【禿】枕なし睡眠法【復活!?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1肛痔
前スレのピカードに捧ぐ

枕なしで寝れば頭の位置が低くなるんで
血流がよくなって発毛効果スゴいらしいよ。
2毛無しさん:2007/02/26(月) 02:05:36 ID:S3uOdq5n
2ハゲット
3毛無しさん:2007/02/26(月) 03:20:21 ID:KhShsJmI
おっ、なつかしいスレだな
一時はハゲ板一の人気スレだった『枕なし睡眠』ね
まぁ、ほとんどは憂さ晴らし程度のレスだったがなw
4ピカード:2007/02/26(月) 05:53:06 ID:O2AzVXNj
ハゲ日誌無枕暦414日

呼んだ?

枕は未だに買わず、薄い座布団をひいて寝ています。
(1年以上続けたが、効果があるかどうか分からず)
現在は豆腐と唐辛子を食べる毎日。
大豆イソフラボンとカプサイシンに期待。
マルチビタミン・マルチミネラル飲む。

ストレスの溜まる会社は辞めました!
今はフリーで映像制作の仕事をしています。
(ストレスは激減)

世界で一番ハゲ頭の比率が高い国はどこでしょうか?

ttp://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C2000001874/E20070217111201/index.html

歯と毛再生、成功率100% 東京理科大・阪大マウス実験
東京理科大と大阪大の共同研究グループは、歯を再生したり、薄くなった毛髪の復活に道を開く
新たな治療法の技術開発に成功した。

ttp://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200702190017a.nwc

同志たちよ。あと5年間は現状を維持すべく努力し、
貯金せよ!医学に期待しようではないか!
5毛無しさん:2007/02/26(月) 10:27:20 ID:OAlbziod
不眠症対策では、脳の位置が低過ぎると
血流が多くなり熟睡出来なくなる、
って言われるけど、ハゲをとるか睡眠をとるか、かw
6毛無しさん:2007/02/26(月) 16:18:04 ID:RdbWtVou
寝たきりの人など見てると、同じ所擦り付けてると毛根弱ってるね。
うつ伏せで寝たほうがいいんだろうな。
7毛無しさん:2007/02/26(月) 17:28:02 ID:txE2MTsu
懐かしかったのでテキトーにレスします
8ピカード:2007/02/26(月) 23:32:25 ID:O2AzVXNj
ハゲ日誌無枕暦415日

>>1
ありがとうございます。

やはり、ストレスの少ない生活はありがたい。
会社でイヤな思いをしていたのが嘘のようだ。
健康にも、髪にもいい。

揚げ出し豆腐定食に唐辛子をかけて食う。ウマー
マルチビタミン、マルチミネラル
9毛無しさん:2007/02/27(火) 08:54:01 ID:zVuzdDNu
ピカードさん頑張って下さいね!
枕無しする前と後、進行しましたか?
10毛無しさん:2007/02/27(火) 08:55:41 ID:hyvvPKAx
ピカードさんマジで続けてるの?
すげーよ
11毛無しさん:2007/02/27(火) 09:26:29 ID:BpK/MQpy
 まぁ枕は分からんが、どっち向きで寝るかでは変わるらしいよ。
 右か左か。
12ピカード:2007/02/27(火) 21:03:01 ID:38idZ7tm
ハゲ日誌無枕暦416日
>>9-10

頑張っていると言うよりは、習慣になってしまったという感じです。
正直なところ、枕無しが効果あるのかどうか分かりません。
やはりジワジワと進行しているようです。

今は、薄い座布団を頭に当てて寝るようにしています。
他には大豆製品と唐辛子をとるようにし、
適度な運動を心がけています。

あとは>>4にも書いたように再生医療に期待しています。
13毛無しさん:2007/02/27(火) 21:24:43 ID:+Hxtw8ul
座布団は座るためのもので素材がまちまちだから、通気性には気をつけて下さいね。
14ピカード:2007/03/01(木) 01:36:50 ID:0hQluiqD
ハゲ日誌無枕暦417日

>>13
ありがとうございます。
使っているものはサラッとした感じの
ジメジメしないやつなので大丈夫だと思います。

まだ、仕事終わらず
でも自宅でできるので、イライラはしません。

今日は豆腐に唐辛子かけて食いました。
散歩も心がけています。
15毛無しさん:2007/03/01(木) 02:02:58 ID:9/2uwT1S
>>5
睡眠は6、7時間が最適
それ以上ねると早死にするらしい
16毛無しさん:2007/03/01(木) 19:46:26 ID:bGbulM9w
【枕なし】男性型ハゲから復活したよ【睡眠法】★8
1 名前:毛無しさん[] 投稿日:2005/12/08(木) 15:57:28
ハゲの主な原因に髪の血流不足、栄養不足があります。
前頭部や頭頂部など髪が薄くなってくる部位を指で触れてみると
頭皮が薄っぺらくカチカチになっています。
>http://ikumou.sakura.ne.jp/zugaikotu.html
>通常男性の頭皮の成長は20歳過ぎで止まるが、それに対して頭蓋骨の成長は
>中年まで続く為に、頭皮は頭蓋骨によって引っ張られ、張った状態になる。
>その影響で頭皮の血流が悪化し、毛根も頭皮に深く根付く余裕が無くなるので
>薄毛の原因になると言われている。この頭皮と頭蓋骨の成長のミスマッチが起こる年齢と、
>薄毛が始まる年齢とは重なるようにも思える。

