ハァ〜
>>1 てか もういいだろ?
シャンプーなんて とんでもない粗悪品か石鹸シャンプー
じゃなければ なんでもいいんだよ。
もう結論でてるだろ。
リソースの無駄
石鹸シャンプー駄目け?
DEOCO・S2(天然シャンプー)は開発当初から「育毛」に的を絞り、試作は41回、その研究開発に費やした期
間は7年の長期にわたるものです。
単なる思い付きや、机上理論の模倣、そして1つや2つの目新しい成分を前面に打ち出すと言うものではなく、
「頭皮も体の一部、すべて細胞から成り立っている」と言う理念から開発したもので、細胞の働きを阻害する化学
合成成分を一切使用せず、100%天然素材から抽出した成分で、頭皮と毛髪に栄養分を与え、頭皮の恒常
性を高めるという特性を持つシャンプーです。
http://www.iikami.com/doc2.html
DEOCO・S2の作用
(今までの常識を破ったシャンプーの使用方法)
従来から行われている育毛原理の主はものを挙げれば
1. 毛乳頭と毛母細胞に栄養を与える
2. 毛乳頭の血行を改善する
3. 毛包及び毛穴の皮脂を除去する
等が広く知られていますが、表皮角質層及び顆粒層に存在するバリアゾーン(油膜層)、更に毛穴を埋め
尽くす皮脂のために育毛剤の浸透などが妨げられ、しかも育毛剤に 含まれる水分が蒸発してしまうと、
まったく吸収されなくなります。
そこで登場したのが皮脂を除去する目的の薬剤、更に低周波通電によるイオン導入法ですが、すでにご
承知のとおり、二酸化鉄水は頭皮温度を下げ、低周波通電は電磁は障害を起こす恐れがあります。
これなどの欠点をカバーしようと鈴木邦夫生化学博士と、発毛ドック会長である鶴巻博士が7年余りに
わたる研究の結果、完成したのがDEOCO・S2による「発毛革命」です。
すでに「発毛ドック」サロンにおいて9年の実績があります。
キューティクル(毛表皮)と毛穴は同じような特徴を持つ組織で、共通していえることは、通常では異物の
侵入を阻止するのが本来の役目ですが、水分と温度に敏感に反応し、他の物質を受け入れやすくなる
ことです。
ご存知のとおりパーマネントウェーブやヘアダイなどの薬液処理は毛皮質に作用させることにより目的の加
工技術が行われますが、これなどの薬液を浸透させるには、毛表皮と毛皮質の交わる部分、エンドキュ
ーティクルの最内側にあるCMC(細胞膜複合体)の密着性を解除することが最も重要になります。
キューティクルは水分を含むと松笠のように広がり、更に温度(人体温度)を加えることによりCMCの密着
性が解除されますが、この特徴は毛穴にしても同じことで水分と温度を加えることで毛穴の開口部が広
がっていきます。
このときにDEOCO・S2の有効成分が吸収されやすい条件が成立するのですが、このままでは水分が自然
蒸発し、温度は外気温によって低下します。
そうなると、キューティクルも毛穴も元の状態に戻ってしまいますから、この状態を有効成分が浸透するまで
の時間は持続しなければなりません。
そこで、天然素材のみで作られたシャンプー剤の気泡の持つ特性を利用し、保水、保温を持たせたのです。
しかし、これだけでは不十分と言う事がわかり、シャンプー剤で気泡を作りその上からヘアーキャップ―をかぶ
ることにより、これなどの条件を改善し、更にこの技術行程を入浴中に行うと体温上昇により毛穴が充分に
開き、浴槽の湯気による外気温上昇で保温が完璧に近い状態まで高められるのです。
更にその際、育毛剤も一緒に浸透させたらどうかと考え、当社のジェイビスIIの成分の一部をシャンプーに入
れ、蒸発せずに浸透させることで、効果をあげています。
炭シャンプーはダメだというのが
過去スレでの結論です
シャンプーが原因で薄毛になっている人にのみ脱シャンは有効であり、そう
いう人は薄毛人口の5%にも満たないだろうというのが私の考え。
「もし、プロである美容師が本当に脱シャンすることで生えたと主張するので
あれば、そのサロンあるいはその人は相当ダメージを起こしやすい粗悪なシ
ャンプー剤を使っていたか、頭皮に合わない刺激の強いシャンプー剤を使っ
ていたか、間違ったシャンプー法をやっていたということになるでしょう。
また、脱毛・育毛についてもっと勉強してから発言するべきと言えるでしょ
う。・・・(中略)・・・頭皮の状態や症状によっては、脱シャンも必要で
すが、頭部の清潔にはシャンプーが重要なのです。もし、「脱シャン」教に
「xxxxx」さんが入信するのであれば、実行してみて下さい。しばらく
続けていくと頭皮がネトネトするようになり、発毛どころか抜け毛の数が増
えているのを自覚するようになるでしょう。」
(MINATO 3710 髪様倶楽部 HPより引用)。
脱毛治療のプロであるMINATO・・・の板羽氏の脱シャンについての見解は
頭の片隅に入れておいたほうがよいと思う。
前スレで報告のあったポールペンダース(ローズマリー)、いい感じです。
俺は、髪が少ないわけでも抜け毛の量も気になるわけでもなかったんだけど(1日のシャンプーによる抜け毛が20本ほど)
だったんだけど、生まれつきのネコッげには悩まされていたんだ。
でも、アットコスメなどの評価も見てプリグリオのシトラスシャンプー使ってたんだけど、
確かに頭皮には低刺激だったけど前以上に髪が細くなってしまって・・・。
で、今回ポールペンダースにしたら、髪にこしとはりが戻りました。というか、出てきました。
抜け毛の量も変化ありません。かゆみなどもなかったです。よかったです。
トルマリンピュアシャンプー効いた
無添加シャンプーってどうよ?
↑どうよ?どうよ?と定期的に聞いてるコイツ何?
ウ ザ イ
で、どうよ?
シーブリーズのリンスイン
トルマリンピュアシャンプーってどうよ?
_、_
( , ノ` ) トルマリンピュアシャンプー使ってみな
\,; シュボッ
(),
|E|
_、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 1ヵ月後にはフサフサだ
トルマリンピュアシャンプーってどうよ?
コンディショナーって使った方が髪にいいの?
それともシャンプーだけの方がいい?
どうも僕です
ホルマリン漬けシャンプーってどうよ?
牛乳石鹸の無添加シャンプーって洗浄力は弱いですか?
友達で、毛がはえて来た人がいるのです。
マナ・ウォーターゲルというクリームをつけていたら、結構太い毛がはえて来たそうです。
最近、このゲルが入ったシャンプー、リンスも出たらしく、使ってみようと言っていました。
マナ・ウォーターゲルは、インターネットで買えて、試供品も取り寄せ出来るので、試してみたらいかがですか?
http://www.spreality.com/pikapika
宣伝乙っす
とりあえず、漏れはイズミヤシャンプーで決まりでっつ!(σ・∀・)σゲッチュ
トルマリンピュアシャンプーすげぇ
主に使ってる人に聞きたいんですけど
石澤の植物生まれのオレンジシャンプーとかも
石鹸シャンプーですよね?
使い続けるとやっぱりスカってきたりします?
それともあれは違うものなんでしょうか
アイリスのオレンジシャンプー買ってみたいんだけど
オンラインショッピングで今時暗号化してないのが何ともなぁ。。
イマイチ買う気になれん。
_、_
( , ノ` ) 坊や、石澤のオレンジは石鹸‘系’シャンプーだ
\,; シュボッ スカル等の心配は要らん
(),
|E|
_、_
( ,_ノ` )y━・~~~ ただ・・・痒くなる奴が多かったぜ
なんかさルシードとか紫電解の薬用シャンプー使ってると 頭皮が赤くなって痛いんだけどこれはヤバいって事?
サンナホルってどうなの?
ヤフオクで安く出てたので買おうと思ったんだけど。
スーパーマイルドって使うと薄くなってる気がするんだけど気のせいですか?
気のせい
シャンプーをいくつか変えてみて変化がない場合・・・どれ使っても変わらない
シャンプーを変えてみて大きく変化があった場合・・・使ってたヤツが肌に合わなかった
3、4種以上使って変化がないならあきらめろ
おまえの頭皮はもう終わってるから
それから抜け毛数えるクセはなくした方がいいな
人間が小さくなるぞ
石鹸系とか無添加系でも頭皮が痒くなる場合は
合成系で洗ってみたほうがいいですか?
>>42 いい人だねって、俺は煽り入れた36なんですが?
ホントは自分で検索して欲しかったんだけどな
>>47 検索してほしいって、俺は>42とは別人ですが?(これホント)
調べるっていってもですよ?結構難易度高い部類な気がする・・・
石鹸の何が原因でスカるのか確証はないけど、例のオレンジシャンプーが
石鹸ベースだということで気にかかり聞いてみたんすよ。
以前に固形石鹸でえらいことになったんでもうガクブル。
ありがと(はぁと)
a
クインオレンジシャンプーってどうでつか?
ただのボッタ?
紫電改のXDのシャンプーと育毛剤セットで使ってるやしいる? 育毛剤の直接頭皮に叩きつけるやつが激しく頭皮を傷つけそうで怖いんだが
石澤の植物生まれのオレンジシャンプーってどうよ?
コラフルってどうですか?
教えてください
毛髪力シャンプーかゆみ抑えていいんだが
髪が柔らかくなり過ぎる
コラフルってどうよ?
>>57 医者に勧められたシャンプー。
2chで見るへんなシャンプーよりましだと思うよ。
自分も1回使いました。次の日脂の出がすごい笑。
どのシャンプーでも一緒だと思う。
>>58 あなたの頭皮がおかしいだけw
どんなシャンプー使っても脂なんかでない。
>>58 あなたの頭皮がおかしいだけw
どんなシャンプー使っても脂なんかでない。
>>60 おかしいのはそう言い切るきみのほうだよ。
アミノ酸系のシャンプー使うとアブラ浮きが早いというのは常識。
(
>>58が言ってるのがアミノ酸系ならね 違うなら原理はわからんが)
>>53 石澤の植物生まれのオレンジ地肌シャンプーですか?今、手元にあるけど使用してない。
弱酸性せっけんベースでオレンジオイルか・・・。
正直、乾燥膚の人にはハゲを助長するかと・・・。
ブラック・ナチュラル・ヘアソープってどうなんですか。
トニックシャンプーで決まり
決まれ
だから、オーブリーOがニクス使えっていってんじゃろが
この禿げ。
ロフトとかに売ってるんだって言ってんだろ
このでこっぱちが!!!
DHCのヘッドシャンプーは
整髪料使ってたり
汗多い人にはええと思うぞ
コラフルってどうよ?
まだやってたのか。
メレットのリンスインはゲハの要因で
ファンケルドライはゴミが浮かないんで
ファンケルのオイリーガ最強で結論出ただろう。
>>コラフルってどうよ?
頼むそれ辞めてくれ…。使ってる側からすると気味悪くて。
だめなのか?コラフル?脱シャンスレから来たけど、
シャンプーにも禁句あるのか?
持田製薬が出してるから、安心だと思ったんだけど…。
不安だ〜
初級な質問でスマソですが
2シャンてどうなんですか?
脱毛や薄毛に悩むあなたに朗報! カナダで火がつきアメリカ、シンガポールへも飛び火して、
ただ今大ブレイク中のニシムヘアケアBIOシステムが、日本でもようやく販売解禁となった。
現代医学では、完全に脱毛や薄毛を直す商品を開発したらノーベル賞ものといわれるが、
85.7%以上の成功を実証したニシムヘアケアBIOシステムは、根毛を始め、毛穴への抜群の
洗浄力効果と主成分の自然有機BIOエキスが毛根の活性化に効果的に作用して、年齢に関係なく短期間で
薄毛や抜け毛など頭皮や髪のトラブルを解決してくれます。
http://www.a-time.co.jp/ 臨床検査報告
http://www.a-time.co.jp/rin.htm
>>70 以前同じような質問を俺もしたことがあるから少し。
参考程度に聞けな?
一週間ほどコラフル使ってたんだが、まず枕元に細短い毛が大量に落ちるように。
10数本かな?それまでは普通の毛が5本前後。シャンプー時にも大量に抜けた・・・
あと、なんかあったと思うんだけど忘れたな。ただそのころシャンプーころころ変えてたから
コラフルだけが原因ではないかもしれんけど。あんたの髪が平気なら問題ないだろうし。
すこし前まではミノン使ってたけど皮脂が落ちてない気がするし、独特のヌルヌル感が残るしで
今は他のアミノ酸シャンプー使ってる。 ほな
>>73 サンクス。そうかー。参考にしておく。
あの医者め・・・。こんなもん勧めてきたのか(笑)。
とりあえず低刺激って書いてるからやってみるよ。
どのシャンプーも一緒に見えるから。
アトピッシモシャンプ−が良さそうなので購入しようかなと思っておりますが、
コレってアトピ−さん向けのシャンプ−みたいなので乾燥タイプ向けの
シャンプ−なのでしょうかね?
私は頭皮が脂っぽいタイプなので、コレを使用して余計に頭がベトベトすると
嫌なので聞いてみました。
どなたか使用している方、教えていただけませんか?
お願いいたします。
スーパーブラウンシャンプーが良いらしいぞ
77 :
ノーブランドさん:04/06/01 02:12
資生堂プロサイエンスシリーズ。
美容院かネット通販でしか売ってないが。
あれ、ファッション板から来たら名前欄がそのままだ・・
ハゲが
ファッション板だ?
w
トミーズグループのアランジュっていうシャンプー使ったことある人います?
コラフル、すっきりして好きだけどなー。
医者がなぜコラージュのシリーズをすすめるかっつーとな、
あそこの会社はキックバックが大きいからだよ
と聞いたことがあるよ。本当だろうか。でもたぶんほんとだろうな。
皮膚科はどこでもあれ推奨するもんな。
シャンプーして、頭皮にニキビができるのって、
やっぱり自分に合ってないからなのかな。
今使ってるシャンプーを使用すると、
痛みを感じるニキビとかではなくて、
簡単にポロポロと取れるような、小さなニキビがポツポツと発生するんだけど
(↑のニュアンス、うまく伝わるかなぁ…)
やっぱりそういうのもNGなんだよね。。。?
>>80 アランジュ使ってた。美容院じゃないと買えないやつだよね?
他に使ったオレンジシャンプーよりもの天然のオレンジのものすごくいいにおいがするし、
成分もいいって聞いてたし、アミノ酸系のわりにぬるぬしないし、使用感もものすごくいい、
だけど・・・だんだん髪の毛が少なくなってきた。
でもこれとアテニアのクリアクレンジングシャンプーも使ってて、
そっちの方がものすごく悪かったと思う。(某鑑定ページで見たらたんぱく質変性物質が入ってた。)
だけど、自分的にはアランジュだけでもスカってきた感じがある。
成分は見たけど忘れた・・・人によって違うかも知れない。
シャンプーってそんなに大事なのかなぁ。。。
俺はどこでも売ってるパ○テーンのシャンプーとリンスを使ってるけど
初期のO型スカから伊野部を半年ほど使用してほとんど回復しました。
やっぱシャンプーより育毛剤を重視すべきなのでは!?
もっともトニックシャンプーはさすがにやばいと思うけど。
????
DHCのダメージヘアシャンプー使ってるんですが、成分表示してないんだよね。
よくないものでも入れてんのかなー・・・。
俺はシャンプー選びは重要だと思う
モッズ使って髪が細くなり、頭皮も痒くなったりした経験があるし
エメロンってどう?悪くない?
悪くないよ
植物物語ってやばい?
91 名前:毛無しさん :04/06/02 22:24
植物物語ってやばい?
やばくないよ
お湯が頭皮についたとたん痒くなるのは、アトピーらしい、
まさに私なんだけど、このような場合は、
無添加とかアミノ酸系じゃなくて、
アトピー用のシャンプーりんすを捜したほうがいいって事なのお?
あぶらとり紙をさ
天然剃りこみの部分に使うと悪化したりとかするかな?
ぎゃつびぃのフィルムタイプ使ってるんだけど
成分が不明なんでかなり不安・・・
SALAはいいよ。
おまえらゲーハーのくせにシャンプーすんなよ
みんな
はげてないよ
101 :
毛無しさん:04/06/03 16:53
批糠(ひこう)性脱毛に良いシャンプーってなに?
>>96 ギャツビのフィルムタイプは別に皮膚になにも残らないよ。
パウダーついてるわけじゃないし。
ただ洗浄をせずに皮脂や油をねこそぎもっていくから、頭皮にはあまり使わないほうがイイヨ。
103 :
毛無しさん:04/06/03 17:17
バルガスってどうよ?
コラージュフルフルってどうよ?
アトピッシモシャンプ−ってどうよ?
106 :
毛無しさん:04/06/04 00:12
↑これぞ馬鹿3兄弟
107 :
毛無しさん:04/06/04 00:15
バルガスはトリニダードに負けてからいいとこ無しだな
夏は汗かくから、1日2度シャンプーするように
110 :
毛無しさん:04/06/04 07:49
ヤダ
なら禿げてろ
黙れノック
以上自作自演でした
114 :
毛無しさん:04/06/04 20:29
アメリカンアロエ シャンプー ってどうよ?
なんか胡散臭そうな気もするんだけど買おうかどうか悩んでます。
HPからしてなんか買いたい気が起きないんだけど・・・どうなんでしょう?
アメリカンアロエ シャンプー ってどうですか?
アメリカンアロエ シャンプー ってどうなんでしょうか?
いいんじゃない?
禿げるけど
118 :
毛無しさん:04/06/04 20:58
シャンプーの情報ではないのですが、
別の容器に水で薄めて使った方がいいのでしょうか?
やってる人いる?
119 :
毛無しさん:04/06/04 21:28
>スルホコハク酸ラウレス2Na
これって石油系の合成界面活性剤とは違うんでしょうか?
これ(コハク酸シャンプー)にするか
馬油+石鹸シャンプーにするか、迷ってます。
ちなみに頭皮は乾燥&敏感肌っぽいです。
120 :
毛無しさん:04/06/05 17:28
メリットでいいじゃん
カネボウ海のうるおい藻リンスインシャンプーマイルドタイプってどうですか?
コラフルってどう?
123 :
毛無しさん:04/06/06 02:56
>>121 そもそも、
海のうるおい藻に、リンスインシャンプーなんてあったっけ??
124 :
毛無しさん:04/06/06 03:07
お前らまだシャンプーなんて使っているのかyo・・・
125 :
毛無しさん:04/06/06 08:28
薬局に売ってる有名なグリチルレチン酸シャンプー教えて!
127 :
毛無しさん:04/06/07 19:02
なんかさぁ、アミノ酸系のシャンプーって髪が柔らかくなるのは気のせい?
フニャフニャになるよ
オイリータイプが使うもんじゃないのかなー
ブラックケアシャンプー
抜け毛増えたな…
やっぱりシャンプーは汚れを落とせて低刺激が一番かな。
髪に良い物でも刺激が強すぎればだめってことか。
お湯で薄めて使ってるんだけどな。
やっぱアミノ酸系シャンプーは駄目だ
コシが無くなる
130 :
毛無しさん:04/06/09 12:52
>>128 ブラックケアって刺激強かったんですか。
知らずにずっと使ってました・・・。
メーカーが謳っている皮脂抑制の効果はいかがでした?
