ハゲでも酒を飲み続けるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1毛無しさん
悪いと分かっていても、やめられません
プロペ飲んでるので肝臓も不安です

同士よ集合しましょう
そして、酒とのうまい付き合い方を議論しましょう
2毛無しさん:2007/11/07(水) 23:22:11 ID:NiCLdCx8
アルコールはテストステロンを減少させる作用がある
ハゲにとっては自殺行為の様なもの
3毛無しさん:2007/11/08(木) 12:27:49 ID:dR4Maeh+
>>1
どのくらいのんでる
俺日本酒5合くらい。
4毛無しさん:2007/11/08(木) 13:19:38 ID:UIxJYL+g
500ml毎日一本飲んでるけど 良くないのかなー
5毛無しさん:2007/11/08(木) 14:25:24 ID:aCeY+muo
>>2はアル中の馬鹿ハゲ。
6毛無しさん:2007/11/08(木) 22:37:01 ID:JswLbML3
男性ホルモン誘発するんだよなアルコールて
だがやめれん禿げ一直線だわもう諦めよう
7毛無しさん:2007/11/08(木) 23:17:13 ID:CzIdTrrw
>>3
1です
平日は缶ビール350mlを3〜4本に抑えてる
髪より肝臓が心配で・・・
ただ、週末は浴びるほどw
これがなかったら、ストレスで死ぬって
8毛無しさん:2007/11/09(金) 00:11:53 ID:6EgaLF4r
深酒を続けると(二日酔いになると)抜け毛が増える気がしている
俺はアルコールを分解する時に水分を消費して細胞内脱水が起こり
毛根のアポトーシスを促進してるのではないかと愚考している
缶ビール一つ位なら良いけど、三缶超えると本当は良くないんだろな
9毛無しさん:2007/11/09(金) 10:19:39 ID:NqzyUGde
1日缶ビール3〜4本て十分毎日深酒じゃん・・・・
10毛無しさん:2007/11/09(金) 17:58:51 ID:8qUUHGYp
缶ビール一本でもダメだな。
200ml位が限度。
11毛無しさん:2007/11/09(金) 22:06:06 ID:tGp09iuh
さぁ、今日は飲むよ〜♪
今のところビール3缶
プロペは今から飲む
ビールと一緒になwww
12毛無しさん:2007/11/09(金) 22:46:12 ID:3o8bnedE
禿げの進行を遅らせるか或いは脳みその一時的な快楽を取るか

悩ましいとこですな
13ヌノッチ:2007/11/09(金) 23:15:34 ID:u/QgZinC
おれ、外資のエリート しかしはげ、毎日たかり酒
14毛無しさん:2007/11/10(土) 00:00:06 ID:tGp09iuh
缶ビール6本終了〜♪
プロペも飲んだし
あとマルチビタミンと亜鉛も
今日は完璧〜♪
15毛無しさん:2007/11/10(土) 01:03:11 ID:+AHx9Be+
ウンコ飲めば肝臓おKでしょ




>>16突っ込みヨロシク
16毛無しさん:2007/11/11(日) 02:46:30 ID:HyP7PjLN
週末にワイン1リットル〜2リットルとか飲むのってやばいですかね?
赤ワインです
17毛無しさん:2007/11/26(月) 13:09:59 ID:ArXMUCQC
アルコールはどこが髪によくないのでしょうか?
初歩的な質問でスミマセン。
18毛無しさん:2007/11/28(水) 02:23:25 ID:oBVkzwF8
忘年会シーズン
19毛無しさん:2007/11/28(水) 20:09:14 ID:ltOV5Sp6
TVで諸星とたかじんが赤ワインだけにしたら
肝臓の数値がメチャ下がったって言ってたぞ

