◆ シャンプー情報交換スレVol.16 ◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1毛無しさん
薄毛の頭皮改善を目的としたシャンプーに関する情報交換スレ


※石鹸については”石鹸シャンプー専用スレ”↓でお願いします
  http://life5.2ch.net/test/read.cgi/hage/1096979596/l50

◇成分については>>2参照
2毛無しさん:04/11/24 00:30:31
◇表示指定成分
ttp://zatugaku.jp/sitei.htm


▼成分についてはここを参照(スレ既出)

◇beauty-hair.net
ttp://www.beauty-hair.net/lesson_conp.html
◇成分辞書
ttp://www.albion.co.jp/seibun.htm

※シャンプーボトルの全成分表示は分量が多い順に上から書いてあります。
3毛無しさん:04/11/24 00:31:31
4毛無しさん:04/11/24 00:31:53
◆◇洗髪から乾燥までの基本的な流れ


@まずお湯のみで予洗いをする(38℃前後)

A適量のシャンプーを手にとり髪の豊富な部分で泡立て爪を立てずに洗う→すすぎ
・二度洗いの場合はシャンプー少なめ
・リンス・コンディショナーを使用する場合は出来るだけ少量で
 液が頭皮に直につかないよう毛先に馴染ませる感覚で

B時間をかけて丁寧にすすぎ、余分な成分を洗い流す(重要)

C乾いたタオルで髪や頭皮についた水分を吸い取る(タオルドライ)

D乾燥においては洗髪後あまり時間を置かずに行うことが望ましい
 ドライヤーは遠めにあて、風で乾かすイメージで(熱風を連続して当てない)


※洗髪法や乾燥の仕方は各専門家により異なる場合があります
5毛無しさん:04/11/24 00:32:26
◆真菌が原因によるフケ・痒み用抗真菌シャンプー


◇コラージュフルフル   持田製薬
・洗浄力は強めのさっぱりタイプ、無香料
 ttp://10hi.com/


◇ニゾーラルシャンプー
・男性型脱毛症DHT対策、脂漏性皮膚炎対策
・通信販売でのみ購入可能

※使用は自己責任で


<参考サイト>
フケ・脂漏性皮膚炎
ttp://www.fukesyo.jp/
6毛無しさん:04/11/24 00:33:09
以上です
7毛無しさん:04/11/24 01:01:24
乙です。
8毛無しさん:04/11/24 09:57:13
結局何が一番いいんですか?
92ペニ:04/11/24 10:11:00
2ペニとれや、糞が
10毛無しさん:04/11/24 18:21:47
オレンジシャンプーってどうなの?
11毛無しさん:04/11/24 20:12:05
みなさんはシャンプーする時に、
泡立てるために洗顔用のネット使ったりしてますか?
12毛無しさん:04/11/24 20:44:35
>>10
メーカーによって使用感違うみたいだから
何とも言えない
13毛無しさん:04/11/24 21:53:13
>>11
パウダーシャンプー使ってたときはそうしてたよ
14毛無しさん:04/11/24 22:43:28
レラ01ってどうでっしゃろか?
15毛無しさん:04/11/25 00:52:22
エスコスのシャンプーで洗ってみたんだけど、
やたら髪が抜けてるような気がする…。

刺激が強いと思っていた花王のピュールなんかでさえも
洗髪時に手に毛が付くなんてことはなかったのに…
16毛無しさん:04/11/25 01:17:29
イノベート無香料出して欲しい。。。
17毛無しさん:04/11/25 01:27:27
久々にこのスレ(+前スレ)見たんだが、メリットってダメなの??
サクセスがいいとかスーパーマイルドがいいとか・・・
あーもうなんか取り残された感じ(´・ω・`)
18毛無しさん:04/11/25 02:31:42
>>17
メリットもいいんじゃね?

シャンプーは、ヘアケアをメインにした製品と、頭皮ケアをメインにした製品に別れるが、メリットは後者だもん。
ハゲにはヘアケアシャンプーは有害無益。
19毛無しさん:04/11/25 08:55:13
コラフル最強。朝の抜け毛が格段に減った。
フケはまあまあ出るんだけど、コラフルHPに書いてある油っぽいフケじゃないのよね。
頭皮もカサカサの乾燥型。最近特にMがやばい。前もすかすか。

こんなオレに一番いいシャンプーってなんなのでしょうか。
教えてやってください…。買いますので。
21毛無しさん:04/11/25 11:49:24
乾燥フケが出る場合、一般的には保湿系のシャンプー(オイル)
で、洗髪するのが良いみたいだけどな
それ+二日か三日に一度の洗髪
22毛無しさん:04/11/25 14:16:38
皮膚系スレで
NOVの洗顔アイテムの評価高いが
シャンプーはどうだろうね?
一時期ここの過去スレで
話題にのぼりかけたことあったけど
23毛無しさん:04/11/25 17:33:48
シャンプー直後は乾燥性のフケが出て、次の日(午後)には脂っぽいフケになってる・・・・
もうね、わからんよ・・・


   ||
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ じゃーねー
 ∪  ノ
  ∪∪
2417:04/11/25 20:33:20
>>18
レスd
25毛無しさん:04/11/25 21:05:56
>>23 おつけつ、おちついてよーく考えるんだ
26毛無しさん:04/11/25 21:59:33
>>23
フケが出たからハゲるわけじゃないでしょ。
27毛無しさん:04/11/25 22:25:40
>>23
まずは生活習慣を見直してみなさい
28毛無しさん:04/11/25 23:59:24
友達はラックスを使ったら頭皮が脂っぽくなり、禿げかけました。(使うのやめたら治りました)
29毛無しさん:04/11/26 00:07:58
俺もラックスとか使いつづけてたらハゲる自信あるわ。
30毛無しさん:04/11/26 00:12:28
メリットがいいようなきが
31毛無しさん:04/11/26 00:24:34
成分分からないから何とも・・
ピュールにメリットって書いてあるから、あんなもんなのかな。
32毛無しさん:04/11/26 10:32:10
オレ何使っても、何も使わなくても禿まっしぐらなんだが・・・・
33サッサカサ ◆LRvRIPAn.s :04/11/26 11:35:09
ありがとうー。助かります。
コラフルより、保湿系の方が良いかな?
やたら評判いいので、そっちもまよってるんですが。
34毛無しさん:04/11/26 11:40:10
>>32
洗い方が悪いんだろうな
35毛無しさん:04/11/26 13:10:20
>>33
カサカサの奴が、洗浄力強いコラフル使ってどうするの?
手でも顔でもそうだけど、洗い過ぎるとカサカサしてくるだろ
君の頭皮はそれと同じ状態な訳
36毛無しさん:04/11/27 03:28:44
保湿系でいいのがあったら情報よろしく。
37毛無しさん:04/11/27 08:52:18
 美容院のザックとどっかが共同開発した
シャンプーってどうですか?
38毛無しさん:04/11/27 10:08:00
>>36
保湿系でいいのはアトピッシモじゃないかな、安いし成分もいいよ。
39教えて:04/11/27 10:25:18
小さい頃鉄棒で頭切ってそこがはげになってんだけど
そのうちはえて来る?
40毛無しさん:04/11/27 10:32:09
俺、おかんにこういう風に洗えって小さい頃言われてたのに
それを無視し続けた 自業自得。
41毛無しさん:04/11/27 10:41:47
>>39
単発質問スレ建てて、さらにマルチですか?
42毛無しさん:04/11/27 11:40:12
>>40
どういう風に洗えって言われたの?
43毛無しさん:04/11/27 11:41:42
揉むように洗えてって、何度も言われた。それだけ。
44毛無しさん:04/11/27 12:18:38
>>43
自分はまさか、爪立ててガシガシやっちゃったとか?
45毛無しさん:04/11/27 12:39:43
男女兼用育毛剤と化粧水のサンプル全プレ
見つけたんだけど、ここに書き込めないので、

宣伝@2ch掲示板
「お小遣い&無料サンプル激安GET!!」の410番に書き込みしました。

46毛無しさん:04/11/27 20:22:23
何か色々シャンプー試してきたんだけど、
どれも俺の頭皮に刺激が強くて、ピリピリして仕方ないんだよね。

変な話し、
ボディーシャンプーや固形石鹸(液体石鹸シャンプーは使ったことないからよくわからないけど)で洗髪した方が
頭皮への刺激自体は少ないように感じる。
ピリピリすることも無いし、頭皮が突っ張ることもほとんどないし。

でも、だからといってそれを使い続けると髪がごわごわになったり、
顔や体全体の皮膚がガサガサになって使い心地が良くない。だから途中で断念してしまう。

嗚呼、一体どうしたら良いんだろう…
47毛無しさん:04/11/27 20:37:52
そんなあなたにお勧めのスレを紹介しよう
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/hage/1082813105/
48毛無しさん:04/11/27 21:21:26
感想肌向けの良いシャンプーないかな?
俗に言う「しっとりタイプ」のシャンプー使っても、なかなか合うのがないんだよね。
49毛無しさん:04/11/28 08:46:40
やっぱファンケル、アミノシャンプーがいいわ。
いろいろ使ってきたけど(30本くらい)結局これに落ち着いた。
そういう人多いでしょ。
50毛無しさん:04/11/28 09:30:47
無添加系は俺は合わない。保湿成分がないせいかすごいフケが出る。
51毛無しさん:04/11/28 10:48:31
>>50
ならシャンプー後にホホバオイルを使えば?
52毛無しさん:04/11/28 11:05:41
>>49
そうか?俺もアミノ系でいろいろ試してきたが、
ファンケルは悪かった部類だ。

・まず、フケがものすごく増えた。
・洗浄力が弱いのか、頭が臭くなる時間が早い。
・抜け毛が多くなった。(←致命的)

無添加はいいが、そのため洗浄力が弱いのかも知れん。
それで頭が臭くなったり、フケの原因菌が増殖したのではないかと。
抜け毛が増えたのもそのせいだと思う。
53毛無しさん:04/11/28 11:29:09
>>51
シャンプー後に数滴たらしてマッサージでいいの?
54毛無しさん:04/11/28 11:31:55
>>53
そんでもいいし、洗面器にお湯汲んでオイル数滴垂らして
それをリンスみたいに全体にかけてもいい。
55毛無しさん:04/11/28 11:34:46
>>54
へートンクス。今日休みだし買いに行ってこようかな
56毛無しさん:04/11/28 11:43:57
>>52
ファンケルは俺もダメだった
モノの割に高過ぎたし
57毛無しさん:04/11/28 12:31:05
 アトピッシモアって感想肌の奴にも大丈夫?
58毛無しさん:04/11/28 12:34:27
それは使ったことないけど、
アトピーは大抵乾燥肌になるから
そのへんも考えて作られてるんじゃないかな。
59毛無しさん:04/11/28 13:46:56
ドイツでの最近の研究では髪をカフェインを含む製品でトリートメントすることでハゲが予防できるとのことです。

この研究結果を発表したイエナ大学のピーター・エルスナー教授のチームによると、カフェインは脱毛の原因となる
物質であるテストステロンに敏感な毛根を持つ男性に最も効果を発揮するそうです。

しかし、コーヒーを飲んでも効果があるというわけではなく、頭皮に直接振りかける必要があります。

クルト・ウォルフ美容研究所のアドルフ・クレンク氏はこう語ってます:毛根に十分行き渡るためのカフェインをコーヒーを
飲むことで摂取する場合、一日60〜80杯は飲む必要があります。」
クレンク氏はまた、将来ハゲる心配があるならば、若いうちからカフェインで頭皮をトリートメントする必要があるとも語っています。

http://www.ananova.com/news/story/sm_1189830.html
http://el30.com/archives/2004_11_27_212911.php



カフェインの入ってるシャンプーってある?
60毛無しさん:04/11/28 13:57:19
いがいと、エメロンいいよ。
61毛無しさん:04/11/28 14:00:43
やっぱり緑茶で洗うのはいいのかな
62毛無しさん:04/11/28 14:17:54
63毛無しさん:04/11/28 15:01:02
脂っぽい。頭皮にニキビが多くて痒い。今ミノンのさらっと使ってます。
ミノン全身シャンプーに似てて、
何か他に洗いあがりさっぱりの洗浄力の強いお勧めシャンプーはありますか?
64毛無しさん:04/11/28 15:02:16
サクセス
65毛無しさん:04/11/28 15:40:15
アトピッシモって普通のドラッグストアに売ってる?
それとも、昔ながらって感じの薬局に売ってんの?どこ探しても見つからないんだが
66毛無しさん:04/11/28 15:42:26
オンラインショップ
67毛無しさん:04/11/28 18:08:03
今日の風呂の時にコーヒーのパックで頭をマッサージしてみます
68毛無しさん:04/11/28 18:12:10
>59
カフェイン入ってるシャンプーってほとんどないね、検索してみたけど。
69毛無しさん:04/11/28 18:13:58
ほんとうに効くものはほっといても有名になるから待とうよ
70毛無しさん:04/11/28 18:52:01
炭シャン使ってる人いる?
昨日銭湯に置いてあって使ってみたんだが、めちゃくちゃ泡立ちいいのな。
まぁ泡立ちいい=頭皮に悪いっていうのはよく聞くし、炭の何がいいのかもわからんのだが・・・
71毛無しさん:04/11/28 21:53:38
炭の微粒子が毛穴に詰まるよ。
72毛無しさん:04/11/29 02:17:51
>>71
マジでか!!コワッ
73毛無しさん:04/11/29 07:07:26
コープアミノがいいよ
74毛無しさん:04/11/29 07:36:59
アミノ系はぬるぬるするよね
75毛無しさん:04/11/29 10:36:38
コープで抜け毛が増えた。
76毛無しさん:04/11/29 12:30:28
コープアミノいいかもしれないリンスはにおいきついけど。
姉貴も気に入ってる
ファンケルアミノは半年使った感想としてはダメだ
原因は量をケチったことにあるんだが>>52と同じ感想。ただ頭が臭くなるというのは半年使って逆に皮脂が減った。
あとなんか前に2度洗いがデフォとか言ってる人いたからやってみたら確かによかった。
ただこれ量を沢山使うの前提なので金持ちにしかお勧めできない
姉貴と一緒に使ってたらまじで10日ももたなかった
77毛無しさん:04/11/29 16:22:08
>>71
炭の微粒子で毛穴に詰まって悪いというくらいなら、
液体の合成指定成分なんか浸透しまくりってことになるね。
炭のこと知らないなら適当なこと言わないほうがいいよ。
78毛無しさん:04/11/29 20:38:14
>>76
おれもコープアミノがお気に入り。
別に俺は業者じゃねーけどよ。
だいたい、こんな単価の安いシャンプーのために必死に書き込むか?コープの業者が。
とにかく安くてシンプルで、いいところも無く、悪いところも無いシャンプーだと言っておく。
79毛無しさん:04/11/29 20:39:15
そもそも、酸化皮脂やら老廃物やらついてるわけでそれを落とすために
界面活性剤(洗浄成分)を使ってるわけだよね。
だから、肌につけて皮脂など乳化させて水と一緒にすすぐわけだから
毛穴に詰まるとか浸透するっていうのはあまり気にしなくていいと思う。
もちろんその界面活性剤が強すぎたりすすぎが不十分で残ったりしたら問題あるだろうけど。
あの動物実験のやつも気にしなくて平気だね。
80毛無しさん:04/11/29 20:49:06
メリットの評判ってたまに出てくるけど、
その手の商品の中では一方の雄となるオクトはどうなんだろう。
どちらかというと乾燥肌むけなのかな?
81毛無しさん:04/11/29 22:23:25
>>80
フケや痒みをジンクピリチオンで抑えるかオクトなんとかっていうので抑えるか
その違いらしい。
82毛無しさん:04/11/29 22:25:17
男でここまでシャンプー気にするのはハゲくらいのもんだ
83毛無しさん:04/11/29 22:27:11
>>77
だから当然石鹸シャンプーを愛用してるが、何か?

液体の合成指定成分って、何を言いたいのかわからんが、
合成界面活性剤を経皮浸透助剤として指定成分が体内に浸透する、
ということがいいたいんだろう。

しかし、炭の微粒子が毛穴に詰まるのは物理的現象で、
合成界面活性剤の経皮浸透性は化学的現象なんだが、
両方をごっちゃにするとは、ずいぶんと非科学的な物の見方だなw
84毛無しさん:04/11/29 22:33:47
石鹸シャンプーは、石鹸カスが毛穴を塞いでハゲるよ。
気付いたときにはすかすか。
8583:04/11/29 22:40:41
>>84
おあいにくさま。着実に復活してきてるよ。
もちろん、石けんによって復活してるんじゃない。
石けんできれいになった頭皮にミノキを塗ってるからだよ。

ま、石けんじゃなくてコープアミノとかでも大同小異だと思うけどね。
86毛無しさん:04/11/29 23:01:21
元気があれば何でもできる!

イノキが笑えば世界が笑う!
ミノキを使えば世界が笑う!
87毛無しさん:04/11/29 23:15:37

石鹸カスなんて、クエン酸リンスでもよく濯ぐだけでもおちるっつーの

石鹸の話はここまでで終了
88毛無しさん:04/11/29 23:33:24
>>81
オクトピロックス(ピロクトン オラミン)
89毛無しさん:04/11/29 23:34:38
一回使ってみたいな<コープアミノ
近くに無いから余計に・・・
90毛無しさん:04/11/30 00:02:11
71が炭が毛穴に詰まるとか根拠のないこと言い出したから
おかしくなったんだな。
石鹸使ってるんでスレ違いだから申し訳ないけど、炭石鹸で
頭も体も洗ってるけど全く問題ないよ。クレイの入った石鹸だってあるんだし。
炭焼き職人も肌が綺麗って言われるけど。
91毛無しさん:04/11/30 00:07:28
>>87
終わりでいいけどクエン酸リンスでは落ちません。
よーく調べてね。
92毛無しさん:04/11/30 00:10:35
93毛無しさん:04/11/30 00:12:56
なんだ、業者のサイトか
94毛無しさん:04/11/30 00:14:37
>>92
ほんのわずか分解されることはあっても基本的にはクエン酸リンスでは落ちないよ、石鹸カスは。
石鹸カスの発生量も場所によって違う。
そんなものが万人に良いとされるわけがないから。
95毛無しさん:04/11/30 00:17:44
96毛無しさん:04/11/30 00:27:08
まあここでも読んでみようや。

ttp://plaza.harmonix.ne.jp/~krand/savon7.html#s71

 環境が全面的に酸性化するため、酸の金属封鎖作用が容易に作動するとともに、
繊維上の疎水的に吸着している不溶性の金属石けんが解離し洗い流されます。

ということだそうだ。
97毛無しさん:04/11/30 00:36:13
いい加減、石鹸の話しは止めてくれないかな。


正直鬱陶しい。
98毛無しさん:04/11/30 00:52:52
>>97
正直、お前の書き込みの方が鬱陶しい。
99毛無しさん:04/11/30 00:56:34
だってここは石鹸シャンプーの掲示板じゃないでしょ?
100毛無しさん:04/11/30 01:04:34
コープアミノってどこで売ってる?
どこのコープにでも置いてるわけではなさそうだ
(近所のコープでは扱ってなかった)
101毛無しさん:04/11/30 01:46:01
コープに電話して取り扱い店舗聞くのが早いと思うけど
102毛無しさん:04/11/30 02:22:06
どこのコープでもいいから取り寄せてもらえばいい
103毛無しさん:04/11/30 02:27:04
コープって一体何者なん?公式サイトとかないし
生活協同組合っていうけど一応営利団体でしょ
国営なのか?コープのハゲが税金使って最強のシャンプー作ろうと画策してるのか?
104毛無しさん:04/11/30 03:04:36
共同組合だよ。
105毛無しさん:04/11/30 03:30:01
農協漁協とか知らぬか?
106毛無しさん:04/11/30 07:35:44
コープ行ったけどなぜか置いてないよ
107毛無しさん:04/11/30 14:47:44
オレンジシャンプー試してみたいのだけど
種類いっぱいあるんですね・・・
オレンジシャンプー使ってる人がいたら
どこのが良いか教えてくださいな
108毛無しさん:04/11/30 16:41:03
シャンプー変えてマッサージしたらかみに元気が出てますよって美容院で言われた。ちなみに愛用シャンプーは
しっとりだよ。
109毛無しさん:04/11/30 16:58:58
>>108
愛用シャンプーはしっとりって何だよ
110毛無しさん:04/11/30 17:04:03
味濃め油多め麺固め
111毛無しさん:04/11/30 18:02:42
>>110
それはこってりだろ
112毛無しさん:04/11/30 20:15:20
石鹸シャンプースレを執拗に荒らす合成厨がいるんだが、
そちらで引き取ってもらえないかね?
113毛無しさん:04/11/30 20:27:55
942 名前: 毛無しさん 投稿日: 04/11/30 20:23:04
ミノンがいいんじゃないの ??
114毛無しさん:04/11/30 20:28:35
948 名前: 毛無しさん 投稿日: 04/11/30 20:26:11
ミノンって今でもあるの ??
115毛無しさん:04/11/30 21:58:12
いまでもあるのか ??
116毛無しさん:04/11/30 23:36:07
髪が柔らかくて、細い、おまけにフケは乾燥していてる僕にあうシャンプーってあるんでしょうか?
何かあったら教えてください
 ちなみに炭シャンプーは洗浄力が強すぎたのか駄目でした、4000円が…
117毛無しさん:04/12/01 00:09:47
なんだボッタクリシャンプーか
118毛無しさん:04/12/01 00:29:22
>>116
今日の"生活ほっとモーニング"(NHK)でシャンプー特集やってたな。
ホームページもあったよ。一度見てみると参考になるかと。