私には全く効果無かったです。ただ普通のシャンプーよりはいいかなって
程度で使ってました。最近抜け毛多いのでいい機会だし違うのにしてみようかな?
131 :
毛無しさん:04/06/09 17:11
ヤフオクのALANとかゆうシャンプー試した人いますか?
日本リラックってメーカーの『ひのき炭爽シャンプー』って使った事ある人いる?
前々から店頭で見かけて気になってはいるんだけど…どうでしょう?
あ、ちなみに何で私が使う(買う)のに躊躇しているかと言うと、
以前に石澤の墨シャンを使ったときに、
刺激が強くて途中で断念したからなのですが…
どなたか使っていらっしゃる方がいたら
ぜひ感想お願いします。
東急ハンズで量り売りしているシャンプーのコハク酸タイプと
竹酢液リンスをはじめて五日目。
頭皮の状態は何となくいいようだ。続けてみよう。
135 :
毛無しさん:04/06/09 19:09
スーパーブラウンシャンプーがいい
コラフルってどうよ?
137 :
毛無しさん:04/06/11 18:58
「毛髪力」の新作ってどう?
DHCの薬用シャンプー使ってるのですが、髪洗うときキシむ・・・
でも使った後、他のシャンプーと違って髪が硬くなるような感じがするのですが
どうですか?
139 :
毛無しさん:04/06/11 23:13
思ったんだけど、
自分の手元にあるシャンプーの成分を
ひたすらうPしていくというスレッドがあったも良いと思わない?
合う・合わないは個人差があるし、
うPされた成分を見て各自で合いそうか合わなさそうか大まかに判断することができれば、
店頭でアレコレ悩まずに済むかなとも思ったんだけど…
ひたすらうPしていくというスレッドがあったも良いと思わない?
↓
ひたすらうPしていくというスレッドがあっても良いと思わない?
141 :
毛無しさん:04/06/12 01:47
↑スレ建てればええよ
>139
昔、このスレがまさにそんなスレだった気が。
ここはもうメジャーもマイナーも出つくした感じ。
>>142 その通り
過去ログ見ればほとんど書いてある
しかも、それ専用のHPまで作ってたしw
コラフルどうですか?
146 :
毛無しさん:04/06/12 12:40
ネクストのリンスイントニックシャンプーって使ったことある人いる?
147 :
毛無しさん:04/06/12 12:41
148 :
毛無しさん:04/06/12 15:17
椿油100%のみ<シャンプー
指の腹につけ、頭皮をマッサージし、その後お湯で流す。
これだけ。
149 :
毛無しさん:04/06/12 15:19
利尻昆布シャンプーはいいぞ!!
150 :
毛無しさん:04/06/12 16:48
とにかく、頭皮が痒くならないシャンプーがほしい…
151 :
毛無しさん:04/06/12 17:57
おいらが最終的に行き着いたシャンプー知りたい奴は手上げろ
あんだんてのシャンプー使ってる。
エレンス2001が最強
155 :
毛無しさん:04/06/13 21:07
紫電改シャンプーが超最強
156 :
毛無しさん:04/06/13 23:11
アポジカシャンプーがいい!
157 :
毛無しさん:04/06/13 23:14
毛穴の皮脂だけ取り除くシャンプーはありませんか?
158 :
毛無しさん:04/06/13 23:40
ニューウェイズのシャンプーってどうなの
使ったことある人いますか
159 :
毛無しさん:04/06/14 00:01
>>158 不本意に舞い込んできたので使ったら、
コラフルを少しマイルドにした感じだった。
悪くはないが、ネーミングと商方が気に食わん。
今、FINOっていうシャンプーを使ってますが、「弱酸性」という言葉に惹かれています。
DOVEとかビオレ使ったor使ってる人のイケンを聞きたいです。どんな感じですか?
161 :
毛無しさん:04/06/15 23:31
ノブのシャンプーはどうよ?皮膚科でよく見かけるよ
162 :
毛無しさん:04/06/15 23:38
市販のシャンプーで皮脂分泌を抑えてくれるシャンプーは有りますかね?
163 :
毛無しさん:04/06/15 23:43
どこで質問したいいか分からないからここで質問させてくれ。
髪を乾かすのにドライヤーって使ってほうがいいの?
164 :
毛無しさん:04/06/15 23:47
>160
弱酸性=頭皮にやさしいシャンプーではないです。
成分をよく見たほうがいいと思います。
>161
成分的にいまいちでこのスレでは注目されていません。
>162
皮脂は取り過ぎても取らな過ぎてもバランスが崩れるので
個人差が大きく難しいですね。
適度に皮脂が取れるナチュラルなシャンプーで様子を見てみることを
お勧めします。食事睡眠も影響大です。
>163
雑菌がわくし、濡れたまま寝たりすると髪が痛むので
さくっと乾かしたほうがいいと思います。
166 :
毛無しさん:04/06/17 00:46
トニックシャンプーはどなの?
167 :
毛無しさん:04/06/17 00:57
合成シャンプー使ってるやつに聞きたい。
本当にハゲてるのか?
>166
いろいろな種類が出ていますが
爽快感、刺激感を出すために天然メントールを配合してるだけの
粗悪なシャンプーが多いです。
169 :
名無しさん:04/06/17 05:35
アメリカ住んでるから手頃に買えるんだけど、
自然派石鹸は良い。これで頭のかゆみは無くなったし、
合成シャンプーにありがちなケミカルな残り香もなくなったし(頭皮の脂と混じると臭くなる)
洗剤成分・保存料とか無駄なもの全く入ってないからハゲ進行もとりあえず心配薄れたし。
トニック系が好きな人は、ミントオイルとかユーカリが入ってる石鹸も良いよ。
体に使う場合は筋肉痛に効くし、顔に使うと鼻風邪にも効く。
170 :
毛無しさん:04/06/17 06:19
171 :
毛無しさん:04/06/18 17:47
>153
今使ってみたけど期待はずれ
頭皮の油が残ってる感じですっきりしなかった。
確かに匂いはよかったけど。
誰か油をすっきり取れるシャンプーおしえて!!
メリットでいいや
173 :
毛無しさん:04/06/18 18:23
よく「皮脂をとりすぎるとダメ」などと言われますが
基本的に普通のシャンプーで皮脂を取りすぎてしまうことは無い。
また、どんなにモミ洗いしても取りすぎてしまうことは無い。
なぜなら自分の手の力では、奥にある皮脂や汚れは取れないから。
毛穴を開く液剤を使い、赤外線で温めたり、ヘアキャップを使用し蒸して
初めて毛穴が開く。
で、他人に目一杯の力でモミ洗いしてもらってはじめて奥の汚れが取れる。
で、この奥に皮脂や汚れが溜まるのは3〜4週間。
だから、月一程度、床屋やヘアケア企業にやってもらうとよい。
基本的に育毛・発毛剤は、毛根に栄養を送るものでしょ?
奥に皮脂や汚れがあったんじゃ効くものも効かなくなるよ。
最後に洗髪は1日1回。
皮脂を取りすぎるから2〜3日に1回がいいという人がいるが
上記のような理由であり得ない。
頭皮がベトベトしていない人でも表面に出てこないだけで
皮脂や汚れは溜まる。
174 :
毛無しさん:04/06/19 13:55
プロカリテで減ったヤツいるかい
175 :
毛無しさん:04/06/19 14:29
石沢研究所の植物生まれの地肌シャンプーってオレンジシャンプー
ああいうのはリンスはイランのですか?
シリーズにそれっぽいのないし
何気にシャンプー後ビダルサスーのリンスつけてるんですけどよくないんですかね
176 :
毛無しさん:04/06/19 19:56
177 :
毛無しさん:04/06/19 20:18
コープアミノシャンプー、結構いいよ
でも、あまりいろいろな成分入っていないから、少しゴワゴワするかも。
アミノシャンプーの中ではコストパフォーマンスNo.1だな
178 :
毛無しさん:04/06/19 22:00
黒百合シャンプーいいでつ。
なんと中国人民解放軍が開発したといううさんくささ120%。
中国名は黒百合香波
http://kanwa.kicks-ass.net/shop/lei/pic4-2.htm http://www.maima.com/tyumon/buyfre.asp?hina=ft.aspft18 上海に行ったとき上司が知り合いにモーレツにお願いされたとかでまとめ買い。
日本だと高いと聞きつられて購入。
現地では80元=約1100円前後だが日本では3000円前後と高め。
使用感はあわ立ち少なめ。洗った後に時間を置いてからすすぐ。
結構さっぱり感が強い。入浴後いつものトニックを振り掛けると
いつものトニックが何倍もの刺激でびっくり。
たぶんいつものシャンプーより皮脂が取れたんでは。
これを使用してひと月になるが髪の腰が強くなったような気がする。
まだそんなにキてないが薄いので髪がペッちゃんこになるのが嫌だったが
それが解消されたのでウレシー
もっと買っとくんだった。
どなたか店頭で安く売ってるとこ教えてください。
上記URL先は値段差があり
どうも買う気になれん・・・
今のが切れたら結局買うけど。
179 :
毛無しさん:04/06/20 16:15
180 :
毛無しさん:04/06/20 16:16
俺も宣伝していいですか?
だめ!
>>174 おれ。
プロカリテが原因かわからないけど、
ずっと使ってたら薄くなった。
183 :
毛無しさん:04/06/20 22:27
>>182 というかトリートメント成分が多いものは
ただでさえ油ギッシュな男の頭には
合わないのでは。
除皮脂系もしくは清潔に保つような
シャンプー選択これ基本。
184 :
毛無しさん:04/06/20 22:31
弱酸性のメリットってどう?
185 :
毛無しさん:04/06/20 22:35
>>184 美容院の人に聞いたが
メリットって中性洗剤とほぼ同じらしい。
だからといって=悪というものでもないが・・・・
さらにいえば美容院の人も分析したわけではないだろうし。
>>185 弱酸性だから髪にいいよって言われたから気になってたんだけど
なんだ中性とかわらないのか・・・・
187 :
毛無しさん:04/06/20 23:47
>>186 ごめん
それって弱酸性になる前の
強力だったころの話
いまは洗浄力落ちたから
だいーぶおとなしくなったんでは
188 :
毛無しさん:04/06/21 02:38
俺のベスト3
ルシード
アポジカ
サクセス
189 :
毛無しさん:04/06/21 03:48
↑何言ってんだ馬鹿共が
メリットの成分を見てみろ
相変わらず粗悪なの使ってるから
駄目駄目あんなの
190 :
毛無しさん:04/06/21 07:59
コズグロのスパシャンプーいい
リンスいらんし成分も結構良質な気がする。
191 :
毛無しさん:04/06/21 11:25
>183
お勧めを教えてください。
192 :
毛無しさん:04/06/21 12:04
>>72のシャンプーが気になるのだが
使った人いないのかな。
前にシャンプーをアミノ酸系とかにわけて成分のっけて
危なさをランク付けしてるページなかたっけ?
あったら教えて!
194 :
毛無しさん:04/06/21 18:15
美容院でその美容院に置いてないシャンプー取り寄せてもらうとか
やっぱ無理ですか?
195 :
毛無しさん:04/06/21 20:46
俺のお勧めのコープアミノシャンプー、反応なくて寂しいなぁ・・・
もし、高いアミノ酸系シャンプー買うのなら、その前に一度試してみてくれ。
500mlも入って900円ぐらいで買えるんだから。
でも、アミノシャンプーは合う、合わないがあるから頭皮に赤いにきびみたいなのが出たら
やめたほうがいいぞ
>>193 これか?
鑑定士タンのページ
http://park7.wakwak.com/~kantei/
196 :
毛無しさん:04/06/21 21:30
牛乳石鹸無添加シャンプーを使い終わったので
スピカココ全身シャンプーS買ってみた
1日目だけど無添加シャンプーより髪がサラサラって感じ
泡立ちも普通かな
体にも頭にも使えるからいいかなって
まぁもっと使ってみないとわからないかも
使ってる人いるかな
198 :
毛無しさん:04/06/21 23:14
イオニートどうなん?
普通やな
200 :
毛無しさん:04/06/21 23:34
とりあえず、TVCMやってるやつはほとんどアウトだろ。
201 :
毛無しさん:04/06/22 00:06
ドラッグストアで頭皮用ブラシが売ってたんですが
使用したことあるひと使い心地どうでした?
203 :
毛無しさん:04/06/22 09:09
>>195 昨日コープの店行ってみたけど、もしかして容器がオレンジ色の?
見たとき、エッセンシャルかと思った
アミノ酸系は俺は合わねえや
髪にコシが無くなる
>>200 同意
CMと言えば、ちふれはCMしない主義のはずなのに、一度だけ見たことがある
あれは何だったんだろうか
金に目が眩んだか?!
204 :
毛無しさん:04/06/22 12:24
で、結局のところ炭シャンプーってどうなの?
205 :
毛無しさん:04/06/22 13:31
>>204 炭シャンプーも山ほど種類あるから一概には言えないけどね。
炭自体がどうこう言う前に、シャンプーとしてダメなものは多いと思うよ。
体にヤバい成分は書くときりがないし、ものすごくはしょって書くと
「硫酸」「DEA」「プロピ」「ポリ」「香料」「x色xxx号」という文字列を含まず、なるべく高いもの
ということになると思う。
なんで高いものがいいかというと、
安いやつは成分中の油が悪かったりするから。
植物由来のオイルならいいけど、普通は石油から化学的に作ったやつが使われてる。
こいつは毛穴にビニールで覆いしてるみたいなもんだから、ハゲには最悪だと思うよ。
206 :
毛無しさん:04/06/22 15:27
モッズヘアのクレンジングシャンプーは?
頭皮の汚れをしっかり落としてくれそうだが…
208 :
毛無しさん:04/06/22 16:54
飲み物にカフェインが入ってるから止めるように、シャンプーに入ってたらよくない成分とかありますか?
209 :
毛無しさん:04/06/22 17:57
頭皮用シャンプーのレストルってどうなの?
値段が妙に高いんだが・・・
210 :
毛無しさん:04/06/22 20:58
禿ないやつは何やっても禿ない
禿るやつは何やっても禿る
211 :
毛無しさん:04/06/22 21:06
昔売ってた、シーブリーズの「シャンプー前の〜」っていう皮脂とるやつ、もう売ってないんですかねー?
212 :
毛無しさん:04/06/22 22:32
メリット家族使ってたけど誰一人禿げてない。
213 :
柴犬 ◆tN9gciyhEc :04/06/22 22:33
214 :
毛無しさん:04/06/22 23:38
なんか、色々あるんようですけど。
特に副作用や体質に合う合わないもなくて、
可もなく不可もなくのバランスがいい、
市販で売っているものは、どれを進めますか?
自分流のバランスがいいのを教えてください。
216 :
毛無しさん:04/06/23 01:03
>>214 スピカココ全身シャンプーS
頭皮に優しいかなって選びました
217 :
毛無しさん:04/06/23 01:53
電動ソニックブラシいいよ
皮脂が全部取れる
抜け毛は減ったよ
218 :
毛無しさん:04/06/23 18:57
皮脂とろうとするより,皮脂が出ないような生活するほうがよろし
食生活&運動をみなおしなされ
219 :
毛無しさん:04/06/23 21:02
なんで、モッズヘアはよくないんでしょう?
過去レス見ると、成分がよくないみたいですが
どうゆう影響を髪に及ぼすんでしょうか?
220 :
放射能禿ではない20歳限界:04/06/23 21:40
ケラスターゼ
流行ってきてるらいしよ ボリュムアップトリトメント頼んじゃった
221 :
毛無しさん:04/06/23 23:37
石けんシャンプーじゃない無添加のシャンプーってどんなもんがありますか?
やっぱみんな高いんですか?
222 :
毛無しさん:04/06/23 23:39
シャンプーで禿が治るなんてことは絶対無いと思うから、
いろいろ試して一番精神衛生上よいもんを使うのが一番だろな。
みんなのんびり行けや、行けば生えるさ!!(禿るさ・・・・)
224 :
毛無しさん:04/06/23 23:49
>>218 まあ加齢によるものも
ありまんがな・・・
225 :
毛無しさん:04/06/24 00:43
>>223 いや、ここで話してるのは抜け毛予防だろ。
ハゲは何やっても治らないよ。
それはハッキリしてんじゃん。ノーベル賞とか言われてんだからw
226 :
毛無しさん:04/06/24 01:25
ヒノキのシャンプーは?
そこそこだな。
228 :
毛無しさん:04/06/24 04:56
>>219 学習能力ねえのかよアンタ
鑑定士のサイト見れば分かるだろ
dokosore
230 :
毛無しさん:04/06/24 13:26
1 9 5
195シャンプー
スーパーマイルドシャンプーかな
予算的に…
>>232 待て待て。
効果の不透明な育毛剤に5、6千円、
すぐバレるズラに数十万円、
詐欺まがいの育毛サロンに数百万円、
突っ込むのがハゲ板住人だろ? 数百円のシャンプーて。
スイマセンまだ禿てないんです
予防のためにこの板を参考にしてまつ
235 :
毛無しさん:04/06/25 23:20
236 :
毛無しさん:04/06/26 08:50
プレグリオってシャンプーは、店頭では売られたりしてないの?
アミノシャンプーってどう?
ええんちゃう
240 :
毛無しさん:04/06/27 19:37
アミノシャンプーと石鹸シャンプーは合う、合わないがはっきり出るよ。
なぜか無難なのは市販の500円〜800円ぐらいのシャンプー
俺のオキニはラックススーパーリッチだな
241 :
毛無しさん:04/06/27 19:49
ハゲのほとんどは乾燥オイリー肌だから
皮脂をしっかり取って、保湿してくれるシャンプーがいいんだよ
だからラックスみたいなシャンプーが意外と合う奴が多い
242 :
毛無しさん:04/06/27 19:54
ダブも結構使用感良いよ意外に
>>237 ドラッグストアで普通に売ってる。女用だが
買い物袋でも代用可能。手提げの部分を切って、輪ゴムで閉めればおk
俺も前までラックス使ってたんだが美容師が
ラックスだけは色んなもの入りすぎてるから、止めたほうがいいって
言うのを聞いてプリグリオに変えたけど抜け毛あんま変わらないし
もうどの道駄目なら洗髪後の感触いいラックスの方がいい気がしてきた。
245 :
毛無しさん:04/06/27 20:25
247 :
毛無しさん:04/06/28 17:02
625 :スリムななし(仮)さん :04/05/31 22:30
突然の大量の抜け毛に苦しんでいます。気になりだしたのは2週間ほど前から・・・。
なんだか一気に薄くなってしまった。もう、ハゲに向かって一直線っっ!!ってかんじです。
皮膚科に行ったら、毛根の血流が良くなる薬というのを処方されましたが効果無し。
現在、以前の薬に加えてステロイドも服用中。(飲み始めてまだ3日目)
こちらもまだ効果は実感できていません。今度の土曜に経過を医者に見せに行く予定。
ステロイド服用については、まぁ色々不安もあるのですが、背に腹は代えられません。
原因として思い当たるのは2〜3カ月前にシャンプーを変えたこと。
もちろん、抜け毛が気になり始めてすぐに使用を中止しました。
ちなみに、ハッ○ーバ○デイを使っていました。
でも、医者は「頭皮に異常は無い」と言って、その事に対しては否定的です。
シャンプーが原因なら、もっと頭皮に影響が出ているはずだと・・・。
とりあえず、カムフラージュ用のカツラをネット注文しました。
これでちょっとは安心かな?! 早く届いてくれ。
248 :
毛無しさん:04/06/28 17:04
>原因として思い当たるのは2〜3カ月前にシャンプーを変えたこと。
>もちろん、抜け毛が気になり始めてすぐに使用を中止しました。
>ちなみに、ハッ○ーバ○デイを使っていました。
自分の頭皮に合わないタイプのシャンプーを使うとこうなるっつう
典型的なケース
>>243 サンクス。
さっそくビニール袋でやってみる
250 :
毛無しさん:04/06/28 21:14
3日坊主で終わるに100ディナール
251 :
毛無しさん:04/06/28 21:19
自分の頭皮と合ってるか合ってないかどうやったらわかるのさ?
