★新発見!「唐辛子と大豆で育毛!」★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1毛無しさん
7/16読売新聞夕刊より

唐辛子の辛み成分であるカプサイシンと大豆などに含まれるイソフラボンを
同時に摂取すると「育毛に効果的である可能性が高い」という研究結果を、
熊本大大学院医学薬学研究部の岡嶋研二助教授(血液学)がまとめた。

 岡嶋助教授の研究によると、カプサイシンは知覚神経を刺激し、
カルシトニン遺伝子関連ペプチド(CGRP)」という物質を放出させる。
このCGRPが毛髪の成長に重要とされる「インスリン様成長因子」を増やすという。
また、イソフラボンにはCGRPを作るのを促進する効果がある。
 岡嶋助教授は、ストレスで頭髪やまゆ毛が抜けた男性にカプサイシン6mg
(唐辛子2gに相当)とイソフラボン75mg(豆腐約200gに相当)を毎日
摂取してもらった。飲み始めて一ヶ月で頭頂部とまゆの一部に発毛があり、
二ヶ月半たった現在も順調に伸びている。
 岡嶋助教授は「ストレスによる脱毛は治りにくく、効果が見られたのは
画期的と思う」と話している。
2毛無しさん:04/07/17 21:26
要約すると
キムチと納豆を混ぜて食えってことだな
31:04/07/17 21:28
熊本大医学部元教授(皮膚科)の小野友道・同大副学長の話

「効果が確かめられればたいへんな朗報。もっと症例を集める必要があるが、
(内服で発毛するというのは)面白い着想だ」
4毛無しさん:04/07/17 21:29
毎日、キムチと納豆を食えと・・・
5毛無しさん:04/07/17 21:29
毎日、キムチと納豆を頭の上に乗せろと・・・
6毛無しさん:04/07/17 21:58
おめーら二ヶ月試してみれ!!!
71:04/07/17 22:50
なんだ?このハゲどもの反応の悪さは?
8毛無しさん:04/07/17 22:52
ハゲなら当然だ。
9毛無しさん:04/07/17 22:55
いや、俺、唐辛子、豆板醤、キムチ&納豆、豆腐、大豆の中で
どれかの組合せは必ず毎日食べてるけど、全スカだし。
10毛無しさん:04/07/17 23:08
とりあえず、ペヨンジュンはフサだからキムチでも食おう
11毛根の形から見て:04/07/17 23:10
それはなあ、

俺のハゲがストレス性じゃなくて男性型ハゲだからだよ。

だから、唐辛子を食っても

無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァァッ
12毛無しさん:04/07/17 23:16
ハゲたらストレスも溜まるだろうに。

それにこの実験のハゲは男性だぞ。
でもって頭頂部が禿げてるらしいから、男性型だったかもしれん。

円脱だったら頭頂部を中心にハゲたりしない。
13無駄とかゆうなー:04/07/17 23:16
無駄とかゆうなー
無駄とかゆうなー
14毛無しさん:04/07/18 12:17
昼飯はキムチ
15毛無しさん:04/07/18 23:38
age
16毛無しさん:04/07/19 02:42
カプサイシン6mg (唐辛子2gに相当)ってのは、
キムチにたとえるとどれくらいの量なのよ?
17毛無しさん:04/07/19 11:10
これは男性型にもある程度効くだろ

なぜなら成長因子を増やすんだから。
ストレス性だろうが血行不良だろうが男性型だろうが
毛の成長にはプラスの効果があると思われ。
18毛無しさん:04/07/19 22:09
マジで3ヶ月ほどやってみます
まぁやってみて損はないでしょう
19毛無しさん:04/07/19 22:58
毎日豆乳のんでますが?
20毛無しさん:04/07/19 23:04
劣等者をおちょくってるとしか思えないな。くそったれ。
21毛無しさん:04/07/19 23:10
はぁ?
22毛無しさん:04/07/19 23:48
とりあえず予防くらいにはなりそうだな
23毛無しさん:04/07/20 02:50
んで、カプサイシン6mg (唐辛子2gに相当)ってのは、 どれくらいなんだろう・・
すき屋の激辛丼は確実かな。
24毛無しさん:04/07/20 03:53
マーボー豆腐が髪にいいの?
25毛無しさん:04/07/20 03:54
チョンて
ハゲ少ない?
26毛無しさん:04/07/20 05:51
こんなスレがあったとは!
なぜかあんまり盛り上がってないけど…

このスレにいるみんなでとりあえずこの夏試してみない?
んで、9月くらいに結果報告と。


sage進行でマターリいきましょ〜
27毛無しさん:04/07/20 08:54
つまり毎日麻婆豆腐を食えばいいんだな
てかあまり効かないっぽいが
28毛無しさん:04/07/20 09:44
マーボーは油が多いからベターではないな
やはり納豆+キムチが最強かと。
29毛無しさん:04/07/20 11:38
大豆の激辛唐辛子煮込み
30毛無しさん:04/07/20 12:21
韓国人もはげてる人多そうだけどこれ信じていいの?
3126:04/07/20 12:22
豆乳は、体にいいので最近毎日飲んでました。ここ二週間。

キムチもあるので今から一緒に食べてみます。
32毛無しさん:04/07/20 12:24
33毛無しさん:04/07/20 16:05
なんでこのスレのびんのかわからん
34毛無しさん:04/07/20 16:15
早速育毛剤メーカーに教えてやろう
35毛無しさん:04/07/20 16:19
納豆+めかぶ+生卵+七味を混ぜた物をご飯にかけて食うとウマ-
36毛無しさん:04/07/20 16:24
なんとなくゴーヤ食うと生えそうじゃね?
37毛無しさん:04/07/20 17:38
>>33
だからハゲなんだよ
38毛無しさん:04/07/20 18:59
豆乳はおいしくない。
39毛無しさん:04/07/20 19:44
おもいっきりテレビを何年も見つづけてるけど、納豆に唐辛子かけるといいって何回か出てきたな
脳を活性化させたり、体がさびるのを止めたり

家族に笑われてすぐにやめたが、続けときゃこんな苦労しなくてすんだんだな
40毛無しさん:04/07/20 20:13
コピペ

1日に必要なイソフラボンは約50mg。これを食品に換算すると、
豆腐1/3丁、納豆40g、きな粉大さじ2、みそ60〜70g(みそ汁3杯分)。
なかでも、みそ、納豆など発酵食品のイソフラボンは吸収率抜群。
無理なく食べられる量なので、毎日の食事に取り入れるのも簡単です。

日本食なら普段の生活で結構イソフラボンは取れてるようだ。
カプサイシンは2gを一度に取るのはつらいので、
いろんなものに振りかけて、トータル2g以上ってことで
今日からガンバル。
41毛無しさん:04/07/20 20:15
味噌汁に唐辛子入れるとうまいよね。
42毛無しさん:04/07/20 21:09
キムチは高いな
ま、漏れは辛いもの大好きだから嬉しいが
43毛無しさん:04/07/20 21:10
>40
コンビニで売ってる紙パックの豆乳はイソフラボン40〜50r含まれてるよ。
セブンにある生しぼり豆乳ってのは70rだったかな。
ところでイソフラボンって女性ホルモンと関係あるんだっけか?
44毛無しさん:04/07/20 21:12
女性ホルモンと同じような働きをするんじゃなかったっけ?
4543:04/07/20 21:17
>44
即レスどーも。
同じような働きってことはやっぱり摂取したほうがいいってことかな?
46毛無しさん:04/07/20 21:20
カプサイシン+イソフラボンで髪が生えるだけじゃなく、
肌もキレイになるはず。
これは最強の組み合わせだよ。
47毛無しさん:04/07/20 21:24
  / /   /l '、 \ ヽ、 \.  ヽ   ヽー'´7i ,  ,-'-`!/´ ヽ''ニ-`、   ',、〈
 l / /  /'´ヾヽ、_ ,\ ヽ_,. -‐、 ', ヽ、 ヽ//./ / __      __  i、  l ヾ
 リl // /  _,,.\`く'  `´<ヽ、 \ ヽ \ ーヽ.,.イ ', '´`ヽ    r '' ヾ_,!l  !l .!
 !l l l / l 、/"`ヾヽ\ ,' ‐''ヾー-、.\ ヽヾーi、l _l =! (゚;)     (゚;) l= ! _/  !
  l V./ゝ !=!  (゚;)   ` (゚;)  l=/_7ー、=,ヽ`!.ir、.', ' ,_,.   i   、_ ,、`./'r、i  !
  ヽll 'ヽ!!  , --  l   -- 、 `/r,ヽ  ヽ!  !ヽ'_,.!    __    i_ ) /  !
   ヽヘ、!l,!   , - 、 __,. -.、   ,i.l) ノ       !. ヽ.ヘ.    !'    ヽ  ノ、')´   .!
    _ゝlヘ  !'´     .i  /、リ)      ,'   `ヽ、 ヽ _ ノ / ./    i
  `>'=ノ , `ヽヽ      l,.ィ_、_\_    i ,.. - 、,-、.`_iー--‐.´レ' /,.へ、 _ ',
 〃   /,ヽ、r'こl` ー-‐ ',l´'Yヽヽ `ヾ´   l/   '´ /´  !  / ,// l    ヽ!
        七_    七_  l l  二  ナ ゝ        i  ヽ |! |!
      (乂 )    (乂 )  ノ /し  cト   ̄ ̄ ̄   ヽ   ・ ・
48毛無しさん:04/07/20 21:27
もう、4年くらい摂取してるけどダミダァ〜 (´;ω;`)ブワッ
49毛無しさん:04/07/20 21:30
っていうかこれだけに頼るなよ
いろいろな対策の一つだろ
50毛無しさん:04/07/20 22:35
そうだね。食生活や睡眠、運動も大事だね。
51毛無しさん:04/07/21 00:23
女性ホルモンとイソフラボンは、化学式がほぼ同じです。
つまり、天然の女性ホルモン。
52毛無しさん:04/07/21 02:29
天然のまん汁?
53毛無しさん:04/07/21 03:14
さっそく明日からキムチと納豆を食べます
54毛無しさん:04/07/21 03:15
イワシブーム思い出した・・
55毛無しさん:04/07/21 07:43
もうキムチと納豆以外食べないぞ!
56毛無しさん:04/07/21 11:01
>>55
なんか違うぞ
57毛無しさん:04/07/21 17:23
豆腐って凄くよさそうだけど、賞味期限が短すぎて買いだめできないんだよな。
キムチや唐辛子は買いだめしてあるんだが・・・
何かいい方法はないでしょうか?
58毛無しさん:04/07/21 23:32
髪の毛生えると思って豆乳飲んだら、(゚Д゚)ウマー
59毛無しさん:04/07/21 23:44
おい、豆乳って飲みにくいって思ってたけど、
全然美味いじゃないか!

唐辛子は元々好きだから、次は納豆に挑戦します。
頑張るよ
60毛無しさん:04/07/21 23:52
あーそうか、豆腐じゃなくても豆乳や納豆でもいいのか。
って、豆乳も納豆も賞味期限短かいじゃんよ!
次の日ダメになる豆腐よりましか・・・
61毛無しさん:04/07/22 00:32
俺も納豆+キムチ始めますた
生える予感・・
62毛無しさん:04/07/22 01:44
納豆に揚げ玉入れてみ。 はんぱじゃなくうまいぞ。
63毛無しさん:04/07/22 01:48
キムチ以外で唐辛子使った食べ物ってなんかある?
64毛無しさん:04/07/22 02:04
キムチでさえ唐辛子は思ったより入ってないみたい
もちろん種類によるだろうけど
65毛無しさん:04/07/22 02:12
>>63
白菜の漬物に、一味or七味では駄目?
66毛無しさん:04/07/22 02:56
>>62
うまそう!・・・だけど揚げ玉て、脂濃くて皮脂がべとつきそう;;

>>63
一味や七味があったか!
味噌汁に七味いれてもよさそう。
なんだか明日の朝ごはんが楽しみです!
67納豆一味(0日目):04/07/22 03:22
納豆に一味をかけて毎日食べ続けてみます。
外食は定食屋さんを利用して、出来るだけ頑張ってみます。
68毛無しさん:04/07/22 04:42
>>65
これから豆腐と納豆に一味か七味をかけてみるわ
激辛の麻婆豆腐でもいいかな
69毛無しさん:04/07/22 05:03
豆腐チゲなんてどうでしょうか?
野菜も沢山取れそうだし。
70毛無しさん:04/07/22 06:35
レシピ板で美味しそうな麻婆豆腐のレシピ拾ってきました。

http://www.netpro.ne.jp/~liberty/ryo/favor/maapo.html
71毛無しさん:04/07/22 07:58
どっかにも書いてあるが、
昼のもんた番組でもあったんだよな〜。
納豆キムチを一晩ねかせるとすごくイイって。
しかし、今の季節、常温でねかせるのには抵抗があるな。

以前、すぐに止めたので
今度は根気欲2ヶ月くらい試してみるか。
キムチ高いから、納豆唐辛子で。
72毛無しさん:04/07/22 08:22
>>71
それ俺も見た。
何に良いって言ってたのかは忘れたけど
73毛無しさん:04/07/22 11:29
そういや、俺昔から辛いの苦手。
唐辛子かけた物なんてとても食べれないって感じだった。
辛いものを食べると、頭、特に頭頂部から滝のように汗がでてくるのがイヤだった。

・・・だから禿げたのか

そういや、女性は辛いのぜんぜんOKだよな。職場でいつも唐辛子持ち歩いてる人知ってるが。
74毛無しさん:04/07/22 14:24
関連記事

kumanichi.com/news/local/main/200407/20040722000011.htm

被験者のストレスハゲって、コッリーナくらいのハゲっぽい。(記事読む限りでは)
そんな重度のハゲでも効果があるってことだよね?

まじでbest betなんじゃないか?

大豆製品は元々たくさんとっていたから、大丈夫だ。
今日からコップ一杯の水に一味唐辛子ふりかけて飲むようにしよう。

一週間したら、レポートするよ
75毛無しさん:04/07/22 14:50
生えてる・・・・気がしないか
76毛無しさん:04/07/22 15:07
カプサイシン6r取るのにどうすればいいかな?
唐辛子2gってけっこうな量のような気が。
77毛無しさん:04/07/22 15:23
納豆毎日食べていたが薄くなってきたぞう。水戸の住人
78毛無しさん:04/07/22 15:42
おい、ストレスで眉毛がぬけるって、俺と同じじゃないか!!
ここ最近抜け毛で髪がうすくなってきたんだが、気づいたら眉毛も・・・。
79毛無しさん:04/07/22 16:13
刺激物は髪によくないって思い込んでたんだが
どこで聞きかじったんだろう・・・・
80毛無しさん:04/07/22 18:24
毎日ハバネロ食うぞ
81毛無しさん:04/07/22 18:33
>>78
皮膚科で言われたことがある
脂多い人はやめたほうがいいかもな
82毛無しさん:04/07/22 20:13
>>76
唐辛子2gは、毎日取っても大丈夫な範囲っぽいです。
一度に多量に接種を繰り返してると、舌の味を感じる「ミライ?」
って部分が、麻痺してきて味覚を正常に感じなくなる、と何かで呼んだ記憶が
あります。
味覚が鈍くなっても、毛が生えたほうが嬉しいのですが…。
83毛無しさん:04/07/22 22:33
くれぐれも言っておくが胃を荒らすような食べ方はするなよ
84毛無しさん:04/07/22 22:59
一般的によく見る一味唐辛子の小さなビンで出来てる物が、16g入りで100円です。
2gというと、ビンの8分の1振りかければおっけですな。
ちなみにビンタイプは、ビンの部分が大部分を占めてて、中身は本当に少しだけです。
少々りきんで振り掛けるとあっという間に2行っちゃいます。

袋タイプの一味唐辛子だと、同じ100円で50g入っています。
1日2g取って、25日使えます。
禿に利くサプリとしては、最強の安さの部類に入ると思います。
85毛無しさん:04/07/22 23:41
デカイ袋で業務用のめちゃ安のもある。
タイも唐辛子の消費の多い国なんだよね。
タイ人はハゲ多いイメージあるのだが。。
かなり緊張感のある育毛法だなぁ。一応やってるけど。
86毛無しさん:04/07/22 23:46
まぁ、当たり前に頭髪への変化はまだないけど
お通じが凄くイイ!

綺麗な便が出るので続けてもいいかも。
ちなみに、キムチと納豆に一味を足してます(3日目)

マジで便秘が治ったかも!
87毛無しさん:04/07/22 23:50
>>85
業務用って言うのか、スーパーで大袋の唐辛子を買ったんだけど、
韓国産って書いてて、あまり辛味が無いんですが、
効果は一緒なんでしょうか?
88毛無しさん:04/07/23 00:11
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/1459/glosario/glosario.html

メキシコってはげ少ないんだよね?
メキシコは、豆王国って書いてた。
89毛無しさん:04/07/23 00:29
>>87
俺も韓国産のコチュカルっていう唐辛子買ったんだけど、
あんまり辛くないんだよね
韓国産は辛くないのかな?
90毛無しさん:04/07/23 01:07
早速試してみた。
汗が凄い出る。体は冷えてるのに頭だけ暑い。
おかげでまぶたのむくみが取れた。でもって、風呂で髪洗った時に抜ける毛もかなり減った。
91毛無しさん:04/07/23 01:32
そういえば、ドリアン助川(叫ぶ詩人の会)がメキシコ人は剥げないし死なないとかって本出してたな。
毎日毎日、豆食って辛いもの食って、些細な事を気にせずに笑って暮らしているそうだ。

豆食って辛いもの食って笑いまくるか!
92毛無しさん:04/07/23 01:35
日本人も、豆腐とかみそ汁、煮豆で子供の頃から豆食ってる方じゃないのか?
93毛無しさん:04/07/23 01:42
豆だけじゃ駄目なんだよ
カプサイシンが足りん
94毛無しさん:04/07/23 01:53
ちなみにキムチは
ビタミンA
ビタミンB群
ビタミンC
乳酸菌
カプサイシン
と、なかなか素晴らしい栄養素だ。

これに納豆の
イソフラボン
ナットウキナーゼ
植物性タンパク質
を加えれば最強。
95毛無しさん:04/07/23 01:56
なんかようわからんけど
三日目で早くも抜け毛減ってるで。
気のせいか。
96毛無しさん:04/07/23 02:11
人間の細胞は3ヶ月で約半分入れ替わるそうです。
もちろん新陳代謝などにより個人差はありますが、
おいどんは3ヶ月の間、毎日一味唐辛子と豆腐もしくは納豆を食べ続けます。

ちょくちょく結果報告しますのでよろしく!
97毛無しさん:04/07/23 02:13
豆乳に唐辛子加えて飲みますた。
お試しあれ。
98毛無しさん:04/07/23 02:39
無調整の豆乳はマズイな
調整じゃないと飲めない
99毛無しさん:04/07/23 02:50
おまえらほんまに何にでも飛びつくなw
節操がないよ
100毛無しさん:04/07/23 03:10
よーし、食べてやる。
みんなの3倍食べてやる。
101若禿19歳:04/07/23 04:56
漏れもやるぜ!キムチと納豆だなわかった。いやまて。納豆はクエン酸。
しかし!
ハゲの為ならなんでもするわい


漏れのお勧めはイワシだ

香具師を1ヵ月食い続けたら極端に抜け毛が減ったぞ。まぁ漏れのばやいはへったところでどうにもならん域まできとるが
102毛無しさん:04/07/23 09:02
しまったー!
おまいら気を付けろ、俺の味噌汁は米味噌って書いてたぞ。

豆じゃねーー!! ズコーッ ヽ(冫、)ノ
103毛無しさん:04/07/23 10:35
女だけど唐辛子&豆乳をよく摂取するようになってから抜け毛減ったように思います。
女型禿げにも効くかもしれない??
104毛無しさん:04/07/23 11:08
>>102
仕事中ワロテしまた。
105毛無しさん:04/07/23 11:11
>>103
成長因子を増やすのだから実際どんなタイプのハゲであっても
毛の成長にはプラスになるはず。

ただ唐辛子は炎症を悪化させるかもしれないので
脂漏性皮膚炎の人とかはやめた方がいいかも。
106毛無しさん:04/07/23 11:11
>>101
なんで納豆がクエン酸なんだよ
107毛無しさん:04/07/23 12:41
>>89
国産と韓国産の唐辛子の違いを愛友市場の韓国食材店・大山商店で聞いてみた。
「一番の違いは、その味。韓国産は国産に比べて、辛くないんよ。そして、なにより
種類が豊富で値段が国産より安いね」。
そう、韓国唐辛子は辛くない。
いや、「辛くない」と言い切ってしまうと語弊があるかも知れない。
韓国唐辛子は確かに辛い。
しかし、その辛さは国産のものと比べるとマイルドというか、食べや
すい辛さなのだ。。。
と、言う事らしいです。
108毛無しさん:04/07/23 12:52
>>105
確かイソフラボンに炎症を抑える効果があったような。
脂漏性皮膚炎の人は、イソフラボンを多く取るのは駄目かなー。
109毛無しさん:04/07/23 13:30
大豆イソフラボンを取れる食品で、日持ちのする食品あったよ!
「きなこ」に多く含まれてるみたいです。
110毛無しさん:04/07/23 13:34
おい、お前ら、もうイワシの缶詰は飽きたのか?
ほんとにイワシだ、キムチだ、ハゲって頭丸出しなだけあって
アホまるだしだな。おちょくってやりたいけど、哀れすぎて、エールを
送りたくなっちゃうよ。まぁ元気で生きてくれ。
111毛無しさん:04/07/23 13:47
>>110
ありがとう
112毛無しさん:04/07/23 14:25
>>102 米麹味噌じゃねーの?
113毛無しさん:04/07/23 14:42
昼間に豆乳なんかを飲んで夜唐辛子を取っても無意味ってことかな?
114毛無しさん:04/07/23 16:23
200ccの牛乳に大さじ3倍入れて毎日一回は飲んでるけど、
きなこ牛乳は結構いける。
115毛無しさん:04/07/23 18:22
>>110
これはイワシなど髪に必要な栄養素を摂取するというのとは違うぞ。
成長因子を増やすということは、「食べる育毛剤」なんだよ。
だから末期のあなたにもオススメします。
116毛無しさん:04/07/23 19:42
>>1
おい、納豆たんまり買ってきたぞぉ
今晩から納豆に七味振りかけて食うよ
117毛無しさん:04/07/23 20:39
さて皆さん、ドラッグストアのダイエットコーナーにカプサイシンの錠剤かなんか売ってるようです。
箱にダイエットと書かれてますがこれ効くのかしら?
118毛無しさん:04/07/23 21:05
うの花に一味でも大丈夫かな?

