イメージトレーニングでハゲを克服!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1毛無しさん
髪の毛生えてキター
2毛無しさん:03/10/30 20:45
チンゲも生えてきた^^;
3毛無しさん:03/10/30 20:46
ウフン
4毛無しさん:03/10/30 20:46
あーやっぱ立ったか
5毛無しさん:03/10/30 20:46
イメトレで「俺はフサ俺はフサ」と小一時間唱えた後、鏡みたらハゲでガックリ
6毛無しさん:03/10/30 20:47
YES!
7毛無しさん:03/10/30 20:49
いや、やっぱりイメージは大切だと思うよ。
俺最近ハゲで一日の大半を悩んでいるが、そのせいか
前頭部がジンジンひりひりするんだよ
8毛無しさん:03/10/30 20:50
イメージよりもプラス思考でいることのが大事
9毛無しさん:03/10/30 20:52
楽しく生きていくイメージを膨らませて暮らそうよ
10毛無しさん:03/10/30 20:52
オマエラアンビリバボーミタカ!?
11毛無しさん:03/10/30 20:53
カミノケガアンビリバボー
12毛無しさん:03/10/30 21:22
信じるんだ!!
自分の力を信じるんだ!
俺たちは髪を生やせる!!
そうすれば何かが変わる
13毛無しさん:03/10/30 22:02
禿げ必死だなwwwwwwwwwwwwwww
14毛無しさん:03/10/30 22:04
どういう手順でイメージしていくか見当もつかん
15毛無しさん:03/10/30 22:09
ハゲ→フサスレッドで詳しいヤツイタよ
16毛無しさん:03/10/30 22:12
>>15
ただの電波じゃん。
17毛無しさん:03/10/30 22:20
詳しいやり方まとめれ
18毛無しさん:03/11/01 02:37
このスレは博士◆eI5E5XDvq6の心理学発毛スレとして乗っとりました。
さあ発毛するぞ発毛するぞ発毛するぞ発毛するぞ〜
19毛無しさん:03/11/01 02:44
べつに金がかかるわけでもないのでやってみようと思う
んでどうやるんだ>博士
20博士◇eI5E5XDvq6:03/11/01 03:29
>>19
ケツに指突っ込んで前立腺をぐにゅっっとやるんだよ
そしたらどぴゅっって生えるぞ
21毛無しさん:03/11/01 03:31
はかせ!はかせ
22■■■リ〇ップやばい■■■:03/11/01 03:31
        -,---γ''''''''--_                  ,,.;;;;;;:_,.,..,.;;;;;γi;;:,,
     /  ;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \                ノノノノミ ミ ミ ミ ミ 从\  
    /  ;;; ;;;;;; ミミミミミミミミミ \              ((シノシノ       从从
   ( (( ( ( ( ( ( (   ミミミミミミミミ从ミ           ノノ) ノノ         i、(((i、
  ///ノノノノノノ从   ミミミミミミミミミヽミ          ノノノノ((          从从
  //ノノノノ 〓〓ノ   〓〓ミミミミノ从         ( i从 〓〓ノ   〓〓从从从
  ノノ;ミ;ミミ -=・=-   -=・=- ミミノ从         i、从 -=・=-   -=・=- 从从
   ミ;ミミミ      |      |ミミミ            从  ;;;;;;;  |    ;;;;;;; |从从人  ウフフ
    .ミミ从            /ミミ           ノ从从           /从从人i、 
  .   ミミ:|. ヽ  . ∨    / |ミミ           (人从:|. ヽ  . ∨    / |从从人人)
      ミミ  !  ー===-'  ! ./ミミ          (人人人从 ! ー===-' ! ./从从人人)  
      ミミヽ     ̄   ノミミ           i、人人人ヽ     ̄  ノ i、人人ノ
            −−                        −−−−  
       【使用中止時点】                   【4ヶ月後】

なんと使用をやめると4ヶ月後「塗布部分の髪」が壊滅。
さらに今なら副作用で心臓発作もついてくる。
ちょっぴり危険な発毛剤。大〇製薬リ〇ップは今がチャンス。
23毛無しさん:03/11/01 15:18
>>博士 ◆eI5E5XDvq6
スレ立った責任とらないと通報する。
24酵素効能 ◆op4GxY6JUE :03/11/01 15:42
イメージトレーニングとは何か、

まずはこれを理解することが大事だ。

脳からの命令が神経→筋肉と伝わって筋肉が収縮するのだが、
脳から筋肉に命令を出すとき、前頭葉の1次運動野と補足運動野
と呼ばれる領域が、血流が増える。
イメージトレーニングをすると、前頭葉の補足運動野というところが
活発になって運動プログラミングが高度なものになっていく。
そうすることで、運動が上手にやれるんだ!

わかったかな?これを理解することが、イメトレ育毛法の第一歩だ。
25毛無しさん:03/11/01 15:52
てか多少の効果(?)みたいなもんはあるかも知れんが
どれくらいの効力があるかなんてわかってねーんだろ
26毛無しさん:03/11/01 18:58
この方法に、多少の効果はありそうだ。
はっきりとわからないことは、
@どのくらい効果があるか
A何分くらいやればいいか
Bどのくらいの期間で効果があるか
Cどのような方法が効果的で、どのような方法が効果的でないか
他。
育毛剤を塗布したり、髪によい薬やサプリや食材をとるときに、
髪が生えてくることを誰でもイメージしてるだろう。
しかし、効果は見られない。
ハゲだったら誰でも、髪が生えることはイメージしてるんだ。
これを食えば、塗れば生えると。
でも生えない。
となると、効果を高めるには、ハッキリイメージすることだ。
しかし、はっきりした発毛イメージを長時間続けるのは、
ちょっと空しい。バカバカしい。この空しさに耐えて、
ハッキリと今現在髪が生えているかの如くイメージする。
こんなバカらしいことが続くのだろうか。
一日3分くらいが限界だろう。それ以上イメージすると、
自分が情けなくなってくる危険性がある。
27風来坊:03/11/01 19:20
俺もイメージトレーニングやってみるかな!


髪が生える生える生える髪が生えるぞ〜

髪が生える生えるぞー
髪が生えるぞー♪
28毛無しさん:03/11/01 20:14
泣けてきた…。
29名無し:03/11/01 20:45
>>26
それは間違いだ。ハゲ始めは将来への絶望感で生えてくるなんて思えない。それに、サプリやら育毛剤やらで調子よくなったかなと思い始めたときに、少しでも調子悪い日があると、この方法は間違ってるかもとか考えてしまって、プラス思考は続かない。
30毛無しさん:03/11/01 20:55
イメトレ育毛法かよw
生還スレからは色々なスレが派生するな。
マディーヤとか。
でもそんな必死さ好きだぜ。
31毛無しさん:03/11/01 21:01
そうだな。基本的に抜け毛やハゲ具合を目の当たりにしてしまうとこの方法は
すぐ効果がなくなってしまうと思う
俺はこのやり方を実践するにあたってマイナスの印象を与えるものを周りから
無くすことから始めている
@抜け毛を数えない
A必要以上に鏡を見ない
特にこの2つを気にしないようにすることから始める!
イメージするときはリラックスした状態でないと効いている気がしないので
風呂や就寝前にしている
効果はまだわからないが気は心持ち楽になったな
もちろん食事などの栄養素にも気をつかってるけどな





32毛無しさん:03/11/01 21:23
頭がポカポカしてくる・・頭がポカポカしてくる・・頭がポカポカしてくる・・
頭がポカポカしてくる・・頭がポカポカしてくる・・頭がポカポカしてくる・・

というイメージをしろ!
33毛無しさん:03/11/01 21:29
すげぇ なんか頭がポカってきた
34毛無しさん:03/11/01 21:32
はかせ!はかせ!はかせ!
35毛無しさん:03/11/01 21:34
このj季節、風呂で目つぶってると眠ってしまってゴボゴボだよ。
36毛無しさん:03/11/01 21:50
はかせ!
37名無し:03/11/01 22:33
血液がドロドロだと顔が水面に達しても気づかないでご臨終だから気をつけろ!
38毛無しさん:03/11/02 00:33
>>117
帰ってきてくれたのね!
さみしかった・・・もう一人にしないで・・・。
39毛無しさん:03/11/02 00:36
>>38
なめんなハゲ
40毛無しさん:03/11/02 00:37
うるせー!ハゲっていうな
41毛無しさん:03/11/02 00:42
博士降臨しないね。
昨晩生還者スレで煽られたからひどく傷ついたんだろうな。
毛無しになって必死に自己弁護してたもんなぁ・・・
かわいそうに・・
42毛無しさん:03/11/02 00:53
>>41
おまえも必死だな

しかし博士はこないな。
ハゲ相手にするのも秋田のかな
43毛無しさん:03/11/02 01:05
奇跡を呼び醒ませ!!
革命は近い!!!
44毛無しさん:03/11/02 02:40
>>41
博士にイジメられたのか?


