女性の育毛・薄毛克服スレ 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1毛無しさん
薄毛に悩む女性のためのスレッドです。
年齢や状態に個人差はあると思いますが悩む気持ちは同じです。
育毛情報、ウイッグネタ等色々マターリと語り合いましょう。

前スレ:
女性の育毛・薄毛克服スレ 7
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/hage/1203741578/

関連スレ:
女性でウイッグつけてる人 part2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/hage/1167322216/

★☆薄い女の頭皮を晒すスレ☆★ part3
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/hage/1206188841/

女性の抜け毛*愚痴スレ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/hage/1196167046/

sage推奨です。
荒らしはスルーしましょう。
2毛無しさん:2008/05/16(金) 01:54:00 ID:Ro5lRGdw
 ヽ('∀`)ノ  
  (  )  <<乙ハゲ
  ノ乙|
3毛無しさん:2008/05/16(金) 01:56:53 ID:bL1s7Il6
>>1乙フサフサ
4毛無しさん:2008/05/16(金) 08:02:40 ID:envTYhf7
皆さんは何のシャンプー使ってますか?
5毛無しさん:2008/05/16(金) 11:09:48 ID:mmUM/9gj
6毛無しさん:2008/05/16(金) 11:22:47 ID:Eg1BZL9G
理美容の営業マンだけど、パーマ・カラーは絶対しないこと。毛根が死んで薄毛に拍車かかるよ
7毛無しさん:2008/05/16(金) 11:22:57 ID:HcHihZNV
昼夜逆転の生活、日光にあまり当らない。(表に出ない)
あとストレスとタバコだろうね。。。。
細くて猫毛だったらもっと進行するかも?

二十代でこれならお手入れで甦りそう。
8毛無しさん:2008/05/16(金) 11:24:38 ID:HcHihZNV
>>6
死んだ毛根はもう戻らないの?
でもタレントとかはずっと無茶なカラーリングやカラーしてても
平気そうなのにね。
9毛無しさん:2008/05/16(金) 11:33:27 ID:c3vZ+toZ
そういえば、ジゼル・ブンチェンてボリュームを出すために
植毛してるんだってね
そういうのが一般人でも安く出来たらいいのに…
10毛無しさん:2008/05/16(金) 13:32:56 ID:TEwb20Wm
薄毛には、柑気楼+ケアナケアでOK!

1.お風呂でエクストラバージンオイルを頭皮に塗る。
  (頭皮の油分を取るには、油を塗るのが良い)
2.お湯で温めたタオルを頭に被せ、ヘアーキャップを被り
  5分間蒸す。風呂につかる。
3.シャンプーで2度、頭を洗う。(2度目はシャワーで泡を流さない事)
4.泡が付いたままケアナケアで毛根の油カスを排除。(約10分)
5.シャワーで洗い流す。
6.頭皮が乾く前に、柑気楼をスプレー。
7.頭皮をマッサージ(約3分)
  注意:ヘアーリキッド、ジェル、クリームは極力使わないこと。
     頭のてっぺんは固くなるので、両手で揉みあげるように
     マッサージする。
これを3ヶ月行う。
俺は、4分咲きが9分咲きにまでよみがえったので
お勧めします。
ちなみに、アデ○○スの方法と殆ど同じです。(使う薬品が違うだけ)
柑気楼は高いので、みかんを絞り、水で濃度10%程度まで薄めて
使ってもOK!(みかんの皮も絞って加えます)水は飲料水を使わないと
だめです。
ケアナケアも高いが、これに代わるものが無いので買うしかないです。
ちなみにシャワー程度の圧力では意味がありません。
では、ハゲ脱出にハゲんでください!

11毛無しさん:2008/05/16(金) 14:11:33 ID:SSVVoZkx
鏡恐怖症になってきた、というか、精神的に弱ってきた。
ヤバイ、食欲も落ちてきた・・・。
ここの方は精神的に弱った時にはどのような心のケアをしてますか?
私は前頭部と側頭部の薄毛です、マッサージに育毛剤に
漢方にきな粉牛乳にと頑張ってますが、鏡に映る自分に
負けそうになっていけません、ここで心がまけたらストレスになる、と。


>>10さんはそれで回復したのですね、おめでとうございます。
その方法は毎日されていたのですか?
一人称から拝見して、男性の方だと思うのですが、禿げ方は
男性型のはげ方だったのでしょうか?
だとしたらとても凄いですね!おめでとうございます!
12毛無しさん:2008/05/16(金) 14:34:44 ID:TEwb20Wm
>>11
有難うございます。
男性です。頂上頭部ハゲでした。
毎日行いました。
髪が抜けるからと優しくマッサージは
かえって刺激が無くダメです。

育毛は、頭の毛細血管を刺激したほうが効果あり。
抜ける毛は優しくしても抜けてしまいます。
刺激によりハゲ部分から産毛が出てくるようになったら
もう大丈夫♪ぐんぐん育ちます。

生き延びる毛を育てればOK。
髪で悩むのはストレスが掛かり良くありません。
悩むよりもマッサージしましょう!


13毛無しさん:2008/05/16(金) 15:32:46 ID:m02Gtlmd
頭皮よく洗っても半日くらいで香ばしい匂いになります。
みなさんはどうですか?
14毛無しさん:2008/05/16(金) 15:33:58 ID:kZ2fg3M7
同じ。すぐベタっとなるし。
15毛無しさん:2008/05/16(金) 21:03:06 ID:LoJ/XHgU
漢方を処方してもらった方に質問があるのですが、漢方って皮膚科でも処方してもらえるんでしょうか?それとも漢方外来とか、漢方を専門に扱っている所がいいのでしょうか?
16毛無しさん:2008/05/16(金) 21:47:15 ID:huFP0Tv/
>>15
漢方薬は専門のところで処方してもらったほうがいいよ。
西洋医学の医者が生兵法で処方したりするとやばいから。
17毛無しさん:2008/05/16(金) 23:18:10 ID:pD6bDBS3
>>10
3か月で4分咲きが9分咲きとはすごいですね。
モチベーションあがります。
私は前頭部の髪が透けてきたのに気づいて、薬局で1500円くらいの女性用育毛スプレーと
モミダッシュを購入してのマッサージを始めました。
2日くらいでシャンプー時の抜け毛が激減。
排水溝にもっさりたまっていたのが、10本程度に減りました。
少しの努力でこんなに変わるとは
今まで抜けていた髪がもったいない。
18毛無しさん:2008/05/16(金) 23:45:07 ID:LoJ/XHgU
>>16 皮膚科で漢方を処方していると思われるところをみつけたので、どうかなと思ったのですが、やはりちゃんと漢方医が居るとこの方がいいのですね。。
19毛無しさん:2008/05/17(土) 05:51:23 ID:jpLTytGj
>>17
まだ1センチ程度ですが
しっかりした毛なので甦ったかと・・・
20毛無しさん:2008/05/17(土) 14:43:53 ID:KiEsSZHJ
スピロはじめて約10日。
抜け毛は相変わらず・・・
というより頭皮が乾燥しすぎているのか変なボツボツができたし。額にも。
1錠だと多いのかもしれない。
21毛無しさん:2008/05/17(土) 17:37:59 ID:byC97Zh9
生まれつき薄毛なんだけど、これってどうにもならないですかね?
遺伝とか髪質(一本一本が細い・柔らかい)の問題だと思うけど、高校生だしアデ/ランスに行くのもちょっと…
同年代の子がヘアーアレンジしてるのが羨ましい
22毛無しさん:2008/05/17(土) 18:02:21 ID:HAexwYbw
側頭部が薄いので、5ヶ月前からピュアルヘアリーをつけているのですが
効果がないので、他の育毛剤に鞍替えしようか検討中です。
かんきろうと、リリィジュ・・・どちらがよいでしょうか。
23毛無しさん:2008/05/17(土) 18:13:24 ID:ysuSFVWV
私は柑気楼の方が良かった、抜け毛もおさまったし。
リリィジュは乾いたら髪が束になってしまったから、
ハゲが隠しづらかった。。
でもどっちも高いから今はモルティに変更した。
24毛無しさん:2008/05/17(土) 18:23:02 ID:zB28ORjn
>>21
生まれつきは絶対にどうにもなりませんお。自分がそれだ。
生まれつき低い鼻が高くならないのと同じだね。
いっそ、一度全剃りでもしたろかぃと思ってたけど
数人の美容師に聞いてみたけど「無駄」って言われた。
健康な髪を保つこと、コシやハリをキープすること。それくらい。
25毛無しさん:2008/05/17(土) 18:43:04 ID:byC97Zh9
>>24
やっぱり改善策とかないですか…髪質は仕方がないかな
あーでも薄毛のことをからかう人は許せない。じゃあどうしろっつーねん
26毛無しさん:2008/05/17(土) 19:18:06 ID:NN3RQDZq
>11 私は抜け毛がひどく頭皮が透けてしまった時は絶望的な気持ちに
なり一日に何度も鏡をみてしまってその度に泣いていたのですが、
そのストレスを軽減するために家の中ではバンダナ帽子、外では
いつも帽子を被って鏡に映る頭が見えないようにしました。
ストレスは随分減りましたよ。ついでに毛も少しづつ生えてきたので
今は被ってません。11さんもつらいと思うけどまたーりがんばろう。
27毛無しさん:2008/05/17(土) 20:05:23 ID:JwXF7A7e
>>17
よかったらなんの育毛シャンプー教えてください
28毛無しさん:2008/05/17(土) 23:16:22 ID:3lGs5TyX
>>26
>>11です、26さんも頑張っておられるんですね。
暖かな言葉、ありがとうございます。
そして、髪が復活傾向との事、おめでとうございます。
どうしても、薄毛の悩みや愚痴やストレスは
誰にも相談できないので…、アドバイスを頂ける
だけで、心が軽くなります。
風呂に入る度に排水溝にたまる20〜50本の髪、日差しに
透ける地肌に、同年代の方々のフサフサな髪に羨ましく
泣きそうになったり、と…、コンボでダメージを受けて、
ストレスに負けてしまいそうでした、ダメですよね。
ありがとうございます、まったら育毛発毛がんばります。
29毛無しさん:2008/05/18(日) 02:25:06 ID:pdcG6ewy
>>27
資生堂セラムノワールでは?
セラムノワールNは育毛みたいです。
30毛無しさん:2008/05/18(日) 02:39:09 ID:pdcG6ewy
ちなみにわたしのおすすめはPuele hairly(ピュエル ヘアリー)
です。
高くないですよ。
シャンプーはセラムノワールよかったです。
31毛無しさん:2008/05/18(日) 08:57:16 ID:anKQK66C
モミダッシュを使用している方、教えて頂きたい
のですが、どこでどれくらいの価格で購入されましたか?
ネットや店頭みると、値段が違うものが色々あり、
値段の違いはなんの違いなのかわからず…。
宜しくお願いします。
32sage:2008/05/18(日) 10:14:57 ID:EnTAT+0f
>>28さん、気持ちわかります。
がんばってマッサージしてても育毛してても、
それに反して抜け毛があると気分が凹みますよね。
私もいま、気持ちが負けて凹んでしまってます。
でも、小さな生えてきた毛をみて、この毛の為に
頑張らなければ!と思ってます、28さんも頑張ろう!

ところで、私も31さんのおっしゃってるモミダッシュが
気になります、見ると電動タイプと手動タイプがあるみたい
ですが、今は電動タイプがメインみたいですね。
私は手でもみもみするタイプを探してます。
お勧めのものがありましたら、教えて頂ければと思います。
33毛無しさん:2008/05/18(日) 10:45:12 ID:Z/uDuXsY
1ヵ月半ほど前、外出先で生え際が目立ってるのに気付いて
即行婦人科で血液検査したが、異常が無かったので
次は皮膚科行ってフロジンもらって帰ってきた。
でもフロジンは臭いから2週間くらい使って、
リリィジュに変えた。今2週間目。
目に見えて進行していたのが、止まった気がする。
あと、他に自分がやっていることといえば

・シャンプーをプレリアップレディに変えた
・365日のうち360日は飲んでたお酒を控えるようにした
・亜鉛+ビタミンC+ヘム鉄サプリ
・抜け毛を恐れず頻繁に頭皮マッサージ
・気がついたときに肩をもみほぐして首を回したり肩を回したり
・リンパマッサージ

です。
また報告しにきます。
34毛無しさん:2008/05/18(日) 20:16:48 ID:N6XIbQdb
私は、頭皮にエバメールのゲルを塗っています。
なかなか良いですよ!
35毛無しさん:2008/05/19(月) 09:22:09 ID:fgKqkKjP
今までテレビでCMをやっているような発毛育毛のお店に
行っていたけど、来月切れる契約でさらっと終わりにするんだ。
髪生えなかったし、縋る思いで飛びついたけど。
精神的には、少し楽になったのはなったよね、髪の為に何か
やってるんだ!と思えたし髪についての話もできたから。

さて、これから1人で頑張ろう。
薄毛対策カットします見たいな看板掲げてる美容院見つけたし、
今使ってる某発毛育毛のお店で買った育毛剤も切り上げて
別のにしようと思う、なんかお風呂の抜け毛すごいし。
不思議と、シャンプーの後って髪抜けますね。
ブラシの時とかは対して抜けないのに、あの量はビビる。
その髪の多さにビビって、ここ最近ストレス過多でまた抜けた。
あー、こういうスパイラルって良くないよね、辛いわ…。

とりあえず、ここで評判の柑気楼をポチっと押してきた。
どうかこの育毛剤が合いますように!
皆さんの髪もぐんぐん生えますように!
36毛無しさん:2008/05/19(月) 12:01:43 ID:PJC2AGqR
皮膚科に行こうと思っているのですが、何と伝えればいいのでしょうか?
円形じゃない脱毛症とか、薄毛とか言えばいいのでしょうか?
それとも、脂漏で頭皮にコメドが出来てしまうと言えばいいのでしょうか?
37毛無しさん:2008/05/19(月) 12:07:54 ID:fgKqkKjP
>>36
35ですが、私も皮膚科に通っています。
私の場合は、「(気になる箇所)が薄毛になっていて気になっています」
と、先生にお伝えしました、そして診て頂きましたよ。
いい先生にお会いできると良いですね!お互い頑張りましょう!
38毛無しさん:2008/05/19(月) 14:44:15 ID:HslM465U
今日皮膚科に行って、薄毛の治療を頼んだのですが、
CMなどでやっている治療は、男性にしか効かないとの事でした。
女性ホルモンを投与するそうです。
で、なんの治療もしてもらえず、帰ってきました。
ショックです。
39毛無しさん:2008/05/19(月) 16:39:29 ID:iXBScQOc
>>35
本製品の発送はすぐしてもらえる感じでしょうか?

私もここのスレ読んで、お試し製品を申し込んだのですが、
届くまでかなり日数がかかるようです。
早く試してみたいのになー。
こんなに時間がかかるんじゃ、
お試し製品の意味がないような…。
40毛無しさん:2008/05/19(月) 16:45:34 ID:yhh3/AG0
安いからお試しなんだよ
41毛無しさん:2008/05/19(月) 16:52:20 ID:fgKqkKjP
>>39
私は今日の午前中、ポチってきました。
配達期間は3〜4日前後となっていましたよ、私も今から
どんな風になるのか楽しみです。
39さんのお試しセットも早く届くと良いですね!
42毛無しさん:2008/05/19(月) 17:24:41 ID:PJC2AGqR
36です
>>37 薄毛って言って治療してもらえるんでしょうか…不安です。取りあえず、そう言ってみます。薄毛克服目指して頑張りましょうね。
>>38 私も、以前皮膚科に行った時、女性の治療薬はないとか、遺伝とか当時23歳だったのに老化による脱毛だとか言われ、正直また同じ様な事言われたらと思うと不安です。
長文すみませんでした。
43毛無しさん:2008/05/19(月) 17:37:55 ID:fgKqkKjP
何度も出てきてすみません、37です。
私も皮膚科に行った時、>>38さんや>>42さんと同じように女性の
薄毛には特効薬・治療薬は無いと言われました。
女性の場合は、主に生活習慣を変える事をメインとして、後は
補助として薬を使いましょう、見たいに言われました。
一番効果的なのは勿論、女性ホルモンを使用する事なのだそうですが
私の場合もう30代間近でしたので、なんらかの影響が出かねないから
危険なのでやめましょうと先生と話しました。

で、今はそちらの病院でアロビックスと漢方を処方していただいてます。
アロビックスは一時期、臭いが嫌で避けていたのですが、ここの所
ストレスで抜け毛が酷いのでまた使おうと思ってます。
それプラス、柑気楼でこれから頑張ろうかと…。
漢方は、ツムラのトウキシャクヤクサンリョウというものを処方して貰ってます。
色んな病院があると思います、でもきっとどこかに42さんを支えてくれる
病院はあると思いますよ、私もこれからまだまだ頑張ります。
お風呂が今一番の恐怖ですが…、あああの抜け毛勿体無い!
長々とごめんなさい。
44毛無しさん:2008/05/19(月) 18:02:14 ID:PJC2AGqR
36です。>>43 色々アドバイスありがとうございます。行ってみようと思っている皮膚科は、なかなか対応がいい所みたいなので、挫けず頑張ります。
45毛無しさん:2008/05/20(火) 06:37:17 ID:mqQ0jOpb
ハゲ扱ってる皮膚科じゃないと難しいのかな、私は絶対治るって励ましてもらったよ
そして現在回復度85%。病院行ってよかった
もし生理不順もあるなら、まず女医の婦人科いってみたらどうかな?
そこで生理不順で通院し(多分43さんと同じ漢方もらえる)、
薄毛も相談して、いい皮膚科紹介してもらったら?
46毛無しさん:2008/05/20(火) 13:39:05 ID:ae47lqy5
36です。
>>45 回復度85%ですか、うらやましいです。私は生理不順ではないので、婦人科では取り合ってもらえないような気がしますが、小さい頃から毛深かったのでホルモン検査してもらおうかとも考えています。
47毛無しさん:2008/05/20(火) 20:51:13 ID:UIze6nim
元々薄毛の場合は髪が増える事は無いのでしょうか
つむじから後頭部がハゲてて皆の視線が痛い
48毛無しさん:2008/05/21(水) 13:25:18 ID:uXNmO51R
今現在使ってるシャンプーを変えたいと思ってるのだけど、
いち髪ってどうな感じでしょう?
今使ってるのがアミノシャンプーなので、ちょっと別のものを
と思っているのですが、お使いの方がいらっしゃいましたら
どんな感じなのか教えて頂ければと思います。
49毛無しさん:2008/05/21(水) 16:35:24 ID:X79nztil
地肌から変えなければ、と思い、以前クロワッサンという本で紹介していた「山崎伊久江美容室」に
行ってきました。弱酸性のヘアーエステ。すごく気持ち良かったです。髪の毛が増えるといいんだ
けど...どなたか、行った事のある方いませんか?結果を教えて欲しいです。少し通ってみようと
思ってるんですが...
50毛無しさん:2008/05/21(水) 18:34:00 ID:KssRoZoX
>>48
普通。
51毛無しさん:2008/05/21(水) 20:30:45 ID:LLGI6QFs
35ですが、今日柑気楼届きました。
今日から頑張っていくぞ!というわけで、ご報告でした。
52毛無しさん:2008/05/22(木) 15:28:50 ID:B14I1SOS
前頭部が、野田秀樹に近づいてきたような・・・
53毛無しさん:2008/05/22(木) 16:50:29 ID:kj7TTtNE
スピロ15日目
抜け毛が減ったし、髪がしっかりしてきたように思う。(地肌から引っ張っても抜けにくいみたいな感じ)
54毛無しさん:2008/05/22(木) 18:15:05 ID:PtbSixs2
皮膚科に行くと書いた36です。 今日行ってきました。結果としては、分け目と頭頂部が薄いけど薄毛の部類には入らないと言われました。
コメドができるのも普通の人でもできるものだと言われ、どうしようもないのかと食い下がると
「リドメックスコーワローション」と言うステロイドを処方されました。
55毛無しさん:2008/05/22(木) 18:18:20 ID:PtbSixs2
続きです。薄毛の部類に入らないと言われても、納得出来るわけとなく何だかショックでした。
また違う皮膚科探してみます。
携帯なので読みづらかったら、ごめんなさい。
56毛無しさん:2008/05/22(木) 19:57:24 ID:ToXXGgDs
薄毛に悩む方たちは毎日、洗髪していますか?
私は洗髪の度に結構な量の毛が抜けるのですが
一日おきの方がいいのでしょうか?
育毛剤は柑気楼です。シャンプーはリリィジュです。
リリイジュのシャンプーはボリュームが出るので、まあまあお奨めです。
57毛無しさん:2008/05/22(木) 22:51:51 ID:PHaZpix+
抜け毛はないんだけどなんか地肌が堅い気がする…。ストレスかなあ
どうすれば改善しますか?
58毛無しさん:2008/05/23(金) 00:06:34 ID:bMnamzrJ
個人輸入のスピロって偽者はないんですか?
59毛無しさん:2008/05/23(金) 02:41:16 ID:smTULiHD
地肌の柔らかい・硬いというのが、いまいちよくわかりません。

柑気楼では地肌がやわらかくなる、と謳っていますが、
あまり柔らかくなって、頭皮がたるむようになると、
顔の皮膚も弛んで、悪影響を及ぼすと思うのですが、どうなんでしょうか。

何かのシャンプー(?)のCMで
「ストレスを受けると、地肌は硬くなります」と言ってますが…
60毛無しさん:2008/05/23(金) 16:48:10 ID:9IP/trXF
>>58
自分のは大丈夫だと思う。高い薬ではないからニセモノはそんなに無いのでは?プロペシアは結構あるみたいですね。
61毛無しさん:2008/05/23(金) 20:43:46 ID:BShW4/29
友人に勧められて固形石鹸シャンプーを5ヶ月やった。
35歳なんだけど、年齢のせいか、石鹸のせいか前髪が陰毛になった。
しかも眉毛の辺りで先細りしていてそれ以上伸びない。
まさに陰毛ありがとうございました。
合成シャンプーに戻して一月程だけど陰毛は治らない。
悲しい。
陰毛になってしまった毛を治す方法、せめてこれから生えてくる毛を
健康にする方法ないかな。
62毛無しさん:2008/05/23(金) 21:49:10 ID:NK2eZ5Bo
カラーとパーマってどちらが髪によくないんでしょうか?
63毛無しさん:2008/05/24(土) 01:26:30 ID:TlvZXLGe
縦バーコードに近い薄毛です。
去年薄毛に気づき、石鹸でシャンプーを初め、3月に20日ほど昆布シャンプー試したが痒みが出て我慢出来ず中止しました。

ここ一月ほど痒みの虜orz
火曜にコラフル初使用、すごくいいです。痒みもフケもなくなり、脂の粒々も浮きません。
水曜は湯シャン。抜け毛が劇的に減ってました。
昨日はコラフル。いつものシャンプー後より抜け毛が減りました!

早寝と朝晩のマッサージが出来たら増えるかな…?
絶望してましたががんばる気になれました。
ちなみに昔からシャンプーは一日置きです。
64毛無しさん:2008/05/24(土) 01:43:52 ID:W4TtlV9Q
------------- テンプレここまで ------------- ・
擁護組ではありません
65毛無しさん:2008/05/24(土) 10:34:41 ID:XjxBByhV
>>60さん
レスありがとう。
そうなんですね。
ちなみにお飲みになっているのはハイレス?アルダクトン?
66毛無しさん:2008/05/24(土) 12:26:36 ID:zruRaYLK
>>64誤爆?
67毛無しさん:2008/05/24(土) 13:47:51 ID:ww7szF1C
>>65
ハイレスです。このスレで飲んでる人は大体そうだと思うよ。
68毛無しさん:2008/05/24(土) 17:15:26 ID:eH5SQSeA
抜け毛もひどく、便秘で体調が悪かった。
せめて便秘をなんとかしようと、食物繊維を取るために
ゴボウをよく食べてたら、髪がモッサリしてきた。
不思議だなと思い調べると、ゴボウは育毛剤と同じ働きをすると
美容の本に書いてあった。
食物繊維も髪にいいらしいので、食事に取り入れようと思ってる。
過去スレを漁って見つけた黒ゴマ黒きな粉も挑戦する。
一番薄い後頭部のツムジの部分が生えてくれればいいなぁ…。
69毛無しさん:2008/05/24(土) 19:06:55 ID:LQ223TdS
この間風呂時の抜け毛が妙に少なく、
頭皮も「えっこんなに柔らかかったっけ?」と思うほど柔らか。

何でだろうと考えたら、そういえばバイト先に気になる人が出来て、
今日はトキメキのオンパレードだったんだ…と思い出した。
もしかしたら恋をする事で、女性ホルモンが増えたのかな?と思ったり。

…まぁただの偶然かもしれないけどね。
70毛無しさん:2008/05/24(土) 19:52:35 ID:YNhV2hx/
カンキロウがあわないって人いますか?
71毛無しさん:2008/05/24(土) 21:31:41 ID:3vSfdXAH
はーい
育毛剤全般がダメ 合わない
72毛無しさん:2008/05/25(日) 00:54:57 ID:iaWtIm3P
>>71
皮膚や頭皮がアルコールに弱い?
73毛無しさん:2008/05/25(日) 02:01:31 ID:fGjtmXu5
>>70
それのシャンプーが合わなかったから
今、育毛剤をカンキロウとラズベリーどっち買おうか迷ってる。
カプイソやってるけど、効果ある気がする今日この頃。
74毛無しさん:2008/05/25(日) 09:34:04 ID:y7UcapDJ
>>68
ゴボウ気になる…
抜け毛は減りましたか?
75毛無しさん:2008/05/25(日) 09:53:22 ID:iconGj/j
ここでは少数派みたいだけど、お邪魔します
私は髪の細い生まれつきの薄毛orzなのですが、
この場合もカラーやパーマは控えた方がいいのかな…?迷ってます。
76毛無しさん:2008/05/25(日) 11:03:39 ID:iconGj/j
あー、やっぱ生まれつき、とか薄毛のタイプは関係ないみたい。
カラーやパーマはドフサのたしなみか…('A`)
諦めます。
77毛無しさん:2008/05/25(日) 12:19:57 ID:YFs7nBCv
パーマはボリューム出るから続けてます。
ストレートだと薄毛が目立つし。
頻繁にしなければいいと思う。
シャンプー前に頭皮をオイルマッサ-ジしてからシャンプーすると
抜け毛が減る。前の方でどなたかも書いてたけど。
78毛無しさん:2008/05/25(日) 13:39:39 ID:aso4XDRn
>>72
元々皮膚が弱いのもある
顔の皮膚も弱くて化粧水とかでもアレルギーで痒くなったりして
アトピーやアレルギーでも髪の毛薄くなるから
育毛剤使うと頭皮が赤くなったり痒くなって断念してる
79毛無しさん:2008/05/25(日) 16:15:43 ID:OM2az8NT
>>78
同じだわ、アレルギーで育毛剤一切使えないよ
80毛無しさん:2008/05/26(月) 15:39:20 ID:RR39jCCJ
育毛剤使えない方はどのようなもので毛ふやしてますか?
81毛無しさん:2008/05/26(月) 15:51:24 ID:C8Bg15Hb
食生活の改善とマッサージ
82毛無しさん:2008/05/26(月) 17:40:32 ID:J3+xFSZn
ビタミンCとB、プラセンタのサプリメント 
普段の洗髪はコラージュフルフル、そのあとニゾラールローションを塗る
これで抜け毛とかゆみが減った
週2回ニゾラルシャンプーを使う
毎日枕カバーなど変える
食事はバランスよくする
83毛無しさん:2008/05/26(月) 21:29:07 ID:1LsJe1rq
やはり食生活だとおもう。糖分とりすぎ
84毛無しさん:2008/05/26(月) 21:44:41 ID:Z3y0px5t
糖分と塩分はよくないね。
85毛無しさん:2008/05/27(火) 03:55:40 ID:xl1IONVD
糖分はやばいね。頭皮がベタつくのも糖分が皮膚に漏れてるからだと思ってしまうw
86毛無しさん:2008/05/27(火) 09:21:37 ID:fy71yQVt
>>74
抜け毛は減りましたよ。
頭皮の脂っぽさも少なくなった感じがします。
食物繊維の効果かな?とおもってますが。
87毛無しさん:2008/05/27(火) 16:15:04 ID:zvR/weDt
>>86
そういえば私も以前寒天ダイエットしてた時、体の脂や体臭が減ったなぁ…。
やっぱり食物繊維効果…?
その時はまだフサだったから育毛効果はよく分からないけど。

また食べようかなぁ、寒天。
88毛無しさん:2008/05/27(火) 21:27:06 ID:GWmWpcm8
遅ればせながら増毛スプレーの存在を最近知り近々購入しようと思っています。どのスプレーを購入しようか考えているところなのですが、どのメーカーも効果は大体同じでしょうか?
また、これはやめておいたほうが良いというスプレーがありましたら教えて下さい。

質問ばかりで申し訳無いのですがどなたかよろしくお願い致します。
89毛無しさん:2008/05/27(火) 22:43:00 ID:rsQipOFz
ふりかけスレで質問したほうがいいよ
90毛無しさん:2008/05/27(火) 23:13:24 ID:GWmWpcm8
>>89
ふりかけってカタカナで検索かけてたからスレあったの気付かなかったよ!ひらがなだったのね

すみませんでした。ふりかけスレを覗いて来ます。指摘ありがとう
91毛無しさん:2008/05/27(火) 23:36:06 ID:ePAfV4op
レス遅くなったけど>>77
まさに私真ん中分けのストレートです。更に薄く見えるよねコレ…
諦めずに、ボリュームを出せる似合う髪型探してみます!ありがとうございました。
92毛無しさん:2008/05/28(水) 22:21:02 ID:V+yAsras
93毛無しさん:2008/05/28(水) 22:22:19 ID:V+yAsras
オイルマッサージのオイルは普通にスーパーで売っている椿油でいいんですか?
94毛無しさん:2008/05/28(水) 22:52:28 ID:V/yt72Ht
昆布シャンプーいい気がするんだけど、
なんか半日で匂いがこもる・・・冬から思ってたけど最近酷い気がしてやめてます。
何使おうかなぁ・・・次
95毛無しさん:2008/05/28(水) 22:57:26 ID:5ZszVJsS
ヘアメディカル銀座に行ってきます。。

お金ないけど。。(´;ω;`)

てか凄い混んでて予約取れなくてビックリした
96毛無しさん:2008/05/28(水) 23:10:15 ID:UhBReD9k
髪を気にしてるのに店頭で売ってるようなシャンプーを使っている人多くない?

>>93
ホホバオイル

>>95
マジで!需要があるんだね。もっと増えたらいいよね。
97毛無しさん:2008/05/29(木) 00:41:10 ID:pGc2UPeu
>>93
スーパーやドラッグストアで売ってる椿油でいいよ。
私は大島椿の使ってるけど、黒ばらってのが量多くて安いので今度はそっち買う予定。
98毛無しさん:2008/05/29(木) 12:38:37 ID:DvXk3a/U
>>88スプレー安いですよね
別で育毛剤買ってしまったので、それを使い終わってから買いたいです
>>89育毛スプレーとふりかけは同じなんですか?
99毛無しさん:2008/05/29(木) 15:02:07 ID:7UZXhssu
頭皮と顔の脂を押さえるサプリとかありませんか?
100毛無しさん:2008/05/29(木) 18:54:04 ID:scd2ajBy
>>98は何言ってるのかわからん。
ふりかけ、増毛スプレーは頭を黒くするハゲ隠しです。
育毛剤とは違う。
10198:2008/05/29(木) 20:50:03 ID:LF4vEfGw
>>100そうなんですか、ごめんなさい。
育毛スプレーをDSで見たばかりだったので、勘違いしてました。増毛スプレーもあるんですね。すみませんでした。
102毛無しさん:2008/05/29(木) 21:27:26 ID:ofsQN9to
「つむじかくし」を やったことある方いますか??
103毛無しさん:2008/05/29(木) 23:52:31 ID:TbCrL4PN
オイルの事教えていただきありがとうございます。
            頭皮の脂ですが、私は甘いものと脂っこいものを抑えたらだいぶ良くなりましたよ。あと夜更かしすると、いつまでも毛穴が開いてるから脂症になると医師がいってました。
104毛無しさん:2008/05/30(金) 01:24:23 ID:6evVKu/8
>>95
確か銀座は女性限定ですよね!
どのくらい先まで予約いっぱいですか?
私も新宿か銀座行こうか考えてます
105毛無しさん:2008/05/30(金) 15:50:56 ID:G7Y761Sl
病院で5%ミノキ貰って塗り始めました。
効果はすごいけど副作用がきつい・・・。
106毛無しさん:2008/05/30(金) 17:34:46 ID:WhehTvY3
スピロをなんとか入手したいのですが、
病院で出してくれる場合もあるのでしょうか?
個人輸入で信用できそうな業者を教えていただけたら幸いです。
もう、一刻も猶予できない状態です。助けて・・・
107毛無しさん:2008/05/30(金) 19:13:57 ID:F/FcSFfH
>>106
スピロは昔から使われてきた、女性には比較的安全な薬だし、価格もそんなに高くないから偽はそんなに無いと思うよ。
気になるなら、アメリカのものにしたらいいのでは?自分は安いからタイにしちゃったけどね。
108毛無しさん:2008/05/30(金) 23:04:58 ID:OEcMOIwZ
酒もタバコもしてないし毎日6時間は寝てるし毎日ワカメのみそ汁豆乳飲んでて普通の生活してるのに…何で抜けるんだよ(´;ω;`)
大好きなライブもモッシュゾーンに行けないよ…
全スカだから汗掻いたら髪が……もう嫌だお(´・ω・`)
109毛無しさん:2008/05/30(金) 23:09:47 ID:FvQuvv/F
「 に っ こ っ こ掲示板」ヤッフーで検索して下さい!          」
新しいの!!
意外と便利。まだまだ監視ないし、色々貼れるし意外と使えるよ
110毛無しさん:2008/05/30(金) 23:23:57 ID:x65dsAWH
作家の五木寛之って以前に何かの雑誌のインタビューで
髪は10日に一回くらいしか洗わないって確か書いてあった。
何であの年なのにあんなにフサフサでかっこいいんだろう。
111毛無しさん:2008/05/31(土) 03:19:39 ID:+64KhVq8
>>106
JISAが安くて早いしいいかも
112毛無しさん:2008/05/31(土) 04:50:06 ID:0G7UyneW
ビオチン飲んでる人いますか?
脱毛や白髪にいいらしく、個人輸入したサプリを1日10mg採ってるんですけど
今のところは効果を感じません…

あと、サクセスのシャンプーブラシを使ってみようと思います。
頭皮のマッサージにシャンプーブラシなど使っている方はいますか?
113毛無しさん:2008/05/31(土) 09:57:16 ID:XQV/P3sb
>>104
2週間待ちくらいでしたorz
けどいく日によっては すいてるかもです!
114106:2008/05/31(土) 12:14:14 ID:3QrtGW1V
>>107
>>111
ありがとうございました!!早速注文しました。
でも副作用のことを調べてたら、怖くてドキドキしてしまった。
カリウムが溜まる?とか乳がんになりやすいとか、飲み併せに注意とか・・・
それでもやりますけど。
私は色々持病があってクスリも色々飲んでいるのでちゃんと調べなくては・・・
かかりつけのお医者さんに話したら、怒られるかなorz
定期的な血液検査と、乳がん検査を自分に義務づけて、挑戦します。

前のスレで「覚悟が必要だ」という発言があって、胸を打たれました。
本当に覚悟が必要ですよね。
他にもバナナを食べるといいとか、低血圧になるのでこうしたほうがいい・・・
というようなためになるアドバイスがあったのですが、
もしログをとっておられる方がいらしたら、
うPしていただけると助かります。
115毛無しさん:2008/05/31(土) 13:54:12 ID:MB7zHx6C
>>112
ビオチンに限らず、ビタミンB群って、お互いに補完しあってることが多いので
単体で摂るよりもビタミンBコンプレックスのようなサプリを飲んだほうがいいよ。

それから、水溶性のビタミンなので、飲んで数時間で排泄されてしまうので、
一日数回に分けて(ビタミンB類は昼食後をメインに)摂らないといけないし。
空腹時に飲むよりも、おなかに何か入ってるときに飲むのがコツ。
116毛無しさん:2008/05/31(土) 14:39:22 ID:NDcLNmNQ
>>114
リスクはありますね。
医者にはかかってないです。かかれば、多分止めるように言われると思うからです。
ちなみにバナナは食べないほうがいいんじゃなかったっけ?
117毛無しさん:2008/05/31(土) 18:45:27 ID:DF427Oh0
よさげなこと全て試したい気持ちもわかるんだけど
あれはダメ。これもダメってやってたら、かえってストレスでハゲないか?
試せることからコツコツと継続するほうがいいとおもうんだけど
118毛無しさん:2008/05/31(土) 22:07:37 ID:+64KhVq8
色々ためしてだめだからスピロかもしれない
合わないことずっとやり続けて薄毛だったらそれもストレスだから
いいんじゃないかな
119毛無しさん:2008/05/31(土) 22:44:37 ID:NDcLNmNQ
髪のためにいいことは、体のためにもいいことだったりするから健康維持も兼ねて色々試みてるよ
120毛無しさん:2008/06/01(日) 03:27:12 ID:cnmdtHzM
>>115
レスありがとうございます
一応ビタミンB、ビタミンE、ビタミンCも一緒に飲んでいます
5mgを1日二回に分けて飲んでいます

なんでだろう…
121毛無しさん:2008/06/01(日) 03:45:38 ID:3NBoSfkd
なんでだろう…って、そんなサプリ飲むだけで回復するなら誰も悩まない。
122毛無しさん:2008/06/01(日) 18:32:14 ID:0ifmnMVN
柑気楼を使って、白髪が増えた気がするとか、
染めて黒くした白髪が、脱色した…という方、
いらっしゃいませんか?

