湯シャンの効果

このエントリーをはてなブックマークに追加
1毛無しさん
最強
2毛無しさん:2009/08/13(木) 04:08:20 ID:B8gnTdoB
湯シャンスレ復活したのかw
3毛無しさん:2009/08/13(木) 12:20:09 ID:KxxAsQHc
自分は最近始めて湯シャンで4日過ごしてるが痒くない奇跡。
4毛無しさん:2009/08/15(土) 13:50:21 ID:Ya6SrkX2
>>1
おい!業者がまた顔真っ赤にしてやってくるぞwww
5毛無しさん:2009/08/15(土) 17:47:10 ID:vE82e+pW
シャワーを浴びて歯を磨く
それで終わり
これで快適なのが我々健常者です
6毛無しさん:2009/08/17(月) 17:34:34 ID:dQRicDHA
シャワーを浴びて歯を磨く
それで終わり
これで快適なのが我々健常者です
7毛無しさん:2009/08/18(火) 18:07:54 ID:NNVn+m/2
俺は週一度だけシャンプーするか、しないか。あとは湯ながし。
これを一年続けてきた。
結果、髪が増えたし硬くなった。
昔は毎日シャンプーぶっかけてたなんて今じゃ考えられん。
8毛無しさん:2009/08/19(水) 12:16:49 ID:hFbteyvr
湯吉ファンクラブ会員募集中!!
あなたは「湯吉」をご存知ですか?
バレバレの自演やネカマでキモイ発言を繰り返し、ハゲ板を爆笑の渦に巻き込んでいる湯吉。
この不世出の天才コメディアンを応援してみませんか?


        ▲         『湯吉』プロフィール
      /ハハハ\        年齢)30代後半
    ./      \       職業)ニート(医学の道を志すも挫折)
   /   _   _  \     生息地)関西(兵庫県)
  |   ⊂・⊃ ⊂・⊃ |     いじめられ歴、彼女いない歴、)=年齢(多分一生続くw)
 (|.    ∴  ∪ ∴ |     子供の頃のアダ名)魔太郎(http://www3.plala.or.jp/sukekiyo/
  .\      <=>  /     性癖)いい年して童貞の為、女に並々ならぬ関心を持つ変質者
    \_____/           ネカマを演じたり遊び人を気取ったりは歪んだ願望の表れ
                   育毛)かつてサロンや育毛剤に散々金をつぎ込んだ為、育毛業界に恨みを持つ
                       ハゲ板の中でも自然療法的な育毛スレに粘着している

生まれながらのいじめられっ子。物心付いた時から常にいじめの対象だった。
9年前から2ちゃんのハゲ板に粘着し、多くのコテを使い自演でスレを荒らしまくる。
その不気味な言動や粘着気質は、マスコミを騒がせた2ちゃん発の犯罪者達と同じ臭いがする。
一度気分を害されると5〜8年は粘着される。なぜか(笑)ネット上で(笑)異常なまでに勝ち負けに拘る。
2ちゃんで無茶はしても、犯罪だけは犯さないようにして欲しいものである。


湯吉確定コテ
チョロ、ハッピー、剣ちゃん、-冴-KEN-髪-、改行太郎、水野、ハゲお、金子、☆、ジョニー、
ユカ、ももきょ、倉本麻衣、


ハゲ板の他、メンヘル板、女性板、楽器板、DTM板等も荒らし続ける生粋の精神異常者(統合失調症)
9毛無しさん:2009/08/20(木) 14:29:01 ID:sNreEIUS
>>7
その週1もやめたほうがいいよ絶対
俺は完全湯シャン4ヶ月たったが快適すぎる
10毛無しさん:2009/08/20(木) 15:13:15 ID:1zLtWvdg
湯シャンの人って、髪の長さどんくらい?
あと、ちゃんと髪型セットできてる?
11毛無しさん:2009/08/20(木) 21:06:50 ID:l/g3ESsO
家の、じいちゃんは
子供の時から 湯シャンのみだったらしいのですが
今(78歳)でもフサです 自分の方が薄い位で…泣
12毛無しさん:2009/08/20(木) 23:45:05 ID:sNreEIUS
俺は15センチくらい髪あるが湯でサラサラ
13毛無しさん:2009/08/21(金) 00:21:00 ID:Ds/FADzm
無添加のシャンプー使うのと、酢シャン、湯シャン


どれが1番頭皮にいいんだろうか
14毛無しさん:2009/08/21(金) 01:53:04 ID:wlHGk1ON
湯シャン最強
15毛無しさん:2009/08/21(金) 09:16:49 ID:r4iz88zb
>>9
俺は>>7じゃないけど週一くらいでシャンプーしないと
髪の指通りがとても悪くなる。
だからボナミノシャンプーという至高のシャンプーを週に一回は使う。
短髪にすれば指通り関係なくなるから完全湯シャンでもいいけどね。
一応、まだ30才だからダイゴとか光一みたいな髪型で楽しみたい。
16毛無しさん:2009/08/21(金) 15:21:36 ID:qyvm2wvR
湯シャンし始めは脂やフケが大量に出ることがあります
これは何度も言われていることです
それは実践者に与えられた試練であり罰なのです
頭皮に試されてるのですよ

シャンプー生活で頭皮が長年悲鳴を上げてきました
急に湯シャンにする事で頭皮がビックリします
またどうせ直ぐシャンプー使うんだろと頭皮が苦悶します
そこで頭皮は実践者を試すのです

脂を大量に出しフケもだします
ここをシャンプーせずに乗り越えられるのか頭皮はテストするのです
ここを乗り越えると頭皮が感激します
「ようやく目を覚ましたんだね」と

そしてご褒美に頭皮は髪を生やしてくれるのですよ
日頃から頭皮の悲鳴を聞いてやっていれば頭皮も応えてくれたはずです
頭皮の言う事よりも業者の言う事に耳を貸しているのですから悪化するのは当然です

湯シャンマスター(湯吉)より
17毛無しさん:2009/08/22(土) 10:56:46 ID:1eXTUR2C
決め付け大将が湯シャンで自爆してヤバくなったから道連れ増やすために立てられたネタスレ
18毛無しさん:2009/08/22(土) 11:34:30 ID:6fjPBMR/
オレ湯シャン2ヶ月だけど髪バッシバシ

本当によくなんのかよ
19毛無しさん:2009/08/22(土) 11:36:08 ID:T8+bcyik
俺は三日に一回尿シャンだけどな
20毛無しさん:2009/08/22(土) 13:39:39 ID:z8QBwoSx
>>17
さっそく出ました(笑)
21毛無しさん:2009/08/22(土) 17:21:53 ID:Tfgx2WZV
トンスルシャンで嫌と言うほど生えてきました
22毛無しさん:2009/08/22(土) 18:52:12 ID:6hg1iKWm









湯吉が湯シャンで自爆してヤバくなったから道連れ増やすために立てられたネタスレ
~~~~~






23毛無しさん:2009/08/22(土) 19:22:47 ID:JRLB/old
以前、急病で一ヵ月ほど入院した事があって
術後の十日間くらい入浴禁止されてたんだけど
洗面所の水道で洗髪してた(シャンプー無しで水のみ)

それまでは毎日石鹸シャンプーしていたから、最初は不快だったけど、
一週間経過した頃には皮脂の分泌が凄く減少して、結構いい感じだった
でも、やっぱり洗髪後の爽快さは不足で気持ち悪かったから、
入浴許可が出た後は、いつもどおり石鹸シャンプーで洗髪すると脂性も元通りに

あのまま続けてたらどうなってたかな?と思うけど、
多少臭っても仕方無い病人だったからなぁ
24毛無しさん:2009/08/23(日) 02:18:32 ID:7tdULG/Q
俺は皮脂の分泌とフケが減るまでに2週間くらいかかった
今は毎日お湯で流すだけで平気。って言うかむしろパサパサしてるからもっと洗わなくてもいいのかも
25毛無しさん:2009/08/23(日) 23:11:17 ID:XlMivGvS
決め付け大将が湯シャンでヤバくなったからあわてて道連れを増やすために立てたネタスレ
26毛無しさん:2009/08/24(月) 13:15:14 ID:/Z+YUsQp
まさ死ね
27毛無しさん:2009/08/24(月) 13:19:40 ID:/Z+YUsQp
あ〜湯吉死んでくれねえかな

金子 ◆w3N06KXqwE(湯吉)が湯シャンでヤバくなったからあわてて道連れを増やすために立てたネタスレ
28毛無しさん:2009/08/24(月) 13:31:42 ID:/Z+YUsQp
湯吉ファンクラブ会員募集中!!
あなたは「湯吉」をご存知ですか?
バレバレの自演やネカマでキモイ発言を繰り返し、ハゲ板を爆笑の渦に巻き込んでいる湯吉。
この不世出の天才コメディアンを応援してみませんか?


        ▲         『湯吉』プロフィール
      /ハハハ\        年齢)30代後半
    ./      \       職業)ニート(医学の道を志すも挫折)
   /   _   _  \     生息地)関西(兵庫県)
  |   ⊂・⊃ ⊂・⊃ |     いじめられ歴、彼女いない歴、)=年齢(多分一生続くw)
 (|.    ∴  ∪ ∴ |     子供の頃のアダ名)魔太郎(http://www3.plala.or.jp/sukekiyo/
  .\      <=>  /     性癖)いい年して童貞の為、女に並々ならぬ関心を持つ変質者
    \_____/           ネカマを演じたり遊び人を気取ったりは歪んだ願望の表れ
                   育毛)かつてサロンや育毛剤に散々金をつぎ込んだ為、育毛業界に恨みを持つ
                       ハゲ板の中でも自然療法的な育毛スレに粘着している

生まれながらのいじめられっ子。物心付いた時から常にいじめの対象だった。
9年前から2ちゃんのハゲ板に粘着し、多くのコテを使い自演でスレを荒らしまくる。
その不気味な言動や粘着気質は、マスコミを騒がせた2ちゃん発の犯罪者達と同じ臭いがする。
一度気分を害されると5〜8年は粘着される。なぜか(笑)ネット上で(笑)異常なまでに勝ち負けに拘る。
2ちゃんで無茶はしても、犯罪だけは犯さないようにして欲しいものである。


湯吉確定コテ
チョロ、ハッピー、剣ちゃん、-冴-KEN-髪-、改行太郎、水野、ハゲお、金子、☆、ジョニー、
ユカ、ももきょ、倉本麻衣、
29毛無しさん:2009/08/25(火) 12:05:53 ID:RoxJU0gB
湯シャンってどうなんだろ、昨日初めてやったけど、原始人になった気分
30毛無しさん:2009/08/25(火) 13:20:26 ID:h26bWPhV
湯シャンで改善される事はあっても頭がよけいハゲるとかはまずありえないそれなら昔の人は全員ハゲてる事になる
しかし昔の人は剛毛だったと聞く
業者に踊らされ必死こいてシャンプーしてそれがあたかもまともな事でそれをしなきゃ逆にハゲるとまで思い込まされてしまった現代人
完全に洗脳され暴徒と化した奴らがなんかしらの理由をつけ日々こういうスレを叩いているのは実に悲しい現実である
すこしの勇気と小さな努力だけで今ある髪に活気に満ちた命を吹きこめる事を知らずに彼らは死んでいくのだろう…
もう泣かなくていいんだ何も恥ずかしい事はないお粗末でちっぽけな自分の考えを捨てはやくその髪を救ってやれ!
俺が言えるのはここまでだ後は生かすも殺すもお前たち次第だ
31毛無しさん:2009/08/26(水) 16:04:16 ID:ezlz9Auu
お湯最強
32毛無しさん:2009/08/26(水) 18:56:00 ID:PgceEKmx
>>31
最初は眉唾だったけど色々とウラとっみるとまじ最強だな。

湯シャン>小麦粉シャン>酢シャン=塩シャン>ボナミノ>>石鹸シャンプー>>>>>>>>普通のシャンプー
33毛無しさん:2009/08/26(水) 22:50:45 ID:ytP1Aj1h
とりあえず、湯シャンすると生え際の出来物が出来なくなるな。
後は抜け毛が減るかどうかだ。
34毛無しさん:2009/08/27(木) 16:26:22 ID:7lIGULPc
明後日で毎日湯シャン一年になるが、髪が生えたとかそういうことはないな。
ただ、フケやら頭皮トラブルがまったく無くなったのは収穫だった。
35毛無しさん:2009/08/27(木) 20:28:04 ID:zA4LVzLG
生え際の出来物って、要はそれシャンプーなり洗剤なりをしっかり
落とせてなかったってことでしょ
36毛無しさん:2009/08/30(日) 22:14:00 ID:XI7qYnGR
hage
37毛無しさん:2009/09/01(火) 03:29:19 ID:dZOn1yiX
>>30
泣いた
38毛無しさん:2009/09/01(火) 17:23:13 ID:OCL0j9aj
2chなんかにここまで美しいレスを残すとは
ハゲの人ってよっぽど苦労してるんだな
39毛無しさん:2009/09/01(火) 18:30:44 ID:UpcrU0LU
>>30
お湯業者乙
40毛無しさん:2009/09/01(火) 18:31:30 ID:UpcrU0LU
>>38
馬鹿乙
41毛無しさん:2009/09/01(火) 19:17:43 ID:3WPZ8MM+
湯シャンはカラッっと乾かないよね、これはどうするの
42毛無しさん:2009/09/01(火) 20:31:49 ID:M8F5v/At
>>41

それは油分だよ
櫛でオールバック状態にして寝たら朝には乾いてるよ
43毛無しさん:2009/09/01(火) 23:56:59 ID:keUgaWBD
湯シャンはマジで良さげ。まだ2週間くらぃだけど確実に濃くなった。生えてきたかは知らん。湯シャンと頭皮マッサージ、規則正しい生活でみんなフサフサフサだ
44毛無しさん:2009/09/02(水) 02:18:11 ID:X1VVrXWv
シャンプーしてた頃は1日もたたないまに髪がベトベトになってそれが当たり前かと思ってた
頭臭いと言われた事もあった
しかし完全湯シャンにしてはや半年もはや洗うのは二日に一回でいいんじゃないかと思うくらい時間経ってもサラサラしてる
あの油ぎってた時が嘘みたいだ
45毛無しさん:2009/09/02(水) 02:32:25 ID:fWr9+ZFU
ちょおまいらマジか?俺は脂っこい体質で一日も経てば髪なんで濡れてるの?って言われるくらいなんだが信じていいのか?
マジレス頼む
46毛無しさん:2009/09/02(水) 03:03:31 ID:X1VVrXWv
>>45
マジレスするが少なくとも俺はマジだ
湯シャン前は髪ベトベトが当たり前だったけど今じゃその時の1/4くらいの油分で自然に髪をコーティングしてくれている感じでいい感じ
まぁ最初の2、3週間くらいはまだ油が酷くて何度も心おれかけたがそこを乗り越え1ヶ月もすれば油がかなり調整され完全お湯のみでサラサラになる
ここまでくれば勝ち組だがんばれ
47毛無しさん:2009/09/02(水) 03:47:53 ID:fWr9+ZFU
ちょうどシャンプー切れた所だったから試してみるよ。マジレス信じるぞ。
ちなみに全スカてっぺんハゲです
48毛無しさん:2009/09/02(水) 04:37:32 ID:PtiBljVX
マジレスです。
おれも湯シャンです。
もう半年くらいシャンプー使ってません。
髪のベタつきとかまじでなくなったし、髪も黒く太くなってきてる。
一番嬉しいのが頭皮が青白くなったこと。
かゆみも全くない。

しかも、湯シャンをずーっと続けてるとシャンプー使わなくてもシャワーかけて頭皮洗うだけでキレイに汚れ落ちるようになる!
そしてあとはぐっすりと充分な睡眠が安定して加わるとさらにおれは良くなった!
49毛無しさん:2009/09/02(水) 06:08:05 ID:3GhuMKnq
自分はもともと石鹸シャンプーを使っていて抜け毛がかなり気になってきたから思い切って湯シャンに変えた
今で一ヶ月くらいたつけど確かにベタつきはなくなったように感じる
ただ、肝心の抜け毛は一向に向上しない・・・
元々これくらい抜けるもんなのか新しい毛が生え変わっているのかは解らないけど
まだ抜け毛は改善していない
50毛無しさん:2009/09/02(水) 10:42:12 ID:2lUsXePU
湯シャンで成功している人に聞きたいんですが、
どのように湯のみで洗っているのか教えてもらえませんか?
湯の温度、湯で流すだけなのか揉み洗いしているのか。
その他注意点があれは・・。

自分は1年以上完全に近い湯シャンをしています。
シャワーで流しながら揉み洗いをすると頭皮の調子だけは良いので続けているんですが、
抜け毛の量はあまり変わらず全体的にスカってきているのが現状です。
51毛無しさん:2009/09/02(水) 13:07:11 ID:fKSURnyC
みなさん、湯シャンをやっている時間帯って夜ですか?
当方、すぐべたつくので朝なんですが。
52毛無しさん:2009/09/02(水) 14:29:35 ID:6VAGsKgX
洗剤を使わない事で過剰分泌を防ぎ
マイルドにさせるのが目的だから日に2回
は良いんじゃないかな。
ただ脂性気味の人はやっちゃだめ
53毛無しさん:2009/09/02(水) 16:03:52 ID:X1VVrXWv
その脂性を改善するためにやるんだから問題ない俺も脂性だったから
きついのは最初の1ヶ月のみここで挫折する奴が多い
54毛無しさん:2009/09/02(水) 18:27:12 ID:2ItJCH3f
最初の1週間は本当にひどい、厳しい、やってられないと思った。
でもいつの間にか油が減ってきて2ヶ月経過した今は快適。
今や顔を洗うのもお湯だけです。
55毛無しさん:2009/09/02(水) 18:34:47 ID:fWr9+ZFU
湯しゃん一日目
ベトベトして死ぬかと思った。何回学校で後悔したか。しかし、明日も湯しゃんで死んでくるぜ
56毛無しさん:2009/09/02(水) 19:23:40 ID:c+uZwZTF
俺かなり短髪で5日湯シャンやったけど、いくら洗っても髪がゴワゴワして
ネチャーとした感じになる 乾いてもネチネチしてて気持ち悪い
あと匂いがやばい

湯シャンマスター匂いはどーなの?まさか無臭ってわけじゃあるまい
57毛無しさん:2009/09/02(水) 20:08:07 ID:JfBEOP2u
自分の頭の匂いどうやって嗅ぐの??それは残念ながらただ頭臭すぎるんだと思うよ。
アタマガ乙ww
58毛無しさん:2009/09/02(水) 21:17:42 ID:Pgw296SC
同じ社会生活をしてる人間とは思えん
周りも可哀想に
59毛無しさん:2009/09/02(水) 22:03:46 ID:fKSURnyC
始めは二日毎にシャンプー、五日毎にシャンプー、十日毎にシャンプーってふうに徐々に湯シャンを慣れさせてくのって意味ないかな?
60毛無しさん:2009/09/02(水) 22:20:45 ID:2ItJCH3f
>>59
それよりもシャンプーを徐々に薄めていった方がいいと思う
61毛無しさん:2009/09/02(水) 23:45:13 ID:BoI7+j1k
このスレの方々は運動して汗を大量にかいたとしても
湯シャンなの?
62毛無しさん:2009/09/03(木) 00:47:14 ID:TQ+02a2f
俺は運動した後も使わないよ。においは菌が繁殖したせいじゃなく殺して分解したときに発するモンですから。
だから強い水圧でふっとばす。
俺はシャワーの水圧じゃ満足できないから
ダイソーに売ってたガーデニングや車洗うようなヘッドを買って蛇口にホース繋いでやってるよ。
水おんりーだけどな
63毛無しさん:2009/09/03(木) 00:52:34 ID:XJ7AHZkL
>>61
全く問題ない
汗なんてほとんど水分だからお湯でシャワー浴びれば落ちる
64毛無しさん:2009/09/03(木) 01:39:54 ID:PJg8iqMP
湯シャンで明らかに抜け毛が減ったって人いる?
自分は一ヶ月くらいたつけど抜け毛がめっちゃ増えてきた
65毛無しさん:2009/09/03(木) 02:07:46 ID:CCEbUlMe
>>58
湯シャンしてる奴らからしたらおまえらしかかわいそうなんだよ
毎日シャンプーしてるのに髪すぐベトついて臭い匂い撒き散らして周りが気付いてないとでも思ってるのか?
いい加減シャンプーなんてやめろよ臭いんだよおまえらは周りに迷惑かけるな
わかりやすく言ったら
おまえらは喫煙者で湯シャンしてる奴が非喫煙者もしくは禁煙者
どっちが臭いか一目瞭然だろ?
66毛無しさん:2009/09/03(木) 12:47:39 ID:GKUQQeMi
湯シャン始めることにしました。
以前1度だけやったらなんだか1日脂っぽかったの即断念。
いきなりお湯のみってどうせ断念してしまうだろうから今日は改めて初日ってことで、
まずシャンプーの量、頭皮に触れる濃度を下げてみた。
徐々にシャンプーの濃度を、頻度を下げる。

初日
シャワーで流す
適当に頭皮を動かしてマッサージする
シャンプーをお湯に溶いたものをかぶる
よくシャワーで流す
そんな方法で試してみました。
ちなみに顔もシャワー、手だけで洗ってみた。

早くハゲ治れーっ

>>62
気持ちよさそう!
自分の環境ではむりだから、シャワーヘッドの3分の1くらいの穴を接着剤で埋めて勢い強くしている。
67毛無しさん:2009/09/03(木) 16:30:52 ID:VCCgL5ld
30代までで薄毛の人見ると「シャンプーにやられたな」と思ってしまう。
68毛無しさん:2009/09/03(木) 16:39:59 ID:jXHlsAgK
どう考えたって洗った方がハゲないよΨ(`∀´#)
69毛無しさん:2009/09/03(木) 17:00:48 ID:VCCgL5ld
湯シャンの方が抜け毛が少なくなるのは確か。

ただ、臭いは香料の効いたシャンプーには勝てない。
自分の満足を取るか、周囲への気遣いを取るか。

自分は己が大切なので臭かろうが禿げない方法で行く。
経験からして石鹸は臭くなるので
石鹸で洗うくらいなら湯シャンの方が良い。
70毛無しさん:2009/09/03(木) 17:04:44 ID:R+uxs6uO
臭いを出さないようにする方法何かないかな。
これ出来ればマジで最強じゃね?
71毛無しさん:2009/09/03(木) 17:04:49 ID:ukcGEtRs
[ロンドン 2日 ロイター] 英国際石油資本(メジャー)BP<BP.L>は2日、メキシコ湾深海部で
「巨大」油田を発見したと明らかにした。
 油田が見つかったのは、キースリー・キャニオン102鉱区で、アナリストによると、可採埋蔵量は
10億バレル以上となる可能性がある。
 正式な規模の確認にはさらなる評価が必要になる見通しだが、BPの広報担当によると、埋蔵量は先に
発見されたカスキダ鉱区(埋蔵量30億バレル以上)を上回る可能性がある。推定の可採埋蔵量は全体の
20%前後とみられている。
 ソシエテ・ジェネラルの石油アナリスト、Aymeric De-Villaret氏はリサーチノートで
「埋蔵量が40億バレルとし、可採比率を35%とすると、BPの確認埋蔵量は8億6800万バレル増加する見通しで、
これはBPの確認埋蔵量181億4000万バレルの4.8%に相当する」と指摘した。
 豊富な石油埋蔵量を有するサウジアラビアやベネズエラ、ロシアなどでは、
油田開発を国営石油会社が進める計画で、メキシコ湾は西側諸国の石油大手に
とって戦略上の重要性が増している。
また政治的リスクが低く、ロシアやナイジェリアなどと比較すると税制面でも優位な点などが
特に魅力的な理由となっている。
72毛無しさん:2009/09/03(木) 17:11:05 ID:ukcGEtRs
>>70
毎日のシャンプー&リンス、

そして、週1回のトリートメントで臭いを退散させようぜ!
73毛無しさん:2009/09/03(木) 17:24:31 ID:8hfPxAxy
>>70
酢シャンすればおk
さっぱりして頭皮もぶにょぶにょ柔らかくなるよ。
74毛無しさん:2009/09/03(木) 17:33:14 ID:CCEbUlMe
何か勘違いしてるなおまえら基本湯シャンしてれば無臭に近くなる
逆にシャンプーしてれば脂分が過剰に分泌され時間が経てば悪臭に変わり脂分が過剰に分泌されるもんだから枕カバーなんかもすぐ黄色くなってしまう
で結局ハゲる
75毛無しさん:2009/09/03(木) 17:36:39 ID:getA5QVE
20代後半で一日中帽子被ってるおれでもできるかな?
若ハゲ&脂性すぎて困ってんだわ
76毛無しさん:2009/09/03(木) 18:38:27 ID:bxiQwOMR
湯シャン三日目

…やべぇWWわりかし頭皮ベトベトしなくなってるWW
まぁ洗う時にモミモミしてたら誰でも成功するんぢゃね??しらんが。
思った以上によいかも?でも髪質気にするような半端なチャラオハゲはしない方がいいな。
77毛無しさん:2009/09/03(木) 18:56:20 ID:saBS9kk8
昔はシャンプーなど無かったから、使う必要は無いみたいに言ってる奴ら
現代におけるシャワーなど使わず川で洗え
78毛無しさん:2009/09/03(木) 21:45:17 ID:PJg8iqMP
う〜ん、抜け毛はやっぱり減らない・・・
というより前髪の生え際(とくにM字の部分)がずきずきというかチクチクする感じがする
他にこんな痛みというか違和感ある人いますか?
79毛無しさん:2009/09/03(木) 21:59:51 ID:INz3/s3g
一番安全なお湯で洗ってて痛いっておかしいよ。
よっぽど肌が荒れてたか、整髪剤使ってるのに湯シャンしてて落せてないのを繰り返してるか。
別に原因があるとしか思えん。医者行った方が良いと思う。
80毛無しさん:2009/09/03(木) 22:22:34 ID:Bavwbm/q
旧郵政公社、職員121人が20億円着服
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090903-OYT1T00035.htm?from=navr
2007年10月の民営化以前の日本郵政公社で、郵便局職員らが顧客の貯金や
保険金を着服した総額は、05〜07年度上半期の2年半で20億円以上に達し、
うち10億円余りは返還されていないことが読売新聞の調べでわかった。


着服された金は公社が一時立て替え、「ゆうちょ銀行」「かんぽ生命保険」がそれぞれ
債権として引き継いでいるが、民営化から間もなく2年となる現在も、返済は大きく進んでいない状態だ。

日本郵政会社などが、調査可能な05年度までさかのぼり、部内者による着服金額を算出した。
それによると、05年度が10億8858万円(51人)、06年度が7億3264万円(52人)、07年度上半期が
2億6508万円(18人)で、総額は計約20億8600万円に上った。このうち未返済額は計約10億4000万円で
債権額は、ゆうちょ銀行が約8億円、かんぽ生命保険が約2億4000万円となっている。

被害額が最も大きかったのは、大阪府和泉市の特定局「伯太西郵便局」の元局長が06年4月から6月
にかけ、現金自動預け払い機への補充用として金庫に保管していた金を着服した事件で
総額は計2億508万円だった。日本郵政公社大阪監査室が業務上横領容疑で元局長を逮捕したが
被害額のうち8883万円が未返済のままだ。

公社は発覚時に退職していた9人を除き、着服にかかわった職員計112人をすべて懲戒免職処分にしている。

日本郵政会社は「金額が大きく、即座に返済とはいかないが、請求は地道に続けていく。
過去の不祥事の原因を分析し、再発防止に努めている」としている。
81毛無しさん:2009/09/03(木) 22:55:29 ID:bxiQwOMR
短パン解除
82毛無しさん:2009/09/04(金) 01:23:07 ID:W5LR+jDs
お湯最強
83毛無しさん:2009/09/04(金) 05:19:56 ID:C93b2x8g
>>79
ありがとう
肌っていうんじゃなくて毛根部分?っていうかもっと奥底なんです
別に痛いっていってもめちゃくちゃじゃなくて違和感がある程度なんです
上手くいえないけど、整髪量も使っていないし皮膚も荒れていないんで
医者にも何と言えばいいかが解らなくて・・・
でも自分はM字の部分が一番薄いんですけど何か関係あるのかと
例えて言うなら、髪の毛を縛った状態を続けていて、そこを解いたときに縛っていた部分の毛根が軽く痛いって感覚ないですか?
正しくあの状態が続いてるっていうのが一番近いと思います
84湯シャン2日目:2009/09/04(金) 08:19:39 ID:GZzVdeYl
このベッタリして言うこと聞かない感じがきついな〜
今日は一日中家にいれるけど、
明日は日中外だから…堪えるしかないのか…
シャンプーしてしまいそうだorz
85毛無しさん:2009/09/04(金) 11:13:37 ID:9nRZb3fP
66です
湯シャン2日目。 シャンプー→湯シャン移行期なのでシャンプー少量使用。


初日の昨日、とくに問題無し、変化なし。 

シャワーで流す
洗顔もシャワー、手洗いのみ
手桶にいつもの3分の1くらいのシャンプーを溶かして(1.5Lくらいか)頭からかける。
シャンプー液を洗面器で受けて5、6回繰り返す。
シャンプーを頭皮にすりこむようなことはしない。
額の皮(広すぎ!)を上下に動かしながらシャワーでよくすすぐ。
水でしめる。 涼しくなってきたから水が気持ちいい!

気づいた点
ヘアドライが早い。 界面活性剤があまり残っていないからですね。
心なしかMが痒いかも。

以上2日目の報告でした。
86毛無しさん:2009/09/04(金) 12:11:43 ID:7o+tJlx7
>>77
シャンプーが無かった時代の綺麗な川だったら問題ないけどね
87毛無しさん:2009/09/04(金) 15:44:39 ID:W5LR+jDs
ユシャンサイキョ
88毛無しさん:2009/09/04(金) 17:14:21 ID:gdieLJ+G
俺も二日目だ
とりあえず頭痒いので朝晩一回づつやってるけど
シャンプーの泡とかを流す必要がないから基本的に早い、
あとやっぱ髪がべとべとするからセットが大変だわ
89毛無しさん:2009/09/04(金) 18:25:12 ID:qUe2SjGa
うぅおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
90毛無しさん:2009/09/04(金) 18:36:27 ID:Lg3R6CPr
一年やってみて思ったこと書いてみますね。
匂いは子供がくさいっていってたので匂いは臭いと思う。
油の量は、減るには減るが油性だと限界がると思う。
抜け毛の量は、はっきりいって増えると思う。
体もお湯だけでそのころからはじめたが、体に関しては匂いもへり
べたべたしにくい体になった。
結論。油性はやらないほうがいい!乾燥肌の人ならやってみてもいいと
思う。
91毛無しさん:2009/09/04(金) 19:01:51 ID:6LH3ugNS
>>90
アンタ正直者だね
でも、よくこんな行為1年もやったな
普通に考えて、シャンプーぐらいで左右される毛根は何もしなくても抜けるんだよ
脂症なら、それ用のシャンプーを使い身奇麗にして生活した方が、どれだけスマートか
92毛無しさん:2009/09/04(金) 19:19:50 ID:Lg3R6CPr
>>91 自分でもがんばったと思うよ。いつか油がへってさらさらに
なるんだって思ってね。 自分にあったシャンプーを選んで、ちゃんと
した方法でシャンプーするのが一番だと思ったよ。なによりも油へらしたいなら
シャンプーとか湯シャンとかじゃなくて、体鍛えて、体の歪みをとり、適切な量の食事
を取るのがいいと思う。 ちなみに自分は色々やってみた。塩で
全身洗うとか、湯シャン、アミノ酸系のシャンプーとか石鹸シャンプー
最終的には基本にもどってくるねやっぱり。
93毛無しさん:2009/09/04(金) 19:35:29 ID:C2c0DUfV
人間も動物だから放っておけば臭うのは当然。

それを界面活性剤で良い菌もろとも洗い流し、人工香料で臭いを付けるんだから。
現代人は大変だよ。

でも、こんな事してたら頭皮は荒れるの当然。
臭っても良い。それくらいの覚悟がなきゃ湯シャンは出来ない。
シャンプーは人工香料の効果が切れると湯シャンの人より臭いと思うけど。
94毛無しさん:2009/09/04(金) 19:38:47 ID:cII2XXWB
い〜父親だな
ハゲでも健康に気を使ったマトモなパパの方がい〜もんな
それにしても子供は本当の事ハッキリ言うな
95毛無しさん:2009/09/04(金) 20:27:20 ID:uOH178/i
確かに俺は乾燥肌だわ
だから湯シャンが合ってたのかも知れん

でも髪はサラサラになったけど増えないね・・・減ってもいないから良しとするか。
96毛無しさん:2009/09/04(金) 20:44:55 ID:SpnNyWbe
シャンプーしてもすぐフケが出るのは
乾燥肌っぽいですね・・。
湯シャンやってみよ。
97毛無しさん:2009/09/04(金) 20:52:15 ID:gdieLJ+G
根本的な原因はシャンプーに非ずってことで
食生活の改善や運動、いろんな方法を並行してやっていくしかない
98毛無しさん:2009/09/04(金) 22:35:39 ID:dfOX8peq
決め付け大将最近来ないな。
アイツが来ないとこんなに平和な良スレとは。
99毛無しさん:2009/09/04(金) 22:57:46 ID:Vy9sLn0c
そんな奴は元から居ないんだけどな
100毛無しさん:2009/09/05(土) 00:55:45 ID:gzDG4Znu
100短パン
101シャンプー業者:2009/09/05(土) 01:10:36 ID:zWRzp+Wc
もういい加減、湯シャンを世に広めるな
我々が儲からないじゃないかハゲ
ハゲのおかげで飯食えてんだからさー
102毛無しさん:2009/09/05(土) 13:49:05 ID:fCd+8leQ
66 85です 長くてすみません。
湯シャン移行期3日め。 とくに問題無し。 問題無しってことはシャンプーの悪影響を減らせると言う意味でGoodだと思う。 
自分は結構脂性で敏感肌。Mがヤバくて前頭低密度。

シャワーの温度が38度だったので42度にした。
通常使用シャンプーの1/3量を1.5Lくらいに薄めて数回頭からかぶる。
シャンプーは松ナントカ油脂のアミノ酸シャンプー(白いボトル)や円筒形オレンジ色のオレンジシャンプーを使っています。
頭皮を擦らないでマッサージ、顔もシャワー、手洗いのみ。
冷水で締める。
2、3日では顔のニキビは改善見られず。
やっぱりちょっとだけアタマ痒いかも、ほんの少し。

超強力、これがいいってシャワーヘッドあったらどなたか教えてください。


現在の育毛は
フィンカー1.25mg/dを3年 効果あるのかな?
ミノタブ2.5mg/dを2年 効果あり
塗布タイプは使ったり使わなかったりで効果は?
サプリ ビタミンBCE、亜鉛、リジン 気休めに
103毛無しさん:2009/09/05(土) 18:14:43 ID:rZ9OFTjk
>>102
髪のベタベタ感はある?
ニキビに関しては乾いた手で頭皮を触らなければ出来ないはず
頭皮を触る癖があるんじゃないかな

自分は(一人暮らしでユニットバス)なのだが
風呂にお湯を溜めて入り、潜ってモミモミゴシゴシしてる
頭皮はいい感じなんだけど、髪の油が取れないから
週に二回くらいはシャンプーしようと思う
104毛無しさん:2009/09/05(土) 18:24:28 ID:gzDG4Znu
長いこと湯シャンしてるが髪の油は流してる時に完全に取れた事はない
ただバスタオルで拭いたら残った油分も拭き取ってくれて超サラサラになる
まぁやりはじめのうちはこうはいかないがね
105毛無しさん:2009/09/05(土) 19:30:24 ID:zWRzp+Wc
湯シャンプーをこれ以上広めるな糞ハゲ
106毛無しさん:2009/09/05(土) 19:49:53 ID:EhahpNkt
ハゲ仲間増やそうとして嘘広めるなよw
湯シャンはまじハゲるぞ
107毛無しさん:2009/09/05(土) 19:55:34 ID:gzDG4Znu
業者乙
108毛無しさん:2009/09/05(土) 20:18:07 ID:NYM4u4Gk
俺は乾燥の方だけど
湯シャン始めてからまずフケは明らかに減った
万人にいい方法とは思わないけど
安物のシャンプー使うよか確実にましだと思う
109毛無しさん:2009/09/05(土) 20:54:15 ID:SMyOZoPR
たぶんだけど乾燥肌の人は油がすくないから湯シャンで丁度よく油が
落ちるんだろうね。私の場合も体はお湯だけで洗ってるが丁度よくしあがる。
でもやっぱりお湯だけじゃ油を落としきれる限界があると思うよ。
110毛無しさん:2009/09/05(土) 21:32:40 ID:d+PSk8mh
>>109
>たぶんだけど乾燥肌の人は油がすくないから湯シャンで丁度よく油が
落ちるんだろうね


はぁ?どういう根拠だよ?ま、湯シャンキチガイみたいに
自己判断で変な事やって勝手に末期ハゲになるのはご自由ですけど(笑)



>私の場合も体はお湯だけで洗ってるが丁度よくしあがる。



なに調子こいてネカマやってんの?キモイw
女がハゲ蛮に好き好んでくるかよ、このキモハゲクズ!!

それと、その様子だとお前は、頭だけじゃなくて身体も臭そうだな
臭いからレスしないでね

こういうコンプの塊はID変えて反撃してくんだろうけどさ(笑)




111毛無しさん:2009/09/05(土) 21:34:42 ID:PjpM6aQR
>>110
まあまあそう怒りなさんな^^
ハゲますぞい
112毛無しさん:2009/09/05(土) 21:35:55 ID:d+PSk8mh
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
湯シャンでまったりヘアケア(女性限定)1 [美容]
Gacktアンチスレ [邦楽サロン]
オナ禁 水洗顔 湯シャンで綺麗になるスレ [アトピー]
完全湯シャンで頭皮の異常を解消 part7 [美容]
【USD/JPY】ドル円専用スレ Part4762【$\】 [市況2]
113毛無しさん:2009/09/05(土) 21:37:09 ID:d+PSk8mh
>>111
オレの一一一捕るなよ
サッカー見てろよ
114毛無しさん:2009/09/05(土) 21:38:42 ID:EhahpNkt
>>109
しゃぶれよ
115毛無しさん:2009/09/05(土) 21:38:48 ID:AOJv70ih
ほんとに湯シャンとかしてる人いるんだね
116毛無しさん:2009/09/05(土) 22:07:21 ID:NYM4u4Gk
>>110
落ち着けよキチガイ
117毛無しさん:2009/09/05(土) 22:27:12 ID:v7DZemAq
湯シャンが頭に良いか悪いか別としてエコだよな。

頭洗うときオケを用意して、洗髪した際の湯がオケに溜まるようにセット。
んで強力シャワーヘッドで水圧強力にして、40℃位の湯で頭をすすぐ。
オケに湯がいっぱいに溜まったらストップ。
オケを眺めると白い脂が超浮いてて気持ちいい。
118毛無しさん:2009/09/05(土) 23:07:13 ID:gzDG4Znu
さぁ今日もユシャンして寝るかな
119毛無しさん:2009/09/05(土) 23:39:24 ID:1RIDwL7n
シャンプー使ってフケでてるんなら
完全に湯シャン薦める。
本当に今までフケをなくすために
シャンプーを何度変えたことか。
120毛無しさん:2009/09/05(土) 23:56:15 ID:WsbTOp96
まぁいぃとおもたひとはやれよ
べつにおれゎおれいがいのやつゎはげててくれたほうがうれしいしせんもんかじゃないからそのひとにあったいくもうなんかわかるわけないし
おれゎこれではえてきたよ
を紹介してるだけかんちがいすんなあとあたまくさすぎてまわりにめいわくかけるれべるのやつゎちゃんとしゃんぷしろ
121毛無しさん:2009/09/06(日) 00:28:35 ID:fpGaJYgC
>>66 >>85 >>102です IDのことはよくわかりませんが昼は職場、これは自宅からです。 
長文失礼します 
>>103番さんへ
Q髪のベタベタ感はある?
