SADBE治療

このエントリーをはてなブックマークに追加
204毛無しさん:2005/08/28(日) 17:45:04
>>203
このスレのどこかに出てたと思うけど・・・↑
自分の場合は毎回200〜500円ぐらいです。
205毛無しさん:2005/08/29(月) 20:28:36
この治療ができる病院へ行ってみたものの、診療時間が仕事の都合で
合わず、他の病院を紹介してもらいました。その際、わきの下にパッチテスト?
というんでしょうか、薬を塗られました。3週間近く経ちますが、未だに
かゆいです。

とりあえず、赤というよりピンク〜赤紫っぽくかぶれてます。
トプシムクリームというものをもらい、塗ってますが。
小さい頃に受けたドライアイス療法があまりに衝撃的で(痛さで)それが
トラウマとなり、治療を止めてたのですが、そんな事も言ってられないので。
髪が長かったので(当方女)短めに切り、いよいよ明後日紹介状を持っていきます。
円脱歴20数年の生活にピリオドを打ちたいので、頑張ります!
206毛無しさん:2005/09/03(土) 23:25:26
205です。さらさら〜っと筆の様なもので薬を塗られて翌日、かゆくなり
次第にかぶれ、皮膚がぼこぼこになった箇所もあります。
想像以上のかゆさにびっくり。これがずっと続くと思うと・・・でも、
治癒のためなら!と思い、耐えてます。次第に慣れるといいな〜。
207毛無しさん:2005/09/04(日) 09:05:00
痛くなかったんですねっ、ヨカッタヨカッタ

気長に頑張りましょ
208毛無しさん:2005/09/06(火) 15:47:28
>>205
皮膚があまりにひどくかぶれてボコボコするなら
一段階、濃度を下げても大丈夫だと思いますよ。
わたしも、リンパがボコっと腫れて、首筋も赤くカブれて腫れてしまい
どうしよう。。。これで皮膚がカブレの痕で汚くなったら。。
と心配していたのですが、担当医師から
「じゃあ、濃度をひとつ下げましょう」
と言われ、ちょっと赤みが1日出るぐらいの濃度で3ヶ月。
順調に生えて伸びてます。
ひどかったカブれは、すぐ濃度を一段階さげたものに切り替えたので
いまでは治っています。
カユければカユいほどいい、というわけでもないらしいので。。
ちなみに大学病院に通ってます。
209毛無しさん:2005/09/11(日) 00:02:55
205です。207さん、208さん、ありがとうございます。
今日、2度目の通院日でした。が、今日は塗ってもらえませんでした。
塗った翌日からひどいかぶれと痛みだったと告げたところ、
「あれは一番濃度の低いものだったんですよ。今回はやめましょう。
今日塗り薬を上げますから、もう少し落ち着いたら来て下さい」
だって・・・ショックでした。まぁ1週間後には行くつもりですけどね。

そうですか、かぶれが即来たので、やったぁと思ってたんですが。
そんな甘くは無いですね。医師からも、そこまでひどくならずに
赤くなるのがいいと今日言われたので。
ちなみに飲み薬ももらいました。アレグラという抗アレルギー剤です。
210名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:59:30
治療わ止めたとたん 生えてきましたがそんな事あるのでしょうか?なぜでしょうか
211毛無しさん:2005/09/15(木) 11:53:05
みなさん髪の毛生えて来ましたか?
どんな感じで生えて来たか教えて欲しいです
212毛無しさん:2005/09/16(金) 13:22:14
>>211
ふつうに。。?産毛が生えて、しっかりした黒い髪に変わっていきました。
自分の経験では、だいたい週一で塗って、3ヶ月ぐらいで「あ、生えた」という感じです。
213毛無しさん:2005/09/16(金) 18:53:14
全脱で完治した方いますか?
214211:2005/09/16(金) 18:55:39
>>212
早いですね〜〜
羨ましい。。
私も頑張って通ってみます・・
215毛無しさん:2005/09/21(水) 23:55:07
この治療をしている間は、ウイッグは被れないのでしょうか?
普段ウイッグを被って仕事をしてるし・・・
長期の休みなんて・・・・無理なんですよね・・。
休職=クビになりかねない・・・
216毛無しさん:2005/09/22(木) 21:39:58
>>215
ウィッグOKですよ。
かゆくなったら、ちょっと辛いけど・・・。
217毛無しさん:2005/09/23(金) 22:23:20
初めまして、教えて下さい。
SADBEを受けて3回目ですが、今回すごく顔半分が腫れ、目も開かないほど連休中で良かったけど、毎回患部はじゅくじゅくで、液が出て大変。
濃度は、毎回下げてもらうのですが、続けようか、他の治療はどうなのかと考えています。
今通っている先生は、SADBEが、効果が高いと言います。他の治療のこと教えてもらえませんか?
218毛無しさん:2005/09/24(土) 14:31:48
>>217
まだ3回。半年は続ける覚悟で治療を続けないと。
濃度をまだまだ下げる必要があることを主治医に強く言いましたか?
医師まかせにするのではなく、自分がどの濃度を塗られると
どれぐらいの状態になるのかはちゃんと把握し
「今回は○○濃度で塗って下さい」と伝えられるぐらいになりましょう。
辛いのは自分ですよ。
他の治療法を視野に入れるのは、SADBEでは全く効果がないと
確信できてからで遅くないはずです。
219毛無しさん:2005/09/24(土) 19:56:08
一年間やって生えなかった
やめたら生えてきた これはなぜでしょうか
220毛無しさん:2005/09/25(日) 20:20:20
>>219
SADBEやって生えた。やめて生えた。
どっちでも生えればいいと思うけど。。