痒みは脱脂力の強いシャンプーのせいかも
119プゲラ:04/12/01 06:28:13
ビダルサスーンのクリアクレンジングシャンプーはどうょ?
120毛無しさん:04/12/01 07:07:34
>>118
見たけどシャンプーは頭皮を洗うっていうのどうも違う気する。
121毛無しさん:04/12/01 07:55:46
>>119
洗浄力強すぎ
122毛無しさん:04/12/01 10:11:20
>>119
ヴィダルに限らず、モッズや、あと花王ピュールなどのクレンジング系のシャンプーはオススメしない。
人によるだろうけど、
これらのシャンプーは、ホント半端じゃなく洗浄力強いから。
123毛無しさん:04/12/01 10:24:11
>>122
サクセスシャンプーと比べてどうよ?
124毛無しさん:04/12/01 10:56:18
洗浄力強いのはいいじゃん。
ハゲ向きだよ。
むしろシリコンとかのトリートメント成分多めのが良くない。
125毛無しさん:04/12/01 11:02:40
コープアミノ使ってる人にお願いなんですが、
どこで売ってるのか知りたいので
容器に連絡先TEL番がのってたら教えて下さい。

126毛無しさん:04/12/01 11:07:35
>>125
> どこで売ってるのか知りたいので

コープ
127毛無しさん:04/12/01 11:08:15
>>118
俺は脱脂力の弱いシャンプーで痒くて臭くなった。
乾燥肌だが、それでもある程度しっかり洗えて
地肌を清潔にできるものじゃないといけないとわかった。
128毛無しさん:04/12/01 11:10:30
>>126
コープ行ったが売ってないんだよ。だから聞いてる。
129毛無しさん:04/12/01 11:16:34
どこのコープでもいいから取り寄せてもらえばいい
130毛無しさん:04/12/01 11:26:02
>>128
脳みそある?
131毛無しさん:04/12/01 11:26:49
>>127
脱脂力の弱いシャンプーは俺も痒くなるからダメ。
ガッツリ洗えるのがいい。
132毛無しさん:04/12/01 11:30:37
>>123
サクセスの方が全然マイルドだと思う。
これはあくまで俺の個人的乾燥なんだけど、
>>122か挙げたシャンプーは
例えて言うなら「食器用洗剤で洗っているような」妙な洗浄力の強さを感じたんだよね。
凄く曖昧な表現しか出来なくて申し訳無いんだけど…
133毛無しさん:04/12/01 12:23:21
>>132
マジかよ。

すんごいな、そのシャンプー。

もっとも、食器用洗剤は洗浄力が強いのはもちろんだけど、
そのほかに洗い上がりの切れが悪くていつまでもぬるぬるするのが気持ち悪いんだけどさ。

いや別に頭で試したわけじゃないけど。
134毛無しさん:04/12/01 12:36:39
現在、ベビーシャンプーを使用してます(30過ぎのオヤジですが・・・)。
洗浄力もあって乾燥肌にも使えるシャンプーって事で選定しました。

原材料もまあまあ安心できるレベルだと思うし無添加・無着色・弱酸性
変な香料なども含有されてない。
汗っかきな赤ちゃんにも使える位だから洗浄力もあると思うし。

詰め替え用パックをダイソーで売ってるポンプに入れて使用してるんで
外観的にも○かと思ってます。
(ポンプタイプで買うと結構値段が張る上に容量が少ないし)

誰か他に使っている人いませんか?
135毛無しさん:04/12/01 13:04:38
>>134
何処のメーカーのベビーシャンプー?
商品名書いてないと使ってるか?なんて聞いても意味無いと思うんだけど
136毛無しさん:04/12/01 14:45:02
>>127
それで思い出した。ファンケルは駄目だったな。
137毛無しさん:04/12/01 15:03:35
>>130
脳も髪もおまえよりはあるよハゲw
138毛無しさん:04/12/01 15:32:49
普通の赤のヴィダルはどうなん?
俺はそれで二回あらわないと脂がおちたきがしないんだがぁ。
139毛無しさん:04/12/01 15:45:19
髪重視って感じだな
140毛無しさん:04/12/01 17:21:17
個人的
朝起きて頭皮を触ると油が・・・指先がテカテカ状態に
フケも出無いしカユミも殆ど無い状態、しかし、シャンプーすると抜け毛が酷い!!

コープは合わなかった
無添加シャンプーに落ち着いた・・・が
フケが出なくてもコラフルの方が良いのかな〜?
抜け毛が減りますか?
141毛無しさん:04/12/01 17:25:01
>>140
無添加シャンプーって何よ?
ピュアナチュラルのこと?
142毛無しさん:04/12/01 21:40:36
どのシャンプーも個人個人あう、あわないはあるよ。
シャンプージプシーのごとく、自分にあうものが見つかるまでがんばれ!

おれも石鹸からコズグロ、レラ、ファンケル、コラージュフルフル、ミノン・・・
いろいろためしたよ
143116:04/12/01 23:13:26
 コタ アイケア シャンプー エフ』ってシャンプーって成分的にどうですか?
行ってる美容院から手紙がきて二割引だそうです…禿げてきてからいってません。
144毛無しさん:04/12/02 19:38:17
コラフル使ってんのに、頭皮に油つまってた・・・。
145毛無しさん:04/12/02 20:05:47
おばあちゃんがCMやってるやつっていいかな??見たら使ってみたくなった
146毛無しさん:04/12/02 20:14:41
>>141
リアルの黄色のボトルの無添加時代か
牛乳石鹸のじゃね?
147毛無しさん:04/12/02 20:52:27
メリットでじゅうぶん
148毛無しさん:04/12/02 21:33:37
>>147
おれも最近そう思う。
出張先のホテルの弱酸性メリット使ってみたが、意外と良かった。
成分それほど気にしなくても肌にあえばいいのでは?
149毛無しさん:04/12/02 22:18:29
みんな甘いなぁ、オレなんかザブで洗ってファーファでふんわり仕上げだよ。
これ最強。安いし。
150毛無しさん:04/12/02 22:31:55
メリット使うならピュールのほうがいいよ
151名無しさん@お腹いっぱい:04/12/02 23:03:52
熊本のネイチャー生活倶楽部のシャンプーもすごくいいよ。
気が付くとリピートしている。
男性ももちろんOKだし。
かゆい時は、AIDシャンプー。
オーブリーシャンプーもよい。
コープアミノは、効能は期待できないが使い心地はいいかも・・・
コープで検索で検索できない人・・日本生活共同組合で検索。

農協などのコープではなく、
出資して加盟する形式のコープの店が近くにあるなら、
コープアミノは、置いてあります。
なかったら、カウンターに、お取りよせを依頼してみては?
152毛無しさん:04/12/03 00:27:19
歯ブラシ(柔らかめ)で頭皮洗うようになって
頭皮の調子がとてもよくなったよ
指の腹で洗うよりも抜け毛が少ないし、満遍なく頭皮洗えるからお薦め
153毛無しさん:04/12/03 00:37:03
すごいな・・そこまでいくと
154毛無しさん:04/12/03 02:01:11
逆効果だろ
155毛無しさん:04/12/03 02:12:33
だな
156毛無しさん:04/12/03 02:18:22
>>22
シャンプーも良いよ
157毛無しさん:04/12/03 10:35:25
>>154
なんで逆効果なの?
158毛無しさん:04/12/03 10:36:19
プリゲインシャンプーは最高だろ?
159毛無しさん:04/12/03 11:58:32
使ったことない
160毛無しさん:04/12/03 14:17:35
ココで書かれてるような、ある意味特殊な奴より
市販で普通に流通してるメーカーの奴の方が抜け毛が少ない。
成分いろいろはいってるのに・・。どういうことだ?
161毛無しさん:04/12/03 15:57:40
それはお前に合ってるって事だよ
例えばラックス使って、抜け毛や痒みの増える奴と、
まったく平気な奴が居る

そ  う  い  う  こ  と  だ
162毛無しさん:04/12/03 17:09:02
でもラックスは使えない。
1回使ったことあるけどシリコンでコーティングされて頭皮が悲鳴あげてたよ。
163毛無しさん:04/12/03 20:27:57
竹酢シャンプー使用したことある人いない?
164毛無しさん:04/12/03 20:36:19
オクト使うと、頭皮や髪はすこぶる良い具合になるんだけど、
これ使うと途端に顔や体が白く粉吹いちゃって困る。
黒いTシャツなんかを着ると、脱いだときに裏一面に白い粉(フケ状に剥がれた皮ね)がビッシリ付いてる状態で…

こういう場合ってあくまで頭皮&髪優先にして使い続けてれば、
そのうち治まってくるのかなぁ…。
ちなみに頭皮からはフケみたいなものは全然出てないんだけど。
165毛無しさん:04/12/03 20:41:05
ジョンソン&ジョンソンのベビーシャンプー使ってる。
最初はいいなって思ったんだけど、すごい髪の毛パサパサする。
なんかに乗り換えようか考え中。
166ぺ煮さーず:04/12/03 20:45:28
禿るんですシャンプー使ってる。
167毛無しさん:04/12/03 23:53:39
ttp://www.reve21.co.jp/products/hair/index.html#ranking3
リーブのシャンプー
公式の説明ではこんななんですけど、
これってどうでしょうか?
168毛無しさん:04/12/04 00:04:32
pure95→レラ01→コープアミノ→メリット

ここ4年の遍歴。
メリットが一番調子いい。もちろん育毛効果ではなく、
シャンプー後の毛のまとまりとか。
ちなみに猫っ毛ね。
169毛無しさん:04/12/04 00:07:20
メリット…どちらかというと弱酸性になる前のが良かった気がする…(俺的にはだけどね)
170毛無しさん:04/12/04 00:12:07
俺もこんな安いシャンプーが一番よくて、少しショックだったよ。
171毛無しさん:04/12/04 00:14:40
メリットはあの色で却下でしょ。
172毛無しさん:04/12/04 00:15:17
弱酸性になる前は弱アルカリ性だったのか?
173毛無しさん:04/12/04 00:18:58
メリットが一番セットもきまるんだよな。
174毛無しさん:04/12/04 00:34:50
>>172
中性だろ。さすがにアルカリのシャンプーはないと思う。
175毛無しさん:04/12/04 00:37:12
でもさ、メリットって異様に泡だたね?
市販以外のと比べてだけど・・
176毛無しさん:04/12/04 01:02:35
『頭髪へ捧げる愛!、薬用毛髪力☆イノ〇―ト』のスレッドがカキコ社員&バイトを使って必死に宣伝している模様、
金と時間プラスお毛けをイノ〇のせいで奪われたハゲの気持ちにもなってみろ
騙されるな!
ハゲラ立ち上がれ、応戦しろ!
177毛無しさん:04/12/04 01:31:31
なんだメリット多いな
俺も最後はメリットに戻ってきたよ
昔、フサの頃はプロカリテって言うビビアンの宣伝の使ってたときはひどかったな
フサながら、あまりの抜け毛の多さにすぐ止めた
その後ダイエットで禿げたが
178毛無しさん:04/12/04 01:33:07
メリットね・・実際どうなんだろうか?
179毛無しさん:04/12/04 02:37:38
メリットをゴキブリちゃんにかけてあげるとコロっと逝くよ
180毛無しさん:04/12/04 02:39:02
>>179
別にメリットじゃなくても逝くだろ?
181毛無しさん:04/12/04 06:52:08
>>179
マーガリンでもいくよ。これは有名。ねずみでも死ぬ。
182毛無しさん:04/12/04 08:14:30
弱酸性になってからのメリット最強だよな
俺も結局メリットで落ち着いたよ
183毛無しさん:04/12/04 10:21:36
発毛促進 唐辛子と大豆でサプリメント 熊大大学院助教授が研究
ttp://kumanichi.com/news/local/main/200412/20041204000023.htm
184毛無しさん:04/12/04 10:35:37
成分見て言ってるのか?〉メリット
185毛無しさん:04/12/04 11:12:23
>>181
オリーブオイルでもホホバオイルでもサラダ油でも逝くよ
186毛無しさん:04/12/04 11:54:14
>>184
成分教えて
187毛無しさん:04/12/04 11:56:40
石鹸シャンプーからレラ01に変えたら朝枕につく抜け毛が激減した!
このスレみてつかってみたんだけどちょっと続けていこうかなと思った。
188毛無しさん:04/12/04 12:20:27
メリットの成分は確か

ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸塩
青色一号
塩化ベンザルコニウム
海藻エキス?
ミクロジンクピリチオン

これらが入ってたような
でも、医薬部外品だから、他に何入ってるか分からねえよ
189毛無しさん:04/12/04 12:23:51
メリットよりサクセスのがいいよ
190毛無しさん:04/12/04 13:35:22
いろいろ使ったがちふれのアミノシャンプーが一番よかった
何より低刺激性なのに安いのがいい
191毛無しさん:04/12/04 16:17:49
>>167
まぁまぁいいほうだよ
192毛無しさん:04/12/04 16:58:12
前、テレビで烏龍茶で頭を洗って髪の毛が生えた
っていうの見たけど、どう思いますか?
烏龍茶は脂を流すようですが?
193毛無しさん:04/12/04 17:22:07
なんでVol16まで来て、メリットとかほざいてる禿がいんの?お前らは進行を抑える気すらないの?
フサのやつでもメリットよりかはいいシャンプー使ってるって。
安いのがいいんだったらイズミヤとかちふれとかあるじゃん
まだフサのオレでさえレラとか使ってんのに
194毛無しさん:04/12/04 17:36:56
>>193
何ムキになってんの?つーか禿板来て必死になってる自称フサって (プッ


個人的にはオレンジシャンプーがいい感じ
洗いあがりもサラっとしてるので髪がけっこう長めの人にはいいかも
先月までは石鹸シャンプーを試していたんだが
トリートメントしなかったせいかどうもゴワゴワしてるし
抜け毛は変わらないしで俺には合わなかったな
195毛無しさん:04/12/04 18:28:26
俺は使いたくないな
メリットなんて
196毛無しさん:04/12/04 18:39:00
ドクターシーラボのシャンプーはいい!!低刺激だし!
197毛無しさん:04/12/04 18:40:34
おらは皮脂がもともと多めだが、牛乳石鹸の無添加シャンプー始めたら脂漏性皮膚炎っぽくなった
それで今週からコラフルシャンプー始めたら痒みがほとんどなくなった

もともと皮脂が多めなので真菌が繁殖しやすいから無添加はだめだwぁ
これからコラフルを使い、真菌繁殖予防のために週1回ぐらいニゾ使おうと思う。
198毛無しさん:04/12/04 18:47:09
ってか2チャンのハゲ・ズラ板はうまく読めば、有益な情報の宝庫だと思う。
だれか情報をまとめて本を作れば爆発的に売れると思わない?
そうすれば悪徳育毛サロンはつぶれると確信している。
電車男のように出版されないかな?
199毛無しさん:04/12/04 19:40:57
結局出版社が悪徳育毛サロンから金もらってる(広告をだしてもらってる)以上
そんな本は出ないね。
200毛無しさん:04/12/04 19:46:47
いや、100種類くらい使い回ったあげく、メリットに戻ったというだけだけど。
201毛無しさん:04/12/04 19:48:19
弱小出版社からでも売れるはず!
202毛無しさん:04/12/04 20:08:14
『頭髪へ捧げる愛!、薬用毛髪力☆イノ〇―ト』のスレッドがカキコ社員&ノイローゼが必死に宣伝している模様、
金と時間プラスお毛けをイノ〇のせいで奪われたハゲの気持ちにもなってみろ
騙されるな!
ハゲラ立ち上がれ、応戦しろ!
203毛無しさん:04/12/04 20:45:07
高級シャンプーはどれもクズ。

ホントにいいのは実はそこらに転がってるんだよ。
204毛無しさん:04/12/04 20:52:37
弱小出版社はいいけど、
結局、本の取次業者って2社しかないからさ。
無理だよ
205毛無しさん:04/12/04 20:57:05
m9^_ゝ^)

君が自分で体験したかのようにまとめて出せばいいんだよ
ちゃんとオリジナルな感想も加えてな
206毛無しさん:04/12/04 21:52:47
自分は細くて柔らかくてフケは乾燥してるから乾燥肌だと思うんだけど、
レラって洗浄力強い?、
207毛無しさん:04/12/04 22:43:29
何回か聞いたことがあるんですが
いつもスルーだったんでまた聞きますけど
グローイングアップシャンプーってどうなんですか?
208毛無しさん:04/12/04 23:14:59
予備軍です。まだかろうじてフサ。
うちにあったエッセンシャル?あまりに激しい抜け毛にびびって、
取りあえずサクセスに替えてみた。
なんかすーすーする。でも抜け毛は俄然減った。
209毛無しさん:04/12/05 02:59:45
>>207
聞いたことないね。
グローイングシャンプーなら知ってるけど。
210毛無しさん:04/12/05 03:09:11
>>208
メントール入りだからな
でも毛根にはサクセスがベスト。
211毛無しさん:04/12/05 04:11:10
ベストなのかよ。。
212毛無しさん:04/12/05 04:11:44
メリット最高だな
213毛無しさん:04/12/05 04:37:21
>>209
あー…グローイングシャンプーでした…
もしかして前もアップ入ってたからスルーされたのかなorz
214毛無しさん:04/12/05 08:11:40
アルゲトロンシャンプーについて知りたいのですが
頭皮への影響はどんな感じでしょう
215毛無しさん:04/12/05 14:14:40
サクセス、パッケージ変わってるみたいだけど、
成分も変わったのかな?

http://www.kaminavi.com/every/goods/smp_18.html

             ↓
http://www.kao.co.jp/products/success/item00.html#p01
216毛無しさん:04/12/05 15:51:06
サロン用シャンプーでお勧めなのはありますか?
217毛無しさん:04/12/05 15:54:02
>>216
サロン用なんてみんな糞。
ボッタクリで効果なしどころか、頭皮には逆効果。
218毛無しさん:04/12/05 16:28:56
モッズヘアーてヤバい?
219毛無しさん:04/12/05 17:15:57
いつも思うんだけど、218みたいな奴って低脳禿げなの?
何がヤバイんだよ
成分的にか?モッズ使ってるフサも居れば禿げも居ますが?

216みたいなのもそう
過去レス読みもしないで、お勧めのシャンプーを買って、
美味しい部分だけ持っていくってか

学習能力ないね
220毛無しさん:04/12/05 17:43:18
コストパフォーマンスなら ちふれ、コープアミノ あたりが最強
221毛無しさん:04/12/05 21:44:47
 柔らかくて細い髪にあうシャンプーってなんですか?
主観で良いんで教えてください、
222毛無しさん:04/12/06 02:24:40
219が禿げた理由がわかったような気がする・・・
223毛無しさん:04/12/06 08:31:52
味エンスいいよ
224毛無しさん:04/12/06 12:55:33
テスト
225毛無しさん:04/12/06 13:46:36
サクセス、マジでそんなに良いの?
ネタとかではなくて?

刺激強そうだから敬遠していたんだけど、
試してみようかな…
226毛無しさん:04/12/06 13:56:56
TVでCMしてるシャンプーは使うなって
お祖母ちゃんが言ってたよ
227毛無しさん:04/12/06 15:15:23
>>226
で、そんなおばあちゃんは何を使ってるの?
228毛無しさん:04/12/06 16:51:54
せっけn(ry
229毛無しさん:04/12/06 16:52:46
せっけn(ry
230毛無しさん:04/12/06 18:33:58
婆ちゃんは何でも食べるから禿げないのかも。
肉より魚、野菜、海草食うし
231毛無しさん:04/12/06 19:05:04
シーブリーズの毛穴クレンジング使ってみようかな
232毛無しさん:04/12/06 19:18:09
シーブリーズの毛穴クレンジング使ってみようかな
233毛無しさん:04/12/06 19:22:41
シーブリーズの毛穴クレンジング使ってみようかな
234毛無しさん:04/12/06 19:40:15
以前のサクセスは、ドライ後のにおいが好きじゃなくてやめていたが、最近でたやつは、いいにおいだし、ドライ後もサラサラ良い感じ。
抜け毛も減った






気がする…
235毛無しさん:04/12/06 19:41:35
以前のサクセスは、ドライ後のにおいが好きじゃなくてやめていたが、最近でたやつは、いいにおいだし、ドライ後もサラサラ良い感じ。
抜け毛も減った






気がする…
236毛無しさん:04/12/06 19:41:44
以前のサクセスは、ドライ後のにおいが好きじゃなくてやめていたが、最近でたやつは、いいにおいだし、ドライ後もサラサラ良い感じ。
抜け毛も減った






気がする…
237毛無しさん:04/12/06 19:58:58
サクセスってどうやって使ってるの?
直接頭皮につけてるの?あのポンプの先を。
238毛無しさん:04/12/06 20:16:50
ウチの会社のシャンプー買ってくんねーかな
そこそこリピーターの人からは評判いいから
あたる人にはあたると思うんだ。
239毛無しさん:04/12/06 20:27:27
>>238
名前は?
240毛無しさん:04/12/06 20:31:13
>>239
インディアン伝承シャンプーという。
この板で検索したら1レスだけ書かれてたよ
ネタレスっぽかったけど・・・
241毛無しさん:04/12/06 20:32:01
>>239
インディアン伝承シャンプーという。
この板で検索したら1レスだけ書かれてたよ
ネタレスっぽかったけど・・・
242毛無しさん:04/12/06 20:32:53
二重レスすまそ
会社のPCからだからなのか調子悪い
243毛無しさん:04/12/06 20:44:29
とりあえず今日の業務終わったから帰ることにします。
自宅に帰ってレスついてたらまた返信しますね。
244毛無しさん:04/12/06 23:00:17
↓このフワリズムってシャンプー使っている人いますか?
前にpure95使っていて、抜け毛が多くなったんで自分は脂性肌かな
と思い、同じメーカーのこれの試供品に切り替えてみたんですが…。
あまり増えてきたという実感は無いです。むしろ進行しているような…?

ttp://www10.ocn.ne.jp/~anfore/fuwarism.html
245毛無しさん:04/12/06 23:28:02

TANAKAのシャンプー
http://www.rakuten.co.jp/royal3000/445564/

シャンプーじゃないけどよさげ
http://www.rakuten.co.jp/royal3000/541978/542013/572162/

検討してます。
どなたか使ってる方いますか?
246毛無しさん:04/12/06 23:50:20
247毛無しさん:04/12/07 11:46:17
インディアン伝承シャンプー

見たことも聞いたこともねえよ
買って欲しかったら、成分ぐらい晒せ
248毛無しさん:04/12/07 18:01:48
>>247
主成分は
ペントナイト(泥成分、洗浄効果)
ホホバ油(有名、木の実のオイル、洗浄効果)
ユッカ根エキス(サボテンの根のエキス、保護成分、炎症を抑える)
グレープシード油(ぶどうの種のオイル、抗酸化成分)

てな感じです。
詳しくはこっちを
ttp://www.emotent.co.jp/indian/
249毛無しさん:04/12/07 22:27:24
>>248
リーブのシャンプー使ったほうがマシかな
250毛無しさん:04/12/08 00:28:22
>>248
主成分じゃダメ。「全成分」分からなきゃ。
251毛無しさん:04/12/08 00:44:27
>>242
おめえ、メルマガでも商会してただろ!!!
252毛無しさん:04/12/08 01:18:46
ここで宣伝するのはかまわないけど、成分悪かったら叩かれて終わりだからね。
253毛無しさん:04/12/08 01:29:33
合成シャンプーユーザーに成分悪かったら、と言われてもね
254毛無しさん:04/12/08 01:54:40
だから全成分さらせって
255毛無しさん:04/12/08 03:00:53
>>253
石鹸は成分見るまでもなくダメだもん。
256毛無しさん:04/12/08 10:08:51
>>250,254
レス遅くなって申し訳ない。配合比率はわからないけど一応全成分

水、オレフィン(14-16)スルホン酸Na、ラウラミドDEA、
ラウロイルメチルアラニンNa、ココイルグルタミン酸Na、
ヤシ脂肪酸スクロース、BG、ユッカ根エキス、ペントナイト
ホホバ油、ブドウ種子油、アロエベラエキス-1、
ココイル加水分解コラーゲンK、ジステアリン酸グルコール、
クエン酸、メントール、フェノキシエタノール、塩化Na、
レモンエキス、ローズマリーエキス、スギナエキス、
ダイズエキス、ラベンダー油、カラメル、甘草エキス、
ホップエキス、マツエキス、ニンジンエキス、褐藻エキス、
カミツレエキス、エンブリエキス

>>251
入ったばかりでメルマガは担当してないからわかんない。
でもメールからの注文は結構多い。

>>252
気に入った人にだけ買ってもらえればそれで。
257毛無しさん:04/12/08 11:07:00
>>256
もう成分以前に

280ml 3,780円て。。。。

ぼりすぎ
258毛無しさん:04/12/08 11:13:05
「インディアンにハゲがいないのは、なぜ?」
ハゲワラw

生活環境やかかるストレスがまったく違うのに、インデアンが禿げない
理由が、その洗髪にあるなんて、論点ずれてる。

朝の満員電車に耐え慢性的睡眠不足と、
運動不足が重なって家のローンが残ってる
インディアンなんて聞いたことないだろ?

