【1%】 ニゾーラルシャンプー総合スレ 【2%】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マゾーラル
いつの間にか消えてるのでドゾ
2毛無しさん:2006/11/14(火) 21:19:09 ID:eCqFcAnZ
ニゾーラルシャンプーは、世界で最もよく使われている真菌防止シャンプーの
ひとつです。頭皮および毛包における、カビや胞子など真菌による炎症を抑え
フケを防止することができます。真菌を抑えることにより、損なわれた毛髪の
成長環境を取り戻すのに役立ちます。
ニゾーラルの主成分、ケトコナゾールはまた、プロペシアとよく似たアンチアンド
ロゲン(男性ホルモンを減少させ抑制する物質の総称)で、毛髪喪失の原因と
なる男性ホルモンDHTの発生を抑制する作用があります。

ニゾーラルの使用者の多くは、『ニゾーラルは確かに毛髪の喪失を止め被害を
最小にすることに役立った』 と言っています。他の治療と合わせてこれは毛髪
喪失と戦う強力な武器の一つです。
3毛無しさん:2006/11/14(火) 21:19:50 ID:eCqFcAnZ
使用方法:
髪と頭皮をよく濡らしてからニゾーラルでシャンプーし、3-5分間そのまま
置いた後、完全に洗い流します。(ニゾーラルシャンプーの泡立ちは良く
ない方です。泡立ちを良くしたい場合は、事前に通常のシャンプーで1回
洗ったのちニゾーラルシャンプーを使います。)

使用頻度:
2%のものは、ふけ症および脂漏性皮膚炎対策には、最初の2-4週間は、
週に2回使用します。それ以降は1週間に1回または2週間に1回の割合で
使用します。 その他の日は通常のシャンプーを使用します。

DHT対策には週 2回ないし3回継続して使用します。効果は3日以上持続
するので毎日使用する必要はありません。その他の日は通常のシャンプー
を使用します。(ニゾーラルシャンプーは毎日使っても構いませんが、その
場合皮脂を摂りすぎる傾向があります。)
4毛無しさん:2006/11/14(火) 23:28:47 ID:vKIALu0c
何処が一番安く買える?
5毛無しさん:2006/11/14(火) 23:55:06 ID:19Ng5LJq
市販されてるのこれ?
6毛無しさん:2006/11/15(水) 00:48:38 ID:yLfvIHII
ニゾラールローションもニゾラールクリームもたてろや・・・・
7毛無しさん:2006/11/16(木) 14:36:54 ID:Jx8+Dp3E
当方、女性です。
ニゾシャン2%数回使ったら、洗髪時大量に髪が抜けてきて、
最近前頭部が薄くなってきました…
ニゾシャン合わないのかな。
ニゾロは塗るの大変だから、それよりは良いと思ったんだけど。
8毛無しさん:2006/11/16(木) 22:08:33 ID:fQvMpPwj
2%ニゾシャン昨日から投入し始めたんだが、いい感じ。
とりあえず痒みとフケが激減した。
9毛無しさん:2006/11/16(木) 23:57:12 ID:pMII1OeB
ニゾロってシャンプーに混ぜるんじゃないの?
10毛無しさん:2006/11/20(月) 15:38:35 ID:/Px8CIiL
副作用ややめたら抜けるとかある?
11毛無しさん:2006/11/21(火) 16:58:26 ID:1faPryYh
これやればミノフィナいらずなの?
12毛無しさん:2006/11/22(水) 08:14:14 ID:Tr+bihSw
*******************************************************************
医師の処方が必要な抗真菌ローションです。

脂漏性皮膚炎に有効率73.8%の治験結果を誇る、
2003年7月に認可・販売された最新の抗真菌剤です。

保険が利くので安上がり、香料などの混ぜ物もないので、
シャンプーが肌に合わない人にもオススメ。(・∀・)

皮膚科の医師に処方してもらってください。

13毛無しさん:2006/11/22(水) 08:25:50 ID:zKTja8h5
>>7

俺も使い始めてから抜け毛が増えた気がした。
で、ニゾはシャンプーしてから数分時間を置くとなってるが、
直ぐ洗い流す様にしてからは抜け毛も減ったし痒みも無くなったかな。

14毛無しさん:2006/11/23(木) 16:48:27 ID:IKUygCnd
なんでこのスレ盛り上がらないの?
15毛無しさん:2006/11/23(木) 17:20:48 ID:AHXTZ5I8
ニゾラールとフィナ、無くして脱毛あり
16毛無しさん:2006/11/26(日) 19:40:31 ID:rz0nK3B5
頭皮の脱毛するほどの中度以上の真菌症への抗真菌剤の
直接塗布などは逆効果になることがあるって医者が言ってた
軽度ならいいらしいが脱毛には影響しないし自覚症状がほとんど無い

脱毛するほどの頭皮の真菌症は内服薬の抗真菌剤じゃないと効果ないらしいよ
17毛無しさん:2006/11/27(月) 00:04:15 ID:u1UjGvPC
maji?
18毛無しさん:2006/11/27(月) 01:50:44 ID:t2nJOAiz
頭部白癬や爪白癬は塗布じゃ効き目がほとんどなくて
内服薬が基本らしい
19毛無しさん:2006/11/27(月) 13:00:00 ID:P/DYsFRg
20毛無しさん:2006/11/27(月) 18:48:49 ID:Lv1Jwt3w
ニゾシャン使い始めてから抜け毛が止まったんだけど、そういう人いる?
21毛無しさん:2006/11/27(月) 23:46:08 ID:u1UjGvPC
じっさいどうなの?
22毛無しさん:2006/11/28(火) 00:29:24 ID:DM8iVQf7
俺は1%で毎日洗髪しているがかなり濃くなってきた
23毛無しさん:2006/11/28(火) 03:43:52 ID:YDu0nUMR
これ毎日使わなくてもいいからいいね
100mlで1ヶ月以上もちそう
24毛無しさん:2006/11/28(火) 09:45:02 ID:89I79w1v
>>22

毎日って使い過ぎじゃね?
頭皮ギシギシしない??
まぁ、髪が増えてきたのなら何も言うことは無いんだが・・・
25毛無しさん:2006/11/29(水) 00:57:03 ID:3EPSIbJC
2%は毎日使うとかなりパサパサになる
1%はそうでもない・・・
逆にしっとりする
26毛無しさん:2006/11/30(木) 00:22:19 ID:PmrSyrEn
ニゾ入手した。
今晩から使ってみる。
人柱レポ期待せよ。
27毛無しさん:2006/11/30(木) 00:35:39 ID:8LRg1GJ9
了解!!!
2826:2006/12/01(金) 00:26:02 ID:t+QGHIU3
さっそくの人柱レポート。

昨夜使ってみた。
まるで頭の皮を薄くはいだかのような感覚。髪の毛もきっしきしにさっぱりする。
髪も薄く表面が剥れて細くなったのではないかと感じた。
泡立ちが悪いとの評判なので普通のシャンプーで一度洗ってから使ったが、
ものすごい泡だった。しかし泡立ちは人によるかもしれない。
問題は、臭い。
10年前にアメリカ行ったとき、向こうのお菓子や洗剤はみんなこんなんだったなー
って不意に記憶が呼び覚まされたぜ。すっげー甘ったるい。しつこい。

頭の皮が薄く剥れたかのような感覚で、ちょっと頭皮がひりひり痛痒くなった。
しかし以前のような、薄毛の部分がか〜ゆ〜〜い〜というのは軽減されている、ような気がする。
抜け毛状況は減ったのか増えたのかまだよくわからん。

二日おきくらいに続けていこうと思うのでこれからのレポも乞うご期待。
29毛無しさん:2006/12/01(金) 00:45:14 ID:V5mVZvhG

つづけてよろしく
30毛無しさん:2006/12/01(金) 15:23:08 ID:gr2dBeCr
これ使って抜け毛減った人いる?
31毛無しさん:2006/12/01(金) 18:50:47 ID:vIyGBDFA
ニゾラル使ってから1年になるが抜け毛も減るし濃くなってくるよ。
おまけに手の甲の体毛が全くなくなった。
アンチアンドロゲン作用が相当強いと思われる。
32毛無しさん:2006/12/01(金) 19:27:14 ID:2YCSjAUP
なんかこのシャンプー怖いな。
なんで日本からは出てないの?
33毛無しさん:2006/12/02(土) 00:40:38 ID:AVASzTMW
 どこで入手できるの?

 コラージュフルフルは効果ないの?
34毛無しさん:2006/12/02(土) 12:13:05 ID:0DCUySaB
市販のストパー液が原因で抜け毛が起こるようになった人いない?
35毛無しさん:2006/12/02(土) 14:18:37 ID:EbVDZccN
日本では発売されていないのはコラフルの持田製薬が圧力掛けてるから。
より効果の高いニゾラルが発売されたらコラフル売れなくなるじゃん・・・。
製薬業界のドロドロした裏事情からして今後も日本で発売される事はない。
それからコラフルの育毛効果はないと思われる。
って言うかそういう研究もやってないからデータも存在しない。
ただ硝酸ミコナゾールやメリットの成分のジンク−ピリチオンにも皮脂抑制作用は
確認されてるから抗男性ホルモン作用は多少はあるかもしれない。
36毛無しさん:2006/12/02(土) 14:20:49 ID:EbVDZccN
これはニゾラルとメリットの毛髪に対する影響についてのデータ。


http://www.paw.hi-ho.ne.jp/goahair/keto.htm
37毛無しさん:2006/12/03(日) 16:25:41 ID:l21KlE9y
38毛無しさん:2006/12/03(日) 20:34:22 ID:rBzxUrwy
ここで、量、および送料とかコミで計算して考えると吉。
さらにいうと、もっとよいところがあるかもしれん。

https://www.456.com/pages/search.php4?shop=&with_shop=on&id_now=&keyword=%83j%83%5D%83%89%83%8B&sort=kutikomi&dummy=%82%B1%82%EA%82%CD%83_%83%7E%81%5B%82%C5%82%B7%81B
39毛無しさん:2006/12/03(日) 22:45:16 ID:i90JppT7
これ使うと髪がキシキシしちゃうんだけど
どうしたらいいんだ
4026:2006/12/03(日) 23:14:19 ID:dgSXHwUD
昨夜、二度目のニゾ。
今回はニゾで二度洗いしてみた。
痒みに関しては確かに使用前よりはだいぶ減ってる。
頭を掻くと思い出したように痒みが来るが、逆に言うとその程度にまで痒みが
減ってるということだ。
抜け毛に関してはまだよくわからない。

>>39
自分はリンス使ってます。
ニゾはリンス入りっていうことになってるけど、やっぱりこのキシキシは駄目だよね。
41毛無しさん:2006/12/04(月) 13:37:46 ID:/J0e8aSW
医師の処方箋がなければ買えないのでもいいから、国内販売してくれ。
42毛無しさん:2006/12/05(火) 00:31:45 ID:d8RY88Bt
かゆみやふけはないんだけど、ハゲストップのためだけに
使ってる人っていますか?
43毛無しさん:2006/12/05(火) 03:28:26 ID:QJUBC95v
>>42
ミノキ+ファナ使ってたんだけど
第三の予防薬として使い始めました
4426:2006/12/06(水) 00:08:28 ID:N4cs5HTr
かゆみを消したくて使ってます。
てか、激しいかゆみがハゲの原因になってる気がして。
かゆいところからはげてくるし。
毛が生えるとまでは思ってないけど、せめてストップしたい。

昨夜、三度目の使用。
特に変化はなしです。
でもわずかだけどさらに、かゆみは減ってるような気がします。
45毛無しさん:2006/12/06(水) 00:13:21 ID:RvIQm4N4
アトピーとかそれに近い皮膚の状態なのかな?
4626:2006/12/09(土) 01:36:13 ID:sKWRgqIs
昨夜4度目の使用。
かゆみはまだあるけれどもさらに薄れてきました。

>>45
アトピーとかではないです。
とにかく頭がかゆくて特にてっぺんがひどく、そのへんだいぶ薄くなってきた。
ジンクピリチオンが入っているというPURE95なども使ったけどもよけいにかゆくなる始末。
ニゾの効果には驚いています。
47毛無しさん:2006/12/09(土) 04:21:27 ID:MYZ+S2hz
どこで買ったの?
4826:2006/12/10(日) 00:18:02 ID:Edg3gD+H
ネット販売で手に入るよ。
49毛無しさん:2006/12/10(日) 23:00:47 ID:HA2sIntb
使って1週間
すごいいいですこれ
抜け毛とかは別に減らないんだけどとにかく頭皮の痒みがとれまくり
前までは頭洗って1時間もしないうちに痒くなってきたのに洗って1日痒くないです
1週間毎日つかっちゃったんですがニゾって何か副作用とかあるんですか?
検索してもニゾの副作用の事とかでてこなくて・・
50毛無しさん:2006/12/12(火) 00:25:46 ID:lYzwKu06
ニゾーラルシャンプーにも色々種類があるけど
どこのやつがいいとかあります?
51毛無しさん:2006/12/14(木) 01:10:56 ID:Gv+jpEhC
使って効いた奴は真菌が原因だったってことだな
毎日は使いすぎだと思うけど。
薬効は三日もつらしいからな
52毛無しさん:2006/12/14(木) 18:08:33 ID:eF4tjvfv
( ^ω^)これ使えばフケが止まるのかお
53毛無しさん:2006/12/17(日) 09:47:02 ID:PtIen+8a
止まるってレベルじゃねーぞ
54毛無しさん:2006/12/17(日) 12:17:56 ID:q1+Ab/TZ
スッゴイ止まるよ、フケもかゆみも脱毛も・・・・
55毛無しさん:2006/12/17(日) 18:49:14 ID:0F3WG0MP
( ^ω^)ホントかお、今度買ってくるお
56毛無しさん:2006/12/18(月) 00:19:43 ID:VySjfo7t
レチンA塗ってみて
すげえでかいフケが出るよ
57毛無しさん:2006/12/18(月) 12:13:31 ID:U9jYxyqj
長年悩まされたフケや湿疹が塗り替えたように無くなってたまげた。
止まるっつーか無くなる感じがスゴス
58毛無しさん:2006/12/18(月) 12:21:07 ID:Gifr0Rx4
これはコラフルとは全然違いますか??
59毛無しさん:2006/12/18(月) 22:09:18 ID:VXwQjm0R
>>58
コラフルの強力版と思えばだいたいいいと思う。
60毛無しさん:2006/12/20(水) 01:46:20 ID:HQbRYf4m
>>57 使い始めてからどれくらいで湿疹治りましたか?
6157:2006/12/20(水) 10:33:27 ID:QZxt3Vgq
フケが無くなったのは初回使用で
湿疹と赤みが完全に無くなったのは4回目くらい。

シャンプーの泡を他の幹部に付けたらそこも治ったw
(鼻横、眉部、胸、)

ちなみに2%
6260:2006/12/20(水) 16:09:50 ID:N0j5+17Q
>>61 今1%使ってんだけど、2%使っても問題無いかな?
63毛無しさん:2006/12/20(水) 18:56:51 ID:PRxzSuHE
ドラッグストアーで売ってるコラージュフルフルシャンプーじゃだめ?
64毛無しさん:2006/12/20(水) 21:48:14 ID:Fe7qVXBB
ニゾはどこで買えますか?
65毛無しさん :2006/12/20(水) 22:52:23 ID:3miweH6T
ニゾーラルローションじゃだめ?
66毛無しさん:2006/12/30(土) 02:39:30 ID:aVM72rtY
質問なのですが、>>36をみると成長期毛髪割合はニゾが+6.4、ジンク・ピリチオンが
+8.4とあるけど、ってことは成長期毛髪割合についてはニゾより
ジンク・ピリチオンの方が上だったってこと?
あとニゾにはアンチアントロゲンの働きがあるってことだけど、コラフルは弱すぎて
アンチアンドロゲンの働きは期待できないかな?

すいませんが詳しい方教えてくださいm(_ _)m
6726:2006/12/31(日) 22:10:13 ID:wL1OcCmQ
test
6826:2006/12/31(日) 22:17:02 ID:wL1OcCmQ
うおっ書き込めた!なぜかずっと書き込めなかったもので。

1%使用して一ヶ月くらいになるのかな?
このシャンプーまじすごいぞ。だからぜひとも書き込みしたかった。
シャンプー時の抜け毛数が明らかに減っている!
以前の1/3から1/4くらいになっている(目分量だが)
最近多忙とストレスでタバコをばかばか吸うようになったし、野菜も
ほとんどとらなくなってしまうという最悪の生活だったんだが、それ
でも抜け毛数が以前よりも大幅に減ってるんだから感動もんだ。

おれも今まで石鹸シャンプーやアミノシャンプーや、はたまたロゲインや
食事療法や亜鉛やビタミンなどいろいろ試してきたもんだけど、これほど
はっきりと効果が現れたアイテムは初めてだ。

もちろん抜け毛が減ったからと言って生えてくるわけでもないだろうし、
進行が遅くなったという効果だろうがそれでも素晴らしいと思ってる。
ニゾの効果が完全に現れるまで半年くらいらしいが、一ヶ月でこの効果だから
今のおれは先が楽しみでしょうがないぞ。
69毛無しさん:2007/01/01(月) 11:21:07 ID:zWi3TICA
ニラシャンプーはダメ?
70毛無しさん:2007/01/04(木) 08:33:50 ID:lYapl0cw
あげ
71毛無しさん:2007/01/06(土) 04:32:48 ID:5Zt7AOCl
あげ
72毛無しさん:2007/01/06(土) 06:47:00 ID:sKeg9TrU
私はオーストラリア製のを使っているんですが(中身の色は赤)
タイやイタリア製のやつも中身や成分って全く同じなんでしょうか?
写真で見ると外装は国によって違うみたいですが・・・
同じなら一番安いタイ製を使いたいです
73毛無しさん:2007/01/06(土) 09:06:57 ID:reXUnz5V
>>72
同じだよ。
赤って言う事は2%含有だね
74毛無しさん:2007/01/06(土) 10:46:46 ID:2M+xCZ9Q
1%と2%は色が違うのか
75毛無しさん:2007/01/07(日) 10:46:36 ID:KBMbj61t
俺もこのシャンプー使ってるんだけど毎日使いたくなる。
どんな問題があるの?
76毛無しさん:2007/01/07(日) 19:03:04 ID:mQ6S0boZ
脱脂力が強すぎるって聞いたけど。
他にもあるのかな?
77毛無しさん:2007/01/07(日) 20:19:34 ID:2TY4q3oM
1%は毎日使っても問題ないらしい。
2%は脱脂力が強く髪の毛がパサパサになる。
あと手荒れの原因にもなる。
78毛無しさん:2007/01/13(土) 07:19:07 ID:OXfNMOPq
とりあえず頭の痒みが止まるな。
掻き毟ることが減った分頭皮・抜け毛にはいいはずだと思いたい。

ちょっと高いが、3日に1度の使用ペースなんで長持ちするし。
79毛無しさん:2007/01/14(日) 14:59:13 ID:4cRu4B76
これ効いた奴は脱毛も回復するケースが多いらしいな。
80毛無しさん:2007/01/15(月) 04:50:34 ID:e/fiMPf6
欲しいけどパソコン持ってない…
誰か売ってくれ
81毛無しさん:2007/01/15(月) 13:49:22 ID:jsTWoGkz
ネット喫茶に池

どんな薬でも使い続けると効かなくなる
ってことはあると思うんだけど、
これについては銅なんだろう
最初は効いたが、使い続けるうち
効かなくなったってヤシいるのか
8226:2007/01/16(火) 00:02:23 ID:cVo+mWKT
1%使用一ヵ月半経過。
頭の痒みはほぼ消えました。
その日のコンディションによって若干かゆみが出ることはありますが。
食べ物とか睡眠とか疲れとかシャンプーの流し具合とか。
でもシャンプー時の脱毛は相変わらず激減しています。

たばこも吸い始め、食事もほとんど野菜をとらないインスタントや麺類に頼って
いる生活なのに以前の自炊と規則正しい生活時代よりも脱毛が減っているのは
不思議な気がします。
本当はこれで規則正しい食事と生活を心がけたら最強なんだろうな。
ちなみに中2日はイズミヤのシャンプーとリンス使ってます。
83毛無しさん:2007/01/16(火) 09:46:38 ID:mEZxCwaN
最近はニナゾルシャンプーとかいうニゾシャンの偽物みたいなのも出回ってるんだな。
成分同じで安いから買っちゃいそうになるけど、やっぱ怪しい感じがしてためらってしまうな
84毛無しさん:2007/01/20(土) 21:08:16 ID:rA29tDDE
コラフルもニゾシャン(の一種)とみていいのでしょうか?
85毛無しさん:2007/01/25(木) 01:20:33 ID:q3Y3/D1j
重箱の隅ですんません
前から気になってたんだけど

ニゾーラル

じゃなくて

ニゾラ−ル

じゃないでしょうか >スレタイ
86毛無しさん:2007/01/25(木) 05:26:15 ID:wz/lZOgj
アゲアゲニゾーラル
87毛無しさん:2007/01/25(木) 07:18:50 ID:PhresFxX
ニゾーラル

ニゾラ−ル

ニゾラル

国によって呼び方は様々なようだ
88毛無しさん:2007/01/25(木) 14:20:34 ID:0flPyA35
ニゾラール の検索結果 約 19,200 件中 1 - 10 件目 (0.05 秒)
ニゾーラル の検索結果 約 110 件中 1 - 10 件目 (0.30 秒)
89毛無しさん:2007/01/26(金) 12:36:46 ID:3cyMBgzI
日本の病院で処方してくれますか?
90毛無しさん:2007/01/26(金) 16:38:31 ID:mQ7Q+lcu
>>89
一部美容外科や皮膚科では処方されているが僅かしかない。
http://www.yokobikai.or.jp/ikumou/ikumou.html
個人輸入が安く済む。
91毛無しさん:2007/01/26(金) 20:24:07 ID:3cyMBgzI
自分馬鹿だから個人輸入の仕方が解らないです。
パソコンもってないし…
どうすればいいですか?
92毛無しさん:2007/01/26(金) 20:30:14 ID:zzW7n+fc
ネットカフェ行け
93毛無しさん:2007/01/26(金) 20:56:30 ID:3cyMBgzI
いや、パソコン操作が出来ないです。
94金子:2007/01/26(金) 20:59:01 ID:eOgj68VG
湯シャンしろー
95毛無しさん:2007/01/26(金) 21:06:40 ID:3cyMBgzI
携帯でピピピッて輸入出来ないっすかね?
96毛無しさん:2007/01/27(土) 01:55:38 ID:nlkwd6tw
去年ニゾシャンプ半年くらいつかっててすごい調子よくて
使い終わってしまったからそのまま使わずにいたらいつの間にか痒くなってた・・・
それで今注文し終わってから思い出したことがあるんですが去年使ってたのは2%を使ってたのに1%を注文してしまいました
1%にはリンス入ってるようですし洗い心地も大分かわってしまうんでしょうか?
自分は2%のキシキシ感がさっぱりしていて気持ちよかったのですが。
97毛無しさん:2007/01/27(土) 02:52:30 ID:swhwUFwI
1%のほうは少しねっとりした感じ・・・・
98毛無しさん:2007/01/27(土) 19:58:26 ID:i8RNKjfX
くそー 超ほしー
99毛無しさん:2007/01/30(火) 05:36:22 ID:uZbJzqhl
携帯の人はここがいいよ


http://www.speed.jp/ist/i/nizoral.htm
10026:2007/01/31(水) 12:56:24 ID:hVl0TxNo
順調です。
さすがに不規則な生活がたたり、そろそろ抜け毛が出てきました。
食事の改善から徐々にすすめてはいますが、タバコはときどき吸ってしまいます。
今までタバコ吸わない人だったのに、癖になっちまったのかも。
それでも以前に比べれば段違いに抜け毛少ないです。
それにやはり、食事がしっかりした翌日は抜け毛少ない。

以前は頭のてっぺんが病的にかゆかったのですが、これは完全に改善されました。
でもなぜか最近、横の耳の上あたりにかゆみを感じる。
まだまだ油断はできないなあと思います。
やはり半年は続けないと駄目だな。

もう少しでボトル一本使い切ってしまいそう。
だいたい一本で2・3ヶ月(二度洗い)もつようです。
10196:2007/01/31(水) 13:38:14 ID:Gggw55nM
昨日ニゾシャン到着したんですが以前購入していた所のは毒々しい真っ赤だったのに今回のは真っ白で洗い心地も大分違うような・・
26さんはどこで買ってますか?
10226:2007/01/31(水) 22:46:18 ID:hVl0TxNo
自分は456で買ったイタリア製の1%です。
ド青ですよ〜。
泡立ちもよくて洗い心地悪くないです。

>>96
キシキシ感ばりばりです。
自分はそれがちょっと気になるのでイズミヤリンス併用してます。
103毛無しさん:2007/02/01(木) 12:05:49 ID:E/e3TBUG
100mlでどれくらいもちます?
結構高価なものなんですね。市販のにくらべると
104毛無しさん:2007/02/01(木) 16:38:18 ID:zhHvI/5V
≫103
でも実際ニゾは3日か4日おきくらいに、頭消毒するみたいな感じで使うから、減り方は普通のシャンプーより遅くてイイ。
ただあの色が…
105毛無しさん:2007/02/01(木) 18:26:40 ID:Vt62xPa/
色だけ見たら、毒入りシャンプーだよなw
10626:2007/02/01(木) 21:48:02 ID:sXU9Bfkt
100mlなら一ヶ月半くらいじゃないかなあ。
色は泡立ててしまえば別にどうということはないけど、あのどぎつい臭いがしつこい。
もしも近くにニゾ使ってる人がいたら、すぐにわかると思う。
107毛無しさん:2007/02/01(木) 22:03:36 ID:vxYccnOe
あれサンポールの臭いだよねw
108毛無しさん:2007/02/02(金) 07:26:26 ID:ZaqvM/ks
匂いのキツくないニゾシャンを教えて下さい!
109毛無しさん:2007/02/02(金) 11:26:23 ID:M0Fh0uk2
匂いのきつくないのは存在しないかも・・・
外国製ってありえないほど香料使ってるからね。
欧米人の香水好きからわかるように外国製って香りが強く
無香料って流行らないらしい。
110毛無しさん:2007/02/02(金) 17:54:39 ID:S/WtxBTI
今日薬局でスカーフってやつ買ったんだけど、どうだろう?
使った人いる?
ニゾじゃなきゃダメかねぇ
111108:2007/02/02(金) 19:03:33 ID:ZaqvM/ks
>>109
そうですか…。
色々な種類試して、マシなのがあれば報告します。
11226:2007/02/02(金) 23:40:39 ID:fIVYYvSK
いっそコラージュフルフルは?
効き目はたぶんニゾより落ちると思うけど。
知り合いが使ってて、かゆみにはけっこう効くよーとは言ってたけど、自分で使ったわけじゃないからわからん。
でもにおいは全然きつくないよ。

スレ違いレスごめん。
113108:2007/02/05(月) 21:22:42 ID:O3/mtwac
ニュージーランド製の2%の赤いラベルのやつ今日が届いて
早速使ってみました。
匂いはやや強めだけど、
オヤジっぽい感じじゃなくて
香水っぽい感じで嫌いじゃないです。
脱脂力はめちゃめちゃ強いです。
これで頭皮の脂が押さえられるといいな。
114毛無しさん:2007/02/06(火) 21:07:05 ID:n+TPB5kg
ニゾシャンだけで生えてきたって人いますか
11526:2007/02/06(火) 22:11:08 ID:F7GnP4qg
生えてくるってことはないと思う。
でも抜け毛の原因が頭の菌による痒みだった場合は、抜け毛が軽減されるよ。
もしも生えてくるペースが抜けるペースを上回ったら、結果的に増えるかもしれない。

だけど、スイッチ入ったときに、同時に頭の痒みを覚えた人がこの板でも結構多い。
試してみる価値あると思うよ。
116毛無しさん:2007/02/07(水) 02:56:05 ID:F9VLr88J
届いたので使ってみた。
角栓みたいのめちゃとれた!
で、乾かして頭皮見たら少し皮がむけてるんだけど自分だけ?
合わなかったかな?
とりあえずもうちょい様子見てみる。
117毛無しさん:2007/02/07(水) 11:04:46 ID:3gfx1Hxn
ニゾラル1%使って約1ヶ月です。結構いい感じです。
ニゾラル使うのは3日に1回で、あとの2日はお湯ですすぐだけ。
これだと3日目には脂が出るので、

1日目 ニゾラル
2日目 コラージュフルフル
3日目 お湯

というサイクルを検討中。
みなさんはどのようなサイクルで?
118毛無しさん:2007/02/07(水) 11:34:26 ID:mmDoIOwt
1%を3日に1回って感じ。
あとはコラフル使用。
119毛無しさん:2007/02/07(水) 13:06:11 ID:jFmu7U5C
コラフルってどこで買えますか?
120毛無しさん:2007/02/07(水) 17:38:30 ID:AuJwDjj2
3日に1回ニゾ使ってフケが止まったら、もうコラフルなんていらんでしょ
残り2日は好きなシャンプー使えばよろし
121毛無しさん:2007/02/07(水) 23:57:10 ID:F9VLr88J
使って一日経った。
すごい脂性なんだけどかなり脂抑えられてるーー!
122毛無しさん:2007/02/08(木) 00:14:58 ID:6zhHzN8X
オークションで落札した商品が今日届きました。
思ってたより小さかったww

洗いすぎ?な感じがしました。だから使用後すこしかゆみもありました。
でも週2回くらいならいいかなって感じ。
123毛無しさん:2007/02/08(木) 00:21:52 ID:6zhHzN8X
>DHTをプロペシアとよく似た効果で抑制する。

これって具体的にどんな効果があるの?
124毛無しさん:2007/02/08(木) 00:26:19 ID:6zhHzN8X
連続スマソ

これって1%も週2回でいいの?
125毛無しさん:2007/02/08(木) 01:27:10 ID:bdQoTxfR
使用頻度:
2%のものは、ふけ症および脂漏性皮膚炎対策には、
最初の2-4週間は、週に2回使用します。
それ以降は1週間に1回または2週間に1回の割合で使用します。
その他の日は通常のシャンプーを使用します。

DHT対策には週 2回ないし3回継続して使用します。
効果は3日以上持続するので毎日使用する必要はありません。
その他の日は通常のシャンプーを使用します。(ニゾーラルシャンプーは毎日使っても構いませんが、
その場合皮脂を摂りすぎる傾向があります。)

1%のニゾーラルシャンプーにはコンディショナーが含まれています。
2%では洗ったあと髪がキシキシするという方に推奨出来ます。1%の物は通常週2回使用します。

126毛無しさん:2007/02/08(木) 16:16:15 ID:KfMUK9j0
ニゾは匂いがキツイがそのうち慣れる。毎日ではないし。
中継ぎのコラフルは匂いは無いが自分の頭皮の臭いが際立つ。

特に車でカーブしたときに残臭を感じやすい。
冬より夏は顕著。
127毛無しさん:2007/02/09(金) 02:42:26 ID:lKyCmjRC
使用一週間、三回目(^ω^)
中二日はコラフルつかってます。

とりあえず指摘されるほどのフケは無くなった!