>>117
イソフラボンと一緒に取れば大丈夫なんじゃないでしょうか。
119毛無しさん:04/07/23 23:02
二日目
今日は唐辛子とっても、汗が出ない。
120毛無しさん:04/07/23 23:31
>>119
漏れも。もう抗体できたのかな?。
121毛無しさん:04/07/23 23:46
カプサイシンで血流がよくなって頭皮への血行もよくなってるのかな?
122毛無しさん:04/07/24 01:11
今日は納豆2パックに唐辛子を入れた
あとカレーに一味をふりかけた

辛いものづくし

でも唐辛子よりもキムチの方がいいよね。
乳酸菌とか入ってて、便通がよくなる。
123毛無しさん:04/07/24 01:15
私も汗はそれほど出ません。
地味に納豆+一味で3日目です。思ったより続けれます。
124毛無しさん:04/07/24 01:57
思えば、食いもんにしても、育毛剤にしても
長期で続けたためすが無い漏れ。

納豆にネギと唐辛子とシソ葉粉末を入れて2日目完食。
125毛無しさん:04/07/24 02:02
イソフラボンサプリで採ってる
126毛無しさん:04/07/24 04:45
明日から納豆始めてみるわ。納豆食ったことねーんだよなー。とりあえずイワシも続けようと思う。

◆イワシレポート

極力毎日1缶は食うようにしてたが実際は週に4〜5缶ってとこだった。それが今で2ヵ月くらい続いてるかなぁ?今日も食ったんだが今日はマジで
吐き気がした。ちょうど限界キター!てオモタ。正直もう食えね。でも効果はある↓

@頭洗うときに指に纏わり付く毛の量が激減した。前は一回の風呂で200本以上抜けてたが(数えた←キチガイ)最近は30本くらいに抑えられてると思う

A明らかに頭皮が脂っぽくなくなった。前は一日で頭がギトギトになってたが今はクーラー付けてたら2日はサラサラって感じ。Mから汁が垂れてくるのは変わらず。

B砂漠地帯に産毛、ぽつぽつチビ毛が生えてきた。でも産毛なかなか成長しないってかたまに抜けるから悲し。チビ毛で一番調子良いやつは眉毛くらい。これもぽろっと抜けるんが腹立つ。

今んとここんな感じ。これプラス完全夜型寝不足を朝型6時間睡眠に変えてPC、携帯画面の見すぎを控えたらもしか
したら…と漏れは思ってる。徹夜と目の酷使だけは絶対にヤバイ!間違いなくこれが原因でハゲだしたからな。をいをいまさかこの俺が…てオモタ。
あと気にしないってのは中々重要事項だと思う。そんなんハゲの漏れらには土台無理な話だが気にしてた頃は部屋の
抜け毛数えたり風呂で排水溝のぞいたり気をつかいまくって悩み倒す割にはハゲは進行する一方。抜けてることにストレス感じて悪循環なのかねぇ。
イワシ実行しつつ他の事に集中して気にせんようになってからふと頭みたら
「あっ!産毛やん!おぉ!チビ毛やん!」
て感じだった。しかも進行も緩やかな希ガスるし。だから神経質にならないように…てな訳にはいかんか。

参考までに今の漏れは草薙+M&全スカっていう状態。周りから見たら結構明らかなハゲだな。でも最近抜け毛が減って進行が止まったっぽいとこがなにより
の収穫。納豆+キムチとイワシ+朝型健康でも駄目だったら育毛剤に手を出す覚悟。ではまたなにか進展があったらレポる。

最後にPCで目の酷使は控えろよみんなオナヌはどうか知らんが知り合いが亜鉛流出してハゲると言ってたので漏れは週1で我慢。タバコは言語道断。
127毛無しさん:04/07/24 10:08
長文乙。これで生えるといいよね。ただいま五日目。。。
128毛無しさん:04/07/24 10:52
カップラーメンでとんがらし麺ってあるけどカプサイシン結構含まれてるんじゃないかな?
ただカップラーメンってことで他の面でよくないような気もするけど。
129毛無しさん:04/07/24 11:11
>>126
イワシ食いすぎじゃないか?
130毛無しさん:04/07/24 15:12
辛いの苦手なんでサプリでカプサイシン取ろうと思って探してみたけど、
ダイエット用ばっかりなんだな
いいのかな、こんなんで?
131毛無しさん:04/07/24 15:16
要はIGFだろ
132毛無しさん:04/07/24 18:32
辛いのはスグ慣れるな
133毛無しさん:04/07/24 20:13
>>131
IGFと一緒なんですか?
筋肉の発達とかも、期待できるって事なのかなぁ〜
134毛無しさん:04/07/24 20:14
>>133
>>1をよく読め

135毛無しさん:04/07/24 20:45
>>134
すみませんでした、読んできました。
カプサイシンがIGFを増加させる物質(CGRP)を放出させ、
イソフラボンが(CGRP)を作るのを助けるって事ですね。

やっと意味が理解できた… 禿と共に脳も成長がんばります。
136毛無しさん:04/07/25 02:06
!!!!なんか・・・・髪が濃くなった気が・・・・いやいや気のせいに違いない
こんな早いわけないよな
137毛無しさん:04/07/25 02:31
ここが今一番ホットな育毛法のスレでつか?
138毛無しさん:04/07/25 02:53
一味入り納豆、5日目
今朝目覚めた時に、頭皮が冷たくなってなかった。
喜ばしい改善か?それとも異様な暑さのせいか…。

食べた時は、頭皮に発汗するが湿疹や炎症は無い模様。
139毛無しさん:04/07/25 08:47
日本人でよかったな。
大豆をつかった食品なんてたくさんある。
あとはそれに唐辛子を振り掛けるだけ。

海外サイトでも話題に上がってたが、
あいつらはすぐサプリで取ろうとするだよな。
140毛無しさん:04/07/25 09:49
CGRPは血管拡張作用があるんだよな。ミノキっぽい。
141毛無しさん:04/07/25 12:50
唐辛子たった2gでいいのか。物足りない気もするがこれなら続けられそうだ。
142毛無しさん:04/07/25 13:03
>>141 2gっていってもけっこうな量だぞ。
143毛無しさん:04/07/25 13:53
>>106
納豆はクエン酸→納豆は食えんさん
では?
関西など、地方によっては納豆嫌いの多いところも。

144毛無しさん:04/07/25 18:56
キムチと納豆
あわせご飯

美味すぎ
145毛無しさん:04/07/25 19:54
納豆はやめとけ
マジレス
146毛無しさん:04/07/25 20:23
>>141
唐辛子2gって粉茶のスティック包装くらいだぞ
オマエキムチ2gと間違えてるんじゃないの?w
147毛無しさん:04/07/25 20:38
>>145
セレン摂りすぎるとハゲるんだっけ
148毛無しさん:04/07/25 21:03
豆乳は毎日飲んでる。
調整ものなら結構うまいな。
牛乳よりあっさりしてのみやすい。
無調整は豆腐をそのままジュースにした感じでキツイ・・・
149毛無しさん:04/07/25 21:39
キウイとヨーグルトを混ぜるとよいらしいぞ
150毛無しさん:04/07/25 21:40
腸内環境を整えると(腸の善玉菌を増やす)
イソフラボンの吸収率が上がるって、今テレビでやってたよ!
151毛無しさん:04/07/25 21:47
>>147
セレンを過剰に摂取した場合は、肝硬変、胃腸障害、むくみ、
爪が変形する、肌が荒れるなど毒性症状が現れ
中毒を起こすこともあるので、摂取量に気を付けたい。

だって。。
152毛無しさん:04/07/25 21:54
>>151
セレンが含まれている亜鉛サプリはやばい?
153毛無しさん:04/07/25 22:03
セレンもなきゃないでダメらしい…難しいんだな。
154毛無しさん:04/07/25 22:07
セレン摂りすぎってサプリでも摂らんかぎり不可能だろ
たかが納豆食ったくらいで過剰摂取になるなんて考えられん
155毛無しさん:04/07/25 22:08
セレンを1日に300μg以上摂るのはよくないと言われるみたいです。

【セレンを多く含む食品】
わかさぎ・イワシ・カレイ・サンマ・カツオ・サワラ・アジ・マグロ
カニ・ホヤ・ホタテ・アサリ・牡蠣・エビ、玄米・ネギ・ニンニク・レバー
ラム肉・牛肉・チョコレート・ビール

【含有量の目安】
かれい(1尾)164ug、まいわし(2尾)140ug、ご飯(1杯)31ug、鶏卵(1個)12ug

【他の栄養素との関係】
セレンの抗酸化作用はビタミンEやCと一緒の時に働きがいっそう強くなるので、組み合わせに注意して食べるようにするとより効果的です。

だそうです。確かに納豆は載ってなかった。
156毛無しさん:04/07/25 22:12
ちなみにセレンは不足しても脱毛症になる
157毛無しさん:04/07/25 22:15
一日70マイクログラムを目安に取ればいいみたい
納豆でセレンの取りすぎは無さそうですね
158毛無しさん:04/07/25 22:53
漏れは大学の終わりごろから薄くなり始め、パニクって書店でカッパブックス?とかの
ヨタ髪回復本を読みあさった(しかし全部立ち読み)。
信憑性は薄いような気もしたが、そこは溺れる者藁をも掴む、でそこに書いてあることは
どれも守ったりした。具体的には、禁辛いモノ、ってのがあったので、漏れは永らくカレーもキムチも食わなかった。

って、ここへ来て突然、唐辛子発毛効果説かよ!!  
159毛無しさん:04/07/26 00:18
>>158
イ`
160毛無しさん:04/07/26 01:53
そういえば大食いで有名な新井ってヤシは
いつも唐辛子をメチャクチャ入れてるよな
けどドフサ
しかも痩せてる
161毛無しさん:04/07/26 01:57
>>160
在日っぽい名前やね。
162毛無しさん:04/07/26 02:38
2gって、少ないように見えるけど結構多いな。
調味料の小ビンが全部で15gだったんだけど、これを1週間でなくさなきゃな。

最近何でもかんでも一味唐辛子入れるようになったけど、新しい味が発見できて面白いわw
お勧め料理は、豆腐(100円)に味付けなめたけ(1ビン100円)を少々のせて、
そこに一味をかけると(゚д゚)ウマー

イワシの缶詰とかも一味バンバンかけると、甘すぎてた味が一気に引き締まるよ!
163毛無しさん:04/07/26 02:48
キムチ食いまくってる韓国人でさえハゲてる人がいるってのに…
刺激が強すぎると、かえって抜けるぞ
164毛無しさん:04/07/26 02:49
最初はコップ一杯の水に一味をまぜてイッキに飲んでいたけど、胃が荒れる感じがして、今はご飯と一緒に採っているよ。
165毛無しさん:04/07/26 02:53
このスレも3ヶ月かな
166毛無しさん:04/07/26 03:41
>>150
ちょっと前にためしてガッテンで
オリゴ糖と一緒に豆乳飲むと吸収率上がると言ってた。
豆乳にも微量ながら入っているかもしれんが。

俺はスーパーでみつけたオリゴ糖液加えて飲んでる。
1`入りで400円。
デパートとかの健康食品売り場には
似たようなもんが3000円とかで売ってあるから注意。

無調整の豆乳は飲みやすくなるよ。
167毛無しさん:04/07/26 07:32
ハゲには辛いものはいくないって聞いたことありまつが。。。
168毛無しさん:04/07/26 07:45
刺激物とると頭カユくなるよな
169毛無しさん:04/07/26 09:22
>>163
何か勘違いしてるみたいだけど、別にキムチだけとっても意味ないんで。
170毛無しさん:04/07/26 10:40
トウガラシ2g摂るのはきついんで、カプサイシンの入ったサプリメントを
注文した。案外安かったよ。一粒にカプサイシンが8mgくらい入って
480粒で二千円くらいだった。
あとは豆乳を我慢して飲むだけだ。
これで全スカ治んないかなあ。
171毛無しさん:04/07/26 10:50
172毛無しさん:04/07/26 11:07

http://www.cosmetic-medicine.jp/hormonal/gh.html成長ホルモンとは
ヒト成長ホルモン(hGH)は長い鎖状のアミノ酸分子で、
脳の中央部に位置する脳下垂体前葉で作られます。
ヒト成長ホルモンは様々な組織に作用し、健全な新陳代謝をうながします。
その効果のほとんどがIGF-1という関連ホルモンの働きによりますが、
IGF-1はほとんどが肝臓から分泌され、細胞の機能を最高の状態に維持
するために重要な基本ホルモンです。IGF-1をヒト成長ホルモンの代わりに投与することもできます。

173毛無しさん:04/07/26 11:21
>>170
楽してハゲが治ると思うなクソハゲ!
唐辛子の別の成分も育毛に関係あるかもしれないだろ
サプリにはその栄養素しか入ってないが食物にはいろんな成分が
入っていて全てが研究で解明されてないことを頭に入れとけ!
このくされハゲが!
174毛無しさん:04/07/26 11:22
おちつけ
175毛無しさん:04/07/26 11:23
唐辛子喰ってカッカしてるハゲw

176毛無しさん:04/07/26 11:25
プゲラ
177毛無しさん:04/07/26 12:27
>>173
おい、末期ハゲ。
>>1をよく読んでみろ。
岡嶋助教授が摂取させたのは、カプサイシン6mgだろ。それをトウガラシに
換算すると2gってことだ。トウガラシを食わせたわけじゃない。
だからサプリでも問題ない。
まあ、お前は苦労してトウガラシでも食ってろ。
他の成分で生えるかもしれないからな。
育毛は長期戦だ。だから、俺は長続きしそうなほうを選ぶ。
178毛無しさん:04/07/26 12:49
>>173
http://kumanichi.com/news/local/main/200407/20040722000011.htm
このリンク先は見たかい?
ここ見る限りサプリメントでもOKそうだぞ。
179毛無しさん:04/07/26 13:18
なんかのテレビでキムチとナットウを混ぜるとものすごく体にいいといってた。
これって韓朝にハゲが少ない理由か?もしかしてキた?毎日納豆キムチ食えばいいんじゃない?血行も血管も
よくなるし、どうよ?
180毛無しさん:04/07/26 13:27
>岡嶋助教授…カプサイシン六ミリグラム(唐辛子二グラム相当)とイソフラ
ボン七十五ミリグラム(大豆三十グラム相当)をサプリメントで投与。

>カプサイシンの入ったサプリメント、一粒にカプサイシンが8mg
480粒で二千円くらいだった。
すると480日分で2千円!? 
最近毎日唐辛子食べてるけど結構大変、
こっちの方が良いかも。。。

181毛無しさん:04/07/26 13:44
ハゲる前からやればかなり予防効果はあるようですよ
もうハゲちゃった人は戻らないけど進行は遅らせられるよ
182毛無しさん:04/07/26 14:00
早速昼に豆腐と唐辛子を食べてきたぜ!
183毛無しさん:04/07/26 14:33
最近のごはんは納豆、キムチ、豆乳、魚、野菜サラダばっかだ。

肌がきれいになったり髪の調子もイイ。しかも安くすむし
学生の漏れにはウマー
184毛無しさん:04/07/26 18:48
いやまじいけるかも。



天国へ
185毛無しさん:04/07/26 18:51
朝、いつものとおり豆乳飲もうとスーパー行ったら、
無調整の奴のみごっそりなくなっていた。
笑ったよ。
186毛無しさん:04/07/26 18:54
刺激物 ハゲる説はどこへ
約紀元前400年前からハゲがいたんだからあんまし食とハゲは関係なさげ。今更ながらだけど。
踊らされてるってあんたら
187毛無しさん:04/07/26 19:01
>>186
ネタにマジレスカコイイ
188毛無しさん:04/07/26 19:35
一味+納豆(6日目)
完全に便秘解消。
189毛無しさん:04/07/26 19:59
うんうん、うんこはよく出るようになるよね。
関係ないけど韓国と中国(北京)に行ったことがあるが、
韓国は禿げが少ない気がしたな。
中国は人によるってかんじで禿げも日本と同じぐらいいる。
これってやっぱり辛いもので血行促進てことだろうか?
190毛無しさん:04/07/26 20:36
>>189
俺もこの前、韓国にいってきたが、
あちらのひとは、男女かぎらず、
髪が直毛できれいだったな。

これがカプサイシン効果だったら
かなり期待できるんだけど。
191毛無しさん:04/07/26 20:40
みんなそろってテレビ見て行った気になってるんですか!?
192毛無しさん:04/07/26 21:07
そんなに安いカプサイシン何処で売ってるの?
193毛無しさん:04/07/27 02:02
これ初めてからマジで髪絶好調
これは予感がする
194毛無しさん:04/07/27 02:07
それはただの予感だw
195毛無しさん:04/07/27 02:36
抜け毛の量はあんま変わんないけど、
髪の状態はハリが出てきた
とりあえず3ヶ月ぐらい続ける
196毛無しさん:04/07/27 03:18
唐辛子を毎日2gなんて無理だ。
197毛無しさん:04/07/27 04:08
サプリでいいじゃん。
さもなきゃ、生唐辛子を刻んでオブラートに包んで一気飲み。
198毛無しさん:04/07/27 04:11
唐辛子塗れ


199毛無しさん:04/07/27 07:43
>>198
唐辛子は塗っちゃ駄目。
200毛無しさん:04/07/27 09:38
200
201毛無しさん:04/07/27 11:48
ぶっちゃけこれまでに味わったことのない手ごたえを感じるんだが・・
202毛無しさん:04/07/27 11:57
カプサイシン採り始めてから、先発時の抜け毛は確実に減ったよ。
203毛無しさん:04/07/27 12:19
もう手遅れだよ
204毛無しさん:04/07/27 12:22
絶好調の俺のハゲ具合は今の岡村さんよりちょっと多いくらいかな
205毛無しさん:04/07/27 12:28
何だよ、コンビニまで豆乳売り切れかよ。。
新しいダイエットに飛びつく女性と、新しい育毛法に飛びつくハゲは
どこか似てるな。
206毛無しさん:04/07/27 12:32
ダイエットと一緒にしないでもらいたい
207毛無しさん:04/07/27 12:33
必死度が違うなw
208毛無しさん:04/07/27 12:48
女性のダイエットも本人的には必死だぞ
まさに死に物狂い
女性にとっては容姿が死活問題だからな
209毛無しさん:04/07/27 13:04
まんこがあれば、それでいい
210毛無しさん:04/07/27 13:12
ちんこがあっても、使えない
211毛無しさん:04/07/27 14:12
これ一回で摂らなくても、一日に合計カプサイシン6mg、イソフラボン75mg
摂ればいいんだよね。
一回で摂らなきゃいけないんだったら、とても続かん。
212毛無しさん:04/07/27 15:26
唐辛子の辛み成分であるカプサイシンと大豆などに含まれるイソフラボンを
“同時に”摂取すると「育毛に効果的である可能性が高い」という研究結果

一回ではとても無理だと思うけど、数回に分けたとしても、
その一回ごとに、少量でも、唐辛子類と大豆類を“同時に”摂らなきゃ
効果があまり期待できそうもなさげな感じ。
213毛無しさん:04/07/27 15:58
岡嶋助教授が募集してる人達が集まれば八月から半年かけて研究するみたいだから年明けが楽しみだな。
これがヒットしたら教授に昇格してほしいくらいだよ。
214毛無しさん:04/07/27 16:09
ハゲ集まれよw
既にこのスレが実験場だがなw

215毛無しさん:04/07/27 17:34
>>212
そこでサプリメントですよ。
一昨日注文したのが今日来た。
これなら続けられそうだ。
216カツカレーはうまい ◆YAAHOOoyU2 :04/07/27 18:12
あの♪素晴らしい髪をもう一度〜♪

マジで続けられそうだw
217毛無しさん:04/07/27 18:26
ハゲは何にでもすぐ飛びつきますね
必死さが伝わってくるようです
218毛無しさん:04/07/27 19:25
ハァ~ 大豆は納豆やら豆腐やらいろいろ
あるからクリアーできるけど、
カプサイシン辛くなってきた。。。

サプリにしようかな。
219毛無しさん:04/07/27 19:25
うるせー、ハゲ!
220毛無しさん:04/07/27 19:26
IGF注射したほうが早い
221毛無しさん:04/07/27 19:34
去年夏に豆腐チゲ食べまくって加速したわけで
222毛無しさん:04/07/27 20:32
安いサプリのやつは何処で売ってんの?
223毛無しさん:04/07/27 20:32
224毛無しさん:04/07/27 20:33
>>222
知ってるが、お前の態度が気に食わない。
225毛無しさん:04/07/27 21:14
>>215
そうですね。ボクもネットで探して、
サプリに変えるつもりです。


226毛無しさん:04/07/27 22:31
辛いものばっかり食ってると皮脂が出まくると思ってたけど
そんなことないね
逆に減ってる感さえある
227毛無しさん:04/07/27 23:05
とりあえず注文した。カプサイシン単体じゃなくてキトサンも入ってる奴。
228毛無しさん:04/07/27 23:49
今日は風呂で洗髪したときは、それなりに抜けた。
229毛無しさん:04/07/28 01:21
スマンが、普通に生えてきてる・・・
どんな育毛剤でもこんなスゴイ効果はなかった
俺にはこれがジャストミートしたようだ
キムチだけ、大豆だけならよく食ってたんだが・・

いずれにしろ一ヵ月後俺はもうこの板にいないかもしれない
230毛無しさん:04/07/28 01:48
>>229 まじか?まじなのか!?オイ!!どうなんだよ!?
231毛無しさん:04/07/28 02:06
>>229
あほか。
やっつけで業者がレスしてんじゃねーよ。
232毛無しさん:04/07/28 02:16
>>231

唐辛子業者って、そんなにいるのかい?
233毛無しさん:04/07/28 02:30
>>232
唐辛子50gで100円。(25日分)
豆腐1丁で100円。(1日分)
納豆3パックで100円。(3日分)

テレビCMやってる育毛会社は、何処行っても1、2年で200〜350万。
無料毛髪診断なのに、行くと300万とか400万の借金があっという間に出来ちゃいます。
234毛無しさん:04/07/28 03:02
家では牛乳・納豆・ヨーグルトと並んで、
豆乳常備していたんだが、
おかんが今日血相変えて買い物から帰ってきたぞ。

豆乳が無い!

