【海外】生え際が出せるカツラ(ズラ)【激安】Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1毛無しさん
海外の生え際が出せるズラについて語りましょう

前スレ
【海外製】生え際が出せるカツラ(ズラ)【激安】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/hage/1074972897/

テンプレは >>2-10ぐらい
2毛無しさん:04/06/18 20:57
一応有名な海外製サイト
★前スレで、2ちゃねらーが人柱として注文したサイト
 ttp://www.hairdirect.com/       HD(ヘーダイレクト)*一番人柱が多い
 ttp://gentshair.com/index.html    ジェンツ

★まだ人柱なし
 ttp://www.hairdirectexpress.com/
 ttp://www.wigsite.com/mensfullwigs.html
 ttp://coolpiece.com/index.htm
3毛無しさん:04/06/18 20:57
まとめサイト(未完)
http://mito.cool.ne.jp/search2ch/hair/
まとめサイト(Wiki版)作成中。
http://katsura.s70.xrea.com
参考サイト
ttp://www.itarix.com/e-kami/top.html
4毛無しさん:04/06/18 21:00
スレタイの文字制限で引っかかったのでちょっとだけ変えました。
5毛無しさん:04/06/18 21:02
>>1
おつ
6毛無しさん:04/06/18 21:05
しかし、前スレは2ちゃんには、めずらしく良スレだったなぁ。。
7毛無しさん:04/06/18 22:22
>>1
乙カ━━━━━━ヽ(´∀`ヽ)━━━━━━レ!!!!!
8毛無しさん:04/06/18 23:10
日本のサイトで髪型のスタイルカタログ的なところってないかな?
自分でも探してみたけど、ウイッグの見本になりそうないいところがなかなか無い。
9人柱@1:04/06/19 00:06
>>If you are concerned with the durability you could with the style you
chose HD-13 ( a brushforward with >>center break) add the thin skin around
entire perimeter not just the back and sides. With this style the front
>>hair line is not extremely noticeable.
sorry It is not needed.

>>Would you like to wear this style all the time?
It removes at home.

>>I can have the factory vent the hair to naturally fall forward in a center
break.
sorry It is not needed.

>>Hair lengths and density- For the style you chose I would recomend 3 1/2"
to 4" all the way around.
OK.Please recomend 3 1/2" to 4"

>> If your own hair is similar to the picture you chose I would recomend 90
hairs per square centimeter with 100 in the center break.
OK.Please

10人柱@2:04/06/19 00:06
>> I would also recomend the Asian Human this is closest to your natural
texture.
Please the Asian Human

>>You requested no wave. Would you like just a light bend?
Straight Please

>> Would you like any gray throughout the unit?
I'm all black

>>The starter kit I would recomend is the High definition.
OK,Please High definition.

>>The only quetion I have is how long would you like to wear the unit at a
time.
taking it off daily!

>>We do not offer the super rush only the rush for $59.
OK.Please the rush for $59.
11人柱:04/06/19 00:08
とりあえずこんな感じで返信しました。
多分なんか意味通じてないかも。
工場に頼んでおいたよというメールがきてない。
日本時間17日午前1時半に返信したがいまだ返事なし。
欝だ。
12毛無しさん:04/06/19 00:10
英語できないとやっぱつらいよね・・・。
今までの人はある程度基礎はあったんだろうな。
13人柱:04/06/19 00:34
そうなんですよね。是か非かくらいはなんとかなるんだけど。
どうしたい?とか漠然と聴かれちゃうともうなんとも。
とりあえず前に流して細かいのは追々考えるよって答えたいんだけど、
何て英語で言えばいいんだよって。
14毛無しさん:04/06/19 03:29
前スレにあったこれってどこですか?
安いので個人的に頼もうかな・・・。


>emailや、手紙、新聞、雑誌など英語から日本語、またファンレターなど日本語から英語への翻訳いたします。趣味でやっている為、格安です。400字(日本語)まで1000円
 また、英語の勉強(英文法など)、質問などお答えします。1回(5質問まで)につき500円です。
 私はオーストラリアの大学の修士課程を卒業しました。海外に留学する人や、仕事でemailなどをださないといけない人など、日本語から英語に翻訳いたします。
15毛無しさん:04/06/19 05:19
HDで、全ズラにした場合。
ベースはこんな感じになるのかなぁ。。。
ハリウッドベースとか自分で選ぶこと可能なんだろうか?
フレンチレースってなんかいまいちそう。。。

ttp://www.wigsite.com/mensfullwigs.html
ttp://gentshair.com/fullcap.htm
16毛無しさん:04/06/19 05:41
>>15
その画像をDLして指定しなおして添付すれば大丈夫でない?
どんなものでも作れますとは豪語してあることだし。こうした方がいいよ的なアドバイスは、あると思うけど。

それにしてもフルキャップの人柱が、まだ少ないよね・・・・・
自分も、いい感じに仕上がるのならスキンにしてフルキャップにしたいところ。

くそー、英語さえ、英語さえ出来れば・・・・・・・人柱になって報告できるのに・・・・・・・(T-T)
17毛無しさん:04/06/19 05:44
18毛無しさん:04/06/19 06:21
>>16
分かる分かる
本当に英語だけなんだよね、二の足踏んでるのは。
19毛無しさん:04/06/19 06:31
これって、なんか圧力とか掛かって潰されたのかな?
スゲー期待してるんだけど。。。

ttp://www.itarix.com/e-kami/top.html

>また秋から、たぶん10月くらい、わたしの親父がヤフーショッピングにお店を出しま
>す。そこでは、ずいぶんかきましたが、ヘアフォーライフ,ファーザークラブ、プロピ
>アさんの、いわゆるスキンタイプを58000円くらいで,アクトさんのレースフロン
>トタイプを58000円で、販売予定しています。全国の理美容店にも順次卸販売しま
>すから、2,3年先はずいぶんにぎやかになると思います。
>オープニングセールで18000から28000のものを年内販売します。
>アメリカでは、これ、もうあたりまえなんですよね。悪くないですよ、米国の一流販売
>店がいま、ロスで売ってますから。
>アデさんも来年本格的にボズレーの毛根移植を日本で開始します。売り上げが取れない
>からです。
20毛無しさん:04/06/19 07:23
>>19
んー、可能性は無くもないよね・・・・・・・圧力。色々とある業界という話も聞いたような、聞かないような・・・
むしろ、今日までビジネスとして実現していない方が不思議。

はやく、どっか実現してくんないかなー(T−T)
21毛無しさん:04/06/19 10:06
http://mito.cool.ne.jp/search2ch/hair/
Hair Directのサイトを翻訳してますが意味不明な用語が出てきたりして結構大変ですね。
用語集も必要になりそうです。
http://mito.cool.ne.jp/search2ch/hair/hd3.html
↑のページの「特徴」の項目で一部英文のまま翻訳していないところは意味が分からず訳せなかったところなので、
分かる方がいましたら訳を教えてください。
22毛無しさん:04/06/19 10:29
>>21
本当にご苦労さまでした。
23毛無しさん:04/06/19 11:15
返事来ました。
ついでに以前日本語化の要望の英文を書いてくれた人のを添付しておいたのですが、
それに関する返事が上です。
50ドルくれれば翻訳するよって事ですかね?WEB翻訳は意味わからなかった。

I will mention your idea for a website in Japanese. If you do refer anyone please tell them to mention your name and we will credit your account $50 for every order you refer to us. Have a good week.

ーーー以下WEB訳ーーー

私は、日本語のウェブサイトに対するあなたの考えに言及しましょう。誰かを委託する場合、私たちに委託するすべてのオーダーのためにあなたの名前および私たちがあなたのアカウント$50を信用するだろうと言うように彼らに命じてください。よい週を持ってください。
24毛無しさん:04/06/19 11:26
このスレの人達がお金を集めて翻訳家を
探せば解決するような気がする。
25毛無しさん:04/06/19 11:43
>>21

1" PU coated perimeter
周囲のコーティングは1インチのポリウレタン

super fine monofilament
ベースの名前

C-Thru
シースルーw
26毛無しさん:04/06/19 16:17
ちよっと前スレを改めて読み直してみたんですが、

367 280 04/02/28 08:25
>363
コンスタントに仕事が入るなら
キットの請求からカツラの到着まで5000円くらいで
サポートができそうなきがします。
ただ、そのためにはHDから業者に対しての
許可が要るのかなあ。


と、280さんの書き込みがありまして、その件について
今後、検討して頂ける見込みはありますか?

例えば、初期オーダーとして何人ぐらいの参加申し込みがあれば
引き受けてくれるとかの要望はありますか?

280さんに引き受けてもらう為の一つの案として、

1)280さんはメーカー間とのトラブルによるリスクは一切負わない事を前提とする
2)メーカへの質問は、このスレやサポートページで極力解決する
3)一連のサポート終了後の追加注文や修理等の諸々の代行手続きは細かく料金設定をつくって対応

という感じでは、どうでしょう?とにかく必要最低限の代行のみを御願いする形で
280さんの負担を減らすことで、なんとか実現の方向にもっていけないでしょうか?

もし、まだ280さんが見ているようでしたら、要望、ご意見など御聞かせてください。
とにかく、280さんのようなかつらに理解のある人がやって頂けると、とてもありがたいのですが・・・・・
27毛無しさん:04/06/19 16:34
翻訳者なら俺も見つけられると思うんだけど
28毛無しさん:04/06/19 16:47
2つのサポートページが少しづつ更新が増えているようで、嬉しいです。がんばれーー!!
自分も早く注文して人柱として協力したい!! ・・・・・・・・・・  とは、毎日思っているんです。

気が早いけど、いずれ画像提供出来るよう安いデジカメ買おうかなー
29280 ◆gs95dJ5eZc :04/06/19 16:54
>23
I will mention your idea for a website in Japanese.
If you do refer anyone please tell them to mention your name
and we will credit your account $50 for every order you refer to us. Have a good week.
日本語ウエブページのことですが、
もしあなたが紹介できるなら、そのことをあなたの名前と一緒におしえてください。
オーダー1つにつき50ドルずつ支払いますよ。

とのことです。うん。これを利用すればみなさんの負担ゼロでも
サポートシステムが仕事としてできそうですね。

30280 ◆gs95dJ5eZc :04/06/19 17:00
>27
280です。

私はプロ翻訳家ではないです。で、フレックスですが会社員です。
そのため皆さんの求めるような1時間以内のレスとかできないです。
48時間程度の時間を頂けるなら対応できますが。。。。
正直SOHOでやっていたこともあるのですが、お金の回収の件で
かなり苦労したので個人からお金をもらう仕事はしたくないのです。
でも、>29のようにHDが払ってくれるならそれを利用して
みなさんの負担もなくサポートが可能ですね。
この件HDに聞いていいでしょうか。
31280 ◆gs95dJ5eZc :04/06/19 17:03
>29
HP経由でオーダーする人にあなたの名前を伝えるように言え、ということです。
意訳失礼しました。

これなら今http://mito.cool.ne.jp/search2ch/hair/ やってくれてる毛無しさん
に権利がありそうですが、毛無しさん、いかがですか?
32人柱:04/06/19 17:18
返信希望のようなのでとりあえずHDに支援ページとかの事伝えてみます。
ちょっとでかけるのでとりあえず他に向こうに伝えることあるなら纏めておいてください。

33人柱:04/06/19 17:25
あ、毛無しさんになってたけど>>23は私です。
34毛無しさん:04/06/19 17:35
俺としてはHDだけでなくジェンツもやって欲しいなぁ。。。
35毛無しさん:04/06/19 17:40
見ていられなくなりました。
どうしても英語でお困りの方、英訳・和訳を無償でサポートします。
ただ現在非常に多忙で、しかも来月より海外に長期滞在のために
初回のみで、しかも限られた人数の方しかサポートできません。
あくまでも翻訳支援で、ノークレームということならできると思います。

御興味ある方はメール頂けないでしょうか?
まずは何人くらいいらっしゃるのか把握した上で
次の対応を決めたいと思います。
36毛無しさん:04/06/19 17:53
>>30
そうですか・・・・残念。
個人的には、今までの経緯から280がやってくれたら嬉しいと思ったかぎりです(もちろん当然前金で・・・・・笑)。

サポートしてくれる所が増えて、御願いする選択肢が増えることは利用者にとって
ありがたい事だとは思うのですが、その辺は皆さんどうなんでしょうか?
(情報が分散してしまうというのは、あるかもしれませんが)

280さんは、たとえば利用者の御主人(でしたよね?)をモデルに(もちろん顔はかくして)、
主婦の独自の切り口でサポートページを作ってみるというのも、意外といけるのではと
思ったりもしました(笑。

なんにせよ、色々と進展が見込めそうでワクワクドキドキです。
37毛無しさん:04/06/19 18:08
人柱タンの提案に対するHD社の提案なのだから、人柱タンを無視して交渉するのはイクナイ。
一応今のところは人柱タンとHDの間のビジネスの話だから。
まず人柱タンに間に入ってもらって日本のユーザーの間でこういう動きがありますよと伝えてもらうのが先だと思う。それからその語にHDにそれ関連で交渉する時は人柱タンの担当者に絞るべきだと思う。そうすれば話が早いだろうし。
38毛無しさん:04/06/19 18:30
個人情報を預けるわけだから、その辺は気をつけないとね。
特にカツラは人にばれたら凄く恥ずかしい。。。
3935:04/06/19 18:43
>>35
メアド間違ってました。
[email protected]
です。
40毛無しさん:04/06/19 18:45
>>35
メール送ったのですがエラーになって帰ってきました。
hotmailでPCから送ったからまずかったのかな・・・。
41毛無しさん:04/06/19 18:47
>>32
自分はカードが無いので、できれば支払い方法を検討してもらえるよう御願いします。
(日本の銀行口座開設等)
4240:04/06/19 18:47
>>39
メアドが違ってたんですね。
メール送りました。
43HD予備軍:04/06/19 18:55
私は現在SV使用者なのですが、このスレ(前スレ含む)を読ませていただいてHD購入を真剣に検討しております。
しかし、SVのかつらは編みこみ式であるために個人で外す事ができず、直接頭の型を取る事ができないので、憂慮しております。
SVの上から型を取ると「ぶかぶか」なかつらになってしまう恐れもありますし。やはり、SVをやめてからでないとHDの注文はできないのでしょうか?
そうなってしまうとブランク期間をどうやって乗り切ればいいか・・・
私同様にSVからHDへの変更をお考え、あるいは、既にSVからHDになされた方がいらっしゃいましたら、経験談をお教えいただけると有難く思います。
切実に悩んでおります。
44毛無しさん:04/06/19 19:00
>>43
適当な理由つけて、土日とかの休みを利用して型取りしてもらうとか出来ないんですかね?
金曜日に外して貰って、日曜日につけてもらうとか。
出来ないから相談してるんだろうけど。
45毛無しさん:04/06/19 19:09
>>43
サランラップで型どりできるらしいよ
46毛無しさん:04/06/19 19:09
考えたんだが、輸入代行をWithみたいなところに話を持っていったらどうだろうか?
$50貰えるなら、ただでやってくれるかも。
ただじゃなかったらWith見限ってもいいけど。
専属契約の美容店とかあるし、カットのこととかも心配なくなると思う。
カット代も浮きそうだし。
カツラのこともそれなりに詳しいでしょ。
企業なんで、トラブルも少なそうだし、個人情報管理もしっかりしてくれそう。

あくまでも、ただという条件だけど。
47毛無しさん:04/06/19 19:11
>>43
自分も元SV利用者、現HD購入待ち(?)の人間ですが、案として

1・SVのスタジオメンテの時に事情を話してサランラップで改めて作ってもらう。
(以前作った型を取り寄せ可能であれば、それをもらう。でも、廃棄されてるかも)
2・SVを編み込み式から金具に変更してもらう。もしくは、金具を購入して自分で縫い付ける。
3.とりあえず、初回のみ流用可能なストック製品をHDから購入する。
4・二つ以上のSV製品を所有ならば、一つをHDに送り代用品をつくってもらう。

あと、他にあるかな・・・・・・・
2・
48毛無しさん:04/06/19 19:12
>>46訂正

カット代も浮きそうだし。 X

With側としてもカット代とかメンテの部分で、常時カットに来てくれる
顧客抱えることが出来て美容店としても儲けになるだろうし。 ○
49毛無しさん:04/06/19 19:18
でも、>>46はよく考えたら自分の製品が売れなくなるから
やらないか$50ぐらいじゃ
50毛無しさん:04/06/19 19:29
>>49、一番いいのは、美容業界に押されている理容業界の組合が
一括してやってくれれば一石二鳥なのにと小一時間・・・・・
51マニュアル:04/06/19 20:17
http://mito.cool.ne.jp/search2ch/hair/の管理人です
とりあえず名無しだと分かりにくいのでハンドルを「マニュアル」としました。
翻訳業者に依頼するなどという話が出ていますが、
それだと例文集が作れないので、↑のサイトで翻訳依頼を受け付けることにしました。
受験英語しかできませんが英語の成績は良かったのである程度役には立てると思います。
例文集を作って英語が苦手な方でも簡単に購入できるようにすることが目的なので、
原則的にメールの具体的なやり取りを最初から最後まで公開できる方に限定させていただきます。
52人柱 ◆EZNFlLQU0o :04/06/19 21:16
どうも帰りました。
なんか難しい話ですが、報酬は税金とかよくわかんないし、
日本語ページ関係者がHDの製品を買うときに割引をかけてもらえばいいんじゃないですか?
もしくはボンドとテープとか物でもいいし。そうすればHD製を使わない人でも大丈夫でしょう。

ますはオーダーシートの日本語化しませんか?
それでHDに日本からの注文にはそれを添付してもらう。
そうすれば自分のしたいことを英語化するだけですから、数例体験談がでればかなり問題なく注文できるようになると思いますし、数をこなして実績ができればHDも人や金を割いてくれるかもしれませんし。
53毛無しさん:04/06/19 21:47
ところで、外国企業が日本の銀行に口座を開設する事って結構メンドイことなの?
税金とか諸々ややこしかったりするのかな。
54毛無しさん:04/06/19 21:52
>>52
誰かオーダーシート、コピーして持っている人いないですかね。
でなければ、HDに御願いしてPDFファイルで送ってもらうとかどうでしょう?

ちなみに注文の際送る書面はオーダーシート1枚のみですか?
55毛無しさん:04/06/19 21:58
本当は、ビデオの字幕も欲しいなぁ。。。
エンコして字幕つけて貰えると最高なんだけど。
まあ、これはさすがに調子に乗りすぎか。。。
56毛無しさん:04/06/19 22:10
>>55
nyで流してみたら、いつのまにかハングル字幕がついていた・・・・・・
というのは冗談として
同感です。

ただこれも、利用者が増えるにつれ字幕は無理でも文章で
大まかな翻訳解説はされてくるのではないでしょうか?
57毛無しさん:04/06/19 22:11
作ってくれた人ほんとにありがとう。
あなたは神だ。
58人柱 ◆EZNFlLQU0o :04/06/19 23:28
提案

支援サイトに共通の記号というか名前を作る。
そして注文書にそれを書く。
つまり支援サイトを見て書きましたよと。
それを書いた人には更に割引が掛かるというのはどうでしょうか?

更に翻訳をなされた方や多大な功績のある方には別途、現物支給をお願いするというのはどうでしょうか?
59毛無しさん:04/06/20 02:59
>>51
心強いです。
質問があるのですが、翻訳を依頼した場合は頻度としてどれぐらいの
ペースで翻訳可能なんでしょうか?
それと注文の前の段階での質問なども翻訳可能ですかね?
6059:04/06/20 03:01
翻訳を依頼したら必ず注文しないとダメだとかありますか?
61毛無しさん:04/06/20 04:14
マニュアルさんも忙しいだろうし、編集部隊の他に、
翻訳部隊を募集してみたらどうだろうか?
俺は英語駄目なのでお役に立てませんが・・・。
62毛無しさん:04/06/20 04:30
ttp://coolpiece.com/photos_of_materials.htm
を見るとcoolpiece一押しのスイスベース?もいいと思った。
ジェンツにもスイスベースってあるけど。
ただレース系なんで、ボツボツが気になる人は気になるかな。
通気性は良さそうだけど。
63マニュアル:04/06/20 06:15
>>59
申し訳ないのですが、やっぱり翻訳のお手伝いは自分が製品を購入してからにします。
人の世話をする前に実際に自分が購入しないと話になりませんからね。
近日中に型取りキットを注文してみます。
64280 ◆gs95dJ5eZc :04/06/20 06:22
おはようございます。
マニュアルさん、まだいらっしゃいます?
昨夜HDに日本語サイトの予定があるかどうかの
確認をしてみたところ、現時点ではないとのことです。
ユーザー多いから検討している段階だとのことです.
65毛無しさん:04/06/20 06:46
ジェンツ買った人、または注文中の人に聞きたいのですが、ベースの色指定は何を指定しましたか?
ベースの色は何が一番バレにくいんだろうか?
66毛無しさん:04/06/20 06:46
ベースの色を何にしたかだけでも教えて貰えれば幸いです。
67マニュアル:04/06/20 08:26
>>64
実際にサイトを翻訳してみたら同じ内容がかなり重複してして実質的な内容は少なかったですよ。
社長の挨拶やユーザーの声以外はほとんど翻訳済みです。

型取りキットを注文しようと思って過去ログの関連する書き込みを読んでみたのですが、
私のようなまだあまり禿げてない人にはCustom Fitting Kitを使った型取りは難しいみたいですね。
翻訳した勢いでHDのCustom Fitting Kitを注文しようと思っていたのですが、
型取りがしやすそうなジェンツにしてみようと思います。
68毛無しさん:04/06/20 11:30
http://www.aaahair.com/katsura/products.htm
もしくは
http://www.wigsite.com/mensfullwigs.html

のようなFull Wigs がHDでも製作可能か、その場合のオーダー方法と合わせて
確認して頂けたらありがたいです。
(駄目だったら自動翻訳で挑戦してみますが、確認の為逆翻訳してみると、どうにも文面が心もとなくて)
69毛無しさん:04/06/20 13:32
>>68
全カツラは可能らしい。けどその際の注文はどうしたらいいか
はまだ聞いていないです。
70毛無しさん:04/06/20 15:10
誰かジェッソの方にはサポートページの事を伝えた人います?
今でも十分安いので欲張りすぎかもしれませんが、HDの対応を意識して
さらに日本人向けのサービス向上に努めて欲しいところです。
(嘘の写真を載せろとは言わないけれども、流石に日本語ページの写真も含めて利用者のサンプル画像も充実させて欲しい)

全体的にはHDが優勢の流れですが、前スレの627さんのレポ(サポートページ参照)見るとジェッソも捨てがたい。
支払いも振込み可らしいし、手続きがHDより簡単みたいだし・・・・・悩む。
71毛無しさん:04/06/20 15:32
ジェンツはインド人、中国人の髪指定できるみたいだね
どっちのほうがいいんだろうか?
やっぱり遺伝子が近そうな中国人のほうがいいかな
72毛無しさん:04/06/20 15:37
>>69 >>68
HDの場合は、メールで注文するようですよ。
前スレにありました。どんな英文で送ればいいのかも書いてありましたよ。
ただ、その写真の通り出来るかは作ってみないとわからないと思うけど。。。

ジェンツはFull Cupのところから申し込めばいいらしいけど。
73人柱 ◆EZNFlLQU0o :04/06/20 15:55
>>280さん
お疲れ様です。
我々以外にも日本人ユーザーは結構いるんですかね。
日本語サイトもさることながら日本語のわかる社員の方を増やして欲しいものです。
そうすれば恐れることなく電話できますもの。
74毛無しさん:04/06/20 16:55
>>73
いま検索で少し調べてみましたが、HDの話題が出ているようなサイトや掲示板は殆ど無い様なので
現時点ではかなり少ないのかもしれませんね。

全国の薄毛に悩んでいる人の中でも、このスレを見ている人は、ほんの一握りでしょうから
スレ住人の力で何とか全国に広めていきたいものです。それが、結果的に私たちに返ってくるのですから。

サポートページが充実して検索でヒットしやすくなると利用者も次第に増えていくでしょう。
75毛無しさん:04/06/20 17:23
>>67
ジェンツ頼むそうですが、注文ページの最初のところで
Scalloped Front、Poly coated perimeterと言う項目でYes,NO選択あるんですけど、
どんな意味か分かりましたか?自分は分かりませんでした。。
ちなみにベースは何で考えているんでしょうか?
76毛無しさん:04/06/20 17:26
>>75 に追加
ベースの色指定できるみたいですが、何色を頼む予定なんでしょうか?
やっぱり透明が一番自然なのかな。。。
77毛無しさん:04/06/20 17:39
誰かジェンツの注文書のところ翻訳して貰えるとありがたいなぁ。。。
出来れば解説つきで。。。
78毛無しさん:04/06/20 18:02
ACTの技術ってHDやジェッソとは元は同じ技術?
それとも独自のものなのかな?

よくACTはHDやジェッソより良いという評価があるけど、
製品自体の一番の違いは何なんだろう?
(スタジオ型取り、カット以外で)
79毛無しさん:04/06/20 20:24
割引等の話がでたのでちょっと思いついたんだけど、
どうせならHDのサイトもしくはサポートページに登録したら
無料で型取りキット(Custom Fitting Kit)を送ってくれるシステムは無理だろうか?

確かビデオ以外は送り返さないといけないようなので手当たり次第に配るというのは
難しいだろうけど、気軽にキットが取り寄せ出来るようになれば利用者も増えるはず。
個人情報だけしっかり管理してさえもらえれば、より利用しやすくなると思いますが、いかがでしょう?
80毛無しさん:04/06/20 20:38
もしかしてジェンツって髪型指定出来ないのかな?
長いまま送られてくるとか?
ジェンツ買った人や注文した人いるはずなんだけど、
なかなか来てくれないな・・・。
81毛無しさん:04/06/20 20:49
>>80
見本の写真なんかを付けて、細かく指示すればやってくれるんじゃないかな?多分
82毛無しさん:04/06/20 20:52
>>81
自分もHDと同じくそう思ってたんですけど、HPみると、
型取りテンプレートやヘアーサンプルを送れとは書いてあるけど、
何か写真送ってくれとか書いてなかったので。
少し疑問に思いました・・・。
83マニュアル:04/06/20 20:53
>>75
Scalloped Frontというのはフロント部分が真っ直ぐではなくて波状になっているということです。
またPoly coated perimeterというのは周囲がポリエステル繊維でコーティングされているということだと思います。
ベースの色はまだ考え中です。
誰かジェンツの注文経験者の方はいませんかね。
サイトを見る限り、Yahooメールを使っていたりして怪しいんですけど。
84毛無しさん:04/06/20 21:00
>>82
そのへんがHDとジェッソの差なんだよねー
HDは、どんなものでも作れる、どんなことにも対応するという意気込みがある。

問題は、HDよりもジェッソの方が質がよいという利用者の声がある事・・・・・
期待のギャップの差もあるのだろうけど、ホントどっちがよいのやら・・・・・
85毛無しさん:04/06/20 21:02
カツラマニアの末期ハゲかぁ・・・
86毛無しさん:04/06/20 21:05
>>83
ありがとうございます。
周囲がポリエステル繊維でコーティングされているということは、
HDでいうとHD03みたいなイメージですかね?
少し丈夫な感じかな?