柑気楼って会社に問い合わせても、
いまいち製品に詳しい人が明瞭に答えてくれてる感じがなくて…
ちょっと不安です。
123毛無しさん:2008/06/01(日) 20:40:13 ID:2relN8Lf
ヘナってものすごく毒性が強いんだね
いいと思ってたものが毒だと、すごいショック
124毛無しさん:2008/06/01(日) 21:05:12 ID:2relN8Lf
>>122
ちょっとサイト見てきたけど、髪に悪そうな植物エキスが満載ですね
白髪のことはよく分かりませんが、

そもそも、ミカンのエキスは皮膚によくありません。
ミカンのエキスにはフロクマリン(光毒性、シミ誘引物質)及び
クマリン(皮膚炎、日光疹、日光接触性皮膚炎、ヒト発ガン性)
が含まれる危険性があります。
また、マメ科の高等植物にはアントラキノン(肝機能障害などを引き起こす毒)
が含まれる危険性があります。

多分メーカー側も、「なんとなく髪によさそうなもの」を
適当に入れてみただけで、あまりよく分かっていないのではないでしょうか?
「××エキスの中のアントラキノンの有無・及び含有量」などを
問い合わせてみたら、メーカー側は科学的なことを何も知らなくてビックリ
というケースはよくあります。
見事に「誰も」知らない、というケースもあります
125毛無しさん:2008/06/01(日) 21:31:06 ID:cnmdtHzM
>>121
サプリ、肌には効いてるんですけどねぇ…

髪への効果には時間が掛かる!ということでまぁ頑張りますわ
126毛無しさん:2008/06/01(日) 23:00:07 ID:Gnn+IwLE
半年前位から薄毛に気づきました。前頭部から上にかけてです。
前髪を厚めにして隠していますが、太陽の下や明るい場所では気になってしかたありません。
シャンプーを変えたら、頭皮がかゆくなり、それからずっとかゆみが続いています。
シャンプーを低刺激のものに変えてもおさまらず、皮膚科に行ったらストレスと言われ、
アタラックスとロンラックスという薬を処方されました。
一時はそれで痒みがおさまっていたのですが、またかゆみがひどくなり違う皮膚科へ行きました。
脂漏性皮膚炎と診断され、今度はリンデロンとニトラゼンというローションが処方されましたが、
一向にかゆみは治まりません。
脂漏性皮膚炎についてネットで調べましたが、フケ、赤み、出るらしいのですが私はかゆみだけです。
また他の皮膚科へ行くべきでしょうか?
同じような症状のかたいらっしゃいますか?
127毛無しさん:2008/06/02(月) 19:31:07 ID:e/+AyxkK
>124
柑気楼は、アルコール分が少ないので刺激が少なそう…と思い
使い始めたのですが、
確か、柑橘系のものを肌(頭皮)にすり込むのって
悪かったんじゃないか、という気がしてきて。

>多分メーカー側も、「なんとなく髪によさそうなもの」を
適当に入れてみただけで、

私もそんな印象を受けるんです。
HPやパンフを読んでも、確かなデータに基づいた効果が
立証されたものなのか、疑問を感じてしまいます。

最悪でもこれを使ったことによって、却って頭皮が傷んでしまった、
という事態にならなければいいと思っています。

育毛剤に「効果」を求めてはいけないのでしょうが、
あやしげなものは使いたくないし。
でも、他の製品はかなりアルコールが入っていて、それはそれで使いにくい。
難しいですね。
128毛無しさん:2008/06/03(火) 05:26:25 ID:aWPZY2Wm
>>123
毒って?
129毛無しさん:2008/06/03(火) 17:31:00 ID:+3vNmJcp
スピロ25日目
副作用で生理が終わらないので量を半分にします。1日50mg。
130毛無しさん:2008/06/03(火) 21:31:02 ID:9Td4lQcg
皆さんは前髪 どんな感じにしてますか??
私は最近伸ばしてたのですが おでこも広いため 切った方がいいのか
悩んでます・・・・。
131毛無しさん:2008/06/03(火) 21:48:19 ID:+nsltk+E
ハゲてスカスカで頭テッカテカにテカってるけど、
何となく最近調子良ス。

最近始めたこと…
カフェインを塗り始めた。
ヘアアクセルレーターで頭皮マッサージ。

きなこ黒ごま黒糖豆乳、モルティでマッサージは前から続けて、上のと併用中。
プルーンとかとろろ昆布もたまに食ってる。
ビタミンC、B、コラーゲン、鉄サプリも飲んでる。
フサフサになるまで頑張ってみる。
132毛無しさん:2008/06/04(水) 22:34:17 ID:kiUgPVvI
>>129

私も飲んでいます。2ヶ月ぐらい。。

でもトイレが近いよ_| ̄|○

皮脂が激減しました。おでこもいつもサラサラ。
これはじめじめしてきた梅雨には助かります。

129さんはトイレどうですか?
133毛無しさん:2008/06/04(水) 23:46:21 ID:FjWeGyR8
スピロは利尿剤ですよ。トイレが近くなるのは主作用です。
134毛無しさん:2008/06/05(木) 07:54:07 ID:XihXwyms
サクセスのシャンプーブラシで洗って3日目だけど、明らかにに抜け毛が減った!
抜ける量が1/10ほどになった
私は頭皮の汚れが大量脱毛の原因だったようです
135毛無しさん:2008/06/05(木) 20:01:52 ID:lgwpH3+L
>>132
おおっ!同志がいてうれしいです!
私はもともとトイレそんなに行かないですけど言われてみれば少し回数増えたかな?
50mgに減らしたので少し心配です。ローションも併用しようか検討中です。
皮脂は減りますね。なんかフケ症になっちゃいました(汗
病院行きましたが特に血圧には問題なかったです。このときは100mg飲んでました。
また随時報告しますね。
136毛無しさん:2008/06/06(金) 02:03:35 ID:e8Mofmh0
>>135

同士は意外に多いと思います(o´∀`)嬉しいですね!!!

私は朝、50、夜、50で1日100です。
皮脂かなり減りました。頭皮の痛みは治りました。
すごくいい調子ですが、トイレの回数が気になって・・・・
ローション作るの手間がかかりそうで、なかなか挑戦できない_| ̄|○

というか、どうでもいいことなのですが、
ピルカッターでスピロ半分にしたら粉すごいw困るなあこれw

男性ホルモンが抑えられて気がします。無駄毛へってきました。
おでこサラサラです。いつも頭皮触ると変な油ついてくるけど、
それもなくなったってことはサラサラなのかな?チョット期待。
たまにべたついても以前みたいな酸化した臭さはない!
う〜〜〜〜自分で頭皮の臭い嗅ぎたいです!
137136:2008/06/06(金) 02:12:49 ID:e8Mofmh0
漢字間違い〜www「同志」ですね、お恥ずかしい。。。

>>135さん、生理が終わらないのってどの程度ですか?
それって副作用なのかなあ。。。私の副作用的体調は、
トイレと、髪がチン毛化(これは彫る変化の現れだからOk)、
それと女性ホルモンのサプリメントも同時摂取してたから、
急激に体調変化して、すごくだるくなりました(これはもう復活しました)。

スピロ飲んでいる女性の、副作用知りたいです。
無駄毛は確かになくなる!
138毛無しさん:2008/06/06(金) 18:49:08 ID:E0TVrDhq
>>137
生理は文字通り終わりません。ドバドバでるわけじゃぁないんですけど。
これも副作用の一つです。
人によってぜんぜん副作用の度合いも違うんですね。
利尿効果は水分をこまめにとればそれほど気にしなくて言いと思いますよ。
ローションは売ってますよ。酸化しやすい?物質らしいので自分で作っても保存が大変なようです。
頭皮の痛みとはどんなものでしょうか?おしえてください。
139毛無しさん:2008/06/08(日) 23:02:56 ID:xjGvrzIg
横レスだけど生理が終わらないのって薄毛に関係ある?
私はストレスでそうなりがちで続くと貧血になるんだよなorz
140毛無しさん:2008/06/08(日) 23:51:44 ID:AA1WQI1L
>>139
貧血が薄毛の原因な人も結構いるみたいだよ。
141毛無しさん:2008/06/09(月) 03:21:57 ID:vsLI52do
鏡見て死にたくなってきた。
体が震えてくるのって立派なストレスだよね
ストレス与えちゃ駄目だってわかってるのに負けてしまった。吐きそう…
もうどこにも出かけたくないよー。
でも信じてがんばるんだ…せめて現状維持だ
142毛無しさん:2008/06/09(月) 11:35:46 ID:I4B8W8j1
アトピーやアレルギー体質でスピロ飲んでる人いますか?
スピロ始めたいけどアレルギーの薬飲んでいるので体質的にも併用にも不安が…
143毛無しさん:2008/06/09(月) 12:59:57 ID:1LiQx8Pw
年々薄くなっていたのはわかっていたんだけど、
ここ数ヶ月、激しいかゆみと大量のフケが出るようになって、
細かい産毛っぽいのがいっぱい抜けるようになった。
髪の毛スカスカになっちゃって、どうすればいいのか困ってる・・・。
とりあえず帽子は手放せないな。
144毛無しさん:2008/06/09(月) 15:44:31 ID:FCB/R7Dx
頭皮に指押し付けるとフケみたいのがつく・・・
しかも頭皮赤くなってる部分ある
145毛無しさん:2008/06/09(月) 15:46:28 ID:FCB/R7Dx
頭皮に指押し付けるとフケみたいのがつく。しかも頭皮赤くなってる部分ある。長い髪も産毛もよく抜けるし最近髪がぱさついてきた・・・
146毛無しさん:2008/06/09(月) 18:09:11 ID:498TIZg6
>>143
脂性ですか?乾燥してますか?
147毛無しさん:2008/06/09(月) 21:02:40 ID:1LiQx8Pw
>>146
たぶん脂性です。
体は乾燥肌なんですけどね、頭だけべたべたしやすいみたいです。
148毛無しさん:2008/06/09(月) 22:17:28 ID:498TIZg6
>>147
そうですか・・・。脂性でもフケ出るんですね。
症状が全く同じです。お互い大変ですね。
149143:2008/06/09(月) 23:44:22 ID:1LiQx8Pw
>>148
無添加シャンプーを使うまでは乾燥フケが出ていました。
シャンプーを変えてからは症状はおさまっていたんですけどね。
ここ数ヶ月で急にかゆみが酷くなって産毛の抜けが顕著になりました。
とりあえずフケがおさまる育毛剤を買ってみました。
かゆみだけでもおさまるといいんですが。
150毛無しさん:2008/06/10(火) 14:15:37 ID:7DHe9IZP
柑気楼使って、却って薄毛が進行した人いますか?

使う前よりも薄くなっている気がするんだけど、
本当にそうなのか、よくわからない。
定期的にデジカメで頭部の写真撮ってるけど、
いまいち…。
151毛無しさん:2008/06/10(火) 15:15:09 ID:20IBrWK4
育毛・発毛プログラムを一挙集中紹介中!

http://peitaro.blog116.fc2.com/
152毛無しさん:2008/06/10(火) 18:06:33 ID:TBlzgJ0W
>>149さん
いろいろ調べてみるのがよいかと。
153毛無しさん:2008/06/11(水) 19:29:48 ID:RIeXUFDD
>>147-148
脂漏性皮膚炎の世界へようこそ…( ´ー`)
154毛無しさん:2008/06/11(水) 21:06:24 ID:ht7zSsPq
>>149
全体的にですか?
155毛無しさん:2008/06/12(木) 11:58:41 ID:3urMH+1L
ピュアルヘアリーを使っていました。
効き目ないので、リリィジュかかんきろうを試してみたいのですが
どっちがいいでしょうか。


豆乳きなこ飲んでます。
156毛無しさん:2008/06/12(木) 18:10:24 ID:LUmcWR6Y
 「小林製薬(大阪市中央区)が「銀で除菌する」とうたって販売した製品には実際の効果がなく、景品表示法違反(優良誤認)に当たるとして、
公正取引委員会は12日、同社に排除命令を出した。」

育毛剤関連でも、実際に調べたら「効果がなかった」ていう製品、
結構ありそうだよね?
そういうの、早く調べて周知してほしいな。
育毛関連産業なんて、あまり信用できないし。

 
157143:2008/06/12(木) 22:14:31 ID:5FPD+1Am
>>152
ありがとうございます。
でも何から調べていいのかわからないぐらいです。
徐々に探してみます。

>>154
はい。全体的にです。
前々から、髪が全部抜けるとか、そういう悪夢は見たことあったんですけど、
ここに書き込む数日前あたりから、髪のことがずっと頭から離れないです。
今日も産毛っぽいのが抜けました・・・。精神的に解放されたい。
158毛無しさん:2008/06/13(金) 12:26:53 ID:EPku5t/1
>>157
脂漏性皮膚炎の可能性があるから、脂漏性皮膚炎でぐぐって調べて。
159143:2008/06/13(金) 22:58:24 ID:h7gLjD52
>>158
出ている症状と一致したんで、病院に行ってみます。
教えていただいて助かりました。
ありがとうございます。
160毛無しさん:2008/06/14(土) 00:05:32 ID:Ei5sI+m9
前髪薄過ぎて死ねる。
ハゲだしてから横の髪を何度も前髪へと足してきたけど、
あんまり前髪化させると横がスカりすぎるから辛いorz
後ろも同様に横から持ってきてるから、ただでさえ全スカなのに横がスカ過ぎる。

もう2年くらい体に良いといわれる物食べたりしてるけど全然増えないよ。
脂漏も全然治らない、ステ出されたりしたけど。
161毛無しさん:2008/06/14(土) 14:00:13 ID:DKLfxFIj
>>160
全く同じ!!!!
親友になれそうだわ…
162毛無しさん:2008/06/14(土) 15:18:07 ID:mtXE/vDX
>>160
(´;ω;`)ナカーマ
これから、汗かく時期だから余計辛い…
途方にくれるよ…
163毛無しさん:2008/06/14(土) 16:20:53 ID:o/ln/Rny
夏なのに、プールも海も行けない。昔は車から風あたるのも気持ち良かったのに、今じゃ絶対開けたくないし。
彼とお風呂入るのも嫌だし…
あたしの場合昔から細くて少なかったけど、仕事のストレスで2ヶ月くらいで急に少なくなったのがわかる。
仕事やめてストレス減ったらせめて前くらいには戻れるように回復するといいんだけどな…
毎日黒ゴマ豆乳、野菜ジュース、かんきろうで1ヶ月過ぎた。いまだ効果なし。続けることが、大事だもの。


人にどお思われるよりも、自分自身がどんどん見た目がやばくなってくことに憤りを感じる。


あたしの薄毛の原因は、
仕事のストレス、バランスの崩れた食事、肩こり、
3年くらいで体重10キロくらい落ちたことかな。


頭が張った感じが前まであったが、最近はおさまりました。

みなさんは、薄毛になる前兆何かありましたか?


長文スマソ。





164毛無しさん:2008/06/14(土) 17:23:06 ID:AVFSq0Da
>>163
自分も元から少ない&細い髪でした・・一番抜けたのは本当に死のうかなって
思ったときです。。。  もう髪を洗うと抜けるわ抜けるわ・・・

あの時ストレスがなかったらきっと今はもう少しマシだった気がします・・。
165毛無しさん:2008/06/14(土) 18:12:09 ID:DKLfxFIj
髪がスルスルと抜けていくことが1番のストレスだよね…
抜けるから、頭洗いたくないけど、そんなわけにもいかないし…薄いからすぐ脂っぽくなるし…悪循環
166毛無しさん:2008/06/14(土) 21:54:58 ID:xgC1oF+W
ストレスがよくないって言うけど、この髪のせいでストレスなんだ・・。
髪が普通にあったらストレス減りそう。
167毛無しさん:2008/06/16(月) 08:40:20 ID:REjuuWQI
いつ頃から抜け毛気にした?
私は中3の夏にいきなり抜け毛が増えてそれから徐々に減って7年目でかなり危機感感じるようになった。薄い。
パソコンを使う時間に比例してる気もするんだよね…
フサだったあの頃が懐かしい(´;ω;`)
168毛無しさん:2008/06/16(月) 23:49:18 ID:+f+LgSKD
最近急に抜け毛増えたんだけどなんでたろ(´・ω・`)
そういう季節なのかな?
169毛無しさん:2008/06/17(火) 00:01:35 ID:QwHTToMp
私は一年中そういう季節ですが
170毛無しさん:2008/06/17(火) 00:11:45 ID:nWBLLm8M
私も季節関係ない
171毛無しさん:2008/06/17(火) 01:22:31 ID:jepIU0b9
夏前、秋口は特に増える
犬みたい。けど犬みたいにちゃんと生えかわらない\(^o^)/
172毛無しさん:2008/06/17(火) 15:15:00 ID:5t1CKr7i
今日会社の人に頭薄いよねと言われ泣きたくなりました。

こういう時どういう切り返しをしたらいいんだろう。
173毛無しさん:2008/06/17(火) 15:16:32 ID:M2V1huYX
育毛中です。と。
174毛無しさん:2008/06/17(火) 16:09:30 ID:mX0Y1I/F
私もある・・・
しかも会社でそこの部屋にいる人全員に聞こえるような声で
「○○さん最近髪の毛薄くなってきてない?地肌がすけてるよ」って・・・
もう死にたくなったよ;
「えーそうですかあははは・・・」っていってその場をさったけどね
175毛無しさん:2008/06/17(火) 16:21:30 ID:pmEXuqZB
シャンプー変えてみたら?
髪の毛はきれいにみせるが地肌を壊すシャンプーつかってない?
176毛無しさん:2008/06/17(火) 19:25:38 ID:jepIU0b9
なんかこないだ染めた液が合わなかったっぽくて〜最悪なんですけど〜
とかじゃん
177毛無しさん:2008/06/17(火) 19:56:29 ID:dB0pkj3L
薄いって直接言われるのうちはまだマシじゃない?
本当に薄かったらそんなこと言えないし。

ていうかみんないくつぐらい??
自分は27なんだけど確実に昔より少ない。絶対ストレスだ〜orz
178毛無しさん:2008/06/17(火) 23:49:07 ID:8o1BJt0B
50過ぎのおばちゃんにプロペシアは本当に効果はないのかな。
男性型なら利くような気もするのだけど。

>>174
つらいですね。お察しします。
179毛無しさん:2008/06/18(水) 23:13:48 ID:VJbyUyFl
ぶっちゃけリリィ○ュと柑気楼どっちが効果ありますか?
もはやお金の問題ではないです
前髪が本当にやばいです・・・・・すだれ状態です
しかも汗をかくと、膨張して陰毛状態です
180毛無しさん:2008/06/18(水) 23:33:08 ID:QE5r+I8s
リリィジュも柑気楼も他の育毛剤も、
効いた人もいれば効かない人もいるし実際自分の頭で試してみないとわからない。
181毛無しさん:2008/06/19(木) 07:11:19 ID:XG+ahlXE
梅雨の季節。
雨の日に帽子かぶって、さらに傘差してる私。
やっぱり不自然かね?
182毛無しさん:2008/06/19(木) 09:35:03 ID:xT4dLXpi
+  ☆ +
  +  ☆
彡_,⌒,_ヽ
( ・∀・ )
( つ旦O
と__)__)
183毛無しさん:2008/06/19(木) 13:20:33 ID:h/dLMdhb
私なんか好きな人にハゲてるって言われた・・・
まだ20前半なのにその言い方はないよ、薄いねの方がまだマシ

髪細くて、抜け毛も多いから見る角度によっては地肌が透けて見えてる

>>181
いいんじゃない?帽子や服濡れるし
184毛無しさん:2008/06/19(木) 14:31:18 ID:SMV8pgx1
>>183
正直そんなやつ好きになる価値ないと思うんだ・・・
185毛無しさん:2008/06/19(木) 14:51:17 ID:MHCqzAc0
分け目を固定すると負担がかかりさらに薄くなるということなので、変えようとしたけど、
どこもかしこも薄くて変えられない・・・・
186毛無しさん:2008/06/19(木) 14:54:54 ID:Lyr3QZWq
1年中で一番髪の毛の量が多いといわれる6月。
確かに冬にくらべたら、少〜しだけ増えた感じはあるけど
それでも薄毛。地肌見える。
6月を過ぎると、秋に向けてまた減っていくらしい。
187毛無しさん:2008/06/19(木) 20:22:28 ID:naTOfm7X
えっ6月って多いの?
また抜けていくのか・・・orz
188毛無しさん:2008/06/20(金) 00:15:43 ID:ke28TOJH
>>181
自分も雨の日に帽子被ってるw
帽子が傘代わりだよ、夜に買い物へ行くときもお構いなし
で被ってる、最近は帽子人口が増えて嬉しいよ。結構、若い人も老人も
被ってる人多くなった気がする。

6月って多いの?減る一方で全然増えないからもう季節、関係ないかもw
市販のシャンプーが全然合わないで痒みとフケが治まらないな。
薬用に戻そうかな、食べ物で頭皮改善出来ないかな?
ビオチンのサプリでも摂ろうかな
189毛無しさん:2008/06/20(金) 10:47:24 ID:YV/xoTl4
>>187
リリィジュ買ったときについてた冊子に
書いてあった。
4月から増え始め、6月がピークなんだって。
反対に、一番減るのは10月〜11月らしいですよ。
190毛無しさん:2008/06/20(金) 19:44:18 ID:E8cfjBYE
秋はガチでやばい
この量でやばいとか死亡すぎる…
この夏なんとか保守しないとなorz
191毛無しさん:2008/06/21(土) 00:52:48 ID:vOWOlm/G
安部さん首相ん時分け目が薄くなってたけど、
最近の見ると分け目埋まってない?
やっぱストレスで抜けてたのかな。

頭皮マッサージやってるけど、髪が生えてないトコは地肌がペチペチする。
髪に指を潜り込ませなくても、
髪の上から一、二度揉むと地肌に到達。
酷いトコは揉まなくても既に指が当たったところがモロ地肌…。
頭頂部ぺっちゃんこ。
192毛無しさん:2008/06/21(土) 05:14:33 ID:5LX3Q5Hq
久々の書きこみです

>>167
私も去年の今くらいにパソコン買ってから毎日ネットやるようになって
急激にハゲてきた・・。
側頭部がひどくて髪かきあげたり出来ないし、風のある日は帽子が欠かせない。
前髪全体が薄くなっちゃったから、汗かいたりすると油っぽい感じに見えるのが恥ずかしい。。
横とか、つむじの方から前髪作ってるけどそろそろ限界orz
とりあえずパソコンに触る時間を出来るだけ減らすとこからかなぁ・・。
193毛無しさん:2008/06/22(日) 02:16:38 ID:Erl41D21
柑気楼で効果あった人いる?
194毛無しさん:2008/06/22(日) 02:29:51 ID:Q4v3ndMn
はーい
195毛無しさん:2008/06/22(日) 05:27:32 ID:tL8raxDN
上の方で出てた、ヘアメディカル銀座って言うのが凄く気になってググってみたけど、
なんだかかなり良さそうな気がする。
行ってみたいけど、前にリー〇で高額払ったにも関わらず
まるっきり変わらなかったから軽くトラウマ。
あそこまで値段高くないんだろうか?
196毛無しさん:2008/06/22(日) 20:11:59 ID:UrZLWFjf
>>191
たしかに安倍っちは最近ちと若返ったぽくみえる
逆に福田さんのハゲ進行っぷりがすごいwww
やっぱ首相って激務なのね

自分なんか最近調子いい
毎日じゃないけどモミダッシュでシャンプーか
育毛ローション(モルティ)つけてマッサージ
気づいたときに手で頭皮をもみもみ

1か月くらい続けたら頭皮が相当やわらかくなった
で、まだ地肌は透けるものの
子供の頭みたいにアホ毛がたくさん生えてるの発見
この調子で3ヶ月後に期待www
197毛無しさん:2008/06/22(日) 21:13:23 ID:pPgX6/JA
私もアホ毛いっぱい生えてウキウキしてたけど、
いつの間にか育つ前に殆ど抜けてた。
気を抜くべからず。
198毛無しさん:2008/06/22(日) 22:09:32 ID:vxVsSfeD
テタリスと黄金宮ですよ。奥さん。
もしくは、プログノ&黄金樹ですよ。奥さん。
199毛無しさん:2008/06/22(日) 22:58:38 ID:UrZLWFjf
>>197
ままままじっすか
6月フサ期マジックなのかも
とりあえず今の頭皮柔らか状態は保つようがんばります
200毛無しさん:2008/06/22(日) 23:12:47 ID:w8a142J0
私は今の仕事についたら髪が少なくなったよ…ドフサだったのに

ストレスと関係してるのはほんとだね

やめたい(´Д⊂ヽ
201毛無しさん:2008/06/23(月) 00:43:06 ID:P4b0VWnn
あたしも今の仕事になってから、かなり薄くなった気がします。
なので、もーすぐ辞めます。
きっと辞めたら回復しますよ。きっと…
202毛無しさん:2008/06/23(月) 01:21:42 ID:5gNi19pN
>>195
毎月1回通院で、3万5千円程度。
内服薬と外用薬出してくれる。

203毛無しさん:2008/06/23(月) 02:41:44 ID:U6xUPiWY
髪にはアロエもいいよ、白髪も回復出来たりするし
あとローズマリーを食べるのもいいよ

頭を洗うのは、高いけどボウボウキープっていう石鹸がかなり良いと思うよ 
アロエもローズマリーも入ってるしね ヤフオクで買うと安いよ
204毛無しさん:2008/06/23(月) 10:10:36 ID:Od7Lq8dc
前髪薄いの気にしてて鼻ぐらいまで伸ばしてごまかしてたんだけどもぉそんな髪ばっか気にする生活に疲れて思いきってばっさり前髪短くしたwON THE 眉毛w
髪の量は変わらないけど精神的に楽になった。やっぱ短いからいじりようがないしね。
205毛無しさん:2008/06/24(火) 00:21:02 ID:ZT9MtPft
206毛無しさん:2008/06/24(火) 07:34:28 ID:3qpnhLhz
ちょっと地肌が透けてきたくらいなら
スーパーミリオンヘアーいいかも
昼間普通に歩ける
207毛無しさん:2008/06/24(火) 08:50:03 ID:ZT9MtPft
ヘアメディカル行ってみようと思うのですが、
内服薬って毎日飲むわけで、将来子供を産む時とか悪影響はないんですかね?
薬止めたら、また薄くなるとか…

そしたら、永久に35000円と永久に薬ですよね。
そぉ考えるとなかなか踏み込めない。
無料カウンセリング受けてみようかな…
208毛無しさん:2008/06/24(火) 15:15:26 ID:ZmRI9r3s
CMで(確かH&S)、地肌マッサージとかやってるけど、モデルの頭がスカで驚いた
209毛無しさん:2008/06/24(火) 17:44:21 ID:8vxexiFO
生まれつき髪が薄目の人なんだと思う
スカとは違う
210毛無しさん:2008/06/24(火) 18:22:43 ID:lgBbexcc
自分はもう子どもあきらめたよw
211毛無しさん:2008/06/24(火) 18:36:35 ID:ocOyOdXl
髪が長い方、結ぶ時はどうしてますか?
もともと薄毛気味だとは思っていたんですが、
最近ハゲてきたのでは?と指摘されて恐怖です。
確かにここのところ、頭頂部の痒みがものすごい。
痒くなると、髪を引っ張る癖があるので、それで抜けてるのかな・・とか。
昔は忘れた頃に「痒いかな?」くらいだったのですが、今は毎日痒くて、
髪を引っ張らないように耐えてはいるけど、ついカリカリとかいてしまう。。
髪を結ぶことで常にひっぱられてる場所が特に痛痒いんです。
バレッタやカチューシャにしたり、色々結び方を変えてみたけど、どうにも負担が・・
かといって結ばないと、チクチクするし顔に湿疹も出来るし。
短髪は致命的に似合わないし。orz
212毛無しさん:2008/06/24(火) 19:43:29 ID:3FxkqBLR
>>211
頭皮の状態はどんな感じ何ですか?
痒みと一口に言っても脂漏性からのものと乾燥系のものがあります。
213毛無しさん:2008/06/25(水) 00:55:24 ID:O8H2P99I
>>207
もちろん妊娠時は服用中止で、
今まで子供に悪影響与えた事例はないとは言ってはいたけど…

無料カウンセリング、綺麗なおねいさんが優しく説明してくれるし(むしろ切ないが)、
無理に勧められたりもないので、いろいろ聞いてみるといいよ。
立地もさることながら、なんかエステみたいにお上品な場所でした。
薄毛で通うのが切ない程に(´Д⊂ヽ
214211:2008/06/25(水) 10:28:26 ID:DJzigiFm
>>212
時々、痒いニキビのようなものがポツっとできますが、
夕方になって頭皮を触っても皮脂がついたりしないみたいです。
フケも出ません。赤くもなってないようです。
硬い・柔らかいは比較対象が無くてわかりません。。
身体が乾燥肌なので、乾燥系でしょうか?

薄毛を気にしていない時期の話ですが、
元々顔・胸元・背中にニキビが出来やすい体質なので
皮膚科に行った事があります。
脂漏性皮膚炎とは言われずに、ただビタミン剤と塗り薬を処方されました。

あと、痒みは去年オーストラリアで頭皮を猛烈に日焼けした時から
始まった気がしないでもないです・・。(頭頂部の皮がむけるほど焼けました)
215毛無しさん:2008/06/25(水) 13:18:22 ID:iZKV5bbk
ああ・・・分け目がやばいよー・・orz
216毛無しさん:2008/06/25(水) 18:36:11 ID:s31Ibeol
>>213
お答えありがとうございます。213さんは、カウンセリングのあと、通われたのですか?
治ったら薬止めてまた薄くなったら、怖いです。
毎日が薄毛のストレスで、って感じで、そのストレスが軽減すれば、薬止めても維持することが出来れば、月三万でもやる価値はあるのかも…
217毛無しさん:2008/06/25(水) 19:16:44 ID:SIUZQZBP
>>210
悲しい事いうなよ・・ 
作れる体なら諦めるなよ。
218毛無しさん:2008/06/25(水) 19:48:41 ID:ZVU+H4ky
ハゲが子供なんかつくるな
迷惑
219毛無しさん:2008/06/25(水) 20:29:47 ID:TzxdmVIw
薄毛と白髪でもうどうしていいか分からない。
しばらく落ち着いていたけど最近抜け毛がすごい。
髪の毛生えてこーい。
220毛無しさん:2008/06/25(水) 20:52:19 ID:a9KM4qSn
出産したら鬼のように抜け出してすでにてっぺんあたりは
無毛地帯…これってまた生えるのかな…かんきろう買うか
シャンプー替えるべきなんだろうか
長いのも短くしたほうがいいのかなあ
短いほうが養分いきわたりそうですよね
育毛のおすすめおしえてください
221毛無しさん:2008/06/25(水) 22:48:05 ID:L/3yc0AZ
すごい髪が抜ける
洗髪時も寝てても抜け毛が・・・
かなりヤバい・・・地肌も痒い

222毛無しさん:2008/06/26(木) 01:39:41 ID:hDtPw3eK
>>216
通ってますよー。
効果の程は、まだ始めて間もないので???だけど。
>>216さんのように先のこと考えるといい選択だったかわからないけど、
とりあえず今、毛が欲しくて通ってます。

効果があって、ある程度髪も改善出来たら
薬を1日おきにしたりする人もいるみたい。
そう出来れば、多少経済的負担も減るかな・・・

高いお金払って専門の薬飲んでるって事実で、
前より髪のこと悩まなくなったような気がしないでもないような…。
薄毛には変わりないけどorz
223毛無しさん:2008/06/26(木) 03:21:59 ID:w5zb+JvB
「毛生えず」リーブ21和解 430万支払い、大阪地裁
2008年2月5日 21時40分

「必ず生える」と言われ4年間通ったのに効果がなかったとして、大阪府の男性会社員(58)が
業界大手「毛髪クリニックリーブ21」(大阪市)に約860万円の損害賠償を求めた訴訟は
5日までに、解決金430万円を支払うことで大阪地裁(平林慶一裁判官)で和解した。

訴状によると、男性は2001年4月、チラシを見て相談。
担当者から「大丈夫です。必ず生えてきます」「発毛に3年はかかる」と言われて申し込んだ。
1年コースを追加契約するなどし、約4年間にわたり毎週2時間ずつ施術を受けたが、
はっきりとした効果はなかったという。

この間、施術代を含む契約代金約490万円と、補助食品など関連商品代約190万円を支払った。

リーブ21は「生えると断定的には言っていない」などと反論していたが、地裁の勧告に従い昨年9月に和解した。
(共同)

東京新聞
224毛無しさん:2008/06/26(木) 04:18:17 ID:oufxcQ8j
>>218こういう女ってたいがいものすっごいブスで
精神病んでてノイローゼの基地外
コンプいっぱいで八つ当たり
このスレの女を侮辱すんなドブス
225毛無しさん:2008/06/26(木) 04:45:04 ID:w5zb+JvB
715 毛無しさん 2008/06/26(木) 00:12:51 ID:JsYKVamS
恋人もいないけど、人生で一番欲しいのは嫁さんと子供、つまり
自分の家族。何物にも代え難い大切なものだと今は思っている。
その一番大切な人から将来・・・

「お父さん!僕が禿げてしまう事がわかっていて、どうして僕を生んだの?」

って聞かれた時、彼(息子)を納得させれる「答え」をまだ用意出来ていない。

いい歳こいて、恥ずかしいけど・・・。
でも見つからない。

言えない。
「自分が幸せになる為に君がどうしても欲しかった。けど君の禿苦難に
ついては、力になれない。本当に申し訳ない。君の力で乗り越えてくれ!」
なんて・・・。 (想像すると泣きたくなる)

親として、子供に「生き抜く術」どころか、「大きなハンディ」を
分かっていて与えなきゃならないなんて、本当に悲しい。

226毛無しさん:2008/06/26(木) 08:38:19 ID:dS2yFubK
ハゲは辛い。だが、そこまで大きな問題に仕立て上げるのも、病気としか思えない。
髪の有無くらいがなんだ。アホか。↑
227毛無しさん:2008/06/26(木) 09:06:50 ID:l7lzXGa6
>>222
通われてるんですね!!
自分も無料カウンセリング予約してみました。
飲み薬と塗り薬なんですかね?
カウンセリングで薬の成分聞いて、不安なので産婦人科で影響のない薬なのか聞いてから、通うか考えてみようと思います。
222さんは通われたばっかりですか?
みんなあの治療後の写真くらい回復すればいいのになぁ。
228毛無しさん:2008/06/26(木) 13:25:16 ID:m9V5+3L+
実際強いコンプレックス遺伝子持ってる人は子供作るのを真剣に考えて欲しいわ。
ウチの親も薄毛だし、正直自分の存在も嫌になってるので親を恨んでる部分はある。
コンプ遺伝子有るのに子供作る人って、子にそれが遺伝するとか悩まないのかね。
髪の有無ぐらい、というか髪無いのは生きるの辛い。
229毛無しさん:2008/06/26(木) 15:17:52 ID:liHF3SWv
髪が長い人ってどうやって頭洗ってますか?

私は抜け毛が怖くて、洗面器で泡立てたシャンプーで髪の流れにそって揉み洗いしてるんですけど、
これだと則頭部とかが洗えてないみたいで風呂上がり直後でもかなりべたついてしまいます。(逆に頭頂部付近はサラサラ)

初歩的でスイマセンが、髪の長い人洗い方教えてください!
230毛無しさん:2008/06/26(木) 16:50:03 ID:g/et5aSq
>>227
自分も行くか迷ってます・・まだ20だし・・金がなくて・・どうしよう・・orz
231毛無しさん:2008/06/26(木) 18:50:20 ID:l7lzXGa6
>>230
ご両親に相談されましたか?
あたしは無料カウンセリングを予約しました。
お金もかかりますが、一生懸命働いて治療費にあてたいと思います。
バイトとかで貯めてみてはいかがですか?
お互い頑張りましょう!!
232毛無しさん:2008/06/26(木) 18:55:42 ID:E12zd8zc
名古屋のヘアメディカルべっぴんおらん
233毛無しさん:2008/06/26(木) 22:41:42 ID:mKKlsNVm
子供産んだって女の子ならハゲるのだって稀だし大丈夫じゃない?男ならほぼ確実にハゲそうだけど。
234毛無しさん:2008/06/26(木) 23:35:14 ID:7aNIsdkz
短パンマンうざい
235毛無しさん:2008/06/27(金) 00:01:24 ID:dl3E1jU/
ほんまウザイ
なんで短パンマンって出るの?
236毛無しさん:2008/06/27(金) 00:13:24 ID:4LJmd0Wc
母親がハゲてるってだけでいじめの対象になりうる
迷惑だから子作りはやめろ
237毛無しさん:2008/06/27(金) 01:02:42 ID:275GGwiD
子供作りたいならドフサと結婚すればいい

仮に子供がハゲて文句言われても「まさか禿げると思わなかった」と言えるだろう。

ウチがそうだったが、両親共禿、これは最悪。生まれた時から望みが無い。
238毛無しさん:2008/06/27(金) 01:13:42 ID:tTcElFhm
>>224
すでに子持ちか、子持ち予定か?
あんたみたいな発言する親だと子も不幸だな、更にハゲるかもしれんし悲惨。
239毛無しさん:2008/06/27(金) 22:59:25 ID:F9Mbiws9
根元が細くなった髪が抜けるのですが、やばいですよね。
5ミリにわたって細くなっています・・・。
どうしたらいいんだろう。
前髪、側頭部、薄いのです。
240毛無しさん:2008/06/28(土) 02:53:57 ID:B0FP9l7M
>>239
全く同じような髪が抜ける
死にたい
241毛無しさん:2008/06/28(土) 03:14:37 ID:ojlhzFQ3
>>238
ここで悩んでる人を煽るゴミって本気で底辺だろうね
旦那に愛想つかされたレスで
子供もブッサイクでひゃははははははははははははははは
242毛無しさん:2008/06/28(土) 03:16:46 ID:ojlhzFQ3
おもしれぇ
ブス
ほら発言しろよ
生きる価値もない
ブスのほうが子供産むのやめたほうがいいよ
ブス顔コピーされた子供までブス扱いされて生きるんだよ

243毛無しさん:2008/06/28(土) 03:18:43 ID:ojlhzFQ3
母親がブスってだけでいじめの対象になりうる
迷惑だから子作りはやめろ

え?もう産んじゃったの?
やっべぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
子供ブサイク決定じゃん


244毛無しさん:2008/06/28(土) 03:33:13 ID:RG1kjsw/
何を必死にレスしてるんだハゲ
245毛無しさん:2008/06/28(土) 03:42:16 ID:zw7nN0Jd
>>243
落ち着けww
246毛無しさん:2008/06/28(土) 03:58:08 ID:DESppYfZ
>>218>>238
頑張って下さい。きっとこんなスレに薄毛でもないのに
来て辛辣なレスをしてしまうのは
あなた自身に何か辛いことがあるのでしょう?
まさか全脱毛してしまい
彼氏すら出来ず結婚の見込みも全くなく
子供もいないとかじゃないですよね?
みんな悩みがあります、
薄毛だとか彼氏が出来ないとかブスだとかデブとか彼(旦那さん)と不仲
だとかお金がない友達が出来ないとか浮気されたとか・・・書ききれません

でも、あなただけではないですよ><
とにかく頑張って下さい。死ねば楽になれるけど、それは負けです。

辛くても、負けないで、頑張り抜いて下さい。
辛くても、死なないで、生き抜いて下さい。
貴方なら出来るはずです。

ずっとずっと辛くても、ずっとずっと頑張って生きて行って下さい。
247毛無しさん:2008/06/28(土) 14:19:49 ID:CL7lw85C
>>246
なんか気持ち悪いよ…。
それに全脱毛した人に凄く失礼な書きかたしてるぞ。
248毛無しさん:2008/06/28(土) 22:45:13 ID:ItK6FwLn
あげ
249毛無しさん:2008/06/29(日) 00:22:08 ID:iTqyyCOd
石鹸シャンプーは、髪にも頭皮にもいい。

あの臭い独特の臭いも消えます。

ただし、無添加の石鹸を使い、リンスも
酢リンスや無添加のものを使うことです。

石鹸シャンプーのすすめ
http://shamp.gozaru.jp/
250毛無しさん:2008/06/29(日) 00:23:06 ID:ahqB7o5v
髪美HATSUBIってどう?
買おうか迷ってるんだけど、試したことある人いるかな?
251毛無しさん:2008/06/29(日) 03:28:03 ID:wddRvsaD
上で喧嘩してる人たち見てたら
なんか、ブスでも禿でも、こうは落ちないように頑張ろうって気になった、ありがとう
252毛無しさん:2008/06/29(日) 03:37:14 ID:+OPfQow1
いちいちそんな事書いてる時点でもう落ちてる。
まともな人は完全スルーしてます。
253毛無しさん:2008/06/29(日) 17:17:13 ID:wddRvsaD
ん?嫌味じゃなくって本気で思ったんだけど
なら<<252もスルーできてないから落ちてるのか?
254毛無しさん:2008/06/29(日) 17:31:52 ID:+OPfQow1
そうだよ。
255毛無しさん:2008/06/29(日) 17:34:33 ID:EL5ssaY9
ここらへんでもうやめようよ
256毛無しさん:2008/06/29(日) 18:39:31 ID:hn+vHG9i
久しぶりに覗きにきたら…いつの間にこんな終った板になったんだ…
257毛無しさん:2008/06/29(日) 21:02:28 ID:QD/uULbw
ジムの洗面所で鏡の前に置いてある椅子1つを中心に360度
髪の毛が大量に落ちてて本当に気持ち悪かった。

自分自身もちょっと前頭部が薄くなってきたか?
と思い始めてたとこだからすごい恐怖感。
258毛無しさん:2008/06/30(月) 01:08:19 ID:9gkAaAqm
つチラ裏
259毛無しさん:2008/06/30(月) 21:11:13 ID:7ndYheEB
セラムノワール、きかないなあ…
オススメの育毛(養毛)剤ないですかね?orz
260毛無しさん:2008/07/01(火) 14:01:00 ID:PvbG4irX
セラムノワールは私も効かなかった。ニオイもきつくて。高かったのに。
やはりかんきろう、おうごんじゅ、とかそんなのがいいのかなあ?
そもそもミカンてほんとに発毛作用あるのだろうか。
261毛無しさん:2008/07/02(水) 11:38:09 ID:fzyhDPbV
うわあああああああ
一日髪洗わないだけでかなりぬけた気がするorz

ああ・・・
銀座の奴通いたいけど利かなかったらいやだしなぁ・・
ああーーーーーーーーーーーーーーー

遠いいしなぁ・・新宿っていってる方います?
262毛無しさん:2008/07/02(水) 14:18:42 ID:lkuu0Qmr
>>246
つ【愚痴スレ】
263毛無しさん:2008/07/02(水) 18:41:41 ID:AEN57LPP
髪洗わないとやっぱりよくないのですか?
毎日洗うべき?
264毛無しさん:2008/07/02(水) 18:47:52 ID:Wn5imeit
自分の場合洗わなかったら変なカサブタ?見たいな黄色いぶつぶつが出来ました。洗ったら治ったけど。
265毛無しさん:2008/07/03(木) 00:15:23 ID:HQrls56W
かなりの肉食だったけどここ一ヵ月豆腐や野菜中心の食生活にして、
朝30分くらいウォーキングするようにしたら頭皮が明らかに分厚くなった。
今までは触るとすぐ頭蓋骨って感じがブヨンて感じになった。
あと抜け毛が劇的に減ったよ。菜食+発汗がよかったのかな。
あとは発毛してくれー。
266毛無しさん:2008/07/03(木) 07:57:54 ID:jQBd45H1
今腰付近まで髪があるんだけど、長い髪って頭皮に悪いのかな?