あるあるのせいか?このスレのせいか?
235毛無しさん:04/07/28 07:10
一味+納豆(8日目)
食べた直後は辛さの為に、少々発汗するが
私は、頭皮から脂が過剰に出ては来ませんでした。

頭髪は坊主なんですが、伸びが速くなった気がしています。
ちなみに夕食で摂取を続けています。

豆乳が本当に売り切れていて笑いました。
236毛無しさん:04/07/28 07:37
一日でカプサイシン6mgをとれるようなサプリが
みつからない。
唐辛子2gもきついし、どうすりゃいいんだ?
237229:04/07/28 11:25
>>230-231
マジだっつーの
自分でも半信半疑だが、ありえんくらいスピードで回復してる感じ
一ヵ月後がマジ楽しみ
238毛無しさん:04/07/28 12:17
>>229
スカ系?
239毛無しさん:04/07/28 12:33
>>229
漏れは信じる、いや信じたい。
具体的にどんな摂り方したのか教えて。プリーズ
240毛無しさん:04/07/28 12:37
一ヶ月未満で髪生えてくるわけないでしょ
241毛無しさん:04/07/28 12:41
>ストレスで頭髪やまゆ毛が抜けた男性

   ↑ここ注目
242毛無しさん:04/07/28 12:45
内臓系の細胞が入れ替わるのに大体20日。
体全体は3ヶ月くらいかな。
生命維持に関わる内臓の代謝は早い。

>>229時期尚早でないかい?
243毛無しさん:04/07/28 13:16
お前ら、こんなしょうもないことしてまで髪の毛なんか増やしたいのか?
うーん理解不能
244毛無しさん:04/07/28 13:50
245毛無しさん:04/07/28 14:29
岡嶋って人がフサなのかハゲなのかが気になる・・・
246毛無しさん:04/07/28 14:35
>>234
豆乳は去年だか今年の初めくらいからずーと調子よく売れてる(売り切れてる)
からこのスレはあんまり関係ないかも。
多分あるある効果。
2477/23より開始:04/07/28 15:46
>>229は本当かい?
俺は最低でも一ヶ月タームで確認しないと分からんと思う・・・

髪の毛にどんな効果があるのかまだ分からん。
ああ、納豆が切れたな。買ってくるか。
248毛無しさん:04/07/28 16:50
>>245
40歳を越えてると思うけど、ドフサだった
ロンゲにしてた。
249毛無しさん:04/07/28 19:31
>>229はおそらくハゲノイローゼ。手から気孔を送り込んでやったとしても
ハゲが治っただろう。
みんな期待し過ぎ。
250毛無しさん:04/07/28 20:29
カプサイシンのサプリ買ったけど、一粒にどれだけはいってんのか
わかんない。。。
ミロヴィーナスってトコのスーパーカプサイシン体脂肪スペシャルダイエット
ってヤツ。480粒はいってる。
251毛無しさん:04/07/28 20:33
おい、要は若者に流行の納豆キムチで事足りるんでは?
252229:04/07/28 23:00
なんか反響があるみたいだね
まぁまだ日数がそんなに経ってないから俺も早漏野郎かもしらんけど
実際、調子はいいよ。

ええっと俺は全スカ。29歳。ナイナイ岡村よりちょい薄いくらい。
髪を伸ばせばなんとかフサに見えるが、風が吹くとやばい。
全スカに気づいたのは高1のとき。

基本的に納豆+一味唐辛子、キムチが基本。夕食だけ。
あと豆腐や味噌汁も随時食ってる。
ほかに育毛は何もしてない。気休めの減オナくらい。

復活したらマジで画像うpします。
253毛無しさん:04/07/29 01:35
>>242
体の細胞は、3ヶ月で約半分入れ替わります。
3ヶ月試しても禿が進行してるようなら、その人には効果が薄いと言う事かな。
254毛無しさん:04/07/29 03:29
実際、毎日納豆キムチ食うのはツライ。
オレは、サプリにするよ。継続しなきゃな。
255毛無しさん:04/07/29 05:43
>>254
おれも毎日納豆キムチを食べるのは
続かないので、食べない日はサプリで補ってる。
256毛無しさん:04/07/29 06:01
量が明記されてる唐辛子系のサプリ
http://www.rakuten.co.jp/esports2/687566/#587852
SupliVi:ta(サプリヴィータ)トウガラシエキストラクト
eSPORTS価格 1,680円 (税込1,764円) 送料別
内容量:215mg×180粒
一日の摂取量:6粒程度
6粒で
カプサイシン:(トウガラシエキス末)71.4mg
育毛目的で、1日1粒なら180日分 2分の1粒なら360日分かな?
唐辛子で舌が痛む事もあって、これを注文しました。

http://www.hapima.com/prd/01000001/01000001613/
商品名 カプサイシンダイエット
販売価格 \1,500(税込\1,575)
栄養補助食品として、1日9粒を目安に
内容量】
(約30日分)67.5g(250mg×270粒)
【成分】(1粒あたりの成分含有量)
トウガラシエキス 3.75mg
育毛目的で、1日2粒なら135日分

副作用はこれらしいです↓1日半粒〜2粒だったら大丈夫…かな?
「唐辛子エキス(カプサイシン)などは、常用することによ
って味覚が狂ったり、赤血球にも悪影響が出てくる。
これは唐辛子エキスでなくても、唐辛子を使った物、
激辛の料理やキムチを多く食べる場合にも問題」


 

257毛無しさん:04/07/29 09:00
頭にタバスコ塗っちゃダメ?
258毛無しさん:04/07/29 09:01
男性型には無理だって
259毛無しさん:04/07/29 09:03
まぁ、副作用がどうであれ、3ヶ月は試すよ俺。
韓国でキムチ副作用情報ってないのかな?。
260毛無しさん:04/07/29 10:04
それって、キムチのたれを豆腐にかけてたべりゃいいんじゃない?
261毛無しさん:04/07/29 10:06
>>256
これってトウガラシのエキスなり粉末なりの含有量がその表示で、
実際に含まれているカプサイシンはもっと低いんじゃないの?
262256:04/07/29 12:28
>>261
すみません。どうもそうみたいです。
トウガラシエキス(カプサイシン)と言った様な表示が多くて、
トウガラシエキスの事をカプサイシンというのか、と勘違い
していました。

263毛無しさん:04/07/29 16:05
辛くて我慢できねえってときは緑茶を飲むとよい。
あるある大辞典HPより
264毛無しさん:04/07/29 16:12
おい
鰯の缶詰はどうなったんだ?
鯖だったっけ?
265毛無しさん:04/07/29 16:17
スレ違い
266毛無しさん:04/07/29 16:18
あるある探検隊♪
267毛無しさん:04/07/29 18:32
納豆石鹸ってどうだろうね?体の内と外から納豆で攻めれば生えてきそうじゃね?
268毛無しさん:04/07/29 18:57
さっそくキムチのタレと納豆を買って来た
269毛無しさん:04/07/29 19:40
これ本当にやってる香具師いるの?
参考までに今までやった育毛法と現在並行してやってる育毛法教えてくれない?
270毛無しさん:04/07/29 22:38
納豆に含まれるイソフラボンってどんくらいなの?
271毛無しさん:04/07/29 23:35
>>269
ごちゃごちゃ言わずにやれお
272毛無しさん:04/07/29 23:57
カイエンってカプサイシンと同じ??
273毛無しさん:04/07/30 00:07
>>271
教えてよ。
274めざせリアルふさ:04/07/30 00:14
昨夜よりカプサイシンのサプリと納豆始めて見ました。
とりあえずカプは3mgからにしてみます(一度にやりすぎるとどうなるかわからないので)。
あと3ヶ月前から始めたモウガ+ビタミンC+亜鉛+マカも引き続き続けてみようと思っています。
モウガなどで育毛力は認められたので、あとは発毛力に期待といったところです。
効果がでたらまたカキコします。おたのしみに。 
275毛無しさん:04/07/30 02:35
サプリのが楽そうだね
276毛無しさん:04/07/30 03:47
俺は、納豆か豆腐にキムチor一味をかけて食って1週間経ちました。
これかなりいいかも。
生え際に産毛がすごい生えてきたし、髪をかきあげたときの感触が違ってきた。
他にやってることは、亜鉛とコエンザイム(ビタミンQ)サプリを飲んでるくらいかな。
あとは、食事は野菜を多めに採るくらい。
まあ、まだ1週間だから気のせいと言われるだろうけど、今まで試した中では一番いい。
とりあえず3ヶ月くらいは続ける
277毛無しさん:04/07/30 03:57
コピペ乙。
278毛無しさん:04/07/30 04:12

一週間で抜ける抜けないが決まるなんてありえん!
279毛無しさん:04/07/30 04:19
それが個人差ってもんだよ!
280毛無しさん:04/07/30 05:20
>>276自身もいってるが、絶対気のせいだろう。
効果を見極めるのは>>1と同じように一ヶ月後にしる
281毛無しさん:04/07/30 05:25
スパスパなみの早さだね
282毛無しさん:04/07/30 15:04
ヤベ、
小便が赤くなった。
283毛無しさん:04/07/30 15:59
>>272
カイエンって、カイエンペッパーの事?
それだったらペッパーという名前は胡椒みたいだけど、
唐辛子の一種だから、カプサイシンは含まれてると思うよ。
284毛無しさん:04/07/30 16:49
毎日キムチ食べる韓国男性のはげ率はどれくらいなのかしら。
もし、はげが少ないようなら唐辛子に効果があるってことですね。
285毛無しさん:04/07/30 16:56
つか韓国のキムチはあまり辛くないと聞くが
286毛無しさん:04/07/30 16:56
韓国は若くて薄くなってきてるの多い
287毛無しさん:04/07/30 17:00
TVで韓国の大学の映像流してたけど、カケフ級の奴が何人かいた。
288毛無しさん:04/07/30 17:24
韓国はインターネットとかが普及しまくりで
目を酷使しまくってるからじゃないか?

眼精疲労からくるスカスカ。
289毛無しさん:04/07/30 19:58
290毛無しさん:04/07/30 20:16
5年ぐらいほぼ毎日1食はキムチと納豆食べてる。
肌はきれいになったが、頭は確実に薄くなってる。
タイプは進行の遅い前頭部禿げ。


291毛無しさん:04/07/30 20:25
>>290
男性型には効かないんじゃね?
292毛無しさん:04/07/30 20:33
>>290
いうか量が足りてないと思う
キムチなら相当食わんとな

それでもたぶん食ってなかったら髪の毛一本も残ってないだろうね
293毛無しさん:04/07/30 21:06
サプリ届いたんで飲んでみたが、激辛カレー喰った後みたいに体がホテリまくり。
294毛無しさん:04/07/30 21:46
>1
>ストレスによる脱毛は治りにくく

これ本当?僕の頭の中では, stressによる脱毛っていったら円脱で,円脱なんて簡単に治るっていう連想があって, stressによる脱毛は治りやすそうっていう連想があるんだけど.
295毛無しさん:04/07/30 21:56
大豆と唐辛子だったら毎日マーボー豆腐食べればいいんじゃないの。
296毛無しさん:04/07/30 22:04
>>295
トウガラシ2gも入ってないでしょ。
297毛無しさん:04/07/30 22:13
唐辛子摂った後って、前頭部がカユくなったりしない?
298毛無しさん:04/07/30 22:13
胃が悪いから少量から始めた
299毛無しさん:04/07/30 23:39
唐辛子多量に取ると味覚がばかになりそうなんで、
薬局から買ってきた空のカプセルに一味唐辛子詰めて飲んでるよ。
素直にサプリ買ったほうが安上がりだったかな。
300毛無しさん:04/07/31 08:57
300なら育毛成功フサフサ☆
301毛無しさん:04/07/31 16:04
で、結局カプサイシンが6mg含まれているサプリは何がいいの?
色々調べると、数粒飲んで1mg程度のものが多いんだけど・・・
それと、>>261のいうように、紛らわしい表示のものが多すぎる。
302毛無しさん:04/07/31 16:05
カプ最新
303毛無しさん:04/07/31 16:34
カツカレーあやしい
304毛無しさん:04/07/31 19:11
>>274氏のように少量から始めたほうが無難だな
305毛無しさん:04/07/31 19:41
http://www.456.com/pages/detail.php4?serial=198&id=5-4-5-16&456SESSID=0fe549924fcca92783b02514498cd28e

Tru Nature
ソイ・イソフラボン 50mg:200錠
200日分 2890円

これのんでるけど なかなか良いよ
306毛無しさん:04/08/01 02:58

http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/news0407/news0716e4.htm

先生フサだから信用できるかもよ
307毛無しさん:04/08/01 05:46
唐辛子による味覚障害は、毎日2gだったら問題ないよ。
韓国人に若くして薄毛が増えているのは、韓国人がキムチを作らなくなったのと
関係があるのかも?
何でも、最近ではキムチを中国から輸入しているらしい。
308毛無しさん:04/08/01 06:29
キムチに、イソフラボンが不足しているのも関係あるかも?
309毛無しさん:04/08/01 06:39
>>306
ホントだ。
310毛無しさん:04/08/01 06:43
頭頂部には効くらしいが前頭部はまだデータが無いね。
でも大学の実験データよりここでの体験談のほうが俺にとっては有益だな。
311毛無しさん:04/08/01 09:51
>>306
8月からか。来年には効果がわかるのだな。
312毛無しさん:04/08/01 10:01
これは実験の投与量を倍にしたら効果も2倍とかいうことにはならないかな
313毛無しさん:04/08/01 10:14
栄養はバランスが大事だからね
314毛無しさん:04/08/01 10:19
カプサイシン6mg(唐辛子2gに相当)とイソフラボン75mg(豆腐約200gに相当)

この量じゃなきゃダメって訳じゃないよな
3倍くらいにしようかと思ってる
315毛無しさん:04/08/01 11:37
>>314
どうやってカプサイシンを3倍摂るの?
イソフラボンは何とかなりそうだが。
316毛無しさん:04/08/01 11:42
サプリなら普通に何倍でも摂取できるよ
317毛無しさん:04/08/01 14:02
>>314
三倍摂る前に、牛乳で飲んでみたら?
脂に溶けやすい脂溶性のビタミンEやカプサイシンは
牛乳で飲むと吸収率が高くなるよ。

まてよ、豆乳でも行けるのかな。
318毛無しさん:04/08/01 14:06
脂漏性の自分には牛乳ちょっと・・・
319毛無しさん:04/08/01 15:00
喪前ら程度というものを
320毛無しさん:04/08/01 15:51
ハゲはいつも極端から極端へ走る
だからハゲるんだよ
321毛無しさん:04/08/01 15:57
おいモマイラ、
3日間、朝昼晩と納豆食ってたら飽きてきてもう見るのも嫌になったぞおれは
322毛無しさん:04/08/01 15:58
オマエラほんとに
必死だなw
323毛無しさん:04/08/01 16:02
ハゲ対策すればするほど人間らしい生活から離れていってるのは漏れだけですか?
324毛無しさん:04/08/01 16:04
世の中には毎日いわしの缶詰食ってるやつもいるんだぞ
325毛無しさん:04/08/01 16:14

ハゲ対策すればするほど修行僧に近づくな。
もうそろそろ解脱出来そう。
326毛無しさん:04/08/01 16:16
正直、出家僧の暮らしなんて余裕できる自信がある。
327毛無しさん:04/08/01 16:17
カプサイシンを3倍摂れるサプリって
328毛無しさん:04/08/01 18:54
>>314
こんなハゲは結局何も続かないので効果がでないうちにハゲる
329毛無しさん:04/08/01 18:59
なにか気に障ったんならあやまるよ
330毛無しさん:04/08/01 20:06
htp://homepage2.nifty.com/kusunokisue/sakusaku/1_1.htm

これ見ると、ピーマンでもよさそうだな。「胎座」って種がついてるところ?
331毛無しさん:04/08/01 20:22
htp://homepage2.nifty.com/kusunokisue/
これから先を入力するとヘルプとサポートになってしまうのは何故?
332毛無しさん:04/08/01 20:27
「http」にしなきゃ駄目だよww
333毛無しさん:04/08/01 21:06
そのサイトには4〜5ヶ月後に発毛とあるな。
334毛無しさん:04/08/01 21:39
>>330
これによると、カプサイシンの育毛効果はとっくの前から実証されていたみたいだね。
今回はこれにイソフラボンを加えただけ。
335毛無しさん:04/08/01 21:41
じゃあ今年中にはフサフサになれるって事か!
336毛無しさん:04/08/01 22:37
禿の理想の人間らしい生活って、脂っこい食事して徹夜して、
運動しないで1日中テレビ見て、タバコと酒を毎日飲むこと?

理想からして剥げだな・・・
337毛無しさん:04/08/01 22:39
あとオナニー三昧な
338毛無しさん:04/08/01 22:39
誤爆ですか?
339毛無しさん:04/08/01 22:47
味の素に期待!
超期待!
340毛無しさん:04/08/01 22:50
なに?味の素がどうしたの?
341毛無しさん:04/08/01 22:51
>>340

yahoo見てみ!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!





!!!!!!!!!!!!!




!!!!!!!!!!!!!


!!!!!!!!!!!!!







!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

興奮してしまった!
ありがとう味の素!!
342毛無しさん:04/08/01 23:05
辛くない分カプサイシンが少ないと思うのでその辺がどうかな・・>味の素
343毛無しさん:04/08/01 23:06
おい!今チョソが日本人女性にモテてるらしいぞ!
もまいらもキムチ食え
344毛無しさん:04/08/01 23:29
>>342
辛くないんだからカプサイシンは入ってないと思うよ。
同様の生理作用を持つ辛くないカプシエイトが入ってるんじゃないの。
でも脂肪燃焼とかは同じでも髪に利くかどうかはわかんないね。
345毛無しさん:04/08/01 23:33
辛みのない新種のトウガラシCH―19甘を生み出し、
この新種に「カプシエイト」という成分が大量に含まれているのを発見した
346毛無しさん:04/08/02 00:51
採り始めてから、一週間たったな。
あんまり変化ないなあ。
347毛無しさん:04/08/02 01:36
・納豆キムチ
・豆乳
・亜鉛サプリ
・いわしの缶詰
・禁オナニー
これ毎日続けたら少しは効果でるかも…
348毛無しさん:04/08/02 01:40
ダイエット用以外のカプサイシンサプリってないの?
349毛無しさん:04/08/02 04:37
>>344
ピーマンでも良いんだから、
辛くない唐辛子も期待できるのでは?

350毛無しさん:04/08/02 04:42
ぴーまんの種子部って、真ん中の白っぽい所でしょ
今まで丁寧に取り除いてたよ

明日から、ぴーまんを食事に取り入れたいんだけど、
生より炒め物の方が良いのかな?
351毛無しさん:04/08/02 07:28
>>31
>脂に溶けやすい脂溶性のビタミンEやカプサイシン
カプが脂溶性だったら炒めた方が身体に吸収されやすいのでは。
352毛無しさん:04/08/02 07:39
しし唐を焼いて食べても効果ある?