しかし、Yahooメールですか。。。
確かに少し不安が。。。注文した人は大丈夫っぽいですが。
87毛無しさん:04/06/20 21:17
テンプレのあるサイトで、もと美容師さんの話ぶりでは
一応信用出来るような会社みたいですけどね。
88人柱 ◆EZNFlLQU0o :04/06/20 21:43
>>74
ある程度体勢が整ったら、みんなでそれ系のHPに宣伝するというのもいいかもしれませんね。
現在ADやANなどに苦労させられている人たちは絶対いるはずですから。
ネットの世界だけでも海外製がスタンダードになって欲しいものです。
89人柱 ◆EZNFlLQU0o :04/06/20 22:11
>>79
難しいと思います。
報酬も購入者紹介料ですからね。
交渉次第だとは思いますが、米国内ならばともかく国際郵便で購入予定者になるかわからないのに乱発できないんじゃないでしょうか。
使いまわしのようですのでセットが戻って来なかったら損失ですし他の必要な人に支障がでるかもしれません。
 ベースと密度のサンプルの小型版ならもしやというところでしょうか。
90毛無しさん:04/06/20 22:26
でもただでさえ安いのに、$50のキャッシュバックって。。。
一体原価はいくらなんだろうねえ。
91毛無しさん:04/06/20 22:32
>>90
別スレで某Wが1万円と書いてあったので、だいたいそんなもんでしょう。
92毛無しさん:04/06/20 22:35
>>91
そんなに安いの!国内メーカーはどんだけ儲けてんだよ!
93280 ◆gs95dJ5eZc :04/06/20 22:53
HDに関してですが、採寸キットのばら撒きは無理かと思います。
最初に40ドルキット代として支払いますが、きちんと返却すれば
その分は返金されます。実質は送料負担のみですよ。
原価はわかりませんが、そんなにしないと思います。
商品の代金というのはハード部分よりもソフト部分が多く、
またそこが儲けになっているのだと思いますよ。
>84
HDはお客の注文に何でも答える、と公言してますから
多少無理をいっても答えてくれるかと思います。
>73
ぽつぽついる、という程度のような返答でしたよ。
94毛無しさん:04/06/20 23:49

HDも銀行振り込みを可能にしてほしい。
最悪、郵便送金でも仕方ないけど2回分で1万円余計にかかるのは、ちょっと痛い。
他に、もう少し安く入金出来る方法ない?
95毛無しさん:04/06/21 01:26
いまどき、自営や学生でもカード持ってるよ。
96毛無しさん:04/06/21 01:59
カードのいらないジェンツもいいね
97毛無しさん:04/06/21 02:03
>>95
持ってない人もいる。
98sage:04/06/21 02:49
海外送金って高いよね。やっぱカードが一番安いんじゃないのかな。
99毛無しさん:04/06/21 20:21

前スレも含めて、実際どのくらい注文した人いるんだろう?
100毛無しさん:04/06/21 22:13
マニュアルさんはもう注文したんだろうか?
101毛無しさん:04/06/21 22:29
その後、HDから新しい情報は出てないんでしょうか?
102毛無しさん:04/06/21 23:19
>>97
それがどうした。
カードもろくろく作れない奴は黙っていろ。
みんな努力してるんだよ。
103毛無しさん:04/06/21 23:25
カード持ってない人はジェンツという選択肢があるんだからジェンツにすればいいだろ。
レビューでは、値段、技術的にあっちのほうが上なんだし。
104毛無しさん:04/06/21 23:51
俺はwithとHDの使用者(2年目)なんだけど、自分で努力しないで「情報だけクレクレ!」
は正直萎える。

俺も英語は堪能じゃないけど、なんとか契約できた。
始めから他力本願じゃカキコする気もうせるわ。
105225:04/06/22 00:08
>>83
サイトの作成、ごくろうさまです。
2週間ほど前に、ジェンツのiBaseを注文しました。
メールの応対も良く、リンクとか写真など色々指定したら、
ワードで綺麗に編集してアドバイスくれました。良心的。
HDのメールは夜中ですけど、ジェンツは日中に返事くれるから、
一日で数回やりとり出来ます。やはり韓国なんでしょうね。
106毛無しさん:04/06/22 00:13
>>105
やっぱりジェンツも自分の好きな髪型を指定するために写真を
送ったりしたんですか?
107毛無しさん:04/06/22 00:15
>>104
そうそう英語が堪能じゃなくても出来るよね。
ただし、堪能というところがポイント。

英語力が中学生以下の人間は代行頼んだほうがいいだろう。
妥協したくなかったら。
108225:04/06/22 00:15
>>105
あと、型取りは日本語のページを参考にしました。
ttp://www5.ocn.ne.jp/~ai21/katadori.html
オッチャンの写真は気にしないように…(笑
109毛無しさん:04/06/22 00:16
>>108
おお、それ凄いね
110毛無しさん:04/06/22 00:46
>>108
グッジョブ!!
111毛無しさん:04/06/22 00:51
>>108
そうえいばユースケの髪型にしたんだよね
きちんと思ったとおりのユースケみたいなカツラになった?
112人柱 ◆EZNFlLQU0o :04/06/22 01:13
M型の場合、本当にMにはめ込むようなものも作ってくれるんでしょうか。
もしくはいわゆる前頭部のみというやつですけど。
かなりチャレンジしてくれそうですけど、言葉が通じないのが歯がゆいですね。
といいますか、型取りの際みなさんは頭頂部がフサフサでもノックにして送ったのでしょうか?
私は無毛部分のみを描いたので後にいくほど細くなっています。
ちなみに私はMからUになりつつトップもやばくなってきてIも入った感じです。
ですから丁度手を軽く窪ませてそのまま当てたような形を希望なんですよね。
113毛無しさん:04/06/22 02:32
型取りは一人だと結構難しいんだよね。後ろの見えないとことか。
かといって誰かに頼むのも頼みづらいものが。みんなどうやってるの?
114毛無しさん:04/06/22 04:13
>>113
確かに一人だと難しいよね。。。
みんなそんなに大きいカツラじゃないのかもしれない。
後ろ見れないしね。
115毛無しさん:04/06/22 13:55
ジェンツが韓国なら韓国語のHPも作ってくれればいいのに。
韓国と日本語のやり取りは結構翻訳ソフトが使えるので
かなり正確にやり取り出来るよ
英語と違って
116毛無しさん:04/06/22 14:49
>>115
あの程度の英語が分からない奴は海外のヅラは諦めたほうがいい。
それが嫌なら英和辞書ぐらい買えよ。
117毛無しさん:04/06/22 14:59
>>116
辞書なんかより英文法のほうが一億倍も大事。
全ては英文法次第だよ。
ネット上探せばでいくらでも辞書機能のあるHPやソフトあるしな。
118毛無しさん:04/06/22 15:21
AD,AN社のほうがいいよ。
日本人だしサポートがしっかりしてる。
バレない技術は大差ないし。英語に自信ない人はAD,AN社に行こう。
ヘアチェックに行ってごらん一度。
119毛無しさん:04/06/22 15:30
>>118
Withの方がいいよ。
カリスマ美容師が型取りからカットまで全部日本語で適正価格でやってくれる。
質問もいつでも日本語でできる。
120毛無しさん:04/06/22 15:37
>>119
でも技術はAD,ANのほうが上だよ。
同じレース使ってるし。
121毛無しさん:04/06/22 15:40
>>120
もう大手には戻らないと心に決めました。
122毛無しさん:04/06/22 15:40
Withが10万ぐらいで、ハリウッドレースとかibaseとかが出来れば
間違いなくみんな客はそっち行くだろうね
Withにとってもビジネスチャンスだろう
123毛無しさん:04/06/22 15:51
じゃあ俺が美容師を雇ってカツラ屋でも開こうかな。
価格は10万弱ぐらいで、仕入先はジェンツで。
124毛無しさん:04/06/22 16:15
企業家精神のある人なら、十分ビジネスになるんじゃない?
全国の美容、理容店に協力店舗を御願いすればいいだけだから。
125毛無しさん:04/06/22 19:03
でも9ヶ月で10万は高いだろ
3年持つWithの3倍
126毛無しさん:04/06/22 19:15
Hello,
We recently attempted to charge your credit card for products/services and
unfortunately it was declined. This can be something as simple an an expired
credit card. To avoid any delay in processing your order, please log into
your account and update your credit card information as soon as possible.

When you have completed this step, please reply to this email to notify us
that your credit card information is up to date. You may also contact our
billing department at 1-800-424-7436 extension 201 for assistance.
127人柱 ◆EZNFlLQU0o :04/06/22 19:26
すいません上のは私です。
実はクレジットが限度が学生時代のままで引き落とせずに上のメールが来てしまったのですが、
昨日一応臨時返済して、HDのマイアカウントのところからPAYMENTのところでPAYALLというのをやったら残ってた注文が消えました。
そこでカード会社のホームページでチェックしたらズラ代の分残高が増えてました。
しかしこれはメールに返信しないと駄目だったのでしょうか?
今気づいて慌てて返信しました。
クレジットは落ちたのに何の音沙汰が無かったから変だとは思っていたんですよね。

というか引き落とし可能状態にして返信すれば向こうが再度処理をしてくれたんでしょうね。
一体私の注文はどうなることやら。皆さんもクレジットの残高にはお気をつけて。
128毛無しさん:04/06/22 19:27
訳)
旗揚げから間もなく4年、早いか遅いかは分からないが、
若い選手にドームという大舞台で試合をやらせてやりたい気持ちもあった
(メーンのGHCヘビー級選手権小橋健太−秋山準戦については)
団体を引っ張ってきた2人、素晴らしい試合になるはず、ファンの期待にも
絶対に応えられる試合になる
(自身のGHCタッグ選手権について)楽しんでやりたいが、
相手が相手だけにそうはいかないだろう。彼とは若い頃から比較されてきたので、
意識していた
今回の東京ドーム大会は、新たなノアの出発点にしたい。また時代を先取りする
女性ファンは選手の良い励みになっている。これからも大事にしたい
129毛無しさん:04/06/22 22:48
>>112
俺はHDで、まさにM型のを作ってもらいました。
型取り用雛型は希望している形とあまりにもかけ離れていたので、
完全なカスタムオーダーでした。
極端な話、頼めば10円ハゲ用のヘアピースだって作ってくれますよ。
自分好みのオーダーをしたければ、徹底的に細部まで指示を出すこと。
英語力に自信がなければ、写真、イラスト、サランラップで取った型、
とあらゆる手段でこっちの希望を伝えるべきです。
ついでに、「俺のは全頭用と違って小さいのだから、そのぶん安くしてくれ」
と言ったら、少し安くしてくれました。

GENTSでカスタムオーダーされた方います?
いたら比較のためにレポお願いしたいんですが・・・。
130毛無しさん:04/06/22 23:40
>>129
ジェンツはねえ。
レポが少ないのよ。。。
自分だけ買っちゃうと満足しちゃう人多いから、
多分期待しても駄目だと思われ。
131毛無しさん:04/06/22 23:51
>>129
実際使ってみてどうですか?
ピンポイントのカツラっていうのは、多分始めてだと思うので


くれくればっかりで申しわけないんですけど、
こればっかりは買って使わないと分からないと思うので・・・。
出来たらレポお願いしたいんですが・・・。
132毛無しさん:04/06/22 23:53
>型取り用雛型は希望している形とあまりにもかけ離れていたので、
>完全なカスタムオーダーでした。

つーか、あの雛形を使用した人のほうが少数だと思われ…。
133毛無しさん:04/06/22 23:54
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/489308416X/ref=pd_sxp_f/249-6397493-9637105

一応参考までに。海外製ズラを使うとなると、製品も含めて自分で調整したりすることもあるでしょうから。
134毛無しさん:04/06/23 00:02
>>132
え、嘘。マジ?
俺普通に雛形使ったよ。
135毛無しさん:04/06/23 00:04
>>133
>子供のカット方法は詳しく(女の子のレイヤーカット方法など)掲載されていましたが、大人のカットは思ったほど載っていませんでした。
>厚み5mm程度に写真が沢山載っているので仕方ないとは思いますが。

うーむ、、、。
136毛無しさん:04/06/23 00:05
>>133
ご親切にありがとうございます。助かります。
137毛無しさん:04/06/23 00:12
138毛無しさん:04/06/23 00:21
あと、ちょっと面白そうなのもあったので

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4886834868/qid=1087917517/sr=1-29/ref=sr_1_0_29/249-6397493-9637105#product-details

カツラ価格破壊
1 はじめに―世代を超え性別を超えて広がるカツラユーザー
2 カツラ価格破壊
3 これからカツラを作ろうと思っているあなたに
4 快適カツラライフ―生活スタイルにあったカツラを
5 カツラを二倍長持ちさせる方法―毎日これだけで長持ち
6 おわりに―なぜ一般のヘアーサロンでカツラが売れないか?
139毛無しさん:04/06/23 00:41
それから、自分で上手にノックカット出来る方法の1案

ラップで型を作る時、型を取った残りの部分あるよね。これをガイド(マスク)として使う。
残りの型を位置を合わせて被り、バンドなどで固定。あとは、開いている部分に添って電動バリカンなどでカット。

これなら、一人でもなんとかならない?
140毛無しさん:04/06/23 04:04
>>139
いいかも知れないですね。
髪がある状態で、どこまでの大きさにするのかが難しいと思っているのですが、
実際みんなラップでやる時どうしているんですかね?

実際手で触りながらどこまでハゲが来ているのかするか決めないと、
きっちりとは出来なそうな気はしているんだけど。
合わせ鏡見ながら大体の目安でこの辺かなとか線を書いているのかなぁ。
141毛無しさん:04/06/23 11:27
基本は、なるべく小さく
142毛無しさん:04/06/23 11:51
試しにサランラップ巻いて型取りにチャレンジ。
これ一人だとかなり難しいね。いい方法ないかなあ。
143毛無しさん:04/06/23 11:55
>>140
合わせ鏡だと目測を誤って線がぐちゃぐちゃになるんだよね。
144毛無しさん:04/06/23 12:34
>142
HDの型取りキット使えば簡単なんじゃない?
145毛無しさん:04/06/23 21:19
カツラは一生もんだから髪型が難しいよね
ああ、おしゃれな髪型したい
でも、流行が終わったら髪型変えられないからつらい

無難な髪型どんなのがいいかな
一度作ったらもうずっと歳とっても同じ髪型じゃないとつらいだろうな・・・
職場とか環境が大きく変わらないと
京本、橋幸夫みたいにずっと同じ髪型だとつらいよね
どうやって年取っていく風に見せるかが難しい
146毛無しさん:04/06/23 21:58
>>145
でもHDとかジェンツとかは3〜6ヶ月くらいしか持たないみたいだから、
それ毎にちょっとづつ髪型を変えるとかはどう?
147225:04/06/23 22:01
>>106
そうです。作る側としても資料は多いほうが良いと思い、
剃る前の髪の写真も送りましたよ。毛流れとかの参考に。
>>111
まあ、完璧じゃないけど雰囲気は似てるかな。
カットテクが不安だったから、アドバイスされた長さよりも、
わざと長くオーダーしたんです。最初から、調整は
こちらの店でやるつもりだったから。
>>140
そう、髪があると最初は苦労します。とりあえず型をしっかり
取ったら、いったん外して地肌に輪郭を書いて、髪を分けながら
型をかぶって輪郭をなぞりました。
>>142
浮かないように下で引っ張っている必要がありますからね。
何か重りになる物を、首の下のほうに結んでみては?
自分はラップじゃなくて、透明ごみ袋の裏面を使いました。
148毛無しさん:04/06/23 23:16
ジェンツに疑問点をいくつか質問してみました。
これからジェンツを頼もうかと参考になりそうなものを、
ここに載せてみます。
149148:04/06/23 23:21
(質問)
髪型を指定するために写真を同封すれば、そのとおりにしてもらえますか?
できれば、前もってカットをしてもらいたいのですが。
(返答)
添付のイメージに添って様々な長さにすることができますので、
どのくらいの長さにするか教えてください。しかしながら、
全ての製品はカットされずに出来上がるので、
最終調整をプロ美容師にお願いしてください。

(質問)
全カツラの場合、フレンチレースでしか作れないような印象ですが、
スイスベースでも作ることが可能ですか?
(返答)
はい、全カツラはスイスレース、または我々のウェブサイト上にあるどんな
ベースデザインでも作成することが可能です。またはあなた自身でベースをデザインし、
それを作成することもできます。

(質問)
書類を記入するだけできちんと意図が伝えられるか心配なのですが。
(返答)
古いカツラを送ってください。それをもとにあなたの望みどおりに作成します。

(質問)
黒髪の日本人ですが、どのベースがお勧めですか?
(返答)
Clearベースがお勧めです。
150148:04/06/23 23:22
(質問)
Human Hair とFine human remy hairの違いは何ですか?
(返答)
Remy hairは本物の人毛で、全てのキューティクルが本来のままとなっています。
このため非常に自然で、一番人気の商品です。
regular human hairよりも若干、細いです。インド人と中国人のremy hairを
両方持っていますので、どちらか指定できます。
151毛無しさん:04/06/23 23:24
>>147
部分かつら?フルキャップ?
自分の場合、猫っ毛でサイドと後ろの毛量が多くないから
部分かつらは自毛の差が出て難しいんだよね・・・・・
短めの部分かつらか、スキンにしてフルキャップにするか・・・・悩む。

そうか、透明ゴミ袋という手もあった。
152毛無しさん:04/06/23 23:28
>>148
ナイス!!
153148:04/06/23 23:28
こちらは、HDにて質問してみました。
以上、購入を検討している人の参考になるかもしれないので、
載せておきました。

(質問)
全カツラの場合、どんなHair Baseでも選ぶことができるのでしょうか?もしそう
なら全カツラにお勧めのHair Baseは何でしょうか?揉み上げが不自然になるのでは
ないかと心配しています。全カツラをつけた人の写真がWEB上にありますか?
(返答)
全カツラはどのベースでも大丈夫です。揉み上げに関しては、レースがより自然です。
申し訳ありませんが、全カツラの写真はありません。
154毛無しさん:04/06/23 23:46
155毛無しさん:04/06/24 00:02
>>154
確かに海外製で激安だが、そんな粗悪品はいらん。
156毛無しさん:04/06/24 00:04
ジェンツはカットして貰えないのか
微妙だな
157毛無しさん:04/06/24 00:19
カットしてもらえない分安いんだからそれでOK
158毛無しさん:04/06/24 00:21
HDに質問するとさ
簡単な答えで何でも出来ますよとか
帰ってきて、後は専門家に電話してくれと
いつも言われるんだが

英語なんてリアルで喋れない
外国人とかだったら知ってる単語だけと
身振り手振りでなんとかなるけど
電話だからな電話で英語なんて喋れんよ

ヽ(`Д´)ノウワァァン
159毛無しさん:04/06/24 00:28
しかし、こういうQA載せてくれると助かるよね
自分の中で溜め込んでないで
どんどんスレに載せて貰えると
それだけで買おうと迷って人間には助かる
Wikiあたりに載せて貰えると
既出な質問もなくなるしね

他に注文した人もどんどん
あったら載せてええ
160毛無しさん:04/06/24 01:10
>>157
HDより安いけど、たくさん頼んだりHDでカットだけで調整なしだったら大差ないね。
HDで頼んだのもカット調整するならジェンツのほうが安いけど。
161毛無しさん:04/06/24 02:40
先日送ったキットについての質問が参りまして
やっぱり細かいところがわかりません・・・誰か、助けてください。お願いします。

自分が選んだのはベースが HD-03、スタイルが HD-009 です。
あと、向こうにも質問してみますが途中でお勧めされている regular human hair と
prefer Asian hair の違いについて知ってる方いらっしゃいますか?

I wanted to let you know we received your kit back and I need to go over
a few things. For the style is that off of our website? Your mold looks
really good so we can use that. The base you picked is our Full Scalp
Lace number HD-03 is that correct? Would you like regular human hair or
do you prefer Asian hair? I have your density at Med-Light in front and
top and Light for the sides and back. I will use your samples for the
color they were very good. Once you let me know the style I will go over
the hair lengths with you. I will wait to hear back from you.
162毛無しさん:04/06/24 06:02
やっぱり、ベースはHD-03が多いのね。
毛は中国人のremy hairが一番よいのかな。
全かつらの場合、型どりをどう上手くやるかが問題だね。

全ズラ質問してくれた人、感謝です。
163毛無しさん:04/06/24 06:47
でもさ、全かつらの場合は土日とか遊びに行く時に
思いっきりイメチェンできたり出来るのでその点いいよね
今日はこれで行ってみようとか
自毛カットの心配もないし、欠点ばっかり目にいくけどさ

ジェンツだったら3万ちょいで全カツラできるし
HDでも+$100だから総額6万ぐらい?
164毛無しさん:04/06/24 06:52
>>163
えっ、そうなの。
HDは+$100になるの?追加料金なしで作れると書いてあったのは、また違う話なのかな?

165毛無しさん:04/06/24 07:02
>>164
あれ?そうだっけ?
166毛無しさん:04/06/24 07:06
HD使用者で毎日付け外している人が多いようですが、
旅行とかで付けっぱなしの場合とかありましたか?
その時のシャンプーとか寝る時とか何か不便なことありましたか?
その辺レポ聞きたいなぁ。
167毛無しさん:04/06/24 07:38
>>165
サポートHPの翻訳によると
>貴方の現在のカツラの複製品を作ることができる。
>貴方の新しいカツラに対してどんな変更を加えることもできる。
>貴方が選んだHair Directのデザインに基づく新しいカツラを作ることができる。
>もしくは貴方の好みに基づいて新しいカツラのデザインを作ることができます(追加料金なしで)。

と、なっていたので、どんなかつらでも同額料金で作れると解釈していましたが・・・・・・どうなんでしょ?
168毛無しさん:04/06/24 07:45
>>167
でも、この英文って+$100するよって言ってるのかな?

http://life5.2ch.net/test/read.cgi/hage/1074972897/858
858 名前:838 投稿日:04/06/11 08:49
>>852 (HDで全カツラ作るつもりなんですか?)
そうですねHDかジェンツでやろうと思います。
んで早速メールが来ました。
100ドルもするらしい。
We can make any type of system that you need.
It is no problem making any of the styles you want. A full cap is
$100.00 more than a normal hairpiece. The only other additional
charge would be if you wanted the hair longer than 6".
The base that looks as natural in the back as the front would be
the Total High Definition, it is the only base that they bleach all
the knots. If there is anything else we can do for you please
let us know.Thank you,
Carol
169毛無しさん:04/06/24 08:00
大抵、カツラ扱ってる小さな所はオッサン床屋が多い
オッサン床屋は腕あっても今の流行の髪型はまず期待出来ないよな
やっぱり、ちゃんとした理容店に行ったほうがいいのかねぇ
170毛無しさん:04/06/24 08:16
>>169
WITHの協賛店とかなら、いいんでない?ズラ知識もあるし。
近所に馴染みの店が出来れば一番楽なんだろうけど・・・・
行く前に電話で確認すれば断るところはまず無いだろうし、事情を説明すれば
閉店してからやってくれる所もあると思う。
171毛無しさん:04/06/24 08:29
つっけぱなしで、カットって出来ないのかな?
実際カットしている人はどうしてんだろうか。
172毛無しさん:04/06/24 08:32
>>171
多分できる。
その場合、かつらを切らないようピンでかつらをまとめてカット。

それとも、付けてることを何も言わないでってこと?
173毛無しさん:04/06/24 08:46
>>172
ありがとう。

出来るんですね。
それならば自分の他に客がいても大丈夫かな。
問題はカツラをカットしてくれる腕のある美容院を探すことか。
カツラの場合、伸びることはないから、失敗したら終わりだからなぁ。。。
174毛無しさん:04/06/24 08:59
http://www.kaminet.com/yellow/

こういうリンクから、よさそうな所をさがすとか。
あとは、理容、美容協会に問い合わせれば色々情報が手に入ると思います。
175毛無しさん:04/06/24 09:25
透明のゴミ袋って具体的にどうやるんですか?
端っこのカドを使うとやりやすくなるとかかな?
いまいちイメージが・・・
176毛無しさん:04/06/24 09:38
>>174
ありがとう。

見てみます。
177毛無しさん:04/06/24 09:50
>>175
すっぽり被れるから、全かつらの型取りには良さげ(角はむしろ必要ないので、余分な厚みが出ないように切った方がいいかも)。多分ね
部分かつらはラップで十分だと思うけど。

サランラップは最大で45cmかな?
178毛無しさん:04/06/24 09:55
>>177
あ、大きさの問題ですか?
なるほど。どうもです。
179毛無しさん:04/06/24 10:16
参考ヘアカタログ
ttp://www.hb24.com/stkatarogu.html
180毛無しさん:04/06/24 10:32
>>179
good!!
181毛無しさん:04/06/24 11:12
>>176
ちゃんとした腕のある美容院に頼むと恐ろしくボッタくられる。。。
3,4万とか平気で。。。
ちょっと直すぐらいだったら1万ぐらいとか。

とウイッグスレに書いてあった。
182毛無しさん:04/06/24 11:23
>>181
じゃ、ジェンツ駄目駄目じゃん・・・
183毛無しさん:04/06/24 11:25
>>181
そんなにするんだ・・・・・・ここ何年かはFROWBEEでカットしてるから最近の相場、知らんかった。

WITHスレによると自由が丘の店は良いらいいけど、そのくらいするのかな?
184毛無しさん:04/06/24 11:38
クソー禿てなきゃ禿てなきゃ
日本ではどこまでも禿げを食い物にしやがって!!

