【全スカ】全体スカスカハゲ 15【原因不明】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1毛無しさん
前もてっぺんもサイドも襟足も、均等に抜けていくハゲ方のスレ。
最近多発している女性の薄毛も、これかもしれません。
最近盛り下がってます!!有為なカキコ求む!

Q.原因は何ですか?
 A.わかりません。が、女性も罹ることから、病気かもしれません。
Q.効く対策はありますか?
 A.今のところないようです。運動が効果あるかも。
Q.私は額がM字型 またはつむじがO字型に特に薄くなります。
 A.それは男性型ハゲです。男性型脱毛症のスレへ行って下さい。
Q.シャンプーは関係ある?
 A.シャンプーを変えて治ったという話は聞きませんが、
   ニゾーラルシャンプー、デモデクス対策AIDシャンプー、各種無添加シャンプー
   を試してみるのもよいかも。
Q.浄水シャワーヘッドって効果ある?
 A.効果あったという報告は聞いたことありませんが試してみてください。
Q.生まれつき全体が薄いんですが、このスレでいいんですよね?
 A.ダメです。生まれつき全スカの専用スレができましたのでそちらへどうぞ。
生まれつき全スカ part2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hage/1152605260/

現在、男性の多汗症、自律神経失調症、ホルモン不足などとの関連性が話題に
2毛無しさん:2007/08/31(金) 14:18:26 ID:KwoTfhk0
投票所
全スカに効果あったもの
http://vote2.ziyu.net/html/zensuka.html
全スカに効果なかったもの
http://vote2.ziyu.net/html/sukasuka.html
全スカの原因だと思うもの
http://vote2.ziyu.net/html/genin.html
3毛無しさん:2007/08/31(金) 14:19:23 ID:KwoTfhk0
関連スレ
全スカだけどミノキフィナしてる人
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hage/1177775698/
生まれつき全スカ part2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hage/1152605260/
あなたのその全スカ!原因は腸下垂じゃないかい?
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hage/1160751775/
【びまん】ヘア リリィジュ 【全スカ】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hage/1170894810/
【HM】全スカは治る2【最適】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hage/1180924816/
【全スカ】髪だけじゃなく陰毛や眉がスカる
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hage/1164637397/
最近の全スカ急増は絶対病気。起てよ医者!
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hage/1108311922/
4毛無しさん:2007/08/31(金) 14:56:52 ID:kZy/cuap
>>1
乙です。
5毛無しさん:2007/08/31(金) 15:26:53 ID:rqjHYarg
もう次スレか
6毛無しさん:2007/08/31(金) 18:04:53 ID:f6Wo3hBE
>>1
7毛無しさん:2007/08/31(金) 18:50:42 ID:hUTfL4OM
テストやDHEAを薬以外で増やすのは筋トレぐらい?
維持するにはオナ禁くらいしかないよね
8前スレの315:2007/08/31(金) 19:12:05 ID:CwtcDbH/
前に甲状腺に異常見つかって言ってた方さ、
TSHとFT3とFT4教えてくれませんか?ちょっと参考にしたいので。

ちなみにDHEA250は、一応基準値だけど、男性は300から400が数値的にはBESTらしいから、ちょっと低めって感じかもね。
自分は150切ってるから、それと比べたら限りなく正常値だから体調にそこまで出るほどじゃないだろうけども。

さてIGFがいよいよ週明けに結果出るんだよな、わくわく。。つかこれも見当違いだとマジ後が無い。
9毛無しさん:2007/08/31(金) 20:02:36 ID:KwoTfhk0
>>8
TSHは15.32μIU/ml、T3とT4はそれぞれ3.22pg/ml、1.06ng/dlです。
このくらいの数値だと、様子を見て半年後くらいに再検査しましょうと診断されるのが普通みたいだけど
今回見てくれたお医者さんは、とにかく慢性的な疲労が辛いことと、抗サイログロブリン抗体と抗TPO抗体に陽性反応が出たことを考慮に入れてくれて
薬を処方してくれました。

前スレで紹介してもらった甲状腺関連のスレにも書き込んだことなんだけど
効き目がすぐにでる薬じゃないと聞いてたのに、飲み始めて3日で胸周りの剛毛がほぼすべて抜けました。
ネットで調べたかぎりではそんな副作用はないそうなので、自分の体でなにがおきてるのか測りかねてます。
10前スレの315:2007/08/31(金) 23:04:21 ID:C1yC/281
早速のレスありがと。
そだね。たしかに様子見かなって言われるようなレベルだね。
いいお医者さんでよかったね。細かい方も検査してもらって。
もしホルモンの数値だけしか見てもらってないと放置くらっただろうなw

あっちのスレもみたけど、チラはどんくらいのやつを飲んでるの?
一気に無駄毛が抜けたってのは聞いたことないなぁ。うらやましいけどw

あと、他にこのスレの住人と重なるような身体症状とかって治療前に出てました?
変に汗かくとか、自律神経失調気味とか。もしあったら教えて欲しいな。

たぶん、あなたの全スカは甲状腺治療したら治ると思うよ。半年とか一年スパンだろうけど。
なんかチラだと髪に効かなくて、他の天然のホルモンだと効く、って人もいるらしい。まぁ体質かな。その辺も様子見ながらがんばって。
その辺の詳細は田尻クリニックのHPに詳しく書いてありまふ。
あと、なんか甲状腺の抜け毛には月見草油を併用するといいらしいので、良かったら試してみてね。

あっちのスレもいいけど、たまにはこっちで経過でも報告したってくださいなw


11毛無しさん:2007/09/01(土) 00:37:42 ID:WlcE+6gA
>>9
1個教えてください
ホルモンバランス(DHEA)の検査っていくらくらいかかったんですか??
12毛無しさん:2007/09/01(土) 07:12:44 ID:12RzZLNc
>>7
納豆にDHEAが含まれてるらしい
テストステロンはヤマイモ・オクラ・納豆・ナメコなどネバネバした食べ物
ただ植物性のタンパク質からできるテストステロンより
動物性の方がいいらしい

http://po4.nsk.ne.jp/~s2000rb/testesteron.html

大豆イソフラボンも植物性だから力が弱いってのを読んだことがある
恋愛しだした婆さんが体内のDHEA量が倍になったってのも見たよ
美味しい物を食べたり、美しいものを見たり、いい音楽聴いたりすると
視床下部が鍛えられるらしいから、カスカスの生活だとホルモン分泌が
下がっていくんだろうね
13あぜ道:2007/09/01(土) 09:37:02 ID:GStkgptr
DHEA開始から2ヶ月と1週間目。
ヒゲの硬度が復活。もも毛、指毛が長くなっていることを発見。

アレルギーが発生したのか、腕にかゆみが発生。DHEAを3日断して回復。
僕は薬やサプリに対して、感受性が高いのかも知れない。
本日より復活しようと思うんだけど、再発したらDHEAを続行するかどうか考えるつもり。
14毛無しさん:2007/09/01(土) 10:33:51 ID:EDGvyX4J
>>10
チラージン25です。
無駄毛は無くなって欲しいけど、抜け方がすごすぎましたw

前スレが見れないので皆さんの症状が確認できないんですが、
自覚症状は慢性的な疲れ、肩こり、思考力・記憶力・集中力の欠如、冷え性、乾燥肌+脂漏
脂肪がつきやすく筋肉の付きにくい体質、多毛、昼間に強烈な眠気、高体温…こんなところでしょうか。
汗は普通だと思います。

田尻クリニックみてみました。不安に思ってたことが丁寧に説明されてて勉強になりました。
月見草、ドラッグストアで入手できるものなのかわかりませんが
今度さがしてみます。

>>11
診察と血液検査で7000円弱です。DHEA単品でいくらかは、領収書からはわかりませんでした。
総合病院の初診だと、紹介状がなければ追加で2100円取られます。
さらにレントゲンやエコー検査をすれば、もっとかかると思います。
15毛無しさん:2007/09/01(土) 15:40:21 ID:12RzZLNc
女性の育毛・薄毛克服スレ 4
で今タイムリーなホルモン関係について
書き込みされてるぞ
やっぱ成長ホルモンくさいんか
16毛無しさん:2007/09/01(土) 16:59:30 ID:ol6er3hW
全スカでEDっぽくなるのって絶対何か関係あるよな
17毛無しさん:2007/09/01(土) 21:29:43 ID:i2RRbOIe
>>16
俺も全スカでEDっぽい。
18毛無しさん:2007/09/01(土) 21:33:37 ID:WlcE+6gA
>>14
>診察と血液検査で7000円弱

レスどうもです
7000円弱ですか。
僕今無保険だから
無保険だと15000くらいになりそうですね
19毛無しさん:2007/09/01(土) 21:49:34 ID:xsffEf3w
そもそも保険効くのか?
普通に検査してくれだけだと無理っぽいが・・
20毛無しさん:2007/09/01(土) 23:16:36 ID:q7ymjrhX
テストステロンやDHEA不足に物忘れって関係あるかな?
21毛無しさん:2007/09/01(土) 23:17:53 ID:AgeveHom
この画像の一番奥の家の屋根に女の人のが写ってるらしい

http://gazo08.chbox.jp/occult/src/1161301987749.jpg



22前スレの315:2007/09/02(日) 00:06:07 ID:Nbu8Zvgh
テストステロン不足はどうかわからんけど、
DHEA不足は物忘れには関係するんでないの?DHEAが鬱っぽさが原因の記憶力改善には効果ありってことらしいから。

あぜ道さんは、DHEAketoのほうにするとかってどうですか?指毛とかって男性ホルモンに変換されちゃってるかもだし、
シンプルにDHEAとしての役割のみを期待するなら変換されないketoのほうがいいかと。気にしてたエストロゲンに変換からの女性化も防げるし。

>>14
チラージン25程度でそんな変化出たりするものなのかな?
ちなみにあなたの症状の「慢性的な疲れ、肩こり、思考力・記憶力・集中力の欠如、乾燥肌+脂漏
脂肪がつきやすく筋肉の付きにくい体質、多毛、昼間に強烈な眠気」までは自分も全く一緒です。+多汗とED気味って感じかなぁ。
でも、甲状腺は一応正常だったんだよね。自分の場合は何か他のホルモンかな?検査結果がなおさら待ち遠しい。
ところで、なんであなたは高体温なんだろう?甲状腺機能低下なら普通低体温になるはずなんだけど、不思議。


でもさぁ、なんかこういう「全スカ+体調不良」の人が医者でちゃんとホルモン異常が見つかるとなると
やっぱり何らかのホルモン疾患が全スカの原因っていう説をプッシュすることになるんじゃない?
完全ではないまでも、やっぱりそっちかぁ、っていう予想が当たった感じがする。全スカにはホルモン系の検査って何気に有効だってことが言えるんじゃないだろうか。
ED気味だったりなんだりっていうのも、どう考えてもホルモン系がやられてるとしか思えないしなぁ。
23前スレの315:2007/09/02(日) 00:07:19 ID:Nbu8Zvgh
なんか他スレでも話題になってるみたいね。こっちで合同してくれたらいいのにな。
24毛無しさん:2007/09/02(日) 00:27:58 ID:4/fPC5pA
>>22
あららら
「慢性的な疲れ、肩こり、思考力・記憶力・集中力の欠如、乾燥肌+脂漏
脂肪がつきやすく筋肉の付きにくい体質、多毛、昼間に強烈な眠気」

これ俺もまるで一緒。
ちなみに体型は痩せ型です
25あぜ道:2007/09/02(日) 14:40:19 ID:h8/4AAQ6
>>22
逆に7-KETOは性ホルモンに変換されないから、
筋増量目的ならともかく、更年期障害解消には向かないと思うんですよ。


それよりプレグネノロンを多めに摂る方が向いていそう。
材料だけ与えて、あとは本来身体に備わっているプログラムにしたがって変換を任せた方が、
ホルモンバランスの偏りは起こりにくいと思うし。
26前スレの315:2007/09/02(日) 21:13:50 ID:+E36Ly/Q
なのかなぁ。
自分的にはプレグネ投与した時期もあったけど、ED気味なのには効果なかったんだよね。
DHEAは著効だった。だからプレグネがそっち方面にホントに作用するのかについては結構懐疑的だったりするんだけど。
理屈的にはあぜ道さんのが正しいね。
27毛無しさん:2007/09/03(月) 01:15:43 ID:pXz46kP3
何か最近
全力で運動してたら過呼吸気味になる
28毛無しさん:2007/09/03(月) 01:33:41 ID:Jic2t+iZ
DHEAとプログレを併用で効果確認
29毛無しさん:2007/09/03(月) 01:46:52 ID:DiUE5Bdc
456おせーよ。5日たっても何もナシかよ
30毛無しさん:2007/09/03(月) 01:57:34 ID:DNobkErs
あの〜全スカとは掛布型ハゲの事ですか?
31毛無しさん:2007/09/03(月) 15:37:18 ID:OsqfXYwt
俺も知りたい
よくスカって言葉をみかけるが、スカとハゲは違うのか?
スカって言葉、人によって考えてる状況が全然違うような気がするんだが

まずは>>1がスカの定義について提示してみて?
32毛無しさん:2007/09/03(月) 16:25:33 ID:+e+3YhWy
>>1で説明してんじゃん。要は頭「全」体ほぼ均等に「スカ」スカってこと。
33毛無しさん:2007/09/03(月) 17:06:31 ID:pXz46kP3
そもそも定義とかって決めれないんじゃないの
理由が人それぞれ過ぎて。
前スレで言われてたように
糖尿やら甲状腺異常、自律神経系で薄くなる人もいれば
ブリーチのかけすぎ?で薄くなる人もいると
34毛無しさん:2007/09/03(月) 17:07:25 ID:pXz46kP3
ああ、
あと単なる男性型の人もいるみたいだけどね
35毛無しさん:2007/09/03(月) 17:14:05 ID:ri/nN/3p
有限会社 アン 
〒530-0043
大阪府大阪市北区天満2-8-18
TEL 06-6353-3455/FAX 06-6353-9375
Mail [email protected]
この度事務所移転いたしました
山崎敬廣 マンコ大好き
36毛無しさん:2007/09/03(月) 18:17:50 ID:8jtPwGIW
このスレ的にアルギニンってどうなのよ?
性欲かなりアップするし、心臓病糖尿病癌にもいいとかなんとか…血管拡張作用があるからタバコを吸っても大丈夫だとか何とか…ほんとかねぇ
ストレスに強い体を作るとか体自体を若返らせるとか、、、
まああまりにいいことばっかり言ってるから胡散臭くもあるんだけど誰か試した人いない?
37毛無しさん:2007/09/03(月) 20:41:41 ID:GOwPOwjs
全スカにプロペ、フィンペは効くの?
38毛無しさん:2007/09/04(火) 05:53:35 ID:e4/MSwOn
アルギニンってエラが張ってゴツゴツした顔になるとどっかできいて以来
敬遠してる
でもDHEAやホルモン系サプリよりは安全なのかな
39毛無しさん:2007/09/04(火) 14:45:32 ID:t/CNCQi8
精液の8割はアルギニンらしいな
ED気味で量が少なくなってる人にはなにか変化あるんじゃないか
あと成長ホルモンも増えるらすぃ
40毛無しさん:2007/09/04(火) 23:09:39 ID:oVPOtNQZ
汗が臭いんだよな。最近
こう、変なアンモニア臭というかションベン臭いというか・・
あと、健康診断でいつも心臓に異常アリになってる。

甲状腺、男性更年期辺りの検査してもらうか
41毛無しさん:2007/09/04(火) 23:41:51 ID:0mlbvt+0
EDっぽさが治れば髪もなおるのか?テストとなんの関係があるんだか
42毛無しさん:2007/09/05(水) 01:33:15 ID:8o/WvUWY
>アルギニンってエラが張ってゴツゴツした顔になるとどっかできいて

思ったんだがこれって男性ホルモンが増えてこうなるともいえるよな
とするとDHEAのかわりになるのかもな
ただ沢山のアミノ酸の中でアルギニンだけ大量に摂っていいものなのか
43テストDHEA服用した18♂:2007/09/05(水) 18:36:29 ID:fM2YRXuC
最近スカるスピード半端ない(笑)


サプリがダメならどうすりゃE?
44毛無しさん:2007/09/05(水) 18:40:51 ID:QDJ3K0su
漢方しかないんじゃなかろーか
45毛無しさん:2007/09/05(水) 18:50:04 ID:SgAYJMmO
どんな漢方がいいの?
46毛無しさん:2007/09/05(水) 19:22:43 ID:y856HGHY
http://d.hatena.ne.jp/kiya2014/20070527#p2
小学生の頃、クラスにWさんという女子がいた。彼女は先天的な病で体がただれていて、声もうまく発声できなかった。
大人しい子でいつも本を読んでいた。
男子の友人はいなかったが、女子の友人は不思議と多いようだった。
修学旅行で旅館に泊まった時、友人が女子の部屋に遊びに行こうと言い出した。
俺も同意して、どうせだからこっそり行って驚かせてやろうってことになった。
そしてクラスで一番人気のあった女子のいる部屋に行く事となった。
こっそりドアを開けると(どのように鍵を開けたかは忘れた)恐ろしい光景が。
体育座りで座り込むWさんを円になって囲むようにクラスの女子全員が立っていた。
そして、Wさんに対して「豚」「焼けど野郎」などと罵声を浴びせていた。
さらにクラスで最もかわいかった子が「じゃあ、カツラはずしまーす」と笑いながら言ってWさんの頭に手を伸ばした。
次の瞬間、Wさんの髪の毛が全部その女の手にあった。

芸術の秋、みんなで笑いましょう
先日、やっと時間を作り、映画「ヅラ刑事」を見に行ったのです。
鈴木美潮 すずき・みしお
読売新聞東京本社政治部記者
http://www.yomiuri.co.jp/donna/do_060929.htm

ヅラ刑事
原作・脚本・監督:河崎実
脚本:中野貴雄
企画:叶井俊太郎


ハゲレット
制作:山家かおり[Me&Herコーポレーション]
プロデューサ:有澤ひろみ[フジテレビジョン]、
山下真由子[博報堂DYメディア パートナーズ]
47毛無しさん:2007/09/05(水) 19:26:40 ID:SdUaoARY
Mハゲって前髪がMの形にハゲてるからMハゲって言うんですか?
48毛無しさん:2007/09/05(水) 19:31:36 ID:fM2YRXuC
そうだよ。前髪というより生え際ね。
49毛無しさん:2007/09/05(水) 19:42:04 ID:pPknjHCu
説明しよう!!
前頭部ハゲとは、
通称ハゲスプラッシュと
呼ばれているのだ。
50毛無しさん:2007/09/05(水) 19:44:53 ID:QDJ3K0su
漢方では髪を司るのは腎(西洋の腎臓とは違い、生命力の源って感じ。ググればすぐわかる)
腎を弱らせるのはストレス、過度の射精、夜更かし、間違った食生活など。腎が弱るといっても腎陽虚(寒がりタイプ)と腎陰虚(暑がりタイプ)がある(ググれば)。腎を強くする漢方には六味地黄丸などがありますが、全スカには足りないような気がする
51毛無しさん:2007/09/05(水) 20:05:14 ID:HD0lL1vb
>>50
髪は血でできている
ってのはなんかで読んだような
52毛無しさん:2007/09/05(水) 20:21:56 ID:HD0lL1vb
あとごめん、
前スレの終わりの方でdhea-sの検査した人に聞きたいんだけど
この検査ってどういう症状で検査してくれって言えばいいんだっけ??
53前スレの315:2007/09/05(水) 21:41:06 ID:UMBCH7hx
今日、内分泌の結果出た。
成長ホルモン、若干普通より多め。まぁ気にしないでいいレベルらしい。
IGFは年齢の割りにはかなりいい感じ(苦笑)
DHEAもこないだより回復気味でちょうどいい感じ。320くらいだからな。

あとは遊離テストステロンだけが結果出てないんだが。これは後日他でやってみる。
まぁ期待できなさそうな感じがしてきたな。

つうことで、どうもホルモン系は違うような感じだ(死
あぁ、いったい俺はどうすれば。。。
54毛無しさん:2007/09/05(水) 22:00:24 ID:KGkGJkIB
今日派遣先で全スカのおばさんを何人も見た。
全スカは男よりも女の方が多いと思った。
女の全スカとはちがうのかな?
脱毛に悩むイメージのない女性ですら全スカになっているのに
テストやDHEAで治るのか不安で鬱になった。
55毛無しさん:2007/09/05(水) 23:38:56 ID:GNgtyy7d
全スカに似合う髪型ってないのか????
56毛無しさん:2007/09/06(木) 00:03:12 ID:AebfsPHh
スキン
57毛無しさん:2007/09/06(木) 00:06:34 ID:bIR6tHN8
以外で。
美容室に行って大化けできないかな。
58毛無しさん:2007/09/06(木) 00:08:10 ID:wYf3dD9o
ズラ
59毛無しさん:2007/09/06(木) 00:20:20 ID:bIR6tHN8
以外で!
60毛無しさん:2007/09/06(木) 01:06:36 ID:wYf3dD9o
無理
61毛無しさん:2007/09/06(木) 06:50:30 ID:agp3Ln2l
>>53
成長ホルモンって時間帯によってかなり違うらしいな
一日何回か計らんといかんとか そんな感じだった?
頭皮が固くなって退縮してるんだったら時間かかるだろうし
数値が高くても感受性が鈍くなってる可能性もある
副腎皮質ホルモンの放出のし過ぎで慢性疲労症候群のような状態
免疫の異常も考えられるし
まだまだいろいろ可能性はあるんじゃないか

62毛無しさん:2007/09/06(木) 06:53:39 ID:agp3Ln2l
あとDHEAが増えてもエストロゲンを押さえる薬を使わないとテストの効果が
上がってない可能性もあるわな
なんにしろ自律神経失調症みたいな体調の不調があるんだったら
その原因を突き止めれば手がかりはありそうなんだが
まあ気長にいこうぜ
63前スレの315:2007/09/06(木) 13:31:43 ID:jKGZcWg0
いや、成長ホルモンは時間帯によって違うんだけど、
それを体内で使うための物質に変換したものがIGFなんだよね。
そしてIGFは日内変動があんまない。そのIGFでバッチリ基準値内だった自分はやっぱ成長ホルモンじゃないんじゃないかと思う。
副腎皮質ホルモンの出すぎ、はコルチゾールを測ったけどこれもバッチリ基準値内・・・。
免疫の異常は間違いないんだけどな、アレルギー持ちだし。。
そのDHEA増えてもってやつは、エストロゲンと総テストステロンとプロゲステロンも何気に調べてもらったんだよな、既に。
そんで結局全部異常なかった。もち甲状腺も。
DHEAがちゃんとした数値になったことによる効果がまだ出てない、っていう希望的観測もあるんだが、なんか上の人たちがDHEA正常なのに全スカってるところをみると
また全スカとの関連性は微妙なんじゃないかと思ってきた。
64前スレの315:2007/09/06(木) 13:32:39 ID:jKGZcWg0
話は変わるが、他スレ情報なんだけど、肝機能に異常あるやつおらん?
検査で微妙に数値高かったりしたとか。もちろん酒がぶ飲みとかのやつ以外でw
65毛無しさん:2007/09/06(木) 15:39:21 ID:4CPBjjM1
腎臓の検査はしてもらった?
66毛無しさん:2007/09/06(木) 17:07:56 ID:JX/ee3UK
自分はなぜか全スカになったのと同時期から肝機能が微妙に異常値にひっかかるようになってます。
病院では肝炎かもしれないし、そうじゃないかもしれないからちょっと様子見、みたいなスタンスであんまり問題にしてくれません。
上のみんなと同じく、自律神経失調チックな症状のある全スカですけど、肝臓って関係あるのかな?
よく皮膚とか髪とかと肝臓ってかかわりが深いみたいに言いますよね。美容の世界でも肝臓って結構大事にされてるし。
他にそんな人いませんか?
67毛無しさん:2007/09/06(木) 18:41:04 ID:I8WPbFb3
襟足以外がスカスカなんだけどこれも男性型じゃないのか
68毛無しさん:2007/09/06(木) 18:44:27 ID:IVNCFZYB
>>52
最近EDっぽい。親戚にも同じ症状の人がいて、検査をしたら男性ホルモンとDHEAという項目に
異常があったそうなので、自分もそれを検査してほしい。みたいな感じで。

>>63
アレルギーってことは、ホルモン系ってアプローチはかなり確立が高いと思うんですけどね。
DHEAが正常値になってから、抜け毛に変化が出たりとかはありませんか?
69毛無しさん:2007/09/06(木) 21:11:21 ID:wYf3dD9o
自分はなぜか全スカ&脂漏性のスイッチがONになったのと同時期から
不整脈でいつも健康診断のときにひっかかるようになった
あと体力落ちたり慢性疲労とか
70毛無しさん:2007/09/06(木) 22:00:36 ID:NamRtqfV
夜になると手が火照る人いませんか?あと頭皮が赤っぽい人
71毛無しさん:2007/09/06(木) 23:09:45 ID:y9GvdmNA
慢性疲労は自律神経がやられているのだろうか?あとは猫背とか?
72毛無しさん:2007/09/06(木) 23:11:34 ID:wYf3dD9o
でも猫背でハゲってのはないんじゃないか??
73毛無しさん:2007/09/06(木) 23:12:10 ID:I3dy8w6u
>>66
俺も3年前から肝臓の数値が狂った、平均体温が37度前半で仕事も続けられなくなった
医者も肝炎を疑って精密検査したんだけど大きな異常はなし、軽い慢性肝炎ってことで放置されてる
まだ26歳だけどスカは相当進行してる
74毛無しさん:2007/09/07(金) 00:03:37 ID:IZpDPOS1
みんなコルチゾールの値は高値じゃない?
ストレスで増えて血管を収縮させる
朝方増えるらしいから目が覚めた時に血の気が引いて不安な気分になるのは
コルチのせいだと思う
頭皮もそのせいで固くなっとるではないか
EDとか血糖値上げたりいろいろあるらしいけど
うつ状態だと高値を示すらしい
75毛無しさん:2007/09/07(金) 00:31:35 ID:PmyJf08e
コルチってホルモンの検査でわかるの?
ホルモン検査すればDHEAや男性ホルモン、テスト、IGFとやらが全部わかるの?
76毛無しさん:2007/09/07(金) 00:42:12 ID:IZpDPOS1
>>75
分かるらしいけどやってくれない所も多いんじゃないか
病気をでっち上げてこれとこれを調べてみたいに言わんと
77毛無しさん:2007/09/07(金) 12:46:14 ID:SfCaomj2
>>74
コルチゾールで検索すると、かなり悪い影響与えるみたいだね ストレスが思いあたる自分としては確定だ 皮膚を薄くしてしまう作用もあるとさ
7866:2007/09/07(金) 16:19:49 ID:0+3t0D1j
>>73
73さんはどのくらいあがりましたか?僕はGPTが72とかその程度です。
他の数値は上限ギリギリで一応セーフなラインなんですが。
そんなにお酒飲むわけではないので、原因が不明なんですよね。。。

それと、その肝機能について何か漢方とかサプリとかで改善を試みてみましたか?
よく肝臓って毒素を解毒する役目があるとかで、肝臓壊して多汗とか高脂血症とかになる方も
多いみたいなので、実は結構関係あるかなと考えているのですが。病院だと放置されるみたいですね。
なんとか自力でしなきゃいけないのかな。

ちなみにコルチゾールは正常値でした、僕の場合は。
79毛無しさん:2007/09/07(金) 18:34:49 ID:80vAwX2R
上記に書いているホルモン検査などは
内科に行けば診断してくれるの?
80毛無しさん:2007/09/07(金) 19:36:17 ID:OUEk6SsY
GPTって酒だけじゃなく、コーヒーやジュースでも上がるよ。
後、野菜や果物をあまり食べず、こってりラーメン系が
好きな人も良くないそうだ。
祖父は酒は飲まないが、甘い物で肝臓をやられた。
糖尿は大丈夫だったんだがなー。
もちろん祖父の頭はツルッツルだったぞ。
ちなみに肝臓は、夜中の三時頃最も活発に動くので、この辺りに
目が覚めてしまう人は、肝臓を中心に、結構あちこちにガタが
キてるらしい。気を付けれ。
81毛無しさん:2007/09/07(金) 23:13:18 ID:T4nChW1r
全スカって何型ハゲになるの…? M型?O型?U型?
82毛無しさん:2007/09/07(金) 23:17:41 ID:Wzpq8G2c
俺はどれにも属さないな。強いて言えば全体的に密度が少なくなる感じ
83毛無しさん:2007/09/07(金) 23:39:10 ID:FExsVJ8/
>>81
全スカ型だ。
>>82
それを全スカって言うんだろが。


馬鹿ばっかり…
84毛無しさん:2007/09/07(金) 23:39:24 ID:SZ7i14JN
つむじはうつってません、これ全スカですか?
http://p.pita.st/?m=iacu06kc
85毛無しさん:2007/09/07(金) 23:44:06 ID:Wzpq8G2c
写メに定期的に写してるんだが、9ヶ月前から明らかに全スカが進行してるんだがどうしたらいいんだ…
髪も全くのばしっぱなし、引き込もりっぱなし…
まだ22だぜ
86毛無しさん:2007/09/07(金) 23:45:07 ID:HzZUUScK
>>83
ログも読まない馬鹿が多いよな
全く
87毛無しさん:2007/09/08(土) 02:47:46 ID:Ak0vC27D
全体的に髪の毛が細くなってきているんですが
これっていわゆる全スカってやつですか?

