びまん性脱毛症

このエントリーをはてなブックマークに追加
1毛無しさん
老化、過度なダイエット、ストレスが主な原因のびまん性についてです
2毛無しさん:2009/02/24(火) 01:23:14 ID:xKbVBtfd
男性は生え際から来るのが一般的、女性は分け目が薄くなってくるのが一般的。

原因を考えられるもの

ほかの病気やそのために薬剤の服用
老化
ダイエットやストレスなどによるホルモンの変化


自分より知識のない皮膚科で出会い、プロペシア服用してる方も結構いるはず。。
3毛無しさん:2009/02/24(火) 01:23:47 ID:h59lkIOx
これって毛根の先に尻尾が付いてる脱毛のことだよね。
4毛無しさん:2009/02/24(火) 02:26:52 ID:GGWRP6GJ
>>3
kwsk!!
粒々みたいなやつじゃなくて?

俺間違いないなくびまんせいなんだが毛根ごと抜けてるって事?復活は無理?

色々サイトみたら生活習慣治せば改善しやすいって見たが・・・
5毛無しさん:2009/02/24(火) 12:18:14 ID:zqPoKZDm
円形プラスこれ、併発したけど治るよ。
画像upしたいぐらいだけど、一応女だから部屋の汚さが恥ずかしくてw載せられないけど皮膚科通って、2ヶ月で凄い生え方した。今は、ある程度まで伸びるの待ってる状態。
私の場合は、円形の薬で改善みられなかったから、
アレルギーの薬を処方されて、1週間で抜け毛が激減して、生えてからは埋まるの早かった。
原因は、人それぞれみたいだけど治る物だと思うよ。
6毛無しさん:2009/02/25(水) 02:22:07 ID:DE7a78iM
>>5

どこが抜けた??なんのアレルギーの薬?
俺もびまん性です!この2つ是非知りたい!お願いします。
7毛無しさん:2009/02/25(水) 11:37:16 ID:N5WwT6Gt
>>6

>どこが抜けた??
てっぺん、カッパみたいにw
>なんのアレルギーの薬? エバステル10_

です。
以前がドフサだったから、かなり少なくはなったけど、この病気で今辛い人達が希望持てるように…
気が向いてup出来そうならするね。
8毛無しさん:2009/02/26(木) 00:06:29 ID:ZI+BvEAN
>>7

さんくす!!

絶対びまん性の人もっといると思うんだよなー。AGAと勘違いしてて。。
9毛無しさん:2009/02/26(木) 01:49:41 ID:v/YNMBcr
びまん性って全スカに近いのかな?
10毛無しさん:2009/02/26(木) 02:54:35 ID:sEnGq5Sq
>>5>>7です。
http://p.pita.st/?kfkgnrsc すぐ消しちゃうかもしれないけどw


一番最初のカッパの時は、抜け毛MAXでアレルギー薬処方される前で、
二番目の写メは一番の写メ〜1ヶ月ちょっと後。
3番目は二番目の写メの、2ヶ月弱後。
現在はまた増えてる状態です。

アレルギーの薬と、円形御用達のセファランチン・グリチロンは未だに服用、
フロジン液は当時は付けてたけど、今は使ってない。
後、基本的に皮膚科では、液体窒素療法してました。こんな酷くても、こんなに治るから皆も頑張ってね!
11毛無しさん:2009/02/26(木) 03:00:54 ID:sEnGq5Sq
なんか三枚目が見れないみたいだから、現在の写メ。http://p.pita.st/?lpl8myzv

私も辛かったし、辛さはわかるから皆も諦めないで、頑張ってね!
12毛無しさん:2009/02/27(金) 01:22:36 ID:9W9kIZof
このスレ、過疎なのかなw消します。
13毛無しさん:2009/02/27(金) 03:16:03 ID:AuumdbgI
せっかく来たのにorz
14毛無しさん:2009/02/28(土) 05:24:18 ID:fzIkYvoA
過疎っててもハゲの原因の選択肢として必要だと思うけど・・・プロペシア飲んで悪化ならびまんせいも候補に上がる。
15毛無しさん:2009/05/01(金) 21:28:39 ID:pTW3+64D
生活習慣やストレスを改善すれば治るって曖昧じゃないか?
決定的な治療法や薬がないのが致命的…。
そもそも髪がびまんに薄くなる原因が分からない。
16毛無しさん:2009/05/01(金) 22:23:10 ID:ofAfSYcS
僕もびまんせい?なのかも。
ここ1ヶ月でスカってきた、分け目あたり中心に。
ストレスがかなりあるし胃も痛い。

AGAなのかって思ってたけど…。
今度連休明けにでも皮膚科行ってみる。
17毛無しさん:2009/05/01(金) 23:35:57 ID:ofAfSYcS
あ、びまん性って女性だけなの?
そしたら僕は違うか…
18毛無しさん:2009/05/02(土) 12:07:05 ID:rAMGOzn/
>>16,17
女性に多い、みたいで男性もなるんじゃないかな?
もしびまんで何か医者に言われたら教えていただけると嬉しいです。
19毛無しさん:2009/05/02(土) 19:49:51 ID:pOldUCaR
>>11
消すのがはぇーよ糞ハゲ
いや、ナマハゲ!!!
20毛無しさん:2009/05/09(土) 12:07:26 ID:ZyHJs9cd
>>18
病院行ってきましたがAGAでしょう、とのことでびまん性脱毛とかは否定されました。
頭頂部から前頭部にかけて分け目なんかが薄くなってる感じだったんですけど。年は29です。
参考にならずすいません。
21毛無しさん:2009/05/09(土) 20:28:21 ID:skdI43r7
>>20さん
いえいえ、お疲れ様でした。
>>2さんが書かれてる様な事でなければよいのですが…。
22毛無しさん:2009/05/12(火) 22:32:06 ID:YWekax/5
びまん性脱毛症も円形脱毛症の仲間で自己免疫疾患?
23毛無しさん:2009/05/17(日) 03:21:12 ID:Bn5bdJH3
全体的に薄くなって生え際も後退気味の自分は一体なんなんだろう…?
24毛無しさん:2009/05/17(日) 14:02:18 ID:flc7Zxba
>>23
男性ですか?
25毛無しさん:2009/05/17(日) 14:45:12 ID:3t/Bk2oQ
全体的に薄くなるってどんな感じなんだ?
細くなるってこと?
26毛無しさん:2009/05/17(日) 18:23:36 ID:daLo//DM
密度がなく全体的にスカスカ&生えてくる毛が全く無い、あっても産毛です。
私もこれだ…。
27毛無しさん:2009/05/22(金) 19:00:15 ID:S7vJjySl
>>24
男です
横も耳の裏側も薄くなってて全体的にボリュームがなくなってる感じ+Mですね
後頭部は見えないくらい細かったり短い毛が抜ける
来週中に病院行こうと思うけどたぶんこれかと…
原因だけでも知りたい…精神系の薬とか関係あるのかな
28毛無しさん:2009/05/30(土) 11:49:10 ID:+G4MhXia
age
29毛無しさん:2009/06/08(月) 17:34:08 ID:l0B9J2+0
20才 女
私は多分この症状かと思う…今、病院で血液検査の結果待ち。
今月の後半ぐらいにまた病院行ってこの症状か聞いてくる。
色々不安だけど、良くなるように努力する。
30毛無しさん:2009/06/08(月) 19:05:17 ID:OTmUgsm1
>>29
ナカーマ!
私も自分、全スカ?びまん?だと思ってます。
血液検査で原因が分かるの??かな。
31毛無しさん:2009/06/08(月) 19:21:12 ID:l0B9J2+0
>>30さん
ナカーマ(;ω;)
ちなみに、年齢はいくつでしょうか?
血液検査での調べる項目が増えると値段も高くなるみたいですね;
ちなみに、私は先生に男性ホルモンなども調べますねーと言われました。
早く病院に行って色々聞きたいです…
32毛無しさん:2009/06/08(月) 19:21:30 ID:y5zcAWnY
薬・治療には月いくらくらいかかりますか?
3330:2009/06/08(月) 21:12:37 ID:OTmUgsm1
>>31さん
年は24です。
きちんと検査してくれる病院で裏山!
自分語りスマソですが、私が病院行ったときは、髪ぐしゃぐしゃやられて
「何処がハゲてるの?wwww」って言われて終了でした。
悲しくて薄毛のことが頭から離れないここ数年ですが、書き込み読んで私ももう一度頑張ろうと思いました。
でもほんとびまんの原因とか治療法(薬とか)って分からないですよね…。
もし30さん病院で何かに繋がる有益な情報が教えていただけないでしょうか?
私も何かあったら書き込みしたいと思います。
34毛無しさん:2009/06/09(火) 09:50:40 ID:h0fUldqu
>>29です
>>33さん、年齢もあまり変わりませんね!この年でこれに悩まされるとは…
悲しいですよね;

