お前ら!お茶で頭洗ってみろ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1毛無しさん
前スレ↓

お前ら!お茶で頭洗ってみろ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1082087541/
2毛無しさん:2005/08/16(火) 00:56:03
45 毛無しさん 04/04/19 02:25
「緑茶すすぎ」とは?

最早、各育毛系掲示板で常識となっている「緑茶すすぎ」ですが、お金もかからず手軽に、誰でも出来る方法のため、
ここで今一度、細かくまとめてみようと思います。洗髪後、頭皮を「緑茶」で濯ぐというものですが
「脂性の改善」や「脱毛予防」に効果があると言われています。
ここでは敢えて専門的な用語は使わず(私もよく分からないので...)、
紹介致します。(認識が間違っているものもあるかと思います)
実践に関しては必ず個人の責任範囲で行って下さい。「かぶれ」等の報告もあります(緑茶すすぎが原因かは不明)、
異常が現れた場合は直ちに医師にご相談下さい。

@緑茶について
普段私たちが飲んでいる「緑茶」を使います。ティーバッグを使用し、ご自分で濃いめに煮出して使うのが一般的の様ですが、
そんな時間の無い方は「○〜い!お茶」などの市販のものでも構いません。但し市販のものは有効成分
(ここでの有効成分とは頭皮の脂性について)の濃度が低かったり、添加物が入っている場合もあるので、
ご自分で煮出す方がより効果的です。
又、お茶は「酸化」しやすいため大量に作っての「保存」には向きません。
保存方法や頭皮への浸透率を上げるための工夫をされている方もおられる様ですがここでは省略します。

《Point》
 ●緑茶ティーパックを飲むときよりも濃いめに煮出す。→冷ます。
 ●大量に作って保存はしない。

A濯ぎ方
普段のシャンプー(リンス)の後、緑茶で濯ぎます。
基本的には緑茶で濯いだ後はそのままで、水では濯ぎません。
どうしても気になる方は濯いでも良いのでしょうが、効果は低くなるそうです。
濯ぎの際は、頭皮に刷り込むように少しずつ注ぎ、生え際や額などは手の平に溜めて、直接刷り込めば良いようです。
3毛無しさん:2005/08/16(火) 00:57:13
46 毛無しさん 04/04/19 02:26
《Check》
 ●頭から緑茶をぶっかけ、刷り込む。(真冬に冷たい緑茶(ペットボトル)をぶっかけ、心臓麻痺を起こしそうになった方(笑)もいます。)
 ●洗面器に緑茶を注ぎ、そこに頭をぶち込む。→この方法が最多!
 ●醤油入れに緑茶を入れ、頭にちょろちょろ垂らす。
 ●スプレー容器に緑茶を入れ、それを吹き付ける。
 ●スポイトでちょいちょいと頭皮に付ける。
 ○濯ぎでは無く「緑茶パック」なるものをされる方もいます。

B濯いだ後(風呂上がり)
タオルドライ後1時間程放置し、その後、冷風ドライヤーでしっかり乾かしましょう。
「育毛剤」などを付けるのはしっかり乾かしてから。

B困った事
一番多いのはダメージヘア「髪の毛がバサバサになる」です。
髪の毛に付けない様に頭皮に塗るには育毛剤の空容器に入れるかスポイトでちょびちょびやるしか無さそうです。(でも面倒...)
4毛無しさん:2005/08/16(火) 12:42:55
メーデーさん居ますか?
その後が気になる・・・・

自分も今朝、フラバン茶を頭にスプレーしたので
5毛無しさん:2005/08/17(水) 12:29:59
茶は濯いだ方が良いと思う
6毛無しさん:2005/08/17(水) 12:35:59
かなり濃いめのお茶をつくって、シャンプーで洗髪後、トリートメントみた
いになじませて数分置いて(俺は、5分ほど)…ってやり方やってるけど。勿論
その後、シャワーで流すんだけど、みんなはどうやってるの?すすがないと
俺の場合「かゆみ」が出るもんで。
7毛無しさん:2005/08/17(水) 14:06:32
洗い流さないとかえってヤバいだろ!


>>1
8毛無しさん:2005/08/17(水) 16:36:11
100円ショップのお茶でもいいですか?
9毛無しさん:2005/08/17(水) 17:17:30
おみゃえら!佐賀の嬉野温泉逝ってこい!茶風呂あるみたいだぞ!
10毛無しさん:2005/08/17(水) 17:34:24
>>6
俺はむしろ痒みが出なくなったんだが・・・
俺の場合は水道水の塩素が原因みたいだったんで、
塩素抜いた(っていうか湯沸かしただけ)緑茶で濯いで
そのまま乾かしたらよくなったよ。

ただ、髪の毛がパサパサする。
11毛無しさん:2005/08/17(水) 17:49:40
髪がぱさぱさするっていいことなの?
12毛無しさん:2005/08/18(木) 00:02:40
●緑茶のT型5αリダクターゼ阻害効果
緑茶にはいくつかの研究において皮膚内でテストステロンを
薄毛の原因になるDHT(活性型男性ホルモン)に変換する
T型5αリダクターゼの強力な阻害剤であることが示されている。
このような緑茶の効果を生かすために緑茶洗い(洗髪)と言う方法がある。
これは入浴後に濃い目に煮出した緑茶で最後に髪を洗う事で
T型5αリダクターゼ対策として有名な方法である。

●緑茶のカフェインの育毛効果
イエナ大学のピーター・エルスナー教授のチームによると、
カフェインは脱毛の原因となる物質であるテストステロンに
敏感な毛根を持つ男性に最も効果を発揮する為、
脱毛症の心配のある若者はカフェインで頭皮を
トリートメントをすることがすすめられるとしている。
コーヒーでカフェインを摂取する場合は
一日60〜80杯は飲む必要があるため、
カフェイン(緑茶)のトリートメントが良い。
13毛無しさん:2005/08/18(木) 00:08:55
コーラはダメかな?
14毛無しさん:2005/08/18(木) 00:13:12
頼む やってみてくれ
15毛無しさん:2005/08/18(木) 00:18:56
コーラ: 炭酸のシュワシュワが頭皮の脂を分解し+マッサージ効果なおかつカフェインが毛根深くまで浸透しDHTを阻害
16毛無しさん:2005/08/18(木) 01:46:04
茶を注いでからシャンプーで洗うって手順はどうだろうか
17毛無しさん:2005/08/18(木) 01:52:24
普通にシャンプーした後、濃いめに煮出した緑茶を
患部(頭皮)につけるのではだめなの?
18毛無しさん:2005/08/18(木) 04:23:51
富沢茶が効くみたいよ カフェインの量が普通の緑茶の3.5倍だとか
19毛無しさん:2005/08/18(木) 04:41:59
富沢茶を頭洗うのに使うなんてなんて贅沢な・・・
20毛無しさん:2005/08/18(木) 09:26:21
富沢茶使うくらいならかつらかったほうが安いよ^^;
皇室御用達だしな
21毛無しさん:2005/08/18(木) 10:24:16
当方女、21歳です。
1年半前に小さな円形脱毛に気付き、1年経っても治らない上に
500円を上回るサイズまで肥大。
病院へは行ってませんでした。

前スレを見て2か月程前に緑茶を始めてみました。
緑茶+豆乳(飲む)+ビタミンEサプリ(飲む)+マクスバリュで売ってた安いコラーゲン(飲む)で実行。
1か所なので緑茶はスプレーボトルに入れて患部にシュッとかける方法です。
普段からお茶はよく飲むので、気付く度(1日3〜4回)につけるようにしてました。
2か月経過しましたが、気休め程度に生えてた弱々しい産毛が、少しではありますが濃くなったです。
さらに肥大もストップした模様。
今までは上↑のメニューから緑茶を外したものでやっていたのですが、
緑茶を加えてから復活ペースが早まったと思います。
まだ完全復活は遠そうですが、これからも続けます。

アンチスレもできたようですが、諦めず頑張りましょう!
22毛無しさん:2005/08/18(木) 11:55:39
↑オーー!!
23毛無しさん:2005/08/18(木) 12:27:38
↑緑茶は何を使ってたんですか?
24毛無しさん:2005/08/18(木) 12:48:59
やっぱ烏龍茶より緑茶のほうがふっくらするよ
最初は烏龍茶で、脂が無くなってきたら緑茶がいいと思う
2521:2005/08/18(木) 23:10:20
>>23
その日に飲んでいたお茶がほとんどです。
特に「○〜い!お茶濃い味」を使う事が多かったです。
時間に余裕のあるときは100均の茶葉を使う分だけ少量煮出して使ってました。
あと、ビタEの若返り効果とコラーゲンの肌ぷるぷる効果とイソフラボンの女ホル効果にも期待です。
頭皮と顔の皮膚って、つながった一枚の皮膚だから、顔が荒れているときは頭皮も良くない状態だ
というのを聞いた事があります。もしよければ参考にしてみてください。

あと気づいたのは、前スレでお茶でがんばっている方々の書き込みを見て、
希望を持てたのも効果が出た理由ではないかいう気がします。
何だかんだ言って脱毛は精神的要素もあると思うので…。
なので、いろんな意味でこのスレのおかげです。みなさんに感謝です。
きれい事に聞こえるかもしれませんが、みんなで支えあってがんばりましょう!

長文&チラ裏的発言失礼致しました。
26毛無しさん:2005/08/18(木) 23:16:45
これって脂漏性皮膚炎にも効きますか?
27毛無しさん:2005/08/18(木) 23:23:48
脂性の改善に効果が期待できるという事は、少なくとも悪い影響はない希ガス
ただ、茶が皮膚に合わない椰子はかぶれるらしいので、一気にドバッとやらないで少しずつ
様子見つつ慣らした方がいいと思われ。
カテキンの殺菌効果からしても良さそうだとは思うが。
28毛無しさん:2005/08/18(木) 23:31:07
もし俺がハゲだったら自殺しちゃうかも
29毛無しさん:2005/08/18(木) 23:40:28
>>28
ご愁傷様
30毛無しさん:2005/08/18(木) 23:47:47
ハゲ以外はここにはこない
31毛無しさん:2005/08/19(金) 00:13:34
濃いお茶ですすいだ後、痒み等がでない人であれば、乾燥した後、エタノール(消
毒用の80%のです)を育毛剤のように頭皮に使うのも、かなり有効のようです。海外
では製品としてもありますし(リボキシジル社等でもありますね)。アルコール度
強い育毛剤で、ついでにお茶も浸透させるという手も良いのでは(ミノキでも良い
ですし)。
32毛無しさん:2005/08/19(金) 01:18:07
>>24
俺はその方法だよ
油物食べた時や、風呂前に頭皮触って油っぽいと思ったら烏龍茶
それ以外だと緑茶

お茶濯ぎ開始してもうすぐ4ヶ月目
抜け毛が結構減ったよ
33毛無しさん:2005/08/19(金) 03:50:56
茶洗して一週間位だけど抜け毛は減ってきた
毛は生えてこないけど余分な油脂が取れて髪が立ってる感じになるので薄い部分が隠れて増えた様になってる
運動しても汗の質が違うサラッとしてる
これで半年後でも一年後でもいいから髪復活してくれれば…
34毛無しさん:2005/08/19(金) 11:01:50
>>32
油には烏龍茶の方がいいんだ
しかし、こういう古典的なやり方のほうが健康にいいことが多いよね
35毛無しさん:2005/08/19(金) 12:26:42
お茶がイイとは初めて知った

マジで?
36毛無しさん:2005/08/19(金) 13:34:35
おれ、茶+ミノキやってみるよ。
増えたらまたくるわ じゃ
37毛無しさん:2005/08/19(金) 13:42:44
痒みが治まった人いない?

痒いのは油取れたら治りそうな気がしたんだがどーよ?
それともシャンプーはニゾとか使ってるのか?
お茶で濯いで、その後一日じゅう頭皮さらさらなのか?

質問だらけスマソ。
俺が今烏龍濯ぎしてるが、
濯いで2〜3時間で頭皮べたべたしてくるのんだから
皆はどーかと思って聞いてみた。
痒みは次の日軽くくる程度。たまに濯いだ直後にも痒くなる。
チクチクって痒みだ。シャンプーはコラフルだが・・・・これはスレ違いか。
38毛無しさん:2005/08/19(金) 13:45:04
思ったんだが、油とりすぎるとさらに大量に出るとか言わなかったっけ?
39毛無しさん:2005/08/19(金) 15:33:46
おれ、石鹸→酢→お茶でしばらくやってみるよ。
増えたらまたくるわ じゃ
40毛無しさん:2005/08/19(金) 16:22:05
私は豆乳、緑茶でやってみるよ
41毛無しさん:2005/08/19(金) 16:23:39
俺はガソリンを掛けてみる
42毛無しさん:2005/08/19(金) 17:52:43
>>38
何度か見たことがある。
43毛無しさん:2005/08/19(金) 22:01:33
>>34
32だけど、うちの嫁も朝は烏龍茶洗顔してるけど
油の取れ方が全然違うと言ってるよ。

>>37
俺は烏龍茶&緑茶濯ぎ開始して、すぐに思ったのが
痒 み が 減 っ た 事だったよ
1日中サラサラって訳じゃないけど、夜濯いで翌日昼ぐらいまでは
結構サラサラしてる感じかな〜
霧吹きとかで朝から散布とかでもいいんじゃない?少量なら匂いもあんまり無いし。

シャンプーはにがりシャンプーを愛用してますよ。
44毛無しさん:2005/08/19(金) 23:20:16
やっぱりすすがないとダメ?
すすぐにしても1時間後まで待てないよ。
すぐすすぐと効果ないかなあ?
45毛無しさん:2005/08/20(土) 00:46:30
2日試した
効果はわからず
結果を求めるのが早すぎるか
とりあえず1ヶ月やるか
46毛無しさん:2005/08/20(土) 03:41:44
始めたばかりだが いつもの 洗ってすぐの痒みがない

緑茶いいかもしれん

47毛無しさん:2005/08/20(土) 21:56:24
おれ緑茶で、いつも5分くらいで洗い流してるけどかなりいい感じだよ
シャンプーをよく洗い落としてから冷えた緑茶を少しずつふりかけて
40度くらいのお湯で濯いで、またふりかけて、また濯いでを交互に行ってる

以前は20〜30分くらい置いていたけど、その間にふりかけた緑茶が
乾いちゃって、頭皮の温度が下がってる感じがして長時間置くのはやめた

しかし普段の抜け毛は減ったものの、洗髪時の抜け毛はあまり変わらない
48毛無しさん:2005/08/21(日) 00:37:20
烏龍茶でやってるけどジョギングしても汗がサラッとしてるから髪がベタついて潰れなくなる
俺みたいなスカは目立たなくなるよ
毛生えるかどうかは知らんけどw
49毛無しさん:2005/08/21(日) 00:41:17
>>48
毛が生えるかが分らないんだよね
そこが気になる
50毛無しさん:2005/08/21(日) 07:53:45
俺はいろいろ試してきたが、緑茶は二番にいいかもしれん

痒みとフケと抜け毛に効果出てる
51毛無しさん:2005/08/21(日) 08:02:33
使ってるお茶類教えてください
何処のとかパックとか、ペットボトルのものとか
52毛無しさん:2005/08/21(日) 08:09:52
先にシャンプーしたものを
よく洗い落とすって効果もあるんじゃないの?
2度すすぎになるわけだから。
53毛無しさん:2005/08/21(日) 09:23:35
>>51

帰って見てみないと今はわからないが

パックの緑茶で緑の箱に緑茶って書いてたと思う
飲むより少し濃いめがイイ
シャンプーは 頭皮に刺激を与えるようなものでなく、優しい弱が俺にはお茶と吉

一日100本近くの抜け毛が今は30〜40に減った
痒みも個人差があると思うが お茶を始めだしてから 洗ってすぐあるいつもの痒みが徐々になくなり 今は痒み以前に フケまででなくなって 今はココに感謝してる
54毛無しさん:2005/08/21(日) 09:30:30
>>53
どうもありがとう、やっぱりペットのものでなく
煮出して濃い目のほうがいいんですね、
自分の頭皮、濃い目の緑茶で頭皮大丈夫かなw
55毛無しさん:2005/08/21(日) 17:26:57
>>54
お互い頑張ろうw

56毛無しさん:2005/08/22(月) 06:18:57
濃いめでも全然平気です。自分は洗い流さないんですが、痒みは消えましたし、ベタベタしなくなりましたよ。ただ、緑茶で濡れた髪をタオルで軽く拭いてるんですが、タオルが茶渋で茶色になって洗濯しても落ちないです…家のタオルは全部茶色になりました
57毛無しさん:2005/08/22(月) 14:23:33
↑同感。
なるべく色つきのタオルでタオルドライやってます。
58毛無しさん:2005/08/22(月) 16:08:28
ちょwwwww

必死すぎだろwwwwwwwwwww
59毛無しさん:2005/08/22(月) 20:00:33
お茶かけて、どのくらいの時間油抑えられるのか。
ちなみに俺は次の日の15時。かける時間は前日の19時ぐらい。

おまいらはどーだ?痒くなる時間でいいぞ
60毛無しさん:2005/08/22(月) 21:32:57
俺は21時にかけて翌日の14時ぐらいかな

61毛無しさん:2005/08/22(月) 21:58:17
ホレ(゚Д゚)ノ⌒
62毛無しさん:2005/08/22(月) 22:22:52
おまえらコーヒーはカフェインの量がお茶の2倍だよ、俺は頭皮にコーヒー刷り込んでるよ
コーヒー塗ってマッサージすると育毛剤より効くって言うかスッキリするよ
63毛無しさん:2005/08/22(月) 22:48:25
嘘つけ。カフェインは緑茶のが多い。
64毛無しさん:2005/08/22(月) 23:10:59
緑茶が一番 頭皮にいい

65毛無しさん:2005/08/22(月) 23:47:28
カフェインだけじゃないでしょ。
頭皮に関して言えばポリフェ、カテキンとか。
66毛無しさん:2005/08/23(火) 10:38:12
皮膚科の先生に良くないって言われた。
67毛無しさん:2005/08/23(火) 10:39:02
タオルドライってなに?
68毛無しさん:2005/08/23(火) 10:43:16
単にドライヤー使わないだけってことでは?
69毛無しさん:2005/08/23(火) 10:52:28
>>63 嘘じゃないお前が馬鹿なだけ、ちゃんと調べろ禿げ
70毛無しさん:2005/08/23(火) 11:08:36
濃さにもよるけど、普通の緑茶とコーヒーならたぶんコーヒー
玉露は高いが、他のお茶はコーヒーより低い

ただ、コーヒー擦り付けて髪が平気かどうかは別問題な希ガス
71毛無しさん:2005/08/23(火) 12:12:14
お茶での失敗談求む!!!!


今後の参考のため・・・
72毛無しさん:2005/08/23(火) 13:28:19
>>71
これについては、失敗(脱毛とか)はないだろ。

やっぱり、茶(茶そのものが駄目)アレルギーによる、かゆみ、または、市販
のものを使ったためにおこる、かゆみ(保存、酸化防止用の、ビタミンCやE添加
のせい)が、失敗談(駄目な点)だろ。
あとは、髪が長いと「ばさばさ」になる。櫛通りが悪くなるよ。
それと、俺は100均でティーバック買って、それに茶葉入れて自作してるけど、
ティーバックがぼろいせいか、最後絞る時、多少破れたり&構造的な問題で茶葉
の小さいのが落ちてしまい、結果、日中誰かに「あれ?なんでお茶ついてるの?」
なんて指摘される…さっきメシ食ってたら同僚には、「おい、これふけ?」と粉
状に髪に付いてたのを指摘された(苦笑)

俺は、緑茶ですすいだ後、簡単にタオルドライして、育毛剤(イノベ+アルコール)
を塗ってて、かなり抜毛減って調子良いっす。
73毛無しさん:2005/08/23(火) 13:37:14
>>72
目の細かい茶漉しで濾せ
あと、覚まして最後沈殿した茶葉が入らないようにすればいい
74毛無しさん:2005/08/23(火) 13:40:01
お金にゆとりがある俺様はおーいお茶を買ってきて頭にかけている
7572:2005/08/23(火) 13:50:25
>>73
どーもです。
自分は、実家住まいで、まだ誰にも、こういうこと(お茶すすぎ)は誰にも
言ってないので、中々おおっぴらには作れません(涙)

とりあえず、ティーバックにお茶詰めて、コーヒーサーバーの下の部分(
ガラス)に湯を注いで、ティーバックを入れて、それをボウルに氷大量に
入れて、そのガラスの器入れて冷ましています。
それをシャンプー後、洗面器2つをい使って、流したり、頭浸けたり…
これ見られたら、やばいっす!(汗
このような作り方なので、目の細かい茶漉しで濾せないので、ティーバ
ック2つで、お茶作ろうかな(笑)レス、ありがとうございます!

市販品は、かゆみが出て駄目でした。コストもかかるし(苦笑)
76毛無しさん:2005/08/23(火) 15:34:09
まぁ、お茶ですすいでるとか言ったら馬鹿にされそうだしな
必死さ120%だし。

でも、ちゃんと濾さずに茶のカスで毛穴埋めるのはどうかと・・・・
だったらお〜いお茶濃のほうがいいんじゃ?
77毛無しさん:2005/08/23(火) 15:34:42
って、かゆくなるって書いてたなスマン
78毛無しさん:2005/08/23(火) 15:43:34
おれも今日から挑戦。
ってか湯シャンならぬ茶シャンじゃまずいかな。
ようはシャンプー抜き。
湯シャンもやったことないんだけどさ、
おれの場合水洗顔にしたらものすごい数のニキビがとたんに消えたから
洗浄成分合わないのかも、ってな感じで思いついたんだけど。
まぁまだハゲの域までいってないから多少失敗してもいいし試してみるわ。
79毛無しさん:2005/08/23(火) 16:22:20
ハゲなきゃいいね
80毛無しさん:2005/08/23(火) 16:48:52
抜け毛は減った
ありがとう
お茶

最近 パサツク髪の毛はしかたないとして抜け毛を抑える効果は助かる
81毛無しさん:2005/08/23(火) 16:56:33
パサツク毛はオイルでOK
8278:2005/08/23(火) 17:59:49
>>79
それもそうだな…やめとこ。。
83毛無しさん:2005/08/23(火) 18:51:56
●緑茶のT型5αリダクターゼ阻害効果
緑茶にはいくつかの研究において皮膚内でテストステロンを
薄毛の原因になるDHT(活性型男性ホルモン)に変換する
T型5αリダクターゼの強力な阻害剤であることが示されている。
このような緑茶の効果を生かすために緑茶洗い(洗髪)と言う方法がある。
これは入浴後に濃い目に煮出した緑茶で最後に髪を洗う事で
T型5αリダクターゼ対策として有名な方法である。
84毛無しさん:2005/08/23(火) 18:55:46
高濃度エピガロカテキンガレート (EGCg)を含むリポソーマルGTE -
経皮使用リポソーマルグリーンティーエクストラクト

グリーンティー抽出液(GTE)はいくつかの研究において皮膚内でテストステロンを
ジヒドロテストステロンに変換するアイソザイム(イソ酵素)の
I 型5-α-リダクターゼの強力な阻害剤であることが示されています。
GTEはまた、アンドロゲン許容体のブロッカーとしての役にも立つと
考えられています。
また、他の研究ではEGCGは人の前頭部の皮脂分泌を40%減少させた
という結果があります。皮脂生産とアンチアンドロゲン活動には相関性が
知られていますが、これは重要な結果といえます。
緑色ないし茶色の溶液は浸透するのに5-10分要します。
USA-ダイレクト社
85毛無しさん:2005/08/23(火) 18:58:34
●緑茶のカフェインの育毛効果
イエナ大学のピーター・エルスナー教授のチームによると、
カフェインは脱毛の原因となる物質であるテストステロンに
敏感な毛根を持つ男性に最も効果を発揮する為、
脱毛症の心配のある若者はカフェインで頭皮を
トリートメントをすることがすすめられるとしている。
コーヒーでカフェインを摂取する場合は 一日60〜80杯は飲む必要があるため、
カフェイン(緑茶)のトリートメントが良い。
86毛無しさん:2005/08/23(火) 19:00:18
フリー百科事典『ウィキペディア
カフェイン(caffeine)はアルカロイドの一種。
プリン環を持つプリンアルカロイドの一種で、
コーヒー類に含まれることから、この名がある。
化学名は、1.3.7-トリメチルキサンチン(C8H10N4O2)。
コーヒー、コーラ、緑茶、紅茶、ガラナ、ココアなどに含まれるが、
量は緑茶が一番多い。
87毛無しさん:2005/08/23(火) 19:41:45
低コスト+予防って意味では
サブアイテム的存在でお茶濯ぎは非常に優れてるかもだね

俺の場合は烏龍茶だけど
1パック400円で飲む用と濯ぎ用の1日2回作って1ヶ月は持ちます
これにお茶パックプラスしても1ヶ月500円ちょいかな??

