【林檎】りんごで医者要らず【育毛】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1自営業
この板覗いて思ったんですが、りんごの育毛効果を知らない人が大杉(・A・)
自分はリンゴ生産者なんですけど、自分の周りにもハゲは少ないです。
年相応の薄毛はありますが、若い方の薄毛はまず見ませんよ。

一応関係リンクの紹介もしておきます。
http://www.katsuradafarm.com/news11.htm

健康面から考えても、副作用などの心配が無い【リンゴ】で育毛してみませんか?
2毛無しさん:04/02/07 17:19
うっさいハゲ!
3毛無しさん:04/02/07 19:21
明日から毎日果汁100%リンゴジュース飲むよ!
4毛無しさん:04/02/07 19:24
>>3
トマトジュースから寝返ったか?
5魔糞 ◆O8CGONxyCI :04/02/07 19:25
どうもみなさん。ゴリンジューです。
63:04/02/07 19:51
>>4
トマトジュースもこれからも飲みますよ。
7毛無しさん:04/02/07 20:33
よし!これから毎日林檎食うぞ!
8毛無しさん:04/02/07 21:25
どんな作物の生産者でも、自分で作った作物は売り物であって、
それほど自身が食べる機会は少なかったりする。
9毛無しさん:04/02/08 00:23
そういや、田舎のじいちゃん(青森)ドフサだったな。
ある意味俺よりフサかも(´・ω・`)ショボーン

来年はリンゴ送ってもらうYO!
10毛無しさん:04/02/08 01:23
>>3
りんごは直で喰うのが一番
濃縮還元ジュウスは逆効果だかんなー気ぃつけやー
>>8
んなこたーない
11毛無しさん:04/02/08 02:57
りんごごまきなこは既に5年目突入ですが・・・
プラス今ウコンです
12毛無しさん:04/02/08 03:37
>濃縮還元ジュウスは逆効果だかんなー気ぃつけやー

100%のリンゴジュースは駄目ってことか?
何故だい?
あと、林檎は丸かじりが一番ってよく聞くけど
皮に農薬とか残留してねえの?
13毛無しさん:04/02/08 12:19
ここ数年で、残留農薬について厳しく調査&管理される様になった。
はっきり言って、農薬基準が守られていないリンゴが市場に出回る事は無いです。

外国産は知らんけどなー。

14毛無しさん:04/02/08 12:37
>無毛の人にも効果があった

リンク先にこう有るけど、リアップ効果が有るって事ですかい?
15毛無しさん:04/02/08 17:47
これはMにも効くんですか?産毛すらねーよ!ヽ(`Д´)ノウワァァァーン!!
16毛無しさん:04/02/08 18:16
>>13
なるほど
てっきり少しは残ってるんだろうなー 思って、
皮剥いて食ってたよ
これからは水で洗ってそのまま食おう
17毛無しさん:04/02/08 19:22
でもりんごたけーよなぁ・・・
18毛無しさん:04/02/08 20:24
これファンケルで育毛剤になってるよね。
協和発酵と共同開発だったと思う。
19毛無しさん:04/02/08 20:30
リンゴアレルギーはどうすればいいのですか?
20毛無しさん:04/02/08 21:07
>>19
食うな
21毛無しさん:04/02/08 21:29
ワラタ
22毛無しさん:04/02/08 23:21
りんごまいうー
23毛無しさん:04/02/09 00:18
濃縮還元じゃないリンゴ100%ジュース買ってきたので毎日飲んでみます。
商品名を書くと宣伝だと思われるので、省略。
24毛無しさん:04/02/09 00:21
>>23
りんごジュースは業者扱いされんだろう?
25毛無しさん:04/02/09 00:53
りんごですか〜、いや〜実に懐かしいなぁ、そういえば
すりりんごに静止と糞尿を混ぜた頭皮パックで完全復活した方が居られましたねぇ
26毛無しさん:04/02/09 01:03
100%ジュースでも大丈夫だよね?
なんか野菜ジュースとか飲んでても、ホントにこんなんで野菜食ったことと同じになるんだろうかと思っちゃうんだよね。
27毛無しさん:04/02/09 02:42
○○農園のりんごジュースは林檎園で収穫したりんごで製造している果汁“100%ジュース”
です。

って1のリンク先に書いてあるから平気だろう

28質問:04/02/09 17:50
東京ではリンゴの価格ってどれぐらいなの?
うちの近くのスーパーじゃ、二千円も出せばデカイ箱一つ買えるけど。

外国産なのかな?
29質問:04/02/09 17:55
因みにリンゴが髪に(・∀・)イイ!!ってのは、家のばあさんがかなり前に言ってた。
なんでも擦りリンゴ汁を頭皮に云々‥言ってたが、そんときは馬鹿にしてますた。

民間療法じゃなかったのか‥
30ジュニア ◆ZvLEU5/JRA :04/02/09 19:27
リンゴ2個も食べないといけないのか・・・
31毛無しさん:04/02/09 19:46
リンゴ食うのって結構大変。。。
32毛無しさん:04/02/10 01:44
ぬってもきくかな?
33毛無しさん:04/02/10 07:09
リンゴ塗ろう
http://ton.2ch.net/hage/kako/1000/10006/1000698813.html

ブドウ種子エキスのスレ昔あったよな?
ttp://www1.odn.ne.jp/~cbr41750/grape%20seed%20extract.htm

プロアントシアニジン摂るには赤ワイン飲むのもいいみたいだな。
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~ats-tel/mame4.htm

まあ気休め程度に摂れってことだな。
34毛無しさん:04/02/10 14:14
りんごにかぎらず
飲むより噛んだほうが良さげ
一説によると咀嚼回数が減ってるのも
和歌はげの原因らすぃ
35毛無しさん:04/02/10 14:15
ちなみに久々にガムを半日噛み続けたら次の日顎が筋肉痛になった
36毛無しさん:04/02/10 21:31
一個食ったら腹いっぱい。
2個も食うと経済的にも厳しい。
37毛無しさん:04/02/10 21:34
ウチの近所(東京都下)では林檎6個で350円だったかな
富士りんごっての
38毛無しさん:04/02/11 00:18
1さんに質問。 残留農薬を除去する最適な方法は何?
皮を剥くなんて答えはなしで。  わたしもリンゴ食べてるけどいまいち心配。
腸内細菌と仲良くするには一番の果物だと思っているけど、あんまり糖分のあるやつは
気に食わない。 酸っぱいリンゴがいい。 毎日リンゴとアシドフィルス菌摂ってる。
毎日食ってるから心配なんだが、残留農薬。
39毛無しさん:04/02/11 00:25
りんごダイエットって流行ったなあ。
エドガー・ケイシーとか。
リンゴは皮を厚めに剥けば大丈夫らしいよ。
パセリとか皮を剥くことができない野菜は農薬がヤバイらしい。
他にもあるでしょ、皮を剥かないで食べる野菜、あれがヤバイ。
40毛無しさん:04/02/11 00:40
濃縮還元ジュースでも問題ありません。
逆効果なんて話は嘘。
41毛無しさん:04/02/11 01:27
>>38
13のレスでは満足できないの?

>>40
逆効果は何故?っての奴に聞いてるけど
返答ないからなー
俺もそう思う

42毛無しさん:04/02/11 23:02
濃縮還元は還元するとき
結構な量の砂糖いれてんだよね
なぜか表示されてないものがおおい
第一濁ってない林檎ジュースなんて怪し杉
43毛無しさん:04/02/11 23:46
>>42
むむむ、そうなのか・・・
44毛無しさん:04/02/12 00:39
じゃあ、濃縮還元じゃなくて、100&ジュースのみゃあいいんだな
45リンゴ農家:04/02/12 00:56
自分達は商品に出来ないリンゴ(傷物等)を、加工業者さんに委託して
リンゴジュースにしています。その際、好きな品種を好きな割合で混ぜるのですが、
出来上がった果汁100%の物は澄んだ橙色ですよ。

よく市販品に有る綺麗な黄色と言いますか、見た目の良いジュースは
ビタミンCを添加した物です。酸化防止の意味も有り、それが悪いとは思いません。
実際、添加されていない物は意外と早く酸化して飲めなくなるので、
私達も長期保存を考えている分にはビタミンCを添加して貰っています。
46毛無しさん:04/02/12 07:15
りんご酢ってどうよ?俺青森だから道の駅いけば名産品として売ってるんだけど
毎日通えばただで何杯でも飲める
47毛無しさん:04/02/13 03:28
リンゴ食ってから寝るか
48毛無しさん:04/02/13 15:45
みねりゅうたって禿げてるのか??
49毛無しさん:04/02/13 17:50
>>48
ドフサの見本のような奴だよ
50毛無しさん:04/02/13 19:09
りんご=青森=吉幾三
           ↑
         年齢的にフサだろうか?
51毛無しさん:04/02/13 19:11
りんごよりブドウのほうがプロアントシアニジン多いんだが。
特に種と皮に。
52毛無しさん:04/02/13 20:28
>>45
地域差があるねぇ
うちの方は濁ったまま出荷するけど
53毛無しさん:04/02/14 11:30
デーブ大久保は植毛らしい
54毛無しさん:04/02/14 14:17
全スカ予備軍なんですけど、髪が太くなるのならリンゴジュース飲んでみたい。
お勧めのリンゴジュースってあるんですか?
55い ◆4GtwDtJvvE :04/02/15 21:42
りんご毎日ぬてるよ
なかまいませんか?
56毛無しさん:04/02/15 22:27
冷蔵庫に入れといて損は無さそうなんで、
取り敢えずリンゴジュース飲んでみるよ。

>>55
調子はどうですか?上の方のリンク読みましたが、途中でレポが無くなってるみたいで……
57い ◆4GtwDtJvvE :04/02/16 00:52
髪質はよくなったと思う、だけど生えるかどうかわからないです
飲むよりぬるほうがいいと思うけど
58毛無しさん:04/02/16 01:46
リンゴの皮を擦り付けるだけでもOKなんかなぁ?