だが夜になると頭皮を指で触ると脂で指がテカテカアンドアブラくさいor2

使い続けてみます
128毛無しさん:2007/02/09(金) 07:23:36 ID:fp/Z36ZQ
>>122
それ小さい方(125ml)じゃねーの?
129毛無しさん:2007/02/10(土) 17:38:17 ID:rRx8VbM/
オークションで高い金出して、小さいの買ったのか。馬鹿なハゲだなあ・・
130毛無しさん:2007/02/11(日) 19:48:37 ID:3IDQph8j
同じスレ上げ
131毛無しさん:2007/02/13(火) 14:34:48 ID:GzZxEE7k
オーストラリア産とタイ産だったらやはりオーストラリアの方がいいのかな?
タイ産はなんか貧乏臭いというか、胡散臭い
132毛無しさん:2007/02/13(火) 17:43:18 ID:8OIj9EeI
どっちかと言われたらやっぱイメージ的にオーストラリア産選んでまうわな
133毛無しさん:2007/02/13(火) 22:27:25 ID:Q1GDsg1b
シャンプーつけてから3〜5分ほどおくってどう考えてもおかしくね?
134毛無しさん:2007/02/13(火) 22:42:45 ID:iRbkPhbC
携帯ではタイせいのしかこなかったよー
135毛無しさん:2007/02/13(火) 23:26:09 ID:GzZxEE7k
>>32
やっぱそうだよね。オーストラリア産を注目するよ。二箱目だけど。
>>33
おかしくないよ。直ぐに洗い流すより真菌を殺すし。
ニゾラールシャンプーはミノキシジル2%と同じくらい育毛効果があるらしいね。
136毛無しさん:2007/02/13(火) 23:29:25 ID:wsTKd0aO
使用を中止したら一気に抜けるとかないよね?
137毛無しさん:2007/02/14(水) 02:31:10 ID:+EHgfj0s
ニゾシャンって苦くない?
138毛無しさん:2007/02/14(水) 15:08:36 ID:pmrU5rEk
誰か携帯でタイセイ以外のを頼めるサイト知らないですか?
139毛無しさん:2007/02/14(水) 15:23:28 ID:UuTE2y1w
>>138
携帯でヤフーに接続して、輸入代行業者のサイトを捜し、電話注文すればいいよ
140毛無しさん:2007/02/15(木) 17:52:19 ID:qglb6DIg
ニゾラルシャンプーとニゾラールシャンプーって同意?
141毛無しさん:2007/02/15(木) 19:07:28 ID:V3eyngdX
俺、ニゾラールローション(2%)を1年以上使ってるけど、効果ないな。
頭頂部に使ってきたけど、普通にはげてきて、ここに1年半くらいで、
いっきにスカッた。ちょっとでもぬれると、毛よりも頭皮が見える面積の方が多くて
スカスカ状態。
142毛無しさん:2007/02/15(木) 19:25:47 ID:+uL+MgqK
>>141

フィナ+ミノキもいっとこうよ!
143毛無しさん:2007/02/15(木) 20:26:48 ID:JcqQDN2e
>>141
これは炎症対策みたいなもんで育毛発毛成分は微々たるもんだよ
144毛無しさん:2007/02/15(木) 21:55:43 ID:40KFn06Z
ミノキ2パーと同じ効果があるなら育毛髪毛も期待しそうなもんだけどな
矛盾ばっか
145毛無しさん:2007/02/16(金) 04:31:15 ID:pd22p66g
1%と2%どっちがいいのかわからない・・・。
自分の場合、フケは全然でなくて結構脂べとべと。痒いかと言われれば、まあ痒いかなって感じです。
どっちがいいでしょうか?2%のほうが強くて効き目もあるんですか?
146毛無しさん:2007/02/16(金) 22:09:09 ID:paF1BZ4T
>>145
2%使ってる人のが多いから2%でいいんじゃない?
フケないってことだけど、合わせ鏡で角度つけて見るとフケが頭皮にこびれ着いてる場合があるよ。俺がそうだった。
三年くらい自分がフケ症って気付かなかったし。
147毛無しさん:2007/02/17(土) 19:51:46 ID:0q8aqXxv
ニゾ使用して5ヵ月になります。
フケ・かゆみには即効で抜け毛は1ヶ月位でピタリと止まりました。
最近は頭頂のスカが殆ど目立たなくなりました。
148毛無しさん:2007/02/17(土) 21:55:54 ID:76kx9IQQ
ニゾロと兼用可能ですか?
149毛無しさん:2007/02/18(日) 14:55:34 ID:dR6rf6gP
コラージュフルフルの製薬会社にニゾシャンの制作依頼してみない?
要望の声が大きくなれば開発してくれるんじゃね?
150毛無しさん:2007/02/18(日) 15:39:36 ID:1AHkMHj+
>>149


持田製薬が独自開発し専売特許まで取得した有効成分ミコナゾールナイトレートを止めて
ニゾの有効成分ケトコナゾールに移行することは絶対にない。
それをやってしまうと持田製薬の今までの研究が全て水の泡・・・
少なくとも持田製薬はニゾよりコラフルが有効だと思ってる。
151毛無しさん:2007/02/18(日) 16:08:17 ID:zkmOheBo
ニゾラールシャンプーは最強の育毛シャンプーだな。
脂漏性皮膚炎にも効果あるし、フケ治療はコラフル以上に効果があるし
DHTを制御するから男性型脱毛にも効果がある。
152毛無しさん:2007/02/18(日) 16:51:27 ID:wWL3tyCU
ニゾラールシャンプーは薬局で買えますか?
153毛無しさん:2007/02/18(日) 17:07:18 ID:zkmOheBo
>>52
買えない。買う方法は個人輸入して買うか、扱ってる植毛クリニックとかで買う。
154毛無しさん:2007/02/18(日) 17:50:49 ID:ONY2dvT/
ニゾシャン高いけど
1本で半年くらいもつな
155毛無しさん:2007/02/18(日) 20:22:28 ID:dR6rf6gP
>>150
あーコラシャンの成分は持田製薬独自開発だったのか…。
そういう経緯があるなら、持田によるニゾシャン開発は望めないな…。
やっぱ個人輸入するしかないってことか。
156毛無しさん:2007/02/18(日) 20:33:28 ID:zkmOheBo
ニゾシャンを三日に一回使用を再開したら皮脂が増えた。やはり洗浄力が強すぎるからか?
無添加時代を使用してた時は皮脂があまり出なかったのに。
157毛無しさん:2007/02/19(月) 00:25:16 ID:ujeGv4gk
これ使うとかゆみは収まるけど抜け毛が増えるんだよなぁ
158毛無しさん:2007/02/19(月) 01:33:41 ID:Q4BlAtt3
HAGE
159毛無しさん:2007/02/21(水) 11:38:09 ID:G+ksybux
1%を3日に1回使用、2週間経過しました。
このシャンプー使い始めてからフケが明らかに減りました。
皮脂も若干ですが出づらくなった気がします。
抜け毛は今のところ減ってはいませんが続けてみようと思います
160毛無しさん:2007/02/21(水) 23:33:20 ID:G8O9hhC7
今日はじめてのニゾシャン1パーやりました。イタリー製のやつ。
みなさんはどのくらいから効果実感できました?いきなり一回目から?
16126:2007/02/22(木) 01:03:41 ID:ICCf4Dzt
一回目から違いは感じましたよ。

最近、抜け毛は食事療法と禁オナもセットでやればさらに最強だなと思うようになりました。
ニゾのおかげで目に見えて抜け毛が改善されているので、そのいきおいで生活改善にもがぜん
やる気が出てます。
162毛無しさん:2007/02/22(木) 07:51:36 ID:2dQvkcc7
ノコヤシスレにも書いたけどこちらにも。

1%ニゾシャン始めて2週間。抜け毛が激減中。
ノコヤシを1ヶ月前から飲んでる。どっちが利いてるのか分からんが・・・。
ただ、最近脂が凄い。

同時に、掃除をしまくって徹底的に落ちた抜け毛を除去。
みなさん、メンタル面での改善もがんばっていきましょう。
163毛無しさん:2007/02/22(木) 14:35:23 ID:ocd1pjJ6
あれ、1年くらい前にニゾシャンスレ覗いた時は、
効果がないだの、かえって悪化するだの書かれてたんで使うのやめてたんだけど、
久しぶりスレ覗いたら評判いいね!
前はニゾシャン届いてすぐだったので、ちょっと凹んだ。
まだ残ってるから、今日から使うよ。
164毛無しさん:2007/02/22(木) 21:39:28 ID:WmMmHJXC
1パーだし最初の方は二日に一回にしようかな
てかあのにおいは香料だよね?香料いらないのになあ・・・髪にもよくないだろうし
165毛無しさん:2007/02/23(金) 16:01:26 ID:EKjBeMQd
脱毛というよりフケと脂漏性皮膚炎に抜群に効くって感じだろ。
抜け毛が減るのはあくまで副産物的だから期待しないほうがいいよな
166毛無しさん:2007/02/24(土) 19:22:42 ID:LG4CY1pQ
今日二回目のニゾシャンだあ
楽しみ
167毛無しさん:2007/02/25(日) 21:13:47 ID:/rXcFV8U
髪がサラサラになってきたなあ
これはニゾの効果なのかフィナの効果なのか・・・
168毛無しさん:2007/02/26(月) 19:43:45 ID:fAA6BnHB
今日ニゾシャン(2%)届きました!
変化あったらレポしますね♪
169毛無しさん:2007/02/26(月) 19:44:29 ID:awrVbkrb
小学五年の時の話だから特に興奮するわけでもないが、
その頃クラスに、やたらサディスティックな子がいたわけよ。
何かと付けて叩く。蹴る。踏む。馬鹿にする。
まあ冗談だと分かっているから、虐げられている側の男子は
むしろ嬉しそうな顔をするものなんだけれど。俺もその一員。
しかし、機嫌の悪いときに殴る蹴るされると、
冗談だと分かっていてもあまり良い気はしない。
その日俺は先生に叱られて苛立っていて、
そこを例の子に背後から足払いをされたわけだ。
転んで頭を打ったところを、「だいじょぶー?」とか朗らかな笑顔をしつつ、
わざわざ靴を脱いで靴下で俺の頬を踏み踏みしてくるその子に、
俺は少しばかり怒りを覚えて、彼女の足首を強く掴んだ。
びっくりしたような顔で「わっ」って目を見開くその子の靴下を脱がせて、
一体何を思ったのか、俺はそのまま彼女の足の裏を舌で執拗に舐めた。
彼女は初めはものすごいびっくりして、そんですぐに大笑いし始めて、
「やめ、離して、ばか」ってじたばた暴れはじめたから、
動けないように両足を掴んで、あいている右足で電気

一レスには納まらないので続きはスレでお楽しみください
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1172398806/
170毛無しさん:2007/02/26(月) 20:25:09 ID:ORX0kef7
>>167
間違いなくニゾ
171毛無しさん:2007/02/26(月) 22:19:24 ID:3QBLsnRi
ニゾすげぇ、2〜3回使ったあたりでフケ止まった
しかもかなり爽快だ。脱脂力は石鹸並だな
ちなみに1%
172毛無しさん:2007/02/26(月) 23:17:03 ID:DlL4leeN
>>170
そうなの?だとしたらすげーな、二回目でそうなったよ。
目に見えて?効果が分かるってほんといいな。
今までの食事療法とか市販の育毛剤ってきいてんのか分からない状況で
続けなきゃならなかったからなあ。
173毛無しさん:2007/02/26(月) 23:50:11 ID:nbL1xabu
2週目で痒みとフケが治まった。すげえ。
もっとはやくから使えばよかった、、。
174毛無しさん:2007/02/26(月) 23:59:05 ID:fAA6BnHB
>>173
なん%使用?
175毛無しさん:2007/02/27(火) 12:32:34 ID:poFSxQcr
>>174
イタリア製の1%
でもM字部分が薄くなってきたような気がするが
気のせいだろう、、たぶん、、
176毛無しさん:2007/02/27(火) 12:40:20 ID:GMeV/G8x
確かに、急激にかゆみがとまったな。
177毛無しさん:2007/02/27(火) 19:30:17 ID:cHchF4qF
教四回目のニゾシャン。三日に一回だがシャンプーが楽しみになってきてるw
178毛無しさん:2007/02/27(火) 20:47:58 ID:X2H0SSeW
ニゾラールシャンプーで一時的に炎症が悪化する場合がある。赤くなると薄くみえるけど炎症が引けば大丈夫。
あと頭皮は皮膚が厚いから、ニゾラールシャンプーも気長に使わないとダメみたい。
179毛無しさん:2007/02/28(水) 15:20:20 ID:wru9Bx5d
使い出してから抜け毛が増えた気がした。
長い事付け置きしないですぐ洗ってみるかな。
180毛無しさん:2007/02/28(水) 22:28:18 ID:6fAc3BlM
私が使っているニゾシャン(2%)は皆が言ってるほどにおいがきつくないの
ですがそういう人います?
181毛無しさん:2007/02/28(水) 22:50:03 ID:gbaP5cBd
>>179
抜け毛が増えたって洗髪時のことでしょ?きしむから仕方ない。
ニゾシャン単体でもミノキ2%単体と同じくらい発毛の効果があり、抜け毛、脂も減少するってデータがあるし
182毛無しさん:2007/03/01(木) 01:28:26 ID:uB0/v0aP
>>181
そんな効果あるんだ!すげえな。
183毛無しさん:2007/03/02(金) 23:21:31 ID:GlNuxg4P
で、使うの止めるとリバウンドとかは無いの?
184毛無しさん:2007/03/03(土) 00:21:33 ID:yQGsv/eg
使わないでハゲていくなら使った方がEE JUMP
185毛無しさん:2007/03/03(土) 00:59:38 ID:Rz1XBwOD
洗髪のついでに小鼻と鼻の頭にも使ってる
にきびが全く出なくなった

顔全体に刷り込みたいけど
あんまり皮脂取り過ぎるとシワが増えそうで心配
186毛無しさん:2007/03/03(土) 02:58:45 ID:BgqD4f0C
俺も鼻と金玉の裏側を
頭で泡立てた泡で洗ってる
やっぱみんな同じ事してるんだな
187毛無しさん:2007/03/03(土) 10:04:19 ID:zFGgzUjb
俺も

俺だけかと思ってた

ちょっぴり悔しいな、
188毛無しさん:2007/03/03(土) 10:37:48 ID:mHU4AHJ/
プロペシアも服用しとけよ。後悔するから
189毛無しさん:2007/03/03(土) 13:49:11 ID:qeuPqZwX
俺もついでに顔に塗ってるw
股間は盲点だったな、今日やってみよう。
190毛無しさん:2007/03/03(土) 20:28:11 ID:ZT4KknBr
1%使ってみたんだけど想像以上にキシキシする。 これって普通?逆に悪化しそうで怖いんだけど。
191毛無しさん:2007/03/03(土) 21:09:57 ID:mHU4AHJ/
>>190
普通。問題無いよ。植毛医や皮膚科医は男性型脱毛の人にニゾラールシャンプーを奨め事が多いし。
192毛無しさん:2007/03/05(月) 01:38:53 ID:AR/OlY2z
セビゾールでもいいのかな?
193毛無しさん:2007/03/05(月) 22:39:34 ID:Cdw8fj5A
これ使ってからタオルにつく先の細い毛が15本ぐらいになったんだけど。高校生だからか体質に合わないのかわからないけどやめた方がいいかな?
194毛無しさん:2007/03/06(火) 00:07:15 ID:OdsQYPEB
それはシャンプーのせいではなくて、脱毛が加速している証拠。
引き続き使いなさい。
195毛無しさん:2007/03/06(火) 00:26:50 ID:WGv00orZ
やっぱ皆同じ事してんだね。俺、股間、脇の下、顔、もち頭に泡付けてた。
頭に関してはスッゲー調子いい(・∀・)ノ
このスレがあってホントに感謝。
196毛無しさん:2007/03/06(火) 00:27:52 ID:OdsQYPEB
俺は業者じゃないよw
197毛無しさん:2007/03/06(火) 00:32:49 ID:oNc7IoZb
亀頭に塗るのは勇気いるね
198毛無しさん:2007/03/06(火) 17:10:44 ID:9hJrrXv5
ニナゾルシャンプーのほうが安くね?
199毛無しさん:2007/03/08(木) 17:52:33 ID:eeBsytJp
>>193
俺も抜け毛は増えた。
だが信じて使い続ける。
200毛無しさん:2007/03/09(金) 22:11:02 ID:5wFQNSkf
お酒は控えめにしたほうがいいよ。
201毛無しさん:2007/03/12(月) 18:41:19 ID:JXjb3POr
リバウンドとかないわけ?
202毛無しさん:2007/03/12(月) 22:28:21 ID:nbQ9joUm
ミノキやフィナじゃないからリバウンドはないだろう。
203毛無しさん:2007/03/16(金) 23:50:11 ID:0HSxlsgX
ニゾ三日に一回でいいのかあ
204毛無しさん:2007/03/17(土) 00:59:07 ID:Az8qO6V8
毎日使っても問題はない。
もったいないなら3日に1回ぐらいでいい
205毛無しさん:2007/03/17(土) 15:59:53 ID:jG22Icz4
真っ赤なニゾシャン届いた。今日初めてつかってみるぜい
二分刈りの坊主頭なのにフケ症だからみっともなくて困ってたんだよね。
206毛無しさん:2007/03/17(土) 16:29:27 ID:rYyBYWoM
それはみっともない。
207毛無しさん:2007/03/17(土) 16:38:36 ID:92gPGrDp
これ効かないどころか抜け毛が増えるんだけど 頭皮が弱い人とかは合わないの?
208毛無しさん:2007/03/17(土) 16:57:28 ID:7ZvT/tN+
>>207
ちょっと強いのかもしれないね。
コラフルにしてみれば?
209毛無しさん:2007/03/17(土) 18:53:16 ID:cNorPiZb
ニゾロと併用でニゾシャン毎日使用したら完璧?
210毛無しさん:2007/03/17(土) 22:54:49 ID:UOmfFoaf
ベッドの頭の横の壁にカビがあるんだがこれが原因で脂性になったんかな?
ニゾ使えば脂性も解消されんのかな?
211毛無しさん:2007/03/17(土) 23:09:32 ID:YGI1W+j1
しかし何で脂が抑えられんのかなあ
あれって体質というか、内部から分泌されるもんだろ?
それ洗って落としたところでまた分泌されれば同じような気がするんだがなあ

212毛無しさん:2007/03/17(土) 23:47:06 ID:f1H6Uxau
ふと思ったんだけど

オナニー覚え始めてから耳の中が赤くなったり目の周りが赤くなったりするようになったような…

213毛無しさん:2007/03/18(日) 01:54:33 ID:/Qhdvb82
一日で爪でこすると、湿った脂ぎったフケがこびりつく状態だったのが治ったが
脂の分泌は収まらないねー

かゆみとフケが治っただけでも大きいが。
214毛無しさん:2007/03/18(日) 17:49:03 ID:CyZWVvRL
これつかうと次の日やたら抜けるんだが
俺みたいなタイプは5分間そのまま置かずにすぐ洗い流したほうがいいのかな。
215毛無しさん:2007/03/19(月) 10:13:25 ID:kvcTEsJI
しっかり洗い流して、しっかり乾かさないとダメだよ。 シャンプー前のブラッシング 髪の毛乾かした後のブラッシングは大切だぞ。

しっかりと言っても徹底的にやるってことじゃないぞ、愛情こめてやるべき事をちゃんとやろう。 

やるべき事やったら後は皮膚状況は気にしなくていい。

花を育てる気持ちでゆっくり焦らず行こう。

だけど疲れちゃった時は思い切って一日二日投げやってもいいんだぞ。
216毛無しさん:2007/03/19(月) 11:00:47 ID:A9DN8y6f
ブラッシングはどのようにやれば良いでしょうか?
217毛無しさん:2007/03/19(月) 22:45:12 ID:R0GrOqz8
1%と2%両方使ったことがある人いる?
どっちがいいんだろう?
俺はずっと2%だけど、最近毎日使いたい気分になってきた
218毛無しさん:2007/03/19(月) 22:47:57 ID:R0GrOqz8
今ふと思ったんだけど
2%って毎日洗髪する習慣のない外人みたいな人用じゃないのかな?
2%を三日に一回しようするとして、毎日洗髪してると他のシャンプー使う日に
有効成分が洗い流されるような気がするんだけど。
219毛無しさん:2007/03/20(火) 01:57:57 ID:VepYYU1N
>>217
毎日使うなら1%
>>218
外人さんって毎日洗髪しないの???
220毛無しさん:2007/03/20(火) 01:58:50 ID:vxdPtCp8
しないらしいよ。
香水文化があるところは、においを隠す意味合いがかなり強い。
221毛無しさん:2007/03/20(火) 13:27:01 ID:bLALBfEx
みんな、どこで買ってるの?
なるべく安く買おうと思って調べてるんだけど、なかなか。
222毛無しさん:2007/03/20(火) 21:01:15 ID:trND19I2
高いから毎日使うと経済的にキツイ。だから2%のほうがお得・・・・だといいな
223毛無しさん:2007/03/20(火) 21:16:36 ID:HX0MRebk
>>221

私は此処
ttp://www.orandaya.com/
ニゾラルで検索すれば数種類出てくるよ
224221:2007/03/20(火) 23:25:17 ID:bLALBfEx
>>223
ありがとう、のぞいてみるね。
そろそろ無くなってきたから、200mlが安く売ってるとこ探してたんだ。
225221:2007/03/20(火) 23:30:37 ID:bLALBfEx
>>223
今覗いてみたんだけど、ニナゾルってのがあって
中身がニゾラルと同じでしかも安いんだけど、こっちでもいいよね?
226毛無しさん:2007/03/21(水) 19:30:19 ID:vo7+lST1
>>221
タイ産のやつね
同じケトコナゾール2%だし
私は色々試したけど他との差は無かったから
今は此れとイタリア産の1%を気分によって使ってるよ

此処はまとめ買いする私には重宝
でも効き目は人それぞれだから心配ならば
高い方から試すのもありかと。
227毛無しさん:2007/03/21(水) 23:05:20 ID:FESIQByp
脂性でもフケ症でもないけど使ってみたら髪に合ってる感じがする。
洗い上がりが気持ちいいな。

>>223
シントゥシックシャンプーってのが気になる。
228221:2007/03/22(木) 01:06:09 ID:vRI2aXx+
>>226
ありがとう、タイ産なんだ。
今まで普通のニゾーラルシャンプー使ってた。
安いし、中身一緒ならこっち買ってみるよ。
22926:2007/03/22(木) 15:29:35 ID:LolT+iEk
お久しぶりです。
もうすぐ一本目がなくなるので、新しいのを購入しニゾスタンバイしています。
最初のうちはかゆみと抜け毛がどんどんなくなるのがうれしくてしょっちゅう
使ってしまってたけど、最近は中2日、できれば中3日を厳守してます。
やはり皮脂を取りすぎるので使いすぎは悪影響のような気がして。
実際、洗った翌日よりもそのまた翌日の方がかゆみは落ち着いている。洗った
翌日はシャンプーの刺激が残っててかゆいんだと思う。
230毛無しさん:2007/03/24(土) 20:08:04 ID:Av1U6StS
ニゾシャンが怖いからコラフルにしたんだけど。
昨日とどいたんだけでレポはここでいいのかな?
231MO:2007/03/24(土) 21:57:24 ID:abRoXG4w
初めてこの板を拝見しました。昔ミノキシジル塗布でも脱毛対策はうまくいきませんでしたが、
ニゾは評判良いので試してみます。
223さんの教えていただいたショップで2%の200m3本セットを早速注文しました。長期使える
ということで割安ですね。
232毛無しさん:2007/03/24(土) 23:53:51 ID:TATmpLbB
使い始めて2ヵ月半
明らかに髪が増えた
半年後が楽しみです
233毛無しさん:2007/03/25(日) 13:09:57 ID:N5oCEpKS
ニゾはあくまでミノキ+フィナの補助的なものだろ
234毛無しさん:2007/03/25(日) 13:26:10 ID:CC+z4Htz
>>221
うちはニュージーランドから直接買ってる。安いしすぐ届くよ。
製品によっては臭いがきついのとか、肌に合う合わないがあるから、
最初に何種類か買って色々試した方がいいよ。
235毛無しさん:2007/03/25(日) 13:27:25 ID:CC+z4Htz
それと店の宣伝っぽいレスがここんとこ目に付くから気をつけてね
236毛無しさん:2007/03/25(日) 19:24:37 ID:aZZChxnc
たしかにフケが減ってきたような気がする・・・。気のせいかなあ。
237毛無しさん:2007/03/25(日) 20:12:15 ID://Cx9sB8
>>236
気のせいじゃないと思うよ。
238毛無しさん:2007/03/27(火) 00:33:03 ID:pq0rkmwR
ニゾだけはガチ。
あらゆるハゲアイテムの中で、唯一効果が実感できたのがニゾシャン。
痒みとフケがビシッと消える。数日レベルで。

真菌が悪さをしてるという説は昔からあったけど、
ここまであからさまに効果があるとビックリするな。
239毛無しさん:2007/03/27(火) 00:50:36 ID:Iq0PTbYb
後頭部の所が幅広く赤くなってたんだ。 
速効性はないみたいで、なかなか赤みが消えなかったけど、三週間続けてようやく赤みが消えてきた。
ニゾシャンする前に刺激の少ないシャンプーで軽く洗髪したほうがいいみたい。
240毛無しさん:2007/03/27(火) 02:06:07 ID:FIWYZWdz
髪が増えた方どうかは分からない(ミノタブ+フィナを飲んでるから)けど、
フケとかゆみが治まったのは事実 それだけでも十分うれしい
前はシャンプーしても乾いたらすぐにフケが出てた><
241毛無しさん:2007/03/27(火) 03:26:47 ID:7KbBKVZK
サプリ屋の自作自演は終わったようだな
242毛無しさん:2007/03/27(火) 12:44:37 ID:7235bb8k
1年くらい前だけど、ニゾスレで水虫用の石鹸を使ったほうが安上がりでいいって
書いてあったけど、最近聞かなくなったね。
その時に買ってみたけど、クレゾール臭くてたまらず頭洗うこと出来なかった。
243毛無しさん:2007/03/27(火) 20:41:16 ID:bAPyOsQj
ニゾは効くのに時間がかかるの?(・・;)
244毛無しさん:2007/03/27(火) 21:52:47 ID:kSv98CZU
一年はかかる。ニゾラールシャンプーでは菌を殺すことはできるが、脂が出る限り沸いてくる
245毛無しさん:2007/03/27(火) 23:30:17 ID:b46f1EXq
ホントごめん。シャンプースレみてもよくわかんなかったから教えて。
このニゾ〜って言うのはコラージュフルフルみたいなもの?
んで、真菌を殺菌する成分がコラフルより多く入ってて、医者の処方が無いと手に入らないシャンプーなの?
246毛無しさん:2007/03/28(水) 00:51:09 ID:z3IV5DUp
>>245
コラフルの強力になったものかな
お医者さんでもらえるのかな?ちょっとわかんない。
俺は輸入代行業者から買ってるけど。
247毛無しさん:2007/03/28(水) 03:06:53 ID:Ciam2y2O
>>245
コラフルみたいな物だけどかなり違う。
効果は断然ニゾシャンのほうが大きい。
しかも皮脂抑制作用はコラフルにはないけど
このニゾシャンにはあるようだ。
コラフルは副作用が少なくいかにも安全主義の日本製って感じだ。
海外製品は副作用があっても効果があるものを発売するからね。
248毛無しさん:2007/03/28(水) 03:46:22 ID:wrH7+Etf
業者多いなw
249毛無しさん:2007/03/28(水) 05:50:31 ID:YG7aojsX
業者と言うがこれ日本じゃ発売されてないんだよな…
250毛無しさん:2007/03/29(木) 04:38:04 ID:Czun3FC3
>>245
スレタイのニゾーラルで検索すると出てこない。
ニゾラールでググれ
251毛無しさん:2007/03/29(木) 11:13:33 ID:kVsjNe6k
>>249
代行業者のことだろ
確かに宣伝っぽいけどプロペみたいに偽者は無いだろうし
やっぱ安いとこで買えば良いんのかな
252毛無しさん:2007/03/29(木) 15:08:41 ID:THhQ9o4m
代行業者なんて山ほどいる上に山ほど商品扱ってるのに、
あえてニゾシャンを猛プッシュするとも思えんけどなw
しかもわざわざこんな地味な場所で・・

ちなみにおれはタイ製ユーザー。
こっちのほうが匂いがきつくないので。
253毛無しさん:2007/03/29(木) 16:44:22 ID:T6tEt4qn
スレタイの方のニゾーラルで検索するとトップに出てくる店が怪しい。
用語が(故意に?)間違ってるため、常に一位に表示される。
254毛無しさん:2007/03/29(木) 18:38:18 ID:okEw+jmb
代行で安いとこいろいろ調べてみて
俺が見た中ではオ○ンダ屋が一番安かったんですが
とりあえずここで買っても問題ないですか?
255毛無しさん:2007/03/29(木) 18:48:02 ID:tVhrwy1t
タイ産とニュージーランド産しかみたことないぞ
256毛無しさん:2007/03/29(木) 19:33:07 ID:aAXOcP+G
>>254
少なくとも業者のHP上に
会社の所在地・電話番号・代表者の名前なんかがちゃんと表示がされてるところを
選んだ方がいいよ、多少値段が高くてもね。

でないと、
何かあった時自分と業者を繋ぐのは唯一メールだけになるから

257毛無しさん:2007/03/29(木) 20:01:19 ID:XNRjPDa4
都内や横浜で販売してる病院あるよ
258毛無しさん:2007/03/29(木) 20:16:20 ID:zh7BQvbc
1%のニゾシャン

濃紺の容器・・・イタリア製
白の容器+赤・・・ニュージーランド製
水色の箱+黄色・・・タイ製?