心理学なんて物は眉唾。
気休めにすぎない。
気休めでいいと思うヤシはやればいい
けして毛は生えない
45毛無しさん:03/11/02 03:06
というかこの板で扱われているものすべて眉唾。
気休めにすぎない。
亜鉛・育毛剤・鰯・精子・その他流行り物
決定的に効果があるもの
去勢・女性ホルモン・開き直り
46毛無しさん:03/11/02 06:25
心理学は無理に数値化して統計をつかい実証していくけど、
確実に実証できることは、何だその程度のことしか言えないのか
というのが多い。育毛心理学でも、原因と結果の関係や
効果があるかどうかなど、不明な点だらけだ、
しかし、未開拓な分野だからこそ、やる気にならないか?
未開の海域に、大海原にヨットを出すように。
イメクラ育毛法・・・これはワクワクする冒険だ!!
47毛無しさん:03/11/02 06:25
心理学は無理に数値化して統計をつかい実証していくけど、
確実に実証できることは、何だその程度のことしか言えないのか
というのが多い。育毛心理学でも、原因と結果の関係や
効果があるかどうかなど、不明な点だらけだ、
しかし、未開拓な分野だからこそ、やる気にならないか?
未開の海域に、大海原にヨットを出すように。
イメクラ育毛法・・・これはワクワクする冒険だ!!
48毛無しさん:03/11/02 08:00
育毛心理学なんて学問あるわけないだろ。
勝手に名づけて作るなよ、ハゲ。
勝手にイメクラへワクワク冒険しに行ってろよ、ハゲ。

だが、未開拓な方法だからこそやってみるというのはハゲ同だ。
49毛無しさん:03/11/02 10:40
>48
君は意志の弱いハゲだから、続けるのは無理だ。
続けるには、育毛心理学の知識を応用しなければ
ならない。育毛心理学の、外的報酬と内発的動機づけ理論
を適用しなければ、この方法は持続できない。
50毛無しさん:03/11/02 16:33
>49
オマエが一番眉唾。
博士2号ねらってるの?
51毛無しさん:03/11/02 16:35
粘着ハゲ
52毛無しさん:03/11/02 17:53
>>50
薄らバカめ。
俺はイメージトレーニングを習得して、
さまざまな不随意筋をコントロールできる。
心拍数や身体の一部の体温を瞬時に変化させられる。
循環器系呼吸器系の各器官を自由にコントロール
できるのだ。ようするにヨガ行者と同じことができる。
もちろん髪は回復している。
イメージトレーニングを始めたきっかけは、ストレスで
抜け毛が増えてハゲはじめたからだ。
イメージトレーニングを完全習得した俺は、今では
ハゲもほぼ治ったのだ。ざまあみろ。
53毛無しさん:03/11/02 18:40
イメージトレーニングでインポは治りますか?
54毛無しさん:03/11/02 18:45
機能性インポは治らない。
心因性インポなら治る。
もうビンビンさ。
55毛無しさん:03/11/02 21:22
>52
はいはい、よかったね。

これで治った!!っていう新しい意見が出るとすぐにそれに便乗する人がでてくるねぇ
じゃぁ、なんで博士が言う前にでてこなかったの?
56毛無しさん:03/11/02 21:33
博士って誰や念?
57だいだひかる:03/11/02 21:37
>>52

「ハゲもほぼ治ったのだ。ざまあみろ。 」と言っている人が実は治っていない率・・・100%
58毛無しさん:03/11/02 21:39
>56
イメージトレーニングで空を飛んだハゲ板のカリスマ飛行士
59毛無しさん:03/11/02 21:41
俺も空を飛ぶ夢をよく見る。
空を飛ぶ夢は
現実逃避とか性欲がたまってる、って言われる。
60毛無しさん:03/11/02 21:46
>>49
だから、それは社会心理学用語だろう。
育毛心理学なんてものを勝手に作って偉そうにするな、ハゲ。
61毛無しさん:03/11/02 21:50
育毛心理学最高!
ぜひご教授を
62毛無しさん:03/11/02 21:50
↑ネタにマジ切れするハゲ
63毛無しさん:03/11/02 23:54
毛は生える・・
64毛無しさん:03/11/02 23:58
とりあえずスレはあるようだが実際にやってる奴はいなさそうだな
俺はハゲノイローゼで薄くなってるから早速実践してるよ
なかなかイメージを創るのは難しいな
65毛無しさん:03/11/03 00:32
イメージトレーニングやればやるだけレベルUPする。
だからやれ!

66毛無しさん:03/11/03 00:35
>>65
やってて実感沸いてくるのか?まだイマイチ感じがつかめないんだが
67毛無しさん:03/11/03 00:36
イメージトレーニングってクリリンと悟飯がナメック星に行く途中の宇宙船でやってた奴だろ。
あれがどう育毛に結びつくのかサッパリわからん。
68毛無しさん:03/11/03 00:37
>>67
そのうち気(KI)が実体化してくる
69毛無しさん:03/11/03 00:50
物事を断定的に語る奴が現れると
そいつに依存しようする者が現れる。
宗教と同じ原理だ。
70毛無しさん:03/11/03 01:34
age
71毛無しさん:03/11/03 01:46
                _,,....---――- 、
              ,.ィ'/ ,;:    ,;:::::;\
             /;;'" ,.::,' ,'  / |:;;:;:;:;:;:;ハ
             // /;::::::,,' ;   :ミ ;:;:;:;:;:;:;',  そんな簡単にフサをイメージできないよ・・
            ;:;|  /;:;:;;; '     ヾ:;:;:;:;:;:;:;':,
           ,!;;;! ノ//      ::|;:;:;:;:;:;:;:;、
           ;;;;;;! ノ"     . : : :::l;:;:;:;:;:;:;:i,l!
           ノl;;;;|::;;,,_    _,,,,..,,__ : :ヾ;:;:;;:;:;|!i!
           |;;;;| 、,、   "_,,,..  .: :|::r:;;:;;| |
        _,. -''i|;;;:|',   ; :: `¨´  . : ノ;;レ;;;l;;| !
      ,ィ'"   |;:リ.ハ  ノ  ::..      /;;;;;リノノ^`ー 、
      /      "  ヽ ゞ...r='     ノ,'ノノノノ    ` 、
      /   i      ハヽ==-   //  /        \
     ;'    !     ;'_,,ヽ、  _./  /  ,'          ヽ
     ,'    i     (  ゝ ̄、  _,. :'   ;'    ,.      'i
    ;'     、        ~`ゝ--ァ\  ,!         ,.   |
   ,'      :,         i' ゞ.;'   \i   /    ,. - ' ,  |

72毛無しさん:03/11/03 02:26

宗教=悪
ではないだろ。治れば宗教だってかまわねーさっ
治ればね。
宗教みたいだからダメだなんてかぎらねーし。
73毛無しさん:03/11/03 08:49
>>67
クリリンだってボーボーになったじゃないか!
74毛無しさん:03/11/03 14:27
はかせ!はかせ!
75毛無しさん:03/11/03 14:30
>>74
依存症
76毛無しさん:03/11/03 14:39