ハゲ板住人って、ハゲを食い止める努力や、
それ以前の情報収集なんかに対する認識が
決定的に不足してるよね。
何かあると鑑定士のページ張る香具師がいるが、
自分で使ってもいない割に種類少なすぎて参考にならね。
うるせーはげ
256 :
毛無しさん:04/06/30 11:26
アミノ酸シャンプー使ってる人に聞きたいんですが
リンスって必要ですか?
あと髪がヘニャっとなった気がするんですが
これって単に洗浄力が弱いから皮脂でこうなるんでしょうかね。
やっぱ1、2ヶ月くらいは様子見ないと合う合わないってわからないもんでしょうか
257 :
毛無しさん:04/06/30 12:29
炭酸水で整髪してる人います?
ラックスとダブを両方使った人居ます?
できれば感想を聞きたいです
259 :
毛無しさん:04/06/30 14:14
マウンテンフォレストシャンプーイイ!!
ただちょっと高いんだよね・・・
260 :
毛無しさん:04/06/30 16:03
>>256 なんつうか、ここで聞く以前の問題
お前みたいな低能は消えろ
>>260 オマエには聞いてねーよ末期ハゲが
答えられなきゃスルーすればいいのに馬鹿か?
263 :
毛無しさん:04/06/30 22:51
シャンプーじゃないんだが、『ナイーブ メイクも落とせる毛穴クリア洗顔』ってので
髪洗ってみた。油分がすっきり落ちるんでなかなか良い感じ。
毛穴クリアっていうくらいだから、毛根への育毛剤の吸収もよくなるんでないかな。
264 :
毛無しさん:04/07/01 00:15
>>263 漏れは最近のよわっちくなったメリットが気に入らず
手に石鹸を塗ってから弱メリットを手に取り洗う。
やっぱあのぷきゅぷきゅ感はいいよな。
ちなみに前スレでもあるが
髪のボリュームが気になる香具師は
リキッドヘアの「さらさら」を使うべし。
ボリューム感がでて非常にいいしトリートメント効果もいい。
漏れはヘアスプレーを使うので強力メリットで洗髪、
リキッドヘアでボリュームアップとトリートメントだな。
地肌ににきびが出来まくってる人いますか?
私は顔には一つもにきびが無いんですが、
頭ににきびが出来すぎて、洗髪のたびに毎回血が出ます
どうしたらいいでしょうか・
266 :
毛無しさん:04/07/01 10:31
>>262 あ?260のレスが見えないのか?
自分で調べもしないで、ここで聞く以前の問題だっつってんだよ
もう一度言う
消 え ろ
家の家系馬油みんな使っててふさふさですよ。もとからハゲ無いのかもしれないが。
プレリアップって成分的にどう?
なんかメンソール効いてて後悔したんだが。
269 :
毛無しさん:04/07/03 01:24
毛髪力のリフレッシュシャンプーつかってるんだけど、最近頭掻くと
爪の間に白い垢みたいなのがつくようになってきた。
洗い方が悪いのか洗浄力が悪いのかどっちなんだろう。
270 :
毛無しさん:04/07/03 02:07
俺も白い頭皮の垢みたいのがとれる。
しっかり洗ってるんだが
ふけが出ないんだったら皮膚を削り取ってるだけじゃないの?
272 :
毛無しさん:04/07/03 05:57
界面活性剤使いまくりの市販の安物シャンプーが頭皮に駄目なのは確かだし
石鹸シャンプーもカスがなんだかんだ言われて安置もいる
結局どれ使えばいいかわからんからアミノシャンプーつかうことにする
安くて評判いいちふれ買ってくる
273 :
毛無しさん:04/07/03 10:23
毛髪力シャンプーって良いの?
ちふれか・・・・・痒いよ・・・
275 :
毛無しさん:04/07/03 11:10
毛髪力って…どなの…??
276 :
毛無しさん:04/07/03 11:12
何使っても・・・痒い・・・・
お・・・れは・・どうすれば
かゆ・・・・・・・・うま・・・・・・・
277 :
毛無しさん:04/07/03 11:36
ラックススーパーリッチはどうよ?
278 :
毛無しさん:04/07/03 11:43
濯ぎに3分ぐらいかけた?
279 :
毛無しさん:04/07/03 11:44
フサの奴は濯ぎに3分もかけない
281 :
毛無しさん:04/07/04 19:40
hage
282 :
毛無しさん:04/07/04 20:37
ガッシュのシャンプーはどうですか?副作用とかあります?
成分的にはあまり良くないのかも知れませんが、
数年来、カネボウの紫電改シャンプー使ってます。
ところが最近、どこにも見かけません。
製造中止なら最終的には諦めざるを得ないのですが、
もし、店頭在庫のある所をご存知の方がいたら、
是非教えてください。
お願いします。
生え過ぎるという副作用があるみたいだよ!
ケトコナゾールシャンプーってどこかの通販で買えませんか?
欲しいんだけど、普通には買えないみたいなので・・・
既出だったら申し訳ないのですが、教えて下さい。
>286
折れも使ってる。良い感じ。
288 :
毛無しさん:04/07/05 06:57
ハーバルは、さっぱりするのは凄く良いと思ったんだけど、
さつぱりし過ぎて頭皮がツッパルような感じになるんだよね。
289 :
毛無しさん:04/07/05 17:01
このスレは初代頃から居るけど、もうシャンプー選びには疲れたよ
で、石澤オレンジで固定する事にする
痒くなる意見が多かったけど、何度か使って濯ぎもしっかり意識するようにしたら
痒くなくなったよ
成分的にも◎だしね
290 :
毛無しさん:04/07/05 19:48
ミノンシャンプーがイイって本当ですか?
291 :
毛無しさん:04/07/05 20:47
>286
脂漏性の俺に合うのはどのタイプですか?
292 :
毛無しさん:04/07/05 20:49
枇慷性脱毛症は治るのか?
マジレスすると
ミノンは痒くなる。
ミノンミノン言ってる奴って、ほとんど業者だとおもってる。
ミノンだめだって言って返ってくる反応も何か妙にこなれてるし・・・
295 :
毛無しさん:04/07/06 10:43
俺もミノンは「さらさら」「しっとり」問わずダメだったな。
頭皮も痒くなるし、
洗髪してる最中から、手が何だかピリピリしたりして
全然合わなかったよ。
296 :
毛無しさん:04/07/06 10:58
前にここはファンケルのアミノシャンプーマンセーになってたけど
その後どうなったんですか?
誰一人言わないのはどっちなんでしょう?
・やっぱりよくないのでやめた
・ハゲが治ったのでスレ卒業した
298 :
毛無しさん:04/07/06 12:14
ダニ用シャンプーはどうですか?
釜だし石鹸いいよ
シャンプーしたあと扇風機で髪かわかしてたら(ドライヤー熱いし)
ま巻きこ、う・・・うわぁぁぁああああ!!!!!!〜〜〜〜〜〜?!!!?!
301 :
毛無しさん:04/07/06 20:41
コラージュフルフルシャンプーはどうですか?
皮膚科に勧められたんだけど
>>297 ・手間の割に宣伝効果がないのでカキコを止めた。
303 :
毛無しさん:04/07/07 01:57
>>297 俺はファンケルオイリー1本買って試してみたけど、
合わなかったよ
2回ぐらい使って捨てた
っつうか、アミノ酸系が基本的に合わねえんだよなー
髪にコシが無くなる
柔らかくなり過ぎる
304 :
毛無しさん:04/07/07 02:14
> っつうか、アミノ酸系が基本的に合わねえんだよなー
> 髪にコシが無くなる
> 柔らかくなり過ぎる
それはあんたが禿げてるだけ
305 :
毛無しさん:04/07/07 02:28
天神ビックカメラの裏に2ヶ月前からある男性用美容室C'est Cool!(セ・クール)
男性専用で完全予約制ってのが気になって潜入したよ。
ビンゴ!! 悪徳商法だった。 カットは安いから良いけど、何かにつけて「抜け毛」
「薄毛」にコジつけて育毛器具と関連商品を売りつける。
気をつけろっ!!
実は100万の機械買わされちゃった腹いせでコピペ
>>297 俺は使ってるよ
4本目くらいかな(期間で言うと3ヶ月)
マンセーしてた人達とは別だけど良くもわるくもないかな。
俺の場合どれつかっても多少は痒くなるし、だったら
少しでも低刺激で変なもの入ってないものにしようってんで使ってる。
確かに高いから値段分のなにかが無いと買いにくいけどね・・・
ちなみにシャンプーじゃハゲは直らないよたぶん。
>>303 確かにそんな気はするけど、案外これが自分のホントの髪量なのかもな。
他のシャンプーがフワっと見せてくれてるのとか。
ちなみに今は何使ってるの?
307 :
毛無しさん:04/07/07 07:35
>>306 今は石澤オレンジで固定してる
ちなみに289のレスも俺
308 :
毛無しさん:04/07/07 08:37
オレンジシャンプーはいろんなメーカーが出してるが、
石沢を選んだのは何ゆえ?
安いから?
309 :
毛無しさん:04/07/07 08:38
みなさん。デオコS2を使いましょう。少し高いですが、効果はあります。抜け毛なんかすぐ止まり、毛根は健康になりました。
310 :
毛無しさん:04/07/07 09:17
>>308 安いっつうか、値段は許容範囲だね
鑑定士のサイトで◎だったのが主に選んだ理由かな
>302,303,306
レスあんがと
久しぶりにきたら誰も言わなくなってたから気になったんだよね
業者っていうより自然に盛り上ってる雰囲気だった
アミノ酸系は洗い上がりがさっぱりしなくて嫌なんだが
洗浄力弱いのは髪に優しいからかもなぁ
アミノ系シャンプー自分にあってるとおもった
頭皮にはいい感じ
たいして痒くならないし
今まで蓄積された石油系の界面活性剤は痛いが、これから頭皮に優しいシャンプーを使っていく
マジで禿げたくねえ
アミノは痒くなる
314 :
毛無しさん:04/07/07 13:31
コラージュフルフルシャンプーの情報ありませんか?
あるよ
薄毛の原因と言われる顔ダニに効果のある
資生堂プロサイエンスda-4フケ頭皮用シャンプーってば、
この板では、ダメな部類でしょうか?
脱塩素シャワーヘッドを、使っている人いる?
>>307 石澤か、前使ってたなー(今も半分くらい残ってる)
泡立ちもよくて指どおりもいいしそんなに悪くないけど、
洗い上がりがかなりヌルヌルしてたのと2、3分濯いでも旋毛を中心に
けっこう痒くなったんで長くは使わなかったな。
>>311 ミノンとかベビーシャンプー(アミノ酸)とかも使ったけど
ファンケル(オイリー)は他のに比べたらさっぱりした感じ。
>>314 いちいちageるなよ、そんなことしなくても住人は見るんだし。
だいたい情報って何が知りたいの?絞って聞かないと答える人大変でしょ(プレゼンでも書けと?)
個人的にコラフルはおすすめしない。
ハンズで利尻昆布シャンプーての見つけたけど、これどうなんですかね?
この板では全然話題になってないみたいだけど。。
2000円位したので買うの躊躇してしまった
320 :
毛無しさん:04/07/08 19:58
アポジカとカロヤン、どっちのシャンプーがいいですか?
育毛剤は使ってません
321 :
毛無しさん:04/07/09 00:38
イオニートどうなんすか?
322 :
毛無しさん:04/07/09 00:52
ユースキンのプロ−ラってどうかな?
あと脂の人はリンスって使わないほうがいいのかな?
324 :
毛無しさん:04/07/10 16:48
痒い
325 :
毛無しさん:04/07/10 16:56
ナイオキシンの話題でないね。
DHTを除去してくれる最強のシャンプーなんだよ。
326 :
毛無しさん:04/07/10 20:34
シャンプーした後、頭皮がうっすら
赤くなるんだけど、血行が良くなっていると
考えて良いんでしょうか?
327 :
毛無しさん:04/07/10 22:04
それは炎症おこしてるのでは?
328 :
毛無しさん:04/07/10 22:26
痒みも無いならあまり頭皮なんて見ない方が良いよ。
DHCのベビーヘアシャンプーが◎になってるけど
薬用マイルドシャンプーはどうなんですかね?
332 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:19
>>330 気になって成分見たけど、鑑定士が×つけそうな勢いの
成分ばっかだったよ。
買うの辞めた。
ほんとにいいんだろうかねぇ。
てか、どこの薬局行っても欲しいシャンプーが無い・・・
333 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:13
俺のここ1,2年使ったシャンプー
コズグロ →× 毛髪110でお勧めのようだが、アルカリはやっぱりダメ。
石鹸シャンプー →× これでずいぶんスカが進んでしまった。 もう二度とアルカリは使わん
ブラックケアシャンプー →△ 値段ほど良くない。
ラックススーパーリッチ →○ 使用感も髪も良い感じ。成分からすればイマイチのはずなんだが?
アミノシャンプー →○ ごく普通の使用感。悪い感じはまったく無い 今はこれを使用中
コラフル → ? なんか薬っぽくて強そうなんで、使いつづけるのが怖いからすぐ止めた
ミノン → △ 悪くは無いが、良くも無い。
334 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:15
335 :
毛無しさん:04/07/11 20:22
俺も高いのとか無添加とかいろいろ使ってきたけど
ダヴが一番しっくりきた
成分的にはありえないんだけどな・・・
>>335 書き忘れたけど、俺もダヴ使ったけど、良かったぞ。
ホント、成分に惑わされず、自分の使ってよいと思ったものを使うのが良いと思う。
あまりシャンプーに神経質になっても仕方ないし。
ちなみに石鹸の時に比べたらずいぶん回復したと思う。
337 :
毛無しさん:04/07/11 21:50
石鹸は駄目だろ
>>331 俺は現在、薬用マイルドシャンプーを使用中。
でも使ったあと髪がけっこうキシるのが難点だ。
339 :
毛無しさん:04/07/12 22:53
レラ01はどう??
問題ない??
340 :
毛無しさん:04/07/12 22:56
ダブ最悪だったぞ。オレの場合。
341 :
毛無しさん:04/07/12 23:00
342 :
毛無しさん:04/07/12 23:00
クレンジング力、強いのはどうなのかな?
頭皮の脂取るってやつ・・・
343 :
毛無しさん:04/07/12 23:05
人それぞれ
344 :
毛無しさん:04/07/13 01:55
石澤研究所のオレンジシャンプーって成分的にはどうなんだ?
345 :
毛無しさん:04/07/13 02:00
結局
石鹸シャンプー以外なら
なんでもいいんだよ
346 :
毛無しさん:04/07/13 04:32
>>344 鑑定士のサイト見るとかしないのか?お前
348 :
毛無しさん:04/07/13 11:33
>>346 おいおい
あんなサイト信用してるのかww
つかおまえ。。。
>>344 石澤のシャンプーって、総じて洗浄力が強いように感じるのは俺だけかな。
350 :
毛無しさん:04/07/14 08:36
>>349 ノ
ここにも居るぞ
以前石澤炭シャンの噂聞いて買ってみたけど、ヒリヒリし過ぎ
メントールも入ってたし(今のは知らないが
351 :
毛無しさん:04/07/14 16:34
ミアモンテ使ってるんだが効果は疑問。
でも髪質ははるかに良くなった。
価格がたまにきずだがな
>286の画像はハーバルエッセンスのどの種類ですか?
携帯からなので画像が見れません。買ってみたいので教えてほしいです。
>>352 どれってか、ハーバルのHPに飛ぶだけみたい。
>353
そうですか。
じゃあ、自分好みのタイプを買ってみます。
サンクスです。
355 :
毛無しさん:04/07/15 13:04
シャンプーがどうとかよりも、DHT対策
356 :
毛無しさん:04/07/15 19:41
海のうるおい藻地肌シャンプー買ったんだが、ちょっと洗った後スーッとする。
こう言うのは刺激剤があるから駄目なのかな?
357 :
毛無しさん:04/07/15 21:46
やっぱりサロン系のがいいのかなって気はする。
ダヴとか駄目だよね。
ダヴで2度洗いしてたら、爪がはがれそうになってた。
かなり強いんだと思う。
あとモッズも駄目だね。ジメチコノール大量にはいってるから
頭皮がコーティングされちゃって呼吸できない感じになる。
みんなはそういう感じ気持悪くないのかな?
358 :
毛無しさん:04/07/15 22:36
www.spica-coco.com/spica/spica_d02.htm
全身シャンプーSをホームセンターで
見つけたので試してみた
洗った感じ髪がきしむ
泡立ちも少なめ
でも
背中の吹き出物とかが出来なくなった
頭皮には優しい感じかも
359 :
毛無しさん:04/07/16 01:39
オレンジシャンプーだったらどこのが一番ヨカですか?
360 :
毛無しさん:04/07/16 09:53
>>358 めちゃめちゃいいね、それ。
成分的には最高かも。
363 :
毛無しさん:04/07/16 18:29
究極の育毛方法はxxで洗うことだ。
ただ、このxxは、人はみんな汚いものだと忌み嫌っている。
アフリカのある原住民にハゲがいないことから、注目された
成分なのだが、匂いも若干あるし、毎日、会社や学校に
行く人には薦められない方法だ。
ただし、効果は絶大。早い人で1週間、遅い人でも1ヶ月で
目に見える効果が現れる。しかもリバウンドがない。
学生とかで長期の夏休みが取れるならば挑戦する価値は
あるだろうと思われる。
>363
牛のオチッコですかい?
365 :
毛無しさん:04/07/16 20:08
自分の尿かもしれん。
366 :
毛無しさん:04/07/16 21:49
いやマン汁らしいよ
367 :
毛無しさん:04/07/16 22:57
自分に合うシャンプーが見つかった人に質問です。
抜け毛が減ったりするのって変えた日からってことは無いと思うんですが
どのくらいで変化ありました?
二週間はみたほうがいいんじゃないかな
悪いやつだと一週間かからないでわかるけどね
369 :
毛無しさん:04/07/17 07:38
水分ヘアパックはどうなんでしょう?
370 :
毛無しさん:04/07/17 08:06
結局禿げるのって、頭がいいからでしょ?
頭の熱を取ろうとしてるからなわけで。
371 :
毛無しさん:04/07/17 10:01
>>367 俺は頭皮の状態でチェックするね。
痒かったり何か気持悪い感じのシャンプーは止めてる。
372 :
毛無しさん:04/07/17 19:11
サンナホルシャンプーはたかいだけかなー?
373 :
毛無しさん:04/07/18 11:38
>>372 でも小室とか使ってるらしいよね
あいつふさふさだし
374 :
毛無しさん:04/07/18 19:59
リンスはしたほうがいいのですか?
