女性の育毛・薄毛克服スレ 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1毛無しさん

薄毛に悩む女性のためのスレッドです。
年齢や状態に個人差はあると思いますが悩む気持ちは同じです。
育毛情報、ウイッグネタ等色々マターリと語り合いましょう。

前スレ:
女性の育毛・薄毛克服スレ 8
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/hage/1210868969/

関連スレ:
女性でウイッグつけてる人 part3
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/hage/1215172353/

★☆薄い女の頭皮を晒すスレ☆★ part4
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/hage/1219949583/

女性の抜け毛*愚痴スレ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/hage/1196167046/

2毛無しさん:2008/09/21(日) 17:15:57 ID:sgD5nuky
乙です
3毛無しさん:2008/09/21(日) 23:15:29 ID:pz0OI8Pf
女性ホルモン検査を受けに行こうと思うんだけど
生理中でも大丈夫かな
薄毛で産婦人科行くのって珍しくないよね?
4毛無しさん:2008/09/21(日) 23:19:39 ID:j/E9qtls
>>1さん乙です。

皆さんに質問なんですが、やっぱりヘアカットは美容室等でやってますか?
私は太ってる上に薄毛なので、もう2〜3年近くセルフカットしてます。
店員さんやお客さんにジロジロ見られたり笑われたりするのが嫌で行けません。
あと、かなりの人見知りをするのと会話が上手くできないのもあります。
でもセルフだと、どこかいつも変な感じなので出来れば美容室に行きたいです。
皆さんの体験談や何かアドバイス的なことを聞かせてもらえると助かります。
5毛無しさん:2008/09/21(日) 23:24:56 ID:ux/oyIN2
>>4
私も太ってて半端ない薄毛。
個人でやってる気の良いオバサンとかいる美容院とかどう?
自分はそーゆーとこ行ってる。もし裏で笑われててもあんまり気にならないかな…
6毛無しさん:2008/09/21(日) 23:35:35 ID:0gJebp1A
>店員さんやお客さんにジロジロ見られたり笑われたりするのが嫌で行けません。

そんなこと気にしてるから禿げるんだよ。
自意識過剰。
誰も見てませんし、まして笑ったりしません。
7毛無しさん:2008/09/21(日) 23:45:34 ID:Kqx9ihTB
>>4
4さん、気持ちすごく分かります!
私も病気でとてもとても薄くなってしまい、
やっとこさ少しづつ生えてきたものの、薄いわ長さは極端にばらばらだわ・・・
恥ずかしくて美容院に行くことができませんでした。
勇気を出して美容院に行っても美容師に絶句されるようなばらばらで
本当に恥ずかしかったです。

そこで、10分1000円のQBハウス、というチェーン店があるのですが、
地元ではなく遠出したときにその1000円のお店で切ってもらっていました。
地元ですと、いつ知り合いになるかもしれない、知り合いに知られるかもしれない心配もありますが
知り合いのいる可能性のない地域で、10分前後だけなら、
今後知り合うことのない美容師に「とても薄くなってしまって・・・」
と言うのもなんとか言うことができました。

ポイントはこういう激安チェーン店は技術のない美容師が多いので、
あくまでも本当に簡単な、毛先のみ切ってください、など、
簡単でほんの少ししか切らないように、と注文することです。
技術のない美容師に短めに切られると伸びるまで本当に苦痛です。
たんに最低限毛先をそろえたいだけ、と念押しして切られすぎないようにすることです。
8毛無しさん:2008/09/21(日) 23:52:22 ID:j/E9qtls
>>5
ありがとうございます。
自宅近くの個人美容室を探してみようと思います。

>>6
そうですね。少し自意識過剰だったかもです。
勇気出して美容室に行きたいと思います。
9毛無しさん:2008/09/22(月) 00:09:11 ID:AUG+VAep
>>7
レスありがとうございます。
私の場合は髪を真ん中から分けて前髪を下ろすと地肌丸見え状態なので
分け目を変えたりして何とかごまかしています。。
以前に行った美容室の人は前髪を作るのに苦戦してた様子でした。

QBハウスですか。1000円でカットできるなんて安いですね。
地元にあるかわからないんですが探してみたいと思います。
10毛無しさん:2008/09/22(月) 00:09:32 ID:B+DYen/c
>>3
女性ホルモンにもいろいろあるから・・・。
とりあえず、受診予定の婦人科に電話して聞いてみたほうがいいんじゃないかな。
個人的には生理中は避けたほうがいいと思うけど(検査に影響が出るとは思わないけど、
一応微量とは言え採血するし、体調が万全なときのほうがいいと思う)。
113:2008/09/22(月) 00:27:32 ID:lSY3khR5
>>10
ありがとう。やっぱり電話で聞くのが一番なんだね。
薄毛だと女性ホルモンと男性ホルモンのバランス調べてもらうほうがいいよね。
やっぱり薄毛が気になってって言わなきゃだめなのかな。
恥ずかしいよ・・・orz
12毛無しさん:2008/09/22(月) 02:26:42 ID:6UsGK0fG
ここ6年ぺたんこロングだったけど、頭皮への負担考えて切ろうと思う。

元々少なかったけど最近は度を超してる、生え際スッカスカで細すぎのコシなし、まだ20で。
ほんとうに全体的にスカスカ、頭髪密度なさすぎ。
酷いとこだと4〜5mmくらいあいてる、耳上のサイドなんて軽く手グシしただけでスケスケ・・・

どんな髪型なら少しは多く見えるんだろ?トップは絶望的として、サイドだけでもフワっとボリューム出したい。
パーマって頭皮につかないようにするなら、そんなに問題ないかな?
13毛無しさん:2008/09/22(月) 03:14:21 ID:29tLbFLw
季節のせいか抜け毛が増えた…
頭皮が痒くて触ってみるとニキビのようなブツブツ
脂漏性湿疹?てやつでしょうか

あと私も美容院で悩んでいます
今は黒髪ロング、仲間由紀恵さんみたいな髪型(もっと薄いですけど
ペタンとしてしまって恥ずかしい

少しカラーリングして、生え際隠す為に前髪つくってボリューム出すためにボディパーマでもかけようか悩んでいます
余計頭皮が荒れて抜け毛増えるかもしれないし、私も美容院が怖い

さぁて、どうしようか…
14毛無しさん:2008/09/22(月) 03:26:56 ID:PO/+72Kq
漏れら極悪非道の
ageブラザーズ!
今日もネタもないのに
ageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 age   age
   age
  ∧_∧ ∧_∧
 (・∀・∩)(∩・∀・)
 (つ  ノ (  ⊂)
  ( ヽノ ヽ/ )
  し(_)  (_)J
15毛無しさん:2008/09/22(月) 05:56:47 ID:R6ijCUaY
薄毛の男性ってどう思いますか?
16毛無しさん:2008/09/22(月) 07:05:21 ID:PCYJ/8fP
>>11
生理が順調で、生理痛が酷いとか更年期障害のような症状があるとかじゃない場合
婦人科だと血液検査はしてくれても真剣に話を聞いてくれない場合があるよ。
婦人科系の症状が他に何か出てるなら話は簡単なんだけどね。
私はついでのように「抜け毛も多くて・・・」と言ったから言い易かった。
友達は薄毛で皮膚科に行って「ホルモン検査できませんか?」と言ったらしてくれたそうだよ。
婦人科系ホルモン検査と甲状腺ホルモン検査、あと貧血の検査とかもしてくれて
結局甲状腺疾患だったら専門の病院に移ったけど、
薄毛の原因究明の為に広く検査したいなら脱毛に詳しい皮膚科に行く方がいいかも。

あとホルモン検査に一番適した時期は生理3日目、俗に言うDay3だよ。
173:2008/09/22(月) 09:40:36 ID:lSY3khR5
>>16
詳しくありがとう!今日ちょうど3日目だから行って来る!
前に皮膚科に行ったけど看護婦の対応があれだし
医師には「薄毛に効く薬はない」とか言われて帰ってきた・・・orz
近所の皮膚科は信用できないからPMS+抜け毛ってことにして
婦人科に行ってみるよ。
18毛無しさん:2008/09/22(月) 10:01:55 ID:PCYJ/8fP
>>17
丁度良くて良かった、行ってらっしゃい

余計なお世話だけど、自分から
「ホルモン検査してください」ってちゃんと言うんだよ〜
あ、あと言い忘れてたけど私が行った婦人科じゃ男性ホルモン値の検査は別料金で
言わなきゃやってくれなかったよ。
薄毛の問題なら男性ホルモンの項目も入れてもらっといた方がいいかも。

ってもう行っちゃったかな・・・
19毛無しさん:2008/09/22(月) 14:10:46 ID:g4Wg96wC
質問させてください。
ロゲイン2%とリグロ(タブレット)の併用を考えてますが、
併用は大丈夫でしょうか?
知っている方いましたらよろしくお願いいたします
20毛無しさん:2008/09/22(月) 14:12:36 ID:W6eNNKH8
>>13
厚めのフケとか、小鼻の周りがあかくなってたりしたら、かなり濃厚。
213:2008/09/22(月) 14:36:46 ID:lSY3khR5
>>18
ホルモン検査お願いして帰ってきたよ。
試験管みたいなの3本分採血された。
男性ホルモンも一応お願いしたけどやってくれたか微妙。
結果は一週間後に出るらしいけど
医師曰く「問題はないと思うから一ヵ月後に聞きにきていいよ」
生理も予定通り来てるけどそりゃないよ・・・orz
ちなみに当帰芍薬散処方してもらった。
22毛無しさん:2008/09/22(月) 19:59:28 ID:IS8P8Td2
スッカスカで最近頭の輪郭がすけて見えるくらいです

もともとムダ毛が濃かったから
パレスクリニックっていう皮膚科の多毛症外来行ったら
すぐにホルモン検査してくれた
結果、ハゲのもとになる有名な男性ホルモンが基準値より超高かった…

そういう男性型ハゲには育毛専用の治療をしなきゃダメっていわれたけど
効果は80%の人に現れてるとか言われたけど
そう言ってる医者があきらかにズラで絶望した

23毛無しさん:2008/09/22(月) 20:28:07 ID:XAZe3lc2
ごめんww
最後笑ってしまったw

でも男性が女性ホルモン上げたりすると副作用がすごいけど、女が男性ホルモンの比率を下げるのは正常のことだからさ。
私がニキビでスピロ処方してもらってる医者も波平頭で薄毛は相談できないから、気持ちはわかるけどw
24毛無しさん:2008/09/22(月) 20:28:18 ID:5+2hrsnm
パレスって育毛治療やってたんだ。
もともと無駄毛脱毛コースに通ってるから私も行ってみる。
保険利くといいんだけどやっぱり利かないかな・・・?
25毛無しさん:2008/09/22(月) 20:57:54 ID:IS8P8Td2
検査項目に一個だけ保険きかないのがあったらしく
7000円とられたよ
初診料とは別に
26毛無しさん:2008/09/22(月) 22:13:11 ID:W48w1+FZ
お前ら大変だな。
髪の毛ごときに大金つぎ込んで。
俺のようなフサ様には想像できんわ。
27毛無しさん:2008/09/23(火) 02:35:34 ID:Zlbpz3KZ
>>22
育毛専用の治療ってどんな治療なんでしょうか?
私もムダ毛濃いし絶対男性型だから気になる…
28毛無しさん:2008/09/23(火) 08:02:07 ID:b12f7jsQ
女性ホルモンは男性ホルモンを抑制する働きもあるから、
女性ホルモンが低くて男性ホルモンが高い人はホルモン剤を注射するなり飲むなり
または漢方で少しずつ改善していくなりして女性ホルモンを増やせば男性ホルモンは減る。
厄介なのは女性ホルモンは普通にあるのに抑制できない程男性ホルモン過剰な人と聞いた。
喫煙者やストレスが多い人肥満の人・・・あと、なんだっけ・・・が多いとも。
そこまでしか聞いてないんだけど、こういう人への治療はどうするのか気になる
学生の頃から脛毛やばかったし・・・orz
>>22さん、できれば詳しくお願いします

今は女性ホルモンを増やしてる所で前頭部は明らかに密度が濃くなってきたのに
旋毛付近、頭頂部後ろ側がちっとも増えない・・・
29毛無しさん:2008/09/23(火) 18:15:51 ID:NnJjQQbQ
女性ホルモンを正常にしても 癌治療や円形脱毛の人みたいに数ヶ月で劇的に直らないのは覚悟しないと 
最低、現状維持のため食事やストレス+ホルモン治療を行うこと(広末涼子とかが多分そう)

敵は遺伝子・・・細胞単位で今研究されてるけど10年後ぐらいかな?完成は

結論は美容整形での自毛植毛しか現段階で急激な回復手段はないと思う
リスクはおばあちゃんになったらアンバランスなスカスカ状態は覚悟しないと
まあ若いスカスカよりはいいとは思う。
30毛無しさん:2008/09/23(火) 18:56:29 ID:ar7GUbJV
>>28
私はその厄介なタイプだ。
女性ホルモンは気をつけないと乳癌、子宮筋腫のリスクを高める。

まあなにより1番はストレスだね。
31毛無しさん:2008/09/23(火) 19:59:56 ID:DxTXW0WW
ここでスカってるってどのくらいのことを言ってるの?
加護亜依ちゃんぐらい?
32毛無しさん:2008/09/23(火) 20:14:04 ID:W2SIjsfS
>>31
あんなのたいした薄毛じゃないよ・・・
33毛無しさん:2008/09/23(火) 20:40:09 ID:2/6+PDcG
ここで言うスカってるというのは小杉レベルです
34毛無しさん:2008/09/23(火) 22:04:48 ID:b12f7jsQ
私も3年前は加護ちゃんよりひどかった・・・。
もっとこう、前から見ても横から見ても後ろから見ても「地肌!」って感じ・・・

>>29
うん、もう食事+ストレスとか、対策しだして2年だよ。
ホルモン治療はまだ半年ちょっとだけど、治ってもフサになっても基礎体温は欠かさずつけて
現状維持を頑張ろうと思う。
薄毛は突然やってくるって恐怖をもう嫌って程味わったからね・・・orz
とりあえず2年で小西真奈美よりは多い位には回復したよ。

>>30
今は漢方って言うリスクのない治療や黄体ホルモンも混ぜてリスクを軽減できるようになったけど
ほんの数年前までのホルモン治療は本当にやばかったんだってね。
医師に聞いたけど、日本での製造販売が禁止になったホルモン剤が結構あるとか。
ストレスって厄介だよね。
自分で認識できないストレスとかもあるし。
35毛無しさん:2008/09/23(火) 22:47:30 ID:fofsmr5B
皮膚科でセファランチンと言う薬を処方されたのですが、使った事ある方って居ますかね?
36毛無しさん:2008/09/24(水) 01:41:28 ID:7OzecBQY
小西真奈美の恐ろしいところは、あの可愛らしい顔で髪に目がいかないことだ。あぁ、こにたんになりたい……
37毛無しさん:2008/09/24(水) 06:09:22 ID:YMmmYCel
男性型脱毛は女性ホルモンと体質改善で回復出来るはず。
早く良くなると良いね。
海外の女性の薄毛対策サイトで、男性型脱毛は複合ビタミンを
併用すると回復が早くなると書いてあったよ。

でも体毛も髪も薄いタイプはどうなんだろう。
自分がそうなんだけど、全体的に髪が痩せて色が抜けて
かなり薄くなってる。
体毛も薄くて目立たない。
やはり血行改善とミノキくらいしかないのかな。
38毛無しさん:2008/09/24(水) 07:03:54 ID:PNDpQDoM
生まれつき薄毛はどうしたらいいんでしょうか………
中学の頃すでに知らない人から「薄いですね!」って声かけられるくらい
美容師は見るなり「何これえ」
本数よりも太さが無いらしく、それ用のシャンプーでごまかしていますが薄くて
友人にも髪をくしゃくしゃやられて
「ヤバいヤバい地肌!」「可哀想…」
と言われます

体毛薄いです
女性ホルモンもたっぷり出ているのか、昔から月半分の高温期は38度近いです
何か改善策があるなら知りたいです……
39毛無しさん:2008/09/24(水) 13:26:42 ID:qnMzvNqb
自分も体毛薄いけど両親ゆずりだから女性ホルモンは関係ないような・・・
生理も少なめだし、胸は太った男の胸みたいでまな板に等しいし(胸は関係ないか

>>38
その美容師ひどいね、しかも友達に哀れまれるのとか苦痛だよね・・・
40毛無しさん:2008/09/24(水) 16:57:49 ID:x72+5m2c
札幌で、薄毛の治療をしてもらえる病院知りませんか?
2軒ほど皮膚科に行ったけど治療してもらえず、色々探してはみるものの、また治療してもらえないのかなと思うと後込みしてしまいます…
個人病院より、大学病院など大きい病院の方がいいのかな。。
41毛無しさん:2008/09/25(木) 07:30:32 ID:yQ3o7jFL
細くてパサパサだった髪が太さも出てツヤツヤになったよ。

お風呂に入る前に椿油×トリートメント(両方たっぷり)をつける
シャンプー後トリートメント
ドライヤーで乾かす前に椿油を1、2適

これだけしてもベトベトにならないから油分が相当足りなかったんだろうな。
42毛無しさん:2008/09/25(木) 07:47:56 ID:PljL4Tgg
耳たぶがすぐにベトベトになる
43毛無しさん:2008/09/25(木) 18:04:10 ID:oSO2RCF6
大学生なんですけど、男性型ハゲで今年の4月から引きこもってしまって…
親のお金で大学行かせてもらってるのに、親に申し訳なくて仕方ないです。
いろいろやってるんですが進行するばかりです。
学生で薄毛になってしまった人で登校拒否などになった人いますか?
44毛無しさん:2008/09/25(木) 18:27:10 ID:YDFbeZJQ
そんなに気になるのならヅラかぶれば。
かぶってる人いくらでもいるじゃん。
引きこもるよりましだと思うけど。
45毛無しさん:2008/09/25(木) 19:01:11 ID:axx34l1+
>>43
ふりかけは?適用範囲外までハゲてしまった?
かつらとかはかぶるまでがなかなか手を出しにくいよね。
46毛無しさん:2008/09/25(木) 19:54:38 ID:gZGA1C4f
>>40 病院でケガみたいに治せるなら苦労しない アメリカの超有名病院でも無理
ノーベル賞ものですよ 直せる医者いたら 

>>43最低卒業の単位に必要な講義は出ないと 気持ちは分かる
私はふりかけ使ってた 無理なら部分ウィッグ 女性は以外と付けてる人多いから大丈夫
47毛無しさん:2008/09/26(金) 00:25:38 ID:KRWlsDG9
>>43
休みがちだったけど、なんとか卒業したよ。
みんなも書いてるけど、ふりかけは本当におすすめ。
そりゃー多少はビクビクするけど、ふりかけてないよりかいくらかはマシ。
私ももっと早くに知ってれば、学生時代少しはマシだったのにと思う。
48毛無しさん:2008/09/26(金) 00:58:56 ID:Jy0CtHEC
>>43
きびしいこと言うようだけど、申し訳ないと思うのなら歯を食いしばってでも大学行ってちゃんと卒業しないと。
男性型と書いてるけど、ストレスたまると本当に進むし、今のように家に引きこもってくよくよしてると
なおさら良くないと思うよ。
半年も人と会ってないならヘアスタイルが変わってても気にしないで済むんだから
皆の言うようにウィッグにするとか、フリカケにするとか、そういう方向に気持ちを向けたほうがいいと思う。

薄毛って、進むのは早いけど治るには時間がかかるし、治ってから大学行こうなんて言ってたら
何年かかるかわからないよ。その空白期間がもったいないでしょ?
若いうちの数年でその後の人生が決まっちゃうことも多いんだから、今は完治よりも次善の策を
取って、とりあえず生活を立て直さないと。
49毛無しさん:2008/09/26(金) 07:16:06 ID:HFq+szUi
うん、引き篭もりは本当に良くない
引き篭もってる2年の間に一気にスカったもん
日光をあまり浴びないせい?人との交流が薄れるせい?
性格も引き篭もる前より打たれ弱くなったし神経質になった。
自分は楽して楽しんでるつもりでも身体はストレスを感じてる、ほんっとよくないよ。
50毛無しさん:2008/09/26(金) 08:03:39 ID:z6uxS8Qg
自分の知り合いは結婚して専業主婦になってから一気に薄毛になってた
やっぱり引きこもりと日光に当たらないせいだよね
51毛無しさん:2008/09/26(金) 17:37:38 ID:xWrqho8L
じゃあ4年くらい引き篭もってた自分はそのせいもあのか…
52毛無しさん:2008/09/26(金) 17:55:28 ID:7I2Orav3
洗髪の後にどんだけすすいでもしっとりというかねっとりしていてスッキリしない
ドライヤーで乾かしてもなかなか乾かない・・・ おまけにどんどん抜け毛が・・・・
そこで、最近シャンプーが切れたのをいい機会に、ガスールシャンプーしてみることにした。
シャンプー前にはオイルマッサージ。
そしたら地肌も髪もすごくスッキリするし、頭が軽い。髪が乾くのもすごく早い。
抜け毛は心なしか減った気がする(・・・けどまだ回復とまではいってないと思う)。
もうしばらく続けてみようと思う。

日光の話、とても興味深いです。自分も薄毛が気になるようになったのは出歩かなくなってからなので・・・・
53毛無しさん:2008/09/26(金) 19:01:21 ID:1LeS0bp9
>>43 は これだけの人に心配されてて幸せだよ
日光説はいろいろ言われてるけどほぼ関係ないと何かの研究結果で出てた
なら外仕事の人はフサフサだよね 

多分、運動不足で代謝が悪くなったせいだよ
54毛無しさん:2008/09/26(金) 22:02:34 ID:HFq+szUi
でも紫外線ってハゲの元って言われてるけど、
円形脱毛の治療で紫外線をあてると生えてくるらしいんだよね。
それはまた別かもしれないけど。人間は適度に日光に当たらないといけないって言うし
日照時間の違いが精神的に与える影響のデータも出てるらしい、季節柄とか土地柄とか。
日本なら沖縄や九州南部の人と北海道、東北の人で凄く精神疾患の患者数に差があるとか。
精神的な部分も薄毛にはかなり影響するから無関係とも言えない気がするよ。
早朝ウォーキングが身体に凄く良いとか言うしね。

まぁそれは本当のところよく分からないけど、
単純に引き篭もってると生活が乱れ易いのも大きいかも。
つい夜更かししたり起きる時間がバラバラだったり間食したり>>53の言うように運動不足だったり。
内科の先生は人間は夜寝て朝起きて3食食べて適度に筋肉を動かす事で色んなバランスを保ってる
変則的な生活に順応できる人間もいるけど、出来ない人は少しずつバランスを崩していくと言ってた。
55毛無しさん:2008/09/26(金) 22:45:01 ID:QOPSUDv9
北欧のように冬場に日照時間の短い国では、冬季うつ病の発症率がすごく高いし、
やっぱりあまり屋内にこもってるのは良くないんだろうね。
運動不足で新陳代謝が悪くなることも大きいだろうし。
あとは、私は体重が増えたらすごくスカってきた。
女性ホルモンは脂肪に影響されるから、運動不足に加えてそういうのもあるのかもしれない。
56毛無しさん:2008/09/27(土) 06:22:06 ID:54eu8CGj
確かに運動不足はあるかなー。
血行も悪くなってるかも。

最近特にホルモンバランスが悪いのか、顔から頭にかけての
皮脂分泌が増えてきた。皮脂が多いのに顔の皮膚や頭皮が
ピリピリして痛み、特にサイドの髪が目立って抜けてる。
運動出来れば良いんだけど、仕事の拘束時間が長くてそんなに
余裕がないんだよなー。
57毛無しさん:2008/09/27(土) 07:37:09 ID:2Kp69+h6
寝る前の簡単なストレッチでもいいんじゃない?
一番は頭皮マッサージかな 
58毛無しさん:2008/09/27(土) 10:38:00 ID:RMl8Fu0G
>>54
北海道は日照時間長いんだぜ。
59毛無しさん:2008/09/27(土) 11:35:42 ID:PxAVv6Ra
やっぱり運動不足で血行悪くなってるせいってのもあるんだろうな
自分はダンベル体操始めた。寝る前に15分くらいやるだけだからそんなに大変じゃないし
冷え性なんだけど足ぽかぽか暖まるし、ぐっすり眠れるようになった
6043:2008/09/27(土) 11:45:05 ID:UJ1yx8VZ
>>45
ふりかけは名前しか聞いたことないので、適用範囲外かどうかは分りません。
前ハゲでも使えるんですかね…

>>48
引きこもってるときの方がストレス溜まってた気がします。
動かないのに食べるから激太りもしてしまいました。
明らかにハゲに悪いですよね。
良い方向に向けれる方法を考えないと…

>>53
本当にそうだと思います。皆さんの優しさに涙出そうになりました。


最近ダイエットと薄毛改善を本格的に始めたのですが、
半身浴ってハゲには逆効果なんでしょうか?








61毛無しさん:2008/09/27(土) 11:47:47 ID:r+BqCRqw
しばらくロゴナのはちみつビールシャンプー使ってたけど
最近抜け毛が増えて困った。分け目が目立ちまくり。
シャンプーが合わなくなったのか季節のせいなのか。
とりあえずサンプルで貰ったファンケルのアミノシャンプーに切り替えたら
抜け毛が減りました。
(でもこれ以前使ってたら途中で痒みが出てきて止めたんだよねw)
ロゴナ使ってたときの抜け毛は太くてしっかりしてたので
髪自体には良かったんだな、と。

シャンプージプシーはまだ続く・・・
62報告。:2008/09/27(土) 23:00:26 ID:O6eZJA70
>>4で美容室の質問をした者です。
自宅近くで良さそうな所を探して昨日行ってきました!
40代ぐらいのご夫婦でやってる個人美容室でしたが、とても雰囲気が良く
色々と楽しい話をしながらカット・シャンプー・ブローとしてもらいました。
髪のことについてもアドバイスがもらえたし、勇気出して行って良かったです。
何よりも帽子を被らずに堂々と外を歩けたのが嬉しかったw

レスをくれた方々、本当に本当に感謝です。ありがとうございました!
63毛無しさん:2008/09/28(日) 01:17:42 ID:GhuY0MnK
>>58
あれ?北海道も入ってたと思ったんだけど、記憶違いだったかな
日照時間と鬱の関連性って話題で言ってたんだけど、ゴメン。
64毛無しさん:2008/09/28(日) 06:39:52 ID:2lj+xd72
ニゾーラルシャンプーで毛髪の直径を太くできるかな
65毛無しさん:2008/09/28(日) 06:51:04 ID:hrcSYxiU
太くするより最低、現状維持だろ 
合わずに細くなる十分確立もあるわけだし 
66毛無しさん:2008/09/28(日) 09:39:31 ID:L1kIlCni
>>63
ごめん。年間はわかんないや。
確かに冬季鬱とかあるくらいだ。
しかし夏期の日照時間の長さは異常。
紫外線と髪の毛は関係ないと思う。
異常に当たらないとか、異常に当たる以外は。

ところで部分ウィッグつけてる人って、金具止まる?
小西レベルなんだが…
67毛無しさん:2008/09/28(日) 10:41:55 ID:CFO64tpQ
小西とかしょこたんとか言うけど、どこがハゲなの?
少なめな人位で薄毛と思わないし。
68毛無しさん:2008/09/28(日) 10:56:44 ID:zs1kWMCi
激しく同意
分け目が少し広いくらいどうってことない
69毛無しさん:2008/09/28(日) 12:52:06 ID:CFO64tpQ
一時期の広末とかならわかるんだけどさ。
http://pafuxu.typepad.com/appling/images/IMG_0372.jpg

薄く写ってそうな小西。
ほんとにこのレベルなら、少し少なめ位にしか思わないよ?気にしなくていいよ。
ttp://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/i/idol100/20070919/20070919122617.jpg
70毛無しさん:2008/09/28(日) 13:45:12 ID:Swl5c9CL
一昨日帽子をかぶって出かけてみたんだ
・・・誰も見てこない

やっぱり、普段外出した時の
あの目線は気のせいじゃなかったんだな・・・orz
71毛無しさん:2008/09/28(日) 14:02:38 ID:fL/5KO4U
祖父・母が薄毛。遺伝子は充分持ってる。

彼氏からも「髪の毛細いから将来禿げるよ」なんて言われてたんだけど、
つい最近ふとショーウィンドーに映った自分のでこが今までより広く感じ、
職場の同僚からも「おでこ広くなった?」と言われるように。

もともと額は広めだったけどこんな広かったかなって感じで。
いったん気にし始めると気になります。
伸ばしてた前髪を切って隠すか、そのまま開き直るか悩み中。

こういう、遺伝子的な禿げの禿げ始めに取れる対策って何かあるんでしょうか?
72毛無しさん:2008/09/28(日) 15:23:44 ID:kBgSYLrM
遺伝子的な禿げ対策は分からないけど、
自分もオデコ禿げ・・・もうすっかすかで、
頭頂部とかから頑張って寄せているけど、
まるでバブル時代のすだれ前髪・・・。

アクセルレーター使い出して、気持ち産毛が元気になったかな?という感じなので、
とりあえず買いだめしてある3本分は気長に試してみるつもり。

日本人だけでなく、全人類が何百年も前から禿げには悩んでいるのに
いまだに解決できないってことは決定的な対策はないのかなあ・・・。
73毛無しさん:2008/09/28(日) 16:46:30 ID:CFO64tpQ
ハゲ、水虫、風邪薬を発見できたらノーベル賞ものって昔から言われてるよね。
74毛無しさん:2008/09/28(日) 18:12:54 ID:v7P1lFmd
皮膚科には気にしすぎと全く相手にされなかったし、
育毛サロンは入りづらいし、皮脂とり過ぎて悪化するとかうわさがあるので不安。

AAC銀座ってどうなのでしょう?行ったことある人感想聞かせてください!
サイトみると女性専用で行きやすそうだし医者もいるから信用できそう。
抜け毛が減って進行がストップしてくれれば、それだけでもうれしい
75毛無しさん:2008/09/28(日) 18:16:37 ID:zs1kWMCi
>>69
うわ、この広末どうしたの?
自分はこの広末タイプだけどさ
76毛無しさん:2008/09/28(日) 18:24:34 ID:eF57y/aS
でも広末、見事に復活したね。希望の光がみえた
77毛無しさん:2008/09/28(日) 18:36:08 ID:YVrXxG55
広末さんと小西さんはかわいいね
78毛無しさん:2008/09/28(日) 18:45:25 ID:eF57y/aS
ヘアアクセルレーターとモルティ、どっちがいいかな?
モルティ使ったけど効果感じない
79毛無しさん:2008/09/28(日) 21:01:37 ID:CFO64tpQ
>>75-76
広末はチョン旦那と結婚して、ドラッグ漬けにされて・・・酷い状況にいて
離婚して、ちょっと開放されたんじゃないかな。
心労とかもう酷すぎての結果だったんじゃないだろうか。
うちらのような薄毛と違うかも。うーん。

自分の薄毛の原因がはっきりとわかれば対処しやすいんだけどね。
難しいよね。
80毛無しさん:2008/09/28(日) 23:02:57 ID:S3o9+4E0
神田うのの旦那もチョソじゃなかったっけ?
在日は、日本人の子供が欲しいみたいだ。
81毛無しさん:2008/09/29(月) 00:28:50 ID:EdQKmGaR
民族浄化の常套手段だよ。
チベット人女性は漢民族としか結婚できないようにして、
漢民族の子を産む。子が漢民族の血を受け継ぐから、漢民族に対して敵対心を持てなくなる
そうやって、どんどんチベットの血が薄くなって、絶滅させられる。

まあでも、日本人嫁もらって優越感に浸りたいってのもあるんだろうけどね。
82毛無しさん:2008/09/29(月) 00:32:46 ID:7nyunhcM
むしろ日本人の男が中国女貰うほうが多いと思うけど…。
ウチのいとこも中国女と結婚して子供作ってるわ。
83毛無しさん:2008/09/29(月) 00:45:52 ID:NtGzSz+b
スレチ
しかも言い方が下品
最低
84毛無しさん:2008/09/29(月) 07:39:36 ID:FQ+zpd4w
半身浴、ここ1ヶ月毎日欠かさずやってるんだけど2日に1回ペースとかの方がいいかな?
髪も頭皮も良い感じではあるんだけど、毎日やっても大丈夫なもんなのか気になる・・・
85毛無しさん:2008/09/29(月) 10:57:04 ID:FO+3+Y72
>>82 中国男と日本女の組み合わせは少ないね
世界的に風俗のイメージか、あまり欧米やユーロじゃ日本女性はいいイメージないらしいけど

>>79 芸能人は睡眠も3時間もないらしいしね

>>84 そんなんで心配してるのが一番良くないかと


86毛無しさん:2008/09/29(月) 12:09:00 ID:LxU8r8Pq
意味なくやばい部分うpしようとして
角度変えて撮ってたら鬱はいってきた…

http://www-2ch.net:8080/up/download/1222657301851244.rEdbYp
上の広末(本人?)みたいに色んなところに例として貼られるのも嫌だったので、
パス入れてます。もちろん2323(フサフサ)。

まじで鬱入ってきた…白髪まで発見したんだけど。
つむじなのかな。
普通は後ろの髪って後ろに流れるから隠れると思うんだけど、
こうやってパッカリなんだよね。あぁorz
87毛無しさん:2008/09/29(月) 12:10:59 ID:LxU8r8Pq
ごめんなさい。晒しスレあったんだね。
でもなんか空気悪いとこだった…。
88毛無しさん:2008/09/29(月) 15:10:30 ID:+bhEVU+/
>86
たいしたことない
89毛無しさん:2008/09/29(月) 17:12:48 ID:csChPBRC
>>86
中心が少し薄いだけ
全体的にハゲはいないのか・・・
90毛無しさん:2008/09/29(月) 17:30:51 ID:GlyqeeXM
>>86
こんなの全然普通だよ。ノイローゼ乙。
私なんか前に晒したら「ふりかけ使ったほうがいい」って
コメされて、かなりショックだった・・・。
91毛無しさん:2008/09/29(月) 18:14:30 ID:EdQKmGaR
>>85
>あまり欧米やユーロじゃ日本女性はいいイメージないらしいけど
初耳。中国人は嫌われてるけど、日本人は大和撫子の幻想を抱かれてたりするけどな。
おとなしいと思ってたのに気が強いじゃないか!とかw
92毛無しさん:2008/09/29(月) 18:16:50 ID:EdQKmGaR
>>86
こういうのだったら、毎日同じとこばかり分け目つけてるとなる程度だよ。
光が当たってるから、気になるのだろうけど。
分け目変えなされ。
93毛無しさん:2008/09/29(月) 18:37:22 ID:Qi2h/1vn
元々毛量は少ない方だったけど、
ごく最近になって急に分け目がやたら
目立って来て鬱です。
数ヵ月前にケイヒドクを気にして
石鹸シャンプーやら無添加系の固形石鹸やら
試してみたら頭皮がただれたんだけどそれが原因なのかな…
他にも痒くてガリガリ掻きまくったのとかもあるのかもだけど、
急にキタから本当に怖いです。
94毛無しさん:2008/09/29(月) 19:53:55 ID:h63cMOwf
>>86です。
自分でも「こんなの大したことない。少し薄いだけ。誰も笑ってない」
と言い聞かせてきただけに、複雑な気分。
どう乾かしてもここがパカンだから、分け目変えようがない。
前髪側の分け目を変えると、分け目が薄い人じゃなく
後頭部のここだけハゲが現れるのでいつもこっち。
95毛無しさん:2008/09/29(月) 19:57:36 ID:k7qtNK71
いくつですか?
96毛無しさん:2008/09/29(月) 20:17:51 ID:EdQKmGaR
>>94
前髪側とか前後にじゃなくて、7:3みたいに左右で分けられない?
97毛無しさん:2008/09/29(月) 21:57:07 ID:wUB8G0oC
素で外出られないくらい薄いし円脱もある。
前髪ウィッグをみつけてから試行錯誤の結果、前髪に普通に1個
後ろにも1個つけて生活中。
この状態で知り合った人達、どの人に話しても、みんな全然わからない!
自毛だと思ってたよ。って。
前髪ウィッグのおかげで堂々とどこでも行けるようになった。
温泉とか頭濡らす所だけが無理なだけ。
9886:2008/09/29(月) 22:21:40 ID:C4JxBpmR
上手く説明できないけど、今の状態で3:7なんです。
前髪から後ろまで分け目が1本。
で、前から7:3にすると分け目が後ろだけ3:7になる。
l
l

 l
l  ←ハゲ部分
になる。

>>95私だとしたら今年で30歳。
ハゲ歴は15年以上w

なんか、リアルで自分のはげについて話すことなんてないから、
ちょっと複雑だけど嬉しい。ありがとう。
99毛無しさん:2008/09/29(月) 22:33:54 ID:csChPBRC
>>97
ちょっと待った!
前髪ウィッグって本当に薄い人がつけるとうきまくりでバレバレじゃないの?どこの?
100毛無しさん:2008/09/29(月) 22:37:31 ID:EdQKmGaR
>>97
前髪ウィッグと地毛の境目でバレない?
しかも前と後ろとでつけてたら、つむじがおかしくなりそうだけど、どうやったらそんな自然に?


>>98
  ´ ̄ ̄ヽ
 |  |  |
 |   |   | これを
 ヽ___ノ
    ▽

  ´ ̄ ̄ヽ      ´ ̄ ̄ヽ
 | |     |   |   |  |   どちらかにしても駄目ってこと?
 | |     |   |   |  | 
 ヽ___ノ    ヽ___ノ
    ▽         ▽


写真だと側面はスカってないように見えるけど。
ずっと分け癖がついてると、パカッと戻ろうとするからそれでかな?
10186:2008/09/29(月) 22:56:20 ID:C4JxBpmR
 
  ´ ̄ ̄ヽ    
 |   | |   
 |   | |    
 ヽ___ノ    

普段これなんだけど、分け目を変えると自動的に後ろだけ別れて

  
  ´ ̄ ̄ヽ    
 |   | |   
 | |  |    
 ヽ___ノ   
こうなって返って不自然というか、
分け目が薄いんじゃなくて、ハゲですよ、ってなります。
10286:2008/09/29(月) 22:58:07 ID:C4JxBpmR
あああ、AA全然ダメじゃん…
写真に写ってる部分はとにかく割れてて、
分け目変えても、後ろに髪を集めようとも(縛れば隠れるけど)
そこだけパカーンなんです。
103毛無しさん:2008/09/29(月) 23:25:30 ID:+h1bmojn
ハゲハゲ言ってるけど、どこがハゲてんの?髪の分け目に地肌が見えないほうが不自然でしょうが。
そんなところ誰も気にしてみてないよ。どうしても気になるなら、ふりかけかウイッグつければいい。
あと帽子かぶって出かけるのも有りだと思うけど、いつも帽子かぶってると変に思われるし
なにより帽子の中でムレて髪や頭皮に良くないし、余計に薄くなる気がする。
長文になったけど、とにかく気にしすぎだよ。
104毛無しさん:2008/09/29(月) 23:48:56 ID:EdQKmGaR
>>101

  
  ´ ̄ ̄ヽ    
 |  |   |   
 | |    |    こうやって後ろ側の分け目だけ、元の薄い分け目に戻るってことでしょ?
 ヽ__ ノ   
   ▽

その後ろだけ分かれるっていうとこが分け癖ついてるんじゃないの?
その薄い分け目から2-3cmくらい横を分けて、薄い分け目に被さるようにして、
ピンで留めていって癖付けするといいよ。
10597:2008/09/29(月) 23:56:19 ID:wUB8G0oC
>>99
前髪はホントスカスカだけどかろうじてある毛に前髪ウィッグのパッチンをとめて
それだけじゃ確かに浮きまくりでパカパカなので
さらにヘアピン数本おでこ側からさして固定してます。
有名な所のじゃないけどファッションビルの一角にあったりするウィッグとかヘアアクセサリーのお店で買ってます。
>>100
てっぺんの自毛を後ろにつけたウィッグにかぶせてます。(ウィッグはてっぺんじゃなくポニーテールにするときのゴールデンポイントあたりに)
前髪につけてるウィッグと後ろにかぶせてる自毛との境は確かに、自分でも気になるけど
打ち明けた人達は全然わからない、と言ってます。
106毛無しさん:2008/09/30(火) 00:03:11 ID:XMutSmkV
>>104
多分つむじで駄目そうだけど、
やってみる!
107毛無しさん:2008/09/30(火) 00:08:38 ID:2lbsDLJ0
まじで全スカだとどこで分けてもスッカスカで同じなんだよね。。
横や真後ろから見ても地肌が透けてるなんて本当死にたくなる。
108毛無しさん:2008/09/30(火) 10:27:10 ID:vyBrZcdx
どなたか、ピュエルヘアリー使っている人いませんか?  使用感はベタついたりしないでしょうか?
109毛無しさん:2008/09/30(火) 10:53:49 ID:+hrliJbs
みなさんは自分がどのハゲタイプ(円脱とか男性型とか)か判りますか??
私は今まで判らなくて
ただ、やみくもにお手頃価格の育毛剤を使ってケアしてました。

私は6年前からつむじが薄くなりだして、その頃同時に足のすね毛が太く濃い物になり、乾燥肌だったのが鼻周りだけ脂っぽくなってきました。

今は手足の指毛も濃くなり、顎に3本位ヒゲが生えて来ます。
更に乳首の周りとおへその周りにも3本位カールした毛が生えてきました
もぅ、ここまで来ると自分は男性型脱毛症なのかなと思うのですが、誰か似た症状の人いますか?
110毛無しさん:2008/09/30(火) 11:35:52 ID:sdJkystg
陰毛の濃い人は男性型脱毛だよ
111毛無しさん:2008/09/30(火) 12:04:36 ID:sAzlZ2/G
>>105
上から覗いたりがないからバレなかったのか、分かってて分からないといってくれてるのか・・。
112毛無しさん:2008/09/30(火) 12:13:20 ID:dD36bV28
>>109
私も似たようなかんじ…
確か女性ホルモンはストレスで分泌されなくなるみたいだから、それと関係あるかも
113毛無しさん:2008/09/30(火) 12:47:39 ID:Yx8/UqOz
男性ホルモンが優位なんだと思うよ。
スピロとか効くと思う。
毛が生えるかどうかはわからないけど、
弊害は解消されると思う。
114毛無しさん:2008/09/30(火) 14:55:57 ID:9vBlLdJJ
>>109
私も似たような症状だよ
陰毛も濃い目だし、男性型脱毛かなと思ってる
効果あるのか分からないけど、粉末のコラーゲン摂ってる
115毛無しさん:2008/09/30(火) 15:18:53 ID:s8DP00vX
陰毛・・・最近髪が増えたと同時に陰毛が薄くなってきたのはそのせいかな?
最初の変化は額の産毛が突然生えてきた事だった
今は2、3cmの、産毛よりちょっと濃い毛が額にびっしり生えてる
髭と陰毛濃かった頃はこれがただの1本もなかったんだよ・・・
116毛無しさん:2008/09/30(火) 16:07:06 ID:VDu2R/s9
陰毛の濃さって何基準にすればいいのかな…?
117毛無しさん:2008/09/30(火) 16:10:32 ID:Dp14THOU
それまでの自分との相対で考える以外に何があるのよ
生まれつき濃さは人によって違うし
118毛無しさん:2008/09/30(火) 18:51:07 ID:dD36bV28
女性ホルモン増やすにはなんか策はあるのかな…
119毛無しさん:2008/09/30(火) 19:30:00 ID:iaarOxnD
私は超フサん時から>>109以上の状態だった。
普通の人はこういうのだけでも異常を感じるものなのか…。
120毛無しさん:2008/09/30(火) 19:59:53 ID:XMutSmkV
女でヒゲまで生えたら多毛症として治療してもらえるよ。
その結果女性ホルモン優位になって、頭髪が正常な状態に近づくと思う。
ホルモンバランスを放っておいて、頭皮ケアだけじゃ意味ないと思うよ。
121毛無しさん:2008/09/30(火) 22:12:51 ID:cGL2iLMi
柑気楼のお試しミニサイズ注文してみた
効くかな・・・
122毛無しさん:2008/09/30(火) 22:21:03 ID:eIIj/JmC
>>108
ピュエルヘアリー気になってたけど、もっと気になってたアルガにしてみた。
1本使い切ったけど、ベタベタしないし匂いも残らない使い心地は良い。
いろんな事併用してやってるからこれのおかげかどうかはわからないけど
ツルツル部分だったとこに産毛が生えてるの昨日発見。
123毛無しさん:2008/10/01(水) 00:25:56 ID:KdGXZIvd
>>109です。

皆さんアドバイスありがとうございます。色々と参考になりました。

>>112
実は私、ハゲ始まった頃職場の人間関係のストレスから体調を壊して毎日37.3℃〜37.4℃の微熱と頭痛・吐き気に悩まされてた時期がありました。その時に髪がごっそり抜けたのでストレスでホルモンバランス崩してたのかなと思います。

>>113
やっぱり…

>>114
コラーゲン髪や肌に良さそうですね。私は今日、男性ホルモンを抑制する効果があるのはノコギリ椰子エキスのサプリって情報を知りました。
本当かな??

