【1%】 ニゾーラルシャンプー総合スレU 【2%】

このエントリーをはてなブックマークに追加
947毛無しさん:2011/12/11(日) 23:01:33.08 ID:qgdjmsZO
顔も油分がなくなって、なんか肌が潤わないから
最近目元が老けてきたような希ガス
948毛無しさん:2011/12/12(月) 04:34:10.99 ID:g4vrSarm
週二回ニナゾル使ってる。残りの日はウルオスね。
ニナゾル使って三ヶ月目だけどようやく一本終わる。
なんか効いてる気がしない。頭皮ニキビは出来なくなったけど。
949毛無しさん:2011/12/16(金) 09:00:30.37 ID:6woOKpph
ニゾラル・アンチダンドラフシャンプー:200ml
http://www.456.com/pages/detail.php4?serial=128
販売再開したぞ
950毛無しさん:2011/12/16(金) 16:15:37.22 ID:Y+9o1uRE
こんなに高かったっけ?
前いくらで買ったか覚えてねー
951毛無しさん:2011/12/16(金) 16:31:54.56 ID:b1udjLEj
24ドル→28ドル→30ドルと値段が上がってるな
円高になっても払う額が変わらない法則だな
952毛無しさん:2011/12/23(金) 02:09:35.75 ID:SipeeE56
>>949
これって前と中身も同じ物なんだろうか?
代用で買ったNZのニパーのモノは中身がピンクで
泡立ちもまったくしないものだった
953毛無しさん:2011/12/23(金) 06:18:56.45 ID:QynJkp1E
>>935>>936
青ニゾ最初めちゃくちゃ効いてよかったんだが半年ぐらいで急に効果がなくなった
てか使う前より最悪に悪化したんで停止T-GEL買ってみた
しかし蓋開けた段階ですさまじい臭いで…レポでは流しても臭うらしいので
まだ使ってない…もう何使っても駄目だし、何かをあらたに試す気力がなくなってきた…。
青ニゾ保存の仕方で劣化したのかな、もう一度復活した青ニゾ買ってみるか、効いてた時は史上最高のシャンプーだった。
954毛無しさん:2011/12/25(日) 11:11:47.94 ID:XOytIlmR
昨日初めてニゾつかってフケが増えたんだけど
使い続ければよくなってくる?
955毛無しさん:2011/12/25(日) 23:59:10.89 ID:coP/tvyd
効く時は初回から効く、もう少し様子をみて改善しなければ止めたほうがいいかと
956毛無しさん:2011/12/26(月) 00:28:19.24 ID:MP1inNTj
フケってのは代謝の結果だからね
菌のついた皮膚がとれていくから
最初はフケもでるかもよ
常識的に考えて
最低一週間いや一ヶ月は試してみなよ
957毛無しさん:2011/12/26(月) 09:11:52.11 ID:HzzAizEC
ありがとう
今日の朝みたらフケが減ってたから効果でてるのかも
続けてみます
958毛無しさん:2011/12/29(木) 15:20:20.06 ID:t2d1M1Mn
>>949
26日に注文したが、入荷見込みが立たないとのことでキャンセル食らった
お詫びポイント10%もろた。
959毛無しさん:2012/01/07(土) 06:26:06.18 ID:OYvp4XKv
レヴィタとニゾラル2%を併用して1ヶ月経ったけどフケが減ってきて湿疹でなくなってきた。
洗髪時に100本以上あった抜け毛が半分にもなった。
ただめっちゃ乾燥肌だからフケが完全に無くならないのが悔しい。