22時頃風呂に入って、翌日の風呂までは痒みも油も皆無だし
頭皮が白くなったのがマジ嬉しい

お茶濯ぎだけの効果かどうかわかんないけど
家族からは「毛増えたんじゃないの?」とかマジ言われるようになったよ
特に頭頂部が増えたとか言われるよ
88毛無しさん:2005/08/23(火) 20:48:13
>>87
ほんとに頭皮が白くなったの?
気のせいとかじゃなくて?
始めて間もないけどそうなら暫く続けてみようかな・・・
8987:2005/08/23(火) 21:58:53
>>88
お茶濯ぎだけの効果で白くなった?と聞かれたら
そうです!とは言えませんが(他にもやってるから)
気のせいじゃなくホントに白くなってます、前は赤茶っぽい色してました

続けてみて損はしないと思うから、暫く続けてみたらいいんじゃないかな?
90毛無しさん:2005/08/23(火) 22:26:38
2週間の茶濯ぎで頭皮の赤みが消え、白くなったよ
抜け毛も減ってる
ついでに洗顔も茶でやったら脂性も改善されつつある
9172:2005/08/23(火) 22:27:50
>>76
俺がお茶すすぎやってるの、彼女だけ知ってるけど、彼女曰く、お茶で洗顔して
夏のシミ消しとか、お茶で洗顔、洗髪は普通に女性誌やティーン系の雑誌でも
あるんだって。お手軽に…って感じで。ただ、これを、おおっぴらにするとアホ
確定になるので他には晒してないけど。

あと、健康な頭皮は、確かに青白いけど、俺らが頭皮が白くなる=良い、という
のは、どうかな?俺も確かに赤いけど、別に増えてきても赤いまんまだし、めち
ゃめちゃ焼けてる女の子とか、髪分けたトコは、真っ黒に焼けてるよ。子供も
しかり。特に問題ないんじゃないかな?炎症とか病的なのは除いて。
92毛無しさん:2005/08/23(火) 22:36:09
ある意味 短かな物が案外救世主だったりして…

抜け毛が半分以下に減った時点 俺には救世主だが…
お茶はいわば薬草だしな

93毛無しさん:2005/08/24(水) 17:14:52
毛穴が詰まっただけ
94毛無しさん:2005/08/25(木) 20:14:22
毛穴にお茶っ葉って詰まるものなの?
95毛無しさん:2005/08/26(金) 00:06:12
ちゃんと洗い流せよ
96毛無しさん:2005/08/26(金) 11:18:42
坊主頭だから烏龍茶しょっちゅう頭にぶっかけてるけど問題ないな。
97毛無しさん:2005/08/26(金) 21:57:54
>>84
また、他の研究ではEGCGは人の前頭部の皮脂分泌を40%減少
させたという結果があります。皮脂生産とアンチアンドロゲン活動には
相関性が知られていますが、これは重要な結果といえます。

731 :毛無しさん :2005/08/26(金) 15:47:45
大発見です!
油が原因ならと油取り紙を試してみました。
50枚入りのをスカスカの部分に当てると翌朝34枚あたりまで沁みてました。
毎日やってたんですが油がだんだん減ってきて
2週間目で5枚くらいまでしか沁みなくなりました。
そしたら産毛じゃない毛がいきなり無毛部分から生えてきました。
当方ハゲ歴5年ほどで前が薄くてっぺんと分け目が4-5cmほど無毛です。
ちなみに油取り紙は普通のとちょっと違って
吸収力の高い毛細管現象を利用したものです。
ペラペラのじゃなくてコーヒーを濾す紙みたいなやつです。
98毛無しさん:2005/08/26(金) 23:03:33
今日ためしにお茶無しで20時ごろ風呂入った。

今痒い、痒くてしかたない。今からお茶流そうか考えている。
99毛無しさん:2005/08/26(金) 23:05:56
うーん、あわないみたいだから流した方がよいよ
100毛無しさん:2005/08/26(金) 23:24:11
100⊂(´<_`⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡
101毛無しさん:2005/08/27(土) 04:52:08
きちんと流した方がいいぜやっぱ
102毛無しさん:2005/08/27(土) 21:51:03
緑茶と烏龍茶のティーパック二つ混ぜて入れて濯いでるけど、単独よりも良い感じがします。
あと気をつけてることは、☆煙草を吸わない☆早寝早起き
☆トマトジュース、豆乳、七味唐辛子納豆、黒豆茶、黒ゴマきなこ牛乳をバランスよく取る
☆半身浴、ゲルマニウム温浴☆爪もみ☆週末に水泳一時間から二時間☆
こんな感じで三ヵ月たちましたが、明らかに髪が太くなりました。やはり生活リズム、食生活が大切だと思います。
103毛無しさん:2005/08/27(土) 21:56:57
>>102
スゲー俺、真似できねーよ
104毛無しさん:2005/08/27(土) 23:23:36
>>102
水泳はあんまり良くないらしいけどな。
105毛無しさん:2005/08/28(日) 02:09:24
唐辛子は一味のほうがいいらしいぞ
106毛無しさん:2005/08/28(日) 15:49:18
お茶濯ぎしてだいたい一ヶ月くらい
眉毛が薄くなりつつあったのが、だんだん以前の状態になってきた
頭の方はスカなんだが、そっちはあまりへんかなし
清潔になった感じがして抜け毛は減った
もうお茶は、かなり習慣化した
いちお このスレありがとう
107毛無しさん:2005/08/29(月) 11:39:07
>>84
じゃあ、10分おいてから洗い流した方が良さそうだね
108毛無しさん:2005/08/29(月) 18:22:10

市川ゆい 二重整形前/整形後
http://violet.homeip.net/upload/img-box/img20031020141253.jpg
109毛無しさん:2005/08/29(月) 18:49:25
>>104
なんでかいってみーや
110毛無しさん:2005/08/29(月) 18:54:15
お茶で洗ってるはカフェインが入ってるから??
111毛無しさん:2005/08/29(月) 18:54:55
タンニンの効果
112毛無しさん:2005/08/29(月) 19:10:23
>>109

104じゃないけど、水泳そのものじゃなく塩素じゃね?水道水より濃いだろうし。

前の彼女も水泳やる人だったんだが、
傷むからと言って泳いだ日は必ずトリートメントやらいろいろやってた。
塩素という事はキッチンハイターの薄めたのを頭にぶっかけると考えるとゾッとするな…
でも水泳自体はいい運動になるし良さそうだが。
水泳する時はプールから上がったら、念入りに綺麗な水で流した方がいいのかもな。

勝手な予想でスマソ。
113毛無しさん:2005/08/29(月) 19:51:25
俺は朝と夜二回頭洗うようにしてから抜け毛がかなり減った
朝は洗うだけだが夜はお茶を使う

痒みが一切なくなり抜け毛が二ヶ月前まで1日120本ぐらい大量に抜けてたのが、
今は20程度だからかなり嬉しいな

半分諦めてたが このパターンで洗い出して一ヶ月ぐらいで効果が発揮した
ありがとう お茶!そしてこのスレ

そして さよなら フケ痒み抜け毛

114毛無しさん:2005/08/29(月) 19:52:34
>>112
塩素で正解だよ。昔と違って今の水は水質が悪いから量も増えているそうだ。
俺なんか市民プールに行くと目が真っ赤になるよ。
115毛無しさん:2005/08/29(月) 19:58:32
緑茶で濯いだら、その後シャワーで流すの?
それともそのまんま?
116毛無しさん:2005/08/29(月) 19:59:58
>>115
洗い流せ説が出てるが
俺は洗い流さない派

気になるなら10分以上経過したら洗い流せばいいんじゃね?
117毛無しさん:2005/08/29(月) 20:14:11
ニゾみたいなもんですな
>>116
どもも
118毛無しさん:2005/08/29(月) 23:43:37
俺はずっと水泳やってたよ。ほぼ毎日一時間半を12年。
禿げてないぞ
119毛無しさん:2005/08/29(月) 23:45:08
妄想ハゲの118を発見
120毛無しさん:2005/08/29(月) 23:52:12
>>118 禿げてないって言葉に脊髄反射するなよw
キモイハゲだな〜
121毛無しさん:2005/08/30(火) 00:21:18
はん?
122毛無しさん:2005/08/30(火) 00:31:26
お茶なんかで生えてくる訳ねーだろ(藁
髪に塗って効くのは煮込んで熟成させたウンコ。これだね。
中野区のハゲオヤジもやってた。
123毛無しさん:2005/08/30(火) 00:45:58
>>122
omosirokunai
124毛無しさん:2005/08/30(火) 01:22:30
>>122
禿げは開き直ると イクナイw

みんなカユミや抜け毛が止まったって言ってるのに

いきなり生えるまで言うかw

出直してこいw
125毛無しさん:2005/08/30(火) 01:47:35
>>122はつるっぱげ。。だから自虐的
126毛無しさん:2005/08/30(火) 07:02:27
こんなスレまで荒らしにくるなよ
オナ禁スレでも池
127毛無しさん:2005/08/30(火) 10:18:51
>>122
なるほど

元ネタはこれかwwww
ν速にて

【社会】街に悪臭!糞尿を煮るなどして、2年間も庭に溜め続ける…東京(動画あり)★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125334169/
128毛無しさん:2005/08/30(火) 14:23:05
明日のおもいっきりテレビで、かなり信憑性の高い発毛ネタやるから要チェックだぞ!
129毛無しさん:2005/08/30(火) 14:27:51
●諦めは心の養生●

『おじさん改造講座』で、
「陰でハゲさんのことを
 『あのハゲ』と呼んだことがありますか」
って質問をしたことがありましてね。
その回答が、
 たまに呼ぶ=48パーセント、
 呼んだことはない=25パーセント、
 いつも呼んでいる=15パーセント。

清水
OL委員会で調べたところ、
「お見合い相手がハゲだったらどうしますか」
という問いに、
「かまわない」と答えた女性は
(年増のブスOLの)12.4パーセントしかいなかったんです。
糸井
つまり(年増のブスOLの)9割近くは、お見合いでハゲ拒否なのよ。
カネ持っていようが、学歴があろうが……。

えっ、最初から門前払い?
それって、人格全否定みたいなものだよ。

この若いうちの楽しい時期を無駄にしたくないのにどうにもならない
それが若ハゲの宿命

ハゲに生まれついたということは
「女を断って生きろ」
と天から命じられたということです。

●諦めは心の養生●
130毛無しさん:2005/08/30(火) 15:20:22
>>129

諦めは肝心ともいうが
諦めは人それぞれ

むしろ諦めない努力を俺はタタエタイ!

スポーツでも初めから諦める人などいないしな

131毛無しさん:2005/08/30(火) 17:19:04
119>>信じられないのか?本当だぞ
132毛無しさん:2005/08/30(火) 18:06:54
自称フサはメモつけて晒せ
むけ頭
133毛無しさん:2005/08/30(火) 19:53:41
つうか、フサがこの板にいること自体ガセ。
134毛無しさん:2005/08/30(火) 21:49:22
マジメな話、お茶でハゲが改善したって人は、いるの??
135:2005/08/31(水) 18:40:21
烏龍茶と緑茶両方ためしてみました

その結果
烏龍茶:緑茶より頭皮がやわらかくなった、さらさらした汗が出るようになった
    脱脂力はあるが、洗髪後、油を抑える効果はない気がした
緑茶:一日中油が抑えられた むしろ乾燥した 汗があまり出なくなった

つまり烏龍茶は血行よくなり緑茶は油を抑える効果がある気がした
だから用途によって使いわければいいのではないかと

他に両方ためした人いません?よければ感想聞かせて
136毛無しさん:2005/08/31(水) 19:35:51
おれは烏龍茶だと抜け毛が増えた
137毛無しさん:2005/08/31(水) 21:16:08
混ぜたら最強か?
138毛無しさん:2005/09/01(木) 02:36:39
>>128
カプイソやっとったけど、毎日大匙2杯も唐辛子喰わなあかんのかぁorz
豆乳は毎日飲んどるけどさ

頭皮マッサージは使えそう
お茶ぶっ掛けて頭皮マッサージ5分ってとこか?
139毛無しさん:2005/09/02(金) 08:09:27
おもいっきりやってみるよ
http://www.ntv.co.jp/omo-tv/01/0831/top.html
140毛無しさん:2005/09/02(金) 09:49:10
頭皮マッサージのやり方を教えてください(´・ω・`)
141毛無しさん:2005/09/02(金) 13:48:45
煮出して作ったお茶ってどの程度保存きくかな?
さすがに毎日作るの面倒くさいよー
142毛無しさん:2005/09/02(金) 14:02:18
>>141
言っておくがお茶類は酸化が早いから新鮮なものの方が良いぞ。精々持って2、3日。
つうか、面倒じゃないだろ。これぐらい。

簡単な作り方。
電気ポットでお湯を沸かす
麦茶を保存する水筒を用意し
茶漉しを通しながらお湯を移す
143毛無しさん:2005/09/02(金) 21:08:36
>>138
カプイソ開発者の岡嶋教授は一日に小さじ2杯でOK

おもいっきり大さじ2杯の皮膚科医は謎?

ttp://www.jineko.net/clinic/kanto/tokyo/shibuya/mano.html

アッチャァ〜〜
このおばちゃん、胡散臭せぇ〜〜
そういやぁ説明もアタフタしとったなぁ
頭皮マッサージの説明だけでも間違ってないことを祈るよ

>>140
>>139に載ってるよ
145毛無しさん:2005/09/03(土) 00:35:13
>>135
両方使ってるけど>>135と違うな・・・人によって変化するもんなのかな?

烏龍茶:頭皮柔らかくなった、油は1日中抑えられた(抜け毛も減った)
髪がバサバサなった、サッパリ感は強い

緑茶;頭皮は変化無し、油は半日抑える程度
抜け毛はこっちの方が減った(感じ)
頭皮の色が白くなったかな

両方1ヶ月サイクルで使用して(半年程)
今はその日に合わせて使い分けてます

お茶のみで生えるとは思えないが予防としてはいいアイテムかと思う
146毛無しさん:2005/09/03(土) 09:53:15
緑茶のティーバッグ買ってきて、洗面器でお茶作ってる。けっこう出るよ。
ちなみに湯船に浸かってる間は、頭にティーバッグ乗せてます。
147毛無しさん:2005/09/03(土) 09:54:59
一日一個のティーバッグ消費って高くね?
みんなどこで、いくらの、どんな商品買ってるの?
148毛無しさん:2005/09/03(土) 10:00:49
>>147
99円ショップで普通のお茶を買えば?50gで104円。
149毛無しさん:2005/09/03(土) 10:16:22
俺もこれ昔やってたけど普通に進行したからやめた
和歌ハゲには気休めだと思う残念ながら
150毛無しさん:2005/09/03(土) 12:04:13
5αリダクターゼ抑制効果はよく分からないが、
皮脂抑制に関しては緑茶最強だろ。
これを手放すなんて信じられん。
151毛無しさん:2005/09/03(土) 17:31:40
粉末のヤツ?河童寿司にあるヤツ
あれはだめかな
152毛無しさん:2005/09/03(土) 19:10:09
ずっとウーロン茶オンリーだったけど
今日からセンブリ茶を20%くらい混ぜて使ってみる。
血行促進期待。
153毛無しさん:2005/09/03(土) 19:16:44
寿司屋に行って直接、あがりを被って来い
154毛無しさん:2005/09/04(日) 07:43:41
緑茶ってスゲーな。
鼻の毛穴の黒ずみってクレンジングでもなかなか落ちにくいし、
取れたとしても午後には黒ずんでくるだけど、
緑茶にしてみたら、キレーになっちゃった。
始終Mのとこにあったニキビもなくなったし、
髪も順調。

緑茶開始と同時に脱シャン半年目。
6年使ってたロゲイン止めたし、シャンプーも止めた。
なのに半年前より髪は多い。特に難しいといわれる生え際が
復活してきた。
ロゲインに限らず、アルコール系の育毛剤って生え際には
逆効果って気がする。
155毛無しさん:2005/09/04(日) 08:21:52
>>154
写真のない自己申告は無効投票です。
今からでも携帯なりデジカメつかって髪量の写真をとり、
また半年後に復活したとやらの写真を提示してください。
156154:2005/09/04(日) 08:58:58
>>155
かなり屈折してますね
157毛無しさん:2005/09/04(日) 10:23:15
お茶洗髪はもう手放さない
158毛無しさん:2005/09/04(日) 14:12:17
お茶で洗髪したあとって洗い流したほうがいいの?
159毛無しさん:2005/09/04(日) 14:14:47
178円で52個入りのウーロン茶パック買ってきたけど
試してみたら抜け毛増えたし顔を洗ってみても顔の油取れない、
飲んでみてもほとんどウーロン茶っぽい味しない・・・安物はダメか
160毛無しさん:2005/09/04(日) 14:23:53
三鳥のウーロン茶買えよw
161毛無しさん:2005/09/04(日) 14:43:00
>>158
洗い流す場合は茶洗髪の約10分後に、
頭皮に浸透するのに10分〜かかるので。
162毛無しさん:2005/09/04(日) 16:08:04
>>156
ぎゃーぎゃーいってないでさっさとうpしろ
はげ
163154:2005/09/04(日) 16:39:34
>>162
深く悩んでるようですね
同情します
164毛無しさん:2005/09/04(日) 17:00:20
同情するなら髪を・・・髪を・・・髪髪髪髪髪神かみカニあああああああぁぁぁぁhjgldkjfkっjgぺじこkghlk
165毛無しさん:2005/09/04(日) 17:00:42
>>163
画像まだぁ??
166毛無しさん:2005/09/04(日) 17:07:41
>>165
やめとけよ。泣いちゃうだろ。
167ネ申:2005/09/04(日) 17:22:19
茶渋はげ
168毛無しさん:2005/09/04(日) 17:26:26
オレ、育毛剤使ってるんだけど、
茶洗髪+育毛剤って人、髪痛みませんか?
169毛無しさん:2005/09/05(月) 10:14:39
このスレの人たちの一日の生活サイクルを教えて。
夜風呂入って、朝はそのまま?だとお茶の匂いが激しいような。
170毛無しさん:2005/09/05(月) 11:30:57
育毛剤使ってないなぁ
171毛無しさん:2005/09/05(月) 12:52:56
>>169
朝、頭にお茶スプレー1時間(途中で乾いたらかける)やった後、よく揉み洗い

夜、風呂に入る前に↑と同じ事やって、その後、普通にシャンプー使って洗髪
風呂の後はお茶スプレーはしてない

↑こんな所だな
これを一ヵ月半ぐらいやってるけど調子がいいよ
チン毛の抜け毛も減った
172毛無しさん:2005/09/05(月) 19:35:48
烏龍茶すすぎ始めて一ヶ月
かなり抜け毛が減ってきてるのは嬉しいんだけど、
肝心の頭頂部はたいして変わらず、どうでもいい額の生え際に発毛の兆しが出てきた。
173毛無しさん:2005/09/05(月) 19:37:14
バカヤロー
額の生え際って生えるのが難しいんだぞ
174毛無しさん:2005/09/05(月) 23:29:13
グリーンティー抽出液はいくつかの研究において
皮膚内でテストステロンを ジヒドロテストステロンに変換する
アイソザイムの I 型5-α-リダクターゼの強力な阻害剤である
ことが示されています。また、アンドロゲン許容体のブロッカー
としての役にも立つと考えられています。

他の研究では人の前頭部の皮脂分泌を40%減少させた
という結果があります。皮脂生産とアンチアンドロゲン活動
には相関性が知られていますが、これは重要な結果といえます。
緑色ないし茶色の溶液は浸透するのに5-10分要します。
>>145
烏龍茶:頭皮柔らかくなった、油は1日中抑えられた
(抜け毛も減った) 髪がバサバサなった、サッパリ感は強い

緑茶;頭皮は変化無し、油は半日抑える程度
抜け毛はこっちの方が減った(感じ) 頭皮の色が白くなったかな


175毛無しさん:2005/09/06(火) 08:25:34
日に2度ほどお茶を塗布してんだけど、
あの緑色って頭皮に付着しないのかな?
白いタオルでお茶ふくともろ緑色なるじゃん。
ちょっと気になる。
176毛無しさん:2005/09/08(木) 01:25:46
>>175
たまーに漂白剤に浸けて洗えば落ちるよ
177毛無しさん:2005/09/08(木) 03:39:56
俺もチャレンジしてみようと思うんだが初歩的質問ちまつ

1.シャンプーで洗ってシャワーで洗い流す所をお茶で流せってことですか?
2.シャンプーで一通り洗って流してからからその後にお茶をぶっ掛けるんですか?
3. 最初にシャワーで全体濡らしてからお茶ぶっ掛けるんですか?

・・・3ですかね?
なんかアホみたいでスマソ・・・・
178毛無しさん:2005/09/08(木) 03:45:40
一度使ったお茶はどうしてる?再利用してる?
179毛無しさん:2005/09/08(木) 11:13:59
飲むにきまってんだろ
180毛無しさん:2005/09/08(木) 11:16:19
だからちゃんとフィルターで濾せば良いんだよ。お茶を。
181毛無しさん:2005/09/09(金) 02:13:31
おれ茶葉をペットボトルに入れて
やかんで沸騰させたお湯を注いでシェイクして
冷蔵庫で冷やしてから使ってるよ

茶葉が頭に付くが、髪が短いので湯船に潜って頭振れば
だいたい落ちる
182毛無しさん:2005/09/09(金) 08:36:13
だいたい落ちると思っていたが目に見えない微小な茶葉のクズが毛穴に詰まり
毛根が死滅していってることに気付かない愚かな181であった。
183毛無しさん:2005/09/10(土) 14:48:26
おれ濾したとき細かい茶葉が残るんだけど、それもやばいの?
184名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:09:34
185毛無しさん:2005/09/12(月) 14:56:41
彼女が抜け毛を気にする俺の為に作ってくれた、お茶ローション。
緑茶、ローズヒップティをブレンドして、オレンジ精油を1滴入れ
小さいスプレーボトルに移し、よーく振って完成。
髪を洗った後、頭にスプレーして優しく頭皮をマッサージ。
冷蔵庫で保存し、1〜2日で使い切る。本当は一回ずつ作るとBEST。
理由は判らんが、使っている内に明らかに抜け毛が減り
髪が太くなってきた。
両親共に立派にハゲの家系なんで、もし俺がハゲなければ
彼女のおかげかも知れん。
186毛無しさん:2005/09/12(月) 15:23:54
       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧l||l
       /⌒ ,つ⌒ヽ )  そんな妄想は毛髪によくないよ
       (___  (  __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚`
187毛無しさん:2005/09/12(月) 15:38:53
お茶のじかんですよ♪
188毛無しさん:2005/09/12(月) 15:47:40
ところでお茶の何の成分が、抜け毛を減らしてるのか誰か教えてくれ?
カフェイン?タンニン?

>>185
それって毛穴に脂が詰まるぞ。
18921:2005/09/12(月) 16:49:29
ビフォーの画像は撮ってないのですが…
現在の状態だけでもうpします!
すぐ消します
http://o.pic.to/2xa65
真ん中の薄い部分です
シャンプー直後で濡れてるので全体的に薄く見えるかと思いますが…
お茶始める前は薄い体毛程度にパヤパや生えたぐらいの状態でした
190毛無しさん:2005/09/12(月) 17:12:03
白い部分ってハゲがピカってるの?
髪の毛?
191毛無しさん:2005/09/12(月) 17:18:37
   ミミ
     ミ::彡
     ミ::彡
    ミ::彡
    ミ::彡
    ミ::彡 ∧,,∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ミ::::ミミ゜Д゜ 彡 <はーい!おかき入りのお茶でも良いんですか?
     ミ::ミ:∵:∵彡.   \____________
     ミ:∵:∵:∵彡
      ミ:∵:∵ミ::彡
      ミ:∵:∵ミ::彡
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\  ●2フサ     \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ミ::彡 ̄ミ::彡 ̄||
  ||  || ミ::彡  ミ::彡 .||
192185:2005/09/12(月) 17:25:12
>>188
勘違いしているかも知れんが、アロマオイルって
「油」じゃないよ。
有用な成分を抽出したエキスの一種。
ちなみに緑茶が抜け毛を減らすのは、脱毛を促す
物質の働きを、緑茶カフェインが阻害するかららしい。
ローズヒップは炎症を抑える働きがあるんだって。
あと、亜鉛だけじゃなくビオチンや甲状腺機能を活発にする
成分を含む食い物もちゃんと食えと言われたよ。

何だか妄想だと思われてるみたいなんで詳しく聞いてみた。
とりあえず続けてみる。
19321:2005/09/12(月) 17:25:16
白い部分はハゲです
だんだん広がってたのがストップして中心から回復してきてます。
194毛無しさん:2005/09/12(月) 18:59:39
どう緑茶作っても排除できない細かなお茶葉が中に浮いてるよね?
あれが毛穴はいると毛根即死するだろ。
195毛無しさん:2005/09/12(月) 19:02:50
>>192
1つ賢くなった!サンクス。
>>194
一回死んだら?w
196毛無しさん:2005/09/12(月) 19:06:41
俺はお茶じゃなくてコーヒーでやってる
197毛無しさん:2005/09/12(月) 19:26:32
>>12
サイトからコピペしたら元サイトのアドレス貼らないと
そのサイトの管理人がパクッと思われるから
ソース貼った方がいいよ。。
198毛無しさん:2005/09/12(月) 19:29:01
2ちゃんねらーはパクリ人間ばかり。
モナーの事をとやかく言う筋合いはないよ。
199毛無しさん:2005/09/12(月) 19:37:51
もなー関連は他でやれ
200毛無しさん:2005/09/12(月) 21:33:48
つかコピーライト付いてるサイトから
丸々コピペしたら著作権法違反になる。
201毛無しさん:2005/09/12(月) 23:50:16
202毛無しさん:2005/09/12(月) 23:52:01
ソースはおたふくかブルドッグでしょう。
203毛無しさん:2005/09/13(火) 00:00:21
ソースは糖分多いからハゲるよ。
204毛無しさん:2005/09/13(火) 00:04:03
>>200
馬鹿かお前は。一部でも創作性があれば違法だ。
一回、ノックになって竹下通りを歩いて来い!
205毛無しさん:2005/09/14(水) 14:40:42
逆にお茶は頭皮がアルカリに傾くから
頭皮に悪いんじゃないの?
206毛無しさん:2005/09/14(水) 17:21:53
俺らみたいに皮脂が出すぎて酸化しまくってる奴には
ちょうどいいんじゃないか?
というか、アルカリ性に傾くってソースはあるんか?
207毛無しさん:2005/09/14(水) 19:20:29
アルカリ水で沸かさなきゃアルカリにはならんよ
208毛無しさん:2005/09/21(水) 00:18:47
>>194
ノイローゼ
209毛無しさん:2005/09/22(木) 22:26:52
210毛無しさん:2005/09/23(金) 10:10:52
で、どうよ、みんな、効果の程は?
俺は、丁度1ヶ月目だけど、特に効果は……だW
211毛無しさん:2005/09/23(金) 13:07:17
皮脂と抜け毛が減った
あと痒みも若干な
212毛無しさん:2005/09/24(土) 12:44:38
涼しくなったってのもあるんじゃないの?
213毛無しさん:2005/09/24(土) 13:44:16
茶渋が風呂場のタイル茶色くするから
嫁に怒られた
214毛無しさん:2005/09/24(土) 14:48:36
笑える キモいぞお前
215毛無しさん:2005/09/25(日) 01:43:11
2週間ほどやってみたが
抜け毛も減らないし、特に効果はないな。
ちょっとさっぱりするだけ。
216毛無しさん:2005/09/25(日) 13:06:50
こんにちは!
お茶すすぎをやっていますが、1週間程前から抜毛が減少してきました。
お茶すすぎは、約50日目です。
ただ、自分の場合、カプイソ70日、アルギニン&GSE服用7ヶ月、それにイノベ
2年、セビゾーラル2%シャンプー1年、たまにスピロやフルタ塗布3年、続けて
います。
ですから、どれか特定のものが効果が…というより相乗効果的なものだと思い
ますが、最近は、見た目にも、ここ半年微減ながら減少傾向だったのが、よう
やく抜毛も落ち着いてきたような気がします。
自分は、フィナで効果あったのですが、使用2年経過したあたりから効果なく
なり色々なものを併用しつつ、その後も1年程使用しましたが、現在の形で
今は落ち着いてます。
217毛無しさん:2005/09/25(日) 13:13:17
前にもカキコしたが俺はシャンプーした後にコーヒーでヘアパックしてる、コーヒーパックした後は頭皮が
凄く柔らかくなります
218毛無しさん:2005/09/25(日) 14:19:56
219毛無しさん:2005/09/26(月) 22:32:48
最近、アデランスでフラバンジェノールを治療に加えていましよね。
つまり、フラバン茶ですすげば、効果的なのでは?
220毛無しさん:2005/09/27(火) 01:33:42
>>219
アデは、まじですか?
フラバン茶程度では、あまり浸透しないのでは?
221毛無しさん:2005/09/27(火) 01:55:35
ま、ダメだったね。
222毛無しさん:2005/09/27(火) 02:06:36
おれの先輩でテキーラで髪を洗ってかなり復活した人がいる。当時は
「テキーラハゲ」と呼ばれてたけど今は立派なフサに!