「リアップ」の有効成分であるミノキシジルは、もともと血管拡張作用を有する医薬品としてアメリカで開発されました。
ところが、体の毛が濃くなるという副作用が現れました。
リアップは使い続けてないと元に戻ってしまうというのはこういうことのようです。

そこでふと思いついたのが睡眠時の頭の位置です。
逆立ちをしたりすると頭に血が上りますよね。
このとき頭皮も豊富な血流で満たされ、毛細血管も拡張されているのです。
逆立ちしながら寝るのは無理なので、頭の位置を低くして寝てみてください。
枕を使わないだけでOKです。仰向けでもうつぶせでもかまいません。
このままマッサージしてみると頭皮の厚みに驚くと思います。
あとはこれを習慣にすれば。。
抜け毛が減るどころか、私は確実に髪が復活しました。
費用もゼロです。副作用もありません。手間もかかりません。
こんなことで髪が復活したらもうけものです!
騙されたと思ってやってみてください。

これマジ?
17毛無しさん:2007/03/03(土) 23:05:05 ID:qucU+p1k
>>16
多分マジ。
枕なし睡眠のスレ最初に立てた人だね。写真もうpしてた。全然ハゲじゃないじゃん、ってみんなから批判うけてたけど。
親切だったし、いい人だったよ。
18毛無しさん:2007/03/09(金) 22:18:05 ID:u8BM6/es
じゃあなんでスレ自体なくなってるんだ?
19毛無しさん:2007/03/12(月) 11:32:56 ID:aa20tgSh
全然伸びてないし
20毛無しさん:2007/03/12(月) 11:41:38 ID:0H5Me0jp
たしかに普通に考えて枕なしのが頭に血流れるよな。
当たり前すぎて見過ごしてるとか?
今日からはじめてみる。
21毛無しさん:2007/03/12(月) 13:03:33 ID:Czk8MArZ
ただの迷信
22毛無しさん:2007/03/21(水) 09:48:21 ID:roIYIAB8
いや、俺は枕なしどころかベッドを傾けてる
髪の成長が明らかに速い。
23毛無しさん:2007/03/21(水) 11:29:36 ID:tWMG/U5k
↑↑www
24毛無しさん:2007/03/21(水) 12:55:34 ID:4XWUcbZy
その手があったか!
25毛無しさん:2007/03/21(水) 19:22:32 ID:GIYXEhLt
すげぇ!すげぇよ>>22!wwww
2617:2007/03/22(木) 23:47:01 ID:x+TjbPtw
>>18>>19
俺が見たのは【枕なし】男性型ハゲから復活したよ【睡眠法】の1だったかな?
気がついたら1番目のスレの途中からスレ主はいなくなっていたが・・・。
スレ自体がなくなったのは何でかわからん。このスレが伸びてないのは前のと名前が違うから?

ちなみに【枕なし】男性型ハゲから復活したよ【睡眠法】の1のやり方を覚えてるだけ書くと
5分程度ジョギング、寝る時間は一番気を使う(早く寝る)、寝る前に頭皮マッサージ?(これはずっとしてたのかわからない)
枕無しで寝る、こんなところです。
27毛無しさん:2007/03/30(金) 00:42:09 ID:FPfZ7s9t
>>22を仰向け寝で9ヶ月続けてますが、サイドとM部の皮膚が
上に伸びて柔らかくなり、その部分の髪の成長は早まります。
が、何故か頭頂部と前頭部が硬くなり、その部分の髪の成長が
遅くなるのですよ。
また、斜めに傾けているので後頭部への圧力が強すぎて
そこも抜けやすくなります。

