◆再生医療に期待 毛根培養移植 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1毛無しさん
最新の情報等意見交換しましょう!

【前スレ】
◆再生医療に期待 毛根培養移植 6
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/hage/1169544382/
2毛無しさん:2008/02/01(金) 16:27:02 ID:tAotJsJa
さっき関西ローカルの番組でカルーセル麻紀が出てて
今度名古屋大で目尻の皺の再生医療に挑戦するらしく
歯茎細胞を人工培養して老化した部分に移植するって言ってたけど、
そこでキャスターが「因みに費用の方は幾ら位になるんですか?」って聞いたら
彼女(彼?)は「う〜ん、それは150万くらいは…」って口を濁してた
たかが目尻の皺の再生移植でそんなにもするのなら、
ノック級のハゲが髪の再生医療に臨む場合1千万は下らないんじゃない?
しかも最低2回は注入しなければならないって言ってたし、やっぱ再生医療は高くつくんだな…。
3毛無しさん:2008/02/01(金) 16:55:06 ID:MccCvLTD
>>1
乙!
4毛無しさん:2008/02/01(金) 17:59:22 ID:UCduIve0
990 :毛無しさん:2008/01/31(木) 23:26:45 ID:mqKyLPMD
国立循環器病センターの倫理委員会は31日、手術で余った人間の頭皮に高い圧力を
かけて、細胞を取り除いた真皮を作製する研究を承認した。申請した山岡哲二生体工学
部長らのグループは、将来的に脱毛・薄毛で悩む人にこの真皮を移植し、毛乳頭細胞を
注射して毛をはやす再生医療に発展させる計画で、世界でも初の試みという。

 研究は、神戸大学付属病院と協力、頭の手術の際に余った、人の頭皮を利用する。
この頭皮に水中で約1万気圧をかけて細胞を破壊し、コラーゲンやエラスチンなど
タンパク質だけのスポンジ状にする。大きさは1センチ四方。

 将来的には、この真皮に表皮となる毛包細胞を移植して皮膚状にした上で移植、毛髪の
形成を促す毛乳頭細胞を注射する。毛包、毛乳頭細胞は本人のものを培養するため、
この細胞が機能する限り、毛が生え続けると予想される。

 脱毛症の人の多くは頭皮が薄くなり、毛穴が変形するなど毛髪が生えにくくなっている
ことが多く、毛乳頭細胞を直接注射しても、正常な育成は難しかった。今回のケースでは、
自分の細胞を使うため拒絶反応も抑えられるという。

 神大病院の寺師浩人形成外科准教授は「できるだけ早く臨床実験し、本当に毛が生えて
くるのか確認したい」と話している。
5毛無しさん:2008/02/01(金) 18:00:02 ID:UCduIve0
他人の頭皮で毛髪再生 国循センターなど研究へ
2008年02月01日02時51分
 美容外科手術などであまった他人の健全な頭皮で毛の生えやすい基盤をつくり、
髪の毛が少ない人の頭髪をよみがえらせる再生医療の研究を、国立循環器病
センター(大阪府吹田市)、神戸大学病院、大阪工業大のグループが始める。
まず人の頭皮を利用した基盤づくりの共同研究をする。国循センターの
倫理委員会が31日研究を承認した。

他人の頭皮から毛髪再生の基盤づくり

 他人の細胞は、拒絶反応を引き起こす。拒絶反応を避けるため、国循センターが
ブタの心臓弁の再生で成功している脱細胞化処理法を用いる。
これは、薬品を使わずに高い水圧をかけて組織の中にある細胞を壊し、洗い流して
組織の「抜け殻」を移植するもの。新たにできる組織や臓器には患者自身の細胞が
入り込み、拒絶反応を起こさないという。

 研究は、他人の頭皮をとりだし、1万気圧の水圧を約15分間かけて細胞を壊し、
除去する。残ったコラーゲンなどによる1センチ四方の基盤の性質を確認する。
その後、臨床研究を検討し、基盤の上に毛根を包んでいる患者の毛包(もうほう)
をつけ、患者に移植。毛根づくりの指令を出す毛乳頭(もうにゅうとう)細胞を
患者からとりだして新たな頭皮に育った基盤に注射し、頭髪の再生を促す。
http://www.asahi.com/life/update/0201/OSK200801310091.html
6毛無しさん:2008/02/01(金) 18:00:39 ID:UCduIve0
なんかすげーな。
その他人の頭皮の研究ってイギリスでやってる2010年完成予定の研究よりも
早く完成する可能性ってあるの?
てか、イギリスでの研究は他人の頭皮移植なしでも完成し得るものなの?

喜んでいいことではあるだろうけど、他人の頭皮なんてかなり金かかるだろうなあ・・
需要と供給が全く釣り合わないと思うのだが・・
死んで献体してくれた人からとるにしても、足りないし、金かかるだろうなあ・・
7毛無しさん:2008/02/01(金) 18:04:50 ID:apkIBw5r
>>2
再生医療といえどもシワとハゲは同じ様に考えていいのか?
8はげ:2008/02/01(金) 18:44:42 ID:5jAI35Qb
課ルーセルまきの件だが、ジャパンティッシュエンジニアリング
という会社の誰かと関係しているらしい。株買っとくか。
9毛無しさん:2008/02/01(金) 19:02:32 ID:xv/z+67G
>>2
ミヤネ屋なら俺も見たけど、一般人には当分は無理そうだな。
10毛無しさん:2008/02/01(金) 19:09:11 ID:7y5UMsx2
で、今回のニュースは何年後を目処なんだろな
また5年後か?
あ!今から取り掛かるんだ、まだ成功例ないんだね
終わった
11毛無しさん:2008/02/01(金) 19:22:10 ID:DGYlDhP5
今!フジで再生医療やってるね。

シワとかそんなもんどうでもいいから早いとこハゲなんとかして欲しいよな!
12毛無しさん:2008/02/01(金) 19:35:56 ID:JXheEywM
しかし遠くない未来はまさにハゲがいなくなるということが言えるな
その時代に生まれたかった
13毛無しさん:2008/02/01(金) 19:36:16 ID:DGYlDhP5
ハゲのことにもちょっと触れたね!
14毛無しさん:2008/02/01(金) 20:15:58 ID:+Hxv0TDo
俺らが50歳くらいになって完成しても意味ないし
結局俺らが若いうちに完成しそうにもないことだけはハッキリしたな…
15毛無しさん:2008/02/01(金) 21:26:18 ID:LQby/i5i
皆ズラ会社に騙されんなよゴールはもうすぐそこだ!
16毛無しさん:2008/02/02(土) 00:15:00 ID:UNzyV8PC
早くても今!十代の奴らが金さえあればギリギリ若い時になんとかなるって感じなんじゃない?

20、特に30代は確実に中年になってからだろうな。

辛いけど今できることで懸命に生きるしかない!
17毛無しさん:2008/02/02(土) 09:33:48 ID:RfqbYN/j
ならねぇーよ
>10代の奴が金さえあればギリギリ若い時に…
再生医療はプロピアかそれ以上の費用が必要になるのなら多くのハゲは金がねぇーだろ
別にそこまでするのならプロピアでおk
18毛無しさん:2008/02/02(土) 10:13:30 ID:UNzyV8PC
プロピアは苦情多いぞ?
それと髪さえあればお前ら何でもできるんだろ?
金ない奴は消費者金融で借金してでもやる覚悟ぐらいしろよ!

まぁこれ確立さる頃には髪なんてどうでもいいような年令!じじぃになってるけどな。

ハッキリ言ってリニアみたいなもん。

だから俺らは未来に期待しつつ今を大事にして生きるしかないって訳。
19毛無しさん:2008/02/02(土) 10:29:51 ID:LVrYq7JC
オマエらが渇望してるモノと同じかどうか知らんけど
狩るーセル麻紀が名古屋大で挑戦する再生医療は3年くらいで徐々に効果が薄れるって言ってたぞ
20毛無しさん:2008/02/02(土) 12:12:17 ID:GlOJwh/5
ここってフサのハゲへの嫌がらせのレスばっかだな。
まあ、追いつかれて悔しいのはわかるけどな。
21毛無しさん:2008/02/02(土) 12:50:06 ID:NKB7Yijy
フサだったらこんなスレってか板にこないからフサのふりしたハゲだと思うぞ
仮にフサがここ来てるとしたらその他の欠陥(デブだったりチビだったりブサだったり)が
あってほかの人を見下したいから来てるんだと思う
22毛無しさん:2008/02/02(土) 13:07:52 ID:UNzyV8PC
まっそういうことだな。
自分に自信がない器の小せぇ奴が必死になって叩いてるだけ。

女関係や恋愛系のスレ行けばかなり顕著にわかる!

まっ人は誰でも自分が他人より勝っていると優越感に浸りたいっていう性質はあるけどね!
23毛無しさん:2008/02/02(土) 13:42:45 ID:GlOJwh/5
仮にって言うか、フサは少数だけど確実にこの板に来てるよ。
フサのふりしてるって感じではないな。鋭い人じゃないと気がつかない中傷の
仕方してるケースが多いから。
友達のフサが「ハゲしいな桜井君」が面白いとかいってたけど、小さいやつは
人の不幸を面白がるもんだからね。
24毛無しさん:2008/02/02(土) 15:35:23 ID:PxMXViNN
スレ違いだけど、テロメアーゼの研究ってどんな感じなんだろ?
25毛無しさん:2008/02/02(土) 21:52:46 ID:ePWNvUrs
ネット上とはいえ、ハゲがハゲを馬鹿にするって哀しいね
そして、いつ実用化するかわかりもしない
最終兵器「培養」にすがるハゲの自分も哀しい
26毛無しさん:2008/02/02(土) 22:01:07 ID:w4uLw3oS
実用化しても高額・・虚しいね・・
27毛無しさん:2008/02/02(土) 23:22:49 ID:TLWBojup
一生ドフサでいられるなら

即金で一千万まで出す!
28毛無しさん:2008/02/03(日) 00:08:54 ID:XMw/snod
>>25
それがハゲの醍醐味の一つだろうが
29毛無しさん:2008/02/03(日) 02:37:18 ID:ShqR/Fki
>>5
俺、加藤あいの頭皮がいいな。
30毛無しさん:2008/02/03(日) 06:53:47 ID:LJwfOvNi
>>27
一生ドフサでいられるのに僅か一千万って…禿ってケチ臭いな
31毛無しさん:2008/02/03(日) 08:42:00 ID:gpyCzBAe
なんかすげーな。
その他人の頭皮の研究ってイギリスでやってる2010年完成予定の研究よりも
早く完成する可能性ってあるの?
てか、イギリスでの研究は他人の頭皮移植なしでも完成し得るものなの?

喜んでいいことではあるだろうけど、他人の頭皮なんてかなり金かかるだろうなあ・・
需要と供給が全く釣り合わないと思うのだが・・
死んで献体してくれた人からとるにしても、足りないし、金かかるだろうなあ・・
32毛無しさん:2008/02/03(日) 08:54:13 ID:ShqR/Fki
臓器売買に続く頭皮売買組織の暗躍か
33毛無しさん:2008/02/03(日) 09:01:25 ID:/ZLgvyBz
臓器と違って頭皮は死人の頭皮でもいいの?
なら供給もあるんじゃない?
34毛無しさん:2008/02/03(日) 09:07:32 ID:ShqR/Fki
これはツルッパゲじゃないと駄目なの?
中途半端に生えてたら皮膚の移植できないよね?
35毛無しさん:2008/02/03(日) 09:19:10 ID:EHHEUsBU
そのスカッパゲの頭皮を切り剥がして皮膚移植すればいいんじゃね
36毛無しさん:2008/02/03(日) 09:50:42 ID:gpyCzBAe
供給あるっていっても、死体から取る成長ホルモンとかプラセンタはやたら
高くて一般人には手のとどかない代物だったよね。

英国の研究が他人の頭皮なしでも効果を期待できるものなら助かるのだが。
37毛無しさん:2008/02/03(日) 10:35:33 ID:NFaq4WA8
>>30

一生とは限らん
38毛無しさん:2008/02/03(日) 10:55:20 ID:4/X5naIs
後20年遅く生まれればハゲに悩む事なんてなかったろうに
39毛無しさん:2008/02/03(日) 11:37:01 ID:Ukr11kSL
後20年で完成するとは限らん
40毛無しさん:2008/02/03(日) 11:41:21 ID:94wz3SPE
2004年 「あきらめないことだ」
http://image.blog.livedoor.jp/vitaminw/imgs/4/a/4a94dea9.jpg
41毛無しさん:2008/02/03(日) 17:55:12 ID:3aeFE40r
昔からある植毛でさえまだこんなに高いのに、
培養や移植なんてとてもおまえら庶民が手が出せる金額じゃないよ
どっかの富豪が宇宙旅行するのと同じくらいのレベル
残念だったな
42毛無しさん:2008/02/03(日) 18:02:19 ID:ShqR/Fki
DNAを培養してフサフサの俺に試験管で育てあげて、
そいつから頭皮と髪の毛奪い取るんだ♪
43毛無しさん:2008/02/03(日) 18:17:00 ID:8SCXc9Bo
もう日本語でいいよ
44毛無しさん:2008/02/03(日) 21:15:02 ID:qHDElyR7
培養完成しても、もう金ないよ
サロンで騙され有り金絞り盗られ無一文にされた。。。orz
45毛無しさん:2008/02/03(日) 23:22:23 ID:XMw/snod
>>42
そして髪を取られたクローンの彼は、さらにクローン2を。
そしてそのクローン2の彼はさらなるクローン3から髪を。
そしてクローン3は・・・・・
いつかクローン∞がお前の髪を奪いに来るぞ!
46毛無しさん:2008/02/04(月) 00:21:45 ID:/mX+hlCO
>>45
やーめーてー!
47毛無しさん:2008/02/04(月) 02:08:05 ID:/ZGExnps
このご時世1千万出してハゲ治す奴なんて少数だろ
いくらなんでも高額過ぎる
48毛無しさん:2008/02/04(月) 08:54:58 ID:s4fSw789
でも当初は普通に1千万は超えそうな悪寒…
49毛無しさん:2008/02/04(月) 14:45:25 ID:5nmHqFOI
俺は出す。
50毛無しさん:2008/02/04(月) 14:52:02 ID:bug4P1U8
200万〜300万程度なら実際やるやついそうなんだけどな
51毛無しさん:2008/02/04(月) 17:14:24 ID:wFjaGDq7
>>50
そんな植毛と大差ない値段でできるわけがない
桁が違う
52毛無しさん:2008/02/04(月) 17:56:30 ID:UBDdBSw8
いずれにしろ、遠い先の話だ。十代の奴は希望を持て。
それ以上の奴には、単なる話題でしかない。
53毛無しさん:2008/02/04(月) 18:37:44 ID:qlkkaTeq
自分のハゲなんてどうでもいいよ、再生医療でハゲの差別が無くなればそれだけでいいんだ、だから何が何でも成功して貰いたい。
54毛無しさん:2008/02/04(月) 19:36:57 ID:wgSEXUv+
>>53
そんなことでハゲ差別は無くならないんじゃない?
仮に再生医療によって持てる者はフサフサになり、持たざる者はハゲ散らかしたままだと
若ハゲ(貧乏ハゲ)は更にマイノリティな存在となり、今よりハゲ差別は偏在集中することで過酷を極めると考えないの?
55毛無しさん:2008/02/04(月) 21:36:29 ID:TyJsKHXa
健康な毛が一本あればフサになれるらしい。お前ら一本もないのか?
56毛無しさん:2008/02/04(月) 23:45:10 ID:3tEmoXNA
ハゲは治る!という事実が大事なんだ。
57毛無しさん:2008/02/05(火) 23:33:14 ID:94r5zMqc
こういう記事でても実用化には何10年もかかるんだよなあ。
今はやりのLASIKだって20年以上前からあったもの。
58毛無しさん:2008/02/05(火) 23:41:39 ID:5WRodgqJ
じゃあこれから生まれる連中にとっては朗報かもね
今20代以上なら地道に今の育毛を続けるしかないんだね
59毛無しさん:2008/02/06(水) 07:10:29 ID:uDvRUiVO
今10代のやつでも間に合わない
20代以上は無縁の話
60毛無しさん:2008/02/06(水) 11:26:11 ID:GN/88Mcq
中年になったら髪がいらなくなってる、なんて奴は元々いらないんだよ。
俺は素直に喜ぶわ。

いまから口座作って積み立てるぜ。マイホーム資金とは別になw
61毛無しさん:2008/02/08(金) 23:42:51 ID:ApXBSToS
ダメダコリャ(゚Д゚)
62毛無しさん:2008/02/08(金) 23:58:05 ID:2htRW1yW
リーブ21
63毛無しさん:2008/02/10(日) 12:44:00 ID:8Cm+GzWM
【医学】足の筋肉から培養した細胞シートを使い、心臓病患者の心機能回復に成功=阪大
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1197816994/




64毛無しさん:2008/02/13(水) 11:43:20 ID:FrjeGl8S
はよせんかい!
65毛無しさん:2008/02/13(水) 13:26:35 ID:0gN8sE52
今やっとるがな
66毛無しさん:2008/02/13(水) 23:50:33 ID:dVSI6nEJ
50 :200万〜300万程度なら実際やるやついそうなんだけどな

51 :>>50
  そんな植毛と大差ない値段でできるわけがない
  桁が違う


>>51
なんで植毛よりも培養が高いって思い込んでるの?
培養技術が完成したら施術の仕方は
健康な毛乳頭細胞を採取して培養
数週間後に増殖した細胞(液体)を患部に注射するだけ

メスを使って実際に皮膚を切り取り別場所に「移植」する植毛より
ずっと技術賃はお手軽になるんだけども


同じ原理で今歯科医が大変なの知ってる?
ここ数年で、すごく単価は安いけれども
高価抜群の治療法が編み出されたから
67毛無しさん:2008/02/13(水) 23:55:46 ID:4jZBJBwz
なんか希望が持てそうな話じゃないの
68毛無しさん:2008/02/14(木) 05:40:14 ID:eM/lWF+g
990 :毛無しさん:2008/01/31(木) 23:26:45 ID:mqKyLPMD
国立循環器病センターの倫理委員会は31日、手術で余った人間の頭皮に高い圧力を
かけて、細胞を取り除いた真皮を作製する研究を承認した。申請した山岡哲二生体工学
部長らのグループは、将来的に脱毛・薄毛で悩む人にこの真皮を移植し、毛乳頭細胞を
注射して毛をはやす再生医療に発展させる計画で、世界でも初の試みという。

 研究は、神戸大学付属病院と協力、頭の手術の際に余った、人の頭皮を利用する。
この頭皮に水中で約1万気圧をかけて細胞を破壊し、コラーゲンやエラスチンなど
タンパク質だけのスポンジ状にする。大きさは1センチ四方。

 将来的には、この真皮に表皮となる毛包細胞を移植して皮膚状にした上で移植、毛髪の
形成を促す毛乳頭細胞を注射する。毛包、毛乳頭細胞は本人のものを培養するため、
この細胞が機能する限り、毛が生え続けると予想される。

 脱毛症の人の多くは頭皮が薄くなり、毛穴が変形するなど毛髪が生えにくくなっている
ことが多く、毛乳頭細胞を直接注射しても、正常な育成は難しかった。今回のケースでは、
自分の細胞を使うため拒絶反応も抑えられるという。

 神大病院の寺師浩人形成外科准教授は「できるだけ早く臨床実験し、本当に毛が生えて
くるのか確認したい」と話している。
69毛無しさん:2008/02/14(木) 05:42:20 ID:eM/lWF+g
これ見るとイギリスでやってるその研究も他人の頭皮が必要になるんじゃないのか?
他人の頭皮なんて超がつくほど高いよな。
需要と供給が合わないし。

植毛よりはるかに高いのでは?
70毛無しさん:2008/02/14(木) 06:36:36 ID:LmssPbIW
最短であと2、3年だな
71毛無しさん:2008/02/15(金) 00:16:15 ID:mQ6nG1xm
頭皮くれよ
72毛無しさん:2008/02/16(土) 00:45:54 ID:6GocecTu
iPS細胞の発見はwindowsの出現と似ている.
従来は限られた人間しか使えなかったコンピュータが,広く一般人に
普及したのと同じだ.今まではとんでもなく敷居が高かった万能細胞の研究が
学生実験レベルでできるようなキット(プラットホーム)を研究者に提供したのだ.
windows 95が発売されてから10年でコンピュータは信じられないほど進化した.
つまり,それだけ頑強なプラットホームの完成というのは大きいのだ.
これからの進化は我々が想像する以上に速いものとなるだろう.
世界中の研究者が競い合い,そしてそれに対する投資も莫大なものになってくる.
最終的な目標,永遠の寿命に向けて人類は猛烈な進化を始めたのだ.
その過程で毛根培養など即座に実現されてしまうのは確実だ.
ハゲよ,希望を持て!
頭髪と同じくらい今の我々に必要なのは明日への希望なのだ!
73毛無しさん:2008/02/16(土) 01:02:42 ID:hqxHbA2Z
先生、涙が止まりません…
74毛無しさん:2008/02/16(土) 02:42:21 ID:CHjKNIDI
ブワッ(AA略
75毛無しさん:2008/02/17(日) 00:14:47 ID:gVxkxAHR
>>72
ここ数年で一番感動した文章だ。
おまいにノーベル禿賞をあげよう。
76毛無しさん:2008/02/20(水) 10:15:37 ID:vaLzmx7U
芥禿賞も!
77毛無しさん:2008/02/20(水) 19:11:39 ID:vaLzmx7U
直毛賞は?
78毛無しさん:2008/02/24(日) 21:43:57 ID:xNnCvNLf
ノーヘア文学賞も。
79毛無しさん:2008/02/25(月) 00:33:50 ID:RS4KJhhM
直毛賞はあかんやろ
80毛無しさん:2008/02/26(火) 06:28:14 ID:BBZWYxLH
俺はもう坊主に慣れた。
81毛無しさん:2008/02/26(火) 06:33:09 ID:BBZWYxLH
久しぶりに禿板見たけど、有効なものはまだ無いようだね。
82毛無しさん:2008/02/26(火) 08:55:08 ID:qki1+IYl
うん、ない
絶望的

あと5年はこんな感じかも
83毛無しさん:2008/02/26(火) 09:40:51 ID:xrCIhWEl
レーザー育毛
84毛無しさん:2008/02/26(火) 22:18:46 ID:ZwJlcsaD
今25なんだけど自毛植毛しようかどうか迷ってる。
培養があと5年で出来ると言われれば培養を待つ。
自毛植毛だと頭に傷できるし最悪生えないというリスクもある。
今日も電車に座ってたら前に立ってる連中が自分の頭頂部をちら見してるのがわかった。
こんなに若いのにマジかよ…!みたいな。
85毛無しさん:2008/02/26(火) 22:21:51 ID:mVKuhjNs
http://imepita.jp/20080226/792060

俺より大したことないんだろ
86毛無しさん:2008/02/27(水) 00:47:31 ID:Un8f6Bt+
>>85
氏ね
87毛無しさん:2008/02/28(木) 14:27:49 ID:PjIfVC95
>>84
あれ・・・痛いよな・・・
消えたくなるよな・・・
88毛無しさん:2008/03/01(土) 03:12:09 ID:zJF+cA3u
あと何年かかるんだよ…?(´・ω・`)
89毛無しさん:2008/03/01(土) 05:15:17 ID:5QrYVIhX
あと何年?何十年の間違いだろ
90毛無しさん:2008/03/01(土) 08:28:49 ID:lxkWTcnC
うっせハゲ
91毛無しさん:2008/03/01(土) 19:06:46 ID:2sDx5V5M
URS-1378 噂の育毛剤!!遂に発売^^ 
99.8%の発毛率!!!
ミノキシジル!6%配合 
効果画像あり^^

http://www.ree-partners.net/shop/coupon/8a580556ff3c84de404c2dab1b4500e7
92毛無しさん:2008/03/01(土) 19:19:46 ID:6pio8vgA
>>72
むしろ俺らで金だしあって研究すればいいんじゃね?
自分の身に直結してるから気の入り方も違うだろ
93毛無しさん:2008/03/01(土) 19:24:28 ID:6pio8vgA
>>92
たしかに!!!!!!!!
研究用キット買ってこい!
94毛無しさん:2008/03/01(土) 19:49:51 ID:F+gfxqQn

11 :毛無しさん:2008/03/01(土) 19:32:06 ID:2sDx5V5M
>>9 おまえ!!まさか禿げてるな????????
    このゲーハー!!!


    正体を現した発毛剤詐欺>>95■■  ID:2sDx5V5M  ■■

.
95毛無しさん:2008/03/01(土) 20:01:38 ID:zJF+cA3u
こんな特殊な僻地の過疎板に遊びに来てる時点で
ハゲか薄毛に並々ならぬ興味があるだろうに、
住人が互いにハゲを罵りあう理由がわからん。

俺? えぇかなりハゲてますよ(´;ω;`)
前髪がどんどん細くなって後退してますよ。

それも、科学の進歩よりも速いスピードで。
96毛無しさん:2008/03/01(土) 21:35:36 ID:eFZqo5g/
おまえら、今日の23時45分からNHK見ろよ。
万能細胞の話題らしいぞ。
97毛無しさん:2008/03/03(月) 19:34:48 ID:ML4t8IjU
自毛植毛すると培養の恩恵を受けられないと聞いたんですがこれ本当ですか?
植毛してから数年・数十年後の培養治療まで持たそうと思ってたんだが…
もし本当だったら培養の治療が受けられるまでハゲを我慢し続けるしかないのか…
98毛無しさん:2008/03/03(月) 20:15:20 ID:dXGYMpO5
>>85
おまえらってこれよりハゲてんの?
だとしたらマジやべえなwwwwwwwwwww
99毛無しさん:2008/03/03(月) 20:16:42 ID:dXGYMpO5
>>97
どこで聞いたんだよ
100毛無しさん:2008/03/03(月) 22:51:29 ID:KsHYcuFg
>>98
これは、まだ初期だからね。
Mの横の毛が弱ってきている。
そのうちMが広がって前髪も作れなくなりそう。
101毛無しさん:2008/03/05(水) 22:21:51 ID:E9sj1m3G
>>99
植毛スレで言ってる人がいた。
ちなみにその人もどうなの?みたいな感じで質問してた。
これって植毛クリニックに電話して真相を聞けばわかるかな?
ここでガセか本当かわかる人がいればいいけど。
102毛無しさん:2008/03/07(金) 00:56:00 ID:qTveiSe6
>>101
恩恵を受けられなくなる理屈が解らないから何ともなあ
てか毛髪培養が完成しても、その培養した毛髪は頭皮に植えて使うわけだし
今の自毛植毛をする事で培養毛を植えられなくなる理由は無いんじゃない?
103毛無しさん:2008/03/07(金) 10:14:27 ID:Gb3/KK0k
どこかのクリニックに聞いてみたらいいんじゃない?