インディアンを日本につれてきて、そんな生活させてみろ
禿げるぞ。
259247:04/12/08 12:23:48
全成分見たけど、特に悪い成分は入ってないな
けど、シャンプーに3780円も払う気は無い
257の言うように、高いから

それから、最後の成分は、エンブリじゃなくてセンブリだと思う
260毛無しさん:04/12/08 13:17:27
>>257,259
高いのかなぁ?
結構原価が高いので、どうしようもないみたいです。
ただリピーターの方にはもうちょい安く提供してます。
と言っても3400円なんですけどねそれでも
ただ今は2本セットが6600円(新規で)なんでこっちを買っていく人が多い。
ユッカっていう植物が日本にはあんまりないみたいで
これが値段を底上げしてると俺は予想。社長には聞けない・・・。
261毛無しさん:04/12/08 13:52:43
オレフィンスルホン酸って確か悪い成分だぞ・・・
262毛無しさん:04/12/08 14:15:30
ヤシ油からできてるから悪くはないんでは
けっこうどのシャンプーにも入ってない?
旧指定成分でもないし
263毛無しさん:04/12/08 14:32:18
α-オレフィンスルホン酸(略称AOS、陰イオン)

アルキルベンゼンスルホン酸(LAS)に匹敵する洗浄力・起泡力があります。発ガン性などの毒性はありません。
タンパク変性作用があり、また脱脂力が強いため乾燥や肌荒れ、ニキビを起こすことがあります。刺激性・タンパク変性作用は、ラウレス硫酸塩よりも強く、ラウリル硫酸塩よりも弱いです。
アレルギー性があります。非常に強い魚毒性がありますが、生分解性は良いです。旧指定成分ではないため、無添加シャンプーと題したシャンプーに使われることが多いです。
264毛無しさん:04/12/08 14:42:40
>>260
俺には高いんだよ
出してもいいのは、1500円まで

ところで、何でこのスレに宣伝しに来てんの?
いい加減、う(ry
265毛無しさん:04/12/08 14:48:48
>>264
いやまぁそれならそれでいいんだけども
もう書きこまないから大丈夫
スレ汚しスマソ
266毛無しさん:04/12/08 15:09:21
ビオレで洗ってるんだけど、マズイかな
267毛無しさん:04/12/08 15:15:52
>>258
インディアン伝承シャンプーw
268毛無しさん:04/12/08 15:24:01
悪くはないよ、インディアンシャンプー。
ブラック何とかシャンプーよりはまだいいと思う。
ただ確かに高いかもね。
269毛無しさん:04/12/08 15:34:36
情報交換スレなのに、なにか情報が(良い悪いは別として)出ると、
それダメ、あれダメって否定のレスしかつかない。

このスレ眺めてるとハゲる理由がわかるような気がしないでもない・・・

270毛無しさん:04/12/08 15:51:20
DHCのシャンプーのレポないのん?
271毛無しさん:04/12/08 17:11:51
>>269
そういうお前は何だ?ハゲ
272毛無しさん:04/12/08 17:56:50

ブラックケアに続き、

インディアンシャンプーが

このスレの買わないシャンプーリスト入りしました
273毛無しさん:04/12/08 18:24:34
>>258朝の満員電車に耐え慢性的睡眠不足と、
運動不足が重なって家のローンが残ってる
インディアンなんて聞いたことないだろ?
ワロタ
274毛無しさん:04/12/08 18:33:00
値段をもっと下げれば売れるかもな
275毛無しさん:04/12/08 18:45:08
>>274
そりゃ無理だよ。売れる絶対数が少ないから
単価上げないと、社長以下生活できないw
薄利多売は無理
276毛無しさん:04/12/08 20:45:34
一つ忠告しといてやる
ラブホのシャンプーやリンスは使わない方がいいと思うぞ
俺の髪が抜け始めたのはラブホのシャンプーを使ってからだ
かなりの量抜けた
何日かたって考えたんだけど
あれはシャンプーの中に何か入ってた様な気がするんだ
痒いし皮膚はただれるし
ラブホなんていろんな人間が使うじゃん
だからシャンプーの中に何か入ってても不思議じゃないと思うんだよ
シャンプーの中にサンポールなんて入ってみろ
一頃で抜けるぞ
俺の髪返せ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
絶対ラブホのシャンプーのせいだ!
ふさふさの俺の髪が・・・・思い出しただけで腹が立つ

277毛無しさん:04/12/08 21:18:07
インディアン社員は嘘ついた訳だが
もう来ないんじゃなかったのかね
278毛無しさん:04/12/08 21:35:44
インディアン嘘つかないの反対なのだ
279毛無しさん:04/12/08 22:05:45
刺激の少ないシャンプーってどんなんありますか?
280毛無しさん:04/12/08 22:45:42
スレ読めよ
281毛無しさん:04/12/08 23:42:46
>>279
ぬるま湯
282毛無しさん:04/12/09 00:45:59
結局俺的には、家族用で使ってるマシェリが一番無難なんじゃないかと思えるようになってきた。

案外こんなもんなんかな(汗)
283毛無しさん:04/12/09 00:49:24
>>282
マシェリ使ってる子薄かったよ、女なのに
284283:04/12/09 06:26:23
>>283
そうなん?
うちのお袋や弟は憎らしいくらいの超ドフなんだけどな…w


かといって別に俺にピッタリ合うわけでもないんだろうけど…。

285毛無しさん:04/12/09 15:19:11
だったらマシェリ使ってりゃいいじゃねえか
お前は二度と来るな
286毛無しさん:04/12/09 17:24:15
↑あんまりカリカリするとよけい禿げるぞ?
287毛無しさん:04/12/09 17:33:22
サンスター トニックシャンプー
これが一番だと思う
288毛無しさん:04/12/09 20:33:41
エメロンがいいぞ
289毛無しさん:04/12/09 20:55:58
>>284
ドフサシャンプーが見つかって良かったな。
マシェリでチン毛までやさしく洗って
一家揃ってボウボウでいてください。
さようなら。
290毛無しさん:04/12/10 00:43:08
>>288
なつかしい名前だけどまだ売ってるの?
291毛無しさん:04/12/10 00:44:57
鉄腕アトムシャンプーが一番だったな、ぜんぜん抜けなかったもの
292毛無しさん:04/12/10 00:47:51
塩シャン
293毛無しさん:04/12/11 00:43:14
精子頭にかけるといいぞ。
294毛無しさん:04/12/11 11:00:00
ピュール最高
295ゆうこりん:04/12/11 11:54:06
コリン星シャンプーが人気1です。
今日から貴方もゆうこりん
296毛無しさん:04/12/11 12:36:38
うるせーよ小倉馬鹿
いつまで仮面つけてんだよ
297毛無しさん:04/12/11 21:50:54
俺家の親が美容院で買ってるシャンプー送ってもらって使ってるけどなんかいい感じよ
ハニエルとかいうの
http://www.hanniel.co.jp/syouhin/defender.html
なんか高いけど
298毛無しさん:04/12/12 00:09:48
http://www.gpt.co.jp/healthy/pages_healthy/orange_shampoo.html
これ使ってみた人いる?
弱酸性のんに変えたいんだけどこれどうかな
299毛無しさん:04/12/12 02:37:54
ミノンのピンク色の方使っているんだけど
これ使ってて抜け毛増えた人います?
300毛無しさん:04/12/12 12:35:15
>>299
あんたは?
301毛無しさん:04/12/12 12:38:16
何が?
302毛無しさん:04/12/12 13:01:15
あんた自身はミノキ使って抜け毛増えたのか?
303毛無しさん:04/12/12 13:01:46
×ミノキ
○ミノン
304毛無しさん:04/12/12 13:14:41
知らんがな
305毛無しさん:04/12/12 13:39:55
馬鹿禿げばかりだ
ろくに、話も成り立たないのか
306毛無しさん:04/12/12 13:44:35
短気なハゲ降臨
307毛無しさん:04/12/12 17:27:25
ミノンってのは通販以外でもかえるのかい?
308毛無しさん:04/12/12 17:33:14
>>307
結構メジャーな商品だから、
その辺のドラッグストアで簡単に手に入ると思うよ?
309毛無しさん:04/12/12 17:37:24
アジエンスはどう?
目覚ましテレビのあとのおヅラがやっている番組で、今年のシャンプー売れ筋ナンバーワンだそうだ
310毛無しさん:04/12/12 17:46:22
>>309
ラウレスじゃなく、ラウリル硫酸が入ってるから刺激は強いと思う。
311毛無しさん:04/12/12 17:46:25
すげぇいいぞ。
みんな使え
312毛無しさん:04/12/13 01:22:25
だから精子だって。
313毛無しさん:04/12/13 12:54:14
よく「サクセスが良い」という書き込みがあるけど、
俺の場合は青の容器のサクセスじゃなくて、
緑の容器の「サクセス マッサージシャンプー」を使ってる。

これ、ナカナカ良いよ。
頭皮の荒れやアブラっぽさも治まったし、
フケも完全に止まった。

ちなみにマッサージブラシは使わずに、普通に手で洗髪してるんだけどね。
314毛無しさん:04/12/13 13:23:30
>>309
ドフサ専用
315毛無しさん:04/12/13 13:33:03
ちがうよ
アジエンス使ってるから度フサなの
316毛無しさん:04/12/13 14:26:43
>>313
青は合わなかったの?
317毛無しさん:04/12/13 16:00:05
>>316
自分的には青はどうも合わなかった。
脂を取られ過ぎて(?)カサカサする感じだったかな。
318毛無しさん:04/12/13 17:21:08
青で脱脂力が足りなくて、頭皮がべとべとする俺……orz
現在食生活改善中です。
319毛無しさん:04/12/13 18:30:50
レラ01の650mlが送料込みで6000円弱で買えるとこ知ってる方いらっしゃいませんか?
そこで買ってたのにアドレスなくしちゃいました。。。
320毛無しさん:04/12/13 20:34:37
>>318
洗いすぎなんじゃねーの?
321毛無しさん:04/12/13 21:37:04
レラ650ml、ドンキで3000円で売ってるけど
322毛無しさん:04/12/13 22:08:31
脂性の人は、食事のさいも脂質は極力さけること。
魚、野菜、豆腐、海草などをメインに。
脂の多い肉類はさけて、高たんぱく、低脂肪のササミを。
これぐらいできるでしょ?
323毛無しさん:04/12/13 22:38:53
アジエンス、良いね!って、フサの女房がいってた
324毛無しさん:04/12/13 22:48:19
美容院でも使われてるっていう
ルベルコスメティックスの
ナチュラルヘアソープってシリーズ
使ってる人いる?

ちょっと高いけどドラッグストアとかにも
売ってるやつなんだけど。
325毛無しさん:04/12/14 00:06:35
化粧板のルベルスレ逝け
326毛無しさん:04/12/14 00:25:13
髪の毛がすごく脂っぽく、頭洗って寝て起きたらもう全体的にベタついてる
1日髪洗わないともうベタベタで凄い脂臭い
あと凄く髪の毛が抜ける。てっぺんと前髪が薄くなってきた
こういった症状だとどんなシャンプーがいいのでしょうか?
コラージュフルフルシャンプーあたりが妥当でしょうか?

あと今市販の安いシャンプー使ってるんですが、
シャンプー後凄く髪の毛が硬くなるんですが、これはなぜでしょうか?
327毛無しさん:04/12/14 01:07:45
もうめんどくさいからミノンピンクでいいよ
328毛無しさん:04/12/14 02:22:39
ハイビスカス&ハーブの粉だけの純天然シャンプー使ってみた。
スッキリー!!!!!!!!!!!
今どきケミカル成分を全く含んでないなんて奇跡だ。

藻前らにも勧めてやりたいが。まあ、やめとこう。
329毛無しさん:04/12/14 02:40:03
>>321
通販であります?探したけど見つからない。。。
330毛無しさん:04/12/14 19:37:38
通販にはない。絶対 
俺が今まで行ったドンキ3軒には、税込み3150円くらいで確実にあったけど
331毛無しさん:04/12/14 20:17:23
ヴィダルのシャンプー使うとまとまりやすくなる効果のせいで
ボリュームがなくなるかんじがする
332毛無しさん:04/12/14 20:57:56
シャンプーで髪サラサラになるのって、界面活性剤の効果でしょ?頭皮にも残ってるだろうから、髪に悪そうなんだよなぁ…
333毛無しさん:04/12/14 20:58:07
馬シャンってどうですか?

334毛無しさん:04/12/14 22:30:23
>>332
ちがうよ、界面活性剤は汚れ落とすためのものだから
335毛無しさん:04/12/15 00:11:57
汚れを落とす変わりにぬるぬる感も残るけどね
>>332
その通り
336毛無しさん:04/12/15 00:22:10
サクセス気持ちいい
337毛無しさん:04/12/15 07:03:24
>>330
わかりました、ありがとうございました。
実はドンキホーテって行ったことないんですよね、買い物ついでに行ってきます。
338毛無しさん:04/12/15 14:51:05
>>337
(-人-)ナム…
339毛無しさん:04/12/15 16:21:30
>>336
やめとけ。
あれ、カラダに必要な油まであらいながしてしまうから
340毛無しさん:04/12/15 16:32:34
以前ここでレモンだかのベビーシャンプーお勧めされてた気がするがそれ教えてくれ
341毛無しさん:04/12/15 16:53:07
コラージュフルフルシャンプーって良いの?
刺激強い?
342毛無しさん:04/12/15 16:57:02
極度の感想肌で、どんなシャンプー使ってもかゆみが出るんだけど、何かいいシャンプーないですか?
343毛無しさん:04/12/15 17:10:11
>>342
どんな洗浄剤にも反応してしまうくらいだと
シャンプー以前に、頭皮に問題があるんじゃないかね
皮膚科行ってステロイドでちゃちゃっとph正常圏にしてみるのが
よさそうだが。
344毛無しさん:04/12/15 19:35:43
どれが一番いいのよ?(´・ω・`)
345毛無しさん:04/12/15 20:14:08
>344
コープアミノ どうやら過去ログみてるとこれが最強のようだ。
346毛無しさん:04/12/15 20:31:14
比較的ね
347毛無しさん:04/12/15 21:14:15
水分ヘアパック
348毛無しさん:04/12/15 21:45:01
若ハゲの初期で、髪が脂っぽい人にはどんなシャンプーがいいのでしょうか?
349毛無しさん:04/12/15 21:59:09
イノベートの頭皮リフレッシュシャンプーつかってるんだけど、最近シャンプーするとよくぬける。
350ISSA似:04/12/15 23:05:43
モッズはどうなの?
351毛無しさん:04/12/16 00:36:38
一回のシャンプーで20本抜けた…
352毛無しさん:04/12/16 00:51:05
俺もモッズや、あとラックスなんかは洗髪時の抜け毛が激しいなと思った。

他のシャンプーでそこまでなったことがなかったから、凄く恐くなったよ。
353毛無しさん:04/12/16 02:09:37
おれは『男子禁制の香り』シャンプーで
抜け毛ものスゴクが加速した..
354毛無しさん:04/12/16 04:25:32
コズグロシャンプーってどうなんですかね?
355毛無しさん:04/12/16 04:39:20
乾燥している頭皮の方は
シャンプーする回数を2日に1回にしたらどうかなぁ
俺はそうしてるよ
356毛無しさん:04/12/16 12:50:47
200mlだと何ヵ月もつかな?
357毛無しさん:04/12/16 13:10:22
ミノンてこれ?
ttp://www.kenko.com/product/item/itm_7721029072.html
おれ5ヶ月くらい湯シャンやってるものですがバカですかね?
シャンプーに戻ろうかと思ってるがどのシャンプーがいいのか
迷い中…
だれかご教授を
358毛無しさん:04/12/16 14:51:51
リンスってやらなくても害は無いですよね
359毛無しさん:04/12/16 16:22:13
>>357
君にはインディアン伝承シャンプーがいいよ
360毛無しさん:04/12/16 17:20:16
>>357
あんまり効果ないでしょ、湯しゃンなんて。
最初は油が残るからコシが出たような感じしちゃうけど。
361毛無しさん:04/12/16 17:29:52
>>360
油ってコシなくすような気がするんですが。。。
ぺっちゃりになったり。
362毛無しさん:04/12/16 19:11:27
ミノンつかってみたんだけどあわ立ちがよくない・・・
泡だってないのに頭皮こすると痛めそうだから
頭皮にシャンプーを塗るような感じで使った。
どうやって使うのが正しいの?
363毛無しさん:04/12/16 19:19:29
>>362
俺のミノン
むっちゃ泡立つYO

君が泡立たないのは、髪が少ないからだYO
364毛無しさん:04/12/16 19:42:32
ま・・まじで・・・?
なんつーか手であわ立てたのが髪に手つっこむと消えるんだけど・・・
365毛無しさん:04/12/16 21:23:55
泡立ちが悪いのは禿げてきてる証拠だよね
366毛無しさん:04/12/16 23:15:36
薄毛は頭洗うのにもひと苦労のようだな
いっそツルッパゲにしたほうがいいんじゃないのか
367毛無しさん:04/12/16 23:19:55
竹酢シャンプーがいいよ
368毛無しさん:04/12/16 23:25:50
無職のハゲ募集!
ハゲ移住計画
http://c-docomo.2ch.net/test/-/hage/1102696686/i#b
369毛無しさん:04/12/16 23:32:50
薄毛で悩んでるひとの多くは、角質が毛穴をふさいでしまってるはず
角質を溶解するサリチル酸に注目してるんだが・・・・
お薦めのシャンプー、クレンジング剤ないかな?
370毛無しさん:04/12/16 23:37:01
>>365
そのとおり
371毛無しさん:04/12/16 23:55:42
>薄毛で悩んでるひとの多くは、角質が毛穴をふさいでしまってるはず

「はず」ってところがいいなw 無根拠な自信に満ちていて。
三段論法は一段目の仮定を間違えると斜め上に逝っちゃうぞ。
372毛無しさん:04/12/17 00:31:01
頭は毎日洗った方がいいの?
373毛無しさん:04/12/17 00:44:28
>>369
石澤あたりにそんなのあったぞ
調べるのダルイから自分で検索してね、効果はしらん

374毛無しさん:04/12/17 06:14:14
>>369
ルベル、クールオレンジ
375毛無しさん:04/12/17 08:52:13
もうジプシーはうんざりだし、金も無駄だから
アトピッ霜でいいかなぁ。来年はシャンプー買うのやめようっと
376毛無しさん:04/12/17 09:22:43
とりあえずコープアミノ
377毛無しさん:04/12/17 14:06:06
弱酸性のシャンプーを使うと、毛が細くなって頭皮が突っ張るような感じになる。
かと言って、中性シャンプーやアルカリ性のシャンプー(石鹸シャンプーなど)を使うと
ガサガサになってしまうし。
一体何を使えば良いのやら…
378毛無しさん:04/12/17 15:01:00
今思ったんだけど、
皆シャンプーで頭頂部を洗髪するとき、どうやって洗ってる?
俺は今まで指で左右にマッサージしながら洗ってたんだけど、
もしかしたら前後に指を動かして洗ったほうがよいのかな?(って、うまいことこの言い方で伝わってるのか不安だけど)

ほら、よく考えたら髪の濃い後頭部や側頭部は毛並みに逆らう方向に指を動かして洗髪するでしょ?
なのに俺の場合は頭頂部だけは毛並みに逆らわないようにして、横から指を入れてソフトに洗っていたから…
もしかしてこれだとちゃんと毛穴の汚れが落ちてなかったのかなと思ったんだけど…

皆はどうやって洗ってる?