Aもともと脂性です。 頭皮を触れば脂がつきます。 顔もしかり。前髪は少なめなのではっきりわかりませんが、横、後ろはドライ後しばらくすると少しごわごわしているようです。このごわごわが気になるとか、気持ち悪い、というわけではありません。
Qニキビに関しては乾いた手で頭皮を触らなければ出来ないはず 頭皮を触る癖があるんじゃないかな
Aニキビは頭皮ではなく横顎あたりにあります
頭皮、Mの弱い痒みは湯シャン数時間後にはなくなっていました。 そもそもが湯シャンがために意識しすぎた痒みかもしれません。

今日は脇が少し匂ったけれど、その異臭が感じられる鼻で自分の頭の匂いが感じ取れなかったので多分くさくないと思います。

界面活性剤を使わず、適度に、気持ちよく脂を落とすためにこれからしたいことは強力なシャワーヘッドを買うか(1万円以上したりする)、あるいはシャワーヘッドの改良、自作です。再度皆さんにお願いです
★超強力、これがいいってシャワーヘッドあったらどなたか教えてください。★

まだしばらくは湯シャン移行期(少量のシャンプーは使う)でがんばろうと思います。自分の性格上、いきなりスタイルを変えてしまうことは失敗して三日坊主になるってことがわかっています。
122毛無しさん:2009/09/06(日) 00:30:45 ID:fpGaJYgC
続き

シャンプーに関しての経験

★リアップ1を使い始めたころのドデカふけはコラージュフルフルで改善。そもそも真菌性のふけだったのか?たまたまのタイミングだったのか? 肌が弱いので頭皮、特に顔面がヒリヒリした。

★旧ヘアメディカル(オイリー) 禿をなめとんのか! と思いたくなる値段。 薬っぽい匂いにプラシーボ効果はありそうだったけれど、2本使用して、それ以上リピートするつもりなし。

★Thin To Thick  456かどこかの輸入代行で買いました。 泡が立たないので使うのが面倒くさいです。 効果のほどは、 ? でした

★ニゾラール  着色なのか、ニゾラールの色なのか、毒々しい。 よくすすいでも匂いが落ちない。 ニゾラールいがいは頭皮に悪い成分なんでしょうね。

★インディアンシャンプー スッキリ(メンソール?)とそうでないのと2種類試しました。 これも禿げなめんなよーって値段。 ヌルヌルで気持ち悪かったです。

結局使っているのは
★松山油脂  アミノ酸せっけんシャンプー
★石澤研究所 植物生まれの地肌シャンプー
と、まだ使い切っていないヘアメディカルスカルプDオイリーをケチケチと
ってかんじです。 インディアンもまだ残っています。
123毛無しさん:2009/09/06(日) 00:37:13 ID:UZ85jMfy
はじめから湯シャンにしろなにが移行期だバカ
124毛無しさん:2009/09/06(日) 11:13:08 ID:Iw/q/oni
自分は湯シャンだけど、他人はシャンプーしてた方が安心するわ。
清潔そうで好感度UP。

湯シャンは周囲に臭っても良いという図太さがないと出来ないよ。
125毛無しさん:2009/09/06(日) 12:27:37 ID:8viiakL1
湯シャン移行期4日目
今日は普通にシャンプーした、顔も石けんで洗った。 Mがちょっと痒いので、結局シャンプーでも湯シャンでも変わらないのかもしれない。すすぎはいつも以上に丹念にした。
>>123 はじめから湯シャンにしろなにが移行期だバカ
人それぞれでしょう 文句だけなら投稿するな、バカ!
>>124さん
職場に体臭のある人間がいるけど、匂いってその人の個性だと思えば別に嫌なもんじゃないよ。むしろ落ち着くし、愛着わくかも。 あ、でも体臭ってことじゃなくて、酸化した脂の匂いってことですか?
126毛無しさん:2009/09/06(日) 13:29:49 ID:fJ9znMne
最近はマトモな考えの人が増えたね
臭いのを認識してたり、脂症の人には進められないとか
何の根拠も無い、他人が拒絶するような行為を行ってる事が分かりながらでも
何とかハゲたくないと頑張るなら、そこまで否定的な人も現れんだろうに
ただ乾燥肌の人でも、ちゃんとしたシャンプーは存在するけどな
127毛無しさん:2009/09/06(日) 14:01:52 ID:UZ85jMfy
臭いとか言ってるのはやりはじめのバカ共だな何もわかってない
128毛無しさん:2009/09/06(日) 14:07:04 ID:lln2cvqH
臭いは頭皮に鼻をくっつけ無い限り、そんなにないかと思うけど
べたつきとフケがちょっと多くなってきた
方言かもしれないけど、あめてる状態
小麦粉シャンプーとかもしないとダメかも
129毛無しさん:2009/09/06(日) 14:11:42 ID:AVtDsTyH
>>127
やりはじめの人をバカ扱いしちゃいかんだろ

皮脂の減少と共に匂いも減るから最終的には臭くなくなるよ
130毛無しさん:2009/09/06(日) 15:22:46 ID:Iw/q/oni
>>126
自分は湯シャンを他人に薦める気はないが、
シャンプーなんて毒にしか見えないから戻れないね。
他人のシャンプーの香りは好きだけど、
毒を付けない湯シャンの優越感にさえ浸れる。

臭いが気になるのは慣れるまでかもしれないけど、
それまでの期間は個人差だし、その間に臭いで挫折する人は多そう。

>>125
頭皮の臭いなんて自分でも嫌だよ。
湯シャンに慣れた今ではシャンプー時代より頭皮の臭いが減少したけど、
他人に薦めない理由として、慣れるまでの他人の頭皮臭を嗅ぎたくないから。
131毛無しさん:2009/09/06(日) 20:50:35 ID:fpGaJYgC
湯シャン移行期4日目その2
ハゲの皆さんに少しだけ朗報。
この数日を振り返ってみて気づいたこと。
(耳周りはもともとハゲじゃないけど)メガネのツルにつく脂が減った。

明日シャワーヘッド買って強力ヘッドに改良してみる。
132毛無しさん:2009/09/06(日) 21:34:45 ID:dNi2Q0nt
湯シャン一週間目

なんだか最初よりべとべとする感じ。洗い方が悪いのか?洗い方教えてくれ

これがあと三日続くようなら馬油に変えようかな
133毛無しさん:2009/09/06(日) 21:50:26 ID:y42DnC0e
湯シャンし始めは脂やフケが大量に出ることがあります
これは何度も言われていることです
それは実践者に与えられた試練であり罰なのです
頭皮に試されてるのですよ

シャンプー生活で頭皮が長年悲鳴を上げてきました
急に湯シャンにする事で頭皮がビックリします
またどうせ直ぐシャンプー使うんだろと頭皮が苦悶します
そこで頭皮は実践者を試すのです

脂を大量に出しフケもだします
ここをシャンプーせずに乗り越えられるのか頭皮はテストするのです
ここを乗り越えると頭皮が感激します
「ようやく目を覚ましたんだね」と

そしてご褒美に頭皮は髪を生やしてくれるのですよ
日頃から頭皮の悲鳴を聞いてやっていれば頭皮も応えてくれたはずです
頭皮の言う事よりも業者の言う事に耳を貸しているのですから悪化するのは当然です
134毛無しさん:2009/09/06(日) 22:04:04 ID:AVtDsTyH
>>132
俺はシャンプーブラシ(正式名称知らん)を使ってる
地肌には強く押し付けないで、軽く数回通すと指で洗うよりもきれいになるよ
135毛無しさん:2009/09/06(日) 23:06:44 ID:gRU760aE
    ___     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / / \\   < すごいをスカスカ感じる。今までにない何か辛い悲愴感を。     >
  ミ  (゚)=(゚) ミ  < 風・・・なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、頭のほうに。.    >
  |  ●_●  |   < 夜更かしはやめよう、とにかく生活習慣を改善しようじゃん。     >
 /        ヽ  < 排水溝の向こうには沢山の毛がある。決して一本じゃない。     >
 | 〃 ------ ヾ | < 信じよう。そして増やそう。                          >
 \__二__ノ  < 気にしすぎだよと言う奴もいるけど、絶対に流されるなよ。      >
              YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
136毛無しさん:2009/09/06(日) 23:23:12 ID:dNi2Q0nt
湯シャンに耐え切れずドンキで馬油を購入。5000円が1000円になっていたので即買いしたが成分にラウレス硫酸Naの文字が…それもマリンコラーゲンとやらの文字が押しているm(__)m馬油とか本当に入っているのか??手につけてみたらいい香りするし…おまいらどう思うかマジレス頼むお
137毛無しさん:2009/09/06(日) 23:26:18 ID:AVtDsTyH
>>136
それって馬油がちょっとだけ入ってて、大部分は界面活性剤とか香料じゃないのか?
ラウレス硫酸Naってたしか界面活性剤だったと思う
138毛無しさん:2009/09/06(日) 23:59:09 ID:dNi2Q0nt
マジレスありがと。少し怖くなってきたなぁ…まず安すぎだよねm(__)mこれは捨てて次は高い馬油買おうかな(*_*)こんなのドフサからしたら馬鹿みたいだよね\(^^:;)WW
あなたは湯シャンしてるのですか?
139毛無しさん:2009/09/07(月) 00:02:18 ID:d5yF9ttp
ちょっと聞きたいんですが、シャンプーはよく2日に一回が良いとか言いますよね?
これって皮脂を取りすぎるからだめって事でしょ?
でも湯シャンの場合は皮脂を取りすぎることは無いから
一日2回頭をお湯で洗うのは大丈夫ですか?
140毛無しさん:2009/09/07(月) 00:12:32 ID:ElRkOmpT
>>138
もちろん!湯シャン2ヶ月くらい継続中
洗い方は>>134参照

>>139
大丈夫だと思うよ
俺も最初の頃は1日2回洗ってた
141毛無しさん:2009/09/07(月) 00:16:45 ID:we3VnjEI
二ヶ月してみて頭皮の状態はどうですか?べとべとしません??
142毛無しさん:2009/09/07(月) 00:21:46 ID:avaQxymh
2、3週間までは朝晩二回洗わなきゃやってられんがじきに夜一回だけでも充分すぎるくらいになるよ
143毛無しさん:2009/09/07(月) 00:27:00 ID:ElRkOmpT
>>141
全然平気
夏場を乗り切ったのでこのまま安定していけそうです
元々乾燥肌なんで脂性じゃないんですけどね

ちなみに>>54が私です
144毛無しさん:2009/09/07(月) 00:32:08 ID:we3VnjEI
んーぢゃあもう少し馬湯様はお預けしようかなスマヌ馬m(__)m
蛇足ですがあなた見たいな人とオフ会開きたいですWWハゲにーとの分際で喪女喪男のオフ会に参加しようか考え中ですWW多分参加しないがハゲが分かり合える友達欲しいなぁ…
145毛無しさん:2009/09/07(月) 01:06:46 ID:ozlQ7j/D
    ___     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   < すごい新涼感を感じる。今までにない何か辛い悲愴感を。      >
  ミ  (゚)=(゚) ミ  < 額・・・なんだろう進んでいる確実に、着実に、後ろのほうに。.    >
  |  ●_●  |   < 夜更かしはやめよう、とにかく生活習慣を改善しようじゃん。     >
 /        ヽ  < 排水溝の向こうには沢山の毛がある。決して一本じゃない。     >
 | 〃 ------ ヾ | < 信じよう。そして増やそう。                          >
 \__二__ノ  < 気にしすぎだよと言う奴がいるけど、絶対に流されるなよ。     >
              YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
146毛無しさん:2009/09/07(月) 01:29:41 ID:EXZk0RY1
湯シャンの人
腕とかでもこすると垢が出るように
頭皮の垢はどうやってなくすのですか?
湯だけでゴシゴシ洗って落ちるものなの?
147毛無しさん:2009/09/07(月) 02:23:09 ID:avaQxymh
そうそう垢なんて出るもんじゃない二、三日だけ体お湯でこするだけにしてみ
今まで垢と思ってたのは石鹸カスだったのだとわかる
148湯シャン移行期5日め:2009/09/07(月) 13:36:19 ID:PA22M0/z
うんうん、眼鏡のツルの脂、確かに減っている。でもこれって涼しくなってきたからか?
頭皮と顔はあまり変わらないかも。

1/3量シャンプーを1.5リットルに溶かして頭からかける
顔も体もシャワー、手洗い、石けん無し。 耳の後ろなんてヌルヌルだけどね。

>>132さんへ
もみもみゴシゴシ洗うと抜け毛が増えるのが怖いので、頭皮を抑えて擦らずにマッサージしています。
>>133さんの言っていること、語調が宗教めいていやだけど、多分そうなんだろうなと思う。
で、自分としては
●急に湯シャンにする事で頭皮がビックリします
が嫌なので穏やかなシャンプー→湯シャン移行をしたいと思っている。

透明なシャワーヘッド売っていなかった。 透明だと改造しやすそうなのに。
149毛無しさん:2009/09/07(月) 15:27:39 ID:d5yF9ttp
>>139
ありがとうございました
洗ったからって抜け毛が助長するっていうことは無いですよね?
150毛無しさん:2009/09/07(月) 15:42:59 ID:18NFGrXH
>>149
そこまでくると人それぞれだから、自分の頭に聞くと良いよ。

湯シャンは個人差が激しいし、他人の意見は参考程度に
自分に合った方法は己で開発するしかない。
151毛無しさん:2009/09/07(月) 16:17:48 ID:30RGT/9A

おまえら目を覚ませw
152毛無しさん:2009/09/07(月) 16:57:46 ID:XmmMQexh
そういえば俺中学まであまり風呂が好きじゃなくて最高で一週間入らないような猛者で野球部だったけど髪がうざいほど生えてたわ。床屋に行くと十中八九「髪多いですね」と言われたあの頃…

そんな俺が湯シャン今日からやってみるわ
153毛無しさん:2009/09/07(月) 17:29:38 ID:CA3oZKGg
湯シャンはマジ止めとけ。脂汚れが水だけで落ちるわけがないだろ
頭皮に脂が詰まって自爆するぞ
154毛無しさん:2009/09/07(月) 19:22:00 ID:m3NfqFI3
ビジネスホテルに2週間泊まることがあったんだけど、
シャワーの水圧が物凄く強くて湯シャンだけで驚くほど髪がサラサラだった

どうにかあの水圧を家でも再現できないものか
家の水圧だとどうしてもベタベタになるわ
155毛無しさん:2009/09/07(月) 19:40:45 ID:we3VnjEI
強い水圧は頭皮に傷がはいるからやめておけ(>_<)一人暮らしの時、驚くほどの水圧で髪を鬼洗いを二年続けたがかなり薄くなった(´・ω・`) 原因はそれからは分からんが他のスレでも言っていた事は確かだ。同じヶ所に何秒かシャワーを当てるだけで取れるぞ。
156毛無しさん:2009/09/07(月) 19:58:32 ID:l+tWITzO
水圧に拘るより、水質に拘った方が良い。
塩素は髪を傷める。
塩素除去のシャワーヘッドを買った方が良い。
157毛無しさん:2009/09/07(月) 20:15:22 ID:JAbTbYMp
塩素ダメなの?
サーフィンしてるからヤバイ
158毛無しさん:2009/09/07(月) 20:30:48 ID:we3VnjEI
サーフィンを初めて髪がいた親父が前TVで紹介されてたぞ。シャンプーなどでも塩はいい事は確かだ安心しな。
てかサーフィン出来るほどドフサが来るんぢゃねぇよ
159毛無しさん:2009/09/07(月) 21:53:09 ID:l+tWITzO
塩と塩素は別物だよ。

塩素は消毒に使われるほど強いけど
これにナトリウムをつけると安全な塩になって食べられる。

塩素は肌にも髪にも良くないと言われているけど、
塩素除去のシャワーヘッドを付けると水圧が普通より劣るので
あくまで水圧を求めたい人にはお奨めできない。

>>157
プールじゃないし、趣味なら気にする必要ないと思う。
160毛無しさん:2009/09/07(月) 23:03:24 ID:avaQxymh
時代は湯シャンだな
161毛無しさん:2009/09/07(月) 23:22:08 ID:HBpRjK5a
禿げたらサーファー引退
162毛無しさん:2009/09/07(月) 23:57:51 ID:we3VnjEI
短パソ
163毛無しさん:2009/09/08(火) 01:11:05 ID:HySHMyrn
本来なら湯シャンすら必要ないのかもな
三日に一回くらい水で流すくらいが本来の姿だろう
現代人は幼い頃から外部からの異常なまでの刺激物で頭皮が弱体化している
若ハゲは頭皮がデリケートすぎる故に刺激物に対抗できず若いながらもハゲてしまう
これは異常な事と気づかなければいかんよ
まぁハゲは湯シャンで頭皮をケアせい
164湯シャン移行期6日め:2009/09/08(火) 12:42:54 ID:FVvnUc4W
1/3量シャンプーも使わずに湯シャンだけにした。
少しずつ湯シャンオンリーの日を増やしていこうと思う。
洗顔(石けん等なし)時のヌルヌルは相も変わらずだがなんとなく顔ニキビが治ってきたかもしれない。眼鏡のツルに付く脂は確実に減った。

ワンダービート、使ったことある方いますか?
ttp://www.toto.co.jp/products/faucet/03.htm
ttp://www.amazon.co.jp/TOTO-%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%88-%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AF%E3%83%BC-THYC10-N11/dp/B0009XVCEQ/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=kitchen&qid=1252381075&sr=1-1
興味あるんだけれど、風呂場の天井まで濡れるってのはちょっとなぁ、、、

普通のシャンプーじゃなくてグリセリン(メイク落としにも使われている)でシャンプーするってどうだろう? 水にも解けるし、脂も溶かすだろうし、何より体内にあって食べても無害。
165毛無しさん:2009/09/09(水) 02:08:08 ID:6I9rUMCM
俺はこないだ連休の時に試しに湯シャンをはじめてやってみた
平日に湯シャンやるともし油ギッシュな髪になって会社行くはめになったらと思うと心配だったので連休にやってみた。
水圧強めにしたら結構頭の垢っぽい白いのが流れた。10分くらい強めの水圧でまんべんなく流してる。
洗い上がりは石鹸で洗った感覚に似てる。でも石鹸ほどギシギシでもなく乾かしたらサラサラに。しかも市販のシャンプーで洗った時は毎日50本以上かなりの抜け毛があったのに湯シャンだとだいたい10本、多くても20本くらいしか抜けない。
毎日抜け毛40本分は得してる計算になる。今日で湯シャン3日目だけど今のところ頭皮になんの問題もない。このまま特に問題なければ続けていくつもり。
もっと早くやってればよかった。あとはフサフサになれば文句なし
166毛無しさん:2009/09/09(水) 03:14:19 ID:inl9wOvX
湯シャン人口が増えてきたぽ
167毛無しさん:2009/09/09(水) 23:59:18 ID:C+oy8Ogj
シャワーは水と湯交互にかけると血行よくなってハゲ予防に効果的
168毛無しさん:2009/09/10(木) 00:26:34 ID:acXtkpxt
ゴルァ短パン
169毛無しさん:2009/09/10(木) 02:32:27 ID:bRvOrU68
湯シャン開始して二週間ほどになるけど、
毎日オナニーしまくって夜更かししてるから意味なし
でも、湯シャンは想像してたよりも不快感が無いから
もっと真剣に頑張ろうと思う
170毛無しさん:2009/09/10(木) 11:22:34 ID:mSET5obf
    ___     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   < すごい新涼感を感じる。今までにない何か辛い悲愴感を。      >
  ミ  (゚)=(゚) ミ  < 額・・・なんだろう進んでいる確実に、着実に、後ろのほうに。.    >
  |  ●_●  |   < 夜更かしはやめよう、とにかく生活習慣を改善しようじゃん。     >
 /        ヽ  < 排水溝の向こうには沢山の毛がある。決して一本じゃない。     >
 | 〃 ------ ヾ | < 信じよう。そして増やそう。                          >
 \__二__ノ  < 気にしすぎだよと言う奴がいるけど、絶対に流されるなよ。     >
              YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
171毛無しさん:2009/09/10(木) 12:27:56 ID:F+/hQRbm
湯シャンはハゲそう。抜け毛は減るかもしんないけど、頭皮の脂ギトギトで新しい髪の毛生えないでしょ
172湯シャン移行期8日め:2009/09/10(木) 13:03:49 ID:6VpV6xlm
今日も普通にシャンプーしてしまった。
脂の出にくくなる体質にするには結構時間がかかりそう。
最近は野菜を多くとるように気をつけている。

頭を洗う前によくシャワーですすぐんだけれど、すすいだお湯が若干泡立つ。 これは前回のシャンプーの残り? それとも髪の脂で泡立つの?
173毛無しさん:2009/09/10(木) 13:56:41 ID:usMJ+xH5
シャンプーした方が楽な人は湯シャン向かないかと。

シャンプーが苦痛で嫌で、もう湯シャンから抜けられないぐらいの人じゃないと
続行するのは難しそう。
174毛無しさん:2009/09/10(木) 14:54:49 ID:D7N9qjAt
お前らまじバカだな
水(お湯)で落とせる汚れは多くて70%だぞ、90%以上落とせるならまだしも、そんなこと続けたら確実に根元に汚れが蓄積されていずれ一気に抜けるぞ
さらさらとか髪は関係ないから、毛穴が大事なんだからな

小学生以下だな
175毛無しさん:2009/09/10(木) 16:41:07 ID:ypDyurC/
毛根に有害すぎる汚れ=シャンプーカス
はやくきづけばバカたれ
176毛無しさん:2009/09/10(木) 17:36:57 ID:D7N9qjAt
シャンプーカスは水(お湯)で完璧に落とせますが普通の汚れは水(お湯)じゃ落ちませんよ?バカ?
177毛無しさん:2009/09/10(木) 18:13:03 ID:nu8VXfN+
お湯で全体の70%の汚れを落とした上で
シャンプーで残り汚れを浮かせて
更にお湯で全部を流すのがベストなんじゃない?
178毛無しさん:2009/09/10(木) 19:10:55 ID:Tvsxmvzp
湯シャンの良さがわからない奴は
今まで通りシャンプーを使えば良いんだよ。
179毛無しさん:2009/09/10(木) 20:09:39 ID:HNYKjvdb
そうそう
180毛無しさん:2009/09/10(木) 20:16:32 ID:ypDyurC/
>>176
だから有害な汚れのシャンプーさえつけてなきゃ頭にはいいって事だ気付けバカ
181毛無しさん:2009/09/10(木) 22:32:14 ID:gurctLX4
おまいら床屋のシャンプーどうしてる?
そろそろ床屋の時期なんだが
シャンプー断ろうかなやんでる
182湯シャン移行期:2009/09/10(木) 23:50:52 ID:89S98Ylu
>>181さん
素性のわからないシャンプーは避けたほうがよいと思います。
自分は床屋に行ったらシャンプー無しで頼んでいます。
たまにシャンプーをするのならMyシャンプーでお願いしてみたらどうでしょうか?

湯シャン移行期なんだけれど、ちょっとモミダッシュ試してみようかと思う。
そのうちレポします。
強力シャワーヘッドは思案中。
183毛無しさん:2009/09/11(金) 00:13:10 ID:WwdfYDWr
俺は髪は自分で切るタイプだから問題ない
どんな髪型にでも切れる
生きてく上で約にたたない事だけは器用なのだ

184毛無しさん:2009/09/11(金) 08:05:09 ID:tspfcUbe
>>180
お前かっこいいな
185毛無しさん:2009/09/11(金) 13:37:24 ID:Zv8Re412
>>180=>>184

ID変えまくり自演キチガイはげ
186毛無しさん:2009/09/11(金) 13:41:12 ID:Zv8Re412
夜中の書き込みが無くなってるやんwwwwwww

>>170が何気に効いてるのか?wwwwwww

おまえさん単純だねぇー
187毛無しさん:2009/09/11(金) 17:56:20 ID:nQ2F7PrY
>>180
おめーがバカだろw
だからシャンプーカスは落ちるけど、生活して付く汗とか油とかの汚れはシャンプーしなきゃ落ちねーんだよバカか??
シャンプーしないで油とか付いて余計に抜けるだろがバカがwww
188毛無しさん:2009/09/11(金) 18:04:45 ID:GWDww4w7
↑少し納得
だが前おもいっきりテレビで湯シャンだけでほとんど綺麗になるって専門学校が言ってたお。シャンプーの残りカス特にがダメだってさ。42どのお湯でキャベツが髪にいいってさ。
信じるか信じないのは貴方次第。私は湯シャンだお
189毛無しさん:2009/09/11(金) 18:20:01 ID:WwdfYDWr
>>187
なんの為に湯シャンのスレで必死に否定して暴れてるの?いやならやらなきゃいいしこなけりゃいいだけだろ、そんなだから業者って言われんだよ
190毛無しさん:2009/09/11(金) 18:51:37 ID:R/mtiUvg
シャンプー薦めてくる人が現れても別に良いけど〜。
これでシャンプーに戻りたくなる人は自分に合ってなかったって事だし。

シャンプー当たり前の現代では反社会的行為ともいえるから理解されにくいのかも。
湯シャンを公言できる人あまりいないと思う。
191毛無しさん:2009/09/11(金) 18:55:51 ID:GWDww4w7
なんたって湯シャンの奴らが集まってもシャンプーしてないって分からないからね。
192毛無しさん:2009/09/11(金) 19:13:19 ID:v00G24nF
湯シャン否定派はただの情報弱者だからみんな熱くなるなよ。
ハゲ板から発生した湯シャンがいまや美容オタクの女どもにも支持されてるという
れっきとした事実を分かっていない情報弱者はシャンプーで頭を洗えばいいんだよ。
といいつつ俺も四日に1回くらいシャンプー使うけどな。
しかしそのシャンプーはボナミノという負け組には手が出ない高級シャンプーだ。
まいったか?ごめんなさいは?
193毛無しさん:2009/09/11(金) 19:39:36 ID:bi2pM4l8
>>192
馬鹿ハゲ
194毛無しさん:2009/09/11(金) 19:43:32 ID:v00G24nF
>>193
馬ハゲ

ボクのチンポは馬なみなのねんw
195毛無しさん:2009/09/11(金) 20:59:22 ID:GWDww4w7
さぁ今から俺は湯シャンするか(´Д`)
そういえばドフサの友達がGUCCIのシャンプー使っているのには驚いた。
196毛無しさん:2009/09/11(金) 21:07:30 ID:t6FJwaWR
>>192
湯シャンって昔からマイナーな方法だけどあったみたい。
それがネットで広まった。
情報弱者ほど企業の宣伝が浸透してるからね。

昔から湯シャンを実行してる人は凄かったと思う。
197毛無しさん:2009/09/11(金) 21:27:14 ID:cIsbVok8
>>192
湯シャン否定は業者なのはガチ
一円もかからない育毛方だからね
198毛無しさん:2009/09/11(金) 21:58:22 ID:WwdfYDWr
アンチは馬鹿確定
199毛無しさん:2009/09/11(金) 22:06:26 ID:GWDww4w7
くぇ〜風呂上がったぜ!!やっぱり湯シャンはやめらんねぇな!!きもちぃ〜(´Д`)!!
あとは髪が生えないかかなぁ…プロペ飲むとするか
200毛無しさん:2009/09/11(金) 22:13:39 ID:t6FJwaWR
>>198
まぁ、彼らはシャンプー推薦派なんだね。
市販の安いシャンプーで問題ない人(フサ)もいるのは事実だし。

湯シャンもムキになってやるもんじゃないし、
合わないと思ってる人は無理する事ないと思うよ。
ここに集まってる湯シャンって世間からしたら少数派だし。
やりたい人だけやってれば良いんだよ。
201毛無しさん:2009/09/11(金) 23:21:45 ID:G1fr3nM/
湯シャンで抜け毛が増えたと言ってるヤツがたまにいるが、それは気付く抜け毛が増えただけで実際はシャンプーした時以下になってるはずだと思う。
シャンプーした時は洗剤や泡で気付きづらいが何十本も抜けてるんだぞ?
んで間違ったシャンプーの仕方はその摩擦で健康な毛までを抜いたり頭皮に負担をかけ、傷つけたりしてしまう。
大きめな清潔な桶に湯を溜めて髪をすすぐような感じで泳がし、最後に軽くシャワーで流すぐらいで十分。

ただ湯シャンではスプレーぐらいなら落とせるがワックスは落とせないのでご注意を。

臭いが気になるなら湯桶に自然素材で臭いを消す効果のある物を入れたらいい。
ハーブや花等。

シャンプーはコーティング剤が入ってるから気付きづらいが、実は食器用洗剤や洗濯用洗剤並みに強力なんだよ。
202毛無しさん:2009/09/12(土) 02:41:01 ID:9Tql+ueH
>>192

女は育毛目的で湯シャンなんかしてねーよカス

てか生えてからいきがれや
203毛無しさん:2009/09/12(土) 02:41:31 ID:vPQ4rXTK
湯シャンでフサだって写真アップしてた人がいたけど脱色してたなぁ。
シャンプーは蛇蝎のごとく嫌ってもブリーチは大丈夫なんかなぁ。
まぁ、フサ証拠写真のようにも
フサの人が脱色ムラがないかチェックしてるだけのようにも見える微妙な写真だったけどね。
204毛無しさん:2009/09/12(土) 02:42:32 ID:W/e8nEh0
おまえもう来るなってみっともない
205毛無しさん:2009/09/12(土) 09:12:28 ID:riTDXVl1
荒れてるなあ。
206毛無しさん:2009/09/12(土) 09:41:28 ID:tQm6Fw67
湯シャンてスカらない?
207湯シャン移行期:2009/09/12(土) 10:31:45 ID:lzJPG+xu
湯シャン、減シャン、シャンとやっていいるけどやっぱりシャワーヘッドが重要な気がする。
肌の弱い自分はなるべくシャンプー避けたいし、使うのなら低刺激だね。
お湯だけできれいに脂を落とすのなら強力なシャワーやシャンプーブラシが必要だと思う。
乾燥肌の人にはあまり関係ないか。自分は脂性だからめんどくさいんだよな。
来週からモミダッシュNEO試してみる。シャンプー泡立て機能があるからシャンプー少量で洗える。
その次はプロテクヘッドシャンプーブラシも試してみようと思う。

体を洗うのは石鹸、ボディシャンプーなしでも問題なし。においの少ない体質でよかった。

フィナステリド服用で頭、顔の脂が増えた、減ったと両方の意見があるようだけど皆さんはどうでしたか?
自分は減ったと思うけど、それでも十分脂っぽい。
208毛無しさん:2009/09/12(土) 11:36:33 ID:W/e8nEh0
204は>>202
209毛無しさん:2009/09/12(土) 11:55:14 ID:zHBZ2/Lg
湯シャンでもいいけど、ちゃんとシャワーの水圧がある程度、強くないと汚れは落ちないよ。
弱いのと比べてみれば、一目瞭然だよ。
210毛無しさん:2009/09/12(土) 12:41:03 ID:CaKt0XnP
湯シャンって男性より脂の少ない女性や、乾燥肌向けのような気がする。

>>207
そのやり方じゃあ、湯シャンになってないし。
アンタは根本的に湯シャンを解ってない。湯シャンの移行期って意味もわかってない。
湯シャンは諦めてシャンプーにしときなよ。
211毛無しさん:2009/09/12(土) 13:18:57 ID:W4Fyefy/
湯シャンを唱えるヤツでも説得力があるヤツと宗教じみてるヤツいるよなぁ。
そのせいで湯シャンがほんとは頭皮に良くても半信半疑になっちまう。
212毛無しさん:2009/09/12(土) 13:26:00 ID:01gH+maz
湯シャンの最終目標って何? 毛を生やすこと?脱毛防止?
213毛無しさん:2009/09/12(土) 14:05:21 ID:qd+GAnmT
>>212
マイルドになること。
あと、シャンプーブラシはやめといて強い水圧にした方がいいよ

洗面器をあらかじめ用意し水道の蛇口の先を指で抑えた強い水圧で洗ってごらん。

洗面器から頭からしたたり落ちた水を
水と濁っていてしかも粉とかが浮いてるから、十分取れてる
目安はその洗面器にたまった水がきれいになるまでかな。
抜け毛多い人はただシャワーで水つけてるだけなのかも
214毛無しさん:2009/09/12(土) 15:54:43 ID:22t7Z+V7
元は自然派趣向の人がやってた。
お湯だけなので安全なのは間違いない。
いろいろ言われている効能は後からくっついてきたようなもの。

ハゲを解消したいだけの理由で湯シャンする人はガッカリするかもね
ここ見ても髪増えたって報告より、健康趣向のコメントが多い。
215毛無しさん:2009/09/12(土) 16:15:51 ID:lt1MlG89
シャンプーの成分は頭皮細胞に影響を与えることはあっても
毛乳頭細胞内まで浸透するものでないので
AGAで悩んでいる多くのハゲにとって湯シャンは全くのナンセンス
湯シャンで復活したなどという戯れ言は
科学的知識の欠片も無い池沼湯ハゲの妄信から生まれたもので
議論をすること自体実にアホらしいこと
216毛無しさん:2009/09/12(土) 16:24:19 ID:gxnTlSfR
って言うか、においで無理
217毛無しさん:2009/09/12(土) 18:05:31 ID:01gH+maz
>>213
何マイルドになる事って?答えになってないんだが…
結局毛は生えるの?
218毛無しさん:2009/09/12(土) 18:09:45 ID:aoyEnD6o
>>217
シャンプーの悪影響でハゲてた人は生えると思うが、その他の要因の人には効果ないはず
219毛無しさん:2009/09/12(土) 19:09:14 ID:odBKJrch
>>217
ゆとりはそう簡単に答えを求めてもダメだよ。
ガンジスで髪洗うインド人とかに聞いてみなよ。
220毛無しさん:2009/09/12(土) 20:48:40 ID:9tNo5cib
無添加シャンプーでいいだろ。
添加シャンプーより害ないし、湯シャンより洗浄力ある。
最高じゃないか。
221毛無しさん:2009/09/12(土) 20:59:39 ID:p7E1rzMG
>>217
知ったかぶりをするなよハゲw
お前は一度もガンジス川へ行ったことがないよな
インド人がガンジス川で体を洗うときは
石鹸を使って頭を洗うのが一般的だぜw
222毛無しさん:2009/09/12(土) 21:01:20 ID:p7E1rzMG

× >>217
○ >>219
223毛無しさん:2009/09/12(土) 21:06:25 ID:S/W5aaC5
ガンジス川は汚いぞ
水飲んだら腹壊し、たまに死体が浮いてる
224毛無しさん:2009/09/12(土) 21:09:12 ID:p7E1rzMG
そのとおりや。ハゲのくせによう知っとるや無い毛。
225毛無しさん:2009/09/12(土) 21:28:56 ID:T+u642JM
>>175
ちょww毛根にシャンプーカスってww

頭皮だけでなく脳内までスカスカだな馬鹿ハゲ
226毛無しさん:2009/09/12(土) 22:07:17 ID:CjGAz+W8
湯シャンしたら白いのが手についてたんすけど何ですかね?油?
227毛無しさん:2009/09/12(土) 22:34:15 ID:W/e8nEh0
まぁ好きな奴だけ湯シャンしたらいい
あまり広まってハゲが少なくなるのはおもしろくないからな
死ぬまで毎日シャンプーして臭い頭してハゲてて下さいね
228毛無しさん:2009/09/12(土) 22:45:16 ID:bokVBcgk
215が全てだな。若ハゲにとっては無意味。
229毛無しさん:2009/09/12(土) 23:23:01 ID:W/e8nEh0
じゃあやるなよハゲてろ
230湯シャン移行期:2009/09/12(土) 23:48:41 ID:UceDMI98
湯シャンの目的って
1、シャンプーの界面活性剤や添加物の影響を減らす、無くす
脂性のハゲなら
2、脂の出にくい体質にする、有害な酸化した脂やDHTも減る
ってことだろ? 結果として健康な地肌になって髪が成長しやすくなると期待するわけだ。

体調とか見た目とか匂いとか生活とか社交とか色々あるからいきなり完全湯シャンてのは難しいんだよ、特に脂症の人間には。
だからシャンプーしたり、しなかったり、量減らしたり、で徐々にならすんだってば。
今湯シャンだけじゃなくてさ、色々と試したいわけだ。

いきなり「湯シャン1年目」とか言っている人間の言葉が信じられるか?
プロセスっちゅうものがあるだろ、まだ10日くらいなんだから気長に見守ってくれよ。
231毛無しさん:2009/09/12(土) 23:58:27 ID:6JpZb0AV
>>226
古い皮膚再生後のカス。ふけだよ。せっけんでは見えないけどね つまり強い水圧で十分。
232毛無しさん:2009/09/13(日) 00:02:34 ID:q+haNqFg
実は俺もう洗顔すら水でするよ。
そして夜の豆乳をプラスしたら全くニキビができなくなった
233毛無しさん:2009/09/13(日) 01:27:01 ID:TURs7ish
俺は体すら湯で流してタオルでこするのみにしだした試しに今日風呂ためて入ってみたけどあまりにも変なもん浮くならやめとこ思たけどめちゃめちゃ綺麗な湯のままだったw
歯みがき粉も使わない
はっきり言って体用の洗剤のたぐいなんて無用なのがわかる
まぁ工場とかで油まみれになって働いてる人には無理なのかもね湯シャンも


234毛無しさん:2009/09/13(日) 01:36:34 ID:GQ4Itg7y
強い水圧で洗いたいのならばコレがオススメ!