髪が長くなってから薄いのが気になりだしたんで…。
267毛無しさん:2008/07/03(木) 10:06:43 ID:O2riXUpz
スレチ気味ですみませんが、母の薄毛に悩んでいます。
(自分も洗髪&ドライヤー時の抜け毛がひどくこちらも悩んでいます)

50代後半なので仕方ないとも思いますし、母も女性の薄毛は気になるようなのですが
自分のことには気づいてくれません。

さりげなく「抜け毛が酷いから育毛剤やった方がいいかな。」など言ってみたりしますが
あまりに何度も言っていたら「まさか自分に言ってる?」とか返ってきてしまいます。
いっそのこと直接ビシッと言おうかとも思いましたが、そこまで悩んでいないのに
余計な悩みやストレスを作ることになるのも、出来れば避けてあげたいです。
年齢よりは見た目が若いタイプだし、自分からは日々母の頭が見えているので
つい悲しくなって、こちらもそれに悩んで微妙にストレスになってます。

こんな場合どう気づかせてあげるのが、いいんでしょうか。
気づいてくれたら一緒に育毛剤やマッサージにも励みたいのですが…。
なにかいいアドバイスがあれば、お願いします。長文失礼しました。
268毛無しさん:2008/07/03(木) 10:27:48 ID:KcnMDrXt
>>267
気づいてるけど気にしないようにしてるんじゃないのかな。
鏡見たり、髪をとかしたりで普通気づくでしょう。
269毛無しさん:2008/07/03(木) 10:47:16 ID:O2riXUpz
>>268
レスありがとう。
目が良くないからかもしれないし、頭頂部なのもあるかもしれないけど
それがたぶん気づいてないから困ってます。

育毛剤購入にも無反応だし、TVとかで見る薄毛女性への反応を見ても
あまり自分のこととしては受け止めてはいないようで…orz
自分は気にする性分だし、1年以上前からずっと悩んでいるので
悲しいけど、やっぱりはっきり言った方がいいのかな。
270毛無しさん:2008/07/03(木) 12:17:15 ID:TkG7GS6k
>>266
髪が長ければ長いほど頭皮には負担が大きいみたいだよ
とかしたり結んだり引っ張られたりして色々と負荷がかかるようだ
自分も長いとき少なく見えた
短いと負担も軽いせいかシャンプー時も若干抜け毛少なく感じる
271毛無しさん:2008/07/03(木) 13:13:09 ID:yQKOr0aE
>>269
なんか貴方の性格すごくウザイんだけど。
そんだけ言われて、一欠けらも気付いてない人なんていないと思うけどね。
人から言われたくない人や、気にしてると思われたくない人の方が多いと思います。
すでに母親のストレスになってるっぽい。

洗面台にでも育毛剤置いておいて、毎日、習慣ですが?って顔で付けてれば
しばらく経ったら母親も真似して使うんじゃない?
もしくは使用中に目が合ったら、気持ちいいし、いっぱい買ったから使っていいよ〜
とでも言えばいいかと。
272毛無しさん:2008/07/03(木) 15:04:21 ID:jQBd45H1
>>270
やっぱり、そうかぁ。
頭頂部も髪の重さでへたれてくるし、結ぶのにも神経使うし。
思いきって短くしようかな…もう夏だし…。
273毛無しさん:2008/07/03(木) 19:03:01 ID:TfO9Ydos
自分も美容院に行きたくなくて腰くらいまで伸びちゃったんだけど、やっぱり重みでぺったんこだし、絡まって抜けたりなんだよね…
でも、まとめたり、おだんごにしたら頭頂部隠せたりするから、短くしたら隠しようなくなっちゃうかなって不安におもったり…
とりあえず、美容院がいやだ…
274毛無しさん:2008/07/03(木) 19:52:59 ID:ID/eTTY3
私も短くしようかな。ここ数年ずっと長かったけど 年齢とともに髪が弱くなってきたし…
275毛無しさん:2008/07/03(木) 22:19:31 ID:rTScp6zY
元々薄毛なんだけどここ2、3ヶ月で急激に進行した。
気になりだして気づいたんだけど、手ぐしするたびに1〜2本の毛が指に挟まってる。
これって普通じゃないよね?
276毛無しさん:2008/07/03(木) 23:02:56 ID:6eVVLCJO
お風呂あがり(洗髪後)から抜けるようだったら気になるのも仕方ないと思うけど
お風呂前に抜けるのは気にしない方がいいと思う。

ところで私も今ショートボブにしてるんだけど、
これ確かに髪の重さとか感じないし抜け毛も減ったように感じるには感じるけど
ちょくちょく美容室行かなきゃいけないんだよね・・・。
でも洗いやすくてしっかり頭皮も洗えるし、やっぱり伸ばさない方がいいか・・・
277毛無しさん:2008/07/04(金) 01:34:46 ID:ebwHd2BW
毎日育毛剤付けてマッサージして、豆乳やら良さそうなもの食べてるのに、
全然毛が増えないのは詐欺だ。
ここまでして毛が生えないのに、これ以上何したら毛が生えるというんだよ。
278毛無しさん:2008/07/04(金) 16:36:57 ID:1ULE/ugM
痒みにはやっぱ運動が一番効く
ノイローゼになりそうなぐらい1日中頭皮がジリジリヒリヒリ痒かった。
洗ってる最中も洗った直後もジリジリひりひりカユカユ
あの異常な痒さが1年続いたけど運動始めてから徐々になくなってったよ
毎日汗かくぐらい有酸素運動して1ヶ月で痒みが気にならなくなってた
髪質はおばあちゃんみたいだし量も少なくないままだけど体質改善だと思って一生運動続けるよ
運動大嫌いだし変化ないと辛いけど、運動や体質改善に即効性はないから月単位で続けてみてほしい
ステッパー毎日2時間踏んでる。かなり辛いけど
279毛無しさん:2008/07/04(金) 19:43:29 ID:4awqg9bZ
てぐしで髪が抜けるのってどのぐらいだとやばいんだろう…。私も気になる…

寝てるときに抜ける毛はやばいらしいけどね。
280毛無しさん:2008/07/04(金) 21:18:30 ID:1mc30/Pa
また立てますた。ご報告。

女性でウイッグつけてる人 part3
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/hage/1215172353/
281毛無しさん:2008/07/05(土) 15:10:12 ID:pxGafdH4
初めまして。私は縮毛矯正してからずっと抜け毛に悩んでいます。
縮毛する前は引っ張っても全く抜け毛などありませんでしたが、
今はシャンプーやドライヤーだけで60本以上は抜けるようになりました。
髪もすっかり薄くなり耳の上はもう髪がありません。1年前から縮毛は
辞めていますが良くなる傾向はみられません・・・。だれか同じような症状
で治った方などはいらっしゃいますか?
282毛無しさん:2008/07/05(土) 15:29:00 ID:5BUR8sPH
ああ、縮毛で薄毛になったって話はよくあるね・・・
283毛無しさん:2008/07/05(土) 15:35:15 ID:CKyGooLk
縮毛やカラーやパーマで薄くなる人は多いよ。
簡単に復活しない。
私はストパー自分でやったせいだと思うけど2年経過しても毛が生えない。
284毛無しさん:2008/07/05(土) 17:49:55 ID:pxGafdH4
やはり改善は難しいですか。色々シャンプーを変えたりしている
のですが、全くだめでした。もし、これをやって改善できたよという
方が一人でもいらっしゃったらやる気も出るのですが・・。絶望だー!
285毛無しさん:2008/07/05(土) 23:37:22 ID:U7ntIuoL
私も自分でストパーしたからだとおもうなあ
286毛無しさん:2008/07/05(土) 23:40:14 ID:8RZ8G87I
髪型をボブにしたいけど髪が薄くて美容院
行くの恥ずかしい。
髪切りたいよー><
287毛無しさん:2008/07/05(土) 23:52:23 ID:4vOKbxb6
>>286
ガンバレ(`・ω・´)
288毛無しさん:2008/07/06(日) 00:43:44 ID:JpRa7wyN
以前何年も通ってた美容院で酷い扱い受けてから美容院行くのが怖いです。
でも伸ばし続けたら頭頂部が余計目立つので、先日思い切って
安い美容院に行ってみたんですが、結果は最悪でした。
力任せにくしをとかすので、頭皮を針が突き刺すほどの激痛。
その上時間がかかった割には、家に戻っても誰も髪を切ったと気づいて
もらえませんでした。また別のお店探さなきゃと思うと憂鬱です・・・。
289毛無しさん:2008/07/06(日) 16:23:51 ID:cSM5qSKM
ストパーで薄くなってしまったケースって多いんですね
なんかそんなものが平気で流通してることに怒りを感じる。
290毛無しさん:2008/07/06(日) 19:45:45 ID:Zz6G1MyE
いやでも昔から言われてたよ。
カラーやパーマや縮毛は髪痩せや脱毛の原因になるって。
若い時はあんまり気にしないんだよね
髪なんて普通にあって当然だと思ってるし皆が皆ダメージを感じる訳じゃないし。

でも危険性はもっと広く伝えるべき。
バイト先に新しく入った高校生の子が縮毛してから髪が燃えたようにガサガサチリチリになってたよ・・・。
291毛無しさん:2008/07/06(日) 19:57:35 ID:sTFpY/mV
本当だね。

髪ってたいせつだと身にしみるわ。

自分はプリンなんだけど髪が少なくなったからカラーに行きたくても行けない(´Д⊂ヽ

どうしたらいいかなorz
292毛無しさん:2008/07/06(日) 22:19:28 ID:C033YLnW
2年くらい前から体質変わっちゃって突然首から上がすんごい汗かきになった
肌のキメも細かい方だと自負していたのにある日鏡を見たら顔ギトギトの毛穴ブツブツで
腰が抜けるかと思うほどショックだった
それとともに凄い勢いで髪の毛減ってきてる
以前は頭皮テカッてるなーと感じるくらいだったけどもう今はスッカスカ
風呂場の鏡とか怖くて見れない
シャンプーするのも怖い
こんだけ薄くなってるのに抜ける本数は確実に増えてる・・・
ありえねー
293292:2008/07/06(日) 22:25:16 ID:C033YLnW
帽子でしばらく誤魔化してたけど、最近ますます汗がひどくって
帽子かぶると頭皮から汗がダラッダラ垂れてくる
恥ずかしくって被れなくなった
汗の出すぎで蒸れて薄くなってるのかな
294毛無しさん:2008/07/07(月) 10:31:31 ID:3O9+/YPc
>>291
どうしたらって、薄毛で悩んでるんじゃないの?
それでも染めるの?
正直信じられない。
プリンになってるのが気になるなら、ヘナ(ケミカルはいってないやつ)で茶色い部分を黒に染めたら?
ヘナで髪が太く見えるってスレもあるし、そのほうが髪にもいい。
295毛無しさん:2008/07/07(月) 10:35:15 ID:3O9+/YPc
>>292
自律神経乱れてるんじゃないかな。
ストレスの影響とかで変わりやすいよ。
自分も汗かきで(子供の頃から)、脂漏性持ちだから、夏は悪化しまくりで鬱だ。
身体の汗ってトイレとかでこまめに拭うことができても、頭にかいた汗は拭えないから辛いよね。
296毛無しさん:2008/07/07(月) 15:04:26 ID:mgHUcpw3
今日は七夕だけど本当マジで髪ふさふさになって欲しい!!!
この際 サラサラとか剛毛とか髪質はどうでもいいから増えて欲しい(´;ω;`)
297毛無しさん:2008/07/07(月) 21:56:57 ID:5zCOaak7
そうだ…今日は七夕だ。願い事しよう。

「薄毛に悩む全ての人々が
健康な頭皮から健康な髪が沢山生えて
笑顔になれますように」

マジ頼む(´;ω;`)
298毛無しさん:2008/07/07(月) 23:54:04 ID:imwX9c+A
それはいい!
299毛無しさん:2008/07/08(火) 03:22:39 ID:0X9JQlWl
>>292
自分も同じ症状です。
首や顔、頭などに汗をかくようになりました。
肌もベタつくのに、潤いがない感じです。
髪が痩せて細くなり、変なうねりも出る様になりました。
今は朝晩髪を洗って凌いでます。
髪が長いと、汗もかきやすくなりし、薄いのが目立つので
ベリーショートにしてごまかしてます。
病院に行くと年齢的なもので、ホルモンバランスが変わって
来たのだろうと言われました。
刺激物(コーヒーや辛い物、油物)は避けて、水を飲む様に
アドバイスを受け、脂肪の代謝?を促すビタミン剤とレチノールを
処方されました。
300毛無しさん:2008/07/08(火) 07:03:58 ID:r7xaBWfL
私は病院で、1日2度洗いを続ける事は一番しちゃいけない事って言われたよ。
私もよくやってたんだよね、前までは。
他のスレでもたまに見かけるけど、余計皮脂の分泌促しちゃうらしいよ。

私も脂漏性悩んでたけど食事改善と毎日の運動で体重減少していつの間にか治ってた。
ひどい時は洗髪後頭皮に指を押し付けると白い脂みたいなのが指にくっついてきたり
乾かした数時間でもう脂っぽい感じになって頭皮がテカってニキビあって痒くて。
顔も毛穴が目立って寝起きは鼻横の溝に水溜りのように脂が・・・
ただ脂漏性改善したはいいけど薄毛は治らないんだよね。
減りはしないけど増えもしない・・・
301毛無しさん:2008/07/08(火) 08:31:36 ID:YaUuYVbY
>>299髪がうねるのは年齢的なものもあるのでは?
散々既出だけど、髪を洗い過ぎるのも、頭皮が脂が足らない!と余計脂出すようになるから止めた方が。
302毛無しさん:2008/07/08(火) 08:49:31 ID:jlKhBIQT
私は病院でシャンプーだされて、2度洗い…といわれたよ?
リンスは根元につけるな、とはいわれたけどさ
シャンプー2度はダメなのか? 症状によるんだろうか
303毛無しさん:2008/07/08(火) 08:58:24 ID:JPem3aXM
私はお湯で充分に髪の汚れを落としてからシャンプーをお湯で泡立てて
洗ってるんだけど全然泡立たないから二度洗いしてる。
汚れって泡で落とすものだって聞いたことあるからそうしてたんだけど
泡立たなくても1回にしたほうが良いのかな。
304毛無しさん:2008/07/08(火) 09:40:20 ID:z6RRrfot
>>303
1度の洗髪の中での2度洗いじゃなくて、
1日2回(朝と晩とか)洗うのがダメってことでは?
305300:2008/07/08(火) 10:39:41 ID:r7xaBWfL
>>302-303
ああ、ごめん、>>304さんの言う通りです、言い方悪くて申し訳ないorz
そういう意味の二度洗いなら私もしてます。

言いたかったのは1日に朝晩とか2回洗髪する事、
それを繰り返す事は染めたりパーマしたりする以上に負担を与えるんだと言われました。
本当かどうかは分からないけど、それ以降TVやスレで「洗い過ぎはダメ」をよく目にするので私は信じてます。
306毛無しさん:2008/07/08(火) 13:24:36 ID:dZSLdy+F
一日に二度洗うのはダメなんですか、知らなかった…
汗かいて、日中ほっといてる状態でも薄くなるのが進行してるとか考えてしまうorz
私は最近薄くなったのに気づきました。まわりの人もいきなり気づいたようで、かなり視線が上(頭皮)にきていて仕事行くのつらいわ…。
307毛無しさん:2008/07/08(火) 23:24:48 ID:0X9JQlWl
確かに洗いすぎは傷むけど、酸化した頭皮の脂や汗が毛根に
ダメージを与え抜け毛を促すとも言われたので、自分は朝晩
頭を洗っています。
毎日40度を越える厨房で働いていて、凄く汗をかくので。
齢を重ねるとホルモンの状態が変わり、上半身に汗をかきやすく
なるのは仕方ないみたいですし、汚れを放置するのも抜け毛が
増えそうで恐いです。
308毛無しさん:2008/07/09(水) 00:39:41 ID:hkyfJzpY
一日何度もシャワー浴びる人は、夜、寝る前以外は
シャンプーを使わなければいいんだよ。
お湯だけでも充分きれいになるから。

皮脂って、ある一定量を保つように体ができてるので、
あまり取りすぎると今度は過剰に分泌されるようになる。
逆効果なので、洗浄剤を使った洗髪洗顔は要注意。
309毛無しさん:2008/07/09(水) 01:18:10 ID:09z1Q7z6
>>307
私も朝の方はお湯で流すだけがいいと思う。
仕事中に汗をかいて、それを夜流すのは良い事って言うか普通だよ。
でも寝てる間に出る皮脂は紫外線や空気中の汚れから頭皮や髪を守ってくれるものだから
洗い流しちゃダメ。顔もそうだけど皮脂の全てが悪い訳じゃないよ。
310毛無しさん:2008/07/09(水) 19:36:00 ID:0A2C7eGu
夜髪洗って朝髪ぺちゃんこだったりはねたりしてるからお湯で朝も洗ってるけどドライヤーで痛んだりもするから出来れば夜1回にしたいとは思うけどみんなはどーしてるの?皮脂がすごいのは洗いすぎの他に食べ物とか飲み物だったりなんかで防げるのかな?
311毛無しさん:2008/07/09(水) 20:57:37 ID:Vcvenuc+
アルコールを飲むと、皮脂がすごいことになる…
312毛無しさん:2008/07/09(水) 23:58:09 ID:09z1Q7z6
>>310
ドライヤーは医師や美容師さんに聞くと
「オーバードライさえ気をつければ全く問題ない」って言うんだよね。
でも物理的にも何か抜けてしまいそうで怖くて使えない・・・。使わない方が悪いと言われてるのは知ってるのにね。
私はぺちゃんこにはならないから、ハネてる部分は美容師さんから聞いた蒸しタオル使ってる。
蒸しタオルをはねた部分に当てて暫く押さえておく。
下手な寝癖直しより全然効くよ。
脂漏を防ぐのは、ジュースじゃなく水で水分を取る事と、単純に脂っぽいものを食べない事じゃない?
私は揚げ物食べたら凄い事になる・・・
313毛無しさん:2008/07/10(木) 00:02:46 ID:gDk6e9zp
ドライヤーで乾かさないと雑菌が繁殖するんじゃないの?
なるべく冷風で時間をかけずに地肌は乾かしたほうがいいと思うけど。
冬は乾かすの大変だけど夏は結構すぐ乾くし、
むしろ私は濡れたままでいる方が怖い。
314毛無しさん:2008/07/10(木) 00:36:50 ID:gTlvUr1B
頭皮をさわると白いのがつくのはシャンプーののこり?ふけかな?油ぽいけど・・
315毛無しさん:2008/07/10(木) 01:02:16 ID:4HkJ+ke9
>>314
脂漏性皮膚炎かな?皮脂とか多いほう?
316毛無しさん:2008/07/10(木) 01:02:47 ID:6J/DFy1K
乾かしてると、水分じゃなくってなんかネチャネチャした感じが残るんだけど、油?シャンプー??
日によって残り具合や、残る部分が違うし…。
その部分で雑菌増えてそうで怖いな…。
317毛無しさん:2008/07/10(木) 01:11:01 ID:gTlvUr1B
黒ごまきなこ豆乳のんでたら皮脂が多くなったような・・?あたしだけ?
318毛無しさん:2008/07/10(木) 01:38:27 ID:/NwTAyDl
うーん梅雨から夏にかけて湿気多いと皮脂が増えるね内蔵弱い人が多いのかな?漢方でいうすいどくがでやすい時期みたいだし
319毛無しさん:2008/07/10(木) 02:04:28 ID:/NwTAyDl
自分は男ですが
色んなサプリも試したけど頭皮の状態でいうなら
豆乳(街の豆腐や)とトマトジュースを飲んだ時が状態良くなります。
リコピンやイソフラボンのサプリよりも良いです。
胃腸が弱いので液体のほうが吸収しやすいのかと
消化の悪い食材も負担になるくらいなので(^_^;)
320毛無しさん:2008/07/10(木) 02:17:16 ID:/NwTAyDl
べたつく汗は身体からミネラルも一緒にでているみたいですよ
それが臭いの元になるとか?
お酢やクエンサンのお風呂に入るもしくは
身体が上手に汗をかけるように運動や半身よくなど
で発汗させていくことで
体質が改善し汗もサラサラになりますよ

321毛無しさん:2008/07/10(木) 02:42:38 ID:Da3KoR2g
自分は髪の脂が気になったとき髪洗ったあと水を5分くらいかけると良いって聞いて
試したら髪が脂でべたべたすることは無くなった。
でも頭皮に良いか悪いかはわからない。
322292:2008/07/10(木) 08:17:03 ID:IrDV8s/i
>>299
遅レスだけど

>髪が痩せて細くなり、変なうねりも出る様になりました。
まったく一緒の状態です!
もう頭髪総チン毛化です
汗かくとぺしゃんこのくせに無秩序にうねりまくって
みっともないことこのうえない。

>病院に行くと年齢的なもので、ホルモンバランスが変わって
>来たのだろうと言われました。
>刺激物(コーヒーや辛い物、油物)は避けて、水を飲む様に
凄く納得。
全部好きなんですが、食生活気をつけようと思います。
参考にさせていただきますね
323毛無しさん:2008/07/10(木) 09:29:19 ID:CgGao3oH
>>313
そうそう。
私は脂漏性もちだから、絶対乾かす。
自然乾燥なんてしたら、悪化する。
ドライヤーでガンガン乾かしたほうがまだマシだったりする。
ほんとに、ひとそれぞれ体質で向き不向きがあるから難しいね。
324毛無しさん:2008/07/10(木) 09:31:32 ID:CgGao3oH
>>316
ふやけた頭皮じゃない?
シャンプーやリンスなんかの残りもあるのかもしれないけど、
よくすすいでも残るなら皮膚じゃないかな・・。
脂漏だけど、ネチャネチャはないなぁ。
325毛無しさん:2008/07/10(木) 17:34:46 ID:kogl5dug
薄毛がこんなに悩みの中心になるものとは思わなかった。以前は年のわりに多い白髪で悩んでたけど、それの比じゃない。
汗かくだけで心配になるね。シャンプーのしすぎは良くないってこのスレで知りました、ありがとう。知らずにガシガシ何度も洗うつもりでいたよ。
326毛無しさん:2008/07/10(木) 19:38:23 ID:yB7dTCgp
薄毛に悩み泣き暮らし、治療を始めて7ヶ月経過した
かなり回復した。たまに汗かいたときとかウッって思うこともあるけれど
平気で人前に出れるくらいになった
いっぱい帽子も買ったけど、もう帽子もいらない感じ
人間諦めないことが大事だと思った
327毛無しさん:2008/07/10(木) 21:46:55 ID:kU0+9/o9
>>326
よかったら
どんな治療したか教えてください。
328毛無しさん:2008/07/10(木) 21:53:36 ID:gTlvUr1B
>>320 お酢をお風呂に入れるとはどのくらいの量入れるの?すっぱいにおいはないの?
329毛無しさん:2008/07/10(木) 22:37:28 ID:/NwTAyDl
>>328
入浴剤の代わりに浴槽にコップ一杯から半分くらいでいいですよ
酢やクエン酸シャンプーリンスのスレみてもらえばわかるけど頭皮が柔らかくなったりも
毛穴の皮脂や老廃物をとかしてくれたり、アンモニアなど体臭予防や冷え美容にも180円くらいのミツカン米酢でいいです
お酢の臭いはあまり気にならないかと
ネットで検索しても美容目的でやられている女性の方が多いでよ
330毛無しさん:2008/07/10(木) 22:42:18 ID:/NwTAyDl
髪のくせ毛かはホルモンバランスか頭皮の状態もあるかな?
オールアバウト、くせ毛で検索してみてください
記事をみた記憶があります
331毛無しさん:2008/07/10(木) 22:55:52 ID:B+oXK5x7
sageて下さいね
332毛無しさん:2008/07/10(木) 23:08:29 ID:gTlvUr1B
酢をとりあえず使ってみます やれることはやってみます 絶対諦めたくない!今はすごいつらいけどいつか良くなるようにね!
333毛無しさん:2008/07/11(金) 00:33:07 ID:ZqxzxDwf
>>329
ごめん・・・文章が変で内容が理解できない。
334毛無しさん:2008/07/11(金) 00:34:41 ID:ZqxzxDwf
ごめん。320を読んでなかった。
335毛無しさん:2008/07/11(金) 00:58:17 ID:Edx6YXCd
で、>>326さんの言うところの「治療」が激しく気になりますね。

人それぞれでその方法が自分たちに合うかわからないけど
参考としてぜひ聞きたいですね
と言う訳で、>>326さんカムバックプリーズ!

奮闘中の仲間に勇気を!ぜひお話聞かせて下さい(^^)

336毛無しさん:2008/07/11(金) 06:15:39 ID:jxWWaY1n
326です。かなり回復しましたが、フサと比べると、まだ若干薄いですけどね
でも病院で、どこが薄かったんだっけ?といわれてかなり嬉しかったです

私がやったこと
1.皮膚科で薬貰う(セファランチン、ユベラ、フロジン)
2.婦人科で薬貰う(ツムラ23)
3.シャンプーを昆布シャンプーに変えた
  リンスは週1.2回
  前はリンスも知らなくて根元からつけてたバカ物です。
  きっとすすぎも足りなかった
4.このスレ読んで、黒ゴマ黄粉豆乳毎日飲んでる
5.プラセンタのサプリも飲んだ(最近やめたけど、コラーゲンも暫く飲んでた)
6.頭皮マッサージを風呂上りに3〜5分やった
7.重度の肩こりだったので、毎日マグネループつけっぱなし
  (漢方とこれで肩こりがかなりマシになりました)

途中あまりに辛くてフリカケつかった時期もあったけど、あれで外出勇気は
持てたけど、やっぱり頭皮によくないだろうと思ってすぐ止めました
整髪料も使わないようにしました。
髪を乾かすのはドライヤー使ってます。最初温風で半分乾かして、仕上げは冷風で。
昔はカラーばっかやってました。縮毛もやってたし、薄くなった自覚して、
ボリューム求めてパーマもかけましたが、全部後悔してます。
もう絶対しない。

以上長文失礼しました
みんな頑張れ!!!

私も昔のフサ目指してもっと頑張ります
337毛無しさん:2008/07/11(金) 09:17:37 ID:ggFbEdMC
昆布シャンプーは、私には合わなかったのだよ・・・orz
昆布は毎日食べてるけどね

そか、病院行ってみよう
がっかりするのが怖いけどw
338毛無しさん:2008/07/11(金) 10:49:50 ID:UgfwLvvl
336さんへ
私もこの一年がんばってみましたよ。
美容院は、ここのスレみて山崎伊久江美容室に変え、シャンプーもそこのベルジュヴァンのシャンプー
に変え、毎朝黒ごまきな粉豆乳を飲みました。ヘアカラーも美容室で、弱酸性の全く刺激のないもので、
安心して任せてます。で、効果ですが、徐々にですが、抜け毛も治まり地肌の色も健康色になり、
一本づつがしっかりしてきましたよ。
339毛無しさん:2008/07/11(金) 12:30:51 ID:c/df1X1z
髪のボリュームだけはあるので一見するとフサフサだけど、頭は全体スッカスカ。
普通にしてたら分からないのに、少しでも髪を動かすと頭皮が見える。
だから、風の強い日は酷く憂鬱。風なんて大嫌い。

髪の量は多いくせに何で頭はスカスカなんだろう…。
340毛無しさん:2008/07/11(金) 12:42:15 ID:krQgmqv7
量が多いのにスカスカな意味が分からん
そんなわけないだろうに
341毛無しさん:2008/07/11(金) 13:38:38 ID:nYqihW7b
皆さん、皮膚科で何等かの対処してもらってるのに、2か所も行ったのにフロジンさえ出してもらえない、なんで。。。

何を、基準に病気選べばいいんでしょう
342毛無しさん:2008/07/11(金) 14:52:42 ID:y/M39Gkd
336です。
私はハゲ扱ってると名目のある医者に行きました。
そして女医。やっぱり女性の悩みは女医に行った方がいいです
婦人科は最初男性医にいって、まったく取り合ってもらえませんでした
いい皮膚科がわからなかったら、女医の婦人科にいって、
いい病院知りませんか?って聞いてみたら
343毛無しさん:2008/07/11(金) 17:11:28 ID:nYqihW7b
>>342 調べてると円形とか男性の薄毛を取り扱ってる病院はあるけど、果して女性のハゲを診てもらえるのか。。。 また治療してもらえないかもと思うと躊躇してしまいます
344毛無しさん:2008/07/11(金) 20:03:57 ID:M2I0ke+n
縮毛矯正で具合の悪くなった女の人が
お灸をして回復してきてるって書き込みが
縮毛スレにあったよ 
345毛無しさん:2008/07/11(金) 20:32:25 ID:jxWWaY1n
342です。私が行った病院は、幸いなことにサイトに薄毛の話もかいてあったのです
でも病院は行ってよかったと思ってますが、先生自体はそんなに親切でもないし
親身に相談にのってくれませんでした。
が、2ヶ月くらい通って効果がない時に、辛いと漏らしたら、
女性の薄毛はきっと治る。と励ましてもらいました。
それを信じて薬飲み続けてよかったと思ってます
346毛無しさん:2008/07/12(土) 11:00:36 ID:hcTZyKBh
小さい頃から髪が細くて少なかったのですが去年の夏くらいまでは、気にしていながらも、生活は普通にしていました。
去年の春に転職して、職場でのストレスがあったのかもしれませんが、秋以降細くなって気がして今年に入って明らかにスカスカになってることに気付き、気付いてからは、毎日気になるようになって、かんきろうを5月くらいから始めました。
昔から肩こり、低血圧、はありましたが、最近首も凝ってます。ファーストフードのお昼ご飯ばっかだったり、去年の夏以降仕事で疲れて夜お風呂入らないで、朝シャワー、寝るのが12時過ぎたりと髪に悪いことばかりでした。
父方が髪薄くて、細くてサラサラってゆう髪質は父譲りだと思います。
遺伝で仕方ないのか、この生活習慣の悪さなのか、わからないので今出来ることをやってみようと思います。
豆乳、納豆、野菜、夜湯船につかる、肩こり治す、
早寝、かんきろうで良くなるでしょうか?
風がちょっと吹くだけで、毎日びくびくしています。
347毛無しさん:2008/07/12(土) 12:16:47 ID:o8G8n1iE
前髪薄くなったまま生えないなー(´・ω・`)
肩コリが要因て言われたが本当かな…
縮毛矯正って体調までおかしくなるのでつか?
長時間同じ体制で座っているからだろうか
そういえば前に矯正の最中具合悪くなって
途中だったけど帰ったて人職場にいた
348毛無しさん:2008/07/12(土) 12:19:40 ID:dHe5m0gq
>>326さんありがとね!
参考になったよ

みんないろいろやってるんだねぇ
私、気にしないようにして、
生える生えると念じてるだけで
いわゆる治療は何もしてないな
349毛無しさん:2008/07/12(土) 12:45:28 ID:EGhXdjnD
黒ゴマきな粉豆乳は私も飲んでる。
あとは頭皮マッサージは洗髪の時ついでに、だからマッサージしてる内には入らないか。

ところで皆さん黒ゴマきな粉豆乳は、それぞれ全く別に買って調合して飲んでる?
私は黒ゴマ30%入りきな粉って言うのを紀文の調整豆乳に溶いて飲んでるんだけど、
黒ゴマときな粉は別に買った方がいいかな。
でも黒ゴマの量が多いと味が苦手・・・
350毛無しさん:2008/07/12(土) 13:58:03 ID:WkTVyxU0
>>346
私も全くおんなじ感じです
よかったらレポして下さい
応援してます
351毛無しさん:2008/07/12(土) 15:16:06 ID:XH20TEn8
>>349
私は全部別に買って混ぜてます。
自分の好きなように調整できるし。
それぞれ気に入ったタッパに入れて、豆乳と一緒にすぐ出せるように冷蔵庫に入れています。
352毛無しさん:2008/07/12(土) 19:42:06 ID:D1jMgcys
黒ゴマきな粉豆乳は、一味唐辛子(カプサイシン)を一緒に摂ると
わずかながら効果を感じます。
青汁も飲んでるし、マジ生えてほしいから味とか気にしてられないよ。

あと一時期は高温でガシガシ頭洗ってたけど、ぬるいシャワーでソフトにしてみてる。いい感じ。
でも久しぶりに石鹸シャンプーにしたらカユカユのフケフケになったから、昆布シャンプーに戻した。
353毛無しさん:2008/07/12(土) 23:52:24 ID:JHc+TIp/
>>352
つ 石鹸シャンプーで髪が薄くなった人 3
ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/hage/1202109011/
354毛無しさん:2008/07/13(日) 00:09:02 ID:QZ90bD/I
薬にはなるべく頼りたくないヨネ
まずは生活習慣でなるべく和食にするとか寝るのを早くしたら良くなった人はいるかい?運動も必要だと思うが運動とは有酸素運動かな?腹筋とかヨガやピラティスとかやってるケド運動にははいらないかな?
355毛無しさん:2008/07/13(日) 00:53:09 ID:Px/2MeIW
頭を使って考える仕事をしだしてから薄毛になった気がする。
能力以上の難しい仕事はやるべきじゃないと思ったorz
ストレスって怖いね
356毛無しさん:2008/07/13(日) 01:04:03 ID:v/agA+RU
ハゲになるとハゲてる事がストレスになるしどうしたもんかね
くじけそうだよ
357毛無しさん:2008/07/13(日) 13:11:55 ID:qI+kFM8Y
>355
おいらも。資格試験の勉強始めて一気に来た。
右前面が特に薄いorz
試験に落ちたが、髪が元に戻るまで(戻るのか?)
受験勉強はやめることにしたよ。
358毛無しさん:2008/07/13(日) 22:29:41 ID:9yYvYYtc
しかし、広末は髪の毛完全復活したね。
うらやましぃ。
359毛無しさん:2008/07/14(月) 00:57:10 ID:H/pJhjLV
汗っかきなので夏は汗で髪がぺしゃんこです。
それは諦めるとして頭皮の脂汗の対策に悩んでます。
皆さん何かされてますか?
360毛無しさん:2008/07/14(月) 02:21:11 ID:XVbpPegC
上にも書いたけど髪洗った後冷たい水を5分間かけたら自分はべたつかなくなった。
でも頭皮にどんな影響を与えるかはわかんないけど・・・
361毛無しさん:2008/07/14(月) 10:37:28 ID:HzZ+htMO
今さらかも知れませんが、「ふりかけ」と「増毛スプレー」というスレを見つけました。
今まで存在すら全く知らなかったのですが、
使っている方がおられたらおすすめのメーカーとか教えて下さい。
362毛無しさん:2008/07/14(月) 13:03:13 ID:fdX1I/kE
事情があり毎日髪をトップでまとめてます
生え際が薄くなってきたんですが
何か対策ありますか?
事情があり下ろすわけにもショートにするわけにもいかず悩んでます
363毛無しさん:2008/07/14(月) 15:30:16 ID:O1xoyz0m
>>361
なんでそのスレで聞かないの?
スレ違いだし
364毛無しさん:2008/07/14(月) 15:59:45 ID:0kSco5fA
>>362
前髪だけ切るわけにはいかないの?
やっぱり常に引っ張られてると毛根にストレスかかるからね・・・。
ダメなら、結んだあと生え際だけ少しゆるめるようにするとか、ときどき頭皮を
動かすようにマッサージして血行をよくするとか、そのくらいしか思いつかないけど・・・。
365毛無しさん:2008/07/14(月) 17:28:18 ID:HzZ+htMO
361です。363さんのおっしゃるとおりスレ違いだと思いますが、
これらのスレでは男性ばかりで女性の意見がほとんどなかったものですから…
すみません。
366毛無しさん:2008/07/14(月) 20:49:37 ID:58yeXubb
>>363
別にいいじゃない
そんなんだからハゲるんだってば
367毛無しさん:2008/07/14(月) 21:03:32 ID:XVbpPegC
>>365
ふりかけ使ってる。
ミリオンヘアー
かなり自信もって外歩けるようになったよ。
368毛なし:2008/07/14(月) 21:06:40 ID:PJIa3AJk
おしえてください、
ラスト育毛の情報は本物でしょうか?
369毛無しさん:2008/07/14(月) 22:14:23 ID:8G3ZJEzS
>>368
それが一体どういうものかはわからないけど、
どんなものでも万人に効くものはないよ。

その人ごとに体質も原因も違うから、誰かに効いたものが
自分にも効くとは限らない。
だから冷静に情報を集めて、自己責任で判断するしかないんじゃないかな。
370毛無しさん:2008/07/14(月) 22:20:05 ID:dGk9YFD9
スカスカになってきたorz

まじでやばい
371毛無しさん:2008/07/14(月) 23:33:28 ID:CymqkY8Y
スピロ飲んでいる方、その後どうですか?
372毛無しさん:2008/07/15(火) 00:26:15 ID:leu18uz2
スカスカすぎて髪すぐ乾くから楽チンでえーわぁ(ノД`)
冷たい物あまり取らないように…と思うけど暑さに負けてジュースがぶ飲みしてしまう。
373毛無しさん:2008/07/15(火) 12:20:47 ID:b35zkEtu
上の方でカプサイシンが良いと書いてる方がいましたが
私も医者にカプサイシンとイソフラボンをすすめられて飲んでいます。
何でもその二つを一緒にとると、毛が太くなるだとか良い効果があるみたいです。

あと、私は胸のまん中辺りで気?だか血の流れだかがつまっているらしく
上まで流れていかないので頭や、肩や首のこりがでているようです。
だから頭まで栄養がいってないということなのかな。

なるべく横隔膜を動かすようにラジオ体操やヨガ(腹式呼吸)
ストレッチなどをすると良いみたいです。
歩いたりして足の裏を刺激するのも血流が上に流れやすく
安眠にもつながるので良いみたいです。

薄くなった髪のことばかり考えていましたが、運動してると少しは気が紛れるし
身体にも良いから頑張って続けています。
374毛無しさん:2008/07/15(火) 13:22:05 ID:N08ikpeT
親に悩んでるって言って友達からも前言われたし自分でも気にしてるから
女性ホルモンとかやりたいなって言ったら

20の子がそんな事で悩むかあと10年したら気にならなくなるのにアホか
そんな事いう友達とは付き合うなって

ああ本気で鏡みて落ち込んでるのにさ…
375毛無しさん:2008/07/15(火) 14:00:33 ID:SnZKILOF
>>366
私にレスするなら、361にレスしてあげれば?
自作自演に見られるよ?
376毛無しさん:2008/07/15(火) 14:03:16 ID:SnZKILOF
>>372
そういうときは、ジュースやお茶を製氷皿に入れて、氷にして、それを口に含むようにする。
冷たい飲み物で胃が冷えすぎたり、胃液が薄まったりしなくなっていいんだよ。
小さめの氷ができる奴がお勧め。
377毛無しさん:2008/07/15(火) 14:06:12 ID:SnZKILOF
>>374
あまり女性ホルモンを軽々しくやらないほうがいいよ。
まだ20やそこらなら危険性は低いかもしれないけど、乳がんへの確立が上がってしまうよ。
それに、女性ホルモン打っても、髪が増える保証はないしね。
378毛無しさん:2008/07/15(火) 14:12:58 ID:J9Mtpvcv
>>361
以前はスプレーウィッグ使ってたけど、今はマッシーニ使ってます。
薬局とかでどっちかは売ってますよ。(両方置いてる店もあります。)
http://mediasolution.jp/yanagiya/hp/productInfo.do?_productId=2096
http://www.massini.jp/product/index.html
379毛無しさん:2008/07/15(火) 17:18:16 ID:N08ikpeT
>>377
そうなんですか…


ああ本当に髪の毛がないから全てがイヤになるorz

化粧も服も彼氏とかどーでもいい
ああorz
380毛無しさん:2008/07/15(火) 18:49:28 ID:6NEwhgEo
>>374
まだ若いんだから女性ホルモンじゃなくてザクロジュースとか豆乳を飲んでみては?
婦人科系の病気ならともかくホルモン療法は負担が大きいからやめた方がいいよ。
381毛無しさん:2008/07/15(火) 18:56:08 ID:N08ikpeT
>>380
ザクロは試した事ないですね…


豆乳は飲めなくて…黒ゴマも試してみたんですが…飲めませんでした

けど頑張ってみますね!
382毛無しさん:2008/07/15(火) 20:26:58 ID:oPst5MRE
私も生え際だけハゲてきてるんだけど
サクセスってどうですか?
効果あった人います?
383毛無しさん:2008/07/16(水) 07:25:16 ID:2XyH4ch4
流産前後から異常なくらい髪が抜けるようになって、その数年後妊娠出産。
出産後髪の毛は抜けると聞いていたので、甘く見てた。。
今子供が7ヶ月だけど髪の毛は抜け続ける。
しかも全体に薄くなった上5箇所以上円形脱毛症になってる。

毛根死んでるのかな。もうだめなのかな。
カプサイシンとイソフラボンって円形脱毛症にも効果あるのかな。
ストレスたまってないと思うんだけどな・・・・・・何したらいいんだろう
384毛無しさん:2008/07/16(水) 08:42:51 ID:xFi+7XW+
>>383
円形脱毛症はすぐ皮膚科へ行ったほうがいいよ
385毛無しさん:2008/07/16(水) 11:09:24 ID:2XyH4ch4
>>384
383だけどありがとう。
皮膚科行くべき状態だったんだね。ほんとに甘く見てたみたいだ。
アトピーで何でもかんでもステロイドな医者はダメ、みたいに
円形脱毛症の治療方針にも医者の当たり外れがありそうでちょっと怖いけど行ってみる。
386毛無しさん:2008/07/16(水) 12:24:19 ID:sipV9n95
387毛無しさん:2008/07/16(水) 13:03:59 ID:66UwdNHu

髪の毛が薄かったり細かったりすると、帽子をかぶるのを嫌がる人が多いけど、
夏は絶対帽子をかぶったほうがいいよ!