お試しあれ
223毛無しさん:2005/09/28(水) 01:45:21
はたして頭皮内に浸透するのか、お茶?
224毛無しさん:2005/09/28(水) 03:35:31
全ての育毛剤を全否定するようなこというなよ
225毛無しさん:2005/09/30(金) 11:26:10
アルコールとかに漬ければ?
226毛無しさん:2005/10/02(日) 16:11:11
お茶いいかも
227毛無しさん:2005/10/02(日) 22:56:02
◆祭り協力のお願いとお知らせ◆コピペ推薦
現在中国のウイグル自治区(本来は東トルキスタン)の人々は中国共産党の
圧政下に苦しんでいます。トルキスタンの人々は中国からの圧政への抵抗
と独立を主張していますが中国共産党からテロと一方的に断定され現在も
なお苦しんでいます。
具体的には
・強制中絶によって850万人もの赤ちゃんの虐殺
・核実験によって75万人が放射能で死亡
・50万人を政治犯として処刑・虐殺
・エネルギー資源を一方的に搾取
といった信じられないことをしています。しかしあまり世界では知られていません。
おなじアジアの一員としてそして人間として中国共産党の蛮行に抗議し、
世界の人々に知ってもらい、中国共産党に対する非難世論を呼びかけましょう!!

東トルキスタン共和国は、自国の危険も顧みず
「中国は、日本の教科書を批判する資格などない」
「常任理事国には中国より日本が遥かにふさわしい」
と声明を発表した国です

中国のこの様な政策は近隣諸国の日本や台湾にとっても他人事ではありません。
支援本部  2chスレ
まとめサイト  www.geocities.jp
228毛無しさん:2005/10/05(水) 19:28:23
自分も緑茶すすぎ試してみたいと思ったけど、
下の記事みて、ちょっと恐くなった。
みんな100均とかで緑茶買ってるみたいだけど、
国産の農薬なしをちゃんと選んでますか?
-----------------------------------------------------------
名前: 日出づる処の名無し 投稿日: 2005/06/11(土)
【中国】緑茶の葉から毒性強い「クロムグリーン」検出

蘇州品質技術監督局によると16日早朝、
市内の南環路茶葉市場に複数の職員が行き、
「問題がある茶葉が売られている」とした店舗を封鎖し、
21種類の茶葉を合計30キログラム以上押収して分析したところ、
クロムグリーンが検出された。中国新聞社が21日付で報じた。

クロムグリーンは、ペンキなどにも使われる工業用着色料だが、
六価クロム、鉛、鉄のシアン化合物などを含む。
強い毒性があるため、日本では「毒物劇物取締法」により
「劇物」に分類される。

クロムグリーンが検出されたの、貴州省から空輸された緑茶葉だった。
(編集担当:如月隼人)


229毛無しさん:2005/10/11(火) 20:52:43
ひぇぇ
230毛無しさん:2005/10/15(土) 12:30:26
もうやってるやついないの?
231毛無しさん:2005/10/16(日) 11:33:43
お茶って、T型5αリダクターゼ阻害効果だけでなく、濃くすれば、U型も抑制
できるんじゃなかったかな?
それと、すすぐだけじゃ浸透しないから、煮出して、次にエタノールに漬けて
育毛剤的に使う方が俺には効果的(浸透)だと思うんだがどうだろ?
232毛無しさん:2005/10/16(日) 14:52:42
ん!!!
233毛無しさん:2005/10/16(日) 17:06:53
>>231
>お茶って、T型5αリダクターゼ阻害効果だけでなく、濃くすれば、U型も抑制

ん〜、ま〜、そ〜いわれてるが、試験管レベルの話であって
実際、人で試すとどーなんだろうね。
亜鉛+アゼライン酸+B6でほぼ90%以上DHTを阻害するって
論文もあるらしいけど、それらが入ってる「リヴァイボゲン」や
「クリナゲン」が劇的に効いたって話も聞かないし。
234毛無しさん:2005/10/18(火) 06:25:20
なんかすんげー髪抜けた
お茶きかねー
235小力 ◆XrkfVhKfz6 :2005/10/18(火) 06:55:53
俺はこれで生えたよ
236毛無しさん:2005/10/18(火) 08:08:55
結局、誰も長続きしていないから、効果を図れない。
>>231
煮出し、まではやってたな。
237毛無しさん:2005/10/20(木) 14:23:42
烏龍茶濯ぎ半年

開始前は頭皮がほんとに赤茶っぽい感じだったんだ
今は頭皮が白くなったよ!!抜け毛もかなり減ってる

朝出社前と寝る前にも烏龍茶を霧吹きで散布(軽くタオルドライ)

他にも食事やサプリとかも飲んでるけど
頭皮はかなりいい状態になると思う

これから濯ぎ初めてみようとする人への励みになれば幸いです
238毛無しさん:2005/10/20(木) 16:23:28
煌でいいのかな
239毛無しさん:2005/10/20(木) 16:44:18
俺生茶
240毛無しさん:2005/10/20(木) 17:48:13
スレ違いだが↓のリンク先読んだけど、ソーパルメットってどう思う?
何か真実性が強いというか、やってもいいなと思えるのだが、、、

ttp://www1.odn.ne.jp/~cbr41750/index.htm
241毛無しさん:2005/10/21(金) 01:15:05
>>240
それ良さそうだね
明日にでも注文してみるか・・・
お茶+αなアイテムが欲しかった所だし
242毛無しさん:2005/10/21(金) 04:13:23
ソーパルメット=ノコギリヤシ
よって詳しくはノコギリヤシスレに行く事をお勧めします
243毛無しさん:2005/10/21(金) 04:27:27
>>241
でしょ、俺もやってみようと思ったんです。
>>242
サンクスです。
244毛無しさん:2005/10/21(金) 08:45:44
ウーロンて、実際昔から良いと言われていたんだよ。
だけど、ちゃんとしたウーロンじゃないとイクナイと思った。変な化学物質混ざっていると嫌だべ。
245毛無しさん:2005/10/23(日) 01:15:11
いまさらソーパルやらなくても…しかも、悪評高いそのサイトからだなんて…
246毛無しさん:2005/10/23(日) 09:50:01
くわしく
247サラリーマン中野:2005/10/23(日) 20:55:59
他のスレで3か月頭をあっためることをしてて頭皮に負担を与え続けて
一気にはげてしまい スキンにしてしまったサラリーマンです。

お茶でハゲが治るわけないと思う......みんなスキンって寒いよ
これからもっと頭が冷える.......
248毛無しさん:2005/10/23(日) 21:10:21
頭は温めると駄目だって言うよ。
血行は良い方がいいけど、頭皮の温度は低い方が良い。
無農薬緑茶を高温で煎れ、ぬるくしたものですすぐといい。
249毛無しさん:2005/10/23(日) 23:16:01
250サラリーマン中野:2005/10/24(月) 08:24:11
汗をかくときは 頭から汗をかくんで なんか塗ってる??っていわれるんですが

なんで頭から汗かくんでしょうか???ラーメンとかあったかいのたべると

かならず
251毛無しさん:2005/10/24(月) 12:07:18
今日初めてマックスバリュの烏龍茶を頭にかけてみたんですが節分の豆の臭いがしました。
間違ってるのでしょうか。
252毛無しさん:2005/10/24(月) 22:52:27
>>237
どの烏龍?
253237:2005/10/26(水) 15:28:46
>>252
普通にお茶屋に売ってる
425円で200g入りのお徳用烏龍茶葉を買ってきて、自分で作ってるよ
その方が濃さも調節できるし、安上がりだしね。

これで飲む用と濯ぎ用作っても1ヶ月ちょいは持つよ
254毛無しさん:2005/10/26(水) 16:36:21
1ヶ月で飽きた。
お茶つくんのめんどくせ。
書き込みも激減。
やってるやついんのか?
255毛無しさん:2005/10/26(水) 16:51:10
昔はよくかけたモンだぜ、茶をよ
いまだに、あした葉茶1ケース残ってるぜ
256毛無しさん:2005/10/26(水) 17:04:47
作りおき効くんならスプレーにでも入れておくんだがな
毎回作るのは面倒なのと家族の目もあるし、
つーか緑茶のどの成分がどんな風に効くか、ってことくらい教えてほしいよな
皮脂腺から油と一緒にI型が分泌されるのを防ぐ、
っつーなら馬油でも麦茶でも竹酢液でもいいような気がするし
257毛無しさん:2005/10/26(水) 17:22:40
朝お茶飲んだ出がらしをティッシュに包んで気になる部分に擦り付けるってのが楽そうだな
でもこれって朝と夜どっちがいいんだろ 両方だろうが
258毛無しさん:2005/10/29(土) 03:53:32
確実に髪の毛が復活する方法だけど、ちょい勇気がいるんだな、、、
1.一度スキンヘッドにする
2.一ヶ月間毎朝深めに剃る、剃った後はミカンの皮で頭皮をマッサージ
----
剃った後は断面が平になるのだけで実際は本当には毛は太くならないが
一ヶ月同じようにすれば毛根がふとくなり太い毛が生える。
そして、深めに刺激を加えることで、[傷→産毛→毛]と復活していく。

説明すると、一定の範囲を髭を抜くとしよう、抜いた後に生えてくる毛は
先端に行くほど細くなる、これを逆手にとり剃れば剃るほど一定までは
毛は太くなる。もう一つ、転んだときに傷あとから産毛が生えてくることが
ないだろうか?、頭も剃れば産毛が生えてくるんです。
そして、一ヶ月間という期間が元の毛が太くなり、新しい毛が生えるまでの
期間なのです。
そして最後に何故ミカンの皮かというと油分を吸収するからだ、
顔をミカンの皮で拭いてみれば、すぐに答えがでるだろう。

最後に重要なことは、完全なハゲには通用しない。
薄いぐらいの人なら復活する。
草薙レベル○
掛布レベル×
259毛無しさん:2005/10/29(土) 19:34:40
とんだオチだな
260毛無しさん:2005/10/30(日) 15:20:28
お茶のエタノール抽出液がいいって!
@茶葉(無農薬で、高カテキンのもの。国内産)250gを、1000ccの水を
 沸騰させ、300ccに煮込む
Aこれを冷ました後、エタノール80%600ccに、漬け待つこと1週間
これをスポイドで2〜5ml、1日2回朝晩塗る。
これで1型と、ある程度の2型対策可能。
261毛無しさん:2005/10/30(日) 15:26:31
必死だな
262毛無しさん:2005/10/30(日) 15:32:00
お前ら、まず水道の塩素を除去対策しとけよ。
水道水の塩素でググッテみれ。
263260:2005/10/30(日) 21:27:12
>>260
必死も何も生えてきたんだからしょうがない。
カプイソ&フルタ&も6BAPもやってるが。
264毛無しさん:2005/10/31(月) 12:19:08
スポイトはどこで売ってるの?
265毛無しさん:2005/10/31(月) 21:16:13
緑茶使って3日目だが。
顔の油も少なくなった気がする。
これって、いいかも。
266毛無しさん:2005/10/31(月) 22:12:39
>>264
薬局
267毛無しさん:2005/11/01(火) 17:32:42
なんだか生えてきたような
20代の頃のようなフサフサまでは無理としてもスカスカ→スカくらいだ
一時期は隠しようが無いレベルだったが今は髪型しだいで隠れるレベルまで復活した
268毛無しさん:2005/11/03(木) 11:50:32
>>264
文具店で売ってるコクヨの2本50円のスポイドがよいよ
しっかりした作りだし、目盛も入ってるし
ただ、目盛の1mlは、本当は1.25mlだ
269毛無しさん:2005/11/03(木) 15:38:58
>>267
どういった育毛されてるのですか?
270毛無しさん:2005/11/04(金) 01:24:34
緑茶がI型を抑える効果ってどこがソースだ?
検索しておmインチキ系サイトすらヒットしないぞ
271毛無しさん:2005/11/04(金) 01:49:26
昔あったが…今はどこにあるんだろ?
272毛無しさん:2005/11/04(金) 01:55:20
あ あ あ あ
273毛無しさん:2005/11/04(金) 01:56:37
あ あ あ あ
274毛無しさん:2005/11/04(金) 01:58:08
あ あ あ あ
275毛無しさん:2005/11/04(金) 02:01:02
そもそも外からナントカしようとすること自体無理ってもんだろ
ヒアルロン酸を顔に塗っても効果ない。インチキ化粧品会社の宣伝だ。
頭皮に茶塗ったところでスポンジじゃないんだから染み込むはずもないし
毛根まで届くか?皮脂腺のI型を中和するか?
水と油さ。ハゲに真珠だ
276毛無しさん:2005/11/04(金) 02:30:41
届くには浸透するようアルコール系や油系使えば良いし、すすぎであれば、皮脂
除去や、ダニや真菌対策に使えるだろ。そもそも海外では、GTEとか製品化
されてるし。海外製は、原料が高いせいか高いけど・・・日本だと安いのに
なぁー
277毛無しさん:2005/11/04(金) 05:18:27
何をやってもダメ
278毛無しさん:2005/11/04(金) 07:38:10
ソースはfafだろ
keio式のひとつだ
279毛無しさん:2005/11/06(日) 02:54:42
やはり危険だ
280毛無しさん:2005/11/07(月) 15:48:57
お茶って朝と夜どっちにやったほうが効果的?
281毛無しさん:2005/11/07(月) 15:53:35
毎日お茶煮出すの面倒なんだけど、冷凍すれば大丈夫かね?
夜にお茶飲むと眠れなくなる
282毛無しさん:2005/11/07(月) 15:56:42
緑茶じゃなきゃI型抑制できない?ほうじ茶麦茶ウーロンチャ
あぁ炒ってるからダメか 酸化がどうこうって言ってるし
と言ってもソース自体ないからどうしようmない
283毛無しさん:2005/11/07(月) 16:34:46
>>280
おれは霧吹きでやってるよ。
風呂上りにある程度乾いてからと、朝時間があるとき。
なるべく頭皮につくように少し多目にやってる。
ついでに顔にも噴射してるが、すげー効き目あるなこれ。
284毛無しさん:2005/11/07(月) 22:25:07
>>280
頻繁にやったほうがより効果ありだと思う。
暇みて、1日数回、500のペットボトル携帯してて、それを綿とかティッシュ
に含ませ、頭にとんとんってやってる。
285毛無しさん:2005/11/13(日) 23:59:43
おい!
一週間だけコソーリ烏龍茶マッサーヂしてみたら
今日、頭皮のセンセーに
「急に頭皮が真っ赤に腫れてますよ!?何かあったんですか?」
って言われたぞ!
しかも1日の抜け毛がやっと100本切ったかと思われてたのに
今日、150本超えてるぢゃねーか!
286毛無しさん:2005/11/14(月) 00:19:52
逃避の先生??
287毛無しさん:2005/11/14(月) 17:25:30
ネタだろ。
288毛無しさん:2005/11/17(木) 16:24:57
三日くらい前から始めたんだけど露骨にスカってきてる。
同じような人いない?
俺体質にあわないのかな、敏感肌・アトピー鼻炎持ちです
289毛無しさん:2005/11/17(木) 16:37:15
俺は薄くなり始めた26才から毎日お茶を10杯
飲んでたが 今はカケフだよ
まったく効果ないね お茶で髪が生えたら
日本人にハゲいないだろう  幕末にもハゲはいたんだから
290毛無しさん:2005/11/17(木) 18:18:47
>>289
で今いくつ?
ちゃんとスレタイ理解してる?
291毛無しさん:2005/11/17(木) 18:30:44
>>289
激しくスレ違いだが、お茶は高価なもので、幕末の庶民はそんなに飲めなかった。
ついでに言うと、ここはお茶で頭を洗うスレだ。
292毛無しさん:2005/11/17(木) 19:44:31
お茶で頭洗っても中まで浸透するわけねーだろう
飲むほうが効率的だ それでも生えねーんだろ
じゃ無理だ。
293毛無しさん:2005/11/17(木) 20:54:14
俺これやると必ず頭皮にニキビが出るんだ・・・
効いてる人いるみたいだから続けたかったんだが止めます
294毛無しさん:2005/11/17(木) 23:53:09
>>289
うちは完全なハゲ家系だが二番目の兄ちゃんだけは35になっても兄弟と違って一人だけドフサ。
そんな彼の習慣は十代のころから毎日2リットルのお茶を飲むことだった。

兄貴という遺伝子に打ち勝った生きた成功例がいるんで、俺は遅ればせながら
緑茶の塗布も摂取も続けてく。

ただ、2リットルは飲めないけど。
295毛無しさん:2005/11/18(金) 15:08:00
お茶は、高濃度にすると1型だけでなく2型も抑制って書いてるけど
これのソースはどこかにあるんでしょうか?あと、その場合の有効な煮出し
(アルコール抽出もするのかん?)の分量は、どの程度でしょうか?
俺、先日某植毛クリニックにカウンセリング行ったんだけど、まず薬物での
治療をすすめられて、ミノキとフィナをすすめられました。
特に最近の研究や、今年の学会でも、2型の抑制がはやり重要な鍵であると
いうことがわかったそうです。
ただ、俺って、フィナもアボも以前数年飲んでて耐性なのか飲んでも効果
ないし、ミノキに至っては、低アレミノキも肌にあわないようでアレルギー
出るし、効果がないんだよね。
先生に聞いても、代替治療薬で有効なものはない…というか、詳しくない
ので医師としてはなんともいえませんって言われるし。
そこで以前緑茶すすぎで特にかぶれなかったし、確か高濃度だと2型も効果
あったような気がしたので、ここで聞いてみた次第です。どうでしょうか?
296毛無しさん:2005/11/20(日) 02:21:29
悪い事はいわない、このスレ見たらお茶なんてやめとけ。
三日で逝くぞホントに。
297毛無しさん:2005/11/20(日) 02:41:04
ウーロン茶で頭洗うと脂質がmgふぇ9ブブ
298毛無しさん:2005/11/20(日) 16:06:46
おい!お前ら!だまされたと思ってフルーチェ(いちご味)で頭洗ってみろ!
299毛無しさん:2005/11/20(日) 16:16:06
しっかしハゲ板ってのは恐ろしいところだね
ハゲ同士で騙し合いやってるんだもん
300毛無しさん:2005/11/20(日) 17:07:28
>>298
牛乳は加えるんですか?やっぱりお好みに合わせてなんですか?
301毛無しさん:2005/11/20(日) 17:59:45
>>300 フルーチェで洗った後牛乳ですすぎ流す感じ
     あとよく揉んでね
302毛無しさん:2005/11/20(日) 21:50:04
リッチな育毛法ですね。
303毛無しさん:2005/11/20(日) 21:53:44
>>301
で、乾いたら出かけると
304毛無しさん:2005/11/20(日) 23:10:54
不毛やん
305毛無しさん:2005/11/24(木) 20:59:29
あげ
306毛無しさん:2005/11/28(月) 06:35:54
あげって何?
307毛無しさん:2005/11/28(月) 12:59:59
あげっておでんに入ってるやつ。
308毛無しさん:2005/11/28(月) 21:03:46

    -= ∧_∧
  -=≡ (, ´・ω・) お茶入りましたよ 今持って逝きます
    -=( つ┯つ旦旦
   -=≡/  / //
  -=≡(__)/ ) 
   -= (◎) ̄)) 

309毛無しさん:2005/11/30(水) 18:44:11
このスレ読んで、2日前から始めてみた。
ここ数年は皮脂過多の為か、朝出社時に軽くブラシッングするだけで寝癖が直った。
夕方になると皮脂の為(だろう)、髪はぺちゃんこだった。
しかし茶濯ぎを始めた途端、朝は髪が立ちまくり。ブラシッングでは寝癖も直らない。
夜まで髪が自立してる感じだ。
それが髪に良い事かどうかは判らんが、継続していく積もり
310毛無しさん:2005/11/30(水) 20:44:23
お見積もり
311毛無しさん:2005/12/20(火) 06:00:21
オナ禁もあわせて行うと効果あるかも・・・
312毛無しさん:2006/01/07(土) 14:00:49
今、試しに烏龍茶をティッシュに湿らせて顔拭いてみた。
すげー!
デコと鼻の頭のギトギトが取れてさっぱりした(*^o^*)
風呂入ったら早速試してみよっと。
313毛無しさん:2006/01/08(日) 17:46:44
炭酸を頭につけると毛細血管がふえるそうだよ!実際に炭酸の温泉にはいると体の毛細血管が増えることが科学的に証明しているよ!
314毛無しさん:2006/01/08(日) 19:55:25
>>313
日本語が不自由なお前の言うことなど信用できん
315毛無しさん:2006/01/11(水) 11:17:25
ちなみに烏龍茶で洗ってるやつは効果なさげなのはウーロン茶にはビタミンCが
入ってないからじゃないか?ビタミンCは皮膚を厚くする。というか不足で皮膚薄くなる。
316毛無しさん:2006/01/12(木) 03:54:30
油で洗え、
きょう「ためしてガテン」で豚の油、抜いてた。
317毛無しさん:2006/01/12(木) 07:35:43
抹茶をお湯に溶かしたものでは効果は無いのですか?
やってみたことある人は、居ますか?どなたか教えて下さい。
318毛無しさん:2006/01/14(土) 08:25:07
それと緑茶の残留農薬とかは大丈夫なのでつか?教えてエロイ人!
319毛無しさん:2006/01/14(土) 08:56:22
重ちー!
320毛無しさん:2006/01/16(月) 11:14:41
まず、実践して一番実感できるのが、フケ・痒みの軽減だな。
皮脂も確実に減る。
これだけで俺にとってはかなり快適になった。

>>317
高いもんじゃないんだし、完全無農薬の物を選べばいいよ。
321毛無しさん:2006/01/16(月) 19:22:46
なんのお茶が効果あるのでしょうか。ほうじ茶ならうちにありますが
322毛無しさん:2006/01/16(月) 20:45:10
ほうじ茶はカフェインが少ないから効果はあまり期待できない。
緑茶はカフェインが多く、おそらくこれが皮脂の分泌を減らしていると思う。
さらにカテキンの殺菌効果によって痒みも治まる。
323毛無しさん:2006/01/16(月) 23:30:47
お茶って煮出さなきゃ駄目?
単にお茶ッ葉にお湯かけて濃くするだけでは
不十分なのかな?
324毛無しさん:2006/01/18(水) 13:17:13
>>322
緑茶買って来ました!
お湯入れて冷まして霧吹きに入れて使えばおk?
325毛無しさん:2006/01/18(水) 19:08:09
緑茶(煎茶)って原料んとこに書いてんのがあったんだけど
大丈夫??
326毛無しさん:2006/01/19(木) 19:48:16
緑茶であれば問題なし。

俺は基本的に一日一回風呂上りに霧吹きでやってる。
余裕があれば朝もやるといい。
噴射する際は満遍なく、また、頭皮に届くように強めにすること。

注意しなければならないのは、緑茶は非常に傷みやすいということだ。
日光に弱いので、夏でなくともなるべく日陰に置いといたほうがよい。
臭いが小便っぽくなったら塗布しないほうがいいかもな。

327326:2006/01/19(木) 20:00:20
×臭い
○匂い
328毛無しさん:2006/01/19(木) 21:40:18
霧吹きに装填したいんだけど、何日くらいもつ?
329毛無しさん:2006/01/20(金) 06:53:46
>>328
そう何日も持たんだろね
冷蔵庫に入れるとか
330毛無しさん:2006/01/29(日) 20:36:46
あー
331毛無しさん:2006/02/05(日) 21:51:26
    _。_
  ∧(_ア
 ( ・∀・)っ旦~
332毛無しさん:2006/02/05(日) 22:25:33
俺は地味に継続してるけど、
みんな辞めちゃったの?