www.karcher.co.jp/private/products/index_hp.html
235毛無しさん:2009/09/13(日) 14:12:52 ID:buei6mVH
ハゲじゃないけどニートなので一週間湯シャンを試してみた
ブラッシングしただけで大量の抜け毛が出たので終了
236毛無しさん:2009/09/13(日) 19:54:26 ID:YKz1XbRh
>>235
もっと抜けろ!ハゲニート
237湯シャン移行期:2009/09/13(日) 20:44:53 ID:YxZEst/8
モミダッシュNEOためしてみた。
ちなみに今日のシャンプーはThinTOThick。なんだかいいかもしれない。
ヘアドライはいつもより抜け毛が多い気がしたけど、なんだかよさそう。
自分は脂性なので、湯シャンがうまくいかないのなら、刺激の少ないシャンプーとうまく付き合っていくのがいいのかも。

自分の住んでいる町内に、ドフサの浮浪者がいるんだよね、あーゆーの見かけると、頭洗わないことがすごくいいことだと思ってしまうけど盲信してもしょーないんだよね。
238毛無しさん:2009/09/13(日) 23:03:35 ID:01Wmt7kY
このスレタイは常に上げときたいな短パン
239毛無しさん:2009/09/14(月) 01:14:26 ID:ukbFxjaz
意味不明の片Mわずらいだした4月頃から完全湯シャンやりはじめた者だけど気付いた事をまとめてみる

1〜2週間目:洗いたては問題ないが寝起きとかがとりあえず気持ち悪い朝晩二回洗わなきゃ不快感がやばいなんども挫折しそうになる
3〜4週間目:だいぶ脂が抑えられ夜の一回のみでもなんとかいけるようになる頭皮の痒みフケ等がなくなる
1〜2ヶ月目:脂が調整されてる事にまじまじと体感できるまだ多少の違和感が残るがこの頃から湯シャンが定着しはじめる
2〜3ヶ月目:もう湯シャンでしか生きられなくなる海の後で湯シャンでも問題なし
4〜5ヶ月目:必要最低限の脂しか頭にでない
さっとお湯で流しふくだけて超サラサラだから笑けてくるシャンプーしてる人がかわいそうに思えてくる
肝心の片Mは治らないが進行はまったくなし現状維持って感じ
治すには何か+αがいるのだろうが土台となる地肌の状態は最高のコンディションをキープできる

この事を2ちゃんで書こう思う←今ここ 

240毛無しさん:2009/09/14(月) 09:14:03 ID:z3BVqUcF
>>230 >>237
いろいろ試したい、脂をキチンと取りたい人に湯シャンは向かない。
何もしない人の方が肌が綺麗なように、やり過ぎない事が基本だから。

移行期を綺麗に過ごしたいようだが、頭皮の体質を変えるまでは
シャンプー無しで過ごせないと湯シャンには移行できないまま。

慣れるまでの期間は個人差がある。
フケも臭いも最初から少ない人もいれば近くに寄っただけで分かる人もいる。

一遍たりとも臭い、不潔と思われたくない人には難しいだろう。
241毛無しさん:2009/09/14(月) 15:31:24 ID:lPBGfPUl
>>239
>4〜5ヶ月目:必要最低限の脂しか頭にでない

ここはてめえの妄想だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

チョー爆笑したわwww

前スレにもあったけど、湯シャンって所詮は宗教の域から脱してないんだよなwww






お前らもっとハゲろやwww
242毛無しさん:2009/09/14(月) 16:55:07 ID:D9T9TC2d
ちなみに俺もそうだが
妄想と思うならやってみたらいいだろ
やってもないのにそこまで否定できる根拠は何なの?
つかおまえ完璧業者じゃんwwwくるなよ荒れるから
243毛無しさん:2009/09/14(月) 17:01:42 ID:VVCR7wuh
湯吉=10年=決め付け大将
湯シャン自爆画像
道連れ増やすためのネタスレ
244毛無しさん:2009/09/14(月) 18:22:29 ID:lWgE2BJe
ここに貼られてた推薦文句が誤解を招くんだよ。
「頭皮がテストして乗り越えたら髪が生えてくる〜」って内容のやつ。

真相は
・シャンプーの悪影響を抜くのに時間がかかる
・湯シャンにしても髪が生えてくる期待は薄い(髪が増えたとの報告は少ない)

現代人は洗いすぎて肌が汚い、頭皮を痛めつけてるので
あえて洗わない方向へいくのが湯シャン
245毛無しさん:2009/09/14(月) 19:08:18 ID:y783tEPP
>>244
そうそう。俺も順調に油分は減ってるけど髪は増えないね
でも快適だから続けるつもり。それだけの事。
246毛無しさん:2009/09/14(月) 20:01:12 ID:lWx5x2mL
湯シャンし始めは脂やフケが大量に出ることがあります
これは何度も言われていることです
それは実践者に与えられた試練であり罰なのです
頭皮に試されてるのですよ

シャンプー生活で頭皮が長年悲鳴を上げてきました
急に湯シャンにする事で頭皮がビックリします
またどうせ直ぐシャンプー使うんだろと頭皮が苦悶します
そこで頭皮は実践者を試すのです

脂を大量に出しフケもだします
ここをシャンプーせずに乗り越えられるのか頭皮はテストするのです
ここを乗り越えると頭皮が感激します
「ようやく目を覚ましたんだね」と

そしてご褒美に頭皮は髪を生やしてくれるのですよ
日頃から頭皮の悲鳴を聞いてやっていれば頭皮も応えてくれたはずです
頭皮の言う事よりも業者の言う事に耳を貸しているのですから悪化するのは当然です
247毛無しさん:2009/09/15(火) 02:09:04 ID:PJMsGmm3
湯シャンし始めは脂やフケが大量に出ることがあります
これは何度も言われていることです
それは実践者に与えられた試練であり罰なのです
頭皮に試されてるのですよ

シャンプー生活で頭皮が長年悲鳴を上げてきました
急に湯シャンにする事で頭皮がビックリします
またどうせ直ぐシャンプー使うんだろと頭皮が苦悶します
そこで頭皮は実践者を試すのです

脂を大量に出しフケもだします
ここをシャンプーせずに乗り越えられるのか頭皮はテストするのです
ここを乗り越えると頭皮が感激します
「ようやく目を覚ましたんだね」と

そしてご褒美に頭皮は髪を生やしてくれるのですよ
日頃から頭皮の悲鳴を聞いてやっていれば頭皮も応えてくれたはずです
頭皮の言う事よりも業者の言う事に耳を貸しているのですから悪化するのは当然です

湯シャンマスター=湯吉=10年=チョロより
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~





ここはメリット、石鹸シャンプー、湯シャンで自爆した湯吉の爆笑ネタスレ(笑)だそうです!
248散々既出ですが湯吉の末期ハゲ画像を公開します:2009/09/15(火) 02:19:47 ID:PJMsGmm3
金子 ◆w3N06KXqwE 湯吉
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hage/1166541208/


25 名前:毛無しさん[sage] 投稿日:2006/12/31(日) 18:31:28 ID:En31VBca
気違いの為、国から援助(障害者年金)をもらって生かされている、気違い中年童貞粗チン悪臭末期ハゲ湯吉(10年、ヒロキング、チョロ、ユカ、キュールマン、ボブ、倉本麻衣、金子等)
俺達の税金で生かしてもらってるにもかかわらず、俺達に『ありがとう』の気持ちすらない
だから、ハゲ板でIDをひたすら変えて自作自演…
あげくに、嘘ばかりレスして俺達(納税者)を騙して初期ハゲを末期ハゲにし、仲間(悪臭末期ハゲ)を増やそうとしている
ハゲ板の70%は湯吉のレス
こんな迷惑な気違いは責任をとって逝ってもらおうではないか!!
ハゲ板住人…いや日本国民の為にも!!


気違いハゲ湯吉(左)
http://www.hairsite2.com/images/waseda0316vs1016.jpg


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
よーーーくご覧下さい!!!!!この気持ち悪いノック級キモハゲを!!!!!!! 湯吉は湯シャン、メリット、石鹸シャンプーでこの様に妖怪と化しました。

ちなみに気違い湯吉は頭皮も弱いですが、喧嘩もめっきり弱いです。中学一年生にも負けるそうです。


249毛無しさん:2009/09/15(火) 02:23:05 ID:HpL1KkjK
だからなんだよ実際湯シャンで頭皮快適になってるんだよ
諭吉とかわけわかんねぇどうでもいい事ばっか言ってねぇでとっととシャンプーやめたら業者さんw
いつもご苦労様ですね
250毛無しさん:2009/09/15(火) 02:28:08 ID:HpL1KkjK
つかそいつはただのハゲる運命なだけだろ湯シャンにハゲる要素はないからな
湯シャンでハゲるならシャンプーしてたらズル剥けは確定
251毛無しさん:2009/09/15(火) 03:15:06 ID:PJMsGmm3
>>248を今一度、

よーーーくご覧下さい!!!!!この気持ち悪いノック級キモハゲを!!!!!!! 湯吉は湯シャン、メリット、石鹸シャンプーでこの様に妖怪と化しました。
                                         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
           
ちなみに気違い湯吉は頭皮も弱いですが、喧嘩もめっきり弱いです。中学一年生にも負けるそうです。
252あらし:2009/09/15(火) 03:19:10 ID:PJMsGmm3
金子 ◆w3N06KXqwE 湯吉
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hage/1166541208/


25 名前:毛無しさん[sage] 投稿日:2006/12/31(日) 18:31:28 ID:En31VBca
気違いの為、国から援助(障害者年金)をもらって生かされている、気違い中年童貞粗チン悪臭末期ハゲ湯吉(10年、ヒロキング、チョロ、ユカ、キュールマン、ボブ、倉本麻衣、金子等)
俺達の税金で生かしてもらってるにもかかわらず、俺達に『ありがとう』の気持ちすらない
だから、ハゲ板でIDをひたすら変えて自作自演…
あげくに、嘘ばかりレスして俺達(納税者)を騙して初期ハゲを末期ハゲにし、仲間(悪臭末期ハゲ)を増やそうとしている
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ハゲ板の70%は湯吉のレス
こんな迷惑な気違いは責任をとって逝ってもらおうではないか!!
ハゲ板住人…いや日本国民の為にも!!


気違いハゲ湯吉(左)
http://www.hairsite2.com/images/waseda0316vs1016.jpg
253毛無しさん:2009/09/15(火) 03:58:49 ID:HpL1KkjK
何をそこまで発狂してんだ?おまえまじ基地外だろコピペはり散らかしてw
254毛無しさん:2009/09/15(火) 08:39:56 ID:sxg82dye
>>253
図星だったんだろ
255毛無しさん:2009/09/15(火) 15:48:56 ID:lofE6Rix
まだフサな前髪からもみ上げにワックスつけてそれをシャンプーで落として危ない後ろを湯シャンっていいかな?
256毛無しさん:2009/09/16(水) 02:09:38 ID:q5QJ0Jqm
世の中からシャンプー消えても何も困らない湯シャン派 
サバイバルにももってこいですな頭皮も頑丈に仕上がっております
257毛無しさん:2009/09/16(水) 08:53:03 ID:0OG/5LDU
湯シャンだけで苦しんでいる人は小麦粉シャンプーを試してみるといいよ
自分は大さじいっぱい位の小麦粉をお湯で溶かしてそれを洗面器いっぱいのお湯で薄めて使ってる
べたべたは一気に消えるからすっきりするよ
地肌には優しいし有害じゃないから完全湯シャンを目指す人には良いきっかけになると思うし
258湯シャン移行期:2009/09/16(水) 12:57:52 ID:0ty5gbdx
普通にシャンプーするとやっぱりメガネのツルにつく脂が多い。
ゆっくりゆっくり湯シャンに移行することにした。
>>257さん
小麦粉シャンはかけるだけですか? それともかけてマッサージ?

豆乳シャンなんてどうだろう、大豆サポニンで少しは泡立つのかな? つやつやしそう。
259毛無しさん:2009/09/16(水) 16:28:34 ID:0OG/5LDU
>>258
洗面器にためてそこに頭を突っ込んでジャブジャブ頭皮を洗う感じで擦ります
クリーム状だと最初は難しいし油分をとりすぎるかもしれないので、薄めた物を使った方が良いかも
軽くかけるだけだとべたつきは取れないので
260毛無しさん:2009/09/16(水) 18:07:47 ID:q5QJ0Jqm
湯シャンで困るとか最初だけアルちんたらたまにシャンプー使うようじゃ一生苦しいままアルネ
261毛無しさん:2009/09/16(水) 18:59:43 ID:K+AquxCb
最初の痒みとフケは中々きついボンジュール
262毛無しさん:2009/09/16(水) 20:50:58 ID:kiA60t8o
湯シャンしない奴の気持ちがわからんWW
263毛無しさん:2009/09/16(水) 21:10:04 ID:QgpuGag8
何年も湯シャンしてる人っている?
いたら教えてほしいんだけど、髪は増えないまでも維持は出来てる?
264毛無しさん:2009/09/17(木) 00:05:27 ID:q5QJ0Jqm
たんぱん
265毛無しさん:2009/09/17(木) 12:52:13 ID:e60sUCty
252 名前:あらし[] 投稿日:2009/09/15(火) 03:19:10 ID:PJMsGmm3
金子 ◆w3N06KXqwE 湯吉
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hage/1166541208/


25 名前:毛無しさん[sage] 投稿日:2006/12/31(日) 18:31:28 ID:En31VBca
気違いの為、国から援助(障害者年金)をもらって生かされている、気違い中年童貞粗チン悪臭末期ハゲ湯吉(10年、ヒロキング、チョロ、ユカ、キュールマン、ボブ、倉本麻衣、金子等)
俺達の税金で生かしてもらってるにもかかわらず、俺達に『ありがとう』の気持ちすらない
だから、ハゲ板でIDをひたすら変えて自作自演…
あげくに、嘘ばかりレスして俺達(納税者)を騙して初期ハゲを末期ハゲにし、仲間(悪臭末期ハゲ)を増やそうとしている
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ハゲ板の70%は湯吉のレス
こんな迷惑な気違いは責任をとって逝ってもらおうではないか!!
ハゲ板住人…いや日本国民の為にも!!


気違いハゲ湯吉(左)
http://www.hairsite2.com/images/waseda0316vs1016.jpg


253 名前:毛無しさん[] 投稿日:2009/09/15(火) 03:58:49 ID:HpL1KkjK
何をそこまで発狂してんだ?おまえまじ基地外だろコピペはり散らかしてw


254 名前:毛無しさん[sage] 投稿日:2009/09/15(火) 08:39:56 ID:sxg82dye
>>253
図星だったんだろ



ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
266毛無しさん:2009/09/17(木) 13:43:06 ID:OE94y/Bn
湯シャンでニョキニョキ生えてきたぞ
髪の毛の重さで前傾姿勢になるくらい
267毛無しさん:2009/09/17(木) 15:27:51 ID:e60sUCty
湯シャンで精神まで破綻したんですね(笑)

よーーーーく分かります(笑)

髪が増えなくても、これからはそういうニュースが増えるんでしょうね(笑)

湯シャンもニュースになる時代ですね(笑)
268毛無しさん:2009/09/17(木) 19:34:59 ID:pCw2lG67
湯シャンでカイジ並に生えてきた!
269毛無しさん:2009/09/17(木) 21:01:38 ID:lr64z0Pl
ふさ・・ 
      ふさ・・

  ふさ・・
270毛無しさん:2009/09/17(木) 22:43:37 ID:KtHta/5d
湯シャンにしてから毛根に脂が詰まってる抜け毛が増えた
271毛無しさん:2009/09/18(金) 01:37:41 ID:CWrEmzwX
湯シャン後の気持ちよさといったらないな
272毛無しさん:2009/09/18(金) 01:40:14 ID:CWrEmzwX
>>269
素晴らしい
273毛無しさん:2009/09/18(金) 02:12:04 ID:GkRzcFWD
マジレスするからおまいら良く聞けハゲ
湯シャンは油っこい体質の奴は髪がかなり抜けて合わない。私は油っこくて湯シャンを一ヶ月したが抜け毛がかなり増えた。シャンプーでもきちんと洗い流せば抜け毛は減る。
274毛無しさん:2009/09/18(金) 02:21:30 ID:JMhzk3dw
>>273
半分おまえに同意。
俺の場合は頭皮が赤く炎症おこしてたから背に腹かえられず湯シャンした。
そしたら頭皮環境は劇的によくなった。
だがしかし毎日湯シャンだと毛穴に詰まった皮脂が酸化して固まったやつが
髪と一緒に抜けてくるようになったから今は3日に一度シャンプーするようになった。
一度湯シャンを経験して毎日シャンプーすることがどれだけ頭皮にダメージ与えていたのか痛感した俺の結論は
三日市シャン。かなり調子いいよ。
275毛無しさん:2009/09/18(金) 02:34:24 ID:CWrEmzwX
俺はかなり脂っぽい体質だがかなり脂抑えられるようになったけどな
アンチ活動ご苦労様としかいいようがない
それに元々髪に必要だから脂が出るわけであってそれがつまって髪に悪影響とか考えがたいがな
シャンプーで狂った脂調整を湯シャンで正すわけだから正された分の脂だけなら元々必要だから出てるわけであってそれが毛根に悪いとかそりゃもうシャンプーなんてない7、80年以上も前の人達は禿げばっかりだったんだろうな(笑) 
276毛無しさん:2009/09/18(金) 02:41:35 ID:GkRzcFWD
>>275

いや今の若禿は食生活がほとんど原因だから。
277毛無しさん:2009/09/18(金) 04:19:51 ID:18LEjBaD
>>273
普通の人でもシャンプー無しだと髪がベトベトした感じになるよ
フケも落ちない痒みが凄い
278毛無しさん:2009/09/18(金) 05:55:21 ID:Y4Fx8six
湯シャンは臭いとか仕事に支障ないか?身だしなみとか
279毛無しさん:2009/09/18(金) 11:59:43 ID:t/61WZwV
>>275
禿同!
何のために脂が排出されるかというと、髪や頭皮を守るためで、決してハゲさせるために
体は脂を出してるわけじゃないんだよな
体は必要だからこそ脂を出す!だからこそシャンプーなどで強引に除去すればまた脂を出すよ。なぜなら体を守るために必要なんだからな

そこの認識をごまかす輩は、一生ハゲ散らかす
280毛無しさん:2009/09/18(金) 13:51:15 ID:9sNPuctq
世の中の薄毛の90%以上が男性型脱毛症でその原因は男性ホルモンDHTにあると科学的に証明されている
のにシャンプーがどうとか微塵も関係ないよ。
281毛無しさん:2009/09/18(金) 18:59:14 ID:9+lzrwFv
湯シャンにしたら頭皮を突き破るような感じで
ワッサワッサと生えてきたぞ
282毛無しさん:2009/09/18(金) 23:21:54 ID://PdFuce
今、朝湯シャン、夜薄めたシャンプーしているのだけど調子がいい。
連休なので完全湯シャンに挑戦してみるぜよ。
283湯シャン移行期:2009/09/18(金) 23:49:37 ID:rVsZ1abo
>>259さん 小麦粉シャンプーについて
『洗面器にためてそこに頭を突っ込んでジャブジャブ頭皮を洗う感じで擦ります
クリーム状だと最初は難しいし油分をとりすぎるかもしれないので、薄めた物を使った方が良いかも
軽くかけるだけだとべたつきは取れないので』

ありがとう。

>>282さん
確かにシャンプー薄めるだけで皮脂の量が変わりますね。

>>280さん
ソースはどこだか良くわからないけれど、酸化した皮脂がDHTの生産に関わっていることを読んだ記憶があります。
シャンプーをする、あるいはシャンプーをしすぎると皮脂の出が多くなることは一般に言われていることで、皮脂の量を抑制することはハゲ対策に意味のあることだと思います。

湯シャンを意識するようになってから、食生活も見直すようになって来ました。
・スナック菓子をあまり食べなくなった
・酎ハイも減ってきた
・肉食が減ってきた
・インスタント麺も減った
・意識的に野菜を取ろうと思うようになった
他にも改善点はいろいろとあるけれど、前向きに考えます。

みんな、がんばろう!
284毛無しさん:2009/09/19(土) 00:10:00 ID:h2XCFjDg
シャンプーはただの禿げ促進剤だアレルギー体質は特に避けるべし
俺は化学物質過敏症という病気だからシャンプーもワックスも使えない
まぁ元々は使ってたが使用後は必ず大なり小なりの頭痛に襲われる
中にはこんな奴もいてるんだ悪い物質なのはわかりきってる事
断ち切ってもまず損はしないフサフサ剛毛サラサラ毛髪の俺が言うんだから間違いない
285毛無しさん:2009/09/19(土) 00:40:44 ID:A3tsrax+
剛毛サラサラってどういう状態なんだ
286毛無しさん:2009/09/19(土) 01:31:04 ID:yDVQKISH
↑妄想だろ。相手すんな。
287毛無しさん:2009/09/19(土) 01:34:21 ID:h2XCFjDg
↑これが噂の業者さんですか?
288毛無しさん:2009/09/19(土) 06:45:24 ID:WCnmY1sJ
湯シャンは約一年くらい続けた。

最初はやっぱり頭が痒くなるが、次第に痒みがなくなる。
お湯で頭皮の油を絞り出すように、下から上に指の腹で頭皮をマッサージ。

湯シャンしてわかるが、湯シャンに慣れて途中でシャンプー使うと
頭が異様に突っぱる感じ。シャンプーって劇薬なんだなぁ〜って実感。

んで、効果は・・・・・ 

ほとんど変わらず・・効果なしかも。

289毛無しさん:2009/09/19(土) 14:00:15 ID:ICtQtfph
ちょっと質問なんだが,シャンプーする日はみんなしっかり洗って汚れを落としてる?
それとも軽めに洗う感じ?

290毛無しさん:2009/09/19(土) 14:07:11 ID:IHwV3vZ4
湯シャンはじめてだいたい2ヶ月くらいたつけど
抜け毛が全く減らない・・・
それどころか新しく生えてこないorz
皆さんはどれくらいで抜け毛が減ってきましたか?
291毛無しさん:2009/09/19(土) 18:11:51 ID:ywd3fDD4
>>290
このスレを真に受けたのか…
292毛無しさん:2009/09/19(土) 18:32:30 ID:TM0T34WI
だから湯シャンはネタだって何度言えば・・
293毛無しさん:2009/09/19(土) 20:07:13 ID:h2XCFjDg
何やら業者が巧妙な手口を使ってますなぁ
294毛無しさん:2009/09/19(土) 20:34:41 ID:9kv9zZzE
脂症が湯シャンにすると、風呂に入らないのと違う独特な
ムッとした異臭がするので、挫折しそうになったが、
クエン酸リンスでだいぶ軽減できるみたいなので
報告しておく。ただクエン酸が頭皮に影響がないか
どうかは、わからない。
295毛無しさん:2009/09/20(日) 01:52:39 ID:w8fslwkL
湯シャンアンチはここにレスしてる暇あったら毒薬シャンプーをあたまにこすりつけまくっててもハゲないという実験でもしてハゲてて下さい
それ以外あなた達のレスには興味ありませんから
湯シャン人達の湯シャンを語る邪魔をしないで頂きたい



296毛無しさん:2009/09/20(日) 02:01:35 ID:w8fslwkL
>>294
あなたはまだ湯シャン初心者ですね?
ほぼその脂性はシャンプーで根こそぎ脂を取って頭皮が狂って脂を出しまくってるものです
湯シャン続けてればじきよくなりますすぐには治りません何にでも時間はかかるものです
あたかもその湯シャン初期の状況が湯シャンの全てと思い書き込むのはまだはやいもうすこし時間がいります
297訴訟起こし:2009/09/20(日) 02:03:47 ID:r6J3RElU
結構あおってくれますね。糞シャンプー業者さんよ。もっともっと湯シャンプーを世に広めてやるから楽しみにしていてくださいや。
298毛無しさん:2009/09/20(日) 02:32:01 ID:ZPu3G/UE
>>296
俺は湯シャン中級者だけど、
脂性が湯シャンだけで治るといのはかなり極論でわないでしょうか?
そもそも俺が湯シャンを始めたキッカケは顔のテカリを改善する為に
湯洗顔を実践したところ、有意に脂が減ったから髪も同じ原理で
シャンプーするのを止めて湯シャンにすれば脂が減ると考えたからです。
結果、思惑通り湯シャンで脂はだいぶ減ったものの
今でも普通の人より多少は、脂症です。
それは、湯洗顔(歴1年以上)をしてる顔に対しても同じことが言えます。
脱シャン、脱洗顔フォームで脂が減るのは間違いないですが、
それが全てと極論を振りかざして断言するから情報弱者が
湯シャンは宗教っぽいとか言い出すのではないでしょうか?
実際は、食生活、自律神経、ホルモンバランスなど様々な要因が
絡み合って脂症となります。
湯シャンが頭皮にいいという事実を否定する気はまったくないし
これからも俺は湯シャンを続けるけど左翼のような極論を振りかざす
湯シャン上級者さんの発言は目に余るモノがあるので意見しました。
299毛無しさん:2009/09/20(日) 02:51:06 ID:w8fslwkL
なるほど正論ですね
しかし癌の原因にもなる成分がたんまりと入ってる危険なシャンプーを平然とほとんどの人が使っている世の中にこれを売り付ける業者敵はあまりにも巨大で大多数
シャンプーするのが常識で当たり前の世の中湯シャン人はこれくらい強気で尚且つ宗教的にでも攻めなければ誰も信用してはくれない劇薬から人々を守りたいと願う本能を持った人達が宗教的になるのも致し方ない事なのかもと理解を願います
先ほどの決め付け発言失礼しました以後控えます
300毛無しさん:2009/09/20(日) 03:19:06 ID:ZcqvJV/O
貴方達は素晴らしいハゲだと感じた
301毛無しさん:2009/09/20(日) 16:56:36 ID:aog1WFCo
湯吉ファンクラブ会員募集中!!
あなたは「湯吉」をご存知ですか?
バレバレの自演やネカマでキモイ発言を繰り返し、ハゲ板を爆笑の渦に巻き込んでいる湯吉。
この不世出の天才コメディアンを応援してみませんか?


        ▲         『湯吉』プロフィール
      /ハハハ\        年齢)30代後半
    ./      \       職業)ニート(医学の道を志すも挫折)
   /   _   _  \     生息地)関西(兵庫県)
  |   ⊂・⊃ ⊂・⊃ |     いじめられ歴、彼女いない歴、)=年齢(多分一生続くw)
 (|.    ∴  ∪ ∴ |     子供の頃のアダ名)魔太郎(http://www3.plala.or.jp/sukekiyo/
  .\      <=>  /     性癖)いい年して童貞の為、女に並々ならぬ関心を持つ変質者
    \_____/           ネカマを演じたり遊び人を気取ったりは歪んだ願望の表れ
                   育毛)かつてサロンや育毛剤に散々金をつぎ込んだ為、育毛業界に恨みを持つ
                       ハゲ板の中でも自然療法的な育毛スレに粘着している
(しかしその後、石鹸シャンプー、湯シャン、メリットで自爆)

生まれながらのいじめられっ子。物心付いた時から常にいじめの対象だった。
9年前から2ちゃんのハゲ板に粘着し、多くのコテを使い自演でスレを荒らしまくる。
その不気味な言動や粘着気質は、マスコミを騒がせた2ちゃん発の犯罪者達と同じ臭いがする。
2ちゃんで無茶はしても、犯罪だけは犯さないようにして欲しいものである。


湯吉確定コテ
チョロ、ハッピー、剣ちゃん、-冴-KEN-髪-、改行太郎、水野、ハゲお、金子、☆、ジョニー、
ユカ、ももきょ、倉本麻衣、美香、ハァハァ、


ハゲ板の他、文学板、モデル板、ヒッキー板、メンサロ板、メンヘル板、女性板、化粧板(主にシャンプースレ)、ニキビスレ等も荒らし続ける生粋の精神異常者(統合失調症)
302毛無しさん:2009/09/20(日) 17:44:16 ID:cM4/1UgG
でも、シャンプーする前は誰でも湯シャンだよな。
たっぷりのお湯ですすぐ。
シャンプー後もだが…。

湯シャンのイイところは、水圧も頭皮のマッサージになることだろうか…
303毛無しさん:2009/09/20(日) 20:42:26 ID:qbeh4hsX
http://imepita.jp/20090920/724620

湯シャン実行して半年、良い感じに復活したです。
304毛無しさん:2009/09/20(日) 21:42:10 ID:6o0ZJxl7
>>303
なんという髪型!
305毛無しさん:2009/09/21(月) 00:07:09 ID:pVmsZWjn
冬は湯シャンだけでもパサパサになりそうだ2日に一回でよさそうだな
306毛無しさん:2009/09/21(月) 00:09:15 ID:pVmsZWjn
>>303
以前の頭見せてくれなきゃただのハゲにしか見えんぞ
307毛無しさん:2009/09/21(月) 01:42:31 ID:pIey3x+/
>>303
俺とおんなじハゲかただw
308毛無しさん:2009/09/21(月) 02:07:55 ID:5/rjlyB0
>>303

もう諦めようですぅ
309毛無しさん:2009/09/21(月) 02:15:09 ID:dVwECi2X
俺ここまでハゲ散らかしてたら坊主にするわ・・・

普通に汚らしいよ
310毛無しさん:2009/09/21(月) 02:58:50 ID:J4V9A3Zy
303はヌクミズ本人じゃねーか
そこまで行ってんだから、もうこのさい発毛研究して俺達救ってくれないかー なあ頼むよー
311毛無しさん:2009/09/21(月) 03:03:24 ID:iq4eLGZ4

鼻くそが耳くそを笑うの巻

312毛無しさん:2009/09/21(月) 03:12:43 ID:2UWZQ4cp
湯シャンでもシャワー派と湯船にゆったり汗を流して浸かるのでは差があるのでは?
と思う。 
俺は後者だけどこれに温冷浴も兼ねて髪も体も湯流しでやってみた。
まだ一週間ぐらいだけど、髪、顔、体の油の量が確実に減ったよ。
やり始めは怖かったけど確実に今までの不快感は減ったw
体臭も自己診断だけど、石鹸で洗うより減ったと思う。
頭皮も喜んでる感じがするんだが、勘違いかなw
313毛無しさん:2009/09/21(月) 11:07:49 ID:E8wiPV5M
湯シャン一週間フケ出まくりだけど痒くはない
314毛無しさん:2009/09/21(月) 16:01:02 ID:3y7lTj+g
ボディソープで髪洗うのはシャンプーするのと一緒ですかね?
でも肌にはこっちの方が優しそうな…。
315毛無しさん:2009/09/21(月) 19:58:00 ID:ag3Cxn2D
>>314
一緒一緒。界面活性剤なんだから。
むしろ悪いかも
316毛無しさん:2009/09/21(月) 23:22:22 ID:MGQHpyUb
髪は完全湯シャンにはまだ移行してないが、
体はお湯だけにしてから大分たつけど、マジでお湯だけにしてから夏場でも全く無臭になった。
洗顔もお湯だけにしてからメチャメチャ肌が綺麗になった。
これはマジ。
317毛無しさん:2009/09/22(火) 02:28:28 ID:UOoSf5cv
体洗うのに石鹸すら不要だよな、石鹸カスのこって匂いするだけだし擦ると垢みたいになって出てくるだけまぁでもたまに体殺菌しときたいなって気分になったら石鹸使ってるけど
基本は無洗剤
歯磨きは塩水で磨く
天然の泡が出来て気持ちがいい、歯茎がかなり引き締まったし軽い虫歯とかしみなくなった
歯磨き粉はまじでいらない研磨剤で歯を傷つけてるだけみたいだしフッ素とか入ってても実際何回かうがいしたらほとんどなくなってるらしいしまじでなんの意味もない確かラウリル?硫酸とかいうやつも入っていたような…毒を毎日体にため込んでるだけだ
318毛無しさん:2009/09/23(水) 07:59:21 ID:syP2QcbJ
揉まず摩らず、ぬゆま湯シャワーで流すだけの完全湯シャンにして5日目です。
ぬるま湯で流すだけなので、その場では抜け毛が少ないんですが。
タオルドライの時だけで40本以上軽く抜けていきます。
完全湯シャンの成功している人は、乾かす時や櫛を使う時も抜け毛は少なくなりましたか?
319毛無しさん:2009/09/23(水) 11:36:24 ID:6AfZwvLA
頭と顔は湯オンリーだけど、体は湯だけだと脇とか匂いたまってこないか?
でも石けん使いたくないから体のみ塩で洗ったら無臭で爽快になった。
320毛無しさん:2009/09/23(水) 14:27:25 ID:GywFP2Qi
湯シャンて効果あるのか?
321毛無しさん:2009/09/23(水) 14:35:44 ID:tObMtSvY
ハゲを治す効果はないだろただ頭皮をプラスマイナス0の状態に戻してそれをキープできる感じかな
少なくともシャンプーのような刺激物で頭皮痛めてない分ましっちゃましエコだしけどそれだけ、過剰な期待はしない方がいいしょせん湯で頭洗うだけなんだしやりたい奴だけがやってみればいい
322毛無しさん:2009/09/23(水) 14:42:49 ID:vdLNPGQ4
髪の毛は頭皮から生えてるわけではないのに
頭皮環境があーだこーだとコイツ等はただの阿呆だ
323毛無しさん:2009/09/23(水) 16:56:43 ID:ulmTc/vj
頭皮じゃないならどこから生えてるの?毛穴?
324毛無しさん:2009/09/23(水) 18:55:41 ID:pcBuvro5
>>322
馬鹿ハゲ
325毛無しさん:2009/09/23(水) 19:14:03 ID:9QOWBYIe
常識ある人なら誰が見たって馬鹿はお前↑だってw
326毛無しさん:2009/09/23(水) 19:26:46 ID:tObMtSvY
>>322
馬鹿ハゲだな
327毛無しさん:2009/09/23(水) 20:01:19 ID:fRSLU80r
だな
328毛無しさん:2009/09/23(水) 20:13:27 ID:Z4weNieU
湯シャンやる奴は運動必須
汗流して脂とらないと
常にぺたりとする
329毛無しさん:2009/09/23(水) 20:33:04 ID:otD8ZIlL
湯シャンを信じて実行してる奴はFラン以下の
教養の無い社会的クズだけなんだろうwww
330毛無しさん:2009/09/23(水) 21:59:11 ID:9KGm7/Qa
331毛無しさん:2009/09/24(木) 01:04:22 ID:fS94RseG
>>329
必死ですね(笑)泣いてるの?湯シャンが広まればおまんまの食い下げですか?(笑)
332シャンプー業者:2009/09/24(木) 02:55:05 ID:CBoLTNSG
湯シャンはやめろ。
シャンプー業者潰す気かハゲども。
もっと儲けさせんかい
333毛無しさん:2009/09/24(木) 04:31:21 ID:eQ/86V1t
小麦粉シャンプーが最強だろ
334毛無しさん:2009/09/24(木) 05:14:38 ID:lA+mT4cX
>>333
たしかに最強だけどメンドくさいという弱点がある。
335毛無しさん:2009/09/24(木) 05:42:21 ID:uIgHVUpD
>>331
>おまんまの食い下げですか?

さっそく教養の無さが伺い知れる文章を書けるところは流石、と言うしかありませんね。
Fラン以下というより中卒ハゲだったのですね。
勉強したくてもその卑猥なハゲ頭をクラスメートに晒すことが恥ずかしくて
学校へ行きたくても行けなかったんですよね?ハゲしく同情します。
336毛無しさん:2009/09/24(木) 06:35:52 ID:m0wvu+d+
シャンプーのTVCM見ること多いと思うんだ
ネットで湯シャンなんかが広まると

>広告大手の電通の2009年4〜6月期連結決算は営業利益が70.9%減となり、
 ネット広告以外はすべて前年割れとなる厳しい結果となった。

さらに厳しい結果になるだろ。
337毛無しさん:2009/09/24(木) 10:04:48 ID:RF0Eke0U
湯シャンを実践している医者発見。
ttp://www.wound-treatment.jp/next/wound377.htm#mail1

ちょっと変わり者みたいだけどねw
338毛無しさん:2009/09/24(木) 11:19:48 ID:GfCFy+Cw
>>331
頭悪っwwwwww
339毛無しさん:2009/09/24(木) 12:49:14 ID:KqYaM7zo
331の母
『すいません・・・この子を産んだのは間違いでした・・・
もともとオツムの弱い子だったのに、まさか禿げるなんて・・・・・・
神様は残酷です・・・・』
340毛無しさん:2009/09/24(木) 13:22:10 ID:fS94RseG
>>335
上げと下げ間違えただけでえらく長文で嬉しそうだないちいち粘着してんなよw何その気持ち悪い性格w
おまえ湯シャンしないんだろ?で?何の為に何しに来てるのこのスレ?
341毛無しさん:2009/09/24(木) 20:19:56 ID:rAEEGaUB
抜け毛対策の書き込みをさがしていてお湯だけで洗う方法を見つけてやってみたら思いのほか臭わないし抜け毛が激減したので結果を広めよう思ったらなんと既に何年も前から「湯シャン」「湯ハゲ」なんて言葉やその支持者やアンチや「上級」「中級」まであったんですねー
薄毛になった原因がひとそれぞれだから湯シャンで良くなるひともいれば悪くなる人もいるんだろうね
アレルギーっぽい体質で肌が過敏なひとやは湯シャンが合ってる気がする
342毛無しさん:2009/09/25(金) 00:08:29 ID:LRwvCgIN
同じ奴が数人、いつも書き込んでるバカスレ!
343毛無しさん:2009/09/25(金) 09:09:24 ID:FUy43rd7
初心者で悪いが整髪料つけた日はどうすんの?
344毛無しさん:2009/09/25(金) 09:25:12 ID:kIAsE1Hi
>>343
水溶性ならいいんだけど基本つけないんだよなぁ。
とくにワックスは油カスだから
345毛無しさん:2009/09/25(金) 12:23:42 ID:3BXYgaeu
携帯から失礼します。
湯shampooだと 頭が痒くて。小麦粉shampooは どうやってするのですか?
346毛無しさん:2009/09/25(金) 15:53:13 ID:NIPVizqF
水溶性ワックスとかどこに売ってんの?普通に売ってる?
347毛無しさん:2009/09/25(金) 20:21:20 ID:x3QwIk5F
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m69410985

これでふやかして湯シャンし続けたら3ヶ月で神に腰がでてきた。
348毛無しさん:2009/09/26(土) 01:44:08 ID:WdeL9Bj6
お湯っていいよね
349毛無しさん:2009/09/26(土) 02:48:29 ID:jn3w0er2
これってたとえば一週間に一回だけ湯シャンする生活をしていけば
そのうち一週間たっても脂出ない体になるの?
350毛無しさん:2009/09/26(土) 03:44:31 ID:WdeL9Bj6
意味ないよね
351毛無しさん:2009/09/26(土) 03:58:51 ID:4hN7Dw5z
水泳いったら塩素でべたべたのまま洗っても取れなくてかゆいしひどいめにあった
352毛無しさん:2009/09/26(土) 09:48:16 ID:gNgyJfPX
>>349
一週間に一度しか洗わないってことかな?

さすがにそれは厳しいんじゃないかな・・・
新陳代謝は通常通りの筈だし、外からの汚れも付く。
二日に一度は洗った方がいいと思うんだが。
353毛無しさん:2009/09/26(土) 20:46:02 ID:3l6jFzic
湯しゃんの後に普通のシャンプー付けたらフケは減るかな?
354毛無しさん:2009/09/27(日) 08:16:51 ID:WU5Sj146
>>318
クシには凄い汚れがビッシリ
抜け毛ビッシリ

>>353
キミもフケやべとつきに困っているだろうな
シャンプーしたら良い
355毛無しさん:2009/09/27(日) 08:40:24 ID:IDslA6DW
>>354
業者乙
356毛無しさん:2009/09/27(日) 11:13:55 ID:wOG+8EUF
俺今まで朝と夜で2回シャンプーとトリートメントしてたんだけどヤバい?