一味+納豆(13日目)
まだ、凄い勢いで生えてきたと実感は無い。
体調は素晴らしく良いので、今後も続行します。

>>330さんのリンクを読んで
ピーマンも同様の効果があるみたいですが、レンジで暖めて醤油で食べるのは
少し抵抗があります。しし唐にも、同じ効果が期待できるのなら嬉しいのにな。
353毛無しさん:04/08/02 07:48
おまえらハゲは必死で笑えるな。
食いすぎて胃腸を壊すなよw
354毛無しさん:04/08/02 10:02
ところで、些細な疑問なんだが〜
お前らなんでハゲたの?????
355毛無しさん:04/08/02 10:02
筋トレみたいに一日置きとかにしておいた方がいいよ
356毛無しさん:04/08/02 10:42
純粋カプサイシンは普通に海外で売ってるぞ。
これを買うんだ!

http://www.google.com/search?hl=en&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=pure+cap
357毛無しさん:04/08/02 12:30
ししとうなら種まで食べられるし、少量の油で炒めて鰹節+醤油で食うと(゚д゚)ウマー
358毛無しさん:04/08/02 12:40
>>354
それがわかれば苦労せん
一族郎党にハゲがいないのに・・
しかも全スカで変なハゲ方だし
359毛無しさん:04/08/02 12:48
>>358
ひょっとしておまいだけ種違いかもしれん。
母親にきいてみろ。
360358:04/08/02 12:51
俺的にはオナニーが一番あやしいと思ってる
なぜなら俺は小学3年生のときから毎日オナニーしてるからね
射精で相当体力を消耗している気がする
361毛無しさん:04/08/02 12:58
>>358 漏れも同じだ。一族ハゲいないむしろドフサ。 なのに漏れは全スカ+デコ後退。
362毛無しさん:04/08/02 13:33
俺はむしろ一族郎党
ハゲだけどな
363毛無しさん:04/08/02 16:44
>>362
もう何やってもダメじゃん
364毛無しさん:04/08/02 17:29
>>356
全部英語だ。
すいませんが、日本語で買えるところ教えてください。
イソフラボンはDHCで買ったんですが、カプサイシンの買えるところが
見つかりません。456にもサプリンクスにもないし・・・。
365毛無しさん:04/08/02 17:30
>360
俺も同感。
俺は中1からだけど21なのに頭頂部がきてる…。
今から自粛してもこの7、8年蓄積されたものに対向するのは手遅れだろうな。
それでも一応自粛してるけどさ。
あとみんなに言いたいけど、カプサイシンとイソフラボン摂ってどのくらいで効果出るかよくわからないけど、
数週間足らずで効果が出るようなものではないと思うんだよ。
だからじっくり根気よく続けて三ヵ月くらいたったら報告し合おうぜ。
366毛無しさん:04/08/02 17:55
>>364
これは高いぞ。
http://www.funakoshi.co.jp/search/search.php?type=2&catalog=1914&sho=38&komoku=10

Pure Capは辛くて飲めないかも。
367毛無しさん:04/08/02 17:58
書き忘れたが、
Pure Capというのは海外で売ってる液体のこと。
368毛無しさん:04/08/02 17:59
お前ら俺なんて5歳からだぞ。
5歳くらいのときはセーラームーンの変身の部分でオナってたw
シコることなんて知らなかったからうつ伏せになってちんこもみもみだけどな
かなりの快感で今もやってるw
369毛無しさん:04/08/02 18:16
やっぱり辛くない唐辛子はカプサイシンが少ないんだってよ。
370毛無しさん:04/08/02 18:27
>>368 お前まだ高校生かw
371毛無しさん:04/08/02 18:44
>>366
どうも。たしかに高いですね。
やっぱり、カプサイシン入りダイエットサプリで代用するしかないみたいですね。
でも、ほとんどの商品がカプサイシン含有量を明記していないんで、どれだけ飲めば
6mgになるかがわからない。
もう少し探してみます。
372毛無しさん:04/08/02 20:19
浜崎あゆみは、納豆にキムチ混ぜて食うらしいよ
373毛無しさん:04/08/02 20:52
>>371
俺はこれがお勧め↓
http://www.kenko.com/product/item/itm_8331074072.html

1粒にカプサイシン8.8mg入っていて、480粒入りで2000円弱。
俺はこれを注文した。激しくコストパフォーマンスがいい。
他の商品は、トウガラシ粉末が何mgとかで、
肝心のカプサイシンがどれだけ入っているかわからないんだよね。
374毛無しさん:04/08/02 21:15
ハマザキはバンダナ巻いてたな
ついにハゲたか
375毛無しさん:04/08/02 21:42
>>373
ものすごく安いですね。
でも、他の店でそれと同じ商品を見てみると、トウガラシエキス末
4000mgと表記してる場合もあるんですよ。
カプサイシン=トウガラシエキス末ってことでいいんでしょうか。
とりあえず安いので注文してみます。
ありがとうございました。

376毛無しさん:04/08/02 21:55
>>375
一応、商品説明を見ると、

「本品は、通常一般の赤トウガラシにさらに今注目されているカプサイシンの含有量が多い青トウガラシ(グリーンペパー)をW配合し、・・・」

「カプサイシンは、トウガラシに含まれる辛味成分です。古くから利用されてきた成分のひとつです。」

「100gあたりカプサイシン4000mg、キトサン1000mg配合、飲みやすい粒状です。」
と書かれ、原材料としてのトウガラシと、成分としてのカプサイシンを明確に区別して書かれているので、
たぶん、1粒にカプサイシン8.8mgで間違いないと思われ。
377毛無しさん:04/08/02 23:05
よし! 量、値段
この組み合わせで決まりだな

カプサイシン 480粒 1,869円
http://www.kenko.com/product/item/itm_8331074072.html

ソイ・イソフラボン 200錠 2,870円
http://www.456.com/pages/detail.php4?serial=198&id=5-4-5-16&456SESSID=0fe549924fcca92783b02514498cd28e
378毛無しさん:04/08/03 00:33
カプサイシンの辛さなんて、一週間唐辛子納豆を続けてりゃ、慣れるけどなあ。
379毛無しさん:04/08/03 01:05
俺もここ10日ほどで自分でも恐ろしいくらい辛いものに鈍感になったよ。
納豆に山のように一味をかけても平気。
というかウマー!
380毛無しさん:04/08/03 01:28
381毛無しさん:04/08/03 01:34
おみゃーらは
岡嶋助教授に必死メールださねーの?
382毛無しさん:04/08/03 01:49
>>377
この買い物上手が!
383毛無しさん:04/08/03 02:12
>>372
浜はここ数年常に根元が染まってるから
そうとう髪を染めてるけど相変わらずのドフサ。
まぁちゃんとケアをしてるからかもしれないけど、
浜も納豆キムチやってると知ったらなんかがんばれる気がしてきた!
384毛無しさん:04/08/03 07:09
          ,  -‐- 、             
   ♪    /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、
       //ミ/           ヽ   ♪
     , - 、!({ミ/             ヽ
    / 、ヽ⊂!´/ ''''''    ''''''     「i「i}i、
  /冫┐ i'´.l (●),   、(●)  ,{  ノ
   ̄  l  l l    ,,ノ(、_, )ヽ、,,    ーゝ 'ヽ、 <ごきげんっだ〜ぜ〜♪♪♪
        !  l ',    `-=ニ=- '     /ヽ \
       l  ヾ,、    `ニニ´    / -‐、‐ヽ  >
      t     /` ー- 、___,ォュ'´   ヽ、  /
         ` ー-!    、`ーi 「´     , -‐'´
          ` ー- 、l  l」     <
385毛無しさん:04/08/03 08:12
さて、今朝も納豆に唐辛子を山のようにふりかけて
食うか・・
386毛無しさん:04/08/03 08:14
辛いものなどの刺激物は髪によくないとかいう話はどうなった?
387毛無しさん:04/08/03 09:01
>>380
カプサイシンは結局一粒に何mg含まれていることのなるの?
誰か計算してくれ。
388毛無しさん:04/08/03 09:19
そういえば懐かしのクスリになるテレビで、ピーマンが髪にいいって言ってたな
389毛無しさん:04/08/03 11:47
>>375
文章から判断すると、
カプサイシン=青トウガラシ(グリーンペパー)
でしょうね。

発売元:ノーベル自然製薬
なんか怪しい会社だね。
390毛無しさん:04/08/03 12:30
激辛が良くないなら韓国人はハゲまくってるはずだよな
391毛無しさん:04/08/03 12:33
韓国人がヒスクテリック基地なのは唐辛子のせい?
392毛無しさん:04/08/03 12:43
俺が今まで会った激辛マニアにはハゲはいなかった。
なんでだろうと思ってたのだが、こういうことだったのか
393毛無しさん:04/08/03 12:46
>>392
いや、そんな単純なもんじゃないと思うけどw
394毛無しさん:04/08/03 13:35
韓国にも普通にハゲいるって
最近は若ハゲも多いと聞いたが
395毛無しさん:04/08/03 13:36
姦酷は整形大国なのでズラくらい余裕でしょう
396毛無しさん:04/08/03 13:42
ヅラ植毛に市民権ありそうでいいな
397毛無しさん:04/08/03 14:03
ぺもズラだしな
398毛無しさん:04/08/03 14:04
男はヅラ植毛
女は整形

子供は・・・

399毛無しさん:04/08/03 14:05
けっきょくさ、なんで禿げた?を突き止めないと
絶対毛なんか生えないと思うよ
400毛無しさん:04/08/03 14:07
>>399
DNA
401毛無しさん:04/08/03 14:09
DNAと食生活で90パー位占めるんじゃない?
402毛無しさん:04/08/03 14:24
じゃDNAをなんとかしなきゃ・・・
DNAって言ったらイノベじゃん!?
403毛無しさん:04/08/03 15:02
>>398
禿げ+ブサ=クリーチャー
404毛無しさん:04/08/04 01:00
まぁカプサイシン悪くはないな
405毛無しさん:04/08/04 01:25
昨日からノコヤシも飲むようになった。
昔、ノコヤシ単体ではききめなかったけど、今度はどうだろうか。
プラス作用の育毛であるカプサイシン(イソ不ら本)と
マイナス作用の育毛であるノコヤシ
の組み合わせは有効ではないかと。
406毛無しさん:04/08/04 01:29
プラスとマイナスで相殺してどうする

407405:04/08/04 01:35
プラス作用ってのは体内のある物質を増やす
マイナス作用ってのは体内のある物質を減らす
って意味で書いたんだよ。
この場合、増やすのはCGRPとIGF。減らすのはDHT。
408毛無しさん:04/08/04 01:41
ノコギリヤツ→男性ホルモン抑制=マイナス
カプフラボン→毛髪成長因子増加=プラス
作用する分野が違うから相殺はしないのでは?
409毛無しさん:04/08/04 01:43
ノコギリヤツ→インディアン
カプサイシン→朝鮮
イソフラボン→日本
410毛無しさん:04/08/04 06:54
インディアン→禿げいない→しかも、嘘つかない
朝鮮人→チャレンジャースピリッツ
日本人→ヤマトダマシイ?
期待出来そうな組み合わせかも
411毛無しさん:04/08/04 08:11
ガンガレ!
412毛無しさん:04/08/04 08:17
ガンガルよ!
413毛無しさん:04/08/04 08:30
最近はヒステリーのことをチャレンジャースピリッツって言うのか
414毛無しさん:04/08/04 09:12
夕食前に豆乳を一杯ゴクリ。
それから唐辛子がたっぷりきいた鍋物(うどんでも可)を食す。
豆乳で胃袋をガードし、鍋の熱さと唐辛子の辛さで
尋常じゃないほどの汗をかく。
毛穴に詰まった脂汚れを全部流れ出してしまう感触がある。
ダイエットにもいいしかなーり良いよ。
415毛無しさん:04/08/04 09:31
>>414
でも、それだけじゃイソフラボン75mg、カプサイシン6mg摂れないんじゃ
ないか?
416毛無しさん:04/08/04 12:06
辛子いれすぎて辛いよ〜泣
417毛無しさん:04/08/04 12:16
納豆+キムチ+一味うますぎ!!
みんな一味か七味何回ぐらい振ってる?
2gって何回振ればいいのかね?ちなみに俺は七回。
418毛無しさん:04/08/04 12:25
一味をオブラートで包んで飲むのはどう?
419毛無しさん:04/08/04 12:29
おまいら胃悪くすんなよ。
420毛無しさん:04/08/04 12:31
ハゲ必死ですね
421毛無しさん:04/08/04 12:36
「育毛に効果的である可能性が高い」

っていうだけでこんなにもハゲは飛び付くもんなの?
なんか毎食大量に唐辛子食ってる馬鹿ハゲもこの中にいそうなんだけど
腎臓いわすぞ?顔浮腫んできてないか?
422毛無しさん:04/08/04 14:12
納豆キムチを頭皮につけてるんだけど、どうかな?
423毛無しさん:04/08/04 14:18
IGF単体なら海外のサプリ屋で注文できるよ。
頬の内側の粘膜にスプレーで吹きかけるタイプ。
424毛無しさん:04/08/04 16:36
>>422
おまいは頭の上で料理でも作るつもりか
425毛無しさん:04/08/04 21:00
これと緑茶を併用してる人はいるの?
426毛無しさん:04/08/04 21:37
麦茶でも効果は同じだよ。
427毛無しさん:04/08/04 21:43
>>373の商品買ったけど、ビンのシールに”トウガラシエキス”4000mgと書いてあった・・・orz
HPの商品説明にもちゃんと書いとけよ!!
てっきり、カプサイシン4000mgと思ったじゃねぇか!!
428毛無しさん:04/08/04 23:17
おまいらはやたらと数字にこだわるよな
そのへんがまさにハゲ性格なわけだが
429毛無しさん:04/08/04 23:21
そのトウガラシエキスがカプサイシンだよ
心配イラン
430毛無しさん:04/08/05 00:07
>>427
で,どうよ?
生えた?
431毛無しさん:04/08/05 00:31
>>427
いや、買ったばかりだからまだ効果のほどはわからん。
432毛無しさん:04/08/05 02:03
納豆+一味唐辛子(大量)+黒ゴマ+きざみネギ

これ最強に(゚д゚)ウマー!!
433毛無しさん:04/08/05 02:51
豆腐に納豆+一味 そして味噌汁デス
434毛無しさん:04/08/05 07:59
>>428
安心しろ、オマエは拘らなくてもはげる禿体質だ。
435毛無しさん:04/08/05 13:17
ハゲ必死ですねw
436毛無しさん:04/08/05 13:33
>>435
すべての食品に唐辛子をかけて食ってますが何か?
437毛無しさん:04/08/05 13:40
( ´_ゝ`)
438毛無しさん:04/08/05 19:10
韓国行ったら朝から唐辛子料理満載だったけどな・・・
439毛無しさん:04/08/05 22:37
>347
俺はイワシ缶詰と禁オナとパソ禁(ゲーム禁)を2ヶ月前から、それに加えて
納豆キムチを2週間前からやってるが抜け毛が完全に減って(というか普通になった
=もう気にならん)めっちゃ細い毛だが普通にハゲの部分から生えてきてる。
多分抜け毛が無くなったことでストレスから開放され産毛が生えたと思われる。
俺的には禁オナとパソ禁が効いたと思う。まだまだハゲてるけど気にしないでがんばるよ。おまいらもがんばれよ!!
俺はハゲになってから心の痛みがわかるようになった。ハゲのことをバカにする奴はいっぺんハゲてみ。必死になるから
440毛無しさん:04/08/05 22:39
パソ禁って2ちゃんやってるやん
441毛無しさん:04/08/05 22:43
>440
久しぶりに来たんだよ。それと携帯から。
携帯も目が疲れるからあんま良くないなぁ
442毛無しさん:04/08/05 23:57
うーむ
気持ちはえてきたかなあ。。なんつったりして

きょうスパスパ人間学で納豆特集だったね。血管や腸を若返らせるとか。
育毛効果はいってなかったけど。
443毛無しさん:04/08/06 00:36
444347:04/08/06 01:15
>439
禿げみ、はげみになります!
生えてきた毛がどうなったかまた報告よろしくです。
445毛無しさん:04/08/06 18:43
一味+納豆で2週間突破しましたが、髪の調子良いです。
髪がって言うより、坊主頭なので頭皮が調子いい感じです。
本当に血行が良くなった気がする。

後、1.5kg痩せたのは、納豆、豆乳、それともカプサイシンか?
446毛無しさん:04/08/06 19:32
そうそう。頭皮が健康になっていくのがわかるんだよね。
耕された畑、という感じに変わってくるんだよね。
447毛無しさん:04/08/06 19:40
髪の成長因子が増えるのと、頭皮が健康になるのは
ちょっと違うような気がする。なんとなく。
448めざせリアルふさ:04/08/06 20:06
274のめざせリアルふさです。一週間ほどたったので途中経過の報告です。
その前にひとつ訂正です。前にビタミンCと書きましたが正しくはビタミンEです。
摂取しているのがマルチビタミンなのでCでもEでも構わないんですが、一応訂正です。
さて効果のほどですが、はっきり言って最高にいいんじゃないかと思います。
ほんのごくわずかではありますが今まで何をやっても生えなかった所からも生え始めてきており、
また体調も極めて良く、今まで右半身にほんのわずかに感じられていた麻痺感もとれ、素晴らしい
効果を発揮しています。体に麻痺あるいはシビレのようなものを感じておられる方、是非一度試された方が
良いかと思います。ひょっとすると長島監督にも効くかも?!
またのちほど報告致します。
449毛無しさん:04/08/06 21:36
効果や真偽の詳細は不明だけど見つけたので貼り付けときます。

503 名前:病弱名無しさん 投稿日:2004/08/05(木) 19:43 ID:XVzauWkS
ケイシーの原油は効かなかったのに、
ニンニクをアタマに刷り込んではげが治りました。
ケイシー療法はどこまで必要なんでしょうか。

504 名前:病弱名無しさん 投稿日:2004/08/05(木) 22:26 ID:lv9DRPiQ
>>503
ニンニクって生のニンニクですか?



450毛無しさん:04/08/06 22:01
>>449
ニンニク、お茶、キムチ、納豆、酢・・・・
ハゲは頭皮の上で何をやろうとしているのですか
451毛無しさん:04/08/06 22:20
>>450
自主的な、飽くことなき医学会への貢献!
452毛無しさん:04/08/06 22:22
おまいらは頭皮に刷り込むのが好きだなw
453毛無しさん:04/08/06 22:25
頭にキムチ納豆を塗りこんでいると本気で思ってるアフォ発見
454毛無しさん:04/08/06 22:49
>>452
まあ何でも健康とかに役立つようなことで気軽にできるのなら、452も
やってみれば!というかもうやってるかもw。
あんたなんか何かを目指して亀頭に何物かを刷り込んでいる常習者のような気がする。
455毛無しさん:04/08/06 22:54
俺はとにかくスゲー手ごたえ
456毛無しさん:04/08/07 08:57
ラズベリー成分のラズベリーケトンって、カプサイシンと同じ様な働きを
するから、ラズベリー食べてもイイんじゃない?
ぜんぜん辛くないし、
『ヴィタロッソ』って言う、ダイエット用のサプリもあるし。
457毛無しさん:04/08/07 09:31
禿に聞く食い合わせや手段、以外と素人が発見するような感じがする。
458毛無しさん:04/08/07 09:57
頭に唐辛子かけたら、なんか血流が良くなって言い感じです。
納豆は食べてます。
459毛無しさん:04/08/07 11:57
唐辛子って一味以外に手軽に摂れるものってある?
460毛無しさん:04/08/07 13:02
タバスコ カラムーチョ
461毛無しさん:04/08/07 13:35
カラムーチョは致死量レベルの油脂
462毛無しさん:04/08/07 14:54
今日豆乳+コーンフレーク食った!うまい!
463毛無しさん:04/08/07 18:21
たとえば、キムチの元と焼酎を混ぜて、リンスとして使ったら(もちろん後で洗い流すが)効果あるのかな?
464毛無しさん:04/08/07 18:54
>>463
当たり前じゃん。
465毛無しさん:04/08/07 19:05
名答のすごい大豆1日1本飲めばだいじょぶですか
466毛無しさん:04/08/07 20:49
まぁ継続は力なりで
コツコツ毎日とっていくしかないな・・・
467毛無しさん:04/08/07 20:50
昨日、俺の大好物のカレーだったんだが、素揚げしたナスがのっけてあった。
母親に「ふざけんな!余計なもののせるな!」ってナスを投げつけたら、
母親が「ごめんなさい。あなたの体の事を考えて・・・」とか言ってマジ泣きしてびっくりした。
つーか、泣くくらいなら余計なことするなっての!
468毛無しさん:04/08/07 20:58
分からん・・・分からん・・?