一日に緑茶コップ5杯飲んだら癌になりにくいらしいぞ
黒ゴマの成分に肝機能を良くする働きがあるらしいぞ
20毛無しさん:2007/12/05(水) 19:43:33 ID:g11T6LPt
酒を3日止めたら抜け毛が減った。
21毛無しさん:2007/12/05(水) 20:45:10 ID:3m9G5jjX
今日もワイン一本空けてしもうた・・・
22毛無しさん:2007/12/05(水) 21:16:13 ID:N2iCy3sA
この前酒豪で有名な大魔神がテレビ出てたけど、ドフさじゃねえか他にも酒豪で年食ったフサなんていくらでもいるし。
わざわざ不安煽んなやクソヅルハゲ。
タバコが悪いわるいって言うから辞めたって何の効果もねえしよ
23毛無しさん:2007/12/06(木) 15:22:12 ID:jqHxHcht
体質だからね。煙草、酒、親の敵のように嗜むしかしドフサ・・・
如何ともしがたいわな
24毛無しさん:2008/01/11(金) 05:33:52 ID:J53mvK3V
1週間禁酒にしてたけど
昨夜久しぶりに酒飲んだ

したら今朝大量の抜け毛が・・・・

もう一生酒飲まない><
25毛無しさん:2008/01/18(金) 17:56:11 ID:jGoVWzSj
あ〜やっぱ酒のせいだったのか・・・くそぅ・・・
26毛無しさん:2008/02/05(火) 12:16:38 ID:IIQ6yRHz
酒のほうがタバコよりも髪によくないのかな
27毛無しさん:2008/02/05(火) 15:12:08 ID:bfAc5+8N
>>17
どこかで見たんだけど
飲みすぎで肝臓酷使してると
髪を作る物質(?)を作るのに障害となるとか
ただ、これは相当な深酒を続けてる人間じゃないかな
少しなら影響ないだろう

>>26
あくまで個人的な意見だけど
量や習慣次第ではタバコより悪いと思う
特に1のような飲み方してる人間は
恐らく、食習慣自体にも悪い影響及ぼしてそうだし
自分もそうだから
28毛無しさん:2008/02/13(水) 20:36:12 ID:xFLnEnYg
酒ぜんぜん飲まないのにハゲてる鬱
29毛無しさん:2008/03/24(月) 23:01:33 ID:+nQinvf0
サケはあんまり関係ないと思うよ。
30毛無しさん:2008/03/31(月) 03:15:13 ID:kG1UpT1N
これから工作員と言うお魚を釣りに行ってきますつ

低脳ニートが擁護のアルバイト アホばかり キャッキャッキャッ

のっ文で釣って来まつ
たくさん釣れると嬉しいでつ
31毛無しさん:2008/03/31(月) 04:40:24 ID:+kvpvll0
俺は酒屋やっててワインはよく飲むんだわ
このスレ読んだところワイン飲んでるやつけっこういるな
はっきり言わせてもらうとハゲは大五郎でも呑んでりゃいいんだよ
ズルムケが調子にのってんじゃねー!
32毛無しさん:2008/04/04(金) 04:15:32 ID:REQRLTT+
ハゲのくせに酒なんてふざけんな
33毛無しさん:2008/04/05(土) 01:20:39 ID:gsfEbgAl
少量のアルコールはフサへの近道ですね^^
34毛無しさん:2008/04/06(日) 21:44:47 ID:jRT3EtpB
おれ絶対酒やめないもんね
35毛無しさん:2008/04/07(月) 01:01:54 ID:i7GWotE8
いまね、彼女(安タソ似)のお股でワカメ酒呑んでる。
おいしいし女性ホルモンとれるから髪にもいいよ
36毛無しさん:2008/04/07(月) 02:12:38 ID:U7z4eDaW
不潔だな
潔癖症の俺はとてもじゃないがそんなことできない
37毛無しさん:2008/04/07(月) 21:25:32 ID:/FoXpC2h
酒辞めた方が髪が抜けるよ…
38毛無しさん:2008/04/12(土) 02:40:54 ID:SCdCaLC2
大量にタバコ吸う人フサフサ多いよな。
酒浴びるほど飲む人も毛が多い人いる。
俺は酒もタバコもないのに一休さんになってしまった。泣。。。
こんなまじめな人間が馬鹿を見る人生もうばかばかしい。
39毛無しさん:2008/04/12(土) 07:07:11 ID:Zi2Oe1Na
ハゲはみんなに笑顔をあたえる人気物だね^^
40毛無しさん:2008/04/13(日) 17:41:45 ID:RKRkaSdk
アルコール飲料は、血行促進して、むしろ禿げないんじゃないの?