379毛無しさん:04/12/17 15:04:56
>>378
わかるよ、指の動かし方の方向が横か縦かってことだろ。
俺は両方向ともやるよ、もっともガシガシ洗ってた昔はフサだったんだから
洗い方はあまり関係ないのかも
380毛無しさん:04/12/17 16:04:31
>>379
あ、ニュアンスがうまいこと伝わって良かったです…!w

なるほど…じゃあ縦横の洗い方に関してはあまり関係無いのかもしれないですねぇ。。
381毛無しさん:04/12/18 08:54:31
黒泉シャンプーってどう?馬油とかはいっててよさげなんだけど。
382毛無しさん:04/12/18 13:45:49
前のシーブリーズみたいに、サッパリ洗えるシャンプーないかな。
変な保湿成分とか入ってなくて、メントール効いてる白くコックリしたようなシャンプー。
今のシーブリーズは水添ヒマシ油が入っててなんかベタベタする。
383毛無しさん:04/12/18 14:39:15
最近、以前は見たこと無かったコラフルの新聞広告をしょっちゅう見かけるのだが
384毛無しさん:04/12/18 14:57:30
>>382
サクセス
385毛無しさん:04/12/18 14:59:29
>>384
サクセスは全然合わなかったよ。
頭皮だけでなく、顔もガッサガサになっちゃった…。
386毛無しさん:04/12/18 15:42:08
いろんなシャンプーを試したが、最終的にはメリットを使用してるよ。
387毛無しさん:04/12/18 15:50:47
おい、ビダルサスーンてどうなんだ。
388毛無しさん:04/12/18 15:57:12
ホテルに置いてあるシャンプーは特殊なのを使ってるのだろうか?
前に京都のホテルにおいてあったのが良かったのに
帰宅後、薬局で探しても同じものは見つからなかった ora
389毛無しさん:04/12/18 15:59:25
俺はモッズとかラックス
390毛無しさん:04/12/18 16:26:44
>>389
ラックスが合うならコープアミノがいい

オレもラックスからコープアミノに移ってなんの違和感もないままに抜け毛が減ってく
391毛無しさん:04/12/18 16:48:52
>>388
何てシャンプーが置いてあったの??
392毛無しさん:04/12/18 18:21:31
>>387
ドフサの同僚が使ってるよ
393毛無しさん:04/12/18 21:55:06
>>387
外資系シャンプーは香料きっついよー
394毛無しさん:04/12/19 02:25:09
>>391
無印良品みたいに名前はなくて
でも、KOSEとだけは書いてあったから、地元の薬局で同じケースを探したんです
脂がよく落ちるのに、髪がパサつかなくて良い感じだったのですが・・・

検索かけて、もっと探してみます。
395毛無しさん:04/12/19 02:45:12
たまに違うシャンプー使うと、その時はよく感じるよね
396毛無しさん:04/12/19 03:06:01
俺はメントール入りは駄目だ
爽快感通り越して、皮膚が痛くなる
397毛無しさん:04/12/19 05:15:39
メントールはダメですね。
頭皮が赤くなって、痛くなるよ。
398毛無しさん:04/12/19 11:33:49
俺はこれまでの経験からすると、
どうやらセンブリエキスが配合されてるシャンプーが会ってるという事が分かってきた。
399毛無しさん:04/12/19 11:39:10
リアップのシャンプーってどうよ
400毛無しさん:04/12/19 11:43:47
めっちゃええで
401毛無しさん:04/12/19 11:47:49
そう
じゃぁ続けて使おっと♪
402毛無しさん:04/12/19 12:04:19
なんてな
403毛無しさん:04/12/19 12:41:37
サナのシリーズ使ったことある人いる?
404毛無しさん:04/12/19 13:10:59
なんだいそれ?>>403
405毛無しさん:04/12/19 14:05:17
>>404
これなんだけど、
ttp://www.sana.jp/haircare/scalp/index.html
『脂っぽい人のためのシャンプー』とか『デリケートな頭皮のシャンプー』とか色々あるんだけど、
どれにしようか迷っちゃって…
(自分の頭皮はデリケートとといえばデリケートだし、脂っぽいといえば脂っぽいし…w)
406毛無しさん:04/12/19 14:24:45
医薬部外品かー
全成分がわからないやつはちょっとなー
407405:04/12/19 14:47:58
>>406
そうなんだよね…それに関してもちょっと引っかかってるんだ。どうなのかなって。
408毛無しさん:04/12/19 14:53:43
サナは化粧板でもそこそこ人気があるようだから
悪くはないのかもしれないが、できれば成分のわかるものがいい。
シャンプーはたまにとんでもない成分が使われてたりするから。
409毛無しさん:04/12/19 16:43:02
ピュア95の業者ですが、うちのシャンプー以外はみんな鼻糞です
410 :04/12/19 19:01:37
コラージュフルフルっていう
1,300円くらいで売ってたシャンプー使ってるが
ラックスや、美ダルサスーン使ってたときに感じてた
洗ったあとしばらくして出てくるかゆみを感じなくなった。

おれってもともと肌が弱いから、かぶれてたのかもなー。
411毛無しさん:04/12/19 21:15:36
やっぱ、カラーリングが一番いいぞ。駄目押しに如何
412毛無しさん:04/12/19 23:39:13
所ジョージみたいなのならね。
413毛無しさん:04/12/19 23:47:40
>>409
100、せめて98くらいになったら使う
414毛無しさん:04/12/20 00:12:29
コラフル俺はかゆくなるぞ〜
洗浄力高い気がする
415毛無しさん:04/12/20 12:13:26
フケ・カユミ用のシャンプー使ったら
逆に余計フケが出るようになったんだけど、
これって使い続けてれば落ち着いてくるものなのかなぁ。
416毛無しさん:04/12/20 14:00:21
夏に使ったら、調子いいってことは考えられるかもしれないけど・・・
俺は、合わないと3日で止めちゃう。
417毛無しさん:04/12/20 14:04:32
シェンミンのバタライズシャンプーがいいよ。コラフルは洗浄力が強いので
2〜3日に一度くらいが良い。
418毛無しさん:04/12/20 14:07:43
>>415

それ以前にフケ、カユミが不快で嫌なら食事制限すればよろしい簡単なこと

自分が一日に必要なエネルギー分だけ食事すればよろしい、
419毛無しさん:04/12/20 14:08:01
フィナを使いはじめにコラフルを使うのは良いと思う。皮脂の分泌が
多くなるからね。それ以降はコラフルは使わなくても良いと思う。
頭皮にフケやかゆみがない人は余計に。
420毛無しさん:04/12/20 16:34:14
ラガッツア
421うす:04/12/20 22:16:07
ヘルシンキフォーミュラー使い始めて三ヶ月だけど頭皮を撫でるとみじかい毛がたくさん
422うす:04/12/20 22:19:50
生えてきた気がする。私は登頂部すかだが横、後ろにくらぶればあきらかに
423うす:04/12/20 22:23:42
チクチクの量が多い。それともハゲ特有の妄想か・・あわせ鏡で見る分にはスカ
424うす:04/12/20 22:26:57
スカ部分相変わらずなのよ・・・それからPCの行間の下げ方を知らん・・・
425毛無しさん:04/12/21 11:07:42
行間というのは、改行のこと?

こういう風に。
426毛無しさん:04/12/21 13:42:11
これが結構よかったよ。無添加だし。
惜しむらくは地方にしか売ってないところだろうか・・・

ttp://www.valuestore.co.jp/sasasumisyanphoo.htm
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c73618007
427毛無しさん:04/12/21 13:45:40
宣伝するな
428毛無しさん:04/12/21 13:51:04
10年くらい添加物だらけのメ○ットとかラッ○スを使ってた。
今考えると恐ろしいな…
案の定、大学生頃から頭皮が……ああ…使う前に戻りたい…
429毛無しさん:04/12/21 13:55:32
カツラかぶる時ってどのぐらいになったらかぶる?
結構フサでもカツラってかぶれんの?
430毛無しさん:04/12/21 14:30:12
意味不明
431毛無しさん:04/12/21 15:07:05
支離滅裂の上にスレ違いだし
432毛無しさん:04/12/21 15:09:13
>>429
彡 ⌒ ミ
( ´∀`) ←これくらい

フサだと付け毛の方が自然に見える
433毛無しさん:04/12/21 16:52:33
メリットって結局どうなのよ。
434徐々に毛無しさん:04/12/21 17:08:08
合成界面活性剤の合成洗剤で禿る事実。
http://www.asyura2.com/kaminoke.htm

見つけた時は目から鱗でした。一見の価値ありです。
435毛無しさん:04/12/21 17:22:22
>>434
俺は石鹸シャンプーユーザだけど、そのサイトに書いてあることは
まったく信用できないね。科学的とはとうてい言えない。
オカルト信仰と同じ低レベル。買ってはいけないよりさらに悪質。

石鹸ユーザとして、そういういかがわしいサイトを紹介されるのはホント
迷惑だから止めてくれる?
436毛無しさん:04/12/21 18:10:06
>>435
あのさ、ここ石鹸シャンプースレじゃないから
該当スレ行けよ・・・
そもそも、自分でも怖いからそうやって文句言うんだろ
本当に石鹸シャンプー信頼してたら、一々いちゃもん付けないと思うが?
437毛無しさん:04/12/21 18:52:31
>>434=436w
438徐々に毛無しさん:04/12/21 19:04:25
>>435
>石鹸ユーザとして、そういういかがわしいサイトを紹介されるのはホント
迷惑だから止めてくれる?

何がどういう風にいかがわしいのか解りませんが?
もしかしてメーカーの方でしょうか?
ここは自由に議論する場だと思っていますが?なにか?
いかがわしいかどうかは読む本人の勝手ですから!!残念!!
むしろ界面活性剤について語ってることが非科学的だということが
理系の私には理解できません。
439毛無しさん:04/12/21 19:05:21
>>438
【シャンプー】頭洗うのに使うのはどっち派?【石鹸
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1093371881/
440毛無しさん:04/12/21 19:06:25
随分と頭の悪い理系だなw
441毛無しさん:04/12/21 19:07:05
>>438
あのさ、ここ石鹸シャンプースレじゃないから
該当スレ行けよ・・・
442毛無しさん:04/12/21 19:07:46
>>437
436だが434じゃないぞ

つーかこれ以上荒らすなら運営板に通報するぞ
443毛無しさん:04/12/21 19:09:09
>>442

荒らしてるのは>>434=438
ぜひ通報してください。
444徐々に毛無しさん:04/12/21 19:33:39
ようするに界面活性剤自体は害は無いわけよ。

例えば、アスファルトの道路に薄く水をまいて、油をたらすと
虹色に光って浮いてるのが解る。そこに界面活性剤入りの洗剤を
たらすを油が消えたように溶け込んでしまうのが解る。
そして徐々にアスファルトに浸透していく。
界面活性剤は有害な添加物を皮膚に浸透させる危険性が極めて高い。

つまり、シャンプーを選ぶ時は界面活性剤を含まないで、人体に有害な
添加剤が入っていないものが好ましいってこと。

メーカーの方は必死ですね。有名メーカーは殆ど界面活性化入りですから。
445毛無しさん:04/12/21 19:37:12
>>444
爆笑モノだな。

界面活性剤の入ってないシャンプーって何だよ。
具体的に言ってみな。
446徐々に毛無しさん:04/12/21 19:43:56
>>445
知ってるけど、貴様のような奴にはいう口もたず。
残念!!!!!!
447毛無しさん:04/12/21 19:59:33
>>444
オマイそれでも理系か?
448徐々に毛無しさん:04/12/21 20:13:30
>>447
あのな。人に聞くばかりじゃなくて少しは自分の使うものくらい
考えて買ったほうがよいよ。
シャンプーメーカーの営業さん。
449毛無しさん:04/12/21 20:44:41
オレフィンスルホン酸は界面活性剤?
450毛名無しさん:04/12/21 20:47:46
最近リンスを使うようにしました。
生きてきてリンスは使ったことが無いというか
なんお役にたっているの理解できなかったんですけど
使う意味が分かりました。髪の毛が異常に綺麗になります
ただちょっとべとべとして気分が悪い・・・
451毛名無しさん :04/12/21 21:16:11
アメリカのサーファーで話題なのは小便洗髪らしいよ、効果?
452毛無しさん:04/12/21 22:15:50
無添加シャンプーは頭が痒くなるものが多い。
453毛無しさん:04/12/21 22:44:14
おれ美容室でもらった無添加のやつ使ってるけど、調子いいよ・
454毛無しさん:04/12/22 02:45:44
ポールペンダースのシャンプー使ってるor使ったことある人いる?
どんな感じか教えて欲しいです
455毛無しさん:04/12/22 05:44:06
>>453
何てやつ?
456毛無しさん:04/12/22 10:21:35
Pro.EXシャンプーです
457毛無しさん:04/12/22 12:24:53
オリーブオイル入りのシャンプーで良いのないかな。

ナイーブのオリーブなんて大したことない?
458毛無しさん:04/12/22 12:30:46
>>454
俺は脂性寄りの頭皮なんだが、泡だたなくてだめだった。髪にはいいけど・・・という感じ。
ただ、成分いいし、普通肌だったら二度洗いで汚れが落ちて髪にも良くて(゚д゚)ウマーかも・・・
あ、ちなみにローズマリーのヤツね
459毛無しさん:04/12/22 14:02:01
>>457
俺もオリーブオイルシャンプー探してるけど、
なかなかこれだ!っつうのは無い
ナイーブのなんか論外だよ
ケイシー療法のも、ラウリルとラウレスが入ってがっかりしたし
(その他の成分はいいんだけど

石鹸シャンプーにオリーブオイル混ぜて使うのが
いいのかなー
460毛無しさん:04/12/22 14:25:19
石鹸シャンプーで原料油脂にオリーブオイル使用してるのを使っては?
気になるようだったら、スレ違いになるから石鹸シャンプースレの方がいいだろうね。
461毛無しさん:04/12/22 18:05:51
だまされたと思ってGUSHのシャンプー使ってみ
まじかゆみはなくなるし頭皮やわらかくなる

抜け毛はさすがに減らないだろうが
462毛無しさん:04/12/22 18:56:22
レラ01と同等、またはそれ以上のボリュームが出るシャンプーありませんか?
463毛無しさん:04/12/23 02:28:03
バン ヴォリュームアクティヴっていうシャンプーがボリュームが出ると評判みたいなんですが頭皮にはどうなんでしょう?またリンスは必要でしょうか?
成分は↓です。

水、ラウレス硫酸Na、ラウレス-5酢酸、ココアンホジ酢酸2Na、
ジステアリン酸グリコール、塩化Na、ラウレス-8硫酸Na、ヘキシレン
グリコール、安息香酸Na、コカミドMIPA、ラウレス-8硫酸Mg、メチルパラベン、
ラウレス硫酸Mg、オレス硫酸Na、ヒドロキシプロピルグア-ヒドロキシプロピル
トリモニウムクロリド、サリチル酸、カルボマー、オレス硫酸Mg、ポリクオ
タニウム-7、ブチルパラベン、エチルパラベン、プロピルパラベン、イソブチル
パラベン、クオタニウム-87、オレオミドオクタデカンジオール、香料
464毛無しさん:04/12/23 12:35:33
ディープインシャンプーってどうなんでしょう?
やはり専門の美容院でやってもらうべきでしょうか?
ご存知の方教えてください。
465毛無しさん:04/12/23 13:34:45
アルビオン・ディセシャンプーっていいのか?高いからよさそうだけど
466毛無しさん:04/12/23 14:10:36
>>463
なんじゃその成分はwwwwwwwww




























シネ
467毛無しさん:04/12/23 15:22:05
そんな行間空けなくても。
でも、頭皮には悪そうだね。
468毛無しさん:04/12/23 20:01:27
俺ふと思ったんだけど、一般のシャンプーよりも
ボディシャンプーの方が化学成分がとても少なくて
頭皮や毛髪にいいんじゃないの?と思ったけど
このスレ的にはどうなの?
469毛無しさん:04/12/23 20:02:15
試してみ?
470毛無しさん:04/12/23 20:57:16
>>468
●ボディシャンプーで洗髪してる人っている?●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1097141872/l50
471毛無しさん:04/12/23 22:39:57
>>468
石鹸で洗うようなもんだよ、洗浄成分が石鹸だから。
472毛無しさん:04/12/23 22:43:49
石鹸と同じかよ。。。スカスカになるから辞めた。
473毛無しさん:04/12/23 23:01:17
全身シャンプーミノンで洗えば?
あれは石鹸じゃなかった気ガス
474毛無しさん:04/12/23 23:19:31
石鹸ってそんなにまずいの?
475毛無しさん:04/12/24 00:33:22
>>474
スレ違いだから、この話題はあとは石鹸スレでお願いしますだけど。。
マジレスすると、使ったことないなら一度使ってみ。
半年したら、もう二度と使いたくなくなるだろうからw

【合う?合わない?】石鹸シャンプー専用スレpart6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1101814899/
476毛無しさん:04/12/24 02:01:22
>>474
石鹸のことは石鹸スレでおながいします。

ちなみに石鹸使用歴半年。着実に回復中。
477毛無しさん:04/12/24 06:01:44
ミノンって抜け毛減りますか?変わりませんか?
478毛無しさん:04/12/24 16:58:07
age
479毛無しさん:04/12/25 00:19:10
ここ石鹸の話すんな

石鹸スレ池よ
いい事がわかるから
480毛無しさん:04/12/25 00:33:41
エスコスのオレンジシャンプーについてはここのスレでいいのかな?
一応“石鹸系弱酸性シャンプー”らしいんだけど・・・
481毛無しさん:04/12/25 00:35:34
ごめんね
482毛無しさん:04/12/25 14:53:59
>468
やったことあるけど絡まりまくってまともに洗えたもんじゃなかった。
流すのも一苦労。

お前らマジックソープかモロッコのガスール使って洗え。
483毛無しさん:04/12/25 15:27:39
ガスールは週1くらいだな、メインには無理
ハゲがガスール買ってる姿キモイから広めるな
484毛無しさん:04/12/25 18:26:30
コープアミノって普通の薬局とかで売ってる?
485毛無しさん:04/12/25 19:09:41
463みたいな滅茶苦茶な成分のシャンプー初めて見た
486毛無しさん:04/12/25 20:34:06
>>477
俺、ミノン使っているけど、高いから他のよりはよく感じる程度
487毛無しさん:04/12/25 21:35:54
ウーノ炭シャン最高!
488シベハス ◆cTu4a1boh6 :04/12/25 21:41:20
俺は上ミノンが好きです
でも一番好きなのは牛レバーです
489毛無しさん:04/12/25 22:00:05
>>486
ミノンが高いと感じるおまいはどのシャンプー使ってんの?
490シベハス ◆cTu4a1boh6 :04/12/25 22:12:04
>>489
はい、確かに
ミノンは高いと感じます
491毛無しさん:04/12/25 22:15:46
ミノンはサイズが小さいやつだと600円前後だけど、
大きいサイズのは1000円以上するから、高いと感じる人がいてもおかしくないんじゃないかな。
492シベハス ◆cTu4a1boh6 :04/12/25 22:20:55
ミノンも上ミノンだと高いよ
493毛無しさん:04/12/25 22:33:45
パンテーンのシャンプーとコンディショナー3ヶ月くらい使ってたら毛根が痩せてしまった…
毛根や毛穴に優しいシャンプーについて教えてくださいorz
494シベハス ◆cTu4a1boh6 :04/12/25 22:35:05
やっぱ牛乳石鹸シャンプーだろ、これに決まり!
495毛無しさん:04/12/25 22:39:37
>>492
確かに。
496毛無しさん:04/12/25 22:50:13
シャンプー

リンス

育毛剤
497毛無しさん:04/12/25 22:56:48
石鹸シャンプーってギシギシしてさらに抜け毛が増えた感じなんだけど…
498毛無しさん:04/12/25 23:03:07
>>493
P&Gは外国製だから成分きついよ。
マイルドなもので洗ったほうがいいね。
499毛無しさん:04/12/25 23:04:13
ていうかそもそも1,000円以下のシャンプーはまずいだろ
500毛無しさん:04/12/25 23:04:46
>>499
アフォ?
501毛無しさん:04/12/25 23:52:46
>>487
UNOは『無油分』ってとこがいいよね
502毛無しさん:04/12/26 00:21:53
>>499
このスレ読んでりゃそんなことはイワネ
503毛無しさん:04/12/26 00:52:50
>>498
そうなんだ。情報サンクス!
国内メーカーなら大丈夫かな?
504毛無しさん:04/12/26 01:38:45
>483
ガスールはネットで買ってる・・・
505毛無しさん:04/12/26 02:12:40
ウーノ、そんなによいの?
506毛無しさん:04/12/26 02:34:06
結局、禿る進行を抑えるだけで
頭皮の回復するシャンプーは『無い』って事でFA?
507毛無しさん:04/12/26 02:55:00
マルチの『ニューウェイズ』のセカンドチャンスっていうシャンプーと
スパーブースターっていうの使ってた。
先輩に薦められて・・・
半年位になるが生え際広がってきたOTL
当方21歳、詳細求む!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
508毛無しさん:04/12/26 10:00:23
シスレーってゆうスキンケアのブランド知ってる?クリームとかで3万
とかするフランスの貴族がつくったブランド。あそこのシャンプーはいいよ。
匂いも市販のシャンプーの匂いとかやなくて植物の自然なカオリがなんとも
心地いい☆汚れだけおちる感じがイイよ!!使ってみてください。
509毛無しさん:04/12/26 11:28:19
>>508
どんなに良くても、価格が万単位のは使う気になれないな
510毛無しさん:04/12/26 11:38:11
>クリームとかで3万とかするフランスの貴族がつくったブランド。

        は  ?
511毛無しさん:04/12/26 11:51:24
>506
格好悪いけど家の中ではチョンマゲみたいに結ってる。
ひっぱられる刺激で頭皮と毛根が強くなればなーって気休め程度に・・・

