◆女性の薄毛対策◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1毛無しさん
最近、毛が少なくなったというか、
細くなってきたというのか、
とにかく、地肌が目立ったきました。

これ以上、進行させないため、また出来れば増やすために、
どうしたらいいのか、語り合いたいです。
おすすめの対策や、対策情報の取得方法など、
語り合いたいと思います。よろしくお願いします。
2毛無しさん:03/03/07 21:24
セックスを控えなさい
3毛無しさん:03/03/07 21:26
いや、女性ならセックスをどんどんして女性ホルモン出すべきだ
まじで
41:03/03/07 21:31
>3
それってあると思うんだ〜。
実は、ここ1年くらい恋愛してないのだ。。。
1年も恋愛してないなんて、史上初です(__)

ストレス、仕事のしすぎ、恋愛、
シャンプーの仕方、ドライヤーの使い方、食生活、気にしすぎ、
生活習慣など、いろいろ考えているんだけど、
これといって、決定打がない感じで・・・(__)

今、似たスレ見つけて、ちょっとまずかったかも、反省中(__)
5毛無しさん:03/03/07 21:38
生まれてこのかた恋愛した事ありませんが何か?
6毛無しさん:03/03/08 00:54
>>4
俺が愛液で塗れ濡れにしてあげるよ
7毛無しさん:03/03/08 00:55
ふりかけ
8毛無しさん:03/03/08 14:03
審査の甘いキャッシング

借りやすさ、丁寧さ、早さ、そしてお金を借りている事を
身内や会社の方には秘密厳守で、お客様の立場に立って考えて
います。ネットからの申し込みは審査が甘いので失業中の方や
他で断られた方でもお力になります。
一週間無利息で24時間対応しています。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
9ジン:03/03/08 14:46
1>何歳?
10ジン:03/03/08 14:57
遺伝は多少あると思うよ。母親 父親に薄毛の人いない?
もとの髪質が細く少ないのなら増える事はないよ。
過去の若い時のように戻したいのならやはり食事は油分を控え
乾燥肌ならば食事から摂るのではなく頭皮をオイルマッサージで油分や水分
を蓄えさせる。椿油やホホバ油 馬油などがお勧め。
あと頭皮を紫外線になるべくさらさない事。赤茶びてしまうともとに戻りにくい。
シャンプーも結構被害多いよ。シャボン玉石鹸などで週3くらいで洗いクエン酸
などで中和さす。頭皮の事考えるとこれの方が良い。
11ジン:03/03/08 15:04
アレルギー皮膚炎なども現因の一つ。タバコ ダニなどで痒くなるのなら
注意。
あまり日常生活にこだわりすぎるのも良くないと思います。遅くても12時まで
に寝て最低6時間は睡眠に費やすなど気楽に考える事。
どれを摂ると良いなどの食事はないだろうけどカロリー高いものや糖分脂肪
が高いものなど控えめにして(塩分も)体の免疫力を上げること。
12毛無しさん:03/03/08 16:11
とにかくタンパク質を摂れ!まずはそこからだ。
髪の材料であり、ホルモンの材料でもあるタンパク質が足りないと話にならん。
131:03/03/09 02:41
>9-11

いろいろありがとう。
親に相談したら、やっぱり、っていう反応でした。
私も、そう思う。
父親や兄は昔から相当薄いし、母親も30代で既に、
ハゲっていうんじゃないけど、毛が細い感じで、
髪がボリュームなくペタッとしてたから。。。

私は昔は、髪は多すぎ、太すぎって感じでした。

最近、急に薄くなってきた気がするけど、
原因として思い当たるといえば、
やっぱ「寝不足・飲酒・栄養不足・男らしい?生活・
シャンプーがヴィダルサスーン、ムースが男用のもの」
とかかと、、、
141:03/03/09 02:46
>9-12

とりあえず、いろいろ情報を探してあちこちうろうろしています。

付け焼き刃で、今日は「牡蠣・納豆・ブロッコリー」を買ってみたり。

お正月に、1週間くらい寝込んでから、
生活が不規則になっている気がするので、気を付けてみます。

食生活も、最近貧しいので、
ご指摘の通り、もう少し、生活を見直してみます。

ショウガトニック、というのも見たので、
今度チャレンジしてみようかと・・・

担当の美容師には、抜けてきてるんじゃなくて、
髪が細くなってきているだけ、と言われますが、
自分では、それもあるけど、抜け毛も多くなっている気がします。

まずは、中から、ですね。
あと、マッサージがんばりますね。
ありがとう。
15毛無しさん:03/03/09 03:02
>>1
母方の祖父はハゲてたかい?見る限り君の母さんはいわゆる女性ハゲだろう。
もちろん女性にもハゲは存在する。さすがに女性だけあって男性型みた
いにズルムケノックとかは無いがびまん性で全体的にスカってボリューム無く
なってくるのが特徴。
男性と同じで遺伝の場合は残念ながら全盛期までの回復は難しい。イブファーレにしなよ。
16毛無しさん:03/03/09 04:44
マジレスするとショウガは止めとけ。ハゲ加速するよ。
17こぴぺ厨:03/03/09 15:27
たんぱく質をどれくらい摂ったらいいのだろう?

第6次改定日本人の栄養所要量ー食事摂取基準によると

女子の場合、18歳以上ならば生活活動強度に関係無く55g/日
男子の場合、18歳以上ならば生活活動強度に関係無く70g/日 となっています。人にもよりますが、女性の場合50g以上摂れてる人は少ないです。
意識しなければ30g以下が普通なのではないでしょうか
自分のたんぱく質摂取量をもう1度見なおす事をお奨めします。

たんぱく質を多く含む食品とは

・卵、ヨーグルト、牛乳、チーズ

・魚介類

・牛、豚などの赤身、鳥のささみ、鳥の胸肉などは皮を取ると脂肪はかなり避けられる。私は胸肉をこの様な形にして1日5枚くらい食べていた。欠点は皮を取るとあまり美味しくないこと(爆)。

ベーコン、ハム、コーンビーフ、ハンバーグ等加工食品はどうしても脂肪が多くなってしまう。

内臓類は必然的にカロリーは高い。

・豆類、納豆、豆腐、豆乳など。

・プロテインも手軽に摂れるたんぱく源です。
専門的でどうしても二の足を踏んでしまうというプロテインも、手軽さをいえば一番のお薦めです。
飲みにくいという説もありますが、最近のものはかなり溶けやすく味も飲みやすいものとなってきています。
冷たい牛乳やジュースなどと割って、専用のプロテインシェイカーでシャカシャカやれば、間食として丁度良いカロリーを美味しく摂取することができます。
食事でどうしても料理が面倒な場合、足りないたんぱく質をプロテインで補うのは賢いやりかたと思います。



18毛無しさん:03/03/09 15:37
何歳か答えろ
19毛無しさん:03/03/09 15:45
禿男は、女には優しい・・・
20毛無しさん:03/03/09 16:15
昨夜は>>1のことを考えると眠れなかった
今まで気づかなかったが
漏れはどうやら>>1に恋をしているらしい
21毛無しさん:03/03/09 16:27
>>16
何?本当か!?初耳だぞ!?
俺ショウガ好きなんだよ

ソースキヴォンヌ
22毛無しさん:03/03/09 16:29
塗りがいけないってことだろ?
食べは良いと思う。血をさらさらにするし、抗炎症作用もあるYO!
ま、それでハゲがなおりゃ苦労はせんわけだが・・
231:03/03/09 23:53
>15
母方の祖父−結構、禿げていました。
父方母方共、祖父母含めて、年相応に薄い感じ、と、
思っていました。
兄だけが、年不相応に禿げていますが(−−;
母親は、30代の頃の一時期ストレスや、髪型などで、
薄かったように思います。
今も、多い方ではないですが、普通より薄いかなあ、くらいです。
本人曰く、マッサージが効いた、そうです。
私もやってみようと思います。

イブファーレってどういうものですか?シロウトですみません。
24毛無しさん:03/03/09 23:56
イブファーレ=女性向のアデランスのカツラ
251:03/03/09 23:57
>16・21・22
ショウガトニックは、倉庫の「女性の薄毛」スレで下記へのリンクを見つけて、
ttp://www.rakuensanka.com/tonic/index.html
またスレッドでも、効果があったという話などがいくつかあったので、
とりあえず、かなり毛の薄い父に、
試してみないか誘っているところです。

マジで悪化しましたか?>16
261:03/03/10 00:00
>17
微力ながら、自分でもなんとか日々少しずつ調べたりして、
がんばって、よさげな食物を摂取しようと思っています。
スレ立てたのは、7日(金)でしたが、
8(土)は、髪によいらしいと聞いたもののうち、
牡蠣・ブロッコリー・豆腐・納豆・トマトジュースを買いました。
27毛無しさん:03/03/10 00:01
>>1
結婚してくれ。たのむ。
28毛無しさん:03/03/10 00:02
>>27
氏ね
29毛無しさん:03/03/10 00:03
マン毛ボーボーより薄いほうがいいじゃん
301:03/03/10 00:04
自分でいろいろと原因を考えていますが、
★遺伝
★男らしすぎる最近の生活
★最近の生活リズムの乱れ(夜更かし・寝不足)
★最近の食の乱れ(1日3食になっていない。食べているものがよくない。)
あたりではないかと思っています。

皆さんからの情報を元に、身体の中から、外から、
身体から、心から、と、いろいろとがんばってみようと思います。
いろいろと情報を、ありがとうございます。

オレンジシャンプー・馬油などは、どうですか?
何かアドバイスがあれば、引き続きよろしくお願いします。
31毛無しさん:03/03/10 00:06
>30
低血圧ですか?
血行が悪くなっていませんか?
何よりも運動をお薦めします。
3222歳 女 崖っぷち:03/03/10 00:07
>>1は何歳ですか?
あたしと似てるので。
ウチも父も母も兄も薄いので(泣き
薄くなってきたのはてっぺんからですか?
331:03/03/10 00:08
>24
なるほど。ありがとうございます。

ところで、サロンのようなところで、
「発毛無料体験」とかいう広告をよく見かけますが、
そういったところを体験され、その後継続された方、効果はありますか?

個人的には、効き目はなさそうだなあ、とか、
(↑他のレスであまりいい評判を見ないのでそう思うのかもしれない)
効き目はあっても、コンプレックスにつけ込んだエステのようなもので、
ものすごく高いんじゃないだろうかと思うのですが、
まあ、体験してみたら、とか思う方はいらっしゃいますか?

サロン、ってどうでしょうか・・・?
34毛無しさん:03/03/10 00:10
君に優しくキスしたい
351:03/03/10 00:12
>31
低血圧、貧血、血行が悪い、というのは、
病院、美容院や、マッサージなどでよく言われます。
昔は、もっとひどかったのですが、
今は、週に1〜2回のテニスを5年ほどやっていて、
かなり運動はしているほうだと思います。
スキーやゴルフやダイビングやスポーツジムなど、趣味がほとんどスポーツです。
逆に、スポーツをしすぎて、ちょっと男性化しすぎたため、
薄くなったのかとも思ったりもします。
でも、肩こりや血行の悪さは、まだまだあると思うので、
半年前に買った肩のマッサージ器もあることなので、
肩・首・頭皮のマッサージを、これからはもっと心がけようと思います。
36毛無しさん:03/03/10 00:13
女性の薄毛には亜鉛がイイ!って育毛サロンの先生がいってたよ。
サプリでとってみたらどっすか?
37毛無しさん:03/03/10 00:17
1はいくつよ?
381:03/03/10 00:18
>32
お互いにがんばりましょう!

薄くなってきたかな、と始めて意識したのは、
ある日会社のエレベーターに乗ったときに、エレベーターって、
天井からそよそよと換気の風が吹いてくるんですが、
その風を、脳天の皮膚が感じ取ったときです。
で、あれ?なんで?って思って、もしかして?って感じでした。
だから気付いたときは、分け目で地肌が見えてる?って感じですね。
それから、ちょっとしばらく気にしてみていたんですが、
特に気にするほどでもないかなあ、という足踏みの時期が1年半くらいあったでしょうか。
今年のお正月にしばらく寝込んでから、
急に、前髪が薄いように思うようになりました。
気にし始める前の髪の量って、意識してないので、
あまり、どのくらい薄くなったのか明確ではないのですが、、、

32さんはどういったことを試されていますか?
効果があったもの、なかったものを教えていただけますか?
3922歳 女 崖っぷち:03/03/10 00:18
>>1
基本的にオススメはできない。
かなりの初期だったら効果はあるかもしれないけど、毛穴の脂とるくらい自分で十分できる。

アタシはアデランス、色んな美容室でその手のモノをたくさん試したけど、気休めだと思う。
今は金の無駄だと思うので全くしてません。

自宅で週1、アロマを使ってオイルマッサージしてるょ。

401:03/03/10 00:23
>36
亜鉛、も、よいそうですね!
サプリで摂る、というのも考えています。
3月中は、まだ牡蠣も食べられそうなので、
しばらく、牡蠣でも食ってみます。
その間に、サプリ情報も探して、合いそうなものを飲んでみる方向で検討します。

★ハゲ(毛の量が減った)
★薄毛(毛の太さが細くなった)
では、対策の仕方も違うのでしょうか???

行きつけの美容室で、
「ねーねー、私、最近禿げてきたと思うんだけど」って何回か相談したら、
「いや、禿げてきたんじゃなくて、毛が細くなってきたって感じだね」
って言われています。

無い毛を生やす対策と、ある毛を太くする対策では、
全然、違うものなのでしょうかね?

ここでこうして皆さんにお聞きすると共に、
自分でも閉口して調べていきますので、
私のほうからも、何かよさげな情報や、試した結果など、
今後、報告していきたいと思います。
41毛無しさん:03/03/10 00:25
漏れは髪の薄い女でもOKだよ
421:03/03/10 00:27
>39
サロンはおすすめでない、ってことですよね。
やはり、大抵の方がそのようなコメントのようなので、
私も、そうなんだろうなあ、、、と思います。

いろいろなものをお試しになられたようで、
お話、大変参考になるように思います。
オレンジシャンプー、馬油などはお試しになられましたか?
もし、なにかあれば教えて下さい。

最近の、アロママッサージは、結果はどうですか?
特にお薦めのマッサージ方法などあれば、
もしよければ、またコメントなどいただければ幸いです。
43毛無しさん:03/03/10 00:29
油(ショートニングとかバターとか植物油脂)や砂糖の入った
お菓子の食べすぎじゃない?
こういうもんばっかり食べてると男女関係なく禿げるよ
44毛無しさん:03/03/10 00:29
>>40
無い髪の毛を生やすのは大変だが、細くなった髪の毛を太らすのは簡単だ。
細くなった髪は、ミノキシジルで太る。
ただ、コレに安易に手を出すのは問題あるけどね。
45毛無しさん:03/03/10 00:31
なあ、1は何歳よ?
46毛無しさん:03/03/10 00:36
>>1
育毛サロンも悪いところばかりじゃないよ。
自分の型と対処法をメインに教えてくれるところだってある。
亜鉛の話やマッサージ方法はそこで聞いたし、いい先生だったよ。
業者と絡んでたり、何か売りつけるようなのはダメだと思うけどね。
4722歳 女 崖っぷち:03/03/10 00:37
あたしは食事療法、アデ、皮膚科、形成外科、リアップ、メサルモン(女性ホルモン)、サプリはやまほどw、
ジム&サウナで血行良くする、色んな美容室でスカルプケア、みかん酒、ザンドロックス5%、ダイアン35(ピル)、高級シャンプー、オイルマッサージ、アロマ、・・・もっとあるかもw
・・かなり試しましたねw
ウン百万は使ってますゎ。

で、今はザンド5%、ダイアン、ジム、アロマ、オイル、サプリ(ビタミン、Lリジン、亜鉛・・他色々)
でしばらく続けようかと思います。

現在・・・ザンド  3週間目
     ダイアン 4ヶ月目

だけどなんとなく手ごたえはあるし。

>>1さんはM型なのかな?
前髪以外気になるとこはありますか??

お兄様や両親はどんな禿げ方ですか??
48毛無しさん:03/03/10 00:38
社会進出が進んで、女性もたいへんになってきたわよね〜
49毛無しさん:03/03/10 00:39

(@д@)す、凄い
50毛無しさん:03/03/10 00:42
菊間穴に見習いたい奇跡の生還
51毛無しさん:03/03/10 00:43
菊間薄かった?
52毛無しさん:03/03/10 00:46
杉田かほる 毛増えたね。
分け目があまり目立たなくなった。
まえ、海でスキューバーやるテレビに出てたが、無問題だった。
53毛無しさん:03/03/10 00:48
>><
<      >>47

  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
          /:|.       | |     /:|   
        /  .:::|       ∨    /  :::|     
        |  ...:::::|           /   ::::|     
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|    
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\    
      /  ●゙^\ヽ..  , /゙  ●¨\,.-z   ::::::::::\   
      「      | 》  l|       ゙》 ミ..   .::::::\   
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\  
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!  
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}   
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|   
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}   
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll|           ::::::::::{   
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}   
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[   
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|  
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/   
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::

5422歳 女 崖っぷち:03/03/10 00:56
馬油はまだ試していません。
アタシはミノキを使ってるのですが、馬油にミノキを混ぜて使う方法があるのですが、
今の育毛法で効果がなかったら試してみたいとは思います。
馬油シャンプーとかその手のモノはつかったことはあります。(メーカーは忘れましたが・・・)
たぶんあまりいいとは思わなかったので1本でやめたと思います。
(合う、合わないは人によって違うと思いますのであくまでも参考程度で聞いて下さいね)

オレンジシャンプーは、ロフトや、ハンズに売ってるモノは試したことあります。
(今はマツキヨでもあると思いますが)
使ってたのは3年くらい前なのでメーカーは忘れてしまいましたが、有名?なヤツです。

脂症の人には悪くないと思います。
洗い上がりはスッキリです。

ただアタシはカラーリングをしてるのでカラーが早く落ちてしまったり、ぎしぎし感が
気になるので今は使ってません。



55毛無しさん:03/03/10 01:08
杉田かほるは明らかに増毛。
いきなり増えすぎ。
56毛無しさん:03/03/10 01:10
>>22
大安って肝臓にかなり負担がかかるヤシだろう?
長期の使用は注意したほうがいい
57毛無しさん:03/03/10 01:11
よく見てますね。この前さんま御殿に出てたときは
いつもと変わらない髪形でしたけど。
5822歳 女 崖っぷち:03/03/10 01:19
http://www1.ocn.ne.jp/~arome/arome4.htm

http://www.arome24.com/aromaguide/original_recipe2-1.html

http://www.five-herbs.com/essay/shampoo.html


アロマについては分量などはこれらを参考にしてケアしてます。

オイルマッサージ、アロマシャンプーなどを髪・頭皮の状態に合わせてたまに使用してます。

効果はわかりませんが、すごく気持ちいいし、精神的にもアロマはいいと思うのでこれからも
続けたいと思ってます。

5922歳 女 崖っぷち:03/03/10 01:23
>>56
それはアンドロクールじゃなくて?