去年富士山に行ったんだけど、帽子を忘れたので何もかぶらず5合目に半日滞在
天気が良く、暑い日だった
その3日後くらいから、シャンプーのとき異常に抜け毛が増えているのに気づいてびっくり
結局、2週間ぐらい抜け毛が多い日が続き、慌てて女性用育毛剤買ってつけた
あれからもうすぐ1年
抜け毛はおさまってホッとしたけど、やはり紫外線って怖いと思った
(もしかしたら紫外線が原因じゃないのかも、だけどね)
388毛無しさん:2008/07/16(水) 21:16:31 ID:yJZvFRJ9
髪に負担かけたくないから髪を切りたいんだけど、
少なくなってきたから美容院いきづらいよ
うわああああん

今の仕事に就くんじゃなかったよ・・・
389毛無しさん:2008/07/16(水) 21:17:29 ID:wUZphBo2
>>388
ストレスですか?
390毛無しさん:2008/07/16(水) 22:52:03 ID:lG1GbLDg
助けて…(T_T)
四年ほど前から抜け毛が
ひどくなり、枕にびっくりするくらいついてます…。前頭部から頭頂部が広範囲に薄くなって、ごまかしがききません。もうすぐケコーンするのに、髪型どうしよう…(;´д`)
美容院にもいけないんです。恥ずかしくて。
29才って更年期の症状がでるものですか?
391毛無しさん:2008/07/16(水) 23:25:50 ID:9AzHdGpO
今の季節って抜け毛増えるんでしょうか?
ここのところ、抜け毛が一気に増えて参ってます。
冬から春は調子がよくて回復の兆しがあったのに
またスカってきました。。
392毛無しさん:2008/07/16(水) 23:48:23 ID:RoaFY8PK
夏が終わった後に抜け毛が増えるらしい、秋がよく抜けそう。
393毛無しさん:2008/07/17(木) 00:27:45 ID:9wBWITv+
ミノキで体毛濃くなってきた…orz
394毛無しさん:2008/07/17(木) 09:29:30 ID:V/d+pgWk
オルビスのシャンプーが切れたから市販の使ってるのだけど
抜け毛が酷い。シャンプーって大事だったんだなと実感。
早く買わなきゃ。
395毛無しさん:2008/07/17(木) 13:14:32 ID:svmIqnhF
AACクリニック銀座行ってきました!

ミノキってそんな体毛濃くなるんでしょうか?
396毛無しさん:2008/07/17(木) 13:36:52 ID:74+lXMUe
皮膚科で薬もらってます。使ってるのは
ビーソフテンローション
デルモベートスカルプローション0.05

の2種類。2ヶ月程使用中。
デルモベートはステロイド系です。
髪を心配する私に
医者が、
この薬は髪を生やす作用はあっても
抜ける作用はない、と教えてくれました。
確かに細かい毛が生えてきてる様な気はする…?

まぁ髪が生えるに越した事はありませんが、
私は頭皮の状態をよくする為使ってます。

ステロイドは絶対駄目ー!な意見をよく見るので、
使ってて、調子いい人もいるよ、と伝えたく書き込みしました。
人それぞれだとは思いますが。
397毛無しさん:2008/07/17(木) 15:08:06 ID:npUutjFm
今日皮膚科の先生に
よく効く育毛剤を効いたら
リリージュって言われた

効果あった人 いますか?
398毛無しさん:2008/07/17(木) 17:27:52 ID:dDBgRbCJ
367,378,386さん有難うございました。
一度試してみます。
399毛無しさん:2008/07/17(木) 19:31:16 ID:kV2ugDNg
ステは使い方さえ適切なら短期間上手く使う分は大丈夫だと思う。
デルモベートは強そうだからちょっと怖い気はするけど。

リリィジュは効かなかった。
400毛無しさん:2008/07/17(木) 19:54:35 ID:fXU1LIFS
私もテルモベート1ヶ月だけ使用した(長期は怖くてやめた)
でもそれで皮膚の色白く改善されたよ
短期でも使ってよかったと思っている
401毛無しさん:2008/07/17(木) 20:18:07 ID:dZihp3X9
>>395
顔毛、腕毛が明らかに濃くなった。
先生に髪が生える前触れだと言うからしょうがないみたい…

402毛無しさん:2008/07/17(木) 20:21:35 ID:3QR9Kkgy
>>401
明らか・・ですか

元が濃いのでちょっと心配です・・そんな男の人並にですか・・?
あと通われてどのくらいたちます?
403毛無しさん:2008/07/17(木) 22:23:10 ID:b21V+ScL
背毛も濃くなるぞ
合わせ鏡で見るとビックリ(・∀・)
404毛無しさん:2008/07/17(木) 22:46:57 ID:3QR9Kkgy
>>403
えええええええ・・・それは嫌だなorz
405毛無しさん:2008/07/18(金) 08:49:35 ID:C1c/7C7i
>>402
2〜3ヶ月くらいで、体毛の毛質は変わらないけど密度が濃くなった。
毛の生える内服薬飲んで、頭髪だけ生やそうなんてムシのいい話だよね…。
脱毛全身行こうかなー。
薄毛は何かと金要りで困っちゃいますね。
406毛無しさん:2008/07/18(金) 10:18:50 ID:lL1ck5HS
効く育毛剤って
結局世の中には
ないのかもしれないな。。。
407毛無しさん:2008/07/18(金) 15:03:18 ID:eAbaLIKN
オルビスのシャンプー効果的ですか?
408毛無しさん:2008/07/18(金) 20:22:50 ID:AH0N7Ndf
皮膚科に行ったけど
「気にする程度じゃない」「有効な薬はない」
とか言われて検査も無しに帰ってきました
でも友達や親から薄毛を指摘されてるのに
気にする程度じゃないってことはないよね
誰か東北でいいクリニックか親切な皮膚科を知ってたら教えてください(T_T)
409毛無しさん:2008/07/18(金) 20:27:35 ID:Jki/p9o9
同じ日に二回染めたら死ぬかな?

気に入った色にならなかったory
410毛無しさん:2008/07/18(金) 21:00:36 ID:RKzsIx4i
藁をも縋る思いで育毛サロンにいってみよう・・・
411毛無しさん:2008/07/18(金) 21:55:34 ID:bPsfw6kN
なんか性欲なくなってから髪が少なくなった気がするorz
女はHな人ほど髪が多い気がする…ちがう?
412毛無しさん:2008/07/18(金) 22:43:23 ID:93uejBGy
違います
413毛無しさん:2008/07/19(土) 00:34:54 ID:LVddKa8b
>>411
女性ホルモンが減少してホルモンバランスが崩れて、
抜け毛が増えることがあるらしいよ。
シャンプー毎日してるけど頭皮がヒリヒリする。
一日おきの方がいいのかなあ。
414毛無しさん:2008/07/19(土) 01:12:41 ID:otV+pfmn
原因は人それぞれだから絶対とはいえないけど
私はTVで1日おきが良いって聞いて実践して失敗した・・・orz
抜け毛が増加してその前までに毎日念入りにマッサージしたりして少しずつ柔らかく白くなってた頭皮が
あっという間に赤く硬く戻っていったよ・・・
でもこの間不正出血で婦人科に行ったんだけど、医師曰くホルモンの関係と抜け毛は大きく関係するらしい。
ホルモン検査の結果待ちだけど、状態によっては漢方かホルモンの薬か出してくれるらしい。
なるべくならホルモン剤は飲みたくないね・・・
415毛無しさん:2008/07/19(土) 10:58:31 ID:x60dUPNc
>>405
うわー・・脱毛したいのに余計濃くなるなんてやっぱりキツイかな・・

で、、髪はどうでしょうか?
416毛無しさん:2008/07/19(土) 18:19:49 ID:tiJm2uHc
オルビスの育毛剤使ってる方おりまつか?(・∀・)
効果少しでもあるのかなあ
ワキゲとか陰毛は太く毛根デカイしっかりした毛が生えてんのに
頭の毛は細い。なんでなんだ
417毛無しさん:2008/07/19(土) 23:23:49 ID:mMOGC6LQ
>>416
頭髪と、その他の体毛は関連するホルモンが違うからだよ。
それに頭髪は皮下にすぐ骨があって血行も悪くなりがちだから。
418毛無しさん:2008/07/20(日) 00:15:22 ID:z5+eHvkr
>>411
女もエロイこととか男のこと考えとき男性ホルモン出てるんだよ

普通にストレスじゃ?
419毛無しさん:2008/07/20(日) 00:37:55 ID:pv01krXa
フサフサの時よりシャンプー時の抜け毛は減った。
それでも髪が増えないよ、むしろ日々減ってる。
健康な頭皮だといっぱい抜けてもその分生えるんだよな。
ハゲスイッチ入ってからはスカるばかりで、まじで発毛を感じない。
420毛無しさん:2008/07/20(日) 08:19:19 ID:/VNTrd6m
私が現在試している「ブラシ方法」、かなり効果があったので報告です。
少々長レスですが、失礼します。

まず、この方法を始めるまではとにかく抜け毛が酷く、一度のシャンプー&ドライ
で50本~は抜けていました。色々なシャンプーを試してみても、使い始めは好感触
を得るものの、数ヶ月後にはやっぱり抜け毛どっさり…という状況でした。

ブラシ方法というのは、たまたまスーパーである木櫛を見たことがきっかけでした。
(こちら中国在住です)パッケージに、歴史書物に記載されている木櫛で髪を梳く効果
などが紹介されていて、
「木櫛で髪の毛を梳いて、頭の血液を停滞させなければしっかりとした髪になる」
「寝る前に髪を100回梳いてぐっすり眠ること」などいくつか紹介されていたのです。

シャンプーではなかなか思う効果が得られず、なにか根本的に解決できる方法はないかと
考えていたので、これに少しの希望を託してみました。
早速、櫛を購入して髪を梳き始めたのですが、1回目はやはりとにかく抜けました。
それでも「これはどうせ抜けてしまう髪だったんだ」と思いかれこれ50回ほど
梳き続けたところ、ある一定回数梳いた後は、抜け毛がぴたりと留まったようでした。
その日から、朝晩以外にも、TVを見ている時、電話している時など、とにかく髪を梳きました。
説明にあったのですが、血液の流れを良くするために、右から左、左から右、前後ろetc
色々な角度から梳くとよいそうです。

現在2週間経ったのですが、抜け毛はかなり減り、髪にこしが出てきました。
頭皮も柔らかく髪自体もよい状態になってきたような気がします。
ちなみに、その木櫛は、コームタイプの櫛で、つげの櫛をもっと太くした感じで、
防水加工がしてあるものです。豚の毛のブラシでも試してみましたが
、頭皮が痛いだけでNGでした。やはり硬い木櫛でざっくざっく梳くのが
よいマッサージになっているのかもしれません。
421毛無しさん:2008/07/20(日) 08:56:30 ID:u+WFcjKJ
ロングやアップですら毛根に負担がかかって抜けると言われてるのに
櫛でそこまで髪を梳くのはどうなのかな・・・とちょっと思っちゃうんだけど・・・。

でも抜け毛が怖いからってブローをサボるのはNGって美容師さんから教えてもらった。
シャンプーとブローは怖がらずにやる事、って。
422毛無しさん:2008/07/20(日) 10:36:40 ID:AGitRvBj
シャンプー後は根本だけでもドライヤーでさっと乾かした方がいいみたいだ
長時間かけて完全自然乾燥だと乾いて髪の水分がぬける時に
頭皮も一緒に水分ぬけたりして
頭皮自体も傷んでしまうらしい
ドライヤーあんまり使う事の方が悪いと思ってたけど
423毛無しさん:2008/07/20(日) 11:50:27 ID:QWacvA8E
私も静電気出ないってブラシで結構髪とかしてる、気持ちいいから。
一度全体とかしたら絡みも殆どなくなるから、そんなに負担は無いと思う。
ただ、効果はわからん。。
424毛無しさん:2008/07/20(日) 17:03:50 ID:z5+eHvkr
>>420
根拠がない
むしろやめたほうがいい
425毛無しさん:2008/07/20(日) 17:11:53 ID:MIvVwegU
いや、本人が自分には効くと言ってるんだから、それでいいんじゃない?
万人向けではないかもしれないけど、そもそも万人に効果のある方法なんかないんだから。
426420:2008/07/20(日) 17:53:51 ID:PAt9p++j
>>424 
効果があると言われるシャンプー、トニック、育毛剤はどちらにしても
効果が得られなかったので、私にとってはその方法に根拠があるかないかはあまり
関係ありませんでした。

ただ、425さんのおっしゃる通り、それぞれ効果が出る治療法は違うと思うので、
もし私のレスが、どなたかの参考になればと思ってレポしました。
スレ汚し失礼しました。
427毛無しさん:2008/07/21(月) 00:14:44 ID:tWDpY9im
効果があって良かったですね
わたしも早く見つけたい
428毛無しさん:2008/07/21(月) 05:05:13 ID:Qqdi3VEz
夜食症:夜食食ってるみんな!マジヤベエかもよ!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216570744/
429毛無しさん:2008/07/21(月) 07:23:10 ID:Ioqea6iO
>>428
それ確実に数ある内の原因の一角ではあると思う。
私まさにそうだもん。
十代〜二十代始め頃まで夜ご飯ほとんど食べずに夜食食べてた。
生理周期もなんだかおかしくなっちゃって、どんどんスカってきて
シャンプーをヴィダルに変えて1週間位していきなり気付いた、抜け毛凄い、髪スカスカ・・・。
親にも姉にも友達にも「なんかハゲてきてない?ヤバくない?」って指摘された。
笑えないよねあの瞬間は・・・。

それからシャンプーをラックスに戻して(去年からはいち髪)
間食は週1回位体重と相談しながら、食べる梳きはなるべくお昼に食べるようにして
エレベーターはなるべく使わない、通勤は自転車とか日常生活に軽い運動を取り入れて
頭皮マッサージと黒ゴマきな粉豆乳とマルチビタミンを欠かさないようにして、
2年、友達に髪多いねって言われるようになった。
以前やばくない?って言った友達や家族も「密度が全然違う」って言ってくれる。
写真とか見ると自分でも全然違うと思う。特に分け目が。


だけど喜んだのもつかの間、円形脱毛症になった・・・orz
あと側頭部だけは何故か全然復活しなかったよ。
430毛無しさん:2008/07/21(月) 16:41:36 ID:w9GDmbVn
頭皮が赤いまま改善しないんだけど、頭皮を白く健康にするには
何をしたらいいんでしょうか?
改善できた方いたら教えてください
431毛無しさん:2008/07/21(月) 19:50:09 ID:8TanZq4K
頭皮マッサージすると、その最中と後で大体30本も抜けてしまう。
ロングへアだから負担大きいのかな?
黒ゴマきな粉・サプリ・プラセンタと色々やってるけど
運動不測だけは解消できてないから血行悪いのかな・・
432毛無しさん:2008/07/21(月) 20:27:45 ID:ERN6lDlw
>>431
髪の毛に負担がかかってるのかも。
マッサージのときには頭皮に指をあてて、頭皮を動かすようにしないと
髪の毛が引っ張られるよ。
顔のマッサージのように表面をこするのじゃなくて、頭皮は皮そのものを動かして
血行をよくするのが狙いだから。
433毛無しさん:2008/07/21(月) 22:33:27 ID:5pf0BiXr
後頭部の頭皮は特に厚みがなくてうっすい感じがする
本当はもっとふっくらしてるもんなのかな?…
頭皮ってどんなケアしたら満遍なく白くふっくらとしますかね
やっぱりマッサージ第一かな
434毛無しさん:2008/07/21(月) 22:48:25 ID:8TanZq4K
>>432
マッサージ以外でも最近は力を入れなくても
スーッスーッと力入れなくても簡単に抜けていくんです。
病院ではストレスと言われました。(健康診断は問題なし)。
こういう場合は余り頭皮に刺激与えすぎないほうがいいんですかね?
435毛無しさん:2008/07/22(火) 08:51:22 ID:O3vLVtZj
ビーワンって育毛に効果的なんでしょうか?
436たみ:2008/07/22(火) 09:38:14 ID:f6IyXERv
私は、出産後髪が抜けて6年、今も戻りません。前髪が、オッサンみたいにM字にハゲてきてます。今は皮膚科でミノキシジルタブレットとセファランチンを貰い、飲んでます。まだ、二十日くらいですが、いつもより抜けてる?不安です。
437毛無しさん:2008/07/22(火) 23:21:02 ID:Xbpclm/Q
>>435
お金の無駄だった。
今、冷静に考えたらありえないわー
438毛無しさん:2008/07/23(水) 09:01:32 ID:dIAnGT3G
>>437

行きつけの美容院がビーワンを勧める美容院で
店長さん いい人なんだけど
かなりビーワンに洗脳されてるカンジがする
 
値段が手頃ならビーワン商品 買ってもいいんだけど
高すぎるし、効果のイマイチ本当なのか微妙。。。
439毛無しさん:2008/07/23(水) 12:12:14 ID:8VtuXC3q
美容院行って髪短くして、美容室さんと同じように頭洗うようにしたら、なんか抜け毛減った気がする。
洗髪は2日に1回でだいたい30〜50本、ドライヤーで10本前後。普段目に見えた抜け毛なし。

前は頭はたけばポロポロフケがでてきたけどそれもなくなった。

私は頭の洗い方が悪かったみたい。もみ洗いしてたけど全然汚れとれてなかったんだねorz

頭皮痛いし地肌赤めだけど、希望が見えてきた気がする。
440毛無しさん:2008/07/23(水) 20:27:28 ID:q6h04ngv
どういう風に洗ってるの?

私は脂漏だけど、フケが凄いでるよ。
手で髪をバサバサしたらフケがバサバサ舞い散るくらい凄い。
441毛無しさん:2008/07/23(水) 21:03:47 ID:amCo92x8
ドライのときみんな髪どのくらい抜けてる?
どのくらいが普通か知りたいんだけど…
442毛無しさん:2008/07/23(水) 22:05:27 ID:8VtuXC3q
>>440
普通にシャカシャカと指の腹で、軽く地肌をこすってます。
さすがに美容師さんほど力強くできないけどw

あと、
頭濡らす→体洗う→シャンプー
の順で洗髪してます。頭濡らしてから時間置いたほうが、なんだかフケがふやけて取れやすい気がするので…

うーん…あんま参考になりませんね。
ごめんなさい。
443毛無しさん:2008/07/24(木) 05:10:29 ID:PMBFeSc4
>>430 赤い頭皮というのは、痛かったり、痒かったり炎症していてですか??

私も一時期、頭皮が炎症を起こしていて痒み&乾燥によるフケで大変だったことが
あるのですが、ドラッグストアでサンプルで貰った「シジウム」という
クリームで直りました。その後購入して、今でもかゆみがある時に使っています。

>>441 最近は減って10本くらい。酷い時は30本くらいかな。
444毛無しさん:2008/07/24(木) 06:31:32 ID:mNusBP/z
430です。赤いってほどじゃないですが、腕の色と同じくらいな感じです
痒みはないですが、たまにひりつくような感覚はあります
445毛無しさん:2008/07/24(木) 14:09:04 ID:C22Hlw8R
アップにしてたら初めて「髪うすいね」って言われた
鏡で見たら側頭部がスカスカで地肌丸見え

美容師さんには「髪が多い」って言われるくらい量はたっぷりあるのに…
446毛無しさん:2008/07/24(木) 16:46:09 ID:FDImc7gJ
昔から薄毛で日々悩んでたけどもう最近は酷いスカスカ。

4月頃から黒ごまきなこ豆乳と、亜鉛とかのサプリを飲んでるけど
うぶ毛も長い毛もおかまいなしに抜ける。

もし生えたとしてもどうせ薄毛レベルに戻るだけだろうしAACに通おうかと思ってる。
リバウンドと副作用が怖くて手が出なかったけど
精神的にも限界にきてるし、ハゲるくらいなら副作用で死んでもいいか…。
もうどこにも出かけたくないくらい辛い

それとも皮膚科の方が良いんだろうか
薄毛を見てくれる都内の良い皮膚科ってどこかある?
447毛無しさん:2008/07/24(木) 16:49:44 ID:Hw//Vz9g
>>446
今AACで治療するか悩んでるものです・・いちお診察はしたんですが
体毛濃くなるし、、って思ってまして
皮膚科も行ったけど、塗り薬渡されるだけです・・

誰かAACで通って生えてきた!って方いらっしゃらないでしょうか
448毛無しさん:2008/07/24(木) 23:06:14 ID:OpM72blC
めざましテレビで紹介してたヘアマッサージのやつ良さげ。
449毛無しさん:2008/07/24(木) 23:42:19 ID:FDImc7gJ
>>447
一緒ですね

体毛は自分がどれくらい濃くなるかわからないけど
無い毛を増やすのと違って、多い毛を除去するのは大変じゃないんじゃないかな
皮膚科の塗り薬ってどんなものもらえるの?

どうにかして普通になりたい…
450毛無しさん:2008/07/25(金) 01:12:13 ID:+jlEqjaa
みんな髪どれくらい洗ってる?

夏だから毎日洗ってるけど
実際は水だけとか、2日に1回とかが
頭皮に良いって聞くけど。
洗い過ぎなのかな?
451毛無しさん:2008/07/25(金) 01:54:56 ID:CawlicVJ
人によるよ。
私は脂性肌で一日シャンプーしないとべたつくから毎日洗ってる。
乾燥すると思うなら洗う回数を減らせばいい
452毛無しさん:2008/07/25(金) 02:09:57 ID:CuRLNP0q
夏はやっぱ毎日洗った方がいいと思う。
汗かきまくって二日ぶりに洗ったら抜け毛半端なかった…。
朝起きたら頭皮汗で湿りまくってるし、抜け毛増えそうで怖い。
最近また悪化してきた。
453毛無しさん:2008/07/25(金) 05:48:45 ID:1/aRuwLm
>>442
自分もそうやってあらってなおった。あとはすすぎもまんべんなく5分以上。最後は水。
454毛無しさん:2008/07/25(金) 07:21:28 ID:fA2gt7FA
髪洗わないでいる方が抜け毛増える気がする。
最低でも水で洗うとかはした方がいいねー
455450:2008/07/25(金) 09:10:18 ID:+jlEqjaa
あたしも1日洗わないと臭いもべたつきもひどくて…

洗わなかった時の抜け毛も確かにひどい…

ありがとう!!
456450:2008/07/25(金) 09:11:21 ID:+jlEqjaa
あたしも1日洗わないと臭いもべたつきもひどくて…

洗わなかった時の抜け毛も確かにひどい…

ありがとう!!
457毛無しさん:2008/07/25(金) 13:23:47 ID:f4S/u6S5
最後は水にすると抜け毛がかなり少なくなった!
458毛無しさん:2008/07/25(金) 13:33:09 ID:vwmTDa8F
私は乾燥タイプなのでフケ・かゆみも無いのに毎日洗ってたせいか
かえって抜け毛が増えた。
その時はリンスもシットリタイプ使用してたから余計にそうだったかも。
今は一日おきにしてから抜け毛が激減した。
育毛剤の量も減ったから助かる(育毛剤は高いしね。)
こればかりは人によりけりですね。

459えりこ:2008/07/25(金) 18:02:25 ID:yViISesC
初めまして
私は16歳なんですけど髪がもともと少なくて1年前に友達に薄いって言われてからきにしはじめました
なんかお風呂はいって髪をブローしたては全然薄く感じないんですけど朝起きたらぺったんこやしべたべたやし...
あまり良くないとわかっていても朝シャンして学校いってます(夜もしてます)
しかも汗かいたら脂もでてきて朝シャンしても夕方にはべたべたして薄くみえます
病院では脂漏性湿疹と言われました
脂漏性湿疹にいいシャンプ-とか知りませんか?
本気で悩んでます
髪の多い友達にいつもからかわれて本間につらいです
誰か助けて下さい!!
460毛無しさん:2008/07/25(金) 19:19:20 ID:2XaixZpU
まずその髪の多い友達とやらと絶交しる
そしたら余計なストレスが減る
461毛無しさん:2008/07/25(金) 19:41:57 ID:oBvryY0L
育毛剤は瓶のまま使うより、
シリンジで吸い出してちょっとずつちゃんと地肌に付けたほうがいい。
462毛無しさん:2008/07/25(金) 21:19:01 ID:Jn7+kCl3
最ハゲ期の広末並の分け目でしたが、これではいかんと4ヶ月前から、
有酸素運動と肩・首のストレッチと豆乳を毎日続けてた。
きょう薄いところを見たら、1〜2センチの毛がツンツン生えてるよ。
いっぱいあった細くて短い抜け毛も減った気がする。ちょっとうれすぃ。
463毛無しさん:2008/07/25(金) 22:03:20 ID:t1KKpSqm
>>462
おめでとー。よかったね。
私も肩とかすごいこりまくり…
ストレッチを心掛けよう…。
464毛無しさん:2008/07/25(金) 23:42:10 ID:ZMOtSqys
前髪が地肌みえまくってる
元々少ないけどさ・・ああ;;
465毛無しさん:2008/07/25(金) 23:51:22 ID:VweO9wq6
みなさん何歳ぐらいですか??
最近,若ハゲ,薄毛が目立つ〃
何が原因なんだろう〃
466毛無しさん:2008/07/25(金) 23:53:07 ID:ZMOtSqys
20才です・・
>>449さん
私の塗り薬は名前忘れてしまったんですが・・効かなかったですorz

467毛無しさん:2008/07/26(土) 02:34:16 ID:IfxR4hKk
朝シャンってダメなの?ただの噂じゃなくて?誰か教えてちょ
468毛無しさん:2008/07/26(土) 04:58:24 ID:EpFuYpVj
朝シャンはダメです〃
その時は綺麗になっても,余分な皮脂をとりすぎて過剰に分泌されます。だから,夕方にはぎっとりが多いのです。
皮脂を抑えるには自分にあうシャンプーをみつけないとダメです。
スカルプとか洗浄力が強いのもオッケー〃ただし,夜だけにしましょう〃
469毛根がくるくるパーのハゲ死ね:2008/07/26(土) 06:20:58 ID:YbRJvs1E
470毛無しさん:2008/07/26(土) 06:22:17 ID:0IQWdr6f
>>467
朝シャンが駄目な理由は紫外線から守ってくれる皮脂まで朝シャンでとってしまうからから、ダイレクトに地肌に紫外線があたってしまうためとか
朝の急いでいる時にシャンプーするとすすぎが不十分になりがちなためとか言われている。

だからその日は出かけないとか夜勤明けであとは寝るだけみたいな人はいいんじゃないかな?

できればシャンプーは24時間に1回がいいのではないかと。
471毛無しさん:2008/07/26(土) 06:25:31 ID:0IQWdr6f
↑「から」がひとつ余計だった。スマソ
472毛無しさん:2008/07/26(土) 13:01:49 ID:vPqP6lrH
薄毛で悩んででずっと恥ずかしくて美容院に行ってなかったのですがもう限界なので美容院に行こうと思うのですが通ってる美容師の方はシャンプーがかなり細かくガシガシされ貴重な髪が抜けるのを気にしてしまいます。
シャンプーを柔らかめにとか言うのはおかしいですか?頭皮が痛いのでとか言えば考慮してくれますかね?皆さんなら何て言いますか?
473毛無しさん:2008/07/26(土) 13:54:48 ID:GK/ZIE/x
>>468
夜洗っても皮脂でまくるし朝シャンが駄目な理由をきいてる答えになってないだろ。
〃 は何よ、なんか気持ち悪いわ。
474毛無しさん:2008/07/26(土) 14:33:11 ID:+/Oy9C+n
>>473
前の方に理由書いてあったと思うけど、
皮脂は紫外線や埃などの外部刺激から皮膚を守る働きがあるので、
朝は取り過ぎないほうがいいらしいよ。

反対に夜は、成長ホルモンが多く分泌されて、毛母細胞の働きが活発になるので、
その呼吸を妨げる皮脂は取ったほうがいい。

つか、多少気に食わないことがあったとしても、せっかく答えてくれてる人にそんな書き方しなくても
いいと思うけどね。
475毛無しさん:2008/07/26(土) 14:42:37 ID:GK/ZIE/x
朝シャンのリスクはわかってる。私467じゃないです。
476毛無しさん:2008/07/26(土) 16:14:11 ID:OIyeo5gE
絡むの止しなよ
477毛無しさん:2008/07/26(土) 21:34:35 ID:EpFuYpVj
473きもい
死ね
何必死になってんの??
ハゲ
〃〃〃〃〃〃
478毛無しさん:2008/07/26(土) 21:42:20 ID:ieBcxK4v
あんたの方が必死だろ。もうロムってろよ。
479毛無しさん:2008/07/26(土) 21:56:14 ID:0IQWdr6f
>>472
「家でシャンプーしてきた」とか「医者に指定されたシャンプー使ってる」とか言って、シャンプー自体断ってしまうのはダメかな?

どうしてもシャンプーしてもらいたいんだったら、やっぱなるべく優しめに洗ってくださいとか言うしかないかも。
480毛無しさん:2008/07/26(土) 23:17:43 ID:e8KOPhMA
>>477
失望した。ドン引きした。
スルーして あ げ て る 周りの思いを裏切らないでください。
検索したら「〃」って、ギャル文字の濁点に使ったりするんですね。
文末に付ける意味は分からず。それ以上調べるのは時間の無駄だからやめたw

>>438
亀レスごめん。(使用者でした)
気休め程度にパーマ時とかに使うのは、ギリありだとしても
わざわざ商品買うぐらいなら、柑気楼系やアロエ、メガビタミンや、病院や歯医者、浄水器
漢方、ウイッグ系、ミノキ系、運動系の雑費などにお金まわしたほうがマシかと・・・
私も初期の頃は藁をもで、色々試してきたので、止められても買ってしまう気持ちは分かります。
当時、関西TVで取り上げられましたが、実験した山本アナ(サラブレッドですが・・・)を見れば一目瞭然ですw
http://atom11.phys.ocha.ac.jp/wwatch/others/comment_03.html
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1121757482/
481毛無しさん:2008/07/27(日) 07:44:54 ID:0nC2XG+Q
もういいじゃない、やめようよ
ただの朝シャンを1日2回洗髪の朝シャンと勘違いしたようだけど
教えようって言う好意の上での勘違いなんだから、勘違いしたんだな、で納得してスルーするとか
ただの朝シャンの事だよと教えてあげるとかなら分かるけど
文とは関係ないところを取っていきなり気持ち悪いは酷いと思う
>>480さんも、傍から不快感と嫌味全開でレスしてもまた他の人を不快にさせるだけだよ。
>>477は確かに酷いけど、スレに吐き出したって何にもならないじゃない。


で、話は変わって・・・ここでシャンプーの話はスレ違いでタブーかな。
ダメならスルーで、と前置きして、皆シャンプー何使ってる?
専用スレは男の人が多い印象だから頭皮を気遣う他の女性が何使ってるのか知りたい。
ちなみに私はいち髪使ってる・・・けど、悪くはないけどすすぎにすごく気を使う・・・。
482毛無しさん:2008/07/27(日) 12:03:53 ID:5XxlLVy/
>>459

16才のえりこさんへ!