なすびのどこがいかんのだぁ???
469毛無しさん:04/08/07 21:12
>>467
お前ホント馬鹿だな 母親に謝れ

だからおまえはハゲるんだよカス
470毛無しさん:04/08/07 21:22
>>469
またまた分からーん。

なぜなぜそこまで怒る???
471毛無しさん:04/08/07 21:54
>>467
最低な奴だなお前・・・。
素揚げしたナスだよ、「ナス」!
その母親の気持ちが分からんのか?いっぺん禿げろ
472毛無しさん:04/08/07 21:58
もったいねーな。
俺はこの前わざわざ「ナスカレー」を店で注文したっていうのにww
473毛無しさん:04/08/07 23:18
お母さんかわいそー
474毛無しさん:04/08/08 00:39
お母さんかわいそう・・・・・・
475毛無しさん:04/08/08 01:01
一週間豆腐(600c)の上に納豆(2パック)をかけて一味を約(2c)と醤油をかけて食べてたら
なんか胃が痛い・・・。
だめだ豆腐と納豆だけにしよう。。。('A`)
476毛無しさん:04/08/08 01:16
素直にサプリにすりゃいいじゃん
477毛無しさん:04/08/08 01:24
>>467のような人の気持ちが分からない奴がハゲるのは当然。
神様の罰。
478毛無しさん:04/08/08 01:32
<別板のコピー&ペースト>
女性ホルモンを5年間、週1回ずつ注射(1000円)してもらって、頭頂のハゲが完全に治り、
髪が、一般の男性より豊かになった。
細く、柔らかく、真っすぐで弾力性のある髪になった。
乳房はBカップ程度の大きさに膨らんだ。
体毛はほとんど消滅した。
ひげも、かなり薄くなった。
腋毛がほとんど無くなった。
まつげが長くなった。
皮膚の脂っこさが無くなり、みずみずしく白くなった。
15年前に撮った身分証明書の写真を見て、「あれ? 昔より若くなったんだね」と言われた。
健康診断で貧血の結果が出た。
善玉コレステロールの値が異常に高くなった(高過ぎてもいけない=血液成分が薄くなるらしい)。
体重が、5年で10キロ減った。
女性ホルモンのうち、黄体ホルモンは太り、卵包ホルモンはやせるらしい。
なにより、卵包ホルモン注射をしたときの快感の病み付きになった。
女性に卑猥な妄想を抱かなくなるとともに攻撃的な性欲が無くなり、気持ちに余裕ができた。
注射をして1時間もすると、体が溶けるような快感が全身に広がる。
けだるい感じになり、よく寝られるようになった。
たぶん、大麻なんかより、気持ちがいいと思う。
479毛無しさん:04/08/08 02:09
ハゲしくスレ違い。
かつネタ。
480毛無しさん:04/08/08 02:09
>>467
このボケナスが!
481毛無しさん:04/08/08 02:14
>>476
肝臓が痛むので、食品でとるのが理想なんだよ。
急がば回れってね。
482毛無しさん:04/08/08 02:20
なんだか知らねーが一ついえることは血行が良くなっているということだ
483毛無しさん:04/08/08 05:54
スカスカにも効きますか?
484毛無しさん:04/08/08 07:18
485毛無しさん:04/08/08 07:45
カイエン隊より漏れはマカと亜鉛を試したい。

海綿体をもうちょっと立派にしたい・・
486毛無しさん:04/08/08 14:59
毎食一味唐辛子+納豆食ってたら一味唐辛子が3日でカラになった。
487毛無しさん:04/08/08 15:11
唐辛子って刺激多そうだけど肝臓の負担にはならないの?
488毛無しさん:04/08/08 15:48
>>486
だいたいそれくらいのペースだね

>>487
肝臓への負担はないでしょ
まぁ山盛り食ったらわからないけど、肝臓より前に胃にくると思う
489毛無しさん:04/08/08 16:07
みんな、どれくらい振りかけてるの?
納豆が見えなくなるぐらい?
それとも、パッパッパッパッパ と、5ふりぐらい?
490毛無しさん:04/08/08 16:14
旨い>>>>>>>>>>>>辛過ぎてマズイ
       ↑
     この辺くらい
491毛無しさん:04/08/08 17:52
492毛無しさん:04/08/08 18:08
>>488
>だいたいそれくらいのペースだね
いくらなんでも3日は早いだろう。。w

>>487
取り過ぎはどうかわからないけど、
むしろ肝機能は強化されるらしい。
493毛無しさん:04/08/08 21:52
        __ , ────── 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::::::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-──、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/  なんで抜けてしまうん?         
  .   i ^~~~ー==─ ー'-+、     /^゙-、;;;;/
     {     ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙''-''-─、       /-'^"
     ヽ,_    ^~^        (
     /`''丶、     , -    /^l
    /  /( ノ `'''''''´~ _, - ' ~ ゙i、
    { / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,-'^¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \


494:04/08/08 21:56
2週間位経つが髪の変化はイマイチかな?
でも肌がかなりキレイになった。
あと体重が5kg落ちました。
495毛無しさん:04/08/09 00:18
唐辛子とか血行をよくするものって同時に皮脂の分泌も活発にするよね。
脂漏症(男性のハゲの人は多くが脂性なわけだけど)とか脂漏性皮膚炎で
薄くなってる人は、どうなんだろう。
漏れは結構脂性で、今で二週間ほどカプサイシン+イソフラボン療法やってるけど、
なんか皮脂の分泌がさらに増加したような気がする。
みんなはどうですか?
496毛無しさん:04/08/09 00:24
納豆はいいかもね。血がサラになるそうな。
497毛無しさん:04/08/09 00:43
>>495
んー、俺は皮脂の量はかなり多いが、量自体は以前と変わりない。
ってか、トウガラシとかの刺激物で皮脂が増えるって、科学的な根拠あるのかなぁ。
昔から、刺激物は良くないって話だけど、医学的にはトウガラシは有効なんでしょ。
ただの根拠の無い話だと思うよ。
498コピペ:04/08/09 00:56
【体内で中性脂肪になり皮脂の原料になる】
・油っぽいもの(動物性脂肪、揚げ物、ナッツ類)
・洋菓子(バター・砂糖)
・アルコール

【毛穴を開かせ皮脂分泌を促進する】
・高カロリー(スナック菓子、天ぷら、ファーストフード)
・刺激物(チョコレート、コーヒー、たばこ)
・辛いもの  

【身体を冷やす】
・果物
・生野菜
・水分  は夕方以降は控えめに。

499毛無しさん:04/08/09 09:34
1週間経過
アロエ酒、緑茶リンスと並行して唐辛子納豆を始めたから
効いているのがどうかワカランのだけれど、抜け毛が極端に減った。
500毛無しさん:04/08/09 09:39
抜け毛減ってる人はどういうタイプのハゲ?
俺は全スカ系なんだけど、あんまり効いてないな
ちなみに20日くらい経過してるんだけど
501毛無しさん:04/08/09 09:55
499

脂漏性の全スカです
502毛無しさん:04/08/09 12:04
結局、唐辛子は脂漏症でも食っていいのか?
俺は今のところ現状維持という感じ。
皮脂は増えたかも。
503毛無しさん:04/08/09 16:23
きな粉
504毛無しさん:04/08/09 18:11
一味唐辛子14g入りのを7つに分けて、オブラートに包んで飲み込んでますが、しばらく胃が焼けるような感覚が・・・。
3日目にしてすでにキツイ・・・。
そしてウンコするときやけにヽ(・*・)ノアナルがヒリヒリする。
505毛無しさん:04/08/09 18:36
>>504
喰いすぎ
506毛無しさん:04/08/09 18:44
>>505
あ、7つにわけたのを1日ひとつづつのんでるんですよ。一日2g。
でも唐辛子2gと一味唐辛子2gってカプサイシンの量はイコールするのだろうか・・・。
507毛無しさん:04/08/09 23:47
納豆にキムチでご飯
豆腐には唐辛子
おやつは豆乳飲んでカラムーチョ

そして夜更かしとパソコンは適度に控える
すこぶる快調だ
508毛無しさん:04/08/10 03:26
サプリのカプサイシンと大豆イソフラボンだと効果ないのかな?
というか、散々議論になってるけど、刺激物はやはり頭皮に悪いような・・・。
509毛無しさん:04/08/10 05:52
510毛無しさん:04/08/10 06:39
キムチと納豆を混ぜたあと半日放置させてからアツアツのご飯にぶっかけてかっこむとスゲーうまいよ
半日放置させるのがおいしくなる秘訣
511毛無しさん:04/08/10 06:46
>>510
くさそうだな。
5127/23開始:04/08/10 22:36
しょうじき、回復してるよ。
513毛無しさん:04/08/10 22:46
>>512
分量キボンヌ
5147/23開始:04/08/10 22:58
>>513
粉末一味だいたい感覚で2グラム。それと納豆2パックまたは納豆1パックとスゴイダイズ1本。

頭頂部とこめかみの上で回復をしてる。
515毛無しさん:04/08/10 23:38
>>512
まじ?早いな!どれくらい回復した?
5167/23開始:04/08/10 23:49
どれぐらいっていわれてもなあ。。
自分は坊主頭なんだけど、濃いところと薄いところの境目がハッキリしてるほど薄いんだが、境目が次第にぼやけてきた感じだ。
まあ、手持ちの解像度の低いデジカメで撮ると、以前と同じに写ってしまうだろうな。
517毛無しさん:04/08/11 00:13
ネタだろう
辛いもんは良くないよマジで
518毛無しさん:04/08/11 00:17
俺もそう思う。
納豆は良さそうだがな。
519毛無しさん:04/08/11 01:28
納豆+一味(22日目)
本当に辛い物は悪いのだろうか?
正直、私は悪くない結果です。

>>516さんと同じで、坊主なんだけど、ノックラインの境界線が
わかりにくくなってきました。手で触ると、薄い部位はや少し柔らかいのですが
以前よりコシが出て来た様に感じます。

共通点は、納豆と一味を続けていること、坊主な事、多分禿げ方が一緒だと
推測できる所です。
私は、濃厚豆乳を飲んでいます。
520毛無しさん:04/08/11 01:30
>>516>>519
脂性?

521519:04/08/11 02:24
軽い脂性だと思います。
納豆一味を始めてから、皮脂が多く出たようには感じていません。

夕食に食べる事が多いので、外食やインスタントが減ったからかも知れません。
5227/23開始:04/08/11 02:30
多分脂性だと思う。それと汗は人並み以上にでるし、髭はコイーです。
今まで唐辛子納豆は一日一食だったけど、これからは一日二食にするつもり。

洗髪時の抜け毛は以前と変化なし。まあ、むしろミノキのとき(5年前)のように、細毛が大量に抜けてくれたほうが効果が期待できると個人的には思っている。
523毛無しさん:04/08/11 02:33
つーか、寝ろよ。
5247/23開始:04/08/11 02:33
暑くて練れナインよ
525毛無しさん:04/08/11 02:43
>>522
あー、待て待て。
納豆は一日一食にしとけ。 しかも3個パックの小さいヤツを1つ。 
それ以上は、採りすぎても体によくない。

みのもんたが言ってたぞ。
5267/23開始:04/08/11 02:57
>>525
いや、でも納豆2パック分じゃないと、イソフラボンが75ミリグラム以上取れないよ。
527毛無しさん:04/08/11 03:09
お前らが、なぜ豆腐を食べないのか疑問でしょうがない。
豆腐は江戸時代に300の調理方法が有った程昔から愛されている食品なるぞ!
528毛無しさん:04/08/11 03:13
おいしんぼ見ちゃったから。

50円くらいの豆腐でも大丈夫なのか?
529毛無しさん:04/08/11 11:08
辛いものでもとりすぎなければ良薬になるんだよ
毎日キムチ納豆丼を食べようぜ大豆カレーでもいいかも
530毛無しさん:04/08/11 13:05
>>528
詳細きぼん
531毛無しさん:04/08/11 18:03
スーパーで3個で125円のを2個買って3日分にしてます。
532毛無しさん:04/08/11 18:10
豆乳でカプサイシンサプリ飲むのが手軽でグー!
533毛無しさん:04/08/11 19:34
>>530
「美味しんぼ5 大豆とにがり」

この店では60キロの大豆から何丁の豆腐ができますか」
「420丁ですね」「ところが多くの豆腐屋で使っている
硫酸カルシウムという凝固剤を使うと同じ大豆から1500丁
の大豆ができる。さらにグルコノデルタラクトンという凝固剤を
使うと3000丁も出来るんだ「同じ量の大豆を使ってそんなに
沢山作るんじゃ、水っぽくて
ttp://www.asahi-net.or.jp/~AN4S-OKD/private/bun/man00907.htm
534毛無しさん:04/08/12 01:14
おいしんぼ凄いな!
535毛無しさん:04/08/12 13:48
しばらくキムチ納豆丼を毎朝続けるぞ
キムチのおかげなのかなんか朝からすごい元気が出る
536毛無しさん:04/08/12 14:58
>>535
報告宜しく
537毛無しさん:04/08/12 20:17
>>532
肝心のカプサイシンサプリにいいのがないんですが、何飲んでるの?
538毛無しさん:04/08/12 21:11
俺もカプサイシンのサプリ探してるんだけど
これだっ!てのがホントに無いね。
いいの見つけた人教えて下さい。そして一緒にがんばろう。
539めざせリアルふさ:04/08/12 21:44
274のめざせリアルふさです。2週間ほどたったので報告致します。
イイ!これはイイ!前回報告した通り、今まで何をしても生えてこなかったところから順調に生え続け、
手触りからして明らかに違いがわかります。体の麻痺感も取れ、おまけに麻痺によるものと思われる
右耳の音が聞き取りにくかった症状まで改善されつつあり、音を聴く楽しみが倍増したような感じさえします。
そこで当初3mgから始めたカプサイシンを現在6mgに引き上げて摂取しております。また以前摂取していた
マカについてはやめることにしました。マカは性力増強作用があるため、はずかしながらオナニ-がしたくてたまらなく
なることがあるので、マカをひかえてみることにしました。(オナニ-はよくないとのウワサもあるので)
引き続きこれで頑張ってみるつもりです。また報告します。
追伸、私の使っているカプサイシンはマンナンフーズのとうがらしダイエットMというやつで、4粒で3mg採れるやつです。
http://www.mannan.co.jpをご参照あれ
540毛無しさん:04/08/12 23:06
>>539
良さそうだけど、ちょっと高いなあ
541毛無しさん:04/08/12 23:59
何人か回復軌道に乗っているようですね
542めざせリアルふさ:04/08/13 00:17
>>540
値段、定価だと4800円ですが、実売価格は2600円位ですよ。
私はカルフールの中の薬局で買いました。
543毛無しさん:04/08/13 00:22
俺が薬局で見つけたオリヒロのトウガラシダイエットってサプリは、
8粒でトウガラシ256rって箱に書いてあったから6、7粒飲むようにしてる。
これで一応トウガラシ2g分取れてると思うんだけど、どうなんだろうなあ。
ところで俺頭薄いのに気付いてまだ数か月なんだけど、
一番大変な季節ってやっぱり夏かな?
気にしすぎかもしれないけど抜け毛多く感じるんだよね。
春や秋が一番抜け毛多いって話も聞くし、そうだったらこれからもっと増えると思うと軽くへこむよ。
544毛無しさん:04/08/13 00:59
なあ、これってたぶん全スカにはまったく効果ないんだよな。
全スカってストレス性じゃなさそうだし。
全スカなのにはえてきた人っていないだろ?
545毛無しさん:04/08/13 01:02
じゃあ全スカって対処法無いのか_
546毛無しさん:04/08/13 01:11
全スカは男性型
547毛無しさん:04/08/13 01:31
全スカは脂漏性
548毛無しさん:04/08/13 02:09
そういわれてみると俺はイワシから始めて今はほぼ復活しつつあるが(当時は自殺もののハゲ)全スカと言う奴ではなかったな。
とにかく一回の風呂で160〜250本は抜けてデコが4センチは禿げ上がってしまったが、今は短い毛がびっしり生えている。
なんかしらんがイワシは相当効いたと思うんだが…
もちろん今も一味+納豆に加えてイワシやってるよ
俺がハゲまくってた頃はイワシ2週間連続で食ったら抜け毛が止まり出した。参考にしてくれ
549毛無しさん:04/08/13 02:10
>>548
マジかい!
550毛無しさん:04/08/13 06:05
イワシ相場高騰必至!
551毛無しさん:04/08/13 18:04
そんなバナナ
552毛無しさん:04/08/13 19:02
とりあえず画像ウプしろや
553毛無しさん:04/08/13 20:07
http://fc2bbs.com/bbs?action=reply&uid=15178&tid=4529757

緑茶に納豆と唐辛子を入れるのがいいらしいぞ。
今日、作って飲んでみたら、おいしかったぞ。
554毛無しさん:04/08/13 20:13
その三つとも毎日摂っているけどさ、
混合して摂取することに意義があるのかな・・・
555347:04/08/13 23:07
えーと、すみません
サプリ派みなさんは、カプサイシンとイソフラボンのサプリを
同時に摂ってるってことですか?
えーとカプサイシンが6mgでイソフラボンが75mg…
やっぱ、納豆キムチよりもサプリのほうが確実でいいもんなんですかね?
556毛無しさん:04/08/13 23:14
・・・と思うけど
効率を考えればね
557毛無しさん:04/08/14 00:55
摂取すること自体がストレスになってもいけないし。
さぷりの方が手軽でよい。とくにカプサイシンは。
558毛無しさん:04/08/14 01:16
カプのサプリだと胃への負担は軽いですか?
559毛無しさん:04/08/14 05:05
俺の近所のマツキヨ3店にカプサイシンのサプリ置いてないんですが・・・
この店ならあるって情報ないでしょうか?
560毛無しさん:04/08/14 12:14
通販で買えよ
561毛無しさん:04/08/14 12:18
納豆キム丼は効率がいいから毎日食ってるわけじゃないんだよ
うまいから毎日食ってるんだ、ちなみにキムチは臭わないタイプを使ってる
562毛無しさん:04/08/14 13:44
最近前髪が淋しくなりはじめた26歳。
このスレ見て、一週間前から納豆+キムチや冷奴+唐辛子を取っています。
お昼も会社でMY一味を弁当に…
なんか今日鏡見たらデコ生え際辺りから短い毛がぽつぽつ数本はえてますた。
でも相変わらず前は淋しいままなので、新しく生えてきたのか他が抜けただけなのかわからずw
もう少し続けてみます
563毛無しさん:04/08/14 15:00
亜鉛と似てるな・・・・
564毛無しさん:04/08/15 04:07
>>560

仕事が忙しく常に家に居ない状態なので、なんとか直接買いたいんよ。
一昔前のダイエットブームでカプサイシン一色だった薬屋も、
今ではキトサン一色になってるな・・・

つーか、同じ内容のキトサンを会社毎に何十個もそろえるより、
カプサイシンを一個でもいいから置いとけよ!
565毛無しさん:04/08/16 05:04
俺のお勧めの料理は、油揚げ!

1・油揚げを、しっとりカリっとなるようにオーブンで焼く(網焼きでも可)
2・味噌にたっぷりの一味唐辛子を加えて混ぜる(好みによってマヨネーズを加えても可)

1に2をつけて食べるとマイウー!
2のタレは、豆腐につけてもおいしいです。
566毛無しさん:04/08/16 12:39
毎食納豆+一味5振り
髪の毛は分からんが今まで薄めだった髭が濃くなってきた
ちょっと期待sage
567毛無しさん:04/08/16 15:22
>>565
油揚げは脂肪が多い。マヨネーズも。
ハゲの大敵。
568毛無しさん:04/08/16 16:23
>>526
普通に夕食にみそ汁飲んだり、あるいは昼食時に豆乳系のもの(豆乳
そのものでなくてもコーヒー味やバナナ味のがあるよね)を飲んでいれば
恐らく十分足りると思う。
569毛無しさん:04/08/16 16:39
カプサイシンとイソフラボンを 「同時に」摂取
570毛無しさん:04/08/16 16:47
>>569
あ、そか。でも、納豆と一緒にみそ汁か豆乳飲めば足りると思う。
特に濃縮豆乳なんか飲んでおけば、まず間違いないだろう。
豆腐でもいいんだろうけど、納豆と豆腐同時はくどいかな。
571毛無しさん:04/08/16 16:49
枝豆もあるにょ
572毛無しさん:04/08/16 17:49
>>566
髭じゃ駄目なんだ・・発毛作用の根本的なものが違うから。
髪と髭は別物と思った方がいいみたい。
573毛無しさん:04/08/16 17:51
収穫直前のトウガラシ200キロ盗まれる、伝統野菜「万願寺甘とう」―京都


 京都府大江町のビニールハウスから、京伝統野菜のトウガラシ「万願寺甘とう」約200キロ
(約36万円相当)が盗まれたことが16日、福知山署の調べで分かった。
間もなく収穫する実だけ切り取られ、持ち去られたという。同署が窃盗容疑で捜査している。

 調べでは、被害に遭ったのは大江町千原、農業松田利勝さん(62)のビニールハウス。
14日午後5時ごろ、収穫直前の万願寺甘とうがなくなっているのを松田さんが見つけ、同署に届けた。
(中略)
 JA京都丹の国によると、万願寺甘とうは「京のブランド産品」に指定されている肉厚のトウガラシで、
ビタミンAが豊富。主に夏収穫される。
(以上、2004年8月16日の共同通信社 フラッシュ24より一部引用―全文は引用元を参照)

引用元: http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SBS&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2004081601001293
万願寺甘とう: http://www.kyo.or.jp/maizuru/12_tokusan/amato.htm

574毛無しさん:04/08/16 18:13
まったく、ハゲってやつは・・・。呆れたよ・・・。
575毛無しさん:04/08/16 20:21
マーボー豆腐食え
576毛無しさん:04/08/16 20:44
まさかw
577毛無しさん:04/08/16 23:59
リーブやアートネイチャーに通うよりは効果がありそう。
熊大の先生が顔写真付きで述べたんだから、総統自身があるんじゃないの。

まあ、ストレスや不健全生活によるハゲは治っても、遺伝系のハゲに
どれほど聞くかは知らないがな。

しかし、これが本当に聞くようなら植毛業界にとってはピンチだのう。
578毛無しさん:04/08/17 02:19
スパスパ人間学で有名になった、お肌のムダ毛対策の豆乳ローション、
イソフラボンの働きでムダ毛を細くして抜けさせるらしいけど、
それを考えると納豆食ったり、豆乳飲んだりしていて
大丈夫なんだろうか??
579毛無しさん:04/08/17 03:20
>>578

あのねぇ 男性ホルモンは
「手足のムダ毛を太くして、頭の毛はハゲる」働きをしてるんだよ
580毛無しさん:04/08/17 06:03
イソフラボン=植物性女性ホルモン
581毛無しさん:04/08/17 11:31
イソフラボンジュール!
582毛無しさん:04/08/17 15:05
ボンジュール!ボンジョルノ!
583毛無しさん:04/08/17 15:36
主役はカプサイシンで脇役がイソフラボンね。
こいつらがタッグを組むことで、髪の毛ふさふさ・・・と。
期待しちゃうなぁ♪
584毛無しさん:04/08/17 15:46
俺一週間前から
キムチのタレをぶっかけた納豆を一日3パック食ってる
何でか知らんけど2kg痩せた
585毛無しさん:04/08/17 15:55
カプサイシンには痩身効果あり
586毛無しさん:04/08/17 16:10
            (⌒─‐⌒)
           ((´・ω・`))
            ( O┬O
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
587毛無しさん:04/08/17 20:11
まぁカワイイ
588毛無しさん:04/08/17 21:50
んで効果の程はどうよ?
サプリメントで始めようと思うんだが
589毛無しさん:04/08/17 22:11
昼夜は野菜中心の食事にほぼ毎日豆腐+一味毎日
そんで夜は豆腐にワカメ加え、納豆+モズク1パック+亜鉛サプリ
さらにシャンプー変えて早く寝るようにした
抜け毛減った