       ,,=----"~~=-,,,,,--,,
         ,-=^"~           ~\-,,,
        ,/                  ヽ、
       /  /                  \
      ./ / /  ,                  ヽ
     / / / / /  ,   i  ヽ |  ヽ      ヽ
     / /  | | |   |   |  ヽ ヽ  ヽ      ヽ
     | || i |  | | .| |   |  | )ヽヽ  ヽ    ,,  |
     | || | | ヽ| | | || | /| | / ヽ\   ヽ   |  |
     | | | | |,,ヽヽ || .| /~~ヽ|~=-| /iヽ  |ヽ  |  /|
      'ヽ|| |ヽ|~ヽj''ヽ|V|/ "i^j~^-, |/ |ヽ\ |  |  | / i|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        || /ヽ  ,     '~   / // | ヽ|  |/ / / <  もう無駄な努力はやめましょ....
        /  | ./         ///| | | / ./ /   \_ハゲは治らないもの....._____
        | / ヽ         "ノ/  | /   ./
        | |  ヽ  ー-     ∠~,,,// / /
         |ヽ ||  .iヽ      ,,-~//// /
          ヽ|ヽ |ヽヽ_,,=-^~ / ///-,,,,,
           '  ヽ| ヽ,,,-="ヽ       |~~~/ ┐
             ,,-=^    |       |/  ヽ
            /     ./|      /     ヽ
            / |   /  |    /       /
77毛無しさん:03/11/03 15:19
博士!!はかせ!ハカセ!hakase
78毛無しさん:03/11/03 15:23
>>77はアラレちゃん
79葉加瀬太郎:03/11/03 15:48
君達呼んだかね?三連休だというのに暇人共めっ!!
80のり巻き:03/11/03 15:51
んちゃ
81葉加瀬太郎:03/11/03 16:01
くくく きたなアラレもないハゲめっ
おとなしくイメトレに禿げめいっっ
82毛無しさん:03/11/03 17:26
ハカセ依存症でつか?
83毛無しさん:03/11/03 18:14
まあ、俺はイメトレでハゲがほぼ治ったけどね。
今の髪量はナイナイの矢部くらいだよ。
イメージトレーニングにはコツがあるんだ。
緊張して無理にイメージしても全然効果はない。
おまえら、一生懸命に力んでイメージしてるだろ?
それじゃ駄目。
効果のない、間違ったイメージトレーニングは時間の無駄だよ。
84毛無しさん:03/11/03 18:15
じゃあ詳しく教えてくれよ
85毛無しさん:03/11/03 18:16
おいイモども
イミッジトレーニングっていえよ
86葉加瀬太郎:03/11/03 18:42
くくく 皆の者イマージナリーパワーの効果はどうだね・・
実感がないだろう 深層心理に投影させるにはコツがいる
リラックスしている時でないと効果はないのだよ
風呂に入ってる時・・寝る前・・
α派が出ている時こそ最大限にイメージを植えつけられる
もちろん髪がフサフサになった自分を想像することだ
87毛無しさん:03/11/03 18:50
ヨガでハゲ治そうってスレもなかったっけ
88毛無しさん:03/11/03 18:52
ストレス解消法を考えたほうがよっぽど有益だと思うけど。
89毛無しさん:03/11/03 19:13
博士 ◆eI5E5XDvq6 はまだでつか?
90毛無しさん:03/11/03 19:18
その胡散臭い博士ってやつは末期ハゲか?
91毛無しさん:03/11/03 19:22
無理無理無理無理無理無理無理無理
無理無理無理無理無理無理無理無理だって
みんなもう気付いてるくせに
もう良いじゃん  諦めろよ どうしようもないんだって
もしかしたら・・・・なんて自分を誤魔化してこれ以上
時間を無駄にするな  そのエネルギーをもっと
有意義に使え!!!  もう一度言う 無理だ!!
92葉加瀬太郎:03/11/03 19:22
くくく 博士はこのスレには来ないぞ
奇跡の復活スレでおとなしく待ってることだ
93毛無しさん:03/11/03 19:23
葉加瀬太郎
↑こいつうざすぎ
94葉加瀬太郎:03/11/03 19:27
煽り上等!もっと煽りたまえっ 毛無し共!!
95毛無しさん:03/11/03 19:27
イメージトレーニングで重要なことは、まず自信を持つことだ。
出来ないことは出来ない。
100メートルを練習で12秒00で走れるやつが、大会で自信がないと
13秒台になってしまう。こういうことだ。
14秒台のやつが、イメージトレーニングで12秒00になることは
ない。まず練習で12秒近くで走れるようにして、
イメージトレーニングの助けをかりて12秒00に記録を引き上げるんだ。
それと同じで、まず実際に毛を生やして自信をもつことが大事だ。
毛が生えそうなところに実際に毛を生やす。そうすれば自信ができる。
それから、本格的に髪をフサフサにするイメージトレーニングに入る。
イメージトレーニングには段階がある。その段階を飛ばして、
最初から難しいレベルのことをしても無理。
まず、初歩であるイメージ力と自信をもつトレーニングから
始めることだよ。そうしないと挫折する。
96葉加瀬太郎:03/11/03 19:34
つまり毎日の積み重ねという事なのだよ
もしイマージナリーパワーを身に付ける事ができれば
100%発毛する 確実にだ
抜け毛など気にならなくなる そんな生活をしてみたくはないか?
私にはわかるよ 君達は心のどこかで復活できない事を望んでいる
だから毛が生えないのだよ
フサフサになる事を信じる事だ 絶対に生える
97毛無しさん:03/11/03 19:34
イメージトレーニングは積み上げ方式だ。
知識のない者は、すぐフサフサ生えることをイメージ(最高度イメージ法)
を始めて、効果がないからといってあきらめ挫折する。
それは、誰が考えても無理なことだ。
第一段階に、まず自分の意志の確認と、目標の明確化のプロセスを
経なければならない。
第二段階はリラックス法
第三段階はイメージ力アップ法
第四段階は自信増強法だ。
ステップアップ方式でやらないと、挫けるぞ!!
98毛無しさん:03/11/03 19:37
二番煎じ、三番煎じがでてくるねぇ
胡散臭さ倍増
所詮心理学なんて学問にもはいらない
99毛無しさん:03/11/03 19:37
>>97
もういいから消えてくれ。
100葉加瀬太郎:03/11/03 19:43
くくく だったらなんでここに来てるのかね?
髪を生やしたくはないのか?
心理学が学問じゃなかったら髪が生えないのか?
>>97が言ってることは髪だけでなく心の強さにもなる
まあやりたくなければやらなければいいさ
だが最も回復できる方法である事は間違いないぞ
がんばれハゲ共!! さらばだ
101毛無しさん:03/11/03 19:43
たしかに心理学は胡散臭い学問だ。
しかし、臨床的積み重ねで、心理メカニズムの仮説を
かためていき、効果のある方法を研究開発していく。
効果のあった現象の要因を臨床と統計的検証をかさねて
研究していくのだ。だから実際に効果を立証できている。
間違った「イメージトレーニングまがい」の事をやって、
「イメージトレーニングは効果がない」と即決するのは、
はっきりいって科学じゃない。バカだ。
俺と一緒に「正しいイメージトレーニング」をすれば
効果はあるんだが。ま、ハゲのままでいたいやつは、
やらないでそのままハゲ腐ってればどうだ?
102毛無しさん:03/11/03 19:47
うむ。
イメージ宇宙のパワーは無限に髪を生やす!!
心が正しくなければ毛は生えない。
ハゲは不健康イメージの結果。
おいらもイメージでフッサだ!
103毛無しさん:03/11/03 19:50
まともな事書いてると煽られるんだね。
俺別に心理学信じてねーけどなんかハゲが治らないって理由が
わかるよーな気がするよ。
104毛無しさん:03/11/03 20:01
イメージってなんだ?
髪生えろ〜髪生えろ〜って感じか?
105毛無しさん:03/11/03 20:12
イメージでガンが治ったらしいぞ
毛くらい生えるだろ
106毛無しさん:03/11/03 21:48
しょうがねぇな
俺がイメージ図を描いてやる

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< フサフサフサフサ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< フサフサフサフサフサフサ!
フサフサ〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

107毛無しさん:03/11/03 23:06
どっかで聞いた話な上にうろ覚えなんだけど
ガン患者が悪者を槍で突き殺すイメージをしたら症状が快方に向かったそうだよ?
108毛無しさん:03/11/03 23:41
確かに、腫瘍が消えるくらいだから髪くらい生えてくるかもしれん。
109毛無しさん:03/11/04 00:07
マトリックスだな
自分のイメージが身体になる
110毛無しさん:03/11/04 00:11
ためしに誰か実験してくれ。
ツルツルにハゲる、ボロボロと毛が抜ける、と暗示する。
そして、本当にハゲたら、イメージのパワーは偉大だと
いうことになる。
俺は怖くてできないけど。
111博士 ◆eI5E5XDvq6 :03/11/04 00:43
なんかこっちのスレに追いやられてしまったようだw
なんか専門家みたいな人がいるねぇ
では彼らに任せて俺は寝るよ
112毛無しさん:03/11/04 00:44
>>111
そんな事言わずにさわりだけでも肩ってくれ!
113毛無しさん:03/11/04 00:46
ははははは・・はかせだ
はかせ!はかせ!はかせ・・・
114毛無しさん:03/11/04 00:48
心理学者登場か?藁
115毛無しさん:03/11/04 00:49
イノベートのCMみたいな髪の毛が
ザワザワ生えて来るのをイメージしてる。
養毛剤なんか使わんぞ!
116みかん:03/11/04 00:50
イメージって難しいから、とりあえず鏡を見るとき、とにかく頭を見ずに
目を見て、漏れはハゲないいいいいいいっっっっ、漏れはフサるううっっ
、て念じる、できれば口に出して言うようにしてみ。寝る前が一番効果的
。天風さんの教え。
117毛無しさん:03/11/04 12:31
agee
118毛無しさん:03/11/04 12:44
イメージができねぇぇぇ
具体的にどんなことすればいいのか教えてくれ
119毛無しさん:03/11/04 12:54
鏡にマジックで髪の毛を書き込むと良いよ。鏡を見るたびにフサフサだよ。
120毛無しさん:03/11/04 15:16
ハゲの気づかずにやってるマイナスイメージ法BEST3
@他人の地肌が気になる
A必要以上に鏡を見る
B必要以上に抜け毛が気になる
君達これで抜け毛を促進してないかい??
121毛無しさん:03/11/04 15:33
間違ったイメージトレーニングをしてはいけない。
間違った方法は「逆にハゲる」。

ボールゲームでたとえよう。
ボールをゴールにシュートする。
ボールが入ることをイメージすれば、その通りに入る。
ところが、焦りやプレッシャーのある精神状態で、
イメージしても、ゴールに入らない、ゴールをはずす可能性が高い。