どうしても食い物を粗末に出来ない俺が居るんだよなぁ。
実のほうを食して、皮を塗る。みたいな感じでOKなら無駄も無いんだけど。
59毛無しさん:04/02/16 01:58
りんご=青森=伊奈かっぺい

↑どうかな?最近見ないからよくわからんが。
60毛無しさん:04/02/16 07:41
>>59
ヅラ疑惑あるよ。もっとも全国的な知名度は分からんが。
61毛無しさん:04/02/16 20:49
毛活林はどうよ?あれも林檎と関係あるよな?
62毛無しさん:04/02/17 04:12
ググってみると確かにリンゴは良さげだね。
>>1のリンク先以外にも結構興味深いリンク見つかるね。

明日からリンゴジュース飲んでみるよ。効果が有ればレポもします。
63毛無しさん:04/02/17 14:01
りんご=青森=羽柴誠三秀吉
64毛無しさん:04/02/17 14:21
羽柴誠三秀吉は確かドフサだったな。でもあいつりんご食ってるのかな?
65毛無しさん:04/02/17 15:11
息子って三上君だっけ?
66毛無しさん:04/02/17 17:26
そう
この前、とんねるずの芸能人ねるとんみたいなコーナーに出てた
久しぶりに見たよ
67毛無しさん:04/02/17 18:03
俺達ハゲの救世主は禁断の果実だったのか・・・
カンドーage!
68毛無しさん:04/02/17 20:32
取り敢えず三上大和はフサだったけど、あんなに整髪料使っちゃ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

俺も高校の時まではガンガン整髪料使ってたんだよなぁ。
69市場関係者:04/02/17 20:42
山形のりんご農家ハゲばっかじゃんw
キュウリ農家にはハゲいないよ
70毛無しさん:04/02/17 21:26
リンゴよりトマトなんだよバーーカ!
リンゴ食って毛なんて生えません。
リンゴ食べるくらいならトマトにしろよ!
71毛無しさん:04/02/17 21:28
>>69-70
リンゴもキュウリもトマトも食ってるから安心しろ!
72毛無しさん:04/02/17 21:41
>>71
キュウリって栄養ないんじゃないの?
73毛無しさん:04/02/18 23:26
>>71
明らかな栄養過多
どれか一本にせい!
74毛無しさん:04/02/18 23:46
>>73
たった3つでかよ!
75毛無しさん:04/02/18 23:50
トメイトはリコピンが効くらしいが同時に体温を下げる効果もある諸刃の剣
76毛無しさん:04/02/18 23:51
ある三匹のハゲがいました
かあさんフサが三人に言いました
おい、ハゲども
おまいらも大きくなったから
自分達でカツラを買いなさい
ハゲたちはそれぞれ
アデランスのカツラ、リーブ21のカツラ、
そして一番下のハゲは、ふりかけを買いました
ある日・・
まんどくさいので
みんなハゲを苦に自殺しました
めでたし、めでたし。
77毛無しさん:04/02/18 23:56
青森の人間が皆りんごを食ってるとは限らないわけで。
78毛無しさん:04/02/19 00:07
くうんじゃなくて塗るんだろう?
79毛無しさん:04/02/19 00:14
>>78
皮膚呼吸ができなくなり逆に進行します
80毛無しさん:04/02/19 00:20
高見盛は実家が青森のりんご園農家だけどフサじゃないよね〜?
81毛無しさん:04/02/19 10:50
高見盛はフサではないな
82毛無しさん:04/02/19 12:07
たかみもりは年相応
83毛無しさん:04/02/19 12:40
高見盛は童貞なのか
84毛無しさん:04/02/19 12:45
童貞かどうかはわからんけど(ソープで捨てたかも
27年間彼女居ないらしいな
85毛無しさん:04/02/19 12:46
お相撲さんは早々に筆おろしさせられるのだが
86毛無しさん:04/02/19 12:52
なんで?おかみさんに欲情するからか?w
87毛無しさん:04/02/19 13:29
>>86
それマジ!?
88毛無しさん:04/02/20 09:35
林檎酢のほうが自分で濃度調節できるし便利だな
89毛無しさん:04/02/20 11:36
おかみさん、ハァハァ
90毛無しさん:04/02/20 13:28
このスレ見てから、毎日林檎2個食ってるけどな
正直、飽きた
91毛無しさん:04/02/20 15:01
>>91
単純なハゲだ。たくさん食えばいいというものでもない
92毛無しさん:04/02/20 15:39
>>91
ほんと単純なハゲだな。
93毛無しさん:04/02/20 16:44
>>92
まったく単純なハゲだ
94毛無しさん:04/02/20 16:45
というか>>91( ´,_ゝ`)プッ
95毛無しさん:04/02/20 17:17
リンゴよりトマトなんだよバーーカ!
リンゴ食って毛なんて生えません。
リンゴ食べるくらいならトマトにしろよ!
96毛無しさん:04/02/20 17:18
>>95
リンゴもトマトも食ってるから安心しろ!
97毛無しさん:04/02/20 23:31
>>95
カリカリすんなや、ハゲるぞ。
98毛無しさん:04/02/21 08:56
だあら、トマトは頭皮の温度を下げるんだっつーの
99毛無しさん:04/02/21 10:00
牛乳が一番です。
毎日1リットルずつのみつずければ
1週間で、髪の毛が硬く太くなりました
本数は増えませんが。
100毛無しさん:04/02/21 10:52
>>99
牛乳も飲んでるから安心しろ!
101毛無しさん:04/02/22 01:10
>>99
牛乳は断然イクナイよ
102毛無しさん:04/02/22 01:52
卵とか牛乳って抗生物質とかで
体に良いとは言えないんじゃ?
103毛無しさん:04/02/22 05:04
あのな〜、普段の食卓に乗せる分に、林檎を取り入れてみなよ!
結果は一年後に表れる。

自分の場合、リンゴジュースと禁煙の二つで、あからさまに毛が増えた。
これだけは、絶対にプラシーボでも無いし、現実だ.
104103:04/02/22 05:08
追伸

因みに、青森県人の29才です。実家がリンゴ農家である事が幸いです。
105市場関係者:04/02/22 11:17
だから!
山形のりんご農家は禿げばっかって言うてるだろw
106毛無しさん:04/02/22 11:19
青森のリンゴ農家もハゲばっかだよ
107毛無しさん:04/02/22 12:05
結局、濃縮還元でも効果あり?
1日どれくらい飲めばいいんだろ
108毛無しさん:04/02/22 12:59
>107
自分で試せ
109毛無しさん:04/02/22 20:15
>>104
りんごちょーらい。
110毛無しさん:04/02/22 20:38
りんごくらい買え禿げ
111毛無しさん:04/02/22 20:39
楽をしようとするから禿げるだよ
112毛無しさん:04/02/22 21:27
俺の知り合いの25歳のりんご農家も気にしてるがドフサ。2つ年下の俺の方がヤバイyo明日から毎日りんご食おっと
113毛無しさん:04/02/23 04:18
牛乳がやばいってことは豆乳もイクナイの?
114毛無しさん:04/02/23 08:19
>>113
ハァ!?牛乳と豆乳じゃ全然別物だろうがハゲ
115毛無しさん:04/02/23 10:49
>>114
あぼーん
116毛無しさん:04/02/23 12:23
>>113-114
朝っぱらから必死だな
117毛無しさん:04/02/23 13:53
リンゴよりトマトなんだよバーーカ!
リンゴ食って毛なんて生えません。
リンゴ食べるくらいならトマトにしろよ!
118毛無しさん:04/02/24 00:44
>>117
カリカリすんなや。ハゲるぞ。
119毛無しさん:04/02/24 23:15
りんご食ってたらモウサイコンが活発化した
リンゴいける!!
120毛無しさん:04/02/25 01:46
モウサイコンって何ですか?
121毛無しさん:04/02/25 13:48
リンゴ酢道の駅いって買った。
1000円だぜ。(゚Д゚)ウマ―だぜ。田舎マンセー
122毛無しさん:04/02/25 15:32
なんか凄く体に良さそうだけど→「リンゴ酢」

普通の黒酢なんかも体に(・∀・)イイ!!って言われてるけど、髪にはどうなの?
てか、酢なんて何に使うんだ?飲むのかな?
123121:04/02/25 16:39
>>122
りんごが育毛に効く+酢は体に良い=2323
水で薄めて飲めばジュース代わりになる。カロリー低いから(゚Д゚)ウマ―。
酒で割って飲んでもいいらしいぞ。

後、りんごもずくってのもあるからそれもお勧め。これはスーパーで多分買える。
124毛無しさん:04/02/25 20:22
椎名林檎
125毛無しさん:04/02/25 21:12
りんご酢はマジでうめえーち。
学生の頃はこれで飢えをしのんでいた。
でも好き
126毛無しさん:04/02/25 21:19
昔FAFで流行ってたな
歴史は繰り返すか
127毛無しさん:04/02/25 22:25
是非リンゴ酢手に入れたいのですが。普通のスーパーにも有るかな?
薬なんかと違って、体に悪いって事は無さそうなんで安心出来るね(・∀・)
酢は血液をサラサラにする効果が有るらしいから、血行がよくなる→髪に栄養が届く→フサ

この方程式目指してガンガロー!(´∀` )
継続は力なり!ってね
128毛無しさん:04/02/26 00:12
現在売られている林檎は、違法農薬&残留農薬検査が行われているので、安心出来ると思います。
農家から市場に出回る際には「使用農薬履歴」の提出が求められる程の徹底ぶりです。
加工りんご(ジュース用等)も同様、加工業者が検査を行っているので、「使用農薬履歴」無しには
生産者からの買取はしていません。

現在売られている青森産りんごは、100%の安心を得られる様、生産・販売の両面で
しっかりとした品質管理が行われています。
129毛無しさん:04/02/26 08:56
>>128
何処からの転載?
130毛無しさん:04/02/26 14:14
りんご酢はジュース好きの漏れにはたまらない
131毛無しさん:04/02/26 21:04
ジュース飲むよりよっぽどいいよ
なんたって酢とりんごだからね。
サワードリンコ
132毛無しさん:04/02/26 21:13
りんご酢はふつーのリンごジュースよりおいしいよね。
ってか、これって水で薄めて良いんだよね?
いちおう、ミネラルウォーターつかうけど
133毛無しさん:04/02/26 21:59
ちなみに酢の効果をあなどってはいけない。
揚げ物に酢を足して加熱施すだけで油分をかなり抑える効果ある。
134毛無しさん:04/02/26 23:38
>>105>>106
それはむれっぱげと思われ
135毛無しさん:04/02/27 10:15
りんご農家とかに婿入り出来たらハゲとか木にしないで生活できそうだなあ。
大体ほとんどの人がタオル巻いたり、JAとかのもらい物帽子被ってるしね。
136毛無しさん:04/02/27 14:37
>JAとかのもらい物帽子被ってるしね。

確かに被ってるなw
137毛無しさん:04/02/27 14:53
現在のりんごに効能はないよ
138毛無しさん:04/02/27 14:57
スレ違いですが・・・

バナナを毎日食べるようになって半年が過ぎましたが
かなり生えてきました。他に生えてくる要因としては
考えられるものはありません。
139毛無しさん:04/02/27 15:00
>>138
お前のような末期ハゲにはりんご様はきかねよーだ!
ノックハゲは来るな!!
140毛無しさん:04/02/27 15:56
>>138
カリウムが体内の余分な塩分を体外に押し出したのでわ?
141毛無しさん:04/02/27 16:37
で、りんご酢は何処にあるんですか?