朝ジョギングしてて汗かくから朝シャンプーしてるんだけど朝だけでも湯シャンにしたほうがいいかな…
357毛無しさん:2009/09/27(日) 12:11:36 ID:Zw1EBi6f
毛根が泣いてるぜ
358毛無しさん:2009/09/27(日) 16:19:17 ID:+7a5FSQP
湯シャン始めて11月で2年になるけど、髪が生える洗髪方法というより、
本来の人間の髪の洗い方なんじゃないかと思う。ちなみにM字はまったく回復してないけど、
進行もしてない。乾燥肌の人にはフケがでない朗報になるかもね。
359毛無しさん:2009/09/27(日) 18:52:22 ID:xyJYx6JI
都合のいい解釈すんなよ
昔は、お湯なんか無いし川や海だろ?
食生活も違うし、寿命も違う
360毛無しさん:2009/09/27(日) 19:38:49 ID:+7a5FSQP
栄養状態は、昔より今のほうが良いだろ。
361毛無しさん:2009/09/27(日) 22:29:23 ID:WSfY07uq
寿命が違うというが、確かに平均寿命は昔のほうが短い。
しかしそれは現代医学によって新生児の死亡が極端に減ったのと、
単純に医療、薬剤の発達で昔なら死んでたようなケースが助かってるだけ。

当時の平均寿命が50歳だからといって、それぐらいの歳に
肉体の限界が来てたわけじゃない。生命の限界寿命は
今と変わらない。
362毛無しさん:2009/09/28(月) 00:58:17 ID:X9l+tgsL
>昔はお湯なんかいし

ちょっとまじで?ww
やばくないあの人?
こんな馬鹿初めて見たwwwww
363毛無しさん:2009/09/28(月) 00:59:58 ID:X9l+tgsL
わり
>お湯なんか無いし ね

本心ならまじすげーよ
364毛無しさん:2009/09/28(月) 01:10:12 ID:eUrssMdU
バカの集まりだな
365毛無しさん:2009/09/28(月) 14:18:45 ID:RXXwu3Iv
湯吉ファンクラブ会員募集中!!
あなたは「湯吉」をご存知ですか?
バレバレの自演やネカマでキモイ発言を繰り返し、ハゲ板を爆笑の渦に巻き込んでいる湯吉。
この不世出の天才コメディアンを応援してみませんか?


        ▲         『湯吉』プロフィール
      /ハハハ\        年齢)30代後半
    ./      \       職業)ニート(医学の道を志すも挫折)
   /   _   _  \     生息地)関西(兵庫県)
  |   ⊂・⊃ ⊂・⊃ |     いじめられ歴、彼女いない歴、)=年齢(多分一生続くw)
 (|.    ∴  ∪ ∴ |     子供の頃のアダ名)魔太郎(http://www3.plala.or.jp/sukekiyo/
  .\      <=>  /     性癖)いい年して童貞の為、女に並々ならぬ関心を持つ変質者
    \_____/           ネカマを演じたり遊び人を気取ったりは歪んだ願望の表れ
                   育毛)かつてサロンや育毛剤に散々金をつぎ込んだ為、育毛業界に恨みを持つ
                       ハゲ板の中でも自然療法的な育毛スレに粘着している
(しかしその後、石鹸シャンプー、湯シャン、メリットで自爆)

生まれながらのいじめられっ子。物心付いた時から常にいじめの対象だった。
9年前から2ちゃんのハゲ板に粘着し、多くのコテを使い自演でスレを荒らしまくる。
その不気味な言動や粘着気質は、マスコミを騒がせた2ちゃん発の犯罪者達と同じ臭いがする。
2ちゃんで無茶はしても、犯罪だけは犯さないようにして欲しいものである。


湯吉確定コテ
チョロ、ハッピー、剣ちゃん、-冴-KEN-髪-、改行太郎、水野、ハゲお、金子、☆、ジョニー、
ユカ、ももきょ、倉本麻衣、美香、ハァハァ、


ハゲ板の他、文学板、モデル板、ヒッキー板、メンサロ板、メンヘル板、女性板、化粧板(主にシャンプースレ)、ニキビスレ等も荒らし続ける生粋の精神異常者(統合失調症)
366毛無しさん:2009/09/28(月) 14:19:45 ID:RXXwu3Iv
248 名前:散々既出ですが湯吉の末期ハゲ画像を公開します[] 投稿日:2009/09/15(火) 02:19:47 ID:PJMsGmm3
金子 ◆w3N06KXqwE 湯吉
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hage/1166541208/


25 名前:毛無しさん[sage] 投稿日:2006/12/31(日) 18:31:28 ID:En31VBca
気違いの為、国から援助(障害者年金)をもらって生かされている、気違い中年童貞粗チン悪臭末期ハゲ湯吉(10年、ヒロキング、チョロ、ユカ、キュールマン、ボブ、倉本麻衣、金子等)
俺達の税金で生かしてもらってるにもかかわらず、俺達に『ありがとう』の気持ちすらない
だから、ハゲ板でIDをひたすら変えて自作自演…
あげくに、嘘ばかりレスして俺達(納税者)を騙して初期ハゲを末期ハゲにし、仲間(悪臭末期ハゲ)を増やそうとしている
ハゲ板の70%は湯吉のレス
こんな迷惑な気違いは責任をとって逝ってもらおうではないか!!
ハゲ板住人…いや日本国民の為にも!!


気違いハゲ湯吉(左)
http://www.hairsite2.com/images/waseda0316vs1016.jpg


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
よーーーくご覧下さい!!!!!この気持ち悪いノック級キモハゲを!!!!!!! 湯吉は湯シャン、メリット、石鹸シャンプーでこの様に妖怪と化しました。

ちなみに気違い湯吉は頭皮も弱いですが、喧嘩もめっきり弱いです。中学一年生にも負けるそうです。
367毛無しさん:2009/09/29(火) 01:42:05 ID:3AkT/XFj
最近また脂が強くなってきた季節の変わり目だからか?
368毛無しさん:2009/09/29(火) 17:00:21 ID:c2GEnC6T
お前の書き込み読んで秋刀魚食いたくなった俺はどうかしてるな…
369毛無しさん:2009/09/29(火) 17:14:28 ID:eDXFYhbJ
>>367
最近は乾燥気味で余計に脂がでる気がする
370毛無しさん:2009/09/29(火) 17:31:49 ID:mBaaxAS3
>>359
いきなりクロマニヨンまで遡るか
371毛無しさん:2009/09/29(火) 21:56:55 ID:ZGZrhaTr
あげちゃうよ
372毛無しさん:2009/09/29(火) 22:11:55 ID:CN0/Sm/N
1ヶ月続けてベタベタしなくなったけど、櫛通りがメチャクチャ重くなってしまいました
まあ整髪料無しでも崩れないのは良いのですが、ブラシの粗いのを1回通すだけで抜け毛が2〜3本出てしまいます

何かいい手はないでしょうか?リンスだけ使ったら意味ないですよね・・・
373毛無しさん:2009/09/30(水) 01:13:51 ID:YHqiWu6V
短パン除去
374毛無しさん:2009/09/30(水) 06:22:16 ID:V57l/P+i
>>372俺の場合指を広げてほぐすように前面側面後面などを手串で5、6回とかすよあと髪をほぐすように髪をバサバサするするとサラサラになるかなあと人前ではやらないで家の中でやろう

湯シャンするとおそらく髪の渇きが悪くなるからよく拭いて乾かしてタオルを頭に巻いて寝てるよ

そして日に一度は必ず体や頭を日光浴させるこれは紫外線による殺菌が目的で匂いが軽減される
出来れば出勤時等に軽く浴びる何故なら前日の水分を飛ばしサラサラさせボリュームが増える事を狙ってみる

俺はシャワーを多少強めにして高い位置から3分位落とすように当ててるね抜けるから地肌を擦ったりはしないな冬は二日に一度しか洗わないです
乾きにくい面に関しては俺特有の物かもしれないが参考になれば嬉しいです

あと抜け毛はシャンプー使用時より大分減ったなシャンプーするとなぜか抜ける
375毛無しさん:2009/09/30(水) 08:29:14 ID:0vVk4YOC
大学生でちょっとつむじがやばいから、湯シャンやってるけど、めっちゃパーマかかったように
なってるからわっくすいらない。
376毛無しさん:2009/09/30(水) 11:57:55 ID:YHqiWu6V
頭皮環境は最強になったが切れ毛がふえた…やっぱ塩素のせいか?アルカリ性は髪に非常に悪く切れ毛などの原因になるみたいなのこないだテレビで見た
塩素除去したほうがいいよな?
377毛無しさん:2009/09/30(水) 23:28:52 ID:MIe21VX3
意味ない事にハゲが必死だな
378毛無しさん:2009/10/02(金) 16:07:10 ID:FItgNv9Q
同意
シャンプーしないとベトベト
フケ、痒み、匂いで悩んでるくせに
わかるよクズ共
379毛無しさん:2009/10/02(金) 17:17:36 ID:5BnbVvhI
★湯シャン信者が回答できない(回答しようとしない)3つの疑問

シャンプーがハゲの主原因であるならば…
a.石鹸やボディシャンプーで体毛がハゲないのはなぜか?
b.女性にハゲが極端に少ないのはなぜか?
c.特定の部位だけ集中的にハゲるのはなぜか?
380毛無しさん:2009/10/02(金) 17:42:54 ID:FUOT5vry
>>379
バカな奴だ
こういう奴こそ、湯シャンが万能だと思い込んでいるんだろうな
湯シャンは理論的である。儀式やオカルトの類ではない
故に効果は限定的なのだよ
禿げる原因は様々有るだろうが湯シャンはその中の一つの原因に対して有効であるに過ぎない
381毛無しさん:2009/10/02(金) 18:07:39 ID:5BnbVvhI
>>380←と、この様に全く疑問には答えようとしません
382毛無しさん:2009/10/02(金) 18:41:10 ID:aIi+XPS4
>>381
新規湯シャンを阻止すべくちょこちょこアンチ活動ご苦労様です業者さん
それかただのシャンプーでハゲまくって湯シャンしてる奴を妬んでいる醜いおハゲさん^^
383毛無しさん:2009/10/02(金) 19:25:45 ID:5BnbVvhI
だめだこりゃ…
384毛無しさん:2009/10/02(金) 22:27:40 ID:TpzZCcyL
ためしにタオルドライしないで乾かしてみ

385毛無しさん:2009/10/02(金) 22:34:06 ID:hQsNoVQD
湯シャンにしてからマジでフッサフサになりました。
彼女も出来たし、ロト6で1等当たったし、もう言う事無しです!
386毛無しさん:2009/10/02(金) 23:51:27 ID:aIi+XPS4
>>383
オマエの頭の毛がな^^
387毛無しさん:2009/10/03(土) 00:54:57 ID:5POC8weM
ここは統合失調症の集まりっすか?w
388毛無しさん:2009/10/03(土) 01:03:25 ID:K6vsAi6x
俺は湯シャン歴10年超の者だが、興味のないかたは飛ばしてください。
>>312の言ってる事が意外とみんなおろそかになっていると思う。
洗う前に湯船に浸かって汗をかくことで頭皮の内側の汚れは十分に落ちるはずです。
シャワーだけの人は表面しか洗ってない事になるので意外に危険かと。
皮肉っぼく聞こえる>>328が正しいわけです。夏より秋や冬に抜け毛が多いのもそのためだとか。
ソースはうちのドフサな爺ちゃん。自分も30代ですが一応フサだと思っております。
皆さんも半身浴でいいから10分ぐらい浸かってから湯シャンしてみては?気持ちいいですよ。
389毛無しさん:2009/10/03(土) 01:06:17 ID:0QYh5xmh
>>380
>湯シャンは理論的である。
理論的であるなら>>379に答えられるはずである
そして1度も理論的な回答をしていない

>故に効果は限定的なのだよ
「限定的」の意味がワカラナイ・・・

>禿げる原因は様々有るだろうが湯シャンはその中の一つの原因に対して有効であるに過ぎない
ハゲる原因は様々でシャンプーはその原因の1つに過ぎない割には湯シャンで劇的効果をうたうのはなんで?
様々な原因の1つを改善しただけなのに



390毛無しさん:2009/10/03(土) 01:12:06 ID:QfNPHSLC
>>389
どこで劇的効果を謳ってるん?
ここの住人は誰もそんな事思ってないだろ

湯シャンの効果はシャンプーの悪影響が無くなるだけ。

元々皮膚が強く何使っても荒れない人は変わらんでしょ
391毛無しさん:2009/10/03(土) 01:49:28 ID:+65M2+1x
>>389
誰もおまえにやれとは言ってないのに何をずっと粘着してるのw?
まじで気持ちわりー性格だな
392毛無しさん:2009/10/03(土) 02:05:36 ID:KpQQIN5j
シャンプーが原因で接触性皮膚炎などを起こし、それが慢性化して
髪が薄くなってる奴には、脱シャンが効くだろ?

皮膚の炎症といっても、症状がはっきり自覚できるもの
ばかりじゃない。だから自分が該当するのかどうか
原因物質を遠ざけて様子を見る、
その方法論の一つだろ?脱シャンは。

なんでこんな単純なことがわからんの?




393毛無しさん:2009/10/03(土) 03:06:47 ID:+65M2+1x
じゃあなぜまんべんなくハゲないの?
って絶対聞いてくるよあのバカはw同じ事ばっかまじでイカレてるよあいつw
かってに皮膚科に行って聞いてくりゃいいんだよw 

394毛無しさん:2009/10/03(土) 18:59:11 ID:u6ISXhcZ
湯シャンはスレやそういう理論?があるとも知らずに独自でやってた。
なんとなくシャンプーに頭皮によくない刺激を感じた(シャンプーを変えても)
からなんだけど・・でも湯シャンで皮脂や汚れを落とせたら理想的だけど
なかなか難しい。上にもあるけど、まず温めるなりして頭皮の汚れを浮かせて
あとシャワーの水圧もそれなりに強いものにしないと
マッサージも正しくよくしないと・・・等。
あとたまに一日髪洗えない日だってあるし、何か整髪料つけてたりすると
お湯だけで落とすのは難しい。湯シャンは相当手間かけないと
結局落ちてない皮脂が詰まって抜け毛が増えるという事になる。場合もある
395毛無しさん:2009/10/03(土) 20:31:16 ID:Fh3+9FCx
資生堂のフォグバーが水溶性のスタイリング剤でなかったっけか
これだったら湯シャンでも落ちるかも

自分は湯シャンはべとつきが取れなくてダメだった
そのかわり、酢シャンしたら、シャンプーしたのとそん色ないくらいサラサラに
ツヤはやや劣るけど。

肝心の抜け毛は…酢シャンだから洗面器に抜け毛がたまるのが
みてて精神衛生上良くない。でも、抜け毛が増えてはないみたいだから
もう少し続けてみる。お金かからないしな
396毛無しさん:2009/10/04(日) 18:00:52 ID:oX4H5+NV
ベタベタが気になる人は小麦粉シャンした方がいいよ
湯シャンだけの人も水圧などで脂を飛ばそうとするわけだし
それなら表面上の脂はとった方が良いって事だから、小麦粉は使えるよ
397毛無しさん:2009/10/04(日) 18:13:20 ID:KER9Svvs
皮脂が詰まる(笑)
シャンプー業者の殺し文句だな世界中の人間がそう洗脳されているよな

詰まんーよそんなもん(笑)
398毛無しさん:2009/10/04(日) 18:53:45 ID:Lc9RLxoe
★湯シャン信者が回答できない(回答しようとしない)3つの疑問

シャンプーがハゲの主原因であるならば…
a.石鹸やボディシャンプーで体毛がハゲないのはなぜか?
b.女性にハゲが極端に少ないのはなぜか?
c.特定の部位だけ集中的にハゲるのはなぜか?

^ ^
399毛無しさん:2009/10/04(日) 18:57:14 ID:hnwDIt76
>>398
シャンプーがハゲの主原因なんて誰が言ったの?ここでは誰もそんな事思ってないぞ
400毛無しさん:2009/10/04(日) 23:03:05 ID:m6sh1vBd
湯シャン4日目だけど髪ベタベタでしんどい
ずっとワックスがついてる様な状態でグシャグシャってやるとパンクスみたいに立っちゃう
明日シャンプーするかも… もっと我慢すれば改善されるんだろうか
401毛無しさん:2009/10/04(日) 23:21:07 ID:hnwDIt76
>>400
ベタつく人はシャンプーを徐々に薄めてくのオススメ
402毛無しさん:2009/10/05(月) 00:23:23 ID:MFJIFcp8
>>400
最初は仕方ないそこを乗り越えれば信じられないくらいお湯のみで気持ちよくなれる
403毛無しさん:2009/10/05(月) 03:30:48 ID:103lvEs8
>>400
ハゲるまで頑張れ!
404毛無しさん:2009/10/05(月) 13:30:01 ID:U8V92cMi
湯シャンじゃ、いくら洗っても脂をおとしきれない
手もベタベタしてて水をはじき返すほど

でもたぶんそれがいいんだと思う
脂を落とし切るから、それを補おうとしてまた出る

ってことで湯シャンでおおまかな汚れをおとして
最後に冷水で2分ほど軽くシャカシャカやってる
冷水でしめると指どおりが結構ちがうぞ
405毛無しさん:2009/10/06(火) 08:12:16 ID:lXZec5QN
ハゲどもガンバw
406毛無しさん:2009/10/06(火) 08:37:08 ID:D13lNMn4
ところで戦争行ってた爺様方って、
戦地でも毎日、石鹸等で頭を洗ってた訳?
うちの爺様に聞きたかったが、
数年前に亡くなったので聞けねぇ・・
407毛無しさん:2009/10/06(火) 20:14:45 ID:AYG6bx+a
戦争中などは洗髪などしてないだろ?
もとから坊主で水で流す程度だろうな
それに頭にシラミが湧き、一斉に白い消毒剤などでシラミ駆除してた時期もある
シャンプーの有無は、あまり関係ないだろうな
408毛無しさん:2009/10/06(火) 21:46:18 ID:AbE9ghZP
はじめてやってみた
花王のシャンプー使ってたけど抜け毛が多かったから
今んとこ快調( ^ω^)
409毛無しさん:2009/10/09(金) 22:23:39 ID:arb/jDSG
指の腹で頭皮をマッサージしながら湯で流す感じでOK?今日から1日おきに
ためしてみる。
410毛無しさん:2009/10/09(金) 23:50:16 ID:ITShkvmn
無駄な努力に勤しむ皆様方、ご苦労様であります。
411毛無しさん:2009/10/10(土) 00:31:12 ID:GtBn4kDL
★湯シャン信者が回答できない(回答しようとしない)3つの疑問

シャンプーがハゲの主原因であるならば…
a.石鹸やボディシャンプーで体毛がハゲないのはなぜか?
b.女性にハゲが極端に少ないのはなぜか?
c.特定の部位だけ集中的にハゲるのはなぜか?


412毛無しさん:2009/10/10(土) 00:36:06 ID:OHZBxiSF
>>411

>>399への返答もなしに同じ質問とはご苦労なこった
413毛無しさん:2009/10/10(土) 03:19:39 ID:teYDpGJI
粘着キチガイ業者はスルーでいいよ
414毛無しさん:2009/10/10(土) 19:38:12 ID:PoFfro4v
後髪は耐性(抜けにくい)がある。
シャンプーだけが悪いとは誰も言ってない。
シャンプーのすすぎ残しは良くないのは常識。
女性も男性も後ろ髪や横髪は薄くなりにくい。
415毛無しさん:2009/10/10(土) 23:30:27 ID:4pNIEEVx
俺(30歳)はまず48度の湯を頭に浴びせて痒みをとり
頭皮をびっくりさせたところで
石鹸で軽く洗い再び48度の湯で洗いながす

これを10年続けてるがフッサフサだよ
たまに白髪が混じっているが
引き抜いたら根元が黒く再生してたりするよ
集めの湯だと皮膚が一時的に真っ赤になるから
毛細血管の血流が良くなるんだろうと思い込んでる
416毛無しさん:2009/10/11(日) 02:54:44 ID:Yi3xwJFk
ちゃんと理解してない脂症の人が1ヶ月もやると
頭皮の皮一枚剥けるよ
でも髪があるからベロっと剥けず、カサブタのように髪に纏わり付いてフケの塊となってボロボロ落ちる
417毛無しさん:2009/10/11(日) 07:16:47 ID:qs0JggbZ
発展途上国にはハゲが少なく
先進国にハゲが多い。

原因はシャンプーよりも化学調味料じゃねーの?

418毛無しさん:2009/10/11(日) 09:23:27 ID:P6iMTCQ5
昨日やってたNHKのヤノマミにはハゲはいなかったな
419毛無しさん:2009/10/11(日) 14:26:21 ID:UKS8L3Wk
>>415
もう少しぬるいお湯がいいと思われ
420毛無しさん:2009/10/11(日) 17:39:07 ID:LMSaL0W4
>>418
夜 目を休めることもあるんじゃないかな  若い奴の薄毛率異常だし
421毛無しさん:2009/10/11(日) 18:21:40 ID:hVv6HAh0
湯シャンもいいけど、男性型の人はプロペシア飲んでないと何やっても同じだよ。
頭皮改善には良いかも知れないが根本的原因を防がないと意味ないよ。
422毛無しさん:2009/10/11(日) 19:00:11 ID:sjSHiyKC
子供はハゲてないから、シャンプー犯人説はナシだろ
423毛無しさん:2009/10/12(月) 01:23:01 ID:Qk4cnKrq
冬は二日に一回でもじゅうぶんすぎるな
424毛無しさん:2009/10/12(月) 06:54:58 ID:CaXW/alf
いや湯シャンなら毎日がいい
血行促進の意味合いもあるので
425毛無しさん:2009/10/12(月) 08:16:49 ID:2MuFWhP2
湯シャンしたら禿げた
426毛無しさん:2009/10/12(月) 09:03:16 ID:2MuFWhP2
何か最初のころは髪にもコシが出てきてこれは良いと思って続けてたんだけど
髪が生えてこないんだよね。それに引っ張れば簡単に抜ける弱い髪になってし
まった。今は3日に1回シャンプーする方法にした。
そしたら痒みもないし、フケも出ない。
あとお勧めはシャンプーする時お湯は使わないこと。これで抜け毛も減るし髪に
コシも出た。
427毛無しさん:2009/10/13(火) 15:50:30 ID:4XzPn/Wv
今日から湯シャン+酢リンスして見ようと思う
半年湯シャンだけだが夕方頃にはなんかへんなパサパサ感で気持ち悪くなってきたから酢リンスを付け加える事にする
ちなみに湯シャンはやめるつもりはもうとうない
シャンプー使ってる奴がかわいそうに思う
428毛無しさん:2009/10/13(火) 16:10:38 ID:HF1emlQA
俺は馬油使いたいからシャンプーは必須
ただ4〜5日に1回な。
できれば完全にシャンプー辞めたい。
429毛無しさん:2009/10/13(火) 16:49:23 ID:k5nTz/eh
脂が多い人は最後は冷水をかけたほうがいい?
430毛無しさん:2009/10/13(火) 17:16:47 ID:5IYfzTj0
冷水って血行悪くするじゃん
431毛無しさん:2009/10/13(火) 18:04:20 ID:Z4DZOxfn
お湯で温めた後に冷水だったら血行は良くなる。
ただこれは身体の場合で、頭皮にはどうか知らない
432毛無しさん:2009/10/13(火) 18:10:18 ID:4XzPn/Wv
お湯冷水交互にかけるのは頭皮にもいいらしい血行促進されるらしい
よくチンポにもやる人いてるよな
こないだ試しにやってみたんだけどたしかにホカホカして射精時がいつもより気持ちよくなった
433毛無しさん:2009/10/13(火) 23:43:23 ID:4XzPn/Wv
湯シャンの後黒酢でリンスやってみた
シャンプーした後みたいに頭軽くなってサラサラになった信じられん
しかも黒酢は髪にもよく発毛効果もあるらしいとの事だまぁ俺はドフサだからそんなのはどうでもいいんだがおまいらの為にな
434毛無しさん:2009/10/14(水) 03:04:36 ID:OKS5gMDW
けど酢とかって、炭水化物とかたんぱく質みたいなのは含まれてるんでしょ?
雑菌がわく原因にならない? 単に髪へのリンス効果が欲しいなら、
酢じゃなくてクエン酸のほうが頭皮には良いと思うんだけど。
435毛無しさん:2009/10/14(水) 03:50:58 ID:JiqpI/KH
昭和初期に生まれた人は、お湯シャンて当たり前みたいだな。
しかもドフサ率高いのな
436毛無しさん:2009/10/14(水) 11:32:56 ID:Z/FSutlp
>>435
馬鹿?
437毛無しさん:2009/10/14(水) 11:35:34 ID:OKS5gMDW
戦前も戦後も、男性型ハゲの発生人口は同じだったのかな?
食の欧米化でハゲが増えたって言ってる人がいたような気が。
438毛無しさん:2009/10/14(水) 13:00:58 ID:+hA2Y7Gf
>>434
お酢は人類最古の防腐剤とまで言われているらしい除菌殺菌効果にすぐれている台所とか風呂のカビも酢で簡単に落ちるらしいし
そこにきてさらに黒酢には髪に豊富な栄養がたんまりと含まれている
おまいらハゲはつべこべ言わずやってみればいい
439毛無しさん:2009/10/14(水) 13:12:23 ID:o+zt7lJU
体臭が臭い人は酢を風呂に少しだけ入れるといいらしい。酢自体は臭いのに不思議だ。
これが本当なら、頭に使えば頭の臭いが抑えられるはず。
440毛無しさん:2009/10/14(水) 14:36:16 ID:tKjMSrez
俺、脂漏性皮膚炎なんだけど、この場合湯シャンは逆効果で危ないよね?
441毛無しさん:2009/10/14(水) 14:55:33 ID:OKS5gMDW
>>438
合点m(_ _ )m
442毛無しさん:2009/10/15(木) 00:47:05 ID:yChAblk+
短パン
443毛無しさん:2009/10/15(木) 01:29:50 ID:9Sip/9Ij
シャンプーしたあと髪がパリパリになるから
使わないことにした。
444毛無しさん:2009/10/15(木) 01:51:56 ID:yChAblk+
シャンプーでの洗いすぎはdhtレセプターが過敏な人(ハゲの遺伝子)はハゲます
頭皮の脂を全てとりさると、当然頭皮は防御反応で脂を出します

この時「急速に脂を出す」というのは男性ホルモンの作用がないとできません
脂を出すには遊離テストステロンが毛根の1型レセプターに作用しなければなりません
つまり、脱脂された頭皮を守るための脂を出すために1型レセプターが活性化するのです
「お風呂上がりで速攻かゆくなる」
「洗ったばかりで脂が噴き出る」といったのはこれが原因です
前頭部と顎にだけ多く存在する2型レセプターと違い、1型レセプターは広範囲にあります
したがって、湯シャンは生え際の後退といったハゲにはあまり意味がないですが、全スカには効果的であると言えます
ただ、ハゲは殆んど1型2型両方が活性化してますので湯シャンだけでハゲ治すのは現実的には厳しいでしょう
ですが、育毛の一環としては悪くはないと思います
445毛無しさん:2009/10/15(木) 02:16:12 ID:B2xwWClK
脂を出すのに男性ホルモンが働くから男性形の脱毛症が加速するって事ではないのか?
446毛無しさん:2009/10/15(木) 02:23:18 ID:yChAblk+
だからそう書いてあんだろハゲ
よく読めハゲ

447毛無しさん:2009/10/15(木) 02:31:51 ID:B2xwWClK
て事はなんで生え際後退にはあんま意味ないんだ?意味あるじゃないかハゲ
448毛無しさん:2009/10/15(木) 02:47:38 ID:yChAblk+
生え際後退は2型なんだよハゲ
湯シャンで改善されるのは1型の全スカなんだよハゲ
でもハゲはだいたい1型2型両方なんだよハゲ
だから1型の影響下の脱毛は押さえられるけど2型影響下の生え際は湯シャンじゃ治らねんだハゲ
でも1型影響下の脱毛は多少改善されるから湯シャンは悪くねえんだハゲ
わかったかハゲ
449毛無しさん:2009/10/15(木) 03:15:00 ID:B2xwWClK
型型うっせーぞハゲ!
エムの俺に謝れハゲ!今さら効かんとか信じねー!
くそぉー!!
450売り蓋:2009/10/15(木) 03:32:10 ID:+QS6UNvV
>>443
俺はシャンプーしたあとツルピカピカになるから
やめることにした
451毛無しさん:2009/10/15(木) 18:34:20 ID:rf/EcKG8
>>444
1型レセプターなんてありません。
遊離テストステロンをDHTに変換する酵素に1型2型はあるけどレセプターに1型2型は未だ確認されてません。
これを唱えてるのは沖縄でデュタを処方してる医師だけだったと思います。

>1型レセプターは広範囲にあります
広範囲に存在するのは1型5α酵素です。


「1型5α酵素が広範囲にあるから全スカは1型ハゲ」という人がいますが間違いです。
遊離テストステロンと1型5α酵素が結合したその場所にあるレセプターにDHTが結合するというイメージがあるからだと思います。
しかし遊離テストステロンと1型5α酵素が結合しDHTができると1度血流に乗ります。
そしてDHTは感度が高いレセプターと結合し脱毛シグナルを出します。

よって全スカの原因は感度が高いレセプターが広範囲に分布してるからだと推測されます。
452 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/10/15(木) 20:32:53 ID:Ph3wGB8L
      __,,-ッッッッッッッッ、、
      {彡シー'""~~"''-、ミヽ
      ソ;        ヾ}
      /ハ  ,へ   ,-‐ |l
      |彡 ー<・> i  <・>' l!
      `<l   , .::i 、   .ノ   
       l`  / `ー''ヽ.:/
       ヽ  'ー=='::/l\
       /::iヽ、  ̄_ノ }::::: ̄`''ー、_
  _,..-'''"::::::::ヽ、_  ̄/  |::::::::::::::::::::::::`ー、
 /:::::::::::::::::::::::::|  /Tヽ  |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
453毛無しさん:2009/10/15(木) 22:39:13 ID:pk7A1yqS
>>449
MがUになるまで禿げろ!
454毛無しさん:2009/10/16(金) 02:01:03 ID:Zk7XOLCn
短パン
455毛無しさん:2009/10/16(金) 02:21:11 ID:uPcygPdI
湯シャン三日目。頭を触るとペタッとする。
でもシャンプーしたあとのバサバサがなくなったぶん
すごくいい気がする。
456毛無しさん:2009/10/18(日) 02:19:30 ID:UyeldB2J
初心者で御免
ワックスがないとちゃんとハゲをかくせないからワックスは欠かせないんだけど湯シャンの場合、ワックスしてても流せるの?
457毛無しさん:2009/10/18(日) 03:20:48 ID:KMXqqCvE
無理じゃねーの?ワックスの成分毛穴に詰まりまくりそうだよな
水溶性ならいけるとか聞くけどね
458毛無しさん:2009/10/18(日) 14:48:28 ID:1uaBH5h/
ナチュラル指向の湯シャンに整髪料とかw
459毛無しさん:2009/10/19(月) 07:07:37 ID:89baAbk6
昨日から湯シャン開始。
髪カピカピで臭い残るし、ドライヤーでセットしても
きまらずスカ丸見え。
今、頭痒いし直ぐに挫折しそう。
460毛無しさん:2009/10/19(月) 13:30:14 ID:XXMP3l4W
湯シャンって朝やるべき?ベタベタのまま職場行くのはちょっと…
461毛無しさん:2009/10/19(月) 14:09:37 ID:XbD1h+b1
始めて10ヶ月だけど、臭くはないよ。かゆみもほぼないし
462毛無しさん:2009/10/19(月) 15:03:49 ID:sWS2fNVx
忙しくてたまに風呂に入れない日があるんだが、
次の日起きたあと頭が強烈に臭い。
しかしこれはシャンプー使ってたころの話。

湯シャンはじめてから、頭のにおいがシャンプーしてた頃よりもずっと
臭くなくなった。
463毛無しさん:2009/10/19(月) 17:32:09 ID:monrHZsY
整髪料なんだけど、椿油ならつかってもいいかな?
http://www.oshimatsubaki.co.jp/haircare/oshimatsubaki/index.html?gclid=CJGt7ZHZyJ0CFZAwpAod-n4Rrw
地肌ケアにもいいらしいし・・・
464毛無しさん:2009/10/19(月) 17:58:18 ID:Xf5ujyko
湯シャンのみでOKなのは短髪の人だけだろ
湯シャンだけとかリンスだけとか色々やってみたけど
ある程度長さがある直毛だとどうしてもサラサラにはならない
465毛無しさん:2009/10/19(月) 22:33:43 ID:gNaWPTQB
>>462
頭の皮腐ってんじゃね?
466毛無しさん:2009/10/19(月) 23:19:41 ID:3qu2vMRA
お湯だなやっぱ
467毛無しさん:2009/10/19(月) 23:32:34 ID:9CXwPx49
>>463
量気をつけないとベタベタになるよ。普通に軽めのワックスの方が使いやすい
と思うけど・・・オールバックとかならいいかもしれないけどね。
468毛無しさん:2009/10/19(月) 23:50:26 ID:130l041U
湯シャンしてべたべただけど続けてるってやつは湯シャンやる意味間違えてるw
それじゃはげ加速するだけだよw
469毛無しさん:2009/10/20(火) 02:25:49 ID:CyH7OgO0
>>465
中途半端に残ったシャンプーの匂いと頭皮のにおいがまざって
臭さが倍増する俺がいる。
470毛無しさん:2009/10/20(火) 02:47:19 ID:NAjQk9zA
だからベタベタしまくるのは最初だけだって    今まで使ってた化学物質パタッとやめたら頭皮が禁断症状おこして荒れ狂う
麻薬やタバコ断つのと同じようなもの
軽い禁断症状だじき正常になる
471毛無しさん:2009/10/20(火) 04:13:30 ID:DOIJ1kuR
湯シャンで効果がイマイチなら、
3〜4日酢シャン+無添加石鹸シャン+リン酢で頭皮に繁殖したカビ、雑菌を殺す。
頭皮が清潔で健康にしてから、常在菌を増やす湯シャンにする。

2週間もすると、うぶ毛が育って長くなってることに気づくと思われ。
472毛無しさん:2009/10/20(火) 07:09:41 ID:9APDnCGW
473毛無しさん:2009/10/20(火) 07:28:50 ID:f50wJ9BK
湯シャンする人って殆んどがスカ防止?


474毛無しさん:2009/10/20(火) 12:56:10 ID:p+PFM/vK
椿油使ったら、それこそスカ丸見え。
髪ペッタンコ
475毛無しさん:2009/10/20(火) 13:09:52 ID:kG5qYD9e
チン毛化した揉上げの毛を気にして、湯シャン始めてはや半年。最近チン毛化部分が激減!嫁に「あんた、ヨコ薄くなったね。」って昨日言われ「あぁ、改善したんじゃなく、なくなったんだ」と今更気付いた。
476毛無しさん:2009/10/20(火) 19:21:34 ID:m5+j2KaV
>>475
ちょっとワロタw
477毛無しさん:2009/10/20(火) 22:22:47 ID:M6jtIyQR
俺は一日おきにシャンプーで洗うようにしてる。
一週間とか洗わないのは逆に脂漏性皮膚炎とかになるんじゃないの?
478毛無しさん:2009/10/21(水) 00:11:55 ID:d23Bf2gx
479毛無しさん:2009/10/21(水) 07:59:31 ID:t7TH0gAP
俺の体験談を・・・。
俺は22歳なんだが、職業の関係で常に防止をかぶっていた。
すると、みるみるうちにスカってきた。髪の太さにも多さにも絶対の自信が
あったのに。
そこで俺は湯シャンを知った、湯シャンをして一ヶ月痒みとフケに悩まされ
抜け毛も多くなった。このままではハゲルと思いシャンプーを2日おっきに
するとだんだん回復してきた。しかし抜け毛は半端ない。
そこで湯シャンをネットで調べまっくった
俺の今までの湯シャンわ湯船のなかで頭皮を揉むって感じ
重要なのは温度だった、おんどは36度のぬるま湯
36度のぬるま湯に頭を突っ込む。それだけ。
騙されたと思ってやってみてほしい、フケ・痒み・抜け毛・すべて解決する
特に抜け毛は激減する。
長文失礼したが、ぬるま湯洗髪をしている人がいれば意見がほしい
480毛無しさん:2009/10/21(水) 09:26:02 ID:Ec2/l1UQ
>>479

脂が凄いので、朝湯シャン、夜はシャンプーです。
481毛無しさん:2009/10/21(水) 13:28:00 ID:vZiOTYP8
>>479
「36度のぬるま湯に頭を突っ込む、ただそれだけ。」
 ということは、手の指で頭皮を軽く擦ったり揉んだり
 何もしないという事でしたか?
482毛無しさん:2009/10/21(水) 15:19:35 ID:Vr8KRdCR
>>479
2日おっきしたのは分かった
483毛無しさん:2009/10/21(水) 19:01:16 ID:K9CrOh6p
作家の五木寛之が、髪を2ヶ月に1度ぐらいしか洗わないらしいのだが、
それって、お湯ですすぎ洗いは頻繁にするけど、シャンプーを使って洗う
のは2ヶ月に1度という意味なのか?
それとも、髪を水に濡らして洗うこと自体が、2ヶ月に1度という意味
なのか?
誰か知っている人いない?
484毛無しさん:2009/10/21(水) 19:03:24 ID:9rpwl/uy
うぜーんだよハゲ。
くせぇーんだよハゲ。
ハゲ、ハゲ、ハゲ、糞ワロタwwwww

ハゲって時点で人生は脇役wwwwww
485毛無しさん:2009/10/21(水) 19:14:37 ID:lWdA83ED
と、舞台にすら立ってない人が申しております
486毛無しさん:2009/10/21(水) 20:01:56 ID:9rpwl/uy
うぜーんだよハゲ。
くせぇーんだよハゲ。
ハゲ、ハゲ、ハゲ、糞ワロタwwwww

ハゲって時点で人生は脇役wwwwww
487毛無しさん:2009/10/21(水) 20:24:19 ID:YQojzolr
開き直ったハゲが騒いでいる。
オチツケ
488毛無しさん:2009/10/21(水) 21:21:38 ID:9rpwl/uy
>>487
うるせーWW
俺はハゲじゃねーよw
お前等ハゲどもを揶揄しにわざわざ出向いてきてる通りすがりのフサフサイケメン男子だ!!

オチツケとか、ハゲのくせに生意気だぞ、ハゲwwwwwwwwwww
489毛無しさん:2009/10/21(水) 21:33:59 ID:lFqUmOAB
>>488
落ち着け!
お前がハゲを受け入れられない気持ちはわかる。
イケメンでモテてたお前がハゲてきてるんだから辛いよな。
でも、なれるよw
安心してハゲろ!
490毛無しさん:2009/10/21(水) 22:12:59 ID:YQojzolr
>>488 まぁそう言う気持ちもよく判る。
我慢せず、辛いことを晒け出すがいい。ここは、みんな君の見方だ。
491毛無しさん:2009/10/22(木) 23:16:53 ID:0zOIYX2H
ハゲは笑顔カバー
492毛無しさん:2009/10/22(木) 23:23:18 ID:4dJKRKzF
短ぱん
493毛無しさん:2009/10/22(木) 23:48:40 ID:byfvhT/V
ハゲじゃないやつや、ハゲる心配をしてないやつはわざわざこんなとここねぇよ。
494毛無しさん:2009/10/23(金) 00:22:37 ID:dN4EONVB
>>488
お前みたいなゴミはごみ箱にでも棄てられてろ!
