◆◆◆発毛植毛専門クリニックってどう?◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
931毛無しさん:04/12/08 22:21:04
アンドロゲンレセプターの遺伝子検査を受けた人にお聞きしますが、この検査によってDHTに対する感受性が高いか低いかがわかるのですか?



932毛無しさん:04/12/08 22:24:28
>>919
>>925
>>927
>>931
ウゼーよオメーら!聞き方がイヤラシイんだよ!
どーせ感受性の度合いを知って、フィナ代の節約をしたいんだろ?
そんなに知りたきゃ、腹くくって金払って自分で検査やりゃいいじゃねーか。
どうせ、自分の期待する答えが出ない場合の出費19,000円が怖くって、
人に聞いてから検査やるかどうか決めるクチだろ。
金があるならクリニックで検査やって、毎月3万強払い続けていけばいいし、
金がないなら代行使って自己療法、それしかねーんだよ実際は。
933892:04/12/08 22:45:20
遺伝子検査でDHTに対する感受性がわかるんですわ。
感受性を決定する配列は3種類あって、そのうち2種類の検査。これが感受性の低い人には陰性反応。
実はもう1種類、感受性を決定する配列があるが、これは日本人全員がもっている配列なので調べても意味がないとのことだ。
ちなみにフィナの有効性と遺伝子検査は高確率で連鎖するらしい。…これでいいかい?
934毛無しさん:04/12/08 23:19:14
>892
どうもありがとうございました
935毛無しさん:04/12/09 01:03:30
結局、出来レース。
936毛無しさん:04/12/09 01:20:09
どういう意味?
937毛無しさん:04/12/09 01:58:53
業者の自作自演ってことだろ
こむずかしい専門用語がでてきたからな
938毛無しさん:04/12/09 02:38:13
>928 おまえムキになんなw教えたったらええやんけ!こころ狭いの〜w 禿
939毛無しさん:04/12/10 02:46:45
すいません。質問させてください。
クリニックではミノタブをどのように服用するよう指示されるのですか?
例えば、朝晩1錠とか。
940毛無しさん:04/12/10 03:23:08
ここはフィナもミノキも粉末だよ
一日一回、夜、寝る前に一服と指示されてるよ
941939:04/12/10 08:32:18
>>940
ありがとうございます。
これからのミノタブの服用に、参考にさせていただきます。
本当にありがとうございました。
942ハーゲンダッツ:04/12/12 18:00:57
無料カウンセリングに行ってきました。
「無料」なだけあって、クリニックの治療内容と金額の説明、
体調などの現状ヒアリングでした。
自分は市販薬を利用したいので、市販薬のことを聞きたかったのだが、
専門のことは先生の診察を受けないと、と言われました。
結局、先生の診察を受けて話を聞きましたが...
まあ、自分は月々参萬円払ってやる気はないですねぇ。
943毛無しさん:04/12/12 18:40:45
アデ○ンスとかの無料体験に行って
色々酷い目に会った人がいるらしいね・・・
944毛無しさん:04/12/13 20:08:25
誰か桜木MSクリニックのホームページとっている人いない?
確か、回復した人の感想と満足度をグラフ化してるのが載っていたと思うんだが…
945素朴な疑問:04/12/14 05:05:52
フィナは子作りの為には3ヶ月前に服用をやめないといけないということだ
けどミノキタブはそのまま服用してても大丈夫なの?
946毛無しさん:04/12/15 01:54:34
ここはクリニックについてだろ
フィナミノキについてなら別のところで質問したら
947毛無しさん:04/12/15 13:37:05
946はアホ?
948毛無しさん:04/12/15 21:50:37
>>947
そんなにおかしいこと言ってないと思うけど?
949毛無しさん:04/12/15 21:54:15
>>945
その真偽はともかく、俺はまず嫁を探します
950892:04/12/15 22:22:34
オレは遺伝子検査でフィナが効かないという結果がでたわけだが、最近DHTには2種類あって、
1型と2型があることが解ってきた。フィナは2型に効果があるらしいが、1型には効果が無いらしい。
ということは、検査結果はあくまで2型のDHTには反応しないということだけだったのか?
1型の可能性は未だのこるということか?
まだクリニック行ってるやつ、1回聞いてみてくれ。
951毛無しさん:04/12/15 22:47:19
嫁できたら育毛代の確保は厳しいですぞ!
小遣い減らされるのでは?
952毛無しさん:04/12/15 22:49:33
>>951
それもまた人生さ
953毛無しさん:04/12/15 23:03:43
あれだろ、育毛サロンってぼったくりって有名だぜ。
こいつら人の足元見てるからね。
しかもこいつら素人だろ?
専門家じゃないし。
まず皮膚科行きなさい。
954毛無しさん:04/12/15 23:09:24
>>953
いくつか皮膚科に行ったけどロクなところがなかったぞ。
一応薬が処方されるのはまだマシなところで、
「遺伝だからしょうがない」「植毛したら?」
とか言われたことがある。
955毛無しさん:04/12/15 23:10:35
植毛したらってムカつくな
956毛無しさん:04/12/15 23:13:52
>>954
遺伝はしょうがないだろうな。間違いなく禿げるよ。
だって遺伝だもの。
だいたい皮膚科でそんなこと言わないだろ。
もし、そんなこといわれたのなら、ちがう皮膚科に行くことを薦める。
957毛無しさん:04/12/15 23:19:29
>>956
いや、全部マジ話なのよ。で、Jクリニックに行き着いたって訳。