まぁ一般的にドナーがあれば植毛してる人でも可能だとは思うけど。

ただ手術によってできる傷はどうにもならんだろうね!
104毛無しさん:2008/03/07(金) 10:17:15 ID:Gb3/KK0k
それよか今〜植毛するタイミングとしてはどうなんだろ?

やっぱりもう少し待ってみた方がいいの?
105毛無しさん:2008/03/07(金) 12:36:34 ID:8cngCm1q
>>104
615 名前:毛無しさん[] 投稿日:2008/03/02(日) 18:10:17 ID:Ir1dDaOb
どう説明すればいいでしょうか・・・。
つまり、治療方法の開発を可能にした発見だったと言えばいいのでしょうか。
はっきり言って、辻先生がマウスに行った実験が、直接毛の再生医療に結びつくわけではありません。
おそらく5年という発言は意図せずマスコミに利用されたものでしょう。
学会等ではそのような発言はしていません。
こう言うと絶望的に聞こえるかもしれません。申し訳ありません。
しかし、京都大学のiPS細胞の樹立など、再生医療につながる研究は間違いなく進歩しています。
一般にどんな技術でも、大体一般生活に還元されるまでに15〜25年はかかります。
例えば去年のノーベル物理学賞はipodなどの軽量HDDの基礎技術ですが、発見されたのは1987年です。
私の研究機関でも抗がん剤の新しいターゲットはどんどん見つかっていますが、
なかなか製品には直結しません。
すいません、何が言いたいのかよくわからなくなってしまいましたが、
私も一人の男として、朗報を待つばかりです。
106毛無しさん:2008/03/07(金) 13:00:58 ID:Gb3/KK0k
>>105
てことはまだまだ先の話しだから植毛したい奴はしとけ!ってことか?
107毛無しさん:2008/03/07(金) 21:21:30 ID:WZX+Y7l4
>15〜25年はかかります。

まあそんくらいかかるわな。
ついこないだ発見されたばかりなんだから。
今年生まれた奴くらいがちょうどいい時期に受けられる。
今禿げてる奴には無縁w
108毛無しさん:2008/03/07(金) 22:25:08 ID:nRN8llJA
名古屋大学でなにかやってるみたいだな。
一万くらいなら寄附するぞ
109毛無しさん:2008/03/07(金) 23:17:27 ID:90dnau+W
乳歯から肝細胞取り出すやつか
あれは期待できそうだけど頭髪に応用されるには20年くらいかかりそうだよ
メインはやっぱり血管や骨の再生だから
110毛無しさん:2008/03/07(金) 23:35:51 ID:fW4tbhG0
今、その組織再生を促す商品使ってます。医薬品ではないですけど。
広告に出すと注目されるけど「期待を煽り過ぎる・広告費が莫大にかかる・薬事法にも抵触する」
ってので公に出せないみたい。控え目に広まってるけど、使って3ヶ月くらいで
生え際濃くなりましたよwwラッキ〜
111毛無しさん:2008/03/07(金) 23:41:22 ID:90dnau+W
ちょwww独り占めしてないで詳細を!!!!
112毛無しさん:2008/03/08(土) 16:43:44 ID:hv8oCyi0
まあまあ、どおせ苦し紛れ乙!
113毛無しさん:2008/03/09(日) 03:42:41 ID:sjaMsKtf
>>110
詳細plz
114毛無しさん:2008/03/10(月) 20:59:19 ID:X1iKaK+4
ヒト成長ホルモンも毛根細胞や頭皮代謝の活性化に必要らしいけど、
ヒト成長ホルモン補充療法で生えてきた/毛が太く多くなったって人いますか?
115毛無しさん:2008/03/12(水) 17:16:42 ID:+zbYBHIn
>>110
ラッキーと違うだろ!!早く詳細をみんなに教えてやれよ。禿は禿を裏切るのか?そんなもんガセネタだろwww
116毛無しさん:2008/03/13(木) 01:59:13 ID:E66a8xCJ
お前らいつまで夢見てるんだ?
ちょっとは現実を見ろよw
117毛無しさん:2008/03/13(木) 05:57:14 ID:uspUqn1H
ハゲに許された娯楽は夢を見ることだけ
118毛無しさん:2008/03/13(木) 17:39:50 ID:sdT1VUWN
そうだよな。夢をみられるだけで俺、幸せだよな。よその国では飯食うのもままならず、殺人やテロに怯えて生きてるもんな。髪の毛なんぞ気にしてる俺は馬鹿だよな(T_T)
119毛無しさん:2008/03/13(木) 21:04:46 ID:W4LcH85j
周りの生き物が全てキリンだったらキリンの首は長くねーんだよ!
120毛無しさん:2008/03/14(金) 21:11:59 ID:60qv1VUb
ヅラ以外でハゲを誤魔化す方法ないのかな。

坊主にするのもアリだが、まだ踏ん切りがつかない。
121毛無しさん:2008/03/15(土) 16:53:33 ID:OyKCvuiE
今の段階で肌の皮膚は出来るらしいね
ハゲは無理なのかな・・・
年齢重ねない内になんとかしてほしい
10代からはげて早5年・・毎日苦しすぎる・・
122毛無しさん:2008/03/15(土) 22:50:21 ID:lNL7V4gO
肌の皮膚wwwwwww
馬鹿禿ワロタ
123毛無しさん:2008/03/15(土) 23:24:22 ID:hoIFuZbq
頭皮丸ごと移植は無理なのかね?w
顔面は出来たのに

まぁ頭皮が足りないか
124毛無しさん:2008/03/16(日) 19:40:47 ID:+9N+O3Hx
クローンから毛根移植
125毛無しさん:2008/03/16(日) 20:55:50 ID:VtXkMg2Q
毛深いハゲなら脛の皮膚を移植したらいいよ
126毛無しさん:2008/03/16(日) 22:02:56 ID:HB33VuI/
>>123
できるだろうよ十分
50年後には
127毛無しさん:2008/03/17(月) 05:22:30 ID:hlhgB5dI
やっとスタートラインに立ったって感じだな
あと20年か
128毛無しさん:2008/03/18(火) 14:33:37 ID:pyWFyFfH
>>110です。ネットあまり利用しないので、久々に見ました。
詳細言いたいのですが、「業者」の営業と思われたくなかったので感想のみ述べました。

その商品はとある小さな小さなサロンにあります。
(そのサロンに迷惑がかかると困るので所在は言えません。。。)
そこは結構若いお姉さんが働いているんですが、仕事柄たくさんの専門家と
知りあううちに「再生治療の専門医」を紹介してもらい、特別に作ってもらったようです。

色んなデータなども見せてくれましたが、体内のタンパク質を安定化するものを使ってるとか。
その成分ももともと人体にあるものなので安心と聞きました。

データの中で、歯の再生に使った時の写真やコラーゲンの増加写真などあり、
失礼ですが「こんなサロンもバカにできないな」と。
怪しい中年おっさんがやってる小さいサロンもあったけど、ここは健気な女性
ということもあり・・・いい感じですww 

129毛無しさん:2008/03/18(火) 16:34:39 ID:UYo5BNYL
>>128
ここで教えてとは言わないので個人的に!ぜひ教えて頂けませんか?

状況としては年も年で、生きていくのにかなり切迫している状態です!

ダメでしょうか??
130毛無しさん:2008/03/18(火) 20:02:30 ID:++2zdEYa
業者も新しい引き込みの手口を考えたんだなw
もったいぶって本物らしくさせるw
131毛無しさん:2008/03/18(火) 23:08:03 ID:pyWFyFfH
>>129
ほんとに教えてあげたいのはやまやまなんです。でも>>130のような
レスを見ると、お伝えするのはちょっと・・・と。
このような形では、やっぱり本当だとしても怪しい業者だと思われても
仕方ありません。
なので、これ以上煽るようなレス控えます・・・。すみませんでした。

きっと良心的な専門家や素晴らしい商品って必ずあると思います。
なかなか見つけにくいのですが、自分の経験からして本物はあまり公にでて
いないと思いました。
132毛無しさん:2008/03/19(水) 00:30:50 ID:z7kF4+6F
>>129
そうしてください。サヨナラ〜
133毛無しさん:2008/03/19(水) 00:40:33 ID:RkE45YMv
本当にハゲから回復した奴は絶対に人に対して
やさしくなれるはず。ってかならないわけがない。
134毛無しさん:2008/03/19(水) 00:44:41 ID:4H7khbvq
>>131
>>129です。レスどうも!
こちらのフリーアドレスを教えるのでそちらの方へ詳細!頂けないでしょうか?
よろしくお願いしますm(__)m
135毛無しさん:2008/03/19(水) 07:49:36 ID:m+fY0jkP
136毛無しさん:2008/03/19(水) 22:27:31 ID:+z4Aw7Mv
インターサイテックスどうなってんだ?

137毛無しさん:2008/03/20(木) 21:13:20 ID:h6rxOkhQ
>>136
ヒント…株価
138毛無しさん:2008/03/22(土) 00:16:49 ID:RhAymVCv
>>134
>>131です。すごく切実な思いは同じくでしたので、教えてあげたい気持ちは
すごくあるんですけどゴメンナサイ。PC間で個人情報のやりとりは控えたいので・・・。

昨日、そのサロンのお姉さんに「通販とかはやらないんですか?」と
聞いたんですが、やらないそうです。。。お話聞いてるとお金儲け的な考え方の
人じゃないので、慎重に運営してる感じでした。




139毛無しさん:2008/03/22(土) 00:26:38 ID:s3UyXFeh
>>138
奇跡の発毛水 NO.3 
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/hage/1180504802/1
お前コレだろwww
140毛無しさん:2008/03/22(土) 00:31:17 ID:ktNqg9Uw
>>138
教える気ないんならもう来ないでいーわ
141毛無しさん:2008/03/22(土) 00:43:58 ID:21/Z5vR9
個人情報のやり取りは控えたいって・・・
フリメくらい1分で取れるだろ
それが面倒ならそもそも書き込むなよ
142毛無しさん:2008/03/22(土) 06:58:01 ID:9llK83uO
本当にしても自慢したかっただけかよw
143毛無しさん:2008/03/22(土) 09:50:40 ID:0kCAX2bv
本当なら世に出回り表彰もんだな。昔からあるじゃん〜こ〜ゆ〜のw
144毛無しさん:2008/03/22(土) 10:27:36 ID:ktNqg9Uw
本当だったら日本どころか、世界中で莫大な需要になるんだぞ
うまくやれば石油王レベルの億万長者になれるといっていいほどだぞ
それを人知れずこっそり営業していきたいって?

アホかw よってガセ
145毛無しさん:2008/03/22(土) 22:15:09 ID:/1mdhPKj
3月に写真出すって言ってなかった毛?
146毛無しさん:2008/03/22(土) 23:01:53 ID:t78CDR1Z
シャーオラー
147毛無しさん:2008/03/23(日) 00:11:52 ID:0LmFtPQM
みなさん何歳でしょうか?
この再生医療による毛髪培養は、年齢によって成功の可能性が異なってきます。
もちろん、若年者の方が年配者より成功する可能性が高くなります。
148毛無しさん:2008/03/23(日) 01:42:34 ID:vEuHLxiO
5才です
149毛無しさん:2008/03/23(日) 13:19:25 ID:yT7A0a8W
5才からハゲてりゃそれはそれで無理だろ
150毛無しさん:2008/03/23(日) 14:48:48 ID:e+HJIihP
どこも一緒だな。地道に探すしかないな。

禿ると性格まで歪んでくる自分に反省。
151毛無しさん:2008/03/23(日) 15:36:28 ID:L9e9MGJm
何を探すの??
152毛無しさん:2008/03/23(日) 16:02:46 ID:OXdgUxAV
ドラゴンボール
153毛無しさん:2008/03/23(日) 16:32:55 ID:LHa0E67q
世に出てこない、出せない、出ても廃れる理由。

■まったく効かない、或いは効いたような錯覚を伴うだけ。
■効く時もあるが、その条件が厳しく、効く確率も著しく低い。
■とてつもなく効くが、副作用もとてつもない。
■短期的には効くが、長期的に見た場合、間違っている。
■原材料が希少すぎる、製造コストが莫大で売価設定ができない。
■効果は期待出来るが、未だ研究の時間が必要である。
■商業的権利や支払い等の諸条件が劣悪すぎて、採算が取れない。
■違法性、有毒性、依存性等が著しく、最低限の安全性すら確保出来ない。
■同業他社からの圧力や妨害、或いは業界内にある昔からの仁義。
■自分や友人知人が治ればいいだけで、不特定多数の客の面倒をみる義理がない。
 

あと、何だろう…w

154毛無しさん:2008/03/23(日) 16:36:05 ID:e+HJIihP
もし再生医療商品が出ていても、薬事法の関係で出しにくいんだろ。
仮に「毛の再生医療商品です」と出てしまったら他業者の叩きに入るだろ。
ここにも業者が来てるしな。
155毛無しさん:2008/03/23(日) 16:43:24 ID:e+HJIihP
>>153
ほとんどの項目見てると「商品化にも至らない」カスですよ。
商品化するには一定の条件をクリアしないといけない。

「同業他社からの圧力や妨害」
「莫大な広告費」
「薬事法に抵触しない範囲での表記では、商品価値を伝えきれない」

ネットで見る商品なんかはほとんど誇大広告だろww
役立たず商品が蔓延している時代。
156毛無しさん:2008/03/23(日) 17:09:04 ID:LHa0E67q
>>155
おまえ、商品の製造〜販売やOEMなりを、あまりよく知らないみたいだな。

その3つをクリアしたって、商品化へは程遠いと思うが。

157毛無しさん:2008/03/23(日) 23:09:22 ID:e+HJIihP
>>156
おまえは詳しいのか?
もし再生医療の商品(化粧品)が本当にあるとしておまえは大々的に販売するのか?
よっぽどのバックアップがないと同業者に潰されるだろ。

間違いなく、2チャンでブーイングの荒らしされるww
158毛無しさん:2008/03/23(日) 23:41:21 ID:LHa0E67q
>>157
たぶん、おまえよりは少し詳しいと思うが。
つーか、医薬品ではないが、一応メーカー勤務で企画に居るんで。

ただ俺は一般論として商品化に漕ぎ着けない理由を列挙してるだけだから、
お前が言う、再生医療関係の商品化に関しては、俺と話しても平行線で終わるよ。
一般論=一般的な企画の商品化と、これから条件を考えて認可されるかもしれない
医薬品の話だと、前提が違うから、ズレて終わりなんじゃねーかな。
 
…と、思う。

159毛無しさん:2008/03/23(日) 23:47:58 ID:LHa0E67q
>>157
 
>よほどのバックアップがない限り、同業に潰されて…

それは、一般的な前提条件を列挙した時にも、
同業他社の圧力や業界の古い仁義が関係する、と書いてあるはずだが。

何かダメなのか?
間違ってたら訂正するが。
160毛無しさん:2008/03/24(月) 00:18:24 ID:ng8oKZ2j
笑いどころは”再生医療の化粧品”ここですww
161毛無しさん:2008/03/24(月) 01:01:17 ID:ZPjAJNAj
>>138
ヒントだけでも頂けませんか?
162毛無しさん:2008/03/24(月) 14:18:13 ID:A0rY3mt5
もうスルーしてあげようぜ。
ここまで情報出したがらないのも逆に真実味あるな。
今は化粧品メーカーも進んでいるから医薬品並みのものでてても不思議じゃないだろ。
163毛無しさん:2008/03/24(月) 23:26:20 ID:DGaZgw+e
あと20〜30年かかるって言う奴の根拠は何なの?
もう試験段階に入ってるんでしょ?
164毛無しさん:2008/03/25(火) 09:39:18 ID:vN0zBoAI
2,30年の根拠は無いが、数年にできる根拠はもっとない。
今まで裏切られ続けられてきたからな
165毛無しさん:2008/03/25(火) 18:58:09 ID:Eyn1sU8v
そんな画期的な治療法は、カツラ業界が必死に妨害する
カツラ業界はヤクザみたいなもんだからな
166毛無しさん:2008/03/26(水) 00:59:46 ID:em8aV0hE
カツラよりアデとかあっちの方だろ。
カツラは禿以外の需要もあるし
167毛無しさん:2008/03/26(水) 22:26:04 ID:fFO4KDOn
かなり怪しくなってきたな。。。
168毛無しさん:2008/03/26(水) 22:40:21 ID:Y8xU7zIz
とんでもない薬があるという奴と、ヒントだけでも…とすがる奴が居るw

人はどうやって騙されるかの縮図を見てる感じですなぁww

169毛無しさん:2008/03/26(水) 23:37:30 ID:jQVdF/1k
そこで






























奇跡の発毛水ですよ。
170某再生医療関係者:2008/03/27(木) 00:09:09 ID:df8oP1co
毛髪再生の価格
171某再生医療関係者:2008/03/27(木) 00:09:58 ID:df8oP1co
毛髪再生の価格は約500万〜1000万程度になりそうです。
172毛無しさん:2008/03/27(木) 02:01:09 ID:isEoiVOz
問題ない
髪プライスレス
173毛無しさん:2008/03/27(木) 11:52:24 ID:pFTMU4EH
その程度余裕で出すでしょ
174毛無しさん:2008/03/30(日) 23:58:54 ID:oyiH1u5f
サイテックスの続報はまだか

吉報をまっている
175毛無しさん:2008/03/31(月) 00:26:05 ID:ac1YkEqz
>>171
価格は仕方ないとしてでっ受けられるようになるのは早くていつ頃なの?
176毛無しさん:2008/03/31(月) 00:34:44 ID:Pm06Zc4+
20年後かな
177毛無しさん:2008/03/31(月) 02:49:34 ID:1EuZOIGL
2000年から待ってるけど、ずっと同じ流れだね
choとかどうした?懐かしいな
178毛無しさん:2008/03/31(月) 09:34:40 ID:SqG1cL65
俺は1995年から待ってるけどずっと同じ流れ
179毛無しさん:2008/03/31(月) 16:49:38 ID:1G+qxPlM
成功例ってないの?
まだ拒絶反応のない真皮が出来たってだけ?
180毛無しさん:2008/03/31(月) 19:48:25 ID:m8cNWU9Z
サイテックスのフェーズ2は2009年3月に終わる予定だそうだ。
予定より延びてるみたいだ。
181毛無しさん:2008/03/31(月) 20:23:10 ID:kzi7QoSj
実験が予定より延びた=実験は失敗に終わった、ってことだ
182毛無しさん:2008/04/01(火) 06:59:19 ID:fym46R5P
3じゃなくて?
183毛無しさん:2008/04/01(火) 09:08:25 ID:sL06cz/m
回復したから昔ほど興味は薄れたけど
将来的には実現してほしい
184毛無しさん:2008/04/01(火) 12:17:11 ID:JudmIhv7
>>183
ちなみに何をやって回復したの?
185毛無しさん:2008/04/01(火) 22:04:30 ID:fym46R5P
3じゃなくて2なんですか??
186毛無しさん:2008/04/01(火) 22:09:11 ID:I/EjedPo
再生医療はいいからDHTを完全に防ぐ薬を開発してほしい
187毛無しさん:2008/04/02(水) 02:38:02 ID:oLUEdq9u
wikiに書いてる予定日は何なの?
188毛無しさん:2008/04/03(木) 21:07:44 ID:ws3GQTZI
これが実用化してハゲがいなくなれば皆幸せだな

頑張れ、科学者ども!
189毛無しさん:2008/04/03(木) 21:51:06 ID:8pOT9KWV
ハゲさえ治れば楽しい人生になりそうだ私のスペック年収2000万 容姿 中の上 友達 20〜30人 糞若ハゲの今でもそこそこモテる あとはハゲさえ治れば・・・
190毛無しさん:2008/04/03(木) 22:53:14 ID:zy6r3Qpe
>>187
アドレスPlease
191毛無しさん:2008/04/03(木) 22:56:19 ID:oa458ecT
http://www.bosley.jp/

クローンよりは、毛髪移植すればいいよ
クローンはしばらくはでないだろ。
ハゲを救うよりは、そのクローン技術を人命を救うことに使うべきだからね。
癌とか
192毛無しさん:2008/04/04(金) 17:57:27 ID:8ga0wy5N
>>186
それは言えてる
でもどっちが大変なんだろうね

ただひとつ言えることは
フサになれる方法を早く開発してくれ
193毛無しさん:2008/04/05(土) 03:27:53 ID:SWf4RGUS
リーブ行けば問題解決じゃん
194毛無しさん:2008/04/05(土) 23:58:57 ID:lWG4kNeL
>>186

薬ではまだまだ難しいみたいよ
5年前の状態くらいまでは戻すことは将来的には可能みたいだが。
195毛無しさん:2008/04/06(日) 00:49:57 ID:BabJSV5Q
wikiに書いてる2009年実用化見込みの治療法ってこれの事?
196某再生医療関係者:2008/04/06(日) 01:51:14 ID:HoNJM+UG
毛髪再生について問題があります。
それは細胞を培養して頭皮に移植した場合、移植した細胞が数年で死滅する事です。
この点を改善する事が出来なければ、現状では満足いただける技術にはなりません。
例えば、大阪再生医療センターが行っているリセリングという技術では約3年程度しか細胞活動が行われません。
現状での毛髪再生技術は、この程度でしかありません。
197毛無しさん:2008/04/06(日) 02:43:01 ID:BabJSV5Q
>>196
ソースだせ。でなきゃ業者乙。
198毛無しさん:2008/04/06(日) 03:15:23 ID:nfMNN3Od
>>194
俺はフサから3年でモト冬樹になったんだがな
どうあがいても5年前になんて戻れないよ(><;)
199毛無しさん:2008/04/06(日) 08:46:15 ID:hzRvrcMO
>>196
それでもいいからやりたい場合は?

そこに問い合わせればいいんでしょうか?
200毛無しさん:2008/04/06(日) 10:12:22 ID:0k3DuaLD
皆変な情報に惑わされんなよ。
201毛無しさん:2008/04/06(日) 15:48:31 ID:i0zP4mMj
移植じゃだめなの?
アメリカあたりでは結構はやってるんでは?
202毛無しさん:2008/04/06(日) 17:40:52 ID:HkmLeWg7
203毛無しさん:2008/04/06(日) 17:46:01 ID:HkmLeWg7
↑ミスた;

ttp://tressless.com/blog/2007/09/25/intercytex-phase-ii-hair-multiplication-trial-update/

ここを翻訳してみたんだけど・・・。
204毛無しさん:2008/04/06(日) 19:43:38 ID:4tR16xu6
3年間も持つならやりますけど。3年周期で施術するのは植毛するより楽だし。
205毛無しさん:2008/04/06(日) 23:42:10 ID:FpVH+Y6r
>>204
本気であと3年で実用化と思ってるの?
あと5年とか聞き飽きた。
絶望しかないよ。
206毛無しさん:2008/04/07(月) 00:22:09 ID:ogbwL/8p
絶望…それは新しい人生の始まりだ。
207毛無しさん:2008/04/08(火) 01:23:11 ID:eF8WuZdD
朝がこない夜はない
春がこない冬はない

つまりそーいうことだ

待てば回路に日和あり
208毛無しさん:2008/04/08(火) 02:58:43 ID:PpoLVia2
良いことゆうじゃん
209毛無しさん:2008/04/08(火) 08:02:57 ID:PU5r4Htx
お主何者でござる
210毛無しさん:2008/04/08(火) 08:18:20 ID:bLl38TvB
で、俺らが生きてるうちに朝はくるのか
211毛無しさん:2008/04/08(火) 14:20:38 ID:fgUM/e22
昔の臨床もしてない後5年というのと 臨床が始まった今の後5年では重みが違う
212毛無しさん:2008/04/08(火) 20:18:57 ID:xFbc6xWf
今は夜明け前くらいだもう少しの我慢を
213毛無しさん:2008/04/08(火) 20:26:50 ID:xFbc6xWf
今二十代前半の奴はお金の面でも少し余裕がでてくる三十前くらいにはできるようになるだろうから

しばし待たれよ

時間の問題だ。上にもあるように臨床が始まった今は過去の忌々しい誇大表現の時とはわけが違う
214毛無しさん:2008/04/08(火) 20:46:09 ID:PpoLVia2
光は見えた
215毛無しさん:2008/04/08(火) 20:48:16 ID:cMeAP0VT
普通は臨床が始まってからが時間を要するんだけどな

動物実験では容易に成功、臨床試験では失敗・試行錯誤を繰り返すというパターンが殆どだから
216毛無しさん:2008/04/08(火) 21:28:05 ID:XrkC6+Yk
来年の3月に写真が公表されるみたいだ。
217毛無しさん:2008/04/08(火) 21:32:38 ID:/oo0omn3

このスレは、手の施しようがない末期ハゲのためのスレか。
なるほど。

218毛無しさん:2008/04/08(火) 22:33:27 ID:jzgHbCla
【再生医療】 マウスの皮膚でつくったiPS細胞から視細胞を作り出すことに成功…理研と京大 人のiPS細胞でも実験開始 [08/03/02]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1204449455/
219毛無しさん:2008/04/08(火) 22:45:41 ID:PpoLVia2
信じろ光はすぐそこだ
220毛無しさん:2008/04/08(火) 23:28:50 ID:eF8WuZdD
信じる者は救われる

夜明けながら光が差し込みはじめたんだ
221毛無しさん:2008/04/08(火) 23:34:43 ID:6KiIFmjI
再生医療の実験体になってもいいぞ俺は
222毛無しさん:2008/04/09(水) 01:18:02 ID:hKBI3pZX
俺も実験台になってもいいな。
失敗したら実験のせいで禿げたと開き直れるwww
ちょっぴりmハゲだが薬が気かね〜から優先的に〜
223毛無しさん:2008/04/09(水) 01:59:09 ID:SFDOubvF
>失敗したら実験のせいで禿げたと開き直れるwww

そもそもハゲじゃないとそんな実験台にはならないと思うんだ…。
224毛無しさん:2008/04/09(水) 21:30:01 ID:YuJdoobt
遺伝子組み換えのクローン髪の実験台になれるのか?
失敗したら癌になるんでは?
225毛無しさん:2008/04/09(水) 23:32:13 ID:9Jy8uBkF
hairsite 見たらintercytexのインタビュー出てたが、
どうも研究がうまくいってないように感じるんだが。
少なくとも掲示板の投稿者には否定的な見解が多いようだ。
英国の毛髪培養は失敗したかも。
みんなも覗いてみてくれ。
226毛無しさん:2008/04/10(木) 01:04:40 ID:npZa6pME
 毛根を培養できてもその他の脱毛因子を改善できなければ意味ないのでは?
227毛無しさん:2008/04/10(木) 01:05:42 ID:K/xoGNt3
                   幺ク 亡 月 |  ┼‐
                   小巴 三l三. ヽ_ノ / こ
228毛無しさん:2008/04/10(木) 01:12:00 ID:GEjfUA0u
↑なに?w
229毛無しさん:2008/04/10(木) 04:04:46 ID:fd6ZoFgh
>>218
髪の毛と直接関係ないじゃんか・・・
もうそういうニュース貼らないでくれ
無駄に期待しちゃう