おまいらだけ盛り上がるなよ!ヽ(`Д´)ノウワァァァーン!!
142毛無しさん:04/02/27 16:38
今日リンゴ酢買ってきますた。
143毛無しさん:04/02/27 16:53
りんご酢半年ぐらい飲んでたなー
無農薬や無添加さまざまざくろ酢も飲んでたっけ
他には100年何とかっていうもろみ酢も10本目ぐらいまで飲んでたな
144毛無しさん:04/02/27 17:40
で、効果の程は?
145143:04/02/27 18:35
146毛無しさん:04/02/27 18:39
>>138
おお!!
りんごよりバナナの方が抗酸化作用上ですからね。
147毛無しさん:04/02/27 18:42
よ〜し、これからはバナナと林檎のダブルコンボで逝くか!
148毛無しさん:04/02/27 19:06
成分みてたら禿げに効きそうだよ!
栄養成分 (バナナの実の部分 100gあたり)

カロリー 87kcal
ビタミン B1 0.04mg
水分 75.0g
ビタミン B2 0.04mg
糖分 22.6g
ビタミン C 10mg
食物繊維 1.7g
ビタミン E 0.5mg
タンパク質 1.1g
ナイアシン 0.6mg
カルシウム 4mg
コレステロール 0mg
カリウム 390mg
亜鉛 170mg
ナトリウム 1mg
銅 120mg
マグネシウム 34mg
鉄 0.3mg
カロチン 27
脂肪 0.1g
149毛無しさん:04/02/27 20:45
>>142
俺も買ってきたけど純な香具師は高くなかったか、林檎酢?
360ml入りで700円くらいだた
>>148
カリウムだけなく亜鉛も予想以上に入ってんのね
明日はバナナ漁ってくるか
そういやバナナな、密封容器(俺は発泡スチロール)に入れとくと
置き方に関係なく10日くらい持つことが判明
150毛無しさん:04/02/27 21:10
バナナ糖質多いな。って事は他の果物も結構糖質あるんだな。
ちなみにバナナは冷蔵庫に入れるとすぐ悪くなるから気をつけろ。
151毛無しさん:04/02/29 20:20
age
152毛無しさん:04/02/29 20:27
バナナは栄養価が高く100g中に糖質22.5g含む
それだけにダイエット中は避けた方が無難
153毛無しさん:04/02/29 20:46
逆にいえば一食バナナだけでもいいんだよな
154毛無しさん:04/03/01 03:13
バナナ
155毛無しさん:04/03/01 03:14
んなバナ
156毛無しさん:04/03/01 12:08
で、何処行きゃリンゴ酢あんの?
157毛無しさん:04/03/01 12:34
ふつーにスーパーにあるよ。ただのりんご酢とかドリンク用に果汁やはちみつが加えてあるやつあるよ
158毛無しさん:04/03/01 12:51
ハピドラで7%引きだから980円の買ってきた。
159毛無しさん:04/03/01 12:54
なんつったてカツラダ農園
160毛無しさん:04/03/01 13:11
ちなみにリンゴジュースといったらシャイニーとアオレン
それ以外はリンゴジュースにはあらず。
161毛無しさん:04/03/01 16:53
りんご食って、りんご酢をりんごジュースで割って飲んだらフサフサですか?

男一人でスーパー行って、さらにりんご酢一本だけ買う勇気が無い俺。 _| ̄|○

            (´・ω・`)ショボーン
162毛無しさん:04/03/01 17:47
つーか>>160みたいな青森の業者はなんで閉鎖的なの?
163毛無しさん:04/03/01 19:46
>>161
エロ本じゃあるまいし(笑
ていうか普通に生活用品と一緒にかえばいいじゃん。
一人暮らしじゃなくたってなんかあるでしょ?
164毛無しさん:04/03/01 21:08
話題は逸れるが、育毛用品等をレジに持っていくのは少しハズカシイ‥(*´Д`*)

頭見てんじゃねーよ(゚Д゚)ゴルァ!!
165毛無しさん:04/03/02 02:09
髪にコシが出てきたかも?
頭皮の油っぽさが減ったのは確実だと思う。

まあ、まだ効果に期待するのは早いけど一応w
166毛無しさん:04/03/02 18:40
>>165
何使ってますか?

自分はこのスレ見てから、りんごジュースを常にストックしてまつ。
そんな沢山飲んでる訳じゃなくて、喉が渇いた時や風呂上りに飲む位です。
167サンダー由五郎:04/03/02 19:29
りんごジュースばっかだと糖分摂取過多だだ
168毛無しさん:04/03/02 19:35
ホホバオイルがいいぞ
初期段階ならこれと天然成分のシャンプーをミックスさせれば育毛促進できる
皮膚への影響もないのでマジでお勧め

ちなみに、ホホバオイルは薄毛だけでなく肌の手入れにも効果あるので育毛剤買うよりも恥ずかしくないし
169毛無しさん:04/03/02 19:40
ホホバオイルって市販されてないよ
170毛無しさん:04/03/02 19:52
>>169
無印逝け

100mlで600円とかなり高いが、使う価値はある
頭皮を綺麗にしてくれて育毛促進効果もあるよ
これを天然性シャンプーと一緒に混ぜて洗ってると効果あり
そのあと育毛剤を入れるといいよ
171毛無しさん:04/03/02 19:53
ホホバオイルは悪い噂を聞かないので買ってみようかな?
172毛無しさん:04/03/02 19:56
遺伝と男性ホルモンで薄くなったら何使っても無駄なわけだが・・・
173毛無しさん:04/03/02 19:57
擦りリンゴ果汁に、ホホバオイルを垂らして頭皮マッサージ!
昨日までツルッパゲだったけど、一日で回復した。
今じゃ髪が多すぎて鬱陶しい位。マジでお勧め。
174毛無しさん:04/03/02 20:12
>>170
100mlじゃないよ。50mlだよ。俺も使ってる。プレ風呂マッサージ
に最適。

俺はりんごならジョナゴールドが一番うまいとおもうな。
175毛無しさん:04/03/02 20:20
>>148
その亜鉛と銅の量てケタ間違ってない?多すぎないか。
176毛無しさん:04/03/02 20:31
王林は梨っぽい
177毛無しさん:04/03/02 20:35
りんご毎日食べられる環境にある人羨まし杉。
金無いと何やっても中途半端になりがちだよ。
178毛無しさん:04/03/02 20:37
確かに金ないのは辛い
179毛無しさん:04/03/03 00:16
金の切れ目が毛の抜け目
180毛無しさん:04/03/03 12:01
りんご高いと思ったらジュースと黒酢をまぜて少しずつ飲んでみてはどう?
181毛無しさん:04/03/03 12:18
うちの近く
週に一度、リンゴ一個50円の日があるよ。
182毛無しさん:04/03/03 16:43
欧米人の消費量は日本人などを遙かに上回っているのだが・・・
183毛無しさん:04/03/03 19:11
>>181
まとめ買い汁!
184毛無しさん:04/03/03 19:19
田中さんは??
185田中:04/03/03 20:56
何か?
186毛無しさん:04/03/03 20:58
お前らトマトとイワシと納豆食ってるか?
トマトとイワシは高いから毎日大変だなあ
187ふさ:04/03/03 21:41
ハゲ、必死だな (^Q^)
188毛無しさん:04/03/03 21:48
意識して飲んでるのは
トマトジュースとりんご系とお茶だな
189毛無しさん:04/03/03 22:01
ウーロン茶でリンスって効果あるの?
190毛無しさん:04/03/04 01:05
ん?じゃあさ、リンゴジュースでリンスってどうかな?
しばらく放置した後に洗い流せば、べたつかないし(・∀・)イイ!!んじゃないかな?

大発見のヨカーン!age
191毛無しさん:04/03/04 01:45
プ
192毛無しさん:04/03/04 17:29
なんでハゲ板って煽るだけの手遅れハゲが居るんだろうね。
193毛無しさん:04/03/04 18:03
>186
ド田舎では安いぞ。近所の農協じゃ、トマト5個150円。イワシ3匹100円。
私毎日リンゴ食べてるよ
195毛無しさん:04/03/04 20:01
>>193
そんなクズトマトいらね
196毛無しさん:04/03/04 21:08
>>195
そんなんだからハゲるんだよ。
197毛無しさん:04/03/05 17:13
遠慮しないで結果報告しる!
198毛無しさん:04/03/05 22:39
まずは手軽なリンゴジュースから初めてみるよ!
発毛効果に期待して……
199毛無しさん:04/03/07 01:23
酔っ払いながら深夜スーパーでリンゴ酢買ったよ!ヽ(・∀・ )ノ
味には期待してなかったけど、普通にウマイじゃんコレ。
抵抗なく続ける事が出来そうだよ。

200毛無しさん:04/03/07 14:49
昔、リンゴのすれあって
コテ名がリンゴスター??とかいうやつが
ずっとリンゴやってたけど・・・
結果は生えなかったなあ
201毛無しさん:04/03/07 15:03
ワラタ
202毛無しさん:04/03/07 16:39
203毛無しさん:04/03/07 22:29
今日からリンゴ酢はじめました!みなさんはいつ飲んでますか?
私は寝る前にしました。あとみなさんはどのくらいで薄めてます?
204毛無しさん:04/03/07 22:48
うるせえチンカスだな
205毛無しさん:04/03/07 23:38
飯食う時の飲み物としてリンゴ酢割りをのんでるよ!(´∀` )