>>120
やっぱり女で髭って有り得ないですよね?
多毛症??初めて聞きましたが受診するなら皮膚科ですか??
124毛無しさん:2008/10/01(水) 02:58:49 ID:L2zYWIZG
>>115さん
私も2〜3cmの毛がぴょこぴょこたってるんだけど
産毛が成長したのか切れ毛どっちか分からない

育毛剤の効果で成長または毛根が元気になって起き上がってきたのか
頭皮マッサージと思って強い水力のシャワーで切れ毛になってしまったのか
どっちだろう

ちなみに強い水力のシャワーは刺激が強くてかえって薄毛が進行するかもと
不安になって一週間ほどでやめました。

皆さんはシャワーは弱め?マッサージ効果をねらって強め?
125毛無しさん:2008/10/01(水) 08:27:37 ID:XUFkHPsW
>>124
私の産毛は全て先が綺麗に細くなっていてすぐ産毛が成長したものと分かるような状態だよ。
あと割としっかりした毛が生えてくる前までまるで猫の毛みたいな
よ〜く見ないと気付かない抜け毛が一時期いっぱいあってビクビクしてた。
毛先をよく見てみると分かるんじゃないかな?

と言うかシャワーの圧力をいくら上げてもそれだけで切れるなんて事はないんじゃ?
相当なダメージ毛だと分からないけど・・・
これは自分に限っての事だから絶対とは言えないけど、
髪のツヤやコシはかなり重要なサインだと思う。
陰毛のような太さがいびつで歪みがある髪があったり、コシがなくてペタっとなってたり
光を受けても鈍くしか光らないようなツヤを全く感じない髪質の時大量に抜けてたよ。
シャワーの圧力は、シャワーは最後の冷水浴びの時しか使わないから分からないなー
126毛無しさん:2008/10/01(水) 08:57:02 ID:wtkKvVnL
>>123 ホルモンバランスはあまり関係ないかと 足の脛毛が濃い人は沢山いるし
相当なストレスなら円形脱毛になると思う
他スレ見る限り 遺伝7,8割、生活習慣ストレスホルモン異常2,3割
だと思っていいと思う  

>>124 シャワーの水圧で抜ける毛はもう抜ける毛だから気にしないほうがいいかと
100本ぐらいは平常時でも抜けるんだし
127毛無しさん:2008/10/01(水) 10:33:37 ID:GwVjrjPW
スピロ飲んでる方いますか?ニキビや多毛症の女性に処方される薬。子作り終わったら飲むつもりなんですが。
128毛無しさん:2008/10/01(水) 10:39:36 ID:ph+HYB3U
>>126
遺伝と簡単に言ってますが何が遺伝してるか分かって言ってますか?
今のところ遺伝による脱毛の原因を確証されているのはagaだけ。
agaの原因のテストステロンは男性ホルモンの一種で
普通に基準値以上の女性ホルモンエストロゲンを分泌できている女性なら
それ以上に男性ホルモンが過剰になって優劣が逆になってない限りは抑制できるので影響は出ません。
その警告となるポイントが髭や脛毛なので充分に関係はありますよ。
生活習慣やストレスが単体で脱毛に繋がる事もありません。
それによってホルモンの乱れや血行不良や栄養不足になって脱毛、細毛に繋がるんですよ。
円形脱毛症に関しても誤解されてるようですが、
人は相当なストレスを感じた時円形脱毛症になる訳じゃなく
免疫に異常を来すきっかけにストレスが含まれるというだけなので
昨今円形脱毛症の患者を診てストレスが原因ですなんて言う医者はそれだけでヤブの烙印を捺されます。
他スレはagaによる男性型住人が多いので女性専用スレと混同させちゃダメですよ。
129毛無しさん:2008/10/01(水) 13:21:39 ID:XqdBUE72
シャワーの水圧は、新しいシャワーヘッドへかえて普通の、霧っぽいの、ツボ押しモードの三段階に変えられるのを
最近使ってたんです。

ツボ押しモードで、ツボを押しながらシャンプー流したら一石二鳥と思っていたんですが
髪の正面がキュッキュしすぎて、例えるなら食器洗い乾燥機で洗った食器のように油分ゼロのような感じ

これだと刺激与えすぎ+油分取り除きすぎてかえってダメかも?とやめました

通販のモミダッシュってどうなんでしょう?
濡れている時にくしを使うのもやめたほうが良いともいいますよね。
普通に洗髪が一番なのかな
130毛無しさん:2008/10/01(水) 18:01:22 ID:vZ9Ym90r
>>128
お聞きしたいのですが、自分も顎に太い毛(ひげ?)が何本も生えます。
おへその下、胸にもちらほら。そして、額が後退している感じで、前髪がスカスカです。
これ以上髪が減るとつらいのですが、どのような対策がいいのでしょう?
ちなみに自分はステロイドの塗り薬を使用していた経験があり、それを急にやめてから髪が薄くなりました。
131毛無しさん:2008/10/01(水) 19:00:54 ID:kjHi5F/w
>>130
横レス申し訳ありません。
ステロイドを止めると、一気に脱け毛が悪化しますよね。
私は10年以上使っていますが、怖くて止められないです。
132毛無しさん :2008/10/01(水) 19:52:06 ID:F/+5fpFP
モミダッシュはシャンプーより
マッサージ用ブラシに替えて頭皮マッサージする方が使えると思う。
シャンプーは手でやった方が隅々まで洗えるし。
(ただし指先ケガして濡らせなかった時はシャンプーに重宝した)
133毛無しさん:2008/10/01(水) 20:41:35 ID:iXPVo5Ua
円形脱毛症の治療にステロイドを使うことがあるらしい
134毛無しさん:2008/10/01(水) 21:23:29 ID:0e93wCwd
抜け毛がひどくなっています。友達や親にも薄くない?って言われました
頭に痒みとニキビっぽいものがあり髪が薄い所の頭皮が赤いです
小鼻の周りの赤みや鼻の皮脂もあり、陰毛・お腹の毛・乳首の毛も濃いです
自分では脂漏性+男性型だと思うのですが併発ってあるんでしょうか?
生活習慣を見直すようにしていますがホルモンや薬を使わないと治すのは難しいんですか?
長文すみません。
135毛無しさん:2008/10/01(水) 21:51:33 ID:lnRNJPAX
おはつです。子宮筋腫でホルモン剤を使い始めてから、抜け毛がひどくなりました。
ラドカムを使ったら、抜け毛とまりハリが出てきたので中断。

ホルモン剤をやめたら、抜け毛はなくなったけど
毛が細くなって、地肌が透けてみえます。
オルビスの安い育毛剤使ってるけど効果なし。

育毛剤ってずっと続けないといけないの?
ラドカム高すぎて継続できません。安くて効果のあるものないですか?
楽天では柑気楼が売れてるようですが、クチコミでは効果のほどは
曖昧ですよね。

136毛無しさん:2008/10/01(水) 22:05:14 ID:XUFkHPsW
>>134
ホルモン異常無しの友達→乳首に無駄毛あり、脛毛も割と濃い
ホルモン異常アリの私→乳首毛無し、脛毛は陰毛のような太くて長い毛がモッサリ
腹毛、太腿毛もあり、髭は毎朝剃らないといけなかった

乳首毛脛毛はあまり気にしなくていいと思うよ。
男性型になる程異常がある場合ハッキリ分かる位無駄毛も異常だと思うから。
それより頭皮の赤みニキビ痒みに小鼻の赤み皮脂も確認できてるなら
脂漏性の方がハッキリしてるんじゃないかな?
皮膚科に行ってみた方がいいよ。
137毛無しさん:2008/10/01(水) 23:38:42 ID:vZ9Ym90r
>>131
アトピーで使っていたステロイドの停止→大悪化→髪が薄くなった。なので、たぶんステでホルモンバランスが崩れたのでしょうか。
こういった場合対策はできないのですかね?
138毛無しさん:2008/10/01(水) 23:41:31 ID:MgTLFl1J
>>125
私のあほ毛も先が細いので産毛が成長したものみたい(喜)
よくよく考えると1年ぐらいほとんどあほ毛がなかったってことは
1日200本ぐらい抜ける一方で新しい毛が生えてなかったってことか

>>132
パーマかけたりしてるからいつも手グシですましてた
モミダッシュで血行よくしたほうがいいのかな

>>134
私も頭に痒みとニキビっぽいものがあり髪が薄い所の頭皮が赤いです
小鼻の周りの赤みや鼻の皮脂もあり。
その上、前日の夜に髪あらうと夕方にはオヤジの頭のような匂いが。。。

でも体毛は薄く、脇毛は数本しかはえない
139毛無しさん:2008/10/01(水) 23:44:23 ID:YcP6gNsz
生え際スカだから、分けると頭皮見えるし、前髪をおでこに足らして分け目見えないようにしたら脂漏性だから前髪がパッサパサになる。
もう髪のせいで出掛けたくないorz
140毛無しさん:2008/10/02(木) 00:04:23 ID:OqYLzTpB
このスレに来てる皆さん(特に体毛が濃い、髭が生えてる人)は
順調に生理が来てる?それとも生理不順だったりする?
じつは私、ここ2年ちょっと生理が来てないんだよね。
だから持病でかかってる主治医(女医)に相談したら
「あ〜、婦人科の診察って面倒なのよねぇ」とにこやかに話しながら
何故か婦人科の受診を勧められなかった。。
検査受けたいんだけど、一体どうしたらいいもんなのか。
141毛無しさん:2008/10/02(木) 07:39:17 ID:JPivsa2c
>>128 ムダ毛(髭や脛毛)がホルモン異常?だとしたら9割以上の女性が正常じゃない事になりますよ >>136さんのいうとうり多少のムダ毛は関係ないかと
またホルモン治療は一生持続しないといけないので大変だしお金もかかります、副作用が一番大変(ホルモン治療薄毛の体験から)
髪は現在は進行はないが回復もなくという感じ(広末ぐらい)
あまり期待させるような事いうのはどうかと?

ステロイドに関してはどこの病院でも強いものから弱いものにすると思う。
強いステロイドに慣れると効き目がなくなっていくのでだんだん弱いものにするんです。
ステロイドもあまり使うのはお勧めしません
生活習慣を見直すのがいいかも
季節の変わり目だし乾燥しやすいので悪化しやすいんだとも思います。
142毛無しさん:2008/10/02(木) 08:01:31 ID:JPivsa2c
ホルモン治療やステロイドで薄毛が治りフサフサになったらこんなスレに来てませんから

>>128さんのいう遺伝のせいでもなかったらあとは生活習慣?何?

143毛無しさん:2008/10/02(木) 10:21:24 ID:ArEi6HTT
どっちにしても>>140は婦人科にいったほうがいい。
閉経近くじゃないのなら、2年も来てないのは異常。
144毛無しさん:2008/10/02(木) 11:08:35 ID:exwPS2Dk
>>141
横槍ごめん!私は>>136で無駄毛は気にするなと言ったけど>>128を否定してる訳ではないよ。
実際男性ホルモンが過剰になった場合の症状に多毛があるからね。
関係ないと切り捨てる事はできないと思う。
>>136はただ、自分でハッキリ異常と断言できる位じゃないなら
そういう人は割といっぱいいて、正常範囲内って事が多いよって事を言いたかった訳で・・・。
遺伝の事にしても男性の場合は遺伝です、で理由付けはハッキリできるけど
女性の場合は遺伝が現れる事自体が異常だから、納得できるもんでもないと思う。

それより気になるのは、ホルモン治療って一生続くって言うのは本当?
私はホルモン治療は一応終わったんだけど・・・
治療費は月2000円位だったよ。
145毛無しさん:2008/10/02(木) 11:37:04 ID:exwPS2Dk
>>140
私は女性ホルモンが滅茶苦茶低くて男性ホルモンが多くムダ毛多毛、頭髪少毛orzだったけど
>>140さんと同じく2年ちょっと(半いったかな)生理が来てなかったよ。
それ以前も数ヶ月すっ飛ばす事なんてザラだったからもっと前から不順だったんだけど。
なるべく早めに婦人科いくべし!
私はその状態で既に子宮退縮が始まってた。基礎体温付けるとすぐ分かるよ。
ちなみにその時の頭の状態は額に産毛が1本もなく前髪は薄く禿げ上がったスダレみたいな状態で
後ろから見ても旋毛周りがスカって頭皮が赤茶色にテカテカ光ってるのが丸見えだった・・・。
細毛って感じの見た目じゃなくて、とにかく密度が無い感じ。

あと何故か旋毛から後頭部中程にかけて亀裂みたいなハゲなのか分け目なのか分からないのが見えてた。
あれは一体なんだったんだろう・・・。
146毛無しさん:2008/10/02(木) 11:42:21 ID:MSn/LNi2
リリィジュ使っている方いますか?
147毛無しさん:2008/10/02(木) 14:54:28 ID:ArEi6HTT
>>144
個人的にだけど、
ホルモンが異常なとき(ストレスや食生活で)に止めれば元に戻るだろうし、
治療中に体質改善ができたなら、大丈夫だと思う。
あくまでホルモンが異常な状態っていうのは、
普通の状態ではないが、ホルモンが逆になる病気ではないと思ってるから。
148毛無しさん:2008/10/02(木) 20:41:09 ID:qLHrRZTY
生理が毎月ちゃんとくる人はホルモンバランスは大丈夫なのかな
149毛無しさん:2008/10/02(木) 20:51:08 ID:eci39rAu
>>145
治療して改善はしたの?
子宮退縮って…こわいね。私も不順だから気を付けなきゃ…
150毛無しさん:2008/10/02(木) 21:06:29 ID:5X71Idc6
私は生理は毎月くるけどホルモン検査したら卵胞ホルモンと黄体ホルモンのバランスが崩れていていました。それも抜け毛の原因なのかなぁ?
151毛無しさん:2008/10/02(木) 21:38:46 ID:2STAv9Uy
しょこたんって髪かなり回復したよね…

前髪とかテレビ越しでも頭皮透けて見えてたのに、今ではボリュームもあるし。
どんな方法使ったんだろ
152毛無しさん:2008/10/02(木) 21:48:48 ID:mRdYjkyv
植えたんじゃない?
153毛無しさん:2008/10/02(木) 22:02:40 ID:b6v1vzen
ヘアメイクさんが上手とか?
154毛無しさん:2008/10/02(木) 22:18:00 ID:louP3GTv
>>145
基礎体温つけて、体温がどのように変化してたら萎縮始まってるってわかるんですか?

生理はくるけど量が少なくて、ちゃんと排卵してるか心配です…。
155毛無しさん:2008/10/02(木) 23:14:54 ID:6MidT/qa
>>154
基礎体温って、自分でどうこう判断する以前に、婦人科に持って行って見てもらうものだから、
とりあえず早めに付けはじめたほうがいいよ。
少なくとも3か月分程度は付けてから病院に行ったほうが、医者も判断しやすいし。
156毛無しさん:2008/10/02(木) 23:24:18 ID:7dWnB4ti
>>150
私も毎月生理は来てるけど黄体機能不全に近い状態で今漢方治療中
出血量少なくなったり冷え症になってない?
エストラジオールは普通?
157毛無しさん:2008/10/02(木) 23:24:43 ID:PzbOOFNQ
しょこたんふりかけ使ってるって聞いたことあるけど
どうなんだろう?回復ならうらやましい…。
最近スザンヌが薄い気がする

この前すごい天気いい日に鏡で見たら、スカスカでやばかった…orz
158毛無しさん:2008/10/03(金) 01:12:42 ID:XKsRxkU9
しょこたんはふりかけ

スザンヌはパーマでボリューム出してる。
159毛無しさん:2008/10/03(金) 01:29:23 ID:wIQ+XaHz
スザンヌはこれから進行しそうだよね…
私も最初はあんな感じから始まって、徐々に頭皮が見えるようになっていった。
しょこたんって最近頭皮ネタもないし、回復したと思うけどね〜。
(まあ、髪全体量は少ないけど)
なんにしても回復した方法知りたいよ。
160毛無しさん:2008/10/03(金) 03:15:16 ID:2FXeHESG
円形脱毛症から橋本病と診断されました。
いまだ髪の毛抜けています。
ホルモンバランスの機能低下
γGTPが男性並に数値が高い

総コレステロール値が高い

皮膚科にいったら、白血球の誤作動?と言われ グリチオールを服用

経過みています
161毛無しさん:2008/10/03(金) 05:09:47 ID:5WqsRMjY
私も顎にヒゲが生えるわ…
三本だけだけど毎回同じ場所
産毛じゃなく明らかに男性のヒゲ並の太さと固さ
男性ホルモンを抑えるサプリを飲めばいいのかな
162毛無しさん:2008/10/03(金) 05:46:15 ID:NvfPi2Lr
スザンヌとか見てると髪をあんなに染めてて心配になる。
163毛無しさん:2008/10/03(金) 06:54:20 ID:3sEE6Ecg
ブリーチとヘアダイ、どっちが頭皮や毛に負担が多いんだろう?
164毛無しさん:2008/10/03(金) 08:55:35 ID:W7nJ6JPd
>>147
ごめんちょっと分からない・・・orz
ただ抜け毛絶頂期に婦人科の医師に抜け毛の相談をした時
女性が男性と違って、あまり脱毛症の人がいないのは、
女性ホルモンが髪を豊かにさせて男性ホルモンの働きを抑えるからと言われたよ。
その時私は女性ホルモンが低く男性ホルモンが高いと言われた。
そしてその治療をしていて髪が増えてツヤが出てきたりしたから・・・
ただ、更年期障害の1つに脱毛があるように、
単に女性ホルモンの機能が低下してたせいで脱毛してたのかもしれないし、何とも言えないなぁ。

>>149
子宮も年齢相応の大きさになったし生理も毎月予定通り来るようになって
ガタガタだった基礎体温もしっかり2層になったよ。
髪は旋毛付近にもうほんの少し欲しい位だけど、現状で満足できる位には回復した。

>>154
>>155さんが言ってるように最初は医師に判断してもらった方がいいよ。
ずっと付けていけば自分でも高温期と低温期の基準が分かってある程度読めるようにはなるけど。
あと退縮が分かる訳ではなくて、排卵が”ちゃんと”起こってるかがわかるだけ。
何周期も排卵が起こって無ければ退縮の可能性がある、って感じで目安にはなるけどね。
量は個人差があるから何とも言えないけど、本当に少ないんだったら婦人科行った方がいいよ。
165毛無しさん:2008/10/03(金) 08:58:46 ID:4WzaAuFn
156
166毛無しさん:2008/10/03(金) 09:30:19 ID:7wm0PBmm
タレント繋がりで今のツバキのCMでモデルや女優が髪なびかせてるのに広末だけ帽子かぶってる
のはかなり違和感あるよね

>>147 女優の宮崎ますみさんだっけ?この間夕方のTVでやってたけど乳ガンになり手術後一生続くホルモン治療の副作用で大変になり
ガン再発覚悟で子供の為に止めたみたいな事やってた。
乳がんと通常のホルモン治療は違うかもだけどホルモン治療を止めると再発の可能性は高いみたい
167毛無しさん:2008/10/03(金) 11:35:26 ID:wXflXLYV
気長にイソフラボンとかピクノ飲んでる方が安心
168毛無しさん:2008/10/03(金) 17:36:38 ID:4WzaAuFn
>>156
私は黄体ホルモンが卵胞ホルモンの2倍の数値でした。本来は卵胞ホルモンの方が数値が高くないといけないそうなので私は真逆になってます。あと高プロラクチンでした…。
エストラジオールとテストステロンは基準値でした。生理の量も少ないし足先だけがとても冷えます。でも貧血の検査は問題なしでした。
169毛無しさん:2008/10/03(金) 18:29:55 ID:2FXeHESG
お邪魔します。
みなさんは、橋本病とは診断されていないんですか?
難病で甲状腺ホルモンの異常
症状は、更年期障害みたいな症状もでるみたい。
血液検査で私は、わかったんです。
170毛無しさん:2008/10/03(金) 19:14:49 ID:W7nJ6JPd
>>166
それは・・・かもじゃなく全然違うね。
薬も全く違うし。
結局ホルモン治療って言うのは、漢方みたいな体質改善からの治療は別として
ホルモン剤治療は対症療法だからね、止めれば再発率はそりゃ高いと思う。
私は運良く1個目の漢方が効いたから安価で楽に済んだけど(退縮治療でホルモン注射もしたけどね)
ただホルモン剤治療も詳細は省くとして、リバウンド効果とパターン付けで完治する人も多いよ。
若い内は完全に一過性で終わる事も多いし、そこまで悲観する程でも・・・?
あと再発と言うか、ホルモンバランス崩し易い体質とかあると思う。
崩れない人ってどんな生活してても崩れないもん。羨ましい・・・。

>>169
私はバセドウも含めて甲状腺検査を徹底的にしたけど異常無しだったよ。
いや、TSHが若干高めで病院によっちゃ基準値超えてるんだけど・・・抗体はなかったからいいと思う。
でも確かこの板にスレ立ってて原因が甲状腺だったって人が結構いたような・・・
171毛無しさん:2008/10/03(金) 19:32:11 ID:rY5nOm8f
>>169
甲状腺疾患による抜け毛の専用スレがありますよ。
ちょっと過疎ってますが。
172毛無しさん:2008/10/03(金) 22:05:36 ID:+AWKGWff
>>127
スピロ飲んだけど、咽が乾く、鬱状態になるなど、好ましくない副作用が多く
髪には効きませんでした。
出産・授乳を終えたので、思い切って賭けに出たんだけど
負けましたorz
127さんには効くといいですね。

以下愚痴。
なんか、出産と授乳だけ済ませれば
あとはどうでもよくなると思ってたんだけど、
実際そうでもない・・・
子供のためにママ友づきあいも必要だし
髪の毛サラサラの綺麗なお母さんが多くてミジメになる。
外に出たくないけど、そういうわけにもいかない。
誰とも関わりたくない外にも出たくない
帽子被ってるときだけ堂々と振る舞える。
髪さえあれば、どんなに自由になれるだろう
173毛無しさん:2008/10/04(土) 03:59:09 ID:Cyesmqqd
髪は一生の友だからねー。
出産しようが何歳になろうが、薄毛の悩みは変わらないですよ。
母の知人も70近いですが、薄毛に悩んで部分カツラを付けてます。
174毛無しさん:2008/10/04(土) 10:02:02 ID:5WEFyBj6
仕事のストレスで抜け毛が始まってかれこれ7年目。
仕事は辞めたからストレス無くなったけど、脱毛は止まらず日に日に段々薄くなってきてます。
そろそろ人前に出るのは限界・・・。
おまけに脂漏性皮膚炎にもなってしまった。
ストレスからホルモンバランスが崩れたのかも、と思ってマカを飲んでみましたが特に効果なし・・・。

婦人科に行けば血液検査とかで調べられるものなんでしょうか?
皮膚科で紹介状とか書いてもらったほうがいいのでしょうか?
175毛無しさん:2008/10/04(土) 10:23:37 ID:X+2I6LTv
>>174
現在どのような状態なんでしょうか?
紹介状は書いてもらったほうがいいと思うけど
176毛無しさん:2008/10/04(土) 13:00:52 ID:UQudrvcm
>>174
引きこもるのは、ある意味仕事よりストレスだよね…
人に合わないと精神にもろくなるから。
私も仕事が辛いんだけど辞めても解消されない気がして辞めれない。
177毛無しさん:2008/10/05(日) 03:25:58 ID:mxCOoCDr
ストレスに強くなる様メンタル面を強化しつつ、ホルモンバランスを
調えて、血行も改善する。トータルで言うとそういう事だよね。
長い道のりだけど、やるしかないか。

最近じゃ、抜け毛にプラスして白髪も増えたし…。
めっさブルーですよ。
この際、抜けるくらいなら全部白髪になって欲しい。
178毛無しさん:2008/10/05(日) 03:40:22 ID:hagGettZ
俺、明日美容院に行って来るんだ・・・
179毛無しさん:2008/10/05(日) 06:39:44 ID:EkTYWg16
>>175
IDが「ハゲゲッツ」 お先真っ暗ww
180毛無しさん:2008/10/05(日) 07:30:56 ID:As4exn8w
激フサの飯島直子
http://jp.youtube.com/watch?v=t0IaxYb_ksY
彼女の好物は納豆と豆腐だそうだ。
小さい時から食ってたんだろうな。
お前らも食えよ。髪がフサフサになるぞ。
181毛無しさん:2008/10/05(日) 15:29:19 ID:+l8LDTd7
真空含浸発毛って知ってますか?
今のところ、これが一番効き目あるみたいです。
サロンや病院?で、
毛根の毛穴に詰まっている髪の成長を妨げるものを機械で、
取り除いて、発毛・育毛剤をじかに毛根に入れていく技術らしいです。

あと、育毛・発毛メソセラピーといって、発毛(育毛)成分を、
直接頭皮に注射で注入していく治療も皮膚科でやっているところも
あるみたいなんですが。

試してみた方、いらっしゃいますか?
感想が聞きたいです。
182毛無しさん:2008/10/05(日) 19:42:37 ID:wjfVwNvM
育毛サロンへ行ったらスピロとミノキを使うとのこと。
1年後には子供が生みたいので大丈夫か聞いてみたら
妊娠する数ヶ月前に薬の服用を止めておけば大丈夫ですといわれました。

2ちゃんで見ると危険だという意見もあり不安です。
どうなのでしょう?
183毛無しさん:2008/10/05(日) 19:59:38 ID:tHtFOio+
>>182
医者でもない、サロンの従業員に言われても、私ならあんまり信用しないな・・・。
それほど神経質になることもないと思うけど、妊娠出産でホルモンのバランスも激変するし、
サロン通いはその後でもいいんじゃない?
第一、サロンお金かかるよw その分、出産&育児費用にあてたほうがよくない?
184毛無しさん:2008/10/05(日) 21:19:34 ID:1f2N3Ce3
私は20代前半、男ですが、昨年末から薄毛が気になりだし、それが原因で自殺を考えるようになりました。

先日、精神科にかかったところ『うつ』で有ることが分かりました。


そのために今では抗不安薬を飲んでいます。


自分の『薄毛』が他人からどう見えるのか、恐くて恐くて聞けません。
(半年前、薄いといわれた経験あり)

正月休みに死のうかと思ってますが、死ぬのは恐いしプロペシアを試して8ヶ月たちました。

今の自分をここにいる皆さんに判定して貰いたいんです。

スレ違いですが、判定スレは比較的荒れており男性しかいないのが嫌でこの度書き込みさせて頂いた次第です。


イメピタ乗っけて良いでしょうか?

不愉快で人様に迷惑をかけるのならそのまま退散させて頂きます。

レスお待ちしております。
この書き込み自体失礼ですが、どうかお願いします。
185毛無しさん:2008/10/05(日) 21:21:27 ID:wEAAQjG0
どうぞ早々にご退散下さい。
186毛無しさん:2008/10/05(日) 21:49:50 ID:rzDAWIdP
男性のハゲは女性と違って市民権があると思う。
クヨクヨしないで前向きに考えてはどうでしょう。

男性なら隠さず堂々としてればいいと思うし。
自分の気持ちひとつで人生楽しくなりますよ、きっと。
187毛無しさん:2008/10/05(日) 22:10:27 ID:rzDAWIdP
>>175
返信遅くなりました、すいません。
現在は全体的にだんだん少なくなってきています。

家族と同居してますが、まだ誰にもそのことは気づかれない位ではありますけど、もうかなりボリュームがなくぺったんこです。
ジワジワゆっくりと首を絞められていくような感覚です。
いっその事一気に全部抜けてくれたら楽なのにと思うこともしばしば・・・。

脱毛に詳しい皮膚科の紹介状を、先日掛かりつけの皮膚科でもらったので、そこで見てもらって婦人科の話も聞いて見ようと思います。

>>176
確かに人に会わないのはストレスですね(vv;)
でもこの頭で会うとさらにストレスが・・・。

仕事を止めたら治るだろうと楽観視してたんですが、仰るとおり一向に治りませんでした。
ここにいる人は、みんなつらい立場ですね。
なにかいい方法が見つかると良いのですが・・・。
188毛無しさん:2008/10/05(日) 22:10:54 ID:+JidGIqH
そうそう男性ハゲは世間の認知度が高いからいいなあと思う
逆に女であんまり薄い方が目もあてられないというか
厚かましく威張ってるハゲ男性もいるけど
うつ状態になって悩む人もいるんですね
189毛無しさん:2008/10/05(日) 22:10:52 ID:1f2N3Ce3
>>186

くよくよしない、それだけは出来ないんです。

今まで色んな事に堪えて来たんです。


親の離婚、病気、児童相談所などなど。


これ以上不幸に我慢出来ないんです。


ごめんなさい。
たぶんオレ、+うつだから皆さんを不愉快にさせてしまう。



ごめんなさい。


さようなら。
190毛無しさん:2008/10/05(日) 22:13:10 ID:hagGettZ
>>189
なんで女性のスレにいるの?
191毛無しさん:2008/10/05(日) 22:18:05 ID:1f2N3Ce3
>>190

自分勝手に来てしまいましたごめんなさい。


それではこれで、退散します。
192毛無しさん:2008/10/05(日) 23:02:45 ID:A+jFLaRI
>>183 さん
そこは皮膚科や形成外科の医者がいて、実際に採血なども行っているし
サイトを見ると薄毛「病院」と書いてあります。

医者だし信用しても大丈夫かなと思ったんですが・・・
193毛無しさん:2008/10/05(日) 23:28:02 ID:+E4uzZf+
女性ホルモンを分泌させるために、オ○ニーをしてます。
順調です。
皆さんも恥ずかしがらずに・・・
194毛無しさん:2008/10/06(月) 00:24:57 ID:0f9vdd7u
うちの母ちゃんは一時期髪が薄くなったけど復活したよ。
しかし、このスレは男の立ち入り禁止らしいので、
母ちゃん復活劇の詳細については別スレに書こうと思う。
女性のみなさんさようならノシ
195毛無しさん:2008/10/06(月) 00:47:56 ID:KW/BKjU9
>>194
はいさようなら
今度からはそういうレスもいらないからね
196毛無しさん:2008/10/06(月) 01:25:50 ID:0f9vdd7u
スルーすればいいのに195のような
低脳煽りバカハゲ女が居るので、
このスレに今後も粘着してく事にしました。
197毛無しさん:2008/10/06(月) 01:37:36 ID:KW/BKjU9
悔しかったんだごめんねw
あなたがそうしたいならそうすればいいよ
飽きたらスルーするだけだしNG登録すれば見えないしもう寝るし
198毛無しさん:2008/10/06(月) 06:13:16 ID:ubzbRYn+
>>182
性差医療専門の医者も同じこと言ってたから安心しる。
でも183の言うとおり、授乳完了後でもいいかと。
199毛無しさん:2008/10/06(月) 06:48:26 ID:VZf8jak8
以前、親がホルモンを含む薬品を使用し、それが皮膚の接触を
通じて子供の体内に入り、ホルモン異常を起こしたケースを
見た事があるから、私個人はあまり賛成は出来ないです。
女の子なんですが、小学校に上がる前に脇毛や陰毛が生え、
初潮が来てしまったんですよね。
まあ、薄毛治療に使われる薬品とは違うものなので、スピロや
ミノキが子供に異常を起こすとは考えにくいですけど。
ただホルモンと言うのは、ごく僅かでも体に劇的な変化を
もたらすものですからね。
一生の内に、ティースプーン一杯程度しか分泌されない
ホルモンで、生理・妊娠出産が起き、果ては女性の薄毛に
悩んだりする訳ですから。
200毛無しさん:2008/10/06(月) 08:11:56 ID:ACCR3J+5
ホルモンで成長し、ホルモンで老化する。
またホルモンで精神的安定不安定も左右されるし・・・
1滴のホルモンでプール一杯分の容積の細胞に変化を与えるらしいよ。
一旦崩れてしまうとホルモン剤は一番効果があるけど乳癌率が上がるし
漢方は合うものを探すのに時間かかるし効果が出るのも時間かかるし効かない人もいそうだし
放置すると多数あるホルモンバランスの乱れからくる色んな症状に加えて子宮体癌の確立上がるし
うんざりするね。

ところでまだ10月上旬だってのに寒過ぎて指先足先が痛いんだけど・・・orz
冷え性からくる薄毛も絶対あるよね?
血圧80−40なのも関係あるかな・・・orz
201毛無しさん:2008/10/06(月) 10:08:43 ID:XVKx1IsY
女性ホルモンを上げると癌になりやすいって言う人がいるけど、
例えば、正常時の癌発生率が1%だとしたら、
女性ホルモンの低い人は0.5%、それを薬で正常に戻してやると
1%になる。それだけのこと。
202毛無しさん:2008/10/06(月) 10:18:23 ID:zb7gDc1+
どうやったら産婦人科でホルモンうってもらえるんですかね?今22なんですが相当スカってます(つд`)あと女性ホルモンて薄毛にきく種類てあるですか?
203毛無しさん:2008/10/06(月) 10:28:00 ID:ahGMQTEA
【朝6時起床】美容睡眠3【夜10時就寝】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1213964776/
朝6時に起きて夜は10時に寝ると、ビューティスリープと言って
成長ホルモンがでてお肌がきれいになるそうです。
ひたすらその時間に寝て美しくなるスレです。
204毛無しさん:2008/10/06(月) 12:10:13 ID:RsQDncgS
>>193
マジレスすると、男性ホルモンが増える。
好きな異性なんかを思い浮かべてニヤニヤしてるだけでも、テストステロンが分泌される。
205毛無しさん:2008/10/06(月) 12:14:23 ID:sPW9mx2h
>>204
女性がするのは女性ホルモンが分泌されるんじゃないの?
恋愛中の方がはだ艶もいいし髪もいい状態な気がするんだけど
206毛無しさん:2008/10/06(月) 13:32:08 ID:4jVvDQrT
>>205 恋愛やホルモン治療で分泌増やしたとしても元から女性ホルモンが少ない人はその元凶(ストレス?遺伝?)絶たないと
一生、恋愛やホルモン治療やらないといけないんだよね
それで確実に増やせるというという保障もないし、いろいろ個人差もあるだろうし
現状維持がやっとや進行が逆に進む場合もあるしね

こればかりは分かんない なんかやってれば効くのがあるかも あと気持ちだね



207127:2008/10/06(月) 13:58:49 ID:x+m/3n8p
>>172
スピロ合わなかったんですか。やはり薬では無理なのかな。
結婚して子供生んだら悩まなくなるかと思ってたけど、なかなかそういうわけにいきませんね…

>>168
黄体ホルモンが2倍っていうのはどの時期に検査されましたか?生理はあるとのことですが、経血量はどうですか?
黄体ホルモンて、男性ホルモン的作用がありますよね。なにか治療はされてますか?
私はもともと高温期に炎症と抜け毛が悪化してたんですが、妊娠中の今はずーっと炎症しっぱなしで一段と薄くなりました。
高温期も妊娠中も黄体ホルモンが高くなるので、ここら辺に原因があるのかなと考えてます。
208127:2008/10/06(月) 14:13:54 ID:x+m/3n8p
>>168
あ、生理の量が少ないと書かれてましたね。失礼しました。私も量が少ないです。
209毛無しさん:2008/10/06(月) 17:24:09 ID:j05tDw3v
30歳・頭頂部の薄毛に悩んでいます。
女性ホルモンの量を検査しました。
プロジェステロン 15.2、エストラジオール 126、LH 2.8、FSH 0.6、PRL 8.4
薄毛で診察に行ったわけではなく、単なる婦人科検診の数値なのですが、
この数値で、男性型脱毛かどうかわかるのでしょうか?ご存知の方、教えてください。
最近リリイジュ使いはじめました。経過はまたご報告します。
210毛無しさん:2008/10/06(月) 19:09:43 ID:VZf8jak8
セックスや一人Hで女性ホルモンが出るか、男性ホルモンが
出るかは、その人の性格次第と言う結果が出ているそうですよ。
ちなみに不倫をすると男性ホルモンが大量に分泌されるそうです。
秘められたアンモラルな恋愛をしている事が、異常な興奮
状態を引き起こし、アドレナリンが多量に分泌され、男性
ホルモンが過剰分泌状態になってしまうのだとか。
同じ理由で、興奮しやすく恋愛やセックス、一人Hに溺れがちな人は
男性ホルモンが過剰分泌されるタイプの薄毛の可能性が
高いかも知れません。
逆にセックスに興味がないタイプの人は、血行不良やストレス、
鬱やアレルギー等が原因の薄毛かも知れませんね。
211毛無しさん:2008/10/06(月) 20:18:12 ID:ACCR3J+5
>>209
別に詳しい訳じゃないからハッキリとは言えないけど、どの時期計ったものかで基準値は変わるよ。
男性ホルモンを抑制するのはその中だとエストラジオールだと思うけど、
その結果だけで言うなら男性型の可能性は低いんじゃないかな?
どの時期に当てはめても126は基準値内か過多になるから。
男性ホルモンも女性ホルモンも両方高い人がいるらしいけど、
あなたがそうかは実際男性ホルモン値を測らない事には分からない。
ただFSHが絶対低いと思う・・・病院で何も言われなかった?
排卵のシステムが狂うと抜け毛による薄毛じゃなくて細毛化による薄毛になると聞いたけど
病院で聞いた訳じゃないから確かとは言えない・・・。
212毛無しさん:2008/10/06(月) 21:23:02 ID:DVi2qS1Q
ホルモン関係は気をつけないと怖いですね。
現在の薄毛の進行に加えて妊娠後の抜け毛も加わったらかなりヤバイかも・・・
と焦って直そうと思ってたけど、当分はサプリとシャンプー等で様子をみてみます。
213毛無しさん:2008/10/07(火) 07:30:51 ID:BFLLyxex
>>207
ホルモン検査は生理の13日後にしました。高温期に入る前です。
私はLH9.32 FSH4.33
エストラジオール69 テストステロン0.14 でした。
黄体ホルモンが高くて高プロラクチンなのは生まれもった体質みたいです。でも担当の先生は体質だからといって諦めることないんですよと言っていました。
私は小さい頃から毛深くてホルモンが異常なのかなぁと思っていたからやっぱりという感じでした。
治療は漢方薬とカバサール錠という薬を飲んでいます。体質改善できるといいです。
214毛無しさん:2008/10/07(火) 09:28:11 ID:a7aC1dlh
寝不足と髪の毛の危険な関係!
http://allabout.co.jp/mensstyle/menshair/closeup/CU20040511A/index.htm
髪の毛が一番成長するのは、夜。特に22時から2時の間です。
理由は、副交感神経が最も活発化し、成長ホルモンが大量に分泌される時間帯だからです。
ですから、好き勝手な時間に睡眠をとるよりは、この時間帯を含めた夜に眠ることが効率的な
ヘアケアにつながると言えます。当然この時間帯は社会的活動もお休みなのが一般的。
215毛無しさん:2008/10/07(火) 09:35:18 ID:13GeuIUK
>>214
その時間帯にちゃんと寝てたんだけど
ストレスで交感神経がおかしくなってたからダメだったみたい…
元々髪が細い上に子供の頃からストレスだともう無理なのかな?
白髪が出てきたからなんとかしたいけど、ヘアダイアレルギーが怖い
216毛無しさん:2008/10/07(火) 19:17:44 ID:ZHP5wzJg
>>215
睡眠は数ある要素のうちの一つだから、それだけで一発解決って
もんでもないからね。諦めないでできることは何でもやって損はない。
原因と考えられることはできるだけ潰すに限る。

私は最近ちょっと分け目が開いてきたかなと思い。
また同年代〜7,8歳上の従兄達と弟が続々薄くなりだしたのに
(父方祖父と祖父そっくりの父方伯父1号は50代で既に波平)
危機感を覚えたのと、頭皮に炎症作ったのと白髪の微増がきっかけで
睡眠時間の改善(遅くとも11時台には就寝厳守)、起き抜けには
野菜ジュースと豆乳を一杯づつ、料理に黒ゴマとひじきを増量
ってのを続けて2ヶ月近く、分け目が心なしか狭まってきた。
最近美容院いったら「頭皮がきれい」って誉められた。
気を抜かないでがんばる。ついでに朝のジュースでお通じもかなり良くなった。
217毛無しさん:2008/10/07(火) 20:52:58 ID:lrJ/K1xM
一ヶ月飲んで、なんとなくシステインが良いな〜と思う。
特にハゲ改善したわけじゃないけど、なんとなく私のハゲ頭がシステインいいんじゃね?と言ってる気がする。
ビタミンCと一緒に摂るといいよ。
218毛無しさん:2008/10/07(火) 22:03:27 ID:8h3sJUkE
どうせだったらシステインだけじゃなくて
アミノ酸全部摂ったほうがいいんじゃない?
ビタミンもCだけじゃなくてマルチビタミンを取るとか?
219毛無しさん:2008/10/07(火) 22:24:00 ID:lrJ/K1xM
アミノ酸は前飲んでたけどハゲにビビッと来なかった。
まぁ飲むならマルチビタミンの方がいいのかな。
私はBとかEとか別に摂ってるからマルチじゃないけど。
220毛無しさん:2008/10/07(火) 23:45:06 ID:D+of6O5s
>>193 意識的にしてるのはどうか分からないけど、自然にひとりHしたくなるのは男性ホルモンの働きらしいよ。
221毛無しさん:2008/10/07(火) 23:51:53 ID:BFLLyxex
女性ホルモンを自然に増やすには恋愛が一番なのでしょうか。
私は好きな人がいた時はむだ毛があまり生えてこなかったです。恋ってすごいなぁと思いました。
あぐらかいたりするだけで男性ホルモンが出るって話を聞いたのですが本当かなぁ。
222毛無しさん:2008/10/08(水) 00:02:40 ID:v8RvJ8+Z
>>220
でも高温期の特に生理前?だったかは女性も性欲が上がるって言うよ
時期関係無く性欲が強ければ男性ホルモン過剰かもしれないけどね。

>>221
私はなんとなく、恋愛をすると女性ホルモンが増える、じゃなくて
女性ホルモンが増えると恋愛をする→ときめきwとかが出てくるんじゃないかなと思う。
胡坐は関係ないんじゃないかな?それ位で増えるんだったら
普通に男性型が女性にも蔓延してそう。
喫煙は身体冷やしてホルモンバランスを崩し更に交感神経高めて男性ホルモン増えるらしいけど。
223毛無しさん:2008/10/08(水) 05:18:17 ID:inHJeCef
全体的にスカってて、頭頂部がハゲてるのって男性型?
前髪もすだれ状態。

男性型なら男性ホルモンの影響かな…
224毛無しさん:2008/10/08(水) 12:52:15 ID:KvTNCfpG
女性の全スカは体調やストレスなどが原因。
女性のM字・前髪と頭頂部のスカは男性型。
女性の後頭部やサイドのスカは血行不良や疲れ目などが原因。
と薄毛やヘアケアに力を入れてる美容室で聞いた。
私はサイドや後頭部がかなり薄いので、そこで教わって
首筋や、こめかみと眉のマッサージをしたり、育毛効果のある
稗や黍、粟をご飯に混ぜて炊いたり、貝類を食事に取り入れてる。
特にホタテや蠣がいいらしい。
蠣の豆乳スープや雑穀入りホタテご飯等をよく作ってる。
髪が増えたかどうかは分からないけど、一本一本が太くなり
毛根がぷくっとしてきたのは確かにある。
225毛無しさん:2008/10/08(水) 13:54:08 ID:8/AaZcFh
>>222 女性ホルモンが増えると恋愛するって? 一人身の人はどうなるの

>>223さん 全体的や分け目の広がりなら体調、ストレスですね
+てっぺんが丸くなってるなら男性型も含んでるので注意が必要かと
      
226毛無しさん:2008/10/08(水) 15:07:43 ID:v8RvJ8+Z
>>225
片思いも含めてね。
恋愛感情が出るか出ないかが私の場合ホルモンの上下と連動してたから何となく。
低いと本当にどうでもよくなってたよ。
227毛無しさん:2008/10/08(水) 17:11:15 ID:GRWybKRa
耳ツボダイエット
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1158407865/
足裏つぼ図
http://www.ashi-tubo.com/ja-index.html
育毛マッサージ動画解説
http://www.ikumou7.info/76/

さあマッサージで育毛だ。
228毛無しさん:2008/10/08(水) 17:26:13 ID:jGytB7WF
>>224
全部当てはまる場合はどうしたらいいんですかあああああああ
229毛無しさん:2008/10/08(水) 20:40:07 ID:nlY2/pXV
血行なんだよ血行!
冷えは万病の元懲りの元頭皮カチカチの元ハゲの元!