375 :
毛無しさん:04/07/18 20:02
■日本のタブー『ハンナン』巨悪[同和利権構造]・マスコミは怖くて報道出来ません■
【ハンナン】同和利権企業、日本で流通する食肉はハンナンが独占的に扱う事によって
巨万の富を得てきた。あの吉野家の牛肉だって7割はハンナン取り扱い。
【ハンナンファミリー】浅田容疑者の弟・照次、英樹の二人は山口組系白神組、山健組の幹部。
【大阪は恐怖支配下】太田房江知事もハンナンの手駒です。
【警察も支配下】役人や警察官が異動すると餞別が出る。普段から接待や贈答品で深く癒着。
警察の天下り先にもなっている。
【ハンナン支援政治家】野中広務・鈴木宗男・中川昭一
【なぜマスコミはこの事件を報道しないか】殺されるから。
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1082263907/
376 :
毛無しさん:04/07/20 04:10
ダニ用シャンプー、AIDシャンプーはどうですか?
暑いから抜け毛覚悟で
爽快感重視のシャンプー使うモナ
378 :
毛無しさん:04/07/20 10:04
シーブリーズですか?
ピュールは最悪でしたよ
379 :
毛無しさん:04/07/20 10:47
ADIシャンプーはどうですか?ダニ用らしいのですが
成分は、水、コカミドロDEA、ココイルナチルタウリンNa、ラウミドプロピル、へダイン、ジナチルコンコポリオール、フェノキシエタノール、
ポリクオタニウム‐10、香料、クエン酸です
380 :
毛無しさん:04/07/20 20:55
ADIシャンプーはどうですか?ダニ用らしいのですが
成分は、水、コカミドロDEA、ココイルナチルタウリンNa、ラウミドプロピル、へダイン、ジナチルコンコポリオール、フェノキシエタノール、
ポリクオタニウム‐10、香料、クエン酸です
381 :
毛無しさん:04/07/20 21:02
>>380 シンプルで悪くはないと思うよ。
ただどこがダニ用なのかは分からないけど。
洗浄力は弱めだね。アトピー用とかベビーシャンプー並み。
花王のエッセンシャルってどう?
ダメージケアって出てるから髪にいい?
383 :
毛無しさん:04/07/21 00:45
石鹸+ホホバオイルでいいんじゃない?
384 :
毛無しさん:04/07/21 00:57
ピュール悪くないよ
dame
>387
なんで??
389 :
毛無しさん:04/07/22 00:29
ピュールかさかさになるからダメ。
市販の1000円以下のものでおすすめのやつありませんか?
392 :
毛無しさん:04/07/22 23:46
石けんシャンプー
393 :
毛無しさん:04/07/23 00:27
レラ01
394 :
毛無しさん:04/07/23 01:12
ケラスターゼ SP バン プレバシオン って駄目かな?
ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸塩・エデト酸塩
トリクロサン・香料
〜酸塩とか香料って、頭皮に悪いんだよね。
排水溝でメチャ泡立ってるのは悪いシャンプーなんですか?
モッズ使ってたんだけどこのスレ見てからラックスにかえてみた
まだ1週間チョイだけど抜け毛減ってきたカモ
399 :
毛無しさん:04/07/25 00:34
ラックスって
ラックススーパーリッチ?
俺もモッズ使ってたんだけど昨日切れた。
ラックスに乗り換えたほうがよかかね?
400 :
毛無しさん:04/07/25 00:48
脱塩素シャワーヘッド注文しちゃった。
かなりキチガイになってきた。
プローラ使い始めたんだけどピュールのが抜け毛少ないかも。
戻そうかどうか迷うな。
>>399 そうスーパーリッチ
とくに今日はぱっと見いつもの半分くらいの抜け毛だった
(・∀・)スパーリッチイイ!
頭洗って抜け毛が手に付くってどういう状態だよ・・・
しかもテメーラなんで平然と語れるんだ・・・
>>195 コープ アミノシャンプー気になってるんだけど近くにコープの店がない場合は
入会しないと入手できないんだよね?
>402
サンキュウ。
買ってきます ノシ
407 :
毛無しさん:04/07/25 23:40
無添加、とか言うのはどうだべ?
408 :
毛無しさん:04/07/25 23:58
KTシャンプーってどうですか?誰か使ってる人いたら意見聞かせてください!
409 :
毛無しさん:04/07/26 02:27
アミノシャンプーって髪の毛茶色くなるの?
今髪染めてないのに
抜け毛が光に当てると茶色い。
ファンケルアミノオイリー使ってるんだけど。
410 :
毛無しさん:04/07/26 02:54
結構人気コスメなランキングでは上位が続くアジエンスってどうですか?
髪にはよさげな感じですが
>401
ピュールはサッパリするよね。
ただ自分の場合はちょっとサッパリ感が強すぎるので回避。
412 :
毛無しさん:04/07/26 16:50
ベビーようは?刺激なくて一番禿にはいいよ
かゆみってどの程度をかゆみがあるっていうの??
時々、ちっとかゆいなーって程度でもかゆみ?
常に、あーかゆいかゆいってのがかゆみ?
アジエンスは最悪。
アジエンスは最高。
416 :
毛無しさん:04/07/27 00:31
アジエンスは最悪?
何故ですか?!
成分がヤヴァイ?
417 :
毛無しさん:04/07/27 00:37
ちゃん〜ちゃん〜ちゃん〜ちゃん〜
ちゃん〜ちゃん〜ちゃん〜
ちゃんちゃちゃん〜ちゃんちゃんちゃん〜
ん〜ちゃん〜ちゃんちゃんちゃんちゃんちゃんちゃん
スーパーマイルド使い出してから微妙にかゆみが出てきたんですけど
元のシャンプーにもどしたほうがいいですか?(それとも変え始めはそういうもの?)
あと前使ってたやつはヴィダルサスーンなんですけど、
悪い評判とかないでしょうか?
419 :
毛無しさん:04/07/28 03:43
ラックスすごいね。1日使ってみただけで、髪しっとり・・。
これ頭皮にはどうなんだろ。
今んとこ痒みとか何もないけど。。
ラックスもスーパーマイルドも市販のやつはほとんど界面活性剤使ってるでしょ
(ラウリル硫酸Naとかいうやつ)
普通の人なら使っても問題ないだろうが、禿げにとっては害だと思うぞ。
スーパーマイルド使って禿げた人いますか?
自分かなり脂性なんですけど、リンスは使用したほうがよいのでしょうか?
>>422 リンスは髪の「毛」に使う物だよ
脂っぽいのは頭皮だ
424 :
毛無しさん:04/07/28 20:09
リンスは頭皮につけないように・・てよく言われるけど
すすぐときどうしてもついちゃうよなぁ
425 :
毛無しさん:04/07/28 21:49
>>424 風呂上りにつけてすすがないってのはどうかなぁ?
ポリソルベート60系のシャンプーってどう?
昔、ヘルシンキヘアフォーミュラーとか流行ってたけど
ずっと使ってたスーパーマイルドはやばいと聞いたので
メリット使ったがやっぱり痒くなった。
これは医薬部外品だからと聞いて
シトラスシャンプー買って3ヶ月くらい経つかな、髪にコシが無くなって
いくらすすいでもしばらく経つと変な匂いがする。でも痒くはない。
428 :
毛無しさん:04/07/28 22:19
KTシャンプー使ってる(使ってた)人いないですかね〜?
ラックス使い始めたが、大した違い今のところなし。
ただ恐ろしいほど泡立つ。
・・・界面活性剤大量に入っているんだろうな。。。
>>427 スーパーマイルドはやばいの?
1000円以下で買えるので一番マシなのはどれかな?
ちふれ
コープのアミノシャンプーいいね。今まではレラ01使ってたんだけど給料前
で金無くてそれまでの繋ぎとして買ったんだけどいい。良い成分も悪い成分も
少なくて本当普通って感じ。どうせレラとたいして変わらないだろうから当分
こっち使っていこうかな
434 :
毛無しさん:04/07/29 22:40
シャンプーの時に、頭皮をマッサージするブラシは
どういうのがいいですか?
ゴムっぽい素材のは、すすぎの時に髪に引っかかるのでNGですた。
435 :
毛無しさん:04/07/29 23:35
ワシもコープアミノシャンプー&リンスを愛用してるよ。
可も無く不可も無くってところがイイ!
でも、夏にさっぱり洗いたいときはラックススーパーリッチも使ってる。
アミノシャンプーも万人向けとは言えないけど、合う人にはコープの製品はお勧めだよ
436 :
毛無しさん:04/07/30 01:27
>>435 さっぱりでラックスって、、どっちかっていうとしっとりだと思うけど。
437 :
毛無しさん:04/07/30 01:55
脂性ですが、髪を丁寧に洗うと頭痒くなります。
脂取りすぎですかね?
なにかいいものありますか?
438 :
毛無しさん:04/07/30 02:48
ごめん、シャンプーの話じゃないんだけど
ttp://www.amy.hi-ho.ne.jp/~world/ikumou-a.htm これ(ホホバ)ってどうなの?
上にはったやつは別のとこから持ってきたんだけど
ぱっと見、他のサイトのとこより、すごく安いんだよね。
大体100ml3000円ちょいなのに、ここでは5倍の量で同値段(大丈夫か?)
業者さんは100パーだ、安心だ、他のは容器とかが高いんだよ、みたいなこと
言ってるんだけど、どうなんでしょう?
後、県で認められた(?)みたいなこと書いてあるけど
(通販する画面の一つ前、容器の画像のすぐ上)、
信じても大丈夫なのですか?
何か知ってる方、詳しい方がいたら教えてください。
お願いします。
439 :
毛無しさん:04/07/30 03:02
>>433 オルビス前ここに出た時、スカったという話があったよ。
もちろんそいつ個人の意見だが。
440 :
毛無しさん:04/07/30 04:09
↑パックは頭皮のクレンジング+漢方でつけてしばらく放置するらしい。
442 :
毛無しさん:04/07/30 07:02
シャンプーで髪がはえてくるわけじゃないけど、
抜け毛が減れば、増毛と同等の効果があるということだな
443 :
毛無しさん:04/07/30 14:55
ウエラのシャンプーはどうなんですか?使ったことある人いますか?
444 :
毛無しさん:04/07/30 17:29
コズグロシャンプーってどうなんでしょう?
通りすがりですが
KTシャンプーの七日間のお試し用を入手して使用中です。
以前固形のキツイ石けんでシャンプーしてから頭皮がヒリヒリしていましたが
これは2度洗いしてもヒリヒリしなくていいです。
使用を始めて3回目位まではシャンプー中に1,2本切れ毛が発生してビビッたけど
抜け毛は気持ち減ってきたかも。
髪自体はふんわり&しっとりサラサラで美容院でシャンプーした感じに似てる。
自分的には気に入っています。
ただ、お試しでない物は量が多いのと高価なのとがネックで今回購入は見送りします。
次はイオニートシャンプーを試す予定。
446 :
毛無しさん:04/07/30 20:37
スピカココの全身シャンプーS
これいいやん
刺激も少なそうだし
448 :
まだ18歳なのに:04/07/30 20:43
ボウズにしたのにフケが止まらないんですけど
これはどうすればいいのでしょうか?シャンプーしてもしなくても
フケがでます。真面目に困ってます誰か教えて下さい。
450 :
毛無しさん:04/07/30 22:39
>>450 靴のヒラキ(兵庫)って言うディスカウントストアで
他のシャンプー探してたら
全身シャンプー??
なんだぁコレって感じて買ってた
かなり低刺激でイイぞ
>>437 シャンプー液の量が多すぎ
出来るだけ少なくする
漏れはコープダメだった…
ってかアミノ系がダメなんだろうな
石鹸系から変えたら2週間で頭皮赤くなってきた
合えば安くていいと思うのだが、無念…
ちふれでだめだった人っている?
455 :
毛無しさん:04/07/31 01:17
シャンプー時のブラシみたいなのは、
どういうのがいいですか?
456 :
毛無しさん:04/07/31 02:39
>445
俺イオニート試してます。まだ分からないけどこれいいと思うな。
・・・実はイオニートってどう?ってここで何回か聞いたんだけどシカトされてた(笑)
悪いけどここの人たちって凝りすぎて変なのばっか選んでる感じ
>456
イオニート使うのが楽しみです。
KTもイオニートも高価だから
買うには「エイヤ!」ちゅーのが必要なんじゃないでしょうか。
なので使用している人が少ないのかも。
458 :
毛無しさん:04/07/31 05:50
グローイングシャンプーって
使ったことある方いますか?
最近よく広告見るのですが
鑑定ページにもなかったので...
よろしくお願いします、
頭皮の脂が普通の人は2日に一回シャンプーくらいがいいのかな。
今は無添加シャンプー使ってるけど。
毎日だと脂取りすぎ+ドライヤーの熱で髪に良くない気がするんだが。
ドライヤーは冷風でも十分乾くよ
461 :
毛無しさん:04/07/31 15:11
ドライヤーで乾かしてると洗った後なのに地肌から?おっさんっぽい匂いがするときある。
体臭か??美容室で乾かしてもらってるときもするときあるんだよな〜
462 :
毛無しさん:04/07/31 18:10
>461
毛穴がつまってるんだよ。
クレンジングシル!
専用でもいいけど上のほうで出てきたホホバオイル100%おすすめ。
463 :
毛無しさん:04/07/31 19:57
毎日ギシギシするくらい洗っててたまにサクセスの頭皮用シャンプーも使ってるのに?
椿オイルは意味ないですか?
464 :
毛無しさん:04/07/31 20:28
通販番組で紹介されていて気になっている
ボウボウ石鹸使われている方いますか?
465 :
毛無しさん:04/07/31 20:38
結局、いいシャンプーは何なわけさ?
界面活性剤、香料、着色料の使ってないシャンプー。
467 :
毛無しさん:04/07/31 21:41
アミノ酸のホホバオイル配合の使ってるけど抜け毛増えたよ。なぜ?
アミノは体質にあわないと抜けるよ
そーなの!?
アミノに限らないかも
471 :
毛無しさん:04/08/01 15:10
そうなんだぁ?細い毛には何がおすすめ?
472 :
毛無しさん:04/08/01 15:24
めかぶ
473 :
毛無しさん:04/08/01 16:03
セッケン
メリット最強説浮上
475 :
毛無しさん:04/08/01 19:52
俺も今はコープアミノ使っている。
まだ使い始めて一週間だけど、別に痒くないし
コシも普通だし、それに赤いおできみたいなのが
消えてきた。
脂や抜け毛は今のところ変わらんが、とりあえずこれからも使い続けてみる。
まぁ、なんといっても、帰り道にコープがあるので寄っていけることと、
安いのが魅力。
476 :
毛無しさん:04/08/01 19:54
まぁ、それ以上の理由は
いい加減シャンプー選びに疲れたということかな・・・
そのことでノイローゼ気味になって胃が痛くなってたし。
シャンプー選びでノイローゼって・・w
478 :
毛無しさん:04/08/01 20:03
色々考えちゃうわけよ。
このシャンプーは本当にいいんだろうか。
これ使ったおかげでハゲがさらに進行するんじゃないかってね。
今から思えばばからしいけど。
479 :
毛無しさん:04/08/01 20:05
考えすぎると禿って進行するんだぞ?
リンスって頭皮のためにはしたほうがいいの?しないほうがいいの?
482 :
毛無しさん:04/08/01 22:17
水、ラウレス硫酸 Na、コカミド DEA、ラウリル硫酸 TEA、PG、メントール、シソエキス、
トウキンセンカエキス、ピリドキシン HCI、コロハヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、
ポリクオタニウム -10、BG、塩化 Na、クエン酸、EDTA-2Na、安息香酸 Na、メチルパラベン、香料
どうでしょぅ?
483 :
毛無しさん:04/08/01 22:43
こんな成分、どのシャンプーにも入っている気がするが。
アミノにも石澤オレンジにも入っていると思う。
これらの成分が入っていないシャンプーって、
石鹸くらいしかないんじゃない?
FINOってどう?
これはサンスターのトニックです。ハゲ板的にはどうですか?
487 :
毛無しさん:04/08/01 23:38
シャンプーなんてどこのメーカーでも大差ないっしょ。問題はシャンプー
とリンスの使い方だよ。
◇正しいシャンプー&リンスの仕方
1.まず風呂にはいる前に軽くブラッシングする。
2.シャンプーを使うまえに大まかにぬるま湯ですすぎ、ある程度の汚れをおとす。
3.少な目のシャンプー(ボトルなら1プッシュ)を手にとり全体につけ毛先から毛の根元に向けて
洗うこと。出来ない人もそういう感じで。
4.3と同じ要領で2度目のシャンプーを行う。
5.すすぎはいつもより丁寧に行い、シャンプーの成分をけっして残してはいけない。
6.すすぎが終わったら、乾いたタオルで水分を充分 ふきとる。
7.続いてリンスを適量(ボトルなら2プッシュ)手に取り、髪の毛全体につける。この際シャンプーと同じ
で毛先から根元にむかってなじませる事。次に、散髪屋が使っているような丸い櫛で髪の毛全体に
なじむようにする。なければ普通の櫛でも可。
注意:濡れたままリンスしてはいけない。注意:頭皮にリンスを塗りたくってはいけない。
8.リンスが終わったら、乾いたタオルを頭にまいて約15分間蒸らす。
この間に体を洗う。浴槽につかる・・・等で時間を調整する。
9.すすぎはシャンプーと同じでいつもより丁寧に行い、リンスの成分をけっして残してはいけない。
リンスを完全にすすぎ洗いしても、先ほどの15分間で髪の毛に浸透しているので、乾いてからのサラサラ
感がまったくちがう。
注意:濡れたままリンスしてヌルヌルの成分を残したままにするのは最悪のパターンです。
また、熱すぎるお湯は髪の毛にダメージを与えます。シャンプーもリンスもぬるめのお湯で。
最後に・・1週間から10日間で髪のダメージが回復している事が実感できます。
牛乳石鹸 無添加シャンプーが気になってる
489 :
毛無しさん:04/08/01 23:51
漏れはシャンプー残してはいけないと思って、生え際
にシャワーを片側3分ずつ、強めで流していたけど、
思えば逆効果だったのかも・・。
490 :
毛無しさん:04/08/02 02:51
利尻こんぶしゃんぷー 使ったら、洗髪後が髪が増えたように、コシが出てよい感じだったが、
抜け毛がミノン使用時の3倍以上が1週間続いたので、ミノンに戻しました。
>>482 ラウレス硫酸 ラウリル硫酸
って合成洗剤でしょ。
明らかに髪に悪そう。
今のアミノシャンプーが合わなくても
洗浄成分が違うアミノシャンプーなら大丈夫ってことあるかな
それとも、アミノダメなヤツはすべてアウトなのか
493 :
毛無しさん:04/08/02 15:30
ビオレの弱酸性ってどうよ?赤ちゃんにも使えるから肌に優しいと思うよ
494 :
毛無しさん:04/08/02 15:51
>>492 あるよ。自分も合わないのと合うのあるし。
498 :
毛無しさん:04/08/02 17:05
>>495 ありがとう!高いから迷ってるんだけど、お試し用の小さいボトルの宣伝広告がきてたからためしてみよっかと思ってて。
499 :
毛無しさん:04/08/02 17:49
誰かKTシャンプーの意見聞かせてください!お願いします。
500 :
毛無しさん:04/08/02 19:21
水、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドDEA、ココアンホジ酢酸2Na、
ココイルメチルタウリンNa、オリーブ油、トウヒエキス、トウキエキス、褐藻エキス、
クチナシエキス、リンゴ酸ジイソステアリル、ポリアスパラギン酸Na、銅クロロフィリンNa、
ジオレイン酸PEG-120メチルグルコース、スルホコハク酸ラウレス2Na、ポリクオタニウム-10、
クエン酸、フェノキシエタノール、エタノール、BG、メチルパラベン、ブチルパラベン、香料、
[+/−]水酸化Na
これ成分的にはどうですか?