あたし今21なんですけど 20の時 脂性湿疹て言われ
同じく頭皮ベタベタでした。

脂性湿疹のかゆみで、頭かき過ぎて 髪は抜けるし、
薬はステロイド系ローションしかもらえないし、塗りやめた途端かゆくなるし
最悪でした。

コラージュフルフルというシャンプーも効かず、
頭のてっぺんばかり薄くなって悩んでたんですけど
現在使ってる、赤ちゃん用シャンプー「sepamed」(ロート製薬)にしてから頭皮のべたつき
かゆみ、ステロイドを塗る量が減ってきました。

脂性湿疹は油物のスナックや夜更かしも影響するそうです。

私もまだ悩んでますが、少しでも参考になればと思います。
483毛無しさん:2008/07/27(日) 13:21:09 ID:wFmjmHjM
>>481
ここで知ってから利尻こんぶ使ってるよ。
さっぱりするっちゃするけど、ツヤツヤさらさらとかにはならない。
あと個人的に汗かいた時に臭う。
484毛無しさん:2008/07/27(日) 18:04:58 ID:QyjL4hYm
>>481
貴方と全く同意見だったけど、
あれぐらいのことで>>477は伏字ではなく「しね」と書いた。
「ハゲ」とも書いた。(←個人的にはこっちはどっちでもいいが)
終わってるでしょ。常に事なかれ主義で甘やかすのもどうかと思うけどね。

私も利尻こんぶを別容器に移して、オレンジやアロエの抽出液なんかを混ぜて使ったりしてる。
夏はニナゾルも4日に1度くらい使う。
いい香りできつい香りのシャンプーは大抵ニキビだらけになってしまう。
485毛無しさん:2008/07/27(日) 18:24:52 ID:Z0X+ptHz
事実を言われて逆ギレしてる奴擁護する必要ないよ。
ハゲしかいないスレでハゲがハゲにハゲ言うて何が楽しいのかw

シャンプーは昨日からラサーナの 海藻シャンプーにした。
少々臭いけど痒みはいつもより無い。
486毛無しさん:2008/07/28(月) 09:22:31 ID:MrJvTr7T
ミノンつかってる
とりあえず皮膚によくない成分は入ってないとのことなので…
でもこれで抜け毛が減ったとかいう実感は皆無

シャンプ〜ドライヤーで200本は抜けてる気がする
本当にスルっと抜けるという表現がぴったり
抜けた毛をまじまじと見てると、毛根がとっても貧弱…
昔はもっと黒々大きかったのに
487毛無しさん:2008/07/28(月) 17:42:09 ID:ao2wqkUT
実感としては睡眠が影響大きい気がする。
488毛無しさん:2008/07/28(月) 18:06:25 ID:i27k6FoZ
ウエラの漢夢草を使ってる(シャンプー&トリートメント)
もう半年使ってるけど、抜け毛は減った気がする。
ただし無香料だし、髪がツヤツヤになったりはしないw
489毛無しさん:2008/07/28(月) 21:09:07 ID:Rfnjc/0P
スピロの報告
3ヶ月経った。生理が止まんない。なので量を減らすことにしました。
490毛無しさん:2008/07/30(水) 10:23:27 ID:ToX8locN
ミノキだけ塗ってる方効果ってありますか?
491毛無しさん:2008/07/30(水) 12:49:05 ID:ydX06eOl
エノキだけ かと思った
492毛無しさん:2008/07/30(水) 17:37:52 ID:q2ay3PcJ
オイルパックやってる人いますか?
家に椿油があるからやってみたいけど、でも抜け毛も増えそうでなんか怖い…
やってる人いたらどんな感じか教えてほしいです。
493毛無しさん:2008/07/30(水) 20:33:37 ID:pcSn87D1
普通に地肌に付けてマッサージして、
出来ればキャップ被って暫く湯船で半身浴でもして洗い流すとスッキリ。
494毛無しさん:2008/07/30(水) 21:40:46 ID:q2ay3PcJ
>>493
抜け毛増えたとか減ったとかありますか?
495毛無しさん:2008/07/31(木) 18:21:45 ID:IwDxLglJ
最近,美容でも注目されてる,プラセンタってどうなの??
発毛効果もあるとかないとか……
496毛無しさん:2008/07/31(木) 21:26:23 ID:2YQjFH01
>>482
459ではないけど、それはエクストラマイルドとかいうやつですか?
試してみようと思います
497毛無しさん:2008/07/31(木) 21:53:24 ID:HnQfjdct
何が原因か分からないけど生え際後退した
数年前と比べると確実に1cmは
もう元に戻らないのかと思うと本当に欝
後退+円形?ではないけど一部ごっそり抜けて地肌が見えるまで禿げてる
前髪をかぶせれば目立たないけど・・きつい
ストレスが原因なのかな はぁ
498毛無しさん:2008/07/31(木) 23:14:09 ID:Dse1qCG/
愚痴スレに書いて下さいませんか
そう言う事は
499毛無しさん:2008/08/01(金) 10:48:33 ID:WXIfsAcp
失礼しました
500毛無しさん:2008/08/01(金) 14:14:01 ID:UBHJfs6M
アムーラ・アジアン・エッセンスが効いた人がいます。>>497
501毛無しさん:2008/08/01(金) 16:56:14 ID:QvlT/mUR
たまに見るけど、分け目が広くてスカスカの薄毛女って何なの。
病気でハゲたサルみたい。
キモすぎ。
502毛無しさん:2008/08/01(金) 17:20:08 ID:kPZ7rheu
>>387
それ当たってると思う。
自分、10日前くらいに炎天下のベイエリアを
歩いたり並んだり帽子なしでやっちゃったら
頭のてっぺんズキズキでちょっと薄くなったんじゃないか?
って気が着いてゾっとした。急いでここ見て、
シャンプーのやり方超無頓着だったのを変えて、
PCいじる時間と珈琲の量大幅に減らして、ごはんにひじきを
かけて食べ、外出時には日傘絶対持参、PCやってる時には
定期的に肩動かすのと指圧で1週間。

で、やっと頭頂のズキズキは今日少しましになってきた。
ついでに上記の対策後、今まで毎朝苦労してたクセ毛が
ブラシ軽くするだけで綺麗にまとまるようになってびっくり。
油断しないで今後もケア続ける。
503毛無しさん:2008/08/01(金) 20:12:39 ID:G+8E93dh
夏、暑い地域に旅行に行く薄毛のみなさん、気を付けて!
去年夏エジプトに行って、頭皮が日焼けしました。
秋に大量に抜けました・・・
504毛無しさん:2008/08/01(金) 20:27:25 ID:iy89XKVk
私、アムーラ効かない…一月から使ってるに出費だけ増えるorz
505毛無しさん:2008/08/01(金) 22:40:19 ID:UBHJfs6M
>>501
何年後かのアナタですよ。
506毛無しさん:2008/08/01(金) 23:11:50 ID:9zHzuMhj
他人がハゲでもわざわざハゲ板来てまで煽るのも考えにくい。
たぶん自分もハゲ始めてきて、同属嫌悪的なアレだと思う。
ハゲ初めって怖いよね、酷い人を見て自分もあんな風になったら…と思ったりする。
507毛無しさん:2008/08/01(金) 23:13:42 ID:S+LpgKZY
>>505
そう思いました?
私もそう思いますwww
508毛無しさん:2008/08/02(土) 10:38:25 ID:X8rNr/ct
http://shampoo.is-mine.net/i/index.htm
毒性の強い、頭皮に悪いシャンプーをせっせと使ってた。
コマーシャルなんて嘘っぱち。
509毛無しさん:2008/08/03(日) 00:58:09 ID:RQAln5YT
つむじあたりがもうやばい・・・
透けてるとかじゃなくプチザビエルみたい
生理毎回来てる人ってホルモンバランスには問題なし?
皮膚科じゃ相手にされなかったから婦人科に行こうと思ってるけど
生理不順とかじゃなきゃホル検査の費用高くかかるのかな・・・
510毛無しさん:2008/08/03(日) 07:52:05 ID:3Zc6p8oX
>>503
同感。日本でもこの夏ははんぱないし、
絶対日傘した方がいい。
晴雨兼用の黒いのがベター。
薄い色のスケスケはおすすめしない。
511毛無しさん:2008/08/03(日) 14:39:34 ID:HPtFcy9L
ここにきて若い方が意外と多いみたいで驚いた
当方30半ばでで前髪部分異常に薄いです
肩こりによる血行不良や腱鞘炎からきてると言われたけど本当かな
ちなみにかなりの近視
同い年位の人たちは普通にフサってるしよけいに不安
いろいろケアしてるけど一向に良くなる兆し無し
寿命というか自然な老化で
もう一生このままで更に進行していくのかな
でもこういう悩み50才近くなってからだと思ってた正直言って
生理の周期が早まり量も少なくなってから髪の毛も明らかに弱ってきてる
512毛無しさん:2008/08/03(日) 15:00:45 ID:RR5sPrpB
>>511 私も同じ部分が薄くて、強度近視、血行不良、冷え性、生理の血液量も確かに減ってます。
   たぶんこれが原因とかではなくて、ストレスとか様々なものが原因になっている気がします。
   私の場合、精神的ストレスと冷えが関係してると思います。冷えは婦人科系の病気を招くとも言いますし、
   良いことは一つもないのできっと髪にも悪いと思っています。
513毛無しさん:2008/08/03(日) 16:10:43 ID:iqDM4HOF
髪が真っ黒で重い感じなので、どうしても髪を明るくしたいですが、市販のカラー剤で染めてる人いますか?
ブリーチミスト+ヘナか、市販のカラー剤で迷っていますがどちらが頭皮に負担かからないでしょうか・・・

髪の状態は抜け毛が気になるのと、分け目がちょっと目立つ感じです。
514毛無しさん:2008/08/03(日) 17:11:43 ID:210FT0WM
>>510-513なんでageるの?
sageようよ

515毛無しさん:2008/08/03(日) 19:17:36 ID:qWzPfZ09
>>513
どうしても染めるなら、せめて美容院いけ。市販のカラーリング剤は自殺行為。
516毛無しさん:2008/08/03(日) 19:39:07 ID:/tsWeL74
市販強いもんねー。でも茶色にした方がハゲ目立たんよね。複雑…。こちら心病み女で無職。ストレス尋常じゃない為?トウヒ積めたててかりかりしてたツケがとうとうやってきた為?薄毛マジ気になってきた。
517毛無しさん:2008/08/03(日) 19:40:03 ID:/tsWeL74
つづき(する程の内容じゃないけど)
しかも私ババ毛触る癖とめらんねー。けどヤメるマジやばすぎる…。これからウォーキング行ってキマス!血行促進っス

518毛無しさん:2008/08/03(日) 19:49:21 ID:RR5sPrpB
ガスールで洗髪している方いますか?
ガスールのHP見ると髪にはいいらしいが
519毛無しさん:2008/08/03(日) 21:41:44 ID:/Tt9oizp
仕事やめたい
つらい
520毛無しさん:2008/08/03(日) 21:56:18 ID:Sgd9gj7M
>>501
ブスってなんなの
顔面汚物で外歩いてて恥ずかしくないの?
521毛無しさん:2008/08/03(日) 22:08:22 ID:bFIK0UuS
>>520もハゲでブスなんだろ、うっとーしいなぁ、そんなレスでいちいち上げるな。
522毛無しさん:2008/08/04(月) 00:48:54 ID:AmKffNwI
>>511
多分薄毛ってさ、年齢に関係なく辛いんだよ。私も三十路間近だけどノイローゼになりそうだし
近所の50過ぎのおばちゃんも悩んでるって言ってた。
薄毛が肩凝りによるものかは原因が様々過ぎて断定できないけど、
腱鞘炎は肩や首の血行が悪い証だって整形外科の先生に言われたよ。
あと生理周期が早くて量が少ないってのが私と丸きり同じ。私は重度のホルモンバランスの乱れだった。
婦人科行っておいでよ。
内診+癌検査+ホルモン検査で5000円位だったよ。
ずっとただ悩んでるより原因を究明してる方が気も紛れるしさ。
523毛無しさん:2008/08/04(月) 10:03:02 ID:WcgPmmP1
ついこの間正しいシャンプー方法っていうのをTVでやってたんだけど
洗髪トリートメント後水かぶってる人、いる?
ちゃんと良い効果あるのかなあ
524毛無しさん:2008/08/04(月) 10:33:28 ID:ZvpAzSfH
>>522 511じゃないけどそれからホルモンバランスは正常に?なったのでしょうか?
   どんな治療をしたのでしょうか?私も同じタイプなので
525女で禿?:2008/08/04(月) 10:36:48 ID:CdHcaV1C
気持ち悪い
526毛無しさん:2008/08/04(月) 10:45:35 ID:GT5FjeoE
>>523
洗髪後、水でしめてるよ。
キューティクルが閉じていいっていうよね。
心なしか髪がしっかりする気がする。
同じくドライヤーで乾かすときも最後は冷風です。
527毛無しさん:2008/08/04(月) 17:56:59 ID:hYAymwHk
>>513
抜けまくって、スッカスカになっても、ここに愚痴りにこないでね。
528毛無しさん:2008/08/04(月) 17:58:07 ID:hYAymwHk
>>518
自分は脂漏性持ちだから、そういうしっかり洗えないのは悪化する。
湯シャンで悪化しない人ならいいんじゃ?
529毛無しさん:2008/08/04(月) 19:10:39 ID:JKSI0eXy
なんか嫌味な奴いるねw 最近の美容院のカラー剤は頭皮に負担が掛からないのもあるし私も染めたけど、別に悪化はしてないよ…平行線だけどw
530毛無しさん:2008/08/04(月) 19:18:58 ID:O430kfqW
ハゲ板に来る奴なんてみんなハゲかハゲ予備軍だよ
531毛無しさん:2008/08/04(月) 20:21:37 ID:WcgPmmP1
宮前ヲタのどうしようもない馬鹿っぷりを露呈する流れだわw
ハッカー気取りなのに>>565には答えないのねw
532毛無しさん:2008/08/04(月) 21:54:49 ID:kOCEOskq
なんか風呂入っても速攻汗かいてんだけどorz
533毛無しさん:2008/08/04(月) 22:39:48 ID:UybR4IC3
ここのスレって,嫌味なこと書かれるとすぐ攻撃してくるきもい女が何人かいてるな。ここのハゲボスみたいなやつらが何人か。
お前らどんだけ必死でどんだけ心せまいねん。日常でもきもがられてるやつだろう。ハゲで性格最悪。
さぁー,これに対して攻撃してこい。いつものメスハゲボスボケたち。
534毛無しさん:2008/08/04(月) 23:05:25 ID:AmKffNwI
>>524
まだ再検査してないから分からないけど、漢方治療が主だから時間かかりそう。
長期的なものか一時的なものかとかどれくらいの数値かによっても変わると思う。
治療はホルモン剤の注射、ホルモン剤服用、漢方・・・今のとこ説明されてるのはこれだけです。

>>532
汗かくよね。
そう言えば頭って暑い時や運動した時汗がたくさん出る方がいいの?出ない方がいいの?
去年は襟足から汗が滴る程汗かいてたんだけど、今年は同じ運動量でも湿る程度なんだよね。
あと頭頂部はあんまり汗が出ない・・・
535毛無しさん:2008/08/04(月) 23:43:07 ID:vSCj3yvZ
>>529
>>513は、市販と言っておるのだが。
市販はマジヤバイと思うね〜。この板では常識っぽい。
現に私が被害者である(´;ω;`)

>>533
メラゾーマ
536毛無しさん:2008/08/05(火) 01:18:33 ID:qi/SeUVy
頭皮汗かきですか?
537毛無しさん:2008/08/05(火) 09:13:20 ID:Qtn2TTC1
まずはsageましょうね。

頭皮だけとっても汗かきです
頭皮が常に熱持ってるからかなとは思うけど
他にもそういう人いるのかな?
538毛無しさん:2008/08/05(火) 12:07:52 ID:li0Z0o8i
自分も頭皮の汗すごい
しかも髪が少ないから顔にだらだら落ちてくる
539毛無しさん:2008/08/05(火) 23:41:08 ID:gcdsMNs7
>>535
結婚してください
540毛無しさん:2008/08/06(水) 10:55:16 ID:bn8Eg+QA
レ●トルっていう美容室を検索していて見つけたんですが、
地方でも抜け毛を送ればみてくれるらしい。
どなたか、相談経験者さんがいらっしゃいませんか。
送って見てもらいたいんだけど、勇気がいるな。
ここの同名の育毛剤も気になるんだけど、どうなんでしょうか。
今まで、きなこやピュアルヘアリー、リリイジュをためしたけど
進行してるみたいなので、不安です。
まだ20代前半なのに、側頭部、前髪が薄くて毛根が細くなった毛が抜けます。
髪の毛を洗っても、むず痒いです。
同じような方、いらっしゃいませんでしょうか。誰にも言えず悩んでいます。
541毛無しさん:2008/08/06(水) 22:01:22 ID:TTDaPCsa
今日もウォーキングから帰還。絶対林たる!もうハゲ散らかすもんか!!
542毛無しさん:2008/08/06(水) 23:30:18 ID:F6QF0brG
加護ちゃんも若いわりに前髪が薄いよね、
あとヤワラちゃんも前髪の薄さが気になる。

自分も最近かなり前髪が薄くなったのですごく気になる。。。
543毛無しさん:2008/08/06(水) 23:33:58 ID:7ZlUemLU
>>540
何年も前から、何度もレ●トルのスレは立ってたよ。
でも私が見た限りでは、値段が高いだけで効果はあまりなく
同じことしか言われないといった感じでしたね。(使用者は男が多かったけど)
過去ログとか見れるなら見てみるといいさ〜。

>>541
GJ。林たれ!
544毛無しさん:2008/08/07(木) 03:29:35 ID:TaQBWUXM
>>535
結婚してください
545毛無しさん:2008/08/07(木) 08:07:55 ID:Bu6rrjJO
>>542ヤワラちゃんは出産と育児のが原因では?
今だけだよ
546毛無しさん:2008/08/07(木) 09:57:58 ID:sj7G5dLm
>543
そうだったのですか、スレがあったのですね。
過去ログ、ぐぐってきました。う〜ん、知らなかった・・・。
これはやめておくかもしれません。
答えてくださって、ありがとうございました。

今使っているリリイジュで3ヶ月目なので、半年になるまで
頑張ってみます。毛根が細くなった毛が抜けなくなりますように。
547毛無しさん:2008/08/07(木) 18:05:08 ID:DXNekpr9
石鹸シャンプーは、髪にも頭皮にもいい。

あの臭い独特の臭いも消えます。

ただし、無添加の石鹸を使い、リンスも
酢リンスや無添加のものを使うことです。

石鹸シャンプーのすすめ
http://shamp.gozaru.jp/
548毛無しさん:2008/08/07(木) 20:27:59 ID:mu/P0dxz
石鹸シャンプーは、合わない人には徹底的に合わないよ
他人に勧めるものではないと思う
549毛無しさん:2008/08/07(木) 21:34:52 ID:CavnbF9v
そうだよね。
特に乾燥肌の人には合わないと思う。
普通のシャンプーにアレルギーのある人なんかにはいいと思うけど。
550毛無しさん:2008/08/08(金) 00:38:49 ID:sxKQvrq3
髪の毛あぷにした時カポッと挟むやつ。一年前はサイドいっぱい残してても髪の毛多くて留まらなかったのに今はしっかりとまってる。サイドの髪もガッチリ入って…。私も頑張ってんだから髪も頑張れよ〜!!私の髪だろがっっ

551毛無しさん:2008/08/08(金) 09:35:55 ID:bLAMmMyq
秋になってごっそり抜けるのが怖い。
せめてこの細い毛でも太くならないかなぁ。

とりあえず椿油を買ってみた。
椿油つけて頭皮マッサージ→20分放置→5分くらい流す→シャンプー→マッサージ→流す

頭は少しはスッキリする。
黄金宮もつけてみようかな。

552毛無しさん:2008/08/08(金) 09:47:02 ID:MfezUTUE
ショップチャンネルで見かけた
海遊(うみあしび)っていうのが気になって調べたけど
配合成分がてんこ盛りでわけが分からなくなった
使ったことある人いますか?
553毛無しさん:2008/08/08(金) 16:37:46 ID:sxKQvrq3
髪の毛ボブってみた。これでドライヤ短縮できる。髪の毛生えろっ!がっつり生えろ!ってか秋って抜けるのか…( ̄□ ̄;)
554毛無しさん:2008/08/08(金) 20:27:48 ID:vywAthzx
下手に自己流で育毛剤とかつけない方がいいと思って
病院行って採血して塗り薬もらってきた。原因わかって生えるといいな
でも医者や看護婦にあのハゲって笑われてる被害妄想が止まらない
555毛無しさん:2008/08/08(金) 20:35:36 ID:d82O17x/
>>550>>553
つ愚痴スレ
556毛無しさん:2008/08/08(金) 22:19:25 ID:I683eDTq
今の仕事辞めればマシになりそうなんだけど辞められないorz
髪を気にせず普通に美容院行きたい…
557毛無しさん:2008/08/08(金) 22:24:02 ID:ssWIfRsT
皮膚科行って、ステ以外の薬貰ってそれが効いたって方いらっしゃいますか?
あったらどんな薬か教えて下さい。
脂漏と言われステは過去出されたけど長期使用は無理だし、
なんか良い薬無いですかね。
558毛無しさん:2008/08/09(土) 19:15:32 ID:ngyUf4u/
>>555(-.-)
ほんじゃ愚痴じゃない事も言ってみる。美容師さんと話した時に今の市販のカラリング材はは昔のみたいに強くないよ とは言ってたよ。 でもやっぱり私が考えるには素人でも染まりやすい用に美容院より強そうだ。
559毛無しさん:2008/08/09(土) 21:09:20 ID:ZL/wmWTh
改行とsageを覚えろ
560毛無しさん:2008/08/09(土) 22:15:33 ID:lv/sW0Fd
正直、美容師ごときのトークもしくは知能を信じる気がしないわけで。
561毛無しさん:2008/08/10(日) 01:27:04 ID:DfAA/10l
ここ自治房ウザい。そんなんだからハゲる。
562毛無しさん:2008/08/10(日) 02:20:31 ID:a0dvVPEb
sageを覚えたのですね。
563毛無しさん:2008/08/10(日) 06:08:49 ID:T3sYwVdK
>>561
そんなんじゃないのにハゲてる君の立場はどうなるんですか?
564毛無しさん:2008/08/11(月) 09:33:01 ID:P7wGRN0N
改行とさげ了解〜。

携帯からだから必要性に


ま〜ったく気がつきませんで
565毛無しさん:2008/08/11(月) 16:00:05 ID:fB9ostQC
>>515,516,535
レスありがとうです。
市販のはやっぱりよくないんですね
美容院で染めると高いですけど、染めてる人は何ヶ月おきに染めてますか?
566毛無しさん:2008/08/11(月) 17:52:51 ID:LXBUgEwR
今日皮膚科で、血圧高い人は抜けやすいって聞いてきた
私血圧高いんだ。下で100くらいある
まだ薬飲むほど酷いわけじゃないらしいけど、高血圧も原因のひとつなら
サクっと薬出して欲しいよ(汗)
このスレの住人で高血圧っている? 具体的になんか対処してる??
567毛無しさん:2008/08/11(月) 18:29:26 ID:k0vd4YeK
>>557
ビタミンB2とビタミンB6は脂漏性皮膚炎に効くよ!
俺はステを5年使い続けてるよ・・・
568毛無しさん:2008/08/11(月) 20:11:10 ID:MV3Raqnx
>>566
でも低くて貧血気味な人も髪少ないよね…
569毛無しさん:2008/08/11(月) 21:39:28 ID:1Zsek89I
>>566
私は、上が80で、下が50くらいなんだけど・・・
ジョギングは効果なかった。
軽いエアロビ風なものは、マシになった気がする。
570毛無しさん:2008/08/12(火) 04:47:06 ID:nxFa2Pmh
去年の冬過ぎに髪が沢山抜けてしまいました…涙
今年の冬がホントに怖いです。
髪が気になってからの初めての冬です(><;)

皆さん、秋→冬…この時期どのような対策をしていますか?
初心者なので教えてください…涙
571ハゲ死ねwwwwwww:2008/08/12(火) 05:41:19 ID:WFta0Kx8
572毛無しさん:2008/08/12(火) 07:25:58 ID:vnX+Utdc
誰かフケミンっていう薬用のシャンプーみたいなやつ使ったことありますか?

フケに悩んでて使用してみようか迷ってるんですけど、
自分の頭皮かなり弱ってるから刺激が強すぎるんじゃないか心配…

使ったことある人いたらどんな感じだったか教えてください。
573毛無しさん:2008/08/12(火) 07:39:18 ID:IYdADoLP
>>570
どこかで秋の大量抜け毛は夏の紫外線によるもの、と見たので
今年は紫外線に気をつけてる。
抜け出すと自然に落ち着くまではもう何をしてもどうにもならないんだよね・・・。
私はいつも数ヶ月後を考えながら現在のケアをしてるよ。
おかげで髪が綺麗って凄く言われるようになった
増えはしないんだけど・・・orz
574毛無しさん:2008/08/12(火) 15:56:38 ID:xE6de4s4
秋がとてつもなく怖いです
575毛無しさん:2008/08/12(火) 16:31:19 ID:w+kzwUSk
>いつも数ヶ月後を考えながら現在のケアをしてるよ。
>おかげで髪が綺麗って凄く言われるようになった

なるほど。そういう考え方、すっかり忘れてたかも。
ありがと、参考になったよ
576毛無しさん:2008/08/12(火) 23:05:41 ID:4l5dh7vu
>>565
一度カラーリングするとプリンになるから、やはり最低三ヶ月に
一回くらいは染めないと、見た目がだらしなくなるからね。
でもカラー剤に含まれる加酸化水素水は、頭皮よりも毛根に
直接ダメージを与え、細胞の分裂を停止させる弊害を起こします。
抜け毛が気になるなら、止めた方が安心ですよ。
重たく見えるのが嫌なら、カットなどで軽く見せる事も出来るし。
577毛無しさん:2008/08/13(水) 00:21:44 ID:Epp1EjbS
578毛無しさん:2008/08/13(水) 00:23:37 ID:Epp1EjbS
今の時点ですごい抜け毛(x_x;)秋が怖い
ついにカツラかも
579毛無しさん:2008/08/13(水) 10:39:03 ID:lTJ/dP9E
祖母が明らかな薄毛だったので(一族間では白髪染めのせいという説あり)
髪が細くて量の少ない自分もそうなるんじゃないかと心配だ。
市販のシャンプーは危険なものが多そうなので
固形石鹸を泡立てて洗って10%のクエン酸水溶液でリンスしてる。
仕上がりはサラサラになるけど艶感が今ひとつなので市販のトリートメントも
使用しようか悩んでる。
ちなみにクエン酸リンスはしばらく放置してから洗い流すと
軽いブリーチ効果があります。
580毛無しさん:2008/08/13(水) 11:05:42 ID:Jbfw34dH
一時的に調子の良いとき以来美容室行ってないから大分髪が伸びた…。ボブくらいにしたいけど、最近また調子悪くて抜けてて切りにいけない。
脱毛症の人とかでもOKなお洒落な個室美容室とか無いものなのかな…。
581毛無しさん:2008/08/13(水) 14:05:01 ID:qRHTcMji
病院に隣接した美容室欲しいと思った。髪切りたいけど恥ずかしくて美容院行けない
病院で血液検査したら鉄分が極端に低かったから鉄剤出してもらった
これとフロジン併用で生えるといいなあ
582毛無しさん:2008/08/13(水) 14:13:17 ID:cRY9pAkr
近所の病院には床屋はあるが、美容院はない…。
583毛無しさん:2008/08/13(水) 20:48:58 ID:0MGH6Cma
柑気楼とリリイジュは効果あったけど
黄金宮だけはかえって抜け毛が大量に増える。
値段に比例するのかな?
584毛無しさん:2008/08/13(水) 21:14:02 ID:biccwa6M
カラーリング、頭皮が気になるからと言って私は根元にはつけずにやってもらうようにしてる。
これなら負担軽くなりそうじゃない?
585毛無しさん:2008/08/14(木) 08:18:30 ID:fJo2PS2O
秋が怖すぎてウォーキングとリリィジュやることにした
ここで言われてたシャワーの最後に冷水かけるってやついいかもしれない
ここ三日ドライヤー時の抜け毛が20本以下(最近は毎回50本近く抜けてた)
586毛無しさん:2008/08/14(木) 10:26:10 ID:NkXYdZRA
>>576
ありがとうです。毛根に直接ダメージを与えるんですか・・・。
髪の量は多くないんですけど、黒髪が似合わないんですよ。肌が黄色っぽいし
他の人にも黒じゃない方が似合うとか染めた方がいいって言われたりして・・・
過酸化水素水なしで明るくできたらなぁ・・・
ちょっと考えてみます
587毛無しさん:2008/08/14(木) 12:33:53 ID:vRDxWnID
>>581
欲しいね。理解ある若い美容師さんがいたら髪型も地味にならなさそうだし良いんだけど。

血液検査は最近してないけど異常なかったし何が悪いんだろう…。
588毛無しさん:2008/08/14(木) 19:36:21 ID:GfwmhTMt
>>586
一気に明るくはならないけど、ビールやカモミールティを
リンス替わりに使うと、自然な感じに明るくなりますよ。
ダメージも少ないから、どうしても黒髪が嫌なら試してみたら
どうかな?
589毛無しさん:2008/08/14(木) 22:30:31 ID:9Nj9fOaM
前にテレビで爆笑問題がやってた やつって女でも効果あるのかな?
590毛無しさん:2008/08/15(金) 08:20:58 ID:5mixZoh2
どんなこと?
591毛無しさん:2008/08/15(金) 08:24:37 ID:HchUmhAl
薄げは薬で治せます。
ってあれは全員に効かないよね?
話は違うんだけど白髪生えてきても勿体無くてぬけない
592毛無しさん:2008/08/15(金) 16:26:48 ID:x1iNimwf
>>591
仲間・・・orz
ホルモンが乱れまくって若白髪がガンガン生えてきたけど抜けなくなった・・・
薄毛に気付く前まではブチブチ抜いてたけど今は1本たりとも自分で抜くなんてできないよ。
でもちょっと嬉しい事が。
ホルモンバランスを整えようと思って最近当帰芍薬散って言う糞不味い漢方薬飲んでるんだけど、
病院処方だから月1000円で、飲みだして1週間後位から抜け毛が激減した。
洗髪後のドライで2,30本抜けてたのがここ2ヶ月2〜8本位。
枕に3〜10本近く抜けてたのが0本、稀に1本。
ただ同時期に洗髪後の冷水浴びも始めたからそっちの影響かも。
この時期だからって可能性もあり?
593毛無しさん:2008/08/15(金) 20:25:33 ID:MvPXn+TZ
>>591
白髪は抜くと頭皮を傷めるから一本ずつ極力
短く目立つとこだけでも切って他の毛に埋めるのがベスト。
594毛無しさん:2008/08/15(金) 21:46:32 ID:HchUmhAl
>>592
私もそういや昔もらった漢方ある!確かホルモンバランス整えるやつ。髪の様子みて飲んでみるかも。
>>593
!切ろう
595毛無しさん:2008/08/15(金) 22:51:57 ID:S771ugut
あきらかに薄くなって皮膚科にいきました。
ステロイドのローションを頭皮に塗るように処方されてます
ステを頭皮っていうのが恐いんですけど、まず二週間です
大丈夫かな・・・
596毛無しさん:2008/08/16(土) 00:40:36 ID:8OSiTaAY
抜け毛って秋に増えるはずなのに今すでにいままでの倍以上抜けてるんだけどみんなはどう?
597毛無しさん:2008/08/16(土) 03:56:20 ID:ADNCWEAc
栄養とかランニングとか、正直まったく関係ないですよ。
薬とかシャンプーとかも無理やり治そうとしているだけで
頭皮がこらないようにしないと意味ないです。
自分なりに研究した結果、「舌」の位置が非常に関係することがわかりました。
興味を持った方は聞いてください。

598毛無しさん:2008/08/16(土) 09:19:51 ID:IkD+7lDo
私ダイエットで髪の量超減って分け目とかやばかったけど、
分け目なくして後頭部から前髪持ってくる男みたいな髪型にしたら結構普通になったよ
分け目なくなったからね。みんなこの髪型にすればいいよ
599毛無しさん:2008/08/16(土) 09:44:00 ID:IkD+7lDo
と思って今合わせ鏡で後頭部の前髪持ってきてるとこ見てみたらどデカいつむじみたいのができてた…
縦線の分け目ハゲが丸いハゲになっただけだ…
まあ縦線ハゲより目立たなくはなったが後ろから見たらハゲだわ
もうだめだ人生オワタ
600毛無しさん:2008/08/16(土) 12:54:15 ID:E3a+jHUh
>>595
私もステロイド使ってるよ。
もう3ヶ月になるかな…
(ただ最初の1ヶ月は恐くて殆んど使ってなかった)

私が世話になってる医者曰く、
「円形脱毛症にステロイドを出す医者もいる」
らしい。ステには毛を生やす効果はあっても抜ける効果は無いんだそうな。
まぁそれでも不安な気持ちは多少あるけどね。

ちなみに私は完治はしないが悪くもならない。
頭皮の色は落ち着いてきて、短い毛が結構生えてる。
601毛無しさん:2008/08/16(土) 17:22:02 ID:HDvNH61J
風呂入んなきゃ頭皮に悪い事わかってんのに、面倒臭くて入りたくない。
602毛無しさん:2008/08/16(土) 18:14:08 ID:aA8Aeyvm
>>570,>>573
今年は暑いからダメージも大きくなりそうだしね。
私は外出るときは絶対日傘。
とにかく頭を直射日光に当てないことが大事だと思う。
あとミネラルが汗で失われやすいから、トマトジュースと
麦茶でこまめに補給、外食時にはファーストフードや
ファミレスはやめ、栄養的に考えられた定食を食べる。
体にいいことは何でもやっておいて損はないと思う。
603毛無しさん:2008/08/17(日) 06:11:45 ID:qimivNtF
597ですが、電車とかで寝てて無意識によだれが落ちてきそうな(口が開いてる)人で
普段意識して唇を閉じてる人はつむじ周辺が薄くなりますよ。
あと薄毛の人は自然体の時目に力がないです、これは悩んでるとかではなく
口と目の構造を理解するだけで直りますよ。
一回だまされたとおもって自分の構造を理解したほうがいいです。
604毛無しさん:2008/08/17(日) 13:19:48 ID:rdGnRZK1
>>603
じゃあ普段口は開けっぱなしでいいの?
605毛無しさん:2008/08/17(日) 20:28:13 ID:ZOLNSWXU
>>603
kwsk
606毛無しさん:2008/08/18(月) 02:12:21 ID:QBh9MlRV
たんぱーんち
607毛無しさん:2008/08/18(月) 05:23:00 ID:DnL/f5Hy
頭頂部から後頭部が薄い人は
意識してリラックスしてぼーとしたら、
口というか正確にいうと上と下の奥歯があいてたほうが
楽ですよね?しかもその時頭皮は柔らかいです。触ってみるとわかります。
でも普段はそんな状態でいる事はできなく、皆からの目もあるし
気づかずに歯(奥歯)を閉めてるので後頭部の頭皮がこるんです。
一回後頭部と頭頂部の薄毛で悩んでる方は
舌を意識して下の歯の裏側にかるくつくぐらいにしてください。
自分も髪悩んでいたんですが、奥歯をがっちりしめて横から
鏡で見た時、鼻と上唇の距離が短い・口が前に出る人いますか?
頭頂部から後頭部の薄毛に悩んでる方の要因の一つが口と鼻の構造にあります。
あくまで個人的な意見なんですが、効果がすごいあったので意見してみました。
そして薄毛の方は頭皮がにおうのが早いです。
頭皮がにおう=その部分の髪が薄い=その部分の頭皮がこってるのに
何の対処もしていない証拠です。
長文失礼しました。
608毛無しさん:2008/08/18(月) 05:36:28 ID:DnL/f5Hy
しっかり説明しときたいのでリアップとかありますよね?
なぜ生える可能性があるのか?
極端にいえば血行促進剤です。
しかもずっと続けなければならない=やめた途端抜け始めるって
有名ですよね。血行が悪い所に無理矢理薬を塗って血行を良くしてるだけですから。
根本の抜けた原因が分かれば薬なんていらないですよ。

ストレスがなぜ髪に悪いのか?
ストレスは別に悪くないです、ストレスがかかると緊張状態になります。
緊張すると奥歯をきづかず内に噛み締めてしまうだけです。
周りの友達に口をぽかーんとあけてる方いますよね?
それはその人にとってその状態が楽=頭皮がこらない状態なんです。
だから無理に口を閉じるのではなく唇を閉じるようにしたほうがいいです。
そういう方が緊張状態になると奥歯をとじる=薄毛につながるという事です。
自分の今までの経験から自信をもって言えます。
609毛無しさん:2008/08/18(月) 06:31:48 ID:ecLdLV/u
水をさして悪いが…リアップは血圧を下げる薬がメインらしいよ
血圧の薬飲んでた人に毛が生えて開発にいたったらしい
610毛無しさん:2008/08/18(月) 08:21:37 ID:bfCEiP7k
田舎に1週間行っていて、黒ゴマきな粉豆乳、昆布、黒豆が皆無だった。しかも常時睡眠は不足し不規則。でも、抜け毛は摂取した時と同じく少なかった。これはカルキなしの山水しか飲んでいなかったからかな?
井戸水や山の湧き水飲んでいる人はこのスレにいないのかな?
611毛無しさん:2008/08/18(月) 08:50:18 ID:l9wM4w9+
>>610
1週間の変化なんて身体にそう影響は与えないと思うよ。
例えば私は肌と髪のツヤの為にコラーゲンを飲んでるんだけど、かなり肌や髪のツヤは良くなった。
でも変化が現れるのは飲んだ翌日すぐじゃないし、
逆に金欠で暫く飲めなかったりした時、髪や肌がパサパサガサガサに戻るのは2週間以上経ってから。
円形脱毛症は3ヶ月位前のストレスが原因と言うし
秋の抜け毛は夏の紫外線が原因と言う。

影響は暫く後になってから時間差で来るんだよ。
そして栄養なんかは暫く身体に残るから、ちゃんと定期的に摂って体に蓄積してるものなら
1週間位であまり変化はないと思う。
長文書いといてなんだけど、ごめん、これただの自説ね。
612毛無しさん:2008/08/18(月) 09:42:51 ID:uGXni3VZ
>>611でも私は抜ける量は、黒ごまきな粉豆乳や昆布食べないと当日のシャンプーで表れる

生えるのとは違い抜け毛の量はだいたい自分で違うと分かるよ
613毛無しさん:2008/08/18(月) 13:18:47 ID:M4T3nwzH
>>610 私は生まれも育ちも田舎で井戸水飲んでますがハゲですよ。
殆どの人が水道水飲んでいてハゲてないなら水はあまり関係ないのでは?
614毛無しさん:2008/08/18(月) 18:20:12 ID:PLcIbxqg
>>607-608
詳しく乙!どれくらいで回復した?
夜寝るときは鼻呼吸の方が良いって言うけど、寝てるときも開けた状態でおk?
615毛無しさん:2008/08/18(月) 22:40:29 ID:31mYTTUL
>>612
医師が言うには
栄養不足や睡眠不足や紫外線やストレスはまず頭皮に影響を与える

頭皮にダメージがある状態で更に悪影響を受けると抜け毛が増える
と言う事らしいよ
だから当日影響が出る出ないは個人の頭皮状態によるのでは?
良い事も悪い事も積み重なってからハッキリ現れるんだって
616毛無しさん:2008/08/18(月) 22:52:43 ID:bDxmvJwF
ステは髪を生やす効果があるなんて
不思議ですね。せっかく皮膚科で処方されたので
頑張って朝、晩頭皮に塗ります。
あと、毛穴の汚れが気になるのですが
ケアナケアって使った人います?
気になるけど、微妙に高いし、、あんまり聞かない名前だし
どうでしょう?
617毛無しさん:2008/08/18(月) 23:22:21 ID:pNsIpFfv
朝シャンが一番禿げる。
618毛無しさん:2008/08/19(火) 01:33:14 ID:vfS6v2F1
返信の記号のつけ方が分からないですが、
結構自分自身の構造を理解すると回復する確立は高いと思います。
まず自分は頭皮が緊張しなくなりやすい=頭皮がにおわない=
頭皮に今までの余計な油がでなくなる=髪がへなっとならなくなりました。

鼻呼吸の意味はわかってます?
一概に口が開いてるからって口で呼吸してる訳ではないですよ。
開いて寝るのはかまわないと思います。
無理に口を閉じるのは頭皮にとっては良くないと思います。
619毛無しさん:2008/08/19(火) 01:42:11 ID:vfS6v2F1
ちなみに聞きたいのですが
水の種類とか牛乳を飲めば抜け毛が減るなどの書き込みをみて
思ったんですが、それの何が作用していると思われるんですか?
あくまで個人的な意見ですが、それを飲んだから
気分的に大丈夫だと自己暗示して心の支えを作って
普段より若干リラックスしているだけだと思うんですが。
違ったらごめんなさい。
620毛無しさん:2008/08/19(火) 02:03:54 ID:vfS6v2F1
今まで書いたのもあくまで
自分の体験からなんで、それは違うんじゃない?と思われる方は
スルーしてください、お願いします。
621毛無しさん:2008/08/19(火) 02:09:16 ID:NopamWle
抜け毛の原因もまた回復のキッカケや有効な方法も人それぞれだけど、
>>620さんの情報は緊張型で頭皮が凝り固まってる私みたいな人には充分有効だと思った。
試しに今日奥歯に注意して過ごしてみたけど頭皮がリラックスしてる感じで
寝起きの頭皮の柔らかさをPC作業しててもいつもより維持できてる気がする。
続けてみるよ、情報有難う。
622毛無しさん:2008/08/19(火) 02:35:54 ID:vfS6v2F1
効果を感じてもらえて良かったです。
あくまで自分の場合は
軽く舌を下の歯につける、
奥歯を軽くガムを噛んでるかのように軽く噛みつづける?
これだけだと、あごが前に出てきて前頭部が凝ってくるので
軽く頭(首?)を後ろに引く感じです。
全部力をぬいて軽ーくすることを意識してくださいね。


623毛無しさん:2008/08/19(火) 02:44:03 ID:vfS6v2F1
結構肩や首が凝る方多くないですか?
肩甲骨の辺りや首の後ろ、前など。
自分にあったやり方が見つかったら、凝らなくなりますよ。
試された方いたら、どんどん意見、質問お願いします。

624毛無しさん:2008/08/19(火) 03:09:43 ID:hj7YWYBk
早寝がいいと思うよ
625毛無しさん:2008/08/19(火) 03:12:36 ID:vfS6v2F1
あと、意見があったのですが
リアップの成分ミノキシジルは血圧降下剤というのはその通りですが
血管拡張剤の一つです。ということは一時的な血行を良くする事にもつながります。
自分は否定派ではないです。
ちゃんとした姿勢をしてから、使うと効果倍増だと思います。
626607:2008/08/19(火) 07:41:36 ID:vfS6v2F1
自分なりに検証した結果、
後頭部、側頭部、前頭部の頭皮の緊張をほぐす姿勢は
奥歯をあけた状態ですが、奥歯をあけっぱなしもたまに意識して力が
入ってしまうのでそれが気になる方は
奥歯をリラックス(あけた)した状態で奥歯を上下に物凄いかるーく
噛み続ける(2mmくらい)感じが良いと思います。
あくまで個人的な意見なので気に障った方には申し訳ないです。
何回も投稿してすいませんでした。
627毛無しさん:2008/08/19(火) 23:46:17 ID:WgPg/K+L
このスレで最初に豆乳黒ゴマ黒糖きなこが良い、
というレスが出てからずっと飲んでたけど効果を感じないので最近やめた。
効果出てる人って結構いっぱい居るのかな?