ここ一年夜更かしばっかりだったから
何が原因かわからんが
590毛無しさん:04/08/17 23:59
何年か前私がとある国際貿易会合の特設ディナーパーティーに出席した際に聞いた話です。。。

カカオ生産で有名なガーナの話しですが、
ヨーロッパ、アジアなどに出荷しているチョコレートの原料の中に、実際にアフリカ原住民の
ペースト状にしたうんちが混ざってるということでした。どうやら原住民と、その管轄のチーフの話しだと
よりいっそうコクとまろやかさが出るとの事で、、、色々考えさせられます。。

591毛無しさん:04/08/18 03:08
>>565の、2のミソトウガラシマヨネーズは、
セブンイレブンのスティックサラダに付いてるやつだね。
あれウマイよね。きゅうりとキャベツによくあう。
592毛無しさん:04/08/18 03:29
業者の自演や宣伝の心配がなく生の声が聞けるのがなによりありがたい
593毛無しさん:04/08/18 12:28
今年齢14だけど納豆キムチがんばってみようと思う。
てか受験勉強身入らねえよ・・・・
594毛無しさん:04/08/18 12:51
坊主にして気合入れろ!
595毛無しさん:04/08/18 18:22
14ってw 今からがんばれ!全然間に合うぞ
596毛無しさん:04/08/18 19:43
まだ納豆+キムチ始めて一週間くらいだけど、これで髪はえてこなくてもかなり健康的な生活だな。
早寝、野菜中心食、いわし食べたりきのこ牛乳飲んだり…
長生きしそう。
じいさんになったらはげてもいいんだが
597毛無しさん:04/08/18 21:55
ハゲはガンになりにくいって言うしな。
598毛無しさん:04/08/18 21:55
http://www.ganekigaku.com/jacc0405/reports/wakai_haigan2/

イソフラボンとカプサイシンを摂りすぎると癌にならねえか?
599毛無しさん:04/08/18 22:37
カプサイシンが免疫力を向上させてくれるのでなんとかなるかな
600毛無しさん:04/08/18 23:54
ただでさえ痩せてる漏れにはダイエット用サプリは諸刃の剣だ
もちろん飲んでるが
601毛無しさん:04/08/19 00:39
カプサイシンとイソフラボンの効果は今一番期待してる
岡嶋先生を信じて近々挑戦するよ
6027/23:04/08/19 01:16
イソフラボンのせいだろうか?
このところめっきり性欲が減った。
603毛無しさん:04/08/19 01:26
唐辛子のせいだろうか?
このところもっさり髪が増えた。
604毛無しさん:04/08/19 02:13
完全にストップしている。
605毛無しさん:04/08/19 04:44
はいはい、増えた増えた。
606毛無しさん:04/08/19 13:07
旨いな。唐辛子納豆。卵ぶっかけて食べると一層。
食ったらしばらく体が熱くなったよ。
607毛無しさん:04/08/19 14:17
ttp://www.grafixnpix.com/wwii/nihnba3.jpg
戦前はハゲが少なかった
608毛無しさん:04/08/19 16:01
>>606
唐辛子納豆を豆腐の上に盛ってくうとうまいね。
玄米とおかずに鰯生姜で喰うと馬ー。
609毛無しさん:04/08/19 16:10
この前ごきげんようで、スリーアミーゴの署長の奴が出てて同じくのハゲの部下の奴にある時「唐辛子は控えたほうがいいって」
で自分も唐辛子が好きでよく何にでも付けてたらハゲた。みたいに言われたってことを話してた。
どーなんでしょ?コレは。かと言って大食いの人はめちゃかけてたし・・・。ようは意味無し?
610毛無しさん:04/08/19 17:44
>>607
みんな若そうだけど
611毛無しさん:04/08/19 17:59
>>609
看護婦の彼女がいたんだが、超辛いラーメンを食ってるとき、
「そんだけ辛そうだと禿るんじゃない?」って言われた事ある。
612毛無しさん:04/08/19 18:18
何事にも限度ってもんがあんだろ。
613毛無しさん:04/08/19 19:04
いや、禿やすい奴は辛いもんを喰うと禿る、とか、俺の知らん何かを
知ってるかと思った。頭皮に汗かくと禿やすいとか。
614毛無しさん:04/08/19 19:15
>>607
ウホ、左上の奴とお手合わせしたい
615毛無しさん:04/08/19 21:19
ひと月近くやってみたが、残念ながら俺には効果は感じられない。
ちゃんと規定量飲んでるのに。
ここで紹介されてたカプサイシンサプリの「スーパーカプサイシン+キトサン」
ってやつ、本当に4000mg(一粒あたり約8m)もカプサイシンが入ってるの?
一粒8mgであることを前提に続けてるんだが、違ってたら計算が狂ってしまう。
やっぱり確実に唐辛子2gにしようかなあ。
616毛無しさん:04/08/19 21:37
俺は一味唐辛子を味噌汁に入れて、その後に豆乳飲んでる。
今日で3日目位かな。
んで今日の洗髪時の抜け毛は驚くほど少なくてびっくりした。
2、3日で効果でるのか?と自問自答しているが、
なんにせよ抜け毛が少ないにこしたことはないのでOK牧場
617毛無しさん:04/08/19 22:24
だ〜か〜ら〜!

イソフラボンとカプサイシンを取らなきゃいかんのですよ。
カプサイシンだけとか。イソフラボンだけとか、意味無いんじゃい!
618毛無しさん:04/08/19 22:33
>>617
名前の一部にフラボがついてたら何か別の物質でも構わないか?
619毛無しさん:04/08/19 22:49
>>616
そういうことを難しい言葉で言うと、「気のせい」
620毛無しさん:04/08/19 22:54
>>615
>>427

フラボノイド(ビタミンP)は、
イソフラボンとは全然無関係の様です。
621毛無しさん:04/08/19 22:59
じゃあだめじゃん!
622毛無しさん:04/08/19 23:00
フラボノイドは葉緑素だろうが
623毛無しさん:04/08/19 23:25
フラバン茶は血行をサラサラにするから、禿にもいいんでない?
っていうか、カテキン1,5倍の300mlのお茶は、普通に500mlのノーマルお茶の方がカテキン量多いんじゃねえのか?
624毛無しさん:04/08/20 01:35
ようはなんだ、イソフラボンとってなかったんだよな?>>616
625毛無しさん:04/08/20 02:34
ここらでどう?オークション品
http://auction.livedoor.com/trackback/item/53417
626毛無しさん:04/08/20 02:48
髪の毛は増えないが、陰毛は増えた。
今じゃふさふさすぎて、ティムポが陰毛に覆われて見えなくなってる。
まさに髪の毛フサフサすぎて頭皮が見えない奴みたいな状態。
627616:04/08/20 06:31
豆乳にはイソフラボン入ってるじゃんよー
628毛無しさん:04/08/20 10:18
味噌も大豆製品だからイソフラ盆。
629毛無しさん:04/08/20 10:29
きなこで手軽にイソフラ盆♪
630毛無しさん:04/08/20 10:31
初めてから1ヶ月、明らかに変化がありました。
それは精力減退です。それともただの夏ばてかな
631毛無しさん:04/08/20 12:04
確かに1日1回以上だったのが3日我慢しても平気になった。
余計なことしなくてラッキーと思えてしまう自分が怖い・・・
632毛無しさん:04/08/20 13:32
漏れも精力減退…いや、性欲減退という感じかな?
余計な栄養を放出しなくていいのか…?
633毛無しさん:04/08/20 17:43
でも夏休みなので学生はいつも以上にチンコに手が伸びます。

でも例年より絶倫とまでは行きませんな。
634毛無しさん:04/08/20 19:30
カプサイシン+イソフラボン。オレも採ってる
でも>>1を読むと「ストレスによる脱毛に効果」と書いてある
オレのハゲはストレスじゃないんだよな…
635毛無しさん:04/08/20 20:33
>>632
確か射精されなかった精子は分解される際に女性ホルモンを必要とされる→
女性ホルモン分泌→男性ホルモン減速→スパイラル
636毛無しさん:04/08/20 21:43
俺オナ禁始めて、もうすぐ9月で2ヶ月たつよ。
もう性欲マジで減退。エロ動画とか見ても
軽く勃起すだけで、ぜんぜん精子だそうなんて思わなくなった
オナ禁効果あるかないかわからないけど
オナニーしないと性欲が減退する・・・。普通逆だと思うけど。
637毛無しさん:04/08/20 21:49
>>628
ずっと使わないと機能そのものが減退する。
オナ禁がつらいのは機能が活発である初期のみ、その後は機能そのものが衰えるから特に苦ではなくなる。
638マジだよ。:04/08/20 21:50
>>636
いや、それはそれでいいんだけどよ、知ってる?聞いた事ないかい?
あんまり出さないと詰まって出なくなるとか・・・・・ひぃーーー!!!  コエーーーー
639毛無しさん:04/08/20 22:56
640毛無しさん:04/08/20 22:58
>>634
ハゲによるストレスは緩和されるんじゃないか?
641毛無しさん:04/08/20 23:07
モウガをやめた 一味納豆をはじめた 
抜け毛は著しく減った 
642638:04/08/20 23:13
>>639
なんだ、早い話が勝手に出て行くから正式には心配いらないってことか。
漏れが19歳の時コンビニで雑誌立ち読みして得た貴重な情報だったんだが・・・

悪ぃかったねwwww
その時は超能力を獲得しようとして禁欲してたんだけど、それで挫折したんだよーん。
643毛無しさん:04/08/20 23:43
もれが昔、ストレスでそれどころじゃなかったときは、
2ヶ月くらいしたら、しょんべんしたときに、いきなり
ゼリーみたいなのが勝手に噴出してマジびびった。
644毛無しさん:04/08/21 00:29
@分解吸収
A尿中排泄
の2通りで処理されるみたい。
645毛無しさん:04/08/21 00:38
http://www.456.com/pages/detail.php4?serial=2567&id=5-4-2-1&456SESSID=0eddd6bb8796d4ebb693779e79e1c9a6

これ良くない?イチョウとカプサイシンとビタミンEの血流トリプルパンチ。
646毛無しさん:04/08/21 00:59
>>642
超能力ってホームラン級の馬鹿だな
647毛無しさん:04/08/21 01:10
そうか?誰もが一度は通る道だろ
648毛無しさん:04/08/21 04:14
http://www.kenko.com/product/item/itm_8331074072.html
今更だがこれがホントにカプサイシン4000mgなら
トウガラシ2g=カプサイシン6mgだから
トウガラシ約1333g=カプサイシン4000mg
1瓶105.6gにトウガラシ1333gって有り得んくね?
>>427見た感じかなり怪しい

んで良いサプリないかと調べたんだがこの辺なら確実だと思う
やっぱアメリカ直送になるんだが
http://www.supmart.com/search/?pid=7408
1粒カイエン500mgだから4粒でカプサイシン6mg、2ヶ月もって1950円

http://www.supmart.com/search/?pid=4240
1粒カイエン1350mgだから2粒でカプサイシン8mg、50日もって1750円

原材料はカイエンのみっぽい
649毛無しさん:04/08/21 04:26
カプサイシン6mgというのはトウガラシ2g当たりの含有量のこと
カプサイシン4000mgというのはトウガラシ1333gに相当するだけの話
トウガラシ1333gがそのまま入ってるわけがない
常識でも分かるだろ
650毛無しさん:04/08/21 05:56
>>646
藻前には男のロマンってものがないのかよ?
困った奴だ・・・・・
651毛無しさん:04/08/21 08:51
>>648
その製品にはトウガラシエキス末4000mgって書いてあるんだよ。
だから、トウガラシエキス末=カプサイシンなのかが問題。
652毛無しさん:04/08/21 11:51
>>645
イチョウ葉エキス(フラボノイド)
とビタミンEは既に飲んでる。
両方とも毛細血管等の血行を良くするので結構です。
トリプルなら更に結構血行ですが、カプサイシンの量が
不明なのが。。。
カプサイシンのサプリを買ったけど。トウガラシエキス何mg
では、カプサイシンそのもの量が不明で、
結局一味唐辛子の単なる補助になってる。


653毛無しさん:04/08/21 12:57
脂漏性の脱毛症にも効くの?
654毛無しさん:04/08/21 15:07
正直、今一番期待しているのだが>カプ+イソ
655毛無しさん:04/08/21 15:15
トウガラシの辛味成分カプサイシンを抽出したものがトウガラシエキス
だからカプサイシンとトウガラシエキスは同じものと考えていい
656毛無しさん:04/08/21 15:18
今更、やれ大豆、やれ唐辛子ですか
657毛無しさん:04/08/21 15:20
末期は一人ではげてろ
658毛無しさん:04/08/21 15:23
一昔前は、やれひじき、やれワカメって育毛法にもトレンドがあるんですねw
659毛無しさん:04/08/21 15:33
それももう終わりですよ。
唐辛子&大豆さいきょー。
660毛無しさん:04/08/21 15:38
毎日大豆食ってるよ。
旨いし結構ツボだ。
661毛無しさん:04/08/21 15:38
そんなんでハゲ治ってりゃ苦労しないよ
662毛無しさん:04/08/21 15:39
まぁ、なんもしないよりは良いのではないかと。
663毛無しさん:04/08/21 15:41
また何年後かには誰もやらなくなる育毛法
664毛無しさん:04/08/21 15:44
イソフラボンー女性ホルモンに似た作用をする。高血圧、動脈硬化、 
脳卒中、心筋梗塞の予防 −豆乳、きな粉、豆腐、納豆 
 
カプサイシンーアドレナリン分泌、血行を良くする、エネルギー代謝を高める。 
ー冷え性、肥満に効果ー 唐辛子、ラー油、チリソース、マスタードソース   
 
カモミール ーハーブティーやシャンプー、入浴剤 
ー抜け毛を防ぐ、精神安定、寝つきを良くする 
 
エストロゲンーザクロに含まれるホルモン様食品 
髪、肌、生理不順に
665毛無しさん:04/08/21 16:02
>>648
「100gあたりカプサイシン4000mg」なら一錠で 8.3 mg ぐらいぢゃない?
666毛無しさん:04/08/21 16:26
待て待て待て、唐辛子の成分が100%カプなわけないだろ。やはり明確にカプの量書いてる奴を買うべきだ。
667毛無しさん:04/08/21 16:32
納豆キムチしてる者なんすけど、
キムチって刺激物でそれが原因でニキビが
ひどくなってきてる気がするんだけど…
そんな人いません?
668毛無しさん:04/08/21 18:53
漏れはマンナンフーヅの「とうがらしダイエットM」にしたよ

http://www.mannan.co.jp/user/main.php?cmd=prod_detail&prd_id=01201&SID=d87deaa98b9c7bd444e56de3d881e770

[成分]カプサイシン750μg/カプセル と書いてある
669ずん:04/08/21 20:07
味噌汁に生姜すったのでも入れて食べたら?血行良くなるよ。
670毛無しさん:04/08/21 20:14
>>669
┐(´ー`)┌
671毛無しさん:04/08/21 20:35
>やはり明確にカプの量書いてる奴を買うべきだ

それがなかなかないから苦労してるんだよ。
>>668のはちょっと高いよ。
イソフラボンと違って、これぞというのがないよなあ。
672毛無しさん:04/08/21 20:35
>>665
それドラッグストアでみたけどカプサイシンじゃなくて
トウガラシ末かなんかが4000mgだったぞ。
多分カプサイシンはそのうち0.3〜0.5%位だと思うよ。
673毛無しさん:04/08/21 20:47
乾燥唐辛子を飲み込め
674毛無しさん:04/08/21 21:12
そもそもこの実験のカプサイシン6mgとイソフラボン75mg
って、1回で与えたのかな?
2,3回に分けて摂ってもいいならかなり楽なんだが。
カプサイシンがつらい・・・
675毛無しさん:04/08/21 21:38
アホ(゚∀゚)〓〓〓キタ━━━
676毛無しさん:04/08/21 21:47
朝…カプサイシン2ミリ+イソフラボン25ミリ
昼…カプサイシン2ミリ+イソフラボン25ミリ
夜…カプサイシン2ミリ+イソフラボン25ミリ

一度に飲むより、数回に分けて飲んだ方が、体内の
血中濃度を一定割合で維持出来るから、
3回ぐらいに分けて食後に(吸収が良い)
飲ませている様な気がする。
あくまで、気がするだけですが?
677毛無しさん:04/08/21 21:48
てか、そんなん飲んでハ毛なおったヒトいんのかよ (´ゝ`) ^
678毛無しさん:04/08/21 22:35
一時期ネーチャーでは唐辛子好きにハゲ多しみたいな情報流したり、唐辛子がいいみたいとかになったり。こんなん効果なさげーって感じ
679毛無しさん:04/08/21 22:36
ばか、ネーチャーなんてヤクザ企業に踊らされて(ry
680毛無しさん:04/08/21 22:36
お前ら何ヶ月試してから意見してんだ?
想像だけでものいうな!
681毛無しさん:04/08/21 22:46
でも最近復活したって報告ないな…
最初はあったのに
ネタだったのか
682毛無しさん:04/08/21 22:53
カツカレー来る予感
683毛無しさん:04/08/21 22:53
健康管理に気遣い、結果的に復活という図式ではなかろうか。
栄養とってりゃいいって物でも無さそうだし。
684毛無しさん:04/08/21 22:56
イソフラボンとカプサイシンのサプリ本日開始。
すげぇ〜うんこが出た。便秘ぎみには最高だな。
685毛無しさん:04/08/21 23:52
750μgって0.00075gだよな
>>668めっちゃ少ないぞ?
とうがらし銘打っててこれじゃあダイエットサプリとして売られてる奴
めっさカプサイシン少ないんだろうな
686毛無しさん:04/08/21 23:54
めっちゃ少ないわけでもないか、0.75mgだから
687毛無しさん:04/08/22 00:18
髪は回復してきましたが、トウガラシ食いすぎて胃が荒れて
しばらくやめなければなりません。残念。
688毛無しさん:04/08/22 00:21
これをミノキと一緒に飲んでみたら?

Capsacain Solution 0.25 %
http://www.lipoxidil.com/site/experimental.php

解説

http://fc2bbs.com/bbs?action=reply&uid=15178&tid=4529757
689毛無しさん:04/08/22 02:32
ああああ早く踏み切りたいんだが良いカプサプリがねえぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!!!
690毛無しさん:04/08/22 02:59
投与の経過を詳しく教えて欲しいな、この教授には。
熊本大学のHPかなんかで公開してくれないかな〜。
まだ学会発表もしてないのかな?
691ゴッサム(37日目):04/08/22 11:49
キムチ納豆食べてますけど、ストレスがかなり和らいで
気持ちがすごく落ち着きますね。
精神安定の効果もあるんでしょうか?
692毛無しさん:04/08/22 11:58
>>691
大丈夫、単なる気のせいだ。
693毛無しさん:04/08/22 12:12
スレッド読み返して見て、ことごとく業者がちゃちゃ入れててワロタ

これが流行って禿が急速に減ったら業者叩きが凄そうだなw はげで商売してる糞業者死ね!w
694毛無しさん:04/08/22 12:29
お前の文章にワロタ━━━━(゚∀゚)━━━━ププっ
695毛無しさん:04/08/22 12:54
業者はそんな暇人じゃないからw
696毛無しさん:04/08/22 12:58
唐辛子2グラム、もちろん乾燥だよね?