昔はM部を気にしていたのに、今は前頭部の薄さが気になります。


頭頂部、前頭部をカバーするに「ベッド傾け+うつ伏せ寝」が
最強かと考えてるのですが、うつ伏せで寝るのが難しいです。

上手くうつ伏せで寝る方法は無いものか・・・。
28毛無しさん:2007/03/30(金) 22:45:53 ID:pyo6bS9L
あげ
29毛無しさん:2007/03/30(金) 22:58:57 ID:0EbOS6Hz
草薙も俺もうつ伏せでねてた、結果は頬骨が張ってきた
髪ももちろん薄いぞ、関係ないんじゃね?
30毛無しさん:2007/03/31(土) 02:06:57 ID:m6snCz+4
31毛無しさん:2007/04/19(木) 14:31:35 ID:+5OOhbav
脳の中で記憶は旅をしているとの説 睡眠は大事
http://news.ameba.jp/2007/04/4279.php
32毛無しさん:2007/04/22(日) 20:27:11 ID:oiowNFoR
枕を頭じゃなくて腰の下に入れるのはどうだろう?
頭も下がるし血液が頭皮にいくんじゃないか?
33毛無しさん:2007/05/09(水) 04:48:03 ID:lUXBDXxh
a
34毛無しさん:2007/05/10(木) 13:53:28 ID:Mx9aAwVI
35毛無しさん:2007/06/05(火) 00:49:25 ID:9HBbOkjM
ピカード、もっとカキコしろよ。
36毛無しさん:2007/06/24(日) 16:48:07 ID:Kc9tvTqz
ピカード生えたか?
37毛無しさん:2007/07/07(土) 20:45:57 ID:66c0JPur
枕なしいいよ
38毛無しさん:2007/07/28(土) 00:07:23 ID:Uf1DsTsx
コレは魔痔で革命だよ!
39毛無しさん:2007/08/07(火) 00:14:34 ID:nThsRuUY
すげーよこれ!
40毛無しさん:2007/08/07(火) 15:41:05 ID:P/2+TyWL
枕で寝ないことによるデメリットってある?
最近、枕って意味ないように思えてきた
41毛無しさん:2007/08/11(土) 15:16:34 ID:pAT8qNY5
元島根大学の内藤浩平博士によれば、「人間は、もともと反射的・力学的に体にとって楽な姿勢をとろうとするもので、枕も、人間が体を健康に保つツールとし必然的に発生したもの」という。
42毛無しさん:2007/08/17(金) 21:35:48 ID:yg/j1Pnn
久しぶりにきたらすっかり過疎ってるね。
43毛無しさん:2007/08/18(土) 13:21:17 ID:bhVmqH09
頭を抑えつけるっていうならハンモックってのはどうだ?
案外いいかもしれない。
44毛無しさん:2007/09/03(月) 21:51:14 ID:ZJUFC7p/
これは髪が伸びるのが滅茶苦茶早くなる。
一月1センチ伸びると言われているが、枕なしだと半月で1センチ以上伸びている気がする。
それぐらい髪の成長が早くなる。
45毛無しさん:2007/09/03(月) 22:21:20 ID:gJsphF7N
枕なしで1年ぐらいだけど生えないなぁ。
46毛無しさん:2007/09/12(水) 22:57:25 ID:eeNufqTZ
3ヶ月でM消滅!すげーよコレ!
47毛無しさん:2007/09/27(木) 12:46:07 ID:8f6M+XBf
頭皮が赤いんですがどうすればよろし?
48毛無しさん:2007/09/27(木) 20:44:03 ID:dhNkwYRR
皮膚科池よw
49毛無しさん:2007/09/29(土) 01:16:56 ID:EizomOaf
ここのスレがいいのか分からないけど書いておきます。
俺1年半前に枕が擦れてて綿が放出してた。新しい枕買おうと思ったけど、枕って自分に合ったものじゃないと寝れないし探すのも面倒ってことで枕は無しにして寝てた。
髪を生やすって方法で実践したわけじゃなくて、面倒だったから枕を使うのを止めただけ。
前は恥ずかしい話26歳でタモリよりももっとスカスカにした感じでした。
画像うpしたいんだけど、1年半前なんて髪が生えてくるなんて思わなかったから写真にすら納めてもないので今の状態を見せても比較しようが無いからやめときます。

俺は飯も自分の好きなものばかり食べてるし、薬の投与は普段の生活で体内に入らないものを入れてる感じがして体がビックリするんじゃないかと思って使用してないし
体や洗髪も2日に一回しかちゃんと洗わない。休日はどこも出かけなくて熟睡してる。
みんなから見たら「何?その生活」って思うかもしれないけど基本的に面倒くさがりで、自分にとっては全然ストレスの溜まらない生活。

枕無しの効果で髪が生えたのか、髪に対しての諦め=ストレスを溜めない生活で生えてたのか謎だけどやっぱ気にし過ぎってのだけはダメなんじゃないかと思う。
50毛無しさん:2007/10/02(火) 05:08:40 ID:Cwl8iQ2o
気になるずら
51毛無しさん:2007/10/16(火) 07:33:53 ID:7g6wokeg
確かに凄いなこれw始めて1ヶ月だが髪が太くなってる(比較済み)髪の艶が確認出来るぐらいに太くなったw
でも残ってる毛だけが異常な速度で太くなるだけで、新しい毛は生えてこない。初期症状の人らはこの方法は効果的かもしれないが俺みたいな末期には…どうだろう。
52毛無しさん:2007/10/16(火) 08:24:29 ID:8XAwq/LP
初期ハゲの俺だけどMに効果あるとか毛が太くなるとかで、前に半年程枕なしやってたんだが全く効果なんて感じなかったぞ!