ハゲも同じだ。
「髪を生やさなければいけない(ゴールしないと怒られる)」
「ハゲたくない(シュートを失敗したくない)」
という「恐れ」と「プレッシャー」の中で、いくらフサフサイメージを
しても、成功しないどころか、逆にハゲる可能性が高いのだ。
ハゲスパイラルに、はまり込んでしまう。
フサフサになってハゲ板を卒業しや者は、正しいイメージを実行した
といえよう。みんなも正しくイメージして、イメージパワーを受け取ってくれ。
健闘を祈る!!
122毛無しさん:03/11/04 16:19
>>119
墨でそれやったw。
やった後泣けた。
123毛無しさん:03/11/04 17:39
>>121
抽象的じゃなく具体的に書けや。はっきりいって意味わからんぞ。
正しいやり方伝えたいなら自分がどんな方法でやったか具体的に書け!
だから心理学ってのは批判されんだよ!
124毛無しさん:03/11/04 19:39
俺のイメージは「心霊番組で自殺の名所の海の中から無数の手が出ている感じ」で、その無数の手が俺の頭皮の内側から毛根を掴んで離さない。中には柔道経験者もいて毛根を三角絞めでロックしている。
125毛無しさん:03/11/04 20:34
>>123
頭悪いヤツに心理学は無理。
応用できないヤツに心理学は無理
短気なヤツに心理学は無理
可哀想だけど君には無理

人それぞれやり方があるんだから君は心理学ではなくて育毛剤つけてれば良いと思う。
126毛無しさん:03/11/04 20:37
>>124
なんか暑苦しそうだなw
127毛無しさん:03/11/04 20:42
「となりのトトロ」の
種から芽がポンポンポンと出てくる場面をイメージしろ!
(夜、トトロがメイたちと「ン〜〜ッ、バッ!」と言ってるシーン)
128毛無しさん:03/11/04 20:56
>>121
お前のレスなんか糞の役にもたたん
>>127
は頭悪そうだが非常に好感が持てる
129毛無しさん:03/11/04 21:09
イメージエネルギーを発毛に利用できるものは、冷静かつ知的であり、
洞察力ある者であることが条件だ。創造力と主体的創意工夫、研究熱心。
これがキーワードだろう。
130毛無しさん:03/11/04 21:19
>>127
いいこと言った!
それだ、毎日寝る時に「伸びろ!伸びろ!」とトトロと一緒にやってる姿を想像する。
いや、トトロじゃなくてもいい。自分の好きな奴、キャラ、なんでもいい。
そいつといっしょに「伸びろ!伸びろ!」だ。
131毛無しさん:03/11/04 21:22
それだとヒゲや胸毛が伸びるんじゃ?体毛が濃くなる?
132毛無しさん:03/11/04 21:23
>>128
だろ?俺は123だが実際心理学は効くと思っている。育毛剤など金の無駄だ。
だがここに書きこんでいるやつのレスを見ていると自己満足でしかない。
最もな事を言っているようでたいしたことない糞共だ。
俺としては博士にカキコんで欲しいんだがな。
>>127のような感じが一番わかりやすくて効果あるのかもな!
133毛無しさん:03/11/04 21:29
実際に成功した者の構築した理論は貴重である。
素人の思いつきでは生えない。
生えてもマグレだ。マグレでは安定性、持続性に欠く。
何故ならば、素人の思いつきには理論的
バックボーンがないからだ。
しかし、ここで素人が意見を出し合い、データを積み重ねる
ことで何かが見えるかもしれない。
134毛無しさん:03/11/04 21:31
いいか、お前ら! やっぱイメージトレーニング
は毎日の実践が大事なんだ。毎日根気強く
倦まず飽かずやり通す強い信念が大事なんだ。

これから俺が最強のイメージトレーニング法をお前らに
伝授してやる。
135毛無しさん:03/11/04 21:33
>>127のトレーニング法なら伝授して欲しいぞ!
136毛無しさん:03/11/04 21:35
イメージトレーニングに成功する者、失敗する者。
その分かれ道は、成功した者の話を素直に聞くか、
成功者に耳を貸さないかである。

>>134ぜひご伝授ください。
137毛無しさん:03/11/04 21:37
このスレを信じる
そして、おまいらも信じる

>>134ぜひご伝授ください。
138毛無しさん:03/11/04 22:23
イメージトレーニングの失敗の原因は、イラつきと焦りです。
このスレでイライラしているハゲが2人いますが、そういうハゲは
イメージトレーニングの効果は出ません。
まず丹田呼吸法で落ち着くことです。
139毛無しさん:03/11/04 22:29
>>138
粘着しないで復活したなら消えてくれたまえ、ハゲ君
140名無し:03/11/04 22:39
気の持ちようで髪質はかなり変わるな。ストレス性のやつなら復活するかも。
141121:03/11/04 22:41
イライラした気持ちや、生やさなければならないという焦り
はいけません。
プレッシャーで投手がど真ん中に投げて、さよならホームランを打たれる
ようなものです。
イメージと反対の結果が出てしまいます。せっかくイメージしても反対に
なります。

本格的イメージの前に、丹田呼吸で気持ちを落ち着けましょう。
背筋をまっすぐに伸ばして座ります。座り方は、いすでも正座でも
あぐらでもよいです。
まず息を吐きます。
鼻から静かに息を吸い込み肺の底まで吸います。
吸い込んだ息を丹田に押し込みます。肛門を締めて。
鼻から静かに息を吐き出します。口からでもよいです。
腹をへこませます。クムバク(止息)する方法もありますが、
高血圧の方はやらないほうがいいです。
吐ききったときに、気持ちを落ち着けます。1日に20回繰り返します。

この呼吸法にイメージをつけます。息を吸うとき、
髪を生やすパワーを空気とともに鼻から吸い込みます。イメージです。
息を軽く止めて、その気が頭皮で髪を生やすパワーを充電しているイメージ。
そして息を吐くときに、ハゲる要因(不健康な思い)を吐き出します。
これは初歩のトレーニングです。
142毛無しさん:03/11/04 22:48
>>141
それやってるよ。やっとまともな具体的な方法出てきたね。
>>140
俺もびっくりしたよ。4日目にして髪質が全然違う。
ぺったりしてたのがふっくらしてきた感じ。なんか期待できそうだね。

あと煽られてすぐ反応するやつ復活してないでしょ?
もう一回マーフィーの黄金律からやり直せよ
143121:03/11/04 22:50
>>139
あなたはハゲたままでいいのですか?
あなたは、ドンドンとハゲていきます。
自分の心に問いかけてみてください。
俺は何もせず無抵抗にハゲ進んでいいのか?と。
私は効果を実感しております。
144121:03/11/04 23:09
自律訓練法というのをご存知でしょうか。
有名な方法です。
自律訓練法の標準練習ができるようになると、
頭皮のまわりの筋肉を緩めることができるようになります。
頭皮の緊張がとれます。
暗示の効果は絶大です。頭皮の厚みが増し、血流がよくなっている
ことが実感できます。頭皮の脂も適度になります。
また、頭皮の色が健康的になります。
頭皮の色は、赤黒いものは駄目ですが、これを続けると
青白いものになっていきます。
インスタント禅といわれる自律訓練法ですが、
習得には時間がかかりますので、さらにインスタントな方法に簡略
化します。
背景公式:気持ちが落ち着いている
公式1:手足が重く暖かい
公式2:頬やアゴが緩んで暖かい
公式3:側頭部が緩んで暖かい
公式4:頭皮全体が緩んで暖かい
頭部が熱くなるのは、よくありません。緩んで「暖かい」
程度がいいのです。熱くなると暗示してはいけません。
その際に、髪がグングン成長しているイメージをします。
イメージなんてできないと思うでしょうが、
リラックスすると、イメージが簡単にできるようになります。
この方法は、髪に腰が出るのがすぐに実感できるので、
続ける喜びがあるでしょう。
145121:03/11/04 23:28
自律訓練法は緊張しやすい人には難しいでしょう。
自律訓練法がなかなかできない人には、気功を模した体操が
効果的です。
何故なら、自律訓練法は体を動かしませんが、気功は体を動かすから
です。体のリラックス感を実感できやすいのです。
気功というと宗教かと思われるかもしれませんが、早稲田の火の玉プラズマ
教授も、気功の効果を科学的に認めています。あの人が認めても、たいして
信用度は上がりませんが…
さて、気功は呼吸とリラックスした体が大事です。
呼吸法とともに気が高まるのを感じることが必要です。
肩、腕、膝を緩め、中腰に近い姿勢で立ちます。
手の指の力を抜くことがコツです。
手の動きとともに息を吸い、手に気を引き込みます。
そして、手に気が充満したら、髪から10センチほど手を離して、
息を吐き、その吐く息とともに、手から髪を生やす気が出ていると
イメージします。
イメージというより、気を感じます。感じることが大事です。
気が出ていると暗示して気を感じると、本当に気が髪や頭皮に
当たって、髪を生やすような気分になってきます。
この方法は、髪のボリュームアップに効果的です。
146毛無しさん:03/11/04 23:39
>>121
詳しく説明してくれてあんがd
やってみせるさ
147121:03/11/04 23:54
「合掌行気」という方法も紹介しておきましょう。
これは、手の気感を高める方法です。
手の感覚が鋭くなり、脳を活性化します。
イメージトレーニングには、リラックスして集中する意識が大事ですが、
その集中状態にも入れます。
胸よりちょっと上の位置で両手を合わせます。
そして、吸う息とともに、気を手の指から吸い込むイメージをします。
気は手のひら全体に充満します。
息を吐くときに、手のひらから、気が出て行くイメージです。
これを繰り返します。
次に、合掌行気で手のひらにたまった気を、髪に当てます。
また、ハゲは首が緊張していますので、首に気を当てて、
首を緩めてください。これはやりすぎると、気が頭にのぼって
のぼせてしまうので(風呂でのぼせたかんじ)3分以上やらないでください。