ちなみに、私は皮膚科の脱毛(科?)の先生がいる所へ行きました。
他のスレでも書き込みがありましたが普通の皮膚科だと、フロジン?(緑色の液体で匂いがキツイやつ)を出されるみたいですね。
ですが、私が貰った塗り薬は頭の痒い所に塗る薬を貰いました。(匂いも気にならない)
3530,33:2009/06/10(水) 19:55:37 ID:AVH1TOup
脱毛症の先生ですか!
確かに皮膚科でも脱毛を専門にしている先生を探して診てもらった方がいいかもですね。
>>34さんは大きい病院に通っていらっしゃるんですか??
私は薬、漢方、サプリ、レーザー…と思い付く限り色々試していますが個人では限界があるかぁ。
36毛無しさん:2009/06/10(水) 21:23:58 ID:7tmNPjEd
>>35さん
20才の女です
私は、某大学病院に行ってます。なので、大きい病院に入りますね!
やはり、個人では知識も限界があると思いますしね;先生が、肩こりがヒドイならそれを治すのも必要と言ってました。
血行良くするのも大事みたいです!
37毛無しさん:2009/06/12(金) 08:01:14 ID:ipqD/x/1
>>36さん
色々アドバイスしてくれる先生でいいですね!
ちなみに私、肩凝りと眼精疲労ひどいです…。
>>36さんはありますか??
大学病院…治療に本気で取り組むなら面倒くさがっちゃだめですね。
私も来週病院行って報告します!
>>36さんも検査の結果分かりましたら教えてください。
またいずれ上に書いた自分がやってること等々も書き込みたいと思うのでよろしくお願いします。
3820才女:2009/06/13(土) 00:15:20 ID:GxM7FgvS
やはり、大きな病院へ足を運ぶ事が一番ですね!
>>37さん、私も肩こりがすごいです;
なので、電気屋で購入した、気軽に肩をトントンとしてくれる電動マッサージ機を毎日一回(15分)してます。少しは肩こりがましになります!
ここへ書き込みしてたのですが…
もしかしたら、私は脂漏性皮膚炎とやらかもしれません…
頭に赤いポツポツができ、痒さと痛みが…びまんかとずっと思ってたのですが、脂漏性皮膚炎かと…
39毛無しさん:2009/06/19(金) 21:12:09 ID:GE5Q5i7V
びまん
40毛無しさん:2009/06/19(金) 21:12:56 ID:GE5Q5i7V
びまんってどんな感じなの?
頭全体の髪を間引いた感じ?
41毛無しさん:2009/06/21(日) 23:34:28 ID:wQJRb9cE
>>38さん、まだ見ていらっしゃいますか??
大学病院ではないですが皮膚科に行ってきました。
東京の隣の県に住んでいますが、仕事もしているので大きいところに行くのは時間がとれずで。
予めHPなど調べていった結果、甲状腺検査ということで血液検査をしてもらうことができました。
薬はビタミン剤数種と抗真菌剤を頂きました。
>>38さんは検査の結果出ましたか?
4220才女:2009/06/22(月) 00:27:43 ID:dICjBgzx
>>41さん
まだいます!
病院行かれたんですね!!血液検査もしてくれる所なら、きっといい皮膚科なはずです!!
私も先生に、ビタミン剤を飲んでね!って言われました。特にB群!!
私は今週、皮膚科に行きます。また結果を必ず書きに来ます。
やはり、髪の毛で悩むのは精神的にも辛くなるので、リラックスして考えすぎないのが一番だと思います。
43毛無しさん:2009/06/22(月) 01:45:43 ID:ak+fuDxd
抜けた毛の毛根はどんな感じ?
44毛無しさん:2009/07/02(木) 14:19:10 ID:o9t/Imb/
age
4524才女:2009/07/04(土) 21:27:07 ID:O3lNP+aQ
>>42さん
24才女です!
血液検査の結果聞いてきました!!
結果は甲状腺の異常なし、アレルギーの数値は低い、でした。
あと色々な項目も調べていただいたのですが、基準値から低いものが亜鉛でした。
基準値は59〜135だそうですが私は60しかありませんでした。
亜鉛不足は脱毛の原因にもなるそうですが、先生からはそうだという言葉は聞けず、
また「ここ低いね、これも低いね、相当ストレス溜まってるね」
と言われただけで、何がどうして脱毛の原因に繋がるかという説明はしてくださいませんでした。
結果の紙は頂いてきたのですが素人には全く分かりませんorz
色々ネットで調べてみようと思います。
20才女さんは如何でしたでしょうか・・・?
46毛無しさん:2009/07/21(火) 10:01:31 ID:rutrPaz7
自分もこれだったりするのかな…
今19歳なんですが2年前に炭水化物抜きダイエットで身長178cm体重67kgから57kgくらいまで落としました
その辺りから全体的に細毛化と生え際拡大に気づきとりあえずダイエットをやめてサプリメントなどを意識的にとり始めましたが効果無し
それで男性型脱毛症だと思いフィナステリド服用し始めたけど余計抜け毛が増えるはニキビいっぱいできるはで服用を半年で中断しました
襟足もサイドもスカスカでその後は現状維持か緩やかに進行している感じです
よくよく考えたら父も兄もドフサだしやっぱり自分は遺伝的なハゲじゃないのかな…
皮膚科診察してもらう価値あるかな
47毛無しさん:2009/07/24(金) 16:44:55 ID:NqtxGdQE
俺も去年の9月くらいから仕事上と家庭内のストレスがかなりあって
抜け毛が大量になった
始めは季節の変わり目の抜け毛かと思っていた
でも、どこか違うような気もしたが、そのまま過ごした
寝起きの枕には毎日毎日何十本も、最低でも20本はあった
そのほとんどが長く太い毛
もちろん洗髪の時もかなりの量が抜けていた

しばらくして気がついた
つむじ周辺から前頭に向かって分け目みたいに直線上に髪が薄くなっていた

これはやばいと思い医者へ・・・

その後も抜け毛がおさまるまでしばらくかかった
髪の毛もつむじから前頭にかけて広範囲に渡り密度がなくなってしまった

そして現在だが
だいぶ回復してきた
まだ完全には元に戻っていないけど
薄くなっていた部分からは
短い縮れ毛みたいのが沢山生えてきた

今もどんどん短い縮れ毛が生えてきている
完治までもう少しかかりそうだ
48毛無しさん:2009/07/24(金) 22:48:40 ID:m5CzaV0Z
>>47
何だか抜け始めの感じが似ています

生えてきて良かったですね!
私も地道に育毛・発毛を頑張ってるんですけど
なかなか結果って出ないですよね
わかってはいるのに挫けそうです

ちなみに、やっぱり通院しだしてから「生えてきた?」って思えてくるまでって
結構時間かかりました?
自分は育毛初めて2ヶ月…半年はがんばって続けなきゃですね
49毛無しさん:2009/07/25(土) 10:59:51 ID:BIktetl0
>>47さんはどんな治療をしたんですか?
50毛無しさん:2009/08/09(日) 18:52:08 ID:tOMAeUL9
age
51毛無しさん:2009/08/10(月) 01:02:27 ID:KOnNVsjF
短パン
52毛無しさん:2009/08/28(金) 23:06:29 ID:OcSD3pzd
age
53毛無しさん:2009/09/08(火) 21:58:52 ID:9qBTzkRR
パン
54毛無しさん:2009/09/09(水) 00:14:56 ID:+lhP8LoM
ここ一ヶ月くらい妙に抜け毛が多いな、
部屋の床に落ちてる毛が多いな、と思っていたけど
あまり気にしてなくて

いつもは美容院行って一ヶ月もすれば髪ぼーぼーで
うっとおしくて仕方がなくなるのになんかおかしい・・・
シャンプーしてても髪がスカスカで

お風呂上りにおそるおそる頭頂部付近を鏡で見て呆然

ネット検索でいろいろ調べて、この病名に辿り着きました
皮膚科に行って診てもらうことにします

いつも美容院行っても毛の量は多いと言われてたし
自分でも自覚してたのでまさかこんなことになるとは・・・
55毛無しさん:2009/10/13(火) 11:54:02 ID:UQ2bdgPk
ここの住人で
髪生えてきた人、回復した人に聞きたい

俺も強度のストレスで髪全体が薄くなってさ
それから半年以上してから
髪生えてきたんだけど
その毛がちょっと変なんだ
さきっぽが針みたいに細くとがってて
その先端から何センチか陰毛みたいに曲がってる
でもその後はストレート
髪の太さは先端を除き太い髪

これがわさわさと脱毛してた部分から生えてきてるんだ
こんな人いるかい?
56毛無しさん:2009/10/13(火) 11:56:14 ID:UQ2bdgPk
俗にいうアホ毛ってやつみたいだ
これがホントうじゃうじゃ頭頂部を中心に生えてきてる
57毛無しさん:2009/10/22(木) 13:16:17 ID:dPJn/UAh
ホントに回復するの?
抜け毛がストレスで死にそう
58毛無しさん:2009/10/22(木) 14:14:10 ID:B5pkA8vZ
先週、皮膚科でこれだと言われた。
マジで回復すんのかよ・・・。
もう、一年以上経ってるのに治る気配すら無い
59毛無しさん:2009/10/22(木) 14:14:17 ID:B5pkA8vZ
先週、皮膚科でこれだと言われた。
マジで回復すんのかよ・・・。
もう、一年以上経ってるのに治る気配すら無い
60毛無しさん:2009/10/22(木) 16:06:47 ID:Gunptffz
まだ7秒しかたってないじゃないか・
61毛無しさん:2009/10/22(木) 16:50:48 ID:Gunptffz
上でエバステルとかでているけど抗ヒスタミン剤ってきくのかな?
アレルギーが原因で全スカになることってあるのかな。
62毛無しさん:2009/10/22(木) 16:52:38 ID:Gunptffz
63毛無しさん:2009/10/22(木) 23:40:33 ID:ap6qapUD
皆でびまん性の原因が何でどうしたら治るか考えようよ。
一人で考えすぎて頭がおかしくなりそう・・・
64毛無しさん:2009/10/23(金) 10:51:02 ID:vISr+ESs
女ですが、びまん性+毛が軟毛化
元から少なかったのに2年前に無茶なダイエットしたら加速スイッチ入った
明らかに栄養不足
今は栄養ある食事してるけど治らず・・・
あと薄毛へのストレスかな

短い毛が抜けると男性型っていうけど、びまんタイプの抜け方もなの?
毛のサイクルを正常に戻すにはどうしたらいいんだろう
65毛無しさん:2009/10/23(金) 11:05:12 ID:g7lWuSfb
俺は、過度のヘアケアが原因って言われたよ。
最近、若い人で多いとも。
短い間隔での毛染めとパーマが祟ったらしい。
実際、最後に染めたその日から急速に抜け始めて、次の日にボリュームダウンを指摘されたよw

最初はAGAかと思ったけれど、さすがに一日で多毛からハゲになるわけないし・・・。
一年経って我慢できなくなったから病院行ったら、これだと。
治るまで二年以上かかる人もいるみたいで、気にしないのが一番の薬だってさ。気にするな、って言われも21の学生だから難しいけどorz

周りはオシャレな髪型なのに、俺はハゲ。
毎日辛いよ
髪よ!早くフサフサに戻ってくれ!
66毛無しさん:2009/10/23(金) 15:41:39 ID:jTOSrjWc
自業自得やね!てか染色ハゲは改善されるのか?無理じゃね?
67毛無しさん:2009/10/23(金) 16:23:03 ID:UHqq+Tw+
はっ!もしかしたら俺もこれかも…
19男だが5〜7ヶ月の約3ヶ月間で食事制限とランニングで10kg痩せました

食事もよくよく考えるとかなり酷かったです
夜にふりかけご飯だけっていう日もありました
それで夕食後には毎日1時間ほど走っていたのでかなり栄養は足りてなかったのだと思ってる
68毛無しさん:2009/10/23(金) 16:27:48 ID:g7lWuSfb
うん、自業自得だね。
なんの言い訳も出来ないよ。
治ったとしても、もう二度とやらない。