もちろんシャンプーにも気使ってるけど
今使ってる200mlで4000円のシャンプーはけっこう痛い出費だから
512毛無しさん:04/12/26 12:00:37
フランスの貴族より日本の専門家のが信用出来る
513毛無しさん:04/12/26 12:19:59
463のシャンプーとか実在すんの?
おそらく頭皮根こそぎ持っていくかのごとき洗浄力があるぞこれ
ごわつきまくってボリュームあるようには見えるんだろうな
514毛無しさん:04/12/26 12:35:57
99%確実に生えるシャンプーあるんだけど
5万で買う人います?
確実に生えるから
生えなかったら使用後何日たっても返品可能です
515毛無しさん:04/12/26 12:41:00
うるせーばか
516毛無しさん:04/12/26 12:50:01
>>509 あんたバカ?w クリームで3万だよ。
シャンプーは5千円くらい。シスレーしらないの?伊勢丹とかいって
みれば?客はモデルとか高級層ばっかだよ。スキンケア専門の
ブランド。
517毛無しさん:04/12/26 12:57:30
>>516
じゃあ最初からシャンプーの価格書けよバカw

いずれにしても5000円のシャンプーってちょっとアレだよな。
黒髪のツヤツヤした女の子が使うのなら解るけど、
お前みたいなウスラハゲがフランスの貴族がつくったブランドの高級シャンプー使ってると思うと
チョ〜笑える!ww
518毛無しさん:04/12/26 13:00:13
          薄鬱薄鬱薄鬱薄鬱
         鬱 ○。         薄 
        ノノ)            从   
       ( i从〓〓      〓〓从  
      从从-=・=-      -=・=-从   チョ〜笑える!ww  
      从从        l       从)   
      (从:.|.∴ヽ    ∨    /∴从人)
     (人人| ∴!  ー===-' !∴.|从人)   
     (.人人.| ∴!    ̄   !∴|从人)  
     (人人| ∴!        !∴|从人)  
     (人人人_______ 人人

519毛無しさん:04/12/26 13:31:32
>>517 釣りにきずけよ・・・ ここって女いないんじゃね?>>517みたいな
ハゲばっかだってwwっつーか、オレからいわせるとシャンプーかえて
ハゲが直るって思ってるやつって幸せもんだよなwwシャンプーかえて直る
なら日本中みんなフサだぜ?ww>>517 お前氏ねよwつられてるのお前
しかいねーじゃんw
520毛無しさん:04/12/26 14:44:18
値段とブランドの由来だけ書いて、
肝心のシャンプーについての情報が皆無ってあたりが痛い。
521毛無しさん:04/12/26 16:04:44
お前みたいなウスラハゲがフランスの貴族がつくったブランドの高級シャンプー使ってると思うと
チョ〜笑える!ww

            ゲラゲラ
522毛無しさん:04/12/26 16:42:02
お前らリンスは何使ってんの?
シャンプーと同じやつ?
523毛無しさん:04/12/26 17:11:22
リンスって必要なのかな
524毛無しさん:04/12/26 17:26:44
いらん
525毛無しさん:04/12/26 19:45:30
カラーリングで傷んでるからリンス使ってる。
シャンプーと同じやつ
極力頭皮につかないようにして。
526毛無しさん:04/12/26 20:14:30
サクセス買って来た
527毛無しさん:04/12/26 22:19:36
え?
リンスとかコンディショナーっていらねーの?
528毛無しさん:04/12/26 22:20:46
705831491
529毛無しさん:04/12/26 22:24:45
みんな洗髪するとき、頭はそっと洗ってる?
それとも、指の腹で頭皮をこするように洗ってるの?
530毛無しさん:04/12/27 02:45:57
リンスはいるだろ・・・
シャンプーと一緒の奴がいいよ。相性関係から

>>529
俺は後者
531毛無しさん:04/12/27 07:41:53
そっとのほうがいいような・・
532毛無しさん:04/12/27 08:04:49
>>508 ラーニア王妃つかってるよね。前雑誌で見た!!!
533毛無しさん:04/12/27 12:20:54
花王ピュールに1票
534毛無しさん:04/12/27 13:45:49
親父がこないだ貰ってきた謎のメーカーの美泉とかいうシャンプー良さげ。
なんか海草エキス入りらしい
535矢へ〜:04/12/27 13:59:07
グリチルリチン酸ジカリウム ホウセンカエキス センブリエキス フラボステロン ジオウエキス 加水分解コムギ末 ヒドロキシプロピルキトサン この成分のシャンプー おけ〜かね?しらん配分が多い!めちゃ脂性なんやけど
536毛無しさん:04/12/27 15:43:16
石澤研究所のヘアロスシャンプーはどうですか?
537毛無しピンク:04/12/27 15:52:49
ここは男性の方ばかりですね。
私はふさだったのに明らかにマシェリで皮膚がかぶれて抜け毛がひどくなりました。
あわててシャンプーをいろいろ試しましたがいまいち。
オレンジ→高いし 抜け毛は変わらない
シーラボ→髪ぼさぼさ
ファンケル→髪ごわごわ 抜け毛はすこーしおさまった?

次は2001使う予定
538毛無しさん:04/12/27 17:26:18
マシェリでカブれちゃったんなら、
エレンス2001使うのはやめたほうがいいような気がする…
539毛無しさん:04/12/27 18:05:43
マイルドシャンプーとかイデアスタイル、女性用のシャンプーの
デリケート用使ったら?いいんじゃない?オレはスティーブンノル好き。
540毛無しさん:04/12/27 21:36:44
537=マンコ
541毛無しさん:04/12/27 21:59:19
レラ使ってる人どうですか?
今度一回買おうかと思ってるんだが
542毛無しさん:04/12/28 11:10:16
マンコ
543毛無しさん:04/12/28 13:10:36
>535
ひとつづつググれ
544毛無しさん:04/12/28 19:06:19
http://www.kenko.com/product/item/itm_8451494072.html

これどうよ?使ってる人いない?
成分よさそうなんだが・・・体験談教えてくだされ
545毛無しさん:04/12/28 19:14:14
546毛無しさん:04/12/29 03:48:06
なんだかな〜
このスレ出てくる商品少ないね・・・
何百っていう商品が出回ってるっていうのに
試したor試してるシャンプーどんどん言ってけばええのに
547毛無しさん:04/12/29 09:45:49
>>541
01使ってるけどコシが出るから好き。
でも前まで650ml買ってたとこのアドレスなくしちゃって、仕方ないから他のところで300ml買ったら前使ってた650mlより若干コシが出ない。。。
これはまさかうわさの偽者?匂いとかはなんとなく似てるんだけど。
548毛無しさん:04/12/29 13:04:08
>>546
そうか?
俺はむしろ聞いたことないシャンプーが次から次へと出てくるのに閉口してる。

美容院とかで売っているシャンプーなんか高いだけで意味ないのに。特にハゲには。

それに超大型スーパーでも売ってるシャンプーの種類はせいぜい100もない。

549毛無しさん:04/12/30 05:39:59
やっぱスーパーマイルドだろ。

最先端の洗浄成分を惜しみ無く配合してあの価格。
洗浄成分を自社開発製造出来て、しかも大量に販売出来るからこそ可能。
550毛無しさん:04/12/30 06:30:42
フィーノの方が好きかな
551毛無しさん:04/12/30 09:18:14
リンスinシャンプーとかってやっぱ駄目なの?
リンス成分を頭皮に付けると良くないって言うし
それとも別に気にしなくてても大丈夫?
552毛無しさん:04/12/30 09:20:18
ソフトインワン?良くはないよ
553毛無しさん:04/12/30 10:29:29
>>552
メリットのリンス入りとかプロゲインシャンプーとかも良くない?
554毛無しさん:04/12/30 10:35:09
しつけえな
555毛無しさん:04/12/30 10:51:51
>>554
くせぇよ、うすらハゲ
556毛無しさん:04/12/30 11:53:19
>>555
消滅しろハゲ




       消    え    ろ
557毛無しさん:04/12/30 11:57:39
↑お前はリーブ和田アキコのチンポでもしゃぶってろ。このスダレハゲがw
558毛無しさん:04/12/30 12:04:01
シャンプーをカロヤンシリーズからとある製品にかえたよ
その製品は安いんだけどな、はっきりいってかなり回復したよ
まじで(笑
わらいがとまらねーよ全スカがほぼ回復した。
まじでためしてみ、、おそらく三日ぐらいでだいぶわかるよ
それぐらいめちゃいい
559毛無しさん:04/12/30 12:33:34
>>558
商品名は?
560毛無しさん:04/12/30 12:55:36
だれかさ
ダイオキシンでシャンプーすると
どうなるかやってみて
561毛無しさん:04/12/30 13:00:23
マジレス『買ってはいけない』って本流行ったじゃん
あれにメリットはよくないって書いてあったのと
おれはフケがめっちゃ出たね。

562毛無しさん:04/12/30 13:05:37
おまえは・・・・













ハゲル↓
563毛無しさん:04/12/30 13:12:36
564毛無しさん:04/12/30 15:05:12
>>559
弱酸性 無香料 無添加 油をとりすぎない
これだけだ、あとは自分で探せ。商品名かくとはげどもがさっとうして
俺がかえなくなるからな・・カロヤンシリーズのガッシュシャンプー
ありえないぐらい悪いな・・俺はあれでかなりいった
ほんとシャンプ-選びには苦労してたけどやっと至高の一本に出会ったよ。
ちなみに俺のシャンプ歴はレストル頭皮用シャンプ
よかったけどバカ高い、一本一万3千円だしな
モッズヘア、オレンジ、石鹸シャンプ カロヤン メリット 海の潤いそう
水分へアパック等いろいろためしたが今のがまじで一番いい
ああ、めちゃくちゃおしえて〜〜〜が。。お前ら絶対買うからな
しかも、おもいきりけなすだろうしな。まじおしえて〜〜
まじで復活するよ・・まじで・・・
一週間で職場の同僚に植えたっていわれたからな(笑
まじおしえて〜〜〜
565毛無しさん:04/12/30 15:07:56
ああ、いいわすれた、俺このシャンプつかってから
前髪チン毛化現象なおったよ。
あ〜〜いいてぇ
566毛無しさん:04/12/30 15:09:23
>>558
商品名出せや糞禿!
567毛無しさん:04/12/30 15:12:53
>>564
業者うざい
568毛無しさん:04/12/30 15:13:29

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
569毛無しさん:04/12/30 15:14:39
>弱酸性 無香料 無添加 油をとりすぎない

こんなん沢山あるじゃん
570毛無しさん:04/12/30 15:17:32
>>567
業者のわけねーじゃねか(笑
業者なら商品名だすだろ、はげ(笑
ヒントやるよ、このすれ全部みたけど、一人だけつかってるやつがいたよ。
こいつもきっと回復してるな(笑
571毛無しさん:04/12/30 15:26:53
>>563チョトウケタ
572毛無しさん :04/12/30 15:47:29
>>564
コンビニや薬局でも売ってるの?
573毛無しさん:04/12/30 15:51:45
>>570
もっと詳しく
髪よ〜


27歳全スカ男より
574毛無しさん:04/12/30 16:02:44
1から見てみたけど、さっぱり分からん
イズミヤとかコープアミノでは無いだろうし

まさか!インディアン伝承シャンプーか!
575Mikan:04/12/30 16:15:06
ちふれ 又は レラ
余計なお世話だったかな。
576毛無しさん:04/12/30 16:33:32
小皿に適量のオレンジシャンプーと
ホホバオイルを混ぜて乳化させたものを
濃い緑茶で泡立てて洗髪してたら、
フケ、カユミ、抜け毛が完全におさまり
薄毛がほぼ完全に復活しました。
シャンプー選びに迷っている方は是非お試しあれ。
577Mikan:04/12/30 16:40:07
>>564
>カロヤンシリーズのガッシュシャンプー
確かに最悪だったな。サクセストニックシャ○プーには敵わぬが。

578Mikan:04/12/30 16:46:23
サクセストニックシャ○プー最凶説
579毛無しさん:04/12/30 17:10:18
>>572
コンビニはしらんが、薬局ならあるんじゃないか
ちなみに価格は1000円しないよ。
あとな、家族とか恋人と同棲してるなら注意しろよ、かなりはずい名前だからな(笑
しかも、シャンプーの柄とか絵とかありえないぐらいはずいぞ。
もう、これでわかっただろ、どういうシャンプーか
580毛無しさん:04/12/30 17:11:01
ちなみに俺がかったときは一本しかなかったぞ
581毛無しさん:04/12/30 17:17:21
まぁ、そんなにしりたかったら、年末だしおしえてやってもいいが
どうせおまえら、くそシャンプーとかいうの目にみえてるからな
582Mikan:04/12/30 17:23:55
紅姫とか繭美とかじゃないよね。でもこれは千円以上だしな。
583毛無しさん:04/12/30 17:36:07
ヒント出すくらいなら早く教えるかなんかしろや
ひっぱるとひっぱるだけなんか業者くさいぞ
食い付き待ってから商品名発表する作戦に見える
584Mikan:04/12/30 17:36:30
利尻こんぶシャンプー
こんなのもあるw
585毛無しさん:04/12/30 17:47:41
>>579
前にぁゃゃがCMに出てた恋コロンか?(今はスーパーマイルドのCMに出てるけど)

だとしたら、確かに家族や彼女には絶対知られたくないハズイ一品だな。。w
586Mikan:04/12/30 17:51:32
たしかにハズイな。
587毛無しさん:04/12/30 18:19:51
ほんとに効くならバカにはしないよ。
だけどこれって無添加、無香料じゃないよ。
588毛無しさん:04/12/30 18:22:49
米ぬかじゃないか?
589Mikan:04/12/30 18:29:56
俺が知っているシャンプーで
弱酸性 無香料 無添加 油をとりすぎない 1000円以下のシャンプーは
ちふれのアミノシャンプーしか知らない。
でもこれ、ネットでも買えないし、
全国のちふれコーナーで売ってるんだが、買うのが恥ずかしい。
まあ、女の化粧品会社の商品だからな。何とかしてほしいもんだ。
590毛無しさん:04/12/30 18:44:12
>>585
そんなはずいレベルじゃねーよ。ボトルの絵があぶないんだよ
絵がな(笑。
まぁもう最後のヒントだ。野菜でよくつかうだろ、関係あるかもな。
その文字かいてたしボトルに。
あとヒフアレルギー検査ずみですげぇ肌にやさしくてな
それでもって油をとりすぎないからすげぇ髪がまとまって
いい感じだ。ここまでいったらもう商品名わかっただろ。結構
マイナポイから、一個しかなかったし。明日買いにいけよ。
おれみたく回復することを祈るよ。
591毛無しさん:04/12/30 18:49:29
ちなみに、ここまでいってもわからないおばかなはげに

ボトルにかいてるのはな、髪と地肌にやさしいアミノ酸系
スクワランを配合してるよ。

大人の方も安心してお使いになれますとも書いてるな。

これで最後だ。あとは見つけろ。まぁここまで書いたらもう見つけたも同じだな。
592Mikan:04/12/30 18:52:53
そんなマイナーな商品ならすぐ品薄・生産終了になる予感・・
また新しく探すようだな。
まあ、本人が使ってみて、満足していればそれでいいのだが。
これが最後のカキコにします。

593毛無しさん:04/12/30 18:56:07
キューピーのベビーシャンプーかい??
594毛無しさん:04/12/30 18:56:31
シャンプーは、マイナだけどな。
会社は一部上場だよ。誰もがしってるしな。ちなみにボトルの絵もだれもが
しってる。主婦なら100%しってる。
おれも、みつけたときはシャンプーだしてたんだ、って思ったからな。
595毛無しさん:04/12/30 18:58:32
>>593
正解だ。よくしってたな。
596毛無しさん:04/12/30 19:00:36
>>595
スクワランでピンときたよw
597毛無しさん:04/12/30 19:01:32
ヒントをやりすぎたか(笑
まぁ年末サービスだ。
598毛無しさん:04/12/30 19:05:12
>>597
なんかいい人だなw
599毛無しさん:04/12/30 19:08:32
>>598
そうか、そういってもらえるとありがたいよ。
安いしな、まじでいいから使ってみろ。
シャンプーをいろいろ試しまくった俺がいうからな。
安いから試す価値はあるぜ。
じゃ、いい正月をな
600毛無しさん:04/12/30 19:23:23
599に惚れた(照
601毛無しさん:04/12/30 19:51:00
>>599
リンス使ってますか?
602Mikan:04/12/30 19:58:19
>>599
牛乳石鹸 キューピーベビーシャンプー

DPG
パーム核脂肪酸アミドDEA
コカミドプロピルベタイン
ラウロイルメチルアラニンNa
スクワラン
セテアレス−60ミリスチルグリコール
カチオン化グアーガム−2
クエン酸

鑑定さんのところで調べたが、確かにいいシャンプーだと思うよ。
603毛無しさん:04/12/30 21:14:59
>>602
ところで誰お前?
604毛無しさん:04/12/30 21:36:23
確実に生えるシャンプーあるんだけど
5万で買う人いる?
生えなかったら100万弁償するよ
605毛無しさん:04/12/30 22:15:34
あなた詐欺師ですか?
606毛無しさん:04/12/30 22:28:32
いいえ、夢追人(ゆめおいびと)でしょう。
おそらく能が逝っるのでしょう。
責めては可愛そうですよ。
>>604社会復帰できる様に頑張って下さい。
607毛無しさん:04/12/30 22:41:07
>5万で買う人いる?


   は     あ    ?
608毛無しさん:04/12/30 22:45:05
>>能が逝っる
ワロタ
609毛無しさん:04/12/30 22:51:21
みんな独学してんだよ。
禿げナメンヨ!
一番スゲーのはニューウエイズ。
610毛無しさん:04/12/30 22:53:58
キュピーベビシャンが最高みたいだ
611毛無しさん:04/12/30 23:00:13
あー
612毛無しさん:04/12/30 23:03:32
ふぁっく
613毛無しさん:04/12/30 23:29:18
コラフルでスッカスカになっちまった…
614毛無しさん:04/12/30 23:30:13
オレはミノキリバウンドでスカった・・・
615613:04/12/30 23:33:19
6本目使ったぐらいに気づいたよ…やっぱ湯洗いにチャレンジしてみるかな(>_<)
616毛無しさん:04/12/30 23:53:06
ニシム使ってる方いらっしゃったら情報ください!
617毛無しさん:04/12/31 00:23:06
パンテーンとかいうの使い始めたら前髪ヤバくなってきた・・・
今からシャンプー買いに行こ・・・
618毛無しさん:04/12/31 00:26:25
>604
cowcow
619毛無しさん:04/12/31 00:26:57
パンテーンは綾瀬が使うもんだ
620毛無しさん:04/12/31 02:59:08
鑑定サイトのアドレスを教えてください。お願いいたしますm(__)m消してしまいました
621毛無しさん :04/12/31 03:14:42
育毛シャンプーってダメなの?
イノベートとか使ってるんだけど
622毛無しさん:04/12/31 03:28:31
頭皮てやっぱり洗わないほうがいいのかも。
623毛無しさん:04/12/31 06:53:31
コズグロシャンプー使ってる人いませんか?感想教えてください。
624毛無しさん:04/12/31 07:11:38
大晦日から業者必死だなwwwwwwwwwwwwwwぷpwww
625毛無しさん:04/12/31 10:39:04
>>624
はぁ?どれが業者よ?
626毛無しさん :04/12/31 10:49:51
ベビーシャンプを買いに走った香具師は居るんだろうな。
627毛無しさん:04/12/31 10:59:06
ヘアロスってどおよ!?
628毛無しさん:04/12/31 11:26:32
>>626
これから買って来ようかとw
629毛無しさん:04/12/31 12:59:59
●良い育毛剤とは何か?個人的に検証してみた●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
1■テレビcmなんかで放送する育毛剤=×

2■週刊誌などで取り上げられる育毛剤=○

3■新聞テレビで取り上げられる育毛剤=◎(業者が意図的に宣伝しない!)

4■使用前・使用後の効果を写真などで示せる育毛剤=◎(円形脱毛症などを除く・嘘などは詐欺罪にあたる)

Q&Aなぜか?
1・良く効く育毛剤は宣伝しなくてもおのずとも売れるからである。一時期話題になった育毛剤なのだが売り上げが下がる
(なぜかと言うと、私が思うに発毛効果がそれほどなかったので購入者が減少した等。それ言うえ宣伝する事により、新たな購入者を獲得するためである)
2.3.週刊誌などで取り上げられる(業者の宣伝ではなく)育毛剤は、科学的証明されている場合が多い。(業者が意図的に週刊誌に売り込む場合もあるような気もするが・・)
新聞やテレビで取り上げられる育毛剤(業者の宣伝を除く)は効果が立証された、又はかなりの効果が期待される育毛剤であるので◎である。
4.確実に効果がある事を(産毛などを含め)立証出来ている。短い期間で発毛効果がある育毛剤は◎である
これらの事をふまえて3・4・2つの項目にあてはまる育毛剤は、信憑性があり、真に信頼出来る育毛剤だと私は思うので私は購入を勧める。
育毛剤を購入する人は、私の意見として、安易な気持ちで購入しないで欲しい。良い効果的育毛剤の開発を阻害するからである。
宣伝効果より購入するのではなく、確実にかなりの効果がある育毛剤だけに注目してもらいたい。それにより、開発者側にとってもプラスになるからである。
今現在宣伝効果がもっとも売り上げを上げる手段になっているのだと私は思った。
630毛無しさん:04/12/31 13:30:58
キュピーハゲがキュピーベビーシャンプー買っててワロタ
631毛無しさん:04/12/31 17:27:17
無添加時代シャンプーはどうですか?
無香料、無色素、無防腐剤、無鉱物油みたいです。
632Mikan:04/12/31 17:43:49
リアル 無添加時代
【成分】
水・ラウラミドプロピルベタイン、コカミドDEA・DPG
ココイルグルタミン酸TEA・オレフィン(C14-16)スルホン酸Na
ココイルアルギニンエチルPCA・マカデミアナッツ油・ポリクオタニウム-10
ヒドロキシプロピルメチルセルロース・PEG-20ソルビタンココエート
甘草エキス・ヒノキチオール・ホップエキス・モモ葉エキス・ジステアリン酸グリコール
トウヒ油・メントール・クエン酸・ジステアリン酸PEG-150・エタノール・BG
プロピオン酸Na・エトキシジグリコール

私は使ったことはありませんが、良いシャンプーの分類に入ると思います。
なかには、痒くなるなど、頭皮にあわない人がいるみたいで、自分に合わないと思ったら
使用を中止した方が良いと思いますよ。
633毛無しさん:04/12/31 18:53:30
>>632ありがとうございます。
634毛無しさん:04/12/31 19:08:13
無添加時代よりはアクアカバーのほうがいいな。
635Mikan:04/12/31 21:48:37
ちょっと変な質問するんだけど、
シャンプーで手を洗って、それをお湯で洗い流そうとしても、なかなかヌメリが取れないのは
やっぱり、保湿剤とかのせいなのかな?