マウスで成功ばっかり
230毛無しさん:2008/04/10(木) 09:10:26 ID:a64SItgC
マウスの毛=体毛
人間の髪の毛≠体毛
マウス≠人間

前提が間違いだらけなのに実験にマウスばっか使ってんじゃねーよ!
231毛無しさん:2008/04/10(木) 12:17:12 ID:3BW4PgqW

お前等は、ほんとに重症のハゲなんだな、、

232毛無しさん:2008/04/10(木) 12:29:35 ID:ozP/p4bG
>>226
抜けたら再度培養移植すれば問題にゃい
つまり若ハゲが一生フサでいたけりゃ何千万単位の金を用意しろってことだ
233毛無しさん:2008/04/10(木) 17:56:35 ID:TxH4q9x3

振り出しにもどる
234毛無しさん:2008/04/10(木) 19:18:15 ID:WHnnf/is
横や後ろの毛は抜けにくい前と上は抜けやすい。
だから横や後ろから少しずつ皮膚ごと切り取って足りないところに植毛すると普通に伸びるそうだ。
毛根も箇所によって違うのだろう。
235毛無しさん:2008/04/10(木) 19:19:50 ID:WHnnf/is
完治には遺伝子治療しか無いだろうが、研究は進んでるんだろうか。
236毛無しさん:2008/04/10(木) 19:44:17 ID:3BW4PgqW

お前等は、もう絶望状態なんだな。

憐れだ、、

237毛無しさん:2008/04/10(木) 20:05:26 ID:03qMi98B
ここにいるハゲどもは夢の世界で生きてるんだろうな

もう現実世界には戻ってこれないだろうけど
案外それも幸せなのかもな
238毛無しさん:2008/04/10(木) 20:55:02 ID:WHnnf/is
あきらめるなまだ自毛植毛がある。
239毛無しさん:2008/04/10(木) 20:57:06 ID:WHnnf/is
>>236
そんなこともない。
240毛無しさん:2008/04/10(木) 22:12:28 ID:ugta5WG0
インターサイテックスは期待はずれ。
日本の研究所のほうがすごい発見すんじゃね。
ips細胞は京大だし。
数年後東京理科大が画期的進歩を
発表しそうな予感がする。
241毛無しさん:2008/04/10(木) 23:27:15 ID:Tdv+IlVw
数年後発見されても実用化されて定着し、まともな技術になるまで何十年とかかるのは植毛の歴史みればわかるでしょ
242毛無しさん:2008/04/11(金) 01:07:41 ID:FHY6pb/S
wiki見たらこれ以外に3つくらい将来実現されそうな技術があるな
243毛無しさん:2008/04/11(金) 10:55:13 ID:7XTxkFIZ
>>240
発見はしても日本は何するにも遅すぎる!
244毛無しさん:2008/04/11(金) 13:53:54 ID:/UC3GBTu
知り合いの自毛植毛の専門医が言ってたけど、実際5年位でできるみたいだよ その専門医の所も移行する準備してるんだけど、ただ5年位なら待とうって人間が続出して実用化するまでにお客が激減するから実用化まで一切肯定的な事を言わないように命令されてるみたい。
245毛無しさん:2008/04/11(金) 15:15:42 ID:KZUMI437
↑絶対ウソ
俺美容外科医だけどそんな話一切ありません。
246毛無しさん:2008/04/11(金) 15:21:50 ID:KZUMI437
というか実用化どころか、有効な方法すら確率されてないじゃん。
その後に実際に臨床実験するだろ。
実用化なんてその先で、>>241の言うように植毛も出始めは決して使える技術ではなかった。
毛根移植して毛が成長することが見つかったのは1930年とかだっけ。忘れたけどとにかく前。
それでも、密度や傷跡、髪が生えた後の状態なんか、使えるようになったのはまじでここ数年。

つまり、そういうこと。
最近まともになった植毛でギリギリまで耐えるか諦めるか。
すでにキテるお前らが動物実験レベルの新技術に頼るなんて皮算用もいいとこで、宝くじに期待するようなもんだぜ。
247毛無しさん:2008/04/11(金) 17:31:00 ID:1dIhYr4C
980円青缶サクセスで俺ボーボーになりますた。
今後とも花王を宜しくお願いしまふ
248毛無しさん:2008/04/11(金) 17:40:05 ID:FHY6pb/S
>>246
今と昔を一緒にするな。
今の技術力が凄いのはどんな馬鹿でも分かるだろ
昔は夢のまた夢だったクローンなんてのが実現可能なんだぞ
それを考えれば培養なんて出来ないこともない
249毛無しさん:2008/04/11(金) 17:58:09 ID:/UC3GBTu
ここで否定的な奴って実用化されてもお金がなくて施術できない奴だろ。臨床も始まって実用化されたら取り残されるのが嫌なんだろ。将来禿が高額で治せるようになったら禿な上に貧乏というのが一目瞭然でわかっちゃうね。
250毛無しさん:2008/04/11(金) 18:16:09 ID:oWOTWySw
てか、保険適用外で再生医療ってかなり金かかりそうだなぁ。
251毛無しさん:2008/04/11(金) 19:07:46 ID:/UC3GBTu
1000万はかかるとおもうよ
252毛無しさん:2008/04/11(金) 19:41:10 ID:KZUMI437
否定的な意見、というか肯定的な意見とそれに騙されてすがってる奴が夢見てるようにしかみえないんだが。
>>248のいってることなんて「今の技術はすごいからできる。」だぞw
253毛無しさん:2008/04/11(金) 19:49:46 ID:QqriGUAd

ヒントだけでも…

↑これに全てが要約されてる気がする。

再生医療を否定してる訳じゃなくて、
再生しか道がない末期ハゲを嘲笑してる事すら、
理解出来ないようだな…

どんだけポジティブなんだかww

254毛無しさん:2008/04/11(金) 21:32:24 ID:/UC3GBTu
できたときのためにお金貯めた方がいいよ。
255毛無しさん:2008/04/13(日) 21:56:23 ID:x1X7LtCg
あと10年かぁ
256毛無しさん:2008/04/14(月) 00:56:39 ID:fN2tYoT6
なんだオランダ完成間近じゃん

嘘つき
257毛無しさん:2008/04/14(月) 01:19:34 ID:U23Cwhle
>>256
ソース詳しく
オランダで研究開発は初耳だ
258毛無しさん:2008/04/14(月) 01:32:49 ID:V8C6bmf9
>>256
禿しく詳細きぼんぬ
259毛無しさん:2008/04/14(月) 01:48:11 ID:1C4ndsHh
さーてと、オランダに立つ準備でもするか。
260毛無しさん:2008/04/14(月) 02:12:05 ID:tVHDln/d
また釣られて必死にレスする馬鹿禿たち
世の常だな
261毛無しさん:2008/04/14(月) 03:17:18 ID:U23Cwhle
>>260
そんなの分かりきってることだろw
262毛無しさん:2008/04/14(月) 03:45:48 ID:KsW2fkEv
あと10年かぁ
263毛無しさん:2008/04/14(月) 08:36:15 ID:Lhzo/6mL
今日オランダ語申し込みに行ってきます(マジです)
264毛無しさん:2008/04/14(月) 13:01:23 ID:V8C6bmf9
なんだ北朝鮮完成間近じゃん。
嘘つき…












新型テポドン
265毛無しさん:2008/04/15(火) 03:37:56 ID:ZnAz8Tja
ま、そのうち成功するでしょ
266毛無しさん:2008/04/15(火) 06:19:42 ID:wjKRmuKm
もしかしたら明日完成するかもしれないし10年後かもしれない
科学技術はそんなもんだよ
267毛無しさん:2008/04/15(火) 17:40:28 ID:/q1RU0Jy
>>266
なことない。
実験にも研究にもちゃんとステップはあるし、それは実用化されるまでも同じ。
なにもできてないこの段階から実用化されるまでの時間はお前らの髪の毛をハゲ散らかすには十分な時間だよ。
268毛無しさん:2008/04/15(火) 19:59:53 ID:wjKRmuKm
>>267
あれ?もうフェーズ2じゃなかったっけ?
269毛無しさん:2008/04/16(水) 00:29:08 ID:7DnVCcGa
今ICX- TRCのサイト見たら2008年9月に試験終了予定と書かれてた
他にもなんかポジティブな単語がかかれてたんだが
英語が苦手でイマイチ読めん。誰か確認してくれないか?
270毛無しさん:2008/04/16(水) 22:03:38 ID:7DnVCcGa
誰も見てくれねーな
271毛無しさん:2008/04/16(水) 22:09:45 ID:m/7/UyG5
古いやつだか死んだとか勘弁して欲しい
これから10年でどれだけ進歩したんだろうなぁ・・・
http://ja-tec.com/F/F511/content114550.html
272毛無しさん:2008/04/16(水) 22:27:08 ID:yfh43Bvs
マウス!マウス!マウス!
五年後を目処に!

こればっかり!
273毛無しさん:2008/04/16(水) 22:44:41 ID:7DnVCcGa
>>272
もうとっくにマウスじゃねーだろ
274毛無しさん:2008/04/16(水) 22:46:34 ID:7DnVCcGa
>>272
もうとっくにマウスじゃねーだろ
275毛無しさん:2008/04/16(水) 22:47:42 ID:pBjZ+tbW
2度言わなくていいんだよ、あげてまで。阿呆。
276毛無しさん:2008/04/16(水) 23:42:38 ID:kMAuTV3T
277毛無しさん:2008/04/17(木) 00:19:26 ID:Np4Fg6xW
>>269
見たよ…

The research was frustrated but we do not abandon.
278毛無しさん:2008/04/17(木) 01:57:12 ID:2Y8XuYyt
>>277
見当たらないんだけどどこに書いてる?
279毛無しさん:2008/04/17(木) 23:36:02 ID:2Y8XuYyt
なんかあんまり食いつきよくないなあ
280毛無しさん:2008/04/18(金) 00:18:35 ID:JRO4/0E2
だって、みんな内心は半ば諦めモードだもん
281毛無しさん:2008/04/18(金) 00:46:25 ID:4CbdTs3i
>>277

研究は頓挫した。しかし我々は諦めない

か………
282毛無しさん:2008/04/18(金) 00:51:19 ID:alTNHVUu
まぁ次世代の技術に期待するって話しだからな。

俺達を今を生きてる訳!
今できる最善の策で我慢して後は天明を待つしかないだろ。

時間は止まっちゃくれないからな。
283毛無しさん:2008/04/18(金) 01:21:01 ID:Rgd9MdXv
>>277の文が見つからない
284毛無しさん:2008/04/18(金) 01:29:18 ID:4CbdTs3i
>>283

最新情報あたりに書いてあんぞ
285毛無しさん:2008/04/18(金) 02:35:08 ID:Rgd9MdXv
あとは日本とオランダか………
最近のクローン技術とか目まぐるしい技術の進歩を見ると
もうちょい早くできると思ったが………
植毛といえこの技術といえ髪関係はなかなか進歩しないな
286毛無しさん:2008/04/18(金) 03:21:51 ID:Z6YH66fK
>>285
オランダはもう駄目だろ

新情報なにもないし
287毛無しさん:2008/04/18(金) 04:26:22 ID:PhOO+CyX
5年後ぐらいに実用化するみたいだよ 俺の主治医が言ってた ここで実用化を否定してる人たちは多分相当なハゲなんだと思う
288毛無しさん:2008/04/18(金) 07:39:11 ID:4CbdTs3i
>>287
兄ちゃん今日は暴風だよ。早朝の釣りはやめときな。
289毛無しさん:2008/04/18(金) 07:41:03 ID:sQpoixBH
事実を言ってるだけなんすけど
290毛無しさん:2008/04/18(金) 07:54:16 ID:sQpoixBH
毛根培養移植は薄毛患者に対しての釣りっていうのか? んなわけないでしょ
291毛無しさん:2008/04/18(金) 09:24:26 ID:Z6YH66fK
>>290
おまえの言動が釣りっていってるんやろ
292毛無しさん:2008/04/18(金) 12:43:15 ID:sQpoixBH
あ、ごめんなさい。
293毛無しさん:2008/04/18(金) 18:55:48 ID:MUweoG9J
>>292
立派
294毛無しさん:2008/04/18(金) 20:03:42 ID:LksCbFkF
終わったな・・・
絶望だけが待ち構えているわけだが
さて、どうしようか
295毛無しさん:2008/04/18(金) 20:29:17 ID:sQpoixBH
終わってねぇよ! 医師から直接電話で聞いたんだよ! 五年後には実用化されるでしょうって
296毛無しさん:2008/04/18(金) 23:05:55 ID:Rgd9MdXv
どのくらいのレベルか分からんがいつかは完成するだろうし
新技術はこれだけじゃないからどうにかなるだろう
297毛無しさん:2008/04/19(土) 10:21:25 ID:/nDdTU7e
>>295
はいはい
298毛無しさん:2008/04/19(土) 11:03:34 ID:iscluz45
五年では無理でないかな?俺四年前にハゲだして
その時に再生医療の治験ボランティア募集してたから参加した。
その時医師は、明日できるかもしれないし五年後にできるかもしれない。
いつかはできるものみたいな感じだったな。
まぁその時は数年でツルツル頭になるのかと心配して突拍子もなく治験に参加したが
あの時から殆ど進行してないし、再生させて植えた部分は生えてこない…
299毛無しさん:2008/04/19(土) 12:35:03 ID:Io1yWzNB
ネタおつかれ
300毛無しさん:2008/04/19(土) 17:08:08 ID:FuNs6hJy
>>298
> 再生させて植えた部分は生えてこない…

恐ろしい話だな
301毛無しさん:2008/04/19(土) 19:47:14 ID:iscluz45
>>300
後頭部の頭皮を毛根ごとえぐり取って数週間かけて培養して
再度来院してその時に左の額3センチ四方に注射針みたいなので打ち込んだよ
まぁその細胞は毛髪以外の実験に使われているかもしれないな
今すぐ完成してくれなくても将来的には完成してほしいな
302毛無しさん:2008/04/19(土) 20:04:43 ID:JprIYGw4
えぐり取ったとこの痕ってまだ残ってる?
治験ってリッツかな?あそこ全然進展ないね

intercytexは生えてこない原因を生え変わりのタイミングだと
して、いくつかの部分を混ぜることにしたよね
あと刺激を与えたら率が上がったみたいだよ

君は以前いた太郎さんかなぁ?
303毛無しさん:2008/04/19(土) 23:11:02 ID:/nDdTU7e
>>302
ネタにまじレスイクナイ(`ω´)
304毛無しさん:2008/04/20(日) 00:49:39 ID:tTUfkfiG
キャバクラで今まで指名してた子の他に同じ店で気になる子ができてしまった どっちにいくか迷うな〜 一人は若くて一人はおばさん どっちも性格良し 迷うな〜
305毛無しさん:2008/04/20(日) 01:40:49 ID:2ChD7Nix
キャバ嬢「またあのハゲか」
306毛無しさん:2008/04/20(日) 16:22:29 ID:TgOLcXgn
あと10歳若けりゃ希望がもてるのになあ・・・
307毛無しさん:2008/04/20(日) 20:21:48 ID:fkHUDeJC
コールドスリープしてぇ。。。

金積めばできるのか???
308毛無しさん:2008/04/21(月) 15:00:03 ID:7nHaDnA2
あと二年位でなんとかしてくれないと

フィナの効果も切れそうだ・・・orz
309毛無しさん:2008/04/21(月) 17:31:48 ID:RheU0pAY
これがたとえ完成しても問題はどのくらいの確率でどのくらい
効果があるかだよな………
歳がいくほど利きにくいだろうし
310毛無しさん:2008/04/22(火) 23:13:43 ID:ggAO+5l1
はやくしてくれえええええええええええええええええ
311毛無しさん:2008/04/23(水) 15:54:16 ID:NR71e/xA
サイテックスに全てをかける
312毛無しさん:2008/04/23(水) 16:44:50 ID:8UK8JsoD
あと20年の辛抱だな
313毛無しさん:2008/04/23(水) 18:28:39 ID:zYUaCCDJ
ネオシは?
314毛無しさん:2008/04/23(水) 20:06:04 ID:JnPhf5xf
後20年か、あっと言う間だな…
315毛無しさん:2008/04/24(木) 01:18:43 ID:4FF9uuYS
後20年というと俺は35か…
316毛無しさん:2008/04/24(木) 01:25:01 ID:eOZGbtMc
俺は27だ…
それまでに金貯めれるかな…
317毛無しさん:2008/04/24(木) 07:40:49 ID:4FF9uuYS
>>269
というか俺トイックOVER800だから確認してみたら>>277の嘘じゃん

普通に進行してるじゃないか
318毛無しさん:2008/04/24(木) 21:12:30 ID:M0hDSozH
>>269
http://d.hatena.ne.jp/re23_info/20080424
とりあえず、intercytex社単独での開発は断念するみたいだな。
319毛無しさん:2008/04/24(木) 22:59:30 ID:MAVBYByR
>>318
どのくらい効果があるのか気になるな………
成功率100%じゃないってのはあまり効果は高くないって事なんだろうか?
断念の理由はやっぱり金銭的な問題だろうな
320毛無しさん:2008/04/24(木) 23:03:50 ID:MAVBYByR
今思ったんだがもしこの技術が完璧でAGA、びまん性などなど様々な
脱毛原因に有効だった場合もうこのスレ以外いらなくなるよな………
321毛無しさん:2008/04/24(木) 23:43:11 ID:pwI3Y5zR
33歳だけど、かなりM字が進行してきたから20年は持たない。
3年後にはほっとできるニュースと共に暮らしたい…。
治療受けるかどうかは別にして。
322毛無しさん:2008/04/25(金) 04:44:42 ID:0NrsXaNd
>>318
なんだ悪い話ではないな

商品化する上で単独ではおこなわず共同形態にするっていうんだね

安心シル
323毛無しさん:2008/04/25(金) 06:58:50 ID:5MyxEvMh
>>322
まあかなりの年月がかかったから開発費もかさんでるだろうしな
世界的に売り出すとしたら単独じゃ無理だろう
あとは祈るのみ………
324毛無しさん:2008/04/25(金) 16:28:47 ID:JmDejpnz
終わったな
325毛無しさん:2008/04/25(金) 18:19:38 ID:nr/5Jt9e
およよ
326毛無しさん:2008/04/25(金) 21:47:00 ID:5MyxEvMh
今まで全く動かなかったのがようやく夜明けに近付いたのに相変わらず過疎だな
327毛無しさん:2008/04/26(土) 03:36:51 ID:ijp+zHcC
絶望だな。絶望。
まだまだじゃん。イラチ。
328毛無しさん:2008/04/27(日) 05:19:37 ID:gC3S8XwS
光が見えぬ…
いつになったら夜が明けるのだ!!チーン
329毛無しさん:2008/04/27(日) 05:53:36 ID:UXIDSOU3
最近の年のせいか、毛髪の培養より
難病の治療や臓器の培養が気になりだした
毛髪や難病もそうだけど
早く有効な治療法確立されればいいね
330毛無しさん:2008/04/27(日) 09:19:27 ID:AfY7FL7N
331毛無しさん:2008/04/27(日) 10:30:22 ID:0iIVmn/s
〜明けない夜はない〜

光が見えない

空は闇に覆われている
朝はこないのだろうか

いや時をまて ただ時をまて
明けない夜はない
By Tomy
332毛無しさん:2008/04/27(日) 10:42:18 ID:AkLHM3YS
癌とハゲは何年経っても治らない
333毛無しさん:2008/04/28(月) 03:48:56 ID:jo84Nhzd
>>332
そういうの否定して欲しいソースが欲しいだろ?
俺はそうだ
334毛無しさん:2008/04/28(月) 11:13:15 ID:pfdldVgJ
30のころハゲに悩んでこの板いて
そのころから、再生医療などについては語られていた。
あと5年!もよく聞いた。

今38。結婚して子どもも2人できて
まあ幸せだ。子どもの参観日などでやっぱ髪があった方がいいと
久々この板覗いて驚いた。何もかわってない・・・orz
夢の治療法でもできてるかと思ったのになあ。
難しいのか?再生医療とか遺伝子治療みたいのは・・・。
335毛無しさん:2008/04/28(月) 13:14:32 ID:bIVs4Veo
>>334
ちなみにどの程度のハゲレベルか聞いてもいい?
336毛無しさん:2008/04/28(月) 13:26:24 ID:y0i+ygRi
毛髪の再生なんかどうでもいいよ
他の病気で苦しんでいる人を助けるべきだと思う
337毛無しさん:2008/04/28(月) 17:04:14 ID:7gocsljw
企業は儲かるから技術開発するんだろ
お前の思想は聞いてない
338KA:2008/04/29(火) 19:04:21 ID:ijvbNiE8
いくらなんでも10年はまだ掛かりそうだな。。。
339毛無しさん:2008/04/29(火) 20:49:01 ID:hF+h0hAA
すでにフェーズU終わって結果良好なのに10年かかってたら
それは一生完成しないということだろ。ありえん。
340毛無しさん:2008/04/29(火) 22:28:22 ID:Es4Q96CI
アデは2000年の時点で、あと5年で商業ベース
と新聞に書いてあったんだが・・・

他にも広島大やらなんやら・・・・
341毛無しさん:2008/04/29(火) 22:49:13 ID:kA623ebt
理論は確立してるけどある段階での治験で上手くいかないんだろうな
つまり理論が根本的に間違ってるんじゃねーの
実はDHTとかまったく関係なかったりして
342毛無しさん:2008/04/29(火) 22:54:42 ID:9ISwxjPF
もう一歩なんだろうな。もうそこまできてるんだろう。
もうひと越えなんだよ、きっと。
343毛無しさん:2008/04/29(火) 22:55:11 ID:yWUO2fqu
あと5年以内に確立されなかったら俺この世にいないな
344毛無しさん:2008/04/30(水) 02:24:48 ID:5WJQSabn
まとめてみたけど合ってる?予定より伸びてるけど、着実に進んでるな
フェーズ2で安全性と効果
以前はガン化が問題と言われたけど、今のところ大丈夫だから
治験続けてるんだよね?あと毛の向きは問題なし

最初は培養しても生えない人がいて、これは生え変わりの周期が
原因として数箇所の細胞の培養を混ぜることによって成功

今度は生えても少ない、そうこうしてるうちに減ったやつもいた
これは細胞か頭皮かわかんないけど、刺激(活性化?ここらへん英語
訳せなくてごめん)させて12週間で13%〜105%増えた
培養って長持ちすんの? ←今ここ

今後はフェーズ3で人数増やして、効果高めてデザインの問題って感じかな
あとHPの中に日本の旗あって番号書いてるけど、これなんだろ
ttp://www.intercytex.com/icx/news/releases/2008/2008-03-18/
長くなってすいません
345毛無しさん:2008/04/30(水) 11:07:02 ID:AjjoIwaq
で実際いくらかかるとおもう?ある話では今まで植毛などは株で値段きまってたが
実際再生の場合は確かに高いが、どんだけハゲてもどんだけ再生させても同じ金額と聞いた
50〜で100万円以下と考えておいたほうがいい
どのみちほんとにできるようになるには自分達の子供が20代なるころには普通に一般的になってるかもね
値段も5千〜1万円とかで パーマ代みたいに
346毛無しさん:2008/04/30(水) 14:23:39 ID:OAxDZBkr
ついにハゲで悩む時代が!この世から消え去る!!
347毛無しさん:2008/04/30(水) 14:31:31 ID:XUMDBOwA
ハゲと癌は一生治せません
348毛無しさん:2008/04/30(水) 15:07:35 ID:lFCdQP8b
ハゲが治ってもまた違う悩みが出てくるんだろうな。でもハゲで悩んでた事が懐かしく思えるようになれれば幸せだな。
349毛無しさん:2008/04/30(水) 17:48:28 ID:OAxDZBkr
もうすぐそこだよ!
350毛無しさん:2008/04/30(水) 17:57:54 ID:OAxDZBkr
アフターケアが気になるけど
351毛無しさん:2008/04/30(水) 18:07:32 ID:QHr+ptlj
どこでできるんですか?整形外科
352毛無しさん:2008/04/30(水) 18:34:06 ID:RZb/ObTO
もうそろそろなんだぜ?
353毛無しさん:2008/04/30(水) 18:39:23 ID:/OhDDXxk
毛根が人工的に再生できても
頭皮が終戦直後みたいな状態だと
なんかすぐ駄目になっちゃいそうな感じしない?
354毛無しさん:2008/04/30(水) 18:43:29 ID:RZb/ObTO
355毛無しさん:2008/04/30(水) 19:31:07 ID:V7yqB7kb
まぁなんとかなる時代が来るよ
この2ちゃんねるとオサラバするのも時間の問題やね
356毛無しさん:2008/04/30(水) 21:02:15 ID:HH8JzFV0
頭皮の問題は、おすすめ2ちゃんねるにある「他人の頭皮で〜」
ってスレ見て気になってた
生える多さ少なさの一つの要因にこれある気がする
植毛すると生えるから、培養でも植毛くらいは持つのかな

intercytexのトップページの動画見たら、培養だけじゃなく
髪の育毛?もしてるように解釈できるんだけど、こんな発表
いつしたのかしら
培養の値段はアデランスと絡むなら高くなりそうで怖い  
357毛無しさん:2008/04/30(水) 21:27:43 ID:M60i5nay
散々待ってるがなんともならんがな
2000年の段階で後5年か〜これで救われたと思って
もう2008年
全然実用化が見えん
358毛無しさん:2008/04/30(水) 21:43:21 ID:KuWuaMHZ
昔は切実に願ってたけど殆ど進行してないから別にどうでもよくなった
359毛無しさん:2008/04/30(水) 21:58:48 ID:V7yqB7kb
アデランスと組んでるなんて初めて耳にした・・うそじゃない?
毛根培養移植は医療的扱い臭いし企業とは組んでないと思うけど
360毛無しさん:2008/05/01(木) 00:40:00 ID:Tu6bsw7U
毛根培養は医療行為だからアデは組みたくても組めないだろ
361毛無しさん:2008/05/01(木) 02:29:18 ID:1J9Dij+f
アデランスが買収したボズレーは医療機関。
提携クリニックとして医療行為は出来るよ。
東京にアデの植毛クリニックなかった?
362毛無しさん:2008/05/01(木) 11:11:08 ID:aNYxsDPz
>>361
東京だけじゃなくて各地にあるよ。ア出もカツラが衰退したから違う展開をねらっている。
さすがボッタクリ社長だね。培養が成功すれば一気にア出が育毛、植毛業界を牛耳るだろう。
おれとしては、どこでもいいので早く成功することを願っているんだがね・・
当然、ア出が成功すればそれ相応の価格で出すだろね。金ぐらい用意しとけよ
363毛無しさん:2008/05/01(木) 11:21:24 ID:aNYxsDPz
ボズレー社、エム・エイチ・アール社を買収。全米で1位、2位をすでに
持っているんだとさ・・・・したたかな戦略だね。
364毛無しさん:2008/05/01(木) 14:19:39 ID:t+UD+qrc
若禿を食い物にしての拡大路線継続ですね
365毛無しさん:2008/05/02(金) 22:19:51 ID:2w6lQP88
結局実用化までには先が見えないんだな
366毛無しさん:2008/05/03(土) 03:45:51 ID:WF/eUVb7
剥がす(外すではなく)時いつか角膜までいっしょに剥がれるんじゃないかとヒヤヒヤもんだ
367毛無しさん:2008/05/03(土) 06:16:45 ID:SEg0mrHB
培養技術確立したらハゲのままでいいよ
だが、安心の為?に早く実用化してくれ
368毛無しさん:2008/05/03(土) 11:20:22 ID:EVcKvyPN
>>366
何言ってるかわからん
角膜て眼球の一番外側の膜だぞ
369毛無しさん:2008/05/03(土) 11:47:47 ID:WF/eUVb7
>>368
スマン
コンタクトスレと間違えて誤爆した
370毛無しさん:2008/05/03(土) 11:54:02 ID:42Wp+PvM
実はもうフェーズVは行いません、商品化します。
だったら嬉しいな。6ヶ月の結果は出ている訳だけど
そういやフェーズVの目的って何だっけ?
371毛無しさん:2008/05/05(月) 02:58:13 ID:IgBUYPW4
たしか…
372毛無しさん:2008/05/05(月) 15:36:08 ID:6dwx5645
完成間近