最近は寝る前に布団の中で
ハゲ頭から毛がモッサモサと生えだすイメージトレーニングしてる。
あと、歯磨き粉を無添加にした。

今年中にフサフサになるぞ、と意気込んだ年明けだったけど今年もすぐ終わってしまう。
何年頑張ったら生えるのかと不安ばっかり。
628毛無しさん:2008/08/20(水) 02:09:00 ID:ZNAcVgyG
ホントにいつまで書き込むのだろうかと思った…。sageないし。
629毛無しさん:2008/08/20(水) 11:56:00 ID:LS1cDeJp
17歳、♀
髪が細い、とにかく細い
ボリュームなしぺったんこー
てっぺんはげ

自分‥オワテル
どうしよう
630毛無しさん:2008/08/20(水) 13:47:36 ID:XYHz82L9
銀座メディカルの系列クリニックの初回の診察予約をしました・・・
通院してる人いますか?
効果はどうなんでしょう?・・・
薬代だけで一ヶ月30000円以上とのこと
続けられるか今から心配です・・・
(´д`;) 
631毛無しさん:2008/08/20(水) 15:35:23 ID:oeFaLIxF
やめたほうがいい
632毛無しさん:2008/08/20(水) 19:04:07 ID:PqCHIFkX
一ヶ月3万以上…まず皮膚科いったほうがいいんじゃないか?
皮膚科は保険きくぞ
633毛無しさん:2008/08/20(水) 23:16:26 ID:+hinqJwk
個人輸入すれば薬代なんか月2千円くらいじゃないの?
634毛無しさん:2008/08/20(水) 23:36:30 ID:1Kra+FbR
何の薬輸入するの?
635毛無しさん:2008/08/21(木) 00:09:16 ID:1Bh2UG7q
>>630
3ヶ月くらいで髪増えた。
写真で比較して、結構改善してた。
636毛無しさん:2008/08/21(木) 00:14:57 ID:/CPYf/AY
ヘアメディカルって月3万で粉末ミノキ処方してんでしょ?ミノタブ個人輸入すれば激安じゃん。個人輸入に不安があるならぼられるの覚悟でヘアメディカル行くしかないけど
637630:2008/08/21(木) 13:07:31 ID:/0Uy0tou
>632さんありがとうm(__)m 
昨年の暮れから極度のストレスで三ヶ月で前頭・頭頂の髪がスカスカになってリージュを半年使用してるけど効果が無い・・・
今月の同窓会は欠席しました・・・
私の近くの皮膚科は男性しか飲み薬を出していないので仕方なしにメディカルに予約いれたんだ。今 他の皮膚科にTELして問い合わせたら診察してそれに伴った投薬を処方するとの回答だったので早速夕方の診察に行ってきます。

>635さん返事ありがとうm(__)m
良かったですね☆薬はずっと買い飲み続けるんですよね・・・
また進行状況教えて下さいね(‘▽‘)ノ

638630:2008/08/21(木) 13:35:56 ID:/0Uy0tou
リージュ→リリィジュでした。^_^;
追伸   ↑薄々アホ毛は少し良くなったかも・・・

639毛無しさん:2008/08/21(木) 21:38:32 ID:GbZdq0/0
ヘアメディカルには私も通いました。
3年近く通ったので、月3万円として100万円近く使った計算。
女性ですが、妊娠しないという条件つきでフィナステリドも飲んでいました。
飲むミノタブと亜鉛などのミネラルの粉末も処方されました。
髪は確かに少しは増えましたが、とにかく体毛が濃くなり
ヒゲも毎日剃っていたので、むだ毛処理に疲れ果てて止めました。
640毛無しさん:2008/08/22(金) 13:06:27 ID:0ycUnbXL
ヘアメディカル!私も知りたいです・・。 

今通うか迷ってます・・。体毛が濃くなるって言われたのですが・・。どのくらい濃くなるんでしょうか?
もちろん個人差あるのはわかるんですが。 自分は脱毛もしているので(脇)・・うぶ毛が濃くなるんでしょうか?
足のすね毛とか元から濃くて・・;; それがもっと濃くなるようじゃ嫌なんですが。

641毛無しさん:2008/08/22(金) 13:37:01 ID:HOc3Xpf4
>>640
髪と薄体毛、自分がどうしても欲してる方を選べばいいと思うよ
642毛無しさん:2008/08/22(金) 13:41:13 ID:0ycUnbXL
>>941
もちろん髪です。。ああああああああああああああ

なんで自分だけって本当思う・・(´;ω;`)

お父さん64だけど髪結構あるし お母さんもあるし
はぁ
643毛無しさん:2008/08/22(金) 15:13:24 ID:VAY+KFRy
ミノキで頭髪がワサワサ生えてくるとは思わないほうがいい。細くて弱々しい髪がミノキによって太くなり密度が増すから生えたように感じるのだ。塗るミノキもあるわけだから、飲むミノキの使用は慎重に
644毛無しさん:2008/08/22(金) 15:16:05 ID:VAY+KFRy
あ、sageるの忘れた。
ごめんなさい
645630:2008/08/22(金) 18:39:09 ID:8d8fVE04
>639さん 情報ありがとうm(__)m
大変でしたね(^_^;)
メディカルはキャンセルしました!
昨日 皮膚科で診察してもらい抜け毛予防のセファランチン錠剤とフロジン液を処方してもらいました。
646毛無しさん:2008/08/22(金) 22:22:28 ID:58q1bG5x
なんかやっぱり女性の薄毛はストレスが大きいよね…
いろいろ仕事で考えだしてから頭皮固くなって髪が少なくなった
647毛無しさん:2008/08/23(土) 07:42:38 ID:FHlpkzVe
漢方のせいなのかコラーゲンのせいなのか黒ゴマきな粉豆乳のせいなのか
頭皮マッサージのせいなのか濯ぎに気を使うようになったせいなのか紫外線対策のせいなのか・・・

小学生時代から1本もなかった前髪の生え際産毛が突然現れた
濃くて短いツンツンホワホワした毛がビッシリと・・・
女性ホルモンと前髪生え際の産毛って関係有るかな?
648毛無しさん:2008/08/23(土) 18:51:38 ID:T0S9mniQ
あるのかな??
私は最近めっきり女性ホルモン減ってきたなと
実感せざるをえない状態だけど
それと同時に前髪生え際めっきり薄くなってしまったorz
ホルモンの関係なのだろうか
649毛無しさん:2008/08/23(土) 19:41:35 ID:Oc4wpYpA
私も前髪の生え際がどんどん干上がってきておでこが拡大していく・・・
ただでさえ面長だから面長緩和のために前髪を厚く下ろしたほうがいいのに、
頭のてっぺんから無理やり持ってくるSMAPの草薙君状態・・・
650毛無しさん:2008/08/23(土) 20:24:18 ID:YFKcOqjO
草なぎそんなハゲに見えない、植えてるんじゃないの。
中居の方がやばいし。
651毛無しさん:2008/08/23(土) 20:52:36 ID:8aMsc5Ce
歯科衛生士になりたいんだが
髪が細いし薄いし
つむじハゲで髪をわけるのがやだ…………辛い
でもこんだけの理由で諦めるのも悔しいし…
誰にも相談できないし
はぁ
どうしよう
652毛無しさん:2008/08/23(土) 21:12:22 ID:MmjcGheo
私はミノキ飲んでるけど、おでこの無くなった産毛が復活してきました!コシ、ハリがなくペシャンコだった髪がふんわりもしてきた!でもまだ飲んで一ヵ月半だから、未知の世界です(*_*)
653毛無しさん:2008/08/23(土) 21:31:46 ID:hliNYjvi
>>627
私はいまだに飲み続けてるよ〜
髪が増えた感じはしないけど抜け毛が減るし健康のためにも飲んでます

みんなもう飲んで無いのかなぁ…
654毛無しさん:2008/08/24(日) 01:50:01 ID:HV/sOz/k
>>648
どうなんだろうね。
私は昔っからホルモンバランスが凄く悪くて男性ホルモンが多かったんだけど
女の人って誰でも絶対あるあの前髪生え際の産毛が全然なかったんだよ、昔から。
で今年始め辺りからホルモンバランスの治療をしてて(注射と漢方)最近改善してきたんだけど、
本当にいきなり産毛が現れたんだよ。
朝起きて前髪かきあげたら違和感かんじて。「あれ?こんなとこから毛の感触あったっけ?」みたいな。
家族にも驚かれた。

ただ前髪が薄くなってた訳じゃないんだよね。産毛がなかっただけで。
でも産毛があるとないとじゃ額の広さって全然違って見えるんだなーって実感した。
あとは全体の・・・頭頂部の量が増えてくれれば・・・orz
655毛無しさん:2008/08/24(日) 11:03:52 ID:zFzPz7SZ
はじめまして。
半年程前から抜け毛が増えたなと思っていたのですが、あれよあれよと現在はスカスカで元の十分の一程度。
体調悪くて仕事を辞めたり、子供の受験のストレスや強いパーマを久しぶりにかけたりと、思い当たる原因は有りすぎる。
買い物程度の外出なら帽子で誤魔化していましたが、そろそろ限界orz
で、思いきってズラデビューすることに!
悩んでるお嬢さん方も、ひとときの気休めかもしれないけど、お洒落ウィッグたくさんあるし、試してみる価値ありかと。
656毛無しさん:2008/08/24(日) 12:30:24 ID:gWHw7nfV
>>655
どこのズラにしたんですか? 全ズラですか?
私もズラ・デビューを考えています。
ズラにした人が「なんでもっと早くズラにしなかったのかと思うくらい。
ホントにかぶってよかった。ストレスが減って自毛も増えた」と言ってたので。
よろしければ教えてください。
657毛無しさん:2008/08/24(日) 13:27:52 ID:zFzPz7SZ
あちこち検索して、値段との兼ね合いも考え、ラ〇ンドアールにしました。あさって届くので、まだフィット感とか人工毛の違和感とかは分かりません。
でも例えば冠婚葬祭など帽子不可の場面で、なんとかごまかせるという安心感は代えがたいものがあります。
ヤフーとか、ウィッグで検索するとたくさんあって驚きでした。調子が良ければカラーやスタイルも遊んでしまうつもりです♪
658毛無しさん:2008/08/24(日) 17:29:17 ID:gWHw7nfV
>>657
早速ありがとうございます。ラ○ンをググッでみました。
おしゃれなウィッグが多いみたいですね。
髪のおしゃれが楽しめる、人目におびえなくていい生活って
いいですよね。、ぜひまたかぶった感想も教えてください。
659毛無しさん:2008/08/24(日) 18:08:59 ID:e61k2rWB
女性でウイッグつけてる人 part3
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/hage/1215172353/
660毛無しさん:2008/08/24(日) 23:23:22 ID:ZY89x+4A
今日4ヶ月ぶりに美容院に行ったら いつもカットしてくれてる
美容師さんに「短い毛がいっぱい生えてるよ!」と驚かれました。
何か久々に幸せな気持ちでした。

661毛無しさん:2008/08/24(日) 23:30:45 ID:SVx1wBGd
もともと猫毛ですが、かゆみや抜け毛に悩み始めました。
美容院で頭皮ケア用のシャンプーとトリートメント、エッセンスを
薦められて購入した。同じく頭がかゆくて悩んでた美容師さんも
効果あったとかで。
使ってから調子がいい。頭皮が白くきれいになってきたし
全然かゆみがない。他のシャンプー使ってた時と明らかに抜け毛の
量が違う。
ミルボンのディーセスリーファというシリーズです。
頭皮の油が原因の人には向いているんじゃないかなと思います。

あとは運動と豆乳、納豆、キムチ、、、
バランスの良い食事に気をつけています。
運動で背中ニキビと肩こりが改善されたので、なんとなく
頭皮にもよさそう・・
662毛無しさん:2008/08/25(月) 15:38:16 ID:7sjcj/29
>>661
どんな運動してる?
本当に全く運動しないから、続けられそうで頭皮に良い運動って何がいいのかわかんない
仕事が忙しくて運動する暇もない…

今使ってる利尻昆布が無くなったからスカルプDを買ったよ。
利尻昆布は汗かいたとき凄く臭ったけど
スカルプDは汗の臭いを防ぐって書いてあったから試してみる。
663毛無しさん:2008/08/25(月) 20:00:22 ID:WNoWkLQB
黒ごまきな粉ミルク飲んでますよー。
私は確実に髪が増えたと感じます。特に前髪にボリュームが出ました。
あと、何故か体臭が減った気がします。
664毛無しさん:2008/08/25(月) 20:09:23 ID:36/fz2BT
>>654
ホルモンバランス調べるのってどこでできるの?
病院?
665毛無しさん:2008/08/25(月) 20:23:13 ID:rX4gV9Ll
>>662
エクササイズDVDが沢山でてるから、軽いのとか、
10分くらいでできるチャプターの切り方してあるのを
探してみたら?
666毛無しさん:2008/08/25(月) 20:26:07 ID:OC8Yv4k7
>>663
すいません、黒ごまきな粉ミルクというのはご自身で作られたものですか?
それとも市販のものですか?市販のものでしたらどちらの商品か教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
667毛無しさん:2008/08/25(月) 20:37:17 ID:pL4YAGNP
このスレだっけ?で知って、シャンプー後に冷水を試してみてる
気のせいか多少抜け毛が減ったような…髪にいいと信じてやってるので
精神的なものかな??
でも髪を冷水で洗ってると、素麺水で締めてる気分になるよ…
668毛無しさん:2008/08/25(月) 21:55:50 ID:jWEJPbsN
>>572
フケミンで余計にフケが出た 
669毛無しさん:2008/08/25(月) 22:38:39 ID:GIpJAgNK
前髪生え際の産毛の話、気になります。
女性ホルモンで生えてる毛なんですよね。(遠い昔に聞いたうろ覚え)

子供の頃から生え際の産毛が少なく、産毛に憧れてました。
眉の眉尻側も薄くて(←こういう人も禿げやすいみたいですよね)
今じゃ頭スカスカです。
670毛無しさん:2008/08/25(月) 23:06:11 ID:hgAyQkft
>662
DVD見ながら家で運動するのが好きなので、ビリーしたり
ターボジャムしたりしてますよ。
671毛無しさん:2008/08/25(月) 23:19:34 ID:xFoVJDQL
20代後半です。
4年前から抜け初めて、今では、どこで分けても分け目が拡がって、頭皮が丸出しです。
掃除機をかけた直後に、髪の毛が落ちているのを拾うのが一番のストレス。
毎日毎日大量の毛が抜けます。
いっその事、ゴリンにすれば毛根がリセット!ってことになんないですかね?
ボウズにした人いますか?
672毛無しさん:2008/08/26(火) 00:06:40 ID:5WPdoDbi
ヘアメディカル通ってほぼ2ヶ月。
初期脱毛がおさまって、額から産毛がチラホラ。
体毛は濃くは感じないけど、伸びるの早い。
>>652さんのように髪自体に変化は今のところ感じないかな…
あと、肌の調子はすごくいい。男性ホルモンが減少してきてるのかな?

月々3万はきついけど、他に併用して飲んでる薬もあるから通ってる。
何かあったら怖いし…

話題の黒ゴマきなこミルクも試してみようかな…

673毛無しさん:2008/08/26(火) 01:38:30 ID:6kVFKacR
ターボジャムは楽しいよね。
私もカプイソと、プエラリア摂ってた時はおでこの産毛モサモサ生えたけど
サボってたら無くなった。
今再開したから、これでまたモサモサしたら正解だすな。
674毛無しさん:2008/08/26(火) 06:35:53 ID:sxzIYOcQ
私もヘアメディカル通い始めました!
薬飲み始めてまだ数日なので変化が出たらまた報告します。
現在洗髪時の抜け毛とドライヤー時の抜け毛合わせて200本ほど(推定ですが)です。。
まだ20代なのでがんばりたいです。
675毛無しさん:2008/08/26(火) 07:06:16 ID:BroWRfOb
前髪産毛というか額の産毛は女性ホルモンだと思う
どこかのホルモンスレでも見たし
私も昔から額の産毛がなくて憧れてるんだけど生理不順ですね毛やばい
明らかに女性ホルモン少ないよ・・・

婦人科行けばいいのかな?
>>654さんまだ見てたら漢方の名前と注射の詳細教えて下さい
>>673さんも経過報告期待してます!
676毛無しさん:2008/08/26(火) 08:19:20 ID:nsIKxF9d
ハゲシャンプーで有名なメ○ットをやめ、洗髪後はモルティでマッサージ+毎朝豆乳にすりごま入れて飲んでます。
おかげで分け目から見える地肌がマシになってきたような感じ。
お金もあんまりかからないから当分続けるつもりです。

677毛無しさん:2008/08/26(火) 09:11:45 ID:BroWRfOb
>>19
「も」って事は認めるんだなw
バレーをある程度長くやった事があれば
小手先で誤魔化す事がどれだけ技術がいるか知ってるから
「誤魔化してるだけ」なんて言い方はしない
やってて高橋が下手だと思う人ならむしろ小手先で誤魔化せてないと言うよ
そして5、6年以上やった人なら長期的なスランプも経験あるから
大会の出来によって過去のプレーを否定するような事は言わない
劣化したからイラネなら分かるけどな
678毛無しさん:2008/08/26(火) 09:17:53 ID:BroWRfOb
うあああ、やっちゃった・・・orz
スルーお願いします
679毛無しさん:2008/08/26(火) 10:26:18 ID:9XALjyL2
672さん
一般的には3ヵ月から6ヵ月で目に見える効果が出るみたいですよ(^-^)私は皮膚科に通っていますが、ミノキとセファランチンとプラセンタ処方してもらって月、八千円いかない位ですよ!

674さん
私も初期脱中です(*_*)早く初期脱終わるといいですね!
680毛無しさん:2008/08/26(火) 11:57:41 ID:sxzIYOcQ
>>679さん

悲しいことにまだ初期脱毛の段階ではないのにこの抜け毛の量なんです。
これから先どうなるのか不安で鬱です。
679さんは皮膚科に通われてるんですね!私も皮膚科には何軒か行ったのですが、塗り薬を処方されたくらいで全く相手にされませんでした。
693さんの通われている皮膚科は都内でしょうか?
ぜひ教えていただきたいです。
681毛無しさん:2008/08/26(火) 12:48:58 ID:sxzIYOcQ
すみません!
↑は>>674です
682毛無しさん:2008/08/26(火) 13:32:15 ID:6TNOafT5
h&s新発売の(ヘッドスパクリーム)使ってる人いないですか?
スレも無いし実際どうなんだろうか
683毛無しさん:2008/08/26(火) 15:34:06 ID:sp9VFfsx
>>682
私、少し前まで使ってたよ。私的には使い心地は良かったよ。
頭皮がキレイな乳白色になるし、コリがほぐれる猫っ毛がふんわりするんだけど…
他スレで美容師さんが
h&sの成分を調べたら
あまり良くないらしい。特に薄毛を促進する成分ばかりと書いてあった…°・(ノД`)・°・
684毛無しさん:2008/08/26(火) 15:52:44 ID:m/eXRh/w
わたしが頭皮ケアを選ぶ基準は「顔にも使えるかどうか」。
顔の皮膚と頭皮はつながってるので、
顔に使えない(使いたくない)成分は避けています。

これで抜け毛が減り、髪が太くなってきました。
ついでに、顔のUゾーンにあったニキビが完治。
メジャーなシャンプーを使わなくなったからだと思う。

ただし、やわらかい髪の手触りとかサラサラ〜の洗いあがりとかは望めない。
685毛無しさん:2008/08/26(火) 18:08:09 ID:bhX/P45L


この薄毛・・・やばいのでしょうか・・・^^;

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1318660433

686毛無しさん:2008/08/26(火) 18:39:42 ID:nXRRURY5
>>666
自分で作ったものですよ。
材料は黒きな粉、黒すりゴマ、牛乳、黒みつです。
スーパーで売ってるものですが、黒きな粉はなかなかないかも。
なければ普通のきな粉で良いと思います。
687毛無しさん:2008/08/26(火) 18:57:06 ID:ebMo/h/9
私はDSで黒ごまきな粉or黒豆黒ごまきな粉を買ってきて
砂糖などは加えずに牛乳、豆乳、ヨーグルトなどに混ぜて飲んでます〜
もう毎日の習慣ですね☆
納豆も欠かさず食べてるからかもしれないけど本当に髪が抜けなくなったよ
あと生理不順が治って肌もキレイになったし健康にも良いので続けてます
688毛無しさん:2008/08/26(火) 19:26:31 ID:6TNOafT5
>>683
ありがとう
シャンプー今h&s使ってるけど変えようと思う
689毛無しさん:2008/08/26(火) 19:28:32 ID:6TNOafT5
>>684
参考にします
シャンプースレも覗いてみる
690毛無しさん:2008/08/26(火) 20:21:00 ID:+Wa05MeU
横レスですが
初期脱毛ってどういうことをいうの?
691毛無しさん:2008/08/26(火) 21:30:41 ID:n2vXNw80
抜けるなー秋抜けるよー
692毛無しさん:2008/08/26(火) 22:19:07 ID:n2vXNw80
>>667

洗髪の最後に冷水は効果あるそうです。私も先生に言われました。毛穴が引き締まるらしいですよ。
あと体は冷やさない事。
コーヒーも体も冷やすから辞めた方が良いらしい。
アイスなんて毒だそうです。
693毛無しさん:2008/08/27(水) 08:16:39 ID:H6EmeFZA
抜け毛が改善してきた方に質問なのですが、
改善してきたら、全然抜けなくなるんですか?
全然抜けなくなった!とか雑誌なんかに載ってるんですけど…
個人差もあると思うのですが、一日の抜け毛は何本位になりましたか?

694毛無しさん:2008/08/27(水) 10:35:50 ID:oioEHADy
>>685
私の薄毛が始まったときと、年齢、状態などが似てます。

側頭部がそこそこ薄くなったら数年内には頭頂部に広がり、
さらに○年…最近ウィッグ買いました。
695毛無しさん:2008/08/27(水) 11:04:24 ID:SivSUMlL
一昨日からスピロを始めました。
今日で3日目。
今日は、朝のセットで髪が殆ど抜けませんでした。

でも、死ぬほど咽が乾きます。
検索したらスピロの副作用と分かりました。
本当に髪が生えるのなら咽が乾くくらいはガマンできると思ったけど
そうとは限らないようなので、今日で終了しますorz
「最後の手段」と思って始めたのに・・・

「ニキビ治療でアルダクトン(スピロ)を飲んでいたら、ハゲてしまった」
という女性の話を読み、早めに止めたほうが後遺症が少ないかも
と思いました。薬の反動でゴソっと逝ったらどうしよう。こわいよー
696毛無しさん:2008/08/27(水) 12:45:09 ID:kEE6SKKX
とりあえずsageます。
ヘアメディカルに通おうと思っていましたが、
混んでいたので他を探したら
美容師もいる病院を発見しました!
やっぱり銀座で、銀座総合美容クリニックというのですが
どう思います?
ちなみにまだ怖くて薬は試したことありません。
697毛無しさん:2008/08/27(水) 20:06:49 ID:LxygX2K+


黒ごまミルク、良いみたいだけど、白ごまミルクじゃやっぱ駄目かな…?
698毛無しさん:2008/08/27(水) 22:29:12 ID:Ad5Dw2kH
sexするといい汗かくから
髪にいいと思うよ
699毛無しさん:2008/08/27(水) 22:36:02 ID:GkQ7+J0u
>>669

デコ産毛もっさりだけど
分け目が悲しい事になってるorz
日々の抜け毛減って一喜、
何の前触れも無く抜けて一憂。
もういや。
700毛無しさん:2008/08/27(水) 23:26:03 ID:gl3n3JqB
髪が薄い、減るって辛いね
なってみないとわからん
701毛無しさん:2008/08/28(木) 00:14:13 ID:uI115oCD
>>697
駄目ってほどじゃないけど、どうせならポリフェノールも摂れるように
黒のほうがいいんじゃないかな。
見た目はアレだけど、味はたいして変わらないし。
702毛無しさん:2008/08/28(木) 02:46:27 ID:JggFviiz
>>695
私も先月、スピロを勢いで購入したのですが
未だに飲む勇気ないです・・・
皮脂が驚くほど減ったとこのスレで見かけましたが
飲むのを止めた後が恐いです。
一生飲み続けていいものじゃないし・・・

703毛無しさん:2008/08/28(木) 06:06:20 ID:26v5ijoE
>>701
レスありがとうございます!勉強になりました
704毛無しさん:2008/08/28(木) 18:54:30 ID:cRwo1A+Q
アトピーで薄毛の方っていますか?
アトピーだと薄毛になりやすいっていうのは本当なのでしょうか?
705毛無しさん:2008/08/29(金) 13:48:01 ID:jIGW85RQ
処方されたスピロを1年以上飲んでます。(ニキビで)
私の一番気になるところは、後頭部パッカリだったんですが、多少〜〜よくなったかも?
1年以上飲んで多少だから、今後どうかわからないけど。
706毛無しさん:2008/08/29(金) 14:49:25 ID:KTNI4rPi
>>679さんレスありがとうございす。672です。

今、初期脱毛はおさまってきて、おでこの産毛がモサモサに。
しかし、肝心の分け目がスカスカ…>>699さんと同じ状態です。
本当に辛い。生えてくるのか分からなくて不安だし、
スピロをこのまま飲みつづけていいのかも分からなくて不安…

>>679さんのおっしゃる通り、効果が出始めるのは3、4ヶ月からとのこと
もう少し通ってはみるが、私も皮膚科にしとけばよかったW

>>690さん
初期脱毛とは、新しい髪の毛が生える為に、今生えている古い毛が抜けることを
言うそうです。
私はこれで洗髪時にごそっと80本はいった。そのせいで今は分け目スカスカ
あー 外出たくないよ…
707毛無しさん:2008/08/29(金) 18:06:18 ID:wDvhySzx
>>668うちの親はフケミンでフケ退治成功してたよ
708毛無しさん:2008/08/29(金) 22:40:03 ID:8I+dNypR
黒ごまきなこミルク飲み始めたけどまだ効果なし

どのぐらいで変化現れるかな…
ドフサに戻りたい
709毛無しさん:2008/08/29(金) 23:35:28 ID:ja7q1nLM
私は一応続けてるけど変化もなく効果ないです。
体に良さそうな感じがするので飲んではいるけど。
710毛無しさん:2008/08/29(金) 23:56:59 ID:AAbNKC+Y
>>708
黒ゴマきな粉ミルク(私は豆乳だけど)で実感できる育毛効果なんてそんなにないと思う。
ただ抜け毛減少は実感してるからもう1年位続けてるよ。
身体や美容にも良いし損はない、だけど育毛養毛に多大な期待をしちゃだめ。
どの育毛法も最低3ヶ月はかかるものだと思うから、即効性を期待してやると続かないよ。
711毛無しさん:2008/08/30(土) 05:27:48 ID:Emp/+I1K
>>710
そうですね…

抜け毛が減ってかつ生えてこないと増えないわけだから道は険しい…
ストレスだらけの今の仕事を辞めることにしたからマシになるといいな
712毛無しさん:2008/08/30(土) 19:45:21 ID:nnTHj/Ng
1ヶ月位前から突然、洗髪時に10本前後ドライヤー時に10本前後毎日髪の毛が抜ける様になりました…。

今までこんなに抜け毛は無かったのに…。

何故なのでしょうか?

シャンプーや私生活には何ら変わりは無いのですが…。

相談に乗って頂ける方がいらっしゃいましたらお願いします!
713毛無しさん:2008/08/30(土) 19:47:38 ID:nnTHj/Ng
何度もすみません!712ですが、ちなみに歳は31歳です
714毛無しさん:2008/08/30(土) 20:07:15 ID:gzFkofnD
>>712
それ位で心配なんて全く無いよ。
髪は1日に100本抜けるまでは問題ないと色々なサイトにあるよ。
715毛無しさん:2008/08/30(土) 20:08:47 ID:KqcxnM+p
むしろ今迄その本数すらも抜けてなかったというのがおかしい。
シャンプーで10本前後とか少な過ぎる。
今迄抜け毛にまったく気づかなかっただけじゃないの。
ハゲ出したらシャンプーで100本以上抜けるとかザラですから…。
716毛無しさん:2008/08/30(土) 20:26:51 ID:7M+D3xOz
人は通常一日110〜120本抜ける
717毛無しさん:2008/08/30(土) 20:30:55 ID:nnTHj/Ng
>>712です。
皆様良きアドバイスありがとうございました!

安心しました!
718毛無しさん:2008/08/30(土) 23:58:21 ID:uDTKGQaf
他は分からないくらい復活しても額や項の産毛がうまく生えないんだけど、
皆さんのレスからするとやはりホルモンなのかな…
719毛無しさん:2008/08/31(日) 08:12:44 ID:pJlnFRFp
女性ホルモン少ないとハゲる?
どうやったらホルモンは増えるの?
720毛無しさん:2008/08/31(日) 10:52:05 ID:rajhz6wu
>712
洗髪で10本て、そんなことあるの?
しかもその程度で書き込んで、
皆丁寧に答えてるけど、
私には本当に悩んでる人を馬鹿にしてるとしか思えないんだけど
721毛無しさん:2008/08/31(日) 11:33:30 ID:EeHyRTf5
確かに、本当に心配なら抜け毛本数の平均くらい調べたりするしね。

シャンプーも私生活も変わりなくて本人にも分からないものを聞かれても、何とも言いようないのも普通なら分かる。
10本くらいなら大丈夫って言ってもらいたいだけか、調べないタイプの方なのかな
722毛無しさん:2008/08/31(日) 12:07:53 ID:ur7/NQxP
ヘアメディカルって薬だけなのに高いですよね?
他の病院の方がメニューも豊富だし、気持ち良さそうだし、お得ですよね?
ヘアメディカルはなにか特別な薬でも出してますか?
723毛無しさん:2008/08/31(日) 20:03:48 ID:XiP3cAk1
女性ホルモンの活性化はどうしたらいいのか
わからないけど。
ストレスを受けすぎるとコルチゾールが過剰に分泌されてしまい
髪の毛も薄くなったりするらしいです。
詳細は、こちらをみてください。
http://www9.ocn.ne.jp/~akira21/atopy_steroid.htm

ところで、一日平均100本抜けても正常らしいですけど
私の場合、抜け毛が多いなと思ったことはありませんでした。
薄くなって初めて100本も抜けてはないと思うけど、抜け毛を
気にしてるせいか、抜け毛が多いと思ってしまいます。
いつの間に抜けてしまったんでしょうね。。
皆さんは100本も抜けてる感じしますか?
薄くなるまでは抜け毛が多いと思ったことなかったので
薄くなって驚きです。
724毛無しさん:2008/08/31(日) 20:36:40 ID:MkwJystS
毛が抜けなくても、毛が細くなると薄く見えるよ。

例えば、髪の毛の直径が半分(1/2)になれば、その面積は1/4になるし。
725毛無しさん:2008/08/31(日) 21:35:49 ID:VP0KoT87
>>724
美容師さんも言ってたよ。
「女性の薄毛は細毛化が原因な事が多い」って。
薄く見える人は毛穴からはしっかり生えてるのに触っててかなり毛が細い人が多いらしい。
だから生やす事や抜け毛を減らす事より毛を太く健康にする事を考えた方がいいって。
抜け毛が多くて本当に薄毛化してる人で原因がよく分からない人は
ホルモンバランスの影響が多いとも言ってた(私は確実にこのタイプ)。
そういう人はほっとくと年取る毎に酷くなるとも・・・。
とにかく栄養睡眠血行ホルモンバランスの正常化だって。
あとカラー、パーマ、縮毛、毛髪剤の付けすぎとか、物理的ダメージを極力与えない。
ストレスはストレス自体を除去しようと考える人が多いけど、それは無理な話だから
対処できるストレスは対処するとして、リラックスする時間、発散できる時間を作る事が良いらしい。
お風呂に長く浸かる、アロマなんかを使って半身浴すると血行促進とリラックス効果があって良いよとも言ってた。
まぁ普通の美容師さんなのでどこまで正しい情報かは分からないけど
一応色々聞いてきたので情報の御裾分けです。長々ごめん。
726毛無しさん:2008/08/31(日) 22:23:40 ID:XiP3cAk1
>>725
いえいえ、ありがとう。
細くなってきてますね。確かに。
ホルモンバランスは大事そうですね。
727毛無しさん:2008/08/31(日) 23:05:37 ID:pJlnFRFp
毛を太くするにはどうしたらいいの?
年齢と共にハリもコシもなくなるよね…
728毛無しさん:2008/09/01(月) 00:29:50 ID:Mc8kmOvs
前から頭見るとスカスカの髪の向こうに地平線が見える
729毛無しさん:2008/09/01(月) 07:36:29 ID:m0eDAo/g
自分も抜け毛自体はそれほど多くはないんだけど、髪の毛が
どんどん細く痩せていってるんだよね。
いわゆる全スカ状態になってる。
女性ホルモン不足や血行不良が原因かも。
あと、同じ薄毛に悩んでる人達、みんな目が悪くて肩凝りが
酷いと言っていた。何か関係あるんだろうな。
730毛無しさん:2008/09/01(月) 08:15:23 ID:8kcUXIYr
>>725
興味深かったよ、有難う。
特にストレスについては、確かにストレスを避ける事にばかり目が行き過ぎて
ストレスを癒す、その日のストレスを解消する方向にあまり目が行ってなかった気ガス
半身浴かぁ・・・

>>727
だから>>725の後半部分じゃないの?年取ってもハリもコシもある人はいっぱいいるんだしさ
生活習慣や目の酷使も原因にありそうだね

>>729
自分もだよ
細くなり始めて色素も薄く茶髪化しだした・・・
幼少時代なら憧れの栗毛色なんだけど、今はちょっと有難くないねぇ
因みに自分も目が悪くて肩凝り酷いデス
731毛無しさん:2008/09/01(月) 08:35:44 ID:8kcUXIYr
気になったからちょっと調べてみた

>>729
肩凝りは言わずもがなだけど視力低下も先天性じゃなければ血行不良が原因だってさ
色んな原因の本質は血行にあるかもしれない
血行が良くて全身に上手く血が巡ってれば代謝も良くなって
老廃物や不要な毒素が留まったりもしないし栄養を運んでくれるからタフになるし回復も早いよね
薄毛に悪いと言われる睡眠不足も運動不足も栄養不足もストレスも脂の執りすぎも
どれも結局血行を阻害するものばかりだし
ホルモンバランスもそうなのかなぁ?
結局はしっかり栄養を取ってしっかり血の巡りをよくすれば健康な髪に行き着くのかなって思ったり
そう思うと少しだけ育毛に対するモチベーションが上がったよw
732毛無しさん:2008/09/01(月) 17:16:30 ID:0cYW7euJ
最近抜け毛酷いんですけど、皮膚科とかに通われている方居ますか?

今、皮膚科に行こうか考え中です。
733毛無しさん:2008/09/01(月) 20:48:41 ID:GsmajOO6
期待せずに診てもらえばいいと思う。
私はもう期待はしてないので皮膚科行っても頭は診てもらってない。
真剣に診てくれるとこもあるだろうけど、ウチの近所の皮膚科はそうじゃなかったな。
734毛無しさん:2008/09/01(月) 21:25:36 ID:df2rtup3
血行不良はたしかにあるかも…
自分はいつも顔色がわるいし

半身浴からはじめるか
735毛無しさん:2008/09/01(月) 22:08:34 ID:P5pWsRDb
>>725です。

昨日から早速半身浴始めてみた。
入る前に水を一杯飲む事半身浴をしながらも
ミネラルウォーター、麦茶なんかをちょくちょく取る事が大事らしいよ。
あと食後1時間も避けた方がいいみたい。昨日苦しかった・・・。
私は取り敢えず39〜40℃を30分でやってる〈41℃以上はだめ〉
終わったら髪と身体洗って最後に水で頭を冷やして1、2分全身浴して終わり。
物凄い汗かくよ。
あと鳥肌でもたったみたいに腕毛が逆立ってた。
私は末端冷え症でこの季節でさえ手足が冷えるんだけど
今日は1日クーラーの中にいても手足はポカポカで冷えを全く感じなかった。
あとお風呂上がりの頭皮が綺麗に青白い!
続けてみて良さそうだったらまた報告します。
736毛無しさん:2008/09/01(月) 22:21:24 ID:GsmajOO6
汗かくの羨ましいな。
私代謝悪過ぎるからか何度半身浴しても殆ど汗出んわ。
737毛無しさん:2008/09/01(月) 22:45:29 ID:P5pWsRDb
しつこくごめん。

>>736
不健康な身体、不健康なカ所は汗をかきにくいみたいよ。
続けてる内に少しずつかくようになってきた人もいるみたいだし
根気良く続けてみたらどうかな?
私は左側の髪が薄くて歯も左側が悪くて眼も左側だけ視力が悪いんだけど
半身浴してる時右半身に比べて左半身の方が汗の量が少なかったんだよね。
腕に汗の玉ができて右側はびっしりあるのに左側は一部に小さい玉があるだけ
こういうのも意味があるんだろうね。
738毛無しさん:2008/09/01(月) 23:03:49 ID:GsmajOO6
ありがとう、なるべく頑張ってやってみる。
夏も本読みながら半身浴やったりしたけど殆ど汗出ないんですよね。
普段運動もしないから余計悪いのかも…
ハゲになると本当いろんな事に気を使わないと駄目だなぁorz
739毛無しさん:2008/09/01(月) 23:24:10 ID:3ZgJqdO7
半身浴するなら
水や麦茶よりも
スポーツドリンクにしたほうがいいよ。
大量の汗でミネラルやビタミンが体外に出るらしいから
740毛無しさん:2008/09/02(火) 00:23:40 ID:EYqfs2mt
スポーツドリンクは余計な糖分が入ってるからお勧めしないよ
半身浴はただでさえ血の濃度が濃くなるからそこに糖分なんてもっての外じゃん
ビタミンは日頃の食事でしっかり取ってれば良い水より麦茶の方がミネラル多いから麦茶でしょ
741毛無しさん:2008/09/02(火) 00:30:24 ID:4fqnCsz2
生えてきたのはいいんだけれど、どうやってもこうやっても
落ち武者のような髪になる。
新たに生えてきた髪が中途半端な長さで、ぼっさぼさ。

ちなみにユニクロのヒートテック、保温にオススメ。
冷えは髪に本当良くないので。
742毛無しさん:2008/09/02(火) 01:18:35 ID:qp2cSRCH
美容師さんは水か麦茶としか言ってなかったんだけど
スポーツドリンクも良いんじゃないかな・・・?糖分があまり入ってないのもあるよね
スポーツ選手も飲んでるし、粉末を薄めると経済的でやっぱりバランスは良さそう

>>741
保温で生えてきたの?
743毛無しさん:2008/09/02(火) 01:22:22 ID:CTJeUYWZ
どうやったら生えてきたのですか??

以前ヘアメディカルの無料カウンセリング受けました。カウンセリングって言うので相談とかに乗ってくれたりするのかと思いきや、いつくらいから進行したかとか、自分のデータをとりあえず書かれて、一番聞きたかった薬やめたらどうなるんですか?

の質問は、詳しくは先生がお話されると思うので。
とか言われ、話の流れで初診を受けないと薬の詳しいことも聞けないみたいな感じでした。

とりあえず15000円捨て金だと思い、初診を受けることにしたら、今度はカウンセリングの人がシャンプーやらトリートメントやら、サプリはみなさんに飲んでいただいてますみたいな、買わなきゃならない感じで…


先生に会ったら、色々話聞けるのかとか思ったら、
髪の毛を全く触診することもなく、大丈夫ですよーって。抜け毛がひどくないなら、薬二種類でーみたいな。


これで15000円かよと思いました。結局薬二種類とサプリとかシャンプーとか買ったら軽く五万はいきますよ。

治療に同意しますみたいな生えなくても文句いいませんみたいな誓約書まで書かされました。
普通病院て誓約書なんて書かせますか?


正直ぼったくりだと思ったので、初診受けて通院やめました。


だったら保険がきく皮膚科に行ってみようと思います。都内にいい皮膚科ありますか??

長文失礼いたしました。
744毛無しさん:2008/09/02(火) 02:03:54 ID:BXfXEJiy
もしかしてA○Cクリニックですか?
745毛無しさん:2008/09/02(火) 08:30:19 ID:GAvvyXZL
ハゲる前から半身浴3年続けてるけど
私は何も意味なかった
運動も毎日してるけど


ただし私は量が多く生え際だけがやたらと薄い
746毛無しさん:2008/09/02(火) 11:21:20 ID:EYqfs2mt
>>745
生え際後退で毛量が多いなら男性ホルモン過剰の可能性は?
男性ホルモン過剰な人にそういう人が多いってどこかで見たんだけど
747毛無しさん:2008/09/02(火) 12:08:32 ID:c5AqQ5o7
ワタスも生え際後退で
後ろは比較的モッサリなんだけど
生え際が毛薄くなって地肌白く目立ってしまって
顔の方が黒く見えて嫌だなorz
748毛無しさん:2008/09/02(火) 12:30:50 ID:W1UfVcx4
確かに半身浴するだけで髪が生えてくるなんて
聞いた事ないね。
冬場はいいと思うけど
外で汗かくのに夏にやっても・・
749毛無しさん:2008/09/02(火) 16:31:27 ID:Ow+XE68S
抜け毛の話なのですが
シャンプー時25本程度
ドライヤー時15本程度毎日抜けます。

これってヤバいですかね?