636毛無しさん:04/12/31 22:10:30
>>635
それはしょうがない。

石鹸信者の肩を持つ訳じゃないが、弱酸性から中性で界面活性があるのが
合成界面活性剤の特長だから、お湯で洗い流して濃度が薄まってもぬるぬるする。

これがイヤなら石鹸に移行するしかない。
しかしまあ、そのデメリットも考えないとね。

637Mikan:04/12/31 22:32:56
>>636レスサンクス
俺の使ってるのは、シャンプーの中でもかなり良いといわれるシャンプー(具体的にはちふれMC-Uや105)だが
それでも、やっぱりヌメルんだよな。まあ、他にもいろいろ調べてみるよ。

638毛無しさん:04/12/31 23:15:48
>>637
>シャンプーで手を洗って、それをお湯で洗い流そうとしても、なかなかヌメリが取れないのは

この点はどんなに質が良くても、みんな同じことだからね。
639毛無しさん:04/12/31 23:44:35
石鹸がきゅっきゅっとするのは石鹸カスの影響だからね。
軟水機使って硬度0の水で洗えば、石鹸でもぬるぬる。
640Mikan:04/12/31 23:59:46
今、他スレとか見てシャンプーについて調べていたら、今使っているシャンプーの
悪口が書かれていた。なんかやる気をなくしたよ・・
641Mikan:05/01/01 00:03:01
新年オメ!
642毛無しさん:05/01/01 00:04:03
ハゲおめ!
643毛無しさん:05/01/01 00:32:21
こちらこそハゲおめ!!
644毛無しさん:05/01/01 02:39:32
松山油脂のアミノ酸せっけんシャンプーってのを買ってみた。
誰か使ってる人いる?
645毛無しさん:05/01/01 11:12:44
↑そのシャンプー、俺は恐ろしくて2度と使う気になれない…
646毛無しさん:05/01/01 11:13:58
647毛無しさん:05/01/01 11:18:24
水、ラウレス硫酸Na、ラウレス-3酢酸Na、コカミドDEA、ラウロアンホ酢酸Na
ココアンホジ酢酸2Na、スルホコハク酸ラウリル2Na、ポリクオタニウム-10
メントール、ポリオキシエチレンセチルステアリルジエーテル、塩化Na
リンゴ酸、エトキシジグリコール、水酸化Na、EDTA-2Na、サリチル酸、安息香酸Na、香料

このシャンプーはあまりよろしくないですか?
648毛無しさん:05/01/01 12:49:01
>>647
シンプルでいいんじゃない?
649毛無しさん:05/01/01 15:27:09
ア○ジカってやばいの?某サイトで書いてあったんだけど
650Mikan:05/01/01 15:38:54
「頭皮用」と謳われるシャンプーで良いものは聞かない。
無駄に洗浄力・殺菌力が強いような気がする。
汚れが薄毛の原因ではないことは明らかなのに。
651毛無しさん:05/01/01 15:54:45
>>645
な、なぜ・・・?
652毛無しさん:05/01/01 16:07:43
>>645
むかーし、俺も使ってたんだけど・・・。
何かヤバイ事でもあんの?松山油脂。
653毛無しさん:05/01/01 16:50:39
スカスカになったんだろう。石鹸シャンプーではよくあること。
654毛無しさん:05/01/01 18:04:24
だろうな
石鹸シャンプー合わない=スッカスカ
655毛無しさん:05/01/01 21:24:34
石鹸シャンプーはスカにはだめ?
656毛無しさん:05/01/01 22:48:26
むしろお勧め。だまされたと思って黙って半年続けるが吉。
657毛無しさん:05/01/01 23:03:20
>>650
俺とは逆の意見だな。
髪をいたわるとか言ってるシャンプーは、
シリコンとかのコーティング成分が入っているせいか、洗浄力が弱すぎなせいか、
頭皮がかゆくなり、抜け毛が激増することが多い。
658毛無しさん:05/01/01 23:05:08
>>655
とりあえず自己責任で試してみれば?
回復するかもしれないし、現状維持か、進行するか
知らん
659毛無しさん:05/01/01 23:41:27
ディーペアってのがわりといい
660 【大吉】 【1016円】 :05/01/01 23:42:16
ん?
661Mikan:05/01/02 00:02:37
>>657
まあ、好みはいろいろだな。
俺は悪いと思ったのは、「頭皮用」を特に強調したものだ。
育毛系列のシャンプーのことだよ。
髪をいたわるというシャンプー俺もいいとは思わないよ。

一度、合わないシャンプー(洗浄力が高かった)などで頭皮が被れたことがあるが、
なかなか直らないんだよな。
662毛無しさん:05/01/02 11:33:10
>>661
そんなあなたにふさわしいのは、メリットでしょう。
663毛無しさん:05/01/02 14:45:37
洗浄力が高い物で洗わない方がいいと思うよ。特に冬場は。
664毛無しさん:05/01/02 21:01:29
そうだな
665毛無しさん:05/01/03 01:52:58
せっけんシャンプーって専用のリンス使っても
かなりキシキシしてクシ通してもガツガツ引っかかるんだけど、こんなモンなの?
666毛無しさん:05/01/03 02:32:39
俺の友達の名言
「今日の抜け毛は明日の抜け毛」

ところで冬なのに毎日50本くら抜けるんだがやばいかな?
667毛無しさん:05/01/03 06:01:32
>>666
マジレスすると何本抜けようが、その分、生えてくれば問題ないんだよ
668毛無しさん:05/01/03 06:52:49
キューピーベビシャン紹介してくれた方、
その後調子はいかがですか?

今日近所のドラッグストアやホームセンターへ行って買ってこようと思ってるのですが…
669毛無しさん:05/01/03 11:13:57
小学校のころからトニックシャンプー使ってるんですが、
これヤヴァイですかね?
頭皮は何も感じないのですが、
顔にたれるとすごくヒリヒリすることに気がついたので、
もしかしてこれマズーなんじゃないかと。
670毛無しさん:05/01/03 13:04:49
頭皮になんの影響も出てないんだったら
別に良いんでないの?
671毛無しさん:05/01/03 13:21:21
レラはやっぱり最強なんですかね?
672毛無しさん:05/01/03 13:24:45
>>670
トニックシャンプーは慣れると鈍感になるってよく言うじゃないですか
673毛無しさん:05/01/03 13:38:29
どうしても心配ならやめれば?
674毛無しさん:05/01/03 14:32:02
レラ。
01やら105やら81やらいろいろあるね。
675毛無しさん:05/01/03 14:32:23
べビシャン使ったけどいいかも
676毛無しさん:05/01/03 15:27:31
>>675
どこのベビシャン? キューピー?
677毛無しさん:05/01/03 15:33:22
皮膜感強そう、ベビシャンは
678毛無しさん:05/01/03 16:38:19
>>674
俺は01がしっくりくるよ
679Mikan:05/01/03 17:02:18
レラはとりあえず安全じゃないかな。
あまり、変な話聞かないから。
01はあの匂いが好きじゃない。
105は結構ネットとかで安く買える。

キューピーベビーシャンプーを作ってるメーカーで
無添加シャンプーっていうのがあるが、これでもいいかもしれない。
成分内容も悪くないみたいだし。値段も、安かった。
今、サンプル取り寄せてるが、良かったらこっちも使ってみるつもりだ。
680668:05/01/03 17:24:18
今さっきキューピーベビシャン買ってきて
早速洗髪してみました。
洗い心地は低刺激なのにも関わらずさっぱり洗えて、
個人的な感想を言うと今のバージョンになる前の植物物語の洗い心地に似てるかもしれないです。
(ちなみに自分は今まで使ってきたシャンプーの中で透明だった頃の植物物語が一番合っていたのです)

当分の間これ一本で様子を見てみようと思います!
681毛無しさん:05/01/03 22:42:57
当日なんてどんなシャンプーでも良く感じる
682毛無しさん:05/01/03 22:52:11


と、ウスラハゲが申しておりまつ。
683カイン:05/01/04 02:00:25
レラの105使ってますが01と比較した人います?
684毛無しさん:05/01/04 03:03:44
石鹸の方が絶対良い。

http://www.asyura2.com/kaminoke.htm
685毛無しさん:05/01/04 03:15:33
カロヤンガッシュシャンプーとコンディショナーってどう?
686毛無しさん:05/01/04 05:41:39
01の方がコシが出る
687毛無しさん:05/01/04 08:41:34
>>683
105はしっとり。01はさっぱり。
688毛無しさん:05/01/04 11:09:35
シャンプー後のサラサラ感って朝まで維持できないものなんですか?
僕の場合あきらかに他の人より脂っぽくなって髪どうしがくっついてしまっているんですが。
689毛無しさん:05/01/04 13:43:10
690毛無しさん:05/01/04 17:48:48
レラ01って抜け毛減る?
691毛無しさん:05/01/04 19:36:54
>>688
いいじゃんよ。俺なんかサラサラすぎて、
ワックスつけてもぜんぜんまとまんない。
692毛無しさん:05/01/05 01:04:09
>>688

はい。オレも同じ
朝はシャワーで頭流さないとダメ。時間無い時とかかなり辛い。
シャンプーは、今は石鹸。アミノ酸系のを使ってた時も朝の髪の状態は同じ感じだった。
良いシャンプー見つければ改善出来るもんなのかな??
…朝、ササッとスタイリングできる人とか羨まし過ぎるよ…。
693毛無しさん:05/01/05 01:10:42
ニキビ薬のケトコナゾールを検索してたら
こんなのが出てきた。
既出かもしれんが参考にしてみたらどーだハゲども。↓
ttp://www.paw.hi-ho.ne.jp/goahair/keto.htm
694毛無しさん:05/01/05 01:18:28
頭皮にニキビができてしょうがないんだけど、
そういうのに適したシャンプーってないかな。

メリット、サクセス、オクトといった頭皮用シャンプーでも全然効き目なしなんだけど…
695毛無しさん:05/01/05 01:32:24
末期は湯シャンしる
696毛無しさん:05/01/05 01:52:30
スキャルプシャンプーって使ったことある人いますか?
697毛無しさん:05/01/05 03:21:38
>>694
竹酢液って使ってみた?
なんか良さげだけど。
698毛無しさん:05/01/05 11:40:35
>>692
おお、同士だ。俺も毎朝シャワーで流してるよ。

ところで朝にシャンプー使うのは良くないの?
699毛無しさん:05/01/05 16:22:33
真面目に困ってるので教えてください。今受験生で不覚にも浪人してしまい現役の時から1年近くたちました。髪のこと高3から心配していて1回坊主にしてみて結構Mが進行していて
やばいと思ってまあでも気にしなきゃ大丈夫だなと思い。半年がたったんですが髪がほんとやばいくらい少なくなっていて特にサイドがかなり薄くなっていて水をつけたら頭皮が見えるぐらいになってしまい
心配で勉強に身がはいらず困ってます。特徴としては髪を洗ったあともうフケのようなのがでてるのが気になり頭皮を触ると変なフケのようなしろい塊がどんどん出てきます。髪が抜けてその髪を見ると
根元に白い物体がこびりついてます。だから最初の仕業だなと思いニゾやフケ対策のシャンプーを色々試しましたがまったく効果がありません。気にしなくて髪に触るなと思うんですが痒くて触ってしま抜けます。あと近頃新しく生えてくる髪
がかなり細くなってんのも気がかりです。自分では頭皮がちゃんとターンオーバなどが起こってなく古い角質が残ってるような
きもするんですが、よくわからないので、誰かお助けください。
700毛無しさん:05/01/05 16:25:06
いや、とりあえずさ、
あと長くても数ヶ月なんだから、
その後ゆっくり対策を考えないか?
701毛無しさん:05/01/05 16:33:29
>>699
あんまり確かな事は書けないけど俺も昔似たような事になったから参考にしてくれ。
多分フケが毛穴につまって起こる脱毛だと思う。脱毛を気にしすぎてあまりしっかり髪を洗えない
とかいう経験ない?とりあえずしばらく髪をしっかり洗えばフケは減ってくるよ。
自分で洗っても効果ないなら一度床屋とかで洗ってもらうとか。
坊主にできる勇気があるなら坊主にしたほうがフケはなくなるかもしれないけど(俺は髪長かったなぁ)

まぁ俺も経験あるだけで詳しくはないんでいろいろな意見を参考にしてみてくれ。
702毛無しさん:05/01/05 16:41:44
>>700
ご指摘ありがとうございます。

>>701
自分ではかなり丁寧に洗ってるつもりなんですが、なかなか消えなくて特に何かマッサージ
するように洗うって言うのがよく分からず真似してやってみてるのですが、何か毛穴の奥にフケを刷り込んでる
だけなような感じがしてうまくできません。シャンプーとかは市販のでしょうか?それと毛穴ブラシを東急ハンズで買ったのですが
なんか結構かたくて使うと痛いんですが使うのはやめたほうがいいでしょうか?
703毛無しさん:05/01/05 17:15:16
>>702
俺の時はいつも髪洗う前にブラシをかけてたけど普通のブラシだったな。
とりあえず洗髪前にブラシかけるのは良いらしいよ。シャンプーは市販の物。
髪の長さはどれぐらい?あまり長いと消えにくいよ。
704毛無しさん:05/01/05 17:17:07
>>698
朝にシャンプーするのが良くないって言われるのは、朝みんな時間がなくて
すすぎをきちんとできないからでしょ? ちゃんとすすげばいいんだよ。
でも普通のシャンプー(市販)はかなり丁寧にやらないと落ちないし、
コンディショナーなんて15分くらいやって大丈夫かなぁ?って感じ。

気づいたのは先進国の人たちが禿げてるよね?
逆にアフリカとかインドの人って禿げてないイメージがある。
やっぱシャンプーでしょ。合成シャンプーでみんなきてる。女の人も。
今俺はLUSHの使ってるけどいいよ。全然頭痒くならないし。
3日に一回シャンプー。2日はお湯で優しくマッサージするように洗う。
これで問題なしだね。石鹸シャンプーだからすぐ落ちるし。
コンディショナーはしてない。

俺の疑問は、みんなお湯で洗うときってどうしてるの? 結構時間かからない?
お湯だけでやると20分くらい髪洗うのに必要なんだけど。
しかも、うちのシャワー20分くらいでお湯が水に変わってくるから
体洗うときホント寒い。
705毛無しさん:05/01/05 17:21:34
20分は長すぎ
7.8分ってところ
706毛無しさん:05/01/05 17:22:52
お湯で洗ってサラサラ感でる?
707毛無しさん:05/01/05 17:52:21
>>706
俺のはパーマかかってくるくるしてる、サラサラにはならない。
シャンプーでもお湯でも大して変わらないよ。
若干お湯で洗った後の方がしなやかかなぁって感じ。
708毛無しさん:05/01/05 18:58:07
>>704
深夜を頭皮が汚れた状態で過ごすのも駄目な理由なんじゃないの?>朝にシャンプー
709毛無しさん:05/01/05 21:40:46
>>704
> 気づいたのは先進国の人たちが禿げてるよね?
> 逆にアフリカとかインドの人って禿げてないイメージがある。
> やっぱシャンプーでしょ。合成シャンプーでみんなきてる。女の人も。

生活環境やかかるストレスがまったく違うのに、アフリカ人やインド人が禿げない
理由が、その洗髪にあるなんて、論点ずれてる。

朝の満員電車に耐え慢性的睡眠不足と、
運動不足が重なって家のローンが残ってる
インド人なんて聞いたことないだろ?

アフリカ人・インド人を日本につれてきて、そんな生活させてみろ
数年ではげるぞ。
710毛無しさん:05/01/05 21:47:37
シャンプーとトリートメント、リンス、コンディショナー等は同じメーカーじゃなきゃだめなの?
711毛無しさん:05/01/05 21:47:45
>>704
> やっぱシャンプーでしょ。合成シャンプーでみんなきてる。女の人も。
> 今俺はLUSHの使ってるけどいいよ。全然頭痒くならないし。
> これで問題なしだね。石鹸シャンプーだからすぐ落ちるし。

LUSHのボディ用の固形石鹸はいわゆる純石鹸だから
ボディ用の固形石鹸で頭洗ってるなら、下記は読み飛ばしてもらって結構だが

LUSHのシャンプーバー、 固形シャンプー、ソリッドシャンプー
リキッドシャンプー、 液体シャンプーは全成分表示見ればわかるけど
「石鹸」シャンプーじゃないからね。
合成界面活性剤の入ってる合成シャンプーだからね。
712毛無しさん:05/01/05 22:01:09
>>711
lushのproductはnaturalなんですが?
713毛無しさん:05/01/05 22:51:49
712

何だこの馬鹿?
714毛無しさん:05/01/05 23:15:59
私は脂性で猫毛癖毛なので朝晩2回シャンプーしてます。
もう10年以上になりますがハゲてはいません。
715毛無しさん:05/01/05 23:55:04
>>712
ごめん意味がわかんないんだけど???

もしかして、LUSHというブランドはナチュラルが売りと言いたいのかな?

が、実際はヘア用のシャンプー、石鹸は残念ながら
すべて合成ものです。固形も合成シャンプーを固めたような成分です。

嘘だと思うなら下記で成分を確認してね

http://www.lushjapan.com/search.asp?cat1=4&use=&fel=&sml=&ptrn=&20050105235140
716毛無しさん:05/01/06 00:18:24
>ラッシュの製品はおいしそうに見えますが、食べられませんのでご注意を。

ちょっとワラタ
717毛無しさん:05/01/06 09:55:19
ナチュラルと名が付いてる物でも、ナチュラルでは無い物がある
712は外見で騙されるタイプだな
718毛無しさん:05/01/06 09:56:10
ベビーシャンプーなかなかだ
719毛無しさん:05/01/06 09:59:00
>>712
石鹸よりはましだよ、アルカリ性じゃないし、石鹸カスも出ないし
720毛無しさん:05/01/06 10:11:46
ベビシャンぃぃけどコンディショナーはなにぃぃかなぁ?頭ちりちりなるんだけど…。
721毛無しさん:05/01/06 13:30:32
712の馬鹿ですが、ラッシュの商品調べたら無添加じゃない。
俺が一人で騙されたわけだが、でも、髪をすすぎ終った時
普通のシャンプーと違ってぬるぬる感がなくて好きだよ。
3日に一度のシャンプーだけど、いい感じ。
無添加のお勧めのシャンプー教えてください。
次からそれ買う。
722毛無しさん:05/01/06 13:33:51
今アメリカにいるんだけど、英語で無添加って
additive-free,natural って言うんだよ。
だから、naturalって書いてたからそうかなと思った。
いい訳だけどね。
723毛無しさん:05/01/06 15:00:29
俺も湯シャンやってみよ
724毛無しさん:05/01/06 15:27:04
ラッシュはほとんどのシャンプーに『ラウリル硫酸』が入ってるもんね。
洗浄力はかなりキツイはず。
725毛無しさん:05/01/06 15:45:53
>>722
additive free はまだしも、natural を無添加とは思わないよ、アメリカ人だって。
小学生じゃないんだからさ。
726毛無しさん:05/01/06 15:57:56
それに、Lushのシャンプーにはnaturalとかadditive freeなんて一言も書いてない。

Lushのモットーとしても

We believe in making effective products out of fresh fruit and vegetables,
the finest essential oils and safe synthetics, without animal ingredients,
and in writing the quantitative ingredient list on the outside.