惑わされるなオマエラ!
53毛無しさん:2007/10/16(火) 10:11:38 ID:7g6wokeg
マジで?
頭頂部スカッてるけど前はその部分が産毛並に細かったんだけど最近のと比較したら凄い太くなってたけど。
枕じゃないのか。
じゃあシャンプーかな。
54毛無しさん:2007/10/16(火) 21:50:57 ID:F7C2FJEh
枕をなくす事によってよく眠れる様になった人は効果あるかも知れない。眠りづらくなった人には逆効果だろう。
55毛無しさん:2007/10/24(水) 13:14:39 ID:dXP0lPGH
プロペシアと枕なし併用したらすげーよ!
M完全回復!びっくりだよ!
56毛無しさん:2007/10/24(水) 13:43:55 ID:3aLAh2MM
何だって〜!(゜▽゜)
57毛無しさん:2007/10/24(水) 13:51:29 ID:X7vD0A9Y
俺もさ枕合わないからなかなか寝れなくてさ、じゃあなしでねてみたらこれもねれなくて
どうしたらいいんだろうと思ったときに近くにドーナツ型の低反発クッションがあったから
それを使ってあおむけにねてみたらすごいフィットしたよ。なかの空洞のとこに後頭部がおさまって
全体に負担がかからない感じ。血行もいいと思う。今日からこれでためしてみる
58毛無しさん:2007/11/12(月) 21:58:58 ID:o/UdLNIx
枕が高いと寝返りうった時後頭部が擦れて抜けるってことではないんかねぇ?
59毛無しさん:2007/12/09(日) 00:00:20 ID:EsQ6R+Ch
なんかコレすごい効果!
ホントに効果的なモノってお金とか手間とかかからないんだな!
ありがとう>>1
60毛無しさん:2007/12/09(日) 02:20:44 ID:PxGwkxYX
前にテレビでそのまんま東が昔から枕は使わないで寝てるってのを見たけど…?本当に効果があるのかなぁ
61毛無しさん:2007/12/30(日) 22:53:59 ID:31v3r4SM
ありありですよ
62毛無しさん:2008/02/08(金) 00:14:04 ID:lyWnnA94
これはまじきくと思うよ
63毛無しさん:2008/02/08(金) 01:10:53 ID:QxApZGNX
おまえら、ためしてガッテン見てないのか?
首の傾斜角度は15度が一番頸椎脊髄の通りがいいんだぞ。
枕無しで寝たら頸椎が圧迫されて眠りが浅くなる。
64毛無しさん:2008/02/08(金) 02:04:57 ID:tn3cOZwz
>>1-63
少なくとも枕が原因でハゲてるヤツは0.0001%位なんじゃないかな
65毛無しさん:2008/02/17(日) 00:52:30 ID:sUlD/Dw5
佐藤浩一、役所広司、オダギリジョーとかのドフサ俳優らも枕無しで
寝てるらしいし(某週刊誌のハゲ対策特集で)、やっぱ効果あるのか?
66毛無しさん:2008/02/17(日) 07:37:33 ID:Bl4qraI4
ハゲでも枕無しで寝てるヤツいるだろ。
67毛無しさん:2008/02/17(日) 12:57:22 ID:m2L59XAJ
なんか枕なしで寝てる人に質問
頭頂部の頭蓋骨盛り上がってない?それでハチ張ってない?
68毛無しさん:2008/03/14(金) 01:31:57 ID:mfBewnAl
一年で67レスだけかよ…
枕無し発毛説が提唱された当初は
凄い勢いでレスついてたのにな…
69毛無しさん:2008/03/25(火) 13:35:17 ID:SRCuEy32
何故効果のない禁オナは今でも大人気なのに
この枕無しは廃れてしまったんだろうか…
70毛無しさん:2008/03/25(火) 15:26:23 ID:uVCew111
>>69