であってる?
259毛無しさん:2007/03/30(金) 01:43:36 ID:er075KcW
1%イタリア製届きました

早速使って見たところすごいバリバリになるんですけど・・
使った後リンスしても大丈夫ですよね??

もともとかゆみはなかったんですが、使った後かゆみが出てきました
気のせいかな・・
260毛無しさん:2007/03/30(金) 10:07:05 ID:aSl9d3UZ
試しに 今日から一週間毎日ニゾシャンしてみる。
タイ製2%で
261毛無しさん:2007/04/02(月) 10:55:36 ID:JwzGKkLH
ざっとスレ読みましたがこれ皮脂が出すぎる人にも効果あるのでしょうか?
皮脂を取り除く力は強力だということがわかりましたが、使用後の頭皮から
出る皮脂というか、分泌量は減少していくものなんでしょうか?
私の場合は、フケ、痒み、赤みはほとんどないので使うべきかどうか悩んでいます。
262毛無しさん:2007/04/02(月) 18:09:43 ID:7LUW2xyJ
皮脂を取り過ぎると、体が余計に皮脂を分泌するってのも聞くね。
皮脂を取り除くのが目的なら、石鹸シャンプー使うとかすれば?
合う合わないがあるけどね。

フケやかゆみがないなら使わないほうがいいよ。
263毛無しさん:2007/04/02(月) 18:23:26 ID:PQZafKVY
ニゾを毎日使うと脂を取りすぎで脂の量が増えた。
三日に一回がベストだと思う。ニゾは脂を減らすし、髪が太くなるから男性型にも有効でしょ。
264毛無しさん:2007/04/02(月) 18:45:54 ID:lEnxFPzV
ニゾの成分ケトコナゾールはアトピーにも有効であるという情報が・・・
265毛無しさん:2007/04/05(木) 14:24:12 ID:X7mvorSl
すみません、アドバイスいただけますでしょうか。
DHT対策でニゾラールシャンプーを使おうと思っています。

1.DHT対策には1%のを3日に1回でいいでしょうか?それとも2%の方が望ましいのでしょうか?
2.3日に1回使うとしたら100mlのはどれぐらいの期間もつのでしょうか?

よろしくお願いします。
266毛無しさん:2007/04/05(木) 18:45:03 ID:quU1VxLk
1: 1%は毎日用、2%は3日に1回
2: 1〜2ヶ月
267毛無しさん:2007/04/05(木) 21:59:56 ID:ObcMvJ5Y
■アメリカで今大ヒット中のペニス増大カプセルMAXMANのアジア人専用バージョンが誕生!<<MAXMANカプセルII For Asia>>
■装着するだけで特殊成分がペニスの勃起力と持続時間を大幅にアップするドイツ製バイアグラコンドーム<<EROSEX>>
■バイアグラを超える為にヨーロッパの威信をかけて開発された世界最強の勃起増強薬<<レビトラ LEVITRA>>
■たった数滴で女性の理性を失わせ淫らな獣にしてしまう効果スペイン直輸入の超強力媚薬<<SPANISH FLY D6>>
■1錠飲めば一晩中ビンビン!中国製バイアグラの最新版!<<威哥王イカオウ強力版>>

その他日本国内では入手不可能な数十種類の超強力精力剤、媚薬を
海外から激安直売中です。日本人運営店だから安心!
漢方屋ドットコム ≫≫≫ http://www3.to/king-of-viagra

【【 超強力セックスドラッグ激安直売店 】】
268毛無しさん:2007/04/05(木) 22:17:27 ID:X7mvorSl
>>266
ありがとうございます。
1%は毎日用とのことですが、DHT対策には1%を3日に1回の使用方法だと
効果が弱いのでしょうか。
2%は結構髪がきしむとのことなので、できれば1%を使用したいのですが。。。
ちなみにフケやかゆみ等はありません。
269毛無しさん:2007/04/05(木) 22:56:35 ID:quU1VxLk
>>268
宣伝通りDHT対策に有効かどうかは個人差もあるだろうから誰にもわからんね。
使ってみるしかないかと。
270毛無しさん:2007/04/06(金) 11:12:19 ID:0QN3Vak/
俺は2%を一週間に1回しか使ってない
271毛無しさん:2007/04/06(金) 15:16:14 ID:0GDAhPQz
俺も初めて一ヶ月は3日に一回2パーセント使ってたけど、
今は周一。
272毛無しさん:2007/04/06(金) 22:01:38 ID:izzrKT/t
今日、イタリア製の1%とタイ製の2%が到着!

タイ製の2%の方のボトルの裏面には
ミミズが這いずり回った様な独特のタイ文字での説明がびっしり・・・・
全く解読不可能だからよけい不気味に感ずるね

業者とボトルの中身をそのまま信用するしかないな
273毛無しさん:2007/04/06(金) 22:16:35 ID:KncvCNPp
お人形入ってた?
274毛無しさん:2007/04/06(金) 23:05:10 ID:0GDAhPQz
>>273
あの人形気持悪いよな。
って書くだけで呪われそうだ。
捨てるに捨てられん。
275毛無しさん:2007/04/07(土) 00:17:17 ID:jyhL6o16
みなさんが使ってるのは
http://www.456.com/images/src/00128.jpg
ですか?
それとも
http://hair2go.oc.to/images/nizoral.jpg
ですか?
276毛無しさん:2007/04/07(土) 00:56:20 ID:MTCqO0z3
>>275
最初、↓の2パー使ってた。
最近買ったのは↑
277毛無しさん:2007/04/07(土) 02:44:23 ID:Gg0X3oVL
>>273 >>274
人形は何色だった?俺のは黄色だったよ。
278毛無しさん:2007/04/07(土) 03:32:48 ID:fVIr9jme
>>269
たしかに結論としてはそうかもしれませんね。。

>>270
>>271
フケ対策ですか?それともDHT対策?
279毛無しさん:2007/04/07(土) 07:36:19 ID:jZyg8UKk
一回目red 二回目yellow
怖かわいかったので捨てられないです。

あの人形にどんな意味があんだろう。


280毛無しさん:2007/04/07(土) 11:17:21 ID:QswDUT01
272です。
あの人形が不気味で嫌なので
人形入りじゃない別の業者から購入しました。
281271-273:2007/04/07(土) 17:05:26 ID:MTCqO0z3
>>277
俺のは青だった。

>>278
両方だね、普通にシャンプーしてるだけだとフケやかゆみにおそわれるしね。


282毛無しさん:2007/04/08(日) 03:28:34 ID:B1fsIUSd
イタリア製1%買ってみた
楽しみだ
でも、その前に念のため皮膚科いってみる
髪の量が18で中居並orz
283毛無しさん:2007/04/08(日) 06:41:57 ID:yPiKlXtq
これはフケに効くの?フケ症には2%と1%どっちが良いの?

凄いフケ症で困ってる。
コラフルは効かなかった。
284毛無しさん:2007/04/08(日) 10:16:01 ID:o6bDsNdI
フケ症で困ってますよ。痒みもあるし。
以前は、コラフルを5ヶ月くらい使ってましたが、効果なし。
現在は、近くの美容院よりテタリスを購入、使ってます。
でもフケと痒みはあります。
285毛無しさん:2007/04/08(日) 11:51:38 ID:01k7Culw
1%のと2%のを両方買って試してみた。

1%の方が 洗髪後もほどよい感じに髪が落ち着く。
2%の方は 脱脂力が強いせいか 洗髪後は髪がチリチリっぽくなって髪が落ち着かないね、
アフロのなり損ないみたいになりかけた。

しばらくは1%の方を使い続けてみる。
286毛無しさん:2007/04/08(日) 17:58:08 ID:o6bDsNdI
>>285良ければ購入先を教えて頂けないでしょうか
1%を希望ですが、200rだといくらでしょうか。
287毛無しさん:2007/04/08(日) 21:06:49 ID:01k7Culw
>>286
285です。
僕の購入先は マジマックス という下記URLの個人輸入代行会社です。

http://majimax.com/

ここは代金先払ですが、業者としては信頼出来そうです。
注文する前に、信頼出来そうな先かどうか念の為に実際電話もしてみました。
ちゃんと相手も電話に出て、商品に関する質問のやりとりも出来ました。

注文後、与えられたリファレンス番号から
自分の注文した商品が今現在どういう発送状況にあるのかもネット上で検索出来、
その都度情報が更新されるので、いつ頃自宅に届くかも事前にわかりました。
ちなみに、僕の場合は注文後1週間もかからずに商品到着しました。

値段的にはここより安いところも他にいくらでもあるのでしょうが、
僕の場合、信頼出来そうな業者であるかを最優先にして選びました。
僕が購入した1%の200mlタイプ(コンディショナーが入ってない)の値段は、3980円でした。

以上、こんな情報で良ければ参考になさって下さい。
288毛無しさん:2007/04/08(日) 21:11:25 ID:pmpS3eig
東京ならニゾラールシャンプー売ってる病院あるじゃん
289毛無しさん:2007/04/08(日) 21:20:38 ID:rFy9TtTK
>>287
そこ高すぎ
普通4000円ちょっとで2箱買える
290毛無しさん:2007/04/08(日) 22:14:32 ID:01k7Culw
>>289
「1%」&「200ml」&「コンデショナー入りじゃない」&「イタリア製」

という条件で、2本で4000円ちょっとで本当に買えますか?
上の条件を満たさなければ確かに買えるとこ自分でも見つけましたけど
「2%」で「200ml」の商品とかで・・・・

参考までに僕にも教えて下さい。

291毛無しさん:2007/04/08(日) 22:38:37 ID:LD5qNen8
まじでフケ出なくなった。長年の悩みがひとつ消えて幸せだ・・・・
292毛無しさん:2007/04/08(日) 23:56:10 ID:f/6KGuFl
456ドットコムはどうなの?えらい安いけど
293毛無しさん:2007/04/09(月) 00:38:43 ID:3IETkJVN
>>292
何度か買ってるけど何も問題はない
船便だと更に300円安くなるらしいけど
いつ届くかわからないと落ち着かないので航空便で頼んでる
294毛無しさん:2007/04/09(月) 00:41:15 ID:aqBp95Me
2500円で送料込みのがどこかにあったはずだけど
295毛無しさん:2007/04/09(月) 11:30:14 ID:79iKf0NH
>>292>>293
285&287&290です。

さっきその「456ドットコム」のサイト見てみました。
HPでの感じでは信頼は出来そうですね。
場合によっては後払い・代引きも可能なようですし、
注文後の商品の発送状況の追跡もネット上で出来るようなので。

ニゾのシャンプーは
イタリア製の1%の200ml(コンディショナー入らず)の商品1種類だけのようですが、
値段は2740円と287で書いた業者より確かにずっと安いですね。

僕の場合は、初めての購入なので
先ず商品の種類が多くてその中で選べる、なおかつ信頼の出来そうな業者
という事を最優先にして、値段の点は二の次にしましたので287のそこで買ってしまいましたが、
最初からイタリア製の1%の200ml(コンディショナー入らず)の商品という事で決めているなら
この「456ドットコム」で買う方が値段的には得ですね。

僕も次回買う時は、ここを利用してみます。

296毛無しさん:2007/04/09(月) 16:04:46 ID:qdrTCYmO
すいません、迷っているので教えてください。
脱毛予防に3日に一度使いたいのですが、2パーセントと1パーセント
どっちを使ったほうが有効でしょうか?
297毛無しさん:2007/04/09(月) 16:23:23 ID:79iKf0NH
あくまで予防というのなら
先ずは1%の方で試してみては?
それで効果が得られるなら、最初から2%を使う必要もないと思いますけど。
あくまで僕の私見ですが・・・。
298毛無しさん:2007/04/09(月) 18:48:42 ID:gwrXsDoV
誰か、revitaっていうシャンプーを使ってる人いる?
ケトコナゾールや銅ペプチドなどが含まれてて、海外じゃ使用者も多いみたいだけど。
299毛無しさん:2007/04/09(月) 19:40:22 ID:PbsiB6Qp
>>296
2%を薄めれば1%になるだろ
300毛無しさん:2007/04/09(月) 19:59:56 ID:/L15kqvV
↑頭良い ハゲ知恵だね!
って言いたいとこだけど
一つ疑問、薄めても1%成分に変わるだろうか?
その発想だと、1%を2%にするには水分を半分に蒸発させれば良いってことになるぞ。
301毛無しさん:2007/04/09(月) 20:13:02 ID:S7S8Y1U8
>>299
この、馬鹿ハゲが!
302毛無しさん:2007/04/09(月) 20:45:54 ID:Kxok2FhQ
>>299に納得した俺は馬鹿ハゲ
303毛無しさん:2007/04/09(月) 22:28:10 ID:595NF7hn
そんな理屈でいいんなら、ただ単にたくさん使えばいいってことになるだろうが。
304毛無しさん:2007/04/09(月) 23:20:13 ID:PENLPKXN
456で今注文しました。1%200ml 2800円弱でした。
そこの管理人も使ってるとかで。
305【完治】脂漏性皮膚炎を根本的に治す方法:2007/04/10(火) 00:16:06 ID:AOfmmc9U
脂漏性皮膚炎は体質を持った人が運動不足、乱れた食生活をすると発祥する。

脂漏性皮膚炎は体の中の毒を皮膚から排出してる時に起こる症状。体の中の毒を空っぽにしないと治らない。
皮膚科には絶対に行ってはいけない。皮膚科で出される薬、ステロイド(リンデロン、トプシム、フルメタ等)、抗アレルギー剤(アタラックスなど)
は一時的に症状を強引に抑えるだけです。使用を止めれば元に戻ります。このことは製薬会社、医者も認めてます。(病院で確認してみてください)
あくまで対処療法で、根本的な治療にはまったく役に立ちません。むしろ副作用やリバウンドのほうが心配です。
皮膚病を治すには体の中の毒を出しきる以外方法はありません。
その為には
・食生活の改善(肉を減らし野菜中心)
・運動し毎日入浴する
・薬を使用しない
・ストレスとうまく付き合う
・鍼灸や整体を受ける
・筋トレをする(特にスクワット)
・便秘をしない
これ以外で完治はありえません。脂漏性皮膚炎完治の報告が少ないのは、薬を乱用するだけで生活習慣を変えないから。
汗、便、尿で体の中の毒を出すことを考え、食生活を改めあらたに毒を入れないことを考えるべき。
ステロイド、塗り薬、抗アレルギー薬で完治すると思ってるお馬鹿さんがいましたが、彼みたいな考えでは一生治りません。
306毛無しさん:2007/04/10(火) 00:42:15 ID:RF3wqvJ1
>>305
どこからのコピペよ?
でもニゾはステじゃないぞよ。
307毛無しさん:2007/04/10(火) 06:07:32 ID:1fOdJwMS
二ゾーラルシャンプー1%100ml(コンディショナー入り)3本6900円よりも
安いサイト教えてください
ハゲで貧乏は辛い・・
308毛無しさん:2007/04/10(火) 12:12:36 ID:9gk4oxG3
二ゾーラルシャンプー1%200m×2本で6,363円ならあるぞ。

ttp://www.orandaya.com/item/001580_nizoral.html
309毛無しさん:2007/04/10(火) 22:31:58 ID:bfBjHdzU
ニナゾルシャンプーは どう? 同じなの?
310毛無しさん:2007/04/10(火) 22:58:12 ID:f8Al1nka
なんでこのシャンプーは日本で売ってないの?
安全性とかが確認できてないから?
311毛無しさん:2007/04/10(火) 23:09:49 ID:sNrLmZAY
厚労省が
消費者・患者のためじゃなく 製薬会社のための薬事行政を行ってるのをみれば
何故外国製のニゾラルシャンプーが日本国内で認可されないか判るだろうに

競合商品のコラフルは日本の薬品会社の持田製薬が開発・生産・販売してる。
多分持田製薬にも厚労省の元治験・薬事認可の担当者が天下りしてるんだろう。
タミフルの場合と同じ構造かもね。
312毛無しさん:2007/04/10(火) 23:34:29 ID:IljUrkPg
>>305
ほぼ賛成。確かにニゾラールは症状を緩和するが、薬だけで完治することは無いと断言するよ。
仮定どおり常在菌のフルフルが原因なら、薬で治すのではなく、体質改善するしかない。
自分はもう20年以上前から頭の後ろの皮膚に少し症状(かゆい、時々大きめのフケみたいな
かさぶたが取れる)があり、症状固定でずっと放置してたが、昨年の春、体を壊したのを
きっかけに頭全体と顔に広がり悪化した。

で、医者に言われて生活態度の改善(野菜メインの食事、毎日少しでもいいから運動する)
を始めたんだが、まあ確かに調子は良い。
ただ、仕事で睡眠3時間が続いたり、家庭内のストレスにまみれる日が続くとすぐに悪化する。

もし今症状に悩んでる若い人に何か言わせてもらえるとしたら、国産の薬、食い物、サプリを信用するなという一点につきる。
あとはインスタント食品、ジャンクフード、揚げ物、こういうのは本当に食べない方が良いんだけど、
自分も若いときはコンビニ漬けでジャンクフード食いまくってたから、言う権利は無いな。
ただ、今は自然の食べ物の本当のうまさが分かるようになったよ。偉そうに聞こえたらすまん。
313毛無しさん:2007/04/11(水) 00:15:37 ID:Lwm6cFYr
1%の(コンディショナー入らず)を使ってるんですが、
かなり髪がキシキシしちゃいます。
何か対策してますか?

自分は普通のリンスとか使ってますがいいのかな〜?
314毛無しさん:2007/04/11(水) 01:05:50 ID:yy2ZIHJW
いいんじゃない
ピュアナチュラルとかカウとか無添加時代のコンディショナーのほうが
ニゾにもともと入ってるコンディショナーなんかよりよっぽど安心だよ
俺は最近ニゾ頼んでくるのを待ってるけど、コンディショナーは
上記3つのを順繰りに試してみるつもり
315毛無しさん:2007/04/11(水) 13:05:47 ID:0zahWYrr
>>298
http://www.kurogrow.com/revita.html
この製品か?
結構よさげだが、値段が高いな
316毛無しさん:2007/04/11(水) 18:25:45 ID:yNen9vUc
>>315確かによさげだ 5000で売ってたぞ 使ってみるよ
317毛無しさん:2007/04/11(水) 22:58:47 ID:lSoJChz8
>>312
どうして国産の薬も食べ物もサプリも口に入れてはいけないんですか?
なぜ海外のものならいいんですか?
318毛無しさん:2007/04/12(木) 12:30:25 ID:/ksMApCR
>>317
そうは言ってない。
口にするなではなく、国産の、特に大企業の製品を信用しない方がいいと言うこと。
海外のものなら何でもいいのではなく、国を選ぶ必要はあります。

日本は、大企業の利益(=政府の利権)を最優先する仕組みが、堂々と確立されてる唯一の先進国。
極論すれば、日本の薬屋に売ってるものはほとんどゴミです。
いろいろ書きたいことはあるけど、ウザくなるからこのへんで。
319毛無しさん:2007/04/12(木) 13:11:59 ID:cg9RgO7h
日本で売ってるサプリは高いよな。
320毛無しさん:2007/04/13(金) 10:52:10 ID:CU9+k6xr
これはどれくらい続けて効果でなかったらやめるべきなんだろうか?

まったく効き目がなく、そろそろ心が折れそうなんだが、
321毛無しさん:2007/04/13(金) 14:29:57 ID:Z4WvinKc
>>320
半年じゃね?
322毛無しさん:2007/04/13(金) 20:14:35 ID:kvbsE8Hp
>>320
効果ないって、かゆみ?髪?
323毛無しさん:2007/04/13(金) 20:34:41 ID:UH0EwL0J
ただもう一度笑いたかっただけなんだ…
32426:2007/04/14(土) 12:15:46 ID:7YowT+N4
一本目使い終わりました。
4ヶ月半か。けっこうもちました。
二本目に突入です。
325毛無しさん:2007/04/14(土) 12:28:36 ID:GA00paJv
>>324
効いてるの?
32626:2007/04/14(土) 22:05:42 ID:HRwl+YiB
もちろん効いてるよ〜。
327毛無しさん:2007/04/14(土) 22:06:35 ID:zN5lPPKX
どんな風に?
328毛無しさん:2007/04/14(土) 22:09:46 ID:EjVoExRd
26でレス抽出すると流れがわかってよい
俺も届くの待ってる 1パーでもきしむか。 コンディショナーは必須だな
329毛無しさん:2007/04/15(日) 03:48:06 ID:BUfO7PQS
フケ症に悩んでてコラフル使ってるんですが全く効きません(もう1本使いました)
コラフル駄目ならニゾも駄目ですか?
330毛無しさん:2007/04/15(日) 03:53:21 ID:92QbRKLK
>>329
いや、試してみる価値はあると思う。
俺は最初コラフルを試し、今、ニゾシャンを使い初めて2週目。
コラフルとは明らかに違う効果を感じている。
まだコラフル余っているので、併用してるけどね。
331毛無しさん:2007/04/15(日) 13:01:22 ID:BUfO7PQS
>>330
レスどうもです。
最後の望みをかけてニゾ1%注文してみました。
332毛無しさん:2007/04/15(日) 17:30:39 ID:BlSRbBeM
456よりニゾが届きました。
早速今夜から使います!1%
333毛無しさん:2007/04/16(月) 10:33:32 ID:Ypa1twNU
週2回くらいでいいのですか?
後は、自分に合ったシャンプーをすれば・・・
ちなみに、ニゾ1%。
334毛無しさん:2007/04/16(月) 21:10:19 ID:poatb6e2
ニゾの間に使うシャンプーはどういうのが良いの?
335毛無しさん:2007/04/17(火) 03:57:04 ID:byrBhsMf
抜け毛が減ったはいいが、髪がヨレヨレになるのは頂けないなー。
2%の隔日。減らそうかな。
336毛無しさん:2007/04/17(火) 06:49:30 ID:o8m6cLvY
【いつでも読める過去ログ置き場】


【ニゾラールローション2%】 (Nizoral Lotion)
*******************************************************************
医師の処方が必要な抗真菌ローションです。

脂漏性皮膚炎に有効率73.8%の治験結果を誇る、
2003年7月に認可・販売された最新の抗真菌剤です。

保険が利くので安上がり、香料などの混ぜ物もないので、
シャンプーが肌に合わない人にもオススメ。(・∀・)

皮膚科の医師に処方してもらってください。
337毛無しさん:2007/04/17(火) 14:51:06 ID:XklNCYiO
携帯でイタリア製1%ニゾシャン買えると教えてください
338毛無しさん:2007/04/17(火) 17:31:18 ID:o8m6cLvY
●すぐに役立つリンク集●

【基礎知識】
脂漏性皮膚炎についての啓蒙HP(ヤンセンファーマ社)
http://www.fukesyo.jp/

【海外通販サイト】
456 Shop (井筒屋)
http://www.456.com/pages/detail.php4?serial=128

hair2go
http://hair2go.oc.to/nizoral.htm

【メーカー直通HP 】
ニゾーラルシャンプー1%(McNeil) http://www.nizoral.com/
ニゾーラルシャンプー2%(a johnson & johnson) http://www.jnjmsd.co.uk/nizoral/index.php?secs=&pids=337&id=337
ニゾラールクリーム・ローション(ヤンセンファーマ) http://www.janssen.co.jp/inforest/public/home/
コラージュフルフル(持田製薬) http://10hi.com/

【その他】
ステロイド剤の種類と副作用 http://www.vets.ne.jp/~rinmama/kensa/allergy/steroid.htm


339毛無しさん:2007/04/17(火) 20:22:37 ID:Ckpk3cbv
で、ニナゾルシャンプーはどうなのよ、おまいら。
ネットショップだと2%100mlを3本で送料込み¥2400だろ? 1本800円だろ?
どうなのよ。
340毛無しさん:2007/04/17(火) 22:01:01 ID:C1Y3U0ze
おれニナゾルだよ。
匂いがきつくないのがよい。
肝心の効果はよくわからんw
抜け毛は減ってるけど、フィナとかミノキと併用してるからね。
つうかまあ俺としてはフィナがメインで、
シャンプーとかは安いし気休めに使っとくか、くらいなもんだからなあ。
341毛無しさん:2007/04/17(火) 22:25:53 ID:XnWCmmI3
今日ニゾ1%が届いた

ところでニゾってステロイドなの?!
342毛無しさん:2007/04/17(火) 22:53:26 ID:UpEzmEd6
俺はあの毒々しい青色と強烈な匂い結構好きだな。
343毛無しさん:2007/04/18(水) 01:40:09 ID:4KbHoFsR
>>341
白癬菌にステは症状がひどくなるから違うでしょ。
344毛無しさん:2007/04/18(水) 02:00:54 ID:gkHh9Wu5
>>341
ステロイドではない
抗真菌剤
345341:2007/04/18(水) 02:59:32 ID:L10Av/0B
アザース
さっそく今日から使ってみる
346毛無しさん:2007/04/18(水) 05:12:37 ID:tQ1pz7yB
http://www.hairlosshelp.com/forums/messageview.cfm?catid=10&threadid=68440

この海外サイトではニゾローションでの劇的な発毛(日本の研究らしい)
でちょっと盛り上がってる。

アメリカではニゾはシャンプーかクリームしかなく、ローションタイプを
手に入れようと躍起になってます。

日本ではありがたいことに病院にいって「フケが酷い」と言えば、
保険適用で大抵処方されます。

この回復例をみると、ミノキ、フィナにも匹敵する発毛効果がケトコナゾールに
あるように思えます。
347毛無しさん:2007/04/18(水) 18:05:29 ID:gkHh9Wu5
>>346
順天堂大学が研究してるようだ
348毛無しさん:2007/04/18(水) 20:20:13 ID:mECL0aVz
タイ製の使ってるんだけどシャンプーしたあと手のにおいかぐと物凄くおっさんくさくなっててワロタ
別に嫌じゃないからいいんだけど最初ビックリした
349毛無しさん:2007/04/20(金) 01:09:31 ID:YQuAwGl5
>>348
今日、初めてタイ製の使った。
確かに、うっすらオヤジ臭いw
朝には匂い取れてるといいなぁ。
350毛無しさん:2007/04/22(日) 10:35:50 ID:/heZKNm6
ニゾーラルの原液でシャンプーしますか?
それとも、よく泡立てからしますか?
351毛無しさん:2007/04/22(日) 11:14:48 ID:GP/YIPwd
>>350
>ニゾーラルの原液でシャンプーしますか?