まあハゲを病気と考えない医者にとっては
扱いが軽くなるのもしょうがないけどね。
じっさい酷い皮膚病の人を沢山見てるんだろうし。
958毛無しさん:04/12/15 23:24:16
>>957
それはいかんな。
まずな医者はな患者に対して、間違った発言はしてはいけないんだ。
あいつらはな、まず患者の事を物としか見てないんだよ。
現に俺なんか心療内科に通院してるけど5分ぐらいしか話聞いてくれないんだよ。
しかもまた金額が高い。
まあこれはハゲとは関係ないが。
一度市役所にでも行って話したら。
そんな病院は潰してしまえ。
959いけぽん:04/12/18 19:34:10
私は20前半から若ハゲで悩んでいました。
30歳になりリーブ21に通いました(3ヶ月で40万円)
しかしあまり効果はあがりませんでした(従業員はギャル多し)
しょうがないので思い切ってとりあえず坊主にしてみました。

するとどうでしょう。キャバクラでかわいがられるわ、
若く見られるわ、彼女ができるわでいいことだらけでした。

しばらくすると職場にスキンヘッドの人が入ってきました。
自分もスキンヘッドにしたくてたまらなくなりました。
そして彼女のすすめでスキンヘッドにしてみました。
会社はスーツだし、ちょっとハズかしさもありましたが、
なんの違和感もなく周囲は受け入れてくれました。

スキンヘッドはかみそりだと耳元切りやすいので
シェーバーがいいと思います。
剃り残しやうなじはかみそりでやらないとダメかも。。

さあ中途半端なハゲ頭の諸君!
一緒にスキンヘッドにしようではないか!
みんなでやれば抵抗ないっすよ!
960毛無しさん:04/12/18 19:38:22
↑妄想乙
961毛無しさん:04/12/18 19:39:59
自分は医者なんでスキンはさすがに無理です。
962毛無しさん:04/12/18 19:42:14
この板にも自称医者が出没しだしたか
963いけぽん:04/12/18 19:45:18
医者で中途半端ハゲより
スキンヘッドの医者のほうが
かっこよくない?
964いけぽん:04/12/18 19:48:43
あっそうそう!
マガジンの医者マンガの院長はスキンヘッドっすよ
965チョビン:04/12/19 01:03:46
サッカー審判の「ピエルルイジ コッリーナ」さんもスキンヘッドだよ。
寒いときは頭からよく湯気がのぼっているヨ。
欧米の方は髪の毛が薄くても似合っているよね。
日本人もクリエイティブな仕事の方にオシャレな方が
多いよね。研究してみようっと。
966いけぽん:04/12/19 17:16:23
そういえば20代半ばぐらいのときにバイオテックヘアーにも
行ったけどダメだったなー
そのかわりしばらくかゆみはなくなったなー
頭が油っぽくて髪が細い人は直りが遅いみたいです。
967毛無しさん:04/12/21 23:28:21
ミノキ・フィナスレのテンプレでは、まずはフィナのみ飲用から始め、
せっぱ詰まったヤツが飲用ミノキ・フィナに踏み切るべしと書いてますが、
クリニックではいきなり飲用ミノキ・フィナ処方されますよね?
>>786