495毛無しさん:2009/10/23(金) 01:29:35 ID:k2T7O/zP
湯シャン6日、リン酢1日 
この秋はこれで行くズラ
496毛無しさん:2009/10/23(金) 21:50:28 ID:FcBuj+Fw
髪の毛くさいとか言ってる人どうやって臭い嗅いでるの?
ロン毛?
それとも臭いが漂ってくる?
自分で臭うなんてかなりやばくね?
497毛無しさん:2009/10/23(金) 23:09:41 ID:7jJhEW6a
ヒント:業者
498毛無しさん:2009/10/24(土) 03:48:39 ID:ZiFmTH2G
>>470
湯シャン初心者なんだがいくつか質問がある。
俺は湯シャン1週間目なんだがべたつきが半端ない。
最初はべたつきも仕方がないがしだいになくなる、とここのレスを見てると書いてある。
しかしながらそのべたつきの峠を越したら抜け毛は減り、発毛もするのだろうか。

今現在、痒みが酷く、抜け毛も前以上にひどく、べたつきも半端無い。
誰かのレスで湯シャンはあっという間にボリュームが無くなるというのを見て不安になった。

疑り深くてすなまない。
誰か教えてくれたら幸いだ。
499毛無しさん:2009/10/24(土) 05:16:36 ID:wHf06hwL
ネタを実践するハゲがいるのか…
500毛無しさん:2009/10/24(土) 09:56:18 ID:AxyxZcuS
>>498
湯シャンくらいでボリュームが減るようなヤワな毛根の持ち主は何やったってじきに禿げるよ。
ホームレスやモンゴルあたりの遊牧民見てみろ。
湯シャンどころか風呂すら入ってないけど、頭にちゃんと毛があるだろ
501毛無しさん:2009/10/24(土) 10:04:30 ID:DI/OG/ek
湯シャンすると、泡状の皮脂が栓をした湯船に溜まってくるな。それに驚いてる。
36年間17万人の頭を見続けた床屋が
ハゲ・スカの髪の触り心地は決まってパサパサで脂分不足で、サラサラは髪の毛にはとても悪いらしい。しっとりヘアーが本当だとさ。
実際に街中でフサ・ハゲ観察してみるとよく判る。
502毛無しさん:2009/10/24(土) 12:55:57 ID:QHoLBh52
>>496
若いうちは平気だったが20代後半から臭ってくる。
503毛無しさん:2009/10/24(土) 13:22:27 ID:lmMTzUXF
湯シャンって発毛にいいの?
504毛無しさん:2009/10/24(土) 16:48:29 ID:fp9KlllB
505毛無しさん:2009/10/24(土) 16:55:13 ID:fp9KlllB
>>503
抜け毛防止にはなると思うが、発毛効果はさすがにないと思う。
抜け毛が減って結果的に頭に多く毛が残る→ハゲ緩和という感じ。
506毛無しさん:2009/10/24(土) 19:03:57 ID:t90gpbM2
日本酒シャンてどうかな?

栄養も血行促進もデトックスもすごいし(・ω・)ノ

酢シャンみたいに薄めてさ(´ω`)
507毛無しさん:2009/10/24(土) 22:00:39 ID:ROeXCj5y
もったいない
508毛無しさん[sage]:2009/10/24(土) 23:13:01 ID:3Os3B3zA
>>506
それいいかもね。
殺菌効果もありそうだし。
やったことある人いる?
509毛無しさん:2009/10/24(土) 23:34:56 ID:DI/OG/ek
アルコールの効果を知らないのか?ヤレヤレ^^;
510毛無しさん:2009/10/25(日) 00:19:50 ID:L4e9BHva
KWSK
511毛無しさん:2009/10/25(日) 00:26:32 ID:x37Dg+w5
湯シャンで脂の出は少なくなったんだけど
細かいフケが出るって言うか髪の間に絡まったのが洗っても取れにくい
丹念に湯シャンした直後にドライヤーで乾かす際に良く見るといっぱい残ってる・・・

シャンプー無しでリンスだけするとサラサラになって取れるんだけど、これじゃいかんよね・・・?
みんな普通にきれいになる?
512毛無しさん:2009/10/25(日) 00:28:21 ID:siL9QCIp
さすがにアルコールは頭にはぶっかけたくないな
お酢は酒からできてるがアルコール分はほとんど残ってないからやっぱお酢にしたほうがいい
髪1日中サラサラしっとりだし
513毛無しさん:2009/10/25(日) 00:36:58 ID:x37Dg+w5
酢を使う時ってどのくらいの濃度で使うの?
514毛無しさん:2009/10/25(日) 00:45:17 ID:siL9QCIp
洗面器一杯に大さじ一杯くらいなもん
515毛無しさん:2009/10/25(日) 01:21:21 ID:x37Dg+w5
>>514
ありがと試してみる
516毛無しさん:2009/10/25(日) 01:38:00 ID:RdyTClSf
>>511 丹念に湯シャンした直後にドライヤーで乾かす際に良く見るといっぱい残ってる・・・

酢シャンを3〜4日して、カビ、悪性の雑菌を駆除してから湯シャンしてみそ。
517毛無しさん:2009/10/25(日) 06:19:15 ID:Wp7So1X7
ハゲと言うか抜け毛が多い人なら分かると思うけど
三日くらい風呂に入らず 油でジトってる状態が一番髪が抜けやすい
って事は湯シャンでそんな状態にするのは相当なリスク

なぜシャンプーが生まれて、人々が当たり前のように使ってるのか考えてみると良い
しゃんぷーだけじゃなく洗剤でも虫退治のスプレーとか色々あるけど
発がん性があるものや危険な成分は消費者が効果を求めすぎた、開発者が行き過ぎた結果であって
シャンプーや洗剤自体の存在価値は何なのかをもう一度よく考えてみれ

とりあえず湯シャンの前に安全なシャンプーで洗うことを薦める
518毛無しさん:2009/10/25(日) 10:35:18 ID:hJRI/xnQ
髪がふさふさだった頃に戻りたいよう
519毛無しさん:2009/10/25(日) 11:20:32 ID:x37Dg+w5
>>516
了解!
520毛無しさん:2009/10/25(日) 12:06:40 ID:OSoy6aA2
>>517
それは3日洗ってないからいつもなら洗髪時に抜けてた
すぐ抜けるような髪が残ってただけ。とは考えられんかね?
脂と抜け毛は直接関係ないのは風呂にあまり入らん地域や時代の人を見れば明らか。
521毛無しさん:2009/10/25(日) 15:01:20 ID:WhQpnW9r
>>520
どの地域?どの時代?
522毛無しさん:2009/10/25(日) 16:04:05 ID:RdyTClSf
>>517 www シャンプーで洗い落とされるモノの内訳を書いてみ。
書けないだろw 
とりあえず頭の毛よりも中身を心配することを薦める
523毛無しさん:2009/10/25(日) 16:12:25 ID:RdyTClSf
>>517 三日くらい風呂に入らず 油でジトってる状態が一番髪が抜けやすい
って事は湯シャンでそんな状態にするのは相当なリスク

↑「って事は〜」←ココのボケが象徴的だぬ。んでイミフ
524毛無しさん:2009/10/25(日) 18:03:28 ID:Wp7So1X7
>>522
油 皮脂 フケ 菌

油は湯では殆ど落ちない
皮脂は落としすぎても貯めすぎてもダメ
落としすぎると殺菌効果が無くなる
だがちゃんと落とさないと溜まっていく一方
皮脂が溜まると異臭を放つ。そして皮脂は油分なのでお察し

皮脂が溜まるとフケが発生する
フケは脱毛の原因と言われている
フケが溜まると菌も繁殖する

湯で落とせるのはちょっとした汚れとほこりくらい
いままでシャンプーを使ってた奴がいきなり湯シャンなんかすると酷いことになる
525毛無しさん:2009/10/25(日) 19:43:05 ID:RdyTClSf
>>524 菌の詳細は? 皮脂と菌をごちゃ混ぜにしてるし。
526毛無しさん:2009/10/25(日) 19:47:06 ID:RdyTClSf
>皮脂は落としすぎても貯めすぎてもダメ
>落としすぎると殺菌効果が無くなる

特に、ここが意味不明。
527毛無しさん:2009/10/25(日) 19:52:10 ID:Wp7So1X7
>>526
皮脂は度膚や毛髪を守ってるの
でも溜まりすぎるとフケが出るの
フケが出ると菌が繁殖するし抜け毛の原因になるの
何事もバランスが大事なの
528毛無しさん:2009/10/25(日) 20:02:07 ID:Wp7So1X7
度膚じゃなく皮膚ね

まぁそこら辺はちゃんと調べてみ
あと湯シャンがちゃんと知識持った人から推奨されてるかどうかもね
529毛無しさん:2009/10/25(日) 20:09:38 ID:RdyTClSf
>>528 皮脂は度膚や毛髪を守ってるの

これ違うしw
菌や紫外線などから身をまもっているのは菌の働き。
菌=害と妄信してるだろwww
530毛無しさん:2009/10/25(日) 20:13:19 ID:Wp7So1X7
そうだね良い菌ももろとも殺すのが界面活性剤
だから 湯で洗え って結論は馬鹿すぎって話
531毛無しさん:2009/10/25(日) 20:15:10 ID:Wp7So1X7
ま、抜け毛が多くて、これから湯シャンを考えてる人は騙されない様にw
ちゃんと自分で調べて結論だそうね

以上
532毛無しさん:2009/10/25(日) 20:19:51 ID:RdyTClSf
皮脂は紫外線やウイルスなど外的要因から保護する「膜」で、菌の苗床でもあり必要なコーティング。
特に水分やph調整に大きな役割を担っている。
常在菌の育成は頭皮に限らず、人間の健康を守るために必須です。
菌の働きを勉強しなさい。そうすれば>>517のような安易なコメントは書けないことが判る。
533毛無しさん:2009/10/25(日) 20:21:06 ID:siL9QCIp
皮脂が溜まりすぎるとふけがでるのか?
こないだテレビで新陳代謝の証拠だから誰でもふけは出ると言ってたけど
つかシャンプーして皮脂根こそぎとってた時しかふけ大量だったんだが…本当なのか?
そもそもそんだけ必死にアンチ活動して何になるんだ
534毛無しさん:2009/10/25(日) 20:22:55 ID:Wp7So1X7
それは乾性フケ
535毛無しさん:2009/10/25(日) 20:36:34 ID:RdyTClSf
フケは何性どうあれ、細胞の残骸。フケが多すぎるのは、細胞に負荷をかけ過ぎて新陳代謝を過剰に行うことで、頭皮を保護しようと反応してるから。
それだけ常在菌の働きが弱く、善悪菌のバランスが取れてない状態ってこと。
菌の状態を一度リセットするために酸性の酢シャンで洗い、通常時の弱酸性状態を維持するには湯シャンは常在菌を育むのに悪い要素は無い。
皮脂を落とせばいいとか、ワケの判らない理屈は論外ってことは確かだけどな。
536毛無しさん:2009/10/25(日) 22:10:08 ID:tVmrQNt4
いっそのこと湯シャンが脂に効果あるかないか
リアル脂漏性皮膚炎の俺が人柱になってやるぜ。
537536:2009/10/25(日) 22:29:13 ID:tVmrQNt4
538毛無しさん:2009/10/25(日) 22:44:18 ID:x37Dg+w5
>>537
ドブサ裏山
このボリュームの上に脂漏性皮膚炎なら差がハッキリわかるね
539毛無しさん:2009/10/25(日) 22:47:41 ID:x37Dg+w5
>>516
酢シャンしてみた
いつになくサラサラでブラシに静電気で髪が吸い寄せられるのを久々に感じた
湯シャンへ移行する時期にはちょうどいいかも知れない

>>537
実際、皮脂が減るまでは凄く日数がかかると思うよ。
俺が1ヶ月で>>511な感じ。
540537 ◆DIF7VGYZpU :2009/10/25(日) 23:04:18 ID:tVmrQNt4
調子に乗ってトリつけます。

>>537
手で隠してるけど
実際デコ指五本入るくらいありますwww
しかもこれは生まれつきというwww

>>538
まあ半年じゃすまないくらい悩まされてるんで
そのくらいは根気強くやってみせます。
541毛無しさん:2009/10/25(日) 23:05:02 ID:tVmrQNt4
安価ミスった…
恥ずかしい…
542毛無しさん:2009/10/25(日) 23:36:07 ID:x37Dg+w5
>>540

期待してるぜ!
543毛無しさん:2009/10/25(日) 23:38:08 ID:iKKGSu0V
>>537
頭皮が赤いから、湯シャンの効果はてきめんに出るだろうな
544毛無しさん:2009/10/26(月) 01:52:06 ID:FPGfWGOW
>>537
レポ頼むぞ。
オレは一ヶ月ちょいで頭皮が白くなったけど脂が溜って抜け毛がじゃっかん増えたから
今はミヨシのせっけんシャンプー使ってる。
545毛無しさん:2009/10/27(火) 05:12:16 ID:8n8rqLQw
>>517 521 524 527 528 530 531 534 撃沈だな
546毛無しさん:2009/10/27(火) 05:43:41 ID:YftCTyq1
酸化脂質で毛根細胞破壊しとけ
547毛無しさん:2009/10/27(火) 07:22:06 ID:faOHGPEF
はいはい業者さん朝からおっつー
548毛無しさん:2009/10/27(火) 21:32:50 ID:8n8rqLQw
>>546 >>517へ再び ←頭も地肌も固そう
549毛無しさん:2009/10/27(火) 23:32:37 ID:H6Q1luyG
東大医学部卒のお医者さんで塩谷信幸先生っていう方がいらっしゃるんだけど
ブログに書いてあったんだけど、その人頭を自分では洗わないらしい。
2ヶ月くらいの間隔で行く散髪の際に洗ってもらうだけ。
もう結構なお年だよ。だけどいまだにフサフサ。

結局不潔にしてても頭に異常が現れないひとは
湯シャンすらしなくてもはげないんだよな
うらやましい
550毛無しさん:2009/10/28(水) 00:40:36 ID:UUqLknD3
逆に洗わないからハゲないんだよ
551毛無しさん:2009/10/28(水) 01:50:21 ID:qfhgRIXt
シャンプー使ってようとフサはごまんと居るからね
そう言う人は洗っても洗わなくてもフサなんだろう

ハゲは何やってもハゲ

けっきょくハゲは遺伝や生活習慣が全てだと思うわw
552 ◆DWfWA2TfPM :2009/10/29(木) 20:12:55 ID:rk6G5748
http://imepita.jp/20091029/724650

心なしか若干良くなってる気がします。

因みに湯シャンと一緒に
・風呂入る前に時速15キロ程度で30分ランニング

・喉が乾いた時飲む飲み物をアクエリアス→ビタミンガードにしてみる。

・物は試しで減オナ

をやってます。
553 ◆DIF7VGYZpU :2009/10/29(木) 20:14:55 ID:rk6G5748
あれ?
トリ間違えたかな…?
554毛無しさん:2009/10/29(木) 21:42:16 ID:Tky323dl
>>552
頭皮の腫れが引いてるね。
皮脂が減るまでは早めに効果が出そうな感じ。
その先はさすがに気長に見ないとね。
555毛無しさん:2009/10/29(木) 21:58:13 ID:WJ3vBXgI
>>552
毛が多くてうらやますい。。。
556 ◆DIF7VGYZpU :2009/11/03(火) 20:47:19 ID:QOK2jd04
http://imepita.jp/20091103/745890

湯シャン始める前は指を頭皮に押し当てると
指に脂が付く印象がありましたが
それも随分落ち着きました。
557毛無しさん:2009/11/03(火) 22:18:13 ID:NPRcVU2A
アゲ
558毛無しさん:2009/11/03(火) 22:20:22 ID:dMNZq/np
hage
559毛無しさん:2009/11/04(水) 02:23:45 ID:O+/5nyX4
時速15キロで30分?
めちゃめちゃ速いぞ。
560毛無しさん:2009/11/04(水) 02:48:48 ID:vBX43lC3
>>559
彼は世界レヴェルのヴェテランアスリートなんだよ
561毛無しさん:2009/11/04(水) 04:42:56 ID:0CvHhhEJ
世界レヴェルのヴェテランアスリートって・・・・
フルマラソンの日本代表レベルで平均時速20キロを2時間以上走り続けるんだぞ
30分時速15キロ位だったら日常的にジョギングしてる人だったらキツイけど普通の人でも可能
562毛無しさん:2009/11/04(水) 04:51:11 ID:0CvHhhEJ
平均時速20キロは1万メート走だわゴメン
563 ◆DIF7VGYZpU :2009/11/04(水) 17:29:09 ID:rEUJe5Kf
流石に休憩入れながら走ってますw

ただ、昔取った杵柄で
普通の人よりは
速い自信があったりします(


本題ですが
髪が暴れていたのが
若干落ち着いてる気がします。

湯シャンでワックス等使えないので
ドライヤー、クシで髪をセットしていますが

初日は時間とともに髪が訳分からない
方向に向かい、昼頃にはグチャグチャな髪型に
なってしまうような惨状でしたが

最近はでセットした髪が
長く維持できています。
564毛無しさん:2009/11/04(水) 20:58:19 ID:z1iTrUXh
>>563
上で紹介されていたので試してみたけど、スタイリング剤はFOG BARが水溶性でいい感じ。
ワックスだと全然落としきれないのだけど、FOG BARはお湯だけで結構落ちる。
565毛無しさん:2009/11/04(水) 21:11:27 ID:/81RYB0/
ゲハのくせにスタイリングだのとなよったこと言ってんじゃねーよw
万年帽子被ってろよ、ハゲタコw
566毛無しさん:2009/11/04(水) 22:34:08 ID:GO/BBlHx
自分もハゲの癖にw
567564:2009/11/04(水) 22:53:35 ID:z1iTrUXh
ゲハ板でハゲといわれても全然悔しくないねw
それはそうと、湯シャンをして思いがけない効果があったので報告。

くせ毛で30年来困っていたのだけど湯シャンをしてから状態がだいぶ緩和された。
雨の日や湿気が強い日はくせが強く出て全くまとまらなかったのだけど、今では
多少くせは出ても結構まとまってくれている。

細くて柔らかい髪でコシがなく、そのせいで縮れてしまっていたのが、湯シャンを
してからコシが出て形状を保持してくれているのだと思っている。
なので太い髪で縮れている人には影響ないかもしれない。

これはシャンプー成分の害というよりも油分を飛ばしすぎていたのかもしれない。
丁寧にシャンプーをすると1日で大きくくせが出たりするし、それから湯シャンに
するとすぐ戻るので。
568毛無しさん:2009/11/04(水) 23:29:21 ID:/81RYB0/
俺は湯シャンの効果を否定したりはしない。むしろ肯定する。
ただ俺はオイルマッサしたいから石鹸シャンプーを使う。それも週2回だけだ。

俺が言いたいのはそれだけだ。
569毛無しさん:2009/11/05(木) 11:31:07 ID:Rrs4ZYMO
てすつ
570毛無しさん:2009/11/05(木) 15:41:18 ID:ApiuugCp
実は俺もハゲてない湯シャンマニアだが>>564はまじか?基本ドライヤーでもきまるんだがちょっと毛先を遊ばせたりできないからたまにワックスつけたいと思う事があるんだ
さっそくホォグバー?買うとしよう
でもやっぱ成分が毛穴に詰まりそうで怖いんだよなぁ…
571毛無しさん:2009/11/05(木) 18:10:00 ID:iRHI+Fmd
<<570は

現実逃避してるだけで
実はハゲてるだろ
572毛無しさん:2009/11/05(木) 20:59:28 ID:2yTEM9it
嘘と決め付けるなよ
俺もモミアゲは禿げてないから
立たせたり空気感を出してフンワリさせたりして毛先で遊んでるよ。
573毛無しさん:2009/11/06(金) 02:07:30 ID:RjK0Rz+7
574毛無しさん:2009/11/06(金) 09:02:33 ID:+dPjCB+Y
実体験レポがでると急に湯シャン否定するやつがいなくなったなw
575毛無しさん:2009/11/06(金) 12:30:38 ID:0qQm/jXy
湯シャンとかねーよ
実際やってるやついんの?
踊らされすぎwばかじゃねw
576毛無しさん:2009/11/06(金) 14:02:06 ID:6FkDgbUl
湯シャン1ヶ月経過
極めて調子がいい
577毛無しさん:2009/11/07(土) 15:18:49 ID:NKYDsB10
ここのスレの人は皆さん男性だけ?女性で湯シャンの方はいないかな?
578毛無しさん:2009/11/07(土) 16:22:13 ID:T9SWpjQe
3週間くらいやったことはあるが、ふけは出るは、
痒くなるは、臭くなるは、俺には最悪なチャレンジだったな。

今のところ、効果があったのはフィナだけ。
579毛無しさん:2009/11/07(土) 16:57:10 ID:sWeSKlso
>>575毛根につまった脂や汚れをきっちり取らないと抜け毛の原因になります
だから毎日きっちりシャンプーしましょう
といった元々こんな情報に踊らされてるのはどっちだ?よーく考えてみればわかるよね 
自分の浅い視野で発言しちゃったねいいんだよ別に人間なんだから
俺は怒らないよ優しいから


チネ。
580毛無しさん:2009/11/07(土) 16:58:10 ID:BEHjceqb
ばかじゃねw
581毛無しさん:2009/11/07(土) 17:35:44 ID:40P7+8Kx
湯シャンて何?
582毛無しさん:2009/11/07(土) 17:43:41 ID:sWeSKlso
アンチは消防並の煽りばっかだな
583毛無しさん:2009/11/07(土) 17:46:36 ID:BEHjceqb
一々そんなムキになるからハゲるんだよ…
もっとこいつ何いってんだとスルーするくらい心に余裕を持てよw
584毛無しさん:2009/11/07(土) 20:04:04 ID:sWeSKlso
オマエモナーw
585毛無しさん:2009/11/07(土) 23:24:25 ID:TmnGXMmy
短パンを解除いたします
586毛無しさん:2009/11/08(日) 09:57:34 ID:nTz7rpqV
湯シャンで復活してキューリがうまい!今日もモリシタ!
              ,,.、rtrルヘ从、
           ,,ッミ≫゛゛^^゙゛゙゙゛ヾ‐、
           ミシ´         `ヾr
           }: {           }:i
           /:ノ  '゙゙ ''ヽノ ヽ ''゙゙` ミ
          rミッ ,,ィェァュ 〉 ヽェァヘ V、
          { !l  `ー''´ _,  、`''ー ^  }       |⌒|
          ゙,〈    /、r、_rハ  } リ
            !_:::  /  __ _  \ ..:{    _ /  |  
           `|:  {,,ィ-─‐‐>、  イ     (_  \
             〉、 / `'''‐‐'''´ ヽ/、    (_    |
         ,, / { \:::... ..ー‐ ../ヽ} \   (_    |
         _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
      _ _                  ヽ|  |ヽ ム ヒ
     _|_   /  /   = / / ヽ.  | ̄| ̄ 月 ヒ
       |_  __ /   __ノ  `/  / | ノ \ ノ L_い
587名無し:2009/11/09(月) 21:40:16 ID:ArjcEPoI
俺も湯シャンしてますよー
温度は40℃ぐらいですが・・・

本格的に湯シャンを始めたのは今年の5月くらいですが、つい最近まで指でゴシゴシ擦り洗いしてました。
シャンプー使っていた時よりは痒みは治まったのでその方法で続けていましたが、やはり多少の痒みは気になりました。
ネットでまた調べてみるとゴシゴシはNGと書いてあったので自分の間違えに気づき一週間前から、揉み洗いに変えました。
まだ痒みはありますが、一ヶ月ぐらいは我慢してみようと思います。
588毛無しさん:2009/11/10(火) 04:43:10 ID:7i9dwFB2
マリエが髪洗わないて言って引かれてたな
589毛無しさん:2009/11/12(木) 16:13:48 ID:erZ/N5lC
>>578が普通
590毛無しさん:2009/11/12(木) 18:56:21 ID:aFn25OlJ
591毛無しさん:2009/11/12(木) 21:09:18 ID:Oq3FB6oU


ずいぶんと大人しいスレタイになったなw
592毛無しさん:2009/11/13(金) 05:26:06 ID:6CDWybpW
2日目で臭くなってやめたわw

久々のシャンプー気持ちよかったし、いいにおい(*^∇^*)

スポーツ刈りみたいな短髪向けなんじゃね?
593毛無しさん:2009/11/13(金) 16:33:13 ID:aZXnmNvH
ロン毛ですが何か?
594 ◆DIF7VGYZpU :2009/11/13(金) 17:39:04 ID:qancSwZg
床屋でつい言うの忘れて
遠慮なくシャンプーがしがしやられてきました\(^o^)/

なんか頭皮一気に乾燥した気が…
595 ◆ITW3VKhzysKQ :2009/11/13(金) 18:53:27 ID:bSNzpb58
湯shampooは 調子いいんだが 髪が針金みたいに硬くなる。なにか良い方法ありませんか?
596毛無しさん:2009/11/14(土) 03:05:45 ID:SJSYm5bZ
酢やってみろボケナス
597 ◆DIF7VGYZpU :2009/11/14(土) 20:37:50 ID:YL33j306
短髪化で分け目が作れなくなったため
アップ+フラッシュでの撮影です。

流石に1日シャンプーがしがしやられて
それのせいで何とかってのは無いですね

http://imepita.jp/20091114/740600
598毛無しさん:2009/11/14(土) 23:22:16 ID:zIRiyd17
短髪だとハゲが目立たない気がする
599毛無しさん:2009/11/14(土) 23:24:52 ID:g4usKvxE
まあ、ある程度薄いくらいなら目立たない
つーかハゲでもないな、そのレベルだと

で、もっと薄くなると、むしろ目立つ
ブラマヨの小杉みたいに

それすら超えると自然になるw
600毛無しさん:2009/11/23(月) 20:29:06 ID:oxgJlQRL
ttp://livedoor.blogimg.jp/issa_vision_blog/imgs/b/6/b6d83520.jpg
ttp://hende.hp.infoseek.co.jp/issa.jpg

  ↓  ↓   ↓  ↓   ↓  ↓   ↓  ↓   ↓  ↓  

ISSA完全回復!
http://livedoor.blogimg.jp/issa_vision_blog/imgs/7/e/7e1e39f0.jpg


湯シャンか?
601毛無しさん:2009/11/28(土) 01:24:18 ID:XF8FnuEB
過疎りすぎ
602毛無しさん:2009/11/28(土) 15:41:15 ID:jsFyEDpp
横井庄一さんは禿げてましたか?それだけだ
603毛無しさん:2009/11/28(土) 17:49:05 ID:XkWVfBes
禿げる奴は禿げるだけ
湯シャンは最高
604毛無しさん:2009/11/28(土) 22:36:49 ID:M+ha+OAF
湯シャンしたいけどやはり整髪料が最大の問題点なんだよな
605毛無しさん:2009/11/28(土) 22:44:40 ID:xQPNlc8M
シャンプーなどで頭皮をケアするだけでハゲ対策になるかどうかは自明の理
http://hagedou.digi2.jp/aga.html
606毛無しさん:2009/11/28(土) 23:46:03 ID:4asL4blc
>>604
俺はボウズにした
整髪量いらないし、石鹸系のシャンプーもきしまないし

これからはちょっと寒いけど
607毛無しさん:2009/11/29(日) 00:05:04 ID:UCvwMcI1
>>606
坊主は勇気いるよ
湯シャンには最適だけどな〜

608毛無しさん:2009/11/29(日) 00:23:34 ID:lZ/6qnvW
毎日湯シャン週末塩シャンで5年くらいやってみた
やり始めは臭かったし身体中にニキビができた
今は普通にセクースの時に「なんでそんなに身体がスベスベなん?」と言われるくらい
しかしこの前つい魔が差してシャンプーを使ってしまったんだ
もう髪がサッラサラのギッシギシ。で、次の日からもうベッタベタ。
どうやら身体がリセットされてしまったようだ・・・
609毛無しさん:2009/11/29(日) 01:16:41 ID:9nOYAoAZ
髪きるときシャンプー使われないか?
610毛無しさん:2009/11/29(日) 02:08:25 ID:hn4qczHD
坊主は紫外線など刺激がダイレクトなので、頭皮にはあまり良いとは言えない。
611毛無しさん:2009/11/29(日) 02:10:10 ID:L+eMmws8
>>608
わろすw
612毛無しさん:2009/11/29(日) 05:04:44 ID:6Cf0fagO
男は禿てきても最終的には自ら坊主にするという選択肢があるから羨ましい
613毛無しさん:2009/12/03(木) 19:24:30 ID:s2p0ExGt
湯シャン始めた

2日目だがベタベタがなくなり臭いもない

こりゃ最高かもわからんね
614毛無しさん:2009/12/04(金) 17:36:02 ID:/LhrJRaB
今日から一ヶ月やってみる
シャンプーは20種類くらい使ったけど全然合わないから
フケと抜け毛治るといいな
615毛無しさん:2009/12/04(金) 22:43:56 ID:aOBed5kR
シャンプーしたら油取られてカユい
頭皮がかなり乾燥してるので今日から開始
ワックス使えないのはツラいが 洗い流さなくていいトリートメントで髪型整える事にした
616毛無しさん:2009/12/05(土) 00:44:30 ID:DHO9r7Vm
お湯だけだと毛穴詰まって皮脂分泌されなくなるから
さらさらになるんじゃないの?
頭皮の皮膚ダニとかも放置なの?
そのへん良さそうならチャレンジしてみたいが・・・
617毛無しさん:2009/12/05(土) 21:16:11 ID:bQxl98zc
>>616
毛穴にシャンプーが詰まりません。
シャンプーが毛にこびり付いてベタベタにもなりません。
しなきゃサラサラ。
ダニはどこにでも沢山います。
嫌なら湯しゃんしなくてもいいですよ。
別に自由ですよ。
景気悪いし、シャンプー沢山使って金も沢山使って下さい。
618毛無しさん:2009/12/05(土) 22:48:19 ID:Poqndych
質問なんですが、塩shampooだと、たんぱく質が分解されるんですか?頭皮の?あと、排水官が錆びたりはしませんか?

初心者
619毛無しさん:2009/12/05(土) 23:17:26 ID:bQxl98zc
>>618
>塩shampoo
塩は調味料。
620毛無しさん:2009/12/05(土) 23:34:01 ID:Poqndych
>>690
ありがとうございます。


初心者
621毛無しさん:2009/12/06(日) 14:58:13 ID:zmmDNnXh
バルガスリンスってどうですか?

新陳代謝が激しいのでフケ対策として、
湯シャンと併用で三日に一回使ってみようと思うのだが。
622毛無しさん:2009/12/06(日) 17:02:06 ID:RSmva7sw
>>621
ダメです。
湯シャンはお湯のみ。余計な事はしない。金を使わない。
だから湯シャン。
623毛無しさん:2009/12/06(日) 19:58:27 ID:CNM8y2+m
湯シャンし始めは脂やフケが大量に出ることがあります
これは何度も言われていることです
それは実践者に与えられた試練であり罰なのです
頭皮に試されているのですよ

シャンプー生活で頭皮が長年悲鳴を上げてきました
急に湯シャンにする事で頭皮がビックリします
またどうせ直ぐシャンプー使うんだろと頭皮が苦悶します
そこで頭皮は実践者を試すのです

脂を大量に出しフケもだします
ここをシャンプーせずに乗り越えられるのか頭皮はテストするのです
ここを乗り越えると頭皮が感激します
「ようやく目を覚ましたんだね」と

そしてご褒美に頭皮は髪を生やしてくれるのですよ
日頃から頭皮の悲鳴を聞いてやっていれば頭皮も応えてくれたはずです
頭皮の言う事よりも業者の言う事に耳を貸しているのですから悪化するのは当然です
624毛無しさん:2009/12/06(日) 20:15:24 ID:MkgKSgAM
オレも湯シャンしてるけど 実践してる人は整髪料は何もつけてないの?
セットはどうしてますか?
625毛無しさん:2009/12/06(日) 20:22:12 ID:U9fugRAs
バスタブにお湯を張らずに裸ではいり お湯だけて頭を洗う。バスタブに抜け毛や油が浮き出てくるよ。で一回、お湯を抜く。半分くらいまでねいたらまた お湯で頭を洗う。

特にかゆみもないし、
いい感じ。
626毛無しさん:2009/12/06(日) 21:35:28 ID:OML9iaqP
>>624 何もつけないな。
セットはドライヤーで乾かしてそのまま。自然と決まる。
627毛無しさん:2009/12/06(日) 21:55:05 ID:RSmva7sw
>>624
当たり前だろ。なんの為に整髪料つけるんだよ。
不細工なのか?
整髪料つけるとか不潔な事はしないんだよ。
蠅が付くだろ。
628毛無しさん:2009/12/07(月) 16:29:21 ID:1CItHG8V
フケはどれくらいで治まるのでしょうか?
629毛無しさん:2009/12/08(火) 01:56:44 ID:WC/QtBey
フケはでる それが自然。いやならふけとり剤の入ったシャンプーという
ものがある。シャンプーで検索
630毛無しさん:2009/12/08(火) 08:51:27 ID:9/1HN5J9
フケは絶対出るものなのか?
人それぞれなんじゃ
631毛無しさん:2009/12/08(火) 13:53:17 ID:gelwEvrY
フケは新陳代謝が加速してるだけだから 刺激与えなきゃ自然に少なくなるよ。湯シャン初めて2週間 流しながら軽く指でさばくだけ
臭い無し フケ無し ベタツキ無し 
コシが出てボリュームアップした。
抜け毛は数えてるわけじゃないから分からないが増えてる感じはしない。
他にアデノゲン使ってる。


632毛無しさん:2009/12/08(火) 14:54:14 ID:F/3cTKnl
>>1
もっとしかるべき機関の研究者とかがメーカーの支援無しでデータを示しているならリンクを貼ってよ
2ちゃんねらがソースじゃ自爆テロと思われても仕方ないよ
自分のブログすら一つも無いなんてどうなの?
633毛無しさん:2009/12/08(火) 23:26:28 ID:04zv+PCA
フケなんか人生で出たことないわ
634毛無しさん:2009/12/08(火) 23:47:24 ID:9/1HN5J9
>>632
お前に湯シャンしてくれって頼んでねーよ
635毛無しさん:2009/12/09(水) 00:30:17 ID:r7VmAbrL
もう半年たったが
間違いなく髪は太くなったつかシャンプーの存在すら忘れかけてる
風呂に入れば無意識に湯シャンしてる
もう無敵だ
636毛無しさん:2009/12/09(水) 00:58:19 ID:9iSb4uzy
湯シャンに気づかない奴は情報弱者。
毎日サラサラだから湯シャンしたかどうかも忘れるくらい快適。
気づかない奴が悪いし、そんな奴どうでもいい。
637毛無しさん:2009/12/09(水) 01:03:18 ID:9iSb4uzy
>>632
湯シャンというのはね、何もしないということだ。
何もしないのにデーターが発生するか?
何もしてないのにブログに何書くの?
好きでやってるんだし別にいいじゃん。
湯シャンは時代にあったエコなんだよ。
638毛無しさん:2009/12/09(水) 23:11:39 ID:Xcg+e7ds
開始3日目
特に問題なし
冬に始めて良かったかも
639毛無しさん:2009/12/09(水) 23:35:34 ID:tohZUVsK
最近、シャンプーしてもワンプッシュじゃ全然あわだたない・・髪も結構ぬける・・明日から始めてみます。
640毛無しさん:2009/12/10(木) 03:02:36 ID:1uPXOQUE
シャンプーのことを色々と考えるのが馬鹿らしくなったので、湯シャンに切り替えて4ヶ月……見事に薄毛進行した。。。

湯シャン合った奴等はいいな。
641毛無しさん:2009/12/10(木) 03:46:07 ID:umRIcx5f
湯シャンのせいみたいな言い方はよせ
別にハゲが治るわけじゃないしお湯かけて薄くなったのならシャンプーしてたらそれ以上薄くなってるから
シャンプーしてもお湯で流すだろ?
おまえはハゲる運命だったってだけの事
それだけだ
642毛無しさん:2009/12/10(木) 03:55:19 ID:1uPXOQUE
まあ落ち着け
643毛無しさん:2009/12/10(木) 04:48:52 ID:taDnM6Vz
俺は湯しゃんで見事に進行が止まった。
最初の2年は進行してたが、3年目から完全に止まった。
しかもスイッチ入ってたから湯シャンしてなかったら、
今頃ノック状態だった。
それどころか少しづつ回復中。プロペも飲みはじめた。半年限定だが・・
別に何もしなくても止まってるから気楽。
この気持ちは本物のハゲで悩んでる人には分かると思う。
現在完全湯しゃん6年目。早く気づけばよかった・・・
644毛無しさん:2009/12/10(木) 08:05:13 ID:m/yVOEU5
643
湯シャンのコツってあります?今日からはじめようとおもうのですが・・
645毛無しさん:2009/12/10(木) 09:21:45 ID:+n9zjkf9
強めのシャワーで流すだけ
軽くマッサージ
血行良くするのと汚れを流す
それだけ
ゴシゴシもしないし、油を全部お湯で落とそうともしない。
頭がムズムズしてきたら止める
646毛無しさん:2009/12/10(木) 11:57:26 ID:1uPXOQUE
>>641
>>643
にしても、あんな時間帯にレスがあるとは驚いた。

さすがハゲ板の住人だな。
647毛無しさん:2009/12/10(木) 21:10:23 ID:sHB+O0e/
>>644
坊主にして気にしない。それだけ。
あとは時間が解決してくれる。それと金を絶対使わない事。
648毛無しさん:2009/12/10(木) 23:50:50 ID:1MUNbQuw
「皮脂は取り除くもの」は頭皮の発毛・育毛免疫が低下する現代ハゲの原因で、悪しき洗脳。
皮脂の自浄作用をサポートする程度に汚れを落とすのが正しい洗髪で、湯シャンもその一つ。
649毛無しさん:2009/12/11(金) 00:38:57 ID:cOQL1nso
最近さぁ、女でもてっぺん薄くなってる人多いよな・・・
それってやっぱり遺伝よりも環境なわけで、シャンプーの影響も少なからずあると思うんだ。

だから男でも遺伝だけのせいにするべきじゃないよな
650毛無しさん:2009/12/11(金) 01:01:47 ID:g9t6enOe
>>649
俺は湯シャンとかしないけど、それは言えてる
651毛無しさん:2009/12/11(金) 01:30:24 ID:sXyJ0iGT
脂強めの俺には湯シャン合わないと分かった、シャンプー三日に一回に減らすわ
652毛無しさん:2009/12/11(金) 05:09:16 ID:m7Hl33aU
>>651
>シャンプー三日に一回に減らすわ
脂=シャンプー
三日に一回脂つけるきか?そりゃあわないわなw
普通にシャンプーした方が幸せだろ。
653毛無しさん:2009/12/11(金) 09:36:06 ID:ZpwKP1gD
日本人=綺麗好き=禿が多い説を提案したいのだが
654毛無しさん:2009/12/11(金) 17:08:09 ID:TAe9rTKj
洗面器にお茶のパック入れてそれでしばらく
頭つけてるんだがどう思う?