それやめたほうがいいよ。
俺、医者から貰ったニゾローションを
普通のシャンプーに少し混ぜて使ってみたけど、
洗髪後 髪がパサパサ・フニャフニャになって その後苦労したから。

使うなら ちゃんとした正規のニゾシャンプー使ったほうがいいよ。
352毛無しさん:2007/04/22(日) 11:26:17 ID:Y7LcEfwW
2%で安いとこってどこですか?
456って2%は売ってないんですね・・・
353毛無しさん:2007/04/22(日) 20:22:42 ID:HNdEhU3m
タイ製のが安いよ
多分物価が安いからシャンプーも安いんだろうけど
354毛無しさん:2007/04/22(日) 21:24:58 ID:lhBfpVjL
4ヵ月ぶりに思い切って蛍光灯のした合わせ鏡で見てみた。
あれ、4ヵ月前より髪にボリュームが増えてる。
355毛無しさん:2007/04/23(月) 00:36:14 ID:u4piLFqM
1%使い始めて1週間だが抜け毛がちょっと増えた
だが、抜けた毛を見ると前は産毛が多く抜けてたんだが今は太い毛が抜けるようになった

使い続けるか否か
356毛無しさん:2007/04/23(月) 12:09:26 ID:YwsZLoH9
ニゾシャン使わない日はデオナースシャンプーってどうなの??
http://www.mamysango.co.jp/catalog/s_sdeodorant/dn_sp.html
357毛無しさん:2007/04/23(月) 16:53:30 ID:MngDtI54
みんなこれつかっあと、リンスかトリートメントしてる?
おれはしてないんだけど、したほうがいいのかな?
358毛無しさん:2007/04/23(月) 17:25:24 ID:hNBDqA1L
していないよ
1%はしなくてもいいかと・・・
2%はよくわからない
359毛無しさん:2007/04/23(月) 21:24:58 ID:AnsMXZ4/
風呂で髪洗う時はいつも二度洗いしてるんだけど、
一回目の時はニゾシャンだとどうしても泡立ちが悪いので
俺の場合は一回目はコラージュフルフルで軽く洗って
二回目に1%のニゾシャンでよくマサージして髪洗ってる
こうすればニゾシャンも節約出来るし・・・
360毛無しさん:2007/04/23(月) 22:30:54 ID:o1//3VQC
とうとう着ました。
オランダ屋の2%
ニュージーランド製なのかタイ製なのか分からんが。
体に悪そうなお菓子みたいな色だな。

風呂行ってきます。
361毛無しさん:2007/04/24(火) 20:51:19 ID:X5EI6pMq
いままで使ってきて効果があまり感じられなかったのになぜか今日いきなりか
ゆみが消えた・・・なぜだろう?
362毛無しさん:2007/04/24(火) 21:41:24 ID:JxrWRUjQ
ヒント:気のせい
363毛無しさん:2007/04/25(水) 09:48:32 ID:glwVznhS
昨日届いたイタリア1%早速使ってみたけど、これすごいね!
すぐにかゆみがなくなったし、一晩経っても脂っぽくなってない
ただ1%でもきしむからコンディショナーは必須っぽい
364毛無しさん:2007/04/25(水) 20:54:59 ID:RLMVMIQi
日本人の名前の人とインスタントレースやったらオーストラリア人だった。
ゴール前で必ず止まって意地でも1位を譲る変わった人だった。
何度もそれやるから尻突っ込んで1位にしてあげました。


お前の尻は俺が掘る
365毛無しさん:2007/04/25(水) 20:55:24 ID:RLMVMIQi
うは 誤爆
366毛無しさん:2007/04/25(水) 22:28:35 ID:g7JwCmn8
>>365
なんのスレに書き込もうとしたのか気になるなw
367毛無しさん:2007/04/26(木) 00:01:58 ID:P6TI0rnN
>>366
マリオカートでは?
368毛無しさん:2007/04/26(木) 03:39:38 ID:Zqjh3k66
バロスwww
369毛無しさん:2007/04/27(金) 20:52:39 ID:BfAFdYvR
使用3回目、凄く抜け毛が増えるよ。
合わないみたいだけど、同じような方いますか?
370毛無しさん:2007/04/28(土) 05:28:08 ID:ZY7jnHvz
シャンプーを替えたくらいでいきなり抜け毛が変わったりはしないってば‥


371毛無しさん:2007/04/28(土) 10:15:00 ID:+Tj9oRzI
>>369
俺も増えたけど気にしないでつかってる。
とりあえず中二日のペースは守ろうと思ってる。
372毛無しさん:2007/04/28(土) 18:57:40 ID:pfpW1w+W
>>370ありがとうございます。
373毛無しさん:2007/04/28(土) 19:07:26 ID:pfpW1w+W
>>371ニゾを使って極端に増えたので、気にしてますが。
374毛無しさん:2007/04/28(土) 20:38:41 ID:ZY7jnHvz
俺なんか最近毎日使っちゃってるよ。 フケ全然でませんわ。
375毛無しさん:2007/04/28(土) 21:39:19 ID:rGYtKlAK
>>373
じゃあ使うの止めて様子みてみたら
376毛無しさん:2007/04/30(月) 23:19:01 ID:6uAEPI0w
ニゾシャン使ってますがあんまり変化なし。
やっぱり生活習慣を改めるのが一番かもね。


70 :毛無しさん :2007/04/29(日) 19:49:03 ID:Wdb+RjHn
そうですね
377毛無しさん:2007/05/01(火) 00:12:19 ID:mkOjRMwV
>>369
俺もです
今日も100本以上は抜けました
なんか洗えば洗うほど抜ける感じです
前はこんなことなかったのに…
378毛無しさん:2007/05/01(火) 00:38:34 ID:QARjwvfQ
>>377

お前はオレか
379毛無しさん:2007/05/01(火) 00:42:14 ID:kE+4l1HD
抜け毛は増えたけどかゆみやフケは消えたな
髪の毛は現状維持って感じだ
380毛無しさん:2007/05/01(火) 09:34:46 ID:wNVOVzaE
>>377今現在止めてます。
薄めてはいるけど、心配だから・・・
381毛無しさん:2007/05/01(火) 12:36:58 ID:tF20tYRP
注文していたニゾ青到着
明日使うことになるが、さてどうなるか…
382毛無しさん:2007/05/01(火) 16:36:23 ID:ww7svHNX
ニゾシャンと併用しようと
クリームも買ったけど、ローションのが良かったかな?
383381:2007/05/03(木) 13:34:41 ID:59xIlHWp
効いた…
人生の半分以上苦しめられてきたフケとかゆみが
1度のシャンプーであっさり消えたw
384毛無しさん:2007/05/03(木) 13:46:39 ID:aaqRoYf7
>>383
よかったな。もっと早く知ってればフケで友達に肩身の狭い思いをしないですんだのになぁ。
ま、だからっつって髪は増えないと思うが、使い続けて変化があればまた報告してくれ。
385毛無しさん:2007/05/03(木) 14:34:20 ID:+nfFohie
>>383
確かニゾの青使ってんだよね?
俺は青と赤の両方買ったんだけど、青の方が相性がいいみたい
赤の方は今のところ買った直後試しに一回使っただけ
これ以上頭皮の状態が悪化せずに 青から赤へ移行しないで済めばいいな
386毛無しさん:2007/05/03(木) 14:43:09 ID:xnOQRKy0
菌のせいでフケが出ていた人はニゾ使えば治っちゃう
(ニゾに出会う前までは悲惨)からいいけど
ニゾが効かない人は厄介だね。無添加シャンプーや椿油使うとか
食生活まで変えなきゃいけないかも知れない
387毛無しさん:2007/05/04(金) 02:25:48 ID:awJcGwZ+
青(1%)と赤(2%)両方買ったんだよ。
1%はしっとり感がちょっと強く2%はパサパサ感が強かった。
そこで1%と2%を混ぜて1.5%にしたらこれがちょうど良いんだよ。
みんなも試してみな・・・。
388毛無しさん:2007/05/04(金) 16:11:36 ID:gt+vLePh
シャンプー買った時に付いてきた毛糸で出来たような人形、
捨てるに捨てられなくてとっといたんだけど、
最近、かわいいと思うようになった。
389毛無しさん:2007/05/04(金) 19:52:50 ID:X3Pl7a2Q
>>388
おまえは俺か
390毛無しさん:2007/05/04(金) 22:03:41 ID:DrV73SW5
何その人形って?青にはついてこなかったけど。。
391388:2007/05/04(金) 22:23:50 ID:gt+vLePh
>>389
同じ事思ってる人、結構いそうだねw

>>390
オランダ屋で買うともらえるブードゥー人形
392毛無しさん:2007/05/04(金) 22:44:24 ID:B5M805/S
そのブードゥー人形の中に盗聴器仕込まれたりしてな・・・
怖い怖い
393mituo:2007/05/05(土) 13:59:34 ID:/bsQX41h
みなさん。僕はフケと顔の出来物がすごくて、コラージュ フルフルを買いました。
でも、全然効かない。薄毛でも無いので、このレス見て、ニゾではなくニナゾルを
買った。1回目は、あまり変わらなかったが、2回目洗ったとき、びっくりいた。
394毛無しさん:2007/05/05(土) 14:04:14 ID:V0NzyO6v
フルフルってなかなかしぶといんだよな。
赤は強いし


ん?
395mituo:2007/05/05(土) 14:18:16 ID:/bsQX41h
394
フルフルは、良いと思うが、僕には、あまり効果が、無い見たいデス。
無くなるまで、使うが、ニナゾルの赤は、凄い。びっくりいてもた。
396毛無しさん:2007/05/05(土) 17:26:38 ID:LGFYaExp
>>395
俺は、句読点の、多さが、びっくり、
397ケナシ:2007/05/06(日) 08:23:51 ID:RAfxFyq+
私だけでしょうか? アナルや陰部をニナゾでゴシゴシしてるのは・・・
398毛無しさん:2007/05/06(日) 13:54:00 ID:6hJuHojp
フルフルは効かない。
日本の製薬会社って副作用が怖いから穏やかな薬しか販売しない。
本当に治したいなら海外製を使用するのが一番。
399毛無しさん:2007/05/07(月) 14:56:04 ID:7JTctPwb
ニゾラルシャンプー注文してみました。いろいろシャンプー変えてるんだけど、かゆみがとれないんだよね〜
期待してるんだけど〜 それと注文してから時間かかるのね〜456で注文してみました
400毛無しさん:2007/05/07(月) 16:52:52 ID:w3Yg/ayM
>>399
たぶん劇的に効果があると思うよ
401毛無しさん:2007/05/08(火) 18:18:55 ID:DeUcLAQv
シコルでの注文は携帯でもOKですか?
402毛無しさん:2007/05/08(火) 19:44:29 ID:ELwceXUS
1ヶ月使って何の効果もない。
もう止めた方がいいんだろうか?
403毛無しさん:2007/05/08(火) 19:57:39 ID:i0xVJE1f
>>402
「効果」とは何の効果のことだ?
史郎性皮膚炎に対してか?
それともただハゲた頭に毛が生えると思ってた、ってことか?
404399:2007/05/08(火) 22:39:00 ID:lGsgO04V
>>400
期待したいと思います。ふけはそんなにでもないんだけど、痒いんだよね〜
405毛無しさん:2007/05/10(木) 04:10:11 ID:BgnzIlBx
でも薄げの人には辛いかも・・・
シャンプーでかなり抜けると思うよ。
痒みは治まると思うけど。
406毛無しさん:2007/05/10(木) 06:31:56 ID:tNpbruwP
そんな馬鹿なw
407毛無しさん:2007/05/10(木) 10:10:37 ID:tOPbni35
>>405
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 痒みは治まるけど、スカになっちゃうの
408毛無しさん:2007/05/10(木) 12:32:53 ID:2x7EFigb
敏感力で錯覚みてるかも

鈍感力って必要かも
409毛無しさん:2007/05/10(木) 16:13:13 ID:nfNEHvm5
1lと2lってどっちがいいのかな?
あと人形プレゼントしてくれる所今ないかな?
410毛無しさん:2007/05/10(木) 19:48:11 ID:m8pTQJKP
>>409
最初から2%を使う必要もないよ
先ずは1%のコンディショナーが入ってないタイプを使ってみたら?
俺は両方買ったけど、今は1%の方を主に使ってる 強すぎないでちょうどいい。
411毛無しさん:2007/05/10(木) 22:21:41 ID:nfNEHvm5
ああそうか
1で効かなきゃ2にすればいいんだよな
それで人形なんだけどどうかな?
412毛無しさん:2007/05/10(木) 22:58:52 ID:TpsvOf6P
なんで人形欲しいの?
オカルト的で気持ち悪いじゃん。。。
413毛無しさん:2007/05/10(木) 23:08:30 ID:nfNEHvm5
魔除けにどうかなと思って・・・
なんか金油とかいらないし・・・
414毛無しさん:2007/05/11(金) 12:58:14 ID:hubpzxj/
そこで逆に魔物が付いてるとか疑わんのかw
415毛無しさん:2007/05/11(金) 13:29:27 ID:wq7kZOtB
>>413
ダメもとで、金油いらないから、人形ヽ(´ー` )ノオクレヨン と言ってみれば・・・ひょっとして
416毛無しさん:2007/05/12(土) 12:28:34 ID:Iz6aRf7g
黄色と赤もってます。

物音がして、人形が飾られてる部屋をそっと覗いてみたら

タイダンス踊ってました。
417毛無しさん:2007/05/12(土) 15:08:26 ID:BtH1U7ix
おもしろいね ほんとセンスあるよ君↑ 最高
418毛無しさん:2007/05/13(日) 06:16:13 ID:vrrI3AWm
へーいろんな色があるんだ…漏れのは白だよ
マミーっぽくてかわいいよ
419毛無しさん:2007/05/14(月) 00:48:17 ID:WBQNAn9F
白は精液の色です。

  つづく
420毛無しさん:2007/05/14(月) 00:56:47 ID:NadeW84J
続きはwebで!
421毛無しさん:2007/05/14(月) 03:54:02 ID:Dit+MtT5
>>405
なんでハゲ・ズラ板にこのスレあるの?
422毛無しさん:2007/05/14(月) 13:58:44 ID:gCPJE80t
これって、フケが出ない人は、使っても意味ないでつか?
423毛無しさん:2007/05/14(月) 14:28:19 ID:7pKYLad/
漏れは男性ホルモン対策に使ってるよ 週に1回ぐらいだけど
424毛無しさん:2007/05/16(水) 12:18:12 ID:WWKB1K6M
昨日ニゾラルの1%の物が届きました。1週間ちょい注文してからかかりました。
今日から使ってみたいと思います。痒みがとれるといいなと期待してます。
425毛無しさん:2007/05/17(木) 12:15:34 ID:kpT3yjrf
これ1%使ってみたけど、思ったより髪がきしむね。みなさんは、洗ったあと、コンディショナーとかリンス
とか使ってますか?整髪料とかもいつもどおり使ってますか?
426毛無しさん:2007/05/17(木) 12:25:44 ID:HchznkoM
俺は猫ッ毛だから 逆にあのキシキシ感がありがたい
だから敢えてリンス等は使わない
427毛無しさん:2007/05/19(土) 14:59:53 ID:N7AcjE3/
ニゾラル1%のふたが開けにくいなぁ〜なんとかして固いね。
428毛無しさん:2007/05/19(土) 15:20:40 ID:lB1o+8iq
>>427
たしかにあれ開けにくいね
俺フタの蝶番片方壊しちゃった
429毛無しさん:2007/05/19(土) 16:39:25 ID:kE3kFZMs
最初ドバッと出ちゃったよ
430毛無しさん:2007/05/19(土) 16:49:42 ID:rBYtalx5
これ海外輸入しかないんですか?
あと、実際髪増えますか?
431毛無しさん:2007/05/20(日) 19:52:03 ID:Us4aKcbJ
増えませぬ
432毛無しさん:2007/05/20(日) 20:00:02 ID:2/4OL8pT
結局気合いなんだと思います。
433毛無しさん:2007/05/21(月) 10:40:06 ID:g8ZPOO13
頭皮に合わないかも?
抜け毛が以前より増えた。使用3回目でストップ。
434毛無しさん:2007/05/23(水) 15:45:20 ID:/kDB9P3w
大体どこのサイトでも100ml2500円なの?
もっと安いとこある?
435毛無しさん:2007/05/23(水) 16:24:25 ID:WBN/j7sW
>>434
ニナゾル
436毛無しさん:2007/05/24(木) 05:39:00 ID:XcIOLJrJ
これで顔洗ったら 唇がひりひりした
437毛無しさん:2007/05/24(木) 23:38:31 ID:x1steJJw
ニナゾルってニゾラルと変わらないの?
438毛無しさん:2007/05/24(木) 23:50:53 ID:7lA89wJn
ニナゾルの半分は優しさでできています。
439毛無しさん:2007/05/25(金) 00:01:07 ID:4i4WyRMd
イタリア製ニゾラル1%届きました。
ちなみに↓で買いました。
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w6942272

こっちのほうが早く届くし定形外だからポストにいれてくれるし
値段もそんなには高くないよね。

明日から使ってみよう

440毛無しさん:2007/05/25(金) 11:14:38 ID:+wDIdujf
つまんねー
441毛無しさん:2007/05/25(金) 18:31:54 ID:6GmCpo3w
効果あるのか?????
442毛無しさん:2007/05/25(金) 21:44:42 ID:wPhf0K6f
ニゾラル ニナゾル フルフル 何を使っても効果は同じ
洗髪後のギシギシ感は皆同じ、効いてるでわからんか皆さん。
443毛無しさん:2007/05/25(金) 22:00:55 ID:9HSalWoB
ニゾラール2%使ってんだが、1回のシャンプーに使う量ってどのくらい?
なんかかなりの量使ってんだけど泡立ちにくくて洗いにくいんだけど
444毛無しさん :2007/05/25(金) 22:11:31 ID:wPhf0K6f
↑ まず1回フルフルで洗ってから、やったらうまく行くと思うよ
445毛無しさん:2007/05/25(金) 23:04:08 ID:QrKfoDYl
そ、二度洗いが基本ね
最初の一度目は 通常のシャンプーでもいいと思うよ。
俺も一度目はフルフル使って 先ず髪の汚れ落としてるけどね。
で、二度目は1%のニゾでマッサージしながらよく洗う。

2%のは1%のニゾより
一度目でもよく泡立つはずだけどなぁ
446毛無しさん:2007/05/26(土) 03:55:11 ID:/z6nRTyb
あまった泡で金玉の裏も洗うとかゆみがとれるぞ
447毛無しさん:2007/05/26(土) 04:00:52 ID:XJm60cdj
そんなところ痒いってインキンだろ
448毛無しさん:2007/05/26(土) 09:29:04 ID:n89HQVCC
インキン用のクリームもあるな。
449毛無しさん:2007/05/27(日) 03:11:58 ID:37j3//3t
DHT対策で1%を使う場合でも、やはり洗髪したあとはしばらく
流さずにそのままにしておいたほうがいいのかな?
それともすぐに流しても変わらないのでしょうか。
みんなはどうしてますか?
450毛無しさん:2007/05/27(日) 13:56:40 ID:8L3Pw0J7
俺は風呂に入って一番最初に頭洗って一番最後に流して出てくるよ
451毛無しさん:2007/05/28(月) 14:54:00 ID:2mJSxWlN
結局のところニゾでハゲが治ったって人はいるのか?いないよな
452毛無しさん:2007/05/28(月) 14:56:42 ID:2mJSxWlN
飲み薬の抗真菌薬を手に入れる方法はどんなものがあるんだ
453毛無しさん:2007/05/28(月) 18:15:07 ID:HbB8yFyJ
>>452
ラミシールの飲み薬なら輸入代行屋であったな。
業者と思われるからURLは貼らないけど。
454毛無しさん:2007/05/30(水) 18:31:53 ID:cjZ6T4/O
細い抜け毛は減ったけど、増えてはいない
455毛無しさん:2007/05/30(水) 21:15:33 ID:EC99AuQ5
ニゾシャン毎日&ニゾローションで
M部分をケトコナゾール浸けにw
抜け毛はかなり減って産毛来た。
456毛無しさん:2007/05/30(水) 21:21:22 ID:k2rTl8KY
>>455
マジっすか!
是非続けて経過報告をできるだけお願いします。
よかったら写真うpとかも。
457毛無しさん:2007/05/30(水) 22:00:10 ID:EC99AuQ5
このスレの>>346見て始めたんだけど
まだ一月にも満たないから写真に写るほどでもないんだよ。
でもミノフィナ始めたときよりいい感じ。
多少、汗かいてもM部にヌルヌルした脂が浮かなくなってる。

このまま半年は様子みてみる。
458毛無しさん:2007/05/31(木) 03:50:45 ID:Cm6ybsSy
3日に1度金玉の裏を洗ってたら
だいぶかゆみがとれてきた
459毛無しさん:2007/06/04(月) 19:30:11 ID:dBXPVuFE
と思ったら、金玉がとれていた。








てこと、ないよな。
460毛無しさん:2007/06/05(火) 14:55:13 ID:mpe8VPSc
手に入れたのでニゾシャン1日目
だが1日目なのでとりあえず意気込みだけ
気になる匂いは好きなタイプだったので安心
461毛無しさん:2007/06/06(水) 08:46:04 ID:40K1DFRd
DHTの発生を抑制するっていうけど
フィナだかミノキみたいに数年経つと効かなくなって
反動が出るってことはないよな
462毛無しさん:2007/06/06(水) 08:49:04 ID:0thtb+ox
反動って何?
463毛無しさん:2007/06/06(水) 13:13:01 ID:P75RvZsb
リバウンドってことでしょ
フィナにリバウンドなんて無いと思うけど
464毛無しさん:2007/06/06(水) 17:45:57 ID:iyZn3EGq
>>436
亀レスだけど、吹いたw
お前馬鹿だろwwwww
465毛無しさん:2007/06/06(水) 17:49:07 ID:iyZn3EGq
>>463
リバウンドとは違うな。ただ本来その時期に禿げあがってるとこまで一気に進むってことだな。
例えば、フィナを2年使ってたとする。
で、そこでやめると、フィナを2年間使わなかった状態の禿具合まで
一気に進むってこと。だから、使わなかった場合よりも酷くはならないわけだから
リバウンドではないと思う。
ただやめちゃうと、使わなかった場合の禿具合に急速に追いつこうとする?だけだから。
466毛無しさん:2007/06/06(水) 22:26:51 ID:8pacRFPN
ダムが決壊してせきとめていた水がなだれ込むみたいなもんかww
467毛無しさん:2007/06/07(木) 18:43:40 ID:flOD2H/3
>>466
まぁ似たようなものかな。

例えば髪の毛が抜けるということを、水がこぼれること、に例えると、
フィナは薬を飲んでる間だけは、代わりにバケツに水を溜めて行ってくれる、つまり脱毛に猶予を与えるといえばいいのかな。
ただやめちゃうと、そのバケツがひっくり返って、今までせき止めていた、あるいは溜めていた分をこぼしちゃう。
つまり今までフィナで抑えていた分一気に脱毛する。
リバウンドの場合はそれ以上の被害を被ることを意味するから、リバウンドとは違うんだよね。

今まで溜めてきた借金を一気に払うことになるから、急にのしかかってくる。
それをリバウンドと勘違いする人もいるけどね。
468毛無しさん:2007/06/07(木) 18:47:17 ID:OMmPcZlQ
フィナこええええな
ミノキも何か副作用とかあるんですか?
469毛無しさん:2007/06/07(木) 18:55:59 ID:flOD2H/3
>>468
だから副作用とは言わないって。
例えば、最初からフィナを使用しないで5年くらい過ごすとするでしょ?
その場合の禿げ具合がジーコくらいの度合いだとする。
フィナを5年使用した場合、ある程度脱毛を食い止められていたとして、
そこでやめると、上で書いた、「5年間使用しなかった場合」と同じくらいの度合いの禿げに進行するってこと。
その場合、そこまで早い人もいるだろうし、遅い人もいると思う。
フィナの副作用でいえば、性欲減退とかだろうな。玉が痛くなるなんてのもフィナスレで呼んだし。
だけど、脱毛は副作用にはならないよ。本来フィナを使用していなかった場合と同じくらいまで来る訳だから。

ミノキはわからんね、、。やめると一気に加速すると聞くけど、
それは今までミノキで持ちこたえさせていた髪の毛が抜けるだけだから、
それで加速してるのと勘違いしてる人もいるかもしれないし。
でも「本来ミノキを使用していなかった場合」、以上に髪の毛が抜けるようであれば
リバウンドってことだろうね。

ダイエットした時のリバウンドもそうだけど、元に戻るだけならリバウンドとは言わない。
元に戻るだけではなく、以前よりも体重が思いっきり増えてしまった場合をリバウンドというわけだし。
その辺勘違いしてる人がいる。
470毛無しさん:2007/06/07(木) 19:00:32 ID:OMmPcZlQ
>>469
いやフィナのリバウンドじゃないてのは>>465で理解できてた
ミノキは何かあるのかな〜っておもっただけレスサンクス

あとフィナやミノキも肝臓とか悪くするの?
471毛無しさん:2007/06/07(木) 19:05:07 ID:flOD2H/3
>>470
そっか。ただフィナこえぇ、とかいってたからさ。
別にフィナ使用しなかった場合と同じくらいまで一気に来るだけだから、
怖がる必要ないじゃんって思うんだけどね。
髪の毛以外のものへの影響で怖く感じてるならわかるけどね。

あと肝臓悪くするとかについてだけど、それは専用スレで聞いた方がいいと思う。
その辺はわからない。
でも付ける方のミノキで内部まで影響を与えるなんてあるのかね。
内服ミノキならわからんけど。
472毛無しさん:2007/06/07(木) 20:54:04 ID:FBcKHWTU
>>471
ただプロペに関しては5年ぐらいすると効き目が弱ってくるようだから
5年以降は、せきとめていた分もドカンとくる可能性は大だね
ようするに爆弾が爆発するのを遅らせるようなものか

ってここニゾシャンスレじゃんww

ニゾシャンいいんだけど臭いが爽やかじゃないんだよね、色は毒々しい爽やかブルーなのにw
473毛無しさん:2007/06/07(木) 21:51:49 ID:flOD2H/3
>>472
まぁ>>466が言ってるけど、
せき止めてたダムの壁にヒビが入り始めるってことだね。
耐性をどれくらいで持ってしまうかは人それぞれだからなぁ。
こればかりは何とも。
474毛無しさん:2007/06/07(木) 21:59:59 ID:FBcKHWTU
>>473
ああ、すまん、私は466です
一年たたないけど若干ダムにヒビが入り始めてるwwww
475毛無しさん:2007/06/07(木) 22:02:36 ID:flOD2H/3
>>474
一年も持たないなんてキツいなぁ、、orz
476毛無しさん:2007/06/08(金) 00:25:02 ID:LLOPmvNZ
かゆみがなくなって嬉しいんだけど
これも耐性みたいなのついたら嫌だなあ。
477毛無しさん:2007/06/08(金) 00:29:42 ID:06GdyrL2
3日に1回なら耐性つかんだろ
478毛無しさん:2007/06/10(日) 07:26:42 ID:bQFGhFEA
ニゾシャンでもDHT抑制効果のせいで
そういうことはおきるのでしょうか
479毛無しさん:2007/06/10(日) 07:34:31 ID:WtAxdsi1
1月から使用。
かゆみがなくならん
色々調べたがどうやら毛包炎ってやつらしい。
ニキビ状でときどき潰れて膿が出る。
かゆみはそれほどでもない。
押すと軽く痛い。
黄色ブドウ球菌が原因らしいが、要は頭皮が菌が繁殖しやすい環境になっているということ。
抗生物質とかが有効らしいが、使いたくないし、根治に繋がると思えない。
やはり暴食や、飲酒をやめないとダメなのだろうかな。
480毛無しさん:2007/06/10(日) 07:55:05 ID:F0pLY0r4
もうこれに頼るしかない。

