■ シャンプー情報交換スレ26 ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1毛無しさん
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1138116910/l50#tag1001
前スレ

【良質シャンプー】
・イズミヤ無添加シャンプー
・ピュアナチュラル

※脂マンには不向き

【シャンプー業者リスト】
インディアンシャンプー
コズグロシャンプー
サンナホル
ダメージエイド
メリット
ピロエース石鹸
2毛無しさん:2006/02/11(土) 10:14:17
和歌山
3毛無しさん:2006/02/11(土) 10:14:23
>>1
4毛無しさん:2006/02/11(土) 11:14:42
ピュアナチュラルとカウブランドの無添加は良質なんだけど、
香料が無く、すぐに頭が臭くなるのが絶対の不満だった。
良質かつ香料のあるのを探した結果、カウブランドの
セレブディーペアに辿りついた。しかし巷のドラッグストアには
ことごとく売ってない。そこでケンコーコムで買って、
さっき届いたので早速使ってみた。

これはなかなか良い。泡立ちも良いし洗い上がりもなかなか。
なにより香りも良いし、後は痒みなどが出ないことを祈るのみ
5毛無しさん:2006/02/11(土) 11:55:58
ディーペアも悪くはないけどダメージエイドのほうが良質だよ。
それからエメロンやシャワランも市販のヴィダルとかのありがちシャンプーよりは良質。
6毛無しさん:2006/02/11(土) 12:27:45
ダメージエイドの何が良いのかどこが良いのか

成分も開示してくれたまえ
7毛無しさん:2006/02/11(土) 13:19:40
>>1

懲りずとまた業者がスレ立てしたか・・・。
8毛無しさん:2006/02/11(土) 13:24:07
>>6
ケンコーコムで調べれ
9毛無しさん:2006/02/11(土) 13:26:40
http://park7.wakwak.com/~kantei/

ここに散々情報あるんだから◎の奴買っとけよ
10毛無しさん:2006/02/11(土) 13:31:53
おまいら、頼むから答えてくれ。
俺はなぜか毎朝寝癖がひどい。
それを直す手段として、いつも朝にお湯で髪全体をぬらしている。
これは髪に悪いのかなぁ・・・
11毛無しさん:2006/02/11(土) 13:34:04
>>10
俺は眺望の頃から寝癖直しに湯シャンか、臭いか痒いならシャンプーしてる。
だってこうしねえと寝癖なおせねえもん。
12毛無しさん:2006/02/11(土) 13:36:17
>>11
だよなー
俺たち、気が合うよなー。
俺は15歳だけど、15さんは何歳だい?
1310:2006/02/11(土) 13:38:58
厨房でごめんなさい。
11さんの間違いです。
14毛無しさん:2006/02/11(土) 13:52:06
>>10

頭皮を触って脂っぽくなければOK!
皮脂を感じたらシャンプー。
1510:2006/02/11(土) 13:52:22
もう一つ聞いていいかい?
一般的に頭皮が硬いとハゲになるっていわれてるじゃないですか。
あれって、どういうこと?
つまめるほどやわらかくないんだけど・・・
風呂に入ってるとき、しゃんぷーしてるときはつまめるほどやわらかい・・・
これってどう?
16毛無しさん:2006/02/11(土) 13:52:22
>>13
45才
1710:2006/02/11(土) 13:55:26
>>16
で、失礼ですが、あなたははげてます?

>>10
その「皮脂」とか「油っぽい」って言うのが良くわからないんですが・・・ごめんなさい。
頭皮を触ったら、その触った指が多少ぬるぬるするってぐらいは毎回です。
そのくせフケはいつだっけパラパラ・・・
皮脂っていうのはなんですか?
18毛無しさん:2006/02/11(土) 13:55:44
>>15

都市伝説と同じですよ。
ネットは嘘が真しやかに語られているので
注意して下さいね。

その代表格が石鹸で洗うと生えるとか、
馬油を塗ると生えるとか・・・の類です。
1910:2006/02/11(土) 13:57:48
>>18
俺はあなたはその例外だと信じます。
ということは・・・頭皮はあまり関係ない・・・ということですか?
あと、アデランスのeチェックはどういう回答を取ろうと「これだけではわかりません」がでますが・・・
これはまぁいいや
20毛無しさん:2006/02/11(土) 13:59:53
>>17

髪自体が乾いてぱさぱさしてるぐらいなら、
皮脂は並程度だと思うので、朝シャンまでは
しなくても良いかも知れないね。

フケは頭皮を良く洗わないと古い角質が落ちないので、
フケの原因になりますよ〜。

あとシャンプーもあっていないと思います。
メリットなどのフケ対応シャンプーを使いましょ〜。
2110:2006/02/11(土) 14:08:17
>>20
親切な回答ありがとうございます。
皮脂・・・というのはあのプツプツした物体で、掻いたら取れてゴマっぽくなるやつですか?
アレはデコの生え際、側頭部から良く取れます。ちょっと心配・・・。
ぼくは小学校のころからスーパーマイルド(すがすがしいグリーン)を使っています。
雑誌でみたシャンプー方法を試してます。いつもはシャンプーを1プッシュもしてたのですが、最近は500円玉一個分で頭を洗ってるのです。さすがに2日に一回の洗髪じゃあよくあわ立ちません。
・・・なやみ多すぎですね・・・
22毛無しさん:2006/02/11(土) 14:23:56
>>21
>皮脂・・・というのはあのプツプツした物体で、掻いたら取れてゴマっぽくなるやつですか?

ち、違いますよ〜。
それは毛穴に詰まった皮脂の固まりなのでは!?

いい加減に歯磨きをしていると虫歯になるのと同じで、
いい加減な洗髪はフケや痒み、ごま?の原因になるので、
そこそこ洗浄力の高いシャンプーを使って頭皮を
マッサージするかの如く良く洗いましょう。

シャンプーぶらしを兼用するのも有効です。

アミノ酸系のシャンプーは洗浄力が低いので、男性は
避けた方が無難ですよ〜。もちろん石鹸も。
2310:2006/02/11(土) 14:26:30
>>22
ホントありがとうございます。
あなたのことを「神」とあがめたいぐらい感謝してます。
少し自信もつきました。
頑張ってみます。
24毛無しさん:2006/02/11(土) 14:34:17
>>10
そいつはキチガイ改行ハゲだからスルーしろ
25毛無しさん:2006/02/11(土) 14:47:29
>>24

改行ハゲだからと言う理由だけで
スルー推奨するのもどうかと思いますよ〜。w
26毛無しさん:2006/02/11(土) 15:23:59
>>9
そこダメージエイドがないなんて信用できない。
27毛無しさん:2006/02/11(土) 15:28:29
セレブディーペアって巷の人間(アットコスメ)には評判悪いけどな。
28毛無しさん:2006/02/11(土) 15:32:10
イズミヤ無添加なんてわざわざ送料出して買うなら

牛乳石鹸無添加で十分だよ
29毛無しさん:2006/02/11(土) 15:55:34
牛乳(笑)
30毛無しさん:2006/02/11(土) 16:00:06
やっぱダメージエイド最強だよね
31毛無しさん:2006/02/11(土) 16:05:35
はいはい業者業者
32毛無しさん:2006/02/11(土) 16:14:27
>>28
だね。近所で買えるならいいけど、送料だすなら牛乳石鹸無添加やピュアナチュラルで充分。
>>30
同意
33毛無しさん:2006/02/11(土) 16:26:09
また、操作系の能力者達が日記を書き始めたか

@cosmeこそ業者注目サイトだが、ハゲには関係ない。
34毛無しさん:2006/02/11(土) 16:54:37
>>33
じゃあハゲに関係あるシャンプーってのはなんなのよw
35毛無しさん:2006/02/11(土) 16:59:17
メリットやサクセスには脱毛効果が認められている
36毛無しさん:2006/02/11(土) 16:59:53
>>35

その辺りのシャンプーが一番無難でしょうね〜。
37毛無しさん:2006/02/11(土) 17:02:05
>>34
それこそ、ここで声を大にして言うがいい。
ケ ン コ ー コ ム に G O !!
38毛無しさん:2006/02/11(土) 17:06:15
ダメージエイドって油落ちないんだろ????

禿るじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
39毛無しさん:2006/02/11(土) 17:23:37
>>10の様に嘘を嘘と見抜けない人は(ry

http://www2.ezbbs.net/24/techside/img/1099013004_1.jpg
40毛無しさん:2006/02/11(土) 17:25:47
ハゲは遺伝!シャンプーなんか関係ない!
41毛無しさん:2006/02/11(土) 17:38:19
また、操作系の能力業者達が日記を書き始めたか
42毛無しさん:2006/02/11(土) 17:50:07
>>41

ハンター×ハンターかよ。w
TVで良く見てたけど、ビデオになってから
がくーんと質が落ちたよね〜。
43Testa ◆IWLW6HZaCw :2006/02/11(土) 17:51:24
まだやってるの?ハンターハンター。
44毛無しさん:2006/02/11(土) 18:32:35
>>38
アミノ酸系より全然落ちるよ。
45毛無しさん:2006/02/11(土) 18:35:16
【シャンプー選びの基準】

アミノ酸 以上 石鹸以下の洗浄力を持つこと。(特に男性が使う場合)
46毛無しさん:2006/02/11(土) 18:38:11
ジャンプはまだやってる。
でも5ヶ月で3回しか書いてない
47毛無しさん:2006/02/11(土) 18:39:53
一人だけ偏月間かw
48毛無しさん:2006/02/11(土) 18:49:36
能力業者どもよ
毛根具現化系のシャンプーを挙げてみろ
49毛無しさん:2006/02/11(土) 18:53:54
>>48

新種の病気か何かですか?w
50毛無しさん:2006/02/11(土) 18:54:20
毛根具現化系6 毛根強化系4が好ましい
毛根特質系なら明日にはドフサだね。
51毛無しさん:2006/02/11(土) 19:00:51
ハンター×ハンターのテーマソングになった唄は
どれも良いけど、中でも俺はWINOの
太陽は夜も輝くが一番好きだよ〜。
52毛無しさん:2006/02/11(土) 19:02:40
メリット&ふりかけなら、具現化OK!!
53毛無しさん:2006/02/11(土) 19:04:43
考えたんだけど、メリットを1回で全部使い切れば明日にはドフサだよね。
54毛無しさん:2006/02/11(土) 19:07:29
メリットを使う者にはメリットが与えられる。
55毛無しさん:2006/02/11(土) 19:07:43
ドフサと云うよりは、フケ大盛りだろうね
56毛無しさん:2006/02/11(土) 19:09:10
、間宮 漢芳シャンプーA使ったことある人います
57毛無しさん:2006/02/11(土) 19:23:14
>>55

メリットはフケ・痒み防止を謳っているだけあって、
普通のシャンプーを使うよりよっぽど期待できますよ。
58毛無しさん:2006/02/11(土) 20:26:46
マシュマロ男にも効くぞ!!
俺 復活してきた!!
59毛無しさん:2006/02/11(土) 21:00:08
禿げてきたなと思って無添加シャンプー使い出したら禿げが増してきた
あきらめて安い添加物入りのシャンプーを使ったら回復してきた
脂っぽい頭には添加物シャンプーの方がいいのは確かだ
60毛無しさん:2006/02/11(土) 21:03:38
>>59

無添加って言葉に踊らされ過ぎ。
無添加がそれほど良い物なら
どこのメーカーだって無添加にしますよ。
61毛無しさん:2006/02/11(土) 21:24:32
>>60
同意。

そういえば無添加系ではないんだけど、思わず呆れて笑っちゃったのがアトピーの人向け(?)として売られている「オードレマン」というシャンプー。
公式HPでオードレマンのアドバイザー的存在な皮膚科医のコメントとして
「ポリオキシエチレンラウリルレーテル硫酸塩等の成分は悪だ」みたいなことがこれでもかというくらい書かれていたのに、
いざ通販で購入して容器の裏面を見たら
『表示成分:ポリオキシエチレンラウリルレーテル硫酸塩』…
 
ほんと、こういうメーカーはとっととツブれろやと思ったよw
62サクラ気違い末期ハゲ湯吉の自演:2006/02/11(土) 21:26:51
湯吉!テメーハゲ板でサクラやるのヤメロヤ!
ハゲで悩む人達に悪いと思わねーのかよ!
ガセネタばっかりレスしやがって!!
ハゲ板の90%以上はテメーの自演なのはバレバレなんだよ!
人の悩みをネタに自演して金もらってる気違い末期ハゲはさっさと逝けや!
スポンサーまでだましやがって!!
ミロミロ、サクラ気違い末期ハゲが狂ったように過疎スレをどんどんあげてるぞ!
これがサクラ末期ハゲ湯吉の正体(ハゲ板のサクラ確定)
63DEOCO・S2について:2006/02/11(土) 21:44:32
説明がとっても説得力があったので使ってます。
2ヶ月使って全体的に髪重くなった。
Mが改善されたような。(おでこが広くなっただけ?)
悪くないようだけど。
推している何とか協会がうさんくさい
毎日半身浴するのがめんどくさい
値段が高い。
以上の理由で使い続けるか悩んでます。
長期間使っている人いますか?
64毛無しさん:2006/02/11(土) 21:46:23
>>27
別に悪くないじゃん。
人によってキシむとかあるけど。
香りの好き嫌いでるのは当たり前だし
65毛無しさん:2006/02/11(土) 21:48:36
>>61
「界面活性剤は非常に少なく薬草の成分を使用。安全性に関しては多くの患者さんに協力して頂いたパッチテストでも実証されています。また環境にも優しく飲んでも大丈夫な物を使用しています。」
としか書かれてないけど。
でもポリオ〜なら薬草の成分じゃないな。。。どう考えても飲めないし。
業者に文句言ったら?
66毛無しさん:2006/02/11(土) 21:52:17
>>57
ふざけた期待に踊らされ殺菌剤で脳みそもやられましたね?
67毛無しさん:2006/02/11(土) 21:59:59
>>66

ふざけた期待に踊らされるってどんな状態なんですか?w
踊らされるも何も、自分で何が効果的なのかを悟って使い始め、
そして確実に効果を上げているんだから、期待とか、
踊らされるとか何のことやら・・・って感じです。

┐( ´,_ゝ`)┌
68毛無しさん:2006/02/11(土) 22:42:12
>>67
本当にごめんなさい。
君の様な効果を自慢する人間はさぞ多いんだろうね。
で、君は勿論ハゲだよね?
69毛無しさん:2006/02/11(土) 22:48:46
>>68

俺はハゲを超越した世界に住む男ですよ。w
70毛無しさん:2006/02/11(土) 22:52:24
メリットはチンポ洗うのに使ってるww
71毛無しさん:2006/02/11(土) 22:54:24
そんなことしてると
チン毛がドフサになっちゃうよ。w
72毛無しさん:2006/02/11(土) 22:55:28
こんな糞シャンプーはチンポ洗いで十分w
73毛無しさん:2006/02/11(土) 22:55:58
メリットはシューズ専用の洗剤じゃないのか?
74毛無しさん:2006/02/11(土) 22:56:54
メリット使ってた間はマイペースにハゲてたけど、
石鹸に変えた途端に凄い勢いで禿げて行ったよ〜。
75毛無しさん:2006/02/11(土) 23:01:28
>>65
俺がサイト見て購入したのが1年くらい前のことだったんだけど、
今サイト見てみたら、そういった記述が全部消されてた…というか、
上に書いた“アドバイザー的医師?”のコメントも
別の医師のが紹介されてて跡形も無くなってたよ…

まぁもう1年経ってることだしまぁ良いんだけど、
とにかくその現物の表記見たとき、家族で苦笑したもんだよ。。
(うちの家族では俺と父がややアトピー気味なので、兼用で使おうと購入したんだけどね)
76毛無しさん:2006/02/11(土) 23:41:49
ピュアナチュラル暦1年だが別に問題ない。
っていうか問題になる成分なんて入っちゃいないだろ。
どうみても問題なのはメリット。
77毛無しさん:2006/02/11(土) 23:43:11
山○内製薬のミ○ンヘヤシャンプーってどうかな?使っている人や使った事のある人は
教えて下さい。
78毛無しさん:2006/02/12(日) 01:08:10
†麻原彰晃絶対神尊師彰晃†
麻原彰晃尊師尊師尊師彰晃彰晃彰晃絶対神彰晃尊師麻原尊師麻原彰晃麻原
麻原彰晃絶対絶対麻原麻原麻原麻原尊師彰晃麻原彰晃彰晃麻原尊師
麻原彰晃神尊師絶対彰晃麻原麻原絶対
絶対彰晃彰晃彰晃彰晃麻原尊師尊師麻原尊師麻原神彰晃
彰晃麻原絶対彰晃尊師麻原尊師絶対尊師
麻原彰晃神麻原尊師麻原絶対彰晃麻原麻原尊師麻原麻原尊師彰晃麻原彰晃彰晃麻原尊師
麻原彰晃神尊師彰晃麻原麻原彰晃絶対彰晃彰晃彰晃麻原尊師絶対尊師
麻原尊師麻原神彰晃彰晃麻原
彰晃尊師麻原尊師麻原彰晃麻原麻原彰晃麻原麻原神
麻原麻原尊師彰晃麻原彰晃彰晃麻原尊師神彰晃麻原彰晃神絶対尊師彰晃麻原麻原
彰晃彰晃彰晃彰晃麻原尊師尊師絶対麻原尊師麻原神彰晃彰晃麻原
彰晃神尊師麻原尊師絶対麻原彰晃麻原麻原彰晃神麻原神絶対麻原麻原麻原
尊師彰晃麻原彰晃彰晃麻原尊師麻原彰晃神尊師彰晃麻原麻原麻原彰晃彰
彰晃彰晃神麻原尊師尊師麻原尊師麻原神神彰晃彰晃麻原
彰晃尊師麻原尊師麻原彰晃麻原絶対麻原彰晃麻原麻原麻原麻原尊師彰晃麻原
彰晃尊師彰晃麻原尊師麻原彰晃神
79毛無しさん:2006/02/12(日) 01:54:02
シャンプーじゃないけどウーロン茶が効くよ。毛が抜けるのって頭皮の脂が原因だからね。ウーロンは脂を吸収するから。自分500円禿げマジ治ったよ。
80毛無しさん:2006/02/12(日) 01:55:22
ウーロン茶っていうかお茶なら何でも良いけどな。
なんだっけ成分名忘れた
81毛無しさん:2006/02/12(日) 02:07:37
そんな事するなら超絶体質改善方法として、アラスカに渡りエスキモーになれ
82毛無しさん:2006/02/12(日) 02:16:49
 ねば塾のせっけんはかなり有名ですがシャンプーはどうでしょう?
83毛無しさん:2006/02/12(日) 02:59:33
ねばねばになる
84毛無しさん:2006/02/12(日) 05:40:12
アロエベラの天之水ってどうなの?なんかよさげな感じがするけど
85毛無しさん:2006/02/12(日) 06:49:31
ベラベラになる
86:2006/02/12(日) 06:50:58
セレブディーペア、まだ香りが続いてる。
痒くならないし、買って正解だった
87毛無しさん:2006/02/12(日) 10:17:45
セレブディーペアってアミノ酸系の弱酸性?
成分見てるとそんな気がするけど、弱酸性って歌ってないね。
88毛無しさん:2006/02/12(日) 10:22:23
弱酸性とか低刺激とは書いてない
でもタウリン系だし、硫酸系に比べればいくらかマシでそ
89毛無しさん:2006/02/12(日) 16:52:36
メリット擁護が居るがネタだろ
金ないとき買った事あるけど、俺は頭皮にニキビできまくって悲惨だったぞ。
90毛無しさん:2006/02/12(日) 16:53:20
91毛無しさん:2006/02/12(日) 16:55:25
>>89

それは君が例外的なだけだよ。
全国民の大多数がメリット使っているんだし、
安全性は証明済み。
92毛無しさん:2006/02/12(日) 17:28:41
メリットなんてチンポ洗いで十分
93毛無しさん:2006/02/12(日) 18:43:20
>>91
馬油でニキビできまくるやつも例外的なんだよ。
馬油使用者の大多数が問題なかったので、
安全性は証明済み。
94毛無しさん:2006/02/12(日) 18:53:20
家族はメリット。
俺だけ他のシャンプーへ変えた。

結果は俺だけry
何故・・・
95毛無しさん:2006/02/12(日) 18:54:23
>>91
サンポールでニキビできまくるやつも例外的なんだよ。
サンポール使用者の大多数が問題なかったので、
安全性は証明済み。
96毛無しさん:2006/02/12(日) 19:12:33
>>93

馬油の安全性なんて証明されてないよ?
だた命までは奪わないってだけのこと。
97毛無しさん:2006/02/12(日) 19:19:50
メリットに含まれる成分は発がん性があるから
命を奪う原因にはなるよ。
98毛無しさん:2006/02/12(日) 19:21:47
>>96
メリットの安全性は?
99毛無しさん:2006/02/12(日) 19:22:58
>>97

肉を食べてガンになる人は山ほどいるけど、
メリットで癌になる人はいないよ。
100毛無しさん:2006/02/12(日) 19:34:47
メリット使ってるけどリンスインシャンプーてこと気づかずに
最近までその後リンス余計にしてたorz
101毛無しさん:2006/02/12(日) 19:44:01
メリットは良いシャンプーだけど、
メリットインは止めた方がいいよ。
102湯吉は自演ヤメタほうがいいよ:2006/02/12(日) 19:45:24
湯吉!テメーハゲ板でサクラやるのヤメロヤ!
ハゲで悩む人達に悪いと思わねーのかよ!
ガセネタばっかりレスしやがって!!
ハゲ板の90%以上はテメーの自演なのはバレバレなんだよ!
人の悩みをネタに自演して金もらってる気違い末期ハゲはさっさと逝けや!
スポンサーまでだましやがって!!
ミロミロ、サクラ気違い末期ハゲが狂ったように過疎スレをどんどんあげてるぞ!
これがサクラ末期ハゲ湯吉の正体(ハゲ板のサクラ確定)
103毛無しさん:2006/02/12(日) 21:32:06
メリット使ってたら鬱になったよ。
脳内に染み込んでいるんだよ
104毛無しさん:2006/02/12(日) 22:02:22
ここで、いちばん最初にピュアナチュラルを流行らせたのは俺なんだが
業者でもなんでもないんで。
単純に、使ってみてよかったから書いてみたら、勝手に流行った


で、最近いちばん気になっているのが

間宮の漢芳シャンプーAなんだが、相当知名度低いみたいだね
ここのアロエのヘアトニックは、かなりよかったから期待しているんだけど
何しろ情報がほとんどないし、売っている場所も限られてる

店長のところで、聞いたらかなり高評価だったし、@コスメでも、抜け毛が減ったという情報が
確認できたので、人柱してみます

試供品は、ヘアトニックについていたのを使っているんだけど
においが、親父の整髪料ぽいにおいだね
アロエを使っているせいか、パラベンが入っている

使用感は、かなりよくて
これは、プリグリオとピュアナチュラルを超えている
なにしろ、次の日頭洗わなくても、臭くなりにくい
アロエの効果か

105毛無しさん:2006/02/12(日) 23:03:16
ピュアナチュラルは1年以上前からハゲ板で使用者がぼちぼち居たがな
106毛無しさん:2006/02/12(日) 23:05:17
【これが現実】

禿げ板住民が使っていないシャンプーを使うことが
もっともハゲ予防になる。
107毛無しさん:2006/02/12(日) 23:07:17
使っていない事と避けている事は違うね。

特にメリットなんか誰が使うかボケがwwwww
108毛無しさん:2006/02/12(日) 23:59:22
>>38
ダメージエイドで一日一回か二日に一回洗えば充分だよ。
逆にコラフルなんかだと油とりすぎでギトギトになる。
109毛無しさん:2006/02/13(月) 00:08:40
業者乙!
油取り過ぎてギトギトになるって・・・。
110毛無しさん:2006/02/13(月) 00:58:39
メリット最強 ピュアナチュラル業者うぜ
111毛無しさん:2006/02/13(月) 01:01:17
メリットうんこ

クズシャンプー
112毛無しさん:2006/02/13(月) 01:03:15
日本で一番売れているシャンプーを
良く思わない業者が多い。

それだけメリットは売れている。

それはなぜか?

それほどまでに良いシャンプーだからだ。
113メリット業者撲滅一揆:2006/02/13(月) 01:18:10
-----------(デ)メリット業者=粘着改行ハゲの特徴【確定版】-------------

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1121766201/ >>900以降出てくる業者と同一人物 前スレにも盛んに出現
●ソースは何一つ出さない=出せない
●データデータと連呼している割に、肝心のデータは一つも出せない
●自分の常識は世界の常識と思い込んでいるゴキブリ野郎(実は非常識)
●厚生省の定めた温泉法、つまり法律をも全否定
●メリットが一番売れていると妄想している(メリット擁護)
●売れているから安全と根拠のない妄想をする(仮に整形に例えると、有名な大手で施術し失敗する典型)
●安いから良いと言う利益重視の発言する
●市販の合成シャンプーが売れている理由→「髪に良いから」と意味不明な事を言っている
●皆使っているからと根拠の無い妄想をする=お風呂を覗いているヘンタイ
●メリット批判=石鹸業者だと妄想している
●メリットを使い始めたらハゲが回復したと嘘を吐く
●メリット(その他石鹸、シャンプー)と全く関係ない物を混同し、語り始める
●特に台所洗剤を例えにするのが大好き=ジョイで頭を洗っている
●的外れな意見を連呼し、屁理屈を言う=支離滅裂
●科学を全否定している=粘着改行ハゲの常識は世界の非常識
●遺伝子はハゲ
●「。w」が癖
●メリットが主食、おかずは「ダプ」
●現実世界ではキモヒキヲタなのに、2chでは脱ヒキをしろと他人にアドバイスしている
●自演上等
●三大栄養素の脂肪分が体に害だと思っている低脳
●ハゲを誤魔化す為にスキンヘッドにしたいらしい
●しかし真実は、頭にカビが生えたのでスキンヘッドに!
●たばこのおかげで平均寿命が延びたと、カビのせいで頭がおかしくなっている
114毛無しさん:2006/02/13(月) 01:26:19
思ったんだけど、
シャンプーの成分や使用感に拘るのはまず第一前提にあるとして、
今日シャワーを浴びていて改めて感じたのは“濯ぎ”の重要さ。

俺は洗髪後シャワーでいつも5分くらい流してるんだけど、
問題は濯ぎの“時間”じゃなかったみたい。
使用したシャンプーによってはそれでも何となくヌルヌル感が残ってるんだよ。
(今日使ったシャンプーがそうだったんだけど)

で、今日は改めて念入りに
上からシャワーでお湯を流しながら両手で撫でるようにして頭頂部をシャカシャカと濯いでみたら
洗いあがりのサッパリ感が全然違う!
乾かした後の髪の毛のハリも全然違うんだよ。
あといつもビミョ〜に頭頂部にカユミを感じていんだけど、それも今のところ全く無し!