って訳で薬局に養命酒買いに行ってきたんだけど
冷え性で〜と言ったら別のビイレバーって言う見た事ないものを勧められた
試飲したけど3700円もするので取り敢えず再考って事で生姜湯だけ買って帰ってきた
で、今帰ってきたんだけど肩が目茶苦茶暖かいのと頭がちょっとぼーっとする
これは良いのか?悪いのか?
230毛無しさん:2008/10/08(水) 21:03:27 ID:XBBL0i/j
『おまんこ』はそれだけで商品価値があるんだよ。

男で例えればイケメンとか特別な才能とかそういう
選ばれた人間と同等の価値。それが『おまんこ』なんだよ。

女は生まれただけでその『おまんこ』が漏れなくついてくるんだ。
これほど不公平なことはない。

メンヘル男は必死に病気と闘いながら努力しないと金なんて稼げない。
それでもスズメの涙程度。メンヘルというハンデを抱えて女を捜すのも至難の業。

それに反してメンヘル女はどうよ。
『おまんこ』を使って風俗や水商売で楽にガンガン稼ぎまくってる。
もちろん男もキッチリ捕まえてる。
いざとなれば主婦という逃げ道もある。
女はバカでたいした努力もしなくても『おまんこ』ですべて手に入る。

ほんとうにメンヘル女は楽だよ。
『おまんこ』しか能が無い売春婦同然だっていうって自覚も恥もないしな。
231毛無しさん:2008/10/08(水) 21:14:48 ID:EEo9yAJR
飲酒も適量なら体があったまっていいかもね。自分も買いにいこうかな
232毛無しさん:2008/10/08(水) 21:17:14 ID:xTGy0auP
ビールは適度な量なら良いっていうね。
233毛無しさん:2008/10/09(木) 06:02:34 ID:k5A3ZBP3
養命酒は寝る前だけ飲んでるけどアルコール結構キツいから割った方がいいよ
効果は今のところ寝る時暖かい、朝頭皮が柔らかい位しか実感ないw@飲み始めて2週間
234毛無しさん:2008/10/09(木) 06:23:31 ID:QjH0XdPI
ビールのホップは女性ホルモンと同様の働きをするからね。
昔は生理不順の薬に使われていたそうだよ。
自分は頭皮がヒリヒリするんだけど、痛みの原因が血液循環の
悪さなら、やっぱり養命酒とか飲んだ方が良いのかな?
知り合いのオバチャンは、命の母が良いよと言っていたけど。
235毛無しさん:2008/10/09(木) 10:10:48 ID:k5A3ZBP3
自信満々に言う事でもない気ガスw

まぁそりゃそうだよ
運動して片付くなら自律神経失調症なんて言わないで運動不足と言われるだろうし
でも運動が回復を助ける事もあると言う事だけは確かだと思うけど
疲労からの人もいるだろうからその場合逆効果になる
他にも精神的なもんだったり骨の歪みだったり血圧、代謝、血行、
女性ならホルモン関係や月経の関係?
原因になるものはいっぱいあるから特効薬なんか人それぞれで見つかりゃラッキー
236毛無しさん:2008/10/09(木) 10:15:30 ID:k5A3ZBP3
はいスルー!

ageてごめん...
237毛無しさん:2008/10/09(木) 19:58:44 ID:iLLMwYyB
>>234
薄毛改善のために養命酒飲んで3日目だけど寝るときのつま先の冷えや
一日4回くらい出てた軟便は改善されてる。
薄毛はもっと長期で見ないとわかんないね・・・。
別スレでは養命酒は男性ホルモンが増えるとあったのでそれだけが心配。
238毛無しさん:2008/10/09(木) 20:22:02 ID:0wT/vVkB
市販のシャンプーやめて、リーブ21のシャンプー使って2年になるけど
浴槽での抜け毛は止まったけど、生える感じはありません。
泡立ちがいいので、気休めにリピートしてますが、成分表示をみると、やや合成洗剤が
含まれているようでした。。
みなさんはどこのシャンプーもしくは石鹸を使っていますか?また効果はありますでしょうか?
239毛無しさん:2008/10/09(木) 20:29:16 ID:enK9fyDe
私はバルガスとラサーナのブラウン海藻シャンプーを交互で使ってる。
どっちも私には合ってる。
シャンプーで発毛は期待しない方がいいと思う。
抜け毛が止まったんなら合ってるんじゃないの。
240毛無しさん:2008/10/09(木) 22:25:31 ID:dCqGRhjR
>>237
養命酒明日買おうと思ってたんだけど・・・男性ホルモン増えるのかorz
そう言えば半身浴も無駄毛が濃くなったっていうレス見たんだけど、
血行促進と何か関係あるのかな?
ビールは飲むと必ずお腹下すから飲めないし・・・
241毛無しさん:2008/10/10(金) 02:04:56 ID:au637GVh
>>238
石鹸シャンプー始めて3日目ですが、明らかに抜け毛は減った。
今までの市販のシャンプーからの切り替えだからごわつき、ベタつきはあるけど逆に1本1本がもたっとしてて髪密度はかなり上がってるw
まずは1ケ月頑張ってみようと思う。
242毛無しさん:2008/10/10(金) 02:08:21 ID:IOkg5Zoa
加齢で無駄毛が濃くなるって正常じゃないの。
髪フサフサの子だって年々ヒゲとスネが濃くなってると言ってるよ。
243毛無しさん:2008/10/10(金) 07:55:32 ID:05UtewRY
>>240
養命酒のHPでは女性の不妊治療にも効くみたいなこと書いてあったから
男性では男性ホルモン、女性では女性ホルモンが増えるのかもしれない
ここのスレに詳しい人はいないのかな

それにしても朝から手櫛で20本近く抜けた・・・
今日一日でどのくらい抜けるんだろうorz
244毛無しさん:2008/10/10(金) 09:01:27 ID:vgG6B6ij
>それにしても朝から手櫛で20本近く抜けた・・・

キモ〜ッ!!
お店の品物とか食事のテーブルとかに髪の毛落とさないでよハゲ
薄気味悪いから
245毛無しさん:2008/10/10(金) 10:30:07 ID:DJc6nJ1S
薄気味悪いのはお互い様。

合成よりやっぱり自然のものがいいと思う。
椿油でオイルパックをし始めてから髪が太く強くなったよ。
あとは規則正しい生活を続けてこれからも頑張ろうっと。
246毛無しさん:2008/10/10(金) 11:03:35 ID:2bipnHrT
50の恵の養潤シャンプーっていいのでしょうか
247毛無しさん:2008/10/10(金) 12:06:46 ID:5S+DxnCv
貼られてたシノラーの画像です

ttp://img5.zozo.jp/walker/w/tomoeshinohara/images/m_20080721174701.jpg
ttp://img5.zozo.jp/walker/w/tomoeshinohara/images/m_20080724231912.jpg

最近見ないと思ったら・・・
顔が美形なだけに・・・
248毛無しさん:2008/10/10(金) 12:39:15 ID:JA1YgHua
>>247
男に見える
249毛無しさん:2008/10/10(金) 12:45:01 ID:NRqvUziF
確かに・・
250毛無しさん:2008/10/10(金) 13:00:45 ID:UvhpN2QM
オレ男だけど…
ダイエットして髪が薄くなった人居る?
ダイエットが影響してる場合は蛋白質と亜鉛を摂取したら元に戻る?
251毛無しさん:2008/10/10(金) 14:20:24 ID:GGZ3YDTF
私も養命酒、育毛の効果も
ねらって買ってしまった・・
252毛無しさん:2008/10/10(金) 15:02:13 ID:vhaouIgg
椿油を少ししみこませて洗髪はじめたら すごい髪が綺麗にまとまって
ツヤがでて感動したけど、その一ヵ月後 以前よりも抜け毛がすごい増えた。
油だから、毛穴につまりはじめたのかなと思ってやめたよ
次石鹸シャンプーしてみようかな。。
253毛無しさん:2008/10/10(金) 15:08:39 ID:6EHYPnNG
>>250
ストレスジャマイカ?
254毛無しさん:2008/10/10(金) 15:28:24 ID:iNh4on5Y
>>247
元々前髪部分薄いけど、ほかのとこあるから問題ないと思う
↓ごく最近の本人のブログ
http://walker.zozo.jp/tomoeshinohara/p_7470.html
255毛無しさん:2008/10/10(金) 18:14:45 ID:NRqvUziF
養命酒あたしも飲んだけど飲み始めからふきでものがすごい出だしてはじめだからかな?とはおもったんだけど直んなかったからすぐやめた
256毛無しさん:2008/10/10(金) 19:06:37 ID:8XXn/aPM
なんかだいぶ前も男が勧めて瓶入りの漢方が話題になってたな。
女性が飲む用のやつ。
ログ漁りが面倒…どなたか覚えてませんか。
257毛無しさん:2008/10/10(金) 20:50:19 ID:fjjAfxsz
あんまり効能とか信じないほうがいいよ
258毛無しさん:2008/10/10(金) 21:59:17 ID:7KngnB2c
育毛の効能を期待してるんじゃないけど、
とにかく冷えや血行不良を治さなきゃ育毛にも手が付けられないんじゃないかと思う。
土台がボロボロじゃ何しても変わらないと思うし。
だから私も養命酒試したいなと思ったけど、なんか謎の微熱が続いてるよ・・・
アルコール飲んだら更に上がりそうで今日もまたやめてしまったorz
259毛無しさん:2008/10/10(金) 22:08:13 ID:HR7JAjsN
>>247
思い切り整形しちゃったんだよね・・シノラー
デコは前から広かったよ。
隠すような髪形ばかりしてたけど、整形してはっきりした顔になったからか、全開にするようになったのかもね。
260毛無しさん:2008/10/10(金) 22:16:15 ID:HR7JAjsN
養命酒って原材料をはっきりと明記してないから、1回飲んだだけでやめたなぁ。
胃にもいいって言われてたけど、胸やけしたし。
合わないならやめたほうがいいと思うよ。
261毛無しさん:2008/10/11(土) 02:05:50 ID:uhZJpTeQ
血行良くするならショウガが良いよ
朝食に毎朝ショウガの佃煮食べてるけどすぐ体がポカポカしてくる
知り合いは紅茶にショウガのすりおろし入れて飲んでるらしい
262毛無しさん:2008/10/11(土) 06:13:36 ID:fG08J2OJ
みんなシャンプーの後、リンスやコンディショナーとかトリートメントどうしてる?
薄毛にはよくない気がしてるけど髪にはいいよね…
パサパサして困る
263毛無しさん:2008/10/11(土) 06:20:24 ID:Y6RpV6AB
>>261
生姜湯飲んでる
養命酒買うよりピンポイントで生姜湯飲む方が安全かつ健康な気がしてきたりw
生姜里芋ゴボウ人参玉葱大根入れた豚汁の血行促進は鬼だねw
ただ手軽さに欠けるから毎日は無理だけど
毎日の食事や飲み物を工夫して少しずつ体質改善がいいんだろうなあ
264毛無しさん:2008/10/11(土) 08:41:18 ID:khbKjKr5
ふと思ったんだけど、「アルコール ホルモン」でググったら
「アルコールが体内に残っている間女性は女性ホルモンが、男性は男性ホルモンが低下する」
って記事出たんだけど、
養命酒のアルコール度数は15%でビールの3倍
お酒に強くて分解の早い人はいいかもしれないけど普段飲まない弱い人は
割と強いアルコールを日に4度も小まめに摂取して、更に長期間続けたら
ホルモンバランス崩れないかな?
>>255の養命酒のんで吹き出物が出だしたってレスが気になってさ・・・
吹き出物ってホルモンバランスが乱れた時の代表的な症状の1つだよね。
考え過ぎ?
265毛無しさん:2008/10/11(土) 09:09:07 ID:4FdLKqtK
>>261>>263
そうそう。
漢方とか中国産の原料がほとんどだから、摂らないほうが身体にいいと思ってる。
漢方でも血行良くするものとかで生姜とかにんじんとかがよく使われてるし、
国産の生姜やにんじん、ゴマ、きなことか血行・髪によいもの食べるほうが
いいと思って、私もそうしてる。

生姜湯を葛でとろみつけて作ると、凄いポカポカになるし、これからの季節にほんといい。
血行をよくするっていうと、やたら唐辛子ってキムチとか薦めるTVが多いけど、断然生姜だと思う。
胃にもやさしいしね。

266毛無しさん:2008/10/11(土) 09:12:29 ID:4FdLKqtK
>>262
私は、リン酢だからなぁ。
脂漏性だし、トリートメントとかしないな。
ホホバオイルとか椿オイル垂らしたリン酢かけるのはどうなのかな?

つかパサパサってことは頭皮じゃなくて髪だけの話かな?
だとしたら、タオルである程度水分取った後の濡れてる髪にホホバオイルとかつけてから乾かすといいよ。
267毛無しさん:2008/10/11(土) 09:24:44 ID:4FdLKqtK
>>264
アルコールで女性ホルモン低下するのか・・いい情報ありがとう。
考えすぎではないと思う。
アルコール自体も肝臓・腎臓に負担かけるしね。

また日本だって・・とか言われそうだけど、中国産原料使ってるのは避けたほうがいいと思う。
中国産・中国製のものが増えてからアトピーなんかも比例して増えていってて、
フランスはアトピーが少ないといわれてるんだけど、最近中国製のソファで重症のアトピーが続出して問題になったり
っていうのがあって、ますますそう感じるようになった。
アトピーの話でも、髪にも関係あると思うんだよね。
砒素とか汚染物質とか摂ってた場合、髪の毛調べるとわかるくらい、皮膚や髪ってそういうのを溜め込むというか
あらわすと思うんだよね。
もちろんそれだけが薄毛の原因じゃないけどさ。
ホルモンで薄毛、シャンプーだったりパーマなんかの外的要因で薄毛、過度のストレス、病気で・・とか
人によって違うのはわかってるけど、そういうのも気にかけたほうがいいと思って、長々とレスしてみた。
268毛無しさん:2008/10/11(土) 09:27:55 ID:Y6RpV6AB
>>265
生姜って胃にいいんだ?
私胃弱だから気になってたんだ、ありがと!
因みに生姜の葛湯は自作?それとも売ってるもの使ってる?
生姜葛湯って薬局にあったから気になってたんだけど、簡単に自作できるならそっちがいいな
269毛無しさん:2008/10/11(土) 11:05:38 ID:4FdLKqtK
>>268
消化促進してくれるし、消炎作用もあるからね。
でも胃酸過多だと空きっ腹に飲むときついかもね。
生姜葛湯は自作だよ。
売ってるのは甘すぎるし生姜が少ないから。
簡単・・でもないかな?
生姜を摩りおろして、オリゴ糖(はちみつとかでもいいと思う)と葛粉に少しの水を入れて葛のだまをとって
熱湯を少しづつ注いで混ぜる(熱湯じゃないと葛はとろみつかないから、熱湯で作ってね)。
売ってるやつは国産の原料じゃないだろうしね。
270毛無しさん:2008/10/11(土) 11:07:54 ID:4FdLKqtK
間違ってたら・・と思ってぐぐってみたら、分かりやすく説明してる方がいた。
やっぱり胃に良いみたいよ。

>>268
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1010275855
271毛無しさん:2008/10/11(土) 12:32:40 ID:OYDS1I2A
「髪 買います!」 中国毛髪バイヤーに密着
http://jp.youtube.com/watch?v=fUFT2ip5fJ0&feature=related
272毛無しさん:2008/10/11(土) 12:43:07 ID:UCfPLiJ2
>>247 シノラーより酷い人いるのかな
神田うのを酷くした感じで前髪たらしてデコ隠す事も出来ない人
ここに来てる人はどんな感じなんだろ?

私は広末、小西ぐらいかな
273毛無しさん:2008/10/11(土) 13:25:57 ID:SG8J/NDm
広末も小西もハゲたと言うより
生まれつき薄いように思うけど
加護ちゃんもあの年で薄いし同じだね
274毛無しさん:2008/10/11(土) 14:01:34 ID:Amh30KeF
私、脂漏性皮膚炎で悩んでいるんですけど、脂漏で病院にかかっている人いますか?
治療うけると少しはよくなるんでしょうか?
275毛無しさん:2008/10/11(土) 14:54:04 ID:4FdLKqtK
>>274
ステ渡されて、ニゾ出されて終わり。
病院行っても治らない人がほとんどだから、もう行く気ない。
276毛無しさん:2008/10/11(土) 15:01:25 ID:DhZZfzIK
個人的に効いたもの
・ゴマ大量食い
3日間くらいは、血流がいきなりよくなりすぎて
微熱がでる前のようなだるさとか、ドキドキ感があって苦しいけど、それを
乗り越えたら、体が随分軽くなって、ちょっとした事でも、綺麗な汗がかけるようになるし
心地よく体がぽかぽかするようになった。一番嬉しいのは肌が強くキメが整い始めて、
白人さんみたいな健康的な白色になった。頭皮もあたたまった感じ

・肩のマッサージをうける
整体とかカイロとかあるけど、肩のマッサージ専門とかでうけたら、終わった瞬間から
でに、頭皮の毛が立ち上がってた。2日くらいもつ。お金かかるけど…
首がぽかぽか
・ジョギング
走ってると、ああ、相当肩こってたんあだなぁって思う感じに肩に血流が
通いはじめたのか熱くなる。2ー3日肩が楽に過ごせる
277毛無しさん:2008/10/11(土) 15:07:05 ID:DhZZfzIK
・亜鉛
何も運動しなくても飲むと、頭皮の毛が立ち上がる。
だけどおなかもすごいすくから、食欲おさえるのがつらい
・DHCのミレットエキス
ずっと続けてて、育毛効果はわからないけど、これ辞めると
すごい抜け毛があるから怖くて今もリピート
他のミレットも使ってみたけど、これは唯一、抜け毛が止まる
・ルイボスティ
いかなるアレルギーも抑えるお茶で、自分にアレルギーがあるとは思ってなかったけど
肌がすごい綺麗になり、頭皮も立ちあがる。普段、添加物や、入浴剤で肌がまけてたのかなと
思った。
・2週間くらい長期旅行
とにかく歩きまくりの長期旅行 ろくに食事は食べて無いけど
毎日、疲れから一瞬で眠れて、睡眠は充実してた気がする
この旅行からかえってきて、随分体調が強くなった。
278毛無しさん:2008/10/11(土) 15:57:20 ID:WKpBFGbE
初めてハゲ板に来た…。
25歳ですが、こめかみが相当やばい事にさっき始めて気が付きました。
いや、昔からちょっと気にはなってたけど、こめかみって皆そんなもんだろうと自分をごまかしてた。
髪を後ろにぎゅっと引っ張ると、こめかみだけスカスカ
抜け毛もやたら多いしもうどうすればいいんだろうorz
とりあえずブラシでトントンしてみます。
279毛無しさん:2008/10/11(土) 16:31:55 ID:Dj0oaS/o
welcome
280毛無しさん:2008/10/11(土) 20:11:23 ID:2Jx63tnH
ミレットエキス。そんなサプリがあったんですね。
初めて知りました。最近抜け毛酷いんで買ってみる!!
281毛無しさん:2008/10/11(土) 21:46:55 ID:TroIy8M1
>>252
椿油使ってるけど、ダメなんだ…
しっとりしてボリューム増えた感じに見えてきたのに。

今日バラエティの再放送見てたらしずちゃん出てたけど髪薄かった。
今そんな感じではないけど治ったのかな。
282毛無しさん:2008/10/11(土) 23:16:51 ID:7NmcxRNb
10月になってやっと抜け毛が減りました。
283毛無しさん:2008/10/11(土) 23:43:10 ID:PUbCdvBq
>>276 277さん
参考にするよ、ありがとう
284毛無しさん:2008/10/12(日) 01:22:38 ID:6YLJMvkx
しょうがって、チューブでも良いの?
285毛無しさん:2008/10/12(日) 02:49:51 ID:wfBbHpEm
チューブ生姜はだいたい中国産のを使ってるから、どっちかと言えば国産のほうがいいんじゃない?
それに、チューブや粉末状の生姜湯と、自分ですった生姜で作った生姜湯は、香りが全然違うよ。味も違うけど。
286毛無しさん:2008/10/12(日) 03:01:55 ID:71KbEOBI
一昨日位にもゴマが中国汚染でヤバイってニュースがあったな。
中国本当にいい加減にしろ。
287毛無しさん:2008/10/12(日) 09:42:35 ID:qvp3qtWl
今頃遅いよね。
10年くらい前から、ゴマのほとんどは中国産で農薬たっぷりだからヤバい
と言われていた。
それを知ってる友達は、ゴマは危険だから昔から食べない事にしている
と言ってたよ。
マゴワヤサシイとか言ってる人は、ちゃんと農薬の問題を解決してから
言って欲しいよね。
288毛無しさん:2008/10/12(日) 13:20:36 ID:6fMOtdOO
ホルモン検査の費用って、いくらくらいかかりますか?
検査の時は、内診もしなきゃいけないんでしょうか?
289毛無しさん:2008/10/12(日) 14:03:29 ID:6/mgxLpT
手っ取り早く何をすればいいんでしょうか・・・?
食生活?女性ホルモン?
290毛無しさん:2008/10/12(日) 15:20:50 ID:lPW4jDtL
ヘアアクセルレーターを買ってみた。
使ってまたレポします
291毛無しさん:2008/10/12(日) 16:56:21 ID:CwJEC36O
>>284
食べないよりいい

日本のゴマはアフリカからの輸入も多いよ
292毛無しさん:2008/10/12(日) 18:02:33 ID:x4Nrf+oi
>>278
私も最初はこめかみから減ってきた。
そのうち前髪、後ろ髪も順番に。
でも昔から少ないならそんなに心配することも無いのでは。

とりあえずブラシでトントンは止めたほうが・・・w
頭皮を痛めるだけです(^^;)
293毛無しさん:2008/10/12(日) 18:27:55 ID:pJm2muET
277を参考に、ミレットエキスを探してDS2件梯子したけど、見つからず…
DHCだから簡単に手に入ると思ったら甘かったよ…
代替でもいいやと思ったけど、それも売ってない。マイナーなサプリなの?;
294毛無しさん:2008/10/12(日) 18:28:28 ID:4kCBRSov
石鹸シャンプーは、髪にも頭皮にもいい。

あの臭い独特の臭いも消えます。

ただし、無添加の石鹸を使い、リンスも
酢リンスや無添加のものを使うことです。

石鹸シャンプーのすすめ
http://shamp.gozaru.jp/
295毛無しさん:2008/10/12(日) 19:13:44 ID:lPW4jDtL
ゆるくパーマかけたいけどやめた方がいいかな…
296毛無しさん:2008/10/12(日) 19:38:15 ID:gbOaEZIh
>>295
背中まであるロングだけど、こないだパーマかけてきたよ
最初はチリ毛っぽくて後悔しまくったけど、ブローしたりコテ使ったりしたら良くなるし、
顔のラインまで結構すいたから、手で持った感じはますます少なくなったけど、
パーマのおかげで髪がうくからボリューム出て見えるし、今は気に入ってる。
でもやっぱり全体的にスカなのは変わらない…
297毛無しさん:2008/10/12(日) 20:16:06 ID:lPW4jDtL
パーマかけると楽ですよね。
毛先にかけたんですか?私もボリュームが欲しくて…
すかずにかけたいなあ。
298毛無しさん:2008/10/12(日) 20:18:20 ID:OIcgl+Dt
もうスカりすぎて化学薬品を頭皮につけるのが怖い・・・。
本当は脱色とパーマしたいんだけどできない。
っていうか、今のスカは学生時代の度重なる脱色とパーマのせいじゃないかと思ってる。
今は健康的な美しい黒髪を目指すことにしたよ。
299毛無しさん:2008/10/12(日) 20:54:29 ID:oLq+B9vQ
>>297
アイロンじゃ駄目なの?
一回一回巻かないと駄目だけど、頭皮には悪影響ないから、私はアイロン使ってる。
300毛無しさん:2008/10/12(日) 21:07:16 ID:gbOaEZIh
>>297
上の方にもかけたよ、かけてる間は頭皮の負担になるとか考えてビクビクしてたけど…
向こうの人にも薄いの気にしてるって伝えてあるから、頭皮に気をつかってくれた。

あと、ある程度すいた方がボリューム出ると思うけど、
美容師さんに聞けば、すかなくてもボリューム出す方法とか教えてくれるかもしれないし、
とにかく相談してみると良いよ。
301毛無しさん:2008/10/12(日) 21:20:03 ID:kBo8OuBn
>>288
私は保険適用で7000円+薬代くらいでした。
検査は血液検査と、
エコー検査?(お腹の上から機械を押し当て子宮の形を確認)でした。
生理3日目に行くのがちょうどいいらしいですよ。
302毛無しさん:2008/10/12(日) 21:52:40 ID:n4W/l5LV
私は内診、癌検査、血液検査で4000円+薬代だった。
エコーって点数高いのかな?高そうだなぁ。
303毛無しさん:2008/10/12(日) 22:37:27 ID:6fMOtdOO
>>301-302 値段はまちまちなんですね、検査内容の差なんでしょうかね…
半年程、基礎体温つけているのですが、2相にはわかれるけど高温へ上がるのに日数かかり、上がっても10日程で下がってしまうので一度検査した方がいいのかと思っていたのですが…
304毛無しさん:2008/10/12(日) 23:30:32 ID:1YIJuxif
>>293
つWEB通販
305毛無しさん:2008/10/13(月) 00:28:38 ID:PREkegce
ミレットエキスは、普通にDHCのお店で売ってるよ。
薬局とかでも。webでは買った事ないからわからないけど。。
あと、ゴマは生協の無農薬の有機ゴマ食べてる。
普通のスーパーで買うやつより、断然効く。
黒ゴマがいいっていうけど、私は白ゴマのほうが目に見えてきくよ。
黒ゴマは、ぱさぱさであんまり食べても効果なかった
306毛無しさん:2008/10/13(月) 11:25:11 ID:ZfrKiXqm
今日これからゼネラチオンに行って来ます!
最近抜け毛が100本以上で、落ち込んでいるので、思いきって行ってみることにします。
経過はまた報告します。
307毛無しさん:2008/10/13(月) 11:49:05 ID:K4YMSkUH
D○Cのサプリには枯れ葉剤が入ってると聞いてから怖くて飲むのをやめたよ。
石鹸シャンプーは毛穴に石鹸カスが詰まるし、人それぞれだろうけど自分には椿油が一番合ってる。
椿油を頭皮に付かないようにしてパックしたら髪の毛にハリとコシと重みが出てきたよ。
あとPCや携帯はなるべく触らない環境にする。
目の酷使は薄毛を加速させるからね。
家に篭ってる人はなるべく外へ出る。
太陽の光を浴びて(頭皮には少しの紫外線も必要)健康的に汗を流すのがいいと思う。
308毛無しさん:2008/10/13(月) 12:32:12 ID:PREkegce
最近、目の酷使がやばい…
ひさしぶりに眼科いったら、視力がめちゃ下がってたみたいで
私だけピンポイントでいろんな検査うけて時間かかった…
また視力おちてきてるしやばい…
コンタクトやめて、レーザーしてみたいなぁ…すぐそれも元にもどるっていうけど…
309毛無しさん:2008/10/13(月) 12:54:40 ID:BBCU4HcX
自分はイントラレーシックの検査受けて不適合だった。
有楽町の品川近視は無料で検査してくれるんだけど、
検査なのに何種類も精密にやってくれて、最後は医師が結構詳しく解説してくれるから、
レーシックを受けるつもりなくても、自分の目の状態を確認するのにお勧めだよ。
丸一日かかるからそのつもりでね。

レーシック受けられないから、ブルーベリーのサプリをたくさん飲んでる。
いまのところわかさ生活が一番あってる気がするんだけど、
他にいいのがあったら教えておくれ〜
310毛無しさん:2008/10/13(月) 13:35:16 ID:PREkegce
添加物避けたいけど、野菜も相当農薬かかってるみたいだし
きりがないなぁ…簡単な野菜は自分の家で自家栽培でもすればいいのかな…
冬は肌も髪もそこそこおちつくから好きだ。。夏は髪がべっとりする。。
311毛無しさん:2008/10/13(月) 15:00:29 ID:0E+dsry1
今はほとんど農薬使ってるからね 特に中国産は
自家製でも日本の都会の土壌や大気自体あまり良くないし田舎でもない限り難しいね

>>309 アーモンドは良いらしいよ とり過ぎは駄目だが
312毛無しさん:2008/10/13(月) 17:13:40 ID:ZfrKiXqm
306です
行って来ました。

ものすごい、髪を引っ張り叩いたりされた後、カットされました。
こんなにされたら抜けちゃう!と心配したけど、刺激が気持ち良かった。

マッサージも念入りで良かった。

髪の毛の弱っている部分で体の悪い所が分かるらしく、私は歯と目に注意するようにとのこと。

そして今の抜け毛は季節特有のもので、異常なものではないそうだ。

すっかりノイローゼなので少し安心したんだけど、家で鏡を見て、やっぱり気が遠くなったorz

2か月に1度のペースで暫く通ってみることにします。
因みに料金は16000円でした。

長文失礼しました。

313毛無しさん:2008/10/13(月) 17:33:58 ID:El9q9i8P
最近、毛根部分1センチが異様にくねくねした髪の毛(陰毛のよう)が
抜けるのですが、毛穴が詰まっているのでしょうか。(25歳♀)
分け目も前髪もやばくて、泣きそうです。
1週間に一度はオイルで洗ってから、それからシャンプーしています。
ちょうどやるようになって、1ヶ月・・・。
抜け毛が多いです。

髪の毛もツヤがないし、側頭部も薄いです。
くろごまきなこは1年飲んでいますが、あまり効果はなさそうです。
育毛剤もつけています。

同じような方、アドバイスいただけませんでしょうか。
314毛無しさん:2008/10/13(月) 18:37:05 ID:0E+dsry1
>>312 オデコから上鏡見るの止める事を勧める

>>313 育毛剤やくろごまきのこが体質に合ってないか過度のストレスなのかな
抜け毛も1日50本程度なら普通だけど。
30代以降なら髪質も年齢による物もあるし

315毛無しさん:2008/10/13(月) 20:05:37 ID:yCaJDfoG
馬油で産毛生える人いるみたいだけど、実際効くんだろうか
316毛無しさん:2008/10/13(月) 20:22:22 ID:jeo51AU+
>>285
>>291
レスd!!
チューブ怖いからしょうが1個買ってくるよ。
摩り下ろして、あったかい紅茶に入れて飲もう。

ホホバオイルが頭皮に良いらしいから、ネット通販で購入。
今日からホホバでマッサージしてみる!!
317毛無しさん:2008/10/13(月) 20:24:47 ID:NjFCgN+4
私は食用のエクストラバージンオイルで頭皮マッサージした後シャンプーしてる。
椿油よりねっちょりしてるけどマッサージには問題なし、安いし。
オリーブオイルで産毛が濃くなった人もいるし。
318毛無しさん:2008/10/13(月) 20:39:26 ID:1Ik0Iile
307を読んでガタブル。ソースありますか?
どうせ通販するならと大量注文した293です…
でも最近抜け毛増えたんだ…藁にも縋りたい…
319毛無しさん:2008/10/13(月) 21:40:00 ID:NjFCgN+4
DHC 枯葉剤 でググればいくらでも出てくるけど。
320毛無しさん:2008/10/13(月) 21:52:20 ID:RvCwifwh
私も最近円形脱毛症になったのですが色々な育毛方法を見て凄く勉強になりました。
321毛無しさん:2008/10/13(月) 22:35:12 ID:PREkegce
DHCの大豆イソフラボンは飲むと腹がいたくなるようになったんだけど、
ミレットは異様はないから飲んでるなあ。
ゴマ大量食い&プロの肩マッサージ を続けたらめちゃきいた
やっぱり肩こりがひどかったのかなと思った。顔のむくみも減ったし
でも、お金が続かなくてやめたけど、モデルみたいに、マッサージを頻繁に
いけばそりゃ体にはいいのかな…
322名無し募集中。。。:2008/10/13(月) 22:52:52 ID:UYwi/DYr
つ@ノハ@
323毛無しさん:2008/10/14(火) 01:57:09 ID:cdWna06+
>>321さん、ごまは一日どのくらいの量を食べてるの?
324毛無しさん:2008/10/14(火) 09:01:22 ID:ythcRmFt
私もDHCのミレット飲んでいます。
2袋目買いましたが、
枯葉剤の事知りませんでした・・

私も肩がこっているので、
改善してみようかなと思います。
325毛無しさん:2008/10/14(火) 10:11:56 ID:dcBIrETv
「いいとも」でたんぽぽの根に発毛の効果があるって紹介されてたけど
(現在製品化に向けて取り組み中)
ソースは→http://journal.mycom.co.jp/news/2008/09/18/046/index.html
ホルモンのバランスを整える作用もあるらしい。

http://www.infoaomori.ne.jp/~tsukutay/coffee.html
↑これ見てタンポポ栽培しようかと考えてる自分が怖い・・・w
326毛無しさん:2008/10/14(火) 11:14:20 ID:PvwygwEs
元々、23歳位からつむじが薄くなりだし進行はそんなに早くない方だったけど最近、つむじだけじゃなく全体的にスカってきてショック…

どうしたら良いだろう…ストレスで過食になり夏の間だけで体重が6〜7s増量した。しかも、ここ10年で体重がトータル12s増量した。

頭皮は油っぽくないけど髪が痩せてきた気がする
このままハゲるの嫌だよ
327毛無しさん:2008/10/14(火) 13:17:18 ID:LCJAnGh1
>>325
ちょwww
それ私も見たけど、タンポポの根の何が発毛に作用するんだろうね
タンポポコーヒーって割と前からあってノンカフェインで健康に良くてたまに話題になってたよ
安全性重視なら栽培いいかもしれないけど1本1本が場所取るし大変そう
それに抽出したエキスで効能がどれ程かも分からないし
328毛無しさん:2008/10/14(火) 13:34:24 ID:LCJAnGh1
>>326
体重の急激な変動、肥満、ストレス
ホルモンバランス崩す要因は完璧って感じだね・・・
どうしたらって言うか文見る限り原因は自分でよく解ってるんじゃない?
夏だけで6〜7kは過食症の域だよ
病院行ってもいい位だと思う
それで回復するかどうかは分からないけど、そのままにしとくのは絶対良くないよ
健康の為にも
329毛無しさん:2008/10/14(火) 14:03:10 ID:sZqV7DWb
>>326 ストレスの元を断つことかな 最高の進行ストップは

330毛無しさん:2008/10/14(火) 18:01:18 ID:T6QVzSen
甲状腺ホルモンと女性ホルモンは別物ですよね?
女性ホルモン検査の結果には異常がなかったけど
血液検査からCHEが高くCKが低いといった
甲状腺機能亢進症の特徴が出ました。
亢進でも脱毛は起こりうるとあったので検査を受けた方がいいのでしょうか。
331毛無しさん:2008/10/14(火) 22:10:37 ID:0cPWYvW9
ストレスがあるから過食ってのが訳分からん
なんで嫌なことがあったからって食うんだよ
どうせそういうデブは何かと言い訳しながら食いまくってんだろ
332毛無しさん:2008/10/14(火) 22:24:07 ID:Uc4aVdXo
スーパーで黒ゴマ3種類くらいみたけど原産国が載ってなかった。
多分中国だろうな…と思いつつ一番安いの買ってきたけど。
333毛無しさん:2008/10/14(火) 23:11:25 ID:YcEunC4P
私一時期石鹸シャンプー使ってたけど、頭皮の油分が取れすぎて?
頭皮荒れまくって赤くただれたよ。フケも物凄い増えて黒い服
着れない位だった。皮膚科の塗り薬で落ち着いたけど。
人それぞれ合う合わないはあると思うけど...もう石鹸シャンプー
怖くて使えません
334毛無しさん:2008/10/15(水) 00:58:17 ID:eWuDPYWs
カプサイシン&イソフラボンの「来夢」って女性にもきくんでしょうか
335毛無しさん:2008/10/15(水) 01:08:33 ID:+tDYLEBF
カプサイシンは血行血流だろうし
イソフラボンは女性ホルモンだろうから
むしろ女性用と言える位では。
336毛無しさん:2008/10/15(水) 01:11:35 ID:ZnGzoknh
http://www.doubleimpact.co.jp/cp/campaign/application.php
ダブルインパクトのサイトですが参考までに

性別に関係なく効くようですが、全身の毛乳頭に作用するので、体毛も濃くなるかもしれません
337毛無しさん:2008/10/15(水) 23:57:59 ID:11nwoIoy
http://imepita.jp/20081015/851560

頭頂部がだんだん薄くなってきてます。
薄くなってる部分の毛は、触るとザラザラというか、ガタガタしてます。
もう人前に出たくない・・・。

>>336
これホントに効くんですかね?
試したい・・・。
338毛無しさん:2008/10/16(木) 00:27:56 ID:VlptHAGK
>>337
そんなに少なく見えないですよ