お茶とカプイソを半年前、同時期に始めたけど頭頂部の地肌面積が
減ってきたよ
333毛無しさん:2006/02/06(月) 21:04:28
↑お茶はそのまま?それとも数時間後濯ぐ?
334:2006/02/13(月) 23:00:39
age
335毛無しさん:2006/02/13(月) 23:03:14
ハゲ板のサクラ…湯吉(糞臭い湯シャン吉外自作自演無職童貞引きこもり粗チンほら吹き末期ハゲの略)
@湯吉はハゲ板全般で自作自演(サクラ)している
A意味のない過疎スレを意味なくあげる(金の為)
A意味のない過疎スレを意味なくあげる(金の為)Bくだらないスレッドを乱立、あげくに自作自演
湯吉はいろいろなキャラでサクラ活動をしている
ハッピー、竹山、チョロ、織、ペンキチ、なかよし、牙髪 剣、-冴-KEN-髪-、ターニヤ、ハゲ丸、5年、10年、改行ハゲ太郎、ヒロキング、無名
ほらを吹き自作自演しまくる吉外です
336毛無しさん:2006/02/21(火) 02:39:45
一応髪質は良くなって皮脂も押さえられてるが
一ヶ月ぐらいしか経ってないからあんま変わらん
皮脂が抑えられてると思って油断してたら
スキーに行って大変なことになりますた
337毛無しさん:2006/02/21(火) 21:32:32
ヘルシア使ってるんだけどどうなの?ヘルシア
338毛無しさん:2006/02/21(火) 23:05:36
>>336
スキーした後ってなんか特有のゴワゴワっていうかベトベトした頭になるよね。
339毛無しさん:2006/02/22(水) 20:37:29
運動して汗かいたけど寒いから毛穴開かなくて・・
とか?
340毛無しさん:2006/02/23(木) 09:37:50
MとΩには効かないのか?
34172:2006/02/26(日) 13:48:14
今更ながらのアイテムだけど、最近さらに髪が増えてきたので今一度報告し
ます。

お茶は、粉茶です。これの方が普通の茶葉より、かなり安価だし(大型DSで購
入)、成分もよく抽出できます。

お茶パック(100均で購入)に茶を詰め、沸騰した湯とともに、コーヒーサー
バーの下の部分(なんていうんだろ?耐熱ガラスのやつ。これも100均で購入
)。ちなみに、下記の洗面器に水をはり(夏場は、氷入れる)、サーバー漬
けて、冷やします。

でかい洗面器(100均)2個使って、濯いで、その茶を、下に敷いてる洗面器で
、受け止めて、また頭を濯ぎつつ、浸透させるつもりで、すり込んでを数度繰
り返し。
34272:2006/02/26(日) 13:49:51
そんで、そのままにして10分近く湯に使って、それからタオルドライ
も軽くやって、暫く自然乾燥させて、アルコール系の育毛剤使用。俺
はさらにエタノール買ってきて、エタ2ml、それとイノベ3ml使って混
ぜてるんだけど。

MとかOとか関係なく生えてきた。
Oの若干薄め部分が、濃くなり目立たなくなり、生え際の産毛増し、太
い毛も増えてきたし、全体的にボリュームアップ、真ん中分けでも、
薄さ感じるとこなくなってきた。

難点は、時間が案外かかるのと、毎度毎度茶を作るのが面倒なこと。
あと、なるべく人にばれないようにやらないと悪いことかな。

実は、一度、面倒なんで、カテキン含有量の多い銘柄を煮詰め、エタ
ノール漬けにしたものを、育毛剤として使ったが、これは駄目だった
・・やはり水性抽出の成分(エピガロカテキン等のカテキン類、カフェ
イン)だけで良さそう。

俺は、これを週に4、5回。あと、週2回セビゾーラル2%。
一応、カフェインシャンプー買ってるんだけど、これ使って、もう少
し緑茶すすぎの回数を減らせるか、今度実験する。

あと、カプイソ(きな粉と、一味)、アルギニン、GSEやってるが、こ
れは1年以上になるが効果は???
343毛無しさん:2006/02/26(日) 14:22:38
そんなに頭に塗りたくってんのか
344毛無しさん:2006/02/26(日) 21:13:05
>343
まさかカプイソとかも塗ってると思ってるの?
345毛無しさん:2006/03/04(土) 22:07:52
どうしてお茶で頭洗うと、髪の毛がごわごわになるのかな?
キューティクルが開いてしまうとかそういうことあるのかなあ・・・。
346毛無しさん:2006/03/07(火) 22:10:57
爽健美茶
347毛無しさん:2006/03/08(水) 19:25:38
家にジャスミン茶が大量にあったからそれでやってみる
348毛無しさん:2006/03/08(水) 19:30:33
はじめまして。これってどんな効果あるの?今抜け毛多くてすこし心配になってます。よろしくお願いします。
349毛無しさん:2006/03/09(木) 23:43:10
これって意外に風呂場が汚れる。。。茶渋?
350毛無しさん:2006/03/20(月) 06:28:07
 
351スマート:2006/03/21(火) 10:27:03
これって、どこかに科学的根拠はあるのでしょうか??
「〜と言われている」って説明ばかりで、実験結果とか、
ソースとかないと。一応自分には効いている気がしてますが。
352毛無しさん:2006/03/21(火) 12:36:14
USA-ダイレクト社のページにあるよ
353スマート:2006/03/31(金) 18:43:16
お茶をレンジで少し温めてから使いたいのだけれど、
成分は保たれますか??
354毛無しさん:2006/03/31(金) 18:50:12
☆☆☆☆☆☆☆☆☆ハゲ仲間の諸君☆☆☆☆☆☆☆☆

人生ナメきった野郎供がハゲ差別をしてるぞ。
そのスレは「ハゲ死ね」で埋まっている。

さぁ今こそ立ち上がれ、ハガーよ!

http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1143542625/

ここへ『オワットル』と書き込んでスレを埋めてやれ。
ハゲの魂見せてやれ!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
355毛無しさん:2006/03/31(金) 18:53:16
1
356ハゲ板のサクラ湯吉 自演ウぜーぞ!!早く逝けやボケ!:2006/03/32(土) 00:30:34
ハゲ板のサクラ…湯吉(糞臭い湯シャン吉外自作自演無職童貞引きこもり粗チンほら吹き末期ハゲの略)
@湯吉はハゲ板全般で自作自演(サクラ)している
A意味のない過疎スレを意味なくあげる(金の為)
Bくだらないスレッドを乱立、あげくに自作自演
湯吉はいろいろなキャラでサクラ活動をしている

ハッピー、竹山、チョロ、織、ペンキチ、なかよし、ロム吉、牙髪 剣、-冴-KEN-髪-、ターニヤ、
ハゲ丸、3年、5年、10年、改行ハゲ太郎、ヒロキング、 ユカ、ももきょ、倉本麻衣、
チョイ吉、亀吉、下狸
357毛無しさん:2006/03/32(土) 00:31:36
頭大丈夫ですかぁ〜あwww


358毛無しさん:2006/04/02(日) 20:55:00
これ、今日からやってみる。
359毛無しさん:2006/04/04(火) 15:26:30
かぶれた
360毛無しさん:2006/04/04(火) 16:36:29
今冷蔵庫みたらサントリーのウーロン茶2?があったんだが、
俺みたいに油性のやつはこれで大丈夫かね?
361毛無しさん:2006/04/06(木) 10:50:09
おい、お前ら!米のとぎ汁で洗ってみろ!
362毛無しさん:2006/04/06(木) 17:07:45
俺も昔ウーロン茶がいいって聞いてやった時期があったよ
頭を洗ったあとにウーロン茶で洗う
そのまま洗い流さず終了
一日中 俺からウーロンのにおいがただよってた
そのうちあだ名がうーろんちゃんに しかし今のふさふさがあるのも
あの時期のおかげだろう
みんなもがんばって! まあ俺はもともと禿げてはなかったがな
363毛無しさん:2006/04/06(木) 19:39:34
なんでシャンプー後にお茶なの?お茶で洗髪じゃ駄目なの?
364毛無しさん:2006/04/08(土) 05:56:58
これ結構根気いるよ。
緑茶は煮出さないとダメだから、時間かかる。
で、冷ますのにも時間かかるし。出来たやつはすぐに使い切らないと
酸化の影響あるから。
これ、真面目に毎日やろうとするのは難しい。


36572:2006/04/09(日) 14:16:50
342の報告の後、週2程度でカフェインシャンプー使ってみました。
う〜ん、まだ1ヶ月ほどだからカフェインシャンプーよりお茶の効果が持続
している可能性もあるけど…非常に調子いいですね。。念の為に最低10分
長い時は20分近くシャンプー付けたままにしてます。

364さんが、お茶は作るの面倒って書いてるけど、冬場は、水で冷やせるけ
ど、夏場だと氷水で冷やさないと悪いんですよね、大量に氷が必要になって
くるし、お茶が冷えるのも時間がかかるし。

ただ生えるのであれば、自然なものだし、そんなにお金もかからないし…
といいつつ最近は、週5カフェシャン、週2セビシャンになっちゃってます
やはり楽ですね(苦笑)
ところでカフェインシャンプーは、直接買いましょう、激安ですしね。
宣伝にもなりかねないのでsageで書いときます。
366毛無しさん:2006/04/10(月) 03:02:21
>>365
よく見れば、長いことやってるんだね。継続はなんとやらですな。
実際やってみたら、お茶も少量でいいわけだし、すぐ出来る。
後は継続だな。
367毛無しさん:2006/04/10(月) 10:18:38
お茶に水混ぜてぬるめにするのはいかんのか?
368梅太郎:2006/04/14(金) 23:05:40
99円ショップで売ってる水出し用の緑茶使ってます。
これだと湯沸かす必要ないし、お風呂に入りながら準備できるし、
凄い楽なんだけど、これで良いのかな?

http://d.hatena.ne.jp/hage360/

369毛無しさん:2006/04/15(土) 03:56:36
緑茶すすぎは効果ないと思うよ
370毛無しさん:2006/04/15(土) 04:59:33
  _、_
( ,_ノ`)
  \,; シュボッ
   (),  
   |E|    まぁいいじゃねーか
371毛無しさん:2006/04/15(土) 05:47:32
>>369
思うどころか、10年以上前に効果がないと結論出てる。
だって、90年代初頭にテレビでも紹介された育毛法だよ、これ。
緑茶のティーバッグを生え際にペタッて1年間貼ってるおじさん
すらいた。全然生えてないw

ちなみに、ウーロン茶とか米のとぎ汁も10年以上前に紹介済み。
米のとぎ汁入りの育毛剤は売ってたし。

ま、せいぜいがんばって。生えたらいいねw
372毛無しさん:2006/04/15(土) 13:17:40
>>371
あのー高濃度の茶カテキン、カフェインのDHT阻害の論文は、6、7年前から
最近まで数本でてるんですが…
10年前の件はよくわからないのですが、当時はただの民間療法的に報道され
ただけで普通の緑茶のティーバックだと、緑茶にもカテキン、カフェイン
の含有量違いもあるし、圧倒的に「濃さ」が足りてないような…
ただ浸透はしないと思うので、直後の浸透させるものを使用するべきだと
思います。
373毛無しさん:2006/04/15(土) 17:29:46
>>372
DHT阻害というよりT型5αR阻害だろ
緑茶に含まれるタンニンが亜鉛を阻害するから
すすいでも、飲んでも効果はないよ
374毛無しさん:2006/04/15(土) 18:17:41
>373

かなりの高濃度だと2型も阻害するよ
亜鉛の服用は功罪あるけど男性型だと飲まないほうが良いだろう
375毛無しさん:2006/04/15(土) 23:16:47
亜鉛は俺も反対だな。あれでマジ前髪逝ったから。
376毛無しさん:2006/04/17(月) 00:49:02
お茶洗髪始めてまだ浅いけど髪の艶、まとまりが良くなった。前レスではパサつくとかいてあったけど結構しっとりするんです。まだ抜け毛には目に見えた効果は無いんだけど髪が元気になったのかなーって思います。
377毛無しさん:2006/04/17(月) 01:00:23
いや、お茶ですすぐのって、結構いいよ? あんまり期待してなかったけど、髪の毛の
艶が良くなった。俺の場合は、すすぎの後、10分放置して、怖いから最後は、シャワー
で洗い流してるけど、これでも結構違う。
378毛無しさん:2006/04/17(月) 02:15:04
高濃度ってどれくらい?
379毛無しさん:2006/04/17(月) 02:31:43
適当に煮出すんだよ。
380毛無しさん:2006/04/18(火) 08:10:08
お茶って番茶でも良い?
381毛無しさん:2006/04/19(水) 22:28:54
これやってる人ってその後の経過はどうですか?やってみようと思うのですが副作用とかが心配で今一つ踏ん切りがつきません。教えてください!
382毛無しさん:2006/04/19(水) 23:16:12
緑茶すすぎで副作用って・・・w
ミノフィナに比べればあって無いようなもんだろ
383毛無しさん:2006/04/19(水) 23:22:39
注意するのは、熱湯のまま頭にかけない事くらい。
384毛無しさん:2006/04/20(木) 03:58:54
>>381
自分で試せよハゲ
385毛無しさん:2006/04/20(木) 18:13:21
人のことハゲって言うやつがハゲだよ!!
386毛無しさん:2006/04/21(金) 00:16:57
↑そのとうりだよね!良いこと言うねー。
387毛無しさん:2006/04/21(金) 00:19:54
>>385
よくわかってるな、ハゲ( ´_ゝ`)プッ
388毛無しさん:2006/04/21(金) 03:32:57
黙れハゲ
389毛無しさん:2006/04/21(金) 03:43:36
↑お前もハゲ
390毛無しさん:2006/04/21(金) 05:34:09
ハゲばっかりだなプ
391毛無しさん:2006/04/21(金) 07:16:53

毎日の習慣で
おーいお茶 濃い味のペットボトル買って来てティッシュに含ませM部に染み込ませてる。
産毛がどんどん濃くなってきたんですけど、やっぱりお茶パワーですかね。
392毛無しさん:2006/04/21(金) 07:59:35
ティッシュが原因
393毛無しさん:2006/04/21(金) 08:30:09
ティッシュでホホバ油を塗る=産毛の発毛
ティッシュで緑茶を塗る=太毛化
ティッシュでザーメンを塗る=栄養満点。
394毛無しさん:2006/04/21(金) 09:26:48
>>391
それは飲んだ方が旨いよ。
395毛無しさん:2006/04/21(金) 13:22:36
興味持ったんだけど、風呂は汚れないか?
新築なんで、抵抗ある。
396毛無しさん:2006/04/22(土) 12:15:46
よく流せば問題無し
397毛無しさん:2006/04/28(金) 02:55:14
なんか急にスレが止ったな。
なんで?
39872:2006/04/30(日) 11:37:33
こんにちは。
最近は、カフェイン週4〜5、セビシャン週1〜2使用です。
前回書き込んで(4月9日)から抜け毛が多く調子悪いですね…
緑茶すすぎ、アルギ&GES、カプイソを殆ど同時期にやめてしまったので
そのせいかな…それぞれ中断含めて1年半〜3年続けてきて、中断しても
それほど問題はなかろうと判断したのですが…とはいえ、暫く
カフェインシャンプーで粘ってみます。
いやーなにせ楽なもんで。
>>395
タオルに付着すると、洗剤で洗っても茶渋の黄色?が残ります。
これは漂白剤につければ落ちます。
浴室の床も、よく洗い流さないと黄色が残ります。
これは、床の素材にもよりますが、ブラシ等で擦れば水で洗い流せます。
399毛無しさん:2006/05/07(日) 01:03:38
今日始めて挑戦したんだが、びっくりするくらい髪がふんわりしてる
風呂上がったらいつもはガッサガサになってたのに
もうちょっと続けてみる
400毛無しさん:2006/05/13(土) 12:53:35
400げつ
401毛無しさん:2006/05/13(土) 13:03:34
緑茶は飲んでも効果ありますか?
402毛無しさん:2006/05/13(土) 15:55:26
>>401
まったくとはいいきれないけど(確か、イソフラボンと茶カテキン、カフェイン
の摂取で毛の成長に関する論文あったはず)大量に摂取しないと駄目みたい
やはり高濃度で塗った方がよいのでは?
403毛無しさん:2006/05/13(土) 15:58:41
市販で売ってるので一番高濃度の緑茶教えて下さい。
404毛無しさん:2006/05/13(土) 17:20:36
>>403
高濃度って茶葉たくさん使えばいい話では?
飲めないくらい濃いのね
含有量高い茶葉は、値段も高いよ
多目の茶葉使えば結局一緒のことだし、そのほうが断然安い
405毛無しさん:2006/05/13(土) 17:26:33
黒酢(100%)が、良いよ。
洗面器で20倍以上薄めて、洗うんだ。
その後、湯だけで、よーーーーーく洗い流す。
これで2mm髪の毛が生えた。今のところ。
3mmまでもつか、挑戦中。
406毛無しさん:2006/05/13(土) 19:42:16
>>405
黒図ねぇ。昔は水虫の治療に酢をつかっていたが・・・
407毛無しさん:2006/05/13(土) 20:09:28
405スレたててよ
408毛無しさん:2006/05/13(土) 23:21:50
緑茶すすぎ 昔はやったな
でも効果はないんだよね
409毛無しさん:2006/05/21(日) 20:29:56
茶しゃん
410毛無しさん:2006/05/21(日) 20:47:25
茶ん リン シャン
411毛無しさん:2006/05/21(日) 21:14:39
俺様はかれこれ3年続けてるな。
412毛無しさん:2006/06/03(土) 21:26:46 ID:NLwbDkPi
1、緑茶のティーバックで夕方頃にコップにお湯入れてお茶つくる
(ティーバックは入れっぱなし)
2、冷めたらペットボトルに移し替え、冷凍庫で急速に冷やす
(凍ってても風呂に入ってる内にちょうどいい冷たさに)
3、風呂に入る時に持ってく

これが一番楽だわ。
ティーバックは一袋10円くらいのセット。
中身は緑茶のみだし、いい感じ。
413毛無しさん:2006/06/05(月) 01:17:10 ID:2X7rjNGV
結局茶使うのって皮脂対策でしょ?
だったらウーロンの方が除去力強いんじゃ…?
おれはタオルドライ後スプレーでかけてる。
そしてドライヤーで乾かすとごわついて多くなったように感じる。
414毛無しさん:2006/06/08(木) 10:23:25 ID:B2Q03oRr
>>413
違うよ。
男性ホルモン抑制(皮脂抑制)と毛穴引き締めの為だよ。
皮脂を除去って訳ではない。
ウーロン茶が皮脂を除去するかどうかは疑問じゃね?
飲む方もHOTじゃないと効果薄いし。
除去のみならウーロン茶使う必要性がない。
415毛無しさん:2006/06/09(金) 20:41:12 ID:/v9QjlEL
             ┃
             ┃  (゚∀゚ )             アーヒャッヒャッヒャッ
         从     ̄( \51    从         アーヒャッヒャッヒャッ
        Σ て     < \  Σ て
         W⌒  从     从  W⌒  从
            Σ て   Σ て    Σ て
             W⌒    W⌒      W⌒
                              ∧∧   )      \
    /  /               |    │⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡     \
   //  //   ∧∧   )    | │    |│    ≡⊂⌒~⊃。Д。)⊃\\
  O   O ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡   O     O      (   ∨ ∨    O
416毛無しさん:2006/06/12(月) 02:19:48 ID:eWf9uQKM
そのAAどうなってんの?
何をしてるの?
417毛無しさん:2006/06/16(金) 08:32:57 ID:cARbrSwK
地獄の千本ノック。多分。
418毛無しさん:2006/07/12(水) 11:25:59 ID:iEmIgauQ
あげ
419毛無しさん:2006/07/12(水) 12:40:55 ID:Z2oaF3RT
お茶で男性ホルモン、皮脂抑制ができるのですか?
420毛無しさん:2006/07/12(水) 15:43:44 ID:Bu5fAlZT
洗面器を40℃程度の緑茶で満たして約十分くらい頭をつける。
その後、サランラップ等を頭に巻いて十五分ほど半身浴。あとは軽く濯ぐ。
出来れば朝晩。これ最強。
421毛無しさん:2006/07/13(木) 02:29:19 ID:BqjR6KVh
髪の健康に有効な自然の栄養分F

緑茶
緑茶は、一般的な紅茶と比べてその葉は発酵作用を受けない。
というのも熱い空気で乾燥する後で、焙煎することをブロックするからだ。
このように、主な量の抗酸化ビタミンを維持できる。
主な抗酸化要素は、フラボノイド、多くのビタミン、
亜鉛や鉄などの微量金属、特にその抗酸化作用が特徴的なカテキン、
ポリフェノールである。
埼玉大学の癌研究センターのDrフジキヒロタの研究で緑茶の
強い抗酸化作用と抗癌作用を証明した。
中国人で前立腺癌の割合が低い事に対する緑茶との関連性が、
薬草としての十分な有効性が裏づけられる。
カルカッタ医大において、緑茶はコレステロール生産と心筋梗塞を防ぐと
証明された。
主な緑茶の効能の特性は、抗炎症作用と抗細菌作用であり、
東京大学のある研究において、ストレプトコッカス.ミュータンスを殺菌することで、
歯のカリエスを防ぐ。
緑茶はその上エピガロカテキン3ガレートとエピカテキン3ガラテを含み、
この2つの物質はタンニンでステロイドではなく、競合することなく
1型の5αリダクターゼの活性をブロックする。
それで特に皮脂腺への抗アンドロゲン作用を有する。
この1型の皮脂腺への働きは、もし局所での数値が証明されていなくとも、
皮脂を作る量の増減の効果を仮定することが出来て、ホルモンではない
全ての抗アンドロゲン要素は美容的処置に関して有効だと考えられる。


422毛無しさん:2006/07/25(火) 03:33:47 ID:WjzGNQIp
禿げから帰還した芸人がこれやってたんだってよ
423毛無しさん:2006/07/25(火) 07:22:22 ID:oAGkZIn2
>>421
虫歯予防はウーロン茶の方が上だって。
424毛無しさん:2006/07/25(火) 11:43:55 ID:1vjPoRKX
風呂上りにカブレてもいいやとめちゃくちゃ濃いお茶かけてそのままにしてたけど
次の日カブレるどころか油が減って非常に調子よくなった。
425毛無しさん:2006/07/25(火) 14:41:31 ID:3j1GgB1l
風呂沸かしてから抹茶ぶち込んで、
入る前に頭洗えばいいじゃん。
お茶は薄くても別にいいんだし、
カテキンの殺菌効果あるからいいんじゃん?
抹茶風呂ってのが旅館にある位だから
身体に悪いわけじゃないし、
抹茶だって大してお金かからないよ。
426毛無しさん:2006/07/25(火) 22:08:21 ID:weXlvLGi
俺も濃いお茶ぶっかけてそのまま放置してる。
油がでないっていうのは本当いいな。
427毛無しさん:2006/07/26(水) 12:00:10 ID:QtQfu7/P
濃くするのはカフェインを多く抽出するためでしょ。
428毛無しさん:2006/07/26(水) 18:26:42 ID:P6q6m8fS
議論沸騰age
429毛無しさん:2006/07/27(木) 02:29:13 ID:NM7dFmyM
緑茶成分の何が効くの?

というか、茶で洗うとバサバサ・ゴワゴワ・モサモサになって毛が立つからいいように感じるだけじゃ?
カフェインシャンプーと何が違う?
430毛無しさん:2006/07/27(木) 02:44:36 ID:mC+FYFSw
抜け毛にはキダチアロエは効果がありました。
ちなみにオークションで購入しました。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/xerento?
試す価値ありますよ。
直接でしたら 
[email protected]
で購入できますよ。

431毛無しさん:2006/07/27(木) 03:11:34 ID:SgKjZd8s
>>430
「効果あった」というだけで買うかよ、業者さん

詳しくレポートしなされ
432毛無しさん:2006/07/27(木) 11:14:04 ID:gu6RAYOY
>>429
俺は油がかなり抑えられてる。
顔にもつかってるけど調子いいよ。
433毛無しさん:2006/07/29(土) 19:51:12 ID:Z1imbLrR
なんか、緑茶すすぎすごいかも。
去年実家帰ったら3年分位もらったから湯水の様に煮出して使ってる。

消臭・抗菌効果あるし、知らずに日焼け止めにもなってる。
アトピー持ちで赤子用の日焼止め乳液でも使えなかったからとても助かる。

結局禿げの原因の紫外線をシャットアウトしてるから毛根が生き返ったのかもな。
434毛無しさん:2006/07/31(月) 00:15:10 ID:edMve+UF
何か最近抜け毛が多いと思ってたんだが、このスレ見つけて最近緑茶飲んで
なかったのを思い出した。
それと、錬る前に緑茶で顔と生え際を洗ってたのもよかったのかも。
435tinyurl.com/luz8g:2006/08/06(日) 00:34:10 ID:tQQ8BU5A
カッコいいハゲになるためのマル秘テクニック
436毛無しさん:2006/08/07(月) 03:55:14 ID:GQ2n6Eur
緑茶のティーパックが家にないかわりに、婆ちゃんが飲んでる茶葉が大量にあるのね
それを普通にキュウスに入れて作ったやつを使うのは駄目なの??そもそも煮出すって意味がわからんorz
437毛無しさん:2006/08/08(火) 04:43:10 ID:BVqCRdj9
茶で洗った後水で濯がないらしいけど
お茶の何かの成分が毛穴詰まらせちゃって
毛が細くなるとかないの?
438毛無しさん:2006/08/08(火) 12:46:53 ID:CPRMMUiH
>>437二十分で洗い流すよ
439毛無しさん:2006/08/08(火) 18:23:09 ID:9W6Ax/Hk
>>436
お茶パックは普通にスーパーで売ってるぞ
お茶っぱをそのパックに入れて使う
でも「煮出す」がわからんのはあほとしか思えん
ばあちゃんに聞いてみ
440毛無しさん:2006/08/08(火) 18:35:13 ID:DIrQeqqt
>>437
別に問題なし
むしろ抗菌効果、仮に発汗すればイオン化するので有効成分浸透
でも匂いとか気になる人もいるかもね
441毛無しさん:2006/08/08(火) 20:45:40 ID:V6Wc20f3
緑茶普通に飲むだけでも効果あるのでは?
玄米茶飲んでるけど髪まあまあ調子いいっす
442毛無しさん:2006/08/10(木) 06:58:50 ID:uZmxrxb+
塗り始めて3日経過。
生え際周辺のアブラがかなり減ったな。
もう少し続けてみる。
443毛無しさん:2006/08/11(金) 00:57:35 ID:lgvwoa0d
禿が目立つ様になってから緑茶濯ぎやってるけど、
ききめがでてきたように思う毛が少しづつ太くなってる、
もっと太く多くしたい、緑茶最高
444毛無しさん:2006/08/16(水) 03:08:57 ID:q9tM0E/z
これって効果あるのかな?
445毛無しさん:2006/08/16(水) 03:13:41 ID:6rIUHX4l
446毛無しさん:2006/08/16(水) 19:49:42 ID:Cl7sy9g4
>>421
古いだろそれ、今カテキンは発ガン性疑われてるし
447毛無しさん:2006/08/16(水) 20:05:39 ID:GHAHbnIG
要は「過ぎたるは及ばざるが如し」と言う事だよな
何でもそう
448毛無しさん:2006/08/16(水) 20:12:34 ID:lQSf0lTL
粉茶使え
449毛無しさん:2006/08/20(日) 01:12:49 ID:LdSYxEgM
これって本当かな?ほんとだったら緑茶の成分が入ってるリンスやパックが
発売されててもいいんじゃね?
450毛無しさん:2006/08/20(日) 02:18:35 ID:LdSYxEgM
検索したら緑茶シャンプーなるものがあったわ・・
でも皮脂を抑えるとは書いてないな
451毛無しさん:2006/08/20(日) 10:02:29 ID:M1P9EuAd
カフェインシャンプーてのがあるやん
452ぶた:2006/08/24(木) 19:11:28 ID:7XX6KaJ7
緑茶で髪すすぎだして一週間、髪黒くなったなって言われた
453毛無しさん:2006/08/26(土) 20:21:35 ID:u8mCabth
>>441
あほ晒しage
454毛無しさん:2006/08/26(土) 20:33:14 ID:rp+h+NgW
信じる信じないはあなた次第。でも何もしなければ何も変わらない。http://www.e-wonderful.com/
455毛無しさん:2006/09/06(水) 22:12:46 ID:i0Rw88uJ
_-)))コソコソ
456毛無しさん:2006/09/07(木) 14:44:04 ID:DY/6uBee
俺、毎日、緑茶を1リットルぐらい飲んでるけど、
抜け毛減ってないよ。むしろ増えてる感じ。
下のサイトで、緑茶は飲むだけでも効果あるって書いてあるんだけどな。。。

http://nanazou.blog53.fc2.com/blog-entry-138.html
457毛無しさん:2006/09/07(木) 14:55:00 ID:lAb6JMhO
俺は緑色のバスクリンを入れているんだが効果は今のところ不明。
458毛無しさん:2006/09/07(木) 14:55:12 ID:8YEby1i+
無駄な努力
459毛無しさん:2006/09/07(木) 16:08:50 ID:DY/6uBee
やっぱり無駄でつか。。。
緑茶が1型抑制するってのは大嘘でつか。。。
460毛無しさん:2006/09/07(木) 16:37:41 ID:5nJHUWql
俺も緑茶成分入りジョイで食器洗っている。
経過はWebで随時報告予定
461毛無しさん:2006/09/07(木) 18:40:57 ID:d6IY/8SL
緑茶成分は大豆系食品と共に摂取するとI型DHTの分泌を抑制するとの研究結果がある。
この大豆系食品のなにがそれらの作用をもたらしているのかは不明であるが、おそらくイソフラボンではないかと考える。
462毛無しさん:2006/09/08(金) 14:51:52 ID:lYykpaLW
緑茶を飲んだら、フィナやミノタブなんかの経口剤の効力が落ちるって本当?
緑茶の何の成分がダメなの?
463毛無しさん:2006/09/09(土) 11:17:05 ID:o2UumDx/
緑茶すすぎと、緑茶を1日に2リットル飲みだして1カ月になるが
抜け毛は全く減らない。というか逆に増えた。
緑茶に育毛効果があるなんて嘘だね。
464毛無しさん:2006/09/09(土) 12:49:46 ID:JhuZy91Q
↑俺もそう思う。抜け毛減らねーし髪ボサボサ、癖強くなるし良いことねーよ。まじで!まあ、釣られた俺が悪いんだけどね。
465毛無しさん:2006/09/09(土) 19:39:06 ID:Tv0md0r8
俺も逆効果。緑茶すすぎや緑茶を大量に飲んだけど全く効き目なし。
効果あるんなら、みんなやってるわな、
なんにせよ、俺には逆効果どころか脱毛剤だったな。
466ハゲお:2006/09/09(土) 19:57:57 ID:IsqI2fNM
>>465
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 騙されハゲ!騙されハゲ!
 ⊂彡

467毛無しさん:2006/09/09(土) 21:22:47 ID:YgG5sB3E
tp://www2.odn.ne.jp/jumbo-pit/
468毛無しさん:2006/09/09(土) 21:38:43 ID:/biVqke1
>>466
うるせぇぞ!ハゲお!ダウン症のくせに死ね。
469毛無しさん:2006/09/10(日) 04:15:18 ID:xnAJxvIt
>>463
効く効かない以前に、
一ヶ月やそこらで効果が出ると思ってるのか?
しかもそれが自分に適してるとでも?
甘ったれるなっ!身の程をしれっ!・・・
いや、悪かった・・・、本心で行ったんじゃないんだ・・・、
ついカーっとなっちまって・・・。
誤ろうロバート。
470毛無しさん:2006/09/11(月) 09:21:32 ID:YO0zctR/
緑茶を飲みだしてから、フィナとミノタブの効き目が落ちた
もう、緑茶を飲むのは止めよう。やっぱり水が一番
471毛無しさん:2006/09/11(月) 12:48:19 ID:4rFowGXF
アミノ酸が入ってるドリンクがいいぞ
472毛無しさん:2006/09/11(月) 13:01:31 ID:XbzWKehG
頭に巻いてそこに湯入れるって育毛グッズあったじゃん?
あれ使えば洗面器に頭突っ込むより楽じゃね?長時間できるから浸透しそうだし
473毛無しさん:2006/09/11(月) 13:03:09 ID:OUHosihp
そこで アロエエキスだろ!!