501 :
毛無しさん:04/08/02 19:36
>>487
でも美容室でシャンプーしてリンスつけるときふかないで濡れたままで軽く流すだけだよね?
502 :
毛無しさん:04/08/02 20:44
>>497 俺、買って使ってみたよ。>ブラックケアシャンプー
シャンプーとしては悪くないと思うけど、俺にはイマイチ。
なんかいっぱい色々なものが入っているようで、すっきりした洗い心地にはならない。
結局途中からあまり使わなくなってしまったよ。
俺も試供品使ってみて、購入したんだけど、試供品送ってもらったら、電話やダイレクトメールうざいぐらいかかってくる。
1年はかかってきたよ。もううんざり
合う合わないって使い出してすぐわかるもの?
それとも抜け毛で始めてわかったりするの?
>>503 そこが難しいところだよね
明らかに抜け毛が増えたとか
発疹などのトラブルがあれば
わかりやすいんだけどね
506 :
毛無しさん:04/08/03 04:57
オレンジシャンプーはどこのメーカーがいいですか?
>459
脂のとりすぎは確かに良くない。
もともと脂分が少ない人は、2日に1回でもOK。
ただ髪の汚れを落とさないのも良くないので、
使わない日でも水洗いはするべし。
勿論、脂が多い人は毎日シャンプーした方が良い。
シャンプー選び同様、自分の脂の量を知る事も大事。
>>488 使ってるけど、髪がパサつく感じはある。
でもそれ以外は悪くないかなと。
とりあえずサンプルを取り寄せてからの方がいいかも。
シャンプーした後、側頭部は乾きが早いのに
上部はなかなか乾かないんですが、、これは何故でしょうか・・。
510 :
毛無しさん:04/08/03 09:49
オレンジシャンプーはどこのメーカーがいいですか?
511 :
毛無しさん:04/08/03 11:00
>>494 2年間程ブラックケア使ったがどんどん進行したよ。
背中にもたくさんニキビができたし…。
あのシャンプーは見た目が石油そのものなので完全に洗い流
すのは無理かと。
512 :
毛無しさん:04/08/03 11:05
シャンプーブラシ使ってから
わらわら復活してきた、ちゃんと洗えてなかったのかな?
513 :
毛無しさん:04/08/03 12:27
>>501 私も今まで色々いってるけどどこもちゃんと拭いてからつけてくれる所なかったよ?
あと、頭皮におでき、にきびみたいのできてる人いる?痛くはないんだけど
毛抜けると根元が白いの必ずついてるけど油でしょ??あれつかない人もいるのかな?
514 :
毛無しさん:04/08/03 12:38
オレンジシャンプーはどこのメーカーがいいですか?
515 :
毛無しさん:04/08/03 15:38
オレンジシャンプーって何?
516 :
毛無しさん:04/08/03 15:46
517 :
毛無しさん:04/08/03 17:10
シャンプーしてから毎回ではないんですが
髪が乾き始める頃にかゆくなるのはまずいですか?
あとフケもどのシャンプー使ってもやたら出るんですけど治らないんだろか・・・。
自分には、サクセス(花王)の薬用シャンプーが
一番合っていると思う。
色々なシャンプーを使ってみたけど、どんなに
丁寧に洗っても、風呂上りに頭皮を見ると、
フケが残っていたりした。
でも、これだと綺麗に落ちてくれる。
洗ったあとの髪と頭皮も、一番さっぱりとして
気持ちいい。ただし、香りがスイカみたいな所は嫌だな。
ログにはほとんど登場していないけど、2ちゃん的には
評判悪いの?これ
520 :
毛無しさん:04/08/04 00:12
みなさん洗髪にはどれくらい時間をかけていますか?
自分は
髪濡らし時間 30秒程
シャンプー 30秒〜1分程
シャンプーのゆすぎ 3分程
リンスはつけてすぐに30秒ほどゆすぎます。
自分としては以前よりシャンプーのゆすぎにだいぶ時間をかけてるんですが
他の人の時間も聞いてみたいもんです。
521 :
毛無しさん:04/08/04 00:14
だいたいだけど、
髪濡らし時間 30秒程
シャンプー 3分程
シャンプーのゆすぎ 5分程
>508
うちは両親がそれ使ってるんで、俺も使用中。
俺の場合は別にパサつかないかな。
>518
自分に合ってると思うのなら2ch情報は気にしないでいいのでは?
自分に合うシャンプーは人それぞれだから。
523 :
毛無しさん:04/08/04 01:12
俺は2年前まで筧クラスのMだった。自家製でローションのつもりで顔全体に付けていたが生え際から産毛が生えてきたので今はシャンプーの後リンス替わりに使ってます。
524 :
毛無しさん:04/08/04 01:48
脂多めのヒトなんか用の
一番脂とれるシャンプーってどれだろうなぁ?
ファンケルとかのオイリー用とかって
そんなに洗浄力なかったりするしね
>525
脂性だけど、ハーバルエッセンス+シャンプーブラシでむちゃすっきりするよ
髪や頭皮にどうとかは個人差があるから評価は別にして、俺にはあってます
527 :
毛無しさん:04/08/04 13:18
一種類のシャンプーをでまかなうよりは使い分けてます。
アミノ→石鹸系→アミノ→石鹸系→アミノ→オイルクレンジング
アミノ系はアミノ酸とハーブとミネラルウォーターだけで出来てるもの。
石鹸系はカスが残らず、指定成分を極力含まないもの。
個人差もある。
炎症などがあればまずは医者!
528 :
毛無しさん:04/08/04 15:33
529 :
毛無しさん:04/08/04 16:58
スーパーに売ってるようなやつで髪に栄養を与えてくれるタイプのシャンプーでどれがいいですか?
学生で金がないので・・
>>528 オレンジになるでしょうか
ナチュラルスムースを使ってます
531 :
毛無しさん:04/08/04 19:32
シャンプーした時に首がかゆくなるのってかぶれてるのかな?
532 :
毛無しさん:04/08/05 09:03
シャンプーは毎日したほうがいいのでしょうか?
ある程度皮脂がないと髪に栄養がいきわたらなく
毎日洗うと皮脂が残らず髪がパサパサになるとも
聞いたおぼえがあるので・・
533 :
毛無しさん:04/08/05 14:27
無添加シャンプーが結構いい感じだ。
実際シャンプーなんてどれ使ってもかわんねー気もするけど
精神的には楽になるぞ。
後ろの成分表示見るの疲れたろ。
534 :
毛無しさん:04/08/05 16:23
今CMでやってるハーバルシャンプーっていいの
気持ちいいのだろうか
朝シャンプーなしで軽く頭洗うと脂の出が減るよ
俺もシャンプー液を使うのは1日おき
使わない日はシャンプーブラシでお湯洗い
べたつきとフケが減ったよ
537 :
毛無しさん:04/08/05 23:05
成分なんか気にしない
539 :
毛無しさん:04/08/06 01:57
アミノさんはどうですか?
髪がパサパサしてるんですが、
育毛によく、髪に潤いを与えるシャンプーってありますか?
今は不老林シリーズのライブアクト使ってます。
542 :
毛無しさん:04/08/06 13:17
不毛林
ぬるぬるシャンプウ。
544 :
毛無しさん:04/08/06 15:42
リアップ系のシャンプーっていいのかな?
545 :
毛無しさん:04/08/06 20:50
ひとつ言えることは石油系のシャンプーは避けといたほうがいいな
547 :
毛無しさん:04/08/06 22:17
finoってやばくない?
髪が太くて多い女用になってるから細くなるっぽい
548 :
毛無しさん:04/08/06 23:11
>>545 ”髪”には良さそうだが、ここの住民の願いは、髪がきれいになることではないからねぇ。
550 :
毛無しさん:04/08/07 13:38
脂性で、Mのものですが、脂性対策として皮脂の浮き上がりを
取り除いて、保湿することが大切だと思います。
このシャンプーはどうでしょう?
1、シルクプロテイン:水分保持・修復作用・柔軟作用
2、茶エキス配合:毛髪の老化防止・デオドラント作用
3、7種類植物エキス:鎮静作用・血行促進・収れん作用・毛乳頭活性・抜け毛防止・育毛作用・湿潤作用・抗アレルギー作用・かゆみ防止・キューティクル保護・頭皮の新陳代謝促進・消炎作用・頭皮の乾燥防止・保湿作用・鎮静作用
4、ラベンダーエキス:抗菌作用・抗炎症・アロマ効果
5、ペパーミントエキス:収れん作用・抗菌作用・清涼作用・アロマ効果
551 :
毛無しさん:04/08/07 15:02
>>550 それだけじゃ分からないね。
「全成分」見ないと。
>>551 成分載ってないんですよ
www.amenix.org/katarogu%20body.htm
マシェリはどうですか?
555 :
毛無しさん:04/08/07 22:53
556 :
毛無しさん:04/08/08 00:24
よろしこ
【主な成分】
・シルク:水分保持
・チャ葉エキス:老化防止
・ローズマリー:鎮静
・スギナ:血行促進
・カミツレ:キューティクル保護
・ハマメリス:育毛、湿潤
557 :
毛無しさん:04/08/08 01:07
サンドラッグのオリジナル商品で販売している、『REMEDY』を
3ヶ月使ってますが、髪が元気になるようで気にいってます。
使っている人いませんか?
558 :
毛無しさん:04/08/08 01:47
リジョイシリーズのピュール?でしたっけ?
使用者さん感想教えてください!
559 :
毛無しさん:04/08/08 01:48
植物物語ってどうですか?
560 :
毛無しさん:04/08/08 03:02
美容室でルベルのクールオレンジっていうシャンプー勧められたんだけどご存知の方いますか?
調べてみたら石鹸系みたいなんですけど成分とかはメーカーのページでもわかりませんでした
クレンジング効果のある感じのシャンプーでよさそうなんですけど踏み切れません・・・
561 :
毛無しさん:04/08/08 03:04
よろしこ
【主な成分】
・シルク:水分保持
・チャ葉エキス:老化防止
・ローズマリー:鎮静
・スギナ:血行促進
・カミツレ:キューティクル保護
・ハマメリス:育毛、湿潤
コープのアミノシャンプーってどこで買えるの?
あと、成分教えてください。
すいません判定お願いします。・゚・(ノД`)・゚・
>564
「おもな成分」では判断のしようがないですよ。
「全成分」でないと。
566 :
毛無しさん:04/08/08 20:05
無添加 炭水シャンプーっての気になってるんですが、
使ってる人いますか?
567 :
毛無しさん:04/08/08 21:11
脂漏性の俺にハーバルエッセンスはどうですか?
>>553 俺的には一般的なヤツの中ではよいほう
マシェ>モッズくれんじんぐ>スーパーマイルド
後ふたつが抜けすぎただけともいえるが
569 :
毛無しさん:04/08/08 23:36
ピュアナチュラルさらさらタイプ
低刺激で気に入って使ってるんだけど
コシがなくって髪が細くなる気がして困ってる。
しっとりタイプはさらに髪の立ちが悪くなるし。
同じようなので髪にハリや栄養を与えてくれる製品ってないでしょうか?
570 :
毛無しさん:04/08/09 06:27
厨房質問で申し訳ありませんが
石鹸系とかアミノ酸系とかっていうのは何を見れば判断できるんですか?
571 :
毛無しさん:04/08/09 06:35
572 :
毛無しさん:04/08/09 07:10
大島椿オイルシャンプー使っている方いませんか?
買ってみたんですが表示成分のどれが合成界面活性剤にあたるかわからないのですが・・・
575 :
毛無しさん:04/08/09 14:33
>>573
使ったことあるよ。
あー、ラウリル硫酸てのが入ってる。
一番最初に書かれているから一番たくさん入っているのか・・・orz
>>575 使ったことがある、ということはあまりよくなくて今は違うのに変えてしまったということですかね。
何はともあれ今日の風呂で椿シャンプー体験してみますわ。
ラックス使っていたけどあれは滅茶苦茶表示指定成分が書かれているw
椿シャンプー使ってみた。
泡立ちが悪いけどいつも2回目はしっかり泡立ったしマッサージに意識するようになった。
純石鹸ほどキシキシしないし匂いも少ないので1本はとりあえず使い切ろう。
明日になって頭が痒くならなければ(・∀・)イイ!!のだが。
というか連投スマソ。もう書かん。
是非2週間後にも書いてくれ
面倒臭くて「まいっか」って感じでリンスしなくなって半年
気付けば髪が傷んで細くなっていた
それが原因かどうかは解らんがとりあえず傷んで細くなった
580 :
毛無しさん:04/08/10 09:30
細くなるのにリンスは影響しないでしょ
ハゲスイッチ入っただけだよ
581 :
毛無しさん:04/08/10 10:06
男ならトニックシャンプー
剣山みたいなブラシでワシャワシャ
582 :
毛無しさん:04/08/10 10:31
椿シャンプーは頭痒くなるよね。
583 :
毛無しさん:04/08/10 12:10
トニック買ってるやつスカスカになってた
584 :
毛無しさん:04/08/10 14:33
PURE95はどうですか?
購入しようか迷っています。
585 :
毛無しさん:04/08/10 14:44
勝手に買えよ。
マシェリはしっとりって感じだったっけ?
勝手に買えよ。
588 :
毛無しさん:04/08/10 16:29
>>584 あれジンクピリチオン入ってるみたいだよ
環境ホルモン・・・
589 :
毛無しさん:04/08/10 17:25
ヘアーマジックシャンプーってどうですか。
使ったことある人いますか。
590 :
モモンガ ◆X8YIEAqqZw :04/08/10 17:28
テスト
牛乳石鹸の無添加シャンプーかってきた!
592 :
毛無しさん:04/08/10 20:27
>>572 赤いブツブツってさわると痛いにきびみたいな奴?
自分最近直接鏡で見てないけど、
以前さわると痛いブツブツあったけど、
コープアミノ使い始めてから触った感じでは、
痛いにきびみたいなのだいぶ減った。
頭皮がつっぱる感じになるのは
脂とりすぎなのかな…
>>591 あれは値段が安いのになかなかいいね。
ただアミノ酸系だから人によっては合う合わないはあると思うけど。
595 :
毛無しさん:04/08/10 21:25
コープアミノ信者約1人で必死だな
>>595 まぁでもそこまで信じ込めたなら髪への深刻なストレスはなくなりそうだからいいんじゃない?w
597 :
毛無しさん:04/08/10 22:53
みなさんトリートメントは使ってないんですか?
スレ違いになりますがこの板で評判のトリートメントってありませんか?
シャンプーだけでその後なにもつけないんでしょうか?
トリートメントは使ってるよ。
石鹸系のシャンプー使ってる人なら中和しないとゴワゴワになるから
なおさらしないと不味いとは思う。
>>588 それどんな作用なの?
エストロゲン様作用なら丁度良いじゃんw
600 :
毛無しさん:04/08/11 00:23
牛乳石鹸の無添加シャンプーは俺も使用中
まあまあ良い感じではあるな
リンスなしでしっとりまとまる感じで無添加ってあんまりないんじゃない?
安いし
一本で一ヶ月は余裕で持つし
602 :
毛無しさん:04/08/11 01:26
生のローズマリーを煎じてリンスにしようと思うんだけど、どう?
603 :
毛無しさん:04/08/11 01:33
604 :
毛無しさん:04/08/11 02:02
石鹸シャンプーも合わない人は合わないですよね?
石鹸シャンプーにかえてから抜け毛が増えたような気が…
605 :
毛無しさん:04/08/11 02:08
僕は皮膚科医の卵ですが、シャンプーなんどは
ほとんど脱毛などには関係ありませんよ
ずっと頭皮に付けているのでしたら影響はあるでしょうが
洗髪後すぐに洗い流してしまうのですから影響はでないはず
です。あまり神経質にならずいろいろ考えないで適当に
やるのが一番の特効薬ですよ。
607 :
毛無しさん:04/08/11 08:42
おかんのマシェリ勝手に使ってみた
髪には悪くなさそうだけどシットリしすぎてボリュームが無くなったように見える
( ´,_ゝ`)プッ
610 :
毛無しさん:04/08/11 20:00
>>598 それはなんというトリートメントですか?
髪が細くなってしまったようなので
ハリを取り戻すのに使いたいんですが。
オレの使ってるシャンプーいいよ
おかげで、オレふっさふっさ
612 :
毛無しさん:04/08/12 10:22
リンスやトリートメントって髪が細くなるんじゃないの?
そう思って今まで使ってなかったんだけど
613 :
毛無しさん:04/08/12 13:36
ハゲのせいだってw
615 :
毛無しさん:04/08/12 13:41
>>604 ほとんどの人は合わないよ。
でなければ、市販のシャンプーが石鹸シャンプーになってるはずじゃん。
石鹸シャンプーってどんなの?
617 :
毛無しさん:04/08/12 16:43
牛乳石鹸無添加買ってきたー
男の毛だけを全スカにしたりMとかカッパにハゲさせるんだから、シャンプーは恐ろしいね
ハゲては評判落ちるから
適度に抜けるシャンプーが一番だろう
620 :
毛無しさん:04/08/12 22:31
ちふれMC-Uアミノシャンプーってどこで買える?
名古屋に住んでるんだけど、スギ、ハンズ、ロフトになかった
621 :
毛無しさん:04/08/12 23:00
いつまでシャンプーのせいにしてんだテメーラ
遺伝だって遺伝
622 :
毛無しさん:04/08/12 23:12
メリットで十分なのに・・・。
623 :
毛無しさん:04/08/13 05:08
ダニ対策AIDシャンプー
成分は、水、コカミドロDEA、ココイルナチルタウリンNa、ラウミドプロピル、へダイン、ジナチルコンコポリオール、フェノキシエタノール、
ポリクオタニウム-10、香料、クエン酸らしいが これは敏感肌な奴でも大丈夫かな?かなり洗浄力強すぎるとか、刺激が強いとかないかな〜?
メリット最強
まぁどれも大差はないと思うけど
モッズヘアは確実にやヴぁい
関係ないけど、ホワイトブリーチしてた頃他のからモッズに替えたら髪が溶けたよ
627 :
毛無しさん:04/08/13 14:53
溶けねーよ
628 :
毛無しさん:04/08/13 15:26
ダニ対策AIDシャンプー
成分は、水、コカミドロDEA、ココイルナチルタウリンNa、ラウミドプロピル、へダイン、ジナチルコンコポリオール、フェノキシエタノール、
ポリクオタニウム-10、香料、クエン酸らしいが これは敏感肌な奴でも大丈夫かな?かなり洗浄力強すぎるとか、刺激が強いとかないかな〜?
629 :
毛無しさん:04/08/13 15:27
何度もすみませんが気になって。
ダニ対策AIDシャンプー
成分は、水、コカミドロDEA、ココイルナチルタウリンNa、ラウミドプロピル、へダイン、ジナチルコンコポリオール、フェノキシエタノール、
ポリクオタニウム-10、香料、クエン酸らしいが これは敏感肌な奴でも大丈夫かな?かなり洗浄力強すぎるとか、刺激が強いとかないかな〜?