抜け毛と痒みがとまりません。
フケは頭皮に指を押し付けると指の腹にいっぱいつくのですが
見た目の炎症はわかりません。ちょっと赤っぽいくらいで、医者には
なんともないよって言われるしかなく、薬もステしか処方されませんでした。

21歳なので、なんとかなると勝手に思い込んで
・ランニング
・ストレッチ
・ビタミンB補給
・肉は出来るだけ食べない
・12時には寝る
・・・

その他努力はしましたが、もう耐えられません。
今からニゾシャンをつかいますが、これが最後の砦です。

今日の夜から。出来るだけレポしていくので、参考にしてください。
出来れば皆で結果報告しあえれば、と思うのですが、まずは自分だけでも。
長々とすみませんでした。
481毛無しさん:2007/06/10(日) 11:07:17 ID:83+Ylcby
素朴な質問なんですが、シャンプーで効果はあるものなんでしょうか?
ニゾとフルはほぼ一緒と聞いたのですがやはり違うのですか?
教えてシャンプーの ネ申!!
482毛無しさん:2007/06/10(日) 11:46:16 ID:e+CWRRz2
>>481
方向性は一緒だけど強さが全然違うね。
フルはニゾの1/10ぐらいのパワーしかないと感じる。
というか、問題は何倍かということじゃなくて、
フルは効果が出ず、ニゾは効果が出るということだ。
しかし、ニゾでも脂漏性皮膚炎は治るけどハゲは治らないよ
483毛無しさん:2007/06/10(日) 12:30:36 ID:83+Ylcby
>>482
ニゾのネ申よ
わかりやすいレスありがと!
484毛無しさん:2007/06/10(日) 12:39:34 ID:F0pLY0r4
えっハゲは直らないの???
485毛無しさん:2007/06/10(日) 12:40:12 ID:sAPNYx1D
フルでも多少は効果ある
486毛無しさん:2007/06/10(日) 13:49:51 ID:pvWdTAp9
これってやっぱり刺激の強いシャンプーだよね?
一時期治った炎症がまたでてきた。
放置する時間の調整したら治るかな?
487毛無しさん:2007/06/10(日) 23:20:58 ID:F0pLY0r4
ttp://www.wholesalehairproducts.com/images/nizoral.jpg

ちなみにみんな何使ってる??俺はこれ。

>>482
ハゲが直らない理由をおしえてくれwww!!
488毛無しさん:2007/06/11(月) 21:27:33 ID:Veyn7zja
自分脂漏性皮膚炎でもないしかゆみも炎症もないが
皮脂がでまくり。朝起きたら髪ベトベト。
そういう人も使って大丈夫でしょうか?
同じ症状の人いる?
489 ◆UOxEBAHV9w :2007/06/12(火) 00:22:24 ID:fzDsJOsZ
もろ
490毛無しさん:2007/06/12(火) 00:41:05 ID:5ywInAJD
>>484
それで禿げがいなくなったら、この世から禿げはいなくなるわな。
491毛無しさん:2007/06/12(火) 00:42:21 ID:5ywInAJD
>>487
理由も何も禿げになる原因がわかってればおのずと答えは出る。
492毛無しさん:2007/06/12(火) 01:18:31 ID:ydxHxHY5
俺もこれさえつかえばハゲが治る、そう考えていた時期がありました。

でも進行が緩やかになってくれれば良いなと思ってます。
493毛無しさん:2007/06/12(火) 09:21:27 ID:O6IQ+o7i
そうか…去年の春まで多毛症だった俺が、縮毛をかけてから脂漏になって完全な全スカへ。
抜け毛のほとんどに皮脂ついてるから、脂漏が抜け毛の原因の全てだと思ってた。

それと、ニゾ使うとやたら抜け毛が多いのは俺だけ?
494毛無しさん:2007/06/12(火) 10:13:21 ID:5ywInAJD
>>493
ニゾラールに限らず合う合わないがあるからね。
ニゾラールローション2%を皮膚科で処方してもらう時にそういわれた。
逆にかぶれてしまう人もいると。

それと、脂漏性の原因は人それぞれだから。
脂漏が脱毛の原因ではなく、
DHTによって、男性型脱毛症や脂漏性が症状として出てくる。
DHTではなく、別の原因で脂漏性になってる場合は、全然別の話で
その場合は毛髪も復活する可能性はあるかも。

男性型の場合は脂漏を防ぐから、
もしかしたら、原因であるDHTを抑制して脂漏を押さえてるかもしれないから、
男性型にも効果あるかも?なんて仮説があるけど、それが本当であればすでに禿げはいなくなってるからね。
でも復活はしないまでも、>>492が言う様に緩やかにはなるかも。
ただ保証はできない。あと男性型の場合は復活することははっきり言って期待しない方がいい。
それならまだフィナの方が期待できる。(副作用はあるけど、、)
495毛無しさん:2007/06/12(火) 10:43:29 ID:O6IQ+o7i
レスありがとうございます。

昨日ニゾシャンで洗ったあと、湯船に頭ごと使って出るときに浴槽見たら
毛がめちゃくちゃ浮いてて発狂しそうになりました。頼むからもう抜けないでくれ。。。


ちなみに男性型じゃないと思います。
サイドと襟足、前頭部、頭頂部、どこもかしこも一定に薄い。
母55歳、父60歳、両祖父とも中年までフサ。祖父は80超えていたので流石にハゲてはいますが。。。

脂漏やひこう性の皆さんはニゾはどのくらいの頻度でつかってますか?


496毛無しさん:2007/06/12(火) 12:47:01 ID:6UKIaWz+
>>495
それは恐らくニゾのせいではなくて
寿命を終えた毛で生え変わる
1日100以上は抜けても正常値だから
気にするな
そこで焦ったらストレスでかえってよくないぞ
497毛無しさん:2007/06/13(水) 13:48:54 ID:QbIoWHxH
ニゾってたくさん種類あるの?
赤いパッケージのと青いのって何が違うの?
498毛無しさん:2007/06/13(水) 17:59:30 ID:CetvV5qI
>>497
作った国が違う
499毛無しさん:2007/06/13(水) 18:06:38 ID:IZwPF1/V
人形がちg(ry
500毛無しさん:2007/06/14(木) 23:18:01 ID:bRxBk3m1
今日、2%のニゾ(タイ産)をゲットしてさっそく使ってみました。

うーん、なんか昔銭湯でかいだような匂いですね。ちょっと肌にピリピリくる感じ?
軽く普通のシャンプーで洗ってからニゾでもう一度洗ってみる。
泡立ちは良好。匂いも気にならず。
流すと髪がキッシキシになったのでリンスを(シャンプー、リンスはNOV)。
風呂から出た感じですが、なんとなく皮膚がひりひりするような感じがしますが
特に痛みはなし。

このまま週二ペースで使ってみますね。
501毛無しさん:2007/06/17(日) 20:54:35 ID:PPzPfLzV
俺は1%で今のところ4回使ってなにも変化がない
502毛無しさん:2007/06/18(月) 09:52:48 ID:7jdZkiPw
>>501
俺はなんとなくだが、頭が痒くて仕方がないってことがなくなった感じ。為替レート変動で値上がりしそうなので
今月中ぐらいに、1本買っておこうと思う
503毛無しさん:2007/06/18(月) 22:58:20 ID:xkzBzFkv
2%の方は販売中止になっちゃったのか?
504毛無しさん:2007/06/19(火) 22:01:26 ID:Au6rSexL
ニゾラールの合間に使うシャンプーは何使ったらいいでしょうか?
505毛無しさん:2007/06/19(火) 22:14:48 ID:6pxdZxzO
自分はフケが減ってきたので湯シャンしてます。
脂漏になった原因もシャンプーのしすぎのような気がするので。。。
506毛無しさん:2007/06/20(水) 00:05:45 ID:3V7UV93A
皆さんはどこのニゾを使用してますか?
507毛無しさん:2007/06/20(水) 09:03:21 ID:m11xh6bM
俺はイタリア製って書いてる青い容器の200ml使ってます。
メーカーはちょっとわかりません。
メーカーによって効き目の違いってあるんでしょうか?
あと、今3日に1回使ってるんですが、使用頻度多くしたら
耐性できたり刺激で悪化したりしますか?
508毛無しさん:2007/06/20(水) 09:07:08 ID:DSCl+2k1
漏れはニゾ使って毛根にきてかえって薄くなった。
細菌が原因の人以外は害あっても効果なしと感じた。

509毛無しさん:2007/06/20(水) 16:06:54 ID:eJD/FNcl
>>507
耐性が出たりはしないです。
この人なんか2%を毎日使用してるって書いてますね。
http://www.yokobikai.or.jp/cha/new.html
2004年11月30日の日記参照してね
510毛無しさん:2007/06/20(水) 22:45:19 ID:5miWYdn9
>>509
やっぱ植毛かプラペが一番現実なんだなぁ、とつくづく思ったよorz
511毛無しさん:2007/06/21(木) 01:15:07 ID:YneXHY6u
ニゾは生えはしないが脂性にはいいみたいだね
俺も結構脂性だからみんなの話聞いてると
使ってみようかなって気になってる
512毛無しさん:2007/06/21(木) 08:58:23 ID:L9yDNpaf
石鹸シャンプーにニゾ混ぜてニゾシャン作ろうとおもうんだけど、実践した香具師いる??
513毛無しさん:2007/06/21(木) 09:00:18 ID:oDyxsnrz
514毛無しさん:2007/06/21(木) 10:38:33 ID:EnsprHQ2
あのさ脂っぽいフケじゃなくて乾燥したフケもこれで少なくなりますか?
515毛無しさん:2007/06/21(木) 14:44:27 ID:jHCQzrnk
>>514
油を取りきるものだから絶対やめとけ。
ただでさえ感想してるのであれば、炎症などを起こす可能性がある。
乾燥肌用のシャンプー使えば?
スカルプDには乾燥肌用とかあるらしいぞ。
あとニゾにはおよばないけど、コラフルにも数種類あって
乾燥肌用が合った希ガス。とりあえず自分にあったシャンプーを探して行くしかないと思う。
516毛無しさん:2007/06/21(木) 16:16:13 ID:EnsprHQ2
ええっマジすか?さっきイタリア製のやつポチっちゃいました・・。
スカルプDのシャンプーって恐ろしく高いっすね・・
コラフルの乾燥肌用ってのはちょっとみつかりませんでした。
517毛無しさん:2007/06/21(木) 21:03:15 ID:sUkVixki
>>516
ただでさえ脂がなく乾燥してるのに、
さらにそこから脂を取り除こうとしてどうするの?
ちょっと脂性の人でさえ改善したというくらいの効果があるのに、
それを乾燥肌の人が使ったら、、。
まぁ使ってみたら注文したのであればw
もちろん責任は取らんけどw
518毛無しさん:2007/06/21(木) 21:10:50 ID:EnsprHQ2
>>517
いやフケがすごいんで・・大粒のフケでるのって髪がごっそり逝く前兆だって書いてたんで
このフケなんとかしないとなー。思ってて。
フケとりシャンプー=ニゾラルシャンプーって記憶してたんで
買っちゃったんです。
519毛無しさん:2007/06/21(木) 21:19:57 ID:sUkVixki
>>518
なんでそう単純な思考になってしまうのかよくわからない。
フケが出まくる原因を取り除く為にあるわけで、
そのフケが出る原因なんて人によって違う。
ニゾが皮脂が過剰に分泌して不衛生になって
頭皮の常在菌が悪さをしてしまっている人向け。
520毛無しさん:2007/06/21(木) 21:40:40 ID:EnsprHQ2
>>519
ニゾーラルシャンプーの主成分はケトコナゾールで
フケの原因となるマラセチアフルフル菌を殺菌するわけですよね?
それに加えDHTを抑制する働きがある
これは間違ってませんよね?
でマラセチアフルフル菌で検索したら
http://nikibi.bufsiz.jp/sinkin.html
↑のページに頭皮や鼻周辺に瘡蓋(かさぶた)、乾燥等ある人はマラセチアフルフル真菌が増えすぎて
脂漏性皮膚炎の可能性があるようです。って書いてるんで
乾燥したフケにもニゾシャンは効くのではないかと思ったんです。
加えてDHTを抑制してくれればいいなと思ったんですが・・
521毛無しさん:2007/06/21(木) 22:04:07 ID:sUkVixki
>それに加えDHTを抑制する働きがある
>これは間違ってませんよね?
まだはっきりと断定されてない。
だから厳密にいえば間違い。
抑制する、と言い切られてない。
皮脂を押さえるのに効果があるから、もしかしたら皮脂の過剰分泌の原因であるDHTを
抑制することによって皮脂を抑えてるんじゃないかと言われてるだけ。
それと、人によっては皮膚や毛根を痛めるけどね。

>↑のページに頭皮や鼻周辺に瘡蓋(かさぶた)、乾燥等ある人はマラセチアフルフル真菌が増えすぎて
>脂漏性皮膚炎の可能性があるようです。って書いてるんで
>乾燥したフケにもニゾシャンは効くのではないかと思ったんです。
木をみて森を見ず。
乾燥してるからといって真菌が原因だとは限らない。
まず乾燥の原因が体質的なものなのか、真菌が原因なのかが問題。
これは皮膚科に行けばいいと思う。もし真菌が原因じゃなかったら
自爆することになるぞ。まぁ後はご自由に。
522毛無しさん:2007/06/21(木) 22:10:00 ID:sUkVixki
>>520
しかもさぁ、そういう所読んでるのであれば、
何でこれが目につかないわけ??↓
>自己判断はリスクがあるので 症状に思い当たる事がある人は、皮膚科に先生に相談した方が良いです。
523毛無しさん:2007/06/21(木) 22:15:11 ID:EnsprHQ2
どうも。なかなかむずかしいですね・・
DHT対策だけにでも使ってみようかと思ってたんですが
なかなか安易使うべき代物じゃないみたいですね
524毛無しさん:2007/06/21(木) 22:18:46 ID:sUkVixki
>>523
とりあえず皮膚科で見てもらった方がいい。
水虫と同じ様に検査してもらえばわかるから。
病院によっては脱毛外来もあるし。
すぐ病院にいって原因がはっきりしてから使い始めても遅くはない。
525毛無しさん:2007/06/21(木) 22:18:57 ID:EnsprHQ2
>>522
そういわれてもこのスレの方たちは全員皮膚科の先生に相談してニゾシャン使ってるんですか?
単にDHT対策として使ってる人はいないんですか?
そりゃ皮膚科の先生に相談するのが一番なのはわかってますが
526毛無しさん:2007/06/22(金) 00:08:00 ID:V9WKAqWL
DHTとか小難しいことは知らない
2ちゃんで勧められたから使ってるだけ

病院ったってどこ行けばいいのか分からなかったな
フケの診察なんか適当なところ多いみたいだし
ニゾのお陰で行く必要無くなったからいいけど
527毛無しさん:2007/06/22(金) 10:11:48 ID:h4z4jHhA
>>525
皮膚科にかかってなくて、使ってるよ。ニゾを数回使ってみて、自分にあわなければ、やめれば
いいんだよ。
528毛無しさん:2007/06/22(金) 18:22:47 ID:KlZbXbxT
>>525
基本的に自己責任だからね。
悪い方に作用した場合、ここで喚かなければいいんじゃないかな。
ここにいるのは育毛に励んでる人だけで、
大学などでしっかり科学的な研究をしてる人がいるわけではないということを
念頭に入れておいた方がいいけどね。その上で、どの情報を信用して実行するかは
本人次第だから。
529毛無しさん:2007/06/25(月) 19:59:29 ID:wnN901Ud
タイ製のニゾと一緒に変な油が届いたぞ

タイ語と中国語で書いてあるからさっぱりだよ。
530毛無しさん:2007/06/25(月) 21:04:40 ID:hLgdhiTI
>>529
どこのネットショップで買ったかすぐわかるなwww
531毛無しさん:2007/06/26(火) 00:19:01 ID:5tMjWDBf
みなさんは何日に1回の割合で使ってますか?
532毛無しさん:2007/06/26(火) 01:10:08 ID:ONtYeLXM
3日に1回だよ
533毛無しさん:2007/06/28(木) 10:44:21 ID:ic37bw7v
>>531
俺は2日に1回シャンプーするので、普通のシャンプーと交互に使用で、4日に1回ニゾを使ってる。
534毛無しさん:2007/06/28(木) 15:44:30 ID:W4Aaukov
>>533
2日に1回シャンプーって、どんなハゲなん?w
535毛無しさん:2007/06/29(金) 11:57:49 ID:jsZMnfIo
>>534
え?ハゲの人は2日に1回シャンプーはおかしいのか?
536毛無しさん:2007/06/29(金) 16:49:14 ID:Zlulf6f0
波平さんは、2日に1回シャンプー・・・

もしかして、このスレに波平さん登場?
537毛無しさん:2007/07/01(日) 19:47:35 ID:883C5JrF
波さんはサイドに数千万本あるんだぞ
真ん中にもってきたら余裕でカバーできる
538毛無しさん:2007/07/01(日) 23:33:28 ID:JagHEQPT
毎日つかってるよ
539毛無しさん:2007/07/02(月) 00:27:41 ID:ZM9oMlmu
全体スカスカハゲスレだとニゾはホルモンバランス崩して逆効果みたいなこと
言ってるけど実際どうなんだろう?
540毛無しさん:2007/07/02(月) 00:57:08 ID:iwWZ3ofG
まさかニゾラルを内服するわけでもなかろうにホルモンバランスなんぞ変わるか
馬鹿馬鹿しい
541毛無しさん:2007/07/02(月) 07:45:37 ID:oZ4ABfS7
昨日から使い始めた。
昨日まで髪いじると毛根から出てた角尖が出てこない。
これはいいな
542毛無しさん:2007/07/02(月) 12:26:21 ID:3Bg05WYy
使い始めて10日くらい。
2%を2日あけて使ってるけど急に頭皮の臭いがきつくなってきた。
夏になって代謝が激しくなっただけなのかもしれないけど・・・。
543毛無しさん:2007/07/02(月) 21:36:19 ID:n2o7QlIv
いままでは脂で、臭いさえブロックされてたんじゃない?
豚の背脂が表面に浮いて、湯気さえたたないラーメンのイメージ。
544毛無しさん:2007/07/02(月) 22:02:34 ID:Ft2bQwo3
>>542
それは頭を1日1回洗ってもそうなるの?(ニゾではなく普通のシャンプーの頻度のことね)
545毛無しさん:2007/07/03(火) 08:24:04 ID:gxYEYBDH
フケは無いんだけど痒みがあって頭皮が赤い俺でも大丈夫なの?
546毛無しさん:2007/07/03(火) 09:25:00 ID:PeL1PUbl
これって薬用シャンプー?
547542:2007/07/03(火) 14:57:43 ID:6rSEZEse
>>544
頭を一日一回洗ってます。
今までと同じ頻度。
昨日美容師の友人に聞いたら、頭の脂を取りすぎたら余計に多く分泌されるから
取りすぎるのは良くないって言われたので、多分ニゾで取りすぎて今まで以上に脂が
分泌してるのでは・・と思うんだけど、違うのかな・・。
とりあえずニゾの頻度を落としてみます・・・。
548毛無しさん:2007/07/03(火) 15:32:11 ID:vwwuI0Yy
>>547
シャンプーの回数を2日に1回にするとか、1%のニゾを使ってみるかだね
549毛無しさん:2007/07/03(火) 16:27:19 ID:7BBWWgsI
ニゾは脂を取るというより脂の分泌を抑えるんだよ
550毛無しさん:2007/07/03(火) 16:39:41 ID:nVLtAVNt
俺も>>542みたいになるな
フケとかゆみは治まったけど
ニゾした次の日は脂の分泌がすごいことになる
551毛無しさん:2007/07/04(水) 05:51:59 ID:R45MLahl
じゃあダメじゃんw
552毛無しさん:2007/07/04(水) 10:39:17 ID:pn20/2ld
折角ニゾの力で真菌がいなくなりDHTも阻害されるようになって皮脂が分泌されにくくなってるのに、

洗浄剤が強力すぎて脂をとり過ぎ、ニゾ効果を上回って脂が分泌されてるって感じかな。
洗って4.5時間後にはもう頭皮がくさい・・・(-_-)。
553毛無しさん:2007/07/04(水) 14:28:48 ID:PHLS8WtJ
>>547
それはあるね。>取り過ぎよくない
でも取りすぎてそれを補おうとたくさん脂を分泌するのはわかるんだけど、
逆ってありえるのかなぁ。
つまり多く脂が分泌されるようになってしまってから
取り過ぎるのを控えても、脂を特に減らず、
逆に脂漏性皮膚炎になっちゃわないかな?
ちゃんと分泌される皮脂って減るもんなのかね。

>>549
脂も取るぞ。だからニゾ使った後は髪の毛がきしむんだよ。
例えば体洗うにも強すぎる石けんを使ったら肌がつまったりするでしょ?
それが髪の毛に起きてるってこと。

>>552
>DHTも阻害され
だからこれは事実とは決まってない。もしかしたらDHTを抑制して脂を減らしてるんじゃないか
という推測されてるだけであって、まだしっかりとした結論は出てない。
ノコヤシのようなもの。
ノコヤシも5αリダクターゼを阻害して脱毛をある程度抑えてくれると言われてはいるけど、
まだそうはっきりとした結論が出されたわけではない。
一部の人の間で、もしかしたらそうかもと言われてるだけ。
554毛無しさん:2007/07/04(水) 14:35:00 ID:ovzObf6y
かゆみが無くなるのはガチ
555毛無しさん:2007/07/04(水) 15:49:01 ID:PHLS8WtJ
>>554
確かにかゆみはなくなるな。
55626:2007/07/04(水) 18:38:26 ID:wtc9W/GC
お久しぶりっす。
半月くらい前から頭が痒くなり、頭皮ににきびもできて脂っぽくなってきた。
で、ちょっと引っ張ると頭のてっぺんから毛が抜ける抜ける。スイッチ入ったかとぞっとした。
蒸し暑い季節だし、しっかり洗わなきゃかな〜と思って、ニゾの洗浄力に期待
して一生懸命洗ってたけど効果なし。

…で、思い出した。
おれ、ここ半年カップ麺やカロリーメイトばかり食ってんじゃん。
とにかく野菜だ!
てなわけで、ラーメンどんぶりにトマトやレタスやセロリやカイワレやらをスライスして
ぶちこんでドレッシングかけてがぶ食い。
他にも野菜の煮物などを作って食いまくり。
野菜ジュースも飲みまくり。
一日の摂取量350gというが、その倍以上とりまくり。
そしたら3〜4日で改善し始めたよ。
はっきり良い兆しが出てきたからもう少し頑張ってみるが。てか、ずっと続けたい。

ニゾと関係ないカキコだが、誰かの参考になるかもしれんと思って書いてみた。
ニゾは確かによく効くけど、頭の痒みはそれだけじゃない。
今の季節は痒くなりやすいけど大丈夫。食べ物の改善は効果絶大だよ。
557毛無しさん:2007/07/04(水) 22:02:56 ID:TeREN067
食いもの、運動は基本だろう。
55826:2007/07/04(水) 23:10:56 ID:wtc9W/GC
もちろん基本だ。
でもその基本をきちんとせずにニゾが効かないと勘違いしたりシャンプーや病院を
放浪したりサプリに大枚はたいたりするのはもったいない。
例えばおれも、実は野菜もとらなきゃと思ってラーメンどんぶりサラダはずっと
やってはいた。ただ量が少ない。一回で150〜200gくらい。
他の食事でもまあ野菜は入ってるからそれと合わせりゃまあまあ摂ってるつもりでいた。
ビタミンと亜鉛のサプリも飲んでるし…ってな感じだった。

おれたちは体に異常をきたしている。普通のやつらがまあ野菜きちんと
とっててえらいわねと言ってくれる程度ではおっつくわけがない。
豚のように摂る。これ基本。
559毛無しさん:2007/07/05(木) 03:14:27 ID:PfJlnjd2
初ニゾ1%です
サッパリ感は勿論ありますが皆さんがおっしゃる通り
色と強烈な昔懐かしい匂い
パサパサ感に驚きました
しばらくの期間試してみます
560毛無しさん:2007/07/05(木) 17:33:34 ID:FgqDHkrH
>>559
オメ!あの色と強烈な匂いは使ってるうちに慣れるから大丈夫です。456で値上げ前に1本買っておいて
よかった
561毛無しさん:2007/07/05(木) 18:57:26 ID:SCyMVqUt
456 シコル 今日も明日も明後日も
562毛無しさん:2007/07/06(金) 10:43:19 ID:l0SGth3d
ニゾがノコヤシと同じくDHT対策に有効かどうかは未確定ってこと
改めて見つめ直したらノコヤシにも手を出したくなってきたw
563毛無しさん:2007/07/06(金) 16:03:36 ID:8WsK5lfp
>>562
そんなこと行ってたら、
オナ禁もしくは、オナ推進が有効かどうか未確定みたいだから
両方とも試してみたら?

ってかアホか。
564毛無しさん:2007/07/08(日) 15:42:41 ID:Nhm69onF
私はニゾ、フル、ノコヤシやってます
565毛無しさん:2007/07/08(日) 18:28:34 ID:4wVA28rl
私はニゾ、フル、ノコヤシ、亜鉛、ビタミンC、プロテイン、養命酒やってます
56626:2007/07/08(日) 21:14:24 ID:nt/oqzFE
ニゾとは関係ないけど、野菜どんぶり生活、経過報告。
1週間ほどになる。
頭の痒みや過剰皮脂、頭皮のにきびは治まった。
しかし抜け毛はまだ残っている。
抜け具合は最盛期の半分くらいにまで減ってはいるようだが。
やはり1週間くらいでは脱毛スイッチを切るにはいたらないようだ。
もう少し頑張ってみるよ。
ケロッグオールブランだって2週間は試せって言ってるしな。体質改善には
そのくらいは必要なんだろう。
567毛無しさん:2007/07/08(日) 21:21:41 ID:5diw9NFT
俺も体質改善しようとしてる。
ほとんど野菜食わなかった俺が、毎晩野菜料理食うようにしてみた
朝は「野菜1日これ一本」。
頭皮がどうとかより肌ツヤがよくなった。
ひとり暮らし初めてから、まったく野菜摂ってないに等しかったから効果にびっくり・・・

あと、鰻や豚足も週に一回は食べてたり

568毛無しさん:2007/07/09(月) 01:01:23 ID:B5yUQ9g/
革のスニーカーが好きで、長年猛烈な足の臭いに悩んでいたけど
ニゾシャンの余った泡を足につけるようにしてたら嘘のように臭わなくなったよ。
569毛無しさん:2007/07/09(月) 01:38:58 ID:AiGKIL6J
俺も似た様な応用してるよ
570毛無しさん:2007/07/09(月) 11:46:37 ID:aW26CADk
股間のスソワキガには効きまつか?
571毛無しさん:2007/07/09(月) 11:55:48 ID:R94T99TA
股間につけたらDHT抑制効果で竿や玉が小さくなったりして。
572毛無しさん:2007/07/09(月) 18:52:51 ID:YN//zAAB
経済的に余裕があったらやりたいこと

・病院処方プロペ
・ノコヤシ
・メガビタミン
・レーザーコーム
573毛無しさん:2007/07/10(火) 19:46:24 ID:law9qp3b
>>571
ちゃんと効くようにしっかり塗ろうと思って
泡つけた手の平で竿を包んで上下させてたら大きくなってきたよ
574毛無しさん:2007/07/10(火) 21:25:46 ID:jubXUt+e
>>573
残念ながら、その効能は一時的だ
575毛無しさん:2007/07/10(火) 22:36:21 ID:2+0f793B
俺は先っぽから白いニゾシャンが出てきた
576毛無しさん:2007/07/11(水) 06:08:35 ID:70lXm+MY
>>575
ちんちんからニゾシャン出るマンか!
577毛無しさん:2007/07/11(水) 11:27:10 ID:0GS7W7ET
高級なスレになってきたな
578毛無しさん:2007/07/11(水) 12:03:11 ID:QkfDOf/r
しかし、これ目に入ったときはしみる度合いが強いな。
579毛無しさん:2007/07/11(水) 18:53:58 ID:7EW8Y3YE
>>578
ニゾラールって抗真菌剤だからね。
いわゆる、水虫薬のようなもん。
そりゃ粘膜についたら、すごいシミるわな。
580毛無しさん:2007/07/11(水) 19:04:01 ID:0mJAmWfz
目にはいったらすぐに流水でよく流さないとダメ!
581毛無しさん:2007/07/12(木) 23:04:46 ID:W8PPmoqr
これ使うと前髪がすげえスカッて見える
582毛無しさん:2007/07/12(木) 23:27:29 ID:k+dTyk6s
そうだよな
このシャンプー卒業したら何のシャンプー使えばいい?
583毛無しさん:2007/07/13(金) 13:38:56 ID:KWEfrP3v
脂取れるわけ?
584毛無しさん:2007/07/13(金) 18:48:12 ID:JS5RHgpl
ニゾシャン使いはじめました
2%を週2回で3週間目突入
これもミノフィナみたいにいずれ耐性がついてしまったりする類の
ものなのでしょうか
585毛無しさん:2007/07/14(土) 01:07:54 ID:TEjUPIAX
耐性なんてつかない。
継続使用が望ましい
586毛無しさん:2007/07/14(土) 01:49:16 ID:4zJ9n20K
フィナは偽薬あるらしいけどニゾシャンもあったりして
どこが安いか教えて!
587毛無しさん:2007/07/14(土) 02:56:54 ID:ZrRXYNkA
ニゾーラルじゃなくて
ニゾラールだぞ

588毛無しさん:2007/07/15(日) 00:53:04 ID:YSHxkZLH
ニゾシャン使わない日は何のシャンプー使ってます?
俺はコラ
589毛無しさん:2007/07/15(日) 00:54:15 ID:hXmBiCWE
サクセス
590毛無しさん:2007/07/15(日) 02:43:57 ID:IwlTSQ0u
サクセスって刺激あるからダメだろ
591毛無しさん:2007/07/15(日) 02:51:55 ID:IwlTSQ0u
安いとこはたぶん偽物
592毛無しさん:2007/07/15(日) 10:05:22 ID:bxaMSlMS
>>588
トニックかシーブリーズだけど。
593毛無しさん:2007/07/15(日) 11:03:16 ID:T9noTbk6
手間かけてわざわざシャンプーの偽物作る意味が若蘭けどな
594毛無しさん:2007/07/15(日) 15:00:27 ID:IwlTSQ0u
1%と2%の使用目的の違いを教えて
595毛無しさん:2007/07/16(月) 02:01:37 ID:IrZz7tTc
>>594
予防目的なら1%
治療目的なら2%
596毛無しさん:2007/07/16(月) 04:15:29 ID:DBxqqfw3
1%で試してるよ
597毛無しさん:2007/07/16(月) 21:51:56 ID:058DSP2f
このメーカー、ショップのニゾシャンはやめとけ、こっちにしとけ
みたいのってありますか?
598毛無しさん:2007/07/17(火) 06:05:13 ID:yFch8pLz
これ使うと抜け毛が増えませんか?

