フケが猛烈にでる。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1毛無しさん
フケの量と禿の因果関係はどうよ。
2毛無しさん:04/11/03 22:34:08
2ペニ
3毛無しさん:04/11/04 00:33:38
3PENI
4毛無しさん:04/11/05 18:52:39
ハゲが猛烈にでる大都会新潟県・佐渡ヶ島∩(・∀・)∩
52ペニ ◆get/V.pzzw :04/11/05 18:55:54
>>2
2ペニおめ!
6毛無しさん:04/11/05 19:51:56
フケが大量に出た後から進行し始めた。
7毛無しさん:04/11/05 21:55:43
>>1
「ここでコラフルですよ」

とか言う奴いるだろうが、乾燥肌の香具師が使ったら大打撃を受けるから
注意しろ!
8毛無しさん:04/11/06 13:35:43
フケって何?頭皮からとれたもの?
9毛無しさん:04/11/09 15:27:37
そうだよ
10毛無しさん:04/11/09 15:46:59
つうことは、
フケが沢山でる人は新陳代謝が活発でカラダの隅々まで新鮮な血液が循環している人、
フケがでない人は新陳代謝が不活発でカラダの隅々には汚い老廃物が沈殿している人、
ということですか?
11毛無しさん:04/11/09 16:19:32
フケはでない方がいいから違うでしょ
12毛無しさん:04/11/10 13:43:50
結局、乾燥フケはハゲにつながるの???????
ねっとりはハゲにつながるから
13毛無しさん:04/11/10 13:46:53
乾燥フケがでてるとスカるよ。オレがそうだったから。
14毛無しさん:04/11/10 14:32:25
13はフケ暦何年?
俺は二年
アートネとかいかんかったの?
ハゲていってもおそいらしいよ
髪あるうちにいったほうがいいらしい
15毛無しさん:04/11/10 14:35:22
てかおまいらフケ暦何年かとハゲ具合かいてこ
で髪あるうちにアートネとか行くべき?
俺は二年で量はへったがまだはげてん
16毛無しさん:04/11/11 09:34:04
17毛無しさん:04/11/11 19:35:54
>>13
スカるってなんだ?
18毛無しさん:04/11/11 19:40:25
スカスカになっちゃいました。
19けいぞう:04/11/11 23:38:19
けいぞうと申します。試してみる価値の高い育毛シャンプーの情報があります。

是非、情報をキャッチしてみてください!
http://homepage3.nifty.com/~kaneko/
20毛無しさん:04/11/14 22:08:27
高校から雪のようにフケがでます

でもゲキフッサフサの30歳
21毛無しさん:04/11/14 22:30:52
>>15
買えるらしいぞ
http://www.kamipla.jp/
22毛無しさん:04/11/15 17:35:04
フケすごくでる!高校時代から。特にこの季節!頭皮がいかにもはがれてみえてる!フケってどーしたら治るんですかね!?
23毛無しさん:04/11/15 19:42:19
ふけが出なくなるのと同時に
髪の毛が落ち始める。
ふけ と はげ どっちをえらぶ?

納豆で頭洗うの いいぞ
最後は 薄めた酢をリンスにして。
24毛無しさん:04/11/15 23:02:09
>>23
>納豆で頭洗うの いいぞ
>最後は 薄めた酢をリンスにして。

うそつき!
25毛無しさん:04/11/16 05:30:47
なんでフケが出るか詳しい人おせーて
26毛無しさん:04/11/16 17:42:15
>>25
古くなった皮膚が少しずつ剥がれてるんだよ。
27毛無しさん:04/11/17 02:09:32
皮膚が弱いか新陳代謝が人より活発かってことだよな?
28毛無しさん:04/11/17 11:48:46
フケが多い奴は恐らく家中ダニだらけだぞ
29毛無しさん:04/11/17 18:37:16
ぶっちゃけニゾーラルシャンプーを使えばすぐおさまる
30毛無しさん:04/11/18 03:02:01
無理にニゾでおさえた場合ハゲが進行する

ハゲよりフケ症のほうがマシ
31毛無しさん:04/11/18 05:01:14
中学の途中から高校くらいはフケかなり多かった。
特に中学の頃は丸刈りだったんで洗いやすいんだけど、
洗っても洗っても、水を張った洗面器に頭突っ込んでゴシゴシするといっぱい浮いてる。
で、20過ぎくらいでかなり抜けるようになって30前だが結構薄い。

今ではフケは治まってるが、耳垢が大量に…
32毛無しさん:04/11/18 06:22:26
>>31
あんたキモイよ( ´・ω・`)
33毛無しさん:04/11/20 02:20:53
頭皮が猛烈にかゆい
いつもウワァアアアンて感じで掻いてる
その時フケが大量に落ちてきます
毎日髪洗ってるのにどーなってるの?
34毛無しさん:04/11/20 03:35:00
なんとかって言うカビが発生してるんだと思うよ
俺もそうかもしれない
35毛無しさん:04/11/20 05:36:08
な、なんだってー?!
36毛無しさん:04/11/20 05:37:17
フケは出ない・・・
子供の頃出たことがあるけれど、現在全くでない。
37毛無しさん:04/11/20 05:37:51
>>32 ワラタ。
38毛無しさん:04/11/20 05:39:53
>>33
アトピーの人?
アトピー用の肌にあわせたシャンプーにしてみたら?
あとはよく洗い流すこと。シャンプー剤が頭皮に残っているとハゲの原因にもなるよ。
39毛無しさん:04/11/20 06:03:06
>>35
ttp://www.mochida.co.jp/pm/furfur/fuke.html
ほれ

乾燥性のフケだったらこれが原因の一つとも考えられる。
それかただ単に皮膚が弱くて、必要以上のシャンプーのしすぎで
皮膚が剥がれているだけかもしれない。
どっかのスレで見たんだけど、にがりを水で薄めたものを頭皮に
散布するのがいいって聞いた様な…
ま、またレポしますわ
40毛無しさん:04/11/20 06:17:49
俺も重症のフケ男だったが、掻くのをやめたらフケはでなくなった。
痒くて痒くて叫びながら床を転げまわって左手で右手を押さえつけて
3ヶ月ほど耐えたら治った。
41毛無しさん:04/11/20 06:29:13
やっぱりケトコナゾール使ったほうがいいかも
42毛無しさん:04/11/20 06:39:07
ニゾーラルシャンプー使ってからフケがでなくなりました。
43毛無しさん:04/11/20 06:47:44
やっぱり、頭カビだらけだったんだね。
44毛無しさん:04/11/20 14:56:46
>>38>>39
なるほど〜サンクスコ
取りあえずシャンプーをマイルド系に変えてみます!
ちなみにフケ歴は小学の頃から10年程で
痒い歴はここ二年くらいっす 髪質は油性
45毛無しさん:04/11/30 02:44:22
油性かよ
俺はぽろぽろぽろフケが堕ちて困る
ポロリになっちゃうよ
46毛無しさん:04/11/30 07:40:36
冬になると7フケが出る
47毛無しさん:04/11/30 08:07:16
お茶ですすいだらおさまってきた
48毛無しさん:04/12/04 20:37:40
ほ、ほ、ほ、ホントかよッッッッ!!!!!!??????
49毛無しさん:04/12/04 20:43:36
フケがでる人は脂漏性皮膚炎のスレを過去ログ含めて読めばいいよ
ニゾラールとステロイド併用で俺は治った。
もともとフケや頭皮に痒みがあってもともとこういう体質だとあきらめていたが、現在痒み・フケ全くナシ!
50毛無しさん:04/12/04 22:35:25
乾燥性のフケはどうすれば…

ぱらぱらぱらぱら落ちるよママン('・c_・` )
51毛無しさん:04/12/05 00:58:10
俺はフケが多かったのといつもかゆかったのが原因で抜毛癖になり、ハゲてしまった。
かゆみを押さえると髪を抜かなくなるので、サクセスのようなシャンプーが必須だった。
今はミヨシの無添加石鹸シャンプーで快適。かゆみもフケも完全に押さえこんだ。
ミノキ+フィナ+スピロで回復中。
52毛無しさん:04/12/05 16:05:22
そのミヨシちゃんってカワイイんですか?
(*´Д`)ハァハァ
53毛無しさん:04/12/05 16:07:23
まあ中の下ってとこだな。
54毛無しさん:04/12/05 16:20:24
乾燥性のふけも脂漏性皮膚炎だよ
55毛無しさん:04/12/06 13:37:14
オレは坊主にしていた小学生の頃から超フケ症。
シャンプー後乾いてくると頭皮が浮いてきてしまい、ピンセットでどれだけ大きなフケが取れるか試してた…
髪を伸ばしてもずっとフケ症のままだったが、分け目も見えないほどのドフサだたので目立たずに済んでた。
そんなオレに大きな転換期が訪れたのは18の頃、
全くフケが出なくなった…
と同時に今までフサ家系の母似の剛毛からスカ家系の父系の猫毛に変化!
ただし、物凄い脱毛が始まった…
美容室の女の子がマジ顔で病院行きを勧めるくらいに抜けまくり!
部屋中毛だらけで気が狂いそうダタヨ…
それがおさまってからは猫毛ではあるが、ハゲとはいえないところまで回復。
その後、ハゲ予防になればとミノキ、フィナと手を出し今31歳だがなんとか普通の毛量保ってます。

長文スマソ
56毛無しさん:04/12/07 02:30:10
俺なんか髪太くて固いのにフケでるわ、抜けるわで、てんわやんわですよ
`,、'`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
57毛無しさん:04/12/07 03:40:20
それはただのマジぶけやったんやな
不潔なイメージでボリボリ出てくるようなあのフケ
かもしくはアトピー性乾燥性フケ

湿った脂漏性フケとは別物
58毛無しさん:04/12/08 13:38:48
冬場になって急激に乾性フケが増えた。
乾燥のせいかなあ。保湿したほうがいいのかな?
59毛無しさん:04/12/09 12:44:36
俺も!頭皮ってどうやって保湿したらいいの?
60毛無しさん:04/12/09 17:21:19
バージンオイルをコンディショナーに混ぜて使うといいって聞いたけど
61毛無しさん :04/12/09 17:22:47
俺も頭皮が白くなってフケが出てきたから皮膚科行って
薬塗ったら3〜4日でだいぶ良くなってきたよ。
悩んでいるようなら皮膚科に行くべし!
62毛無しさん:04/12/09 17:34:54
なんつー薬か教えてくれ!
63毛無しさん:04/12/09 17:41:43
フケの大量発生は脂漏性皮膚炎の前触れらしい。
64毛無しさん:04/12/09 17:46:45
ニゾシャンプー使うと恐ろしいほどフケ脂取れるぞ
取りすぎは良くないって言うが、脱シャンしてもなんの解決にもならなかったし
一か八か毎日ニゾでゴリゴリフケと脂取ってみる
65毛無しさん:04/12/09 17:47:14
test
66毛無しさん:04/12/09 17:53:54
>>62
リドメックス(ステの一種)。販売はしてないと思う。
とにかく一度皮膚科に行ったほうがいいよ
67毛無しさん:04/12/09 18:59:24
シャンプーした直後に頭ひっかいたら湿ったフケが爪にのこる
これって俺のシャンプーのしかたが間違ってるのかな。
頭皮を傷つけないようにできるだけ優しくしてるんだけど・・・
68毛無しさん:04/12/09 21:25:11
俺はその乾燥バージョンだわ('A`)
69毛無しさん:04/12/09 21:27:07
前は油がすごくて油取り紙でとってたんだけど
今は乾燥してフケが多くなった
シャンプーしてもとれないんだよ
色々たした結果今はリアップのシャンプー使ってる
他のシャンプーよりいいと思うけど
原因はなんだろ??
70毛無しさん:04/12/09 21:40:56
フケにはメリットがいいと思う
71毛無しさん:04/12/09 21:50:21
>>69
脂漏性皮膚炎だと思う
72毛無しさん:04/12/09 21:55:13
俺もそう思うんだけど脂漏性皮膚炎ってどうやったら治るの?
シャンプー変えてもたいしてかわんないんだよ
シャンプーした後の方がフケが凄い・・・

73毛無しさん:04/12/09 21:57:41
>>72
皮膚科行ってみるといいよ。
俺はそれでだいぶ良くなった
74毛無しさん:04/12/09 22:04:32
前に性病になった時
泌尿器科と皮膚科専門の個人病院があって
泌尿器科と皮膚科両方診察してもらいたいんでお願いしますって言ったら
泌尿器科しか診察してくれなかった
今日の診察は終わりですって・・・
そこの先生ノックだったからかなぁ
>>73今はそれほど抜け毛ないんだけど
皮膚科行ったら生えてくんの?
どんか薬処方してもらってるんですか?良かったら教えて
75毛無しさん:04/12/09 22:05:41
SEXした事無いのに性病ですか?
76毛無しさん:04/12/09 22:09:29
前はがんがんやってたよ
今は半年間ぐらいやってないけど
77毛無しさん:04/12/09 22:12:37
>>74
俺は乾燥フケが出て頭皮が白くなっただけで抜け毛はそんなになかった。
皮膚科ではステとビタミンB剤を処方してもらって3〜4日で
フケがなくなってだいぶ頭皮が改善されてきたよ
78毛無しさん:04/12/09 22:16:28
とりあえずビタミンB飲んでみます
ありがとう
ステロイドはハゲるとかって他の板で書いてあったから怖いなぁ
>>77脂漏性皮膚炎て治るんですか?
円形脱毛症みたいに完全に治るんなら安心出来るんだけど
79毛無しさん:04/12/09 22:21:57
>>78
医者は治ると言ってた。ステは別にハゲないと思うよ。
ビタミンBは皮脂を抑制する効果があるみたい。
あとはアブラものの食事はなるべく控えたり、
当たり前だけど規則正しい生活を送ることも大事
80毛無しさん:04/12/10 01:38:31
オレもチョコラBB飲んでる
81毛無しさん:04/12/10 19:04:55
なんか最近フケも増えてきた。で、汗かくと痛痒くなってすごくつらい。
カレー食べたとき気狂いになった。

これって原因なんなんだろ?
82毛無しさん:04/12/11 02:02:46
81と全く一緒だ…
83毛無しさん:04/12/11 07:30:51
俺油がほとんど出なくてひりひりする、んで掻いちゃう。
こういう場合はどうすればいいんだろう
84毛無しさん:04/12/11 09:20:05
俺も81とまったく一緒だ
風呂に入ったりするとじわじわ痛痒くなってつらい・・・。
これって治らないんかな
85毛無しさん:04/12/11 09:26:46
ごめんなさい女だけど参加させてもらってもいいですか?
ここ最近冬場になってすごーーく頭皮が乾燥してしまって大量のフケが頭皮に
こびりついたみたいになってました。(視力2,0なので頭皮の毛穴にカサブタみたい
になってるフケが見える・・・)

元から乾燥肌だったのですが頭皮にまでくるとは思わなくてビックリ。
なのでネットでいろいろ調べたら「あまり洗わない方が良い」との結論に
たどり着いたけどフケがあるのに2日に一回の洗髪なんて堪えられない。
とゆうわけで「コラージュフルフル」を買ってみた。
初めて使った日には散々悩まされてた痒みが消えて感激。「ずっとこれ使ってこう!」
と決意したのもつかの間、二回目使用時に信じられないほどフケ増発。
(脂漏性の方用だったようです・・・)

なんじゃこりゃーー!と思ってまたまたネットでいい解決策はないかと
探していたら乾燥性フケはあまり荒い過ぎないアミノ酸系?弱酸性の
シャンプーがいいとの事。ちょうど家にアミノ酸系のシャンプーの試供品が
あったのでそれを使って見たらピタッと直った。痒みもない。
とゆうわけで乾燥性のフケでお悩みの方がいたら、「アミノ酸」「弱酸性」
にこだわったシャンプーを使って見ると良いかもです。今調べたら
有名どころでは「ミノン全身シャンプー」が該当してました。

86毛無しさん:04/12/11 14:22:23
とにかく悩んでる奴は皮膚科に行ったほうがいいよ。
俺は処方された薬塗ったら、一週間で元の頭皮の色に戻った。
手遅れになってからじゃ遅いぞ!

>>85
頭は毎日洗った方がいいよ
87毛無しさん:04/12/11 14:54:53
薬塗るのって怖いな
88毛無しさん:04/12/11 15:16:47
医者のなら良いだろ
89毛無しさん:04/12/11 16:17:41
医療ミスが多いので信頼できない
90毛無しさん:04/12/12 23:34:15
アミノ酸+弱酸性とは業者に洗脳されやすい人だ。
91毛無しさん:04/12/13 18:38:26
今日からミノンってのを使ってみます
汗書いたら痛痒くなるのが収まるといいなぁ
92毛無しさん:04/12/14 04:48:12
汗かくと痒くなる奴って冷え症?
93毛無しさん:04/12/14 05:28:50
>>85
ガスール使えばいいのに・・・
顔もOKだし、パックにもなるけど
洗浄力もあって環境にも優しいし。
ぶっちゃけF●NCLのシャンプーより良かったよ
94毛無しさん:04/12/14 09:22:10
>>92
乾燥して頭皮荒れてることが多い
95毛無しさん:04/12/14 11:18:31
シャンプー毎日するから余計いけないんじゃない?
2日に1回とかにしてみたら?
96毛無しさん:04/12/15 01:08:09
>>95
それはあるかもね。
昔は毎日シャンプーするなんて人は若い女性でも滅多にいなかった。

二日に一回が抵抗があるなら、一日はお湯だけにする(湯シャン)とか、
そういうやり方もあるかもしれない。

あとは、シャンプーを色々変えてみるとか。
石鹸シャンプーも試してみる価値はある。
弱アルカリ性だから髪の毛はキシキシしたりするが、
頭皮には抜群に良いと思う。

97毛無しさん:04/12/17 08:35:39
洗髪の時にクシで頭がりがりやってたらフケの量がだいぶ減ったよ
頭皮にはあまりよくなさそうだけど・・・
98毛無しさん:04/12/17 10:41:43
シャンプーする回数2日に1回に変えたけど
今と変わんないよ
むしろ抜け毛減ったような気がする
99毛無しさん:04/12/17 10:56:59
脂性の人が一日シャンプーしなかったらえらいことになるよ。
100毛無しさん:04/12/17 22:21:57
脂性の人ですか?
101毛無しさん:04/12/18 05:45:22
汗かいても痒くならない対処方教えてくれろー・・
102毛無しさん:04/12/18 06:41:53
シカカイ入りのハーブシャンプーすれば
一発でフケとかゆみにオサラバできるのに
103毛無しさん:04/12/19 00:23:33
>>101
最近かゆみが気持ちよくなってきた
カイー!!って思いながらカレー食うのとか最高
104毛無しさん:04/12/20 18:46:41
頭猛烈に掻きまくってからゆすったら雪が積もったよ
105毛無しさん:04/12/22 03:29:32
フケあつめて食べてる
106毛無しさん:04/12/22 05:43:20
ウソクセー
107毛無しさん:04/12/24 00:06:54
ファスカ使ってるけどなぁ。
売ってない薬局が多いから、探すのが大変。
季節の変わり目見たいときに結構出るときがあって、ファスカを愛用。
コラージュとか、バルガスとかも使ったけど、ファスカに勝るものはない。
成分的にはバルガス等と変わらないと思うけど、何故か俺にはあう。
108毛無しさん:04/12/24 02:44:53
パソコンやめたらフケ直るって
109毛無しさん:04/12/24 11:40:40
前は頭皮の油が凄かったんだが
今は油が消えてフケが凄い
非行性脱毛って言うやつか?
刺激の強いシャンプー使ってないんだけどなぁ
110毛無しさん:05/01/12 00:59:03
hage!
111毛無しさん:05/01/13 23:05:36
皮膚科行ってきた
みんなも行くべき
112毛無しさん:05/01/13 23:53:38
>>111勇気を出して行ったんだけど
皮膚科の先生が禿げてたので言えなかった
113毛無しさん:05/01/14 20:01:35
頭皮だけじゃなくて全体的に肌乾燥してるんだけどこれはどうすればいいんだろう・・・
114毛無しさん:05/01/14 20:07:25
入浴後や洗顔後に化粧水使うべき
洗った後は冷水で引き締めるとベネ
115毛無しさん:05/01/16 06:13:57
おまえら、もちろん一度はニゾシャンを試した上で質問してるんだろうな?
試したことねえ野郎は、まずそのクセー口をつぐめ。そしてすぐにニゾラル
シャンプーを買って来い。それでも好転しなかた場合に、質問はするものだ。
はげが
116毛無しさん:05/01/16 06:34:02
ニゾシャンもニゾローも試した、ダメですた。
117毛無しさん:05/01/16 06:45:26
コラーゲンのんでたらふけへった
118毛無しさん:05/01/16 11:13:58
ステロイドもらってきた病院で
119毛無しさん:05/01/16 17:29:22
シャンプー変えたら1週間でいっきに生えてきたppppマジ凄い!
120毛無しさん:05/01/16 17:32:11
それ病気だよ。カビだよやばいよ。
メリットでスキーリ
121毛無しさん:05/01/16 18:26:50
俺回復しますた
122毛無しさん:05/01/16 18:51:41
”30年来のフケ症で、皮膚科に行っても治らないので、あきらめていたのですが、肩にかかるフケが大量なので、何とかしたいと考えていました。
主人の場合、『薬用スカーフ』というシャンプーで激的に治まりました。
本人は30年以上も悩んでいたので、びっくりしていました。
医者の薬でも治らなかったのですから。

個人個人合うものは違うと思いますので、お試しになってダメでもあきらめないで下さいね。

きっと、あら!というのもに出会えると思いますよ”


↑これある掲示板の投稿文なんだが俺もフケが最近凄かったからスカーフかってみて使ったらフケが半分以下になったよ!!
色々フケ止めシャンプー使って効果なかったけどスカーフでは効果あった!
抜け毛も多かったのに明らかに減った。
使って報告しれ
123毛無しさん:05/01/16 18:52:44
俺は楽天で買ったけど。
124毛無しさん:05/01/16 20:30:40
ステロイド使ったらやばいの?
125毛無しさん:05/01/16 20:32:42
>>124俺の場合は無添加のシャンプーが一番いいな
126毛無しさん:05/01/17 19:47:23 ,
俺は無添加の使ってるけど効果ないなー
ていうかアトピー性の場合は素直に病院行ったほうがいいか?
127毛無しさん:05/01/19 03:49:58
無添加のシャンプーじゃなくて、無添加の石鹸のほうがいいぞ
シャンプーだと無添加といいつつ色々入ってるゾ
128毛無しさん:05/01/20 09:37:23
ビタミンBのサプリ飲みだしたらぴたっとフケが止まった。
足りなかったのかね。
129毛無しさん:05/01/20 23:55:34
え、俺結構前から毎日飲んでるけど
全然止まらないぞ・・・
いや、肌は綺麗になってんだけど。
130毛無しさん:05/01/21 00:53:17
ステロイド効いたよ!
131毛無しさん:05/01/21 00:54:33
酸性水が良さげ
132毛無しさん:05/01/21 10:59:54
朝シャンするとフケがポロポロって人いる?
133毛無しさん:05/01/21 18:34:00
>>132
はい。
オレ基本的には脂肌のはずなんだけど、
シャンプー後はカサカサと角質がはがれまくってるのがよく見える。
それをちょっと掻くとボロボロフケになって落ちてくる。
でも2時間ぐらい経ったら、また脂っぽくなってる。何すかこいつぁ
134毛無しさん:05/01/21 19:52:45
コラフル使えよ。痒み&フケ一発で直るぞ。フケの正体はカビなんだよ!!
135毛無しさん:05/01/24 01:55:16
顔にもダニがいるんだよ!!
136毛無しさん:05/01/25 00:54:08
赤ちゃん用シャンプーが一番だよ
137毛無しさん:05/01/26 00:04:49
>>132-133
俺も全く同じだよ。
頭皮だけでなく、顔の皮膚も同じような感じで
洗髪(洗顔)した後はガッサガサになるのに、
数時間経つと皮脂でベタベタになってくる…本当にマイるよ。。
138毛無しさん:05/01/26 01:04:28
乾いたようなフケも脂漏性ってことでいいの?
139毛無しさん:05/01/26 22:27:54
まあそういうことになるな
140毛無しさん:05/01/29 17:43:58
シャンプーかえたらなおったよ
141毛無しさん:05/01/30 13:25:05
湯シャンは?
142毛無しさん:05/01/31 17:26:43
ニゾーラルシャンプー一瓶使えばなおるっつうの。
なぜこんな問題で止まってるのか理解できん
143毛無しさん:05/01/31 17:34:24
油っぽいものの食い過ぎじゃないの?
144毛無しさん:05/01/31 20:47:13
とりあえず豆乳とビタミンB摂ってみるわ
145毛無しさん:05/02/02 15:46:06
ビタミンB摂取ってDHCとかの安物サプリでおーけー?
146毛無しさん:05/02/03 16:58:43
フケは危険だな!
フケが大量にでるとやばいくらい抜け毛が増える。
それでフケ止めシャンプーにしたらフケがとまり抜け毛が減って通常通りになった。
フケって恐ろしいわ。
147毛無しさん:05/02/03 18:32:58
漏れもフケが大量に出始めてから禿げだすた
148毛無しさん:05/02/03 21:48:45
>>147全体的にフケが多くなったって事?
俺の場合こびり付いてる感じのフケが気になる部分に
発生している感じだ
149146:05/02/04 16:34:07
俺もフケがでてから薄くなった。
てか大抵薄毛の奴ってフケが原因じゃないのか?
なんでフケスレこんな人少ないんだろう。
150毛無しさん:05/02/04 16:40:43
毎日シャンプーしないようにしてからフケが減ったよ
151毛無しさん:05/02/04 17:01:51
>>150
乾燥肌タイプか?
シャンプー1日しないだけで頭かゆいんだよなぁ。
実際のとこどうなんだろうか。
俺は肌乾燥肌だけど毎日シャンプーしてる。少量だけど。
152毛無しさん:05/02/04 17:03:06
俺が効いたのはスカーフとファイゾとかいうフケ止めシャンプー。

けっこういい感じ。少しはフケでるけどかなり減った。
153毛無しさん:05/02/04 21:04:06
昔っからフケ症なんだけど、ここ半年〜1年くらいで
量がハンパ無く増えて、抜け毛も増えた…
夜更かしが原因だろうか…
ビタミンBを摂るようにしよう…
154毛無しさん:05/02/04 22:08:56
>>153
シャンプー変えてみた?
155毛無しさん:05/02/04 22:18:06
シャンプーや薬もいいが
ちゃんとバランス良い食事と睡眠、ストレスからの解放
清潔な環境 を整えろ

ま、できれば苦労しないんだけどね
156毛無しさん:05/02/05 03:31:10
以前フケみたいなカサブタみたいな大きいフケが大量発生したときに
ここの書き込みみてコラフル使ったけど全然改善しなかった。
シャンプーし終わると頭が猛烈にチクチク痒くなる症状だったので
皮膚科にいったらシャンプーのやりすぎと言われ風呂上りに頭に化粧水を
つけろとアドバイスをうけました。

・シャンプーは普通のものでいい。
・リンスは使わない。そのかわりにホホバオイルを使う。
・髪が乾かないうちに必ず頭皮に化粧水をつける。
157毛無しさん:05/02/05 15:11:43
シャンプーのやりすぎってシャンプー剤をつきすぎってことか?
158毛無しさん:05/02/05 19:27:13
>>154
生協の低刺激のものに変えましたが、未だにフケが出ますね
もしかしたらカビだと思います。
俺の場合、カサブタみたいにはならずに、細かい奴がポロポロ落ちるのよ
ビタミンB摂るように心がけて、それでもだめなら
皮膚科を当たってみるか…
159毛無しさん:05/02/05 19:28:27
>>156
化粧水つけて改善された?
160毛無しさん:05/02/05 21:07:32
>>156
化粧水ってどういうの使ってる?
161毛無しさん:05/02/05 22:05:57
>158
http://www.ishizawa-lab.co.jp/ISHIZAWA01/
ここの炭シャンプーを使ってみな
おれはそれでなおったから君もなおるかもしれん
162毛無しさん:05/02/05 23:20:54
フケが出るって事は新陳代謝が正常に行われている証拠だから
良いことなんだよ

163毛無しさん:05/02/05 23:22:52
化粧水っていわれたけど実際はローションです。
ノブのオリゴマリン ローション使ってます。
保湿成分配合で頭皮から顔まで使ってます。
164毛無しさん:05/02/05 23:27:26
余計な事してっと本当に禿げるぞ
165毛無しさん:05/02/06 01:03:01
>>158
俺もいくつかシャンプー変えてだめだったけどスカーフっていうシャンプー聞いたぞ。
>>122参考
試してみれ
166毛無しさん:05/02/06 03:49:50
>>165
ttp://www.okigaru-shop.com/scurf.htm
これ?
乾燥フケでも効くのかな
167毛無しさん:05/02/06 13:55:33
>>166
そう!それ。
もし使ったら報告して。
他の人も効果あるのか知りたいから。
168毛無しさん:05/02/06 13:57:01
>>166
乾燥肌でも効くよ。
俺もそうだったから。
なんか業者っぽくなってきたなw
169毛無しさん:05/02/06 23:43:15
白い塊がかなり発生するんだけど助けて・・・orz
170毛無しさん:05/02/07 14:21:38
フケ・痒みがとまらないPart4ぐらい
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1100317981/l50
171毛無しさん:05/02/07 16:57:10
31 :毛無しさん :04/11/18 05:01:14
中学の途中から高校くらいはフケかなり多かった。
特に中学の頃は丸刈りだったんで洗いやすいんだけど、
洗っても洗っても、水を張った洗面器に頭突っ込んでゴシゴシするといっぱい浮いてる。
で、20過ぎくらいでかなり抜けるようになって30前だが結構薄い。

今ではフケは治まってるが、耳垢が大量に…


32 :毛無しさん :04/11/18 06:22:26
>>31
あんたキモイよ( ´・ω・`)


172毛無しさん:05/02/07 18:30:47
>>170
それはどこの板のスレだい?
173毛無しさん:05/02/07 19:13:47
>>170
おっ、新スレ立ってたんだ
気づかなんだ。
身体・健康板だよ
174毛無しさん:05/02/08 10:36:08
俺が立てたよだって誰もたてないんだもん
175毛無しさん:05/02/08 13:48:12
これから皮膚科逝って来る…

18歳全スカ&頭頂部とつむじ末期&最近フケ痒み限界

受験生だよ( ´・ω・`)
176毛無しさん:05/02/08 20:01:11
ニゾシャンかローションですぐ治る
177毛無しさん:05/02/09 04:48:31
俺もフケ凄いよ
坊主にしてみたら、髪の毛や頭皮に大量に付いてた
多分乾性フケだと思う(白い細かいのがびっしり
でも頭皮自体は脂性なんだよなぁ(時々痒みがある
混合タイプなのかな?