絶対無理だ。
697毛無しさん:04/08/22 15:30
結果・・・気持ちのもちよう。まぁ良くなったって思ってるヤツいんだからいいじゃん
698毛無しさん:04/08/22 15:46
頭皮が白くなってきた。抜け毛も激減。
だが何が原因かはわからんなぁ。。
一応、大豆食って豆乳飲んで、たまーーにイノベつけてて、湯シャンと脱シャン繰り返してた。
どれが良かったんだろう。。。?
699698 :04/08/22 15:48
脱シャンもとい減シャン。
700毛無しさん:04/08/22 15:49
暇な業者が涌いてるな
701毛無しさん:04/08/22 15:53
皮脂が激減してる実感がある、それとともに抜け毛も激減した
702698:04/08/22 15:54
暇な業者ってのは俺か? 俺は業者じゃねーよw
経過を書いたに過ぎない、いち2たんねらー。
703毛無しさん:04/08/22 16:04
>>702
オマイじゃねーってばw
704毛無しさん:04/08/22 16:13
>>703
じゃあオマイか
業者ドッカ逝け
705毛無しさん:04/08/22 16:18
唐辛子うんこでた。
辛いし痛いんですが・・・
706698:04/08/22 16:19
>>703
すまん、イノベって書いたからそう見られたのかと思ってw
707毛無しさん:04/08/22 16:20
>>688の解説より
大豆の植物化学物質と緑茶の組合せがマウスにおけるテストステロン
とジヒドロテストステロンの血清濃度を減少…
大豆食品の摂取の際には緑茶を常用

大豆(イソフラボン)と緑茶を一緒に摂ると
男性ホルモン(テストステロン)が減少する。
緑茶と大豆とカプを同時に摂取したら、もっと効果が出るかも?
708毛無しさん:04/08/22 16:22
キムチ納豆緑茶ミックスキター!!
709毛無しさん:04/08/22 16:22
>705
まじか?日にどんだけ盛ってるのよ?
漏れの経験上では地獄ラーメンの40辛食った時以来そういうのは無い。
710毛無しさん:04/08/22 16:28
で、お前らフサフサになったのw
711毛無しさん:04/08/22 16:32
>>710
これからなる予定だw
712毛無しさん:04/08/22 16:39
>>710
おまいは誰かがフサフサになったのを確認しないと育毛はしないのか?
713毛無しさん:04/08/22 16:40
唐辛子の悪夢がまっているよ
714毛無しさん:04/08/22 16:49
おマイらビタミンB6は摂ってんのか?
715毛無しさん:04/08/22 16:52
あたりめーだろ
716毛無しさん:04/08/22 17:31
みんなストレスハゲなの?
717毛無しさん:04/08/22 17:43
丁度1ヶ月経過
髪に目立った効果はみられないけど
腕毛&髭がほとんど生えなかったのに
やたら産毛が生えてきた
続けるべきか止めるべきかワカンネ
718毛無しさん:04/08/22 17:54
自分は唐辛子と大豆はやってないけど、全スカからフサったよ。
719毛無しさん:04/08/22 17:56
くわしく
720毛無しさん:04/08/22 17:59
>>716
ストレス以外でも効きます
721毛無しさん:04/08/22 19:02
自分は小6まで普通にフサだった。でも風呂はプールに入ったから入んなかったり、帽子は被ってたんで中1んときに薄くなり始めた。おまけに朝からチャーハン食ったり肉食ったりしてた。んなことで中3の時は全スカだった。ネタって思うかもしんないけど、ネタ何かじゃない
722毛無しさん:04/08/22 19:06
ここで述べることでもない。
723毛無しさん:04/08/22 19:06
>>721
いや、誰もネタなんて言ってないが
724毛無しさん:04/08/22 19:20
唐辛子とか余計な事ばっかしてるとハゲると思われ
725毛無しさん:04/08/22 19:28
すまぬ、余計な事を書いてしまった。それでも毎日、ビタB郡と亜鉛のサプリメントを飲み、ちゃんと食事やシャンプーのケアをしてフサに戻った。今でもケアしてる(また余計かも…)でも正直、唐辛子と大豆では良くなると思えません。良くなった人いますか?
726毛無しさん:04/08/22 19:40
今日の晩飯
・ご飯
・納豆キムチ
・いわしの缶詰
・わかめサラダ
・わかめの味噌汁(唐辛子プラス)
・豆乳
もちろん、髪のためではあるが、どれも好きなので苦ではない
727毛無しさん:04/08/22 19:48
>>698
頭皮が白くなっても、毛が生えなければ意味がない!!
728毛無しさん:04/08/22 19:54
>>727
意味無いかな〜?土地が肥えれば希望もあると思ってたんだけど。
まぁ続けてみるよ。
729毛無しさん:04/08/22 21:02
今日も一味ふりかけに豆食った。
効果云々の前に、胃がやられそうでつ゚・(ノД`)・゚・
730毛無しさん:04/08/22 21:03
普通に唐辛子ゆでて食ったらいいんでないの?
731毛無しさん:04/08/22 21:30
>>729
そんなにキツイ?
どのくらいふりかけてる?
732毛無しさん:04/08/22 21:45
俺もS&Bの14g入りの袋の一味唐辛子買ってきて、納豆に振りかけて食べてるけど、
納豆と一緒に食べるとそれほどの辛味はないなぁ。
結構、たっぷりドサッと振りかけてるけど。一応、食ったときは頭部は結構発汗する。
だから、風呂に入る直前に食べるようにしてる。
一味だけ食べると、ものすごく辛いよ。
733毛無しさん:04/08/22 22:10
胃が弱いヤシはサプリにしろ
734めざせリアルふさ:04/08/22 22:34
少し遅くなりましたが、三週間目に入りましたので報告します。
産毛が順調に育ち、着実にスカから脱却していることを実感している今日このごろといったところです。
あと一ヶ月もすればスカ、そんな日もあったなぁと言えそうなので楽しみです。
さて、他に気付いたことをあげてみると、おなかまわりが大分すっきりし始め、
なおかつ、男性ホルモンが抑制されるためか、性欲があまりわかず精神的に
穏やかな気分でいられるため、非常に快適な日々を過ごせております。皆さんも
引き続き頑張ってください。また報告します。
735毛無しさん:04/08/23 00:33
というか、全スカ状態で、また元通りなんて、そんな上手くいくもんなのかねえ。
736毛無しさん:04/08/23 02:08
>>721
おまえのその悲しみよくわかる (´・ω・`)・ω・`)ω・`)
737毛無しさん:04/08/23 03:50
>>734
イイヨーイイヨー
738毛無しさん:04/08/23 10:19
俺はこれ買った。

http://www.kenko.com/product/item/itm_8331074072.html

http://www.kenko.com/product/item/itm_7841006072.html

唐辛子は1粒、イソフラボンは3粒を毎日飲めばOK。

20日に1回ドラッグストアでイソフラボンだけ買い足して行くと。
739毛無しさん:04/08/23 11:53
>>738
そのカプサイシンサプリは既出。
ラベルにに書いてあるトウガラシエキス末がカプサイシンとイコールなのかが
問題になってるんだよ。
740毛無しさん:04/08/23 12:00
>>739

パッケージ見てみた。栄養成分表示にトウガラシエキス4000mgと表記されて、パッケージの正面に
カプサイシン4000mgと表記されている。どうなんだろ?
741ゴッサム(1日目):04/08/23 18:43
凄まじいほどの効果があるかもしれませんね。
これは完治しますね。
742毛無しさん:04/08/23 22:37
すげー抜け毛減った! 
1一味納豆 
2育毛剤を捨てる 
3石鹸洗髪 
4頭を冷やす 
743毛無しさん:04/08/23 23:11
>>741
カプサイシンは何でとってるの?
サプリならどの商品?
744毛無しさん:04/08/23 23:12
なんだっていいだろ
745毛無しさん:04/08/23 23:12
あ、納豆キムチでしたか
失礼しますた
746毛無しさん:04/08/23 23:28
育毛剤止めて一味と納豆にしたら、
抜け毛が激減した
育毛剤は合う・合わないがあると痛感したよ
747毛無しさん:04/08/23 23:45
抜け毛が減らない・・・何故だ!!
748毛無しさん:04/08/24 00:01
前も書いてる人いたけど、岡嶋助教授月イチくらいのペースで経過報告してほしいよな。
あと思ったんだけど、果たして半年後効果有り無しに関わらず実験の結果を発表してくれるのだろうか?
749助教授の助手:04/08/24 00:22
このスレが実験の結果報告の場ですがなにか?
750毛無しさん:04/08/24 00:23
なにぃ!?
751毛無しさん:04/08/24 00:54
このスレの>>1は教授です
752毛無しさん:04/08/24 01:25
ttp://www.rakuten.co.jp/harmony/388043/392518/
ttp://www.rakuten.co.jp/harmony/388043/396683/#330519

これ、カプサイシンどれぐらい入ってるんだろ?
753毛無しさん:04/08/24 01:38
唐辛子粉末450mg(40000H.U, 0.25%カプサイシン) 

とあるから 1.125 mg ?
754毛無しさん:04/08/24 01:39
>>752

唐辛子(カイエン)粉末、グルコマンナン(根)、ジンジャー(生姜根):計390mg

「計」ってなんだよ「計」って!
755毛無しさん:04/08/24 01:46
生姜は血行促進にはマジでいいよ
756毛無しさん:04/08/24 07:06
サプリを買ったのにカプの量が信用出来ずに、
一味トウガラシを主体にしたら、胃をやられた様。
胃の痛みでしばらく中止。ちなみに抜け毛は減った感じ。

ttp://www.rakuten.co.jp/esports2/687566/#587852
一日の摂取量:6粒程度で6粒当たり
カプサイシン:(トウガラシエキス末)71.4mg
これも、カプサイシン=トウガラシエキス末
だとすると、一粒で約12mgもカプが摂れる事に。
↓見ていると、信じられなかった。
>>301
色々調べると、数粒飲んで1mg程度のものが多いんだけど
539>>私の使っているカプサイシンは4粒で3mg採れるやつです
>>668
[成分]カプサイシン750μg/カプセル と書いてある
>>685
750μgって0.00075gだよなめっちゃ少ないぞ?
>>686
めっちゃ少ないわけでもないか、0.75mgだから


757毛無しさん:04/08/24 07:11
このスレに熊本大の学生はいないかな?
研究室へ行って中間報告聞いて来てくれ。
758毛無しさん:04/08/24 07:23
納豆と豆腐を極力食べるようにします。
あと、キムチ。
759毛無しさん:04/08/24 09:31
俺も738と同じのを買った
100gあたりでカプサイシン4000mgて書いてある
1粒220mgだからカプサイシンは8.8mg含まれてることになる
760毛無しさん:04/08/24 13:24
カプサイシン=トウガラシエキスではないよ。
「カプサイシン6mg」を摂取すると書かれているので、
純粋カプサイシンを6mg摂取しているという意味です。
おそらく、試薬のカプサイシンを用いていると思われます。

siyaku.com
https://www.siyaku.com/cgi-bin/gx.cgi/AppLogic+ufg280disp_pr.ufg280disp_Main?now=1093322717190


和光純薬工業(株) 030-11353 Capsaicin 1g \6,600






761毛無しさん:04/08/24 13:27
下記のサイトでカプサイシンを検索してください。

http://www.siyaku.com/
762毛無しさん:04/08/24 13:38
研究によると、カルシトニン遺伝子関連ペプチドの放出はインスリン様成長因子を増やさないことが示されています。
従って、カプサイシンの作用はサブスタンスPの放出を促進させることだと思われます。

だが、カプサイシン6mgを摂取することは安全性に問題があると思います。
763毛無しさん:04/08/24 13:41
カプサイシンは病院行けば保険適用でもらえますか?
764毛無しさん:04/08/24 13:46
また、カルシトニン遺伝子関連ペプチドは抗炎症的な機能を発揮することが知られています。

カルシトニン遺伝子関連ペプチドと生体防御

岡嶋研二, (熊本大 大学院 医学薬学研究部 病態情報解析学分野)

医学のあゆみ
VOL. 208 NO. 3; PAGE. 161-162; (2004/01/17)

要約:カルシトニン遺伝子関連ペプチド(CGRP)はカプサイシン感受性知覚神経末端より放出される神経
ペプチドで,炎症反応形成に重要であろうと考えられてきたが,著者らはCGRPが生体防御機構に重要な
役割を有するプロスタグランジンの産生を促進することを明らかにし,CGRPがむしろショックや炎症
反応を抑制する可能性を示した。以下の項目でCGRPのあらたな作用について述べ,知覚神経の生体防御
における重要性を紹介した:CGRPの多彩な生物学的作用;CGRPによる臓器保護作用-知覚神経は向炎症的
ではなく抗炎症的な機能を発揮する;CGRPの産生および放出を促進する薬剤。
765毛無しさん:04/08/24 14:22
大豆イソフラボン75rも摂取すると、気のせいか睾丸いたくないか???
766毛無しさん:04/08/24 14:41
とりあえず毎朝キムチ納豆たべてまつ
767毛無しさん:04/08/24 14:43
はい、気のせいです
768毛無しさん:04/08/24 14:43
>>765
濃厚調整豆乳を毎日2本くらい飲む+大豆or納豆食うので
軽く100以上は取ってると思うが特に異常無し。
769毛無しさん:04/08/24 15:26
>>767
>>768
レスありがとう

俺の気のせいか・・・・・
770毛無しさん:04/08/24 15:58
>めざせリアルふさ

あなたのハゲタイプはなんですか?
また、ダイエットサプリを服用しているみたいですが、体型のほうは太めなのですか?
771毛無しさん:04/08/24 16:17

>>770
あんたは人類史上最低最悪のリアル禿ですな〜。
M形等うんぬん全てを超越した治し難い究極の禿で、おまけに
体型も醜くたるみきった醜態は想像がつきますね。
因みに身長も低くデブでもてずに孤独でしょう?
心中察するに余りますが・・うざい方ですね。
772毛無しさん:04/08/24 16:18
ごめんなさい
773770:04/08/24 16:39
>>771
気にさわったのならごめんなさい。

私は全スカで、このスレでは余り効果がないと言われているので
成功しているリアル〜さんがどのタイプのハゲか気になったのです。

体型は痩せているのでダイエットサプリと聞いて気になったので。
774めざせリアルふさ:04/08/24 17:35
>>770、773
お答え致します。サプリなど一切採っていなかった時で一番ひどかった時は、
時代劇で言う月代ですか、あのラインにそってスカだったと思って頂ければ
よいかと思います。現在はかなり回復しており、スカが髪型次第でかなり
ごまかせるところまできています。産毛が太く長くなれば多分回復と言って
よいかと思われるレベルです。
体格ですが、身長170cm、体重67kg位です。ダイエット効果についてはそん
なに劇的にへるわけではないので心配しなくてもいいのではないかと思います。
775毛無しさん:04/08/24 17:59
めざせリアルふさ様

使ってるカプサイシンサプリの
原材料どんな感じすか?

僕が買ったサプリの原材料の
トウガラシエキスではまずいかもしれないらしいので心配で…
776めざせリアルふさ:04/08/24 18:14
>>775
原材料どんな感じっていうのは具体的に言うとどういうことをお聴きになられたいのでしょうか?
私が摂取しているサプリは前にも書きましたが
・マンナンフーズのとうがらしダイエットM(カプサイシン6mg分)
・マルチビタミン
・マルチミネラル
です。あとはモウガと納豆ですね。
777毛無しさん:04/08/24 18:42
777 ゲットだぜ
7782ペニ ◆get/V.pzzw :04/08/24 18:52
>>777
777ペニおめ!
779毛無しさん:04/08/24 19:00
>>778
邪魔だから消えてくれ。
780毛無しさん:04/08/24 21:23
カプサイシンの過剰摂取が腎臓もしくは肝臓に与える影響について説明されてるページってありますか?
781770:04/08/24 21:23
>>774
ありがとうございます!
782毛無しさん:04/08/24 22:04
>>776
僕が買った「スーパーカプサイシン+キトサンWスリムダイエット」は
原材料がトウガラシエキスとかで、それが純粋なカプサイシンとは
違う見たいなんです。760さんによると。
その辺がどうなのかなと…。まぁ考えすぎかも。

めざせリアルふさ様、親切なレスありがたいです。
783毛無しさん:04/08/24 22:52
ってかマジで最近洗髪時の抜け毛が激減なんだが・・・
今までの半分以下にはなってると思われる。
今現在、一味納豆+豆乳を始めて10日くらいなのだが、
しばらく続けて様子見ようと思う。
おまいらもれの朗報を待て
784毛無しさん:04/08/24 23:15
やっぱ謎なんだけど知り合いの韓国料理屋の韓国人の親父さんは辛いもの好きなのにハゲなんだよね。
しかもその息子までハゲつつある・・
唐辛子とこれだけ密接な一家はハゲていますけど。
別にアンチとかじゃなぐ、参考までにです
785毛無しさん:04/08/24 23:29
だから、豆一緒に食ってないからでしょ?
>>1から読み直せ
786毛無しさん:04/08/24 23:39
それをいうなら韓国人全員ハゲだろw
787ゴッサム(2日目):04/08/24 23:42
それにしても凄まじい効果ですね。
頭皮の血流が物凄く良くなっているのが分かります。

788毛無しさん:04/08/24 23:47
イソフラボンとカプサイシンを同時に摂取しないと意味がないらしい。
つまり、イソフラボンを多量に含んでいる大豆製品と、カプサイシンを
多く含んでいる唐辛子を同時に食わないとダメって事だな。
さらに緑茶を一緒に飲むといいそうな。

要するに、カプサイシン+和食と言うことか?
789毛無しさん:04/08/24 23:53
大豆と唐辛子が入ったコチジャン、いわば日本の味噌的存在。それだけ韓国人と密接なら韓国人は何故ハゲがいるの?効果が無かったんですかね。あのハゲ親父には
790毛無しさん:04/08/25 00:02
まぁ韓国人は肉を多量に食うからな
そういったマイナス要素はあるだろうし、
何にしても個人差はあるわな。全員が治る夢のようなやり方ってないよ。
791毛無しさん:04/08/25 00:03
>>789 過ぎたるは及ばざるがごとし 
偏った食生活をはじめたやつはハゲのまま。
792毛無しさん:04/08/25 00:42
今日、豆腐3、納豆3×3、キムチ400c×2買ってきました。
激辛い物はよくないらしいよ、ほどほどで。
793毛無しさん:04/08/25 00:46
唐辛子のとりすぎは腎臓を痛めるそうだぞ
腎臓弱いヤツは気をつけれ
794毛無しさん:04/08/25 00:53
胃が弱いヤシもマジで気をつけろ。
カプサイシンは胃にすごいダメージを与える。
胃弱→抜け毛爆発的に増加 
795毛無しさん:04/08/25 00:56
俺も先日夜中に急激に胃が痛くなって、寝れなかったので、
数日中止したよ。
796毛無しさん:04/08/25 00:59
>795
中止して正解。
カプサイシンはまとめて大量に摂取すべきものにあらず。キケンです。
797毛無しさん:04/08/25 01:19
内臓への負担は、食物でもサプリでも一緒?
サプリなら負担がないとかいうおいしい話はない?
あるわけないか・・・

先日、キムチが原因で下っ腹が痛くなった気がする・・・
腎臓か?
798797:04/08/25 01:27

胃にも腎臓にもよさそうに見えるなー。
でも普通に考えたら、消化器系は荒れそうな気がする・・・

http://guruken21.at.infoseek.co.jp/t-kenkou.html

作り方       
材料:醸造酢180mlに対し鷹の爪3本、ゴマ30g。

効能(特に効果のある症状)
●夜間頻尿
肝臓や腎臓の働きを活発にし血行も改善するために冷え性が解消されるため
●胃弱の改善
799毛無しさん:04/08/25 01:27
つーか内蔵に負担かけるほど食うなよ
極端に走るからハゲるんだよ
800797:04/08/25 01:31
801毛無しさん:04/08/25 01:34
>>797
サプリのほうがもしかしたらキツいかもよ 凝縮して摂取するわけだから。
飲むのは簡単でも胃の中では・・・・
802797:04/08/25 01:38

http://www.rakuten.co.jp/kusuri/528282/528285/

唐辛子の主成分カプサイシンの効能としてダイエットのほかに肝臓や
腎臓の働きを活発にし血行を良くし、冷え性が解消され頻尿や前立腺炎の
改善に役立ちます
803797:04/08/25 01:40
>>801
たしかに。サプリだと簡単に過剰摂取できてしまう
804797:04/08/25 01:56

カプサイシン過剰が胃腸に悪いことは確からしい・・・

http://health.biglobe.ne.jp/colum05/item10.html

 度を過ぎた辛さは胃腸を荒らすので、毎日少しずつ取り続けるとよいでしょう。

カプサイシンの辛味成分は発汗作用をうながし、
805797:04/08/25 01:58
腎臓にはカプサイシンが直接負担になるわけではないのか?

http://www.fine-club.com/diet/topics/capsi.html

辛いものの刺激で味を感じる舌の味蕾がマヒし、知らない間に濃い味つけを求めるようになり、腎臓や肝臓に負担をかける恐れもあります。
806797:04/08/25 02:02

気になることも書いてあるな・・・

http://www.fine-club.com/diet/topics/capsi.html

カプサイシンを摂り続けると、体がなれてカプサイシン分解能力も上がり
807毛無しさん:04/08/25 06:55
ビタミン類等も、連続的に飲み続けると耐性がついて、
だんだん効果が薄れて来ます。それで、
休養日を間に入れながら飲んだ方が反って効き目が持続する、
と言われています。カプサイシンも休養日を入れた方が、効果が
持続し易いかも分かりませんね。
808毛無しさん:04/08/25 10:01
内蔵器官弱るとバサっと抜け毛がひどくなるんじゃなかった?
809毛無しさん:04/08/25 10:08
先輩方、おすすめのカプサイシンのサプリおしえてください。
810毛無しさん:04/08/25 11:03
ビタミンに耐性ついたら死んじゃうけどな。
811毛無しさん:04/08/25 11:10
藻マエら、今日の報道ステーションの予告見れ。
ひょっとして・・・
812毛無しさん:04/08/25 11:42
え、何なに?
813毛無しさん:04/08/25 11:42
今一番可能性があるスレはここですか?
814毛無しさん:04/08/25 11:55
自分の目で確かめるんだな
815毛無しさん:04/08/25 12:37
>>813
ちがいます。
>>1の内容よーーーく読んで。
教授は男性型の脱毛に効果があるとはひとことも言ってない。
あくまでも「ストレスで頭髪やまゆ毛が抜けた男性」・・・
要するに、ただのハゲではなく円形脱毛症の場合においてのみだよ。
しかも一例だけ。 本当に偶然かもしれないし、捏造かもわかんない。
みんなそんな簡単に踊らされるなよ・・・ 
816毛無しさん:04/08/25 12:38
男性型ハゲと円形脱毛症はまったくべつもの!
男性型は何食っても治んない!
817毛無しさん:04/08/25 12:48
サム〜〜
必死こいて食ってた奴らって・・・
818毛無しさん:04/08/25 12:50
みんな本当に単細胞。
毛が生えるときけばウマの糞でも食いそうだな。
819毛無しさん:04/08/25 12:55
わらにでも