60毛無しさん:03/03/10 01:27
>>59
大安に含まれる抗男性ホルモン剤は酢酸シプロテロンでしょ?
それはアンドロクールの成分なんだよ。
長期の使用で肝臓ガンの恐れあり。
6122歳 女 崖っぷち:03/03/10 01:38
>>60
へパリーゼプラスををたまに飲んでるので肝臓の負担はまだ感じられませんが、
怖いですね。。。


しかし、ダイアンは長期使用(1年くらい)しないと頭髪には効果は見られないようなのでもう少し
使用したいと思ってます。

欧米ではアンドロクールとダイアンの併用が主流みたいですが、ホントに平気なのか?!って思います。

アタシ自身、ダイアンの副作用と言われてる、胸の張り、性欲減退にけっこうびびってますからw

半年に1度くらいはきちんと検査したいと思います。
62毛無しさん:03/03/10 01:40
>>61
ま、ほどほどにね。血栓症も怖いしね。
身体壊したら何にもならないから。
63毛無しさん:03/03/10 01:56
かわいい女どもだ
64毛無しさん:03/03/10 02:05
とりあえず来週の「あるある大辞典」は要チェックやね
65のざらし:03/03/10 02:07
http://www20.tok2.com/home/catwest/

キチガイ妄想禿のお家
661:03/03/10 21:46
>43
油や砂糖も髪に悪いそうですね。
私はほとんど油や砂糖が好みではないので、
ほとんど摂らないので(逆に摂らなすぎでまずいかも)、
それが原因とは考えにくそうです。
でも、情報ありがとうございます。
今後とも、砂糖と油は摂らない方向で行こうと思います。
671:03/03/10 21:46
>44
ミノキシジルとはどのようなものですか?
今、少しネットで検索したら、いろいろと引っかかってきました。
リアップもそれの仲間のようですね。
リアップには、女性は×みたいなことが書いてあったと思いましたが、、、

問題があるとは、どのような点でしょうか?
持続性や、価格の問題ですか?
681:03/03/10 21:47
>46
一度、サロンに行ってみるのもいいかもしれない、、、と思います。
エステを体験で行ったときに、私も同様にいろいろいい話を聞けたので。
46さんがよかったのはどこですか?
69毛無しさん:03/03/10 21:47
701:03/03/10 21:47
>47
ずいぶんいろいろ試されているのですね。
私は、まだ、入門したてで交換できる情報もなく申し訳ないです。
これからがんばるので、よろしくお願いします。
47さんが使われているもの、私も調べて見ようと思います。ありがとうございます。

いろいろやったヤツは、あまり効果が感じられなかった感じですか?

父は、脳天から禿げ始めて、今は前も薄い、一般的な「おじさんによくいる禿げ方」です。
母は、分け目やつむじが薄い感じで、髪を切ったら結構回復した感じです。
彼女は、全体的に元々、髪が少なく細い感じです。
遺伝的には、彼女に似ているのではないかと思います。

兄は超長髪だったのですが、若いウチから、父のように薄くなり始め、
私に、この超長髪と、スキンヘッズならどっちがいいかと聞くので、
スキンヘッズのほうがいい、といったら、スキンヘッズになってしまい、
それからずーーーーっと、そのままなので、どういうハゲか不明です。

私自身は、分け目・つむじで気付いて、前髪も薄いなあ、と困っている感じです。
気にするようになってから、他の部分も見ていますが、
全体的に、少なくて細いのか〜?、という気がしています。
気にし始める前を把握していないので、イマイチよくわからないのですがね。。。
711:03/03/10 21:47
>54
やはり効果は人それぞれなのでしょうね。
参考にします。盲信しないので安心して下さい。

私はあまり脂性ではないので、オレンジシャンプーはそんなに効かないかも知れないですね。
馬油も、油、っていう響きで私はちょっと、引いてしまっている部分もあります。。。

今のところ、食生活の改善(髪向きに変える)と生活リズムの見直しと、
マッサージなどの外から刺激と、
ここではよくないとも言われた、ショウガトニックを考えています。
721:03/03/10 21:48
>58
いろいろ情報をありがとうございます。
今まで何も考えて無くて、安いヴィダルサスーンのシャンプー、
男用のムース、髪のケアは何もしない、状態で、生きてきたので、
これから、髪中心にいろいろ考えてやっていこうと思います。
本当に、いろいろとありがとうございます。
73毛無しさん:03/03/10 21:49
怒涛のレスだな1タン
741:03/03/10 21:54
>64
来週のあるあるですね。
今、インターネットテレビガイドで見たら、髪の毛の話ですね!
情報ありがとうございます。
普段あまり見ないので、見逃すところでした。
ありがとうございます。
75毛無しさん:03/03/10 21:56
レス頻繁なのはとてもいいことだ
1の性格はいいから生えてくれることを祈ってるよ
76毛無しさん:03/03/10 22:00
のざらしにもレスしてやれよ!w

77毛無しさん:03/03/10 22:02
女のハゲは悲惨だ
マジでシャレにならん

しかし、男と比べると治りやすいと聞く
希望を捨てるなよ
78毛無しさん:03/03/10 22:06
>>77

男のハゲだってシャレではすまんだろうが(笑)

逆に、女なら哀れみの視線で見てもらえるってこともあるしな。
薄幸な美少女みたいな感じで。
男のハゲはキモいがな
791:03/03/10 22:19
>75
私も祈っていますよ〜(^^)応援ありがとうです。
明るい気持になりますね。

>77
ホント、そう思ってましたよ〜。
男は兄とか見てたので、男はいいけどさ〜、と思っていましたが、
薄い女の子を見ると、胸が痛むなあ、と思っていましたが、
私も、その仲間入りしてしまいました(^^;;;

母が復活したので、多々同じ体質の私も、と、期待はしています。
直りやすいとも聞くので、明るくがんばっていくつもりです!ありがとう。
80毛無しさん:03/03/10 23:21
>>67
大正製薬から女性用リアップが確か出る筈(もう出てるか?)なんだけど・・・
その他、海外のミノキでも女性用ミノキがあるけどね。
81毛無しさん:03/03/10 23:29
つづき
>>67
ミノキの問題点は
1、使うのを止めてしまうと元に戻る。
2、副作用として狭心症、心筋梗塞、むくみなどがあげられている。
  皮膚科に聴いてみたら、経皮塗布なら副作用はほとんど無いが、
  家族に心筋梗塞や狭心症の人がいたら止めたほうがいいでしょう。と言われた。

一日2回 1ミリリットルずつ塗布する。
ある程度生えて、維持するだけなら一日一回でもOK

問題点としては上記の1が一番問題だね。
82毛無しさん:03/03/10 23:33
ろくでもないね ミノキ
83毛無しさん:03/03/10 23:38
>>78ここの板にきてる奴が男のハゲをキモイというのはどうだろうかと。
84毛無しさん:03/03/11 01:16
>>83
ハゲは自虐的になってなんぼのもんだろうが
85毛無しさん:03/03/11 01:27
1よ。好きだ。
86毛無しさん:03/03/11 01:31
女の人は太ってる人に禿げが多い
先進諸国では女性の男性化が問題となっているらしい。
にきびや禿げ、ひどくなるとヒゲまで生えてくるらしい。

原因は精製炭水化物のとりすぎで、ホルモンバランスを崩していることだと
言われてるらしい。
男でもそれは言えるかも。
8722歳 女 崖っぷち:03/03/11 01:38
>>1
初期なら治りやすいと思いますし頑張ってくださいね。
アタシもその時期に色んな情報をもっと勉強してケアしてれば治ったかもしれない・・・
とオチたりします。
(まぁアタシは薄くなり始めたのは14くらいからだったので、ネットも普及されてなかったし、
なかなか情報収集も難しかったですが・・・)

2ちゃんでもいいと思いますし、色々情報収集して、情報を見極めて頑張ってください!!

1さんは脂性ではないのですか?ニキビはできたりしませんか?

ちなみにシャンプーでは百本は軽く試しましたがw、
私的にオススメなのが、PURE95(天然アミノ酸とハーブが主成分で、無添加・無香料・・地肌に優しくてコシがでてくるょ)
かなぁ。何本もリピートしてます。すごく脂性でなければ、オススメです(^^)
細い髪質なんですょね?
シャンプーの時、からまりやすかったりしませんか??

アタシもそうなんですが、洗ってる時もすすぎの時もからまりずらくていいですょ!
このシャンプーにアロマをたまにブレンドしたりしてます。
88毛無しさん:03/03/11 01:42
22歳はどの程度のハゲなの?
89毛無しさん:03/03/11 01:45
この井筒屋に女性用ロゲイン2%があるから買ってみたら?

http://www.456.com/rogaine2/?456SESSID=9cc83f5491d1ba05e1004da40ee3d6cb
90毛無しさん:03/03/11 02:00
とにかく剥げても剥げなくてもポジティブにアグレッシブに行こうぜ!おまいら!
91毛無しさん:03/03/11 02:21
多毛やハゲという男性化現象が現れている女性は
一度病院へ相談に行くのがいいかも。

多のう胞性卵巣症候群、男性化副腎腫瘍や卵巣腫瘍、先天性副腎過形成、
精巣女性化症候群、先天性性腺形成異常症(ターナー症候群、半陰陽など)

などの病気の可能性も考えられるしね。
総テストステロンと遊離テストステロンの値を測定してもらえるかも。
遊離テストステロンの割合が高いと明らかに男性化現象が起こっている証拠。
92毛無しさん:03/03/11 02:36
海外では、アンドロゲンによる女性のアロペチア(禿げ)の問題も指摘されています。
50歳以前の女性の30%がなんらかの形でこの影響を受けていると記されています。
髪がうすくなったとする女性患者の60%が何らかの内分泌異常やPCOSを呈しており、
16%がアンドロゲンの軽度上昇が見られるそうです。
高プロラクチン血症が5%に見られるようです。
これらについても人種差が大きいと予想されるため、日本人におけるデータが待たれるところです。
別の文献では、女性のアンドロゲン性禿げ患者において、その症状の程度(Ludwig's classification)と
血中3α-AdiolG(5α-androstane-3α,17β-diol glucuronide)レベルは正の相関があり、
血中SHBGとは負の相関があったと報告されています。
また、正常患者とは血中DHEA,DHEASでも有意差が見られたと報告されています。
93毛無しさん:03/03/11 15:25
審査の甘いキャッシング

借りやすさ、丁寧さ、早さ、そしてお金を借りている事を
身内や会社の方には秘密厳守で、お客様の立場に立って考えて
います。ネットからの申し込みは審査が甘いので失業中の方や
他で断られた方でもお力になります。
一週間無利息で24時間対応しています。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
941:03/03/12 21:22
>80-81
ミノキ・・・なるほどですね。。。
聞いただけだと、なんだかちょっと恐い雰囲気ですね。。。
自分でも、成分とか少し調べてみようと思います。
新しい言葉を出してくれるだけでも、
調べるきっかけになるので、ありがとうございます。

951:03/03/12 21:23
>86
私は標準体型くらいです。
人から痩せているとか小さいとか言われますが、本当はそうではなくて、
160cm48kgで、いたって普通な感じと思います。
(どちらかと言えばちょっと太めか?)

でも、男性化してるかも?という恐怖?はあります。
髭は生えてこないけど、、、
仕事柄、職場は男性しかおらず、女性と口をきくのは、
ホント、気が付くと何日も何週間も何ヶ月もなかったり・・・(@o@)

ホント、やばいよ〜〜〜!!!!
なにか、女っぽいことをしないと・・・ううー。
961:03/03/12 21:24
昨日は、38℃の熱でネットどころではありませんでした。
亜鉛を摂ろうと、食べた牡蠣にあったった気がちょっとします。
以前も牡蠣に一回あたっているので・・・(--;;
97毛無しさん:03/03/12 21:25
>>1
細いよ
スタイルよさそう
981:03/03/12 21:32
>87
いつも詳しい情報をありがとうございます!
私も、もう少し早く、対策を練ればよかったと思っています!
さっきテレビを見ていたら、ぎぼあいこさんが出ていて、
10年後にはこうなるかも・・・ってビビリました・・・

私は脂性ではないのではないかと思います。
ニキビは、生理前にたまに1コとか出来るときもありますが、、、
うーん、でも、「女性の標準のアブラ度」を5として、
10段階評価で判断したら、6くらいなのかも知れないです。
男としか比べてないから、カサカサな気がするのかも・・・
991:03/03/12 21:36
つづき

母親はまるでアブラが無い感じです。
母もアミノ酸系のシャンプーのことを言っていたし、
22歳さんお薦めのシャンプーを買ってみようかと思います。

そういえば、最近、頭皮の臭い?をかぐと、
昔は赤ちゃんの頭臭い感じだったのが、なんかオヤジ臭い(アブラ臭い?)、
感じがする気がします。脂性になってきたのかも?

最近、美容室では「ハリコシの無い猫っ毛でちょっとくせ毛でもある」髪質、
と言われています。(昔は大過ぎの剛毛だった気がする)
洗っているときよりも、外で風に吹かれたあととか、絡まっています。
ずーっと長年、ロングなのですが、
思い切って、ショートにしたほうがいいのか迷います。
でも、薄いのは、短い前髪の部分だから、関係ないのかなあ・・・
1001:03/03/12 21:39
>89
ご紹介のHP見ました。
ロゲイン、というのは、「ミノキ」で出来ている仲間という感じのものですね?
これからじっくり見て、考えてみます。
情報ありがとうございます。

101毛無しさん:03/03/12 21:41
>>1
安心しる
モー蒸す。の加護タソも禿げだ
1021:03/03/12 21:44
>91
先日、いろんな髪の毛情報のサイトを探し回っているときに、
城西クリニックという病院?にあたりました。

そこは病院らしいので、当然のごとく病院を勧めているのですが、
でも、読んでいると、「やっぱ病院がいいかな〜?」と思ったりしました。

91さんが考えている病院とは、やはり皮膚科ですかね?
それとも、内科でしょうか?

よく、健康は髪と爪に出る、といいますし、
これをきっかけに、身体の健康の精密検査でも受けたいとも思っていますが、
いったいどういうところに行けばいいのか、イマイチわかっていないです。

人間ドックかなあ、とか考えたり、
いろいろ調べているのも継続中ですが、
もし何か教えて下さる方がいれば、お願いします。
1031:03/03/12 21:51
>92
学術的なお話ですね。

正の相関・負の相関が、あるとのことですが、
で、髪を生やすには、どうするか、
(例えばアンドロゲンを低下させるにはどうするか)は、
明らかになっているのでしょうか・・・?

またその相関も、例えばアンドロゲンが高い「から」、
とまでの結論ではない雰囲気な感じですかね〜。

実質的に、ドシロウトの私はどうするのか、
今後も調べていきたいと思います。
104毛無しさん:03/03/12 21:59
1は真面目だね
サプリメントとかとってんの?
105毛無しさん:03/03/12 21:59
>86
長期間性行為(自慰行為含む)をしなかった女性が男性化して
きて頭髪の脱毛や髭の発毛を体験したって手記を女性誌で読んだこと有ります
その人は性行為を再開すると治ったそうです
1061:03/03/12 22:00
>97
でも胸がない。。。(−−)BとCの間くらい。
そんなところにも、女性ホルモンの足り無さが出ているのかも知れないです。
全体的に、男っぽい気がする。。。ううーー。

>101
隣に「加護タン」というスレがありました。
今度、機会があったらテレビで見てみます。
でも、それで、「全然私より多いじゃん!」ってことになったら、
「この子でハゲって言われているなら、私もハゲって言われているんだ〜」
と、ショック受けそうで心配です(笑)

会社で隣の席の子に、「最近、禿げて来た気がする」と言ったら、
どれどれ?と言うから、脳天を見せたら、
「全然、じゃないですか〜」と言うから、
イヤ、でも友達にはハゲだ!って言われたんだよ〜、って言ったら、
友達なら言うかも、と言われてしまった(笑)

やっぱ、ハゲ決定みたいです(^^;;;;;(−−)
107毛無しさん:03/03/12 22:00
ふりかけ使ったらどうだろ。
108毛無しさん:03/03/12 22:03
>>1タソは彼氏いるの?
1091:03/03/12 22:03
>104
私は真面目です〜(照
今はサプリはまだ摂っていません。
ハイチオールCというビタミンC系のを、夏から飲み始めていますが、
ハゲ対策ではなくて、日焼け対策です。
(趣味がアウトドアスポーツなので)

サプリは、飲み過ぎになるのが恐いので、
始めるとしても、少しずつのつもりです。
ここでいろいろ教えてもらっているので、
少しずつチャレンジしていければと思っています。
1101:03/03/12 22:06
>105
そうなんですよね〜。
とにかく、女性っぽい生活をすることが一番じゃないかと、
私も思うのです〜(--)(4あたりで書きましたが(恥)

今はすっかり中性人間化してる気がするので・・・
女っぽくなろう・・・ううう。
111毛無しさん:03/03/12 22:06
>>109
そしたら
まずはビタミンB群だね。
ビタミンB系統は不足すると禿げるものあるよ。
こいつは少々飲みすぎても安心。
水溶性ビタミンだから、尿として排出されて、身体に蓄積されることはないよ。
値段も安いしね(ファンケルだと一ヶ月350円だったかな?)。
112毛無しさん:03/03/12 22:08
ファンケルのグッドチョイスwを買うといいよ
113毛無しさん:03/03/12 22:22
1タソ付き合おうよ
114毛無しさん:03/03/12 22:40
>>1
だまってスーパーレコンマつかいなよ。
世の中の評価が変わるよ。
115毛無しさん:03/03/12 22:42
レコンマ?久々に聞いたぞ
116毛無しさん:03/03/12 23:42
>>105
女性はセクースすると治って、男はセクースすると禿るのか・・・
117毛無しさん:03/03/13 14:31
1に必要なのは恋愛
118毛無しさん:03/03/13 18:11
1さん、私と恋愛しましょう
119毛無しさん:03/03/13 18:13
1は年増
120毛無しさん:03/03/13 19:24
漏れは35までなら許せる
121毛無しさん:03/03/13 19:52
パンや白砂糖、小麦粉、パスタ類はダメってこと?
122毛無しさん:03/03/13 20:24
>>121
つーかそんなもん体に良い訳無いのは周知の事実なんだから
とっととやめりゃいいだろ?
お前はグズグズ言っていつまでもダイエットしないブタと同じ
123毛無しさん:03/03/13 20:27
1が35歳超えてるとしたら、別に禿げてきたとしてもおかしくはない
1241:03/03/14 00:03
>111・112
ビタミンB系ですね。調べてみます。
昔、チョコラBBとか飲んでいたことも。
合いそうなのを、探してみます。
ファンケルって化粧品メーカーの名前かと思っていました。
調べてみます。ありがとう。
スーパーレコンマも初ですね。調べてみます。

>117
私もそう思う(笑)
1251:03/03/14 00:09
>121・122
パン・白砂糖・小麦粉・パスタ類って、髪や身体によくないのですか?
周知と言われてしまったけど、全然そういう自覚無かったです。

パンも、2週に一回くらいは食べますし、
白砂糖は、筑前煮や肉じゃが酢豚など、当たり前に料理に使っています。
もっとこだわりの砂糖を使うべきなのでしょうか・・・?