自分もうpしてみようかと思って写メとってみたら
鏡で見るよりずっと酷くて欝だ。
毛が・・・ない・・・・orz
ここ数年抜け毛がひどくて変だとは思ってたんだ。
339毛無しさん:2008/10/16(木) 01:30:09 ID:MBMCegBA
|・)チラリ

|≡サッ
340毛無しさん:2008/10/16(木) 07:52:18 ID:01HDZNDu
私の母は剛毛で髪の毛がすごく多いんですが、昔はその逆で一本に結んでもちょっとしかなかったそうです。
出産したら体質が変わって今の剛毛な髪質になったみたいです。
341毛無しさん:2008/10/16(木) 08:37:55 ID:7CfkHGFp
>>337
触るとざらざらするのは 新しい毛が生えてるからじゃないのかな?
短い毛とか?
342毛無しさん:2008/10/16(木) 16:20:44 ID:mE1f0Wm5
髪染めたいけど薄毛進行がこわくて染められない・・・
髪色明るくすると地肌目立たなくなるって言うけど・・・
みなさんやっぱり黒髪ですか?
343毛無しさん:2008/10/16(木) 17:23:58 ID:KISF26Ci
私もカラーリングしたいけど
躊躇しています。
やめておいた方が無難でしょうか?
344毛無しさん:2008/10/16(木) 19:48:47 ID:RokuR8FL
>>342
カラーしてるけど、根元にはあまりつけないようにしてもらってる
345毛無しさん:2008/10/16(木) 22:13:57 ID:iwJmmxbT
確かに染めたいよね
ケド頭皮に良いわけない!半年前我慢できず染めたら痛むわ抜けるわマジ後悔した ある程度回復するまで我慢するつもり
346毛無しさん:2008/10/16(木) 22:31:42 ID:+MVK14pj
髪の毛はやはり頭皮が重要らしい、うちの兄がリジュヘアとか言うの使っていた。
最初はなにも内容だったけど、2ヶ月たった、はげたところから、産毛のような
ものが…。やっぱり清潔にするといいらしい、でも完全にだめになると生えなくなる
くなるとのこと。
347毛無しさん:2008/10/16(木) 22:54:35 ID:7Ya07pIG
ネイチャーメイドの亜鉛10mgのサプリを毎日一粒と
毎朝ごはんに黒ごまを振りかけて食べた。
その他家ではなにかと黒ごまを料理に入れて食べた。
(すりごまがあまり好きじゃないのでそのまま)
3−4か月たった今、抜け毛が劇的に減り
スカってた前頭部が埋まってきた。

実感としては、ごまより亜鉛サプリが効いた気がする。
飲みだして数日で劇的にシャンプーのときに抜ける量が減ったから。
348毛無しさん:2008/10/16(木) 22:54:43 ID:VlptHAGK
毎日しっかり洗うのはいいんだよね?
1日か2日起きにしか洗わないうちの母が60ですごい髪の毛フッサフサなんだけど・・
そして毎日朝と夜洗ってる父は波平さん並み
349毛無しさん:2008/10/16(木) 22:55:09 ID:K8cErp5N
>>337
短い毛も長い毛もザラザラです。
ハゲてる所の毛根がおかしくなって、そういう毛が生えてきてるのかもしれません。
350毛無しさん:2008/10/16(木) 23:11:23 ID:V3x6mjGz
                              /―――--,
                              /育毛上等/
                           .  /――――`'
                            /
                           /
                       〆⌒ヽ
                     /( ̄ー ̄)真・スレッドストッパー。。。ツルリッ
         lニニニニニl=====⊂/\__〕 ノ
                     /丶2    |m;  ブゥーン
                     / //7ゝ〇 ノ\     ブゥーン
               /   (_///⌒γノ/___)
                /  ///  ///ノ//  /
               //  |/  ///◎)   ツルリラ
               / / /  //       ツルリラ〜
                // V ノ        \
351毛無しさん:2008/10/16(木) 23:11:51 ID:k4RCYiih
亜鉛は私もきいたと思う。だけど異様にお腹がすくから
辛くて今やめてる。。
ゴマは調子いい時は一袋まとめて食ってる。およそ300キロカロリー分をぼりぼりと
すると、顔が若返る
352毛無しさん:2008/10/16(木) 23:16:53 ID:iwJmmxbT
それすごいね
353毛無しさん:2008/10/17(金) 00:31:39 ID:ilaYW+vc
亜鉛はインスリンの原料だからねえ。
インスリンの働きが活発になるんだろうな>お腹がすく
354毛無しさん:2008/10/17(金) 00:35:29 ID:/vz7iyv7
亜鉛ではげるともきいたことがある。
もう一体何が良いのかわからん。

とりあえずきなこ豆乳飲むのやめたら少し髪が硬くなった気がする。
355毛無しさん:2008/10/17(金) 01:15:15 ID:oKDWQNPd
私は逆に亜鉛で抜け毛が増えて黒ゴマきなこ豆乳で密度が増えてコシが出た。
全ての人に共通する効果的なものなんてほとんどないんだよ
自分に合うものを探せるかどうか・・・
効いたと思ったものも逆効果だと思ったものも
自然な要因や別の要因とタイミングが被って効果を勘違いした可能性もあるし絶対はない。
原因が1つじゃない限り効くものもそれぞれバラバラなはずだしね
ゆっくり自分に合うものを探していくしかないんじゃないかな。
356毛無しさん:2008/10/17(金) 03:56:29 ID:q34XpAG0
常識的に考えて黒ごま黄粉で髪の毛が生えるわけないしw
適量の亜鉛で禿げるわけないしw
冷静になってよ

わらしべ長者の夢物語を信じてる子供じゃないんだから
357毛無しさん:2008/10/17(金) 06:09:33 ID:MQE0xf2H
そうとも言えないよ

ホルモンバランスから薄毛になってる人なら
きな粉と豆乳に含まれるイソフラボンが育毛の助けになる可能性は充分にあるし
黒ゴマの蛋白質やビタミンは育毛に必要な栄養素だし
亜鉛にしても食事である程度亜鉛を取れている人がサプリで更に亜鉛を取ると
銅が不足してヘモグロビンが低下するから悪影響は元々出安いサプリだよ
358毛無しさん:2008/10/17(金) 07:35:05 ID:BWhsKeZ5
うわぁ、そんな悪影響あるとは思わなかったわ。
マルチミネラルに亜鉛も足して飲んでたよ。
今日から亜鉛やめてみようかな。
359毛無しさん:2008/10/17(金) 09:35:24 ID:MQE0xf2H
亜鉛に限った話じゃないよ
イソフラボンもサプリで長期的に大量摂取した場合の安全性は確認されてないらしいし
ビタミンは過剰摂取しても大丈夫と言うけどそれは水溶性のBとCだけ
Eを大量摂取すると死亡率が上がるとか
βカロテンをサプリで取ると確実に肺がんリスクが上がるとかデメリットもあるんだよ
全部国立癌センター予防研究部長の記事の受けうりだけどw

サプリなんかは健康食品会社の宣伝に惑わされてメリットのみ刷り込まれて
安易に健康思考で摂取する人が多いけど
効果が曖昧な割に一歩間違えばハッキリしたデメリットを負う可能性も知っておいた方がいいと思う
育毛の為となれば効果は更に曖昧になるから余計に
360毛無しさん:2008/10/17(金) 13:57:41 ID:q34XpAG0
「長期的に大量摂取」って事でしょ。
イソフラボンなんかをサプリで補給するのはバカみたいだね。
361毛無しさん:2008/10/17(金) 16:17:08 ID:PSsdtx5r
髪を2年くらいまともにとかした事がなかった。
朝に手ぐしするだけでまっすぐになったし、サラサラの毛質でまったく必要なかったから。

もしかしてここ最近の異常な抜け毛は髪をとかさなかったからなのか・・?
362毛無しさん:2008/10/17(金) 17:07:46 ID:LaGi9StJ
頭の形が変形した
ハチがないっつうか細長くなった
脳が萎縮して絶壁になり頭皮が固くなった
原因として
ヘッドホン大音量音楽
ストレス
中国変な漢方薬飲んだからかな?

これ治りますか?
毛がパラパラ抜けるし形を元に戻したいorz
363毛無しさん:2008/10/17(金) 18:29:42 ID:ASw1/XQO
596:彼氏いない歴774年 :2008/10/17(金) 16:57:53 ID:1i0D/CY1
頭の形がハチがないっつうか縮んだ。
細長くなった感じで

脳が萎縮して絶壁になって頭皮が固くなったのよ

これって治る?
何故こうなったのかは
ヘッドホンで大音量で音楽きいてた
失恋からのストレス
中国の変な漢方薬飲んだ高麗人参だったかな・・

治るかしら?超絶 鬱っす

やっぱここの住人と喪女はカブッてんだね‥
364毛無しさん:2008/10/17(金) 18:56:10 ID:9KoBgGT4
いちいちハゲ板と喪女板でマルチすんなよw
365毛無しさん:2008/10/17(金) 19:28:23 ID:MQE0xf2H
>>360
大量摂取の割合は個人で変わるし
ほとんどの人が食事でどれくらいその栄養素を自分がとってるかも解らずサプリを飲んでるよ
サプリはどんなものでも取るべきじゃないと言う医療関係者は多いよ
366毛無しさん:2008/10/17(金) 19:59:57 ID:MSSJvT8v
ID:MQE0xf2H
今日はこっちかよw
お前の、ソースもないようなサプリ批判はうっとおしい
367毛無しさん:2008/10/17(金) 20:42:38 ID:hwV4doRM
>>366
はい、サプリソースだお↓
http://www.bidders.co.jp/item/55408191
368毛無しさん:2008/10/17(金) 22:04:26 ID:MQE0xf2H
>>366
ソースはいっぱいあるよ
ネットにもサプリの危険性に触れてるサイトは多いし1つずつ調べればデメリットも載ってる
デメリットと食事での摂取量をある程度考慮してバランスを考えて飲む人なら問題はないと思うけどね

あと私サプリに関して批判するのは初めてだよ
369毛無しさん:2008/10/17(金) 22:19:22 ID:9KoBgGT4
サプリいっぱい飲んでる
好きだから
可も不可もないけど一度飲みだすと止め時が難しい
370毛無しさん:2008/10/17(金) 22:37:55 ID:oKDWQNPd
うあ・・・私のレスから何だか変な方向に・・・
正直スマンかったorz

上にも書いたけど亜鉛で抜け毛が増えたのは
自然な要因とタイミングが被っただけかもしれないからあまり気にしないで。

>>369
好きだからってのはよく分からないけど、
例えば複数飲んでて体や髪の調子が良いとどれもやめられなくなるね。
私が黒ゴマきな粉豆乳やめられないのもそんな感じだし。
漢方、半身浴、黒ゴマきな粉豆乳、コラーゲン、運動、全部やめられない。
371毛無しさん:2008/10/17(金) 23:01:57 ID:Qyc36Y0r
>>366のほうがうっとうしい
372毛無しさん:2008/10/17(金) 23:30:36 ID:QtUQrinM
>>370
それだけ続けて改善はされた?
373毛無しさん:2008/10/17(金) 23:59:02 ID:oKDWQNPd
>>372
「増えた」「密度が全然違う」「分け目が細くなった」とは最近よく言われるよ。
頭皮の色と髪の弾力は自分でも改善したと思う。あとは前髪が増えた。
でもたまに「まだ薄いなー」と思う事もあるから、改善はしてるけどまだもう少しって感じ。
374毛無しさん:2008/10/18(土) 00:33:25 ID:oxoSdUcA
あたしもやっと秋の抜け毛が減ってきた
375毛無しさん:2008/10/18(土) 03:54:43 ID:WEIe6fzW
>>370
漢方ってどんなの?知りたいな。
あと、他に食事とかで気を使ってる?
(野菜を多めに取るとか、油もの控えるとか)


はあ…、それにしても最近の抜け毛率は異常過ぎる…
部屋中抜け毛だらけで泣きたくなるよ。
376毛無しさん:2008/10/18(土) 04:21:45 ID:t+mBPldJ
こんな時間に起きてれば髪の毛弱い奴はハゲるだろ
377毛無しさん:2008/10/18(土) 08:01:53 ID:GhVwRtGq
漢方なんて中国産じゃん
ビタミン剤の中のものも大半は安い中国から輸入してるらしいし髪が生える前に他の部分がヤラレちゃいそう
378毛無しさん:2008/10/18(土) 09:13:11 ID:25B8guXr
あのさ、他の人の育毛方法に対して自分にはどうだったか以上の批判はやめない?
漢方薬なんて病院で治療として出されてる人は簡単にやめられないじゃない。
処方箋で出た漢方薬に対しての危険性を訴えるまともな機関からのソースはあるの?
ビタミン剤にしてもものによるとしか言えないでしょ?
人がやってる事を曖昧な根拠で根っから否定するのは良くないよ・・・
379毛無しさん:2008/10/18(土) 10:11:14 ID:8fmLudYC
抜け毛が多いのですが、それでも洗髪前のオイルマッサージを
週に1回やると、その日だけは洗髪時の抜け毛がマシになります。
週に2回に増やしてもOKでしょうか?

オイルは週に何回くらい、やっていらっしゃいますか?
参考までに教えてください。
380毛無しさん:2008/10/18(土) 13:38:43 ID:0Y1iysTA

ロート製薬から発売されてる
50の恵の養潤シャンプー使用してる方いますか?

CMを見て気になったので教えてください。
381毛無しさん:2008/10/18(土) 15:05:38 ID:a26S80HJ
>>377
ビタミンCに限っては100%中国。
Cなら今だったら温州みかん食べるほうが身体にもいいね。

>>378
私はこういう情報あったほうが勉強になるし、良いと思うけどな。
実際、いろんな人の書き込みでこれは危険だとか知ることが出来たし。
リスクは知っておいたほうがいいし、それでもやりたいと思うならそれでいいんじゃないの?
漢方・薬関係の張っとく

中国、3人死亡と関連の漢方薬で細菌汚染確認
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081015-00000147-reu-int
漢方薬、汚染米使用の恐れで回収
http://www.oita-press.co.jp/worldSociety/2008/09/2008091801000921.html
世界各地で死者続出の奇病、「中国製風邪シロップ」が原因だったと判明
http://antikimchi.seesaa.net/article/41220735.html
速報:中国製の抗凝固薬、米国で死者4名・アレルギー反応350名!
http://blog.goo.ne.jp/gokenin168/e/5d2672b85beab448d4a87e5a65da121a
「中国製せき止め薬…死者387人? パナマ」世界から‐南北アメリカニュース:イザ!
http://b.hatena.ne.jp/entry/5207640
中国政府、環境問題で世銀に圧力、「環境汚染で毎年75万人の死者」等のレポートを削除させる
http://blog.livedoor.jp/gochagocha/archives/54690762.html

382毛無しさん:2008/10/18(土) 18:08:20 ID:MqaQuKLK
うーん。
その情報って育毛と関係ないのが多く混ざってない?
あと、アメリカFDAが検査したものなら、まず安心でしょう。
383毛無しさん:2008/10/18(土) 18:46:35 ID:t07kavjM
>>380
シャンプーの方だけ買ったよ〜
泡はきめ細かくて洗い心地がするするなのはいい感じだけど、なんか頭かゆくなる希ガス
ラウレス硫酸は入ってないけど、ラウレス21とかいう怪しげなの入ってた
コンディショナーは頭皮につけてマッサージする系なやつだったから、それは怖くて買わなかった
384毛無しさん:2008/10/18(土) 19:10:16 ID:5akHJiFH
最近人の髪ばかりみてしまう。
つむじとか
385毛無しさん:2008/10/18(土) 21:51:54 ID:Hnoe8YVA
>>384

解るよ。
私もハゲはじめてから今に至まで他人のハゲと自分のハゲを見比べてしまう時あるもん。
386毛無しさん:2008/10/18(土) 21:54:51 ID:CrnGWwef
自分も知らないうちに見られてるんだろうなと思うと鬱…
387毛無しさん:2008/10/18(土) 22:11:06 ID:Aw14Dqlc
見せてあげなよ。自分も見てるんだから。隠すほど辛くなるって。
388毛無しさん:2008/10/19(日) 00:44:30 ID:q9ADR8Ft
>>381
>処方箋で出た漢方薬に対しての危険性を訴えるまともな機関からのソース
そのソースは薬局販売のものだったり〈それも危険性は低い上で念の為の回収〉
中国販売だったりでしょ?
医療関係でも公的機関以外の中国性薬品の危険性を訴える文が出てるのは知ってる
だからそういう情報は正しく言ってくれないと
>>377の否定なんて大まか過ぎて何の情報にもなんないよ

あとこれは全く知らないから聞くんだけど
ビタミンCが100%中国はどこからの情報なのかな?
ビタミンCって言うと本当に沢山あるんだけど完全に全てだとしたら怖いね
389毛無しさん:2008/10/19(日) 01:20:41 ID:bvgwSg0z
まぁまぁ
漢方は飲むなら病院処方で
輸入はもってのほか
DS買いも自己責任で
サプリ含め薬局の健康飲食料は全種類素材の安全性が分からないからこれも自己責任で
って事にしてこの流れは終わりにしない?


ところで皆髪洗う時は2度洗いしてる?(1日2回洗髪とは別ね)
2度洗いも頭皮に負担がみたいな事書いてあるサイトがあったんだけど、
1回目で充分泡立つんだけど、何となく2度洗いしてたよ。
390毛無しさん:2008/10/19(日) 01:22:14 ID:bvgwSg0z
あ〜あ・・・今日も寝るのがまた遅くなっちゃった・・・orz
391毛無しさん:2008/10/19(日) 02:40:17 ID:fFFVgQoA
>>389
自分は二度洗いしてますよ。
頭皮が荒れてて塗り薬をもらってるから、二度洗いしないと
汚れが落ちない感じで。
ちなみに皮膚科に行ったら、頭は朝晩洗ってもOK。
寧ろ何度でも洗え、みたいな事を言われたけど…。
どうなんだろうね。
392毛無しさん:2008/10/19(日) 07:05:32 ID:z5+KuHs7
汚いよりは綺麗なほうがいいから言ったんだろ


393毛無しさん:2008/10/19(日) 11:54:46 ID:mcuxj/E5
秋の抜け毛がハンパなくて心配しています。
10月に入ってから毎日ごっそりです。
同じような経験ありますか?
その場合どれくらいで普通に戻るのでしょうか?
394毛無しさん:2008/10/19(日) 12:16:09 ID:MbN/jUrm
あんまり洗い過ぎるのも乾燥起こすからやめた方がいい気がする。朝晩はマズいしょ。
清潔にしとくのは髪が生えてくるのに大切だと思うから普通に1日一回で(多くても)いいんじゃないかと思うけど。
395毛無しさん:2008/10/19(日) 13:15:10 ID:gi4E/LiE
こんにちは
私はまだ18歳なんですがかなりの薄毛で困ってます。
もともと髪が細い方なんですが
1年ほど前から抜けはじめてからさらに細くなった気がします。
CMで「髪が細い方が薄く見える」ってやってるのを見るたびに傷つきます。
駅やスーパーの階段はいつも下を向いています。太陽の光に当たるのが怖いです。
同年代の子はみんなあんなに髪があって普通に生きているのに、なぜ私は髪の事で悩まないといけないのかと思うとつらいです。
小学生の頃の写真を見返してあの頃は全然大丈夫だったのになんて思いながら悲しくなります。
髪を切りに行った時も「髪危ないよ。自分でマッサージとかした方がいいね」と美容師さんにまで言われて、もう髪を切りに行くのが怖くて行けません。

自分で薄毛を気にしすぎると余計だめだって分かってるんですが、他人の目も気になりますし、シャンプーの時、髪を乾かす時に髪が抜けたりするのを見ると…
下を向いて歩いているせいで猫背にもなってしまいました…
これから先まだ長い間生きていかないといけないのに今こんなのでどうしようかと不安です。


かなりの長文すみませんでした。
396毛無しさん:2008/10/19(日) 17:56:19 ID:bqZALWJa
>>395
その若さだと辛いね。
下向いちゃうと他人に頭が丸見えにならない?
電車とか乗ると薄い人が意外といるからあまり気にしなくていいと思う。
といってもやっぱり気になっちゃうんだよね・・・('A`)
397毛無しさん:2008/10/19(日) 18:24:02 ID:sP+jXl+m
なんかもともとコンプレックスありな人間だったけど髪が少なくなって、これほどつらいことはないと思った。
なってみてからじゃないとわからないね。
398毛無しさん:2008/10/19(日) 21:01:37 ID:vqCiiBDk
>>395
うpしてみてほしい、本当に悩むほどにヤバイのか判断したい
399毛無しさん:2008/10/19(日) 22:39:59 ID:IGnNFffS
>>395さんじゃないんですが、私も22歳でかなりヤバイのですが判定してもらっていいでしょうか…?
どの程度危険か客観的にシビアに見て頂きたいです。
ピンで思いっきり上げてる状態です。最近前髪を下ろしててもかなり寂しい気がしますorz
(おでこの距離感が分かり易いよう眉さらしてます)
ttp://p.pita.st/?m=megzdeo3

ワカメは意識して食べてますが、最近前髪も薄くなってきてもう周りにバレてるんじゃないかと気が気じゃないです。
どんどん抜けるし、今これだと30になったらどうなってしまうのか本当に毎日不安で不安で仕方ない…。
400毛無しさん:2008/10/20(月) 00:31:15 ID:OtX3T0S9
右の写真は大したことないけど、左の写真ヤバいね
401毛無しさん:2008/10/20(月) 05:16:25 ID:+GXDtnnC
>>399
これは薄毛と言うよりは
円形脱毛が何ヶ所か出来てる状態じゃないかな?
うなじの辺りの生え際もこんな感じじゃない?
402毛無しさん:2008/10/20(月) 06:44:09 ID:/Miw/3bA
>>399
他の人の判定が厳しいからどんなものかと思ったら少し薄いだけじゃん。
髪が多めで今この状態なら心配だろうけど、こめかみが元々薄めな人はこんな感じだよ。
女の人は進行が遅いんだし悩み過ぎてストレスを溜めないように。
あと髪の成長にワカメはあまり関係ないらしいよ
403毛無しさん:2008/10/20(月) 08:33:08 ID:Vybfds5S
ワカメ関係ないならなにがいいんですか?
ゴマとかきなこ?
404毛無しさん:2008/10/20(月) 09:18:27 ID:NA3jXnKH
>>402 女性の若いハゲ薄毛はストレス、母方遺伝。
 
40歳以降は老化や生理などの影響によるホルモン減少

だろ
405毛無しさん:2008/10/20(月) 11:54:03 ID:1pGszMXR
私も薄毛(?)に悩んでます。
22歳の時、地方から都会に上京した時、抜け毛が激げしく、
1回のシャンプーごとに掌ごっそりの毛が抜けてましたが
その度に生えてたんできになりませんでした。
27歳から薄くなってる気がして28歳から分け目も目立ち、
それ隠す為、アップスタイルにし、30歳にアップスタイルにしても
薄いので頭皮が光って見えてきたので
ハゲ隠しのスプレーしだし、31歳の今、ズラ買うか悩んでます。
姉も薄いですが、母も父も兄弟もフサフサ。
親戚にハゲが居るので、遡ったら遺伝なんだと思います。
TVCMで「薄毛は病院で治る」と言ってますが
金額的に幾らなんでしょうか?
リー○やアデ○ンスは、高くてムリなんですよね。。。
406毛無しさん:2008/10/20(月) 17:31:40 ID:/Miw/3bA
>>404
だろ

と言われてもね。

生活改善するのが一番だと思う。
407毛無しさん:2008/10/20(月) 18:56:58 ID:Wms3Pb92
相談と言うか質問です。
知人の娘(五才)が円形脱毛で2ヵ所に直径1cm弱のが出来てしまいました。
父親が極度(面積にすると半分くらい)の円形脱毛症らしいので遺伝だとは思うのですが
詳しい方いますか?
アドバイスや病院などは皮膚科で良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
408毛無しさん:2008/10/20(月) 19:42:43 ID:JJ7vrhWl
407速攻皮膚科。
でも子供の円脱はストレスじゃないの?
自分も子供の頃ストレスでなった。
原因究明しないと子供は可哀想だよ…
409毛無しさん:2008/10/20(月) 21:16:34 ID:91HQIgVR
その子の父親が円形脱毛なら知人がこんなトコで相談せんでも
対処のしようなんて判りそうだけど…。
410毛無しさん:2008/10/20(月) 21:30:15 ID:Wms3Pb92
>>408>>409
レスサンキューです。
知人と言うのが×イチでなんとか力になりたくて相談しました。
Googleで検索しましたが
子供の円形脱毛症って多いみたいで…
明日皮膚科に連れてくみたいです。
ありがとうございました!
411毛無しさん:2008/10/20(月) 22:08:03 ID:91HQIgVR
あぁ、離婚しとったんか。そりゃすまんかった。
412毛無しさん:2008/10/20(月) 22:41:18 ID:66mTpA8d
>>399
そのくらいなら全然平気で外歩ける。
私も同じ形だけどもっとキテる。
前髪ウィッグつけて仕事行ってるけど399さんくらいなら堂々と素でいられるよ。
413毛無しさん:2008/10/20(月) 23:17:09 ID:Meu09SdE
>>399
私は元々、それより酷くこめかみ部分に剃りが入ったような頭…
414毛無しさん:2008/10/21(火) 01:39:29 ID:BF/+H8aq
>>399
なにより美人さんみたいなのでうらやましいです。
美人さんなので余計悩めるのでしょうが、、、
男性型ではないので急激に減ったのであれば一度病院の診断は
うけて見たほうがよいと思います。
敏感肌の場合シャンプーはかなり薄めて、すすぎ中心のほうがよいですよ。
415毛無しさん:2008/10/21(火) 08:36:24 ID:fYptmwuN
いかん、>>399は髪より、デコのきれいさや、ちらっと写るまぶたが
美人度高そうで、そっちにばっかり目がいくw
髪の薄さについては、なんの問題も無しな気がするが。通常の髪の毛少ない子程度。
416毛無しさん:2008/10/21(火) 09:06:08 ID:HZO5sH8R
色も白いし肌も綺麗だし、ウラヤマシス…
417毛無しさん:2008/10/21(火) 11:48:26 ID:JZ3+JOIi
私も昨日、パンテーンとウェラの共同開発したハリ・コシの無い髪用のスプレー買って今日、使ってみたら想像してたより良いよ!結構ふんわりして髪がしっかりする感じ
418毛無しさん:2008/10/21(火) 12:42:46 ID:msDRNp6x
それ地肌にいいの?
419毛無しさん:2008/10/21(火) 15:48:36 ID:i9dzUdnd
なかなか同じ悩みの人はいないよね。
ここにいる人に会ってみたいな。
420毛無しさん:2008/10/21(火) 16:00:00 ID:1sGbK8KR
>>399
カエラ程度だから気にすんな
421毛無しさん:2008/10/21(火) 21:58:52 ID:msDRNp6x
ビーワンっていいの?
422毛無しさん:2008/10/21(火) 22:44:17 ID:rvquDbpU
>>419
ホントだよね。
うちの職場の女性薄めの人が1人くらいいてもいいのに、みんなむしろ毛が多い。
自分だけなんじゃないか…といじける時がよくある。
423毛無しさん:2008/10/21(火) 23:50:00 ID:Hczp4/NP
秋だから余計抜ける・・・orz
ミノキ塗ってるけどまだ全然効果なし

なんかこのまま抜けてたらいつかなくなる気するorz
424毛無しさん:2008/10/22(水) 00:01:12 ID:Lq5R/d7Q
遅くなってすみません。>>399です。レスどうもありがとうございました。
やばいけどまだギリギリセーフって所なんでしょうか…。まだ手遅れではないようで少し安心しました。
今思うとここ2年程かなりの勢いで抜けて、髪質も細くなって、一日に部屋に落ちてる抜け毛の量も
シャレにならない感じになったので、ここで何とかふんばれるよう全力で頑張ろうと思います。

わかめは大した効果がないとの事なので、今日ファンケルの亜鉛とシャンプーと竹ブラシを買ってきました。
睡眠時間と食生活も徹底的に見直して、時間が出来たら一度発毛クリニックと皮膚科へ行ってみようと思います。
どうもありがとうございました。
425毛無しさん:2008/10/22(水) 00:03:14 ID:DpQy8D33
過去スレに出ていたら申し訳ないけど…
カプサイシン&イソフラボンて、女には効かないのかな?
あたし病弱で栄養行き渡らない体質だから、サプリメント試してみようと思ったの。
426毛無しさん:2008/10/22(水) 00:20:02 ID:kq2dZZdq
427毛無しさん:2008/10/22(水) 00:38:17 ID:Lq5R/d7Q
>>414
いえいえ美人じゃないです!なので薄毛はやはり致命的です…。
敏感・感想肌気味なので、薄めぎみのファンケルシャンプーでマッサージ洗いを意識してみます。
アドバイスありがとうございます。
ずっと椿を使ってたけど、この板で不評なのを最近知りましたorz
とりあえずスレ遡って、やれる事は全部やってみようと思います。
428毛無しさん:2008/10/22(水) 01:45:54 ID:wycKPGMF
このスレいつも参考にしてます!秋は抜け毛が増えますねorz

私は頭頂部とサイドがスカスカですが、最近サイドの髪が増えた気がします。
髪を結ぶ時に亀裂がはいって地肌が見えていたのがなくなり、毛の厚さも増しました。
頭頂部は相変わらずスカですが、広かった分け目にも毛が生えてきました。

4ヶ月前からやっていることは
・毎日納豆と豆乳(黄粉入り)
・頭皮と目のまわりのマッサージを毎日
・柑気楼を寝る前に(これは少量しか使ってませんが…)
・シャンプーを市販のものからアミノ酸系シャンプーに
・いわしせんべいとレバーとひじきを3日に一度食べてる

特段変わったことはしていないので、参考にはならないとおもいますが、大豆が効いたかな、と思います。
ゴマと亜鉛のサプリを今度試してみたいです。
あとはもっと寝る時間を早くしなければ・・・orz
429毛無しさん:2008/10/22(水) 06:58:09 ID:QDbPGl1I
カプイソは性別関係ないと思う
細胞を活性化するようなもんだから
430毛無しさん:2008/10/22(水) 07:03:40 ID:QDbPGl1I
ダブルインパクトのパンフ見たら、お客さまの声コーナーに女性のメッセージもあるから別に男性がターゲットでも無い模様
431毛無しさん:2008/10/22(水) 07:22:18 ID:SRaoNZYa
>>424
レスを辿っていけばわかると思うけど発毛クリニックや皮膚科に行っても意味ないと思うよ。
“発毛”クリニックなんて名前だけだし皮膚科に行っても頭をちらっと見て薬出されて終了だからね。
資産家でもハゲてる人はハゲのまんまなんだから、現代の医療ではどれだけお金を積んでも薄毛は治らないってことなんだよ。
薄毛を治すことができればノーベル賞ものと言われてるしね。

だから生活習慣を見直すのが一番だよ。
432毛無しさん:2008/10/22(水) 08:49:39 ID:y4H7zEZj
このスレ見て半身浴に興味を持ったんですが、半身浴にデメリットはないんでしょうか?
検索しても水分補給を怠った場合しかそれらしいものは出てきません。
あと育毛の為に半身浴してる皆さんは髪は濡らした状態で入っていますか?
私はオイルマッサージやトリートメントはしないので乾いた状態で入りたいんですが
問題ないでしょうか?

質問ばかりですいません<(_ _)>
433毛無しさん:2008/10/22(水) 10:52:07 ID:j8o3jDVY
もともと薄いのもあるけどこんなだよつむじ…私なんて
http://p.pita.st/?m=w8j2h92o
434毛無しさん:2008/10/22(水) 12:53:47 ID:GMr1qYQU
は?嫌味ですか?
435毛無しさん:2008/10/22(水) 13:32:30 ID:DpQy8D33
こういうつむじと髪質に産まれたかったなあ
436毛無しさん:2008/10/22(水) 13:41:25 ID:vmuhrKzd
本当の薄毛ってやつを見せてあげたいけど、ヤバすぎてうpできないぜ…
437毛無しさん:2008/10/22(水) 13:58:50 ID:wzV6fUl9
>>433
PC許可してくれさい(・∀・)
438毛無しさん:2008/10/22(水) 19:01:35 ID:TKblJZ4j
293です。
ミレットエキスを飲み初めて1週間程度経過
抜け毛が徐々に減った。
シャンプーからドライヤーで70〜100は抜けてたのが
徐々に減って、今日は30〜50程度。
そして、今まではヘタってたアホ毛が元気になって立ち上がってる。
多分髪に若干のコシが生まれたんだと思う
気の所為もあるかもしれないが、でも明らかに変わった
紹介してくれてありがとう。
枯葉剤の話とか怖いけど、もうこのサプリ手放せない。
お礼が言いたかったんだ
またサプリ話題で荒れたらゴメン;
439毛無しさん:2008/10/22(水) 19:26:57 ID:WNVROkSi
>>432
デメリット・・・というか、体に合わない人はいると思う。
最初は短時間からはじめて、自分で見極めるしかないからね。

髪を濡らすかどうかは自由だけど、半身浴すると汗をかくから、
結果的に濡れちゃうんじゃないの?
汗だくのまま、洗わないで出るのはちょっとどうかと思うけど。
440毛無しさん:2008/10/23(木) 02:44:56 ID:9DwADYaz
食品安全問題だけど、数年前は缶詰に虫が入ってたくらいで大騒ぎしてたけど、
今はそれどころじゃないね。
魚の缶詰なんかだと、魚の内臓に虫がいるのは当たり前なんだから、
虫くらいで騒ぐなよって感じ。
441毛無しさん:2008/10/23(木) 07:13:55 ID:FPNsuhf1
>>440
スレチ

>>438
枯葉剤怖いよ。
体が元気じゃないと髪の毛どころじゃなくなるんだよ?
髪が大事なのはわかる、でも体が健康であってこその話しでしょ。
大事なものを失う前に目を覚まそうよ。

枯葉剤の影響
ttp://www.page.sannet.ne.jp/funiku/karehazai.html?
442毛無しさん:2008/10/23(木) 09:40:14 ID:Ha5kHwEv
今日は新しい仕事の面接なのに
髪が全く決まらない(ノ_・。)
443毛無しさん:2008/10/23(木) 13:46:03 ID:JAr/R5l+
>>441
自分のスレチ性をカモフラージュするために、他人をスレチ扱いするなんてw
なんて小ずるい性格なんだw
444毛無しさん:2008/10/23(木) 13:49:00 ID:FPNsuhf1
>>443
wを使わないと文章書けないの?
薄毛な上に頭も悪いんだ。
445毛無しさん:2008/10/23(木) 13:56:54 ID:ujQ2Hmd6
>>444
スレチ
446毛無しさん:2008/10/23(木) 16:41:16 ID:b+EE3Z2Q
>>442
女性で薄毛だと同情もらえる反面なにか病気かと思われるよね
面接がんばれwwwww >>444 あ、ごめん 
447毛無しさん:2008/10/23(木) 17:19:14 ID:TtnilRGB
こいつ性格悪そう↑
448毛無しさん:2008/10/23(木) 19:29:11 ID:adO7WE9W
>>438
枯れ葉剤が怖いとか、DHCが信用出来ないなら、別のメーカーの
ミレットエキスを使ってみたらどうかな?
いろんなメーカーから、多種多様なミレットエキスが出てるし
DHCより安価で売ってる所もたくさんあるからね。
元々、ミレットって言うのは、日本で言う黍(キビ)の事だから
毎日食べる白米に、黍を混ぜて炊いても良いと思うよ。
髪に良いと言われる栄養素を含むサプリは、ミレットエキス、
ビオチン、ケイ素、ノコギリヤシ、エンベリック、セサモール
銅、カンレンソウ等があって、それらを複合的に含むサプリも
あります。自分に合うサプリや栄養素を探しても良いかもね。
早く髪が完全復活するよう祈ってるよ。
449毛無しさん:2008/10/23(木) 19:50:54 ID:WigERGns
最近椿油買いました。賛否両論みたいだけど、試してみたくて。
もし使ってる人いたら聞きたいんだけど、どういう風に使ってますか?
ドライヤーする前の濡れた髪にかなり少量をつけたんだけど、さらさらというよりべたつくので・・・
450毛無しさん:2008/10/23(木) 19:56:54 ID:Lo4JS5S4
椿油、私はシャンプーに2滴くらい混ぜて使ってる
または多めにとって、パサ付く毛先に揉み込んで、時間おいてからシャンプー
頭皮マッサージもやってみたけど、油落ちてるのか不安でやめた
シャンプーに混ぜると、リンス使わなくても髪が軋まなくなったよ
451毛無しさん:2008/10/23(木) 20:50:34 ID:Ufb//SRt
私はリンスに2〜3滴たらして使ってた。
でも私も少量でも椿油はベタっとしてしまうのでラサーナにかえたよ。
452毛無しさん:2008/10/24(金) 09:18:28 ID:VotysbGy
薄毛で醜形恐怖障害+うつ病です。
最近100本以上の抜け毛で憂鬱で会社も休みがちです。抜け毛を見る度に死ぬほど辛いです
シャンプーのjinoのアミノ酸シャンプーを使っているし、黒ゴマきなこも1年以上のんでるし、頭皮も白っぽく特に異常はないみたいですがどうして抜けるのか?心配です

http://imepita.jp/20081024/320850

http://imepita.jp/20081024/323530

453毛無しさん:2008/10/24(金) 09:23:01 ID:PErsNxB8
>>452
ツヤッツヤの健康な髪だこと。1日100本は正常な抜け毛の範疇。
うつで病院は行ってる? ちゃんと薬飲んでる?
ちーともハゲてないから、とりあえず会社行けw
454毛無しさん:2008/10/24(金) 10:10:11 ID:sGfdpoVf
お風呂入るとき何本くらい抜けるのが普通?
洗う前の櫛で10本、流すときに20本、
お風呂から出てといだときに10本、の平均50本くらいは抜けてる気がするんだけど…
455毛無しさん:2008/10/24(金) 12:33:51 ID:AbGwk/Jn
少し薄いかな。
でも人前でれなくなるほど気にする薄さじゃないよ。
456毛無しさん:2008/10/24(金) 13:50:08 ID:VxLiUoN6
育毛剤をつけて頭皮マッサージすると頭皮が真っ赤になります。何種類か試したけどみんな赤くなります。皆さんはなりますか?しないほうがいいのかな?
457毛無しさん:2008/10/24(金) 13:52:57 ID:wSK0pSJz
オナし過ぎでハゲました
458毛無しさん:2008/10/24(金) 18:07:29 ID:+qAKhYRV
抜ける本数が100本以内でも生えてこなかったら
いずれは薄毛ってことだよね
459毛無しさん:2008/10/24(金) 18:14:18 ID:bZuA1WTp
この道を行けばどうなるものか、危ぶむなかれ。
危ぶめば道はなし。踏み出せばその一足が道となる。
迷わず行けよ。行けばわかる
460毛無しさん:2008/10/24(金) 18:27:10 ID:FI7qVSqZ
折角生えた短い毛が抜け出してきた。
いっつも抜けるだけで太く生まれ変わって生え変わってこない。
何度もこんなんだから短い毛生えても期待しなくなった。
461毛無しさん:2008/10/24(金) 20:36:45 ID:K2nWDxyJ
抜けた後に生える毛が、細くてヘロヘロだったり、短くて
すぐ抜けたりするんだよね。
抜け毛よりも、毛が痩せ細り、質が悪くなっていくのが
問題なんだと思う。
50から100本くらいの抜け毛は、何等問題ないと皮膚科の
先生が言っていたし。
462毛無しさん:2008/10/24(金) 21:54:40 ID:Sgs5Xqhw
髪の毛太くするには何がいいんだろうか…
毛穴を見るかぎり普通の毛穴の数だと思うんだけど、
そこから生える毛が極細。しかも1本しか生えてない。
毛根弱ってるんだろうな。。。
463毛無しさん:2008/10/25(土) 08:21:42 ID:0MXDUG9L
ニゾシャンは?
464毛無しさん:2008/10/25(土) 10:06:41 ID:oI11Wp/i
側頭部が薄い者です。
今日、ホホバオイルが届くので、マッサージしてみます。
465毛無しさん:2008/10/25(土) 11:10:45 ID:nI4E6hlc
このサイトはとても参考になります。
http://www.ikumou.jp/kenkou/seikou/iraira.html
466毛無しさん:2008/10/25(土) 12:13:01 ID:jkTmu+nT
男性ホルモン多い方いますか?