医者は、ほっときゃ治るってさ。
毛染めやパーマが頭皮にショックを与えたみたい。
毛根は人より多く、死んでるわけじゃないみたい。
円形脱毛症からAGAまで扱ってる有名な大学病院だしいい加減なことは言ってないと思う。
69毛無しさん:2009/10/23(金) 17:00:44 ID:B1kJSYek
私はピルのせいでこれになった。
献血での血液検査は異常なしだったのでまだしばらく様子見。
70毛無しさん:2009/10/24(土) 13:15:34 ID:fg59RF2B
ストレスだけは絶対に溜めるな
まじで髪に影響でるから
しかし生きていくうえでストレスは避けられない

自分なりに解消法やうまく避ける方法を考え出せ
71毛無しさん:2009/10/24(土) 17:31:19 ID:dey0xw8b
薄毛がストレスだお・・・。
どうしようもない。
72毛無しさん:2009/10/24(土) 19:12:29 ID:rEiCTH+R
一度、皮膚科で診てもらうことをすすめる。
俺はAGAじゃないと分かって、大分楽になったぞ!
73毛無しさん:2009/10/24(土) 19:58:09 ID:lsaCNZrA
皮膚科行ってもたいした事言われないよ!頭を見て全然普通ですよって…本当に大丈夫かよ(笑)たいして知識もなさそうだったけど…
74毛無しさん:2009/10/24(土) 21:30:19 ID:4xVc2H52
短パンタヒねや
75毛無しさん:2009/10/24(土) 21:36:09 ID:lsaCNZrA
短パンは寒いよ〜もう
76毛無しさん:2009/10/24(土) 21:45:53 ID:rEiCTH+R
皮膚科にも当たり外れがあるからね。
俺も最初に行った近所の皮膚科じゃ、ノイローゼ扱いされた揚句、フロジン渡されて終わりだったよ(笑)
二番目に行った皮膚科はかなり親切で、頭皮全体をしっかりと見て診断するし、こっちの質問にも丁寧に答えてくれた。
そして、ここでこれだと診断された。
現在の毛根の生死や同じ症状で悩んでいる人の回復例も教えてくれたよ。
不安を取り除くよう励ましてくれたのも嬉しかった!
とにもかくにも、病名が分からないと対策も立たないから、まずは「いい皮膚科」を探すのが一番の回復への近道かも!
77毛無しさん:2009/10/25(日) 17:10:50 ID:3snkND3r
>>76
一部でもいいのでよかったら回復例を教えてほしいです。
78毛無しさん:2009/10/25(日) 17:38:17 ID:FB5ebiU1
>>77
あまり参考にならないと思いますが・・・。
俺と同じように過度のヘアケアで受診した人の話しを聞かせてもらいました。

まず、回復までにはかなりの個人差があって、早い人は数ヶ月で回復したようです。
遅い人はそれこそ年単位でかかったみたいでした。

要は人それぞれだそうです。
明確な治療方がないため、待つしかないとのことです。

薄毛が気になるからと言って頭皮をいじったりせず、ストレスを溜めないようにすることも大事みたいですよ。
79毛無しさん:2009/10/26(月) 07:51:22 ID:j22HphnQ
>>76
毛根の生死、って医者に診てもらえば分かる??

数ヶ月で治った人は急性なのかなぁ。
びまん性脱毛症は急性のものと慢性のものがあるみたい。
80毛無しさん:2009/10/26(月) 16:21:22 ID:1kER7Mg+
>>79
わかるみたいです。
薄くなっている所を見せた後、毛根が死滅しているか聞いたら、生きてると言われましたよ。

医者でなくても、虫眼鏡かなにかで拡大して頭皮を見れば分かると言ってましたけど、判別方法までは聞いてないので、分かりません。

急性だったのかは分かりませんが、診察の時に貰った紙には急性は出産後になると書いてありますね。
俺は、慢性みたいです。
慢性の項目には、「全頭の毛髪密度が、一時的に低下する。」くらいしか書いてないです。
81毛無しさん:2009/10/26(月) 21:32:10 ID:hbJdCLQe
それってサイドや後ろの髪もスカってるの?
82毛無しさん:2009/10/27(火) 15:40:50 ID:5VbJmFIR
びまん性で頭皮が痛い人いませんか?
異常があるわけじゃないのに突っ張る痛さ
これってシャンプーが合わないの?
それともストレス?
83毛無しさん:2009/10/28(水) 13:03:55 ID:uZMyMR30
昔、強いストレスのせいで脱毛症になったことが2回ある
症状は頭頂部を中心に全体的に薄くなった
ただしサイドや後ろ髪はあまり変わらなかった
毎朝起きると枕に何十本も抜け毛があったし
洗髪時、乾かす時など驚くほど抜け毛があった

症状がおさまって1年くらいでだんだん生え揃ってきた
だからストレス性のびまんは直るぞ
84毛無しさん:2009/10/28(水) 14:09:32 ID:b5yeXDII
>>83
抜けてる時毛質に変化はありましたか?
85毛無しさん:2009/10/28(水) 20:29:01 ID:4DBfzXlo
>>83
薬とかは使ったんですか?

自分ももストレスのせいか薄毛に急になった。
分け目中心で女の人のような。
ただ皮膚科言ったら成人男性のほとんどはAGAと
ろくに診察せずに診断され、結局プロぺ飲むことに。
で改善どころか悪化してるような…。
まぁ年も30だから分からないけどね。
8620才女:2009/11/05(木) 18:09:48 ID:zc8P7mQs
だいぶ書くのを忘れてました…本当にすいません。
20才の女です
>>45さんがまだ見てたらいいのですが…
私の血液検査の結果、私も亜鉛が基準値以下となってました…病院から亜鉛(胃潰瘍?の人も飲む)を出してもらい、6月から飲んで9月にまた血液検査をしたら、亜鉛が基準値に入りました!
髪の毛が生えたか?という話なんですが、コラフル+薬を飲んでから、髪の毛がベタっとする事がほぼなくなり、
朝や昼に鏡で頭皮が見えないか気にする事がなくなりました!
ちなみに、びまんではないみたいです。
赤いニキビ?みたいなのもありましたが、コラフルの青にシャンプーもリンスも変えてからほぼなくなりました。とにかく優しく洗って、しっかりゆすぐ事が大事です。
長くなってすいません。
また来ます
87毛無しさん:2009/11/08(日) 13:27:26 ID:SLSt9l1W
びまん性の場合って薬とか治療法あるの?


AGAかと思ってプロぺ飲んでるけど、飲み始めより悪化したわ。

そもそも額、M、頭頂部のどれも来てなかったんだよね。
サイド、バック以外がスカスカな感じ。
88毛無しさん:2009/11/17(火) 01:46:10 ID:l6bWNob7
これに付き合ってもはや10年近くになってしまう女です
昔は原因も分からなくて、青春時代を悲しくすごして現在進行形
人の目に晒される仕事について、毎日辛くてやめてしまったくらいだ
もう毛根すら死んでるんじゃないかと思うよ

みんな病院はどうやって調べてるんだろう
ネットで検索しても当てはまる病院が見つけられなくて困ってる
通院費もバカにならないんじゃないかと不安だ(ぼったくりーぶよりはマシだろうけど
亜鉛と育毛剤で通院せずに治ったりするのかな

助言いただけると幸いです
89毛無しさん:2009/11/21(土) 13:07:12 ID:IIUMaGOv
都内在住なら、東京医科大病院がオススメです。

先生はとても丁寧に頭皮の状態や髪質を診てくれますし、こちらの質問にも親切に答えてくれました。

改善には個人差があり、治り難い人もいると言われ、特に薬も処方されませんでしたが、メンタル面のことまで気にしてもらい、私は行ってよかったと思っています。
90毛無しさん:2009/11/23(月) 13:54:24 ID:C1OdCHqp
>>88
今いくつですか?
結婚されてますか?
ウイッグつけてますか?

いろいろ辛いですよね・・・
91毛無しさん:2009/11/23(月) 21:42:28 ID:+B6WUmMs
>>89
先生何人かいると思いますけどどの方でしょうか
差し支えなければ教えていただきたいです
92毛無しさん:2009/11/25(水) 03:18:17 ID:61XJL47V
なったかも
93毛無しさん:2009/11/27(金) 11:33:26 ID:yl7pkipv
>>91
診察してもらう前は男性型を疑っていたので、プロペシアの権威である坪井先生に診てもらおうと思っていたのですが、私が行った日は初診を担当していなかったので、適当な脱毛症の先生に診てもらいました。

確か、皮膚科のカウンターで診てもらいたい症状に合わせて先生を選んでくれた気がします。
94毛無しさん:2009/12/20(日) 13:27:47 ID:q6XixbBy
>>86さん

24才女です。
お久し振りです。
気にすることがなくなったというのはよかったですね!
ちなみにびまんでない、というのは…?


私は相変わらずです。
側頭部と前頭部、頭頂部が気になる…。
うpしたいくらい。
あと、髪をとかすと毛根のない短い毛がぽろぽろ落ちたり、
以前は直毛だったのですが縮れ毛というかうねうねした毛がいっぱい生えてます。
びまん性でここのスレ見ている方で同じ様な人いますか?
というかこういう症状があるからびまんなんだと自分では思っていますが…。
95毛無しさん:2009/12/20(日) 17:03:49 ID:zkd4eQE0
私はその後、毛が細くなって毎朝髪を濡らしてブローしないとセット出来なくなったよ
で、とうとうミノキを使用した
けど期待した程生えなくて、ウイッグを視野にいれて迷い中
9693:2009/12/20(日) 19:11:16 ID:q6XixbBy
>>95さん

同じ症状があったということでしょうか?
チ○毛化スレでも縮れ→細毛化という方がいらっしゃいますが・・・。
97毛無しさん:2009/12/20(日) 19:13:07 ID:q6XixbBy
>>96の名前欄間違えました。
94です。
98毛無しさん:2009/12/21(月) 17:47:24 ID:D4jerheO
同じ症状で医者には最初リアップすすめられた
あれは現状維持するものらしい
飲みミノキなら細毛した毛が太くなるけど
髪の量はそんなに増えないから結局ウイッグしかないと思う
99毛無しさん:2009/12/23(水) 16:46:28 ID:9589njyS
歯列矯正の後、噛み合わせがおかしくなって、2年間首筋が痛いけど、
これが血行を悪くしてるのかな。
100毛無しさん:2009/12/23(水) 17:38:30 ID:uIpHXgPx
ぱん
101毛無しさん:2009/12/26(土) 22:06:23 ID:V3cDqME0
何か対策してることありますか?
102毛無しさん:2010/01/28(木) 12:15:43 ID:5jIApETK
東京医科大って紹介状なしでもOK?
診察とか高いのか?