それと純固形石鹸で洗顔なんかすると大変だ
風呂上がりガッサガサ粉吹きまくり
今はシャンプーを一応アミノ酸系にしてるけど、痒みがある
あ〜、何のシャンプーを使えばいいんだー
コラフルは試したけどもう使いたくない(刺激が強すぎ
178毛無しさん:05/02/10 19:01:13
>>177
坊主なら脱シャンを進める。
俺やりたいけど長いから臭くなるし
179毛無しさん:05/02/11 18:47:01
z
180毛無しさん:05/02/14 14:55:22
180
181毛無しさん:05/02/15 19:45:08
age
182毛無しさん:05/02/16 11:57:30
頭洗ってもすぐフケ出るけど・・・・
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1104126964/l50
フケ・痒みがとまらないPart4ぐらい
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1100317981/l50


 
183毛無しさん:05/02/18 13:57:13
ニゾシャンとコラフル併用、ニゾローションとステロイド併用した事あるがフケ治まらなかったな。むしろローション塗りすぎて脱毛促進
184毛無しさん:05/02/18 20:01:09
俺もニゾロつかったら
フケ治まって油がたまりでてきた
前薄くなったきが
185毛無しさん:05/02/19 00:18:03
おれはフケ止まったの最初だけ
ローションでベトベトのフケが髪に付きまくってたよ
186毛無しさん:05/02/19 12:29:14
フケが治ると禿げるって本当ですか?
187毛無しさん:05/02/22 16:47:29
a
188毛無しさん:05/02/22 23:26:04
189毛無しさん:05/02/27 15:03:33
ゲ
190毛無しさん:05/03/10 11:57:42
age
191毛無しさん:2005/04/10(日) 18:23:35
*
192毛無しさん:2005/04/10(日) 20:35:44
ふけ、柔毛、藻は大気汚染の原因?

 大気中に浮遊する微小な粒子を「エアロゾル」という。エアロゾルは気候変動において重要
な役割を担っている。今回、皮膚、バクテリア、花粉、その他細胞の断片の粒子が、これまで
考えられていた以上に、エアロゾル大気汚染の重要な構成要素となっていることが明らかに
なった。

 気候変動を予測すべく気候モデルを作成するためには、エアロゾルの組成や源をより詳しく
解明する必要がある。すす、灰、その他ヒトの活動によって生み出されるエアロゾルは、ヒトの
健康や気候への影響という点から、これまでも大いに注目されてきた。

 一方、ほこりや塩などのエアロゾルは自然に由来することがあり、また、動植物はこれまで
大気中のエアロゾルの源としてあまり重視されてこなかった。

 Ruprecht Jaenickeが異なる環境や季節でエアロゾルを採取したところ、植物、花粉、胞子、
バクテリア、藻、菌類、ウイルス、蛋白質結晶などの粒子に加えて、柔毛繊維、ふけ、皮膚
断片の粒子が確認された。これらの「生体エアロゾル」が大気中に浮遊する粒子の4分の1
以上を占めているケースもあった。

Science Highlight 2004年 4月 1日(金)
http://sciencemag.jp/highlights/20050401/index.html#1
193毛無しさん:2005/04/11(月) 17:42:59
フケが多いんで髪をかき分けて地肌をじっくり見たら頭皮全体にフケが(´・ω・`)
1日頭洗わんかっただけで髪が油でベタベタして臭うんだけど、これもニゾラールで治るの?
194毛無しさん:2005/04/16(土) 02:22:46
化学物質の刺激
細菌の増殖などによる外的要因
不摂生の生活習慣
ホルモンパランスの異常
ストレス
栄養障害
などによる内的要因で皮膚のターンオーパーが乱れ
必要以上に早いペースで角質がはがれおち
フケが目立つようになった状態

フケは生活習慣病。
195毛無しさん:2005/04/16(土) 02:23:49
ガンにならないぶんハゲになる。
ハゲにならないぶんガンになる。
あなたならどっち?
人間止めますか?フサフサ止めますか?
196毛無しさん:2005/04/17(日) 16:40:31
コラフル昨日から使ってる。
よさげな感じがする。
ちょっと高いね。
197毛無しさん:2005/04/17(日) 18:04:24
198毛無しさん:2005/04/17(日) 18:08:24
アデノゲンはフケに効くらしい
199毛無しさん:2005/05/17(火) 19:44:32
一応あげ・・・
200毛無しさん:2005/05/17(火) 21:39:57
おいら、屁が猛烈に出ます!
201毛無しさん:2005/05/17(火) 21:50:03

湯シャン吉外です。
ハゲ板を荒らして喜んでいる吉外です。
ハゲ板全般の自作自演、乱立スレッド、意味のない過疎スレをあげる
ハゲ板の70%はこの吉外のカキコミと言っても過言ではありません。
この精神異常者はハゲ板に一日中(夜中も)張り付いています。湯シャン吉外のせいでハゲ板が過疎化が進んでます。みんなで湯シャン吉外を追い出しましょう
202毛無しさん:2005/05/17(火) 22:42:03

自演基地外です。
自演して湯シャン吉外と書き込み喜ぶ最低の禿です。
203毛無しさん:2005/05/17(火) 22:59:52
こんなスレあったの初めて気づいた

フケが大量はハゲます。
食生活を規則正しくすること、栄養バランスを整えること、睡眠時間を多くすること、洗髪後はよく乾かすこと、タバコを控えること、頭皮をマッサージすること・・・などで改善されるはずです。
シャンプーがあっていない、よく流しきれていないっていうのも原因にあるらしい。コンビニ弁当生活は×。頭洗わないってのは最悪。ドライヤーを頭皮に当てるのも良くない。
既出だったらスマソ

204毛無しさん:2005/05/24(火) 01:31:41
あげ
205毛無しさん:2005/06/08(水) 14:26:31
オリーブオイル買ってきてお風呂でマッサージしたら治ったよ。
これのおかげで治ったとは言い切れないけどさ。
でも今度は脂が・・
206毛無しさん:2005/06/10(金) 05:33:12
age
207毛無しさん:2005/06/26(日) 20:55:36
ショコラBBってコンビニうってなくない?薬局いかなきゃない?
208毛無しさん:2005/06/26(日) 20:58:33
ショコラBBなんて見たことない
209毛無しさん:2005/06/26(日) 21:00:07
あまったるい名前だな
210毛無しさん:2005/06/26(日) 23:03:38
ごめんチョコラBBどっちか迷ってショコラにしたらちがったみたぃ。コンビニうってない?
211毛無しさん:2005/06/27(月) 22:19:22
ん?
212毛無しさん:2005/06/30(木) 11:27:20
俺の場合、逆にハゲが進んでる部分だけ痒くないし、フケもまったくでないな。
213毛無しさん:2005/07/01(金) 02:55:16
フケは出なくなったし、痒みもほとんど消えた。
だけど頭頂部がちょっと薄くなってる。

これって薄くなった部分はもう回復しないのですか?
214毛無しさん:2005/07/01(金) 03:23:54
フケが出なくなるのは回復に向かってるか、もう抜ける毛が全部抜けてしまっただけか
に大別されるらしいね。
215毛無しさん:2005/07/01(金) 03:45:46
抜けた毛はもう生えないのか・・・orz
やだなあ・・・・。
216毛無しさん:2005/07/02(土) 01:00:35
抜けた部分を元に戻すことは不可能か
217毛無しさん:2005/07/02(土) 01:55:33
頭頂部ハゲは男性ホルモン型ハゲじゃない?この場合回避不能だよね
フケが原因のハゲはどっちかっつーと全スカとかが多いと思う
この場合は頭皮環境が良くなったり
皮膚の異常なターンオーバーの乱れがなくなればちゃんと生えてくるよ。
218毛無しさん:2005/09/03(土) 23:35:29
\
219名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:05:58
きんもー
220毛無しさん:2005/09/18(日) 09:00:58
シャンプウ後は乾燥したフケだけど数時間後には乾燥はしてるけど指で擦ってみると脂っこいフケが出る 乾燥肌の脂性の俺はどんなシャンプウ使えばいいと思いますか!?
221毛無しさん:2005/09/26(月) 11:27:32
1日洗わないと痒くなくなって、シャンプーすると痒くなる。
痒いところを軽くかくと爪の間に角質が2かけらつくくらい。
これってどうすればいいですかね?
222毛無しさん:2005/10/15(土) 09:39:26
目の細かい櫛を頭皮からすくう様に髪をすくと爪の大きさくらいのフケが出るよ〜
223毛無しさん:2005/10/20(木) 00:21:17
あんまりひどく痒いようなら 真菌感染とかの可能性
病院にいって検査してもらって(皮膚サンプル培養とか)
真菌の反応が出たら抗真菌の飲み薬とかもらえるかもね
言ってみれば頭の水虫みたいなもん
224毛無しさん:2005/10/29(土) 20:29:50
 
225うっちー:2005/10/29(土) 21:18:19
何か、今までなかったのに、『フケ』が大量発生したんですけどォ・・。
なんでぇ!!!?????きもちわるいしぃ!!
226うっちー:2005/11/01(火) 23:34:00
誰か教えろよ!!
227うっちー:2005/11/01(火) 23:36:54
風呂あがりは平気なのに、しばらくたつとフケ発生!!
なの・・・。
228毛無しさん:2005/11/02(水) 13:49:09
尿素のローション試してみる乾燥が原因ならこれでいいはず
229毛無しさん:2005/11/02(水) 15:21:56
フケ出すぎてだんだん頭が小さくなってきた。
そりゃあもうすごいっすよ眉毛からもフケが出る。
でもなんで腕毛とかからはフケ出ないんだろう。
230うっちー:2005/11/04(金) 22:46:47
だってまだウチ年頃だよ!!??(笑
しかも女だし!!ありえる????
231酒飲み:2005/11/04(金) 22:48:40
屁が猛烈に出るんですが…
232毛無しさん:2005/11/04(金) 22:52:16
そのままだと死ぬよ
233毛無しさん:2005/11/04(金) 23:09:42
パラパラ落ちてくるよ

痛痒くなるし

(´・ω・`)死ぬのか
234毛無しさん:2005/11/04(金) 23:36:45
なんか知らんが出てこなくなった。
亜鉛とビタミン剤は摂ってたけど。
掻いて薄くなってたのも徐々に治りつつある。
235毛無しさん:2005/11/05(土) 10:05:21
チョコラBB買ってきた!猛烈に尿が黄色い!
相変わらずフケフケだけどな。
236毛無しさん:2005/11/05(土) 15:38:45
シャンプー→リンスとばっちり洗って
ドライヤーで乾かして半乾き?状態で寝ると次の日すごい。
頭皮というよりシャンプーのカスがぽろぽろみたいな感じで
237うっちー:2005/11/05(土) 18:51:31
そうだったのォ??うちわ確かにシャンプー、リンスーばっちりやって、
ドライヤーやってるから、シャンプーのカスなのかなぁ??
そうだったらいいけどォ・・。
238毛無しさん:2005/11/06(日) 22:12:15
シャンプーのカスって・・・
どんだけ洗い流してないんだよ。
239毛無しさん:2005/11/07(月) 00:05:05
うっちーはハゲてんの?
240毛無しさん:2005/11/07(月) 00:20:24
フケがでやすい人は仕方ないけど、結構リンスがおろそかになってフケが出る人が
多いそうです。
リンスは全体にきちんとつけて、あとすすぎはきっちりしてください。
リンスをやらなかったら髪が痛んだ状態になり頭皮とこすれてしまいフケが
でやすくなるそうです。
241毛無しさん:2005/11/07(月) 00:24:22
あと髪が半乾きのまま寝ると雑菌が繁殖しやすくなってフケも増えるよ!気をつけれ!自分もようやくそれを知って半乾きのまま寝ないようにしたら治った。まあ多少は出るけど。
242毛無しさん:2005/11/07(月) 00:26:11
>>240
リンスをして抜け毛が減った人もいるそうだな
243うっちー:2005/11/07(月) 00:56:45
>>238
そうだよねぇ^^;ありえないかwwww
>>239
ハゲてるわけないじゃぁん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
あっ言うの忘れてたっけ??ウチ女でしかも10代です・・・^^;
てか何かいきなり、てかたまに出るんだけどォ。。。(泣
フケがね。でも少しだけなんだけど大丈夫なのかなぁ??
今までに@回もなったことないのにぃ・・・・。
244うっちー:2005/11/07(月) 00:58:20
えぇぇぇ!!??
半乾き(?)で寝るとフケでんのぉ!!!??
マジで・・・・。ウチいつもそうなんだけど・・。
そうなのかな?
245毛無しさん:2005/11/07(月) 02:38:50
俺も乾燥したフケが大量に出てきて、ぽりぽり掻くと抜け毛が増える。
生え際ほどひどくて、どんどん後退してきてる・・・。orz

これって「乾癬」なのかなぁ〜。
あーせめてここまでで止まって欲しい・・・。
246毛無しさん:2005/11/07(月) 04:38:12
代謝が良い証拠だから、出てる間は禿げないっしょ
247毛無しさん:2005/11/07(月) 21:10:56
あのなぁ、乾性フケが出るからっつって、すぐに脂漏性を疑うなよ

粃糖性脱毛
フケ・かゆみ をともない 髪の活動期が短くなる
胃腸障害・貧血・自立神経失調症・まちがったシャンプー・ビタミンA.D不足

こういう病状もあるんだからさ
33なんかそれっぽい
85は粃糖性なのに、コラフルなんか使ってるし
248毛無しさん:2005/11/08(火) 03:06:32
>>245
それは洗い方がよくないか、寝てるときの寝返りがひどいかだな。
特に夜の寝返りがひどいのはどうしようもないな
249うっちー:2005/11/08(火) 17:51:02
で、ウチの理由はなんだったのォ!!!!!!?????????
250毛無しさん:2005/11/08(火) 22:38:51
だよな…。
さぞかし辛かろう!怒りをここに少しくらいぶつけろ!
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1125906359/
頼む!ここをみんなで荒そう!
251毛無しさん:2005/11/09(水) 07:31:20
今ひどい誤爆を見た
252毛無しさん:2005/11/11(金) 00:37:30
>>55
うわああああああ
俺の家系、フケ歴とまんま被ってる…
18は2年後、どうなるやら
253毛無しさん:2005/11/11(金) 00:50:58
フケの関係のスレで全く登場しないが、WellaのClinicare(フケ・カユミ集中ケア)
ってどうよ?
漏れもずっとフケで悩んでて、コラフルでもだめだったんだが、コイツで直った。
一応成分はジンクピリチオン+オクトトピロックスだそうだが。

業者じゃないよ。
254毛無しさん:2005/11/11(金) 04:10:24
いわしを摂ると抜け毛が減るって「あるある」でやってました。
頭皮の状態がよくなるって。缶詰でもいいらしいけど。

何の参考にもならないかな。
255毛無しさん:2005/11/12(土) 04:38:06
後頭部に炎症があるためか、直径1cm強の巨大なカサブタ状のフケがしょっちゅう
取れる。そいつをしごくように引き抜いた後、じっくり眺めてみると、裏面にまるで
寄生虫の卵を思わせるような白いプツプツがびっしりくっ付いている。。
キモイ...
256毛無しさん:2005/11/13(日) 16:25:40
毛も一緒に抜けるだろ?
257毛無しさん:2005/11/13(日) 17:29:25
>255
きんもー☆
258フケ:2005/11/13(日) 17:44:26
ご、ごめ、ごめすw
259毛無しさん:2005/11/14(月) 11:26:42
ヴァーコラフル使っても皮膚科に行ってもさっぱり改善しない
260毛無しさん:2005/11/14(月) 22:20:46
床屋でガシガシ洗ってもらったら治った
261毛無しさん:2005/11/15(火) 02:07:36
頭頂部だけ異常にフケが出て他の部分は正常(頭皮も白い)なのですが、
部分によってこれほどまで違うものなのでしょうか?
とくに頭頂部だけ皮脂が多いとかないのですけど…
262毛無しさん:2005/11/19(土) 10:58:57
ttp://10hi.com/lesson6/
これ試した方いますか?
263毛無しさん:2005/11/22(火) 07:25:28
サクセスのスプレーすると意外と症状が軽くなる
264毛無しさん:2005/11/24(木) 00:36:41
コラフルでフケ出まくったんだけど……
265新参者:2005/11/24(木) 03:52:51
生まれた時からフケで悩まされている俺が着ましたよ。
シャンプーしたらフケ、シャンプーしなかったらフケ、何もしなくてもフケ・・
とにかく、今までフケ人間でした。
ガマンできず、大学になって皮膚科行くと、即脂漏性皮膚炎と言われフルフルを勧められた。
これで治るんだ〜と思い使ってみるも治らず。。。
その後、ネットで調べると乾燥用ではないと知り、別の皮膚科へ。。。
見るやいなや脂漏性皮膚炎ではないと思うとの事、その後念のためカビがいるかチェック。

いた。。。医者も驚いてた。
今の季節がひどいから乾燥肌が原因と思う。
乾燥、ぱさぱさ、黒の服に粉が舞い、気がつくと頭皮をいじってる。
誰か同じ症状の人改善策教えてくれ!!
決して不潔男じゃないんだ!!

あと、薬もらったけど、髪生えてるのにどうやって塗ればいいんだ?
266毛無しさん:2005/11/24(木) 04:40:32
屁が猛烈に出てたまらんのですわ。
267毛無しさん:2005/11/24(木) 05:53:47
頭皮にカビが棲んでるんだろ
268毛無しさん:2005/11/25(金) 17:44:07
みんな育毛剤つかってる?
269毛無しさん:2005/11/25(金) 17:50:23
二十歳を過ぎてから頭皮の痒みとフケが出始めたって人は、
かなり危険信号が出てると思ってよい(体験談)。
決して、早まって強烈な育毛剤・発毛剤には手を出さないように。
朝しか頭を洗わない人間は、夜にきちんと洗うこと。
洗い方も激しくするのではなくマッサージするように。
タオルでごしごし拭かないこと。
個人的にはメリットがお奨めだが、シャンプーは自分に合った物
を見つける努力が必要かもしれない。以上
270うっちー:2005/11/26(土) 17:08:39
皆!!遅くなってメンゴwwウチフケなおったぁ♪♪
理由ありでwwちょーーうれピ====
271新参者:2005/11/27(日) 05:38:04
うっちー何で???どうやって治ったの?
てか、最近前髪がはげてきてるような。。。
すごい頭皮が乾燥。。。
272毛無しさん:2005/11/27(日) 17:59:44
フケは出なくなったけど痒みが治らん
273毛無しさん:2005/11/28(月) 00:21:28
乾燥フケ乾燥フケいっとる奴、
じゃあ四郎性のフケはどうやって落ちるねん
274毛無しさん:2005/11/28(月) 02:17:29
気になってフケをピンセットとか針とかでとってる人っていますか?
275毛無しさん:2005/11/28(月) 03:38:06
フケが激しいときはやはり育毛剤などで保湿した方がいい。
276毛無しさん:2005/11/28(月) 08:49:20
フケ出る人って唇とかもよく乾かない?
俺そうなんだけど。
277新参者:2005/11/28(月) 20:13:01
>>274
俺俺(笑)
針で浮かして取ってる。
ピンセットで根こそぎとった事もある。

>>276
そうなんかな?
俺今めっちゃ唇乾燥してるけど、基本的に乾燥肌。

今日試しにシャンプーせず、リンスだけしてみます。
278毛無しさん:2005/11/29(火) 14:16:54
直径5ミリ以上のフケ取れたときは嬉しいよな悲しいような衝動になる。
279毛無しさん:2005/11/29(火) 22:00:34
↑こんなでかいフケがよく破れもせずに毛先まで来たな…と妙な感動があるよな
280新参者:2005/11/30(水) 03:12:47
5ミリ?
俺は、前に頭皮全体が宙にういてるような感じで、慎重に取って見たら、
3cmくらい取れたよ。
もっと慎重にしてれば頭の形くらいの大きさで取れたはず。

今日はリンスだけしたら今までよりチョイ軽いかも。
281毛無しさん:2005/11/30(水) 15:51:07
ttp://www.e-cheveux.net/fuke.htm
カサブタの様なフケ  

首筋のコリなどにより、血行障害や皮下組織の新陳代謝が悪くなった時に多発する。
又、頭皮が赤くなっていたら、体質が酸性体質になっており、女性ホルモンと
男性ホルモンのバランスが悪くなっています。  この様なフケが出る場合は身体の
疲労度が高まっているので休養し、アルコールや炭酸飲料を控え、パーマやヘアダイも
しばらく控えた方がよいでしょう。ビタミンA,Dを多く取る。
282毛無しさん:2005/12/01(木) 18:45:52
>>277
取っていいもんなんかな?
俺はついついとりまっくってしまう。

取れたときは感動やけど、一緒に毛が抜けてしまうんだよなぁ
283毛無しさん:2005/12/02(金) 11:42:57
メリットが全くきかない
試しにお湯シャンしたら余計ひどくなった
今度はサクセスで保湿?してみる
284新参者:2005/12/04(日) 10:35:39
>>283
取ったら肌が赤くなるからあんまりよくないんでない?
俺もとりまくるし、普段は粉みたいなんだから暇あったらはたいてる。
ホント毛が抜けて、マジではげる恐怖に襲われてる。
アデランスとかで対処してくれんかなぁ?
285毛無しさん:2005/12/04(日) 10:38:17
屁が猛烈に出るんですが
286毛無しさん:2005/12/04(日) 11:25:43
>>283
それでも駄目なら・・・
低刺激シャンプーとか言われてる奴使ってみろ。

俺それでフケは解決した。
・・・油っぽいのは多少残ってるが。
287毛無しさん:2005/12/04(日) 15:38:15
フケが出る奴って頭痒くないの?
288毛無しさん:2005/12/04(日) 19:25:34
汗かくとめっちゃ痒い
289毛無しさん:2005/12/06(火) 12:41:58
10年来のフケが治った!
やっぱシャンプーって大事なんだな
290毛無しさん:2005/12/06(火) 23:01:01
ステのローションもらった方。何日くらい使ってやめましたか?長く使うとよくないんだよね。
291毛無しさん:2005/12/07(水) 06:40:34
俺も最初はメリットが効いてたけど、ある日から全く効かなくなった。
で、普通のシャンプー(ハーバルエッセンスシャンプー)使って、
サクセススプレーしたら、かなり治まった。
292毛無しさん:2005/12/07(水) 07:46:02
俺はミノンシャンプー使ってる。
高いけど、脂漏性湿疹の俺には今のところ一番効いていると思う。
フケも出なくなったし。5日に1回ホホバオイルで頭皮を綺麗にしている。
293毛無しさん:2005/12/08(木) 02:42:53
頭皮用クレンジングをシャンプー前にやったら少し改善した気がする。
俺脂性なんだけど。それにウェラの青いボトルのシャンプー。
でも完治という感じではない。
ところでデモケアーって奴どうよ?googleで検索したら出てきたけど。
294新参者:2005/12/09(金) 13:01:15
俺は最近、湯シャンでホホバオイル入りのリンスだけにしてるけど、グッド。
んで、ちょっと臭くなってきたからオイル入りのシャンプーをちょこっとして、
オイル入リンスしたら、フケたくさん出た。。。
もうシャンプーせんとこ。
295毛無しさん:2005/12/09(金) 14:10:00
俺は石鹸シャンプーだな
赤ちゃん用の無添加のやつ
髪はキシキシになるけど頭皮の改善のが急務!
でリンスの代わりにグリセリンとクエン酸(酢)で作った水溶液で髪をパック