41毛無しさん:2008/04/19(土) 18:29:50 ID:7K/TF0qU
アルコールは良いのか悪いのか、どっちが正しい?
42毛無しさん:2008/04/26(土) 07:14:10 ID:DDtD9OZI
アルコールは、血行促進により、頭皮の血流環境を良くするが、
その反面、発毛に影響のある肝臓の機能に負担もかける。
肝臓が強い人には、アルコールは良いが、肝臓機能が弱い人には、発毛に悪影響。
という解釈では、如何だろうか。
43毛無しさん:2008/05/08(木) 03:31:51 ID:REcUgFTl
で、どっちなんだ?
44毛無しさん:2008/05/08(木) 09:03:16 ID:BhsOaYdT
顔が真っ赤になるやつは禿げるらしいよ
普通逆だとおもうが
血行いいっていうのにな真っ赤になるのは
45毛無しさん:2008/05/09(金) 02:43:18 ID:eWRZ9xcv
それって顔が真っ赤になる奴は、酒を飲むと禿げる、という意味?
それともアルコールと関係なく?
46茄子野郎 ◆MztXUYs/kE :2008/05/09(金) 07:42:02 ID:Jdvhv8sn
俺母方の爺さんがノックハゲだったんだけどその爺さんビール一缶飲んだだけで顔赤くなって寒くなって寝ちゃう人だった。
俺のデコも遺伝のせいか明らかにキテるがビール一缶飲んだぐらいじゃ全然余裕なんで俺はノックにはならない?
47毛無しさん:2008/05/19(月) 23:00:32 ID:lWh+Bf3B
ハゲにとって冷えは天敵。
で、体を温める酒は焼酎だけでしかも乙類焼酎(本格焼酎)だけと聞いたことがある。
どうしても酒が飲みたいなら芋や麦、黒糖などの焼酎にしてみたら?
焼酎には血液をサラサラにする効果もあるようなので血行にも良いみたいだし。

ちなみに、ビールは体を冷やす作用が大きいのでハゲにはよろしくないと思われる。
48毛無しさん:2008/05/21(水) 01:10:59 ID:dzLnZkO9
ビールはいかにもよくない気がする。ビール好きにはハゲというか薄毛が多い気も。
日本酒もかなぁ。焼酎はそうでもない。まぁ単にイメージと周囲の人間での話ね。
49毛無しさん:2008/05/21(水) 16:22:31 ID:Ioe9Ajl9
日本酒は米ぬかの成分が肌に良いと聞いたよ。
肌に良いって事は髪にもいいんじゃないかな?
ただし、純米酒に限った話ね。
安い本醸造とか清酒とか、悪酔いするような酒は駄目。
50毛無しさん:2008/05/23(金) 15:52:16 ID:3Bt0XAr0
牛乳焼酎「牧場の夢」ってどうなんだろ?
ググってみると頭に付けて良し飲んで良しって意見も見られるんで、
酒飲みのハゲに取っては理想の様な気がするんだが…。
51毛無しさん:2008/05/23(金) 20:19:26 ID:ypc/BVi+
ワインは?
52毛無しさん:2008/05/25(日) 02:10:05 ID:X4/UK2BU
ソムリエ達を見てみろ・・・あまり豊かな人はいない。
53毛無しさん:2008/05/30(金) 04:56:32 ID:yAL3isSE
酒飲んでる時に頭さわると普段よりボリュームを感じることない?
54毛無しさん:2008/05/31(土) 11:06:51 ID:RED4OgrO
ビールって男性ホルモンを抑制するからフサになるよ
55毛無しさん:2008/05/31(土) 13:21:17 ID:q5RTEBHI
甘いもの好きはあんまりよろしくないんですかね。
56毛無しさん:2008/07/01(火) 16:41:47 ID:kJPImWgk
日本酒って育毛剤にならないのかなあ。頭皮にかけてマッサージとか駄目かなあ?
57ハゲキモい毛根がキチガイのハゲ死ね:2008/07/01(火) 16:44:39 ID:Z0MdoiQn
58毛無しさん:2008/07/01(火) 17:42:27 ID:fm00DtXj
アルコール自体は髪には影響ないみたいよ
それより脂っこいものとか酒と一緒に食べる食い物のほうの原因が強いらしい
少量ならむしろ血行が良くなり心身がリラックスした感じになっていい
ただ飲みすぎると肝臓機能の低下や睡眠時による血圧の上昇で禿げたりもする
あと風呂入るのめんどくさくなってそのまま寝ちゃうとかは駄目な
59毛無しさん:2008/07/09(水) 03:13:20 ID:rWPyQM0d
血圧の上昇で禿げる?
俺のオヤヂは低血圧だが禿げているが…。
60毛無しさん:2008/08/25(月) 01:07:26 ID:Ubj0krNO
結局、どういう結論なんだ?
61毛無しさん:2008/08/25(月) 07:54:06 ID:rkrQbgmh
おれ酒豪
でも、フィナミノタブでミシミシ発毛してる。
半年前くらいからウコンのサプリも飲んでる。
あと、ビタミンBミックス、ビタミンC、亜鉛、L-リジンも。
たまにロゲイン塗る程度。
62毛無しさん:2008/08/25(月) 07:56:59 ID:rkrQbgmh
まあ、ミノタブで血圧下が低めなんで酒であげてることになるのか?
63毛無しさん:2008/09/02(火) 00:01:45 ID:xpbpa1no
酒で血行が良くなるのは確かだが、
血行がよくなったところで髪が生えたなんて話聞いたことがないぞ。
個人差はあれど酒は肌荒れ、にきび、頭痛、脂汗を誘発することは確かだし、
俺の場合、断りきれなかった飲み会の翌朝に大量の抜け毛が発生する………
ああ、昔は飲み会好きだったのに今は誘われたらどう切り抜けるかばかり考えている。人生うつだ。
64毛無しさん:2008/09/06(土) 08:43:20 ID:BaHvOZKC
そもそも、アルコール飲料で、血圧は上がるんですか?下がるんですか?
血行がよくなる=血圧下がる
と解釈してたんですが、正解ではないんですか?
65CF059157158177.cims.jp :2008/09/18(木) 20:13:20 ID:DuShY74e
>63
断りきれなかった飲み会・・・
ストレスと睡眠不足も大きいんじゃない?