10391:2010/01/29(金) 12:22:35 ID:r4aVHK4V
>>89,93
東京医科大学病院、行ってきましたけど、私の感想としてはハズレです
阿部先生に診てもらいたかったので病院サイトで初診担当日を
確認してから行ったのですが、いざ行ってみると
今日は特殊診療担当に出てるからと診てもらえず
で、阿部先生の平日の担当日の別の初診担当が教授の坪井なんですけど
私大の医局トップでプロペ関連の雑誌によく出てるとかいう時点で
うさん臭さ抜群だったのでこの人にだけは診てもらいたくなかったのですが
案の定“男性型だけど軽微で大した事無い、薬局でリアップ買え”で終わり
診察中、教授の発言に会わせ、看護婦が超ジャストタイミングで
万有プロペのパンフを“サッ”と出してきたのはまさに嫌な予感的中でした
私は薄いのは自分で分かってたし、去勢してアンドロキュア飲んでるので
プロペの効果発現に最低半年待てと言われてるが、DHTブロックの手法が違っても
同じくらいと考えていいかとか、頭皮が痛い事があるが状態はどうなのかとか
そういう部分も診て欲しかったのですが、“プロペやらない、金にならん患者だし
面倒だから早く帰って”といった態度で、はっきりいって無駄足・無駄金でした
僅かに収穫としてプロペのDHTカットが70%前後だということと
教授も自分でリアップ使ってるとのことだったので、ミノキの耐性に関しては
ある程度気にしなくても良さそう(はっきりした論文等あれば使って無い筈)
ということぐらいでした
104毛無しさん:2010/01/29(金) 12:25:44 ID:r4aVHK4V
>>102
紹介状無くてもいいですが、その場合3150円掛かります
ただこれは他の病院でもそうなので東京医科大学病院だけが特別ではないです
診察代自体は普通の病院と同じで高いということは無いです
105毛無しさん:2010/01/29(金) 22:50:51 ID:+AVMheA7
>>104
教えてくれてありがとです。

遠方ですがそのうち行ってみようかと思います。
103を読むとあまり期待出来なそうな気もしますが。
106毛無しさん:2010/01/30(土) 16:51:47 ID:csWABYZB
89です。
103さん期待にそえず、すみませんでした。
以下の文を読んで、気を悪くさせてしまったらすみません。

やはり、男性型と診断されたのならプロペやリアップを奨められるのも仕方ない気もします。
何せ他に処置のしようがないからです。

私はびまん性と診断されました。
診察料しか取られませんでしたが、「抜け毛が進んで辛くなったら、またおいで」と優しく接してもらえました。
カモにされてるとは、思えません。
しかし、103さんは男性型と診断されています。
現在の医療レベルで、男性型の薬で行う対応策はプロペとミノキだけ。この板では、コモンセンスと言っても差し支えないと思います。
先生にもこれを奨める以上のことは出来ないでしょう。
103さんの場合、ただ男性型だと言う事実を認めたくないだけではないでしょうか?

それとも、ただ先生の態度が気に入らなかったり、びまん性の疑いが強いのでしたら、生意気なことを言ってすみません。
次の病院で、良い先生に出会えることを願っています。
107103:2010/01/31(日) 12:22:13 ID:vbxD4I84
>>106
私は、診断云々はどうでもよかったのです
かかる前から、男性型だろうというのは分かっていたし
そこの判断を着けてもらいたいと思って行った訳じゃなかったので

なんていうかね、医者のペースで全部進められるんですよ
「あなたはコレ(リアップ)使いなさい」と言われるまで実にあっさり進んで
その間こっちの言いたい事を言う時間はあんまり無し
で、その後色々質問しようとしたんですけど
「もういいですか」「で、よろしいですか」と繰り返し言われました
108毛無しさん:2010/04/11(日) 06:45:50 ID:9O2kJnqS
この症状で脱毛の他にケガの治癒が遅くなったりした人いないかな?
関連がある気がしてならない
109毛無しさん:2010/04/11(日) 11:57:44 ID:KG+AtlP9
自律神経失調症とか
代謝不良が関係してるんじゃないか?
110毛無しさん:2010/05/06(木) 12:07:51 ID:HQyrgTF5
111毛無しさん:2010/05/09(日) 15:28:09 ID:cD94qFSG
20キロくらい減量したあたりから会社のストレスも相まってスカスカになって
これはびまん性かも・・と思って栄養取るようにしてストレスも回避したが
治らん、やっぱAGAなのか/(^0^)\
>>108
ケガの治癒遅くなったかも・・運動しまくってるから代謝悪いわけではないと思うけど
あざとかできて2週間以上消えないわ。まだ20代なのに・・
ちなみに栄養不足+ストレスでぶっ倒れたとき血液検査で抵抗力が半分しかないって医者
にいわれたこともありました
112毛無しさん:2010/05/15(土) 12:48:44 ID:6nAJ/WQS
調べたら、びまん性脱毛症は頭皮がブヨブヨになるのが特徴らしいけど、皆はどうですか?
私は後頭部からその横に浮腫みたいのがあってそこも薄くなってる。
血行かリンパの流れが悪いのかな。
113毛無しさん:2010/05/16(日) 15:26:59 ID:byv2wZU3
ブヨブヨではないな
人によってノーマルの硬さが違うから何ともいけないけど
少なくとも柔らかすぎてもいないしカチカチでもないが全スカ
114毛無しさん:2010/07/23(金) 17:49:34 ID:xGmpzFd9
皆さん、髪が抜けてるなと気付いてから
どのくらいのスピードでどんな風に進行しましたか?
私は子供の頃から円形脱毛(多発)を繰り返しており
アトピーでもあるので、大学病院皮膚科にずっと通っていますが、
今回のように急に全体が薄くなる抜け方は初めてなので、他の方はどんな風か知りたいです。

私の場合、GWの間にインフルエンザみたいな高熱を出したのをきっかけに
(実際に関係があるかはわからないけど)
いきなりびっくりするほど髪が抜け始め、
約3ヶ月たった今は、全部を後ろでまとめると鉛筆1本くらいの量になってしまいました。
その間、朝起きてブラシをかけて200本、髪を洗えば恐らくそれ以上、
寝る前にブラシをかけて200本という勢いで抜け続けています。
座っているだけでハラハラと髪が落ちていく感じ。
6月半ばからトップピース使用、
現在フルウィッグ準備しているところです。

先日、今までしたことない血液検査をして(結果まち)、
タバコや関節痛とか微熱とか質問がありました。
甲状腺や膠原病みたいな記事を読んでとても怖くなっています。
みなさんそういう検査はされましたか?
115毛無しさん:2010/09/25(土) 12:25:19 ID:yZlKJsEe
頭に筋硬結(トリガーポイント)があるのが原因な気がする。
116毛無しさん:2010/10/28(木) 22:58:34 ID:EQ/1834z
>>85
> ただ皮膚科言ったら成人男性のほとんどはAGAと
> ろくに診察せずに診断され、結局プロぺ飲むことに。

プロペ扱ってる医者でもこんなんばっかだよね
117毛無しさん:2010/12/18(土) 15:10:07 ID:3hGXsQ//
>>114
急に抜け毛が多くなったので皮膚科に行ったら「最近熱を出したりしましたか?」って聞かれました
多分発熱と関係あると思いますよ
118毛無しさん:2011/03/07(月) 13:54:54.51 ID:AuET+mMs
てす
119毛無しさん:2011/04/28(木) 00:05:54.23 ID:sQZtsWOA
>>86
優しく洗ってしっかりゆすぐのは完全同意。
それだけで髪の密度がずいぶん変わった。
120毛無しさん:2011/05/16(月) 19:57:16.79 ID:Cvk9sY/w
私は18歳の女子です。最近一人暮らしを始めたばかりで料理に慣れておらず、食事を抜いたりしていたところ、体重が急激に減り、さらに後頭部の下の方の毛が部分的に少なくなって、白く地肌が見えるまでになっていました。

でも、髪全体の量は多めで、スカスカではないです。
これはびまん性ではないのでしょうか?
121毛無しさん:2011/05/16(月) 20:51:17.66 ID:+0cHb1uC
それは只の栄養失調や
122毛無しさん:2011/05/25(水) 13:08:38.38 ID:vWY3VFVp
瀰漫壷性脱毛症のことですか?
123毛無しさん:2011/05/26(木) 12:23:35.36 ID:g2zQLsV/
>>122男性型と女性型があります。
男性型:頭頂部からゴッソリ抜け落ち最終的にはツルハゲ状態になります。
これを、正式には瀰漫朕児性脱毛症(ビマンチンコセイダツモウショウ)といいます。
女性型:男性型と同じくゴッソリ抜けるが、頭頂部からとは限らない。
これを、瀰漫壷性脱毛症(ビマンコセイダツモウショウ)といいます。
124毛無しさん:2011/05/28(土) 19:36:44.62 ID:F5OUd1ee
頭頂部になんかこう細長く禿げてるんだよね、形が。びまん性脱毛症かな?
125毛無しさん:2011/06/01(水) 04:39:20.15 ID:EEP8E30r
男だけど頭がびまんっぽい
普通ハゲるなら前からとかてっぺんからだけど
そうじゃなくて全体的にスカスカになってる
ちょっとづつ進行しているから気にしなければ治ると思っていたが
一向に治る気配がない
アトピー持ちなので毛根攻撃してるのかな
頭全体がかゆいし、そこをかくと毛が抜ける
毛根あたりが真っ赤になってる

治るのかな
126毛無しさん:2011/06/15(水) 19:37:14.82 ID:rsn1X9sm
パントガールってどうなの?
127毛無しさん:2011/07/04(月) 17:22:21.87 ID:VxOI2hr5
びまん性にはパントガール効果あると思う。
AGAと勘違いしてフィナ、ミノキ以外のことはいろいろ試したが効果なし。

サプリとパントガールにしたらすぐ抜け毛が改善された。
128毛無しさん:2011/07/04(月) 17:35:43.48 ID:fZRl7eWg
>>125
俺もだわ。デコとかは狭いけど、サイドとか後頭部とかボリュームが少しずつ減ってる。
ボリュームが減ってる箇所は過去に頭皮が痛くなってたんだよなぁ〜
これは瀰漫かな?
129毛無しさん:2011/07/25(月) 09:19:25.02 ID:Hw1Gz61J
中学生のころから、
頭頂部とか薄くて、
あぜ道も広かった・・
もう40代になったけど、
今でも、髪の毛はそんな感じです。