我貯金するのみ
373毛無しさん:2008/05/05(月) 16:15:06 ID:9WNdkHq5
俺働く。ちょうど今、退職してて、また就職活動しなきゃいけないんだが・・・
コレの為にホント働かなきゃって思う・・・
完成したのに受ける金が無いってのは避けたい。
まあ、3年以内に出来ればな・・・
374毛無しさん:2008/05/05(月) 16:17:54 ID:qT/Evz6i
まぁ中古のセルシオくらいだろ
375毛無しさん:2008/05/05(月) 18:47:38 ID:sGKDFYqm
>>373
髪が無くても働けるのに
髪の為に稼ぐってのは本末転倒だね

社会人にとって実年齢よりも年上に見られるのは
プラスだからハゲでもいいじゃんよ
376毛無しさん:2008/05/05(月) 19:16:16 ID:9WNdkHq5
よくねえよ。今はフィナで耐え凌いでんの
377毛無しさん:2008/05/05(月) 23:23:05 ID:CQXEH2Zl
ハゲが原因で仕事辞めたのかww
378毛無しさん:2008/05/06(火) 00:52:25 ID:i+jF3+rB
ハゲが原因で仕事止めましたが
それで精神患いましが
それで生活保護で生活してますが
379毛無しさん:2008/05/06(火) 01:22:47 ID:KErbaFMw
>>378
ふざけんなよ!w
プライドだけは一人前なんだなww

そこまでして生きる価値ねーだろww

380毛無しさん:2008/05/06(火) 01:47:26 ID:uT3LpGDu
生きる価値?そんなものがあるヤツなんか見たことねえ。
みんなハゲてみんな死んでしまえ
381毛無しさん:2008/05/06(火) 04:34:27 ID:+HYe+NUD
HPの3月のニュースで
24 week data on all subjects in the trial will be available in September 2008 and at the end of the trial
photographic data will be analysed from a much larger area of treated scalp on all subjects at 48
weeks.
って書いてるけど、2008年9月に24週間のデータと48週間の写真を公表って
ことだよね
48週間の写真は以前から現在進行中の被験者のだろうけど、24週間のデータ
って新規の被験者のかな 
なんかさ、10数人じゃなくてもっと大人数じゃないとまだまだって感じが
しちゃうよな
良い結果が出てるなら被験者増やすだろ
382毛無しさん:2008/05/06(火) 05:04:15 ID:xSaforLN
で、まだまだなんでしょ?
培養は?
383毛無しさん:2008/05/06(火) 06:29:18 ID:OsAws1CF
>>382
マラソンで言うなら残り5`かな
384毛無しさん:2008/05/06(火) 07:07:20 ID:uT3LpGDu
>>383それってトイレットペーパーでいえば残り5巻きってとこか?
385毛無しさん:2008/05/06(火) 07:30:12 ID:6qDwijwv
10年はかからないとしても、あと7,8年てとこじゃね
386毛無しさん:2008/05/06(火) 07:53:37 ID:YMhRC7ro
>>383
ってことは残り3`でぶっ倒れて途中棄権も在り得るわけだな
387毛無しさん:2008/05/06(火) 10:44:04 ID:OsAws1CF
>>386
今回のランナーは時間が遅れてもゴールはする子だから大丈夫
388毛無しさん:2008/05/06(火) 12:02:40 ID:uT3LpGDu
その前に青春という名の大会が終わってしまう
389毛無しさん:2008/05/06(火) 12:52:46 ID:PCXaNIdt
なんでみんな上手い事言おうとしてるんだ
390毛無しさん:2008/05/06(火) 16:42:20 ID:CuvCEC2J
結局俺らには祈る事しかできないんだね
391毛無しさん:2008/05/06(火) 17:54:43 ID:OsAws1CF
>>389
そういうレベルに来てしまったということだ

俺らは培養教団の信者さ
392毛無しさん:2008/05/06(火) 18:29:09 ID:KErbaFMw

ハゲは、身体障害者。

393毛無しさん:2008/05/06(火) 22:33:19 ID:g6ZcqeAM
培養の事考えたり期待するだけ空しくなるけど
ついついここ見てしまうんだよな〜
もう青春は終わった・・・今売り出されてもヤルかは迷うな
394毛無しさん:2008/05/06(火) 22:57:00 ID:RgBkM0Jz
なんか最近どの掲示板覗いても培養の実用が遅れてるから、
みんなのあきらめムードが流れてる。
研究の進歩が聞こえてこないから不安になる。
毛髪も再生できないようじゃ、臓器再生なんて無理っぽいし、そうなると
再生医学全体が頓挫ってことになるから、それもないかな。
やっぱり毛髪が再生されるのは時間の問題なんだろうと思うけど。
待ってるひとのために、どこまで進んでるか毎年公表してくれたらいいのに。
マウス実験成功の後はパタッと情報がなくなるもんなあ。
研究自体ストップしてるんじゃないかと思っちゃうよ。
なんで頭髪なんだ。チン毛ならまったく悩まないのに。ちくしょ〜

395毛無しさん:2008/05/06(火) 23:09:28 ID:BhFyRi0B
たかが髪ごときで命が失う訳でもあるまいしって感じであまり本腰を入れて進めてない様な気もするな。もう何年も前からそんな事は可能だって聞いてたし。それか育毛剤やカツラ業者の圧力があるのかも。
396毛無しさん:2008/05/06(火) 23:12:10 ID:XvA8D6Fv
>>395
世の為じゃなく金儲けの為にやってるんだがな
あと残すはフェーズVだけになったし
397毛無しさん:2008/05/06(火) 23:23:30 ID:sTAJewnW
intercytexは更新多い方だと思うけど、他はほぼ音沙汰なしだよね
intercytexがダメだったら、次はみんな何に注目する?
理科大は歯に重点置いてるようだし、他人の頭皮を使うのもいつだよって
感じだしさ
薬のほうはneoshilとかじゃ限界ありそうだし、folicaも始まったばかりだし
398毛無しさん:2008/05/07(水) 00:11:42 ID:enzn5/+H
ネオシっ!
399毛無しさん:2008/05/07(水) 02:25:31 ID:hSngw8My
髪の毛欲しいの〜
400毛無しさん:2008/05/07(水) 19:41:55 ID:vi486FXL
僕はタモリの未来予測TVで紹介されたフェニックスバイオに一番期待してるんですが。。
intercytexが駄目だったらフェニックスバイオも駄目になるんでしょうか?
フェニックスバイオの技術をintercytexが臨床試験してるんですよね?
バイオマスターは元リッツだったと思います。
2004年に発表されたロックフェラー大のブラバン博士の幹細胞研究もその後気になります。
この研究ではマウスの毛ならば、その時点でフサフサにできたそうです。
近いうちに悩めるハゲが歓喜するようなビッグニュースあればいいのにね。。
去年の東京理科大の発表は盛り上がりましたね。
今度は、人間で髪の毛がたくさん生えた!って発表出ないかな。
そうしたらもうハゲ完治が確信できますよね。

401毛無しさん:2008/05/07(水) 23:00:10 ID:ek0mFGGT
早くしてくれないとマジ死ぬわ
402毛無しさん:2008/05/07(水) 23:44:43 ID:d+5283IX
>>400
ICX-TRCは人間の頭皮で実質100%成功しているよ。期待しろ。
403ふさ:2008/05/07(水) 23:46:20 ID:5BWeo/HU
理科大頑張れ。
歯より髪の方がニーズあるだろ。
歯なんて入れ歯で結構いいのあるじゃんか。
404毛無しさん:2008/05/07(水) 23:58:27 ID:mfbz03s1
>>403
理科大の教授は歯の再生より
髪の方が早く実用化出来るって言ってだけどな。
405毛無しさん:2008/05/08(木) 00:36:25 ID:9QZRAy73
>>403
歯なんか外から見えないんだから入れ歯でじゅうぶん
頭なんて隠したくても隠せないんだから…
406毛無しさん:2008/05/08(木) 00:39:44 ID:4j9VJNRK
理科大の辻先生は5年以内に人間で髪が〜って言ったらしいけど、
あれから1年数ヶ月経って人間で治験って話はないよな
intercytexでいうフェーズ2にも突入してないし、5年はないだろ
あと3年9ヶ月だぜ
人間で治験開始って意味なら5年以内かもしれないけど
407毛無しさん:2008/05/08(木) 00:46:20 ID:1h9Sebv1
なんとかしてほしいです(´・ω・`)
408毛無しさん:2008/05/08(木) 01:39:23 ID:pM51RCIV
日本は人体実験が難しいからちっとも進まないんじゃなかったっけ?
409毛無しさん:2008/05/08(木) 05:17:59 ID:f+LaTHz3
虚しい期待ばっかりだな。w
安心しろ10年後も今と変わらんから。
研究だけ盛り上がって市場には出てないと思う。
410毛無しさん:2008/05/08(木) 05:33:48 ID:4j9VJNRK
>>400
事業レポートを読むと、フェニックスバイオが前臨床でintercytexが
臨床試験を分担って書いてるね。
互いの研究者がどういう形で臨床の結果を分析してるかわからないけど、
どっちかがダメってときはどっちもダメだろうね。

理科大は歯は100%生えたって書いてるけど、髪は伸びることを確認
って書いてて、髪も100%生えたのかはっきり書いてないんだよね。

>>408
そうみたいだね、フェニックスバイオも日本は制限とかが多いから
臨床はintercytexでって会社が公表してる。
411毛無しさん:2008/05/08(木) 08:11:01 ID:qGA8sDRg
しょせん理科大なんだよ
マーチレベルの大学にノーベル賞を期待すること自体無駄だったんだよ
つーか国内の大学じゃダメだ
412毛無しさん:2008/05/08(木) 08:17:42 ID:U1OxZ3c5
臨床に参加したけど生えてこなかったわ。
413毛無しさん:2008/05/08(木) 09:16:39 ID:9QZRAy73
>>412
臨床参加者は契約で守秘義務をかせられるから
残念だけど君はライアーだよ
414毛無しさん:2008/05/08(木) 09:38:26 ID:wSJ74vk2
俺もリ○ツの治験者だけど
ダメだったみたいw
415毛無しさん:2008/05/08(木) 12:54:17 ID:6CI2Cw/A
どうせ現実に移植可能になるのは30年後以降だろ
再生医療は実験段階から現実に臨床に移るまでが大変
416毛無しさん:2008/05/08(木) 21:07:45 ID:QzOkqnld
>>415
それじゃ30年後に実現する技術の治検者がマウス以下になるじゃねーか………
417毛無しさん:2008/05/08(木) 22:24:45 ID:V4btMinb
ぶっちゃけ実用化へは先が見えないのが現状
418毛無しさん:2008/05/08(木) 23:30:56 ID:Dp5/26HM
明日中になんとかしろ
419毛無しさん:2008/05/08(木) 23:54:56 ID:9QZRAy73
>>418
おっぱい
420毛無しさん:2008/05/09(金) 00:03:49 ID:FNCMtBgm
そもそも再生医療が完璧なものなら それこそハゲズラ板も消えるし

新たにフサモサ板ってのができるだろ 内容は(スカし方、ボリュームありすぎで
コンプレックス等などなど)もっと言えば(生え際がフサすぎて顔がうっとうしい〜とかなどなど)

希望を持て

そしてハゲとゆうものが、この世からいなくなることを

そしていずれはいろんな髪質や 髪量まで調整できる時代もくるだろ〜

そうそれはもはやハゲとゆう言葉がなくなるとき
421毛無しさん:2008/05/09(金) 00:22:14 ID:o1oTM80T
シャーオラーッ!
422毛無しさん:2008/05/09(金) 06:57:20 ID:Xmdvvv6v
まだ実験段階に毛が生えたレベルだろ?なら常識的に考えて
ここにいるハゲどもが再生医療の恩恵には与ることは絶対にないな
仮に順調に進んだとしてお前等が後期高齢者になった頃に完成するんだろw
423毛無しさん:2008/05/09(金) 07:05:56 ID:dUIAe27y
別に自毛植毛があるからいよいよダメだったらそっちでよくないか?
自分が想像しているスピードよりハゲの進行なんか速くないだろ
424毛無しさん:2008/05/09(金) 07:26:34 ID:xcdcqGJv






    
          とういう事で、このスレ終了






425毛無しさん:2008/05/09(金) 07:29:09 ID:FaOUoxHU
↑キモハゲ如きが勝手に仕切ってんじゃねぇーよ、市ねハゲ!
426毛無しさん:2008/05/09(金) 10:13:31 ID:o0et0A5s
再生医療を諦めてリーブ21にしよう
427毛無しさん:2008/05/09(金) 21:13:42 ID:eXZukzhh
わざわざフェーズT〜Vという段階を踏んでいるんだから
2、3本生えました、程度じゃないだろう。まあノックが満足出来る程かは分からんが
にしてもフェーズUで一旦止めてるのは何なんだろうな
期待した程効果が無かったなら開発中止にするだろうし
金ならタップリあるだろう。フェーズVと量産用のマシン開発を同時に進めるのかな?
428毛無しさん:2008/05/09(金) 22:45:12 ID:Kl5dAEJj
>>426
リーブ21も立派な再生医療ですよw
429毛無しさん:2008/05/09(金) 23:40:09 ID:Bhml4GRR
だまってろよ朝鮮人ww
430毛無しさん:2008/05/09(金) 23:47:49 ID:Kl5dAEJj
日本人こそ黙ってろw
431毛無しさん:2008/05/09(金) 23:57:40 ID:Bhml4GRR
ぶ、ぶ、ぶっ飛ばすぞー
432毛無しさん:2008/05/10(土) 01:03:10 ID:6dQLAdIH
商売上これが実現するとまずい人もいる
433毛無しさん:2008/05/10(土) 02:00:32 ID:Q6RQA6VN
リーブも他の毛髪再生の研究に関わってるらしいけど、なんで
研究者もそういうところと関わろうとするんだろな
病院とかでできるようにして欲しいよ

サイテックスは今の段階で13〜105%だけど、患者は複数回やる
ことになるっぽいこと書いてるな
だからこそ良心的なところにお願いしたい
434毛無しさん:2008/05/10(土) 03:40:08 ID:mo5pvhjh
>病院とかでできるようにして欲しいよ

もちろん病院でできるようになるんだよ
アデやリーヴの様な企業お抱えの病院でね
というかスポンサー企業がつかない一病院でできる代物ではないことくらい分かるだろ

>なんで 研究者もそういうところと関わろうとするんだろな

研究者も人の子だから単純に経済的な問題だよ
企業の中で働く研究者にはストックオプション等で優遇されるし
成果を出せば千万〜億単位の報奨金を一夜で手にすることもある
世の中はお前みたいに無垢でお人好しのハゲばっかりじゃないということだ
435毛無しさん:2008/05/10(土) 03:42:45 ID:oERhmJD1
話しそれるけど気持ちはわかるけどいつできるかわからんものに執拗なまでにしがみつくなよ!

人生なんてあっというま。
今を大事にしないでどうするよ!
436毛無しさん:2008/05/10(土) 04:17:53 ID:DqCOMnV1
>>434
お前そんな事書いてて虚しくないか?
まだまだ実用化もしないものを・・・

>>435
禿同
437毛無しさん:2008/05/10(土) 04:21:59 ID:mo5pvhjh
>>436
ハァ?現実に企業の囲い込みは実行されてるし一般論を語ったまでだ
438毛無しさん:2008/05/10(土) 06:32:20 ID:Q6RQA6VN
>>434
お前偉そうだな
企業についてかじった程度の知識で、なんで上から目線なんだろう
髪だけじゃなくて中身も薄そうだな
お前、文章の読解力なさそうだから邪魔
439毛無しさん:2008/05/10(土) 07:59:52 ID:hK47xJVL
お前も邪魔死ね
440毛無しさん:2008/05/10(土) 08:53:47 ID:2nho6+af
つーか、企業が関わってるとか言ってる奴! ソースをよこせ!!
441毛無しさん:2008/05/10(土) 09:15:37 ID:If3lRy8s
442毛無しさん:2008/05/10(土) 13:16:19 ID:cw040Bvj
ハゲはキモくて不快だからシネ
443毛無しさん:2008/05/10(土) 13:34:16 ID:LXMPbgFa
まあまあ
ハゲ同士いがみ合うなよ
ハゲ板にハゲ以外来るわけねぇんだから
仲良くしろよ。な
444毛無しさん:2008/05/10(土) 13:39:42 ID:RsXfCX+Y
>>440
そんなに知りたければアデの事業報告書を見ろハゲ
ご丁寧に再生医療の項目作って色々と書いてくれてるぞ
445毛無しさん:2008/05/10(土) 16:23:01 ID:wbRXuums
株価対策か…
446毛無しさん:2008/05/10(土) 17:35:56 ID:I/WyqzS0
ハゲると株価対策の意味も分からなくなるほどアホになるの?
447毛無しさん:2008/05/10(土) 17:40:18 ID:If3lRy8s
アデの株価見ると培養の事が不安になる
448毛無しさん:2008/05/10(土) 18:32:05 ID:2nho6+af
もうまじ 医学的にあいつらのやってる発毛施術とかっておかしいんだろー!?? マジいい加減潰れてほしぃ! つか潰さない!??
449毛無しさん:2008/05/10(土) 21:51:34 ID:N6uftyRc
自分の髪すら死守できない非力な若ハゲに何ができるの!?
450:2008/05/10(土) 22:05:06 ID:UNxxBYsy
 意味不明
451毛無しさん:2008/05/10(土) 22:17:32 ID:2nho6+af
>>448 正論でしょ。 医学の面から見たら、あの企業たちのやってる事がいかにぼったくりな事か。
452毛無しさん:2008/05/10(土) 22:25:47 ID:WX+m8ALd
リーブの岡村さんならやってくれる、きっと・・・
453毛無しさん:2008/05/10(土) 22:31:51 ID:bwSvMoqx
どうすれば潰す事ができるんだろうか。
リーブは訴訟で負けた訳だが、この業界あんまダメージ受けてないんかな。
454毛無しさん:2008/05/10(土) 22:33:19 ID:N6uftyRc
451
詐術を用いて若ハゲから金を巻き上げることは国家が認可してるんだよ
455毛無しさん:2008/05/10(土) 23:41:12 ID:ZG1uGB7b
悪徳業者が潰れるには・・・。
インターネットの普及に伴い毛髪関連の情報がよく入るようになり、
業者の悪行の実態も広まってはいるが、若ハゲも増えているし。
やっぱり国がハゲを病気と認定し、病院で医学的にハゲを治せるように
なるのが一番だと思う。育毛業者に被害を受けてる若者が後をたたないんだから
国が動いて欲しいわ。
456毛無しさん:2008/05/10(土) 23:54:19 ID:WX+m8ALd
>>453
岡村さんは負けてはいないぞ
一方的に因縁つけられて和解に応じただけ
457毛無しさん:2008/05/11(日) 06:29:45 ID:F0oyr5jY
>>449
ワラタw
458毛無しさん:2008/05/11(日) 06:32:17 ID:NmfBATLt
自演は虚しさが残る
459毛無しさん:2008/05/11(日) 07:00:37 ID:jdsyBerZ
リーブは、こんなところまで出張して必死ですね。
460毛無しさん:2008/05/11(日) 07:18:28 ID:w4bw+C2C
まあ若禿げは結婚の望みを断ち切られたわけだから
どうにかすれば少子化対策になると思う
461毛無しさん:2008/05/11(日) 09:41:23 ID:5r0iTCIh
これまでの人生でトコdまで運に見放されたお前等ハゲのことだ
たぶんお前等が還暦を遥かに過ぎてチンコも立たなくなった頃に毛髪再生医療完成の運びとなるんじゃね
462毛無しさん:2008/05/11(日) 13:05:48 ID:cBcKdc99
何この立ちの悪いハゲさんは。
463毛無しさん:2008/05/11(日) 21:38:40 ID:BkJ4PfmF
で、市販化まだ〜?
もうかなりヤバイんだけどw
464毛無しさん:2008/05/11(日) 22:29:58 ID:cVZpjxOK
妄想の中で市販化されてフサになったつもりでいればいいじゃん
若ハゲは妄想が得意だろ?
465毛無しさん:2008/05/13(火) 03:10:45 ID:oOdmkOvt
単純な疑問なんだけどさ、これって傷の出来ない自毛植毛って訳?
結局ハゲきった人じゃないと離れ孤島になる気がするんだけど・・・
466毛無しさん:2008/05/13(火) 05:50:41 ID:dCKJB8g9
培養期待待ちの人達は今なにで凌いでる?
やっぱりミノキとフィナ?
あんまり効果ないね。
多少産毛よりマシなのが生えるが・・・
467毛無しさん:2008/05/13(火) 16:43:43 ID:SSJ/onRy
このスレって凄くファンタジーですね
468毛無しさん:2008/05/13(火) 18:48:53 ID:jJUsaWzv
テレビ番組でハゲの出演者がネタにされ、笑いものにされるたびに、
まるで自分がされているようで心にグサッ!ときてとても傷ついてしまい辛いです・・・。

昨日か一昨日のある番組でも、あるハゲの芸人がみんなから「おいハゲ!」「このリーブ21!」
などと言われ頭頂部がアップで映されたりしていました。まあ芸人はハゲがネタなのでしょうが・・・。

それにしても今日のテレビ番組でのハゲの人の扱いは酷過ぎると思うのですが、皆さんはどう思われますか?
469毛無しさん:2008/05/13(火) 19:46:07 ID:jxxY2/F2
夢のレベルの話だな
470毛無しさん:2008/05/13(火) 19:48:29 ID:YDec6wKc
>>468
より偏見を強くしてるね
小学生レベルの低俗さだと思う
フサだったらそんなふうに思わなかっただろうけど
471毛無しさん:2008/05/13(火) 23:14:30 ID:rp1mHt6j
コナーーーーーーーーーーーーーーーイ   orz
472毛無しさん:2008/05/14(水) 00:22:43 ID:s0iABXox
>>465
そんな質問に答えられるレベルまでの話じゃないんだよ
まだまだ10年以上は実用化までかかりそうだからな
473毛無しさん:2008/05/14(水) 00:28:25 ID:dmYSITZI
夢は時間を裏切らない
474毛無しさん:2008/05/14(水) 00:55:12 ID:DRSd/IDn
時間は夢を決して裏切らない
475毛無しさん:2008/05/14(水) 01:15:18 ID:QGTrO6za
そんな二人がちょうど交わる
476毛無しさん:2008/05/14(水) 03:07:25 ID:f6Bbwr+U
培養技術はいいんだけど、まだ基礎研究の段階であってこの先実用化
までは何層も臨床試験が必要になるだろうし、仮に毛髪の培養が可能
(人体レベルで)になったとしても、培養された毛髪の寿命や弊害
等を確認するためには、更に5年、10年という時間が必要になるはずだよ。
というより、現実的に考えたら培養技術の研究が優先されるのは病理治療の方
であって、基本的に生死に関係のハゲ治療は優先順位は低くなるだろうな。
477毛無しさん:2008/05/14(水) 07:54:23 ID:2Q8W6Hfy
あざーす
478毛無しさん:2008/05/14(水) 19:04:17 ID:hodWm1KJ
>>476
前半部分は間違いないと思う、少しずつ小出しに技術が世に出ることはあるだろうが
完成されたものはそれくらいはかかるな。

で、後半部分はたぶん誤り。
俺は医学系の研究者ではなく工学系の研究者だが
研究っていうのは、いきなり難易度が高いものを直には目指さないことが多い。
より簡単(基礎的)なもので、成果を確認しつつ目標にたどり着く

爪や皮膚や髪の毛の再生(培養)は主たる臓器等と比べると容易であるようなので
より早く世に出てくる可能性はかなり高い。
ついでに、優先順位は生死に関わりがあるか無いかでは決まらないと思うよ。

そんなのは、ごくごく一部の金があって暇がある国家機関がやってることで
一番大きいのは、金になるかならないか。

マジレスしたけど、あと10年待てば禿ではなくなると思って気長に待つしかないね
479毛無しさん:2008/05/14(水) 20:54:41 ID:u5TNGVcw
実用化したら眉毛と生え際くっつけるぞ
480毛無しさん:2008/05/14(水) 20:57:55 ID:DRSd/IDn
でもフェーズUを終了した時点で2010年辺りを目標と言ってるんだよね………
481毛無しさん:2008/05/14(水) 21:56:43 ID:2lEfGg93
リーブじゃ駄目なの?
サイト見てみ、漢方を使った自然治癒力で凄い生えてる人いるよ
482毛無しさん:2008/05/14(水) 22:07:48 ID:zsSDnQIP
リーブの洗脳力には要注意!!! 
483毛無しさん:2008/05/14(水) 22:22:12 ID:8mtQmL9B
漢方がホントか嘘かは置いておいて
もしリーブが凄ければ、ハゲ版で祭りになってる
実際は ミノキフィナ植毛しか聞かないのが答え
484毛無しさん:2008/05/15(木) 04:34:06 ID:coU2rC2E
リーブの事悪く言ってるのは、培養研究者か?
いい加減にしないと消されるよ
485毛無しさん:2008/05/15(木) 07:39:53 ID:qVzUpF43
治験始まってないの?
486毛無しさん:2008/05/15(木) 07:43:13 ID:XwTd5n6T
裏の人間の集まりだからか?プ(笑)
487毛無しさん:2008/05/15(木) 08:14:12 ID:k6Scy5GJ
>>484 リーブ社員ですか?
488毛無しさん:2008/05/15(木) 21:31:06 ID:hGFN2Ags
リーブ(笑)

