952 :
毛無しさん :2006/01/11(水) 21:27:32
>>950 問題は残ってしまうことだね
結構残ってしまっていた
それで抜ける抜ける
2ヶ月でクサナギレベルに
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/11(水) 21:41:07
クサナギってはげなの?
>>949 MPや激安で抜け毛を経験したことはないから、どうやらTLの仕様みたいだね。
他社の製品はブリーチもリンスも全然問題ない。
955 :
毛無しさん :2006/01/11(水) 22:54:08
>>954 MPのadviseにもあるんだよね。
『Don't use balsam/conditioner that contains for example Lanolin. The hair can fall out from the knots.
Use leave-on spray conditioner.』
CPにも同じ内容がある。
HDにも。
旧式と違ってしっかり結ぶことより、目立たなく結ぶことを重視してあるし、ブリーチもしてあるから、緩みやすい。
でも上で誰か言ってるみたいに、神経質になることはない。
寿命がいくらか短くなるだけ。できるだけ残さないようにして、割り切ればよし。
957 :
896 :2006/01/12(木) 02:42:53
激安でショックをうけた896です。 今日、上海から発送メールが来ました。早すぎだよ、テンプレート到着したのが12月24日だからさ。 こんどの日曜日あたりに到着かな。 今は激安のせいで、期待と不安が入り混じっている状態。
確かに早いなぁ そもそも一個つくるのに何時間かかるんだろうか
MPも2週間くらいで発送連絡が来ることあるから、上海の納期も不思議じゃないけどなぁ。
960 :
毛無しさん :2006/01/14(土) 00:54:25
明日は満月だよーー
なんで激安は納期に2ヶ月もかかってたの?
>>961 新工場で製作をしてもらう為のごたごた?
俺的には激安は終わった。
髪密度のバランスの悪さは相変わらずだし、脱色も根元付近は確かに脱色してあったけど
肝心の結び目がまったくされてなかったり...
まあ、叩くのは簡単なので今後の激安の対応を見守ろうと思うのだが...
ベースはフレンチで生え際をスイスレースにすると つなぎ目ってどんな感じ?不自然になったりしない?
なりません
965 :
毛無しさん :2006/01/15(日) 12:29:48
テープに関して教えて欲しいんですが、サイドはブルーとレッドを張り合わせたいて、 フロントは、ブルーのみなのですが、フロントのテカリが気になります。 サイド、フロント含めてお薦めのテープを教えて下さい. 出切れば国内で入手するのが希望ですが海外も視野に入れてます。よろしく お願いします
海外製カツラ購入支援サイトを見れば URLはスレの最初の方にある
リムーバーってエタノールなのでしょうか
968 :
963 :2006/01/15(日) 16:54:22
>>964 そうなんだ、ありがとう。
オールフレンチしか注文したこと無かったけど
今度注文してみます。
970 :
毛無しさん :2006/01/15(日) 20:29:18
>>969 今買ってきてしまった・・・
剥がれにくい・・・
でもドロドロになったボンドやテープのべたつきがなくなって
手に付かなくなるね
焼酎のにおいがする・・・
やっと国内でも貼り付けの話題が出てきたか・・・
973 :
毛無しさん :2006/01/16(月) 09:37:05
965ですが皆さんがどんなテープを使っているか知りたかったんですが?