いつもは片手でシャワーヘッドを持ち、もう片手で後頭部や側頭部を手の平でシャカシャカと撫で、
頭頂部は毛の薄さが気になって少し遠慮がちに撫でてたんだ。
でも「5分シャワーで流し続けているんだからこれでOK!」みたいな感覚があってさ。
毛の密度が薄く、カユミを感じる頭頂部こそ豪快に(?)シッカリと濯ぐべきだったと
本当に改めてそう感じたよ。
115:2006/02/13(月) 07:58:30
セレブディーペア、髪のツヤが増すね。
香りは最初強めだけど、わりと持続力は高くないかも
116毛無しさん:2006/02/13(月) 14:02:43
当方眉より下は乾燥肌でうえは油っぽいんですが…何が悪いんでしょうか?アドバイスお願いします。
117毛無しさん:2006/02/13(月) 14:07:43
>>116

まさか石鹸使って頭洗ってないよね?
118毛無しさん:2006/02/13(月) 14:42:44
>>117
シャンプーはアジエンスでリンスはパックスです。
119毛無しさん:2006/02/13(月) 16:42:02
シャンプーは知らん。リンスはクエン酸でおk

ちなみに>>117は荒らしだからスルーで
120毛無しさん:2006/02/13(月) 16:44:58
何の為のリンスなのか全く理解できていない
クエン酸君。w
121毛無しさん:2006/02/13(月) 16:50:25
まじでアドバイスお願いします。
122毛無しさん:2006/02/13(月) 17:41:36
>>121
ここはID無いからまともな相談はのぞめないお。
123毛無しさん:2006/02/13(月) 19:16:44
インディアンシャンプーの情報を下さいお願いします
124毛無しさん:2006/02/13(月) 21:12:10
↑俺も知りたい
125毛無しさん:2006/02/13(月) 21:16:02
126毛無しさん:2006/02/13(月) 21:16:08
コラージュフルフルシャンプーってどうなんでしょう?
今使ってるんだけど髪の毛すごい痛んでる。枝毛だらけ・・・
127毛無しさん:2006/02/13(月) 21:35:08
それメリットに硝酸ミコナゾール入ってるようなもんだろ
128毛無しさん:2006/02/13(月) 21:50:09
129毛無しさん:2006/02/13(月) 22:06:28
>>127
えええあまりよくないの!?
医者に薬用シャンプー使えって言われて高くて使ってたのに
どんなの使えばいいんでしょうか
130毛無しさん:2006/02/13(月) 22:08:29
サクラ湯吉は鎮静剤でも飲んでろや、ボケ!!
131毛無しさん:2006/02/13(月) 22:12:55
>>129
脂皮膚炎ってやつなのか?ならニゾーラルシャンプーとか
ローションとかあるだろ?
そうじゃないなら特別そんなもん使う必要なし。
132毛無しさん:2006/02/13(月) 22:17:04
>>131
ローションっての知らないけどニゾーラルシャンプーっての試してみます
薬局に売ってるよね?
133湯吉へ:2006/02/13(月) 22:21:39
↑精神隔離病棟には売ってませんが、何か?
134毛無しさん:2006/02/13(月) 22:22:44
>>126
脂漏性皮膚炎とかで病院いったらシャンプーはコラージュフルフルシャンプー使えって
大抵の医者は言うんじゃないかな?
輸入するならニゾシャンもあるけどね。ただどうしてもパサつくからコラージュフルフルリンス使うとか
週に何回かはダメージの少ないシャンプー使うといいよ
脂漏性皮膚炎の疑いがあるひとはこれ以外意味がないよ。
たまにまともなこと言うヤツがいてもいいだろ。ウソが多いから気をつけてね
135毛無しさん:2006/02/13(月) 22:25:07
ハゲ板は嘘だらけ
湯吉(精神患者)の自演
136毛無しさん:2006/02/13(月) 22:26:22
湯吉!テメーハゲ板でサクラやるのヤメロヤ!
ハゲで悩む人達に悪いと思わねーのかよ!
ガセネタばっかりレスしやがって!!
ハゲ板の90%以上はテメーの自演なのはバレバレなんだよ!
人の悩みをネタに自演して金もらってる気違い末期ハゲはさっさと逝けや!
スポンサーまでだましやがって!!
ミロミロ、サクラ気違い末期ハゲが狂ったように過疎スレをどんどんあげてるぞ!
これがサクラ末期ハゲ湯吉の正体(ハゲ板のサクラ確定)
137こむすめ:2006/02/13(月) 22:30:28
どこでもいいから、叫びたいのだね。
138毛無しさん:2006/02/13(月) 22:32:29
↑基地外末期ハゲ湯吉、日本語になってねーぞ!!
139こむすめ:2006/02/13(月) 22:35:06
↑おまえがな。劣等感を隠すのに、ぎゃーぎゃー喚く、女が腐ったのよりたちが悪い。
140毛無しさん:2006/02/13(月) 22:42:33
>>134
いや脂漏性とは言われなかったんです
痒みと脱毛とフケで病院行ったら、頭皮に異常はないと言われてリンデロンと薬用シャンプーを使うように言われただけでした
どんなシャンプーですか?って聞いたら薬局で売ってるシャンプーって言われて、
それでコラージュフルフル買ったんですが…
リンスはいつもお気に入りの使ってるんですが、リンスもコラフルにしたほうがいいんでしょうか?
ていうかコラフルシャンプーがダメージ少ないシャンプーじゃないんだ…
141毛無しさん:2006/02/13(月) 22:44:05
湯吉!テメーハゲ板でサクラやるのヤメロヤ!
ハゲで悩む人達に悪いと思わねーのかよ!
ガセネタばっかりレスしやがって!!
ハゲ板の90%以上はテメーの自演なのはバレバレなんだよ!
人の悩みをネタに自演して金もらってる気違い末期ハゲはさっさと逝けや!
スポンサーまでだましやがって!!
ミロミロ、サクラ気違い末期ハゲが狂ったように過疎スレをどんどんあげてるぞ!
これがサクラ末期ハゲ湯吉の正体(ハゲ板のサクラ確定)
142毛無しさん:2006/02/13(月) 22:56:19
頭髪の専門クリニックで売ってたスカルプDってのを使ってるけど、結構良い。
頭皮が柔らかくなった気がする。
シャンプーとパック合計で1万もするから、おすすめは出来ないけどね。
143毛無しさん:2006/02/13(月) 22:58:49
スカル( ´,_ゝ`)プッD
144毛無しさん:2006/02/14(火) 00:10:38
イズミヤ無添加シャンプー使ってみますた。
これって匂いが無いんだね。でもさぱり(´ー`)
145毛無しさん:2006/02/14(火) 00:20:46
こらフルって余計油出るよ。
成分もきつすぎる。
146毛無しさん:2006/02/14(火) 00:24:30
コラフルか、、、ケンコーコムには成分表示されてないが
何かわけでもあるんだろうか・・・

かゆいからニゾシャン使ったことあるけど
確かに止まるねぇ。

こんな事言うと改行ハゲがピロエース石鹸の宣伝しに来るんだよな
147毛無しさん:2006/02/14(火) 00:38:41
>>145
普通の市販シャンプーよりマシじゃないの

>>146
ニゾシャンって通販でしか買えない?
148毛無しさん:2006/02/14(火) 01:03:43
輸入だから456とかで買えば良いと思うが。
毎日使うものでもないよ。
149毛無しさん:2006/02/14(火) 01:42:37
>>123

何でハゲってこの手のうさん臭いシャンプー
使おうとするのかな〜。
150毛無しさん:2006/02/14(火) 01:44:11
>>132

日本じゃ認可されてない。
おまけに効果もない上に成分かなり酷いシャンプーだから
止めときな〜。
151毛無しさん:2006/02/14(火) 02:40:37
香りがないシャンプーはダメだ。
152毛無しさん:2006/02/14(火) 09:17:53
コラフルhttp://hc.mochida.co.jp/
これ使えばいいんだよ
153毛無しさん:2006/02/14(火) 19:29:36
セレブディーペアは廃盤になります
154毛無しさん:2006/02/15(水) 15:08:08
イズミヤ無添加シャンプーの使ってるいる方は、リンス使ってますか?
155毛無しさん:2006/02/15(水) 17:08:14
ライオンのオクトシャンプーってどうですか?
156毛無しさん:2006/02/15(水) 18:12:15
やっぱメリット最高
157毛無しさん:2006/02/15(水) 18:22:10
メリットは髪の毛パサパサになる。だがフケは治まる

今ラックス使ってるんだけど髪はいいかんじだがフケがすごくでる
158毛無しさん:2006/02/15(水) 19:59:11
>>155

オクトは中々いいですよ〜。
159シャンプー鑑定士:2006/02/15(水) 20:17:42
久しぶりに来ました。
コラフルですが、医薬部外品であるため全成分表示が義務付けられていないので公表していないのです。
前にも書きましたが、義務付けられていないからといって全成分表示をしないのはメーカーの対応としてはお粗末です。
同じメーカーでコラージュシャンプーという商品があります。
こちらは当然全成分表示されていますが、洗浄剤はラウリル硫酸アンモニウムで高級アルコール系です。
コラフルは指定成分のみの表示ですが、プロピレングリコール、パラベンです。
したがって、洗浄剤はコラージュシャンプーとは違うということになりますが、指定成分でないといってもよくない洗浄剤がありますので要注意です。
洗浄力が強いというレスがあることから判断すればだいたい見当がつきますが・・・



160毛無しさん:2006/02/15(水) 21:10:38
指定成分じゃないってことは、オレフィンスルホン酸かな?<コラフル
161毛無しさん:2006/02/15(水) 21:11:14
コラフルは有効成分ミコナゾール(抗真菌(カビ)成分)配合です。一般のドラッグストア等で買える
商品の中では一番有効性がある(抗真菌(カビ)成分)として
個人輸入ならニゾラルの方が効果は高い。自分の頭皮の状態によって選べばよい
意味もなく高級シャンプーや石鹸シャンプーをすすめるのは大きな間違い
髪が細くて悩んでいるならシントゥシック・シャンプーもお勧め
ナチュラル志向もいいが場合によっては症状はどんどん悪化するよ
ナチュラル志向のヤツはサプリとか変な民間療法好きそうだね
おれはミノタブ・フィナ・サプリ(マルチ・リジン・ビオチン)・シャンプーはシントゥシック
よく考えて選んだほうがいいぞ
162155:2006/02/15(水) 21:32:00
>>158
オクトシャンプーは良いのですね。返答有り難う。

>>159
鑑定人さんもオクトシャンプーは良いと思われますか?御教授お願い致します。
163毛無しさん:2006/02/15(水) 21:44:12
シントゥシックの値段高すぎやしないか・・・。
値段に見合った効果は現れるのだろうか・・・。
164毛無しさん:2006/02/15(水) 21:55:04
シントゥシックは2000円前後のところが多いけど
456で送料込み1400円だよ
ニゾシャンよりは安い
165毛無しさん:2006/02/15(水) 22:27:16
日本に住んでる限り余程の乾燥肌じゃないとアミノ酸系はべたつくね。
166毛無しさん:2006/02/15(水) 22:55:21
ニゾシャンhttp://www.paw.hi-ho.ne.jp/goahair/keto.htmこれも見てみな
本当にハゲでシャンプーのことを考えるなら石鹸シャンプーなんて考えないだろ
シャンプー鑑定士の意見は偏りすぎ
ここはまともな意見が本当に少ない。騙されないように注意喚起します。
167毛無しさん:2006/02/15(水) 22:57:55
>>165
シントゥシックはベタつかない
168毛無しさん:2006/02/15(水) 23:04:36
>>150
ニゾラル(ケトコナゾール)は皮膚科で処方されてるんだよ
169毛無しさん:2006/02/15(水) 23:05:39
イズミヤみたいな洗浄力が弱いものというのは、
2回洗うとか、丁寧に洗えばカバーできるのかな?
それとも油を水で洗うみたいに成分上無理なのかな?
170毛無しさん:2006/02/15(水) 23:06:37
脂性はアミノ酸向いてないのさ
171毛無しさん:2006/02/15(水) 23:25:11
効果が証明されている物ではなく、「無添加=良い」この考えはアガリスク並みの考えだな
無添加のどこが育毛・発毛にいいんだよ!
172毛無しさん:2006/02/15(水) 23:30:28
>>166
GJ!!!
ナイスペ−ジ
173毛無しさん:2006/02/15(水) 23:48:59
>>無添加のどこが育毛・発毛にいいんだよ!

釣り?
174毛無しさん:2006/02/15(水) 23:55:48
無添加が育毛、発毛にいいんではなくて、指定成分が悪いんだろw
と釣られてみる・・・
175毛無しさん:2006/02/15(水) 23:56:22
無添加って怪しい新興宗教みたい
176毛無しさん:2006/02/16(木) 00:08:28
廃油から作られる劇物の硫酸で毎日髪洗ってるほうが相当ヤバイと思うがなw
177毛無しさん:2006/02/16(木) 00:12:52
手作り石鹸も廃油から作ったりするけど…
178毛無しさん:2006/02/16(木) 00:14:08
ボウボウ石鹸とデンギリモシャンプーってのが禿げにいいらしい
179毛無しさん:2006/02/16(木) 00:17:21
5千円以内ではサクセスかイノベートが最強
180毛無しさん:2006/02/16(木) 00:19:19
>>177
また釣りか?
あえて・・・その廃油とは意味が違うだろw
まあ、食用油を捨てずに使うのは環境にはいいみたいだがな
181毛無しさん:2006/02/16(木) 00:19:30
>>174
無添加は良くないんだろ
判ったよ
石鹸業者は固形石鹸も駆逐されて、売れるものがないから「無添加=良い」イメージを植えつけているだけ
石鹸の成分のどこがハゲのためにいいんだよ
パサついて多く見えるだけ=ホームレスにハゲはいないと同じ

182毛無しさん:2006/02/16(木) 00:23:28
オーストラリアに住んでた時は現地で購入したアミノ酸系シャンプーで二日に一回洗ってたけど
全然べたつくこともなく痒くもならなくて、神シャンプーだと思って日本に持ち帰って使ってみたが
べたついて痒かった。
やっぱ日本って湿度高いんだなあ。
183毛無しさん:2006/02/16(木) 00:24:12
おれは一般的な市販のシャンプー+週に2〜3日ニゾシャン使ってる
シャンプーは頭皮と毛のことを考えないとだめ
>>166
ニゾシャンいいんでないかい。ハゲ向きでしょ
184毛無しさん:2006/02/16(木) 00:34:48
波動オレンジシャンプーって使ってる人いる?なんでもNASAの技術でどうとかこうとか……
誰かおせーて
185毛無しさん:2006/02/16(木) 00:35:51
イズミヤ無添加シャンプー
これは「無添加=良い」なんですね^^
それで「パサついて多く見えるだけ=ホームレスにハゲはいない」ってことでいいんですか?
無添加業者のみなさん
186毛無しさん:2006/02/16(木) 00:43:31
メリットかジョイ使ってろw
187毛無しさん:2006/02/16(木) 00:48:33
>>185
禿げはパサついても多く見えないから。
188毛無しさん:2006/02/16(木) 00:52:06
>>187
それなら無添加石鹸シャンプーを使う理由がなくなるだろうが!ボケたこと言うな!
石鹸はキューティクルを剥がしてパサつかせて毛を多くみせる効果があるんだよ!!
適当なこといって石鹸の邪魔するな!
189毛無しさん:2006/02/16(木) 01:09:23
>>162
以前、脂漏性皮膚炎で皮膚科に行ったら、「シャンプー何使ってるの?」と先生に聞かれました。

「ハッハッハッ(笑、先生、僕が使ってるのは弱酸性のマイルド系シャンプーですよ、高級なね」と鼻高々で申したところ、

「君みたいなアブラしょーは、そんなんではダメなんだよ!(怒」
と間髪入れず返されますた。

「じゃあ、先生のお薦めシャンプー教えてください」と質問したところ、

「ライオンのオクトシャンプーはなかなかいいですよ!」と先生は言われますた。

しかし、自然派厨の俺は、いまだオクト使ったことないっす。
NASA技術の波動オレンジシャンプーが気になってます。バカ高だけど…    ※ちなみに、その医師は皮膚科医ではかなり高名な方で、齢70は過ぎてると思われますがドフサです。
190毛無しさん:2006/02/16(木) 01:31:43
オクトとかネタだろ?w
発売元がライオンだしなw 
はいはいイノベートイノベート

成分表示もされてないしメリットと同じ臭いがするw
191毛無しさん:2006/02/16(木) 01:33:19
調べたけど ttp://hair.belmo.com/item/4903301437239.html

ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸塩、安息香酸塩、黄色203号、緑色3号、ジブチルヒドロキシトルエン、香料


キターwwwwwwwwwwwwwwwwメリット類似品wwwwwww
これでも全成分表示されて無いぜwwwwwww
192毛無しさん:2006/02/16(木) 02:04:01
189だけど、ネタじゃないよ。俺は花王とライオンには特に抵抗が強いので使わない。
あと、波動オレンジシャンプー使ってる人、情報くらはい。(しつこくてスマンが。
あと、もうひとつ!頭皮入浴キャップはどうなんだろ?該当スレないからおせーて
193毛無しさん:2006/02/16(木) 02:22:07
水、ラウロイルメチルアラニンNa、イソペンチルジオール、ジオレイン酸PEG-120メチルグルコース、
ラウラミドプロピルベタイン、エタノール、スルホコハク酸(C12-14)、
パレス-2Na、(ビニルピロリドンVA)コポリマー、ココアンホ酢酸Na、
ココイルグルタミン酸TEA、ポリクオタニウム-10、PPG-12-PEG-50ラノリン、
トウヒ油、ラベンダー油、ローマカミツレ油、クマザサエキス、
イチョウエキス、センブリエキス、チャエキス、アルニカエキス、
オドリコソウエキス、オランダカラシエキス、ゴボウエキス、
セイヨウキズタエキス、ニンニクエキス、マツエキス、ローズマリーエキス、
ローマキミツレエキス、海塩、銅クロロフィリンNa、クエン酸、BG、塩化Na、
フェノキシエタノールメチルパラベン、プロピルパラベン、BHT

波動オレンジ

あんま金かかりそうな成分はないが。。。
194毛無しさん:2006/02/16(木) 04:55:40
花王「メリット」に脱毛剤の混入か?
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1139724920/l50

>15日、花王株式会社の「メリット」に脱毛剤の混入がある事が分かった。
>大阪府に住む一般男性(37)がメリットを使用した所
>次の日の朝には、前頭部から側頭部にかけて急激な脱毛が起こり
>男性は衝撃を受け、精神的ショックで現在は精神科へ通っており
>現在の心境をこう述べた「私の人生を返してください・・・」
>花王株式会社社長、改行 釣太朗氏は「大変申し訳なく思っている。早急に原因を追究し、製品を回収したい」と述べた。
>花王の杜撰な企業体制はこれ等にとどまる事は無く、平成16年には同じ事例が過去に起こっている。
195毛無しさん:2006/02/16(木) 06:41:24
>>194
リンク先確認しないで書いちゃうけど
>大阪府に住む一般男性
一般男性ってとこだけじゃなく、他にも日本語が不自然な箇所がちらほら。
釣りならもっと上手に!
これじゃ面白くない。
196毛無しさん:2006/02/16(木) 06:48:22
シャンプーの回数を2回から1回に減らしたら
皮脂が減ったよ〜〜〜〜〜
197毛無しさん:2006/02/16(木) 07:00:49
198毛無しさん:2006/02/16(木) 08:02:20
【ジダン】いま、「ハゲ」がハクいスケにモテモテだッ!!【小倉】
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1140027821/
199毛無しさん:2006/02/16(木) 08:13:01
純薬の炭シャンプー使ってるんだけど
使ってる人いる?
200毛無しさん:2006/02/16(木) 08:48:20
おれは、石澤の炭。
シャンプーの回数1回にしたら脂へったよ。
201毛無しさん:2006/02/16(木) 11:06:42
シントゥシックってマジで毛が太くなるの?
だってアミノ酸系だよね?
202毛無しさん:2006/02/16(木) 11:57:08
>>201
太くなるよ
ハワイの海で取れた昆布/藻類のエキス, 硫酸ミレス・ナトリウム, 精製軟水, アロエ(蘆薈)・コロイド溶液, デシルグルコシド, ココアンフォ酢酸ナトリウム, レシチン, 大豆アミドMEA,
ココアミドプロピル・ヒドロキシスルタン, ラウルアミドMEA, ポリエチレングリコール150 4ステアリン酸ペンタエリスリチル, カモミールエキス, ステアリン酸グリコール,
キンセンカのエキス, 乳酸イソステアルミドプロピル・モルホリン, ヒレハリソウのエキス, ポリソルベート20, ニンジンエキス, パンテノール(プロ−ビタミンB), イノシトール,
ステアルジモニウム・パンテノール, ビオチン, パンテノール3, 葉酸, イトランのエキス, ベンゾフェノン3 (UV), ツクシのエキス(有機シリカ(トクサ、珪酸)), ヒドロキシプロピル・メチルセルロース,
加水分解小麦蛋白, 小麦オリゴ糖, ビタミンC (エステルC),
植物の-複合体:ビャクシン, 糸杉, ノコギリソウ, イラクサ, ラベンダー, ゴボウ, セイヨウキヅタ, サルビア, ホップ, 頭蓋冠, ビタミンE, ナイアシンアミド, 乳酸(アルファ・ヒドロキシ酸),
フルーツミックスの酸(アルファ・ヒドロキシ酸), メチルパラベン, サリチル酸(ベータ・ヒドロキシ酸), プロピルパラベン, 大豆蛋白, クエン酸(pHバランス用),
加水分解グリコサミンオグリコンズ(22 アミノ酸合成剤),芳香油, 香料
203毛無しさん:2006/02/16(木) 12:55:36
>>202
こんなん書かれてもわかりませぬ(  ´゜ω゜`  )
204毛無しさん:2006/02/16(木) 13:28:46
ハゲはマイナーなシャンプーばかり使いたがる。
だからハゲるのだ!

メリットかオクト使っときゃ問題ない。
205毛無しさん:2006/02/16(木) 13:37:04
脂性か脂性でないかの目安はなんですか?
206毛無しさん:2006/02/16(木) 13:58:16
脂が気になれば脂性。

気にならなければ乾燥系。
207毛無しさん:2006/02/16(木) 14:01:19
フケがでないのは頭皮が脂っぽいからなんですかね?
208毛無しさん:2006/02/16(木) 14:19:19
おまいら誰かニューウェイのグラングリーンディープクレンジングシャンプー
使って感想聞かせてくださいよ!

一人で使ってると心配なのさ・・・orz
209毛無しさん:2006/02/16(木) 14:25:44
>>207

頭皮が正常ならフケは出ないし
それだけでは何とも・・・。
210毛無しさん:2006/02/16(木) 17:03:10
HAGETA×HAGETA

次回予告
メリットの逆襲..........あらゆる業者は氏で償え。
211毛無しさん:2006/02/16(木) 17:17:33
石鹸は「無添加=良い」でパサつく
それで「パサついて多く見えるだけ=ホームレスにハゲはいない」
メリットネタでごまかしてるのがみえみえだよ

212毛無しさん:2006/02/16(木) 17:26:12
スカルプDとかちょっとよさそうな
シャンプー使ってる人いませんか?
あまり変わらないんですかね?
今まで使ってきたシャンプーが
洗浄力が弱い気がしたもので・・・。
213毛無しさん:2006/02/16(木) 20:55:44
スカルプDは俺も気になるなー
214毛無しさん:2006/02/16(木) 20:56:55
【石鹸信者真実を語る!!】

457 名前: スリムななし(仮)さん Mail: 投稿日: 2006/02/16(木) 20:32:14

パックスナチュロンはハゲるよ。
一年使ってしまった俺が言うから間違いない。
頭がシャレにならんほどスカスカになってきたので使用やめました。
石鹸シャンプーを他人に勧めている奴は、間違いなく確信犯。
ただのイヤがらせ。それか社員。
215毛無しさん:2006/02/16(木) 20:57:29
【石鹸信者の言葉には要注意】

458 名前: スリムななし(仮)さん Mail: sage 投稿日: 2006/02/16(木) 20:38:14

まぁー、そろそろ時効だから、ね。
1年くらい前まで熱心な石鹸信者を演じていたよ。いわく合成シャンプーは禿を進行する
皮膚を荒らす、とかまぁ、ネットでよく言われていることを自分の経験談として
作り話していた。だって、2年位前から髪の毛が薄くなったところで石鹸シャンプーを
薦められて見事スカスカになったんでひとりでも多く道連れにしたかった。
実際、石鹸ははげる。それでも薦めている人ははげとあまり関係ない女性か
俺と同じように道連れにしたい人かそんなところだろ。
社員はたまに混ざっているだろうけどごくわずかだろうね。
216毛無しさん:2006/02/16(木) 22:34:10
シャンプーしてリンスして湯槽につかるとちく痒くなるんですがシャンプーあってないんですかね?
217毛無しさん:2006/02/16(木) 22:56:56
無添加の意味わかってるのかな、ここの連中
218毛無しさん:2006/02/17(金) 00:12:45
>>216
リンスやめたら?
219毛無しさん:2006/02/17(金) 00:46:11
サナってどうだ?SANA。

コラージュでおさまらなかったフケがこれで治ったぞ。
220毛無しさん:2006/02/17(金) 01:01:52
ダメージエイドって合成界面活性剤の中でも有害なの入りまくりじゃね?