効果全くなしじゃね?
71毛無しさん:2008/04/05(土) 15:56:03 ID:741bJAbH
整体師に、枕が高すぎると首の骨がズレるって言われた。
もう枕なんか使わないw
72毛無しさん:2008/04/13(日) 05:11:17 ID:7v5+xWOM
>>71
バカ過ぎw
73毛無しさん:2008/04/14(月) 22:18:16 ID:svWODVsq
枕ナシは 効果あるよ 血行よくなる
74毛無しさん:2008/05/14(水) 05:41:09 ID:MhW19JIv
ハゲアゲ
75毛無しさん:2008/06/28(土) 05:25:28 ID:nS+g/Kkz
すげー効くわ!
76毛無しさん:2008/07/05(土) 13:25:33 ID:x8fDzyx2
絶壁だと突っ張らないからハゲにならない。赤ちゃんの頃から枕無しで寝れば絶壁になる。
77毛無しさん:2008/07/06(日) 22:35:51 ID:Svz9upa2
遠赤外線枕カバーみたいなのあったけど、試した方いますか?
78毛無しさん:2008/07/07(月) 11:25:30 ID:Bu1zXT0l
一般的な枕は高さがありすぎるから、それよりはナシのがよいってことじゃまいか?
ガッテン!じゃないけど、ふつうよりかなり低めの枕がベストなんでない?3センチくらいとか
79毛無しさん:2008/07/21(月) 13:13:24 ID:yDWFTdU8
ヲナニーしたい
80毛無しさん:2008/07/21(月) 15:32:06 ID:tSsIcsCn
顔むくまねぇの
81毛無しさん:2008/07/21(月) 22:49:47 ID:scirmENi
オレ、昔目ん玉ケガした時に医者に『眼圧上がるといけないから枕高くして寝てください』って言われた。


やっぱ低い方が血流はよくなりそうだ。
82毛無しさん:2008/07/22(火) 10:41:38 ID:k/LrQddS
最初は低反発枕を使ってたが、肩や首が異常に凝るので断念。

次に枕低めのを使ってたけど、朝の目覚めがあまりよくない。


そして現在、枕なしだが、朝すっきり目が覚めるし、凝りもなし。
多分、枕ありの時は、気道が閉まっちゃってて呼吸が浅かった可能性があるかも。
呼吸が浅い=酸素をうまく取り込めない。
83毛無しさん:2008/08/03(日) 22:31:59 ID:rP8M6DOG
みなに絶望的なニュースを教えよう。俺はここ一年枕無しだが、
急激にハゲ度が増した。他の環境はあまり変わらない。もしかして
血流が良くなると、夜中にかく汗の料も増えて、毛根に悪いのかも
知れない。
84毛無しさん:2008/08/10(日) 16:29:33 ID:fgeBXFl6
朝にシャンプーすれば解決だな
85毛無しさん:2008/09/27(土) 13:48:20 ID:8ep7tJ7y
キクよコレ!
86毛無しさん:2008/09/29(月) 22:22:28 ID:X8mF5ycE
>>83
俺はお前なんて信じない
87ブロッコリー男爵:2008/10/14(火) 22:23:27 ID:pwiL3dkz
大切なのは、「生えるのか?」と疑う事ではなく、
「いいや、生えるね!」と信じる事である
88厳選二次ロリ画像パック.exe:2008/10/15(水) 21:01:24 ID:bqGhnTJS
枕無しは眠れないな・・・・
首が痛い
89毛無しさん:2008/10/29(水) 23:58:12 ID:Th6hBmhL
3年ぐらいやっているかな? ハゲ進行は遅くなったと思うが
止まるまではいっていないな。他のスレで枕無しはおろか
頭を低い位置において寝るという人がいて、M部が復活したという人がいるので
俺もきょうからそうやって寝てみることにする。
90毛無しさん:2008/10/30(木) 00:01:11 ID:F9f/VWMj
見つけた。

23歳
油ギッシュな脂漏性
デコ広のMがヤバイ
とりあえず軽めの脂漏性皮膚炎だろってことで
皮膚科で抗生物質もらって頭皮のニキビ、2週間で完治。
週2でニゾシャンで頭皮のニキビ予防
ほかの日はアミノ系無添加シャンプーとリンス
を続ける。