さて、1ケ月まって変化はあるか…
296毛無しさん:2005/12/09(金) 17:55:12
屁が猛烈に出るんですが。
297毛無しさん:2005/12/09(金) 17:57:06
了解。
298毛無しさん:2005/12/13(火) 22:45:45
脂漏性皮膚炎で

無添加シャンプー
竹酢液

これでかなり症状良くなってきてる
299毛無しさん:2005/12/19(月) 17:49:23
>>281
確かに首が凝ってる・・・
ビタミンA,Dか・・・
300毛無しさん:2005/12/23(金) 09:21:13
かゆみは全くないんだが猛烈にふけがある日いきなり出だした。

メリット2-3ヶ月使ってフケが止まったのでよんこんでまたシャンプー変えてしばらくしたら、またでだしたので、メリットにもどしても今度は効果なし、、、、
でサクセス薬用効果なし フルフル交換なし(逆に細かいふけになってふたっぽい)
やっぱ皮膚科にいくのが一番いいですかね〜

ちなみに乾燥肌のアトピーもちです。アトピーに関してはいまのところ症状なしです(症状が軽かったせいか1年弱ほどで脱ステできました)

なんか医者にいくとステだされそうでいきたくないです。(アトピーが原因だったら。)

どなた良きアドバイスお願いします。
301毛無しさん:2005/12/23(金) 16:42:57
>>300
食生活変わった?
302毛無しさん:2005/12/23(金) 16:56:22
冬だからじゃないかな。毎年、冬になるとフケが出やすいのでは。
303300:2005/12/26(月) 07:23:38
食生活はとくに変わってないです。外食がもともと多いので、体にはよくないとは思います。

変わった事といえば中年になってきて(現在36歳)体重がこの一年で10キロ増えたのと、

鼻毛と頭髪に白髪がでだしました(結構ショックでした)

302さんが言うように 冬は年々、歳を重ねる事に体全体の乾燥がひどくなって、

頭皮もかなりの乾燥なのかなと少し思うところがあります。

朝シャンしても昼をまたずしてフケがでます、、黒のMA-1今年はきれない、、、

ニゾラール?ってのをシャンプーにまぜて昨夜から使い始めました、早く効果でろ、、、、

ひきつづき よきアドバイスあればよろしくお願いします。
304毛無しさん:2005/12/27(火) 03:38:37
>>303
まずは無駄な改行をやm
305毛無しさん:2005/12/31(土) 20:03:03
フケ
306毛無しさん:2005/12/31(土) 20:28:47
屁が猛烈に出てしかたないんですが
307毛無しさん:2006/01/04(水) 04:29:42
俺も昔ありえんほどフケがでた時期があったなぁ。
ポリポリかくと肩が粉だらけになるほどだった。やっぱストレスだったんだろうか。
医者で頭皮につける薬もらったら直ったけど
308毛無しさん:2006/01/04(水) 19:33:33
中学の時そんな奴がいたなぁ…
309毛無しさん:2006/01/04(水) 20:29:50
>>307
いやー、俺もそうだったよ。身近にも結構同じやついた。
俺の兄も父も母も10代のときは同じだったっていうから、遺伝じゃないかな。
ハゲも遺伝するらしいし。
310毛無しさん:2006/01/04(水) 20:39:40
俺フケでちっちゃい山つくれるよ
311毛無しさん:2006/01/05(木) 08:52:16
俺なんかフケ主食にしてるよ
312毛無しさん:2006/01/08(日) 17:29:46
アジエンスとハーバル使ったらありえないぐらいフケが出た。
しかも使うのやめても治らんorz
313毛無しさん:2006/01/12(木) 15:53:36
1ミリに満たない乾燥フケがボロボロでる、顔も粉ふいてる
皮膚科に行ったら脂漏性と言われてネリゾナ ソリューションっていう
目薬みたいな薬もらった 成分は吉草酸ジフルコルトロン

ちょこちょこ頭に付けてるけど改善する気がしないなぁ…
他の人はどんな薬もらいましたか
314毛無しさん:2006/01/13(金) 17:21:35
屁が猛烈に出るんですが…
315毛無しさん:2006/01/13(金) 17:26:31
http://www.kenko.com/product/item/itm_7741664072.html
ステロイドクリームとか色々使ったが、皮膚が必要としているのに不足
しているであろうビタミンをクリームで直接ダイレクト補給して皮膚の
新陳代謝を正常にするというシンプルな基本土台をしっかりやることで
かなりの効き目が出た。
316毛無しさん:2006/01/14(土) 13:09:23
>>314同じく
317毛無しさん:2006/01/15(日) 16:04:29
夏は脂っぽくて冬は乾燥肌です
これって脂漏性皮膚炎ですか??
318毛無しさん:2006/01/18(水) 10:52:47
メンタム頭に塗れってか
319毛無しさん:2006/01/19(木) 23:39:37
フケなんて全くなかったのに、いつにの頃から猛烈にでるようになった。
高いフケ用シャンプー等試したが効果なし(メリットのみ安いのにしばらく効果あった。)
で最近、皮膚科いってるんだが特によくなる様子もないがしばらく通うしかないかな。

自分なりに色々考えたんだが 生活環境や習慣も何か関係あるのかなー。
変わった事といえば
ジム通いをやめて日常で汗をかく事が極端にへった。
職場がかわってPCとモニターに囲まれた部屋に毎日8時間いる。(電磁波とか関係ない?
珈琲を毎日3-6杯飲むようになった。
ぐらいかなー なんか関係あるんだろうか?
あーはやくフケ地獄からのがれたい!
320毛無しさん:2006/01/20(金) 13:03:10
コーヒーは控えめにしないとだめですね。
コーヒー、アルコールは頭皮に悪い。
321毛無しさん:2006/01/22(日) 15:53:15
屁が猛烈にでてたまらんのですが……
322毛無しさん:2006/01/22(日) 17:43:08
>>321

アンメルツヨコヨコをイナリに塗ってみて!
323毛無しさん:2006/01/22(日) 18:54:06
マジで聞くが、乾燥フケが猛烈に出る奴でも脂漏性皮膚炎になるのか?
324毛無しさん:2006/01/22(日) 18:56:28
>>323の補足

ちなみに俺は乾燥肌
325324:2006/01/22(日) 19:05:55
頼む!おまいら答えてくれ!
326毛無しさん:2006/01/22(日) 19:10:07
まじめにいうと顔にも乾燥部分と脂ぎるとこがあるように
頭にあっておかしくないから、ありえるに一票!
327毛無しさん:2006/01/22(日) 19:13:09
ぶっちゃけオレにとってはフケ(乾燥したやつ)がでる方が良かったりもするw
なぜかというとオレの場合小学生の頃からずっとパラパラのフケがでてた。
けど去年11月くらいにフケが止まったと思ったら、
なんと前髪一気にスッカスカになったのよ。
いや、多少フケでてるんだけど、今までとは違いウェット系のフケ。
とっさに育毛始めたんだけど、最近になってまた乾燥したフケがでるようになった。
オレはこれを回復の兆しだと考えるよ。
でも何故か前髪あたりのフケはウェット系w
この前髪あたりのフケが以前のパラパラ系に変わったら
たぶんオレはドフサに戻るのだろうと思う。
参考になんねーなこりゃw
328324:2006/01/22(日) 19:15:19
みんなマジレスありがとう。
シャンプーの量を半分に減らして、もしゃもしゃ洗うようにするよ。
329327:2006/01/22(日) 19:17:01
まぁ、とにかくアレだ、
ウェット系のフケよりはパラパラ系のフケの方が
まだ良いってコトはいえると思う。
330毛無しさん:2006/01/22(日) 22:26:47
それフケじゃねーよw
毎日洗髪してるのにフケ症というのは大体が脂漏性皮膚炎
331毛無しさん:2006/01/23(月) 14:23:17
乾燥・粉みたいなフケが出ていたが、ヒアルロン酸保湿液(顔に塗るやつ)を
頭にもつけたら、保湿が効いたのかフケがでなくなった。

1年前に皮膚科で脂漏性といわれステロイドを塗っても効かなかったのは
なんだったんだろうと思う。
332毛無しさん:2006/01/24(火) 00:12:23
チョキチョきって雑誌にフケ・かゆみにはクリニケア フケ・カユミ集中ケアシャンプー がお勧めって書いてあるんですけど、試した人います?
333モイスチャー:2006/01/24(火) 00:15:45
最悪だーよ。フケっていうのかね、頭皮がポロポロと。
ここ2ヵ月かそこいらひどいかゆみに襲われ、
特に夜かゆい。大抵会社とかより、部屋でです。
つめたててかく。かいてるときは気持ちいいが、
後が、痛い。ヒリヒリするよ。
元々アトピですが、頭までかい??
医者にみせたが、あんまり荒れてはいないですね、とのこと。
液体のステロイドもらったが、全体につけられるわけでなし。
334毛無しさん:2006/01/25(水) 00:21:52
頭皮のオイルマッサージってベービーオイルでもOK?
やっぱホホバオイルとか馬油じゃないと無理ですか?
335毛無しさん:2006/01/27(金) 01:32:17
子供の頃からフケに悩まされていたけど、コラージュフルフル使い始めて驚くほど
フケ減ったよ!マジ、びびった。
数年前から薄毛で悩んでて、去年思い切って坊主にしたんだけど、冬になったら
フケが目立つ事!フケ&ハゲのダブルパンチでマジ鬱だったけど、ほんとに助け
られたよ。

このスレじゃ効かないってレスも見るけど、個人差ってのもあるのかな。
336毛無しさん:2006/01/27(金) 19:01:40
効くには効いたんだが、湿疹が起きたんでやめた
337毛無しさん:2006/01/29(日) 15:15:16
屁が猛烈にでてたまらんのですが………
338毛無しさん:2006/01/29(日) 15:24:19
湯吉!テメーハゲ板でサクラやるのヤメロヤ!
ハゲで悩む人達に悪いと思わねーのかよ!
ガセネタばっかりレスしやがって!!
ハゲ板の90%以上はテメーの自演なのはバレバレなんだよ!
人の悩みをネタに自演して金もらってる気違い末期ハゲはさっさと逝けや!
スポンサーまでだましやがって!!
ミロミロ、サクラ気違い末期ハゲが狂ったように過疎スレをどんどんあげてるぞ!
これがサクラ末期ハゲ湯吉の正体(ハゲ板のサクラ確定)
339毛無しさん:2006/01/29(日) 15:30:01
>>335
コラージュフルフル俺もかった。
あれってシャンプーだけじゃものすごい髪がパサパサになるからリンスも必需だな
340毛無しさん:2006/01/29(日) 16:47:34
初めてここに来たけど、仲間がイパーイでうれしいよ。
341毛無しさん:2006/01/29(日) 17:32:55
猫用のノミ取りブラシ使ってる人いる?金属性の目が細かいの。
普通のクシよりフケがきれいに取れるよね?
342毛無しさん:2006/01/30(月) 08:20:46
秋から乾燥したフケが大量に出て痒くて、さらに髪が細くなったので
シャンプーをコズクロシャンプーにして、
育毛剤カロヤンアポジカを塗ったら、8割以上収まった。
少し頭皮から脂が出ている模様。これでいいのか。
343毛無しさん:2006/01/30(月) 12:24:49
オレ、ヒゲ濃い上にシャンプーしても次の朝フケだらけだわorz
もうハゲ確定だな。
まだ23歳独身なのに・・・
メリット使ってるんですが、効果なし。
344ハゲ板のサクラ末期ハゲ湯吉うぜえ:2006/01/30(月) 12:34:34
湯吉!テメーハゲ板でサクラやるのヤメロヤ!
ハゲで悩む人達に悪いと思わねーのかよ!
ガセネタばっかりレスしやがって!!
ハゲ板の90%以上はテメーの自演なのはバレバレなんだよ!
人の悩みをネタに自演して金もらってる気違い末期ハゲはさっさと逝けや!
スポンサーまでだましやがって!!
ミロミロ、サクラ気違い末期ハゲが狂ったように過疎スレをどんどんあげてるぞ!
これがサクラ末期ハゲ湯吉の正体(ハゲ板のサクラ確定)
345毛無しさん:2006/01/30(月) 12:55:02
>>343
メリット使ってる自体ヤバイね
346毛無しさん:2006/01/31(火) 15:46:34
メリットはデメリtt
347毛無しさん:2006/02/11(土) 15:37:52
屁が猛烈にでてたまらんのですが…
348毛無しさん:2006/02/12(日) 01:11:33
5mm×5mmぐらいのでかいフケがでまくる
349毛無しさん:2006/02/12(日) 17:29:34
俺も眉毛からもフケがでるくらいのフケ症
今、シャンプーはファイゾ使ってる
使ってる間は治まってるけど、少し違うシャンプーつかうと元の黙阿弥
350毛無しさん:2006/02/12(日) 17:31:35
きっとシロウセイ皮膚炎だな。
俺もそうだが。
抜け毛がひどいだろ?わかはげ確定
351349:2006/02/12(日) 18:04:22
>>350
と思うだろ?
ところが、当方32才で、髪の毛は剛毛密集だよ
毛は抜けてもすぐ生えてくる
352毛無しさん:2006/02/12(日) 19:13:56
↑ならハゲ板くるなお(゚Д゚)
353349:2006/02/15(水) 12:25:10
ごめんね
でも、フケがでるのは事実なんよ(´・ω・`)
354毛無しさん:2006/02/15(水) 14:49:38
独り言だが聞いてくれ。さっき大学のみんなとバスケしてたらディフェンスしてて
転んじゃったんだよ。そしたら転がってる俺の頭の上を通った奴が髪の毛を踏んづけて
頭頂部の毛を20〜30本くらい持っていきやがったorz 俺はMだけどこれが原因で
O型のスイッチ入っちゃうのかな。俺もフケ症だしいつかははげると思うけど・・・
355うわぁ・・・・:2006/02/24(金) 23:50:54
うわああああああ
髪の毛はらうと髪の毛も抜けるしフケもぱらぱら落ちてきて
まじこまる
356毛無しさん:2006/02/25(土) 14:31:08
シャンプーしても次の朝フケだらけ
フケだらけで会社行けないから朝シャンするしかないよね
357毛無しさん:2006/02/25(土) 15:31:51
朝シャンして抑えられれば苦労しないよな・・・すぐフケ出てしまう。
358毛無しさん:2006/02/26(日) 14:57:54
354 まぁ…抜け毛性と同じ症状にはなるよな
359毛無しさん:2006/02/26(日) 22:08:31
ふけが出安く、頭皮がすぐ痒くなる
出、時々ムヒ塗ってた
そしたらムヒって脱毛効果があるんだってさ・・・・・
知らなかったorz
360毛無しさん:2006/03/03(金) 17:33:40
保湿してくれる良質なシャンプーが欲しい。

巷に出回ってる保湿効果を謳ったシャンプーって、
保湿というより“保油効果”って感じで、
ベッタベタのカユカユになるものがほとんどなんだよね。

脂は充分過ぎるほど足りてるし、
本当に頭皮に必要なのは水分なのに。。。
361毛無しさん:2006/03/03(金) 17:41:36
351 それはフケっつか強い剛毛な毛が皮膚を突き破って出てくるが為のものじゃない?たぶん新陳代謝が活発すぎなんだよ 裏山
362毛無しさん:2006/03/06(月) 11:08:33
>>360
1時間毎に霧吹きかければ最強じゃね?
363毛無しさん:2006/03/06(月) 11:31:25
屁が猛烈にでてたまらんのですが…
364毛無しさん:2006/03/06(月) 11:33:39
性欲が猛烈に出てたまらんのですが
365毛無しさん:2006/03/06(月) 12:35:54
ガマン汁が猛烈に出てたまらんのですが
366毛無しさん:2006/03/09(木) 00:43:05
ハゲくっせ(´,_ゝ`)プッ
367毛無しさん:2006/03/13(月) 12:38:30
一昨日からコラフルシャンプーを使ってみたが
劇的な変化はないなぁ…

効果が出るとしたらどれ位からなのかねぇ?

368毛無しさん:2006/03/19(日) 05:09:43
3日くらいじゃね

肌に合わないこともあるみたいだから
湿疹には気をつけろYO
369毛無しさん:2006/03/19(日) 21:31:36
屁が猛烈に出てパンツに穴が開いてたまらんのですが…
370マユラン:2006/03/19(日) 22:22:28
フケも多い方だがそれ以上に髪伸びるのも早い。んで髪質も堅い。これは良いのか、悪いのか?…ちなみに前髪と側頭部が一番ヤバゲ
371毛無しさん:2006/03/19(日) 23:38:00
>>369
つ「Oバック」
372毛無しさん:2006/03/20(月) 03:10:40
乾性のフケに悩む者ですが・・・・。

今日、風呂に入るまえにコップ一杯に食酢:水を1:5の
割合で作成。髪の毛をシャンプーで洗った後、それを頭全体
に満遍なく(頭皮にも行き届くように)ふりかけました。
体を洗ったり湯船に浸かったりでしばらく放置、最後の
シャワーの時に丁寧に洗い流しました。

初めてやってみたので、どの程度の効果があるのか解りま
せんが、追って報告したいと思います。
373毛無しさん:2006/03/24(金) 17:05:27
372報告まってるお〜〜
374毛無しさん:2006/03/26(日) 21:11:12
フケが去年の冬あたりからとまらない。
たまに痒くてヤバイ。
出てくるフケの量もヤバイ。
375毛無しさん:2006/03/27(月) 00:12:33
初めましてー高校生、男なんすけど・・・
乾性?あの乾いて1mm弱のフケが結構出るんですょ。
直すにはどういう方法があるか
教えていただけたら嬉しいです。
376毛無しさん:2006/03/27(月) 00:49:37
シャンプー変えてからフケ出んくなった(o´▽`o)/
377毛無しさん:2006/03/27(月) 01:13:48
頭皮の油が毛穴につまることがハゲる原因です。その汚れを【アデランス】がくまなく取りのぞきます、そして、髪が生えます。
378毛無しさん:2006/03/27(月) 19:58:35
皮脂とフケは別物ですか?
379毛無しさん:2006/03/30(木) 21:28:42
1ヶ月前からフケが出てきて。。。

皮膚科に行ったら「ニゾラール」って薬出してもらった。

一気になおったお(`・ω・´)

380毛無しさん:2006/04/03(月) 16:11:12
頭が痒いっていうか、もう触っただけで、
沢山でてくる。
痒かったり痛いってのはあるけど、
とにかく、頭皮の製造が猛烈すぎるのかな。
そんなに皮を作ることないのに。
何かの前触れかと、ちょっと怖くなったりする。
381毛無しさん:2006/04/03(月) 16:16:47
頭の面積たるや、かなりの広大な敷地でして、
薬を塗るっつたって、伸びなきゃねぇ。
液体の薬ならまだ浸透するだろうか。
あぁ、何故なんだ。何故こんなにもポロポロと
剥がれ落ちるんだ。製造しまくり。
身体の中のサイクルが狂っただけのことか?
生き急いでる?
医者よ、教えてくれ。
382毛無しさん:2006/04/04(火) 02:58:59
383毛無しさん:2006/04/04(火) 11:25:27
>>379
処方してから何日くらいで改善したの?即日?
384毛無しさん:2006/04/05(水) 18:27:05
果たしてこのスレでフケの悩みが解決した人はいるのだろうか?
385毛無しさん:2006/04/05(水) 18:35:58
フケは脂漏性湿疹の人が多いのだから病院行くべき。頭皮の油を食べる真菌が原因です。
386毛無しさん:2006/04/07(金) 14:16:45
脂性、ふけの多い人は男性ホルモン量が多く新陳代謝が活発な人に多い
抜け毛が目立つ場合は男性型ハゲになりやすい。




387毛無しさん:2006/04/08(土) 00:07:29
これ病院行っていいの?
388毛無しさん:2006/04/08(土) 00:39:42
うん
389毛無しさん:2006/04/08(土) 00:43:01
いくらくらいかかりそう?
390毛無しさん:2006/04/08(土) 02:17:15
【中国】時速450`で空から人糞が降ってきて小学校直撃、女児一人が軽傷
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/material/1143790291/4-
391386:2006/04/08(土) 06:24:12
>387
昔は男性ホルモン過剰が原因ならば病院に行ってもなすすべなしでした(自分がそうでした)
でも今はプロペシアが簡単に手に入るので試してみると良いです
392386:2006/04/08(土) 06:40:39
何年もフケ症だった場合は頭皮にフケが何層にもこびりついている状態かもしれないので
一度、乳化剤入りローションで時間をかけて綺麗にしたほうがいいです。
通常のシャンプーでは歯が立たないと思います
393毛無しさん:2006/04/08(土) 06:41:34
プロペシアか・・・そんな金はない
394毛無しさん:2006/04/11(火) 17:39:07
揉み上げの部分からフケが凄く出る・・
395毛無しさん:2006/04/17(月) 08:25:46
とりあえず病院行ってくるお
396毛無しさん:2006/04/17(月) 10:57:26
一昨年までオレはフケが出マクってました。
それも巨大なのが出てました。
とても乾燥肌なんですね。

原因はシャンプーを沢山つけすぎとシャンプーの種類が一つ
コンビニで売られてるシャンプーがやばい気がします。
髪の生え際の皮膚がやられて少し脱毛が始まったのがきっかけで育毛剤をつけ始めました。
どうやら育毛剤はフケを飛ばす役割があるようです。
シャンプーを炭シャンに変えました。
シャンプーと育毛剤の影響なのか一ヵ月でフケがほとんどなくなり
その後三日ほっておいてもフケらしきものは出なくなりました。
まったく頭皮が過去とは比べ物にならない状態です。
もしかしたら新陳代謝が落ちてしまったのかな?
だとしたらまた深刻です。
397毛無しさん:2006/04/17(月) 19:38:16
漏れもフケでるお〜
でも、フケより強い痒みでほぼ毎日洗わないと、
痒くて掻きむしちゃって、カサブタと、うなじ辺りにニキビみたいな、
赤い出来物できちゃうお・・・
今、アレルギーテスト(ニッケル・コバルト・漆)出たんだけど、
フケの原因ってまた違うの?
病院行った人ってフケ出た状態で行くの?行ってよかった?おせ〜て
398毛無しさん:2006/04/17(月) 20:51:06
>>397
俺も来週あたり行く予定だけど、最初はフケごときで病院に行っていいのか不安だよな
でも聞いた話によると、フケで悩む人はかなりいるらしいから大丈夫だと思う。
399毛無しさん:2006/04/18(火) 00:37:27
この前、俺も皮膚科行って来たよ。
ちょい恥かしかったけど行って良かった。
んで、ニゾラールローションって奴を出された。
これこれ↓
ttp://e-tyozai.com/category/mizumushi/iryouyou/nizoral_l.html
これと同じ奴。

それと同時期に
ツインバード モミダッシュ SH-2791GY
ttp://store.yahoo.co.jp/murauchi/4975058279110.html
気合入れてこれ買ってこれで頭洗うようにしたんよ。
(これは病院とは関係なく俺が良さそうと思って勝手に買った。)

んでモミダッシュで洗った後、頭が乾いたらローション塗ってたんよ。
そしたら一週間位でフケがマジで出なくなったよ。
どっちの効果なのか、両方効果があったのかわからん。
もっと良いのあるかもしれんが
とりあえず俺はこれで今は納まってるって感じ。

俺の場合は痒みは無く、フケは乾燥した奴だった。
ちなみにシャンプーはコラフル使ってます。
まあ参考にして下さい。
じゃーな、汚らしいフケ野郎ども。
400毛無しさん:2006/04/18(火) 02:14:05
でハゲは治ったの
401毛無しさん:2006/04/18(火) 02:34:42
>>397
>痒くて掻きむしちゃって、カサブタと、うなじ辺りにニキビみたいな、 
>赤い出来物できちゃうお・・・ 

かきむしっちゃダメだ
それはとても危険だよ
頭皮に傷の無い日は一日もないはずだ。アリ地獄です
おれはその状態が長かったから、後々ものすごくハゲが進行してしまった。
でも病院にいかなくても直せるよ。
怖いイ事になるんだと言う事を言い聞かせ
とにかくまず1ヵ月、痒くても絶対に頭を触らないようにする。
それで頭皮はほぼ正常にもどれる。

シャンプーだけど、コンビにとかで売られてるものは絶対に止める。
あわ立ちは悪くても刺激の弱いものを選ぶようにする。
メリットとか石鹸シャンプーはダメ、自分はスカルプDを使用した。安いのならコラフルとか毛髪力シャンプーでよいと思う。
500円玉くらい手にとって手であわ立ててから絶対に爪を立てないで指の腹でもみ荒いする事。
シャンプーの量は少なめに、洗髪を一日一回以上しないように。
なるべく市販リンスは止めて、必要ならMA CHERIEとかののコンディショナー程度を少量にしたほうがいい。

出来ればトリートメントに天然ヘナもお奨めします。詳しくは美容板で
ヘナは頭皮をよくしてくれるので、どんどんフケが出なくなりますよ。
あと育毛トニックで時々マッサージするのもフケが減りやすい
とにかく頭をかきむしらないで頑張れば頭皮は改善されるしフケも減る。
あまり洗わなくても痒くなくなる頭に自然になっていきます。
洗いすぎ+引っかきすぎるから、フケが出るんです。
402毛無しさん:2006/04/18(火) 02:52:40
401に追加したい項目がある
ホホバオイルを洗面バケツに数滴落として髪を漱ぐ。
これフケや脂性には最強ですよ。
403毛無しさん:2006/04/18(火) 02:56:36
専門家じゃないけれど、ひと通りハゲを研究した俺からアドバイス。
皮脂の過剰分泌(フケの大量発生)は男性型ハゲの進行に伴って現れる症状
の一つで、どこかのボッタクリサロンよろしく「毛穴の皮脂をきれいにすれば
ハゲの進行が抑えられる」ってのはインチキ。
皮脂は取りすぎれば過剰に分泌しようとするらしいのでまさにイタチごっこ。
洗髪後にホホバ油やツバキ油を薄〜く塗って過剰分泌を防ぐのがいいという話。
あと、真菌の繁殖が原因の場合がありケトコナゾール2%のシャンプー(処方
してくれる皮膚科もあるが個人輸入でも手に入る)がハゲの間では流行ってます。
ニゾーラルとかセビゾールとかで検索してみたら出てくる。
404天鈍:2006/04/18(火) 21:12:37
屁が猛烈に出るのはどうしたら治りますか?
405毛無しさん:2006/04/19(水) 00:01:29
自分でいろいろやるまえに一度
皮膚科にいってみるといいよ
うまくいけば即効で治るかもしれない
406毛無しさん:2006/04/19(水) 00:03:17
参考になります。メモメモ..μ(_ _u)
407毛無しさん:2006/04/19(水) 03:46:36
去年は大粒フケがよく出て困ってたけど、今は叩いても白い粉すら出なくなった。
フケがよく出てたときより洗髪回数も半分になったし痒みもない。
今まできついシャンプーでゴシゴシ洗い過ぎで悪循環だったようだ。
頭皮がそれに順応するのに1ヵ月くらいはかかると思う。
その間はシャンプーのかわりに育毛剤をよくつけたな。
育毛剤はフケを強力に殺しまくるんだよね。
育毛剤をしばらく多様してると気が付いたらフケの出無い頭皮の質になっちゃうみたい。
そこから育毛剤を止めても大丈夫だった。
408毛無しさん:2006/04/22(土) 22:59:04
頭皮に乾燥フケがビッシリとこびりつくようなパターンの人は気をつけてね。
特に乾燥系のフケ
その状態が何年か続くと必ず粃糠性脱毛症,がおこるよ
これはMや頭頂部の毛をバンバン細くして抜いてしまうから典型的な男性型と間違いやすい。
同時に激しく男性型が進んでなければ時間はかかるけど回復のチャンスはある。
幸いオレは粃糠性脱毛症のMだったので時間をかけてゆっくり回復してきた。

フケ対策は早めにしないと大変なことになるよ。
脂症の人と対策も少し違ってくる。
シャンプーを低刺激なものに変えて量も少量にし、その変わりにしっかり漱ぎをする。
シャンプー前後のホホバオイル漱ぎ(重要)がとてもいい。
あとは、洗髪後に育毛剤を併用することでフケは劇的に減る。
フケ症でも頭をあまり触らないで頑張れば3ヵ月くらいで、頭皮にカサブタが出来たりしなくなる。
また引っかいたり出来た赤い血のカサブタも我慢してさわらなければ徐々になくなります。
抜け毛も回復にともないほぼ無くなっていく
そこからヘアサイクルが正常化していくので、
半年先くらい手入れを続ければ毛がだんだん回復してくると思う。
細くなった毛の復活にはまだまだ時間必要だと思うけど。
409毛無しさん:2006/04/22(土) 23:04:06
きょうのおにいちゃんかわいくない、ひねくれものー
410毛無しさん:2006/04/23(日) 04:58:34
>>408
頭皮にはがれた皮膚みたいなのがびっしりついてるんだが
これもそうだろうか・・・
病院には行ったの?
411毛無しさん:2006/04/23(日) 05:57:35

>>410
>頭皮にはがれた皮膚みたいなのがびっしりついてるんだが 

これってフケじゃなくて?