パスタ類も好きですが、実際は月に1回くらい食べている感じです。
あとは、お昼に付け合わせのマカロニサラダくらいで。。。

痩せた〜い、でも食べた〜い、という人は、
私は、理解不能というか、好きではないですけど、
薄毛や健康で悩む人で、パン・白砂糖・小麦粉・パスタ類を、
食べている人は同類なんでしょうか・・・?
一切食べないほうがいいものですか?
情報あれば、もしよければ書き込みお願いします。
126毛無しさん:03/03/14 00:09
>123
私は35歳以下です(笑)
やっぱおかしいのかもしれないですね
127毛無しさん:03/03/14 00:57
>>1タソへ
私も頭頂部から前髪にかけて薄いです。
髪の分け目が目立つくらい。
で、いろいろサイトを巡って辿り着いたのは、横浜の伊勢佐木町にあった美容医院(自由診療)
でもねー なんかロゲインっぽいのを塗られたら私の頭皮には合わなかったらしくて
かぶれてブツブツが出来た。 なんか前より悪化したような、、。
二度と逝くか!って感じです。

ちなみに脂性で、一日お風呂に入らないと頭皮から素敵な脂臭が漂ってきます。
男性型脂漏ハゲぽい。
128全スカ:03/03/14 09:28
>>127
俺もハゲだしてから数ヶ月後、頭から独特の臭い(俺はオッサン臭と呼んでいるが)が
しだした。でも俺はそれはシャンプーを低刺激のアミノ酸シャンプーに替えたせいだと
思っていたが…。もしかしてシャンプーじゃなくてむしろハゲと関係あるの?ブルブル
129毛無しさん:03/03/14 09:59
>>1
>>39
初めまして、発毛無料体験の事で良くない経験があるようですが、良いサロンもありますよ。
見分け方として、ハゲの原因を遺伝、ホルモン、セックス、これらをとなえるサロンは駄目です。
良いサロンを探してアドバイスをうけてみればいかがですか。
130毛無しさん:03/03/14 10:09
紫外線って、ハゲの原因になるんでしょうか?
顔や体の紫外線対策はしっかりしていたのですが、
頭皮の紫外線対策は全くしてなかったことに気がつきました。
131毛無しさん:03/03/14 10:14
俺は気にしてないが、影響のつよい人もいる。
個人差はあるよ。
132毛無しさん:03/03/14 10:36
パン・白砂糖・小麦粉・パスタ類だけじゃなく、白ご飯や麺類全般もでしょ。
糖分、炭水化物は摂りすぎると皮脂が増えるから。お菓子やジュースももちろん。
急激にインスリンが出るような食事はしないほうがいいってこと。
GI値の低いものを選ぶか、1回の食事量を減らして食事回数を増やすといい。
133毛無しさん:03/03/14 11:20
毛穴の汚れを取る方法を教えてください。
何かおすすめ商品はありますか?
134毛無しさん:03/03/14 11:28
ルベル
クールオレンジ スキャルプコンディショナー
135毛無しさん:03/03/14 23:53
ねえ1タソは芸能人でいえば誰に似てるの?マジレスきぼん
1361:03/03/15 19:12
>127
お話読んで考えていたのですが、
私は中学の頃くらいから、「お風呂は朝」派なのですが、
今まで、「髪のためにはお風呂は夜のほうがいい」と言われても、
その理由は、「朝だと時間が無くてきちんとすすがなかったり、
乾かさなかったりするから」と聞いていたので、
きちんとすすいで乾かしている私は関係ないや、と思っていたのですが、

髪が夜育つもので、育つのに毛穴の汚れ・脂がイカンという話なら、
やっぱり夜、洗髪するべきなのかな、と。。。

でも、夜髪を洗ったとしても、朝はどうしても洗いたいです。。。
でも、1日2回は多すぎだと思うし、、、
どうなんでしょう?自分でも考えてみますが、
どなたかアドバイスあればお願いします。
1371:03/03/15 19:15
>128
私は、シャンプーまだ変えてないけど、
頭の臭いが変わってきたのに気付いたのは、
薄毛に気付いたのとほぼ同時期です。

でも、体臭とかそういう身体から出る臭いって、
人生の中で、数年単位で微妙に変化するときってありましたよね?

体質や年齢の変化によるものもあると思います。。。
1381:03/03/15 19:18
>130
紫外線の影響ってあるように思います。
私は、全く何も紫外線対策をしてなかったけど、
脳天とか、分け目とか、日焼けでむけるほど焼いてしまったこともありました。

紫外線を浴びすぎと禿げる、とかきいたこともありますし。
お互いに、気を付けていきましょう。
1391:03/03/15 19:23
>132
なるほど!気を付けます。
私は、朝食抜き生活10年以上で、そういえば、最近、
ビールや炭水化物(白米)を、1食で大量に食べることも多かったように思います。
今、はやりのスローフードは髪にもいい、ってことですかね。

今日、骨密度の測定というのがありましたが、
若年成人の平均に対して、112%でした。
食生活は、結構まあまあで、結構からだは健康なのかも知れません。

でも髪のためにも、もっとよい食生活を心がけようと思います。

骨密度の測定で言われた「骨を強くする食材」と、
「髪にいいと言われる食材」って結構かぶっているように思いましたが、
そういうものでしょうか。。。?
140毛無しさん:03/03/15 19:29
骨にはタンパク質とカルシウム、髪もタンパク質を必要とするので
そりゃーかぶるだろうと思われ。
1411:03/03/15 19:31
>135
女性の薄毛対策を語るスレなので、ご協力をお願いします。

芸能人には、そっくりと言われる人がいるので、
誰かを言ってしまうと、知り合いがいた場合、
私が誰かを特定されてしまいそうで不安なので。
(もちろんそんなことはないとは思いますが)

他にも頻繁に年齢などを聞かれる方もいらっしゃいましたが、
同じ理由でお返事していません。

私には、女性の薄毛対策に関係ないと思われる書き込みには、
私はお返事していないので、
もし、一見関係ないと思われるだろうけれども、関係がある、
という場合には、
芸能人では誰に似ていますか?○○に似ているなら、○○シャンプーを、
○○に似ているなら、○○トニックで、
薄毛対策をしましょう、など、
因果関係が、私にも理解できるように書き込みいただければ、幸いです。

よろしくお願いします。
1421:03/03/15 19:35
>140
やはり健康のために大切なものというのは、
似通っているのでしょうね〜。
きっと炭水化物や糖質も、もちろん全然とらないのがいいのではなく、
適度に摂るのが、一番いいのでしょうね。

それでも、髪を気にしている人は、
どうしても、髪にいい、を優先したくなってしまいませんか?

もし、○○は髪にはいいけど、××に悪い、といわれても、
摂ってしまいそうな、というか。

なんでも、過ぎたるは、、、なんでしょうが、
ついつい、よいといわれるものを過剰摂取しそうなってしまいません?

ホントは、バランスよく、いろいろ摂るのが一番いいのでしょうね。
143毛無しさん:03/03/15 20:57
まず、135見たいなのは無視して当然だが、年齢は老化による現象で
薄毛になったか、それともホルモンバランスの崩れによって薄毛が進行
したかの一つの判断材料になるので、別に変な意味で聞いてるわけでは
無いと思う。ただ、1さんのレス読んでると、遺伝が一番の原因見たいですね。
144毛無しさん:03/03/15 21:17
甲状腺疾患で薄くなりますた。
145KK:03/03/15 21:32
>>1が徹底して年齢を答えないのが逆に笑える
146毛無しさん:03/03/15 21:54
>>1は真面目すぎ。真面目すぎると禿げるよ。
147毛無しさん:03/03/16 00:31
過激なダイエットで結構頭がすかった経験があります。
148毛無しさん:03/03/16 00:39
俺の親父は25年間同じかつらを付けてます。もう、ばればれ
149毛無しさん:03/03/16 08:45
登頂部とか即頭部にイヤーな痛みがあったりしませんか?
あと、美容院とかで梳かしてもらっていてもかなり痛いときがある。
あれってやっぱり「抜けます」サインなのでしょうか・・・。
脱毛するということはそこの皮膚も荒れている、もしくは炎症を起こしているので
正常ではないからなんたらかんたら。ああなんだかわからない。
普通に毎日洗っていても痛くない部分もあるのに・・・。
150毛無しさん:03/03/16 11:18
>>149
わかるよ、そのへんな痛み。緊張しているような…
強風で髪がいつもと逆の流れになるだけでも痛かった。
その痛いトコだけが薄くなってたから多分「抜けます」サインなんだろねえ。
私はシャンプーを変えたら治ったよ。薄毛も多少改善してきた。
刺激が強すぎるのかもしれないよ?いろいろ探してみてね。
151毛無しさん:03/03/16 12:16
>>1
ミノキ塗れ

 
  ― 終了 ―
152毛無しさん:03/03/16 12:31
>>151
それは、既出の悪寒・・
1531:03/03/16 20:54
>143
いや、ちゃんとそういう意味できいている人もいるかも知れないけど、
143さんの言うところの「変な意味」できいている人のほうが、
圧倒的に多いと思う。

ちゃんとそういう意味で、聞く人なら、
143さんが書いたように書くでしょうし、
いくつならこうだとか、ああだとか、書くでしょうし。

まあ、どっちにしろ、髪の情報交換に興味がない人が、
何を書いても、どうでもいいことなんけどね・・・(^^;;

遺伝なのかー・・・他の人って、もっと血筋がハゲていないものなのね。
とりあえず、今日から父がショウガトニック実験を始めたそうです(笑)(^^)
1541:03/03/16 20:56
>144
女性は、甲状腺疾患もそうだけど、
女性ホルモンのバランスが崩れると薄くなるとか。
あ、もうすぐあるあるだ。見なきゃ(笑)

>145
一回答えちゃったけどね(笑)
まあ、でもこういうのはやるなら徹底しないとだけどね。
笑ってくれれば幸い。楽しめた145さんは毛が生えるかも!?
お役に立ててよかったですね。
1551:03/03/16 21:00
>146
そう思う(笑)私は真面目です〜。
真面目すぎてハゲるほどの真面目じゃないと思ってるけど、
周りの不真面目なヤツらからは、真面目だって言われるし、
私も、真面目はいいことだと思っていて、真面目な人になりたいし。

でも、親とか、私から見て本当に真面目だな〜、
と思う人からは、どうしようもないくらいいい加減だ、って言われてしまう。

真面目10段階評価で、きっと7くらいじゃないかな?(^^)
普通より、ちょっと真面目だけど、すごい人には負けちゃうくらい(笑)
これ以上、不真面目になったら会社クビになりそう。
こういう性質って変わらないよね〜・・・
1561:03/03/16 21:08
>147
ダイエットも薄くなるって言いますよね。
女性の場合は、女性ホルモンや体脂肪の関係で、
ダイエットはよくないみたいですね。
私は、幸いダイエット経験はないですが、、、
どちらかといえば、最近少し、体脂肪が増えてきた方向です。
髪が気にならなかった3年前は21%くらいだったのが、
今は、24%くらいで、ちょっと多い感じです。
1571:03/03/16 21:17
>149-150
痛みはないですが、昔に比べて、
「頭皮がこっている」感じがあります。
元々、凝り性で、子供の頃から、肩こりがかなりあるので、
前にも書きましたが、肩から上の血行が悪いのでしょう。
ここに来てから、肩・クビ・頭皮のマッサージをしてみています。
1581:03/03/16 21:18
>151
152さんのお返事の通り。
>152
代返ありがと。
159毛無しさん:03/03/16 23:43
ショウガトニックやりだして、もう2年くらいになる33歳の女です。
効果はあったと思います。フサフサにはなってないけど、
明らかに分け目の感覚が狭まったようです。
新しい毛が沢山生えてきて、セットする時にそれがピンピン立って困るほど。
ただ、生えてほしい薄い部分にはそれほどなくて、生え際とかに集中してるのが
謎なんだけど。
オレンジシャンプーも使ってます。少しキチキチ感があるのであってるか
どうかは不安だけど。ちなみに脂の多いほう。
上のレスでショウガトニックは使うな、というのを見て不安にはなったけど
自分にはあってるかな・・・個人差あると思うけどね。
160毛無しさん:03/03/16 23:47
だから1タン好きだって
ますます君にフォーリンラヴ
1611:03/03/17 21:31
>159
わあ〜、効果があったお話、2chでは初めて聞きました!
嬉しいですね。
ショウガトニックの話は、2chの2年くらい前のスレを倉庫で見たのが最初なので、
その頃のそのスレの住人さんだったりして?!

「生えてほしい薄い部分にはそれほどなくて、生え際とかに集中してる」
は、私が作り方を見たHPでも同じことが書かれていました。。。
今は、父が実験中ですが、頭がピリピリスースーするそうですが、
そういうもんですかね?父の頭が心配だ〜(笑)

1621:03/03/17 21:32
オレンジシャンプーも同じスレで見つけたんですが、、、やはり??
シャンプーは、ここでPURE95というのを勧められて、
先日ネットで見て、どんなものかわかりました。
どちらも試してみたいです。

今日は新聞には桐の葉エキスとか出てたし。
あと、ザクロエキスとか・・・なんかいろいろあるんですね。
昨日のあるあるは、面白かったです。
163毛無しさん:03/03/17 21:36
>>162
昨日のあるあるの女子より薄いの?
164毛無しさん:03/03/17 22:08
>1さん
あ、多分その時の住人です、私。
そのスレでショウガトニックというのを知って、騙されたつもりで
おっかなびっくりでやり始めました。
そのあと結構手ごたえあったから2,3レスしたかも…
オレンジシャンプーの方は、石澤?研究所とかいうところから出てるのを
使ってます。他にいいのないかなあ?
炭シャンプーとかはどうなんだろ?
165毛無しさん:03/03/17 22:09
1タソのカキコを見るのが漏れの生き甲斐
166毛無しさん:03/03/17 22:15
1=ヌレヌレマンコ
167毛無しさん:03/03/17 22:16
>>166
漏れの1タソに変なこと言うな!ハゲが
168毛無しさん:03/03/17 22:52
>>167
漏れの?
もうオメーの『モノ』になってんのか?
お前キモイ
シネ
169毛無しさん:03/03/17 23:54
カロヤンアポジカにスピロノラクトン混ぜて使いなさい。
副作用なし、効果もあります。
170毛無しさん:03/03/18 00:01
>>167
冗談の通じないヤシ・・
171毛無しさん:03/03/18 00:56
昔やったクスリになるTVのアロエ酒は利くのかな?
172毛無しさん:03/03/18 01:40
わたしは薄毛ではなく、むしろ濃毛で悩んでいます。
女性の濃毛も、なかなかつらいですよ〜

でも、そんな時はこれw

メールを受信するだけで、
ほっといてもお金が稼げるんだ。

http://optin.e-camo.net/bell/c.cgi?00059666-e

今のところ3280円稼いだよ。
お小遣い程度にはなるよ。
173毛無しさん:03/03/18 12:08
最近、前、上からの攻撃にまいってる女です。
もともと乾燥肌だったのがひどい脂性になり(運動不足からかと)顔、頭とヤバイ。

これ以上いくとハゲだな、という感じ。。
大元はストレス、運動不足だと思うのですが。

鰯はもちろん冷蔵庫にスタンバイしてます。
脂性に運動は有効ですか?ハゲ始めに効くものなどあれば・・・
174毛無しさん:03/03/18 12:35
>>173
イワシ食うのもいいが、やはり脂質と炭水化物の摂取を適量に抑えなければ
ダメだと思われ。

脂性に運動がいいかどうかはわからないけど、
血流をよくして、血清脂質像を改善するという意味では
効果はある気がする。
もちろん有酸素運動ね。
175毛無しさん:03/03/18 18:57
借入件数の多い方でも
1度完済して信用がつくと2度目からは
50万まですぐ貸してくれます。これホント!!
それとこの会社、申し込みの時「データバンクに載せないで」
と頼むと、その通りにしてくれます。
つまり、サラ金からお金を借りた履歴が残らないんだよ。
これ便利かも。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
176bloom:03/03/18 18:59
177毛無しさん:03/03/18 19:00
>1
女ホル飲んでミノキ塗れや。
話はそれからだ。
178毛無しさん:03/03/18 19:25
薄毛に関して・・恥ずかしいの!見られんのが・・
でも見られてるうちに、身体が火照ってきて結局自分から股ひらいて、
おねだりしちゃう。
そして遂にちん○にぎってなめまくる。すっぽん状態。
見られると余計いい!私は濡れ体質なのでぴちょびちょになるのも
恥ずかしいです。
だ・か・ら、男の人はジロジロ見てくださいネ

17926歳 もうダメぽ:03/03/18 20:42
私も前頭部が薄いです。
海外に住んでいて日本にいる時ほど魚介類を食べてない。
イワシなんて見た事すら無い。
一応 髪に良いと言われてるもの(豆腐・レバー・ほうれん草・etc・・)
は取ってるんですが。
あと朝にシャンプーしたら駄目なんですか?ここ10年ほど朝シャンなんですが。
あとフケが物すごい(恐らくフケから来るハゲじゃないかと思ってるんですが)
フケの改善方法とかご存知の方、教えて下さい。フケ用シャンプーしてるけど
全然だめぽ・・・
180毛無しさん:03/03/18 21:20
>>179

ニゾラルシャンプー(ケトコナゾール2パーセント)
を使いなさい。ふけ防止シャンプーです。
育毛効果もありますよ。
1811:03/03/18 23:50
>163
録画してないのでなんとも言えないけど、
最初のほうに出ていた、美容室でカット?してた女の子くらいかなあ。。。
自分の頭を念入りに見るとき(笑)って、
超至近距離で、超ライト当てて見るから、
うわー、、、薄いよお!!!って思うんだけど、
普通の明るさで、普通の距離で見ると、
普通の範囲内なのか???って感じもする(笑)
↑なんか、我ながら、この落ち込んだりホっとしたりはかなりおかしい(^^;;;
1821:03/03/18 23:55
>164
うわあ、なんかめっちゃうれしいです。かんどーです。

効果がありました、とか、作り方はこのHPで、とか、
コメントがあったので、へえ〜、って思っていました。
あのあの、父が、頭がピリピリするって言っていますが、
大丈夫でしょうか?ショウガとアルコールだからピリピリして当たり前なのでしょうか?

ウチは、両親共の自然派?で、カスピ海ヨーグルトとか、
ドクダミローションとかが好きなので、
ショウガトニックもウケているようですが。。。
1831:03/03/19 00:00
>169・171
カロヤンアポジカ・スピロノラクトン・アロエ酒、
いろいろ出てきましたね。調べてみます。
アロエはウチの親の趣味っぽくもありますし。
昔、アロエクリームとか作っていたような気がする・・・(笑)
アロエの天ぷらとかアイスとか、食わされたような気もする・・・(^^)

>173
入門したての私からは、まだ何も出ないけど、
ここで情報提供してくれる方がいるので、
一緒にがんばりましょうね!
1841:03/03/19 00:08
>174
脂質と炭水化物の適量ってどんなもんなんでしょうね?
私は、料理が結構好きで、1日30品目だの、
4群点数法だのから見ると、かなりバランスよく、
理想的に食物を摂取しているほうかと思うんですよ〜。

脂系も自分では結構取っていると思うんですが、
人からは菜食主義ですか?とか、健康至上主義者ですか?的な聞かれ方をするくらい、
好きなものを食べていても、バランスがいいほう・・・

でも、最近は、ちょっと白いご飯が多いかも知れないです。
昔よりは、脂も少し取るようになったかも知れないし。

もう少し、気を付けて、脂・炭水化物少な目で行こうと思います。
1851:03/03/19 00:14
>179
髪によいといわれている食べ物、私にも教えて下さいな。
私は、先日からとりあえず、お豆腐がんばっています。
あと、牛乳。ひじき。
あるある見たので、イワシもがんばろうかと。
あとは?
前の倉庫で見たスレでは、ブロッコリ、トマトジュース、
納豆など上がっていたので、意識して摂るようにしていますが。
他にはなにかありますか?