この形態の禿にはフィナって有効ですか?
なんらか情報ありましたらお願いします
88毛無しさん:2007/09/08(土) 03:59:00 ID:vziB0h76
>>87
86も言ってるが過去ログ読めばある程度書いてあるよ。
単純に細くなってるだけだったら歳とったら細くなる。ハタチ過ぎて髪質
変わる奴は多い。細くなった上で全体的にほぼ均等に抜けだしたら全スカ。
フィナは多分効かない。効くという話もあるがごく少数。
89毛無しさん:2007/09/08(土) 11:48:48 ID:gxKZAqKZ
ホントに半月ぐらいで進行してるのがわかる。
同じ全スカなのにゆっくり進行シテルヤツが羨ましいよ。
90毛無しさん:2007/09/08(土) 11:53:47 ID:y3v82oTl
>>84
O型ハゲ。男性型だよ。病院いけ。
91テストDHEA服用した18♂:2007/09/08(土) 22:00:13 ID:DjtHe58Q
陰毛が抜けるんだけどこれはなんでだろう?俺以外にもいるはず。
92テストDHEA服用した18♂:2007/09/08(土) 22:01:50 ID:DjtHe58Q
×抜ける
○スカる
93毛無しさん:2007/09/08(土) 22:07:51 ID:iHXZEVre
>>90
どこみてO型と判断したんでしょう?
あと男性型って対処できないんじゃなかったっけ?
てかまだ18なのに男性型とおわってるわ…
94毛無しさん:2007/09/08(土) 22:10:55 ID:I5cKwjMi
O型ならプロペシアが効く可能性が高いみたいだからとりあえず病院行くことを進める
95毛無しさん:2007/09/08(土) 22:18:06 ID:WN5MtzZF
ってか本当に84はO型かよ?
全体がこんな感じなんじゃないの?
俺の禿げ方と似てる。ちなみに俺は16からスカりはじめて今21歳。
96毛無しさん:2007/09/08(土) 22:35:09 ID:KLYxz6uK
>>84は軽度全スカだろ。
濡れてこの程度なら、いくらでもごまかしは出来るはず。
つか頭頂部が写ってないのにO型とかムチャクチャだな。
97毛無しさん:2007/09/08(土) 23:02:34 ID:cN5hmAzo
>>93
いや、下手すりゃ男性型の方が原因わかってきて対応策でてきてるだけまだ
マシかも。それこそミノキ(タブ)やらフィナやら治療薬あるから運がよけ
れば治る(維持含む)ぞ。

それに比べて全スカなんか原因すらまだ詳しく解明されてないから、こっちの
がやっかいだよ。このスレ見てればわかると思うけど、回復報告なんてほとんど
ないから。

男性型じゃないからラッキーとか錯覚おこしてる奴もいるけど、全スカの方が
悲惨かもよ?
98毛無しさん:2007/09/08(土) 23:14:40 ID:bmvoNsP7
広島カープの前田の二千本安打のヒーローインタビューは全スカだったよね?あれもやばいのかな?プロペシア効くかな?
99毛無しさん:2007/09/08(土) 23:29:55 ID:7Ha2GvKx
二十歳の女です…全スカで髪ぺたーん…
そして頭頂部なんてスカスカの禿…皮膚科行っても良くなりません…内科に相談って出来るんでしょうか?
100毛無しさん:2007/09/08(土) 23:38:48 ID:iHXZEVre
>>95
全体的だと思うんですが、とくにやばいのがサイドですね、こめかみから耳の上とか
以前数か月前は濡れた状態でどんな角度からみても前髪以外どこもスカってなかったのに今日みたらサイドが普通にスカってた…
プロペシアって未成年もらえませんよね?
101毛無しさん:2007/09/09(日) 00:08:02 ID:gKGyPRrK
正直言うとあれだけど
女ってハゲてても笑われないからいいよな
男のハゲとか嘲笑の対象でしかないし。
とくにTV。
102毛無しさん:2007/09/09(日) 00:19:34 ID:Cgz9Aiph
>>101
馬鹿にしたり笑いものにしたり異常だよな
外国はどうなんだろう
103毛無しさん:2007/09/09(日) 00:20:23 ID:Y8C+SpPe
テレビ見てて思ったんだけど、
エグザイルの坊主の人は全スカだと思ってた。だけど最近はあんまし進行してない
安田大サーカスのヒロも

はっきりいって俺の進行スピードはメチャ速い,,,

みんなはどんな対策してるんだろう
104毛無しさん:2007/09/09(日) 00:26:31 ID:xqQm7qpD
全スカって後頭部も薄いわけじゃあるまい?
105毛無しさん:2007/09/09(日) 00:28:02 ID:yh4wUWI2
白人も黒人も髪無くても違和感無いからなあ
日本人は似合わな過ぎ
106毛無しさん:2007/09/09(日) 00:28:54 ID:bRy9N47S
ほんと禿差別は酷いな
アトピーやケロイドの人を笑ってるのと一緒だろ・・・
一体俺たちが何をしたって言うんだよ・・・
107毛無しさん:2007/09/09(日) 00:30:19 ID:t/v8sxKn
>>104
俺は全体的に薄いけど、後頭部が一番薄いよ。
108毛無しさん:2007/09/09(日) 01:31:31 ID:gKGyPRrK
正直、部落差別とかよりもハゲ差別の方が酷いと思う
今時部落出身だからといって結婚断られることは無いと思うけど
ハゲとか断られまくりだろ。
109毛無しさん:2007/09/09(日) 01:32:52 ID:gKGyPRrK
>>104
後頭部は基本的に他の部分より多いけど
後頭部の生え際とか引っ張ったら結構抜けたりするよ
110毛無しさん:2007/09/09(日) 01:35:59 ID:zgG9zwa1
俺に生物とか細菌とかの才能あったら髪の毛抜けるウィルスつくって撒き散らして全世界の人間ハゲにするのになぁ
111毛無しさん:2007/09/09(日) 01:41:54 ID:6shUVaZf
フサになるウイルス造れよ
112毛無しさん:2007/09/09(日) 08:56:43 ID:7k7cQ3Ri
もともとキモメンなんだろw 
だからフサになるウィルスつくったところで(ry

113毛無しさん:2007/09/09(日) 09:26:00 ID:Ivc0HF8p
カケフ、松ケン、小池栄子と結婚した人、三瓶
この辺が全スカだと思う。
114毛無しさん:2007/09/09(日) 10:50:26 ID:S3tUyR9l
全スカ初期は芸能人で例えると誰ですか?
115毛無しさん:2007/09/09(日) 13:15:16 ID:xqQm7qpD
全スカの人って頭皮かたい?
116毛無しさん:2007/09/09(日) 13:22:11 ID:WWQUSJHI
カッチカチ
11766:2007/09/09(日) 13:32:29 ID:pI9y/VFV
僕も陰毛抜けるし、茶髪化してるんだよなぁ
118毛無しさん:2007/09/09(日) 14:14:03 ID:xqQm7qpD
やっぱ固いのかぁ。炎症おこしてたりは?赤っぽい?
俺も陰毛抜けるけどスカスカにはならんよ
119毛無しさん:2007/09/09(日) 15:23:52 ID:WWQUSJHI
赤いね
抜けまくり
120毛無しさん:2007/09/09(日) 15:28:34 ID:V8UvXKOF
赤い
つか生まれつきの定義がいまいちあいまいだと思うんだけど、
親が薄くて遺伝で徐々に薄くなっていくのは生まれつきのせいのはずだが
このスレ的には後天的になるんだよね?
121毛無しさん:2007/09/09(日) 15:37:10 ID:xqQm7qpD
固くて赤いかぁ。一緒だ。それに加え俺は痛みもある。 ブラッシングすると痛い。 育毛剤とか使ってる? 頭皮赤くても平気?俺はヒリヒリするんだが。
122:2007/09/09(日) 16:25:53 ID:7hP2ejug
>>108
わけわかんねーこといってんじゃねえよハゲ
123毛無しさん:2007/09/09(日) 16:50:33 ID:CqWL3abI
>>110
そういう話ハゲ板で何度きいたことか。
>>104
全スカの意味わかんない?全体がスカスカなんだよ。少しは考えろよ。
124毛無しさん:2007/09/09(日) 16:55:51 ID:CqWL3abI
>>120
生まれつきって生まれたときからって意味だろが。例え原因が遺伝でも生まれたときからでなけりゃあ後天的なんだよ。そんな勘違いしてんのお前くらいだろ
125毛無しさん:2007/09/09(日) 17:03:32 ID:xqQm7qpD
>>123
それなら後頭部さらしてみろハゲ
126毛無しさん:2007/09/09(日) 19:58:20 ID:T4ZpTqke
男のテスト不足と普通の女を比べると髪にとって違うもんなのか?
女は男の10分の一らしいけど
127毛無しさん:2007/09/10(月) 00:14:05 ID:cENxt9c+
普段頭皮は触らないようにしてたんですがたまたま触ったらすごいツッパっててそのうちスカりそうな気になりました。
ヤバイですかね?
128毛無しさん:2007/09/10(月) 13:12:06 ID:9Ple69B3
>>127
なぜここで聞く

ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/hage/1151848767/l50
こっち行け。
129ウエシマ:2007/09/10(月) 23:53:55 ID:B3ibkcpi
ゲハどもよ悔い改めるが良い!!
お前らゲハは罪人である!!
ゲハは罪であり、罰である!!

130毛無しさん:2007/09/11(火) 03:02:10 ID:/bSt3EJI
俺もうダメかな…どっかの島にいって漁師になろー
131毛無しさん:2007/09/11(火) 09:31:05 ID:ljlrAum/
アポジカを一回の必要量以上にぶっかけてたら全スカが悪化したような気
がするんだが、やめたら回復すんのかな?
132毛無しさん:2007/09/11(火) 10:12:59 ID:BWVL4Km0
俺もアポジカでさらに薄くなったようなしないでもない
133毛無しさん:2007/09/11(火) 12:10:32 ID:tzAKvBPv
アポジカ使いはじめのころは復活したんだが
3、4年使ってると効果なくなったんかな
今はガッシュに変えた
134毛無しさん:2007/09/11(火) 18:39:29 ID:YoRanSH7
なんで急にアポジカw これまでこの手のコメントはしたことなかったが、
初めて書き込ませてもらおう。
業者おつ。カロヤンしね
135毛無しさん:2007/09/11(火) 20:11:11 ID:iPzTWV2r
俺肝臓が原因だと思ってるんだけど、みんなはどお??一日5リットル以上水分摂るようにしてから体の調子おかしいし。汗の出とかハンパなぃよ…
136毛無しさん:2007/09/11(火) 20:12:53 ID:iPzTWV2r
俺肝臓が原因だと思ってるんだけど、みんなはどお??一日5リットル以上水分摂るようにしてから体の調子おかしいし。汗の出とかハンパなぃよ…
137毛無しさん:2007/09/11(火) 20:20:01 ID:KAoB7Q3s
>>135
お前は俺か。肝臓疑ってるならその臓器の仕組みくらい理解しろ。5リットル体が処理するために、
どれだけ内臓が疲弊するかわかってんのか。

このすれ全然書き込んでなかったけど俺は
http://www.kan-sei.net/index.html
http://yajiuma.pupu.jp/
http://www.kanzou.info/
http://homepage1.nifty.com/tosyo/isyoku.html

この辺りを参考にいろいろやってる。

特にこの辺りを参照してほしい。
http://www.kan-sei.net/naizou.html
http://www.kanzou.info/kanzoutukare.html

138毛無しさん:2007/09/11(火) 21:57:27 ID:EKjvJ9A2
失礼かもしれませんが、全スカの状態がどんな感じなのか見てみたいんで、upしてもらえませんか??

携帯にカメラついてないんで、自分の状態は見せれないんですけど…
139毛無しさん:2007/09/11(火) 22:48:08 ID:iPzTWV2r
参考になった☆水分の摂り過ぎはヤバいって本読んで気付いて2、3ヶ月くらいそんなに飲んでなぃよ。でも2リットルくらいは飲んでるかも..前は10リットルは飲む時もあったしこれでも頑張ってるつもり。
いつも肝、多汗、東洋医学とかで調べてんだけど、『気虚』『隠虚』の症状に似てる。
髪の毛は地肌はまだ見えない感じだけどボリュームがない。抜け毛は脇毛とか陰毛のほうが多い。書き込み今日初めてなんで同じ書き込みとか見辛いとか許して。
140毛無しさん:2007/09/12(水) 13:42:12 ID:qygshHsV
ところで前々スレのテストステロンブースターで復活した202氏はその後どうかな?
覗いてるんだったらまた来てたもれ

あとテストステロン飲んでる後発組みは結果出たかな
ネガな書き込みが無いとこを見るともう復活してここを見に来てないんだろうか
14166:2007/09/12(水) 14:00:25 ID:3wQLaa31
水分の取りすぎって肝臓なんでしょうか?イメージ的には腎臓なような。
上の肝臓かもってかかれてる方たちは、病院の検査数値はいかがでしたか?
142毛無しさん:2007/09/12(水) 16:39:48 ID:uShc/8EI
>>140
二週間ちょっと飲んでたんだけど
体中に出来てた湿疹?だけはなぜか治った。
その後は怖いので飲んでない。
やっぱり医者にDHEA-s、ホルモンバランスの検査だけはしてもらってからに
しようと思ってる
143毛無しさん:2007/09/12(水) 18:03:07 ID:3K13Ripd
自分も検査を受けようと思う
ただ、ホルモンとか基準内でも、それはスカってる現状を回復させることはできないんじゃ…と考えている
基準より多く摂ってはじめて回復に向かうのかなと。リスク高いけど
チラ裏長文スマン
144毛無しさん:2007/09/12(水) 18:07:42 ID:kqNZa9Ti
二十歳で半年くらいで一気に全スカになりました。皆さんは普段何かケアや育毛剤していますか?正直どうしていいかわかりません。
145毛無しさん:2007/09/12(水) 18:19:31 ID:4U2pMP+s
>>144
もうすぐ死ぬんじゃね?
146毛無しさん:2007/09/12(水) 18:31:47 ID:3K13Ripd
>>144
医者にいくべし
漢方なら自○美○リニックくらいか…
それだけ速いと病気じゃないか?
147毛無しさん:2007/09/12(水) 18:44:41 ID:kqNZa9Ti
医者は皮膚科と城西クリニックにいきましたがとくになんともないとのことです。今レベルてきには全体がボリュームがなくめくるとギザギザ?になっているような感じです。
148毛無しさん:2007/09/12(水) 19:52:06 ID:+uLuJo/a
俺も今二十歳で一気に全スカ来た。もうどうしていいかわからん
たぶん体内に問題あるんだろうな
149毛無しさん:2007/09/12(水) 20:17:50 ID:kqNZa9Ti
>>148
何か思いあたる原因はありますか?自分の場合は最初は仕事で過度のストレスがありそれが原因でスイッチが入ったぽいです。今は仕事のストレスはありませんが髪が気になりそれがストレスです。
150毛無しさん:2007/09/12(水) 22:24:21 ID:+uLuJo/a
多分自分もストレスかなぁ
今年から仕事初めて6月くらいから一気にきたから あとは初めての一人暮らしで食生活とかも乱れがちだからなのかな
151毛無しさん:2007/09/12(水) 23:27:01 ID:uktFxen/
一気にくるのはストレス原因ありそおだね。俺はスカ歴1年と半年だけど普通にしてればまだ禿げてるよおには見えないよ。ただボリューム少なくて、触られたら完全アウト。
俺は腕の毛、すね毛が色薄くなって光ってるのがある。陰毛脇毛も力ない。みんなは髪以外の毛の調子はどおなの??
152毛無しさん:2007/09/12(水) 23:32:58 ID:WpZcp5fT
明日、精神科と内分泌科に行ってくるわ
153毛無しさん:2007/09/12(水) 23:51:25 ID:+uLuJo/a
>151
俺も同じ とにかく体の毛全てが弱々しい
154毛無しさん:2007/09/13(木) 00:13:31 ID:cC5y0ryH
>>124
遺伝は生まれつきのものだよ
155毛無しさん:2007/09/13(木) 00:23:03 ID:ilYKlLin
腕毛がやばいくらいに生えてきてる
156毛無しさん:2007/09/13(木) 05:06:54 ID:OoOBPxfE
脇毛が増えたような。他にスカってから変わったこと等ありますか?
自分は
・多汗になり汗が臭く
・頭皮のかゆみ、ピリピリ、小さい棒でつつかれているような?変な感じ。
・頭皮が固くなった
身体的なところでは僕はこんな感じです。
157毛無しさん:2007/09/13(木) 05:43:25 ID:VyKhxJp0
何なんだ一体…



全て一緒だぞ
158毛無しさん:2007/09/13(木) 12:32:04 ID:9VLqQaxH
眉毛がかゆく薄くなった。
頭皮のかゆみ、ピリピリ、洗髪するときに痛かったり。
頭皮は硬い。
白髪が出てきだした。
159毛無しさん:2007/09/13(木) 12:54:44 ID:OoOBPxfE
>>158
僕もスカリだしたのと同時期から白髪出始めました。洗髪の時痛いのもあります。指の腹でマッサージするとジワジワとゆうかちくちくとゆうか痛いような変な感じです。
160毛無しさん:2007/09/13(木) 13:36:20 ID:+H30waJc
世界柔道に出る鈴木桂治も全スカ?
161毛無しさん:2007/09/13(木) 13:36:58 ID:Cz7cfLF+
あれそうかも。
16266:2007/09/13(木) 13:48:07 ID:ZlIhrCY6
みなさんと一緒です。。白髪の時期も。多汗も一緒。
眉毛は薄くなったけど、妙に一本一本が長くなったかな。
それで僕、全身検査したんですが、結局肝臓のGPTとフェリチンが高いってことしか異常が無かった。
これ肝炎とかが関係するんですかね。もしくはそこまで行ってないけど、肝機能の低下とか。
もしこれから検査行く方居たら「GPT・GOT・フェリチン」測ってもらってみてください。
同じだったらなんか一緒に対策考えましょう(汗)
163毛無しさん:2007/09/13(木) 14:38:29 ID:ilYKlLin
>>156
>頭皮のかゆみ、ピリピリ、

これは脂漏性じゃね?
頭皮赤くない?
164毛無しさん:2007/09/13(木) 14:47:58 ID:bIcpxHDO
>>160
どこが?って感じなんだけど
まさかここの住人ってあのレベルなの・・・
あんなのどう見てもフサの部類だろ
165毛無しさん:2007/09/13(木) 14:56:49 ID:ilYKlLin
ちなみに俺は前スレでアップしてた20の大学生くらいの量だな。髪。
当然坊主。
166毛無しさん:2007/09/13(木) 14:58:00 ID:OoOBPxfE
>>163
頭皮は普通に白いです。二件の皮膚科にいきましたが特には何もなってないといわれました。
167毛無しさん:2007/09/13(木) 15:07:14 ID:P8QR0GAK
よっぽどの末期(掛布クラス)の全スカじゃないと皮膚科なんて全く相手に
してもらえないよ。
168毛無しさん:2007/09/13(木) 15:10:04 ID:JTT61vmb
俺も一本一本は長くなった。足の指のとことか。頭皮は白色で硬くてなんか皮膚が薄くなった感じする。肝臓の検査はしてないんだけど、甲状腺は全く問題なしだったよ。
169毛無しさん:2007/09/13(木) 17:33:53 ID:CzWr6fB4
コルチゾールで検索したら皮膚を薄くしてしまうというような一文をみつけました
17066:2007/09/13(木) 18:10:23 ID:7QnaVKi5
ホント誰か肝臓とフェリチン(貯蔵鉄)
診て貰ってくださいよ(汗)僕だけじゃ、あんま全スカと結びつかないし。
これ、なんかあると思うんすよね。鉄増えすぎると亜鉛の吸収阻害するっていうし。
案外、鉄過剰って盲点なんじゃないかと。
171毛無しさん:2007/09/13(木) 18:42:53 ID:ci38lVA8
おそらく通常の髪量の半分をきったお



死にたお


172毛無しさん:2007/09/13(木) 18:57:36 ID:9VLqQaxH
さっき、後頭部がもろいっちゃってる高校生がいた・・
優等生でおとなしそうな感じの子だったけど、全スカを含め禿げてるのは
そういう子が圧倒的に多いような気がする。
やっぱストレスとかPCやゲームによる目の酷使や運動不足が大きいんだろうか・・
自分はPC長時間触ってて目も悪くて、寝るのも深夜で、根暗で些細なことを気にして悩んで
姿勢が悪くて、首や肩のコリが酷くて、運動はほとんどしない。
ドキュンはいくら髪染めたりタバコや酒やったり深夜に遊んだりしてもフサフサなんだよな・・
173毛無しさん:2007/09/13(木) 19:28:09 ID:Mf0Lw182
それは大いに関係していると思う。
174毛無しさん:2007/09/13(木) 20:08:14 ID:JTT61vmb
ストレスに弱い体質なんだと思う。俺も周り気にするよおになってネガの方向になってからスイッチオンになった感じだし...
俺はあと眼の疲れが酷い。
175毛無しさん:2007/09/13(木) 20:15:30 ID:OoOBPxfE
甲状腺の検査ってどこで何て言って検査してもらいました?お金はいくらくらいかかりました?
176毛無しさん:2007/09/13(木) 20:33:23 ID:JTT61vmb
俺はネットで甲状腺について詳しくやってますみたいなとこ見つけて行ったよ。内科(クリニック)だったよ。初めて行ったところだから余計かかったみたいだけど2回通って5000円以内でおさまったよ。
177毛無しさん:2007/09/13(木) 20:38:03 ID:w7TgX788
でも全スカって新しい髪が生えてこないから、髪を生やす何かが足りないわけでその点ではテストステロンなどの方が有力だと思もう。眼精疲労で脱毛するのはわかるが、眼精疲労や運動不足で髪が生えてこないのは、おかしくないか?
178毛無しさん:2007/09/13(木) 20:43:28 ID:JTT61vmb
ちなみに自分は甲状腺全く異常なしで、今は肝臓を疑ってるのですが、もし良ろしければ170さんの言ってるような検査もやって頂ければと...('〜`;)
179毛無しさん:2007/09/13(木) 20:53:47 ID:u5ZlkW4C
抗生物質長期間服用して全スカになった人いますか?
180毛無しさん:2007/09/13(木) 20:58:51 ID:Mf0Lw182
抗生物質なんかなんで長期間のむの?腸の悪玉菌善玉菌関係なく殺すんだぜ?
181毛無しさん:2007/09/13(木) 21:03:46 ID:JrXFo9lQ
>>179
|     梅毒だな!
 \___ _______/
       V /\__/\
   /⌒ヽ, /⌒    ⌒ .\
  ,┤    ト、(●), 、 (●)、:|
 ( ゝ___ノ ヽ ,,ノ(、_, )ヽ、 .::|
 (  ___( ̄  | ト‐=‐ァ'  ..:::|
 (  ___)_メ  `ニニ´ .::/
 ヽ___)_ノ/`ー‐--‐一''´\








182毛無しさん:2007/09/13(木) 22:40:14 ID:vOmqjKVs
梅毒スピロヘーーーータアアアアアアアアアアアア!!!!!
183毛無しさん:2007/09/14(金) 01:02:06 ID:r30O8uOB
オレ抗生物質一年半ぐらい飲んでたよ。臀部のできもの抑えるために。一年目ぐらいの時から全スカになりはじめて医者に聞いたけど関係ないって言われた。

184毛無しさん:2007/09/14(金) 06:00:14 ID:pKmrzlun
>>183
レスありがとうございます。他のスレや民間療法、育毛理容室のbbsなどで抗生物質長期間服用で脱毛する話聞くんですが、肝心の医者は『説明書に書いてない』って言うんですよね…。どうすればいいのか…
185毛無しさん:2007/09/14(金) 10:59:43 ID:e5PEPr9d
>>180
飲まなきゃいけない奴もいるの。
186毛無しさん:2007/09/14(金) 11:39:37 ID:DQsXNf8+
>>178
是非やってみてもらってください。
なんかホント共通点探しませぅ。
187毛無しさん:2007/09/14(金) 15:05:35 ID:ZRqSMmME
チビ
デブ
ハゲ
包茎
童貞
キモメン

で全スカの俺ですが、共通点ある奴いる?
188毛無しさん:2007/09/14(金) 17:44:42 ID:3OwGMi5M
何でだろ、ハゲ板にいると落ち着く俺がいる
189毛無しさん:2007/09/14(金) 17:45:34 ID:ePqrxGWc
ナカーマがたくさんだからな。
190毛無しさん:2007/09/14(金) 18:32:35 ID:punhlwrT
最近サプリのレポ無いなあ。皆治って去ってしまったのだろうか。
191毛無しさん:2007/09/14(金) 19:02:33 ID:MYQSPX1/
全スカの人でこれをしたら余計悪化したみたいなもの何かありますか?今ノコギリヤシとっているのですが、効果がないだけならまだしも、逆効果になっていないか心配です。
192毛無しさん:2007/09/14(金) 20:07:17 ID:BeEEF/CL
>>183-184

腸内細菌壊滅→消化不良→栄養取れない、胃腸に負担増
→内臓機能低下、髪に栄養行かない→全スカその他のしょうじょうでは?

>>185
ごめんなさい
193あぜ道:2007/09/14(金) 20:44:11 ID:MAJHrucH
>>190
安定してきたから書くことがなくなってきたし、悩まなくなってきたかも。

最悪期に比べ、現時点では前髪のボリュウムがほぼ満足行くところまで回復して、
M字の隠ぺいに苦労しなくなりました。
誤解なきようお願いします。DHEAだけのおかげだとは決して思っておりません。
今までの積み重ね。禁煙当たり前、食生活改善。特に睡眠の質、枕の高さとか。
睡眠の長さじゃなくて、質。すがすがしい朝が大事だという実感が大きいです。

髪については特に悪化は見られないし、楽観視しています。
前頭部の抜けた髪を観察すると、毛根側から1.5〜2cmまでが直毛。
それより先に向かって、いったんくびれて、次に平べったくなったり、
いわゆる、チン毛化が起こっています。
これが今後どうなるか観察していきたいと思います。
直毛部分が伸びていくことがあれば、一つの指標とできるかも。

やっぱり、むだ毛が濃くなってきています。
初めの1ヶ月は女性ホルモン優位だったけど、
それ以降は男性ホルモン優位に変わってきたという印象です。

腕のアレルギーが出たり出なかったりで、DHEAはさぼりがちになっています。
この分だと、3ヶ月目でプレグネノロン1本にするか、決断しないとだめかも。
194毛無しさん:2007/09/14(金) 21:39:33 ID:3OwGMi5M
皆日焼けしやすい?
自分かなり日焼けしやすいんだけど、メラニン多すぎたらハゲやすいとかないかな?
195毛無しさん:2007/09/14(金) 21:41:59 ID:Gw/cZkpK
マツザキスゲル見ろよ。
って彼は植毛か?
196あぜ道:2007/09/14(金) 22:03:55 ID:MAJHrucH
>>26
僕の場合、DHEAによる性欲の方は、
5年くらい前の状態には戻るけど、20代の頃ってほどではないです。
そっちの方は、塗りテストステロンを粘膜に塗り込んだ時のほうが凄かった。

>>191
悪化したのは、イノベート、フィンカー。

ノコギリヤシは今は飲んでいないけど、
期間は失念、3ヶ月くらい?飲み続けていたことあり。
逆効果ってことは無かったと思います。
ただしDHTの阻害剤とDHEAを飲み合わせるのは良くないそうなので、
ノコギリヤシとDHEAの飲み合わせは、止めた方がいいのかもしれない。
197毛無しさん:2007/09/14(金) 22:20:51 ID:punhlwrT
>>193 
髪が回復しはじめたのは、いつ頃からですか?
198毛無しさん:2007/09/14(金) 22:38:07 ID:kHzaVYfM
頭皮の色、厚みに変化はありましたか?
199毛無しさん:2007/09/14(金) 22:38:39 ID:Oo+EdvSr
ストレスでスカった髪は復活するんでしょうか?
200毛無しさん:2007/09/15(土) 01:34:37 ID:5QZTRNHI
183だけどちなみに今は抗生物質飲んでないよ。でもスイッチ入ったらもう進行は止まらないな。やっぱり同じような人いたのか。ますます医者は信用ならねぇな!
201毛無しさん:2007/09/15(土) 08:56:23 ID:ayqI+Z9K
>>166
俺も同じ症状だ!
何か原因に心当たりある?
202毛無しさん:2007/09/15(土) 09:28:45 ID:Oj8ZtDcr
>>201
心当たりはストレスぐらいです。食生活や睡眠は問題なかったと思います。仕事のストレスでスイッチが入り、髪のことが気になりストレスになる悪循環。
203毛無しさん:2007/09/15(土) 09:36:38 ID:h5SSzZQI
タバコは全スカになる可能性があるよ。
DHTが増える(M+O)だけでなく、アドレナリンが過剰に分泌されるから、頭皮全体の血液が
流れなくなってしまう。横、後ろもやられることになるよ。
204毛無しさん:2007/09/15(土) 09:56:39 ID:XwKn9bo3
俺は大学受験のころからスカり出した。
汗かかない体質だったのが多汗(特に頭部)になったのと、白髪、全身多毛化(毛は細い)。
髪が細くなるのも全スカ共通の症状?
205毛無しさん:2007/09/15(土) 12:20:17 ID:gUGKz1kU
抗生剤で悪化ってことは肝機能もやっぱ関係ありそうだな。
単純に薬の副作用ってことなら止めれば治るはずだけど、
肝臓自体が弱っちゃったとすると、薬飲まなくなっても進行が止まらないとしても
不思議じゃないしなぁ
206毛無しさん:2007/09/15(土) 13:54:09 ID:+ZArkFKC
俺も全スカになってから多汗になったんだけど、多汗になる理由ってなんなんだろ??
207毛無しさん:2007/09/15(土) 13:58:11 ID:sHA7IRVG
俺も背中と頭の汗が凄い。
208毛無しさん:2007/09/15(土) 16:11:31 ID:nPY5kYuA
あぜ道さんへ

>ただしDHTの阻害剤とDHEAを飲み合わせるのは良くないそうなので

もろにこのコンビで飲み合わせてるんですができればもう少し詳しく
お願いします。
209毛無しさん:2007/09/15(土) 20:30:59 ID:6+jNZpx8
http://www5b.biglobe.ne.jp/~yuustar/sbr_skin.html

成長ホルモンとコルチゾールとメラトニン
210毛無しさん:2007/09/15(土) 20:35:25 ID:6+jNZpx8
http://www.bodypowermag.com/online_article/rehanjehali2.html

コルチゾールは成長ホルモンとテストステロンを減少させる
211785:2007/09/16(日) 16:30:33 ID:L4lREXJI
DHEA飲んだら足の指に生えてる毛とかが妙に増えたような気がする
あとすね毛とか
しゃれになんない
212ウエシマ:2007/09/16(日) 19:36:07 ID:oUnVOCka
俺がお前らの苦しみを背負えたならwww
213毛無しさん:2007/09/16(日) 19:43:00 ID:hDHM5Ddv
温水洋一ってこのスレの住人から見てもかなりレベル高いの?
214毛無しさん:2007/09/16(日) 19:49:24 ID:Gs24Ww4I
ここで禿が馬鹿にされてるぞ

http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1187593029/
215毛無しさん:2007/09/16(日) 23:44:25 ID:6SlWJyUB
23歳からブリーチで両側頭部からスカり始めた者です。
今は全スカです。
6年経ちますが、ここ3年ぐらいは緩やかだったんですが、
2度目のスイッチが入りました!
どなたか、同じような方いらっしゃいますか?
また、回復された方アドバイスお願いします。
216毛無しさん:2007/09/17(月) 01:00:58 ID:XbZm3DfH
>>215
すいません、スイッチって何度も入るものなんですか?w
217毛無しさん:2007/09/17(月) 04:12:16 ID:q8zdvdTY
全スカ加速中だ。 
抜け毛が止まらない人いるか?
218毛無しさん:2007/09/17(月) 07:16:01 ID:2kK3I5Ka
ここにいる住人の9割は全スカ加速中で抜け毛が止まらない人だよ。
219毛無しさん:2007/09/17(月) 08:30:08 ID:f6VvY36Y
やっぱ多汗の解消が必要だなー。
220毛無しさん:2007/09/17(月) 09:31:55 ID:ETbdzbtv
>>215
つかさ、
ブリーチとかで毛が抜けるってのは
ここの「全スカ」と趣旨が違うんじゃね??
別にスレ立てた方がいいと思うわ。
ここでの全スカっつのは自律神経失調症だとか、体のどこかが悪いだとか
そういうことで毛が抜ける、薄毛になる人を対象にしたスレだと思ってたんだけど。
221毛無しさん:2007/09/17(月) 09:52:20 ID:f9t2eLIO
同意。レベルが違い過ぎる。
ブリーチ組はやめれば復活するんだし。
222あぜ道:2007/09/17(月) 15:16:58 ID:Vj9Wb5Ok
>>197
良くなったと思ったら、悪くなって、持ち返しての繰り返し。
どこからという線を引くのは難しいかも。
悪くなるところは、およそ体調に連動している傾向があるようです。
DHEA投入前がちょっと悪くて、今はなんとか持ち返し、少し余裕分がありそうってところ。
この延長線上があるのかどうか。ダメだったら、もうミノキしか試すものがありません。

>>198
内出血みたいな、触ると痛いのは治った。
でも前頭部の頭皮の時間は元に戻っていないみたい。以前ほど白くないし、光っています。

>>199
以前はストレスがひどかったんですが、今現在はほとんどなくなっています。
その結果は、あと3、4ヶ月後にならないとわからないと思っています。

>>208
普通の状態では、DHTによりエストロゲンを押さえているのが、
DHT阻害剤を使うと、エストロゲンを押さえる作用が弱まってしまうらしいのです。
そしてDHEAを男性が摂った場合は、優先的にエストロゲンに変換されやすい。
この2つの相乗効果により、副作用としての乳腺の肥大化に、より注意した方がよさそうなんです。

前スレ757氏ご提供のリンク先より抜粋
一新した「若さの泉」 ― DHEAのビッグ・ブラザー
ttp://www.bodyplus-usa.com/index.asp?%230=s&src=articles06
DHT はボディビルダーの敵か味方か?
ttp://www.bodypowermag.com/online_article/patrickarnold7.html?#0=s&src=article7
223毛無しさん:2007/09/17(月) 17:42:28 ID:Gv7c0B7C
木曜日に甲状腺の検査してきます。で正常だったら肝臓の検査しようかと思ってるんですけど、肝臓は内科でいいんですか?あと何ていって検査してもらえばいいですか?
224毛無しさん:2007/09/17(月) 18:13:28 ID:cuRF9Jpy
7-keto DHEAって普通のDHEAに比べて効きますか?