株式公開まだ〜?
海外進出まだ〜?
ノーベル賞まだ〜?
489毛無しさん:2008/05/15(木) 22:21:40 ID:9J2CzG2C
フェーズV飛ばしてくんないかな
そしたら2、3年の内に手術を行えるのに
490毛無しさん:2008/05/15(木) 23:08:35 ID:qLjYir2V
リーブも確かに生えてるには違いないが、完璧ではない 完璧じゃないのに高額
やはり100%元フサフサ 光の下でも地肌みえないようにするには再生医療しかない
ミノタブも植毛もサロンも今現在のものは完璧が10としたら、7か8ぐらいと考える
残りの2%は生えてるけど薄い 密度 生え際が微妙 こんなとこだろう
実際回復して まだ男性ホルモン受けてないときの写真みればわかる
どれだけ差があるか 
491毛無しさん:2008/05/16(金) 09:49:47 ID:hBt9CXo5
ハゲを相手に商売してるんだから
ある程度いい加減なモノでいいんだよ
492毛無しさん:2008/05/16(金) 10:16:09 ID:eQeN1xhk
>>491

平成禿の乱が起きますよ

禿の禿による禿のための政治を宣言する(`O)/
493毛無しさん:2008/05/16(金) 12:22:20 ID:S0zkasUY
後期高齢者医療制度で高齢者から搾取するのは余りに不憫なので
代替案として、若ハゲを看做し高齢者と認定しハゲから徴収すればいいのに…
494k:2008/05/16(金) 14:33:25 ID:u1GLtWKQ
Intercytex社の毛髪再生医療に関する研究ICX-TRCは、
毛根細胞培養による毛髪再生治療の研究チームが世界に
いくつかある中でも、活発に活動して成果をあげている
グループの一つです。その研究成果は、ヨーロッパ毛髪
外科学会(ESHRS)や国際毛髪外科学会(ISHRS)で毎年結果
が報告されています。またICX-TRCの臨床研究の中心人物
であるFarjo博士は、個人的にもよく存じています。
ご指摘の通りICX-TRCの研究は順調に進んでPhase IIが
終了して今年秋に治療24週後の結果がまとめられる見込みです。
まだ症例数が少なく、いまは副作用や合併症のチェックが主体で、
発毛結果の詳細な分析はまだ報告されていない現状ですが、
薄毛治療の選択肢が増える可能性があるという意味で、
将来性が期待されるテーマの一つです。
将来もし欧米で臨床治療が実用化された場合は、
当院でも導入を積極的に検討して、皆様方にご提供し
ていきたいと考えています。
495毛無しさん:2008/05/16(金) 14:43:50 ID:0gAe8rYw
↑こういうコメントが出るようになったら実用化近い証拠だね。実用化に向けてクリニックが布石をうってる
496k:2008/05/16(金) 14:45:38 ID:u1GLtWKQ
おいらもすげー生きる希望がわいてきたよ
497毛無しさん:2008/05/16(金) 14:57:05 ID:TahOFOxS
ムムム…
498毛無しさん:2008/05/16(金) 22:20:50 ID:6/iNKY7D
今年中にフェーズVが行われるなら5年以内に実用化されるだろうね
499毛無しさん:2008/05/17(土) 00:43:18 ID:CTH27PqS
>>498
残念ながらそれはないだろう。
技術的に可能ということと、実用化というのは別ものだよ。
実用化のためには、培養した毛髪細胞の寿命(培養細胞は通常の
細胞に比べ寿命が非常に短いとされているため)や危険性(特に
培養細胞の場合、体内にある悪性細胞まで活性化してしまい、癌化
といった問題を引き起こすことが大きく懸念されている)を10年
単位の長期に渡る臨床試験を通じてクリアにしていく必要がある
わけなんで。
500毛無しさん:2008/05/17(土) 01:04:49 ID:dm8DdSpg
あと5年で先行導入される
501毛無しさん:2008/05/17(土) 02:23:10 ID:EpYbVlxo
>>499
だったらICX-TRCは2010年実用化目標なんて立てなくね?
お前がどのくらい詳しいか知らんが順調に行って10年はないだろ。
あくまで順調にだが
502毛無しさん:2008/05/17(土) 16:00:18 ID:bjayr8o/
まぁでもすごいな。ありえないことが現実になるんだから 近い将来

でも高額ってのが痛いな ハゲで生きるか 借金に負われて生きるか?

何かを得ると必ずといっていいほど マイナスも生まれるw
薬でゆう副作用みたいなもんだな
503毛無しさん:2008/05/17(土) 16:41:26 ID:CTH27PqS
>>501
だから、予定や目標というのはあくまでも予定、目標に過ぎない
ということだよ。
目標なんてものは、どうとでも設定できるものだよ。
実際、もう20年、30年あるいはそれ以上前からこの種のニュース
はアナウンスされ続けているけど、その度に発表されるのは、「5年後
を目処に実用化へ」というような感じだよ。
それがず〜と繰り返されているだけのこと。
それと、2010年とか言ってるけど、まだ人体での毛髪培養自体が確立
されていないのに何でそんなに早く実用化できるんだよ?
毛髪培養は俺も期待している技術だけど、まだ現時点では夢の技術
であることには違いないだろう。
504毛無しさん:2008/05/17(土) 20:29:03 ID:YL66nlZq
私の生え際と同じく、状況は著しく後退してるではないですか。
505毛無しさん:2008/05/17(土) 21:24:20 ID:EpYbVlxo
>>503
あれ?フェーズUで人体実験して成功率100%じゃなかったっけ?
506毛無しさん:2008/05/17(土) 22:54:01 ID:eAyvjXJq
>>493
そうなれば当然、医療費の自己負担が減るだろうし、当然ハゲの治療に使った金も
保険適用になるだろうからそれならそれで一向に構わない。
507毛無しさん:2008/05/17(土) 23:21:32 ID:jDzJqYfX
ここはロマンティストな禿が多いなw
508毛無しさん:2008/05/18(日) 00:57:06 ID:99Vw5Jzr
夢くらいみさせてくだしゃあ><
509毛無しさん:2008/05/18(日) 00:57:17 ID:FO7+SqMe
>>505
だったら、もっと大々的かつセンセーショナルに報道されているはずだろう。
人体での毛髪培養が100%成功してるなんてとんでもないニュースだからな。w
510毛無しさん:2008/05/18(日) 01:08:53 ID:vNBIdkje
10年後、いよいよハゲが厳しくなったときにでも
出来てくれてればいいかな・・・。
511毛無しさん:2008/05/18(日) 04:06:01 ID:2SxiAetl
いくらなんでも遅過ぎて話しにならん
512毛無しさん:2008/05/18(日) 04:35:44 ID:Fn0rRpMs
きっとアメリカは認可するの早いと思う。知人がアメリカに住んでるんだがすでにインシュリンもノドスプレー用とかが主流みたいだし。俺今年中に英語ならいに行ってくるわ。アメリカでの施術と考えれば3〜5年で可能だと思うから。そしたら皆にも情報提供できるし
513毛無しさん:2008/05/18(日) 05:27:53 ID:KhWnVHyT
514毛無しさん:2008/05/18(日) 05:32:14 ID:KhWnVHyT
>>513
悪い、なんかエラーになっちゃうから踏まないで

内容は、リッツメディカルが毛髪培養の実験の希望者を募集してるとか
515毛無しさん:2008/05/18(日) 08:25:49 ID:HBRTlziR
516毛無しさん:2008/05/18(日) 10:43:47 ID:HlUN7eJH
リッツで植えた人は結局生えなかったっていってたな。
517毛無しさん:2008/05/18(日) 11:51:33 ID:Fn0rRpMs
リッツがモニター募集して一回目生えなくても問題点改善して50%以上生えだしたらすぐモニターになります
518毛無しさん:2008/05/18(日) 18:06:08 ID:FO7+SqMe
>>514
毛髪培養に当たっては以下のリスクがあるのに、その問題をクリア
しないままモニターを募集して大丈夫なのか?と思うんだけど。
今の段階でのモニターとなると完全にモルモット扱いでしょ。w

・培養細胞は寿命が短い。
・細胞の癌化等の心配がある。
519毛無しさん:2008/05/18(日) 18:16:32 ID:Sa7ax5xr
>>509
そんな事いわれても公式HPに書いてあるんだから………
それに一般人からしたら毛の再生医療なんてどうでもいい事でしょ
520毛無しさん:2008/05/19(月) 01:03:51 ID:dYubPM38
リーブでええやん
社長が培養はまだまだ言うてたし
521毛無しさん:2008/05/19(月) 02:45:31 ID:HJlgT/Ax
リッツだって頓挫したんだぞ
522毛無しさん:2008/05/19(月) 06:53:19 ID:PjJFR1DT
俺自営業してんだけど去年から培養できたらすぐ施術しようと思ってお金かかりそうだからモチベーション上げて仕事したらめちゃくちゃ売り上げあがって培養様々です
523毛無しさん:2008/05/19(月) 07:59:08 ID:tx7dxu6i
>>519
成功率100%というのはかなり語弊があると思うよ
Intercytexの書き方だと、培養移植して数本でも生えたら成功なんだろ
そんなもんで患者が満足するとは到底思えないのだが…
524毛無しさん:2008/05/19(月) 13:37:51 ID:cbPhw+ff
>>499
「10年位の長期に渡る臨床試験を通じてクリアにしていく必要がある」
というのは安全性を考えたら理想だけど、現実はそんなに長期的治験はしないよ。

俺はその分野の学生(若禿)だけど、一般的に考えて長期の作用が心配な時でも
数年の段階的治験とその後の理論の裏付がなされていれば、世に出てくる。大概がそのルート。
民間なんだから、出して売れてナンボだからね(治験ってものすごいコストかかるんだよ)。

だから、臨床で使用されるようになってから数年でストップがかかるケースが出てくる。
(そこまで多くはないけどな、製薬会社もそれが何を意味するかわかっているから)

治験が順調だとすると、今から10年なんて絶対にかからないと断言できるよ。
むしろ心配なのは、お金のほう。ビジネスにならないと判断したら、有用な技術・薬品でもドライに切る。


「培養」は、する部位によって全然進捗状況が違うようだね。
髪だけなら、基礎理論と医学的プロセスが大体確立しているようだから夢ではないよ。
昔の話はよくわからないけど、そもそも既に治験段階にあるものを夢とは...。





525毛無しさん:2008/05/19(月) 14:28:56 ID:Hv+EKv+l
どうでもいいけどここのスレってまさにドラえもんだな。

俺達は未来を生きてるんじゃないんだぜ?

盛り上がるんなら実用のメドがついてからだろ!
526毛無しさん:2008/05/19(月) 21:01:51 ID:D696fagJ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%B1%E6%AF%9B%E3%81%AE%E6%B2%BB%E7%99%82
2006年10月、英国のバイオテクノロジー企業であるIntercytexは「うなじ」から毛包を採取して培養し、この細胞を頭皮に移植する実験に成功した、と発表した。
初期の実験では患者の70%に発毛が見られた。この治療は2009年には実用化される見込みである
                                    ~~~~~~~

ムムム
527毛無しさん:2008/05/19(月) 21:39:11 ID:hDAWNnqf
>>526
ないない
まだまだない
2009年なんて・・・来年じゃん
期待するだけ虚しい
528毛無しさん:2008/05/19(月) 22:26:34 ID:dnlMNhcM
>>523
頭全体じゃなくて一部分だけだし増えたって事は減る量<増える量なんでしょう
529毛無しさん:2008/05/19(月) 22:30:26 ID:dnlMNhcM
>>523
あと民間企業なんだから患者が満足しない程度のものなら
金にならないしこんな研究さっさとやめるでしょ
530毛無しさん:2008/05/19(月) 22:51:48 ID:ghI8RAtg
>>529
今のままでは満足できないだろうなぁ
531毛無しさん:2008/05/20(火) 02:12:54 ID:bhEOuTRI
日本で恩恵受けれるのはまだまだ先なんでしょ?
早くしてくれ、バーコードになってきた
532毛無しさん:2008/05/20(火) 02:26:52 ID:2nweYRUX
この種の話は予定、見込み、目処等希望的観測で語られているのが
現実でしょう。少なくともこれまではその繰り返しだった。
それだけに、確定情報としてアナウンスされるまでは眉唾で考えて
おいた方が賢明なことは確かやろう。
533毛無しさん:2008/05/20(火) 07:55:31 ID:LFSGD6Lo
坂田師匠でっか?
534毛無しさん:2008/05/20(火) 09:17:38 ID:UYRyCcAh
2000本もあればフサに戻れるんだけどな
535毛無しさん:2008/05/20(火) 10:10:55 ID:1mnz8dm+
僅か2000本でフサになれるならハゲではないと思うけど
536毛無しさん:2008/05/20(火) 15:14:32 ID:80Z5Fm7j
美容整形で傷ハゲのこった人いる?
私は額骨削りをしたんですけど髪の生え際4〜5センチ上を右耳横から髪の
中を左横耳まで切開して先頭部の皮膚をベロンと剥がし骨削りを行なうと言
うものでした。
しかし切開した頭皮に線状のハゲが無残にも残ってしまい傷跡だけならま
だしも前頭部を開いてしまうような手術だったのでリスクがでかすぎたの
でしょうか?
傷跡から前頭部にかけて髪の栄養がなくなったように薄毛になってしまい
ました。
綺麗になる為に受けた整形なのにどうして醜いハゲなんかにと思うと今ま
でしてきた事はなんだったんだろう・・。
残業も沢山して必死でお金貯めて大金つぎ込んで整形してきた自分の人生
なにもかも無駄だったのかな・・。
髪の毛をカットしに行くのにも毎回嫌な気持ちだし人が集まるような所も
避けていく自分・・もう死にたい。
この傷のせいで私の心までに深い傷のこってしまった・・。
20代で若ハゲの人の気持ち痛々しくわかるなー。
ハゲはハゲの人にしか苦しみは分からないよね。
再生医療か・・壊れかけの心も治るかな?
でも跡、何年後だろう?
それまで生きてるのかな・・・。
537毛無しさん:2008/05/20(火) 19:49:00 ID:PjSwibSo
↑一緒に頑張ろうぜ(^-^)/俺も25才でひそひそ話される位かなり禿げてるけど気にせずにお金貯めてるよ。培養早くできるといいね。
538毛無しさん:2008/05/20(火) 22:04:14 ID:pkOGch5D
リーブは生えるぞ
539毛無しさん:2008/05/20(火) 22:11:45 ID:+miSaLLd
一人でネガティブな発言とポジティブな発言している人は何を意図しているんだ
540毛無しさん:2008/05/21(水) 01:23:19 ID:sS/gDuNL
>>536
やらせろ
541毛無しさん:2008/05/21(水) 10:45:00 ID:x88UIw2+
>>536
美容整形での失敗は、つき物だね。
テレビで放映されているのは、うまくいった例ばかり。
悲惨な状態になる奴も多いよ。表に出てこないからね。
植毛も同じ。なかなか表に出てこない。金で解決することが多いぞ。
それでも慰謝料をもらえた奴は、ラッキー。
泣き寝入りしている人間もたくさんいることを忘れるな
542毛無しさん:2008/05/21(水) 10:51:20 ID:x88UIw2+
特に昔のパンチなんかで悲惨な目にあった人間なんて
たくさんいるはず・・今頃、何をやっているのだろうと思うよ。
たまに出没する奴がいるがほとんどは、諦めモードだろうね。
まさに人生の終わりだよ。
その一人が俺さ・・。こんなことを書いてる今でも失敗例は、量産
されている。おまいらも変な広告に騙されないように気をつけなよ。
俺としては、仲間が増えると心強いのだが・・
543毛無しさん:2008/05/21(水) 22:35:14 ID:aaq7//bq
ぶっちゃけ、ずる剥けレベルの人は5〜7万本ぐらい増やさないと
ドフサにならんだろうな
ビシっと真ん中わけしても違和感無いぐらいになるには
5〜7万本も注射して培養するなんて何回かに分けるのかな?
凄い作業だ
544毛無しさん:2008/05/22(木) 01:46:23 ID:/XR0eTAI
>>536 美容整形程度の傷なら自毛植毛でなんとかなったハズ
こことか、ダイレクト法だからリスク少ない
ttp://www.ilandtower-cl.com/price/index.html
545毛無しさん:2008/05/22(木) 02:56:20 ID:Cv/anmYY
>>543
俺も、それぐらい必要かも
横も後ろもスカスカ
てっぺんと前髪もつるつるだよorz
546毛無しさん:2008/05/22(木) 04:25:16 ID:Wm8fmGl2
>>536
頑張ろうぜ!
月並みな事しか言えないけど..
547毛無しさん:2008/05/22(木) 09:21:07 ID:HJPi5j9T
俺は生え際1〜2センチだから
5000本もあれば十分
548毛無しさん:2008/05/22(木) 11:39:56 ID:ZYrdjNiv
結局、まだ先っつーーことかい、あーーあ
549毛無しさん:2008/05/22(木) 19:10:37 ID:Q5m5EJXX
>>547
でも、それはあくまでも現時点での話しであって、ハゲ進行していったら
どうなるか判らないだろう。特に20代や30代だったら脱毛進行している
こと自体がレアなんだし。
一回ハゲスイッチが入ったら止まることはないんだから、長期的な視点が
重要やろう。
550毛無しさん:2008/05/22(木) 19:19:37 ID:V7Q8+Dxt
ピュアハゲなお前等でもサイテックスの資産状況を調べれば
来年のうちに実現する代物かどうか判断つきそうなものだがw
551毛無しさん:2008/05/22(木) 22:26:06 ID:p3XCy4kr
ここのスレは統合失調症の人が多そうですねw
552毛無しさん:2008/05/22(木) 22:50:19 ID:nPZI304y
>>551
だよね





























ハゲ
553毛無しさん:2008/05/23(金) 00:38:52 ID:oCIYLAHn
とりあえずMは髪型でどうにかカバーできてるけど、
風の強い日なんか見れたもんじゃないよw
554毛無しさん:2008/05/23(金) 01:02:34 ID:4ZibiSvd
>>553
俺も髪がしなびた野菜みたいになっててセットできない。
いくら必死に取り繕っても一回風が吹いたら終わり。これじゃ外出れねーよ
555毛無しさん:2008/05/23(金) 02:32:25 ID:A2OBVtYB
ポジティブもいいけど、ポジティブになれる明るいニュースないな
なんとかせよ
556毛無しさん:2008/05/23(金) 02:45:46 ID:dRPOwunt
これって結局時間をかければいつか成功するのか否かはハッキリしてるの?
とりあえず出来ることは出来ると言ってくれると気が楽になるんだけどなぁ
557毛無しさん:2008/05/23(金) 03:51:13 ID:o/EzBE/s
おい、もまえたち。   もう他人任せにしないでハゲたち本人どもが結集して毛生え薬を発明するのじゃよ。待つより動くのじゃ。ハゲたちょさあ今こそ人生最高級の努力と根気と知恵で髪をビンビンに取り戻すのじゃ。
558毛無しさん:2008/05/23(金) 10:50:43 ID:n1ZOMa8v
できると思うよ。自毛植毛ができる前もできるわけねえだろって感じだったけど結局出来たし。
559毛無しさん:2008/05/24(土) 01:09:47 ID:EzdePTqU
歳と供に徐々に髪は少なくなっているけど、ips細胞の発見が再生医療の
道を大きく切り開く時代に突入したと思うと、5年前、いや、つい3年前の
自分よりもずっと幸せに暮らせているw

朗報はまだ少し先だと思うけど、オレは希望持って生きていくよ!

560毛無しさん:2008/05/24(土) 02:22:12 ID:wunky1HX
>558

時もう植毛は歴史があるよ
561毛無しさん:2008/05/24(土) 05:11:01 ID:C7Lc/Yvp
>>558
自毛植毛と同じ次元で語るのは違うだろう。
自毛植毛は、言ってみれば皮膚移植なんかと同じで
自分の違う場所にある毛髪を毛根ごと禿げた箇所に
持ってくる(移動させる)という手術に過ぎないし、
そもそも自毛植毛自体は、もう何十年も前から
ある方法だよ。それが年々進化してきただけのこと。
毛髪培養のように毛髪自体を生み出す、増やす
といったものとは次元が違うよ。
562毛無しさん:2008/05/24(土) 06:57:26 ID:6c6Jr9Jg
wikiで見つけたんだけど、これ進展してんのかな

>>2007年1月、イタリアの毛包幹細胞の研究者が新しい脱毛治療法を発表した。
GenoaクリニックのPierluigi Santiは毛包幹細胞は毛根を「増加」させること
ができると言う。彼は火事や事故で毛髪を失った患者のために、数か月以内に
この治療を行なう準備ができる、と述べた。彼のアプローチは毛根を分割して
新たな毛包を作り出す、というものである。
563毛無しさん:2008/05/24(土) 07:01:56 ID:oeyk1D5G
もしかしたら自毛植毛の施術できる回数の限界がふえてそっちのが主流になるかもね
564毛無しさん:2008/05/24(土) 10:06:55 ID:MqXuVgrn
植毛はフランケンになるのが嫌なんだよな
565毛無しさん:2008/05/24(土) 10:14:55 ID:F97CF1R2
>>562
1年以上続報がない(?)のは不安だよなぁ
期待だけさせといてっては勘弁だぜ・・・

>>563
傷が残る、頭皮の伸縮性には限度がある、そもそもドナーに限りがある
という制限はどうしようもないので自毛移植は頭打ちだと思うよ
566毛無しさん:2008/05/24(土) 12:50:29 ID:wp0/5gJw
たとえ生えても寿命は・・コレばっかりは時が経たないと証明ができん。

植えて3年で脱毛しても意味ないし。。。
567毛無しさん:2008/05/24(土) 13:19:37 ID:Yzzxw+Sg
俺達に出来ることは9月を待つことだけだ…………
568毛無しさん:2008/05/24(土) 14:29:18 ID:ypFVRBRG
>>565
それ考えるとやっぱり自毛植毛は躊躇しちゃうよね。

その割には自毛植毛スレはハゲ板の中でもトップクラスの盛り上がりをみせてるよね?
569毛無しさん:2008/05/24(土) 15:02:40 ID:VZWqPoQ2
 培養移植に着いては、2・3年前より確実に明るい情報が増えているからな
 自毛移植で数年持たせて、培養の一般化を待つ選択はアリだとは思う。
570毛無しさん:2008/05/24(土) 15:26:16 ID:0RqhcgJS
大阪のナカツクリニックにメールで聞いてみました。返事をそのままコピーします。

毛根の培養はすでに成功していますが、安定供給するための技術的問題や培養した組織を移植することに対する倫理的問題などさまざまな問題が残されているため、すぐに臨床応

用されることはないでしょう。
571毛無しさん:2008/05/24(土) 16:16:21 ID:F97CF1R2
培養はできるんだな、それならいいんだ希望が持てる・・・
倫理問題ってのは他人の頭皮を使う云々って事なんだろうかね
実際のところこれが商用化されたら死体から剥ぎ取って来ない限り足りなくなりそうだしな
572毛無しさん:2008/05/24(土) 16:25:42 ID:Yzzxw+Sg
>>571
毛髪培養は自分のうなじの毛から細胞を採取して培養するよ

>>570
ナカツはもうすぐ出来ます、何て言ったら客が減るから大して分かってもないのに
適当に答えてるだけだと思うよ。まあしばらくかかるのは本当だろうが
倫理的問題は対したことないと思う。問題は量産化出来るか。
だから今フェーズU終了で止まってるわけだろうし

ICX-TRCがほぼ数に限り無く毛を増やすことが出来ると報告してる辺り
やはり数回移植が必要みたいだな…………
573毛無しさん:2008/05/24(土) 18:03:50 ID:uxmRVu4j
>>572
intercytexのQ&Aのページで移植は複数回必要になるでしょうって
書いてるよ。
あとフェーズUって終了したの?
2008年9月か2009年3月にフェーズUファイナルの予定だったような。
574毛無しさん:2008/05/24(土) 19:21:10 ID:wp0/5gJw
毛根の培養はすでに成功しています・・・100ぱーせんと生えるということだ。
575毛無しさん:2008/05/24(土) 20:09:03 ID:F97CF1R2
>>572
それは勿論知ってるけど培養の土台は他人の頭皮に圧力かけたモノでしょ
576毛無しさん:2008/05/24(土) 20:40:12 ID:Yzzxw+Sg
>>575
それって別の技術じゃなかった?