発毛策に
ミノキ5mg×2(朝晩)
フィナ0.25mgを朝のみ

寝るときはM部がどこにも接触しないように
ねじりハチマキをかるくまいて寝る。
(朝の抜け毛は枕やシーツとの接触による擦れやムレが
 原因だと思う。Mのニキビもこれで防げる)
また、枕を使用せず、体が5〜10度頭を下に傾けるようにベットを作って
ねる。
タバコはマジでやばいので禁煙。
煙だらけだからパチ屋も絶対禁止。
以上、おれはこれで完治。
これを真似してハゲ治った奴、俺に感謝しろ。
謝礼金はいつでも受け付ける。
91毛無しさん:2008/11/06(木) 04:26:56 ID:IwXlEQXS
50円でいい?
92毛無しさん:2008/11/06(木) 06:09:47 ID:dXqB33x1
枕なしを何ヵ月かためしたが凄い抜けてとか頭皮も痛んだ。やめたら一気に回復した。
寝にくいし、頭皮圧迫されるしけしてよいものではないと思う。
93毛無しさん:2008/11/08(土) 04:13:56 ID:uhD4+SaE
これだから貧乏人は困る
94毛無しさん:2008/11/12(水) 17:15:04 ID:l3MTGWfL
首に皺がつかないから、和田アキコとかは枕使ってるらしいね
95毛無しさん:2008/11/14(金) 16:05:49 ID:0/5cb0GR
三ヶ月でM消滅!すげーよコレ!
96毛無しさん:2008/11/29(土) 13:51:27 ID:otIPXrgD
阪神も3ヶ月でマジック消滅したな
97毛無しさん:2008/11/29(土) 16:28:00 ID:Vd+Bb0jC
朝起きたら鼻血でた
だいじょぶかこれw
98毛無しさん:2008/12/09(火) 02:33:22 ID:uhOL0dWl
99毛無しさん:2008/12/19(金) 22:44:47 ID:oM4KSAkh
始めて1ヵ月経った
布団についてる抜け毛は少なくなった
100毛無しさん:2009/01/15(木) 20:40:32 ID:oKd8TbBP
今年初レスかよ
実際どうよ
101毛無しさん:2009/01/25(日) 02:25:21 ID:DdAi98cr
まだ2日しか試してないけど、朝の目覚めがスッキリ。
頭もドクドク脈打ってる感じで血の巡り良さげ。
続けてみよっかな
102毛無しさん:2009/01/29(木) 23:45:16 ID:F0cQW9p7
1,2日目は首が痛くなるが3日もするとなれてきて、逆に枕を使うと痛くなる。
頭のおき場所だが、清潔なほうがいいので毎日タオルを換えて敷いて寝る。
使ったタオルは翌日入浴するときに使う。タオルを見て気づいたが、
朝起きたときの抜け毛が減っている。これは
103毛無しさん:2009/01/30(金) 00:42:43 ID:8v5e6s+B
104毛無しさん:2009/01/30(金) 00:43:09 ID:8v5e6s+B
105毛無しさん:2009/01/30(金) 00:58:51 ID:T+DzYfy+
宮崎の東国原は芸人時代からずっと枕じゃなくてタオルをひいて寝てたってよ。
106毛無しさん:2009/02/02(月) 13:56:53 ID:Vr7DxIfR
俺もやってみる
でも固いな下が
107毛無しさん:2009/02/04(水) 10:22:13 ID:tSeYbMXh
鎖骨が痛い
横に寝るにはうまくねないと
108毛無しさん:2009/02/07(土) 18:57:17 ID:0ViSLhHe
どうですか?
109毛無しさん:2009/02/07(土) 21:25:59 ID:O2Xt7d7U
おまいらアフォだなww
頭の高さと足の高さ一緒にすればいいんじゃないのか?
110毛無しさん:2009/02/08(日) 10:25:59 ID:p23sgZK6
あげ
111毛無しさん:2009/02/08(日) 10:50:05 ID:OpITWjkd
頭に血が上ると良くないって、母ちゃんが言ってなかったか?
112毛無しさん:2009/02/08(日) 17:59:59 ID:/esNvOlh
枕なし、亜鉛、コラーゲン、オナ禁を同時に実行してるが
どれが効果あるのかわからんね
113毛無しさん:2009/02/13(金) 21:08:24 ID:MOgH+yyT
実行して1ヶ月
髪にコシが出てきたような太くなったような
気のせいかもしれんが
114毛無しさん:2009/02/14(土) 14:38:04 ID:KWL8r4yq
/test999.com
115毛無しさん:2009/02/16(月) 02:52:25 ID:s9du66HU
確かに効果はあるな
血行よくなるし毛根もリセットされて根付いてる感はある
ただ寝癖がものすごいわw
116毛無しさん:2009/02/16(月) 02:55:29 ID:kvNFcujF
ほんとに効果あるんですか(@_@;)

ハゲはすぐ信用するから実践しますよ。
117毛無しさん:2009/02/16(月) 03:20:48 ID:9BAFNPvT
ごめんだけど・・俺素で枕なし生活してるけど
薄いまんまだよ。やる気になってる人には悪いけど。
なんでもそうだけど個人差があるからアナタは生えるかもしれないけど・・
118毛無しさん:2009/02/18(水) 12:59:24 ID:F4kJKRcU
寝返りが増えていいのかよくわかんね
119毛無しさん:2009/04/06(月) 00:04:53 ID:E1/kAb1K
やめたほうがいいと思う
120毛無しさん:2009/04/09(木) 04:20:21 ID:40ssdxAN
生まれた時から48年枕なしの生活をしております。
私の今の頭は・・・完全な温水さん、です。
死にたいです・・・。
121毛無しさん:2009/04/09(木) 04:51:08 ID:6sMcuqFM
俺は最近うつぶせで寝てる