もしも、それが生え際ならばちょっと身に覚えがある。
手遅れだし恐ろしいことです。

そのような皮膚の劣化(日焼けで皮が剥がれたような)してるなら大変。
まもなくその付近の毛と一緒に剥け落ちて無くなりツルツルな皮膚になって後退してしまう。
そこまで来てたら病院にいっても手遅れかもしれない。
毛が皮膚の皮と一緒に腐ってるんだろいう。
412毛無しさん:2006/04/23(日) 06:40:49
生え際にあるんだが・・・
413411:2006/04/23(日) 10:32:04
>>412
まじそれはヤベーよ
出来る事は洗髪時にホホバ油を洗面バケツに数滴たらして頭を漱ぐ
それと生え際にもホホバ油を塗って少しでも老廃棄物の分泌を防ぐ。
最悪一旦皮膚の腐ったのと一緒に毛は焼け野原になってしまうけど、
毛根が残っていれば、1年くらいかけて育毛していけば産毛が復活する見込みはある。
でもデコの後退は完全には直らないかもしれない。
でも自分は1年くらいで多少の復活はあった。
414毛無しさん:2006/04/23(日) 14:03:06
デコは後退してないんだが、とりあえずやってみるよ
後病院にも行く
415毛無しさん:2006/04/24(月) 11:47:44
後退する前って感じだな。
皮膚というより、垢みたいなカサカサになってたらかなりヤバ
416毛無しさん:2006/04/24(月) 15:49:03
今日病院行ってきたよ
診断結果は頭皮の炎症が原因とのこと
ステロイドとアレルギーを抑える薬を処方してもらった
417毛無しさん:2006/04/24(月) 15:55:05
おお
間に合えばよいな。
418毛無しさん:2006/04/24(月) 17:20:58
フケを出さない体質にすればこの抜け毛もおさまるのかな・・・
419毛無しさん:2006/04/24(月) 17:45:34
フケが原因なのか、それともフケは脱毛の副産物なのかによるな
前者ならフケを出さない体質にすることで抜け毛も抑えられるが
後者なら何の解決にもならない
420毛無しさん:2006/04/24(月) 18:00:26
しかしいくら病院とはいえ恥かしかったな
看護婦さんのいる前で、髪の毛をかきわけられて地肌を見られるんだよ
強い照明の下で
抜け毛のことも聞いておこうかと思ったけどやめといた
421毛無しさん:2006/04/24(月) 22:15:37
フケの出ない体質に戻す覚悟なら1ヵ月はがんばれ

1.シャンプーは刺激の強いものは避ける(洗髪は一日1回、または2日に一回)
2.ホホバオイルすすぎを実行
3.気になっても頭を弄繰り回さない
4.育毛トニックでマッサージ
5.頭皮掃除に出来れば週一回ヘナをする。(1回につき4時間)、ヘナの代わりに緑茶すすぎで代用可。
6.頭皮料も出来れば
422毛無しさん:2006/04/25(火) 02:18:36
>>408
乾燥フケってサラサラというか、タバコの灰みたいなフケだよね?
俺酷いわ・・・フケなんてまったく出なかったのに急に出るようになって、
それから抜け毛が始まってM部が抜けてった
フケと酷い痒みが始まって一年、今は全スカになってきている気がする
今は病院で貰った乾燥肌用の薬と育毛トニックを付けてるけど、
ホホバオイル買って試してみます。
ひとつ聞きたいんだけど、前頭部やおでこなどの頭皮に出来物みたいなのって出来てた?
皮脂の塊というか、ニキビみたいな出来物。

>>416
それ俺も初期の頃言われたな、
でもステロイド塗ってもまったく痒み治まらなかったし、ステロイドを使い続けるのが怖かった
423毛無しさん:2006/04/25(火) 09:23:56
フケが今は出なくなったけどスタイリング剤を使うと出やすくなるな。
いくら毛先だけに塗ったつもりでも汗かいたりするから頭皮に広がって痒くなる
このへんが要注意だと思うな

サクセス青缶の育毛スプレーで1日2〜3回マッサージすると皮脂が一気に飛んでくのには驚いた。
これやった日は一日じゅう痒みが無い。
思うけど一旦フケが出にくい状態になると、フケがなかなかでなくなるね。

フケがよく出る人はシャンプーの量は控えめでいいけど漱ぎはしっかりしたほうがいいね。
逆にフケが出にくい人は洗髪は少なめのほうがいいと思う。
424毛無しさん:2006/04/25(火) 14:08:53
何かのサイトで毛根にしっぽ?のようなものがついてる場合、粃糠性脱毛症のおそれあり。みたいなことが書いてあったんだけど、408さんもやっぱ毛根にはそういった異常があったの?
425毛無しさん:2006/04/25(火) 15:10:17
おれもサクセスの育毛トニック使い始めたらフケ減ったよ。
426毛無しさん:2006/04/25(火) 20:08:50
子供の頃からフケ症で、最近髪の毛が寂しくなってきた。
こういうのも病院で診てもらったほうがいいのかな
427毛無しさん:2006/04/25(火) 22:38:11
>>426
診てもらったほうがいいよ。
42819才:2006/04/27(木) 04:43:38
顔面テカテカの19才です。
テカテカのくせに微妙に乾燥肌です。
フケがあほみたいに出ます。
ギャズビーの油取り紙で
つむじの所に油取り紙を押し当てたら
見事に毛穴の所から油が出ていました。
これはもう油性でいいですよね?
429毛無しさん:2006/04/27(木) 17:10:43
たぶん同じ体質
油症ですよ、それ
430毛無しさん:2006/04/28(金) 17:51:11
フケ症に関して体質によってそれぞれ対策はまちまちだと思う
僕はものすごい量のフケで悩んでいたけど、ある日を境にフケの出なくなった。
体質の変化とは思わないけど、ケアの仕方が悪かったのかと今感じる。
フケ症のときは髪は見たところかなりのフサだった為ケアはいい加減だった。
しかし髪が薄くなると必死に情報や良いものを仕入れたり改善策をこうじるよね。
たぶんそこがターニングポイントになったと思う。

それまでお手軽なキツい市販シャンプーだったのに対して、肌にやさしいものに変えてみたり
食事のバランスを気にしてみたり。(脂ものは控えてあっさりものに変更)
気にしなかった頃は爪を立てて洗髪していたのが、正しい洗髪の仕方をネットで調べたり、
ホホバ塗ったり、ヘナしてみたり、頭皮をいたわるように手入れしたりと人一倍髪に気をつかうようになった。

それをやり始めて頭皮の状態が別人のように変りましたよ。
ケアを習慣づけると頭皮の性質もそれに順応して変化するんだと思います。
フケがこびりついたり脂はあまり出てこなくなったです。
それまで男は女性のように髪にお金かけたりケアするなんて事に無頓着だったです。
431毛無しさん:2006/04/28(金) 17:53:22
変な文章になったけど、わかってもらえれば幸い
432毛無しさん:2006/04/30(日) 20:23:11
でもハゲがムキになるパターンって簡単すぎる
誰にだって出来る
書き込みだと最終的にまた同じ事ばかり繰り返すしテープレコーダーみたいだもの。www
433毛無しさん:2006/05/01(月) 14:05:17
フケはシャンプーの問題がほとんどかもしれない
434毛無しさん:2006/05/04(木) 14:56:40
前髪と分け目のところを掻いていたらフケ大量発生。
痒くないけどボロボロ剥がれるのが楽しくてクセになってた。
ここ読んで心当たりありすぎたから
・風呂上がりちゃんと髪を乾かす
・洗いすぎ(しかも爪たてて洗ってた)からお湯だけで指の腹で洗ってみた。
・不規則生活だったからちゃんと寝た。
・家にあったチョコラBB飲んだ。鉄も飲んだ。カルシウムも飲んだ。
治った。
435毛無しさん:2006/05/07(日) 20:15:48
シャンプーは具体的に何がいいっすか?
436毛無しさん:2006/05/11(木) 20:25:46
コラージュフルフル
437毛無しさん:2006/05/19(金) 17:38:13
<A HREF="http://www.kamukura.co.jp/taste/good_taste.html#"><B>「神座」おいしいラーメン</B></A>
438毛無しさん:2006/05/19(金) 21:26:46

         / ̄j             \ 
         |::: |              \
       _|::: |                \ 
      /::::  ̄ ̄\         /      |
    /::::       |
    |::::::       < |           |  
    |::::::       3           |   
    |::::::       < |        =
    \::::       |         | ̄\
     \:::: :__/         |   \
        ̄|::: |           |    |
         |::: |        
        j_/
439毛無しさん:2006/05/19(金) 21:52:00
乾性のふけには天然オイルを用いる事で対処する。
湿り気のある皮脂型のふけには、ノコギリヤシを用いて皮脂分泌を抑制する。
どちらにも言える事は、洗浄力の強いシャンプーの使用を中止し、ベビー用品を用いる事。
ノコギリヤシの使用で皮脂が抑制された結果、一時的にかゆみを伴う乾性のふけを起こす場合があるが、この時、爪でかくなどして頭皮を傷つけないように注意する。
440毛無しさん:2006/05/20(土) 01:25:56
ふけを無理に剥がすのは良くない。
ふけは複数の層からなる頭皮の上の部分が剥がれたものであり、健康な身体であっても毎日出るものだ。
シャワーをしながら指で軽く髪をかき混ぜるだけで、、たいていのふけやほこりは洗い流す事ができる。
洗いすぎによって皮脂を取りすぎると、皮膚の層が痛んで剥がれやすくなり、余計にふけが増加する。
また痛んだ皮膚はニキビその他の炎症を起こしやすいため、DHTを抑制しつつバランスのよい食事を取って丁寧に治療する事が必要不可欠である。
441毛無しさん:2006/05/22(月) 13:57:41
age
442毛無しさん:2006/05/22(月) 23:39:13
>>440
全くその通りだと思います。

季節がら、頭皮に潤いが出てきたように思います。
したがって痒みも薄くなってきた。
443毛無しさん:2006/05/26(金) 18:06:39 ID:GKhrzBFy
タバコやめたらなおった・゚・(つД`)・゚・
444毛無しさん:2006/05/28(日) 18:43:28 ID:/UBlvlJh
髪の毛洗うときに髪の毛同士が固まって(まとまって)手でかき分けないと
まとまった中にあるフケが洗い流せません。
頭皮の方もまとまった髪が覆って全体的には洗いません。

なので風呂からあがった後にもフケが残ってしまうのです。
どうやってこれを解消すればいいのでしょうか?
入る前にとかしても濡らすとペターーっとなってしまいます。
やはり髪を短めにするしかありませんか?
445毛無しさん:2006/05/28(日) 18:55:25 ID:NVcNN3SY
>>444
俺は大きめの洗面器にぬるま湯はって頭を入れて指で優しくこする。
大きめの洗面器がポイント。
446毛無しさん:2006/05/28(日) 19:17:14 ID:/UBlvlJh
>>445
それは髪をほどくことがきますか?
とりあえず今日やってみます。ありがとうございます。
抜け毛は少なくなってきたのにフケの痒みに苦しんでいます。
447ハゲお:2006/05/28(日) 20:08:08 ID:IDMqVNEC
フケハゲども、フケ撒き散らかすなよ!
448モイスチャー:2006/06/05(月) 22:57:02 ID:DVy8qnay
いや、はげてはおらんけどもや。
449毛無しさん:2006/06/08(木) 22:55:34 ID:7Sjosy+u
運動して汗かくのは、よくないのかな?終わったあとに、しっかり洗えば大丈夫?
450毛無しさん:2006/06/11(日) 06:52:47 ID:rpDWiOVn
昨日皮膚科に行ってきた。
フルメタとニゾラールローションってのを処方してもらったけど、
うまく塗れない。まんべんなく塗るのは無理そう。あと量も全然わかんね。
なんかいい方法ないかな?
451毛無しさん:2006/06/11(日) 10:47:47 ID:F8XnlBES
病院行ったら飲み薬もらいました。
(皮膚の炎症を抑えるヤツとビタミンのバランスを整えるヤツ)
シャンプーを選ぶのもいいけど寝不足とかのストレスはよくないらしいですよ。
(缶コーヒーなども)
452毛無しさん:2006/06/13(火) 18:52:24 ID:g/ZZlghj
ホホバオイルってどこのコーナーに売っているのでしょうか?
シャンプー?
453毛無しさん:2006/06/15(木) 23:06:06 ID:Rup9vz8P
これ以上抜けるのがイヤで、爪を立てて洗髪できないのがつらい
だからフケの量も多いよ
ちゃんと診療受けたほうがいいのかな
454毛無しさん:2006/06/15(木) 23:10:29 ID:HBOHRtDx
>>453
そもそもつめ立てて洗うのがタブー。

ソフトインワンシャンプー使ってる人いる?
455毛無しさん:2006/06/18(日) 14:26:23 ID:KpnEFGtq
ベビーシャンプなら使ってる
456毛無しさん:2006/06/19(月) 00:24:54 ID:Plg4iEZ3
サナのフケ用ってどうなんだろう?
サナの中でこのタイプだけはあまりDSで見かけないから
使ったことのある人の感想を聞きたいな。

あ、あと今日マツキヨで陰と陽のマーク(?)が入ったトニックシャンプー(??)を見かけたんだけど、
あれもどうなんだろう…。
成分見たら、確か普通の硫酸系だったような気がしたんだけど、
でも比較的シンプルなシャンプーだったように思った。
457毛無しさん:2006/06/19(月) 00:37:26 ID:9QMDWz7z
みなさんでフケ禿を見かけたら頭を指差しこなぁぁぁぁ雪ぃぃぃぃを熱唱しましょう
458あひるっち:2006/06/19(月) 12:43:53 ID:mz+jd55t
だからさ〜 雷オンの毛髪力シャンプー(ペーパーみんと色の容器だし)
とライオンのバルガス(リンスタイプ)のセットものを使ってみてくりくり
あひるっちはいい人だっぺ 今日ためしてごらんあそばせ
459毛無しさん:2006/06/19(月) 13:21:45 ID:5cLmRQwl
前世キノコだったんだよ。この公害ふけ野郎!
460毛無しさん:2006/06/30(金) 21:01:32 ID:sjGOq1R9
屁が猛烈に出て仕方ないんですが…!
461毛無しさん:2006/07/04(火) 23:33:06 ID:URxr1iCp
自分5ミリ角のフケ出るよ もみ上げのとことか
額のとこ鏡見ながら、針で剥したら1,5センチぐらいの取れて、ちょっと感動したよ
過去ログ見ると思い当たること いぱーい

かさぶた取るのも結構好き・・・・・・
自分ちょっとおかしいのかも



462毛無しさん:2006/07/05(水) 07:14:53 ID:nSETX2Uo
おはようございます。
屁が猛烈に出てたまらんのです。
463毛無しさん:2006/07/05(水) 11:41:29 ID:jrC2OAw/
>>462
いいから屁で飛ぶ訓練でもしてろよ
464毛無しさん:2006/07/05(水) 13:55:36 ID:XPxJrA0K
発射用意!
465毛無しさん:2006/07/11(火) 20:32:12 ID:oUbLz59Z
NHK教育で、フケ特集
466毛無しさん:2006/07/15(土) 20:57:09 ID:OeWEpiNg
夏なのに粉雪が舞う〜
とおもったら豪雪だー
467毛無しさん:2006/07/17(月) 02:33:21 ID:fTKIrlGH
豪雪痴態
468毛無しさん:2006/07/17(月) 11:07:09 ID:0S048r0M
このスレの人たちはフケが出るだけで、頭皮が痛痒い症状はありませんか?
脂漏性皮膚炎かフケ症なのかわかりません
469毛無しさん:2006/07/18(火) 03:00:29 ID:NiR2jDHN
俺はアトピー
夏なのに粉雪状態
470毛無しさん:2006/07/22(土) 08:18:58 ID:rj447KzM
ほんまよーでるは
471毛無しさん:2006/07/22(土) 09:23:34 ID:cP2OjKCV
中年気違い末期ハゲ湯吉の自作自演スレッドに認定しました。
早く監獄に落ちろ、幻覚障害ハゲ湯吉!!
472毛無しさん:2006/07/22(土) 11:20:41 ID:lCv7HcUN
頭かいてたら黒いフケがいっぱいでるんだけど何これ!?こんな症状の人いる!?
473毛無しさん:2006/07/22(土) 11:42:46 ID:d8gI1Xup
>>472
世界の終わり
474毛無しさん:2006/07/22(土) 12:18:49 ID:xG1p3rTG
薬用シャンプー使い始めてフケが完全に直ったんで
これはすごい!って思った矢先、今度は抜け毛がすごい…
なんかどっちもどっちだなっていう…
475毛無しさん:2006/07/22(土) 16:39:29 ID:YWcWR5mk
毛無しです。
屁が猛烈に出てたまらんとです。
476毛無しさん:2006/07/23(日) 21:13:42 ID:4VmypbaN
シャンプーは髪だけを泡立てるようにしたら治ったよ?
477毛無しさん:2006/08/01(火) 09:00:41 ID:P3dKYwJ0
ドタマかいー
478毛無しさん:2006/08/01(火) 21:20:26 ID:+qRkhlDX

479毛無しさん:2006/08/04(金) 11:34:36 ID:m0zGM5Fx
>>457
こういう奴マジでムカつくんだけど・・
480毛無しさん:2006/08/05(土) 06:18:29 ID:6gjmPhw7
ふけが猛烈に出る人より屁が猛烈に出る人のほうが多いと思います。
481毛無しさん:2006/08/05(土) 08:19:45 ID:VwoJQtrZ
>>476
頭皮をマッサージしないと意味がないんじゃないか?
482毛無しさん:2006/08/08(火) 20:24:58 ID:n3g/3TJV
乾燥しているのに脂ぎっている…

A.
『脂は出るけど水分がとても少ない』

これは「乾脂性肌(乾性脂漏)」といって、水分と油分のバランス
が悪く、皮脂は多いですが水分が少ないため、お肌を保護をする
天然のベールである皮脂膜がうまく作られない素肌環境になって
います。

そのため 皮膚表面を弱酸性に保てなくなり外的刺激に敏感に
なってしまう肌質です。

乾脂性による敏感は、水分と油分のバランスをとることで解消され
てきます。

スキンケアでは十分に水分補給と保湿に気をつけてください。

このとき、皮脂が多いので保湿にはオイルを含むのもはおすすめ
できません。
483毛無しさん:2006/08/08(火) 20:33:56 ID:pDkLKnM6
俺も全スカで病的にフケがすごい。
ちょっとブラシで頭をとかしただけでキモいくらいフケが浮き出てくる。
普通の人は頭をブラッシングしただけでフケなんか出ないよね。
毎日シャンプーしてるのに。
484毛無しさん:2006/08/08(火) 20:41:53 ID:nmz3dyrn
頭皮専用の使ってみたらどうだ?
485毛無しさん:2006/08/08(火) 20:45:24 ID:M+U38m7Y
卵白シャンプーが一番効果的
486毛無しさん:2006/08/08(火) 22:43:56 ID:cQxospMI
【心の】旦那には絶対言えない過去【奥に】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1154259322/

・新婚早々、同居していた高校生の義弟に体を許してしまったことです
・大学生の時に、バイト先の社長と定期で会ってたこと。ピル服用、週2回の条件で月10万円は魅力でした
・旦那(当時彼氏)と交際中、4マタかけて、どの人と結婚しようか選んでいた
・長女の血液型、A型になってるんだけど実はABだってこと
・レディースだったこと。子供三回堕してること
・学生時代にシャブ中だった事。親からの仕送りも、殆ど覚醒剤に消え、風俗嬢と愛人やりながら、薬にドップリ溺れ逮捕された事は、旦那には絶対に絶対に言えない
・援、風呂、整形、堕胎。言ってない
・援 風 整形 過去の犯罪歴 隠して結婚してます。
・中学の頃円光・整形・家出・乱交やりまくり・
風俗・家庭内暴力・過食嘔吐・薬首吊りリスカの自殺未遂でicuに入った事
・経験人数40人以上
・結婚後の経験人数が40人超えてる私はどうなるの(笑)
・娘が実は旦那の子じゃない事
・援、風俗経験あり。ナンパや出会い系で知り合った男数人からあらゆる手段でお金をふんだくった。
・同棲、中絶、アソコの整形....。今の旦那とは全くイケないこと(フリしてる)。墓場まで持ってく。
・中絶・パチスロ・お水・風俗・へビスモ。おまけに股も緩い。でも、何故か見た目が無駄に真面目そうに見えるらしく
旦那を初め、過去を知らない人は、完全に騙されます
私の過去をほぼ全て知ってる従妹に喧嘩したとき
「あんたみたいに虫も殺さない顔して超絶DQNって一番許せない!!」と言われた

【番外編】・もし処女が良いと言っている男性諸君がいるなら敢えて告げて置こう
今は若い女性の方が処女率は低いと言う事だ
それは10代ぐらいの時から少女雑誌にそういう特集が書いてあって
処女だとカッコ悪いとかそういう者に躍らされて早く捨ててしまうからだ
・今どきの風潮では15歳で非処女は「だっせ〜」という感覚らしく
とある中学生の女子グループの中でひとりだけ処女の子がいて
リーダー格の子の命令で半ば無理やり同級生の男子に捧げさせられたそうです
487毛無しさん:2006/08/09(水) 18:01:13 ID:pAHiAM9L
屁が猛烈に出るのも困ったものです。
488毛無しさん:2006/08/12(土) 23:17:18 ID:KZUHnqPM
でも我慢できないんだよなぁヘモフケも
489毛無しさん:2006/08/13(日) 07:18:27 ID:klXKni57
この間まで乾いたフケがたくさん出てたんだけど、シャンプーを1日1回だけにしたら治った。
洗いすぎで頭皮の脂を取り過ぎてたのが原因だったみたい。
490毛無しさん:2006/08/16(水) 07:05:19 ID:sI9bS2Fb
蚊が猛烈にでてたまらんのですが……
491毛無しさん:2006/08/23(水) 19:48:42 ID:3U9jj0Dy
腹が猛烈に出てきてたまらんのですが…
492モイスチャー:2006/08/24(木) 20:41:52 ID:iNt2jE4T
大分治ったよ。皮膚に痒みが移ってしまったけど。。。
493毛無しさん:2006/09/02(土) 21:49:09 ID:9TaW0QLV
hage
494毛無しさん:2006/09/12(火) 05:47:10 ID:ttoIHWTu
俺は24だが子供の頃から毎日洗髪していた。中学3年の夏を過ぎたあたりから急に頭が痒くなり手でひっかくと爪のすきまに皮膚(フケ)がとれます。学ランにフケが目立つのでよく手ではらってました。
それから今現在も全く変わりません。乾燥肌でとくに冬場は洗顔後化粧水を顔に付けないとガサガサになります。(頭皮も同じ乾燥か)
何が原因でこうなったのか分かりませんが体質を変えないとやっぱり駄目なの?思春期のホルモンバランスによる影響?
皆さんは自分の体にあったシャンプーや化粧水を使い続けてフケをでないようにしてるだけ?
495毛無しさん:2006/09/12(火) 05:59:13 ID:ttoIHWTu
ちなみにハゲてませんw
はじめてこないだ皮膚科にもいったが水虫と背中ニキビと頭痒いので行ったけど頭皮にはなんの薬もでなかったし、頭皮もみてくれなかった…やっぱり医者は適当だったな
今日はガツンと言ってきてやっから
覚悟しなw
496毛無しさん:2006/09/12(火) 06:02:02 ID:BPZAsJux
屁が猛烈にでてたまらんのですが……
497毛無しさん:2006/09/12(火) 06:05:58 ID:ttoIHWTu
ここのスレをみて今までめんどくさくて放置してきた微妙な問題に立ち向かって行くことができました。
498毛無しさん:2006/09/12(火) 10:11:04 ID:CtjlMYhx
フケが出て頭も痒いから洗髪中に掻きたいのに
これ以上抜けたくないから全然掻けない。
だからいつもフケだらけですよ
499毛無しさん:2006/09/19(火) 17:51:50 ID:Oxwt/+hm
オイラの場合は
洗髪〜24時間   痒みフケ共に無し
24〜36時間   時々ちょっと痒かったり少量のフケ出没も
36〜48時間   結構痒くなってくる。頭を掻くとフケ出てくる
48〜       痒ーい!!フケ大量発生!!orz早くシャンプー!!