ベヘントリモニウムクロリド
ラウラミンオキシド
セテス-15
221毛無しさん:2006/02/17(金) 01:09:38
>>220
そんな有害なの?ソース希望
ラウリル硫酸よりは全然ましだろ。
222毛無しさん:2006/02/17(金) 01:11:34
っていうかダメージエイド宣伝してたのは業者だから

>>1
223毛無しさん:2006/02/17(金) 01:14:20
そりゃあラウリル硫酸よりはマシだけど
それ以外の山ほどある界面活性剤の中で
特に有害な部類って事でそ
224毛無しさん:2006/02/17(金) 01:16:44
http://park7.wakwak.com/~kantei/

だからここから選んで買っとけって。
サンナホルも業者だから急に居なくなっただろうがw
オクトもメリットも業者だからスルー
225毛無しさん:2006/02/17(金) 01:18:33
>>223
ソースをよろしく。そんなの聞いたことない。
226毛無しさん:2006/02/17(金) 01:20:50
なんでもソースソースって ちょとはググレよ!!すぐ出てくるじゃん
227毛無しさん:2006/02/17(金) 01:27:51
しょうゆ
228毛無しさん:2006/02/17(金) 01:29:08
スーパーマイルドは市販の安い中では一番良質ってことでOK?
229スーパーマイルド:2006/02/17(金) 01:35:40
水、ココイルメチルタウリンタウリンナトリウム、
ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸塩、コカミドプロピルベタイン、
ラウリン酸PEG-2、ジステアリン酸グリコール、塩化ナトリウム、
グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、カチオン化ヒドロキシエチルセルロース-2、
タウリン、加水分解カラスムギタンパク、小麦胚芽油、DPG、クエン酸、
エデト酸塩、BG、安息香酸塩、フェノキシエタノール、香料

    ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

230毛無しさん:2006/02/17(金) 01:36:37
ラウレス硫酸塩はラウリル硫酸塩より全然ましなんだよね?
鑑定サイトによると。
231毛無しさん:2006/02/17(金) 01:37:44
スーパーマイルドwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
232毛無しさん:2006/02/17(金) 01:37:46
まあ、スパマイ=モッズヘア>ダヴ>メリット=オクト
233モッズヘア:2006/02/17(金) 01:39:09
水、ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸塩、コカミドプロピルベタイン、
ジステアリン酸グリコール、塩化Na、ジメチコノール、アルギニン、
クエン酸、オレイン酸、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、
パーフルオロポリメチルイソプロピル、ラウレス-10、コカミドMEA、PPg-9、
DPg、ドデシルベンゼンスルホン酸TEA、ラウロイル加水分解シルクNa、
シルクエキス、エタノール、パラベン、サリチル酸塩、エデト酸塩、
安息香酸塩、ジブチルヒドロキシトルエン、香料

スパマイと似てる気がするが、アミノ酸系でもある
234毛無しさん:2006/02/17(金) 01:42:54
ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸塩(または、ラウレス硫酸Na)
の 入ったシャンプーは、香料なしでは使えないと言われている。

中性で洗浄力の強い、ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸塩やラウリル硫酸トリエタノールアミンは
市販のシャンプーにもっともよく使われる合成界面活性剤です。

妊娠中のマウスに流産をおこすことがわかっています。
妊娠直後(2〜3日)にシャンプーをマウスの皮膚に塗っただけで
受精卵が確実にくずれて死ぬことが報告されています。

しかも、界面活性剤の濃度が2%を超えると異常が増え、
10%では受精卵の死亡率が40%、20%では死亡率が80%にもなるのです。

市販のシャンプーには、この界面活性剤が40〜50%含まれています。
マウスを使った実験結果は、そのまま人間にはあてはまりません。

しかし受精卵に関しては人間の方が、化学物質にはずっと弱い場合が多いというのです。
もし受精卵が着床前に死亡すると妊娠しなかったのと同じで、本人に自覚症状がないため、実際の被害程度はわからないのです。
また、界面活性剤には皮膚への強い刺激があり、アトピー性皮膚炎など敏感肌の人が使うと、症状を悪化させることがあります。



235毛無しさん:2006/02/17(金) 01:45:38
ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸塩(界面活性剤)皮膚への刺激が少ないことから
多くのシャンプーで使用されています。
自身の毒性は低いのですが、物質の生成 過程で発生するジオキサンという
発ガン物質が混入している可能性がある

ttp://www.ways.co.jp/column/skincare/shampoo.htm
236毛無しさん:2006/02/17(金) 01:46:43
メリットとオクトは、もう「発ガンシャンプー」にしようぜ
237毛無しさん:2006/02/17(金) 01:47:11
ダメージエイドは頭すぐ脂臭くなる
238毛無しさん:2006/02/17(金) 01:51:00
だーかーらー牛乳石鹸無添加でよくね^^
239毛無しさん:2006/02/17(金) 01:54:16
商品名、成分で判断させてもらう。
ここは成分至上主義なのだ。
240毛無しさん:2006/02/17(金) 01:55:38
ぶっちゃけイズミヤも業者の自作自演
241毛無しさん:2006/02/17(金) 01:58:12
>>240
仮にそうだとしても、成分が良質なのだから許される宣伝なのである。
美容板で完成した成分鑑定集でも◎=多くの人が認めていると言う証拠になりえる。
242毛無しさん:2006/02/17(金) 02:07:20
石澤の炭ってどうなの?
243毛無しさん:2006/02/17(金) 02:08:21
成分張ってくれ
244毛無しさん:2006/02/17(金) 02:10:32
石澤の炭は成分はまあまあってとこじゃないか。
すごくいいわけではないけど、その辺のやっすいシャンプーよりはぜんぜんいい。
石鹸シャンプーだよ。俺、使ってるけどリンスはしてないな。
245毛無しさん:2006/02/17(金) 02:12:18
>>243

水 溶剤
ラウラミドプロピルベタイン 洗浄剤
オレフィン(C14-16)スルホン酸Na 洗浄剤
ラウレス-4酢酸Na 洗浄剤
グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド コンディショニング剤
炭 皮脂吸着剤
コカミドDEA 増粘剤
メントール 清涼剤
クエン酸 pH調整剤
ジメチコンコポリオール 毛髪保護剤
フェノキシエタノール 保湿剤
メチルパラベン
246毛無しさん:2006/02/17(金) 02:15:19
ついでに石澤オレンジ

水 溶剤
ラウレス-3酢酸Na 洗浄剤
コカミドDEA 増粘剤
コカミドプロピルベタイン 助泡剤
ココイルグルタミン酸TEA 洗浄剤
フェノキシエタノール 可溶化剤
ポリクオタニウム-10 毛髪保護剤
オレンジ油 保湿剤
オレンジ果汁 収れん剤
オレンジフラワー水 収れん剤
グレープフルーツエキス 収れん剤
ローズマリーエキス 抗菌
カミツレ油 抗炎症
チャエキス 抗菌
ヒキオコシエキス 保湿剤
ビワ葉エキス 抗炎症
ユズエキス 収れん剤
ラベンダー油 保湿剤
ハッカ油 清涼剤
パプリカ色素 保湿剤
クエン酸Na 収れん・保湿剤
ジオレイン酸PEG-120メチルグルコース 増粘剤
エチドロン酸 キレート剤
ココイルアルギニンエチルPCA 帯電防止・柔軟剤
オレイン酸グリセリル 乳化剤
グリセリン 保湿剤
トコフェロール 抗酸化剤
247毛無しさん:2006/02/17(金) 02:34:34
>>245
それ刺激ちょっとあるだろうな。この時期だと乾燥しそう。
248毛無しさん:2006/02/17(金) 02:35:48
脂性の奴はまず石澤の石鹸シャンプーでどうだ。
酸性で低刺激だしな。洗浄力もまあまあある。
249毛無しさん:2006/02/17(金) 02:40:10
週に1,2回クレンジングとして使うなら良さ毛
250毛無しさん:2006/02/17(金) 02:50:49
クレンジングと言えば ジョイ
251毛無しさん:2006/02/17(金) 02:52:47
↓の炭シャンはどうでしょう?

水、ラウレス-5酢酸ナトリウム、コカミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸カリウム
コカミドDEA、グリセリン、ポリクオタニウム-10、フェノキシエタノール、レモングラス油、笹炭、竹酢液、クエン酸
252毛無しさん:2006/02/17(金) 02:59:26
石澤オレンジはベタベタする
253毛無しさん:2006/02/17(金) 03:17:33
洗浄力で言ったら炭シャンガ一番だろ?
254毛無しさん:2006/02/17(金) 03:43:11
何回か使った後5ヶ月くらい風呂場に放置している炭シャン(石澤)があるんだけど、もう使えないかな?
炭シャンは普通のシャンプーより使用期間が短いとかあるのだろうか…?
255毛無しさん:2006/02/17(金) 04:02:40
ねーよ禿
256毛無しさん:2006/02/17(金) 04:12:59
>>254 ってか何で使うの止めたの?
257毛無しさん:2006/02/17(金) 04:37:07
シャンプーじゃないけど、炭石鹸で洗顔したら、にきびが一つも出来なくなったよ。
当方15歳だからにきびが出来まくりで本当に助かった。
258サンナホル業者に殺害される予定だった男:2006/02/17(金) 05:45:03
>>224
サンナホル?
ああ・・・あの口だけ業者のチンカスか
259254:2006/02/17(金) 11:24:46
>>255
マジで?じゃあ大丈夫ってことかな?
>>256
次の日に頭掻くと黒い物体(炭?)が爪に溜まって不安になって止めた。抜け毛もこころなしか増えた気がしたし。
でもその時は育毛初心者でシャンプー(主に濯ぎ)が下手だったんじゃないかと今思って、再度試すことにした
260毛無しさん:2006/02/17(金) 11:48:35
アトリオ グローイングシャンプーってどうかな? 良さそうな気がするんだけど・・・。
261毛無しさん:2006/02/17(金) 12:38:46
石澤のオレンジかゆくならない?
262毛無しさん:2006/02/17(金) 14:53:46
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;   
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  シャンプーを変えれば
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  抜け毛も止まる
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f   そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました
263毛無しさん:2006/02/17(金) 17:58:47
>>232そんな明確な違いはある?それとも吊り?
264毛無しさん:2006/02/17(金) 23:18:16
>>248
それって厳密に言うと石鹸シャンプ−じゃないよね?
石鹸系シャンプ−だよね。
石鹸シャンプ−の弱点をカバ−する成分配分だから良いと思う。
つ-か、俺使用していますwwwww
脂マンにお薦めよ。
乾燥タイプにはどうかわからんよ・・・・・
265毛無しさん:2006/02/17(金) 23:24:15
>>264
石澤の炭の石鹸シャンプー?
266毛無しさん:2006/02/18(土) 00:21:21
石澤の石鹸系は

毛穴清潔クレンジングシャンプー>炭シャンプー>指定成分無添加シャンプー

の順で良い。

オレンジシャンプーはべたべたが残って問題外なきがする。
香りは良いのにもったいない。
267毛無しさん:2006/02/18(土) 00:25:49
ていうか頭皮が乾燥する奴なんて、しかも男でなんかいないだろw
268毛無しさん:2006/02/18(土) 01:07:44
乾燥する人はダメージエイドかその辺のアミノ酸系使ってればいい。
269毛無しさん:2006/02/18(土) 01:16:01
勢いでインディアン買ってしまった 量すくねーし高いな
無駄にならんようにお前らのためにレビュー書いてやります
270毛無しさん:2006/02/18(土) 01:59:03
>>266
俺はベタベタにならんぞ。乾燥肌だからな。

>>267
ここに居る
271毛無しさん:2006/02/18(土) 02:59:41
ダメージエイド、メリット、オクトはやめておけ。
272毛無しさん:2006/02/18(土) 09:05:47
ミルボン『アジィン』って、 石鹸系シャンプーってうたってるのに、水の次に龍散が入ってますね

意味わかんね
273毛無しさん:2006/02/18(土) 10:17:59
森の洗い粉ってどうなの?
値段が恐ろしく高いけど効果あるのかな?
274毛無しさん:2006/02/18(土) 11:42:27
高い≠効果ある
275毛無しさん:2006/02/18(土) 12:18:43
ぶっちゃけサクセスってどーなの?初心者なんで…
276毛無しさん:2006/02/18(土) 14:02:07
>>270
男で地肌が乾燥するなんて・・・・
ちゃんと栄養とれよ。
277毛無しさん:2006/02/18(土) 14:58:01
>>275
即死
278毛無しさん:2006/02/18(土) 17:31:01
>>276
生まれつきなんだよ。
栄養は青汁から黒酢、生野菜から納豆、ビオチンまで至って健康体だ。
279毛無しさん:2006/02/18(土) 17:34:34
>>277
ホントですか!?使うのやめたほうがいいかな?
髪の毛が痛むし頭皮痛いんだよね。
280毛無しさん:2006/02/18(土) 17:54:43
サクセスはやめだほうが…
特に青…
281毛無しさん:2006/02/18(土) 18:01:45
>>280
わかりました、捨てます。
サクセスのどんな所が悪いんですか?
282毛無しさん:2006/02/18(土) 18:19:52
成分がよくない
でも、シャンプーとして使った場合の体と頭皮への影響は
医学的には証明されてないかもしれないけど、不安要素ははなくしたほうがいい
脂性なら、二度洗いすれば大丈夫
283毛無しさん:2006/02/18(土) 18:20:20
ずっとコラージュフルフル使っててまあまあ調子よかったんだけどちょっと高かったんで、オクトに変えてみたんやけどハンパじゃなくフケがでた。で、またコラフルに戻した。ここ久しぶりに見たけどやっぱりオクトは評判悪いんやね。
284毛無しさん:2006/02/18(土) 18:38:27
>>282
ありがとうございました。とりあえず今は市販のシャンプーに戻します。

市販だとどんなのがマシなんですかね?こんな成分がダメとかお願いします。
285毛無しさん:2006/02/18(土) 19:04:32
コープアミノが前にかなり勧められてたけど今は全く話題に出てこないね。
何かあったの?
286毛無しさん:2006/02/18(土) 19:21:12
>>285
話題として飽きたから
287毛無しさん:2006/02/18(土) 19:28:40
>>285
業者の典型
288毛無しさん:2006/02/18(土) 20:08:05
ヘアロス地肌シャンプー オイリータイプが気になるのですがここでの評判はどうなんでしょう?
289毛無しさん:2006/02/18(土) 20:18:00
カウブランドの無添加シャンプーは二度洗いしても痒くなる。頭皮がすぐ脂っぽくなる。
290毛無しさん:2006/02/18(土) 21:51:19
牛乳のやつ?
あれは確かに臭くなりやすいかも
291毛無しさん:2006/02/18(土) 21:58:03
>>289-290
そうか?アミノシャンプーの中では臭くなりにくいと思うけど
あれよりさっぱりすると乾燥しすぎになりそうだ
292毛無しさん:2006/02/18(土) 22:41:55
シャンプーで2度洗いすると、頭皮の脂がとれすぎて
その後大量に皮脂が出るんだけどみんなはどう???
シャンプー1回にしたら脂が減った。
293毛無しさん:2006/02/18(土) 22:51:43
292
ホホバオイルかいなさい。
294毛無しさん:2006/02/18(土) 23:12:07
都内池袋付近でシャワランのシャンプーおいてるところあったら教えて
295毛無しさん:2006/02/18(土) 23:23:50
>>294
マルチ
296毛無しさん:2006/02/19(日) 00:16:20
>>295
初心者板へGO!
297毛無しさん:2006/02/19(日) 00:16:39
ホホバオイルってどんな効果??
298毛無しさん:2006/02/19(日) 01:55:51
スーパーマイルドは市販の硫酸系ではマシですか?異様に安いんだが。
299毛無しさん:2006/02/19(日) 02:14:14
硫酸系ってちょwwwwwwwおまwwwwwwww
誰が言い出したかわかってんのか?
硫酸系って2chで言い出したやつ、商用サイト運営してる業者だぞw
そいつもここ見てるから詳しくは書けないが、化学の心得が有るものは別の名詞を使う。

マジレスすると安くなったのは、発売後10年も経過しブランド価値が下がったから。
一度使ったぐらいでハゲるわけじゃないんだから、気になるなら試しにポンプじゃないヤツを買ってみたら?
使ってみてあわなきゃ、安いものなんだから躊躇なく風呂掃除にでも転用して、孝行息子を目指せ。
300毛無しさん:2006/02/19(日) 02:40:42
>>299
だからその「名詞」とやらを言ってみろってw
301毛無しさん:2006/02/19(日) 03:15:05
男ならこのくらいのことをやってみろ。男の中の男だ。感動した!
プルシェンコのエキシビジョンです。
感動しました。
http://www.youtube.com/watch?v=N8vXfS6YLHw&search=SEX%20BOMB

302毛無しさん:2006/02/19(日) 06:51:20
硫酸系の刺激が強いのは発売元だって全て認めてるだろ。
303毛無しさん:2006/02/19(日) 10:54:21
ガスールってどうなの?
304毛無しさん:2006/02/19(日) 11:00:51
>>302
でも「優しい」とか「マイルド」とかで売り出してるよね。
305毛無しさん:2006/02/19(日) 11:02:20
>>299
おまえこそ業者じゃね?
なんか必死すぎて泣けた
306毛無しさん:2006/02/19(日) 11:02:52
>>304
ならそれ信じて使ってろハゲw
307毛無しさん:2006/02/19(日) 11:18:52
よくメリット業者って言うけど花押がメリットがハゲに良いとか言うはずない
そんなことしなくても十分売れてるし意味がない
石鹸業者は無添加=良質というイメージを植付けて必死に自演
育毛剤より高いようなシャンプーも自演か自分が買ってしまって効いていると自分に暗示を掛けないと
悩んでもっとハゲるから言っているだけか、仲間を増やして安心したいだけ。

308毛無しさん:2006/02/19(日) 11:33:23
アランジュ シャンプーってどうですか?
309毛無しさん:2006/02/19(日) 13:10:23
>>300
ダメージエイド
310毛無しさん:2006/02/19(日) 13:30:42
シャンプーは別にどれ使っても大佐ないと思うけどな
児童〜小学校上がるまでメリットだったけど髪ツヤツヤ、フサフサだったぞ
中学位から色気づいてきて色んなシャンプー使い出したけどむしろパサパサ、くせっ毛になってきたような・・・・
髪はまだフサフサだけど
311毛無しさん:2006/02/19(日) 14:22:11
>化学の心得が有るものは別の名詞を使う。

硫酸系じゃないとしたら、高級アルコール系か?
312毛無しさん:2006/02/19(日) 16:07:37
皆さん>>1をみましょう

        @業者に騙されないように@

オクトも業者です
313毛無しさん:2006/02/19(日) 16:09:34
>>310
小学生がメリット使ったくらいではげるかよwww
ずっと使い続けてれば20代前半で岩尾だっただろうけどなwwwww
成分が全てだって事を頭にいれとけwwwwwwwwwwwww
314毛無しさん:2006/02/19(日) 16:16:35
>>310
メリットでも別にいいけど、頭皮に優しくてリンスがいらないって点でなんとかルッツ(? 忘れた)
とかいうシャンプーもかなり良いらしい 確か↓の掲示板みたいな所で得た情報だと思うけど
http://finalinasa.x0.com/nami.cgi
ここに常駐している住人に聞けばわかるかもしれない。写真うpしてたの見たけど猫っ毛も太くて
立派なものに変化してた なんつったかな・・・メーカーは花王だったかも
315毛無しさん:2006/02/19(日) 16:23:10
花王(苦笑)
316毛無しさん:2006/02/19(日) 17:18:58
業者&常駐ハゲに騙される、スイッチオンの方々へ
せめて、すすぎだけは念入りにな!
317毛無しさん:2006/02/19(日) 18:29:51
すみません。美容師なんですが、シャンプーは基本的に2度洗いです。
現代人は、食べ物やストレスでホルモンバランスが悪いらしく、
脂の分泌が多いので。
すすぎはほんと、念入りに。
そして、頭皮に付けてもよいコンディショナーを使ってください。
洗ってそのままだと、かさかさになってしまいます。
長文失礼しました。
318毛無しさん:2006/02/19(日) 19:00:36
2度洗いの1回目と2回目でシャンプー変えるとどうなるんでしょう?
319毛無しさん:2006/02/19(日) 19:33:07
リンスなんていらんし。クエン酸で良い。
32010:2006/02/19(日) 19:39:29
>>10でおなじみのスーパー教えて君です。
おまいら、頼むから答えてくれ。

俺、今からお風呂入るんだけど、シャンプーの仕方はわかるんだけど、どうもシャンプーのすすぎかたがわからない。
何度もぐぐったが、出てこない。
とりあえず今までは「シャンプーのすすぎのこしは髪に悪い。」っていわれてたんで、すすぎもまるでシャンプーするかのように頭皮を洗ってました。
で、実際これは髪の毛にいいのかなぁ・・・
できればみんなはどうやってすすいでいるか、それとコツみたいなのを教えてくれたらうれしいです。

では、オネガイします。
32110:2006/02/19(日) 19:42:53
オネガイします。答えてください。
もうすぐ風呂が俺の番になる・・・アセアセ
322毛無しさん:2006/02/19(日) 19:44:38
俺は坊主だからシャワー一番強くしてただ頭に当ててるだけww
てか、シャンプーの匂いがなくなるくらいすすげって言うよ
32310:2006/02/19(日) 19:47:25
>>322
そうですか、ありがとうございます。
でも、シャンプーのニオイって、自分でわかりにくくないですか?
自分はわりと長髪なので、どうもシャンプー後は襟足とか前髪が洗いにくいです。(きしんで指通りが悪くなる)
どなたか長髪の方、おねがいします。
32410:2006/02/19(日) 19:48:22
多分坊主にしたら髪の毛が多くなるって説は、髪の毛が洗いやすくなって、その結果増えるってことと思います。
俺も坊主にしよっかなぁ・・・
32510:2006/02/19(日) 19:53:57
オネガイします!!
もう俺の番が来る、、
326毛無しさん:2006/02/19(日) 20:16:15
きんもー☆
327毛無しさん:2006/02/19(日) 20:58:09
坊主髪多くなる感覚はあるけど伸びてくるとだめっす・・
328毛無しさん:2006/02/19(日) 21:06:53
水圧弱いとだめだね。弱いなら強いのかって来いよ。
2000円くらいだろ。
329毛無しさん:2006/02/19(日) 21:19:04
よく考えたらシャワーヘッドが相当古いことに気づいた。
脱塩素とかじゃないとやっぱり頭皮には悪いのかな。
330毛無しさん:2006/02/19(日) 21:21:14
塩素云々はアレルぎーじゃない限り問題ないんじゃない?
331317です:2006/02/19(日) 21:47:55
シャンプーもすすぎも、爪を立てずに、頭皮を揉むようにします。
すすぎの目安は、ぬめりがなくなるまで。
市販のリンスは油分が多いのであまりおすすめしませんが、
シャンプーだけで終わってしまうと、直後は多少かさつきます。
それを補おうとして余計に皮脂が分泌されてしまうので、
コンディショナーを使うことをおすすめします。

332317です:2006/02/19(日) 21:56:45
>>323さん
長髪できしんで洗いにくい時は、シャンプーの前に、きしんだ所にコンディショナーを付けて、
軽く流してからシャンプーするといいですよ。
襟足は、身体洗う時にボディソープが付いたりするととてもきしみますから、
気を付けてくださいね。
自分も髪長めなんで、よくわかります。
333毛無しさん:2006/02/19(日) 22:05:10
豆乳シャンプーてのがあったんですけどどうですかね
33410:2006/02/19(日) 22:13:38
>>323さん
親切な回答どうもありがとうございます。
とりあえずシャンプーは無事終わりました。
自分はスーパーマイルドを使っているので、コンディショナーはいらないかと・・・
335毛無しさん:2006/02/20(月) 00:14:41
シャンプーは1回がいい。
そのかわり、1回洗う前にお湯でかなり洗ってから1回だけシャンプーする。
そうすると皮脂も減ったよ!
前は2回あらってたんだけど、皮脂がとれすぎて逆にあとで大量の皮脂がでたよ
336毛無しさん:2006/02/20(月) 01:38:23
コープアミノ、話題に出ないうちにパッケージ変わって新発売されてた
脂性のやつは置いといて成分と価格だけ見れば、これかイズミヤだろやっぱ
337毛無しさん:2006/02/20(月) 01:59:45
洗浄力の強いシャンプーでよく洗い、よく濯いでも頭皮を爪でカリカリすると白いベトベトの物体が…orz
これってふやけた頭皮を削ってるだけなのかなぁ?
338毛無しさん:2006/02/20(月) 07:28:29
地肌オレンジシャンプーいいと思うよ
リモネン(みかん汁)入ってるし育毛効果もあるんじゃないかな??
まぁ確かに多少ベタつくが、とにかく頭皮が柔らかくなる
339毛無しさん:2006/02/20(月) 08:19:58
でも乾燥肌の俺でさえぬめりあるわw
脂性にはきついだろうな。
まあ脂の残留でぬめるわけじゃないし、すすげばどうでもいいこっちゃ。
340毛無しさん:2006/02/20(月) 13:04:34
お湯で洗って皮脂が取れるなら苦労しないね。食器の油汚れもお湯で済ませたいわw
脂をこまめに取り除くのと放置では、数時間後の皮脂量実験結果では
ほとんど変わらない。そんな「ためしてガッテン」だったな・・
341毛無しさん:2006/02/20(月) 15:22:56
カフェインはドイツのフリードリッヒ・シラー大学の最近の研究で
テストステロンの影響を受けて弱った毛根を正常化するのに大きく
役立つことが分かりました。
とくに遺伝性の男性型脱毛症によって細くなった毛髪を太くする
のに役立ちます。
同研究ではまた、カフェインには発毛促進因子と同様な作用も
見られました。

ttp://hair2go.oc.to/alpecin_c1.htm
342毛無しさん:2006/02/20(月) 15:56:27
>>341
たかっ・・・
学生の俺では到底無理・・・○TZ
343毛無しさん:2006/02/20(月) 16:01:25
うは・・・何その超胡散臭いシャンプー・・・w
344毛無しさん:2006/02/20(月) 17:52:38
ノエビアのSANA脂っぽい頭皮のシャンプーってやつはどうなの?
345毛無しさん:2006/02/20(月) 18:07:20
シャンプーしても、毛根にフケ?みたいのがいっぱいあって、指先で軽くとると毛ごと
抜けたりします。これってよく洗えてないのかな?それとも乾燥によるものなのかな?
分かる人おりましたら教えてください!たすけてください!
346毛無しさん:2006/02/20(月) 18:13:35
シャンプーは何を?
347毛無しさん:2006/02/20(月) 19:26:42
ここで評判のイズミヤ無添加シャンプーだが、五六年前よさそうだと思って買ったけど何とわなしに使わなくなってほうっておいた。このスレみてもしやと思って風呂場で確かめたらまさにイズミヤ無添加シャンプーだった。
わしには先見の明があったと自己満足。五六年前のなんでちと心配だったが使ってみたぞ。
348毛無しさん:2006/02/20(月) 20:28:01
>>347
高温多湿の所に5〜6年放置しておいても何の問題も無く使えるようなら
無添加って嘘じゃね?
349毛無しさん:2006/02/20(月) 21:27:00
くせ毛で悩んでる人は何使ってる?
350毛無しさん:2006/02/20(月) 22:00:45
>>337
うん、頭皮ってのはある程度常に角質をもってるものなんじゃない?
351毛無しさん:2006/02/20(月) 22:02:47
>>345
シャンプー何使ってる?酸性石鹸系シャンプー使った方がいいんじゃない?
352毛無しさん:2006/02/20(月) 22:26:15
シャンプーは星の数ほど試したが
イズミヤがマジ最強
353毛無しさん:2006/02/20(月) 22:44:49
ローカルスーパーでしか売ってないもの薦められてもな
送料入れると高いし
354毛無しさん:2006/02/20(月) 23:00:25
あれで高いとか貧乏すぎるw
355毛無しさん:2006/02/20(月) 23:06:58
石鹸シャンプーなんてクソだよ
零細石鹸業者の自演
356毛無しさん:2006/02/20(月) 23:15:17
>>354
生協ならもっと安く買える
357毛無しさん:2006/02/20(月) 23:16:23
イズミヤ 今日、イズミヤで買いました。

泡出るね
358毛無しさん:2006/02/20(月) 23:16:37
>>356
生協にイズミヤシャンプーは売ってないと思うが。
359毛無しさん:2006/02/20(月) 23:17:34
石鹸はすべて業者
360毛無しさん:2006/02/20(月) 23:23:16
>>353-354
高いっつーか送料に商品と同程度の金額を払うなんて馬鹿らしい。
○円以上なら送料無料とかすればまとめ買いなり他の必需品なり買ってやるのに
イズミヤ商売下手すぎ。
361毛無しさん:2006/02/20(月) 23:24:44
>>358
生協のシャンプーが売ってる
362毛無しさん:2006/02/20(月) 23:25:18
>>360
なんせローカルスーパーだからなw

しょうがない
363毛無しさん:2006/02/20(月) 23:31:46
>>361=356か?
バカ。よく読め。
>>352からの話の流れはイズミヤシャンプーについてだ。
突然現れて生協の話始めんなよ。
>>356の書き方だとまるで生協でイズミヤシャンプーが売っているようだ。
364毛無しさん:2006/02/20(月) 23:31:49
イズミヤ無添加シャンプー
これは「無添加=良い」なんですね^^
それで「パサついて多く見えるだけ=ホームレスにハゲはいない」ってことでいいんですか?
無添加業者のみなさん
365毛無しさん:2006/02/20(月) 23:34:54
ああまた意味のわからない事を言う奴が現れた
366毛無しさん:2006/02/20(月) 23:35:56
>>363
バカ。よく読め
イズミヤは送料かかって買うのが馬鹿らしいから
生協シャンプー買った方がマシだってんの。
勝手に話しきんなよ。
367毛無しさん:2006/02/20(月) 23:36:44
イズミヤシャンプーも業者ということがハッキリしたな
368毛無しさん:2006/02/20(月) 23:37:23
>>363
イズミヤ社員がファビョった!こわ〜いお。^^^
369毛無しさん:2006/02/20(月) 23:37:31
イズミヤシャンプーはぼうぼうになるぞ
だって石鹸だもん
ふさふさの勝ち組だぞ
370毛無しさん:2006/02/20(月) 23:39:31
イズミヤ、イズミヤってよく聞いたけど、
これも業者だったのか
371毛無しさん:2006/02/20(月) 23:40:32
>>363
イズミヤの時代は終わったんだよ
入手のしやすさも良商品のチェック項目だと覚えとけ

わかったらさっさと送料おさえるとかしろ馬鹿社員
372毛無しさん:2006/02/20(月) 23:40:58
イズミヤは業者じゃないぞ
ぼうぼうになるぞ
373毛無しさん:2006/02/20(月) 23:41:37
イズミヤ社員はチンゲもぼうぼうだぞ
374毛無しさん:2006/02/20(月) 23:41:51
>イズミヤシャンプーはぼうぼうになるぞ
>だって石鹸だもん

は?イズミヤ無添加はアミノ酸系だが?
375毛無しさん:2006/02/20(月) 23:42:34
イズミヤ社員は、胸毛から尻毛まで繋がってるぞ

ぼうぼうだぞ
376毛無しさん:2006/02/20(月) 23:42:50
イズミヤは自演のホームラン王だぞ〜
377毛無しさん:2006/02/20(月) 23:43:04
>>374
ほら、やっぱ業者wwwww
378毛無しさん:2006/02/20(月) 23:43:54