630 :
毛無しさん:04/08/13 15:31
はいはい大丈夫大丈夫
631 :
毛無しさん:04/08/13 15:32
いや、あの成分はヤバイだろ
632 :
毛無しさん:04/08/13 16:03
モッズって刺激強いの?服着たままシャンプーしたらしみが取れない。何回洗っても
別に他は問題なかったけど・・シリコンのせい?
マシェリはボリューム収まるかな?
633 :
毛無しさん:04/08/13 16:07
631さん あの成分はやばいってダニ対策AIDシャンプー
成分は、水、コカミドロDEA、ココイルナチルタウリンNa、ラウミドプロピル、へダイン、ジナチルコンコポリオール、フェノキシエタノール、
ポリクオタニウム-10、香料、クエン酸のこと?
634 :
毛無しさん:04/08/13 16:17
AIDシャンプーは確か刺激少なくて敏感肌とかアトピー肌にも使えるんじゃなかったけ?
635 :
毛無しさん:04/08/13 16:38
メリットがいいよ!弱酸性だし
636 :
毛無しさん:04/08/13 18:03
いや、牛乳石鹸無添加だ
そこで、コープアミノシャンプーですよ
638 :
毛無しさん:04/08/13 18:17
>>629 とにかく泡立ちがわるすぎる。
俺は1ヵ月でやめました。
639 :
毛無しさん:04/08/13 19:01
髪は生えてきました?
640 :
毛無しさん:04/08/13 19:01
そこで牛乳石鹸無添加ですよ
サンドラックオリジナルいいんだっけ?
コープアミノでかゆかゆ
643 :
毛無しさん:04/08/13 20:43
644 :
毛無しさん:04/08/13 20:49
646 :
毛無しさん:04/08/13 21:26
647 :
毛無しさん:04/08/13 22:22
手の込んこって
こって
649 :
毛無しさん:04/08/13 22:49
650 :
毛無しさん :04/08/13 23:19
ウイル・コ−ポレ−ションのブラックケアシャンプ−で抜け毛が増えた!
シャンプー売り場をうろついて、ドフサのオヤジが買っていたものと同じものを使えばいい!
簡単確実!
その後ハゲのおやじが同じ物を買うのを見たら迷うな
653 :
毛無しさん:04/08/14 09:01
ここにはやっぱ自分の会社のシャンプー褒めてる奴がいるんすかね
654 :
毛無しさん:04/08/14 11:48
655 :
毛無しさん:04/08/14 13:03
石けん系とかアミノ系とか弱酸性系って色々あるけど
一番洗浄力あるシャンプーってどういうヤツだろうね?
656 :
毛無しさん:04/08/14 13:13
泡立ちが悪いシャンプーはかなり毛が抜けるよね?
俺、スポーツ刈りだけど20本位、手に毛がつくよ。
泡立ちがいいやつだと10本弱。
657 :
毛無しさん:04/08/14 13:30
>>656 それって泡に毛がついてるだけじゃない?
>>655 成分の中に、ラウリル硫酸Naが大量に入ってるほど洗浄力は高いよ。
いわゆる台所とか風呂場で使われてるのと同じ合成界面活性剤だから。
659 :
毛無しさん:04/08/14 15:02
牛乳石鹸の無添加シャンプーマジ良いじゃん
>>659 頭皮には良さそうだけど
髪がごわつく希ガス
エッセンシャル・ダメージケアってどう?
よさそうなんだけど
ここんとこ牛乳石鹸の無添加シャンプー評判上がってんのかな?
これ使い始めてもう1年以上になるけど、僕も気にいって使ってる。
パッケージのデザインが変わってから、ちょっと前と使用感が変わった気がするけれど。
>>660 人によって大分違う意見になるもんだな、僕はどっちかっていうと
サラサラしすぎな感じになると思ってるんで。
663 :
毛無しさん:04/08/14 15:44
>>657 泡の中も調べたけど少ないよ。
泡立ちがわるいシャンプーは使えない
664 :
毛無しさん:04/08/14 16:03
これって敏感肌に大丈夫かな?ダニ対策AIDシャンプー
成分は、水、コカミドロDEA、ココイルナチルタウリンNa、ラウミドプロピル、へダイン、ジナチルコンコポリオール、フェノキシエタノール、
ポリクオタニウム-10、香料、クエン酸らしいが これは敏感肌な奴でも大丈夫かな?かなり洗浄力強すぎるとか、刺激が強いとかないかな〜?
665 :
毛無しさん:04/08/14 18:16
俺もコープアミノ使ってみた。
安いけど結構良いよ。少なくとも今のところかゆみなどのトラブルは無い。
666 :
毛無しさん:04/08/14 19:15
コープアミノ信者1人でがんばって乙
667 :
毛無しさん:04/08/14 20:17
>>666 別にコープアミノ信者じゃないっつーの!
ただ、俺が今使っていて悪くないから推奨してるのになあ。
しかも、俺だけじゃないぞ。コープアミノの事を書いている香具師は他にもいるぞ。
668 :
毛無しさん:04/08/14 20:19
マルクス主義者は帰れ!
669 :
毛無しさん:04/08/14 23:55
使用感がほかに比べて良かったから
ちょっと褒めただけで信者とか業者扱いされるなんて
世知辛い世の中になったな。
670 :
毛無しさん:04/08/15 00:00
馬鹿なやつはほっといてこっそりフサになってください。
この季節にはコラフルがいい感じ。冬とかだとパサパサになりすぎて頭皮が痛くなるけど
コラフルは脂よく取れてすっきりするけど、皮膚がぴりぴりして痒みも出たりする
水虫薬配合なのもなんか頭皮に悪影響出そうで心配
弱酸性のメリットは最高だよ(^Д^)
674 :
毛無しさん:04/08/15 19:10
こわっw
これが原因でハゲたら最悪だな
676 :
毛無しさん:04/08/15 20:11
弱酸性のメリット、鑑定士タンのページで見ると悪い成分ばかり
でも、使ってみると悪くないんだよな・・・なんで??
使いつづける勇気もないんだけどさ。
メリットはなんであんな色にしてるのだろう
無色でいいのに…
678 :
毛無しさん:04/08/16 10:40
たしかにメッリトは、使った後さっぱり感が
いいよね!成分悪いの?フケも無くなるし
実はメリットっていいんじゃねーのか?
680 :
毛無しさん:04/08/16 10:47
メリットが安い理由を考えたら?
681 :
毛無しさん:04/08/16 10:56
だからコープアミノシャンプーだって!
682 :
毛無しさん:04/08/16 11:59
いいや!牛乳石鹸無添加だ
683 :
毛無しさん:04/08/16 20:14
流行wのコープ網野とリンス買ってみた。現在2週間目。
悪くない。リンス使うのは4年ぶりくらいだが、髪全体にぬったくって、すすぐ時に
ぜんぜんヌルつかないでスッキリすすげる。
強いて言えば、フサの時に使いたかった。
なぜなら、髪全体がスッキリまとまるので、ゴワゴワ感(偽ボリューム)で
禿を隠しづらい。
ためしにリンスしないで使ってみようと思う。
今まではレラ01とPURE95使ってきた。
レラは洗い終わった後のキシミが強かった。脱脂力が強いのかも。
PURE95は最近買ったボトルが、今までと洗った感じと、香りが微妙に変ったんで
なんとなくヤメタ。
684 :
毛無しさん:04/08/16 21:19
抜け毛がひどくてシャンプ
ーアミノ酸に変えたんだけ
ど気付けば抜け毛がふ
え洗髪時はおろか部屋
の床、あちこちに散乱
してるよ。最悪。
685 :
毛無しさん:04/08/16 21:46
メリットで十分なんだよ。
いいかげんに気づけよ。
686 :
毛無しさん:04/08/16 21:47
でしょ?
コープアミノシャンプー、悪くない。
特別イイってわけでもないけど、無難にイイ。
>>684 抜け毛がひどくてシャンプー変えて、それでも抜け毛が収まらないのは原因は他にあるのでは?
687 :
毛無しさん:04/08/16 22:14
コープは、まぁ普通だな。痒くもないし。
おできみたいなのも消えてるし、これでいいや。
コ−プ網野って普通の薬局で買えるの?
689 :
毛無しさん:04/08/16 22:48
コープにしかおいてないだろ。
>>678 あのさっぱり感がいいのなら、サクセスを
お勧めするよ。
691 :
毛無しさん:04/08/17 00:20
ファンケルのシャンプー使うと
痒いの痒くないのって、、、結局痒いから使用できなかったわ
あたしの頭っておかしいのかしら、
ちなみに「クロロフィル シリーズ」の
ヘアートニック使っている時
つけすぎて額に垂れてきて顔中やけどみたいになったわ
あー!こわ!
692 :
毛無しさん:04/08/17 00:24
サテニークアドバンストスカルプコントローリングシャンプーってのがすごくいいよ。
円形脱毛が直ったよ。
693 :
毛無しさん:04/08/17 00:27
いろいろ試したが、アポジカシャンプーが一番いいかも。
育毛剤は使ってないけど
694 :
毛無しさん:04/08/17 00:28
スーパーウルトラギャラクティカマグナムシャンプーってのがすごくいい
よ。
円形脱毛が直ったよ。
695 :
毛無しさん:04/08/17 00:29
牛乳石鹸の無添加シャンプー使ってみたけど良いね
かなり
696 :
毛無しさん:04/08/17 00:30
リンかけ?
698 :
毛無しさん:04/08/17 17:15
699 :
毛無しさん :04/08/18 00:30
牛乳石鹸の無添加シャンプーは俺もいいと思う。
値段とか、頭皮にできものができにくいとかね。
リンスはいらないらしいけどコンディショナーは買った。
コンディショナーはいまいちだが・・・。
思うんだけどさ、毛穴が汚れて〜とかいうけどさ、
昔の人なんてシャンプーなんてしなかったのに
ふつうに毛があったジャン、汚れてると毛が抜けるなら
昔の人は全部はげるぞ?それに犬や猫だって
毛穴が汚れたらハゲるのか??
思うんだけど毛穴の汚れとハゲってたぶんそんな関係ないよ
うちのじーちゃん戦争中2年くらい風呂はいらないでジャングル
にいたらしいけど、今でも房だよ
701 :
毛無しさん:04/08/18 07:55
>>700 食料事情を考えてごらんなさい・・・
バカネw
703 :
毛無しさん:04/08/18 14:06
ハーバルエッセンス気持ちEよね。
705 :
毛無しさん:04/08/18 18:20
メリットだろ!
706 :
毛無しさん:04/08/18 19:46
粗食はフサになる
北朝鮮に拉致された香具師はふさばかり
707 :
毛無しさん:04/08/18 19:57
708 :
毛無しさん:04/08/18 19:59
709 :
毛無しさん:04/08/18 20:03
うげ ちょーきもちわりいって
710 :
毛無しさん:04/08/18 20:29
うわ…鳥肌立った
712 :
毛無しさん:04/08/18 21:30
もう見れないみたいだね
さっき見たんだが、それ自分のじゃないにしてもハゲ判定スレにだしておけば〜
ここはシャンプー情報交換スレだし
>>710 そんなすぐ消えるカスうぷろだなんか使うな。
714 :
毛無しさん:04/08/18 22:04
牛乳石鹸の無添加シャンプー、DPGが入ってるのが
良くないね。
ぶ っ ち ゃ け 成 分 を 気 に し て
シ ャ ン プ ー を 購 入 し て い る よ う で は
何 使 っ て い よ う が い ず れ ハ ゲ る と 思 う の だ が 。
「いずれハゲる」ってのは意味無いな。
「いずれ死ぬ」ってのと同じだ。
>700
んじゃお前はこれから洗髪しないで頑張ってくれ。
>714
頭皮が乾燥しやすい人間以外には問題無し。
また、乾燥しやすい人間であっても反応しない人もいる。
着色料や香料に比べればマシな成分。
718 :
毛無しさん:04/08/19 04:24
719 :
毛無しさん:04/08/19 04:37
ていうか
>>715みたいに無駄にスペースとか改行とか入れる奴はキモイよね。
720 :
毛無しさん:04/08/19 09:47
>>715は文章を入力した後、字間にわざわざスペースを入れているのだな
ご苦労様です
722 :
毛無しさん:04/08/19 11:10
>>698 おれもそれ使ってるよ。抜け毛はかなり減った。キシまないし結構サラサラだけどボリューム出るし。ただ通販じゃなきゃないっぽいところがな・・・。
気に入ってるからしばらく続けるけどね。
724 :
毛無しさん:04/08/19 11:28
つーか俺それの こんな商品が一緒に買われてます
ってとこにある大豆イソフラボンに興味があるんだが…!
725 :
毛無しさん:04/08/19 14:30
大豆イソフラボンを取ると育毛に影響あるの?
女性ホルモンってことで良さそうだけど。
いいかもなー、アミノシャンプー結構いいっていうし。
そんなに高くないし、頼んでみるか。
釣りに対する耐性無いやつ多いな...
おれも釣りだと思ったんだけど、リンク先見たらよ・・・。
どーせ耐性ねーさ!だってはげだし。
729 :
毛無しさん:04/08/19 16:00
若い頃って何でも手を出したくなるんだよな。
試したいなら試しとけ、気休めにはなるから。
何しても無駄だと気づく日はくるよ。
730 :
毛無しさん:04/08/19 16:18
(*゚∀゚)=3ハァハァ (;゚∀゚)=3ハァハァ (*´д`*)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ (*´Д`)ハァハァ (;´Д`)l \ァ l \ァ
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
(´-`).。oO(・・・・・・・・・) (・∀・)スンスンス-ン♪ ( ゚Д゚)ハッ
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!! タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ
(゚Д゚)y─┛~~ (´ー`)y─┛~~ ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン m(_ _)m
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ dj! dj! (・∀・)人(・∀・)
( ´_ゝ`)フーン ( ´,_ゝ`)プッ (・∀・)イイ!! (・A・)イクナイ!!
(´・ω・`)ショボーン (`・ω・´) シャキーン (´・∀・`)ヘー
(゚д゚)ウマー (゚д゚)マズー (*゚д゚) 、ペッ ( ゚д゚)、ペッ ( ゚д゚)ポカーン (゚Д゚)ハァ? (#゚Д゚)ゴルァ!! (゚Д゚)ゴルァ!!
ヽ(`Д´)ノウワァァン!! ヽ(`Д´)ノボッキアゲ (=゚ω゚)ノぃょぅ (゚听)イラネ щ(゚Д゚щ)カモォォォン (*^ー゚)b グッジョブ!!
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) ヽ(´ー`)ノ ( ̄ー ̄)ニヤリ (-_-) ( ^∀^)ゲラゲラ (^ヮ^)はい!
┐(´ー`)┌ ┐(゚〜゚)┌ ( ´∀`)σ)∀`) (・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ソレダ!! m9(・∀・)ビシッ!!
732 :
毛無しさん:04/08/19 16:29
まー、年老いたと言っても24だけどな。
禿歴は6年だ。
若くてもダメなもんはダメなんだよ。
そんぐらいわかれよ禿達。
733 :
毛無しさん:04/08/19 17:26
リンスするのやめたら髪がパッサパサになったけど大丈夫かいな?
734 :
毛無しさん:04/08/19 17:34
やっぱハゲは毛並みが悪い。
女性のよーに髪自体をトリートメントしていけば・・・
フサで直毛系で毛並み悪いしといないびょ?
735 :
毛無しさん:04/08/19 17:40
>>732 手遅れになってから何しても無駄。
ハゲてから生やすのは無理だよ。
その前に気付けるかどうかだろ。
736 :
毛無しさん:04/08/19 18:00
水、ヤシ油脂肪酸メチルタウリンナトリウム、N−ヤシ油脂肪酸アルシ−L−グルタミン酸トリエタノールアミン液、ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン液、
テトラデセンスルホン酸ナトリウム液、パーム核油脂肪酸ジエタノールアミド(1)、3−メチル−1.3−ブタンジオール、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、
ポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレンステアリルエーテル、センブリエキス、アロエエキス、紅茶エキス、チョウジエキス、オレンジ油、ホホバ油、
アルニカエキス、オドリコソウエキス、オランダカラシエキス、ゴボウエキス、セイヨウキズタエキス、ニンニクエキス、マツエキス、ローズマリーエキス、ローマカミツレエキス、
塩化O−〔2−ヒドロキシ−3−(トリメチルアンモニオ)プロピル〕ヒドロキシエチルセルロース、クエン酸、フェノキシエタノール、感光素201号、カラメル
これ色々入ってますがだめなやつ含まれてますか?
737 :
毛無しさん:04/08/19 18:22
お湯→シャンプー→お湯→水
って感じで最後は水で流してるんだけどこれってどうなのかな?
乾燥性のフケが出る人は洗いすぎだから毎日のシャンプーは
控えた方が良いって聞くけど、
シャンプーしない日はお湯ですすぐだけでいいのかな?
それとも何もしなくていい?
成分が安全そうなんでコズグロシャンプーを使い始めて
まだ5日だが、皮脂の出がかなり減ったよ。
アルカリ性だから合う合わないはあると思うが
なかなかいいよ。
741 :
毛無しさん:04/08/19 23:13
アルカリはダメだ。
石鹸シャソプーと同じ結果になる!
743 :
毛無しさん:04/08/20 06:43
コズグロ・・・俺も毛髪11○番で踊らされて買ってみたけど、大失敗
アルカリはダメだな。
確実にスカったよ・・・
こりゃまた分りやすい自作自演カキコだな。
745 :
毛無しさん:04/08/20 09:42
合成洗剤でシャンプーしてる限り、毛は痩せ細る一方だと思いますよ・・・。
抜け毛を止めて毛を本来の太さに戻すには、石鹸で洗って酢で
リンスする以外にないです。石鹸は余計な成分が添加されていないもの、
LOFTやハンズにオリーヴオイルが主成分のものが数多く出てます。
頭皮の汚れは弱アルカリ性で洗うもので、弱酸性やアミノ酸系のシャンプーでは
代用できません。そして必ず酢で酸性に戻すのが基本です。石鹸シャンプーは
最初は本当に扱いずらいのですが、3ヶ月くらいたつと頭皮の感触が変わってきた
のが分かりますよ。
746 :
毛無しさん:04/08/20 09:42
>>737 俺は、お湯→シャンプ→お湯→水→お湯
最後にお湯かける、最後に水だと頭皮が冷えると良くないと思うのでやらない。
747 :
毛無しさん:04/08/20 11:13
コズグロ漏れも買ったけど、抜け毛がかえってひどい。
しょぼーん。
748 :
毛無しさん:04/08/20 14:22
>>746 俺は水で締めだな。
頭寒足熱って言葉があるくらいだし、
そっちの方がよいのではと思ってね。
リンス、トリートメントは毛穴をつまらせるだけ、どーしてもつけたいならトリートメントは毛先や痛んでるとこだけに、リンスはアルカリ性に傾いた髪を弱酸性に戻すため、元から弱酸性のシャンプーを使っていれば問題ない。
750 :
毛無しさん:04/08/20 14:49
どこぞのスレから引用。
154 :毛無しさん :04/03/19 01:52
漏れは脱シャンしてる。
使用してから4ヶ月経つが、頭の匂いも、抜け毛もかなり減って
いい感じになってきている。
M字にも産毛がはえ太くなりつつある。
脱シャンするのには抵抗があったが止めて本当に良かったと思う。
他に使用してる人に聞きたいのだが、最後はやはり水ですか?