私は脇毛とふくらはぎが男性並みに濃くてふといです・・
けど髪の毛は細くて薄いですorz

ここにいる方は頭の毛以外はどうなんでしょうか?
467毛無しさん:2008/10/25(土) 14:52:28 ID:Cob+KsKG
>>466
頭以外濃いです・・・。
体の毛をなくすためにレーザー脱毛へ通い、
頭の脱毛を防ぐため育毛剤を使う日々・・・。
体の毛を頭に移植したい!
468毛無しさん:2008/10/25(土) 15:59:42 ID:mVz3vFSg
>>456
赤くはならないな・・・。
赤くなるのはともかく、痒みや痛みは?
もしそういうのもあるのなら、育毛剤は使わないほうがいいかも。
大抵のものに入ってる成分(アルコールとか)にアレルギー反応を起こしてるのかもしれないし。

でも、マッサージは悪いとは思わないよ。血行がよくなれば毛根にもいいはずだから。
469毛無しさん:2008/10/25(土) 23:54:31 ID:jkTmu+nT
>>467
私も脱毛中ですw脇だけだけど・・・足高いからorz

だけど頭はミノキを塗ってます。。orz
470毛無しさん:2008/10/26(日) 00:44:49 ID:Shz43y0i
>>460
折角生えた短い毛が抜け出してきた。

私も。最近、折角育って2〜3センチぐらいになった毛が1日20本ぐらいは抜けてる。
育毛シャンプーやサプリの威力で発毛してきたけど、維持力はないのかも。

育毛はじめてから1ヶ月だけど、もっとサプリや育毛剤を増やすべきなのか
今のまま続ければそのうち丈夫な頭皮になるのか
どっちなんだろう
471毛無しさん:2008/10/26(日) 00:57:48 ID:xQPyj3YH
私は31歳で抜け毛がすごく気になるとかはないのにトップがとにかく薄いです。昔から分け目が薄いほうではあったけどつむじがない感じです。
隠すの疲れた
http://f.pic.to/twmiv
472毛無しさん:2008/10/26(日) 01:11:04 ID:Shz43y0i
>>456
育毛剤をつけて頭皮マッサージすると頭皮が真っ赤になります。

アルコールが強すぎて合わないんじゃないかな?
男性が使いうようなのは刺激が強すぎて女性が使うと悪化する可能性があるってネットでみた。
ネットだから本当かわからないけど・・・
私は化粧水だけど、アルコールが強いクリニークとか使うと肌が赤くなってたから
育毛剤もアルコールの弱いのしてる。

育毛剤って朝晩つけた方が良いってなってるけど、
夜に髪洗ってつけるのは問題なけど、一晩寝ると若干皮脂が分泌されるよね。
そこに育毛剤つけると皮脂の匂いと育毛剤の匂いが混ざって臭わない?
私だけ?気にしすぎ?
473毛無しさん:2008/10/26(日) 01:20:31 ID:nIXLCpnr
474毛無しさん:2008/10/26(日) 08:22:15 ID:b/Ndrj6f
>>456です
付けているのは女性用の育毛剤です。痛みなどはないですがやっぱり合わないんですかね
475毛無しさん:2008/10/26(日) 09:13:11 ID:UvSoGy/8
女性でもM字ハゲってなったりしますか?
476毛無しさん:2008/10/26(日) 10:34:23 ID:Z13OLegR
>>472
分かる…最後の4行。
だから夜1回しか使ってないよ。
これじゃ効果がないかもと思うけど、
朝も塗ると臭いもするし、痒くなってくる。
477毛無しさん:2008/10/26(日) 15:53:05 ID:xQPyj3YH
471ですがまだましに撮れた方でも薄すぎですよね。。どなたか私みたいな頭頂部薄い人いませんか?どういう髪型にしてますか?
478毛無しさん:2008/10/26(日) 16:08:54 ID:2MAMVEx1
http://imepita.jp/20081026/580600
こんだけ禿げてから悩んでください。
禿+白髪でやってらんないです。
479毛無しさん:2008/10/26(日) 16:52:43 ID:1x14Ij1i
まだまだ甘いね
480毛無しさん:2008/10/26(日) 19:45:24 ID:56ldkeZ6
>>478
「あー、ちょうど私とおんなじくらいだー」と思って
合わせ鏡で見てみたら、私の方がもうちょっと薄かった…w orz
481毛無しさん:2008/10/26(日) 19:52:50 ID:mz7Biegi
>>480 40代ならザラにいるよ ちょうど生理の関係で酷くなるし

20代ならキツイね 早く彼氏見つけて結婚しといたほうがいいかも 捨てられたらキツイよ 
 
482毛無しさん:2008/10/26(日) 20:36:54 ID:tEZwtOyv
>>471
晒すならピタに貼りなよ。ピクトPC制限あるから見れないし。
483毛無しさん:2008/10/26(日) 23:51:03 ID:Hr9JdeWi
今日頭皮ファンデーション注文しました
あしたは頭皮にアイブロウ塗って学校行くわ
484毛無しさん:2008/10/26(日) 23:52:53 ID:r5OAl1GZ
>>478
あたしはこの状態の予備軍だけど、うpする勇気はなかった。
あんたエラいよ。
485毛無しさん:2008/10/27(月) 00:01:25 ID:Wmg4XjH5

|・)チラリ

|≡サッ
486毛無しさん:2008/10/27(月) 01:26:02 ID:ierA492R
今年22なのにこの薄毛はどうすればいいんだ?
せめて40過ぎにこの頭になってほしかった。
仕事も販売員だから身なりも綺麗にしてたいのにこの頭じゃ....
487毛無しさん:2008/10/27(月) 02:33:16 ID:+05pRug4
>>483
頭皮にアイブロウ塗ったら余計毛穴に汚れが詰まってハゲそう・・・
落とす時はクレンジング?
488毛無しさん:2008/10/27(月) 10:20:18 ID:W6QpXVJO
>>478
これは中々、おいくつですか?
自分は20代でこの画像に近い
489毛無しさん:2008/10/27(月) 10:32:49 ID:0uusjMXU
さっきテレビでやってたけど「髪育習慣」とかってクレンジングシャンプーと育毛剤どうなんだろうか…?
皆さんがお使いの育毛剤でオススメってありますか?
490毛無しさん:2008/10/27(月) 10:36:54 ID:cnFnmnxm
ああああああああああ(*´д`*)あああああああああああああああああああああああああ

もうやだよ
491毛無しさん:2008/10/27(月) 10:57:51 ID:mA0ps9WJ
http://p.pita.st/?m=2rikqr1t

20歳です
ほぼ頭頂部が全スカなんですがOrz

はあ〜
492毛無しさん:2008/10/27(月) 11:11:46 ID:L9HJH2vN
↑これって全スカかなぁ?

あたしはまだあるけど、今までの半分以下に確実になっていて、もちゃもちゃでかなりリンスもできないし、どうしたらいいの…
今日は病院いこうかな
493毛無しさん:2008/10/27(月) 11:35:22 ID:cnFnmnxm
492さんまだあるならいまのうちからケアしっかりすれば大丈夫じゃないでしょうかね・・

全スカまではいかないかもしれませんが 手で少しでも引っ張ると地肌丸見え状態です・・
494毛無しさん:2008/10/27(月) 12:52:35 ID:hOENyJUE
1 :( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/10/27(月) 01:15:06.76 ID:p3RCdWNy●
70歳の父を包丁で刺殺した35歳の娘逮捕 長野県松本市

 長野県警松本署は26日、父親を包丁で刺したとして、殺人未遂容疑で、松本市筑摩、無職、
御子柴秀代容疑者(35)を逮捕した。父親は搬送先の病院で死亡、同署は殺人容疑に
切り替え動機などを追及する。

 調べでは、御子柴容疑者は26日午後8時ごろ、自宅のダイニングキッチンで、同居している父親の啓由さん
(70)の胸の付近を包丁で刺した疑い。犯行後、近くの交番に「父親を殺そうと思い、包丁で刺した」と自首した。
 御子柴容疑者は父親と2人暮らし。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081027/crm0810270047001-n1.htm

こうならないようにね 
495毛無しさん:2008/10/27(月) 13:47:18 ID:0uusjMXU
>>491
全然大丈夫だと思うんだけど…私は頭ジャガイモだし全スカだし本当ヤバい
496毛無しさん:2008/10/27(月) 14:14:51 ID:uxppzFbU
>>491
髪が細いだけ
スカじゃねーよ
497毛無しさん:2008/10/27(月) 14:35:27 ID:XIl+fHbP
>>487
ごめんアイブロウは私なりの冗談だった
ちゃんと頭皮さらして元気に学校行ってきたよ
498毛無しさん:2008/10/27(月) 15:43:52 ID:fK47rE6J
>>491
頭皮シャンプーとサプリで治りそう
499毛無しさん:2008/10/27(月) 17:54:41 ID:YQ+oI6PT
>>491
「私すごいデブなんです!」という人に「いや、ぽっちゃりさん程度だと思うよ?」
っていうそんな感じです。
500毛無しさん:2008/10/27(月) 19:41:56 ID:QxsbT7bb
レホルムジャパンの商品を使っている方いませんか?
情報をお聞きしたいのですが。。。
501毛無しさん:2008/10/27(月) 21:00:19 ID:gK8iBcQY
>>491
全スカってこんなんじゃないよ…まじでスカるんだよ。
上のまとまってる髪見ても透けてないしボリュームがある。

>>497
ふりかけスレのヤツか。
冗談でもマネする人が現れかねんからそういうの書かん方がいい。
502毛無しさん:2008/10/27(月) 21:01:15 ID:5Y0gwNsX
>>491
全然ハゲてない・・・
503毛無しさん:2008/10/27(月) 21:08:51 ID:W6QpXVJO
>>491は部分的に少し薄いだけじゃないかな
本当のスカは完璧に地肌が透けてみえるし…
504毛無しさん:2008/10/27(月) 22:20:08 ID:kQWS/umy
本当のハゲ女は絶対にうPしないからなw
見せても大丈夫だと知ってて、みんなから大丈夫と言ってもらいたい。
それが女心なんだよw
仮に正真正銘のハゲ女がうPしてみろ!
みんな、沈黙するぜ・・・・・
505毛無しさん:2008/10/27(月) 23:00:17 ID:Z24V7lNg
三日ぶりに風呂入ったらとんでもなく抜けた…。
恐ろしすぎてブロー終わるまで鏡みれんかった(((゜д゜;)))
506毛無しさん:2008/10/28(火) 01:28:28 ID:8r8wx7YE
>>500
使ってるけどまだ一ヶ月。
値段は高めだよね。ミノキ治療とかより安いし安全だけど
507毛無しさん:2008/10/28(火) 02:00:21 ID:6vCGjyFd
前に晒しスレで華麗にスルー気味だった私が来ましたよ。

酷過ぎたのか…orz
508毛無しさん:2008/10/28(火) 02:09:27 ID:J4hLwGYn
>>505
ちゃんと清潔にしとかないと抜けるよっ
509毛無しさん:2008/10/28(火) 04:47:03 ID:bKm7nBIX
女性にも男性ホルモンあるのに、なんで男性型脱毛症になる人は激低なんだ?!
男性ホルモンが少ないからとかいう答えが返ってきそうだが、少ないにしても存在してるのは確かでそれは作用しないのかな?

疑問に思ったから聞いてみた!
510毛無しさん:2008/10/28(火) 08:37:19 ID:KHqv1nzx
ただでさえ女性ホルモンで極少量に抑制されてる男性ホルモンが作用して女性が男性型になる位なら
男は1人も漏れず皆男性型にならなきゃおかしいとは思わないかな?

男性ホルモンで禿げると大まかに言われてるけど、
実際は男性ホルモンのうちテストステロンというホルモンが
ジヒドロテストステロンという別のホルモンに変化する際に変化させる酵素の働きで育毛を阻害するらしい。
だけど酵素の働きは人により違っていて、そこで脱毛の有無が変わる
テストステロンの働きは男性特有の頑丈な骨格形成、筋肉増強、性器発達、
声変わり、性欲増強、体毛増加、アドレナリン分泌。
女性でこれらの影響が見られる位テストステロンが過剰に分泌されていて
(仮性半陰陽にまでなれば過剰は確実かも?)
更に毛乳頭にある酵素の働きが育毛を阻害するようなものだと女性でも男性型になるかもしれないけど
男性は睾丸と副腎の両方で生成されてるのに比べ女性は副腎のみの少量生成だし
それさえも女性ホルモンで抑制してる訳だから正常なホルモンバランスの女性ならほとんど可能性はないと思う。

長いね・・・ごめんorz
511毛無しさん:2008/10/28(火) 13:40:33 ID:bKm7nBIX
510
むちゃサンクス
女性ホルモンは、テストステロンの分泌を抑制するのか?
わずかに存在するテストステロンはDHTにはならないのかな?
またはDHTが変化したとしても微量であって、むしろ髪サイクルに貢献してるのかな?
512毛無しさん:2008/10/28(火) 14:26:42 ID:8Un5LtSr
女のハゲは恨みによる呪い。
513毛無しさん:2008/10/28(火) 17:20:32 ID:azmxj1z7
>>512 確かに メンヘラに多い気がする

逆でハゲ女になって周りから相手にされず泰葉みたいに気がおかしくなったのかも
男みたいにハゲを笑いにして開き直るのが出来ないからな・・

育毛的には笑いはストレス対策にいいらしいよ
514毛無しさん:2008/10/28(火) 18:31:11 ID:Oa7XB7go
視力が1.5以上で髪の毛薄い人いますか?
515毛無しさん:2008/10/28(火) 18:51:13 ID:bKm7nBIX
おれのじいちゃん視力ずっとよかったが、つるのぱげやぞ…
はげの原因はDHTがはんぱなく大きいから眼精疲労とかはちょっとの影響にすぎんと思うぞ
516毛無しさん:2008/10/28(火) 18:55:34 ID:47SwDqDE
>>507
どれ?もう一回うp。たいしたことなくてもスルーはあるよ。
517毛無しさん:2008/10/29(水) 00:08:59 ID:t455K+L2
このくらいまできたら悩めばいいよ
http://p.pita.st/?m=ib85fl8v
518毛無しさん:2008/10/29(水) 00:18:09 ID:HKdvrnqp
こんなのただの分け目でしょ。
なんでこれで悩むのかわかりません。
519毛無しさん:2008/10/29(水) 00:18:58 ID:V84ML7H1
>>517
私の死亡が確定されました…orz
520毛無しさん:2008/10/29(水) 00:28:33 ID:t455K+L2
>>518追加しときました。多分照明の加減もあると思いますがかなり薄いしつむじすらないです
521毛無しさん:2008/10/29(水) 00:30:48 ID:ukJhKXdX
>>517画像見る限りは普通に悩むでしょ
ただこれ照明強過ぎだと思う。
普通の室内灯や日光の下でどれ位かが気になるところだね。
分け目旋毛以外は薄いとは思わないから、照明で酷く見えてるだけなら気にする事はないと思う。
あと照明のせいだと思うけど、頭皮の色が悪く見える。
522毛無しさん:2008/10/29(水) 01:00:59 ID:t455K+L2
>>521気持ちわかってくれてありがとうございます!抜け毛は気になはらないのにトップが薄くてもうつむじは隠しようがないんで分け目はつくらないようにしてしのいでます。太陽光でどう見えるのか今度勇気出して試してみます…

523毛無しさん:2008/10/29(水) 02:35:52 ID:pw0N+Gp3
>>522
私と同じような薄くなり方だ…。いや、私の方が薄いような気もするが。
頭を横から撮ったらどんな感じに写る?私横から見ると頭頂部の地肌というか形わかりまくりorz
太陽光は、かなり強い日差しのときに見たらほんっきで落ち込んだ…
524毛無しさん:2008/10/29(水) 03:48:07 ID:pw0N+Gp3
>>523だけど・・・勇気出してさらしてみる。522より全然薄いじゃねーかorz
20代前半、頭頂部スカですorzななめ上から撮ると特に悲惨・・・スダレのよう・・・
普段は気にしないようにしてるんですが、合わせ鏡で見るとやっぱ落ち込みます。
分け目もついちゃって、隠しようないです。ふりかけとかはなるべく使いたくないんですけど、やっぱ使ったほうがいいですかね・・・
食生活改善とかシャンプーとかいろいろ試して、髪質は前より改善しましたが、量は変わらず。
隠し方とかアドバイス頂けたらと思います。
http://p.pita.st/?m=n8nwvies

てゆーか早く寝ろって感じですがorz
525毛無しさん:2008/10/29(水) 04:15:31 ID:rEIoOH5D
>>524
前髪はセパレートに分けるのやめて、パッツンにすべし。
つむじから前に下ろしてくる感じにすれば多少誤魔化せると思うよ。
あと美容院では絶対にすいてもらってはだめ。
ふりかけに依存したくない気持ちは良くわかるけど、いざ使ってみたら精神的に楽になるし使ってごらん。
あと基本だけど、リンスは真下を向いて毛先だけにつけ、頭皮に垂れないようにすすがなきゃだめだよ。



526毛無しさん:2008/10/29(水) 04:57:35 ID:rEIoOH5D
525だけど、サイドにボリュームがでると、頭頂部(トップ)にボリュームがないことが目立つからブロー直前につけるトリートメント剤でサイドのボリュームを抑えるのも手。
間違ってもトップにつけちゃだめだよ。
ちなみにサイドすかってたらこの手は使えません・・・。

なんで薄毛で悩まなきゃいけないんだ・・・って思ってるだろうけど今出来ることから頑張ろ♪
薄毛を隠すのは潔くないとかいう意見もあるかもしれないけど、それは間違い。
我々には薄毛を隠す権利がある!!
フサには薄毛の気持ちなんぞわかるわけない。
527毛無しさん:2008/10/29(水) 05:32:43 ID:lLA2ezaE
権利(笑)

自分のしたい様にすればいいんだよ
528毛無しさん:2008/10/29(水) 05:48:07 ID:qM4UivWo
同じようなすかりかたで自分そこから9割回復した。毛穴から一本しか生えてないんじゃない?
頑張れば毛穴から二本とか生えてきて、長い間休止したままの毛穴からも生えてくる。太くもなる。

途中逆戻しそうになったりもしたけど、26のときから3年近くかかった。
529毛無しさん:2008/10/29(水) 07:05:41 ID:hCixSdrG
>>528
具体的にどういう対策取って復活出来たのか教えて欲しいです…

何か自分が試してみることがいつも裏目に出て状況が悪化したり、自分の判断が信用出来なくなって凹みます…
530毛無しさん:2008/10/29(水) 07:48:31 ID:a9MrYP8s
人にやさしくなれるし痛みをわかってあげられるような気持ちになれる 

と思ってたが 自分にいっぱいいっぱいで正直無理・・・でした。
531524:2008/10/29(水) 08:45:43 ID:N33MbQC/
>>524です。ちなみにスカッた主な原因は、5年前から年に2回ストパーかけてることと、
頭頂部を癖でがりがり掻きまくってた時期があったことと(その時頭皮赤かったです。ほんと馬鹿なことしました…)、
一日一食で運動せず睡眠不足という生活(そのころ抜け毛大量でした。今は生活を見直し、ほとんど抜け毛ないことだけが救い)かなと思います。
>>525
レスありがとうございます。
金欠で最近美容院に行けませんでしたので、前髪伸び放題でセパレートしてますが、今週末美容院で前髪切ってきます!
サイドもスカッてます…orz目を酷使することが多いので、眼精疲労でサイドはスカッたのかな〜。
逆に後頭部はすいても鬱陶しいくらいモサモサです、なぜか…。頭頂部にこの髪の毛が来てほしいです。。。

>>528
私もその復活方法kwsk
そうなんです、毛穴の数はそこそこありますが、髪がその毛穴から一本しか生えてません。
画像でもわかるとおり、髪もかなり細めですorz
(実はこのスレの前の方で同じレスしましたが…)
でも528さんのレス読んで、あきらめずこれからもがんばろうと思いました!
532毛無しさん:2008/10/29(水) 11:36:43 ID:RalEs8iy
私も薄毛で困ってます。
20代は剛毛、もっさりだったのが、
男児出産後に前頭葉部分のみ薄毛に…
いわゆる「小杉ハゲ」になりました。
知り合いの医学博士にはストレスと不摂生による脱毛ということですが、
出産前の状態に環境を戻すのは到底無理です。
ホルモン整える「胸腺(心臓の上についてる油みたいなの)」の萎縮が
少し関係しているともいわれ、食生活の改善で少しよくなりました。
しかし、食材がなかなか入手できず本当に大変です。
薄毛で悩みすぎてハゲになりそうw
ちなみに旦那は頭皮ふかふかで髪モッサリです。
夜中にむしりたくなります。
533毛無しさん:2008/10/29(水) 12:05:52 ID:LanTvT8v
>>524
近い、自分も20代前半にしてこんな感じ

>>517
まったく透けてないのに、そりゃ一般人から見れば薄めかもしれんけど…
フラッシュたかずに写してほしかった。
534毛無しさん:2008/10/29(水) 12:49:54 ID:rEIoOH5D
>>531
目を酷使することはストレスにつながるので、気分転換に散歩などした方が良いですよ。
ストレス性の脱毛が原因であれば改善される余地あるでしょうし。
ただ写真や薄毛の傾向をきく限りでは男性型の可能性があるようです。
はっきりとした原因を知りたいのであれば専門医の診察が必要だと思います。
535528 :2008/10/29(水) 14:07:16 ID:su1iYep8
具体的に
3年間続けてることは
週5,6回は20分ぐらいの自宅エアロバイク
朝晩豆乳100CCないぐらいに黄粉と黒ゴマを混ぜてほんの少し唐辛子を入れて飲むこと
ミキサーでトマトとか林檎とかをジュースにして飲むこと
シャンプーは5分ぐらい流して風呂から出る時に水で30秒ぐらいすすいで
できるなら最後に体にも浴びます。(あとからポカポカになります。)
髪を乾かしてから10分ぐらいマッサージをして30秒ぐらい逆立ちをして
マルチビタミンとコラーゲンのサプリを飲んで寝る
ちなみに寝る時間は昔から今もすごく遅いです。

ちょっと増えたと思ってもすこし後退しての繰り返しで
いちいち気を落としてたらやってられませんでした。
少しずつ増えてることだけを信じて増える増えるって自己暗示をかけてました。
最初は不安で夜中に動悸がしたりしてたけど何ヶ月かでなくなりました。
画像の人と同じぐらいでかつ後頭部もサイドも薄かったけど
3年かけて太くなり毛穴から複数生えるようになり
生えてなかった毛穴からも生えて来るようになりました。
536毛無しさん:2008/10/29(水) 15:09:53 ID:hCixSdrG
>>535
なるほど〜ありがとう!
ちなみに医師の診察等は受けたりしましたか?
537528 :2008/10/29(水) 15:14:54 ID:su1iYep8
いいえ、以前皮膚科に行った時に
パッと見られただけでステロイド含有の塗り薬渡されて。
それ使ったら悪化したので全く信用してません
育毛剤とかそういうのもいっさい使ってません
538524:2008/10/29(水) 15:17:05 ID:uATnTPOK
>>535
詳しい説明ありがとうございます。
自転車通学などで運動増やしてみようかな…。
マッサージってどういうふうにしてますか?
私はどこかのサイトで紹介されていたように、
頭皮を揉むというかつかむようなマッサージ→指で叩いて刺激を与えるマッサージ→人差指の爪を垂直にあて、刺激する
というのをやっていますが…528さん以外の方でもかまいませんが、いいマッサージ法とかあったら知りたいです。
539毛無しさん:2008/10/29(水) 16:08:40 ID:eE3nK0eE
>>538
昨日この動画見つけて早速マッサージしてる。
頭皮がホカホカして言い感じだった(・∀・)
ttp://www.headspa-hairstyle-arts.com/head_massage.html
動画はこのページの下の方にあるよ。

すかに気付いて1ヶ月。焦りはストレスに繋がるから禁物だよね・・
自分もこのスレの皆もフサに戻りますよーに。
540528 :2008/10/29(水) 16:11:03 ID:su1iYep8
頭に血が流れて温かくなるな気持ちいいな
って感じたらたぶんOKなはず
痛いとか不快に感じたらやめた方がいいと思う
適当にやってたら今ではすごく頭皮柔らかくなったよ
541毛無しさん:2008/10/29(水) 17:22:08 ID:ic6HrGXb
短い髪がクルクル巻いて髪の表面でモサモサしてるんだが
これって髪が弱ってる証拠?
542毛無しさん:2008/10/29(水) 18:58:42 ID:jzj8JG5e
レホルムのレストルを使っているけど、
そんな高いもの使うより、やっぱり生活改善したほうが早いのかな。
私、凄い肩こりで食生活不規則、寝る時間バラバラ、運動不足・・など。
なんか、シャンプーやローション、お茶などに凄いお金かかっています。
過去のレスに、ここは詐欺だという書き込みを見たことあります。
それを見てますます不安になりました。
543毛無しさん:2008/10/29(水) 19:34:17 ID:wQfjSboe
私もレストル使ってます!まだ日が浅いので効果はわかりませんが、抜け毛は減りません。
効果あるのかな?
同じく詐欺だという書き込み見て非常に不安になってます…
544毛無しさん:2008/10/29(水) 19:40:42 ID:wp5g9Ady
私は今25歳でストレスとかパソコンのやりすぎで、つむじ辺りの薄毛が気になって皮膚科に行ってみました。
私はつむじとおでこ周辺とサイドを見られて、確かに細くてちょっと薄いかんじで毛穴も少ないって言われたけど
正常の範囲内で問題ないって言われて、薬も出ませんでした。
一番は気にしないことだって言われてストレスを改善すれば元に戻ると言われたけどこれって心配しなくて大丈夫ってこと
でしょうか?気にするなって言われてもやっぱり自分で見ると薄い気がする。
これから先これが変わっていくのかって不安になります。
545524:2008/10/29(水) 20:33:43 ID:buxy+NMp
>>539>>540
なるほど〜ありがとうございます!継続が大切ですね。
私もマッサージ始めて半年くらいですが、頭皮はだいぶやわらかくなりました。
(してない時はもう頭皮が張り付いた感じで…)

>>541
私の一枚目の画像にちょっと写ってますが、私も表面くるくるしてますorz
私はもともとくるくるの天パなので、それは天パが生えてきただけかもしれませんが・・・
546毛無しさん:2008/10/29(水) 23:07:34 ID:LMe/rDH4
523さん、わたしも同じ感じです!
頭頂部が薄くて、おろすのがいやで、前髪作らずまとめてる(おだんご)んですが、
皆さんはどんな髪型にしていますか?
前髪つくりたい…
547毛無しさん:2008/10/30(木) 02:46:47 ID:FfMeDPxI
髪型とは違うかもだけど・・・
頭を後ろから見ると、割れ目がパカッと後ろまでついて困ってる人いませんか?
私もそうなんですけど、美容師さん曰く、そういう割れ目は癖がついてそう見えるだけのことが多いらしいです。
その美容師さんが教えてくれたブローのやり方をやってたら分け目なくなったので、
そのやり方を書いてみます。(もう知ってたり、効果なかったらごめんなさい…)

@大きめなブラシで、後頭部の髪を全部右方向 → に何回かとかします(とかすというより引っ張ってもっていく感じです)
A今度はブラシで後ろの髪を全部左方向 ← に何回かとかします
B上から下へ ↓ 何回かとかします
これは全部ドライヤーあてながらやってください。
ロングはやりにくいと思いますが・・・
これを髪を乾かす時や朝に毎日やっていったら、後ろの方のぱかっとなった割れ目が目立たなくなりましたので、参考までに。
548毛無しさん:2008/10/30(木) 05:48:34 ID:6isLQ1P7
これだね↓
【分け目禿げ】若年性雷型脱毛症【晴天の霹靂】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hage/1136890348/l50

私は昔からそういうクセがついてて勝手に全く同じ方法やってたんだけど、
毎日のようにやってたせいかその部分(後頭上部?)がクセとかじゃなく本当に薄くなった。
洗髪後とかしっかり水気をもたせてやってたんだけど。
私が行ってるとこの美容師さんはそういうピンポイントにドライヤーをあて続けたり
櫛で梳かしたりする方法は頭皮毛根髪自体にダメージを与えると言ってたよ。
一番良いのはダッカール(髪をはさむやつ)で軽く纏めて上手くクセを調節する事。
家にいる時間に挟んでおいてついてるくせを矯正させる事だって。
結局3日くらいしかやらなかったけど、いつの間にか消えてた・・・。
549毛無しさん:2008/10/30(木) 07:32:34 ID:JbofOYNT
>>538
爪垂直にあてたらそこの毛根死ぬんじゃない
指のはらでしょ
550毛無しさん:2008/10/30(木) 08:28:22 ID:EGI9xYu7
頭のストレッチはやるけど、頭皮と関係があるのかな?

指先で頭をランダムに軽く叩く、手首のスナップを使ってポンポンと
次に左右の手を少し開き気味にして、それぞれ別の場所をランダムに指先で
あまり強くない力でゆっくりと押しながら息を吐く
551毛無しさん:2008/10/30(木) 09:16:09 ID:ete0//OC
NHKで、薄毛の特集をやってる。
結構為になるよ。
552毛無しさん:2008/10/30(木) 11:37:23 ID:BJuk1PZ6
>>551
なにやってた?おしえてー
553524:2008/10/30(木) 11:38:09 ID:3A9kFGVe
>>549
いや、そのサイトによると、ちょっと痛いくらいの刺激が毛根にいいとかありました。
爪楊枝を何本か束ねて、軽く押してもいいとか。私もここら辺が信じがたいので、他のマッサージ法探してました。
>>539のマッサージやったら、首というか頭がかなりあったかくなって軽くなったので、こんどからこのやり方をやっていきます。
554毛無しさん:2008/10/30(木) 13:02:47 ID:ete0//OC
>>552
シャンプーは、とにかく優しく丁寧に。
マッサージもそうだが、絶対こすらない。
ガリガリマッサージすると、返って血流が悪くなったり
傷付いて湿疹や皮膚炎の原因となる。
意外と後頭部が薄くなってる事に気がつかない人がいるので
注意を払う。後頭部の髪をフンワリさせるだけでもボリューム
アップして若く見える。
女性の薄毛は亜鉛などより、鉄分不足で起きてる場合が多い。
脂肪分や炭水化物の多い食事でビタミンB系が不足してる
女性も多い。逆に亜鉛不足の人はほとんどいないらしい。
薄毛は遺伝性だが、単純な遺伝ではない事が多い。
簡単に判断してはならない。
若々しく見える髪型にする方法がある。
などの事柄を放送していましたよ。
555毛無しさん:2008/10/30(木) 14:04:36 ID:uNkg/9F9
レストルの商品を試した人いる??
最近俺、炎症だと気づいてレストルの「頭皮ロカイ」を買ったんだけど、一週間だけで
炎症が治った。
それで今日レストルのシャンプー買った。ちょー高いけど…効くかどうか心配
レストル商品ってめっちゃ高いから抵抗あるんだなぁ
556毛無しさん:2008/10/30(木) 14:16:45 ID:veFIRNH5
血行良くするという意味で毎日髪洗う前にタオルでスチームしたほうがいいのだろうか
557毛無しさん:2008/10/30(木) 14:49:43 ID:veFIRNH5
連投すまんアロマ・ヘッドマッサージという本にのっていた抜け毛予防のためのマッサージ
アロマオイルのレシピ キャリアオイル30ml ローズマリー2滴 ラベンダー1滴
ローズマリーは刺激が強いので、高血圧やてんかんの人は、ラベンダーのみを使用すること
1.頭を手のひら全体でもみ、頭皮をほぐす。頭皮が動くように、大きくゆっくりと。
同じように肩、首ももんでいく。こりや疲れをとりさるようなイメージで。
2.まっすぐ指をのばして小指側を下にして後頭部に両手をおく。両手で頭の後ろから首の後ろ、肩までトントンと
リズミカルにはじくように叩く。気持ちがいいと感じる強さで。
3.頭頂部を5秒間つまむ。そこからえりあしにかけて少しずつ位置を移動させながら、同じようにつまんでいく。
頭の中心のラインをまたぐように、少し強めの力で。
4.えりあしの中心のくぼみを親指でぐりぐりと押す。次に左手でうなじから右の鎖骨に向けて、さするようにマッサージしていく。
反対も同様に
5.両手の指の外側を使い、下から上に向けて髪を掃くようにマッサージ。髪が乱れるくらい、勢いよくちらしていくのがポイント。
それを頭全体にまんべんなく行う
6.指の腹を使い、頭頂部をゆっくりとプッシュ、その後ゆっくり力を抜く。
これを頭頂部に円を描くようにプッシュして繰り返す。
558毛無しさん:2008/10/30(木) 16:09:52 ID:M/CDEuvz
杉田かおるの薄毛って
どう思う?
559毛無しさん:2008/10/30(木) 16:20:53 ID:zbKgucWd
杉田かおるは30代の頃だか何かの病気をして
薬の副作用だか何かで薄くなったって自伝に書いてた(うろ覚え杉スマヌw)
たぶんその頃生活も荒れてたみたいだし…

今はスッゴい食生活に気を使ってるみたいよ
まぁ芸能人だし年配の女優さんなんかウィッグやヘアピース使ってる人たくさんいるから
彼女もいずれ使えば良いんじゃないかな
560毛無しさん:2008/10/30(木) 17:55:30 ID:hNl4mcew
みんな髪型はどうしてるの?セミロングくらいなんだけどシャンプーとドライヤーするとかなり抜ける。ショートにした方がいいのかな?
561毛無しさん:2008/10/30(木) 19:15:31 ID:HmYIrNzu
てっぺんのスカ隠しの為に髪伸ばして結んでみたら
今度はサイドの地肌が>>69の広末状態。で、ボブにして
パーマかけたけど毛先だけがボワボワに膨らんで効果なし。
ふりかけかトップピース買うことにするよ…
562毛無しさん:2008/10/30(木) 19:16:03 ID:ete0//OC
>>560
ショートでも、抜けるのは抜けるんだけどね。
でも薄毛は目立たなくなりますよ。
やはり髪の毛が長いと重さで引っ張られて分け目ががっぱり
開いて相当目立つし。
しかもペタンコのロングやスカッたロングは、周りから見ると
幽霊の様に見え、かなり不気味で恐いらしい。
一度、友達に正直落ち武者みたいと言われて凄く凹んだ。
それ以来ショートにしたけど、前みたいに薄毛を指摘される事は
無くなったし、頭皮や毛根に負担がかかりにくいせいか、髪に
ボリュームが出てふんわりしてきたのは事実です。
563毛無しさん:2008/10/30(木) 19:48:15 ID:BgtER5H0
http://p.pita.st/?m=vakmioyd
私はショートだけどトップつむじが薄いから横からみれば平気でも上から見たら隠しきれない。トップピース?とか買うしかないかな。つむじとかの広がりは隠せる技ありますか?
564毛無しさん:2008/10/30(木) 19:54:20 ID:Hafzd72g
横から見るとかなりフサっぽいけど、つむじだけ薄めだね
565毛無しさん:2008/10/30(木) 20:07:50 ID:JbofOYNT
これでハゲなの?
つむじだとしか・・・
566毛無しさん:2008/10/30(木) 20:25:56 ID:qAu/dgvo
つむじだね。

なんかさ、つむじと分け目をハゲと勘違いしてる居るよね。
ちょっとでも地肌見えてたらハゲとか思ってるのかな。
567毛無しさん:2008/10/30(木) 20:32:18 ID:OXL9RxAY
つむじから前髪までがパックリきてるように見える・・・
ちょっと薄いけど深刻になるほどじゃないよ
568毛無しさん:2008/10/30(木) 20:55:53 ID:6r+XhjBs
今つけ毛付けてる女性多いんじゃない?
私もそうだけど
569毛無しさん:2008/10/30(木) 22:21:02 ID:0Bn5jlKn
私もつけてる。
前髪ウィッグを前1個と自分で思いついて後頭部にもつけてみて2個付け。
でもこれで堂々と外出られて快適だよ。
570毛無しさん:2008/10/30(木) 22:23:19 ID:uO5lEXVP
浮かない?
571毛無しさん:2008/10/30(木) 22:25:45 ID:Hafzd72g
>>569
どんな感じに後頭部につけてるの?
もしかして前にも書き込みされた方ですか?
572毛無しさん:2008/10/30(木) 23:33:47 ID:I3mqxh+y
そういうの美容院に持ってって「よろしく」ってお願いしてもちゃんとやってくれるのかしら?
色々アドバイスしてくれたらいいよね。
573毛無しさん:2008/10/30(木) 23:36:23 ID:z4PVLoII
555は男性ですよね。
ここは女性の薄毛の悩みだけなので男性が来ても参考にならないような。。
574毛無しさん:2008/10/30(木) 23:42:14 ID:0Bn5jlKn
>>571
うん、前にも書き込みしましたよ。
トップの少ない毛をカーラーで巻いて、後頭部(カーラーの根元)から前髪ウィッグつけて
カーラーとったトップの自毛をかぶせてます。
前髪ウィッグって短いから結構後頭部につけると良い感じにボリュームだせます。
575毛無しさん:2008/10/30(木) 23:42:22 ID:BgtER5H0
トップピースってウィッグ売ってるとこで買えますか?前にフル買ったお店に聞いてみようかと思いながらもなんか不安です。パニック障害もちなので緊張で発作引き起こしそう
576毛無しさん:2008/10/30(木) 23:46:12 ID:0Bn5jlKn
>>572
最初に買ったときは失敗がこわくて、美容院行って付けた状態でカットしてもらいました。
今は新しいの買ったら自分でカットしちゃってます。
577毛無しさん:2008/10/31(金) 14:08:35 ID:G2olLaAc
ケモアってゆう育毛剤のCM見た人いますか?
もしくは使ってる人いますか?
CMではかなり良さそうな感じだったけど…1ヶ月で十分な効果がみられるし頭皮につけるだけだし…
578毛無しさん:2008/10/31(金) 18:06:34 ID:lIkjB1xW
そもそもCMで悪そうってこたぁないだろうしW
579毛無しさん:2008/10/31(金) 18:49:32 ID:Bp7nJLqe
去年の今頃、パーマ液にかぶれて頭頂部がかなり抜けた。
部分ウィッグを使ったり、育毛剤でケアしたりして
半年後には回復してきた。
これで安心☆と思っていたら、最近また抜け毛がすごい。
この季節、私の頭皮は非常に弱くなるみたい。
また去年みたいに抜けたらどうしようと不安がつのる。
580毛無しさん:2008/10/31(金) 20:10:48 ID:LuZCcaOU
秋って抜け毛すごいよね・・・
ま、私は年中抜けていますが。

ちなみにレストル使っています。
今のところ抜け毛はあまり減っていませんが、髪の毛はしっかりと
してきたようです。でもお高いので続くか不安。
頭皮に直接注射するというクリニックもあるようですね。
どうなのか気になります。
581毛無しさん:2008/11/01(土) 02:43:04 ID:1CyOZSpF
来日したビヨンセ
http://mainichi.jp/enta/geinou/news/images/20081031mog00m200031000p_size5.jpg
この人の髪って地毛なの? それともボリュームアップのために中に何か入れてるのかな。すごい多毛。
582毛無しさん:2008/11/01(土) 08:27:36 ID:ZnU2PXhc
頭皮に直接注射は・・・シリコン? 何にせよ一生続くし大変そう

まあ注射一本でハゲが直る世の中が50年後にはくるかな?
583毛無しさん:2008/11/01(土) 09:16:09 ID:wzlR55wM
↑の画像は開けないけど
Mすてのビヨンセは逆毛立てて、中にもしかしたらいれてるかもねあれ。
584毛無しさん:2008/11/01(土) 10:44:34 ID:sH2BkaUL
どなたかスピロノラクトンという薬を飲まれている方いませんか?
女性の薄毛に効果があるホルモン剤(?)らしいのですが副作用など気になって…

あとプレマリンとプロベラというホルモン剤も発毛に効くらしいですが、こちらも飲まれている方いらっしゃいましたら色々と教えて下さい。
585毛無しさん:2008/11/01(土) 15:39:07 ID:x5DIlKP0
スピロはこのスレでも、散々話題にあがってるよ
過去スレログってみれば?
586毛無しさん:2008/11/01(土) 16:32:07 ID:YVhwslZw
今話題のゲルマローラーを頭でコロコロすると翌日ふわっとする!!
ゲルマとプラチナは顔にいいけど頭皮にもいいのかな?
顔をコロコロした後上に移動させてつむじとか頭頂部とかコロコロしてる
顔→頭とおしぼりを移動させるおっさんと同じだorz
587毛無しさん:2008/11/01(土) 22:10:27 ID:N8fp5BKy
ダイソーのハチミツエキス?入りのRJローション
@で睫毛が伸びると言われてるので試しに後退した額の生え際に塗ってみた
産毛生えたよ 他には特に何もしてないからこれだと思うんだけどなぁ
ただ産毛が伸びただけで、それがこれから成長する気はしないけど・・
588毛無しさん:2008/11/01(土) 22:31:41 ID:4LhnVBaD
100円のものを頭皮に塗る気にはなれない・・・
589毛無しさん:2008/11/01(土) 22:52:51 ID:qAtoz+47
育毛もやってるヘッドスパにいってみます。
590毛無しさん:2008/11/01(土) 23:43:41 ID:Bp0N5hi+
こんにちは。以前ここの住人だった者です。
スピロをはじめて6ヶ月たったので経過報告です。
髪は短い毛がどんどん抜けて、赤茶髪化してへなへなしてうねっていたのですが
このような症状がなくなりました。まだ茶色いですが赤みがかってないし、髪が増えたというより太くなりしっかりしてきました。
ずいぶん違います。短い毛は抜けなくなりました。
セットがしやすくなりました。うねりもなくなってきました。髪濡らしても変なうねり出ません。
家族からも改善したねといわれました。
私は1日75mgのハイレスを飲んでます。朝昼晩25mgずつです。
100mgは多すぎて生理がドバドバでした。
他には副作用は無いです。
体の変化としては、もともとへそ周辺やあごに濃い目の毛が生えていたり、
口周りや足など毛がすごかったのですが気にならなくなり
ムダ毛や下の毛もぼさぼさではなくなりました。
汗もくさくなくなりました。
こんなかんじです。シャンプーは何でもいいと思います。
私は○ムーラ・アジアン・エッセンスとかいうのを最近使い始めましたが。
(よりコシがでるので)
以上で長いですが報告を終わります。



591毛無しさん:2008/11/02(日) 00:04:59 ID:ZvwvWUKa
スピロ?って、ぐぐってみましたがスピロノラクトンという薬ですか?
自分も探してみようかな…。
592毛無しさん:2008/11/02(日) 00:07:00 ID:Wp8KEqs9
スピロって子供に悪影響がありそうで、私は使いたくないな〜
593毛無しさん:2008/11/02(日) 00:41:52 ID:KJ7CycDP
ホルモン剤は使用をやめた時に確実にくるからな〜
594毛無しさん:2008/11/02(日) 01:59:27 ID:SsqmgroB
>>590
貴重な実体験報告、ありがとうございました。
参考になります。またお願いします。
595毛無しさん:2008/11/02(日) 07:20:58 ID:FtMifwOn
ホルモン剤は一生続けないといけないし副作用がね 
596毛無しさん:2008/11/02(日) 09:42:20 ID:G7eAcCEj
一生続けないとって・・・無責任な事言っちゃだめだよ
一体何の治療で一生ホルモン剤飲むの。
597毛無しさん:2008/11/02(日) 10:58:00 ID:mVBec0zW
ビヨンセはヘアーコンタクトだよ。
ハリウッドの女優は結構使ってるのが多いって。

まあお金があるからね
普通の人は維持費がもたないよ
598毛無しさん:2008/11/02(日) 11:28:46 ID:u5v7EssU
ヘアメディカル通ってる人いますか?
599毛無しさん:2008/11/02(日) 12:04:46 ID:KJ7CycDP
>>596
ホルモン剤やめると抜けちゃうって意味だよ
600毛無しさん:2008/11/02(日) 12:19:12 ID:XHbI4Iov
>>598
喪女板とハゲ板でマルチすんなよ
601毛無しさん:2008/11/02(日) 12:19:39 ID:8nfwbEWM
26歳ですが約2年でスカスカです。
友達にも会えないし引きこもりになりました。
色々試したけど改善しない。死にたい…
時々このスレ覗きに来ます。

薄い方って感覚ありますか?私はかなり感覚鈍いです。
602毛無しさん:2008/11/02(日) 14:22:50 ID:M4cZLx5+
気持はわかるけどひきこもりはよくないよ
ひきこもると更にスカるんだぜ
かぶるなりふりかけるなりして外に出るんだ!
603毛無しさん:2008/11/02(日) 15:18:11 ID:8ItMLNG1
ホルモン剤使ってホルモンバランスが治っても、飲むのを辞めてしまうとまたホルモンのバランスが崩れて髪が薄くなってしまうんでしょうか?
604毛無しさん:2008/11/02(日) 16:17:25 ID:M4cZLx5+
誘惑に負けてカップヌードル買ってきちゃった
頭皮によくないってわかってるんだけど、大好きなんだよね・・・
605毛無しさん:2008/11/02(日) 17:58:51 ID:K6XItOVS
そんなことでいいのか?
606毛無しさん:2008/11/02(日) 18:15:31 ID:u7j6PoFr
ここにいる人はピンク色とかラベンダーの香りとか身近に置いてる?
607毛無しさん:2008/11/02(日) 18:27:23 ID:eZO5rdQs
ホルモンは自分で分泌出来ないなら補うしかないのかなと思いまして。
608毛無しさん:2008/11/02(日) 18:36:17 ID:rJm3vgmD
赤茶髪化ってなにが原因でこうなってしまうんでしょうか
609毛無しさん:2008/11/02(日) 18:42:56 ID:5ZSaitGC
人気の育毛剤みたいだけど黄金宮使ってる方いますか?
610毛無しさん:2008/11/02(日) 19:13:05 ID:hLEFL/+l
>>609
こちらへドゾ

柑気楼 VS 黄金宮
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hage/1138933385/
611毛無しさん:2008/11/02(日) 19:27:23 ID:9eo8vMNK
ホルモン系は、乳腺症とか乳がんのリスクが高まりまくり
ざくろエキスとか飲むローズオイルとかホルモン高める系のものを良かれと思って
やりまくってたあの頃の自分を殴り飛ばしたい。
毛が増えるわけでもなかったし。
612毛無しさん:2008/11/02(日) 21:44:15 ID:XMnsd7Er
安易な健康思考や育毛のために勝手にホルモン増強したら
そりゃ飲み続ける事になるしリスクも高くなるわ
本来ホルモン剤は異常がある時のみ治療として飲むものなんだから
病院でちゃんとした診断のもと飲むのならそこまで怖いものでもないよ
リスクが高いと思われる年齢とか状況は医師側が判断して避けたり薄いものにしてくれる
真っ当な生活してれば短期間の服用でホルモンバランスは戻るしそんな簡単に再発するもんでもないよ

>>611が典型、ホルモンのせいでリスクが高まったんじゃなくて使い方が悪くてリスクを高めただけ
613毛無しさん:2008/11/02(日) 22:51:25 ID:nlF6ohW8
ここのスレ本当に勉強になります
私頭皮マッサージしてて自分の頭皮が特に固いって感じない(むしろグニャグニャな気がする)んだけどスカッてる…一体…?他にこんな人いますか?
614毛無しさん:2008/11/02(日) 22:54:42 ID:5cW4jTO2
それは有名なぐにゃぐにゃハゲ
615毛無しさん:2008/11/03(月) 01:52:42 ID:K9/Fp51C
とはいえ、乳ガンのリスクは、

家族歴>>>ホルモン剤使用歴

だけどさ。
でもホルモン剤が安全とみるか、家族歴の確率が飛び抜けて高いとみるかは個人の判断で。

ホルモン剤はね、やはり足りない機能を「補う」と考えたほうかいいよ。
ビルを長期間飲んでいて止めると、妊娠後と同様の脱毛が起こるしね、
またやめた後、生理が長期間乱れ続ける人も割と多い。

ホルモン剤は種類がたくさんあるし、どれがどうとは言えないけどね。
こういう危険があることは理解してから使ったほうがいいよ、
育毛剤のリバウンドとは比べものにならないからね。
616毛無しさん:2008/11/03(月) 03:32:10 ID:1NGbRyEi
ピルの服用を停止して、ガッパリ毛が抜けた人間が参上。
止めて半年くらいで半分ほどイってしまいました。
しかも、ハリやコシがなくなり、細くて痩せたヘロ毛に。
仕事で出張が多く、忙しくてトイレに行けない事もよくある
職場だったので、生理のコントロールは必要不可欠でした。
でも、やはり飲むべきではなかったんだなーとは思います。
頭皮のトラブルでステロイドを使ってる事もありますが、やはり
『ホルモン剤』と言うのは、内服・外用を含め多少の副作用は
必ずあるものなんだと、理解していなければならないと思います。
所詮、ホルモン剤は対処療法。
自力でホルモンの分泌をコントロール出来ないから使うのであって
症状が治まって服用や外用を止めれば、また元に戻るだけですしね。
617毛無しさん:2008/11/03(月) 04:54:47 ID:QabbVoei
ぐにゃぐにゃハゲって頭皮の色どうですか?
黄色かったり赤っぽかったりします?
618毛無しさん:2008/11/03(月) 05:09:16 ID:45UcTO0N
ほんと勘弁してくれよ麻生さん! 冗談はそのひん曲がった顔だけにしてくれよー!!
あんたが期待されてるのは解散して小沢民主党に政権を譲ることだけなんだよー!!
場違いなんだよーあんたが総理の椅子に居座ってるのはーーーーは〜〜〜〜〜〜〜(ため息)。

みんなに白い目でみられてることにきずけよ!!KY野郎!! 迷惑なんだよートホホ(涙)。
こうなったら俺たちが引き摺りおろすしかないよなー!!
よっしゃー、みんなで草の根の早期解散要求運動をやろうぜーwww

がんばれ小沢民主党!! みんな応援してるぜ!! ワクワク!! オーーーーーーーー!!