750毛無しさん:2008/09/02(火) 19:18:23 ID:JWmacx+i
前にも書かれていましたが、銀座総合美容クリニックには美容師がいました!
ネットで調べたかぎりでは男性患者だけのようだったので
電話で問い合わせたら女性もモチロンだといわれました。
安いし。
でも半年以上続ける自信がないと
お金が可哀相といわれ悩み中です。
751毛無しさん:2008/09/02(火) 19:24:08 ID:EYqfs2mt
>>748
あるあるw
この板にも1000近くで落ちたけどスレ立ってて生えてきたって人いっぱいいたんだよ
汗かく事だけが目的じゃあないから
ついでに言うと効果がある事ってタイプによって異なるでしょ

>>749
普通じゃない?
ひどい人は洗髪だけで100本越えたりしてるし
その本数で枕にも付かないなら気にする必要ないよ
要は見た目だけど
752毛無しさん:2008/09/02(火) 19:31:37 ID:sND33FHp
>>749
ちょっとくらい近時のレスくらい読めばいいのに。
753毛無しさん:2008/09/02(火) 19:35:30 ID:Ow+XE68S
>>751
レスありがとうございます!
ちなみに枕には1.2本位、何日かに一回付く位です。
754毛無しさん:2008/09/02(火) 20:19:25 ID:EYqfs2mt
>>753
じゃあ全く問題ないよ
でも何か気になる要素があったから今になってその程度の抜け毛が気になり始めたんでしょ?
問題ない内から髪の大事さに気付けて良かったと思ってこれをキッカケに頭皮に良い事してみたら
755毛無しさん:2008/09/02(火) 20:37:03 ID:Ow+XE68S
>>754

親切にありがとうございました!

そうですね。これからは頭皮をこれ以上痛めない様に心掛けます。
756毛無しさん:2008/09/02(火) 21:46:35 ID:5WCugHqv
一ヶ月ほど前に頭が痒くてたまらず皮膚科に行ったら、薄めたステロイド処方された。しかし痒み止まらないしつけた所がはげてきた!痒くて集中力低下するしイライラがすごい
757741:2008/09/02(火) 23:11:20 ID:e2BoYdOD
色々やったので何が効いたのか・・・・。
抜ける原因って人それぞれだと思うから、その原因を解消するような
事をしないと生えない気がします。

私の場合は、抜け始めた頃とフサだった頃の生活を比べてみて、
睡眠時間と運動が減ったと思い、運動して睡眠を多めにとるように
しました。
あと、昔は暑がりだったのに、いつのまにか寒がりになってたので
冷え性も治そうと色々努力。

そうしたら、抜け毛が減ってきて、今は髪を結った時に短い毛がぼさぼさ
出ている落ち武者です。
でも私は相当スカってるので、頭皮の色があからさまに見えてたので
ちょっと色が薄くなったような、それくらい。悲しい。

でも生活改善して体調はすごく良くなったので、それだけでも嬉しいかな。
758毛無しさん:2008/09/03(水) 04:49:52 ID:b2rraeeM
都内の溝の口のヘアメディカル行ったことある人いませんか?
759毛無しさん:2008/09/03(水) 12:59:18 ID:udBMjjHX
質問なんですけど 皆さんは友人や知人の結婚式など
呼ばれた場合 髪型はどうしてますか?
わたしは 下ろしてると気づかれにくいのですが アップにすると
頭皮が見えまくりです・・・・・皆さんは どうしてますか?
760毛無しさん:2008/09/03(水) 14:12:25 ID:o5pTXb0O
正しい洗髪方法を教えてください。。
ネットで検索できる動画などは、美容室で誰かが髪を洗ってくれる
動画ならありますが、自分でこうやって洗うといいというのが
ありません。
761毛無しさん:2008/09/03(水) 14:50:51 ID:ABgXS3tV
髪の癖にさからった髪型をずっとしてませんか?染めるとか、寝不足とかよりも一番頭皮に良くないですよ。
762毛無しさん:2008/09/03(水) 16:50:24 ID:8yafMg5B
染めるのは

ダメだよ…
763毛無しさん:2008/09/03(水) 17:45:18 ID:92hdB6kd
でも真っ黒もきつい…
764毛無しさん:2008/09/03(水) 18:21:34 ID:wXbNQp7k
皮膚科で、セファランチンと言う育毛の薬もらってきたんですけど、どんな薬かヤフーで調べたんですがあまり情報が無くて…。

飲んでみた方いらっしゃいますでしょうか?
765毛無しさん:2008/09/03(水) 21:57:01 ID:gBN78z/6
今度、会社の人の結婚式があるんだけど、髪型どうしよう‥。
髪の毛長いからアップにしたいんだけど、全体的に薄くて頭皮スケスケ。
いつもお世話になってる美容院が当日休みだから初めての所に行かなきゃならないのがかなり欝です。
昔、「髪の毛薄くてピンがとまらない」って美容師に思い切り言われてかなり凹んだこともあります。
薄毛の目立たないような髪型って無理ですよね‥。
ほんと泣けます。みなさんは結婚式とか髪型どうしてますか?
766毛無しさん:2008/09/03(水) 21:59:46 ID:kEQIfcML
ふりかけ
767毛無しさん:2008/09/03(水) 23:11:21 ID:QLuy9IAT
ふりかけかけて、うまいことスケスケにならないようアップして
シュシュっぽくなってるウイッグ付けて、さらに隠して
自分でアップヘアーにした。
分け目ウイッグつけてから、アップにする案もあったけどその日までにゲット出来なかったので
試せずだった。
768毛無しさん:2008/09/04(木) 00:06:26 ID:5iEmghyh
>>759
>>765
つウィッグ
私は額と頭頂部が薄々なので、前髪とおだんご部分のを別々に使った
直接ハードスプレーかけまくらなくていいし、型くずれしないからよかったよ
769毛無しさん:2008/09/04(木) 00:12:30 ID:GJTZpgrF
髪薄くなってから,どう生きていいかたまにわからなくなる。
昔みたいに友達と遊べない。
こんな人生何の意味があるんだろう。
みなさんはどういう気持ちで毎日過ごしてますか?
770毛無しさん:2008/09/04(木) 00:23:03 ID:dMa7d9xl
自分は髪短いからそのままいってる。
とてもこんな髪質じゃ延ばせない。延ばせるだけまだマシ。
今まで三回出たけどアップじゃない人も割といたよ。
771カエ:2008/09/04(木) 00:27:25 ID:F4oC5mLM
年齢25歳にして髪が急激に痛むようになってきました。 干し草みたいな感じで抜け毛もおおくなってきてます。 艶々な南海しずちゃんの髪質が羨ましくもあり嫉ましいです。
772毛無しさん:2008/09/04(木) 01:54:24 ID:yOXxrO95
最近はアップじゃない人もいるね。
あと、巻き髪にしてからゆる〜く横で束ねて、花やシュシュや飾り付けてもいいと思う。

>>769
まったく同じ。
見た目に強いコンプレックス持ってる人はそんな感じじゃないかな。
やっぱり明るくカミングアウト+ウイッグが楽に生きる術だと思うけど、なかなかね。
773毛無しさん:2008/09/04(木) 07:08:19 ID:npRdybug
デコが半日でベタベタ
だから前髪もすぐベタってなる。他の人はサラサラなのに。
シャンプーしても中々ヌメリが落ちないし。
血液がドロドロなのかな…
774毛無しさん:2008/09/04(木) 07:08:44 ID:G0zGHChQ
>749さん
朝のセット時には抜けないですか?
亀レスでごめんなさい。
775毛無しさん:2008/09/04(木) 08:43:02 ID:S7NZxLMf
しかし最近女性のハゲが増えたよね
電車とかライトの強いところで見るとよくわかる
776毛無しさん:2008/09/04(木) 09:03:41 ID:g2Y315uq
>>775
もっと昔はひっつめにしてた人が多かったから
髪とくとあら、って人が多かったみたいだけどね。
我輩は猫であるにもそんな描写がある。
777毛無しさん:2008/09/04(木) 09:46:25 ID:4ha8haYJ
>>773
私も一日も経つとべた付いて頭皮が透けてきます…。
知ってたらごめんだけど
シャンプー後、流す時に ただ上からシャワーを掛けたのでは
頭皮に付いてる洗浄成分を流しきれないそうだよ。
手を広げてやんわりと頭に当て、たぷたぷと頭皮にも
水が行き届く様に流すといいらしい。
この方法を知ってからまだ数日だけど、
前よりべた付きが減ったような気がする。
単に涼しくなってきたからかもしれませんが…。
778毛無しさん:2008/09/04(木) 11:27:25 ID:Jy0WOehG
シャンプー前にオイルクレンジングすれば?
毛穴がスッキリするし髪もボリュームアップするよ。
(自分は通販生活で売ってるハーブオイル使ってます)
779毛無しさん:2008/09/04(木) 11:31:35 ID:npRdybug
>>777
アドバイスありがとう
参考になりました。
でもうち、シャワーないんだorz
780毛無しさん:2008/09/04(木) 11:37:51 ID:npRdybug
オイルクレンジングなんてあるのかぁ(初耳)
ググッてみますありがとう
781毛無しさん:2008/09/04(木) 18:06:29 ID:8qAGUr5M
クリニックに行って薄毛改善された方とかいらっしゃらないのでしょうか?
782毛無しさん:2008/09/04(木) 18:46:09 ID:oDJIQ4Gn
>>777
それって常識じゃない?
シャンプー使ってるのにただ湯を掛け流すだけって怖すぎる。
783毛無しさん:2008/09/04(木) 19:06:12 ID:mgG0icN9
>>768
ウィッグの境目はヘアバンドで隠しますか?
おだんごにしてヘアバンドって違和感ないでしょうか?
784毛無しさん:2008/09/04(木) 20:41:36 ID:8qAGUr5M
何度も失礼します。
今は育毛メソセラピーとか頭部に直接注射する治療法もあるみたいですが、
試した方はいませんか?
自分は、女ですが1年前から頭頂部が薄くなってきていて、
生えてきても長くならないまま抜けるので、
いつもてっぺんがボサボサです。(アホ毛状態)
今は、ヘアクリニックが出しているシャンプーを試してみています。
昆布やゴマを必死にとりプルーンエキスなども飲んで、
プラセンタ注射もして様子みているところです。
これで改善しなければ、本格的にクリニックでの治療を
するつもりです。
785毛無しさん:2008/09/04(木) 21:10:13 ID:ivCXYpps
>>763
ブス乙
786毛無しさん:2008/09/04(木) 21:40:22 ID:FRdDAuQg
↑オマエモナ
787毛無しさん:2008/09/04(木) 22:48:33 ID:syznWcjD
私女だけどハゲてきた
788毛無しさん:2008/09/05(金) 01:02:40 ID:QqiE8kbj
はぁーーーー何で髪の量で悩まないといけないんだ。
皆友達はパーマかけたりエクステしたり・・・髪が多いから
軽くしてもらったなんて聞くと うらやまし過ぎて涙が・・・・・・
789毛無しさん:2008/09/05(金) 06:20:23 ID:QCeK+XiX
元々髪が細いのに、さらに柔らかく細ーい毛がドンドン抜けて
変なクセが出る様になり、しかも色が茶色くなってきた。
遅ればせながら、黒ゴマきなこと豆乳を始める。
あと、スカルプケアデトックスと言う本を買ってみた。
頭皮のチェック方法やマッサージ等が詳しく書いてあるので
やってみる。少しでも薄毛が改善すると良いなぁ。
790毛無しさん:2008/09/05(金) 06:45:09 ID:mSJmN9Aj
>>789
がんばれ
昔は核酸食事療法なんてあったなあ
イワシのカンヅメとか核酸の多いのを食べるやつ
791毛無しさん:2008/09/05(金) 07:10:47 ID:V63lBXme
>>784
クリニック通ってます。
まだ二ヶ月なのでよくわかりませんが、抜け毛は減った気がします。
私のクリニックにもメソセラピーがあって、ずっと悩んでいました。
痛そうですもんね!
でも来週予約をいれました!!
終わったらこちらに書き込みます。


792毛無しさん:2008/09/05(金) 10:03:06 ID:TvhBoNJU
皮膚科に通院してセファランとフロジン液ですが効果はワカランです・・・
先生に女性リアップの効果は?と尋ねたら「良い」とのコトでした
主人は3ヶ月後に痒みが出てやめてしまったのですが、
どなたか使用している方効果はどうですか?!
情報お願いします。m(__)m


793毛無しさん:2008/09/05(金) 11:27:08 ID:nRg2SmFI
>>792
皮膚科より、薄毛治療専門のクリニックのほうがよいと思いますよ。
本当によく研究されてるし、皮膚科では手に入らないものもおいてます。
リアップはミノキシジル1%配合の育毛剤ですよね。
薬はやっぱり飲むのが一番らしいです。
794毛無しさん:2008/09/05(金) 11:35:54 ID:8d5KjrAY
5年位前にバス通勤をしてたんだけど
いつも同じ時間帯に同じバスを利用してる女性がいた
年は20歳代位で頭つるつるで髪が一本も無い女性だった
多分病気か薬の副作用でハゲたんだろうけど
カツラとかで隠さず堂々と晒してて凄かった
バスから降りる時も混んでて降りにくかったら「すいませーん、降りまーす」って大きい声で言ったり
降り際に運転手に「ありがとー」とか言ってめちゃ明るい感じの人だった
自分は今は車で通勤してるからもう見てないけど
あの女性は今も元気に暮らしてるのかな
795毛無しさん:2008/09/05(金) 12:26:43 ID:zhGxctiB
昨日、ココナツオイルで頭皮マッサージしたら髪の毛少しボリュームでました。
796毛無しさん:2008/09/05(金) 14:56:31 ID:MwkT8vnq
仕事柄、一通りここを見たんですが
基礎知識も持っていない人が多いようで。
それだと鴨にされちゃいますよ。
797毛無しさん:2008/09/05(金) 17:21:17 ID:MbQ8JhII
アメリカはテレビショッピングで女性用ミノキとかやってんだなw

http://jp.youtube.com/watch?v=OtSYcMtXw8A
798毛無しさん:2008/09/05(金) 17:59:50 ID:t91xyCtd
シャンプー前のオイルマッサージは毎日してもいいんでしょうか?
それとも週1くらい?
どのくらいの頻度ですればよいのか悩んでいます。
教えてください。
799毛無しさん:2008/09/05(金) 18:18:20 ID:yn2j4xJj
今日すり胡麻ときなこ買ってきた。
800毛無しさん:2008/09/05(金) 19:05:44 ID:LrE+RfFs
>>796
有益な情報切望します。
801毛無しさん:2008/09/05(金) 19:23:16 ID:MwkT8vnq
>>798
結論から言うと良くない。頻度は週一。
それと成分をきちんと確認する事。
何の為にやるのかを考えるべき。

>>800
自分が売るための作成中の文があるんだが
それを読みたいかい?
もちろん無料でいいよ。感想を聞きたいから。
あなただけ。メールでどう?
off4club@ヤフー にメール下さい。
802毛無しさん:2008/09/05(金) 19:57:41 ID:HMT3IzWW
どう考えても>>801が怪しすぎる件
803毛無しさん:2008/09/05(金) 22:57:41 ID:8ZiUzeIr
仕方ない。少し分かった事を挙げよう。
女性の薄毛ってのは体型が大いに関係がある。
薄毛になりやすい体質、なりにくい体質は体のある部分を見ると分かる。
そうやって分析して、治す近道は示してあげられる。

それと女性の薄毛は悲観するに値しない。
何しろ男性と違って遺伝的要素をほとんど受けないから。
その証拠に病院に通えば(病気でない場合を除き)7割以上の確率で治る。

ただ問題なのは子どもが欲しい人や心臓が弱い人にとっては
処方された薬によって危険が伴う。

それでも気になって仕方が無い人や病院に行きたくない人は
リアップレディを使うといいよ。
それだけ使っても根本的な部分を解決できていないから
正直それ程効果無いと思うが。それは男性にも言えることだけど。
804毛無しさん:2008/09/05(金) 23:00:29 ID:8ZiUzeIr
801=803です。
なぜかIDが変わってしまったが。
805毛無しさん:2008/09/05(金) 23:13:54 ID:HDdC+LHM
なんなのこいつ。
>女性の薄毛は悲観するに値しない
長年生えなかったり、日々抜ける毛が辛くて
頑張ってはいるけど悲観してる人いっぱい居るだろうが。
現実わかってないヤツだな。
リアップやら既に出てる情報を得意げに言われてもな。

何調べてんのか知らんけど、
ここで晒せない情報が有るなんて言われても意味ないから。
806毛無しさん:2008/09/05(金) 23:49:06 ID:+d4Ujpsg
AACヘアメディカルで初診だけ受けたんですが・・。医者は頭も見ないし薬の説明だけでした。
あんなんで一万五千円だったかな?かかりました。

銀座総合美容のほうがよさげなんですが どっちがいいんでしょうか・・・・・


807毛無しさん:2008/09/05(金) 23:54:01 ID:SCk7Khb9
>>801
>>800ですが、今メール送信しました。
808毛無しさん:2008/09/06(土) 00:01:18 ID:KrOs1WLR
病院に通って治るとかどうせ円形だろ
809毛無しさん:2008/09/06(土) 00:20:15 ID:uyCLAC6+
医者通って殆ど治るんならこんなにも悩む人居ないよね。
その証拠ってどの証拠なの。
810毛無しさん:2008/09/06(土) 00:34:14 ID:PrIlGrZX
ストレス抱えてるから
ひねくれ過ぎて斜めから構える人がほんと多いね
いや、一部に限るのかな
相変わらずだね

>>801は自信があるみたいだから話位は聞いてみよう、
釣られてみるか位の気持ちになれないのか?
ま、自由だけどさ
811毛無しさん:2008/09/06(土) 00:51:29 ID:FE7KOySb
808

円形じゃないですよ
昔から少ないです
最近凄い減ってきて薬なら効くかもとすがる思いなんです

そうおもわれたくないですよ
812毛無しさん:2008/09/06(土) 02:37:28 ID:zkTHOPaM
<<806
携帯からの書き込みなので
読みづらかったらすみません。
実は私はヘアメディカルの後に銀座総合美容に行きました!
ネットには書いてなかったのにヘッドスパなどお試しでしてくれて
ちょっと得した気分でした。
ネットは男性的ですが女性むきかなーと思いましたよ。
813毛無しさん:2008/09/06(土) 03:50:32 ID:aTTLV4m1
>>803
どっかのクリニックに入社したてで、知識(笑)をひけらかしたい時期なんでそ。
むしろこいつが鴨る気マンマンっていう。
ここまで読んで釣られてみようというような内容でも、人柄でもないが。
自分が藁をもで盲目だからって、真剣に悩んでる仲間をひねくれ呼ばわりする奴ってうんこ
814毛無しさん:2008/09/06(土) 06:13:15 ID:ARME7rNb
>>813見る限り捻くれてる方がどっちかは歴然に見えるけど・・・
興味ないならスルーでいいんじゃないかな。
興味ある人はどんな事でも聞きたいだろうしそれでカモられたら自業自得で今後の教訓になるだろうし。
そりゃあ髪の事になると誰だって必死だよ・・・
815>>803:2008/09/06(土) 08:22:24 ID:CRU4GVCS
>>805
長年薄毛に困ってると言っても、個人の話を聞かなきゃ提案さえ出来ない。
いつ頃からか とか どういう生活をしていたのか とか。
大抵困ってるって言う人は、ここ2,3年の話が多いけど。
表に出てない情報は出さないよ。研究成果だからw

>>806
病院行けばかなり高い確率で治せる。
薬の説明しかしなかったのは、恐らくほぼ100%薬で治す気マンマンだから。
つか、それが病院側の常識かな。あとは、シャンプーを付属で売り込む。
たぶん1ヶ月の診療代(薬代込み)で3万程かかる。

>>808
まぁ円形は重症じゃないからね。一番治りやすい。
むしろただの薄毛より治りやすいからね。
でも、私が言ってるのは一般的な女性の若年性薄毛。

>>809
病院ってどの病院をさしてる?
そこらの皮膚科じゃ意味無いよ。
行くのは発毛専門でフィナとミノキを効果的に調合された物を処方してくれる病院。
こういう病院もぼってるのは事実だが、リーブより良心的。
816毛無しさん:2008/09/06(土) 09:07:47 ID:vF/jg7qJ
>>815
この板にもたくさんいる汎発型円形脱毛症に長年苦しんでる人がそのレス見たらどう思うかな
例え単発でも場所によって難治性のものもあるのは知ってる?
再発率は?
あとただの薄毛ってどういう意味で使ってるのかな?
特に原因のない薄毛の事を指してたら大笑いだけど

そして結局フィナミノキか
あなたのレス全部見たけど普通に板住人の方が詳しそう
817毛無しさん:2008/09/06(土) 09:54:51 ID:hspRCQSG
前髪が薄くなってきているので男性型脱毛?
こういう治しかた教えてください・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
818毛無しさん:2008/09/06(土) 13:24:25 ID:GSmTMiCK
>薄毛になりやすい体質、なりにくい体質は体のある部分を見ると分かる。

わかるならここに書けばいいのに。
思わせぶりな事言って「個人的に教えてあげる」ってのは典型的な詐欺の手口。
悩みを抱えてる人間は、簡単にひっかかるからね。
819毛無しさん:2008/09/06(土) 13:26:14 ID:aTTLV4m1
>>814
興味ないというか、アホらしいから勿論スルーしてましたよ。
それに誰の事もひねくれてるなんて言ってないしね。
「ひねくれてるのはどっちでショー」なんてやってないんだけど?
ひねくれてるとか言ってるんじゃねーよ、と言ってるだけ。
君は片方の気持ちしか汲み取れないのね。
820毛無しさん:2008/09/06(土) 14:15:23 ID:aTTLV4m1
本気で悩んでたら、本気で調べてるから情報なんてほぼ持ってるものです。
スルーもいいですが、突っ込みどころがあれば突っ込んで
情報を精査していかないと意味が無いですよ。

>>815
まず研究機関名をお教えください。
ちなみに10年前からこの板で、ミノキ系や防御系、ホルモン系、民間療法に至るまで
挑戦し散っていった方達の勇姿を見てきました。
そういった方達に、朗報があるならば幸いですので、誠実にお願いします。
821毛無しさん:2008/09/06(土) 15:46:10 ID:nAS/Q3xG
頭皮だけ脂漏でしっかり二度洗いしないと脂が落ちないんだけど
そうすると髪の毛の脂が落ちすぎてバサバサになってしまうorz
822毛無しさん:2008/09/06(土) 15:55:15 ID:hspRCQSG
http://www.ikumou.jp/zen-cart/index.php?main_page=product_info&cPath=1&products_id=7

ここの頭皮スカルプケアローションってどう思いますか?
買おうか悩んでます・・・前髪がすだれで外出もままならない
823毛無しさん:2008/09/06(土) 16:36:05 ID:mVKWWvxr
とうとう凌駕を購入してしまった。
824毛無しさん:2008/09/06(土) 18:40:34 ID:ebgdKbmy
http://www.hairsite.com/hair-loss-dutasteride.htm
(一部抜粋)
DUTASTERIDE女性のために
最近の研究は、dutasterideが脱毛を持った女性に有効かもしれないことを示唆します
皮膚科中の薬のジャーナル、2005年9月10月、マウゴジャータ・オルシェフスカ(リディアRudnicka)
によって:"6か月の治療の後、著しい改良は観察され、9か月後に、この患者の中でもはや
男性ホルモン性脱毛症の臨床診断をなすことができないかもしれません。
副作用は観察されませんでした。結論として、理論的なデータおよび私たちの経験は
、男性ホルモン性脱毛症の治療での真実の代案へdutasterideが
発展するかもしれないこ?ニをこの場合示します。」

まだ育毛剤としては認可されてないので用法用量も全く分かりません。
半減期も定常状態で5週間、飲み始めなら、数日とよく分からない薬です。
興味のある人は、自己責任のもと、アルコール(エタノール44mg/mL)に
溶かして少量から試すのがいいと思います。
妊娠しているか妊娠しているかもしれない女性は絶対に使ってはいけません。
男性の胎児への潜在的リスクの恐れがあります。
825毛無しさん:2008/09/06(土) 19:34:55 ID:sm4728Zq
胡散臭いヤツが居ついてんのか。
過去のスレ読み直した方が>>815よっぽど有益だろ。
826毛無しさん:2008/09/06(土) 20:20:38 ID:CRU4GVCS
>>816
不快に思われたら、謝ります。すみません。

ただ、あなたに返すのが面倒くさいんで返しませんが
魔法でも期待していらっしゃる?

それと薄毛の症状によって原因が違うので
病的なものと思われた場合はそれこそ病院に行くべきでしょう。

>>820
防御系の意味が分からないけど、そこまでやってダメなら難しいのでは。
827毛無しさん:2008/09/06(土) 20:42:11 ID:hspRCQSG
http://www.ikumou.jp/zen-cart/index.php?main_page=product_info&cPath=1&products_id=7

これどう思いますか?
誰か真剣に相談にのってください・・・・・・・・・・・・・・・
リリィ○ュが効かない・・・・・・・・・・・・・・・
828毛無しさん:2008/09/06(土) 20:44:55 ID:cwAKqmSr
796、じゃどうすりゃ良いか教えてくださいよ
829毛無しさん:2008/09/06(土) 20:52:54 ID:sm4728Zq
教える気なんて最初から無いんだろうからきいても無駄だよ。
過去スレ読めばすでに出てるような情報ばっかりだし。
どうしても情報欲しい、って人はメルアド晒してるんだから大金払って頼み込んで教えてもらえば。
830毛無しさん:2008/09/07(日) 00:28:42 ID:RfG/KIVq
827>
あたし使ってます 高いよね!いいのかは??ですすぐ効果なんてでないですよ なんでもそうだろうけどね
シャンプーはいいと思います それ以外はまだわかりません ちなみに使って10ケ月ぐらいです
831毛無しさん:2008/09/07(日) 01:11:00 ID:hQMAE/xm
太ったら単位面積あたりの密度が下がって地肌が目立ちますよね。
頭皮が伸びるほど太らなければ解決する薄毛もありますよ。
832毛無しさん:2008/09/07(日) 01:19:31 ID:0mRwBrK0
>>830
レスありがとう
高いけど本当に外出やばいほど前髪禿げてきたので買おうかな
830さんは使っていて禿げ進行してませんか?
833毛無しさん:2008/09/07(日) 02:20:46 ID:zY0r6mpa
>>784
私も髪が伸びずに抜けていく状態が3年くらい。髪の長さがまばらです。
最近はだんだん全体に広がってショートカットみたいです。
ACCクリニックも1年くらいいったけど、効果なかったです。
プラセンタの注射が最近はきになる。
だれかやってるひといませんか?
834毛無しさん:2008/09/07(日) 02:43:25 ID:3ohNm/8k
育毛剤使ってもそのうちヒリヒリしてくるので
途中で止めちゃうんだよなぁ。
沁みるのはやっぱり頭皮に良くないってことですよね?
835毛無しさん:2008/09/07(日) 03:59:16 ID:kGPQLxE0
(きなこ100g中)タンパク質 35.5g  脂質 23.4g
(ソイプロテイン24g中)タンパク質 21g  脂質 1g

今、最高に眠たいので計算してなくて悪いけど、それでも一目瞭然だよね。
食事で、たんぱく質が摂れてないなーと思う人、肥満な人は
黒ゴマきなこ牛乳を、ソイ(大豆)プロテインで作ってみては?
勿論、商品によって含有量や味は変わってきますが。
その辺は自分で検索お願いします。
私はこれにカプサイシンのサプリを一緒に飲んでます。
836毛無しさん:2008/09/07(日) 08:33:55 ID:SJqFWy3F
タンパク質は大事ですよね。
私は黒ゴマきなこ牛乳とか飲んでないけど、前より肉や魚や乳製品とるようになったら、回復したとまでは言えないけど調子はよくなったと思う。
ダイエットって言って肉とか避けてた頃は抜け毛がもっと多かったし。
837毛無しさん:2008/09/07(日) 08:50:47 ID:0pDApXwl
私もたんぱく質=プロテインいいって言われた。
838毛無しさん:2008/09/07(日) 11:25:42 ID:qc8SFOoY
夜10時には寝た方がよくね?
可能な限り、だが。
839毛無しさん:2008/09/07(日) 14:38:10 ID:GkHbBrZA
本スレあるけどあえて女性の方に聞きたいのですが、柑気楼ってどうなんでしょうか?

使って効果のあった方居ますかね?
840毛無しさん:2008/09/07(日) 15:44:59 ID:pfEhVIrm
カンキロウ使うなら
リアップレディ使ったほうがいんじゃない?
841毛無しさん:2008/09/07(日) 16:06:39 ID:CsTq4iQw
842毛無しさん:2008/09/07(日) 16:07:25 ID:GkHbBrZA
>>840
レスありがとうございます!
リアップレディって薬局とかで売っているんですか?
843毛無しさん:2008/09/07(日) 17:02:40 ID:/9Mb7Euz
私は黄金宮つかってる。初めての育毛剤で二ヶ月くらい。
いろいろ見てたらリリィジュってのが気になってきた。
844毛無しさん:2008/09/07(日) 17:14:44 ID:0mRwBrK0
リリィジュ使ってますけど、効果は?って思います
前髪が超薄いんですが、ちじれ毛になって長さもバラバラです
こういう人どうされてますか?
他にいい育毛剤ないでしょうか
845毛無しさん:2008/09/07(日) 17:54:50 ID:0pDApXwl
中学生のときアクセルレーターっていう頭皮ケア?
髪の毛を早く伸ばすローションを愛用してたんだけどあれってどうかなあ。
当時は髪にコシが出たような気がして気に入ってたんだけど。
846毛無しさん:2008/09/07(日) 21:23:08 ID:DubBzYmd
柑気楼約5本、リリィジュ約4本、黄金宮約5本、モルティ約6本、ヘアアクセレーター約5本
を使ってきたけど、正直どっちもどっちっていうか…。
長期使用しないと効果でないのかもしれないけど、
2、3ヶ月位頑張って使っても全く効果を感じないと諦めてしまう。
値段的な事も考えると高いのは続けにくいし。

二度と使わないのは黄金宮だな、ほぼ水じゃね?って思う…。
ハゲて初めて使った育毛剤の柑気楼は抜け毛には結構効いたけど毛は生えて来た感じはしなかった。
リリィジュも特に変化無い。
今はマッサージ用にモルティとヘアアクセレーター使ってるよ、安いから。
847毛無しさん:2008/09/07(日) 21:45:34 ID:GkHbBrZA
>>846
丁寧なレポ参考になりました。
取り合えずその抜け毛が減った柑気楼使ってみようかな?
848毛無しさん:2008/09/07(日) 21:53:19 ID:GkHbBrZA
↑sage忘れすみません!
849毛無しさん:2008/09/08(月) 00:19:03 ID:zfNZuQUe
毛の薄い所がジリジリって感じですごい痛いってわけではないけど
気になる痛さ
他にもこんな症状の人いる?
850毛無しさん:2008/09/08(月) 00:31:30 ID:cQls2DBF
>>849
正直何度も出た話題だけど、痛いのは血行不良だよ。
肩こりがひどいとか冷え性だとかいう人に多いらしい。
851毛無しさん:2008/09/08(月) 02:33:00 ID:of3o6Y38
ここにくるメンバーは必ずしも同じ人ばかりでもないから
教えてもらえてありがたい

自分もたまにそうなるけど原因が
血行不良だというのは初めて知った。
852毛無しさん:2008/09/08(月) 08:21:54 ID:Paqp7vDy
私も知らなかったから有難い!

ずっと気になってたんだけど、血行改善してからはそう言えばないわ
去年の冬この痛みなんだろうってずっと思ってたのは覚えてるんだよね
そして去年は冷え症と貧血と肩首の凝りが酷かった・・・
なるほどーー・・・
853毛無しさん:2008/09/08(月) 12:27:23 ID:JeEbNefx
血行をよくするには具体的になにをしたらいいんだろう?
やっぱり運動?エアロビとかかな
854毛無しさん:2008/09/08(月) 13:10:33 ID:ZdClpLO1
自分、偏頭痛がひどいんだけど、偏頭痛が起きるきっかけは
血行不良が多いらしい。
抜け毛、頭痛、首や肩の凝り、疲れ目、頭皮の痛みはやはり
血行不良が原因なのかな。
もちろん他にもホルモンバランスやストレス、疲労や皮膚炎なんかも
あるだろうけど。
血流をよくするには、サラサラ効果のある納豆や玉葱。
キャベツやブロッコリー、香りのある芹やニラ、春菊や三ツ葉
なんかが良いらしいけど。
855毛無しさん:2008/09/08(月) 13:14:55 ID:OpSfO02x
エアロビとかじゃなくても、普段の生活の中でできることするだけで変わると思う。私は徒歩20分以内で行ける所なら歩くようにしてたら、冷え症がましになった気がする。あと、汗をかかない体質だったけど汗かくようになったよ。
856毛無しさん:2008/09/08(月) 13:46:57 ID:QDP+YhfT
馬油っていいのかな?馬油スレみてると、顔に塗ると毛深くなるから
睫毛育成に使っている人いるけど、このスレや薄毛関連スレでは
あまり聞かないよね
857毛無しさん:2008/09/08(月) 14:07:45 ID:S0DkfBpe
血行の良さって大事だよね。
自分は肩こりと腰痛がひどいから肌着に貼るホッカイロつけてるんだけど、
血流がよくなるからコリと痛さがかなり緩和される。
858毛無しさん:2008/09/08(月) 15:07:08 ID:pXoMWwfr
肩とか首の血行が
悪くなると頭皮の血流が薄くなって痛みとか痒み重い感じがするんだよ。にきびだったり、あせもみたいな場所がよくできる所は要注意だよ。
859毛無しさん:2008/09/09(火) 05:53:01 ID:g9k+Sy/1
モルティ色々入りすぎて毛穴を弱めてる気がしてやめた
スースーの刺激も余りよくない気がする
リリィジュが今のところベスト
860852:2008/09/09(火) 08:08:09 ID:80SzMo3b
私は血流がよくなる漢方飲んでて毎日運動と半身浴を欠かさずして
栄養のバランスを考えた食事を取ってやっと一般的な血流を保持できる感じ。
去年の今頃は頭皮が突っ張るような痛みとか
髪を触ると毛が流れに逆らうような痛みがしたり偏頭痛もあったし貧血も酷かった。
薬剤師の人が言うには血は循環する事で血中の悪い成分を吐き出し栄養を含んで戻ってくるから
血行が悪い場所は悪い成分を含んだ血が留まり栄養も行かずその部分を激しく老化させるんだって。

あ、あと血行が凄く悪かった時期って髪がいつも枯れた草みたいにしんなりなってた。
お風呂上がりでさえ。
頭頂部を軽く叩いても髪の弾力が無くて直に頭皮・・・ってより頭蓋骨みたいな・・・
861毛無しさん:2008/09/09(火) 12:00:59 ID:yXU35D94
石鹸シャンプーって良いのか迷う。生協のを安くて使っているけど、洗髪前のマッサージの段階で
生えはじめみたいな細い髪まで抜けるし、前頭部も相変わらずひとつの毛穴から1本しか生えて無い。
使用感はスッキリして好きだし普通の合成にするとヌルっとして頭皮にヤバイ感じがするんだけど、
あくまで感覚で毛の抜ける量は合成の時と石鹸と変わらない。石鹸シャンプーのメーカー変えたら
違うってことあるんでしょうか?
ていうか石鹸シャンプーってやっぱりヤバい?
862毛無しさん:2008/09/09(火) 19:01:20 ID:Ezba21cm
数年前、身体を壊して1ヶ月くらいドライシャンプーで済ませていたことがあるんです
絶対そのせいだと自分では思っているんだけど、前髪〜サイドの部分がかなり薄くなった・・・
もともとは髪の量が多くて、いつもかなり多めにすいてもらっているくらいでした
でもこないだ初めての美容院にいったら「ここの部分・・・産毛(ばっかり)ですね・・・もともとですか?」なんて言われた・・・
ドライシャンプーって考えたら主成分はアルコールだし、すごい頭皮に悪そうなのに・・・全然気にせず使ってた
もしかしたら使い方が悪かったのかもしれないけど
今からでもケアきちんとしたら蘇るのかなあ・・・・毛根が死んじゃったんでしょうか・・・つらい
863毛無しさん:2008/09/09(火) 19:48:10 ID:D4eDjyCa
>>860
今の私だ…
血行たしかに悪いし

その後、状態は改善はしたんですか?
864毛無しさん:2008/09/09(火) 20:22:58 ID:437hKQoB
>>862
うちの母親、癌で入院した時、ずっとドライシャンプーを
使用してたけど、退院して五年目の今は髪もすっかりフサフサに
戻ったよ。ちなみに年齢は62歳。娘の私より遥かに髪が多いです。
865毛無しさん:2008/09/09(火) 20:30:18 ID:xH9LJcIj
本当どうやったら毛が増えるんだろうね。
毛根は数年間毛が生えなくても生きてるらしいけど、
その数年間のうちに生えないのではと不安になるし、
既に毛根死んでるんじゃ…とか思ってしまう。

前髪無さすぎて前から見たら穴が開いてるように見えるよ。
頭頂部、後頭部は薄過ぎて隠そうと思っても透けて隠せないし、
頑張って隠そうとしても頭が地割状態になる。

ハゲからフサフサに戻った人の意見が欲しい。
866毛無しさん:2008/09/09(火) 20:41:19 ID:UQLyCpes
シャンプー買う時は成分表をチェックしてから買いましょう
http://www.geocities.jp/masawish31/deo17.htm
867毛無しさん:2008/09/09(火) 20:54:14 ID:+4+3DwLi
>>865
おんなじですね
868毛無しさん:2008/09/09(火) 23:44:09 ID:UChP/zvD
ここに書き込んでる人も復活したって人はいないですもんね
よくなった気がするとか・・・・
やっぱり進行は遅くなっても復活はないのか・・・゜д゜)鬱死・・・
869毛無しさん:2008/09/10(水) 00:20:52 ID:d7b2SjaN
>>863
今は頭頂部と額に1〜3cmの先細り毛が沢山出てきて、毛髪の弾力も出てきたよ。
それだけで頭皮がほとんど見えなくなった。
偏頭痛や突っ張りの痛みも触った時の痛みも感じないし
貧血もほとんど無くなって、頭皮のテカりがなくなって色が青白くなった。
肩こりをまだたまに感じるけど、血行のサインだと思って
こりを感じたらすかさずショルダープレス。肩と首と腕が暖まって気持ち良いよ。

ただ冬が問題なんだよね・・・
それにこの程度の改善レスってよく見るけど、ここから先の改善レスをあまり見ないのも気になる。
870毛無しさん:2008/09/10(水) 00:26:59 ID:d7b2SjaN

ごめん、「頭皮がほとんど見えなくなった」は
分け目以外で透けて見えてた頭皮がほとんど見えなくなったって事です。
871毛無しさん:2008/09/10(水) 12:38:53 ID:B07Sjx2o
>>864
ありがとうございます。そのお話を聞いてすこし気が軽くなりました。
このスレや他の方の意見を参考に、がんばってケアしていきたいと思います。
872毛無しさん:2008/09/10(水) 12:42:57 ID:xzbZcPTC
シャンプーを変え、サプリを飲み、ヘッドスパをし、
頭皮のマッサージもし、プラセンタもうっています。
が、いわゆる毛生え薬とかは飲んでいません。
かれこれ3ヵ月…はまだたっていませんが
髪質はかなり良くなりました!
ふにゃふにゃ、ぱさぱさ感は減りました。
女性は少ないというより、細毛の人が多いらしいですが
太くこしのある毛になりたいです。
そうすればこの分け目もきっと…

873毛無しさん:2008/09/10(水) 12:43:52 ID:xzbZcPTC
sage忘れました。
874毛無しさん:2008/09/10(水) 12:59:25 ID:jUSB+hc6
>>872
すいません、どちらのシャンプーを使ってらっしゃるか教えていただけませんか?
頭皮に優しい系のシャンプーをジプシー状態です・・・。
875毛無しさん:2008/09/10(水) 14:01:45 ID:xzbZcPTC
>>874
イルガを使っています。
トリートメントはAVEDAです。

私もすっかりジプシーでしたが今はこれで落ち着いています。
ちなみにシャンプー前の頭皮洗浄料もイルガを使用しています。

クリニックでヘッドスパをしてもらった後の
髪の調子がよかったので同じものにしてみました。


876毛無しさん:2008/09/10(水) 21:22:19 ID:1Y8PelGN
>>860
血流がよくなる漢方ってどんなのですか?
毎日運動って、どんなことをしてますか?