655毛無しさん:2009/12/11(金) 19:07:15 ID:oCTCu9C1
>>653
洗剤で体毛が禿げない限り認められないな
656毛無しさん:2009/12/11(金) 20:40:17 ID:g9XPUTGS
>>655
おまえの頭の毛は体毛ほどしかないのか?

比較にならんだろ
657毛無しさん:2009/12/12(土) 05:32:35 ID:2LMEU9PR
湯シャン=鮫島事件
658毛無しさん:2009/12/12(土) 06:47:24 ID:aTGtZ9q1
659毛無しさん:2009/12/12(土) 07:32:35 ID:mWXVbBpp
湯シャンしたあとにリンスするのってあり?
660毛無しさん:2009/12/12(土) 13:23:52 ID:2LMEU9PR
悪いことはいわないから湯シャンだけはやめとけ大変なことになる
ほんとみんなだまされすぎ
661毛無しさん:2009/12/12(土) 13:33:24 ID:yp04Ho+F
業者乙
662毛無しさん:2009/12/12(土) 13:37:56 ID:2LMEU9PR
>>661
業者じゃねえよ。きちんとシャンプーして、すすぎを念入りにして、
薬をつけるしかないって。
とにかく湯シャンが都市伝説でしかないことに気づけ。
663毛無しさん:2009/12/12(土) 14:02:55 ID:D3Tih6R3
>>662
>業者じゃねえよ。きちんとシャンプーして、すすぎを念入りにして、
>薬をつけるしかないって。
それをやってきてハゲてるんだから、湯シャンしてるんじゃん
何馬鹿みたいな事言ってるの?


湯シャンはもう定番。誰でも知ってる常識だよ。みんな黙ってるだけ。
664毛無しさん:2009/12/12(土) 14:07:40 ID:2LMEU9PR
>>663
それじゃ湯シャンしようがなにしようが遺伝子レベルで運命決まっているから
なにをしてもムダだな。まあ都市伝説にすがって大胆にハゲが進行しても
自己責任でしかないがな。
なんのデータも裏付けもない非科学的なことを信じることほど危険なことはないな。
ガンの民間療法と同じ。気づいたら手遅れで大変なことになる。やばすぎ
665毛無しさん:2009/12/12(土) 14:10:19 ID:dVyy2qcM
まぁ癌の場合はオーソドックスな手法がきちんと医学的に正しいと立証されているが
禿の場合は、業者の育毛法も民間療法の一つに過ぎないのだが
666毛無しさん:2009/12/12(土) 14:12:44 ID:2LMEU9PR
>>665
そのとおりすべては民間療法でしかない。残念でした。
湯シャンは民間療法の定番でした。遺伝子組み換えしかないかも
667毛無しさん:2009/12/12(土) 14:14:36 ID:yp04Ho+F
>>664
おまえなんもわかってないな
668毛無しさん:2009/12/12(土) 14:17:17 ID:2LMEU9PR
おまえら湯シャンでだいたんにハゲが進行してるぞ、おい
いいんか
669毛無しさん:2009/12/12(土) 22:09:36 ID:ddEieb1j
>>664
>なにをしてもムダだな

そうだよ、何をしても無駄。無駄なことは止めてお湯だけにした。
そしたら調子がいい。って話だ。
遺伝で禿げるのはしょうがない、自然に禿げるのは結構。
湯シャンは不自然なハゲ方を元のハゲ方に戻す事。
お湯で洗ってるだけの人間に大変になるとか矛盾した事いっても無駄。

無駄なのはオマエの書き込み
あ き ら め ろ
670毛無しさん:2009/12/12(土) 22:32:51 ID:HI9ws9Up
俺、この前皮膚科に行ったんだが
シャンプーは、週1、2ぐらいにしとけと言われ
低刺激のシャンプー勧められた
そこの先生どフサだったんだが
よーく考えるとシャンプーが出来る前なんて
どうだったんだろう?
毛穴が詰まってつるっぱげが多かったのか?
671毛無しさん:2009/12/12(土) 22:36:32 ID:e8SQl0fl
ヒント 食生活
672毛無しさん:2009/12/12(土) 22:47:18 ID:2LMEU9PR
>>669
そうやってヒステリーおこすからハゲるんじゃねえの
宗教と同じだな

>湯シャンは不自然なハゲ方を元のハゲ方に戻す事。
あわれすぎる。あまりにもあわれな。
673毛無しさん:2009/12/12(土) 23:43:18 ID:VOk3QWTX
湯シャンが万能とは思わないが、毎日シャンプーでガシガシ洗うことで、薄毛になる人がいるのも確か。
674毛無しさん:2009/12/12(土) 23:54:17 ID:R9ByAcGm
俺はお湯だけだとフケが出るので酢シャンにした(このスレの上の方で薦められた)
酢シャン最高ですわ!フケ・かゆみ全く無くなった!!

そして今は酢の量が減り(洗面器に大さじ1→小さじ1)、1日おきに酢シャンと湯シャンを繰り返しで問題ない状態になった。
そろそろ湯シャンだけでいけるかも
675毛無しさん:2009/12/13(日) 00:07:39 ID:dsMKz4i9
>>674
おめえの周りはみんな鼻つまんでるぜ 
676毛無しさん:2009/12/13(日) 00:12:53 ID:rhs/zVx7
>>674
酢はクエン酸でもOK?今クエン酸+椿油数滴でやってるが頭痒すぎで話にならん。
677毛無しさん:2009/12/13(日) 00:31:08 ID:UpfsfxB9
>>675
酢シャンでググってみなさいって。女の人も多いでっせ!

>>676
クエン酸は使った事が無いからわからないな・・・
ちなみに酢の場合の話だと、多すぎても痒みの原因になるらしいです。適度な弱酸性がいいらしく。
678毛無しさん:2009/12/13(日) 00:40:02 ID:dsMKz4i9
お酢は匂いが人から言われてやめました。

衛生的かどうかは別にして,今すぐ,その「酢シャンプー」
なる行為は止めるようにしましょう。
あなたのやっていることは,酸性リンスですすぎ洗いをしているわけで,
その酸性リンスとは,石鹸シャンプー剤を使用して髪の毛や頭皮の表面が
強いアルカリ性に傾いている状態から,元々髪の毛や頭皮の表面の
状態である弱酸性にpHコントロールするために使用する強い酸性の液体です。
つまり,洗浄力は何もないに等しいわけです。
679毛無しさん:2009/12/13(日) 00:44:40 ID:dsMKz4i9
どうも湯シャンだけでは、ダメみたいです。
「マッサージ+シャンプー」が大切だと
理容師の方もおっしゃってました。

湯シャンははげると聞きました。皮脂を過剰にとってしまうと
脂も過剰に分泌されます 頭皮の環境によって対応が違うので、
肌荒れと同じく皮膚科で聞いてみたらいいと思います。

僕の経験上湯シャンはやめた方がいいです。
薄毛の進行が早くなりました。

髪についた汚れはシャワーで軽く流せば、それだけで落ちますが
頭皮についた汚れはシャンプーが必要です。
680毛無しさん:2009/12/13(日) 01:15:38 ID:fY85xdO4
>>677
サンクス。最適な量を見つけるために少し続けてみるわ。
681毛無しさん:2009/12/13(日) 08:42:50 ID:5wqtrAw6
>>669
否定してる奴は何もわかってないよな
ハゲる理由は人それぞれ 体質も人それぞれ。 遺伝子的に絶対ハゲる人もいる、また一方で何かを改善する事でハゲを防げる人もいる。
自分の場合 どんなシャンプーも合わない、刺激に弱い肌、油を取ると乾燥して痒い。この理由から湯シャンしてる。
なぜ自分に合わないからといってその治療方法自体を間違ってると言ってしまうのか理解できない。どの方法が合うかは人それぞれ、間違ってる方法なんてない効果がないのは合わなかっただけ。
682毛無しさん:2009/12/13(日) 09:19:33 ID:yDbLG3zb
自演はハゲるぞ
683毛無しさん:2009/12/13(日) 14:08:55 ID:/DaAUjny
すくなくとも
「アブラは根こそぎ落とせ!!」
的なサクセスのCMにみんな洗脳されまくってる。
皮脂を取り除くことに力を注ぐより
肌荒れを防いだり、皮脂を出さないようにすることが大事。

また、頭皮というのは普通の肌とは質が違ってデリケートな部位。
頭皮が刺激を受けすぎると皮膚化して毛が生えなくなる。
肌の強さが人それぞれあるように頭皮もおなじ。
シャンプーではげない人もいれば、湯シャンが合う人もいる。
684毛無しさん:2009/12/13(日) 14:41:55 ID:fpSnq6ZX
禿げてしまえば、髪の毛無いんだから誰に気兼ねなく石鹸で顔ごと洗ってくれ
もう2度とシャンプーは必要ない。
685毛無しさん:2009/12/13(日) 14:54:51 ID:ACMCz+Nr
ほどほどがいいんじゃない?
シャンプーによる弊害もあるかもしれないけど
昔は雑菌・炎症・シラミのトラブルが多発していたんだし。
686毛無しさん:2009/12/13(日) 15:07:21 ID:dsMKz4i9
湯シャンはオカルト そんなに必死なら科学的なデータを提示してみろよ
できねえだろ ハゲるのは仕方ないが清潔にはしてくんねえかな
まあ湯シャン野郎は猛スピードでハゲが進んでるんだろうな こわいな
687毛無しさん:2009/12/13(日) 15:50:51 ID:5wqtrAw6
なぜこのスレにはアンチが来るのか
オレ達がシャンプーをやめると何かデメリットでもあるのか 不思議だ
688毛無しさん:2009/12/13(日) 15:54:54 ID:dsMKz4i9
>678
そんなたわごとはいいから、科学的データを提示しろよ
689毛無しさん:2009/12/13(日) 16:28:03 ID:gFuQYyff
>678
つまり〜
になってない件。
690毛無しさん:2009/12/13(日) 18:33:47 ID:UpfsfxB9
>>688
自分にレスしてどうするんだよ・・・顔真っ赤だぞ
691毛無しさん:2009/12/13(日) 19:08:48 ID:dsMKz4i9
>>691
お前は頭が真っ赤
692毛無しさん:2009/12/13(日) 20:15:56 ID:gSTBGdh5
>>690
くそわらたwwwwwwwwwwwwwwwww
こんなおまぬけな奴久々見たよww
あほのID:dsMKz4i9こいつはちょこちょこ現れていつもアンチ活動してる真性の池沼
もう業者認定だな
オールスルーしようぜ
693毛無しさん:2009/12/13(日) 20:19:01 ID:dsMKz4i9
>>692
オールスルーしようぜ w
お前ご機嫌だなw ハゲのくせに生意気だな。
張り切るなよw 業者じゃねえけど
ほらスルーできるかくそハゲw
694毛無しさん:2009/12/13(日) 20:33:41 ID:d2YB9Bcn
湯シャンし始めは脂やフケが大量に出ることがあります
これは何度も言われていることです
それは実践者に与えられた試練であり罰なのです
頭皮に試されてるのですよ

シャンプー生活で頭皮が長年悲鳴を上げてきました
急に湯シャンにする事で頭皮がビックリします
またどうせ直ぐシャンプー使うんだろと頭皮が苦悶します
そこで頭皮は実践者を試すのです

脂を大量に出しフケもだします
ここをシャンプーせずに乗り越えられるのか頭皮はテストするのです
ここを乗り越えると頭皮が感激します
「ようやく目を覚ましたんだね」と

そしてご褒美に頭皮は髪を生やしてくれるのですよ
日頃から頭皮の悲鳴を聞いてやっていれば頭皮も応えてくれたはずです
頭皮の言う事よりも業者の言う事に耳を貸しているのですから悪化するのは当然です
695毛無しさん:2009/12/13(日) 20:36:26 ID:gSTBGdh5
>>675でゴミのような人間性がうかがえるにも関わらず
>>678>>679では一見さん達に信じ込ます為にここは敬語でしっかりアンチ活動w終わればすぐ>>686

しかし池沼なので>>688でいきなりとち狂って自分に暴言wwwwwwwwwwwwwww
ふぎゃぁーwwwwww
テラバロスwwwwwwwwwwwwwww

696毛無しさん:2009/12/13(日) 20:42:30 ID:dsMKz4i9
678と679はネットのコピペなんだがw 知恵袋でもみてこいや
ほんとハゲのくせにご機嫌だなw ズルむけかてめえはw
おめえもごみだよなw ただしハゲのW
そりゃ自分で呼びかけておいてスルーできねえよなw
697毛無しさん:2009/12/13(日) 20:52:14 ID:GG9uVVWZ
コピペにレスしたいんなら1レス内でおさめろボケ

イライラすると毛が抜けるぞ
毛があればの話だがな
698毛無しさん:2009/12/13(日) 22:24:08 ID:Ig88oU2M
>>679
>湯シャンははげる。
馬鹿だな。ハゲたから湯シャンしてるんだよ。
意味分かってんの?
もう少し作戦たててから妨害しろよ。
自作自演のほうが効果あるぞ。

もっとも湯シャンしてる人は知ってしまったんだから、何言っても動じないよ。
699毛無しさん:2009/12/13(日) 22:28:03 ID:Ig88oU2M
>>688
やっぱり。酢が良いとかいってくる奴は業者の撹乱戦法だったのか。
どうりで育ちの悪い書き方だと思ったよ。
工作員は別の奴に交代したほうがいいよ。
今の奴は使えないぞ。
700毛無しさん:2009/12/13(日) 22:31:16 ID:yDbLG3zb
>>694
…………きもちわるい
701毛無しさん:2009/12/13(日) 22:44:18 ID:gmkgMUBt
湯シャン開始二週間経過
前気になってた脂も気にならない。

風呂上がりの髪はヘタってたのが水を得た魚のようにピンピン上向く

禿予防になるかは知らんがシャンプー時代よりはるかに快適なんだよね
702毛無しさん:2009/12/14(月) 00:24:00 ID:L5Vq96ty
湯シャンが悪いとかいってる業者は
根拠になるデータを示してからにしてください。
703毛無しさん:2009/12/14(月) 02:18:54 ID:/U3cuJH+
酢シャンは根拠が無いわけじゃないですが、長期間はお勧めしません。
水の硬度が高い地域や、体質的にカルシウム分を排泄しやすい方は
髪表面に、石けんかすのようなものがまとわりつくことがあります。
これは、酸性であるクエン酸や、酢で緩める事により落としやすくなります。
しかし、頭皮にとっては所詮異物であり、脂の分泌が減ってきた頭皮には
刺激となることが多いです。
もし、髪が長いなどの理由で続けたい場合は、地肌につけずに使いましょう。

と、ここまで書いていて、ここが「ハゲズラ」板だと気がついた・・・
美容版じゃなかったんだけど、書いちゃったので投稿!
704毛無しさん:2009/12/14(月) 18:37:16 ID:Yc+a4SkJ
湯シャン否定するって事はシャンプーする事も否定するって事だからな
お湯使わずにシャンプーだけなら別だかそんな奴はいない
シャンプーするのが常識という固定観念に助けられているが
お湯否定するって事はもの凄い頭の悪い事だと気付かないのか業者は?


705毛無しさん:2009/12/14(月) 19:32:35 ID:I3cJIAqf
どう考えてもあんな添加物だらけの薬品みたいなもの
で毎日洗っていいわけがない。だいたい代謝がよければ
自然と頭皮の脂も落ちるはずだ。絶対シャンプー会社やメディアに
洗脳されてる。
706毛無しさん:2009/12/14(月) 20:36:44 ID:LjlAr0s6
隔離されて生きてくれ
707毛無しさん:2009/12/14(月) 21:59:48 ID:tfgwh+Xa
水やお湯にも気を使ったりしてる?
塩素除去したり天然水使ったりしたほうがいいのかな
708毛無しさん:2009/12/14(月) 22:23:20 ID:YTJiWxsU
>>707 湯船に重曹を大さじ1〜2杯入れてる。

でも今は重曹とクエン酸と天然塩でバスボム作ったほうが良いのかなと
思ってる。
709毛無しさん:2009/12/14(月) 22:50:08 ID:4bGFSVtz
>>708
重層?
アスコルビン酸1g入れれば塩素除去できるよ。
ビタミンcのことね。
コスト一日7円だし。
効果は特に無いな。俺は。でもあと2年分ある
710毛無しさん:2009/12/15(火) 20:16:25 ID:kB11ICnO
基本は、そのまんまのお湯でいいんだよ。
ただ、水質が悪いところは、飲めるくらいにろ過するのはいいと思うよ。
もちろん、アスコルビンも有効。

極端な、塩風呂やクエン酸や酢の風呂は、たま〜にしとけよってこった。
711毛無しさん:2009/12/15(火) 23:19:51 ID:KpCIpMMU
湯シャンデビューしました。
脂残りが気になるのでかなり長めにシャワー&揉み洗い。
とりあえず今日はサラサラです。
712毛無しさん:2009/12/15(火) 23:51:53 ID:QRGadicI
湯シャンで脱化学物質してるんだから
リンスや育毛剤も使わないのが普通なんだよね?
713毛無しさん:2009/12/16(水) 00:06:41 ID:U8kbvZIH
新人湯シャニスト 心得
一つ ゴシゴシするべからず
一つ 皮脂は取り除こうとするべからず
一つ ネガティブになるべからず 
714毛無しさん:2009/12/16(水) 01:23:01 ID:2xg3hKqk
あんまり湯シャンはじめたとか言っちゃうとまた
あの顔真っ赤にしてたアンチが飛んでくるぞw
715毛無しさん:2009/12/16(水) 03:42:23 ID:covlOVVG
>>711
>脂残りが気になるのでかなり長めにシャワー&揉み洗い。
土壌を改善するんだから、丁寧かは問題じゃないよ。
完全湯シャンが一番大事。
ちょっとでもシャンプーすると一週間ベタベタ。一週間損するよ。
一度決めたら一生湯シャン。
無理なら坊主、嫌ならハゲを受け入れシャンプーすればいい。
716毛無しさん:2009/12/16(水) 13:55:52 ID:uPlP/lbP
軟水器ってどうですか?
うちは硬水らしいんで、興味あるんですけど。
717毛無しさん:2009/12/16(水) 19:48:26 ID:nLHE/nof
酢シャンと湯シャンはどっちがいいの?
718毛無しさん:2009/12/16(水) 20:03:01 ID:nLHE/nof
お酢=クエン酸?
探しても石鹸シャンプー後のリンスに使うくらいしか出てこないんですど?
クエン酸でシャンプーして何か効果あるの?
719毛無しさん:2009/12/16(水) 21:38:58 ID:U8kbvZIH
・ph管理はキューティクルだけじゃない
・湯シャン(中性)だけで済む済まない、は個人差
720毛無しさん:2009/12/17(木) 01:10:37 ID:K/blQ8JT
>>715
髪が痛んできたんで今日シャンプーとリンスしてしまった

ベタベタで最悪だよ全く
湯シャン時にはできなかった頭皮ニキビもできたし
721毛無しさん:2009/12/17(木) 01:41:21 ID:JqbPvLFN
どんなシャンプーやリンストリートメントを使ったって
髪の傷みは治らないよ。傷んだ髪は切らないと。
722毛無しさん:2009/12/17(木) 13:46:40 ID:E5d3KHtm
半身浴30分してから湯で髪の毛を流したらいかがですか?
これを1カ月やってると髪の肌触りとか違ってくるのが分かるよ
723毛無しさん:2009/12/17(木) 19:20:42 ID:fiuzU59u
お湯だけで2週間目だけど頭臭くなるね
もう少し何かいいものないかな
724毛無しさん:2009/12/17(木) 20:07:25 ID:JqbPvLFN
>>722 サンではないですが
一度、軽く洗ってから蒸タオルで半身浴の後
洗ってみたら、ぜんぜん違うから。
あと、頭皮は触らないこと。
頭皮を刺激すると、かえって臭くなるよ。
725毛無しさん:2009/12/19(土) 11:57:09 ID:IRVaoSlH
>>723
湯だけでは汚れが落ちていないってことぺしあ
>>724
洗うのに頭皮を触るなとか哂えるみのき
726毛無しさん:2009/12/19(土) 11:59:26 ID:6FcQej+a
>>723
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hage/1166475829/
俺は効果があった。でも人それぞれらしい。
727毛無しさん:2009/12/19(土) 15:14:22 ID:5YT3GjFp
酢シャンってどうやればいいんですかね?
最近髪が前よりも細くなってきたから湯シャンと酢シャンやろうかなと
728毛無しさん:2009/12/19(土) 15:45:47 ID:6FcQej+a
>>727
洗面器一杯のお湯に酢を小さじ一杯〜大さじ一杯。入れすぎは痒くなる
酢は普通のミツカンとかでOK。こだわって黒酢にしてる人も居る

そこに頭突っ込んで洗ってシャワーで濯ぐだけ
729毛無しさん:2009/12/19(土) 15:53:50 ID:5YT3GjFp
>>728

ありがとうございます。
頭皮改善以外にはどういった効果があるんでしょうか?
730毛無しさん:2009/12/19(土) 15:59:23 ID:6FcQej+a
>>729
わからん。

ただ俺としては、シャンプーの界面活性剤などをなくしたかった
せっけんシャンプーだと軋む
湯シャンだとフケと痒みがひどかった

消去法で選んだってとこか。
今のところ非常に調子がいい。髪のボリュームも出る
731毛無しさん:2009/12/19(土) 16:12:09 ID:5YT3GjFp
>>730

ボリューム出なくなって以前よりもさらに短髪にしてます。

髪切ってもすぐに坊主が伸びたみたいな髪型になっちゃうし。
もともと猫毛だからしょうがないのかもしれないですけど。
732毛無しさん:2009/12/19(土) 17:57:51 ID:Vs6xpHgy
酢シャン系は酢シャン板でやれよ。ハゲで更にKYじゃもはや
733毛無しさん:2009/12/19(土) 19:59:22 ID:9KFJBHIE
入浴剤で洗髪したらいいんじゃないかな?
流石にお湯だけだと臭う
734毛無しさん:2009/12/19(土) 21:06:30 ID:xqKyL7Kq
冬でクサいと夏はさらにクサいぞ

もっと短髪にしろ
735毛無しさん:2009/12/20(日) 00:08:58 ID:gnf5Ip75
臭いってことは汚れがちゃんと落ちてないってことだよな
湯だけで脂が落ちるなんてのは嘘だったってこと
736毛無しさん:2009/12/20(日) 06:35:17 ID:V9tShkFZ
体温で液体化している皮脂がお湯の熱で再流動化するので当然落とせる。
並みの知力があれば判ること。
737毛無しさん:2009/12/20(日) 07:31:38 ID:gKYppX+k
業者と偽禿げの見分け方。  

業者

酢シャンは業者の自演。過去レス参照。
臭いとかは、湯シャンしてれば無臭だとわかる。
湯シャンで臭ければ体臭だから、シャンプーで誤摩化せば良いこと
言葉が汚い

偽ハゲ

完全湯シャンができない、もしくは文句を言う。
途中で挫折するヘタレ
年齢が20歳くらいで、言ってる事が幼稚。
絶対に坊主にはしない。理由は顔が不細工だから。

共通して言える事はどちらもハゲを馬鹿にしている。
以上の事に注意してスレを参考にすれば、たまに良いことや参考になる事をがある。
ただし、個人には差があるので、とにかく有言実行。
体験談を書くのが一番である。
頼れるのは医者でも金でもない。自分の経験だけである。
738毛無しさん:2009/12/20(日) 08:02:05 ID:XL1uL4Tr
>>736
それはない。
ある程度落とせても限界がある。

739毛無しさん:2009/12/20(日) 19:42:46 ID:QuDFi9Ae
ボリュームなくなってるタイプです。
昨日から湯シャンに切り替え。
そういえばうちの母親、30代後半の時の写真見たら巻き髪で
髪のボリュームが半端なくて、今60歳だが、ボリュームは落ちてるけど
年齢的には髪の量は多い、それでよく考えたら髪洗うの3日に1回だわ。
シャンプーは使ってるけど。やっぱり毎日髪をシャンプーで洗うのは
よくないことなのか。
740毛無しさん:2009/12/20(日) 22:47:20 ID:V9tShkFZ
>>735臭いってことは汚れがちゃんと落ちてないってことだよな
湯だけで脂が落ちるなんてのは嘘だったってこと

小学校の理科レベルが判ってないようだな
741毛無しさん:2009/12/20(日) 23:08:27 ID:OQnYxThO
多少クサいのが自然だと思え
10メートル離れてれば匂いわわからない ハゲは10メートル離れてもわかる
742毛無しさん:2009/12/21(月) 02:17:39 ID:3+NhEHKd
汚れ 脂 という言葉をシャンプーと言う言葉に置き換えると分かり易い。

735は
臭いってことはシャンプーがちゃんと落ちてないってことだよな
湯だけでシャンプーが落ちるなんてのは嘘だったってこと

よく、ナイロタオルがヌルヌルになってて気持ち悪いことないか・・?
743毛無しさん:2009/12/21(月) 14:48:55 ID:xnGDv/92
湯シャン始めようと思ったけどずっと無添加シャンプー使ってるから
やっぱやめた。
744毛無しさん:2009/12/21(月) 19:25:51 ID:ddJqADRN
>>743
無添加?厚生省が決めた添加物が入ってないてことで、実際は入ってるよ。
100パー無添加はお湯のみ
知識をつけてから書かないとみっともないぞ。
745毛無しさん:2009/12/21(月) 21:11:03 ID:VYGKB7N6
1年くらい無添加シャンプー使ってる乾燥肌なんですが
最近夜になると後頭部のあたりが痒くて、風呂に入ると落ち着くって感じ
なんですが、一昨日湯シャンにしてみました、そしたら次の日の夜になっても
痒みがでなかったんです、それで昨日、湯シャンの失敗例を読んだら怖くなって
シャンプー使用したんですが、今めちゃくちゃ痒いです。。
これはしばらく湯シャンをやってみても大丈夫ですかね?
746毛無しさん:2009/12/21(月) 21:30:31 ID:H4zE1+5O
>>745
少々の期間(1〜2週間とか)であれば極端に悪くはならないと思うので試してみては?
湯シャンで悪くなる人って脂性の人が多い感じです
乾燥肌であれば合いそうな気がしますが・・・
747毛無しさん:2009/12/21(月) 23:40:03 ID:X6qH6ywn
脂性の髪ってどんな感じのやつをいうんですかね?髪に脂ってぴんとこない・・(馬鹿ですいません・・
748毛無しさん:2009/12/21(月) 23:52:36 ID:ddJqADRN
湯シャンに合う合わないなんてないよ。脂性ってポマードつけたような感じだろ?
俺はその状態から湯シャンで永久にサラサラになってるんだぞ。
失敗例とかあるわけないだろ。
自演するな。
749毛無しさん:2009/12/23(水) 01:47:53 ID:7lfwE7+F
湯シャンがいいなんてハゲの妄想
750毛無しさん:2009/12/23(水) 02:28:20 ID:ZPk1xeEg
頭皮の環境は良くなるからした方が良いけど、ハゲとの直接の関連はない。
ハゲたくないなら、一にも二にもフィナステリドの服用に限る。次点でミノキシジル塗布。
ハゲの標準治療からは外れるけど、強く効能を求めてミノキシジルを内服する人もいる。
進行を止めるだけならフィナステリドだけで九割は止まる。

あと、デブでは痩せることで脱毛の主原因のDHTは減らすことが期待できるし
デブもそうでないのも含め、食後に散歩とか有酸素運動をすることでDHTの減少が期待できる。
751毛無しさん:2009/12/23(水) 06:54:58 ID:peiZfWj5
>>750
>進行を止めるだけならフィナステリドだけで九割は止まる。

嘘書くな。
どこの情報だよ?俺は止まらなかったな。
だからシャンプーを中止した。
そしたら進行がとまるどころか回復している。
湯シャンだけで10割止まるよ。俺が証明した。ただし完全に止まるのに2年かかった。
禿げてない奴は信じないし、2年も待てないだろ。
したがって本当に悩んでる人とか真面目な人間だけが湯シャンで成功する。
ハゲを馬鹿にしてる奴はどうぞハゲて下さい。

ハゲたくないなら、
一にも二にも湯シャン。安全かつ永久的で治療費0 エコ 毎日サラサラ 無臭 
次点でミノキシジル塗布。保証無し 金がかかる。危険
三番手でフィナステリド 金がかかる。止めたら元に戻る。性欲減退
752毛無しさん:2009/12/23(水) 07:00:09 ID:peiZfWj5
>>751
>次点でミノキシジル塗布。
これは間違い。ミノキを飲む人
塗布は論外
753毛無しさん:2009/12/23(水) 07:37:53 ID:Gb2sUrmU
塗布は論外は賛成
754毛無しさん:2009/12/23(水) 19:00:21 ID:eoXjBcHW
>>751
自信満々だな〜
どれどれ、うPうP、よろしく〜
755毛無しさん:2009/12/24(木) 00:24:02 ID:bLodqtUq
湯シャン3日目。
痒みはないけどブラッシングしたらフケがけっこう出た。
シャンプー使用してた時に比べて髪が硬くなるおかげで
少しボリュームがスイッチ入る前みたいになってるけど単なる
錯覚か。とりあえず1週間は続けてみる。
756毛無しさん:2009/12/24(木) 00:27:36 ID:ojpcuxha
せっかく湯シャンで綺麗にした頭皮に
化学物質塗布すんなハゲ
757毛無しさん:2009/12/24(木) 01:26:34 ID:tzSBTWMY
>>755
10年完全湯しゃんしたら書いてくれ。3日とか荒らしだろ?
758毛無しさん:2009/12/24(木) 03:20:00 ID:TXTlZL/b
なんだまたシャンプー業者が来てたのか
759毛無しさん:2009/12/24(木) 03:41:34 ID:YxMqoYa+
>>751
きもい。お前周囲から嫌われてるよ確実に。
俺も湯シャンやってるけど。そこまで必死になることねえだろ。
いいかげん業者のレスはスルーしとけや。
760毛無しさん:2009/12/24(木) 03:49:15 ID:S1v+Ltrj
湯シャンてマジ?
1日おいたら頭皮ぬるっとなるしシャンプーなしじゃ気持ち悪いんだが
整髪料もつけられないよね?
761毛無しさん:2009/12/24(木) 04:31:23 ID:uOHFmaec
湯シャンって何?
まさかお湯のみ?どういう感じでやってんの?
762毛無しさん:2009/12/24(木) 09:06:41 ID:i30hRy70
>>760
オレは軽くつけてる
763毛無しさん:2009/12/24(木) 09:19:20 ID:tzSBTWMY
>760 761 762
自演乙
764毛無しさん:2009/12/24(木) 09:34:53 ID:8aWiGs5a
湯シャンだっておw馬鹿過ぎてワロタw毛穴が詰まり毛根が即死するから

末期ハゲの遠吠えかハゲスキンのシャンプーへの妬みだろ

このスレ普通にスルーしろよ!お前らwww
765毛無しさん:2009/12/24(木) 10:58:48 ID:S1v+Ltrj
>>763
自演てなに
普通に考えたら湯シャンとか「は?」ってなるのに、
そういうレスを業者だとか自演だとか・・・なんかもうハゲすぎて頭がおかしくなってるんじゃ
766毛無しさん:2009/12/24(木) 12:11:44 ID:i30hRy70
なぜオレまで自演扱いなのかわからない 湯シャン実行してるのに
767毛無しさん:2009/12/24(木) 12:11:46 ID:ASJqU2gK
騙されたと思って始めて、湯シャン4ヶ月目。
始めの1月位やや痒みと油っぽさがあったけど、今は普通。
シャンプーしてた時より髪にコシがある感じかな。
細く柔らかい毛の為、つむじの辺りが危険に見えてたけど、
今はボリュームが出たので鏡を安心して見れる。

嫁さんが言うには、臭いというか自分の体臭?のような匂いが強くなったと。
でも頭を直接嗅いでその程度。

自分には合ってる気がするので、まだ続けようと思う。
768毛無しさん:2009/12/24(木) 14:28:14 ID:YxMqoYa+
自演やろうがいそうだな。少しでも自演臭、あおり臭がするレスは
徹底的にスルーでお願いします。
769毛無しさん:2009/12/24(木) 17:58:14 ID:cvs7/Jyk
本当に回復するならこうやっていつまでもこんな板に居座ってるわけないのに
770毛無しさん:2009/12/24(木) 18:09:47 ID:a1vlpGei
>>769
そうか?完全回復しても元ハゲだったら気にするだろ

まあ君の理論で言うならシャンプーで回復する事もないわけだ
771毛無しさん:2009/12/24(木) 18:44:00 ID:Wcr4wzNM
湯シャン挫折歴3回
今回はじっくり取り組もうと、減シャンを続けてきた。
以前は一回の洗髪で2回シャンプーだったのを
半分に薄めたシャンプーで1回にしてみた。
結構大丈夫だったので、シャンプーが半分になった頃
さらに半分に薄めた。
今週は、ついにシャンプーを止めてみた。
頭が痒くなることは無くなったが、すこし臭う気がするクリスマスイブ。
772毛無しさん:2009/12/24(木) 18:51:04 ID:ASJqU2gK
なぜ自演なんだろ?
本当に髪に良いのか、悪いのか分からないけど、
とりあえずやってみた実況というか感想なんだが。
773毛無しさん:2009/12/24(木) 20:27:09 ID:qFa03Xi7
湯シャンやって1ヶ月経ったけど、
頭皮も調子いいし、髪もコシが出てきたし
すごいいね、これ。

ニオイもどうかなーって思ってたけど、
全然だいじょーぶだな。

俺は肌結構弱いタイプなんだけど、
シャンプーは刺激が強すぎるんだねー、きっと。

抜け毛も減ってきたし、このまま続けようっと。
774毛無しさん:2009/12/24(木) 22:45:30 ID:LukFQbKg
>>771
>すこし臭う気がする
坊主にすればいいんだよ。
坊主なら洗うの簡単だし、頭皮も観察できるし、いちいちカッコつけなくてもいいし。
女は坊主の方が好きだし好感度あがるぞ。
775毛無しさん:2009/12/25(金) 06:26:30 ID:+hXlPUni
湯シャンがいいなんてハゲの妄想
776毛無しさん:2009/12/25(金) 08:35:42 ID:RNZp7lYH
>>770
悪いけど俺は昔誘導されて来てネタとして楽しんでるから元々回復とか関係ない。
777毛無しさん:2009/12/25(金) 14:37:41 ID:cIcTmk6z
2003年ぐらいを最後に来てなかったけど久々に来てみたよ。懐かしいなぁー。
いやぁー引き篭もりのスレって無くなってるな。昔は人気あったのに。
湯シャンのスレが残ってるってことはあのオヤジまだ湯シャンで粘ってるのか?
当時ですら完全に禿げてたのに。
ミノフィナもやったなぁー。
当時居た奴が居ない所を見るとやっぱり運命を受け入れる間の繋ぎに過ぎないんだけど。
わかってると思うけど禿げる奴は何やっても結局禿げるし。
禿げ止まりする奴は何やっても、しなくても禿げ止まりする。
778毛無しさん:2009/12/25(金) 16:10:39 ID:/gIB25V8
湯シャンて゛使わなくなったシャンプーで顔洗って味噌
どれだけ刺激の強い物を塗りたくってたかわかるぞw
779毛無しさん:2009/12/25(金) 19:32:35 ID:8N2Kkk0i
じゃ全身洗える石鹸シャンプーが一番ということか…
780毛無しさん:2009/12/26(土) 10:16:58 ID:xpe6ynCx
大掃除をしてて思ったんだが、石鹸かすってすごいね。
全然落ちないんだよ。
こんなのが頭皮にこびり付いてしまうのかと思うと石鹸は使えないね。
781毛無しさん:2009/12/26(土) 14:52:09 ID:zVatRm6l
て事は、石鹸カスを落とせる酢シャンが良いということか…
782毛無しさん:2009/12/26(土) 15:18:38 ID:ktalSTrE
石鹸カスはカビの原因にもなるよね。
完全に落とすにはどうすればいいか?
答えは簡単。使わなければ良い。使わなければその物質は存在しない。自分の汚れのみ。
これが湯シャンの基本的な考え方。

シャンプーはウンコと考えよう。
ウンコをお湯で落としても匂いは残る。
ウンコで洗って、一日洗うの忘れたら、残ったウンコが臭くなる。
ウンコをウンコで洗えばウンコの香りがして綺麗になったように思わせればよい。
(結局はお湯でウンコを落としてるだけだ)
3日に一回ウンコで洗ってもウンコは残る。
ウンコを完全に排除するのはウンコを完全に使わない事ことだ。

俺は体もこするだけだから、お風呂は激落ちくんとそのあとのフッ素コートで綺麗になっている。
783毛無しさん:2009/12/27(日) 02:18:59 ID:CiaBY9Iy
湯シャン開始1週間
フケ痒みなし
抜け毛はもともと悩みじゃないけどさらに減った。
髪にコシがあるように見える気がするから気持ちが楽
784毛無しさん:2009/12/27(日) 07:51:23 ID:DdMWUAuI
湯シャン一週間

フケ若干有り
痒みときどき

とにかくしっとり感が尋常じゃない
悪く言えば脂っぽい
抜け毛が減ったかは微妙
785毛無しさん:2009/12/27(日) 12:55:35 ID:6zxMnwdw
>>782
シャンプーをウンコとは考えられないんですが・・・

私の考え方では、シャンプー(合成界面活性剤)は必要以上に洗浄してしまい
雑菌を殺す常在菌までも洗い流してしまうのが問題である。
さらに皮膚細胞膜にダメージを与え、皮膚の荒れを作りだし、防護作用を低下させる。

日頃の普通の汚れは湯シャンで十分きれいになるが、
徐々に老廃物やほこり、ゴミなどの落ちきらない汚れがたまる。

なので、たまに薄めたシャンプーを使うのはそんなに問題は無いと考えてます。
786毛無しさん:2009/12/27(日) 13:31:03 ID:5yo5Ok8k
湯シャン効果は脂物を食べるのを控えればわかるよ やってみ。
脂物を毎日食べてたのをある日から絶って菜食中心にしたところ
サラサラ髪になったよ やっぱり体内からキレイにしなきゃ湯シャン効果ないよ。
787毛無しさん:2009/12/27(日) 19:03:26 ID:xG3cjTiR
>>785 786
髪の毛の構造って中に空洞があるんだよね。表面だけの汚れだけではないと思う
髪の毛の中にウンコが入りこんだら、とれないでしょ?
湯シャンで3ヶ月たたないと結果はでないというのは、それと関係あるのでは?
髪の毛の中の構造も研究する必要がある。

よく頭皮が脂っぽくなると言ってるが、髪の毛の長い人の髪の先端もベタベタになる。
これはどういう事だ?と業者に質問したら、その業者は頭皮から髪の中を脂が
つたわって先端までいくと言ってた。
その辺にヒントがあると思う。
したがって坊主にすれば早いって事だ。

問題有る無しに関係なく必要ないんだから無駄に金つかう事はないと思う。
俺はなにしようがサラサラだよ。
完全湯シャン7年目だが。

788毛無しさん:2009/12/27(日) 19:06:45 ID:xG3cjTiR
空洞じゃなかったな。でも中の構造も調べてみた方が良い。
俺は湯シャンオンリーだから関係ないけどな。
789毛無しさん:2009/12/27(日) 21:49:21 ID:KTxUF4uW
不運にも鳥の糞を頭に落とされたらさすがに石鹸とか使うよね?