まずくないし、むしろ遠慮しないと飲みすぎちゃう位ですw
206毛無しさん:04/03/08 12:24
>>204
おまえだけがチンカス。
207毛無しさん:04/03/08 19:15
おうりんがウマイよね。青リンゴの奴。
あれなら毎日でも食えるかも。っていうか毎日リンゴ食べられる程金が無い。
リンゴ農家の人居ないの?
208毛無しさん:04/03/08 20:42
青森在住だけど落ちリンゴは普通のに比べて少し安く買える
209毛無しさん:04/03/08 20:44
>>208
くんろ
210毛無しさん:04/03/09 17:23
>>208
安いって、どれぐらいで買えるの?
211毛無しさん:04/03/09 19:41
>>210
2〜300円で10個とか。
落ちリンゴもそうだけど形が悪くてまともな市場に出せないのとかも
うってるからでこぼこな感じもあるね。安いからいいけど。
212毛無しさん:04/03/09 20:36
>>211
そりゃ安いな!青森住んでるけど、スーパーなんかじゃもっと高いから驚き!Σ(゚Д゚;)
213毛無しさん:04/03/10 22:49
今リンゴ食ってます
214毛無しさん:04/03/10 22:58
りんごジュース飲み過ぎで最近血糖値高め。
215毛無しさん:04/03/11 01:23
酢飲め、酢。
216毛無しさん:04/03/11 08:57
>>215
そうっ酢ねえ〜
217毛無しさん:04/03/11 10:04
クリア系にはペクチン含まれてないので
ジュースは濁ってたほうがよい
218横うしろふさふさ太郎:04/03/11 20:32
りんごのしぼりかすを 蒸しタオルパックします よくゆすぐ 

いいにおいがします あと ヨーグルト (生 飲むタイプ)ぬります
乳酸菌が脂肪をたべてくれます

あと のむくすり を飲めば xywbs016@ybb.ne.jp
219毛無しさん:04/03/11 20:54
218は前と登頂部に毛がないバーコードハゲ
220毛無しさん:04/03/12 16:59
リンゴジュースばっか飲んでたら、太った
221毛無しさん:04/03/12 21:56
そりゃそーだ
222毛無しさん:04/03/13 06:47
  ∩_∩  
 (´ー`) < キリ番ゲッツ
 (   ) 
  | | |  
 (___)__) 
223毛無しさん:04/03/14 14:03
最近、毎朝ジューサーでリンゴニンジンジュース作って飲むようにしてます。
224毛無しさん:04/03/14 19:35
>>223
贅沢だな。
225毛無しさん:04/03/14 20:31
で、増えた?
226毛無しさん:04/03/16 22:16
Mの部分に産毛が生えてきたような気がする‥
227毛無しさん:04/03/17 22:01
生えてないけど、どんどん伸びてる。発毛力!
228毛無しさん:04/03/18 14:14
り、りんご酢って一日どれくらい飲めばいいのー?
229毛無しさん:04/03/18 16:09
>>228
普通に考えて1〜2杯でいいともおう
230毛無しさん:04/03/18 20:39
ただでさえ体に良い酢に、リンゴ成分で育毛&発毛効果がプラスとなれば、飲まない手は無いだろ。
231毛無しさん:04/03/22 12:25
みなさんどこのメーカーのリンゴ酢飲んでます?
おすすめとかあれば・・・。
近所のスーパーで色んな種類があるので迷ってます。
酸度って強いほどいいの?
232毛無しさん:04/03/22 20:48
なぜか「リンゴ酢」スレになってるね。
233毛無しさん:04/03/22 22:03
>>231
もれはミツカンのを飲んでるYO

>>232
リンゴに関係あるのでOKかと
234毛無しさん:04/03/23 23:16
>>227
だな。
235毛無しさん:04/03/25 00:07
このスレ見つけてからずっとりんご酢飲んでる。
なんか朝起きるのが楽になった気がするんだけど、気のせいかな?

ちなみに寝るチョット前に飲んでます。
髪は夜作られるみたいなんで。
236毛無しさん:04/03/25 13:06
最近「王林」というものを食べたのですが
これが梨のような食感でおいしかったです。
237毛無しさん:04/03/30 19:32
確実に生えてきてるYO!
238毛無しさん:04/04/06 20:59
>>236
俺もだけど王林だけはりんごと思わずに梨だと思って食べ続けているんだよね〜
239毛無しさん:04/04/06 21:10
ハゲ板毎日来てるけど、初めてこのスレ見た。
りんごかぁ 毛活林にも含まれてるし、好きだから俺も食おう。
240毛無しさん:04/04/06 22:28
伊藤園のりんご酢うまい!
241毛無しさん:04/04/07 00:07
りんご酢トリートメントはどお?
242毛無しさん:04/04/07 01:25
>>241
ハチミツ入りのリンゴ酢でやったらベタつきそう。

トップバリューのリンゴ酢でも十分ウマイYO
243241:04/04/07 01:27
>>242
トップバリューね。さんくす
244毛無しさん:04/04/09 12:00
りんご酢、頭皮に付けてるヤシいる?
生えるかな
245毛無しさん:04/04/09 19:53
>>244
べたつくぞ。せめてリンゴ素を霧吹きでかけてみたらどうだい?
246毛無しさん:04/04/09 20:12
>>245
知ってる。付けて10分くらいしたら洗い流す。
洗髪の前と後でつける。
これって効果あるかな?
247毛無しさん:04/04/09 20:19
>>246
きくか効かないかはやった事ないから分からないけど
正直言って飲んだ方がおいしいからな。
もし金がキツイならリンゴジュースの100%をシュッシュしたらどう?
248毛無しさん:04/04/10 11:08
おさらいで、>>1のリンク先から抜粋

    りんごから育毛物質

日本経済新聞に出ていました。発見した物質は「プロアントシアニジン」というそうです。
1gのりんご果汁に約50ml含まれているそうです。
臨床試験で髪の薄い人を対象に行ったところ、約7割の人の毛が太くなる効果を確認
したとのことです。この「プロアントシアニジン」は毛母細胞を増殖させ、毛の合成活動
を正常化させ育毛につながるとのこと、なんと富山医科薬科大学では、71%の人で毛髪
の密度が増加しただけにとどまらず、無毛の人にも効果があったとのことです。


生活のリズムが崩れて、正常な育毛サイクルが崩れているなぁと感じたら、
リンゴはうってつけだと思う。
249毛無しさん:04/04/13 22:05
まずはりんごジュース飲んでみろってなこった。
250毛無しさん:04/04/13 22:08
食ったほうがいいと思う。食物繊維とかも摂れるから。
251毛無しさん:04/04/13 22:09
猪木は人参ジュースを飲んでチンポ勃ちっぱなしだったらしいな
まぁ猪木の事だから嘘だろうけど
252毛無しさん:04/04/16 20:28
今日、西友いったらオレンジにもストレス撃退と抜け毛予防効果があるって宣伝してたよ。
253毛無しさん:04/04/17 01:33
りんご買いに行ったけど、6個で500円・・・
1リットルのジュースも同じ値段だけど、どっちのほうがお得だと思います?
254毛無しさん:04/04/17 12:30
どっちも買ってみて、コストパフォーマンスに優れていると感じた方を次から買う。
255毛無しさん:04/04/17 12:51
>>248
臨床試験って、食ったのか?塗ったのか?
塗ったのだとしたら、たちの悪い確信犯業者による便乗広告だな。
リンゴ酢、好きだけど。
256毛無しさん:04/04/18 19:48
勿論食った&飲んだんだと思われ。

因みに【リンゴ酢】の臨床試験もやって欲しい所。
257毛無しさん:04/04/18 21:11
リンゴ(゚д゚)ウマー
258毛無しさん:04/04/18 23:06
>>256
えへへ、とぼけちゃって。育毛に使うときはアルコールと水で
プロアントシアニジンを溶かして頭皮に塗るんだよ。
家庭でプロアントシアニジンを抽出できる人はどうぞ。
食ったってだめさ。育毛以外の効果はあるかもしれないけどね。
259毛無しさん:04/04/21 16:55
家のばあちゃんは、すりリンゴ汁を塗ると(・∀・)イイ!!って言ってた。

ずっと昔から言われてたらしい。
民間療法と言えども、やはり何かしらの根拠が有ったから言い伝えられるんだと思うYO!
260毛無しさん:04/04/21 17:09
おまいらの頭は美味そうだな
261産毛無しさん:04/04/21 18:06
育毛や養毛に興味なんて無いんです。




  発 毛 だ け に 期 待 し て る ん で す !


262毛無しさん:04/04/21 18:57
末期は大変だな
263毛無しさん:04/04/21 19:14
>>262
一緒に頑張りましょうねw
264毛無しさん:04/04/21 20:00
>>262
末期だったらりんごもへたっくれもないんじゃない?
265毛無しさん:04/04/21 20:04
>>264
なんかわからんけどワロタ

リンゴ食ってる末期ハゲ・・・笑えるw
266毛無しさん:04/04/21 22:21
結局塗る方がイイの?
どっちにしろリンゴ酢は続けるんで、効果出たらレポするよ。

今の所は抜け毛が驚異的に無くなった気はしてるんだけどね。
267毛無しさん:04/04/21 23:32
「食べたら」って、一言も書いてないのがポイントだな。
元の研究記事があいまいな書き方だったのをいいことに。
「勘違いしたのは、読んだ人の勝手でしょ。嘘は一言も書いてないよ。」って?
宣伝上手だなあ。
268毛無しさん:04/04/22 18:24
デスノートの影響でリンゴブームの予感。
269毛無しさん:04/04/22 18:26
頭に載せると効くんだよ
270毛無しさん:04/04/22 20:16
>>267
「発見した物質は「プロアントシアニジン」というそうです。
1gのりんご果汁に約50ml含まれているそうです」
271毛無しさん:04/04/28 22:26
りんご酢飲んで一ヶ月以上になりますた。




  明  ら  か  に  改  善  し  て  ま  す  !