。・゚・(ノД`)・゚・。
185毛無しさん:04/06/24 11:45
>>183
FROWBEEってどうですか?
使い心地は?
186毛無しさん:04/06/24 11:46
ジェンツを買われた方、テープとか接着剤はどこで買われてますか?HPには見当たらなかったのですが・・・
187毛無しさん:04/06/24 11:52
>>186
HDから買っちゃえば?
どうせ同じだし。
188毛無しさん:04/06/24 12:01
>>185
簡単だし普通に良いよ。少なくとも床屋に通うストレスからは開放される。
生え際とかは電動バリカンとかできれいに処理すれば大丈夫でしょう。
ディスカウント店なんかだと5000円前後で手に入るよ。

http://www.google.com/search?q=FLOWBEE++%E9%80%9A%E8%B2%A9&ie=UTF-8&hl=ja&lr=lang_ja
189毛無しさん:04/06/24 12:03
>>188
ありがとう。FROWBEEにしようかな。
問題はカツラのカットだけかぁ。
失敗したらやだしなぁ。
190毛無しさん:04/06/24 12:06
>>189
かみそりと透きバサミ(SVなんかは、この方法でカットしている)で慎重にやれば多少は何とかなるよ。
191毛無しさん:04/06/24 12:08
>>188
一人で使う場合、三面鏡が必須とかないですか?
192毛無しさん:04/06/24 12:14
>>191
FROWBEEの場合は必要なし。アタッチメント(?)で長さは均一に固定されるので。
(ただ、後ろの生え際の処理を電動バリカンで行うときは必要だと思いますが)

ちなみに、えなりくんはFROWBEEでカットしているそうです(笑
193毛無しさん:04/06/24 12:17
>>192
必要ないんですか、それはありがたい。
どうもありがとう。
194毛無しさん:04/06/24 12:20
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1036093169/
スキカル_カミカル_フロービー_ロボカット

参考スレ
195毛無しさん:04/06/24 12:27
>>190
カツラの場合は、センスがないので自分には出来なそう。
自毛のカットは失敗しても伸びるからいいけど。。
196毛無しさん:04/06/24 12:33
http://www.uslmart.com/haircut/robocut/robocut.htm
ロボカットは、ちょっと高いね。フロービーの倍以上

http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=5&sitem=%A2%A1%A4%AA%BC%EA%B7%DA%BB%B6%C8%B1%B5%A1
フロービーで十分だと思います。刃の持ちもロボよりいいらしいし。
197毛無しさん:04/06/24 12:37
襟足用に、こんなのもあった。
http://www.uslmart.com/haircut/hair-line/hair-line.html
198毛無しさん:04/06/24 12:42
自分で後ろを切るのって難しいよなあ。
昔自分で切って「斬新な髪型だね」って言われた経験が。
199毛無しさん:04/06/24 13:13
ああ禿げの遺伝子持って生まれなければなぁ
人生変わったんだろうなぁ
終わったな
200毛無しさん:04/06/24 13:20
遺伝子レベルの話しになると、ヅラメーカーじゃなんもできんな。。。
201毛無しさん:04/06/24 13:23
海外かつらも問題だらけだし、やっぱ素直に坊主かスキンヘッドがいいのかもな・・・・。
202毛無しさん:04/06/24 13:25
>>199
みんな同じ気持ちなんだよね・・・・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
何度、夢に見たことか・・・・・・・自然なズラを手に入れて自信を回復した夢まで みるし・・・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
せめて夢ならズラの話は出てくるなよと・・・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

とにかく、納得できるかつらを手に入れられるよう、このスレでがんばろうよ・・・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

203毛無しさん:04/06/24 13:27
金も無駄にかかるし、いー事ねーよなあ、ハゲ。。。。
204毛無しさん:04/06/24 13:31
>>203
俺なんてこのハゲ頭に500万ぐらいはつぎ込んでるよ。
ハゲのせいで会社もやめちまったし。
そしてまた金をむしり取られる。。。
205毛無しさん:04/06/24 13:36
>>202
俺はいつもズラだとみんなにバレる夢を見る・・・
夢だけでもいいからフサフサになりたい・・・
206毛無しさん:04/06/24 13:45
いくら良いズラ探してもバレるからなぁ。
結婚は諦めるしかないか。
207毛無しさん:04/06/24 13:48

>>206
自分は将来が予測できたので20歳の時点で諦めた。
208毛無しさん:04/06/24 14:30
>>207タン
。・゚・(ノД`)・゚・。
209毛無しさん:04/06/24 15:08
かつらカットするだけなのに3,4万は高すぎだよな。。。
1万ぐらいだったらまだしも。
ハゲを食い物にするのもいい加減にして欲しいよ。
210207:04/06/24 15:10
今のところ、このスレが最後の砦です。

もう、大手に振り回されるのはコリゴリ・・・・・・・゚・(ノД`)・゚・。
英語が出来ない分、微力ながら他の情報収集でスレのお役に立ちたいとがんばってます。
211毛無しさん:04/06/24 18:08
ネガティブな話はやめようぜ!
212毛無しさん:04/06/24 19:10
213毛無しさん:04/06/24 19:31
>>131
遅レス、スマソ。
なかなかイイ感じです。
自分は結構ロン毛&前髪を下ろしているので、その状態でバレることはまずない。
ただ、「ベース(ハリウッドレース)の耐久性を保つために
2〜4週間は付けっぱなしにした方がいい」と、むこうの担当者にアドバイス
されたんだけど、実際はそんなの無理。
ただでさえ脂と汗の出やすいデコに、これから夏に向けて2〜4週間も貼りっぱなし
なんて考えられない。2日間付けっぱなしでも痒くてたまらん。
だから、使い捨てのつもりで頻繁に新調するつもり。
それでも1ヶ月平均1万円ぐらいのコストだから、おんの字だと思う。
ハリウッドレースを毎日、付け外しするとどれぐらいもつのでしょうか?
ご存知の方、教えていただけますか?
214毛無しさん:04/06/24 19:48
>>213
2〜4週間って、そんなに強力に貼りついているものなの?
そうすると普段の生活で何かの拍子に剥がれてしまう事は、まずないのかな。
215毛無しさん:04/06/24 19:56
>>213
付けっぱなしの状態で、髪洗ったりしてるんですか?
うまく洗えますか?地肌は洗えないですよね?
寝る時に違和感とかないですかね?
216213:04/06/24 21:45
最も強力なBlueTapeというのを使っているのですが、かなり強力です。
>普段の生活で何かの拍子に剥がれてしまう事は、まずないのかな。
まず、ありません。

付けっぱなしで髪洗ってます。
やっぱり、気をつけながら洗ってしまうし、地肌が洗えないので欲求不満が残りますね。
寝るときには、それほど違和感はありません。
ただ、HDからときどきメルマガが送られてくるのですが、それによると、
1.木綿の枕カバーによる摩擦は、髪に大変なストレスを与えます。
  枕カバーをサテン地にするだけで、髪への負担は格段に軽減します。
2.プロテイン配合のシャンプーは髪の保護のためにお勧め。
  しかし、プロテイン配合のコンディショナーは使わないように。
  というのも、髪とベースの結合部分に残ったコンディショナーに
  バクテリアが発生し易く、抜け毛の原因になる。
のだそうです。
217毛無しさん:04/06/24 21:57
>>211
ネガティブな話しはしたくないが、ハゲって時点ですでにネガティブ
218毛無しさん:04/06/24 23:03
くそーーーー200がぁぁ
219毛無しさん:04/06/24 23:16
>>213
HDのHPによると、BlueTapeってメンテナンスが大変みたいな事が書いてあるけど、実際のところはどうですか?
220毛無しさん:04/06/24 23:19
>>216
詳しいレポありがとうございます。
買おうか迷ってる人間には、やっぱり使用者の生の声って参考になるなぁ。
HP見てるだけじゃ、メーカーに質問してるだけじゃ、
分からない情報だから助かります。
221毛無しさん:04/06/24 23:26
でも、二週間以上も付けたままで、痒くなった時はどうやって掻くんだろう?
SVの時は、網目が大きいから耳掻きなんかで掻けたけど、HDの場合想像つかない。
(ストレス溜まらないかな?特に、これからの季節)

その後、あまり申し込んだという声が出てこないけど皆様子見?
222毛無しさん:04/06/24 23:36
外人はそういうの気にしないで2週間当たり前らしいね・・・
地肌洗えないのはマジつらい
シャンプーのカスとか、うまく洗い流すこと難しそうだ
223毛無しさん:04/06/25 00:09
>>212
刃物市場?よく見つけたね。買ってみまつ。
224毛無しさん:04/06/25 00:13
>>223
透きはさみは、100円ショップにもあるらしいけど、シャギーはさみは結構珍しいかと思います。
225毛無しさん:04/06/25 01:55
ttp://www.ken-on.co.jp/artist/index.html
やっぱり、竹之内ぐらい生え際見せるとバレるかな?
226毛無しさん:04/06/25 03:18
ズラだと隠して美容室でやってもらうかな・・・
227毛無しさん:04/06/25 06:57
http://www.google.com/search?q=%E5%87%BA%E5%BC%B5%E3%80%80%E7%90%86%E5%AE%B9%E3%80%80&ie=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

こういう出張理容サービスを利用するという手もある。

http://www.takeuchi-hair.com/move/index.html
こんな専用車で利用できるところもあるようだし。

228161:04/06/25 07:03
自己解決できました。ども。
229毛無しさん:04/06/25 07:09
>>228
regular human hair と prefer Asian hairのどっちを選択?
230毛無しさん:04/06/25 07:09
自毛は生えてくるから試行錯誤してもいいんだけど
ジェンツで頼んだ場合、カツラ自分でカットしなきゃいけないのがつらいね

>>169にもあるように、オッサン床屋じゃ時代に合わない髪型というか
探すこと自体は簡単なんだけどねぇ・・・。腕がどの程度かが心配だー

Withと契約結んでいる店は、腕はあるけど高そうだし・・・。
231毛無しさん:04/06/25 07:13
まあ、でもAD,ANも腕ないからw
232毛無しさん:04/06/25 09:35
>>14 >>17
この人に個人的に頼んでみようかな・・・。どうやって頼めばいいんだろか。
233毛無しさん:04/06/25 10:32
>>232
カツラに理解のある人じゃないと難しいと思うよ。
234毛無しさん:04/06/25 12:10
280さんは長いまま注文したとありますが、カット料金はいくらでしたか?
235毛無しさん:04/06/25 12:25
HDに質問送ったのに、返事が来ないよー (T_T)
普通は何日ぐらいで帰ってくるの?
236毛無しさん:04/06/25 12:35
1日
237毛無しさん:04/06/25 14:56
Gent'sに下記の質問をして、それに対する回答です。Gent'sを考えている人には、少しぐらい役に立つかな?

「TransbaseとiBaseのどちらを買おうか迷っていて、アドバイスを下さい。」
Q1 耐久性はどちらが上? → A1 Transbaseです。
Q2 見た目の自然さは?  → A2 iBaseのほうがより自然です。
Q3 装着時の快適性は?  → A3 どちらも快適ですが、スポーツをしたり汗をたくさんかく場合はTransbaseのほうがおすすめです。

との事でした。
238毛無しさん:04/06/25 15:15
>>237
ご苦労様です。
ところで、その回答を見ると、どちらも通気性はそれなりにあるということなんでしょうかね。
239毛無しさん:04/06/25 15:27
>>238
Transbaseはレースタイプなので通気性良好
iBaseはスキンタイプだけれど、小さな穴が開いていて通気性はあるとの事でした。
240毛無しさん:04/06/25 15:48
今、WITHのHPで確認してきましたが提携ヘアショップでの他社製かつらのカットは一応可能なようです。
ただ、ショップによって違うようですが10,500円〜52,500円(税込)という値段でした。この値段をどう考えるかですね。
241161:04/06/25 16:09
>>229
Asian hairです(preferは間違いです)

「自分はアジアンヘアーが好みですが、送ったサンプルはどう見えますか?」
と聞いたところ

「アジアンヘアーが合ってるようです」
と回答がきました。
242280 ◆gs95dJ5eZc :04/06/25 17:21
>234
ノーカットで6inのままとどきました。
女性のボブカットのような髪形でしたよ。
で、以前からおつきあいのある床屋さんで
カットしてもらっています。
価格はいつものとこや代金と同じく3800円です。
243毛無しさん:04/06/25 19:08
>>240
高くて意味がないね。
5万+3万=8万
カツラより高いじゃん・・・
244毛無しさん:04/06/25 19:46
おっさん床屋だと昔風の髪型しか出来ないから
それなりにカットしてもらいたい人はここに出ているような
スタイリストたちのいる店に電話しまくって頼むべし

ttp://fanet.jp/cgi-bin/diary/List.cgi?CT=15&LP=
245毛無しさん:04/06/25 19:47
>>243
うん。他にも検索で色々調べてみたけど、個室でかつらのカットを公言している
理容、美容店のHPは殆ど見つからなかった。
やっぱり、280さんみたいに近所に馴染みの所をみつけるのが一番良いのでしょう。

電話で事情を説明すれば、営業終了後にやってくれる所もあるようですし。
それでも、なかなかそう出来ないのがカツラーの悩みでもあるんですけどね・・・・・
246毛無しさん:04/06/25 19:50
まあ、外さなくてカット出来るみたいだから個室なんて全然関係ないんだけどね。
247毛無しさん:04/06/25 19:51
ハゲ歴が長くて馴染みの床屋なんてない・・・
もう普通の床屋なんて全然行ってない
248毛無しさん:04/06/25 19:57
ウィズは使えないってことで・・・
249毛無しさん:04/06/25 20:00
>>246
でも、普通はかつらの毛を切らないようピンで分けてカットされるけど?
自分は、その姿は一般客には見られたくないな。
250毛無しさん:04/06/25 20:03
>>249
俺はピンで分かること自体なら大したことないね。
人前でノックの姿さえみせなければいいけど。
パーマかける姿のほうがよっぽど恥ずかしい。
個人の感覚の問題かな。
251毛無しさん:04/06/25 20:07
やっぱスキンヘッドで全カツラこれが一番楽そうだ。
252毛無しさん:04/06/25 20:12
>>251
自分もそう思う。
ばれる一因は部分かつらの場合、自毛との境目の違和感だから。
253毛無しさん:04/06/25 20:12
他の脱毛製品・企業に騙されないでください。ほとんどのカツラ小売業者は無保証です。
いくつかの脱毛解決メールオーダー企業は「満足」保証をしていますが、
それらの企業はカツラがカットされないまま商品を引き渡しますし、
一度カットしてしまうと自動的に返品できなくなります。
http://mito.cool.ne.jp/search2ch/hair/hd1.html

これって、ジェンツのことかもね・・・・。
返品保障は、騙されないように・・・。
254213:04/06/25 22:55
>>219
BlueTapeは、テープのベタベタを除去するのに、一晩、薬液に浸しておくのだそうです。
手入れが面倒というのは、そのことらしい。
255毛無しさん:04/06/25 22:56
>>254
そりゃ面倒ですね・・・
256毛無しさん:04/06/25 23:32
>>254
213さん、お返事ありがとうございます。粘着剤を除去するのが面倒という意味だったんですね。
という事は、長期間付けたままでいると(2週間とか付けっぱなしだと)テープを貼っている所がべたべたしてきますか?
257毛無しさん:04/06/26 00:02
ウィズって切る前に見積もり出せるかな?
5万も取られた日にゃ泣きたくなるよ
カットだけなのに
258毛無しさん:04/06/26 00:37
>>254
薬液に浸してベースや毛は痛まないのかな?
259毛無しさん:04/06/26 01:19
おまいら奥手だな。。。いいかげん買ってみたらどうよ?
260毛無しさん:04/06/26 01:23
>>233
でも、そんなこと言ってたら前に進まないので
頼みたいなぁ
英語だけだからネックは
261毛無しさん:04/06/26 06:10
かんたん!セルフカット講座
http://www.gatsby-net.com/tie_up/bidan00/
262毛無しさん:04/06/26 06:13
そのとおり。
とりあえず、日本製に比べれば破格の安値なんだから、
あれこれ考えてないで、まずは試してみよう。
263毛無しさん:04/06/26 07:17
>>259
おまえモナー
264毛無しさん:04/06/26 08:48
カットに5万かぁ。しゃれにならんねえ・・・。
265毛無しさん:04/06/26 09:48
>>179
糞、ハゲなきゃ
こんな風に髪型変えておしゃれできたんだろうなー
266毛無しさん:04/06/26 10:29
素人限定簡単散髪講座
ttp://sirouto.fc2web.com/gutyokipa/index.html
rasysa・ヘアスタイルギャラリー
ttp://www.rasysa.com/style/
267毛無しさん:04/06/26 12:21
ふと思ったんだけど前スレで一部?から挙がってたHDカツラの
黒いポツポツとかって、自分で脱色したりは出来ないのかな?
268毛無しさん:04/06/26 13:52
生え際がbleached knotのやつを選べば目立たないんじゃないかな?
269毛無しさん:04/06/26 15:27
みなさんどうも。もう夏ですね..。
夏といえば海!というわけでズラかぶってても海行けますか?
クレ厨ですいませんが教えてくらさいm(_ _)m
270毛無しさん:04/06/26 15:58
>>269
行けるよ。行くだけならね。
271毛無しさん:04/06/26 18:06
I will mention your idea for a website in Japanese.
If you do refer anyone please tell them to mention your name
and we will credit your account $50 for every order you refer to us. Have a good week.
日本語ウエブページのことですが、
もしあなたが紹介できるなら、そのことをあなたの名前と一緒におしえてください。
オーダー1つにつき50ドルずつ支払いますよ。

結局、上記の件その後どう進展してるんでしょう?
272毛無しさん:04/06/26 20:17
しかし料金はどのくらい割り増しになるのだろう?
273毛無しさん:04/06/26 20:48
>>272
なんの料金?
274毛無しさん:04/06/26 22:52
>>271
ただの紹介料でしょ?
275280 ◆gs95dJ5eZc :04/06/26 23:40
日本語ページを作ってくれた方、なぜかフリーで翻訳をしてくれた方が
いました。
その方たちにおききしてみてはいかがでしょう?
276毛無しさん:04/06/27 00:00
>>275
??
277280 ◆gs95dJ5eZc :04/06/27 00:06
>275は>271に対してです。失礼しました。
278269:04/06/27 00:08
>>270
ということは泳いだり潜ったりはさすがの海外ズラでも無理ってことですか?
やっぱりズラは制約がつきものなんですかねOTL
279毛無しさん:04/06/27 00:48
>>278
一応メーカーは水泳も可能だと言ってるみたいだけど、実際にはどうか分からん
280毛無しさん:04/06/27 11:22
>>278,279
いや、俺は使ってるが、この接着力なら絶対大丈夫。
前スレで、川で溺れたけどズラはしっかり着いていた、って言ってた人も居たよ。
281280 ◆gs95dJ5eZc :04/06/27 12:43
>280
それ、私です。
川で流されましたが平気でした。
オープンカーも乗りましたが平気でした。
282毛無しさん:04/06/27 12:54
結局HDで生え際が一番ナチュラルなのは何番のベースなんですか?
283毛無しさん:04/06/27 13:44
そんなに接着力が強いのに
簡単に取れるんですか?
284225:04/06/27 13:51
>>175
透明ゴミ袋を直接かぶったのではなく、
裏の透明な部分を切り開いて使ったという意味です。
ウチにあるラップがやわらかすぎて(安物だから)
使いにくかったので。

>>264
カットが5万?HDのカットは普通のカット代だったから、
ジェンツのでも大差ないと思うけどなぁ。ちなみに
カツラ屋じゃなく、普通の店です(女性客もいる)。
285毛無しさん:04/06/27 16:48
新しい購入者レポが入ってこないね
286毛無しさん:04/06/27 20:20
今から全カツラをHDで買おうと思います。
ここでレポするんで、どなたか英訳とか分からなかったら教えてください。
とりあえず出来るかどうかメールしました。
287毛無しさん:04/06/27 20:20
>>284
いわゆる美容院っていう奴?
やっぱり最初電話していったの?
288毛無しさん:04/06/27 20:21
>>286
出来るかなんて散々既出。。。
メールするまでもなく出来るよ。
289毛無しさん:04/06/28 00:13
>>286
自分も全カツラ予定なので、レポ待ってます。
290毛無しさん:04/06/28 00:30
When is the time for delivery of the ordered goods?

HDに注文した商品がだいたい予定はいつくらいか聴きたいんですが、
上の英語じゃ、明確にいつが納期だと確定を求めるようで心配なんですが。
ラッシュにしたんですが途中質問されたりしていつ工場に発注かけたかわからなくて心配なんです。
291毛無しさん:04/06/28 00:58
I'd like to know the arrival date of my order approximately.
とかで良いんじゃないでしょうか?
下手なアドバイスすいません
m(_ _)m
292毛無しさん:04/06/28 00:59

       // /  -‐''"~,,-‐''''''''''''''''''''_'、丶}
       / / / , ' -‐',,,,,,,,,,,,,,,,、、、、-‐' _ノ iヽ
      / /  /-‐''"_, -‐' _ ,,,,,,,,,,,,,、-‐' ノ ) | ヽ.
      / / |/    / , -‐' , ' ,-‐''''''""´/ ノ ヽ
     / / || /   / ,、-‐''(/ _,,, -‐''"´ / l  |
    / / || /   //''f'‐'r、ヽ( r‐‐‐-r' ´ , ´/ ノ
   /  /  | |   // `-_'´ノ `~~,;┬r7 // /  /
  /  /   λ | 、(l )).     f'ヾ-_ノ// / /
  /  / /  |. i | ヽ,f´      ,!  /r'  | //
  |.  | |  |  | ヽ | ヽ  t=,,、 ´ ,.イ |  / /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  | |  |   |  ノ  \ “"´ .ィ / ./ , '  <  ルパン、次の獲物は
  \  レ'' `ヽ!‐<    ヽr'"´ノ / ./ | ( 、   |  フセインの隠し財産なんてどう?
  \ヽ/     ヽ:\   |_/ // .|  ヽヽ  |  敵はhttp://news17.2ch.net/test/read.cgi/news7/1084824781/l50
    i′      ヽ:::\- 、rヽ'''''''''‐- 、  }. ヽ.| にいっぱいいそうだけど
    |       |::::::::\  ヾヽ.   ヽ } } \_____________
    |       | |::::::::::::\  \:\. `Y  ノ
.    | (\   | |::::::::::::::::::\  、\::\.i /
     |  \\ | ノ:::::::::::::::::::::::::\ヽ \:::::\
.     |   \\i::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ) }::::::::::`丶
     |/二二 `、:::::::::::::::::::::::::::::::::::V::::::::::::::::::::::ヽ
     ι, ', ‐‐==‐ ヽヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
293毛無しさん:04/06/28 01:54
理容、美容店さがしの参考に。
http://www.kaminet.com/
294毛無しさん:04/06/28 12:15
>>290
I want to know a near arrival day.
これでもよくない?
詳しい人御教授キボンヌ。
これでみんな気軽に聞けるね。
295毛無しさん:04/06/28 12:34
>>294
全然よくねーよ。
意味不明って返事が来るだけ。
296毛無しさん:04/06/28 12:48
>>291
自己レスです。
my orderの所をmy ordered oneに訂正。
やっぱり、下手なアドバイスだった・・・
m(_ _)m
297毛無しさん:04/06/28 12:57
sage
298286:04/06/28 13:35
英訳どなたかお願いしたいんですが、
「全カツラではハリウッドベースは可能ですか?」
をお願いします。
というかどのベースがお勧めですか?
299毛無しさん:04/06/28 13:40
>>298
過去ログ嫁
300286:04/06/28 13:56
なるほどレースがお勧めなのか。
とりあえずスキンではどのタイプがお勧めなのか
聞いてみますたい。
301毛無しさん:04/06/28 14:07
>>298
Is it possible to order a full cap made by all Hollywood lace?
302286:04/06/28 14:21
>>301
おおありがとうございます。
ついでに
「私は日本人なのですが、耐久性が高くて自然なレースでは
スキンではどのタイプがお勧めですか」
ってお願いできますか?
303毛無しさん:04/06/28 14:37
ハゲはまず英語を勉強せねばならんな。
304毛無しさん:04/06/28 14:44
I'm Japanese.
Which kind of basement do you recommend me if I think the durability and the natural looking as important?
I want to know your recommendation in the both lace and skin type each.
305286:04/06/28 16:05
>>304
おおありがとうございます。
ここで必ずレポします。
306英訳の髪:04/06/28 16:49
>>305
ちょっと待て。
>>304の文は意味不明だぞ。
機械翻訳でも使ったのか?
というか>>302の日本語の文からして意味不明だが。
ベースはbasementではなくbaseだし、
自然な見た目はnatural lookingではなくnatural lookだ。
はっきり言ってこのスレに出てくる英訳のほとんどは文法的に間違っているため意味が通じない。
307毛無しさん:04/06/28 18:23
はいはい
308毛無しさん:04/06/28 19:05
>>302
まず質問する際の最低限の礼儀として、過去スレ&サポートページを
一通り熟読する事をお勧めします。

その上での質問であれば、英訳の髪さんはじめ英語の出来る方々の回答を
得られやすいと思います。
309毛無しさん:04/06/28 19:12
>>306
言葉って、日本語でもそうだけど、1+1=2じゃないよね?
普段、友人と話す時に「私は・・・です」っていう風に主語・述語って文法考えてしゃべらないのと同じで、
言葉っていうのは1つの事を表現するのに様々な方法があるんだよ。
英語圏に住んでみて生きた英語を知ったほうが良いよ。
310毛無しさん:04/06/28 19:23
って言うか、Gent'sのiBaseのページにもnatural lookingって出てんじゃん。
外人がまちがってるのか(笑)
311毛無しさん:04/06/28 19:29
こういう人がちょくちょく出てくるから
翻訳してくれる人が中々出てきてくれないんだよな。
312毛無しさん:04/06/28 20:19
すいません、
301と304を書いたのは僕です。
知らないうちに僕の書き込みがご迷惑をおかけしたみたいで申し訳ないです。
同じ悩みを持つものとして、少しでも皆さんのお役に立てればと思いましたが
迷惑はかけたくないので、以後、慎みます。
m(_ _)m
313毛無しさん:04/06/28 20:47
>>312さん
そんな事言わずに、これからもお助けください。
誰も迷惑だなんて思っていませんよ。
私は英語ができないので、あなたのように英語のできる方が非常にうらやましく思います。
本来であれば、自分自身で質問や発注ができれば一番良いのですが、何しろ言葉の壁が・・・
皆さん、事細かに云々言わずに、312さんのような良心的な方を大事にしましょうよ。
314毛無しさん:04/06/28 20:56
>>312
313に同じ。
315毛無しさん:04/06/28 21:01
英訳の髪とか言うシッタカのレスキボンヌ
316毛無しさん:04/06/28 21:07
英語を喋れてもハゲはハゲ
317毛無しさん:04/06/28 21:10
>>315
そういう挑発の書き込みも、どうかと。
このスレの殆どが善意の書き込みで良スレになっているのだから
フインキ(何故か変換できない)が悪くなるのは避けたいです。
318毛無しさん:04/06/28 21:12
>>317
sageてやった方が良いんじゃねーの?
319毛無しさん:04/06/28 21:19
英訳の髪とか言うシッタカのレスキボンヌ
320毛無しさん:04/06/28 21:23
向こうの担当者から送られてくるメールも、文法や綴りの間違いが多いよ。
あんまり細かいこと気にしないで送っていいよ。
こっちの意思さえ通じればいいんだから。
321毛無しさん:04/06/28 21:28
ただ、286も全然過去ログ読んでいないで既出の質問を頼むのも問題あると思うぞ。
最低過去ログ嫁。ほとんど過去ログの既出の質問だ。
みんなやさしいから相手してくれてるけど。
322毛無しさん:04/06/28 21:28
>>320がいいことを言った!!
323毛無しさん:04/06/28 21:35
都内で、お勧めのカツラカットしてくれるとこないかな・・・。
324毛無しさん:04/06/28 21:37
>>323
過去スレに色々載ってるよ。
325毛無しさん:04/06/28 21:38
>>302
この質問間違ってね?
レースはレース、スキンはスキンだぞ?
レースでスキンタイプなんてない?
326毛無しさん:04/06/28 21:38
>>324
いや具体的な名前で。
327毛無しさん:04/06/28 21:42
>>326
自分でもいろいろ検索して探してみたけど、一番いいのは近所で探すことかな?
あとは、毛髪科学協会に問い合わせてみるとか?

一応、WITHの自由が丘は評判いいみたい。多分高いと思うけど・・・・・・
328毛無しさん:04/06/28 21:49
英訳の髪とか言うシッタカのレスキボンヌ
329毛無しさん:04/06/28 21:52
>>327
近所でなくても、首都圏ならどこでもいいですけどね。

WITHみたいな高いとこ意外で
誰でもいいので、具体的にお勧めの店知ってたら教えてほしいなー。
特に実際カットしたみたけど、ここは良かったよとかあると。
でも、無理か所詮はこういうところで聞けとか自分で探せというレスしかこないかな、、、
海外は本当カットしてくれるところを探すのが難しい、大きな欠点だ
330毛無しさん:04/06/28 21:52
>>328
もうやめよ。
331毛無しさん:04/06/28 21:57
>>329
ここみると慎重にえらんだほうがいいぞ
特にカツラはな
実際フサフサの頃もこんなはずじゃなかったとかあったろ?