自分でアロエ生葉から作るんだよ!
業者は信用するな
474毛無しさん:2006/09/11(月) 23:19:29 ID:oRIWyDCB
>>469
小さいおっさん?

>>463
健康によいと 言 わ れ て い る
アロエ?
475毛無しさん:2006/09/15(金) 19:25:34 ID:r++nrkpY
緑茶は飲みすぎても良くないしな。
飲み物を全て緑茶にすれば、貧血で病院行き。
476毛無しさん:2006/09/16(土) 22:57:27 ID:L4UfrkLS
極端なTV番組をみているようだぜ!
477毛無しさん:2006/09/20(水) 05:02:30 ID:DVNAABW9
きょうやってみた、ハゲてないけど
478毛無しさん:2006/09/22(金) 05:22:02 ID:QVbMHKB8
3日目だけど、髪にクシが通らないくらいボサボサになっちゃったよ。
卵の白身で髪を洗うと髪が元気になるあの感じだ、もうしばらくやってみる。ハゲじゃないけど
479毛無しさん:2006/09/22(金) 16:51:17 ID:9AIDb7cB
>>478
じゃあ何故やる。
480毛無しさん:2006/09/22(金) 17:06:28 ID:w3e3DMK8
ハゲなら誰しも通る道なんだよ。そう言う時期を経てハゲになるんだよ。
481毛無しさん:2006/09/22(金) 23:12:58 ID:i19K4vhf
ハゲ予防でやってるんだよ、ハゲじゃないから
482毛無しさん:2006/09/24(日) 22:37:15 ID:2sRQ7dzX
俺二年続けてるけど、
前は全スカだったんだけど、今は短パツにしてもあんまり地肌見えなくなったよ。

スカだったころの写真ないからうpはできないけど

妄想言われてもいいけど確実に増えた


効かない効かないって言ってる人は一、二か月で言ってる人がいるけど、髪のサイクル完全無視してないか?
最低半年、見た目に効果が欲しいなら数年なんて当たり前だろ
483毛無しさん:2006/09/25(月) 14:54:58 ID:xr2duT7j
秋だからなのか抜け毛が増えた
484毛無しさん:2006/09/28(木) 11:52:48 ID:MTBlwwz4
これやったらスカッタ!
御用心。
485毛無しさん:2006/09/28(木) 14:04:15 ID:FiwthVGc
ここはネタスレですか
486毛無しさん:2006/10/03(火) 15:19:38 ID:YFSMYbR3
普段飲んでる緑茶をヤバい箇所に、
育毛剤代わりに塗りつけるのはダメなんでしょうか?
どうも効能的に、やる事は濯ぎと同じような気がするんですが・・・・・
487毛無しさん:2006/10/03(火) 20:53:48 ID:ZhnXMrrH
抜け毛対策にはなっても育毛剤にはならないんじゃない
488毛無しさん:2006/10/04(水) 04:43:54 ID:MUyoZ5Xn
お茶をペットボトルに作り置きして風呂場に持っていくこと自体にストレスを感じてきたんで、オレはやめた
489毛無しさん:2006/10/09(月) 09:03:57 ID:i9qWmwRq
まだ緑茶続けてる人いるの?
俺は今2週間目だが、抜け毛が増えた気がするのは他に原因があるのかな。
490ハゲお:2006/10/09(月) 09:28:59 ID:vEhqnRjO
>>489
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 もっと抜けろ!もっと抜けろ!
 ⊂彡






491毛無しさん:2006/10/09(月) 16:05:36 ID:Y8ylhl8g
抜けるわけないやん。そもそも緑茶すすぎって良いことだらけだし悪い事なんて一つもないよ。
492毛無しさん:2006/10/10(火) 20:40:32 ID:loFzP4fy
↑具体的に教えてくれー!
493毛無しさん:2006/10/13(金) 12:07:11 ID:KmC3+oKl
頭皮に茶粉が残ってる状態はどう考えても良くないと思うよ。
そもそも有効成分のカフェインは水溶性なわけだし。
ある程度浸透させてから洗い流した方が良いと思う。リスクの問題。
494毛無しさん:2006/10/13(金) 23:38:40 ID:lwji366J
おれ、めんどくさいから生茶でやってる。
いまんとこ、いい感じなんだけど、このスレ見てると怖い・・・。
495毛無しさん:2006/10/14(土) 00:21:50 ID:QALgBSXc
そもそもカフェインが作用するのに茶カスが頭皮についたらどうなんだ。
寝てる時に細菌の餌になるぞ。
496毛無しさん:2006/10/14(土) 00:22:57 ID:+xci/EBt
それこそカテキン効果で抹殺するさ。
497毛無しさん:2006/10/14(土) 02:12:10 ID:fT7sL1n9
お茶で洗った後センブリでもかけておきたいな
498毛無しさん:2006/10/14(土) 17:08:26 ID:+xci/EBt
センブリってカテキン多いのは分かるけどカフェインはどうだろ。
玉露なんて桁外れにカフェイン多いけどね
499毛無しさん:2006/10/14(土) 17:12:32 ID:oOC6+out
カーヒーは?
500毛無しさん:2006/10/14(土) 17:33:38 ID:/fjatrZp
カーヒー(-_-;
501毛無しさん:2006/10/15(日) 19:54:14 ID:aSRLrqrz
ペットボトルとかで売ってるお茶にも、茶カスってるんですか??
502毛無しさん:2006/10/15(日) 21:57:07 ID:V3Bd81q+
子供できるまでお茶とフィナで誤魔化して出来たらタマタマ除去
コレ最強か?
503毛無しさん:2006/10/15(日) 21:58:52 ID:NhM1nP09
オメー逝けや、いつのスレあげてんのよ、あぁ〜ん!!
>早く監獄に落ちろ幻覚障害ハゲ湯吉
オメーのデマのせいで、何十人、いや、何千人のハゲが犠牲になってると思ってんだ

オメーみたいな幻覚障害ハゲは精神隔離閉鎖病棟で早く逝け、な…
504毛無しさん:2006/10/18(水) 01:20:08 ID:6guWhPoU
合わせて熱いウーロン茶を食事後は飲めよ。
それぐらい中国を見習ってもいいでしょ。
台湾産があるからね。
505毛無しさん:2006/10/19(木) 16:56:10 ID:SVMOQ9fe
なんで、みんなお茶やんないんだ??
ランニングとセットでやるとやばいぞ。

いきずまった奴は、やってみるといい。
506毛無しさん:2006/10/19(木) 17:14:25 ID:yY18nCeP
途上国じゃ川で頭洗ってんだから茶カスぐらい大丈夫だろ
507毛無しさん:2006/10/19(木) 17:16:12 ID:6uYj0vp8
途上国の人間もハゲてるよ
508毛無しさん:2006/10/19(木) 17:50:31 ID:WuPYoCYg
試しにお茶洗いやってみたんだが、その当日から抜け毛が半分どころか3分の1以下になったぞ。
少なくともオレにはメチャクチャ合ってる。もうお茶ナシの生活は有り得ません。
509毛無しさん:2006/10/19(木) 18:23:28 ID:H1O2iPbF
ほうじ茶でもいいか?
510毛無しさん:2006/10/19(木) 19:06:11 ID:SVMOQ9fe
>>508
だよな!!
いつから、はじめてる??
511毛無しさん:2006/10/19(木) 19:23:10 ID:WuPYoCYg
>>510
5日程前からやってる。マジでヤバイ!!
今まで色んなことを試してきたがこれ程までに効果があったのは初めて。
特に脂性で悩んでる方には強くオススメします。サラサラになりますよ。
512毛無しさん:2006/10/19(木) 19:27:55 ID:SVMOQ9fe
俺も一週間くらい前から!
やっぱり増えてます?
このスレ見てると不安になりません?

>>509
なんでほうじ茶なんだよ 笑
513毛無しさん:2006/10/19(木) 19:31:31 ID:WuPYoCYg
>>512
いや、特に増えたって感じはないけど
なにより抜け毛が減ったのは本当に嬉しい。
精神的にもそれが凄くデカイ!
誰が何と言おうとオレはこれからも続けていくよ。
514毛無しさん:2006/10/19(木) 19:35:56 ID:H1O2iPbF
だってほうじ茶以外は切らしちゃったからさ
515毛無しさん:2006/10/19(木) 19:40:29 ID:SVMOQ9fe
正直、やってる人がいないんじゃないかって不安に思ってたから
かなり安心しました。
ちなみに、お茶は自分で作ってるんですか?
516毛無しさん:2006/10/19(木) 19:55:43 ID:WuPYoCYg
>>515
「お〜いお茶〜濃い味〜」とお茶パックを買ってきて
やかんで毎日煮出してるよ。手間かかるって言ってるけど
この程度の手間であれだけの効果が得られるなら全然苦になりません!

これからも色んなお茶で試していく予定です。
517毛無しさん:2006/10/19(木) 20:02:41 ID:H1O2iPbF
518毛無しさん:2006/10/19(木) 20:05:11 ID:SVMOQ9fe
おれは、めんどくさいから家の前の自販いって、ペットボトルかってやってます。
ペットボトルのお茶だったら茶カスの心配は、ないかなぁ〜っておもって。
なんか発見があったら教えてください!いいことでも悪いことでも。

>>514
念のため緑茶でやりな。
519毛無しさん:2006/10/19(木) 20:21:06 ID:WuPYoCYg
>>517
この歌最強だなwwwwwww
もし将来ハゲたとしても、このくらい明るく生きたいもんだわ。
520毛無しさん:2006/10/19(木) 20:23:32 ID:WuPYoCYg
>>518
了解です。また報告します。
518さんも経過お願いしますね〜♪お互い頑張りましょう!
521毛無しさん:2006/10/19(木) 20:34:18 ID:H1O2iPbF
>>519
そう。凄くはげみになる。
522毛無しさん:2006/10/19(木) 20:35:08 ID:H1O2iPbF
>>518
了解。やっぱりあした緑茶買ってくるね。
523毛無しさん:2006/10/19(木) 20:45:17 ID:SVMOQ9fe
>>520
はい!
>>522
とりあえず三人でがんばりましょ!

ちなみに僕は保険で、ランニングしてます!
524毛無しさん:2006/10/19(木) 20:52:59 ID:WuPYoCYg
>>523
オレも毎朝40分以上ウォーキングしてます。
雨の日はサボるけどね。
525毛無しさん:2006/10/19(木) 23:13:26 ID:6qD2vq3f
硫酸でもぶっ掛けてろやハゲwwww
52619 ◆fs.Ej/jjRU :2006/10/19(木) 23:35:08 ID:SVMOQ9fe
>>524
ですよね!
ランニングかお茶かわかんないですけど、生え際に産毛が生えてきたんですよ。

わかんなくなってきたから名前かいときました。
527毛無しさん:2006/10/20(金) 13:52:42 ID:o88MGxNE
http://001.gamushara.net/bbs/giron/html/ykds.html
よろしくお願いします(´・ω・`)
528毛無しさん:2006/10/20(金) 15:23:36 ID:NWkLzFk6
ランニングをするとなんとなく抜け毛が減った
529毛無しさん:2006/10/20(金) 15:43:03 ID:6uLUtYbb
有酸素運動がええの?
530毛無しさん:2006/10/20(金) 15:51:17 ID:rqnhTNbL
ええ。
531毛無しさん:2006/10/20(金) 20:27:36 ID:6uLUtYbb
なるほど
それとこのスレ読んで知ったのですが
コーヒーも実は髪には悪くなかったというかむしろ良かったのですね。
果たしてカフェインが救世主となりえるか。
532毛無しさん:2006/10/20(金) 20:49:09 ID:pbEXxg4Y
ウォーキングすると頭痛が治るほど
わしは1年毎日1時間歩いておるわい
533毛無しさん:2006/10/20(金) 20:55:50 ID:6uLUtYbb
ウォーキングすると頭に上がってしまった気が足に降りるからかな?
534毛無しさん:2006/10/20(金) 20:57:30 ID:VuMsgvDv
気?w
535毛無しさん:2006/10/20(金) 20:59:06 ID:6uLUtYbb
血液や血糖も降りるね。
いや気功も取り入れてお茶トリートメントしたいね。
はえそうだと思ってさw
536毛無しさん:2006/10/21(土) 08:11:03 ID:RP/JqrQs
報告

緑茶いいわ。
洗った直後はいつもよりしっとりして髪がおちつく。
なので人によってはべたついてイヤだと思う人もいるかな?
そして時間が経っても髪がべたついたりしてこない。さらさらしてる。
そしてそして抜け毛がほとんどなくなる。
53719 ◆fs.Ej/jjRU :2006/10/22(日) 10:47:40 ID:BrMKebNk

なんか、効き目がなくなってきてるような気がする。
ショック。
538毛無しさん:2006/10/22(日) 12:57:54 ID:f6Mg/6cH
>>537

      ∩ 
  ( ゚∀゚)彡 がんがれ!毛髪力!
  (  ⊂彡 
   |   | 
   し ⌒J 
     _ 
   ( ゚∀゚)     
   し  J   
   |   | 
   し ⌒J 
539毛無しさん:2006/10/24(火) 21:38:39 ID:9CGuCJqz
緑茶を飲むと鉄分の吸収を阻害するから鉄分不足になって抜け毛がかなり増えるらしいけど、
3ヶ月以上飲み続けてる人居る?抜け毛増えた?
540毛無しさん:2006/10/24(火) 22:58:29 ID:786ybxNt
>>539
ここは飲むんじゃなくて、お茶で頭を洗うスレだろ?
541毛無しさん:2006/10/25(水) 12:47:47 ID:wJSJn5Lr
>>540
別に関連してるからいいだろ。
過去レス読んでも飲んでる人も結構居るし。
てかなんでそんなにお堅いの?
542毛無しさん:2006/10/25(水) 15:26:13 ID:abp0VSE6
>>541
お堅いとかじゃなくて、ここはお茶で頭を洗うスレだから当然だろ。
ていうか、別人のふりとかしなくていいから。
543毛無しさん:2006/10/25(水) 18:02:58 ID:ebH8cwG6
柿葉茶が良い感じ

と思ってたら、柿葉には育毛効果があるようだ。
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/ikumou/yomi17.html
544毛無しさん:2006/10/25(水) 18:14:56 ID:cvP8uQAZ
>>543
本当か!!!すご!
柿葉茶やってみようかな。
てか、はじめてみる名前のお茶だなぁ。
545毛無しさん:2006/10/25(水) 18:51:38 ID:ScH6hSmy
>>542
おまえ、学校のくだらない校則も守ってそうな、友達いないタイプだな
546毛無しさん:2006/10/25(水) 20:02:14 ID:noZ5M54l
サクラはガチでいない!ポイントもほっときゃあ一ヶ月2回くらい
20ポイントくれるからうまくいけば無料でいけるっちゃあ行ける。
顔に自身があるヤツならMコミュやスタビ、フリーペなんかよりは
全然喰えるんじゃないか?ちなみにオレは一度だけ1000円分ポイント買ったが
それで2人喰えた。サクラ増えてきたイククルなんかよりは全然いけると思う。
写メに自身があるヤツはマジでお勧めだと思う。

http://550909.com/?f6428065
547毛無しさん:2006/10/25(水) 22:37:41 ID:abp0VSE6
>>545
いや、俺はここで質問すなとか言ってるんじゃなくて
>>540の普通〜のレスに対して>>541のねちっこいレスはあり得ない、と言ってるんだよ。
友達がいないっつんなら>>541には負ける。
548毛無しさん:2006/10/25(水) 23:11:22 ID:ScH6hSmy
>>547
たしかにな。
君の言いたい事はわかるわ。
でも、同一人物なのか?
>>539>>541
携帯とパソかもしれないけど
549毛無しさん:2006/10/26(木) 00:54:11 ID:BZAyR8MZ
とりあえず毎日朝、晩とお茶洗いを続けているが
相変わらず効果はあるよ。やっぱりこれ効くぜ。
550毛無しさん:2006/10/26(木) 08:10:23 ID:VQ7ccqio
>>548
とりあえず俺の感覚おかしくないよな。
なんてか、ハゲ同士仲良くやろうぜ。殺気立ってないで。
551毛無しさん:2006/10/26(木) 11:28:43 ID:tuH67a9n
お茶で頭洗ったらシャンプーは2日に1回でもいいですか?
55219 ◆fs.Ej/jjRU :2006/10/26(木) 11:33:18 ID:PIrb2HwV
効果がなくなったと思って使い方変えたら、また効果でてきた。
よかった〜。

>>551
毎日やったほうが良いんじゃない?
ここにいる人たちは毎日やってるし。
553毛無しさん:2006/10/26(木) 11:36:50 ID:tuH67a9n
>>552
レスありがとうございます。
そうですね、毎日洗います。
ありがとうございました。

効果ってのは、脂を抑えたり、かゆみがなくなったりって事ですよね?
55419 ◆fs.Ej/jjRU :2006/10/26(木) 11:45:19 ID:PIrb2HwV
うん!
脂と痒みを抑える効果は、ぴか一!!
だから一日中、頭の事きにしなくて良いのが、精神的にかなり楽。
育毛効果は、どうなんだろ??
55519 ◆fs.Ej/jjRU :2006/10/26(木) 11:47:57 ID:PIrb2HwV
あと抜け毛も極端に減る。
556毛無しさん:2006/10/26(木) 11:57:09 ID:tuH67a9n
19さん、ありがとうございます。
早速、今日からやってみます!
557毛無しさん:2006/10/26(木) 18:06:28 ID:3/rt7wrs
湯シャンして緑茶やると相当減るんだが、脂
558毛無しさん:2006/10/26(木) 18:09:57 ID:aPHDItmE
ぜーんぶ気のせいさ

安心しな

いずれ禿げるんだ
559毛無しさん:2006/10/26(木) 18:39:13 ID:zn/XI/86
いや信じろってマジで生えて来たぞ
560毛無しさん:2006/10/26(木) 19:31:09 ID:irmayKU6
異常脱毛でも緑茶は効きますか?
561557:2006/10/26(木) 19:43:32 ID:28XxDRZ/
ホントすごい脂が減った
洗面台で頭皮みたらいつもテカってるのに今日はテカってない
でもここまで減ると、同じように毎日洗っていいものか?
562毛無しさん:2006/10/26(木) 20:18:21 ID:G0VA6JQE
私はそろそろお茶洗い始めて2週間位になりますが、間違いなく効果出てます。
格段に抜け毛が減ったし、脂もかなり抑えられています。お茶最強!!
563毛無しさん:2006/10/26(木) 22:18:47 ID:g+stDGDT
>>557
普通にシャンプーして、リンス代わりに緑茶これ最高
564毛無しさん:2006/10/26(木) 22:31:20 ID:1lFkqcDz
私は緑茶でリンスして10分したら洗い流すのですが、これでも効果はありますか?
565毛無しさん:2006/10/26(木) 22:47:49 ID:g+stDGDT
どうでしょう・・・
頭皮に染み込むまでには1時間必用ということですが・・・
洗い流さなくてもいい香りだと思いますけどね。
私は「お〜いお茶」の緑茶葉に抹茶の粉末がかけてある物をお湯だしして使ってます。
566毛無しさん:2006/10/26(木) 22:48:59 ID:g+stDGDT
正直これは,飲んでも、かけても最高にイイ香りw
567毛無しさん:2006/10/26(木) 22:52:21 ID:RBvWPNLa
青臭くないですか?
568毛無しさん:2006/10/26(木) 22:57:39 ID:g+stDGDT
臭くないよ。
うーん匂いって好みあるからな。
やっぱり女性なら気にするんかな?
コオバしくヨイ香り。
その上、長時間頭や髪から頭臭しないしね。
カテキンパワーだね。
569毛無しさん :2006/10/26(木) 23:23:36 ID:Krxvi5KM
おいら、チ○毛で緑茶すすぎ試みたが、すっげぇふさふさになったぞ!
まじ剛毛!
570毛無しさん:2006/10/27(金) 01:55:15 ID:weuXvsz2
俺脂っぽいけど
頭洗うとすげー肌がかさかさする
眉毛なんか粉ふいてるし、生え際も、もみ上げ周辺も
目から上が全体的にかさかさ、潤いがない感じ
つまりシャンプーがかかってるとこ

俺は毎日洗わないほうがいいのかな、たとえお茶かけようとも
でもずぅーと洗わないわけには・・・脂っぽくなるし、うーん・・・
571毛無しさん:2006/10/27(金) 04:22:30 ID:+oziTvSN
シャンプーしたあとかけたが髪がキシキシして指がとおらなかった。毛も抜けるし。やめたほういい?
572毛無しさん:2006/10/27(金) 05:39:01 ID:ZUPQLJta
>>571
まぁ合う合わないはあるだろ。オレはなんか知らんが髪の毛がサラサラになっていい感じだわ。
573毛無しさん:2006/10/27(金) 07:31:43 ID:xpUmTVxv
緑茶ですすぐって…シャンプーしてからお湯じゃなくて緑茶ですすぐって事?

それだと結構大量に緑茶必要じゃない?