もうこれ以上禿げたくないんだ・・・orz
225毛無しさん:2007/09/17(月) 18:39:25 ID:LjIbFDby
甲状腺の検査は何科ですか???行ったら感想きかせてくださいね
226毛無しさん:2007/09/17(月) 19:07:53 ID:Gv7c0B7C
>>225
結果はまた報告します。何科かはわすれたけど、甲状腺のことを専門にしてるとこで検査してきます。
227毛無しさん:2007/09/17(月) 21:24:54 ID:LirXeM5E
http://www2.health.ne.jp/library/5000/w5000081.html

これも全スカ進行に一役買ってたのか。。
228毛無しさん:2007/09/17(月) 21:53:32 ID:ETbdzbtv
ホルモンバランス(DHEA-s?)の検査もしたいところだな
とにかく気になるところは検査するべきだな
229毛無しさん:2007/09/17(月) 22:16:42 ID:TngMFtf4
しばらく肉やめるよ。魚はおkだよね?
思えば一日のうちに必ず肉食べてたし・・・
少しでいいから変わらなきゃな。
230毛無しさん:2007/09/17(月) 22:25:33 ID:ETbdzbtv
いくらなんでも
肉食ったらハゲるってのはないだろw
それこそ気になるんなら医者に相談してみりゃいいのに。
肉食っていいかどうか。
231毛無しさん:2007/09/17(月) 23:26:53 ID:fh5Mo8Ve
多汗でお悩みの方へ私の考え方ですが
お話させていただきます。
結論から言うとはげと汗は関係ないと思います。
多汗の原因は頭皮からみんな同じに汗をかいても
髪が多い人は顔まで汗が流れないかだと
思います。
髪が少ないことにより頭皮からの汗が顔に流れるので
多汗と感じてしまいます。
シャワーなどと浴びても同様に髪の間を抜けすぐに顔に到達します。
いかがでしょうか??
232毛無しさん:2007/09/17(月) 23:40:50 ID:j/DZeDkq
ねーよwww
233ようじ:2007/09/18(火) 00:44:11 ID:GS725DUX
自分も以前あぜ道さんがいたスレ者です。
あぜ道さんが飲んでいるプレグネロンは
http://www.piconet.co.jp/import/item_5278.htmlのでいいんでしょうか
どこのでも一緒かも知れないですけど教えて頂けるとありがたいです。

コテハンが邪魔でしたら次からは使わないようにします。
234毛無しさん:2007/09/18(火) 01:44:42 ID:yg5vqbBa
ゼンスカの人で病院行ったひといますか?僕は後々行くつもりなんですが…なんて言われました?
235毛無しさん:2007/09/18(火) 03:15:43 ID:vbPULhsV
http://d.hatena.ne.jp/kiya2014/20070527#p2
小学生の頃、クラスにWさんという女子がいた。彼女は先天的な病で体がただれていて、声もうまく発声できなかった。
大人しい子でいつも本を読んでいた。
男子の友人はいなかったが、女子の友人は不思議と多いようだった。
修学旅行で旅館に泊まった時、友人が女子の部屋に遊びに行こうと言い出した。
俺も同意して、どうせだからこっそり行って驚かせてやろうってことになった。
そしてクラスで一番人気のあった女子のいる部屋に行く事となった。
こっそりドアを開けると(どのように鍵を開けたかは忘れた)恐ろしい光景が。
体育座りで座り込むWさんを円になって囲むようにクラスの女子全員が立っていた。
そして、Wさんに対して「豚」「焼けど野郎」などと罵声を浴びせていた。
さらにクラスで最もかわいかった子が「じゃあ、カツラはずしまーす」と笑いながら言ってWさんの頭に手を伸ばした。
次の瞬間、Wさんの髪の毛が全部その女の手にあった。

芸術の秋、みんなで笑いましょう
先日、やっと時間を作り、映画「ヅラ刑事」を見に行ったのです。
鈴木美潮 すずき・みしお
読売新聞東京本社政治部記者
http://www.yomiuri.co.jp/donna/do_060929.htm

ヅラ刑事
原作・脚本・監督:河崎実
脚本:中野貴雄
企画:叶井俊太郎


ハゲレット
制作:山家かおり[Me&Herコーポレーション]
プロデューサ:有澤ひろみ[フジテレビジョン]、
山下真由子[博報堂DYメディア パートナーズ] 
236毛無しさん:2007/09/18(火) 13:05:13 ID:C1VWqprj
13スレの202さん来てくれないかな〜
237毛無しさん:2007/09/18(火) 13:10:02 ID:FT1JNZ8N
202氏も「一時回復した気がしたけど結局そうでもなかった」、みたいな感じな気がする。
もしくはその後のテストステロンブースター危険説で飲むのやめたとか。
238毛無しさん:2007/09/18(火) 15:12:49 ID:V74J44Iw
この猛暑でゴッソリいった人いる?
秋からゴッソリが普通じゃないの?なんでこんなに抜けるんだorz
239毛無しさん:2007/09/18(火) 15:49:27 ID:5r+Tq+Cc
ごっそりっていつ抜けるの?シャンプー時とか枕とか
240毛無しさん:2007/09/18(火) 17:08:40 ID:soTCJctw
コリン性蕁麻疹で全スカになったんですが治し方はありますか?
241毛無しさん:2007/09/18(火) 17:49:18 ID:C1VWqprj
》237完治したんじゃないの?
それだったらまだこのスレにいるはずじゃないか?
242毛無しさん:2007/09/18(火) 19:12:37 ID:Ga/MixNs
全スカって、後ろの方も前と横と同じようにくるの?
俺は横がチョイ薄く、前がだいぶきてるんだけど。前のほうは
やべっちくらい。やべっちは髪型でごまかしてるよね。
243あぜ道:2007/09/18(火) 19:16:27 ID:fUvVYI3U
DHEAとプレグネノロン同時摂取にしてから、
かゆみが腕に発生したりしていたのが、今度は、鎖骨と口の周りにも発生。orz

>>233
そのメーカー製では、アミノ酸を飲んでいたことがあります。
悪い印象はなかったです。
僕は製造メーカーにはこだわっていないので、なるべく安いものを買う方針です。
今飲んでいるプレグネノロンは、Country Life社の30mgのもの。
ttp://www.supmart.com/search/?pid=12395

>>224
7-keto DHEAは、まだ人柱募集中の段階みたいですよ。
244毛無しさん:2007/09/18(火) 20:03:20 ID:irNY1I7Z
>>239

自分の場合は、シャンプーや何気に手ぐしした時なんかにズルズル抜ける。
永遠に続くかと思うくらい止まらん。半分くらいなくなった・・・
245毛無しさん:2007/09/18(火) 20:54:01 ID:6tzYuwea
俺も
マジ風呂入るのこわい
246毛無しさん:2007/09/18(火) 20:57:10 ID:KnCQQJSn
>>244
もうすぐ死ぬんじゃね?
247毛無しさん:2007/09/18(火) 21:42:36 ID:8nYDOUpU
美容院に行くのツライ・・
248毛無しさん:2007/09/18(火) 22:36:53 ID:wBPOsPWK
俺は抜けなくなったよ。というより抜ける毛がなくなったんだけどw
249毛無しさん:2007/09/18(火) 23:59:45 ID:E1jz5rIo
8月は引っ張ればいくらでも抜けた。
シャンプーで100本は抜けてた。
最近ようやく治まってきて10〜20本くらいしか抜けなくなった。
スカスカだしデコも後退してるが・・・
250毛無しさん:2007/09/19(水) 02:38:11 ID:4LuvySZ0
美容院行くほどまだ毛が残ってんの??
羨ましいな
俺とか自分で週一でバリカン
251毛無しさん:2007/09/19(水) 03:18:44 ID:N1Wnzoe1
確実にレポ減ったな。 
あぜ道さんしかいない。
前はもっと情報交換があったのに。確実に治っていなくなったってことだな
それくらい202さんの情報は有力だったってことか。
252毛無しさん:2007/09/19(水) 06:24:52 ID:LPcOZjBV
よく書いてあるテストステロン、DHEAとは何ですか?前スレが読めないので教えて下さい。
253毛無しさん:2007/09/19(水) 07:34:11 ID:odAVumD+
244だけど

夏にゴッソリ逝く原因を自分なりに考えてみた。
もしかして、血圧が原因ではないのか?
この夏、バテで病院に行ってきたが、その時に血圧測ると低血圧であったこと。
調べてみると、夏は暑さで血管がひろがり血圧が低下するらしい、もともと低血圧気味な人間は
夏になると更に下がり、血流が不十分になり 様々な症状になって現れるらしい。

確かに自分 午前中弱いし、立ちくらみもある。
低血圧=血流悪い=ゴッソリ・・・じゃね?

夏ゴッソタイプは血圧も視野に入れてみてください。

254毛無しさん:2007/09/19(水) 10:37:33 ID:Li+Y5Uz7
M字、細毛化が進むなか、耳のうえの側頭部付近もスッカスカになってきてます、、、。
M字部、細毛化は典型的なAGAの症状だと思うのですが、抜けにくいとされる側頭部のスカは何が原因なんでしょうか、、、?
255毛無しさん:2007/09/19(水) 11:48:17 ID:OvtYlrXv
うーん、202氏が完治だと思いたいのは俺もなんだけどね、本当に治ってたら俺だったら
むしろいなくならないで、このスレに残って情報提供するよ。そういった例がほぼ
ないのも、全スカが治る例の低さだと思う。(ストレスのみによる脱毛は別として)

あぜ道さんは稀有な例。あぜ道さんは、ほんと何年も前からこことか別スレとか
で見かけるし。年齢もそこそこ上なので、若年性の全スカとは少し治る度合いみたいのが
違うと思う。

ネガなこと言ってるようで申し訳ないが、冷静に考えてテストのみで治っている人は
現時点で202氏以降いないと思う。書き込みを継続できる人がそうそういないから
テストの書き込みが減っただけ。もし治ったのなら心理として「治ったぞ!」くらいの
報告はしたくなるだろ。
256毛無しさん:2007/09/19(水) 11:57:02 ID:NYRopVkR
そういや昔石鹸シャンプー使いたての頃、最初は調子よくて石鹸いいぜ!
とかあるスレで毎日経過報告してたんだけど、だんだん調子悪くなってきて、
そのままトンズラした経験があるなw
257毛無しさん:2007/09/19(水) 11:57:46 ID:zyk8xAZ2
1日に三十本以上抜ける…
髪めくるとスカスカだし、もう終わりかもしれない…
258毛無しさん:2007/09/19(水) 12:32:10 ID:2xbpRAcC
俺が思うには治った、もしくはなんらかの変化はあったんじゃないかと推測する
普通に考えたらあれだけテスト購入するってカキコがあってなんの変化も無いと
したら、「全然変化ないぞ!なんでだ!」ってカキコする人がいるはずなのに
そういうのが今の所ほとんど無い
体調が悪くなったから、怖くなったからストップしてるってのはあったけど
自分はなんらかの効果はあったんじゃないかとふんでる
今はDHEAのみだけどエストロゲンが増えると甲状腺ホルモンの効きが悪くなったり
するらしいからテストも投入を考えてるわ
259毛無しさん:2007/09/19(水) 14:21:43 ID:ZDltehuA
普通に考えればたとえ回復してもロムるか少しは書き込むだろ。
いつまたスカるかもわからんし。少なくとも全くスレもみなくなる
ことはないと思うけどなぁ。

普通に回復なんてしてないと思うよ。
ネガな書き込みで申し訳ないけど。

ただ不安がるのはわかる。俺もいろいろ情報ほしいし。
260毛無しさん:2007/09/19(水) 14:44:34 ID:2xbpRAcC
そうかな?
普通だったら一瓶飲んだけど、全然変化無かったぞ!ってまず書き込むと
思うんだが
始めの1週ぐらいの経過報告はちらちらあったけどそれ以降書き込んでないのは
なんとも不思議だな
効かなかったけど悔しいからみんな買って自分で試して見ろって考えるのか?
とりあえず試した人のレスを待ちたい
261毛無しさん:2007/09/19(水) 14:51:18 ID:WYXZxytP
俺は現状維持とみた。
ようは変化なし。

増えもしないので回復報告もできないが悪化もしてないので様子見。
要は変化がないので書くことがないwww
262毛無しさん:2007/09/19(水) 16:30:15 ID:4LuvySZ0
何度かレポあったじゃん
ちょっと飲んだけど慢性疲労も改善しないし効果なさそうだからやめたとか
腕毛が増えたからやめたとか、精液の出る量が少なくなって怖くなってきたからやめた
とか。
前スレ>>202氏には効果あったようだけど
みんな体質がそれぞれ違いすぎてあまり効果は無かった人が多かった
ってことだろ
そんなに気になるんなら自分が飲んでみりゃいいのに
263毛無しさん:2007/09/19(水) 18:53:22 ID:vjIwx0J6
http://knowledge.livedoor.com/12497
肝炎で多汗になったって書いてある。
全スカと肝臓の関係についてなんか参考になんないかな?
264毛無しさん:2007/09/19(水) 21:07:01 ID:N1Wnzoe1
>>262 
まだ始めたばかりなんだよ
それで他のレポが気になってたねの
265あぜ道:2007/09/19(水) 21:36:43 ID:REh82FnN
ttp://www9.ocn.ne.jp/~akira21/atopy_steroid.htm
ここも見ておいた方がいいかも。
副腎皮質ホルモンにまつわる、ストレスやコルチゾールの関係が書かれている。
『副腎皮質ホルモンが体に及ぼす悪影響』のところに、
「毛が薄くなったりする」というのが気になる。
266毛無しさん:2007/09/20(木) 04:42:33 ID:fZEGtm2V
267毛無しさん:2007/09/20(木) 16:35:11 ID:6GX+pq4L
>>266
つかh抜く意味ってあんの?
リンク先もここからダイレクトに飛んで迷惑って事はなかろうに
268毛無しさん:2007/09/20(木) 17:13:52 ID:Gp3yXy4T
1回の射精によって失うテストステロンとブースターで1日補給しているの量とではどちらが多いいかな?
269毛無しさん:2007/09/20(木) 18:24:02 ID:5kIpi7Oo
>>249,253
俺も8月に比べると極端に抜け毛減った。多分3分の1くらいになったと思う。
ちなみに俺も低血圧。
血流悪いのは確かに抜け毛に影響すると思う。一要因に過ぎないとも思うが。俺の
場合、肩こりと首こりがひどかった。現時点でもそれなりにこるんだけど、8月
に比べると雲泥の差。
今までも肩こりと抜け毛の関係については言われてるけど、首から上に血流が行き
にくくなるという点では、低血圧同様、関係性あると思う。
俺の場合、脇毛も薄く(めっちゃ細く)なってるのが意味わかんないんだけどね、
そこ考えるとホルモン説の方が信憑性高い。結局はいくつかの原因が絡み合って
るんだろうね。肩こりも全くなくすのは難しいもんな。
270たかし:2007/09/20(木) 18:29:13 ID:bkaGq1YB
蛍光灯の下で頭を見るっていう前提だと、自分で手鏡でみるのと、他人がフツーに見るのではどっちがすかってみえるんだろ??やっぱ、鏡>他人が見た感じなんだろか?
271233:2007/09/20(木) 22:04:38 ID:CMA3G4l/
あぜ道さんレスありがとうございます。
272毛無しさん:2007/09/21(金) 11:52:08 ID:EZkCQGQu
別スレだけど、俺たちと似たような体質で全スカで悩んでいる若者が
成人の米アレルギーだったことが発覚したみたいだ。ちょっと気になってROMってるんだが。
食物アレルギーってメンタル系にも影響出たり皮膚症状が強いのも有名だし、
髪が皮膚の一部と考えたら俺ら全スカにも関係あるんじゃないだろうか?
クラス1とかクラス2程度だと、結構医者もあんまゆってくれなくて検査結果用紙もらわないと
気づかない場合もありそうだしな。
それが毎日常食する米とか、大豆とか小麦とかだったら、、、じわじわとスカスカになっていくって経過もありえなくはないよな。
今まで全スカ人はアレルギー体質が多いってのが定説だし、副腎ホルモンとアレルギーも関係あるし。
ちょっとアレルゲン検査いってくるわ。オレ、今までダニとハウスダストがクラス5ってのは確定だけど、食物の主食系は盲点だった。
みんなも心当たりあるやついないか?
273毛無しさん:2007/09/21(金) 11:54:22 ID:O3YZ61ks
食品添加物だって危ないよ。
274毛無しさん:2007/09/21(金) 13:20:32 ID:EZkCQGQu
有機のものにしたりしなきゃいかんのかね。農薬とかも避けるとなると。
まぁとにかく検査行くわ。
275毛無しさん:2007/09/21(金) 13:47:47 ID:ajWOnaIW
アレルギー気になる〜
でもアレルゲンになりそうなものなんてたっくさんあるよね。片っ端からってのは時間も手間もお金もかかりそう。
受けるのはアレルギー科かな?274さんはどこで受けるの?
276274:2007/09/21(金) 17:10:18 ID:RcoaH+qy
さっき早速行ってきたwwww検査結果は来週な。ちなみに3千円程度だった。

普通の町医者でやってもらえるよ。前それでダニとか測ってもらったし。
アレルゲンになりそうなものってゆっても、毛根に影響が出る程度の物質でしょ?
しかも自律神経とかにも影響があるものって考えると、どう考えても外部系のものじゃないような気がする。
食物とか科学物質とかそっち系じゃないかなぁと。
とにかく、毎日の生活で避けられないもの、大豆とか米とか小麦とかそういうのから調べてもらおうかと考えている。
だって、それが原因で抜けてても毎日普通に食べてるもんなら気づかないじゃんかww
しかも俺らみたいに一時的じゃなく慢性化してるってことはそれなりに常食してるものとみた!
277274:2007/09/21(金) 17:13:39 ID:RcoaH+qy
全スカ、アレルギーで検索してみれ。2chのログでアレルギーが原因説って結構出てるから。
あと、このスレの下に出てる「医者も知らないホルモンバランス」スレのクアトロって人がどうも全スカらしい。
なんかROMってるとやりとりが俺らにも参考になるんじゃないかと思ってチェックしてるんだが。
前に誰かもゆってたが、リサーチしまくって共通項を探していくしかないな、もはや生きる道は。
つか、死にたいがwwww
278毛無しさん:2007/09/21(金) 18:47:15 ID:J7P8IO50
大丈夫だ
傷禿でさえ毛根が再生すると少し前に発表されたんだから!
ってか治ると思わないとやってられない…
279毛無しさん:2007/09/21(金) 21:09:46 ID:WqoZ/MXn
これも関係大きくね?
【はげる原因】低体温・血行不良【生えてきた!】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hage/1108092105/
280毛無しさん:2007/09/21(金) 21:33:00 ID:HlcgrN+l
俺体温高いよ
281毛無しさん:2007/09/21(金) 22:28:24 ID:ye6jSZx0
全スカはおいといて、多汗は何が原因?
やっぱホルモン関係??
282毛無しさん:2007/09/21(金) 22:34:38 ID:WiS22//k
ホルモン説はなんか最近いろいろ報告聞いてて低迷気味だよな。
今は肝臓説とアレルギー説??
アレルギーで肝臓悪くなるから、まぁつながってるっていえばつながってるか。
むしろ、アレルギーで肝臓悪くなって肝臓が悪くなるとホルモン代謝がおかしくなって多汗とかの症状が出るのかもね。
283毛無しさん:2007/09/21(金) 22:45:27 ID:2sIMc5F7
いくらなんでも
アレルギーで自律神経失調症みたいにはならんだろ
284毛無しさん:2007/09/22(土) 00:05:50 ID:EvF3VsHN
肝臓は男性ホルモンとかDHT、女性ホルモンの代謝もしてるんですよね。
食物アレルギーで肝臓の機能が悪化することもあるみたいです(幼児の場合ですが)
http://www.allergy.go.jp/allergy/guideline/05/03.html
まぁ大人も無いとはいえないかなぁと。他にも検索するといっぱい出るし。


それと自律神経失調症様の症状と食物アレルギーとの関連ですが、
http://allabout.co.jp/gourmet/cafegohan/closeup/CU20070915A/index.htm
http://www.quintessence-online.com/testimonials/index.html
http://www.bonsoir-production.com/blog/cat6454581/index.html
http://www.shokusan.or.jp/hyakka/health/allergy/allergy5.html
とかが見つかりました。多汗は載ってますけど、確か他にどこかに脂漏もあったような。。
ちょっと僕たちに関係ありそうじゃないですか?
ぜひ、お医者さんで日常食べてるものとかをチェックしてもらってみてくださいな。
スレのメンバーで共通点があるといいなぁ、ホントに。今まで色んな人がそういい続けてるみたいですが、空振りなのでw
285毛無しさん:2007/09/22(土) 00:31:24 ID:Zw2PThW2
>>276
詳しくありがとう!
結果報告よろしくおねがいします。

自分も考えられる原因見付けては病院かかったり(甲状腺等)色々やってますが減る一方・・・
アレルギーもそうですが、内分泌系やっぱり疑ってます。
早く止まって欲しい・・何かしら原因が見つかるようがんばりましょう。
286毛無しさん:2007/09/22(土) 01:20:56 ID:ekwNj8vf
もうサプリ飲んでる人全然いなくなっちゃったんだ。俺始めて1週間目なんだけど。 
肝臓の検査って内科で何ていって頼むの?
287毛無しさん:2007/09/22(土) 01:57:18 ID:jEdZNQsM
全スカにプラセンタ効かないかな?
試した人いる?
288毛無しさん:2007/09/22(土) 06:32:27 ID:3zU/dlFv
なんか寝れば寝るほど髪が抜ける気がする
100%夢を見るし、その夢が何かに追いかけられたり襲われたりする夢ばかりだから
むしろ起きてるときよりストレスがかかってそうなんだよな。
毎日の睡眠時間3〜4時間くらいにしたら夢見ないくらい熟睡できるのかな。
289毛無しさん:2007/09/22(土) 12:27:23 ID:iMEXIG3e
メラトニン飲んでみるといいかも。
290毛無しさん:2007/09/22(土) 12:31:52 ID:n/DTyupA
てきとーなこというな!
291毛無しさん:2007/09/22(土) 12:36:02 ID:A7oFPoTv
自律神経失調症が治ってきて安心してたらスカスイッチ入った
292毛無しさん:2007/09/22(土) 12:38:52 ID:i1aCWncg
どうやって自律改善したん?
293毛無しさん:2007/09/22(土) 12:45:53 ID:dgbEk8g9
プラセンタはラエンネックってのを医者に頼んで週一で打ってたけど、聞かなかったよ。
294毛無しさん:2007/09/22(土) 13:04:01 ID:iMEXIG3e
>>290
ん、俺にか?
メラトニン飲んで寝た事有るならわかるはずだが。
295毛無しさん:2007/09/22(土) 13:26:29 ID:3VT+L+Yg
上の見て、
http://www.quintessence-online.com/allergy/03.html調べてみたんだが

消化器官 腹部のけいれん、腹痛、口臭、げっぷ、食後の膨満感、鼓腸、吐き気、口蓋後部のかゆみ、嘔吐
神経システム 不安神経症、錯乱、憂鬱、小児の注意欠陥、多動性障害、集中力不足、攻撃的行動、過敏症、情動不安定
筋骨格系 関節炎、関節痛、筋肉痛、だるさ
非尿生殖器系 夜尿症、頻尿、尿意切迫、膣のかゆみ、おりもの、月経前症候群
呼吸器系 ぜん息、胸部不快、慢性咳、咽頭炎、鼻水、慢性副鼻腔炎
循環系 胸痛、不整脈、高血圧、頻脈
外皮系 アトピー性皮膚炎、にきび、爪と髪の痛み、ふけ、じんましん、ドライスキン、皮膚の蒼白、目の下のくま
その他 過食、慢性疲労、目まい、頭痛、不眠、吐気、むくみ、急激な体重変動、肥満、歯ぎしり

ってめちゃめちゃ俺らにぴったりじゃないか?
髪も疲労も神経症状も。こりゃ関係あるかもわからんね。





296毛無しさん:2007/09/22(土) 13:59:07 ID:A7oFPoTv
>>292
深く吸ってゆーっくり吐く深呼吸と自律訓練法1年位やって、動悸めまい息苦しさとか無くなった
不安神経症は軽くなった、動悸ではないけど心臓の鼓動がまだ少し高いままで低くならないかな
怯えながら生きてた頃の1年後にスイッチ入ったが本当はこれが原因か分からない
297毛無しさん:2007/09/22(土) 16:31:04 ID:9/EU/Pck
>>291

のようにストレスから開放されてスイッチ入る人多いらしい。
日常的なストレスや自律神経の乱れから、身体がいつも交感神経よりになっていて
それに身体が慣れてしまってる。それが開放されると・・・・て話だ。
298毛無しさん:2007/09/22(土) 19:43:12 ID:/M5hqqpr
全すかぎみの26歳です初心者なんですが将来心配なので質問させてください全すかの場合は植毛は効果あるのでしょうか?基本的なことですいません(>_<)
お願いします☆
299毛無しさん:2007/09/22(土) 19:47:28 ID:0EN8Vxk5
>>298
基本的つーか
難問だぜこいつぁ・・
300毛無しさん:2007/09/22(土) 19:59:50 ID:/M5hqqpr
そーなんですか?まばらで植毛するとどーなるのかなと思って(>_<)
301毛無しさん:2007/09/22(土) 20:05:01 ID:0EN8Vxk5
植毛は全スカには不向きだろな。
密度の濃いとこ採取して薄いとこへ持ってけるのが植毛のいいとこだし。
Mっパゲなら迷わず植毛
302あぜ道:2007/09/22(土) 21:10:54 ID:NmhzY+eR
DHEA、明日で3ヶ月目。
下半身から足の指毛まで、むだ毛が長くなっているのがわかります。
残念ながら、乳腺の肥大化は現状維持。
体重は4.6kg減。食事制限も運動もしていません。
どこの肉が落ちたのか実感なし。腕は太くなった気がするのになぁ。
体調に関しては、やっと人並みなのでしょうけど、これほど快適なのは近年ないことです。

DHEAとプレグネノロンを同時摂取にしてから、アレルギーに悩まされてきました。
過剰摂取なのか?DHEAとプレグネノロンを1日おきの方が良かった。
DHEAの長期服用の行方も気になりますが、あまりいい印象を持たなくなってきてもいます。
明日より、プレグネノロン30mg単品にスイッチします。
腕などのアレルギーが治まったら、2倍量の60mgも試すつもり。

肝心の髪の方ですが、コシが戻っているのは間違いありません。
いい印象はあるんだけど、何度も裏切られてきたから言い切る自信なし。
髪は1月後に切りに行くので、現実を見るのはその時かなぁ。不安と期待半々です。
303毛無しさん:2007/09/22(土) 21:48:23 ID:1dc6HYrI
289ですありがとうございました。
凹みますが回答参考にします。
だとするとプロペとかとりあえず飲んで
はげるのを待つしかないんでしょうか?
髪きになりすぎでうつになりそうです。。。
304毛無しさん:2007/09/22(土) 21:56:25 ID:Lna285Pz
M字だったわけよ だからあー前からジワジワ攻められるのかー
と思ってたらいきなり全体的に抜けてきたんだよ そりゃないだろ
M字+スカなんて 確かにストレスかかりっぱなしだったけどさあ
家は由緒正しいM字家系でスカなんていないっつーんだよ
もうやってられないよorz
305毛無しさん:2007/09/22(土) 22:12:55 ID:XPnFPyU8
みんなはDHEAどこで買ってますか?
安いとこありますかね??
306毛無しさん:2007/09/22(土) 23:04:33 ID:SdGs3ow5
そもそも頭皮が痒くなったり痛くなったり赤くなったりと
皮膚の状態がよくないんだから植毛はまず考えられない
俺の場合
307毛無しさん:2007/09/23(日) 00:37:45 ID:Zk0g1axv
>>305
DHEAは基本安いよ。ネットでサプマートUSAとかなのでは。他にも色々
あるが。若いなら飲まないほうがいいと言われているよ。DHEAならさほど
の害もないだろうけどね。
308毛無しさん:2007/09/23(日) 10:39:33 ID:c4eT5lwB
遅発型アレルギー説に興味あります。気づかないうちに慢性アレルギーってのはありそうだもんな。
自分も全スカだけじゃなくニキビとか肌荒れ関係もむごいし。
誰か詳しい人いないっすか?
309毛無しさん:2007/09/23(日) 12:22:14 ID:LJRGMxTM
毛髪の驚くべき事実

・毛髪は人体で骨髄についで2番目に最も成長の早い組織です。
・平均的な大人では毎日35mの毛髪が作り出されています。
・平均的な頭皮には10万本の毛髪が生えています。赤毛の人は最小で8万本、茶色・黒の人は10万本、金髪の人は最大で12万本の毛髪が生えています。
・頭髪の毛の90%は成長中で、10%は休止中です。
・頭皮から毎日100本の毛髪が抜けるのは正常です。
・他人があなたの脱毛に気付いたときには毛髪の50%以上は失われています。
・多くの医薬品が脱毛の原因となります。
・甲状腺ホルモンの不均衡や鉄分の不足は脱毛に対する逆方向(不均衡や不足が多いほど)の原因となります。
・50歳の男性の50%以上は男性型脱毛症にかかっています。
・閉経を迎えた女性の40%は女性型脱毛症にかかっています。
310毛無しさん:2007/09/23(日) 18:10:42 ID:AUJuWCCK
みんなの全スカは「バセドウ病」なんじゃね?
311毛無しさん:2007/09/23(日) 19:16:08 ID:sbmreYOm
だったらいいけどな
原因不明だから悩んでる
312毛無しさん:2007/09/23(日) 20:30:21 ID:0TngCR6s
原因が分かるまでは進行低下して欲しい。このままでは原因が見つかる迄にはなくなっていそうで怖い。 ネガなのすまん。
313毛無しさん:2007/09/23(日) 21:56:15 ID:5jW/ZAhm
生えなきゃ全額返金!ハゲからの生還育毛・発毛大作戦!!
http://url.e-market-place.net/file/hage
314毛無しさん:2007/09/24(月) 06:52:36 ID:9SlTeiK/
原因不明って言うけど皮膚科では男性型脱毛症って診断されてるんだろ?
315毛無しさん:2007/09/24(月) 10:35:00 ID:Wpmq5qVt
>>314
男性型ってどうやって診断されるの?
詳しい検査しないと分からないもの?
この前皮膚科行ったら女性でも男性型になるって言ってたから
どうしたら分かるのかな、と思って。
316毛無しさん:2007/09/24(月) 13:23:35 ID:njLJp0BY
こんな人はハゲている

1.朝起きると、のどがヒリヒリする
2.唇がいつもカサカサに乾いている
3.食べる時に、クチャクチャ音を立てる
4.無意識のうちに口が半開きになっている
5.いびきをかいたり、歯ぎしりをする
6.横向きやうつぶせになって寝るくせがある
7.上下の唇で厚さに著しい差がある
8.口の端がいつも下がっている
9.歯の噛み合わせが悪く、片側でかむくせがある。
10.歯並びが悪く、歯と歯の間にすき間が多い。
317毛無しさん:2007/09/24(月) 14:45:56 ID:ynlofMhE
全スカってこんな感じですか?
http://image.blog.livedoor.jp/vitaminw/imgs/4/a/4a94dea9.jpg
318毛無しさん:2007/09/24(月) 15:40:21 ID:FnK42Xm9
>>314
俺はされてねーよハゲ

>>316
3.食べる時に、クチャクチャ音を立てる

これは気をつけなきゃいかんねw
319毛無しさん:2007/09/25(火) 08:23:04 ID:x9L4OeON
>>316
口呼吸はハゲるってことか
320毛無しさん:2007/09/25(火) 10:13:03 ID:zJBy/U4X
.横向き寝は直せないな〜
ホントに悪いのか?
321毛無しさん:2007/09/25(火) 11:55:43 ID:JsJ7vsRF
俺は歯と歯の間がくっつき過ぎで虫歯だらけだよ。
腰が今一良くないので横向きの方が楽に眠れる。
322毛無しさん:2007/09/25(火) 12:27:50 ID:Kz9B1Ieg
>>321
今の所はハゲにつける薬も治療もないんだから
確実に対処できる歯を治せよ、マジで髪の毛も抜けるのきついけど
歯も一生モノだと取り返しがつかなくなる一歩手前で気付く
俺の場合は歯周病だったけどある日ぬるい水すらしみるようになって飯も当然食えなくなって
しぶしぶ歯医者に行ったら、口内環境が既に50台のおじいちゃんレベルって言われたぞ
それから1年くらい歯医者に毎週治療に通った
323毛無しさん:2007/09/26(水) 02:53:46 ID:gsqghJ2C
◆医者も知らないホルモンバランス 8◆
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1181379600/
324274:2007/09/26(水) 10:39:13 ID:WHjsKmMR
食物アレルギーの検査結果が出ますた。
なんと、白米と玄米にアレルギーが出た。そんなに高いクラスの反応ではないけど。
それと、小麦、小麦胚芽にもアレルギー発見!イネ科っぽいものに弱いのかな。
先生に抜け毛ってこれが原因ですかって聞いたら、たぶん違うってゆってたけど。
なんかアレルゲンの少ないお米とか試してみるかな。
日本人なのに米アレルギーって。。。って感じでちょっと凹むね、突きつけられると。
案外、潜在的なアレルギーってあるものだな。別スレの人の話も合わせると、それ系の可能性は高そうと考える。
ただ、まぁこれだけが原因じゃないだろうが。
325毛無しさん:2007/09/26(水) 13:42:54 ID:NYXv7OD8
自分的に,肌の乾燥が原因のような気がする.
頭の洗いすぎとか皮脂の取りすぎとか.