>>573
もう終わってて9月に報告だったかと
577毛無しさん:2008/05/24(土) 21:00:24 ID:eoz2MsFF
>>574
必死すぎて痛々しいわ…
578毛無しさん:2008/05/24(土) 21:36:09 ID:uLmpQRvC
>すぐに臨床応

>用されることはないでしょう。


これがすべて、諦めろw
579毛無しさん:2008/05/24(土) 21:38:29 ID:6qDAe5gX
自問自答している池沼が沸いてる
580毛無しさん:2008/05/25(日) 00:16:50 ID:p0PvU4Hw
おいおいリッツが臨床応用してるじゃん
581毛無しさん:2008/05/25(日) 00:38:34 ID:GbHNo0wA
>>580
kwsk
582毛無しさん:2008/05/25(日) 01:06:39 ID:C8e2iouh
臨床応用って何、美味しいの?
583毛無しさん:2008/05/25(日) 15:44:53 ID:9ixrMJdu
皆さんに聞きたいんだけど激ハゲなんだが培養治療とかが確立されるまで何でしのげばいい?
584毛無しさん:2008/05/25(日) 16:17:56 ID:qKnDmk95
マジレスでスキンヘッドor坊主かなーと思う
繋ぎで自毛移植ってのもアリかもしれんがコスト的にも負担的にも大きいし
585毛無しさん:2008/05/25(日) 16:19:37 ID:MOyUvIGj
>>583
歳はいくつ?
植毛は辞めたほうがいいと思うけどね。
586毛無しさん:2008/05/25(日) 17:42:51 ID:7hFcOwq2
>>583
カツラ
587毛無しさん:2008/05/25(日) 20:06:11 ID:uQLkMBir
フィナだろ。俺はそのつもり
激ハゲに効くかは知らんが
588毛無しさん:2008/05/25(日) 21:44:54 ID:2m8d/1+Y
リッツってそんな倫理的に許されない事やってもいいのか?
リーブさんみたいに自然治癒力で生やすのは問題無いと思うが
今日、夜7時からの京都テレビ参照
589毛無しさん:2008/05/25(日) 21:46:17 ID:VIR4+A0t
激ハゲはスキンじゃね
スキンしてヒゲでもはやせば外人みたいでカコイイ
590毛無しさん:2008/05/26(月) 00:35:32 ID:YNj6huQ+
>>584
やっぱりそれがベスト?
>>585
三十路オーバーってとこ。
ちなみに植毛は辞めた方がいいっていう理由は?
>>586
ズラバレがなければそれもアリかと思う。
どこのメーカーがいいのかね?
591毛無しさん:2008/05/26(月) 00:38:19 ID:b9PQPRqf
ここは再生医療ができるまで
引きこもるつもりの若ハゲが
必死で書き込んでるスレですか
592毛無しさん:2008/05/26(月) 00:41:20 ID:ZkPgPqOc
>>591
お前みたいなチョンもいるよw
593毛無しさん:2008/05/26(月) 00:42:08 ID:JGP6hBAa
どーせ再生医療が実用化されても高額な手術費用を捻出できず
ただ指を銜えて羨ましそうに見てるだけの惨めなハゲ達だろ?
594毛無しさん:2008/05/26(月) 00:42:14 ID:b9PQPRqf
あら図星でしたか
595毛無しさん:2008/05/26(月) 00:45:29 ID:ZkPgPqOc
>>594
ハゲ板に何しに来てるのリーブチョンww
596毛無しさん:2008/05/26(月) 00:46:48 ID:b9PQPRqf
8割は同一人物の書き込みです
597毛無しさん:2008/05/26(月) 00:47:36 ID:JGP6hBAa
あら図星でしたか
598毛無しさん:2008/05/26(月) 00:48:02 ID:ZkPgPqOc
あら図星でしたか
599毛無しさん:2008/05/26(月) 00:48:19 ID:b9PQPRqf
二番煎じかっこ悪いぞw
600毛無しさん:2008/05/26(月) 00:50:51 ID:ZkPgPqOc
あら図星でしたか
601毛無しさん:2008/05/26(月) 00:52:02 ID:b9PQPRqf
一人で頑張ってるね
602毛無しさん:2008/05/26(月) 00:52:32 ID:ZkPgPqOc

 ら
  図
    星
      で
        し
          た
            か
603毛無しさん:2008/05/26(月) 00:53:43 ID:b9PQPRqf
仮に再生医療が確立しても費用が捻出できませんねw
604毛無しさん:2008/05/26(月) 00:53:56 ID:ZkPgPqOc

  人
     で
      頑
    張
   っ
       て
  る
    ね
605毛無しさん:2008/05/26(月) 00:55:28 ID:b9PQPRqf
>>590みたいにか?w
606毛無しさん:2008/05/26(月) 00:55:30 ID:ZkPgPqOc
>>603
ハゲ板に













何しに来てるのwwwwwwwwwww
607毛無しさん:2008/05/26(月) 00:56:14 ID:ZkPgPqOc
>>605
sageんなよw
608毛無しさん:2008/05/26(月) 00:57:56 ID:b9PQPRqf
マジで引きこもるつもりなのか
609毛無しさん:2008/05/26(月) 00:58:26 ID:ZkPgPqOc
>>608
>>606
答えろよwwwww
610毛無しさん:2008/05/26(月) 00:59:13 ID:b9PQPRqf
俺は>>590に質問しているんだけどw
611毛無しさん:2008/05/26(月) 00:59:55 ID:ZkPgPqOc
>>610
いいから答えろよwwwwww
答えられないわけでもあるのwwwww
612毛無しさん:2008/05/26(月) 01:01:05 ID:b9PQPRqf
来たらダメなの?w
>>590は?
613毛無しさん:2008/05/26(月) 01:01:05 ID:ZkPgPqOc
俺は>>610に質問しているんだけどw
614毛無しさん:2008/05/26(月) 01:03:04 ID:ZkPgPqOc
>>612
ハゲ板でひきこもり講座でもするんですかwwwwwww
615毛無しさん:2008/05/26(月) 01:03:16 ID:vEP1Y2U7
お前ら落ち着け
616毛無しさん:2008/05/26(月) 01:04:04 ID:b9PQPRqf
マジで図星だったか
おもろ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
617毛無しさん:2008/05/26(月) 01:06:51 ID:ZkPgPqOc
>>616
ハゲ板に













何しに来てるのwwwwwwwwwww
618毛無しさん:2008/05/26(月) 01:08:25 ID:ZkPgPqOc
>>616
ハゲならハゲらしくしてろwwwwwww
619毛無しさん:2008/05/26(月) 01:09:29 ID:b9PQPRqf
ここは再生医療ができるまで
引きこもるつもりの若ハゲが
必死で書き込んでるスレですか
       ↓
お前みたいなチョンもいるよw






という事は俺はチョンでいいんじゃないか?w
620毛無しさん:2008/05/26(月) 01:10:09 ID:ZkPgPqOc
>>619
朝までつきあってねwwwww
621毛無しさん:2008/05/26(月) 01:11:40 ID:b9PQPRqf
マジでヒキハゲか・・・
明日も頑張れよ
622毛無しさん:2008/05/26(月) 01:12:48 ID:ZkPgPqOc
>>621
ヒキハゲって何だよ?
623毛無しさん:2008/05/26(月) 01:13:52 ID:b9PQPRqf
まぁ朝まで頑張ってくれノシ
624毛無しさん:2008/05/26(月) 01:14:13 ID:ZkPgPqOc
>>623
ノシ
これって何ww
625毛無しさん:2008/05/26(月) 01:17:32 ID:4GadaM0F
こうやって有益な情報がなくなってリーブ21の思う壷になります
626毛無しさん:2008/05/26(月) 01:20:12 ID:ZkPgPqOc
>>625
○○ランスとか○ーブとかはマジでウェブ対策課があるからね
2度と来れないぐらい煽りまくっとかないとww
627毛無しさん:2008/05/26(月) 01:21:08 ID:mEu6s6VZ
のし
628毛無しさん:2008/05/26(月) 01:24:34 ID:53C0bUkG
ここにいるハゲは夜な夜な2ちゃんしてるから禿げたんだな
629毛無しさん:2008/05/26(月) 01:28:44 ID:ZkPgPqOc
>>628
お互い様だろw
630毛無しさん:2008/05/26(月) 01:38:29 ID:s6sxli5+
哀れで社会の負け組が集うスレはココですか?
631毛無しさん:2008/05/26(月) 14:01:17 ID:XOS4Iw/Y
いまさら2ちゃんやってるやつでリー○とかハゲランスなんていくやついるのかねえ
632毛無しさん:2008/05/26(月) 22:23:06 ID:n0f8VAsY
>>631
通ってますがなにか?
生えてきましたがなにか?
嫉妬ですか?
633毛無しさん:2008/05/26(月) 22:33:38 ID:SEaFnPfi
>>632
馬鹿ハゲ乙
634毛無しさん:2008/05/26(月) 23:25:24 ID:smTQkJ9Z
100万位でできないかな
200万は高いぜ
635毛無しさん:2008/05/27(火) 01:14:52 ID:toS1pQwk
>>632
生えてきたならこんなスレ常駐しないだろ・・
636毛無しさん:2008/05/27(火) 03:02:54 ID:knSnSsdT
>>634
たぶん一桁違うんじゃねハゲ
頭にベンツ乗せてる感じかハゲ
637毛無しさん:2008/05/27(火) 05:56:21 ID:y0EwuVup
ハゲ同士の不毛な・・・・w
638毛無しさん:2008/05/27(火) 06:52:26 ID:jHuwBMtz
お前ら同士なんだから仲良くしようぜ………
治療費は少なくとも植毛よりはかからないよ
639毛無しさん:2008/05/27(火) 10:13:21 ID:oPEbTIeD
>治療費は少なくとも植毛よりはかからないよ

またいい加減な…w
現に名古屋大の上田教授が
皮膚の若返り再生手術は300万円くらいという試算を出してるのに?
640毛無しさん:2008/05/27(火) 11:18:12 ID:V7ne+8RF
再生ったって、いつかは死滅するものだしやっぱりハイテクなヅラの登場を…
いや、なんでもない。
641毛無しさん:2008/05/27(火) 11:20:26 ID:6K1Zq3ZN
04年、西武が日本一になった話題を紹介。
その際に、ビールかけをする和田に対して、
陣内「うわぁ、何これw終わってるやん。
この人いくつなん?」
三浦アナ「32歳ですね」
陣内「マジで!俺と2つしか変わらんやん!
良かった〜髪あって。こんなんなったら終わりやん」
麒麟・川島「ちょっ、言い過ぎですよ」
陣内「いやいや、お前はどうやねん?
何億もらってコレ(指し棒で画面に映る和田の頭を叩く)になるのと、今のままでいるのと。
俺は絶対今のままやな。金あっても、コレはあかんやろwネタやんw」
642毛無しさん:2008/05/27(火) 11:51:36 ID:oPEbTIeD
でも現ドラゴンズ和田の奥さんムチャ美人じゃん
それに引き換えオマエラときたら…w
ハゲでもエライ違いだな
643毛無しさん:2008/05/27(火) 12:31:27 ID:6I5bwDdu
実際施術する際の手間は植毛よりは大分かからないっぽいけどねえ、
そういうことで植毛よりかからないって言ってる人がいるんだろうけど。
ただ培養の手間があるからワカンネ
644毛無しさん:2008/05/27(火) 12:35:45 ID:fGLcDk+q
>>642
お前がこのスレの底辺だってw
645毛無しさん:2008/05/27(火) 12:50:28 ID:qCnelmUr
ハゲの言うことなんて話半分で聞いといた方が無難だろw
646インド人:2008/05/27(火) 15:36:33 ID:NObXpg4c
チン毛はある時連絡待つ!
647毛無しさん:2008/05/27(火) 18:31:31 ID:jHuwBMtz
>>639
植毛がなんで高いか分かるか?
人件費だよ。培養は機械でやる上に手術時間も恐らくかからない。
皮膚の若返りと髪を一緒にするのは違うんじゃないかな?
648毛無しさん:2008/05/27(火) 18:39:26 ID:WWMMFrDs
まぁ切除、縫合も技術料とかかなりかかる事をしなくて済むのはわかるけどな
培養の人件費とコスト、研究費用、ドナーの採取諸々の経費は無視か?
その考え方は都合が良すぎる
649毛無しさん:2008/05/27(火) 20:04:21 ID:jHuwBMtz
>>648
ドナーってなんだよ。
ドナーがいるのは日本の大学が発見した別の技術だぞたしか。
研究費なら植毛はそれ以上だろ
650毛無しさん:2008/05/27(火) 20:09:05 ID:GU3gCEfH
で、まだなの?
2000年の時点では5年後を目処にって報告されてたんだけど
651毛無しさん:2008/05/27(火) 20:09:20 ID:WWMMFrDs
>>649
培養の元になる細胞はどこから取るんだよ
まぁそんな大げさな手術にはならんだろうが

>研究費なら植毛はそれ以上だろ
ソース
652毛無しさん:2008/05/27(火) 22:44:51 ID:jHuwBMtz
>>651
植毛に何年かかったと思ってるんだよ。
培養の元っていわれてもうなじから細胞とって培養としか知らないんだが
ドナーが必要ならそれこそソースくれ
653毛無しさん:2008/05/27(火) 22:45:54 ID:WWMMFrDs
そのうなじから採取する細胞がドナー
要するにうなじ部分から数本毛を根元から採取するんだろ
654毛無しさん:2008/05/27(火) 23:39:53 ID:TNs6VwUc

655毛無しさん:2008/05/27(火) 23:56:45 ID:6xQdfEhu
>>647
再生医療の権威の一人が言う事と
どこの馬の骨かわからないハゲの言う事のどちらが信憑性が高いんだよ?w
皮膚より髪(毛母細胞)の方が手間と時間が掛かるのは想像に難くないんだが…
656毛無しさん:2008/05/28(水) 00:27:21 ID:H/WM7AcU
髪の場合は皮膚に細胞注射するだけでしょ、
皮膚はどうするんだろうねえ、そのまま張り替えるからお金かかるんじゃまいか
657毛無しさん:2008/05/28(水) 00:34:13 ID:OkW3HkfD
その注射ってのが前々から疑問だったんだけどさ
毛乳頭細胞を頭部に注射したら毛包も形成するって読んだんだけど毛の向きは大丈夫なのかね?
あらかじめ毛包まで出来てりゃ毛の向きも調節できるけどこの点どうなのかと思って
658毛無しさん:2008/05/28(水) 01:17:20 ID:ebAHqylj
656
もちろん皮膚も注射するだけだって
659毛無しさん:2008/05/28(水) 07:08:13 ID:c0+Wg5Hh
>>647
培養をやるのに無菌室がなければだめなの知ってる?
それを維持するのにどれだけ費用がかかるかってことも。
要するに一度に 何人分も作れないだろうね。
おのずと費用は、高額になると思われ。
660毛無しさん:2008/05/28(水) 13:29:00 ID:dzJeIwmR
>>657
公式HP読んでみ。大丈夫だから
661毛無しさん:2008/05/28(水) 13:53:19 ID:5n6K1b4+
ICX-TRCの技術でチン毛とけつ毛の培養できますか?
662毛無しさん:2008/05/28(水) 16:43:27 ID:OkW3HkfD
>>660
ホント?それは良かった
ICX-TRCのサイトでいいんだよね
663毛無しさん:2008/05/28(水) 21:00:55 ID:dzJeIwmR
>>662
確かQ&Aに書いてたはず
664毛無しさん:2008/05/29(木) 22:11:58 ID:15JguBFA
ハゲのファンタジーワールド
何年も同じ事語りあって虚しくないか?w
665毛無しさん:2008/05/29(木) 23:30:21 ID:zWZ+b/mo
>>664
こういう奴が完成したら一目散に駆け込む
666毛無しさん:2008/05/29(木) 23:32:03 ID:ZHBJFRIj
早く完成しないかな
667毛無しさん:2008/05/29(木) 23:45:22 ID:PbrrdSLN
確かに、4年前のログがあったけど今と展開同じだもんなぁ
今から4年後もそのままって事も大いに有り得るから困る
しかしこれが唯一の根本的治療だから期待するしかない
668毛無しさん:2008/05/30(金) 06:01:43 ID:31ALYjs6
質問です。突然、髪の毛の成長が止まりました。毛根が死んでしまってる
という事ですか?
669毛無しさん:2008/05/30(金) 06:18:36 ID:Wbib7ZXq
臨床は想像以上にかかりそうだ。たぶん
一〇年は最低・・・・・
670毛無しさん:2008/05/30(金) 07:57:05 ID:pk06beVc
>>667
変わった事といえばフェーズU終了、販売権交渉に入ったくらいか
671毛無しさん:2008/05/30(金) 08:02:39 ID:hsB8ON1t
ネオシより進んでるの?
672毛無しさん:2008/05/30(金) 13:57:38 ID:wVCY89jP
もう待てない。今欲しいんだよ。まさに今。
673毛無しさん:2008/05/30(金) 14:04:01 ID:6gX7iEQb
喜寿を祝う頃にはできてるからもう暫く待っててね
674毛無しさん:2008/05/31(土) 00:23:51 ID:QyKaac4Z
終わりの始まり・・・
675毛無しさん:2008/05/31(土) 00:27:15 ID:Aa1QvFX8
カミのご加護がありますように・・・
676毛無しさん:2008/05/31(土) 00:28:34 ID:4COsT1D9
211 名前:毛無しさん[] 投稿日:2008/05/30(金) 08:42:25 ID:wmDFUgL0
アアア

213 名前:毛無しさん[] 投稿日:2008/05/30(金) 09:09:55 ID:wmDFUgL0
umehage

215 名前:毛無しさん[] 投稿日:2008/05/30(金) 13:34:39 ID:wmDFUgL0
ウオ

216 名前:毛無しさん[] 投稿日:2008/05/30(金) 15:34:50 ID:wmDFUgL0
216

219 名前:毛無しさん[] 投稿日:2008/05/30(金) 23:17:46 ID:wmDFUgL0
>>217←過疎頭
677毛無しさん:2008/05/31(土) 22:17:11 ID:LEvbT2go
で、まだ〜?
頭頂はつるつる横の毛も薄くなってきたんだが
678毛無しさん:2008/06/01(日) 03:55:01 ID:PqhEt2/s
あなたの傍に、危険な【成りすまし】はいませんか?
【成りすまし】とは、偽名を名乗る在日朝鮮人の事です。

日本に60万人も居る朝鮮人は、日本の社会を破壊する事に快感を覚える民族です。
その犯罪志向性から本名を名乗らず、偽名を使って日本人に成りすまして犯罪を犯しているのです。
朝鮮人は戦後、駅前の一等地に住まう人々を襲い、強姦し、殺し、土地を占領してパチンコ屋、サラ金屋を立てました。
駅前があのような惨状を呈しているのはこういった経緯の為です。警察は敗戦で壊滅していました。

戦後、朝鮮人は余りに大々的に犯罪を犯しまくったが為に、
朝鮮人である事が暴露されると、犯罪者であると告白しているも同然と言う状況になってしまっており、
此れが為に朝鮮人は、偽名を使い出し日本人に成りすましました。

社会を害する違法賭博のパチンコ、サラ金、派遣業(奴隷商)で富豪となって日本経済を支配しています。
又、外国人でありながら「国民の為」と定める生活保護を、日本人よりも優先して受け取り、
小平市では年金を払っていなかった在日に対して年金の支給を決議しました。
しかし、これらを隠そうとするマスコミによって、これらは殆ど知られされていません。
在日が、戦略的にマスコミに縁故主義で多数の同胞を送り込んで、
スポンサー(パチサラCM)、記者、社員として内外から放送を支配して彼らの悪事を隠しているからです。
テレビや新聞の自虐的報道は成りすましウィルスによる症状なのです。

【成りすましの巣窟】
パチンコ サラ金 派遣業 TBS 暴力団 朝日新聞 読売新聞 産経新聞 宗教団体(カルトだけではありません) 芸能プロダクション
自民、公明、社民党、民主党

李慶子容疑者  →朝日新聞が真実を曲げるとこうなる→  山縣慶容疑者

李初枝容疑者  →朝鮮工作員が記事を書くとこうなる→  清水初枝容疑者

朴哲浩容疑者  →朝日新聞が日本人差別するとこうなる→  新井哲浩容疑
679毛無しさん:2008/06/01(日) 04:12:56 ID:YnWkIOkk
▲●▲_ビックリマンシール_Part 115▲●▲
680毛無しさん:2008/06/01(日) 11:45:43 ID:uH1OwQSN
【再生医療】他人の頭皮で毛髪を再生させる研究開始
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1202223815/-100

既出だけど、こっちのが早かったら笑えるな
681毛無しさん:2008/06/02(月) 03:07:36 ID:BRAEwuwx
笑えないよ。
早くしてくれよ。
もう限界。
682毛無しさん:2008/06/02(月) 03:18:27 ID:ASIxW/MM
つぅるつぅるきゅっきゅっきゅっ
683毛無しさん:2008/06/02(月) 09:00:47 ID:xs9R0jFD
波 平 さ ん  ・  早 く 逝 っ て ね

       ,. -‐- 、         へ。 .  .       お
     /.: ..:;: ..:: .:;ヽ       | ○ > ・ o ・       ・
     ノ :; .:;::. ;: ..:;: ゙、.   / ̄      *゚        ね
    彡ノ人从ヾ\( .;:゙、 /    \   ・ o
    ノ ハ´ヒ} , ヘ.゙!、ヾ×       ゙,    ☆         ・
     ノノ\_ ワ _/,.-ヌ` `         l   ☆           が
       ノ ,.ハ レ ~_/            /     *
       ゞ-ヘ_,,..- 又                           ・
        /,,,,....〜ァ>          ☆
        ~~∨ /、                           い
            (_,, ベ
          l l                           i⌒Y⌒i
          し'                            \ /
                                          ζ
                                  \从/ / ̄ ̄ ̄ ̄\  がーん   
                                    /   U      ヘ
                                   |,へ.__, ,_ノヽ   /ヘ
                                   |(・)  (・) U  |||||||
                                   |⊂⌒◯-------9)  
                                   | |||||||||_    |
                                     \ |_|  \  /
                                       \____/\
684毛無しさん:2008/06/02(月) 22:40:16 ID:qFCyns2w
まだまだ、タップリあと20年以上はかかるよ
685毛無しさん:2008/06/03(火) 01:36:21 ID:xTiiRC+R
というか一生できないよもう
686毛無しさん:2008/06/03(火) 04:36:02 ID:9mHfkCD7
どうせ完成しても低所得のゴミハゲ達には無縁の代物でしょ
687毛無しさん:2008/06/03(火) 07:46:27 ID:n5hcyb14
>>686
おい、言いすぎやろ
688毛無しさん:2008/06/03(火) 08:54:19 ID:fGLcJEcK
ここまで自演
689毛無しさん:2008/06/03(火) 22:02:08 ID:c8WpCzrw
リーブに行けば無問題
690毛無しさん:2008/06/03(火) 22:05:00 ID:4PDht3KZ
>>687
小杉降臨
691毛無しさん:2008/06/04(水) 02:20:12 ID:VJPHw7C+
何でもいいから早くしてくれよ

あと2年持つかどうか
692毛無しさん:2008/06/04(水) 07:40:18 ID:UBOA2QYt
フェーズ3まだ?
693毛無しさん:2008/06/04(水) 22:18:00 ID:Y0AVeXkq
リーブ行けよ、マジ生えるから
HPのビフォー→アフターの画像見てみ
培養も真っ青だから
694毛無しさん:2008/06/04(水) 23:51:29 ID:otFWZfIv
キムチ臭いな
695毛無しさん:2008/06/05(木) 00:27:44 ID:ZVIPA6oI
>>693
見たけど、あれは何万人の内のごくわずかだろ?
それもミノキとフィナ投入してるし
696毛無しさん:2008/06/05(木) 00:48:37 ID:TOhahcfX
でも冷静になって考えれば再生医療より現実味があるw
697毛無しさん:2008/06/05(木) 07:47:54 ID:5eKrEprG
ミノ+フィナ投入した時点でリー○なんて意味無いじゃん。

プロペシアを1粒数千円で買ってるみたいなもの。

698毛無しさん:2008/06/05(木) 07:57:08 ID:eCwgvi1M
ロマンがあるやん?
699毛無しさん:2008/06/05(木) 16:57:14 ID:elI7yDVo
社員乙
700毛無しさん:2008/06/05(木) 19:21:29 ID:r/Xoxt8I
いやさ、培養とか夢見るんはいいと思うよ
だが現実は禿が進行するの指加えて見てるだけでしょ?
培養はおろか新薬も期待出来ない状態で
精神的にジリ貧状態でしょ?
それならリーブで100%とは言わない
80〜90%回復させてごらんよって事わかる?
俺が言いたいのは現実を見ろって事
701毛無しさん:2008/06/05(木) 19:45:24 ID:eCwgvi1M
シャイン
702毛無しさん:2008/06/05(木) 20:01:20 ID:wI68fTh+
シャインニダ
703毛無しさん:2008/06/05(木) 22:34:36 ID:AmDsOmyX
リーブで金と毛を毟り取られた。
マジ話ですから。
704毛無しさん:2008/06/05(木) 22:58:54 ID:Bes1pD1a
中2の時から悩んではや5年…そろそろ救われる日が来てもいいころじゃないか?
705毛無しさん:2008/06/05(木) 23:02:23 ID:b7ZW+CrN
90%だと?
人の髪の毛の量や太さはおよそ20代でピークに達すると言うが、毛量には個人差があるよな。その人の100%を知らないのにどうやって90%まで回復なんて判断してるんだ?
706毛無しさん:2008/06/06(金) 01:19:30 ID:NkRIkuqu
実際いつになるんだろ?
俺は恩恵受けれそうにないや
それより最近では難病の治療法確立してくれと思う
707毛無しさん:2008/06/06(金) 01:39:02 ID:aiUggxia
生まれつきのデコだからこれに期待するしかない
708毛無しさん:2008/06/06(金) 08:26:08 ID:l7Ndhcru
デコならいいやん
709毛無しさん:2008/06/06(金) 21:24:02 ID:DzlCBqO+

ハッキリ言って髪の毛が復活したら180度人生変わるよ
これホント
710毛無しさん:2008/06/06(金) 22:26:21 ID:NVAIstAf
リーブさんに行けば問題解決
711毛無しさん:2008/06/06(金) 22:29:23 ID:OY5eig4a
社員必死だなwww
712毛無しさん:2008/06/06(金) 22:42:26 ID:st7xPwwH
イギリス紙「タイムズ」によると、
イギリス・マンチェスターのある研究グループが進めている「毛のう細胞移植による脱毛治療技術」の臨床試験で、
好ましい成果が得られている。

イギリス政府は190万ポンド(約4億円)を投じて、このプロジェクトを支援する方針だ。
臨床試験の最新の結果によると、この技術により少なくとも3分の2の患者で、半年後発毛量が増加した。
予め頭皮を刺激していた場合、この割合が5分の4にまで拡大したという。

この技術は、髪の毛100本のサンプルから、毛髪の生長を促進する「毛乳頭細胞」を取り出す必要がある。
取り出された毛乳頭細胞は特殊な環境の中で培養され、最終的に数百万個にまで増殖した細胞を、
患者の頭皮に改めて注入する。
そうすると、新たな毛のうの形成が刺激され、再び発毛が始まるという。
脱毛が深刻な患者の場合、延べ1000回以上毛乳頭細胞を注入する必要があるが、
この方法は従来の脱毛治療方法よりも効果が早く現れ、身体への負担も小さいという。

http://news.livedoor.com/article/detail/3673081/
713毛無しさん:2008/06/06(金) 22:53:37 ID:k4VJ2+Il
技術的に簡単そうだから、普及が早そうだな
もう臨床終わるんだろ、これ
714毛無しさん:2008/06/06(金) 23:34:55 ID:aiUggxia
>>708
よくねーよ
生まれたときから禿げてんだぞ
715毛無しさん:2008/06/07(土) 00:11:27 ID:7G9Une/D
なんかポツポツいいニュースが張られることだけがこのスレの癒しであり俺ら希望の光だよな
716毛無しさん:2008/06/07(土) 00:12:47 ID:/xWF44+y
だな
717毛無しさん:2008/06/07(土) 00:16:20 ID:ex/9yTsK
でも実用化は何十年も先の話しだよ
現時点ではリーブのサロンケア+ミノキとフィナ
718毛無しさん:2008/06/07(土) 00:45:47 ID:/xWF44+y
チョンに金を落とす気にはなれんなww
719毛無しさん:2008/06/07(土) 00:46:46 ID:Lm70hbv2
岡村さん日本人より日本人らしい心を持った人だぞ
ラストサムライのようにな
720毛無しさん:2008/06/07(土) 00:48:32 ID:7G9Une/D
ほんとに業者っているんだなあw
721毛無しさん:2008/06/07(土) 01:37:16 ID:y8uF/oVd
>脱毛が深刻な患者