もともと抜け毛の多いほうですが・・・
599毛無しさん:2007/07/18(水) 03:34:19 ID:Kb0BXDzw
オーストラリアのセビゾールてのと
タイのニゾラル両方買ったけど、
タイのは安いけど薄い感じする。

セビゾールのほうが粘度あって泡立ちもいい。
高いけど。
600毛無しさん:2007/07/18(水) 12:05:05 ID:BNfGADQY
使い始めて一ヶ月になるけど抜け毛増えたかも。
季節的なものかもしれんが。
601毛無しさん:2007/07/18(水) 14:20:45 ID:eH3fZTyY
2%のニゾは、そんなに髪がきしむの?
普通の石鹸で洗ったような感じなの?
602毛無しさん:2007/07/18(水) 18:10:53 ID:nu9wH/2j
このシャンプーって市販で売ってますか?
603毛無しさん:2007/07/19(木) 00:17:49 ID:tvjOFjaf
売ってないよ
604毛無しさん:2007/07/19(木) 07:26:23 ID:tYa+rUgg
>>593 儲かるから手間かかってもやるんだよ
安いとこは怪しい。なんか違うもん入ってそうW
605毛無しさん:2007/07/19(木) 12:46:52 ID:LjBq0gyr
こんなもんそんな需要ねーだろw
606毛無しさん:2007/07/19(木) 20:10:36 ID:4Ritaq7z
ダンボールがまざってるかもな
607毛無しさん:2007/07/20(金) 02:24:14 ID:F+s7sycQ
1%って泡立ちいいの?
608毛無しさん:2007/07/20(金) 03:09:19 ID:dYR/565M
普通に泡立ち良いよ!
609毛無しさん:2007/07/20(金) 12:43:10 ID:zuzKg5tc
泡立たせネット使ってる
2%を使いはじめて1ヵ月ちょっと
心なしか産毛(というか毛先)が出て来た気がする
2〜3ミリくらいの毛がやけに多い感じだ

DHT抑制が効いて来たんだろうか
610毛無しさん:2007/07/21(土) 02:21:18 ID:5569aj0E
このシャンプーって液を手で泡立たせてから髪につけたがいい?
直接つける人いますか?
611毛無しさん:2007/07/21(土) 02:43:53 ID:b2Z24ELw
直接いってる。
どうせ着くんだから同じだと思うししばらく流さないで置いて放置してから流すし。
612毛無しさん:2007/07/21(土) 04:01:08 ID:Ybyymr8M
直接つけんのこえーよ
613毛無しさん:2007/07/21(土) 08:34:53 ID:1sXhI3m5
直接つけても大丈夫だよ
614毛無しさん:2007/07/21(土) 17:13:01 ID:weSfEO7E
>>611
その放置してる最中に目に入ってタマランかったので、放置せず洗い流すようにしている。
615毛無しさん:2007/07/21(土) 17:19:49 ID:a4+UG5T+
真菌が原因の人は効くかもしれんが
それ以外の人はニゾで頭皮やられるのがおちだと思うけど
漏れは若干やられて前髪が薄くなっちまった
植毛考え中。
616毛無しさん:2007/07/21(土) 18:29:56 ID:GFC7ITpc
ニゾは発毛効果があるといわれているらしいけど、
使いすぎれば逆効果かもね。
61726:2007/07/21(土) 22:38:10 ID:zPp3BIZ3
確かに、皮脂取りすぎになるしね。
真菌が原因だとそれがさっぱりするからいいんだが。

おれは3〜4日に一度の使用を厳守してるよ。
618毛無しさん:2007/07/22(日) 08:07:11 ID:RR/1iLt8
俺は水曜と土曜がニゾの日だ
真菌が原因かどうかは分からないんだがDHT抑制にちょっと期待
619毛無しさん:2007/07/22(日) 10:12:44 ID:K3UuL5hr
ニゾって本当に育毛にいいのかな?
坑真菌剤なんて使い続けたら抵抗力が弱りそう。
でも世界中で育毛目的で使われてるしな。
620毛無しさん:2007/07/22(日) 13:40:35 ID:oDsL3PwK
レヴィタシャンプー使っとけ
621毛無しさん:2007/07/22(日) 16:11:53 ID:7osV8io/
ニゾ以外の日に石鹸シャンプーやサクセス使ってる奴は馬鹿
622毛無しさん:2007/07/22(日) 16:16:50 ID:NQGcMyOJ
俺はLuxを使ってる
623毛無しさん:2007/07/22(日) 16:41:20 ID:7SPYVNJw
ハゲの皆さんに朗報です!

http://www.haetayo.com/

買えや! クソハゲども!!
624EBSHOfrWOha:2007/07/23(月) 22:14:43 ID:EMNVSC+n
625毛無しさん:2007/07/24(火) 13:12:36 ID:UF96a4D2
シャンプーを週に一度ぐらいにしたいんだけど
湯だけで洗ってるとすぐ臭くなる。
ジレンマ。
626毛無しさん:2007/07/24(火) 17:42:56 ID:kWuSLly3
レヴィタシャンプー使うといいよ
627毛無しさん:2007/07/24(火) 20:53:05 ID:9bXaGUdD
>>621
石鹸シャンプーってマズイんですか?
628毛無しさん:2007/07/24(火) 20:58:01 ID:qMhMTCYV
加山雄三が石鹸シャンプーだったはず
629毛無しさん:2007/07/24(火) 21:14:50 ID:lTvvuK5d
それ何て死亡宣告?
630毛無しさん:2007/07/25(水) 01:18:51 ID:OZJVD4Ys
加山U造フサフサやん
631毛無しさん:2007/07/25(水) 01:31:33 ID:DiH39uCk
スレ違いだからニゾの話しに戻せや
632毛無しさん:2007/07/25(水) 08:21:35 ID:4v5P5DCD
ニゾのせいかわからんが、この一ヶ月尋常じゃない量が抜け落ちて
普通にあった前髪が5年くらい前の江頭程度になった・・・。
ニゾに初期脱毛云々なんてないよね?
もう終わりだ・・・orz
633毛無しさん:2007/07/25(水) 17:35:19 ID:iP/U35cI
ニゾとレヴィタは結局どっちがいいの?
634毛無しさん:2007/07/25(水) 19:16:29 ID:xzlnlaGa
>>632
いやありえんだろちょっと信じられない
635毛無しさん:2007/07/25(水) 19:17:35 ID:/wORiUwJ
636毛無しさん:2007/07/26(木) 08:52:46 ID:IRu3BXXz
2%注文した。
痒みとムズムズ感が無くなればいいな。
637毛無しさん:2007/07/26(木) 18:20:55 ID:2kAF6fCF
>>632
医者に行った? ニゾシャンに含まれてる物質の何かにアレルギーがあるとか
そういう特異な事態じゃないと、とても考えられないんだが。
638毛無しさん:2007/07/26(木) 20:19:52 ID:GUEqQclU
1%と2%じゃ効き目全然違うの?
639毛無しさん:2007/07/27(金) 22:59:58 ID:CmiEUUpX
2%の200mlってタイ製しかなくね?
他にあれば教えてください
640毛無しさん:2007/07/28(土) 05:42:25 ID:AqEWNidZ
>>632さんは黄泉の国へ渡られたようです
641毛無しさん:2007/07/28(土) 15:05:40 ID:wddP8SyD
レヴィタシャンプー総合スレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hage/1185112529/l50

642名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:02:37 ID:c3BxxEyo
ケトコナゾールシャンプーは1%は毎日使用、
2%は隔日ないし3日おきの使用になっています。
2%をもし毎日使用する場合はマッサージしてから流すまでの時間を
4、5分でなく短くするなどして調整するとよいかもしれませんがそれでは少しもったいない気がします。
643名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:00:31 ID:31fyzhiV
2%来たぜ!
早速昨日使ってみたがやっぱり良さげ。
644毛無しさん:2007/07/29(日) 21:48:46 ID:Q461nsU9
俺はやや脂症ぎみでギトギトって程じゃないんだが
これ使っても大丈夫かな?
645毛無しさん:2007/07/30(月) 01:13:07 ID:/r3ORcAh
>>644
ふけは減るけど頭皮は確実に臭くなる
646毛無しさん:2007/07/30(月) 14:55:42 ID:8kKeKZXI
顔や頭皮が脂症なんですが、ニゾシャンで本当に頭皮の脂減りますか?
朝顔を洗っても2時間もしないうちに顔がテカり出す始末ですOTZ
頭皮も夜シャンプーして朝起きると髪が脂でしっとりしています
頭がスカってきたのもこの脂のせいではないかと思ってます。
647毛無しさん:2007/07/30(月) 17:47:06 ID:yuIQ1mxy
>>646
36 :毛無しさん:2006/12/02(土) 14:20:49 ID:EbVDZccN
これはニゾラルとメリットの毛髪に対する影響についてのデータ。
http://www.paw.hi-ho.ne.jp/goahair/keto.htm

皮脂は強力に抑制するようだ。



648毛無しさん:2007/07/30(月) 22:43:05 ID:fFjA/hLY
>>646
なんか考え方が逆。

脂のせいで禿げてきたのではない。
テストステロン、DHTのせいで、禿げたり、脂の分泌が多くなったりする。
脂の分泌過多は男性ホルモンのせい。禿もそう。
だから脂が多いのは禿と同じ、症状の一つ。
649毛無しさん:2007/07/30(月) 23:22:41 ID:NYWb0Awg
つまり異常なほどの脂がでてないぎり
脂でハゲることはありえんってこと?
650毛無しさん:2007/07/31(火) 02:27:20 ID:k6ASmhpF
>>648
じゃあテストステロンやDHTはどうすりゃ抑えられる?
651毛無しさん:2007/07/31(火) 13:39:20 ID:LJQ+dPUh
2%のニゾラル、どこが一番安い?
652毛無しさん:2007/07/31(火) 19:55:34 ID:CqH+IfN+
>>650
玉取れば抑えられる。←一応マジレス

あと、テストステロンとDHT以外には、
毛根のところにあるレセプターの感度にもよる。
例えば、男性ホルモンがいくら多くてもレセプターの感度が弱ければ
禿げにくいし、男性ホルモンが少なめでもレセプターの感度が高ければ、
禿げる可能性がある。
レセプターの感度は遺伝だから変えようがない。

あとテストステロンは知らんけど、DHTは人によって減らせる。
今プロペシアという薬が出てるけど、それを飲むと5αリダクターゼを阻害し
テストステロンがDHTになるのも防いでくれる。
ただ副作用もあるらしいし、耐性もついちゃうらしいので効くのも平均2年くらいらしい。
だから最後の手段として考えた方が良い。あとはググってくれ
653毛無しさん:2007/08/01(水) 00:19:55 ID:2CvIoTxS
>>642
え? 1%って毎日使ってもいいの?
654毛無しさん:2007/08/01(水) 02:13:43 ID:brQ4e7I6
>>653
「2%も毎日使ってもOK。でももったいないよ・・・」と
横美クリニック院長の今井先生が仰っていました。
655毛無しさん:2007/08/01(水) 03:03:27 ID:swf5PvbA
嘘ばっか。耐性が証明されたソースを見せろよ。
2年越えたらグラフが崖になってるってか?あほ
656毛無しさん:2007/08/01(水) 15:11:39 ID:VmOKb7OL
英国育毛堂ってとこで買っても大丈夫かな?
プロペとかもまとめて買おうと思うんだが。

http://www.ikumo.co.uk/index.php
657毛無しさん:2007/08/01(水) 17:01:31 ID:2CvIoTxS
>>654
早くなくなるから、もったいないってこと?
早く耐性できるから、もったいないってこと?
658毛無しさん:2007/08/02(木) 22:17:31 ID:SlvpDUdr
ケトフルシャンプーって使ったことがある人いる?
どんな感じですか?
659毛無しさん:2007/08/03(金) 00:15:57 ID:0Gw0mG3c
456が一番安い方ですか?
660毛無しさん:2007/08/04(土) 09:59:52 ID:sUGs8BER
ニゾラルデビューしたいんだけど、
最初は1%から始めたほうがいいのかな?
661毛無しさん:2007/08/04(土) 12:25:28 ID:YYjviDIK
>>660
自分も先月デビューしたが、取りあえず試しで1%にしたよ。
まだ2回しか使ってないが今の所いい感じ。
662毛無しさん:2007/08/04(土) 14:56:06 ID:NRRvPaf6
頭皮が
超ギトギトな俺は2%の方から始めた方が良いのかな?
ちなみに
顔も頭皮に負けず
毎日超ギトギトですorz

663毛無しさん:2007/08/04(土) 19:29:53 ID:iLpCdklI
宣伝じゃないけど自分も油ぽい方だったが
ノコヤシを飲むと油が少なくなったな
飲んでる時じゃないとダメなんだけど
664毛無しさん:2007/08/05(日) 00:39:46 ID:LtxzWOs6
ノコヤシっていくらぐらい?
665毛無しさん:2007/08/05(日) 00:41:21 ID:aLiHo2Hw
シャンプーかえたからってなんもかわらんぞ
はやくきずきなさーい むだむだ
666毛無しさん:2007/08/05(日) 01:56:05 ID:JOFdSI41
>>664
1500円ぐらいかな
脂肪酸85〜95%じゃないとダメだけど
667毛無しさん:2007/08/05(日) 03:53:38 ID:mepRG7k2
>>665
ムダではないようだ。
臨床学的にも効果はありそうだ
http://www.paw.hi-ho.ne.jp/goahair/keto.htm

66826:2007/08/05(日) 08:39:27 ID:IJoF5hp5
今は脂が出る季節だからねえ。
ニゾはアミノに比べて洗浄力が強いから誤解されてるけど、脂をとるシャンプーじゃないよ。

脂をとりたいのなら高い金出してニゾにせんでも、市販の安物シャンプーや石鹸シャンプーでいいと思う。
あくまで真菌退治でフケかゆみを押さえてくれるシャンプー。
669毛無しさん:2007/08/06(月) 07:58:31 ID:UQgA47Tq
↑DHTを抑える効果もあるんじゃなかった?
横美の先生もやってるし
670毛無しさん:2007/08/06(月) 09:19:19 ID:kY53UbOo
二ゾラールシャンプー
671毛無しさん:2007/08/06(月) 09:30:32 ID:kY53UbOo
ニラゾールシャンプー
672毛無しさん:2007/08/06(月) 10:51:01 ID:16R/au0D
すいません誰か携帯から買えるサイト教えて下さいお願いしますm(__)m
673毛無しさん:2007/08/06(月) 11:09:04 ID:UQgA47Tq
ヤフオクで買ったら?たいしてかわらんよ。
今無料期間中だし
674毛無しさん:2007/08/07(火) 03:12:45 ID:z3e/A6Zq
使い始めて数ヶ月たつけど
マジ気持ちいい
とにかくさっぱりするわこれ
今まで使ってきたさっぱり系シャンプーはその場ではさっぱりしても数時間でぎっとりきたけども
ニゾは半日異常さっぱりして、1日たっても多少ギトる程度、前までとは比べ物にならないほど気分良い
ただ気分はいいだけで抜け毛はとまらない
そろそろ無くなりそうなんだけどどうにも高くて気がひけるけど清清しい気分のために買うか・・・
675毛無しさん:2007/08/07(火) 10:10:39 ID:X/Z1MmcP
>>673
ヤフオク見たけどないっす
676毛無しさん:2007/08/07(火) 13:31:36 ID:XAOihsuO
だからネットカフェ逝って連絡先として携帯が使える店を探せと何度言えば

それにしても高い、高すぎる、もし携帯検索で見つかったとしてもボラれるのは覚悟しろ
677毛無しさん:2007/08/07(火) 14:27:41 ID:OQbPr1ts
相場はいくらぐらい?
678毛無しさん:2007/08/07(火) 15:03:42 ID:XAOihsuO
200_g 2%を3k以下で購入している

同条件ではおおよそ3k〜5k台位か とんでも高いところは50_gで2k以上とか
679毛無しさん:2007/08/07(火) 15:45:39 ID:+y0ql4Uc
>>678
それ安いですね
どこか教えてください
680毛無しさん:2007/08/07(火) 16:09:59 ID:XAOihsuO
まほうの薬でぐぐってみれ

但し現地からEMSで直送されるので梱包状態は良くない、外箱なんか潰れてるよキャップが外れて中身が出てたらどうする気だとか思う位だ
気になるのはそれくらいか、物としては問題ないが産国に拘るなら止めておけTI産だ。
681毛無しさん:2007/08/08(水) 00:47:59 ID:XRdulVqK
>>680
ありがとうございます。
確かに安いですね。
でも他の商品は割高かも。
682毛無しさん:2007/08/08(水) 12:52:59 ID:RTU0OwbY
ニゾが効くのか、効いているのかは分らないけど
とりあえず使用後のサッパリ感はとても気に入ってます
683毛無しさん:2007/08/08(水) 21:46:09 ID:cT2di3WJ
でも脂取りすぎて乾燥するからか
逆に痒いときね?
684毛無しさん:2007/08/09(木) 12:13:12 ID:ttNOIrqd
俺は痒くなる事はないよ
脂性ではあるけど皆の言う重度な脂性ではないんだろうな
1%使ってるからあんまり脂取りすぎてる感じもないよ
685毛無しさん:2007/08/09(木) 12:18:02 ID:uNlNScYf
使いすぎに要注意ってことだろ
個人差は使い方でカバーしろってこと
686毛無しさん:2007/08/09(木) 13:06:21 ID:YdV/BKeS
>>683
あるある
俺は使った直後は使う前よりかゆくなってかきむしる時あるぞ。
687毛無しさん:2007/08/09(木) 18:06:55 ID:YdV/BKeS
まだ72歳なんだ・・・。
20年前にすでに老人だと思っていたが。
688毛無しさん:2007/08/09(木) 21:30:23 ID:HWrakCKC
なにこの誤爆
689687:2007/08/10(金) 00:05:26 ID:aRrMu6ft
うっ、今誤爆に気づいた・・、すまん。
まぁ俺はそれほどかゆくなるってことだ。
690毛無しさん:2007/08/10(金) 01:24:28 ID:cETE30v4
あなたが72歳であることを信じて疑わなかった
691毛無しさん:2007/08/10(金) 01:25:24 ID:cETE30v4
そして52歳で老人を自覚されている自虐的な方だと
692毛無しさん:2007/08/12(日) 14:45:57 ID:bpRfgXU3
「ニナゾル」シャンプーもニゾラルと効き目は同じなの?
693毛無しさん:2007/08/12(日) 16:40:16 ID:xrPv6DMR
1%にしろ2%にしろ毎日使ってる人いますか?
694毛無しさん:2007/08/12(日) 22:59:44 ID:ywzIydxP
俺は毎日使ってるよ
695毛無しさん:2007/08/13(月) 19:18:58 ID:2onJXYmw
1%はダメだったけど2%にしたら痒み治まった人いますか?
696毛無しさん:2007/08/13(月) 20:33:43 ID:92kAbT8/
このシャンプーって、3分〜5分流さないで放置するんだよね。
すぐ流しちゃったら普通のシャンプーと同じかな?
697毛無しさん:2007/08/14(火) 02:57:27 ID:kH0A+lhy
>>692
ほとんど皆ナニゾルは使った事が無いんじゃないか?
698毛無しさん:2007/08/14(火) 11:39:29 ID:dLcEZ2+k
このシャンプーを使った次の日マッサージ用のブラシで数回バリバリと頭皮を刺激したら
30本くらい抜けたけど・・大丈夫かな?
699毛無しさん:2007/08/14(火) 22:25:02 ID:COgVBP/v
とりあえずスカルプ1回使ったが効果感じられなかったんで、
1%注文してみた。

近いうちAGAの診断もしてもらいに行く予定。
初めてだが、プロペに頼ろうかと。
70026:2007/08/16(木) 08:57:09 ID:rSEIJ8GN
2本目終わって3本目突入。
4ヶ月で一本使い終わるよ。
こいつがなくなる頃にちょうど一年続けたころになるんだなあ。
今は季節柄抜け毛もかゆみも一進一退ってとこだ。去年よりは楽だと思うが。

今使ってるやつがなくなったら同じケトコナゾール1%配合のレヴィタシャンプーに鞍替えしようかと思ってる。
でもスレ見ても使ってる人が少ないせいか情報あまりなくて。
701毛無しさん:2007/08/17(金) 11:52:57 ID:GQLwOb30
「ニナゾル」使ってるけど「ニゾラル」使ったことないから比較出来ないわ。
頭皮の脂は減ってる気がするけど、抜け毛については微妙…。
702毛無しさん:2007/08/17(金) 11:57:38 ID:bMoUBzsI
ニゾーラルシャンプーてどこで手に入るの?
これは…ミノキシジルみたいにリバウンドあります?
703毛無しさん:2007/08/17(金) 12:03:22 ID:2AaafvqA
お!ナニゾル使ってる人いた!
脂分やカユミなんかは抑えられてますか?
704701:2007/08/17(金) 16:15:59 ID:GQLwOb30
頭皮の脂は若干減ってるような気がします。
かゆみやフケはもともと気にならなかったからよく分からないです。
でも全然かゆくはないですよ。
比較はできないけど悪くはないかも。
705毛無しさん:2007/08/17(金) 17:19:42 ID:TkORzsfd
>>704
レスありがとうございます
今はニゾラル1%を使ってますが問題なく気に入ってます
次に購入する際試しにニナゾルにするか迷ってました
使ってみようと思います
706毛無しさん:2007/08/18(土) 09:28:41 ID:WH5056f7
やっぱニナゾルもくせーの?
ニゾの甘ったるいにおいが苦手なんだよね。
707毛無しさん:2007/08/19(日) 08:25:44 ID:qAaJlg3+
>>26
調子どう?
708毛無しさん:2007/08/19(日) 17:24:10 ID:ivN68P0J
最初ちょっと高い所で買ったら真っ赤のがきて調子良かったので次は少し安めの所で買ったら青白っぽいのが来た
真っ赤の奴は洗った後キシキシして清清しかったけど白い奴は洗ったあとリンスかけたような感じが残って気持ち悪い・・・
自分は洗った後シットリせずにキシキシさっぱりした方がいいのですが>>680さんの所が凄い安いですが、そこで買うと洗い心地どういうのが来るのか良ければ教えていただけませんでしょうか。
709608:2007/08/19(日) 20:33:21 ID:fenFkLLC
キシキシは一緒だよ、長髪だったら気になるところかも知れないけど
長髪止めたからキシキシ度合いが昔より気にならないんだ、わりっす。
710毛無しさん:2007/08/19(日) 20:34:16 ID:fenFkLLC
ミス  誤608  680ですた
711毛無しさん:2007/08/20(月) 14:21:28 ID:Y9YrXHpB
これ凄いね!!頭痒いの本当に治ったよ!医者行っても脂漏じゃないって言われてこのスレ見て駄目もとで買って正解だったありがとう!
712毛無しさん:2007/08/20(月) 15:57:26 ID:b+YjklMD
おれは1%を使ってますが
このシャンプーかなり好きですよ!
713毛無しさん:2007/08/20(月) 16:03:40 ID:dG4lvYej
2%を使い始めて2ヵ月、ここのところ毛根がちっちゃくカスカスになった毛が大量に抜け落ちるのだが・・・。
714毛無しさん:2007/08/21(火) 06:47:11 ID:N9TrWXon
生え際の痒みだけはこのシャンプーでも完全に無くすことはできんな
71526:2007/08/21(火) 15:01:10 ID:i77/vMuZ
>>707
どうもっす。
以前の激しいかゆみはかなり抑えられてるからニゾさまさまだとは思ってるよ。

それでもこの異常な蒸し暑さでかゆいよ。
なんせ汗ばむからねぇ。ニキビが出てきたりして。辛い季節。
汗で体もかゆくなるから、暇を見つけてはシャワー浴びたりしてるけども頭はあんまり
洗いすぎちゃいけないかなと思って一日一回にとどめてる。
でもどうだろう、汗でかゆくなるくらいなら洗っちゃったほうがいいのかなとも思い始めてきたよ。
71626:2007/08/21(火) 15:12:33 ID:i77/vMuZ
もう一つのニゾスレ読んできたけど、やっぱり温かくなる季節から再発してるみたい。
ひどく抜けてショックを受けてる人も何人かいるなあ。
717毛無しさん:2007/08/21(火) 17:23:42 ID:wuqp6cJT
俺は一日二回シャンプーしてる。
ニゾ1%を週2回
起きた時は一般的なシャンプーで夜はコラフル使用
ニゾは爽快感があって気に入ってます
最近は極度の抜け毛はありません
718毛無しさん:2007/08/22(水) 12:47:59 ID:YrL3/6ti
俺は頭坊主にしてニゾロ塗り捲ってたら赤みがひいてきたぞ
719毛無しさん:2007/08/22(水) 21:33:31 ID:aedhZN7Y
ミゾシャンした後コンタクト付けると激痛だ・・。
ちゃんと指洗って付けたがいいね
720毛無しさん:2007/08/22(水) 21:34:28 ID:aedhZN7Y
間違い。ニゾシャン
721毛無しさん:2007/08/24(金) 18:28:40 ID:dA9ZCcRc
当方ニゾラル2%使用中。

お前らはニゾラル後にリンスとか使ってます?
それともニゾラルのみでつか?
722毛無しさん:2007/08/24(金) 20:01:51 ID:3lqZxe2g
ニゾ後は全くリンスしない
ニゾ以外のシャンプー使用時で週に1〜2度しかしない
723毛無しさん:2007/08/24(金) 20:20:07 ID:+wn2Unpr
ニゾ以外は頭に何もつけねえ
724721:2007/08/25(土) 13:41:27 ID:NIY+BRrr
マジスか?
髪がアルカリ性のままだと痛まない?
725毛無しさん:2007/08/25(土) 19:40:53 ID:GsIx2cEE
age
726毛無しさん:2007/08/25(土) 21:40:13 ID:GsIx2cEE
age
727毛無しさん:2007/08/25(土) 21:49:39 ID:sQ9FDcc0
>>724
ニゾってアルカリ性なの?
728毛無しさん:2007/08/26(日) 09:27:50 ID:MFQsPJBk
今日ニゾラル1%を注文した。
凄く細かい粉状のベタッとしたフケが出て困っている。
爪で頭皮を軽く掻いただけで、爪の間にフケがたまる。
なんとか治って欲しい。
729毛無しさん:2007/08/27(月) 18:31:48 ID:gX2Zz3I5
>>727
正式にそのようには書いてはいないけど
基本的に界面活性剤ってアルカリ性なので
弱酸性であるリンスでphを調整しなくてはと思った。
トリートメントかリンスが配合されていない限りは
アルカリ性になり、ゴワつきの原因になるのかと。

ちなみに人間の髪の毛と皮膚は弱酸性っす。

730毛無しさん:2007/08/29(水) 02:00:17 ID:ks8Gl/fd
>>728
そんな酷いなら2%のほうがよかったんじゃないの?
731毛無しさん:2007/08/30(木) 21:27:59 ID:B8tAJCpm
2%で毎日シャンプーするとどうなるの?
こないだ始めて注文したので、そろそろ届く頃なんだけど。
732毛無しさん:2007/08/30(木) 21:33:14 ID:8Bvbjh4F
>>731
ピンク色のシャンプーのせいで、髪がピンク色になる。
おかげでヘアマニキュア使わなくてもピンク色にできて一石二鳥

733毛無しさん:2007/08/31(金) 00:26:48 ID:r8cSbNNg
二本目突入
たぶん調子いいんだけど髪の毛パサパサ
だれかこういうひといない?
734毛無しさん:2007/08/31(金) 00:37:26 ID:iwMyqhrX
もちろんチョーギシギシだよ!
735毛無しさん:2007/08/31(金) 11:01:47 ID:P5XJxU2K
ニナゾル使ってるけど乾いたあとはサラサラしてる。
ニゾラルだったらギシギシするのかな? 単に脂性なだけ?
736毛無しさん:2007/09/02(日) 04:17:14 ID:pjVy+UiX
イタリア製の青1%はしっとりした仕上がりになるよ
泡立ちもいいし
737毛無しさん:2007/09/03(月) 12:42:22 ID:yqUsxIlI
ニゾラルとニナゾルってどう違うの?