中学のころからだから、親が医者にでも連れていてくれていれば
人生違ってたかもと思うと親には腹が立つけど、
大人になってから最近まで、
どうせ治らない、生えてこないと思い込んでいたので、
何もしてきませんでした。
でも最近、抜け毛の量が半端ないので、
検索したら、びまん性にたどり着いきました。
これから医者に通いたいです。
130毛無しさん:2011/08/20(土) 19:23:37.54 ID:vNK3bDqt
ハゲ方はびまん性。パントを投入したら2ヶ月で細毛化した毛が大量に抜け出した。

仕方なく サプリに切り替えた。
131HG:2011/09/08(木) 00:43:55.98 ID:k5hRSmjl
二か月ほど前から抜け毛が増えだし、年も30歳ということもありAGAだと思っていたが、
1週間前からは洗髪時に100本、手で髪の束を引っ張ると3〜5本の毛が簡単に抜ける状態に
抜け毛のほとんどは太く長い毛で、現在は全体的に全盛期の70%の量になっている
昨日、意を決して皮膚科に見てもらったら、ストレスが原因の脱毛症だとのこと
フロジンとキンダロンローションを処方してもらいました
今は血液検査の結果待ちの状態

医者が言うには抜ける3、4か月前(3月あたり)に何かストレスとなる原因があったのでは?
ということだが、正直記憶にない(あったとしたら震災でいろいろ精神的ダメージを受けていたくらい?)
二か月前に抜け始めたならそろそろ生え始めるよ、とのことだが、抜け毛は増えてるし、正直すっげー不安だわ…

脱毛中の髪型ってどうしたらいいんだろうな
本当に生え始めたらまた書き込みます
132毛無しさん:2011/09/08(木) 04:00:22.52 ID:WoQcCCZT
>>131
仕事とか人間関係じゃないの?
133HG:2011/09/09(金) 00:40:48.73 ID:Sr5svI+t
>>132
仕事は淡々としてるし、
人間関係は実は心当たりがありすぎるくらい複雑だけど、
まぁ普段からそんな感じだからコレっていう決め手はないかな
134毛無しさん:2011/09/14(水) 12:47:58.82 ID:87hjJHDG
>133
地味に人間関係のストレスがたまってたんじゃね?

俺は人間関係の変化でなった
体は正直だからな
合わない奴と一緒にいたりすると、気にしていなくても体にでるぞ
135毛無しさん:2011/09/14(水) 14:12:17.88 ID:BKhtPJjr
円形とかならわかりやすいのに、俺は未だにどっちかよくわからん状況
側頭部は今見ても上より薄いんじゃないかってくらい地肌スケスケで上は前頭部から頭頂部にかけて均等にスカスカだけどMもきてるし合併型かと読んでる
フィナが3年間進行を押されながらも食い止めてくれてるのも事実だし

>>131
ちなみに何の数値を見る検査なの?
136毛無しさん:2011/09/14(水) 16:01:37.48 ID:B9JKgRNd
顎関節症になって、首から背中にかけて慢性的に痛い状態が2年近く続いてるうちに髪が弱くなってきた。
あと、チン毛やヒゲや眉毛やまつ毛も抜けて、スカってきてる。
137HG:2011/10/15(土) 00:31:08.28 ID:ZB1raRCT
医者から生えてるからもう大丈夫と言われた

いろいろやりすぎて何が効いたのわからん・・・

では、さようならハゲ板

>>135
病気でハゲてるかの検査?
とりあえず異常なし
138毛無しさん:2011/11/16(水) 02:34:20.93 ID:Hz95OtA2
なかなか良いお医者さんとの巡り合いがなくて、お洒落が大好きだったのに
好きなテイストの服も似合わなくなったし、もう死にたい
139毛無しさん:2011/11/20(日) 17:32:07.12 ID:xqB31w2+
21歳女です。
もともと髪が細く量も少なかったのですが、最近前髪のあたり〜つむじにかけてうっすら頭皮が見えてきました。
就職活動のために黒髪にして、薄くなっていることに気付きました。
18歳の頃から一か月に一回くらいの頻度で染髪していたので、それが原因かなとも思うんですが…。
今年に入って家庭内のトラブルや恋愛での悩みなど、かなりのストレスを感じることが多かったかなとは思います。
でも目立った抜け毛などもなかったと思います。
夏には食事制限をしたダイエットもしていましたが、少しの間でした。
皮膚科に行ってみたところ、「劇的に抜けているということもないし、今はなんとも言えない。ひどくなったらまた来て。」
とのことでした。
親族もみんな同じような髪質で、祖母・祖父は髪が薄い人もいますが、
みんなの若いころの写真を見てみると、若ハゲだった人はいません。
古くからの友達や親に、「薄いかな?」と聞いてみても、気を遣ってくれているのか、
みんな「そんなことないよ〜」としか言いません。
彼氏とデートをしても、こんな女と一緒に歩かなくてはいけない彼氏に、申し訳なくて涙が出ます。

とりあえずまた違う皮膚科に行ってみようと思うのですが、治るんですかね…。
就活でスーツを着て、髪の毛も縛らないといけないのに、
これでは面接とか、出来る気がしません…。
140毛無しさん:2011/11/20(日) 17:38:49.33 ID:K2YXJ3bt
  *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    ツルッパゲになーれ。
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚

141病弱名無し:2011/11/20(日) 19:08:04.08 ID:hSYsI4o8
>>140 無神経なやつ
142毛無しさん:2011/11/20(日) 19:16:14.44 ID:K2YXJ3bt
143毛無しさん:2011/12/10(土) 00:56:11.55 ID:JGeyhzAc
>>139
22男だけどまったく同じ。周りの人にはおそらく自分が薄くなっているのわからないんだよね。でも自分では間違いなく減っているってわかる。対策しないとヤバい。
144毛無しさん:2012/01/14(土) 02:55:05.58 ID:+QCR1E/n
セファランチン出してもろた。
効けば良いな…
145毛無しさん:2012/05/01(火) 03:22:28.46 ID:r7XguziW
亜鉛とビオチンとノンシリコーン無添加シャンプーとフロジン液塗布したら
改善した
146毛無しさん:2012/05/01(火) 03:39:52.03 ID:3WNeFNGL
びまん性で髪が薄くなったと悩んでいる友達がいます。
悩んでるわりにはヘビースモーカーだし、不潔ぽいし、かなり太ってたり。
シャンプーだの育毛剤やサプリの話題ばっかり。
とりあえずタバコ辞めたら?って忠告してもストレス溜まるから髪に良くないとかで
言い訳ばっかり。あんたなんて本当にズルムケになってしまえ
147毛無しさん:2012/05/02(水) 01:52:11.03 ID:6R9uLlOD
これって毛根までギザギザ(細くなったり太くなったりを繰り返す)の抜け毛もこれに該当するの?
当方こういった抜け毛と毛根に尻尾が生えてる抜け毛が異常脱毛の大半を占めてるんだよね
尻尾が生えてる抜け毛でググるとひこう性脱毛ってのが殆どでフケが条件
そして俺はフケがない・・・むしろこんなんになってから脂が増えてたほど乾燥なんてとんでもない

もう8年こんな感じ、初めはギザギザの抜け毛が良く抜けて次に尻尾つきが大量発生
今現在は多少良くなりつつあるけど未だに抜け続ける、眉毛も全盛期はスッカスカになった
もう何の脱毛症なのか俺はひこう性脱毛なのか、びまん性脱毛ってことでいいのか・・
148毛無しさん:2012/07/07(土) 22:33:49.30 ID:+M9R9Ux5

やっと、髪の量が増えたと喜んでたら又、全体的に抜けだした。(涙)もう3年間、こんな感じが続いてるから正直、辛いよ。これって、治る事はないのかな?
149毛無しさん:2012/07/21(土) 05:14:39.50 ID:Kn9gQrYU
4年程前に右の生え際が突然薄くなってびまん性と診断されてセファランチン
飲んでるけど、抜けるのは治まっても薄いままで増えてはこなかった
1ヶ月程前からまた異常に抜け出して、1回のシャンプーで100本以上抜ける
リンスの時に手櫛すると10本20本の束になって手に付いてくる…
今回は真ん中の分け目が薄くなっていって、後頭部まで続いてる感じで、
後頭部はかなり目立ってた

月曜日に診療内科に行って、なんとかテストっていうのをしたらかなりストレスが
溜まってるとのことでパキシルを処方された
でも自分では、悩みもないし別にストレス溜まってるとは思ってなかった
半信半疑でパキシル10mgを寝る前に1錠飲み始めて3日目、
シャンプーの時に抜ける髪の毛の量が1/3以下になった

今パントガール注文してるので、届いたら飲んでみる
これで増えるといいな…
150毛無しさん:2012/10/28(日) 07:04:04.28 ID:hj3UsZ9i
ここ3ヶ月で禿げました。ダイエット位しか思い付かない。病院はまだです。引き込もっています。もう嫌だよ。
151毛無しさん:2012/10/28(日) 20:06:19.29 ID:eKwPbCXi
単発のときに一日一食ダイエットして全頭になったよ
辛いけど頑張りましょうよ
152毛無しさん:2012/10/28(日) 23:42:26.99 ID:BhFPSCkj
頑張ります。めちゃヘコミました。
153毛無しさん:2012/11/07(水) 20:02:25.99 ID:sHqR14wg
婚約破棄され、失恋で3ヶ月1日2かい以上オナニー
-6kg減り、夏は日焼け止めも塗らずに1日寝てたら真っ黒
こんな生活をしていたら3ヶ月でスカりました
シャンプー変えたり、生活習慣変えたり、サプリ飲んだりしたが全然変わらず
未だに先発で100本以上抜ける
日に日に酷くなってる気さえする

頭頂部もですが、側頭部に前頭部もスカ
皮膚科に行くも毛は太いのでAGAではないかもでフロジンを処方される
側頭部はホルモンバランスが関係しているらしいので血液検査するも健康
AGAの検査するもAGAにはなりにくいとの事
で、ここに来た
たぶんこれっぽいorz