質問ばかりですみません
877毛無しさん:2008/09/11(木) 06:38:56 ID:jXb6MryA
876…少しは過去ログみろよ〜
漢方ネタは何度も出てるじゃん
878毛無しさん:2008/09/11(木) 10:26:02 ID:twRfTQpb
>>876
血行促進の漢方は沢山あるそうです。
その人のタイプや症状によって何が合うか変わってくるので病院で聞いた方がいいかも。
運動は毎日30分以上軽くジョギング。
踏み台昇降に変えたりウォーキングに変えたりする日もあるけど必ず何かしらして汗をかく。
あとお風呂上りのストレッチを時間がある時だけ・・・って感じですね。
879毛無しさん:2008/09/11(木) 10:32:22 ID:o1pKPqbM
ツ○ラの漢方
桂枝茯苓○加?苡仁
飲んでます

そもそも以前大人ニキビ用に皮膚科で処方されたものだけど
肩凝り・頭痛・手足の冷え・生理不順にも効果があるらしく
最近抜け毛があまり気にならなくなったので
もしかして薄毛にも効くかなーと思って続けて飲んでます
880毛無しさん:2008/09/11(木) 11:11:03 ID:twRfTQpb
漢方の多くは根底が血行促進が多いらしいですね。
私はツ○ラの当帰シャクヤクサンです。

>>879
私も飲み始めて最初抜け毛が気にならなくなって・・・と言うか明らかに抜け毛が減って
そこから3ヶ月?位して気付いたら産毛が生え密度が濃くなってました。
漢方が良かったのかどうかは分からないけど・・・
http://allabout.co.jp/fashion/haircare/closeup/CU20080801A/
ここ見ると>>878さんのも私のも載ってるので、やっぱり影響はあると信じて続けます。
881毛無しさん:2008/09/11(木) 11:12:09 ID:twRfTQpb
最後アンカー間違えてた・・・
>>879さんのも私のも、です
882毛無しさん:2008/09/11(木) 11:59:53 ID:cmQcyYEH
>>880
トウキシャクヤクサンって色々な効果があるみたいですね!
私も飲んでみたいのですが、薬局ですと凄く高くて手を伸ばせずにいます。

880さんはお医者さんでお薬頂いているのでしょうか?
883毛無しさん:2008/09/11(木) 14:38:53 ID:o1pKPqbM
879です

桂枝茯苓丸加?苡仁でしたらお安いです
2週間分で1000円程度でしたよ
さほどまずくないので飲みやすいです
884毛無しさん:2008/09/11(木) 15:27:38 ID:cmQcyYEH
>>883
ちなみにそのお薬は薬局で売っているんですか?

あと、漢字か読めないのですが、読み方教えて頂いても宜しいでしょうか?

二週間で1000円は安いですよね!
885毛無しさん:2008/09/11(木) 15:46:41 ID:o1pKPqbM
>>884

『けいしぶくりょうがんかよくいにん』と読みます

わたしは顎に大人ニキビができやすいので
その治療として漢方を飲んでます
ですから保険適用で調剤薬局で1000円程度ですが
保険を使わずに購入されるのなら2週間42包で
3000円程度だと思います

ドラッグストアーとかに売ってるかどうかはわからないので
確認してください

漢方ですので即効性はないかもしれませんが
アヤシイ育毛剤やデタラメな民間療法よりはいいかもしれません

ただ漢方といえども向き不向きがあるかと思いますので
一度皮膚科へ行かれてはご相談されてはいかがでしょうか
886毛無しさん:2008/09/11(木) 16:41:50 ID:cmQcyYEH
>>885
細かい詳細まで教えてくれて本当にご親切にありがとうございました!

やっぱり保険外だと高くなってしまうんですねー。

私も大人ニキビで皮膚科に通っているのですが、掛かり付けの病院では漢方の飲み薬は出してもらっていません。 その病院が漢方を使っていないのかも知れませんが…。

ドラッグストアも後日確認してみますね!

887毛無しさん:2008/09/11(木) 18:44:25 ID:twRfTQpb
>>880です。
私はホルモンバランスで婦人科に出してもらってます。
漢方は上にも書いた通り症状やその人のタイプで処方される薬が違うというのと
合う合わないがあるので、長く飲んでいくのなら転院してでも
漢方を出してくれる所で処方してもらった方がいいと思います。
ただでさえ長期服用が必要で効果を確かめるのにも時間がかかるので高く買って合わなかったら辛いですし。
888毛無しさん:2008/09/11(木) 22:48:37 ID:y7jFX0bz
ここ最近になって額の生え際が極端に薄くなった事にビビってます…orz
確かに、髪の毛に栄養がいってないような、
ゆるゆるウエーブがかかったみたいな髪の毛があったり
髪をまとめると、短い髪がピンピン跳ね出して来たり‥
これが前兆だったのかな…

ちなみに鉄欠乏性貧血持ち。みんなのレスみてるとよく見かけるけど
やっぱり血に関する事が最大の原因なのかな
889毛無しさん:2008/09/11(木) 23:01:36 ID:rrqcx1VK

自分も額の生え際がどんどん干上がっていて怖いからアクセルレーター注文した。
ノギスで測って本当に生えるか記録に写真とろうかと思っている。
890毛無しさん:2008/09/12(金) 10:16:11 ID:U6fNJOqz
>>888
うわぁ、同じだよ><
短い髪がピンピンにちぢれ毛 というかうねっている毛!
湿気の多い雨の日はほんと外出できないほど!
891毛無しさん:2008/09/12(金) 11:02:28 ID:A3hkqAlA
スーパーとかに買い物に行くと
女性でも50代くらいの女性は髪が薄くて地肌が露出している方が多いですね
ここ見てる方達は年齢はどの位なんでしょうか?
20代30代で悩んでる方いますか?
892毛無しさん:2008/09/12(金) 11:35:32 ID:A9YsDO0T
>>891
30だよノシ
893毛無しさん:2008/09/12(金) 14:58:22 ID:SRoXCSgo
20
消え去りたい
894毛無しさん:2008/09/12(金) 21:05:35 ID:IoHJBQIC
>>880ですが20代です。
気になり始めたのは19位で家族や友達に指摘され始めたのは21,2・・・orz
23,4の頃は真剣にリーヴなんかを勧められてました・・・
895毛無しさん:2008/09/12(金) 21:36:54 ID:qm+AH7yc
最近、抜け毛減った気がします。
ここ最近始めた事は
皮膚科からもらった育毛剤と、
肩こり用の低周波マッサージ機を1日30分3回と、
マッサージに通う事と、
柑気楼を使っている事と、
洗髪時に頭皮に優しくシャンプー(シャンプー時にはやはり多少抜けますが。)
ドライヤーも優しくかけている事なのですが、6日連続で抜け毛が今までの半分位になりました!

こんな日がいつまでも続くといいんですがねー。

参考までに報告しました!
896毛無しさん:2008/09/12(金) 21:40:23 ID:iMJctm3F
薄毛全開で明日美容院に行ってきます。
ハゲだけど美容院行ってもいいですよね?
悲しくなります。もっと正正堂堂と生きたいです。
897毛無しさん:2008/09/12(金) 22:31:18 ID:LzEj2nlu
一週間程おしゃぶり昆布を毎日食べてる。
海草モノ沢山食べるとウンコの色に深みが出るね。

頭皮のテカリってどうしたら抑えられるんだろう。
風呂上がりでも既にテッカテカで全然青白くならない。
健康な人の頭皮は分け目とかも全然テカテカしてないね。
898毛無しさん:2008/09/12(金) 22:58:04 ID:IoHJBQIC
>>897
脂漏性とかだとまた違うから万人に通用する訳じゃないと思うけど、
お風呂の時湯船でしっかり暖まる事を意識して、
髪と身体を洗った後最後に冷水で頭を冷やす
私はこれをやったら見違えるように頭皮がテカらなく、青白くなった。
前は本当に赤くてテカテカギラギラして、お風呂あがりからすでに頭皮がベタベタしてたけど
色やテカりはこの2つで本当にあっと言う間に綺麗に治ったよ。
899毛無しさん:2008/09/13(土) 01:37:20 ID:9k55B83Z
私も貧血もちです。
900毛無しさん:2008/09/13(土) 01:44:06 ID:8ZcJw/as
>>890
( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )

同じ症状の人で、どういう抜け毛予防とかしてるのか聞いてみたい。
自分は正攻法で毎日お風呂入ったあと、ドライヤーで乾かして
薬付けながら頭皮マッサージ。
あと、貧血を直す為に鉄剤飲んでる。

部屋の中で自分のものらしい毛が落ちてると鬱だわorz
結構見かけるんだよね…昔は気にしなかったのに。
901毛無しさん:2008/09/13(土) 08:47:20 ID:Oj5VHspa
今日からこのスレの住人になります。30代後半ですが近年抜け毛がひどく、特にここ1、2年は
勢いがすごく、明るいところでみると前からは頭の丸いかたちがすけてみえ
後頭部は地肌が丸見えのところがありスカスカ。
先日、つむじかくし、という地毛に人工毛を結ぶやつをやりましたが、100本結んだくらいでは
気休め程度でした。先日電車で座って寝ていたら、前に立ってた女の子たちに
「薄いね」とクスクス笑われてました。もうなんとかしないと。。ここはいろんな情報があるので
活用できそうです。
902毛無しさん:2008/09/13(土) 10:41:15 ID:cMPw/TxE
903毛無しさん:2008/09/13(土) 19:52:50 ID:BzKH2g6s
髪が傷んでるから美容院でトリートメントしたいんだけど、抜け毛ひでくならないか心配です。
美容師さんは頭皮にトリートメント剤塗ったりしないよね?
美容院でトリートメントしたことある方情報おねがいします。
904毛無しさん:2008/09/13(土) 21:09:05 ID:rcWyAYy9
今朝枕に抜け毛が4本…。

これってヤバいですかね?
905毛無しさん:2008/09/13(土) 21:38:21 ID:rcWyAYy9
904です。

ちなみにシャンプー時は50本位、ドライヤー時は10本位です…。

抜けすぎですかね?
906毛無しさん:2008/09/13(土) 21:53:10 ID:LeuM7St7
>>897
おしゃぶり昆布どれだけの量食べてるのか知らないけど、あまり食べ過ぎると甲状腺の病気になることもあるから
気をつけてね。

漢方。私もケイシブクリョウガンやトウキシャクヤクサンなんか飲んだけど、全くだった。
それに、中国で栽培されてるものがほとんどだから、かなり危険だよ。
農薬もあるけど、なにより中国の土壌の汚染はすさまじいから。

それなら国産のもので血行をよくする野菜やらを食べているほうがいいよ。
生姜、菊菜、よもぎ、にんじんとか
907毛無しさん:2008/09/13(土) 21:53:16 ID:qPyANvKZ
普通。
908毛無しさん:2008/09/13(土) 22:12:47 ID:WFllayyF
>>905
毎日枕に10本以上とかなら気になるけど
今朝だけなら無問題じゃない?
私なんてシャンプー時に60以上、ドライヤー時には20以上抜ける
それが毎日だから嫌でも抜け毛が気になる
909毛無しさん:2008/09/13(土) 22:24:02 ID:rcWyAYy9
>>908
レスありがとうございます!
でも、つむじがかなりヤバいんですよね…。

画像見てやって下さい!

http://u.pic.to/tnyx5

910毛無しさん:2008/09/13(土) 22:55:54 ID:WFllayyF
>>909
PCからじゃ見れないよー
911毛無しさん:2008/09/14(日) 00:53:37 ID:Q3eOQfUA
晒しスレ有るからそっち行けば
912毛無しさん:2008/09/14(日) 08:01:52 ID:Mc2fTWne
>>906
トウキシャクヤクサン飲んでるものですが、
近年中国産への不信が響いて検査はかなり慎重なようです。
それをパスしてるものだから病院処方のものを飲む分には安全性は高いそうですよ。
個人輸入のものは危険性がある為飲まないよう注意を喚起してるそうですが。
検査がアテにならないって事になるともう国産すら信用できない世界ですからね・・・。

というか漢方は危険性どうこうより説明(”気”がどうこうとか)の胡散臭さの方が怖いw
血行をよくする野菜はそれこそ何年も前から積極的に摂ってはいるけど、効果が・・・orz
本当は血行が悪くなっている元をハッキリさせて西洋医学なりで治せるのが一番良いけど
ホルモンバランス以外異常がないんです。運動もかなりしてるし。
913毛無しさん:2008/09/14(日) 08:24:01 ID:v3YDgDLS
ハゲは死んで下さい。
ハゲ遺伝子を残さないでください。
914毛無しさん:2008/09/14(日) 12:03:37 ID:nIbnzYaL
美容院に行ってきました。
シャンプー後の濡れた髪を櫛で梳かす時、毛先から丁寧にやってくれればいいのに
根元からガシガシと(しかも何度も何度も)梳かされました。
絡まってるとこにひっかかると頭がグラングラン動くぐらい思い切りやるもんだから髪の毛が激しく抜けました。
たぶん500本は抜けたんじゃないかな(泣)
その美容師さんは髪の毛もフッサフサで、薄毛の人の気持ちなんてきっと分からないんだろうなぁと思いました。
今日はいつも以上に頭が軽いです‥。。
915毛無しさん:2008/09/14(日) 12:44:22 ID:I0mE4xo/
>>914
美容院生まれて初めていってきたの?大抵、そんな感じだよ。
パーマや染めたのなら尚更だ。皮膚に完全に残らない様にするからね。
916毛無しさん:2008/09/14(日) 14:43:45 ID:9n33OgDG
育毛剤使うと髪の毛が根元から立ち上がるように感じるのは、
血行促進されてるってことなのかな。
それとも単にアルコールのおかげ?
前者ならまだ希望が持てるんだけどね。
生え際の後退が止まらないや・・・
917毛無しさん:2008/09/14(日) 18:34:30 ID:JN6cKFGp
>>914
つか、美容師から見たら、それほど毛の量少なくなかった
→まさか、薄毛を気にしているとは思わなかった
とか?

だとしても、施術前のカウンセリング時に、薄毛が気になってる
ことを伝えていたにもかかわらず、その扱いだったのなら、
ひどい美容師だな。
918毛無しさん:2008/09/14(日) 19:57:43 ID:zrA4hvPl
>>912
厳重な管理の下〜は全くあてにならない。特に中国は。
毒餃子のときもそうだったんだよ。
それに検査だけじゃなく、土壌自体、環境自体が汚染されてるから。
年間30万人だがが環境汚染で死んでるんだよ。

>>914
それ、頭動くくらいって薄毛の人じゃなくても酷いね。

919毛無しさん:2008/09/14(日) 20:32:56 ID:lQ95aU1n
美容室によって(美容師によって) 、乱暴なとかし方するとこと、優しいところがある。
920毛無しさん:2008/09/14(日) 21:07:47 ID:zPsreTL9
あと、髪洗うときとか、ヘッドスパするとき、ビニールの手袋してする人。あれ以外と痛いし、力の加減が、、、毛が絡まり抜けるんだよね。
頭皮に良いと思ってやったヘッドスパが、益々ハゲにされたもん。前頭部の産毛がきれいになくなってた

それから、毎回、優しく洗ってくださいというようにした。
921毛無しさん:2008/09/14(日) 21:10:22 ID:nIbnzYaL
914です。最初のカウンセリングでなんとなく薄毛で悩んでるとは恥ずかしくて言えなかったので、
頭皮が弱いのでシャンプーは優しくお願いしますと伝えました。(問診表みたいなやつ。)
シャンプーしてくれた美容師さんも「お肌弱いんですかぁ〜?」なんて言ってきたので分かってくれてると思ってました。
シャンプーそのものは気持ち良い力加減だったのですが濡れ髪の扱いとタオルドライが今までに経験したことがないくらい激しくてびっくりしました。
まだアシスタントで若い方でしたが、次回からは美容院を変えようと心に決めました。
922毛無しさん:2008/09/14(日) 22:00:58 ID:Mc2fTWne
>>918
うん、その毒餃子が管理体制強化の発端ですからね(因みに管理強化は日本がしてます)。
問い合わせも増えてるそうで各薬剤系サイトでも
国産のものと変わらない安全性を保障する公式文が出てますよ。
ただこれが完全じゃない事はよく分かってますが、それを言い出すと国産も同じですから。
何処産かの定義付けは曖昧で国産でも粗悪品は沢山ありますし。
中国の土壌汚染も何も全土に広がってる訳じゃないですしね。

業者乙と言われそうな位しつこくて申し訳ないんですけど、
何が言いたいかと言うと私はこれで薄毛を克服できたので信じたいなと・・・。
923毛無しさん:2008/09/14(日) 22:17:06 ID:zrA4hvPl
>>922
国産でも粗悪と、中国産とでは全然違うけど、
まあもういいわ。
924毛無しさん:2008/09/14(日) 23:00:45 ID:nIbnzYaL
何度もすいません。
美容院でカットだけとかならシャンプーしないでもらう事ってできるんですかね?
できることならシャンプーはしてほしくないんですが。
925毛無しさん:2008/09/14(日) 23:32:47 ID:+epCDwb1
>>924
出来ますよ。
シャンプーもタダじゃないですからね。
シャンプーはどうなさいますか?と訊かれるのでシャンプーしてきましたって言えばいいんですよ。
926毛無しさん:2008/09/14(日) 23:49:59 ID:6RNYcTYB
>>923
同じだよ
日本産と書かれていて中国産のものは食べ物にも薬にもいっぱいあるよ
どっちの国が長く製造に関わったかで表記が変わる規定だからね


>>925
でもロングの人だとシャンプーとは別に
カット前に濡らして軽くトリートメント剤みたいなのを付けるとこってあるよね
荒い人は何しても荒いからやっぱり>>919が全てかな
927毛無しさん:2008/09/14(日) 23:56:44 ID:NTtHBJAS
世の中男も女もみんなハゲならいいのに
928毛無しさん:2008/09/15(月) 13:01:11 ID:SqYOSmgr
>>927
嫌だね。
お前らの巻き添えにするなよ(ぷげら
929毛無しさん:2008/09/15(月) 13:32:39 ID:+COZ1egy
>>928
ハゲ板なんて来てる時点で巻き添えというか既にもうハゲの輪に入ってるだろ
930毛無しさん:2008/09/16(火) 01:11:32 ID:BhA2Uxby
しかし、なんで御婦人の薄毛がこんなに増えたのかね。
俺は男だけど、オバチャンなんか殆どスカスカだし。
若い娘もスカッてるし。
931毛無しさん:2008/09/16(火) 01:13:25 ID:DMxn64+Y
>>930
失せろハゲ
932毛無しさん:2008/09/16(火) 01:16:12 ID:5HpASvfD
やっぱり大きな原因はストレスなのかなあ?
あと睡眠不足と食事・・・・ それから年齢
出来る限りの改善をしていくつもりだけど・・・・病院へいったほうが早いのかなあ
933毛無しさん:2008/09/16(火) 05:30:43 ID:FxWtreQW
ストレスは大きいよね。
髪の薄さが気になる事によって、更にストレスが溜まるだろうし。

食に関わる仕事をしてるんだけど、冷たい飲み物をガンガン飲む人は
割と薄毛の人が多い気がする。
温かいお茶を飲む人は、フサな人が多いかも。
冷えは髪に良くないのかな。
934毛無しさん:2008/09/16(火) 07:46:28 ID:vdbEdWH9
>>930
社会進出のストレス
髪型がまげに結わなくなったから目立つ
染髪、縮毛、夜更かし、食生活(欧米化、ジャンクフード)
あと喫煙率も全体では激減してるのに女性は微増らしいから
それもあると思う。
白人のハゲの多さからして連中の食生活は髪に良くないのは
一目瞭然。
935毛無しさん:2008/09/16(火) 09:53:07 ID:Bl7kwUpE
冷たい飲み物は髪によくないのか

今日から控えよう。。。
936毛無しさん:2008/09/16(火) 12:57:34 ID:qQXn87MG
2日に1回でも、温泉やサウナに行くようにすれば、髪生えるか太くなるかなあ?
937毛無しさん:2008/09/16(火) 14:05:32 ID:BOJLFeGL
自分もお風呂目当てでスポーツクラブに通うようにしているよ。
自宅はシャワーしかつかえないから、水道代気にしないで
ゆっくり大きな湯船につかれるから。
938毛無しさん:2008/09/16(火) 17:18:21 ID:byxh/TOf
他のスレで中川翔子の写真(ブログの)みたけど、あれ二年前だし、私がテレビで見てるかぎりあの子が薄いと思った事ないんだけど、なんか気をつけてる事とかあんのかなぁ。知りたい。
939毛無しさん:2008/09/16(火) 17:48:22 ID:sR7EMG9u
>>938
臨時のエクステつけたり、スプレーしたり、撮影用に補正してるよもちろん。
テレビで見て「薄いなぁ」と思われたらおしまいでしょ。
940毛無しさん:2008/09/16(火) 18:20:22 ID:Gidb4iw2
それでも言うほど薄くはないなぁ
一時の広末くらいじゃないと薄いとは思えない
少なめってところ
941毛無しさん:2008/09/16(火) 18:26:02 ID:GHs9blQx
かんきろうとどいたー
ばいばい若ハゲ!
942毛無しさん:2008/09/16(火) 18:26:46 ID:lJhqWuz3
しょこたん薄毛で悩んでたの?もう改善したってこと?
シャンプーの宣伝にでてるよね
943毛無しさん:2008/09/16(火) 19:40:27 ID:QCnAWybX
半身浴してる人いませんか?
今日から始めようと思ってるんですが、何か気をつける事とかあったら教えてください。
いつもは湯船には1分位しか入ってません・・・
944毛無しさん:2008/09/16(火) 20:05:44 ID:sR7EMG9u
飽きないよう没頭できる本を持って入ること。
945毛無しさん:2008/09/16(火) 20:20:53 ID:Gidb4iw2
>>943
携帯を入れる袋みたいなの100均に売ってるから、それに携帯入れて2ちゃん
946毛無しさん:2008/09/16(火) 20:52:57 ID:lJhqWuz3
↑それって透明なの?
947毛無しさん:2008/09/16(火) 20:57:04 ID:a5nUlU2D
ジップロックでいいよ
948毛無しさん:2008/09/16(火) 21:04:43 ID:QCnAWybX
>>944-945
有難うございます!暇を潰す、飽きない事が重要なんですね
私は凄い末端冷え性持ちなんですが、半身浴の冷えへの効果は高いでしょうか?

スレを読んでいて、この末端冷え性がスカの原因じゃないかと思えてきました。
9月に入ってずっと朝晩は手足が死人のように冷たく真っ白で冬用靴下が欠かせません。
949毛無しさん:2008/09/16(火) 21:30:05 ID:Gidb4iw2
>>946
透明。

>>947
携帯用につくってあるやつのほうが、厚みがあるけどね。
それでもいいと思う。安いし。

>>948
そりゃそうさ。
なにもすることがないから、出たくなるわけだし。
ジップロックみたいなのならDSとか入れてゲームでもいいかもね。
音楽好きなら、音楽聴いてるとか。
今ならお風呂のお湯に浮かべるライトとかいろいろあるし、楽しんだらストレス解消にもなるし
結果、髪にもいいと思うよ。
半身浴は冷えにいいと思うけど、それだけで直るかどうかはわからないなぁ。
身体を動かして筋肉を鍛えることも大切みたいよ。
男より女のほうが冷え性が多いのは筋肉量が男より少ないのもあるみたいだしね。

私脂漏性餅だから、半身浴すると悪化するんだよなぁ・・
950毛無しさん:2008/09/16(火) 22:04:58 ID:THHwHXkH
脂漏性皮膚炎って半身浴すると悪化するの?
なんで?
951毛無しさん:2008/09/17(水) 01:05:45 ID:coyO+31A
>>950
半身浴って長くつかるし、
血行良くなって、皮脂分泌が増えるからか、
皮膚炎だから、血行良くなると炎症が悪化するからか、
マラセチア菌が繁殖しまくるからか・・・

特定はできないけど、とにかく、かゆかゆムキー!になるんだよ。
952毛無しさん:2008/09/17(水) 01:09:42 ID:6TKdncUz
私も脂漏だけど半身浴しても痒くならないし悪化もしてないよ。
最後は水で1分くらいシャワーかけて冷やしてる。
953毛無しさん:2008/09/17(水) 18:04:10 ID:H0kJfA/H
昨晩、久しぶりにお風呂の排水溝見たら、毛のかたまりがごっそり…。

三人家族ですが、その量に漠然…。

もう落ち込みまっしぐらです…。
954毛無しさん:2008/09/17(水) 18:56:34 ID:+ZVlrkJz
>>951
それはひょっとして温熱アレルギーでは?
自分は脂漏はないんだけど、極度の温熱アレルギー持ちで
体温が上がると、頭のテッペンからつま先まで猛烈に痒くなります。
だからシャワーやお風呂は常に低めの温度に設定しています。
ちょっと汗をかいただけでも痒くなり、血が出るまで掻き毟って
しまうくらいです。
今は抗アレルギー剤を服用して治まりましたが、アレルギーで
抜け毛が増える場合もあるみたいですから、皮膚科などで
痒みが強い事を相談してみてはいかがでしょうか。
955毛無しさん:2008/09/17(水) 19:00:50 ID:84ZdkvL9
最後に水でススグのは頭皮にいいの? 
956毛無しさん:2008/09/17(水) 19:42:22 ID:2IHPCBaQ
>>955
リーヴによると、温水と冷水で交互に3セットぐらい頭をすすぐと
血行が良くなるらしい。
957毛無しさん:2008/09/17(水) 21:11:14 ID:TeMH4TFT
みなさんはヘナでカラーリングした事ありますか?
958毛無しさん:2008/09/17(水) 21:30:19 ID:p/zcGbhs
サウナとか岩盤浴は発毛には効果ありますか?
959毛無しさん:2008/09/17(水) 22:15:32 ID:coyO+31A
>>954
うはっ
コリン性蕁麻疹餅でもあります。
なるほど、それと脂漏性合わせての症状なのか・・納得。
ありがとう。
960毛無しさん:2008/09/17(水) 22:19:42 ID:coyO+31A
>>957
黒髪だから、カラーリングではないけど、↓これ目的で使ったことはある。
■★■ヘナで髪が太く見える 2袋目■★■
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/hage/1145575263/

>>958
血行不良、毒素が原因なら効果あるんじゃ?
でも、これやれば発毛にいいとか鵜呑みにしないほうがいいと思うよ。
なんで薄げになったのかは人によって違うし、原因を探って、そこから解決していかないと
効果なんてないんじゃないかな。
その原因を突き詰めるのが難しいんだけど。
961毛無しさん:2008/09/18(木) 11:22:38 ID:3xR1us5S
でも原因ってそう簡単に分からないんだよね。
薄毛って何でもかんでも繋がってるからさ・・・
薄毛に気付く前は放置してた虫歯も貧血も眼精疲労も栄養バランスも
ホルモンバランスも重度の肩&首凝りも運動不足も
今一気に治療&改善対策してる
もう生き甲斐にすらなってる気がする・・・
962毛無しさん:2008/09/18(木) 13:12:56 ID:VnnvGA4t
コレステロール高めだと言われ、メバロチンを処方されて1年
明らかに髪の量が全体的に減ってきた
脱毛の副作用が、まれにあるらしい
シャンプーはh&Sだけど、これも良くないんだよね
とりあえず、ちふれの薬用育毛エッセンス使ってるけど、焼け石に水状態
食生活を改善してメバロチン飲まないようにして、シャンプーを低刺激にしてどうなるか…

963毛無しさん:2008/09/18(木) 16:56:03 ID:W6NDBXMy
今日ウィッグ買ってきた。付けるとつむじがほとんど無くて少し不自然さはあるけど、前、てっぺんスカッてるよりはマシかな…
964毛無しさん:2008/09/18(木) 17:38:51 ID:+W79UzS/
寝起きなんかのふとした時の分け目がキレイに地肌が細い一本線になった瞬間の悦びといったら…。
でも仕事前に分け目を自分でやるとアイタタになってしまうorz
965毛無しさん:2008/09/18(木) 18:13:52 ID:MxSbD0Gl
病院でアロビックス貰って頭につけてるけど、
「血管拡張作用がある薬なので
頭がカッカと熱くなったりという症状があるかもしれませんが…」
と看護士さんに説明を受けたけどつけても全然まったく何も感じない。
これって効いてないってこと?
966毛無しさん:2008/09/18(木) 20:31:59 ID:s7YaooCN
看護婦さんの説明は副作用的な意味じゃないのかな?
フロジン液もらったときは副作用の説明で似たようなこと言われたよ
967毛無しさん:2008/09/18(木) 22:13:50 ID:xBZSwZWp
漏れら極悪非道の
ageブラザーズ!
今日もネタもないのに
ageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 age   age
   age
  ∧_∧ ∧_∧
 (・∀・∩)(∩・∀・)
 (つ  ノ (  ⊂)
  ( ヽノ ヽ/ )
  し(_)  (_)J

968毛無しさん:2008/09/18(木) 22:40:50 ID:WLLv4cop
>>961
とりあえず進行を多少遅らせることはできるだろうね

進行を止めて増毛するわけでもないけれど、健康状態は良くなるよね
969毛無しさん:2008/09/19(金) 00:01:19 ID:We4JecWL
>>965
あるかもしれませんが…だからね。
副作用は誰でも絶対なるわけじゃないから大丈夫だよ。
私はフロジン(アロビックスの先発品)だったけどつけた直後2、3分頭カッカ
と熱くなったけどすぐ冷めたよ。
970毛無しさん:2008/09/19(金) 02:42:17 ID:BJqU90/q
外に出たくない
971毛無しさん:2008/09/19(金) 10:14:00 ID:YL+Doimu
昨日育毛サロンにいってシャンプーや育毛剤、シャワーヘッドなど購入し
マッサージ法や洗髪法を習ってきました。
しばらくは髪が増えてくるのではなく、頭皮が改善されて髪の根元が立ち
上がったり抜け毛が減ったりするそうです。

上にも書かれていたとおり、最後に冷たいシャワーが良いらしいです。
それに、ドライヤーは冷・暖・冷と最初に冷風なのがポイントらしい。

変化があったら書き込みますね
972毛無しさん:2008/09/19(金) 11:50:58 ID:vOd6G9c6
小西真奈美のような感じのスカスカなのですが
皆さんでミノタブの服用をされておられる方
もしくはミノタブ服用を考えておられる方いらっしゃいませんか?
やはり男性用なのでしょうか?副作用も含め不安です。
いらっしゃったらお話聞かせて欲しいです。
973毛無しさん:2008/09/19(金) 12:19:29 ID:hvMbb0oq
小西まなみスカってたっけ?
974毛無しさん:2008/09/19(金) 12:28:15 ID:bxq+ck93
ミノタブは男女どちらでも使えるけど使うには覚悟が必要だよ
飲むのやめたらミノタブ効果で生えた毛は三ヶ月から半年で全部抜けるし
めまいとか動悸とか不整脈とか頭髪だけじゃなく体毛が濃くなるなどの副作用があるし
使えば頭髪は確実に増えるけど
975毛無しさん:2008/09/19(金) 12:30:19 ID:BJqU90/q
ふりかけ使ってる方いますか?
976毛無しさん:2008/09/19(金) 12:52:53 ID:vOd6G9c6
>>974
ありがとうございます。
服用を止めると今ある毛まで抜けるのでしょうか?
私の場合もともと髪細くて少なめだったのですが
6年前くらいから分け目が気になりだしました。
自分なりに色々と育毛を試しましたが回復も進行もしていない状態です。
副作用もやはり気になりますしもう少し考えて見ます。
977毛無しさん:2008/09/19(金) 15:54:16 ID:vyrkNLBV
>>971
もしかして会社名にジャパンの付くサロンですか?
978毛無しさん:2008/09/19(金) 16:51:43 ID:j5ZduKkE
>>949
遅レスですが有難うございます>>948です。

運良く押し入れからバス用TVとバス用CDコンポを発掘できたので何とか快適に半身浴できてますw
まだ3回しかしてないけど身体の冷えには翌日から効果を発揮しました!
そのせいなのか頭皮の色もいつもより白いです。

と、良い事ばかりのはずなのに
汗で若干蒸れたような頭皮をシャンプーで揉み洗う恐怖にどうしても抵抗が・・・
実際抜け毛が増える訳でもないのに抜けそうな気がしたり頭皮に悪い気がしたり・・・

半身浴されてる方はその辺大丈夫ですか?
979毛無しさん:2008/09/19(金) 18:18:26 ID:Y+LV6ahK
自分と自分の髪を信じて 蒸れた状態で洗うのが普通になれば気にしなくなるけど

正直、鏡で透けた部分を見ると力が抜け抵抗はありますよね
980毛無しさん:2008/09/19(金) 19:05:52 ID:ZSvniF7y
毛穴が開いて脂すっきり取れそうだから、
むしろ蒸れた状態の方が洗う気が出る。
私は蒸らすために更にシャワーキャップのやつ被ってる。
たまにオイルマッサージしてそのままキャップ被って半身浴とか。
981毛無しさん:2008/09/19(金) 19:21:07 ID:suiKfqfH
すいません、ここ育児経験のあるお母さんが多いような気がするので質問です。

2歳半の幼児ですが、5月頃、おもちゃの車のモーターに髪が挟まり、
2センチ位の部分が丸ごと抜けてしまいました。まだ発毛は
ほとんどない感じですが、これはまたいずれ生えてくるんですか?
サイクルで言うともう少しかかるのかと思うんですが。
982毛無しさん:2008/09/19(金) 19:26:28 ID:BUlAwZIP
>>978
自分は頭皮が脂っぽいので、いきなり髪を洗う方が抵抗があって、
ふやけた頭皮で洗う方が優しく洗っても汚れがよく落ちそうで安心。
カピカピご飯のついたお茶碗をいきなり洗うか、洗い桶につけておいてから洗うかの
違いみたいな感じ。

>>981
(自分は子供いないけど)抜けただけなら生えてくるはずだけど。
4ヶ月経ってもツルピカの地肌ならおかしいね。
983毛無しさん:2008/09/19(金) 20:19:56 ID:j5ZduKkE
>>980>>982
なるほど、有難うございます!
脂も取れそうだけど髪まで取れそうな気がして怯えてました・・・orz
実際は抜け毛は不思議な事に減ってるんだけど・・・
半身浴自体はすごく気持ち良いので信じて続けてみます。


あ、ついでにごめんなさい
毎回きっちり40℃以下でやっていますか?
984毛無しさん:2008/09/19(金) 22:02:31 ID:yYp33+9H
ドライヤーする時に、今は普通に温風でしているのですが、冷風の方がいいんですかね?

ちなみに、1日のドライヤー時の抜け毛、日によって違いますが、10〜20本位です!
985毛無しさん:2008/09/19(金) 22:09:55 ID:JlyzRjkC
                 _,,、--――-- 、,
               /´::::::::::::::::::::::::::::::::::::`',  皆さんの髪がフサフサなります
      ,r''j´ ̄ `ヽ、  /::::_;;、--――-- 、;;;:::::::l
     / /        ヽ /゙´,,. --―――-- 、,,`゙ヽ!    どぉーーーーん!!!!
    l /        |l;:´---;=t;;ァ┬┬t;;ォ、、,_`ヽ|
    l,        ,'::ハ,゙´ ●  ノ,、 l,  ●  ヽ,゙l::〉‐、
    人         ノ '  ヽ、... 'r'゙ ヽヽ、.... -'  Y 〈
   /   `''┬―‐'´ヽ-、 l''ー;=、;_―゙ニ゙-----__,ニ'' | ヽ
  /      `''ー、,、  `ト-!、__| ̄Τ ̄「 ̄|__,/  j  ノ
 ./   ,     / ,、   ハ;ト 、,.二,^,二,二´,./  /-ヘ
 |    `''ー---|. 〈 ヽイ \、L.,,__|__,,.」.../   ,イ:::::::::゙i,
 |         ,ハ、,Уヽヽ、.`''ー---‐''゙´ _,,//|:::::::::::: l,
  \  ''ー――' )/::l   V:::``ヽ、_,,. -'´l / .|:::: _,、-┘
    ト、,__ ,∠/::::|   .l、:::::::::::::::::::::::::::/´   !:::::`''ー-、
   l:::::::::::::::::::::| :::::::::::|  /:::::ヽ、::::::::;、‐'´l,    l::::::::::::::: /
  ,':::::::::::::::::::::::l ::::::::::l  /::::::::::::::::: ̄::::::::::::::`i  ,'::::::::::::: /
  !:::::::::::::::::::::::::l ::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   j:::::::::::: /
  |::::::::::::::::::::::::::l ::::::::::!./:::::::::::::::::::::::::::::::::::/    !:::::::::: /
986毛無しさん:2008/09/19(金) 22:18:27 ID:yYp33+9H
984です。
ちなみにドライヤー時10〜20本はブラッシングも含みです。
987毛無しさん:2008/09/20(土) 01:26:58 ID:65h7pAe4
温風冷風を交互に
988毛無しさん:2008/09/20(土) 08:01:19 ID:jcTQu+ey
>>977
そうです。
抜け毛は減りました
989毛無しさん:2008/09/20(土) 08:10:43 ID:jcTQu+ey
途中で送信してしまった・・・

今までシャンプー時60本、ドライヤー時でも60本ぐらい抜けていたのが
シャンプー時で30本、ドライヤー時でも20本ぐらいまで明らかに抜け毛がへりましたよ!!

ちなみに、そこの指導では乾いた髪にオイルなどで地肌をマッサージしてキャップをして
20分ほど蒸らして、すすいでからシャンプーです。
990毛無しさん:2008/09/20(土) 08:36:13 ID:bwGagy2D
かんきろうシャンプーとかんきろうでマッサージしたら5日くらいでなんだか
ハゲが目立たなくなってきた感じしてきました!
自分でみているだけだからかもしれませんが、ハッキリ言ってくれる彼氏に頭皮を
早く見てもらいたい。あああああああああああああああああああああ
991毛無しさん:2008/09/20(土) 09:26:47 ID:+NiE0r1b
>>990
気のせいです。5日で髪の毛復活はありえません。
992毛無しさん:2008/09/20(土) 11:13:44 ID:0WpJw6ur
でも復活を感じるのは突然だよ。
かんきろうじゃなくてその前の何らかの行動で生えてきた可能性もあるんじゃないかな?

私はある日突然増えた気がしてその日を境に密度が濃くなったとか分け目が狭くなったと言われだした。
今は現状維持に必死。
993毛無しさん:2008/09/20(土) 16:32:43 ID:Nj9kqPoW
生え際後退したら戻るのでしょうか?もう3年くらい経つけど、全然生えてこない・・
抜け毛自体はほとんどなくなったのに・・
994毛無しさん:2008/09/20(土) 16:40:58 ID:Fkoo8Bqj
女性ってLリジンとミノキで100%発毛するやん。程度に差はあるけど
995毛無しさん:2008/09/20(土) 18:28:24 ID:y9o7zW7l
次スレ立てました

女性の育毛・薄毛克服スレ 9
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/hage/1221902876/
996毛無しさん:2008/09/20(土) 22:21:55 ID:o0mo3iqt
かんきろうって効果あるの?
997毛無しさん:2008/09/20(土) 22:54:20 ID:iGT6wO4S
私は好きだけど>柑気楼
ベタベタしないし、香りもあっさりで使いやすいから。

ただ効果があるかないかは、人によると思う。
育毛剤ってみんなそうだけどね。相性があるから。
お試し用の小さいボトルがあるから、自分で試用してみるしかないんじゃないかな。
998毛無しさん:2008/09/20(土) 23:41:27 ID:ILUf+ose
>>995
乙です
999毛無しさん:2008/09/21(日) 23:25:55 ID:0gJebp1A
うめ
1000毛無しさん:2008/09/21(日) 23:26:25 ID:0gJebp1A
1000げっと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。