>>736
あれは確に泡立ちいいね。脂性で二度洗いしないと泡立たない俺でも1回で泡立つ。
でもやっぱり2%の方が効き目はあるのかな?
738毛無しさん:2007/09/04(火) 20:12:13 ID:XJ0bwWfr
>>737
ニナゾルはタイ製
ニゾラルより香りは若干少ないかな
くどい色は一緒。
739毛無しさん:2007/09/05(水) 10:51:44 ID:pDtpHCL3
1%から2%にしたら2倍効くってわけでもないの?
740毛無しさん:2007/09/05(水) 11:14:19 ID:9Gq7t4jC
そんなアホな。
741毛無しさん:2007/09/05(水) 12:11:59 ID:RIjEib93
ニゾラルは洗浄力が強いそうですが、石鹸シャンプーが合わなかった人が使ったらやっぱり逆効果ですか?
ちなみに既に注文してしまいました
742毛無しさん:2007/09/05(水) 14:46:39 ID:8iThEGiG
1ヶ月試してみたら?
逆に良い効果があるかもしれないよ。
743毛無しさん:2007/09/05(水) 23:35:51 ID:RIjEib93
>>742
そうですね、やってみます。同じ石鹸シャンプー合わなくてニゾしてる人いたらまた教えてくださいm(_ _)m
1人暮らしでよく銭湯行くんだけど、匂いで周りに変に思われたりコイツも史郎かって思われたりするかなぁ………
744毛無しさん:2007/09/06(木) 14:55:38 ID:+BLal0Ia
>>743
それは考えすぎだよ
まず銭湯ならその手の匂いは全く気にならないし誰も気が付かないよ
同志よ、心置きなく使って爽快感を得てくれ!
745毛無しさん:2007/09/06(木) 21:46:23 ID:5VXPkMQw
>>743
ニゾシャンの香りってそんなだめ?w
746毛無しさん:2007/09/06(木) 22:31:34 ID:SQ6SLSyq
みなさん、ニゾシャンでギシギシになった髪にはコンディショナーとかリンス使ってますか?
どんなの使ったら頭皮に無害ですかね?
747毛無しさん:2007/09/06(木) 22:39:14 ID:1zvA7zY+
カウの無添加のコンディショナーか、無添加時代のコンディショナーでも使っておけばいい
748毛無しさん:2007/09/07(金) 00:11:29 ID:JzGjoPCV
>>744>>745今日ニゾラル200ml/イタリアが届きました\(^O^)/これから2ヵ月楽しみ(^ω^)
てか、ニゾラルは最低2ヵ月とか書いてあるけど結局は完治してないから皆こうやってここにいるんですよね?高いしこの1本で効いても効かなくても辞めようと思ってるんだけど……
749毛無しさん:2007/09/07(金) 02:52:06 ID:OQIPTZCw
何を期待してるの?まさか毛が生えてくることとかじゃないよね?
750毛無しさん:2007/09/07(金) 21:13:52 ID:UETLvpF9
このシャンプーじゃ男性型は改善しないよ。
ニゾの成分が5αRを抑制するのか知らんけど、それはあくまでも
「かもしれない」の話だから。
男性ホルモンによって、皮脂過多で脂漏性になったり、
脱毛したりという症状が出てくる訳で、ニゾはこのうちの脂漏を改善するもの。
脱毛の方の症状に確実に効くわけじゃない。
75126:2007/09/08(土) 00:53:01 ID:+HXh7ro+
おれはイズミヤのリンス使ってます。
752毛無しさん:2007/09/08(土) 01:04:23 ID:E7vVzzHq
改善した俺の立場は!?
753毛無しさん:2007/09/08(土) 01:26:44 ID:OBzoGHDN
ある立場に立てば
頭髪の一角は他の立場に置けるよりもよく見えるだろう

しかしそれだけのことで
ある立場に置ける方が別の立場よりも
正しいなどとは言う事は出来ない
754毛無しさん:2007/09/08(土) 01:57:44 ID:rBGTIm6o
>>749毛が生えるとかはどうでもいい。
もしも皆のレス通りにカユミは治まるね、というのなら
別に副作用もないわけだしなんで辞めないのかが疑問に思っただけ
発症してから4年経ってもまだ周りからはハゲよわばりされてぐらいだし
俺は男性型ではないと思うんだけど・・・・・・・・・やっぱりそうかな?
755毛無しさん:2007/09/08(土) 02:21:33 ID:/rwskj2e
かゆみとフケにはきくずらよ
756毛無しさん:2007/09/08(土) 10:53:18 ID:qJ5LRMSk
ずらって言うな! あやまれ!
757毛無しさん:2007/09/08(土) 18:36:06 ID:17artbtr
カユミは多少はマシになったが
頭皮のボコボコが治らない俺は
追加で何すればいい?
758毛無しさん:2007/09/08(土) 19:02:12 ID:REHh2NjD
ボコボコとボコボコの凹みをボコボコに叩いて平にする。
759毛無しさん:2007/09/10(月) 22:05:17 ID:ElfP/KRF
このシャンプー使って2回目だけど
性欲落ちたような。。気のせいかな?
760毛無しさん:2007/09/10(月) 23:59:34 ID:jNRKnl7h
気のせい
プラセボともいう
761毛無しさん:2007/09/11(火) 00:05:39 ID:6oQgIphM
気のせいっていう程度ならブラシーボだな
762毛無しさん:2007/09/11(火) 09:55:52 ID:/LIRk/pa
性欲ってそんなに一定してる?
常にMAXなのか?
763毛無しさん:2007/09/11(火) 16:22:58 ID:t8nh3h6c
【残業代ゼロ】 舛添厚労相、「ホワイトカラー・E」→「家庭だんらん法」に言い換え指示…「残業代なければ、早く帰る動機付けに」★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189494726/
764毛無しさん:2007/09/12(水) 11:27:59 ID:njBDpQWB
油も減りますか?
765毛無しさん:2007/09/12(水) 17:31:43 ID:0oB2uy5v
>>762
昼に電車乗ってウトウトしてたら朝立みたいに勃起してることがある
766毛無しさん:2007/09/13(木) 13:28:01 ID:HISTFZDt
使い始めて2ヶ月目。
これ使って肝臓に影響が出るってことはないよね?
最近酒がめっきり弱くなった、というかほとんど飲めなくなったんだよね。
別に無理な飲み方をした記憶もないんだけど、最近酒がめっきり弱くなった、
というかほとんど飲めなくなった。
それどころか少しでも飲むとジンマシンが出たり、アルコールの入った顔拭きタオルで拭くだけで赤くなってしまう。
ニゾの副作用でそういうのって・・なかったよね?
たまたまかな。
767毛無しさん:2007/09/13(木) 16:31:30 ID:Vezzxac1
ニゾ副作用ないんじゃぁないんですか?
768毛無しさん:2007/09/13(木) 20:39:18 ID:ptOKbDAP
>>.766
もともとアルコール免疫無いんだろ
769毛無しさん:2007/09/13(木) 23:02:38 ID:zwj40a7p
ピンク色の2%で毎晩シャンプーして大丈夫?
770毛無しさん:2007/09/13(木) 23:20:32 ID:nJmOzupW
市販のシャンプーで1回洗髪
   ↓
2%ニゾラルで洗髪
   ↓
市販のリンス

この使い方、問題ないですか?
771毛無しさん:2007/09/14(金) 15:31:34 ID:ZPBsr3I8
毎日使ってんのか?
スゲーなそれ!
772毛無しさん:2007/09/14(金) 17:03:06 ID:irSez4xX
>>771
642 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:02:37 ID:c3BxxEyo
ケトコナゾールシャンプーは1%は毎日使用、
2%は隔日ないし3日おきの使用になっています。
2%をもし毎日使用する場合はマッサージしてから流すまでの時間を
4、5分でなく短くするなどして調整するとよいかもしれませんがそれでは少しもったいない気がします。



773毛無しさん:2007/09/14(金) 19:42:53 ID:CXNhvpGK
ところで、放置してる3〜5分の間、みんなは何して時間つぶしてる?
774毛無しさん:2007/09/14(金) 20:19:20 ID:dXPZCAlH
丁寧に髭剃ってる
775毛無しさん:2007/09/14(金) 21:37:55 ID:mrcDPalW
>>773
俺も同じこと聞こうと思ったw
俺は目つぶって時間数えてる。
指折りながら。
776毛無しさん:2007/09/14(金) 22:49:33 ID:yoiFw85J
体洗ってるよ
777毛無しさん:2007/09/15(土) 13:45:22 ID:S6Rx/q9q
泡を股間や脇に伸ばしたりしてる
778毛無しさん:2007/09/15(土) 16:46:39 ID:cJsg1UF/
体洗ってるな
779毛無しさん:2007/09/15(土) 18:56:41 ID:C8N8m1dR
わざわざ高いシャンプー買わなくても市販のシャンプーに病院でニゾラールローション処方してもらって混ぜて使えばよくね?
780毛無しさん:2007/09/15(土) 21:36:21 ID:DDR9oOml
779 僕はそうしてます。去年、脂漏性皮膚炎にかかって皮膚科で市販のシャンプーに混ぜるのをもらいましたが、抜け毛も減って、つむじが少しづつ狭くなってきてます。料金も安いので助かってます。
781毛無しさん:2007/09/15(土) 22:01:54 ID:o5eyMqJ9
>>780
それ毎日使ってるの?
もし判れば濃度何%くらいかおすえて
782毛無しさん:2007/09/15(土) 22:06:31 ID:DDR9oOml
はい。僕は毎日つかってますね。使わないと痒みがひどいんです。いまは2%のローションを市販のスーパーマイルドに混ぜて使ってます。ローションがスーパーマイルド、メリット、LUX、ダウ゛でしか効果がないとのことなんで、スーパーマイルドにしています。
783毛無しさん:2007/09/15(土) 22:49:31 ID:C8N8m1dR
779だけど自分は今日皮膚科いったけど別にシャンプー指定はされなかったよ!ちなみに配合の割合は どれくらいなの?シャンプー200oでニゾロ一本ぐらい?
784毛無しさん:2007/09/15(土) 23:00:00 ID:DDR9oOml
シャンプーの指定なかったんですか?僕はシャンプー100mlに対しローション1本です。皮膚科でみてもらって、薬もらうときに薬剤師にシャンプーとローションの割合を説明されました。
785毛無しさん:2007/09/15(土) 23:07:03 ID:HORlE5qO
ローションにはケトコナゾールは入っていますか?
それと私は脂漏性皮膚炎ではないんですがDHT防止のために使ってるのですが使わないほうがいいんでしょうか?
786毛無しさん:2007/09/15(土) 23:10:52 ID:C8N8m1dR
正確にはシャンプーに混ぜてもいいけど とりあえず直接塗るってことで そこらへんは 余り詳しくは聞いてないかな!後ニゾロ愛用者にかなりの朗報だけど皮膚科の先生若禿にはニゾロはかなり効くって行ったよ!有名な先生だから期待大!
787毛無しさん:2007/09/15(土) 23:15:23 ID:C8N8m1dR
自分も脂漏性皮膚炎ではないって言われたけどフロジンなんかよりニゾロの方がいいって処方されたよ!
788毛無しさん:2007/09/15(土) 23:20:54 ID:DDR9oOml
ケトコナゾールは配合されてますよ。僕は脂漏性で減った髪が少しづつ回復してきています。因みに20歳です。
789毛無しさん:2007/09/15(土) 23:27:21 ID:o5eyMqJ9
二ゾロが効くってことは当然ニゾシャンも効くって事だよね

思うにニゾシャンってハゲ予防のためには毎日使わなきゃ効果ない気がする
790毛無しさん:2007/09/15(土) 23:36:42 ID:C8N8m1dR
ニゾロで言うと一日一回風呂上がりにでも塗布すればいいって!シャンプーにかんしては聞いてないから実際は解らないけど!以外と薬効は続くみたいだから二、三日に一回でいいんじゃないかと!
791毛無しさん:2007/09/16(日) 01:20:01 ID:4l1tEBFE
混ぜるシャンプーはマイルドシャンプーとかじゃないと駄目って指定されたんですか?
あと市販のニゾシャンは使ったことありますか?
手製のニゾシャンの効果は市販と遜色ないですか?
792毛無しさん:2007/09/16(日) 01:21:58 ID:LOE93W9Z
ニゾ1%めちゃくちゃサッパリ!!
793毛無しさん:2007/09/16(日) 05:33:02 ID:bW9o5/mW
>>789

772 :毛無しさん:2007/09/14(金) 17:03:06 ID:irSez4xX
>>771
642 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:02:37 ID:c3BxxEyo
ケトコナゾールシャンプーは1%は毎日使用、
2%は隔日ないし3日おきの使用になっています。
2%をもし毎日使用する場合はマッサージしてから流すまでの時間を
4、5分でなく短くするなどして調整するとよいかもしれませんがそれでは少しもったいない気がします。


794毛無しさん:2007/09/16(日) 06:27:49 ID:ynbVyQ04
仮に2%のニゾシャンを毎日やったら
頭皮が荒れたりしてしまうの?

とにかく何をやっても痒みが治まりません
シャンプーをしても3時間後くらいには段々と痒みが出てくるんです。
795毛無しさん:2007/09/16(日) 13:16:51 ID:bOKQ8fnY
>>794
一度皮膚科行け
796毛無しさん:2007/09/16(日) 17:06:03 ID:jmKy6Sut
789さん!市販シャンプーにニゾロ混ぜるの試してみたけど すごくいいね!とりあえずシャンプーとニゾロを手の平で混ぜあわせてシャンプーしてみたけど!さっぱりするし使ってるシャンプーが保湿成分がたっぷりあるので洗いあがりのギシギシ感もないし最高だね!
797毛無しさん:2007/09/16(日) 17:59:30 ID:7CzImCjP
1%でも3〜4日空けろとはあったんだけどね
798毛無しさん:2007/09/16(日) 19:11:20 ID:i49KRVKg
皮膚科でもらってきた!
これいいね。キシキシしないし髪乾かしたらサラサラ。
髪のはりとかコシもでて自分がふさふさになった錯覚を起こしました。。
毎日洗いたいわ〜
799毛無しさん:2007/09/16(日) 21:22:01 ID:EAVn0mxT
>>794
体質に合ってないんじゃ?
2%毎日使った事あるけど皮膚には異常なかったよ。
でも髪がヤバイくらいパサついたからやめた。今は1%で毎日洗ってるけどちょうどいいね。
800毛無しさん:2007/09/16(日) 21:25:56 ID:bOKQ8fnY
2%から1%に変えたいけど、あと6本も残ってるおれはどうしたらいいんだ
801毛無しさん:2007/09/16(日) 21:28:21 ID:aPQSn1NW
>>800
薄めて使う。
802毛無しさん:2007/09/17(月) 00:04:16 ID:PDuTcYes
おれにくれれればいいじゃない
803毛無しさん:2007/09/17(月) 12:44:01 ID:VOaXv4PH
ニゾラルシャンプーを市販のシャンプーと混ぜて使っても効果ありますか?
804毛無しさん:2007/09/17(月) 19:41:37 ID:dgLvp8dK
混ぜる必要がないじゃない うすめればいいだけの噺よ
805毛無しさん:2007/09/17(月) 21:43:50 ID:SlPHnWYd
ニゾシャン1%を使用して10日。
フケと頭皮の脂が激減。頭皮が柔らかくなってきた。
806毛無しさん:2007/09/17(月) 22:29:09 ID:JoPCSGd+
しかし、ニゾ2%以外の98%のシャンプーはクソだな。
もう少し質の良いシャンプーにしてくれよ、頭皮が弱ってるんだからよ。
807毛無しさん:2007/09/17(月) 23:59:30 ID:OhG2EP6E
>>806
そんなあなたにはこれを…

レヴィタシャンプー!
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hage/1185112529/l50#tag62


人柱レポよろ。
808毛無しさん:2007/09/18(火) 19:29:18 ID:uMgNwhIm
脂性の頭皮でフケや痒みは気にしたことないけど、少しでも頭皮のためにニゾ使ってみようと思ってます。
1%で始めるのが無難ですかね?
809毛無しさん:2007/09/19(水) 08:49:19 ID:IjC6nSiz
ニナゾルって安過ぎないか?
オランダ屋で100mlのが送料込みで1158円だぞ。
送料引くと600円ぐらいじゃないのか?
こんだけ安いと、品質悪そうで逆に注文するのをためらってしまうな
810毛無しさん:2007/09/19(水) 09:54:45 ID:v07DxH2/
ていうかシャンプーも育毛剤も所詮原価は数十円とかだし。
811毛無しさん:2007/09/19(水) 12:32:53 ID:15fxkdwb
812毛無しさん:2007/09/20(木) 16:24:51 ID:pFIKpGdV
>>809
タイ製だから
813毛無しさん:2007/09/20(木) 16:33:18 ID:+4/rZWA+
やっぱ、近い国から輸入したほうが送料とか税金とか安くなるんかね?
814毛無しさん:2007/09/20(木) 17:58:34 ID:j85fp+JB
これ使ってる人髪質に変化はあった?
前髪はチン毛化でうねりまくり、もみ上げは釣り針みたいに跳ね上がってるんだけどこれ使ったら改善するかな?
815毛無しさん:2007/09/20(木) 19:16:55 ID:cY8+Vlki
そういう効能はないね
816毛無しさん:2007/09/20(木) 19:50:25 ID:TrcBpQnx
おれ今はニナゾルのほう愛用しているが、色以外はニゾとあんまりかわらない
フィンペシアとプロペシアみたいなもんかね
817毛無しさん:2007/09/21(金) 01:18:17 ID:6pZxnKwp
>>814
ただの天パ乙
818毛無しさん:2007/09/21(金) 18:33:24 ID:JVbIFrc6
>>816
俺はニゾ1%を使ってますがニナでも変わりが無いなら
俺もそっちにしてみようかなぁ
819毛無しさん:2007/09/21(金) 21:50:29 ID:ibsi+5NG
このシャンプーやっぱすげぇな
2%毎日使ってるけど抜け毛が激減した。
刺激が心配なので、
つぎは1%毎日使います。
820毛無しさん:2007/09/21(金) 23:45:49 ID:SG1ZCQ8w
継続使用でマジで発毛するよ
821毛無しさん:2007/09/22(土) 02:17:43 ID:1ewaFFoV
おれもカウ+ニナゾル2%で洗っているが、
発毛は別にしなかったぞ
回復したのはほとんどミノタブのおかげ
822毛無しさん:2007/09/22(土) 05:31:17 ID:g3YozOAY
786さんやニゾロをシャンプーに混ぜてる方は、一回分のシャンプーにニゾロを混ぜる割合はニゾ容器1〜2プッシュ位かな?シャンプー100ミリリットルに対してニゾ1本って書いてくれてたけど、一回分に換算するとわからなくて…携帯からごめんなさい。
823毛無しさん:2007/09/22(土) 05:47:12 ID:LLbwOVTU
久々に夜遊びして帰ってきた。
今1%ニゾで頭洗ってきてサッパリ。
異様に近頃抜け毛が激減して、ホントかよ??と思ってしまう。
気を抜かないように育毛等は継続して頑張りたい。
824毛無しさん:2007/09/22(土) 06:10:26 ID:ceLWVmOI
とりあえず何%か、何日おきに使ってるか
それを書いてくれよ
でなきゃ分からん
825毛無しさん:2007/09/22(土) 10:42:45 ID:BLVt/WlI
822さんへ!786です!シャンプーを手で混ぜる割合は自分が一回に使うシャンプー量の10分の1ですよ!だいたいの目分量でいいって医者は言ってたよ!
826毛無しさん:2007/09/22(土) 14:51:51 ID:g3YozOAY
786さん、丁寧なレスありがとう。ニゾロ直接塗布すると、どうもベタついちゃって…私もシャンプーに混ぜる方法やってみる。激感謝!
827毛無しさん:2007/09/23(日) 18:29:19 ID:YRd14heW
知り合いの人にニュートリオールシャンプーっての、
もらったんだが、使うか迷ってる。
聞いた事ない名前だけど、知り合いは良品と言ってるんだが、
誰かニュートリオールシャンプー使った事あるか知ってる人いる?

ニゾーラルシャンプーのほうが良いのかな?
828毛無しさん:2007/09/24(月) 10:09:27 ID:wmXqoozw
>>827
ニュートリオールシャンプーってニュースキンの?
ネズミ講の商品か?
829毛無しさん:2007/09/24(月) 10:41:28 ID:ooxAQSTW
>>828…ネズミ講?
それは分からないけど、ニュースキンの商品です。

どうなんでしょう?
やはり自分の頭皮に合うか合わないかが重要なのかな?
830毛無しさん:2007/09/24(月) 21:19:37 ID:Hau2xpf/
使わないならよこせ
831毛無しさん:2007/09/24(月) 21:56:52 ID:q2rG+wbI
>>830
マルチの勧誘電話が掛かって来るけどいいのか?
832毛無しさん:2007/09/25(火) 02:24:59 ID:wdx+ihqg
>>827
ただより高いものはない
833毛無しさん:2007/09/25(火) 22:02:00 ID:/Hx3hQj+
今日ニゾ1%届いてさっそく使ってみた。DHT対策に。とくに脂漏性皮膚炎ってわけじゃないが、額は常に油っぽい。
感想は洗い流すときに髪がキシキシする。で洗浄力が今まで使った中で一番強いな。洗剤でも入ってんのか?って思うくらい。
頻繁に使うのは止めようと思った。
抜け毛減少に微かに期待したいが。
834毛無しさん:2007/09/25(火) 22:59:11 ID:cPaFE4p+
おいらもDHT対策に今日1%注文してみますた。届くの待ち遠しいな〜
835毛無しさん:2007/09/26(水) 04:39:49 ID:mK9+ufMj
ニゾシャンだけは止めとけ!
頭皮ボロボロになるぞ!
836毛無しさん:2007/09/26(水) 06:04:43 ID:3PyNjZau
>>835 ボロボロになった経緯とどんな風になるのか教えて。
837毛無しさん:2007/09/26(水) 07:33:34 ID:zwgu1zyW
       ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている

ついでにいわゆる残業代カット法案のトヨタ、キヤノン製品の不買もお勧めです
838毛無しさん:2007/09/27(木) 05:26:59 ID:82rOR5Wh
マンセーレスばっかで怪しいが
ダメでもともと、買ってみるか
少なくともモッ○ヘアーよりはマシだろうし・・・
839毛無しさん:2007/09/27(木) 10:53:27 ID:lK6mtYSK
俺はモッズは合わなかったな。
しかも最近のボリュームアップは全然アップしないし。
ニゾは最初は輸入品だから緊張だが
毎日使うシャンプーでもないし
ミノフィナと併用のせいか抜け毛は激減して驚いてる。
840毛無しさん:2007/09/27(木) 17:48:45 ID:82rOR5Wh
効用の強さで言えば
ニゾラルシャンプー>>>>>コラージュフルフルシャンプー?
841毛無しさん:2007/09/30(日) 12:30:22 ID:mAhJ50+M
このシャンプーマジで最強だな
俺2%で毎日洗ってるが、本気で髪増えてきたかも知れん
842毛無しさん:2007/09/30(日) 17:04:17 ID:dASYT2a1
820 :毛無しさん:2007/09/21(金) 23:45:49 ID:SG1ZCQ8w
継続使用でマジで発毛するよ
843毛無しさん:2007/09/30(日) 21:07:13 ID:ey/40SUm
2%で毎日?
頻繁に使っていいんすか?
844毛無しさん:2007/09/30(日) 21:44:28 ID:guNlZaku
もったいなくない?
845毛無しさん:2007/10/01(月) 00:15:20 ID:amLLcwZU
2%で毎日洗うとかなり生えてくるよね!
84626:2007/10/01(月) 02:08:36 ID:YkYImJMZ
このシャンプー使うと洗浄力強すぎなので、ニゾ使うときはトリートメントすると良いということに気づいた。
ちなみに毎日やると、かゆくなる。

この夏はイズミヤじゃあ洗浄力足りなかったなあ。
一生懸命二度洗いしてもかゆみと抜け毛がきた。
たまに思い切って軽く爪立てて掻き洗いすると数日かゆくなくなるし抜け毛も減った。
やっぱ皮脂はしっかり落としたほうがいいんだろうか。
847毛無しさん:2007/10/01(月) 02:18:18 ID:yo+QMN4J

俺は、2%で週一。

それ以外は、ビオチンBコンプレックスシャンプー。

848毛無しさん:2007/10/01(月) 18:59:44 ID:+plTTFtr
2%で毎日洗ったらパサついて生えるどころじゃない。
ネタだな。
849毛無しさん:2007/10/01(月) 23:40:19 ID:7XcGP79F
スカルプDスレでも聞いたんですけど
早めに注文したいんでこっちでも聞かせてください。
スカルプDもケトコナゾール?が入ってるんですよね?
ニゾシャンのほうが濃度が濃いとかの違いですか?
850毛無しさん:2007/10/03(水) 12:26:56 ID:wgBK8IXz
実際、ニゾ使用してどれくらいの期間で、復活するのかが知りたい。
851毛無しさん:2007/10/03(水) 16:49:36 ID:JrKoAXpc
>>850
>>36にもあるけど、半年みたほうがいいんじゃない?
852毛無しさん:2007/10/03(水) 20:50:52 ID:8gt2n2Io
>>849
スカルプDにはケトコナゾールは入ってない。
ケトコナゾールは医薬品だからシャンプーには入れられない。
だからみんな海外からニゾシャン買うんだよ。
ケトコナゾールが入ってるローションなら皮膚科で処方してくれるけど。
853毛無しさん:2007/10/03(水) 23:47:46 ID:U7ZZRX8Z
2%でタイ製じゃないやつがほしいんですけど
ここって大丈夫ですかね?
http://hair2go.oc.to/nizoral.htm
いまいち検索してもここぐらいしか見当たらなかったんですけど。
個人輸入とか初めてだからすべて怪しく見えてくる、、
2%使ってる方はどこで買ってますか?
854毛無しさん:2007/10/04(木) 00:00:12 ID:8gt2n2Io
>>853
俺はぐろぐろ本舗で買ったよ。
都内近郊ならニゾシャンを販売してる病院はいくつかあるけどな。
855毛無しさん:2007/10/04(木) 10:18:27 ID:XxP7J4zU
>>854
で、使用した効果の程は、どーですか?
856毛無しさん:2007/10/04(木) 23:23:02 ID:3IcvFOIl
2%毎日でパサつく?
まったくなんだが。
おまいら普段リンスとかしっとり系使いすぎじゃね?
857毛無しさん:2007/10/04(木) 23:30:32 ID:qHEk0IHg
俺はニゾ、コラフル、ハーブとかビオチンシャンプーとか使ってるけど、
どれも最初はゴワつくと思った。
たまに市販の有名なシャンプー使うと異常なくらいサラサラになる。