抜け毛が減った事、髪のコシが強くなった事、この二つはプラシーボなんかじゃありません。
そして、まだ確信は出来ませんが、髪が太くなった様な気がします。
しかし、まだ断言出来る段階では無いので参考までに。

自分の場合、リンゴ酢以外の食生活も改善しているので
リンゴ酢のみの効果とは言い切れませんが、
お酢の力&リンゴパワーでこれからも頑張って行きます!
272毛無しさん:04/04/28 23:11
はい、おつかれさま。
273毛無しさん:04/04/29 08:52
>>271
>リンゴ酢以外の食生活も改善しているので

何してんの?
274毛無しさん:04/04/29 14:53
俺は毎日りんごを一つ食うのを続けてるが、
確かに改善してる感じがある。生え際に産毛が…。
275毛無しさん:04/04/29 20:36
良かったじゃん
276毛無しさん:04/04/29 20:49
O型にも効きますか?
277271:04/04/29 21:40
自分の場合、和食中心の食生活を心がけています。
肉より魚、野菜類は意識して摂取するようにしてます。
スナック類は最近食べてません。炭酸飲料等も避けています。

そうした食生活の中にリンゴ酢も取り入れている次第です。
278毛無しさん:04/04/29 23:22
リンゴ業者営業おつ
279毛無しさん:04/05/02 16:37
林檎は嫌いなんで100%リンゴジュースを飲んでいます
280271:04/05/02 20:53
業者扱いかよ、、、 ̄|_|○
281毛無しさん:04/05/02 21:12
青森も不景気なんだな
282毛無しさん:04/05/02 22:01
|○
 ̄|
| ̄
283毛無しさん:04/05/02 23:18
イワシとどっちがいいの?
284毛無しさん:04/05/02 23:19
どっちも食え
285毛無しさん:04/05/03 01:36
高校生ですらSEXしているのに、おまいらときたら・・・・

【青森】県立高校売店でコンドーム販売へ
http://human4.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1083319189


286毛無しさん:04/05/03 03:10
リンゴ〜の花びらが〜♪
287毛無しさん:04/05/03 12:28
風〜に散ったよな〜♪
288毛無しさん:04/05/03 12:32
リンゴ酢リンス毎日したら生えた
289毛無しさん:04/05/04 13:01
めでたしめでたし
290毛無しさん:04/05/04 14:06
おまいらホントは悩んでないだろw
291毛無しさん:04/05/13 03:03
ここおもろいね。
りんご巣飲む気になったYO。
292毛無しさん:04/05/13 19:06
>>291
青森のはやめとけ
293毛無しさん:04/05/14 18:14
リンゴ普通に(゚д゚)ウマー  
294毛無しさん:04/05/26 12:01
皮に含まれてる残留農薬の話ですが実際は肉や乳製品の方が5倍から11倍含まれているそうですよ。
だから大丈夫だそうですよ。
295毛無しさん:04/05/26 14:55
ソース出せや
296毛無しさん:04/05/26 15:02
リンゴごときで毛が生えるんなら
この世はみんなフサだらけ〜
297毛無しさん:04/05/27 00:10
リンゴは食ったって毛なんか生えない。ワカメも同様。
遺伝子の問題をあとから食い物なんかでどうにかできるわけがない。
おまえら気付け、いい加減。
298毛無しさん:04/05/28 18:14
その後どうですか?
レポートすると言っていた人も、どこへ行ってしまったんだろう…。
もしかして全滅?
299毛無しさん:04/05/28 19:50
>>298
季節柄、リンゴが高い時期になったからねえ。
酢ならいると思うけど。
300毛無しさん:04/05/28 19:58
300
301毛無しさん:04/06/01 04:13
毎日リンゴジュースを欠かさず飲んで一ヶ月
まだ目に見えた変化はない
302毛無しさん:04/06/01 04:32
>>301
髪はどの程度のレベル?
303毛無しさん:04/06/05 21:42
もうこれやってる奴いないの?
304毛無しさん:04/06/06 19:25
>>303
takara のリンゴ酢飲んでるよ。
りんご果汁 10 % の。

10 %でもいいんだよね ?
305毛無しさん:04/06/10 09:28
俺はこれまだやってないが、ここの奴等はもしや回復したのでは?
だから誰も結果報告しない。禿げが治ったらこんな板来る必要ないもんな。
変化無しや悪化なら何かしら報告が来るはず。つまり林檎はハゲの救世主だってこった。

…と言ってみるテスト。
306毛無しさん:04/06/10 12:09
>>302
スカ
307毛無しさん:04/06/10 13:27
1の記事を信じるとすると、効果が出ないはずがないんだが。
無毛の人間にも効果が出たと言うしな。
林檎続けてる奴ここ見てたら中途報告汁。
高見盛の実家は林檎ジュース農家ですが 親父はハゲ タカミーも薄いし 無駄にあがいたやつオツです! 調べてみホンマです
309毛無しさん:04/06/10 19:15
りんご酢はじめたんだけど高くないか?
1リットル300円近くするぞ、
310毛無しさん:04/06/10 19:16
安いじゃん
311毛無しさん:04/06/10 19:18
深海水なんてボッタクリ
312毛無しさん:04/06/10 19:23
>>309
食酢でも200円するぞ。
313毛無しさん:04/06/10 19:36
>>308
高見は薄くないべ。薄井っていうよりデコヒロ。
314毛無しさん:04/06/11 07:45
毎日続けて三ヶ月、明らかに生えてきてるよ
しかももう諦めていたM部に効果あり
>>305の言う通り、最近はハゲ板もあまり覗いてなかったよw

りんごはハゲの救世主!
315毛無しさん:04/06/11 07:51
さて・・始めるか
316毛無しさん:04/06/11 07:52
相変わらずハゲは単純だな。
317毛無しさん:04/06/11 08:07
>>305
>>変化無しや悪化なら何かしら報告が来るはず。つまり林檎はハゲの救世主だってこった。

>>307
>>林檎続けてる奴ここ見てたら中途報告汁。

>>314
>>305の言う通り、最近はハゲ板もあまり覗いてなかったよw
318毛無しさん:04/06/11 08:39
りんごなんかで回復するかってのハゲ。
319毛無しさん:04/06/11 10:13
毛活林の成分はりんごの成分なのだが
320毛無しさん:04/06/12 00:06
まあソースもあるし、全く意味がないわけではないってこったな。
ただ効果の方はどうかな。何にしても俺はやってみるわ。
レポしてほしい奴はいるか?
321毛無しさん:04/06/12 02:24
りんごの汁を頭に塗れ
322毛無しさん:04/06/12 10:16
漏れもリンゴ酢飲んでみようかな。
いまニンジンリンゴジュースプチ断食やってるけど、イシハラさんの言うことにゃ
体温高めなヤシにハゲが多くて、冷え性タイプは白髪なんだってさ。
なので体温高めなヤシはトマトをとったほうが良いと思う。
体温高すぎてモウボ細胞殺してるんかもね。

あ、ふと思った。
冷え性=女性に多い
女性=ホルモン的に剥げにくい
女性ホルモン=高体温だとフサ効果半減?
男性ホルモン=高体温だとハゲ効果増大?

まぁ、単純に生殖器の違いなんだろうけどね。
323毛無しさん:04/06/12 10:48
期待age
324毛無しさん:04/06/12 11:17
ええ!?
俺冷え性だけどハゲだぞ!
325毛無しさん:04/06/12 12:18
俺も冷え性だけど、全スカ
326毛無しさん:04/06/12 16:43
冷え性ハゲが集まり始めてるな。
327毛無しさん:04/06/12 19:15
ほんと、禿げ因って分かんないよな...
328毛無しさん:04/06/12 20:44
簡単だろ。自慰に対する罰だろ。
329毛無しさん:04/06/12 20:56
アフォかw
なんでんな事で罰されなきゃならんのだ
330毛無しさん:04/06/12 21:01
キリスト教ではオナーニは罪なのデス
331毛無しさん:04/06/12 22:30
キリスト教は生まれた事が罪だ。
332毛無しさん:04/06/12 22:50
私の夫(33歳オデコ後退)も1年ぐらい前からりんご酢飲んでますが
後退が止まった感じがする。
なんとなく髪の毛も太くなってきたような。
飲み始めたきっかけは、違う効果を期待してでしたけどね。
333毛無しさん:04/06/12 22:51
>>317
ジサクジエンデシタ(・∀・)v ヴイ!!
334毛無しさん:04/06/14 23:54
>>333
悲しいハゲだなお前。。
335毛無しさん:04/06/15 11:55
>>332
クエン酸スレでも書いてあったけど、違う方の効果あるの?
336毛無しさん:04/06/15 23:53
ソニー「バイオ」に対するクレーム&対応

後半でワラタ
http://my.reset.jp/~abon/download/NO_20040530174226.wma
337ぷーめン:04/06/15 23:56
無し
338毛無しさん:04/06/24 05:16
>>332
質問!
違う方の効果って何?
もしかして旦那の精力回復とか?(ニヤニヤ
339332:04/06/24 22:09
>>335 >>338
クエン酸を摂ると、疲労物質の乳酸が体にたまるのを防ぐらすぃと
誰からか聞いてきて飲み始めたよ。
スポーツで傷めた背中がすごく良くなったみたい。

>もしかして旦那の精力回復とか?(ニヤニヤ
1年ぐらいいたしてないのでわっかりませーん(・∀・)
340毛無しさん:04/06/26 19:57
ハゲのブーストを下げれば抜け毛も減ると思う。

341毛無しさん:04/06/28 17:37
何の効果もねーよハゲ!!
2ヶ月毎日続けてるが順調に禿げてるよボケが。

畜生…ちくしょぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!
342毛無しさん:04/06/28 18:17
りんごジュース100%を頭皮に擦り込んだら、いつもの二倍抜けたぞ! ゴルァ!
343毛無しさん:04/06/28 18:23
ジュースとして売ってるものよりふつうのりんごのほうがイイよ。
がん予防とかにも普通のりんごのうほうがよい。
344毛無しさん:04/06/28 18:41
>>334
悲しいバカだなお前。。
345毛無しさん:04/06/28 19:07
リンゴの季節も
そろそろ終わりやね
346毛無しさん:04/06/28 19:15
リンゴなんかで生えるワケねーだろう。
おまえらもいよいよ末期だな。
何でもバランスよくとるのが一番いいに決まってるだろうが。
ハゲは湯シャンだのリンゴだのイワシだの、とやることいちいち極端だね。
347毛無しさん:04/06/28 23:41
ここは発毛サイクルも知らない馬鹿ばかりなのか?