漏れは最後は水で毛穴を引き締めている。
751 :
毛無しさん:04/08/20 14:54
>>749 イノベのホットマッサージコンディショナーはどうなんでしょ?
あれ塗りこむよね。。。危険?
頭皮に塗りこんだら毛穴が詰まって髪が生えてきません。髪を生やす第一段階として、頭皮を清潔に保たなければなりません。あとは日常の生活習慣です。でも育毛剤とかは別かと思います。
753 :
毛無しさん:04/08/20 19:28
>>752 >頭皮に塗りこんだら毛穴が詰まって髪が生えてきません。
そんなわけないだろ。
本当にそんな事が起きたら、出てこられなかった毛は皮膚の下に閉じ込められた
状態で伸びて膿む。
なんでそんな馬鹿なこと言い出す阿呆がいるんだろう?
今自分はヴィダルサスーンのシャンプー使ってるんですが、
成分やばいですかね?一応ちゃんとした美容室のだし大丈夫かと思うんだけど…
753 だからハゲんだよ!少しは考えろ。毛穴じたい詰まってんだから髪が作られるはずないだろ
756 :
毛無しさん:04/08/20 20:33
>>755 はいはい、無知蒙昧なボクちゃんは毛根部構造と毛がどういう風に出来るのか
よ〜く勉強してきまちょうね。
頭皮からは毎日アブラが出てます。これが溜まれば当然毛穴が詰まります。詰まったのを放っておくとアブラと一緒に髪は抜けます。抜け毛をみてください、たまに毛根あたりに何か付いてる時があると思います。そしてその毛穴は詰まったままです。
ハゲ?
酸化した皮脂が問題なんだとおもう、だから馬油なんかでトリートメントするといい
って言う人が居るのは理にかなっている。
760 :
毛無しさん:04/08/20 21:58
>>727 抜け毛が減ったからシャンプー情報スレに書いただけなのに釣りだとか言われたくないね。
>>760 まあまあ過ぎた事いいなさんな。
釣られた香具師も居たみたいだしよかったじゃないか、藁
>>754 小悪魔ハゲキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
メリット最強伝説
767 :
毛無しさん:04/08/21 15:01
あのね、あのねあのね、貴様、小生が先程から口をすッぱくしてコープアミノ、コープアミノと
連呼しておるにもかかわらず、何故ゆえ馬油とか云うんですか貴様。メリットって何ですか。
貴様に禿げてもらいたくないからこそ小生、コープアミノシャンプーをば、薦め続けていたのですよ。
然るにその答えが、
766 :毛無しさん :04/08/21 12:13
メリット最強伝説
流石の小生も愛想をつかしましたよ。貴様の様な天邪鬼は小生が平生から蛇蝎の如く嫌うところの
ものですから、ええ。小生、憤懣やるかたなく
「ええい。叩ッ切ってくれるからそこに直れッ」なんぞと叫びたくもなりますよ、本当に。
そんな貴様はもう、勝手にメリットでも馬油でも頭にぶっかけてなさいってこった。
いい加減コープアミノ飽きたよ。
アスール ヘアシャンプーRa が1番だろ
770 :
毛無しさん:04/08/21 18:05
>>738 俺も乾性フケ症だよ
2〜3日洗わないと皮脂が出てきて良い感じになる
三日に一度洗う時以外は、お湯洗髪だけでいいんじゃないかと
考えてる
771 :
毛無しさん:04/08/21 19:05
>767 コープアミノ以前に、シャンプー情報してる時点で禿げ予防・改善する気ナシ。
何で生えてこないのか、抜けてしまうのか。おまいらちっとは使ってるシャンプー持って
本屋で化粧品成分調べてこいよ。
>736 だめなやつじゃなくて、問題ないやつ。「水」「クエン酸」のみ! 〜エキスは
メーカーが商品のイメージを良くするためになんとなく添加してるだけで無意味。
頭皮からアロエエキスだのは吸収されない。いいかげんそのあたり理解しれ。
でないと、いつまでもシャンプージプシーだよ。メーカーは薄毛を気にする人達のことを考えて
商品開発してるわけじゃない。
772 :
毛無しさん:04/08/21 19:07
フサはみんなメリット
シャンプーに金掛けてんのは若い女とハゲだけ
過去レスからでも良くわからんのだが、
コラフルが敬遠されるのはどういう理由からなんだ?
ただ単に一部の合わなかった人の感想か?
774 :
毛無しさん:04/08/21 19:37
>772 若い女は安いもんで済ましてる。
シャンプーに金掛けてんのはハゲだけ。金掛けてんのにいっこうに良くならない。
775 :
毛無しさん:04/08/21 21:09
ケラスターゼってどうなんだろう。
値段に見合うだけのことはあるのかな?
誰か使ったことある人いる?
>>773 説明書にも「刺激の少ないシャンプー」とか書いてあるのに
皮脂は根こそぎ取られて頭皮はピリピリ、却って粉上のフケがひどくなる
「フケが改善しないときは使用を中止してください(フケの発生原因がマラセチア・フルフルではない
可能性が考えられます)。」の免罪符付きなので文句も言えない
女は安いものというか、いい匂いのシャンプーを選んで使ってるんですよ。
あたしも前まではそうだったけど、なぜか抜け毛が増えて薄くなっている
感じなのでこのスレで髪に良いシャンプーを探してます。
>>775 ケラスターゼのセンシティブ頭皮用とアミネクシルのシリーズはいいらしい。
それ以外のアロマが売りのとかボリュームアップとかクレンジングとかのシリーズはダメっぽい。
ダメっていうのは、それぞれ毛がきれいになったりクレンジング効果はあるけど抜け毛が増えたりとか。
(アットコスメデータベースその他で見た意見)。
@コスメを覗くハゲ
780 :
毛無しさん:04/08/22 09:20
ピュアナチュラルを今まで使ってたんですが
事情があって使えなくなりました。
これに似た、洗浄力の強く過ぎない弱酸性のものを探しています。
どなたか思い付くジャンプーがあったら
ぜひ教えて頂けませんか?
コープアミノシャンプーがその代わりになるのではと考えているんですが。
781 :
毛無しさん:04/08/22 09:57
だからコープアミノコープアミノってうっせーーーな藁
しつこすぎて誰もかわねえよ。
784 :
毛無しさん:04/08/23 06:32
昔はこの掲示板、レラやコラフル、ミノンなんかがはやってたけど
今はコープアミノに落ち着いたか。
という俺もコープアミノなんだが・・・
もうどれがいいんだかわけがわからん。
だれかカコイイ人ランキング作ってください。
モッズヘアのジェルシャンプーは使わない方がいいよ。
なんかあわないなーと思っていたけど、ある日前髪の一部がごっそり抜けました。
いませっけんシャンプーに変えて抜け毛がとまったけど怨んでます。
使い方も相性もあったんだろうけど、通常版がすごくあってたので悲しかった。
肉体系労働してる人や美容師にはフサが多いようですが
何故なんでしょうかねえ・・?
788 :
毛無しさん:04/08/23 13:06
肉体労働は運動になってる事もあるんだろうけども寝ないと体がもたない。
結果的に良い循環になってるのではないだろうか。
美容師はわからんけどw
789 :
毛無しさん:04/08/23 15:48
786 :毛無しさん :04/08/23 11:52
モッズヘアのジェルシャンプーは使わない方がいいよ。
なんかあわないなーと思っていたけど、ある日前髪の一部がごっそり抜けました。
いませっけんシャンプーに変えて抜け毛がとまったけど怨んでます。
使い方も相性もあったんだろうけど、通常版がすごくあってたので悲しかった。
きっと美容師は真実を知っているんだ
備品使いまくりなんだ
792 :
毛無しさん:04/08/23 21:55
>>784 コープアミノというシャンプーはどこで売ってるんでしょうか?
793 :
毛無しさん:04/08/23 22:14
>>792 過去レス読むなりググルなりしてくれ
釣りだったらスマソ
794 :
毛無しさん:04/08/23 23:36
,,_.,,,,,
,:´・∀・'';; <廉価版リアップ登場!
http://www.taisho.co.jp/riup/product2/index.html ミ,;:. .,;:.
゙ ゙"'''"゙"
795 :
毛無しさん:04/08/24 16:53
モッズのクレンジングってハゲそうだよね。
あと、植物物語の詰め替え買ってるやつ、若いのにスッカスカだったw
やばいね、植物物語は。
>>791 アトピーの人とかにすすめる医者多し。
コラージュと同じで、病院とタイアップするとキックバックが大きいらしいから
扱ってるところが多いときいたことがあるよ。
>>795 植物物語なんて頭皮にやさしいわけでもなきゃハゲにやさしいわけでもない。
ただの安いシャンプーだもん。
ハーバルエッセンスとかああいうのも同じ。
797 :
毛無しさん:04/08/24 17:01
でも安物だとハゲるわけでもないと思うんだ。
ラックスとか使ってるのに、ふさふさで髪超キレイな人もいるし
何を今更・・・
799 :
毛無しさん:04/08/24 18:15
>>795 俺も植物物語買ってた男で、薄毛の奴を二人程見かけたよ
>>797 まあね、ラックソ使ってるドフサも居るし
ナイナイの矢部はコレ使ってるらしい
自演乙
>796シッタカ乙
>>799 (゚Д゚)ハァ? お前に聞いてないよハゲ。
804 :
毛無しさん:04/08/24 18:57
805 :
毛無しさん:04/08/24 19:21
チンカスレベルの集まり
禿てきてマジ決心してボウズにしたんだがフケがとまらず
頭が凄いちくちくして痛いこれはなんなんですか?
真面目に困ってます。なんでボウズにしたのにフケがとまらず
逆にはげてきてつらいです
808 :
毛無しさん:04/08/24 19:41
坊主の方が頭皮には悪いかも。
紫外線とか影響もろ受けやすいし、髪がない分頭皮も乾燥しやすい。
むしろ、髪が長いほうがシャンプーとかあわ立ちやすいし
あわで優しく洗えるから頭皮には良いかも。
泡で優しく洗ったところで頭皮の汚れは取れませんが何か?
なんでこんなスレが13も続くんだ
シャンプーなんか何使ってもハゲが改善されるわけねーだろー、アフォ!
812 :
毛無しさん:04/08/24 20:33
>>811 それはないよ、シャンプーで差がでる。
これはまじ。
やばいシャンプーだとホント禿げるし。
813 :
毛無しさん:04/08/24 20:39
/ ヽ\ /
// / / ヽヽ ヽ〈
ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、
ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
/ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l
ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′
r777777777tノ` ー r ´フ/′
j´ニゝ l|ヽ _/`\
〈 ‐ 知ってるが lト、 / 〃ゝ、
〈、ネ.. .lF V=="/ イl.
ト |お前の態度がとニヽ二/ l
ヽ.|l. 〈ー- ! `ヽ.
|l気に入らない lトニ、_ノ ヾ、
|l__________l| \ ソ
>>812 オレの言ってるのは、シャンプーによってはハゲは増進されるだろうけど
ハゲをフサにするシャンプーはこの世にないってこと!
815 :
毛無しさん:04/08/24 21:16
>>814 それは当たり前。
だってシャンプーは洗うものじゃん。
それで毛が生えるわけないよ
816 :
毛無しさん:04/08/24 21:21
アミノがいいというレスがあればアミノはダメというレスがあり、
クレンジングがいいというレスがあればダメというレスがあり、
脱シャンで調子よくなったというレスがあるかと思えば、
脱シャンで一気に進行したというレスもあり・・・
817 :
毛無しさん:04/08/24 21:28
,,_.,,,,,
,:´・∀・'';; <真実考えろやシャンプーで毛が生えるかボケ!
ミ,;:. .,;:.
゙ ゙"'''"゙"
818 :
毛無しさん:04/08/24 21:34
脱シャンは良くないよ。
酸化皮脂が抜け毛の原因とされてる事実があるからね。
819 :
毛無しさん:04/08/24 21:37
,,_.,,,,,
,:´・∀・'';; <脱シャンしようがしまいがそんな育毛レベルで毛が生えるかボケ!
ミ,;:. .,;:.
゙ ゙"'''"゙"
820 :
毛無しさん:04/08/24 21:38
822 :
毛無しさん:04/08/24 21:46
,,_.,,,,,
,:´・∀・'';; <
>>821ズラぐらい買えや!ハゲ!
ミ,;:. .,;:.
゙ ゙"'''"゙"
824 :
毛無しさん:04/08/24 23:13
泥炭石シャンプー使ったことあるけど、
俺には合わなかったよ
元々あった吹き出物が倍以上の大きさになったし
使うの止めたら元に戻ったから
825 :
毛無しさん:04/08/24 23:15
>>823 自分にも合わなかった。すごく痒くなった。
ついでに言うと、ちょっと使わせろと言って使ったうちの姉も
痒くなったと言っていた。
826 :
毛無しさん:04/08/24 23:27
ラックススーパーリッチってバランスいいよな?
827 :
毛無しさん:04/08/24 23:28
UNO炭シャンプー、ニュースキンのディープクラリファイングとか
その他高いシャンプーいろいろ使いましたが
結局、今はビダルサスーンプロフェッショナルスタイリングを
使って、いい感じで落ち着いてます。灯台もとくらしだった。
>>828 可もなく不可もなくってこと
コンディショナーは、髪の調子がいいときに使って(調子悪いときは余計に抜けるから)
シャンプーは、毎日やってる
>>823 俺も合わなかったよ。
旅行先の温泉に置いてあったで試しに使ったら
翌日痒くてたまらんかった。
>>829 そういう使い方してるとしたら・・・
可も無く不可も無いとは言わないんじゃないか??
ラ○クスは低刺激性でもなんでもないし、
デリケートな頭皮の人にはすすめられないシロモノですぞ。
832 :
毛無しさん:04/08/24 23:49
じゃあ!なにがいいんだよ!!。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァォオン
ルベルというメーカーのシャンプー・リンスが自分には合う。
髪質別にいろいろわかれてるし、工作員とか言われるのもやだから
知らない人は検索してみ。
毛が生えるかどうかは謎。ただ使い心地はいい。
もまいらネチネチネチネチうるせ〜なぁ…
>>834 わざわざのぞいてまでそんなこと書き込んでるきみって一体
836 :
毛無しさん:04/08/25 04:26
オーガニックはどう?
安いけど優秀っぽいよ。
837 :
毛無しさん:04/08/25 09:26
ヴィダルは?サスーン
>>837 刺激は強いぞ。健康頭皮なやつでさえ時折すげー痒くなることあるといってた。
839 :
毛無しさん:04/08/25 16:01
頭皮にもやさしい全身シャンプーS
ちふれMC-Uアミノシャンプー 、牛乳石鹸あたりが安くて良さそうだな。
牛乳石鹸はDPGさえなくせば完璧な希ガス。
842 :
毛無しさん:04/08/25 21:17
だ・か・ら・ コープアミノシャンプー!
843 :
毛無しさん:04/08/25 21:23
コープアミノシャンプーいいね!
あんまり気に入ったもんだから今日、日本中の在庫を買い占めてきたよ。
もうコープ行っても売ってねーぞ。ざまあみやがれ。
大島椿オイルシャンプー自分にはあっているようです。
頭の痒みがかなり無くなりました。
髪の毛がキシキシしちゃうのはシャンプーの量を調整してやりすごせてます。
前はラックスだったんだけどこれは頭が痒くてしかたなかった。
頭洗った直後でも痒かった…夏で脂が多く出ているのかと思ったりしっかり頭皮もマッサージしてよく濯いでもいたのに。
その前に使っていたヴィダルサスーンと中身は大して変わらないと思うんだけど。
何かアレルギーにでもなったのだろうか。
これも合成界面活性剤入りのようですが
絶対無添加じゃなきゃ嫌だというタイプではないのでしばらくこれ使ってみます。
合掌
845 :
毛無しさん:04/08/25 21:53
>>843 ジョークにしてはつまらんなぁ。
はげてるヤシがそんなこと言ったら周りから白い目で見られるぞ
別に皆にすすめてるわけじゃないけど、
成分云々も大事だが、使って見たら
抜け毛が減ったのでそのままにしてる。
847 :
毛無しさん:04/08/25 23:32
>>827 氏ね
無知な奴らをハゲさせるつもりかよ
成分表良く見て考えろ
>>847 すんません。そんなつもりないっす。
スルーして下さい。
>>847 まあまあ・・。827は悪意あってのことじゃなさそうだから。
知らないってことはおそろしいことだが、
自分自身でピンとこないとなかなかさぁ、ってことでいいじゃないか。
850 :
毛無しさん:04/08/26 05:13
ちふれの綾花とかいうブランドのシャンプー使ってる。
ほんとはノブに興味あるけど、高いから。
851 :
毛無しさん:04/08/26 05:21
モッズのクレンジングジェルシャンプー、痒い。
しかも手荒れるし。
852 :
毛無しさん:04/08/26 06:43
手が荒れるほどの物なら頭皮はかなりやばいような・・・
853 :
毛無しさん:04/08/26 06:57
頭皮までムケたら...
きもちよさそう・・・
855 :
毛無しさん:04/08/26 12:49
コープアミノ酸シャンプーって
COOPにだけ売ってるの?
>>851 モズとかビダルとかは・・・健康なアタマのヤシでも
痒くなったり抜け毛増えたりしてるよ。ハゲは当然やめるべき。
>>850 ちふれはいいね。
857 :
毛無しさん:04/08/26 14:03
(´し`)
オレの5年以上のシャンプー遍歴後の結論+フサの聞き取りの結果
シャンプーなんかなに使おうが、ハゲはハゲ、フサはフサ → これ永遠の摂理
859 :
毛無しさん:04/08/26 15:50
やっぱ洗髪後に痒くなるのは合ってないのかなー
多少の痒みは誰でもあるだろうけど
手の平の皮が剥けたりするのも、強すぎるのかなー
メリットなんか乾性フケ倍増するわ
所々皮剥けるわで最悪だった
860 :
毛無しさん:04/08/26 17:28
1)毎日シャンプーしたほうが良いの?
2)リンス、トリートメントもしたほうが良いの?又、どっちが良いの?
861 :
毛無しさん:04/08/26 18:12
ハゲ暦長いし、もうしょうがないな、って感じで諦めてたんだけど
今日になってまた気になりはじめた。
携帯のカメラで撮影してみたり(天辺ハゲなもんで)。
オレはここんとこシャンプーしないでお湯のみで頭を洗ってきた。
特に痒みとかもないし、皮脂も少なかったし。
シャンプーすると頭皮が耕作しすぎた畑みたくなるからやめてたんだ。
そんで今日。ちょっと天辺を指でモミモミしてみたら
指先にヌルヌルっていうか脂がつくんだよ。
皮脂は出すぎてないと思っていたんだけど、ひょっとしてこれが
悪名高き酸化皮脂ってやつですか?
そうだとしたらちゃんとシャンプーしたほうがいいのかなぁ?
862 :
毛無しさん:04/08/26 18:13
>>860 >毎日シャンプーしたほうが良いの?