790毛無しさん:2009/12/28(月) 00:12:52 ID:K0Qn57qy
>>788
おまえてきとうだな すべて説得力ないわw
どうせずるむけハゲなんだろ 
791毛無しさん:2009/12/28(月) 00:22:04 ID:KqyVKTTN
シャンプーや石鹸を作ってる業界は
『不潔=病気の原因』みたいな強迫観念を煽って消費を促してきた
詐欺業界だからね。
792毛無しさん:2009/12/28(月) 02:49:16 ID:mq0He6cq
少し油っぽくなるせいか手櫛で髪を立てられるようになった。
793毛無しさん:2009/12/29(火) 12:42:44 ID:VOlC5urN
迷信:シャワーで抜け落ちる髪の毛が、脱毛の進行具合の目安となる
違います。シャワーで髪の毛抜け落ちるのにはさまざまな理由があり、
脱毛の正確な目安とはなりません。

普通は1日に50〜100本の髪の毛が抜け落ちます。
いくつかは寝ているときの枕に、いくつかは1日の生活の中で、
また当然髪の毛を洗っている時にも落ちていきます。

休止期の髪の毛がぬれて洗剤がつけば、
手にくっつきやすくなり簡単に頭皮から抜けてしまいます。
排水溝にたまっていく髪の毛から、抜けている数がたくさんに見えますが、
シャンプーをする回数を減らせば、その分、
シャンプーをする時に抜ける分が増えるだけです。

正常な頭皮の場合、毛包の10%は休止期にあります。
休止期の間、髪の毛は素早く引っぱると軽く抜け落ちるものから、
1%の髪の毛は何もしなくても抜けていきます。それは、
休止期には100日ほど続くために、
休止期の中でも終わりに近いものは何もしなくても抜けてしまうのです。
残りの休止期にない90%の髪の毛のほとんどは成長期にあり、
頭皮にしっかりとくっついていて、成長期の髪の毛は引っぱっても
簡単には抜けません。
794毛無しさん:2009/12/29(火) 12:44:53 ID:VOlC5urN
また「詰まった毛穴」は、脱毛症となんの関係もないことで、
汚れた頭皮が原因となる脱毛症という説に理論的根拠は
まったくありません。もし、この「説」に信憑性があるというのなら、
週に1度や月に1度しか風呂に入っていなかった大昔に比べ、
ほぼ毎日、シャンプーをし、お風呂に入る習慣ができている今日では、
大幅に脱毛症の患者が減っていなくては困ります。

しかし、現代人はその「毛穴の詰まり」を解消しているにも関わらず
脱毛症患者の数が減っているという事実はどこにもありません。
795毛無しさん:2009/12/29(火) 12:50:09 ID:cPY+6Wu/
テスト
796毛無しさん:2010/01/01(金) 19:40:42 ID:YanYm5cg
排水も汚れないし確かにエコだな。
タモリ式で石鹸の使用も控えるか。
797毛無しさん:2010/01/02(土) 23:02:45 ID:/X4sQYZe
頭皮ではないが、顔にニキビがよくできてたころ
原因は毛穴に詰まった脂!みたいな宣伝に流され朝も夜もガシガシ顔洗ってたな。
そのときは一日終わると顔中脂だらけだったんだが、いま洗顔を一週間に一回にしたら
脂もほとんどでなくなって(デコは結構出るけど)ニキビもほとんどできなくなった。
ひょっとすると頭のほうも同じなのかと思い、湯シャンを始めてみる
798毛無しさん:2010/01/02(土) 23:11:04 ID:IqNJTn00
湯シャン歴10日程度の初心者、シャワーの時だけ頭が痒くなる。
799毛無しさん:2010/01/03(日) 10:52:49 ID:w9N4fkYE
俺も同じだ
お湯を当てると妙に痒くなる
800毛無しさん:2010/01/03(日) 13:01:21 ID:oE2tgcIy
湯シャンって言葉を知る前からやってるよ湯シャン
ただ、休みの日だけなんだけどね
でも、休みが3日以上続く場合は、3日に一回シャンポーしてる


効果のほどはわかりません
801毛無しさん:2010/01/03(日) 14:02:16 ID:/9/P1+Ek
>休みが3日以上続く場合は、3日に一回シャンポーしてる

これじゃ湯シャンの効果は得られないな
802毛無しさん:2010/01/03(日) 16:03:22 ID:q5tni8AD
湯シャンのときの髪の洗い方を解説したサイトを教えてくらはい
803毛無しさん:2010/01/04(月) 17:47:46 ID:6CZxp7lc
791 名前:毛無しさん[sage] 投稿日:2009/12/28(月) 00:22:04 ID:KqyVKTTN
シャンプーや石鹸を作ってる業界は
『不潔=病気の原因』みたいな強迫観念を煽って消費を促してきた
詐欺業界だからね。

791 名前:毛無しさん[sage] 投稿日:2009/12/28(月) 00:22:04 ID:KqyVKTTN
シャンプーや石鹸を作ってる業界は
『不潔=病気の原因』みたいな強迫観念を煽って消費を促してきた
詐欺業界だからね。

791 名前:毛無しさん[sage] 投稿日:2009/12/28(月) 00:22:04 ID:KqyVKTTN
シャンプーや石鹸を作ってる業界は
『不潔=病気の原因』みたいな強迫観念を煽って消費を促してきた
詐欺業界だからね。

791 名前:毛無しさん[sage] 投稿日:2009/12/28(月) 00:22:04 ID:KqyVKTTN
シャンプーや石鹸を作ってる業界は
『不潔=病気の原因』みたいな強迫観念を煽って消費を促してきた
詐欺業界だからね。

791 名前:毛無しさん[sage] 投稿日:2009/12/28(月) 00:22:04 ID:KqyVKTTN
シャンプーや石鹸を作ってる業界は
『不潔=病気の原因』みたいな強迫観念を煽って消費を促してきた
詐欺業界だからね。

791 名前:毛無しさん[sage] 投稿日:2009/12/28(月) 00:22:04 ID:KqyVKTTN
シャンプーや石鹸を作ってる業界は
『不潔=病気の原因』みたいな強迫観念を煽って消費を促してきた
詐欺業界だからね。


804毛無しさん:2010/01/06(水) 11:01:05 ID:6VilINDD
後頭部や後ろの首あたりは
お湯でもしっかり洗わないと
脂が落ちないな

最近わかった
805毛無しさん:2010/01/06(水) 11:05:04 ID:f0YClBKH
つまり落とさないところは生えてるってわけですね。
やはり湯シャンなのだろうか。
806毛無しさん:2010/01/06(水) 13:15:17 ID:xALf57Mo
湯シャン2週間過ぎた。
痒みはない。フケは出る。
さっきブラシで髪梳かそうとしたら猛烈に痒くなって
ブラシで掻きまくった。
ボリュームは出てるように見えるね。
今日は酢シャンしよう。
807毛無しさん:2010/01/06(水) 20:17:01 ID:YwprDUrt
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
    /   ,――――-ミ
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6       つ  |
   |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
   |      /__/ /  < 酢シャンとか笑わせんなよハゲ!
 /|         /\   \________
 
808禿げしい名無し:2010/01/07(木) 11:35:37 ID:m0Kdtm7c
湯シャン、半年は『頑張った』かな。
最初は、「良いじゃん、これで禿げる奴なんていねーだろ」
とか、調子こいてた。
でも、額はどんどん広くなり、コシも無くなり、髪はベタベタ(もちろん、丁寧に洗ってたよ)
フケも、やたらと多くなり、髪は臭いまま。
で、石鹸シャンプーしたら、ひどい抜け毛、痛みに悩まされ、現在も続いてる。

元々、「ボリュームなくなったなぁ・・・」と思って始めた湯シャンだったが、
オレには逆効果だった。気分も髪もベタベタだった。
合う人はいると思う。自力整体の矢上さん、作家の五木寛之なんかも、シャンプーしないしないでフサフサ。
シャンプーしない人のブログ読んでも、成功者は居る。それを励みに頑張ったが、結果は・・・・。
結局、合う合わない、で良いんじゃないかな。
ロンブーも、サンドイッチマンも、脱色染色しまくりで禿げてないしね。
アルフィーの高見沢なんかに至っては、綺麗でフサフサだし。
知り合いの50過ぎた人なんか、未だに金髪で、シャンプーはパンテーン使ってるらしいが、オレよりフサフサの剛毛だしね。
湯シャンで成功する人の方が、少ない気がする。
環境の事なんかも考えて、湯シャンがベストなんだろうけど、環境の前に、湯シャンで俺は心境がボロボロになった。
やっぱ、清潔が一番だと思います。
風呂嫌いの岡村なんかは・・・ねぇ?タモリも、シャンプーしないらしいし・・。
以上、個人的な意見でした。長文すいません。
809毛無しさん:2010/01/07(木) 14:59:36 ID:/PWqTRh0
ハゲは別にシャンプーが主原因て訳ではないからね。
俺は、湯シャンに石鹸シャンプー用のリンスだけ使ってる。臭いとフケ対策。
リンスも色々でシャンプー顔負けの界面活性剤が入ってるものもあるからよく確認する。
810毛無しさん:2010/01/07(木) 17:26:20 ID:dv1kBGIq
石鹸シャンプー用のリンスってクエン酸だろ。
臭いやフケとは関係ないと思うがな。
頭皮の常在菌が健在なら、皮脂を脂肪酸とグリセリンに分解してくれるから抗菌と保湿は万全だよ。
811毛無しさん:2010/01/07(木) 17:49:42 ID:gKMw7yU3
湯シャンするなら食事にも気を配らないとダメだよ
油物は絶対に控えるべき
812毛無しさん:2010/01/08(金) 00:00:21 ID:rCMddqTo
>>810
別に悪臭がするとかじゃないよw シャンプーしてませんみたいに思われるから誤魔化すんだよ
俺の場合、ただ湯シャンだけだと乾燥してフケが出るんだよ。昔からのフケ症でね。
石鹸シャンプー用リンスのメイン成分は確かにクエン酸やクエン酸ナトリウムだけど
香料や保湿成分も入ってるものじゃん。オリーブオイルとか付けても大丈夫だとは思うが。
813毛無しさん:2010/01/08(金) 19:41:15 ID:3ypBpJUR
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
    /   ,――――-ミ
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6       つ  |
   |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
   |      /__/ /  < オリーブオイルとか笑わせんなよウソツキ中国人ヅラハゲ!
 /|         /\   \________
 
814毛無しさん:2010/01/09(土) 17:27:40 ID:HIRG9SbW
 |
 |ハ_ハ ダレモイナイ・・・
 | ゚∀゚)')  なおるよ! スルナラ イマノウチ
 |  /

      ♪
         ハ_ハ  ♪
       ('(゚∀゚∩   どんなにくるしくても〜♪
        (  〈    ♪
     ♪  とノヽ_)
             ♪      ♪
                   ハ_ハ  
          ♪      ∩ ゚∀゚)') おいしいものたべて〜♪
                  〉  ) 
                .(_/ヽ_つ   ♪
      ♪
                ♪
        ∧∧  ♪           
       ('(゚∀゚('ヽ  ♪  
   ♪  ('ヾ,  ` )  うんこしたらなおるよ♪
       ` 、,, / 
         (_,/   ♪  
815毛無しさん:2010/01/09(土) 17:49:19 ID:Ec9RSK09
湯シャン始めるなら冬だな
http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20070202/1170403306
816毛無しさん:2010/01/09(土) 17:56:08 ID:D+y7yYCZ
合う合わないとかいって逃げるヘタレはどうせ妄想ハゲだろ。

シャンプーをウンコと考えよう
ウンコつけるかつけないかだ。
ウンコ臭さをとるには3ヶ月完全湯シャンか、うんこまみれの髪を切って坊主にするかだ。
ベタベタが嫌なら切ればいい。
そんな事もわからない馬鹿はうんこでも食ってろ。

ウンコつけても平気な奴とそうでない奴の違いだ。
どちらにしてもウンコは要らないだろ。
ウンコが合うならウンコまみれになってればいい。

湯シャンに合う合わないなどと言う言葉はない。
するかしないかだ。
817毛無しさん:2010/01/09(土) 18:03:29 ID:D+y7yYCZ
シャンプーをウンコに例えよう。

湯シャンして臭いのは体臭。
つまりウンコより臭い体臭の持ち主だ。
そしてフケが出るとかいってるが当たり前だし、でなきゃ人間じゃない。
もしかしたら、ウンコがこびり付いてるだけじゃないのか?
汚い奴だ。
818毛無しさん:2010/01/09(土) 19:33:08 ID:HIRG9SbW

全壊!ってかんじ^^それが湯シャンの効果?
819毛無しさん:2010/01/09(土) 20:40:20 ID:D+y7yYCZ
>>818
マトリックスを見れば、このウンコの世界がオカシイことに気づくだろう。
ウンコの世界は崩壊してきている。
これからは電気エネルギーの世界がくる。
ウンコつけなくても、お湯と革新的なドライヤーの組み合わせで綺麗にできることだろう。
予言しておくよ。
820毛無しさん:2010/01/12(火) 12:20:49 ID:CYjKd9Ax
反論しようと何度も思うけど、
スレ主が洗浄剤や化学薬品沢山使ってることを
考えるとバカバカしいんだよね

ウンコ=スレ主
神=決め付け大将

おk?
821毛無しさん:2010/01/12(火) 21:01:05 ID:znZnBIOf
肌が敏感な人には湯シャンはすごい合うと思う。

湯シャンして2ヶ月になるけど
頭皮のトラブルは全くなくなったよ

前はにきびみたいのできたり、
かさぶたみたいのできたりしてたけどね

それに全然臭わないし、
髪もさらさらなんで、
シャンプーの存在意義がわからなくなったなー

敏感肌の人は試す価値あり。
肌が乾燥しやすい人とかもね

批判的なレスも多いけど、
末期のハゲには何してもダメだから
無視するに限るなw
822毛無しさん:2010/01/12(火) 21:54:53 ID:5aZKZ/zU
>>821
>末期のハゲには何してもダメだから
湯シャンしてるとわかるけど、最初はハゲのためだったが、もはやそういうレベルではないんだよな。
無視すべきなのは、フサで挫折してる馬鹿と業者だろ。
何の参考にもならない。
末期ハゲでも若ければ回復する可能性があると思う。回復しなくても得るものはハゲ以上に大きい。
二ヶ月で偉そうな事言うなよ。
3年たったら書き込め。
823毛無しさん:2010/01/12(火) 22:14:40 ID:D63NeESp
湯シャンは対ハゲのものじゃねーよ。頭皮や生えてる髪の健康の為だよ。ひいては洗う手も。
頭皮の環境が良くなるから間接的に発毛にも寄与するが限定的。
女や中高生はほとんどハゲてないだろうが。
824毛無しさん:2010/01/12(火) 23:44:51 ID:5aZKZ/zU
>>823
ここはハゲのスレだから。オマエは心の病のスレかエコのスレにいけよ。
湯シャンができない奴には何の意味も無いんだよ。
それに発毛なんてしねーよ。薄毛が元気になるだけだ。
無いものが生えるわけないだろ。育毛剤といっしょにするなよ。
末期ハゲでも薄毛が残っていて若ければ再生する可能性があるんだよ。
意味わからないのに偉そうな事言うな。

825毛無しさん:2010/01/13(水) 19:20:25 ID:q2Qe8Kvk
>>824
お前興奮しすぎ。
そんなにカリカリしてるとハゲ進行するぞw

それに末期ハゲが湯シャンで回復する可能性なんて
天文学的数字だと思うね

湯シャンはハゲの初期段階の人が
これ以上進行しないようにするのに効果的な方法だと思う

末期のハゲは劇的な新薬か治療法がないと無理ではないか?
826毛無しさん:2010/01/13(水) 19:56:08 ID:mmpccdnJ
>>821
いつかは良くなると毎日油ベトベトで痒みを伴いながら生活してるのわかるよ
でも塩とか小麦粉やってもベトベトなのは同じ
やっぱりシャンプーだね
827毛無しさん:2010/01/14(木) 03:48:52 ID:nAn/GCz8
>>825
なに当たり前の事を行ってるの?
俺は実際末期じゃないが、確実に回復中だ。

おまえはこれ以上進行しないようにできたのか?
その段階に育毛剤とかでなるか?湯シャンで達成したのか?それこそ天文学的数字だろ。
これ以上進行しないようにする段階は俺はとっくクリアしてるんだよ。
簡単に語るなよ。
末期は無理とかじゃなくちゃんと説明してるだろ?

結果も出さずに、自分の体験も語らず偉そうな事いう奴は参考にならない。と言ってるだけ。
無理でも何でもいいんだよ。自分の事書けよ。
それが他人のヒントになるだろ。
そうしないと業者と同じレベルになっちゃうぞ。
ただし嘘はバレるからな。

俺みたいに成功した奴はここにはいないのか?
828毛無しさん:2010/01/14(木) 19:51:34 ID:ciNbnhXu
フケ、ほこり、雑菌、カビ、ウイルス、アンモニア、等
本来、人は免疫力(常在菌の働きなど)で健康な頭皮を維持できる。(ry

シャンプー→石鹸→酢→湯→洗髪の低頻度化、にも関わらず健全な状態が本来。
体質改善(湯シャン化、洗髪の低頻度化)は段階的に移行する事が大切です。
829毛無しさん:2010/01/14(木) 20:22:24 ID:PqMDCOr6
湯シャンって続きにくいと思うな。

俺にとって一番の問題点は整髪料が使えないこと。
やっぱり社会人だし、身だしなみ整えたいしねー
スーツ着てるとどうしてもビシっとした髪型にしたいと思うな。

今は短髪にして整髪料なしでもOKな髪型にしたんで
湯シャンも続くようになったけど。

頭皮の状態も大分調子いいし、
もっと早く湯シャンすればいいと思ったよ
830毛無しさん:2010/01/14(木) 20:58:02 ID:/H76mNV8
スーツは白人が着るもの。真似する必要はない。
831毛無しさん:2010/01/15(金) 00:26:06 ID:fzhFCPX/
18近くで部活終わって今年度の7月の文化祭の時に髪染めて、受験勉強突入以来毛量が減ったんだけど
湯シャン二週間やったらホントにふけとか髪に残るべたつきとかが無くなった。
びっくりしてます。
元から毛は多いから30まではもってほしい。そして禿げる前に結婚する!
母方の祖父は禿げてないし母方似だから…
弟は完全に父方似だからどんまいだが…
つうか遺伝するのって体質らしい? から先輩のみなさんとと一緒に体質改善など頑張っていきたいと思います。
自己紹介ですいませんでした。 
湯シャン続けます!
832毛無しさん:2010/01/15(金) 00:33:50 ID:J5zb2R8c
>>827
2010/01/14(木) 03:48:52
ゴタクは良いからとりあえず早寝した方がいいなw
833毛無しさん:2010/01/16(土) 00:44:11 ID:4/CUxldO
初めて書き込みます。
湯シャン二ヶ月目(週一酢シャン)

量は増えないものの、毛が太くなり、極端に細い抜け毛の量が減りました。
夏場が怖いですが、安いシャンプーを使うよりはマシだと思うので続けるつもりです。

柳屋トニック・亜鉛・納豆+わさび・嫌いな食物を積極的に摂る(自分はトマト)
以上の事を湯シャン以外にしています。

834毛無しさん:2010/01/16(土) 01:19:13 ID:6l/4O/Qj
>>832
早起きだけど?なにか?
>833
酢シャン は業者の撹乱自演です。過去にバレました。気をつけましょう。

835毛無しさん:2010/01/16(土) 07:20:51 ID:/tURufpU
>>833
俺もまだ夏場は経験してないけど、
今の時期はとてもいい感じだよ。

酢シャンはしてなくて
皮脂が少ないタイプなんで湯シャンだけで大丈夫ですー。

>>834
他人のレスには厳しく
アホみたいなコメントしてる奴が
一人いるが、湯シャンアンチと何も変わらんな。

自分は湯シャン成功者と豪語してるが、
末期ハゲという言葉に過剰に反応してるのを見る限り
成功者とはとても思えない。

ハゲが改善したと勘違いしてるけど
他人からみたら末期ハゲでどこが改善?
って言われるレベルだろうなw
836毛無しさん:2010/01/16(土) 08:29:53 ID:oVE1lj10
シャンプー使わずにお湯だけで落とすんだから時間かかるだけでメリットがあるとは言えないかも。
837毛無しさん:2010/01/16(土) 10:35:50 ID:LNWXo+dB
近所の床屋で若禿げの相談してみたんだが床屋のウホッな感じの兄貴は二日に一回しかシャンプー剤を使わないらしい。
しかも超短時間でささっと落とす。頭皮の汚れなんか一週間とかそこらお湯も掛けずに放置とかしない限りあんなよくある比較画像みたいにはならないと言っていた。逆をいえば汚れなんて大抵お湯で落ちる。
また、髪の水分は毛髪自体から吸収して、何割かが毛根に届くらしく、髪を濡らす機会であるシャンプー時には石油製品であるシャンプー剤が毛根に届き、髪がやせ細る。若い人の薄毛ってそれが原因だと思うよ、と語っていた。
もうシャンプー剤自体アルコール系アミノ酸系関係なく何使っても髪に悪いんだと。特にラウリルラウレス辺りが。
60近い親父さんも禿げてない事から禿げ因子は持ってないのだろうが。

なんとなく根拠のない話だなと思って聞いていたが、皮脂の分泌にはDHTが必要とされるし皮脂はシャンプー剤で皮脂を取りすぎるから過剰分泌されるしでやってる事自体は正しいのかねと妙に納得してしまった。

余談だが資生堂椿を目の敵にしていたな。結構良いシリコン使ってるらしく、毛がやせ細っていくのが判りにくいんだとか。
彼女が使っちゃってたのかね。
838毛無しさん:2010/01/16(土) 11:43:57 ID:3RRhJj5j
おまえらシャンプーすれに出張して工作するのやめてくれないか?
ここだけでやってくれ
839毛無しさん:2010/01/16(土) 16:14:43 ID:6l/4O/Qj
>>835
>他人からみたら末期ハゲでどこが改善?
うらやましいのか?7年目だからな。神だよ。

久しぶりにあった人に、あっ生えてる!て驚かれるんだよな。
昔は湯シャンを力説しても相手にされなかったが、実際その通りになってるから
少しは興味をしめしてるみたいなんだよな。
厳しく言って嫌われようがいい。実際厳しいんだから。

>837
お湯で洗う時間はシャワー10秒あびるだけ。
ちょっと汗かいた時は念入りに洗って30秒だな。
一応洗っておこうか程度の感覚だな。なぜなら洗う前からサラサラだからな。
この快適さはすごいぞ。
840毛無しさん:2010/01/16(土) 19:03:33 ID:LNWXo+dB
>>839
まだその域には程遠そうなので酢シャンスレを参考に
湯で汚れを落とす→アルカリ水を被り、馴染ませる→少し揉んだ後、湯で流す→弱酸性水を被り、馴染ませる→乾燥
の順番でやりました所、前回湯シャンを試した時よりゴワ付かなくなりましたのでしばらくこれで行ってみます。
いずれはあなたのように短時間のシャワーだけで済むようにはしたいですね。
841毛無しさん:2010/01/16(土) 20:28:36 ID:6l/4O/Qj
>>840
>前回湯シャンを試した時よりゴワ付かなくなりましたので

ゴワついてる時点でやってないのバレバレだろw
短時間で済ますには余計な事をしないことだ。
酢とか食い物だろ。それで酷くなったら責任とれるのか?
酢業者も迷惑だろ。
自演はやめろよ。
842毛無しさん:2010/01/16(土) 20:50:30 ID:LNWXo+dB
>>841
いえ、夏に数日試して諦めたのですよ。ですから前回という表現を使わせていただきました。
水は整水器から取り分けましたので酢は使っていません。酢シャンスレを参考にしたのはph値のみですので誤解なさらぬよう御願いいたします。

>短時間で済ますには余計な事をしないことだ。
この点につきましては今更ながらアルカリ水は意味がなかったかと思いましたので弱酸性水のみにしようと考え改めています。
843毛無しさん:2010/01/17(日) 03:52:56 ID:GQ2WoO0l
>>842
>いえ、夏に数日試して諦めたのですよ。

それをやってないと言うのだよ。
諦めたら、ここに書く必要はないだろ?
最低完全湯シャン3ヶ月以上。できなきゃ坊主で髪を切って過去の髪をリセット
ちゃんと意味がある。
なんだっていいよ。坊主かスキンにすれば、アルカリだのなんだの関係ないよ。
無いものを洗う必要は無い。

しっしっ
844毛無しさん:2010/01/17(日) 12:19:07 ID:QcwjvQKS
なんでそんなに排他的なんだか
845毛無しさん:2010/01/17(日) 12:44:55 ID:rmtk9cbn
>>843
既に禿げてるわけでもあるまいし、坊主かスキンヘッド等と言うあなたの話は極端すぎます。それこそ末期禿げしか出来ないのでは?
また、生え替わっていない傷んだ髪に対し食品や薬剤を使わずリンスと同様の効果を与えるにはこの方法以外はないのですがそれをも否定しますか?誰だってギシつく髪は嫌ですよ?
酢という単語に反射で書き込むわph値を全く理解していないわで面倒な方ですね。
846毛無しさん:2010/01/17(日) 14:05:47 ID:SPVwTclr
免疫力を理解できる知性があれば、シャンプーは避ける。
イギリスやドイツでも、脱シャンプーの動きはある。
847毛無しさん:2010/01/17(日) 14:32:53 ID:XSR/QeSo
オレはシャンプーを止めたのを皮切りに歯磨き粉、シェービングクリームも止めた。

口の中がネバネバしなくなったし、ヒゲ剃り後に乳液を塗らなくて良くなった。
合成界面活性剤恐るべし・・・

中学の頃からフケかゆみに悩まされて来たが、其れも解消した。

あとは老人の様な頭皮臭だけ何とかならないかなぁ
848毛無しさん:2010/01/17(日) 19:42:26 ID:75BVLB/V
>>847
> 口の中がネバネバしなくなったし、

これちょっとわかるかも
849毛無しさん:2010/01/17(日) 22:18:04 ID:ayq57E9u
>>845
>坊主かスキンヘッド等と言うあなたの話は極端すぎます

だから意味があるっていってるじゃん。

途中で挫折した奴が偉そうな事いうな。甘いんだよ考えが。
金のことしか頭に無い奴、カッコつけの奴、贅沢な奴には無理だよ。
コツコツ毎日努力して、真面目に生きてる人間にしかできないよwすぐに結果をだそうとする馬鹿には無理

オマエみたいな奴は3ヶ月もベタベタに耐えられないから、坊主にしてシャンプーまみれの髪を切れってことだ。
酢は関係ないだろ。酢レ違いだし、過去に業者の自演だとバレてるしな。
美容板で相手にされないからって、ここに書くな。自分でスレ作ればいいじゃん。

俺も歯磨きや、石鹸や洗濯洗剤を殆ど使ってない。
食器は激落ちくんで落ちるし、石鹸、シャンプーを使ってないと、体が汚れず、
結果的に洗濯物も汚くならない。よって洗剤もいらない。洗濯ボールで十分

というか湯シャンが理解できて、快適さがわかれば、そうなると思う。
とくに歯には効果があった。口内炎にもならなくなったし、風邪もひかなくなった。
快適そのもの。



850毛無しさん:2010/01/18(月) 00:57:24 ID:3lZRil9E
二日目。
昨日より多めに弱酸性水を使い、〆ましたがベタつき、ゴワつき共に気にならず快適そのものです。昨日はムラがあったようですね。

>>849
理解力に乏しい方のようですので詳しく説明してあげます。

リンスは髪を弱酸性に変えます。キューティクルを構成するアミノ酸群のph値の平均から、髪は弱酸性である事が判っています。
また、弱酸性の状態であれば鱗状のキューティクルが整うのも周知の事実です。
ここまでは知識として覚えてください。

水道水は中性であり、中性又はアルカリ性あればキューティクルは逆立ちますので、これが"ゴワゴワする"原因になります。酢シャンスレの人たちはこれを酢で弱酸性へと戻すのです。
しかしながら酢ですからそのようなものを頭に付けて生活するわけには行きませんので洗い流します。洗い流すのには水道水を使うのでまた中性へと傾きます。
恐らく酢シャンスレで効果が無いと発言している方々は弱酸性にしら髪が中性まで戻ってしまっているのでしょう。リンス剤とは違いますしね。
私はそのように予想し、「では水自体を弱酸性にすれば良いのではないか」と考え実行し、二日かかりましたが私の中で持論が正解であったと結論づけるまでに至りました。
ゴワつきの原因はただそれだけの事だったのです。ベタつきに関しては冬だからか私は起こりませんので検証出来ませんが。

精神論はあなたのようなバカが多用するので私は嫌いです。頭皮だけでなく柔らかい頭を持ちましょう。
何度も言うように酢は一切使用しません。使うのはph調整した水又はお湯のみですのでこのスレでよろしいかと。
それに坊主なんて開き直った禿げしか出来ませんよ。生憎私はカッコつけの好きな学生ですので。
851毛無しさん:2010/01/18(月) 01:00:02 ID:3lZRil9E
>>850訂正
>恐らく酢シャンスレで効果が無いと発言している方々は弱酸性にしら髪が
恐らく酢シャンスレで効果が無いと発言している方々は弱酸性にした髪が
852毛無しさん:2010/01/18(月) 01:26:48 ID:ajvXzF+h
ここは湯シャン スレです。
853毛無しさん:2010/01/18(月) 01:37:02 ID:3lZRil9E
>>852
「湯シャンで髪がゴワ付く場合に食品や薬品を使わずリンスと同様の効果を得る方法」 ですが。
何かこのスレにそぐわない点があるのでしたらどうぞ仰ってください。反論があればこちらも対応させていただきます。
それではレスアンカーだけ付ける行為となんら変わりませんよ。
854毛無しさん:2010/01/18(月) 02:49:11 ID:7/gcYWSg
>>853
なんだオマエはw。なんだよそのキャラはw

だから酢は関係ないの。わかる?ゴワつくのはオマエがヘタレで途中で挫折したからだろ?
その時点で終わってるの。
湯シャンと一緒にするなよ。
お前は毎回登場する石鹸業者だろ?バレてるんだよ。
そのうち、また、もうここには書き込みません!とかいって逃げるんだろ?

855毛無しさん:2010/01/18(月) 03:20:05 ID:3lZRil9E
>>853
>なんだよそのキャラはw
自称"成功している"との事で敬意を示していたのですがただのバカでしたのでそんな扱いにしました。IP変えているようなので論理的でない反論する人には同様にいたします。
>だから酢は関係ないの
酢は弱酸性に戻すといったアプローチとすれば正解です。
>ゴワつくのはオマエがヘタレで途中で挫折したからだろ?
前述の通りゴワつきません。思わずにやけるほどサラサラです。一言で表せば「勝った!」といった所でしょうか。
一昨日失敗したのは一旦アルカリ性にした為でしょうね。
>湯シャンと一緒にするなよ。
やっている事は湯シャンですが。最後に髪のph値を戻しているだけで。

酢でも石鹸でも整水器業者でもレッテル貼りはお好きにどうぞ。
中身は薄毛に悩んでいた只の工学部の大学生です。
"やたら反論してくる自称成功者の面白い人"で遊ぶのに飽きるまではいますよ。
856毛無しさん:2010/01/18(月) 09:13:51 ID:T2bZpUWZ
>>855
変人に絡んでないで早く寝たほうがいいよ
857毛無しさん:2010/01/18(月) 15:54:15 ID:ajvXzF+h
856にはげしく同意w
858毛無しさん:2010/01/18(月) 20:10:19 ID:sDuzH+77
オナニーすると皮脂が多くなって湯シャンと相性悪いから、
オナニーは1週間に1度にしてる。

かなり調子いいよ
859毛無しさん:2010/01/18(月) 22:27:27 ID:F82b5QZa
酢シャン君は過去に自演したり、おかしな事言ってるから怖い。
IP変えるとか、お前じゃあるまし・・

まだ、故ハゲタカの方が、育ちは悪いが、マトモだった・・
こんな奴にからまれるなら、業者に絡まれた方がマシ。
マジ書くのやめた。怖!
860毛無しさん:2010/01/18(月) 22:46:39 ID:F82b5QZa
678 名前: 毛無しさん Mail: sage 投稿日: 2009/12/13(日) 00:40:02 ID: dsMKz4i9
お酢は匂いが人から言われてやめました。

衛生的かどうかは別にして,今すぐ,その「酢シャンプー」
なる行為は止めるようにしましょう。
あなたのやっていることは,酸性リンスですすぎ洗いをしているわけで,
その酸性リンスとは,石鹸シャンプー剤を使用して髪の毛や頭皮の表面が
強いアルカリ性に傾いている状態から,元々髪の毛や頭皮の表面の
状態である弱酸性にpHコントロールするために使用する強い酸性の液体です。
つまり,洗浄力は何もないに等しいわけです。

688 名前: 毛無しさん Mail: 投稿日: 2009/12/13(日) 15:54:54 ID: dsMKz4i9
>678
そんなたわごとはいいから、科学的データを提示しろよ

693 名前: 毛無しさん Mail: 投稿日: 2009/12/13(日) 20:19:01 ID: dsMKz4i9
>>692
オールスルーしようぜ w
お前ご機嫌だなw ハゲのくせに生意気だな。
張り切るなよw 業者じゃねえけど
ほらスルーできるかくそハゲw

861毛無しさん:2010/01/18(月) 23:31:17 ID:m8y81QWt
一年以上継続してるがなかなか髪の状態が安定しない
基本的には良いんだが、フケっぽくなる→洗うとき熱心に頭皮をかきすぎていたくなる、のループに陥るときがある
みんな洗い方はどうしてるの?
862毛無しさん:2010/01/19(火) 02:18:25 ID:geRqpvuh
30秒、湯で流すだけ。湯シャンというより湯ながし。
短さが結構重要で、1分とか皮脂が取れすぎてしまうな。
863毛無しさん:2010/01/19(火) 09:32:24 ID:XikVCX/M
凄い!ここまで自演






















864毛無しさん:2010/01/19(火) 13:57:00 ID:XikVCX/M
「大声うるさい」81歳妻が89歳夫を刺殺未遂 (読売新聞)

 同居の夫を果物ナイフで刺し殺そうとしたとして、岡山県警岡山南署は19日、

岡山市南区下中野、無職逸見照枝容疑者(81)を殺人未遂容疑で現行犯逮捕した。

発表によると、逸見容疑者は同日午前7時30分頃、入居中の高齢者専用賃貸住宅の居室で、

夫の弘道さん(89)の左胸や首など数か所を果物ナイフ(刃渡り9・5センチ)で刺し、

殺害しようとした疑い。弘道さんは重傷という。

逸見容疑者は同署員に「大声を上げるなどうるさいため、疲れて刺した」などと容疑を認めている。

2人は昨年6月から、この住宅に入居していた。
865毛無しさん:2010/01/19(火) 17:34:41 ID:V8a70CH7
>>862
サンクス
頭皮をもんだりこすったりする?
866毛無しさん:2010/01/19(火) 20:01:28 ID:geRqpvuh
>>865 30秒は普通に湯シャンするだけで、@週1くらいで酢シャンする程度
>頭皮をもんだりこすったり  は、してない。
ただ2日おきに、黒酢飲んでから20分ジョギング→風呂&洗髪 の組み合わせをやってる。
867毛無しさん:2010/01/19(火) 20:06:07 ID:pMX4JpbX
30秒から1分湯で流すだけって信じられん。

それって湯シャンでも何でもなくて
お湯を頭からかぶってるのと変わらないような気がする。
相当髪の毛薄いとかだったらわかるけど。
洗う面積少ないしw

俺はふつーに2、3分頭皮こするような感じで
湯シャンしてるよ。

皮脂を落としすぎなんて別にないし、
髪の毛もさらさらだし快適だよ。

頭皮が痛くなるのは爪を立てて洗ってるだけじゃない?

868毛無しさん:2010/01/19(火) 20:15:49 ID:TkHyFOQM
酢とか石鹸業者とか言われてる人です。
三日目夜には皮脂で髪が濡れている状態になりましたのでシャンプーで頭皮を避けつつ洗いました。キューティクルは整えていますので、前回挑戦した時のようにベタベタにはなりませんでしたが。
今までこれだけの皮脂が出ていたのかと驚きましたよ。そら細くなりますわ。自覚は無かったのですが脂性肌でしたね。過剰分泌怖い。
やはりいきなりは無理でしたね、少しずつ間隔をあけていく必要があるようです。当面は二日おきにと考えていますが。

このスレの主旨には関係ありませんが、興味深かったのは過剰な皮脂が頭頂部付近からのみ出ていることです。薄毛で悩んでいた前頭部にはアゼライン酸(DHT阻害目的として)を塗っているのですがそのせいでしょうか。
やはり言われているとおりジヒドテストステロンと皮脂には関係性があるのかと。でも頭頂部は髪がジャマで塗れませんので湯シャンで皮脂の分泌量を減らすほかないと思います。

とりあえず一サイクル終え、しばらく書くことは無くなりましたので数日に渡る報告、いや日記はこれにて終了ですかね。ここはお前の日記帳じゃうんたらかんたら。

>>856
徹夜でレポートを書き上げる必要がありましたのでその合間に見ていました。お気遣いありがとうございます。今から思い切り寝ます。
>>857
酢シャンスレで教祖やってた人ですね。面白い人が増えるのは嬉しいですよ。禿げやすい身体である事は間違いないです。
思考でしたっけ、レスは楽しくやってますのでストレスとは関係なさそうです。趣味はめんどくさい人間とめんどくさい議論をして遊ぶことです。つまりめんどくさい人間ということですね。
>>859
"水リンス君"が良いなぁ。どうだい?
869毛無しさん:2010/01/21(木) 01:34:22 ID:EbN71DxM
>>867
862さんじゃないけど、俺の場合入浴前に軽くブラッシングして、湯シャンは30秒程度流すだけ。
髪の間に軽く指を入れてブラッシングで浮いたフケを流す。ぐらいのイメージでやってる。
もともと乾燥肌なこともあって、湯シャンでもあまり念入りにもんでると髪がパサパサして
フケが酷くなってくるからなんとなく今の状態に落ち着いた。
あと、862さんと同じなのは1日おきぐらいにジョギングやってる。

気になる臭いなのだが、嫁に聞いたところでは多少オッサン臭が増したらしいw
ただ、変に整髪料とかつけて煙草吸ってるおっさんの臭いよりは全然マシ。とのことだ。
あと、自分で感じるのは、頭を触った時に指につく脂の臭いが明らかに変わった。
以前は毎日シャンプーしてるのに夕方になると多少ウンコ臭い感じになったのが、
今は湯シャンだけだけどその嫌な脂の臭いが発生しなくなった。
870毛無しさん:2010/01/23(土) 10:31:35 ID:a/INjwca
湯シャンするようになって頭皮の油は減った。
でも髪がパサパサしてまとまらなくて困ってる・・。まだ初めて一週間だから、もっと続ければ大丈夫になるかな?