こんな感じなんだけど、やっぱりフケ症なのかな???みんなどう???
500毛無しさん:2006/09/20(水) 08:30:49 ID:FaRPNKs4
妖怪フケーンがいっぱいおるな。俺もだけど
501毛無しさん:2006/09/21(木) 03:59:24 ID:M2HR3sCa
乾燥フケ

ステロイド

完治

再発

スカ

もう駄目だ。諦めた。
502毛無しさん:2006/09/22(金) 20:21:43 ID:+2/Tbcml
フケさえ出なければこんなに急に抜けなかったのに
503毛無しさん:2006/09/22(金) 22:58:26 ID:O7Aw2cvf
洗髪してもフケとれないんですけど、これは油性ですよね?
フケの周りがかなり薄くなってきた。
504毛無しさん:2006/09/22(金) 23:00:45 ID:Fvv1rABH
きたな
505毛無しさん:2006/10/01(日) 11:16:04 ID:DEK50Npx
脂っぽいフケとはどんな物ですか?
乾燥フケは容易に想像できるのですが…

シャンプー前の流し髪で洗面器に浮く白いのはフケでしょうか?
506毛無しさん:2006/10/03(火) 21:50:12 ID:0BFK8J18
屁が猛烈に出る季節ですな
507毛無しさん:2006/10/03(火) 22:03:07 ID:3hW40A/E
へぇ
508毛無しさん:2006/10/03(火) 23:04:34 ID:SFeKhHt+
鼻くそが猛烈にでてたまらんのです。
509毛無しさん:2006/10/03(火) 23:07:06 ID:H7/6TvY4
uho
510毛無しさん:2006/10/06(金) 10:03:20 ID:G8YNoat9
http://hatumouikumou.seesaa.net/article/19790476.html
↑フケのことについて書いてる
511毛無しさん:2006/10/06(金) 23:06:41 ID:FU5RFHf4
屁が猛烈に出てたまりませんが、腸に充満した密度の濃いガスを思う存分放出したときの充実感と快感は射精をも凌ぐ程です。
512毛無しさん:2006/10/10(火) 06:11:34 ID:faB1AL6I
屁が猛烈にでてたまらんのですが……
513毛無しさん:2006/10/10(火) 06:18:08 ID:NhL0NtMi
シャンプかえろよ
514毛無しさん:2006/10/10(火) 23:30:19 ID:vUtBObhD
>>
乾燥フケ

ステロイド

完治

再発

スカ

もう駄目だ。諦めた。



スカって??うすくなってきたの?????
515毛無しさん:2006/10/13(金) 23:30:41 ID:hLxpCrIP BE:1019002289-2BP(0)
俺はライオンのオクト使ってからだいぶ治まったな。
516毛無しさん:2006/10/14(土) 03:57:30 ID:1RX6xzK7
フケが出る&頭皮赤い&痛痒い奴はほとんどが男性型ハゲの初期症状

あきらめろお前ら
517毛無しさん:2006/10/14(土) 08:04:24 ID:fSDqg4rv
屁が猛烈に出るんですが。
518毛無しさん:2006/10/14(土) 08:17:39 ID:u8ZtFJ97
>>517

最近乱立しすぎ
もっと絶妙のタイミングで書いて
519名無しさん:2006/10/14(土) 21:12:21 ID:RmpKimkA
最近やばいほどふけがでる。誰かフケ完全予防法教えてくれーーー。
520毛無しさん:2006/10/14(土) 21:13:20 ID:hicZqVxI
>日付を消している右の写真はどなたかわかりませんが・・・
左は湯吉(10年)
それも2001年3月25日
http://www.hairsite2.com/images/waseda0316vs1016.jpg
今の頭の状態は…
想像しただけでも笑える
湯シャン?亀の子タワシ?イソフラボン?フィナ?オナ禁?
マシュマロ?低体温?アルギニン?プロテイン?毛根を増やすタンパク質?髪によい
食材?
笑わせるなや末期ハゲ!!オメーの妄想板じゃねーんだぞ!!
黙って精神病棟で逝けや
521毛無しさん:2006/10/14(土) 21:17:50 ID:RmpKimkA
もう粉雪状態友達にフケあるぞとか言われたことありますか。
522毛無しさん:2006/10/14(土) 21:19:53 ID:3tRv947D
味円巣と皮膚科の薬塗れ
523毛無しさん:2006/10/14(土) 21:22:21 ID:RmpKimkA
俺の頭皮見たらフケジャングルだぞ!!!!!
524毛無しさん:2006/10/17(火) 07:17:53 ID:uwCPh25f
屁が猛烈にでてたまらんのですが……
525毛無しさん:2006/10/17(火) 21:32:54 ID:BNhn05cp
屁が猛烈に出てたまりませんが、部屋にゴキブリが猛烈に出てたまらんのです。
526毛無しさん:2006/10/18(水) 00:30:02 ID:AxDbeGMQ
膨大なふけは若禿の初期症状だ
毛穴が禿が加速されるのですぐ改善しないといけない
まずシャンプーをアルカリの弱い純植物性に変える
いろいろ変えないと駄目だ
それと平行して脂っぽいものを食べ過ぎないようにしないと
シャンプーだけじゃ難しい
527毛無しさん:2006/10/19(木) 09:37:55 ID:/erziW13
人参ジュース+蜂蜜
これでお肌スベスベ
フケも出ないよ
528毛無しさん:2006/10/19(木) 11:43:38 ID:odnOLr9v
フケが止まれば少しは良くなったって事なのか?
529毛無しさん:2006/10/19(木) 15:37:40 ID:8WP59Khr
おいおまえら、今日の日テレの番組で「上司の嫌なところ」みたいなので
フケ・口臭・体臭・脂性・よれよれのスーツの5つの項目があったんだが、
口臭・体臭が多くて(20票くらい)で次がスーツ(それでも8票くらい?)
で脂性とフケが一番少なかったぞ!(フケは1票しか入ってなかった)
530毛無しさん:2006/10/19(木) 16:07:46 ID:etVXOBaK
皮脂を好むマラセチア箘?がフケ大量発生の原因みたいだね。
コラージュフルフルやニゾラールでマラセチア箘を殺しフケを減らしても、皮脂分泌を抑えないと根本的に治らないよね?
俺は男性型の可能性も捨てきれないからプロペシアも服用してる。
531毛無しさん:2006/10/19(木) 16:15:01 ID:WIGimAMI
抜け毛にはキダチアロエは効果がありました。
髪の成長を阻害する体内の悪玉酵素(5アルファリダクターゼ)
の働きをアロエの成分アロインが抑えます。
その効果はミカンのリモネンより高いそうです。
(数字にするとリモネンを84%とした場合、アロインは100%)
ちなみにオークションで購入しました。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g45732634
試す価値ありますよ。
直接でしたら 
mailto:[email protected]
で購入できますよ。
532毛無しさん:2006/10/20(金) 01:50:14 ID:Oi0U3p6d
だーかーらー

フケが出る香具師
もうあきらめれ
フケが出るのは男性型の初期症状なんだってば
痒いだろ?頭。
あきらめろ
533毛無しさん:2006/10/20(金) 10:55:43 ID:5Bq0/+5v
>>532 脱毛とは無関係なフケの人だってたくさんいるよ。
534毛無しさん:2006/10/20(金) 12:26:52 ID:TE7phdoq
治ったよ
ベタベタもフケも。
風呂あがったらすぐ温風→冷風で乾かして、食生活とシャンプー改善してストレスためないようにしたら治った。そしたら毛が生えてきた。濃くなって、一つの毛穴から2,3本生え出したり。

535毛無しさん:2006/10/21(土) 09:57:46 ID:0gchal3C
シャンプーのしすぎで頭がガサガサになってフケが凄い出るようになったので
今は湯シャンで頭皮ゴシゴシ擦らない・ドライヤーは冷風のみにしたけど・・・

傷ついた頭皮って治らないんですか(;´Д`)
頭皮に傷つけない洗髪方法やって3ヶ月以上たつけど
ガサガサに乾燥して傷ついた頭皮が通常の皮膚に自然治癒で治ならないよ・・・

>>534
生えてきたとこの頭皮は正常な皮膚になりましたか?
536毛無しさん:2006/10/21(土) 11:05:44 ID:VJnZPtUZ
ホホバオイルをやってみたらどうだろう?

私は、冬乾燥、普段は脂性、フケ・かゆみは1年中だったけど、
ホホバ使ったらかなり改善したよ。
537毛無しさん:2006/10/21(土) 20:39:14 ID:j6ySdZJm
次のことについて返事をください

頭皮にかさぶたのようなふけがへばりついているのですがそのような経験ありますか?
538毛無しさん:2006/10/21(土) 21:14:33 ID:h0dQxyti
535
乾燥はしてなかったから分からないけど赤くなってたところも青白くなって柔らかくなった
ストレスもフケにはよくないらしいから信じて気長に。
539毛無しさん:2006/10/21(土) 23:22:18 ID:QXVKdpRx
>>537 それは脂漏性皮膚炎。
540535:2006/10/22(日) 16:00:10 ID:rjLWOS+E
>>536
ホホバオイル買ってきました。
無印の50mlのやつ。
冷蔵庫にしばらく入れといたら白く変色して固まってたからびっくりした。
うまく改善できたらまた書き込みます。

>>538
改善すれば皮膚も元に戻るんですね。
自分も湯シャン以外に和食を腹八分にしたり散歩やジョギング
半身浴やマッサージしてたんだけどなあ・・・
鏡みたら鬱になったりイライラしたりするけどよくないってことか。
今度は結果をすぐに出そうとせずオイルケアしながら気長にやってみます。
541毛無しさん:2006/10/24(火) 00:03:34 ID:mONfJDQS
俺はかなり短い坊主でオマケに全スカ末期なんだが、頭を軽く叩くとパラパラとフケ?みたいのが落ちてくる。特に風呂上がりは脂がないせいか頭にカサカサのフケみたいのが見える(かなりうすいから頭皮丸見え)
レベル的にはやばいかな?
542毛無しさん:2006/10/25(水) 16:09:17 ID:1m+Jyv9s
>>541
自分で末期いっとるやん、スキンヘッドの世界へようこそ
543頭皮炎症フケだらけさん:2006/10/25(水) 22:05:27 ID:wtxGza2E
下の文は本当なのですか

なんかさー裏技で生卵を頭に塗りつけてから3分ぐらい待ってからお湯で流すとフケがほぼなくなるらしい
544毛無しさん:2006/10/25(水) 22:44:26 ID:EuDn8IKp
毎度の事ですが、相変わらず屁が猛烈にでてたまらんのです。
545毛無しさん:2006/10/25(水) 23:21:36 ID:wtxGza2E

この掲示板は、屁の話じゃねーぞ!!!フケについての掲示板だぞ!掲示板のタイトルを見よ!
546毛無しさん:2006/10/26(木) 22:24:19 ID:sNb+zRoZ
風呂入ったあとのフケがすごいのはなぜ?
547毛無しさん:2006/10/29(日) 14:10:28 ID:5l8HWO/v
屁が猛烈に出てたまらんとです。。。
548毛無しさん:2006/10/29(日) 15:24:10 ID:IErPcfDM
546の毛無しさんそれは、洗いすぎだと思います。メリットを2日に1回使ってこれから生活すると良いと思います。(メリットは、多めに1回洗いです。)
549毛無しさん:2006/10/29(日) 16:26:39 ID:NZEJbtww
サクラはガチでいない!ポイントもほっときゃあ一ヶ月2回くらい
20ポイントくれるからうまくいけば無料でいけるっちゃあ行ける。
顔に自身があるヤツならMコミュやスタビ、フリーペなんかよりは
全然喰えるんじゃないか?ちなみにオレは一度だけ1000円分ポイント買ったが
それで2人喰えた。サクラ増えてきたイククルなんかよりは全然いけると思う。
写メに自身があるヤツはマジでお勧めだと思う。

http://550909.com/?f6428065
550毛無しさん:2006/10/29(日) 16:45:49 ID:OTAWy4eN
前髪のあたりを軽く爪でかくとフケみたいな小さなものがつく………やっぱり脂漏性かな……
551毛無しさん:2006/10/31(火) 01:29:21 ID:E4RFnsJn
猛烈なフケは若はげの前兆だな
フケガ難しいのは洗えばいいと結う物ではないからな
俺は別目的でノニフルーツを飲んでいたら改善したけど
多少食生活の注意は必要だった
552毛無しさん:2006/10/31(火) 07:40:58 ID:nOdWxcqh
薬局にあるコラージュフルフルシャンプー使え

マジに効いたよ
553毛無しさん:2006/10/31(火) 07:42:28 ID:nOdWxcqh
メリットはやめとけよ
粗悪シャンプーの一つだぞ
554毛無しさん:2006/10/31(火) 18:22:07 ID:wvo1SJAy
ハゲてから、1日たつだけで、油がかなり出るし、フケがいっぱいでます。洗いかたは大丈夫だと思うんですが・・・
555毛無しさん:2006/11/01(水) 21:50:49 ID:pYb7586n
屁が・・・
556毛無しさん:2006/11/02(木) 06:08:06 ID:Avynixot
猛烈に出て癖になってたまらんとです。
557毛無しさん:2006/11/02(木) 08:56:31 ID:dg18AM5I
>>556 肛門にメリットの蓋でも詰めとけ。
558毛無しさん:2006/11/02(木) 11:31:25 ID:6gGqXEn2
>>500
妖怪フケフラシとかどうよ?
559毛無しさん:2006/11/02(木) 12:38:52 ID:UBFmmv4J
フケが頭皮につまってハゲることってある?
560毛無しさん:2006/11/02(木) 14:56:10 ID:rKXIaw/J
フケと痒みに悩んでます…たぶん乾性だと思います。んでこのスレの大方に目を通したんですが対策としてはホホバオイル(?)を使うか真菌対策にニゾラールを使うとよいとありましたが…だいたいそれだけいくらくらいなんでしょうか?お願いします。
561毛無しさん:2006/11/02(木) 15:07:17 ID:t2Alpz/e
何をやってもハゲる!あきらめが大事!
562毛無しさん:2006/11/03(金) 18:11:10 ID:Bz88uaqB
乾性の漏れだけど、湯シャンにしてなおかつ湯シャンを3,4日に一回にしたら
劇的にフケが治った でもフケが治ったことより乾燥しすぎてすぐくるくるになってた
癖毛がしっとりして癖がゆるくなったこと これはまじでうれしいw
563毛無しさん:2006/11/04(土) 10:09:00 ID:p4/7x+H6
脂ギッシュな奴は坊主にしてコラフルを使うんだ!
564毛無しさん:2006/11/05(日) 09:35:56 ID:UXHCsI56
分け目の部分にかさぶたのようなフケが大量に出ています。
洗髪でしっかり取り除いてるつもりなのですが、落ちていないようです。
黒い服を着ても、フケが肩に落ちているようなことはありません。

フケの出る部分を中心にボリュームがなくなり、地肌が見えてきました。
これは男性型の特徴なのでしょうか?

同じように方いましたら、対策方法などご教授ください。
24才なのに悩んでます。
565毛無しさん:2006/11/05(日) 10:54:44 ID:QHaVy4JN
男性型ではない。
そりゃ、医者に行くのが一番いい。

566毛無しさん:2006/11/05(日) 19:44:58 ID:QP8xaMBl
俺もフケとかゆみに悩まされてるから、医者に行ったんだが、
医者に行っても、あんまりわかってない医者多いよな。
最初に行ったとこじゃ、頭皮を鍛えなきゃいけない!とか言われて、何それ?って感じだったし、
次に行ったとこでは、なんでだろーね?って言われたわ。
わかんねーから来てるんだろ!って感じだった。
それ以来、医者に行ってない
567毛無しさん:2006/11/05(日) 20:16:34 ID:QHaVy4JN
そのへんの町医者じゃあかんだろう。
毛髪とか脱毛の専門外来があるところ、
関東だったら、順天堂、東京医科、慶応と
いった大学病院、個人でやってるところも
いくつかあるだろう。
田舎じゃなかなかないだろうな。
568毛無しさん:2006/11/05(日) 20:18:49 ID:yCkFDgi2
禿げ相談で大学病院行っても奴ら禿げ多いしな…
569毛無しさん:2006/11/06(月) 01:58:38 ID:WVHjEsFR
コラフル買ってみたんですが…夜洗髪一回するだけでいいんですかね?
570毛無しさん:2006/11/06(月) 03:23:48 ID:GghIEu3P
頭皮のアトピーみたいなものって言われた。それから、液状のステロイドつけたら治ったよ
571毛無しさん:2006/11/06(月) 03:50:53 ID:VgwJ3tp0
中学の体育祭の時に思いっきりアタマに日光浴びたら分け目のところが頭皮のアトピーぽくなった…
572564:2006/11/06(月) 07:55:19 ID:8GSEN9C9
>>565
レスありがとうございます。やはり男性型だけの症状ではないですか。
自分では男性型と頭皮の異常が併発しているかと考えてます。
とにかく素人判断は禁物ですよね。素直に医者行ってみます。
573毛無しさん:2006/11/07(火) 01:39:50 ID:CyAJ9ihL
>>572
かさぶたフケはコレです

【病気ハゲ】脂漏性湿疹ではげた人【若ハゲ】part3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1148384635/
574毛無しさん:2006/11/07(火) 01:48:14 ID:i/Hi//5e
>>572
俺も同じような感じ。フケが頭皮にこびれ付いてて洗髪しても取れない。
でも病院なんか行っても意味無いよ。俺は全国30件以上の病院に行ったけど治療法が無いもの。
頭皮に炎症があれば脂漏性皮膚炎と言われ、ニゾラールローション、ステロイド軟膏を出され
痒みがあると言えば、坑アレルギー剤、痒み止めを出され
フケが凄い、と言えばコラージュフルフルを奨められるだけ。全国共通でどこの病院も同じ。
今の医学ではあらゆる皮膚病を根本的に治すのは不可能なんだってさ。すべて対処療法。
その対処療法を続けると皮膚病が悪化する。
575毛無しさん:2006/11/09(木) 22:43:21 ID:Mz0880jA
フケミンってどうよ?
576毛無しさん:2006/11/09(木) 22:46:19 ID:xYKyV88v
>>575

いいぞ
577毛無しさん:2006/11/09(木) 23:08:45 ID:Mz0880jA
>>576
まじで?
ローションのとシャンプーのどっちがいい?
578毛無しさん:2006/11/10(金) 02:40:15 ID:+e5OF1mV
>>577

俺的にはフケミン。
シャンプーした後、ふつーのシャンプーだと頭皮痛くなるんだけど
フケミンは痛くならない。毎日シャンプーできるようになった
579元フケ症:2006/11/10(金) 05:02:58 ID:dSIyJEFh
俺は皮膚科に行ってパントテン酸カルシウムの錠剤を飲んで治したな。フケが抑制される。市販のビタミン剤にも含まれてるから。後、NOVと言う低刺激シャンプーね。俺も辛い思いをしたから皆にも頑張って欲しい。諦めるなよ。
580頭皮炎症フケだらけさん:2006/11/10(金) 22:34:20 ID:RGn2EPTB
さんぱつや行きました。くしで頭皮がりがりしてフケが浮き上がってさんぱつやのおばちゃんがビックリしていました。とても緊張した。さんぱつ終わったあと頭皮を親指のはらで押したらふけがやばいほどついた。もうさんぱつ自分でしたい。(猛烈にふけがでるから)
581元フケ症:2006/11/11(土) 01:25:46 ID:4xIqssb3
皮膚を改善するにはアルカリイオン水はどうでしょうか?
テレビで見たのですがアトピー患者が1日に2gを毎日飲んで完治してました。
頭皮にも良いと思います。
夏場は汗が過剰に出るのでオススメはできません!
だけどこれからの汗をかきにくく、乾燥する時期には良いと思います。
582元フケ症:2006/11/11(土) 01:31:46 ID:4xIqssb3
>>580
皮膚科には行きましたか?
後、床屋さんより美容院でカットをしてもらった方が毛先が軽くなるのでセットが楽な分、頭皮にも良いと思います。
クヨクヨする気持ちは痛いほどわかりますが、それでは前に進めませんよ。頑張れ!
583元フケ症:2006/11/11(土) 04:28:28 ID:4xIqssb3
ビタミンEのサプリメントもオススメします。皮膚を整える効果が有ります。
後、養命酒スレも有りますが、あれは良いですよ。寝る前の一杯は◎
584元フケ症:2006/11/11(土) 04:32:15 ID:4xIqssb3
それと、皆さんシャンプーばかり気にしてますが、洗顔はしっかりしてますか?
頭の皮を一枚のシートと見たてれば、重要な事に気付いてもらえると思います。
585毛無しさん:2006/11/11(土) 22:13:02 ID:/YZ613Zm
全校朝会などで身長順で並んでいます。校長先生の話などを聞いているとき後ろの人から「おまえフケ出すぎやばいぞちゃんと頭洗ってんのか?」と言われました。自分としては、毎日人一倍頭を意識して洗い残しが無いように頭を洗っているのですがどうしても出てきます。
さきほどのような事を毎日言われるのでいい言い訳がありませんか?
586毛無しさん:2006/11/11(土) 22:34:48 ID:G1RpEbOg
ふけで苦しんでいる仲間がいっぱいいる!
それだけで一人じゃないんだ、俺だけじゃないんだ!って
勇気づけられる。
フケで毎日苦しい!治らない!悔しい!どうしたらいいの!
587頭皮炎症フケだらけさん:2006/11/11(土) 23:13:47 ID:A14bua2y
皮膚科行くべき!!!!!!
588頭皮炎症フケだらけさん:2006/11/11(土) 23:24:26 ID:A14bua2y
このまえ、修学旅行で男子全体でふろ入りました。
自分以外は、ふけが全然でない人達ばかりでした。
しかし、自分以外の人の洗髪の仕方を見るととてもでたらめではっきり言って
自分が一番頭の洗い方がしっかりしているのにこの男子の中で一番ふけが出ます。
でたらめな洗髪でフケが出ない人たちを見るととてもうらやましく思いました。
長い文ですいません。
応答を祈る。
589毛無しさん:2006/11/11(土) 23:45:18 ID:xoUJ21Bc
ふけ症なのはしゃあないわな、俺もめっさ出るからよく分かるよ。
取りあえず学校とかで見られるのが嫌って人は、朝学校に行く前に
はらって、その後頭皮に当たらないようにくしでしっかりとふけを
落とす、コレだけでもずいぶん変わる、直したいって人は皮膚科行け
590毛無しさん:2006/11/11(土) 23:45:38 ID:gditOdBx