朝シャンは、私も10年以上朝シャンなのですが、
薄毛を意識したのは最近です。
で、前に書いたとおり、悪いと言われる理由は、
すすぎと乾かしが半端になるからで、しっかりやれば問題ない、
って聞いたので、平気と思っていたのですが、
やっぱ、寝る前に汚れをとったほうがいいのかな、と思ったり。
どうなんでしょうか?
1861:03/03/19 00:21
あるある見たり、あと、報告など。。。

あるある見て、とりあえずイワシ食べよーとか思いました。
あと、一番、これだわ、と思ったのは、
睡眠不足、目の使いすぎ、アルコール、でした。
どれも気を付け始めています。

それから、今日はテニスの日だったのですが、
テニスのときは、髪の毛を結ぶので、分け目が目立つように思います。
最近、「いくつ?20代?」と疑問符で聞かれるようになったのも、髪のせい???なんて・・・

髪を強く縛らないように、ムースを地肌に付けないように気を付けて、
それから、今日から夜シャンプーしようかと、お風呂に入りました。
でも、朝と違って、つい、乾かすのがのんびりになってしまって、逆効果でしょうか???

食事は、カレイの煮付け・ブロッコリのサラダ、豆腐のおみそ汁にしました。
髪が元気になりますように。
早く寝ないとですね。おやすみなさい。
187毛無しさん:03/03/19 00:22
基本的に人間の体(髪も含めて)は、夜、寝ている間
に成長する。
だから洗髪して清潔にしておくほうが育毛によいはず。
お肌の美容方法と同じかなと思う。
188171:03/03/19 00:41
私は♂なんで、ここの参考にはならないけど、
私の場合はアロエ酒は現状維持ってとこかな。
まだ4ヶ月くらいなんで何とも言えないけれど・・・。
18926歳 もう駄目ぽ:03/03/19 10:15
>>180 ニゾラルでつね。それならこっちにも売ってます。
お高いけど明日買ってこよう。
私もお豆腐を食べるようにしてます。
こっちに青魚全然売ってなくって。
牛乳も良いんですか?って事はヨーグルトとかもOkなのかなあ。
フケのバカヤロウ・・
190164:03/03/19 12:21
>1さん
私も最初は頭皮がぴりぴりして怖くなりましたが、
そのうち何ともなくなりましたよ。そのあとのマッサージを念入りにするのが
重要だと思います。
以前は、人と話してて、相手の人の視線が何とな〜く上に行くのがわかり
鬱になったもんですが、最近は全然ないまでになりました。
でもまだ健康な髪の人に比べれば寂しいもんです(w
191毛無しさん:03/03/19 16:00
薄毛はつらいよねぇ。

しかもこの毎日頭皮に続くピリピリ感・・・。
これで憂鬱になります。
いろいろやったけど解決策なし。。。。
あぁ・・・。

PURE95?も試したけど、ダメでした。
私には合わない。

192毛無しさん:03/03/19 16:01
オレンジシャンプーがいいよ
193毛無しさん:03/03/19 16:05
それが合わなかったら、ハゲ決定ですね!
194毛無しさん:03/03/19 18:09
誰かアスカのヘアエッセンス使ったひといる?
195毛無しさん:03/03/19 19:26
デコが広いです
風が吹くと恐怖です
前髪分けたいけど、広さがわかるので全おろしです
ボリュームないのはパーマでカバーした方がよい?
1961:03/03/19 20:35
>187
やっぱ、そうですよね〜・・・きっと。
私、肌とか髪とか綺麗とか言われて、
結構、ナメテいたんですよね・・・きっと。
あんまりケアしなくても大丈夫、って。
化粧とかも、落とさないで寝ちゃうこともあったし。
でも、平気じゃん?だいじょうぶじゃん、って。。。
これからは、改心して、寝る前に綺麗になって寝ますよ〜。
197毛無しさん:03/03/19 20:39
朝シャンが良くないのは朝皮脂を落とすと紫外線からのダメージのバリアが無くなるからだろ。
そんで更に紫外線の刺激で皮脂腺の肥大や皮脂分泌異常が起こる。
1981:03/03/19 20:40
>188
薄毛を治す、ということについて考えていたのですが、
もう生えている毛は、変わらないものなんですよね?
これから生える毛が、元気な毛が生えるとか、
いっぱい生えるとか、そういうことなんですよね〜?
4ヶ月だと、根本から4cm以内の毛は、
なんらかの効果を受けている、といった感じでしょうかね?

ケアを初めて、突如効果が出始めたら、
根本の数センチだけが、他の髪と違う(本数や状態が)
ということなるんですよね?なんか面白いですよね。
1991:03/03/19 20:42
>189
前に、カルシウムの摂りすぎは、
髪が伸びにくくなる、って言われたことがあったんですけど、
それもホントか嘘かよくわかんなくて、、、

牛乳は、骨密度測定のときに勧められたほうだったかもしれないです。
真面目に、頭皮診断とか受けようかと思っているので、
信憑性の高い情報にあたったらまたご紹介するようにしますね。
200毛無しさん:03/03/19 20:43
200!ゲッツ
2011:03/03/19 20:48
>190
うわー、なんかめっちゃ効果出てますね!
明るい話題だー、いいですね!
マッサージというのは、特にショウガトニック向けにはこれだ、
みたいなのがあるんですかね?

私は、これもその昔のスレに張られていたリンクを見たんだと思いますが、
普通っぽい頭皮のマッサージしかわからんのですけれども。。。
2021:03/03/19 20:51
>191
PURE95はどんなところが合わない感じでしたか?

>192
オレンジシャンプーはどんな感じで、いい感じですか?

>194
思い切って、スレ立てちゃったほうがレスが期待できるかも?
このスレ見る人ってそんなにいないと思うんで・・・
私も、慣れてきたら、素材別で、スレ立てたいな、とか、
最近、ちょっと思ったりもします。
今は、まだまだここでお世話になりますがm(__)m
2031:03/03/19 20:58
>195
パーマはあんまりよくないって言われていますけれども、
どうなんでしょうかね?
今日見つけた、どっかの宣伝のHPですが、
薄毛隠しにパーマをかけると、より薄くなる悪循環みたいに書かれていましたよ。
2041:03/03/19 21:01
>197
なるほど・・・
頭の脂って、取りすぎてもダメ、多すぎてもダメ、で、
難しいですね・・・
自分が、脂が多いのか、取りすぎて多いのか、
少なすぎてまずいのか、見極めるためにも、
やっぱ、専門家に見てもらおうかなー、と思う今日この頃です。

あるあるでは、脂が多いから、しっかり取る、という方向だったと思いますが、
私の場合は、もしかすると、シャンプーをしっかりしすぎていて、
脂が取れすぎて、だから、脂を作ろうと頭皮ががんばりすぎていて、
だからまずい可能性も、あると思うので、、、

明日は、カットに行くので、美容室の人にもまた相談してみます。
205195:03/03/19 21:17
>>203
パーマ痛めますよね〜

髪の量は普通なのです
髪が柔らかく細めで、ドライヤーかけたてはフワッしてますが
時間がたった時、ペッタリとしてボリュームがなくなります

多少無理しても最後はカツラという手もありますので
ペッタリよりパーマを選びます
206毛無しさん:03/03/19 21:47
188ではないけど
今生えているもう変わることはない。

効果があれば当然そうなる。生え際に
産毛や短い毛が生えるか、アンバランス
が結構、笑える状態になるかも。(笑)

今から始めたとして、効果が仮にあった
して、目に見える効果が確認できるのは
どんなに早くても2〜4か月後ぐらい
これは最短かな。
実際は、半年以上、1年ぐらい同じ育毛
法を継続しなければなんともいえない。
どんな育毛方法でもそれはような気がする。

育毛は年単位で行うプロジェクト。
あせあらずに。





207毛無しさん:03/03/19 21:57
<<206
訂正
× 今生えているもう変わることはない。
○ 今生えてる毛はもう変わることはない。

208毛無しさん:03/03/19 22:51
>>206
再び訂正
× あせあらずに
○ あせらずに

× それはような気がする
○ それは同じような気がする。

ごめん、誤字だらけ。
逝ってきます。鬱
209188:03/03/20 01:09
アンバランスになるの?・・・でも、もう始めているので(w)
気長にやってみます。

>1
正直いって、あんまり細かい性格ではないので、始める前の状態や
始めてからの状態をチェックはしていません。見た目のボリューム
感などは始める前と変わらないかな?・・・って程度です。

言われてみて髪を見てみましたが、細かい毛があるのでそれらの動向
をしばらく観察してみます。♂は(というより私は)髪が短めなんで、
4cmとかあんまし意識してませんでした(w)ほとんどの髪が該当する
ので・・・
210206:03/03/20 02:45
188さん江
割り込んでカキコしてしまいました。ゴメン
誤字脱字だらけだし・・・。寝不足なもので。

私の場合はそうなってます。
Mの部分に局地的に生えてきたり、増えて欲しい
場所には、生えてこなかったりと・・・・思うようには。
ただ生えてきただけまし、なような。

さて、残業の続きに逝ってきます。鬱
21126歳 もう駄目ぽ:03/03/20 09:38
>>1 私は髪が伸びる事は伸びるのですが。
要は生えてこないだけ・・
食事には気を付けようと思ったのに夕飯にスパイシーチキン食っちまった。
刺激物良くないんですよね?
彼氏が昔、黒豆は髪に良いと言ってました(全然信憑性が無いんですが)
彼も結構来てる人なんですが某禿サイトで黒豆食べて髪が回復した人の話が
出てたらしくそれを信じて毎朝食べてました。
後は彼氏を見つけて良いセク−スをする事だと思います。
女性ホルモンを分泌は髪に良いと聞きましたが。
彼氏居るには居るんだけど遠距離で10ヶ月くらい会ってない。
しかもこっち(海外)に戻ってくるはずなんだけど全然音沙汰無し。
乗り換えちゃって良いのかな?それともこれは二股になるのか・・
212bloom:03/03/20 09:41
213毛無しさん:03/03/20 13:48
>>211

自慰行為でも女性ホルモンは分泌されると思いますよ。
214毛無しさん:03/03/20 14:14
>>211
DHTが原因
21526歳 もう駄目ぽ:03/03/20 19:33
>>214 DHTって何ですか?
216毛無しさん:03/03/20 21:03
>>211
僕と良いセクースしましょう。
2171@美容室帰り:03/03/21 00:25
>205
そっか〜。ではパーマを楽しんで〜(^^)

>206
やっぱ、そうですよね。のんびり行きます。
鬱にならなくてへーき〜(^^)

>209
男性の短髪だと、アンバランスもなにも、
確かに、気にならないですよね(^^)なんか読んで楽しくなっちゃった。
私も薄い?と意識する前の自分の髪のボリュームって、
あんまり覚えていないんですよ〜。

友達を急に好きになっちゃったときに(←私はあまりないけど(笑))、
昨日までどんな態度で接していたのか思い出せなくて、
動揺しちゃう感じに似てるかも?(笑)
2181@美容室帰り:03/03/21 00:29
>211
豆はいいって聞きますよ〜。
納豆も、お豆腐もいいっていうし、
豆はいいんじゃないんでしょうか?
私も、先週からお豆腐食べてます(笑)

10ヶ月会ってない、って、、、しかも音沙汰もないって、、、
それは、、、もう別れちゃっているのでは・・・?
お互いいい恋愛したいですね〜。
ホント、私は最近ぱっとしない・・・(笑)
2191@美容室帰り:03/03/21 00:33
『毛髪の寿命が短くなり、細い髪のまま抜け落ちてしまう症状は、
一般的に「男性型脱毛症」と呼ばれています。
現在、このよう症状が生じるメカニズムとして考えられているのは、
男性ホルモンが「5αリダクターゼ」という酵素によって
「5αDHT」という強力な物質に変換され、
この「5αDHT」が毛髪に悪影響をもたらすというものです。
そのため、男性ホルモンより5〜10倍も強力だといわれる
「5αDHT」の生成をブロックすることが、
「男性型脱毛症」に対する最大のポイントとなってきます。
言い換えれば、たとえ男性ホルモンが多かったり、
遺伝的な問題があったとしても、「5αリダクターゼ」の作用を抑制することで、
毛髪に対する悪影響を未然に防ぐことができるのです。』

だそうです、、、(?_?;
2201@美容室帰り:03/03/21 00:41
今日はいつもの、もう10年以上になる担当者に、ハゲ対策を聞いてみました。
でも、彼は私をハゲだと認めないので、あまり真面目に取り合ってくれません。。。

外からじゃなくて、栄養とかで中からがんばれ、と言われました。
それからとにかく気にすることない、とまた言われました。
(これじゃあ前回と同じだよ・・・)

その後、シャンプーをしてくれた20才くらいの男の子が、ブローをしに来ましたが、
「抜け毛を気にしているんですか〜?????
 ぜんっぜんじゃないですか?僕よりいっぱいありますよ。」
と言って笑われてしまいした。
彼は見た感じ結構髪があったので、そうかな〜、と言ったら、
僕はボリュームが出るようにカットしてますから、と言っていました。
で、じゃあ、私もいざとなったらショートにすれば大丈夫かな、
と言ったら、ぜんっぜん必要ないですよ〜、ゲラゲラゲラゲラ、笑われました。。。

あまり楽しそうなので、こっちも楽しくなってしました。
ハゲには笑顔が一番かも?(^^)
少し明るい気持になれました。よかったね。おやすみなさい。
221209:03/03/21 02:23
>210
おぅ!
あんまり気にしないで(w)

222毛無しさん:03/03/21 02:25
222
22322歳 女 崖っぷち:03/03/21 03:39
以前、カキコした者です。

女性で薄毛で悩んでる方と色々相談したり情報交換したり、ぶっちゃけ話したくて
イタメ覚悟でフリアドとりました。
男性型脱毛、関東在住方、同世代の方、おしゃれ大好きな方大歓迎です!

女性限定でお願いします。

切実に悩んでるのでイタズラはやめてくらはい。。。

[email protected]
224毛無しさん:03/03/22 01:18
フリーメールとはいえ22歳 女 崖っぷちさん勇気あるなぁ。
情報交換はしたいけど、メールす出す勇気はありまへん。
ちなみに前頭部がスカです。
最近色々帽子を物色してる。

テレビとか見てても女性の頭髪にばっか目かいく今日この頃・・
225毛無しさん:03/03/22 09:41
分け目やつむじがテカテカ光っている・・・。
あぁぁぁぁ、もういや。
蛍光灯、電球、太陽、どこの下が一番光って見えるでしょうか?
226毛無しさん:03/03/22 15:28
審査の甘いキャッシング

借りやすさ、丁寧さ、早さ、そしてお金を借りている事を
身内や会社の方には秘密厳守で、お客様の立場に立って考えて
います。ネットからの申し込みは審査が甘いので失業中の方や
他で断られた方でもお力になります。
一週間無利息で24時間対応しています。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
227毛無しさん:03/03/22 18:23
見逃した貴女へ (・∀・)イイ!!

発掘!あるある大事典 第326回
『抜け毛・薄毛』

3月16日(日)21:00〜21:54放映
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruusuke/usuke_1.html
228206:03/03/22 22:05
1さん及び209さん優しいカキコありがとう。
ホッとしました。
ところで209さんはアロエ酒をやっているそうですが
使いごごちはどうですか。髪がごわつくとか、べた付く
とか、詳しい情報きぼーん。
ちなみに私はみかん酒をやってます。
情報交換しませんか。
229209:03/03/23 01:38
>228
ベタ付きとかゴワゴワはないですよ。
私は1日に1回風呂上がりに使用して
います。(本当は1日に2回らしいけど)
夜眠れない時に飲用したりしてるので(W)
1月〜1.5月くらいで無くなります。ほと
んど飲んでる(W)かも

230毛 有 り さ ん:03/03/23 06:59
ぼくは、陰毛の無いの女性って、
かわいいなぁ〜って思います。
都内・関東地方にお住まいの45歳未満のタバコを吸わない
独身の陰毛の無い女性の方、
ぜひ、おともだちになってくださいね。
髪の有無、身長等ルックスは気にしません。
よろしくお願いします。
T E L : 0 9 0 - 8 1 1 6 - 9 3 5 3
231毛無しさん:03/03/23 12:12
>>290
おめーマジ新打法がいいよ!
身体健康版にも貼りまくりやがって、このマルチコピペ馬鹿!
232毛無しさん:03/03/23 13:31
>>231
良い新打法を、教えてください。
233毛無しさん:03/03/23 13:32
最近人生がおもしろくない。
そう思いのあなた!
http://www5e.biglobe.ne.jp/~rgxt5nl/index.htmlのページをお試しください
100種類のタダで遊べるゲームに、
おもしろいパクリ物を集めたコーナーや、
管理人がすぐに素材にしてくれる素材掲示板
ほかにも、2ちゃん掲示板もありますよ!
自作フラッシュもあります。
とにかくいろんなコンテンツが豊富です!
常連になってくれる人大募集!
234206:03/03/23 21:58
>229
アロエ酒結構、よさそうですね。
みかん酒と平行してやってみようかな。

アロエ酒を飲むんですか?
なんか苦そうな気がするするけど。
味は?
そう言えばみかん酒飲んだことないなあ。
いまから飲んでみるか(笑
235毛無しさん:03/03/23 22:02
>>231
オィ!
290じゃなくて230のイカレポンチの事だろ
もう少し落ち着いて書けよ
236229:03/03/24 00:03
>234
果実酒用のお酒(アルコール35%)を使っていますが、
味が変わるほど沢山入れないので、苦くはないです
よ。そのまま飲むと味よりも、アルコール35%の方
がきついかも。私はそのまま飲みますが、割って飲
めばれば、お好みの味で楽しめます。

これ以上は・・・アロエスレじゃないし(^^;
カキコを控えます
23726歳 もう本当に駄目:03/03/24 09:26
みかん酒効果あった方いますか?
私 途中で止めちゃって。
効果あったって人いるんならまた始めようかな。
私みたいなフケ症で地膚が赤くて固い人にもお勧めなんでしょうか?
とりあえず私は今 食生活から正してます。
2381:03/03/24 21:17
>223・224
私も224さんと同様、ホント、勇気あるなって、思いました。
小心者の私としては、他の掲示板でも考えるのに、
ましてや2chでなんて・・・
その後、有意義なメル友さんは出来ましたでしょうか?
ここのスレでも、気軽に、「相談・情報交換・ぶっちゃけ話」
していって下さいませね。
私も、メールする勇気はないので、、、ごめんなさいね。