自分の肌は,混合肌ですが,
洗った後は,乾燥して粉吹いてる.
半日後は,皮脂でテカテカですが.

今日からPure使って,洗顔,洗髪します.
326325:2007/09/26(水) 13:45:43 ID:NYXv7OD8
>>316
それは偏見.
そのほぼすべてに当てはまらない.

俺は鼻呼吸です.
ってか,逆にそういうやつが,フサなんじゃないか
327毛無しさん:2007/09/26(水) 14:49:15 ID:QkF3ghTg
>>325
乾燥ならシャンプー後にホホバオイル!
328毛無しさん:2007/09/26(水) 16:57:00 ID:mWPMxiOa
>>327
ホホバ塗ったらヌルギトカユカユでまったくいいことないんだが
329毛無しさん:2007/09/26(水) 17:11:12 ID:QkF3ghTg
>>328
洗面器で薄めたか?それでも痒いなら
さっさと禿げろ!
330毛無しさん:2007/09/26(水) 17:22:30 ID:mWPMxiOa
>>329
禿げろだァ? コノヤロウ、てめぇが禿げろよ!
薄めてるに決まってんだろボゲッ!
331毛無しさん:2007/09/26(水) 19:12:25 ID:1p2rWvSA
>>328
まさかそのまま塗ったんじゃないだろうな
332毛無しさん:2007/09/26(水) 20:44:18 ID:xU5FWpym
マーガリンをやめてバターにする。
サラダ油は圧搾抽出一番搾り遺伝子組み替えでない菜種油にする。
調味料(アミノ酸等)を含む食品を食べない。
乳化剤を含む食品を食べない。
和食に上白糖を使わず、キビ砂糖、もしくはみりんのみにする。
味噌汁は昆布、かつお、煮干し等でちゃんと出汁をとる。
市販の食パンをやめ、ホームベーカリーで自作したパンを食べる。
週4回のファミレスを月1回の高級レストランに変える。
ふとんをよく干し、掃除機をかける。
ふとんカバーをよく洗う。
ステロイドを処方する皮膚科通院をやめ、保険がきく脱ステ医に通う。
規則正しい生活をする。
運動して汗をかく。
よく笑う。
333毛無しさん:2007/09/26(水) 20:48:44 ID:UvjXSec0
全スカの原因はストレスだと思う。
334毛無しさん:2007/09/26(水) 21:01:57 ID:mWPMxiOa
>>331
たらいにお湯を張って、ホホバ2,3滴落としてざばっとかぶってたよ
俺には合わないからやめた。合う人もいるだろうからホホバ自体を否定はしないよ。
335毛無しさん:2007/09/27(木) 00:15:04 ID:D/xLuniK
俺は後頭部まで薄い人見たことない… 誰か見せてくれぬか? ホントに後頭部もなのか? 
また、後頭部も薄くなってきてるのか? 信じられん…
336毛無しさん:2007/09/27(木) 02:25:29 ID:56F2EuTr
>>335
均等に禿てるから全スカ

後頭部がフサは,男性型だろ
337毛無しさん:2007/09/27(木) 09:18:59 ID:3IcTU0vu
>>324
食物アレルギーで長年悩んでる人のことテレビでやってたけどハゲじゃなかったよ
338毛無しさん:2007/09/27(木) 13:12:13 ID:vjYRcbOI
気になってアレルギーのこと調べてみたんだが、理論的には血が流れる部分なら
どこに発症してもおかしくないそうだ。実際多種多様だよな、みんな。

髪は東洋医学でも西洋医学でも血流の影響受けやすい場所とされてるから関係ような気もしてきた。
俺もアレルギー体質だし。
339毛無しさん:2007/09/27(木) 15:07:14 ID:tyKybX7t
ところでお前ら頭頂部の皮膚って硬い?
それとも柔らかい?
340毛無しさん:2007/09/27(木) 15:34:28 ID:M28E2vnD
めっちゃ固い

>>335
後頭部が薄いって本人くらいしかわからないよ。
髪って頭頂部から下に落ちてきてるだろ?だから後頭部はフサに見える。



頭振ったらぱさぱさ10本ぬけた。しにたい
341毛無しさん:2007/09/27(木) 16:07:44 ID:vMF7ISYo
すね毛とかも薄くなってきた
342毛無しさん:2007/09/27(木) 16:17:52 ID:5659ETvd
>>341
もうすぐ死ぬんじゃね?

つか全身脱毛って甲状腺に問題があるんじゃないの。検査したかい?
343毛無しさん:2007/09/27(木) 17:19:06 ID:vMF7ISYo
>>342
検査とかした事無いよ。
甲状腺に異常がある可能性があるなら検査してみようかな。
344毛無しさん:2007/09/27(木) 17:56:27 ID:5659ETvd
いや、あんま無責任な事言えないけど、
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1172227921/

上のスレで見られる症状があるならもしかするともしかするかもね
345毛無しさん:2007/09/27(木) 18:31:27 ID:vMF7ISYo
>>344
親切にありがとう!
見てみたら半分以上当てはまっててビックリした。。
346毛無しさん:2007/09/27(木) 22:51:57 ID:tyKybX7t
俺も甲状腺おかしいのかなとか思ったけど
汗がだらだらでるからちがうっぽい
347毛無しさん:2007/09/27(木) 23:10:04 ID:5659ETvd
>>346
上のは甲状腺の機能が低下する疾患だけど、その逆で機能が働きすぎる疾患もある
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1188792793/

汗がダラダラでるのはその代表的な症状だよ
348毛無しさん:2007/09/27(木) 23:31:56 ID:tyKybX7t
マジっすか
一応検査してもらうだけでもしてもらった方がいいかも知れんね
349毛無しさん:2007/09/27(木) 23:49:15 ID:56F2EuTr
>>341
俺は生えてこない.タモリ級
350毛無しさん:2007/09/27(木) 23:53:43 ID:YDBBAPR/
甲状腺に異常がある人で髪だけ薄くなる人はいないの??
351毛無しさん:2007/09/28(金) 00:23:36 ID:38xZML+b
>>343
甲状腺全摘の俺がアドバイス、甲状腺機能が低下する状態だと抜け毛が増えて薄くなる
逆に甲状腺機能が高すぎると成長期が短くなって追いつかなくなって薄毛になる
ほどほどが大事なんだ
352毛無しさん:2007/09/28(金) 01:29:34 ID:5cvwiRF7
そうそう
甲状腺異常になったら頭髪だけじゃなくて
ひげとかスネ毛も薄くなるわけ??
俺は頭髪だけなんだけど・・
353毛無しさん:2007/09/28(金) 01:57:57 ID:O6d0O2//
まゆげはげる人は見ない
まゆげの毛根細胞を培養して移植とかできないんだろうか
354毛無しさん:2007/09/28(金) 02:28:56 ID:EZyarn9X
眉毛も髭もスカスカはげてますがなにか?
355毛無しさん:2007/09/28(金) 11:49:33 ID:gu2LzlKh
もうすぐ(ry
356毛無しさん:2007/09/28(金) 12:14:36 ID:LOjOI7Cm
もうすg(ry
357毛無しさん:2007/09/28(金) 12:34:07 ID:q83FQw7T
全スカだと特に分け目やばくない?太陽光とか蛍光灯の下だと幅が広くてギザギザになって相当悲惨なことになる。
358毛無しさん:2007/09/28(金) 13:55:49 ID:thxq0RKb
もうヤバイ時期は過ぎた
もうだめだ
359毛無しさん:2007/09/28(金) 15:52:49 ID:xZ59YkFy
最初の一年は全スカ特有(?)の急激に後頭部含めて全体が薄くなる症状だったのが、
ハゲ2年目からはMと頭頂部もきてるっぽい。
これは男性型なのかな。最初の1年目はなんなんだろ。
360毛無しさん:2007/09/28(金) 20:03:42 ID:V4qKkLMG
甲状腺機能亢進症(バセドウ病)はアドレナリンの感受性が高くなり、汗が出る。痩せる。脈拍が速くなる。禿げる。
これと同じ作用で、ニコチンはアドレナリンを過剰に出してしまうので、禿げるって大学で習ったよ。
361毛無しさん:2007/09/28(金) 21:10:50 ID:vBZWMIjq
一日二百回のダンベル運動と五回以上のオナニーで奇跡が・・・・・
362毛無しさん:2007/09/28(金) 21:21:13 ID:3BpmCtvA
育毛剤使ってる人いる?
全スカには意味ないかな?
363毛無しさん:2007/09/28(金) 21:54:32 ID:6IvsJdlB
>>357
わかるよそれ!俺もそうだもん!
364毛無しさん:2007/09/29(土) 08:12:33 ID:dl6z19sJ
血行不良の線はどうなんだ?
365毛無しさん:2007/09/29(土) 08:17:57 ID:K/VuuD45
心配するな。運動不足なだけだ。
腹筋なくなって臓器さがって代謝悪くなり肩下がり首コルみたいな。
一度腹筋意識して全力疾走してみると分かる。臓器持ち上がる感じするよ。
ちなみに私茶髪完全回復しますた。
366毛無しさん:2007/09/29(土) 10:39:16 ID:BangwD8H
367毛無しさん:2007/09/29(土) 15:18:16 ID:z4Psfl2z
腹筋無くなったらハゲるわけ?
368毛無しさん:2007/09/29(土) 16:56:50 ID:zxOGsSpe
>>365がいってることはわかる。おれも腹筋以外の筋肉付いてたけど茶髪ってた。

腹筋つけてから大分ましになった。走るか
胃下垂2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1173694689/
の433か
→胃下垂を治すための方法。
 →胃を包んでいるインナーマッスルを鍛える。
 →ゆる体操1:「お腹ペコポコペコー体操」
 →やり方:ペコーでお腹を引っ込めて、ポコーでお腹を出す。
 →これでインナーマッスルが鍛えられます!
http://www.fujitv.co.jp/appare/bn_79.html

おすすめ。
369毛無しさん:2007/09/29(土) 16:59:34 ID:zxOGsSpe
>>367
原因がどれだけ重く、複数あるかでスカる可能性が量れるだろ。

その一要因である可能性は非常に高いわけだ。
370325:2007/09/30(日) 14:12:42 ID:b4MToc38
やっぱり,乾燥が原因の大きなウェイトを占めてたっぽい.
抜け毛減った気がする.皮脂の粘性摩擦で,枕に毛が落ちないのかもしれないが.

俺は,顔はずっと石鹸で洗ってきました.
洗った後は,粉吹きます.半日後には,皮脂で過剰に満たされます.
頬は毛穴が開いてて,普段からポツポツ見えます.

そこから,頭皮も乾燥していて,乾燥による毛穴の拡大が抜けやすくしているのではないかと.
あと,不思議なことが一つ.抜け毛の毛根にたまについてた皮脂の塊,見なくなった気がする.

俺の言いたいことはそれだけだ
371毛無しさん:2007/09/30(日) 19:42:39 ID:M07nPTp6
腹筋なくなるとハゲるというか臓器が下がると調べたらあった。
そして臓器が下がると代謝がおちる。
前から見てたけどここの人共通点に自分もそうだったけど無気力な人が多かったはず。
無気力なときって完全に腹筋使わない状態でしょ。
それが続いたらそりゃ下がるよみたいな。
372毛無しさん:2007/09/30(日) 19:52:45 ID:grIwww+G
思うんだが、何で髪だげが抜けまくって新しい毛が生えてこないんだろ。何故髪だげが被害を受けるんだろうか。新陳代謝だけでなるものだろうか。体毛の中でも髪が一番弱いからなのか?
373毛無しさん:2007/09/30(日) 20:32:37 ID:6luLXyiC
ED気味でスカってきた人いる?
374毛無しさん:2007/09/30(日) 23:54:01 ID:fEqWrYfu
>>373
スレ読み返せばいっぱいいるぞ、ED気味でスカってるやつは。
>>373
体の中で、髪の毛は最後に栄養が行くところみたい。生命活動の優先順位的に
必要性の最も薄い箇所だかららしいよ。まあ、ハゲない人は、ずっと酒しか飲んで
なくとも、まったくハゲなかったりするわけだが。

375毛無しさん:2007/09/30(日) 23:54:54 ID:YTWNax9+
376毛無しさん:2007/10/01(月) 02:31:55 ID:HWOPqQIp
オレED気味だったのが飲んでたサプリメントをやめたら回復してきた。まあ10割りではないけど。だけど髪は全体的にさらに細くなってしまった。
ちなみにサプリメントはダイソーで売ってる亜鉛、アミノ酸、ビタミンB,C、の四種類。どっかに書いてあったが亜鉛とビタミンBを同時摂取すると性欲なくなるらしいね。それでED気味になってたのかも。
377毛無しさん:2007/10/01(月) 02:45:21 ID:RGMH2vd3
二十歳でこの仕打ちは酷いよ…

ただでさえ家庭のことで小さい頃から悩んできたのに…ハゲなんて…
378毛無しさん:2007/10/01(月) 06:15:24 ID:mrIkziy+
       ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている

ついでにいわゆる残業代カット法案のトヨタ、キヤノン製品の不買もお勧めです
379毛無しさん:2007/10/01(月) 11:42:27 ID:LcAW6u97
EDはどうすれば治るんだ?
380毛無しさん:2007/10/01(月) 11:53:19 ID:RVNwAQM7
>>377
いつか良い事があるさ
381毛無しさん:2007/10/01(月) 11:55:39 ID:jsmhn6kv
27歳でゴン中山レベル。鏡を直視出来ない。なにこれ
382毛無しさん:2007/10/01(月) 16:22:33 ID:LcAW6u97
つーか何でオナりすぎて、男ホル?の出過ぎでスカる、ED気味?になるのか意味わかんね!ホル出まくってたら普通オナ欲でるよな?
383毛無しさん:2007/10/01(月) 16:25:13 ID:MJIAe/a1
今日、肝臓機能低下と内臓下垂低下症か検査してもらいに行ってきた。 
血液検査と尿検だけだったんだけど、こんなものなの?誰かほかに行った人いない?
384毛無しさん:2007/10/01(月) 18:41:55 ID:PBTjzseE
はげたショックでEDになるのはよくあること
385毛無しさん:2007/10/01(月) 19:40:49 ID:tmetc2EL
つか>>382が何が言いたいのかわかんね
386毛無しさん:2007/10/01(月) 19:52:34 ID:5fOZ5H4A
みんなを仲間だとおもって聞く

どうやったら進行遅らせれた?
387毛無しさん:2007/10/01(月) 21:21:45 ID:LcAW6u97
385.要は、何故、オナニーのやりすぎでED、スカになるのかって事。原因は何なのか!?って事。
388毛無しさん:2007/10/01(月) 21:40:01 ID:vNxO+zIs
>>386
いや、だからそういうのが分からないから
このスレ覗いてる訳で。
389386:2007/10/01(月) 22:31:20 ID:5fOZ5H4A
マジか
390毛無しさん:2007/10/01(月) 22:43:09 ID:vNxO+zIs
あと、仲間っつっても全スカになる体質とか人それぞれで
簡単にこれやれば生えてくる!とかは、決めれないだろ。

ホルモンバランスがおかしくなって全スカになったひともいるだろうし
甲状腺がおかしくなって全スカになった人もいれば
単なる男性型の人もいるわけで。
391毛無しさん:2007/10/01(月) 22:51:23 ID:SYmU0Oaq
回復者の方たち、その後いかがですか?
392毛無しさん:2007/10/02(火) 12:28:44 ID:Cv3/Hq/x
>>382
俺の見解

オナル→男ホル放出→体内男ホル低下
ここで,体内の男ホル少ない勢力のない奴は,DHTがそれを補おうと働く.
そういうときって,たいてい腎虚.
393毛無しさん:2007/10/02(火) 12:33:40 ID:OjPmTmzn
俺がマジレスをしよう
オナニーは禿げる!これは個人的な経験からして間違いない
だが、禿げる理由は頭皮の皮脂
オナニーした後脂がみなぎる感じになるだろ?これが原因
爪を立てて頭皮を掻いてみ。脂っぽくて湿ったふけが取れるから
俺はオナニー一日一回はしてるけどシャンプーを念入りにやったら
だいぶ変わったよ
少なくとも禿げてはない
394毛無しさん:2007/10/02(火) 12:58:22 ID:0WWb8V6Y
シャンプーに関しては自分の頭皮の状態と相談して決めろ。

洗っても油残ってる観のある場合、その部位に関してはもう少しシャンプーを多くする。

乾燥して痒いなら、その部位のシャンプー量を半減させてみる。そんなかんじで

俺腹筋つけたりhttp://www.sky-net.or.jp/masahiro/contents.htmとか読んだりしてたらだいぶ明るくなったり、後悔とかしなくなった。
7つの習慣ティーンズとかもお勧め。
395毛無しさん:2007/10/02(火) 15:48:33 ID:d8f1VQrI
亜鉛とアルギニンとテストステロン同時しようとしてるんだけど摂取まずいよね?
396毛無しさん:2007/10/02(火) 18:05:15 ID:6wzZ0p2V
正直、そのくらいしないと改善されない気がしますよ
397毛無しさん:2007/10/02(火) 18:29:40 ID:CtdyR8dO
プラスコラーゲンもいっとけば
あと肝臓のためにマリアザミ、タウリン
腎臓には小豆がいいらしいぞ
運動とテタリスシャンプーも加えれば無敵
398毛無しさん:2007/10/02(火) 22:14:15 ID:d8f1VQrI
いや、それを同時に服用して害がないか?ってことなんだけど。
399毛無しさん:2007/10/03(水) 05:41:55 ID:DI47Cmhg
医者でもないとわからないんじゃ
経験者もいなさそうだし
400毛無しさん:2007/10/03(水) 11:58:07 ID:PCvTelBu
男性ホルモンが少なくなってくると性欲もなくなってくるのか?
401毛無しさん:2007/10/03(水) 12:03:37 ID:DI47Cmhg
性欲はあるけど、体がついていかないっていうのじゃ?
402毛無しさん:2007/10/03(水) 12:23:46 ID:PCvTelBu
んん??
403毛無しさん:2007/10/03(水) 12:52:56 ID:PCvTelBu
俺健康診断で内臓も全然問題なし!きれいに動いてますよ!みたいに言われたんだけど、オナによる男ホルの減少、バランスの乱れ?っつーのは健康診断、血液検査じゃ異常があったって何にもわからないんだよね?
404毛無しさん:2007/10/03(水) 13:03:58 ID:Y3KlpjLz
>>403
会社でやるような健康診断ではホルモン検査はしないよ

つかオナニーと薄毛の因果関係が知りたいなら、禁オナの効果スレにでもいけば?
そっちの住人のほうが詳しいよきっと。
405毛無しさん:2007/10/03(水) 13:31:19 ID:hukPBm+K
横も後ろも薄くて、生え際は無事だから男性型では無いかなと思ってたんだけど、髭とか体毛は濃いんだよね。眉毛は若干薄いかも知れんが。
これって男性型なんかな。
406毛無しさん:2007/10/03(水) 14:23:43 ID:JaBudi/m
なんかまたホルモン説の方に流れてきたね。
407毛無しさん:2007/10/04(木) 15:49:31 ID:ALUbXHVR
ここ3年くらい抜け毛がヒドくて、クイックルワイパーですげぇ量集まる orz
さらに最近は洗髪中の抜け毛(毛根無し)が大量。短髪だと地肌丸見え。
最近軽く鬱っぽくて病院行ったら、
血液検査でホルモンバランス調べてくれて異常なし。
抜け毛は「ストレス」です。って言われた。。。

爺ちゃんはげてたしな。。はぁ
408毛無しさん:2007/10/04(木) 16:16:55 ID:HYpbxDpR
>>407
教えて欲しいんだけど
ホルモンバランスって何科で、何て言って検査してもらえばいいの??
普通に「ホルモンバランス検査して下さい」とかでいいのかな
あと、費用ってどれくらいかかる??
409毛無しさん:2007/10/04(木) 17:45:34 ID:vujYhVgD
俺の場合、ホルモンバランス、甲状腺系は全くもって問題無かった
自律神経系で攻めてみようと思う。失調症になった時とスカり始めた時が妙に被るからね
410毛無しさん:2007/10/04(木) 18:37:20 ID:qXWd0hZ2
408.俺も気になるそれ。
411毛無しさん:2007/10/04(木) 18:38:43 ID:Jja89z36
病院での検査で異常なしと言われたら、いよいよ漢方かねぇ 腎虚とか、気血水とか別の意味で難しいよ
412毛無しさん:2007/10/04(木) 20:43:54 ID:bh9KzNus
気血水って?
413毛無しさん:2007/10/04(木) 20:58:46 ID:bh9KzNus
このスレで腎虚か見てもらった人っていないよね?
414毛無しさん:2007/10/05(金) 07:26:45 ID:bS9y/40A
全スカって男も女も対等な割合でいるの? 原因不明でも男多いんだろ?男多いならやっぱ男性型脱毛症だと思うが。
415毛無しさん:2007/10/05(金) 10:56:29 ID:gkem7m+w
>>414
対等かどうかなんて統計でもとらんきゃわからんしょ。そんなことする必要性もなさそうだし。
男多いという先入観で書いてるようだが、一般の男性型脱毛症とは違うからスレもパート15まで
続いてるわけ。少しログ読めば違いわかるはず。男性型併発してる人もいるだろうが。
416毛無しさん:2007/10/05(金) 21:06:51 ID:0nPVosH5
マジでホルモンバランス?の検査なんかできんの? 詳しい人、どこの病院でづきるのか教えて。
417毛無しさん:2007/10/05(金) 21:11:52 ID:s50NaEsM
スカる(笑)
418毛無しさん:2007/10/05(金) 21:43:53 ID:befGENfv
>>416
お前もう書き込むな
419毛無しさん:2007/10/05(金) 22:41:39 ID:KzTIv6Wt
>>416
ログ嫁カス
420毛無しさん:2007/10/05(金) 23:06:56 ID:ZiSaRgK3
イッサは張ってんだろ
421毛無しさん:2007/10/05(金) 23:08:13 ID:ZiSaRgK3
もしかするとイッサはジョイホー使ってるのかもな
422毛無しさん:2007/10/05(金) 23:10:52 ID:0nPVosH5
EDっぽくてスカリだして病院行った人いる?詳しく教えて。
423毛無しさん:2007/10/06(土) 23:27:10 ID:hJiW2hAi
>>407氏いる??
できれば>>408の質問に答えて欲しいんだが・・・
お手数だけどおながいします
424毛無しさん:2007/10/07(日) 00:53:33 ID:EhRb4YyC
髪切りにいったらすごい髪が細いですね・・って美容院の人にビックリされた。
女の人より細いって。ボリュームないので最後にスプレーでボリュームだしとき
ましょうか? って言われた・・・orz
425毛無しさん:2007/10/07(日) 03:00:19 ID:nzWjkZt3
ここ数ヶ月、前頭部中心に全体が急激にスカったんだが、
スカってるとこに指入れたら、髪の毛梳いた後みたいに
チクチクと1,2センチ位の毛がけっこう生えてる。

でもこれって伸びる前に抜けてくものなのだろうか?
426毛無しさん:2007/10/07(日) 08:57:44 ID:b5Guw369
>>423
407じゃないけど、
俺この前大学病院に行ってきて、最近抜け毛も多いし、顔の油がひどいと言って
インターネットでホルモンバランスの記事を見たので、自分もそれではないかと心配なので
検査のほうお願いしたいです。って言ったらやってくれた。まだ結果は出てないけど今度聞きに行く
(ちなみに最初内科に行ったら、皮膚科で見て来いと飛ばされたw

自分は近くに大学病院みたいな総合的なのがあったからよかったけど
ない人はどうするんだろ・・・。
408さんは近くにないのかな
427408:2007/10/07(日) 23:24:44 ID:lpEjuYqv
レスどうもです。
大学病院はあるんだけど
この前、(前スレくらいで話題になってた)糖尿の検査して異常ないって
言われた上に男性更年期のように思うんですがっていったら一笑に付されてしまったんで
ちょっと行きにくいというか・・・
でも髪のこと考えたら行動した方がよさそうですね
もう一ヶ月くらい悩んでるんですけど来週辺り行ってみようと思います
428毛無しさん:2007/10/08(月) 19:11:27 ID:mPez1AkY
抜け毛が洗うたびに30本。タオルで拭くとさらに20本。
パソコンのしたには10本

髪の毛今日切りに行ったよ。中途半端に隠すのもあれだから思いっきり短くしてみた。
鏡見るとスカスカだなぁってのが分かる。特に横が地肌見えてる。

かがみ見るたびに鬱になってきた。

どうすればいいんだ
429毛無しさん:2007/10/08(月) 21:31:37 ID:v7Emxumm

これからの季節は帽子かな。
430毛無しさん:2007/10/09(火) 17:51:58 ID:YtQrOZ5f
オナニー夜更かし肉食回数を半分以下に減らし
適度なスポーツと半身浴を続けてきたら1年で明らかに抜け毛は減ったけど改善の兆しはまだない。
まさかもう抜ける毛が無k(ry
431毛無しさん:2007/10/10(水) 01:42:48 ID:sy60KYHq
育毛メソセラピーが気になるんだけど誰か情報ない?
検索でも病院がいっぱい出てくるだけだよー 主に美容の

フィナとミノキが入ってないやつやってみたいのだけど。
432毛無しさん:2007/10/10(水) 16:09:48 ID:cvay3BCk
甲状腺の血液検査行ってきた。
結果は一週間後だそうです。
ちなみに値段は2300円
433毛無しさん:2007/10/10(水) 17:33:56 ID:573oKayC
頭の左側だけスカなんだが(右側は普通)なにが原因なのかわかんねぇ。
だれか原因わかる人いますか?
434毛無しさん:2007/10/10(水) 17:47:18 ID:QgfHgghB
薄い部分痒くない?痒くならなかった?
435毛無しさん:2007/10/10(水) 18:11:42 ID:573oKayC
>>434
確かに多少の痒みはありました。
自分皮膚が敏感なんですよ。でもここ2、3年の間に2ヶ月に一度のペースで髪を染めてたんですよ。かなり頭皮に激痛がありました。

今は止めて3ヶ月になりますが。
436毛無しさん:2007/10/10(水) 20:56:50 ID:a8gS8VD+
季節の変わり目のせいか昨日髪の毛あらったら100本は抜けた。

もうすぐ俺死ぬのかな
437毛無しさん:2007/10/10(水) 21:57:42 ID:4i9+ZmsO
洗髪するたびに頭は軽くなり気分は重くなる
438毛無しさん:2007/10/10(水) 22:09:40 ID:Z4Sk1jys
俺全スカってほどでもないが、薄くなってくる前にその場所が必ずかゆくなってるよ。
439毛無しさん:2007/10/10(水) 22:17:39 ID:kv3GnAIR
>>433
眼とか関係ありそう
普段片方の眼ばっか使ったり視力が左右でかなり違ったりとか
違ったらごめんなさい
440毛無しさん:2007/10/10(水) 23:58:49 ID:j3mpEz3r
左右1.0の0.6
関係ないとは言い難い。。。
441毛無しさん:2007/10/11(木) 11:06:52 ID:ASUjqvmq
俺全スカ+Mなんだが
右側がスカがひどくてMはひどくなくて
左側がMがひどくてあんまスカってない
わけわからんハゲ散らかし方してる><
442毛無しさん:2007/10/11(木) 12:07:37 ID:DCk6I8fW
みんなは胃腸丈夫なほう?
443毛無しさん:2007/10/11(木) 15:26:59 ID:9UXSSDgP
あぜ道さんどうなったのかな?
444毛無しさん:2007/10/11(木) 16:18:16 ID:9zk9ONFd
オナ禁半月になるが、抜けはかなり減っている。しかし増えてない。ひどさもかわらん・・・。とりあえず三ヵ月やってみるけど。あと納豆ともずく
445毛無しさん:2007/10/11(木) 16:48:25 ID:PO7jz4Pe
横がスカスカだ。髪は子供の頃からめちゃ細い
446毛無しさん:2007/10/11(木) 19:21:03 ID:RZ6NV1+7
>>433です。
視力左右1.2の0.8です。
髪に変化あったのが約1年半前。視力は2年前ぐらいまでは両目1.5はありました。
やはり視力関係あるかも。目が疲れると頭皮つっぱるし。

レスくれた人ありがと。
447毛無しさん:2007/10/11(木) 20:30:09 ID:BBt10qPt
2ちゃんねるのお陰で同じような同士達が居る事に勇気もらいました。

みんな!絶対髪の毛生えるように頑張ろうぜ。
448毛無しさん:2007/10/11(木) 21:50:07 ID:Q+KmceyD
おう
449毛無しさん:2007/10/11(木) 21:57:54 ID:VO037BKW
了解
450毛無しさん:2007/10/12(金) 01:51:44 ID:4VMuVvpZ
俺の憶測だが、全スカはシャンプーのとき泡だたない。
俺だけ?
451毛無しさん:2007/10/12(金) 01:59:00 ID:Rd4/YL7a
>>450
おれも全スカになって泡立たなくなった
452毛無しさん:2007/10/12(金) 03:25:10 ID:d636ZgQK
皮脂のせいじゃなくて?
453毛無しさん:2007/10/12(金) 06:19:47 ID:b9EIGB7e
髪パサパサだから
454毛無しさん:2007/10/12(金) 08:03:55 ID:+FIoxex2
ボデイーシャンプーはすね毛じゃ大して泡立たないけど
陰毛ならよく泡立つでしょ。毛の量だよ
455毛無しさん:2007/10/12(金) 08:06:10 ID:ULvJH3Je
髪が少なくなって泡立ち成分が撹拌されにくくなったとか!?毛がスカスカの歯ブラシを想像してみました
456毛無しさん:2007/10/13(土) 10:55:25 ID:OM0Iq3lL
orzだなしかしw
457毛無しさん:2007/10/13(土) 10:56:45 ID:UPZjWqkF
人生の敗北者にならない為にも頑張って
育毛しましょう。
458毛無しさん:2007/10/13(土) 15:13:05 ID:Sc73OvIM
襟足というかうなじの毛が薄い。
癖毛で短くしてるけど、首の動きで夕方には
変な分かれ方してる。地肌もスケスケ。
こう、なんと言うか、猪の子供の瓜坊クンみたいに
たて筋が入ったり、とらがりっぽくなったり。
459毛無しさん:2007/10/13(土) 19:08:43 ID:Ub12e/DQ
21歳の全スカです

夜間(0時〜8時)のアルバイト始めたとたんスイッチオーン!!
その時は、辞めたら脱毛も止まるベとか思ってたけど止まりませんでした。
スイッチオンから早3年…かなり薄い、前髪スケスケ…。
バイト行きたくねぇ外に出たくない、人にも会いたくない。、どうしたらいいのか分からねぇよ、
もう疲れたよ…パトラッシュ…

460毛無しさん:2007/10/13(土) 20:02:22 ID:HHWiOeHX
タバコ吸っていたヤツは、原因不明の全スカではない。原因は明らかである。
461毛無しさん:2007/10/13(土) 21:30:50 ID:ZF0yPZ+Q
ED気味でスカってきた人いる?今日都内にある〇〇クリニックで先生にEDとスカって関係あるのか聞いてみたら、直接的なつながりはないみたいだよ!
462毛無しさん:2007/10/13(土) 21:35:39 ID:ZF0yPZ+Q
俺はホルモンバランス的な事で髪にも影響あるのかと思ってたから余計不安になたW
463毛無しさん:2007/10/13(土) 21:45:54 ID:k9CdLJqF
>461
EDってか老化じゃないの?
老化で勃起不全で髪もスカってきてるんじゃ?
464毛無しさん:2007/10/13(土) 23:29:11 ID:HKDmg/E5
全スカの怖さが分かった。
原因不明なとこだ。
だから治したくても治しようがない。
このままスキンヘッドになる運命を辿るのだろうか

いやだよ・・・たすけてくれ
465毛無しさん:2007/10/14(日) 01:11:08 ID:isRJcywe
こんなネガティブ思考のスレにいると悪化するぞ

自己暗示で髪が生えてきた Part3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hage/1186744864/
466毛無しさん:2007/10/14(日) 03:01:43 ID:UgYB/w08
散髪行くのがめちゃ怖くなった。
切ったら前がスカスカなのがバレバレなっちまう。
そうなると粉スプレーでもごまかせなくなる。
どうしたらいいものか。
467毛無しさん:2007/10/14(日) 15:11:05 ID:MecMPzAO
まだ散髪しに行けてるだけマシ
末期だから電気バリカンで自分で刈ってる
468毛無しさん:2007/10/14(日) 16:16:00 ID:nHT24aXr
あ、俺も>>467
最後に散髪屋とか行ったのはいつのことだったかなあ・・3年位前かな。
今は鏡見ながら自分でバリカンでハゲ坊主。
つか全スカってのは散髪屋行けないほど髪が無くなってるのを
全スカっていうんじゃないの?
469毛無しさん:2007/10/14(日) 16:36:10 ID:GdAyMOXk
俺は真ん中わけすると逆モヒカンみたいになる程度だけどなあ
470毛無しさん:2007/10/14(日) 16:47:03 ID:NOwf0MWr
もう3年以上髪切りになんていってないよ。
つーかいけねぇ・・

ずーっと自分で切ってる
471毛無しさん:2007/10/14(日) 17:33:38 ID:PcK4Ar8+
俺、一人散髪がかなり上手くなったよ。
鏡見ながら後ろもやる。
最初は鏡だから上手く手が動かせなかったけど。
472毛無しさん:2007/10/14(日) 23:50:30 ID:MecMPzAO
お、バリカン仲間が結構いたな

まぁまだ軽度でノイローゼなだけの人も多いよねこの板全般
俺も数年前までそうだったが進行止められず自力散髪レベルになっちゃったけど
まだ軽度で堪えてる人達は進行止められるよう頑張れ
473毛無しさん:2007/10/15(月) 00:41:38 ID:6HX5H4E2
脂漏性も併発してたんだけど
大学卒業して働き始めて一気に来た。ハゲが。
働き始める前はそれでもまだ散髪屋いけるほど髪はあったんだけど
就職してからは一回散髪屋行っただけでずっとハゲ坊主だわ・・
ここ見てる学生の奴いたら注意しろよ。
働き始めたらストレスで一気に来るぞ。
変な上司とかに当たったらマジ最悪。
俺の場合、為す術が無かった
474毛無しさん:2007/10/15(月) 01:42:49 ID:HGZpYJYX
確かにストレスは大敵だな。
475毛無しさん:2007/10/15(月) 02:46:08 ID:GQHSwkwQ
つーかゆとり世代の耐性がないだけだろ
甘やかされてしか育ってないから社会にでるとちょっとしたことでも
辛いとかストレスとかいうようにる

476毛無しさん:2007/10/15(月) 04:30:01 ID:DogfiUiD
は?
477毛無しさん:2007/10/15(月) 05:23:29 ID:j9/aHUSu
全スカってO型とは違うの?
耳の横とかも禿げてくる訳?
478毛無しさん:2007/10/15(月) 06:02:06 ID:7ZyCqpUu
ほぼ均一に毛の間隔が空いてしまうタイプ
ブラマヨの小杉も前髪にばかり眼がいくけど横もスカスカだから
男性型じゃなくて全スカなのかも
479毛無しさん:2007/10/15(月) 09:01:20 ID:nIZ1POIy
全スカも男性型だろ。そうでなけりゃ男だけでなく女もある程度いなきゃおかしい。
全スカもほとんどが男の脱毛症だろ。
ちなみに皮膚科とか行ったらなんて言われるの?
480毛無しさん:2007/10/15(月) 10:23:42 ID:bk8luL+2
原因が同じかはともかく、全スカの女は多いよ。
481毛無しさん:2007/10/15(月) 10:29:14 ID:pLMnAPzQ
>>473
お前は俺か?