SADBEをやめたから生えたのではないと思う。
221毛無しさん:2005/09/25(日) 22:06:27
>>218が良いことを言った。
SADBE治療すら知らん医者が事実としている以上、濃度の加減を知らん医者がいてもおかしくないわな。
半年で結果が見えないなら、他に原因があるやもしれんし、血液検査なぞをしつつ原因追求を目指すのが吉。
222毛無しさん :2005/09/26(月) 08:02:08
爪がガタガタなんですが、そうゆう症状の方いますか?
223毛無しさん:2005/09/27(火) 06:30:57
SADBE治療は、円形のみに効果があるのですか?混合型の場合は?
224毛無しさん:2005/09/28(水) 21:48:05
>>222
円形脱毛症患者には爪に異常が出る人が多いそうです。
あなたは例外ではありません。

>>223
混合型って?一般的なハゲってこと?
毛が生えない理由が違うので効果はないでしょう。
詳しくは専門医にご相談ください。
225毛無しさん:2005/09/29(木) 07:53:47
>>224
ありがとうございます。
でも、爪に関しては治療法ないんですよね。
226毛無しさん:2005/10/15(土) 08:59:20
治療法はあると思う。オレ、スプーンネイルなんだ、爪がへこんじゃうんだが。
こまめに爪きりしたり、食生活を改善してたりしたら治っちゃったよ。
227毛無しさん:2005/10/15(土) 09:06:04
あとハゲは治らんが…
228毛無しさん:2005/10/15(土) 18:43:11
ガタガタ爪で治った人治療法教えてください。
229毛無しさん:2005/10/16(日) 23:49:52
私の彼は、4月から脱毛が始まって、今は、元々の髪の量から3分の1ぐらいの量に
なってしまいました。その間、近くの皮膚科で経口ステロイドの治療を受けてました。
でも、生える髪より抜けるほうが多く、精神的に追いつめられて、専門医のいる病院に
思い切って行ったらSADBEに切り替えることになりました。
特に、耳の上の生際がひどく、ここから始まったんですが・・・
生際から始まった方でSADBEを受けている方、効果のほどは・・・
生際は治りにくいようなことを目にしたもので。
230毛無しさん:2005/10/17(月) 11:03:33
>>228
重症の分類に入る円脱の方は爪の異常が出る人が多いと聞きました。
爪は健康のバロメーターと言いますね。
爪の異常も円脱の一部なのだと思います。
病状が回復するとそれに伴い爪も改善されるのではないでしょうか

>>229
確かに生え際は発毛しにくいです。
全頭脱からほぼ生えそろいましたが、SADBEを半年以上続けても
額の生え際、うなじは未だに足りません。
だからと言って専門医の元で治療する以外なにも出来ることはないのですから
長期戦を覚悟した上で通院されるのが良いと思います。

自分のことのように心配してくれる彼女が傍にいるんですから
彼は大丈夫ですよ。
231毛無しさん:2005/10/17(月) 18:22:21
>>230
ありがとうございます。
気長に・・・ですね。
232毛無しさん:2005/10/17(月) 21:03:15
>>230
ありがとうございます。
今、彼におしえました。
わかった。と言ってました。
私もうれしかったです。
233毛無しさん:2005/10/24(月) 16:38:48
>135
最初の2ヶ月で随分と効果が出ていたようですが、その後いかがでしょうか?
234T君 ◆Y/bJqreRt2 :2005/11/06(日) 17:34:06
最近どうですかね?
塗り塗りしてますか?
235毛無しさん:2005/11/07(月) 15:24:39
塗り始めて1ヶ月。まだ何の変化もない。皆さんは抜けていくとき頭皮がチクチク痛んだりしましたか?
236毛無しさん:2005/11/27(日) 00:18:39
この治療でなおった方の経過を教えてください
237毛無しさん:2005/11/29(火) 17:10:10
1さん、いますか?
せっかく、みんな同じ治療を受けてるのに、不安でいっぱいなのに
スレのびない
情報ほしいのに・・・
近況、できたらおしえてほしい
238毛無しさん:2005/12/01(木) 13:43:41
治療初めて1ヶ月。何も変わらないと言うか、進行し続けている、、