>うちはミノキとフィナの同時使用を推奨しているので

との書き込みがありますが、敢えていきなりミノキ・フィナの同時使用を
推奨する理由を、クリニックの医師から聞かれている方が、もしおりましたら
教えていただきたいと思います。
968毛無しさん:04/12/22 02:10:39
敢えていきなりミノキ・フィナの同時使用とは書いてないよ
それにクリニックでもいきなりミノキとフィナなんて処方しないよ
ここ通ってるけど一ヶ月目はビタミン剤のみ処方されて
2ヶ月目からミノキが処方され徐々に量を増やしていき
ミノキだけで効果がみられなければフィナも併用って感じだよ
969毛無しさん:04/12/22 10:07:05
そのビタミン剤は AですかBですか? それともマルチビタミン?
970967:04/12/22 11:07:27
>>968
ありがとうございます。参考になりました。
ところで、
968さんはミノキからの処方になったそうですが、
フィナから先に処方された方はおられますでしょうか?
クリニックでは、
ミノキのみの処方または、ミノキ・フィナの同時処方
に限られるということでしょうか?
971毛無しさん:04/12/23 02:46:02
ビタミン剤の中身はは聞いたけど
クエン酸や亜鉛なども混合のマルチビタミンみたいな物
配合の詳細までは覚えてないけど
成分によるけど市販のマルチビタミンよりも3〜5倍濃いって言ってた
972& ◆RxZuMGGJto :04/12/23 05:05:56
銀歯はハゲの元。有害。アトピーにもなる。
973毛無しさん:04/12/23 11:05:58
>>971 ありがとう。
974毛無しさん:04/12/27 03:10:40
>>1は鈴木
975いけぽん:04/12/28 00:53:21
>>974
じゃまだ!いなくなれ!
976毛無しさん:04/12/28 17:12:50
頼むよ。メンタルケアをもっとしてくれよ。
ハゲを完全に治せないんなら、それぐらいきちんとしてくれよ。
発狂する薬が欲しい。毎日が辛すぎる。
977毛無しさん:04/12/28 17:31:15
ヘアメディカルに2年ほど通ってる26歳だけど、
前にも書いてる人いるけど、個人代行でミノフィナ手に入れる方が
良いと思う。
確かに脱毛は減ったし、ノイローゼ的なものも軽減されて
感謝してるけど、1年くらいで効果は頭打ちになりました。
現在の状態はパッと見、ハゲとはわからないけど
近くで見られたらアウトといった感じです。
医師にもこれ以上は期待できないね、現状維持に努めましょうと
言われてしまいました。
ここ最近の診察も頭皮をちょこっと見て、はい、おしまいといった感じで
わざわざ遠くから来て5分もしない診察になんだかなといった感じ。
2年も通ってるとハゲなんて気にするなといわんばかりに
妥協論を繰り広げるし。

良いクリニックだとは思います。
ただ、毎月3万も払うほどではないと思います。
978毛無しさん:05/01/02 19:01:03
女だったらエステとかに3万くらいはかけるだろ。
それと同じだと思ってる。
979毛無しさん:05/01/03 07:17:57
1年半通ったけど977に全く同意。
妥協しろって話は俺もされたよ。まだ隠せるから大丈夫って言われた時は愕然としたよw

でも悪いところではないと思うよ。
治療開始前に効果の有無については説明受けて、同意の上で治療を開始するわけだし
治療費は月3万と安いとは言えないけど、別売りのサプリやシャンプーを無理にすすめられることもなかったし。

ただ、「発毛治療」をうたってるんだからもうちょい効果が欲しかったな。
運が悪かったのか俺の場合は改善効果はほとんど見られなかった。
治療のおかげで今程度の進行で済んだといえるのかもしれないけど。。
980毛無しさん
どんな治療でとまったの?