俺も脂漏性皮膚炎で頭皮赤くて痒い。
大学4年あたりからちょっと抜け毛の多さに違和感感じ初めて
就職後完全にスイッチオン。。。

馬油シャンプー、コラフル、ニゾシャン、漢方薬、アデノゲン、
皮膚科(ステロイド+ビタミン)などなど試したがどれも効果なし。。
鏡見るとほぼ毛穴1つから1本しか髪が生えていない状態。

で、今最後の手段としてやってるのが、
610ハップシャンプーとビタミンBと姿勢クッション。
610ハップは脂漏性皮膚炎に効くらしいし、
ビタミンBで脂の量を正常にして、
姿勢クッションで首・肩より上の血行を良くする。
(現在姿勢が悪く、相当な肩こりで血行不良は毛に悪いはず)

長文失礼。
変化があったら報告します。
482毛無しさん:2007/10/15(月) 14:27:06 ID:JkbUkIOk
性欲なくなったらどこで診てもらえばいーんだよ?
483毛無しさん:2007/10/15(月) 14:31:19 ID:wbXOCD5b
484473:2007/10/15(月) 15:32:41 ID:6HX5H4E2
>>481
うわ、マジで俺だw
漢方だとかオリーブオイルだとか俺もやったわww
610ハップもやったw
でも結局ハゲ、抜け毛に効果なかったなあ・・
あと、ハゲ坊主にした時同僚とかに色々言われることあったけど
脂漏性で頭皮も痒いし痛かったし、フケもでるので迷いは無かった。

15件目wくらいに行った皮膚科で貰った塗り薬で頭皮の赤いのだけは
良くなったけど(4,5年くらい悩んでたのが何だったんだっていうくらいあっさりよくなった)
ハゲは改善せず。
皮膚科の先生には男性型ハゲじゃなくて休止期脱毛じゃないかって言われてるんだけど
ハゲ方、薄毛具合が男性型っぽいんだよなあ・・
で、
今度、大学病院でホルモンバランスの検査でもしてもらおうと思ってる。
まあ、あきらめた時点で試合終了だろうと。
485毛無しさん:2007/10/15(月) 17:00:53 ID:Ype+30ND
>>481
>>484
どんな漢方を使ったんですか?
486481:2007/10/15(月) 18:53:52 ID:Tn+x8ALW
>>484
赤みが引いただけでも羨ましいなぁ。
あきらめた時点で終了ってのはマジ同意。
現状維持さえままならない状態だけど
何もしないで禿ると絶対将来後悔するから
悪あがきしまくるw

>>485
申し訳ないが随分前に使い切って名前も忘れてしまった。。
3種類をお湯に溶かして飲んでた。
体内の悪い熱を逃がすとかそんなこと言ってたような。。
月3万オーバーを長期間って無理でした。
487473:2007/10/15(月) 23:28:33 ID:6HX5H4E2
>>485
ごめん
俺も覚えてないわ。4年位前の話だから。
大病院の東洋医学研究所ってとこで処方してもらったよ。自律神経失調症ということで。

>>486
>赤みが引いただけでも羨ましいなぁ。

これは去年の12月ぐらいの話なんだけど
その頃、もしかしたら髪生えてくるんじゃないかとか思って
プラセンタ注射やってたのがよかったのかもしれない。(プラセンタスレ参照)
プラセンタ注射+皮膚科の薬でよくなったのかも。
ベタベタギトギトだった汗がプラセンタで、サラサラにはなったがハゲは改善しなかったけど・・

まあ、試せるものは何でもためしてるw
悪あがきって奴ですわ
488毛無しさん:2007/10/16(火) 00:12:15 ID:DgGepSaa
全スカの原因て 
1 男性型(小杉)
2 オナニーやりすぎ(髪の栄養不足)→ed+内臓へ影響
3 原因不明タイプ
こんなところ?
489毛無しさん:2007/10/16(火) 00:23:03 ID:lfGqxsQR
3はニコチンだと思いマンモス
490毛無しさん:2007/10/16(火) 00:27:45 ID:FUiKexgu
そういやなんで男性型って特定の場所からくるんだ?
491毛無しさん:2007/10/16(火) 01:04:30 ID:vPnI+Kv/
あぜ道氏はどこいったん?ホルモン系で攻めてたから心配だな
492毛無しさん:2007/10/16(火) 15:28:11 ID:ncAr04kl
>>450
俺も全スカのMハゲだが
シャンプーする前にしっかりお湯で流してるか?
洗面器でいいから頭を全部、数秒浸してあげれば
けっこう泡立ちが違うよ。
493毛無しさん:2007/10/16(火) 23:36:00 ID:wBwcVGM4
全スカ+Mだけど、最近抜け毛がへって多少なおってきた。
フィーバーフューとフロジンと眼精疲労用のカシスと漢方やっててどれがきいたのかよくわかんないけど・・・
みんなにも多少でも効果のあったものをあげてほしい。逆になかったのも。
494毛無しさん:2007/10/16(火) 23:43:00 ID:QbQJf0Ie
お前は眼科に行っとけ。視力末期だろ。
495毛無しさん:2007/10/16(火) 23:45:23 ID:FUiKexgu
そういや俺がスカりだしたのも視力が落ちてると実感したときからだな。
496毛無しさん:2007/10/16(火) 23:52:36 ID:wBwcVGM4
両方1.2よー。でも眼精疲労はひどい。それで肩もこって、病院じゃてにおえなかった。
497毛無しさん:2007/10/17(水) 00:54:15 ID:X+eAffEE
抜け毛の量はそんなに多いほうじゃないと思うんだけど、
どんどん毛が細くなって密度も少なくなってる・・・。

同じような人居ますか?

ちなみに、
洗髪時→30本前後
ドライヤー&整髪時→10本前後
朝起きたときの枕→ほぼ無し

って感じです。
洗髪はごしごしと思い切ってやってます。
498毛無しさん:2007/10/17(水) 01:09:41 ID:+Exw3eYQ
>>493 
フィーバーヒューってなんですか?あとどんな漢方使ってるんですか?
499毛無しさん:2007/10/17(水) 01:55:02 ID:tq8hFHa0
今日学校で女にはげた人だって言われた。www
オレ今18なんだけど高校の時から明らかに全スカで濡れるとすごいことになるくらいよ。
1番ひどいのが耳周りなんだがめくったらほぼない!!w
まぁそこは髪長くしてなんぼでも隠せんだけどつむじは無理!!いやマジでorz
小学生の時からずっと運動部入ってたしそれなりに規則良い生活もしてきたはず。
なのになぜだ!?
オナニーだけでこんなんなるのか!?
やっぱ中学の時から矯正、ストパーあてたせいか??
つむじには1回もあててないのに・・・。
長文スマン、ここなら同じ気持ちの奴いっぱいだと思って書いてみた。
そろそろ本気で病院行くべきかな??
みんな頑張ろうな。
500毛無しさん:2007/10/17(水) 04:03:48 ID:e+yg0Yuu
>>497
俺もだ。抜け毛の量は多くない。 けど、薄いし細い。 1日100本もたぶん抜けてないと思う。
501毛無しさん:2007/10/17(水) 05:14:57 ID:U7pQpRQw
気づいてないだけじゃね?
502493:2007/10/17(水) 13:12:34 ID:KmchiaLA
フィーバーフューはパルテノライドのスレみてください。
漢方はソケイカッケツトウって漢方です。血流をよくするやつなんで同じタイプならなんでもいいと思う。
カンゲンカリュウっていう漢方のほうがもっと良さそうなんでつぎはそれためしてみる。
503毛無しさん:2007/10/17(水) 16:12:19 ID:B0zmUofr
髪型決まったと思っても数時間立つと前髪がすっかすかで泣ける
504毛無しさん:2007/10/17(水) 21:27:22 ID:fXxKgOjq
抜け毛も多くないし
抜ける毛も太い毛ばかりなのに
どんどんすかる
505毛無しさん:2007/10/18(木) 00:02:31 ID:lqo6TvLK
亀田史郎も全スカだw
506毛無しさん:2007/10/18(木) 00:10:39 ID:dMmIJ5p/
毛根の量ってのはほぼ決まってて頭がでかいほど密度が薄くなるって説はどうだ?
507毛無しさん:2007/10/18(木) 09:12:27 ID:5Vj2AImW
2倍も3倍も膨らむわけじゃねーんだから
508毛無しさん:2007/10/18(木) 18:38:30 ID:+Ct3xd5M
>505
いや、あれはただのハゲかけ。
509毛無しさん:2007/10/18(木) 20:20:31 ID:1Bl/c8xO
皆オナニー控えてる?
510毛無しさん:2007/10/18(木) 23:11:44 ID:QugRPaWq
サクセスブラシ使うと余計にスカるの?
511毛無しさん:2007/10/18(木) 23:16:38 ID:QugRPaWq
サクセスブラシ使うと余計にスカるの?
512毛無しさん:2007/10/19(金) 08:28:22 ID:FV/h7FXo
携帯もパソコンもTVも見すぎたら悪化するよ。
めまいまであるか分かりませんが、健康な人でも
機械を1時間以上触ると脳が死ぬと聞きました。
家にいるとPC10時間はザラだなぁ、テレビもPCで見るし、趣味がFPS
明るい光は交感神経を刺激するから良くないらしい
パソコンとか
513毛無しさん:2007/10/19(金) 14:19:19 ID:ZUcqaihA
スカルプ使ってる人いる?
514毛無しさん:2007/10/19(金) 18:25:18 ID:mzKMUD3Y
次の症状があてはまる人は血虚と腎虚の疑いあり
・手足冷え性だが頭、脇は多汗
・乾燥肌
・眠りが浅いor寝つきが悪い
・食べても太りにくい
・眼精疲労
・肩こり
・爪が薄く割れたり欠けたりしやすい
・髪がパサついてたり抜け毛
・立ちくらみ
西洋医学では自律神経失調症とかいうけど東洋医学で血虚・腎虚といって漢方で確実に治る
えらそうにいってる俺も全スカM型で悩んでたけど漢方飲んでたら徐々に産毛が濃くなってきて密度も戻ってきた
そんなすぐにはフサフサにはならないが確実に治る
515毛無しさん:2007/10/19(金) 18:49:34 ID:lUoTnwaE
症状全部あてはまります。なんという漢方飲んでおられますか?
516毛無しさん:2007/10/19(金) 19:17:45 ID:mzKMUD3Y
五種類ぐらいの漢方を混ぜたオリジナルのやつ飲んでるからちゃんと漢方処方してくれる医者か専門店行ったほうがいいよ
今20歳なんだけど高校生ぐらいのときから徐々にハゲ進行してきてたから治っていくのも徐々にだから絶対あせったらいかんよ
後俺の経験からいくと脂漏性皮膚炎はハゲとはあんまり関係ないから皮脂とろうとすると余計悪化する
とりあえず血虚でググってみるといいよ
517毛無しさん:2007/10/19(金) 20:07:30 ID:lUoTnwaE
516の方詳しくありがとう!私は皮脂がだめなのかと思って、頭皮クレンジングに精を出してました。
私は26才なんですけど、回復をあきらめずにがんばります!調べてみます!
518毛無しさん:2007/10/19(金) 20:38:08 ID:86Wq1CA5
血虚や自律神経失調症は何科で診てもらえばいいんですか?
519毛無しさん:2007/10/19(金) 20:38:41 ID:sOT/VZPz
>>516
「血虚」
これは何て読むのスカ?
520毛無しさん:2007/10/19(金) 22:14:23 ID:mzKMUD3Y
>>518
俺は「漢方 ○○(自分の住んでる地域)」で検索して漢方処方してくれる近くの内科にいきました
自律神経失調症は心療内科ですが精神安定剤や睡眠薬だされるだけなので結局根本的な治療にはなりません
さらに漢方処方してくれる病院でもツムラの漢方をそのままだすようなところはやめたほうがいいです
なぜなら普通は複数の漢方を混ぜて処方するからです
しっかり診察してくれる病院をさがすことが大切です
俺も4件目にしてやっとめぐりあえました
>>519
「けっきょ」です
521毛無しさん:2007/10/19(金) 22:19:00 ID:FnCoeDm4
「けっきょ」
ちなみに漢方では髪は血余と呼ばれています
西洋医学でいう貧血とは少し(大分?)意味合いがちがうようです
血が足りなければ髪にも影響がでる
横槍すまんです
522毛無しさん:2007/10/19(金) 22:46:54 ID:C5gch7wM
>>514
全部当てはまれる!
どうすればいいすか?
助けてください!
523毛無しさん:2007/10/19(金) 22:55:12 ID:mzKMUD3Y
>>521
補足ありがとうございます
血虚の冷えは血流が悪いのが原因ではなく体の血の量が少ないのが原因です
521さんがおっしゃったように髪は血余といって血の余りと言われています
血の量が少なければ髪も少なくなっていくのは当然です
>>522
とりあえずしっかりと漢方治療してくれる病院or漢方専門店を探してください
こんなにやたら詳しく説明してるのはおれ自身が全スカで三年間ほど悩んでいたからです
一時期絶望していましたが実際生えてくると性格も明るくなってきて自信がでてきました
雨の日に髪がクルンクルンにカールしたり勝手にセンターわけにならなくなったのもうれしいです
前にも言いましたがすぐに生えてくるわけではありませんのであせらないでください
524毛無しさん:2007/10/19(金) 23:01:46 ID:C5gch7wM
もう漢方しかない!
525毛無しさん:2007/10/19(金) 23:05:28 ID:pYDR40zq
>>523
私も漢方やってました。一軒目は普通の薬局で保険外・でも結構有名な先生で、2種類処方されましたが丸薬でした。
今は内科で処方してもらってますがツムラ2種です・・
523さんは5種類というのは煎じ薬の方でしょうか?
526毛無しさん:2007/10/19(金) 23:06:58 ID:C5gch7wM
>>523
師匠、ご回答ありがとうございます。
私は514に加え、
・痩せている
・白髪が多い
・下っ腹が出ている
・猫背
てな感じです。

漢方薬局でも問題ないすか?
一日分で500円くらいしますよね?
527毛無しさん:2007/10/19(金) 23:56:04 ID:mzKMUD3Y
>>525
ツムラの漢方5種を混ぜて処方されました
人それぞれ分量を微妙に変えないといけないようなのでそこらへんが難しいようです
俺も最初はツムラの漢方を二週類ほどだされてただけでした
しかし今診てもらっている先生に過去に飲んでいた漢方の薬手帳(?)をみせたところ「こんな漢方じゃ絶対なおらんわ」と笑いとばしてました
>>526
漢方薬局でも病院でもいいのですが問題なのはしっかり事前に問診してくれるかどうかです
俺の場合は体の状態について30分ほどいろいろ質問されました
今飲んでいるのは病院で処方してもらっているので保険がきいて10日分で1500円ほどです

528毛無しさん:2007/10/20(土) 00:42:22 ID:oeW8RJ72
>>527
ありがとうございます。
ちなみに、回復してきたと感じた時はどのぐらいの期間服用した時ですか?今も服用は継続してますか?
質問ばっかりですいません。。
529毛無しさん:2007/10/20(土) 02:16:15 ID:1OQ4XEVW
希望が湧いてきた
530nuts:2007/10/20(土) 11:19:30 ID:vXeo8iC8
2 3ヶ月前から抜け毛やばくてスカるスピードが早すぎる(((゜д゜;)))
このままぢゃ1年持たずにツルっぱげです…
スカ→ツルっぱげの人いますか?
531毛無しさん:2007/10/20(土) 12:25:35 ID:Eo+9eZAH
環境が過酷な発展途上国の方が、薄毛が少ないのは事実なんだよね。
快適な環境で冷暖房が完備されてると、自律神経があまり
活発に働かず、暑さ寒さから頭を守る、髪を不必要なものと考えて
抜け毛を促す事があるんだって。
日本はアジアで最もハゲ率が高い。
冷暖房完備の部屋で、目や頭を酷使し、運動もせず、ストレスに晒され
外国産の毒食品を食べてたら、抜け毛が増えるのも当たり前かも。
532毛無しさん:2007/10/20(土) 12:34:59 ID:VHaLBJzW
>>514
すげーマジで爪以外全部あてはまるんだが
これはかなり期待
533毛無しさん:2007/10/20(土) 12:53:09 ID:PLh9MHIf
史郎の親父が全スカと言ってるやつは志村のけん親父はなんなの?
おせえてくれ
534毛無しさん:2007/10/20(土) 13:10:46 ID:nYhg/dWb
全部当てはまる!!もうこれ以外に考えれない!!
535毛無しさん:2007/10/20(土) 13:23:56 ID:oRR6sRUD
>>514
・乾燥肌
・食べても太りにくい

以外はすべて完璧に当てはまる。
漢方は前にも手をだしたことあったんだけど、半年やったが効果なかったんだなぁ・・
なんてやつ??
536毛無しさん:2007/10/20(土) 15:33:37 ID:E5TR+r/x
>>533
男性型M字ハゲの最終段階でしょ
537毛無しさん:2007/10/20(土) 16:31:56 ID:aJ2RycVN
もうどういう髪型にすればいいかわからない
というか髪型っていうものにすらならない\(^o^)/オワタ
538毛無しさん:2007/10/20(土) 18:17:28 ID:A0Pf6CLe
デコは後退してないから長ロンゲにして後ろしばる(ダサダサ)髪形なら
スカってるってバレない。しばってるからボリュームのなさもごまかせるし。
しかしほどけばリアルプチ落武者状態だけどwww

今はオールバックでしのいでるよ。
まだ20代なのにオールバックって・・・orz
539毛無しさん:2007/10/20(土) 19:28:38 ID:Yq0fXnzL
>>520
遅レスですいません
ありがとうございます
今調べたところ個人の医院が近くに何件かありました
できれば今度の土曜日にでも行ってきます
540毛無しさん:2007/10/20(土) 22:00:40 ID:O/lZbTzq
俺も血虚っぽいです。
漢方薬ってやっぱり高いですか?
まだ高二なんであまりお金がないんですけど・・・
541毛無しさん:2007/10/20(土) 22:51:47 ID:l3rO99cp
>>531
単にストレスの違いなだけ。
環境が苛酷なのはある意味日本の方が上。
自然と同居しない生活が問題なの。
542毛無しさん:2007/10/20(土) 23:26:14 ID:VHaLBJzW
>>540
527では10日間で1500円ってかいてるぞ
543毛無しさん:2007/10/21(日) 00:13:11 ID:VrTZC0M9
血虚の症状で動悸というのはないんでしょうか?
544毛無しさん:2007/10/21(日) 00:20:11 ID:qKkIw7Ld
>>538
16才でその状態の俺よりマシだろ
あと血が足りないなら鉄分のサプリとかどうなん?
545毛無しさん:2007/10/21(日) 03:51:19 ID:5JMIbGwg
なんの漢方薬飲めばいいの??
546毛無しさん:2007/10/21(日) 15:53:07 ID:/w37kMn2
DHEAの次は今度は漢方かよ・・
結局DHEAは効果なかったってことでFA?
547毛無しさん:2007/10/21(日) 16:27:24 ID:KLkKHanK
今日から洗髪は毎日するけど、シャンプーの使用は二日に一度にする。
548鉄人 ◆ME4b6hXZ.s :2007/10/21(日) 17:09:26 ID:elaOe0K7
スカの原因を模索しているうちに鉄分が不足していて血液が十分に行き渡ってないのではないかと思った。だから今日から鉄のサプリを飲むことにする。
以降、毎週日曜に定期報告をする。以上
549毛無しさん:2007/10/21(日) 17:32:15 ID:7KhL3F7C
鉄分か。なるほど
いい線いってるかも。
>>548
ちなみにどういうハゲ方してんの?
550毛無しさん:2007/10/21(日) 18:07:06 ID:JuJfEfps
>>548
だから血虚なんだろ
551毛無しさん:2007/10/21(日) 18:15:06 ID:75NPdwn3
ほうれんそう食べれば治るぞ
552テストDHEA服用した18♂:2007/10/21(日) 23:41:21 ID:+BJIQAAa
みなさんお久しぶりです。DHAやめてからスカるスピードが半端ないっすよ。


テスト効いた人は漢方じゃ治らないかな?
553テストDHEA服用した18♂:2007/10/21(日) 23:46:17 ID:+BJIQAAa
×DHA
○テストステロン

二重に間違えた。
554毛無しさん:2007/10/21(日) 23:49:56 ID:4ax+2j5o
なんかちょっと前までどこぞの製薬会社の
血液の量を増やす薬をCMで頻繁にやってたが
あれなんて血虚にいいんでない?
555毛無しさん:2007/10/22(月) 01:10:58 ID:QiR9Y0k2
ってか514の項目にあてはまる人多いんだなw
俺の場合は
・顔色悪い
・目のクマが濃い
・頭痛
これも血虚の症状にあてはまる
とりあえず運動して漢方のんで様子みます
556毛無しさん:2007/10/22(月) 01:17:18 ID:QiR9Y0k2
連投スマン
548が鉄分のことかいてるけど調べてみたら
鉄分不足→赤血球が小さくなる(赤血球の数は普通でも一つ一つが小さい)→血虚
っていうのもあるみたいだ
・ちょっと運動しただけで息が切れる
これもつけくわえれるなあ
557毛無しさん:2007/10/22(月) 01:38:54 ID:oq2WLps2
もし漢方でも治らなかったら… 
((((;゚д゚)))
ガクガクブルブル
558毛無しさん:2007/10/22(月) 04:07:02 ID:QiR9Y0k2
その気持ちわかるぜ
正直最後の望みw
559毛無しさん:2007/10/22(月) 04:36:06 ID:Grqq4UA2
どっかのスレで某有名漢方病院行っても治らなかった人いたよ…
560毛無しさん:2007/10/22(月) 04:59:05 ID:L+oAeIy0
鉄不足になりやすい女のほうがハゲ少ない
漢方なんてとっくの昔に試した
561毛無しさん:2007/10/22(月) 10:50:51 ID:s8yrZbYa
全スカの中でも、その原因は細分化されると思うのだが。ホルモン系の異常が原因の人もいるかも
しれんし、自律神経失調症の人もいるかもしれん。頭蓋骨肥大みたいな説もあるし、その中で併発
の可能性もある。もちろん他の原因も考えられるし。だからみんながみんな漢方で治るとは考えられない。
けども、試してみなきゃ分からないのは今んとこ事実。実際、ホルモンの話とかでた時も、検査まで
したのはスレ住人の中でもほんの一部だと思うし。
治る可能性あれば試したほうがいいでしょ。なんか、話まとまんなくてごめんね。
562毛無しさん:2007/10/22(月) 12:39:13 ID:QiR9Y0k2
>>560
普通のハゲなら男のほうが多いが全スカならそんなに変わらないんじゃね
全員が全員漢方で治るとは思わんが頭蓋骨のせいにするよりはマシw
563毛無しさん:2007/10/22(月) 14:54:20 ID:xXveBPP5
波動説を考えてみたんだがどうだろう?
564毛無しさん:2007/10/22(月) 16:01:19 ID:HN671g+g
大まかに説明させていただきます。
漢方には陰と陽、気と血と水、温と平と寒の概念がある。
どれも、不足したり過剰になると、マイナスの結果が現れる。
人によっては様々な原因が入り混じっている事も多い。
ではどの様な症状があるのか、簡単にチェックしてみましょう。
565毛無しさん:2007/10/22(月) 16:02:01 ID:4icBJL8A
このスレ見てる奴で
顎関節症とか歯茎、歯がしょっちゅう痛くなる奴いる??
(一晩歯磨きしなかっただけで歯茎、歯がめちゃくちゃ痛くなるとか)
全スカと関係あるかな?
566毛無しさん:2007/10/22(月) 16:21:36 ID:HN671g+g
◆漢方バランスチェック方法◆

『気の異常』

○気が不足している場合
●疲れやすい、●息切れしやすい、●汗をかきやすい、●気力や体力がない、
●風邪をひきやすい、●めまいがする、●皮膚に張りがない、

○気が滞ってる場合
●脇腹やお腹が張る、●胃もたれしやすい、●胸が苦しい時がある、
●よく溜め息をつく、●ゲップやガスが多い、●イライラしやすい、
●落ち込みやすい、●頭痛や疲れ目がある、
567毛無しさん:2007/10/22(月) 16:24:11 ID:HN671g+g
『血の異常』

○血液不足(血虚)
●顔色が悪い、●めまい・立ちくらみ、●唇や爪の色が薄い、
●手足のしびれ、●脇や鼻の下、頭皮など毛のある部分が多汗、
●皮膚や髪にツヤがない、●皮膚がカサつく、●動悸・不眠・不安感、

○血行不良
●ギックリ腰の経験がある、●肩凝りや腰痛がある、●神経痛、
●顔色が黒ずんでいる、●クマがある、●シミが増えた、
●朝は一度起きるがつい二度寝したくなる、●髪にコシがない、
568毛無しさん:2007/10/22(月) 16:33:21 ID:HN671g+g
『水の異常』

○体の水分不足
●手足が熱る、●寝汗をかく、●のぼせる、●顔面や頬が紅潮する、
●口や喉が乾燥する、●眠れない、●皮膚がかさつく、
●細い毛が抜ける、●猫っ毛、

○水分が過剰
●体が重だるい、●むくみやすい、●雨が降ると調子が悪くなる、
●尿がすっきり出ない、●めまい、●物忘れがある、●軟便ぎみ、
●太い毛が抜ける、●寝ても疲れが取れない、●鼻詰まりがある、
●アレルギーがある、
569毛無しさん:2007/10/22(月) 18:13:34 ID:oq2WLps2
水の異常なんかほぼ可能性無いと思う。
570毛無しさん:2007/10/23(火) 09:28:03 ID:DeC8Sa21
血虚っぽくて病院行った人、気になる症状のところなんて書いた?
571毛無しさん:2007/10/23(火) 12:00:56 ID:glIL6kKR
漢方は効かないっしょ。
自分何年か前に北里で高い奴一年くらい飲んでたけど、
全く変化無かったよ。
572毛無しさん:2007/10/23(火) 14:23:06 ID:evPosFIF
自分に合わない漢方を飲んでも効かないよ
573毛無しさん:2007/10/23(火) 15:43:48 ID:nEOLI4oo
514さんまだいたら教えて欲しいのだけど、全スカが進んでく時、頭皮が固くというか
頭皮の皮下脂肪みたいのが薄くなっていく感じってあった?
574毛無しさん:2007/10/23(火) 17:03:06 ID:9c6Z9Fzc
どこの所いっても、きちんと聞いてくんない。 
血虚についての問診じゃなくて脱毛の事メインで、プロペシア処方されそうになった。とりあえず漢方はもらったが
575毛無しさん:2007/10/23(火) 17:14:51 ID:87phnukw
>>574
漢方屋でプロペシア処方してくれんの??
576毛無しさん:2007/10/23(火) 17:18:11 ID:9c6Z9Fzc
>>575
いや、内科ね。東洋漢方治療なのによくみたらツムラとカネボウの2種だった
漢方薬の店に直接行きたいけど保険きかないから高いよね?
577毛無しさん:2007/10/23(火) 17:23:19 ID:87phnukw
漢方専門店てのもなんか胡散臭そうだよな
つか、ツムラとカネボウってそんなの飲んでて髪生えてくるか?
俺も一度漢方取り扱ってる内科に行ってみようと思うんだが
ツムラとカネボウ処方されそうになったらマジどうしよ
処方拒否だな
578毛無しさん:2007/10/23(火) 18:32:21 ID:khpk3S4R
おれは漢方薬局(髪に関する本も書いている)とこに行ったが、二種類処方(煎じ薬と錠剤)で月四万くらいかかったよ 学生だったんで途中脱落
579毛無しさん:2007/10/23(火) 19:19:12 ID:BD4imoBN
別になおらんと思うならやらなかったらいいだけのはなし
俺は他に全スカとめれそうなの思いつかないから漢方やってみるわ
ところで漢方の問診表発見したんだけどみんなどうなの?
ttp://www.yasuda-c.com/kanpoumonshin.html
580毛無しさん:2007/10/23(火) 19:24:06 ID:BD4imoBN
>>574
514の人も脱毛メインじゃなくて血虚治した抜け毛も治ったっていってんじゃないの?
抜け毛のことは二次的だから時間がかかるってことじゃないの?
どっちにしろこの汗っかき治してー
581毛無しさん:2007/10/23(火) 20:52:14 ID:CpllFysf
保険の利かない漢方薬局だと、2〜8万くらい平気で取られるよ。
漢方薬局に行くなら、あらかじめ月額コレくらいの予算でと
先に電話で伝えておいた方がいい。でも、薬局だと利かないよ。
医者と違って責任もないしね。
文句を言えばもっと高い漢方薬を奨められるだけだし。
582毛無しさん:2007/10/23(火) 21:05:25 ID:khpk3S4R
>>573
514ではないけど、頭皮が薄くなった感覚はあります
まえにホルモン説がでてたとき、過度のストレスによってコルチゾールが分泌され筋肉を分解してしまうというようなホームページをみました
583毛無しさん:2007/10/23(火) 21:12:42 ID:t5dMTj8m
歌舞伎町奥の大久保病院には漢方科みたいの有るぞ。
風俗歌映画でも行ったついでに寄ってみ。
584毛無しさん:2007/10/24(水) 00:01:16 ID:L+tgkJ6Q
シンプルだけどミノキ塗れば生えるよ。つーか髪の毛が太くなる。
実は全スカにはミノキいいかも。フィナは効かない。
585毛無しさん:2007/10/24(水) 01:18:46 ID:hjBs7R8D
ミノキとかフィナはいらね
586毛無しさん:2007/10/24(水) 01:50:55 ID:KYSk/9pO
>>584
ミノキ塗るって頭皮に塗るの?
俺脂漏性だからちょっとむりだなぁ
587毛無しさん:2007/10/24(水) 02:13:34 ID:TE/S8GlL
甲状腺異常?
588毛無しさん:2007/10/24(水) 03:06:36 ID:zrLvEYYu
>>586さんの脂漏性って具体的にどんな症状なの?
589毛無しさん:2007/10/24(水) 12:58:06 ID:6LJys3qz
>>582
漢方薬局通ってた人ですな。やっぱ薄くなった感覚あるかー。