俺も酒好きだがやっぱ一日おきとかたまに肝臓や体全体を休ませた方が良さそうだな。酒量を増やさない為にも・・

しかしいきなり全く断つのはストレスなどの弊害もありそう・・・
66毛無しさん:2008/10/17(金) 08:45:53 ID:pirk0nAu
67 ◆5dFeCuoA4Y :2009/01/04(日) 07:55:38 ID:/R3WTS5L
てす
68毛無しさん:2009/01/25(日) 12:09:49 ID:qJmW2ckk
で、結局、アルコール摂取は、良いのか、悪いのか、どっち?
69毛無しさん:2009/01/25(日) 13:45:31 ID:MBDpqSkg
俺の父親は結構な酒飲みだが全然はげてないぞ。
ちなみに去年還暦。
まあさすがに白髪はあるが。

だから気にせず飲めよ
70毛無しさん:2009/01/25(日) 16:03:10 ID:8dg0zTkw
データ数1で気にせず飲めと言われても
71毛無しさん:2009/02/14(土) 03:43:39 ID:gGJQsIRF
酒って本当に悪いのかなぁ
酒飲むと顔が赤くなるじゃない?
要するに結構が良くっているように思うわけよ
だから飲み過ぎない程度なら酒はむしろ有効だと思うんだよね
72毛無しさん:2009/02/14(土) 06:47:26 ID:cfv+GCMW
肝臓にきをつけろ
機能低下すると戻らんから
73毛無しさん:2009/02/14(土) 08:06:44 ID:Yo6JYAWb
必ずたくさん飲む日にちはウコン飲め
それだけで十分だろ、きにしすぎもよくないぞ
74毛無しさん:2009/02/14(土) 10:56:50 ID:S2lojVGk
酒止めて生きる意味あんの
75毛無しさん:2009/02/14(土) 12:15:23 ID:MHkbhofF
酒飲んでいるときは、本当にただ単に生きているだけっていう感じだったなー
よっているときは思考も鈍るし、行動も意味ないし、転んで怪我したり、物を無くしたり
本当に時間と金の無駄だったなー、酔っている時間は人生の無駄に浪費していることにようやく気づいた。
76毛無しさん:2009/02/14(土) 16:18:03 ID:S2lojVGk
俺は酔ってる時しか満たされた感覚が無い
77毛無しさん:2009/02/14(土) 17:47:23 ID:dOpMIzx/
お酒はほどほどに飲んでいます。

