品質工学的攻め方、髪の基本機能(本質)とは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1毛無しさん
【品質工学に基づく、髪の伸ばし方の考え方】
品質工学に基づき髪の基本機能を追及し、
その入力から出力へのエネルギー変換効率UPさせ、結果的に髪を伸ばす!
今まで科学的な考え方で考える板がなかったので立てました。
これで、育毛剤、食品、運動等の位置づけが整理されると思います。
自分にあった改善方法を選択し、髪を伸ばそう!
2毛無しさん:2006/07/15(土) 10:38:21 ID:111HL+/W
◆髪の基本機能とは、
入力エネルギー:食料、飲み物、育毛剤等のエネルギー
出力エネルギー:髪の太さ、多さ
→化学変化が体内で起こり、食品のエネルギーを髪に変換している。

上記を考えるに当たり、必須事項とは、
【出力(髪)の把握】
髪とは何の成分からできているのか?
(自分の髪の成分分布を知って個々にあった対策を打てればベスト)
【入力(食品、育毛剤)の把握】
その成分を多く含む食品、育毛剤とは?

【変換効率UPさせるには?】
入力因子から出力因子のエネルギー変換をUPさせるために
まず、食品と育毛剤は栄養が届くプロセスが異なるため別々に考える。
@食品を食べた場合、髪に栄養が届くプロセスを考える
A育毛剤を塗る場合、髪に栄養が届くプロセスを考える

3毛無しさん:2006/07/15(土) 10:39:20 ID:b8tYV6Vq
正義のヒーロー2ゲトマン!
4毛無しさん:2006/07/15(土) 10:44:32 ID:111HL+/W
【制御因子を考える】
上記エネルギー変換プロセスを理解したうえで、
@食品→髪になるまでの複数のプロセスのエネルギー変換効率をUPさせるのは
どのような因子があるか?
(例:栄養を運搬する機能であれば、血液をさらさらにする必要がある→血液をさらさらにする因子は?)
(例:エネルギーが変換するときに、何の成分があると非常に効率がよくなるか?→エネルギー変換の促進成分とは?)
5毛無しさん:2006/07/15(土) 11:42:49 ID:111HL+/W
6毛無しさん:2006/07/16(日) 00:01:05 ID:uAqblxrh
髪に悪影響を与えている可能性のあるもの【電子レンジで温めた食品】
ttp://rense.com/general70/microwaved.htm
こちらの実験は「電子レンジで一度温めた水」と「ストーブで一度温めた水」を用意して、それらの水を使って植物を同時に育てて違いを観察する実験です。
植物に与えるということをしている。
もちろん温めた後に一度、冷やしている。
結果は、電子レンジで温めた水を与えた植物は、5日目に死んでしまった。
7あほんだら:2006/07/16(日) 09:33:50 ID:qfA/XwEj
この話はまず超成功法の矢野宏を連れてきて実験台に使え
どんな議論も奴の禿頭にふさふさした黒髪が生えてからだ
8毛無しさん:2006/07/16(日) 09:45:37 ID:6rC9+lVu
ホント自分の髪も生やせないアフォに語られたくないものだな
9毛無しさん:2006/07/17(月) 04:38:37 ID:35OpPTff
製造業で使われてる品質手法だよ。
キャノン、エプソン等の大手企業がこの手法で相当な利益を出している。
髪にも使えると思う。

あとは住人でどれだけ知恵を出せるかにかかっている。
10毛無いだら:2006/07/17(月) 07:04:50 ID:lLVSO/Ew
>>9 これは品工で使い古されている会員拡大の口上、キャノン、エプソン、
コニカミノルタ、日産、いすず、マツダ、フォード、GM等とつづき、
あとは住人(会員)の知恵しだい、となるところもそっくりそのまま。
よその企業がどうだろうと漏れントコには関係ない。ぼけなす奴、ヒッコめ!!!
11毛無しさん:2006/07/17(月) 13:03:37 ID:V/OmnNUs
伸ばすんじゃなくて生やさないと
12ろくでなし:2006/07/18(火) 16:17:47 ID:NNjK8RkO
品質工学というろくでもないニセ学問が何の役にも立たないことはこのスレでよくわかった
13毛無しさん:2006/07/21(金) 01:14:57 ID:seUEMv7B
誰も髪が生えるメカニズムを知らないからだと思われる。。。
そりゃ案も出ないわな
14tinyurl.com/luz8g
あなたのハゲは今のままでいいのですか