619毛無しさん:2008/11/03(月) 07:08:40 ID:8oI9qP9Q
呼吸法の大事さはみんな知らないよな?
例えばちょっと逆立ちして、深呼吸するだけで頭にものっすごい血がのぼるんだぜ
あと早寝早起きな人だと朝からテンション高いってだけじゃなくて髪にも栄養がたっぷり補給されてるんだってTVで言ってたよ
620毛無しさん:2008/11/03(月) 07:43:14 ID:uQmgy4hk
風呂上りに黄金樹使って頭皮マッサージして血の巡りをよくするために
時々軽ーく運動して、生活リズムを多少整えたら、一本使い切る頃には
髪にハリとコシが出てきてふにゃっと感が無くなったよ。
抜け毛もやや減った感じ。
最初は朝晩スプレーしてたが、夜の一回だけで充分なようだ。
自分は面倒で使わない日もあったけど、マッサージだけはこまめにしてた。
621毛無しさん:2008/11/03(月) 07:44:56 ID:uQmgy4hk
おっとスレ違いだった失礼
あ、でも女だからセーフか
622毛無しさん:2008/11/03(月) 07:56:37 ID:oh6lV7M8
>>621 コシが出てもスカハゲなんでしょ?
623毛無しさん:2008/11/03(月) 08:05:54 ID:uQmgy4hk
一ヶ月程度ではまだ髪が増えたかどうか実感ないけど、気にならなくなった
使う前はかなりの勢いで抜けていってヘタリ感も半端なかったが
今はボリュームも出てきたから、当分このまま続けてみるよー
とりあえず、頭皮の血行をよくして柔らかく保つって重要なんだというのだけは実感した

624毛無しさん:2008/11/03(月) 08:10:33 ID:TQraZHsY
柑使ってるけど黄にしてみようかな…
ピルは辞められない!
飲み始めてから増えもしなかったけど。
はぁぁ鬱だ。
625毛無しさん:2008/11/03(月) 08:47:06 ID:OU++K+VS
オナのし過ぎはハゲるよ。
626毛無しさん:2008/11/03(月) 09:23:13 ID:OU++K+VS
>>625
毎日オナしてます。
627毛無しさん:2008/11/03(月) 09:29:25 ID:K1tC0yl/
>>617
有名なんすか…
頭皮の色は白っぽいです。元々皮膚弱くてちょっとしたことでかぶれるけど。
打つ手無しだとしたらもう死ぬしかない…orz
628毛無しさん:2008/11/03(月) 09:41:02 ID:dFyZ2UMf
>>624
遺伝するから子供生むなよハゲ
629毛無しさん:2008/11/03(月) 10:24:39 ID:TQraZHsY
>>628
子供なんて産まないよ。
禿だから恋愛もできないし、もっと進行したら死にますからご安心を。
630毛無しさん:2008/11/03(月) 12:49:04 ID:EPksab0G
>>625>>626
どういう自演の仕方だよ
女はオナしても大丈夫だよね?
631毛無しさん:2008/11/03(月) 14:09:14 ID:TvmoJ297
てか関係ないから。
女の場合は。
落ち着け。自分なんてすぐオナるけど髪回復してきた。
632毛無しさん:2008/11/03(月) 15:23:26 ID:rU/wSxXq
>>618
3 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/16(木) 06:37:18 ID:+pEJ7iBk0

 民主党 = 一番金に汚かった時代の旧自民党 + 北朝鮮の手先の旧社会党

      + 自治労 + 日教組 + B + 在日 + マスゴミ + マルチ

だぞw
もう笑っちゃうくらい日本の暗部のオールスターなんだぞ。

これにあの 社民党(=朝鮮労働党) が連立するんだぞ。
さらにさらに、層化まで連立したら日本の暗部のドリームチームの完成だ。
長妻、枝野、長島、原口とか、テレビでよく見る民主党若手は全員窓際だからな。
民主党内部では、なんの権限も影響力ないぞ。
ただの窓際広報員だからな。
長妻は年金・老人医療やるかも知れないが、そもそも年金をメチャメチャにした主犯は
社保庁の労組であり、その労組とズブズブなのが民主党だ。

 「一度、やらせてみようか」

こんなこと言ってる奴は、あまりに馬鹿杉、無知杉、反省しろ。
ほんのわずかでも政権やらせたら、

 外国人参政権 → 地方自治の拡大とワンセット
 人権擁護法   → 平成の治安維持法、思想警察による糾弾

これだけは必ず成立させる、なにせ民主党の党是なんだからな。
民主党の 「国民の生活が第一」 の 「国民」 は日本国民のことではない。
取り返しがつかない事態となる。
あまりに暗黒すぎる民主党は二大政党制の片翼になり得ない政党なんだよ。
まともな日本人なら頭冷やしてよく考えろ。
633毛無しさん:2008/11/03(月) 16:40:56 ID:QfygwZjA
頭皮にいいのって黒豆きな粉豆乳、黒ごまきな粉豆乳どちらでしたっけ?
634毛無しさん:2008/11/03(月) 16:58:13 ID:KpJsJDO5
毎日髪洗うのは、基本なんですか?
毎日は洗いすぎだよ。
っていう人もいるよね。
どちらが良い?
一日おきにすると少しかゆみが出るんだけど…
今の時期は乾燥からくるかゆみも同時にでてくるし。
635毛無しさん:2008/11/03(月) 20:35:57 ID:gFa6eZ6U
一日洗わないと痒み、臭い、抜け毛の増加があるので
一日一度は洗っている。

全スカより。
636毛無しさん:2008/11/03(月) 21:19:46 ID:1KueyL+P
自分も1日一回が理想。
でも本当この時期になって頭皮乾燥してきた。
乾燥防ぐもしくは効くのはなんだろかぁ
ちなみに黒ごまじゃないっけ?
637毛無しさん:2008/11/03(月) 21:46:02 ID:sF9UMxPy
>>631
信用出来ませぬ
オナしてる姿をうp汁
638毛無しさん:2008/11/03(月) 22:57:53 ID:vXxT/dRv
私も一日おきにするとかゆいけど、毎日シャンプーすると乾燥するから
一日シャンプーしたら次の日は湯シャンにしてる。
乾燥してるなーと思ったら一日シャンプー、二日湯シャンって感じかな。
お湯だけでもけっこう汚れが落ちるし。
639毛無しさん:2008/11/03(月) 23:38:15 ID:vHzQlNuG
スカはシャンプー選びに苦労するよね。
できるだけ頭皮を刺激しないシャンプーを探しているけど、
頭皮を優先すると髪の毛が全く潤わないぼさぼさになる・・・
640毛無しさん:2008/11/04(火) 00:43:18 ID:rGiSZBjq
私もピル飲んでいます。

まだ飲んでいるので、止めた後の悲惨さは解からないですが

止めたらそんなに抜けますか?その後は薄くても元に戻るのかな。。。泣

でもピル飲んでいても薄くなってきてるし

もうウイッグいこうかな。。。悲しい
641毛無しさん:2008/11/04(火) 01:07:40 ID:gcrYBN2K
回復したひとに聞きたいのですが育毛してからどのくらいでで発毛しましたか?あたし1年たつけど髪質は良くなったけど進行し続けてます
いつまで続くんだろう??不安です
642毛無しさん:2008/11/04(火) 01:09:39 ID:gcrYBN2K
回復したひとに聞きたいのですが育毛してからどのくらいでで発毛しましたか?あたし1年たつけど髪質は良くなったけど進行し続けてる
不安です
643毛無しさん:2008/11/04(火) 03:46:33 ID:w36lkGOl
・背中がこる(特に内側)
・体が左右外側に重心がかかり、腕を横ではなく前側のほうが楽
・リラックスしてる時きづいたら歌歌ってたり、鼻歌でる
この症状は頭皮に良くないですよ。
644毛無しさん:2008/11/04(火) 03:56:01 ID:4yVgjGgC
クリオナは大丈夫?
645毛無しさん:2008/11/04(火) 03:59:20 ID:4yVgjGgC
>>644
大丈夫ですよ
646毛無しさん:2008/11/04(火) 08:14:11 ID:1HJa2NKA
>>642 育毛回復しても年齢による髪質老化で+-ゼロという事

>>645オナで直ったらノーベル賞 
647毛無しさん:2008/11/04(火) 08:33:31 ID:thCe47js
女はオナしても禿げません。男は禿げます。
射精は日本だけが健康に良いと思ってますw
648毛無しさん:2008/11/04(火) 09:16:05 ID:x7HnF1yP
649毛無しさん:2008/11/04(火) 09:33:01 ID:hRZtQ4gn
http://ameblo.jp/sakurina/page-3.html

髪が多ければ・・・・orzああああああああ・・・・・
650毛無しさん:2008/11/04(火) 10:06:39 ID:hJLdQWjP
凍結保存したマウスの死骸からクローン誕生…永久凍土のマンモス復活に可能性
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225733222/
651毛無しさん:2008/11/04(火) 10:34:03 ID:/70VO3sS
>>640
同じ方がいて何故か少し嬉しいです。

辞めたら一気に抜けそうだけど今まで抜けるべきだった毛なんじゃないのかな?


シノラー整形して綺麗になっても髪はどうにもならないんだねorz
652毛無しさん:2008/11/04(火) 13:57:29 ID:kHTHBGkg
乾燥気になる人は、湯船につかりながら、ハチミツを髪につけて(地肌につけない)
シャワーキャップかぶって、できたらその上に蒸しタオル巻いて、10分くらいパックするといいよ
しっとりする
653毛無しさん:2008/11/04(火) 14:19:04 ID:aV8mwJWQ
薄毛の女の息子は必ずはげあがる
654毛無しさん:2008/11/04(火) 15:16:59 ID:fa5BX7pr
まぢでか…でもいつか子供産みたいな…
655毛無しさん:2008/11/04(火) 15:31:04 ID:fjJIsy5L
母親が遺伝性のハゲなら息子に遺伝するけど、生活習慣とかが原因のハゲなら子供には影響ないと思う。
656毛無しさん:2008/11/04(火) 15:41:05 ID:HtXeSCMU
母親は薄いけど兄貴はフサ、同じような生活してるのに…
657毛無しさん:2008/11/04(火) 15:51:32 ID:Q2eu0xCn
うちの両親は両方スカ、しかし兄貴は父より進行が早い
そして私は兄貴より…
658毛無しさん:2008/11/04(火) 16:26:06 ID:hJLdQWjP
【調査】女性がなりたい顔・オリコン調べ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225782023/
1位 柴咲コウ
2位 宮アあおい
3位 安室奈美恵
4位 竹内結子
5位 浜崎あゆみ
659毛無しさん:2008/11/04(火) 16:47:47 ID:VVN4Xs9p
男性ホルモン過剰で悩んでます
生理は普通にあります
男性ホルモンを抑えるにはスピロしかないですよね?
子供は産まないつもりです
元々低血圧で頻尿気味なのにますます頻尿になるでしょうか?
660659:2008/11/04(火) 16:50:32 ID:VVN4Xs9p
あとピルとスピロではどちらの方が副作用少ないのでしょうか…?
661毛無しさん:2008/11/04(火) 18:17:09 ID:EBU271YY
鼻呼吸により美容化を行うスレ2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1177169941/
日本人の90パーセントは口呼吸です!
皆さんで鼻呼吸になる努力をしましょう!
鼻呼吸によって引き締まったいい顔になるようですよ!

口呼吸すると、

・鼻の通りが悪くなる
・顔や肩、首のラインの歪み
・口の周りの筋肉が弱くなる
・顔の血流悪化による乾燥
・肌荒れやニキビ
・アトピー
・風邪をひきやすい
・口腔内の粘膜の炎症
・歯が出る
・歯並びが悪い
・二重あご、たるみ
・いびき
・睡眠時無呼吸症候群
・口内炎ができやすい
・虫歯になりやすい
・口臭の原因
・免疫力が低下
・難病を引き起こす可能性あり
・アデノイド顔貌 
662毛無しさん:2008/11/04(火) 19:01:06 ID:UITFb7LQ
33にして今日初めて白髪発見。
頭にテグスでも乗っかってたのかと思ったら透明感のある白髪だったorz
ハゲの上にこれから白髪増えていくんだろうか…と思うとどうしたらいいかわからん。
ヘナとかで染めればいいのかな。

そういえば泡の髪染めのやつ白髪用のも出てるね。
あれ作ってる会社罪重いと思う。
663毛無しさん:2008/11/04(火) 19:36:16 ID:tFxVPOu+
>>659
ハゲの原因は男性ホルモンじゃなくて、2型5αリタクターゼ酵素でしょ。
女性にフィナは効かないらしいけど
独断だけど、デュタなら用量を細かく調整すればうまくいく気がする
例えば0.025mg/dayくらい。0.5mgなら20日に1錠くらい。
ダメもとでやってみたら。妊婦はだめ。



664毛無しさん:2008/11/04(火) 20:57:54 ID:eh6X7DRt
>>662
先輩の白髪禿です。
わたくしも34くらいの頃白髪が出始めました。
白髪染めをはじめたのもその頃です。
いろいろなことが重なり、白髪は爆発的に増えました。
白髪染めの効果もあるでしょうか。
気をつけてくださいね。

禿は学生の頃からです。
細い毛で広がりやすい禿。
この季節は外気の冷たさを頭皮で感じてしまう始末。
もちろん雨も頭皮で感じます。
染み入りますね、いろいろと・・・まるで落ち武者です。。。。いろいろと。。。
665毛無しさん:2008/11/05(水) 01:50:58 ID:p1ZbYgDi
ヘアレーザー買おうかと悩んでますが女性でも効果あるんでしょうか。
男性では効果があったと他スレに書いてありましたが。
使った方いらっしゃいますか??
666毛無しさん:2008/11/05(水) 02:06:16 ID:8OlOwjaM
うわ、あからさまに嘘くさい
667毛無しさん:2008/11/05(水) 04:48:30 ID:gffDzAvr
ビヨンセがアルタにやって来た!! そして、あの渡辺直美が
http://jp.youtube.com/watch?v=lP5NylFcHig
ビヨンセ、ドフサだな。
668毛無しさん:2008/11/05(水) 07:36:12 ID:6ASD6P7q
>>665 あなたが実験台でやらないと 
669毛無しさん:2008/11/05(水) 08:36:55 ID:66G5szI5
最近雑誌とかでモデルさんが使ってるシャンプーのこと話してるのを見る機会が多かったんだけど、オーガニックのを使ってる人多いと思った。

オーガニックって全部せっけんシャンプーだと思ってたんだけど、アミノ酸系もあるのかな?詳しい人いますか?
670毛無しさん:2008/11/05(水) 11:46:39 ID:ilFsVXH7
539の動画のマッサージ、今、やってみました。
半信半疑だったけど、頭がポカポカしてきました。
こんな経験ははじめて。今までやっていた独自マッサージは
間違っていたんだなあと実感。
机にひじをつけるのがポイントですね。
これで、動きにくかった頭皮が動いたよ。毎日やってみます。

教えてくださった方、ありがとうございます。
671毛無しさん:2008/11/05(水) 12:03:02 ID:ZEb03Q0T
まずなにより生活習慣の改善が第一だよ。
・早寝早起き 日付が変わる前には必ず寝る
・3食きちんととる もちろん野菜中心、油少なめ肉も取ってはいいがバランスが大切
・適度な運動 さらりとした汗をかけるように
・ストレスを溜めない 発散できる趣味や環境をつくろう

以上のことがストレスになったらどうしようもなけどね。
これを礎に自分にあったプラスαの育毛に励むのが吉です。
672毛無しさん:2008/11/05(水) 13:15:52 ID:gGNVHYwB
>>662
泡のやつはダメなやつだったんですか?自分使ったことある…orz
673毛無しさん:2008/11/05(水) 13:38:36 ID:w85PAiFz
スピロの処方箋て産婦人科で出して貰うんでしょうか?
それとも皮膚科?
674毛無しさん:2008/11/05(水) 15:07:06 ID:SpY3kOHu
ただ野菜中心だと痩せこけます。そして抜けます。
大事なのは野菜か肉かじゃなくて、高タンパク低脂質だと思います。
675毛無しさん:2008/11/05(水) 15:31:47 ID:0L1eZQ4V
またそんなこという。
私、菜食やってるけど、痩せこけたりしてないよ。
たまに天麩羅にしたりとかしてカロリーもとって
野菜でもバランスよく食べてたら痩せこけたりしないよ。
野菜中心だと抜けるってのも極端だし、貴方がそうなだけでしょ?
>大事なのは野菜か肉かじゃなくて、高タンパク低脂質だと思います。
とか言いながら、
>野菜中心だと痩せこけます。そして抜けます。
ってどうなのかと。
676毛無しさん:2008/11/05(水) 16:12:01 ID:hQZKkjP3
まぁまぁ。

って言うかね、バランス良い食事にすべきなのはもっともだけど、
あまり極端になる必要はないと思う。
神経質になり過ぎる方が悪そう。肉だって絶対悪じゃないんだから。
外食で脂っこいものばかり食べてるとか、お菓子で済ませるとか、
そういう極端に悪いものじゃなくて、
1日1,2食家でちゃんと手作り料理食べてればそんなにバランス崩れないと思うけどなー
677毛無しさん:2008/11/05(水) 16:38:42 ID:Uk6BtILz
病院(髪の)でサプリだのプラセンタだの始めました。
それとヘッドスパ!気持ちいい!
増えますように……
678毛無しさん:2008/11/05(水) 16:41:14 ID:/Sjjyswe
石鹸シャンプーは、髪にも頭皮にもいい。

あの臭い独特の臭いも消えます。

ただし、無添加の石鹸を使い、リンスも
酢リンスや無添加のものを使うことです。

石鹸シャンプーのすすめ
http://shamp.gozaru.jp/
679毛無しさん:2008/11/05(水) 18:34:14 ID:Inadkfll
赤子ん時から石鹸シャンプーとクエン酸リンスで過ごしてきたが18歳の若さにしてスカ+前髪すだれ。
石鹸シャンプーいいってよく聞くけど実際のとこどうなんだろ。微妙そう。

話変わるけどオイルマッサージは育毛に効果あると思う?
なんか抜けそうで怖いんだが…
680毛無しさん:2008/11/05(水) 18:41:23 ID:p7jPtv2y
石鹸シャンプーは合わない人は更に抜け毛が増えるらしいし、
合わない人も結構多いから無闇に勧める678みたいなコピペ厨はタチ悪い。

私はオイルマッサージ中で20〜30本くらいはお亡くなりになります。
その後シャンプーで更に普段より抜ける。
でも毛穴綺麗になると思うから月5〜6回くらいだけどやってる。
681毛無しさん:2008/11/05(水) 18:43:12 ID:h7LwNR17
20x5~30x6
682毛無しさん:2008/11/05(水) 20:28:20 ID:IWWld2UR
髪というのは一番生きるのに必要ないトコなんだから医者が簡単に薬出すわけないでしょ。
医者は慎重な生き物なんだから。
683毛無しさん:2008/11/05(水) 21:44:21 ID:yZEaMgPp
頭髪は必要だよ
生きるためにも
陰毛はいらないけどさ
684毛無しさん:2008/11/05(水) 23:11:27 ID:h9rqHsB4
今日カット&ヘッドスパトリートメントしてきました。
いつも夜育毛剤つけるだけで30本位抜けるのに6本しか抜けなかったです!
自分でも驚きました。

すぐに戻るんだろうけど。
毎月ヘッドスパやった方がいいのかな…
685毛無しさん:2008/11/05(水) 23:45:12 ID:jgBi3RkC
あげ
686毛無しさん:2008/11/06(木) 01:08:33 ID:jwELFj8W
某病院で貰った薬飲み始めたら
頭痛が頻繁に起きるようになった。
怖いから飲むの止めたよ。そしたら頭痛も治まった…
687毛無しさん:2008/11/06(木) 06:34:11 ID:P+BYXkQc
>>682
ドクターは、すぐにお薬を出してくれますよ。
適当な病名を付けて、当たり障りのないお薬をね。
だってその方が収入になるし。
688毛無しさん:2008/11/06(木) 09:40:54 ID:J1RaR8WG
カツラ買います
689毛無しさん:2008/11/06(木) 11:28:53 ID:pFhkWAqB
私有名な石鹸シャンプー使ったら頭皮物凄く荒れたよ
良かれと思って使ったのに余計に進行した
690毛無しさん:2008/11/06(木) 11:46:13 ID:zvWAmodd
>>684
ヘッドスパについて生の声を聞かせてくれ。詳しく頼む
691毛無しさん:2008/11/06(木) 12:49:22 ID:15zS2Bja
>>690
私が行ってる所はトリートメント?みたいのつけて頭皮マッサージしてくれる。
結構抜けてるとは思うけど、頭皮が柔らかくなった気がする。
昨夜の抜け毛も少ないし、今朝のドライヤーでも普段の半分以下の抜け毛だった。
髪は水分補給されてしっとりサラサラ。
産毛がいつもより立ってる。
1週間ももたなそうだけど。
692毛無しさん:2008/11/06(木) 15:59:17 ID:CgoOWJq4
>>689 今後のためにもどこのか教えて
693毛無しさん:2008/11/06(木) 19:21:26 ID:bNan1wm+
そもそもヘッドスパってなに?
頭にするもの?髪じゃないよね?
694毛無しさん:2008/11/06(木) 19:50:30 ID:txPeE2Jf
>>686
何の薬でしょうか?私も頭痛あるので気になります。
695毛無しさん:2008/11/06(木) 20:32:30 ID:pFhkWAqB
>>692
パックスナチュロン、私には合わなかったってだけかもしれないけど。ちなみにアレッポも合わなかった。
696毛無しさん:2008/11/06(木) 21:00:16 ID:SEjRhAGl
ガスールを地肌に塗って10分放置で流した後、薄めたシャンプーで洗って、リンス。
久し振りに髪にコシが出た。
いつもはドライヤーで乾かした後も髪薄すぎてペタって感じだったけど
泥成分が残ってる??のかなんか知らんけど、多少ゴワっとして悪くない感じ。
697毛無しさん:2008/11/06(木) 21:56:07 ID:UAasahay
>>693
店によってだいぶ内容が違うし最近はやりだしたから
質もかなりばらつきある。
私の行ったとこはまずスチームをしばらく浴びて
頭皮クレンジングとマッサージ、でまたミスト、でマッサージだった。
上手い人がやると肩もすかっとする。
698毛無しさん:2008/11/06(木) 21:57:50 ID:TH5qKODc
今日から毎日22時に寝るようにがんばります
おやすみ
699毛無しさん:2008/11/06(木) 22:01:00 ID:SkiMpkzD
いい心がけだ
自分はこれから夕食です・・・
700毛無しさん:2008/11/06(木) 22:51:14 ID:15zS2Bja
>>693
でもヘッドスパが売りのh&sのシャンプーはダメでした。
701毛無しさん:2008/11/06(木) 23:23:57 ID:xvpkQ4kY
>>590さん
もう見てないかな?
スピロどこから輸入してますか?
初心者なのでどこで買えばいいのかサッパリわかりません。
他の方も安心出来るサイトがあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
702毛無しさん:2008/11/06(木) 23:24:25 ID:vQk8FgdT
>>695
パックスナチュロンは抜け毛がひどくなって私もやめた。
その前に使っていたメリットの方がまだマシだった。
703毛無しさん:2008/11/06(木) 23:28:14 ID:pFhkWAqB
ここの皆は普段シャンプー何使ってるの?
704毛無しさん:2008/11/06(木) 23:46:37 ID:52Q5C4Eu
>>701

女性の場合、女性ホルモンのエストロゲンが血液中に存在するため、
男性型脱毛症の原因となるDHTの働きをブロックしてくれます。
でも、女性が更年期になるとエストロゲンレベルが低下するため、男性型脱毛症になる可能性が出てきます。
女性が男性型脱毛症になった場合、エストロゲンを含む避妊ピルで薄毛の治療をすることがあります。
いずれにしても、女性の場合は男性よりも単純な薄毛パターンがないので処置が難しく、
慎重に治療を行うことが重要です。また、女性に効く薬として、スピロノラクトンがあります。
ある専門雑誌の調査では、80%の女性に男性型脱毛症の改善がみられたとのことです。
よく効くことから、スピロノラクトンは女性のプロペシアと呼ばれることがあります。
705毛無しさん:2008/11/07(金) 07:38:14 ID:vzM22tCX
業者乙。
706毛無しさん:2008/11/07(金) 09:09:03 ID:FpfU4KkV
昔から時々あったけど、最近また、ストレスが溜まると頭皮がズキンと痛む。(やはりハゲ部分)

7年前位からつむじが薄くなりだし、最近は額の生え際や両サイドが少しスカってきた気がする。
どぉしよぉ…(T_T)
707毛無しさん:2008/11/07(金) 15:33:10 ID:pLnryKtf
つプロペシア
708毛無しさん:2008/11/07(金) 15:41:52 ID:WKuveHR6
やっぱりオナのし過ぎだったよ。
709毛無しさん:2008/11/07(金) 17:02:53 ID:MCVCdGI4
>>703
カンキロウ使ってまつ
710毛無しさん:2008/11/07(金) 18:05:56 ID:t9HyoB5L
カンキロウはどんな感じ?
711590:2008/11/07(金) 18:21:30 ID:4VvjU7Na
>>701さん
『スピロノラクトン 個人輸入』で検索してみてください。
送料無料で局留めも対応してくれる輸入代行サイトはいっぱいあります。
でも個人輸入は自己責任ですので気をつけてください。
自分がそれで治るタイプなのか見極めることが大切です。
あとは量です。薬は人によって効き方に大きく違いが出ます。
目安としては100mgから始めるといいかもしれません。
私は小柄ですし18の子どもです。そこまで男性ホルモンが優位すぎるわけではないので75mgで安定しています。
ハイレス飲んでます。
701さんの髪が健康になることを祈ってます。
712毛無しさん:2008/11/08(土) 01:39:20 ID:r1YEF48+
>>710
カンキロウは大容量だし泡立ちが良いから結構もちます。
刺激も少なくさっぱりしたオレンジの香りがします。

薄毛の効果は今のところみられませんが^^;

以前使ってたスカルプDは効果見られなかったし高かったので止めました。
713毛無しさん:2008/11/08(土) 11:12:34 ID:RZ54Rcbu
以前も書き込んだんだが
髪の表面のクルクルが気になって気になって・・・
なにか対処法があったら教えてください><
714毛無しさん:2008/11/08(土) 12:50:23 ID:lVa4DtUu
こんなの見つけたのですが
天然アムラエッセンス?
効くのかな
使ってみたれた方いらっしゃいますか?
http://amulamg.jp/essence/campaign/g002/
2800円なら試してみようかな
715毛無しさん:2008/11/08(土) 14:32:00 ID:Ye35cV9m
>>714
業者乙
716毛無しさん:2008/11/08(土) 16:38:02 ID:FmVIDxbn
女性用のリアップとアルガ、どちらがいいかな?
ミノキって女性にも効果ある?
顔ばっかり気にしてて、頭スカッテルの気づくの遅すぎたorz
717毛無しさん:2008/11/08(土) 17:41:11 ID:6Of+ejZD
>>714
写真のご主人の髪が増えたら考える
718毛無しさん:2008/11/08(土) 18:52:46 ID:djBLTFoZ
業者じゃないんやけど。。。
719毛無しさん:2008/11/08(土) 18:55:23 ID:djBLTFoZ
あ、ちなみに独身です
720毛無しさん:2008/11/08(土) 19:16:25 ID:clL16PTp
独身とかどうでもいいですが
楽天でアムランエッセンスで検索したら容量の多い他のもあるね。
どうなんだろうこれ。

ヘナ使ってみたいけど、髪が茶色くならないヤツって無いですかね?
721毛無しさん:2008/11/08(土) 19:38:11 ID:clL16PTp
探したら色付かないヘナもありますね。
ヘナでトリートメントしたら多少は頭皮には良いんだろうか…。
なんかもう薄すぎる頭に何がよいか日々模索。。
頭が寒い。
722毛無しさん:2008/11/08(土) 23:12:09 ID:MufWyfHA
>713
それって、うえのほうで髪の毛が丸まって、○になってるような感じ?
私もそうです。
なんか、うるおいがないのかな。

最近になって、少しだけホホバオイルをつけるようになったら
いくぶんマシになりました。
723毛無しさん:2008/11/09(日) 00:13:06 ID:ZeKACjgi
>>716
ミノキ半年以上使ったけどスカる一方でした。
今はリリィジュ使ってるけどどうかな…
効果のある育毛剤ってあるのかな(泣)
もちろん育毛剤に頼りすぎるのは違うけど。
724毛無しさん:2008/11/09(日) 02:37:32 ID:IJEaS8wO
ローズドマラケシュのガスールシャンプーが良いよ
洗って10分ぐらい置いてから流すと頭皮の毛穴スッキリ
髪ツヤツヤサラサラ
バラの香りもリラックスできる
725毛無しさん:2008/11/09(日) 04:07:03 ID:J7fcQ9kM
【髪に】 100%ヘナ/HENNA part25 【優しい】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1218117760/
726毛無しさん:2008/11/09(日) 07:20:07 ID:zCK52B+4
リリィジュ・・・
育毛剤試したけど、アルコール強くて余計抜けた感じだった。
怖くなってやめた。
727毛無しさん:2008/11/09(日) 07:42:10 ID:nndx2mE7
この板の中にまつげ育毛で頭に効果あったってスレがあるんだけど
まつげ育毛剤試した人います?
効果あるなら買ってみようか迷い中
728毛無しさん:2008/11/09(日) 10:44:22 ID:a94igO98
>>727 自分が書いたことかな ダイソーのRJローションだけど
最近量増やしたので最低でもひと月は使ってまたレポするよ
729毛無しさん:2008/11/09(日) 10:49:11 ID:+H10XuAV
オナ止めれば、生えてくるよ。毎日オナするからだよ。
730毛無しさん:2008/11/09(日) 11:22:27 ID:b7Wj16Ei
毎日オナニーと毎日セックスって何が違うの?
731毛無しさん:2008/11/09(日) 11:46:56 ID:HmtztDrQ
オナしたからって抜けるものなの?
732毛無しさん:2008/11/09(日) 12:36:41 ID:LUbugeYN
んなアホな
733毛無しさん:2008/11/09(日) 12:40:31 ID:3Bv5+hBS
今31なんだけど急にてっぺんが薄くなってる事に気づいて涙目
薄いとこだけ地肌がほんのり赤いんだけど血行不良が原因なのかな…
首や肩や背中の凝りなんて若い頃からあったんだけど
734毛無しさん:2008/11/09(日) 13:23:11 ID:reQxq0GR
脂漏性でしょ。
735毛無しさん:2008/11/09(日) 19:43:04 ID:Nz6Rq1Pb
女性の髪はたしか古代中国で血のあまりって言われてて
とにかく良質の血を沢山つくる事が大切だといわれてるらしい
そりゃそうだよね…皮膚、内臓、総合的に底上げされるし
でも、なかなかできない… とりあえず、もっと野菜中心の食事に
しようかな…あと、運動、、なかなかする機会がない…
736毛無しさん:2008/11/09(日) 20:35:01 ID:vM8Im4EG
>>733
頭皮が赤いのは脂漏性だと思います。頭皮が脂っぽくないですか?
生活習慣をよくするだけでも脂っぽいの多少改善されますよ。私はそうでした。
737毛無しさん:2008/11/09(日) 20:54:03 ID:3Bv5+hBS
733です。確かに最近毎日洗ってても脂っぽい
一年前から白ニキビが増えてそっちにも悩んでるんで20代の時と体質が変わったみたい
そういえば随分前に医者に中性脂肪がどうとか言われてたorz
とりあえず運動すれば良くなるのかな…
ホルモン関連じゃないといいな
738毛無しさん:2008/11/09(日) 21:49:51 ID:/i6KCAuY
19歳でこれはやばいですよね
http://imepita.jp/20081109/781040
739毛無しさん:2008/11/09(日) 22:07:34 ID:MYMam6zj
>>738
円形っぽくないか?
診てもらったほうがいいんじゃね?
740毛無しさん:2008/11/09(日) 22:09:17 ID:cyXwrV9C
薄く見えるように見えるけど近過ぎていまいち状態がわからない。
もうちょっと引いてなるべくピンと合わせて。
741毛無しさん:2008/11/09(日) 22:17:14 ID:/i6KCAuY
すいません近すぎましたね
http://imepita.jp/20081109/779840
742毛無しさん:2008/11/09(日) 22:23:14 ID:6girUCXC
栄養を取りましょう
743毛無しさん:2008/11/09(日) 22:24:45 ID:MYMam6zj
薄いと思う。
ただ円形じゃなかったね
744毛無しさん:2008/11/09(日) 22:27:52 ID:on7EgAwV
19でこれは薄いね
745毛無しさん:2008/11/09(日) 22:30:07 ID:UFh6mwSO
あたしも同じくらいだ
とりあえず今は野菜中心にしてる
体が健康じゃないと良くもならないからね!
746毛無しさん:2008/11/09(日) 22:36:28 ID:/i6KCAuY
やっぱり薄いですよね
昔からハゲハゲ言われてきたんですけど
こんなに薄いとは思っていなかったのでショックです
今まで肉とお菓子ばかり食べてたので野菜中心にしてみます
747毛無しさん:2008/11/09(日) 22:54:16 ID:MYMam6zj
>>746
ショックなのはわかる。
でも気にしすぎは良くない。
髪のことばかり考えないようにして気長に改善していこう!
748毛無しさん:2008/11/09(日) 22:56:20 ID:cyXwrV9C
フサよりは薄いけど酷くは見えないな。
前の方はそうでもないけど後ろは少しテカって見えるから前より薄くなってるのかな?
髪質も地肌の色も悪くはなさそうなので若いし生活改善で復活しそう。
749あい:2008/11/09(日) 23:32:11 ID:3TBQPR6k
女です。
髪が薄いくて細いんですが
どうすれば増えて太くなりますか?
まだ高1なので直したいんです。
お母さんも同じ髪質なので
やっぱり遺伝だと思います。
遺伝だと直らないですかね?
ほんとに悩んでいます。
750毛無しさん:2008/11/09(日) 23:36:54 ID:dmSh0fGH
私からしたら全然大した事ないよ。
羨ましいぐらいだよ。

もう本当に死にたい。
生きてても辛いだけだよ。
751毛無しさん:2008/11/09(日) 23:42:32 ID:1mBNh2fy
育毛しちゃいなよ。やっちゃっえば変われると思う
752毛無しさん:2008/11/09(日) 23:48:30 ID:cyXwrV9C
育毛しちゃいなよって…簡単に発毛育毛できれば皆フサフサだよ。
753あい:2008/11/10(月) 00:03:17 ID:yF5qq8DH
やっぱり諦めるしかないですかね…?
754毛無しさん:2008/11/10(月) 00:11:59 ID:7WI70KqD
ここ男性型のだけど生活習慣のページは役立つと思うよ
間違ってシャンプーとか買わないようにねw

育毛通信
http://ikutsu.com/
755毛無しさん:2008/11/10(月) 00:13:29 ID:9IYFjv8x
741です
アドバイスありがとうございます
晒してみてよかったです
最近睡眠時間を平均4時間ぐらいしか取ってなかったのも原因かもしれません
生活習慣を改善してみます
756毛無しさん:2008/11/10(月) 00:38:19 ID:xfgS9A5/
757毛無しさん:2008/11/10(月) 01:00:19 ID:IGLWOxv4
>>750
私も毎日髪が気になって死にたいですがなんとなく無駄に生きてます。
758毛無しさん:2008/11/10(月) 02:49:03 ID:SrAVmoKv
無駄な命なんてないお
君はまだ自分を受け入れられないだけだお
受け入れられなくても自分を好きになってあげるんだお
まずできる生活習慣から直していくんだお
759毛無しさん:2008/11/10(月) 06:49:37 ID:6HQmYD5s
アドバイスしたいが禿の私にはどうすることもできない・・・
わりとちゃんとした生活送ってますが
どんどん禿てます
テカテカしてます

毎日夜にシャンプ
一日和食を三食
間食なし
睡眠時間は夜10時半から朝6時まで

こんな生活を20年ほど続けてますが
スッカスカです
760毛無しさん:2008/11/10(月) 09:35:29 ID:ZkbBMNXw
本当に不摂生や食事内容でハゲるなら
ハゲてしかるべき人が他にいるもん