プロペはM字が進んできて効かなかったが、
http://hatumo.blog47.fc2.com/
これはちょっとづつ生えてきた。
一気にたくさん生えてこないのが残念な所。
78毛無しさん:2009/02/16(月) 00:17:13 ID:2SwV0sMd
寝る前の酒はダメ?不眠症だから軽く呑むぐらいだけど
79超イケメン:2009/02/16(月) 00:21:55 ID:QrBe7hPd
おーいハゲ共ちゃんWWWWWWWWWWWW
お前らはどうせツルッパゲになるんだからどうでもいいだろがギャハハハハWWWWWWWWWWW
無駄な抵抗するな、お前らは黙って諦めればいいんだよギャハハハハWWWWWWWWWWWWWWW
80毛無しさん:2009/02/16(月) 00:27:35 ID:qyxoh6sA
オレさ 最近復活した。ほんとに。
でも酒やめなかった。
多分だけど、プロペだと思う。
でもホント酒もタバコもやめてなかった。
っていうかやめられなかった。
一応気をつけてて「ウコンの力」を60本飲んだ。
2ヶ月で。
関係あんのかな〜?
81毛無しさん:2009/02/16(月) 00:28:45 ID:qyxoh6sA
>>79
はげが狂っとる。
82毛無しさん:2009/04/14(火) 18:30:50 ID:lC+kbJhI
酒止めたい
でも止められない
83毛無しさん:2009/05/13(水) 16:55:56 ID:Wh8+kINx
芋焼酎ロックにはまって抜け出せなくなってしまった。
美味くてついつい飲みすぎちゃってやめらんね。
ビールの500ml缶2本飲んで飲みすぎた〜とかいってた時の方が健康的だった。
84毛無しさん:2009/05/14(木) 12:57:32 ID:UKZav6XJ
肝硬変寸前だった牧村三枝子も薄毛になったけど、
酒やめたら、生えてきたって。
85毛無しさん:2009/05/22(金) 06:04:03 ID:NCvxPD1I
最近毎日飲んでるM字だがプロペ半年飲み続けて良い感じで回復している。
最初は塗ってたミノキも止めたけど回復に影響なし。
酒はほどほどなら血行的にもストレス的にも良いと思うけどな。
俺はむしろ飲み始めてから良い感じ。
86毛無しさん:2009/06/09(火) 22:33:23 ID:P1Kxlg5l
酔いから醒めると飲む前以上に虚しさを感じるのですが…
87毛無しさん:2009/06/09(火) 23:16:45 ID:yC0YXpdC
>>86
うつ病でつよ。悪循環になるから、飲まないほうがいいでつよ。
88毛無しさん:2009/06/10(水) 00:00:19 ID:tTj4m2pI
酒を呑もうが呑むまいがハゲる奴はハゲるし
ハゲない奴は絶対にハゲない
分かったかハゲ!
89毛無しさん:2009/06/10(水) 00:45:57 ID:mDmmF4IP
わかった!
飲まないとやってられないな
ノイローゼになるよ

90毛無しさん:2009/06/10(水) 14:40:03 ID:PnaxOVVW
本当に飲まないとやってられないよな…。
それでも髪のことを考えて平日はキリンフリーで耐えてる。

これまでは何とか髪型で誤魔化してきたが、もうそろそろ限界だ。
何も考えなくて良かったあの頃に戻りたいよママン…。
91毛無しさん:2009/06/10(水) 15:05:14 ID:SiX+p/VC
育毛アクセサリーで発毛へ期待
92毛無しさん:2009/06/10(水) 17:03:32 ID:77Vn68gK
>育毛アクセサリー