ニゾラル使うと髪キッシキシになって乾かすとき痛いので、良いリンスあったら教えて下さい。
960毛無しさん:2012/01/07(土) 22:19:44.24 ID:CI9eSmSW
クアラルンプールの薬局でニゾーラル2%買えたw
一本30リンギットだた
棚には置いてなくて薬剤師さんと相談してからでないと売ってくれなかったが
961毛無しさん:2012/01/08(日) 18:49:18.14 ID:BgFDTYPC
johnson&johnson現地法人の販売で
ベルギーから輸入してるみたい
メーカーはJANSSEN-CILAG
賞味期限二年で一本100mlだた
962毛無しさん:2012/01/08(日) 18:50:05.35 ID:j4ifk3F4
お前飲むの?
963毛無しさん:2012/01/09(月) 21:47:16.26 ID:sZ/e0Kte
ニゾーラルシャンプー使ってる人は
普段使うシャンプーにスカルプDとか脂性用使うと逆に油カラカラになる?考えすぎ?
964毛無しさん:2012/01/12(木) 15:06:45.49 ID:AMXO7feJ
ニゾラールローションを顔に塗るとかぶれる体質なんだけど
シャンプーは大丈夫かな??
965毛無しさん:2012/01/12(木) 15:39:03.91 ID:59JDJi+h
自分もローションでは悪化したけど
シャンプーは大丈夫でした
ただし2%のものを毎日つかって
やっと湿疹が治まったという感じ
2%の威力がすごかったよ
966毛無しさん:2012/01/13(金) 12:43:47.85 ID:4Cvnm9Zy
なるほど、頭皮も痒いけど1番の悩みは顔の赤みだから試してみよう。
967毛無しさん:2012/01/15(日) 19:09:13.84 ID:jjf6WPPU
>>949
一足遅かったか。
早く再入荷してください(>_<)
968毛無しさん:2012/01/16(月) 17:56:53.44 ID:lP6AnfEB
フケはほとんどでないんだけど、痒みと湿疹がある
このパターンでも効くのかな
969毛無しさん:2012/01/16(月) 19:46:53.95 ID:YZW3YDWD
皮膚科行って診察受けるのが一番
970毛無しさん:2012/01/16(月) 21:12:31.01 ID:ThtkGQfa
皮膚科行って
ケトコローションとステロイド処方されて
毎日塗ってたのに治らなかったな

ニゾシャンプーは1%のつかっても治らなかったけど
イタリアのが売り切れてしまい
2%のを買って毎日使うようになったら
本当に劇的に治ったよ。
まあ合う合わないあるけどさ
自分は皮膚科の薬は合わなかったけどニゾシャン2パー
は合ってたみたいだ
971毛無しさん:2012/01/20(金) 04:57:12.34 ID:nlbh8Kkt
>>970
タイのやつですか?NZのやつですか?
972毛無しさん:2012/01/20(金) 20:38:15.91 ID:Yip6iaP8
>>971
NZの
タイのは前のほうの書き込みを見て
ヒリヒリするとうレポがあったので少し不安だったので。
ただNZのはイタリア製の青いパッケージの
と違いまったく泡が立たないからリンスみたいにつかってる
少し頭につけて1分ぐらい待ってから流す感じ。

次はゼビノールとレヴィタのどちらかを買おうと思う
973毛無しさん:2012/01/21(土) 05:11:35.83 ID:r/Qhk4uT
レヴィタ買うんだったら絶対ポンプのほうにしなよ 詳しくは専門スレ見てみたらわかるからw
974毛無しさん:2012/01/21(土) 11:31:04.10 ID:SrTO4Qeb
>>972
どうもです
やっぱり色々試す中で自分に合ったものを探していくしかありませんよね
975毛無しさん:2012/01/23(月) 23:40:21.05 ID:51qzSj78
ニゾーラルシャンプーってのは、ただ脂性っぽくて痒くはないタイプの頭には効果は薄い?
976毛無しさん:2012/01/23(月) 23:56:35.56 ID:r7FV41IC
>>973
どうやらポンプじゃないと地雷ぽいですね
参考にさせてもらいました
>>974
まあ長いスパンで見ていろいろと試していくしかありませんね
皮膚科のステロイドも酷い炎症を治すのにはてきめんに効きました
頭皮に湿疹があるなら
一度皮膚科にも行ってみることをおすすめします
>>975
脂性だと湿疹になりやすいリスクは普通肌よりあると思う
予防的に使うなら有りだと思いますよ
977毛無しさん:2012/01/25(水) 15:26:49.37 ID:tcOeqo4t
なんかニナゾル効かないって報告多くない?
俺もニナゾル使ったことあるけど効かなかった
978毛無しさん:2012/01/25(水) 15:55:09.89 ID:mEjHydrW
変な使いかたしてるんだろどうせ
979毛無しさん:2012/01/25(水) 18:25:51.50 ID:xgG6otXu
レヴィタ高いっていう書き込み多いけど、単価的にはレヴィタの方が圧倒的に安くない?
俺の見方がどこか間違ってるんだろうか。