何をするにも最低三ヶ月から半年は続けないと効果なんて出ない。
黙って半年続けてみろよ。
せっぱつまったハゲは、短期間での効果を期待するもんだから
一ヶ月で効果が無ければヤメ→新たな育毛法→またすぐにヤメ→生えてこないストレスでハゲる

こんな悪循環では生える物も生えないよw
348毛無しさん:04/06/29 01:53
>270プロアントシアニジンなら、ブドウ種子エキスのほうがずっとよろしいかと思われ。
349毛無しさん:04/06/29 01:57
バカだな。食って生えると思ってるヤシがいるのか・・。
350毛無しさん:04/06/29 10:42
頭に乗せると生えるのか?
351毛無しさん:04/06/29 11:22
俺地元青森で高校の時毎日リンゴジュース飲んでたけど毛は抜けてったけどな・・・
352毛無しさん:04/06/29 11:25
ハゲは妄信的になりやすい生き物だから仕方ないな。
はたから見たらお笑いだ。
353毛無しさん:04/06/29 13:00
>>352
そんなもん禿にかぎらんだろ。
354毛無しさん:04/06/29 22:28
お前ら見てると最初から育毛なんて無理な連中ばっかりみたいだな。

    「逝く毛」


面倒ならヅラ買えよ。
355毛無しさん:04/06/29 23:00
リンゴの中の成分をどうこうしたもんが育毛に効果があるかもしれないってだけのこと。

食って生えるわけがない。
356毛無しさん:04/06/29 23:27
>>355
頭悪そうな文章だな。
357毛無しさん:04/06/29 23:28
だから頭に乗せろって
358毛無しさん:04/06/30 00:39
>>356
いや、その通りだよ。もしや貴殿は知らんのか?
359毛無しさん:04/06/30 00:54
ここはこの板で3番目位にばかばかしいスレです。
360毛無しさん:04/06/30 01:06
冷えたデカイりんごをカリッと食べたくなりますたん
361毛無しさん:04/07/02 12:04
351 :毛無しさん :04/06/29 11:22
俺地元青森で高校の時毎日リンゴジュース飲んでたけど毛は抜けてったけどな・・・

このスレも終焉に近づいてる
362毛無しさん:04/07/02 12:10
何だよ1の自営業ってw
363毛無しさん:04/07/02 12:19
>>332
   ∧_∧ ハァハァ
 ( ・∀・)
 (    )
 | つ| じゃあ俺が代わりに
 (__)_)
364毛無しさん:04/07/03 23:58
りんごの収穫期になったら格安で売ってやろうか?

入手経路は聞かn(ry
365毛無しさん:04/07/11 02:55
過去ログ倉庫から。
http://life.2ch.net/hage/kako/1000/10006/1000698813.html

71 名前: リンゴスター三日目 投稿日: 01/09/23 14:19

リンゴジュースを塗りつづけてはや三日。
思いもよらぬ副作用が。
生え際に慢性的にできていたニキビが急に治ってきた。
これは治る時期だったのか、リンゴの効能なのか。

90 名前: リンゴスター4日目 投稿日: 01/09/25 01:34

髪の成長具合を調べるために額のうぶ毛を全部剃った。ふなっとして細い毛も。
なんか気分的にちょっとさっぱりした。

128 名前: リンゴスター10日目 投稿日: 01/09/30 20:48

産毛を剃って約1週間。
剃り跡にあきらかに以前より太い毛が生えてる。さわるとショリショリという感じ。
まだ太い髪というわけにはいかないが以前の産毛より太いのは確か。
現在リンゴと脱シャン以外の処置はしていない。
リンゴの効果かどうかはわからないが、髪が生えたのは事実。
もう少しこの毛が成長したらもう一度そって成長を観察してみる。
366毛無しさん:04/07/11 02:56
154 名前: リンゴスター11日目 投稿日: 01/10/03 15:57

>最近Mの剃りこみより頭頂部のつむじの毛にコシがでてきた。

>経過
>・つむじにコシが出てきた。
>・剃りこみの産毛をそった跡に以前より太い毛が生えてきた。
 伸び具合は1週間で2〜3_

245 名前: リンゴスター 投稿日: 01/12/22 00:15

みなさん。お久しぶりでございます。
突然PCがクラッシュして以来ネットに繋ぐこともできず音信不通状態でした。
今友人の家に泊まりにきていて、友人が風呂に入ってる隙に書いてます。

時間ないので手短に書きます。
私は結局70日近く続けました。多忙になったのでゆっくり塗布する時間がとれずそこで一旦やめました。
結果として、明確な発毛はみられませでした。
ただ進行するということも無かったです。
また、髪にコシがでていたのも事実です。
私はめんどくさがりやなので主に100%リンゴジュースを使っていました。
聞いた話だとリンゴには女性ホルモンに似た成分が含まれているそうです。
また機会があったら書きこみます。
あ、履歴消さないと(w
367名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:24
100%オレンジジュース飲んでる奴居る?
林檎ジュースだけ?
オレンジもいいよ
俺、濃くなってきた
368毛無しさん:04/07/12 18:24
そういえば俺も頭皮全体に少し出ていたニキビ?状の出物が無くなったな。
369毛無しさん:04/07/20 18:56
で、酢はどうした?
370毛無しさん:04/08/06 14:59
りんご擂った
371毛無しさん:04/08/06 15:00
三時のおやつに召し上がれ。
372毛無しさん:04/08/12 13:08
りんごウマー
373毛無しさん:04/08/25 17:36
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            O 。
                  , ─ヽ
________     /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< という夢だったのさ
|_|__|__|__  /ノへゝ/'''  )ヽ \_________
||__|        |  | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  |  \__ ̄ ̄⊂|丿/<
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        
374毛無しさん:04/09/02 15:22
結局はストレスが一番の原因なのだから
そんなもの食べても駄目!
北国の地方の人は寒いから皮脂が出にくいのでハゲないだけだと思います。
どうもあるあるに採用して貰おうとか思ってるりんご業者の人が作ったスレッドの
ように見えますが・・・
375毛無しさん:04/09/03 01:34
信じないハゲには何も効かないよw
376毛無しさん:04/09/03 11:08
リンゴは体にいいから、成人病予防も兼ねて喰ってみ。
377毛無しさん:04/09/03 22:11
プロアントシアニジンがりんごの禿げに効く主成分だったら、ピクノジェノールを飲んどいた方が良いんじゃねーの?
378毛無しさん:04/09/14 19:03:00
さて、リンゴの季節が到来した訳だが。
379毛無しさん:04/09/14 19:07:40
青森で食った激ウマ林檎が忘れられない。
380毛無しさん:04/09/15 22:02:03
ま、ビタミン、繊維、ポリフェノールなど豊富だから体にはいいわな。
消化をよくしたり、血行をよくする効果があるんなら、長い目でみたら髪にもいいんでねぇの。
381毛無しさん:04/09/16 21:08:27
台風で落ちたリンゴを一杯食った。
まさに落ち武者w
382毛無しさん:04/09/17 00:58:57
ははははっ、おもしろ〜い(棒読み)
383毛無しさん:04/09/24 01:44:07
毎日りんご酢飲みだして2週間。
ずっと続けてみる。
また、レポします。
384毛無しさん:04/09/29 06:08:15
林檎やってる人いますか?効果あった人教えて下さい
385毛無しさん:04/09/29 06:09:32
俺はもろみ酢を飲んでるよ。
386毛無しさん:04/10/04 10:41:29
387毛無しさん:04/10/04 11:03:04
梨の方が好きなんですけど梨じゃダメですか?
388毛無しさん:04/10/04 18:56:58
昨日の新聞にリンゴは特に皮に多くポリフェノールが入ってるってさ。
ソースは読売新聞ね。
389毛無しさん:04/10/04 18:59:47
ハゲに効くかどうかは分からんけど
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041004-00000301-yom-bus_all
390毛無しさん:04/10/04 19:15:15
391毛無しさん:04/10/21 00:04:36
効きまくって、今ではドフサです。(マジ)

フサフサage
392毛無しさん:04/10/21 00:40:24
普通に食べればいいのですか?
393毛無しさん:04/11/10 00:46:19
リンゴポリフェノールは、皮と実の間に特に含まれているそうだよ。
一日一つのリンゴは医者を遠ざける。これは有名な話ですね。



この板的には、「ヅラを遠ざける」ですかね。
394毛無しさん:04/11/10 00:48:41
って、
>>389
>>386


思いっきりかぶった。すぐ上のレスも見ずにカキコしちゃったよ。
とにかく食っとけって事だな。
395毛無しさん:04/11/20 09:06:41
りんご酢を飲むのと、りんごをそのまま食べるのでは効果は違いますか?
りんご酢のほうが手軽なようなので、りんご酢にしようと思うのですが
どうでしょうか?
396毛無しさん:04/11/20 09:29:11
りんご酢って高いよな
りんごの良い成分が入っているのかな?
香り以外は純米酢とたいして違わない気がする
397395:04/11/20 18:23:24
国産りんご果汁100%使用 ミツカン 「純りんご酢」
とやらを買ってきました。
よし!今日から飲み続けるぞ!
398毛無しさん:04/11/20 18:32:30
なかなか不味いですね・・・。まさに「酢」だ。
原液のまま飲んだら、ノドが焼けるかとおもた。
399毛無しさん:04/11/20 20:33:03
原液で飲む様には作られて無い筈ですが…
400395:04/11/21 04:28:14
わざとですよw
どんな味がするのか、ためしに原液で飲んでみたんです。
401毛無しさん:04/11/21 12:52:20
プw
402毛無しさん:04/11/23 02:37:19
実際フサになったんで、このスレに興味が無くなった位に効いた。



403毛無しさん:04/11/23 07:45:23
まぢで?
りんご酢を飲んでたの?りんご食ってたの?
404毛無しさん:04/11/23 21:51:45
今朝、りんご丸かじりしたけどこれはなんか酢を飲むよりも効果ありそう。
毎日のりんごは医者を遠ざけるとかいう名言は本当かも。
405毛無しさん:04/11/23 21:54:34
↑白痴
406毛無しさん:04/11/24 00:53:08
幸いリンゴなら腐る程家に有るので、ほぼ毎日食えた。
毎日の習慣になってる事も有り、明らかに改善したよ。
407毛無しさん:04/11/24 01:50:01
りんご高くねぇ?。1個126円とか。九州は仕方ないのか?。
408毛無しさん:04/11/24 12:38:53
そんなもんだろ
409毛無しさん:04/11/24 12:46:29
>>404
酢とりんごとを並列で比較するとは・・・まさに阿呆・・。
>>406
うそをつくなうそをw
>>407
今年は例年より高いよ。台風の影響で。
410395:04/11/24 17:09:11
りんご酢1日3回+オナ禁10日で微妙に生え際にコシが出てきた気が・・・
気のせいかな。こんなに早く効果出るわけないか。
でも朝起きたら髪の毛の寝癖がいつもと違ってシャキーンとしてた。
411毛無しさん:04/11/25 00:03:54
リンゴ食べるならやっぱり酸っぱい紅玉の方が健康に効くような気がする。
412毛無しさん:04/11/25 00:04:47
>>409
多分君は何やっても生えないと思う。
413毛無しさん:04/11/25 03:16:56
りんご食ったから寝る。
414毛無しさん:04/11/25 22:19:45
青リンゴじゃ効果無しなんだろうか?