イズミヤも 業 者 宣 伝 で し た でFA
379毛無しさん:2006/02/20(月) 23:44:32
>>377
ほんとだ♪
釣れたぞ〜
380317:2006/02/20(月) 23:45:00
ホームレスは禿げまくってますが・・・
洗わないから抜けた毛がくっついてるだけです。
381毛無しさん:2006/02/20(月) 23:46:06
石鹸ってくっつくもんね^^
イズミヤ最高だぞ〜
382毛無しさん:2006/02/20(月) 23:46:58
イズミヤ社員、見てんなら送料なんとかしろ
383毛無しさん:2006/02/20(月) 23:48:08
イズミヤ社員の嫁のマン毛もぼうぼうだぞ
384毛無しさん:2006/02/20(月) 23:48:53
零細なもので広告費はここに無料で載せてもらってますが
送料はお願いします。
385毛無しさん:2006/02/20(月) 23:50:41
広告費浮いてるんだから送料まけろよぞ〜
386毛無しさん:2006/02/20(月) 23:51:35
こんな時間まで仕事するくらいだもんな
ローカルスーパーもつらいんだろうよ
387毛無しさん:2006/02/20(月) 23:52:30
これも内職つらくてもがんばるぞ〜
388毛無しさん:2006/02/20(月) 23:52:34
なんか急にワラワラと人が沸いてきたなw
389毛無しさん:2006/02/20(月) 23:56:32
おやすみだぞ〜
390毛無しさん:2006/02/20(月) 23:57:47
イズミヤ社員おやすみ!
391毛無しさん:2006/02/21(火) 01:02:20
 小ヶ倉 -- ケンコーコム薬剤師
メーカーさんに尋ねてみました。
そんなことはないそうです。しかし、抜け毛などは、摂取する栄養が不足すると起きるようですので、偏食をしないで、お魚やレバーを食べ栄養を補っておきましょう。
また、シャンプーや育毛剤も添加物に気をつけないとかえって毛根や地肌を痛める事になりかねません。
自分にあったヘアケアをするように心がけましょう。
392毛無しさん:2006/02/21(火) 01:03:17
おいおい。イズミヤは成分的にも安全だと立証されたわけだから
今更業者も糞もないだろ。
ね?サンナホル業者さんwww
393毛無しさん:2006/02/21(火) 01:10:40
市販の安いので(硫酸系でも可)比較的低刺激で頭皮がさっぱり洗いあがるものってなんですかね?
394毛無しさん:2006/02/21(火) 01:17:25
>>391
「そんなこと」ってのはどんなことだよ?
コピペだろうがいきなり「そんなこと」とか言われてもわからん
395毛無しさん:2006/02/21(火) 01:23:02
イズミヤ社員まだ起きてたのか


396毛無しさん:2006/02/21(火) 01:29:33
>>393
メリット、アクセスですねw
397毛無しさん:2006/02/21(火) 01:30:13
アクセスじゃねえ、サクセス
398毛無しさん:2006/02/21(火) 01:37:24
安くてシンプルなアミノ酸系無添加シャンプーなら
牛乳石鹸の無添加シャンプーがあるだろうに。

とりあえず無料サンプルもらえるから使ってみ。

http://www.cow-soap.co.jp/mutenka/sample/

http://www.cow-soap.co.jp/mutenka/lineup/shampoo/index.html

全成分
水 DPG コカミドプロピルベタイン ココイルグルタミン酸2Na スルホコハク酸ラウレス2Na
テトラステアリン酸 PEG-150ペンタエリスリチル グリセリン ココイルグルタミン酸Na
PCA-Na コハク酸ジエトキシエチル ポリクオタニウム-10 クエン酸
399毛無しさん:2006/02/21(火) 01:42:56
>>398
見た事もない成分が色々はいってるが
誰か説明できね?
400成分鑑定集にあった:2006/02/21(火) 01:44:11
>>398

洗浄剤  コミカドプロピルべタイン、ココイルグルタミン酸2Na、スルホコハク酸ラウレス2Na 
ベタイン系主体で、さっぱりとした洗いあがり。保湿力はそれほど高くない。

要注意成分   DPG アルコールであるが、殺菌目的で高濃度に配合されている。皮膚が乾燥する場合がある。

その他  

防腐剤   DPG

アレルギー性   DPG

旧指定成分  

刺激緩和成分  ココイルグルタミン酸2Na、スルホコハク酸ラウレス2Na、ココイルグルタミン酸Na、PCA-Na


総合評価 ○(安全にしかも安く提供できるようによく配慮されたシャンプー。
成分の変化は小さく、以前のものの改良型と考えてよいだろう。)
401毛無しさん:2006/02/21(火) 01:47:02
ちなみに ダヴ ×
植物物語 ●−

メリット ´ω`
オクト m9(^Д^)
402毛無しさん:2006/02/21(火) 02:07:56
メリットはまじやめろ
はげとかそんなんじゃねえが、俺はにきびできまくった。
顔にも出来た事がないのに。
403毛無しさん:2006/02/21(火) 02:35:03
http://ultimaonline.jp/support/contact/feedback.html

UOへの不満、希望、願望、要望、全てぶつけてください。
しかし的外れなメラーの方が投稿しても、混乱を招く元凶であり
それは無意味なので御避け下さい。ラバ青、青壁PKも御避け下さい。
404毛無しさん:2006/02/21(火) 04:34:56
>>401メリットとオクトの顔文字の意味がわからんよ?!
405毛無しさん:2006/02/21(火) 04:57:14
>>399
http://www.cow-soap.co.jp/mutenka/lineup/shampoo/ingredient.html

水 ベース成分
DPG 保湿成分
コカミドプロピルベタイン 植物性洗浄成分
ココイルグルタミン酸2Na 植物性アミノ酸系洗浄成分
スルホコハク酸ラウレス2Na 植物性アミノ酸系洗浄成分
テトラステアリン酸
PEG-150ペンタエリスリチル ベース成分
グリセリン 保湿成分
ココイルグルタミン酸Na 植物性アミノ酸系洗浄成分
PCA-Na 保湿成分
コハク酸ジエトキシエチル 保湿成分
ポリクオタニウム-10 植物性コンディショニング成分
クエン酸 ベース成分
406毛無しさん:2006/02/21(火) 11:28:27
俺はイズミヤ合ってるしもうこのスレには用はないな
407^ω^ ◆Siran.oy3o :2006/02/21(火) 13:12:09
 
408毛無しさん:2006/02/21(火) 13:20:06
乾燥タイプなんですがスカルプローションって、どうですか?
409毛無しさん:2006/02/21(火) 13:45:42
最近フケがすごいんだが、これは乾燥型ということか?
410毛無しさん:2006/02/21(火) 17:09:04
無臭はないのかね。
ピュアナチュラルの植物?見たいなかおりが好かん。
イズミヤは無臭?
411毛無しさん:2006/02/21(火) 19:09:25
イズミヤは業者臭がします
412毛無しさん:2006/02/21(火) 19:58:01
イズミヤは保湿力高すぎて
普通肌の俺でも洗浄力に物足りなさを感じる。
完全に乾燥肌用。

酸性石鹸系でええのないんか
413毛無しさん:2006/02/21(火) 20:20:47
比較的肌が乾燥する今の時期でも
イズミヤで洗うとすぐ脂臭くなるよ
414毛無しさん:2006/02/21(火) 20:50:26
久々にこの板にきた。
シャンプーはベストではないがピュアナチュラル使っている。
>>1のテンプレに乗っててびっくり。イズミヤってやつ試してみようかな。
415毛無しさん:2006/02/21(火) 21:33:59
アデノゲンシャンプーってどう?
416毛無しさん:2006/02/21(火) 21:36:26
>>410
牛乳石鹸無添加は匂いしないと思うが。
417毛無しさん:2006/02/21(火) 21:37:34
>>412
酸性石鹸系の話題なんか山ほど出てるだろうが 過去レス読めよ。
418毛無しさん:2006/02/21(火) 21:39:52
石澤の植物生まれのっての使ったらベタベタが残って痒くてしかたなかったんだが
ピュアナチュラルと成分似てる感じだけどベタベタしないかな?
419毛無しさん:2006/02/21(火) 22:23:52
LUXっていいの?
420毛無しさん:2006/02/21(火) 22:32:18
アトピーの人とかに皮膚科が勧めてるノブのシャンプーがヨカタ
ただ、成分書いてないんだよね。こえぇぇぇwwwww
421毛無しさん:2006/02/21(火) 22:45:47
インディアンシャンプーが気になるのだが
誰か試した人いる?
422毛無しさん:2006/02/21(火) 22:59:40
インディアンシャンプーってさ、
広告に出てる男のハゲ写真がでてないんだよね。
あいつもとからフサだろ。
423毛無しさん:2006/02/21(火) 23:01:01
考えてみたら昔のシャンプーなんかどれも成分書いてなかったよね。
こわい
424毛無しさん:2006/02/21(火) 23:05:39
>>420
確かNOVのサイトで成分見たことある
残念ながらラウレス硫酸使ってるはず
425毛無しさん:2006/02/21(火) 23:11:33
242マジですか(´;ω;`)教えてくれてサンクス!
こんなに使用感いいのに…マジでピュアナチュラルを良くした感じで
神シャンプーだと思ったけどゴミ箱行きです
あなたが教えてくれなかったらオレの髪終わってました
マジありがと!!
426毛無しさん:2006/02/21(火) 23:13:34
×>>242
>>424
427424:2006/02/22(水) 00:08:34
間違ってたら悪いから、NOVのサイト貼るよ
http://tokiwastyle.jp/000004/item/57116/viewItem_Form.aspx
これは、ノブヘアシャンプーD(ラウレス硫酸の文字がある
http://tokiwastyle.jp/000004/item/57126/viewItem_Form.aspx
(ノブヘアシャンプーDS・しっとりタイプらしい
で、今気が付いたんだけど、ノブヘアシャンプーDSの方は硫酸使ってない
ただのアミノ酸系シャンプーだ
420が使ってるシャンプーは、Dのやつ?それともDS?
428424:2006/02/22(水) 00:10:46
お〜い425や〜
DSの方使ってたんなら、何の問題もねえぞ〜
429425:2006/02/22(水) 00:12:03
もうすでに捨ててました
死ねよです
430毛無しさん:2006/02/22(水) 00:15:12
そのシャンプー、成分の割には高いな
431424:2006/02/22(水) 00:19:29
>>429
(p_q)シクシク
432毛無しさん:2006/02/22(水) 00:23:18
>>424
>>425
ワロスwwww
433毛無しさん:2006/02/22(水) 01:02:50
刺激の少ないシャンプーは、頭洗ってる途中に目をあけても痛くないよ。
434毛無しさん:2006/02/22(水) 06:00:12
アトピーの人に評判のいいシャンプーって
おれもいろいろ使ってみたけど
保湿力が強いんだよね

なんか頭皮の油が増えたように感じて
大抵止めちゃう
435毛無しさん:2006/02/22(水) 06:20:22
石澤オレンジシャンプーのベトベトは、オレンジ成分=糖分のせいらしいぞ。
436毛無しさん:2006/02/22(水) 07:39:07
植物生まれの石けんシャンプー

水、ラウレス-3酢酸Na、コカミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸TEA、
コカミドDEA、ポリクオタニウム-7、ポリクオタニウム-10、エチドロン酸、
Bg、クエン酸Na、フェノキシエタノール、キイチゴエキス、ココイルアルギニンエチルPCA

よくね?
437425:2006/02/22(水) 09:21:54
>>427
おお〜っ!!dクス!!感謝ですノシ
429はオレの偽者ですw
438425:2006/02/22(水) 09:27:39
DSの方だった!良かった〜!!
成分見れてよかった、424ありがと(`・ω・)
439毛無しさん:2006/02/22(水) 09:47:15
http://park7.wakwak.com/~kantei/
テンプレに推薦

これみて自分に合ったの探してね

440毛無しさん:2006/02/22(水) 10:12:32
花王「メリット」に脱毛剤の混入か?
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1139724920/l50
441毛無しさん:2006/02/22(水) 12:30:28
ウエラクリニケアって結構良さげじゃない?
442毛無しさん:2006/02/22(水) 15:37:49
成分も出さないで何を言う
443毛無しさん:2006/02/22(水) 22:47:36
やっぱダメージエイドで二度洗いが一番
444毛無しさん:2006/02/22(水) 22:49:59
ライオンか…
445毛無しさん:2006/02/22(水) 23:00:43
シャンプーはやめとけ
446サクラ末期ハゲ湯吉クダラネー自作自演ヤメロヤボケ!!:2006/02/22(水) 23:02:01

この気違い末期ハゲ湯吉…精神隔離閉鎖病棟の檻の中
精神異常者の為 国から援助金をもらい、生活している。
その為、バイト等はしてはいけない事てと定められているが、影ではハゲ板のサクラ活動をし、2ちゃんねるから収入を得ている 悪徳なハゲ!
実際は収入を得てはいけない事になってある。
俺達の税金を無駄にされている事に間違いはない。
社会保健、区役所に通報し洗いざらい調べていただき、明確にしてもらう。
その結果多額の罰金及び障害年金支給のストップになることは間違いない。
おまいも もう終わりだな。
逝っていいぞ。
447毛無しさん:2006/02/22(水) 23:13:29
↑シャンプー常用者シャン吉外末期ハゲ発見
448毛無しさん:2006/02/22(水) 23:15:22

湯吉に幸せを
44918:2006/02/22(水) 23:25:23
以前この掲示板でアクアシャンプー進められて、今日きたから使ってみた。
いま初めて使ったばっかだけど、フケがでない。
いつもは、お風呂あがりにはフケでてたのに。
サッパリ感がないのはあれだけど。
一回で効果があるとおもうのは気のせいかなぁ。
450毛無しさん:2006/02/22(水) 23:39:48
>>449 お前洗い方が悪いんだよ。俺もかなりフケ出てたけど風呂上りにフケってありえねぇから
451毛無しさん:2006/02/22(水) 23:41:37
シャンプーはやめとけ
452毛無しさん:2006/02/22(水) 23:42:40
五月蝿いよ湯吉
453毛無しさん:2006/02/22(水) 23:44:19
フケ症(脂漏性皮膚炎等)の人はシャンプー→乾燥ですぐフケ出るらしいよ
俺は逆に(?)皮脂がすぐ浮き出てきて困る…orz
454毛無しさん:2006/02/22(水) 23:46:08
↑ゴミ発見
誰かこのゴミ掃除してっ!
455毛無しさん:2006/02/22(水) 23:49:00
450
まじだって!
ごしごし洗って、きれいに流してたよ。
456毛無しさん:2006/02/23(木) 01:47:56
>>455 最初にさまずマッサージしながら湯で頭全体洗い流してみ?
それだけでかなり脂汚れ落とせるから。それと洗い終わったあとに指で脂でべとついて無いか、頭皮触って確認してみろ
457毛無しさん:2006/02/23(木) 02:11:11
ジメチコンって成分が入ってたらダメなんですか?(髪、頭皮によくないの?)
458毛無しさん:2006/02/23(木) 02:50:50
シリコンオイルの一種。
化粧品原料にはツヤ出し剤、撥水剤、油分などとして幅広く利用されています。
頭髪化粧品では、毛髪に艶や平滑性を与える作用があります。
皮膚からは吸収されないため害はありません。
よく濯げば毛根をふさぐこともありませんが、
うざったいからあえて使おうとは思わないぜ。
459毛無しさん:2006/02/23(木) 04:23:26
頭皮によくない成分(何が×かは自分で調べろ)が入ったシャンプーはやめとけ。禿げにトリートメント効果は不要だ。
シャンプーで皮脂は落としてもすぐ分泌するし、洗い過ぎれば過剰に分泌するんだよ。特に若い人はね。
ケアとしては、オイルマッサージでもして、皮脂の調節をしながら血行をよくするのも一つの方法だな。

460毛無しさん:2006/02/23(木) 07:13:22
>>459 何当たり前のこと言ってんの?
はっきり言ってそんなモン人による。
461毛無しさん:2006/02/23(木) 08:48:46
ウホッ! おいらが使ってたグラングリーンディープクレンジングシャンプーの成分、
ボトル捨てちゃったからわからなかったけど、検索したら楽天で見れた!
これでみなさんのご判断を仰げるw
ついでにグラングリーンナチュラルのほうもヨロスク

・グラングリーンナチュラルシャンプー
水、ココイルグルタミン酸TEA、ラウミドDEA、トリイソステアリン酸PEG-160ソルビタン、
ココイルメチルタウリンNa、コカミドプロピルベタイン、メチルパラベン、塩化Na、ポリクオ
タニウム-10、オレンジ油、エチドロン酸4Na、ブチルパラベン、グリチルリチン酸2K、BG、
酢酸リナリル、エチドロン酸、ハッカ油、エタノール、リナロール、ノバラ油、ローズマリー
エキス、シャクヤクエキス、ラベンダー油、メチルフェニルグリシッド酸エチル、チャエキス、
カミツレエキス、メリッサエキス、オウゴンエキス、甘草フラボノイド

・グラングリーンディープクレンジングシャンプー
水、ラウリン酸、グリセリン、コカミドDEA、水酸化K、ミリスチン酸、ラウラミドDEA、PEG-15
ココポリアミン、ココアミンオキシド、ラウレス-7、オレイン酸、ラウラミドプロピルベタイン、
ラウロイルメチルアラニンNa、メチルパラベン、ホホバ油、エチドロン酸4Na、オレンジ油、
プロピルパラベン、ハッカ油、グリチルリチン酸2K、BG、酢酸リナリル、クエン酸、EDTA-2Na、
エタノール、リナロール、ノバラ油、ラベンダー油、メチルフェニルグリシッド酸エチル、
チャエキス、褐藻エキス、紅藻エキス、緑藻エキス、オウゴンエキス、キダチアロエエキス-1


これヤバスなものが入っていたら教えてくださいませm(_ _)m
ナチュラルのほうはアミノ酸系、ディープのほうは石鹸系のようです。
ディープのほう使ってましたが、石鹸特有のバサつきはなかったですね。油がいろいろ
入ってるからかな?めちゃ高いけど。。。

あとディープのほうは「5αリグクターゼ抑制ハーブミックス配合」とかが売りみたいです。
462毛無しさん:2006/02/23(木) 10:58:13
コラフルつかってみたよ。洗い直後は髪指も通らぬパサパサ感だけど、
同リンスつかえば、全然サラサラになるね。痒みも今のところでないな。
終るまでつかってみる
463毛無しさん:2006/02/23(木) 16:46:05
なんかもううざいからメリットかサンナホルで統一な!
464毛無しさん:2006/02/23(木) 18:07:15
>>463
業者乙
465毛無しさん:2006/02/23(木) 18:46:56
頭皮脂と抜け毛に悩むが、オクトはどうですかね?
今使ってるんだが抜け毛と頭皮の状態は可もなく不可もなくといったところ。

身体版の頭皮スレではモッズが良いようだがばっちりラウリス硫酸入ってるしな…
466毛無しさん:2006/02/23(木) 19:25:53
>>465
版?バン?
467毛無しさん:2006/02/23(木) 19:58:36
オクト=メリット2号はだめだしモッズもだめ。
468毛無しさん:2006/02/23(木) 21:16:19
インディアンシャンプー試しに買ってみようかな…
脂が多いと洗髪してから時間が経つと嫌なにおいするけど
これって改善できないかな?シャンプー変えれば少しは違う?
469毛無しさん:2006/02/23(木) 21:33:47
パンテーンは?
47010:2006/02/23(木) 21:35:39
スーパーマイルドは?
471毛無しさん:2006/02/23(木) 22:54:23
472毛無しさん:2006/02/24(金) 02:04:29
いろんなシャンプー使ったけど、今は『アルゲトロン』ってのを使ってる。
値段は4000円ぐらいだったけど、個人的には一番気に入ってます。
美容液で洗うシャンプーみたいなことが書いてあって試しに買ってみた。
(それまではコラフル使ってましたがパサパサ感がどうしても残るんで)
液体自体はオクラエキスが入ってるみたいでネバネバ。
泡立ち良くて普通に洗ってから5分ほど泡パックしてます。
リンスとか全然いらないし、フワサラって感じで頭皮も適度に保湿されてる感じでなかなか良いですよ。
体も洗えるって書いてたかな?
ラウレス硫酸塩が入ってた気がするけど、レスあれば調べてみます。
473毛無しさん:2006/02/24(金) 05:19:13
SCALP-Dってどうですか?
474毛無しさん:2006/02/24(金) 07:12:33
使ってます。値段は高いですが、後には退けないので。
退かぬ!媚びぬ!省みぬ!なのです。
ただリンスがメリットなのですが、べとつきます。

すかるぷだけだと、油が取れすぎるくらい。パサつきます。
精神的安定を金で買っているようなもんです。
他のシャンプー使っていると落ち着かないでしょ。
そんな俺もハゲますます進行中。
結局効くのは、塩化カルプロニウム、フィナ、ミノキだけなので、
俺はガッシュを再開しますた。

イノベートはたしかにはげた。資生堂のやつもだめ。
ライオンと資生堂は地球上から消えてください。

シャンプーの仕方はお湯で洗って、シャンプーです。
これは中津の某クリニックからの情報です。
475毛無しさん:2006/02/24(金) 09:29:10
ライオン 資生堂 花王

3大カス業者

覚えておこうね♪
476-:2006/02/24(金) 09:43:27
ナチュラルピュアのしっとり
に変えたんですけど
3日目ぐらいからべとつき始めてフケ出ました
合ってないってことでしょうか
洗い終わったときの髪質が好きだったんですけど
さらさらのときはべとつきはしませんでしたが
微妙にかゆくなるときがあります
さらさら使ったほうがいいですかね?
どうやって判断するんですか皆さん
477毛無しさん:2006/02/24(金) 10:27:42
そんな君には酸性石鹸シャンプーがどんぴしゃ
478毛無しさん:2006/02/24(金) 10:44:28
成田屋の豆乳しゃんぷうってどう?
479毛無しさん:2006/02/24(金) 11:58:40
コラフルめっちゃサラサラつやつやになる。色んなシャンプーつかったけど。
これがいちばんすげえ
480毛無しさん:2006/02/24(金) 13:46:25
てっぺんからきたなあ思いつつ
姉のススメでCACに変えた。(たぶんアミノ系)前は適当なシャンプー。
やたら頭かゆい。俺には合わないのかと思い続けたがハゲ進行。
もうええわ!と思いメリットに。
かゆみ無くなった。
しかし、「はげてるならメリット駄目でしょ!」
と知人に言われ、コラージュフルフルを買った(高い)
だが、フケが凄い。
ハゲも進行。
俺にはメリットが合うと言うことだろうか?・・・
481毛無しさん:2006/02/24(金) 13:59:36
>>465えっ・・・モッズってダメなんです?
もう2年ぐらい使ってるんだけど・・・ヤバイですか?
どなたかネコっ毛スカの俺に合うシャンプーを教えてください(願)
482毛無しさん:2006/02/24(金) 14:04:06

×ダメなんです?
○ダメなんですか?

483毛無しさん:2006/02/24(金) 15:20:21
これからはスカルプ。
シャンプーはいいぞ。
ほかのシャンプーが糞すぎるのでこれしかない。
半年近くもっている。
なんといってもあのイノベとかの糞育毛剤の生みの親
である徳島大名誉教授が監修。。。
ということは。。。
484毛無しさん:2006/02/24(金) 15:31:34
コラフル自体がダメだろうが。
そもそも成分表示されてないようなカスは買うな。

良いと言うなら成分を公表してみろ
話はそれからだ
485毛無しさん:2006/02/24(金) 15:56:40
色ついてるシャンプーってだめなの多いんだよな。
無色透明のが一番いい。
486毛無しさん:2006/02/24(金) 16:13:37

スカルプD 買ってみようかな、、。
高いけどね、、、。
487毛無しさん:2006/02/24(金) 16:22:22
>>486
業者に騙されるな
488毛無しさん:2006/02/24(金) 16:24:44
そもそも、シャンプーで育毛なんて出来るはずがないからな。
〜エキスなんて保湿成分でしかないし、仮に吸収されるなら
もっと吸収性がある化学成分なんてとっくに頭皮に吸収されている。

髪が生成される過程を知れ
489毛無しさん:2006/02/24(金) 16:34:13
昨日、山形で北野タレント名鑑を放送してたんだけど、
それで、水道橋博士が出てきて、プログノというシャンプーを紹介してた
プログノを使って、水道橋博士の禿が直ったんだって
ちゃんと、使用前の写真も出てきて、変わりようは明らかだった
ここのスレにプログノを使っている人はいる?
490毛無しさん:2006/02/24(金) 16:36:45
宣伝乙
491毛無しさん :2006/02/24(金) 16:47:08
シャンプーを女性の基礎化粧品と同じように考えてはいけない。
しかも歯磨き同様、しっかり丁寧にシャンプーしてる人は恐らく少ないだろう・・
とにかくどんな銘柄にしろ、すすぎはシャンプーの2倍手間を掛けるべきだ。
492毛無しさん:2006/02/24(金) 17:44:51
このシャンプーを何も知らずに使い続けていました。
成分的に今後使い続けても問題ないでしょうか?


オレフィン(C14-16)スルホン酸Na
PEG-6コカミド
グリセリン
ポリクオタニウム-10
コカミドプロピルベタイン
ラベンダーエキス
ローマカミツレエキス
アラントイン
ピリドキシンHCl
クエン酸
クチナシ黄
BG
香料
メチルパラベン
493毛無しさん:2006/02/24(金) 20:47:49
禿たくない・・・
494毛無しさん:2006/02/24(金) 21:29:00
>>492

最近こない鑑定士さんいわくオレフィンなんとかはダメダメらしいぞw
495毛無しさん:2006/02/24(金) 21:40:18
>>492
何も知らずにバカ高くて超マイナーなナチュレールイオンヘアソープを使い続けてたってお前何もの?
496毛無しさん:2006/02/24(金) 21:42:31
要注意成分  オレフィンスルフォン酸 クオタニウム51(感光素301号) 高濃度で皮膚を刺激。目、粘膜に壊死を生ずる。
497毛無しさん:2006/02/24(金) 21:43:51
☆α-オレフィンスルホン酸(略称AOS、陰イオン)

アルキルベンゼンスルホン酸(LAS)に匹敵する洗浄力・起泡力があります。
発ガン性などの毒性はありません。タンパク変性作用があり、また脱脂力が強いため乾燥や肌荒れ、ニキビを起こすことがあります。
刺激性・タンパク変性作用は、ラウレス硫酸塩よりも強く、ラウリル硫酸塩よりも弱いです。
アレルギー性があります。非常に強い魚毒性がありますが、生分解性は良いです。
旧指定成分ではないため、無添加シャンプーと題したシャンプーに使われることが多いです。

α-オレフィンスルホン酸Na
498毛無しさん:2006/02/24(金) 21:45:36
☆ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステル塩(アルキルエーテル硫酸エステルナトリウム、略称AES、高級アルコール系、陰イオン) 

発ガン性、催奇性、慢性毒性などの毒性はありません。
しかし、やや弱いですがタンパク変性作用があり、また脱脂力が強いため乾燥や肌荒れ、
ニキビを起こすことがあります。刺激性は、やや低いです。
アレルギー性があるため、旧指定成分でした。生分解性は比較的良いです。
市販シャンプーの多数に使用されています。
499毛無しさん:2006/02/24(金) 23:46:08
頭皮ブラシ使うのどうですかね?
500毛無しさん:2006/02/25(土) 00:29:43
トニックシャンプーすごい頭刺激されるんだけどいいのかな?
501毛無しさん:2006/02/25(土) 01:07:55
頭皮ブラシはピュールのを試したことあるけど固くてダメな気がしたが、モミダッシュとかなら効果ありかな?使ってる人いますか?
502毛無しさん:2006/02/25(土) 01:17:22
オレフィンスルホン酸も配合量によるよね?
石澤炭なんかは成分の上のほうに来てないから、そんなに多く配合されてなさそう。
503毛無しさん:2006/02/25(土) 01:30:53
水のように低刺激だから赤ちゃんにも安心、とか言いながらこの成分w
http://www.jnj.co.jp/consumer/baby/products/shampoo/
504毛無しさん:2006/02/25(土) 01:31:44
げーはp−
505毛無しさん:2006/02/25(土) 02:53:15
硫酸系でもラウレス硫酸なら適度な洗浄力があって悪くないかな?
痒くなったらいやだなあ
506492:2006/02/25(土) 04:10:37
解説してくださった方々、ありがとうございましたm(__)m
うちの身内に元関係者がいまして常時家にあったもので。。
成分について詳しく分かったのはレスを見た今なんですが、
ただ前から洗浄力が強いのはかなり実感していたので髪には
ちょっときついかなーと思ってました。
これのせいとは断言できませんが、私はかなり頭の脂がすごいです。
何度か他のシャンプーを試みたこともあったのですがどうも頭が痒くなります。
長レス、連続質問で申し訳ありませんがよろしければお勧めのシャンプーを
教えてください。
ちなみに以前ここで見つけたシャンプー成分鑑定集を見て自分なりに考えてみたのは
石澤研究所の植物生まれの地肌シャンプー(オレンジシャンプー)
なんですがどうでしょうか?
507毛無しさん:2006/02/25(土) 05:45:42
↑あのね、まず買って試せよ
ここでお勧めの教えてもらっても、あんたに合わない場合もあるんだから
うざいな〜こういう奴
508毛無しさん:2006/02/25(土) 10:20:39
脂マンにオレンジシャンプーは向かないよ。
石澤でも酸性石鹸シャンプーの方使ったら?
509毛無しさん:2006/02/25(土) 11:27:53
ちふれ最高
510サクラ歴六年湯吉ヘ:2006/02/25(土) 11:31:42
オメー(湯吉)の人生終わってるよな
2ちゃんのハゲ板で、朝から夜通しサクラ(自作自演、ホラ情報、スレの乱立、湯吉の自演率90%弱)してて、何が面白いのよ?
末期ハゲ、精神患者の為、隔離病棟強制入院[毎日檻の中]童貞、哀れなほどの粗チン、ほら吹き、不細工、臭い、看護士には毎日イジメラレ ハゲ板でもイジメラレ
カワイソ過ぎて見てられね〜よ
ウッ(>д<。)ドウシテコノヨニウマレタノ
早く覚悟決めて幸せな道へ
ほらっ!迷ってないで…
幸せを(σ・∀・)σゲッツ!するんだ、湯吉!!
自分の手で幸せをつかめ!Leat's GO!!