私は、224さんと同じ状況かな。
最近、他の人の頭の髪の量にも目が行くことが多くなりました。
この人くらいなのかな、だったら終わってるよな〜、、、とか、
このくらいかな、このくらいだったらセーフだな〜、とか、、、(−−;;;
2391:03/03/24 21:24
>225
私も、地肌が見えるところをじっと見ると、
おお、光って見えるぞ、と思います。
むーん、悲しい・・・

>228・229・234・236
みかん酒・アロエ酒、その他、効きそうなものがあったら、
なんでも、皆さん同士でも、お話しして下さってね。
スレ違いで控えるとかは、不要です。
薄げ対策に効きそうなものの話系、であればなんでもOKですから。

アロエ酒はここで初めて聞きましたが、
みかん酒は、前にあったらしいスレを見たときに、
お話に出てきていましたが、使っている方、
効果や使い心地など、如何ですか?広報お願いします。
240毛無しさん:03/03/24 21:28
1タソかわいい
2411:03/03/24 21:28
美容師さんには、「必要ない!」って笑われましたが、
リーブ21のHPでアンケートに答えてみました。

とにかくびっくりしたのが、before→afterの写真(笑)
エステのなんとかダイエットクイーンとかの写真のようです。
もうもう、別人のようですね。
いやー、エステや美容整形の広告を見て、
これだ!って思って始めちゃう、女の子の気持ちが分かるような気がしました。

診断結果は、翌々日くらいにメールで来ていましたが、
たいした内容ではなかったです。
驚いたことに、昨日、ビデオが入った郵便が届きました。
見ると、行く気になるかしらね(^^;
242毛無しさん:03/03/24 21:29
>>237
フケ症ならまずニゾーラルシャンプー使いな。
243毛無しさん:03/03/24 21:38
1の状態を診断してあげるから今度デートしようぜ
244毛無しさん:03/03/24 21:42
もーお悩み無用あな〜たの髪きっとハゲてくるぅ〜ぅ♪
24522歳 女 崖っぷち:03/03/24 21:59
>>224
>>1
気軽にメールくださいな!
期待してたんですけど実はまだ1通もきてないんです(苦笑

アタシは薄毛の悩みを彼氏や友達、親などに相談したことないんです。
同情されたり、少しでも笑われたりされるのが嫌だし、人に悩んでる・・ってトコロを
をあまり見せたくなくて・・。
他の悩みはいくらでも相談できてもこの悩みだけは絶対言いたくなくて。

だいたい14から気にし始めてこの話、真面目に話したら涙ナシでは語れないわw



以前、ここのハゲ板で
246毛無しさん:03/03/24 22:00
みんな がんがれ
24722歳 女 崖っぷち:03/03/24 22:10
以前、ここのハゲ板で、、同じ薄毛の女の子と2ちゃんを通じて仲良くなれ、
色々メールで話せるようになってすっごくうれしかったんですね。

初めて人に話せたから。

8年間胸につかえてたモノを吐き出せた感があって、すっごく励まされたんです。

またそんな友達wが欲しいなぁと思ってカキコしました。
248毛無しさん:03/03/24 22:16
22歳はどんなハゲ具合なのよ?
24922歳 女 崖っぷち:03/03/24 22:17
かなり小さい時から、オシャレが大好きで、今でも生きがいだしw、着飾ったりするのが
一番の趣味なんだけど・・・

せっかくいい物を身につけたり、かわいい洋服きたり、大好きな化粧品でメイクしたりしても、
なんてこの頭と不釣合いなんだろーーー・・・と思ってりして悲しくなるよ。。

25022歳 女 崖っぷち:03/03/24 22:20
その聞き方はなんだと・・・マジレスしたくなったけどw
杉田系だね。
251毛無しさん:03/03/24 22:23
>>250
いや、マジで
25222歳 女 崖っぷち:03/03/24 22:26
ん?
マジで何なの???
25322歳 女 崖っぷち:03/03/24 22:40
>>237
みかん酒去年使ってましたw
1年前、ここの板で流行りましたねw


26歳さんはミノキは使わないの?
何型脱毛ですか??
フケは脂性ですか?
乾燥?

アタシも地肌赤いでつ・・(泣

DHTはうまく説明できないけどわかったかな?

アタシはダイアン飲んで様子みてるょ・・


254毛無しさん:03/03/25 08:36
>253

そうだよね・・・。
こんなこと人に知られたくないよね。
25526歳今日もはげ:03/03/25 11:17
>>253何ハゲになるんだろう。とりあえず遺伝とかホルモンハゲではなさそう。
家族親戚縁者探しても皆フサフサだし、私自信も体毛が薄いんだよね。
脚も腕も毛をそった事が無い、剃らなくっても大丈夫。
ただ前頭部にかけて皮膚が固くて赤い(そして毛が無い)。
上で二ゾラル勧めて下さってるので暫く続けてみようと思ってます。
フケも乾燥型(これって油性より悪いんだよね?)海外の田舎に住んでるので
日本で買えるようなハゲ薬が買えない、田舎だしね。
生活のサイクルが変ったのも大きな原因かも。
ところでみかん酒の効き目はありました?以前、みかん酒は赤くなった頭皮を
白くするって書いてあったような・・
前頭部触っても自分の頭って感触がしない・・鬱
256毛無しさん:03/03/25 22:01
広報活動のお許しが出たようなので(w
みかん酒の宣伝。みかん酒の宣伝なら業者ハケーンなんて
言われることもないでしょうし。
まだスレ生きてますよ(w。今350番代にいるはずです。
興味のあるかたは、ぜひお越し下さいませ。
私は結構効果あったので今でもやってます。

そうですね、使っていると頭皮の状態は良くなるみたい。
過去レスを読み返してみると。
頭皮が柔らかくなった。
肌が白っぽくなった。
脂性の肌が改善した。という話はよく見かけますしね。
とりあえず頭皮状態が良くなるのは間違いないみたいですね。
2571:03/03/26 00:23
>245・247
そっかー、反応無しですか・・・
残念でもあり、でも悪戯がなくてよかった、という気持もあり、、、

以前2chで親しくなったお友達さんとはその後どうですか?
私は、自分の髪が薄い!と自覚し始めたのは、2〜3年前、
それを気にし始めたのは、
本当に今年or今月になってからって感じですが、
気にするようになってから、誰にでもハゲを気にしてるんだよ!
って言いまくっているので、デリカシーがないタイプなのかも知れません(^^;;;
2581:03/03/26 00:26
257の続き

でも、私からのメールは先日書いたとおり、出来そうにもありません。
前も書きましたが、ごめんなさいね。
ここで、出来る限りしたいお話をなさっていって下さいませね。
2591:03/03/26 00:28
>256
そのスレも直接、貼って下さって更に広報していただいても(^^)
260毛無しさん:03/03/26 00:31
未だに1タソの年齢が不詳なわけだが・・・
漏れは29歳。
ハゲってほどではない。ナイナイ岡村程度。長髪だから気づかれない。
2611@私的報告?:03/03/26 00:32
先日、モルモットを飼いました。
毛がいっぱいあります(笑)(^^)

今日は火曜日テニスの日。
テニスの日は髪をしばったうえに、
おそろしく汗をかくので、薄毛が目立つ気がしてイヤですね。
テニスの人に、30代?って聞かれるのは、
やっぱ頭の性なのかしらん?

先日届いたリーブ21の資料を昨日少し見てみました。
新宿に女性専用のサロン?が出来たそうなので、
とりあえず、無料診断とやらにいってみようかな、と思っています。

宣伝の広告見てると、なんかその気になっちゃいそうで不安(笑)

最近、試験勉強をしているので余計禿げそうで心配。
おやすみなさい。
262毛無しさん:03/03/26 00:35
>>261
何の試験?
263毛無しさん:03/03/26 01:16
>>261
もし困ったことになれば、

国民生活センターに相談することおすすめします。

[髪]!!国民生活センターは神!!
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1030386310/l50

ここのスレを参照してください。多少は参考になります。(w
264毛無しさん:03/03/26 01:36
中国国家が唯一認定した抗がん漢方薬「天仙液」20箱・・・39,000円
最高級アガリクスが1kg驚きのこの価格・・・10,000円
邱永漢も大絶賛の驚異の糖尿病特効漢方薬「愈消散」・・・9,000円
あきらめていた髪を見事に復活させます「ダーバオ育毛剤」・・・6,500円
オランダ製低容量ピル「マーベロン」2ヶ月セット・・・3,500円
1日1錠安全ダイエット欧米でも認可「曲美」・・・8,000円
塗るだけでシミやホクロ、ニキビを除去する「顕臣粉刺浄」・・・2,900円

その他いろいろな商品がどこよりも安い!どこよりも速い!どこよりも丁寧!
http://www.kanpouya.com/
2651:03/03/26 21:37
>262
仕事関係の資格試験です。
数ヶ月はこれに専念しなければ。
試験の話は、スレ違いでしたね。失礼。

>263
スレ見ました。よくわかんなかった・・・でもありがと。
今まで困ったことって、ストーカーくらいだけど(笑)
今は、ハゲと資格試験に困ってるかな(笑)

2661:03/03/26 21:39
その後、リーブ21で出しているらしい、
10pくらいの小冊子のようなものを、冬号・春号と2冊読みました。
エグザスとかの雰囲気にも似て、ちょっと好感持ってしまいました。

青汁という私にとっては、
育毛に対しては初めてのアイテムが上がっていました。

あとやっぱ朝シャンはおすすめじゃないみたいでした。
先日から、夜シャンに変えたのでよくなるかな?(^^)

リーブ21の信者になってしまうそうだ〜(笑)
でもきっとお金もったいないからなれないな(笑)

今日はイワシの缶詰とお豆腐を食べてみました(^^)
267毛無しさん:03/03/26 22:04
お言葉に甘えて宣伝。

【ミカン】みかん酒・実践スレッド【みかん】part4
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1034089808/l50

興味のあるかたは、お越し下さいませ。
268毛無しさん:03/03/26 23:22
一般的な話をすると、
育毛業者は医療法人ではないので
医療(治療)行為ができません。
当然、医薬品を処方することもできないのです。

簡単にいうと、
  「劇的に状態が改善される行為はできない」
と言うことになります。
  「緩やかな改善効果のある行為のみ」
に限定されてしまいます。
その割に「値段が異常に高い」

という訳で、
  「高い金を払ってもあまり効果が感じられない」
という状況に落ち入りやすいのです。
この板で、育毛業者が詐欺、悪徳商法
呼ばわりされている所以です。

よく考えたほうがよいですよ。
269毛無しさん:03/03/26 23:29
「毛 髪 100 番」というサイトで悪徳育毛業者の実態のレポが読めますよ。
270毛無しさん:03/03/26 23:36
真面目なヤシほど騙されやすい
271毛無しさん:03/03/27 00:17
モルモット・・・・・ハッ!
まさかモルモット使って・・・
育毛実験でもするの?(w
272毛無しさん:03/03/27 00:32
>>265
試験はハゲに無関係じゃないよ
漏れはここんところずっと資格試験の勉強してるんだけど、
一日中机に向かってるときは、おそろしく抜け毛が多い。
やはり血行不良は髪に大敵だよ。
だからできるだけインターバルをとってストレッチをして体をほぐして
血流をよくしようとしてる。
27322歳 女 崖っぷち:03/03/27 04:02
268に禿同

>>1
リー○・・・。
よく考えた方がいいと思いますよ。
実際行ったことはないし、その本も見てないですが、
基本的に育毛業者系はアタシは全く信じてません。
彼等は治すことよりも商売を考えてますからうまいこと言ってきたり、
強引に商品をすすめてきたりしますので、注意してくださいね。

ごめんね、1さんを悪く言うつもりは全くないいんでけど、
はっきり言って初心者過ぎる!!!(こんなことベテランになりたくないけどw)

よく育毛について調べたらリー○に行こうなんて思わないと思うけど。

無料なんて言葉信じちゃダメだってば!!w
無料より高いものなんてないのよw

だいたいそこでやる育毛ケアなど想像できるのですがw、自宅で十分できると思います。
高い金払ってやるものではありません。

育毛悪徳サロンみたいなサイトあると思うからよくみてみてください。

まぁアタシも昔アデに大金払った大バカですが・・・w


274毛無しさん:03/03/27 04:04
>>273
禿同!
275毛無しさん:03/03/27 04:05
育毛サロンだけはやめておけ。それより知識を付けた方がいい。
ネットがあるんだからいくらでも知識は増やせる。
276毛無しさん:03/03/27 04:12
http://www.reve21.co.jp/recruit/faq/31.html

Q.「俗に髪が生えればノーベル賞がもらえる」とおっしゃられてますが、貴社はノーベル賞を
受賞できないのでしょうか?96.8%の発髪成功率と聞くとかなり信頼性の高い数字だと
思うのですが・・・まだ世界的には技術水準が認められていないのでしょうか?とても失礼な
質問ですみませんがご回答をおねがいします。 

--------------------------------------------------------------------------------

当社ではノーベル賞をもらって当然だと考えていますが、今のところそういう知らせが届いていません。
27722歳 女 崖っぷち:03/03/27 04:17
またカキコ。

275の言うとおり、まず、2ちやん以外でもヤフーとかで「薄毛」「ハゲ」と検索すればたくさん
色んなサイトでてくるから!!

いろんなサイト見て、きちんと自分で見極めないと!
業者くさいのもぼったくってるのもたくさんあるからすぐに飛びつかずに色々調べた方がいいと思います。

育毛サロンはヤメレ!はこの板の基本だと思うけどなw

育毛サロン系のスレはこの板にもあるし、青汁スレもあります。
ちゃんと調べたほうがいいと思います。
278毛無しさん:03/03/27 04:22
うんうん。どうしてもと言うのなら知識をたくさん付けてから
育毛サロンに行ってみたらどうかな。
店員がまるで知識が無いという事が良く分かるから。
27922歳 女 崖っぷち:03/03/27 04:34
>>26歳サン
みかん酒は1ヶ月くらいしか試しませんでした。
もともと地肌が弱いのですが、かゆみがみられたのでやめました。

赤い頭皮というのは、炎症が起きてるか、血行不良だと思うんですが・・・。

二ゾーラルシャンプーは、もう試されましたか?
確かに二ゾーラルはフケに効くと言われてますが、26歳サンのフケには逆効果なんじゃ・・・
と思います。
二ゾーラルはすごく脱脂力が強いものなので、26歳サンの乾燥してる地肌には良くはないと思うんですが。。。
他にもコラージュフルフルというシャンプーがあるのですが、これもフケに効くと言われてますが
二ゾーラルと同じで脱脂力が強いものなので乾燥肌には不向きかと・・
脂性のアタシでも強すぎたモン。

香辛料や刺激物にはフケの原因となるので控えたほうがいいと思います。

近くに売ってなくても海外の田舎でも個人輸入で育毛剤などは買えると思うんですけど・・
28022歳 女 崖っぷち:03/03/27 04:41
店員がまるで知識が無いという事が良く分かるから>>思わずワロてしまったw

ほんとそう思うよねw


最近はそこらへんの下手な町医者(皮膚科)よりハゲに関しては負けないゎ(鬱

むしろ知識なさすぎてイライラする。
てめーは黙って薬だしてくれればいいんだょ、とw

281毛無しさん:03/03/27 04:47
2ちゃん板毛髪鑑定士と言ったところかなw
人にアドバイスができるようになってしまいますたw
282毛無しさん:03/03/27 04:47
283毛無しさん:03/03/27 04:48
22歳女でハゲプロかよっ!
28422歳 女 崖っぷち:03/03/27 05:14
またまたカキコ。

長くてすみません。。。


例えばね、アタシは抗男ホル効果のあるピルのダイアンを飲んでるんだけど、(個人輸入してるので薬だけ買って検査だけしに病院に行ってるんだけど、
)、産婦人科行っても、日本無認可のせいか、産婦人科医なのにダイアン知らないのも多いのね。
そーすると説明するのも一苦労でそれだけじゃなく、、ピルに対しての知識も大してない医者が多くて最近はすっかり医者嫌い。医者不信。

風邪ぐすりに含まれるある成分(今は思い出せない・・)を服用するとピルは避妊効果が薄まるのに、
ピルを飲んでると言っても、分かってない医者も居て平気でその薬出してくるし、聞かれなきゃ言われないし、やっぱ
自分で色々調べなきゃ、と思うことがよくあるのね。

疑ってばかりもよくないけど、(薄毛を治すために色んな病院行ったりしたけど)医者だって治すことよりも、たくさん検査させていかに高い薬出させて、儲けることしか考えてないトコも多いし、業者にしろ何にしろ、
色々調べて知識を持っとかないとね・・、今の時代w
(もちろんいい医者もいるんだろうけどさ)

なんだか、スレズレでスマソ・・・

28522歳 女 崖っぷち:03/03/27 05:23
>>283
うるせーーーーーーー!!!!凸
とマジレスしましたが、
22歳 女  ハゲプロ  と改名しよう頭??

アタシが治ったら、薄くなり始めてる(気配がある)男友達に、「今からやっといたほうがいいょ!」と
アドバイスしたいくらいww

今、行ったら自爆するだけなので言えませんがw
286毛無しさん:03/03/27 05:25
287毛無しさん:03/03/27 05:31
なるほど。なるほど。意見に同意。
男性もダイアンを飲んでも効果あるのかな?
やはり不妊になるのだろうか。
288毛無しさん:03/03/27 05:33
乳癌に気をつけろ
289毛無しさん:03/03/27 05:39
男も乳がんになるのか〜。OH!NO!
29026歳 うわあああんん:03/03/27 09:15
>>279 ナヌ?!ニゾラルって駄目なのかい?
でもフケは完全に無くなった。頭のかゆみ(実はこれが一番ひどかった)
もすっかり失せた。まあ高かったので一本使い切ってから次の作戦を
練ります。コラージュフルフルって売ってないんですよ(泣)。

頭の血行不良ってどうやったら治るかご存知の方教えて下さい。
教えてちゃんでごめんね。とりあえず刺激物は取らないようにします。
22歳さんのスレ見てたら我が弟(22歳)を思い出しました。
頭はライオンのたてがみの様な状態でフッサフサです。ハゲ・ズラ板の天敵の
様なヤシです。

うちの家族は私以外は皆フッサフサです。祖父はこれまたスーパーな人で
88歳の今にしてようやく毛が薄くなりはじめました。
うちの家族は私以外はかなりの粗食で主食は野菜の煮物や魚が主だった。
(私は油っこい物が大好物だった)
今から思えば食生活って大事だなあ・・と
291毛無しさん:03/03/27 09:26

http://member.nifty.ne.jp/ne2/inazuma.html
だめならコレしかないでしょう。
292毛無しさん:03/03/27 12:03
>>290

ふけがなくなったって事は聞いてる証拠だとおもうが、それとふけの原因は
真菌が原因の一つでも有るから、ニゾラルはそれを取り除く働きをもってる。
あとね、ニゾラルは週に2,3回だけ使うのがベストだよ。毎日使うと
頭皮が荒れるから。
293毛無しさん:03/03/27 12:19
女性専用スレでここまで活気あるのは、この板で初めて見た・・・
294毛無しさん:03/03/27 15:22
>>22
ここであまりダイアンのこと言わないほうがいいかもね
不妊になったりガンや血栓症になりやすくなるふくさようのことも
知らないヴァカが真似するかもしれんよ
29522歳 女 崖っぷち:03/03/27 16:01
>>287
うーん、やっぱピルですから男性はやめたほうがいいと思います。

男性だったらダイアン飲むならフィナの方がいいかと・・・

>>289
乳ガンは怖いですねぇ、ホント。
他のピルも何種類か飲んだことあるんですが、こんなに胸はるのはなかったです。
自分で触ったりして、気にしてますが、やっぱ定期的に病院で検査ですねぇ。
(あぁ〜医者嫌いなのに〜)
296毛無しさん:03/03/27 16:07
大安か・・・
いい物を知った
297毛無しさん:03/03/27 16:09
>>296
氏ね 仏滅
29822歳 女 崖っぷち:03/03/27 16:18
26歳サン、、
>>292の通りだと思います。

それから頭皮の血行を良くする方法もたくさんありますょ。
2ちゃんでもスレたくさんあります。

色んな育毛サイトにも載ってます。
なぜ自分で調べようとしないのかな?