3〜4日に一回程度でいいらしい。
863 :
毛無しさん:04/08/26 19:34
>>862 それまちがい。あきらかに3〜4かに一回なんて少ない。
1日2回とかまで洗わなくてもいいけど、1日一回は基本。
2日に一回はせめて洗え
864 :
毛無しさん:04/08/26 19:36
うちの親父や爺さんたちは、母方も父方も全部ふくめて禿げはいないけど、最低2日に一回は頭洗ってるよ。
865 :
毛無しさん:04/08/26 19:45
とくにハゲの場合は1日一回は必ず洗え。
2日に一回ってゆうのは毛根がしっかりしている普通人の場合
866 :
毛無しさん:04/08/26 20:03
要するにメリット最強。
867 :
毛無しさん:04/08/26 21:48
リジョイ良かった。
頭皮が赤から青に変わったと彼女に指摘されて大ハッピー!
フケも出なくなったし香りもいい。
弱点は、髪の毛がごわごわからサラサラになってしまいかえってスカが目立つ。。。。。。
その前は石鹸シャンプーしてたけど、
酸性リンスしてもごわついて駄目だった。
かといってトリートメントするとニキビが出来るし
思い切ってリンスいんタイプ買ってみてよかった。
868 :
毛無しさん:04/08/26 22:06
>>855 そう、COOPで売ってる。
近くに店舗があるか、検索してみ
871 :
毛無しさん:04/08/27 02:29
>>862 頭ベタベタで臭いハゲなんてハゲの中の最下等だぞ。毎日洗えよ。
んー、3〜4日の間に一度も洗わないとは言ってないんだけどもな。
基本は毎日洗髪。シャンプーのみ3〜4日に一度にしてるだけ。
つまり、脱シャンと減シャンてやつだ。
873 :
毛無しさん:04/08/27 09:04
市販のものは界面活性剤が含まれているものが多い。
それで毛穴が詰まることもあるらしい。
874 :
毛無しさん:04/08/27 10:46
コズグロ使って洗髪すると抜け毛がすごい。毛髪110で見て買ったけど1週間で使うのやめた。
あのギシギシ感は薄くなってきた人にはやばいよ。
875 :
毛無しさん:04/08/27 11:26
おすすめは各種石鹸シャンプーだな
876 :
毛無しさん:04/08/27 11:53
オレのオススメは、公園に放置してある石鹸だな
メチャクチャきくよ
877 :
毛無しさん:04/08/27 11:56
879 :
毛無しさん:04/08/27 14:13
フィーノさらさらを愛用してます
俺もfino使ってるが目に入れたら激痛が走ったな
悪名高きラックスを入れたときより痛かった。
俺が使ってるのは間違って買ったしっとりの方だけどな
882 :
毛無しさん:04/08/27 23:36
>>874 俺もコズグロ、ひどい目にあった。
はっきりとスカが進行してしまったよ。くそーっ!
途中で頭皮が赤黒くなって、使うの止めた。
あとはボディシャンプーとしてつかったよ。あれ最悪・・・
883 :
毛無しさん:04/08/27 23:50
>>868 サンクス。調べたら市内にあったよ。
悪名高きラックスとのお別れの日は近い
884 :
毛無しさん:04/08/28 00:03
炭シャンはお勧めしない
885 :
毛無しさん:04/08/28 00:55
俺も炭シャンは良い印象ないな
何種類か使ったけど
おはよう
真夜中市場のクリアシャンプー使ってる
なかなかいいよ
887 :
毛無しさん:04/08/28 07:31
メリットの方がいいよ
(´・∀・`)ヘー
889 :
毛無しさん:04/08/28 13:24
スカルプシャンプーってどうなのかなあ
昨日、紫の買ってきたんだけど、名前からしてスカスカにならないか心配
スカルプシャンプーはスカる。
891 :
毛無しさん:04/08/29 02:10
女性の方すいません!ネイチャ〜はどうですか?
>>891 すいません、リアル女です。のぞかせてもらってます。
ネイチャー生活クラブ ですよね? 使ってました。
なぜ過去形かというと、頭皮がすぐににおってしまうので
使用をやめてしまったからです。(私の頭皮が元々脂性なせいかも)
刺激性はまったくなかったですし、汚れ落ちもよかったですが
本物の(というか安全な?)アミノ酸シャンプーですので頭皮がにおうのは
お約束のような仕方ないことかもしれないです。
もうひとつ報告すると、抜け毛は劇的に止まりましたよ。私は、ですが。
サクセスの薬用は合わなかったな
頭皮にはいいかもしれんが髪に合わなかった
牛乳石鹸の無添加シャンプー、トリートメントとセットで買ってみた
刺激がなくていいね。今まで使ってたヴィダルとか、あのネバネバして
頭皮ピリピリなシャンプーって一体なんだったんだろうかと
でもトリートメントはイマイチだな>牛乳石鹸
レシェってどうなの?
>>896 レシェ良いですよ。
抜け毛も減りますし、痒みもないし、頭のブツブツもなくなりました。
皆さんも一度試してみるといいですよ。
>>897 俺も最近使い始めたけど、これマジでいいね。
頭皮にももちろんいいんだけど
髪にコシが出てきて綺麗にもなる。
マジお勧め!
自演オツ
900 :
毛無しさん:04/08/31 04:05
お勧めのシャンプーの方には、だいたいでいいから値段書いといてくれたら
嬉しいな。安いお勧めのシャンプーに変えたいという人多いと思うけど、
値段調べるの結構めんどくさそうだから。
901 :
毛無しさん:04/08/31 06:12
そこまでするかヴォケ
甘えるな
>>901 何百円とか何千円とか書き込むだけじゃんか。
そんなに暇じゃない人も多いんだよ。
903 :
毛無しさん:04/08/31 07:40
どこのメーカーというのではなく全般的には炭系はよくない気がする。
洗浄力が強すぎるのか、肌が荒れる。
904 :
毛無しさん:04/08/31 08:34
オレンジシャンプー
905 :
毛無しさん:04/08/31 10:49
すいません、質問ですが毎日サクセスシャンプー使ってるんですが駄目なんでしょうか?
ちなみに1回に2度洗わないと頭皮の脂が落ちません。洗って2時間くらいで脂が浮いてきます。
>>900 ググれば大概のもんはでてくるとはおもうけど・・・
>>905 サクセスのは脱脂力が強い。ということは表面のアブラを除去しきるので
そのあと急激にアブラが浮き出てくる感も強い。
洗髪後2時間位でアブラ浮きするのは別におかしいことじゃない。
で、なにをいいたいかと言うと、サクセスは刺激強いからそんなに
おすすめじゃないかもってこと。
すげーシャンプーネタで13000レス逝きそうじゃん
まだ模索してるのかw
実は同じ悩み持ってる香具師の馴れ合いみたいなもんだろ
>実は同じ悩み持ってる香具師の馴れ合いみたいなもんだろ
この板のどのスレも同じだべ。
909 :
毛無しさん:04/09/01 10:56
>>905 おれもサクセス薬用
爽快感が気持ち良くて使っていたがこのスレ見始めてから「自分は無知だったかも?」と思い始めてる
ちなみにサクセス育毛トニックも使用
>>900 あんた根本的に何か勘違いしてないか?
暇無かったらこのスレ見るの止めれば?
検索するって事、出来ないのかね
パソコン初心者、もしくは2ちゃん初心者の方?
911 :
毛無しさん:04/09/01 11:19
利尻こんぶシャンプーでゆっくり丁寧にマッサージしながら洗う。
>>910 つーか2ちゃんベテランて怖いんですけど。
913 :
毛無しさん:04/09/01 11:46
サクセスって界面活性剤入ってるよな?
>>910 いちいちキレるなよ、初心者じゃあるまいし
915 :
毛無しさん:04/09/01 12:08
916 :
毛無しさん:04/09/01 12:11
ハゲの教訓1
理論武装したハゲほど、取り返しのつかない程ハゲ頭が悪化している。
ハゲの教訓2
育毛手法に詳しいハゲほど、それらが役に立たない事を自らの頭が証明している。
917 :
毛無しさん:04/09/01 12:13
ハゲの教訓3
聞きかじりの知識を拾ったハゲほは、その効果を他人の頭を実験台に試そうとする。
ハゲの教訓4
他人の意見に煽りをいれるハゲほは、他人の意見に翻弄される。
ハゲほは
ハゲ穂
922 :
毛無しさん:04/09/01 14:26
最近、牛乳石鹸無添加シャンプー買いました。
夜、育毛剤使ってるので朝は髪がぺたっとボリュームがなくなります。
それをごまかそうと朝シャンしてるんですが、朝シャンてやっぱり悪いんですよね?
皆さんはどうしてますか?
それと最近思ったんですが、やっぱりハゲは内面からくると思います。
体が健康じゃないと髪にくると思うし。
性病の検査いこうかと最近思うようになりました。
梅毒って髪が薄くなるそうですね。
923 :
毛無しさん:04/09/01 14:27
>>911 おれもそれ使ってる!
効果があるかどうかは疑問だが・・・
若干抜け毛少なくなった気がする。
924 :
毛無しさん:04/09/01 16:13
おもいッきりテレビの本で読んだやつ・・・
朝に髪を洗うのはよくない。毎日洗ったり3〜4日に一回くらいで洗うと抜け毛が多くなる。2日に1回くらいが丁度よい。
洗う前に湯に浸かり、頭の油を浮かせる。シャンプーをしっかり泡立てて使う。2度洗いをする。洗う時、10分は頭皮マッサージする。
薄毛隠しには黒のアイシャドウも使える。
926 :
毛無しさん:04/09/01 17:28
>925
やっぱりよくないんですね。
前はしてなかったんですが、薄くなってきてふわっとさせる為に
朝シャンをするようになりました。なんだか頭皮が前にもまして
油っぽくなってきて悪循環です。今の状態じゃ、2日に1回のシャンプーは
難しいです。
>926
育毛剤はいいって聞きますけど。
使ってないんですか?
928 :
毛無しさん:04/09/02 00:07
>>925 2日に1回の洗髪だなんてあんた、
それは『おもいっきりテレビ』を熱心に支えてるオバハン達向けだろうよ。
あぶらぎってる若ハゲ系には当てはまらないよ!!
929 :
毛無しさん:04/09/02 00:11
1日に2回。これ。
やっぱり石沢のオレンジ地肌シャンプーがすっきり地肌の汚れをとってくれる
ような気がする。
931 :
毛無しさん:04/09/02 02:38
コープアミノシャンプー本当にいいよ。髪に優しい。
髪をツヤツヤにさせる変な成分とか入ってなさそうで安心。
髪にボリュームがでるよ
932 :
毛無しさん:04/09/02 02:44
パンテーン PRO−V エクストラダメージケア
ってどうなんですか
933 :
毛無しさん:04/09/02 02:51
どんなシャンプーでも
よくよく薄めて使えば低刺激間違いなし。
シャンプーって、ほんのちょっとの量で
油を落とせる。
お湯だけよりは
934 :
毛無しさん:04/09/02 04:57
912 名前: 毛無しさん [sage] 投稿日: 04/09/01 11:36
>>910 つーか2ちゃんベテランて怖いんですけど。
935 :
毛無しさん:04/09/02 10:04
936 :
毛無しさん:04/09/02 10:11
つーかオマイラ1日1度のシャンプーって、夜の風呂のことだろ?
次の日の朝は頭ギトギトになってないのか?
そんな状態で仕事に出かけて気持ち悪くないのか?
漏れはここ10年来、シャンプーは1日2回。
脂は除去しないと気持ち悪いし、脂ついたまま育毛剤つけると
頭痒くなる。
シャンプーの回数より
脂除去の方が大事。
髪の毛なんて一日50本抜けるのが自然なのだ。
938 :
毛無しさん:04/09/02 10:25
>>936 おまえは、脂症で寝汗がすげぇんじゃねぇの?
普通は、夜入ったら朝はシャワー浴びてもシャンプーしない
939 :
毛無しさん:04/09/02 11:17
俺も2回は洗う。せっかく朝シャワー浴びるわけだからついでということもあるし。
寝相が激悪いんで髪の毛が無茶苦茶だし寝るときはクーラーつけないし汗だくだ・・
940 :
毛無しさん:04/09/02 11:32
700円以下で売ってるとこ捜すの簡単なお勧めのシャンプーなに?
>>939 そうだよね、脂より汗の塩でカチカチになってるから。
>>937 シャンプーのみで余裕で50本抜けるんですが。
シャンプー→タオルドライ→ドライヤーで100本越えますが。
自然な頭に戻りたいでし
944 :
毛無しさん:04/09/02 14:50
>>931 俺もコープアミノ愛用者。
2本目がなくなったので、風呂場にあったパンテーン使ったら不自然なくらい髪サラサラ
コーティング剤たっぷりなんだろうね。
あとでコープアミノ買ってこよう!1本800円ぐらいだよ
945 :
毛無しさん:04/09/02 15:37
>943
50本て手にからまるのだけ?
18歳でそんなかんじな俺
946 :
毛無しさん:04/09/02 15:42
>>944 コープアミノはオレも使ってるんだけど
コンディショナーとかかは、使ってる?
使わなくていいよな。
>>945 俺も若いが毎回泡を見るたび血の気がひくwまじで
立ってシャワーで流すんだが下の毛で濾されて下の生え際に溜まるんよ。
遺髪かと思うくらいの量が…
ハゲ友がほすぃ・・・ 予備校辛すぎ・・・ ウィッグつけてー
つか俺ほんとにハゲてるよ・・・
「あれ?ヤバイかな〜」とかじゃないのよ
「あっハゲだ!!」なのよ
キツいな〜
コープアミノの成分て
950 :
毛無しさん:04/09/02 17:57
コープはやばいらしいね
俺はハゲたくないからやめとく
コープはやばいらしいね
俺はハゲたくないからやめとく
953 :
毛無しさん:04/09/02 18:01
オレもやめとく。
コープアミノまだ言ってる香具師居たのか。。。
あきないねえ。
956 :
毛無しさん:04/09/02 20:00
コープアミノはアミノ酸系シャンプーにしては格安。
有名メーカーのアミノ酸系シャンプーの半値ぐらいだもんな。業者はこれが売れたら
困るから必死なんだろう。
また、余計な成分が入っていないシンプルなシャンプーなんで、特筆する良さは無いけど
決して悪くない。
だからここで評価高いんだろうよ。
ちなみに俺もいろいろ試したが、結局コープアミノ使ってる。
コンディショナーも毎日じゃないけど使ってるよ。
957 :
毛無しさん:04/09/02 20:04
俺もコープアミノ使ってるけど
コンディショナーは使ってないなぁ。
958 :
毛無しさん:04/09/02 20:56
ブラウン海そうシャンプーって使ってる人います?
959 :
毛無しさん:04/09/02 21:41
皮膚科で進められコラフルを使っている。確かにフケとかゆみは改善された。
しかし先程髪の毛を引っ張るとブチブチという音が…
抜けたのではなく、途中から毛がちぎれていた。相当痛んでいるらしい。これはやはりコラフルのせいなのか?経験者はアドバイスお願いします。
>>927 育毛剤は(毛が生えてこなくても)使ってて悪いってことはない
961 :
毛無しさん:04/09/02 22:55
コラフル俺も使った。
でも、あまりにも頭皮がピリピリしたのですぐやめた。
このスレでも同じように合わなかったヤシ多いよ
962 :
毛無しさん:04/09/03 00:44
コラフル使ったら髪がチン毛のようにごわごわになってしまったのでやめました
963 :
毛無しさん:04/09/03 01:37
プレリアップ使ってるんですけれど、普通のに変えても問題ないでしょうか?
リアップを使うと辞めたらまずいって言うけどしゃんぷーなら大丈夫かなと思って(((;-д- )=3ハァハァ
964 :
毛無しさん:04/09/03 08:05
ブラウンヘアソープっていうサロン専用シャンプーを使ってます。
過剰皮脂除去専用シャンプーで洗いごこちは良いです。
2800円と高いですけど。
使ってる人いる?
今シャンプーの洗い上がりが、ギシギシなんですが
ギシギシにならないやさしいシャンプーってどれですか
コープ網野使ったけど紙バッサバサになる
2回でまた他のに戻った
抜け毛は、2回しか使ってないからワカランけど
967 :
毛無しさん:04/09/03 12:15
コープアミノて生協限定販売?
髪バサバサのどこがいけないのかワカラン
ココにいるやつはハゲばっかだろ?
しっとりペッタリなるよりボリュームでていいじゃねーか
>>966 ばかだなーもったいない。
なぜシャンプー後にコンディショナーを使わん? 使うとばっちりだよ。
自分もシャンプーオンリー使用のときバサバサしたので経験上。
薄毛細毛脂性のトリプルパンチな俺には、
洗い上がりがしっとりするアミノ系はダメだ。
石鹸系のきしむぐらいのボリュームもでて丁度いい
971 :
毛無しさん:04/09/03 13:02
>969コープアミノは、リンスあるけどコンディショナーはないよな?
違う種類のコンディショナー使ってるの?
972 :
毛無しさん:04/09/03 14:02
ネイチャーシャンプー(熊本)って既出?
973 :
毛無しさん:04/09/03 14:08
ニュートリオールシャンプーよさげ
974 :
毛無しさん:04/09/03 14:44
コープアミノってオレンジ色の容器のやつだよね?
昨日、コープ行ったんで成分見てみたら
鑑定士サイトの成分よか増えてるよ
975 :
毛無しさん:04/09/03 14:58
コープなんて使うかよ!
976 :
毛無しさん:04/09/03 15:16
オレの使っているコープアミノは白色のボトルだけれど何か違うの?
どっちかがリンス
いやいや白はシャンプーだし
ググったらオレンジ色のもシャンプーだったよ
そもそもボトルデザインからして全然違う
ほんと、コープコープがんばりすぎだから。
そんなに必死にされると使う気うせるから誰だって。
第一成分的にもそんなにいいとも思えない。
え?白色の容器がここで評判いいやつだったのか
白のは無かったなー
成分的に良くないのばっかだったし(オレンジ
何でこんなのが人気あるんだと?
コープ礼賛者増促中w
982 :
毛無しさん:04/09/03 16:35
白はどうか知らんがオレンジはマジで成分はやばいと思う
安息香酸とか大量に入ってるし
983 :
毛無しさん:04/09/03 16:44
そういえば、オレンジコープアミノ買ったときに
小冊子が付いてて、リニューアルした。みたいなこと書いてあったよ
いい加減クソコープからは離れた方がいいと思われ
じゃあ俺は牛乳石鹸の無添加シャンプー
986 :
毛無しさん:04/09/03 20:06
弱酸性メリット・・・悪くないんだよな、不思議と。
987 :
毛無しさん:04/09/03 20:16
◇ニゾーラルシャンプー
・男性型脱毛症DHT対策、
これまじ・?
それまじ。
989 :
毛無しさん:04/09/03 22:15
牛乳石鹸とかちふれとか魅かれるんだけど、俺の脂は取りきれないような気がする。
肌にはいいと思うけど。
だから、石沢のオレンジ地肌シャンプーにしてる。
991 :
毛無しさん:04/09/03 22:35
カウントダウン
992 :
毛無しさん:04/09/03 22:43
ガンガレ!アキちゃん!
993 :
毛無しさん:04/09/03 22:44
フサフサになりたひ
994 :
毛無しさん:04/09/03 22:45
涙
995 :
毛無しさん:04/09/03 22:46
アキちゃん!やだああああああああああああ!!!!!!!
996 :
毛無しさん:04/09/03 22:48
アキ
997 :
毛無しさん:04/09/03 22:52
涙でカキコできません
今回死亡かと思ったけど、予告みたら次週本格的に死亡だね。あきちゃん。
昔彼女を事故で失ったことを思い出しました
1000 :
毛無しさん:04/09/03 22:54
アキって誰やねん
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。