美容院で最悪の髪型にされた
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/diet/1078939121/
332毛無しさん:04/06/28 22:05
>>331
ありがとうございます。カットしてくれるってだけじゃ難しいですね、、、
いくら生え際が出せて自然なものでも、
パンチョ伊東みたいな髪型にされた日には

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

1 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:04/03/11 02:18
雑誌見せてこういう風にしてくれって言ったのに最悪の髪型にされた
正反対の髪型にされた。まじぶっ殺したい
サイドは残せって言ったのに綺麗さっぱり切り落とされるし、
反発した頃にはもう遅い。

こんな髪型で金なんか払えるか!と言ったら逆ギレしやがったし、
半分だけ払うということで落ち着いた。あーいらつく!死ね!皆死ね!
自分の髪型が変にされると全てがどうでもよくなる!もう地球終わらすボタンが
あったら迷わず押すよ!俺は!死ね死ね!死ね!
333毛無しさん:04/06/28 22:22
今まで280氏,225氏のように成功しているのは、
弱小理容店がやっているカツラーでいきつけの店があり、
同じ人にやってもらえるため、同じ髪型にしてもらえるという人が成功しているみたいだな。

逆にAD、AN、ウィズの乗換え組みは行きつけの店がなく
どんな髪型にされるかわからないという恐怖があるわけだ

カットで失敗したら元も子もないしな

むずかしいのー海外制は
334毛無しさん:04/06/28 22:38
>>331
47 名前:スリムななし(仮)さん[] 投稿日:04/03/20 17:37
長さだけはすぐにはどうしようもないから
短くされすぎたら泣き寝入りだね。ってか今の自分がそう。
こっから伸ばすのどんだけかかんだよ
人の髪なんだと思ってんだよ氏ね糞美容師

49 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:04/03/20 19:15
もう生きていけない。
こんな髪型にされるんだったらいかなきゃよかった。
ベランダから飛び降りたい気分。
鬱で会社に行ける気がしないな・・・。






すごい怨嗟の荒らしですねw
335毛無しさん:04/06/28 22:42
何か板の趣旨と違ってきてねぇ?
336毛無しさん:04/06/28 22:43
いや全然。
337毛無しさん:04/06/28 22:46
そろそろ新しい購入者レポが欲しいところ
338毛無しさん:04/06/28 22:46
英語が得意な人が和訳、英訳をフォローしてー

というスレでも立てるか?
そうすればカツラ以外の人も助けてくれるかもしれないぞ。
339毛無しさん:04/06/28 22:49
めずらしく良スレだと思ってたのに、最近荒れてるねぇー
340毛無しさん:04/06/28 22:52
>>338
まあ無理なんじゃない?
せっかく良心でカキコしてくれる人いたのに、変な知ったかのせいでいなくなっちゃったみたいだし。
341毛無しさん:04/06/28 22:53
海外製の問題が、めっきがはがれちゃって最近浮き彫りになりつつあるからな・・・
342毛無しさん:04/06/28 22:54
良スレ祈願sage!!
343毛無しさん:04/06/28 22:56
折れは、ノックハゲからもみあげの上のあたり(こめかみ)の部分が薄くなって
普通のズラではカバーしずらくなった。なんかツーブロック状態 orz
こめかみをカバーできるのは、どういう形になるのだろう・・・
同じ状況の人いませんか?
344毛無しさん:04/06/28 22:56
>>341
他社の方?
345毛無しさん:04/06/28 22:56
>>343
素直に全ズラにしたら?
346毛無しさん:04/06/28 23:01
>>343
自分もサイド、襟足が薄いので全ズラにする予定。
347毛無しさん:04/06/28 23:02
全ズラで注文した人まだいないみたいだな。
348毛無しさん:04/06/28 23:04
やっぱ全ズラですかねぇ・・
こめかみの所だけイレギュラーに突出させる形とかムリなのでしょうか・・
349毛無しさん:04/06/28 23:06
>>348
HDかジェンツに聞いてみたら?
350毛無しさん:04/06/28 23:06
>>341
海外製の問題って何ですか?
教えてください。
購入を考えているので・・・
351毛無しさん:04/06/28 23:09
ぶっちゃけカツラよりスキンヘッドをお勧めするよ
352毛無しさん:04/06/28 23:09
あっ、同士のかたいらっしゃいましたか。
全ズラってコージーみたいになりそうな悪寒
353毛無しさん:04/06/28 23:17
ちなみに、現在はサイドの薄いところの女性の眉毛をかくペンを使ってます。
ジェンツにメルしたくても英語がなぁ・・・・ウーム
354毛無しさん:04/06/28 23:22
>>353
英語駄目なら素直にSOHOみたいなことろに頼むしかないな。
355毛無しさん:04/06/28 23:23
こりゃあ英訳の髪に頼むしかないな(笑)
356毛無しさん:04/06/28 23:25
確かに(笑)
357毛無しさん:04/06/28 23:49
一にも二にもかつらのポイントは、やはりカットのテクニックに尽きると思いますよ。
同じカツラでも全然違います。
自分に合ういい美容院を探すことですね。
358毛無しさん:04/06/29 00:10
>>352
全体的に短めに仕上げるのであれば、部分ズラでもいいんだろうけど
自分の場合、全体てきに長めにして揉み上げは隠したいので、その場合全ズラがいいかと。
サイドが薄い人だと部分かつらは一発で解るからね・・・・・・

全ズラの場合
http://www.wigsite.com/mensfullwigs.html
を参考に、HDに細かく指定すれば何とかなるのではと考えています。
理想としては
http://www.aaahair.com/katsura/products.htm
このぐらいの物が理想だけど、どうだろうね。

とにかく、今のところ全かつら購入者はいないようなので1回は駄目もとで挑戦してみるしかないかな?
359毛無しさん:04/06/29 00:15
ここなんてどう?結構よさげ
ttp://www.skz.or.jp/kanesaka/
360毛無しさん:04/06/29 00:17
HDじゃなくてもジェンツでも細かく指定できるみたいだけどね。
ジェンツのほうが情報出ていて良さそうな気がする。
361毛無しさん:04/06/29 00:18
>>360
ジェンツでもいいけど、長いままでカットはされてこないよ。
362毛無しさん:04/06/29 00:59
HDでも結局はカットしないといけない気がする。
280、225とか成功組はそうだし。
363280 ◆gs95dJ5eZc :04/06/29 01:13
カットはできれば行きつけのお店があるといいです。
好みもありますし、1ヶ月くらいしてまた少し
カットしなおしてもらうなんてこともできます。
床屋さんに直接お願いしてみると案外すんなりOKということが
ありますよ。床屋はいやだ、美容院がいいという人は
美容院に匿名電話をかけて
「個人でカツラのカットをやってほしいが、営業時間外ではいくらになるか?」
と聞いてみては?
英語に関しては、完璧でなくてもニュアンスが伝わることが第一だと思います。
英語で叩かれてはここでヘルプ出しにくくなると思います。
私も出にくいです。和やかに助け合いたいです。
364毛無しさん:04/06/29 01:14
結局、何人がキット申し込みしてるんだろう?
自分もとりあえずキットだけは申し込みしよう。

365毛無しさん:04/06/29 01:17
カット自体はフロービーとかあるんで問題ないかも
問題はカツラのカットだね。。
366毛無しさん:04/06/29 01:23
>>365
HDだったら、ある程度は見本に近いカットはしてくれるようだから
あとは、すきばさみとカミソリで少しずつ慎重にやれば
自分でもなんとかなりそうな気がする・・・・・・・・多分
(自分はその予定)
367英訳の髪:04/06/29 05:45
>>309
俺は短期ではあるが英語圏に住んでいたよ。
文法が間違えば意味は分からなくなるのは常に実感していることだ。

>>310
>って言うか、Gent'sのiBaseのページにもnatural lookingって出てんじゃん。
>外人がまちがってるのか(笑)
お前は何にも分かってないな。
「natural looking」は「自然な見た目の」と言う意味だ。
「自然な見た目」としたい場合は「natural look」とする必要がある。
つまり普通は「the natural looking」などのような表現はしない。

このスレに出てくる英訳がどれもマヌケなんでついつい助言してやってたわけだが、
感謝されるならまだしもウザいと思われるならもう英訳はしないよ。
他の間違った英訳で満足しとけば。
368英訳の髪:04/06/29 05:46
ちなみに俺は前スレの英訳の神と同一人物ね。
369英訳の髪:04/06/29 05:50
>>311
>こういう人がちょくちょく出てくるから
>翻訳してくれる人が中々出てきてくれないんだよな。
それはそうだが、全く意味の通じない英訳に対して訂正してやるのは善意だろう。
善意の行為が悪意と取られているようでアホらしいから、俺はもうこれで最後にするわ。
370毛無しさん:04/06/29 06:16
>>368
このスレで英訳してくれる人をウザイと思う人は居ないし、ちゃんと感謝もされています。
もし、そうでないと感じたのであれば、その原因がどこにあるのか、
他の翻訳してくれる人とどこが違うのか、是非一度考えて頂けたらと思います。

せっかくの善意が善意として伝わる書き方を期待する事は
無理なお願いなのでしょうか・・・・・
371毛無しさん:04/06/29 06:53
糞、全カツラ英語でいくらか?聞いたけど、
どうしても意味が通じなくて変な答えばっかり返ってきやがる・・・。
英語がうまく書けるようになりたい・・・。
372英訳の髪:04/06/29 07:13
>>370
無理。
俺はHDユーザーだしこのスレをHD等のヅラの情報交換の場にしたいと思っているんで、
このスレが翻訳依頼スレにされないようにどうしても書き方が横柄にならざるを得ない。
ちなみに俺はこのスレで名無しでも何度か翻訳してるがもうやる気が失せた。
今後は英訳文が意味不明になってても何も指摘しないんで安心してくれ。
373毛無しさん:04/06/29 07:59
俺注文したけど自毛カットなんて1000円のところでやってもらてるよ。
カツラ外してノック頭で行くのは恥ずかしいけどそれで十分。
374毛無しさん:04/06/29 12:16
>>このスレに出てくる英訳がどれもマヌケなんで
英訳の髪さんって、さも自分の英語力が優れていて他の方が劣るような書き方をされてますが、善意で訂正なさってるんなら、もう少し協調性のある書き方をなさったらいかがでしょう。

それから、躍起になって事細かにご指摘なさってますが、少し間違っているみたいですよ。
先程、同僚のネイティブに聞いてみたんですが、「見た目」を表現するのにlookでもlookingでも伝わるらしいですよ。より良いのはappearanceだそうですが・・・
正確には、natural lookingは修飾語(この場合は形容詞かな?)として使う事は確かに一般的だけど、名詞的な使い方が誤りではないし、何が伝えたいのかは伝わるとの事でした。
その人曰くは、形にとらわれすぎって言ってましたよ。
英訳の髪さんも、あまり凝り固まらずに柔軟性をお持ちになってはいかがでしょうか?

このスレが他の2chスレの様にならず、元のように海外製かつらについてポジティブに話し合える場に戻る事を願っております。
375毛無しさん:04/06/29 12:48
>>374
まあまあ、あなたも柔軟性を持てとか、そういう煽るような書き方は止めなさい。
確かに丁寧過ぎてもクレクレが横行するのは事実でしょう。
例え横柄でも教えてくれるんですから。
丁寧な言い方をしろっていうのも逆に傲慢でしょう。
神様の髪様の代わりにあなたが皆の英訳をしてくれるなら構いませんが。
それにネイティブも伝わらないことはないと言ったんでしょう?
恐らく単語の細切れでも大意は伝わると思いますよ。
でもなるだけ明確に伝わる方がいいわけですから。

髪様も本当に必要として困っている人は感謝していますから。
これに懲りずにまた教えてください。
376毛無しさん:04/06/29 12:58
意味が伝わればいいんではないでしょうか?
俺問題無く買えたよ。
377毛無しさん:04/06/29 13:01
>>375
煽るつもりは全くないですよ。
私は、元の良スレに戻ってほしいと思い書きました。
文面に至らぬ点があれば謝ります。
378毛無しさん:04/06/29 13:03
>>377
あげると荒れるからsage進行で行きましょう。
379毛無しさん:04/06/29 13:05
>>374
ジェンツのトップページのINJECTION BASEの所に

All natural looking and feels like a real skin.

って名詞的用法でlookingを使ってあるよ。
380毛無しさん:04/06/29 13:16
やっぱ374さんの同僚が言うように、間違ってないんジャン。
381毛無しさん:04/06/29 13:53
>>380
ageるな。
間違ってるとかじゃなくてより正確かだろ。
日本の企業のページだって完全に正しい日本語ばかりではないだろ。
別に英語を話せるようになる為に何でも話してみなさいってんじゃないんだぜ。
なんとなくでも意味は通じるだろうけど、もしよくわからなくて聞き返されたらどうするんだ?答えられるのか。
答えられないから、一回ですむように気を使ってるんだろ。。
英語がわかればいいだろうけど、簡単な英語もわからないから困ってるんだろう。
382毛無しさん:04/06/29 14:53
>>381
ごたごたと屁理屈ぶっこいてんじゃねぇよ

Hey u !
Kiss my ass 'n fuck off!!
383毛無しさん:04/06/29 15:03
おっ、新たな英語の使い手出現・・
384毛無しさん:04/06/29 15:05
>>382
piss off でも良くね?
385毛無しさん:04/06/29 15:08
まぁまぁ落ち着きましょう
386毛無しさん:04/06/29 15:09
>>382
pu
387毛無しさん:04/06/29 15:12
煽るのはやめましょう
388毛無しさん:04/06/29 15:14
380必死だな
まあオチケツ
389毛無しさん:04/06/29 15:33
>>382
youではなくoffを使うって事はイギリス英語だね
390毛無しさん:04/06/29 15:48
>>389
一概にそうとは限らん
391毛無しさん:04/06/29 15:53
むしろkiss my 〜を使うのはAmerican Englishだしね。
392毛無しさん:04/06/29 18:27
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1088121672/
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1087962087/

専門用語が出てこない質問文なんかは、この辺で聞いてみるのも一つの手でしょう。
あとは、サポートページを参考に用語を置き換えたりすれば何とかなるかも。

気軽になんでも質問出来るフインキ(?)がベストなのでしょうが、それを望まない人が
いる場合、やはり質問する側も過去スレとサポートページのチェック等の努力は
最低限のマナーとして心がけるべきなのでしょう。

2chといえども、せっかくの良スレなのであまり乱暴な言葉使いは見たくないものです。
393毛無しさん:04/06/29 22:58
で、結局ジェンツやHDは生え際出せるの?
394毛無しさん:04/06/30 00:14
そういえばENGLISH板で、外国人が日本語勉強の為にスレ立てたら
文法がなってないと叩かれてたことあったなぁ・・・。
395毛無しさん:04/06/30 00:19
Our Full caps are the price of the base you pick plus an
extra $100.00 for the Full Cap. Our Custom Fitting Kit is $58.95 but you
get $49.00 refunded when you return the kit to us. If you are going to
order the kit please let us know that you need the caps because they do
not come in all the kits.

やっぱり全カツラはプラス$100.00らしい。
カスタムキットが$58.95で、$49は戻ってくるから$9.95は自分で払う必要がある。
なので$109.95余計に部分カツラよりかかる。
全カツラ考えている人はご参考に。
396毛無しさん:04/06/30 00:20
109.95で計算すると11,903.19円か高くなるのか。
397毛無しさん:04/06/30 00:24
>>395
ありがと。
つまり全かつら専用キットがあるということなのかな?
398毛無しさん:04/06/30 00:27
>>397
前スレにメールでどういう英文で送ればいいか
あったから頼む場合は参考に。。。
399毛無しさん:04/06/30 00:37
HDが、ハリウッドベースのキャンペーン価格で
$484+$109.95で$593.95か。
スキンベースだと$676もする。

一方ジェンツはibase以外は、どんなベースでも$300か。
2つ頼むとさらに$50ぐらい安くなる。
(ただしカットされてこない)

$293.95(31,773.06円)も差が出るのか。
組み合わせによっても変わってくるけど。
400毛無しさん:04/06/30 01:21
自分でカットに挑戦する人の為に
http://www.shinbiyo.com/books/index.html

将来的な事を考えると、自分で技術を身につけるのも悪くはないでしょう。
401毛無しさん:04/06/30 01:22
英訳の髪=375=381=自分で神を名乗るヴぁか
402毛無しさん:04/06/30 02:49
英語得意な人に頼まなくっても自分でオーダー出来るよ。
辞書ひいて注文表書いて、サンプルの写真入れただけ。
問題無く買えたよ。
403毛無しさん:04/06/30 02:55
ただ全かつらや少し細かい注文などくると厳しいんじゃない?
このスレである程度フォローしてもらえるならいいけど。
実際、人柱って言う人かなり苦労してるみたいだし。
404毛無しさん:04/06/30 02:57
>>403
英文法知っていれば辞書引けば何とかなるはず
逆に英文法分からない人は・・・・諦めてください・・・
高校ぐらいの英文法あれば何とかなるとは思うけど
405毛無しさん:04/06/30 02:58
イラストと写真で何とかなるんじゃないかな。
406毛無しさん:04/06/30 03:00
>>404
また出たyo文法崇拝者
407毛無しさん:04/06/30 03:02
でも、正直中学レベルの文法もわからないとつらいだろうな。
文法が全てじゃないが、文法知らないと単語ならべただけじゃ
意味ないからな・・・
408毛無しさん:04/06/30 03:05
単語至上主義のほうがおかしい
409毛無しさん:04/06/30 03:11
英会話は単語だけでも何とかなる。
手振り身振りや相手の目を見て訴えるように話すと不思議と日本語でも何とかある場合でもある。

ただし、メールでのやりとりになると厳しいな。
細かい注文するときはね、形容詞とかが重要になってくる。
これが伝わらないと細かい注文は出来ない。
本当に大雑把に注文するなら何とかなるだろう。
イラストと写真でもかなりいけるだろう、ただし相手からこうしたほうがいいとか
来たら終わり。
410毛無しさん:04/06/30 03:16
手振り身振りや相手の目を見て訴えるように話すと不思議と日本語でも何とかある場合でもある。 X
手振り身振りや相手の目を見て訴えるように話すと不思議と日本語でも何とかなるもんである。○
411英訳の髪:04/06/30 03:29
このスレって自分の気に食わない書き込みに対しては叩きまくる荒らしが生息してるな。
上の方で俺が荒れる原因になったというような印象を持たれているが
よく読めばそれは違うってことが分かるはずだ。

高校時代に英語の偏差値が70を下回ったことがない俺に言わせると
文法や基本構文が分からないと英訳は無理だ。
英語が出来る奴はみんなそう思ってるはず。
ただ、基本構文なんて1日で覚えられるんだからこれくらいは身に着けとけよ。

>>374
そのネイティブに>>306での俺の指摘が間違っているかどうか聞いてくれ。
baseとbasementは単語の綴りは似ているが全然違う意味だぞ。
地階という意味のbasementを間違って使っていることを指摘したわけだが、
この指摘をしないほうが良かったか?
それに>>304の2行目の文章は誰がどう読んでも意味不明なのは事実だ。
間違いを指摘されて怒るのは低脳馬鹿の典型的なパターンだよ。
412毛無しさん:04/06/30 03:33
>ただ、基本構文なんて1日で覚えられるんだからこれくらいは身に着けとけよ。
本当か??基本構文って中学生ぐらいの?
413毛無しさん:04/06/30 03:40
もう勘弁してくださいよ〜
414英訳の髪:04/06/30 03:47
>>412
高校で習う基本構文なんて100個ぐらいしかないんだから
丸一日使えばだいたい覚えられる。

つーかヅラのスレに英語の話題はスレ違いだからそろそろ辞めないか?
こんな低レベルな話題でスレが埋まったらせっかくの良スレも台無しだ。

と書くとまた低脳馬鹿が荒らしレスをするんだろうけど。
415毛無しさん:04/06/30 03:47
ワラタ
416毛無しさん:04/06/30 03:58
やっぱり英語専用スレ立てたほうがよくね?
ズラに興味なくて英語できる人も助けてくれるかもよ?
417毛無しさん:04/06/30 04:00
英語はこのスレの重要な話題だと思うけどな・・・・・・海外の会社なんだから。
(もちろん、自分の英語力を自慢する事はスレ違いだけど)
418毛無しさん:04/06/30 04:02
同じハゲ同士助け合おうよ。。。
何百万も騙されて来ている人たちもいるし、
みんなハゲで苦労してるんだからさ。。
419毛無しさん:04/06/30 04:03
>>418
その通り。
420毛無しさん:04/06/30 04:44
クレクレ君を排除するためにも英語専用スレを立てて
次スレのテンプレの1にURLを載せとけばいいよ。
過去の購入者が来なくなったのも英語ができないクレクレ君のせいだろうしね。
421毛無しさん:04/06/30 06:00
↑こんな自己厨奴に情報出す気うせる
422毛無しさん:04/06/30 06:10
>>421
出すための情報を持ってないくせにw
423毛無しさん:04/06/30 06:15
367にみんながクレクレしたから始まったんだから
クレクレしたおかげで、どんな感じかが分かった。
クレクレも大事な要素。
424毛無しさん:04/06/30 06:25
利用者が増える事が、結局自分に返ってくるわけだけど
それが理解できないひとはスルーすればいいだけ。

英語が出来るからといって、人を見下すような発言をしたり
逆に、その発言を煽ったりすることも正直どうかと思う。
425毛無しさん:04/06/30 06:27
ハゲは、ハゲで苦労してるから人の気持ちが分かる人が多いと思ったのにね。
特にカツラまで考えている人は、かなりの重症者が多いんだし。
もう少し助けあいでいこうよ。ハゲで苦労してんでしょ?
自分だけ良ければいいんでなくて。
426毛無しさん:04/06/30 06:33
敵は禿を食い物にする大手ズラメーカーだよ
ユーザーじゃないんだ
427毛無しさん:04/06/30 06:48
>>425
ハゲにだっていろんな人がいる。
低学歴から高学歴まで、不細工から二枚目まで、貧乏人から金持ちまで。
だからハゲとひとくくりにするのは間違っている。
428毛無しさん:04/06/30 06:51
>>424
禿同。もう放置しかないね・・・。
429毛無しさん:04/06/30 06:54
>>427
どんなだろうが、ハゲはハゲ。
どんなによくても所詮ハゲ。それ以下でもそれ以上でもない。ハゲ。
430毛無しさん:04/06/30 06:54
利用者が増える → 注文が殺到する → 自分の注文したカツラの納期が延びる
431毛無しさん:04/06/30 06:55
利用者が増える → 注文が殺到する → 人柱のいないサイトに注文がいく
432毛無しさん:04/06/30 07:08
あああハゲてなきゃなあ
こんなスレにも板にも関係なく
楽しい人生送れたんだろうなあ
結婚も諦めたし
生きててもいいことないだろうなあ
433毛無しさん:04/06/30 08:35
 ねぇ覚えているかい
       あの頃のことを・・・
僕達はいつから禿げになってしまうんだろう・・・
434毛無しさん:04/06/30 09:55
やっぱり高くてもHDのほうがいいかな。。
カットしてくれるところを自分で探すのは無理だなぁ。
カットで失敗している人たちを見ると。。。
435毛無しさん:04/06/30 13:15
>>433
。・゚・(ノД`)・゚・。
436毛無しさん:04/06/30 13:37
本当に英語がわかんなくても問題ないよ。
注文書は支援サイトと辞書で理解できるし
イラストと写真で髪型は伝える事出来る。
437毛無しさん:04/06/30 13:41
具体的にどんな風にイラスト指示出してるの?
438毛無しさん:04/06/30 13:44
写真の補足程度だよ。
サンプルの写真よりここは何センチ長くとか
写真に写ってない角度はこんな感じでとか。
それで全然問題無かったよ。
439毛無しさん:04/06/30 13:57
>>438
メールでこうしたほうがいいとかアドバイスきたり、
これは無理だとか来た?
440毛無しさん:04/06/30 14:02
ううん、来なかったよ。
確認メールだけだったね。
これでいいんですか?みたいなの。
それに対してプリーズって。
それで終わり。
441毛無しさん:04/06/30 14:05
>>440
なら問題ないっすね。
でも、280氏とか人柱氏を見てると来る人は来る見たいね。
442毛無しさん:04/06/30 14:08
たぶん支援サイトをよーく読んでから注文したから
問題が無かったんじゃないかな。
ホント凄く簡単だったかよ。
443毛無しさん:04/06/30 15:02
支援サイトはできたばっかりだから
やっと確認メール来たところか
つーかそれでも日数が怪しい
444毛無しさん:04/06/30 17:27
http://www.excite.co.jp/world/
 スレの流れ見てると無駄っぽい気もするけど、一応翻訳エンジンのアドレス
はっときます。
 別に基本的な構文を習得しなくても、いわゆる「5文型」(SVOとかそういうヤツ)
の説明書きを理解すれば翻訳エンジンは十分実用に耐えるよ。
 本屋さんで「くもん式」の参考書でも立ち読みすれば十分。

 英→和のときは接続詞でつながってるところをバラして後ろにくっついてる文に
 改めて主語を付け足すだけ。

 和→英のときもできるだけ単純なSVO構造になるように文をばらした状態で
 翻訳させ、必要に応じて接続詞でつなげればよい。

 この作業をした上でそれでも意味不明な部分だけ、紙の辞書を調べれば完成。

 こんなのは知識のあるなしの問題じゃなくて、やる気があるかどうかも問題でしょ。
俺も英語は出来ないけど、フルキャップに関するいくつかの質問はすべて滞りなくできたよ。
この程度の時間と労力を捻出できなきゃ、そもそも型どりしてキット送り返すのも無理じゃん。
445毛無しさん:04/06/30 18:27
>>444
機械翻訳は最もやってはいけない方法だと思う。
英→和ならまだいいが、和→英はめちゃくちゃで、
そのままの文だと必ず「意味不明」という返事が返ってくることになる。
実は英語を勉強するのが一番手っ取り早い。
446毛無しさん:04/06/30 18:39
>>444
フルキャップのレポきぼん。
447毛無しさん:04/06/30 20:01
>>445
意味不明なんども返ってきましたw
448毛無しさん:04/06/30 20:59
>>432
おい!今日セブンイレブンでmen`s egg(hair)
というヘアスタイルの特集みたいな雑誌で、女性アンケートのなかで
Q「てっぺんハゲ男とかっこいいカツラ男だったら、どちらを選びますか?」
A「かっこいいカツラ・・・72人/100人」だったぞ。
んで俺は今日、和英辞典買ってきたぞ!あきらめんな
  
  
449毛無しさん:04/06/30 21:04
>>448
でもさ、それってカレー味のウンコとウンコ味のカレーみたいなもんじゃない?悲しいけど・・・・・(泣
450毛無しさん:04/06/30 21:09
訂正 「てっぺんハゲ男→てっぺんハゲ
    かっこいいカツラ男→かっこいいカツラ」
(イケメンのズラ男という意味ではない)
要は、ハゲのまま晒すのなら、うまくカバーしてくれればオケということだ
451毛無しさん:04/06/30 21:14
つーかさ、何もしないままで悩んでんだったら、行動してから悩めば?
452毛無しさん:04/06/30 21:16
>>448
でも、ふつうに考えたらそういうもんだろ。
ヅラ自体イヤだというひとも少なくないだろうけど。
なかなか見破れないヅラだったら、
愛を掴む率は、格段に跳ね上がると思う。
453毛無しさん:04/06/30 21:34
でも、付き合えたとして彼女にいつ打ち明ければいいのか分からない。
結婚したら子供どうすればいいんだろ。
どこまでカミングアウトすればいいんだろ、彼女の実家とかまで?
とか悩みが尽きない・・・。
454毛無しさん:04/06/30 22:06
「人間はものごと自体ではなく、それについての考えに苦しめられる」

ハゲはそれ自体はただのハゲにすぎない


俺がふったにしろ激しくスレ違いなので、これで終わりにしたい
455毛無しさん:04/06/30 22:08
ズラカミングアウトしてフラれたら一生立ち直れないな俺・・・・。
456毛無しさん:04/07/01 00:22
オレはズラ歴6年で今の彼女とは4年前に出会った
2年目に彼女にズラ告白
今は付き合って5年目で今春結婚しました
2年目に告げた時彼女は多分そうじゃないかと思ってたと・?