それだけ強力な成分が含まれているからあれだけサラサラになるんだと思った。
俺の勝手な持論だけど逆にそっちのほうが実は異常で頭皮には良くないんじゃないかと思った。
858毛無しさん:2007/10/05(金) 01:09:35 ID:NfEk2iaf
毎日1%(イタリア製)を使用して一ヶ月弱。
使い始めて1週間ほどで、全くと言っていいほどフケが出なくなったが、
最近になって、また出始めた。効果が出にくくなってきたのだろうか。
859毛無しさん:2007/10/05(金) 10:20:01 ID:bYTj3MgS
>>858
フケが減って、ヌケ毛も減りましたか?
860毛無しさん:2007/10/05(金) 21:05:08 ID:7NsWSYnw
>>853
そこ、全然怪しくないよ。
俺買ったことある。
861860:2007/10/05(金) 21:06:45 ID:7NsWSYnw
>>853
追加
でも、高いからニナゾルに替えた。
862毛無しさん:2007/10/05(金) 22:15:26 ID:NfEk2iaf
>>859
特に増えもせず減りもせずといった感じですね。
863毛無しさん:2007/10/05(金) 22:24:02 ID:pdDXFZpi
おお○か堂で売ってるの買った人いる?
安いから利用しようか迷ってるんだけど
864毛無しさん:2007/10/05(金) 23:35:40 ID:BbnPc3s1
ニゾの2%を毎日使用して、4日目だけど、
フケも痒みも変わらないorz

合わないのかな。
865毛無しさん:2007/10/06(土) 00:39:59 ID:PW5OXlhg
使い始めて1ヶ月たつけど
痒みやフケは確かに無くなった。
しかし香りのせいか年齢のせいももあるのか
1日シャンプーしないでいると
頭皮がすげー臭い。
このシャンプーに変えてからの気がする。
あと目に入るとめちゃめちゃしみるんだが
こんなに刺激のあるものが頭皮によいのだろうかと言う疑問もアル。
866毛無しさん:2007/10/06(土) 00:48:15 ID:KKbkhm5a
>>864
使いすぎだよ。
週二回までにしとけよ。
867毛無しさん:2007/10/06(土) 00:51:05 ID:KKbkhm5a
みんなは脂多いか?
脂減らしたかったからベビーシャンプーにすると脂は減るぞ。
俺は顔も脂が多かったが洗顔料止め水洗いだけにしたら脂があきらかに減った
頭皮も脂をとりすぎると脂は増えるよ。
湯シャンはどうかと思うからベビシャンくらいにしとけ
868毛無しさん:2007/10/06(土) 04:40:00 ID:ggYvP5WI
1%を男性ホルモン対策として使うとしたら週に何回が適切?
869毛無しさん:2007/10/06(土) 08:06:44 ID:IcdFhL+w
1%初めて買ったが、2%と全然違うよな
あきらかにリンスインシャンプーっぽい。
思ったより髪はしんなりしないが、頭が痒くなりそうな悪寒・・
870毛無しさん:2007/10/06(土) 22:13:01 ID:ax4EB2K4
1%でも2%でも簡単に生えはしないだろうが、抗DHT対策として考えれば有効なのか?
だとすれば、フィナ+ミノキではなく、ニゾ+ミノキという方法もあるはずだが、
この組み合わせでのレポがないのは、やはりダメだからか?
ちなみに、スペナノの日本語のマニュアルだと、ニゾシャンを推奨。
871毛無しさん:2007/10/07(日) 08:19:28 ID:nWXEaOZa
俺はニゾ+フィナだよ
髪の維持にはこれが最強かなって思ってる
872毛無しさん:2007/10/08(月) 06:17:21 ID:p50mCLXH
 
 タイ製の‘ニナゾル’シャンプーって、ニゾラルシャンプーと
成分的に同じものなの?

873毛無しさん:2007/10/08(月) 19:12:06 ID:yJ4D7M7o
何製が一番いいの?
874毛無しさん:2007/10/09(火) 00:57:59 ID:sNHLpKGm
1%二週間たつが抜け毛増えた?
って感じ頭皮の赤み消えず
実際どうですか?増えないでしょ?
875毛無しさん:2007/10/09(火) 19:25:15 ID:5KEGL3QR
まぁニゾシャンでいう増えるっていうのは
湿疹が無くなって抜け毛が減る分増えたように見える
ってことなんでしょ?
DHT対策になるっていう説がホントだったにしろ
それも抜け毛を減らすだけであって、発毛ではないと。
まぁ自分はまだこの前初めて注文してまだ使ってないから
自分でこう書きながらも増えることを切に望んでいるんだけれどもw
876毛無しさん:2007/10/10(水) 01:39:20 ID:QlsDH78a
そうだと思う。
それでも大した効果だよね。

どうしても発毛を期待するならそれこそミノキとかいろいろあるわけだから併用すればよろし。
877毛無しさん:2007/10/10(水) 10:12:39 ID:FqEatU1W
ミノキはホントの最終手段にしたほうがいいよ
生えてきたけどずっと使い続けなきゃいけなくなったし、いつ耐性がついて効果がなくなるかも分からない
安易にミノタブに手を出して後悔してる
878毛無しさん:2007/10/11(木) 00:16:10 ID:L2SZsu4U
ニゾ1パーセントシャンプー今日届いて早速使ってみたわけだが
色と匂いがすごいな
痒みはいまのとここれまでと変わらず
879毛無しさん:2007/10/11(木) 10:04:24 ID:D+WC2mwv
かゆみがある人で1パー買ったんだったら、しばらく毎日使ったほうがいいかもね
880毛無しさん:2007/10/11(木) 10:05:48 ID:X0ofLh6o
俺も使った1%
いつもの3倍以上抜けた
100くらい

すげー強力だ。週1でも十分だな
881毛無しさん:2007/10/11(木) 10:15:14 ID:NW1266xV
みんな何処製使ってる?
882毛無しさん:2007/10/11(木) 19:11:49 ID:vHr/tN6F
>>880
マジっすか
これから使う者だけどこわいな、、
883毛無しさん:2007/10/11(木) 23:07:16 ID:X0ofLh6o
マジ。
昨年も今と同じ時期に一度使ったが、100イッテタ。

余計にゲハるから、ニゾシャンは封印する。
コラフルのがよっぽど良かった。俺は。

さっきも頭皮チェックしたら、フケが大量。しかも40本くらい抜けた。こないだ間では少なかったのに。
最悪だ。
884毛無しさん:2007/10/12(金) 09:02:40 ID:mgN4ly4A
フケが少なかったのにわざわざ使うか?
抜け毛が増える季節に合わせて年に一回わざわざ使うか?
やってることが意味不明。
885毛無しさん:2007/10/12(金) 10:41:05 ID:n6Hs8c2P
お前の言ってる事が意味不明
シロウセイは春から夏にかけてが一番ヒドクなるんだよ
ゲハ男さん
886毛無しさん:2007/10/12(金) 13:35:06 ID:mgN4ly4A
ニゾはシロウセイじゃなくてシンキンの薬だよ、ハゲ
887毛無しさん:2007/10/12(金) 13:51:04 ID:C2BHI/iL
虚しい罵り合いすなw

俺は髪の毛がへんてこパーマになるんで使うの辞めました。
888毛無しさん:2007/10/12(金) 15:19:25 ID:fKE8FUFX
ニゾラル2%からニナゾル2%に変えてみたけど、
ニゾに比べるとニナは色が薄くてドロドロ感もあんまりないから、成分薄いような気がしてしまうな。
匂いも似たような感じだがちょっと違うな
889毛無しさん:2007/10/12(金) 18:08:07 ID:9hYaFmhy
石鹸シャンプーは、髪にも頭皮にもいい。

あの臭い独特の臭いも消えます。

ただし、無添加の石鹸を使い、リンスも
酢リンスや無添加のものを使うことです。

石鹸シャンプーのすすめ
http://shamp.gozaru.jp/
890毛無しさん:2007/10/13(土) 02:09:45 ID:+F2wLu9C
>>887
おれも癖ッ毛だからへんてこパーマになる。特に夏場は湿気がひどくて辛かった。
トリートメントをして、アイロンかけることで何とかしのいだよ。
アイロンは細かくチリチリになるからおすすめせんが、トリートメントはいいかも。
そんでマイナスイオンドライヤーで毛をまっすぐひっぱっりながら乾かす。
もしもへんてこパーマで悩んでいるならちょっと試してくれたまえ。
891887:2007/10/13(土) 05:32:51 ID:UiBUDrcS
>>890
試してみるよ。サンキスト。
892毛無しさん:2007/10/13(土) 22:54:32 ID:CW9iZ3oe
ニゾラル1%届いて、さっき洗髪したんだけど
なんか頭皮が痒い。
これって、合わないってことかなぁ…
893毛無しさん:2007/10/14(日) 09:49:12 ID:I36jBTjd
フケと湿疹の症状が未だ出ているのならかゆくても仕方がないと思う
894毛無しさん:2007/10/19(金) 18:17:39 ID:XJGUwiuq
1月くらい使ってみたけど
抜け毛が太くなったかな
あとM部の毛が気持ち太いのが増えてきたような
頭頂部は変化なし
秋は抜ける季節だけど
895毛無しさん:2007/10/20(土) 00:15:21 ID:YIqq5xJN
1%と2%両方使ってみたが
圧倒的に2%を推奨する。
やっぱ1%はコンディショナーがクセモノだわ。
結構痒くなったりする。

脂性は2%でOK
896毛無しさん:2007/10/20(土) 12:02:13 ID:y9JCtJDm
1%毎日と2%週2ってどっちがいいの??
肌弱いから2%は若干抵抗があるんだが
897毛無しさん:2007/10/20(土) 12:12:55 ID:y9JCtJDm
あと皮膚科でニゾローション貰ったんだけど、ニゾローションもDHT抑制できる??
898毛無しさん:2007/10/20(土) 18:00:43 ID:3au1vdDG
>>896
植毛医の今川先生によると1%毎日がいいらしい。
>>897
もちろん抑制できるよ。
そしてシャンプーより効果は高い
899毛無しさん:2007/10/20(土) 23:08:28 ID:y9JCtJDm
>>898
サンクス
とりあえずニゾ1%注文した

ところでリンスは必要なんだろうか。
髪バサバサになるとか聞いたんだが
900毛無しさん:2007/10/23(火) 08:47:16 ID:xxIDiKit
これ使ってて頭皮痛くなった人いません?
湿疹とかかゆみはある程度なくなったんだけど
使いはじめて頭が痛くなってきて。
頭の中ってよりは頭皮に近いらへんがズキズキきてるんですけど。
頭全体じゃなくて一部が痛いだけだからニゾシャンは関係ないのかな。
901毛無しさん:2007/10/23(火) 15:02:13 ID:nwrXLXpq
1 名前:毛無しさん[] 投稿日:2006/12/19(火) 06:03:49 ID:UEmHw3vZ
つっぱった前頭部の頭皮が酢を入れたお湯で洗ったら後頭部のような柔軟性を帯びた感じになりました。
試して頭皮、髪質が変わった人のスレです!

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hage/1166475829/
902毛無しさん:2007/10/23(火) 22:11:05 ID:Ez4nOnDM
同じケトコナゾール2%のセビゾールシャンプーはどうだ?
ニゾラールと同じニュージーランド製だが安いぞ。
俺はかなり髪のコシでていい感じだが、ニゾラールは使ったことないんで
両方使った人比べてどうなんだか教えてくれ。
903毛無しさん:2007/10/24(水) 01:18:32 ID:R9/59z3o
>>902
差異は殆どないと思われる
904毛無しさん:2007/10/25(木) 01:07:08 ID:U5QTF8WB
1%を一週間使ってみた。
フケはまだ少し出るが痒みはほぼ無くなった。
髪の生え際にあるカサカサも無くなったがまだ少し痒みがあったので
以前皮膚科で処方されていたステを塗って炎症のトドメをさした。
あとはニゾシャンの泡で沈静化させられそうだ。

思ったより効果がでたので自分の体質には合ってたのかも。
あとなんとなくの体感だが抜け毛も減った感じ。
905毛無しさん:2007/10/26(金) 20:33:27 ID:lSOx3tZB
うらやましいな。
おれにはまったくきかないぜ
906毛無しさん:2007/10/26(金) 23:05:39 ID:DsuA7SYc
5000円以上もする育毛剤使うよりニゾシャン使った方が効果的だし安上がりだよな
907毛無しさん:2007/10/26(金) 23:55:31 ID:2Tcy/K1D
最近やっと気づいたんだが頭皮を擦るように洗ってはダメだな
ひどい痒みはこのせいだと気づいた
泡で汚れを浮かすように、頭皮に負担をかけないように洗うのが正しい
特にニゾみたいな強力シャンプーは
908毛無しさん:2007/10/27(土) 00:15:32 ID:84UQS7hF
頭皮ブラシで湿疹もろともどりゅぁ〜っとやってるがのう
909毛無しさん:2007/10/27(土) 00:54:54 ID:t9bzOxqi
ニゾとコラフル、ビオチンシャンプーの併用でかなりサッパリ。
910毛無しさん:2007/10/27(土) 13:48:09 ID:NIDU4E8S
コラフルって?
911毛無しさん:2007/10/27(土) 14:10:39 ID:WgrRSzXp
シャンプーなんかするな。湯シャンで回復だよ。
早く気づけ。そして調べましょう。
912毛無しさん:2007/10/27(土) 15:52:37 ID:wRyJqJj7
湯シャンでもいいけど、次のニゾ日までね
913毛無しさん:2007/10/27(土) 20:49:46 ID:6Ob/smDE
シャンプーを使えよ。湯シャンで脱毛だよ。
早く気づけ。そして調べましょう。
914毛無しさん:2007/10/29(月) 02:04:02 ID:f4ZVTVN3
だから3日に一回ニゾ使ってるってw
915毛無しさん:2007/10/29(月) 12:28:03 ID:ZlC4oIC+
湯シャンなんてしてたら、確かに毛穴にガッチリ脂が詰まって抜けなくはなりそうだなw
916毛無しさん:2007/10/30(火) 17:20:32 ID:nNglUB7p
頭皮の赤みはどの位で消えましたか?
917毛無しさん:2007/10/31(水) 20:50:12 ID:zXrN9UqN
タイ産2%を3時間ほど前に初めて使ったが、今かなり痒い。
あわなかったかな?
918毛無しさん:2007/11/04(日) 06:03:48 ID:2QgpJ6Wx
脱シャンをしていた時ほどハゲた時はない
脂性は絶対にやめとけ
919毛無しさん:2007/11/04(日) 10:57:55 ID:mjv+j/JE
ニゾシャンでよくなった方て、
どこ産の何%使ってます?

自分、ニュージーランド産2%使ってスゴイ良くなって
調子に乗って安いタイ産をまとめ買いしたら
痒みが・・・・。
今イタリア産1%を注文したとこです。
920毛無しさん:2007/11/04(日) 15:16:52 ID:kygn/JTn
オレもイタリア産にしとくわ
921毛無しさん:2007/11/04(日) 15:23:28 ID:Qzlrjg+w
過去レスではニナゾルも色とか匂いこそ違うものの
そんなに効果は変わらないって見たことあるけどどうなんだろうな
922毛無しさん:2007/11/04(日) 20:02:50 ID:UG8fM3/w
まだ2回しか使ってないが、間違いなく抜け毛は減るな。
毛根に脂がついてる抜け毛がほぼ無くなった。
タイ産2%。
923毛無しさん:2007/11/04(日) 22:19:39 ID:cZnjfePg
>>922
それってナニゾル?
924毛無しさん:2007/11/04(日) 22:44:14 ID:guArQe/+
俺の通っている内科の病院、なぜかプロペシアとニゾシャン処方してくれる。
通院が一度で済むので楽だよ。

925毛無しさん:2007/11/06(火) 01:07:43 ID:477GGIt8
ニゾシャンを処方?
926毛無しさん:2007/11/06(火) 22:25:14 ID:vCOwH2jc
今日はじめて使った。
456の200mlのやつ。
匂いはイイニオイ。
サイズが小さくてガッカリ。
泡立ちは悪くない。
別にきしまない。
今の所、脂が抑えられてサラサラ維持でイイカンジ。
927毛無しさん:2007/11/07(水) 01:12:48 ID:KDILFUG4
小さいけど、週に2回くらいしか使わないからそれで4ヶ月くらいもつよ。
928毛無しさん:2007/11/07(水) 01:16:30 ID:wZlIVmIf
俺は5ヶ月もってるよ。
929毛無しさん:2007/11/08(木) 01:05:09 ID:Sdm1u0vm
イタリア産の2%で毎日朝、夜シャンプーして早二か月経過。
おかげですごい事態になってきたわw
930毛無しさん:2007/11/08(木) 02:12:02 ID:u4h0s8AV
kwsk
931毛無しさん:2007/11/08(木) 04:56:21 ID:D1M3+yGy
kwsk
932毛無しさん:2007/11/08(木) 12:09:28 ID:POcIYdhA
体中から毛が生えてきたとか?
933毛無しさん:2007/11/08(木) 15:33:55 ID:D1M3+yGy
体毛なら薄くなるでしょ
934毛無しさん:2007/11/08(木) 16:25:25 ID:POcIYdhA
>>932
そうなん?
935毛無しさん:2007/11/08(木) 20:59:37 ID:TiEriwUp
456の1%ニゾ使用隔日で約3週間。
そんなに使用感悪くない。トリートメント成分含むせいか、思ったよりは
パサパサ感はないが、それでも乾くとかなりパサパサ
抜け毛は確実に減る。洗髪時に数本程度しか抜けない。
生えてくるかどうかは、年内くらいは様子見だな。
ただ、高いわりには量が少なめなので、いつ切れるか心配。
936毛無しさん:2007/11/09(金) 00:20:02 ID:M/kfeeE3
今年の夏から急にどれだけシャンプーしてもすぐにフケが出てくるようになった。
もちろん抜け毛も増加し、後頭部は明らかにスカってきた。
先月からニュージランド産2%使用開始。
痒み、フケはすぐに無くなった。
それに伴い抜け毛も減った。
シャンプーでひどいときは100本は抜けてたが、今は20本ぐらい。
今はイタリア産1%使用しているが相変わらずイイ感じ
当分これでいきます。
937毛無しさん:2007/11/09(金) 05:15:09 ID:PRPefgCg
でも生えてはこないんだな・・・。
938毛無しさん:2007/11/09(金) 17:10:40 ID:1umw74Oa
生えてこさせる作用があるものはミノキとプロペしかこの世に存在しない。
939毛無しさん:2007/11/09(金) 17:23:48 ID:an9eimg9
俺もニナゾル始めようかな
抜け毛減るんでしょ?
940毛無しさん:2007/11/09(金) 17:28:26 ID:PGKZJ2PU
>>938
いやミノキだけだろ
941毛無しさん:2007/11/09(金) 20:30:46 ID:e44a9zYi
24歳若干のM、ニゾ2%(タイ?)を週2回使用。三ヶ月経過です。
感想としては、抜け毛は減りました!
脂性だったんですが、頭皮の調子は良いです。
しかし、生え際が改善されるかというと、
う〜ん・・・
といった感じです
生える事はないと思います。
現状維持、頭皮の改善を考えるなら個人的にはオススメです。
ただ、髪がパサパサになるのでリンスは必要。
参考まで!
942毛無しさん:2007/11/09(金) 20:51:43 ID:jfyjk81A
リンスなんて自殺行為できるかよ
頭皮に膜張ってどうすんだよ?
943毛無しさん:2007/11/10(土) 08:44:43 ID:5OPI7WEC
イタリア製1l注文しました。
早く届かないかな^^
944毛無しさん:2007/11/11(日) 19:10:20 ID:Gacaizgc
>>942
リンスは地肌につかないようにするだろ、普通。
945毛無しさん:2007/11/11(日) 21:23:25 ID:5Trzg3YT
石鹸シャンプーは、髪にも頭皮にもいい。

あの臭い独特の臭いも消えます。

ただし、無添加の石鹸を使い、リンスも
酢リンスや無添加のものを使うことです。

石鹸シャンプーのすすめ
http://shamp.gozaru.jp/
946毛無しさん:2007/11/13(火) 20:14:52 ID:8Q31UftR
頭皮の赤いポツポツと湿疹ができてて全然治らん
耐えられないくらいじゃないが痒みもある
これなんだよ
947毛無しさん:2007/11/13(火) 22:21:01 ID:T6eOGjpm
だから、湿疹だろ?
948毛無しさん:2007/11/15(木) 04:09:34 ID:MKdpiiqR
そろそろ追加注文するよ
949毛無しさん:2007/11/15(木) 22:32:23 ID:aHWjVPjy
ニゾで細くなった髪ってニゾやめたら元に戻りますか?
950毛無しさん:2007/11/15(木) 22:49:45 ID:lMhDkObY
ご愁傷様です
951毛無しさん:2007/11/16(金) 13:29:51 ID:z7D11LjT
そんなに細くなるか?
952毛無しさん:2007/11/17(土) 02:18:57 ID:cClmVcJn
てか何で細くなった原因がニゾって事に?
953毛無しさん:2007/11/17(土) 10:03:07 ID:qyzVMOUt
たびたび細くなるって書き込み見かける
954毛無しさん:2007/11/17(土) 13:17:01 ID:qCP3hGMg
シャンプーによる頭皮の荒れは馬鹿には出来んな
坊主にしたら頭皮がえらいことになってた
しばらくシャンプー控えます
955毛無しさん:2007/11/17(土) 17:06:40 ID:zLypRLdm
細くなってる報告は、使用回数多いか、業者の妨害工作じゃないの?
956毛無しさん:2007/11/18(日) 13:40:57 ID:WfudgyhX
>>954
坊主にしたならもう髪の毛気にすることなんじゃね?

おめでとう
957毛無しさん:2007/11/18(日) 18:14:16 ID:p9WIpUmW
>>956
ありがと
シャンプーやめて湯シャンしてるけどあっという間に湿疹が消えていってるよ



ニゾは週1回、多くて2回、あとは湯で洗うのがいいかも。
俺は脂性なんで朝晩湯で洗ってるよ。
958毛無しさん:2007/11/18(日) 21:06:54 ID:9Tqys6q8
ニゾ届いた
後でレポします。
959毛無しさん:2007/11/19(月) 21:19:28 ID:0NZuuQsi
ニゾでDHT対策 平行してブログノの
プロテインでハリ・コシのある髪を
目指したいと思ってる。
ニゾのほかに何使ってますか?
960毛無しさん:2007/11/19(月) 22:12:13 ID:MzVQ1REY
ペンスリン
961毛無しさん:2007/11/19(月) 23:00:15 ID:zEBagJK3
>>957
それがノゾの正しい使い方です。
洗いすぎで荒れたんですね。

中二日空けて週に2〜3回程度にしないと。
真菌の痒みが消えたら週1でも良いそうです。
ケトコナゾールは数日は十分に効くので毎日する必要はありませんよ。
96226:2007/11/19(月) 23:09:51 ID:zEBagJK3
さて、ニゾ使用まもなく一年経過。

まだたまにちょっと痒みがあることはあるけども、以前のような頭骸骨から来るような激しいかゆみに悩まされることはなくなりました。
抜け毛も激減しました。
以前は洗髪時に70〜100本は抜けてましたが、今は20〜30本程度です。

しかし生えてこないことには復活はありません。徐々にハゲ進行はしている感じです。
てなわけで、ミノフィナ導入することにしました。
これからはミノフィナの強い味方として、主役から助演になってもらおうと思います。

そろそろなくなるので、次はレヴィタにしようか、引き続きニゾにするか悩み中…。
レヴィタスレの反応を見ると、高い金出さなくても良いような気もしてきて。
安いコラフルも考えたけど、やはりケトコナゾールのDHT効果は捨てがたい。

このシャンプーは明らかにハゲ促進を緩やかにする作用があると思います。
少なくとも自分にはあった。
5年もつ髪を10年もたせるくらいの効果はあると思います。だから20代で
最近痒みがきて抜け毛スイッチが入った気がするなぁ…程度の人はいきなりミノキや
フィナなど副作用のある薬に行かず、まずはニゾを使い続けて様子を見るのが良いの
ではないかと個人的には思います。

以上、一年レポートでした。
963毛無しさん:2007/11/20(火) 00:32:43 ID:Xkv+PdDc
964毛無しさん:2007/11/20(火) 02:57:07 ID:stVAFlYo
ニゾローションどう?
使ってる人いる?
965毛無しさん:2007/11/20(火) 12:34:54 ID:inXV9TuR
ニゾ1%で洗い、フィナローション、ビタミノックス、そして暇さえあればペットボトルの伊右衛門濃い目め(緑茶エキス)を
頭皮に刷り込んでる俺w。
前頭部の抜け毛が著しいのでそこを集中にやっているけど、やっぱ前頭部は厳しいかな。
抜け毛が減った気もしないでもないが季節的なもののような気もしないでもない。
まぁ全て始めてから一ヶ月程度だからしばらく続けてみよう。
966毛無しさん:2007/11/23(金) 20:26:46 ID:SxABJzZv
1パーセント連続使用は良くないのかな?
ニゾシャン最初の一回目はいい感じだったが、
二回目の翌日 髪が大量(普通の2倍くらい)
抜けた。ニゾシャン合わないのかな?
967毛無しさん:2007/11/24(土) 03:34:21 ID:q79xm8Ak
ニナゾル注文したけどニゾと同じなんかな?
968毛無しさん:2007/11/24(土) 16:12:08 ID:iolKFGTk
それはニナだ。
969毛無しさん:2007/11/24(土) 16:15:54 ID:F8XlW68Q
成分は同じと聞いたのだが。
970毛無しさん:2007/11/27(火) 02:20:23 ID:eAE/aJCC
一ヶ月前からニゾとコラージュフルフルを交互に使うようにしたんだが
抜け毛が減った感はいまんところなし
フケはむしろ増えたような・・・
971毛無しさん:2007/11/27(火) 09:10:18 ID:G3hlvdq6
スーパーマイルドを200ccと PureNaturalを50ccの割合で調合し 水を50cc配合して 希釈する。保存は冷蔵庫。頭皮も痒くならないし ボリュームも出る。試してみて。
972毛無しさん:2007/11/27(火) 13:41:29 ID:eAE/aJCC
ニゾシャンって使用後長めにすすぐべき?
これまでニゾシャンでゴシゴシ髪洗った後一分放置→一分すすぐで
やってきたんだがフケが止まらないのでもしかしたらすすぎが足らんのかと思って
973毛無しさん:2007/11/27(火) 18:47:33 ID:NdPkJf+4
においがすごい
974毛無しさん:2007/11/27(火) 20:05:12 ID:0xCvgLm/
>>972
3分〜5分放置じゃなかった?
1分じゃ早いよ。
975毛無しさん:2007/11/29(木) 00:08:10 ID:aJd+7k8G
洗った後放置だっけ?
洗う前に放置(塗る感じ)だとおもってた・・・
976毛無しさん:2007/11/29(木) 22:06:20 ID:aPnvbGvP
ニゾ使ったあとドライヤーは使うべき?
977毛無しさん:2007/11/30(金) 01:36:52 ID:RcrNZdFN
初ニナゾル使用
赤色で匂いがまたたまらなくいい!
市販シャンプーで汚れ落としニナゾルで頭皮洗浄
最低3分放置

978毛無しさん:2007/11/30(金) 09:12:21 ID:OYfjAFFS
ニゾシャン毎日使っても耐性とかは出来ないらしいけど頭皮は荒れますかね?
週2日ぐらいだとフケがおさまらない日がある
979毛無しさん:2007/11/30(金) 14:57:53 ID:/KVUp8xc
ニゾシャン塗って3分放置→充分時間かけてすすぐ→ドライヤーでよく乾燥
でフケが出なくなった
ドライヤーが重要だったんだな
これまでドライヤーで乾かして無かったよ
980毛無しさん:2007/11/30(金) 20:51:28 ID:SpHL8OLq
>>978
逆に使い過ぎでそうなってるってことはない?
981毛無しさん
最近気が付いたんだがニナゾルとミノタブって同じ会社なんだね。