あと緑茶は完全に冷やさないと効果無い?
574毛無しさん:2006/10/27(金) 08:30:51 ID:4z6LV2zs
>>573
バカ。お前は本当にバカ。
575毛無しさん:2006/10/27(金) 09:54:24 ID:XHqQJ5fH
>>573
バカに生える髪はねぇ!
576毛無しさん:2006/10/27(金) 10:36:46 ID:LxjHN2Q4
お湯で洗ってからペット1本分かけるのは ?
577毛無しさん:2006/10/27(金) 11:05:08 ID:eK3VdDWC
>>573
なんで冷やすが出てくるの??
578毛無しさん:2006/10/27(金) 13:15:08 ID:BX0I0+Ft
>570
シャンプー抜きで洗うという発想は出てこないのか?
579毛無しさん:2006/10/27(金) 13:59:58 ID:/HuTx7hJ
>>571
俺も洗ってる時はギシギシするよ
というか濡れてる時はギシギシするんだが
乾くと何でか髪がしっとりしてる。リンス(゚听)イラネ。
お茶効果凄い。長時間頭特有の匂いも抑えるしな。
580毛無しさん:2006/10/27(金) 19:00:09 ID:XJgAtAPl
皆さん、洗った後タオル茶色になりません?
どうやって頭拭いてますか?
581毛無しさん:2006/10/27(金) 19:58:45 ID:rpO5v8tD
>>579
だよな!!オレも全く同じだわ。
今ではリンスいらなくなった。本当にこのスレには感謝してるよ。
582毛無しさん:2006/10/27(金) 22:10:24 ID:X/LTcD1D
>>580
また君か・・・・。
タオルなんて茶色くなったっていいじゃん。
あなたの場合は先に神経質を治さないとならんよ。
何事もおおざっぱでいいって。
58372:2006/10/27(金) 23:23:27 ID:dRVOtBGq
>>580
数回使って(勿論、使用後、ふつ〜に洗濯しますが)いよいよ茶色の
色素が目立ったところで、漂白剤に浸けておけばすぐ落ちます。
んで、その繰り返し…
584毛無しさん:2006/10/28(土) 01:44:34 ID:udQbo41L
まあ、家族がいる場合どうやって茶色くしたのかは問われるかもな
585毛無しさん:2006/10/28(土) 07:36:05 ID:x7jdqg88
い〜じゃないか!
586毛無しさん:2006/10/28(土) 07:44:32 ID:y+5L26xs
茶イイヨ(゜△゜)
グリーンダヨ
587毛無しさん:2006/10/28(土) 08:59:58 ID:AB+Vu1th
少ししみるんだけど、この刺激がいいのかな?
588毛無しさん:2006/10/28(土) 14:05:41 ID:y+5L26xs
茶イイョ(゜△゜)
グリーンダヨ(゜△゜)

( ゜△ ゜)
589毛無しさん:2006/10/28(土) 14:55:51 ID:oESynyiG
皆さんは、どんなお茶使ってますか?
商品名と
粉末なのかティーバックなのかペットボトルなのか、。
参考にしたいのでm(__)m
590毛無しさん:2006/10/28(土) 16:14:22 ID:K8tQFXTw
やったら余計はげてるように見える…でもかゆくない!
591毛無しさん:2006/10/28(土) 17:03:09 ID:SkgH++YV
むかし緑茶化粧水を自作して顔につけたとき
皮膚炎を起こしたよ。
緑茶で頭が痒くなったッて人はちょっと様子を見てみてね。
592毛無しさん:2006/10/28(土) 17:54:35 ID:1KAHfUnp
私は伊藤園の緑茶の大量に作れるお徳用パックを麦茶作る容器に2つ入れて、シャンプー後に濯いで、10分したら流してますよ!
昨日から始めたけど、痒みがちょっとやわらいだような気がする。
脂漏性皮膚炎なので、緑茶とか頭皮に付けてもいいのかわからないけど頑張ってみます!
593毛無しさん:2006/10/28(土) 18:29:01 ID:UET0iptv
夏は麦茶じゃだめですか
594毛無しさん:2006/10/28(土) 21:47:47 ID:6fw8yG9H
麦茶でもいいよいう人もいるみたいだよ。
オレは「お〜いお茶」のお茶っ葉を買ってきてヤカンで煮出してます。
なるべく濃く作ってますよ。とりあえず効果は出てます。
595毛無しさん:2006/10/29(日) 11:11:52 ID:I72C7myW
緑茶を洗い流そうとして、結構しっかりお湯で濯いでるのに髪べたつく人いませんか?
596毛無しさん:2006/10/29(日) 11:42:20 ID:U3MmvgHT
緑茶は流さない方がいいかもよ。さらっさらになるし
597毛無しさん:2006/10/29(日) 12:28:32 ID:cRzV1H6d
どうゆう効果なの?
598毛無しさん:2006/10/29(日) 13:32:45 ID:U3MmvgHT
金もかからんし、別にリスクもないのでとりあえずやってみるがいい。
599毛無しさん:2006/10/29(日) 14:16:01 ID:U3MmvgHT
ただ、緑茶カテキンによる強力な殺菌効果で頭皮の有用菌が死滅し、
結果として強力な雑菌(悪臭の原因)を増やす原因となる場合がある。
600毛無しさん:2006/10/29(日) 18:56:55 ID:CcXGmdU6
>>599
まじですか!!!!!!!!!?
601インセスティサイド:2006/10/29(日) 19:47:05 ID:ktnaFDrA
すごくさっぱりしない?顔も洗っちゃってる(^^)ただ、回復するのかどうか?ってのが重要だよね。誰か教えて下さい
602毛無しさん:2006/10/29(日) 20:01:12 ID:Yj56Nkgc
お茶で洗うとか
すでにノイローゼ
603毛無しさん:2006/10/29(日) 21:16:25 ID:OIMQ8XXe
風呂上がる前におーい○茶の500mlペットボトルを頭からかぶった
乾いたら産毛まで立ってびっくり
禁オナもしてるからしばらく続けてみる
604毛無しさん:2006/10/29(日) 22:29:11 ID:cRzV1H6d
生えてきた人いないんじゃないの?
605毛無しさん:2006/10/29(日) 23:02:24 ID:hH5uLAof
お茶は飲むための物です。
606毛無しさん:2006/10/29(日) 23:31:57 ID:cRzV1H6d
でも緑茶って男性ホルモン抑える効果あるんだよね?
607毛無しさん:2006/10/30(月) 01:22:16 ID:NkZR4kMn
↑俺はその効果に期待してやっている。
608毛無しさん:2006/10/30(月) 02:58:58 ID:wocA31fU
お前ら、漢方薬でミミズを干して粉末にし錠剤にへと固めた薬を飲め!!

一本しか生えてない毛穴から、新たな一本が生えてくる!

一度死んだ毛穴からは、生えないが…
609毛無しさん:2006/10/30(月) 03:04:31 ID:PODypSH8
>>608
名前教えろや!
610毛無しさん:2006/10/30(月) 03:14:11 ID:wocA31fU
>>609
名前は品薄になると困るから教えれん、ヒント出すから、自分でググるなりして探せ!
因みに、効能には育毛とは書いて無い。
「漢方 ミミズ」検索しろ
その漢方に、この板でよく見る成分が含まれとるわ。
頑張って探せ!ハゲ!
611毛無しさん:2006/10/30(月) 05:02:13 ID:J/HzPNzu
ミミズごときでハゲが治るかw
612毛無しさん:2006/10/30(月) 10:11:08 ID:PODypSH8
>>608
アホか!品薄なんかには100%なりゃしねーよ。
早く名前教えろや。
613毛無しさん:2006/10/30(月) 14:52:29 ID:9XFqd1Of
>>612
元々流通が少ないんじゃない?
614毛無しさん:2006/10/30(月) 14:54:02 ID:F51XUgAn
ミミズなら金魚のえさに入ってるんじゃないの
615毛無しさん:2006/10/30(月) 15:07:15 ID:JsJXE8Kx
生えた人いるの??
616毛無しさん:2006/10/30(月) 16:11:58 ID:QgQBiRxK
お茶の話題から一気にミミズスレになったか?
617毛無しさん:2006/10/30(月) 16:18:35 ID:J/HzPNzu
業者の自演です。
618毛無しさん:2006/10/30(月) 16:19:34 ID:6ZZsDWRZ
そんなもん喰ってる奴は淡水魚だけだろw
619毛無しさん:2006/10/30(月) 16:32:15 ID:J/HzPNzu
モグラもミミズばっか食ってるよ
620毛無しさん:2006/10/30(月) 17:44:59 ID:9XFqd1Of
調べてみた
漢方では、ミミズを地竜と言うらしい
そして、地竜の成分にアデノシンが含まれていたのに驚いた
でも、ハゲに効くかは知らん
621毛無しさん:2006/10/30(月) 17:58:52 ID:JsJXE8Kx
アデノシンて何?
622毛無しさん:2006/10/31(火) 04:49:34 ID:3jpOoERQ
よし!新スレ立てるか!!
62319 ◆fs.Ej/jjRU :2006/11/01(水) 19:14:21 ID:Hn3WHwEe
緑茶やめました。



>>511
まだつづけてますか?
624毛無しさん:2006/11/01(水) 21:03:01 ID:zG6RIilo
>>623
何で辞めたの?
まぁ俺は抜け毛増えた気がしたからだけど
625毛無しさん:2006/11/02(木) 00:06:34 ID:xetUw+Zq
何度も言うけど、シャンプーしてリンスしてしかも緑茶なんて
頭皮をいじめてるだけだよ
やるんなら緑茶だけにしな
626毛無しさん:2006/11/02(木) 01:24:40 ID:/Szk5gPN
>>623
まだ続けてるよ。効果なくなったの?
62719 ◆fs.Ej/jjRU :2006/11/02(木) 09:44:59 ID:fPgDGkTz
ぼくの場合、ナゼか効果がなくなってきたんですよね。

で、一回やめてみたら、緑茶なしでも皮脂がすくなくなったんです。もちろん緑茶には負けますが。
628毛無しさん:2006/11/02(木) 10:03:19 ID:xetUw+Zq
皮脂はある程度無いと髪が傷むよ。頭皮に直接触ってすべすべするぐらい。
もしそれにニオイがあったら頭皮が不健康な証拠。
629毛無しさん:2006/11/02(木) 10:23:53 ID:C0aG2SKU
緑茶って飲むんじゃダメなんですか?
630毛無しさん:2006/11/02(木) 11:34:22 ID:J2Wg7WSb
>>629
別に飲んでもいいんじゃないの。体には良いだろ。ハゲが治るかは知らないけどね
631毛無しさん:2006/11/02(木) 20:22:40 ID:qDxRjF/5
>625
確かにそうかもしれませんね!でも、緑茶だけだと毛穴にゴミが溜まって逆に炎症起きないか心配です。
脂漏性皮膚炎だから・・
632毛無しさん:2006/11/02(木) 21:00:19 ID:vFHcVAYy
でも頭皮すごく柔らかくなってきた
633毛無しさん:2006/11/04(土) 09:19:49 ID:akrJaOWO
三井農林が開発した高純度茶カテキンを原料とする皮膚病用の塗り薬が今月、米食品
医薬品局(FDA)から新薬として承認を受けた。米国では漢方薬など植物成分由来の薬は承認
されておらず、この茶カテキン薬が米国の植物由来医薬品の第1号となった。三井農林は
これを足がかりに茶カテキン薬の自社開発を加速し、医薬品事業への本格参入を急ぐ。

 カテキンは高い殺菌作用などを持つ。承認を受けた塗り薬は、製剤化や臨床試験を担当
した独ベンチャー、メディジーン(ミュンヘン市)が来年後半にウイルス性皮膚病用に
発売する。三井農林は米子会社を通じ、茶葉から抽出した高純度カテキンを原料供給する。


▽News Source NIKKEI NET 2006年11月04日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20061104AT1D020CS03112006.html
▽三井農林
http://www.mitsui-norin.co.jp/
▽日東紅茶
http://www.nittoh-tea.co.jp/

これを頭に塗ればフサフサだぁ
634毛無しさん:2006/11/04(土) 10:48:53 ID:xq0GFSNx
オレはシャンプーした後に緑茶しとるよ。リンスしなくても緑茶効果でサラサラでおま。
635毛無しさん:2006/11/04(土) 16:40:00 ID:Qzqy7Rko
サラサラ!?マジ?
636毛無しさん:2006/11/04(土) 23:46:42 ID:PJE7fIZ1
>>633
頭皮の常在菌をむやみと殺菌すると良くないと思うがな。
637毛無しさん:2006/11/05(日) 07:57:03 ID:5FKA4xq0
>>636
同意。頭くさ〜くなるよ。
638毛無しさん:2006/11/05(日) 19:00:30 ID:8+hKk0l3
お茶で頭洗うと
皮脂が激減する
しかし髪がパリパリになる
やっぱ最後にはちゃんと洗い流さないとだめ?
639毛無しさん:2006/11/05(日) 22:51:41 ID:xzDCVGri
緑茶のティーパックなのに茶色なんだが・・・
640毛無しさん:2006/11/05(日) 23:00:51 ID:+kTc+Jk6
本当に痒みがなくなりますか?
641毛無しさん:2006/11/05(日) 23:17:12 ID:xyLf8Tpc
なくなるよ!びっくりしたし!
642毛無しさん:2006/11/08(水) 17:27:31 ID:BepiwM4g
最近書き込みがないが、みんなお茶洗いをやめてしまったのかい?
オレはそろそろ3週間になるけど、効果はでてます。
その他のみなさんは最近どうですか?
643毛無しさん:2006/11/09(木) 23:32:57 ID:TvZ+KNLw
水出し緑茶を煮出したやつで
・シャンプー(ヘルメットかぶってバイトしてたんで2度洗い)
・緑茶を手ですくってつけて軽く頭皮をこする
・風呂に入って数分あったまる
・すすいだあとで髪のバサツキが気になったんで結局コンディショナー使う
とやったんだけど、心持ち頭がさっぱりしてる気がする。
緑茶つけてるときも髪が抜けたりしたけどね。
644毛無しさん:2006/11/10(金) 13:40:12 ID:Q2JIKotU
>>643
お前ハゲるよ。髪に無理させすぎ。
まあ、いいけど。
645毛無しさん:2006/11/10(金) 20:26:59 ID:CFeKQA8U
>>643
やっぱりやばい?コンディショナーは使わないほうがいいの?
646毛無しさん:2006/11/10(金) 21:00:39 ID:uaZWUlnN
ポリフェノールは細毛作用(毛穴を引き締め目立たなくする)があるので緑茶を直接頭皮に散布するのは危険ですよ
洗顔にはむいてますけどね
647毛無しさん:2006/11/10(金) 21:04:40 ID:uj8GB8FJ
あまり手をかけすぎるとそれに比例して一日中髪のこと考えてる時間増えるから良くない

あれ
648毛無しさん:2006/11/11(土) 02:13:51 ID:CwjY0LXu
各種茶の成分分析表(図説食品成分表新訂版)
 茶種 タンニン カフェイン タンパク質
アミノ酸 脂質 糖質 繊維 灰分 
煎 茶 13.0 2.3 24.0 4.6 35.2 10.6 5.4 
玉 露 10.0 3.5 29.1 4.1 32.7 11.1 6.4 
番 茶 11.0 2.0 19.7 4.4 33.5 19.5 5.5 
ほうじ茶 9.5 1.9 18.2 4.8 39.2 18.7 5.5 
抹 茶 10.0 3.2 30.7 5.3 28.6 10.0 7.4 
釜炒り茶 13.0 2.5 24.2 3.5 35.6 10.7 5.5 
ウーロン茶 12.5 2.4 19.4 2.8 39.8 12.4 5.3 
紅 茶 20.0 2.7 20.6 2.5 32.1 10.9 5.2 
                          (茶100g当たり%)

各種茶のビタミン含量(図説食品成分表新訂版)  茶 種 A(IU) B1(mg) B2(mg) ナイアシン
(mg) C(mg) E(mg) 
煎 茶 7,200 0.35 1.40 4.0 250 65.4 
玉 露 12,000 0.30 1.16 6.0 110 * 
番 茶 7,800 0.25 1.40 5.4 150 * 
ほうじ茶 6,700 0.10 0.82 5.6 44 * 
抹 茶 16,000 0.60 1.35 4.0 60 28.2 
釜炒り茶 7,200 0.35 1.80 7.0 200 * 
ウーロン茶 8,300 0.13 0.86 5.7 8 * 
紅 茶 500 0.10 0.80 10.0 0 0 
                  (茶100g当たり "*"未測定)
649毛無しさん:2006/11/11(土) 23:50:31 ID:98KqMzC4
お茶で洗うときにトリートメントしたらダメなんですか?
650毛無しさん:2006/11/12(日) 00:17:55 ID:9F8DzTM+
まずシャンプーやリンスがハゲの元だっつうことに気づけよ。
そこから初めて改善の方向に向かう。
651毛無しさん:2006/11/12(日) 00:19:32 ID:9F8DzTM+
女性でロングの人は頭皮に付かないようにシャンプ&リンスすればいいし
ショートの女性は騙されたと思って両方しばらくやめてみな。
652毛無しさん:2006/11/12(日) 00:26:04 ID:wm5gNrY2
とっくに騙されたよ!
653毛無しさん:2006/11/12(日) 00:37:00 ID:9F8DzTM+
湯シャンについて真剣に語り合うスレ3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1158648716/
654毛無しさん:2006/11/13(月) 19:44:53 ID:ts4deL5/
>>652
でどう?調子は
655毛無しさん:2006/11/16(木) 01:58:33 ID:iJFzsM69
hage
656毛無しさん:2006/11/16(木) 12:36:41 ID:XmaVfkap
育毛剤やローションのように頭皮に直接付けてる人いる?
657毛無しさん:2006/11/16(木) 16:29:03 ID:HeebmAnK
お茶は勿論直接でしょ
658毛無しさん:2006/11/16(木) 16:46:10 ID:ELs5GpRJ
これ飲んだほうがよくね
659毛無しさん:2006/11/16(木) 19:48:10 ID:ye57sEqu
フケも痒みも少しだけ減った
660毛無しさん:2006/11/16(木) 20:20:49 ID:t3zKqNw9
みんなどういう風に先発してるの?
すすぐだけ?
661毛無しさん:2006/11/16(木) 21:12:57 ID:lvZGkXIf
お茶被ったら自然乾燥させるのが普通なの?
662毛無しさん:2006/11/16(木) 21:15:13 ID:HeebmAnK
はい。('∀`)
663:2006/11/17(金) 09:34:05 ID:wClSVNBF
まずいもういっぱいで。頭一週間洗ったら最高に最強だと思った。髪イキイキしだし頭臭くなり地肌白くなりセットが決まりやすい
664毛無しさん:2006/11/17(金) 10:51:45 ID:X7v/AxZG
頭皮には良いが、生えないと言うミステリー。
665毛無しさん:2006/11/17(金) 11:13:01 ID:8zlm9HN/
頭に栽培
666毛無しさん:2006/11/17(金) 17:44:45 ID:eflZooWw
667毛無しさん:2006/11/18(土) 00:22:33 ID:c36ul86o
ウーロン茶がいいって聞いた事はあるな。ウーロン洗髪やってみよ。
668毛無しさん:2006/11/18(土) 12:01:22 ID:DV16JY9t
M字が進んできたので木曜日から
ウーロン茶すすぎ始めた

Mのハゲの部分は指にウーロン茶つけてマッサージすると
やってもやっても油出てくるんだけど髪のある部分はやっても油なかなか出てこない
やっぱ髪があるから毛穴に入りにくいでなのかな?
669しこりん:2006/11/18(土) 12:08:17 ID:43DXbQ9Z
茶洗髪したあと髪ペチャンコにならない?俺なるんだけど
安めぐみが乳もまれたからかな?
670毛無しさん:2006/11/19(日) 11:09:24 ID:kp/K5jI+
茶シャン1週間続けたが、痒み悪化してしまった。
俺には合わなかったみたいだ…
671毛無しさん:2006/11/19(日) 19:53:42 ID:yXhaGEJS
塩水で頭皮を洗った。 緑茶でリンスした。
672毛無しさん:2006/11/19(日) 20:16:18 ID:s6mpBzdP
しょうゆはうす塩にかえた。
673毛無しさん:2006/11/19(日) 21:43:47 ID:q3dVjxEt
走りはじめてない
674毛無しさん:2006/11/20(月) 00:14:58 ID:gYRK704k
(,,゚Д゚)走れよ!
675毛無しさん:2006/11/20(月) 00:18:41 ID:1Hp1geom
とりあえず4日間続けた
なんとなく頭がサラッとしてる気がする
676毛無しさん:2006/11/20(月) 09:00:01 ID:p/6Kte+a
前髪がチン毛化した
677毛無しさん:2006/11/20(月) 22:37:57 ID:d34SRlkB
それ(´・ω・`)やばす
678毛無しさん:2006/11/20(月) 23:27:13 ID:/j8Yk7/W
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ  ノ●   ● i::::::::::
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::それヤバス
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::
679毛無しさん:2006/11/21(火) 00:27:34 ID:FvBtCvEw
5日目終了
昼にカレー食べたら頭頂部に汗たくさん出てすぐにでも流したく思った
M字のハゲ部分のヌルヌル感はほぼ取れて薄っすら産毛が出てきた。
680毛無しさん:2006/11/21(火) 02:54:25 ID:/BlAcoTj
今初めてやったが髪の毛さらさらになりすぎじゃない?
全スカが際立って見える…
まぁ貧乏学生の俺には育毛剤買う余裕ないしこいつにかけるか・・・
たのむぜ茶シャン!
681毛無しさん:2006/11/21(火) 04:38:33 ID:wtldD5fu
貧乏学生で禿げてるなんて・・・神よ仏よ
682毛無しさん:2006/11/21(火) 05:13:22 ID:QaYVzeZE
オレは最近、洗う用のお茶と一緒に飲む用のお茶も作って
毎日2リットルは飲んでる。結構いい感じだよ。
683毛無しさん:2006/11/21(火) 15:21:19 ID:iLoUdfp/
あれだよな、水出し煎茶でいいんだよな
684毛無しさん:2006/11/21(火) 15:33:15 ID:CduuH7UM
頃っすぞぉぉぉおおおーーー
685毛無しさん:2006/11/21(火) 16:17:22 ID:PJAvJuW2
Kさん 好循環  Aさん 悪循環   <日本>
 (健康な頭)  (健康な頭でない)
1.(神が体質を決める)
2.K 健康な人 A 健康でない人は
は体力がある    髪がなくなる

3.K 変化なし    A 行動力、五感が鈍り感性が変化する。
4.K&A 神は異常な感性の人間は本来人に迷惑をかけ
るから外に出てはいけないと思っている。
5.K 変化なし   A ハゲになる
6.K 正常な感性  A 外に出なくなりさらに異常な感性になる。
7.K 正常な人間   A 異常な人間(レッテル)
8.K&A 死  9.K&A      来世
10.K&A 神は異常な人間は人に迷惑をかけるので行動
を抑制する必要があると思っている。
11.K&A 神が健康であるかないかを決める 12.K 健康である  A 健康でない
13.K&A    1.に戻る

これは事実。
広めようぜ。
解決法:寝て起きて、嫌な気分でも、続けること。
体力をつけると感覚が正常に戻り、頭皮も快癒に向かう。
目安としてグランドを10週くらい。
あとはウォーキング 2.3時間を目安にウインドーショッピングや本屋めぐり。
絶対生える方法:
よく海外に行って髪が生える話を聞くが、基本的に日本の中のことなので
海外に行くとほとんどの場合体力をつけると生える。
日本の中であっても、体力をつけると生えるはずだが、様々な理由により、日本の霊界の存在がばれてしまい、 この失態が明るみになるので、生えないようにしている。
よって、絶対にハゲを治すには、海外に行き体力をつける。

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1163811543/
686毛無しさん:2006/11/21(火) 16:38:04 ID:wtldD5fu
>霊界
丹波さんが現れた
687毛無しさん:2006/11/23(木) 00:13:43 ID:lM99vrxX
緑茶の在庫切れたから十六茶をぶっかけようと思うんだが、どうよ。
688毛無しさん:2006/11/23(木) 01:11:01 ID:L/fcHK+6
7日目終了
5日目時点で生え際より外はほぼ終わったので
6日目からは
今 生えている力ない毛が抜ける可能性が大きいのを承知で
勇気を出して生え際の内側を攻めた。

1.2日目に攻めたときは>>668に書いた通り
マッサージしても全然 油でてこなかったのか
ここ数日ウーロン茶濯いだおかげがマッサージして頭皮にへばりついている
土や粘土のような感触のものをこすると、その下からジュワっと油が噴出してくる。
頭全体がこんな感じでやってもやっても油が止まらず噴出してくる。
そりゃこんな感じになってりゃ毛も生えてこれないわなと妙に納得。

そして今現在の状況は早目に作業にかかったM字ハゲ部分に
今までなかった部分の一部に髪の毛とわかる毛が生えてきだし、
生え際部分には1mmぐらいの触るとチクチクするヒゲみたいにしっかりした
毛が生えてきている。
はっきり効果出てきている。明日起きてどれだけはえてきてるのか見るのが楽しみ。
689毛無しさん:2006/11/23(木) 07:42:20 ID:2mNDnG3A
緑茶とウーロン茶
どっちがいいんだよ
690毛無しさん:2006/11/23(木) 08:29:38 ID:TzJSOOVh
ウーロン茶にはカフェインなくなってるからDHT阻害作用は期待できないな。
691毛無しさん:2006/11/24(金) 07:41:32 ID:Ega7MMfu
なんか前より薄くみえる髪に力がなくなったかんじ
ぱさぱさの髪を頭皮に乗せてるだけなふうになった
死のうか考えてる
692毛無しさん:2006/11/24(金) 08:08:17 ID:1tiIAiu8
IKIRO
693毛無しさん:2006/11/24(金) 08:10:32 ID:MsCkNDqA
イ`
694毛無しさん:2006/11/24(金) 08:15:36 ID:XHJU2Q1J
髪の毛なんかで死ぬなよ
695毛無しさん:2006/11/24(金) 08:42:12 ID:Ega7MMfu
693だけど
皆、同情するなら愛をくれ!まだ二十歳すげーペッタンコ(゚∀゚)(。д。)…へへっ
毛穴に茶つまってんのかな‥一週間で急激になくなっちゃった
696毛無しさん:2006/11/24(金) 08:51:00 ID:0HTlZMJu
悟りをひらくのじゃ!
697毛無しさん:2006/11/24(金) 09:22:57 ID:ULdmEKzx
11時に寝て6,7時に起きるような生活しないと抜け毛は減らん。
茶洗もごまかしに過ぎない。
698毛無しさん:2006/11/24(金) 16:53:39 ID:3gfw/0qI
オレ毎日朝7時位に寝てるけど抜け毛超減ったよ。
お茶洗いサイコー!!
699毛無しさん:2006/11/26(日) 05:36:51 ID:ACoDSQRv
確かに抜け毛は減るんだよな・・・
ただ、頭皮の常在菌を殲滅してしまうのには抵抗がある。
700毛無しさん:2006/11/26(日) 12:53:28 ID:MtPR6B7Y
お茶で洗った後ヨーグルトを塗ったらどうだろう
701毛無しさん:2006/11/26(日) 17:14:53 ID:r92XYwTb
ヤクルトのほうがいいよ。
2日に1度、少しづつ頭皮に刷り込むようにしてぬってる。一本の量が少ないからね。
ちょっとコストがかかるけど、抜け毛にはマジでコレが一番効くよ。 
702毛無しさん:2006/11/26(日) 19:03:38 ID:zcoo44PN
>>701
ちょっwwwマジかよwwwwwww
頭臭そうー!!
703毛無しさん:2006/11/26(日) 21:07:21 ID:CnTgA1aD
お茶は飲むもんだよ おまーら 禿てるからって余り変な考え持たんほうが…
704毛無しさん:2006/11/26(日) 21:10:01 ID:5ghq9YHZ
>>703

俺はまだハゲてはないが髪が細くなってきたのではじめたんだが
一ヶ月で抜け毛もふけも減った。お金もかからないしかなりよいと思う
705毛無しさん:2006/11/26(日) 21:48:44 ID:0VqNlaba
10日目終了
かなりスケてきていたMの髪ある部分に
今まで見られなかったかなりの数の毛穴が見られるようになってきて
その毛穴から毛が生えてきてるのもわかるようになってきた。
706毛無しさん:2006/11/27(月) 08:57:11 ID:DQhcfB/q
これはマジスレ?
707毛無しさん:2006/11/27(月) 09:34:31 ID:O+hCfMVU
てか常在菌いなくなるってマジ?毎日やりたいのに出来ないじゃん\(+×+)/
ソースとかあるの?
708毛無しさん:2006/11/27(月) 09:56:44 ID:RflXaeqs
そおいや、おしっこで洗髪すると良いらしいぞ
709毛無しさん:2006/11/27(月) 12:00:41 ID:XHG1pYpG
>>708

リポートよろしく。
710毛無しさん:2006/11/27(月) 22:39:36 ID:DQhcfB/q
緑茶試してみよう
711毛無しさん:2006/11/27(月) 23:08:04 ID:q+MC4SkJ
産毛や普通の毛が所々生えてきてるんですけど緑茶かけたらボリュームがでません…我慢するべきなんでしょうか…
712毛無しさん:2006/11/28(火) 03:35:46 ID:YDu0nUMR
でもやっぱ汗かいた後はアクエリアスとかで洗うのがいいんじゃない?
713毛無しさん:2006/11/28(火) 04:58:21 ID:k1h3DAQ9
>>712

リポートよろしく。
714毛無しさん:2006/11/28(火) 08:03:47 ID:A70kR/7a
>>708
女のおしっがいいらしいよ。
715毛無しさん:2006/11/28(火) 09:02:22 ID:qMEwCgCd
水道橋博士 見事にハゲを克服!? 