治った方いるのでしょうか。。。
154毛無しさん:2012/11/11(日) 12:34:47.71 ID:3O0VY6/X
治ったよ
たった4ヶ月で3分の2以上の毛が抜けてそこで初めて気づいてパニック
手ぐし入れると指の腹が頭皮にペタペタくっつくほど髪が無くなってた
そこから2年かかった薬も一切使ってない自然治癒のみ
全スカスレはただのじじいの末期ハゲ愚痴ってるだけだから何の参考にもならないよ
155毛無しさん:2012/11/11(日) 19:57:17.06 ID:0unE36GU
>>149
症状がにていたので、セファランチンとパキシルを貰ってきました。
いつもは100本以上抜けてました。
2日目にして数えて見たら、50本ぐらいになっていました。
誤差の範囲かもしれませんが、ホッとしてます。
生え際も抜けてしまったので、AGAも併発しているかもで、今度大学病院いってきます。
取り急ぎ、貴重な情報ありがとうございました。
156毛無しさん:2012/12/06(木) 07:23:18.41 ID:TnNkYGRH
急で大量の抜け毛で髪が半分くらいになりどうして良いか分からずやっと見つけた毛髪外来
がある個人の皮膚科に行った、ちょっと見ただけで「びまん性かな、女性だから
パントガールとロゲインがあるけどどうする?保険きかないし使うならまた来て」
と帰されてしまった、皮膚科ってこんなもん?個人輸入で購入して使っているけど
薄毛は進行してるし、これで良いのか心配です。
157毛無しさん:2012/12/10(月) 00:53:38.85 ID:aYH/xsdO
片側のM字らへんからギザギザに禿げてきたから
皮膚科行ったら全体的にも薄くなっててびまん性と言われた
エバステルとフロジン出されたわ
写真撮ってるんで、もし何か変化あればうpします
158毛無しさん:2012/12/14(金) 17:55:25.11 ID:8rSijMBU
>>157
良かったら見せてほしい俺も同じような感じかと思う
159毛無しさん:2013/01/29(火) 18:16:28.10 ID:rQZHUulQ
あげ
160毛無しさん:2013/04/05(金) 22:40:45.66 ID:n6DUGqN2
全スカ治ったけど髪の太さ長さ揃うのには後1年はかかるだろうな
161毛無しさん:2013/04/05(金) 22:54:19.88 ID:aP49W1/4
おめでとう!
162毛無しさん:2013/04/20(土) 00:06:42.13 ID:5iTLP90m
びまんせい脱毛は感染するよ。
体液、例えば、唾液や血液を通じてね。全体的に均等に髪が抜けることとなるから、本人が気がつくのは、結構時間がかかるのよ。
163毛無しさん:2013/05/29(水) 21:21:36.34 ID:ShPYDQUD
生活習慣見なおせばそのうち治るだろうと2週間ほど様子見してたら
ここ数日200本オーバ/日の抜け毛に見まわれ、慌てて病院いってきた。

セファランチンとグリチロンを処方してくれたけど、これで抜け毛が止まらない場合
1〜2ヶ月で全スカ間違いなしだろうなあ・・・
164毛無しさん:2013/05/30(木) 22:02:53.94 ID:1bsP1mtV
セファランチンとグリチロンは実際効果あんのかね
165毛無しさん:2013/05/31(金) 22:02:57.72 ID:jksFG7jy
>>164
163だがとりあえず飲み始めて2日で自覚できる程度には抜け毛減ったよ。
それでもまだ日に50本以上は抜けてると思うが、確実に200本以上抜けまくってた最悪期からは
開放されホッとしている。
自分の場合自らの生活に抜け毛が増える要因があったんだけど

1. 抜け毛が目立つように

2. 皮膚科:まずは生活改善して様子見(薬は処方してくれず)

3. 生活改善(食事・睡眠・運動など)&サプリ(亜鉛、マルチビタミン、イソフラ等)で2〜3週

4. 状況悪化で抜け毛200本超/日

5. ダメ元でフィナ&ミノキに手を出そうかと決断する直前にこのスレの存在に気づく

6. 2回目皮膚科(1回目とは別のとこ):びまん性脱毛についても詳しくセファランチンとグリチロンを処方

とここにたどり着くまでに非常に遠回りしてしまった。
1回目の皮膚科で当たりが良く、きちんと薬処方して貰えてればこの2〜3週分の抜け毛ももう少し
減らせたかもと思うとちょっと後悔・・・

まだこの後どうなるかはまだ判らんけど
とりあえず諦めてフィナ&ミノキへ手を出す前に手を打ててホント良かったわ。
166毛無しさん:2013/06/04(火) 00:11:16.89 ID:IVIHMT/D
2日で抜け毛減ったのは単なる偶然。
そんな作用はないぞ。
167毛無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:BBVStPKd
これは全すか治っただろ
生え際見ても毛が生えて埋まってきてるし
スポーツ刈りが生えてきて既存の髪が爆発制御できない
先月切ったばかりだが仕方ない全部短くリセットしてこよう
168毛無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:6fWTlyzp
>>167
何で治りましたか?
169毛無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:4o7uKCf2!
今日からパントガール飲み始めた
ミノキもフィンぺも現状維持だけだたから、回復して欲しい。
亜鉛とリジンも飲んだ方がいい?
170もんもぐらちゃん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:l4zqfmug
40代前半女子です。
元々多くはなかった髪の毛
ここ数ヶ月で、上の分け目が・・・
びまん性で、まだ初期だと思うけど。シャンプーのときにごっそり抜けるし。
洗ったにもごっそり。胸をえぐらせる思い。
先週木曜からパントガール服用始めました。
数年前は、まだ個人輸入はなく皮膚科で1箱15000円は取られたけど。
個人輸入で、6000円弱 
最低三ヶ月は効果は出るらしく。以前は三ヶ月で辞めてたので期待したいです。
抜け毛が減るという口コミが多いし。
171毛無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:AiyE3eZy
てかパントガール買うより成分のケラチン、ビタミンB群、Lシスチンとかをネットで買った方が安上がりな気がする
172毛無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:ooqGdD6y
よおし、全スカ治ってきたぞたぶん
生え際隙間にモジャモジャ生えてきてるから
盆明けか来月からスポーツクラブでヨガと体操と水泳でトドメだ
173毛無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:+bLt6vJH
そして北島よろしく塩素&キャップハゲに
174毛無しさん:2013/09/03(火) 22:55:59.60 ID:o23eLnQ2
男です
後頭部のボリュームがなく側頭部がスカスカで全体的にハゲてるのは
びまん性でいいんですか?
175毛無しさん:2013/09/04(水) 02:01:17.07 ID:gN0V0jvP
>>174
俺のと似た感じかな?

俺は全体的に軟化?して全体的にスカってきた。たぶんストレスからかな?皮膚科に行っても全然薄くないですよ?とか言われたけど、明らかに全体的に薄くなってるつーのw
176毛無しさん:2013/09/04(水) 09:52:20.43 ID:xINpHKUW
27ですが毎日セットしても地肌スカスカです。
回りには病気の人みたいと言われます。
AGAも併発してるかもしれませんけど
側頭部と後頭部は生まれつきだといわれて
絶対に生まれつきじゃないのに男でもAGA以外の治療してくれる病院はあるのでしょうか?
177毛無しさん:2013/09/04(水) 12:32:24.14 ID:ycxW6LXe
治らない
諦めろ
178毛無しさん:2013/09/04(水) 18:55:02.20 ID:gN0V0jvP
だからサイドと後ろ髪の軟化はAGAの確立低くなるって何回も言わせるなや
179毛無しさん:2013/09/05(木) 16:46:11.85 ID:6L69Rm7t
昨日から、使ってない黒いアイシャドウを髪の毛の分け目を境に左右に塗ってる^^
塗る前と塗った後の写真を見比べてにやにや^^^^
滑稽でもいい、これで気分があがるんだから
180毛無しさん:2013/09/05(木) 16:50:24.46 ID:BEjv9mRW
>>179
ふりかけや増毛スプレー使えば、もっとニヤニヤですよ
181毛無しさん:2013/10/02(水) 14:19:46.57 ID:Gpr2uTMt
>>176
セカンドオピニオンという言葉を・・・
182毛無しさん:2013/10/03(木) 23:40:57.32 ID:n93Y4YHY
男で頭頂がスカって薄毛化してます。
上で上がってたパントガールを1月ほど飲んで髪のボリュームが増えた感じしましたが、代わりにマルチビタミンとビオチン(ケラチンを育てるのを助けるらしい)を飲んでも一緒でしょうか?
183毛無しさん:2013/10/04(金) 18:49:24.95 ID:yGpv5uZT
健康食品だから大丈夫なんでねーの
184毛無しさん:2013/10/18(金) 22:15:42.30 ID:/9lOR5r1
1日一食、しかもパン一個と牛乳の生活しだしてから
びまん型のハゲ方まんまになった

>>1読んで漸く原因がわかったのはいいがこれからどうしよう…
185毛無しさん:2013/10/25(金) 23:58:56.36 ID:jqNwdxmC
今日皮膚科行ってきてびまん性だって言われた
まだ18なのに脱毛症とか辛すぎ
頼むから処方された薬で完治してくれ!
186毛無しさん:2013/10/29(火) 23:09:46.66 ID:ZR6V897Q
俺男だけどな薬でも髪が抜けて来るよ、例えば歯科治療で何処も悪くないのに
感染予防と言う事で、フロモックス100と言う抗生剤を飲まされて、色んな
副作用が出たが脱毛も有った、時間がたてば生えてきたが相当すかったよ。
その後数年して、手足に痒みが出たので皮膚科に行き、抗アレルギー剤ザイザル
錠と言うのを飲まされた時も(アレルギーではなかった)脱毛したよ、
頭に抗と言う字が付く薬は副作用が大きいね。
187毛無しさん:2013/11/03(日) 20:24:38.55 ID:caPLnCgE
フィットネスクラブ楽しいなスタジオプログラム
ヨガに体操にエアロに格闘に整体にステップに水泳に他にも
血行改善するようなプログラムがいっぱいで
サウナも風呂も入りたい放題だし体も全部洗えるしで最高だわ
全スカもう完全に普通の人レベれまで治ったし
自分的にはまだ7割弱くらいだけど
188毛無しさん:2013/11/03(日) 21:06:28.03 ID:caPLnCgE
今日スタジオの鏡でストレッチ中の自分の頭みても普通だったし
シャンプー中、後の濡れた頭を共有の洗面台でみても普通だったわ
189毛無しさん:2013/11/03(日) 21:30:10.47 ID:3ubysln6
運動させたくて仕方ない人?
190毛無しさん:2013/11/03(日) 21:55:48.29 ID:caPLnCgE
自分の信じることやってればいいじゃん
いちいち興味ないしアホらしくてアドバイスとかする気にならない
191毛無しさん:2013/11/03(日) 22:44:07.19 ID:dEFg+3kW
イミフはげ
192毛無しさん:2013/12/22(日) 01:12:22.68 ID:HoGVLBHm
193毛無しさん:2013/12/24(火) 10:58:06.61 ID:feuHlnGV
パントガール半年服用だけど私には効かないです。
194毛無しさん:2013/12/24(火) 17:49:05.60 ID:uvaNM350
パントガールの成分見てきたけど、海外のマルチビタミンなどと比べると物足りないよね、ミネラルとか皆無だし
自分は男でnow社のアダムとエコグリーンとMgCalを一粒ずつ、オプチ亜鉛を半カケ飲み始めてまだ一ヶ月
それと三大栄養素(炭水化物、タンパク質、脂質)を摂取する
アダムは男性用だからくれぐれも女性は飲まないように