自分で調べたほうが他にも色んなコト知れるし、、
26歳サンの頭皮を実際に見たことないんだから何が合うか分からないでしょ?

血行良くする方法も色々あると思うので、、
自分でよく調べて自分に合う方法を見つけたほうがいいと思いますょ。


2991:03/03/27 20:35
>268
ということは、医者に行けば安く劇的に髪が増えるのかな・・・?
髪が薄いのは、病気なんでしょうかね・・・
育毛は治療なんでしょうか・・・?

まあでも、私はそんなにお金がないので(笑)、
はまりたくてもはまれなそうですが(笑)
エステも、安くて効果が実感できたときしか、
契約したことないし(^^;
3001:03/03/27 20:37
>272
ですよね〜。関係ありそうに思うんですよ。。。
頭使いすぎ、目使いすぎ、男っぽい仕事?、
固まって勉強するから肩こりとか、血行の悪さとか。
お互い、気を付けながらがんばっていきましょう(^^)
3011:03/03/27 20:41
>273
まあ、前に、273さんも基礎知識はサロンで多少得られた、
ってもおっしゃっていたので、つい興味持っちゃいました(^^;;;
エステなんかでは、どんなに強く勧誘されても、
期待できそうな効果と値段で、断るのが私は苦ではないタイプなので、
あんまり心配はしてないですけど、、、
どうせ、行ったら払えないくらいのコースを提示されるんじゃないかと思うので(笑)

ホント、初心者なんで、一回どんなこと言われるのか、
聞いてみたい、ってすごくあるんですよ・・・
それとも城西クリニックとか、順天堂大頭皮科?とかに行ってみるほうが、
いいんでしょうかしら・・・?
3021:03/03/27 20:45
>275
そうですね。日々、お勉強と思います。
ここでも、よそでも、少しずつなんですが、
知識が付いてきたと思っています。
上級者の方から見れば、ダメ過ぎなんでしょうが、
初級者ですが、これからも少しずつでもがんばっていこうと思います。
ありがとう。

>277
ごめんなさいね。。。
スレをたてるには、初心者過ぎたでしょうか・・・?
リーブも調べている一環で見つけてしまって、
興味をもってしまい、書き込みもしてしまいました。

ホント、なんか、すみません。。。(__)
3031:03/03/27 20:50
>278
皆さんから見ると、あまりにも知識不足らしいことがわかりました。
まだ、調べ始めたばかりで、いたらない点が多く、申し訳ないです。
これからも、がんばります。ありがとうございました。

>280・281
お二人のような、詳しい方々が、
こんなスレに来ていただいていて、ありがたいです。
無知すぎて、不快に思われることも多々あるかもしれませんが、
今後とも、ご指導ご鞭撻の程、よろしくお願いできればと思います。
ずうずうしくてすみません。
3041:03/03/27 20:54
>284
284さんに比べると、ホント調べ方が足りない感じで、
至らなくてごめんなさい。
いつも、貴重な書き込みをありがとうございます。
284さんのいろいろな情報など、私も含めて、
みなさんにも役に立つことも多いと思いますので、
よろしくお導き下さいませ。
こちらからは、何もして差し上げられないので心苦しいですが、
私も、成長したあかつきには、後進の役に立つようにがんばろうと思います。
3051:03/03/27 21:00
>285
私も、免許皆伝とかになって、
みんなにいい方法を伝授出来るようになれたらいいな、って思います。
自分でやってよかったことって、
つい人に熱心に勧めてしまったりって結構あるので・・・
なんか、うっとおしい性格なのかも・・・?
まだ髪については、人にお勧めできるものがなくて残念です。

>290
私は、他のHPとかで見たマッサージとか、
あるあるで先日見た、マッサージ?とか、やってみています。
前にも書きましたが、肩こりや全身血行がそんなによくないようで、
私も、良い方法を模索中です。
運動、半身浴、中には、逆立ち、なんていうのも聞きました。
今のところ、お伝えできるほどの情報もなくてごめんなさいね。
お互いに、がんばりましょう。
30622歳 女 崖っぷち:03/03/27 21:06
>>1

ということは、医者に行けば安く劇的に髪が増えるのかな・・・?>>そんなこと可能なら誰もこの板にはいませんw

髪が薄いのは、病気なんでしょうかね・・・>>いっそものすごい病名にして欲しいわw
そうしたら、テレビなどでギャグにされることもないしw
命にかかわるものではないから、育毛サロンなんてふざけたものがあるくらいだし、
医者も責任ないだろうから儲けやすい商売でしょう。

しかし、アタシにとっては命にかかわるつーの!(叫

育毛は治療なんでしょうか・・・?>>治療・・・それはハゲ方によって・・ですかね。
全頭の方などは「治療」してますし。。。

城西Cも順天堂にしろ、
今でもこの病院のスレなかったっけ?
もうないかな?
そのスレみたほうがいいと思われ。

順天堂行っても、城西行っても治療法分かるから行かないけどw

3071:03/03/27 21:08
>293
おかげさまで、私も大変嬉しく思います。
ひとえに、真面目に参加してくれるみなさんや、
見捨てないでアドバイスして下さる諸先輩方、
軽く明るいヒトコトを下さる方々のおかげですね(^^)
明るく真面目な雰囲気で、本当によかったなって、
感謝しています。
308毛無しさん:03/03/27 21:08
>>306
重症なんでつか?
3091:03/03/27 21:09
>298
調べる、ということの一環で、ここで訊く、
というのもありかな、、、というのは甘いでしょうか・・・?
298さんからみたら、こんなこと訊くなよ、
っていうことがほとんどとは思いますが、
暖かい目で見過ごしていただけたらな、、、などと、願っています。

298さんにとっては、ここでは得られるものはなく、
与える一方になってしまうとは思いますが、
もしよろしければ、今後もその豊富な知識と経験を、
優しく、迷える者達に語っていただければ、
私は当然ですが、みんなも、もしかすると298さんも、
明るく楽しく幸せな気持になったりして、いいことかな、と思います。

私の書き込みで不快にさせてしまったらすみません。
310毛無しさん:03/03/27 21:12
1タン気にするな
しかし真面目だね1タンは
311毛無しさん:03/03/27 21:14
女性用ミノキ使ってるのか?ハゲプロ?
3121:03/03/27 21:18
>306
情報をありがとうございました。
他のスレの読み込みが足りないのは事実なので、
今後も勉強しますね。いつもすみません。

>310
真面目過ぎでハゲたんでは、とここのスレでも言われています(笑)
明るく、楽しく、元気に、行きたいので、
あんまり気にはしない方向でがんばりたいと思います。
いつも応援ありがとう。
313毛無しさん:03/03/27 21:19
ピュアライン
31422歳 女 崖っぷち:03/03/27 21:20
>>1
ごめん、言い方がいじわるだったかな?(汗

前の方にもカキコしてあったけど、女性薄毛集まれ系のスレでここまでカキコがたくさんある、って
あんまりないいんですょ。

特に2ちゃんのせいもあるけど、女の薄毛系は煽られておしまい、ミタイな。

それがこのスレではそういったことがあまりなく、それは1さんの人柄だとも思います。

レスみてると、男性の方も多いと思うんですね。
そ−ゆー方のレス見てると優しいなぁ、と嬉しくなったりもします。
315禿鑑定士:03/03/27 21:23
自分の禿具合をみんなに判定してもらうスレP5

http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1044801940/l50

晒してください
31622歳 女 崖っぷち:03/03/27 21:27
でも331みたいなカキコ見ると2ちゃんとは言え、本気でむかついたりするし、
アタシがここにいても、教えるばっかで正直得るものがない、ともうくるのやめようか、と
思ったりします。

せっかく真面目に考えてレスしてるのに、
ハゲプロってそーゆー言い方はないだろ?!
いちいち本気にしてたら馬鹿だけど、
31722歳 女 崖っぷち:03/03/27 21:29
331じゃねーや、311だ。

うpしても煽られるだけだと思うので。

318毛無しさん:03/03/27 21:31
まあ煽りは放置の方向で・・。
せっかくの良スレなので。
319毛 有 り さ ん :03/03/27 21:34
ぼくは、陰毛の無いの女性って、
かわいいなぁ〜って思います。
都内・関東地方にお住まいの45歳未満のタバコを吸わない
独身の陰毛の無い女性の方、
ぜひ、おともだちになってくださいね。        
髪の有無、身長等ルックスは気にしません。
よろしくお願いします。
T E L : 0 9 0 - 8 1 1 6 - 9 3 5 3
32022歳 女 崖っぷち:03/03/27 21:37
結局、アタシは今まで人に同情されたり、笑われたり、からかられたりされるのが嫌で
友達にも、今まで付き合った人にも、親にも言ったことなかった(言えなかった)けど、
実際、こーやってネット上でも言われることが嫌でたまらないょ。

しょうがないことなんだけどさ・・
3211@お風呂上がり:03/03/27 22:12
ここに来て、いろいろとお話をしたり、してもらったりして、
髪に対する意識がしっかりしてきたと思います。

前と変わったところはまだ少しですし、基本ばかりなのでしょうが、
・10年以上の朝風呂生活をやめて、夜シャンプーにした。
・シャンプーの仕方、流し方などを学習して実践。
・食生活は前から健康だけど(笑)、更に見直した。
・マッサージをしたりして、肩から上の血行をよくするように努力。
・いっぱい寝るようにしている。
・目の使いすぎに注意。

あ、女っぽくして女性ホルモンが出るように意識するの、忘れてた!(笑;;

これからも少しずつ知識を増やして、
対策も増やして行こうと思います。
3221:03/03/27 22:22
>314 お気になさらずに。みなさん親切なコメントが多いですよね。
ありがたいことです。316は318の方向でお願いします。

>318 代弁ありがとうです。助かります。
良スレとのお言葉もありがとう。初めてのスレ立てなのに、
こうして皆さんに育てていただき、嬉しいです(^^)

>320 辛いだけなら、どうぞ無理なさらずに。。。
個人的には、笑って流す、が、髪の生える方向かな・・・とは思いますが。
(またしても甘いですかね)
流す私もフサフサじゃないので、信憑性ないか・・・(--;;;

とにかくコメントもレスも、明るく前向きに髪の対策をお話しするスレ、
という方向で、改めて皆様、今後ともよろしくお願いしまする(__)(^^)
323毛無しさん:03/03/27 23:05
マッサージもいいけどストレッチがいいよ
特に体が硬い人は要注意
体が硬いのは筋肉が硬いんだよ
筋肉が硬いと血流が悪くなり、全身の血行不良・新陳代謝の低下が起こる
体が硬い人は基礎代謝が低く、太りやすいし、冷え性とかにもなりやすい。
デスクワークが多い人とか体が硬い人は、まめにストレッチすることをお勧めします
324268:03/03/28 00:30
すごいレスの伸びようですね。

書き忘れたことがあるので
追加しようと思いきてみたのですが・・・・。
なくなってしまいました。
さすがみなさんお詳しい(w。

医者でも、ほとんど打つ手なしの状態なのに。。。。

失礼いたしました。では。
325毛無しさん:03/03/28 01:13
慢性疾患患者が一番その病気に詳しい。
これは、定説です。
ハゲは難病。
しかし、負けてはいけません。
諦めません、生えるまでわ。
326毛無しさん:03/03/28 01:24
日本で医薬品としての認可を受けている
育毛剤て、大正のリアップ
あと唯一保険の効くフロジン?(名前忘れた)
だけかな、ほか何かある?
情報希望
327毛無しさん:03/03/28 01:35
アポジカも医薬品だったような・・
328268:03/03/28 01:48
>医者でも、ほとんど打つ手なしの状態なのに。。。。

「医者でもない育毛業者に何ができるの?。」

と言いたかっただけです。
誤解されると困るので追加カキコ。
329毛無しさん:03/03/28 10:56
最近、植毛を真剣に考えています。
みんなもそうだと思うけど登頂と前頭部が増えればなんとかなるよね。
紀○井町クリニックはだいたい150万くらいかかるらしいよ。
なんとか、2〜3年でお金ためて・・・って計画だけはしてんだけど。
みなさんは植毛って考えますか?
330毛無しさん:03/03/28 10:59
それは最終手段じゃないかな。女性ならしない方が良いかも
331毛無しさん:03/03/28 11:00
>>329
そこまで酷いの?
332毛無しさん:03/03/28 15:23
333毛無しさん:03/03/28 16:05
とにかく禿げてしまったらお終い
毛根が破壊されてしまう前に脱毛を食い止めねば・・
毛根がないところに生えることはない
3341:03/03/28 19:51
>323
なるほど!身体固いです。前屈と開脚が。
運動はしていて、よく、いい筋肉とか言われはするんですが、、、
確かに、冷え性っぽいところもあるし。
(女としては普通かマシなほうではあるとと思うけど)
仕事も、ここ2年はものすごくデスクワークオンリーだし。

夜風呂に変えたことだし、入浴後にストレッチも取り入れてみますね。
3351:03/03/28 19:55
>324
結局、医者だからいいとか、医者じゃないから意味ないとか、
医薬品だから効果があるとか、医薬品じゃないから効くわけないとか、
そういうことは一概には言えない、っていうことのようですね。

私はこれがよかった、これがダメだった、
など、個々の体験談・口コミをもらいながら、
自分にあったもの探していくのが、ベストなんでしょうね。
と思いました。

みんなが、効率的に、体験談・個人的見解などを、
どんどん発表しながら、互いに啓蒙しあっていけるスレになるといいな、
と思います。
3361:03/03/28 20:13
>328
言いたかったことは、わかりました。
私は、医者の発毛能力>その他の発毛能力、とは、思ってなくて、
医者でダメだから、他はもっとダメ、とは、
全く同感です!とかは出てこないですけど、、、(^^;;

そういえば、先日、リーブのスレを読みました。
950超えてますね。
3371:03/03/28 20:17
>329
今のところ全く考えていないです。
コストが高いと聞いているし、恐い感じがします。

でも、それを考える程まで来たら、
やっぱり考えるのかも知れないです。。。

がんばろう・・・
338毛無しさん:03/03/28 21:35
皆さん前向きですね・・・。
このあいだ仕事中に悲しくなってわんわん泣いちゃった。
もう精神も限界だよう。
339毛無しさん:03/03/28 23:34
仕事中には泣かないけど、帰宅途中の車の中で泣くことはある。
一人じゃなないよ。も少しがんばろか。

ちょい笑える。↓
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1048588634/l50
340毛無しさん:03/03/28 23:51
さて漏れも本格的に逝く毛はじめるか・・
まずは食生活の改善だな
実はこれが一番難しい。育毛剤ぬるくらいは楽なんだが・・
パンがやめられないのよ
341268:03/03/29 02:19
>335
>328に 追加カキコした理由は

>医者でも、ほとんど打つ手なしの状態なのに。。。。

このカキコだけだと、何をしても無駄と思われて困るし、
ただの煽りと勘違いされては困るので、カキコしました。
ただし、当然カキコどうりの意味も当然含んでいます。
>325に激しく同意。
>335にカキコされた通り育毛に関していえば、その通り
だと思っています。

現状では何が一番良い方法かなんて一概には誰にも言えません。

効果的な治療法の確立されていない現状を考えれば
それ以外方法はないと、私は思います。
そのために、この板は存在している、と少なくとも
私は思っています。

その割には、くだらないスレが多過ぎて(w

みなさんもガンガロー。

失礼いたしました。では。
342毛無しさん:03/03/29 13:13
女性でもすごーく回復してるよ。
http://ja.bosley.com/women/photos.htm
343毛無しさん:03/03/29 18:17
植毛は嫌だなぁ・・地毛復活させたい!!
私は全体的に薄毛なんだけど、特に気になるのが、前頭部&後頭部(つむじが後ろに
ありすぎてそこが禿げてる様にパカッと割れる・・)目立ちます、、で薄いトコが痛い!!←こんな症状ある方います?
人目気になり殆ど
ひきこもり、、こんな私に何かアドバイス下さい。
344毛無しさん:03/03/29 19:05
>>343
痛いってどんな痛さ?
頭皮を押さえると痛いって感じかな?
345毛無しさん:03/03/29 19:09
痛いよー
頭皮が突っ張って痛い鈍痛とか
毛根が鋭く痛い感じとか。
(私は343ではないです)
346毛無しさん:03/03/29 19:12
>>345
わからんw
触らないのに痛いのん?
347毛無しさん:03/03/29 19:15
痛いのん
いっつもじゃないけど触るとしばしば
痛いのん
348毛無しさん:03/03/29 19:15
>>343
心療内科行け
349毛無しさん:03/03/29 19:22
>>347
登頂部付近なら血行不良だと思われ
350毛無しさん:03/03/29 19:26
>>349
盗聴部です!
どうしたらいいですか?
やっぱり走らなきゃダメ?
351毛無しさん:03/03/29 20:19
神経がそこ(痛いとこ)に集中してる感じです。バクバク鼓動打ってる感じ、その日
によって痛い部分違う。マッサージしたらマシになるけど、やっぱ痛い。髪の事ばかり
考えてるから?
なかばノイローゼ!心療内科は行きました。皮膚科も4件行った。けど、解決方法なし。
一度大量脱毛したら生えないのでしょうか?脱毛ストレスで、タバコも増え悪循環、、です。
女性なのに髪で悩んでるなんて(泣)少数派ですよね。。










352毛無しさん:03/03/29 20:19
>>350
血液が頭頂部の毛細血管まで循環するように全身の血行をよくしなきゃいけない
主な対策↓
ジョギングとかの有酸素運動
過食(特に血糖値を上げないように炭水化物を控える)をしない
EPA(イワシやサケやサバなどに含まれる脂)などをとる
ストレッチ
血液さらさら食材を食う(ネギ系、納豆とか)

要するに健康的な生活をすれば、治ると思うよ
353毛無しさん:03/03/29 20:23
>>351
頭皮が炎症を起こしてるみたいなら
マッサージ、とくに指で直接揉むようなマッサージは止めたほうがいいと思われ
タバコはゼターイ止めたほうがいいっ巣
354毛無しさん:03/03/29 22:36
女のハゲは結構きついだろうな
でも、女ってそれほど酷くはならないだろ?
たぶん大した事ないと思われ
355毛無しさん:03/03/29 23:09
血行不良と食生活、、それとタバコですね。タバコは止めれないかも。
今サプリと豆乳と大豆豆腐など気つけてます、運動は凄く苦手なんですが、ヨガに挑戦
しようかなと。頭皮の炎症はないと思います。針灸病院でマッサージしてもらうのはだめなんですかね〜
あと、私の場合は醜い抜け方、です(泣)
356毛無しさん:03/03/29 23:10
>>355
好きだ
357毛無しさん:03/03/29 23:13
>>355 >>356
おめ
358338:03/03/29 23:37
>339
ありがd。
心療内科に逝きたいと母親に訴えてみたけどスルーされてしまいますた。とほ。