じっちゃんが動物は元々うつぶせで寝るようにできてるし一番リラックスできると言ってた
122毛無しさん:2009/04/13(月) 05:39:53 ID:QO//tekx
首が痛くならないのかな
枕なしだよね?
123毛無しさん:2009/04/19(日) 04:18:28 ID:PYAkMeE4
確かに首痛くなって、夜中起きる・・・

でも、効果は◎、、貌のテカリも少なくなる。
124毛無しさん:2009/04/28(火) 01:41:29 ID:g7F/yf/b
たしかに効果はあるな
寝てる間は頭のてっぺんまで血が巡ってるからOハゲにはいいかも
頭皮も柔らかくなるし血行はバカにできないな
125毛無しさん:2009/05/09(土) 11:15:20 ID:K8TGRUtx
やめたほうが
126毛無しさん:2009/05/09(土) 14:59:13 ID:+Rh1MHRm
髪には効果あった。てっぺんがだいぶ回復した
でも血が巡りすぎて顔がむくんじゃうね
気付いたらジャガイモみたいな顔になってたw
127毛無しさん:2009/05/09(土) 20:41:02 ID:4xNQkJ+U
俺医者だけど逆にはげると思う
科学的根拠は長くなるから書けないが
128毛無しさん:2009/05/09(土) 22:24:31 ID:I/F+93mo
長くなってもいいから書いてくれ。頼む
129毛無しさん:2009/05/10(日) 08:52:59 ID:h9NdpQh4
>>127みたいなハゲの医者は何言っても説得力なし!
己の頭を治療してから出直してこい!
130毛無しさん:2009/05/10(日) 17:21:55 ID:I3MyhN5h
>>127だが、以前はハゲていた
けど、食生活の見直し、生活改善である程度まで回復している
仕事柄生活のリズムは悪いから、それも髪に影響していたと思う
残念ながらAGAなら何をしても無駄
131毛無しさん:2009/05/10(日) 18:07:28 ID:h9NdpQh4
>>130
んなもん誰でも言えるわ
もっと専門的に説明してくださいよ自称お医者さんw
132毛無しさん:2009/05/16(土) 19:17:37 ID:bZyWQ0un
これ何かヒントにならないか
http://www.yomiuri.co.jp/space/kibou/kibou20070227.htm

>宇宙生活を「頭を6度ほど低く傾けたベッドで、寝たきりで生活している状態」と表現する

頭皮に血液を送る事が禿予防に繋がるならベッドの傾けは有効だが頭に重力がかかり負担になる気がする
逆に座椅子で低い角度で上半身を起して寝れば頭に負担がかからないで禿予防になるような気がするし難しいな


133毛無しさん:2009/05/16(土) 19:40:27 ID:bZyWQ0un
http://allabout.co.jp/gs/goodsleep/closeup/CU20090325A/

>枕が低すぎると、首の骨の自然なカーブがなくなり、首の痛みや肩こりが起こります。
>また、頭が心臓より低い位置になるので、頭や顔の血液の循環が悪くなります。そのため、朝に顔がむくみやすくなります。

頭の位置が低いと頭や顔の血液の循環が悪くなります!?
134毛無しさん:2009/05/21(木) 10:46:03 ID:hkCEp8Gm
続けてみるわ
135毛無しさん:2009/05/27(水) 14:31:13 ID:8UoCXasR
プロペシアのが効くよ
136毛無しさん:2009/07/01(水) 13:51:19 ID:LfsFnPcr
レポしろや
いらねえんだろ?
137毛無しさん:2009/08/21(金) 07:39:19 ID:+iVm0M3S
枕なし実践してるけど効果はわからない。

実際、多くの人間は枕を使っているが
多くの人がはげであるというわけではない。
つまり枕とはげに何らかの効果があるかは定かではない。

それに枕を売る人間は、骨格の構造上、寝る際には枕を使うべきだといっている。
日本では侍の時代から枕が使われていることが知られている。(目的は違うけど)
つまり自然の理に反する「枕なし」が健康のシンボルである「ふさふさ」になりえるか?という問題がある。

ここでひとつ思い浮かぶのは「アンチ・ハゲ団」による情報操作だ。
例えば「カプサイシン」が有効だという話がまことしやかに流れているが
不健康のシンボル「にきび」などは唐辛子などの刺激物はご法度である。
つまり、枕なしや唐辛子は何者かによる「ハゲに悩む人をよりはげさせる」という卑劣な運動なのではないか。

事実、人間には「いい姿勢」というものがあり、緊急時や衰弱時には「横向きに寝て、首と頭の間に腕を入れる」という姿勢
名前は忘れたが自動車学校で応急処置のひとつとして紹介されるほどポピュラーな姿勢がある。
呼吸のための気道を確保し、また脳への血液循環を滞りなく行うことができるといわれている。