http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1099028202/174
↑こいつら痛すぎだからどうにかしてくれ
591毛無しさん:2006/11/12(日) 00:24:45 ID:vOvDr2Ah
フケミンで髪洗った
明日フケが出なければ成功です
592591:2006/11/12(日) 11:45:03 ID:vOvDr2Ah
フケはちょっと出るが明らかに減った
よかった
593毛無しさん:2006/11/12(日) 11:50:44 ID:TcyIiPb1
大きなフケが出始めたらハゲる前触れ。これはガチ。
フケは直に治まるので薬やらなんやらは使わないほうがよい。
594毛無しさん:2006/11/12(日) 12:43:53 ID:CJMoVw0t
屁が猛烈に出ますが、気持ちいいものです。
放屁快感! 放屁快感!
595毛無しさん:2006/11/12(日) 12:51:27 ID:ZDNxA25y
フケが出る場合でもさ、すごく痒い場合とほとんど痒くない場合があるよね?
596毛無しさん:2006/11/12(日) 16:51:52 ID:2HmOIbwp
皮膚科行った。ニゾーラルローションってヤツをもらった。シャンプーと混ぜて使わされてる。2週間たっても効果ないんだけど…
597元フケ症:2006/11/12(日) 21:07:11 ID:USSaqx84
>>596
パントテン酸カルシウムの錠剤をもらえ。薬は効く。フケを抑制するから。その錠剤をしばらく使ったら、市販のチョコラやハイチオールのようなビタミン剤に切り替えろ。これにも同じ成分が少し入ってる。シャンプーはNOVがオススメだ。頑張れ。
598若禿:2006/11/12(日) 22:22:53 ID:enTYRoqr
ふけ男と言われるようになりました。
良い言い返しは、ないですか?出来れば返事くれ・・・
599毛無しさん:2006/11/12(日) 22:25:27 ID:1Mplx5Rm
よく聞けよ!(-_-;)
フケとるために、過剰に頭皮こすり過ぎなんだよ。
市販のシャンプーは、洗浄力強いから、髪を泡立てるだけでいいんだよ。
600若禿:2006/11/12(日) 22:53:13 ID:enTYRoqr
応答ありがとうございました。
601ふけレンジャー(黄色):2006/11/13(月) 21:30:49 ID:fUd/Yxif
みなさんは、「ふけが出る」と言ってますが
ふけは、どれぐらいの大きさで頭全体にどれぐらい
出ているのですか?
602ハゲは死ね:2006/11/13(月) 21:32:47 ID:dsfP3xc2
(゚Д゚)きもーい
603ふけレンジャー(赤):2006/11/13(月) 21:35:46 ID:fUd/Yxif
黒人は、黒いふけが出るのですか?
応答してねーーーーーーーーーー・・・
604湯シャンレンジャー(茶色):2006/11/13(月) 21:42:01 ID:fUd/Yxif
黒人は、黒いふけが出るのですか?
応答してねーーーーーーーーーー・・・
605毛無しさん:2006/11/14(火) 15:05:30 ID:tAIQ34W1
俺は長年アトピーで苦しんでて頭皮も昔からカサカサの状態。皮膚科で薬もらってもあまり効果は感じない。
今19歳だけど中学くらいから頭をかくようになった。あの頃は薄毛のことなんて考えてもいなかったよ。
でも今となってはこれが薄毛の原因なのかと思う。やっぱりアトピーが悪いのかな。
606毛無しさん:2006/11/14(火) 19:39:48 ID:MM/WBr1S
屁が
607ふけレンジャー(銀まぼろしの銀色):2006/11/14(火) 21:39:45 ID:Y4jciiWB
湯シャンだけで冬を乗り切ったことは、ありますか?
応答を頼むぞ!   ワッハッハッハ(泣)。
608毛無しさん:2006/11/14(火) 21:43:11 ID:fwd/cQZu
咳が猛烈にでてたまらんのですが
609咳レンジャー(緑):2006/11/15(水) 18:40:17 ID:qNFFCy6F
パブロンを飲め。
分かったか。  
ふけも出ないように気をつけろ。
私はここでおさらばだ。(泣)
またいつか会おう。(笑)
610毛無しさん:2006/11/15(水) 19:42:42 ID:nmkF0D6A
白蟻が猛烈にでてたまらんのですが
611咳レンジャー(緑):2006/11/16(木) 17:23:42 ID:5lkHggqx
パブロンを床下に蒔け。
分かったか。
ふけも出ないように気をつけろ。
私はここでおらさばるだ。(泣)
またいつか会おう。(笑)
612毛無しさん:2006/11/16(木) 17:54:21 ID:1Yk/+e2t
キャラ固定化は裂けたい
613本物の咳レンジャー(金):2006/11/16(木) 18:56:40 ID:vYbE6iq+
人のネタをパクるな!
分かったか?
咳レンジャー(緑)は、泣いてるぞ。(笑)
フケ評論家がキレてるぞ!
ワーーーーーハッハハッハ。(怒)
614フケ評論家(老人):2006/11/16(木) 21:55:42 ID:vYbE6iq+
わしは、ふけに悩まされていたのだよ。ホッホッホッホ。
611の人に咳レンジャーが怒っていたぞ。ウホッホッホッホ。
わしは、咳レンジャー連盟に611の人の事を
伝えておいたぞ。ゴホッ ゴホッ。(咳)
もう、わしは、死ぬかもしれんが今後このような事がないように
気をつけてくれ。ウェー(吐いている)
今の話は冗談かもしれないが、ゲホッ ゲホッ ゲホッ ゲホッ(猛烈な咳)
本当かもしれないぞ。(ニヤける)
かくごしておけよ。ゴホンッ ゴホンッ(違った音の咳)
615咳レンジャー(緑):2006/11/16(木) 22:36:45 ID:W/f5bFho
釣りって楽しいね。
616フケレンジャー(黄色):2006/11/16(木) 22:48:51 ID:vYbE6iq+
そうだね。
めっちゃ楽しいよね。
前、マグロ釣っちゃった。
やばいほど、フケが出る。
助けて。
617萌えめがねオタク(秋葉系):2006/11/16(木) 22:56:24 ID:vYbE6iq+
フィギュア集めはまったよー!
フケとるには、フケ取りという薬がいいぜ。
なぜならフケを溶かして取るからだよ。
プレーステーション3買った。
夜の秋葉のゲーム店の前にずっと並んでたよー。
プレステ3リアルでチョー楽しい。萌えゲーム買いたい。
618毛無しさん:2006/11/16(木) 23:01:57 ID:VgscI8Ov
屁が相変わらず猛烈に出てたまらんのですわ。
どないしたらよろしゅうおま?
619毛無しさん:2006/11/17(金) 01:32:45 ID:n6nVB8n/
くだらない事で悩んでるからハゲるんだよ
620毛無しさん:2006/11/17(金) 15:41:17 ID:/NgXBfb0
アトピーを直したいなら、毎日アルカリイオン水を2g飲め。夏場は汗が過剰にでるから500_gでもいい。俺は完治した。ビタミン剤も忘れるな。
621毛」無しさん:2006/11/17(金) 21:47:45 ID:BsxPvcx6
毛が無くなったが、楽しく生きています。
2pぐらいのふけが頭皮にへばりついているのですが、
この症状の病名などはないか?
もし、あるなら連絡くれ!それと改善法も教えてくれ!
622毛無しさん:2006/11/19(日) 11:37:45 ID:AUBA2e06
頭かくと爪の間にフケが詰まってるのは異常ですか?
623毛無しさん:2006/11/19(日) 12:00:02 ID:qHIBiM6d
猛烈に異常
624毛無しさん:2006/11/19(日) 12:02:15 ID:AUBA2e06
どうしよう
625毛無しさん:2006/11/19(日) 12:09:46 ID:5biCODI1
皮膚科に行ったんだけど、けっきょく決定的な方法はないみたい
今も頭ボリボリ掻いたらフケすごいだろうなー
でも掻きたくても掻けない、歯痒い
626毛無しさん:2006/11/19(日) 12:57:23 ID:AUBA2e06
そうかー、もう30年くらいこの状態なんだが、やばいのか
627毛無しさん:2006/11/19(日) 14:23:45 ID:oYeEMJXN
色々調べてみた結果フケをなくすにはビタミンBを多くとるといいよ。フケが多いと頭が臭くなるしね。ってことでビタミンBを効率良く取れる食物教えてください(´Д`)
628毛無しさん:2006/11/19(日) 22:33:40 ID:lLbwhId2
フケが出なくなったと思ってよく鏡で頭皮を見てみるといっぱい頭皮に着いてる…………いっぱい触ると飛ぶほうがいいのか頭皮に着くのどっちのほうがいいのかな?
これは回復してきてるのか?
629毛無し:2006/11/19(日) 22:42:16 ID:vD68suVk
保湿さえ出来れば必ず出来る。(予想)
630毛無しさん:2006/11/19(日) 23:17:10 ID:lLbwhId2
医者二、三軒ぐらい行って全部で乾燥のしすぎって言われた。シャンプーをしっかりすれば治るって言われた。全部で言われるってことは信じていいよな?最近医者不信になりそう………
631毛無しさん:2006/11/19(日) 23:42:41 ID:LSk2Kxta
「二、三軒ぐらい」 君、よく優柔不断って言われるでしょ
632毛無しSAN:2006/11/20(月) 22:05:23 ID:GZNYrV/C
俺、フケ出るけど、一度も皮膚科行った事無い。
やっぱり、行った方が良いのかなー?
633毛無しさん:2006/11/20(月) 22:09:25 ID:2rbUR6kO
行ってもなかなか治らない
634毛無しSAN:2006/11/20(月) 22:25:28 ID:GZNYrV/C
頭洗うなら、
塩シャンと湯シャンとシャンプーと石鹸どれが良いかな?
それと、LAXとかエッセンシャルダメージケアとか
ああいう女性が使うようなシャンプーは、フケを止めるのにマジ良い。
リンスもやっています。
髪がサラサラになるし本当に得した。みなさんも試してみて下さい。
(個人差があるのでそこの点はご了承下さい)
635毛無しさん:2006/11/21(火) 06:45:34 ID:dzxLND4i
頭掻くと 頭皮が血だらけになるんだがこれってやべぇの??
フケもかなりたくさんでるがほとんどが血の色の赤いフケだらけ…
これって普通じゃないのかな?
636毛無しさん:2006/11/21(火) 06:56:24 ID:oCk79Hsh
>>635
それは非常にひどい状態だと思う
すぐに病院に行くべき
あと食生活、生活習慣等改める必要あり
637毛無しさん:2006/11/21(火) 08:00:23 ID:dzxLND4i
>>636 マジですか…俺これは普通だと思って2ヶ月ぐらいほっといたらかなり短期間で超スカハゲになってマジ焦ってます。
今も痒くて掻いてみたら血が頭皮からでてきてます。
早速すぐに病院行ってきますorz
638毛無しさん:2006/11/21(火) 08:04:05 ID:oCk79Hsh
自分もフケに悩んでるけど、血までは出ない
639毛無しさん:2006/11/21(火) 12:50:30 ID:0FvBgbGV
>>636

全く、その通り。
屁が猛烈に出るのを治すには食生活と生活習慣だ。
640毛無しさん:2006/11/21(火) 13:44:29 ID:tGXw8ypP
頭皮にフケが着いてる………
641毛無しさん:2006/11/21(火) 15:02:14 ID:Tg3f1454
>1
完全無添加せっけんを使ってみてください。
すぐにふけが出なくなります。
642毛無しさん:2006/11/21(火) 20:51:32 ID:ARKMjw6B
           ,, -──- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
643毛無しさん:2006/11/21(火) 22:10:39 ID:eJT00Kja
シャボン玉石鹸良いよ。
644564:2006/11/22(水) 01:10:52 ID:swUMmwbn
コラージュフルフル使い始めたのと、シャワーヘッドを変えたら
フケが改善されつつある。
645毛無しさん:2006/11/22(水) 12:09:58 ID:Fp9EaDfg
フケってハゲスイッチの1つですか?
646毛無しさん:2006/11/22(水) 21:01:14 ID:SYCXzNy5
ふけが出るよりはげの方が絶対に良い。
理由は、禿はふけの悩みを気にせず生きていけるからだよ。
禿は、アートネイチャーとか行けば付け毛をしてもらえたりするから良い。
しかも、付け毛はふけが出る心配無し。
647毛無しさん:2006/11/22(水) 21:07:45 ID:gfJ6gxXB
ハゲの方がいやだ
ハゲてもフケはでるんじゃないの?
648毛無しさん:2006/11/22(水) 21:10:21 ID:ukZtFKtG
>>646
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 馬鹿ハゲ!馬鹿ハゲ!
 ⊂彡



649フサ代表:2006/11/22(水) 21:10:36 ID:6ZeVyNxB
禿げ、はげ、はげ、はげ、ぎゃはは…

以上、世のフサの代弁でした。
650毛無しさん:2006/11/22(水) 21:40:48 ID:SYCXzNy5
フサ代表キモーイ。
651フサ代表:2006/11/22(水) 21:47:21 ID:6ZeVyNxB
禿げキモーイ。

って世界中の女が思ってるぞ。
ざまーミロ。
652毛無しさん:2006/11/22(水) 22:43:09 ID:lxvJHK5h
お前マジつまらん事言うね。
嫌われてるでしょ。友達いないでしょ。
しょうがないけどね。
653毛無しさん:2006/11/23(木) 18:27:19 ID:xYZmz4CE
というか、おまえも時間の問題だよ
そういうこと言ってる奴は確実に髪の毛なくなるからね、100%
654毛無しさん:2006/11/23(木) 20:58:42 ID:Cib32I9e
ふけが出ない奴いるけど頭の洗い方は上手いんですか?
俺の弟はふけが全く出ないんだけど頭の洗い方見たら
頭皮を洗っていなかった。しかも、洗い残しの部分がたくさんあった。
頭皮に恵まれている人と恵まれていない人がいると実感した。
655毛無しさん:2006/11/24(金) 10:07:41 ID:dgSNNuxs
599 名前:毛無しさん[] 投稿日:2006/11/12(日) 22:25:27 ID:1Mplx5Rm
よく聞けよ!(-_-;)
フケとるために、過剰に頭皮こすり過ぎなんだよ。
市販のシャンプーは、洗浄力強いから、髪を泡立てるだけでいいんだよ。
656毛無しさん:2006/11/24(金) 19:13:27 ID:sVV2C5Kt
お酢っていいですか?
657毛無しさん:2006/11/24(金) 20:20:03 ID:pxXIQ8rA
シャンプー後、穀物酢をお湯で薄めたものを頭にかけてリンスみたいなことやってるけど、
あまり効果がない
658毛無し:2006/11/25(土) 14:22:27 ID:VEVTP/X0
<655さん
そうしたら逆にふけ大量。効果なしだった。
だけど投稿ありがとな。
659毛無し:2006/11/25(土) 14:25:45 ID:VEVTP/X0
元フケ症さん
貴方の言っていることは正しかったよ!
もう一度掲示板に戻ってきて!
たのむ!
660毛無しさん:2006/11/26(日) 19:31:50 ID:HBA9fbqG
辛い物が食えない。頭が狂う(;´д`)もう死にます
661毛無しさん:2006/11/26(日) 21:05:59 ID:N0nVRgf0
めちゃいけ(TV番組)の色取りゲームの罰ゲームは、
体のいろんな所のツボを押すけど頭皮も押されるから
もし自分が芸能人だったらあんなゲームの罰ゲームされたらフケで
驚かれるよ!(頭皮を押されるから)
しかもあんなカツラかぶってたらかつらとる時、フケが
パラパラ落ちてくるから頭全体がフケで目立って困る。
 
662毛無しさん:2006/11/27(月) 17:27:35 ID:eGIJBjqO
屁が猛烈にでてたまらんのです。
663毛無しさん:2006/11/28(火) 02:10:50 ID:hPuS3hLg
かわいそうだから今まで黙ってたけど>>662は大腸ガンですから。
664毛無しさん:2006/11/28(火) 18:05:16 ID:CcA26zFk
よく、フケの事が書いてあるサイトでふけで悩んでいる人は、2人に1人って
言うけど本当にフケがたくさん出て悩んでいる人は100人に1人ぐらいだよね。
(自分の考え)。
665毛無しさん:2006/12/01(金) 14:04:24 ID:fL99tIIZ
初めて2cmくらいのフケとれたwww
ちょっと嬉しいwwww
666毛無しさん:2006/12/01(金) 21:26:02 ID:ZdAYBM+x
フケが出ない人ほど幸せな人はいない。
667毛無しさん:2006/12/02(土) 01:03:08 ID:vEyTQKcW
浪人の19歳ですが

最近かなり髪の毛抜けるようになってどうしよう…
…と思ってたらフケまででてるのに気付いた…。
頭少しかいただけでポロポロおちたり爪に大量にこびりついてる…。
気になって気になって勉強に手がつきません(;_;)
どうすれば……せめて抜け毛だけでも抑えたいです…
668毛無しさん:2006/12/02(土) 02:30:10 ID:0gs3AzP6
無料相談とかあるんじゃねの?
まだ若いし浪人生だし可哀相だな
心労、ストレスとかも今は仕方ないだろけど
気分転換したり、メリハリつけて頑張ってほしいよ
669毛無しさん:2006/12/02(土) 21:07:05 ID:jB1AhksS
そうだよ。がんばれ!応援してるぞ。
俺だって、学校のトイレでふけが出てないかいつも見てるぞ!
つむじのあたりがかゆいし、つむじの所にふけが数えきれないほど
ついてるよ。俺は、生徒で席が一番後ろなんだけど、先生の研究授業の時なんか
先生たちがみんな俺のつむじのあたりを見ているか心配で仕方がない。
耐えられない。実際は、俺のつむじのふけで先生たちで噂になっているんだろう。(泣)
670毛無しさん:2006/12/02(土) 21:19:21 ID:DIcx2+vF
>>1
671毛無しさん:2006/12/03(日) 01:01:47 ID:h11niMAD
フサです。フケ多量。
672毛無しさん:2006/12/03(日) 03:49:13 ID:6GN6PR+4
もう何年も前から冬になると5mmぐらいの大きいフケが出る
よく見ると小さな穴が開いてて、ほーこの穴から髪が生えてたんだなと感心している
細かい粉状のフケは出ないな
髪は硬くて白髪の兆候はあるがハゲの兆候はない

なんちゃらフルフルっていうシャンプーを偶然見つけたので昨日から使い始めた
673毛無しさん:2006/12/04(月) 20:38:12 ID:1dbmzK1h
抜け毛とフケって関係ありますか?
 小学校のころから、シャンプーなにかえても
朝フケが出て、身内ハゲいないのに、なぜか、はげてます・
フケは関係あるのでしょうか?
674毛無しさん:2006/12/05(火) 01:51:08 ID:x2Bciu7/
くしで髪をとぐと、くしの根元にどっさりですよ、おくさん。どうやったら治るの?
はげも進行してきたし、まだ30になってないorz
675毛無しさん:2006/12/05(火) 03:44:37 ID:5rFigK7a
他スレにある緑茶で頭すすぐってのはどう??昨日やってみたけど頭皮の脂臭いのが無くなってかなり痺れたんだけど…興味無かったらスルーでタノム
676毛無しさん:2006/12/05(火) 21:02:21 ID:nMmdcEB1
コラージュフルフル脂漏性の人には、おすすめ出来ない
677毛無しさん:2006/12/06(水) 08:43:17 ID:NsUjij7D
なんで?
678毛無しさん:2006/12/06(水) 08:56:08 ID:wb9iWtNZ
フケが中学以来にでてきた。
カプイソとか禁煙とかサプリとか規則正しい生活しだしてから。
現在21
679毛無しさん:2006/12/06(水) 09:52:28 ID:nCXqDMrB
3000円くらいのリンスと
1400円くらいのシャンプー
(ちゃんと頭皮をケア みたいなのが書かれてるやつ)
を買ったら抜け毛がびっくりするくらい減ったぞ。
二年前からいくら髪の毛洗ってもフケが出やすい体質(?)だったのにフケ全く出ないし
髪の毛しっとりだし
お前らもこういうの買えよ
680毛無しさん:2006/12/06(水) 18:35:41 ID:NsUjij7D
>>679
商品名くわしく
681毛無しさん:2006/12/06(水) 21:25:49 ID:JWC1cbUj
値段だけじゃわからない。
商品名おしえてね。
682毛無しさん:2006/12/06(水) 22:59:36 ID:9SeZaSAa
薬局の人にフケやかゆみにかなりいい薬は無いか聞いたらシャンプーのやつはほとんど効果無いからって言われて、なんか液体の塗り薬貰った。今日から試してみますノ
683毛無しさん:2006/12/06(水) 23:30:51 ID:wb9iWtNZ
フケは復活の兆し?
ともきくけど
684毛無しさん:2006/12/07(木) 18:38:15 ID:/feikauD
んなわきゃないでしょ
685毛無しさん:2006/12/07(木) 18:41:37 ID:phelPTRo
シャンプー使う限りフケからは逃れられないよ
686毛無しさん:2006/12/07(木) 18:55:14 ID:PP7WZ20E
油こくなかったら回復の兆しと言えることもある。
頭皮が生まれかわろうとしてる。
687毛無しさん:2006/12/07(木) 19:15:02 ID:T2QNNOja
それはすごくいえる。いわゆる禿同
688毛無しさん:2006/12/09(土) 20:28:25 ID:HZkgw1YS
頭皮がカサカサになってカサブタになってるところもあるなぁ・・
なんだこれ><
689毛無しさん:2006/12/10(日) 11:44:21 ID:bpDzRCMx
>>103
おもろい
690毛無しさん:2006/12/10(日) 13:19:21 ID:LQLdXfTb
俺マジやばいw
http://imepita.jp/20061210/478700
691毛無しさん:2006/12/10(日) 14:40:54 ID:g/Yf+yTF
>>690
おまえはお(ry
692毛無しさん:2006/12/10(日) 20:13:33 ID:p5yVWv6T
>>690-691
おまいらは俺(ry
693毛無しさん:2006/12/12(火) 14:12:37 ID:T6hgIzgS
頭蓋骨を覆ってる皮膚が乾燥肌なのかな。
694毛無しさん:2006/12/13(水) 17:53:40 ID:ItcXkQs0
乾燥肌の影響で冬(特に今年)はひどい。
695毛無しさん:2006/12/13(水) 20:19:43 ID:TCN5LWnf
屁が
696毛無しさん:2006/12/13(水) 22:44:23 ID:MUSSagDr
中2女ですが小学生のときから冬になったらフケがでるようになりました
今年の冬はやばいです。
トリートメントとかしたら結構いいですよ
697毛無しさん:2006/12/16(土) 13:29:40 ID:ytQj5f7b
皮膚って感じの乾燥フケがでるようになったので、保湿液を洗髪のあとにふり掛けるようにしたら改善した。
フケミンと保湿液どっち買うか一時間も悩んでしまった。
保湿液に辿り着く前に買った「コラージュフルフルなめらか処方」は効果なし。
698毛無しさん:2006/12/19(火) 20:37:00 ID:bka0rq73
乾燥フケって水分が足りないからかなぁ?
699毛無しさん:2006/12/19(火) 22:58:53 ID:xGdUxVon
湿ったフケってあるみたいだけど原因って違うの?

オレもフケに悩んでたけど1ヵ月前にシャンプー変えて時々銭湯行って汗流すようにしてからは前よりおさまったよ
700毛無しさん:2006/12/21(木) 22:42:50 ID:odh3PRTE
「乾燥がちな 頭皮のシャンプー」と「コンディショナー」っていうの買ってきた
いまから使ってみる
701毛無しさん:2006/12/21(木) 22:57:23 ID:HaLZgBhL
コラフルつかったらフケ出てきた
んだよこれ!!!
詐欺かよ!!!
702毛無しさん:2006/12/22(金) 01:43:08 ID:ALwaeku8
>>700
使ってから、後で経過を報告してくだされ。
703毛無しさん:2006/12/22(金) 11:59:38 ID:mEYNlALs
>>700です。結構いいですよ。でもまた出てきた。ずっと使ってたら直るかな?
脂っぽい人用もありました
704毛無しさん:2006/12/22(金) 13:43:34 ID:Ycyxf0yW
頭皮が脂ぎってたら禿げる。
よく洗うとフケが出る。
705毛無しさん:2006/12/22(金) 14:04:15 ID:5UZzyY8B
夜更かしとかすると一気に出ちゃうよね。
湯船によく使って血行よくするといいよ!
706毛無しさん:2006/12/24(日) 22:42:17 ID:z4EViFO4
自分もフケでるがどれくらいの量が一般的か分からない。誰でもフケは出るよな?
夜風呂入る前に、爪で頭皮を5、6回カリカリとかくと少量フケがとれる。
風呂入ったあとはあんまりとれない。これって普通?
707毛無しさん:2006/12/24(日) 22:53:58 ID:koTKEDfl
俺は逆に風呂上がった直後に大量にでる。多分俺が異常だな。
708毛無しさん:2006/12/25(月) 11:07:16 ID:DW7EerCk
690みたいなフケが冬になって出続け…
冬に禿げ進む
709毛無しさん:2006/12/26(火) 18:21:22 ID:5GinpBRe
頭をゴシゴシ洗われるのが心配なので散髪は10分1000円の店に行くようになった。
荒れた頭皮を長く見られるのも嫌だし、直ぐに終わるので便利で安いし。
710毛無しさん:2006/12/31(日) 17:32:08 ID:seiHeHbu
2、3日頭洗わないとフケがでる人と、全く洗わなくてもフケがでない人の割合は1:1だってさ。そして毎日洗ってもフケが出る、いわゆるフケ症の人は50人に1人…と医者が言ってた。俺はその貴重な50人の1人だと
711毛無しさん:2006/12/31(日) 17:44:31 ID:iNNXPjKl
ほとんどがシャンプーがあってないだけと思うけどな。
712毛無しさん:2007/01/01(月) 13:52:02 ID:cy1sSBhD
みんなどのシャンプー使っていますか?
713毛無しさん:2007/01/01(月) 14:00:40 ID:iT/ZFhEc
風呂あがりに大量に出るのはどういう現象なんだろう
714毛無しさん:2007/01/01(月) 23:43:27 ID:bJDqFJ/s
ピカード艦長曰く、『現象の存在には必ず原因がある』そうな。
その原因は何なんだろーね。オレも困ってるわ。
715毛無しさん:2007/01/02(火) 01:22:26 ID:biKZRasx
めちゃくちゃ出るけどあんま気にしないようにする
人に見られても
716毛無しさん:2007/01/02(火) 11:43:52 ID:s69wuhfA
フケを落としているときに
一緒に髪の毛まで抜けると非常に鬱になる
717毛無しさん:2007/01/02(火) 12:49:20 ID:qfUFD/bf
洗っても出るのはシャンプーが合っていないのでしょうか?
周りからよく指摘されるのでへこみます。
718毛無しさん:2007/01/02(火) 18:18:43 ID:sOJAk7vG
ファイゾが無くなってから、フケ盛盛です!
やばい・・・復活してくれー!ファイゾーッ
719毛無しさん:2007/01/02(火) 18:37:03 ID:4mf73pVq
オイルケアしてみたら?
720毛無しさん:2007/01/03(水) 17:35:46 ID:dW5EHZor
おちたフケ眺めているのがすき。きれいな結晶みたい\\
721毛無しさん:2007/01/03(水) 20:11:47 ID:Mkeb8Gdz
>716
すごいよく分かる
だから落とさず諦める時があるよ
722毛無しさん:2007/01/03(水) 21:06:47 ID:4Yk9bqoO
湯シャンを長めにしたあと少量シャンプーがいいぞ!
油も取り過ぎずにふけはきれいになくなる!
723毛無しさん:2007/01/05(金) 14:56:19 ID:ceg757Ii
シャンプー二日に一回にしてみたけどだめだ!!フケがすごい。かじると爪にびっしり!!
やっぱシャンプーはした方がいいのかな
724毛無しさん:2007/01/05(金) 15:06:47 ID:3/VI8nE1
週に1、2回コラフル使ってみ
よくなってきたら2週に1、月1、みたいにしる
725毛無しさん:2007/01/05(金) 15:20:47 ID:s98r1Dgc
シャンプがあわないとフケでるよな

おれは房シャンプにしたらなくなった
体質によるから合うのさがしたほうがいいよ
726毛無しさん:2007/01/05(金) 15:23:41 ID:3/VI8nE1
>>725業者乙っていわないからいい情報は共有しましょう
727毛無しさん:2007/01/05(金) 17:03:27 ID:FCsmTJmF
乾燥肌が原因のフケだとコラフルはあわないんじゃね?
728毛無しさん:2007/01/05(金) 17:27:31 ID:3/VI8nE1
>>727
俺は脂性。乾燥の人はシャンプー控えればいいんじゃない?
729毛無しさん:2007/01/05(金) 17:45:29 ID:z1ogrLpQ
無添加の固形石鹸使ってるよ。
730毛無しさん:2007/01/05(金) 19:25:58 ID:HgiYchDh
アスカのCM見ててビックリしたわ。
昔、俺が2chに書き込みした事を社長がほとんどそのまま言ってやがるw
洗顔が大切だとか、よく考えてみろだとか、一枚のシートとかw
ま、いいけどよw
少しでも悩んでいる奴を救えるんならよ。
731毛無しさん:2007/01/05(金) 20:42:04 ID:aQkhCG6h
改善した人に聞きたいのですが、洗髪後はドライヤーで乾かしますか?
ぬれたまま自然乾燥ですか?
732毛無しさん:2007/01/05(金) 21:28:51 ID:HgiYchDh
タオルで徹底的に水分を取ってから、オールバックにして
ドライヤーで後ろ、両横、前の順で乾かしてます。
水分はしっかり取った方が良いです。
中にはキッチンペーパーを使う人もいます。
733毛無しさん:2007/01/05(金) 21:31:06 ID:XjqEEgRY
髪が薄くなりかけのころはサクセス等刺激系の育毛剤でメチャメチャ爽快感を感じてました。
ハゲが進行してくるにつれ、これらの育毛剤で頭頂部に全く爽快感を感じなくなりました。
側頭部はメチャメチャ爽快感を感じるのですが・・・
みんなも同じですか?俺だけか?
734毛無しさん:2007/01/05(金) 21:38:24 ID:EVT+sA7u
ついに出たょ!毛髪業界の価格破壊!
イージーヘア簡単増毛でフサフサになった!
735毛無しさん:2007/01/05(金) 21:51:09 ID:N4+q9Z/T
なぜだ!!
なぜ風呂あがりなのにフケが出るんだ!!
シャンプー減らそうが増やそうが全く変わらない!!
一番低刺激なシャンプー使ってるのに!!
脂性なのにカラカラのフケが出る!!
736毛無しさん:2007/01/05(金) 21:56:36 ID:ZTdwtXHV
>>735
俺と全く一緒
この時期になったら急にでてきた。
俺もシャンプー終わった後にでる。
737毛無しさん:2007/01/05(金) 22:02:32 ID:N4+q9Z/T
冬だからかな…?
唯一わかることはそれだけ
738毛無しさん:2007/01/05(金) 22:04:37 ID:ZTdwtXHV
俺はフケを周りの人に言われるんですが、>>737さんは言われます?
739毛無しさん:2007/01/05(金) 22:26:45 ID:N4+q9Z/T
いや、俺の場合は風呂あがりのみフケが出る
次の日になると全くでない。出るとしても前日のフケ
740毛無しさん:2007/01/05(金) 22:30:47 ID:OZDmW6Ls
辛いものが食えないのが辛い
741毛無しさん:2007/01/06(土) 01:05:16 ID:jFsiJoO9
風呂上りのフケは乾燥してるだけじゃねえか?
俺は冬は風呂上りは顔にだけど粉ふくぞ
742毛無しさん:2007/01/06(土) 09:06:13 ID:b/z0wIVY
やっぱり乾燥してるんですかね。12月になってからでるようになりました。風呂に入った翌日が一番出ます。
乾燥だから保湿すれば良いのかな?
743毛無しさん:2007/01/06(土) 23:37:53 ID:mQwbD1fz
2日に1回は掃除機かけろ。埃だらけの部屋は頭皮に悪影響。
744毛無しさん:2007/01/07(日) 16:18:32 ID:ppDFD0/y
頭皮にかびがいなければコラフルは意味ないよね。
風呂上りのフケはオイルマッサージがいいんだろうけど、椿油高いよ。
745毛無しさん:2007/01/09(火) 08:33:35 ID:DWppPTsy
フケが出ていると言われて朝から凹むなー
746毛無しさん:2007/01/09(火) 11:11:06 ID:OzZ6NTju
頭皮を耳かきでこするとフケみたいのがいっぱい付いてる・・
747毛無しさん:2007/01/09(火) 17:43:12 ID:+zj+43PS
フケにかなり悩んでいます。色々なものを試しました。椿油,酢,石鹸,しかし全部ききません。
フケは乾燥しています。鏡で頭皮を見ると白いものがびっしりこびりついています。
シャンプーは石鹸シャンプーをずっと使っていたのですがこのまえオクトというシャンプーに
変えました。オクトは使い続けても頭皮に影響はありませんか?禿にならないでしょうか?
メ○ットは頭皮に刺激が強すぎて禿になると聞いた事があります。皮膚科にいきたいのですが親が「フケ
なんてほっときゃ直る」などと根拠のないことを言い張って病院につれていってくれませんorz
本当でストレスが溜まります。家でも学校でもずっとフケのことについて考えています。
もう死にたいぐらいフケに悩んでいます。刺激が弱く皆さんのオススメのシャンプーなどがあったら教えてください
そしてコラージュフルフルは頭皮に対して大丈夫でしょうか?禿たりしませんでしょうか?
どなたか有力な情報お願いします。。。
748毛無しさん:2007/01/09(火) 19:52:13 ID:DWppPTsy
オクトは良くなかったような気がする。