パーマとカラーはもう怖くてできないので、髪が真っ黒&パサパサです。
昔は「アニメのキャラみたい」って言われるほど栗色で根元からパーマしてたのにね・・・。
へナなら大丈夫?と思い、徐々に色を付けていくシャンプーを使ってるのですが、
同じへナでも一気に一発で染める方が頭皮へのダメージが少ないのでしょうかね〜。
へナ二日⇒コラージュフルフル一日、を繰り返しています。

359新人:03/03/30 00:07
ヘアサロンで80万のローンくんで育毛したけど 効果が出てくる前に お金が
なくなり おしまい。 なんで こんなに 高いんでしょう。
皮膚科も一度に 3万もかかるの?
私は 脂性なんで 最近 脂をとる機械かいました。 そのあと育毛ローションすると
良く効くらしいって。 でも夜やっても 朝はもう しっとり してるんだよな。
顔もじっとりしてる。 にきびはできないんだけど。
朝シャン良くないらしいが無理! 一日2回もシャンプーするはめになるなぁ。
この髪に関するストレスはひどいよ。 あぁ・・。
私は 昔 ダイエットしてたせい。
今は たばこも アルコールも飲まない。 食事も気をつけてるけどな。
360毛無しさん:03/03/30 00:21
ヘアサロンはしらんが、
特殊なもの(円形脱毛症等)以外は病気ではないので
(認められていない)ので保険が効かない。
だから皮膚科でも高い。

3611:03/03/30 00:24
>359
うーん、人のコンプレックスにつけ込んだ商売は、
高いのかなあ、なんて思います。
けど、エステとか、高いなあ、っては思うけど、
人件費とか、設備費とか、水光熱費とか、家賃とか、
考えると、こんなもんだろうなあ、っても思えるような値段だったりもします。
3621:03/03/30 00:28
私もここのスレが始まってから、朝シャンから、
夜シャンに変えたのですが、
寝ていたままの状態で外に出る、ということに抵抗があり、
頭は我慢していますが、シャワーは朝浴びています。

でも、真夏になったときにそれに耐えられるかどうか、
ちょっと自信がないです・・・

今、朝は、頭をタオルでくるんで濡らさないようにして、
顔と身体だけ軽く洗っているんですが、
バスルーム内は湿度100%なわけで、
なんだか、頭が汗をかいたような、湿ったような感じになり、
朝シャン以上に却ってよくないのではないか、と不安になってしまいます。

朝シャン、、、どうなんでしょうね・・・
ダメ説が多いようなんですが、、、今の私のやり方よりなら、
洗った方がまだましなのでしょうかね・・・?うーん。
363毛無しさん:03/03/30 00:51
女性の場合って血行不良が多そう
一概には言えないけどね
364毛無しさん:03/03/30 03:13
かなり血行不良です。子供の頃から末端冷え性で冬はいつも爪が紫色。
(「爪がローラ」とよく言われてました)夏以外は靴下を履かないと耐えられない。
低血圧の貧血気味で朝礼ではバターンの常連。
髪の毛は元々信じられないと言われるくらい、コシ無しの猫っ毛天パです。
若白髪も小学生の頃からいっぱい。
祖母はまさしく女性ハゲ。母は抗癌剤で抜けたので元々ハゲだったかは分からないけど
髪の毛はやはり細い人だったと思う。
自分の髪の毛が薄いと実感したのは一人目の子供の七五三の時。
和服に合わせて髪をセットしてもらったが前髪が立たない(ボリュームが足りない)
前髪の量が少ないんです。大ショック。
今気になるのは頭頂部(つむじ)の部分。かがみで後ろから見ると
地肌が見えそうになるんです。それから体毛もかなり少ないです。
腋毛なんか1年間剃らなくても良いくらい生えてきません..
アンダーヘアーも他の人に比べると本当に少ない。
ロゲイン女性用も試したけど洗髪時の抜け毛が増えた気がして止めました。
こうやってづらづら自分について書き連ねてみたけど
体質的に改善しないと何を塗ってもダメなような気がしてきます.........
365毛無しさん:03/03/30 05:09
女性の薄毛には鉄不足もあるようです。
366毛無しさん:03/03/30 10:36
美人薄毛
367新人:03/03/30 12:50
女性ホルモンが足りないのか・・と ホルモンの薬が欲しいなあ。
しょうがないから ざくろのエキスとか飲んでます。
オカマの人って薄毛がいないよね。 MR レディも。
おすぎとぴー子。とか美輪さんとか カルーセルさんとか。
あれ ホルモンのせい?
亜鉛を飲むと お通じが悪くなる。
アデランス使ってる人がいたら
教えてください。 むれたりするんでしょうか?
金額とかは?
368毛無しさん:03/03/30 12:54
>>367
日出郎はハゲてるよ。
369毛無しさん:03/03/30 12:59
美輪も美川もヅラ    
370毛無しさん:03/03/30 13:13
リバイボゲン使ってる人いませんか?
抜け毛は明らかに減りました。
ただ、なんかフケが増えるのが難です。

何ヶ月か使ってれば効果出るかな?
またカキコします
371毛無しさん:03/03/30 16:16
美川が実は横山ノックみたいなのは有名
372毛無しさん:03/03/30 16:22
女性はまず鉄分不足とタンパク質不足を疑うべし!
できれば血液検査か献血で鉄分が減ってないか確かめてみるといいよ
問題がなければ、他の原因を考えればいい。
373ネットdeDVD:03/03/30 16:25
↓↓ アダルトDVDがいつでもなんと!一枚900円! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ アダルトDVDがいつでもなんと!一枚900円! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ アダルトDVDがいつでもなんと!一枚900円! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ アダルトDVDがいつでもなんと!一枚900円! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ アダルトDVDがいつでもなんと!一枚900円! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
374毛無しさん:03/03/30 16:31
もし自分の薄毛が女性ホルモンバランスの崩れに由来すると思うなら
この本を読んでみるのもいいかもしれない

「医者も知らないホルモン・バランス」ジョン・R・リー著
今村光一訳/
中央アート出版社

この本は更年期障害の本だけど、結構勉強になる
女性ホルモンの基礎知識を身に付けるにもいいかと。
折れ男だけど勉強になった
375毛無しさん:03/03/30 19:15
>>359
>私は 脂性なんで 最近 脂をとる機械かいました。 そのあと育毛ローションすると
>良く効くらしいって。 でも夜やっても 朝はもう しっとり してるんだよな

これは危険かもしれない
これまでこの「皮脂徹底除去育毛法」」を試みてきた人間は山ほどいる。
これはサロンのやり方なんだ。
けどこのやり方で回復したって椰子は聞いたことがない。
かえって皮脂の分泌が激しくなったって話も聞く。
376毛無しさん:03/03/30 19:22
>>362
朝シャンが悪いといわれるのは、
おそらく急いでいるためにシャンプーが十分にすすぎきれてなかったり、
乾かしが十分じゃなかったりするからだと思われ。
シャンプーが残ってるとほとんど人は頭皮にトラブルを引き起こすよ。
漏れは夜は、一日の汚れを落とすためにシャンプーして
朝は寝癖直しと、軽く皮脂を洗い落とすために、お湯で流してる。
ま、男だから一日2回洗っても別に問題はない。
377新人:03/03/30 20:33
困った。 皮脂をとるやり方じゃ 余計駄目になるって訳?
38000円もしたのになぁ。 DVDの録画できるやつ 買うんだった。
サロンでやってるから いいと思ったのに。
でも私の脂性は コドモの時からおさまらない。
だから 小学生の時から朝シャンだった。
気持ち悪くて 朝 仕事に行けないよ。
薄毛の人って脂性の人 多くありませんか?
杉田かおるとか、、、
ところで 鉄分の不足って 食事だと 何でとればいいんでしょう。
サプリ以外で。 私 結石やったことがあるので
たぶん とっては いけないのかも。
レスありがとう。
378毛無しさん:03/03/30 22:08
>>新人さん

そんな機器にたよる前に食生活を見なおすほうが効果早いよ。
糖分、精製された炭水化物を摂りすぎてないか?
脂モノ食べ過ぎてないか?
エネルギー過多になってないか?
食べ過ぎたら運動!
まずは食生活を改善。これ基本。
379毛無しさん:03/03/30 22:11
女性ホルモンに守られて、女性はハゲにはなりにくいと言われてきたが、近年どう

もそうとは言えない状況で、女性のハゲ(薄毛)は増加傾向にある。

これは主に「びまん性脱毛」と呼ばれる薄毛で、白人女性の場合50歳以上の約半

分の人がなると言われている。その進行パターンは男性の場合とは異なり、頭頂

部を中心に薄くなっていくのが特徴。その原因も発症メカニズムもよく分かっておら

ず、50歳以上に多く見られることから、老化、女性ホルモンの減少、頭皮の血行障

害などが関与しているらしい。また最近は女性の中にも男性と同じように、前額部

が後退する、いわゆるM型が進行した女性における男性型脱毛」が起こっている。


ま、そういうことだ。
380毛無しさん:03/03/30 22:12
あと、アルコールの飲みすぎね。

中性脂肪は皮脂のもと。
381毛無しさん:03/03/30 23:30
>351
おっしゃるとおりです。
ツキンツキンと痛いんですよねぇ。場所も日によって違うし。
ただ、洗髪したあとは痛みがなくなってる場合が多いです。
ってことは頭皮の汚れ?毛穴のつまり?
もしくはマッサージ効果で一時的に痛みが治まってるだけか?
>379
私もたしかに男性型脱毛。
まじでデュタ+ミノキやったほうがいいかも。
ただ、これって最後の最後にきての最終手段だと(涙・・・。
382毛無しさん:03/03/30 23:32
38322歳 女 崖っぷち:03/03/30 23:42
>>381
まさにアタシと一緒だ!!!!!!

洗髪した後は痛くない!!!
これってなんなんだろー・・・。

アタシも男性型なんだけど、
女はデュタは使用ダメなんじゃなかったっけ?

女の男性型にははダイアン+ミノキじゃない?
(別にダイアンの回し者ではございませんw)

ダイアン半年、ザンド5%(ミノキ)一ヶ月使用してるんだけど、
今、ザンド(ミノキ)、続けようかやめようかかなり迷ってる。
Mの部分に(ここは気にしてないんだけど)産毛がわんさか生えてきたけど、
生えて欲しい天辺が痒くて赤くて使用を中断してる。

やめると痒みはなくなるんだよねぇ。。。



384毛無しさん:03/03/30 23:49
洗髪したあと痛くないのは血行が良くなったから。
これは折れも同じ経験があるからわかる。
風呂入った後、頭皮の色も良くなってるでしょ?
頭皮の色を見れば今の血流の状態がわかる。
髪の薄い人はたいてい茶色っぽい色してる。
赤いのは一番ヤヴァイ。炎症起こしてる。

385毛無しさん:03/03/30 23:55
>ツキンツキンと痛い

私も押すと痛いことがある。ニキビの出来始めの痛みに似てる。
38622歳 女 崖っぷち:03/03/30 23:56
>>381
あまりにもアタシと似てるのでぜひお話したいでつ。

ちなみに・・・上に女性ホルモンについてのカキコあったけど、
アタシ半年くらい飲んでましたよ。
メサルモンとゆーヤツ。
代官山の皮膚科でもらってました。

アタシ的ににはあまりオススメはしない。
情緒不安定になったりしたし、2年以上服用すると乳(子宮)癌になる確立が2倍(だっけか?具体的な数字は忘れたけど日系ヘルスに載ってました)
、高くなるって見て。。
女ホル飲むならピルの方がホルモンが安定するからいいと思う。

まぁダイアンも乳癌には気をつけたほうがいいけど、
男性型は、女性ホルモンとるよりも抗男性ホルモンとるほうがいいと思う。

おかまのことも書いてあったけど、彼女達は女性ホルモンも飲んでるけど抗男性ホルモンも飲んでるから
髪が禿げにくいんだと思うよ。
387毛無しさん:03/03/30 23:58
>>386
不妊になるけどね
38822歳 女 崖っぷち:03/03/31 00:00
>>384
だよね。。 はぁ。。
たぶんDHTの影響受けて、頭皮が弱く、敏感になってるんだよね。。。(鬱
3891:03/03/31 00:01
>365
なるほど。鉄不足・・・
以前、鉄欠乏性貧血と診断されたこともあり、
貧血、低血圧、血行不良は感じるので、
鉄分も意識していこうと思いました。ありがと。
3901:03/03/31 00:02
>367
私も検索で、「女性ホルモン ハゲ」で、ザクロエキスを見つけました。
ザクロエキスはどうですか?
効果がある感じはありますか?
3911:03/03/31 00:06
>372
鉄分とタンパク質ですね。
健康診断の血液検査で異常とまでは言われませんでしたが、
献血は、いつも「比重不足ですね」と断られてしまいます。
前も書いたかもしれないけど、
「菜食主義ですか?」と訊かれることがある食の好みなので、
タンパク質が不足しているのかな、と思いました。
ここのスレを立ててからは、植物性タンパク、
豆腐と納豆を食べるように心がけています。
あとお魚も食べるようにしています。
他にもおすすめの食生活があれば、またコメントお願いします。
39222歳 女 崖っぷち:03/03/31 00:07

よくそーゆーけどピルは不妊にはなりませんよ。

393毛無しさん:03/03/31 00:08
ざくろエキスってほとんど女性ホルモンが含まれてないってことで
終わったんじゃなかったっけ
それより大豆イソフラボンの方が定番の植物性エストロゲンだよ
394毛無しさん:03/03/31 00:09
>>392
いやいや男性の場合。
だから男性には勧めないほうが良いかと。
取り返しのつかない事態になるから。
395毛無しさん:03/03/31 00:10
ホルモン値調べたいんだけど、婦人科でいい?
3961:03/03/31 00:14
>374
情報をありがとう、とても助かります。
今度本屋さんで探してみますね。

>376
シャンプーの件については、
前にちょっとやりとりがあったんですが、
(136/179/185/186/197当たり参照)
私も朝シャン×の理由は、それだと思っていたんですが、
どうやら、それだけでもないらしい、っていう話があって、、、
1日2回は、皮脂を取りすぎかも、とか、
皮脂を取った直後に外出(出勤(紫外線に当たる))はまずそうだとか、
悩んでいます。。。

適正なシャンプーとはなんだろうか・・・?
もちろん個人差なのでしょうが、、、
他のスレでシャンプーのものがあったので、
もう少し勉強しようと思います。
3971:03/03/31 00:18
>380
前も書いたんだけど、私の場合、
ホント、アルコールの摂取が問題な気がしまする。
どのくらいから過剰摂取かも、個人差なのでしょうが、
とりあえず、今はなんとか、毎日700飲んでいたビールを、
350の日を作るようにしてがんばっています。
試験勉強もあることなので、なんとか、
飲まない日を作るようにがんばっていきたいと思います。
398毛無しさん:03/03/31 00:23
杉田かおるはアルコールが原因かー
399毛無しさん:03/03/31 00:24
うーんアルコールねぇ
その程度の量なら問題ない気がするけど。
むしろビールとか、とくに缶チューハイ系は糖質が多いから、
その方が問題。血糖値が上がるからね。

http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1047357922/l50
このスレで議論されているように血糖値の上昇は
ホルモンバランスを崩して男性化をまねくらしい
4001:03/03/31 00:25
>393
2年くらい前のなんとかセンターの試験では、
そういう結果が出たとか、先日ネット上で見かけましたが、
メーカー側からは、いろいろと反論(当たり前だろうけど)もあるみたいでしたね。
なんとかセンターの試験の精度の問題点?についてとか。。。

実際に効果が出ているんだから、、、というような、
反論内容だったような・・・

実際、ザクロエキスを経験された(されている)方からの、
効果のあるなしのお話とかきければ嬉しく思います。
40122歳 女 崖っぷち:03/03/31 00:27
>>394
ですね。
男性はダイアンはマズイでしょう。

>>395
婦人科でやってもらえると思うけどな。。
行く前にрオて聞いてみるといいよ。
皮膚科でもやってくれるトコロはあるけど、
やっぱりрオて聞くのがいいかと思いまつ。

4021:03/03/31 00:28
>399
参考スレのご紹介ありがとうございます。
早速、読んでみたいと思います。
とりあえず、糖質○%カット!とかの銘柄のビールを選ぶようにします。
あと、ビールじゃなくて、ジンとかウオッカのアセロラ割にしようかな・・・
それより、そんな甘いこと言ってないで、
禁酒しよう、って感じですね(^^;;;

ちょっと男っぽくなっているように思うので、
気を付けていきたいです。コメントありがとう。
4031:03/03/31 00:34
本日の報告。
今日は、また、朝シャワーだけ浴びたけど、
どうしても、頭が蒸れてしまう気がして、
いっそ朝シャンしたほうがまだましな気がして不安です。
外出して池袋と新宿に行きました。
気を付けてみると、若い女性でも、薄い人、本当に多いですね。
今日はツレと、すれ違う人と私でどっちが薄いか談義にばかり、
花が咲いてしまいました(--;;;;
ハンズのスカルプケアコーナーも見ましたが、悩むばかりで、決められず(__;;;
この時間になってしまい、夜シャンの気力なし(--;;;
今日はビールも飲んじゃったし、炭水化物も甘いデザートも食べてしまった。
もっと自分に厳しくしないとダメだなあ、反省中です。
おやすみなさい。
40422歳 女 崖っぷち:03/03/31 00:35
>>400
ザクロは3年前くらいに飲んでたけど何も変わらなかったょ。
あの味は好きだったけど。。。

ザクロにお金出すのはもったいないかと思うな。

4051:03/03/31 00:43
>404
レス、サンクスです。404さんから効果なし、にとりあえず1票ですね。
値段が高いので、私もためらいがちです。
なんでもそうですが、ホント、ハゲ対策用品や、
美容をうたう製品は、高いですよね・・・

そして、全て継続して長く使うことで効果が出る、
と言われているようで、すぐには結果がわからない上に、
いい結果がもし出ても、いろいろ平行してやるだろうから、
本当にそれのおかげかどうか、
イマイチ自分でも信じられないというのもあったり・・・ううーん。
406毛無しさん:03/03/31 00:53
>>1
風呂入れゴラァ!