全面レースだとボンドがいいね Dermatexとかおすすめ
ブルーテープって強すぎない? はさみで切る時 はさみにくっついちゃったり ぜいたくな悩みだ 装着した後はなるべく強くと思うのに
上海届いたけど注文の時、フロント生え際から頭頂部の髪の量を減らす指定をしなかったけど(項目がなかったから) 前髪出さないWIKIさんタイプのような髪型だとかえってこの方が良いじゃん。 あれは短髪か本当に薄い人用だな。 以前激安の70%でフロント生え際から頭頂部の髪の量を減らしたらサイドとバックは丁度良いのにトップがスカスカだったけどフロント生え際から頭頂部の髪の量を減らさなければ丁度良いかも!? ひとつ勉強になりますた。
まぁ密度減らす指定にすると変に密度調整ミスられてなんだこりゃになるよりは 前髪あんま出す気がないなら指定しないのもひとつの手だよね。
髪密度の調整はその工場のノウハウなんだよね。 指定しなくても上手くない工場はダメなんだよね。
>>975 弱いよ
洗髪するとすぐ取れる
しかもドロドロに溶け始める
2週間どころか4日くらいでヤバイ
>>977 俺なんて今年で30だけどおそろしく童顔でさ前に80パー中華レミー生え際減らし
やってたときとALL90パー中華レミー生え際変わらずでやっているときじゃぜんぜんALL90パー
のほうが好評だったよ。
顔立ちとかにもよるんじゃないかな。減らしたほうがいい感じの人ともわっとしているほうが
良い感じの人と。
981 :
毛無しさん :2006/01/18(水) 22:27:30
ズラピみたいな顔立ちなら超軽量でもいいな
>>976 上海は
「当店の製品は特別な指定が無い限り
当工場の仕様により生え際の密度を下げて作製します」
って書いてあるから。
俺も指定なしでいい感じだった。
あと、上海のレースってほつれにくい気がする。
フロントスイスだけど、薄くて強くて伸びない感じ。
今までLBHとMPで作ったけど、三個目の上海でほぼ満足した。
納期もわずか20日間で最速だったし。
上海は髪質さえ改善されれば、これからは上海に固定してもいいなぁ。 俺のはMPの髪質にそっくりだったから・・・・
今日上海カットしてきて気に入ったからさっきまた注文したよ。。。by.
>>976
>>982 俺の上海も驚くほどMPにそっくり。
もっと太めでコシのある髪質が希望だけど、MPは髪質を太めって強調しても同じだったから、上海も同じニオイがしてまだ2個目の注文を躊躇してる状態。
>>983 髪質ってうねりのこと?
俺はレミーだけど確かに軽くうねってるね。
幸い俺にはこれがピッタリなんだけど。
LBHは直毛すぎてカーラーとかで巻いてた。
でも数時間で元に戻っちゃうくらい直毛だった(笑)
ちなみに色は#1Bで、LBHやMPよりずっと黒かったよ。
>>987 バルクだけど頑固なうねりと細めの髪質。あとツヤ。
アジエンス、ストパー、ヘアアイロンは無駄でした。
>>985 そうですか。俺のやつはMPと並べるとマジに区別不可能ですw
同じMP工場組かもね。
昨年の夏頃、MPのMAXがアジアに長期滞在して、その間休みを とったことがあったけど、その後、MAXから日本人向けのサービスを 準備中というメールが来たんだよね。 今思うとそれが上海で、開設準備のための休みだったのかなぁ と予想してみたり。 最近、MPも送料入れると上海に近い価格に値上げしているし。
上海のバルクはコシがないよね。 手触りは激安の髪質にそっくり。
991 :
毛無しさん :2006/01/18(水) 23:50:57
ほぼ上海とMPは互角ってとこか
>同じニオイがして あの臭い(匂い←こっちじゃないよねw)はそのうち取れるのかな?
初心者なんですがレミーとバルクってどっちがいいんですかね? 地毛は細くてパサパサ系なんですが。
まぁMP並みのが国内にきてくれるのは個人的にはうれしい感じ。 いままでの国内は殆ど語れるものじゃなかったからなー。 TLレベルがきてくれるのがベストだけど。
>>993 初心者ならバルクにした方がいいよ。
レミーはシャンプーとか注意して扱わないと、
2,3週間でくしゃくしやになるよ。
利害関係のある人、上海を髪質で叩いても無駄だって。 オレは全て知っているよ。気がついている人は他にもいるだろうけどね。
上海がMPレベルだから、まだ激安も小枝も見捨てていないよ。激安も小枝も品質改善に頑張ってね。
998 :
毛無しさん :2006/01/19(木) 00:19:10
激安は値段も品質も上海に下回って もう役目は終わったな
>>996 少なくとも俺の上海の髪質がMPそっくりなのは事実。他人のレポの真偽は分からないけど。
上海の色々な意見大変貴重になります。 オーダーした人たちに質問ですが、上海のトップページのように 生え際自然になってましたか?それとも横一直線なんでしょうか?
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。