ハゲは年齢に伴う自然な変化なんだから
この流れを止めるにはかなり積極的アプローチをしないと難しいんじゃないかと

ココ見ててそういう考えにたどり着きました
なんか効いたら報告しますわ
761毛無しさん:2008/11/10(月) 10:48:17 ID:4KFKnkvv
毎日シャンプーってw
それじゃあ、皮脂がなくなるだろ。
土人みろよ、ハゲいないだろ。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader837537.jpg
シャンプーしないからだよ。
762毛無しさん:2008/11/10(月) 11:32:16 ID:uimUquGv
生まれつき髪が細く少ない地肌見えるから髪の毛結べない
母、姉はドフサなのに‥女で父親に似てハゲなんて笑えないよ
763毛無しさん:2008/11/10(月) 12:38:23 ID:aBALAY25
うちも母フサ父スカだけど頭皮肌の色爪の形までどこもかしこも父似
本当勘弁してほしい…
764毛無しさん:2008/11/10(月) 12:42:50 ID:HLe0YDBg
私はやっぱりストレスだと思うな
765毛無しさん:2008/11/10(月) 13:13:04 ID:koJHEbr/
600年〜700年ごろは、五味子(さねかづら)という植物のつるや葉から出る、
ネバネバの汁を髪につけ、整えたり、つやを出したりしていた。
黒くてツヤのある髪は、昔も今も憧れだった。

平安時代になると、ヘアケアには、(ゆする)と呼ばれていた米のとぎ汁が使われるようになった。
ただし、このころの洗髪は、1年に1回程度だったとか。文献には七夕の日に賀茂川で女性たちが
髪を洗ったと記されている。

この程度の洗髪でもハゲはしなかったのだ。現在は洗髪のしすぎ。
766毛無しさん:2008/11/10(月) 14:08:35 ID:v1ChgFpz
>>746
>肉とお菓子ばかり食べてたので
これは駄目だよ。
原因ぽいのが分かるなら改善の見込みがあるからいいよ。
あと分け目変えたりとかでなんとかできそうなレベルだと思うけど。
767毛無しさん:2008/11/10(月) 14:16:38 ID:RKlSd8a8
でも平安時代の頃って寿命短いからね。
平均寿命30歳前後で、40歳生きれば上等。
禿げる前に死んでただけかもしれん。
768毛無しさん:2008/11/10(月) 14:35:34 ID:ZIFR0BHO
>>767
不潔すぎて皮膚病で死ぬ人が沢山いたくらいだしね。
769毛無しさん:2008/11/10(月) 15:30:49 ID:dCpQDiJX
22歳の♀ですが去年の9月頃からいきなりシャンプーするたびに毎日恐いくらいゴッソリ髪が抜ける様になり、その状態が3〜4ヶ月続き薄毛になってしまいました。
抜け毛の方は12月に入った頃から急激に治まり元の正常な量の抜け毛になりました。
でもそれから1年が経とうとしてるのに新しい毛が殆ど生えて来ません、皮膚科に行っても『多少薄いけど病的では無い』と言われてしまいます。
原因はストレスな気がします。大量に抜け毛が始まる少し前から凄く肌が荒れたり、この歳でシミが出来たりもしたのでホルモンのバランスが崩れたのかも知れません。
でも今はもう原因とか自分で色々と考えて色んな病院に行くのも疲れてしまい生きる気力が沸きません、本当に死にたい位に薄毛が辛いです。
何か薄毛に良い薬や、薄毛の治療で有名な病院などあれば全て試してみたいので是非教えて下さい。
770毛無しさん:2008/11/10(月) 16:19:30 ID:0B/j1dem
>>769
何本くらい抜けるの?
771毛無しさん:2008/11/10(月) 18:13:54 ID:dCpQDiJX
今はシャンプーのたびに大体30〜40本、生理前になると少し増えて50〜60本位です。
抜け毛が酷かった去年の9月〜12月の間はシャンプーのたびに毎日600本位は抜けてました。
772毛無しさん:2008/11/10(月) 19:49:01 ID:4hGReAfK
ttp://amulamg.jp/essence/campaign/g002/
広告が目に留まったんだ
これってどうなのかな。試したことある人いる?
773毛無しさん:2008/11/10(月) 21:46:17 ID:zfBGi2UV
今使ってるよ。確かにボリューム出る。
でもまだ使ってからそんなに日が経ってないから回復力に関してはわかんないな。
774毛無しさん:2008/11/10(月) 22:49:33 ID:IGLWOxv4
>>758
ありがとう。
疲れや免疫力の低下から体にじんましんが出ました。
ついに体にまで。
栄養素の本買って自分なりに勉強します。
775毛無しさん:2008/11/10(月) 23:06:35 ID:63d9busT
美容クリニックの育毛コースあるところはどう?
都内だと六本木のアヴェニュークリニックや、
他では小崎クリニック。
頭皮に注射して飲み薬もあるんだっけ。
776毛無しさん:2008/11/11(火) 06:40:08 ID:ZxrJxGjD
一時的に毎日600本の脱毛はその3ヶ月以内になにか原因がある。少なくとも遺伝性などの諦めが必要なものではない。
時間はかかる。自分は3年かかった。経験上、死にたいって考えてるうちは絶対にはえない。
777毛無しさん:2008/11/11(火) 06:59:06 ID:qw5VXxpS
カルプラニンてのがあるからネットなりで調べください。効くと思います。薄毛てつらいよね。若い薄毛の男性もみんな死にたくなるほど悩んでますよ。あとカプイソも試してね
778毛無しさん:2008/11/11(火) 07:06:52 ID:XxoSLoFK
773ありがと。シャンプーも合わせて使ってる?
お試しで1本買うか、3本セットにするか悩み中
あとリンスないと軋むかも教えて欲しいな
779毛無しさん:2008/11/11(火) 13:01:17 ID:bzsk/e47
普通の人でも一日に100本は抜けるって言うけどこれは本当なのか?
あと普通の人はシャンプーでは何本くらい抜けるんだろうか?
自分は50〜60本抜けるけどやっぱ多いよなぁ
780毛無しさん:2008/11/11(火) 15:00:43 ID:J+xGV2Pd
【保湿】シアバター・バーム状クリーム【がっちり】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1225414052/
781毛無しさん:2008/11/11(火) 17:21:18 ID:SgyXA6js
>>778
んー、リンスは使ってないかな。あんまり必要性を感じてないので。
シャンプーも使ってるよ。やっぱり泡パックをするんで他のものだと安心できないから。
782毛無しさん:2008/11/11(火) 18:40:52 ID:k1vr+Ugp
フサは多めに抜けようがちゃんと生えるしな。
私もフサん時いっぱい抜けてたけど普通にフサだった。

ハゲになってからは抜けるだけハゲていくし、
抜けたらなかなか生えてこない、戻らない。
ハゲに気付いて3年以上たったけど全く復活しない。
783毛無しさん:2008/11/11(火) 18:57:31 ID:AiZY2hl0
http://imepita.jp/20081111/679350

死にたくなるくらい悩んでます
30歳女です
784毛無しさん:2008/11/11(火) 19:04:37 ID:k1vr+Ugp
この程度で死にたいんなら死ねばいいのに…
普通に分け目でフサだろ。
785毛無しさん:2008/11/11(火) 19:20:07 ID:WNPwrAaT
>>784
ハゲ男はお断りです
786毛無しさん:2008/11/11(火) 19:31:46 ID:FVfjXT+3
>>783
はげてないから大丈夫だよ
787毛無しさん:2008/11/11(火) 19:36:17 ID:k1vr+Ugp
>>785
女ですけど?いちいち男認定してくるやつが臭いんですけど。
どう見てもハゲてないのに、ハゲで死にたいとか凄い腹立つ。
788毛無しさん:2008/11/11(火) 19:39:20 ID:Qw8C/M1I
>>783
これなら楽しく生きていけるお。
私なんてこれよりない27歳
789毛無しさん:2008/11/11(火) 19:56:34 ID:WNPwrAaT
怖いです
790毛無しさん:2008/11/11(火) 20:15:24 ID:Qw8C/M1I
ビューティーコロシアムに出てもスカは治らないorz
791毛無しさん:2008/11/11(火) 20:28:53 ID:AiZY2hl0
>>787
783ですが
785ではありません
気分を害したなら済みませんが、私はこの悩みで夜も眠れず、食事もとれず、精神科に通っています

程度はどうであれ、悩む気持ちは同じなのでは?
792毛無しさん:2008/11/11(火) 20:34:22 ID:k1vr+Ugp
じゃあそれ無駄に悩んでるから。
多少でも薄くなってるんなら悩むのも判るけどアナタ全然ハゲてないから。
793毛無しさん:2008/11/11(火) 21:07:05 ID:FVfjXT+3
ビューティーコロシアムの人もウィッグとエクステつけて変身してたね。
けどそんなのよりも元を増やしたいよなあ…
794毛無しさん:2008/11/11(火) 21:20:26 ID:12AhuemG
前髪ウィッグ付けてましたね。
髪型も制限されるし薄いから毎日髪のことばかり考えてて憂鬱
克服した人いるんだろうか?
795毛無しさん:2008/11/11(火) 21:35:22 ID:SgyXA6js
克服したらこのスレ来ないのかもね・・・・
でも程度の差が合っても悩みは悩みなんだから。
ハゲましあおうよ。
796毛無しさん:2008/11/11(火) 21:39:54 ID:2dUl7tlZ
死ねばいいのには正直人格疑うなー
自分のがもっと薄くて辛いんだろうとは思うけどさ
励ませとは言わないけど辛く当たることないんじゃない?
797毛無しさん:2008/11/11(火) 22:07:18 ID:vz2twi5R
マミヤンアロエ原液を使っている人はいますか?
私は使い始めてから分け目を触るとざらざらした感触がするようになりました。新しい毛が生えてきてるのかな?
見た目はまだまだ変わらないですけど気分的に良いです。
798毛無しさん:2008/11/11(火) 23:26:30 ID:iWUn8Haw
だね。
何もここでハゲ選手権してる訳じゃないんだし
住人のハゲ度上位の状態を基準に悩みの深さを測る必要はないでしょ。
誰だって比べるのは自分の周りや以前の自分。
それを自分を基準に否定した上に死ねばいいはあまりにも人間性が酷過ぎる・・・
>>784>>786、言わんとするところは同じなんだもんね。
799毛無しさん:2008/11/12(水) 01:03:19 ID:htKyLV2H
またかよ
800毛無しさん:2008/11/12(水) 08:37:52 ID:D6itNdn7
頭皮を晒す専用スレがあるのに、最近は妙にこちらで晒して
判定してくれって言う人が増えたからねー。
根本的にはスレ違いだし、何より晒したからって悩みがなくなる
訳でもない。しかも、「死にたい」とか「ヒドイです」とか
愚痴混じりの書き込みがついてるし。
慰めて欲しかったり、そんな事ないよと言って欲しいんだろうけど
もっと薄い人は傷付くだろうし、同じ流れがループしてて
ウザイなぁと思う人も多いかも。
皮膚科ででも見てもらえばいいだろ!みたいなね。
ネットだから映像には限界があるし、正確な答えも出せないし。
そんないきさつの繰り返しで、愚痴専用のスレ、女性の頭皮を
晒す専用のスレが出来たんだよね。
ここはあくまで、育毛方法や改善点、薄毛克服の為の手段を
語るスレだと言う事を忘れないで欲しいな。
晒すならば普段どんな育毛方法を試してるかとか、薄毛になった
原因の心当たりを書き込んだりとか、回復の為のキッカケに
なる様にしてくれると、自分の為になると思うよ。
801毛無しさん:2008/11/12(水) 11:51:50 ID:B6qWEgZi
>>783です。
そうですよね。
反省してます。

私は今まで笑っちゃいますがシャンプーの歳の抜け毛を数えています。
秋の抜け毛が今年は相当あり(1日150程)、かなり落ち込んでいました。最近30本程度に落ち着いてきたのですが、もう気が狂いました。

因みに3年ほどやっているのはお湯にきなこと青汁の粉と大豆プロテインと練りゴマを溶かしたモノを飲んでいますが、最近すりごまをボリボリやるほうが良い気がしてます。
あとは、時々ザクロジュース飲んでいます。

シャンプーはjinoで毛が細いのでどうしても朝洗いたいので、夜はラジオ体操とブラッシングを念入りにやるようにしてます。

これが本来のスレですよね。
済みませんでした。

さらに長文失礼しました。
802毛無しさん:2008/11/12(水) 12:32:47 ID:n4p1Kbwc
>>801
抜け毛の原因みたいなのは心当たりはあったんですか?
803毛無しさん:2008/11/12(水) 13:49:10 ID:B6qWEgZi
>>802
ケータイを暗い中で毎日何時間も見てました。

あとはダイエットですかね。でも10キロ程やせたのですが、1年位かけたし、夏の間は日傘を常にさしていたし、特になにもきっかけが思い付きません。
美容師にも相談しても季節の変わり目だと。
でも3年以上抜け毛を数えていて、こんなに抜け落ちたのは初めてだったので。しかも量もかなり減りました。
凄く怖くて辛かったです。
でも最近ちらちらナウイ毛が生えてきたので大事に育てようと思っています。
804毛無しさん:2008/11/12(水) 14:55:18 ID:h+LRXmC4
精神科では何て?
強迫神経症とか?
805毛無しさん:2008/11/12(水) 15:48:53 ID:K3ADrKxd
可愛くて薄毛の子いませんか?
僕と付き合って下さい。
806毛無しさん:2008/11/12(水) 16:01:04 ID:nCrp7ION
>>805
ハゲの男はお断りします!
807毛無しさん:2008/11/12(水) 17:22:18 ID:N5Mc8hm3
ハゲカップルが歩いてたら余計に目立つもん
808毛無しさん:2008/11/12(水) 17:38:48 ID:6eEZRtFc
中学ん時から
ブリーチしまくってたからかな
なんか髪減った
809毛無しさん:2008/11/12(水) 18:14:08 ID:B6qWEgZi
>>804

> 精神科では何て?
> 強迫神経症とか?

はい、強迫性障害。
脱毛恐怖と。

今は7種類の薬を飲んでいます
810毛無しさん:2008/11/12(水) 18:16:51 ID:6VGJfFZg
メンヘラ板の方がいいんじゃない
811毛無しさん:2008/11/12(水) 18:33:01 ID:K3ADrKxd
>>806
僕はハゲてません。
単に薄毛の子が好きなんです。
812毛無しさん:2008/11/12(水) 18:44:21 ID:V0XBeVox
>>808
周りの染めてた子はハゲてるの?
813毛無しさん:2008/11/12(水) 19:14:32 ID:O40zE2Uv
38歳女性です。どうやら薄毛を克服したようなので、ここで
長文書いてもいいですか? 自分語りあるので、迷惑な方はスルーでお願いしまつ。

26ぐらいから前頭部の薄毛が目立ってきて、28才位から漢方薬、ビタミン剤、
マルチミネラルなんかを摂取していましたが、まったく状況変わらず。で、
30歳で皮膚科に行きましたが、「びまん性脱毛は治らない」といわれ・・・。

37歳で駅から25分の距離に引っ越し、一日に1時間以上歩くようになりました。
で、髪もそれまで触るのがいやで、洗うのも10分くらいですませていましたが、
洗い方を変えて30分かかりますが、手入れを念入りにするようになりました。

今では、ドライヤーのときに抜ける髪も3-4本になり、シャンプーのときも
一度で排水溝が詰まるwなんてことがなくなりました。ほんとーーーに
幸せです!! お金はほとんどかかりません。ほとんどというのは、石鹸
シャンプーをやめてボリュームアップ効果のある高いシャンプー&リンスに
変えたからというだけです。指通りがよければ、わりとどこのシャンプーでも
いいのかも? 
814毛無しさん:2008/11/12(水) 19:19:49 ID:6VGJfFZg
洗い方&手入れ方法教えて下さい。
815毛無しさん:2008/11/12(水) 19:46:04 ID:n4p1Kbwc
洗いかた教えてほしい…
髪は1日おきに洗ってるけど、すごく適当にしか洗ってない。抜けるのがいやで
816毛無しさん:2008/11/12(水) 21:41:10 ID:A3qQfPHb
>>399ですが発毛クリニックのお試しキャンペーンに言ってきました。
で、少し理由が分かった。乱文ですみませんが参考になるかもなので書き連ねておきます。

感想肌だと思ってたけど、頭皮が油っぽかったみたいです。
毛穴の油分がシャンプーで落としきれてなかったらしく、スコープで見せてもらって愕然としました。
こめかみのスカっぷりと、前頭部の毛だけ普通の毛より明らかに細いのもショックでした。

カウンセラーの人いわく
まず油と毛穴詰まりによって、毛がスルスル抜けやすくなってたのが1つ
眼の疲労とかで首根っこが非常にこってて、そこでつっかえて前頭部にまで栄養が行き届かなくなって前頭部の毛が細くなってたのが一つ
あと頭がこってて、血行がとにかく悪かったのが1つ
(実際かなり頭皮が硬くなってて、青白くなければいけない頭皮が炎症?で赤みがありました。
マッサージでほぐしてもらったら、夜になって反動でもみ返しが来て熱が出た位)

あと、毛が育つ時間は22時〜26時だから、疲れてても髪は朝シャンじゃなく夜のうちに洗わないといけない。
あとは不規則な生活とストレスによる自律神経の乱れで一時的に男性ホルモンが多くなってる可能性もあり。

全て当たってるかはまだ分かりませんが、聞いた所ではだいたいこんな感じらしいです。
とりあえず発毛兼頭皮クレンジングのシャンプーだけ買ってきました。
あれから数日ですが、今は自己流で頭と首根っこのマッサージと頭皮のクレンジングに力を入れていて、確かに抜け毛は減りました。

多分頭皮をしっかり洗って毛穴の中の油(もし油が固まってしまってたらなおさら)をしっかり溶かしだしてやるのと
シャンプーやリンスが絶対頭皮に残らないように洗い流す事。このへん重要かもしれません。
817毛無しさん:2008/11/12(水) 21:45:10 ID:A3qQfPHb
お試しキャンペーンなので、店側も通わせるのが目的だろうから大げさに言われた部分はあるかもしれません。
ただスコープで施術前後の自分のビフォーアフター頭皮を見て、頭皮を正しく洗うのと血行は大事だと痛感しました。
以上です。
818毛無しさん:2008/11/12(水) 21:48:50 ID:A3qQfPHb
>815
ちなみに自分の洗い方は、その時やってくれた人の手の動きを真似+美容師さんの洗い方みたいなのを意識するようになりました。
マッサージ重視な感じです。あと時間をかけて揉むので油分を含まないクレンジングシャンプーです。
819毛無しさん:2008/11/13(木) 07:03:56 ID:YI75ayOv
経験上抜けるのが嫌で撫でるように短時間シャンプーしてささっとすすいでると逆にかなりやばいよ。
抜けてく一方だった。

丁寧に2分洗って5分以上流す。始めは抜けるけど次第に抜けなくなって生えてくる髪も強くなる。頭皮に科学成分残ったまま寝てもどんどん毛が細くなるだけ。
820毛無しさん:2008/11/13(木) 10:32:37 ID:g6CaiRcT
>>813です。
髪の洗い方と手入れ方法ですが、上の816さんとほとんど同じです。
てか読んでて、自己流でもやり方は正しかったんだなと。

髪の洗い方
まず、ブラッシングする。ブラシで抜けるのはすでに抜け決定の毛だけど、
抜け毛が止まるまでは抜けすぎてつらいので、ごみ箱大の上に髪が落ちるように
やっていました。

ブラシはシリコン加工とかされている、髪に余計な
摩擦を加えないタイプ。くるくるドライヤーのヘッド部分が見本ね。
密に植えてある豚毛(高級w)とかだと、
かえって髪が引っ張られてよくないかんじがする。

ブラッシングは、髪の根元の汚れを浮き上がらせて、髪の絡まりを
少なくするため。頭皮をごしごしやるのはNGだけど、軽ーいマッサージ
程度に触れてやる。
821813:2008/11/13(木) 10:43:54 ID:g6CaiRcT
あー、長くなるのでコテで書きますが、読みたくない人スルーでよろしこ。

髪の洗い方--つづき
で、髪を洗うのは必ずシャワー使用。あとで書くけど、すすぐ量&時間
が半端ないので、風呂桶では無理。

シャンプーをつける前に、5分間温水で洗う。温度は42度くらい。
夏なら37度くらいでもいいけど、最近は寒いから。
さっき浮き上がらせた汚れを全部お湯で流す勢いで洗う。

次に、シャンプーを手に取り、軽く手で泡立ててから後頭部
に乗せて、全体に泡をいきわたらせる。

後頭部の髪の生え際から洗い始めるんだけど、
指の第一関節と第二関節の間、指の腹の部分を使って『頭皮の毛穴を』
洗う。ここ重要!! かならず毛穴を指に感じて、一つづつ
毛穴を洗っていく。毛穴を掃除する感じってわかるかな。

当然時間かかるので、湯船に入りながら
洗ったほうがいい。風邪ひくぞ。毛穴を洗う感じがつかめない
うちは、指先をつかってもいいけど、力は絶対に入れないこと。
ゴシゴシは厳禁。
822毛無しさん:2008/11/13(木) 10:46:28 ID:fOr2bogN
雑誌とかに書いてあるのと同じって事ね

運動して汚れを取りボリュームアップ効果のある高いシャンプー&リンスに
823813:2008/11/13(木) 10:52:31 ID:g6CaiRcT
髪の洗い方--つづき(長くなるんでここで一度切ります)
側頭部、頭頂部、前頭部と洗ったら、頭全体にシャワーを
かけて、泡がなくなるまですすぎます。

そのあと、シャワーを流しながら、さらに毛穴を一つづつ
ゆすいでいきます。ゆすぎ方は、手を軽くお椀のように曲げて
お湯をちゃぷちゃぷいわせるかんじ。掌の中に毛穴を感じながら
20分以上かけてすべての毛穴をちゃぷちゃぷゆすぎます。

このすすぎは、毛の生え際→頭頂部への移動の繰り返しで
行います。毛穴の向きを考えて、すすぎ残しゼロで。
とにかく、すすぎには時間をかける。

あとは毛先だけリンスを付けて、ざっとすすぐ。
頭皮にリンスがつかないように。かなり短めのショートなら
リンス不要とおもう。自分はセミロングなんで、絡み防止に
必須なんですが。

あと、頭皮マッサージと運動、効き目のあった漢方薬のこと
なんかもリクエストがあるなら。
824毛無しさん:2008/11/13(木) 11:36:23 ID:sD6ezpC1
>>823 最後2文についてと、ボリューム効果のある高いシャンプーの商品名教えて頂けませんか?

825毛無しさん:2008/11/13(木) 12:16:52 ID:U9XZvEfG
>>816サン、すごく参考になりました。
826毛無しさん:2008/11/13(木) 12:17:20 ID:gOo7Mc2U
すごい…シャンプーの仕方がぜんぜんちがう。
自分の適当さに気付いた。
今日からゆっくり丁寧に洗ってみる。

ちなみに、シャンプーは毎日した方がいいの?洗いすぎもよくないとかみるけど、毛穴の汚れが原因なら洗った方がいいことになるよね?
827毛無しさん:2008/11/13(木) 12:20:11 ID:U9XZvEfG
最近、気になりだし、気にしだしたら益々スカッテきた気がして…
元々、コラーゲンはずっと飲んでいたのですが、最近ビタミンEをプラスしました。
後、昨日ミレットとリアップレディを注文しました。
少しでもマシになったらいいなぁ
828701:2008/11/13(木) 14:38:48 ID:CzvSWH5v
遅くなりましたが>>711さんありがとう
私は最近髭が濃くなってきたので多分スピロ効くタイプだと思います。
50から始めてみようかなーと思ってます。
頑張ります。
829毛無しさん:2008/11/13(木) 16:28:02 ID:YI75ayOv
20分もすすぐのは絶対に逆効果。5,6分で完全に落ちるし、それ以上は負荷がかかるってなんかで見た。
830毛無しさん:2008/11/13(木) 16:28:17 ID:YNP9KNv8
シャワー10分も20分もかけたら凄い水量になるね…
水道代も怖いななぁ。。
831毛無しさん:2008/11/13(木) 16:34:44 ID:YI75ayOv
それとシャンプーに時間をかけすぎて洗うのも、頭皮に時間がたてばたつほど科学成分が浸透していくわけで毎日それをするのはどう考えてもいいこととはいえない。汚れなどはお湯洗いで8割とれるのだから、そこまでやる必要はないんだよ。
832毛無しさん:2008/11/13(木) 16:46:12 ID:Gxt7eUb3
>>813
そりゃそれだけ時間かけてシャンプーして
20分以上すすぎに時間かければドライヤーで抜ける毛も減るだろう
過ぎたるはなお及ばざるが如しだよ
特に油性の人は余計油分が出やすくなるから同じことをするのは危険
833毛無しさん:2008/11/13(木) 19:10:40 ID:gOo7Mc2U
なにを信じたらいいのやら。
834毛無しさん:2008/11/13(木) 19:31:30 ID:iandvi/f
髪が増えてきた(コシが復活?)ので報告。
ちなみに>>539です(・∀・)
ちょっとタイトルは忘れてしまったのだけど、図書館で借りてきた本に書いてあったやり方で
自分はシャンプー&湯上りに>>539マッサージしてました。
その毛髪研究してる先生によると女性の薄毛は例えるなら倒産寸前の工場らしいですw
なので基盤(生活習慣)をしっかりすれば再び灯りが点るとも。

内容は↓な感じ
・シャンプーはお湯だけで予備洗い&マッサージ
・リンスはいらないor毛先だけ(絡んで引っ掛かる位ならって事です)つけて良く濯ぐ
・夕食は腹八分(消化器官に血液が使われてしまうから)
・就寝は22時〜26時を逃さずに(言わずとしれたゴールデンタイム)
・ブラシは豚毛などの静電気の起こりにくいもの
・刺激物を避けたバランスの良い食事

等書いてありました。
835834:2008/11/13(木) 19:42:07 ID:iandvi/f
それに加えて貧血&冷え性なので鉄剤+しょうが湯等も飲んでました。
髪より先に肌が調子良くなったのがちょっと嬉しかったです。
あ、あと帽子は頭を冷さないので冬場にはいいらしいですよ!


ちょっととりとめない上に長くなってしまってごめんなさい。
引き続きこの生活続けて根っこから健康体になれるよう頑張ろうと思います。

最後に長くなったお詫びにシャンプー動画貼っておきますね。
ttp://vision.ameba.jp/search/userPost.do?user=riyoshizuoka
836毛無しさん:2008/11/14(金) 01:03:56 ID:sJjvCMAP
ありがとう
837毛無しさん:2008/11/14(金) 10:59:55 ID:K5b+qvnf
いやいや礼はいらん。
838毛無しさん:2008/11/14(金) 12:56:15 ID:l43rCGN/
当たり前の事書いてあるだけだが実行しても抜け毛が収まっても増えるのが実感できないのが現状
839毛無しさん:2008/11/14(金) 13:16:16 ID:sJjvCMAP
>>837
そうかもしれないが
経験談の後、ここは
ほとんどと言っていい程
その方法について否定的な意見が続く
それが当たり前なのかもしれないが
気分が悪い

だから自分は礼を言う
840813:2008/11/14(金) 13:57:09 ID:Jh6QCbEn
頭皮マッサージについて

小学生のころ、「カツラ」って頭皮をガクガクさせる遊びをしたこと
ある人いますか? それに似ています。あれは両手の指を組んで
頭に当て、前後に動かすんだけど、それを片手でやります。

地肌に指を密着させて、決してこすらないこと。頭皮を抑え、反対の
手でさらに押しつける。頭皮を頭蓋骨の上で滑らせるような、ずらすような
状態にする。気づいたら一日何度もやってましたが、体調の
悪い時(風邪ひいて頭が痛いとか)は、やらないほうがいいみたい。
あたりまえか・・・。血行の悪いところは、これをやるととにかくイタイ
です。続けていると、赤黒い頭皮が少しずつきれいになっていくようです。

あと、首のマッサージをするのはやめた方がいいと、これは
マッサージ師の方から聞きました。神経やリンパに近いので、素人が
やると影響が大きすぎるとのこと。自分のからだなので口出しするな
といわれればその通りですが。

首や上半身は、一日3回以上、ストレッチを
行っています。もともと肩こりで眼精疲労もひどいので。
ちなみに、トイレに入ったとき、1分間ストレッチする習慣をつけると
忘れなくていいです。トイレが長くなるけどねw

841813:2008/11/14(金) 14:15:32 ID:Jh6QCbEn
運動

これはとにかく歩くこと。馬は脚にも心臓の機能があるそうですが、
人間も足は第二の心臓とかっていいますよね。一日1万2千歩を
目安に歩きます。ジョギングもしたことがありますが、続きませんでした。
同じだけジョギングした方が効果があるのかもしれません。

効き目のあった漢方薬
漢方は体質によって作用が違うとかで、本来は掲示板で勧めるべき
じゃないと思います。が、同じような体質の人への参考として書きます。
(私は、太め、体力比較的なし、風邪をひきやすい、舌が赤黒い、舌苔も
少しある、寒がり、気分が変わりやすい・・・という状態です)

で、漢方薬ですが、十全大補湯が自分にはぴったりあってます。
体もだけど、気持ちが楽になる。底力が出せるようになるというか。
買うなら小太郎かツムラのをお勧めします。安いのもありますが、成分が
弱いようであまり効きません。

シャンプーとコンディショナー
ラ・カスタ アロマエステ ヘアソープ35とヘアマスク35 
を使ってます。高い。でも、流しているときも絡みが少ない。
紅茶のアールグレイのような香りです。こんなに水を使って
流すので、髪には匂いは残りませんw
842毛無しさん:2008/11/14(金) 15:14:37 ID:A2q9ecNr
>>839
すごく共感する
843毛無しさん:2008/11/14(金) 16:01:49 ID:nPNPMpkl
今日50分\7500のヘッドスパに行って来ました。
1ヶ月に1回行くんだけど髪の毛がイキイキして天使の輪が出来るよ。
5回目なんだけど頭皮の状態も髪質も良くなってるみたい。(普段は椿油でケアしてます)
ボリュームがあるようにカットもしてくれるしヘッドスパは高いけど行って損はないと思う。
844毛無しさん:2008/11/14(金) 16:26:48 ID:y22iFQq5
体験談が出るのは凄くいい。
でもそれが全て正しいわけじゃないから否定の意見が出るのはむしろ良いと思う。
石鹸シャンプーいいよ、というレスだけ見て実際使ってハゲ加速した人だっているし。
それぞれの意見を比べて自分で判断すればいい。
845毛無しさん:2008/11/14(金) 18:19:26 ID:UZezLnlq
>>843
ヘッドスパって美容院でできるの?
髪がすごい抜けそうでちょっとこわい
846843:2008/11/14(金) 18:35:15 ID:nPNPMpkl
>>845
美容院。
その時に弱ってる髪の毛は抜けると思うけど頭皮は健康になるよ。
健康な髪の毛(草木)を生やしたいなら頭皮(土地)が健康じゃないと難しいと思う。
847毛無しさん:2008/11/14(金) 19:45:59 ID:cLbSen5G
叶美香さんの髪不自然な気がする。植えてるのかな。
848毛無しさん:2008/11/14(金) 20:05:17 ID:0pBHepPm
>>845
最近はやってる美容院急増したしヘッドスパ専門のとこも増えたよ。
ある程度長くやってて評判いいとこか、事前にカウンセリングを
ちゃんとしてくれるとこを探していくのがお勧め。
店によって結構メニューが違うから。
私の行ったとこはカット込みで9,000〜1,1000くらいだった。
849毛無しさん:2008/11/14(金) 21:05:11 ID:kWYOErx6
天使の輪はあるけど薄毛orz
天使の輪よりも髪が欲しい!!!!!1
850毛無しさん:2008/11/14(金) 21:39:03 ID:sJjvCMAP
否定的な意見がよくないと言っているのではない
体験談に対し礼を言うか言わないか、だ

礼もなく意見ばかり続けば
(あえて「否定的」と言う言葉は今は除く)
参考にと書き込みした人は
やはり面白くないと思う
否定的な意見が続けば尚更だ

心の中で感謝しているならまだマシだが
利用するだけする、だけの印象にしか見えない

一言添えるだけで
その「意見」も違う印象を持つと思う

礼を貰いたくて書いている訳ではないと言う人も
そろそろ出てくると思うから
これで一旦止めるが

髪の事で哀しくて殺伐な気分になりやすいからこそ
一言添えて温かい意見交換スレになったらいいなと思う

長文ごめん
851毛無しさん:2008/11/15(土) 08:16:40 ID:laVDSW1w
パーマや染めるとか髪の毛を傷ませるようなことはしてないのに何故か傷んでうねってパサパサだったけどヘッドスパしてから蘇った。
頭皮の状態が良くなったからか うねりもなくなったし太くて丈夫な髪が生えてくるようになりました。

髪を増やすのは難しいけれど今あるものをどれだけ丈夫にさせるかで随分変わると思う。
852毛無しさん:2008/11/15(土) 08:32:46 ID:KRVXf+KF
今まで適当に洗っていたので、丁寧に洗おうと思って昨日から実戦。

丁寧に洗った分、髪は抜けたので、悲しくなりましたがorz
ブローのときはあまり抜けなかった。ブロー時に抜けるといつも思っていたので、ちょっと問題がわかったような。

なんか頭もスッキリする気がするし、毛にボリュームがある気がする。
やっぱり洗髪って大事なんだなと思ってます。
853毛無しさん:2008/11/15(土) 10:06:41 ID:YXu5ONPK
頭皮洗浄機での洗髪が有効ですよ。
http://heir.namidaame.com/
854毛無しさん:2008/11/15(土) 10:50:00 ID:9pwr+luJ
押入れから出てきた脚用のエアマッサージャー。
ふと思い立って太もも用を頭に巻いて使ってみたらw
おお!育毛サロンの空気圧頭皮マッサージ器に引けをとらない使用感。
しばらく続けてみよう。
855毛無しさん:2008/11/15(土) 17:50:27 ID:/vShoyOE
整体へ行ったら、猫背と俯きがちな姿勢が良くないと言われた。
眼精疲労も頭や肩、首の血流を悪くするので気をつけてとのこと。
ブリッジや逆立ちで背筋や首を伸ばして、血流を良くする事が
大事だとも言われ、ソファーに頭を下にして逆さまになってみた。
マヌケだけど、確かに体は温まる感じ。
顔痩せにも効果があると言うし、しばらくやってみます。
856毛無しさん:2008/11/15(土) 19:32:04 ID:2Fqfn99n
何年か前から抜け毛が酷かったけど、最近分け目と旋毛の地肌がかなり見えるようになってきました…
外出て人に会うのが嫌で仕方ないので
気晴らしにふりかけを使ってみようと思うのですが、地毛が染めてるみたいに茶色いので ふりかけた部分だけ黒くなって目立たないか心配なのです
大丈夫なんでしょうか…?
857毛無しさん:2008/11/15(土) 20:23:15 ID:1iuYtzSO
目立つ気がする、茶色いふりかけにしたら?
ティップトップは数色有るよ。

ハゲ始めて3年以上経ったけど、
頭皮マッサージとかしてるけど未だに頭皮がピキピキする。
今年はフサフサになるぞ、と思ったけど今年ももう終わりか。
858毛無しさん:2008/11/15(土) 21:19:19 ID:GjAWnLf7
時間が経つのは早いよね。

来年からひとりぐらしするから、それを機に薄毛対策を徹底しようと思う。自炊するから頭皮によい食事を心掛けて、早寝早起きも頑張る!
家族に薄毛の悩みを話せないから家ではコソコソ対策してたからな。
859毛無しさん:2008/11/15(土) 23:20:28 ID:jD1OHW+8
家族に話してみたらちょっとは気が楽になると思うが
860毛無しさん:2008/11/15(土) 23:33:19 ID:T1alZTdr
>>816
>眼の疲労とかで首根っこが非常にこってて、そこでつっかえて前頭部にまで栄養が行き届かなくなって前頭部の毛が細くなってたのが一つ
>あと頭がこってて、血行がとにかく悪かったのが1つ

前頭部だけが薄い自分にドンピシャ…
素人が首のマッサージが難しいなら、頭のマッサージとストレッチをやるか。
861毛無しさん:2008/11/15(土) 23:37:42 ID:T1alZTdr
あと色々検索したら、
男女の薄毛に悩む人に唐辛子小さじ2杯と豆腐半丁分を
サプリで毎日摂取すると効果テキメンだった、との
名古屋市立大での実験結果があるとか。サプリの宣伝ページもあってうざいけど。

やってみた人いる?
862毛無しさん:2008/11/15(土) 23:42:55 ID:gCEg12vL
3年位前から唐辛子と豆腐なら毎日摂取してるけど
禿度はかわらんなぁ
白髪も着実に増えてるしなぁ
こりゃ元の問題かも知れんなぁ
身内禿+白髪多いし
863毛無しさん:2008/11/16(日) 00:35:36 ID:3a0zcfrZ
自分の今までの抜け毛歴

1回目13歳→急激な体重変化(3ヶ月で10キロ減)
髪が抜けはしたけど、成長期だったからか何もしなくても徐々に回復していった。
2回目17歳→お菓子だけの生活を2ヶ月近く続けた結果、肌荒れ&大量の抜け毛。
すぐに食事をちゃんと摂るようにするも爪はぼこぼこ、髪が全体の1/4は抜けてボリュームがなくなった。
3回目19歳→ストレスでヤケ食い、添加物たっぷりのコンビニ食品などを食べまくり、6ヶ月で15キロ太る。
同時に一旦止まってた抜け毛が再開、髪の量は1/2にまで少なくなる。
現在25歳→髪の回復もなく徐々に抜け毛進行中。
ヤケ食いのクセが直っておらず、いまだたまにドカ食いしてしまう。
そしてドカ食いした次の日は必ず抜け毛が多い。
やっぱり根本的な原因は食事にあると思う。
基本的な事だけど、栄養を考えた食事をキチンと取って規則正しい生活が一番の改善方法だと思う。
あと、急激な体重変化は抜け毛が増えるけど
痩せるより太った時の方が抜け毛量は半端ないと思う。
やっぱり痩せた人より太ってる人のが薄毛多いしね。
長文スマソ。
でも規則正しい生活って以外と難しいのが現実なんだよね…
864毛無しさん:2008/11/16(日) 01:29:33 ID:X0T9v2C6
>>861
ホルモンと血行って事かな?
それとも両方合わせる事で何か効果あんのかなー
っつかサプリじゃなきゃダメなの?
865毛無しさん:2008/11/16(日) 01:32:12 ID:vv1G8+Fz
ゴールデンタイムがおわっちゃう…
866毛無しさん:2008/11/16(日) 07:38:24 ID:m11ach2g
クイックマッサージなら安いし、最近は頭周辺専門の
マッサージ店も出て来てるからそういうとこいってみてもいいと思う。
867毛無しさん:2008/11/16(日) 07:42:57 ID:YucJRPXH
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
自分のまんこを観察するスレ [もてない女] ←

どういうことだお前ら
868毛無しさん:2008/11/16(日) 09:22:20 ID:HYVS2ttb
整体の先生は「バイトの人が多いクイックマッサージは
かえって悪化することも」て言ってたからなあ。
どうなんだろ。

>>864
サプリでなく食品でもいいみたいだよ。
豆腐半丁は簡単だけど唐辛子をとるのが少し大変かなあ。
詳しくは唐辛子、豆腐、脱毛で検索したらある。

でもそれで改善したって個人報告がネット上にないのが。
上の方も効果感じないと言ってるし。
869毛無しさん:2008/11/16(日) 09:36:40 ID:ieDiRyUC
唐辛子で効くなら韓国人に禿はいない筈・・・
870毛無しさん:2008/11/16(日) 09:59:22 ID:IaOItz+w
>>856
薄毛をカバーするために、一番簡単な方法をとるなら
ヘナで染めるのがお手軽。髪のボリュームアップとコシが出る。
ヘナシャンプーとかじゃなく、粉で売ってるやつを溶いて
髪に塗って、30分以上放置して、洗い流す。

ただ、人によっては皮膚アレルギーがでるらしい。

あと、効果をはっきり実感するのは染めてから5日ぐらい。
ごわごわした髪ざわりになるのがいやなら勧めないよ。
871毛無しさん:2008/11/16(日) 11:15:18 ID:c1vn9b+u
ここ数ヶ月で抜け毛が増えた(´Д⊂グスン
少しつまんで軽く引っ張るだけで抜けたりする。
前頭部やつむじ周辺は特にスカ。全体的にスカ。
872毛無しさん:2008/11/16(日) 11:30:07 ID:7slGDhQR
>>858
高校生?
873毛無しさん:2008/11/16(日) 12:49:30 ID:R6HH1VMv
セファランチンを処方されたのですが医者に妊娠の予定などないかと念入りに聞かれました。
この先何年かは予定はないのですがこの薬は、後々まで影響するような副作用などがあるのでしょうか?
とりあえず1ヶ月分なので大丈夫だとは思うのですが。
使ってみた方、良ければ感想など聞かせてください。

あと私も医者にカプサイシンの入った漢方を出してもらってますが同時にイソフラボンを摂るようにといつも言われてます。
他の多発性の円形の患者さんにもそのように言っていてとても効果があったとかで。

それから、私も肩や首が凝っているから頭にまで血が巡らないのだとよく言われてます。
やはりストレッチが良いようです。
胸を大きく動かすようなストレッチ(ラジオ体操のような)や歩いて足裏を刺激するのも良いみたいです。
末端から血液を送り出すようなイメージでとの事です。
長文ですみませんでした。
874毛無しさん:2008/11/16(日) 13:28:08 ID:jBvDqqvq
シャンプーした時5センチ未満の短い毛が必ず抜けるんだけど(おそらくスカ部分の毛)
産毛が生えてるところの毛穴を指でごしごししても大丈夫なんでしょーか
マッサージでつい触ってしまうんだけど
875毛無しさん:2008/11/16(日) 21:58:29 ID:bDKOLzx0
シャンプーがうまく泡立たないのは洗いかたが悪いせいなんでしょうか?
876毛無しさん:2008/11/16(日) 22:10:07 ID:CKAF5I5v
汚れがたまってるせいじゃないの?
877毛無しさん:2008/11/16(日) 22:54:53 ID:bDKOLzx0
汚れがたまってると泡立たないんですか?
878毛無しさん:2008/11/16(日) 23:15:26 ID:gC/MZ6jT
2度洗いするとわかると思うけど…
879毛無しさん:2008/11/17(月) 03:08:38 ID:X/4i2KXY
頭皮がひどく汚れてたり、皮脂がべったり付着していると
シャンプーや石鹸は泡立たないよ。
油分と石鹸成分が混ざり合って乳化?しちゃうんだよね。
しっかり泡立たせたいなら、まずぬるま湯できちんと頭皮を
すすいでから、手の平でシャンプーをある程度泡立てて
頭皮を傷つけない様、指の腹で頭全体を揉むにすると良いですよ。