また枕がない状態で寝ると、あごが下がるが、この状態は呼吸を妨げるとして非常に危険な姿勢のひとつとされている。
それにあごが首が圧迫し息苦しいだけでなく、それによって血管を押しつぶし、結果的に血流を下げることになる。


・・・どうしよう、特に根拠はないけど、こうずらずらと悪いところを妄想しちゃう
138毛無しさん:2009/08/22(土) 11:04:32 ID:NIIVTIUF
3年位やってるが、特に効果や実感は無い。
ただ、実は効果があってハゲるスピードが落ちてたとしたらと思うと怖くてやめられない。
今のところ特に健康に支障も無いし。

>>137
アンチ・ハゲ団のくだりは2chのやりすぎw
139毛無しさん:2009/08/31(月) 07:46:46 ID:w4DzAiw9
きいてきた
140毛無しさん:2009/09/03(木) 23:43:12 ID:9JMuep7N
低血圧の解消法としてベッドを傾けて寝るというのがあった。
ただ、面白いのは上げるのは頭の方なんだ。
あんま関係ないかもしれないけど、このスレ見てて思い出したんで貼っとく。

http://www.tv-tokyo.co.jp/shujii/back/080728/index.html
141毛無しさん:2009/09/03(木) 23:49:39 ID:+UWdLCAx
ペチャンコ枕売ればハゲ達が買うんじゃないか
142毛無しさん:2009/09/04(金) 00:15:05 ID:7o+tJlx7
ピローレススリーパー
143毛無しさん:2009/10/31(土) 06:52:57 ID:MFLg1Ewk
回復しまくり
144毛無しさん:2009/10/31(土) 07:26:30 ID:0lvAsNQZ
>>135
むしろこんなのがプロペより効いたらこええよ
145毛無しさん:2009/11/13(金) 02:56:43 ID:cO04Zkcm
回復
146毛無しさん:2009/11/13(金) 03:42:47 ID:41mUbH/E
ごめん、俺昔から枕しないけどハゲだわ
父も
147毛無しさん:2010/01/20(水) 15:06:09 ID:nMEsJ1Im

148毛無しさん:2010/04/23(金) 02:10:35 ID:yYUg77tj
俺は回復しまくり
149毛無しさん:2010/07/20(火) 00:35:17 ID:AcqyiJoA
毛が生える速度が速くなるという事は確か。
ミノキで産毛でも生やせれば、良い結果を生むのではないか?
150毛無しさん:2010/08/04(水) 08:42:34 ID:kmUJUUYR
ホンマかいな
151毛無しさん:2010/09/18(土) 03:38:12 ID:hvzrxrkJ
大昔は枕なんて使ってなかっただろうから問題はないんだろうな
そいつらに髪がどんだけあったかは知らないが
152毛無しさん:2010/09/19(日) 05:26:32 ID:j1m7czbY
そんな事言ったらほんの100年前まで日本には、
シャンプーどころか、毎日洗髪する習慣が無かった。
153毛無しさん:2010/09/19(日) 14:09:53 ID:EIXWgKWR
猫背は枕無しで治るらしい
154毛無しさん:2010/09/25(土) 23:06:03 ID:WT9QBgWT
バンザイして寝ると、五十肩が治るらしい
155毛無しさん:2010/09/27(月) 19:18:21 ID:JCvwiPCQ
ばんじゃいっばんじゃい゛っぱゃんに゛ゃんじゃんじゃいぃぃっ
156毛無しさん:2010/09/27(月) 19:33:09 ID:JihSUWuu
詐欺療法か
157毛無しさん:2011/01/24(月) 17:39:22 ID:byimENJS
厚さの薄い低い枕が一番だね
枕なしでも高い枕でも寝にくい
158毛無しさん:2011/01/27(木) 23:51:00 ID:BkoYVSpU
枕が無い状態だと、頚骨のカーブがキツくて、頚動脈締めるから、余計に血流悪くなるだろw
本当に血行を良くしたいんなら、枕無しじゃなく、ブリッジして寝ろ
159毛無しさん:2011/04/12(火) 19:27:26.82 ID:zi36tr8S
やってみるか
160毛無しさん:2011/05/13(金) 19:04:19.80 ID:l69ghpCb
これが効く人はAGAじゃない

つかAGAの人ならハゲが加速すんじゃね?
161毛無しさん:2011/05/13(金) 19:29:05.82 ID:g/sigm9r
頭皮への血行促進によってDHTが運ばれやすくなるという説もあるからね
逆に氷枕で頭皮を冷やして血行不良にした方が良い気がする
162毛無しさん:2011/05/14(土) 16:54:31.13 ID:SkPrrzzG
>>161
頭は暖めろって言ってたよ!

ほんまでっかだけどw
163毛無しさん
頭寒足熱はダメなのか