ハヤクイケヤ(:.;゜;∀;゜;.:)サクラハゲ!!
511毛無しさん:2006/02/25(土) 13:12:59
>>506
石澤なら炭にしたほうがいいよ、絶対。
ひのき泥炭石の炭シャンプーも試してみて。
512ハゲ板のサクラ歴六年湯吉ヘ:2006/02/25(土) 13:14:32
513毛無しさん:2006/02/25(土) 13:19:22
石澤炭はオレフィン(C14-16)スルホン酸Na入ってるじゃん。
514毛無しさん:2006/02/25(土) 13:35:44
ここはじめてみたけど、
コズグロシャンプー普通に使ってた。
コズグロってだめなの?(汗
515毛無しさん:2006/02/25(土) 13:45:23
意外や意外、長澤まさみたんのナノチャージ(さらさら)で頭皮を揉み洗いしたら、
抜け毛やカユミがピタリと治まったw
頭皮も綺麗になってきた感じ。
しばらくこれでいこうと思う。
516ナノチャージ↓:2006/02/25(土) 13:54:06
水、ラウレス硫酸ナトリウム、オレフィン(C14-16)スルホン酸ナトリウム、
コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA、加水分解コムギタンパク、
EDTA-2ナトリウム、PG、クエン酸、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、
ココアンホジ酢酸2ナトリウム、ジココイルエチルヒドロキシエチルモニウムメトサルフェート、
ジステアリン酸グリコール、ヒドロキシエチルセルロース、
ポリクオタニウム-39、ラウリルベタイン、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、
塩化ナトリウム、プロピルパラベン、メチルパラベン、安息香酸ナトリウム、香料

〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
517毛無しさん:2006/02/25(土) 13:58:57
マスオ『けっこうキてますね、このスレ』
波 平『全くだ、けしからん』
サザエ『タラちゃんはこんな事しちゃ駄目よ』
タラオ『いたしま〜す♪』
518515:2006/02/25(土) 14:07:05
>>516
いや、今まで俺も
「成分的にちょっとなぁ〜」と思って敬遠していた部類のシャンプーだったんだけど、
普段妹が使ってるナノチャージを何気なく使ってみたらこれが自分的にはドンピシャリだったんだよ。
使用して4日ほど経つけど今のところ全然問題無しなんだな、これが。
519毛無しさん:2006/02/25(土) 14:40:05
かゆみがなくなるのは洗浄成分うんこ盛りだからだよ^^
520毛無しさん:2006/02/25(土) 15:20:27
>>513
痒くない、刺激を感じないなら無問題だよ。
アミノ酸系使っても痒くて仕方なかったら意味ない
521毛無しさん:2006/02/25(土) 15:21:52
>>519
成分きつすぎるほうが痒みの元なんだけど。
522毛無しさん:2006/02/25(土) 15:27:23
ダヴのシャンプーってどうなの?モイスチャーミルクのやつ
523毛無しさん:2006/02/25(土) 16:51:37
>>521
それはうんこ成分のせいで乾燥したり、荒れたりニキビが出来たりで痒くなる。

>>522
ダヴってゴミ箱へ捨てる為のシャンプーだよね?
524毛無しさん:2006/02/25(土) 17:23:56
石澤石鹸シャンが届いたのでレポ

きしみはアミノ酸系と石鹸の中間で、クエン酸リンスは必要
脂マンの俺でもベトベトしませんでした。
シャンプーから4時間経ちましたが、今の所かゆみはありません。
さっぱりしました。
525毛無しさん:2006/02/25(土) 18:55:57
石澤石けんシャンプーは酸性石鹸系なのでクエン酸リンスは必要ないんじゃないの?
洗髪後、頭皮に当たらないように髪だけアミノ酸系シャンプーすればいい感じかも。
526毛無しさん:2006/02/25(土) 20:41:07
いえ、アミノ酸系よりきしむしクエン酸リンスは必要ですよ。
それに洗浄力もそこそこあるので、2度洗いする必要もありません。
それにクエン酸リンスをしようと、別に害はないのですから。
527毛無しさん:2006/02/25(土) 21:34:45
普通石鹸シャンプーはアルカリ性なのでクエン酸リンスで中和させる必要があるが
石澤は酸性なのでクエン酸リンスを使う必要はない。
きしみを取るだけならリンスよりも
洗い上がりがしっとりするアミノ系シャンプーを使うほうが
頭皮に余計なものがつかない分ハゲにはいいんじゃないか?

と言いたかったんだろw
528毛無しさん:2006/02/25(土) 22:22:46
誰か インド伝承シャンプー を使ったことある人いませんか。
529毛無しさん:2006/02/25(土) 22:25:05
石鹸シャンプー特に問題なかったけど
リンスがめんどくさくなってきた・・・

イズミヤ試してみたいけど売ってない
ピュアナチュラルか牛乳石鹸か
530毛無しさん:2006/02/25(土) 23:08:32
インド伝承シャンプー、広告だけは見たことあるよ。
531ハゲ板のサクラ湯吉ヘ:2006/02/25(土) 23:13:00
オメー(湯吉)の人生終わってるよな
2ちゃんのハゲ板で、朝から夜通しサクラ(自作自演、ホラ情報、クダラネースレの乱立 約90%)してて、何が面白いのよ?
末期ハゲ、精神隔離閉鎖病棟強制入院(毎日檻の中)、童貞、哀れなほどの粗チン、ほら吹き、不細工、臭い、看護士には毎日イジメラレ ハゲ板でもイジメラレ…
カワイソ過ぎて見てられね〜よ
ウッ(>д<。)ドウシテコノヨニウマレタノ…
早く覚悟決めて幸せな道へ逝け
ほらっ!迷ってないで…
幸せを(σ・∀・)σゲッツするんだ、湯吉
自分の手で幸せをつかめ!Leat's GO!!
ハヤクイケヤサクラ(:.;゚;∀;゚;.:)マッキハゲ!!
532毛無しさん:2006/02/25(土) 23:37:37
>>531
キチガイ
533毛無しさん:2006/02/25(土) 23:40:40
>>531
ちょっと落ち着け。
素性が分からないからといって品性を失うな。見苦しいぞ。
534毛無しさん:2006/02/26(日) 00:02:52
>>524
石澤にクエン酸リンスなんか必要ないよ。
もっと勉強しろ
535毛無しさん:2006/02/26(日) 00:34:04
ヘアバイタルの評価はどんなもんですか?
536毛無しさん:2006/02/26(日) 02:05:50
スーパーマイルドって確か前にリニューアルした時「汚れ落ちがUPしました」
って言ってたよね?
537毛無しさん:2006/02/26(日) 02:10:28
ローズヒップってどうよ
538毛無しさん:2006/02/26(日) 02:20:10
スーパーマイルド、頭皮にもなかなか良さそう。
硫酸系断ちしてたんだが使ってみるかな。
髪が凄くサラサラになるのは知ってるんだが
http://www.ft-shiseido.co.jp/news_release/0408015.html
539毛無しさん:2006/02/26(日) 10:00:23
よろしくお願いしますm(_ _)m

・一つめ
水、ラルウルベタイン、ココイルサルコシンNa、コカミドDEA、グリセリン、オクテニル酸EPG-120メチルグルコース、HEDTA-3Na、ペンチレングリコール、BG、コンフリーエキス、ポリクオタニウム-10、フルクトース、グルコース、クエン酸

・二つ目
↑のもの+
フェノキシエタノール、メチルパラベンNa
540毛無しさん:2006/02/26(日) 10:21:50
ブラックケアシャンプーっていいの・?
541毛無しさん:2006/02/26(日) 12:22:30
宣伝と糞シャンプーの報告ばっかだな
はいはいわろすわろす
542毛無しさん:2006/02/26(日) 13:33:35
インディアンシャンプー一週間使ってみた。洗い心地は普通。
皮脂が若干減った。脂性の頭皮には悪くはなさそう。
でも使い続けるにはやっぱ値段は高い気がするな。
ホホバが良い気がするんで普通のシャンプー+ホホバオイルケアでいこうかな。

543毛無しさん:2006/02/26(日) 13:49:06
気になったのでシャンプー成分スレから転載

アンファー株式会社
HP
ttp://www.scalp-d.com/


スカルプD -スカルプシャンプーSS2-
ノーマル&ドライ

水・変性アルコールDPG・ココイルメチルタウリンNa・ココイルグルタミンサンK・
ココアンホ酢酸Na・ココイルグルタミン酸Na・グリチルリチン酸2K・
酢酸トコフェロール・ポリクオタリウム-51・ケープアロエエキス・ジオウエキス・
グルコン酸亜鉛・チョウジエキス・ウコンエキス・クララエキス・ヒノキチオール・
ボタンエキス・アルテア根エキス・フユボダイジュ花エキス・アルニカエキス・
セージエキス・ローズマリーエキス・オウレンエキス・ヨクイニンエキス・
ゲンチアナエキス・ダイズエキス・ヒオウギエキス・ユーカリ油・
パルミチン酸レチノール・テトラヘキシルデカン酸アスコルビル・ウデレシン酸・
クエン酸・キサンタンガム・ポリクオタニウム-10・PPG-30ステアレス-4・
エチドロン酸・BG・エタノール・メチルパラベン・プロピルパラベン

よろしくお願いいたします。
544毛無しさん:2006/02/26(日) 14:11:22
昨日イズミヤ使ってみた。
シャンプー後はコンディショ(゚д゚)ナーいらないね。
朝起きたら髪がホワンホワンで寝癖とは明らかに違って、
余分なものは何もなく、毛穴から毛が立ってる感じ。
厨房の頃べビシャン使って、髪が爆発で登校した友人を思い出した。
あの頃を思い出させてくれて有難う。
545毛無しさん:2006/02/26(日) 14:32:45
 糞シャンだけど、サクセスが3月で生産終了するらしいよ
546毛無しさん:2006/02/26(日) 14:55:31
もう黙れ!成分は聞くな!成分鑑定サイトでもみて自分で選べ!


               ↓↓↓
547毛無しさん:2006/02/26(日) 15:07:13
油症は石鹸だめなんでしょ?
結局なにがいいのさっ!
548毛無しさん:2006/02/26(日) 15:30:25
>>545
マジ?
でも新しいの出すんでしょどうせ
549毛無しさん:2006/02/26(日) 17:30:27
>>544
男ならコンディショナーなんか不要に決まってるだろ。
550毛無しさん:2006/02/26(日) 17:57:55
男ならシャンプーなんか不要に決まってるだろ。
湯シャンでじゅうぶんだよ
551毛無しさん:2006/02/26(日) 19:28:16
過去ログにあがってた成分鑑定ページ、誰か教えてくれ。
552毛無しさん:2006/02/26(日) 19:56:45
俺は近所のドラッグストアで買った炭シャンプー使ってる。
シャンプーは評判悪くなければ安価なものでいいやと思ってる。
毎日の洗髪と二度洗いと指の腹でマッサージ、すすぎ三分を基本としてる。
他にも食生活から気を配ってるから一概には言えないけど、でも少しずつ
頭頂部回復した。ちょっとM字なんだけど、それは変化無し。

俺の感想だと、シャンプーはとにかくすすぎが命だな。100円ショップで
買った砂時計毎日使ってる。
ごくたまにすすぎを怠ると、もう次の日頭かゆくて仕方ないのね。
毎日ちゃんとすすいでる人なら分かると思う。ちなみに俺脂すぐでるタイプ。
553毛無しさん:2006/02/26(日) 20:00:08
二度洗いなんてやってりゃ誰でも脂性になるよ
554毛無しさん:2006/02/26(日) 20:05:03
二度洗いなんてシャンプーの無駄だし面倒だし出来ればしたくないんだけど、
一度だけじゃ泡立たないしよく洗えてない感があるんだよなー
555毛無しさん:2006/02/26(日) 20:16:19
洗顔用の泡立てネットとか使って十分に泡立ててから洗ってみたら。頭で泡立てるのはよくないよ。

湯シャン→シャンプー→湯シャンで、シャンプーは1分以内ぐらいにするのが頭皮にいいよ。
シャンプーで洗いすぎると皮脂とりすぎて確実に脂性になる。
556毛無しさん:2006/02/26(日) 20:24:56
男なら海水。風呂代わりに波乗りだろ?
557毛無しさん:2006/02/26(日) 21:06:35
ピュアナチュラルってめちゃくちゃ俺に合ってるよわ。
このスレに感謝
558毛無しさん:2006/02/26(日) 21:13:49
誰か>>461もお願いしますー(;;)
559毛無しさん:2006/02/26(日) 22:08:40
そんなごちゃごちゃはいってるのは辞めとけよ。
調べたい所だが全部調べるのはだるいってwww
560毛無しさん:2006/02/26(日) 23:00:54
>>558
悪い成分はほとんど入ってないいいシャンプー
たぶんかなり高いんだろうけど
561毛無しさん:2006/02/26(日) 23:27:44
>>554
お湯で予洗いをきちっとしてますか?
すすぎと同じくらい予洗いも大事ですよ。
ちゃんと頭皮までお湯が通るように工夫しないといけない。
普通にシャワーで流すだけじゃ、髪の外側をお湯が流れてるだけで、脂は落ちない。
髪の毛を逆立てるような感じでシャワーをあてると、頭皮の脂も落ちる。
髪と頭皮にお湯をなじませることも大事。
おれは浴室に入るとまずしっかり予洗いして、
湯ぶねにつかったり、体を洗ったりした後に、
またお湯で頭をしっかり洗って、シャンプーを使う。

硫酸系のシャンプーでの二度洗いは、頭皮や髪をガサガサにする。
予洗いが本当にしっかりできていれば、どんな脂性でもちゃんと泡立つはず。
562ハゲ板のサクラ歴六年湯吉(クッサ〜):2006/02/26(日) 23:30:14
オメー(湯吉)の人生終わってるよな
2ちゃんのハゲ板で、朝から夜通しサクラ(自作自演、ホラ情報、クダラネースレの乱立 約90%)してて、何が面白いのよ?
末期ハゲ、精神隔離閉鎖病棟強制入院(毎日檻の中)、童貞、哀れなほどの粗チン、ほら吹き、不細工、臭い、看護士には毎日イジメラレ ハゲ板でもイジメラレ…
カワイソ過ぎて見てられね〜よ
ウッ(>д<。)ドウシテコノヨニウマレタノ…
早く覚悟決めて幸せな道へ逝け
ほらっ!迷ってないで…
幸せを(σ・∀・)σゲッツするんだ、湯吉
自分の手で幸せをつかめ!Leat's GO!!
ハヤクイケヤサクラ(:.;゚;∀;゚;.:)マッキハゲ!!
563毛無しさん:2006/02/27(月) 00:51:32
アミノ系シャンプー使うと頭皮が荒れるよ〜。(TT)
564毛無しさん:2006/02/27(月) 00:58:41
>>563
なら使うのやめたほうがいい。
アミノ酸系合わない人は結構いる。
565毛無しさん:2006/02/27(月) 01:07:57
アミノで荒れるとかかぶれるとか聞くけど、具体的にどうなるの?
皮がめくれたり?
566毛無しさん:2006/02/27(月) 01:10:00
気違い粗チン童貞末期ハゲ湯吉…
精神異常者の為 精神隔離病棟の檻の中で障害年金をもらい生活をしている
その為、バイト等は一切してはいけない事と定められているが、影ではハゲ板のサクラ活動をし、2ちゃんねるから収入を得ている 悪徳なハゲ!
みなさんが一生懸命働いて納めている税金を不当に得ている この不法な行為は断じて許される事ではない
社会保健事務所、区役所等に通報し洗いざらい調べて、明確にしてもらう
その結果多額の罰金及び障害年金支給ストップ

嘘付き自演ハゲ湯吉 おまいも もう終わりだな
逝ってもいいぞ 俺が許す!!
567毛無しさん:2006/02/27(月) 01:30:37
>>563
俺の場合は、皮がめくれる…というほどではないけど
細かいペラペラっとした薄皮状のフケ(?)が浮いてきて、
同時にムズムズムズッと激しいカユミに襲われる。
本当は成分が良いといわれているアミノ酸系のを使いたいんだけど、
こんな調子だから使うに使えないんだよね;
568毛無しさん:2006/02/27(月) 01:36:40
頭彼シャンプーは高いがすばらしい!でも高い…
569毛無しさん:2006/02/27(月) 17:23:39
567
どんなシャンプーを使ってますか?
570毛無しさん:2006/02/27(月) 20:44:08
スカルプDってどうよ?
571毛無しさん:2006/02/27(月) 20:57:21
ぎょうしゃんぷー
572毛無しさん:2006/02/27(月) 21:06:04
>>570

>>543のこと?
573毛無しさん:2006/02/27(月) 21:23:47
なにやっても進行だからもう塩シャンだ。
574毛無しさん:2006/02/27(月) 21:27:01
使い始めは頭が痒くなっていたのに最近痒くならない
>ピュアナチュラル
575毛無しさん:2006/02/27(月) 21:50:40
インディアンシャンプーかジングルスヘアーヴァイタル
というシャンプーのどっちかを買おうかと思ってるんだが
どっちがいいやら…

自分はかなり脂が酷いっす。洗って一時間後にはもう浮いてくる…
んで今は開き直ってスキンにしてる。
576毛無しさん:2006/02/27(月) 23:02:17
575よ>>1をみろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
577毛無しさん:2006/02/27(月) 23:33:32
ttp://www.456.com/pages/detail.php4?serial=8014&id=14-2-1

これどう思います?
ちょっと試してみようかと思っちゃいます。
いい補助になりそう。
578毛無しさん:2006/02/28(火) 00:00:53
>>565
痒くなる。もう痒くて痒くて仕方ない、ってほど。
579毛無しさん:2006/02/28(火) 00:03:19
(^^)思いきってサクラ湯吉に質問してみました(^^)
サクラ代はいくらもらってるんですか?
障害年金はいくら支給されているんですか?
何故、嘘までついて自演するんですか?
数少ないハゲ板の住人に対し嘘の情報を書き込みして悪いと思わないのですか?
ハゲ板の90%は湯吉の自演ですが、なにが面白いですか?
精神隔離閉鎖病棟の檻の中で毎日生活しているようですが、今の心境は?
看護士に毎日イジメにあっているようですが、まだ、生きていたいですか?
精神病棟から見える景色はどうですか?
自分から湧き出る強烈な臭いをどう思われますか?
580毛無しさん:2006/02/28(火) 00:03:21
シポポポポポポポンッ
581毛無しさん:2006/02/28(火) 01:35:38
かなりの脂性になやんでいます。
ハゲにもやさしいクレンジングシャンプーのオススメを教えてください。
582毛無しさん:2006/02/28(火) 10:15:57
>>581
ISLクレンジングシャンプー
ただ、皮脂が良く落ちる分、次の日よけい皮脂がでてくる気がする
583毛無しさん:2006/02/28(火) 13:03:25
>>543
これどうなんですか??
東急ハンズで凄い売れてるようなんだけど。
584毛無しさん:2006/02/28(火) 13:18:06
だから買って試せばいいだろが!
何度言わせんだよお前!
585毛無しさん:2006/02/28(火) 13:20:25
>>584
買います・・・
586毛無しさん:2006/02/28(火) 13:30:43
582
ホホバつければいいんじゃないの?
587-:2006/02/28(火) 14:16:34
よるシャンプーして
朝顔洗うときに、ついでにシャワーでシャンプー無しで
髪を軽く洗うのはプラス?マイナス?
頭皮の汚れは8割近くはお湯流しで流れるって聞いたんですけど
588毛無しさん:2006/02/28(火) 18:21:55
589毛無しさん:2006/02/28(火) 18:31:12
レラってドンキで投売りされてるけどどうなん?
590毛無しさん:2006/02/28(火) 19:53:48
高いだけで微妙
591毛無しさん:2006/02/28(火) 20:18:11
587>>
俺もよくやる
592毛無しさん:2006/02/28(火) 21:10:44
   ∧_∧
   (;´Д`)
   ( つ 彡⌒ミ
   ) 「( ・∀・)<かっこよくおながい
     |/~~~~~~ヽ


   ∧_∧
  ( ´∀`)
  ( つ , '´  ̄ ̄ ` 、
  ) i r-ー-┬-‐、i
    | |,,_   _,{|
    N| "゚'` {"゚`lリ
     ト.i   ,__''_  ! <さすがプロですな
     i/ l\ ー .イ|、
593-:2006/02/28(火) 22:21:18
>>591
髪にはプラスですよね?
594毛無しさん:2006/02/28(火) 22:55:42
っていうかここの住人はどこでシャンプー買ってるの?
自分は買うとしたらハンズとかなんだが…
595毛無しさん:2006/03/01(水) 00:01:21
つ 美容室
596毛無しさん:2006/03/01(水) 02:17:39
美容院のシャンプーでいいのある?
597毛無しさん:2006/03/01(水) 12:09:20
美容院なんて禿げだしてから一回も行ってねぇや。
598毛無しさん:2006/03/01(水) 13:32:35
599毛無しさん:2006/03/01(水) 13:44:29
俺はニューウエイズの
セカンドチャンスシャンプーが一番効果があったよ★
600毛無しさん:2006/03/01(水) 14:26:48
JINGLESヘアーヴァイタルつーの使ってる
痛んだ髪も滑らかに髪にボリュームでてきた
601毛無しさん :2006/03/01(水) 15:04:32
コズグロシャンプーって言うのがイイらしいんだけど、使った事ある人いる!?
602毛無しさん:2006/03/01(水) 15:26:24
>>596
イオニートシャンプー
取りあえず無難だと思うぞ。半年使っているが良い感じだ。
603毛無しさん:2006/03/01(水) 16:20:18
お前ら宣伝いい加減にしろよ・・・
成分を載せて、何処がいいのか、何故いいのか証明して
初めて勧めれるんだろ。お前らみたいな業者が居るから情報が混乱するんだ。
604毛無しさん:2006/03/01(水) 17:11:52
レアナゲン ミアモンテのシャンプーはどうですか?よくないですか?
605毛無しさん:2006/03/01(水) 20:52:37
>>577
よさ毛だな。つかこの成分で育毛剤つくれよな。
606毛無しさん:2006/03/01(水) 22:01:08
やっぱスーパーマイルドが好きだなあ。
ラックス、ヴィダルサスーン、パンテーンは糞
607毛無しさん:2006/03/01(水) 23:29:26
次スレは

【業者氏ね!】 シャンプー情報交換スレ27 【成分命】でいこう


絶対文字多すぎて弾かれるが
608毛無しさん:2006/03/02(木) 00:01:44
ちょっとスレ違いかもしれないけど、
「マッサージするようにシャンプーする」ってどういうやり方が正しいんだろう?

俺は坊主頭なんだけど、
まず頭の上でシャンプーを泡立てた後、
両手で自分の頭蓋骨全体を掴むようにして
そのまま手の平全体で頭皮をマッサージする(頭皮を動かす)ように洗ってるんだけど…
こんなんでいいのかな?

ちなみに俺はウエラのクリニケア(フケ・カユミ集中ケア)っていうのを使ってます。
609毛無しさん:2006/03/02(木) 00:05:31
>>601
なんかこういうレスが定期的に出るよな?
しかもいつも同じ文章wwwwww
バレバレやん。
いまだかつてコズクロを誉めているレスを2チャンでみたことね-ぞ!
全部、否定的なレスだぞ。
アルカリシャンプ−な時点で終了だね
610毛無しさん:2006/03/02(木) 03:07:36
グロウヘアシャンプーを使った人います?
611毛無しさん:2006/03/02(木) 06:46:43
ここにのってていいとされるシャンプーを、
1週間おきぐらいにコロコロ変えていくのはやめたほうがいいですか?
612毛無しさん:2006/03/02(木) 09:28:29
アデノゲンシャンプーってどう?
613毛無しさん:2006/03/02(木) 09:50:15
614毛無しさん:2006/03/02(木) 12:15:16
〜ってどう?って質問する奴は死ね
615毛無しさん:2006/03/02(木) 15:28:44
>>611
とりあえず>>1のお勧めのみにしとくのが、無難。
616毛無しさん:2006/03/02(木) 16:03:09
>>615
石鹸業者乙
617毛無しさん:2006/03/02(木) 16:10:00
メリット、サンナホル、ピロエース

この三択だよ!
618毛無しさん:2006/03/02(木) 17:54:02
洗い終わった後、ドライヤーは使ったほうがいいのですか?
619611:2006/03/02(木) 18:21:45
イズミヤ無添加シャンプー
って使ってる人いらっしゃるんですかね?
620毛無しさん:2006/03/02(木) 19:51:05
>>618
熱風は毛が痛む。
かといってドライヤーを使わないと
湿度が高い時期や汗をかく時期は頭皮に細菌が繁殖しやすくなる。
だから清潔なタオルで可能な限りタオルドライ。
あとは「送風」で乾燥。
621毛無しさん:2006/03/02(木) 21:53:17
>>609
サンクス!そんなに良くないみたいだね!