・パントガール
http://rize-hair.com/pantogar/
・アダム
https://www.suruga-kai.com/vitamin/413now-adamsgel.html
・エコグリーン
http://www.supmart.com/search/?pid=7191

【MVM】マルチビタミンミネラル総合51【個人輸入】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1386034571/l50
一日の必要な栄養がよくわかるサイト
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/index_nut.html
夏のミネラル対策
http://nutmed.exblog.jp/7886201/

↓はミネラル不足のびまん?
「お酒のみは髪が薄くなる?」亜鉛酵母のおかげです / 癒し雑貨のお店アンジュー
http://blog.anjuu.com/?eid=151892
195毛無しさん:2013/12/24(火) 18:00:17.94 ID:uvaNM350
↑は何故アダムとエコグリーンを分けたかと言いますと、
アダムにセレンが多いためで、アダムに含まれてない栄養とセレンの少なさで選びました

同じnowならデイリービッツでもいいと思います
てかnow社の回し者みたいになってますが、正直調べきれて居ません
他ブランドにもっといいサプリは絶対あると思います

心と美肌のサプリメント
http://ameblo.jp/mocomoco0/theme-10040001206.html
196毛無しさん:2013/12/24(火) 21:22:47.69 ID:uvaNM350
5 名前: ビタミン774mg [sage] 投稿日: 2013/12/03(火) 12:22:54.59 ID:???
前スレまでのまとめ

★★★★★ Advanced Nutritional System
★★★★★ Life Extension Mix
★★★★★ Max for men
★★★★★ Multi 1-to-3
★★★★★ ライフスタイル2

★★★★ Complete Nutritional System
★★★★ DUALTABS
★★★★ Eco Green
★★★★ Synergy
★★★★ Two-Per-Day

★★★ ADAM
★★★ EVE
★★★ Just Once
★★★ My Favorite Multiple
★★★ Special One

★★ Alive!
★★ DailyVits

★ 21st Century

− PRIME
− UPX
− オプチ

>>194のスレから拾ってきた
197毛無しさん:2013/12/24(火) 21:27:35.11 ID:uvaNM350
パントガールはひと月で7000〜9000円かあ・・・
198毛無しさん:2013/12/25(水) 16:08:30.18 ID:SmyiMLso
>>194
エコグリーンっていうのでパントガールにしか入ってない成分はシステインだけか
ってことはエコグリーンに良質なタンパク質を摂ればコスパずっといいね
でも海外サプリだから安全面が気になる
199毛無しさん:2013/12/26(木) 23:57:43.64 ID:MIiV6E06
>>194
この一番したのブログ見てたら亜鉛って摂った方がいいのかな?
200毛無しさん:2013/12/27(金) 03:21:29.16 ID:5ZBy13Dc
>>199
女性なら7.5gが最低推奨量だっけ?
男は育毛で一日30gとか摂るみたいだけど、、、摂りすぎもダメらしいし
お酒、スポーツ、汗、トイレ、ストレスなどで大量消費されるんだって
ググルと分かるけどかなり重要な位置づけだよ>亜鉛
亜鉛に限らず自分の生活環境で何が足りてないのか見極めるのも大事かもね
201毛無しさん:2013/12/27(金) 23:13:38.57 ID:QKvhwE5/
>>200
以前飲んでたマルチビタミンに亜鉛15mg入ってたけど効果なかった
30gって多すぎじゃない?吐きそう...
202毛無しさん:2013/12/28(土) 06:03:56.34 ID:dqATh0Yv
五大栄養素で効果が出るのも、三大栄養素を十分に摂取してる事が必要条件だからね
203毛無しさん:2013/12/28(土) 08:50:18.44 ID:dqATh0Yv
>>195
ごもっとも

>サプリメントをマルチビタミンミネラルなしで「単体」で飲んで効果があがるのは他の栄養素が充足している時のみで、栄養バランスが偏っている状態で単体のサプリメントを摂っても効率よく吸収されなかったり、身体の中で上手に働くことはできません。

>すべて協力しあって働くので、ビタミンだけ飲んでも、ミネラルの助けなしには吸収されることも、その機能を果たすこともできません。
>まずは、マルチビタミンミネラルで栄養バランスの底上げをして、各種栄養素を効率よく吸収させて上手に働かせるための下地を作り、その上で個人個人に合ったサプリメントを追加していくのが良い結果につながります。
204毛無しさん:2013/12/28(土) 08:55:54.97 ID:dqATh0Yv
>>201
男か女か生活習慣どうなのか、食生活は?男性型なのか?
全く分からないところから足りない栄養素を推測するのは難しいね

ググレば亜鉛は重要なミネラルだと分かるからね
足りてる人には効果ないかもしれないけど、足りてない人には効果あるんじゃないかな

「お酒のみは髪が薄くなる?」亜鉛酵母のおかげです / 癒し雑貨のお店アンジュー
http://blog.anjuu.com/?eid=151892
205毛無しさん:2014/01/01(水) 14:26:02.18 ID:oBfP08kN
27歳、全体的に薄くなり、頭頂部から前頭部がスカスカなのが目立ってきた。
ただ、側頭部後頭部も間違いなく弱くなってる。

髪に違和感を感じたのが一年前、人間関係ストレス+ご飯をほとんど食べない。

1年で急激に剛毛ドフサから薄毛の人一歩手前まできた。
病院やクリニック数件行ったがAGAと言われたのは皮膚科での1件のみ。

洗髪時に手に付く先尖毛(1〜3CM)がぼちぼちある。

今は食生活も充実させてるつもり、人間関係も自分から積極的に動き当時
ほど感じてない。
206毛無しさん:2014/01/01(水) 14:28:52.19 ID:oBfP08kN
現在も週単位で薄くなってるのを感じる。
頭皮のつむじ付近のビリビリした激痛から始まり、今は頭皮全体の痒みがある。

フィンペシア半年、カークランド一カ月だが特に効果も副作用も今はない。
本当につらい。

今度、血液検査を受けてみたいんだけど、皮膚科でいいのかな?
どんな感じに言えばいいのか教えてください。
207毛無しさん:2014/01/01(水) 14:29:57.45 ID:oBfP08kN
AGA検査は24と17の41だった。
208毛無しさん:2014/01/01(水) 14:31:26.63 ID:oBfP08kN
後退もMも特にない。ただただ密度が低下してます。
209毛無しさん:2014/01/01(水) 14:33:00.24 ID:oBfP08kN
頭頂部付近の頭皮は赤くて結構硬いほうだと思う。
けど昔からでした。
年をとることでその影響が出やすくなってきたのかな。
辛い。
210毛無しさん:2014/01/02(木) 18:04:40.06 ID:zwjFSQ3L
★薄毛・抜け毛は、サプリでV字回復できるか
http://toyokeizai.net/articles/-/26287
211毛無しさん:2014/01/04(土) 23:52:29.04 ID:QYc0Jkug
バイタルケアーズ L-シスチンプラス ビタミン&ミネラル っていうのなかなかいいと思った
半量で十分、一月1600円くらい
212毛無しさん:2014/01/05(日) 19:01:14.72 ID:CxIPJYid
213毛無しさん:2014/01/08(水) 11:27:56.51 ID:RBUzvHvA
もうフカフカ
日に日にどんどん治る
お前らいつまで愚痴って甘えてんだ?
214毛無しさん:2014/01/08(水) 14:32:59.86 ID:t+6oMrXm
22歳男
おれもこれかも..

去年の9月から二ヶ月くらい一日一食、無たんぱくな食生活をしてたら11月頃から抜け毛が凄まじいことになった。
AGAを疑いAGAのクリニックプロペシアとミノキシジルを処方してもらった。もう二ヶ月になる。
髪全体がすかすかになってるし、たぶんこれだろうな...
もっとはやく気づけば良かった。

来週大学病院行ってくる...
215毛無しさん:2014/01/08(水) 23:18:25.81 ID:klTnzlUp
タンパク質だけ気をつかって、太りたくないからと炭水化物抜いてもなるけどね
髪とは直接関係ないけど、体のエネルギーは最低限必要なんだろうな
216毛無しさん:2014/01/09(木) 02:10:29.89 ID:Wd0mitJ6
>>213

どのくらいで改善しました??
217毛無しさん:2014/01/09(木) 23:28:36.90 ID:FWOOKS0c
>>213
とうとうヅラに手を出したか...
218毛無しさん:2014/01/19(日) 09:44:06.31 ID:juIUilH9
有名な大学病院行ってきた。
ダイエットによる脱毛と診断された。
AGA併発の可能性もあるらしいが。

そして衝撃的な言葉をもらった。
「まだまだ進行するね。もう治らないだろう。」
すーっと医療用ウィッグのパンフ渡された。

20代男、わずか三ヶ月で毛量は三分の一になった。
今まで薄毛、抜け毛なんて一度も気にしたことなかったのに。
219毛無しさん:2014/01/19(日) 22:57:00.71 ID:GU09U2vT
現実を受け入れるのはキツイけど、開き直ってダメ元で頑張れば?
まだ20代だし抜け毛が止まってからが勝負
原因である「ダイエット」が分かったし、医者もちょっといい過ぎのような気もするし
220毛無しさん:2014/01/20(月) 22:01:50.79 ID:9G3M1qNY
異常な抜け毛って止まるのかな...
ダイエットで一気に薄毛になった場合、
髪が増えないにしても異常な抜け毛は止まるというか落ち着くのかなぁ?
普通3、4ヶ月で落ち着くの...??
もう最悪髪戻ってこなくていいからとにかくこの抜け毛の恐怖から脱したい...
なお、異常な抜け毛が始まってから3ヶ月ちょっと経過.
221毛無しさん:2014/01/20(月) 23:05:33.54 ID:4UYtOd1H
自分は食事をまとも&サプリ強化、で2ヶ月で止まったかな
222毛無しさん:2014/01/20(月) 23:44:59.48 ID:BpytKzS8
なるほど。止まってから回復しました?
抜け毛が始まってから3ヶ月、バランスのとれた食事&サプリを初めてまだ一ヶ月。
はぁ、まだ抜け毛は続くだろうなぁ..
サプリ何飲んでますか??
223毛無しさん:2014/01/21(火) 00:14:42.05 ID:HWYqs1u5
>>222
まだ1月ちょっとで回復まではイマイチ分からないです
復活する人でも二ヶ月〜数年と個人差あるみたい
男ですが、サプリはナウフーズのデイリービッツです、亜鉛の量からして男性用だと思います
ん、なんか注文できない状態になってますね
http://www.supmart.com/search/?pid=7404
224毛無しさん:2014/01/27(月) 18:47:45.90 ID:/F3o9Dwn
222ですが、抜け毛が最悪期に比べれば多少減った気がします。
抜け毛が気になり出したのが10月、AGAだと思い翌月からミノタブ4mgを服用してますが、
一ヶ月ほどで一気に消失したM字部分に、わさわさっと濃いめの産毛が生えてきました。
これはすなわちM字部分以外にも産毛がはえているということでしょうかね?
髪がまだ長く頭皮は見えないので確認できませんので...