最近あちこちのスレで見掛けるんだが…
93毛無しさん:2009/06/20(土) 22:59:43 ID:20CQqNRv
呑む
94毛無しさん:2009/06/20(土) 23:02:29 ID:lnL6RFJH
のむ
95毛無しさん:2009/06/24(水) 06:37:38 ID:Gh1fBNro
飲む呑む
96毛無しさん:2009/06/24(水) 06:41:02 ID:/U3LQwV+
のむ
97毛無しさん:2009/07/04(土) 18:12:02 ID:K5LQ2iiM
飲むと頭皮がギューンってならない? なんか呼吸できずに苦しくて
つっぱってる感じ。1ヶ月がまんして飲んだらギューンってなって
ドバっと抜けた。
9897:2009/07/04(土) 18:13:02 ID:K5LQ2iiM
ああ、我慢してっていうの禁酒してたって事
99毛無しさん:2009/07/04(土) 19:16:54 ID:0s266ay3
よっぽど馬鹿飲みしない限り髪には関係ないだろ
ただミノフィナのんデいるやつは肝臓のほうが怖いから週一休肝日もうけて
1日ビール2本くらいなら問題ない

>>97 わかんない
100毛無しさん:2009/07/04(土) 22:12:01 ID:smsylKDl
プロペ飲んで4年目

ほぼ毎日、ビール3本、焼酎2ゴは飲んでるが今のとこ異常なし
101毛無しさん:2009/07/08(水) 11:28:09 ID:SbCsH7P4
酒我慢したら、ストレスではげる。
102毛無しさん:2009/07/08(水) 12:29:16 ID:P37KCVeF
酒なんか問題ない
大量に飲むなら話は別だが
103毛無しさん:2009/07/08(水) 17:48:10 ID:WankUFE8
ムシャクシャするわ! 飲まずにやっておれん!!!
104毛無しさん:2009/07/08(水) 21:46:14 ID:q/XSMhDa
>>103
養命酒でも飲め飲めw
薬用養命酒は髪にもめっさええで〜
105毛無しさん:2009/07/09(木) 15:18:38 ID:acz6Rj2Z
ハゲは自分の小便でも飲んでろ!
106毛無しさん:2009/07/10(金) 01:22:16 ID:8fZADMbP
365日酒飲んでる
缶ビール1本と焼酎二合が最低ラインで後は気分しだい
プロペ飲んだら肝臓ヤバイのだろうか?
血液検査のガンマ何とかはいつもたかいけど
ハゲか体か迷ってる
107103:2009/07/10(金) 05:48:46 ID:J3yxIR8m
>>104
養命酒って酔えるの?
最近 撃つぎみにもなってきたしやばいな>>106酒飲む人は時間はなしたほうが良いみたいよ
108毛無しさん:2009/07/10(金) 12:12:13 ID:dnS4pwel
お前らハゲは酒で体壊して早死にしたほうが楽だろ
109毛無しさん:2009/07/15(水) 02:44:10 ID:4Az3bF6j
やばい 寝れん 
110毛無しさん:2009/07/30(木) 23:12:05 ID:O/LD3jDx
やっぱりアルコール度数の高い酒はやばいな
俺ワインやウォッカが好きなんだが、はやり極度に酔ったときは抜け毛が激増するわ。
でもやめられん・・
111毛無しさん:2009/07/30(木) 23:19:15 ID:em+0Wm4A
毎日飲むな。システインが髪にまわらなくなるぞ。
112毛無しさん:2009/07/30(木) 23:33:46 ID:j9PUUCUz
ビール大瓶3本以上ほぼ毎日だった。育毛始めてもその生活だった・・。
そりゃ進行するわな・・・。今は週一以外は飲まない用にしてる。
てかこれで改善しなかったらどうしよう・・。
113毛無しさん:2009/07/30(木) 23:55:26 ID:lHcvIsC6
元々、酒には強い体質ではないようだけど永年飲んできてまあまあ飲める体質になり夏はビール大瓶3本くらい飲んでました。
健康上の理由で酒量が減り抜け毛も減り始め薄毛地帯が少し回復してきています。
やはり酒は或る意味、毒なんだと思います。
114毛無しさん:2009/07/30(木) 23:57:36 ID:3gio2Rar
もう死にたい。
115毛無しさん:2009/07/30(木) 23:58:38 ID:JEdr67NI
若い時はレモン入りの焼酎なんか平気だったが
さすがに最近は日本酒は冬の寒い時の熱燗しか飲まない
116毛無しさん:2009/07/31(金) 00:00:19 ID:JEdr67NI
なぎらけんいちのアルバムなんか聞いてみろ