ちなみに、ハゲ板北の初めてだけどねww
622毛無しさん:2006/03/02(木) 22:22:11
俺は通常ピュアナチュラル、たまに石澤石鹸シャンプーを使ってる。
石鹸シャンプーはかな〜りきしむんで3日に一度が丁度良い。
623毛無しさん:2006/03/02(木) 22:52:59
やぱピュアナチュラルが無難かなー
624毛無しさん:2006/03/03(金) 00:00:11
ピュア95
625毛無しさん:2006/03/03(金) 00:07:36
>>620
ありがとうございます
早速、そうします
626毛無しさん:2006/03/03(金) 00:16:57
スーパーマイルドって何度かリニューアルしてるけど、10年前と結構変わった?
627毛無しさん:2006/03/03(金) 01:08:28
ちょっと聞きたいんだけど
渋谷駅付近で牛乳石鹸のシャンプー売ってるとこってない?
マツキヨとか見て回ったんだけど無かったもんで。

もしくは同じぐらいの価格帯でオススメの
どこでも売ってるシャンプーとか教えてもらえると助かる。
628毛無しさん:2006/03/03(金) 02:58:40
ピュアナチュラルも石澤植物生まれの石けんシャンプーも
地元のドラッグストアでは手に入らない・・・orz
ケンコーコムか爽快ドラッグで買おうと思うんだけどどっちがいいかな?
送料は同じなんだよね。
629毛無しさん:2006/03/03(金) 03:03:11
>>628
ピュアが手に入らないってどこに住んでいるんだ???
あんなものどこでも売ってるだろ???
630毛無しさん:2006/03/03(金) 07:40:41
ファミリーピュア
631毛無しさん:2006/03/03(金) 09:09:48
渋谷付近ならハンズに結構あるよ
632毛無しさん:2006/03/03(金) 09:19:05
ピュアナチュラルきしまない?
633毛無しさん:2006/03/03(金) 09:24:00
軋むうえにベタつく
634毛無しさん:2006/03/03(金) 11:36:08
イノベートのシャンプー使った人いる?
俺は脂症だから良さげなんだが感想聞きたい
635毛無しさん:2006/03/03(金) 14:05:11
>>634
すごいサラサラした液体で、
泡立ちも控えめ
物足りないかも
636毛無しさん:2006/03/03(金) 14:58:25
>>635
ありがとー。
あんまり洗浄力ない感じですかね?
髪はバサバサになりますか?
637毛無しさん:2006/03/03(金) 21:45:06
>>628
だからスーパーマイルドかダメージエイドか石澤なら炭にしとけって。
638毛無しさん:2006/03/03(金) 21:48:09
全部粗悪品だね
639毛無しさん:2006/03/03(金) 22:02:14
そうだね
イズミヤもだめだめ
640毛無しさん:2006/03/03(金) 22:25:41
>>638>>639
で?
だから湯で洗えっていう話に持ってくのか?w
641毛無しさん:2006/03/03(金) 22:33:40
結局どれも大差なし
十分濯いで頭皮を清潔に
642毛無しさん:2006/03/03(金) 22:36:59
ジョイでリンスはサンポール

これで井出らっきょ→ムッシュかまやつになりました
643毛無しさん:2006/03/03(金) 22:39:02
石澤の炭は普通のとハーブ入りが在るけど、どっちがお勧めですか?
教えてエロイ人
644毛無しさん:2006/03/03(金) 23:36:23
コラフルは底刺激と書いてありながら、プロピレングリコール、パラベンと悪い成分しか使ってないがほんとに底刺激なのか…
645毛無しさん:2006/03/04(土) 00:48:19
石澤炭はオレフィン(C14-16)スルホン酸Na入ってるしだめだよ。
石鹸シャンプーの方が良い。
646毛無しさん:2006/03/04(土) 00:49:38
ちなみに石鹸シャンプーという名称だけど石鹸じゃないから。
あと弱酸性ってかいてるけどちょっときしむよ。
647毛無しさん:2006/03/04(土) 03:46:34
水 溶剤
コカミドDEA 増粘剤、泡立ち補強
ラウレス硫酸Na 洗浄剤
ココイルグルタミン酸TEA 洗浄剤
グリセリン 保湿剤
フェノキシエタノール 防腐剤
ノノキシノール-10 可溶化
コカミドプロピルベタイン 洗浄剤
メントール 清涼剤
香料 着香剤
ソルビトール 保湿剤
ポリクオタニウム-10 毛髪保護、コンディショニング効果
グリチルリチン酸2K 消炎剤
エチルパラベン 防腐剤
ブチルパラベン 防腐剤
プロピルパラベン 防腐剤
メチルパラベン 防腐剤
エタノール 溶剤
アルギン酸Na 増粘、乳化安定剤
オタネニンジンエキス 保湿剤
センブリエキス 保湿剤
トウガラシエキス


中々良さげ。
648毛無しさん:2006/03/04(土) 11:46:12
>ラウレス硫酸Na 洗浄剤

最悪じゃねーか。
649毛無しさん:2006/03/04(土) 12:31:04
すげー量のパラベンだなwwww
650毛無しさん:2006/03/04(土) 14:05:28
>>648
全然最悪じゃないよ。
651毛無しさん:2006/03/04(土) 14:29:23
>>647
糞シャンじゃねーか
スレのレベル落とすなバカ
652毛無しさん:2006/03/04(土) 14:51:26
あの、すいません。頭洗うのって毎日したほうがいいですよね?
油もとれるし
653毛無しさん:2006/03/04(土) 14:55:26
シャンプーの回数 投稿者:夏祭り・年忘れにっぽんの歌 投稿日: 7月20日(水)08時40分1秒 i218-47-113-189.s02.a001.ap.plala.or.jp   引用
進行形日記をいつも見ているんですが、昨日の日記にあった、冬は2日に一回という発言にはちょっと無理があるかなあと思いました。冬も1日1回はシャンプーしないと、結構きついですから。
実は冬って暖房による暑さで思わぬ汗をかくことが多いし、空気が乾燥するため、フケやかゆみが多くなることもありますから、朝か夜、どちらかでもいいのでシャンプーした方がいいでしょう。
確か10数年前、花王メリットでしたが、「冬は空気が乾燥してフケやかゆみが出やすいのでシャンプーしよう」、と言う内容のCMが放送されていたくらいなので、効果はそれなりにあるかも。
ちなみに僕ですが、夏は朝・昼・夕方・夜の4回もシャンプーすることがあります。汗やその汗の臭いで髪や地肌をすぐ汚してしまうからですが、シャンプー代が結構高くつくので痛いですねえ。
ともあれ、シャンプーの需要は通年であると思いますが、夏は汗で汚れるため、冬は乾燥した空気によるフケやかゆみで汚れるためシャンプーするという習慣をつけることが重要だと思いますよ。

>>652
こいつ↑を反面教師にするようにw
654毛無しさん:2006/03/04(土) 14:55:29
ピュアナチュラル使ってる人に質問なんですが
さらさらとしっとり、どっち使ってますか?
モルトベーネに電話して成分についていろいろ質問したんだが
自分がどっち使ったらいいかいまいちピンとこなかった。。。
655毛無しさん:2006/03/04(土) 14:56:54
>>653
反面教師って・・よくわからんですけどまぁこの人はやりすぎだと思いますがね
656毛無しさん:2006/03/04(土) 15:14:31
反面教師・調べてみたら悪い手本という意味ですね。
わかりました。つうことは・・後半部分はわかるんですけど
やはり一日一回っていうのもよろしくないと・・?
657毛無しさん:2006/03/04(土) 15:42:34
>>754
保湿剤のグリセリンがあるかないかの違いだと思われ
乾性の人はしっとり、脂性の人はさらさらでOK
658ハゲ板のサクラ歴六年湯吉の自演うぜえ:2006/03/04(土) 15:49:27
オメー(湯吉)の人生終わってるよな
2ちゃんのハゲ板で、朝から夜通しサクラ(自作自演、ホラ情報、クダラネースレの乱立 約90%)してて、何が面白いのよ?
末期ハゲ、精神隔離閉鎖病棟強制入院(毎日檻の中)、童貞、哀れなほどの粗チン、ほら吹き、不細工、臭い、看護士には毎日イジメラレ ハゲ板でもイジメラレ…
カワイソ過ぎて見てられね〜よ
ウッ(>д<。)ドウシテコノヨニウマレタノ…
早く覚悟決めて幸せな道へ逝け
ほらっ!迷ってないで…
幸せを(σ・∀・)σゲッツするんだ、湯吉
自分の手で幸せをつかめ!Leat's GO!!
ハヤクイケヤサクラ(:.;゚;∀;゚;.:)マッキハゲ!!
659毛無しさん:2006/03/04(土) 16:11:50
インディアン以外は効果無しだったなー
660毛無しさん:2006/03/04(土) 16:36:34
もうこの際シャンプーも洗髪もやめたらどうなるんだろうか?
661毛無しさん:2006/03/04(土) 16:37:04
1日4回ってあほだろ
662毛無しさん:2006/03/04(土) 16:42:47
>>660頭が臭くなる→友達がいなくなる
663毛無しさん:2006/03/04(土) 16:52:40
>>660
街をあるくと自分から半径3メートル以内に必ず道ができるようになる。
664毛無しさん:2006/03/04(土) 19:01:20
そりゃア便利だ
665毛無しさん:2006/03/04(土) 21:21:53
俺が行ってる美容院の人に勧められて、COTAとかいう美容院専売メーカーのシャンプー買ったんだけど、知ってる人いる?
使った感じはいいんだけど、値段張るから悪い情報あるならやめる。
666毛無しさん:2006/03/04(土) 21:33:30
>>651
スレにレベルも糞もあるかハゲwww 
667毛無しさん:2006/03/04(土) 21:37:53
http://www.scalp-d.com/scalp/scalp-d_oily.pdf

スカルプD(オイリー)成分
668毛無しさん:2006/03/04(土) 21:47:38
まあちょっと洗浄力高い系だけど、成分的に800エンくらいでええとおもうんやけど。
669毛無しさん:2006/03/04(土) 23:11:16
ピュアナチュラルLを今日はじめて使ってみた。
使用感はいいんだけど乾くと少しずつ頭皮に痒みが・・・orz
ファンケルやカウブランドの無添加シャンプーでは痒くならなかったので
アミノ酸系シャンプーは大丈夫のはずなんだけど、
入っているハーブやオイルが俺の肌には合わないのかなぁ。
残念。
カウの無添加シャンプーに戻ります。
670毛無しさん:2006/03/04(土) 23:26:08
自分、髪洗ってからすぐ頭が油臭くなるんですけど、

ピュアナチュラルシャンプーLとピュアナチュラルトリートメントL使っても大丈夫ですかね。
671毛無しさん:2006/03/04(土) 23:35:39
トリートメント?いらんだろ

確かに洗浄力が弱いだけにピュアナチュをずっと使うのは物足りない
だから俺は3日に一度石澤石鹸シャンを使ってる。
672毛無しさん:2006/03/04(土) 23:36:41
ピュアは臭くなりやすいよ
ただトリートメントは使ったことないからわかんない
673毛無しさん:2006/03/04(土) 23:43:15
イズミヤとピュアナチュラル使ってたけど両方臭くなりやすいね
代わりになるようなのないかなあ
674毛無しさん:2006/03/05(日) 00:26:12
>>665
俺の行ってるとこもそれ使ってる。
成分は悪くないけど高すぎ
675毛無しさん:2006/03/05(日) 01:50:30
このスレ脂マンが多いの?ならラウレス硫酸がいいんじゃない?
洗浄力高いし。それ以外やばい成分が入ってないなら大丈夫だと思う。
>>647はなんか変だけど
676毛無しさん:2006/03/05(日) 01:57:01
自分は脂マンですが、たとえばどんなシャンプーがよろしいですか?
677毛無しさん:2006/03/05(日) 02:16:38
>>676
硫酸(高級アルコール)系はそれ以外の成分がどんなによかろうが、
頭皮への影響を考えるとハゲは避けるべきだろう。
頭皮にやさしいのはアミノ酸系シャンプーなのだが、
洗浄力が弱いので脂マンにはきびしい。
ラウレス−3酢酸Na主体の酸性石鹸系シャンプーなら
硫酸系ほど頭皮に悪影響はないし、洗浄力もそこそこあるのでいいんじゃね?
678毛無しさん:2006/03/05(日) 02:19:15
例えば?
679毛無しさん:2006/03/05(日) 02:19:46
あとは自分で調べろハゲ。
680毛無しさん:2006/03/05(日) 02:20:08
ラウリル硫酸塩=ダメみたいになってますけど、

実際どうなんですかね?

脂マンにとっては良いかもしれないですよね。
681毛無しさん:2006/03/05(日) 02:24:01
いちいち改行するなハゲ。

実際悪いに決まってんだろハゲ。

硫酸系使うぐらいなら脂まみれになってるほうがマシだハゲ。
682毛無しさん:2006/03/05(日) 02:27:59
↑ハゲ乙ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
683毛無しさん:2006/03/05(日) 02:43:06
硫酸系ってどこがわるいの?
684毛無しさん:2006/03/05(日) 03:16:31
>>660
シャンプーやめたらフケと痒みが酷くなるだろうけど、それ通り越したらどうなるんだろうね?
685毛無しさん:2006/03/05(日) 03:19:11
>>683
洗浄力が強いから刺激を感じる人もいる、ってこと。
でもラウレス硫酸なんかそんなに気にする必要はない。
686毛無しさん:2006/03/05(日) 03:20:51
たんぱく変性作用ってどんなもの?
687毛無しさん:2006/03/05(日) 03:22:58
ラウレス−3酢酸Naで酸性石鹸系ってもろ石澤石鹸シャンじゃん
688毛無しさん:2006/03/05(日) 04:22:25
>>684
通り越すってなんだよw
689毛無しさん:2006/03/05(日) 04:31:24
イヴァンカってどうですか?
690毛無しさん:2006/03/05(日) 10:36:55
>>675
指マンに見えた
691毛無しさん:2006/03/05(日) 11:41:34
石澤は炭だけは良い。
植物生まれの、シリーズは痒い。
692毛無しさん:2006/03/05(日) 12:26:50
石澤炭はシリコン入ってるからイラン
693毛無しさん:2006/03/05(日) 14:54:35
あれが悪い、これが悪いと言い出すとキリがない。
694毛無しさん:2006/03/05(日) 15:08:15
結局完璧なシャンプーなんて無いんだから、何処かで妥協しなくちゃ
695毛無しさん:2006/03/05(日) 16:01:23
水、ココイルメチルタウリンNa、オレフィン(C14‐16)スルホン酸Na、バーム核脂肪酸アミドDEA、
ココイルグルタミン酸TEA、ライリルグルコシド、ココアンホ酢酸Na、エタノール、フェノキシエタノール、
ポリクオタニウム‐10、ヒドロキシプロピルトリモニウム加水分解コラーゲン、リン酸、
ヒドロキシプロピルキトサン、ヤシ油脂肪酸トリエタノールアミン液、ロジン酸ペンタエリスリット、
乳酸、パパイン、

このシャンプー危ないかな?詳しい人お願いします。
696毛無しさん:2006/03/05(日) 16:17:51
やめなはれ
697毛無しさん:2006/03/05(日) 16:21:16
若干赤みが差した頭皮で、Oと前が気になります。
痒みはなくて、抜け毛は短い毛、細い毛が少々抜けます。
プロペ服用して三ヶ月程たちます。

こんな自分はどんなシャンプーを使えばいいですか?
698毛無しさん:2006/03/05(日) 16:29:12
メリット
699毛無しさん:2006/03/05(日) 17:45:36
ピュアナチュラル
しっとりとサラサラタイプどっちがいいんですかね?
成分は変わらないようなんですが。
700ハゲ板のサクラ歴六年湯吉の自演うぜえ:2006/03/05(日) 17:51:03
日付を消している右の写真はどなたかわかりませんが・・・
左は湯吉(10年)
それも2001年3月25日
http://www.hairsite2.com/images/waseda0316vs1016.jpg
今の頭の状態は…
想像しただけでも笑える
湯シャン?亀の子タワシ?イソフラボン?フィナ?オナ禁?マシュマロ?低体温?アルギニン?プロテイン?毛根を増やすタンパク質?髪によい食材?
笑わせるなや末期ハゲ!!オメーの妄想板じゃねーんだぞ!!
黙って精神病棟で逝けや
701毛無しさん:2006/03/05(日) 18:10:17
お前らベビシャン使えよ
702毛無しさん:2006/03/05(日) 18:57:05
>>699
しっとりは乾燥肌用
さらさらは脂性肌用
つまりさらさらの方が洗浄成分が強いだけ
703毛無しさん:2006/03/05(日) 23:45:00
ピュアナチュラルの洗浄力は弱い
2度洗いは必要ですね・・・・orz
704毛無しさん:2006/03/06(月) 00:18:01
近所の薬局に純薬の馬油シャンプーってあったんだけど
使っている人いますか?
昔、馬油塗ると毛が生えるってきいたもんで
きになっています。
705毛無しさん:2006/03/06(月) 03:16:06
アミノ酸石鹸シャンプーってどうかな?
石鹸シャンプースレじゃ誰が正しいのかわからんから、
ここで聞いてみた。
706毛無しさん:2006/03/06(月) 09:07:54
よく洗わないと逆に皮脂溜まって頭皮に悪影響及ぼすみたいだな>アミノ酸系
しかし頭皮のニキビがサクセスシャンプーっぽいから最近低刺激に変えてみたい
とは思う。アミノ酸系でも脂性マンは使っていいのだろうか?
707毛無しさん:2006/03/06(月) 09:12:26
みっともない|(-_-)|鏡と現実を直視しろ(^-^)おまえらに救いはない|(-_-)|夢見るアイテムをつかえ!私は何を躊躇っていたのだ|(-_-)|こんなにちかくにあったズラm(__)m
708毛無しさん:2006/03/06(月) 10:27:40
最近ドラッグストアでよく見かける赤い容器の「イノベール」ってどうなん?
709毛無しさん:2006/03/06(月) 11:38:23
もう何使っても進行してるから
塩シャンにした。
気持ちがいいから。そんだけ。
710毛無しさん:2006/03/06(月) 12:35:13
>>694
その通り。
「シリコンはいってるから」とか言ってる奴馬鹿すぎ
711毛無しさん:2006/03/06(月) 15:05:46
いや、シリコンはさすがにまずいだろ
712毛無しさん:2006/03/06(月) 15:16:36
710が馬鹿だってことは理解した。
713毛無しさん:2006/03/06(月) 15:23:11
>>706
脂マンだとアミノ酸系シャンプーだけでは2度洗いしても皮脂が貯まるよ。
週に1,2回オイルマッサージやクレンジングシャンプーを併用したい。
714毛無しさん:2006/03/06(月) 15:48:59
本当に素朴な疑問なんだが、皮脂皮脂ってさ、頭あんまり洗わない国だったら
ハゲまくりのはずだよな?
この前さんまのまんまにブラックマヨネーズが出演して
さんまにインディアンシャンプーあげたら
さんまが「遊牧民はあまり洗わないからハゲんのや!お前洗いすぎや」
て言ってた。塩シャンとか湯シャンは皮脂の出る量を正常化するというしな。
昔の人は頭なんてめったに洗わないて言ってたし。
この前のNHKの今日の健康でもシャンプーは3日に1日でいいと言ってたし。
俺ら洗いすぎじゃねえのか?
715毛無しさん:2006/03/06(月) 15:57:21
もうダメだ。 今年26でそのままん東ぐらいキテル。 これから生きていく意味がわからない。
716毛無しさん:2006/03/06(月) 16:01:41
>>702
トン。
しっとりを買うよ。

>>701
ベビシャンスレたてたものだが、悪くなかったよ。
なんとなくピュアナチュラルに変えたが。
717毛無しさん:2006/03/06(月) 16:43:28
>>700
それfafのkeioの画像じゃんかww
なにが湯吉だよw
718毛無しさん:2006/03/06(月) 17:48:25
俺は2日に1回かな@少し乾燥肌
それでも2日目に湯シャンするけどね。
3日洗わなかったら俺でさえくせーのに、脂マンなら悲惨だろ
719毛無しさん:2006/03/06(月) 17:54:32
>>714
昔はいつの事かわからんけど、石鹸はすでに江戸時代にはあったよ。
リンスは知らないけど、がま油=馬油だってあったしね。
てかその頃の男はチョンマゲばっかだからなぁ
720毛無しさん:2006/03/06(月) 18:12:21
>>714
NHKなんて信用できないだろ
昔、頭皮に満遍なくシャンプーを塗りまくって
洗うのが頭皮によいとか言ってたし
721毛無しさん:2006/03/06(月) 18:34:22
丁髷=髪の少なくなった年寄りの結う小さな髷

ハゲは大銀杏とか結えないよね
どうしてたんだろ
722毛無しさん:2006/03/06(月) 19:09:43
アミノ酸系は汚れとってるっていうよりむしろ保湿してるみたいなところあるからな。
もっとさっぱりするのじゃないとな。
723毛無しさん:2006/03/06(月) 19:30:22
そうすると9のリンク先の◎なんかはあんま当てには出来ないね。
724毛無しさん:2006/03/06(月) 20:07:27
頭皮、脂性です。石鹸シャンプーやクライファー炭シャンプー使ってました。
クライファーはリンス成分入ってないのでキシキシになり、油は抑えられてましたが、
でも3ヶ月くらいしてらベタつくようになってしまった。

で今はマツキヨで見つけたNatur Vital ヘアロスシャンプーのオイリータイプを
使ってさっぱりして、いい感じです。
ラウレス硫酸は入ってます。
ラウレスってそこまで敬遠することないと思う。油マンにはうってつけ。
だって高校までずっとラウレスやら色々な悪い成分入ってるシャンプー使ってたけど
ハゲなかったし。ハゲたのはもっと違う原因だと思うからさ。
725毛無しさん:2006/03/06(月) 20:17:36
>>724
石鹸とか糞シャンプー使ってるから、脂性なんだよ。
726毛無しさん:2006/03/06(月) 20:39:28
石鹸=零細石鹸業者の自演
727毛無しさん:2006/03/06(月) 21:57:24
ヘアロスシャンプー いいよ^^
728毛無しさん:2006/03/06(月) 22:18:12
やっぱスカルプDでしょ
729毛無しさん:2006/03/06(月) 22:44:17
アミノ酸系使って半年になるんだけど、
最初の2,3ヶ月は調子良かったのに、
最近になって頭がかゆくフケが出るようになり、ところどころ発疹みたいなブツブツができるようになりました
これって何故ですか?
730毛無しさん:2006/03/06(月) 22:55:46
http://hena.ohah.net/shampoo/
ここなんか洗髪はこれで決まりみたいな感じに言ってるけど
だれか知ってるか?
731毛無しさん:2006/03/06(月) 23:21:24
どうみても業者のHP
732毛無しさん:2006/03/07(火) 00:37:40
パンテーン、強そうな成分にビクビクしながらも使ってみたら、
他のシャンプーにあるベタベタして泡切れが悪くて痒くなるのがなくて
今のところはなかなかいい。
733毛無しさん:2006/03/07(火) 01:41:36
ピュアにポンプと詰替えが出たね。
DSで買えるからイズミヤからまた戻るかな。
734毛無しさん:2006/03/07(火) 01:44:47
売り上げうpしたのかな
735毛無しさん:2006/03/07(火) 01:50:45
なんか高いシャンプー使ってたんだけど、抜け毛が多いので
家族が使ってるメリットに戻したら抜け毛が減った。

うちのオヤジは60過ぎてフサだけどずっとメリットでそうなんだから
俺も高いシャンプーとか使うの辞めてメリットにしとく。

メリット辞めたら抜け毛減ったとか奴いるもんなの?
736毛無しさん:2006/03/07(火) 02:15:22
君の考えはちょっとずれてる
737毛無しさん:2006/03/07(火) 09:04:56
このスレの人的に湯シャンはどうなんですか?
738毛無しさん:2006/03/07(火) 10:08:40
レストルのシャンプーつかえば髪が太くなるよ!
739毛無しさん:2006/03/07(火) 13:54:10

今、コンビニに行ったら3人の客がいたんだけど
3人ともハゲてて笑えた。店員もいたんだけどハゲてた。
5人もハゲがいるなんて笑えるよな
740毛無しさん:2006/03/07(火) 16:52:31
ハゲを見て笑うハゲ・・・ホントに笑えるよ
741毛無しさん:2006/03/07(火) 17:04:42
5人そろって・・・


742毛無しさん:2006/03/07(火) 18:16:39
5人かよ
743毛無しさん:2006/03/07(火) 20:46:36
これまであまりシャンプーの銘柄とか意識して来なかったから、
このスレ見てても知らない名前が多い。

スーパーやドラッグストアで売ってるシャンプーで
一番無難なのってなにかある?
744毛無しさん:2006/03/07(火) 20:56:43
メリット
745毛無しさん:2006/03/07(火) 22:25:19
メリットいいよ
使ってるよ










ちん毛だけな
746毛無しさん:2006/03/07(火) 22:56:56
メリット、オクト、ピュール
の中で一番泡切れがよくさっぱり気持ちがいいシャンプーってどれ?
747毛無しさん:2006/03/07(火) 23:25:43
ダイム アルティーニ シャンプーなるものを使ってます。これはどうなんでしょう?
また湯シャンはどうなんですか?
748毛無しさん:2006/03/07(火) 23:53:42
ピュールとかって液体がドロドロしてて重すぎだよね
749毛無しさん:2006/03/07(火) 23:58:48
>>748
洗った感じはどうだった?
さっぱり爽やか?
750毛無しさん:2006/03/08(水) 00:20:07
物足りない感じかな、泡立ちも悪いからか
多めに出さないと・・・・
751毛無しさん:2006/03/08(水) 00:32:10
オイラは乾燥肌体質なわりにオイリーだったりするんだけど、
資生堂薬品から出てたアトモイストヘアシャンプーの使用感がなかなか良くてずっと使ってたよ。

…が!
そろそろ買い置きしておいたので無くなってきたな〜と思い公式サイト見たら
見事廃盤になってたよ。
同じブランドから出てるボディシャンプーは健在なんだけど、
石鹸が主成分だったら合わないだろうし…
はぁ〜どないしよ。。(医薬部外品だから成分も公開されてないし;)
752毛無しさん:2006/03/08(水) 12:59:40
>>1の良質シャンプーは脂性の人は不向きって書いてあるけど、
脂性の人は今何使ってる?
753毛無しさん:2006/03/08(水) 16:16:35
自分は一日髪洗わなかったら臭くなるけど、普通の人は一日洗わなくても
臭くならないんですか??脂マンの基準がわかりません。
754毛無しさん:2006/03/08(水) 17:34:36
俺は脂マンと言うのは、1日たたずに脂ぎってきて
顔もテカテカヌルヌルしてそうな人をさすと思うんだが。
俺は若干乾燥肌だけど、2日に1度かな。
755毛無しさん:2006/03/08(水) 19:04:17
俺、前まではモッズヘアのクレンジングシャンプー使ってたけど、
ここ半年くらい坊主にしてたから、牛乳石鹸や洗顔フォームで頭洗ってた。
で、最近また少し髪の毛伸ばしてみようかと思ってるので
シャンプーを久しぶりに買おうかと。

ここの人的にはモッズヘアのクレンジングシャンプーってどうなの?
あり?なし?

限られた店でしか買えないようなものまでは使おうとは思ってないので…
756毛無しさん:2006/03/08(水) 19:07:03
はいはい成分成分
757毛無しさん:2006/03/08(水) 19:19:35
758毛無しさん:2006/03/08(水) 19:21:30
>>755
せめて成分を貼ってから聞きなさい
ただ、こういうレベルの人の聞いてくるものは99%ダメダメのものですから
ダメですと言っておきます
759毛無しさん:2006/03/08(水) 19:24:52
760毛無しさん:2006/03/08(水) 19:25:18
モッズヘアー クレンジングシャンプー

水、ラウレス硫酸Na、コカミドプロピルベタイン、PPG-9、塩化Na、ジメチコノール、
アルギニン、クエン酸、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ラウレス-23、
ドデシルベンゼンスルホン酸TEA、サリチル酸Na、エデト酸塩、メチルクロロイソチアゾリノン、
パラベン、香料

やっぱりダメダメでしたw
761毛無しさん:2006/03/08(水) 19:39:42
まあ、メリットやオクトに比べりゃずいぶんましだよ。
その程度のシャンプーは、通常の人間なら問題は無い。
しかしハゲは慎重にならなければ。
762755:2006/03/08(水) 19:39:58
ああ…ダメなんですか…orz

でもテンプレにあった良質シャンプーってウチの近所では見当たらなくて…。


特別髪の毛に良いシャンプーでなくてもいいんです、
最低限、髪の毛や頭皮に「悪くない」シャンプーがあったら教えて下さい。
お願いします。
763毛無しさん:2006/03/08(水) 19:41:21
>>762
市販で一番良いといわれてるのがスーパーマイルド
近くにイズミヤがあればイズミヤシャンプー売ってるかもな
764毛無しさん:2006/03/08(水) 19:42:51
いや、ちがうわ

なんだったっけ
765毛無しさん:2006/03/08(水) 19:49:04
>>763
情報ありがとうございます!
なんかスレ見てても業者がどーたらとか、
全部が釣りやネタに見えたりで、何を信じて良いやら…。

でもここはひとつ、>>763さんの言葉信じてスーパーマイルド試してみます。
766毛無しさん:2006/03/08(水) 19:49:55
確か市販はモッズヘア>ダヴ>植物物語>メリット≧オクト
767毛無しさん:2006/03/08(水) 19:51:04
>>764
?…?!
何?凄く不安なんですけど…
スーパーマイルドじゃないんですか?
768毛無しさん:2006/03/08(水) 19:53:48
スーパーマイルド

水,ココイルメチルタウリンタウリンナトリウム,ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸塩,
コカミドプロピルベタイン,ラウリン酸PEG−2,ジステアリン酸グリコール,塩化ナトリウム
,グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド,カチオン化ヒドロキシエチルセルロース−2,
タウリン,加水分解カラスムギタンパク,小麦胚芽油,DPG,クエン酸,エデト酸塩,BG,
安息香酸塩,フェノキシエタノール,香料

まあ、全体的にみれば最悪の一歩手前の部類だなw
769毛無しさん:2006/03/08(水) 19:54:06
っていうか市販はどれも糞安いうんこ成分ばかりなんだよな
770毛無しさん:2006/03/08(水) 19:54:34
>>766
え…?え…?
やっぱりモッズヘアでいいんですか!?