付き合って時間がたって互いが分かり合った時に告白
すればよろし。俺は2年目だった
457毛無しさん:04/07/01 00:25
>>456
結局、勇気を出して一歩踏み出した人だけが前に進めるんだよね・・・・・・・

俺は駄目だ・・・・・負け組決定。
458毛無しさん:04/07/01 01:15
>>456
子供どうする気?
口止めしても子供だから喋るぞ
459毛無しさん:04/07/01 04:09
どっか安くSOHOみたいなところで英訳頼むところないかな・・・。
460毛無しさん:04/07/01 04:29
>>456
2年間も頭を触られずに隠し続けるのは難しいと思うんですが、
それまではどこのズラを使ってたんですか?
461毛無しさん:04/07/01 04:53
このまま動きが無いようだったら、280さん代行してくれないですか?
(事情は了解してるので、時間的に急かしたりすることはありませんので・・・・・)

実際、代行でお願いしたい人どの位いるものなのかな?

462毛無しさん:04/07/01 05:00
>>461
金額によるでしょう。
代行する側としては1万円以上じゃないと割に合わないでしょうし。
463毛無しさん:04/07/01 05:07
俺は激安SOHOでもいいや。専門用語はこちらから英訳してもらう時に解説つきで
依頼すればいいでしょ。精々3往復ぐらいっしょ?3000円ぐらいで上がらないかな。
464毛無しさん:04/07/01 05:10
>>462
それに関しては、過去スレで出ているので状況が許せば可能性はあり。
ただ、色々複雑な部分もあるので280さんが現時点でどう考えてもらえるか?と言う部分。

個人的には280さんだ安心してお願いできそうだけど、あまり負担にならない程度の
最低限の代行でお願いしたいというのが個人的な希望。
465毛無しさん:04/07/01 05:17
>>14 >>17
この人とどうすれば連絡とれるのかな?
466毛無しさん:04/07/01 05:22
だいたいフォーマットは出来つつあるから
イラストと写真でほぼ英語出来なくてなんとかなるらしいので、
後は向こうから人柱氏のように問い合わせメール来たときだけ対応出来ればなんとかなりそうだね。
こなければ代行頼む必要なしだし。来た時だけ英訳、和訳頼めばいいっしょ。
和訳は機械翻訳使えば自力でなんとかなりそうだけど。
467毛無しさん:04/07/01 05:25
>>465
ttp://www.aruru.net/bbs/show/2004050900227.html
ここからメールを送れるみたいだが、翻訳者は女性みたい。
「カツラ?(´゚c_,゚` ) プッ」となりそうな予感。
頼むから依頼するときはこのスレのことは教えないでくれ。
468毛無しさん:04/07/01 05:27
>>467
おお、どうもありがとう。
どうせ会うわけでないから俺は気にしないけど、
このスレのことは当然黙っているよ。

いずれにしても頼む時は>>466の言っているように、
HDから問い合わせきてどうしようもない時にするし。
469毛無しさん:04/07/01 05:29
でも一人ずつSOHOとかに依頼してたら効率が悪いな。
470毛無しさん:04/07/01 05:31
>>469
うん。だから、どこかがまとめて窓口になってくれればありがたし。
471毛無しさん:04/07/01 05:33
そういえばマニュアルさんもやってくれるって言ってなかったっけ?
472毛無しさん:04/07/01 05:37
俺貧乏だから>>466のように極力自分でなんとかする。
出来る限り機械翻訳や文法書、辞書を駆使して自分でやってみる。
次にどうしようもなくなったら英語板に行って助けて貰う。
それでも駄目だったら激安SOHOに頼む

段階的に行こうかと思う。
473毛無しさん:04/07/01 05:40
俺みんなと違って大手に騙されて多額の借金がまだまだあるからね・・・。
474毛無しさん:04/07/01 06:43
>>473
みんなそうだよ。自分は300万ぐらいかな・・・・・もっとかも
費やしたお金と労力、時間は計り知れない。失ったものも数知れず・・・・・・人生遠回り。
がんばれ!!
475毛無しさん:04/07/01 09:02
ttp://gentshair.com/fullcap.htm
ttp://www.wigsite.com/mensfullwigs.html

部分カツラ実際使っている人、全カツラ考えている人に聞きたいんだけど、
揉み上げどうするのが一番バレにくいのかな?
本当は前の生え際みたいに後ろ、側面、揉み上げ等全部レースにしたほうが、
いいんだろうか?
上のURLの全カツラのサンプルみると前以外はレースじゃなく
補強された厚いベースにしてるけど、
周り全部レースにすると不便とか耐久性とか問題でてくるのかな?
確かに全部周りをレースにするとバレにくくそうな感じだけど糊を全部
つけてカツラ固定しなきゃいけないし、難しそうな気もするんだよね。
やっぱバレやすくても厚めのベースでテープでつけるようにしたほうが楽なんだろうか?
レースにするとしたら、やっぱり前と揉み上げくらいかな?

全カツラ考えている人はどう考えていますか?
またHDとか既にもっている人で使ってる経験上どう思いますか?

意見聞かせてください、よろしくお願いします。
476475:04/07/01 09:06
ttp://gentshair.com/tansbase.htm

トランスベースの前みたいに周りだけレースを少しだけ出すっていうのも
考えてはいるけど。
前以外もトランスベースの前みたいに補強部分からちょっとだけ出すのはどうだろうか?
ただ、これもみんな全部に接着剤つけなきゃならないんだよね。
難しいなー、全カツラは。
477毛無しさん:04/07/01 10:27
今日の深夜2時35分からのフジテレビのNONFIXという番組を見て下さい。
「ぼくらはみんなハゲている」
カツラの人がカミングアウトします。
478毛無しさん:04/07/01 10:30
>>477
情報どうもです。
重たいテーマですね、前日テレでもやってましたが、
職場とかにカミングアウトする時に凄い悩んだみたいでした。
スキンヘッドにしてましたけど、最終的に。
でも、その人はカミングアウトした後はすっきりしてましたね。
479毛無しさん:04/07/01 13:11
>>443
注文書だけは自力で取り寄せた。型取りは前スレを参考に。
で、確認メールの今週頭に来たとこ。確認メールが少し面倒だったけど
写真とイラストでこっちの意思は伝わったみたいだね。
後は商品が来るだけ。
確認メール以外は簡単だよ。
確認メールも辞書があればなんとかなるんじゃないかなあ。
480毛無しさん:04/07/01 14:56
>>479
イラストはスキャナで取り込んでメールで送ったの?
481毛無しさん:04/07/01 17:04
>>475
自分も全カツラ予定だけど、やっぱり揉み上と前生え際はレースだよね。
ただレースの場合、近くで見るとやっぱり解るらしいので全体的に長めにして生え際やもみ上げは隠した方が無難でしょう。

でも、確かに全カツラは接着面が多いからメンドイね。
482毛無しさん:04/07/01 17:38
吉本の社長やきみまろみたいに全カツラなのがバレバレの人がいるからなー。
横の生え際と揉み上げが難しいよ。
483280 ◆gs95dJ5eZc :04/07/01 18:42
>461-464
人柱さんやマニュアルさんはどうしたのでしょう??
特にマニュアルさんはHP作ったり、サポートしていきたいと
いっていたので、その動きがわからないと
私が先走っていいものかと思い傍観しています。
私ができるとしたら、メールのサポートくらいです。
カツラのことはみなさんプライバシーを
特に守ってほしいと思うので、どうしたら信用が得られるのかも
考えています。
484毛無しさん:04/07/01 20:00
マニュアルさんジェンツにはもう注文して型取り送ったのかなー
485毛無しさん:04/07/02 00:42
>>481
やっぱり揉み上と前生え際はレースの予定ですか?
それ以外は厚みのあるベースにする予定ですか?
486225:04/07/02 02:24
iBase届いてますた。型送ってから約3週間です。マジ早いですね。
見た感想は初代ユーザーの627さんと、だいたい同じですから、
そちらを参考にしてください。まだ長いままなので、
自分で少しずつカットして遊んでみます。仕上げは店でやるけどねw

>>287
ええ、美容院ですが、理容師のスタッフもいるよ。
あと、カット料金に疑問を持ったので、火曜日に電話で数件に
聞いてみたんですが、特別な料金は要らないと言ってました。
料金は自分で確かめるのが一番ですよ。

やばい早く寝なければ。
487毛無しさん:04/07/02 05:59
セルフカット便利シリーズ スキ刃
http://www.rakuten.co.jp/emuemu/438109/447509/447525/#400854
488毛無しさん:04/07/02 07:58
>>485
それが問題。今のところフルキャップの作例が
http://www.wigsite.com/mensfullwigs.html
しかないから、はたしてこれがベストのベーススタイルなのかと言う部分で悩んでます。
Lori`sのウイッグは一応既製品でしょ?だから、これが最善とも思えないし・・・・揉み上げもレースではないし。
(HD&ジェッソとも、どんな物でもつ売れるとは言うものの具体的な見本がないから困ってしまう)

ところでLori`sのSTRETCHABLE SKINってジェッソだと、どのベースになるんだろう?
伸縮性がないと襟足とか浮いてしまう可能性がありそうだし。

アクトとかAAAのフルキャップって、どういうベース構造になってるか非常に知りたい!!
489毛無しさん:04/07/02 08:12
>>488
アクトとAAAは日本企業なんだから直接聞いてみれば?
490毛無しさん:04/07/02 08:13
日本企業なんだから X
日本でも販売してるから ○
491毛無しさん:04/07/02 08:43
>>486
iBaseは何で固定する予定ですか?
テープでも接着剤でもいけるんだろうか?
492毛無しさん:04/07/02 08:58
>>489
それは、やっぱり企業秘密じゃない?
493毛無しさん:04/07/02 09:03
>>492
駄目もとで、聞くだけでも聞いてみたら
多分待ってても、ACTやAAAの全カツラ使っている人なんて
現れないだろうし、詳しい人もこないと思うよ
教えて貰えればラッキーってな感じで聞いてみるしかないと思う
買うようなそぶりみせたりしながら
494毛無しさん:04/07/02 10:31
全ズラの型取り難しそうだな。
一人じゃ無理だろ。
495毛無しさん:04/07/02 10:33
ibaseの耐久性知りたいんですが、
ハリウッドレースより強いですか?
496毛無しさん:04/07/02 10:33
>>486
ibaseの耐久性知りたいんですが、
ハリウッドレースより強い感じですか?
497毛無しさん:04/07/02 11:01
都内で小さな床屋でカツラ扱ってる店さがす方法を教えてください。
どうすれば見つかりますかね?
ネットでググってもなかなか見つかりませんでした。
498毛無しさん:04/07/02 11:32
全カツラを欲しがってる人に聞きたいんですが、どんな禿げ方をしてるんですか?
前と上だけしか禿げてないなら全カツラにする意味がないと思うんですが。
499毛無しさん:04/07/02 17:10
>>498
そう思えばそうなんですが、いちいちはげてる場所だけを
剃るのも面倒だし、外したときみっともないし
だったら全カツラにしようかと。
500毛無しさん:04/07/02 18:02
>>498
全部脱毛。世の中にはそういう人がいるっていうことを知ってください。
男性型だけじゃないんですよ。
501毛無しさん:04/07/02 18:18
マッサージとかつけたままだと流石にバレるよね。
確かにノックのように剃ったら外した時つらいね。
外さないでバレるのも恥ずかしいし。
502毛無しさん:04/07/02 18:39
>>498
自分は自毛との境目でばれるのがいやだから、思い切って。
サイドと後ろが、しっかり濃い人は部分かつらで十分だと思います。
(同じ禿でも勝ち組と負け組みが存在するわけですな・・・・)
503毛無しさん:04/07/02 18:58
フルキャップの情報が欲しくて、最良のベースの使用例を図に描いて送ってくれと
翻訳ソフトを駆使(?)しながらLori`sのサンプル画像も添付してメールしてみた。
で、案の定予想された返事のみ。 うまいこと意思がつたわらへんね・・・・・・

一応参考までに転載

Thank you for your message. Your English is good. Yes, we can make the full cap example.

Please fill out the full cap order form at our web site http://gentshair.com/order_fullcap.htm
Send your hair sample for color.
Send your old wig or head template for size. We can also make it from your head measurements.
Send your package to this address:
______________________________________
Robert Glen - SKI
Kwachon Si Burim Dong
Chugong-apt 909-401
Gyung-gi-do, South Korea 427-050

Phone: 017-336-3099
______________________________________

When shipping, declare the value as $10 for customs purposes. This will avoid the customs fee. I will let you know as soon as your package arrives.
Have a nice day.

Sincerely,
Robert Glen

http://gentshair.com
http://hairpiece-toupee.com

504毛無しさん:04/07/02 19:22
>>497
かつら 理容
で調べてみたら?結構あったよ。
505毛無しさん:04/07/02 19:57
>>503
そういうときは自分の送ったメールの文面も転載したほうがよいとおもわれ。
506毛無しさん:04/07/02 20:20
>>503
本当にそういう意味の質問をしたのだとしたら答えになってない。
質問の内容が伝わってないんじゃない?
507毛無しさん:04/07/02 21:07
>>503
もし最良のベースが分かったら教えてください。
508毛無しさん:04/07/02 22:38
明らかに「ベースの使用例(例=サンプル)の図を送ってくれ」じゃなくて、
「ベースの使用サンプルをおくってくれ」になってるね。相手に伝わった文意としては。
トラブルシューティングするなら、質問メールの文面さらしたほうがよくね?
509毛無しさん:04/07/02 23:02
やっぱり単語だけだと難しいな
これが英語の出来ない人間の限界だな
510225:04/07/02 23:25
>>486
どちらでもOKです。
>>496
多少引っ張ったくらいでは壊れませんが、
耐久性は使い込んでみないと分かりません。
ハリウッドレースの布地よりは強いです。
ただ、やはり通気性が十分ではありません。
511225:04/07/02 23:28
↑間違い
>>491
どちらでもOKです。
512毛無しさん:04/07/02 23:54
>>510
参考になります。生え際とかもハリウッドレースより自然な感じですか?
ボツボツが見えないぐらいの差ですかね?
513毛無しさん:04/07/03 00:03
それにしてもスレタイを【海外製】じゃなくて【海外】にしたのは失敗だな。>>1
514毛無しさん:04/07/03 00:04
>>513
1ではないけど、なんで?
515毛無しさん:04/07/03 01:19
いいな高校生は。
516毛無しさん:04/07/03 01:56
>>513
他スレでも、海外製ってのが一種の代名詞になってるからね
517毛無しさん:04/07/03 02:00
>>516
どこ?
518毛無しさん:04/07/03 02:02
まあ、海外製だったら
ほとんど中国とか海外で作ってるから
AD、ANも海外製なんだけどな・・・
519:04/07/03 03:27
しばらくロムだけしてました。
前はHDでしたが(かなりの満足感ですが)、あえて夏休みを機会に新調してみることに、、
今度は人柱が少ないGENTSに挑戦してみます。
2日前にオーダーに記載したところ、「頭の型と髪の毛のサンプル送って頂戴!」
とのメールがきたので、さっそくさっきまで時間掛けてかたどりしてました。藁)

向こうにも分かりやすいように、自分のノック頭(4方向から撮影)と自分の要望を
いくつか書いてみました。
520前スレ413:04/07/03 03:28
しばらくロムだけしてました。
前はHDでしたが(かなりの満足感ですが)、あえて夏休みを機会に新調してみることに、、
今度は人柱が少ないGENTSに挑戦してみます。
2日前にオーダーに記載したところ、「頭の型と髪の毛のサンプル送って頂戴!」
とのメールがきたので、さっそくさっきまで時間掛けてかたどりしてました。藁)

向こうにも分かりやすいように、自分のノック頭(4方向から撮影)と自分の要望を
いくつか書いてみました。
521毛無しさん:04/07/03 03:30
え、みんな自分の写真を送ってるの??
522前スレ413:04/07/03 03:33
2重カキコすみません。

今のHDは人毛なんだけど、その特性のためか使ってるうちにキューティクル
が少しずつ失われて多少パサパサしてきます。
コンディショナーやリンス使ってるんだけど今一。
なんかいい方法ないかなぁ、、、
523前スレ413:04/07/03 03:35
>>521
いや、送ってないと思いますよ。
自分の頭の形や髪の性状、髪の流れや、つむじの具合とか写真なら
一発で向こうも判断しやすいと思いまして。

自分の顔がさらされるのは嫌なので、目線は入れる予定です。
524毛無しさん:04/07/03 03:37
>>522
もうどれぐらい使ってるんですか?
スグにパサつくものなの?
525毛無しさん:04/07/03 07:30
フルキャップに関するHDの返事
We can send you a set of full caps if you’d like to order our Custom Fitting Kit.
You can see the different base options available or we could just go with the sample you sent.
You can alter the cap that fits you best as far as the shape of the perimeter is concerned by using a marker to show where it needs to be shortened or adding tape to any area that falls short.
There is an additional charge of $100.00US on the base price of a full cap unit.
I hope I’ve answered your questions.
If you have any more before you proceed please contact me at [email protected]
The instructions for ordering a Fitting Kit are provided below.


526毛無しさん:04/07/03 11:19

ぶっちゃけ日本語で送ってみたらどうなるんだ
527毛無しさん:04/07/03 11:21
知らん
528毛無しさん:04/07/03 11:31
>>525
何行ってるかさっぱり分からん・・・。
機械翻訳かけても。
529毛無しさん:04/07/03 12:24
翻訳かけてもわからないってどういうことだよ?
外国語だどうだ以前に日本語も含めて言葉を交わすのが苦手、ってことか・・・・?
英語できる出来ないじゃなくて「やりたがらない」のはそういうわけか。
530毛無しさん:04/07/03 12:37
ワラタ
531毛無しさん:04/07/03 12:52
また英訳のか(ry
532毛無しさん:04/07/03 13:34
>>529
翻訳かけてもわからない人がいる事を理解出来ない事が理解出来ない。
533毛無しさん:04/07/03 13:37
出来る人は
○○するだけだよ〜、とか
○○だけでなんとかなるよ〜、とか
言いたがるもんですよ。
間に受けちゃいかんと思いますヨ。
簡単に一日で出来るなんてまずないですヨ。
534毛無しさん:04/07/03 13:47
>>529も十分日本語のコミニュケーションが出来ないと思(ry

535毛無しさん:04/07/03 14:17
>>529
そこまで言うなら訳して下さい。
それとも、まさか「やりたがらない」?
536毛無しさん:04/07/03 14:19
結論として
当然ながらスレ住人の英語レベルには、おのおの格差がある

分かる人は翻訳しろとまでは言わんが、煽る事はしない
さっぱり分からん人は、素直にSOHOへ頼むが近道
英語も分からん、カードも無い、八方ふさがりな人は、
537毛無しさん:04/07/03 14:22
>>536
俺なんて、自慢じゃないが
This is a penぐらいしかしらん・・・
How muchも既に分からなかった
調べてやっと分かった
そんな俺に辞書だけ見ても・・・
だからSOHOにかけるよ
538毛無しさん:04/07/03 14:24
英語できる派と出来ない派で別スレに分裂しそうな勢いだな。
カツラに関する情報交換スレじゃないのか?ここは。
539毛無しさん:04/07/03 14:28
英語できる派と出来ない派でどこまでがカツラの情報かに分かれているんですな。
海外製だから英語も関係するる派と
俺は英語が出来るからカツラだけの情報が欲しい派と。
540毛無しさん:04/07/03 14:32
>>538
禿げしく同意。
英語ができないならSOHOに頼むか諦めるかのどちらかにしてほしい。
541毛無しさん:04/07/03 14:36
まあ、フサの人間がハゲのつらさがまったく分からない人間が多いのと
同じで英語の出来る人間が出来ない人間の気持ち分かるわけないしな。
人前で平気でズラ指摘する馬鹿もいるし、実際やられた人がいた。
かわいそうだったよ。それと同じ臭いがする。
542毛無しさん:04/07/03 14:39
>>541
全然違うと思うけど。
543毛無しさん:04/07/03 14:41
>>542
少なくとも俺は同じ気持ち。
544毛無しさん:04/07/03 14:41
ここで英語が苦手だと言ってる人はなぜSOHOとかに頼まないんでしょうか。
このスレの住人に英訳を頼ってもなかなか前に進みませんよ。
545毛無しさん:04/07/03 14:43
>>544
スレ読むと分かると大手に騙されて多額の借金を背負っている人もいるからね。。。
546毛無しさん:04/07/03 14:46
>>544
あとSOHOの支払いに使うカードがないとかでしょう。
547毛無しさん:04/07/03 14:49
俺は英語ちょっとだけ出来るからいいけど、
前スレみたいにスルーしてやれよ。。
いちいち噛み付かないでさ、逆効果だよ。
余計スレが流れるだけ。
548毛無しさん:04/07/03 14:51
>>547
英語できない人は無視ということでOK?
549毛無しさん:04/07/03 14:52
実は、英訳の髪を始め煽りまくっているのは某AD,AN社の工作員と妄想してみる。
550毛無しさん:04/07/03 14:53
>>548
いや、どうせあんたみたいな人は教えてくれんでしょ。
だから、あんたみたいな人はOK。今までと一つも変わらないので。
その他の優しい神は、ぜひ助けてください。お願いします。
551毛無しさん:04/07/03 14:58
>>549
妄想が激しいな。
煽りの中に海外製のカツラに否定的なものは一つもないが。
あと英訳の髪は英訳の手助けをしてたわけでAD,AN社の工作員とは考えにくい。
単に話がループするのが嫌なだけだろ。
552毛無しさん:04/07/03 15:00
141 :英訳の神 :04/02/03 16:07
どうでもいいけど、本当に英語できない奴ばっかだな。
マジで信じられん。


142 :117 :04/02/03 16:12
>>140
どうもありがとうございます。
3の画像って表示されないのかなー。
俺のは表示されるけど。
もっと違うの探してくるか。。


143 :117 :04/02/03 16:13
134の文章で改めて質問しました。
いろいろご迷惑をかけてもうしわけありませんです。

>>141
失礼だよ、きみ
553毛無しさん:04/07/03 15:01
>>551
そうおもいたいね。
554毛無しさん:04/07/03 15:02
>>550
あまりずうずうしく自分を助けてくれる人を選別してると誰も相手にしてくれなくなるよ。
質問する側が謙虚になれば教えてくれる人も増えるんじゃないかな。
555毛無しさん:04/07/03 15:04
>>541
俺は禿のおかげで良かったと思うようにしている
人の痛みが分かるようになったし
分からないとしても人を馬鹿にしたり
絶対にしない
だって、どれだけ苦しいかツライかが分かるしね
せめて外見はミジメになってしまったけど
中身だけは立派になりたいと思う
556毛無しさん:04/07/03 15:08
>>555
あなた良い人だ。前向きだね。
がんばれ!応援してるぞ!
557毛無しさん:04/07/03 15:09
っていうかそもそもどうしても無料で英訳してもらいたいなら
英語板に翻訳スレがすでにあるわけだが。過去レスでも出てたけど。
558毛無しさん:04/07/03 15:12
まあ、7割はスルーされるけどな。。。
559毛無しさん:04/07/03 15:14
究極のポジティブだな
あなたならカミングアウトできるでしょ
560毛無しさん:04/07/03 15:15
>>555
。・゚・(ノД`)・゚・。
561毛無しさん:04/07/03 15:19
全ては英訳の髪から始まった。
前スレが荒れた時もそう。
562毛無しさん:04/07/03 15:20
>>558
?今ちょっと覗いて来たが、大体翻訳してもらえてたよ?
563毛無しさん:04/07/03 15:26
>>525 を頼んでみる?
翻訳されるかな?
564毛無しさん:04/07/03 15:30
>>563
ヅラ?(´゚c_,゚` ) プッ
565毛無しさん:04/07/03 15:31
>>541
俺なんて酒の席でカツラじゃないですか?と同僚に馬鹿にされた。_| ̄|○
いや違うと言うとカツラを外そうとしやがった。その時のみんなの笑い声がトラウマになったね。
どこにでもいるよ人の痛み知らない香具師って。当然会社やめて今引きこもり中。。。
566毛無しさん:04/07/03 15:35
うわぁ・・地獄でしたね
567毛無しさん:04/07/03 15:36
>>566
これだけでなくいっぱいカツラに関しては色々あったよ。今カツラやめようかスキヘッドにしようか自殺しようか考え中。
568毛無しさん:04/07/03 15:38
シャンプーメイカーに勤めてシャンプーに脱毛剤を混入しまくれ。
569毛無しさん:04/07/03 16:16
>>520
ジェンツのどんなベースを注文するのですか?
iベースは通気性最悪とのことで迷うのですが
570毛無しさん:04/07/03 16:26
いま思ったんだけどスベのカツラ付けて
生え際だけにヘアーコンタクトすれば
最強じゃね?
571毛無しさん:04/07/03 16:28
>>570
生え際植毛は?
572毛無しさん:04/07/03 16:29
なんかヘアコンは、CMとは違ってバレるかもと聞いたけど本当なのだろうか?
573毛無しさん:04/07/03 16:30
>>571
植毛はな・・・
二度と生えてこなくなりそうだしな・・・
十年後の発毛剤に期待してるから俺はやらんな
574毛無しさん:04/07/03 16:33
その10年が貴重だな
575毛無しさん:04/07/03 16:34
バレたら地獄だしな。。
576280 ◆gs95dJ5eZc :04/07/03 16:40
>525 こんな意味です。遅くなってごめんなさい。
もし全カツラ用の採寸キットがほしいなら送ります。
あなたの送ってくれるサンプルどおりにつくることもできますし
使えるベースオプションの違いも見れます。
キャップの大きさはあなたにぴったり合うように
マーカーを使ってどこを短くしてほしいのかやテープを足して
長くしてほしいけど落ちてしまった部分などつけてくれればいいです。
全カツラは100ドルの追加料金がかかります。
これであなたの質問に答えられているといいのですが。
もしまだほかに何かあれば私[email protected]にメールしてください。
採寸キットの注文方法は下にあります。

英語のことでいろいろと問題が出てきていますね。
ずっとROMっていたのですが、直接HDの社長にメールしたところ
日本語のHPやサポートについては検討中とのことです。
はやくサポートができるといいですね。
カツラのことはものすごくプライバシーに関することなので
SOHOに頼みにくい人もいるのかな・・・と個人的見解です。
マターリいきましょう。
577毛無しさん:04/07/03 16:44
乙カレー
578毛無しさん:04/07/03 16:46
神、いや女神光臨でつ
579毛無しさん:04/07/03 16:46
培養技術って本当に実用化されるんだろうか?
それによっても計画が変わってくる。
はぁ、未来が知りたい。
580毛無しさん:04/07/03 16:47
>>579
いつかは・・・
それが10年後か100年後かは分からない

581毛無しさん:04/07/03 16:53
俺も早くこの情報が知りたかったよ。
大手に大金ムシリ取られる前に・・。
もっと遅く生まれてきたかった。
582280 ◆gs95dJ5eZc :04/07/03 17:00
>581
今からでもおそくないですよ。
まだまだ人生長いです。
583503:04/07/03 17:06
結局意味は通じたのか、再びメールが送られてきまして
一応画像が添付されて来ました。(もしかして、このスレを見てるのかな?)
基本的には、こちらが送った画像に手を加えた程度ですが参考までにうぷしました。

Thank you for your message.
Yes, we can make the full cap example.

Please fill out the full cap order form at our web site
http://gentshair.com/order_fullcap.htm
Send your hair sample for color.
Send your old wig or head template for size.
We can also make it from your head measurements.
Send your package to this address:

When shipping, declare the value as $10 for customs purposes.
This will avoid the customs fee.
I will let you know as soon as your package arrives.
Have a nice day.