多分なのだけど、全スカの中でも頭皮の皮下脂肪が薄くなった感覚ある人と
ない人がいると思う。どっちかというと感覚ない人の方が治りやすいような。
コルチゾールの話は初耳ですわ。頭皮の皮下脂肪は筋肉とは違うけど、ストレス
によって頭皮が萎縮し、それに伴って皮下脂肪も薄く、みたいのはあるかも。
皮下脂肪が極端に薄くなっている人は(俺の場合、頭皮の下すぐ頭蓋骨って感じ)
まず皮下脂肪を厚くしなきゃ、毛が生えても結局する抜けてしまう気がする。
頭皮の皮下脂肪の代謝と体のほかのとこの脂肪の代謝って違うらしいからね、どう
したら厚くなるか分からんのだけども。長文すまん。だれか知ってる人いたら教えて。
590毛無しさん:2007/10/24(水) 15:22:23 ID:4afg+h2p
皮下脂肪を厚くするだけなら簡単。肉食え
591毛無しさん:2007/10/24(水) 17:13:46 ID:KYSk/9pO
>>588
頭皮が赤くなって痛くなったり痒くなったりするね
冬場になってくるとチクチクしだす
592毛無しさん:2007/10/24(水) 18:51:31 ID:DaOwJLGT
>>589
皮下脂肪というか肌の厚みを取り戻すには、やっぱりホルモンなのかなぁ成長ホルモンなんぞは効能みると、肌の厚みを取り戻す(コラーゲン生成にも関係)とか謳ってるよね 医療用はバカ高なので、アルギニンが加圧トレーニング(これも高い)、スロートレーニングくらい
593毛無しさん:2007/10/24(水) 19:41:49 ID:hjBs7R8D
>>579
血虚、気虚にあてはまるんだがどうすればいいのだろう
594毛無しさん:2007/10/24(水) 20:27:13 ID:DaOwJLGT
十全大補湯なんかいいかと。ググってみて
髪に効くかはわからないけど
595毛無しさん:2007/10/24(水) 21:30:17 ID:q+U3aOXf
素人判断で購入すると金無駄にするだけじゃなく肝臓とか腎臓痛めるよ
596毛無しさん:2007/10/24(水) 21:44:24 ID:snDx9tTJ
マイクロスコープで見ると
自分の頭皮の毛根は浅いけど、知り合いの毛根は深かったけど、
これってやっぱり頭皮が硬い(薄い)って事なのかな?
597毛無しさん:2007/10/24(水) 23:29:27 ID:zrLvEYYu
>>589
皮下脂肪ってよくわからんが、頭皮が薄くなったってこと?
598毛無しさん:2007/10/25(木) 01:52:27 ID:CyQcPx1E
厚くするには皮下脂肪を増やすか
真皮内にコラーゲンを補給するかではないかな

皮下脂肪は太ることなのでこれは全身にも肉がつくから却下
むかし太っていた人は皮がたるんでいるというがどうなんだろう
禿げいるのかと

体内から摂取したコラーゲンはどこに使われるかはわからないと
皮膚から直接吸収するには分子が大きすぎる
ため真皮には届かない。
が、最近低分子で真皮に届く化粧品ができたようだ
http://www.rakuten.co.jp/stella7/1764244/401928/
599毛無しさん:2007/10/25(木) 02:18:54 ID:CyQcPx1E
で自分は自律神経が乱れていてストレスを感じると
頭皮が硬直する。
その際頭皮は痛みを感じ手グシでボロボロと抜ける
頭皮はさわると痛みを感じる

そのような時は、お酢で頭皮を柔軟に痛みを感じなくなったところで揉み解す
耳の上の側頭筋
http://www.intertrade.shop-site.jp/qs_8_218m.jpg
も同時に硬くなっているので揉み解す
ここは頭皮も柔軟だし抜け毛の心配も少ない

これで引っ張られた頭皮はだいぶ改善する
これでも頭皮に痛みを伴うときは、(米神から耳上にかけて硬く盛り上げっているとき)
米神にお灸をすえる。
これで頭皮の緊張はだいぶ緩和されるはず

米神や耳下、肩首の凝った部分などをあたためコリをほぐし
血行を良くしておくのも効果的だと思う

頭部神経と血管 (グロイかも)
ttp://blog5.fc2.com/k/kahoku/file/sh150.jpg
ttp://www.realtokyo.co.jp/pub_image/4.3408.jpg


お灸、特に毛根部は適切な対処、専門家に相談を

お灸と毛根について
ttp://www.nagaohari.com/japan/about/q2/q2.htm
参考 花粉症 頭のてっぺんにお灸
ttp://www.kyowa.co.jp/kahun/interview/sekine_03.html
せんねん灸
ttp://www.sennenq.co.jp/
600毛無しさん:2007/10/25(木) 02:26:28 ID:+Ide+qbr
ここのみなさんは
スカスカしてる伸びた髪の中に指入れて頭皮触ったとき
何ミリかチクチク生えてる毛ってどれくらいありますか?

まばらだったらやばいですかね…
601毛無しさん:2007/10/25(木) 02:39:55 ID:CyQcPx1E
>>600
自分にはわからない明日くわしい方にきいてね
それでは本題にいきたかったがやばいから寝るおやすみ
602毛無しさん:2007/10/25(木) 06:47:48 ID:XhGF8k+s
私が通う漢方薬局では、二週間飲んで
何らかの症状改善だとか効き目が見られなければ
他の薬に変えます、と言われました。
603毛無しさん:2007/10/25(木) 07:10:42 ID:rWrHYzru
http://www.sennenq.co.jp/Pages/cheer_gokoku.htm

頭皮が固くなってる人で、上の合谷ってツボが固くなってる人いない?
水かきみたいな部分が全体的に
肩こり・虫歯・歯周病・眼精疲労なんかのツボなんだが
最近ここが固いのに気づいて疲れ目を和らげるマッサージと
歯茎のマッサージしてたら頭皮が柔らかくなってきた
自分は歯茎の痩せが原因だったのかもしれん
604毛無しさん:2007/10/25(木) 08:47:45 ID:rUJexONr
頭皮硬いからハゲるんじゃなくて他の原因で二次的に硬くなってるんだろ
そっちのほうなおせよ
605毛無しさん:2007/10/25(木) 10:19:02 ID:/484wxIm
長くて比較的太い抜け毛と、1cmくらいの細い抜け毛(肉眼だと少し気付きづらいレベル)が
半々で抜けるんだけど同じような人いる?
俺の全スカの症状の場合、新しい毛が太く長く伸びきらずに短いまんまで抜けていってるのかなと考えてるんだけど。
606毛無しさん:2007/10/25(木) 11:06:16 ID:DlVkrItq
>>592
成長ホルモンかぁ。値段的にもリスク的にも手だしにくいよねそこは。総合ホルモン補充療法
っていうの扱ってる病院見つけたんだけど、この手の病院はなんか美容クリニックみたいな
雰囲気かもちだしてて気が引ける。検査だけそこでしてもらおうか考え中です。
>>597
頭皮が薄くというよりは、頭皮と頭蓋骨の間の肉厚が薄くなったって感じなんだよね。
触ると以前はぷにぷにしてたのだけど、今はすぐ頭蓋骨に触れる感じっていう。
広い意味では「頭皮が薄く」と同じかもしれないんだけど、固くなってるのは皮膚では
ないな、と。分かりにくくて失礼。
607毛無しさん:2007/10/25(木) 11:11:12 ID:DlVkrItq
>>604
その直接的要因が分からないから、二次的にでも対処しようとしてるわけだが‥
608毛無しさん:2007/10/25(木) 13:17:56 ID:Sx4fpwI0
EDっぽいて人いたけどそれは、アソコが充血するほどの血液がないってことで血虚は結構有力じゃないかな
609毛無しさん:2007/10/25(木) 19:49:27 ID:GNRU2686
>>603
おれもおれも
610毛無しさん:2007/10/25(木) 20:07:54 ID:GNRU2686
611毛無しさん:2007/10/26(金) 00:00:48 ID:H1qpFTiG
鍼灸院でもいったほうがイイんじゃね?
612毛無しさん:2007/10/26(金) 01:18:57 ID:SiF/STi0
血虚の場合みんな病院でどう言う感じで説明してますか?
613毛無しさん:2007/10/26(金) 01:45:50 ID:dpT0jKoi
抜け毛・薄毛の原因は日常の無理な生活習慣
が案外多いのです。

普段の洗髪や手入れの見直しからまずはじめる
ことが大切です。

抜け毛悩みに克つ
http://netshopsh2.tyabo.com/
614毛無しさん:2007/10/26(金) 01:53:15 ID:5R8dYlOh
成長期(2〜5年)---髪の毛がどんどん育つ→退行期(数週間)---成長が止まる
→休止期(3〜4ヶ月)---自然に抜けるのを待つ。

2年くらい結果を見ないとわからないというわけか…
615毛無しさん:2007/10/26(金) 02:26:47 ID:dF+COrAE
>>568
不足と過剰の両方に該当する
616毛無しさん:2007/10/26(金) 23:45:50 ID:Bo3Xg2T2
鉄飲んでる奴どうよ??
617毛無しさん:2007/10/27(土) 05:44:22 ID:UEKleUEV
俺、鉄のサプリメントとってたけど抜け毛まったく減らなかった。
618毛無しさん:2007/10/27(土) 11:43:55 ID:96pBbPU4
全スカというバンドが昔いたなぁ
619毛無しさん:2007/10/27(土) 13:08:46 ID:LU45Lsfn
脱毛の4大原因が無ければ、原因不明であるが.....
あとは、甲状腺機能亢進症なんかがあると、ハゲやすいです。

http://www2.health.ne.jp/library/3000/w3000830.html
620毛無しさん:2007/10/27(土) 17:18:33 ID:umH8ufEo
十全貰ってきたけど、飲んでる人は一日3回飲んでる?
621毛無しさん:2007/10/27(土) 19:21:36 ID:UEKleUEV
黒い便が出る人いないかな?消化器官の出血で血便らしいんだけど。気付かない内に貧血になるらしい。血虚と関係あるのかな。
622毛無しさん:2007/10/27(土) 19:56:06 ID:umH8ufEo
関係あるんじゃないか。十全手に入れたからレポするわ。あと痔を治さないと
623毛無しさん:2007/10/28(日) 01:04:57 ID:mR0+mUJb
俺ノックラインが出てるんだけどやっぱ男性型なのかなぁ・・
自分的には男性更年期とか自律神経失調症系かなって思ってるんだけど。
624毛無しさん:2007/10/28(日) 01:09:08 ID:uUk7tysu
男性型との複合型も結構あるよ
625鉄人 ◆ME4b6hXZ.s :2007/10/28(日) 12:40:54 ID:ncz+tyoH
鉄レポート第一回報告
まず朝と晩に鉄サプリとほうれん草200グラムを、昼に葡萄ジュース(もちろん100%)を飲みはじめた。
結果:まだ頭部への効果は確認できず。だが、汗と動悸、不眠の改善は確認された。以上。
第二回報告につづく……
626毛無しさん:2007/10/28(日) 14:21:34 ID:QlH1kQC3
血虚にマスチゲンとか製薬会社の増血剤なんていいんじゃない
漢方より安くつきそうだし
鉄分が足りない男性が血虚になるって単純なものならさ
627毛無しさん:2007/10/28(日) 14:28:14 ID:VoM+d9KE
ホウレン草食いまくってたら治ったよ
628毛無しさん:2007/10/28(日) 17:30:28 ID:8Xojca7T
>>625
お、えらい。ちゃんと報告してる。大抵の人言っても最初の報告しないし、しても
続かないからな。報告しただけでもえらい。
1ヶ月できたらとりあえず褒めたげるよ。・・って俺何様だって話だけども(汗
629毛無しさん:2007/10/28(日) 21:53:44 ID:f3BPjQgB
一房ほど髪の毛の先っぽを切ってみたんだが、先細りの髪がけっこうあった。
全スカはほとんど進行していない。
この事実から、映えてはいるが抜け毛がひどいという状態だと考えられる。
やっぱり男性ホルモンかなあ…
630毛無しさん:2007/10/29(月) 16:03:25 ID:RgXEOF4i
>やっぱり男性ホルモンかなあ…

みんなホルモン検査は行った??
俺まだ行ってねえ・・
何て言って検査してもらえばいいんだろ
631毛無しさん:2007/10/29(月) 17:32:41 ID:eU47lGUQ
俺行ったよ!
632毛無しさん:2007/10/29(月) 17:58:40 ID:gX6zGGkV
万有CMの爆笑とリーブの和田そしてオヅラが各社を代表して闘え。
633毛無しさん:2007/10/29(月) 19:58:45 ID:qqnylKzj
男性ホルモンの値どうでしたか?
634毛無しさん:2007/10/29(月) 23:43:39 ID:vbQKSQJ6
男性ホルモン過剰でした
という結果が出たとして、対応策はあるのだろうか?
635毛無しさん:2007/10/29(月) 23:59:00 ID:aimrigao
男性型脱毛なら、AGA対応の病院で血液検査や尿検査などで
全部調べてくれるらしいけど。
636毛無しさん:2007/10/30(火) 00:18:09 ID:tSu+H7F1
全スカの人って血糖値高めあるいは高くなりやすいんじゃない?
(緊張しやすい、ストレスになってる、汗かきやすい=血糖値が上昇)
一日の間に血糖値が上昇する場面が多いなど

ちなみに血糖値が高い状態だと真皮だったか角質層?だったか忘れたけど
そこの水分量が低下するそうな
この状態が続くと正常な毛は育ちにくいんじゃないかな
あと糖尿病だと脱毛症を発症する人もいるみたい。
あんま関係ないかもだけど
ある糖尿病患者がインスリン始めたら抜け毛が増えたそうで
医師に相談してもよく分からなかったそうな
637毛無しさん:2007/10/30(火) 06:52:17 ID:R5RdeDIR
ストレスは血糖値を上げます。だから糖尿病になりやすいのです。
タバコも同様に血糖値を上げて、糖尿病を発症してしまう人が増加します。
638毛無しさん:2007/10/30(火) 18:53:46 ID:jmclq8NM
【ノンカフェイン推奨】

・どくだみ茶(毒素排出・デトックス)
・杉茶(抗ヒスタミン効果)
・ルイボスティ(ミネラルが豊富)
・タヒボ茶(ミネラルが豊富)
・ジャスミン茶(健胃腸作用)
・緑茶(抗菌作用)
・ローズヒップティ(ビタミンCが豊富)
・カモミールティ(リラックス効果)
・ローズマリーティ(血行促進&若返り作用)
・しょうが紅茶(体暖め効果)
639毛無しさん:2007/10/30(火) 23:58:31 ID:l83Ov5j5
頭皮マッサージをしてみたら、頭が猛烈に痒くなった。
これは血行不良の証拠?
640毛無しさん:2007/10/31(水) 01:44:36 ID:wBDr95Mr
んー
たぶん皮膚が過敏状態なんでしょ
つまり異常事態
641毛無しさん:2007/10/31(水) 16:23:30 ID:IPs+gB3k
やばい、一気に進行した。死にたくなってきた。
642毛無しさん:2007/11/01(木) 00:12:27 ID:QWumLfA6
ストレスで副腎から分泌される男性ホルモンも、DHTの原料になってしまう。
DHTとアンドロゲン受容体の感受性が高い人(遺伝)、さらにDHTの量が多い場合(遺伝とストレス)の相乗効果で脱毛する。
さらにストレスで男性ホルモンが出る場合は、アドレナリンも同時に分泌されていて、頭皮の血流が低下して、禿げる。この場合は、脱毛が前、頭頂部に限局しない。
643毛無しさん:2007/11/01(木) 18:05:51 ID:AVpeFkfd
1日2回のシャンプーってどうなんだろ?
644毛無しさん:2007/11/01(木) 18:33:23 ID:t/WTJGfS
このー、ひじょーに、いけないとー、思います、はい。
645毛無しさん:2007/11/02(金) 16:27:00 ID:AspudikU
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hage/1191882389/224

↑この理論マジかな??
上記理論どおりだとDHEAサプリ飲んでたらやっぱ髪生えてくるかも
646毛無しさん:2007/11/02(金) 18:54:42 ID:sFarFF8r
バカな俺にあなたの考えを説明してくれないかorz?
647毛無しさん:2007/11/02(金) 20:58:00 ID:LVX+4eKP
全スカタイプなんだが、20ぐらいの時に急にきたな
サイドの抜けがハゲしい、と思っていたら全体に飛び火…
648毛無しさん:2007/11/02(金) 22:37:23 ID:AspudikU
>>648
男性ホルモンが減ってくるから無駄毛が増えて髪の毛が減ってくるらしい。
前スレの髪増えたって人も同じこと書いてたけど
649毛無しさん:2007/11/03(土) 06:16:46 ID:8Pl8KKkw
今は漢方に集中したい
650毛無しさん:2007/11/03(土) 06:29:58 ID:1cJJOIqw
どんなに禿てても、横や襟足が禿げてる人はまず見ないんですが?
そこまで禿ると病気ですよね?
651毛無しさん:2007/11/03(土) 07:26:06 ID:C4BOon3e
俺は横が薄いよそしてさらにM
652毛無しさん:2007/11/03(土) 10:26:29 ID:JZcQTCJ3
俺は横と前頭部が特に薄い。
そして地味に進行中。
653毛無しさん:2007/11/03(土) 12:21:37 ID:eW41Fh8+
男性型じゃん
654毛無しさん:2007/11/03(土) 12:43:08 ID:P7R+TlUr
男性型は横とか後ろこないだろ
655毛無しさん:2007/11/03(土) 12:57:04 ID:1cJJOIqw
自分も横もかなり薄いしかなり抜けますが、さすがにハゲる事は無いと思うんですが!
656毛無しさん:2007/11/03(土) 13:21:06 ID:3hw0B+Qk
657毛無しさん:2007/11/03(土) 13:51:00 ID:2a1TwICp
ブラクラ乙
658毛無しさん:2007/11/03(土) 13:53:35 ID:3hw0B+Qk
・日本食は亜鉛欠乏食であり、欠乏状態が代々続いてきた。
・多くの亜鉛が必要な、皮膚と消化器の粘膜の表面積は欧米人よりも多い
・神経質、ヤセの大食い、低血糖、怒りっぽい、肝臓が弱いなどは典型的な亜鉛欠乏症状
・現代人を取り巻く有害化学物質や有害金属などは、体内のミネラルを排出させる
・実際に、亜鉛が有効な例が非常に多い
659毛無しさん:2007/11/03(土) 13:55:52 ID:3hw0B+Qk
>>658
神経質、ヤセの大食い、怒りっぽい、低血糖

やばい全部俺に当てはまるじゃん…。
亜鉛は気持ち悪くなったり毛が濃くなったり性欲が増幅したり等いろいろあって取り扱いが難しそうだから敬遠してたんだが…。
亜鉛買ってくるか。
660毛無しさん:2007/11/03(土) 14:46:44 ID:HJiPEPUf
襟足やもみあげも均等に抜ける、かなり純度の高い全スカだが、
「神経質、ヤセの大食い、低血糖、怒りっぽい、肝臓が弱いなど」
ひとつも当てはまらん。
661毛無しさん:2007/11/03(土) 14:53:23 ID:kmyOpleo
髪伸ばしたのに思ったようなボリュームがなくて最近あせってたんだけど
前に髪切ったときかなりすいた状態で伸ばしたためだった
今日、また少し切ってきたけど、触った時の密度感が戻ってた
どうやらはげたというわけではなかったらしい
しかしこの恐怖感は異常でもうはげの人を笑ったりしないよ
662毛無しさん:2007/11/03(土) 16:55:19 ID:H4HQFh+l
>>661
実際ハゲないとハゲの気持ちはわからねーよな
俺もハゲがこんなに辛いもんだとは思わなかった。
見る光景全部灰色。
663毛無しさん:2007/11/03(土) 17:57:21 ID:AUSJOrBB
もう坊主にするしかない・・隠せない。
新卒2年目でこの頭はねーよな・・

周りに坊主にしてる人いないんだよな・・

営業職だからいきなりやると怒られるかもしれん・・
でもハゲてきたから上司に坊主にしていいですか?って聞くのもなぁ・・
664毛無しさん:2007/11/04(日) 00:19:54 ID:b/NrpNM7
結局オナニーの頻度は関係あるの?
665毛無しさん:2007/11/04(日) 00:23:06 ID:USpKM1vB
俺坊主にしてるんだけど
正直なところ、髪伸ばしたら温水より髪薄いような気がする・・
666毛無しさん:2007/11/04(日) 00:43:46 ID:fgQ6aj0G
>>664
生殖能力は最優先されるから、栄養が足りないと髪より精液になる
667毛無しさん:2007/11/04(日) 05:50:11 ID:/RMwFv6M
銅ってどうやってとるんだ?
668毛無しさん:2007/11/04(日) 08:11:02 ID:P5BKl4Gw
       ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている

ついでにいわゆる残業代カット法案のトヨタ、キヤノン製品の不買もお勧めです
669毛無しさん:2007/11/04(日) 13:32:21 ID:fgQ6aj0G
全スカってやっぱり頭皮硬い?
670毛無しさん:2007/11/04(日) 14:11:34 ID:oQpTbqQu
TBS「ここが変だよ日本人」にも出演していた在日韓国人(キム・ムギ)氏の衝撃講演動画。
本国韓国人に日本国内での日本人に対する「世論操作」「世論工作」の実践方法と成果をレクチャーしている衝撃動画です。
2つ目の動画で教科書・慰安婦問題でも世界中に工作活動をしたことを誇らしげに語っています。

http://vision.ameba.jp/watch.do;jsessionid=92FD7135CBF5F0A85CDD74C0437D1ED0?movie=239857
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=626115

韓国の一方的な捏造歪曲歴史観を日本と世界中に流布させるための実践方法を本国韓国人に伝授しています。
心ある日本人は日本中に知らせてください。
本当にやばいです。
671毛無しさん:2007/11/04(日) 15:53:34 ID:USpKM1vB
>>670
在チョンは確かにカスだが
スレ違いのスレにコピペすんなアホ
672毛無しさん:2007/11/04(日) 17:29:11 ID:WQRPT2ZU
頭皮こするとこすった指が微妙に匂う人っている?
シャンプーした後とかはにおわないけど、1,2時間してまた匂ったらくさい・・・。
油っぽいのかなぁ。
673鉄人 ◆ME4b6hXZ.s :2007/11/04(日) 20:04:06 ID:wRdHRJXk
鉄レポート第二回報告
食生活:前回と変わらず
サプリ:前回と変わらず
髪への影響:少し色が黒くなっているのを確認。生えたかどうかかは確認できずその他:浮腫み、動悸、不眠は順調に回膳されている。
備考:明日より筋トレ、有酸素運動の導入を開始する
以上、第三回報告に続く
674鉄人 ◆oFiSlCjAfM :2007/11/04(日) 20:07:46 ID:wRdHRJXk
上記その他の項目に汗を追加
675毛無しさん:2007/11/05(月) 21:44:30 ID:h/sN10O4
全スカなんだがMもまじってる
やっぱり男性型なんかな
676毛無しさん:2007/11/05(月) 22:15:30 ID:T/u0hOlz
襟足もパラパラと抜けて、横ももみ上げも耳の上も抜けます、頭洗うと200本くらい抜けます!
頭は乾燥型です
アドバイスいただけませんか?
677毛無しさん:2007/11/05(月) 22:25:20 ID:1gzlKV2Q
>>676
俺と似たような症状だ
ちなみに俺は脂漏型
678毛無しさん:2007/11/05(月) 22:29:03 ID:T/u0hOlz
実際、横や襟足がハゲるなんてあるんですか?
679毛無しさん:2007/11/05(月) 23:13:12 ID:SrzGI0p5
あるよ
680毛無しさん:2007/11/05(月) 23:24:19 ID:T/u0hOlz
まれにですよね?
見た事ないし
681毛無しさん:2007/11/05(月) 23:33:43 ID:QNWZCNmb
常識的に考えて、横や襟足はもう全スカというかツルッパゲの領域に入らない限り目立たないからね。
682毛無しさん:2007/11/05(月) 23:46:21 ID:DEAjS3cS
もちろんハゲゾーンの方が薄いけど、
全体的に薄くなってきた。
この比率で進んで行くなら最後はハゲゾーンつるっぱげでも
横後ろは少しは残るだろうな。ノック行きかも・・・。
683毛無しさん:2007/11/06(火) 00:03:39 ID:2ICtV/jL
あ〜俺も脂漏性だ
湿疹自体は割と良くなったけど毛が生えてこねえ
684毛無しさん:2007/11/06(火) 02:15:41 ID:diW/tZNF
左右で抜ける毛量が違うんだけどこれってどうゆうことなんだろ?
右だけやたら薄いんだが…ガチャ目で右の視力だけ低いのが関係あるのかな?
685毛無しさん:2007/11/06(火) 12:50:29 ID:Y6lr8PHI
俺左の視力の方が悪くて左側の方が薄い
686毛無しさん:2007/11/06(火) 22:44:18 ID:9noea8w3
亜鉛を飲んだら3日目くらいから急激に抜け毛が減り
1週間たった今では

枕につく抜け毛が4〜5本→0〜1本
シャンプー時の抜け毛が40〜50本→10本程度

になった。
こんな急激に体質変化すると逆に怖い…
687毛無しさん:2007/11/07(水) 07:18:31 ID:j3qhuTtm
でもそれが正常だわな
688毛無しさん:2007/11/07(水) 10:34:14 ID:xTmCxAQ4
ふりかけ使ってる奴いる?
689毛無しさん:2007/11/07(水) 12:07:44 ID:16bk1F4o
いつものりたまで食べてるけど。
690毛無しさん:2007/11/07(水) 12:36:25 ID:hVb9opfi
ツマンネ
691毛無しさん:2007/11/07(水) 15:18:47 ID:zcKswy4w
ハワイの製品使った人いますか?
雑誌では凄く評価されてたんだけど
海外製品は怖い
http://www.belle-vie-annex.com/item-irfame/charisma_hg2000_sub.html
692毛無しさん:2007/11/07(水) 20:24:43 ID:mQcre7/v
シャンプー時の抜け毛10本とかありえないだろ
逆にそっちのほうが病気だろ
ってか全スカの人ってなんか顔色悪いの多くない?
693毛無しさん:2007/11/07(水) 20:44:27 ID:nIch42mf
亜鉛のんでる方、顔の油とかはどうでしょうか?
元々ないほうでしょうか?
あったとしたら飲んでからはどうなりましたか

自分かなり多くて、多分男性ホルモンだと考えてます。
694毛無しさん:2007/11/07(水) 21:22:30 ID:sCvQzU1e
>>691
爪の刺激と育毛のやつ?
695毛無しさん:2007/11/08(木) 01:57:14 ID:hs0cUXFN
だれかミノタブフィナ試した人いない?
もう限界が近付いている…
696毛無しさん:2007/11/08(木) 03:28:05 ID:MgXz2xKc
697毛無しさん:2007/11/08(木) 03:47:17 ID:R7iqZPkm
>>695
俺はミノキ塗りとフィナは試したよ。効かなかったけど。
ミノタブだめなら死ぬしかないかもな・・・・まだ二十歳だけど・・・


くそっなんでこうなった・・・・・・
698毛無しさん:2007/11/08(木) 06:14:51 ID:9HeHkB5Q
皆、自分の体に合った漢方は貰ったか?
699毛無しさん:2007/11/08(木) 09:21:52 ID:bCWEXy7p
ツムラの漢方だったわ
700毛無しさん:2007/11/08(木) 10:30:29 ID:uinXCLHr
>>693
亜鉛スレの連中によると、
男性ホルモンが不足すると、不足を補うためにより強力な男性ホルモンを放出しだす可能性があるらしい。
701毛無しさん:2007/11/08(木) 11:55:59 ID:uijoCdNN
あぜ道さんはもうこのスレを見てないんだろうか?