もお何がなんだか…(つД`)';。
オイラ情報に振り回されてるよママン…。
771毛無しさん:2006/03/08(水) 19:56:02
指定成分

ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸塩
エデト酸塩
安息香酸塩
香料

オレは絶対に使わないがな
772毛無しさん:2006/03/08(水) 19:56:12
http://park7.wakwak.com/~kantei/

ここによると

植物物語>スーパーマイルド>ダヴ=モッズ・ヘア>めりっと=オクト

でもモッズヘアは色々種類があって上のクレンジングは植物物語よりも良い。
773毛無しさん:2006/03/08(水) 19:57:40
結論から言うと
目くそ鼻くそということ
774毛無しさん:2006/03/08(水) 19:58:38
ピュアナチュラル
普通に大量に売ってるだろ
775毛無しさん:2006/03/08(水) 19:59:13
ドラッグストアに行けば全て解決する
776770:2006/03/08(水) 20:16:30
ピュアナチュラル…って比較的どこでも売ってるものなんですか!?
ドラッグストアってマツキヨでもOKですよね?
もう一度探してみます。

ちなみに↑のサイト見てきました。
キューピーのベビーシャンプーってのなら近所のスーパーにも置いてあった気が…。
この辺が無難な所なんですかね?
777毛無しさん:2006/03/08(水) 21:28:59
徹底的に『保湿』(*保油じゃなく)に拘ったシャンプーって何だろう?
やっぱりピュアとかイズミヤ?
778毛無しさん:2006/03/08(水) 22:18:36
イズミヤでじゅうぶん
779毛無しさん:2006/03/08(水) 22:52:53
やっぱ、脂マンにはトリートメントとかリンスって不要ですかね?
780毛無しさん:2006/03/08(水) 23:13:58
クエン酸でじゅうぶん
781毛無しさん:2006/03/08(水) 23:21:41
リアップシャンプーってまずいの?
乾燥肌でフケかゆみがひどくて無添加系シャンプー渡り歩いてたけど
昨日ためしに昔もらったプレリアップのシャンプーとコンディショナーーのサンプルを
使ったらフケかゆみがぴたっとやんだんで

成分は普通に香料とかいろいろ入ってるから悪そうだけどもう何がいいのかわからん
アミノ酸系洗浄成分とか書いてるからピュアナチュラルでもいい結果出るかな
782毛無しさん:2006/03/08(水) 23:39:17
スカルプDを今日買った。
とりあえず髪にボリュームが出ることは分かった。
医者があんだけ顔出して勧めてる薬用なんで、
気長に使ってみようと思う。
783毛無しさん:2006/03/08(水) 23:41:58
ピュール、オクトってさっぱりする?
784毛無しさん:2006/03/08(水) 23:50:51
>>772
メリットやオクトについては書かれてないじゃん。
785毛無しさん:2006/03/09(木) 00:08:09
書いてなくてもあの成分なら底辺だという確信がある
786毛無しさん:2006/03/09(木) 00:50:33
スーパーマイルド好きだけど泡切れが悪いのが難点。
787毛無しさん:2006/03/09(木) 00:52:57
メリット=ラウレス硫酸・タール系色素・ジンクピリチオン
オクト=ラウレス硫酸・タール系色素・BHT 使ってるな
確かに底辺だ
788毛無しさん:2006/03/09(木) 01:09:55
レストルのシャンプーつかえば髪が太くなるよ!
789毛無しさん:2006/03/09(木) 01:17:26
てか頭皮だけで考えるからいけないんじゃない?
790毛無しさん:2006/03/09(木) 02:25:21
ハゲは頭皮以外に考えるところなんてないよ
791毛無しさん:2006/03/09(木) 09:54:41
>>232
モッズならまぁ大丈夫ってことですか?
それともメリットより悪いってこですか?
792毛無しさん:2006/03/09(木) 09:55:09
優良育毛サイト
http://www.ikumo.co.jp/
無料メール相談、無料電話相談があります!
793毛無しさん:2006/03/09(木) 10:36:38
>>792
薬務科に通報した
794毛無しさん:2006/03/09(木) 10:53:46
↑人間不信?
人間不信は情報やチャンスを逃し、そのままハゲが進行するから気をつけろ。
795毛無しさん:2006/03/09(木) 11:03:49
薬務科って何だ?
796毛無しさん:2006/03/09(木) 11:05:36
そんな科ありません(笑)
797毛無しさん:2006/03/09(木) 11:23:31
薬務科 で検索した結果 1〜10件目 / 約85件 - 0.74秒(検索結果の見方)
798毛無しさん:2006/03/09(木) 13:09:28
コープアミノって、生協のショップとかで買えるの?
オイラは千葉在住で、生協会員の会員でもなんでも無いんだけど…
799毛無しさん:2006/03/09(木) 15:28:15
日本語おかしい奴が居るな
800毛無しさん:2006/03/09(木) 17:18:06
8 0 0
801毛無しさん:2006/03/09(木) 18:28:15
湯シャンが最強だね
802毛無しさん:2006/03/09(木) 19:22:42
アミノ酸系で頭皮が荒れる人ってどんなシャンプー使えばいいでしょうか?アミノ以外でいいシャンプーあんまり聞かないので・・・。
ちなみに自分、脂っこい頭です。
803毛無しさん:2006/03/09(木) 19:26:12
アミノ酸系で荒れるのかかわいそうに。
だったら、湯シャンしかないな。脂性も直るしな。

石鹸は絶対止めた方いいよ
804毛無しさん:2006/03/09(木) 22:03:46
インディアン伝承シャンプーってどう?
805毛無しさん:2006/03/09(木) 22:11:42
803さん、ありがとうございます。明日から湯シャンでやってみます。
806毛無しさん:2006/03/09(木) 22:15:21
>>802
ちょっとは過去レス読みなよ。
石澤とかの石鹸系シャンプーとかだよ。
807毛無しさん:2006/03/09(木) 22:16:07
酸性石鹸系ね
808毛無しさん:2006/03/09(木) 22:16:19
水、ココイルグルタミン酸TEA、ラウラミドDEA、BG、
ポリクオタニウム-10、プロポリスエキス、加水分解シルク、エタノール、
フェノキシエタノール、EDTA-4Na、メチルパラベン、プロピルパラベン、香料
809毛無しさん:2006/03/09(木) 22:19:40
アミノ酸系でもどんなものでも接触性皮膚炎(かぶれ)を起こすことは体質によってありうる
どの成分で反応しているかにもよるので何種類か試してみたほうがいいのでは
810毛無しさん:2006/03/09(木) 22:20:42
市販でいいシャンプーってありますか?
811毛無しさん:2006/03/09(木) 22:21:49
これは本当マジレス。
ゼラチンで髪あらってます。
シンクロの人ってゼラチンで髪をまとめてるからあんなに髪の毛が
キレイなんですって。自然なもの・・・だったらゼラチンは??
ってことでしまじめたら本当にいいです。
マシュマロが今流行ってますがマシュマロだってゼラチンだからね
812毛無しさん:2006/03/09(木) 22:22:07
>>808
グルタミン酸系のアミノ酸シャンプーですね
指定成分の防腐剤、香料が入っていないほうがいいですね
813毛無しさん:2006/03/09(木) 22:23:43
スーパーマイルドとモッズヘアならどっちが良いですか?個人的な意見でいいのでお願いします
814毛無しさん:2006/03/09(木) 22:24:16
>>811
それはゼラチン入りの湯シャンじゃない
洗浄剤じゃないよね
815毛無しさん:2006/03/09(木) 22:25:32
水,ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸トリエタノールアミン,ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸塩,
ジステアリン酸グリコール,ココアンホ酢酸ナトリウム,コカミドMEA,DPG,ポリクオタニウム−7,酢酸トコフェロール,
卵白,卵黄油,エタノール,クエン酸ナトリウム,クエン酸,ポリソルベート60,PEG−5−PPG−65ペンタエリスリチル,
エデト酸塩,ジブチルヒドロキシトルエン,安息香酸塩,パラベン,香料,黄色4号,黄色5号,.


どう?


816毛無しさん:2006/03/09(木) 22:26:11
>>813
なんでそういう低レベルで優劣をつけようとするのかその意図がわかりません
成分的にはスーパーマイルドのほうがいいと思いますが・・・
817毛無しさん:2006/03/09(木) 22:26:43
>>813
成分的にはスーパーマイルドのほうが穏やかだが、使ってみて
痒くない、べたつかない、乾燥しない、など自分にあったほうを選ぶべき。
818毛無しさん:2006/03/09(木) 22:27:03
>>815
最悪の部類
819毛無しさん:2006/03/09(木) 22:27:09
何を持って低レベル?
それって煽りのつもり?
820毛無しさん:2006/03/09(木) 22:28:41
>>819
刺激性、アレルギーリスク、たんぱく質変性作用等・・・・
821毛無しさん:2006/03/09(木) 22:29:22
で?
822毛無しさん:2006/03/09(木) 22:29:58
はあ?
823毛無しさん:2006/03/09(木) 22:30:12
ありがとうございます。自分で使ってみて決めたいと思います。
824毛無しさん:2006/03/09(木) 22:32:17
>>816
ハゲ
825毛無しさん:2006/03/09(木) 22:34:43
ブラック・ケアシャンプーってどうよ?
広告ではかなりのものだが
826毛無しさん:2006/03/09(木) 22:36:22
だから成分貼れ
827毛無しさん:2006/03/09(木) 22:37:41
どうよって言われても成分チェックせんと反応しようがないだろう
828毛無しさん:2006/03/09(木) 22:38:17
てめーがルールかカス
829毛無しさん:2006/03/09(木) 22:39:52
ルールもなにも常識だろ
頭悪いハゲだなw
830毛無しさん:2006/03/09(木) 22:40:12
落ち着けよハゲ
831毛無しさん:2006/03/09(木) 22:45:45
>>818
どのあたりが?
832毛無しさん:2006/03/09(木) 22:50:11
ブラック・ケアシャンプー

水・PEG-3ヤシ脂肪酸アミドMEA硫酸Na・(C14-16)
オレフィンスルホン酸Na・ココアンホ酢酸Na・ラウロイルメチルアラニンNa・
ココイルグルタミン酸TEA・コカミドDEA・ジメチコン・ステアリン酸P
EG-150・ジステアリングリコール・BG・ヒアルロン酸Na・ラウレス-9・
ポリクオタニウム-10・カラメル・ラウレス-20・メチルパラベンNa・加水分解
コラーゲン・ラウレス-2・含硫ケイ酸AI・アラントイン・グリチルリチン酸
2K・クエン酸・ホホバ油・フェノキシエタノール・カーボンブラック・イソプ
ロパノール・加水分解コムギ・シラカバエキス・シルクエキス・ケープアロエ
エキス・シソエキス・カルボキシメチルキチン・ローズマリー油・ラベンダー油・
トウヒ油・アルニカエキス・オドリコソウエキス・オランダカラシエキス・
ゴボウエキス・セイヨウキズタエキス・ニンニクエキス・マツエキス・ローズ
マリーエキス・ローマカミツレエキス・オトギリソウエキス・ハマメリスエキス・
ブドウ葉エキス・マロニエエキス・カミツレエキス・シナノキエキス・トウキン
センカエキス・ヤグルマギクエキス・ホップエキス・レモンエキス・サボンソウ
エキス・セージエキス・オウゴンエキス


洗浄剤は刺激強くてよくない
600mlで5000円超・・・高すぎ
植物エキスやたら多いなw
833毛無しさん:2006/03/09(木) 22:51:52
>>831
洗浄剤は硫酸塩
指定成分の防腐剤、香料、着色料
834毛無しさん:2006/03/09(木) 23:15:35
レストルのシャンプーつかえば髪が太くなるよ!
835毛無しさん:2006/03/09(木) 23:15:39
分:水,PEG−3ヤシ脂肪酸アミドMEA硫酸ナトリウム,
コカミドプロピルベタイン,ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸塩,
ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸トリエタノールアミン,ソルビトール,マルチトールヒドロキシアルキル(C12、14),カチオン化ヒドロキシエチルセルロース−2,塩化ナトリウム,メントール,クエン酸ナトリウム,クエン酸,エデト酸塩,エタノール,
安息香酸塩,フェノキシエタノール,香料,黄色4号,黄色5号,緑色201号

どうかな?
836毛無しさん:2006/03/09(木) 23:38:52
水,コカミドプロピルベタイン,ラウレス硫酸Na,ココイルメチルタウリンNa,ラウレス硫酸TEA,
ソルビトール,ポリクオタニウム−10,塩化Na,メントール,ゴマ油,ラベンダーエキス,マルチトールヒドロキシアルキル(C12,14),安息香酸Na,クエン酸,クエン酸Na,EDTA−2Na,エタノール,
BG,トコフェロール,フェノキシエタノール,香料,赤227,黄4,緑201
837毛無しさん:2006/03/09(木) 23:42:29
ラウレス、ラウリルは悪そうだな
ビダルサスーンのクリアクレンジングで薄くなった
今見たらダブルで入ってるわ
838毛無しさん:2006/03/10(金) 01:26:45
プレリアップのシャンプーとかはどんなもんでしょ。
使っている限りは割と爽快なんですが。

表示指定成分

パラベン、エデト酸塩、BHT、塩化ステアリルトリメチルアンモニウム、プロピレングリコール、ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸塩、香料
839毛無しさん:2006/03/10(金) 03:19:43
うんこ
840毛無しさん:2006/03/10(金) 03:22:18
841毛無しさん:2006/03/10(金) 20:45:38
なんか同じシャンプー2ヶ月くらい使い続けると
段々ちゃんと泡立たなくなってこね?
雑菌とかの問題なのかな
842毛無しさん:2006/03/10(金) 21:04:38
http://www2f.biglobe.ne.jp/~sf-toshi/top.htm

このサイトってどうですか?言ってる事とか、オススメの物とか、どんな感じよ!?
843毛無しさん:2006/03/10(金) 22:46:34
うそくさ
844毛無しさん:2006/03/11(土) 00:15:42
トップバリューのベビシャンはかなり良質だと思う。
845毛無しさん:2006/03/12(日) 00:35:56
水・ココイルグルタミン酸TEA・ラウリルベタイン・グリセリン
海水・BG・PCA-Na・セテアレス-60ミリスチルグリコロール・ラウラミドDEA
炭・褐藻エキス・紅藻エキス・ウーロン茶エキス・シラカバ樹皮エキス
フェノキシエタノール・アスパラギン酸Mg・塩化K・グルコン酸胴・グルコン酸亜鉛・アスパラギン酸メチルシラノールヒドロキシプロリン

自分が使ってる炭シャンプーなんですけど、どうですか?
846毛無しさん:2006/03/12(日) 01:26:22
まあいいんじゃね
847毛無しさん:2006/03/12(日) 01:26:54
>>844
頭皮に残留感ありそう。
848毛無しさん:2006/03/12(日) 02:49:01
このスレ初めて見た。
オレは猫っ毛で頭頂部ヤバくて脂マンだけど、シャンプーは2年くらい前からピュアナチュラル使ってる。
それから復活は全くしてないけど、進行は止まった。

リンスはパンテーンだったりメリットだったり水分ヘアパックだったり…時期によってまちまち。
ある程度の期間は使い続けるけど。
ピュアナチュラルのトリートメントはパサパサになるので使わない。

脂マンは何故にピュアナチュラル不向きなの??
ちなみにピュアナチュラル使うまでは、10年間くらいメリットだった。。
849毛無しさん:2006/03/12(日) 04:31:02
スレ違いは承知で聞くけど、育毛材とか発毛剤って効くの?
一度薄くなった毛がまた生えてくるって都市伝説に思えてきて…。
ちなみに俺は頭頂部が結構キテます。髪の長さや光りの加減ではまだ目立たない程度だとは思いますが…。
もし都市伝説でないなら、俺はまだケアすれば回復する可能性があるレベルなのでは?と思ってしまうもので…。
シャンプーでは進行が止まる事は有っても回復はしないんですよね?
850毛無しさん:2006/03/12(日) 05:11:52
>>848
本人が良いって言うなら否定しないしオメ!って感じなんだけど、それ元は脂性じゃなかったんじゃない?
生活習慣、ストレス、環境の変化など…原因が比較的改善しやすいものだったとか…
851毛無しさん:2006/03/12(日) 05:24:05
メリットはCMの宣伝(肌によさそうな。。。)のせいで
成分に鈍感な市民が騙されまくってるな。
852毛無しさん:2006/03/12(日) 06:11:19
俺メリット使ってるけどドフサ!なぜならハゲない体質だから(笑)
要は体質の問題やねーん
853毛無しさん:2006/03/12(日) 06:17:19
強がり乙wwwwwwwww
854毛無しさん:2006/03/12(日) 06:19:44
853
ハゲ乙
855848:2006/03/12(日) 07:32:22
いや確実に脂性だと思う。
今でもシャンプーして20時間くらい経つと、髪ベトベト。
顔も、あぶら取りフィルム一度に3枚くらい使う。

めでたくないよ。
復活はしてないから、頭頂部はぜんぜんスカってる。進行が止まっただけ。
856848:2006/03/12(日) 07:33:38

>>850ね。
857毛無しさん:2006/03/12(日) 13:39:29
858毛無しさん:2006/03/13(月) 00:19:28
Regrowthシャンプーてどう?
ケトコゾナール2%とSalicylic Acidが3%入ってる。
859848:2006/03/13(月) 00:25:46
>>857
サンクス。
860毛無しさん:2006/03/13(月) 01:54:07
脂性って何のシャンプー使ったらいいんだ?
861毛無しさん:2006/03/13(月) 02:07:07
アデランスの9696シャンプー使ってみたいんだけど、
ドンキとかDSで安売りしてないのかな?
862毛無しさん:2006/03/13(月) 02:18:25
↑ない。アデに問い合わせろ
863毛無しさん:2006/03/13(月) 03:34:19
>>860
脂漏れ何とか炎の恐れがあるからまず皮膚科池
で、診断されたらニゾーラルシャンプー使え
ただの脂なら石澤の石鹸使え
864毛無しさん:2006/03/13(月) 16:04:22
ttp://www.shop-haba.com/shop/item_list.php?CATEGORY_ID=0305
おそらくこれの上から3番目使ってるんですが、どうですかね?

配合成分:
水/カリ石けん素地/コカミドDEA/BG/グリセリン/ラウロイルメチルアラニンNa/ココイルアラニンTEA/
ジステアリン酸PEG−150/コカミドプロピルベタイン/スクワラン/セリシン/トコフェロール/クエン酸/ラベンダー油/
ヒドロキシプロピルメチルセルロース/PEG-60水添ヒマシ油/イソステアリン酸ポリグリセリル−2/ペンチレングリコール/
ポリクオタニウム-10/イソプロパノール/塩化Na/フェノキシエタノール
成分はこれなんですが・・。
865毛無しさん:2006/03/13(月) 16:24:26
石鹸素地もラベンダー油もいらんよ
866毛無しさん:2006/03/13(月) 18:19:08
病院とか医師に何て言うだよ?ww
僕ハゲてますけど病気ですかって聞くの?
867毛無しさん:2006/03/13(月) 20:27:16
ピュアナチュラル確かにいいんだけど香料が入ってないぶん、だんだん頭が匂ってくる。
なんかいい方法か代わりになるシャンプーないかな・・・
868毛無しさん:2006/03/13(月) 20:44:11
ハゲは皮膚科いけ
普通に考えろ!シャンプーで生えるわけねーだろ
http://aga-news.jp/secure/search/search.html
869毛無しさん:2006/03/14(火) 07:52:04
パンテーンのシャンプーってどう?論外か?
870毛無しさん:2006/03/14(火) 07:57:58
メリットでドフサになった
871毛無しさん:2006/03/14(火) 17:40:25
レストルってどうなの?
872毛無しさん:2006/03/14(火) 17:45:59
いいよ!だって俺ピカピカになったもの(^-^)マッタク
873毛無しさん:2006/03/15(水) 01:35:20
>>867
好きな香水でごまかしたら?
漏れはそうしてる

つうか無添加ってありえないよなぁ
水物は腐るのが常識だからな
裏に書かなくても良い様な薬がイパーイ入ってるんだろうな・・・・
874毛無しさん:2006/03/15(水) 04:27:58
セレブディーペア、なかなか良いと思ったんだが痒いブツブツが出来て治らない。
香料使ってて低刺激って他になにがある??
875毛無しさん:2006/03/15(水) 09:12:46
石澤オレンジべたべたシャンプー
876毛無しさん:2006/03/15(水) 09:42:07
       /⌒彡
     / 冫、 ))
    / ~ヽ ` , ((((  ティモテ
    | \ y  ))))   ティモテ〜
    |   ニつ))つ
    |、ー‐ < ((
    /   ヾ \、
  // しヽ__)〜
 ~〜〜〜`
877毛無しさん:2006/03/15(水) 09:47:30
では、失礼して!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!! いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ! ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!! ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!! いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!! いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ! ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!! ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!! いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
878毛無しさん:2006/03/15(水) 09:59:45
シャンプーで生やそうと思ってないけど
湿疹がポツポツあるからティーツリーオイルシャンプー使ってるんですけど
薬用効果になりますかね
879毛無しさん:2006/03/15(水) 17:28:12
よろしくお願いしますm(_ _)m

・一つめ
水、ラルウルベタイン、ココイルサルコシンNa、
コカミドDEA、グリセリン、オクテニル酸EPG-120メチルグルコース、
HEDTA-3Na、ペンチレングリコール、BG、コンフリーエキス、
ポリクオタニウム-10、フルクトース、グルコース、クエン酸

・二つ目
↑のもの+
フェノキシエタノール、メチルパラベンNa
880毛無しさん:2006/03/15(水) 18:34:01
>>879
俺的にはかなりよさげなシャンプーだと思うけど、
過去に神が鑑定済みの商品の可能性もあるから商品名も出してくれ。
ココイルサルコシンNaを使ってるところを見ると高価なシャンプーなのかな?
これは頭皮への刺激がやさしい良活性剤だと思う。
ベンチレングリコール、BG、フェノキシエタノール、メチルパラペンは防腐剤。
防腐剤は細菌を殺す毒性を持っているのだから当然頭皮にも悪いのだが、
衛生上多少の混入は仕方がない。
しかしメチルパラベンは旧指定成分なのでなるべくなら避けるべきか。
881毛無しさん:2006/03/15(水) 22:02:51
ピュアナチュ→石澤せっけんを交互に使うと調子良いよ
882毛無しさん:2006/03/16(木) 00:10:39
牛乳石鹸無添加がアミノ酸系のなかでは一番いい。
883毛無しさん:2006/03/16(木) 00:17:49
脂マンにはいいかもな
俺は乾燥肌だから牛乳石鹸のは皮脂とられすぎた
884毛無しさん:2006/03/16(木) 00:40:28
悪い頭皮に育毛剤をつけても効果は低い。まずは専門家に相談してシャンプーやマッサージ法を聞いて頭皮環境をよくしてから育毛剤を使って、それで初めて効果がでる!
頭皮を無視した育毛法は成功率が低いです。
まずは頭皮から☆
885毛無しさん:2006/03/16(木) 01:16:17
>>884
専門家って?アデランスとかリーブ21とかみたいな所の事?

適切に対処すれば齢30の頭頂薄毛も治るの?
スイッチ入ったら進行するだけなんじゃないの?

その辺の情報が玉石混淆で良く分からないよ…。
何が効いて何が悪いのか分からないから育毛剤の類いは使ってない…恐いから。
886毛無しさん:2006/03/16(木) 02:05:06
酵素シャンプーというのがいいと聞いたのですが
使ってらっしゃる方います?