レヴィタ:1000ml 4,165円
http://www.osakado.com/detail/003644_revita.html

ニナゾル:100ml 1,271円
http://www.osakado.com/detail/001394_ninazol.html

ということは、1mlあたりはレヴィタ約4円、ニナゾル約12円だよね?
980毛無しさん:2012/01/25(水) 23:11:14.90 ID:W+SGi8qO
456で注文したは。
在庫なくなってからレヴィタとか他の色々試してみたが
やっぱりイタリアのこれが自分には合うは。
981毛無しさん:2012/01/26(木) 00:34:12.11 ID:r+6LPJVb
456また入荷したのかな?
>>977
真菌の場合
皮膚が完全に入れ替わる3ヶ月ぐらいは継続して使わないと
ダメだと思いますよ
982毛無しさん:2012/01/26(木) 06:47:13.01 ID:xccAwGi9
>>980
教えて欲しいのですが
タイ製の定番使ってるんですがニオイって全部同じなんですか?
過去ログ見てたらそのようなレスがあったのですが

タイ製、合ってはいるのですがニオイだけがどうしても・・・
他が違うなら試してみようと思ってます
983毛無しさん:2012/01/26(木) 08:22:25.70 ID:MGxVPxFe
そもそも普通のシャンプー、リンスで仕上ればいいだろ
984毛無しさん:2012/01/26(木) 09:46:25.05 ID:qorvq0ut
>>979
うん、レビタの方が安いな。
なんでみんなレビタにしないんだろ。
985毛無しさん:2012/01/26(木) 13:23:23.11 ID:vBr4gA9a
>>981
品切れになってるけど
986毛無しさん:2012/01/26(木) 14:18:01.26 ID:KhixvsI1
2日くらい前は注文できるようになってたよ。多分また売り切れたんだと思う。
987毛無しさん:2012/01/26(木) 18:05:04.55 ID:n/4cvxGs
だれか>>979にご回答お願いします。
988毛無しさん:2012/01/26(木) 18:36:21.02 ID:7Hsq4IpA
>>987
去年の10月あたりにレヴィタ1000mlの発売が開始されて(それまでは100mlしかなかった)
ニゾーラルより安くなった

このスレが立ったのが2007年12月だから
レヴィタの方が高いっていうレスが多いのは仕方ない

ケトコナゾール2%に魅力を感じている人や
開封後の消費期限を気にして
今もニゾーラルを選んでいる人もいる


989988:2012/01/26(木) 18:40:23.34 ID:7Hsq4IpA
訂正

×それまでは100mlしかなかった
○それまでは6oz:(180ml)しかなかった
990毛無しさん:2012/01/26(木) 19:25:32.33 ID:YkrKeg8u
>>981
2ヶ月どころか1年以上使ったけどほとんど効果は認められなかった
最後はボトルを手を滑らせて便器に落としたからちょっと残ってたけど捨てた

今度はセビゾールを試してみようと思って注文した
991毛無しさん:2012/01/26(木) 19:41:57.96 ID:YkrKeg8u
2ヶ月じゃなく3ヶ月だったな
992毛無しさん:2012/01/26(木) 21:55:19.46 ID:n/4cvxGs
>>988
ありがとうございました!
ということは、やはり使用感などを考えたらデヴィタの方がいいのかな。
もちろんそのへんは考え方だろうけど。
993毛無しさん:2012/01/27(金) 00:33:48.63 ID:yCKfOH2X
いま二本目のニナゾル
次はちゃんとしたニゾナル買うぞっと
994毛無しさん:2012/01/27(金) 03:20:43.13 ID:+FQ4V2JD
また変なの買いそうだなw
995毛無しさん:2012/01/27(金) 10:38:43.30 ID:EOXBD17b
ニナゾルも別にちゃんとしてなくはないよ。
ジェネリックってだけの話。

でもまあ確かに名前が悪いな。
パクりっぽくて。
もっとちゃんと自身を持ってネーミングすりゃよかったのにな。
996毛無しさん
それはそうと、塗りミノによる痒みも、これで解消できるのかな。

ミノ塗る → 痒い → ニゾシャン始める

の変遷は正しい?