最近の調子を報告してもらえれば有り難いです。
702毛無しさん:2007/11/08(木) 17:29:54 ID:4diC1Up9
あぜ道はホルモン系で無茶な攻め方してたからなー
復活か玉砕、どっちかじゃん
703毛無しさん:2007/11/08(木) 19:51:58 ID:o1FwgBLc
>>697
やめとけ
顔の毛。体毛が増えるだけだよ
全スカタイプにミノキとか性ホルモンは関係ない
704毛無しさん:2007/11/09(金) 00:53:40 ID:T55ETunM
いや、甲状腺異常の奴がホルモン治療したらフサに戻ったらしいのだが。
脂漏性皮膚炎スレ参照
705毛無しさん:2007/11/09(金) 12:22:15 ID:O/mxW1Ep
甲状腺機能低下症は、病気の症状として抜け毛がありますからね。

ちなみに私も健康診断と言う事であちこち検査をしてもらったら
腎臓の異常が見付かりました。
薄毛に関係あるかは、分かりませんが、とりあえず治療してみます。
706毛無しさん:2007/11/09(金) 21:29:35 ID:CYP8Yo6K
基本的に全スカの原因は頭皮の栄養不足だと思う。
ただその栄養不足が
全体的に足りないのか血行不良で滞ってるのか体のどっかが悪いのか
それがよくわからん。
707毛無しさん:2007/11/10(土) 00:20:49 ID:mMq0U+hj
>>706
それはわかるがどうやって改善すればいいかがわからん

708毛無しさん:2007/11/10(土) 01:46:51 ID:NDo+VVEe
>>705
腎臓の異常は薄毛と関係あるらしいよ
このスレの最初の方にそんな書き込みあっただろ
709毛無しさん:2007/11/10(土) 03:03:44 ID:IOuFcEiu
やっぱり一番の問題は射精かな


最近精子減った気がするし
710毛無しさん:2007/11/10(土) 07:36:49 ID:9GqpEd5M
>>705
腎の異常髪以外に何か症状があるの?あったら教えて
711毛無しさん:2007/11/10(土) 15:21:32 ID:0FpMPsX3
風が吹いたとき、髪と髪の間に風が通るのがわかる。20歳にして人生オワタ(^o^)/
712毛無しさん:2007/11/10(土) 18:03:13 ID:tzR408+m
オレも電車とかエアコンの風が前より感じるようになった
713毛無しさん:2007/11/10(土) 18:50:46 ID:J40hphOQ
俺は高校時代、見知らぬJKに
鏡の光を、頭に浴びせられたことがあるぜ・・・・
714毛無しさん:2007/11/10(土) 19:28:20 ID:3D8+geyw
ヒドス
715毛無しさん:2007/11/10(土) 19:31:06 ID:+hFtuVGG
夏は脂性の肌なんだが冬になると口の周りとか小鼻のわきが乾燥する
もう意味わからん
716海馬ハト:2007/11/10(土) 19:38:04 ID:QKEdNa9Q
ハゲたくねえなあ
717毛無しさん:2007/11/10(土) 19:57:40 ID:LLWkWY8t
無理です。
718毛無しさん:2007/11/10(土) 23:09:16 ID:KTXGdPwe
全スカで超汗っかきの俺がインド料理屋に連れて行かれた。
ノーマルなカレー&ナンを注文したんだけど
想像以上の辛さで汗だくになりながら食ったよ。
頭皮にたんまり汗をかいて気が気じゃなかった。
719毛無しさん:2007/11/10(土) 23:09:36 ID:fGRN7vwP
確かに風は感じるな。
寒くなると頭皮が以前より寒い。
720毛無しさん:2007/11/10(土) 23:53:01 ID:FI57apn4
ミノキ飲み、塗りとプロペシアのリバウンドから一向に復活しない。部分的に抜けるだけではなく、全体に髪がやせ、抜け落ちている。もうミノキを止めて3年以上経つのに。。
もし誰か、ミノキのリバウンドに効果ある物や方法を知っていたら教えてください。
よろしくお願いします。あと新しいスレを立てたい時、どうしたらいいんですか?
おねがいします。
721毛無しさん:2007/11/11(日) 01:13:10 ID:Byc74gWm
それ典型的なハゲ
ミノキとか関係ない
ここ薄いなぁから始まって年とともに全体的にはげてくのが良くあるハゲ
722あぜ道:2007/11/11(日) 09:24:55 ID:afEPwAJA
>>443,491,701,702
アク禁の影響で落胆し、しばらく2chから離れていました。

プレグネノロンに変えてから1ヶ月半ぐらい。
腕、口の周りのアレルギーは治ったみたい。
ヒゲが柔らかくなってきた。
あまり変化がないので、これでいいのか不安でもあります。
DHEAは効きの実感はあっても、その変化に不安がありました。
総じて伸びるのは早くなっている気がする。これが増える方向なのかは不明。

DHEAからスイッチしてしばらくした時、一時的に抜け毛が増えました。
涼しくなってきた頃だったから、通年からすると季節の変わり目のだと踏んでいます。
今は落ち着いています。けっこう冷静でした。精神の方にも効いているのかもしれない。

プレグネノロン2錠で60mgを2週間試したんですが、
確かに2倍量の方が体が軽いです。今は30mg1錠に戻しています。
増やした方が良さそうな気がしてきているので、
次買う時は含有量の多いものを検討するかも。

>>715
今は大丈夫だけど僕も同じ。皮が剥がれたりする。
723毛無しさん:2007/11/11(日) 10:06:29 ID:ImLWgDEr
>722
女性化乳房はプレグネの方と比べてどうですか?
自分はDHEAで結構出てきました。
それから尿に変化とかありますか?アルダクトン(スピロ)などの利尿剤で
増えたってカキコがあるんですが、副腎ホルモンが関係あるとしたら
これも減少したりしてなんか影響あるのかなと(スピロでも女性化乳房はあるみたいです)
脳とか視床下部にプレグネが効くんだったら自分もプレグネの方がいいかもしれない
とちょっと思ってます
724毛無しさん:2007/11/11(日) 15:20:19 ID:JLSptnq+
DHEAで女性化〜?
俺なんかどんどん筋骨隆々になってたぞ、髪の毛に関係なく飲んでた頃。
725毛無しさん:2007/11/11(日) 18:10:46 ID:uw/KWLhy
>>715
皮脂じゃなくて糖かもな
血糖値高いと禿やすいよ
726毛無しさん:2007/11/11(日) 19:59:57 ID:l8k8Etj/
http://m.pic.to/gb7ss
写真でこんだけなんだから普通に見たら相当ひどいんだろうな。
727毛無しさん:2007/11/11(日) 21:07:13 ID:64KO54ex
若い女の全スカハゲ、本当に増えてるよな…なんなんだろう
728あぜ道:2007/11/11(日) 21:42:16 ID:afEPwAJA
>>723
DHEAの弊害が出てきましたか。

乳房化の方は、悪化こそなさそうなんだけど、
DHEAからスイッチしたから、すんなり改善というわけには行かないようです。
ヒゲが軟化しているので、トンカットアリを併用してみようかとも思うのだけど、
男性ホルモン優位に振ったからといって、果たして女性ホルモンの反応が治まるかどうか・・・。
そんなに単純じゃなさそうな気がしています。

尿は特に変化を感じていないかも。

ストレスには効いている実感があります。気分的にとても楽。
だけど頭皮の緊張は別ぽい。自分は原因が一つではなさそう。仕事でパソコン使うのでそれか?

>>724
筋肉が付きやすくなっても、乳房化も起こってしまうんです。
エストロゲン反応は個人差がありそうですが、困ったもんです。
729毛無しさん:2007/11/11(日) 22:06:27 ID:0WrHnAiP
性ホルモンの前駆体とやらだそうだからどっちにも転ぶんだな。
730毛無しさん:2007/11/11(日) 22:12:18 ID:Xb6GktIl
>>726
全スカじゃねーじゃん
731毛無しさん:2007/11/11(日) 22:15:16 ID:nKR98sqA
うむ
つむじから一直線にはげて、逆モヒカンみたいにならんと全スカとはいえん
732毛無しさん:2007/11/11(日) 22:36:44 ID:c4yOduVZ
うん。単なる初期Oだな。
733毛無しさん:2007/11/11(日) 22:59:41 ID:l8k8Etj/
ちょw全スカだ馬鹿w髪伸ばすとこうなるだろ。それとも俺は前頭部とか隠せるだけマシなのかね。
734毛無しさん:2007/11/11(日) 23:02:12 ID:uw/KWLhy
めくったの見せて
735毛無しさん:2007/11/11(日) 23:06:49 ID:uSdONUnO
あんなに髪の毛有るのに全スカとは笑わせる。
736毛無しさん:2007/11/11(日) 23:12:11 ID:JVjNe8gp
ミノタブ 2ヶ月。

眉毛から下、ひげ、鼻毛、指毛・・・ものすごく濃くなった。

肝心の頭毛は、じっとしてるだけで、パラパラ落ちてくるようになったので、
もうあきらめました。
737毛無しさん:2007/11/11(日) 23:16:08 ID:64KO54ex
>>733
こめかみや耳の後ろあたりを手で持ち上げたところを2〜3枚うつしなよ。
726の写真1枚だけじゃ男性型と区別付かないのは無理ないよ。
738毛無しさん:2007/11/11(日) 23:16:57 ID:l8k8Etj/
みんな髪伸ばしたことないのか?これぐらいの長さにしたら中度の全スカは隠せるじゃん。
739毛無しさん:2007/11/11(日) 23:19:51 ID:2o9qq+J0
>726
どこがスカってるの?普通じゃん
740毛無しさん:2007/11/11(日) 23:29:22 ID:uSdONUnO
伸ばしたってそんなに密度でないのがスカだと思うが。
741毛無しさん:2007/11/11(日) 23:59:22 ID:l8k8Etj/
742毛無しさん:2007/11/12(月) 00:09:55 ID:uAsAiCBZ
どうみてもノイローゼ、河童初期です。本当に残念でした。
743毛無しさん:2007/11/12(月) 07:19:58 ID:mh0tFQ0p
全スカは通常状態で地肌が見える状態
744毛無しさん:2007/11/12(月) 08:46:53 ID:2afmbpyD
髪が短い時は通常でもモロ地肌見える
745毛無しさん:2007/11/12(月) 12:12:44 ID:pLGA8eLv
またノイローゼのドフサが紛れ込みやがったか
746毛無しさん:2007/11/12(月) 12:24:03 ID:jwF+yEr5
>>741
あーなるほど、全スカだね。
ただ、お前は737の「耳の後ろ」って文字が読めないのか?
言われたことは一度で覚えろよ。
747毛無しさん:2007/11/12(月) 12:27:36 ID:g//WvZ6l
短気だなw
だからはg(ry
748741:2007/11/12(月) 15:38:32 ID:NvXccB6o
>>746
お前は言われたことを忠実やるだけが能か?
あの画像だけで全スカだとわかると判断した結果だ馬鹿。現にお前は全スカと判断してるじゃねぇか。この場合全スカであるか否かがわかるもの以外は必要ねえだろ。

言われたことだけしかできないゆとり乙w
749毛無しさん:2007/11/12(月) 21:00:42 ID:erDzjpA4
もうだめだな。こいつは
神経過敏症の行く末はツルッパゲと相場が決まってるもんだ
750毛無しさん:2007/11/12(月) 22:08:22 ID:RPXT5yeA
もうホントにヤバイ。抜け毛がとまらん・・・
751毛無しさん:2007/11/13(火) 00:04:16 ID:+ff9c5An
>>749
何言ってんの?
752毛無しさん:2007/11/13(火) 00:08:24 ID:KZFEgP2I
むしろ抜け毛が多いのに、かろうじて現状維持できてるということは
脱毛と発毛が一応のバランスをとっている状態ではある。
原因が突き止められ、抜け毛を減らすことが出来れば、一気に回復するはず。

精神健康上こう考えております。
原因は明らかにはげるまでわからないだろうな…w
753毛無しさん:2007/11/13(火) 13:32:09 ID:35z3buIq
低血圧で血足りないのが原因だと思うんだけど、似た人いない?
俺全スカ2年だけどまだ地肌見えないよ。
キーワード→ 水 肝臓 腎臓 血 精力ダウン 多汗
漢方飲みたいわぁ
754毛無しさん:2007/11/13(火) 13:36:01 ID:XcuQLGsA
地肌の見えない全スカってどういうこと??
矛盾してるんだけど
755毛無しさん:2007/11/13(火) 16:05:29 ID:iP2aEVWc
俺もスカり始まって2年くらいだけど、髪伸ばしてるから頭頂部以外は地肌見えない。
頭頂部も男性型って感じじゃなく均等に減ってる感じ。頭頂部は上からかぶさる髪の毛
ないから、隠しようないんだよね。もみあげとか、もうほとんどねーや。
756毛無しさん:2007/11/13(火) 17:21:57 ID:+ff9c5An
全スカでも伸ばせば地肌見えないのは当たり前。それが理解できない方がこっちとしては理解できないんだが。
髪伸ばしたことないのか?伸ばせば隠せるやつは隠せるぞ。
757毛無しさん:2007/11/13(火) 17:25:33 ID:U+mXlCMn
全スカは進化。宇宙人て言われてる生命体は未来の人の姿。
758毛無しさん:2007/11/13(火) 17:39:48 ID:JY4qE7hQ
>>755
スカり始めた時期も症状も似てるな。もみあげまで減るのが辛い
759毛無しさん:2007/11/13(火) 18:14:25 ID:e9sTSGX9
http://tozai-yakkyoku.com/katei/ketukyo.htm
ここの漢方ってどうだろ?女性向けってあるけど。

余談だけど漢方薬局に薄毛で悩んでますって言ったら薄毛の治療はした事がないから無理みたいな事言われたorz
760毛無しさん:2007/11/13(火) 18:35:26 ID:iMGaA1iv
全スカは甲状腺が悪いんでは?
761毛無しさん:2007/11/13(火) 20:14:51 ID:35z3buIq
俺ももみあげとか耳の回りがヤバい。
均等に抜けてるし頭頂部より即頭部が気になる。
甲状腺問題なし。ホントに悩んでるなら最初っから読んだほういいよ。 同じ質問の繰り返しじゃん。
762毛無しさん:2007/11/13(火) 20:26:47 ID:7eprf8SQ
漢方なんて散々既出なんだよ
763毛無しさん:2007/11/13(火) 23:12:06 ID:TqdoKBc5
>>760
甲状腺なんて散々既出だよ
甲状腺が悪くて全スカになるやつもたしかに一定数いるが、
そんなのは血液検査すれば分かるので悩むまでもない。
764毛無しさん:2007/11/14(水) 15:20:19 ID:hIqyTr0h
皆抜け毛の状態はどうなの?
俺は普通のもあれば細くて短い、産毛のようなのもまであるんだけど。
ヘアサイクル乱れてるよね
765毛無しさん:2007/11/14(水) 16:47:05 ID:hREULzKw
てっぺんの辺り、痒みのあるところを
ガーっと手のひらで触ったら結構抜け毛あるんだけど
不思議とつるっぱげにはならない
薄くなってるとこは毛のサイクルが異様に早くなってると言うことなのか
766毛無しさん:2007/11/14(水) 21:21:10 ID:WI8cjGWF
先端がちょこんってなってる明らかに発育途中の毛ばっか。
頭皮が薄く硬くなった気がするけど、脇毛とか陰毛のほうが抜けるからあんま関係ないのかな?
フサの時と比べると明らかに体がたるんでるし、今の状態から健康的な毛が生えてくるほうがおかしい気がする…
767毛無しさん:2007/11/14(水) 22:01:58 ID:MHJr8W9X
分け目が一直線にはげるのは全スカ?
768毛無しさん:2007/11/14(水) 23:21:39 ID:AVNyQCjG
どこを分けても同じ薄さなら全スカだと思うよ
769毛無しさん:2007/11/14(水) 23:54:03 ID:AFG6+RbI
>>764
その産毛のような毛って1cmもない毛?
俺すごい短くて細い毛が太くて長い毛と同じくらい抜ける。
マジやだ。
770毛無しさん:2007/11/15(木) 00:04:09 ID:5ebXU+ud
ノックラインだけで150本抜けるんですが!細い毛や先細りの毛は、まず無い状態です!どういう事ですか?全体的にそこそこスカの31歳です
771毛無しさん:2007/11/15(木) 01:15:17 ID:oYo3kp+p
最近抜け毛が少ないと思ってひさびさに気分よく部屋の掃除してたら、気付かないうちに短いすね毛みたいにカールした抜け毛がワンサカ落ちてて死にたくなった…
も う だ め
772毛無しさん:2007/11/15(木) 07:36:22 ID:c6R0kG/9
髪質が変わった気がする
バサバサなんだけど
773毛無しさん:2007/11/15(木) 08:53:35 ID:IgdMvw2h
俺もバサバサでめちゃほっそい
てか昨日風呂あがりに鏡みたら地肌みえまくりで死にそうになった…
774毛無しさん:2007/11/15(木) 12:37:30 ID:iYWUsFLt
全スカにリアップとか効いた人いますか?
20代はまだ全スカと言えるぐらい均等に薄かったのが30になった途端ノックラインが急激にきやがったorz
これはどういう事なのか。全スカが男性型を併発したという事なんですかね?
775毛無しさん:2007/11/15(木) 13:03:55 ID:3u8OEjiL
>>769
そう。最初睫毛かヒゲが抜けたものかと思ってたけど
洗髪した後水気を飛ばす為にワシャワシャするとそういう毛が手に付いてんだよねー

細くて短い抜け毛は数年前からあったけど
これだけ短いのは見たことなかったんだよな
776毛無しさん:2007/11/15(木) 14:00:41 ID:W1tYyudO
ここに多汗じゃない人いる?
俺の見てきた全スカ気味の人は汗かきさんばっかだった。
777毛無しさん:2007/11/15(木) 18:48:46 ID:IRf9r5xn
俺も髪質変わった。
細くなってパサパサ。
ハゲない部分の毛まで髪質変わったし。
一番目立つのが頭頂部。
はぁ・・・
778毛無しさん:2007/11/15(木) 19:44:43 ID:CD2JSC6n
>>776 
頭から汗が出るぐらいの汗かきです。
ちなみにかなりやせ気味です。
779毛無しさん:2007/11/15(木) 20:41:41 ID:W1tYyudO
俺も痩せだよ。
体力ない奴は髪も元気ないのかな。
780毛無しさん:2007/11/15(木) 20:54:59 ID:DJds7hyW
うちの夫汗かきで 気候いい日でも 
一人頭からたらたら玉の汗流す人です。
そして 今でもそう。
直毛 若い時から白髪おおくて 体力はあり
いま53歳 昔より減ったけど普通くらいっす。 参考になった?
781毛無しさん:2007/11/15(木) 21:11:14 ID:es90sagh
髪伸ばして隠せる人って光の下でみてもパッと見地肌見えない?
782毛無しさん:2007/11/15(木) 21:18:37 ID:41RLoQtT
全スカで下肢静脈瘤の人っている?
783毛無しさん:2007/11/15(木) 22:31:03 ID:nyCA/Kie
>>775
俺も初め短い抜け毛見て「これどこの毛だ?」とか思ってたけど
太くて長い毛に成長する前に抜けてるんだと気付いた瞬間愕然とした。
AGAで言われる短くて先が細くなってる毛とは抜け方がちがうし。
この抜け毛の原因は何なんだって思ってしまうわ。
784毛無しさん:2007/11/15(木) 22:39:50 ID:ZS9W5hf3
>>780
奥さん??
何でこんな板みてんの??
よっぽど暇?
785毛無しさん:2007/11/15(木) 23:46:25 ID:HD6+RL+2
>>780
性格悪いババアだなぁ
786毛無しさん:2007/11/16(金) 00:08:51 ID:raShMALO
手遅れになる前に一度坊主を試すのオススメ
俺みたいに末期でしょうがなく坊主にするより精神的に良いと思う
一度やっておいて確認する意味でも頭皮の環境改善という意味でも

とりあえず坊主にしてから分かったのが
マッサージしてたつもりでも異常に頭皮が固かった
787毛無しさん:2007/11/16(金) 00:52:27 ID:udSCpyEQ
元美容師だから自分でカット
今はロングにしたいから伸ばしてるけど

おまいら、坊主は目力ある奴か顔濃い系の奴しか似合わんぞwあと頭の形が重要
芋くなるかオサレになるかは紙一重だなw
788毛無しさん:2007/11/16(金) 00:55:54 ID:ozKhQ2zR
>>625
ほうれん草って実はおもったより、鉄分多くないみたいだぞ
ウィキからの情報で恐縮だが
あと、尿道結石になるから注意されたし
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BB%E3%81%86%E3%82%8C%E3%82%93%E8%8D%89
789毛無しさん:2007/11/16(金) 02:32:26 ID:pi2yhRDo
手足冷え性だから手足で発散されるはずの熱が頭に上ってきてるかんじ
側頭部めっちゃ汗かくんだけどそこが特に薄い
790毛無しさん:2007/11/16(金) 07:07:45 ID:rpTLSNPN
しつこいけど、みんな血はどうなの? 俺寮に住んでるんだけど、今朝久々に食堂いったら、俺以外みんなフサだったんだけど。
俺みたいな朝弱い低血圧とかも原因あると思うんだけどどお?? 今日の俺徹夜だけど…
791毛無しさん:2007/11/16(金) 09:19:30 ID:MCi7lgGR
プロペはスカには効かないのですか?
792毛無しさん:2007/11/16(金) 11:22:13 ID:sU7yGT/K
俺の治療法
ノコギリヤシ、Lリジン、ビール酵母、プラセンタ
793毛無しさん:2007/11/16(金) 17:01:04 ID:eZ4zZaUT
>>792それで、途中経過はどんな感じ?
794毛無しさん:2007/11/16(金) 23:50:06 ID:Yw+ldiso
亜鉛飲み始めたらスカった・・・orz
795毛無しさん:2007/11/17(土) 00:25:36 ID:AITEotn/
鉄サプリ飲んでるんだけど
なんか調子がいい
やっぱ血だな
血。
796毛無しさん:2007/11/17(土) 00:26:57 ID:5TW/Su4T
亜鉛不足すると脱毛につながると書いてあったんだけどな・・・
797毛無しさん:2007/11/17(土) 00:41:09 ID:uOm2Yq2O
これってニュース23の眼鏡の人みたいな感じですか?自分はそうなんですが。
798毛無しさん:2007/11/17(土) 01:16:34 ID:v3E35YEl
亜鉛は髪の大元だからな。不足すれば間違いなくスカる。
しかし、いくら種をまいても砂漠には生えないぞw
799毛無しさん:2007/11/17(土) 01:34:01 ID:AITEotn/
実際亜鉛で増えたって奴いるの?
800毛無しさん:2007/11/17(土) 01:36:32 ID:pT+QiJtu
【ゴキブリ】新井ちゃんといっしょ【うじ虫】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/goki/1194962023/
801毛無しさん:2007/11/17(土) 11:15:05 ID:4tWwSbzv
じゅうたんを髪の毛と同じ黒いじゅうたんにした。
これで部屋中に落ちてる抜け毛を(゚ε゚)キニシナイ!! で済む。
気のもちようって重要だからね。
802毛無しさん:2007/11/17(土) 17:34:35 ID:0hCXKV44
血虚の症状に見事にあてはまる
みんな顔色悪いの?
803毛無しさん:2007/11/17(土) 19:08:10 ID:0YHaLycJ
もうなんか繰り返しだね・・
漢方だの亜鉛だの

俺は赤がウクルあで髪質がしっかりしてきた
まだはげのままだけど
しかしこれ飲んでも性欲は相変わらずない
わけわからん
804毛無しさん:2007/11/17(土) 21:31:37 ID:PChL8J+E
しかし普通に食事していれば、
亜鉛不足には陥らないものなんだがなぁ。
インスタントオンリーな毎日を送る人が多いのかも知れないが。
805毛無しさん:2007/11/17(土) 23:25:58 ID:0QkP2wkf
ここの住人の頭皮と髪質の状況教えてほしいのですが。
自分の頭皮はカチカチで前頭から頭頂にかかて全くつまめません。
昔一度部活で坊主にした時周りのみんなが頭皮をよせてシワを作り毛虫などと遊んでいた中自分は全くできませんでした。
当時中学生。
そして髪質ですが細すぎでほこりのようです。
なんというか1本1本形がありません。
洗ったあと自然乾燥すると毎回違うクセで乾く感じです。
ここのみなさんはどんな感じですか??
806毛無しさん:2007/11/18(日) 01:10:16 ID:cw62JYwP
>洗ったあと自然乾燥すると毎回違うクセで乾く感じです。

俺もこれは全く同じ。
しかもなかなか乾かない。
807毛無しさん:2007/11/18(日) 01:17:57 ID:8QkW2AUd
俺は側頭部や後頭部はブヨブヨといえるほどやわらかいけど余裕でスカってるので
とりあえず、頭皮の硬さと全スカは関係ないと思う
808毛無しさん:2007/11/18(日) 01:40:46 ID:GAylNors
>>807
それは思う
俺もサイドスッカスカ
まじやべえ
809毛無しさん:2007/11/18(日) 09:24:10 ID:OwG9OFaM
あーあ、辛いラーメン食って汗をかいた後ほど悲惨な状態はない
昨日はコンビニのトイレにこもった
810毛無しさん:2007/11/18(日) 14:11:30 ID:MbwrXjxR
LGSって病気になるとアミノ酸、ミネラルなんかの吸収が落ちるらすい。
ここの人の採ってる筈なのに亜鉛不足ってのはこれじゃないの?
811毛無しさん:2007/11/18(日) 15:34:33 ID:Y0ey3N5L
俺はカレーでも汗かく。
頭は悲惨な状態になるよ・・
812毛無しさん:2007/11/18(日) 16:06:46 ID:GAylNors
俺は炊飯器からご飯をお茶碗につぐときの
あの蒸気でさえ汗かくんだけど
813毛無しさん:2007/11/18(日) 16:08:17 ID:JSeabIsU
あー俺も辛いもの食べると
頭が痒くなるな。
たまらなくて風呂はいるしかなくなる
よくカプサイシンが血流を良くするとか言うけど
俺には逆効果にしか思えん
814毛無しさん:2007/11/18(日) 16:14:03 ID:lf2HBRwF
俺は鼻水と涙が止まらん。
815毛無しさん:2007/11/18(日) 16:47:28 ID:5NbdpIPW
冗談じゃねーよ
いったい俺が何したってんだよ
やってらんねーよ
816毛無しさん:2007/11/18(日) 18:12:51 ID:VVQPpNLC
>>814
単なる風邪だろw
817毛無しさん:2007/11/18(日) 18:36:05 ID:lf2HBRwF
>>814
知った風なことを。
818毛無しさん:2007/11/18(日) 18:36:41 ID:lf2HBRwF
ちょ間違えた。ラーメンで鼻水流してきます。
819毛無しさん:2007/11/18(日) 18:48:47 ID:rpNa2nkS
それにしてもポロポロよく抜けるよ。
くしでぼろぼろぼろぼろって手ぐしでもぼろっと・・・・。
洗髪でもごそっと。
820毛無しさん:2007/11/18(日) 19:49:50 ID:HwtxgstG
多汗なんとかしたい
821毛無しさん:2007/11/18(日) 21:21:39 ID:5NbdpIPW
みんな低血圧なのか?
822毛無しさん:2007/11/18(日) 21:25:16 ID:F3hXY7WX
髭を抜いたら髪が回復したぜ!みんなも剃らないで抜いてみて。髪に栄養がいくはず
823毛無しさん:2007/11/18(日) 21:29:40 ID:PGXepC+F
ひげが余計濃くなるだけだぜ
824毛無しさん:2007/11/18(日) 22:00:52 ID:yPxDES3q
つ「老化は体の乾燥が原因だった」石原 結實

直接は関係ないけど書店で読んで見なさい。俺のマスターピース。
825毛無しさん:2007/11/18(日) 23:49:31 ID:bgeIwNWA
朝飯抜き、人参リンゴジュース、梅醤番茶などなど
826毛無しさん:2007/11/18(日) 23:56:02 ID:GAylNors
>>824
それだ。
俺もここ2,3日それを考えてた。
急に寒くなったせいか顔がやたら乾燥してんだけど
なんか乾燥したせいか目じりの辺りに皺ができてる感じがして
乾燥について考えてた
827毛無しさん:2007/11/19(月) 00:03:33 ID:GAylNors
市の図書館で蔵書検索したらその本あったから
この著者のほかの本も合わせて借りて読んで見るわ>>824
マジthx
828毛無しさん:2007/11/19(月) 00:18:40 ID:dVm7+Pvu
全スカって横もきてる?
829毛無しさん:2007/11/19(月) 00:23:16 ID:jO8szBKH
>>828
余裕できてる
830毛無しさん:2007/11/19(月) 01:19:34 ID:9+WgWRVk
俺微妙にノックライン見えてんだけど
831毛無しさん:2007/11/19(月) 05:22:26 ID:ByFLX3go
濃くなるのは抜くんじゃなくて剃ったらだよ
髭は抜き続けても生えるが
髪はいづれ生えなくなる
不思議だねぇ
832毛無しさん:2007/11/19(月) 12:17:06 ID:UmUZpcEc
>髭は抜き続けても生える
それはかなり疑問。
833毛無しさん:2007/11/19(月) 18:53:32 ID:upkUO6eP
すげえこわい。
どんどん髪が無くなってきてる。
ここ2年でがんがんへってるけど、今日側面を鏡で見て
普通に降ろしてるのに地肌が見えてるのにきづいてしまった...。
頼むからだれかたすけてくれ..。


834毛無しさん:2007/11/19(月) 19:53:49 ID:eFHUKyiU
>>827
824だけどスカは直ってないけどこの本読んでから体の調子かなりよくなったぞ。
俺がスカになった原因だと思ってる水毒とか書いてあるし。
昔5、6リットルくらいも水飲んでなけりゃ・・・
835毛無しさん:2007/11/19(月) 20:45:01 ID:u2hkIqdd
今漢方のんでいる人いますか?僕は漢方専門店で処方してもらったやつのんでいます。仲間がいるとうれしいです。
836毛無しさん:2007/11/19(月) 21:03:03 ID:aMxEEj5U
>>834
むかし、水を飲む健康法とか流行らなかった?
なんでも一長一短だよね
やりすぎはいかんな
837毛無しさん:2007/11/19(月) 21:14:50 ID:+AHnISwf
全スカに続いて、ジダン型もキてる・・
838毛無しさん:2007/11/19(月) 21:56:43 ID:QfDpsvsi
みんな白髪多いか?
839毛無しさん:2007/11/19(月) 22:00:34 ID:o5Q9b2TV
アトピーやアレルギーの関係で薄くなることってあるんでしょうか?
840毛無しさん:2007/11/19(月) 23:25:45 ID:oX0WdXzh
>>837
俺も………

まだ23なのにorz
841毛無しさん:2007/11/20(火) 00:23:10 ID:w8WtSc99
みんな働いたりしてる?
バイトとか・・・
悩みが尽きない。
842毛無しさん:2007/11/20(火) 01:33:56 ID:SjMJUMTV
いや、無職。
会社辞めてぼちぼち2年になるかな
843毛無しさん:2007/11/20(火) 01:47:56 ID:rAS3F9ma
髪型ぺたんこで決まらねー

スカスカすぎてボリュームも出せない
844毛無しさん:2007/11/20(火) 02:36:15 ID:0N+auM+q
>>835
何飲んでるの?
俺は十全飲んでる。飲みはじめて3週間ぐらいだけど効果は全くないしだるさ的なものも取れない。
845毛無しさん:2007/11/20(火) 10:05:18 ID:7MsWH+Hi
>>843
俺もだよ・・デコのラインも後退してないし、頭頂部だけ限定して野原にも
なってないのに・・
846毛無しさん:2007/11/20(火) 10:26:02 ID:ju7qD54s
全スカには禁煙効果あるのかな?
847毛無しさん:2007/11/20(火) 10:30:03 ID:JFX6T3dO
髪がふにゃふにゃで横から見るとブサ過ぎる・・・
848毛無しさん:2007/11/20(火) 11:28:23 ID:asbDs3Uz
毎日原付で仕事行くんだけどヘルメット脱ぐと頭カッパだよ〜、凹む
849毛無しさん:2007/11/20(火) 14:14:05 ID:57/Y2G9S
仕事してないやつってどうやって飯食ってんの?
貯金?
850毛無しさん:2007/11/20(火) 15:35:38 ID:SjMJUMTV
まあそんなとこだ
851毛無しさん:2007/11/20(火) 15:59:40 ID:GVL7rBjm
多分みんなと同じくらいのスカレベルだけど傷ハゲが何箇所もあってものすごく目立つw
スカり始めて2年目だが最近抜け毛がひどくなってプロペはじめたよ
効果あるといいな
852毛無しさん:2007/11/20(火) 17:00:06 ID:sQwXjnU+
貯金があと3万しかない
働きたくない
仕事がない
こんな寒空の中ハゲちからかしながら
必死にバイトしないと考えると恐怖だ
853毛無しさん:2007/11/20(火) 17:06:05 ID:asbDs3Uz
禿げても仕事してるやつは世の中にゴマンと居るぞ。
ガンガレ!
854毛無しさん:2007/11/20(火) 17:34:02 ID:bBMGpZ5y
2,3年前にテレビでやってたハゲ治療法なんですけど覚えている人がいたら教えてください。
内容はハゲが毎日採ってきた海草をすり潰してそれを毎夜、頭部に塗っていたら産毛が生えてきたというものです。
番組が解析したところ髪にいい成分がギッシリ詰まってると言っていました。
ちなみに食品として市販もされてるようなんですが名前が思い出せません。
確か緑色のねりものっぽい感じだったんですけど・・・
もしかしたら育毛会社に封印されたハゲの治療法かもしれません。
覚えている人がいたら是非教えてください。
855毛無しさん:2007/11/20(火) 17:34:19 ID:FBcZeEvc
>>844
漢方専門店で調合してもらったやつのんでます。名前まではわかりません。
856毛無しさん:2007/11/20(火) 22:36:03 ID:IihMMMG8
白髪は多いか?
857毛無しさん:2007/11/20(火) 22:52:18 ID:/U1qiPV5
もう坊主にするわ


これでとうとうフサでモテてた頃とお別れだぜ
858毛無しさん:2007/11/20(火) 23:23:25 ID:ksPicfZD
髪型で何とか守ってるよりかは坊主の方がいいかもな。
ただ、俺は怖くて出来ん
859毛無しさん:2007/11/20(火) 23:26:00 ID:rOcS/xJo
今の時期坊主は寒い
それにスーツ・私服に似合わない
860毛無しさん:2007/11/20(火) 23:26:15 ID:FBcZeEvc
>>856
白髪はほとんどありません。白髪が多いと腎臓になにかあるんですよね。
861毛無しさん:2007/11/20(火) 23:33:08 ID:rOcS/xJo
こめかみの髪の毛が薄くなってきた・・・
862毛無しさん:2007/11/21(水) 00:10:42 ID:wcNluowb
俺とか髪無さ過ぎて
こめかみあたりの頭皮の色が
時既に肌色化してんだけど
863毛無しさん:2007/11/21(水) 00:16:13 ID:JPGjjwv3
かんたんに坊主にできればいいんだけどね。
仕事やってる奴は簡単にはいかんだろ?
特に営業職の奴。俺とか。
864毛無しさん:2007/11/21(水) 00:40:03 ID:3d3uLq11
>>857の者ですが
実をいうとここ三年は坊主にしてて、んでまた色気付いてまた伸ばしてみたら………

まぁ三年前坊主にしたのは単に禿げてきたからなんだけどさ


つっても俺23なのになぜorz
865毛無しさん:2007/11/21(水) 02:37:52 ID:ayN2AxkN
はじめまして

このスレをざっと読んでみましたが、どうやら僕には血虚が一番可能性があるように思えます

僕は二十歳の大学生なのですが、かれこれ7年ぐらい抜け毛になやんできました

ただ一気にはげることなく、徐々に「髪が抜けやすくなる」血虚の特徴そのままにじわじわときて、塵も積もれば山となる・・・の状態になってしまったのかなと思います

意をけして漢方を始めようと思うのですが、「血虚 漢方」で出てくる通販サイトみたいのよりも、実際に漢方を処方してくれるところに出向いたほうがいいんでしょうか?