871毛無しさん:2010/01/23(土) 22:42:00 ID:5SfY84++
スタイリングは髪の脂でしょ?
まとまりがないとかない
872毛無しさん:2010/01/25(月) 15:36:11 ID:XQ0fwVA3
キモイスレあげ     






























873毛無しさん:2010/01/25(月) 20:00:35 ID:5MaogXRe
湯シャン始めて半年
頭頂部が明らかにスカからハゲに変わった
もうあきらめるしかないような状況だ…

湯シャンは万人に効果がある訳ではないんだね
874毛無しさん:2010/01/25(月) 23:28:53 ID:JGKc40Q0
>>873
うさん臭い奴には効果ないって事を君が証明したんだよ。
さようなら。
875毛無しさん:2010/01/26(火) 00:37:26 ID:6XSDoQ74
まだこういう奴っているんだなw
876毛無しさん:2010/01/26(火) 11:39:54 ID:wZby3cfY
怖いからもう書き込まないとか言ってた排他君じゃね 帰って来んなよ
877毛無しさん:2010/01/26(火) 12:10:59 ID:7OrtUjIM
今までナチュロンの石鹸シャンプーで洗っていたのを
湯シャンに変えたところ抜け毛が60本から
20本くらいにまで減りました

どうやら頭皮を洗いすぎて乾燥していたようです
今1週間目ですがさすがにベトベトになってきて
シャンプーの誘惑に負けそうですが
しばらくつづけようと思います
878毛無しさん:2010/01/26(火) 13:01:54 ID:bHW+KErx
嘘乙
879毛無しさん:2010/01/26(火) 13:45:43 ID:7OrtUjIM
湯シャンを始める前もシャンプーをする前に
何もつけずにお湯で汚れをしっかりと洗い落としていました

この段階では抜け毛はほとんどないんですが

そのあとシャンプーをつけて流すと
一気に排水溝が真っ黒になります

これはシャンプーですべりが良くなって
絡まっていた抜け毛がするすると落ちているからだと
思っていました

だとすると次の日にたまった抜け毛が一気に
排水溝にたまるのかと思いましたが
抜け毛は少ないままで1週間たちます

やはり乾燥肌の人間は
脂を落としすぎてはいけないんだと実感しました
880毛無しさん:2010/01/26(火) 17:18:57 ID:zuUxNbRi
年齢と共に皮脂分泌は低下して、同時に毛が薄くなる。
シャンプー使ってまで落とすなら、せいぜい10代。
881毛無しさん:2010/01/26(火) 19:04:53 ID:haqSx4vE
お湯で流すだけって、ぜってーウソだと思ってたら
ほんとだったよ・・・orz
洗面器たっぷりのお湯に浸すだけで、こすりもせずでいいんだ。
しかもぬるま湯
熱めでしっかり洗えば洗うほど、べたつくってどういうことだw
882毛無しさん:2010/01/26(火) 21:56:48 ID:gRx4ZDz5
皮脂を落とせば落とすほど身体が対抗して出してくるんだなww
883毛無しさん:2010/01/26(火) 22:32:36 ID:zuUxNbRi
皮脂の落としすぎは皮脂欠乏性湿疹を、頭皮に対して演出しているようなものなんだ。
884毛無しさん:2010/01/26(火) 23:31:07 ID:E7X8R4ex
俺はさらにオリーブオイルを塗るよ。
885毛無しさん:2010/01/26(火) 23:46:56 ID:haqSx4vE
植物油は酸化が怖いような・・・
886毛無しさん:2010/01/26(火) 23:55:57 ID:E7X8R4ex
確かにこまめに替えるようにしてる。結構すぐに使いきってしまうけどね。
植物油の中ではオリーブオイルは酸化しにくいんだよ。加熱調理によく使われるのはその為。
仮に紫蘇油とかを加熱調理に使ったらあっという間に酸化するw
手ならワセリンでいいいんだけど。ちと金がかかるのが難点。シャンプー+リンスより安いか。
887毛無しさん:2010/01/27(水) 00:05:36 ID:GZSTynuC
肌や髪に合っていて、異常がないならいいんだけど
他のオイルに比べてオリーブオイルの酸化が遅いのは確かにそうなんだけど
体温と日中の光と酸素で思ったよりも短時間で酸化は起こるよ。
湯シャンとしては、何も使わない方がいいような気がするんだけど。
いちゃもんのつもりじゃないので、気を悪くしないでね。
888毛無しさん:2010/01/27(水) 00:29:33 ID:SsizQPIs
もちろんそれは把握してるから心配ないよ。大体、人の皮脂だってPOAが酸化してあの臭いになる訳だし。
俺の場合、ただの湯シャンでも乾燥フケが止まらないからある意味仕方なくやってること。
無闇に進めているわけでなく、こういうやり方もあるのではとただ提示してるだけ。
889毛無しさん:2010/01/27(水) 00:30:14 ID:SsizQPIs
勧めるのミスw
890毛無しさん:2010/01/27(水) 11:55:16 ID:5hGXX/L4
2日に1回以上油シャン洗髪する人は、頻繁な洗髪による保水力の悪化を心配するべきで、
皮脂の酸化を心配する必要はないな。
891毛無しさん:2010/01/27(水) 11:57:02 ID:5hGXX/L4
油wちゃう→湯
892毛無しさん:2010/01/27(水) 17:35:58 ID:o8W6Db/6
ビオレみたいなハンドソープやジョイなんかの食器洗う奴で髪洗った事ある人いる?
893毛無しさん:2010/01/27(水) 20:59:28 ID:AWCH5V3g
ビオレはあるよ〜(^O^)/
894毛無しさん:2010/01/27(水) 21:05:55 ID:1TLyO9RB
ジョイとかどっからそんな発想がでてくんだよ
895毛無しさん:2010/01/28(木) 01:01:02 ID:uHNL0bBd
湯しゃんは髪が増える効果はないが脂は減るってことでFA?
896毛無しさん:2010/01/29(金) 00:35:51 ID:dT/OUKOk
湯シャンでもうすぐ一年たつ(ちなみにハゲてはいない)
さて真実を知った俺や
このスレで実行してる人間は髪や頭皮共に完全なる勝ち組なわけだが
この世の中シャンプー剤使ってないと言ったら非常に肩身の狭い思いをするだろう
シャンプーしてる彼らよりもはるかに清潔なのにも関わらずだ
順を追って一から説明しても意識の奥底までこびりついた固定観念はそうそうはがれるもんじゃない
そこでおまえら結婚して子供できたらどうするの?子供には毒物で頭は洗わせたくない
しかし嫁がわからずやだったらおしまいだ
正しい事してる側なのに悩みが増える一方だ
ほんと不条理な世の中だ
897毛無しさん:2010/01/29(金) 01:47:56 ID:4xtgnkY2
安いシャンプーと比べれば湯シャンの方がいいってだけで
高級シャンプーは湯シャンと比べたら果たしてどの程度いいのか
わからんけどね

石鹸シャンプーも高級品はいいのがあるのかもしれん


湯シャン、シャンプー(高中低級)、石鹸(高低級)、その他
を禿げ、美容、香り、清潔度、コスパ、健康リスク、価値観など
いろんな基準で並べるとどうなるんだろね

自分は、シャンプー面倒くさいし、禿げ防止になるんなら
高いシャンプー買うのももったいないし、
湯シャンでいいやっていう感じでやってます
898毛無しさん:2010/01/29(金) 09:31:14 ID:2BUKeRYR
合う合わないがあるからな
自分は頭皮があれてどんなシャンプー使っても痒いから湯シャン始めた

今は始めて2ヶ月くらい
頭皮が完全に回復してる
899毛無しさん:2010/01/29(金) 09:39:58 ID:oP2+2Lkp
すすぎしっかりしてないからってオチのやつも絶対何人かいると思う
900毛無しさん:2010/01/29(金) 12:55:30 ID:SOGsNMzf
サクセスのCMを真に受けて
頭皮ブラシまで買って頭皮の脂根こそぎ落としてた
もっと早く気がついていればと後悔してる
901毛無しさん:2010/01/29(金) 15:09:28 ID:fHG6WfZm
俺は湯シャンの前に湯洗顔からはじめた。
そうしたら、以前は石鹸で洗顔して2-3時間もしないうちにてかてかになってた顔が
1週間もしないうちに、ほとんど油が出なくなって、今じゃ嘘みたいに不通の顔になった。
それでこれなら、今まで学生時代から天然ポマード頭と揶揄されてた髪にも聴くかなと思い、
昨年12月から湯シャンも始めた。そうすると確かに初めはごわついていたが、今では髪に腰が出てきて
薄毛も全く目立たなくなったし、一番うれしいのは、以前は朝シャンプーしても、
夕方前には油びんびんでぺちゃんこだった髪が、1日くらい洗わなくても平気なくらいに油性が治った事。
本当に湯シャン様様。
902毛無しさん:2010/01/29(金) 17:25:19 ID:4xtgnkY2
散髪の前ってどうしてる?
903毛無しさん:2010/01/29(金) 17:59:36 ID:2BUKeRYR
>>902
湯シャンしてから行く 担当にも湯シャンしてる事言ってるから 店で洗われる事もない
904毛無しさん:2010/01/30(土) 16:09:13 ID:yozaSru3
湯シャン初めて約1ヶ月だが長めの髪なので髪に汚れが残る あと乾燥質のフケっぽいのがまだ出てくるんだがこれはどうすれば? 薬用のフケ防止シャンプーとかを使うべきだろうか?
905毛無しさん:2010/01/30(土) 16:46:15 ID:V8BBTUry
髪の汚れと頭皮とは分けて考えてみるのも一つ。

頭皮から出る乾燥質のフケは、乾燥を防ぐ。
つまり、ぬるま湯でさっと洗う。
髪の汚れは、男ならばバサッと切っちまうのも手だが
それが嫌なら、ガーゼや小さなタオルで髪を拭いながら洗ってみる。

フケ防止シャンプーは、何の解決にもならないよ。
906毛無しさん:2010/01/30(土) 17:59:01 ID:4YIwr2Ds
湯シャンしてからシャンプーってどうなんだろう
脂が出すぎて駄目かな
907毛無しさん:2010/01/31(日) 01:49:35 ID:LDerY4Ma
それじゃ湯シャンをやる意味がまったくないよ
不要な脂が出ているのは、シャンプーからの保護の為なんだから。
土日外へ出なくていいならば、金曜の夜から頭を洗わないことをお勧めする
一見、べとべとしそうだけど、それが頭皮のリセットにつながるよ。
908毛無しさん:2010/01/31(日) 02:07:36 ID:OrUvUjV3
乾燥を防ぐためにぬるま湯でさっと洗うだけってのは清潔を保つという意味では本末転倒だろう。

俺はオイルを塗る以外では帽子をかぶる事もしてる。酷く乾燥してないなら割とこれでも足りるから。
俺含め、湯シャンでもなお乾燥するやつ結構いるんだな。
909毛無しさん:2010/01/31(日) 03:58:02 ID:LDerY4Ma
清潔の意味を勘違いしていないか?
人間の清潔は、皮膚自体の自浄作用で成り立っているのが正常であり
ごしごし擦ったりしなければならないのは、皮膚自体の自浄能力が落ちている証拠。

洗いすぎていないのに乾燥が止まらない肌は、何らかの皮膚疾患状態なので要注意。
910毛無しさん:2010/01/31(日) 10:52:33 ID:mCUSRGzH
うちの母ちゃんの洗髪は1週間に一度。
性別の違いはあるけど、問題なかったからな。
同居してる時は不潔とか馬鹿にしてたけど・・
911毛無しさん:2010/01/31(日) 15:35:11 ID:sLIONR0o
>>899
そういうリスクがシャンプーにはあり、湯シャンにはない。
912毛無しさん:2010/02/01(月) 02:53:39 ID:fOyFO+3f
不潔とかいう奴に限って、靴が臭い。
不潔とかいう奴に限って、爪楊枝で人前で歯糞をとる
不潔とかいう奴に限って、道ばたで淡を吐く
不潔とかいう奴に限って、煙草臭い
不潔とかいう奴に限って、シャンプーの便所の香りがする。
913毛無しさん:2010/02/01(月) 05:10:47 ID:W0dSCDzm
さて湯シャン生活も一年が過ぎたが
これからは二日に一回ペースを交えながら徐々に完全二日に一回に切り替えるというもう一段階上にレベルアップはかろうと思う
今でやっと湯シャン初段ってとこか
もちろん一日一回の時と同じような頭皮ポテンシャルになるまではレベルアップとは言えない
そして何年後かには週一になるのが目標ここまでくればもう総師範代
湯シャンマスターってとこか
そして最終的に月一まで上り詰めたら最高ランク「お湯神」の称号が与えられる

ちなみにこのスレにはお湯神どころか真の湯シャンマスターすらいないのが現状だろう
ガンバレおまえら
914毛無しさん:2010/02/01(月) 11:51:17 ID:YqmiFZMr
873 名前:毛無しさん[sage] 投稿日:2010/01/25(月) 20:00:35 ID:5MaogXRe
湯シャン始めて半年
頭頂部が明らかにスカからハゲに変わった
もうあきらめるしかないような状況だ…

湯シャンは万人に効果がある訳ではないんだね




湯シャンなんかやってたら当然こうなるわなw
ご愁傷さまですwww
続けてるとそのうち脳内まで侵されるから半年でやめた>>873は良い判断とったと思われる

一人で湯シャンが云々書いてるおっさんはコダワリが強い病気があるから事実が見えても見て見ぬふりしてんだよな
大変に拘りがある気持ち悪いここのオジサン(湯吉っていう)の真似だけはしない方が良い
915毛無しさん:2010/02/01(月) 14:24:19 ID:2ThlNMn7
ハゲてはないが湯シャンしてます
高級系シャンプー

オーガニック系シャンプー

石鹸シャンプー

石鹸

湯シャンときました
何故こう進んだかと言うとアレルギー体質で皮が革化したからです
理由は省略しますが、今はとても快適です
たまに石鹸、たまに塩洗いやったけどやるなら塩かな
アレルギー体質のハゲには効果あると思いますが、その他の理由には効果ないと思います
ただやって損はありません
色々な手法がありますが金銭の絡まない手法を勧めてる←これは本当に良いからだと思います
今まで散々お金をかけた事がアホらしい
916毛無しさん:2010/02/01(月) 17:39:08 ID:YqmiFZMr
>>915
そういう夢はたまに見ますよね^^
917毛無しさん:2010/02/01(月) 17:45:16 ID:YqmiFZMr
湯吉の自己紹介スレ(湯吉くんの自演スレ)です
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/campus/1263534581/
918毛無しさん:2010/02/01(月) 22:35:32 ID:YqmiFZMr
さ〜てシャンプーすんべなw
919毛無しさん:2010/02/02(火) 03:43:19 ID:fcwmbOYw
湯シャン一ヶ月
スカスカ感が減少してきた
マジで
920毛無しさん:2010/02/02(火) 19:46:21 ID:usKYlIUm
朝、シャワーする時、頭にかけるのをやめて、夜の洗髪だけにしたら、
頭皮のヒリヒリ感が収まりつつある。皮脂を取りすぎてたってこと?
921毛無しさん:2010/02/02(火) 23:26:01 ID:pElT1hqN
例えば、いくら水でもずっと使い続けていると手が荒れるでしょ。
皮脂は、人間にとってはバリアだからね。
自殺行為とは言わないけど、皮膚にとったら悲鳴ものだよ。
922毛無しさん:2010/02/03(水) 00:08:23 ID:JL4KbsmH
要するにほどよく汚れと脂を落とすのが湯シャンという理解でいい?

あとは、化学製品被爆リスクの回避
923毛無しさん:2010/02/03(水) 10:33:51 ID:X0fs0GXd
>>921
そうだよな。。。
それを、気分がすっきりするからという理由で10年以上続きてきたorz
一時期、まだフサの頃、異常に油っぽかった時があった。
あの頃に気づいて止めてればな。。
924毛無しさん:2010/02/03(水) 10:40:39 ID:5EV2wncK
手を二回洗ったぐらいで荒れるか
タマタマハゲのスイッチが入っただけだろ
925毛無しさん:2010/02/03(水) 11:05:13 ID:WcugnFYH
俺みたいに風呂から上がると
体がかゆくてしょうがないって言うくらいの
乾燥肌人間はシャンプー使っちゃいけないと思うな
926毛無しさん:2010/02/03(水) 12:37:16 ID:+GpIL6vD
>>925
俺も風呂上がりに内ももがかゆくてしょうがなかったから
ゴシゴシタオル(ざらっとしたやつ)を封印したw
その流れで湯シャンにも挑戦しているんだが
なかなかおもしろいねーこれは
流したお湯を洗面器にためたら灰汁みたいのが浮いてるしw
髪の毛がパサパサしないのもいいね
927毛無しさん:2010/02/03(水) 21:08:17 ID:Gd3pgi7S
顔から下は完全に洗剤レスになったけど髪は一日置きに少量シャンプーだわ
928毛無しさん:2010/02/03(水) 21:14:01 ID:lAplFR8o
全て湯洗いで済ませる人って髭剃りどうしてる?
電気シェーバー使うしかないかな・・・
929毛無しさん:2010/02/04(木) 00:39:07 ID:smj4d0Pw
いわれてみれば
石鹸とかちょっと使っているな

習慣ってこわい
930毛無しさん:2010/02/04(木) 10:00:40 ID:qsYP7yng
風呂はビタミンCを1g入れれば塩素が消えて湯の肌あたりも優しくなるけど
931毛無しさん:2010/02/04(木) 12:08:29 ID:0vDO3GYx
>>926
俺は頭もタオルでゴシゴシ拭いてたから皮脂が取れて
さらに擦れて炎症を起こすっていう感じだったんだな

でもタオルでポンポンと叩くように乾かすのってなんか
すごいめんどくさくてついゴシゴシやっちゃうんだよな
932毛無しさん:2010/02/05(金) 20:24:14 ID:HcoJBZKw
湯吉ファンクラブ会員募集中!!
あなたは「湯吉」をご存知ですか?
バレバレの自演やネカマでキモイ発言を繰り返し、ハゲ板を爆笑の渦に巻き込んでいる湯吉。
この不世出の天才コメディアンを応援してみませんか?


        ▲         『湯吉』プロフィール
      /ハハハ\        年齢)30代後半〜40過ぎ
    ./      \       職業)ニート(医学の道を志すも挫折)
   /   _   _  \     生息地)関西(兵庫県)
  |   ⊂・⊃ ⊂・⊃ |     いじめられ歴、彼女いない歴、)=年齢(多分一生続くw)
 (|.    ∴  ∪ ∴ |     子供の頃のアダ名)魔太郎(http://www3.plala.or.jp/sukekiyo/
  .\      <=>  /     性癖)いい年して童貞の為、女に並々ならぬ関心を持つ変質者
    \_____/           ネカマを演じたり遊び人を気取ったりは歪んだ願望の表れ
                   育毛)かつてサロンや育毛剤に散々金をつぎ込んだ為、育毛業界に恨みを持つ
                       ハゲ板の中でも自然療法的な育毛スレに粘着している

生まれながらのいじめられっ子。物心付いた時から常にいじめの対象だった。
9年前から2ちゃんのハゲ板に粘着し、多くのコテを使い自演でスレを荒らしまくる。
その不気味な言動や粘着気質は、マスコミを騒がせた2ちゃん発の犯罪者達と同じ臭いがする。
一度気分を害されると5〜8年は粘着される。なぜか(笑)ネット上で(笑)異常なまでに勝ち負けに拘る。
2ちゃんで無茶はしても、犯罪だけは犯さないようにして欲しいものである。


湯吉確定コテ
チョロ、ハッピー、剣ちゃん、-冴-KEN-髪-、改行太郎、水野、ハゲお、金子、☆、ジョニー、
ユカ、ももきょ、倉本麻衣、


ハゲ板の他、メンヘル板、女性板、楽器板、DTM板等も荒らし続ける生粋の精神異常者(統合失調症)
933毛無しさん:2010/02/05(金) 21:53:29 ID:MaRvvzUG
湯シャンして風呂上りに髪を乾かした直後でも櫛が頭皮に当たるとフケが出る
当然翌朝とかに髪をとかす際にも同じ
シャンプーブラシとかでしっかり洗っても、シャワーで流すだけで終わりにしてもどちらも変わらずフケは出る・・・
フケが出る状態でも1ヶ月頑張ったけど改善されず・・・皮脂は減ったけど。

シャンプーを使えばフケは出ない
俺は向いてないのか?
934毛無しさん:2010/02/05(金) 22:17:57 ID:UQ2JPg1a
酢シャンをたまに入れるとフケは減るぞ
935毛無しさん:2010/02/06(土) 10:42:01 ID:SBOw0NXB
>>934
サンクス試してみる
936毛無しさん:2010/02/06(土) 21:08:44 ID:OF18P4P7
まだ4日目だけど、なんかいい感じだわ湯シャン
937毛無しさん:2010/02/07(日) 23:30:33 ID:2BI3/EYy
俺は湯シャンすると脂が髪全体に回って
ベタベタになっちゃうから
毎日シャンプーしてたのを3日に1回にしたら
すごい調子が良くなったよ
938一週間:2010/02/08(月) 02:25:35 ID:FHfL79WF
テスト
939一週間:2010/02/08(月) 02:31:29 ID:FHfL79WF
湯シャン初めて一週間たったけどなかなか好調
ただ毛先が絡むんだけどなんか解決方はないんかな
毛先だけトリートメントはダメ?
湯シャンとトリートメント併用してる人はいませんか?

940毛無しさん:2010/02/08(月) 04:20:52 ID:aONmsuzs
頭あぶらくさそーだなw
周りはくさがってるぞ
迷惑かけんなようすら禿がw
941毛無しさん:2010/02/08(月) 11:41:29 ID:X5hNiGgA
湯シャンで半年。食事の工夫もあるが頭頂部が濃くなった。
942毛無しさん:2010/02/08(月) 12:25:27 ID:9S+yRAKu
最近M部分が痒い・・・
そして1カ月前よりもあきらかに側頭部がスカってきた・・・
洗い過ぎで痒くなることってあるの?
自分はどちらかというと脂が多い方でデコにニキビもあるから
毎日シャンプー使って念入りに洗ってたんだけど辞めた方が良いかな?
943毛無しさん:2010/02/08(月) 12:32:58 ID:W7vsW5sn
皮脂を取りすぎると逆に過剰分泌されるよ
ほんとは洗浄力の強いシャンプーはやめたほうがいいんだけどね、知らずに使ってハゲを進行させてるハゲはいっぱいいる
低刺激のシャンプーとかいいんじゃないかな

あと湯シャンスレでやめたほうがいいかと聞いてもやめろとしかいわれないかと。
944毛無しさん:2010/02/08(月) 22:02:04 ID:PSzp0bAx
ホームレス=長髪ってイメージがあるんだが、あれもシャンプー使わないからなのか?
945毛無しさん:2010/02/08(月) 22:31:01 ID:TBHHAFxS
それも言うならホームレス=フサだろ!
ハゲでも長髪はいる
946毛無しさん:2010/02/09(火) 09:30:03 ID:3znfRucK

ハゲの長髪・・・・・京本政樹
947毛無しさん:2010/02/09(火) 15:37:28 ID:nxxom95B
ミノキより効果があると感じるのは錯覚なのか。
948毛無しさん:2010/02/09(火) 20:45:21 ID:xoKzQ6LA
湯シャン1週間経過
抜け毛が明らかに増えた
最初は抜けるものなのか
949毛無しさん:2010/02/09(火) 21:05:41 ID:4qtpKWyu
ないない
950毛無しさん:2010/02/09(火) 21:49:40 ID:/KK4HoZP
>>948
もともと脂性なんじゃない?
あとは洗う時こすりすぎとか
951毛無しさん:2010/02/09(火) 21:59:39 ID:xoKzQ6LA
>>950
湯シャン始める前は頭皮マッサージとかしても指に全然頭皮脂とかついてなかったけど湯シャン始めてから三日後ぐらいに頭皮触ってみたら指がテカテカになってたんだが・・・
洗う時には頭皮マッサージと同じ要領でやってる
逆にあんまりこすってないのが悪いのかな?
952毛無しさん:2010/02/10(水) 03:48:38 ID:ics5YbDj
それすげ〜分かる。
俺、5日目に湯船に漬かりながらシャワ−当てて
思いっきりゴシゴシやったんだが、湯船がヘドロで埋まった w
頭皮が本気で腐ったかと思ったわ。

最初はある程度落としていかないと頭皮の垢溜まるよ。
953毛無しさん:2010/02/10(水) 07:44:47 ID:fWbP/R/z
939だけど
湯+トリートメントはお勧めしません。
直後はいい感じだが、やはり15時間ほど経つとベチャっとする感じ。しょうがないから痛んだ毛先をカットした
これで解決。
ベチャっとするのは俺が仕事中メットかぶってるからかもしれない。
メットなしならいい感じかもね
954毛無しさん:2010/02/10(水) 11:12:06 ID:dpfNkwFo
湯シャン1ヶ月であきらめてコラージュなんとかシャンぷーで2、3日に一回洗ってます。 フケがひどかったんですがまあよい感じです。 髪にベタベタ感が最後まで残ったのが湯シャンの思い出ですねー でも抜け毛は減りました
また生活習慣整えてトライします
955毛無しさん:2010/02/10(水) 11:20:39 ID:pA+JVDt4
湯シャンして3週間。
頭皮の油は減ってきたけど、髪のべたつきが取れない感じです。どうしてだろう?
頭皮と髪は別?
頭皮にシャンプーつけないで髪だけシャンプーしたい感じだけど、それはダメなんですよね?
956毛無しさん:2010/02/10(水) 12:16:32 ID:wOk80NlM
半年くらいは小細工しないでいいんじゃないか
そういう自分はいま1カ月半だけどいい感じが加速してきた
957毛無しさん:2010/02/10(水) 14:22:24 ID:J/AOhHZT
スーパー行ったら男性はハゲだらけ。女性も薄げだらけ。
地域環境が原因な気がする。水道水か?そのスーパーの食か?
引っ越したい。
958毛無しさん:2010/02/10(水) 15:00:32 ID:fgUTohbB

そちらの地域のスーパーもそうなんですか・・・・
私の地域のスーパーもハゲだらけです。
もしかしたら同じ地域の方かもしれませんね。
あと一つ考えられる事は高齢者社会で
年寄りが多くなったせいかもしれませんねww
959毛無しさん:2010/02/10(水) 15:21:24 ID:Ib0iKPV3
お前らの地域はスーパーにしかハゲがいないのか!!
960毛無しさん:2010/02/10(水) 16:05:01 ID:/ayuhyQj
笑った
961毛無しさん:2010/02/10(水) 16:37:13 ID:k1opXhlT
湯シャン半年、絶好調。
最近は、30秒一日2回(朝・晩)
このパターンで3週間。順調だぬー
962毛無しさん:2010/02/10(水) 18:30:47 ID:WnEl7vkg
なんか抜け毛は確実に減った。
只、偶にwaxつけるんでその時はシャンプー使う。
963毛無しさん:2010/02/10(水) 21:04:15 ID:NG2EFB/q
湯シャン
964毛無しさん:2010/02/10(水) 22:12:48 ID:CNuX872i
湯シャン初めて10日位だけど、枕につく抜け毛はすごい減った。
だけど頭皮の汚れがちゃんと取れてない感じがする、フケも多少出るし。
髪の毛の状態はいいのでもう少し様子を見る。
965毛無しさん:2010/02/11(木) 03:38:31 ID:r3HhP2Bq
フケが出るのは当然。
洗浄剤による過剰代謝の習慣は
そう簡単には正常には戻らない。
966毛無しさん:2010/02/11(木) 03:52:35 ID:wNO4gucZ
頭皮は触らないことを心がけると、必ず改善するよ
顔や体の皮膚も、昔はスクラブやアカスリがもてはやされたけど
今は擦らない方向へ変わってるでしょ。
頭皮も同じで、こすったりもんだりする必要はないよ。
でも、擦るのを止めて一ヶ月は痒かったり、なんかカサブタっぽくなったりと
色々不快だけど、それを我慢すると嘘のようにラクになるよ。

ただし、髪自体がお湯だけで綺麗になるには、人によっては気の長い時間が必要。
お湯だけで、流れ落ちる皮脂量になるには体質改善から必要になるからね。
967毛無しさん:2010/02/11(木) 10:33:30 ID:a3CEJ2Od
俺の場合、3週間まで快適だったが、徐々にかゆみが酷くなり、
ふけ、においも酷いことになった。
とりあえず、バルガスのリンスを使って対処している。
968毛無しさん:2010/02/11(木) 14:40:44 ID:uCDIqEZJ
湯シャン続けてふけやかゆみがひどくなってきた
でも抜け毛は確実に減ってるので何とかかゆみだけ押さえたい
ケトコナゾール入りのシャンプーをたまに使ったらいいのかな?

969毛無しさん:2010/02/11(木) 17:21:09 ID:wNO4gucZ
>>968
雑菌性のものならば、ここでは、ご法度wrとされている酸性水溶液。
早い話が、酢やクエン酸などの酸性物質による殺菌がいいのかもしれないが。

それよりも、熱い湯で洗いすぎているとか、こすりすぎてないかい?
痒みというのは、実は、軽微な痛みなので実際は炎症などで痛みがあることがほとんど。
髪がべたつくなどの理由で、長い間洗っているのならば
思い切って坊主にして、お湯をかけるだけぐらいのつもりでやれば治りも早いんだけどね。
970毛無しさん:2010/02/11(木) 18:27:51 ID:uCDIqEZJ
>>969
ありがとう
こすりすぎと湯が熱い
どれも微妙に当てはまる感じがするな。。

ナチュロンのリンスに確かクエン酸が入ってたと思うから
それで洗い流せば良い感じになるかな
971毛無しさん:2010/02/11(木) 22:11:32 ID:XwLpomy9
湯シャン9日目 オナ禁1日目
抜け毛本数ほとんど変化なし
972毛無しさん:2010/02/12(金) 05:50:05 ID:u5csjrX9
>>968
馬鹿じゃないの?お湯にフケトリ剤もカユミ止めも入ってないだろ。
ヘタレは最初からふざけた事いうから笑える。
オマエらには湯シャンは最初から無理。
湯シャンはコツコツ真面目にやってる人間のみ報われる。
3年くらい経ったら書き込めよ。ヘタレども
973毛無しさん:2010/02/12(金) 09:26:42 ID:EGtVm8rk
湯シャンは育毛剤つかってんの?
974毛無しさん:2010/02/12(金) 12:51:21 ID:SWhP9IU+
だいたい「湯シャン」って言葉がおかしいね。
「シャンプーレス」の方がしっくりくる。
975毛無しさん:2010/02/12(金) 21:03:00 ID:up/D6kW/
>>974
それ言ったら、シャンプーだっておかしい。
洗剤洗いのほうがしっくりくる。

976毛無しさん:2010/02/12(金) 21:08:59 ID:hs6jMRRW
>>974
シャンプーレスだとパッと聴くと
頭洗わない事みたいに感じる

湯シャンはよく考えるとおかしいかもしれんが
意味は分かりやすいと思う
977毛無しさん:2010/02/12(金) 22:22:09 ID:ZJWBid4b
湯シャンってどんな感じで洗うの?
俺は現在シャンプー二度洗で大体10分弱+トリートメント。最後は冷水で三分程流してる。
単純に揉み洗い+冷水でしめればいいの?
978毛無しさん:2010/02/12(金) 23:21:32 ID:up/D6kW/
もう馬鹿しか残ってないな。
理解力がないのかな?
笑えるよ。それとも業者の自作自演の嫌がらせか?

何をいったい洗うっていんだよ。
湯シャンは10秒だ。洗剤使ってないんだから汚れなど汗程度だ。
汗など10秒で十分。
洗剤使ってたら24時間でも落ちないだろ。洗剤が。その証拠に洗剤の匂いがするしな。
979毛無しさん:2010/02/13(土) 07:59:08 ID:/Z6Vf3O5
おめえっちおかしなこと言ってるなっ ・・・・・
湯シャンじゃなくて湯洗(ユセン)でいいずらに !!

わしは湯シャンはしねえよ。
ほんのちょっとシャンプーをつけて良く洗い、良く濯ぐこれでOK。
980毛無しさん:2010/02/13(土) 09:27:52 ID:o5tAChIL
>>972,>>978
このスレの大多数の住民はあなたみたいな仙人の域に達してないのですからお手柔らかに願います

シャンプー断ちを始めたばかりの頃はベタベタ・フケ・痒み等に悩む人が多いんですから。
そのひどいままで会社に行けないし。
湯シャンに体が慣れるまでの過渡期が一番難しい。

俺がやってる方法は、
@シャンプーを徐々に薄めていく
  ↓
Aシャンプーをやめて酢シャンにする
  ↓
B一日おきに酢シャンと湯シャンをする
  ↓
C完全湯シャン

俺は今まで半年かけてBまで来た。Cにするとまだ痒みが出る。もう少しだ・・・
981毛無しさん:2010/02/13(土) 16:16:50 ID:x0foYg/J
仏門に入ろうから。般若心経は覚えているし。
数珠など仏具アクセサリーつければファッションだよね。
うんそうしよう。
982毛無しさん:2010/02/13(土) 19:23:35 ID:zpocLlYz
>>980
馬鹿だな。会社に行けない?なんで?足が臭くて、毎日同じ靴はいて会社に行ってる奴たくさんいるだろ?
ベタつくなら坊主にすればいい。
酢とか食い物をつけるの?なんで?酢の会社に迷惑だろ。
適当な事いうなよ。
嘘は泥棒のはじまりだ。
983毛無しさん:2010/02/13(土) 19:32:15 ID:zpocLlYz
だいたい酢とか湯シャンの意味がわかってない。湯シャンとは何もしないだけだ。
人間に必要な水を使うだけだ。
オマエは酢れちがい。精神スレにでも書いとけ。
禿げるの嫌なんだろ?ベタベタがみっともないなら会社辞めろよ。
そんな甘い事いってるヘタレには湯シャンは無理。
ここに書き込みしてるのはヘタレばかり。

まったく参考にならないよから気をつけよう。
無理な奴はやらなくてよし。時間の無駄。
真面目でコツコツやる人間だけが、成功する。それが湯シャン。俺のようにな。
984毛無しさん:2010/02/13(土) 19:35:19 ID:o5tAChIL
ここまで来るなら釣り確定だな。相手した俺が馬鹿だったよ。
985毛無しさん:2010/02/13(土) 20:18:01 ID:zpocLlYz
>>984
オマエが自作自演の業者なのはみんな知ってるから。
過去スレはちゃんと残ってるんだから、演技するなよ。
なんで湯シャン普及の邪魔するんだよ。迷惑だ。

まあ自分を正当化するには、俺が必要だからな。無視はできないはずだw
でも、まずは酢の製造業者に確認してから書けよ。おまえは責任とれるのか?
986毛無しさん:2010/02/13(土) 22:17:00 ID:o5tAChIL
なるほどね
酢は徹底的に否定するけどシャンプーを薄めるのは構わないんだ

変人レベルまで追い込まないと湯シャンは達成できないと抑え込み、
シャンプーから離れてと酢に移行しようとするとこうして脅迫する。

つまり普通のシャンプーに戻って欲しいんだ
業者乙
987毛無しさん:2010/02/13(土) 22:25:28 ID:eA+QC9ri
>>986
いい読みだけどちょっと違う

コイツは構って欲しくて極端なレスしてるだけ
触らなければ害は無いから放っておけ
まあ、お前と俺で触ってしまったから暫くは不快な日々が続くだろうな
988毛無しさん:2010/02/13(土) 22:58:45 ID:o5tAChIL
>>987
そうか・・・悪いのは無知な俺なのか・・・・・
989毛無しさん:2010/02/13(土) 23:06:51 ID:tCrzzwyF
ちがうよ、負けんな!
990毛無しさん:2010/02/13(土) 23:39:59 ID:DwpDML9/
ID:zpocLlYz=ウンコ
ウンコに触るとウンコがつくよ
991毛無しさん:2010/02/14(日) 04:08:14 ID:fAzlVWmY
以上自作自演だな。
言ってる事にポリシーがないからすぐにボロがでる。

さわらなきゃ害のないのは髪の毛だ。
変な物つけたり変な事するからハゲるのだ。
知識がないなら、何もしなければいい。何もしなければ何もおこらないんだ。
何もしない。それが湯シャンの極意だ。
弱った植物を植え替えたら枯れるだろ。それと一緒。

業者はハゲてないから、ハゲの気持ちはわからない。
具体的に禿げのことには触れない。
フケだの洗い方などどうでもいい。ハゲる事が一番の悩みなんだ。

したがってどんな手を使っても無駄。ハゲに嘘はきかない。
酢を使うなら勝ってにすればいい。別スレ作ってな。
偉そうな事いうなら結果を出してからにしろ。
992毛無しさん:2010/02/14(日) 16:16:08 ID:DQfo+vyK
枕の内部は細菌などが繁殖しやすい環境で、内部で頭部常在菌類(主に悪性のカビ菌類)が大繁殖する。
毛穴からこの頭部常在菌が侵入すると、顆粒球が毛母細胞に影響を及ぼし、脱毛が引き起こされる。
こう言う事も考慮汁
993毛無しさん:2010/02/14(日) 19:37:38 ID:Q426jbgb
>>992
でも、後頭部がハゲる人って、かなり少ないような気が・・・
みんな、うつ伏せ寝とかw
994毛無しさん:2010/02/14(日) 22:58:06 ID:7mB2PCCf
湯シャンした後に髪の毛を拭くと少しフケっぽいのが出てる。
その後ドライヤーして乾かして時間がたつと無くなる。
その後は一日中フケはでない。
また湯シャンすると・・・・・のループなんだけどそんな人いる?
995毛無しさん:2010/02/14(日) 23:49:20 ID:fAzlVWmY
>>992
鼻毛、足毛はボウボウだからな。
そういう嘘情報はいらないよ。
そういうのは枕レスで言ってこい。
ここは関係ない。
もうあきらめろ。負けたんだよ。
996毛無しさん:2010/02/15(月) 00:23:38 ID:asfUes6o
>>994
みんなフケがでてるかどうかってどうやって確認してる?
髪の毛さすって机の上に落としたりとか?
997毛無しさん:2010/02/15(月) 00:44:04 ID:NtTbA8uB
>>996
俺は鏡の前で蛍光灯つけて髪の毛持ち上げて
髪の毛の根元の方を見てる。

ホコリのような細かいのが付いてる事が多い。
998毛無しさん:2010/02/15(月) 00:51:50 ID:tMtyWd/W
黒い紙におとせばいっぱつやん
999毛無しさん:2010/02/15(月) 01:28:56 ID:NGxjICpd
起きた時の枕で判定。出てる日は黒いコートとかは避ける。
1000毛無しさん:2010/02/15(月) 02:15:17 ID:5+dWaPkQ
1000なら2323

2はないの?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。