気は科学ではまだ認められていないでしょう。
ですから気という言葉をつかいたくない人は、
気のイメージ(まあ、これも怪しげですが、人間はイメージを使っていることは
事実)という言葉でもいいでしょう。
しかし、私は気を感じるのです。
私は催眠術も気を利用している方法だと思います。
気は反発したりビリビリしたり熱かったり、
と個人個人でいろいろですが、
この気を科学的に解明される日を待ちたいと思います。
催眠術は科学的に研究されていますから、なんとかなるかもしれません。
148121:03/11/05 00:13
気功の効果は、測定することで科学的データがとれ、科学的に分析できる
でしょうが、気の存在自体はいまのところ証明できません。
効果は科学的に観察できるが、気は、あるかないか検証可能性
がないということで科学の対象ではないのでしょう。
気という言葉が嫌いな人は、そういう観念イメージなんだと割り切って
やってみてください。
149毛無しさん:03/11/05 00:13
ここってものすごい良スレかもな。オカルトでもミラクルでも生えたら勝ちだもんな。ガン患者でも本人がガンなんか信じてないといつまでも生きてることも結構あるらすぃから。
150毛無しさん:03/11/05 00:15
プラシーボ効果みたいなもんか?
思い込み。
151毛無しさん:03/11/05 00:26
気孔とイメージトレーニングと心理学って一緒だったのか・・・
152毛無しさん:03/11/05 00:39
自律訓練法はヨガから方法論を借りてきた。
また自律訓練法の空間練習は気功の影響がある。
黙想法は伝統的瞑想法からヒントをもらっている。
そういう伝統的な方法から宗教性を抜き、
効果があるところを洗練するやりかたを科学的に
体系化していく。イメージトレーニングでは
最初にリラックスするが、それには呼吸法と
自律訓練法に似た方法をとりいれている。
また大学で教える行動主義心理学では、
こういうのはキワモノあつかいされてて
研究対象じゃないだろう。
大学の心理学ではまずやらない。
しかし、だんだん研究されていくんじゃないだろうか。
153博士 ◆eI5E5XDvq6 :03/11/05 02:01
自立訓練法がでてきてるね。
心理学系に無頓着な人はその効果を疑問視する事がおおいが、121が言っているように効果はある
ただし、効果がですぎる場合もあります。
自己暗示のかかりやすい人が温かいイメージをしすぎるとやけどをしてしまうように、何らかの副作用がでる可能性がある
お腹が温かいイメージをしすぎて胃に穴があく人もいますよ。
まずは基本しっかりやってみてください。


154博士 ◆eI5E5XDvq6 :03/11/05 02:02
自立→自律
155毛無しさん:03/11/05 02:06
わーい 博士だー
イメージがなかなか沸かないんだよう
毛が生えるイメージって博士はどーゆう感じでやったの?
156博士 ◆eI5E5XDvq6 :03/11/05 02:20
>>155
100人いたら100通りのやり方があると思う。
基本をしっかりやって、深層心理をコントロールできるようになったらおのずと自分のやり方がわかるよ。
人のやり方を聞くのはそこに意識が行ってしまい純粋な自分の一番良いやり方を見つけることができなくなる可能性もあるからね。

前にも書いたけど俺がお勧めの基本です。↓

空っぽのコップを想像します。 このコップにはあなたの自信という水を入れます。
このコップには一滴づつゆっくりと何日もかけて水を入れていくのです。
そのうちコップに水が一杯になってあふれます。
これが一杯になってあふれたとき、あなたはほんの少しだけ自信をつけることができます
一日で一杯にしようと思わないこと。
時間をかければかけるほど得るものは大きい
ゆっくり時間をかける。
コップは具体的に、細部までイメージすること。

このイメージをする段階で色々試行錯誤してください。
自分が一番集中できるやり方を見つけるのが目的の一つでもある。
157毛無しさん:03/11/05 02:28
>>156
つまり毎日の積み重ねってことだね
やらなければ上達はない 練習すれば自然とわかってくるかな?

奇跡の復活スレでも見てたが博士は対応が丁寧だからね
俺はこの方法で確実に治ると信じているよ 
レスありがとう
158毛無しさん:03/11/05 09:57
age
159毛無しさん:03/11/05 12:15
なんかすげーなここは。イメトレに気に心理学か・・・どれも共通してるかもな。
俺もためしてみるからみんなも報告頼むぜ!

心理学が学問じゃないって煽る奴ら・・アホだなw
別にここに学問しに来てるわけじゃねーっつの。
160毛無しさん:03/11/05 20:32
>159
確かに。育毛自体が学問でもないし。
161127:03/11/05 22:51
しょんべんするとき、頭に意識を集中する。
で、黒いモヤモヤしたもの(男性ホルモン、育毛剤の有害成分、皮脂とか)が
頭から膀胱にザーーッと下りてきて
ドス黒い、ヘドロみたいな液体になって、ちんこから排出されるイメージをする。
で、頭スッキリ。

しょんべんする度に、イメトレできるからいいと思う。
ただ目を閉じないとイメージしずらい。
162毛無しさん:03/11/06 01:39
なんかアホっぽいが全ての行為にイメージをつけるのはいいかもな。
>>161はなかなかいい発想してるからその調子で新しい発見を頼むぜ!
163毛無しさん:03/11/06 01:52
この動画GIFも参考になるYO!!l
http://www.l-innovate.jp/lab/image/lab_03_img02.gif
164毛無しさん:03/11/06 02:28
イノベートのCMみたいなフワァッサーて感じがいい
165毛無しさん:03/11/06 04:45
イメージって大事だよね。
一般人に比べて芸能人のハゲの進行が遅いのも、
芸能人のほうが常にフサフサの自分を意識してるからだと思う。
ヅラとか植毛、セットの上手さを加味してもね。

例えば、ナイナイの岡村なんて7年ほど前の時点でかなりやばかった。
ラジオで本人曰く
「自分が芸能人じゃなかったらとっくに禿げてただろう、
芸能人で禿げたらあかん!って思ってるからかろうじて禿げないんだ。」とのこと。

一般人は「禿げたらどうしよう・・・・」って暗くなっちゃうに対して
芸能人は「禿げるわけにはいかない!禿げない!」って強く思ってるからだろう。
166毛無しさん:03/11/06 13:04
それは言えるかもな。芸能人やアーティストで一線を退いていてまた再結成とかしたときに
ずっとTVで出ていた連中ってのはやはりカッコよかったりする。だがTVに出てなかった連中てのは
普通のオッサンやオバサンになってる可能性が高い。やはり見られているという意識はなんらかの
効果を与えているのだと思う。
167毛無しさん:03/11/06 21:52
はかせっ!はかせ!はかっせ
168161:03/11/06 21:54
毛の生えてない部分を指か手のひらで5秒くらい触れる。
で、放して、触れた部分だけフワーッと明るくなるイメージをする。
(ハロゲンヒーターは、点けるとポワーッとオレンジ色に明るくなって、発熱する
けど、そのイメージをするといい)
それで「ポカポカする、ポカポカする・・」と念じながら、血行が良くなったイメージをする。