とあって、ちゃんとSAFE SYNTHETICSという文字が入っている。

HandmadeでFreshであることは売りにしているけどね。
727毛無しさん:05/01/06 18:37:34
無添加シャンプーってどう?普通のシャンプーよりは幾分マシ?
728毛無しさん:05/01/06 20:34:24
>723
湯シャンは合う人と合わない人がいる。
30代後半で頭がきになるなら合うけど30代前半より若いなら合わない人が多い。
合わないと信じられないくらい抜ける。
729Mikan:05/01/06 20:38:12
>>727
牛乳石鹸 無添加シャンプー
サンプルがいつまでたっても届かないので、今日買ってきました。
使ってみた感想として、とても地味な印象が残りました。
使われている成分も少なく、洗髪に要する必要最低限の成分で洗う
シンプルなシャンプーように思えます。
匂いはほとんどなくて、米ぬかに近いような匂いでした。
まだ一回しか使ってないので、感想としてはこれぐらいしかありません。
730毛無しさん:05/01/06 21:49:37
泡がたちにくいんでしょ?
731Mikan:05/01/06 22:12:51
市販のと比べれば、泡はたちにくいでしょう。
私の場合は十分で、問題なく洗えました。
732毛無しさん:05/01/06 23:49:24
炭シャンプーってどうなの?
733毛無しさん:05/01/07 07:54:45
牛乳石鹸無添加は、成分的にもなかなか質が高いと思うな
価格も良心的っぽい
俺も前に使ってたことある
今は吹き出物できてるんで、次はルベルのクールオレンジを試す
734毛無しさん:05/01/07 16:45:05
俺はガッシュシャンプーで抜け毛が激減。
ダメだった人もいるんだね。
735毛無しさん:05/01/07 17:27:32
抜け毛予防よりフニャフャの毛を元に戻すシャンプー教えてくれ
736毛無しさん:05/01/07 22:16:38
思うんだけど、
例えば今使ってるシャンプーが

@頭皮(髪)の調子は良いんだけど、それを使ってると顔や首筋、体などが段々荒れてくるモノ と、
A頭皮(髪)に関してはイマイチ(または×)なんだけど、他の部位は肌荒れもせずすこぶる調子が良くなるモノ

どちらを優先させたほうがいいのかな?
勿論、両方の効果を兼ね備えたものがあれば一番良いんだけど…

@のシャンプーに出会えたとしても、他の部位の肌荒れが酷くなってくると
どうしても途中で使うのを断念してしまうんだよね。
洗髪する時に他の部位にシャンプーがかからないようにしても、
風呂に入って洗髪する以上、限界があるし…
737毛無しさん:05/01/07 22:34:03
コラージュフルフルって毎日使うと駄目なの?
他スレで週2回っての見たんだけど
738毛無しさん:05/01/08 07:33:02
ええねん。好きなようにすれば
739毛無しさん:05/01/08 14:04:22
シャンプー選びにやる気なくしたので石鹸で洗ってたけど
こないだからパッセイナチュラルシャンプー使ってる
740毛無しさん:05/01/09 20:53:54
>>739
成分プリーズ
741毛無しさん:05/01/09 21:42:38
販売店の一つに載ってるよ
パッセイ・ナチュラルシャンプー 全成分表示

全成分:水、オレフィン(C14−16)、
    スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、
    コカミドDEA、ココイルグルタミン酸TEA、
    ベタイン、PEG−15ココポリアミン、
    PEG−7グリセリンココエート、
   ポリクオタニウム−10、ジステアリン酸
    PEG−12、ジステアリン酸グリコール、
  アルテアエキス、オノニスエキス、
    カミツレエキス、スズナエキス、
  セイヨウノコギリソウエキス、
    セージエキス、セロリエキス、
    タイムエキス、フキタンポポエキス、
    メリッサエキス、クエン酸、ラベンダー油、
  フェノキシエタノ−ル。
742毛無しさん:05/01/09 22:58:36
>>735
俺の毛もふにゃふにゃだよ。。
743毛無しさん:05/01/09 23:23:19
ブラックはこのスレでは叩かれているようだが、価格が高いと言うことで叩かれているのか、
成分に問題があって叩かれてるのかどっち?
744毛無しさん:05/01/09 23:40:47
コラフルすげー。
シャンプーしてる間に手見ると細い短い毛が1,2本あるだけで抜けてない!
745毛無しさん:05/01/10 01:09:37
爪でガリガリ頭皮を引っ掻くと白いのとれるじゃないですか?
あれって無理に取らんでもいいの?皆さんあるものなの?
746毛無しさん:05/01/10 02:20:32
その前に爪でガリガリ引っ掻いたりするなよ
747毛無しさん:05/01/10 07:53:45
シャンプーかぁ、色々試してはいたが
最近はサクセスに落ち着いたな。
748毛無しさん:05/01/10 12:09:03
>699
たぶんそれは脂漏性皮膚炎です。皮膚科の受診をおすすめします。
749毛無しさん:05/01/10 14:42:31
何やら評判のいいコープアミノシャンプーを試してみようと思う
一緒にリンスも買ったほうがいいのかな?
シャンプーだけでもきしまない?
善良なハゲの方教えてください
750毛無しさん:05/01/10 14:49:51
リンスは頭皮によくないんじゃないの
751毛無しさん:05/01/10 15:41:52
で、結局なにがいいんだろう・・・
752毛無しさん:05/01/10 16:06:36
>>750
リンス使わない方が悪いだろ
むしろシャンプーの方が悪い

>>751
人それぞれ
誰にでもOKというものは存在しない
汎用性高い物から自分で使って調べるしかない
753毛無しさん:05/01/10 19:22:39
ホホバオイルを3滴ほど洗面器に入ったお湯に入れ
頭皮と髪をすすいでます。
これでホホバ育毛+リンス!
効果あるんだろうか。。
あんまし髪に悪い感じしないけど。
754毛無しさん:05/01/10 19:30:22
>>749

>善良なハゲの方

カチンときたぞこのやろ〜ヽ(`Д´)ノ
755毛無しさん:05/01/10 20:44:33
シスレーのシャンプー★☆モナコ王室、ヨルダン王室、その他いろいろ
御用達☆
756毛無しさん:05/01/10 21:16:35
漏れ脂漏性皮膚炎で皮膚科通ってたんだけど、今までかかった病院全部で改善しなかった・・・orz
今、せめてこれ以上悪化させないためにいいシャンプー模索中でつ。
おながいします!!情報ください!!!

ちなみに、>>699タンと同じような状態でつ・・・
757毛無しさん:05/01/10 21:59:46
>>756
コラージュフルフルいいよ。
脂性なら尚良い。
俺はこれ+オナ禁で結構増えた


シャンプーして流した瞬間に髪触るとキュッキュしてるんだがこれって正常?愛情?亀参上?
758毛無しさん:05/01/10 22:08:12
純情
759毛無しさん:05/01/11 00:11:22
コラフル全成分分からないからな〜
760毛無しさん:05/01/11 00:46:34
>>756
ボウボウキープ石鹸(ナンダモ石鹸)は使ったことありますか?
抜け毛の進行を食い止める事はあまり期待出来ませんが
地肌の油っぽさは良く落ちますよ。
シャンプーじゃなくて石鹸なのでこのスレ的にはケチが付きそうですが。
761毛無しさん:05/01/11 01:05:10
>>753
3滴って多くないか?
俺は1滴で十分だぞ
762毛無しさん:05/01/11 03:33:37
スキャルプシャンプーってどうなのか教えてください
763毛無しさん:05/01/11 12:38:03
そもそもシャンプー自体使わないって結論になった人は居ないの?
764毛無しさん:05/01/11 13:18:40
>>763
そいういう人は、ここよりも脱シャンすれにいるだろ?
765毛無しさん:05/01/11 16:42:43
洗ったあとにリンスする前のキュッキュなってるのは正常なのか教えれ。
洗いすぎてるのか心配だわ
766毛無しさん:05/01/11 17:36:58
ベビシャン買ってみた、結構泡立ちいいね
髪はゴワゴワになるけど・・・
767756:05/01/11 17:39:57
>>757>>760
情報ありがとうございます。試してみます。
768毛無しさん:05/01/11 18:14:43
>>767
ボウボウとナンダモは同じ物なので安いところで買った方が良いよ。
店売りは殆どして無いのでネット通販で。
高い石鹸だけど使う時にはケチらずたっぷり使って良くあわ立てて
時間をかけてゆっくり洗おう。
すすぎは特に念入りに。
使い始めは一時的に悪化したように感じる可能性もあるので
一週間ほど使って見てから良否を判断しましょう。
769毛無しさん:05/01/11 20:38:43
>>761
瓶によっては一滴が超少ない場合もあると思うが。

俺のホホバは一滴じゃトテモじゃないが足りない。
770毛無しさん:05/01/11 21:05:56
ホホバとか痒くなるんだよね
771毛無しさん:05/01/11 21:25:45
あのさサクセスとかイノベとかのシャンプーって使ってる人いないの?
いないってことはやっぱあんまりよくないのかな?
772毛無しさん:05/01/11 21:33:52
漏れ、ガッシュシャンプー使ってるよ
773毛無しさん:05/01/11 21:44:05
細かく洗うようになったら髪の毛が固くなったんだけど正常?
根元あたりがペッタンだったのが急にキシキシなるようになった。
これって洗いすぎなんでしょうか?
コラージュを毎日使ってる者です
774毛無しさん:05/01/12 06:48:06
> コラージュを毎日使ってる者です

((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
775毛無しさん:05/01/12 09:13:33
コラージュ毎日よく使えるな・・・
週に2,3回でいいと思うが・・・
776 ◆V8Vvuw56GM :05/01/12 11:22:15
>>564ほか
ベビシャン通販で購入して使って見たよ。
まだ4日しかたってないけど合わせ鏡で頭頂部みてびっくり。
ツルツル寸前だったてっぺんが地肌見えなくなってる。

うそだー人間の髪がこんな猛スピードで生えるかよ!
って自分に突っ込み入れたくなるほど。
にわかには信じられません。

私にとって564はネ申かも。
今までシャンプーだけで何万つぎ込んだ事やら。
M字と生え際が改善したらまた報告しますね。
777毛無しさん:05/01/12 11:37:29
もう少し
工夫して文章かけよw
この糞業者w
778毛無しさん:05/01/12 12:31:49
4日で毛はほとんど伸びないから、気のせいだと思うけど。
でもベビシャン業者がこんなところ来てるとは思えないね。
779毛無しさん:05/01/12 13:15:05
>>775
毎日使わないとかゆかゆでしゅ
780 ◆V8Vvuw56GM :05/01/12 16:04:27
>777
牛乳石鹸社にとって650円ぽっちのシャンプーが
100本や1000本余計に売れたってべつにうれしくもなんとも無いだろ。

さっきの書き込みは風呂上がって頭乾かした直後に鏡で確認した
状況だったんだが
一眠りして今鏡見たら地肌は見えてたけどな。orz
781毛無しさん:05/01/12 16:17:11
失せろハゲ
782 ◆V8Vvuw56GM :05/01/12 17:00:47
はいはい
あなたの業界の売り上げ減っちゃいますもんね。
783毛無しさん:05/01/12 18:54:01
週に2,3回ってことはその間は市販の安いやつでもいいの?
784毛無しさん:05/01/12 20:09:35
>>782
私はあなたの今後の報告期待してますよ。

今はラックススーパーリッチつかってるけど、ベビシャンに変えようかな・・・
合成シャンプーが髪に一番のダメージ与えていると思う。
顔も化粧水とかで荒れるほうだし。
赤ちゃん用の低刺激シャンプーにしよう。

昔コラフルつかってたけど、洗浄力高杉で怖くなって辞めた。
今は、冷水で頭刺激と、イノベとガッシュの併用中。リアップとかのミノキは怖くて使ってない。

ベビシャン買ったら、使用感また報告に来ます。ノシ
785784:05/01/12 20:11:08
>>783
その間は湯シャンとかの意味と思われ。
私は隔日シャンプーだと髪が油でへなるので毎日洗っています・・・
湯シャンでもへなる・・・
786毛無しさん:05/01/12 20:14:24
石鹸シャンプーを使ってしまって以来、
髪がどうしようもなくパサついてしまって一向に元通りになる気配が無い。
髪質をケアするようなシャンプーを使おうにも肌質自体(特に頭皮)は元々脂性肌なので
そういうのを使うと痒くなってしまうし…一体どんなシャンプーを使えば良いんだろう…
787毛無しさん:05/01/12 21:19:04
石鹸シャンプーは人によっては超地雷だよ・・・
788毛無しさん:05/01/12 23:18:38
ウーロン茶で髪洗うってどう?
789毛無しさん:05/01/13 10:41:45
キューピーシャンプーって石鹸シャンプー?
790毛無しさん:05/01/13 10:46:59
>>789

違う。
791毛無しさん:05/01/13 10:52:09
↑どうもありがとう!誰か鑑定サイトのアドレスを教えてください。お願いいたしますm(__)m
792毛無しさん:05/01/13 10:58:14
793毛無しさん:05/01/13 13:06:36
石鹸シャンプーってリンス必須ではなかったっけ?
794毛無しさん:05/01/13 13:17:59
>>793

pH調整用として必要。酢でも竹酢でも良いはず。
795毛無しさん:05/01/13 14:13:53
なんかこうスカーーーッとサッパリ洗えるようなシャンプーって無いかな。
オイルとか入ってなくて、あくまでサッパリ洗えるような奴ね。

昔のオルビスのメンズシャンプーやシーブリーズなんか良かったんだけど、
リニューアルされてからのは何故か合わなくなっちゃったし…
サクセスみたいなのもどうも中途半端でイマイチだし…

かと言って石鹸シャンプーみたいなのは論外だしね。
796毛無しさん:05/01/13 18:20:51
頭皮に水分与えてくれるような保湿剤みたいなものってないかな?(育毛剤とかオイルじゃなく)

俺、脂性乾燥肌体質だから、
頭皮の皮脂はシャンプーなどでしっかり落としたいんだけど、
水分量が足りなくなるからそれを何かで補いたいんだよね。
797毛無しさん:05/01/13 20:06:17
おれのシャンプー履歴
スーパーマイルド→石鹸シャンプー(松山)→スーパーマイルド
→せっけんシャンプー(みよし)→スーパーマイルド→メリット

スーパーマイルドはモデルチェンジする度に使用感が違う。
はじめて使ったときのが髪に良かったようで抜け毛も少なくなった。
途中石鹸を使ったが長く使うと髪の腰がなくなるようでだめだった。
現行スーパーマイルドに戻ったが抜け毛が多くて俺にはダメダメだったな。
で今はメリット。抜け毛が少なくなった。髪の腰が強くなりけっこういいかも。

マニアックで高いシャンプーは合わなかったとき落胆しそうで買わない。
でもそんなこと言っている場合じゃないかも。
798毛無しさん:05/01/13 20:17:56
キュピーハゲがキュピーベビーシャンプー買っててワロタ
799毛無しさん:05/01/13 20:51:21
>>798

ハゲしく既出。
800毛無しさん:05/01/13 21:35:14
けっきょく石鹸以外では何がいいの?
801毛無しさん:05/01/13 23:41:50
みんなどれくらいハゲなの?

802毛無しさん:05/01/14 00:31:28
ちょっとシャンプーとあんまり関係ないかもしれないけど
俺は朝髪を洗う派なんですがワックスつけたまま寝るのは
はげを進行させます?
やっぱりちゃんと夜に洗った方がいいのかな
803毛無しさん:05/01/14 00:53:34
使うだけで禿るから
つけたまま寝ても変わらんよ
804毛無しさん:05/01/14 00:54:40
今は湯シャン+髪だけメリットでシャンプーでいい感じ
805毛無しさん:05/01/14 00:56:36
>>801
堂本剛くらいかな
806毛無しさん:05/01/14 01:26:18
俺は利尻昆布シャンプー朝晩2回。
側頭部を押し上げてゆっくり洗う。
807毛無しさん:05/01/14 01:49:53
あぶらや汚れはしっかりおとせるんだけど頭皮に潤いを与えてくれるいいシャンプーおしえてください
サクセスつかってるんだけど頭皮と髪がぱさぱさです
808毛無しさん:05/01/14 01:51:23
>>805
堂本剛って最近フサになってない?髪型のせいかもしれんが・・・
まぁ抜け毛の原因が寝不足とかそんなんだろうしな・・・畜生

しかし同じ剛でもry)
809毛無しさん:05/01/14 02:05:34
シャンプーとは直接関係無いけど、頭洗うときは洗髪用ブラシ?
を使ったほうがいいのかな?
810毛無しさん:05/01/14 02:43:58
頭がすぐ臭くなるのは防げる。すすいだ後洗面器のお湯(か水)にミョウバン水を入れて
頭を突っ込む。ミョウバンに制汗作用があるからで、効果もはっきり出る
811毛無しさん:05/01/14 08:18:24
石けんシャンプー使ったけど
指が髪に通らないよ
ごわごわ・・・
812毛無しさん:05/01/15 10:47:20
「ジンクピリチオン」 よくシャンプーのコマーシャルで聞ききませんか?
「ミクロJpt」「Zp配合」「ピリチオン亜鉛」などと表示があれば、ジンクピリチオンが配合されています。
「低薬量で、抗菌力を示す」抗菌剤のことです。
つまり「フケで頭がカユイなら、雑菌を殺せばいい」という発想から配合されています。
これは、多量に使用すれば 猛毒性のある化学薬品です。

ジンクピリチオンの危険性は少々なことではすみません。
確かに、殺菌作用はあるものの猛毒性のほかにも衝撃的な有害性が潜んでいました。
1999年12月、環境ホルモンの学会で、ショッキングな報告が行われました。
「ジンクピリチオンは、超低濃度で、魚類の背骨に激しい奇形を起こす」(国立環境研究所発表)
その奇形発生率は、30ppb濃度で100%、10ppbで80%以上と、驚くほどの高確率です。
813毛無しさん:05/01/15 12:16:42
脚色すると、ジンクピリチオンが配合されてるシャンプーは
脱毛シャンプーってことで?
814毛無しさん:05/01/15 12:21:35
トリートメントってしたほうがいいの?
815毛無しさん:05/01/15 12:26:45
やっぱりオレは、ミノン全身シャンプー(さらっと)が無くなれば困るほど
自分の肌に合ってる。アトピー症だけど、これで全部洗えば痒みも治まって
治りも早いし、尚且つ洗浄力も凄い。このスレで話題に上がった
キューピーベビーシャンプーに浮気したけど髪がなよなよしたし、洗った時は
いい感じだったけど、時間がたつにつれて痒くなった。ミノンが、
近所の薬局でも取り扱いしてるところがメッチャ減ってきてるのがかなり不安だ。
816毛無しさん:05/01/15 14:58:23
やっぱ俺は断然クライファー炭シャンプーだな
ネット通販で買えるしな
817毛無しさん:05/01/15 20:11:41
スーパー市販の安いシャンプーってどうなん?
今、
コラフル→スーパー市販→スーパー市販→コラフル
のローテーションでやってるんだけど
818791:05/01/15 22:35:01
>>792
どうもありがとうございます。
参考にします。
819毛無しさん:05/01/16 00:05:23
シャンプーに含まれるエキス類ってちゃんと効果発揮してるんだろうか
全体の何%入ってればいいんだ?
820毛無しさん:05/01/16 01:41:49
洗髪するときだけど、37度程度のお湯で洗うと、結構いいよ☆
あまり熱いお湯・冷たい水で洗うのは肌に良くないんだと。
821毛無しさん:05/01/16 03:41:29
洗髪後に頭皮に水分与えたいんだけど、何かいいのありませんか?
オイルは合わなくてだめだったし、リンスは髪の毛がシットリするだけで頭皮はガサガサ・・・orz
脂性なんでシャンプー自体は頭皮までよく洗いたい・・・・

あああああああああああ!!もうっ!!!ヽ(`Д´)ノ
822毛無しさん:05/01/16 04:44:53
>>821

(´-`).。oO(ヒアルロン酸なんかどうだろ
823毛無しさん:05/01/16 13:21:19
>>822

821じゃないが、詳しく。
824毛無しさん:05/01/16 15:10:54
>>823

いえね、実践はまだなんですけどヒアルロン酸を数滴洗面器にいれて
シャンプー後に頭にかけてしばらく放置(ホホバ油と同じ使用法)すれば
良いのかと・・・。
ヒアルロン酸は保湿目的で化粧品にも配合されてるし、ホホバの様にベタつく事は無いと思われ

ヒアルロン酸自体はダイソーで売ってたと思うんだけど他に良いのがあれば教えてね。
825毛無しさん:05/01/16 15:55:11
>>824
へー!そんなのあるんだ!
そういえば化粧品のCMで目玉の親父が言ってたな・・・ヒアルロン酸配合とかなんとか
826毛無しさん:05/01/16 19:46:31
>812
おれも安いシャンプーではコープアミノがお気に入りで、でもスッキリ洗いたいとき
メリット使ってた。
メリット悪くないんだけどなぁ・・・成分が悪いのは知ってたけど
827毛無しさん:05/01/16 21:35:39
コープアミノのリンスは気に入った
828毛無しさん:05/01/16 21:36:09
キューピーベビーシャンプー使ってみたよ。
結構洗浄力強くてスッキリ洗えるんだけど、髪がキシキシするね・・・
透明な液で、匂いのないシャンプーは初めてだから新鮮な気分だ・・・
安いし暫らく使ってみようと思う。ちなみにハックに1個だけ売ってたよ。
829毛無しさん:05/01/16 22:50:09
>>828
サッパリします?
自分は脂ギッシュなのでサッパリしないと駄目なんですよねえ・・・・・
830毛無しさん:05/01/16 23:26:24
俺が通ってる美容師が言うには市販されてるのは必要な脂取りすぎるからよくないと言われた
831828:05/01/16 23:40:00
>>829
かなりサッパリしますよ。自分も脂ギッシュなので、気持ちいいですね。
ただ>>830の言うとおり、脂の取りすぎもいけないようなので、暫らくは様子をみてみようと思います。

次はファンケルのアミノシャンプーを使ってみようかな。
832毛無しさん:05/01/17 01:09:09
2001使ってマス…。髪にハリは出てきた希ガスけど、実際どうなんだろ?
833毛無しさん:05/01/17 01:22:09

秋くらいからフケが多くなった奴いる?
俺いきなりフケが大量に増えたよ。乾燥っぽい
834毛無しさん:05/01/17 10:17:33
サンスターのトニックシャンプー使ってるけどどうなんですか?スッキリするけど頭皮が痛いってことはないです。
835毛無しさん:05/01/17 15:26:33
上の方で↓のシャンプーについて質問したものです
http://www.kenko.com/product/item/itm_8451494072.html
自分で2週間ほど使ってみて、結果報告
まずちょっとくせ毛だったのが直ったのと、以前より脂っぽく無くなった
あと髪の毛に凄いツヤが出てきた
洗ってる最中はちょっと髪の毛がキシむけど、同じ種類のリンスつけて乾かせば普通に戻る
肝心の抜け毛については正直分からない
それと泡立ちにくいから多目に使ってます。2週間で1/3くらい使用