カウ使ってみた?
749毛無しさん:2007/01/09(火) 21:46:21 ID:+zj+43PS
カウとは?>>748
750毛無しさん:2007/01/09(火) 21:51:07 ID:+zj+43PS
適度な洗浄力があり刺激が弱いシャンプーないかなぁ・・・(`・ω・´)
751毛無しさん:2007/01/09(火) 21:55:12 ID:DWppPTsy
>>750シャンプー情報交換スレで
752毛無しさん:2007/01/09(火) 22:03:46 ID:+zj+43PS
病院で出される乾燥フケに対する薬ってナニがでる?
753毛無しさん:2007/01/09(火) 22:52:04 ID:Ro1mgM7W
>>747
脂漏性皮膚炎です。
若ハゲの特徴でもありますね。
たぶん何しても無理です。
私がソウだったように・・・。
754毛無しさん:2007/01/10(水) 00:08:08 ID:HjdQDZgj
>>753
やっぱ後頭部だけ残してあとは全スカみたいな感じになってる??
755毛無しさん:2007/01/10(水) 00:13:50 ID:IDxDrXOJ
薄毛・抜け毛の悩みが7日で止まる!ヘアケア塾 </a>
http://www.infocart.jp/af.php?af=resort&url=haircare.babymilk.jp/cart/&item=12839
756毛無しさん:2007/01/10(水) 20:02:01 ID:rbz5M84q
現在禿の兆候などはありませぬ(・∀・)
オレ乾燥してるけど脂漏性皮膚炎なのかな?後頭部などはフケはまったくないですね。
しかし前頭部にかけて頭皮に白いものがびっしりorz
でこはものすごせまいんだけどなwwwww
757毛無しさん:2007/01/10(水) 20:02:48 ID:rbz5M84q
>>754
全スカとは?
758毛無しさん:2007/01/10(水) 20:13:09 ID:rbz5M84q
>>754
全スカとは?
759毛無しさん:2007/01/10(水) 20:22:45 ID:rbz5M84q
自慰行為がフケの増殖に繋がるのは本当?
もしそうだったら今日から自慰監禁にしてやるwwww
760毛無しさん:2007/01/10(水) 20:31:21 ID:hPS1baQ1
猫背と腸下垂が関係あるらしいよ
761毛無しさん:2007/01/10(水) 21:14:00 ID:JXTZbZjQ
>>757
いや、全体的にスカッてるって事なんだけど・・
762毛無しさん:2007/01/10(水) 22:23:07 ID:rbz5M84q
一応オクトはやめますた(`・ω・´)
今日からまた石鹸。。。
763毛無しさん:2007/01/10(水) 23:07:16 ID:/PbZwSoA
前頭部の生え際の少し上らへんにフケが出始めました。その一部分だけだし、フケが出る面積もビー玉1コ分くらいです。これは抜け毛の前兆なのでしょうか?皆さんの見解をお聞かせ下さい。
764毛無しさん:2007/01/11(木) 17:27:25 ID:AYEeqJlY
オクト使ってみたけど微妙。
フケは確かに少し収まった感じはしたけど痒みがやばい(・∀・)
とりあえず石鹸に直したらちょい良くなった。
でもまだまだ頭皮にフケがびっしりこびりついている。
脂漏性皮膚炎について教えてちょ(^ω^)あと脂漏性皮膚炎って脂性の人しかならないの?
オレ乾燥型なんだけどなるのかな?
765毛無しさん:2007/01/11(木) 19:34:26 ID:q8iFr6BU
俺もちゃんと頭洗ってんのに、頭こするとむっちゃフケ出る。しかも頭皮ベタベタ・・・
全スカで、頭頂部は特にうすく、Mもかなりきてます。まだ高校生なのに。どうしたらいいか教えて下さい。気になり過ぎて勉強どころではありません
766毛無しさん:2007/01/11(木) 19:46:00 ID:cxjTwzaa
頭、毎日洗ってる?
767毛無しさん:2007/01/11(木) 19:49:23 ID:U/kWWMFP
ベタベタってのはどんな状態のことを言うの?
本当に粘着力があること?それとも頭皮さわったら光ってることを言うの?
768毛無しさん:2007/01/11(木) 19:58:42 ID:lR7qsKPr
アジエンス使い出してからフケの量が格段的に減った。
でも、完全にはなくならないけど…。
769毛無しさん:2007/01/11(木) 19:59:55 ID:q8iFr6BU
>>766しっかり洗ってます。だから風呂から後は大丈夫なんですが、次の日の夕方にはもう・・・
>>767頭をこすると大量のフケが出て、指があぶらっぽくなって光ります。すいません、表現が変でした。
770毛無しさん:2007/01/11(木) 20:16:09 ID:cxjTwzaa
洗い方とかは?
771毛無しさん:2007/01/11(木) 20:25:07 ID:U/kWWMFP
頭こすったら大半の人はふけ出るでしょ?
772毛無しさん:2007/01/11(木) 21:17:04 ID:iCjrufIj
豚毛100%のブラシで洗髪前にブラッシングを
するようにしたらフケが減ったような気がする。
あと明らかに髪にツヤがでてきた。継続しようと
思う。
773毛無しさん:2007/01/11(木) 21:30:13 ID:q8iFr6BU
>>770指の腹で、自分なりに丁寧に洗ってます。
>>771量がすごいんです。ハゲ出す前は全然出なかったし、全然あぶらっぽくなかったのに
774毛無しさん:2007/01/11(木) 22:02:31 ID:cxjTwzaa
頭振ったら落ちてくるくらい?
775毛無しさん:2007/01/11(木) 22:44:50 ID:q8iFr6BU
>>774さすがにそれはないけど、軽くはたくだけで細かいのがいっぱい飛びます。皮膚科に行ったけど中途半端な感じで終わりました。マジで髪戻したい。今は大学に行くどころか、外にも行きたくない
776毛無しさん:2007/01/12(金) 17:40:58 ID:CnCY4QjD
病院でどんな薬が処方されますか?
土日に皮膚科いこう(^ω^)
777毛無しさん:2007/01/12(金) 17:56:54 ID:wpfc5B8C
俺は乾燥型のフケなのに病院で脂漏性皮膚炎って診断されてビタミンB2B6とかニゾーラルローションとか出されたんだけどどうなんだろう?
778毛無しさん:2007/01/13(土) 12:21:06 ID:vfLLrwrn
自分はフサだった頃は、髪が細くかなりのフケが出るという脂体質だった。
最近、薄くなったと思ったら髪が硬くなってフケが以前より出なくなった。
どういうことなんだろうか・・・・?
779毛無しさん:2007/01/13(土) 13:45:07 ID:drOA9COT
西村氏の仮差し押さえの件はどうなるのか?
この板どうなんのぉ〜(・∀・)
780毛無しさん:2007/01/13(土) 18:11:23 ID:U/X+yTl2
おまいらは髪の毛が差し押さえられてるw
781毛無しさん:2007/01/13(土) 22:11:00 ID:oPBYfkn1
俺も>>765と同じ症状だ・・・寝て起きた後、枕に黄色い跡が出来てるんだ。
症状は右の側頭部だけ。頭洗った後ですらフケがでるorz
こういう場合洗浄力の強いシャンプーを使った方いいんでしょうか?
782毛無しさん:2007/01/13(土) 22:52:01 ID:drOA9COT
>>781
即刻病院に行くべし(`・ω・´)
たぶんだけどリンパ液だと思う。漏れも掻き毟って出たことがあるorz
783毛無しさん:2007/01/13(土) 23:20:16 ID:O6aJWW0+
784名前は誰も知らない:2007/01/13(土) 23:25:26 ID:drOA9COT
早く皮膚科に行かなきゃ
785毛無しさん:2007/01/14(日) 00:15:39 ID:8LOXvQfi
性病ではげる事ってないですか
786毛無しさん:2007/01/14(日) 04:46:33 ID:4onn+5Mg
>>775
俺だと
>さすがにそれはない〜
あるんだよんあ。  しかも頭洗って1時間もすれば
大量白いのが肩にびっしり・・・・見慣れててもぞっとする。

皮膚科で見てもらったら真菌の薬出されたけど全然効果ないみたいだし・・・
787武岡雄喜:2007/01/14(日) 05:08:26 ID:3ewcv0WU
洗浄力が高杉たら逆に頭皮に悪いよ だから安いシャンプーとか やたらスベスベになるシャンプーはヨクナイ 医薬品のシャンプーを使ってみて(^。^) あと脂っこい物ばかり食べてるとフケが出やすいから 規則正しい食生活をしてね(^_^)
788毛並みさん:2007/01/14(日) 09:29:10 ID:6nK9LSJv
まじやべーよ,頭皮に白いものがびっしりorz
あのさぁ土が乾いてひび割れするじゃんあーゆー感じ(・∀・)
ニゾラールローションは禿るって聞いたけど本当?
789毛無しさん:2007/01/14(日) 09:51:34 ID:MjaxYBbP
ここで聞くより医者で聞く方が確実
790毛無しさん:2007/01/14(日) 19:56:51 ID:iG9eVwxx
コラフル使っても良くならないんでこのスレを参考に
強力スカーフとホホバオイルとサクセスの育毛トニックを使ってみた。
使い始めてまだ1週間だけど劇的にフケが出なくなったよ。
以前はフケと一緒に抜け毛もあったが大分治まった。2chの情報源は貴重だわ。
791毛無しさん:2007/01/14(日) 20:58:18 ID:dyMQg5Ij
http://p.pita.st/?m=idfv2vod

止まること知らず
792毛無しさん:2007/01/14(日) 22:10:35 ID:k3HGVsF3
石鹸でどうやって洗うの?
793毛無しさん:2007/01/14(日) 22:42:34 ID:uPyv2Zni
みんな頭を1日に何回洗ってる?
794屁が猛烈にでる:2007/01/14(日) 23:08:43 ID:Kb+WcAnX
みんな屁を1日に何回こいてる?
795毛無しさん:2007/01/15(月) 00:03:25 ID:eyMtih9E
今日の朝日新聞(日曜版beです)にフケについて、ちょこっと載っていました。
以下はその一部です。
・フケが止まらないといって皮膚科を訪れる人の約6割は軽症の脂漏性皮膚炎と診断される
・爪でゴシゴシ洗うのは炎症を悪化させるので逆効果
・コラージュフルフルの紹介。2日に1度の洗髪でも十分効果はあるとのこと。
指の腹の部分でマッサージするように洗うのがコツ。頭皮が赤い、ブツブツができている、
炎症がひどい場合は医師の診察を受ける
・板見智教授(大阪大大学院医学系研究科)が23〜51歳の6人の男性型脱毛症の患者に、
抗真菌成分の入ったローションタイプの薬を塗ってもらったところ、若い2人については
顕著な効果があったという。
「男性ホルモンには毛乳頭細胞に働きかけて髪の成長をストップさせる作用がある。
この薬はその作用を止める作用があるかもしれない」と板見教授は推測する

フケ症チェックリストなど(ヤンセンファーマ)
ttp://www.fukesyo.jp/
796毛無しさん:2007/01/15(月) 00:21:58 ID:D0+sLMDd
>>794
屁はスカす物だよ
797毛無しさん:2007/01/15(月) 01:00:32 ID:9bu3HcvK
>>791
すげぇな
798毛並みさん:2007/01/15(月) 17:53:43 ID:4FE1IiYn
今から皮膚科に言って期末(`・ω・´)
>>795漏れも見ますた(`・ω・´)
それでは逝ってくる。帰ってきたら報告し松。
ノシ
799毛並みさん:2007/01/15(月) 20:03:29 ID:4FE1IiYn
帰ってきますた。やはり脂漏性皮膚炎だそうでつ。ニゾラールとなんちゃらかんちゃらをもらい
風呂上りに頭皮に直に塗布するそうです。とりあえずこの薬使い切ってみたいと思います。
今後とも報告します。
ノシ
800毛無しさん:2007/01/15(月) 20:18:43 ID:Zn/9RUpQ
>>799
俺もその薬もらったけど効かなかった
内服薬は効いたけど
801毛無しさん:2007/01/15(月) 21:02:05 ID:xcg2N/Q0
みんな何歳ぐらいですか?オレはまだ二十歳前なのにこの病気……………
802毛無しさん:2007/01/15(月) 21:34:14 ID:Zn/9RUpQ
俺もそうだよ
803毛並みさん:2007/01/15(月) 21:43:15 ID:4FE1IiYn
799でつ。
ただいま風呂上りに処方された薬を頭皮に塗布しますた。
効果ありますね〜wwww
一瞬でフケがポロポロ取れて髪の分け目から頭皮を見ると白いびっしりしたものが
まっピンクになってた。ちょっとうれしいw
まだ一日目だからわかんないけど。朝起きたときにもニゾラールを塗らなければいけない。
みんなもガンガレ。
ノシ
804毛無しさん:2007/01/15(月) 23:59:32 ID:iXmYwxxX
俺は19じゃーい!
805毛無しさん:2007/01/16(火) 00:00:57 ID:Xe2HIUog
連投スマソ
ただステロイドはやめとけよ!詳しくは脂漏スレで
806毛無しさん:2007/01/16(火) 00:20:58 ID:KsaYcW/X
若い人は特に油がでやすくいろいろなバランスが崩れるらしい。だから二十歳ぐらいまでには治るらしいよ。皮膚科曰わく
それ以上は自力で頑張って
807毛無しさん:2007/01/16(火) 08:12:42 ID:gje4t6wJ
フケはどうやって取ればいい?
808毛無しさん:2007/01/16(火) 08:24:23 ID:6Zf4x0qd
毛並みさん=はげ男
809毛無しさん:2007/01/16(火) 09:02:47 ID:Iv8shcxf
フケに30年間悩んできた私ですが思い切って湯シャンに。
それだけだと痒いかもと、オクトのリンスを最後に使うようになってから
ピタッと収まりました。
810毛無しさん:2007/01/16(火) 19:51:55 ID:gje4t6wJ
湯シャンとシャンプーはどっちがいいですか?
811毛無しさん:2007/01/16(火) 21:21:04 ID:YB9TLVRD
ティーツリーっつう犬用シャンプーがある

それで洗っとけ
812毛無しさん:2007/01/16(火) 21:25:33 ID:LVq2gn//
フケが出る
脂性のくせに乾いたフケが出る
シャンプーは少なめにしてるのに
813毛無しさん:2007/01/16(火) 21:53:19 ID:npAG3Yzu
>>812全く一緒。毎日風呂入って、シャンプー少なめで丁寧に洗ってるのに、フケがでる。頭皮は脂性なのに・・・
814毛並みさん:2007/01/18(木) 20:54:10 ID:xUeoWzZC
>>808
漏れは禿てない^^;
815毛無しさん:2007/01/19(金) 01:01:28 ID:Lu4u5Dgb
フケ症に効果ある漢方って何かある?
816毛無しさん:2007/01/19(金) 06:57:40 ID:WNO1Da5c
湯シャンって何?
817毛無しさん:2007/01/19(金) 20:34:51 ID:DwNg7dWn
同じく知りたい
818毛並みさん:2007/01/19(金) 22:00:51 ID:MgjIzUkQ
>>816&871
ちょっと熱めのお湯だけで髪を指の腹で丁寧に洗髪すること。
ニゾラールとあと一個のやつ効くね〜フケの量がむちゃくちゃ減ったよ。
ステロイドじゃないから大丈夫だと思うけど,,,
痒みも無くなったし,まぁ順調っちゃ順調かな。
819毛無しさん:2007/01/21(日) 21:31:10 ID:elw7+qQw
冬になってから乾燥系のが出るようになった人!
卵の黄味を頭皮に塗ってサランラップで頭全体をまく。3分後によく洗う。効果ある人にはあるでやってみて!ただし、気を付けないと風呂が生臭くなる
820毛無しさん:2007/01/22(月) 08:28:22 ID:92QuBdKm
フケの量と新陳代謝って関係あるの?
821毛無しさん:2007/01/22(月) 18:46:05 ID:Hrf9yIYn
ある。
皮膚が弱まってるからとにかく皮が向ける。

俺がいってるのは乾燥系ね。
ちなみにアトピーが治って乾燥けいになった。
髪の毛洗ってから24時間たつと猛烈に痒くなり
かいてふけが大量に出るな。
お風呂上がりにちょっと化粧水と乳液を頭につけてるけど
このスレでみたホホバオイル使ってみようかな。

ホホバオイルって市販されてるのでしょうか?
あとアトピーの人は先にアトピーをなおしたほうがいいよ。
822毛無しさん:2007/01/23(火) 08:22:00 ID:Qj7Os95V
最近急に出るようになったんだけど、これは乾燥計?
823毛並みさん:2007/01/24(水) 20:57:28 ID:8Ffy9KYk
薬投与で直ってきた。
824毛無しさん:2007/01/25(木) 17:55:21 ID:mNDCcTIO
暖房ってやばいよな
825毛無しさん:2007/01/25(木) 23:59:28 ID:GBcR3ZkN
冬になってから、乾燥したフケがポロポロ出てきた。
去年の10月からプロペやってるんだけど、関係あるのかな
826毛無しさん:2007/01/27(土) 18:17:57 ID:O/mjyfaQ
>>825
冬は乾燥するらしいよ
827毛無しさん:2007/01/30(火) 20:41:48 ID:MrKoy147
屁が猛烈に出て臭くてたまらんのですが…
828毛無しさん:2007/01/30(火) 20:45:00 ID:85C0g/Oj
フケ症は飲酒厳禁ですよ。
829毛無しさん:2007/01/31(水) 08:08:47 ID:P5JXeorT
827
こういうスレでくだらん釣りすんな
830毛無しさん:2007/01/31(水) 11:46:40 ID:Qh3PxG4P
髪に触れなくてもフケが出る…
とにかく黒い服は厳禁だな。

俺のフケの原因は恐らくシラクモだと思う。
マジ病気行かないとヤバい
831毛無しさん:2007/01/31(水) 16:07:43 ID:OhkW+IkS
>>830
白雲って何ですか?
832毛無しさん:2007/01/31(水) 20:22:56 ID:Qh3PxG4P
シラクモ=頭皮の水虫
白鮮菌が頭に湧いて頭皮が、かさぶた状になる。
菌だから皮脂とは関係ないんだ。
感染したらいくら清潔にしてても白いヤツが噴いてる

フケ症と似てる…が、菌だ!頭が水虫…orz
833毛無しさん:2007/01/31(水) 20:37:33 ID:OhkW+IkS
>>832
フケと見分ける方法はありますか?
834毛無しさん:2007/02/01(木) 02:35:09 ID:0XG9fAY8
頭皮を鏡でじっくり見るまでは酷いフケ症だと思ってた。
でもよく見ると頭皮にこびり付いてる。
爪を立ててめくらないと剥がれない。
しつこいヤツは、めくると血が浮いたり…

最初は部分的にかさぶた状になってたけど今は全体に広まった。
頭が畑になってたらシラクモの可能性あり。

因みに坊主にすると最悪の事態になる…
835毛無しさん:2007/02/01(木) 04:47:21 ID:gS4BS/Ea
>>*32ワロタ
836毛無しさん:2007/02/01(木) 04:56:48 ID:uCKnwlZz
酷い時はまゆげからもフケが出てたよなぁ
837毛無しさん:2007/02/01(木) 09:09:36 ID:dg6DbzIc
>>834
俺もそうかも・・治療法はやはりニゾシャン・ローションとか?
838毛無しさん:2007/02/01(木) 12:47:32 ID:0XG9fAY8
どれだけ頭を洗ってもタオルで頭を拭いてる間に水虫野郎が湧いてきやがる。

根を絶たなきゃシャンプーなんて意味がない。
頭が乾ききってない状態に白いのが降ってくると嫌になる…重症だ
839毛無しさん:2007/02/02(金) 07:07:31 ID:hhNmO/za
自分も白雲かも。登頂部にかさぶたっぽいのが出ます。
治療法は皮膚科で見てもらうしかない?
840毛無しさん:2007/02/02(金) 08:30:51 ID:EEsMYLw6
>>839
シラクモだったら自力駆除は難しい
自力なら丸坊主にして根気よく薬塗れば何とかなるかも…
治るまで人前に畑頭を見られたくないからなぁ
仕事にも影響がある…
841毛無しさん:2007/02/02(金) 11:39:47 ID:hhNmO/za
>>840
そうなんですか、湿気が多い季節に感染しやすいと聞いたんだけど。今の季節でも感染しますかね?
ちょうど1ヶ月半前くらいから出るようになりました。毎日洗っていたのに。
842毛無しさん:2007/02/02(金) 12:35:23 ID:EEsMYLw6
>>841
俺は3年前の春くらいに気付いた。
どの時期が感染しやすいかは、よく解らないけど早めに医師に相談したほうがいい。
もし、シラクモなら自力じゃどうしようもない。
抜け毛の原因にもなるから早く確認を!!

俺も早く医師に相談しなければ…
843毛無しさん:2007/02/02(金) 12:43:34 ID:VkZCEwk2
シャンプーしてる時から頭がかゆくなるんだけど
かいたらひどくなると思ってかくのはやめてるんだけど
朝起きたら時々すごく乾燥した大きいフケがポロポロでます。
頭頂部に多いんだけどこれって病気ですか?
844毛無しさん:2007/02/02(金) 16:18:26 ID:vcs9amS4
昔は家にあった女性用のシャンプー使ってた。だがそれを使ってると汚れが残ったり、毛穴にリンスみたいな成分が入る気がして、薬用の皮脂をよく取るとかいうシャンプーを使うことにした。
青くて蓋がとんがってて、蓋を回転させて中身を出すやつね。名前は忘れたが結構高いシャンプーだった気がする。
それを1何年も続けてると乾燥フケがよく出ることに気付いた。
それは体質だと思って諦めていた。
それから髪がボサボサで痛みが激しいのでリンス入りのシャンプーが良いと思いメリッとを使うことにした。
全然ボサボサ感が消えず、逆に頭皮にできものがよくでき、出血も酷かった。
そのときはこれも体質だと思って諦めていた。
そこで肌に染みないようなシャンプーが欲しいと思い薬局で相談して見ると、赤ちゃん用の弱酸性のシャンプーをすすめられた。
試しにそれで朝シャンして見ると、なんと一日目からフケが出なくなったのだ。
一週間も続けてみるとフケだけでなく、できものも消えた。
実はフケもできものも体質が原因ではなく、肌に合わないシャンプーを使ってたことが原因だったようだ。
このスレで諦めてるやつは、髪がスカスカになる前に、手遅れになる前に、
ぜひ赤ちゃん用弱酸性シャンプーを試してみてくれ。
845毛無しさん:2007/02/02(金) 17:28:56 ID:hhNmO/za
要は身体に添加物の入っていないシャンプー使えってことか
846毛無しさん:2007/02/02(金) 18:39:20 ID:vcs9amS4
要するにそういうこと。
シャンプー代える前は頭皮が痛かったから相当ダメージを受けてたんだと思う。ハゲる前にシャンプーがダメだってことに気付けてよかったよ。
ここに来てる人は肌の弱い人がほとんどだと思うから、刺激の少ないシャンプーで洗うだけでかなり改善する人が多いんじゃないかと思う。
あの時は前髪がスカりそうな気すらしたからな。毎日が(鬱)だった。
これからは赤ちゃんシャンプーマッサージ、リンス、育毛剤マッサージでケアしてフサフサライフを楽しむことにするよ。
847毛無しさん:2007/02/02(金) 19:09:57 ID:YZRvnQs8
普段は脂性。頭皮の色は白くて良好だと思われる。
夏に強烈な痒みに襲われ、かくと大量のフケとともに大量の抜け毛。
かなり髪の毛が薄くなり、皮膚科に行って薬を処方してもらい一時回復。
しかし今冬。風呂あがりにフケが。乾燥しているフケっぽい。
頭皮の色は相変わらず白。脂性肌。脂性の奴が風呂あがり乾燥してフケが出るのはありえるのか?
848毛無しさん:2007/02/02(金) 19:13:53 ID:hhNmO/za
>>847
そういう人多いよね
849毛無しさん:2007/02/02(金) 19:20:13 ID:YZRvnQs8
結局なんなのか 
850毛無しさん:2007/02/02(金) 19:35:14 ID:vcs9amS4
俺みたいにシャンプーが合わないってことはないか?
851毛無しさん:2007/02/02(金) 19:35:16 ID:HzUs+eZ5
>>844
髪の毛は戻った?
852毛無しさん:2007/02/02(金) 19:42:36 ID:vcs9amS4
>>851
以前に比べて確実に髪質も良くなった。
リンスするのも怖くなくなってサラサラヘアーに近付いた気がする。おかげで髪の毛をいじくらなくなった。

外を歩く時も髪がボサボサにならないので人目を気にしなくなった。
頭皮から血やフケがでなくなり痒みもなくなったおかげで人がいないところでも頭皮を触らなくなった。
よいことはあっても悪いことはないな。シャンプー代も安いし。
853毛無しさん:2007/02/02(金) 19:44:43 ID:HzUs+eZ5
>>852
髪の毛の量は?
薄くなったところは回復した?
854毛無しさん:2007/02/02(金) 19:46:00 ID:vcs9amS4
毛量は変わってないと思うが、確実にツヤがでてきて健康にはなってる。
頭皮の炎症が酷かったので育毛剤を避けてきたが、これからは安心して育毛剤を使えそう。
その育毛剤は何を使うかも問題だが。また頭皮にあわなかったらやばいし。
855毛無しさん:2007/02/02(金) 19:47:16 ID:YZRvnQs8
>>850
シャンプーは一番低刺激のやつ使ってるし、今までは何ともなかったからそれはない
856毛無しさん:2007/02/02(金) 21:02:01 ID:hhNmO/za
>>855
白雲とかは?
857毛無しさん:2007/02/02(金) 21:11:04 ID:EEsMYLw6
フケの要因を突き止めるのが先決だ!
だけどヒ膚科に行きづらい。
なんせ頭が凄いことになってるからな…orz