ただ値段が高いのがちょっと気になるのですが・・・
887毛無しさん:2006/03/16(木) 06:59:25
花王:化粧品業界のトヨタ

つまり利益しか興味ないってこと。花王の経営は賞賛されているが。
1.社員を安くこき使う
2.原料を安く
3.宣伝をする(広告料ナンバーワンはトヨタではなく花王)

いかに張子の虎であるかご理解いただけたと思う。

ところで花王って育毛剤出してたっけ。
888毛無しさん:2006/03/16(木) 08:30:01
アゼライン酸誘導体の入ったシャンプーを見つけたんだが買ってみようかな。
889毛無しさん:2006/03/16(木) 10:27:22
アデランスとかアートネイチャーとかリーぷ21は意味がないと言うのが定説
素直に皮膚科調べたほうが良い。
890毛無しさん:2006/03/16(木) 10:49:47
皮膚科で毛が生えたらハゲの皮膚科医いないよ
891毛無しさん:2006/03/16(木) 10:56:50
遺伝には逆らえないって事さ
892毛無しさん:2006/03/16(木) 10:58:06
クエン酸って頭皮荒れるらしいぞ

濃度薄けりゃんp?
893毛無しさん:2006/03/16(木) 14:13:05
イオニートシャンプーってどうなの??
894毛無しさん:2006/03/16(木) 14:25:33
>>1
895毛無しさん:2006/03/16(木) 16:56:58
       ,  -‐- 、       
   ♪    /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、
       //ミ/           ヽ   ♪
     , - 、!({ミ/             ヽ  フーンフフーン♪ フーーン♪
    / 、ヽ⊂!´/ ''''''    ''''''     「i「i}i、
  /冫┐ i'´.l (●),   、(●)  ,{  ノ
   ̄  l  l l    ,,ノ(、_, )ヽ、,,    ーゝ 'ヽ、   ♪
        !  l ',    `-=ニ=- '     /ヽ \
       l  ヾ,、    `ニニ´    / -‐、‐ヽ  >
      t     /` ー- 、___,ォュ'´   ヽ、  /
         ` ー-!    、`ーi 「´     , -‐'´
          ` ー- 、l  l」     <
896毛無しさん:2006/03/16(木) 21:04:22
データは古いから参考にはならないと思うけど、
↓見てみると結構おもしろいかも

ttp://www.jsda.org/9_products/jsda.se05.1-2.xls
897毛無しさん:2006/03/16(木) 21:34:23
>>891
でも俺ン家、親父も弟もフサなんだが…。お爺はキてるけどもう85歳くらいだし…
遺伝ではないと思うんだけどな…
898毛無しさん:2006/03/16(木) 23:55:26
母親は?女性だからはげにくいとして、その祖父、兄弟調べてみろ
最近はストレス性や食生活が原因てのも多いから
899毛無しさん:2006/03/17(金) 00:09:16
先祖に若ハゲがいたならいつかは回ってくる
つーか原因が分からないから遺伝って言ってるだけだよ今は
無知な医学界のいい訳だよ
あんた原因分かるのか?わかんねーだろ?
分かってるんならごちゃごちゃ言ってないで治療すりゃええやん
900毛無しさん:2006/03/17(金) 00:14:38
顔や身長はほぼ遺伝するんだから
体質や毛の量も当然遺伝するんじゃないの?
901毛無しさん:2006/03/17(金) 00:38:41
オマイラ、
世間的には「ハゲは遺伝」と実しやかに信じられているが
そりゃウソだって知ってるか?
誰だって多かれ少なかれ歳を食えば髪は少なくなる。
だから真っ当に父も息子も同じ歳くらいに薄くなれば
「ありゃ、遺伝だねえ。」という話になる。
ただたまーに色々な要因で薄くなりにくい人や
若くして禿げてしまう人が現れる。
顔や体だって若くからフケ顔の人や歳の割には若く見える人もいるだろ?ソレと一緒。
で、親と状態を異にする特異なことが起きたりすると
「こりゃ隔世遺伝だな」と言われたりする。
902毛無しさん:2006/03/17(金) 02:19:22
信じたくは無いが現実とは恐ろしいのだよ
903毛無しさん:2006/03/17(金) 17:52:38
新しくなったシーブリーズシャンプーはいいね。
前に使ったときはなんか変にベタつき感を感じて
速攻で浴槽洗い用に回しちゃったんだけど。

ここのところずっとアミノ系のを使っていて、
洗浄力にイマイチ物足りなさを感じていただけに、
このサッパリ感はほんと心地よく感じた。
904毛無しさん:2006/03/17(金) 19:20:56
本当にハゲが遺伝ならある年齢に達してから髪が抜けてくるのはおかしいんだが。
顔の形や髪の色、癖は生まれつき親に似てても生まれつき親に似てはげてるやつなんて皆無。
ようは生活習慣
905毛無しさん:2006/03/17(金) 20:44:04
新しい死部裏図は最悪防腐剤BHTやパラベンを外したのは評価できるが、
それでもハゲにとっては糞シャンなのは変わりない。
しかしなんでアミノ酸系から、よりによって死部裏図へ移るかなぁ・・・
頭皮をスッキリさせたけりゃ酸性石鹸シャンを使うなりすればいいのに。
906毛無しさん:2006/03/17(金) 23:52:51
工作員です
シーブリーズ買って下さい(><)
907毛無しさん:2006/03/18(土) 01:09:27
イチロー「向こう30年は日本に手が出せないって感じで勝ちたい」
・日本2−3韓国   口だけでしたねイチローさんww

イチロー「日本に勝ってあれだけ喜ぶのは、韓国がいっぱいいっぱいってこと。次にやるときは日本が勝つ」
・日本1−2韓国   また負けましたねwwイチローさんww

試合が終わった瞬間
イチロー「ファアアアアアアアアアック!!!!!」  ちょwwwwイチローさん落ち着いてww
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/tsports/2388000/20060316114250467579820700.gif

誰もがこれで終わったと思っていた・・・
いや、終わってたほうが良かったのだ・・・
                      本当の恐怖は・・・
                                これからだ・・・
908毛無しさん:2006/03/18(土) 01:33:23
↑死ねよ、朝鮮人
909毛無しさん:2006/03/18(土) 12:35:02
20日の新聞の見出し
【日本、韓国に三連敗】

イチロー談話
        !   ! ./    ((.´ヽ'.ヽ
        !   ! /      ‐*.- ヽ
        !  ! ,'  ___'`=''__.l   
         !  ! i -<_______,`ゝ
         ! .l/  〈.  -=・=- -=・=-}-、  
           l  !{   }      ,ハ    !f/  
           l  !ヽ._ ノ    ,‘,,-,,',   .!ノ 向こう30年内に 
           ! .!  i.ヽ.  ,'"-===-'; |  韓国に追いつく
         .l. !  /\ \;; `''';;;'''´;/  ようになりたい       
          .| |,/ヽ、`ヽ、`ー''ー'i´
       ,. -! !,'ニ二.`ヽ 、` ー ' {` ー- 、__
    ,. ´  ,l |/ニ二`、   `ヽ、、| ヽヽ {  ` ー、
910毛無しさん:2006/03/18(土) 13:15:02
板間違えてるよ
911毛無しさん:2006/03/18(土) 21:27:48
912毛無しさん:2006/03/18(土) 21:42:39
レストルってどうですか?
913毛無しさん:2006/03/19(日) 00:41:06
age
914毛無しさん:2006/03/19(日) 00:52:06
石澤炭シャンプー使ったら他のは使えないよ。
市販の安いのなら、さっぱりして泡切れが良さそうなシーブリーズに挑戦してみたい。
他のは糞。
アミノ酸系なら牛乳石鹸無添加が無難だが泡切れが悪くさっぱり感が少ない。
915毛無しさん:2006/03/19(日) 02:44:06
俺はこうして髪の毛が回復した。
風呂の時、頭を濡らしてお湯の中でマッサージして皮脂をもみ出す→シーブリーズの皮脂おとしを付けてマッサージ→頭皮が温まったとこで洗い流しサクセスシャンプーで洗髪→乾かせてからマッサージして育毛剤をノウフ。
これが長年の経験からフサフサに回復した俺のやり方です・・・
916毛無しさん:2006/03/19(日) 03:31:47
結局はどれ使おうと洗い方だと思うんだよね。
俺の場合、右は利き手でしっかり洗ってるから何ともないんだけど、左はなんか右と比べて少ない気がするんだよ。生え際が
もうだめかも知れない…
917毛無しさん:2006/03/19(日) 08:59:44
http://www.choujintairiku.com/igaku/indexd.html

おまいらこれ見て頑張れ
918毛無しさん:2006/03/19(日) 10:06:48
資生堂246シリーズ結構いいよ。高いけど。
919毛無しさん:2006/03/19(日) 13:17:47
定期的に石澤炭を宣伝している物が居るな
石澤炭で検索したら結構出てくるよW
920毛無しさん:2006/03/19(日) 15:43:16
レストルってどうですか?
921毛無しさん:2006/03/19(日) 19:29:43
・石澤研究所 炭シャンプー

要注意成分  オレフィン(C14-16)スルホン酸Na  刺激性・タンパク変性作用
旧指定成分  メチルパラベン


・石澤研究所 植物生まれの石けんシャンプー

要注意成分  なし
旧指定成分  なし


よって
石澤石けん>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>石澤炭 
922毛無しさん:2006/03/19(日) 20:57:11
全成分見て判断したいね。
923毛無しさん:2006/03/20(月) 12:56:42
石澤石鹸

水、ラウレス-3酢酸Na、コカミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸TEA、
コカミドDEA、ポリクオタニウム-7、ポリクオタニウム-10、エチドロン酸、
BG、クエン酸Na、フェノキシエタノール、キイチゴエキス、ココイルアルギニンエチルPCA

石澤炭

ラウラミドプロピルベタイン(洗浄剤、乳化)
オレフィン(C14-16)スルホン酸Na (洗浄剤)
ラウレス−4酢酸Na (洗浄剤)
グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド (コンディショニング剤)
炭 (吸着作用、皮脂吸着剤)
コカミドDEA (増粘、泡立ち増強)
メントール(清涼剤、芳香成分)
クエン酸 (抗酸化剤、収れん剤、保湿剤、pH調整剤)
ジメチコンコポリオール(起泡性、柔軟、毛髪保護剤)
フェノキシエタノール(防腐剤、殺菌剤)
メチルパラベン(防腐剤)

924毛無しさん:2006/03/20(月) 14:37:38
石澤炭はメントールも入ってるのか。
メントールは刺激性の要注意成分だろ。
925毛無しさん:2006/03/20(月) 18:38:18
石澤炭にはシリコンも入ってます。

【ジメチコンコポリオール】  
水に溶けないシリコンを水に溶けやすくした水溶性シリコン。
髪に付着することでツヤがでる。


・シリコンの影響

シリコンは洗っても取れにくく、簡単には落ちないので使用を続けることにより、
髪の毛はもちろんのこと頭皮まで完全にコーティングされて呼吸ができなくなる。
その結果、「抜け毛」「毛が細くなる」「枝毛・切れ毛」「バサバサ」「パーマがかかりにくい」
「かゆみ」「ヘアカラーが脱色しやすい」「ふけ」等、様々な悩みの原因となる。
926毛無しさん:2006/03/20(月) 19:31:15
リンスinシャンプーのメリットはどうですか?
あと洗ったあとスーっとするシャンプーは?
927毛無しさん:2006/03/20(月) 19:38:53
釣りか?
928毛無しさん:2006/03/20(月) 19:50:38
本当に頭って洗った方がいいの?
929毛無しさん:2006/03/20(月) 20:35:31
近くの薬局やデパート回って>>9の◎〜●-のシャンプーを探してみた。
見つかったのは

石澤 炭シャンプー
リアル 無添加
植物物語
オリーブ畑 せっけんシャンプー
ピュール 利尻こんぶシャンプー

今のアデノゲンシャンプー使い終わったら昆布にしてみようかな・・・。
930毛無しさん:2006/03/20(月) 20:53:01
なんちゅうラインナップ・・・、どれもこれも●以下の糞シャンじゃん・・・
ドラッグストアやデパートなら◎や○の良シャンも売ってるだろ?
931926:2006/03/20(月) 21:03:11
釣りではありません。
ガチです
932毛無しさん:2006/03/20(月) 21:07:51
石澤 炭シャンプー   ●
リアル 無添加  ●
植物物語 ●
オリーブ畑 せっけんシャンプー  ○
ピュール 利尻こんぶシャンプー  ●

>>930
どれもこれもじゃないじゃん。
オリーブ畑 せっけんシャンプーは○だ。

でもなぜ>>929が○もあるのにあえて●な昆布にしてみようかな
と思ったかは謎だが。
933毛無しさん:2006/03/20(月) 21:17:08
脂野郎だがピュアナチュラル試してみようと思う
さっぱりタイプというのが脂マンには向いてるのかな?
934毛無しさん:2006/03/20(月) 21:22:26
>>932
それも違う、正しくはこうだ。

○-  オリーブ畑 せっけんシャンプー
●   ピュール 利尻こんぶシャンプー
●-  石澤 炭シャンプー 、リアル 無添加 、植物物語

結局どれも◎、○以下のシャンプーなのは確かだな。
ただしオリーブ畑はカリ石ケン素地を使ったアルカリ石鹸シャン。
正直ハゲにはオススメしかねる。

>>933
使うのならさっぱりタイプのLだが、ピュアナチュの洗浄力がかなり弱い。
脂マンがアミノ酸系使うのなら、カウの無添加のほうがいいと思うよ。
935スカーフェース:2006/03/20(月) 21:36:44
インディアン使用2ヶ月たったがスカが直らない。

何も変わらない。

これって河童ハゲ専用機か?
936毛無しさん:2006/03/20(月) 22:18:34
>>45
適度な洗浄力のシャンプーでいいのがあったら教えてください
937933:2006/03/20(月) 23:02:36
>>934
レスありがとう。カウもありか
どうせピュアナチュラル外したら次はないんだ。一本ずつ買ってみようと思う
938毛無しさん:2006/03/20(月) 23:08:49
ルベルナチュラルシャンプー使ってる人いますか?

皮脂塊抜け毛で悩んでいて、ホホバオイル配合のシャンプーを探していて
このシャンプーを見つけたのですが商品説明文をみるとマリーゴールドの方が
なんかそっぽい説明でどちらにしようか迷っているのですが皮脂塊野郎の漏れ
にはどちらがいいのでしょう?
939毛無しさん:2006/03/20(月) 23:10:26
マリーゴールド
940929:2006/03/20(月) 23:16:02
>>930
ドラッグストアやデパートでも◎はマジで見かけなかったよ。
将来の予防目的なんだがオリ〜は評価がイマイチだったから・・・。
ドラグストアといってもマツキヨとウェルシア、セキ薬局しかいってない。
◎や○売ってるところある? 通販でしか買えないんだなぁと思ってしまったorz
イズミヤ近くにないしなぁ
941毛無しさん:2006/03/21(火) 00:39:00
インディアンのシャンプーって奴を広告で見て使い始めたが
本当に地肌が見えなくなってきた
うれしー
942毛無しさん:2006/03/21(火) 00:43:08
インディアンはシャンプー使うのかw
943毛無しさん:2006/03/21(火) 10:44:36
>>925
洗ってみて判断しなよ。
石澤炭は洗い上がりがさっぱりで泡切れも良い。
アミノ参系はいつまでもヌルヌルが残り、頭皮が痒くなったりする。
944毛無しさん:2006/03/21(火) 11:56:40
なぁ、お前らさ、オナニーはハゲに悪いとか言ってるけどよ。
射精のときに思いっきりティムポを握ったら、あんまりザメさんは出てこないじゃん?
アレって効果アリなんじゃねぇの?
945毛無しさん:2006/03/21(火) 12:20:54
石澤炭厨必死だなw
946毛無しさん:2006/03/21(火) 14:21:21
>>945
まあ君みたいなシャンプーには無縁な人には関係ないはなしだろう。
947毛無しさん:2006/03/21(火) 14:50:29
乾燥マン=ピュアナチュ
脂マン=石澤石けん
普通マン=@@@

これでおk
948毛無しさん:2006/03/21(火) 15:40:55
今さらだが分かってない馬鹿が約一名いるので説明しておく。
ハゲにとって一番重要なのは刺激がなく、頭皮にやさしいかどうかである。
使用感がいいだけのシャンプーなら市販品で腐るほどある。


・石澤研究所 炭シャンプー

要注意成分  オレフィン(C14-16)スルホン酸Na (刺激性・タンパク変性作用) 、
ジメチコンコポリオール(水溶性シリコン)、メントール(刺激性)
旧指定成分  メチルパラベン

鑑定サイトの判定  ●-




なにこの糞シャンwwwwwww
949毛無しさん:2006/03/21(火) 16:49:38
うんうん
さっぱり感を求めるならサクセス使うよW
950毛無しさん:2006/03/21(火) 16:49:46
ピュアナチュラルってマツキヨとかのドラッグストアにある?
デパート系いかないとない?
951毛無しさん:2006/03/21(火) 17:13:40
普通に売ってた。700円前後。
952毛無しさん:2006/03/21(火) 17:23:20
ここで石澤炭厨が一言↓
953毛無しさん:2006/03/21(火) 19:45:19
豆乳シャンプー

水、ラウレス硫酸Na、コカミドメチルMEA、豆乳発酵液、
ユズエキス、グレープフルーツエキス、リンゴエキス、
サンザシエキス、タイソウエキス、オレンジ果汁、
レモン果汁、ライム果汁、ヒドロキシプロピル加水分解シルク、
ベタイン、褐藻エキス、アルギニン、ワサビノキ種子エキス、
ポリオクタニウム10、PEG8、オレイン酸オレイル、
ラウレス11酢酸Na、ウンデシレナミドプロピルベタイン、
ジステリン酸グリコール、脂肪酸(C14−18)、
グリコール、パレス3硫酸Na、塩化Na、エチドロン酸、
フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、
BG、グリセリン、エタノール、香料
954毛無しさん:2006/03/22(水) 01:17:49
>>948
だからその頭皮に優しいってのが人によって合うのが違うから一概にいえないってはなしだろ。
アミノ酸系信仰者なのはわかるが使って強烈に痒くなるようじゃ頭皮に良いと言えないだろ。
955毛無しさん:2006/03/22(水) 01:35:18
乾燥の反動で皮脂めっちゃ出るからピュアとかだな…
956毛無しさん:2006/03/22(水) 01:36:18
>>954
合う合わないの議論は、とりあえず成分が良い物同士を比べる場合だけ。
ゴミと比べても仕方がない。
957毛無しさん:2006/03/22(水) 02:28:57
>>954
お前にマジレスするのはもったいないが・・・。

948をアミノ酸系信者に脳内変換しているが、948のどこにもアミノ酸系を使えとは書いていないだろ。
確かにアミノ酸系は人によっては頭皮に合わず、痒くなる場合があるのは確かだが、
それも一部の人間だけだし、痒くなったとしてもブランドを変えることで回避できる場合もある。
また、頭皮にやさしい洗浄成分はアミノ酸系だけではなく、ベタインやタウリンを主体としたものや、
酸性石鹸系、スルホコハク酸主体のものなど、アミノ酸系以外にも種々ある。
(もちろん洗浄成分だけでなく、他の成分も頭皮にやさしくなくては意味がないが。)
そんな中、何でわざわざハゲにとって避けたい成分の入ったシャンプーを使わなきゃならんのだ?
洗い上がりがさっぱりで泡切れも良い?
それならトニックシャンプーでも使っとけ。
958毛無しさん:2006/03/22(水) 13:43:03
石澤石けんはアミノ酸じゃないよ
959毛無しさん:2006/03/22(水) 16:13:51
>>957
そこまで成分だけにこだわるんなら
別に使いたくなかったら使わなきゃいいだろ
そりゃ成分的にもっといいシャンプーもあるだろうが、
頭皮が脂っぽい人からしたら多少は洗浄力のあるシャンプーを選ばなきゃならんし。
トニックシャンプーは洗浄力高いが髪がきしむ。
石澤炭は洗浄力もあるし髪もきしまない。
必要以上に成分気にする人は他の使えばいいし、
そうじゃない人からしたらそこまで糞シャンではないだろ。
960毛無しさん:2006/03/22(水) 16:31:28
レストルのシャンプーは頭皮用シャンプーだから間違いなく効果はあります。
961毛無しさん:2006/03/22(水) 16:53:31
石澤炭厨は日本語が理解できないようですねw
962毛無しさん:2006/03/22(水) 18:38:35
板橋にあるイズミヤまで行ってわざわざ買ってきたけど
イズミヤのシャンプーすごくいいね
今までは石鹸シャンプー使ってたけど
初めて良いと実感できるシャンプーに出会った感じ
臭いも完全に無臭だし、石鹸シャンプーみたいにきしまない
洗った後も髪がツヤツヤ。リンスも売ってたけど必要ないね。
なんと言っても泡立ちのよさが最高
この手のシャンプーって泡立ちが悪いのが欠点だと思ったけど
イズミヤのは泡立ちもすばらしい
これは継続するぞー。
でもイズミヤ遠いからやっぱり今後は通販だな('A`)
963毛無しさん:2006/03/22(水) 18:56:53
比べるんじゃなく良い成分のシャンプーをあげるスレでしょ?ここ
964毛無しさん:2006/03/22(水) 19:14:26
アミノ酸系神シャンカルテット

・イズミヤ 無添加シャンプー
・モルトベーネ ピュアナチュラル
・カウブランド 無添加シャンプー
・ファンケル アミノシャンプー
965938:2006/03/22(水) 19:45:51
ルベル探し回ったが青しかなかった
仕方ないから帰ろうと思ったらピュアナチュラルというのがあったので
買いました。
5、6件探し回ったけどピュアナチュラルはここにしか無かったよ
756円でLとMとそれぞれのトリートメントが売ってた
明日隣町まで行ってみようかな、マリーゴールドとホホバが( ゚д゚)ホスィ…

ピュアナチュラルの成分のホホバエステルってホホバオイルみたいな物?
966毛無しさん:2006/03/22(水) 22:07:17
ホホバエステルは刺激緩和成分としておそらく気休め程度に入ってるだけだろうなぁ。
頭皮の皮脂詰まりが気になるのなら、ホホバオイルやオリーブオイルを使って
オイルクレンジングを週に1、2度すればスッキリするよ。
鑑定サイト(>>9)の『正しいシャンプーの仕方』を参考にすればいいかと。
967毛無しさん:2006/03/22(水) 22:07:41
石澤炭はもうやめろ
誰も使わんって
気に入ってるならお前だけ使ってりゃ良いだろw
968毛無しさん:2006/03/22(水) 23:13:46
プロピアシャンプー
969毛無しさん:2006/03/22(水) 23:32:31
ピュアナチュ使いはじめた。匂いが昔床屋でされてたシャンプーの匂いに似てる。
970毛無しさん:2006/03/22(水) 23:54:29
ピュアナチュはいいんだが、洗浄力が弱くて
普通肌の俺でさえ毎日使うのは???って感じ。
なんで3日に一度は石澤石けん

971915:2006/03/23(木) 00:03:00
俺も似た方法で復活した。
サクセスシャンプーは常時使用でシーブリーズの毛穴クレンジングは週一〜週二もちろんその後はサクセスシャンプーだが俺は育毛剤など一切使用せずドライヤーの冷風のみで乾かす。
色々試したがこの方法しかはっきり言って効果が無かった。
しかもかなりの効果
972毛無しさん:2006/03/23(木) 00:13:36
>>966
Thx!!

ピュア使ってみたが結構いい感じだわ、あまり洗髪後の頭皮つっぱってる感がない
これで皮脂が余分に出なければ最高だ・・・

973毛無しさん:2006/03/23(木) 02:16:21
本当に 本当に 悩んでいる方だっけに 教えます^^
フケにも抜け毛にも いいスッキリシャンプー^−^
デメリットシャンプーは ダメです^^; 
974毛無しさん:2006/03/23(木) 03:20:51
975毛無しさん:2006/03/23(木) 10:37:29
ルベルなんてドンキに行きゃ腐るほど在庫あるだろ。
976毛無しさん:2006/03/23(木) 13:22:00
マジでドンキにあった、サンクス
一湖だけだったけどな
977毛無しさん:2006/03/23(木) 13:35:58
ホホバオイルって薬局に売ってる?
978毛無しさん:2006/03/23(木) 13:41:01
計12箇所ほど薬局行ったけど俺の場合は何処にも置いてなかったよ、あるとこにはあるかもね
大型デパートとかなら置いてありそうだが…
979毛無しさん:2006/03/23(木) 16:42:40
>>967
お前はそれでいいや
980毛無しさん:2006/03/23(木) 17:30:04
ホホバオイルなら大手のドラッグストアーにあるだろ
981毛無しさん:2006/03/23(木) 18:12:47
そろそろ次スレよろです。
982毛無しさん:2006/03/23(木) 19:10:04
983毛無しさん:2006/03/23(木) 19:58:31
このシャンプーどう?

コカミドプロピルゲタイン、水、グリセリン、香料、クエン酸、アスコルビン酸、ココイルメチルアラニンNa、甘草エキス、
エイジツエキス、ヘチマエキス、ホップエキス、ヒバマタエキス、モモ草エキス、ソウハクヒエキス、ビワ葉エキス、
オトギリソウエキス、オウゴンエキス、ゼニアオイエキス、セイヨウオトギリソウエキス、ハマメリスエキス、
メリッサエキス、ローズマリーエキス、カミツレエキス、ケープアロエエキス、シコンエキス、オタネニンジンエキス、
ミンク油、加水分解コラーゲン(サカナ)、ハトムギ油、スクワラン、加水分解エラスチン(サカナ)
984毛無しさん:2006/03/23(木) 20:18:12
エキスがてんこ盛りのシャンプーだなw
ベタイン・アミノ酸系主体の良シャンだと思うけど高そうだw
985毛無しさん:2006/03/23(木) 20:27:24
椿油にはこの板的な効果は期待できないですか?
986毛無しさん:2006/03/23(木) 20:47:46
豆乳フラボン シャンプー 300mL メーカ希望小売価格2,000円 (税込2,100円)

●ニガリ、ダイズエキス(保湿成分)配合!!豆乳シャンプー
●汚れをしっかり落としながら、優しく髪をコーティング。洗い上がり、
指どおりは、さらさらツルツル。今までの頭皮、毛髪の悩みを解消し、
髪全体が生き返ったようになります。
●ニガリ
主成分のマグネシウムは、皮膚細胞を活性化させるだけでなく、
皮膚の保湿成分であるセラミドの合成も高めます。また、マグネシウムは皮膚の
代謝も調整し、アトピーなどのアレルギー症状や様々なトラブル肌を予防、
改善してくれます。ニガリは、お肌に直接栄養を添加することで高い美肌効果が
期待できます。
●ダイズエキス
マメ科の植物ダイズの種子から抽出したエキスで、成分としてイソフラボン、
サポニン、アミノ酸等を含んでいます。保湿効果、皮膚細胞の活性効果があるため
加齢によるトラブルを防ぎ、潤いのある髪や肌を形成してくれます。
●豆乳発酵液
植物素材(大豆)を乳酸菌で発酵したエキスで、その保湿力は動物性コラーゲンと
同等以上とされています。優れた保湿性があり角質層の水分バランスを保ちながら
髪、肌本来のハリと弾力、ソフト感を保ちます。

【全成分】・水、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ラウレス硫酸Na、コカミドDEA、塩化Na、
ココイルメチルタウリンNa、PG、ジステアリン酸グリコール、ラルリルベタイン、
グリセリン、ポリクオタニウム-10、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、
豆乳発酵液、オウレンエキス、ダイズエキス、BG、ニガリ、オレンジ油、クエン酸、
安息香酸Na、メチルクロロイソチアゾリノン、メチルイソチアゾリノン
987毛無しさん:2006/03/23(木) 20:56:02
豆乳フラボンシャンwww よくこんなシャンプー見つけてくるもんだw
洗浄剤(オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ラウレス硫酸Na)がダメ。
988毛無しさん:2006/03/23(木) 21:58:10
ミノンとリアルの無添加時代の2つで迷ったあげく、ミノンを買ってみた
やはり香料があるほうがいい。
でも無添加時代も無香料て書いてたけどシトラスの香りあるみたいだね。
香りは弱いのかな?
989毛無しさん:2006/03/23(木) 22:42:03
何で香料が必要なのか疑問
頭が臭いのは汚れているからであって、香料で誤魔化すのは根本的な解決にはならない。
990毛無しさん:2006/03/23(木) 22:51:09
>>985
オイル系はスレ違いになっちゃうけど椿はホホバに手を付ける前に使った事あるよ。
クレンジング力はホホバの方がかなり上だと感じた、つけた感じはどちらも同じような感じ、オリーブは重め。
椿油は髪がツヤツヤモサモサになるw まぁ元気になるというか凄いトリートメントというか。
椿は肌にもいいらしい、なんか手がすべすべになった。

予防に使ってる俺は手に入りやすい椿油を週1.2回使ってる。
効果あって(?) モサモサしてるよ、育毛剤と併用しててハゲる気配はなし。
このまま頑張って小泉さんを目指すよ。

ホホバは予防したい人、脂性の人や薄毛の人に良いと思う。
椿は予防したい人で髪が長めの人や女性に向いてるかもしれない。
あくまで完全に個人的な感想だから信用しないでね。
あとちゃんとシャンプーとかでしっかり洗い落とすの忘れないでね、一応2度洗いするといいのかな?
俺が他人に進めるならホホバをすすめると思う。
991毛無しさん:2006/03/23(木) 23:00:04
>>989
それは香水を否定するのと同じ。
汚れているんだとしても場合によっては
必要だから香水と言うものが存在するわけで。
香水に限らず、例えば洗剤、石鹸、芳香剤・・・
香料を使った製品など山ほどある。
それらについても不要だとオマエさんは言えるのか?
992毛無しさん:2006/03/23(木) 23:06:17
>>989
はどうでいつものイズミヤ業者の成分厨だろw
993毛無しさん:2006/03/23(木) 23:11:23
俺はシャンプーだから、汚れを落とす以外の用途は必要とは思わないと言ってるんだが
いきなり香水を例に出されても困るな。
ハゲが頭に香りつけてどうしたいの?w
994毛無しさん:2006/03/23(木) 23:12:35
>>993
黙ってろハゲ
995毛無しさん:2006/03/23(木) 23:12:58
ヘルシンキフォーミュラー使ってる人いない?
996毛無しさん:2006/03/23(木) 23:14:37
香水がどうとか言ってないでさ
皮脂臭いのを誤魔化したいって正直に言っちゃえよw
頭は無臭が一番よw
997988:2006/03/23(木) 23:14:53
>>993
そりゃお前みたくハゲなら香りなんてどうでもいいだろうけどなww

998毛無しさん:2006/03/23(木) 23:15:16
俺ははげてないよw
999988:2006/03/23(木) 23:16:05
>>998
ハゲ乙
1000毛無しさん:2006/03/23(木) 23:16:14
ハゲ香水1000げっとwwwwwwwwwwwwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。