もし使ったことのある人がいたら、抜け毛が減ったかどうか教えてください
自分的には、あと抜け毛さえ減れば最高のシャンプーになる・・・
836毛無しさん:05/01/17 19:51:59 ,
>>831
あかちゃんようだから肌に優しそうだよね。
837毛無しさん:05/01/17 21:31:48
レラ01使ってる方、教えてください。
これ使った後、リンスやトリートメントは使うのですか?
トリートメントは81しかないし・・・。
838毛無しさん:05/01/17 21:52:10
>>833
それって、ハゲのスイッチが入ったんだよ。
急激に抜けるかも。
839毛無しさん:05/01/17 22:01:08
皮脂は結構多めなんだけど、男性用のシャンプーなどを使うと頭皮が痛くなって髪もパサパサになってしまいます。
脂はすっきりとれるけど、頭皮や髪にはうるおいを与えてくれるようなシャンプーってありませんか?
お勧めあったら教えて頂きたい
840毛無しさん:05/01/17 23:46:52
うるおいってよくわからん
841毛無しさん:05/01/18 00:12:47
キューピーマヨネーズ買ってきた
842毛無しさん:05/01/18 03:03:13
>>835
成分はなかなかいいよ。
843毛無しさん:05/01/18 03:07:05
>>839
モッズのクレンジングとかは合わない?
844毛無しさん:05/01/18 03:10:41
>>837
レラは特にトリートメントとかいらないでしょ、アミノ酸だし。
845毛無しさん:05/01/18 03:11:51
ハゲてる奴はシャンプー何使っても無駄骨だ
846毛無しさん:05/01/18 10:27:53
>>843
たしかに髪の毛はすごくいい状態になるよ。でもね・・・
847毛無しさん:05/01/18 11:32:16
でもなんなの?
848毛無しさん:05/01/18 16:19:34
>>835
漏れはダメだったな・・・
汚れが取れてる感じがしなかったし(泡だたな杉!!)、洗い方も特殊でどーもね・・・成分的には無害なんだけど
もったいないから今はリンスみたいに洗髪後使ってる
849毛無しさん:05/01/18 16:19:53
イノベートのシャンプー使ってるんだけど、シャンプーしてから一時間後ぐらいに逃避がチクチクする(痒くなる)。あと髪の毛がす〜って10本ぐらい抜ける。これってシャンプーの刺激つよすぎるのかに?
850毛無しさん:05/01/18 17:25:13
明らかに合っていないべ!やめとけや!
851毛無しさん:05/01/18 19:41:56
852毛無しさん:05/01/18 20:01:31
サラヤのヤシノミのシャンプーってどうなんでしょうか?
853毛無しさん:05/01/18 21:03:57
>>852
痒い
854毛無しさん:05/01/18 21:05:59
超おすすめ!買っとけ!!
855毛無しさん:05/01/18 22:00:20
シャンプーって違う物を交互に毎日使うと荒れる?
脂性だから毎日コラフルでもいい?
856毛無しさん:05/01/19 02:00:49
ルシードのシャンプーって使ったことある人いる??
857毛無しさん:05/01/19 08:43:38
>>855
コラフル高い
858855:05/01/19 17:41:30
俺の上の質問も頼むよ
859毛無しさん:05/01/19 18:08:13
>>835ローズマリー使ってます?
860毛無しさん:05/01/19 19:54:29
オレンジシャンプーって良さそうですけどどうですかね?
861毛無しさん:05/01/19 20:23:03
>>860
取り寄せめんどい
862毛無しさん:05/01/19 20:39:03
洗浄成分がすべてアミノ酸系で、消炎成分(グリチルリチン酸ジカリウム等)、
殺菌成分(オクトピロックス等)が含まれているシャンプーはありませんか?
ハンズで探したんですけどありませんでした。
かなりの敏感肌でしかも脂漏性皮膚炎なので、合うシャンプーがなくて困ってます。
863毛無しさん:05/01/19 21:36:25
あのさ、シャンプーなんて頭皮の汚れ取るだけだろ。
結局はキチンとすすいで頭皮にシャンプーを残さないって事が大事なんじゃないの。
864毛無しさん:05/01/19 23:00:03
合うシャンプー合わないシャンプーってどうやって見分けるの?
865毛無しさん:05/01/19 23:49:48
最終的には使って試すしかないだろ…
後は、似たような体質の人を意見を参考にするとか
866毛無しさん:05/01/20 18:53:13
>>865
そういう意味じゃなくて、どんな感じが合ってるのかってこと
痒いと合ってないとか
867毛無しさん:05/01/21 01:40:22
コラフルとガッシュつかってるひといる?
868毛無しさん:05/01/21 06:55:39
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n11680097
これどう?なんかよさそうなんだが。
869毛無しさん:05/01/21 11:00:11
>>862

私も似たような症状で悩まされていたんですが、シャンプーをベビシャンに
変更し、竹酢液を薄めて使うようになってからは大分改善されました。
頭皮の水分を奪いすぎない事が痒みの防止に役立つようですよ。
870毛無しさん:05/01/21 17:02:05
ハーブ系の無添加シャンプーをつかっているのですがなかなか泡だたつ
そのまま無理やり洗ってしまうんですけど髪に良くないですよね?
むやみに量増やしても大丈夫かな?
871毛無しさん:05/01/21 19:02:21
>>870
量増やして問題ないでしょ。
2度洗い、3度洗いとかしょっちゅうやるよ。
きちんと泡立てたほうが髪にいいよ。
872毛無しさん:05/01/21 19:26:23
ラガッツアがいいね。
あまり知名度は高くないけど、これいいよ。
873毛無しさん:05/01/21 19:46:51
今日薬局いったら、竹酢シャンプーってのがあって、コラフルとまよったけど、コラフルにした。竹酢もよさそうすな
874毛無しさん:05/01/21 21:00:46
NISIMとかいうシャンプー使ってる人いる?
もう業者にはだまされないとか思いつつすげー気になった

875毛無しさん:05/01/21 22:35:13
結局は湯シャンにたどりつく
876毛無しさん:05/01/21 23:09:45
湯シャンっていっても、シャンプーで落とすはずの皮脂や汚れを
お湯で落としてるだけだから逆に負担は大きいと思うよ。
877毛無しさん:05/01/21 23:46:58
そもそもシャンプーなんて自然界には存在しないし
878毛無しさん:05/01/21 23:50:32
坊主にしたら?
湯シャンなんて楽。
1年くらい坊主で長くしたらフサになってるかもよ
879毛無しさん:05/01/22 00:29:43
そもそも頭皮って汚れるのか?
880毛無しさん:05/01/22 00:37:01
毛穴が脂で塞がって毛が抜けるからシャンプーで脂を取りましょう
ってのに騙されすぎ
881毛無しさん:05/01/22 01:09:22
>>872
業者氏ね
882毛無しさん:05/01/22 01:09:51
>>879
おうよ、汚れるぞ。
883毛無しさん:05/01/22 01:12:42
ていうかぜったい禿た中年の悪意から子供は禿るんだよな
884毛無しさん:05/01/22 01:16:54
だからさ悪中年の為に偽善活動してやろうぜ?
885毛無しさん:05/01/22 04:54:32
>>877
自然界に存在するもののほうがかぶれやすいんだよ。
886毛無しさん:05/01/22 07:35:51
3月に資生堂からでるアデノゲンも、リアップとかライブアクトとかガッシュみたいにシャンプ・リンス出るのかなぁ?
887毛無しさん:05/01/22 17:49:51
コラフル毎日使うのがなんで駄目なん?
少量で脂性なら大丈夫でしょ?
888毛無しさん:05/01/22 21:14:35
ちん毛は石鹸でも全然ダメージないのに
髪の毛は細ってしまう なぜ?
889毛無しさん:05/01/23 08:43:48
陰毛と頭髪はちがうんだよ
俺もそう思って石鹸で頭洗い出したら1ヶ月でスカった。
おためしあれ!
890毛無しさん:05/01/23 09:56:25
石鹸ってまじでデンジャラスだよなw
俺もネットの評判信じて、石鹸シャンプー使ったけど
半年でスカッタ。。。いろいろ液体のとか、固形のとか
ためしたけど、ぜんぜん駄目だよ。
最初のうちは良かったけど。
やっぱアルカリ性なのがいけないのかな?
891毛無しさん:05/01/23 10:13:38
ハーブ系の無添加シャンプーって良いんじゃねぇの?
892毛無しさん:05/01/23 10:19:46
良いって、どういう意味?具体的に
893毛無しさん:05/01/23 10:47:25
石鹸の不思議なのは、抜け毛は少なくなったのにスカるということ。
おれも石鹸はやっぱり良いんだとおもって使いつづけた。
途中から髪がベタっとなり頭皮が赤黒くなったのに気がついてやめた。
で、現在のスカ頭・・・鬱

石鹸批判じゃないけど、合わないものは使わないほうがいい
もちろん石鹸が合う人は使いつづければ良い

894毛無しさん:05/01/23 11:05:51
最近シャンプーを大量に使わないとあわだだない。前はこんなコとなかったのに
895毛無しさん:05/01/23 11:06:32
>>893
> 石鹸の不思議なのは、抜け毛は少なくなったのにスカるということ。

確かに、最初は抜け毛が減った様に思う。
でも、よく考えてみると石鹸シャンプーはアルカリ性だから
きしむ。
なので、シャンプーするときに、抜け毛が髪にからまってる
だけなんだよね。石鹸シャンプーのあとに酸性の石鹸シャンプー用の
リンスじゃなくて、通常のリンスをすると良く分かる。
摩擦係数が少なくなって、それまで髪にからまってた脱げ毛が
流れてくる。びっくりするよ
896毛無しさん:05/01/23 11:10:08
>>892
いや、無添加使いたいなら石鹸よりもハーブにすればってこと
897毛無しさん:05/01/23 11:59:41
意味不明
898毛無しさん:05/01/23 12:36:22
学力不足だな
899毛無しさん:05/01/23 12:43:47
確かに。896はアホだなw
900毛無しさん:05/01/23 16:07:43
901毛無しさん:05/01/23 17:33:34
うるせぇ禿!
902毛無しさん:05/01/23 17:37:16
味の素のジーノはどうなの?
ヤフービューティーでは結構評判高いよね。
「クチコミ」数も60件以上と多いのであてになるかなぁ。

いまんとこ、キューピー、MC−2、レラ105、そしてジーノで迷ってる。
903毛無しさん:05/01/23 20:26:34
ハゲがヤフービューティーてww
904毛無しさん:05/01/23 20:43:39
石鹸シャンプー使うなら、ハーブシャンプーの方が刺激が少ないから良いってことだろ?
俺もハーブシャンプー使ったことあるが、あれ泡立たなくてダメだ
でも髪にはいいと思う。その辺のシャンプーよりはずっといい
多分、脂分が多いと泡立たないんだろうな
905毛無しさん:05/01/23 20:47:26
>>903
だまれハゲwww
906毛無しさん:05/01/23 20:52:24
>多分、脂分が多いと泡立たないんだろうな=×

泡立たせる成分が入ってないから=○
907毛無しさん:05/01/23 21:00:22
>>906
いや、実際2度シャンプーすればわかるけど
1度目は全然泡立たず。2回目泡立つことから
頭皮や髪の脂分のせいで泡立たないというのは間違いではない。
もちろん泡立たせる成分が入ってないことも理由だが。
908毛無しさん:05/01/23 21:50:44
学力不足だな
909毛無しさん:05/01/23 22:59:03
どっちも正しいよ。
910毛無しさん:05/01/23 23:03:27
もうファンケルはここじゃ流行っていないのか?
俺今だに使い続けているんだが。
昨日2本注文した。
911毛無しさん:05/01/23 23:21:09
ファンケルアミノ使ってる奴はそれに満足してここへは来ないからな
912毛無しさん:05/01/23 23:34:18
そうか、まぁとりあえず安心した。
めちゃめちゃ評判高いのが出てたら注文したのが無駄になるしね。
ファンケルはいいよ、洗い上がりがサッパリする。
913毛無しさん:05/01/23 23:34:50
面白い作り話ですね
914毛無しさん:05/01/23 23:35:36
>>913
うるへーハゲ
915業者のジサクジエーンw:05/01/23 23:40:19
910 名前:毛無しさん[] 投稿日:05/01/23 23:03:27
もうファンケルはここじゃ流行っていないのか?
俺今だに使い続けているんだが。
昨日2本注文した。


911 名前:毛無しさん[] 投稿日:05/01/23 23:21:09
ファンケルアミノ使ってる奴はそれに満足してここへは来ないからな


912 名前:毛無しさん[] 投稿日:05/01/23 23:34:18
そうか、まぁとりあえず安心した。
めちゃめちゃ評判高いのが出てたら注文したのが無駄になるしね。
ファンケルはいいよ、洗い上がりがサッパリする。


916毛無しさん:05/01/23 23:43:05
>>902
キューピーって赤ちゃん用の奴?
917毛無しさん:05/01/23 23:43:48
ファンけるってさっぱりするか?ぬるぬるがとれにくかったような・・
918毛無しさん:05/01/23 23:49:30
>>912
めちゃめちゃ評判高いのって何??
919毛無しさん:05/01/23 23:55:23
キュピーハゲが キュピーてw
920毛無しさん:05/01/24 00:03:55
シャンプーしてる奴は負け組か情報分析力のない奴
921毛無しさん:05/01/24 00:06:07
キュピーだってw
922毛無しさん:05/01/24 00:10:32
ピュアナチュラルはこのスレ的にはナシですか?
俺は可もなく不可もなくって感じだけど、髪がゴワゴワするのがやっかいなんだよな。
トリートメントしても全然効果ないしorz

正月に実家でメリット使ったら、次の日の朝もセット決まりやすくてウマくカバーできてる気になれて(まあバレバレなんだけどさ)
思わず乗り換えようかと悩んだよw
923毛無しさん:05/01/24 00:12:31
デメリットしかありません。
924毛無しさん:05/01/24 00:32:16
>>917
ファンケルアミノ(オイリー
使ったことあるけど、俺にはヌルヌルしたよ
大体のアミノ酸系はヌルヌルする
925毛無しさん:05/01/24 00:34:34
どう考えても自作ジエンやね!ファンケルはさっぱりしません!非常にぬめります!騙されるな!
926912:05/01/24 01:20:16
>>925
お前がちゃんとすすいでないだけだろ、おれはサッパリすんだよ
氏ね!
927925:05/01/24 01:32:01
>>926
嘘つけハゲ!
928912:05/01/24 01:39:29
>>927
自作自演じゃねーよ、疑い深い野郎だ
さすがツルッパゲだけのことはあるなwwwwwwwwww
929毛無しさん:05/01/24 01:39:58
サッパリするとかしないとか・・・そんなんじゃない・・・
抜けなきゃいいことなの!!!
930毛無しさん:05/01/24 02:07:53
ハゲ同士の争いは醜いなw(俺もハゲだけど)
931毛無しさん:05/01/24 04:36:07
ファンケルの工作員が必死やでえ
932毛無しさん:05/01/24 11:28:58
コラフルって少量で凄い泡立ちだよな!
意外に高くないんじゃないのこれ?
933毛無しさん:05/01/24 12:43:06
コラフルは脱脂力高すぎんだよ
934毛無しさん:05/01/24 15:29:29
マ○○ヨでキューピーマヨシャンプー買ってきた。
他の商品も一緒に買ったら、キューピーだけ別の袋にお入れしますか?
って聞かれたw

935毛無しさん:05/01/24 16:13:02
>>903
的確かつシンプルなツッコミにウルティマワロスwww
936 :05/01/24 16:31:57
みんなは毎日洗髪する派?
937毛無しさん:05/01/24 16:51:53
>>934
もしかして昨日買った人?
昨日、ハゲの人が買ってて、噴出しそうになっちゃたw
938毛無しさん:05/01/24 17:45:31
>>937
まずは都道府県から当ててもらえますか?
939毛無しさん:05/01/24 17:47:57
キューピーベビシャン最強説
940毛無しさん:05/01/24 17:48:10
>>938
いや、そもそも昨日じゃないからw
941毛無しさん:05/01/24 18:14:07
イズミヤのシャンプーはいい気がします
942毛無しさん:05/01/24 19:06:16
市販で売っててフケ対策にはなにが効果的?
943毛無しさん:05/01/24 19:16:09
>>923
まじで?おれ手のひら埋まるぐらいつかわないとあわだたない。なんで
944毛無しさん:05/01/24 19:16:55
>>932ですた
945毛無しさん:05/01/24 19:39:20
ttp://www.nikkansports.com/ns/battle/2004/no_040910.html
これもニッカンだな。完全にグロ画像な絶対王者
946毛無しさん:05/01/24 22:33:58
>942
メリット
947毛無しさん:05/01/24 22:41:16
メリット、マジでいい感じだね。
久々に使ってみたけど「あれ?こんなに良かったっけ?」って感じだった。
948毛無しさん:05/01/24 23:25:37
>>944マジ。
俺は小指の第一関節くらいの量であわあわ。
手のひらで泡立ててるか?
脂ギッシュすぎるのか?
今まで使ってきたシャンプーで一番泡立ってる感じするよ
949毛無しさん:05/01/24 23:51:20
944だけど、こらふるシャンプーを手に取ってそのまま頭につけてる。だめかな?いまだにシャンプーの泡立て方わからん。泡立てると手からこぼれ落ちちゃう。どうやってやんの?
950毛無しさん:05/01/25 00:13:28
無添加時代を1ヵ月使ってるけど悪くないよ
951毛無しさん:05/01/25 00:15:00
良くも無いと
952毛無しさん:05/01/25 00:15:49
左手で玉子を持つようにして、そこにちょっと垂らす
んで、右手の人差し指と中指2本で絵の具を溶かすみたいに円を描いてみる
あとは右手の3本で頭の3箇所くらいに付けて、残った左手を一番髪の毛の多い部分に持って行って
しっかり泡立てる
その泡を頭全体に行き渡るように両手で頭全体をもみもみする
953毛無しさん:05/01/25 00:16:33
手にとって、ちょっとお湯入れて手で泡立ててから髪につけたほうがいいよ。
それから、1度洗いでいっぱいのシャンプー使うよりは2回に分けて2度洗いした方が
低刺激らしいよ。
954毛無しさん:05/01/25 00:17:25
>>952=素人童貞
もし違うなら今までの性体験を語ってみろ
955毛無しさん:05/01/25 00:20:23
>>954
スダレ禿のオッサンは黙っとれよ。
ボケたからって、このスレで深夜徘徊するなや。 バカ野郎が!!
956毛無しさん:05/01/25 00:20:59
ツルッとな。
957毛無しさん:05/01/25 00:22:31
>>955
早く性体験を語ってください
958毛無しさん:05/01/25 00:25:24
sage
959毛無しさん:05/01/25 00:25:36
>>957
ウルセェーな、この真性童貞が。
960毛無しさん:05/01/25 00:28:54
>>959
ウソでも妄想でもいいから語れよ!
961毛無しさん:05/01/25 00:32:50
淋しいハゲだな
962毛無しさん:05/01/25 00:33:01
>>960
今17歳の女子高生とSEXの最中に書き込みしてますが。
963毛無しさん:05/01/25 00:34:03
>>962
カッコいいよお前
964毛無しさん:05/01/25 00:37:36
>>962
お前まさか、ちょっと前に『女子高生とヤリたい』ってスレ立てた香具師だろw
965毛無しさん:05/01/25 00:40:01
>>962
お前はハゲ板を代表するスーパーハゲだ!憧れるぜ!
966毛無しさん:05/01/25 00:41:08
明日も仕事忙しいんで寝ます
967毛無しさん:05/01/25 00:46:58
>>962
いい加減ネタ尽きただろ?
シャンプー色々変えても大して回復しない事実のみが、語り継がれる
だけだなこのすれは。
968毛無しさん:05/01/25 00:47:52
短気は脱毛の原因だぞ。
まずはモチツケ。ハゲども
969毛無しさん:05/01/25 01:45:37
シーブリーズの毛穴すっきりクレンジングっての。
どこに売ってるかな、店の情報キボン
970毛無しさん:05/01/25 02:04:32
マツキヨ
971毛無しさん:05/01/25 10:18:12
みんな!とりあえずヤフービューティーで情報収集だ!
972毛無しさん:05/01/25 12:30:34
すれ違いかもしれないけど禿げて来たおでこのテカリを何とかしたい。これが抑えられれば多少目立たなくなると思うんだけど。
973毛無しさん:05/01/25 13:38:44
ハゲがヤフービューティーてw
974毛無しさん:05/01/25 13:40:03
ヤフービューテーいいね
975902:05/01/25 14:03:26
ヤフービューティーを流行らせた902です。
ツッコミありがとうございます。
ハゲがヤフービューティ-をチェックしてるところを思い浮かべて、
まぢでビッグバンハゲワロスしてましたw

ちなみに俺はハゲてないです。
フサでもないけどw
976毛無しさん:05/01/25 14:38:52
会社の新年会で王様ゲームをしたんですけど
「1番が2番の髪を引抜く」とか命令する嫌な奴がいて
俺の少ないM部分を引っこ抜かれました、これってイジメですか?
977毛無しさん:05/01/25 14:45:04
ヤフービューティーを流行らせたてww
ヤフービューティーの口コミってアットコスメと
まったく同じじゃん。。。

http://www.cosme.net
978毛無しさん:05/01/25 14:51:36
>>977
アットコスメとヤフービューティーでは笑いに大きな違いがあるよ。
そんなこともわからんからハゲるんだよw
979毛無しさん:05/01/25 14:53:46
俺はハゲてないよ、フサでもないけどね。
クサナギくらいかな。
980毛無しさん:05/01/25 15:04:38
>>978
まったく同じ中身じゃん
中身アットコスメなんだしw
ばかだなぁ
981毛無しさん:05/01/25 15:05:10
1000げっとの予感
982毛無しさん:05/01/25 15:05:41
カウントダウン開始

18!
983毛無しさん:05/01/25 15:06:12
17
984毛無しさん:05/01/25 15:07:25
結局
石鹸以外なら何でもいい罠
985毛無しさん:05/01/25 15:09:27
15
986毛無しさん:05/01/25 15:14:27
コープアミノ最強
987毛無しさん:05/01/25 15:14:59
コープアミノが一番ということで
FA?
988毛無しさん:05/01/25 15:15:42
>>980
禿のくせに中身の話するんじゃねーよw
アットコスメとヤフービューティ-の面白さの違いがわからん時点で
脱毛率75%うp確定www
989毛無しさん:05/01/25 15:16:34
キューピー最強説
990毛無しさん:05/01/25 15:16:52
>>988
なんだ。ただの厨かよ。寒すぎ・・・・
991毛無しさん:05/01/25 15:17:38
過去ログ読むと
コープアミノが一番評判いいね
992毛無しさん:05/01/25 15:18:26
ファンケルだぞ。一番は
993毛無しさん:05/01/25 15:19:10
ファンケル最高
994毛無しさん:05/01/25 15:21:10
なんでもええねん
995毛無しさん:05/01/25 15:23:15
ラガッツアがいいとおもうよ
996毛無しさん:05/01/25 15:24:36
ファンケルがいいと思うな
997毛無しさん:05/01/25 15:25:55
なんでもいいねん
998毛無しさん:05/01/25 15:29:16
メリットだろ?
999毛無しさん:05/01/25 15:32:17
次スレ乙
1000毛無しさん:05/01/25 15:32:23
ファンケルベビシャン最強
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。