イモチューは60度、ジンは40度♪
117毛無しさん:2009/07/31(金) 00:03:55 ID:QCpQSYIm
そういやあ昔、若貴の叔父の元二子山理事長が
「日本酒を飲むと肌が綺麗になるんだよ」
118毛無しさん:2009/07/31(金) 09:42:38 ID:uDX++SGT
日本酒なんかは本当に適量ならむしろ体には良さそう。
でも酔っぱらいたくて飲むわけだからそういう適量を摂るっての無理だよね。
どうしても量が進んでしまう。
119毛無しさん:2009/07/31(金) 22:39:45 ID:kXVOZcFS
糖質の多い酒は文句なしに危険だが、
そうじゃない蒸留酒も危険だ
120毛無しさん:2009/07/31(金) 23:07:22 ID:3qjDswQR
酒類の成分表見てみ。
アルコール以外の成分なんて、
ほんっと微々たるもの。
健康が心配なら、酒量自体を減らさないと、
何にも変わらない。
121毛無しさん:2009/07/31(金) 23:10:21 ID:DbxV6cWG
酒で禿になれるのならいくらでも飲みます
禿、頭頂部4センチまでのつるつるでこっぱちに憧れています
つるつるやいやだが、そこまでで、風ででこっぱちがでてるのにあこがれます
どうやったらなれるのか教えてください
酒は日本酒も焼酎もワインもウイスキーのなんでもこいです。(´・ω・`)
122毛無しさん:2009/08/01(土) 00:01:35 ID:gjNqarMZ
週一回くらい飲んでもOKじゃないか?
123毛無しさん:2009/08/01(土) 11:55:50 ID:JN4+3WGi
ビールよりいいと思うが
124毛無しさん:2009/08/02(日) 00:06:03 ID:B34bjv/2
消去法で焼酎(20度)ウーロンを毎日飲んでる。

日本酒は糖分多すぎて続けるとヤバイ。
ビールはプリン体が気になるし、すぐガボガボになる。
蒸留モノは度数高い(=毒多い)ので肝臓気になる。
ワインは酸味のせいで汗と脂が出て抜け毛増える(俺の場合)。

何年も飲んでたけど、一旦止めてみた。
1週間で抜け毛が明らかに減り、頭頂部触ってみても弾力が。
肝臓やられ気味だったのかな。
まあ回復傾向としても薄いのが埋まるには年単位でかかるだろう。
125毛無しさん:2009/08/02(日) 01:03:37 ID:NalN9Tm0
糖質オフとかカロリーオフって、
ほとんどの場合、アルコール度数を低くして数字かせいでるだけ。
126毛無しさん:2009/08/02(日) 11:14:35 ID:6lX34TLl
糖質オフとアルコールの低いのは関係ないだろ
カロリー低いのとアルコール度数低いのは関係してるが
127毛無しさん:2009/08/08(土) 06:02:52 ID:Pa8TCrvK
>>125-126
むしろと最近の糖質オフはカロリー低めで度数は7度8度と高めのものが多くなってきてる
結論ハゲ気にするならアルコールから肝臓への影響から飲むのやめろや控えろだが、
付き合いとか営業で仕方ないなら糖質オフ系をとなr
128毛無しさん:2009/08/19(水) 20:51:07 ID:lvN2BFQ5
養命酒に含まれるチョウジは髪にいいらしい
だから俺も飲み始めた
でも、夏場は汗かくから薄毛は気になるし、ビールは進む・・・
129毛無しさん:2009/09/10(木) 10:26:15 ID:UcHhfglb
子供連れて病気行ったら待合室にピカチュウの人形があった。
子供と「ピッカーピッカー」って声真似してたら、隅のほうに
禿たおっさんがいて、こっち睨んでた。無言で席を立った禿。

130毛無しさん:2009/10/18(日) 18:28:13 ID:mJqafFgd
朝手すりの上で遊んでた
さっき帰ってきたらこんなんなってた
http://image.blog.livedoor.jp/ayacnews/imgs/2/0/20f46b4b.jpg
何時間そこにいたんだよwww

131毛無しさん:2009/10/21(水) 11:26:23 ID:Qv+BGyYr
>>130
かわいい
132毛無しさん
>>130
かわええのぅ