育毛に良いと聞いて週一で、太白胡麻油で頭をマッサージしてるんだけど
どうしても一度目のシャンプーはあまり泡立たないし。
でも頭をマッサージすると、疲れ目も治まってスッキリ。
赤っぽかった頭皮も、青白くなって髪にハリが出てきた。
880毛無しさん:2008/11/17(月) 03:44:16 ID:I6s1zez4
>>873
以前500円玉大の円脱が出来た時に処方されました
セファランチンはあまり副作用がないと言われてたような…
飲むと、しばらくして首から上がカーッと熱くなる感じがしました
実際顔もほてったので私は夜だけ飲んでいました(毛細血管を拡張する作用があると思います)
2ヶ月くらいでつんつんと毛が生えてきました

円脱は治る確率高いけど…薄毛にはどうだろう…(;_:)
881毛無しさん:2008/11/17(月) 07:25:54 ID:l1G/+AAh
シャンプー時抜け毛70本て多い?
882毛無しさん:2008/11/17(月) 07:51:31 ID:l2kqM8Gh
美容師に勧められたシャンプーとコンディショナー使い始めて
生え際には産毛は生えてきたけど、気になる前頭部分は変わらない…
883毛無しさん:2008/11/17(月) 11:18:31 ID:2CbvClup
生え際後退してたが、ここで見たゴボウの茹で汁を
朝晩スプレーしてたけど生え際に産毛生えてきたよ
他には3か月前にイズミヤのシャンプーにしたくらいで何もしてません
メンヘラひきこもりで生活習慣は悪いのでゴボウの効果かなと思っています
この環境で自然に生えるとは考えにくいので・・
イズミヤシャンプーに育毛効果はないですよね
884毛無しさん:2008/11/17(月) 11:37:53 ID:zGOt3rOl
産毛は所詮産毛だからなあ〜

勿論、無いよりあった方がいいんだけどね・・・・・・
885毛無しさん:2008/11/17(月) 13:09:42 ID:1F6HfUVA
>>880
レスありがとうございます。
元々円脱で、そこからびまん性っぽくなり
頭頂部と分け目がぱっかり見える薄毛になりました。
薄毛にはあまり効果ないのですね。
とりあえず一ヶ月様子を見てみます。

いつもシャンプーの時するすると抜けていく髪や
明るい場所でスカッと見える地肌を見て落ち込んでましたが
気にすると余計悪循環だと思い、気の流れをよくする漢方を処
方してもらいました。
私には合っていたようで、何となく、くよくよする日が少なく
なった気がします。
これが一番難しいのだけど、考えないようにするのが髪にも良
いのだと思います。

規制中で携帯からの書き込みです。改行ができてなかったらす
みません。

886毛無しさん:2008/11/17(月) 17:33:37 ID:KdX4W3Iz
>>883
喪女板にもゴボウ汁押す人居たね
ごんぼ汁で毛が生えるなら世界中の薄毛の人に広まってると思うよ。

何かアクで毛根やられそう‥
887毛無しさん:2008/11/17(月) 18:10:05 ID:7SMtQW7O
何でもそうだけど、合う人には合うんだと思うよ。
ごく一部の人にしか合わない場合もあるだろうけど、世間に広まってないから全否定するのはどうかな。
せっかくレポしてくれてるんだから。
888毛無しさん:2008/11/17(月) 18:21:47 ID:QxGOY6SI
私は基本的にステロイドだろうが育毛剤だろうがごぼう汁だろうが
洗浄する為に使うシャンプー以外頭皮に何かをつけるのはかなり抵抗があるんだけど
皆結構平気?
889毛無しさん:2008/11/17(月) 18:23:43 ID:F0OxAb4k
>>839>>887
同意
礼もなく利用するか否定するのが多いねたしかに
ハゲるからネガティブになるのか、ネガだからハゲるのか
890毛無しさん:2008/11/17(月) 18:41:45 ID:iESz2WaV
>>888
ハゲの原因は千差万別だから、その原因に合っているならつけてもいいんじゃない?
例えばアレルギー由来で脱毛したならステロイドが効くだろうし、人によると思う。
第一、シャンプーだって(メーカーによって)いろいろなものが入ってるわけだしね。
まあ、シャンプーは使ったあと洗い流すんだから、事情が多少違うんだろうけども。

891毛無しさん:2008/11/17(月) 20:01:06 ID:tdgs9BGr
全頭葉のスカですが、いつも頭が熱もってます。
(特にハゲ部分は熱い)
頭洗った後とかさらに熱もっちゃって…
これが関係してる気がしてしょうがない。
あんまり熱いときはアイスノンとか頭に乗せてる。

あと脂分が出るの早いです。匂いも。
夜洗うと次の日の午後には臭い。夜には納豆くさくなってくる。
ちゃんと洗ってるのになぁ(>_<)
892毛無しさん:2008/11/17(月) 20:15:24 ID:onM13/sI
>>885 漢方って、皮膚科で処方してもらってるんですか?それとも、漢方専門の所?
893毛無しさん:2008/11/17(月) 20:35:12 ID:K2pDPvRR
>>892
一応内科のようですが、漢方内科(鍼などもしてます)みたいな感じで
保険も利きます。
たまに鍼もしてもらうんですが、やってもらった日は身体が軽くなって
血が巡るのか、髪にもハリが出る気がします。
894毛無しさん:2008/11/17(月) 20:50:29 ID:pCaNz41p
885さんではないですが、私も漢方薬を飲んでいます。
漢方薬局に相談に行きました。
そしたら、排水溝にガーゼをかぶせて洗髪時の抜け毛を全部拾って送って下さいとのこと。
175本ほど抜けましたがそれを紙に包んで送りました。
毛根の状態などを一本ずつ顕微鏡で見てくれたようで、漢方の煎じ薬が送られてきました。
それを空腹時に3回に分けて電子レンジで温めて飲んでいます。
ゆっくりですが効果が出てきました。
それを2年程続けていますが以前ほど大量に脱毛することはなくなりました。
895毛無しさん:2008/11/17(月) 20:59:19 ID:onM13/sI
>>893漢方内科ですか。そういう所って、薄毛以外に体の不調なくても診てもらえるんでしょうか?

>>894 漢方薬局って保険利かないから高いですよね。漢方試したいけど、そこがネックなんですよね・・・
896毛無しさん:2008/11/17(月) 20:59:58 ID:iESz2WaV
>>891
脂漏性なのかも。プラス炎症を起こしてるから熱くなってるということはない?
シャンプーが合わないのかもしれないよ。
アミノ酸系のシャンプーは避けて、以前誰かが書いてたように「これでもかこれでもか」
というくらいすすぎを丹念にしてみるといいかも。
897885:2008/11/17(月) 21:14:16 ID:K2pDPvRR
>>895

私は元々円脱だったので行き始めたのですが
薄毛だけでも気になっているのであれば大丈夫だと思いますよ。
通ってる病院では、舌、脈、お腹の触診などを診て
その人にあったお薬を出してるみたいです。
私の場合は一ヶ月、4千円弱くらいです。
898毛無しさん:2008/11/18(火) 05:20:35 ID:g2kMFb+9
>>896
横レス失礼します。
アミノ酸のシャンプーっていけないの?今そういうの使ってるんですが…
899毛無しさん:2008/11/18(火) 07:42:14 ID:m85eOuqn
>>888
同意。
シャンプーやトリートメント以外を頭に付ける気にはなれないよ。怖い。
900毛無しさん:2008/11/18(火) 07:59:09 ID:Z8dWRybe
SORAシャンプーってご存知のかたいますか?
無添加シャンプーらしいです。
ちょっと値段は高いので迷っています。
使用中の方いましたら感想お聞かせください。
901毛無し:2008/11/18(火) 08:38:15 ID:Pu6T9+s9
石鹸シャンプー良くないってレスが多かったので自分の経験を。。

自分はパックス使ってるけど使い心地いいよ。
抜け毛は減らないけど(これは多分今の生活習慣のせい)頭皮の状態はすごく良くなった。

やっぱ合成系のものが抜けきったら、自分の場合臭いとかもあったんだけど、それもすっきりした。

合わなかった人でフケが出て悪化したってゆう人は、
石鹸シャンプーの脱脂力が強かったせいだと思う。

その場合はシャンプーにハチミツを混ぜるかホホバオイルを混ぜると解決するよ。
(他にローズマリーとかラベンダー、オレンジとかの精油を数滴混ぜるのもいい。)
そうするとシャンプーのphが下がってちょうど良くなるらしい。

自分は面倒なので、最初にボトルに投入してしまって毎回使用時は
よく振ってから使ってる。

最近はうすーく溶いたガスールでパックしてからシャンプー、てのもやってるけど、
そうすると普通に蒸らすより毛穴が開いて頭皮も柔らかくなってるのが実感できる。
ガスールにもオイル投入したりするのもオススメ。

その人の頭皮のタイプによりけりだけど、自分はこれがすごく合うので
気になった人はやってみてくれ。
902毛無しさん:2008/11/18(火) 13:15:08 ID:IDvzBt9U
抜け毛が減らないとなるとどうも・・・
903毛無しさん:2008/11/18(火) 15:47:16 ID:/nauiayM
>>897 四千円くらいなら安いですね。
参考になりました、ありがとうございます。
904毛無しさん:2008/11/18(火) 15:51:28 ID:g2kMFb+9
脂性の人はせっけん、
乾燥はアミノ酸系シャンプーでいいのでしょうか?
905毛無しさん:2008/11/18(火) 16:35:50 ID:WGZnOGHF
自分で試してみるしかない。
必ずこれ、というのはない。
906毛無しさん:2008/11/18(火) 16:49:04 ID:Pu6T9+s9
>>902
901だけど、自分の場合皮膚トラブル以外の問題がほんとにひどいんだ。

(生活が不規則でいつも朝方まで起きてる、過度のストレス、ヒキ、
病気治療中なんだけど、あんまりご飯たべれなくて激痩せ…等)

前は、それ+頭皮の問題もあったんだけど、そっちは解決した感じ。
まぁシャンプーよりも体整えるほうが大事だからそっち頑張らないといけないんだけど…

だから実質抜け毛はまだあるんだけど
シャンプーの問題に関する抜け毛は多分ほぼなくなったかなと思うよ。。
907毛無しさん:2008/11/18(火) 18:20:30 ID:g2kMFb+9
自分はアミノ酸系シャンプーがあわないのかもしれない、とスレ読んで思った。
せっけんシャンプーって薬局などに売ってるんですか?
908毛無しさん:2008/11/18(火) 18:49:44 ID:9OnrGxgt
携帯から失礼します。
>>901
自分もハチミツや精油いれてる。
たまに天然塩とかきな粉も使ってスクラブマッサージしたり。
そういうのしだしてから美容師さんに 髪は 褒められるようになった。
まぁ全スカに変わりはないんだけどね…とりあえず進行はしてない。

>>906
同意。まず体を変えないと。夜3時就寝、偏った食事、運動不足、極度の冷え症、過度のストレス

仕事柄、今の生活サイクルやストレスを100%改善することは難しいけど
生活が乱れるようになってから、スネ毛がシャーペンの芯みたいに濃く太くなり
長さ2.5pもあるのがビッシリと足を覆うようになって怖くなった。
909毛無しさん:2008/11/18(火) 20:08:22 ID:Pu6T9+s9
>>901だけど追記です。

石鹸シャンプーは洗うのに必要な最低限のものだけ入ってる、という感じなので
使いつづけることによって、頭皮がまっさらなゼロの状態に戻る印象。
なので、トラブルがなくなったり、保湿や脂のバランスが整う気がするけど、
栄養は特に与えてない感じ。

だから自分の場合はガスールパック始めてからさらに良化した気がする。

顔にやっても分かるけど、毛穴の汚れを過度でなくすっきりとってくれて
且つ、潤いとかミネラルとかもろもろの栄養与えてくれる。

自分はオイルマッサージが強すぎてダメだったんだけど、
ガスールに混ぜて使うとそれもちょうど緩和される。
溶き具合が重要だと思うんだけど、どろどろ目でやってた時はなかなか合わなくて
ヨーグルトよりシャバシャバ目にしたら凄く良くなった。

無添加系は自分に合うように調整するのが大事だし難しいと思うので
色々試すのが一番だと思う。

ちなみに長くなるので割愛するけど、精油もいくつかジプシーしたので
メーカー情報とか需要があれば書きます。

>>907
DSは意外と置いてないのでloftとか楽天とかで買うのがいいと思うよー
910毛無しさん:2008/11/18(火) 21:50:53 ID:Jw+o+78V
椿油情報おねがいします。
わたしはいま五島の椿油ってのをつかっているんだけど
もう少し軽めのが欲しい。
911毛無しさん:2008/11/18(火) 22:40:00 ID:25wA9cuf
椿油は重くて揮発しにくいのが特徴だから・・・。
好みによって、バージンオリーブオイルとかホホバオイルをブレンドしてみては?
912毛無しさん:2008/11/19(水) 00:50:44 ID:X3an4/4w
男ですがお邪魔します
ヘッドスパに興味があるんですが専門店は男性は入り辛いんですかね?
猫っ毛でフケが止まらず薄くなってきてます
頭皮のチェックと自分に合ったシャンプーとシャンプーの仕方が知りたくて・・・。
913毛無しさん:2008/11/19(水) 01:53:50 ID:7dPCeriP
答えにくい

男性の気持ちなどわからないし
あなたの言う専門店も幅がありすぎる
男性専用のスレで聞いた方が欲しい答えが返ってくるのでは?
なぜ女性スレで聞くのかも意味不明
914毛無しさん:2008/11/19(水) 02:19:06 ID:X3an4/4w
>913
レスthx
ググってみたら男性のみはお断りとかあったんで
基本的に大奥なのかと心配になった次第で。
専門店にもいろいろあるんですか 
まーあんまり洒落てないとこ見つけて電話してみますわ お邪魔しました〜。
915毛無しさん:2008/11/19(水) 10:41:25 ID:9ufOND2Q
冷たいレスにワロタ

まぁ知ってたとしてもここ(女性専用スレ)で教えないのは当然だけどね。

>>910
椿油は頭皮と根本付近には付けちゃダメだよ。
耳上位から下に馴染ませていってホットタオルでパックするとツヤツヤになる。
916毛無しさん:2008/11/19(水) 12:16:08 ID:pQaxIhgi
せっけんシャンプーでオススメあったら教えてください。
はじめてなのでボトルが小さいのでありませんか?
917毛無しさん:2008/11/19(水) 13:06:41 ID:YIURTYro
友人からハーブティを大量にもらって、毎日の様に飲んでたら
半年くらいで髪がフサッて来た。
友人は出産後、産婦人科から奨められて母乳の出が良くなる
ハーブティを飲んでいて、飲み切れなくて私にくれたんだそう。
母乳の出が良くなるハーブティだから、女性ホルモンに多少
影響があったのかなと思う。
確かに胸もデカくなった?と言うか張りが強くなった気が…。
他にも体に良いからと言われ、黒酢黒豆を食べてたりヨーグルトを
食べ出したりもしたので、どれが一番効いたか分からないけど。
918毛無しさん:2008/11/19(水) 13:38:25 ID:+FBbCKKl
スピロ服用考えてるんだけど、
頭頂部がスカスカで、なぜか襟足のちょっと上位にでかくて痛いニキビみたいなのが出来る。
こんな症状でも効くかな?
919毛無しさん:2008/11/19(水) 13:46:55 ID:yltsz6dc
ツバキシャンプー使ってますけど、本当に頭皮砂漠状態になるよね。指通りは抜群なんだけど。後頭部がハゲてキてるみたいです。
920毛無しさん:2008/11/19(水) 16:20:06 ID:mOcvtmF5
>>917
どういうハーブティなのかkwsk!!
冷え性なので何かあったかい飲み物のみ始めようかと思ってたんだけど…
できればメーカーとかも教えてくれると嬉しい。。
921毛無しさん:2008/11/19(水) 18:26:04 ID:oZbj2AlD
ハーブティとかは、体への負担とかも少なそうでよさそう
種類によっては、癌を治すとか言われてるやつとかいろいろあるよね
922毛無しさん:2008/11/19(水) 18:49:38 ID:9ufOND2Q
>>919
市販のシャンプーはデンジャラス
923毛無しさん:2008/11/19(水) 19:05:07 ID:S5J/Sw5Y
最近青竹踏始めた(プラの足ツボ用。家で埃被ってたの発掘)
ハゲに効くかはわかんないけど、トイレの前に置いて、
トイレ行く度に少し踏んでる
少しで体あったかくなるんだよね。血行よくなるかもと続けてみる
924毛無しさん:2008/11/19(水) 21:07:20 ID:WXaxG2S8
泣いた。
がんばろうと思ったよ

http://sunafuckin.blog93.fc2.com/?mode=m&no=130
925910:2008/11/19(水) 21:28:57 ID:OcyHlZEY
レスありがとうございます。
顔にも頭皮にも結構塗っていたんだけど
それって駄目ってこと?
オイルマッサージするときのキャリアにもしている。
頭はかなりスカっていて我ながら悲しいくらい。
926毛無しさん:2008/11/19(水) 21:36:11 ID:ojP1ujzs
椿油は頭皮にも顔にもつけて大丈夫だよ。
私も頭と顔に付けてマッサージしてる。
927毛無しさん:2008/11/19(水) 23:02:24 ID:GBsb+KJU
スピロがあと数日で届くんですが
どの位で(副作用を含め)変化を感じますか?
過去スレも見たんですが、色々意見を聞きたいので
服用中の方お話を聞かせて下さい。
928毛無しさん:2008/11/19(水) 23:07:49 ID:jjJe3TfT
SORAシャンプーの質問したものです。
このメーカーご存知の方いないでしょうか?
一見怪しくも思えるのですが、やはり抜け毛の悩みは激しく、
焦っています。
こちらの方たちならご存知の方いるかなと思いました。
私は抜け始めてかれこれ3年。
頭頂部・・・やばいです。
仕事はモデルをしていますが、メイクさんに頭頂部を指摘され、
人に見られることが怖くなって今は仕事を休んでいます。
きっちり髪を改善して復帰したいと思っています。
929毛無しさん:2008/11/20(木) 02:40:27 ID:VNVB608j
>>920
チェストベリー・ラズベリー・カモミールのブレンドです。
あと、フォー・マザーズ・ミルクと言う名前のブレンドティも
ありました。こちらは内容がわかりません。
どちらも割と飲みやすかったです。
930毛無しさん:2008/11/20(木) 03:10:16 ID:mcutjIk0
>>929
ありがとう
ハーブティなら続けられそう
明日以降めっちゃ売れそうだねw

>>915
自分の場合教えない訳ではなく。

専門店だって例えばリーブ、男性エステ、女性エステ、ヘッドスパ屋とどこでもやってるご時世で
どこを質問者が指しているのかも不明
どこもぶっちゃけ専門店だし

またあの質問の仕方では男性の気持ちはわかりようもないとしか答えられなくないですかね
言いたい事は理解したけど
931毛無しさん:2008/11/20(木) 03:20:01 ID:mcutjIk0
補足
>>929さん、私>>920さんではないです、横入りレスごめん

>>915
リーブ他薄毛専門店や他には先にも書き込みあるように美容院や理容院もやってる所ありますよね
932毛無しさん:2008/11/20(木) 07:02:43 ID:2tmBaWzA
リー○゛他薄毛専門店はあの手この手で薄毛の人を利用して物凄く金儲けしてるからなぁ。

ヘッドスパは効くね。
前はドライヤーでボリュームを出そうとしても全然出なかったのにヘッドスパをしてからボリュームが出るようになってそれが持続してる。
頭皮の油分は普通だと思うけど余分な油が取れたのか髪の乾きが早いし、1日洗わなくても頭が臭くならなくてベタベタもしなくなったよ。
毎日憂鬱だったけどボリュームが出たことで鏡や人が怖くなくなったし頭がサッパリした感じも心地良い。
933毛無しさん:2008/11/20(木) 11:01:02 ID:sp5O/Qr+
札幌のアンチエイジングサロン「リ・マイン」に
「発毛するパーマ・カラー」があるそうですが、
行かれた方の感想を聞きたいのですが。
「髪が痩せて地肌が目立つ、白髪なども1回で天使の輪が甦り
繰り返すことで発毛する」とのことですけど・・。
934毛無しさん:2008/11/20(木) 11:48:18 ID:eo57BB6X
20代や30代の女性でも卵巣機能の低下(若年性更年期障害?)で薄毛になる事があるみたいですが、その場合の体の症状や脱毛の特徴がありましたら教えて下さい。
また、卵巣機能低下が原因の薄毛だった場合は婦人科で治療を受ければ薄毛も改善されるのでしょうか?
935毛無しさん:2008/11/20(木) 11:50:21 ID:eo57BB6X
ageてしまいました…orz
すみませんm(_ _;)m
936毛無しさん:2008/11/20(木) 14:16:26 ID:1Gs4ZLdO
スカり始めてから髪がパサパサだったんですが
一週間ほど前から髪が艶っぽくなってきました。
髪質がよくなっていい方向へ向かうのでしょうか…
937毛無しさん:2008/11/20(木) 14:19:26 ID:tZ/hGgeO
>>928さん。
私もSORAのシャンプー使っていました。
一本9800円くらいだったように思います。
体も洗える優しい無添加シャンプーですよね。
冷蔵庫に入れておかないと腐ると言われたので、現在2本目が入っています。
1本使い切りましたが、確かに刺激がなく髪や地肌にやさしい感じです。
抜け毛の量はそれほど変化がなかったですが、使い心地はよかったです。



938毛無しさん:2008/11/20(木) 20:34:23 ID:ZwVXVFJm
私は生理が始まる1週間前くらいになるとシャンプー時の抜け毛がいつもより少なくなります。何故生理前に抜け毛が治まるのか謎なんですけど同じような方はいらっしゃいますか?
生理が始まるといつもの抜け毛の量に戻っちゃいます(;_;)
939毛無しさん:2008/11/20(木) 21:18:47 ID:rqTFl1HY
それ、普通に考えたら普段は女性ホルモンの減少で抜けてるんじゃない?

生理前って胸とかでかくなるし、女性ホルモンが活発になってると思う。
普段から女性ホルモン増やすよう恋愛したりとか、プエラリアみたいなの飲んだりしてみればいいんでない?
940毛無しさん:2008/11/20(木) 23:03:13 ID:ZwVXVFJm
生理
941毛無しさん:2008/11/20(木) 23:06:16 ID:ZwVXVFJm
↑間違えてしまいました。生理前って女性ホルモンが活発になるんですか?
私の場合生理前はにきびができるので女性ホルモン減ってくるのかと思いました。でも胸が張ってきたりするのって確かに女性ホルモンの働きですよね。
942毛無しさん:2008/11/21(金) 06:12:42 ID:ay5xAMRp
女性の生理は卵胞ホルモンと黄体ホルモンによって起きるよ。
体調や肌、髪の毛の変化は両ホルモンの状態に左右される。
このホルモンのバランスが良ければ、髪はツヤツヤふさふさ。
精神の状態は安定し、穏やかに日々を過ごせる。
このホルモンバランスが崩れれば、肌が荒れてひどく乾燥したり、
逆に油田の様に皮脂が増え吹き出物やニキビに悩み、髪は抜け
頭皮がベタベタしたり、不快な汗をかいたりする事になる。
またイライラし、情緒不安定になる場合もある。
男性ホルモンが増えたから、薄くなる訳じゃなく、女性ホルモンの
バランスが崩れて抜け毛が増える場合があると言う事だね。
943毛無しさん:2008/11/21(金) 12:05:30 ID:xtb+kjij
明日、従兄弟の理髪店で剃髪してきます。。
終わったら、報告します(ノ_・。)
944毛無しさん:2008/11/21(金) 12:17:39 ID:W+mcRXr7
オナやめれば回復するよ。毎日オナしたらダメ
945毛無しさん:2008/11/21(金) 13:05:04 ID:ZoyEuXCM
乳首オナもだめですか?
男ホルを抑えるとかなんとか
946毛無しさん:2008/11/21(金) 13:58:14 ID:w51sEYbr
>>924
私もスカが気になって会社辞めたうちの一人。
今は暗くていい仕事してるから気がラク。
明るい会社でまたちゃんと働けるように頑張らなきゃ!
947毛無しさん:2008/11/21(金) 15:25:39 ID:veuIUWcj
30代前半ですが皮膚科に行ったら壮年型の脱毛症だと言われてリアップ奨められました。
他は金の無駄だとも…同年代でリアップ使ってる人いますか?
頭皮の色とかはあまり関係ないって言ってたけどもっと詳しいところで見て貰った方がいいでしょうか。
948毛無しさん:2008/11/21(金) 16:27:02 ID:JBvL3vS5
>>886
ごぼうを食べるのは日本だけ。
そして、アクと呼ばれていたのはポリフェノールということがわかった。
949毛無しさん:2008/11/21(金) 18:01:02 ID:4bX/6UY3
鉄分と亜鉛のサプリ飲んだら
生えかけの短い毛がつんつんたってきた
元気になってる証拠なのかな
950毛無しさん:2008/11/21(金) 18:13:28 ID:4bX/6UY3
洗髪前から乾かすまで50本くらい抜けるけど
あまりにもするする抜けすぎ
普通なのかな・・・
951毛無しさん:2008/11/21(金) 18:15:01 ID:XNf9awoy
>>949 ちなみにどこのサプリですか?いろんなメーカーから出てるから迷ってしまいます
952毛無しさん:2008/11/21(金) 18:48:02 ID:pHdWJl87
何本抜けるのが普通なんだろう
953毛無しさん:2008/11/21(金) 19:32:22 ID:xtb+kjij
明日、従兄弟の理髪店でスキンヘッドにしてきます。。。
終わったら報告します(☆o☆)
954毛無しさん:2008/11/21(金) 20:23:15 ID:D61gfxaH
>>950
その程度なら全然普通
955毛無しさん:2008/11/21(金) 21:19:33 ID:GfvO7tlH
>>948
“ロシアか何処かの国の村っぽいところでゴボウ汁で毛が生えたらしい”とのレスだったよ@喪女板

ぁゃιぃ‥
956毛無しさん:2008/11/21(金) 23:23:22 ID:IOrMbiUR
子供の頃からM字ハゲ気味だったけど
三十路すぎたら家族もぎょっとする状況に。

前のみ問題なんだけど、実はそのあたりだけ癖毛(縮れ毛)でもある

M字は男性性というけど
対処は違うんだろうか。
957毛無しさん:2008/11/22(土) 00:39:10 ID:XcDYwR3m
>>951
血液検査で鉄と亜鉛が足りないって言われたから飲み始めたよ
とりあえず一日の所要量を1,2粒で取れるサプリにした
あと、亜鉛の吸収をよくするためにビタミンBも一緒に取ってる
でも血液検査で問題無しなら飲まないほうがいいのかも?
・・・それでも私の座った場所には抜け毛が落ちてるんだけどね
958毛無しさん:2008/11/22(土) 05:44:18 ID:wWP9yufC
>>955
ゴボウには抗炎症作用があるから、抜けた原因によっては効く人もいるかもね
959毛無しさん:2008/11/22(土) 16:10:10 ID:k6VHJ+ql
爽快柑使用したことある方いますか
960毛無しさん:2008/11/22(土) 17:09:10 ID:QfStrhAk
>>947さん、私も最近、リアップ使っています。
まだ効果はわかりませんが。
昨日ヘッドスパしてきました。ミレット、ビタミンE、コラーゲン、コエンザイム飲んでます。

がんばって、フサになる!
961毛無しさん:2008/11/22(土) 17:22:12 ID:M9RWFzhS
これ試してるけど抜け毛減ってきたよ
http://hatumo.blog47.fc2.com/
産毛も少し生えてきたけど高いのが不満
962毛無しさん:2008/11/22(土) 18:43:02 ID:pUfZ6TbA
ウイッグやらサプリやらはげにかける金が増えてきた。
はげ貯金しないとむりかも。
963毛無しさん:2008/11/22(土) 21:10:14 ID:725cwIgj
スーパーライムを試さない手はない。
これ持続性はまだわからないけど即効性があってすごい。安いし。
964毛無しさん:2008/11/22(土) 21:39:42 ID:kfnJ1R22
皆さん怪しげな育毛剤に手を出せて凄いですね
フサったらレポお願いします
965毛無しさん:2008/11/23(日) 03:28:30 ID:SAnNWRM5
自分が一番、育毛に効果があったのは目元の温冷マッサージだった。
目を閉じ、温めたタオルと冷やしたタオルを交互に当てる。
それから、以前ここで見た、ゴマ油うがい。
終ると不思議に目元がスッキリする。
自分の場合、目が疲れてる時に、頭皮がズキズキ痛んで
抜け毛がひどくなる事に気が付いたので、疲れ目に効くと
言う事を片っ端からやってみた。
あとはPCや携帯をあまり使わない。
これらの事で、大分髪が復活してきたと思う。
966毛無しさん:2008/11/23(日) 13:13:34 ID:ovUjzLSo
>>965
疲れ目対策を始めてからどの位の期間で回復されましたか?
私も自分が肩凝り+疲れ目からくる薄毛ではないかと思い、
色々とやり始めたところなのですが…。
967毛無しさん:2008/11/23(日) 15:26:46 ID:n0A1nuFN
自分も疲れ目肩こりひどいけどネットとゲーム取り上げられると楽しみがなくなるorz
968毛無しさん:2008/11/23(日) 19:34:37 ID:SAnNWRM5
>>966
回復したと言える様になったのは、ここ半年くらいですかねー。
三ヶ月目くらいに美容院へ行った時、いつもの美容師さんに
髪増えたねと言われましたから、効果が出てくるのは三ヶ月
くらいからだと思いますよ。
969毛無しさん:2008/11/23(日) 21:00:36 ID:Io6rAvm7
疲れ目でも禿げない人は禿げないのになんでかなあ
私は片目の裸眼0,02でそっちの目側のハゲが酷い。
なんとかっていう手術しようかなあ
970毛無しさん:2008/11/23(日) 21:13:37 ID:qIYL9GdG
レーシック?

疲れ目は確かにあるかも。私も1日パソコンとにらみ合いだから…
971毛無しさん:2008/11/23(日) 21:36:39 ID:XZFI3yll
疲れ目は私もひどい
ドライアイすぎて朝起きるとまぶたが目にはりついてて開けられない
972毛無しさん:2008/11/23(日) 22:03:43 ID:Io6rAvm7
そう、レーシック。

たぶん髪は複合要素なんだろうなあ。
どうにかなるものから、一つづつ取り除くほかないね
973966:2008/11/23(日) 22:30:41 ID:ovUjzLSo
>>968
レスありがとうございます。
よろしければ他にも何をしたか等ありましたら教えて下さい。
他の方にも参考になれば…私がやった事してる事。
眼精疲労が辛かったので眼科を受診。
ドライアイと診断されました。
暇さえあれば起きてる時間はネットしてる位のヘビーユーザーです…。
目が乾くと角膜に傷が付くそうで、私ももちろん傷がついてると言われました。
目薬は、角膜の傷を治すものとピントを調節する筋肉?の疲れを和らげるものを処方されました。
かとは言っても仕事でも使うし完全に断つ事はなかなか難しいので、
画面の輝度を下げたり、眼鏡をかけたり(パソコン用も作る予定です)、
画面の距離をとって見たり、意識してやってます。
肩凝り対策は、いつも寝る時に湿布を張って寝てます。
休みの時は効くフェルビナク配合のもの、
平日は次の日ににおいが残るのが気になるので温めるだけのめぐリ○ムと使い分けています。
他にも色々試してよさそうなものがあったらここに書き込んでいきたいです。
974毛無しさん:2008/11/24(月) 00:24:49 ID:i4sLg0aA
>>973
肩こりにはストレッチがイイヨ
ラジオ体操を毎日やるだけでもかなり違う。
ようつべに第一と第二が上がってるから朝起きたら見ながらやってみな。
私はそれでかなり肩こり解消してる。
寝る前にやるのもよし。
975毛無しさん:2008/11/24(月) 02:31:24 ID:KYK7Rk8b
ラジオ体操忘れちゃったなー・・・
曲ないと余計できない・・・
976毛無しさん:2008/11/24(月) 04:22:52 ID:qf+AZb1E
ここ数日でまた急に減っちゃった…
しかも静電気でパサパサ変な感じ。
最近良い調子だと思ってたけどよく見てみたらただの勘違いで、全然増えてなかったみたい。
半年以上色々な努力をして、大好きなジャンク系の食べ物も我慢して
こんなに頑張ってるのに何で?どうして?と泣きたい気持ちだけど明日からまた頑張るよ。
きっと数年経って効果が出るんだ…

薄い部分の頭皮が赤い湿疹みたいになってて触るとヒリヒリする。
昔から、洗って乾かしたそばからそこだけ大量に汗かくし。
977毛無しさん:2008/11/24(月) 06:28:17 ID:C/U9wdFD
>>973
>>965ですが、目に温冷タオルを当てる、ゴマ油うがいの他には
ビルベリー&ルテインと言う目に良いサプリを摂ったり
緑黄色野菜をしっかり食べる様にした。
ドライアイを防ぎ目の潤いを保つコンドロイチンを含む食べ物も
なるべく食べる様に心掛けた。よく食べたのは野菜たっぷりの
モツ鍋やモツ煮込み、マグロのカマや白身魚、ニラ、南瓜、
人参、ピーマン、ほうれん草。
ブルーベリー、ハスカップ、ラズベリー等。
それから、肩を回す運動、ねじり運動、逆立ち等も取り入れ
全身の血行を良くする工夫をしてみたり。
コンタクトや眼鏡は付けっぱなしにしない。
後は何と言ってもこまめに目を閉じて休ませる。
こんな感じです。
978毛無しさん:2008/11/24(月) 06:32:03 ID:C/U9wdFD
ちなみに髪復活の経過的には、
一ヶ月目くらいから肌が綺麗になったと言われる、
クマやくすみがなくなったと言われる、目の重ダルさが少なくなる、
二ヶ月目くらいから視野が明るくなった気がする、偏頭痛が減る、
三ヶ月目くらいで髪が増えたと言われる、
四ヶ月くらいから毛が太くなる、細くてヘナヘナした抜け毛が減る。
五ヶ月くらいには、頭皮の強張りやベタ付き、ヒリヒリ感が減る、
半年くらいから確実に復活したと言える状態に。

連投申し訳ない。
こんな感じの流れで髪が復活しつつあります。
979毛無しさん:2008/11/24(月) 08:01:16 ID:uFvw93xM
昨日から騒ぎの再放送で和田和子って人を初めて見たんだけど
ものすごい前頭部と頭頂部が薄かった

あのままテレビに出れるなんてすごすぎる
周りはドフサだらけなのに
彼女なりに悩んでるだろうけど
堂々としてる姿に励まされた

薄毛だからってクヨクヨしてないで明るく生きようって思えた

ありがとう和田さん
980毛無しさん:2008/11/24(月) 16:44:50 ID:rhJT1LjM
>>955
>ロシアか何処かの国の村っぽいところでゴボウ汁で毛が生えたらしい
なんて曖昧・・・
なんかのニュースでわかったのかなんなのか
でもポリフェノールで酸化防止とかなんとかあるのかねぇ
981毛無しさん:2008/11/24(月) 16:48:05 ID:TjQupMN7
どっかでは牛に舐めてもらって生えたとかいう話があったしねw
まあ、牛の舌のザラザラ感の刺激と、脂を落としてもらう効果があったのかもしれないけど・・・。
982毛無しさん:2008/11/24(月) 16:52:34 ID:rhJT1LjM
>>981
雑菌が繁殖して悪くなりそうだけどw
983毛無しさん:2008/11/24(月) 17:13:39 ID:tySbujZv
サーフィンやったら髪生えたっておじいちゃんいたよね
984毛無しさん:2008/11/24(月) 18:02:23 ID:LBdnVZaI
携帯からすみません

高校生ぐらいから、髪の毛の細さと量で悩んでいました

今26です

今度、好きな人と会うのですが、髪の毛のことばかり気になり
夜も眠れません

髪に悪いのは承知ですが、エクステで、スカスカの髪に
ボリュームを出すなんてできますか?
前髪も、とにかく全体的に寂しい感じです

あまりオシャレには無頓着なので、どうかご教授くだると嬉しいです
985毛無しさん:2008/11/24(月) 18:16:31 ID:TjQupMN7
>>984
エクステは、正直その美容師さんの腕によるところが大きいから・・・。
ヘアスタイルにもよるけど。
行きつけの美容師さんに相談してみたほうが早いんじゃないかな。

あとは、ニットキャップのようなものをかぶれば、室内でも大丈夫なことが多いけどどうかな。
986毛無しさん:2008/11/24(月) 18:44:50 ID:LBdnVZaI
>>985さん
ありがとうございます

本当にオシャレには無頓着なので、行きつけの
美容室もおばさんが一人でやっているような所です

エクステやっている美容室を探して行ってきます

緊張しますが・・・

とりあえず会っている間だけで構わないからマシな私になりたいです

ニットキャップも考えましたが、食事中にまで被っていたら
失礼かなと・・・

エクステは前髪にも付けられるのでしょうか?


初めて好きになった人なので・・・
何か必死過ぎて痛いですよね・・・
すみません
(>_<)
987毛無しさん:2008/11/24(月) 20:11:58 ID:tySbujZv
大丈夫かな・・・
その人とは初めて会うんですか?
988毛無しさん:2008/11/24(月) 20:32:02 ID:q4Rhf3pL
スレチ
989毛無しさん:2008/11/24(月) 21:00:10 ID:LBdnVZaI
すみません・・・
誰にも相談できなくて調子に乗ってしまいました

カキコミしてスレ違いかなと思いました
すみませんでした

消えますね
書き込みへのご意見ありがとうございました
990毛無しさん:2008/11/24(月) 21:02:52 ID:zbZmtLd5
何がきっかけで髪が生えるのかは知らないが
昔トコロさんの番組でつるっぱげのおじいちゃんの頭を油性マジックで
髪のように塗りつぶして通行人の何人が気づくかってのやってたんだけど
そのおじいちゃん、毛が生えてきてた。
991毛無しさん:2008/11/24(月) 21:20:37 ID:sQCFWJaK
みんなシャンプーって泡立ててからつけてる?

今日から毎日洗おうかと思ってる…その方がスッキリするので。

無意識に洗髪時の抜け毛を数えてしまうよorz
平均50ぐらいなんだけど多いのかな
992毛無しさん:2008/11/24(月) 21:24:44 ID:zbZmtLd5
自分はプッシュすると泡で出てくる容器にシャンプーと精製水を移し替えて使ってます。
抜け毛はすさまじいです。
ドライヤーしてるときもファーファー飛んでいきます。
怖いので数えてはいませんが、ごっそりです。
993毛無しさん:2008/11/24(月) 23:37:04 ID:ZS/2yDBt
>>989
まだ見てるかな?
私も同じような状況なのでいろいろ探しました。
http://www.zoumou.gr.jp/
後からどうなるかはわからないけど・・・
私も会うときだけでもこれをやってみようと思ってます。
994966:2008/11/24(月) 23:50:43 ID:YUSOQ+iu
>>974
アドバイス頂いたのに返事が遅くなって申し訳ありません。
湿布だけ貼ってあとはどうにかなるだろうと、楽に解決しようとしてました…。
体を動かすのもよさそうですね。
ストレッチとラジオ体操、生活の中に取り入れて毎日続けてやってみます。

>>965
具体的に答えて頂きありがとうございます!
食べ物に対しての徹底的な取り組みとても素晴らしいですね。
血行もポイントなんですね。
これからの時期ますます寒くなるので気を付けなければ…。
変化や結果がでないと絶望しそうになるんですが
>>965さんのお話が聞けて私もまだ諦めずに頑張ろうと思いました。
貴重なお話どうもありがとうございました。
995毛無しさん:2008/11/25(火) 00:31:05 ID:5T57h14S
シャンプー時に何本抜けたって
みんな拾って数えているの?
996毛無しさん:2008/11/25(火) 01:57:13 ID:4uffbJfr
数えると虚しいし惨めだしそんな暇ないから数えない

時折200本500本、はたまた昨日は〇本今日は〇本なんていう人いるけど
本当に数えているなら何時間かかったのか聞いてみたい

数十本数えて数十本でこの量なら今抜けた量はたぶん100本位(例)と
大体の見当をつけて言っていると思われ

本当に数えている人がいるなら精神衛生上止めなさいと言いたい
997毛無しさん:2008/11/25(火) 02:11:59 ID:1eYaOdDs
そんな何時間もかからないよ。
私は最初の頃は排水口に網被せて数えてた。
今は洗面器に頭突っ込んで洗って流す時も洗面器を受けにしてるから、
流れ出す湯に目を凝らして一本二本…と適当に数えてる。
だいたい100本前後、産毛とかはほぼ未確認だからもっと抜けてるけど。
あんまり気にしてない、どうせ抜ける毛だから。
998毛無しさん:2008/11/25(火) 11:01:22 ID:ApUjNNR/
>>993
これ社長中国人じゃん。
この増毛シートとか1本の毛の根元に3本くらいの毛で巻きつけるやつで
伸びたらぐちゃぐちゃになるんだよね。
ぼったくりだし。
リーブ然り、やめたほうがいい。
999毛無しさん:2008/11/25(火) 16:00:23 ID:x5ePvIXi
私はNHKで放送しているみんなの体操をしています。全身を使うので身体がすっきりします。
1000毛無しさん:2008/11/25(火) 18:00:04 ID:DZH3eKMq
みんなの髪が生えますように
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。