すがるおもいの

はげごころ
820毛無しさん:04/08/25 13:07
唐辛子の辛み成分であるカプサイシンと大豆などに含まれるイソフラボンを
同時に摂取すると「育毛に効果的である可能性が高い」という研究結果を、
熊本大大学院医学薬学研究部の岡嶋研二助教授(血液学)がまとめた。

実験例が今のところストレス性だけなのは確かだが、
ストレス性だけにしか効果がないとは何処にも書いてない。

821毛無しさん:04/08/25 13:22
大豆唐辛は諦めろってw
822毛無しさん:04/08/25 13:34
>>815
あなたは無知ですか?
「インスリン様成長因子」を増加させると書いてあるじゃないですか?
つまり何であれ、毛を生やす力を増幅させるってことなんだよ。
だから原因とか関係ない。
カプサイシンはハゲの原因に作用するのじゃないのです。
そうではなく「毛を生やす力」を増幅させるのです。
823毛無しさん:04/08/25 14:28
おや?社員さんはこっちでも仕事ですか? 
育毛剤なんかイラネ
824毛無しさん:04/08/25 14:44
>>822
教授サマはあくまでもストレスによる脱毛に関してのみ言っているようにしか見えないがな。
「カプサイシン&豆」の臨床結果(しかもサンプルたった一人)については。
825毛無しさん:04/08/25 14:45
ひとりだけじゃ 画期的もなにもない
826毛無しさん:04/08/25 14:48
>820
ストレス性についてしか述べてないが。。。
827毛無しさん:04/08/25 14:50
ま、大豆の方は体にもいいわけですし、
回復・効果だけ考えなくてもいいのではないか。と思ったり。
828毛無しさん:04/08/25 14:54
大人なまとめかたですな。
829毛無しさん:04/08/25 16:51
育毛剤業者がんばれ〜(w
830毛無しさん:04/08/25 17:57
>>807
なるほど
どれくらいで休養日入れればいーの?
831毛無しさん:04/08/25 19:51
円形脱毛症なんてほっときゃ治るだろ
832毛無しさん:04/08/25 21:30
>>830
たいせい 【耐性】
(2)薬物の反復使用によって薬効が低下する現象。
(2)の意味での耐性ですが、以前図書館で見た本に、
「ビタミン等のサプリは、
連続して服用すると効力が低下して来るので、
休養日を入れて身体の慣れを回避した方が、休みなく飲み続ける
よりも効果的」だと記載されていました。
ただ、具体的な日数については分かりませんでしたので、
僕は土曜と日曜をサプリの休養日にしています。
他の板を見ていると、僕と同じく週1日〜2日の休養日
(リセット)を入れている人がいる様です。↓

430 :毛無しさん :04/05/11 13:40
サプリの飲み方知らないの?
5日飲んで2日休むってのが王道

478 :毛無しさん :04/07/14 12:02
耐久つかないように週に1、2日はサプリ飲まない日を入れた方がいいよ。
833毛無しさん:04/08/25 21:32
唐辛子の休養日は全く考えてなかったのですが、
>>806
さらに、カプサイシンを摂り続けると、体がなれてカプサイシン
分解能力も上がり、一定の効果を出すには
必要な量も増えていくのだとか。

これが本当だったら、休養日が必要かな?
と、考えているところです。
僕の場合は、胃が弱い上に172cm48k、カプは諸刃の
剣なので、別の意味で必要がありそうなのですが、
カプサイシンに休養日が必要かどうか断定は出来ません。


834毛無しさん:04/08/25 22:02
頭洗ってから頭皮さわるとねちねちするからストローで頭をかくとどろどろしたものが。
これってやばい?
835毛無しさん:04/08/25 22:13
今一番期待のスレ
836毛無しさん:04/08/25 22:57
ハバネロってカプサイシンの量多いのかな?
837毛無しさん:04/08/25 23:17
>>836
多い
でも辛すぎて無理
838毛無しさん:04/08/26 00:17
カプサンと大豆をたくさんとってるけど禿げ進行中。
839毛無しさん:04/08/26 00:39
>>1より 
岡嶋助教授の研究によると、カプサイシンは知覚神経を刺激し、
カルシトニン遺伝子関連ペプチド(CGRP)」という物質を放出させる。
このCGRPが毛髪の成長に重要とされる「インスリン様成長因子」を増やすという。
また、イソフラボンにはCGRPを作るのを促進する効果がある。
 

要するに毛の成長を促す物質を増加させるということです。
なのでハゲの原因がなんであれカプ+イソは毛の成長にプラスに作用します。
840毛無しさん:04/08/26 00:42
ならごちゃごちゃ言ってないで
納豆に一味唐辛子でもぶっかけて食ってりゃいいだけのことじゃねえのか。
もちろんそんなもん食ったところで男性型ハゲはどうにもなんねーよ。
なんでも過剰に期待しすぎ。
841毛無しさん:04/08/26 00:50
まぁ、まだ3日目だし。
そんなに早く効果でないよな。
842毛無しさん:04/08/26 00:51
>>840
男性型かどうかなんて見た目ではわからんだろ
結局結果論に過ぎんので、みんな試してみるべき。
843毛無しさん:04/08/26 01:05
>>840
だからズル剥けなんだよお前は
844毛無しさん:04/08/26 01:05
>>840
何が言いたいのかよくわからん。
845毛無しさん:04/08/26 01:29
なんでも摂り過ぎはよくない。食ってのはバランスよく肉食べたり魚食べたり卵や野菜を食う事じゃないの?偏った食事はよくないのでは
846毛無しさん:04/08/26 02:38
(・∀・)ニヤニヤ
847毛無しさん:04/08/26 03:07
>844
ヘリクツこね回してないで黙って唐辛子かけた納豆食ってろ!
ってことではないでしょうか。
8487/23:04/08/26 03:49
髪の復活を実感してるよ。
しかし、10年かけて禿げたものが、たった一ヶ月かそこらで完全に復活はしないよ。

>>806
>>http://www.fine-club.com/diet/topics/capsi.html
ここみると唐辛子を、倍の4グラムとっても問題ないみたいやね。

849毛無しさん:04/08/26 04:25
マジレス
勿論体質によるが、カプサイシンの過剰摂取は自律神経に変調きたす場合あり。
気をつけてね。
850毛無しさん:04/08/26 09:05
頭皮の色が黄色っぽかったのが、リアルに白くなってる!!
効果あるかも!!!
851毛無しさん:04/08/26 09:19
イソフラボンは単独で女性ホルモンのような作用をする。 
カプサイシンと「一緒に」がポイントのようだが、触媒 
なのか? それとも化合するのか? 吸収を促す役目だと 
するならカプサイシンは多量はいらないのか?
852毛無しさん:04/08/26 10:51
昨日ハバネロ食ったら胃が痛くなって病院行った
853毛無しさん:04/08/26 12:58
>>850
開始後一週間や二週間でというなら・・・それは気のせい。
854毛無しさん:04/08/26 14:34
大豆+ハラペーニョ=メキシコ料理
確かにメキシコ人はフサばかり
855毛無しさん:04/08/26 15:01
短絡的。
856毛無しさん:04/08/26 16:57
>>854 確かにメキシコ人のハゲってあんまり見たことないな。 メキシコに移住すればフサフサだな
857毛無しさん:04/08/26 17:02
隣の芝の方がよく見える
858毛無しさん:04/08/26 17:15
カプサイシン摂取した次の日は確実に頭皮が柔らかくなるね。 納豆+唐辛子を始めて1ヵ月たったけど頭皮が指で摘めるぐらい柔らかくなったよ。
まあ毛は生えてこないけどね
859毛無しさん:04/08/26 17:33
>>839
カプサイシンとイソフラボンはインスリン様成長因子を増やさないよ。
血液学が専門の岡嶋教授はカプサイシンがサブスタンスPを増やすことを知らないようだ。

ストレスで頭髪が抜けた男性にイソフラボンの摂取は必要ないのに。

海外では、カプサイシンは外用しているよ。
カプサイシンの服用は安全性が問題ですね。



860毛無しさん:04/08/26 18:08
納豆に七味+キムチ+鰹節+海苔+胡麻入れてご飯にぶっかけて食うと激ウマ!
861毛無しさん:04/08/26 18:13
もっと旨いもんあるやろうに・・・
862毛無しさん:04/08/26 18:55
納豆+黒酢+一味唐辛子
で食ってる。

納豆=ナットキナーゼ(血行改善)
黒酢=血行改善
唐辛子=血行改善
血流トリブルパワー!!

味の方は860に負ける。。。
863毛無しさん:04/08/26 20:31
キムチ納豆最強かな
864毛無しさん:04/08/26 20:42
初、豆乳+カプサイシンをやってみた
しばらくこれで様子みてみよう
865毛無しさん:04/08/27 00:19
俺は納豆ダメ・・・いくら頑張っても食えない
豆乳にしとくべ
8667/23 :04/08/27 00:44
これで完治したら、見える世界が違ってくるだろうな。
ミノキで四ヶ月間だけフサに戻った時は、夢を見させてもらったよ。シミジミ
867毛無しさん:04/08/27 00:50
なんでみんな豆乳を飲むんだ?

きな粉の方が 大豆食品の中で
イソ含有量が一番なのに

しかも安価
868毛無しさん:04/08/27 00:50
こんなもんで完治するならだれも苦労していない。
869毛無しさん:04/08/27 00:51
>>867
きなこと唐辛子を水で溶いて飲めとでも?
870毛無しさん:04/08/27 00:53
カプサイシンについて調べてみた。
難しくて、イマイチ意味が良く分からん。

カプサイシン
 唐辛子の刺激成分で、侵害受容器の一次知覚ニ
ューロンを選択的に興奮させる作用がある。ラッ
に投与すると、サブスタンPやカルシトン遺伝子
関連ペプチド(CGRP)を含む無髄の求心性神
が興奮し…
サブスタンスP.
組織間の水分や栄養の移動・交換を円滑にする。
CGRP. 血管を拡張し、血液循環をよくする。

871毛無しさん:04/08/27 00:54
>>868
これ単体ではな。
少なくとも血行を良くする効果はあるだろ。
872毛無しさん:04/08/27 00:56
>サブスタンスP.
>組織間の水分や栄養の移動・交換を円滑にする。
>CGRP. 血管を拡張し、血液循環をよくする。

重要なのはここだろう。
873毛無しさん:04/08/27 02:27
へりくつばっかりこねてる上に偏食するからハゲが進むんだよあんたたち。
理屈じゃ毛なんか生えないから
コムズカシイこと考えてないで、なんでも食ってぐっすり寝ろ。
とりあえず俺は晩飯に納豆食った。七味かけた。
874毛無しさん:04/08/27 02:30
>>873
というか夜更かししてるし、納豆+トウガラシやってるやん。
いってること無茶苦茶
875毛無しさん:04/08/27 02:31
>874はセンスなし。 あーあ。
876毛無しさん:04/08/27 02:53
>>873
その意見には一部賛同する。
ただお前の書き込みは矛盾してるよ。
877毛無しさん:04/08/27 02:58
おまえらさー、笑いのセンスのかけらもないハゲだな。
矛盾とかいう以前の問題だろうよw
878毛無しさん:04/08/27 03:00
876は確実に童貞
879毛無しさん:04/08/27 05:58
>なんでみんな豆乳を飲むんだ?

豆乳が好きだから。
他の勇者は知らんが、俺はそんな理由。。
880毛無しさん:04/08/27 13:34
矛盾以上、矛盾以下って何だろうと思った。
881毛無しさん:04/08/27 14:36
このスレはりくつっぽいハゲばかりだな。
豆と唐辛子だけのことでよくそれほどネチネチ語れるもんだ。
882ながい:04/08/27 14:39
汁か!
883毛無しさん:04/08/27 15:46
自分中卒ッスよ
884毛無しさん:04/08/27 15:49
>>881
豆と唐辛子程度の事も語ることが出来ないのか?
あ、いや何だ…乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
885毛無しさん:04/08/27 15:52
鼻糞と目糞ってこと
886毛無しさん:04/08/27 15:53
では結論が出た、という事で。
887毛無しさん:04/08/27 16:13
キムチ納豆
888毛無しさん:04/08/27 16:29
ストレスによる脱毛は復活しにくいって
男性型はさらに絶望的とちゃうやろか
889毛無しさん:04/08/27 16:44
ストレスハゲは復活しにくい
男性型ハゲは復活しない
890毛無しさん:04/08/27 18:02
育毛剤業者、今日も頑張ってるか?
891毛無しさん:04/08/27 18:04
復活しない、と宣伝する業者か?
892毛無しさん:04/08/27 18:09
アンチのやつを単に「業者」と呼ぶのか
それともマジで業者だと思っているのか
それか両方ともなのか
893毛無しさん:04/08/27 21:21
↑業者乙
894毛無しさん:04/08/27 23:07
M禿だけど他の部分が濃くなって隠せかけになってきたよ!
895毛無しさん:04/08/27 23:40
そんなことより、ちょいと聞いてくれよ。スレとはあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
896毛無しさん:04/08/27 23:42
↑コピペ乙
897毛無しさん:04/08/27 23:47
業者業者って書いてるヤシら、
おまえら、こんな貧乏臭いテーマのスレになんの業者がわざわざ来るんだよ。
阿呆だな。
898毛無しさん:04/08/28 00:36
育毛産業関連従事者
>こんな貧乏臭いテーマ
だからじゃないのか。
こんな金の掛からない育毛行為は敵だろ?
効果が出る様だと死活問題だろw
899毛無しさん:04/08/28 00:38
それは言えるな
900毛無しさん:04/08/28 00:57
頭の皿が消えようとしている!
901毛無しさん:04/08/28 01:42
>>898
効果があるなら日本中、いや世界中が大騒ぎになってるっつーのw
902毛無しさん:04/08/28 02:03
なんだかんだで900越え、キタか?
903毛無しさん:04/08/28 02:12
>>901
効果が無い年間300万かかる業者が減らない位だしな。

904毛無しさん:04/08/28 02:24
教授の売名行為だってことになぜ気付かないかな。
905毛無しさん:04/08/28 02:37
売名だろうがなんだろうが、ハゲは藁をも掴む。
金もかからないし、試してみるさ。
906毛無しさん:04/08/28 02:46
・ω・ω・・ω・・ω・・
907毛無しさん:04/08/28 02:48
なにはともあれ、このスレももうすぐ次スレ移行だね
908毛無しさん:04/08/28 08:10
とりあえず2、3ヶ月もすりゃ結果でてるだろ!
909毛無しさん:04/08/28 12:12
>>904
効かないってことになったら逆効果だな
910毛無しさん:04/08/28 12:18
まあこんな売名行為するバカはいないわな
効かなかったら詐欺扱いされるだけだしな
911毛無しさん:04/08/28 12:55
おまえらの議論はいらね。レポだけ頼む
912毛無しさん:04/08/28 12:55
確かに教授は嘘ついてもしかたないから
少なくとも実験成果は本当だろう
あとはどれくらいの%の人に効果かあるか
そして男性型には効果があるか(成長因子増加だから無意味では無いのは明らか
それが男性型の脱毛要因を上回ることが出来るか)だけだな
913毛無しさん:04/08/28 12:58
ID表示してほしいよな、ここも
914毛無しさん:04/08/28 13:07
こんな話がそろそろ出てくるということは、唐辛子と大豆って効かなかったってことか??
・・・・プラスいわし君でもだめぽ?

でも毛はえに効く位?ならほかに副作用というかいい意味での副作用なんてなかった?
915毛無しさん:04/08/28 13:41
インチキ育毛業者が一家路頭に迷いますように・・・南無
916毛無しさん:04/08/28 14:28
>>914
というより、唐辛子と大豆だけで回復はまず無理だろうな。
こういうのは他のDHT対策や生活改善と合わせてやるものだろ。
当然プラスいわし君も大事。何か一つやっただけで完治するなら皆苦労しないよ。
917毛無しさん:04/08/28 14:32
だがみんな恐れているのは色んな事をしてもパゲっていく事
918毛無しさん:04/08/28 14:33
これマジやばいって!!
919毛無しさん:04/08/28 14:43
>>918
詳しく
920毛無しさん:04/08/28 15:34
育毛剤が売れなくなってやばいってことかな(w
921毛無しさん:04/08/28 15:39
いわしってどんな効果があるの?
922毛無しさん:04/08/28 15:45
>>921
陰毛・ムダ毛増毛効果
923毛無しさん:04/08/28 15:58
>>921
髪の主原料は、4つのアミノ酸。
細胞から遺伝情報を読み取り、アミノ酸で髪を組み立てる。
この時、「亜鉛」が不可欠。
「アミノ酸」と「亜鉛」を一品で効率良くとれる食材が「イワシ」
924毛無しさん:04/08/28 16:03
うぜー

何が大豆唐辛子じゃボケェ!!

シバッ殺すぞ、浮かれハゲども
925毛無しさん:04/08/28 16:43
>>924
まぁまぁもちけつ
黙って納豆くえ
926毛無しさん:04/08/28 17:35
おまえらの中で35過ぎで童貞の奴ら!そいつ等男性ホルモン作用的ハゲの進行止めるのに納豆キムチ喰ってんだったら、去勢しろっ!!! 絶対ハゲとまるだろ!間違いない!(=゜ω゜)ノ
927毛無しさん:04/08/28 17:37
926なにげにか必死!

自分の事言ってんの?
928毛無しさん:04/08/28 17:39
>>926 去勢してもハゲはとまんないよ
929毛無しさん:04/08/28 17:41
それより35歳過ぎで童貞なんていないだろw
もしいたら生きた化石だな
930毛無しさん:04/08/28 17:44
中国では昔、去勢しなければならない役職があった。
その人達の中に一人もハゲはいなかった。
それに去勢したオカマにハゲはいない
931毛無しさん:04/08/28 17:44
しかしお金使わずに一回もやってないヤシも童貞格
に含めるべきかも。
932毛無しさん:04/08/28 17:56
>>930
去勢しても、立つの?性欲残るの?
問題はそれだよ
933毛無しさん:04/08/28 18:02
もう小便を排出する突起した管でしかなくなる。
当たり前だが立たなくなるし。
934毛無しさん:04/08/28 18:53
なにげにか必死
935毛無しさん:04/08/28 18:59
藻前ら、いつからここは「性」スレに変身した?

ゴラァ!
936毛無しさん:04/08/28 19:33
>>888
>>924
関西系含む数人の業者
937毛無しさん:04/08/28 20:39
モウガで禿げきたぶんを、一味納豆で取り戻した 
938毛無しさん:04/08/28 20:46
1スレには無かった荒らし書き込みが、ここにきて急激に増えたと言う事は

考えられる原因
1、いろいろな人が見るようになった。
2、会社の為に身を捧げるという、バブル時代の様な考えを持つ時代遅れの業者さん。
3、何にでも逆説を唱えないと気がすまないかわいそうな人。
939毛無しさん:04/08/28 20:53
>>938
もう一つ抜けてる。

これまでというのは説を知って、有無も無くとりすがってやってみるしかない時期だったわけでしょ。
ところが今はもう長い期間で蓄積されてきたデータがあるから、効果について検討の時期に
来たわけよ。

で書き込みは多様化して荒れたようにも見えるw。
940毛無しさん:04/08/28 21:29
>長い期間で蓄積されてきたデータ?
どこにあるんだそんなデータ
941毛無しさん:04/08/28 21:35
ここであらわにされてきた風評に決まってるじゃんw

他に何が有るというのよ?ww
942毛無しさん:04/08/28 21:51
ただし一ヶ月な?
どうぞ分析してみてくれ。
943毛無しさん:04/08/28 22:03
俺もイノベとリアプで悪化した分を取り戻してます
944毛無しさん:04/08/28 22:46
一味&イソフラボン続けてます。
一ヵ月続けてスカがちょい改善、でも洗髪後の髪濡れ状態ではまだやばし。
ところで今日焼鳥屋でししとうと冷奴食べてたんですけど、
ししとうにもカプって含まれてるんでつかねえ?
945毛無しさん:04/08/28 23:47
>>944
あるらしい。下記参照されたし。

■ 辛味成分は体をスッキリさせる働きがありますが
特に「ししとう」は辛味成分(カプサイシン)だけでなく
緑黄色野菜に含まれるカロテン・カリウム・マグネシウム・ビタミンE・ナイアシンなど
ミネラル・ビタミンがバランスよく含まれている
946毛無しさん:04/08/29 00:34
ハゲは結果を急ぎすぎ
もっとマターリとかまえろよ
947毛無しさん:04/08/29 00:57
ちょっと待て、いいか?
発毛にいたるまでのサイクルは120日だよな。
ということはだ、最低でも4ヶ月。続けないと何の意味もないんだよ。
食い始めて一日二日でどうこう言ってるやつらはプラシーボ効果。
別名、単細胞。
948毛無しさん:04/08/29 01:21
最低でも4ヶ月ってのは根本的に間違ってるでしょ
10万以上ある毛穴のサイクルはバラバラであり
刺激されたらすぐ生えてくる状態にあるものもある
だから1ヶ月でも改善は感じる
数日ってのは気のせいだろうが
949毛無しさん:04/08/29 01:44
ま、一ヶ月経って明らかに調子が悪いなら辞めた方がいい。
現状維持以上ならば継続した方が良い。
950毛無しさん:04/08/29 01:57
俺は現状維持以上。
951毛無しさん:04/08/29 02:18
>発毛にいたるまでのサイクルは120日だよな。
>ということはだ、最低でも4ヶ月。続けないと何の意味もないんだよ。

発毛以外のケースもあるでそ。
全てが0からの出発ではないでしょうし。
ま、ある程度の時間はかかると言う意見は同意です。
952毛無しさん
育毛ビジネスで暴利をむさぼってる奴等に神の鉄槌を・・・