 ハゲるのって怖いですよね?人気お笑いコンビ・浅草キッドの水道橋博士さんは、3年前頭髪が薄くなり、1
2種類の育毛方を試したおかげで現在の姿をとりもどしたのだそうです。
ありとあらゆる育毛方を片っ端から試した彼、みかん酒に漬し、緑茶ですすぐ、塩シャンプーでは塩で揉み出し・・・、
昆布水、もずく酢、etc。苦労の甲斐あって髪の毛は昔のようにフサフサになってきたものの、
頭が毎日小料理屋のような状態になって大変なのだとか!育毛方を始めて2ヶ月目に効果が現れ始めたため、
どの方法が効果を発揮しているか分からず、毎晩12種全て行っているのだそうですよ(笑)。
みんな努力してるんですね!

716毛無しさん:2006/11/28(火) 17:05:43 ID:N8YfSaMD
オレンジジュースを頭につけるといいと聞いたから、三日間やってみたらおいしかった
717毛無しさん:2006/11/28(火) 17:06:51 ID:8vdXSUt8
>>707
カテキンの殺菌効果は相当強いぞ。
飲むならまだしもそれを頭につけるなんて、俺には恐ろしくてできんな。
http://eco.goo.ne.jp/food/slowfood/dentosyoku/shoku15_2.html
718毛無しさん:2006/11/29(水) 20:06:16 ID:mZ1nHIq6
はじめた当初は洗い終わった後、髪がカピカピだったんだけど
最近は普通にサラサラになってきた・・・

これってどうなんですか?もしかして効果が無くなってきたんじゃ・・
719毛無しさん:2006/11/29(水) 20:07:08 ID:ZvxVQ5BA


http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1164157621/91

            !ついにキタ!
720毛無しさん:2006/11/29(水) 20:15:14 ID:Gy/jNr6r
>>717

よくわからんが、問題があるなら皮膚に異常が出てくるはずだろ。
俺はまだ一ヶ月だけど抜け毛は減ったし、ふけも少なくなって見た目にも
健康な状態になってるよ。
721毛無しさん:2006/11/29(水) 23:05:43 ID:la/Nkfec
みんなお茶やってるかーい?
722毛無しさん:2006/11/30(木) 01:04:07 ID:AndHqW5K
14日目終了
もう十分汚れ取れたのかあまり油が噴出しなくなってきた
まだ外見的にはあまり変わってなさそうだけど、順調に新しいたくさんの毛が育ってきてる。
かなりヤバカッタ スカスカはもう大丈夫そう。
そればかりか徐々に毛穴の領域が広がってきてる。
あとはこれらの毛が順調に育つのを待つのみ。3.4ヶ月はかかるだろうけど。
723ウスラゲーハ:2006/11/30(木) 13:22:13 ID:DvvmDA+/
茶シャンに人生かけてみるか
いま黒ウーロン茶飲んでる食事は気にしてない野菜はあまり食わない亜鉛飲んでるときどきカボチャヒマワリの種食べてる髪を短くした 朝シャンは軽くシャンプーしてる ふりかけしてるから 夜は茶シャン
たばこ吸わない酒飲まない
ゲームする。よく走る。よく飲む。
724ウスラゲーハ:2006/11/30(木) 13:40:52 ID:DvvmDA+/
こんな俺の成長を皆見守っててくれ
二十歳で17歳くらいからふりかけしてる
中学三年のときストパー失敗して髪痛めて髪が根元でプチプチきれてハゲとクラスの皆に認知される
両親両方薄い家系(。_。)
大学友達4人しかいない
馬鹿大学坊主にして3週間もたつと赤ちゃんと言われる
高校の体育の時間女子に仮性のチンコ見られる
725逝けや、ほら吹き自演気違いハゲ湯吉!!逝け:2006/11/30(木) 13:41:53 ID:w2i8TNI2
注)ハゲ板にはさくらがいます
これから現在確認されているサクラ名をあげます
湯吉、ハッピー、竹山、チョロ、織、ペンキチ、なかよし、ロム吉、牙髪 剣、-冴-KEN-髪-
ターニヤ、ハゲ丸、3年、5年、10年、改行ハゲ太郎、ヒロキング、ユカ、ももきょ、ハゲお
倉本麻衣、チョイ吉、亀吉、下狸、1番多いのが無名(ばれずに済むから)
このサクラは精神隔離病棟で強制入院させられている「精神病院に入れられているは社会が悪い」
腹いせに初期ハゲを末期ハゲに追い込もうとしている
この悪徳気違い末期ハゲを一日も早く逝ってもらうようにみんなで祈りましょう
726毛無しさん:2006/11/30(木) 15:36:05 ID:eOHOSG6u
ウスラゲーハがんばれや、お茶かけまくれ
727毛無しさん:2006/12/01(金) 15:56:46 ID:r3OktnEE
お茶の脂を抑える力はすごいな
これなら脂性治るかも?
728毛無しさん:2006/12/01(金) 16:22:35 ID:VCqxQH+Z
やっぱりハゲには頭皮の脂関係あるよな!
俺短髪だけど夜シャンプーして朝起きると髪がしっとり脂っぽい
細毛猫毛だから余計に OTZ
この脂がなくなれば絶対髪も生えてくると思うんだけど
茶シャン調子いいの?
729毛無しさん:2006/12/01(金) 20:42:24 ID:dD1ws/Ji
>>728

皮脂は減るはずだ。金もかからないし、リスクもないんだからやって
みたら?
730毛無しさん:2006/12/01(金) 21:50:10 ID:xT80YaPz
これってつむじにも効きますかね?
あとお湯にパック入れてるだけなんだけどやっぱり煮出した方がいいんですか?
731毛無しさん:2006/12/01(金) 22:25:45 ID:mPBg6bTM
>>730

つむじに効くかどうかはわからないが、上の書き込みにもあるように
皮脂は減るし、抜け毛やふけも減る。作り方についてはそんなにこる必要
はないと思う。あんまり手間かけるとだんだん面倒になるからね。
とにかく毎日欠かさず続けることが大事。
732毛無しさん:2006/12/02(土) 01:07:49 ID:G+Rn7pkM
ここんとこ報告してるものです。
最近ハゲてきた前頭部はスンナリ効果でたけど
もう5年以上前にできあがってたつむじのとこはかなり手ごたえ悪いなといういまのとこの感じです、
これから集中的にお茶攻めしてみようかと思ってますが。
733毛無しさん:2006/12/02(土) 09:17:44 ID:wSenWCFq
つーか、発毛の効果なんてあるのかいな?ハゲを抑制はするのかも
しれんが。
734毛無しさん:2006/12/02(土) 09:37:01 ID:sRwGvXrW
抑制=増毛だよ
抜け毛が減るってことは、
いままで抜けてしまってた毛が、育つわけだからね。
735毛無しさん:2006/12/02(土) 20:44:34 ID:odFiKeio
始めて5日ほどしか経ってないけどこれすごいな

いつもなら昼くらいには指を当てると
油が水滴みたいについてたのに
ちょっと指がテカるだけで水滴になってなかった

ペットボトルの緑茶やウーロン茶を使いました
736逝け気違い自演ハゲ湯吉:2006/12/02(土) 20:45:52 ID:06v1MCA4
751 名前:↑気違い自演ハゲ湯吉!精神患者の妄想 :2006/12/02(土) 13:13:08 ID:q4jFUw9i
>気違い中年童貞粗チン末期悪臭悪徳ハゲ湯吉が24時間自作自演している証拠
オマイ等、見ろ!!
これが気違いハゲ湯吉の正体ダ!!
俺たちの税金で生かしてもらってるにもかかわらず、ハゲ板住人に『ありがとう』と
いう気持ちすらない。
初期ハゲを末期ハゲに追い込もうと、ホラをレスして24時間自作自演
こんな基地外は、ハゲ板いや日本国民の迷惑だ!!早く逝くようにハゲ板住人で協力
しあおうではないか!!
737毛無しさん:2006/12/02(土) 22:34:25 ID:cTn3IDig
質問!
お茶育毛はシャンプーした後にするもんなんですか?
シャンプーした後にお茶ぶっかけて!10分ぐらい半身浴したんだが…
寝るちょっと前に頭皮がチクチクしてきたんだけど!
これってなんなの?
昨日が初日です!
738毛無しさん:2006/12/02(土) 22:44:35 ID:/cWs+49v
お茶が汚れ取ってくれるからシャンプーしてないよ
739毛無しさん:2006/12/02(土) 23:26:59 ID:mdeccfyq
>>737
発毛を実感してるんだよ
740毛無しさん:2006/12/02(土) 23:30:36 ID:cTn3IDig
頭皮のチクチクって発毛なんですか?
チクチクヒリヒリ感って感じでした!
それが怖くて今日はぉ茶育毛やめてみました!
741毛無しさん:2006/12/02(土) 23:33:17 ID:ctMpVN7h
頭皮のどこらへんがですか??
742毛無しさん:2006/12/02(土) 23:58:42 ID:odFiKeio
濃すぎるか、アレルギーとか体質に合わないとか
743毛無しさん:2006/12/03(日) 00:00:03 ID:+hTFDe9J
>気違い中年童貞粗チン末期悪臭悪徳ハゲ湯吉が24時間自作自演している証拠
オマイ等、見ろ!!
これが気違いハゲ湯吉の正体ダ!!
俺たちの税金で生かしてもらってるにもかかわらず、ハゲ板住人に『ありがとう』と
いう気持ちすらない。
初期ハゲを末期ハゲに追い込もうと、ホラをレスして24時間自作自演
こんな基地外は、ハゲ板いや日本国民の迷惑だ!!早く逝くようにハゲ板住人で協力
しあおうではないか!!
744毛無しさん:2006/12/03(日) 02:33:50 ID:SH31sGN0
お茶は最後流すのと流さないの
どっちが頭皮にいい?
745毛無しさん:2006/12/03(日) 06:14:46 ID:z6w5cxHF
そりゃあハイリスクかローリスクの問題だけ
746毛無しさん:2006/12/03(日) 11:05:10 ID:VJNZGgHh
お湯できれいにすすいでからお茶ぶっかければおけ?
747毛無しさん:2006/12/03(日) 17:58:24 ID:9mXDMPR2
桶!( ´∀`)b
748毛無しさん:2006/12/03(日) 23:33:27 ID:i90JppT7
やっぱお茶は少し熱めがいいんだよな
749気違いハゲ湯吉の自演スレッド:2006/12/03(日) 23:35:10 ID:+hTFDe9J
気違い】湯吉について真剣に話そう
湯吉(気違い中年童貞粗チン末期悪臭ハゲの略)
ハゲ板の70%はこの精神患者の自作自演
小細工を使いIDを変え、一日中ホラをふき捲くっている
この気違いがいる為、ハゲ板は荒れる。税金もあがる(精神患者の為、障害年金を国から
もらっている)
俺達の税金で生かさせてもらっているにもかかわらず、頑張って働いているハゲ板の住
人に『ありがとう』の気持ちすらない
こんな悪徳な気違いハゲは早く逝ってもらおうではないか
立ち上がるんだおまい等!
日本の為にも湯吉を潰せ!!気違いをやってしまえ!!
750毛無しさん:2006/12/04(月) 13:32:40 ID:J4RVsIs7
お茶リンスするとシャンプー臭が消えて脂臭がきついな
まぁまだ五日目だけど
751毛無しさん:2006/12/04(月) 14:18:48 ID:DwbhtjBL
カテキンで常駐菌殺して頭皮が良くなるわけないじゃん
頭皮の油だって、取り除いたら、それだけ余分に油を出そうとするだろう
752毛無しさん:2006/12/04(月) 14:53:39 ID:wrEc9w88
別にやりたくなきゃやらなくていいって。効果が出てる人だっているんだからさ
753毛無しさん:2006/12/05(火) 00:50:05 ID:Lqaircfv
>>747
サンクス
754毛無しさん:2006/12/05(火) 03:35:42 ID:9cLtW18Y
>>751
俺もそれが心配でこのスレヲチしてるんだが、長い間続けてる人なんか殆どいないんだよな。
みんな三日四晩で効果が出たとかほざいてるから何にも分かんないや。
755毛無しさん:2006/12/05(火) 08:19:21 ID:qRPDRpFt
かゆみや吹き出物で止めた
756毛無しさん:2006/12/05(火) 08:44:51 ID:AvA22j2U
そろそろ2週間たつ。確かに脂はめっちゃ減ったんだが
抜け毛は増えたような気がする・・・・気のせいなのか・・
757毛無しさん:2006/12/05(火) 13:00:37 ID:fzI2IAyK
半年以上続けている方いますか?どうですか?
758毛無しさん:2006/12/05(火) 13:20:44 ID:yza417kS
オレは1ヶ月くらいかな。まあ順調って感じ
759:2006/12/05(火) 14:13:58 ID:zzGTWY8q
なんか頭皮の色が白くなった。
かゆみもなくなったし。
脂性にはかなり有効かもしれない。
効くか効かないかはその人の頭皮の状態にもよるんじゃないかな。
760毛無しさん:2006/12/05(火) 14:19:14 ID:eEA9vDWL
緑茶シャンプー買ったよ!
761毛無しさん:2006/12/05(火) 17:20:58 ID:I+y/9AQD
油の量がぜんぜん違うから
髪がペタンとなりにくくてとても嬉しい
762毛無しさん:2006/12/05(火) 20:27:02 ID:7F40vikK
茶入れたあとの茶こしで頭皮をぽんぽん叩いてます。
この方法どうですか?
763毛無しさん:2006/12/06(水) 00:30:39 ID:9PkY+jUh
なんか明らかにまだ手探りというか試行錯誤ってとこだな、緑茶すすぎは。
>>717のネタも結構強烈だしな。
764毛無しさん:2006/12/06(水) 07:28:09 ID:qdcENCzV
>>760
緑茶シャンプーしたあとにも緑茶洗いは続けたほうがいいのかな
765毛無しさん:2006/12/06(水) 08:50:30 ID:Rk2CAbRT
そんなシャンプーしなくていいだろ
766毛無しさん:2006/12/06(水) 09:38:38 ID:LSYR6e4K
緑茶で十分でしょ
767毛無しさん:2006/12/06(水) 23:08:25 ID:CJ7oFRWF
頭皮の菌を殺し過ぎちゃうっていうけど、合成活性剤のシャンプーで毎日洗うのも、結構菌殺すらしいよ。
じゃあ、緑茶はしばらくしたら、2日に一回とかにすればいいのかもね!
768毛無しさん:2006/12/06(水) 23:25:44 ID:PylNrjQH
緑茶成分入りジョイがあるのにね
769毛無しさん:2006/12/07(木) 00:38:14 ID:z+xOM6eR
ジョイ君!
770毛無しさん:2006/12/07(木) 01:19:58 ID:y2q36qDm
あのな、頭皮の菌っていってもカビだろ?
その辺ウヨウヨいるしすぐ増える。
だいたい、コレやってる人ってたいがい脂性だろ?
頭皮がアルカリに傾いたら、他のニキビ菌なり、ブドウ球菌なりが増えやすくなるが
脂性は数時間もせずに皮脂膜は戻るし問題ない。気にしすぎ
771毛無しさん:2006/12/07(木) 07:45:38 ID:6LQmxnwP
あんたの言うことものすごく納得する
772毛無しさん:2006/12/07(木) 07:58:34 ID:VhGa7NPC
そこまで都合よく事が行くかっての・・・
773毛無しさん:2006/12/07(木) 08:18:05 ID:P9jY0Nbt
いかなかったらとっくにトラブルになってるだろ。
774毛無しさん:2006/12/07(木) 08:25:45 ID:tPeUNXV7
お茶って結構キツイというか強そうだから
肌が負ける人は注意した方がいいかもね
775毛無しさん:2006/12/07(木) 10:32:08 ID:VhGa7NPC
>>773
禿げるって事がそんな即座に起きるわけないだろバカ
776毛無しさん:2006/12/07(木) 10:58:49 ID:dKDVYVCR
そんな事考えるならやめとけ
777毛無しさん:2006/12/07(木) 12:05:11 ID:SI3Wj7lh
んで、お茶で頭を洗ってる人は
何のトラブルも無く満足いくレベルまで回復したんですか?
カテキンの強い殺菌作用で逆に頭皮が悪化していませんか?
必要以上に脂を取り除き過ぎてさらに脂性になってませんか?
778毛無しさん:2006/12/07(木) 12:06:13 ID:tPeUNXV7
私は油が減っただけですね
779毛無しさん:2006/12/07(木) 12:08:03 ID:sNtoFOVh
回復しているかどうかは微妙だが抜け毛は確実に減ったぞ
これと言ったトラブルは今のとこ無い
780毛無しさん:2006/12/07(木) 19:58:13 ID:x72T/eph
いまんとこ一人としてこれのみで回復した人はいないようだな。
ちなみに俺はホホバオイルもかけてる。
まずシャンプー後ホホバオイル数滴たらしたお湯をかける。その後に
緑茶(若武者)をそそぐ。あとは洗い流さず拭き取るだけ。
このねらいは、まずホホバで毛穴をふさぐ、そして緑茶で頭皮の殺菌
及びDHT阻害をもくろんでいる。
781毛無しさん:2006/12/08(金) 11:54:22 ID:BE3QmAGu
脂を必要以上に取り除くのがどれだけ頭皮に悪いかぐらい想像つくだろ
意味無く脂が出るんじゃなくて頭皮を保護するためなんだし
脂を取り除けば以前以上に脂が出るようになる悪循環
782毛無しさん:2006/12/09(土) 02:26:38 ID:8ae2+sHd
じゃあ緑茶洗いお勧めの方法を教えてよ
783毛無しさん:2006/12/09(土) 18:21:16 ID:I/OP2Zli
ハゲのお茶漬けWWW
784毛無しさん:2006/12/10(日) 00:14:37 ID:3PguM7mF
>>12のモトネタはどこ
785毛無しさん:2006/12/10(日) 00:58:17 ID:U3W0PuTR
>>784
漏れは>>12じゃないけど
http://ikumou.sakura.ne.jp/ryokucha.html

お茶は面倒くさいので、純粋カフェインの粉末を購入して使っているが。
カフェインは薬局でも置いてる(未確認)し、ヤフオクでも買える。
無色無臭で、育毛剤に混ぜられるのが手軽でいいぞ。
786毛無しさん:2006/12/10(日) 01:10:59 ID:I4lCKNal
お茶頭皮につけて、一日目から、頭皮の痒みと油が減った。
でも、抜け毛はまだ変わらず。
もう少し様子みます
787毛無しさん:2006/12/10(日) 02:03:09 ID:AH4FrqW0
たしかに速攻性はあるな
788毛無しさん:2006/12/10(日) 05:42:29 ID:oh4kUogu
額の生え際から短い毛が生え出したら頭皮改善の兆し也。
789毛無しさん:2006/12/10(日) 17:22:57 ID:fENztZyU
ドライヤーってなんで冷風じゃなきゃいけないの? 
髪そこそこ長いから、冷風だと全然乾かない・・・
790毛無しさん:2006/12/10(日) 17:36:36 ID:fENztZyU
あ、あと俺脂性なんだけど(夜あらって次の日の夕方辺りには髪が
軽く塗れたようになる)脂減ったって言ってる人は
翌日にも見た目の変化がないくらい改善してる?
791毛無しさん:2006/12/10(日) 17:44:51 ID:WzMB7Uub
カテキンパワーや!
792毛無しさん:2006/12/10(日) 18:44:48 ID:IiaHT3t8
緑茶シャンプー使ってる人どうよ?効果あるなら俺も買いたいと思っているんだが
793毛無しさん:2006/12/11(月) 05:02:22 ID:hQVSOTwT
関係無いけど、緑茶を化粧水代わりに顔につけてたよ。
2、3ヶ月続けてて肌の調子は良かったんだけど、
化粧品と一緒で、一定期間で肌が慣れてしまい
使い始めの頃の効いてる感が無くなったのでやめた。
794ドリアン:2006/12/11(月) 12:10:54 ID:/UgT/FRV
お茶で頭洗ったら次の日学校で髪のボリュームが増えたって言われたぞ
だから見た目は前よりかは良くなる
根本的には脂の分泌量しか変わらないんだが続けてみるよ
795毛無しさん:2006/12/11(月) 13:19:11 ID:t0zs5YKm
結局ウーロン茶と緑茶どっちがいいんですか?
796毛無しさん:2006/12/11(月) 13:30:31 ID:tpG5StyF
人によってはウーロン茶がいい人もいるから、自分で両方やってみるしかないと思うよ。
797毛無しさん:2006/12/11(月) 15:50:21 ID:RuRKP/NJ
アクエリアスもいいって聞いたぞ
798毛無しさん:2006/12/11(月) 16:16:26 ID:F7J/bJ4X
オロナミンCの間違いだろ
799毛無しさん:2006/12/11(月) 18:05:28 ID:JxuhrUOK
CCレモンだろ
800毛無しさん:2006/12/11(月) 19:24:14 ID:kD/f538k
ペプシ最強
801毛無しさん:2006/12/11(月) 19:42:42 ID:JxuhrUOK
つーかなっちゃんだから
802701:2006/12/11(月) 21:47:11 ID:bElausF0
だからヤクルトだっつってんだろ!
803毛無しさん:2006/12/11(月) 21:55:29 ID:bpF0DZ5q
テンプレ見ろ!
カプリソーネだろ!
804毛無しさん:2006/12/11(月) 22:14:40 ID:83Z5OhW/
新手の嫌がらせだな
805毛無しさん:2006/12/11(月) 23:40:32 ID:tVF9vnD2
青汁!
806毛無しさん:2006/12/12(火) 01:22:19 ID:d/VufbW+
やっぱ尿シャンだろ!
807毛無しさん:2006/12/12(火) 01:58:59 ID:biXZyYdH
いやいややっぱデュシャンだろ!
808毛無しさん:2006/12/12(火) 02:12:33 ID:+Hh7YABR
頭洗ったあとドライヤーって使う?
809毛無しさん:2006/12/12(火) 02:37:00 ID:h5aSIW9I
カルピスの原液で洗うべし。
810毛無しさん:2006/12/12(火) 08:03:37 ID:YHaXvGLV
理論じゃちゃんとした批判できないからまたへんなことはじめだしたな
811毛無しさん:2006/12/12(火) 13:42:32 ID:TQqvW0eb
いっその事、お茶のティーパックを湯船に入れて
その中にもぐるなんてのはどうだろう?
812毛無しさん:2006/12/12(火) 15:36:30 ID:h5aSIW9I
味噌汁で洗うといいらしい!
813毛無しさん:2006/12/12(火) 17:05:04 ID:h5aSIW9I
味噌汁洗髪オススメ!
814毛無しさん:2006/12/12(火) 19:49:03 ID:biXZyYdH
ばか!味噌汁よりトムヤンクンだよ!
815毛無しさん:2006/12/12(火) 19:57:03 ID:UgcmTzai
唾液で発毛の効果アリ!
816毛無しさん:2006/12/12(火) 23:26:30 ID:LFZhWY8V
いつまでガキみたいなことやってんだ ゲラゲラ
817毛無しさん:2006/12/13(水) 01:04:23 ID:zfQ/af+x
>>816
おまいもぽん酢シャンしてみろって、な、ためしにやってみろよ
818毛無しさん:2006/12/13(水) 09:50:08 ID:55fn7gir
カルピスシャンプー最高!
なんかそれっぽいだろ
819毛無しさん:2006/12/13(水) 10:07:53 ID:rR0xRRop
育毛剤で洗うのが一番いいだろ…
セレブ限定
820毛無しさん:2006/12/13(水) 21:30:45 ID:ZPa3Ull8
緑茶作るとき、新しく入れたのは刺激が強いから、出がらしがいいってホント?
821毛無しさん:2006/12/13(水) 22:58:16 ID:dttu16c0
麦茶がいい
822毛無しさん:2006/12/13(水) 23:29:24 ID:enSA7/5c
>>820
放置してる時間によるが‥出がらしじゃ酸化してる可能性大じゃね?