絶食ダイエット、後悔してもしきれません..
225毛無しさん:2014/02/08(土) 20:16:59.89 ID:2W3PWVp/
100日ぶりの床屋でついに増えたと言わせたわ
一番薄かったでこ生え際の左右の辺が増えてると
既に自分でかなり治ってきてる実感はあったが間違いないな
見かけは既に普通にしかみえないレベルだけど
全スカはagaじゃないから年齢関係なく治って良かった
禿げ薬も一切飲んでないし一安心だ
226毛無しさん:2014/02/22(土) 19:39:56.31 ID:GXpUcflM
>>225
できればどんな経過を経てたか教えて><
227毛無しさん:2014/02/22(土) 20:02:30.00 ID:YEggMDq2
>>225
床屋って男?びまん性って男もなるの?
何をして回復したかも詳しく
228毛無しさん:2014/02/25(火) 03:14:42.25 ID:ga3qGMjY
栄養不良による脱毛症
 
慢性びまん性脱毛休止期脱毛になります。
(1) ダイエットなどカロリー不足による脱毛症
(2) アルコール依存症などによる慢性栄養不良による脱毛症
(3) 鉄欠乏性貧血による脱毛症
(4) 亜鉛欠乏による脱毛症

http://celes-clinic.com/aga08.php
229毛無しさん:2014/02/28(金) 21:14:20.34 ID:n2jNgEBH
自分も男だけどびまん性だよ

根本的な解決法じゃないけど、男の場合は髪型をものすごく短くした方が目立たなくなる気がする
均一の坊主にしちゃうと濃い薄いがはっきりしちゃうからショートモヒカンとかがいいかも
俺はサイド3ミリのショートモヒカンにしてからあんまり気にならなくなった
230毛無しさん:2014/03/02(日) 13:23:18.83 ID:Rbg2NSY/
びまんになり二ヶ月、産毛すら生えません。
どの位が目安なんでしょうか 
231毛無しさん:2014/03/04(火) 05:41:27.29 ID:BCDGNzvL
抜け毛が止まるまで2ヶ月、太い産毛が生え始めるまでに5ヶ月←今ココ
232毛無しさん:2014/03/04(火) 10:29:59.60 ID:qn6h63Wp
>>229
AGAと見分けるコツはなに?
233毛無しさん:2014/03/05(水) 15:40:27.29 ID:NtRqLpW9
びまんでも治らない事例もあるんでしょうか。
半年くらいが一つの目安なんですかね
234毛無しさん:2014/03/08(土) 13:59:46.11 ID:HEIwSoTX
今調子よく復活しかけてる?けど、原因が取り除かれれば復活すると思う
235毛無しさん:2014/03/09(日) 23:00:02.45 ID:49XZ8bHV
>>218
有名な大学病院って都内の脱毛外来があるとこ?
普段イボ治療で行ってる皮膚科で聞いてみたら「まあびまん性だね」って言われて終わりだったので
ちゃんとしたとこに行ってみようかと悩み中
普通の皮膚科でも薄毛のことで行っても大丈夫なのかな?
236毛無しさん:2014/03/19(水) 12:44:52.82 ID:WYVhHn/r
全スカ治ってきたら横もフサってきた
手触りがフカフカになってきてるし
横もスカってたのは気づかなかった
237毛無しさん:2014/03/20(木) 21:54:58.67 ID:fsSyh9xX
1年50キロのダイエットで髪抜けまくりで全体的に薄くなりやばかったけど
半年くらい色々生活改善試みた結果、最近見た目的にはなんとなく回復してきた気がする。
ただ抜け毛症状は相変わらずなんで油断は禁物か。

試したこと
・フロジン液
・サプリ服用(亜鉛、ビタミンB,C,E、リジン、ビオチン、システイン)
・朝・夜食前にプロテイン
・食事の改善(毎食納豆・豆腐、動物タンパクは魚中心、揚げ物は食わない)
・シャンプー変更(Fプロテクト、コラフル)
・適度な運動

とりあえずこの板読んでプロペ、ミノタブ以外の試せることは何でも試してみてたんで
どれが効いたのかは良く判らんです。
238毛無しさん:2014/03/20(木) 23:27:01.69 ID:9i83VKuw
>>237
男性?実感でなん%回復?
239毛無しさん:2014/03/21(金) 09:54:52.23 ID:BcEIEPCd
>>238
男です。
まだ半年ですし何%とか言える程ではないですが
とりあえず頭頂部つむじ周辺が目立ってスカスカになっていたのが
ほぼ判らない感じにまで回復したのが大きいですね。
あと細毛化でフニャフニャになってた毛もある程度しっかりしてきた感じがしています。

ただ上でも書いた通りまだ抜け毛症は酷く、日中4〜5回連続で手で髪すくと
軽く毎回4〜5本はくっついてきますし(怖くなって途中で辞めますが・・・)
一時間置きに肩えりのとこはたかないと髪の降り積もりが非常に目立つ状態です。
(当然シャンプー時なんかは数える気にもならん本数が抜けまくり)

ただそれでもスカってた所が埋まってきているということは、抜ける以上に
生えてきてくれているということですかね。
240毛無しさん:2014/03/21(金) 10:15:12.96 ID:oF2axosN
>>239
詳細な情報ありがとです。
241毛無しさん:2014/04/05(土) 21:33:18.47 ID:tjT+i2n/
これかも
242毛無しさん:2014/04/11(金) 22:05:50.84 ID:aO9xXCm6
3〜4年位ずっとスッカスカだけど治らないのかな?
分け目作ると地肌パッカーンになるから頭頂部から噴水みたいな髪型しかできん
絨毯コロコロして2日もたったら髪の毛いっぱい落ちてて泣ける
ただ波があって、ドスカスカとちょいスカスカを繰り返している気がする
ほんで、さっき鏡見たらドスカスカになってて思わず書き込んでしまった
サプリは、どういうとこで買ってます?やっぱ値段相応なのかな
コンビニとかに売ってるやっすいのは効き目ないかな
243毛無しさん:2014/04/12(土) 18:32:01.03 ID:hlosxeHk
>>242
国産のは量も少なく値段も高く、コスパが非常に悪い

【MVM】マルチビタミンミネラル総合51【個人輸入】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1386034571/
244毛無しさん:2014/04/19(土) 18:57:37.90 ID:PmeOba+S
下からどんどん新しい毛が生えてきて前髪から立つ立つ
ライオンみたいになってきたからそろえて切りたい
抜け毛が本当に激減ってか抜けなくなった
今まで抜け毛減ったとか言ってた自分が恥ずかしいぜ
245毛無しさん:2014/04/19(土) 19:04:00.66 ID:UP4Us4O7
>>244
ストレスがなくなった?
246毛無しさん:2014/04/19(土) 19:04:02.80 ID:YTH3/Bu2
抜け毛は少ないけど全体的にスカスカになってる人いない?
シャンプーで抜ける毛が産毛みたいなのが多いからだと思うけど、抜け毛が多いとは
思わない。

AGA検査41、皮膚科や毛髪クリニック数件行ったけど、薄いとも思わないし
AGAは発症していない、という診察結果。

全体的な頭皮の痒み有り。

発症は1年半前に職場での人間関係で精神的ストレスがかなりあって
頭の鈍痛が始まり。

1年半でドフサから横も後ろも含めてスカスカになった。
247毛無しさん:2014/04/22(火) 11:48:57.11 ID:vb8qqNOz
あまりぬけてないのに、髪がふえない。
たぶん短い細いけがぬけてみえないんだけかも。。
248毛無しさん:2014/05/14(水) 10:11:51.84 ID:tFL0nxbI
男でも、
・生え際が後退してない
・頭頂部の場合、クレーターの跡ができてない
・全体的に薄い
とかだとこれなんじゃないかな
AGAだと思って飲み薬やって効かないって言ってるやつもこの可能性がある
249毛無しさん:2014/05/17(土) 19:07:10.55 ID:5cmr9taW
先日長めのスポーツ刈りみたいにされちまい自分的にはきにいらないけど
全すかかなり治ってきたから普通にさまになってて
格好良いだ池面だ言われたわ
生え際片方がまだ弱いけどもう自分でももう気にする必要はないと思うくらいだから
他人なんて全く何も思わないだろう
梅雨明けにまた切るけど更にドフサになってるな
250毛無しさん:2014/05/17(土) 19:33:42.37 ID:J/cO/bNW
おう、イケメン(笑)
251毛無しさん:2014/05/17(土) 22:40:55.18 ID:x8dMVFSV
過疎スレだと思ってたけど、30分以内にsageレスが反応されててワロタwww
252毛無しさん:2014/05/18(日) 06:05:09.25 ID:1kM3tOqV
>>251
過疎スレ覗いてんじゃねーぞ。ハゲ
253毛無しさん:2014/05/19(月) 11:09:52.58 ID:MFTVpZhT
毎日30分おきにこの過疎スレチェックしてるハゲw
どんだけハゲなの?
必死過ぎw
254毛無しさん
>>236
何したの?