青リンゴの方がうまくね?
415毛無しさん:04/11/27 10:00:45
プロアントシアニジンってKOがさかんに強調してなかったっけ?
モアヘアリンってやつで。
416毛無しさん:04/11/27 18:31:26
>>414
梨の方が好きだろ?
417毛無しさん:04/11/27 22:21:07
>>415
グレープシードエキスに入ってるってやつだろ。
418毛無しさん:04/11/28 00:10:50
リンゴ酢を3〜4倍に薄めて飲んだけど気持ち悪くて何度も戻しそうになった。
コップ一杯を飲み干すのもしんどかった。
量的にはコップに1フィンガーくらいが限度だな。

へコまずに続けるぜー
419395:04/11/28 04:34:29
鼻をふさいで飲めばなんとか・・・。
りんご酢も無調整豆乳も激マズだけど、この方法で飲んでます。
420毛無しさん:04/11/28 17:24:36
俺も豆乳飲んでるけど、無調整豆乳は飲めないな。
調整豆乳は美味しく飲めるんで続けてます。

リンゴ酢はジュース感覚でゴクゴク飲めるんで心配無し。
421毛無しさん:04/11/28 18:30:02
リンゴ酢はおいしいよ。
水で薄めて、蜂蜜たらすと清涼飲料水。
大量に作っていつも冷蔵庫に冷やしてある。
422毛無しさん:04/11/28 21:15:20
リンゴ酢、すっごく飲みづらいんだけど・・・
工夫が必要なんだね
423毛無しさん:04/11/28 21:30:09
小さい頃からリンゴ食ってれば酢なんか気にならなくとおもうが
424毛無しさん:04/11/28 21:42:55
リンゴ酢飲むには相当薄めなきゃあダメ。
5倍以上は水か何か入れなきゃあね。
425毛無しさん:04/11/29 11:19:18
リンゴ酢って「なんとかバーモント」みたいな商品とかの
蜂蜜とか入ってて飲みやすくしてあるやつはいいんだけど、
素のリンゴ酢の方はかなり不味い。
426毛無しさん:04/12/07 14:34:58
リンゴ酢、アンタ・・・5倍くらいに薄めても喉がヒリヒリしますからーーー!!

残念っっ!!


拙者、それでも続けてますからーーー!!

切腹っー!!(何で?)
427毛無しさん:04/12/07 14:40:04
>>414
まいうーだよな
俺も青や黄色い林檎の方が、赤よりも好きだ
428毛無しさん:04/12/07 14:47:01
さっき林檎農家のオサンの画像見漁ってみたが・・・・別にフサでもない・・てかハゲばっかWW
429毛無しさん:04/12/08 18:01:10
なしじゃだめなの?
430毛無しさん:04/12/08 23:21:38
農家はあまり作物を食わないって聞いた事が有る。

リンゴの場合、どんなに見た目が悪くても加工用(ジュースやジャム等)
に売る事が出来る為、可能な限り現金化してしまうそうです。
431毛無しさん:04/12/08 23:35:25
>>430
そんなことはない。確実に一般人よりは食しています。
米みたいに常に食してるから
432毛無しさん:04/12/09 01:09:29
アメリカでしか売ってないんだが、
サイダーという飲み物があって、
要するに単なるリンゴジュースなんだけど、
濃縮還元もしてないし、酸化防止剤も入ってないし
防腐処理殺菌処理もしていない、というもの。

これが滅茶苦茶うまいのだよ。
真っ茶色に濁った液体なんだけどさ。

あ〜飲みて〜!
433毛無しさん:04/12/09 13:22:36
りんご・りんご酢・りんごジュース
どれが一番いいの?
434毛無しさん:04/12/09 13:33:45
>>432
自分でリンゴ絞れば作れるじゃん。
米国産リンゴも売ってる所有ると思うし。

>>433
普通に考えれば「りんご」じゃないかな。

435毛無しさん:04/12/09 14:25:04
「リンゴに育毛効果」の記事画像。プロシアニジンってのが良いっぽいね。
http://jump.members.easyspace.com/QiHp.htm
436毛無しさん:04/12/09 18:51:34
最近林檎ジュース毎日1リットルくらい飲んでんだけど糖尿病にならないか心配だ
大丈夫だよね?
437毛無しさん:04/12/09 20:44:38
ブドウ種子エキスの粉末「最強〜」以外で
いいとこあるの?あれば教えてちょ。
438毛無しさん:04/12/10 16:11:13
439433:04/12/11 02:15:35
りんご高ぇ…
とりあえず100%りんごジュース買った
毎日少しずつ野茂
440毛無しさん:04/12/11 03:09:27
俺も2年くらい前にりんごで育毛やってたけど、飲んでも
つけても効くな。
つけるのはベタベタするからやめちまったんだけどまた
やってみるかな。
441毛無しさん:04/12/11 11:50:56
これらの効果を考えると、なんつーかリンゴ様々ですね。
442毛無しさん:04/12/11 15:17:23
りんごを食ったら必ず復活するっていう強い意志じゃなくて
忘れない程度に適度に食っていたらそのうち効くかもしれないなあって感じで食うといいよ。
443毛無しさん:04/12/12 03:02:48
高いから毎日食えんよ。
444毛無しさん:04/12/19 01:08:54
100%のリンゴジュースを水で割って飲んでる貧乏ですが、効果は変わらないよね?
445毛無しさん:04/12/20 08:46:16
無問題
ってか、436は飲み過ぎだろ
446毛無しさん:04/12/29 01:56:59
くれぐれも酸化防止剤が入ってないか確かめろよ
多いからなけっこう
447440:04/12/29 05:21:45
>>442
いや、食った直後から効くよ。
ただし、それだけじゃ回復なんてしないし、現状維持すら
ままならないということを覚えておくべき。
448毛無しさん:04/12/29 07:03:06
みかんのつぎはりんごか
449毛無しさん:04/12/30 18:17:47
毎日食べるのがいいのか・・・
で、栄養学的理論はその後どうなんだ?
450毛無しさん:05/01/01 12:25:00
リンゴジュースに含まれる「酸化防止剤」はビタミンCですよ。
451毛無しさん:05/01/02 02:05:38
ばかばかしい
452毛無しさん:05/01/02 04:37:53
椎名林檎を犯したい
453毛無しさん:05/01/03 12:58:30
実家に帰ったらりんご一杯買い置きしてあるから食べてるよ
454毛無しさん:05/01/03 15:26:39
一日どれくらい飲めばいいの?
455毛無しさん:05/01/04 01:42:09
椎名林檎タン

http://p2.ms/smytv
456毛無しさん:05/01/04 12:28:31
飲むよりは食う方がいいと思うよ。
457毛無しさん:05/01/05 12:14:41
プロアントシアニジンはブドウ種子にも多い。
ブドウ種子エキスや林檎を塗布してる人いる?
458毛無しさん:05/01/06 00:24:19
じゃ葡萄は種ごと食べるのがいいのか
459毛無しさん:05/01/06 00:36:53
朝は一杯のコーヒーよりリンゴのほうが眠気覚ましにはいいらしいよ
ケーブルテレビのけっこう科学的なchのディスカバリ−chのCMでやってたからたぶんまちがいない
コーヒーからの乗り換えのつもりで育毛効果を狙ってみるもいいかも
460毛無しさん:05/01/06 01:15:19
青森県知事の自作自演スレだな・・・
461毛無しさん:05/01/06 01:45:26
今年のりんご甘くてうめーな 禿げ予防うんぬんじゃなくても買うだけの価値あるぞ
462毛無しさん:05/01/06 02:13:38
成長因子を活性化しターミナルヘアにするには
やっぱリンゴのプロアントシアニンが非常に効くらしい。
ブルーベリーやブドウがいいのも言うまでも無い。
463毛無しさん:05/01/06 13:18:25
林檎食った
464毛無しさん:05/01/06 13:34:51
>>463
じゃあ、もさもさ生えるな
465毛無しさん:05/01/21 23:20:59
青森県知事はフサフサですが何か?
466毛無しさん:05/01/21 23:35:08
知らんよそんな奴
467毛無しさん:05/01/22 00:02:34
>>457
GSEやちゃってま〜す。
効果あると思うよ。
468毛無しさん:05/01/23 21:56:27
俺がフサなんだから、効いてない訳が無い。

うpしたい位にドフサ復活です。
469毛無しさん:05/01/24 06:18:14
リンゴ酢ジュースについてですが、この時期仕事場が非常に寒い(品質管理の為)のでリンゴ酢ジュースを温めて水筒に入れて持っていこうかと思うのですが、温めると成分の変化や育毛に関する効き目の低下などは無いでしょうか?
クエン酸とかは温めたらダメって聞いたからリンゴ酢ももしかして…とか思いまして。
470毛無しさん:05/01/24 15:11:13
ビタミンなんかは熱に弱そうだな。

効果を期待するなら冷たくても我慢汁!
471毛無しさん:05/01/24 15:52:18
GSE安いとこない?
冬すぎたらりんご買いにくくなるし。
472毛無しさん:05/01/24 16:04:17
>>468
はやくうpしろ
日付つけて
このへたれ
473毛無しさん:05/01/24 16:56:00
474:05/01/24 17:02:09
大変ね〜
475毛無しさん:05/01/24 17:02:59
別に大変じゃないよ
476毛無しさん:05/01/24 21:09:44
>>472
そんな態度だからハゲるんだよ。

みんなお前の事言ってるぞ「ハゲ」ってw
477毛無しさん:05/01/25 03:43:50
怒りっぽいからチャネラーって禿が多いんだな
478毛無しさん:05/02/02 12:03:34
焼き肉のデザートにリンゴをどうぞ−。県りんご対策協議会(中谷藤太郎会長)は
事業協同組合全国焼肉協会の協力を得て、焼き肉を食
べた後の口臭を消す食材にリンゴを活用してもらおうと宣伝活動に乗り出した。
同協会の情報機関誌「月刊やきにく」二月号(二月一日発
行)に見開きの広告を出し、PRした。

焼き肉を食べた後の口臭の主な原因はニンニクだが、ニンニクのにおいを消すには
ポリフェノールが有効とされている。県りん対協に
よると、リンゴにはポリフェノールが含まれると同時に、ポリフェノールの働きを高める
酵素も含まれ、ほかの食品に比べニンニクの消臭に
強い効果を発揮することが次第に明らかになっているという。

479毛無しさん:05/02/02 12:46:58
ガキの頃からひとり暮らし始める前までの約15年間、
ほぼ毎日食後に林檎一個分くらい食わされてたが、
今の俺は間違いなく禿げてるな…
現在進行形で食い続けてなきゃ効き目ないのか…?
480毛無しさん:05/02/02 13:57:42
あれから一年
皆さんハゲは治りましたか?