-----------------------------------------------

で、これが送られてきた画像

http://upjo.com/up/html/fuiicap2.html
http://upjo.com/up/html/fullcap.html
584毛無しさん:04/07/03 17:10
>>583
おお、かなり近いものだね
ありがとう。俺も全ズラ検討してるので助かります。
また何かあったら情報を。。。
585毛無しさん:04/07/03 17:12
ジェンツは特殊なんかな
なんか自由に大きさ調整できるものがあるみたいだけど
どっちのほうがいいんだろ?
586503:04/07/03 17:17
このスレ専用のウプロダが欲しい。
サポサイトで設置してくれないかな?
587毛無しさん:04/07/03 17:19
588毛無しさん:04/07/03 17:31
>>583
2の画像が見れません
送料も安いね$10だと
589毛無しさん:04/07/03 18:51
 HDのフルキャップベースも大体こんなのだよ。大半がメッシュ部分になってて、
額からこめかみにかけてはレース素材。

この図でthin skinにあたる部分がもう少し強度のある素材で、
(この部分は伸び縮みしない)

耳の上あたりから頭頂部に向かって二等辺三角形型の伸縮素材部分がある。
この部分はジャージみたいに伸び縮みする感じ。

 ちなみに既存の髪の上からかぶるっていったら、「全周をとりまくゴム」
をつけたほうがいい、っていう返事がきた。
手持ちのファッションウィッグにはちょうどそんな感じで長さを調整できる
ゴムベルト(?)がついてるけど、>>585はそういうヤツの事?
590マニュアル:04/07/03 20:34
>>484
ジェンツにはもう送りましたよ。
選んだベースとかオプションは多分225さんと同じです。
ジェンツは注文や型取りがかなり簡単ですね。
HDの型取りのビデオを見ましたが、ジェンツの方が簡単そうな気がします。

>>483
280さんなら有料でも翻訳のサポートをしてほしいという人は多いのではないでしょうか。
私は今のところ翻訳のサポートをするつもりはありません。
善意で正しい指摘をしたのに叩かれている英訳の髪さんに同情しているところですので。
591マニュアル:04/07/03 20:46
Custom Fitting Kitに付いていたベースのサンプルを見ましたが、
ハリウッドレースとニューヨークレースはあまり良くないですね。
ハリウッドレースが一番網目が見えやすいです。
ちなみにSuper Fine MonoというベースはWithのレースと全く同じみたいです。
Withのカツラと比べてみましたが、レースも黒いポツポツの大きさも全く同じでした。
サンプルを見た限りでは、全カツラを作りたい人は揉み上げ部分をSilk Baseにするのが良さそうな感じです。
592毛無しさん:04/07/03 20:55
>>591
でも、ハリウッドレースが肌に合わせたとき一番分かりにくくないですか?
もっと目の稠密なベースは、それ自体は自然だけど肌との色身のあわせがもっと
シビアになりそう。地肌とベースの境目がくっきり、みたいな。
僕の肌が特に黄色みが濃いせいかな?
593毛無しさん:04/07/03 22:30
          ,  -‐- 、 ψ            ♪
   ♪    /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、
       //ミ/     _      ヽ   ♪
     , - 、!({ミ//`ヽ  - 、       ヽ
    / 、ヽ⊂!´/         ヽ     「i「i}i、
  /冫┐ i'´.l   '´゙   "ヽ      ,{  ノ
   ̄  l  l l   ⊂         ーゝ 'ヽ、
        !  l ',  ,r            /ヽ  \
       l  ヾ,、 `''' ─ '      / -‐、‐ヽ   >
      t     /` ー- 、___,ォュ'´    ヽ、  /
         ` ー-!    、`ーi 「´      , -‐'´
          ` ー- 、l  l」     <
594マニュアル:04/07/03 22:31
>>592
ハリウッドレースもニューヨークレースもレースが透明ではなく白っぽいので、
よく見るとレースがわかります。
特にニューヨークレースはピカピカ光ってダメですね。
ハリウッドレースは肌にぴったりくっ付けて真正面から光を当てると
レースが全くと言っていいほど見えなくなるので生え際を出せそうな感じなのですが、
横から光を当てるとレースが格子状にくっきり白く浮かび上がります。
ただし髪の密度を多くすればかなりバレにくくなりそうな感じがします。
595280 ◆gs95dJ5eZc :04/07/03 22:44
ハリウッドレースをボンドで貼り付けると
ボンド肌にとても密着しますよ。
そうするとレースが肌の色に馴染みます。
ハリウッドレースは細い糸数本をより合わせた糸を
レース状に編んであるので、ぎらつきが
少ないように思います。

叩かれるのはどこの板でもありますね。
2chらしいかな。
たしかに叩かれるのはいい気はしませんし
マニュアルさんのおっしゃられることはよくわかります。
でも、マニュアルさんのHPは本当にみなさんの
助けになっているようですね。ご苦労様です。
596592:04/07/03 23:08
 そっか、横から平行に光を当てると凹凸が目立って、ボンドを使えば
そのデコボコが埋まる、と。言われてみれば「なるほど」なんだけど、
言われるまで分からないもんですね・・・。ボンドをどの程度使うかって
事もあわせて考えたほうがいいのかぁ。
 とても参考になりました。お二人ともどうもありがとう。
597毛無しさん:04/07/04 00:38
>>522
代わりに美容板で聞いてきました。

>コンデとかリンスとかじゃ、たぶん不十分なので
専用のエクステローションなんかもお店で売ってるんじゃないかと思います。
なかったら艶出しのグロススプレーとか
オイルの多いスプレーとかローションを使うとイイと思いますよ。
ちなみに、人毛といっても、エクステンションの毛は薬品処理されて
キューティクルは始めから「ない」のが普通なんですよ。

だそうです。
598毛無しさん:04/07/04 00:54
俺も実際レースではハリウッドレースが一番だと思う。
スキンは使ってないから分からないけど。
ポツポツも全然気にならないかな。
599前スレ413:04/07/04 00:56
>>597
おぉっ!早速有難うございます。ほんと助かります。エクステローションですね。

前にも誰か書かれてましたが、GENTSの注文はHDに比べると全然簡単ですよ。
HPの申し込みの所で髪型とか髪質とか選んでいくだけだし、、
それだけでは不安だったので、自分は頭の写真(といっても携帯のやつ)とって
それにペンで書き込みしていきました。
「つむじはここら辺に作ってほしい」とかペンで矢印を入れていきました。
こういうやり方なら、敷居が低いかも、、、
600毛無しさん:04/07/04 00:59
>>599
デジカメでの撮影ですか?
自分の写真は正直きついなー。
601毛無しさん:04/07/04 01:03
イラストで指示する時に、イラストを描く何かいいソフトないですかね?
フリーのソフトで。
MSの標準のっていまいち使いにくくないですか?
602前スレ413:04/07/04 01:06
>>600
いや、携帯のカメラだけでやりましたよ。バシャバシャ何も考えずにいろんな
方向から15枚くらい撮って、良さそうなの4枚選びました。
時間は5分くらいかなぁ。。
やってみると意外と簡単ですよ。
603毛無しさん:04/07/04 01:13
>>602
なるほどソフトは何を使いました?
604毛無しさん:04/07/04 01:13
SVの不自然なカツラとインチキなPCSにうんざりしたのでSVからACTにしようと考えてるんですが
海外製のカツラいろいろあるけどやっぱりACTが一番いいのかな?
605毛無しさん:04/07/04 01:15
>>604
お金持っているのならACTが一番かもね。
専用サロンがあるのでマンツーマンで指示出せるし、
色々利点はあると思うよ。
ただACTは使ったことないので、あくまでも俺の想像w
606毛無しさん:04/07/04 01:16
SVの不自然なカツラとインチキなPCSにうんざりしたので
SVからACTに変えようと考えていますが、いろいろ海外製があるなかで
ACTがやっぱり一番自然でいいのでしょうか?
607毛無しさん:04/07/04 01:21
レースだと黒いボツボツが気になるとの事ですが、
自分で脱色とか出来ないんですか?オキシドールとかブリーチとか
608毛無しさん:04/07/04 01:24
>>589
髪あるままフルキャップの予定ですか。

ttp://gentshair.com/fullcap.htm
の写真部分を見ると
真ん中の写真にStretch strapってあってこれがHDでいうゴムみたいなものかなと思ってます。
一番下の写真にBcack with Stretch strapっていうのでラパンのウィッグみたいに
キツサ調整できるみたい。髪剃らないでカブルのにはよさそうだと思ってます。
ただ、揉み上げ部分もラパンのウィッグに近いみたいだから、
ここは指示し直さないと駄目そうですね。
609毛無しさん:04/07/04 01:26
俺はジェンツのフレンチレースにするつもりだけど、
もう使っている人いますか?
610毛無しさん:04/07/04 02:24
ACTの製品使ったことある方いたらどんな感じか教えてください。
購入考えているので。
611毛無しさん:04/07/04 02:27
>>610
Part1に載ってたぞ。
そもそもACT使いなんて滅多にこんなスレにこない。
612毛無しさん:04/07/04 02:45
>>610
二つ作らないといけないんだっけ?二つで100万ぐらい。
今まで、それほどカツラに注ぎ込んでない人はいいのかもね。

ああ、国産高級車が1・2台買えたな・・・・・・・・・・(遠くを見つめる)
613毛無しさん:04/07/04 09:22
>>609
HDみたいにサンプル見れるといいんだけどね。
ジェンツにサンプル送ってもらうように頼んでみたら?

自分で手にとって合わせて見ると結構参考になるよ。
ボンドとかテープとかも考慮に入れるともっといいかも。
614毛無しさん:04/07/04 11:11
 ジェンツもサンプル送ってくれるんじゃない?>>503
とか見てると。HDでももともとの採寸キットに含まれて送られてくるくらいだから、
料金負担が発生するとしてもそう高くないはずだし。
615毛無しさん:04/07/04 11:29
ジェンツのお勧めのレースってなんだろ?
やっぱりスイスレースが一番お勧めなんだろうな。
616人柱 ◆EZNFlLQU0o :04/07/04 12:35
>>576
日本からの注文が安定的に日本語ができるスタッフを雇用できるくらいになれば
雇ってくれるかもってとこでしょうか。
日本語が通じれば国際電話だってかけるんですが。

支援サイトもですね、そこを見て注文したということがわかるようにした方がいいと思います。
簡単な英語で日本語支援サイトを見て書いたと、URL書いたほうがいいかな。
できれば英語がわかる人も書いてくれればいいかなと。
そうすれば多くの日本人が日本語化を希望していると伝わると思います。
でないと大抵の日本人は英語で問題なく注文できると思われてもなんですし。
英語できる人も日本語で直に電話とかでも要望を伝えられるといいと思いますし。

報酬の件に関してはどのようにするのか決まってないので何も伝えていません。
サイト製作者さんや翻訳者さんで分配かサイト見て買う人に総じて割引をかけてもらうのか等。
前者にしても誰かの口座に受けたりとか色々問題がありますので。
私としてはサイトを通して買う人に報酬分の50ドル分の割引をかけて帰るようにして、
サイト管理者さんや280さんらの翻訳者さんには交渉して接着剤とかテープのセットを現物で
支給するようにお願いすると。それならジェンツとか使用してても流用できるでしょうし。

英訳に関しては同じような質問が重ならないように、何個か基本的な英語の質問を
予め支援サイトさんのところにのせておけば負担はかなり減ると思います。納期確認とか。
あとは宛名を除いたやり取りを皆さんにUPしてもらって蓄積するしかないですね。
617毛無しさん:04/07/04 12:59
>>19 が立ち上がれば多くの問題解決する。
早く立ち上がってくれ。
全国の理美容店にも順次販売されるから、
カットの心配もなくなるな。
618毛無しさん:04/07/04 14:15
>>613
サンクスコ
購入前に一度ジェンツ、HDそれぞれにサンプル請求してみる






619280 ◆gs95dJ5eZc :04/07/04 15:33
>616
日本にユーザーがいるということは
購買者の住所が日本であることでわかっていると思いますよ。
それから、英語がネックになっているということも
HD側は判っているそうです。
偽善と思われるかもしれませんが
私は見返りなしでOKです。
それよりもHDやジェンツなどが日本に積極的に
進出してくれて大手の横暴をストップできることを
望んでいます。
620毛無しさん:04/07/04 16:14
 実際に発注まで出来ちゃった人が日本語サポートをお願いしても、
効果は薄いんじゃないでしょうか。
 発注した人が英語で苦労してても受注できてしまえば、HDとしては
販売機会を逸してないわけで。それなら新たに人件費をさく事はさけたい、
と思われても不思議はありません。企業はお金もうけが本分ですし。

 それより「英語がまったく分からないので今は発注する気はないが、
日本語の正式サポートがなされればすぐにでも」というような文面の
メールがコンスタントに届くほうが、まだしも話が前に進みやすいと思います。

そう言う文面の英文メールを支援サイトにのせておくのはどうでしょう?
621毛無しさん:04/07/04 17:06
英語勉強する為に、フォレストという英文法の参考書買って見ました。
なんとか数年後は、自分で自由自在に注文出来るようにしたいものです。
はぁ、、、何年かかるかな、、、。
622225:04/07/04 18:00
>>512
残念ながら、生え際はiBaseよりも
ハリウッドレースの方が自然ですね…。
やはり、生え際はレース、ツムジや分け目は
スキン、見えない部分はメッシュというのが
ベストバランスではないでしょうか。
iBaseは、前髪を垂らすベリーショート用に
向いていると思います。
623毛無しさん:04/07/04 18:11
>>622
ありがとうございます。そうですか生え際が駄目ならキツイですね。
ジェンツのレポでは、そこの部分がなかったので気になってました。
だったら、自分はハリウッドレースのほうがいいなぁ。。。
624毛無しさん:04/07/04 21:43
http://www.link-jp.com/srbbs/sr3_bbss/45wig/3_1.jpg

これ、ジェッソのトランスベースの画像なんですが、
a.b.cのそれぞれの素材って解りますか?
多分abはトランスベースだとは思うんですが、cの縁素材は
何にあたるんでしょう?
625人柱 ◆EZNFlLQU0o :04/07/04 21:55
支援サイトさんのところにヒューマンヘアが薬品処理してキューティクルがなく、
レミヘアが処理してないキューティクルがあるものというのを加えて欲しいです。
626人柱 ◆EZNFlLQU0o :04/07/04 21:56
>>620
意味はあると思います。
既存の日本ユーザーに対する「顧客満足度」の維持と向上の為です。
問題は日本市場の価値をどう思っているかでしょう。
拡大すると踏めばやると思います。後、ジェンツとかにとられると判断したら。

私は、レース製品を始めて見たときに日本では革命的だと思ったし、
薄毛部を剃って必要部分だけを装着するなんて今まで考えられなかったし。
主要な日本製品は不自然で詐欺的なまでの高さ。
海外の使い捨てって概念も革命的。
そんなところを訴えてみるのもいいかもね。みんなで社長に。
日本は特に禿を気にする社会だし。
本格的に宣伝すれば日本で結構いけるんじゃないかって伝えたいけど
言葉がわからないのが致命的ですが。

それにしてもよく欧米は禿を個性として気にしないというけど、
気にする日本よりもズラの技術が進んでいるのは皮肉ですね。
他人に対してというよりも自身に対しての欲求だからかもしれませんが。
627毛無しさん:04/07/04 22:04
ジェッソって何?
新用語か?
628毛無しさん:04/07/04 22:05
>>19が出来たら間違いなくそちらに客が流れるから難しいんじゃないか?
629毛無しさん:04/07/04 22:09
>>627
ズラ会社
HDと二分してる
テンプレにあるWikiみてくれ

>>628
まあ、>>19が出来たら安さで対抗できるジェンツは生き残るかもしれん
3万円ちょっとというのは魅力的だ
630毛無しさん:04/07/04 22:11
>>626
日本人スタッフを雇うための人件費によってヅラの価格が上がるのは勘弁してほしいので
会社に日本語サポートを求めるのはやめてください。
日本人価格なんていう日本人だけの特別料金が発生するのでは困ります。
631毛無しさん:04/07/04 22:12
>>627
間違った、ジェンツね。
632627:04/07/04 22:12
633毛無しさん:04/07/04 22:14
>>630
ミノキであったな確か日本人価格・・・・
日本人だけスゲー高額な値段
634毛無しさん:04/07/04 22:15
>>630
635毛無しさん:04/07/04 22:26
会社に負担を強いるのではなくて自分がお金を払ってSOHOとかに翻訳を頼む方がいいよ。
買ってもいないのに相手に負担を強いるなんて図々しいにもほどがある。
636毛無しさん:04/07/04 22:27
>>635
637毛無しさん:04/07/04 22:31
なんか変な人いるね。
638毛無しさん:04/07/04 22:37
自分と意見が違う人は全員「変な人」ってか
639毛無しさん:04/07/04 22:40
>>637
放置しる!
640毛無しさん:04/07/04 22:41
実際このスレでHDに注文しようと思ってる人はどれくらいいるの?
実は数人しかいなかったりして。
641毛無しさん:04/07/04 22:49
結局英語の話ばっかだな、ここは。
642毛無しさん:04/07/04 22:49
>>640
それが把握できれば、色々と会社にアピールできるんだけどね・・・・いい方法ないかな
日本全体での潜在的需要はかなりあると思うんだけどなー
643毛無しさん:04/07/04 22:53
>>641
というか、購入者&利用者が少ない現状では必然的にそうなるでしょう。

644毛無しさん:04/07/04 22:53
>>641
自分で好きなサイト作ったら?
所詮2ちゃん自分の思い通りには、ならんよ。
ハゲ頭と同じでな。
645毛無しさん:04/07/04 22:54
>>643
実際買ってそうなのは数人だからな。
646毛無しさん:04/07/04 23:01
日本のズラ人口はウン十万人という話もあるのけど
実際2CHに来ている人は、ほんの一握りなんだろうね。
647毛無しさん:04/07/04 23:12
確かに正式サポート始まってもSOHOで翻訳依頼するより
高くついたんじゃ意味ないもんね。そっちの方も先手打っとかないといけないのか?
648毛無しさん:04/07/04 23:31
競合する会社がある場合、サービスの向上はあっても
そう簡単には値上げはしないと思うけどな。
今のところ両会社とも、それなりに対応も悪くないし。
649人柱 ◆EZNFlLQU0o :04/07/04 23:34
今のところ日本語のできるスタッフは1人いれば十分でしょう。
日本人価格なんて作らないと思いますよ。
第一本国の英語のサイトから頼めるし、二度目以降同じの頼むのは日本語いらないでしょう。
日本から入る利益で雇える人数で十分ですよ。
現状そんなにいないし。増えたらそれこそ新規開拓で人数をさくのは問題ないし。
それに、過去のレスで、小さな部分カツラは他のより安くしてくれと交渉したら
値が下がったというのがあったはずです。
そういう会社が日本人価格を設定なんてしないと思います。
しても翻訳料程度で嫌なら英語サイトから頼めばいいし。

実際ヤフーのサイトが事実かわからんし、
そもそもHDとかの取次ぎで出来高でキャッシュバックもらってるだけかもしれませんし。
650毛無しさん:04/07/04 23:41
>>649
確かに。キャッシュバックすると言っている会社が便乗値上げをするとは考え難い。
消費者が企業のサービス向上を期待する事は良い事。
(この場合、当然購入を検討している人も含まれる)
651毛無しさん:04/07/04 23:44
案外雑誌社に特集のリクエスト出したほうが展開が早かったりして。
今カツラつかってる&購入予定の人の中で「海外製のほうが質もよく、
価格も安い」ってことを知ってるのはこのスレ見てる人とかぐらいでしょ?
「潜在的に購入の可能性がある人」の母集団が小さすぎると思う。
知らなきゃ買いようがないわけだから。
購入者月に十数人とかじゃ話にならないよね。
652マニュアル:04/07/04 23:49
英語が苦手な人はジェンツから買えばいいと思います。
日本語のページもありますし。
とりあえず不完全ではありますがジェンツの購入方法の解説ページを作ってみました。
653人柱 ◆EZNFlLQU0o :04/07/04 23:54
>>651
すべからく大手のズラ屋がスポンサーです。
こういうときのために日ごろから大広告主です。
数年前からアメリカではレースの部分カツラがあったのに日本人は知りませんでした。
メディアも取り上げませんでした。カツラ特集は全て大手が絡んでました。
最近ヘアコン、HFLが日本で開発された奇跡の技術のように報道されました。
アメリカでは以前からありました。
まあそういうことだと思います。

やっぱりネットしかないんじゃないでしょうか。
支援サイトさんと育毛系とズラ系のサイトと相互リンクで結んだり
検索で上にくるようにすれば…
654毛無しさん:04/07/04 23:56
>>651
それは自分も思った。
ただ問題は雑誌の多くが大手カツラメーカの広告を
載せているので企画として通るかという事。

個人的には宝島社あたりが、記者の体験比較レポートなんかをやってくれたらと。
655毛無しさん:04/07/05 00:01
>>649ミノキの時は本国のサイトに直接注文しても日本からの発注だと受け付けてくれなかったんだよ。
日本向けのサイトから日本向けの価格で発注してください、って。俺はミノキ購入者じゃないからその後
どうなったか知らないけど。
だから「高額な日本向け設定価格でしか買えなくなるんじゃないか」っていうのは馬鹿げた杞憂というわけではない。
前例があるわけだから。
でもHDが値上げしそうにないっていうのは個人的感覚に基づいて同意。
656毛無しさん:04/07/05 00:08
>>653
そうですね。
相互リンクはサイト管理人さんしか出来ませんが、ズラ、理容、美容関連の自動リンクに登録する事ぐらいはスレ住人として出来ると思います。
特に英語が出来なくて悶々としている人は、訪問者が増えれば情報も増えるし購入の近道になるかもしれません。
657毛無しさん:04/07/05 01:10
>>652
あの日本語ページ使えねえ・・・
658毛無しさん:04/07/05 01:15
HDが全てじゃない。海外には腐るほど同じようなズラある。
ズラの単語でググれば腐るほど出てくるし。
競争っていいな。
659毛無しさん:04/07/05 01:19
>>657
文字化けするよね?
660毛無しさん:04/07/05 01:21
トランスベースって結局色んなベースを組み合わせてるだけみたいね。
素直に全レースのほうが通気性いいような気がする。
耐久性は落ちるけど。
661毛無しさん:04/07/05 01:33
そうすると全面レースの全カツラにした場合、何か不都合になることはないのだろうか?
前カツラだとやっぱり通気性は重要だよね。
662毛無しさん:04/07/05 01:37
髪の分け目と頭頂部分だけスキンベースにして他は通気性のいいベースにしてもらうこと出来るかなあ?それにしても英語わからないと、頼めないなあ。
663毛無しさん:04/07/05 01:39
>>662
図に描いて添付しておけば大丈夫じゃない?
664毛無しさん:04/07/05 01:39
レースがテープ使えるかどうかで変わってくるが、
全部周りに接着剤で止める必要がある
うまくつけないと毛が肌につくし
合わせ鏡みながら後ろのほうとか難しいだろうな
後ろ、サイドあたりはテープが使える補強したレースがよさげ
かなと思ってる。
665毛無しさん:04/07/05 01:40
666毛無しさん:04/07/05 01:48
http://gentshair.com/octabase.htm
なんかこれ見ちゃうと、レースのベースって頼りなさげだよね・・・・・実際はそんな事ないんだろうけどiBaseとかが一見良く見えてしまう。

全カツラだと確かに接着剤は大変そうだね・・・・・・・
気軽につけられる用と自然でばれ難い用と二つ作ればいいかな。
667毛無しさん:04/07/05 02:02
接着剤を肌でなくレース部分直接つけられるなら綺麗に付くのにな
いい方法ないだろうか?
668毛無しさん:04/07/05 02:06
>>667
あ、そうなんだ?知らなかった・・・・・・

どっかで読んだけど、マジックテープを縫い付けて付けてる人もいたな。
669毛無しさん:04/07/05 02:39
全ズラってほんと特殊メイクみたい
670毛無しさん:04/07/05 03:05
671毛無しさん:04/07/05 04:29
俺はズラの為に、友人とか親とか始め家族を捨てて結婚も諦めて、
どこにも遊びにいかずに仕事一筋(ただし高卒のDQNでDQN会社)で、
生きてきたからお金はたまってて、なんとか借金はせずに済んでいるけど、
みんな借金してるんだなぁ。
まあ、俺も高級車3台分は、この頭に継ぎこんでいるけどね。
672毛無しさん:04/07/05 04:42
>>671
同志。
673672:04/07/05 04:51
>>672
自分は在宅自営(フリーランス)だけど、それ以外は境遇が全く同じ。
お互い辛い人生だね・・・・・・・・(T−T)
674672:04/07/05 04:52
間違った、>>671ね。とほほ
675毛無しさん:04/07/05 06:55
生まれる時代がちょっとずれただけで出費の金額にとんでもない差が出てるよなあ。
ヅラもそうだけど、ネットがなかったころはエロ関係だけでもかなりの出費をしていた。
676毛無しさん:04/07/05 07:02
ちょっと思ったんだが、人間の頭皮に直接髪の毛を差し込む手術ってできないかな。
自毛の植毛じゃなくて、完全にダミーの髪で伸びてこないようなやつ。
もしくは頭皮に刺青みたいに黒い点々を付けていって、
ハゲなのにあたかもフサが丸坊主にしてるかのように見せかけることはできないかな?
677毛無しさん:04/07/05 07:14
>>676
人工植毛ってあったな
あたまボロボロに穴あいて植毛したのもスグ抜けるの
あれやったら人生終わりだな
もうズラ以外選択肢がなくなる
頭皮がボロボロだからな
678毛無しさん:04/07/05 07:16
>>676
技術的には可能だろうけど実用的ではないよね。人体に傷を付ける訳だから。
それよりは、ヘアコンの生産能力と性能が上がって大衆的な値段になる方が可能性ありそう。
1週間付けっぱなしで1000円ぐらい。もちろん通気性ありで、付けている事を忘れるぐらいのもの。
679毛無しさん:04/07/05 09:48
毛穴の刺青いいかも
ハゲてスキンにしたんだと思われないかも
680毛無しさん:04/07/05 17:34
スキンヘッドのスレでは青白ファンデーションが人気ですよ。
刺青だと保険は入れなくなったり、体調崩したりする場合もあるらしいので。
それに二度と消えないしね。本当は雨でも崩れないのがあるといいけど。
それとセルフタンニングのように一週間持つとか。
681毛無しさん:04/07/05 17:54
ジェンツの型取りがいまいち分からないんですけど、order formで注文したら
向こうから型取り専用のものが送られてくるんですか?