一番絞りで体質にあわせて薄めるのが良いんでない
823毛無しさん:2006/12/13(水) 23:36:42 ID:zfQ/af+x
ポン酢シャンしようぜ。
824毛無しさん:2006/12/14(木) 15:30:07 ID:MxMqiqC5
>823
じゃあ、頭皮に乗せて一日そのままで過してるのは酸化しないのかね??
825毛無しさん:2006/12/14(木) 19:23:29 ID:r6LbCUU7
中濃ソースでシャンプーするべき!
826毛無しさん:2006/12/14(木) 19:39:11 ID:QXHJ8NBC
ツマンネ
827毛無しさん:2006/12/15(金) 20:39:44 ID:7WdK0jvO
マヨラー
828毛無しさん:2006/12/15(金) 20:40:34 ID:T/np0F3W
お茶洗いマジでいいわ!これかなり効果ある!!
829毛無しさん:2006/12/15(金) 22:30:25 ID:QTurXlbn
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  そんなふうに考えていた時期が
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  俺にもありました
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
830毛無しさん:2006/12/16(土) 00:10:54 ID:v8KyXBrQ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日で三日目!いい感じ!!      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
831毛無しさん:2006/12/16(土) 17:59:29 ID:o6DdymSX
   ハ_ハ
 ('(゚∀゚∩ ためしてみるよ!
  ヽ  〈
   ヽヽ_)
832毛無しさん:2006/12/17(日) 15:37:39 ID:ObMwf2vH
3ケ月お茶で洗っているがカユイ
833毛無しさん:2006/12/17(日) 15:50:22 ID:ZbrgP13d
頭皮荒れてるんじゃね?
834毛無しさん:2006/12/17(日) 15:55:46 ID:NPp2zrKZ
お茶でトリートメントした後は
軽く流した方がいいよ。
835毛無しさん:2006/12/19(火) 12:50:50 ID:rA7x5EwV
固まっていた頭全体の汚れが溶けてきました こんだけ汚れていたのかとビックリしてます
836毛無しさん:2006/12/20(水) 08:59:52 ID:aKgUOdeY
宣伝して人柱できるの待ってる奴ばっか
837毛無しさん:2006/12/20(水) 23:10:16 ID:xSzizQ5N
間違いなく効果あるよ 根気よく続けるのが大事
838毛無しさん:2006/12/20(水) 23:15:25 ID:/NR3zt+y
頭皮の汗の質が変わった
とても快適です
839毛無しさん:2006/12/20(水) 23:16:02 ID:pgGKg0bV
お茶かけたらもうシャワー被っちゃいかんのでしょ?
840毛無しさん:2006/12/20(水) 23:38:44 ID:tU9Ulc0Q
緑茶を頭にかけるのって一日1回やるだけでいいの?
2回はやりすぎ?
841毛無しさん:2006/12/21(木) 00:26:31 ID:oKsPA6sy
夜一回で十分だょ

効果はあるんだけど臭いが気になる…

842毛無しさん:2006/12/21(木) 05:52:34 ID:iutgzgQS
>>841
レスありがとう。
昨日の夜に試してみてさっき起きたんだけど、なんか頭皮がすげーさっぱりしてる感じ。
たしかに1回で十分っぽいみたい。

伊衛門ぶっかけたからあんま臭いは感じないけど、ティーバックで作った濃いやつだと臭いかもね・・
843毛無しさん:2006/12/21(木) 20:50:32 ID:LVKNOYLa
>>839
俺もそう思ってたけど
お茶マッサージしたら、軽くすすいだ方がいいよ。
というのもお茶も結構、腐敗しやすいからそのまま放置すると、
頭皮がかなり臭くなって結果、抜け毛が増える。
844毛無しさん:2006/12/21(木) 21:08:00 ID:dqUNI9W1
なんで臭くなったら抜け毛増えるの?
845毛無しさん:2006/12/21(木) 21:47:13 ID:PQJHpVBk
前は臭わないって言ってたのにね
846毛無しさん:2006/12/21(木) 21:48:41 ID:S4kStWND
ハゲって色々と面白い事するんだね
847毛無しさん:2006/12/21(木) 21:53:10 ID:oKsPA6sy
>>841だけど
確かに笑えるわ
でも緑茶とウーロン茶は脂性には効くよ!
俺はサントリーのペットボトルのやつ1日半分使ってたけどもう茶すすぎしてない

もぅつかれちゃった
848毛無しさん:2006/12/21(木) 22:26:58 ID:cwh1RQ6a
>>844
臭い=雑菌多い
849毛無しさん:2006/12/23(土) 01:05:49 ID:Jl4cFTqH
hage
850毛無しさん:2006/12/23(土) 07:29:08 ID:zoguvkOn
>848
なるほど!だから脂漏性皮膚炎は匂うのか!
851毛無しさん:2006/12/23(土) 11:04:52 ID:Q97pnwrZ
塩シャンまじ髪抜ける
でもずっとやってたら全然抜けなくなった
852毛無しさん:2006/12/23(土) 19:17:06 ID:hsFf+NUs
15年くらい前、美人の家庭科の先生が「お茶を部屋に撒いて箒で掃くと
汚れがくっついてよく取れる」と言われて教室を大掃除した事がある。
853毛無しさん:2006/12/23(土) 20:15:29 ID:2ZeYGuW2
汚れつーか埃だね空中に舞い上がる分もくっつくから効率がいいわけよ。
854毛無しさん:2006/12/23(土) 20:16:54 ID:2ZeYGuW2
つか「お茶」じゃなくなく「お茶っ葉」だよな?
855毛無しさん:2006/12/24(日) 13:45:07 ID:yBKE55tP
>>854
それ畳を綺麗に掃除する方法じゃね?w


お茶を切り吹きした後に拭き掃除はした事あったな〜
目的は風邪菌退治だけどw
856毛無しさん:2006/12/24(日) 20:14:14 ID:j4s33bHa
入れたてのお茶、飲んでみろ!
すっげー暖まるぞ!
857毛無しさん:2006/12/25(月) 12:05:52 ID:wcYA/eVM
何の話だよw
つーか緑茶は体冷えるぞ
858毛無しさん:2006/12/26(火) 05:56:39 ID:hXSWhKWn
はじめてやりましたが、かなり抜けました。ドライアー時に今までは2、3本落ちるくらいでしたが緑茶試したら10本くらい抜けました。
これを試している方でやり始めは抜け毛が増えたけど時間が経つにつれ、抜け毛が減った方、改善傾向になった方いらっしゃいますか?
859毛無しさん:2006/12/26(火) 20:11:55 ID:fd9HRdcp
抜け毛気にしすぎ その毛はいずれにしろ抜ける毛だったのさ
860毛無しさん:2006/12/26(火) 20:38:00 ID:vufXsW3E
十六茶じゃダメ?
861毛無しさん:2006/12/27(水) 19:14:02 ID:VFJes7mz
十六茶
試したけど駄目でした…
皮脂多すぎ。
862毛無しさん:2006/12/28(木) 14:44:16 ID:LwUrb5D4
初めてから約二ヵ月。髪型は長めなんですが1センチくらいの細い毛が寝た時に10本くらい抜けます…大丈夫ですか?
863毛無しさん:2006/12/28(木) 16:19:45 ID:wE/69tq5
はじめる前は枕に何本抜けてた?
864毛無しさん:2006/12/28(木) 17:35:54 ID:LwUrb5D4
始める前は太いのも細いのも10本以上抜けてました…抜け毛は減ったけど短い毛だからなんか心配なんです…
865毛無しさん:2006/12/28(木) 17:53:20 ID:wE/69tq5
増えてないならもうちょっと様子みたら?
どんな規則正しい生活してもストレスがあったら抜けるよ
枕カバーを黒いのにしたり見ないようにしてみたら?
そいで時間がたってまた確認してみたら?
866毛無しさん:2006/12/28(木) 19:08:27 ID:LwUrb5D4
気にしない事が大事ですよね…でも前髪にはうぶ毛や太い毛が結構生えてきてるんです!かんじんなつむじは見えにくいからわからないですけど…オナニーはやっぱりだめですかね…
867毛無しさん:2006/12/29(金) 17:44:39 ID:E6ItROFK
オナニーはやっぱりよくないねー 今どれくらいしてるかわかんないけど頻度を半分にしたら?
868毛無しさん:2006/12/29(金) 20:27:07 ID:HLgxirMJ
一日三回ですかorz
869毛無しさん:2006/12/30(土) 02:42:15 ID:9mWdTot2
年末だし俺の半年間のレポートを書いておくよ
烏龍茶と緑茶を2日に1回のペースで使い分けて使った

汗を大量にかいたり頭皮のベタベタ感が酷い時は烏龍茶
ベタベタ感があんまり感じない時は緑茶(粉末)
(容器はマスタードとかよく入ってる先の細くなった容器)

風呂入る時に少量かけて半身浴
その後シャンプー後またかけるが
烏龍茶は風呂出る前に流す
緑茶はそのまま

Mは現状維持より若干回復(M部分が少し前進した気がする)
頭頂部は密度が少しだけ濃くなった気がする

あと通勤をバイクから自転車にお茶濯ぎ頃から変更したので軽い運動にもなってると思う
他にもシャンプー変更やら、食事に気を使ったりしたので
一概にお茶効果とは言い難いけど、こんな感じでした。
来年も続けてみる予定
870毛無しさん:2006/12/30(土) 09:09:40 ID:L3OuKne5
おはよう〜
今日も頭皮がすっきりだぜ。皮脂多いからマジで助かってる
871毛無しさん:2006/12/30(土) 11:40:45 ID:exSi3956
次亜塩素酸水溶液で洗え。殺菌力抜群☆
872毛無しさん:2006/12/30(土) 11:44:44 ID:bYJAtDD+
髪の毛がベットリグチョグチョだとハゲるかな?
かゆくてかゆくて髪をかくと手がベトベトで魚と卵の腐乱臭がつく。
爪の間にたんまりウミ油みたいな茶緑黄色の臭い汁が詰まってる。
873毛無しさん:2006/12/30(土) 14:21:38 ID:77lv35zO
>>872
何それ!?ヤバイって
874毛無しさん:2006/12/30(土) 18:15:22 ID:mQZig5jC
ほかにも今年最後の緑茶濯ぎ結果報告が聞きたいな
875毛無しさん:2006/12/31(日) 01:00:54 ID:rHpRCQNy
お茶洗い3ヶ月、抜け毛は半分以下に減ったまま維持。確実に回復傾向にあります。
色々試しましたがこの方法が一番効果ありました。
876毛無しさん:2006/12/31(日) 01:19:17 ID:gV0zDDHn
これペットのでもいい?
877毛無しさん:2006/12/31(日) 18:46:08 ID:xDuk60LY
オレ、ペットの若武者とか使ってるよ。
煎れるのめんどくさくて。

ところで、皆さんはお茶の温度はどうしてる?オレはやや冷たい派。冷たい方が朝起きたときに皮脂が少ないような気がするんだけど… 気のせいかな??
878875さんへ:2006/12/31(日) 20:21:06 ID:44NvkO/G
その仕方教えて下さい
879毛無しさん:2007/01/01(月) 00:05:00 ID:pBZXPHfj
hage
880毛無しさん:2007/01/02(火) 04:29:36 ID:NYYYrH1M
このスレの勢いがまったくないんだがもしかしてごく一部(社員?)
が一部騒いでるだけで本当は効果ないのか?
881毛無しさん:2007/01/03(水) 23:20:23 ID:3d8I0TX+
粉末茶はどうだろう。
皮脂が抑えられてるのだが。
882毛無しさん:2007/01/04(木) 11:04:38 ID:PpQ8ePdp
粉は毛穴にツマりそうじゃない?
市販のかティーパックがいいんでない?
883毛無しさん:2007/01/05(金) 10:12:35 ID:JpOyWcmN
俺はティーパック派
884毛無しさん:2007/01/06(土) 13:33:04 ID:5Me+GgMb
今年は決めたょ!安いイージーヘア簡単増毛にした。
通販で買えるし便利便利!!
885毛無しさん:2007/01/08(月) 01:47:19 ID:D7ZkL6SM
今日からお茶ハジメマシタ
886毛無しさん:2007/01/09(火) 20:52:03 ID:oMShMyzw
お茶効果凄いよ!神様じゃん!
887毛無しさん:2007/01/09(火) 21:18:54 ID:dCRR2NFe
二ヵ月たったけどかなり増えてると思う。でも短い毛が抜けるのが心配
888毛無しさん:2007/01/10(水) 05:24:14 ID:mzvgTsuy
↑やり方教えて下さい。洗面器派ですか?洗い流しますか?
889毛無しさん:2007/01/10(水) 18:15:52 ID:hPS1baQ1
洗い流します。
890毛無しさん:2007/01/10(水) 22:25:09 ID:FNDlApNt
なんの成分に期待してるか分からないけど
お茶は80度以上のお湯で入れないとカテキンはあまり抽出されないよ
60〜70度だとテアニンを多く抽出することになる。
ちなみにテアニンはアミノ酸の一種ね。
たまたまググったので参考に
891毛無しさん:2007/01/11(木) 16:22:04 ID:Yi/gpbcg
お茶がきくなんて初めて知ったよ
今まで頭皮に悪いことばぁっかりしてたので半年ぐらい気長に試してみよう
892毛無しさん:2007/01/11(木) 17:22:51 ID:SCGgWr2D
お茶マジでヤバイ!スゲエ効果ある
893毛無しさん:2007/01/12(金) 03:14:13 ID:sxTl1fr+
やっぱり最後はかるくシャワーで洗い流したほうが頭皮に良さそうだな
894毛無しさん:2007/01/12(金) 22:08:06 ID:gf0F4Aor
あの、2chの責任者の方が差し押さえになって、2chが使えなくなるって本当でしょうか?だとしたらすごく寂しい。。。
895毛無しさん:2007/01/13(土) 09:13:46 ID:EXIdiHyn
ノニ茶ってどうかな?飲むと髪が濃くなるって聞いたけど
896毛無しさん:2007/01/13(土) 09:15:05 ID:EXIdiHyn
ノニ茶ってどうかな?飲むと髪が濃くなるって聞いたけど
897毛無しさん:2007/01/13(土) 09:19:48 ID:EXIdiHyn
ノニ茶ってどうかな?飲むと髪が濃くなるって聞いたけど
898毛無しさん:2007/01/13(土) 09:47:40 ID:BUh+A2bd
>>890
カフェインだすよ
899毛無しさん:2007/01/14(日) 21:53:54 ID:EHXzAGCp
お茶かゆくなるな
900毛無しさん:2007/01/15(月) 15:39:50 ID:o5LN9giK
俺は風呂上り、髪を乾かした後にお茶を綿棒でちょんちょんつけてるんだが、そうゆうのはどうなん?
901毛無しさん:2007/01/16(火) 12:31:43 ID:N9fcXl/T
いいんじゃないの、洗い流さない人もいるし
902毛無しさん:2007/01/16(火) 20:37:11 ID:3L6Z+YWh
手間をいとわなければ一番経済的でしょ
903毛無しさん:2007/01/16(火) 23:08:53 ID:rcytThX/
汚れ取ってくれるけど洗いながさないと汚れたまっていくだけだぞ
904毛無しさん:2007/01/17(水) 14:22:04 ID:qxdzbwp3
むむ、三週間目だけど抜け毛が激減!
しかしちょうどプロペも六カ月目なんだよね…
どっちが効いたかな?
905毛無しさん:2007/01/18(木) 20:20:39 ID:0xSRazml
両方じゃねーの
906毛無しさん:2007/01/18(木) 20:38:06 ID:0xSRazml
使って一週間、抜け毛は少し減ったかな…?頭皮の脂はギトギトからサラサラっぽい脂になった
みんなどんどん報告お願いします
907毛無しさん:2007/01/20(土) 14:54:02 ID:BP8qPnmY
>>904です。有り得ないほど抜け毛が減っていく…

ひょっとして復活できる?それは無理としても現状維持できたら嬉しい
908毛無しさん:2007/01/21(日) 13:32:58 ID:4O15gjIn
プロペってなに?
909毛無しさん:2007/01/21(日) 20:10:51 ID:M0oqOY/z
お茶すすぎ+湯シャン最強
910毛無しさん:2007/01/21(日) 22:37:01 ID:Z8A9kEt5
お茶は脂漏性皮膚炎にも効きますか?
911毛無しさん:2007/01/21(日) 22:50:29 ID:lGUcU6Wz
お茶で洗おうが禿は直らんよ
912毛無しさん:2007/01/21(日) 22:58:18 ID:MG1/QrfQ
緑茶って落ち着くよね。暖まる〜。
913毛無しさん:2007/01/22(月) 01:36:23 ID:PDw2qPrf
俺、最近うんこした後にお茶で肛門を洗ってる
お茶は痔にもいいらしいな
914毛無しさん:2007/01/22(月) 13:05:12 ID:JOKd7c5P
緑茶は脂漏性皮膚炎の頭皮にはどうでしょうか?
915毛無しさん:2007/01/23(火) 01:31:58 ID:Yx2HSxhl
炎症とかに効くかはわからないけど、脂は抑えてくれるよ
916毛無しさん:2007/01/23(火) 07:27:43 ID:9MYK4xe6 BE:190361546-2BP(10)
緑茶すすぎはじめてまだ2日(ペットボトルのやつ使って、最後に洗い流さない)で、まだはっきりとした効果がないのだが、1週間ぐらい続ければ効果出てくるものなのかな?
917毛無しさん:2007/01/23(火) 07:44:50 ID:oq/UvYcY
お茶で汚れて取れてもい流さないと汚れはたまっていくだけだって
918毛無しさん:2007/01/23(火) 17:27:02 ID:aWxt0MBJ
面倒くさいと思うが、絶対にティーパックで煮出したヤツの方が効果あるよ!
俺は本当に抜け毛が減った。
使った次の日から凄い効果があったし、3ヶ月以上経った今もいい感じです。
919毛無しさん:2007/01/23(火) 20:10:56 ID:Yx2HSxhl
二週間くらいやってるけど、始めの頃はお茶で髪がゴワゴワバサバサになってた
でも最近普通になってきた、これは良いことなの??
みんなの髪質はどうですか?
920毛無しさん:2007/01/23(火) 23:15:20 ID:9gurj8ks
このスレ嘘だろ?

何か信じられないんだけど
921毛無しさん:2007/01/23(火) 23:22:46 ID:zn4HSX1L
ネットが流行る以前の昔から茶で洗っていたら生えた!って噂は
チラホラあったが、現在は>>278がネタ元か・・・

結構多くの人がトライしてるわりには生えたって話は少ないw
922毛無しさん:2007/01/24(水) 00:06:01 ID:4Kqqw2fC
>>918
 どんなやり方しているのか詳しく教えて下さい。
923毛無しさん:2007/01/24(水) 03:06:25 ID:XiFRSQ4H
>>922
いくら?
924毛無しさん:2007/01/25(木) 12:49:19 ID:BLR6mQYn
最初から見ればわかるだろ
925毛無しさん:2007/01/25(木) 20:13:16 ID:thVFXoxe
大学生ハゲスレからきました。
ハゲってほどではないんですが頭に油がたまって前頭部
辺りが薄くなってきたので お茶やってみようと思うんですが・・

テカる頭の体質がなおるってほんとです?
926毛無しさん:2007/01/26(金) 02:16:54 ID:QGFlF7zO
やってみればいいじゃん
927毛無しさん:2007/01/26(金) 02:21:44 ID:y0dL5c2V
おまいら食い物飲み物をおもちゃにするな。こんなの効かないんだから
無駄だ。やめれ。罰が当たるぞ。
928毛無しさん:2007/01/26(金) 12:28:28 ID:QGFlF7zO
やってみればいいじゃん
929毛無しさん:2007/01/26(金) 12:53:49 ID:koxGdJzn
ダイソーで100円の50パック入りの緑茶を買ってきました

100円のでも大丈夫ですか?
930毛無しさん:2007/01/27(土) 12:10:08 ID:q22L8KBM
うんちを塗ると生える。
頭だって汚いのは嫌だから髪が生えてきて毛穴につまったうんちを押し上げてくれる。ただ塗ったら三日くらいは頭を洗ったらだめだぞ。
931毛無しさん:2007/01/27(土) 17:24:56 ID:Hn5fL7E6
ほう。それはいいことを聞いた。さっそく試してみるか♪
932毛無しさん:2007/01/28(日) 18:17:28 ID:sYZ2JHfh
俺は必然的に半年前からやっているが効果なし。
933毛無しさん:2007/01/28(日) 19:06:20 ID:foZyNDHK
初めてやってみたが、たぶん油が分解されてさっぱりした感じだ。短髪だからキシキシ感がいい感じ
934毛無しさん:2007/01/28(日) 22:50:59 ID:mqPjtNMO
>>927
つるッパゲは帰れw
935毛無しさん:2007/01/28(日) 22:54:21 ID:qZKTWRj0
なあ 明日皮膚科でアンテベートローションもらうんだが
緑茶の後にこういう薬ってぬってよい?
936毛無しさん:2007/01/30(火) 07:27:17 ID:zuNony1J BE:253815348-2BP(10)
だれか緑茶は頭にかけても大丈夫か緑茶を扱っている業者に聞いてくれhldふぁf
937毛無しさん:2007/02/01(木) 02:07:51 ID:3gTPCotb
あんまし人いないなー
938毛無しさん:2007/02/01(木) 02:40:43 ID:bP4BUNHM
人はいないけどお茶効果は最強です!!
939毛無しさん:2007/02/03(土) 14:24:28 ID:fkNSRZ4u
お茶は神!
940毛無しさん:2007/02/03(土) 22:08:14 ID:2aQWGUHf
やってみる。半年後はもう次スレだろうが報告する。
ちなみにオナ禁もしよう。
今まで湯シャンやって、その後ホホバってるが進行は続いている。
この頃、ハゲのネクストステージに上がったからなorz
茶にかけてみるか。
941毛無しさん:2007/02/04(日) 01:09:06 ID:9QMRpK8r
脂性ですか?
942:2007/02/04(日) 01:47:10 ID:AFA6MqQS
ハゲみっともない気持ち悪いもてない不潔彼女いるわきゃないってのがなくなりゃ俺の人生パラダイス
943毛無しさん:2007/02/08(木) 05:17:10 ID:xqHJ54jA
お茶ヤバイなぁ!しばらく続けてみる
944毛無しさん:2007/02/09(金) 01:39:52 ID:Lt7cpqo7
お茶って抜け毛がぴたっと止まったり、お茶する前の抜け毛くらいになったり
抜け毛の量に波があるんだけど、俺の場合
945毛無しさん:2007/02/09(金) 03:26:44 ID:Q2lWcLPK
943
ヤバイのにどうして続けるの?
946毛無しさん:2007/02/09(金) 10:56:14 ID:9uEOzDDk
最近は「スゴイ!」って意味で「ヤバイ」を使うんですよ
947毛無しさん:2007/02/10(土) 16:58:25 ID:i/XfkZ1u
茶始めてすごく効果を感じたけど銘柄変えたら効果が減った。ダ○エーのSav○ngシリーズのは効かないように感じる。飲んでもすごく薄い。
効いた奴はラブホに良く置いてあるやつ。飲んでもおいしい。
948毛無しさん:2007/02/10(土) 17:51:29 ID:PDW5jzZj
カフェイン頭皮に塗ったら目も覚めるのかな?
949毛無しさん:2007/02/10(土) 18:44:14 ID:GE23I6a3
頭にコーラぬったらどう?
950毛無しさん:2007/02/10(土) 19:14:55 ID:i/XfkZ1u
>>948
目玉にカフェイン塗ったら1番効果的

>>949
凄くイイ。ためしてみれ
951毛無しさん:2007/02/12(月) 11:52:45 ID:aeT6N6Aw
糖でベタベタジャン
952毛無しさん:2007/02/12(月) 15:00:51 ID:8HMN/qaE
皮脂は体の中から染み出してくるもんだから
表面的にお茶で頭洗っても意味ないしょ
953毛無しさん:2007/02/12(月) 17:33:01 ID:XZC57Eer
ところがどっこい
954毛無しさん:2007/02/13(火) 09:01:07 ID:vRlc/ijv
http://www.bidders.co.jp/item/82464041
コレの方がいいぞ やすいし
955毛無しさん:2007/02/15(木) 00:32:51 ID:0i0ItLOg
age
956毛無しさん:2007/02/15(木) 02:02:46 ID:kZJslNz8
耳の中が痒いので綿棒に浸したお茶を塗ってみた・・・・


結果は3日ほどですっかり治った。
ここ2年近く悩んでたのに。。。
真菌対策にはいいと思う。
頭髪にはどうだろうか?効けばいいな〜
957毛無しさん:2007/02/18(日) 23:05:25 ID:c1GbiGJw
みなさんは毎日お茶洗髪するんですか?
958毛無しさん:2007/02/18(日) 23:16:40 ID:U45C4dpr
お茶は飲むものです
959毛無しさん:2007/02/18(日) 23:24:12 ID:ONY2dvT/
お茶ってすぐ濁るよ
あれって細菌が繁殖しやすいんじゃないの
960毛無しさん:2007/02/18(日) 23:57:11 ID:aQIbpzM7
バジルス菌だろ
961毛無しさん:2007/02/18(日) 23:58:36 ID:82XlIXNw
お茶洗い効くよ。ガチ
962毛無しさん:2007/02/19(月) 00:18:17 ID:akCq+XZs
毎日するのが普通ですか?
963毛無しさん:2007/02/19(月) 23:34:22 ID:s0V3Z/rd
お茶いいのか〜。
今日丁度他の事に使おうと思って粉末緑茶買ってきたから明日試してみる。
結構高かったし勿体無いから風呂上りにチョイチョイと指で塗り広げていく方法で試すつもり。
964毛無しさん:2007/02/20(火) 01:57:00 ID:1nxPPGEr
せんぶり茶は効くね
965毛無しさん:2007/02/20(火) 12:40:42 ID:te7EMoEI
やらないけどサッパリして気持良さそうな気がするね
夏場とか
966毛無しさん:2007/02/20(火) 15:45:36 ID:kUPeapCW
茶渋で風呂場が汚くなった
967毛無しさん:2007/02/20(火) 19:34:07 ID:A8p2Dr1m
毎日するのが普通ですか?
968毛無しさん:2007/02/20(火) 20:19:03 ID:5VpbR2pg
毎日が基本です
969毛無しさん:2007/02/20(火) 22:10:11 ID:L0W47je/
個人差があるだろうから一概に毎日とも言えんだろうな。
俺の場合だと週2〜3回程度、茶洗いの後は20分位そのままにして
最後にシャワーで全部流してる、そのまま乾かして寝ると頭皮にニキビみたいなモンが出来た事もあったからね。
今の所それで十分効果は出てるし、フケや痒みなんかも落ち着いたままです。
いろいろ試して自分にあったペースを見つけるとよいかと。

970毛無しさん:2007/02/21(水) 02:13:19 ID:UweMOFRy
夜に緑茶洗いして一ヶ月なんだが

前よりはましだと思うけど 朝起きるとやっぱだめだ。

朝起きてもお茶したりするん?
971毛無しさん:2007/02/21(水) 09:18:50 ID:CrR7ShiJ
毎日が基本です
972毛無しさん:2007/02/22(木) 13:59:05 ID:JFnF8LmM
お風呂場にお茶のペットボトル持って行こうとすると
家族に不審がられます、どうしたらいいでしょうか
973毛無しさん:2007/02/22(木) 14:11:05 ID:JDCvYBNv
自分は半身浴しながら、飲む為って言ってるけど。
974毛無しさん:2007/02/22(木) 14:53:36 ID:FvcaBMhJ
緑茶飲料が何本でもタダで手に入る職場だった頃、
出勤した日は毎日トイレで頭洗ってた
その仕事辞めて緑茶洗い止めた現在抜け毛がひどい
緑茶が効いてたのかただの進行かわからん
975毛無しさん:2007/02/22(木) 18:52:05 ID:QCXTSAqW
お茶洗いが効いてます
976毛無しさん:2007/02/26(月) 20:48:11 ID:PhnOzpns
粉末緑茶が便利だよね
977毛無しさん:2007/02/26(月) 21:33:41 ID:evAYNs1M
緑茶なのにせん茶って書いてるのはなぜ?

せん茶ティーバッグ買って来たので次から洗面器にお湯いれてティーバッグいれて頭洗ってみる。
978毛無しさん:2007/02/26(月) 21:51:07 ID:wS6UGovY
「ハゲからの生還育毛・発毛大作戦!!」

http://www.infotop.jp/click.php?aid=2256&iid=3422
979毛無しさん
フツーの茶葉を濃い目に煮出してペットに詰め、洗髪後リンスみたいに
塗りつけて使用。頭に蒸しタオルして10分くらい湯船に浸かった後、
軽く井戸水で洗い流す。これで明らかに抜け毛減ってますよ。
緑茶独特の殺菌作用・・・か?