全ハゲで1000回か…

しかし、イギリス政府が支援とは、やるねえ…
722毛無しさん:2008/06/07(土) 01:38:14 ID:WYOVm3ge
>>721
ん?どういうこと?
kwsk
723毛無しさん:2008/06/07(土) 01:53:47 ID:5/g02Dbp
明るいニュースが出ても
再生医療に期待って言われても
期待出来ん
実用化に遅過ぎ
724毛無しさん:2008/06/07(土) 01:58:12 ID:hjNceB5y
実用化される頃には禿げててもさして気にならない年齢になってそうだな
725毛無しさん:2008/06/07(土) 02:05:32 ID:R3XbSyJO
ハゲでネガティブ
726毛無しさん:2008/06/07(土) 03:34:50 ID:GEpq8sMM
>>717
ミノキとフィナは分かるがリーブってww
どんだけアフォなんだよ。
お前みたいなのはもう来なくていいよ。
727毛無しさん:2008/06/07(土) 03:51:16 ID:hTN9PoF4
「ある研究グループ」か・・・
まぁ3割くらいでとっとくよ
728毛無しさん:2008/06/07(土) 10:34:34 ID:WB22rRxH
>>712

いろいろ見たけど
これ実用化は早いね。途中で断念っていうのも可能性あるけど、低そうだ。


あとは、値段か

実用化されても貧乏人に広まるのはまだまだ先かもな
729毛無しさん:2008/06/07(土) 11:04:52 ID:83UMVcb0
>>717
朝鮮人詐欺集団の回し者ですね、わかります
730毛無しさん:2008/06/07(土) 11:09:57 ID:DodA3Z0T
所詮ハゲなんて生き物はチョンに縋らなきゃ髪も生えないクズということですね
731毛無しさん:2008/06/07(土) 12:18:55 ID:g/gOoNh/
>>712
確か以前(2006年?)にもこの研究に政府の助成金が出てたよね?
追加援助ってことかな?
732毛無しさん:2008/06/07(土) 13:19:23 ID:dHfz0c1c
>>731
フェーズUで止めてたのもやっぱり金が無かったんだな
にしてもイギリス政府必死過ぎw
733毛無しさん:2008/06/07(土) 13:46:05 ID:y8uF/oVd
イギリスは、この技術の完成の暁には大英帝国の栄光が復活する。

ハゲ治療を通じて世界中の(ハゲ)政治家を支配する。
734毛無しさん:2008/06/07(土) 15:24:01 ID:pdZp4SZ/
これは、いけそうですね。
いままでとは、ニュアンスが微妙に違う。
3年後か?
そろそろNOVAで英語勉強しようっとな。
735毛無しさん:2008/06/07(土) 18:49:00 ID:KBDS84N1
おせーーーーよ!
736毛無しさん:2008/06/07(土) 22:18:51 ID:pdZp4SZ/
http://www.sankaken.gr.jp/tokkyo/2003-238421.pdf#search='毛のう細胞移植'
おれは、頭が悪い。
たのむこれを簡単に説明してくれ
737毛無しさん:2008/06/07(土) 22:52:05 ID:0DA/TIv1
安心しろ20年後も実用化されてないから
738毛無しさん:2008/06/07(土) 23:10:06 ID:0dlz8y2j
一生2ちゃんねるにしがみついています
739毛無しさん:2008/06/07(土) 23:12:07 ID:9cwW8aOw
書き込みご苦労さまです!安心しました!
740毛無しさん:2008/06/08(日) 01:18:39 ID:sYd+3V3o
ハゲのファンタジーワールド
741毛無しさん:2008/06/08(日) 04:33:05 ID:no1B7v3l
ハゲって女々しいな
742毛無しさん:2008/06/08(日) 07:09:55 ID:hb9B2Ab1
世界最高の基本書

憲法:芦部

総則:佐久間
物権:佐久間
担物:道垣内
総論:中田
各論:潮見

総論:総研
各論:西田
743毛無しさん:2008/06/08(日) 07:12:12 ID:hb9B2Ab1
民訴:新堂
刑訴:白鳥
総行為:弥永
手小切:弥永
会社:神田
行政:橋本櫻井

これだけで十分
744毛無しさん:2008/06/08(日) 07:18:27 ID:hb9B2Ab1
誤爆しますた(´⊇`)
745毛無しさん:2008/06/08(日) 07:23:13 ID:A6yEWFsW
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/hage/1212504724/1-100

これってすでに実現してるんじゃないの?
今研究してるのって、これとは違うものなのか?
746毛無しさん:2008/06/08(日) 21:36:54 ID:wmCKi4lS
>>745
よく読め、全く別物じゃん・・・
要するにただ栄養剤打ち込むだけ
747毛無しさん:2008/06/08(日) 21:44:30 ID:Vr1B2rmF
リーブのHPの実績見てみな
748毛無しさん:2008/06/08(日) 21:49:06 ID:i0e8ZQsZ
おいしいキムチの作り方でも書いてあるの?
749毛無しさん:2008/06/08(日) 22:05:54 ID:E5t5j4H/
おまかせくださぃ はぃ
750毛無しさん:2008/06/08(日) 22:59:26 ID:VWHMdphL
まずはおでんわいただがないと
751毛無しさん:2008/06/09(月) 15:34:42 ID:mtmDDBBn
【遺伝子】細胞の運命決めるスイッチ 理研が遺伝子発見 再生医療に光
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1212150300/
【科学】ES細胞を心筋細胞へ成長促すたんぱく質発見-千葉大グループ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1212646205/
【医学】マウス骨髄から特殊な幹細胞の採取に成功 慶大教授ら再生医療へ可能性
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1212412712/
752毛無しさん:2008/06/09(月) 20:49:29 ID:5kH+ljeT
>>751
もうね、だからなに?って感じなんだけど・・・
毛髪培養は全然実用化しないじゃないかよ
753毛無しさん:2008/06/09(月) 21:51:25 ID:Z2CfRuYV
またマウスか!
754毛無しさん:2008/06/09(月) 21:57:32 ID:U8x88HD3
ちゅー
755毛無しさん:2008/06/09(月) 22:08:28 ID:po9soSJY
にゃー
756毛無しさん:2008/06/10(火) 02:22:21 ID:mToMDrUM
自分、生まれつきデコ広くてコンプレックスなんですけど、
もしこれが実用化したら改善できますか?
757毛無しさん:2008/06/10(火) 02:27:25 ID:mwRhXwlv
>>756
改善できる技術になる頃にはとっくに墓の中だよ
758毛無しさん:2008/06/10(火) 16:57:33 ID:0U0WVseL
千の風になって…。
江原さんの言うように、霊界が存在するなら、霊界でもハゲなのか?
だとしたらむごいなwww
759毛無しさん:2008/06/10(火) 21:35:45 ID:IlSb4zn/
マウスで成功
可能性
発見
目処に

こんなのいいから生やしてくれ!!!!!!!!!!!!!!
760毛無しさん:2008/06/11(水) 20:53:38 ID:gA9S0vkZ
再生医療はリーブにお任せ
761毛無しさん:2008/06/11(水) 22:57:15 ID:RpOL+N4z
おまかせくださぃ はぃ
762毛無しさん:2008/06/11(水) 23:24:32 ID:U5F9l/8p
あと最低30年は確実にかかる。完璧なハゲ治療は実現不可能、人類滅亡の日がきてもむり
763毛無しさん:2008/06/12(木) 01:05:17 ID:irZ/QQg2
後、10日ぐらいじゃないの
764毛無しさん:2008/06/13(金) 03:25:15 ID:dVlM8RY8
今日某毛髪専門の病院で聞いて来た
まだまだだって、最低でも10年かかるらしい
765毛無しさん:2008/06/13(金) 07:32:35 ID:zr2RC6+4
俺も電話で問い合わせしたら日本では時間かかるがイギリスやカナダならそんなにかからないって
766毛無しさん:2008/06/13(金) 07:52:58 ID:jHiSFj1E
7,8年まえからこの手の話あるけど、ぜんぜん駄目じゃんか
あと数年で実現するとか書かれて、もうとっくに過ぎてるぞ
767毛無しさん:2008/06/13(金) 09:31:46 ID:KrFfuboX
>>759
毛の生えたマウスごと移植したらいいやん
768毛無しさん:2008/06/13(金) 17:47:07 ID:DbLSnXb9
>>766
ハゲ歴長いオレから言わせれば
7〜8年前どころじゃないぞ
769毛無しさん:2008/06/13(金) 18:33:43 ID:H2T4P3VS
>>767
それ、最高!!
770毛無しさん:2008/06/13(金) 20:04:33 ID:GI6WBf3f
もう販売権交渉に入ってるんだからそう熱くなんなよ
771毛無しさん:2008/06/13(金) 20:34:51 ID:BTQO8TKH
頭にマウス乗せておけば無問題
772毛無しさん:2008/06/13(金) 21:57:33 ID:qqRtDdAO
>>767
ハゲは笑えるwwww
773毛無しさん:2008/06/13(金) 22:17:24 ID:bkoBYLWM
イギリスのニュースの臨床でよさげな結果が出たのは嬉しいね。

フサフサになった奴がヤフーのTOPに出てきたら、感動するだろうな。

まぁ出来ればいいなぐらいの期待だけど
774毛無しさん:2008/06/13(金) 23:27:35 ID:saaEGA0b
再生医療はリーブへ!
培養なんて倫理に反してる
絶対実用などありえん
資本主義国はなんでもアリか?
775毛無しさん:2008/06/14(土) 00:32:33 ID:c+0nEaal
チョン乙
776毛無しさん:2008/06/14(土) 02:33:59 ID:LHw/rEnm
>>776
誰に言ってるんだ?
777毛無しさん:2008/06/14(土) 02:35:25 ID:LHw/rEnm
777
778毛無しさん:2008/06/14(土) 12:46:33 ID:94tuZZuT
>>767
その発想はすごいwww笑ったw
779毛無しさん:2008/06/14(土) 14:11:07 ID:cJcaBbhn
>>778
もうその自演しつこいよw
780毛無しさん:2008/06/14(土) 18:40:02 ID:71Ww+vHy
頭にはりねずみはパンク
781毛無しさん:2008/06/15(日) 02:01:35 ID:hrr2U7SO
ハゲは侍でいいじゃん
782毛無しさん:2008/06/15(日) 16:08:46 ID:D9Tm+T1H
再生医療でも髪は最後だよ
命に関係無いからね
783毛無しさん:2008/06/15(日) 17:40:24 ID:R4txFcHW
>>782
というかもう髪の毛は臨床までしてるんだが
784毛無しさん:2008/06/15(日) 18:46:31 ID:uGSK7C9c
別に1箇所だけが再生医療の研究してるわけじゃないからな
言ってみりゃマルチタスク
785毛無しさん:2008/06/15(日) 20:48:45 ID:/2IVLlTs
>>767
わろすw
786毛無しさん:2008/06/15(日) 21:17:24 ID:8HFBJEfw
>>776
誰に言ってるんだ?
787毛無しさん:2008/06/15(日) 22:01:48 ID:vJLuxd6F
待ちくたびれたよ
788毛無しさん:2008/06/15(日) 22:05:33 ID:tz3vler8
玄人は黙ってあと2年待つ
これが大人の余裕
789毛無しさん:2008/06/15(日) 22:35:55 ID:LE7Iv5br
玄人的にはこれとネオシルどっちが先だと思われますか?
790毛無しさん:2008/06/15(日) 22:50:10 ID:O/o27sQ0
>>789
これが出来たら、もはやネオシなどいらん。
791毛無しさん:2008/06/15(日) 23:51:39 ID:4eD5SL3h
インターサイテックスは2相試験真っ最中なようだな、
毛乳頭培養して、注射する技術だから再生医療だよな。
英語よくわからないけど、程度の差こそはあれ、
注射したら確実に毛は増えたとの、実験成果は出ているんだな。
実用化は2010年見込み。
ttp://www.intercytex.com/icx/about/profile/
792毛無しさん:2008/06/16(月) 00:19:54 ID:FiBkVYO2
でも日本にくるのは少し遅れるわけだろ? その間ネオシでも繋げたら最高やん?
793毛無しさん:2008/06/16(月) 04:33:46 ID:wPzK1JVE
被験者になる方法教えてください・・・。
794毛無しさん:2008/06/16(月) 06:37:09 ID:Y1C/BFZ8
実用化は2010年見込み。
後2年?うっ嘘臭せ〜けど、両M字に500本ずつお願いします。
795毛無しさん:2008/06/16(月) 13:37:30 ID:V/8nYzCV
実現してほしいけどしばし静観してればいいんじゃない?
最近は植毛もあるしカツラも安価で手に入るような次代だし
俺もMハゲで植毛に踏み切ろうと思ったことはあったけど
セルフメンテのズラで現状は満足してるし
あと5年もあれば解決してくれると思う
796ウンコ:2008/06/16(月) 20:34:54 ID:Zv+o10Rd
( ^ω^)ウンコ食べるお!モグモグ…プギャー
797毛無しさん:2008/06/16(月) 21:38:19 ID:6N27VL5Q
>>795
毛髪の再生医療はリーブがすでに確立してるんだがな
798毛無しさん:2008/06/17(火) 03:06:10 ID:+KEsLNC+
リーブはエステだよ
799毛無しさん:2008/06/17(火) 07:54:18 ID:xNSFiPqr
自毛移植となにがちがうの?
800毛無しさん:2008/06/17(火) 08:07:35 ID:KEDgsp7q
3Pとトリプルプレーぐらいちげーよ
801毛無しさん:2008/06/17(火) 08:18:02 ID:xNSFiPqr
>>800
自毛移植するかこれまつか迷ってるから詳しく;;
802毛無しさん:2008/06/17(火) 12:41:54 ID:Gr+VYBW7
>>795
ちょっとスレチだけど詳しく!

ちなみにどこのズラがオススメ?
803毛無しさん:2008/06/17(火) 12:49:58 ID:k3Da9M2W
>>801
自毛植毛は後頭部の髪の毛を切り取って前頭部・頭頂部に植える方法。
傷も残るし、本数も限られてる。
再生治療ってのは、自分の毛根の細胞を無数に培養して毛のないところに注射するもの。
傷も残らなければ、本数も無限。
実現すれば全てが解決されるわけですな。
とりあえず、イギリスの会社が臨床試験で一定の結果を得たらしいという段階。
>>791
804毛無しさん:2008/06/17(火) 15:37:35 ID:DFBfMKq4
自毛植毛はなぁ
自分のハゲの最終局面が分からないので、離れ小島になったら怖い。
そうなってからスキンにすると傷が少しできるらしいからスキンも怖い。
よく考えてからの方がいいと思う。

805毛無しさん:2008/06/17(火) 20:38:47 ID:WYKWpFqS
培養は倫理的観点から言って無理
迷わずリーブ行け
806毛無しさん:2008/06/17(火) 20:40:26 ID:j3HVmXeI
リーブリーブしつけーよ糞ハゲ
807毛無しさん:2008/06/17(火) 21:01:49 ID:JnAE9Sqg
毛根培養移植とか、細胞段階で注射したやつの生えてる写真どっかないの?
フェーズ2とか言うけど実際に上手くいってんのかも分らんし
808毛無しさん:2008/06/17(火) 21:08:19 ID:JnAE9Sqg
だれだったか、なんとか細胞で話題になった京大の教授も言ってた言葉を思い出した
冗談ぽく「ハゲを直したいが無理でしょう」云々、ニュースで言ってたんだよな
やっぱムリっぽい
809毛無しさん:2008/06/17(火) 23:01:38 ID:7aR5cQo6
いや全然大丈夫だよクソったれ。
810毛無しさん:2008/06/17(火) 23:20:03 ID:rFrQqMAL
なんかいろいろ沸いてるから説明しとく。

毛根培養は現在ICX-TRCがフェーズU終了、もっと確実なものにする為に
一旦開発を停止。フェーズUの結果は実質100%成功との報告だが詳しい事は
9月に詳細を発表。アメリカの大手会社と販売権交渉中。


まあ9月まで待つんだ。
811毛無しさん:2008/06/17(火) 23:48:42 ID:vd4RDxq/
>>810
希望をありがとう
812毛無しさん:2008/06/17(火) 23:50:03 ID:bSJQfxqq
もう勝ったも同然だな。
やっとオープンカー乗れる。
813毛無しさん:2008/06/18(水) 00:15:26 ID:Ow649i1A
9月はハゲ終戦記念日になるのですか?
814毛無しさん:2008/06/18(水) 00:51:49 ID:JtVSQVT3
>>810だけどまだ待て。フェーズVが残ってる。
でも近いうちに完成するのは間違いないと思うよ。
815毛無しさん:2008/06/18(水) 00:55:33 ID:d9wayIta
待ってるだけでは時間がもったいないだろう。   ハゲたちよ、さぁ今こそ皆で集結してハゲ治療法を見つけ出すのじゃ。    そうすりゃ一生天国な暮らし出来るさ
816毛無しさん:2008/06/18(水) 01:03:40 ID:aJaGivf3
アメリカの大手会社というのはアデの関連会社って知ってる?w
817毛無しさん:2008/06/18(水) 01:04:41 ID:as3r+vc3
おまえら外添大臣にかけあって早急になんとかしてもらえって
818毛無しさん:2008/06/18(水) 01:06:36 ID:as3r+vc3
せめて若ハゲに限っては病気扱いにしてもらえよ

そうすれば保険もきくし研究も進む
819毛無しさん:2008/06/18(水) 01:22:01 ID:G+DHsnNi
とうとうハゲから卒業できるのかー待ったかいがあったな
820毛無しさん:2008/06/18(水) 01:45:50 ID:s2+7HMHT
なんとなく、イギリスよりアメリカで始めそうな感じだな。
それのほうが、治療を受けやすくていいんだがな。
おれは日本の認可が下りるまで、待つ気は毛頭ないね。
渡航・滞在費用だけで、1000万以上出せる。
培養する毛根があるうちに何とかしないとな。
821毛無しさん:2008/06/18(水) 01:50:10 ID:3hMgf6NY
というか時間が経ったらくたばるような毛根じゃ培養移植しても意味ないぞ
むしろもっと待って本当に男ホル効かない毛を精選するんだ
822毛無しさん:2008/06/18(水) 03:27:06 ID:as3r+vc3
>>820
おいおい
そこまで金持ちならたとえハゲでも女ぐらいなんとかなるだろ?

そこまでしてフサになって何を望みたいわけ?
823毛無しさん:2008/06/18(水) 05:18:49 ID:K1dxjxBp
あと50年かかっても無理だな
824毛無しさん:2008/06/18(水) 05:22:58 ID:K1dxjxBp
2001年のカキコで3年後には完成だとよ、なのに未だに成功例がないだろ
それの繰り返し、お前等夢見すぎ
825毛無しさん:2008/06/18(水) 06:19:47 ID:prT9DvnI
っと言いながら淡い期待をしているヒッキーであった
826毛無しさん:2008/06/18(水) 06:22:10 ID:8X3lH0p4
こういう情報って期待した後にひっくり返されるのが普通だもんなあ
期待薄だよ
827毛無しさん:2008/06/18(水) 09:50:56 ID:uCZIk/Dp
          _,,,,,         ―― |_| |_| >
         /川川ハ        | l ̄ | |    ノ   メ
        ///川川lト、      |_| 匚. |   \   シ
       (ゞ川从川/_,―' ̄ヽ    | |   ノ    食
     __>ームヾ ̄(  _-、 |  |_|   \   っ
    /   |       y-  ノ_|       <   て
    '-,,_ |        |  ムkノ) l_ll_l ,-,    )  る
       "|        |       // /   場
        |         |     匚/   ̄ヽ   合
       |     ___ |              ノ   じ
       r―――"    ‐|  \\     \   ゃ
       |          /     \\   <   ね
       人     乂  /       \\ ノ   え
ニヽ   /  |    ヾ /    ___―― ̄    っ
__\ /  /|     l         ̄ ̄―――__  !
     / /  \\  ヾ                 ν、
 ̄弋二/ ̄|   \\  \   \\            V⌒
 ̄ ̄\\\ ̄\  \\  \    \\
 ̄ ̄ ̄\\\ ̄|   "―_从从     \\
 ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄\    |   ζ      \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄|    ヾ  \\       \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\\ ̄フ \\ \\
828毛無しさん:2008/06/18(水) 18:01:24 ID:77RHCI4r
どっちにしろ最初は高そうだなー。
おそらく数百万だろうか。
レーシックも今は大分安いけど最初は高かったし。
829毛無しさん:2008/06/18(水) 18:27:57 ID:JtVSQVT3
このスレって住民に希望が見える度に必死に否定する人がでるけど
業者かな?


>>828
どうだろうね。培養は機械で生産化するらしいからそこまでとは思う。
予想では最終的に植毛より安くなると思うけど。
830毛無しさん:2008/06/18(水) 20:07:35 ID:s2+7HMHT
整理すべきは、日本でニュースになってる京大とかの再生医療の話と、
サイテックスのは全く別の話ってことだよな。
ニュースで話題になってる万能細胞は、確かに10年は先の話だろ。
でもサイテックスは、確実に臨床試験の結果が出てきてる。
とりあえず、海外に目を向けることが懸命なようだな。
831毛無しさん:2008/06/18(水) 20:38:20 ID:Ow649i1A
本格的商業化なら組むといわれているボズレー
の株価があがるだろうな。株式になってるか知らんが・・・

肝心なのはフェーズ2の9月の報告、どの程度の発毛か全くふれて
ないので気になる。ホルモンに強い後頭部の毛を使うので大丈夫だと
思うんだけど。
832毛無しさん:2008/06/18(水) 20:40:07 ID:KKOe0nOq
海外まで逝って騙され泣き寝入りするハゲが目に見えてワロス
833毛無しさん:2008/06/18(水) 21:40:33 ID:uCZIk/Dp
これが実現したら植毛屋は
喰いっ逸れるな
834毛無しさん:2008/06/18(水) 22:05:20 ID:8FtvWu1J
毛髪再生はすでにリーブが成功してるじゃん
なぜいかないの?
835研究員:2008/06/19(木) 01:12:14 ID:nPecgsNp
間違いなく近日中に発表されますよ
836毛無しさん:2008/06/19(木) 01:45:34 ID:BZFJK0AK
期待するっ!
837毛無しさん:2008/06/19(木) 07:46:14 ID:MQF3c9xJ
まじすか?
838毛無しさん:2008/06/19(木) 07:56:11 ID:e0BqR4t+
リーブ社員必死だな
とにかくまず最寄のリーブヘ行かせようって魂胆か
839毛無しさん:2008/06/19(木) 22:16:38 ID:44e/ogpR
今さトータルリコール見てるんだけど
リーブさんおCMやってるわけ
フサになった人が出てるんだけど
あれ本物だよ
リーブ凄え
840毛無しさん:2008/06/19(木) 22:23:36 ID:MQF3c9xJ
残業お疲れさまです
841毛無しさん:2008/06/19(木) 22:52:16 ID:T4YhJbIM
>>839
ノック級100人を全員アフロにできんのか
842毛無しさん:2008/06/20(金) 00:16:35 ID:UIjJkd9S
植毛矯正
843毛無しさん:2008/06/20(金) 00:26:26 ID:lWyq62Tw
9月に2相試験の結果が出揃うとサイトにでは出てるけど。
2相試験ってどのくらいの段階なの?
もう製品化まじかってことでいいの?
844毛無しさん:2008/06/20(金) 00:53:45 ID:nSGqg8sh
>>843
フェーズ3まではやらないと表には出ない
845毛無しさん:2008/06/20(金) 11:00:49 ID:tDkmEZuD
>>839
さん付け信者必死だな
もっと自然に書けるようにしてから来いヅラハゲ
846毛無しさん:2008/06/20(金) 12:47:16 ID:P6K9aAsN
俺もいよいよドフサに返り咲けるのか
847毛無しさん:2008/06/20(金) 14:15:19 ID:GUSeBB2o
>>846
wwwwwwwww
848毛無しさん:2008/06/20(金) 16:33:29 ID:9WQ+JFWe
>>846
想像してごらん毛のある世界を
849毛無しさん:2008/06/20(金) 19:54:15 ID:ktTCgakz
鼻血出た
850毛無しさん:2008/06/20(金) 21:11:11 ID:iwn5MtbD
毛が生えた
851毛無しさん:2008/06/20(金) 22:08:14 ID:lWyq62Tw
>>843
9月までにフェーズ2が終わり。
それから1年少しでフェーズ3が終わり。
2010年中にアメリカで認可が出ると、妄想してみる。
852毛無しさん:2008/06/20(金) 22:52:19 ID:UtSIRH72
>>843
”まぢか”な。
ハゲなんだからせめて日本語くらい使えるようになろうぜ!
853毛無しさん:2008/06/20(金) 22:53:10 ID:UtSIRH72
よく見るとこれはひどい自演だな。
854毛無しさん:2008/06/20(金) 23:26:00 ID:lWyq62Tw
>>851
>>844な。
間近・・・
855毛無しさん:2008/06/21(土) 06:41:28 ID:wPX0pdBF
なんですでに完成してるリーブに行かないのか不思議
856毛無しさん:2008/06/21(土) 13:31:39 ID:nfqEc3hB
リー部に半年行ったが、金と毛を毟り取られた。
髪は通う前よりもっと薄くなり、金も100万近くとられた。
抜け毛が鬼のように抜けたが、リー部の毛髪診断士とやらに
適当なことを言われてだまされ続けた。他の客とリー部間でのトラブルも何度か生で聞いたが、
自分だけは違う、と思って通ったが、結局俺もだまされていた。
だまされた俺が馬鹿だったと思う。
857毛無しさん:2008/06/21(土) 17:31:00 ID:vwElcyGe
毛髪診断士wwwwwwwwwwwwwwwww
858毛無しさん:2008/06/21(土) 18:09:47 ID:Jqp85DXb
>>851 2010年? 間に合わん! 頼む 851 もう少し早くしてくれ
859毛無しさん:2008/06/21(土) 19:53:51 ID:2WzrXNLz
ニドーはつぶれた方がいいよねぇ
860毛無しさん:2008/06/21(土) 20:46:24 ID:ZgmtqS/I
伏せ字にしろ
861毛無しさん:2008/06/21(土) 21:45:23 ID:gp/gzHul
2010年まで希望を持つのもいいと思うよ
生き甲斐になるだろうし
でもどうせ2010年になっても5年後を目処
これの繰り返し
虚しくない?