682毛無しさん:04/07/05 18:06
>>678
プロピアには期待できないなぁ。
同じ技術で、海外メーカーが作って廉価で通販してくれたらなあ。
683マニュアル:04/07/05 18:22
>>681
型取り専用のものは送られてきません。
order formから注文したら、向こうから「ヘッドテンプレートと髪の毛のサンプルを送ってください」というメールがきます。
そのメールに送り先が書いてありますので、
自分でサランラップで型取りして、そこに郵送します。
型取りのやり方はジェンツのサイトに載ってますよ。
684毛無しさん:04/07/05 18:27
マニュアルさんは人柱さんが言っていた相互リンクの件について、
どう思います?
685毛無しさん:04/07/05 18:33
>>683
親切にありがとうございます
ジェンツのサイト見たんですけど、説明の図に矢印がたくさん書いてありますけど、あれは毛の流れを書くのでしょうか?
あと自毛のサンプルは6つの部位、すべて採取しましたか?
686マニュアル:04/07/05 18:37
>>684
私はこのスレの住人の役に立てば良いと思ってサイトを作っていますが、
私自身がまだ海外製激安カツラを使っていない状況なので
積極的に普及させる運動をするとしても実際に商品を見極めてからにするつもりです。
あと2週間ぐらいでジェンツのカツラが届くので、まずはそれを見てから考えようと思います。
687マニュアル:04/07/05 18:46
>>685
髪の毛の流れの向きを矢印で表します。
あと自毛のサンプルは後ろの髪だけを採取しました。
688毛無しさん:04/07/05 20:32
>>686
カットはどちらで?
689人柱 ◆EZNFlLQU0o :04/07/05 21:39
行きつけの床屋にこないだ話をして、装着時にはカットしてもらう予定。
一週間か二週間ごとに調髪と共に剃ってもらおうと思ってます。
マスター一人で予約制なのでなんとかなるかなと。
690毛無しさん:04/07/05 22:02
http://www3.starcat.ne.jp/~heirnaka/index.htm
多分、こういった所なんかはジェンツの全カツラを送ればカットはやってもらえるんではないかな。他にも似たような所は探せばけっこうあったし、出張カット可の店も相談すれば対応してくれると思う。

ジェンツの全カツラを購入予定の人は検討してみて。
691毛無しさん:04/07/06 00:00
他のズラからの転向組みは行きつけの床屋ないからつらいね。
692毛無しさん:04/07/06 00:08
FROWBEEをゲット!!
693毛無しさん:04/07/06 00:22
このところの流れがジェンツに行ってますね。
694毛無しさん:04/07/06 03:34
|゚)ジー
695毛無しさん:04/07/06 05:27
ちょっとだけ更新されてた
http://www.hairdirect.com/
696毛無しさん:04/07/06 05:35
ちなみに1枚だけど、ギャラリーにフルキャップ画像がアップされてたよ。
我々の声が届いたのだろうか?だといいな・・・・

e-newsletter もあったので、さっそく登録。
あとは、どの辺が更新されているのか英語の得意な方は新しい情報があったらよろしくどうぞ。
697毛無しさん:04/07/06 05:42
>>696
お、本当だ。なかなか探せなかったけど、やっと見つけた結構自然ぽいね。
誤魔化し写真だけど。
698毛無しさん:04/07/06 05:46
モミアゲが結構長いよね。
これ、どういう構造になっているんだろう?
699毛無しさん:04/07/06 05:46
この全カツラの画像のベースは、>>583 のベースなんかな。
俺もサンプル送ってもらおうかな。

ttp://www.hairdirect.com/headbuzz/photos4.asp
700毛無しさん:04/07/06 05:49
>>699
それはジェンツから送られてきたものだよ。
701毛無しさん:04/07/06 05:50
>>700
それジェンツかぁ。。勘違いしてた。
702毛無しさん:04/07/06 05:52
>>701
多分ハリウッドレースかマイクロスキンがベースだとは思うけど、結構いい仕上がりだよね。
703毛無しさん:04/07/06 05:55
>>702
うん。写真見る限り、ぱっと見バレない感じだね。
少なくとも前と揉み上げまでは生え際出してるからハリウッドレースっぽいね。
後ろはどんな感じだろうか。やっぱりテープ貼るために補強してちょっと厚めかな。
704毛無しさん:04/07/06 05:59
>>703
また翻訳ソフト使って、ちょっと聞いてみる。
前にHDに聞いたときは期待した返事が得られなかったので、どうなるかわからないけど。

でも、外人のスキンはかっこいいよね(不公平)。
705毛無しさん:04/07/06 06:02
>>704
俺も気になるので、期待してます。
なんかこれなら欲しくなってきた。
後は、ズラ5個ぐらい買って月1で少しずつ髪伸ばした感じにするとイイかもね。。
それをローテションすれば、全ズラでもかなりバレなさそう。
706毛無しさん:04/07/06 06:04
HDは高いんだけど、HPの作る技術や写真の載せ方がうまくて、
つい引き寄せられちゃうんだなー。
技術的にジェンツと大差なさそうなのに。
707毛無しさん:04/07/06 06:52
>>705
とりあえず送ってみた。上手く伝わるといいのだが・・・・・
708毛無しさん:04/07/06 12:40
ビフォアー、アフターを逆にして写真とってるとかないよな?
もともとフサなやつが金もらってスキンにしてるみたいな・・・疑いすぎか?
>>699の写真の見た目信じていいのか?生え際あっぷの写真NEXTにあったけどすごくね?
かなり全カツラにそそられてます(;´Д`)ハァハァ
709毛無しさん:04/07/06 13:38
全ズラならカット問題解決だな
外して入院したりマッサージとか受けれるし
スキンヘッドで赤の他人相手ならそれほど恥ずかしくない
710毛無しさん:04/07/06 14:04
確かにノックよりはスキンヘッドのほうが外したときに安全だね。
711毛無しさん:04/07/06 18:13
あの〜、カツラ購入を機会に、クレジットカードもちたいのですが、たとえばVISAの場合だったら、どのコースのカードでもよろしいんでしょうか?(ゴールド、クラシック、デビューカードなど)
自分は、年が20で、お金もあんまりないため、年会費無料のデビューカードっていうのが都合がいいんですが。
712毛無しさん:04/07/06 18:55
>>711
カツラを買う年齢じゃないだろう。
遊戯王カードで我慢しておきなさい。
713毛無しさん:04/07/06 18:59
>>712
色んな事情の人がいるんだから、察してあげなよ。
714711:04/07/06 19:14
別にどの種類でもいいんですかねぇ?
まだ買う年齢じゃないいっていうても、年若ければ若いほど必要なわけで、、
715毛無しさん:04/07/06 19:25
>>714
と、思うよ。実のところ、自分もこの為に初めてカードを申し込んだ。
自分はOMCのJiyu!da!っていう年会費無料のカード。
在宅電話のあと、すぐに送られてきた。
これって、もうつかえるのかな?

716毛無しさん:04/07/06 19:49
単にカード決済したいだけでローンもリボも使わないんなら、
年会費無料のやつであればなんでも良いと思うよ。
むしろ、必要を満たす限り限度額が低いほうが安全なんじゃない?
落とした時とか。
717711:04/07/06 20:14
ありがとう 一番限度額低いのさがしてみます。
718毛無しさん:04/07/06 21:58
>>717
あ、いやスマン、VISAなら最低ランクのでもいいよって意味でいったんだ。
海外で使うんならVISAかMASTERのどっちかと提携してるやつがいいよ。
カツラの購入以外にも使う予定があるならポイントのたまりやすいやつ探してもいいし。
限度学の最低ラインはどこも10万じゃない?どっちみち。

で、これ以降クレカに関しては生活カテゴリのクレジット板へどーぞ。
http://life5.2ch.net/credit/
719225:04/07/06 23:55
セルフカットやってます。ジェンツのは長いから、
ここの真似してみました。自毛は切ってません。
ttp://www.gatsby-net.com/tie_up/bidan00/src/base_f.html

カットしてもらえるからHDを選ぶ人もいると思うけど、
どうせ調整は必要になると思うので、長いまま注文して
カットの練習をしてみるのも良いと思いまつ。

しかし…7、8年前はBeforeみたいな髪してたのに今は_| ̄|○
720毛無しさん:04/07/07 00:59
自分もセルフカットにしようかな。昔から毛量が多くなかったからロン毛にしたことが一度も無いorz
721毛無しさん:04/07/07 01:08
280さんは長いままの注文みたいですね
予想より短かったら嫌だな
722毛無しさん:04/07/07 01:45
フルキャップのロン毛の場合、長さの指定は何センチにすればよいのやら。
トップの長さに合わせると、襟足もかなり長く仕上がるよね。20センチ位あれば大丈夫かな?
723毛無しさん:04/07/07 02:35
724毛無しさん:04/07/07 05:21
でもさ、全カツラて毎日付けたり外したりは結構大変そうだね。
面積が広い分きれいに接着剤を塗るのがむずかしいそう。

ところで、定期購入のサービスって、一度にまとめて購入するもの?
例えば、2Aの 6ヶ月ごとに一個 だと、1年のみ契約で2個だけ作るということ?
725毛無しさん:04/07/07 05:28
全ズラってもみ上げの自然さとか、こめかみ周辺の生え際とか気が抜けないな
726毛無しさん:04/07/07 05:49
>>725
うん。だけど地毛とズラ毛の境目の違和感を気にしなくて済むのはありがたい。
以前は、ズラ毛が浮き上がったりして、特に後ろは確認出来ないからストレスが溜まる溜まるで。
727毛無しさん:04/07/07 05:56
>>721
ジェンツの場合は、自分で長さ指示するから予想より短かったら
自分の指示ミス以外ないと思われ
728毛無しさん:04/07/07 05:58
>>723
くもん式は、ENGLISH板では人気あるね。
後フォレスト、クマが人気ある。
729毛無しさん:04/07/07 06:00
>>726
全ズラ歴長いの?
どこの製品?もし全ズラ被ってたら色々詳細知りたいな。
730毛無しさん:04/07/07 06:05
>>729
いや、亜出の部分、とSVの部分。
自分、髪が細くて猫ッ毛なのだがズラ毛はごわごわして明らかに不自然だった(泣
サイドもスカスカなので、思い切ってフルキャップを予定。

そろそろ購入しようと今、過去スレ読んだり情報収集中。
サポサイトそうだけど、280さんの書き込みは本当に為になる。
731毛無しさん:04/07/07 06:31
全ズラ予定してる人はみんな英語が苦手な人ばっかで
なかなか注文出来ないようだね
何人ぐらいいるか分からんけど、4,5人はいそうだ。
女の人も前来てたし。
732毛無しさん:04/07/07 06:34
>>731
英語の問題もあると思うけど、ベースの素材とデザインで困っていると思う。
733毛無しさん:04/07/07 06:35
>>732
英語出来れば280さんのように簡単に色々情報聞けるのにね。

後は人柱がいないから生の情報がないってことかな。他社も含めて。
734毛無しさん:04/07/07 06:42
>>733
評判の良い翻訳ソフトを購入するのも手。翻訳サイトよりは、頼りになるよ。
自分の場合は、誤訳がないように出来るだけ短い文章で区切って意思が伝わるように工夫している。あとは、沢山図に描いて説明すれば大丈夫でしょう。

基本的な訳は、殆ど出ているしね。
735毛無しさん:04/07/07 06:43
>>734
どんな翻訳ソフト持っているのですか?
736毛無しさん:04/07/07 06:52
>>735
使っているのは、付属の東芝製のそふと。
他にも調べたけど、この二つあたりはいいのではないかと思います。。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00020H94I/qid=1089150588/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-6536911-0842613
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000095YTB/qid=1089150588/sr=1-3/ref=sr_1_10_3/250-6536911-0842613
737毛無しさん:04/07/07 06:58
>>736
ありがとう。安いっすね。
この値段で翻訳サイトよりも遥かに良い翻訳してくれるなら買いかも。
738毛無しさん:04/07/07 07:11
>>731
今、過去スレ見てたら女性の人は結局、在庫品を買ったんじゃなかったかな?
フルキャップの書き込みは結構あるけど、実際の人数が把握しずらいね。
739毛無しさん:04/07/07 09:03
無職でもセゾンカード以外で入れるとこないですかね?
740毛無しさん:04/07/07 09:33
>>739
板違い
741毛無しさん:04/07/07 09:33
>>739
OMCは?
742毛無しさん:04/07/07 09:34
>>741
ありがとうございます。OMCですか調べてみます。
743毛無しさん:04/07/07 10:04
フルキャップ用に見つけた。
調べた限り60cmが最大。

ハイラップ 業務用 60cm×50 m  通常価格 特価 \950

http://www.pack-n.com/page036.html#lcn025

744毛無しさん:04/07/07 11:05
皆、有益情報の書き込み乙っす。
なんかいい流れになってきたね、このスレ。

おれもフルキャップ予定者なんだけど、肝心の髪型に「これ」って
いうのがないんだよね。不自然さを隠すためにはサイドや襟足も長めがいいけど、
短めですっきりしたスタイルのほうが好みだったり。それで悩み中。
キット注文したの前スレの初期のほうなのにまだ発注してない・・・。

似たような感じで悩んでる人は以下のスレのテンプレにあるヘアスタイルリンク集
を見てみなされ。
● 男同士で語ろう!ヘアスタイル&美容院 23●
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/diet/1088608281/l50
745毛無しさん:04/07/07 11:09
>>744
ヘアカタログ買った?
自分は数冊アマゾンにカットテクニックの本と一緒に注文したよ。

やっぱり長めだと安心は安心だよね。
746毛無しさん:04/07/07 11:14
いまだにベースを決めかねている。
今ひとつよく判らんorz
747毛無しさん:04/07/07 12:19
ボンドとかテープとか使ったこと無いんですけど
グッて触られた時とか前髪かき上げる様な仕草した時ぴったりくっ付いてるもんなの
748毛無しさん:04/07/07 13:49
>>747
テープだと外れることもあるよ。
749毛無しさん:04/07/07 13:56
>>748
普通、どっち側が外れるもの?肌側orズラ側?
750毛無しさん:04/07/07 15:03
外れないって。
かなりピッタリついてるし。
おもっきり、がーっとやられると取れる可能性があるけど
現実に暮らしていればそんなことはないしさ。」
751毛無しさん:04/07/07 15:31
端から剥ぎ取るように取らない限り毛が切れるほうが先ってことかな。
752毛無しさん:04/07/07 16:26
ボクシングの試合中にボクサーのヅラが取れる映像がテレビでよく流れてるよ。
何で取れるんだろう?
753毛無しさん:04/07/07 16:58
ボンドやテープでカツラを固定させるのは分かるんですけど、ボンドは
どれぐらいの範囲に付けるんですかね?
754280 ◆gs95dJ5eZc :04/07/07 17:14
>721
肩に付くか付かないかくらいの
ボブカットの長さでした。
ロンゲにするには長さが足りませんが
ヨン様にするには事足りますよ。

>724
定期購入はカツラ代金+送料を月割りにした金額が
毎月クレジットに課金され、指定した頃に
物が定期的に届きますよ。
755280 ◆gs95dJ5eZc :04/07/07 17:16
>753
ボンドの付けかたは
HDではスターターキットを頼むとビデオが入っていて
そのビデオに収録されています。
全カツラの着けかたは正確には
わからないのですが、部分カツラと同じなら
カツラの全周に
あたる部分にボンドを塗ってカツラを
載せるというかんじです。
756毛無しさん:04/07/07 17:17
757毛無しさん:04/07/07 17:29
www.ultralace.com
ここは?
758マニュアル:04/07/07 18:06
>>757
それは凄いですね。
おそらく世界最高のカツラでしょう。
スイスレースよりも3倍薄くてどの角度から見てもレースが全く見えないそうです。
ということは通気性を考慮に入れるとヘアコンタクトよりも良いかもしれませんね。
しかし値段が書かれていないというのはどういうことでしょう。
759毛無しさん:04/07/07 18:13
ほんとだ。あやしい。でもビデオが参考になるかと。
760毛無しさん:04/07/07 18:41
laceに使うliquid adhesiveのresidue取り除くのすんげー大変じゃね?
らくに落とす方法ないんだろうか・・・
761毛無しさん:04/07/07 19:12
>>760
www.toplace.com
ここから Tips, Millor slideとたどる
そのやり方に責任はもてないが。
762毛無しさん:04/07/07 19:31
なんとまあ、色々あるもんですね。
763毛無しさん:04/07/07 19:31
757,759,761です。
ここ読んで、いろいろ海外情報探して読みふけってしまった。
凄い勉強になった。感謝。
でももう当分ここには顔出さないと思うんで、置き土産。
海外の評判は、TLとCPが圧倒的にいい。
ただしTLには掲示板があるんで、そこの常連があちこち書き込んでるというのもあるかも。
HDはそれなりに評価する人もいる。カットのサービスがあるからか。
ジェンツは、はぁ?って感じ。
ジェンツはアメリカの会社じゃない(と思ったけど、そう?)から情報が少ないというのもあるかな。
ウルトラレースも出てこないのはアメリカじゃないから?しかしここは値段がないのも確かにあやしいね。
CPとどっか日本の美容院を組ませる運動をするのは、どう。
他人まかせだけど。
美容院向けには割引する、みたいなこと書いてあるし。
向こうの評判を読む限りでは、ジェンツよりCPなのは確か。
764毛無しさん:04/07/07 19:38
うわ、嬉しい悲鳴だけど頭がこんがらがってきたー!!
また、作戦(?)を練り直さねば。

あるところにはあるもんだね、情報が。はー
765毛無しさん:04/07/07 19:42
ところで、CPってどこでしょう?
TLはtoplaceだよね。
766毛無しさん:04/07/07 19:44
CP= www.coolpiece.com だと思います。
前スレで既出のところです。
ちなみにジェンツは韓国の会社です。
767毛無しさん:04/07/07 19:47
>>766
なるほど、了解。
CPって料金出てたかな?今まで話題に殆ど挙がらなかったけど。
768毛無しさん:04/07/07 20:06
>>767
CPは部分カツラ$300、全頭カツラ$500ですね。

TPは部分カツラ$165で安いけど、サイトのつくりとか、かなり怪しいですよね。
一応独自ドメインはとっているけど、URL転送先の
http://www.angelfire.com/zine/digest/toplace.html
のディレクトリを上がると個人ページみたいだし、
そもそもwww.angelfire.comは無料WEBスペースのようですし。
769人柱 ◆EZNFlLQU0o :04/07/07 20:10
クレジットが学生の時と同じ限度で引き落とせなかったりしたりして納期がいつになるのか心配になり
上の方で英訳をだされた方がおられたので拝借して送ってみました。
一応ラッシュなので4週目辺りだと思い、強引に聞いてみました(W

I'd like to know the arrival date of my ordered one approximately.
7/20〜23?

で、返答です。
Your order was placed on 6-19. It will be at least 2 more weeks before
we can expect to receive it. If it makes the rush it should be in the week
of 7-19-23. Please email the beginning of this week and I will then be able
to better tell when to expect it.

大意で、「多分それくらい。6/19受注で後2週間くらかかると思うけど直近になったら
メールくれればもっと詳しく教えられるから」
ぐらいの意味だと思うんですが大丈夫でしょうか?
770毛無しさん:04/07/07 20:10
まだいた。
今はSV(国内)で、ふだんはズラを忘れて過ごしてる(?)し、
それなりに満足してる(たぶんばれてない)んで、当分変えない、変えられない。
だからもう当分海外ズラのことは考えたくない。
ふと思い出したときに近所の美容院でカットしてもらえたら嬉しいな、ということで、
今、最後にささやかな情報を。

CP,TLは上にある通り。
しかし英語できない人は無闇にメールしない方がいい。
どっちも個人がやってるみたいで、
CPはFAQ読んで、どうしてもわからないことだけメールしろ、と書いてある。
TL は質問は掲示板で、って感じ。
この掲示板を読めば、あやしくないのがわかるよ。
身内ばかりでないのは明らか。

英語できない人は、日本に代理店ができるのを首を長くして待ちましょう。
英語できる人も、美容院は必要でしょう。
CPのFAQにも近所の美容院で切ってもらえって書いてあるしね。




771毛無しさん:04/07/07 20:15
しかし、だいぶ前からこのような画期的なシステムがあったにもかかわらず、日本の理容、美容業界が参入してないのは何故なんだろう?絶対的なビジネスチャンスなのにね。

ユニクロがファッションの新事業としてやってくれれば、カツラのイメージも少しは良くなりそうなのに。
ユニクロ社員見てないかな?企画書だして!!
772毛無しさん:04/07/07 20:19
>>769
そんなことよりも質問の英文の中になぜ全角文字を入れるのかが分からん。
773毛無しさん:04/07/07 20:30
>>772
細かすぎ(Wa
774毛無しさん:04/07/07 21:00
ULのビデオ見て、髪が長いと手入れが大変というのが何となく分かった気がする。結構ちまちまと細い棒で貼り付けるんだね。

これはなかなかメンドイぞ。
775毛無しさん:04/07/07 21:41
フォーラムでのフルキャップ型取りについての返答

Re: Full Cap Template Question July 1 2004, 2:36 PM


Same way as for a smaller piece.
The exactness depends on where your exposing hairline. Mine doesn't expose the sides or back.
The most important thing is for the cap to be snug with the curvature of your skull.
I found it best to leave a small band of your own hair around the perimeter even if the piece hair will cover it.
Also I wouldn't attempt to have the base go lower than the ridge at the back of the skull.
When you go below that you are getting into neck muscles, etc. and attachment becomes a problem .

776毛無しさん:04/07/07 21:43
>>760
レースもそうですが、頭皮に残ったボンドを綺麗にするのもかなり厄介ですよね。
私の場合はリムーバーを塗っては拭き、塗っては拭きを何回も繰り返して、やっと綺麗になるといった状況です。
強力なリムーバーがあると良いんですけどね。
777毛無しさん:04/07/07 21:50
>>776
物を知らないんで、的外れかもしれないけどベンジンは駄目かな?安いし。
778人柱 ◆EZNFlLQU0o :04/07/07 21:54
>>777
多分どこまで捨ててるかと。
もう自毛に未練は無いというならば、強力なものも使えるし、
されど低刺激なら苦労が付きまとうと。
779毛無しさん:04/07/08 01:30
TPで聞いてみたんだが日本人の顧客いるみたいだね
780毛無しさん:04/07/08 01:52
みんなどうするの?

ジェンツは納期が早いのが魅力だし、どないしょ。
781毛無しさん:04/07/08 03:29
CPもTLも返品(返金)に関して明記していないのが気になりますね。
(見落としだったらすいません)

HDとジェンツが話題になった経緯は詳しく知りませんが、
両者とも安くてきちんと返品制度が整っているからでは?
782毛無しさん:04/07/08 05:42
>>781
ただ単に2ちゃねらーの人柱がいたからですよ。
誰も恐くて最初は買ってなかった。

後は、他の掲示板である人が紹介してたからかな。
783毛無しさん:04/07/08 05:45
新たなズラメーカーと略称
なんかスゲー増えてきた!

ttp://www.coolpiece.com  CP
ttp://www.toplace.com   TP
784毛無しさん:04/07/08 05:56
やっぱり英語できる人は海外から有益な情報得られていいな
英語勉強するか
WEB巡回できるまでに、何年かかるんだろうか・・・
785毛無しさん:04/07/08 05:59
ttp://www.ultralace.com

ヘアコンより凄いのか・・・・
786毛無しさん:04/07/08 06:05
まず、型取りだけでもやっとくか。
787毛無しさん:04/07/08 06:09
海外の評判は

TP=CP>HD>>>>>>>>>>ジェンツ

って感じか。
なるほどねー。。。

値段で言うと

   部分カツラ  全頭カツラ
CP   $300      $500
TP   $165
ジェンツ$300      $300
HD   $676($484) $776($584)

ね、HDはキャンペーンで$484実施中。カットサービスありか。
全ズラが安いのはやっぱジェンツなのね。
788毛無しさん:04/07/08 06:11
>>779
TP?TLじゃなくて?
789788:04/07/08 06:13

あ、TPでいいのか。スマン
なんか覚えにくい略称だ
790毛無しさん:04/07/08 06:15
やっぱりネット時代って凄いな。
本当ネットできない奴は情報鎖国状態で可愛そう。
それで英語出来たら完璧だね。
ただし、情報集めるのも一苦労だ・・・・。
ネットの7割は糞情報だからな
791毛無しさん:04/07/08 06:21
>>785
ウルトラは怪しい
792毛無しさん:04/07/08 06:41
   部分カツラ  全頭カツラ       納期          返品       カット
CP   $300      $500        不明           不明       なし
TP   $165      不明        不明           不明       なし
ジェンツ$300      $300        3〜4週間        30日以内    あり
HD   $676($484)*2 $776($584)    1ヶ月〜1ヶ月半(*1) 90日以内     なし

*1 ラッシュとか使うとジェンツぐらい早くなる
*2 定期的に購入すると安くなる。

さー、あなたならどうする?
793毛無しさん:04/07/08 06:45
>>792
しかし、驚くほど安いと思っていたHDもこうやって見ると高く思ってしまう。
ほんと、日本のボリ方は酷かったんだね。
794毛無しさん:04/07/08 06:48
安い早い情報が多いで、とりあえず最初はジェンツで作って次からどうするか考えたほうがいいかもね。多分自分はジェンツかな。
795訂正:04/07/08 06:50
   部分カツラ  全頭カツラ       納期          返品       カット  海外の評価 人柱
CP   $300      $500        不明           不明       なし     5     いない
TP   $165      不明        不明           不明       なし     5     いない
ジェンツ$300(*3)    $300        3〜4週間        30日以内    なし     2     ほんのわずか
HD   $676($484)*2 $776($584)    1ヶ月〜1ヶ月半(*1) 90日以内     あり     4    ボチボチいる

*1 ラッシュとか使うとジェンツぐらい早くなる
*2 定期的に購入すると安くなる。
*3 2つまとめて買うと$50安くなる
796毛無しさん:04/07/08 06:58
>>793
しかもバレないというレベルが遠く及ばない
やっと最近高いながらも出始めたって感じ
日本は本当ハゲからのボッタクリって感じだね
797毛無しさん:04/07/08 07:05
TPって一万8千円ぐらいじゃん。
げげ、あのレベルで恐ろしく安い・・・・。
798毛無しさん:04/07/08 07:05
>>796
どうにかして、この情報が広まる方法はないものかね?
スレの現状を見ていると日本のズラ人口の99.8%位は、この現実を知らないんではないかな。
799毛無しさん:04/07/08 07:10
>>798
マニアルさんみたいな日本語のページを作って検索で引っかかりやすくする
色んな掲示板に情報を教えてやる

ぐらいかなネットで活動出来るのは。
本当はマスコミで報道して貰えるといいんだけどね
本や雑誌が精一杯かな。。。

たまにモニター募集してるような番組で
SVユーザーの小林さんみたいに露出してくれる人がいればいいかもね

昔だったら携帯に迷惑メール送りまくれば気になる人は見てくれたかもww
800毛無しさん:04/07/08 07:12
ただハゲてない一般人にこの情報が渡ることになれば
いくら精巧なズラでも見破りやすくなる。
今までのズラの見破り方は生え際を出しているか自然かが一番の目安だったから。。。
801毛無しさん:04/07/08 07:18
>>800
まあ、それは一理あるんだけどね。難しいところ
802毛無しさん:04/07/08 07:22
安いぞといっているWithですら10万以上するからね
しかも技術は遠く及ばない
利点は理容店で調整して貰えるだけ
803毛無しさん:04/07/08 07:24
>>802
後日本語で通じるところかw
実はこれが一番大きそう
804毛無しさん:04/07/08 07:26
やっぱHD以外でのレースはスイスレースが一番人気かな?
フレンチレースはとてもいいとは思わないし。
805毛無しさん:04/07/08 07:29
>>798
まあ、アメリカでもネット時代迎える前は同じような感じだったんだろうね。
あったとしても個人が細々と言う感じかな。
アメリカは何年ぐらい前からやり始めたんだろうか?
ネットが広まった90年代中盤か終盤かな?
806毛無しさん:04/07/08 07:37
自然な増毛が普及すれば、今よりはイメージも良くなるだろうね。
807毛無しさん:04/07/08 07:37
英語得意な人がTPの個人輸入すればかなり安く出来るから
かなり儲けられるんじゃないか?
元が1万8千円ぐらいだから3万ぐらいにすれば他と大差ないし
808毛無しさん:04/07/08 07:40
>>807
自分が英語が堪能で企業家精神があったらビジネスをしてるね。まあ、両方とも無いけど。
あとは、全国の利用美容店に提携ショップを作ればOKでしょ?
809毛無しさん:04/07/08 07:43
>>808
だね、その二つが大きなネックだからね