でも頭を掻き毟ると気持ちいいなw
858毛無しさん:2007/02/02(金) 21:31:17 ID:EEsMYLw6
>>856
シラクモだったら、もう手遅れに近いよ。
でも水虫薬が適応するらしい…とは聞くけど、シラクモ確定じゃないと水虫薬は使用しにくい。
俺はシラクモを知ってる知人に言われて半信半疑で今に至る。
シラクモはシャンプー変えても効果ないみたいだよ…俺の場合。
859毛無しさん:2007/02/02(金) 21:48:11 ID:YZRvnQs8
>>856
今風呂あがりだが、少し洗い方変えてみた。
脂性だからと熱めのお湯だったがぬるくした。
シャンプーは思い切って少なくした。しかしフケは出る。
皮膚科にいって、乾性用の保湿剤をもらったんだが、怖くて使えん。
なにしろ、本来脂性なのに乾性の症状が出るから、一体どっちなのかわからん。
逆効果になるのが怖くて使えん。
860毛無しさん:2007/02/02(金) 22:13:13 ID:EEsMYLw6
>>859
医師が処方してくれたんだろ?
試してみるべきだ!
でも毛が抜け出したら怖いな…
861毛無しさん:2007/02/02(金) 22:20:49 ID:hhNmO/za
>>860
抜けたら文句言えば良い
862859:2007/02/03(土) 07:07:30 ID:PDY+oi5y
昨夜は思ったほどフケは出なかったので安心してたら
今朝起きたら大量のフケ+抜け毛が
抜け毛の毛根にはフケが付着
僕は17歳です
人生おわりました
863毛無しさん:2007/02/03(土) 08:29:19 ID:wLAkgADP
昨日、油断して風呂入り忘れた。
今日はフケ大量発生の中で仕事だ…
頭にそっと手を触れるだけでバサッと白いヤツが降ってくる…orz
864毛無しさん:2007/02/03(土) 12:25:48 ID:wLAkgADP
今、仕事中で無性に頭が痒いんだが…
気が狂いそうだ
865毛無しさん:2007/02/03(土) 12:33:00 ID:PDY+oi5y
頭痒いのは飲み薬で何とかなると思うけど
フケはとまらぬ
866毛無しさん:2007/02/03(土) 13:18:48 ID:mVd51UE8
>>861
文句言っても毛は戻ってこない。
867毛無しさん:2007/02/03(土) 17:26:24 ID:wLAkgADP
やっと仕事が終わった!
頭を掻き毟り、気分爽快。
でも大量のフケと共に大量の毛が抜けた…
868毛無しさん:2007/02/03(土) 18:07:59 ID:PDY+oi5y
今日もフケが出るのだろうか…
869毛無しさん:2007/02/03(土) 22:42:43 ID:PDY+oi5y
さっき思ったけど、フケで悩んでる奴は坊主にした方がいいかも知れん。
手入れがマジ楽。薬とかつける時
870毛無しさん:2007/02/03(土) 23:27:43 ID:e1i+1oNr
何ミリがいいですか?
俺は前に長めの坊主にしたらヤバかった。
871毛無しさん:2007/02/04(日) 00:29:15 ID:h5WKoSrp
>>869
坊主にするのがベストだと思う…
しかし俺の場合、瘡蓋だらけの頭を晒すのは抵抗がある。
もみあげ部もヤバいから髪型は灰茶に染めて生え際を隠すようにジャニーズ?っぽくしてるけどお洒落じゃなくて隠すためだ。
因みに37歳だ…orz
872毛無しさん:2007/02/04(日) 01:14:55 ID:ZMT31OO8
フケの原因はカビだよ。俺も長年悩んでたけど最近治まってきた。「フケミン」と「コラージュフルフル」使ってみ?まじでフケは激減するよ。あとかゆみも。
873毛無しさん:2007/02/04(日) 01:22:33 ID:JqBUKFwU
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…チンポ出るっ、チンポ出ますうっ!! でっかいチンポが出ちゃいますぅぅっ!!!
ビッ、マラッ、マラマラマラァァァーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
マラッ!マラァアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!チッ、チンッ、チンポォォォッッ!!!
しこしこココッッ!!マラマラマラ、マラマラマラァァッッ!!!
おおっ!チンポ!!チッ、チン、チンポッッ!!!チンポ見てぇっ
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
チンポッ!チンッマポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポッポポ・・・・・・・・・・
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいチンポヘリ出してるゥゥッ!
マラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラァァァァァァァッァァ!!!マラマララァァッッ!!!
あ…チンポ出るっ、チンポ出ますうっ!!
マッ、マラッ、マラマラァァァーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
マラッ、マラマラァァァーーーーーーッッッ…ブシャッ!
マラァァァァァァァァァァァァァァァッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!チッ、チンッ、チンポォォォッッ!!!
チンポォォ チンポポポポポポポッッ ポポポ ポォッ!!マラマラッッ!!マラッッ、マラマラィッッ!!!
おおっ!チンポッ!!チッ、チンッ、チンポッッ!!!チンポ見てぇっ
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!マラッ!マラッ!マラマラァァァァッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいチンポ出してるゥゥッ!
まららららららららぁぁぁぁぁぁぁぁっっっっ!!!!ブラブラブラァァァッッ!!!
ぁあ…ちんぽ出るっ、チンポ出ますうっ!! チンポ出ちゃうぅぅぅぅぅ!!!
マッ、マラッマラマrクァァァァーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
マラッ!マラアーーーーーーッッッ…マラッ! マララララララアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!チッ、チッ、チンポォォォッッ! ポポポポポポポポポポポ  ポォォォォッ!!
874毛無しさん:2007/02/04(日) 03:03:47 ID:hm49Aj9i
875毛無しさん:2007/02/04(日) 09:05:34 ID:s9rewr4h
最近増えている「頭の水虫」とは?
http://www.fukesyo.jp/5/page05_13.html

フケ・脂漏性皮膚炎
http://www.fukesyo.jp/
876毛無しさん:2007/02/04(日) 13:03:27 ID:E6SrbaVD
風呂あがりにしか出なかったフケが昼間から出るようになった…
かゆみは無いが、大量のフケと抜け毛。3分間で8本抜けた
もう終わりなのか…
877毛無しさん:2007/02/04(日) 16:22:26 ID:UDoZVHJg
白雲で坊主にした人に聞くが、頭皮の見た目はどんな状態?
878毛無しさん:2007/02/04(日) 18:04:10 ID:h5WKoSrp
>>877
かさぶた畑になるらしいよ。
879毛無しさん:2007/02/05(月) 07:37:15 ID:SpHLgL6Q
今日もフケが絶好調
880毛無しさん:2007/02/07(水) 01:44:43 ID:G6n0bCqD
>>870普通は12だが3とか6でやったら
881毛無しさん:2007/02/07(水) 11:10:00 ID:2i8pG0wv
去年高校卒業して、ファミマの週四で夜勤やり始めた。初めて四ヶ月目からフケと抜け毛が半端なく、ファミマの制服が黒だからフケが目立つしスゲー辞めたくなった。睡眠時間も不規則、食生活、不眠症に悩まされ、今年一月辞めた。
882毛無しさん:2007/02/07(水) 11:17:32 ID:2i8pG0wv
夜勤辞めて、豆乳、納豆、野菜中心の食生活、23時〜7時で寝て運送関係の仕事を始めた。シャンプーは炭シャン、ウェラのフケ抜け毛シャンにした。そうしたら一ヶ月でフケ改善、抜け毛減少。今は結構生き生きしてる!夜勤はマジやべーよ。
883毛無しさん:2007/02/07(水) 23:52:07 ID:RzLZFFc4
頭皮は脂っぽいのに乾燥フケがでる
884毛無しさん:2007/02/08(木) 08:37:13 ID:+S/W8Rli
>>877
シラクモなら坊主にせずに内服薬で治すことを薦める!!
885毛無しさん:2007/02/08(木) 21:30:02 ID:uizsPJ7M
頭皮は脂っぽいのに乾燥フケがでる。
何でだろ?
886はげお:2007/02/08(木) 22:27:41 ID:/EbrbrpJ
>>885
腐ってんじゃね?
887毛無しさん:2007/02/09(金) 00:45:33 ID:JeD0jXDy
>>885
案外、フケじゃなくて皮脂が変に固まったものだったりして。
888毛無しさん:2007/02/10(土) 09:33:09 ID:b07Hj/F/
シラクモってどうやったらわかるの?あとほかのダニとかも
889毛無しさん:2007/02/10(土) 10:06:44 ID:7TbQjPw8
ハツモールのスカーフ昨日初めて使った。
クサッくさっ、においきつすぎ。念入りにすすいだのに一晩たってもにおい残ってる。
使うのは週一でいいみたいだから休みの前しか使えんな。
890毛無しさん:2007/02/10(土) 12:35:23 ID:2lqDGQ1T
髪を爪でかくと3cmぐらい臭い黄色いウミみたいなネバネバ油がドロッ
とこびり付く。
891毛無しさん:2007/02/10(土) 14:28:12 ID:UfSn3Ixz
かなりいいみたいですよ。

http://yomigaeru.atukan.com/
892毛無しさん:2007/02/10(土) 18:55:09 ID:moxOtOUn
>>881-882
俺もずっと睡眠時間が短かったから最近増やしてる
ここにいる人は何時くらいに寝てるのかな
893毛無しさん:2007/02/11(日) 03:55:07 ID:riLrg6fv
>>890
お前…人間か?
894毛無しさん:2007/02/11(日) 11:29:04 ID:DCRQBHej
最近、側頭部から異常にフケがでる
誰かボスケテ
895毛無しさん:2007/02/11(日) 23:12:37 ID:Xgct7OJk
ボスケテ?
896毛無しさん:2007/02/13(火) 19:50:53 ID:19soKWqF
>>893夏に寝ているうちに皮膚を描くと爪に垢があるのと一緒で頭掻いてる奴なんだろう
爪は切るべきだな
897毛無しさん:2007/02/13(火) 23:21:54 ID:KKOtZU2W
皮膚科に何度も何度も通い、あらゆる薬を試して早1年
治るどころか悪化している
決まって風呂あがりに出る大量のフケ
そろそろ逝く時期かなと思いました
898毛無しさん:2007/02/15(木) 14:51:12 ID:KLDwWTm0
俺はニゾラルシャンプー届く前に試しに買ったコラフルシャンプー毎日使ってたらおさまった。
軽度だからかな?ニゾラルは抗男ホル目的で使うか。
899毛無しさん:2007/02/15(木) 21:36:21 ID:dBOv7cBV
>>897
白雲では?
900毛無しさん:2007/02/15(木) 21:52:06 ID:i47PTEvD
1ヶ月くらいシャンプーやめてお湯だけで洗ってみ。
ケロッと治るから。
901毛無しさん:2007/02/16(金) 16:23:16 ID:H3sljeXi
ポリポリ…


パラパラパラ…


orz
902毛無しさん:2007/02/16(金) 20:22:53 ID:q8M175ue
>>901
('A`) 人('A`)
903毛無しさん:2007/02/17(土) 04:53:22 ID:rYTSy+6f
薄毛の新兵器? 93%の人に“効果あり”

アメリカのメディアで、「薄毛の男性に新兵器」として頭にレーザーを当てる機械が紹介された。
この機械は、アメリカ食品医薬品局(FDA)も認可しているという。
アメリカのメディアが伝えたところによると、アメリカでは少なくとも3500万人から4000万人の男性に、
いわゆる男性ホルモンによる薄毛の症状があるという。
そんな薄毛の男性に「新兵器」と紹介されたのが、くしで髪をときながら頭皮にレーザーを当てるもので、
製造元は、6か月間の実験で93%の人に、髪に厚みが出た個所が増えたのが確認されたとしている。
日本の厚労省にあたるアメリカ食品医薬品局がこの機械を認可しているが、医学的な治療には使われないという。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20070216/20070216-00000051-nnn-int.html
904毛無しさん:2007/02/17(土) 18:43:29 ID:jhGTxFBe
俺も頭皮が白くフケで汚れるのでうんざりしていた
たまたまシャンプーをした後親父が便秘薬で飲んでいる
ビンのアロエ汁をかけたら白い所が消えた
決定版ならうれしいのだがいい加減フケ地獄から抜けたいよ

905毛無しさん:2007/02/17(土) 21:16:54 ID:fIuGBWLs
俺なんか頭だけじゃなく眉毛からも大粒のフケが出るorz
906毛無しさん:2007/02/17(土) 22:23:07 ID:IB0BZLI1
>>905
それはフケじゃない
907毛無しさん:2007/02/17(土) 23:14:22 ID:EcIkW7Pk
>>905
もうすぐ死ぬんじゃね?
908毛無しさん:2007/02/18(日) 00:21:12 ID:0fELtHdC
フケじゃないのかな・・・
こさげばこさぐ程ボロボロ出てくる。
909毛無しさん:2007/02/18(日) 19:44:30 ID:gKEybLLR
屁が猛烈にでてたまらんとです…
910毛無しさん:2007/02/18(日) 19:57:32 ID:3L2h15Kr
フケってチョークの粉みたいなやつで合ってるよな?
911毛無しさん:2007/02/18(日) 20:12:07 ID:OEWhCci0
それシラミ
912毛無しさん:2007/02/18(日) 20:20:56 ID:3L2h15Kr
ならばフケってなんだね
913毛無しさん:2007/02/18(日) 20:23:06 ID:3L2h15Kr
フケとは一体・・・!?
914毛無しさん:2007/02/18(日) 21:22:44 ID:VPKqZOBJ
頭皮の垢
915毛無しさん:2007/02/18(日) 23:09:05 ID:jUe3RWJZ
頭皮は何層にもなっていて、古い層がフケになる。
シャンプーは頭の油まで洗い流し頭皮が乾燥し、フケの元になるので
三日に一度はシャンプーで
他はお湯で洗い流す程度でいいのでは
916毛無しさん:2007/02/18(日) 23:22:33 ID:SXW2hres
2日間風呂に入ってないからフケも強烈だよ…
今夜は入ろう
917毛無しさん:2007/02/19(月) 08:42:21 ID:L2rm/+jC
お湯だけだと頭が痒くなったりするので何日かに1回だけシャンプー使うようにした。
だいぶよくなったよ。
918毛無しさん:2007/02/20(火) 11:31:38 ID:h9bkXxwF
頭を触ると少し山があるとこが多々あって、そこは決まって痒い
そこを掻くと何か取れる。見た目は白くてかさぶたのようなもので
人指し指と親指でそれを擦るとなくなる。
これはフケ?
919毛無しさん:2007/02/20(火) 12:03:38 ID:tVvzM95t
↑たぶん脂漏性皮膚炎
920毛無しさん:2007/02/20(火) 12:24:25 ID:h9bkXxwF
>>919
サンクス。これになってから薄くなりはじめたんだよなあ
よく調べてみるよ
921毛無しさん:2007/02/20(火) 15:47:05 ID:Xen5x9pE
コラフルって泡立ちますか?
922毛無しさん:2007/02/20(火) 17:04:34 ID:iRrgo6zw
風呂を上がった後にフケが出るのはなんでだろう
923毛無しさん:2007/02/20(火) 17:40:49 ID:VQ7HUpq0
風呂上がりにフケがでる…
俺の場合は明らかに毛穴からジワジワ噴き出してきて乾燥すると真っ白にならる
勿論大量のフケが舞う…
924毛無しさん:2007/02/20(火) 22:36:16 ID:j9vbhstT
シャンプーのしすぎは良くないって言うけど
洗髪を二日おきにしてると二日目には頭かくとフケが出てくる
やっぱ毎日したほうがいいのか?
925毛無しさん:2007/02/20(火) 22:44:58 ID:kVAR7352
皮膚科の医者に「風呂あがりにフケ出るのは何故ですか?」と聞いたところ
「いくら乾燥しているといっても、風呂あがり大量のフケが作られるのはありえない」
「普段はフケは見えない状態になっているが、洗髪のよって浮きあがってくる。それが取りきれていないから風呂あがりフケが出たように見える」
と言われた俺。確かに、と納得し、洗い方を変幻自在に変え、ビタミン剤も飲み、ありとあらゆる手を尽くした。
しかし全く改善せず。もはや打つ手なし
926毛無しさん:2007/02/20(火) 22:55:21 ID:iRrgo6zw
ありえないなんてありえない
927毛無しさん:2007/02/21(水) 08:30:35 ID:FeF9bLgb
つまりそんな高速でフケが青酸されるのはありえないと言うことだ
928毛無しさん:2007/02/21(水) 11:40:49 ID:z8xNweJO
寝不足とフケは関係ある?
929毛無しさん:2007/02/21(水) 12:06:54 ID:B8EWpj/n
925
皮膚科の医者なんてこの板の住人より知識ナインだから鵜呑みにしたらいかん
930毛無しさん:2007/02/21(水) 12:45:51 ID:ZqmGwSIP
皮膚科の先生になれよ
931毛無しさん:2007/02/21(水) 13:15:39 ID:FeF9bLgb
シラクモってどういう症状が出るんだっけ
932毛無しさん:2007/02/21(水) 13:16:29 ID:B8EWpj/n
ハゲに関してはってこと
933毛無しさん:2007/02/21(水) 15:01:26 ID:ueLfM3qM
俺もコラフルつかってみよっかな
934毛無しさん:2007/02/21(水) 19:37:04 ID:cW7/IZx2
なんか頭を一度かき始めるとあちこち猛烈に痒くなって止められねえ!
当然、粉雪のごとく発生する大量のフケ!
神よ我を助けたまえ…orz
935毛無しさん:2007/02/21(水) 19:59:10 ID:E3f9Ecms
コラフルよりニゾラールシャンプーだよ。
育毛効果はミノキシジル2%並だし、フケはかなりの確率で無くなるよ。
936毛無しさん:2007/02/21(水) 20:44:58 ID:YwwmfmFo
ニゾシャンはいいね。
明らかにフケが改善された。
でも育毛はどうだかわからん。
937毛無しさん:2007/02/21(水) 21:13:11 ID:WKigXj/h
フケはあんまり出てない気がするけど抜け毛に毛根以外に白いのがついてるんだけど
これってふけと関係有る?
938毛無しさん:2007/02/21(水) 21:14:48 ID:z8xNweJO
皮脂
939毛無しさん:2007/02/21(水) 21:18:41 ID:RfGPFBPz
>>937
つ AIDS
940毛無しさん:2007/02/21(水) 22:10:40 ID:wVKTEKGF
俺脂っぽいベトベトのフケが出てて、ニゾシャン使ってたら
カサカサの粉雪みたいなのが猛烈に出るようになったんだけど
どうすればいい?
941毛無しさん:2007/02/21(水) 22:33:23 ID:VD4Ul6QU
朝起きてでこのあたりの頭皮を見たらフケがかなり頭皮にくっついてた。
これって脂漏性皮膚炎?
予防法ってないの?
942毛無しさん:2007/02/21(水) 23:49:00 ID:z8xNweJO
おまいらどこにフケがでる?
頭皮?髪の毛?
943毛無しさん:2007/02/22(木) 00:19:31 ID:NG4JNZYe
しっかりシャンプーをすすがないと余計にフケが出るって
散髪屋が言っていたよ。
すすぎしっかりやってみるっていうのはどうでしょう
944毛無しさん:2007/02/22(木) 00:21:10 ID:cJT5wKcE
わかった。
あと寝不足は関係ある?
945毛無しさん:2007/02/22(木) 00:30:37 ID:tcOjBUQ5
寝不足は関係ないが、食物繊維不足は屁が猛烈に出る元凶だから要注意だ!
946毛無しさん:2007/02/23(金) 03:39:29 ID:87ORSlkS
フケが激減した!…気がする

シャンプー&リンスを今までモッ〇ヘアを使用して風呂上がりから大量のフケに悩まされていたんだけどマシェ〇に変えた途端、風呂上がりのフケが激減した!
重度のフケのオイラだが、また報告します
947毛無しさん:2007/02/23(金) 14:33:20 ID:9Lh6i7Qw
俺も寝不足を疑ったりした時もあったが、今はシャンプー変えたらだいぶ良くなった。
948毛無しさん:2007/02/24(土) 11:04:35 ID:ro3qzHT8
屁が猛烈にでるのを防ぐには酒を控えるのが効果的。
949毛無しさん:2007/02/24(土) 23:09:34 ID:BvrVE97a
シャンプーをマシェリに変えて4日程たつけど今までは髪に触れるだけでフケが落ちてたけど今はなんと髪を掻き上げることも可能になったよ
さすがに頭皮をゴシゴシすると若干パラパラ落ちてくるけど全然平気だ
黒い服もためらうことなく着れるような気がする
950毛無しさん:2007/02/24(土) 23:15:49 ID:N6M+5vfL
マシェリ?
951毛無しさん:2007/02/25(日) 01:09:56 ID:dKF0yDzi
俺はイソジンで真菌殺しの最中
3日でずいぶんフケが流れやすくなったから
効果はあったんだと思う
一晩つけっぱなしにするなら程度に水で薄めた方が
いいだろうが2時間程度で洗い流すなら薄めない方が
いいかも
少ししむが気持ちはすごくいいよ
952毛無しさん:2007/02/25(日) 11:50:30 ID:NU4C1N4e
ホホバはどうですかね?
953毛無しさん:2007/02/28(水) 12:17:50 ID:lhOhd3nh
フケが髪の毛に絡み付いて大量にでる
954毛無しさん:2007/02/28(水) 15:41:55 ID:zDw7bs+K
最近抜け毛が激しい。つむじ周辺触るとあきらかに薄くなってる。
指の腹で地肌も優しくじっくり洗ってるし、すすぎも何分もしつこいくらいやってる。
なのに爪で掻いてみるとフケが出る
どうすりゃいいの…
955毛無しさん:2007/02/28(水) 16:14:54 ID:lhOhd3nh
頭皮に出るの?

俺は風呂上がりに髪の毛に付着している
956毛無しさん:2007/02/28(水) 18:46:47 ID:vZU8osH8
皮脂出まくり。一日で頭臭くなるし、かゆくなる
昔は二日に一度の風呂でも大丈夫だったのに
957毛無しさん:2007/02/28(水) 19:00:10 ID:Tnin0dt9
コラフル試して効果なく、次に強力スカーフ使ってみたら効果があった。
なので、同じイオウ系で値段の安いフケミンソフトAを買ってみることにした。
とりあえず、ソフトAの小チューブが使いづらい。香料、着色料が入っているけど、におい色ともスカーフと大差なし。
スカーフが医薬品で、ソフトAが医薬部外品だけど、効果に差があるかは一月後に
958毛無しさん:2007/02/28(水) 21:32:17 ID:lhOhd3nh
髪に負担を与えずフケを取るにはどうすればいいのだろう?
959毛無しさん:2007/03/01(木) 07:50:13 ID:fPy1mcd+
丁寧にブラッシングすると効果あるよ
960毛無しさん:2007/03/01(木) 09:56:06 ID:PbYzQ1mt
コラフル三年、カウ半年使ったけどフケとまりませでした
乾燥すぎです
自分の場合ホホバオイルで保湿したら改善されてきてますが皆さんいかがですか?
961毛無しさん:2007/03/01(木) 13:23:39 ID:FCFIB9+n
ホホバは洗面器に数滴たらしてリンス代わりにしてる
油分を補うにはいいかも
962毛無しさん:2007/03/01(木) 14:29:34 ID:jz6IwqQK
フケが止まらねえ
963毛無しさん:2007/03/01(木) 17:48:05 ID:ZVFIcOQW
何故病院に行かない?
964毛無しさん:2007/03/01(木) 21:22:44 ID:2G+ES0B+
>>960
>>7

先人が名言残してくれてるジャン。2年半、金と時間無駄にしたな。
965毛無しさん:2007/03/01(木) 22:15:11 ID:jz6IwqQK
水分不足は関係ある?
966毛無しさん:2007/03/02(金) 00:23:34 ID:aHihcDhA
冬場は空気が乾燥しているうえに暖房とか使うから余計に乾燥する。
加湿器とか使った方がいいよ。
967毛無しさん:2007/03/02(金) 20:09:18 ID:CEUxe3Qd
病院行ったら脂漏性皮膚炎って言われてステロイド出されたけど、
次行くときは強引にニゾラールローションとシャンプーと飲み薬出してもらうわ。

真菌と徹底抗戦だ!
968毛無しさん:2007/03/03(土) 09:12:01 ID:zkynFedk
頭を毎日洗っているのに脂っぽいフケがでる
ors
969毛無しさん:2007/03/03(土) 09:59:59 ID:3ETbmSiF
髪の毛の先端とかに髪を覆うようにフケ? がついてるんですけど、やばいですかね?
970毛無しさん:2007/03/03(土) 14:22:50 ID:qVwruVpw
俺も風呂で頭皮まで優しく揉むように洗っても、
髪がだいたいしか乾いてないときでさえ、
髪をワシャワシャッてやると微妙にフケが落ちてくる…
翌朝には元通り雪のようにフケが落ちる
なんでみんなフケ出ないんだよ…
971毛無しさん:2007/03/03(土) 14:32:47 ID:R1NB8S0H
960を書き込みした者ですが。
やはりホホバが効くと思います!
自分も乾燥フケに二十年くらい悩んで…
それが薄毛につながっていると思うので同じ悩みがある人は一度ホホバ使って見るのもいいかもですよ。
972毛無しさん:2007/03/03(土) 14:36:44 ID:v+qEz5Ei
シャンプー前後に丁寧にブラッシングしてみなって!(頭皮も優しく掻くように)
世界変わるから。
973毛無しさん:2007/03/03(土) 15:51:22 ID:pOPbZUwx
>>971
ホホバって何?
974毛無しさん:2007/03/03(土) 18:04:08 ID:R1NB8S0H
973
ホホバオイルの事ですよ!
一度使って見るといいですよ
975毛無しさん:2007/03/03(土) 18:28:39 ID:v+qEz5Ei
ホホバオイルはドラッグストアで市販されてる?
976毛無しさん:2007/03/03(土) 18:45:38 ID:R1NB8S0H
975
自分はハンズで買いましたが無印とかにも売ってるみたいですよ。
977毛無しさん:2007/03/04(日) 13:20:49 ID:zcu6YHkv
ステロイド&ニゾの投与で前よりは若干収まってきたんだが・・・イマイチだ。
病院で処方された薬なのに全然なおんねーよ。
コラフルにしようか迷ってる。もしコラフルにするなら最初は2日に一回,それから4日に一回,
一週間に一回,2週間に一回,1ヵ月に一回という風にだんだん減らしていく方法もありかな?
誰か情報まってまつ(`・ω・´)
978毛無しさん
ニゾが効かないならコラフルも効かない。
効いてるならニゾ続けてみたほうがいいよ。併用するなら、話は別だけど