学生なので、出費できる額には多少限界がありますが、バイトをたくさんいれて、何としてでも変わりたいです。今の自分が情けないです・・

自分に自信もてなくて、いろんな言い訳考えて、逃げてきました・・。すぐには無理かも知れませんが

長文失礼しました。お答えしてくれるとありがたいです
866毛無しさん:2007/11/21(水) 02:47:38 ID:MXryaR8C
漢方に差はない。
867毛無しさん:2007/11/21(水) 02:54:53 ID:ayN2AxkN
ちなみに症状としては、髪が抜けやすいのはもちろんのこと、眼精疲労、ひどい肩こり、立ちくらみ、爪が割れやすい、手足冷え症頭多汗、髪のぱさつき・・

眼精疲労は小学校のころから友達に目が赤いと言われ、今でも充血や疲れがひどいです。視力も落ちました。耳回りやもみあげが異常にハゲているのもこのためなのかと・・

肩こりは毎日のように・・・という感じです。凝りすぎて肩全体が盛り上がっている感じです
あと決定的なのが、今年の三月に血液検査をした時、ほんのわずかしかとっていないのに、倒れてしまいました・・。普段もクラっとくることがあって、血液になにかしら異常があるのは明らかです

またまた長文失礼しました。ここまで症状が当てはまるとは思わなかったので少し興奮してしまいました・・・
爪も前から人と比べた時にうるおいが全くないし、爪のはじが何度もかけて、疑問に思ってました。
868毛無しさん:2007/11/21(水) 06:39:35 ID:ayN2AxkN
>>866
ありがとうございます。個人個人違うという表記があったので、実際みてもらったりするほうがいいのかな?って思っただけです

>>514さんはいますか?
徐々にって言うとやっぱり年単位になるのでしょうか?
869毛無しさん:2007/11/21(水) 06:53:30 ID:BGHqpKZN
>>863
自分は夏から坊主にしてるけど、確かにこの時期寒いね。
でもスーツ、私服は合わせ方により似合ってくるよ。
私服は、ストリート系にしたけどスーツは確かに合わせるの難しいけど
オシャレ眼鏡とかかければそれなりに見えるし。
あと体型も大事だよね。ある程度痩せないとただの坊主にしか見えないし。
870毛無しさん:2007/11/21(水) 07:06:17 ID:9xtxgY1y
>>867
ちゃんとした病院に行った方がいい。補血だけじゃ治らないかもしれないし、血虚じゃないかもしれないし
871毛無しさん:2007/11/21(水) 07:55:17 ID:NV0RLTvY
自律神経失調症でも抜け毛はあるよ。
872毛無しさん:2007/11/21(水) 09:05:17 ID:/k8am8kn
白髪の直し方おしえて
873毛無しさん:2007/11/21(水) 09:34:43 ID:KiF8j5bb
染めQ
874毛無しさん:2007/11/21(水) 10:48:24 ID:Id7bCgMZ
夏から秋にかけていっきにスカッた。原付で学校行ってメット脱いだらペッタンコ。地肌晒すのも時間の問題だな
875毛無しさん:2007/11/21(水) 11:35:45 ID:/GmL0WBr
>>870
ありがとうございます

僕は千葉県の市川駅周辺から東京の大学に通ってます

行ける範囲ならどこでもいいので、漢方治療で有名な病院を知っている方いませんか?

こっちに来てからは新宿の東〇医科しか行ったことないですけど

その時は脂漏性の薬なりシャンプーのアドバイスしてもらっただけですが。地元でも同じでした

まさか血虚なんて症状があるなんて知りませんでした。
もっと前からいろいろ情報を集めればよかった…
876毛無しさん:2007/11/21(水) 12:09:40 ID:kArmrfTz
柏にありますよ 髪について本も出してます
ホームページありますから、検索すればわかります
ただ学生には高い…
877毛無しさん:2007/11/21(水) 13:09:57 ID:0GHd+6VT
>>875
自分は脂漏性皮膚炎を保険適応の漢方で治してもらったよ。

本屋で漢方医の本立ち読みしたり、電話で問い合わせたり、
知り合いに聞いたりしてとにかく有力なところ探した方が良いと思う。
無能なところに行くと、金取られるばかりじゃなく悪化したりするケースもあるみたいだから。
878毛無しさん:2007/11/21(水) 13:59:53 ID:p1xCxOQJ
27歳で小杉レベルなんだが何なのこれ…もう鏡を直視出来ない…
879毛無しさん:2007/11/21(水) 14:11:05 ID:r+yoxhyR
↑ 年齢が上なら辛く無いなどとは言わないが、俺は18だ
理不尽に耐えながら生きるしかねーよ
880毛無しさん:2007/11/21(水) 14:30:10 ID:3uPEnVAp
18ではげてwノイローゼはげ
881毛無しさん:2007/11/21(水) 14:40:54 ID:PFXA1ksR
28歳でスカスイッチ作動。
今34だけど、進行がとまらない。ただゆっくりはゆっくり。

ボリュームはかなりなくなったが、ふりかけすればなんとか外は
歩けるレベルは保ってる。でも6年でこれだともう6年後の40歳頃
には相当ヤバイことになってるだろうな。

様々な育毛アイテムも試して、維持できてる? とか若干回復した? とか
ポジティブに考えてみたときもあるけど、やっぱ維持すらできてないわ。
写真みると改めて思う。

最近年齢のせいか、どーでもいいやとか思うようにもなってきた。
これがあきらめの境地ってやつかな? 20代のころはありえなかったが。
882毛無しさん:2007/11/21(水) 16:39:25 ID:NV0RLTvY
>>881
で?
883毛無しさん:2007/11/21(水) 17:32:56 ID:Caz19kdR
整髪料で持ち上げると前髪がスカスカ。
でも自分の場合、毛先にワックスとか使ってもちあげた時の方が
シャワー時の抜け毛が少ない。
風通しよくなって頭皮も油っぽくならないからかなぁw
884毛無しさん:2007/11/21(水) 17:34:13 ID:jyOdjiS/
>>881
お前は俺かってくらい似てるな。俺は28歳で作動の今33歳ね。
以下8行全く同上だ笑
顔に脂漏性皮膚炎ができやすいくせにコーヒー・香辛料が好きで
これからはそういう刺激物を避けて、禁オナもしようと思う(毎日3〜7回してる)
885毛無しさん:2007/11/21(水) 21:11:54 ID:JDiUYhIz
禁オナもしようと思う(毎日3〜7回してる)
886毛無しさん:2007/11/21(水) 21:18:37 ID:L9p4R8zz
>>875
俺もほとんど同じ症状です。俺も血に原因あると思ってます。
スカる前はB型だからか見た感じかなり濃い血だったのに
今は明らかに薄まったような感じの血液になってるし。
自分も漢方やってみたいですけど、勉強で4月まで余裕ないんですよね。
症状同じみたいだからとても参考になりますし、期待してます。これからもいろいろ書き込んでほしいです
887毛無しさん:2007/11/21(水) 21:39:01 ID:b9Oovs1L
漢方薬の効き目は
煎じ薬>>>>エキス(液体)>顆粒>>錠剤
ということを頭に入れといた方が良いよ。(どれも効果が無いわけではない)

人によって必要な量とかがあるから出来れば専門薬局の煎じ薬がいいんだけど、なかなかそうもいかない。
漢方薬対応の皮膚科で処方されるのは保険適応の顆粒剤が多い。
ちなみに血虚は舌が全体的に薄く(厚み)色がややくすんだ感じの赤みを帯びている事が多い。苔はやや薄め。
舌が腫れぼったいとか全体的に苔が多くて歯型が付いてるとかは明らかに血虚じゃない。
髪がパサパサして乾燥肌だからって一概に血虚とは言えないので自己判断は要注意。男性なら尚更。
まぁ参考例として出したけど、個人によって差があるからもちろん病院に行って専門医の診断を受けるのが一番お勧め。
888毛無しさん:2007/11/21(水) 22:20:31 ID:Ewm7sJl5
俺も進行はゆるい。
男性型って早いくね? 俺の友達は2〜3年で見て分かるくらいに
デコあがったし、河童になったけど、それと比べても明らかに俺は遅い。
全スカは進行はゆっくりなのはガチっぽいな。
889毛無しさん:2007/11/21(水) 22:34:13 ID:IhVUxRWa
全スカは肥満体系の人に多い気がする…
勿論痩せてる人でもスカってる人見掛けるけど…
老化現象?でも女ではあまり見掛けないんだよなぁ…ホルモンかなぁ…
汗っかきって共通点はみんなにありそうだけど…
890889:2007/11/21(水) 22:41:42 ID:IhVUxRWa
ところでみんなはミノキとか使ってる?皮脂が関係してるならアゼ入りのが効果ありそうだけど…
全スカはI型優位(物凄く優位)な気がするんだけど…
俺Mも若干キテるけどまぁ歳相応だなって思っててホントに全体的に薄くてなってんだよなぁ…
891毛無しさん:2007/11/21(水) 22:45:27 ID:KqcwBQXG
中分けするのも辛いスカなんですが、プロペシアとかって効きますか?
892毛無しさん:2007/11/21(水) 23:06:23 ID:+m9bcwKR
プロペとか一生使い続けないとならないから手だしたくない
保険きく漢方処方店さがすほうがいいのでわ?
893毛無しさん:2007/11/21(水) 23:31:48 ID:Fxvd98I+
社会人になって前頭部を中心に急に禿出した
社会人になって変わった事は毎日ドライヤーを当てるようになったことだ
ドライヤーの当てすぎが頭皮を乾燥させて皮脂を過剰分泌し、頭皮を炒め易くしてるのかな
と最近感じてきた
894毛無しさん:2007/11/22(木) 00:20:08 ID:meYw/Pyr
>>893
「前頭部を中心に」って書きながらこのスレに来るなよ。
>>1も読めないバカは生きてるだけで迷惑なんだよ
頼むから死んでくれんかな
895毛無しさん:2007/11/22(木) 01:11:20 ID:rsBHE3l2
わらたw
日本語読めない池沼なんだろww
896毛無しさん:2007/11/22(木) 01:38:04 ID:v+UK+OHO
プロぺは効かねー。
気休めだよ。
現時点では副作用大覚悟のミノしか手段がないんだな。
897毛無しさん:2007/11/22(木) 05:27:58 ID:Q34qaVGV
ミノも効かんよ。塗り以上にリスク高いミノキタブに手出したが、ヒゲやら
体毛が濃くなっただけで頭髪は全然変わらんかった。飲み始めたとき、異常に
心拍が早くなって恐かったし。
加圧トレとかプラセンタが望みなのでは。分からんけど。漢方はさらに分からんからなあ。
898890:2007/11/22(木) 08:22:35 ID:7nNXUEP3
〉〉897
ミノキはどれ位の期間使いました?
最低半年ぐらいは使わないと効果でないっすよ
目に見えて分かるのは一年ぐらいかかると思います
899毛無しさん:2007/11/22(木) 09:25:32 ID:dScEyGAb
>>887
煎じ茶って普通の緑色のお茶ですか?
900毛無しさん:2007/11/22(木) 10:59:59 ID:dUTO4hxT
>>899
茶!?




   ちゃ!?




         茶!!?
901毛無しさん:2007/11/22(木) 14:03:14 ID:E25YdqP2
全スカって他のハゲとは別な症状だと思うけど。
体毛全体が徐々に抜けてるし、何か別の病気(症状)があって間接的に抜けてるだけの気がする。
だからミノとかプロペなんかより元から絶つみたいな漢方のほうが効果ありそうだと思うけど。
あとみんな多汗だよね、あとで多汗になる原因しらべてみるかな。
902毛無しさん:2007/11/22(木) 15:16:18 ID:am07cjHj
俺も多汗。原因は自律神経。
夏はオドレミンで頑張ってる。でも頭皮の汗は防ぎようがない…
903毛無しさん:2007/11/22(木) 17:02:58 ID:mF2JFMoE
>>901
俺の場合は全スカだけど体毛は濃いままだし多汗でもないよ
904毛無しさん:2007/11/22(木) 17:59:18 ID:Bd8/jzRK
多汗って訳じゃないんだけど、毛の生える部分だけ変に汗を
かく事がある。主に頭・ワキ・鼻の下・股間。
ちなみに体毛は薄い。皮膚は乾燥しがち。体重は標準。
でも顔がデカい。
肩コリと疲れ目は日常茶飯事。
なんか、頭デカいと全スカになる気がする。
頭皮に栄養行ってなくね?みたいな。
905毛無しさん:2007/11/22(木) 18:02:00 ID:oRTL2cBs
自律神経失調症って正直どんな症状でもあてはまるよな
906毛無しさん:2007/11/22(木) 20:03:18 ID:c2eKIHtg
とりあえず下記のサイトで自分のウンコを確認すべし!
写真ではなくイラストなので安心してくれ!

大便で健康チェック! ウンチ確認表
http://www.binchoutan.com/unchi.html

大便
http://www.local.co.jp/hiroko/daiben.html
907毛無しさん:2007/11/22(木) 22:03:49 ID:LkTzlbbS
今風呂で鏡見たら地肌見えまくりでワロタwww
これで海なんて行ったら日光当たって完全終わりだな。。。
18で海すら行けなくなるとはorz
908毛無しさん:2007/11/23(金) 00:07:02 ID:/I60qk+P
18は異常だな
909毛無しさん:2007/11/23(金) 01:05:42 ID:j/SrndKW
俺夏海いったよ
気にしてなかったがひどかったろーなぁ…
910毛無しさん:2007/11/23(金) 01:09:02 ID:xRnxDllf
>>908
自分でもこれは間違いなく異常なんだと思う。
どうすれば良いのやら。。。
911毛無しさん:2007/11/23(金) 10:35:37 ID:YfrMoKo1
ヅラかぶれよ
ラパンなら1万もかかんねーだろ
912毛無しさん:2007/11/23(金) 15:46:23 ID:WgxQsh9v
ホルモン系とか危険なやつ以外は全部やった。ミノキもデュタもフィナも全部。
あと手を出してないのはミノタブくらいか・・これが最後かなぁ・・

もうなにやってもスカが治んねーよ・・・orz
913毛無しさん:2007/11/23(金) 16:45:20 ID:/I60qk+P
漢方は?
914毛無しさん:2007/11/23(金) 18:36:51 ID:k7QoMqlv
これが外人風の体型じゃないからだめなんだろう。
取り敢えず185cmと金髪で。
915毛無しさん:2007/11/23(金) 21:34:34 ID:vt4LzCp9
もうだめだ・・・。
どうすればいいんだよ・・・光当てると地肌が・・・


シラミもいっぱい・・・爪でガリガリすると落ちてくるよ
916毛無しさん:2007/11/23(金) 22:05:16 ID:Rb1CfbuI
全スカの原因は電磁波。俺らは電磁波の影響を受けやすい身体なんだよ。
917毛無しさん:2007/11/23(金) 22:10:27 ID:Xoc3TDQt
応急措置として陰毛と髭を抜くことだ。
栄養が髪にまわって生えてくるようになる。
918毛無しさん:2007/11/23(金) 22:13:52 ID:k7QoMqlv
それは信じられないなあ。
ひげとかは抜けた分を補おうとしていないか?
919毛無しさん:2007/11/23(金) 22:17:48 ID:gzQqNiJ+
>>918
マジレスすんなよ。
920毛無しさん:2007/11/23(金) 23:16:54 ID:HD9B5ykM
ヒゲも陰毛も同じように薄くなっているのだが・・。抜けて薄くというよりは、
めちゃくちゃ軟毛化した上に細くなっているという。頭髪に関してはものっそい
抜ける上で軟毛化した上細くなってるけど。
全身の毛が薄くなってる全スカタイプの人はみんなこんな感じ?局地的でないと
すると、何かの絶対量が足りないんだろうな多分。成長ホルモン?わからんけど。
921毛無しさん:2007/11/24(土) 00:26:07 ID:NWEpSel+
体毛は濃いなあ
貧毛症とかじゃね?
922毛無しさん:2007/11/24(土) 00:36:55 ID:u1Bpuc9P
俺の場合はストレスが一番の原因じゃないかと睨んでるんだが。
仕事中はいつもイライラキリキリしっぱなし
923毛無しさん:2007/11/24(土) 01:00:09 ID:Bp2B9cVz
りんごを毎日1個皮付きのまま食べてたら、生えてきたよ。



924毛無しさん:2007/11/24(土) 15:33:38 ID:97L8Mdyr
俺も陰毛も薄毛になってる。髭は口の上の毛に全く伸びない(生えてない?)箇所がある。

最近髪伸ばしてるのに仰向けに寝ると後頭部が冷たい…。一日風呂入らないとすごい進行するし。オワタ俺orz
925毛無しさん:2007/11/24(土) 15:47:32 ID:pZhx7NUm
ほんとうに原因不明ですか?以前タバコ吸っていませんでしたか?  甲状腺機能亢進症ありませんか?

アジア人の男性は白人男性と比べて一般的に遺伝的な頭髪の
悩みを抱える割合が少ないが、喫煙によりその差が縮まる可能性があるという。台湾の研究チームが
19日に発表した。
 同チームでは、平均年齢65歳の台湾の男性740人を対象に調査。その結果、1日に20本以上の
たばこを吸った場合、喫煙が抜け毛の発生に重要な役割を果たしていることが分かった。
喫煙は、毛包を破壊したり、頭皮内側の血液やホルモンの流れを阻害、またはエストロゲンの生成を
増加させたりする可能性があるという。
 同研究結果は、皮膚科学専門誌の11月号に掲載されており、抜け毛の兆候が現れた男性に対し、
その進行を妨げるために喫煙の影響に気をつけるよう提言している。
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-28978920071120

926毛無しさん:2007/11/24(土) 16:17:21 ID:NWEpSel+
甲状腺検査したけどなんもなかったわ
927毛無しさん:2007/11/24(土) 17:17:59 ID:+BVoKB04
>>499
俺だ 俺がいる
小学校のころからハゲといわれてきたわ
高校のころ、体育のとき雨ふって友達から「やばいよ・・・」っていわれたぜええええええええ
たぶん毛の総数自体がすくないんだろね
あと細い、そして一つの毛穴から一本しか生えない

俺はもう再生医療にかけてる
928毛無しさん:2007/11/24(土) 17:38:46 ID:+BVoKB04
血虚の疑いあるから血液検査してくるわ
929毛無しさん:2007/11/24(土) 19:05:25 ID:NWEpSel+
ってかみんな冷え性なの?
930毛無しさん:2007/11/24(土) 19:35:53 ID:LO8L8Gee
寒いとすぐ腹痛くなるな
931毛無しさん:2007/11/24(土) 20:37:14 ID:15NcCpCd
932毛無しさん:2007/11/24(土) 21:51:32 ID:psfb/aDC
自分なりに原因を考えてみた。
@ネガティブ
Aストレス
B身長の伸びとともに頭皮が薄くなる
C姿勢の悪さ。(中学の頃は大丈夫だったが軟毛で小学校の写真を見たら左肩が上がって明らかに姿勢が悪かった。今は腰と首が異常にこるDオナニーのしすぎ
933毛無しさん:2007/11/24(土) 22:34:12 ID:DcR5Nbex
原因を考えてそれらのうちの最頻項目を求めたら良いのではと思った。
1.ストレス
2.姿勢
3.あまり食わない
4.睡眠時間が少ない
934毛無しさん:2007/11/25(日) 02:00:37 ID:/S40z1hB
>>926
検査っていくらくらいかかるの??
935毛無しさん:2007/11/25(日) 03:33:46 ID:uC+Ea0Ew
やべぇ俺932と全く一緒www
936毛無しさん:2007/11/25(日) 07:40:10 ID:njnqM63c
>>932俺も同じだ!特に4、5が
937毛無しさん:2007/11/25(日) 09:26:11 ID:lvdnWXyb
俺も酷似している・・・・
2、5がヤバイ・・・orz
やはり遺伝じゃないよな、この病気
938毛無しさん:2007/11/25(日) 10:36:30 ID:ClBLmXjl
>>932
1,4,5だな 
あと冷え症で心臓に疾患が
939毛無しさん:2007/11/25(日) 12:38:17 ID:uWxV1L8m
Mきてる人いる?
940毛無しさん:2007/11/25(日) 13:47:37 ID:/S40z1hB
というか凸。
額の形が。マジだせえ。
まあハゲてこうなったとかじゃなくて元からなんだけど、
全スカ&若干のノックラインとの相乗効果で一層ハゲオーラが滲み出て困る
941:2007/11/25(日) 15:32:03 ID:MKy5AQUB
オレ18でM来てその後20ぐらいで全スカになって悩まされてたけど、髪伸ばしたらスカは全然気にならなくなった。
風呂上がりとかは微妙だけどW
ちなみに今22で特に育毛はしてない
942毛無しさん:2007/11/25(日) 16:22:04 ID:zt8svKLg
オレは、髪の毛全体が抜け始めて3年ぐらいになるけど髪をのばせば禿だとわからない。これって男性型か?
943毛無しさん:2007/11/25(日) 16:49:47 ID:/S40z1hB
ハゲだとわからないんなら
そもそもハゲですらないだろ
944毛無しさん:2007/11/25(日) 17:11:45 ID:NrisHH3T
他人にハゲのことを言われないレベルまではハゲとは言わんよ
20で全スカな俺は教授に何かの病気?と聞かれてちょっと戸惑った
945毛無しさん:2007/11/25(日) 17:29:43 ID:bhgq/Rfv


さて、日曜日もおしまいですね。

946毛無しさん:2007/11/25(日) 18:40:57 ID:uWxV1L8m
もみあげの少なさが気になる
皮脂でまくりな側頭部が一番ヤバイ
947毛無しさん:2007/11/25(日) 20:25:06 ID:MeW7nEmi
ここの書き込みみると何人かはやっぱノイローゼいるみたいだな。
もっとも他人からの指摘入ってる俺は完全ガチなスカハゲだが。
948毛無しさん:2007/11/25(日) 21:08:15 ID:/S40z1hB
周囲の人間にハゲと指摘されてはじめて全スカ名乗れる資格あるだろ
常識的に考えて・・
ハゲでもないのにこのスレ見てる奴って何なの??
949毛無しさん:2007/11/25(日) 21:11:50 ID:B05/cdX2
外見に対する脅迫観念みたいのがあるんでねか。
950毛無しさん:2007/11/25(日) 21:29:36 ID:Fdyjweil
オレなんか高校時代に普通の長さで特に梳いてるわけじゃないのに頭皮見えてるねって言われたんだぞ
19でスッカスカだよ
951毛無しさん:2007/11/25(日) 21:30:38 ID:WP9aEdwf
ノイローゼ乙
952毛無しさん:2007/11/25(日) 21:34:02 ID:90l75Zif
ちょっとみなさんに質問なんですが全スカで歯並びが悪い人っていますか?
953毛無しさん:2007/11/25(日) 21:40:56 ID:1Aifr2aM
>>952
ノシ
954毛無しさん:2007/11/25(日) 21:57:54 ID:1K+ZP+uh
失業して半年ニートしたら一気にスカッたorz
また働き始めたら元に戻るかな?まだ20代前半なのに・・・。
955942:2007/11/25(日) 23:02:52 ID:MKy5AQUB
みんな絶対伸ばした方がいいって
センターできっちりわけると生え際目立つから下にオロす感じで。
まぁ職種にもよるよね
956942:2007/11/25(日) 23:03:43 ID:MKy5AQUB
↑訂正
生え際→分け目
957毛無しさん:2007/11/25(日) 23:07:12 ID:PE4mlAQt
バナナマンみたいな髪形でごまかしてる・・・orz
958 ◆dX141tZMbU :2007/11/25(日) 23:32:39 ID:q4mKHJjA
>>944
僕も全スカで二十歳です

ハゲ晒して大学いってるんですか?僕は勇気がなくて、帽子かフリカケスプレーです・・・
959毛無しさん:2007/11/25(日) 23:47:04 ID:to2GlRNK
>>944
しかし、大阪ではジョークなのかマジなのか分からんぞ。

東京では間違いなかったが。。。
960毛無しさん:2007/11/26(月) 00:06:24 ID:iFYLvi3J

もうすぐ朝がくるよ。

朝が来たら出かけなくちゃね。

寝床から出て、着替えて、歯をみがいて。

出かけなくちゃ。

お家に帰れるのは何時かなあ。

961毛無しさん:2007/11/26(月) 02:32:16 ID:YJznzyCZ
>>958
普段外出るときは帽子とかかぶってるけど学内ではなるべくかぶってない
ゼミが決まったしいつまでも帽子とかでごまかせ続けれないだろうと思ってね
廊下とか歩いてるとだいたいみんなの目線が俺の頭に来るからすげー恥ずかしいけど
>>959
残念ながら大阪じゃなくて北海道なんだ・・・
北海道なんでよくひちょりじゃねwみたいな事いわれますよ・・・
坊頭にしてるのにも原因があるんだろうけど
962毛無しさん:2007/11/26(月) 07:30:28 ID:ugzJeSyO
漢方で治ってきてると言ってた人も>>932と同じなのかな…
963毛無しさん:2007/11/26(月) 08:50:55 ID:RhjStRXB
隠せる奴はハゲじゃねぇよ・・・帽子とかじゃなく
964毛無しさん:2007/11/26(月) 09:55:09 ID:uwCbfVbm
どフサでもネガティブはいるだろとつっこんだらダメなの?
965毛無しさん:2007/11/26(月) 13:48:48 ID:ejM8ZdB3
帽子は1回被ると蒸せて汗かくので、被ったら最後家につくまで絶対外せなく
なっちまう・・外オンリーがわかってるならいいけど、室内入ったり、どうしても
外さないと失礼な場所とかいくと地獄だな。脱ぐと髪濡れてぺったっんこでリアル
に落武者状態だし・・・
966毛無しさん:2007/11/26(月) 14:36:07 ID:pbW9JVcb
全スカをなんとか食い止めたいって奴らが覗くスレなんだから、現時点で末期
だろうが伸ばせば隠せようが関係ないでしょ。抜けていくつらさはどっちにも
あるんだから。隠せる奴はスレ見るなとかハゲじゃないとかがむしろお門違い。
スキンにしてる自分が言うのはさらにお門違いな気もするが。。
967毛無しさん:2007/11/26(月) 15:05:10 ID:C/7V7oPE
全スカなんですが、全スカって抜け毛多いんですか?
968952:2007/11/26(月) 15:37:41 ID:PV8Zkw5m
>>953
レスどうも

俺今二十歳なんだけどこの前歯の矯正をしに医者へ行った。
そんで医者から「半端なく歯並びが悪く完全には治らない」みたいな事言われた。
1000人の歯並びが悪い人がいたらその中で間違いなく一番歯並びが悪いらしい。
これ聞いて何のスレか忘れたけど歯並びとハゲの関係の話を思い出した。
血の巡りが悪くなるとかで全スカ症状、特に側頭部がくるって内容でした。
これ関係ありますかね?レスください。
969毛無しさん:2007/11/26(月) 15:59:47 ID:nadRiCqI
>>968
つレス
970毛無しさん:2007/11/26(月) 16:01:57 ID:htkPfWRr
>>968
俺は全スカだが歯並びいいよ
小学校のころ歯のコンクールで表彰されたぐらい
971毛無しさん:2007/11/26(月) 16:07:45 ID:tNTWEDPF
よく漁師はフサが多いと言うが、その理由を、頭皮の常在菌層の違いと考えてみる。
漁師は常に海水をかぶっているから、都市部で生活している人とは根本的に
常在菌の種類が違うと思う。
そこで我々は、まず薬用石鹸で頭を洗って菌を一掃し、
すぐに海で泳ぐか、海水を頭からかぶってみたらどうだろうか。

これ、俺のアイディアなんだけど皆の意見を広く聞きたい。
972毛無しさん:2007/11/26(月) 16:12:53 ID:nadRiCqI
>>971
オマエがナンバーワンだ
973毛無しさん:2007/11/26(月) 16:48:00 ID:lqUmRRm2
AV買い初めてから抜け出した
974毛無しさん:2007/11/26(月) 17:10:40 ID:ZBFiH7ga
>>971
ひとりでやってろよ。
975 ◆dX141tZMbU :2007/11/26(月) 21:22:29 ID:VfZhtQwr
いつかの>>865です。明日病院もしくは〜クリニックに行こうと思うのですが、血虚って血液検査で調べるんですかね?

以前アレルギー検査のために血液検査したんですが、目的の症状だけ検査して他は調べないものなんでしょうか?

まだ病院探してる段階ですが、いいとこ知ってる方はいらっしゃいますか?
千葉県の市川市に住んでます。東京でもいいです。知っているかたいたらお願いします
976 ◆dX141tZMbU :2007/11/26(月) 21:25:30 ID:VfZhtQwr
>>876見落としていまいた。ありがとうございます。
やはり錠剤だと効果おちるんですかね?保険がきいてくれるのはありがたいですが
977 ◆dX141tZMbU :2007/11/26(月) 21:46:50 ID:VfZhtQwr
あげます
978 ◆dX141tZMbU :2007/11/26(月) 22:24:45 ID:VfZhtQwr
今調べていたら、慶應義塾大学病院が漢方治療をやってるみたいなのですが、大きな病院と小さな診療所とどちらがいいんでしょうか?
979毛無しさん:2007/11/26(月) 22:25:41 ID:C//g0xeZ
両方いったらいいじゃん
一ヶ所だけじゃなくて何箇所も通ってみないと
980毛無しさん:2007/11/26(月) 22:51:34 ID:uwCbfVbm
俺も大学病院の漢方科いってみようかな
初診料がかなり高いけど
981 ◆dX141tZMbU :2007/11/26(月) 23:18:24 ID:VfZhtQwr
僕もそれがきになります・・

でも禿が治るとしたら安い投資なんでしょうか・・

きっとそうなんですよね・・
982毛無しさん:2007/11/26(月) 23:20:14 ID:C8e0hsTS
975

地方すんでて、全然アドバイスできないけど、
いろんな病院にいって、
自分の疑問を医者にぶつけたらいいと思いますよ。
勇気いるかもしらんけど、若いし、なんとかなりますよ。
スンマセン、30過ぎのオヤジでした
983 ◆dX141tZMbU :2007/11/26(月) 23:23:38 ID:VfZhtQwr
いえいえ、ありがとうございます

名前だけ有名でも、他と大して変わらないところもいっぱいあるようなので、まずはいけるところから行きます
984毛無しさん:2007/11/26(月) 23:41:28 ID:xDMpV6sZ
最近は短髪にしてる。昔の中田くらい。
で、連休中久しぶりにあったアメリカ人の友達に
「何その髪型?カットした人訴えたほうがいいよ!スカスカになってるよ!」
ってマジメに言われた。 orz
985毛無しさん:2007/11/26(月) 23:58:27 ID:C//g0xeZ
>>984
日本語で?
外人が変な日本語で>>984言ってるの想像したら吹いたww
謝罪と賠償を(ry
986毛無しさん:2007/11/27(火) 00:01:30 ID:rFSuMWTC
>>971
ウチの親父、漁師だけどつるっぱげ。
987毛無しさん:2007/11/27(火) 00:02:52 ID:vBT/WCUe
21の男なんだが、
全スカが進行してかなりやばくなってきた

もう素の状態ではハゲがバレバレってぐらい・・・
人と会うときは常に帽子着用だし
帽子取った時なんか髪がペタッとなってマジで鬱になる・・・。

もう思い切ってスキンにしようかと思ってるんだが
どうしたらいい?
アドバイス下さい。お願いします。
988984:2007/11/27(火) 00:11:54 ID:Yv6P6LL9
>>985
そう、日本語で。自分の年齢<その人の日本在住年数
しかもさー「髪抜けてきてるんだよ!」っていったらさー、町中の散髪屋や
美容院を指さして「切りなおしてもらえ」ってからかわれた。
989毛無しさん:2007/11/27(火) 01:26:58 ID:ztd6QFm0
前から思ってたんだけどハゲ板見てても有益な情報って全くないよね
だけど他にすがるものがなくてどうしても定期的に覗いてしまう・・・
990毛無しさん:2007/11/27(火) 01:57:27 ID:AntPAlfd
確かに進行をストップさせる確実な情報はないかもしれないが、同年代で同じ悩みの奴がいるってのがわかるだけで気が楽になる。
991毛無しさん
全スカレベルだと同じタイプが周りになかなかいないしな