多分中国に工場があるからWithみたいにそっちに直接掛け合うと安くなるかもしれん。。
1万8千円で儲け出るんだから減価1万ちょいぐらいか?
810毛無しさん:04/07/08 07:48
>>809
これだけ大きな市場で有効なビジネスモデルなのに、日本では殆どやる人がいないというのが摩訶不思議。少なくとも理容美容業界の人は知っててもおかしくないのにね。
811毛無しさん:04/07/08 08:08
http://www.toplace.com/
のフォーラムの

Un-Cut Full Cap Photos
April 14 2004 at 8:55 PM

を見てみそ。フルキャップの画像あり。
他にもBAに写真が沢山載っているので参考になるよ。
812毛無しさん:04/07/08 08:39
fullcap情報、その2
型取り方法
http://wigmasterassociates.com/mold.html

元ネタはフォーラムの
Doing a head wrap for a full wig
February 10 2004 at 2:46 PM
より。

出来たらフォーラムの翻訳をしてくれる人がいたら助かります(翻訳ソフトでは、今ひとつでした)
813毛無しさん:04/07/08 09:13
ヘアークローン治療があるよ。
今日、目覚ましテレビでいってやした。
植毛板でもみてみたら。。。。
814毛無しさん:04/07/08 10:53
>>811
バレバレやん・・・
815マニュアル:04/07/08 11:06
色々と海外のサイトを調べてみましたが、ULの値段は400ドル前後らしいです。
今度注文してみるかもしれません。
あと、海外の掲示板の情報によるとTLは十分品質が高いものの
2〜3ヶ月経ったらCPと比べて生え際が不自然になってくるらしく、
CPの方が品質的に優れているそうです。

ところで、海外製の激安カツラの購入支援業があるとしたら利用する人はいますかね?
注文から商品が届くまでの期間において翻訳等をサポートするという感じか、
もしくは業者と提携して最初から最後まで全部代行するという感じで、
料金はだいたい1万円ぐらいでしょうか。
需要が多いなら始めてもいいかなと思います。
816毛無しさん:04/07/08 11:07
>>814
何が?
817マニュアル:04/07/08 11:12
あと、海外での評価は
UL>HD>CP>TL>ジェンツ
という感じのようです。
あくまでもレースに限定した場合の比較ですが。
818毛無しさん:04/07/08 11:21
>>817
評価のポイントはどのへんなんでしょうね?
耐久性とか、髪質とかかな。ジェンツは、知られていないというのもあるようですね。
819毛無しさん:04/07/08 11:27
評価って言っても全部の商品を使った人がいるのかなあ?
でも、この値段ならいるかもな。
820マニュアル:04/07/08 11:45
評価の基準は「バレにくさ」です。
ちなみにULを使った人はまだいないみたいですが、
ULのレースのサンプルが無料で貰えるらしく、
それを見た複数の人の証言によれば
他のどの会社のレースよりもバレにくいそうです。
821毛無しさん:04/07/08 11:46
でも、企業としての安心感はHDだよね。
ジェンツも企業かな
822毛無しさん:04/07/08 11:47
>>820
それは凄い!!
823毛無しさん:04/07/08 11:51
問題は耐久性との兼ね合いかー
ばれ難い分、耐久性は犠牲になるんだろうね。あとは、将来的により強度の強い繊維が開発されれば最強だね。
824毛無しさん:04/07/08 11:59
レースの品質がバレにくさの決めてになっているのなら、
ULでもジェンツでも、レースが同じなら品質に大差は無いかも
しれませんね。
(ウルトラレースはULにしかないみたいですが)

■見た目(バレにくさ)
ウルトラレース(ULのみ)>スイスレース(CP・TL・ジェンツ)>フレンチレース(CP・TL・ジェンツ)

■耐久性
フレンチレース>スイスレース>ウルトラレース

↑はULやTLのサイトを見ても確かなようですが、HDのハリウッドレースが
どの位置に入るのか、今ひとつ分かりません。

海外のレースではスイスやフレンチが一般的みたいなので、単にHDが
スイスかフレンチをハリウッドレースと呼んでいるだけだと思うのですが。
825毛無しさん:04/07/08 12:07
826毛無しさん:04/07/08 12:10
>>815
なんで同じスイスレースなのに品質に差が出るんだろ?
結び目とかの差かな?
827毛無しさん:04/07/08 12:24
>>826
スイスレースにも通常のスイスレースと、ファインスイスレース
(CPではExtra-Fine Swiss、TLではSuper Fine Swiss と呼んでいる)
の2種類あるから、差がでるとしたらそこでは?

>>815 の場合だと、TLは生え際にファインスイスを使っていたため
2〜3ヶ月しかもたなくて、CPは通常のスイスだったから耐久性があったとか。
828毛無しさん:04/07/08 12:26
>>827
ありがとう、スイスレースにも差があるんですね。。。
ジェンツはどのタイプのスイスレースなんだろ。TPと同じかな。
829毛無しさん:04/07/08 12:33
>>828

ジェンツは通常のスイスレース(#18 Swiss Lace)です。
http://gentshair.com/base_materials.htm

CP、TL、ジェンツは同じ工場に発注しているのか、
ベース番号が全く同じなので分かりやすいですね。
830毛無しさん:04/07/08 12:34
>>829
え、スイスレースって何種類もあるんですか?
もうわけ分からなくなってきた。。。
831毛無しさん:04/07/08 12:43
調べてみると、同じような商品を$300位で売ってる会社がいっぱいあるんだよね。
しかも大体どの会社も韓国で作ってるみたいね。
これ工場に直接頼めないのかなあ?もっと安くなりそうじゃない?
832毛無しさん:04/07/08 12:47
>>831
ジェンツのHPにある韓国住所がそうかな?
前に検索したときは見つからなかった。ネバーあたりで調べてもらったら分かるかな?
833マニュアル:04/07/08 12:49
>>831
ほとんどの会社は韓国ではなくて中国で作ってるそうですよ。
834毛無しさん:04/07/08 12:55
   部分カツラ  全頭カツラ       納期          返品       カット  海外の評価 人柱
CP   $300      $500        不明           不明       なし     3     いない
TP   $165      不明        不明           不明       なし     2     いない
ジェンツ$300(*3)    $300        3〜4週間        30日以内    なし     1     ほんのわずか
HD   $676($484)*2 $776($584)    1ヶ月〜1ヶ月半(*1) 90日以内     あり     4    ボチボチいる
UL   $400       不明        不明           不明       不明     5     いない

*1 ラッシュとか使うとジェンツぐらい早くなる
*2 定期的に購入すると安くなる。カッコの中の価格は今ハリウッドレースのみキャンペーン価格で安くなっている。
*3 2つまとめて買うと$50安くなる
*4 ULに関しては海外でも人柱がいないらしい
835毛無しさん:04/07/08 12:58
>>833
あ、ホントですか?何社かが韓国で作ってるって工場の写真までのせてたから
てっきり韓国製品ばっかかと思いました。
でも中国ならなおの事安く出来そうですよね。
この際工場にダイレクトに聞いてみたいなあ。
836毛無しさん:04/07/08 12:59
>>830
いえ、
・通常のスイスレース(18# Swiss Laceと呼ばれている)
・ファインスイス(CPではExtra-Fine Swiss、TLではSuper Fine Swiss と呼んでいる)
の2種類です。

18#スイスは生え際の他にベース全面に使われますが、
ファインスイスは耐久性が低いので、生え際部分のみに使われるようです。

http://gentshair.com/base_materials.htm
にあるように、ベースには(工場共通の?)ベース番号があるので、
ジェンツの他に、CPやTLでもスイスレースを18#と表記したり、
フレンチレースを64#と表記しています。

ちなみに、ULではスイスのベース番号(18#)をもとに、
ファインスイスのことをnew lace 18と表記していますね。
837マニュアル:04/07/08 13:04
>>835
中国で作られているというのは海外の掲示板で読んだ情報ですので本当かどうかは分かりません。
838毛無しさん:04/07/08 13:05
>>836
ありがとうございます。なるほど。

バレにくさは
TP>CP>ジェンツ

耐久性は、これの逆っていうことですね。
839毛無しさん:04/07/08 13:08
でも、ULは一ヶ月ぐらいしか耐久性なさそう。
840毛無しさん:04/07/08 13:10
やっぱり海外でのバレにくさの評価はスキンよりレースなのかな?

レースのほうが生え際はバレにくくてツムジ部分はばれ易い
スキンはこの逆

というのがジェンツ、HD両方のこのスレの住民の体験者の話だったけど
841毛無しさん:04/07/08 13:16
ジェンツはあの写真見るととてもじゃないが手が出せん
人注よろ
842毛無しさん:04/07/08 13:18
>>841
人柱は既にいるよ
843毛無しさん:04/07/08 13:19
>>812
本当に翻訳して貰いたかったらワザワザ面倒なトップだけ貼るより
>>825みたいにそのページのリンク貼ったほうがいいよ
そこまでして翻訳したいと思わないもの
844毛無しさん:04/07/08 13:30
>>820
代行1万は高いでしょう。
5000円までということで。
845毛無しさん:04/07/08 13:39
>>844
高いか?国産品を買うことを考えりゃ安いもんじゃん?
自分で出来る奴はいーけど、出来ない奴にとっては適正じゃないかな。
846毛無しさん:04/07/08 13:45
まあ、HD、ジェンツだったら2,3回メールのやり取りでいけるから
普通に激安SOHO頼んだほうが安そう。
俺の予想では、高くて3000円ぐらいで済みそうかな。

簡単な和訳なら翻訳ソフトと辞書で何とかいけるし。
847毛無しさん:04/07/08 13:46
ただトラぶった時や新しい人柱がまったくいないHPからの注文とかは
1万円でも頼む価値あるかもね。
848毛無しさん:04/07/08 13:49
ヅラ知識がないと訳しづらい事もあるんじゃない?
そー考えるとヅラに精通してる人に1万ってアリかな。
849毛無しさん:04/07/08 13:52
>>848
訳しやすいように添付資料渡せばなんとかなると思うよ。
使いそうな資料あればね。そんな専門用語といってもタカが知れてるし、
もと美容師の書き込みを使うと楽そう。

後全ズラ頼もうとしてる人も人柱いないようなものだから頼む価値はあるかも。
850毛無しさん:04/07/08 14:01
各密度で作った全ズラをサンプルでホームページに乗せて欲しいよね。
そうすれば部分の人も場所ごとの密度の参考になるし。
851毛無しさん:04/07/08 14:01
何にせよ安くヅラが買えるって事だな。
海外の製品を見て、国産がいかに高いかわかったよ。
852毛無しさん:04/07/08 14:04
人柱がいたとしても280さんのような情報を密に提供してくれる人でないときついかもね。
そういう意味では280さんには激しく感謝してます。
ある意味自分の命の恩人みたいなものです。
この恩は一生忘れません。
853毛無しさん:04/07/08 15:21
そうだね、翻訳サポートするってことは、代行を全て終えるまで
ってことで以外に面倒だと思うよ。
まぁ5千〜1万ぐらいでいいかね。
854毛無しさん:04/07/08 15:49
そめて、その値段でやるなら購入後3ヶ月ぐらいは面倒見てもらわないと。
855毛無しさん:04/07/08 16:13
まあ、おれは激安SOHOでいいや
多分使わないか1000円で済むから
856マニュアル:04/07/08 18:06
なるほど。
ボランティア並に格安じゃないと利用する気にならないということですか。
その一方で、英語が分からなくても激安SOHOに頼めば解決するわけで、
英語を読み書きできなくても実質的に問題はない、ということですね。
857毛無しさん:04/07/08 18:28
必要な人は必要なんじゃない?
さすがにズラが安すぎるから目立つんだろうな。
TPだと1万8千円だから余計にね。。。
858毛無しさん:04/07/08 18:36
激安SOHOって何か現実的じゃないな、プライベートな事だけに。
個人的には5000円ぐらいで代行に頼むの方がいいな
誰かやってくれないかなあ?
859毛無しさん:04/07/08 19:02
マジでTP,CPみたいに個人でやれば、かなり儲けになると思うんだけどなー
中国工場にうまく納入して貰えるようにして貰えれば、
後はHP作って注文待つだけでしょ。
QAは掲示板かFQミロというだけで済んでるしね。
問題はどうやって中国工場を見つけて交渉するかだけど。
それにしてもアメリカは物価が安い。サプリもそうだし
なんで日本は何をやろうとしても高いんだろうか・・・・
860毛無しさん:04/07/08 19:05
>>859
Withですら善人気取りで優良企業気取りだけど10万以上もするしな。。。
かなり金ボッタ食ってるな。あの低レベルの技術でさ。
861860:04/07/08 19:06
まあ、でもWithはカツラ後進国ではマシなほうだけどね。
他がもっと酷すぎるからな。
862860:04/07/08 19:07
まあ、でもWithはカツラ後進国の日本の中ではマシなほうだけどね。
他がもっと酷すぎるからな。
863毛無しさん:04/07/08 19:19
TPって何よ。略しかたが変じゃねーか?
864毛無しさん:04/07/08 19:23
トップ
ウルトラ
でいいよジェンツみたいに
せめて日本語で略そう
865毛無しさん:04/07/08 19:30
しかし、トップって18000円で本当に儲けあるのかな?
原価いくらぐらいなんだろう。
866毛無しさん:04/07/08 19:37
>>856
俺は、問題ないというよりお金がない・・・
ズラすら買えるかどうかすら怪しい
家賃も払えない状態なので

全てはこの頭のせいだ!!
そしてハゲを食い物にしている悪人にやられた!!
867毛無しさん:04/07/08 19:55
>>866
ほんとだよなぁ
この禿げ頭にどれだけ
つぎ込んだことか
残ったのは借金のみ
とほほほほ
868毛無しさん:04/07/08 20:06
>>867
借金だけでなく心の傷もな、、、。
869毛無しさん:04/07/08 20:13
みんな仲間だ!
870毛無しさん:04/07/08 20:20
自己破産してみようかな
871毛無しさん:04/07/08 20:28
>>865
原価は物凄く安いのだ。
多分1万以下ですたい。
872毛無しさん:04/07/08 20:32
>>871
えええええ!そんなに安いの!
それが何で100万も済んだよ!!ACTさんよ!
873毛無しさん:04/07/08 20:44
>>872
いやあの位の技術になると2万ぐらいするだろう。
皆海外の工場で発注してるからね。
激安になるわけよ。
874毛無しさん:04/07/08 20:53
あ〜あ〜
なんで生まれてきたんだろ・・・
875毛無しさん:04/07/08 20:55
>>872>>873
過去レスによると、ACTはフロントがレースで
その他がスキンベースみたいだから、TLだと
ベースがTL500でフロントをスイスレースにしたもの
(これも$165)に相当するのでは?
876毛無しさん:04/07/08 21:42
ACTタイプのカツラ(フロントレース+スキンベース)を
作るとしたらこんな感じかな?

HD: HD22 $484
ジェンツ: Executive(SystemB) + フレンチレース(フロント) $300
TL: TL500(ベース)+スイスレース(フロント) $165
CP: Thinnest Poly Skin(ベース)+Extra-Fine Swiss Lace(フロント) $300

TLとCPは見た目がより自然な、InjectionBase(InjectedPolySkin)も選択OK
(たぶんジェンツのiBaseと同等品)。その場合、TLは$210、CPは$350。
ジェンツのiBaseはフロントをレースにするオプションは現状なし。
877毛無しさん:04/07/08 22:38
選択肢が多いのはいいことだ。
人柱なんて海外にいくらでもいるし、企業選びで失敗することはなさそうだ。
878毛無しさん:04/07/08 22:50
もう少ししたらジェンツのフルキャップの人柱になるけど、未だベースデザインが決まらないんだよね。
879毛無しさん:04/07/08 22:52
>>878
どうせ安いんだからそんなに深く考えなくていいじゃん。
880毛無しさん:04/07/08 23:00
>>879
安いと行っても何だかんだで4・5万はするから、一応。
881毛無しさん:04/07/08 23:20
俺もまだ学生だから4,5万は大きいっす
大金っす
882毛無しさん:04/07/08 23:31
でも、ぶっちゃけ対応はトップ、クールに比べてジェンツのほうが良さそうだね。
トップ、クールはメールで質問するなつーのは舐めすぎ
クールはジェンツと値段大差ない癖に
883毛無しさん:04/07/08 23:36
トップの175ドルの部分カツラを大量に購入してフリーマーケットとかで売ったら儲からないかな?
884毛無しさん:04/07/08 23:40
もしくは、道端で禿げてる人を捕まえて裏路地で売る。もしくは、チラシを配る。
一見怪しい商売っぽいけど、意外と行けない?
お金の無い学生なんかは、自分のカツラ分ぐらいはかせげるでしょ。
885毛無しさん:04/07/08 23:47
頭の形は千差万別だから合わないじゃない?
886毛無しさん:04/07/09 00:00
で、みんなは買ったの?一体ユーザーはどれ位づついるんだろう?
やっぱHDが一番多いんだろうか?
887毛無しさん:04/07/09 00:07
>>886
今のところHDが多いけど、これかrはジェンツも増えていくんでないかな。
安い早いと、どこかの牛丼みたいだけど。上手い(質がよい)かは、自分が人柱になってみないと分からないね。
888毛無しさん:04/07/09 00:09
実はジェンツはスイスレースが一番いいらしいし。
ibaseはツムジだけで十分だね
889毛無しさん:04/07/09 00:13
トップは安いけど信用がいまいち対応が悪そうだ
その点HDは、しっかりした企業なので対応はずば抜けている
次にジェンツかな
クールとウルトラは不明
ただクールも個人でやっているということなので対応は期待出来ないだろう
890毛無しさん:04/07/09 00:16
HDのレースは他社でいうとどのレースなのかな?
スイスレース?
891毛無しさん:04/07/09 00:29
>>885
レース系ベースの場合、頭の形はあまり関係ないかも。
材質がペラペラなので、フィットしやすいと思うので。

TLのベースのサンプル画像をみると、楕円形で
等高線みたいな線が入っていますよね。
あれってフリーサイズのベースの特徴で、外側から
線に合わせて切り詰めることによって、簡単に自由に
サイズ調整できるものなんです。

海外カツラサイトを彷徨ってると、たまに「自由にベースを
カットできる既製品」として、TLのベースのような製品を
見かけます(価格はTLより高いですが)。

私自身も某カツラメーカの試着で、ハサミでジョキジョキと
レースを切って、サイズ調整をしているのを目撃しましたし。
892225:04/07/09 00:33
ultralace良さそうですねー!
夏だし、iBaseより先にultralaceに出会いたかったよ(笑
でもここまで薄いと、毎晩取り外したら
すぐ壊れそうで心配。スパイダーシルクのレースが欲しい。
893毛無しさん:04/07/09 00:43
確か最近ダイアモンドぐらいの強度の繊維が開発されたらしけど、数年後には実用化されてるかもね。
894毛無しさん:04/07/09 01:05
現状、うすければうすいほど寿命が短いという事を忘れてた。。。
895毛無しさん:04/07/09 01:14
このレベルのヅラを国産のAD、AN、ACT、WITHとかで作るといくら位するもんなの?
896毛無しさん:04/07/09 01:45
>>895
・ANのHFL(レースベース)
全面接着タイプ:6枚1セット販売で60万〜70万弱(髪質で上下あり)
着脱可能タイプ:2個で約60万。

・ACT(フロントレース+スキンベース)
部分タイプ1個65万、全頭タイプ1個75万
(今は20%引きらしい)

ADとWITHは海外製カツラレベルの製品は無いので割愛。
897毛無しさん:04/07/09 01:51
>>896
そんなに高いの!?で、レベルは安い海外製品と同じなんだ。
ADとWITHは海外のレベルにさえ達してないんだね。
そーかんがえるとちょっと割高に思えたHDでさえかなり安いんだね。
898毛無しさん:04/07/09 02:00
やっぱ、風呂とか寝る時は外したいよな(´・ω・`)
899毛無しさん:04/07/09 03:35
レースってどの程度の伸縮性がありますか?
900毛無しさん:04/07/09 08:40

HDに下記のフルキャップ画像のベースデザイン(もしくはベース構造)を送ってくださいというメール答えです。

http://www.hairdirect.com/headbuzz/photos4.asp

The unit in the photo is not a full cap. It is a Total High Definition unit.
We could do a full cap unit of this material but you would need several units per year.
This unit is not very durable and won’t last very long.
Is it possible for you to send a unit for us to duplicate for size and shape?
If you can do this please also send a hair sample to match for texture and color. Our address is
901毛無しさん:04/07/09 09:31
写真中のユニットは十分なキャップではありません。それは高解像度ユニットの合計です
私たちは、この材料の十分なキャップ・ユニットを行うことができました。
しかし、1年当たり数ユニットを必要とするでしょう。このユニットはあまり永続性でなく、
あまり長く続かないでしょう。私たちがサイズと形のために複写するべき1ユニットを
送ることはあなたにとって可能ですか?Bこれをすることができる場合、
どうぞ、さらに生地と色のために一致するべき髪の毛サンプルを送ります?B
私たちのアドレスはそうです
902毛無しさん:04/07/09 09:34
ん、写真のはフルキャップ(全ズラ)じゃねって?
903毛無しさん:04/07/09 09:42
やっぱりハリウッドレースで出来てたのか。
しかし、耐久性が著しく低いみたいね。
904毛無しさん:04/07/09 09:56
HDへのカード以外の支払い方法の質問の返信。(自分は結局カードを作ったけど)

We will not be able to set up an account in Japan at this point. Another option might be for you to send an International Money Order. Are you looking for a unit for the top of your head or a unit to cover your entire head?
905毛無しさん:04/07/09 09:59
>>901
器械翻訳だとそんな感じだけど、後半の正確な訳がほしいね。
906毛無しさん:04/07/09 10:03
>>905
エキサイトなんかを使わずに金払ってまともな翻訳ソフトを買えよ。
907毛無しさん:04/07/09 10:17
ソフトなんて海千山千のような気がするが
908毛無しさん:04/07/09 10:37
>>905
よーするに型取りの為に今使ってるヅラと髪の毛のサンプルを送れって事でしょ。
909毛無しさん:04/07/09 11:15
なんかちょっと前にニュースプラス板で海外製の激安ヅラを宣伝してる馬鹿がいたよ。
一般人に知られたらカツラを見破られる可能性が高まるってのに。
他のユーザーに迷惑かけんなよ。
910毛無しさん:04/07/09 11:44
>>909
そーだよな、どんなに出来が良くても見分けられたら意味ないもんな。
ここはひっそりとハゲだけの秘密って方向で。。。。
911毛無しさん:04/07/09 12:14
912毛無しさん:04/07/09 12:28
913毛無しさん:04/07/09 12:32
あれこれ迷ってないで買ってみるナリ
時は金ナリ
Time is money
914毛無しさん:04/07/09 12:40
>>913はもう買ったの?
915毛無しさん:04/07/09 14:56
>>909
禿同。
生え際が見える=ヅラじゃない
という先入観が崩れてしまっては俺たちが困ることになる。
自分たちの首を絞めないようにしないとな。
916毛無しさん:04/07/09 15:40
だけどANが今大量に同じレースタイプを宣伝している罠
もう知れ渡るね
つーかもう終わり
917毛無しさん:04/07/09 16:25
なんだかんだベースが決まらないと言って、全ズラの人は
後一年は買わない予感
918280 ◆gs95dJ5eZc :04/07/09 17:54
>900
この写真はフルキャップのものではないです。
これは Total High Definition unit(ハリウッドレースとか)です。
この素材でフルキャップをつくることはできますが、
年間何枚かが必要になります。
これはそんなに丈夫じゃないので、そんなに長くは使えません。
あなたのカツラを採寸とかたどりのために送ってもらえますか?
もし送ってくれるなら髪の毛の色や感じをあわせるために
自毛のサンプルもおくってください。

とのことです。
ハリウッドレースはたしかに耐久性が低いです。
HD03はキルティングがはいっているので型崩れもほとんどないです。
今のカツラ(HD03・部分カツラ)は約1ヶ月毎日外して洗っていますが、
特に撚れたりはしていませんよ。
919280 ◆gs95dJ5eZc :04/07/09 17:56
シャンプーは美容院で扱っている
アロマシャンプーを使っています。
シャンプーで大分髪質は変わるので
女性の意見として、髪の毛には
いいシャンプーを使うことをお勧めします。
920毛無しさん:04/07/09 20:37
>>918
280さんはHD24でないの?

全ズラ派は大変そうだね
921毛無しさん:04/07/09 20:46
>>918
ちょっと聞きたいのですが、キルティングがはいっている状態で
後ろとかサイド(揉み上げ以外)にするとやっぱり
バレやすくなりますか?
見た感じどうでしょうか?
それとハリウッドレースのままテープだとやっぱり無理なんでしょうか?

分かる範囲や見た範囲使った見ての感じで結構です
922毛無しさん:04/07/09 20:47
>>919
カツラも一緒に同じシャンプーで洗ってるんですか?
923280 ◆gs95dJ5eZc :04/07/09 22:33
>918
HD03です。
耐久性を考えてHDの担当者が
勧めてくれました。
>921
キルティングといっても目立つものではないですよ。
レースが変形しないように、破れないように
入っています。
テープを使うにはスキンをつける必要があります。
HD03は後ろ部分がスキンなので、テープつけるなら
スキンついているこれがよいとアドバイスを受けたのです。
もみ上げ部分は、うーん、どうでしょうか。
端っこは波状にカットされていてわかりにくく
なっています。もしも予算が許すなら
両方頼んでみて、良かったほうを継続して
つかっていってはどうでしょうか。
キルティングがあることで安心感もありますよ。
>919
頭はあわ立てネットであわ立てた洗顔石鹸(炭石鹸)で
洗っています。カツラはシャンプーで洗っています。
外してから入浴しています。
924毛無しさん:04/07/09 23:17
>>923
それで一体寿命はどれ位なんですか?
925毛無しさん:04/07/09 23:54
このスレには「ですか?」が多いな・・・( ´,_ゝ`)プッ
926毛無しさん:04/07/09 23:56
>>925
どうせ買わないのにクレクレする香具師が多いんだからしょうがない。
927毛無しさん:04/07/09 23:57
そもそも最初はクレクレしてた奴も自分が買ったら、
自己満足してこない奴が多いから仕方がない。
買う前はあれほどクレクレしてたのに。
928毛無しさん:04/07/10 00:04
俺はそんな世知辛い世の中で、購入後も情報を提供していくハゲでありたい!
929毛無しさん:04/07/10 00:05
>>927
「すか?」が68件
「か?」が140件
930毛無しさん:04/07/10 00:06
>>928
俺も。皮肉しか言わないハゲにはなりたくない。
931毛無しさん:04/07/10 00:09
ズラ買ってたのたった一人しかいない状況から始めたんだから仕方がねえな。
どうせ買ったのって数人程度だろ?
その殆どは自分が買ったら満足して消えたし。
932毛無しさん:04/07/10 00:12
購入者がもっと増えて、いろいろ情報提供し合えば
このスレも、もっといい方向に進んでいくんだけどな
933928:04/07/10 00:12
俺ジェンツとHD両方購入したよ。今到着待ち。
使用後も情報を惜しみなく提供するハゲでいく所存であります!
934毛無しさん:04/07/10 00:13
>>933
かこいい!!
935毛無しさん
>>933
いろいろ参考になるのでよろしくお願いします