239毛無しさん:2005/12/03(土) 01:24:38
初めまして。全脱歴14年目41歳♂。
10年位前にステロイド服用で頭部30%位。体毛50%位が戻りましたが
長期服用が怖かったので2〜3年で服用を止めたところ
徐々にまた抜けて全脱に逆戻りしてから暫らく経ちますが
息子が友達に「お前のオヤジはつるっぱげ」と言われているらしく
自分は半ばあきらめかけていた通院治療を再開しました。
SADBE治療は今年の5月から始め
反応は現在頭部によく見ると産毛が出てきました。
ひげとはいい辛いような細い毛が4〜5本と
陰部に2本それぞれ5mmくらい生えてきました。
今日も病院で塗布してきました。かゆいです!
240毛無しさん:2005/12/06(火) 16:13:27
自分も治療中もう半年くらいになるかな。
だいぶ生えそろったよ。
ただ、完治は難しいかもしれない…
アチラが治れば、コチラが抜けての繰り返し。
それでも全脱から8割近くは戻ってきて、のばせば隠れる程度には回復した。
ただ全体的に薄いかなぁ…
全脱でスキンだった頃に比べれば、マシだよ。
30を超えてるから、薄毛は周りにもいるしね
241毛無しさん:2005/12/06(火) 17:30:21
私は治療を始めて1ッカ月ちょっと。抜けていく一方ですがいつかとまるのでしょうか?
242毛無しさん:2005/12/06(火) 21:44:29
229です。
抜けてますが、いつとまるのでしょうか?
不安です。ステロイドやめたからか、加速してます。
ついでに、かぶれまくって、イライラばかり
今が、一番キツイと思って頑張ってるつもりです。
でも、何となく産毛があるような、ないような
243毛無しさん:2005/12/09(金) 23:39:29
久々に来ました!ただいま、治療3ヶ月経過・・・。
ほぼ週一で通院し、ようやく産毛がうっすらと生えてきた感じです。
まだ、つるっとしたところはあるにはありますが。

いまだに一番低い濃度でもかゆくてかゆくて。
本当は濃度上げれば効き目があるらしいんだけど、まだかゆすぎる
ようじゃ上げられないと言われました。
かぶれてかさかさになって、皮膚がぼろぼろはがれたりしますが
辛抱強く通いたいと思います。頑張ります!
244ぴょん:2005/12/11(日) 16:44:17
はじめまして。私は高校3年生の女です。
二週間ほどまえに円形脱毛症(直径5cm以上)を発見し小さいのが数箇所ある状況です。
私があまりにも皮膚科で大泣きしたので先生がSADBE治療を勧めてくれ
今日、パッチテストのシートをはがしました!!
でも全然ヤケドの跡っぽくなっていないし、なんか心配です・・・;;

これから生える事を願って治療したいと思います。
長文失礼しました。
245毛無しさん:2005/12/11(日) 22:10:29
ピンクになってないの?
ただの、ピンクになってたら反応ありじゃないのかなー
医者じゃないから何とも言えないけど
数日してから、水疱できて火傷みたいになったよ
246ぴょん:2005/12/12(月) 14:36:19
>>245 今日朝起きてみたら、ヤケドみたいにピンクになってました!!

話変わりますが、髪が抜けすぎて、もうあまってる髪で頭皮が隠しきれません;
もう辛いです。。。
247毛無しさん:2005/12/24(土) 23:16:54
>>ぴょんさん
治療、つづけましょう!
自分は、SADBEはじめて、8ヶ月。
髪がほとんど抜け落ちてなかったのが、
久本雅巳ぐらいに(いや、もう少し長い)なりました。
SADBEと液体窒素の、W治療でやってます。
SADBEの効果が出る人は、3ヶ月ぐらいで、かなり見た目にも効果を感じられます。
248247:2005/12/24(土) 23:26:39
>>237
ごめんなさい。超遅レスです。
多忙のため、見られませんでした。
一応、上記のような感じです(マチャミ。。。)
249ぴょん:2005/12/25(日) 14:03:14
>>247さん
来週から頭皮に薬を塗っていくみたいです。頑張ります!
なんか自分が円形脱毛だってことをネタに出来るほど開き直ってみました(´∀`;)
レスありがとうございました!!
250毛無しさん:2005/12/25(日) 23:01:20
1さん、よかった。いらっしゃったんですね。
実は、私は229です。(247でもあり・・・まどろっこしい・・・)
そんなに効果があったんですね。
はげみになりました。
彼に今日久しぶりにあったら、ステではえなかった生え際から生えてました。
てっぺんと眉毛、後ろが進行中ですが、何だか「ほっ」っとしてます。




251毛無しさん:2005/12/26(月) 18:19:21
>>250さん
もと1です。よかったですね。
焦ったり不安でいっぱいになる時もあると思いますが
地道に治療を続けることが大切です。
SADBEが効いたようですね。よかったですね〜。
生え出すと順調にいくと思うので、気長に続けましょう♪
252毛無しさん:2006/01/01(日) 08:30:41
静岡県中部地区でこの治療を行っている病院はありますか?
253ぴょん
>>252
西部だったら知ってる・・・