勉強中に頬杖つく代わりに、これをさりげなくやるといい。
ただ、前頭部ハゲの人じゃないとやりにくいと思う。
169毛無しさん:03/11/06 22:01
サイコパワーのイメージだな
170毛無しさん:03/11/06 22:03
やるな161っ 俺は棒に気を注入するイメージでそれを頭のてっぺんのツボに突き挿す
そして頭皮に気を送りこむようなかんじで念じる
すると頭ポカポカ 単にツボ押しだが効果抜群だ!
171毛無しさん:03/11/06 22:07
>>161
あったかくなるイメージは危険
博士も言ってたけど逆効果になる可能性あるよ。
特に元々マイナスのイメージをもっている場所に対して温かいイメージなどは危険だよ。
イメージするなら髪の毛が生えるイメージにした方が無難。
161は勉強不足。
172毛無しさん:03/11/06 22:21
はかせはまだぁ?
173毛無しさん:03/11/06 22:23
>>172
博士厨うぜー
174毛無しさん:03/11/06 22:24
172は博士をアオって楽しんでいる厨房
175毛無しさん:03/11/06 22:48
hakase!
176毛無しさん:03/11/06 23:09
これをオカルト電波キチガイ宗教トンデも非科学と思う者は、
次のことをイメージしなさい「ボロボロ抜ける 頭皮が痒くてたまらなくなる
 頭がカユイカユイ カユカユで毛がボロボロ抜けていく 頭皮がカチカチになる」
とイメージしてみてくれ
177毛無しさん:03/11/06 23:43
>>176
                  ∩
                  ( ⌒)      ∩_ _ グッジョブ!!
                 /,. ノ      i .,,E)
             / /"      / /"
  _n  グッジョブ!!   / / _、_   ,/ ノ'
 ( l     _、 _   / / ,_ノ` )/ / _、_    グッジョブ!!
  \ \ ( <_,` )(       / ( ,_ノ` )     n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ      |  ̄     \    ( E)
     /    /   \    ヽ フ    / ヽ ヽ_//
178168:03/11/07 00:23
髪の毛が生えるイメージのほうが危険だと思うのだが・・・
それに髪が生えるイメージングは難しいように思う。具体的にどうイメージすれば
いいの?だってモサモサになるイメージしたら、今とのあまりのギャップに逆効果に
なるだろうし。とりあえず、産毛のイメージから始めればいいのかな?
あと、暖かいイメージが危険っていう意味がわからん。
179毛無しさん:03/11/07 00:25
>168
これだから素人さんは怖い。
博士なら詳しく教えてくれるかもね藁
180178:03/11/07 00:29
答えられないとこみると、そういうあなたも素人だね。
博士の降臨を待つか・・
181毛無しさん:03/11/07 00:41
基礎公式 「気持ちがとても落ち着いている」
第1公式 手足の重感「手足が重たい」
第2公式 手足の温感「手足が温かい」
第3公式 「心臓が静かに打っている」
第4公式 「呼吸が楽にできる」
第5公式 「お腹が温かい」
第6公式 「額が涼しい」

できれば指導をうけることが望ましい
副作用の問題もあるので、できれば専門家の指導で正しい訓練法を習得しましょう。

胃の悪い人は第5公式(腹部イメージ)を避ける
ほとんど副作用はありませんが、出血・吐血の可能性もあります。気になる場合は避けるようにしてください。

心臓の悪い人は第3公式(心臓イメージ)を避ける
胃の場合と同様に、ほとんど副作用はありませんが、気になる場合はこの部分を省略してください。

--------------------------------------------------------------------
これはイメージトレーニングの中でも最も有名な物の一つである自律訓練法の説明文の一部抜粋である。
182毛無しさん:03/11/07 00:44
>178
要するに痛みを伴うようなイメージ(熱、かゆみ等)はかなりの高段者でないと副作用がでる場合がある。
だから危険だといってるんだよ。
これは心理学で既に立証されていること。
親切なHPには副作用のことが載っているから自分で調べて見ろ。
わかったかい?
183毛無しさん:03/11/07 00:48
http://www.kyosai-cc.or.jp/health/mental/SP_3/3_02_jiritsu.html
↑ちなみにここから抜粋した。
探せば他にももっと詳しく書いてあるところがあるかもしれないがめんどくさいので後は自分で探してくれ。
>>178
>>あと、暖かいイメージが危険っていう意味がわからん。
ほんとにドシロウトだな。いい加減なことは言わない方がいいぞ。
俺が言っていることは心理学の勉強をしている人間にとっては基本的なことだと思うぞw
効果のあるやり方には副作用があるんだよ


184博士ではないが:03/11/07 00:56
>>178
ポカポカするイメージだろうが毛が生えるイメージだろうがどっちでも大丈夫。
自分にプラスになるほうでいいと思う。人間の体というものは自然と健康になるように
プログラムされている。すり傷が自然に治るようにね。
それを普段の意識が邪魔しているのだ。髪が生えたいのを願っていてももしかしたら
生えないんじゃないだろうか、と。
まずは否定的な考えを無くす事。100%生えると信じていれば生える 常に自分に言い聞かせる事だ
185毛無しさん:03/11/07 01:22
>>183
暗示のし過ぎで体調を壊したりする事もまれにある。だがほんとまれなケースだ。
心理学においてマイナスのイメージを与える事は避けて欲しい。勉強してるならなおさらだ。
副作用を気にして調整しながらやるのでは効果があらわれない。
体に対して悪い事なら体が反応してくれる、やり過ぎだと。

イメージトレーニングでやってはいけない事はマイナスイメージを持つ事だ
これさえしなければ確実に毛は生える。
後は自分に合っている方法を見つければいい。心理学にステップはあっても公式はない

186178:03/11/07 07:23
>>182
え?副作用って出血、吐血のことか・・
じゃあ頭がポカポカするってイメージしたら、毛穴からブシューッって
血でも吹きだすのか!もし、こういうケースが起こり得るとしても
それは、イメージングのうまい高段者だけだろう。
一般人が多少やったとしても、吐血するわけないだろうが。
知識に縛られすぎて、いいかげんなこと言ってるのは、あんたのほうだと
思うが。

187178:03/11/07 07:30
9、10の項目に、「ほとんど副作用はありませんが」と書いてあるじゃん。
また、胃の悪い人は避ける・・・だよ。誰もハゲが、第5公式の「〜が暖かい」
をやっちゃいけないなんて言ってない。
ようするに吐血なんてのは万が一にもあり得ないわけだ。
よって、毛が生えるイメージだろうが、ポカポカイメージだろうが、そんな
のはどっちだっていいんだよ。
188毛無しさん:03/11/07 11:05
血を吐くとか末期の病気ぐらいしかないだろ!
心理学をあれだこれだと定義するのは心理学自体を否定する事になるぞ
曖昧だからこそ学問として成り立たないわけだしこうすれば副作用がでるから
ダメっていわれたらそっちの方が暗示でかかってしまうんじゃないかな
個人で一番効果があると思うやり方が効果が出ているものだろ
人の真似したら成功するというものでもないだろうし型にハマってはイケナイ!
189毛無しさん:03/11/07 12:58
一人芝居ですか?
190毛無しさん:03/11/07 14:09
確かにどれも文章が似てますね。
178さんのオナニースレってことでいいんでしょうか?
まさか・・・博士=178かも・・
191毛無しさん:03/11/07 15:55
おまえらそんなくだらん書き込みするぐらいなら一つでもいい事書いとけや
文が似てたら同じかよ・・こんなとこで一人芝居してもしょうがないだろアホ共
192178:03/11/07 21:00
>>190
どこらへんが似てるのだろう・・・
だいたい博士って誰だ?自分で博士って言うな!
193毛無しさん:03/11/08 00:31
マトリックスでもそうだろ?
例えバーチャルな世界でも自分が死んだと思ったら実際に死ぬんだ。
毛根も然り。
194毛無しさん:03/11/08 00:43
デコの毛母細胞がアポトーシスしますた。
195毛無しさん:03/11/09 10:56
頭に蒸しタオルを載せるイメージをしてみたけど寝ちまったよ
なんか眠りに導く方法としてイメージトレーニングは応用できる
196毛無しさん:03/11/10 00:42
もうすたれてるじゃん・・・
博士そろそろ燃料投下きぼん
197毛無しさん:03/11/12 12:28
hakase!
198博士:03/11/12 12:31
どうした>>197 相談事ならいつでも乗ってやるぞ。
199毛無しさん:03/11/12 20:26
すたれるの早すぎ・・
やっぱほとんどが博士の自作自演だったのか・・
200毛無しさん:03/11/12 20:28
200
201毛無しさん:03/11/12 20:30
というよりやってるやつがいないから書き込みもないんだろね
202毛無しさん:03/11/13 02:52
やってても効果がわかりにくいから書くことがないんだけどな。