毛髪診断士?
リーブさんはちゃんと先生がいるぞ
現実見て早くリーブ行けよ
862毛無しさん:2008/06/21(土) 22:06:26 ID:IQ6tjFJ2
何が悲しくてチョンに金払わなあかんのww
863毛無しさん:2008/06/21(土) 22:38:14 ID:ulHHpSjL
もしサイテックスが実用化までたどいついたら、
発毛屋、植毛屋、大手ヅラ屋は発狂するだろうな。
しかし、費用は高そうだから、10万〜20万の良心的な価格でやってるヅラ屋は生き残るな。
300万くらいだとして、大手ヅラなら2〜3年だもんな。
864毛無しさん:2008/06/21(土) 23:32:46 ID:EvGkQm4Q
このスレにいる業者さんもさあ、あきらめたほうがいいよ
リーブがダメってのを知らないのはほとんどいないわけだし
865毛無しさん:2008/06/22(日) 00:29:16 ID:bJFIR0n3
>>861
リーブは先生は居るが毛は生えてこない
866毛無しさん:2008/06/22(日) 00:50:28 ID:XDE6toGI
完成されたら客一気にとられて潰れるから今必死に来させようとしてんだろ
867毛無しさん:2008/06/22(日) 00:51:22 ID:swUfnVBD
むしろ今が引き際だろ
868毛無しさん:2008/06/22(日) 02:17:08 ID:Pz3luJI+
そろそろ本当に開発発表が間近のようですよ    期待持てますよ
869毛無しさん:2008/06/22(日) 02:39:06 ID:8hx2Bs0H
2010年なんてありえないよ残念だが
870毛無しさん:2008/06/22(日) 02:39:41 ID:MAwQe0ZW
業者と金の面で治療できない人がネガティブな事書いてるっぽいね もう施工は決定してるからリーブもアデも大変だね
871毛無しさん:2008/06/22(日) 17:14:22 ID:s4tej6OS
悪質業者を無くす為にも実現して欲しいが、ほぼ100%無理2年後なんて無理
出来ても30年後とかだな
872毛無しさん:2008/06/22(日) 17:44:32 ID:efn3Xsd7
なんでここまで頭悪いの?死ぬの?
873毛無しさん:2008/06/22(日) 17:47:18 ID:efn3Xsd7
誤爆スマソ
874毛無しさん:2008/06/22(日) 17:48:02 ID:MAwQe0ZW
↑マジで近いうちに完成するよフェーズUが秋で終了してフェーズVが来年には終了するから再来年には施術可能だよ。ただ問題なのはイギリスまで行かないといけないし培養に2週間かかるから長期の休みあとお金と英語力この三つがないと厳しい。
875ハゲ死ね:2008/06/22(日) 17:49:54 ID:j+q6Rdm0
876毛無しさん:2008/06/22(日) 18:17:18 ID:a9vCyRa9
よくわからん育毛業者みたいなのがあるのって日本だけらしいな

外国の方が研究が進むのは当然だよな

日本だと圧力や妨害が入る
877毛無しさん:2008/06/22(日) 18:20:56 ID:MAwQe0ZW
業者も生活かかってるから必死だからね
878毛無しさん:2008/06/22(日) 21:58:37 ID:hTx4aRp9
こんなとこで夢見てないでリーブさんへ行けよ
879毛無しさん:2008/06/22(日) 21:59:16 ID:hTx4aRp9
こんなとこで夢見てないで黙ってリーブさんへ行けよ
880毛無しさん:2008/06/22(日) 22:09:09 ID:TBWUdZ12
サイテックスの技術が本物なら今頃株価は青天井なのに
実際はというとピーク時に比べて3分の1以下の株価になってしまった
毛根培養移植なんて子供騙しのネタみたいなモノなのに間抜毛なハゲどもは踊らされ続ける運命かwww
881毛無しさん:2008/06/22(日) 22:16:30 ID:efn3Xsd7
株で判断(苦笑)
882毛無しさん:2008/06/22(日) 22:34:13 ID:2op4xlB5
株で判断(笑笑)
883毛無しさん:2008/06/22(日) 22:34:40 ID:ce7TQziR
業者も生活かかってるから必死だからね
884毛無しさん:2008/06/22(日) 23:12:29 ID:TF45aHWG
効果がでないものにハゲが必死すぎ
真実を理解した途端、こりゃ祭りになるなw
885毛無しさん:2008/06/22(日) 23:26:00 ID:MAwQe0ZW
業者がムキになって否定してるというより金がなくて無理な貧乏ハゲが置いてかれるのがいやで必死に否定してる感じがする。実際出来るよ理論は確立されてるし別に自毛植毛が無限にできるようなもんだからそんなに難しい事じゃない
886毛無しさん:2008/06/22(日) 23:39:23 ID:bgcJ/xck
と、理論も説明できない医学に無知なバカハゲちゃんが涙目で訴えてます…
887毛無しさん:2008/06/23(月) 00:12:17 ID:1xKv/l+g
業者も生活かかってるから必死です
888毛無しさん:2008/06/23(月) 00:15:20 ID:g5MCqr6I
リー○のは逆効果だと思うのだがw
889毛無しさん:2008/06/23(月) 01:43:45 ID:8EM/KPBF
>>885
理論は確立されていても実現できないものだらけの世の中ですが、何か?w
890開発医:2008/06/23(月) 02:15:50 ID:8z+Vxmtl
無知な業者は黙って見とけばいいのだよ。     髪が生える技術が近いうちに出来るからさ。    本当に。
891毛無しさん:2008/06/23(月) 02:32:30 ID:Z5K2ME59
リーブ荒らしはリーブ信者を装ったリーブネガキャンだろw
892毛無しさん:2008/06/23(月) 03:22:25 ID:/8kLsOGV
>>891
日本語で頼む
893毛無しさん:2008/06/23(月) 03:46:34 ID:8EM/KPBF
あほハゲかっ!
894せんべい博士:2008/06/23(月) 06:20:59 ID:gtS3kDPV
みんなが墓に入った頃には実現します。
フェーズ100まであるから
895毛無しさん:2008/06/23(月) 16:04:19 ID:D/d0Uv5N
運という運に見放されたハゲ住人のことだから、最も在りがちなのは
ここのハゲ達が年老いてハゲ頭が絶妙にフィットして久しい頃に完成し
フサになって青春を謳歌する未来の若ハゲ(既に若ハゲという言葉も死語)を恨めしそうに眺めつつ
『時代が悪すぎたんだ…』と、自らの屈辱と恥辱にまみれた青春時代を口惜しく回想するしかない哀れなハゲスレ住人

っていう展開
896毛無しさん:2008/06/23(月) 19:01:10 ID:jcGP5vdn
ハゲに悩むのは年関係ねーよ
897ハゲ死ね:2008/06/23(月) 19:10:56 ID:ao0XoPO/
   
898毛無しさん:2008/06/23(月) 20:36:54 ID:Ts5L/DoF
俺、ハゲスキンだけど、それなりに髪のあるオッサンに、
「うっせぇ!ハゲは黙ってろ!」って言ったら
「おめぇにハゲ言われたら死にてぇ」って泣かれた。
うっせぇ!俺が死にてーよ!ボケ!
899毛無しさん:2008/06/23(月) 22:01:15 ID:03QYlp5y
リーブの岡村さんはそん卑しい人じゃないぞ
彼こそ日本人以上に日本人らしい人
武士の魂持った方
ラストサムライという言葉は彼のためにあるのだろう
900毛無しさん:2008/06/23(月) 22:01:24 ID:03QYlp5y
リーブの岡村さんはそん卑しい人じゃないぞ
彼こそ日本人以上に日本人らしい人
武士の魂持った方
ラストサムライという言葉は彼のためにあるのだろう
901毛無しさん:2008/06/23(月) 22:09:21 ID:5gpMHMDq
必死だねぇ
リーブスレでやれよ
902毛無しさん:2008/06/23(月) 23:19:24 ID:FUOTggHh
人のコンプレックスにつけこんだ悪徳商法をやってるやつのどこが武士だよ
903毛無しさん:2008/06/23(月) 23:31:53 ID:gtS3kDPV
リー〇の岡村が、ラスト侍に例えるぐらい凄いなら、奉仕でやるべきだろw
904毛無しさん:2008/06/23(月) 23:43:12 ID:gwlzf+VC
誰の事かと思えば裏で操られてる人のことかよw
905毛無しさん:2008/06/24(火) 01:02:55 ID:Tq2t4/cl
リーブの社長はフサで金持ち
ここの連中はハゲで貧乏人ばかりだろ?
おまけに毛髪培養間近って妄想が酷いし
906毛無しさん:2008/06/24(火) 01:09:21 ID:SyuAlyQs
岡村はチョンのくせに日本人のふりしてるのが気に入らない
907毛無しさん:2008/06/24(火) 01:16:49 ID:Tq2t4/cl
日本人だろ
908毛無しさん:2008/06/24(火) 02:44:00 ID:vnVHoOMU
>>907
んなわけねーだろ
909毛無しさん:2008/06/24(火) 04:09:59 ID:U/4K20tG
ここ再生医療にリー〇の岡村がチョンか否かはどぉ〜でもいいよ。要は再生医療が…。
ハイ、まともなレスよろしく〜↓↓↓↓↓↓
910毛無しさん:2008/06/24(火) 04:37:28 ID:B4GeOtfp
少なくとも2010年は無いわな
911毛無しさん:2008/06/24(火) 09:19:49 ID:fRm3ny37
【幹細胞】iPS細胞を用い脊髄損傷のマウスの症状を改善=慶応大
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1198591170/
【医学】死んだラットの心臓に誕生直後のラットの細胞を注入し心拍を回復
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1200305747/
【遺伝子】細胞の運命決めるスイッチ 理研が遺伝子発見 再生医療に光
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1212150300/
【科学】ES細胞を心筋細胞へ成長促すたんぱく質発見-千葉大グループ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1212646205/
【医学】マウス骨髄から特殊な幹細胞の採取に成功 慶大教授ら再生医療へ可能性
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1212412712/
【再生医療】iPS細胞、作製効率100倍に 米教授がマウスで成功
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1214208341/
【再生医療】じゃまな脂肪で再生医療 幹細胞実験、動物で成功
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1214209473/
【医学】心臓幹細胞の新たな発生源を発見、米研究チーム
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1214207870/
912毛無しさん:2008/06/24(火) 09:33:27 ID:XDgkJKqX
英語力をみにつけるためにどっか教室通わないとな
913毛無しさん:2008/06/24(火) 15:29:06 ID:U/4K20tG
>>911
凄いね。
914毛無しさん:2008/06/24(火) 21:04:08 ID:B/Pp6eOL
>>911
虚しくないか?
そういうの見飽きた
逆にウンザリする
マウスになりてー
915毛無しさん:2008/06/24(火) 22:21:49 ID:b+QwU5Cs
確かにな、2001には05年にはできるとかあった。
そんなんばっかじゃねえか
916毛無しさん:2008/06/24(火) 22:24:37 ID:Ujdn+prq
マウス好きだね
917毛無しさん:2008/06/24(火) 22:25:39 ID:x4UWqDpu
確かにな、エジプトの古代文字解読したらハゲ薬はあと数年でできるだろうって書いてたらしいし。
そんなんばっかだろ。
918毛無しさん:2008/06/24(火) 22:36:56 ID:b+QwU5Cs
堂堂巡りってやつだな 数千年もw
919毛無しさん:2008/06/24(火) 22:45:03 ID:ICMTZwQV
科学者は楽観的じゃねーといけないだろ、エジソンみたいに
ねちゃねちゃ、書き込んでたって何も生まれないよ。

9月のニュースもたいしたことないと思うが・・・気長に待とうぜ
920マウスを禿げ部に貼り付けろ!:2008/06/24(火) 23:01:24 ID:w9Wz8QZf





.
921毛無しさん:2008/06/24(火) 23:04:20 ID:Nzcr7LiS
だな。気楽に待ってりゃそのうち完成されるよ。

しかしまぁあれだね。人類っていうのはすごいよ。
922つまんねーハゲは死ね:2008/06/24(火) 23:04:37 ID:Ujdn+prq
 
923毛無しさん:2008/06/25(水) 00:18:44 ID:/ERQ285Q
禿げ克服は永遠のテーマなんだよ
924毛無しさん:2008/06/25(水) 00:34:46 ID:3cyML8Z1
もう俺には時間が無い。
925毛無しさん:2008/06/25(水) 00:49:04 ID:gdqBLoNe
9月にはサイテックスの発表があるんですか?
926毛無しさん:2008/06/25(水) 01:03:59 ID:woPZFf2m
科学では解明出来ない事もある
リーブ21
927毛無しさん:2008/06/25(水) 02:50:30 ID:PRujyP5y
>>925
フェーズ2の結果が出揃う、との事。
公式サイトより。
928毛無しさん:2008/06/25(水) 06:33:11 ID:kdPU8TvY
2000年に5年後に期待して裏切られたからどうせ無理と思ってたけど最近の臨床とかの進み具合見るとマジでできそうだなそう遠くはなさそう
929毛無しさん:2008/06/25(水) 10:37:10 ID:ACMJEeYx
たしか先月フェーズ3の実験をするに当たってを実験台になる新人ハゲ募集をしてたよね?
930毛無しさん:2008/06/25(水) 12:20:19 ID:7jOKE6Um
俺ネズミ人間だから実験台にしてくれ
931毛無しさん:2008/06/25(水) 13:14:48 ID:6Q5w4fdh
>>929
今月の初めに終了してた
932毛無しさん:2008/06/25(水) 13:17:57 ID:qFlRfDZY
募集してたん?
おれも応募したかったな・・・・
次回は、早く教えてくれ。イギリス在住のハゲより。
933毛無しさん:2008/06/25(水) 14:06:08 ID:Hl1uEDsZ
お前ら現実見ろよ
934毛無しさん:2008/06/25(水) 18:58:34 ID:dOdUWVEA
【再生医療】iPS細胞、作製効率100倍に 米教授がマウスで成功
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1214208341/
【再生医療】じゃまな脂肪で再生医療 幹細胞実験、動物で成功
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1214209473/
【医学】心臓幹細胞の新たな発生源を発見、米研究チーム
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1214207870/
935毛無しさん:2008/06/25(水) 19:00:14 ID:jrLWvGc/
たぶんあと30年後くらいに実現するよ。
毛がさっぱりなくなってチンチンもたたなくなった後さ
936毛無しさん:2008/06/25(水) 19:25:15 ID:2mhuinGx
>>935
ハゲの多くは絶倫だから年老いて毛がすっかりなくなったとしても
チンチンだけは四六時中勃起してるさ
それがハゲという生き物だよ
937毛無しさん:2008/06/25(水) 20:44:04 ID:jbvUvsaD
2100年にはなんとかなってるだろう
938毛無しさん:2008/06/25(水) 20:54:08 ID:2ySMjIII
早くしてくれ、俺には時間がない
939毛無しさん:2008/06/25(水) 21:04:18 ID:wIjKMfAz
>>929
日本に居ても採用されないけど
2200ユーロだから実験台になるのも悪くない?
940毛無しさん:2008/06/25(水) 21:34:39 ID:PDoSGe8U
お前ら虚しくないか?
941毛無しさん:2008/06/25(水) 22:04:17 ID:jbvUvsaD
虚しいつか、まあどうでもいいな。
写真も出てこない、信用できんのかもわかんね
942毛無しさん:2008/06/25(水) 22:22:48 ID:QDjBvhmH
信用できるもなにも
既に内部情報が漏れてるのは火を見るより明らかw
所詮子供だましの食わせ物
943毛無しさん:2008/06/25(水) 22:25:53 ID:2sU7p7lG
リーブさんが培養を完全否定していたから間違いない
944毛無しさん:2008/06/25(水) 22:32:26 ID:7jOKE6Um
2450年完成予定
945毛無しさん:2008/06/25(水) 23:02:23 ID:p5mOqmt7
短パンしね
946毛無しさん:2008/06/25(水) 23:44:29 ID:PRujyP5y
内部情報が漏れてるんじゃなくて、
サイトで公式に発表されてる情報しか見ないけどな。
947毛無しさん:2008/06/26(木) 00:30:00 ID:kEJDqBOU
お前ら幸せだな
948毛無しさん:2008/06/26(木) 03:22:31 ID:w5zb+JvB
「毛生えず」リーブ21和解 430万支払い、大阪地裁
2008年2月5日 21時40分

「必ず生える」と言われ4年間通ったのに効果がなかったとして、大阪府の男性会社員(58)が
業界大手「毛髪クリニックリーブ21」(大阪市)に約860万円の損害賠償を求めた訴訟は
5日までに、解決金430万円を支払うことで大阪地裁(平林慶一裁判官)で和解した。

訴状によると、男性は2001年4月、チラシを見て相談。
担当者から「大丈夫です。必ず生えてきます」「発毛に3年はかかる」と言われて申し込んだ。
1年コースを追加契約するなどし、約4年間にわたり毎週2時間ずつ施術を受けたが、
はっきりとした効果はなかったという。

この間、施術代を含む契約代金約490万円と、補助食品など関連商品代約190万円を支払った。

リーブ21は「生えると断定的には言っていない」などと反論していたが、地裁の勧告に従い昨年9月に和解した。
(共同)

東京新聞
949毛無しさん:2008/06/26(木) 09:49:41 ID:q+DkfrHn
マウスだとだいたい理論どおりにやってうまくいくんだよね。
霊長類で同じことやるといつも失敗するみたいだな。
やっぱ僕らは宇宙人によって作られた種だからか。
950毛無しさん:2008/06/26(木) 13:29:48 ID:uGwg5f5s
霊長類最強のヒョードルも禿げてるからな
951毛無しさん:2008/06/26(木) 14:41:05 ID:7jrhYY3K
最弱のMr.オクレもハゲてるのはどーいう訳だ?
952毛無しさん:2008/06/26(木) 21:15:12 ID:0VNGVPkB
>>932
10万分の1の例出してんじゃねぇよ
リーブさんの事なにもわかっちゃいないくせに
953毛無しさん:2008/06/27(金) 20:29:03 ID:doh8mz92
毛髪の再生医療はリーブとアッコにお任せ
954毛無しさん:2008/06/28(土) 04:29:43 ID:UFBOqLZo
いい加減リーブ糞ネタやめれ。
リーブスレね〜の?
誰かたててやってくれ。もうリーブネタいらね
955毛無しさん:2008/06/28(土) 06:21:53 ID:mP2ig2pe
お前ら真剣に近い将来恩恵受けれると思ってるの?
なんだか哀れだな
ここの住人
もう少し現実受け入れたほうがいいよ
956毛無しさん:2008/06/28(土) 08:32:45 ID:D1t+OesH
うるせーよ禿げ
957毛無しさん:2008/06/28(土) 18:23:13 ID:tkzCAc6B
最近話題になっていた万能細胞なんかは先の長い話であるのに対して、
サイテックスだけは、フェーズ2を終えようとしてるのに、
日本ではまったく話題になってないんだな。
9月の発表しだいではサイテックススレが必要になりそうだ。
958毛無しさん:2008/06/28(土) 18:44:10 ID:BafvR4Zp
単にインターサイテックスの成功だと判断する基準が低すぎるんだろ
少しでも生えたら成功というのなら日本の業者と大差ない
日本人の感覚では詐欺以外のなにものでもない
959毛無しさん:2008/06/28(土) 18:44:36 ID:TGG+f7Og
リーブがつぶすんだろうな
960毛無しさん:2008/06/28(土) 18:57:33 ID:9MkyIWWY
荻野位フサにならないと意味が無い
961毛無しさん:2008/06/28(土) 19:57:14 ID:TJiBtQsi
画像もなにもないのに成功だと言われてもw
それに浮かれるハゲもハゲだが…w
962毛無しさん:2008/06/28(土) 21:20:31 ID:jO4Zph+9
サイテックスだって会社だよ。あのアデランスも培養で上手く言ってるとありえもしないことを
言ってたからな。要するに株価対策さ。
結局のところ証拠写真なりが出てこないようじゃまったく進展していないと
おもったほうがいいぞ。
963毛無しさん:2008/06/28(土) 22:28:59 ID:CiPukrnx
その通り
企業としてはサイテックスよりリーブのほうが上
ちゃんと証拠写真も出してるしね
964毛無しさん:2008/06/29(日) 00:14:33 ID:px1qMDYg
こんないつになるかわからないの期待出来ないよ
965毛無しさん:2008/06/29(日) 00:32:34 ID:6al5b6hN
ノバ、グッドウィルの次はリーブだなww
首洗って待ってろよチョン岡本wwwww
966毛無しさん:2008/06/29(日) 00:36:33 ID:px1qMDYg
岡本って誰ですか?
967毛無しさん:2008/06/29(日) 00:42:02 ID:6al5b6hN
>>966
すまん盧勝正の間違いww
968毛無しさん:2008/06/29(日) 14:30:35 ID:7kI525Dc
まぁ信じるのも信じないのも自分の勝手だからね 俺はこれはできると思ってるから金貯めて英語習って準備してるよ できなかったとしても英語覚えて貯金ができてれば人生にプラスにもなるからね
969毛無しさん:2008/06/29(日) 14:49:08 ID:99otclM1
>>881
オツムの弱そうなハゲだこと(苦笑)
970毛無しさん:2008/06/29(日) 22:46:23 ID:d+H/tmei
2010年に実用化?
ないない
有効な新薬ですら出てないやん
現時点ではリーブが一番
971毛無しさん:2008/06/29(日) 23:35:46 ID:5JFl+C2p
薬とはアプローチ方法全然違うけどな
972毛無しさん:2008/06/30(月) 00:30:53 ID:mD4zlVKy
リーブは宗教
教祖は廬
973医学関係者:2008/06/30(月) 02:57:24 ID:LtNf194r
信じない業者が多くて楽しいなあ。 
近日中に発毛研究結果が出るよ
974毛無しさん:2008/06/30(月) 04:25:45 ID:ivP2WK1Y
ま、そおゆうことや、信じない奴はここに何故くるんだ?
何故※するんだ?
淡い期待があるからここにくるんだろ?
ハゲならハゲらしく指くわえて待ってなさい。
いつ実用化されようが、研究者には何も罪はない。
975毛無しさん:2008/06/30(月) 16:34:19 ID:qn/EtBdh
循環器センターなんて言うおおざっぱな連中が、繊細な毛髪再生なんて出来るとは思えん。
膨大な血流の中にある心臓の弁と、ただでさえ血流が悪いはげ患者の頭部に、さらに血管網を破壊した真皮が
毛髪の母地としてまともに機能するはずがない。

単純に立毛筋を刺激して、血流を誘導し、毛包を「立ち直らせる」のと原理的には変わらない効果。
むしろ落ちる。

立毛筋を刺激するってのは、マッサージとか、ミノキとかがあるが、
もっと簡単で効果的になのは、

「毛よ生えろ」と自分の頭皮周辺をイメージすること。
特に生え際(つまり禿げ際)
それだけで頭皮が暖かくなって、毛髪が「立ってくる」

だまされたと思ってやってみな。
マッサージやりすぎてはげが進行するよりかはずっとマシだよ。
976毛無しさん:2008/06/30(月) 17:06:04 ID:R8CKVhZ1
何を持ってくるかと思ったらオカルトかよw
977毛無しさん:2008/06/30(月) 17:15:21 ID:qn/EtBdh
これがオカルトに見えるとは、色々だまされてきたんだな。
978毛無しさん:2008/06/30(月) 17:19:26 ID:qn/EtBdh
自律神経療法による局所循環改善を頭皮に応用しただけだ。
朝起きた直後にでもやってみ。
979毛無しさん:2008/06/30(月) 21:49:26 ID:KrMPxW3S
じゃあ、あげとくよ
980毛無しさん:2008/06/30(月) 22:58:24 ID:JQi9pNyS
実用化はまだまだ先!
夢見るのはいいけど信用しすぎて
あとで泣かないように
981毛無しさん:2008/06/30(月) 23:27:21 ID:ny1My9dg
汚染や宇宙船による遺伝子の変化で人類から頭髪も含めた体毛がなくなる方が早いかもな
982毛無しさん:2008/06/30(月) 23:43:49 ID:lsE4vabE
ハゲでも鳥インフルエンザのパンデミックを生き延びたら勝ち組だな。
983毛無しさん:2008/06/30(月) 23:45:03 ID:eJ9KSVcp
よし俺就職したぞ
これの為に
984毛無しさん:2008/06/30(月) 23:48:08 ID:eJ9KSVcp
何かアデの株が緩やかに上がってきてるなwこわw
985毛無しさん:2008/07/01(火) 02:58:19 ID:dQ5aDnqz
発表されるみたいだな
986毛無しさん:2008/07/01(火) 11:39:23 ID:OOtP4+A/
経営陣が変わったからだろ<株価
987毛無しさん:2008/07/01(火) 20:39:45 ID:pnqDWR5v
実用化まだまだかな?
今日散髪行って思った
2ヶ月前より薄くなってた
早くしてくれ><
988毛無しさん:2008/07/01(火) 22:27:23 ID:DZj1Huo7
この話にアデはまったく関係ないだろうな。

サイテックスの治験結果の発表に進展と信憑性があるのであれば、
アメリカあたりで3〜5年以内に実用化だろうな。

サイテックスがインチキだったら、ゼロからのスタートだな。
989毛無しさん:2008/07/01(火) 22:43:43 ID:QFSmkbm2
早くしてほしいね…。
990毛無しさん:2008/07/01(火) 23:30:41 ID:frFK88RS
>サイテックスの治験結果の発表に進展と信憑性があるのであれば、
>アメリカあたりで3〜5年以内に実用化だろうな。


これ自体、おまえの妄想な
どこから3〜5年以内なのか?
馬鹿も休み休みにな
現実を見ろよ妄想ハゲ
991毛無しさん:2008/07/02(水) 01:02:22 ID:7alWbocd
ここは統合失調症患者が多いな
誇大妄想もいい加減にな
次からメンヘル板に立てな
992毛無しさん:2008/07/02(水) 18:41:01 ID:AUU5mpB9
サイテックスのサイトを元にいってるだけだろ。
2010年って書いてあるから、
それが仮に本当ならっていうこと。
サイテックス自体の信頼性までに言及しようという奴はいない。
すべて妄想と片付けるほうが必死すぎるぞ。
993毛無しさん:2008/07/02(水) 18:49:38 ID:vkds0bZT
相手すんな
994毛無しさん:2008/07/02(水) 18:50:29 ID:vkds0bZT
誰か次スレよろしく
995毛無しさん:2008/07/02(水) 19:19:43 ID:aBq4oFKd
業者の圧力とかあるのかな
これ確実したら一つの重い差別が消える
早く確立させてほしい・・
997毛無しさん:2008/07/02(水) 19:24:52 ID:rHiwgbzg
社会秩序を維持する為に差別は必要悪
998毛無しさん:2008/07/02(水) 19:37:26 ID:p3tDfjWi
◆再生医療に期待 毛根培養移植 8
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/hage/1214995018/
999毛無しさん:2008/07/02(水) 20:37:05 ID:1GKx8Isj
だな。
1000毛無しさん:2008/07/02(水) 20:40:44 ID:2z4E11vl
一日千秋の思いです
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。