結果報告しる!
481毛無しさん:05/02/02 14:24:15
始めてまだ5ヶ月だよ
482毛無しさん:05/02/02 14:52:02
抜け毛はピタリと止まった
始めて半年くらい
483毛無しさん:05/02/04 13:47:05
>>479
ひとり暮らしの影響でハゲたんだよ。

>>480
抜け毛が全く気にならなくなった。その後フサ化してきた。
まだ若いんで、普通に戻ったって感じか。

俺の場合、抜け毛サイクルの異常が正常に戻ったのが体感出来てる。
484毛無しさん:05/02/04 14:15:20
>>483
一日どれくらい食べた?
485毛無しさん:05/02/04 14:57:31
>>468
はやくうpしろ
日付つけて
このへたれ
486毛無しさん:05/02/04 17:09:51
別人だが掲示板でそこまでやる必要はなかろう
487毛無しさん:05/02/04 18:03:14
情報を信じる信じないは個人の責任ってことか
488毛無しさん:05/02/11 23:45:06
りんご酢を上手く飲む方法ってないのかな?水で割っただけではマズ過ぎてなかなか続かない・・・。
489毛無しさん:05/03/01 22:08:43
2ヶ月前ぐらいに40玉入りのりんご買ったけど
かなり抜け毛が減った!俺にはりんごが合うようだな〜
でも2ヶ月で数十個食べるのけっこうつらい
490毛無しさん:2005/04/17(日) 08:07:41
リンゴの季節はもう終わったね。
491毛無しさん:2005/04/22(金) 05:47:02
りんごすたあ
492毛無しさん:2005/04/22(金) 05:51:12
ありゃ、こんなスレあったんだ。リンゴはもう一人暮しを始めた
12年以上前から一日一個くっているぞ。37歳、中田級。
493毛無しさん:2005/04/22(金) 06:00:11
育毛効果はないんか?
494毛無しさん:2005/04/22(金) 06:13:31
37歳中田級ならやっぱりんごって良いのか
495毛無しさん:2005/04/22(金) 07:31:46
アポーはいいのかメモメモ
496毛無しさん:2005/04/22(金) 16:40:54
>>492
それはつまりリンゴはたいしたこと無いという意味か
もしくはリンゴくってるから中田レベルで留まっているどっちですか?
497毛無しさん:2005/04/22(金) 16:48:05
>>492
一日一個12年間って凄いな。
498毛無しさん:2005/04/22(金) 18:56:13
>>492だが、おれはもともとリンゴ好きなんだ。
英語ではone apple a day keeps doctors awayというし、
健康を考えて食っている。37で中田級ならいいのか、わるいのか
というのは、、、解りません。弟がスカっているけど、
弟が毎朝リンゴ食っているかどうか知らんし、俺は
他にもジョギングしたりしているし。
499毛無しさん:2005/04/22(金) 21:32:49
リンゴよさそうですね。自分も取り入れてみます。100%ジュースはどうなんでしょうか。
500毛無しさん:2005/05/06(金) 16:21:50
500げt
501毛無しさん:2005/06/27(月) 20:37:46
リンゴ食ったら金が無くなったよ
502毛無しさん:2005/06/27(月) 20:42:15
市販の100%りんごジュースとかでもいいのかな?
503毛無しさん:2005/06/27(月) 21:38:17
りんごうまいけど、結構するよな。
504毛無しさん:2005/06/29(水) 22:19:44
でも毛は減ってないんだよな。
505毛無しさん:2005/06/30(木) 06:14:10
>>1のソースにある協和発酵がファンケルと共同でプロシアニジン配合の育毛剤を
出したのが毛活林なわけだが、なんで話題になってないの?

http://www.ikumou-d.com/topic/topic03.html

http://www.fancl.co.jp/p/p/q7/
506毛無しさん:2005/07/01(金) 01:32:11
別に話題になってねえよ。
ファンケルのカタログでも毛活林は大々的に取り上げられてない。
効果の期待薄
507毛無しさん:2005/07/03(日) 20:24:06
りんごじゃないけどグレープシードのサプリ買った
508毛無しさん:2005/07/03(日) 22:06:14
りんごジュースは効く気がしない。だいたい500_g
はりんご何個分に相当するの?
509毛無しさん:2005/07/06(水) 01:57:43
りんごジュースは自分でジューサーで絞ったものを飲むように!
510毛無しさん:2005/07/06(水) 02:03:20
最近1日一個は食うようになった。

安くて手軽な育毛法だね。
511毛無しさん:2005/07/08(金) 15:32:55
俺もリンゴ始めようと思います
みなさん効果実感できます?
512ジャイアントババア:2005/07/08(金) 16:04:40
アポゥー!
513毛無しさん:2005/07/09(土) 04:18:54
リンゴが高いって?

どこが高いんだよ!

そこらの育毛剤なんかより全然安くて、しかも美味いじゃないか!

育毛業者必死だな!
514毛無しさん:2005/07/09(土) 16:31:30
こんどはりんごか
515毛無しさん:2005/07/09(土) 18:03:10
ヨーグルトと一緒に摂取するとお腹の調子もよくなっていい感じ
516毛無しさん:2005/07/12(火) 00:17:21
育毛剤が効いてるって人を知らない。
リンゴで脱毛ストップするなら御の字。
517毛無しさん:2005/07/14(木) 14:15:07
りんごジャムとか果汁100%のジュースなどの加工食品ではりんご様の効果ないですか?
518毛無しさん:2005/09/06(火) 16:29:17
ほす
519毛無しさん:2005/09/06(火) 21:06:43
>>256
バイトが本業で低学歴、さらに玩具オタな奴なら結構いるよ
履歴の恥ずかしさ補わんばかりに売りにするには写真もCGもヘタレ&センスワロス
さらに脳の発育もメタクソアホなまま終了間近なのがワロス

ttp://www.zoids-fan.net/zoidspg/index.html
520毛無しさん:2005/09/18(日) 17:44:42
りんごで僕もふさふさです
521毛無しさん:2005/09/18(日) 17:47:31
りんご業者必死だな
522毛無しさん:2005/09/20(火) 01:27:09
りんごは業者じゃないだろ

育毛業者必死だな
523毛無しさん:2005/10/01(土) 20:22:45
りんごかうとしたらどんなりんごが
効果的ですか?
524毛無しさん:2005/10/03(月) 01:59:25
富士とかいいよ
毎日食ってる
525メロン:2005/10/09(日) 01:27:59
りんごは丸かじりが一番
526毛無しさん:2005/10/09(日) 04:09:57
>>497
単純計算でいままでに36万個以上食ってるってことだからな。
塵も積もれば何とやらだ。
527毛無しさん:2005/10/09(日) 04:14:16
梨のほうが好き
528毛無しさん:2005/10/09(日) 08:52:43
そーいや、ウチの近所にリンゴの果樹園があるんだけど
そこんちの子供(姉)が同級生で、三人姉弟だったけど全員
フサだったなぁ。
とーさんもフサだったし、かーさんなんて塩沢トキかっちゅー
くらい髪が多くて、しかも真っ黒だった。
りんごの何が髪にいいんだろうな?
529毛無しさん:2005/10/09(日) 11:00:48
またおまえか
530毛無しさん:2005/10/26(水) 20:31:36
プロアントシアニジンのサプリ買ったほうが安いんでないかい?
531毛無しさん:2005/10/28(金) 21:52:57
>>526
今更だけど、お前の単純計算ってどんなだよ・・・
532毛無しさん:2005/11/23(水) 20:09:10
リンゴの季節になりました。皆さん効果はどうですか?
533毛無しさん:2005/11/24(木) 23:12:47
526 :毛無しさん :2005/10/09(日) 04:09:57
>>497
単純計算でいままでに36万個以上食ってるってことだからな。
塵も積もれば何とやらだ。
534毛無しさん:2005/11/27(日) 18:22:37
10年じゃなく12年だから、実際には40万個を超えるがな。
535毛無しさん:2005/12/10(土) 18:37:48
みんな毎日食うなら皮は厚く剥けよ!
りんごは農薬ガンガンにふりかけてるんだから
毎日皮ごと丸かじりなんかしたら農薬が体に蓄積するぞ!

あと、りんご農家、キイウ農家にハゲが少ないってのはあんまり信じるなよ。
農家なんて農薬まみれで、体動かす健康的な生活してるくせに、意外に早死にが多いんだからな。 

まあ農薬だけのせいじゃなくて、農家ってのは酒、煙草やりたいほうだいだけどな
536毛無しさん:2005/12/21(水) 22:56:29
最近、お菓子とかジャンクフードの代わりに一日一個食べてる
皮脂が抑えられてる気がする
あとアゴが強くなったかもしれない
間違いなく健康には良いだろうな
537毛無しさん:2005/12/21(水) 23:36:26
538毛無しさん:2005/12/22(木) 16:31:41
ガキの頃、毎晩食後にリンゴ食ってた若ハゲの俺が来ましたよ。
539毛無しさん:2005/12/23(金) 10:44:30
>>534
1日100個食べれば、山にもなりますな
あなたキングコングですか?
540毛無しさん:2005/12/23(金) 10:47:40
>>538
ガキの頃に食っても意味がねえよ
541毛無しさん:2005/12/23(金) 12:34:08
大事なのは継続だな。
542毛無しさん:2005/12/28(水) 21:13:08
りんごあげ
543毛無しさん:2005/12/29(木) 04:51:11
林檎擦り卸して頭に擦り付けると生えるよ!林檎の成分は頭皮に浸透しやすい
544毛無しさん:2005/12/30(金) 00:26:20
↑ソースは?
545毛無しさん:2005/12/30(金) 00:38:49
地元名産だし農家だから、りんごは蔵に余る程ある。
546毛無しさん:2005/12/30(金) 00:41:03
>>545
青森?
547毛無しさん:2005/12/30(金) 00:43:45
青森です。
548毛無しさん:2005/12/30(金) 00:52:42
禿げてない?
549毛無しさん:2005/12/30(金) 01:04:10
若干、Mで進行している感があったが、最近見てみたらMの生え際から髪の毛がけっこう生えてて、伸びてる。
りんごばっかじゃなくて豆腐とか和食中心で。

祖父は70くらいだがフサフサ
親父は50。今は禁煙してるが、禁煙前は1日二箱は吸ってたヘビースモーカー だから多分それでハゲてる。
550毛無しさん:2006/01/07(土) 14:47:07
保守
551毛無しさん
あげ