イメージトレーニングと平行してストレッチやヨガをやると良いと思いだした今日この頃。
203>:03/11/13 03:11
おれは寝る前に髪の毛が生えるのをイメージするよ
毛が毛穴を突き破るようなイメージで
体中の力をすべて頭皮に集中させるようなイメージで
ん〜〜〜〜〜ハッ!!!
204毛無しさん:03/11/13 13:13
age
205毛無しさん:03/11/13 13:25
そのageってのはやめれ。なんか一つくらいカキコめ!能無しハゲっ
俺はマッサージするときに手に抜け毛がつくことがあるんだけど
絶対に抜けねーっと念じながらやると全然抜けないのよ。
どうだ?
206毛無しさん:03/11/14 10:43
はかせが消えてしまったのでスレがのびません
207毛無しさん:03/11/14 16:11
いメトレで癌が治った実例があるもんな!
208毛無しさん:03/11/14 20:13
初めてこのスレ見たけど、結構納得。
イメージは大事だよな。
>>203
おもしろい
209毛無しさん:03/11/15 01:03
>>205
age
210毛無しさん:03/11/15 01:12
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1066824658/
このスレおもろい。
なんとかハゲに応用できないものか
211毛無しさん:03/11/15 01:34
>>210
いいもの持ってきたな。たぶん自律訓練法うまく使いこなせればハゲにも効くと思うよ。
だれかうまくまとめてくれないかな。
とりあえず丹田式呼吸?にイメージを付けるのが基本みたいだな。
自演してたバカはもしかしてハゲ板出身か?
212水野 ◆JuZyz8E8zM :03/11/15 01:36
お前らって妄想しているだけの馬鹿ハゲじゃん。
213毛無しさん:03/11/15 04:33
妄想博士
214毛無しさん:03/11/16 01:04
age
215毛無しさん:03/11/17 23:20
丹田呼吸するだけでも体には調子いいみたいだ。
イメージの効果とはいわんが最近髪にコシが出てきてふっくらしてきた。
やってるやついないと思うがその後どうだい?
216毛無しさん:03/11/24 23:05
もうイメトレしか見えない。
やたらめったらマイナス方向にばっか考えてると幸せすら逃げそうやもん。
217毛無しさん:03/11/25 00:24
糞スレage
218毛無しさん:03/11/25 00:29
>217
そんなに博士に相手にされなくなったのが悔しいのか?
せっかくイメトレで治ると思っていたのにな。
そりゃ、悔しいよな。
219毛無しさん:03/11/25 00:33
なんだよ!俺の素振り育毛法のパクリじゃねぇか!
220毛無しさん:03/11/25 00:35
>219
全然ちがう
221毛無しさん:03/11/25 01:00
>>218
そんなに糞スレと呼ばれたのが悔しいのか?
せっかく神扱いされてたのにあっというまにすたれたもんな。
そりゃ、悔しいよな。
222毛無しさん:03/11/25 01:04
すたれたというか、
難しいということに気がついたんだ。
イメージトレーニング、自律訓練法、自己催眠、呼吸法。
これは習得が難しい。
223HAGEKILLER:03/11/25 17:45
つまりはげはマイナス思考の根暗なおたくばっかりというわけでいいんだな?
224HAGEKILLER:03/11/25 17:49
ついでに継続できない根性なしでいいのかな?
225毛無しさん:03/11/29 14:01
イメージトレーニングするためにはまず本とか買った方がいいんですか?
226毛無しさん:03/11/30 01:09
糞スレなのでわかりません。
227毛無しさん:03/12/07 03:10
優良スレ保守
228毛無しさん:03/12/07 15:15
>>1
だったら増幅器とし水晶持つといいよ
気分的にも瞑想が深くなる
229毛無しさん:03/12/09 00:13
イメージトレーニングで重要なのは「自分に合ってる」ことだと思うよ。
「髪が生える」という最終目的としては共通かもしれないけど、
個々に抱くイメージは千差万別なので他人の考えに共感できない
理解できないならば無理にやってもほとんど効果でないと思う。
「これだ!」ってしっくり来るのが見つかるまで色々試して見るのが最良かと。
だから色んな意見をたくさん聞くことも良いと思う、共感できることがあれば
それを真似ても良いし、それをヒントに独自のイメージが見つかる可能性もある。

自分の場合は、よくTVなんかで雑草や花の長時間撮影の早回し映像を思い浮かべて
それを自分の髪が生えるイメージにすりかえてを繰り返してるのが一つ目。
(CMで髪がザワーッと生えてる映像もあった気がする。)
二つ目は血の流れが心臓から背中を通って首の後ろ、後頭部から頭皮全体へ広がって行く
のをイメージする。すると鼻から息をすった時、イメージした体の部位の順番に
鳥肌がザワザワーと実際に立つんだよね、心地良い高揚感があるね。
最初は頭皮の柔かい部分―――後頭部、側頭部までしか鳥肌こなかったけど
今では頭皮全体に満遍なく来るね。そのとき「( ̄ー ̄)ニヤリ☆」と意図的に
笑ってる。気分がスーっと楽になる。イライラがピークに来た時もそれをやってる。
傍目に気持ち悪いだろうけど、それでストレス一瞬で解決できるから安いもんだよ。
イメージトレーニングについて具体的には調べたこと無いんで
「高揚感があってはダメ」とか「鳥肌たてちゃダメ」とか有るかもしれないけど
やっと後気分がスッキリしてるから、これで良いと思う。
これが「自分に合ってる」と思ってる。
ストレッチ、お風呂、トイレ、待ち時間、思いついたら気分転換にやってる。
これ続けてたらなんか目も良くなったと言うか、鮮明に見えるようになった気がする。
思わぬ副産物。
230毛無しさん:03/12/11 03:26
優良スレ保守
231毛無しさん:03/12/14 23:29
229さん
で、実際に毛は変化ありましたか?
232毛無しさん:03/12/14 23:42
イメージトレーニングとは違うけど俺の場合は髪の毛見てるとどんどん
減ってる気がして気になってそこばっかり見るようになって気がついたら1日中
そんなことばかりしてた。
そこで精神科いって安定剤とか出してもらって飲んでるうちに気にならなくなって
今では細かった毛が太く元に戻ってるよ。たぶん薬に意欲とか出すような作用もあって
髪で悩んで精神がやられてたからプラス思考になってからは友人からも
やっぱストレスは毛に来るのかっていわれた。
233229:03/12/15 01:06
>>231
特に変化無いな。
本格的に初めてまだ1ヶ月くらいだからまだかかるか。
あ、でも洗髪時の予洗いでベタ〜っとしてたのが全く無くなったね。
シャンプーしてもベタついてたけど、最近はお湯だけでもスルスルしてる。
揚げ物とか特に規制してないのにだ。

最近は髪意外の体毛が引っ込んで頭に移動していくのもイメージしてる。
この前TBSで催眠術の番組やってたが、やはり自分の体は自分でコントロール
できるものなんだなーと感じた。体操って「体を操る」と書くけど
何もコントロールできるのは筋肉だけじゃないよな。
もちろん筋肉を操ることが基本なわけだが、
それを基にもっと発展させた「体操」を体現させたいと思ったよ。

皆も気負わずにシンプルにイメージしような。
234毛無しさん:03/12/15 01:36
最初から難しいことをやろうとしても無理だもんな。
浅↓
1反応無し
2類催眠状態
3軽い催眠状態
4中等度の催眠状態
5深い催眠状態
6絶対的催眠状態
深↓
15〜25%の人は訓練を続けてれば深くなっていくらしい。
235毛無しさん:03/12/15 19:30
地道に行っている人もいるようですね。頑張ってください!
のちの経過報告お願いします。
236 ◆iCcGr8Z1lE :04/01/10 18:53
1 :毛無しさん :03/10/30 20:43
髪の毛生えてキター
237毛無しさん:04/01/12 16:21
(;゚д゚)ァ....
238毛無しさん:04/01/27 13:07
無 馬太..._〆(゚▽゚*)
239毛無しさん:04/01/27 18:48
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
240毛無しさん:04/02/12 22:30
今テレビ観てておもったんだけど、つんくって薄くなってきてねーか?
241毛無しさん:04/02/14 08:31
高知東急ってどうよ?
242毛無しさん:04/02/14 20:38
なんかテレビ観てておもったんだけど、伊集院って薄くなってきてねーか?
243毛無しさん:04/02/24 08:06
毛根
244毛無しさん:04/02/24 09:43
妄想してんなクソハゲ
245毛無しさん:04/02/25 13:20
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
    とにかく希望額のご融資を第一に

当社は、小さい会社ですので借入れ件数の多い方や
他社事故暦のある方・失業中の方にも、出来るだけ
希望額、ご融資出来るよう心掛けております。
受付・お支払い担当は全員、女性スタッフです。
全国振込み対応・法定金利内融資。
http://3644.lomo.jp/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
246毛無しさん:04/03/04 19:08
この前ホムンクルスで自己催眠のレポみたいなのやってたんよぉ。そんで見てたら、変な中国人が二の腕の皮に釘さして、それに糸ひっかけて1、2トンはある軽トラックを動かしてるわけよ。皮一枚でだぞ?ありえねぇ〜だろ?
そんでもしやと思って、その日の夜、自分に催眠かけて髪が生えてくるってイメージしながら寝たのね。そしたら次の朝起きてびっくり!フサフサになってんだよ!いや、まじで。あんなにでかかったツムジが地肌すら見えない状態になってたんだよ!
んで、調子にのってしばらく自己催眠やんなかったら、ドッサリ抜けて、また前の状態に・・・。しかもそれからは何度催眠してみてもまったく生えてこない・・・。どうなってんだよ・・・。
でも分かったことは、イメージ育毛は当るとヤバイ!間違いない!
247毛無しさん:04/03/26 00:47
これを推奨してる人は生えたの?
248毛無しさん:04/03/26 00:54
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1077548974/288-289

お前らフサがもてないとか言ってるの信じられない。
249毛無しさん:04/03/26 02:54
禿げるわけねーーーハゲのわけねーーーーーーーー
ありえねーーーーーーーーーーーーー
フサフサじゃねーかーーーー
抜ける気がしねーーーーーーーーー
抜けないよね?
抜けないでよ・・
生えてよ
250毛無しさん:04/03/28 16:11
イメージトレーニングはイメージが鮮明なほど効果があるので、
イメージ力が弱いと思う人は右脳開発するべき!!!
251毛無しさん:04/03/28 18:51
俺は常に自分をフサの男前にイメージしている。そして鏡を見て鬱になる
252毛無しさん:04/04/18 21:47
効果あった?
253毛無しさん:04/04/18 22:27
マーフィーの本とか読んでみなよ。ガン細胞ですら退治できた例もあるんだよ。
少なくとも市販の育毛剤なんかより絶対効果あるよ。
継続は力なり、だよ。

「潜在意識の法則」知ってるよね?
「はげるんじゃないか、はげるんじゃないか」ってそればっか気にしてたら間違いなくはげるよ。

ふさふさの自分を常に意識すること。これにかぎるよ。
え、おまえはどうなんだって?

いやじつは、さっきひさしぶりに鏡見たらさ・・

_| ̄|○

(汗)まあ、まだはじめて1ヶ月くらいだしさ・・。また結果報告しにくるよ・・。(滝汗)
254毛無しさん:04/04/18 23:43
イメージったって、ボーっと映像を浮かべてたって現実化するわけないだろ。
明確なイメージはもっと明確な行動に移せ。
現実に一歩でも近付け。
255毛無しさん:04/04/22 02:36
俺腹式呼吸初めて3ヶ月になるけどマジで生えてきてる。
鼻から吸って口から吐くのをひたすら繰り返すだけ。
これを30秒かけて何回かやって飽きたらやめる。
しばらくしてまた何回かやる。
たったこれだけで効果あるよ。
256毛無しさん:04/04/22 03:50
>>255
たばこすえばいいじゃん
257毛無しさん:04/04/22 06:34
腹式呼吸で煙草は吸わない
258毛無しさん:04/04/22 10:09
これマスターすると、ハゲ治らなくても普段の生活には役立つyo
259毛無しさん:04/04/25 21:34
電車の中で、腹式呼吸。
トイレの中で、腹式呼吸。
PCしながら、腹式呼吸。
吸うより吐く時間を長く。
260回復者:04/04/28 21:08
4年くらい前に自立訓練法を受けて本当に回復した。
週に一回通い、寝る前にイメージトレーニング。3ヶ月通った。
ゴルフのイメージ造りが目的だったんだけど、はげが治ったことの方が大きかった。
慣れてくると鮮明にイメージできるようになる。
インポやあがり症等大抵のことには効果があるらしい。
通う必要まではないと思われるが、毎日の継続が大切。
261毛無しさん:04/04/29 02:00
>>260
どの状態からどこまで回復しました?&どんなイメージ描くんですか?
262毛無しさん:04/05/01 15:20
精子育毛法とどっちが効くのだろうか?
263毛無しさん:04/05/04 16:42
禿げたとしても心の安定には活かせる

はず。。
264毛無しさん:04/05/23 03:56
ここに来ている以上、イメトレは不可能。
265毛無しさん:04/05/23 04:02
>>24
運動を正確に行うのには小脳も大事だYO!
266ドフサ拳王 ◆8IEZnFIKMk :04/05/23 10:24
>>265
脳なんて関係ないよ
267毛無しさん:04/05/25 02:10
はかせ〜
268毛無しさん:04/05/25 03:37
イチローはイメージトレーニングの天才。
イメージで体を自由に動かせる。
チチローはイメトレの天才じゃない。
この差は歴然だ。
269急清酒:04/05/25 14:28
ハゲに悩めるもの達よ私が道を教えてくれよう まず何故イメージが体に影響するのか これは鮮明なイメージを脳が現実と感じその為に必要な成分を体から出すからじゃ 何故呼吸をする? 何故尿が出る? これらは人体のシステムを操作する為に脳が無意識に行っていることじゃ
270急清酒:04/05/25 14:35

脳は新皮質、旧皮質、脳幹とあり

脳幹は脳の根っこに当たる場所じゃ
ここが無意識に体のバランスをとっておる

新皮質は知能や普段自分が意識できる場所

旧皮質は感覚の動物機能がある場所
性衝動や感情など

イメージを普段の状態で描いても新皮質が活動してる為受け入れない
イメージを脳に信じさせるには新皮質を眠らせねばならない
271急清酒:04/05/25 14:40
この新皮質が眠った状態を催眠状態と言う

まずこの人体の原理を知るべし

つまりこころの奥に自分がハゲていくイメージや恐怖を感じてるならばお主の脳はその情報受け取り

確実にハゲる!

お主が自分で自分をハゲにしとるのじゃ!!!!
272毛無しさん:04/05/25 14:44
その通りです。生えると思っても生えませんが、
ハゲると思うとハゲます。
273急清酒:04/05/25 15:07
今過去レスを見たが
気の存在に気づいている人が居て嬉しい

儂も気功を習っているがこれは脳と体の神経の訓練じゃ

儂はこの気功と坐禅、自律訓練でのイメージそして食事によりハゲは治ると確信しておる
274急清酒:04/05/25 15:10
このイメージや気の流れ、食事

これらは体の細胞を良くする為の己との戦いじゃ!

いくらイメージをしても栄養がなければ体は成分を作れない

また

いくら栄養をとろうがどういう成分を作るかを脳に命令しなければ違う細胞を作ってしまう
275急清酒:04/05/25 15:14
これは薬品にたよらない動物本来の力を取り戻す戦いだ

儂の知ってる知識は隠さず教える

だが儂の知らないことも山ほどある

だから共に戦い
ハゲの辛い人生と決別しようぞっ!!

やる気のある同士を求む
276毛無しさん:04/05/25 15:18
食事は大事ですね。
本当に大事。
食べ方も大事ですね。
これを食べてこの栄養を髪の毛にしようと思いながら食べる。
そうすると生命力が湧きます。
これが気というものでしょう。
277急清酒:04/05/25 15:47
>>272さん>>276さん

共に戦いましょう!

自分は栄養面についての知識はありません
めかぶと納豆ぐらいです

栄養面での知識があるかたはどうかお教えください
278急清酒:04/05/25 15:54
さてイメージの話に戻りますが

新皮質が眠る段階は自律訓練の六段階目のひたいが涼しいまで体得した状態です。

一段階目から六まで行った状態では脳は非常にリラックスし
旧皮質の扉が開きます
つまり暗示により生理現象に影響を与えれる状態です

この時に髪が生えている状態を鮮明にリアルにイメージするのです
ちなみにイメージとは視覚、嗅覚、聴覚、味覚、触覚を使い
現実にあると感じることです
279毛無しさん:04/05/25 20:20
あげた
280急清酒:04/05/26 19:28
今日はちゃんとメカブ納豆食べたぞ

イメトレ開始
281毛無しさん:04/05/27 02:32
wge
282毛無しさん:04/05/27 11:16
全スカ直すぜー
283毛無しさん:04/06/02 01:50
イメトレなんか無駄なんだよhageがー!!!
284毛無しさん:04/06/04 09:31
はげ、必死だなwwwwwwwwww
285毛無しさん:04/06/04 09:39
↑必死にWを連打
286毛無しさん:04/06/15 19:54
>>276
>>これを食べてこの栄養を髪の毛にしようと思いながら食べる。

なんかそのフレーズ気に入った、ありがとう。



 「 >>276 が 良 い こ と 言 っ た ! !」
287毛無しさん:04/06/15 20:11
昔は自分がつるっぱげだったと想定してみよう
それで鏡をみると「おぉ!スゲーフサじゃん!この調子でいけば全回復間違いないな!」
ってなるから。つまり、どんどん抜けていってると思ってしまうからダメ。
不毛の地から、生えてきていると思えばいいだろう。
288毛無しさん:04/06/15 20:14
ドラゴンボールのスーパーサイヤ人を想像するとイイ。
ブワッってオーラーがでて、髪もブワッと生えてくる。
289毛無しさん:04/07/07 21:48
age
290毛無しさん:04/07/12 23:57
イメトレ継続中の方
その後の経過はいかが?
291毛無しさん:04/07/22 23:59
age
292毛無しさん:04/07/27 22:35
hage
293毛無しさん:04/07/27 22:38
>290
相変わらずハゲです
294毛無しさん:04/08/22 13:29
いちおう保守っとく。ふさふさになる・・ふさふさになる・・。
295毛無しさん:04/08/22 13:37
A型はきかなさげだな
神経質だから
296毛無しさん
イメージは大切だよ。ただ、現実とは遠ざかるイメージは効果ないね。
例えば前頭部がハゲる時は普通、ある日いきなりスカンッてなくなってるんじゃなくて
徐々に前髪が抜けて行き、後退して行く。そう、前頭部の最前線の髪は一番細い。
一番回復が困難な前髪が生えてくるイメージは、スカった部分が一気にボッと生えるのでは
なくて、現在最前線の細い髪がどんどん太くなり、その太くなった髪の前に細い髪が
生えてそれが最前線の髪となる。それの繰り返しでドンドンでこが狭くなり回復する。
このイメージが最適だ。例外だが、俺みたいにスカった部分が一気にボッと生える
イメージすると普通は生えないが、俺の現在の状況だと元々最初からデコだった部分に
産毛が生えてきて「なんじゃこりゃー!!?」って感じになり、後悔する事になる。