私の場合、下手にお湯洗いだけにすると余計抜ける。そう、蒸れる感じがするんだよ。
脂っぽい人は、朝晩洗ったほうがいいと思う。っていうか、そのほうが調子がいいわけだし。
407毛無しさん:03/03/31 00:54
こないだテレビビューテーコロシアムやってたけど
薄毛の女の子にエクステンションだかを屋って増毛してたけど
それなら安くできると思うんだけど
無理かな?
408新人:03/03/31 01:16
ザクロも駄目っすか。
でも これ はじめたばかりなの。 なかなか 長くじっくりできない
のです。 すぐ効果の出るものを期待してしまって いろいろ買ったり
するんだけど 今まで育毛ローションてほとんどつけなかった。
なんだか 脂っぽくなる気がして
最近 付け始めたんだけど。 サロンに通ってた時は すごいつけられてたけど
気持ち悪くて においもひどいし。
食べ物は そんなに肉たべてないのになぁ。
あ。 ファーストフードは食べてるな。 コーヒーも飲んでる。
これがいかんのね。
甘い者も そんなに 好きじゃないけどなぁ。
食事した後 皆が食べてても 絶対 デザート食べないし。
太ってないよ。 私。 女性ホルモン足りないだけあってさ。
体は固いな。
エアロビクスやってた時から 薄毛だけど・・・・。
スポーツって 関係あるとは 思えないわ。
たんぱく質と 鉄分 睡眠 適度な運動。 ストレスをためない。
これが理想でしょうか。
ストレスは いつでも ストレスじゃ〜〜〜!
4091:03/03/31 01:30
>406
入ってきました〜(^^)叱ってくれてありがとう。
399さんの紹介のスレを読んで、戻ってきたら書き込みがあったので、
思い直して、お風呂に入ってきました。
おかげでさっぱりしました。寝るのは遅くなったけど、入ってよかったです。
ありがとう。叱咤激励してくれる人がいて嬉しいです。

私は脂性ではない感じなので、1日2回洗うと、
洗いすぎ、になるのが心配です、、、でもやっぱ、
朝洗わないのが辛くなったら、1日2回洗うしかないですね、きっと。
4101:03/03/31 01:37
>407
初心者の私が意見するのはおこがましいかもしれないですが、、、
個人的な意見ですが、、、

えっと、エクステンションは、生えている毛に、付ける毛をくっつける
(頭皮に毛を埋め込むも、エクステンションのうちかな?)
んだと思いますが、個人的な意見ですが、
それって、生えている毛に対する負担(or頭皮に対する負担)が、
増大してしまって、長い目で見れば、髪によくない気がしませんか?
4111:03/03/31 01:39
>410の続き

目先の結果に走って、本質?を見失う気がします。。。
個人的には、肌や髪や身体全般に関して、
「美しく見せかける」ことにあまり興味がなく、
「美しくなる」ことには興味がある感じです。
だから、美人に見える化粧法とか、痩せて見える服とかには、
あまり興味がなくて、素肌を綺麗にするとか、
身体を鍛えて美しいラインを作る、とかのほうが、個人的に好みです。
なので、ホント私個人としては、ですが、
出来れば、髪を生やす方向のほうがいいかな〜、とか思いますが、
実際、もうそれをあきらめるところまでいけば、
自分がそうなっても、こんなことを言っていられるかどうかは、
自信はないですが、、、如何なものでしょうね・・・
4121:03/03/31 01:45
>408
前に他の人も書いていたかもしれないけど、
みんな個人的な経験談とかを書いていると思うので、
誰かに否定されたからダメとか、誰かに肯定されたから絶対効くはず、
とかはなくて、いろいろ話を聞きつつ、
自分に合った方法を模索して見つけて行くしかないと思いまする。
私も、今のところ、何が自分の薄毛の原因か、
断定もできないし、何が効くとか効かないとかも、全然なくて、
試行錯誤の日々です。お互いがんばりましょう。
413毛無しさん:03/03/31 01:45
不安を感じながら朝シャンを
やめているのなら、素直に朝シャン
したほうが良いでしょう。
精神衛生上、非常に悪い。

朝シャンの善し悪しなんては人それぞれ。
多分、答えなんてないでしょう。

統計をとって調べれは分かるかもしれませんが。
それでも>>406さんのように良いと言う人もいるし
そうでないひともいる。
まったく関係ないと言う人もいるし。

自分で思い当たることがあるのなら朝シャンをやめれば
よいことです。

むしろ続けて、その後の経過をカキコしてください。
ここは常に人柱を募集しております。

無責任で乱暴なカキコかも知れませんが、ここはそういう
板でもあります。
4141:03/03/31 01:49
>413
そうですね。そう思ったので409の最終行のお返事なりました。
ある程度、試行錯誤して、そして自分はこれかな、というのを決めて、
しばらくそれでいく、そして、その結果の情報を、
伝えていく、そうしたいと思います。


◆ところでみなさん、よく「私は○○型薄毛だ」と言われているようですが、
そういうことはどうやってわかったのか教えて下さい。
育毛業者も医者も、あまり信用できん、という方向性もある中で、
どのようにして自分の「○○型」を判断したのか。。。
私も、自分の「○○型」を知って、その対策をがんばりたいかな、と。。。

またしても、超入門編質問だったらすみません。
では、今度こそおやすみなさいませ。
415毛無しさん:03/03/31 01:54
男性型?
416毛 有 り さ ん:03/03/31 06:36
ぼくは、陰毛の無いの女性って、
かわいいなぁ〜って思います。
都内・関東地方にお住まいの45歳未満のタバコを吸わない    
独身の陰毛の無い女性の方、
ぜひ、おともだちになってくださいね。
髪の有無、身長等ルックスは気にしません。
よろしくお願いします。
T E L : 0 9 0 - 8 1 1 6 - 9 3 5 3
417毛無しさん:03/03/31 15:39
>>1
薄毛でもおしゃれしてますか?とゆうかおしゃれする気になりますか?
私は薄毛でかっこ悪くておしゃれ大好きだけど最近何もする気が起きません。
1さんのを読んでとても頑張っているので私ももっと頑張らなくてはと思いました。
418毛無しさん:03/03/31 17:06
>>414
「○○型」ってのはおそらくまだ完全に科学的根拠をもったカテゴライズでは
ないと思うんだよね。
男性みたく禿てたら「男性型」、「男性型」のなかでも皮脂が多いのは「脂漏性」
フケが多いと「粃糖性」、あとは「円脱」とか、
ほぼ外見的特長によって判断されているよう。

医学的なカテゴリーにまでなるためには客観的な数値基準よる診断が可能に
ならなきゃならないと思います(円形脱毛症はわかりやすいけど)。
そんなレベルでハゲが診断されるようになるまでサロンに騙されつづける人は減らないんだろうなって思います。
419毛無しさん:03/03/31 17:10
育毛歴結構長いけど、思うことは、
どんな育毛法でもまず「どういう根拠があるのか」をしっかり見ないと駄目。
人が「あれがいい」「これがいい」ってのを鵜呑みにして振り回されると
いつまでたっても真の問題にたどり着けないと思う。
420毛無しさん:03/03/31 17:29
ここのスレの人は一生懸命だな
好感が持てる
がんがれ
421毛無しさん:03/03/31 17:34
バカトークしてるハゲにこそ好感が持てる
422毛無しさん:03/03/31 17:56
>22歳 女 崖っぷち さん

ザンドを使用し気にならないM近辺に産毛が・・・
とのことですが、塗ってないのに生えてきちゃったのですか?
それともまんべんなく塗布してるの?
4231:03/03/31 21:17
>417
普通に女の子がいう「おしゃれ」というのはしてないと思います(^^;
好みのスタイルが決まっていて、会社は、スーツ+シャツ+革靴。
会社におしゃれをしていくのはすごくイヤ(笑)なのと、
痴漢よけ、っていう意味もあります。
私服は、就職してから「女の子っぽいおしゃれ」はしなくなりましたね〜。
友達との遊び方が、ほとんどスポーツ・アウトドアになってきたので、
おしゃれしてるのが、勿体ない気がして(笑)
あと、大学の頃に比べると、
服にかけられるお金がないっていうのもあります(笑)
なので、自分なりには好みのファッションを楽しんではいる、程度すね〜。
でも、それは薄毛に気付く前後で、変わっていないです(^^)
4241:03/03/31 21:21
>418
ん〜、私のイメージでもそんな感じです。
なんとなく、○○型には、今のところ、ちょっと違和感を感じます。
ハゲの原因や、解消法が確立していない、
という話がよく出がちの中で、
○○型だ、というのが出てくると、ちょっと不思議な感じがしています。
4251:03/03/31 21:29
>419
同感ですね。
ただその根拠を見極めることって、実は難しいことですよね。
本当に確立されている根拠があるのかどうか、
それも、例えば今はそういう定説になっている、だけで、
数年後にはくつがえるようなことは、よくあることですから。
あくまでも、一見信用できるような情報でさえ、
「今の定説」に過ぎないわけであって。

ちなみに、科学的根拠、というものに学生の頃はこだわっていたほうですが、
大人になってからは、科学で証明できないものにも真実はあるときもある、
と考えている派になってきました。

振り回されずに、しかし収集は続け、
そして各自、自分なりの方法を見つけていくのが、
今は、出来ることかな、と思います。

真の問題にたどり着けたかどうか、
どのようなことにどんな根拠を発見したか、
どんどんお話ししていただけると、スレの意義も高まると思います。
よろしくお願いします。
4261:03/03/31 21:44
>420・421
私はどっちも好感もてます(^^)
がんばっている人も、楽しくお話ししている人も。

そういえば、さっきテレビで仮装大賞をやっていましたが、
モーニング娘らしき人たちが、
ちょうど退場するところを見たように思ったのですが、
ちゃんと見たことなかったのですが、
ここのスレで「加護タン」という話が出ていたので、
ちょっと興味を持って見てみたのですが、あの人達がそうなんですよね?
メンバーの皆さんは、ずいぶん薄毛の方が多いんですね。
ちょっとびっくりしてしまいました。。。
ハゲてきたというよりは、これから濃くなるであろう赤ちゃん、
というような薄さですね。
でも(^^)していたし、明るく元気そうにしていたのでよかったです。
427毛無しさん:03/03/31 22:17

妊娠後49日以内であれば、錠剤を服用するだけで個人で簡単に中絶が可能なRU486。
1980年にフランスRoussel-Uclaf社により開発され、現在欧米では既に広く利用されていますが
日本ではまだ認可が下りておらず、国内では入手不可能です。
こちらのRU486を海外からどこよりも安いネット最安値でご提供いたします。
もしもの時にパニックにならない為に是非1セット貴女のおそばに。
性交後72時間以内なら後から避妊が可能なアフターピルもあります。

http://mailiam.net/ultimateshop/
http://exp.to/ultimateshop/
http://urlto.net/ultimateshop/
(上記3つ転送URLの内繋がり易いものからいらしてください)
428毛無しさん:03/04/01 00:05
>>426
漏れは加護タンでもぜんぜんは下じゃないと思うけどなぁ
じつは1タンも他人から見たら全然普通なんじゃない?
429毛無しさん:03/04/01 00:11
うちのおかん、ハゲ対策で夏は毎年スキンヘッド
430毛無しさん:03/04/01 00:14
ん?ここの1はいい人だな。
431毛無しさん:03/04/01 00:35
1タソに恋をした春・・
432毛無しさん:03/04/01 00:41
うるせーボケ・・・ほっといてくれよ
433毛無しさん:03/04/01 01:17
うそーんモー娘。が薄毛?
矯正ストレートでボリュームを抑えてサラサラにしているように見えまつ。
密度は普通みたいだし・・・。
彼女たちが薄いと思える1さんも普通なんだと思います。
私はウラヤマスィ〜と思いつついつも見てまつ(泣
434毛無しさん:03/04/01 02:18
さてと1タソの夢でも見ながら眠りに就くとしますか
435毛無しさん:03/04/01 05:02
>>422
全体的に塗布してましたょ。
436毛無しさん:03/04/01 05:13
まんこ
437毛無しさん:03/04/01 09:48
前頭部の頭皮の硬さ・・・。もんでももんでも軟らかくならん。
そして抜けていく。前頭部も軟らかいって人居ますか?
43826歳もう駄目ぽ:03/04/01 10:38
>>437 私も前頭部硬くて薄いよ、そして赤い。
よくよく調べたら皮膚の炎症が原因みたい(何を今更)。
毎日前頭部をもんだりもしてるしなるべく頭に良い食べ物を
取るようにしてます。
ちなみに今日の晩御飯は
イワシ(中華街で発見!)のトマトリゾットとブロッコリーの
サラダ、ヨーグルトです。
22歳さん、調べますた、最初っからしたら良かったんだね・・ははは。

皆さんところで頭の分け目なんてどうされてますか?
439毛無しさん:03/04/01 10:56
>>438
マジックで塗ってますよ。とほほ
440毛無しさん:03/04/01 11:09
男性型=AGA(アンドロジェネティックアロペシア)

アンドロゲン依存のハゲのこと。
44121歳 軽ヒッキー:03/04/01 13:40
分け目は8:2分けにして
ピンで留めて誤魔化してる。(バレバレだけどw)

今からハンズに逝ってきます。

皆さんは皮膚科を受診済みですか?
なかなか行きにくいものがありますよね…(^^;
悩み中です…
442毛無しさん:03/04/01 13:45
男性でも女性でも薄毛の人は頭皮の硬い人が圧倒的だ
これは何を意味するのか
「炎症」「血流悪化」「コラーゲンの減少」「男性化」
これらはほぼ同時に起こる
やはり炎症促進系のエイコサノイドが原因のようだ
443毛無しさん:03/04/01 13:53
444毛無しさん:03/04/01 13:54
>>442
チンコ?
445毛無しさん:03/04/01 13:58
446毛無しさん:03/04/01 14:01
>>445
ブハッゥ
447毛無しさん:03/04/01 14:02
>442
エイコサノイド
ごめんなさい。意味を教えて下さい。
>438
分けるんだったら8:2分けでピンどめ。(ダサー(汗
でもねぇ・・・テカるのよ。ピッカーって・・・。
448ネットdeDVD:03/04/01 14:03
アダルト激安DVDショップ一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVDショップ一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVDショップ一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVDショップ一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVDショップ一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVDショップ一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
449新人:03/04/01 14:15
分け目から 薄くなるよね。 同じ分け目だとそこから薄くなるとか 聞くけど
私も 横分けしかできない。 真ん中分けだと 視線が皆 上にいくしなぁ。
男だったら スキンヘッドにしたい。
女だから しょうがないよなぁ。 ところで 和田アキコの髪ってどうなってるの?
あとテリー伊藤。 増毛の宣伝しても 自分はいつも 帽子かぶってる。
自分も薄いの?
450毛無しさん:03/04/01 14:17
>>449
テリーはハゲ。
帽子取ったとこ見たことないの?
451毛無しさん:03/04/01 14:52
 1 さん、崖っぷちさん、新人さん、みんな頑張れ!もちろん男もだ!
また書き込みさせてもらうとして、取り敢えずこれ見て癒されてね。
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Lynx/9043/c-song.swf
もう見てたらごめん、またね!
452毛無しさん:03/04/01 15:11
おまえら体毛濃いですか?
453毛無しさん:03/04/01 15:13
乳毛まで生えてるよん・・・
454毛無しさん:03/04/01 15:15
>>451
まったりしました〜
455毛無しさん:03/04/01 15:16
このスレ良スレだな・・
男の俺から見てうらやましい
456毛無しさん:03/04/01 16:17
http://www.shiseido.co.jp/s9604let/html/let0041t.htm
男性薄毛は髪の太さに起因しているのに対して、
「女性薄毛は髪の本数に起因」している事実を確認
457毛無しさん:03/04/01 16:18
>>456
それが何故かがわからないと意味がないと思われ
45822歳 崖っぷち:03/04/01 16:28
分かる!分かる〜!!
真ん中分けなんかしたら自爆だゎw
あたしも8:2分けだなー・・・w

皮膚科でも病院によって、先生が言ってくることかなり違うからねぇ。。

>>442
全て当てはまってるゎ(鬱
45921歳 軽ヒッキー:03/04/01 18:43
片道20分かけて自転車でハンズにGO!
色々ゲットしてきました。

それよりも…
久しぶりに眼鏡じゃなくコンタクトにしたら
復活してきたと思ってたのに
スッカスカ(;_;)
幻覚だったみたい

またしばらく外出れない…

でも病院行ってみます
460毛無しさん:03/04/01 18:44
>>459
ガンガレ!
いや、ガンガルナ!
461毛無しさん:03/04/01 21:52
先週末に登山に行きました。
紫外線は頭皮の大敵!なので帽子をかぶっていました。
休憩中トイレで帽子を取って鏡を見ると・・・ぺったんこ・・・
来月旅行に行くんでオサレな帽子を買おうかな〜と思ってたけど
帽子を取ったら朝ドライヤーで無理やりボリュームを出す努力もパァか・・・。

ど〜すりゃいいんだYO〜! もう行きたく無くなってきた。
462毛 有 り さ ん:03/04/01 22:24
ぼくは、陰毛の無い女性って、
かわいいなぁ〜って思います。
都内・関東地方にお住まいの45歳未満のタバコを吸わない    
独身の陰毛の無い女性の方、
ぜひ、おともだちになってくださいね。
髪の有無、身長等ルックスは気にしません。
よろしくお願いします。
T E L : 0 9 0 - 8 1 1 6 - 9 3 5 3
463毛無しさん:03/04/01 22:41
21歳さんガンバレ! ここの人はみんな見方だ!

>>461さん
髪が長めなら、オールバックの状態でかぶれば、
髪の根元が後ろ向きに押さえつけられてるから、帽子取ったとき
前に流せば多少根元が立つと思います。髪には凄く良くないのと、
あまり蒸れると厳しいかも。
464毛無しさん:03/04/01 22:47
皆さん髪染めてますか?
4651:03/04/01 23:30
>428
今日はテニスの日だったので、髪を縛りました。
合わせ鏡で確認したけど、やっぱぜんっぜん薄いです!(笑)

人の反応はマチマチで、「ハゲだ、ヤバイ!」って言う人や、
「気にする必要ない程度・普通の範囲内だよ」と言う人や・・・
でもどっちにしろ、かなり薄いのは間違いないですよ〜・・・(^^;;;

普通、と、ハゲ、のボーダーライン上にいる感じです(笑)
ほら、太っているとか、普通の範囲内、って微妙じゃないですか?
そんなところにいる感じです(−−;;;
4661:03/04/01 23:36
>430
ありがと(^^)でも悪いとこもあるよ〜。。。(^^;;;

>431
女の子はみんな恋をして、綺麗になろう!
髪も恋をして生やそう!なんか春だし、生えてきそうな気分がしてきた!(^o^)

>433
モーニング娘の中にも、いっぱい髪がある人は何人もいたと思いました。
あと、人の頭は客観的に見れるけど、
自分のって、あまり冷静に判断できないですよね〜。。。
悲観しすぎてみてしまったり、逆に現実を直視できなかったり。
その日の気分次第で、私は「ギリギリ普通の範囲内だよ、薄いけど・・・」
と思う人、「もうダメだ〜〜〜!」と思う日と・・・(^^;;;
4671:03/04/01 23:42
>438
私は今日のご飯は、にくじゃがと、お豆腐と舞茸のおみそ汁、
キュウリのサラダ?、ごはん、でした。
なんか、今日は、イモもいいって聞きかじったので(^^;;
イワシのスレでも出ていましたが、イワシの缶詰は、
1回食べたんですが、味が濃い!
もう少し大きなお店で、薄味を探してみたいと思います。

さて分け目ですが、最近の私の分け目は、、、悲しいことに、
「分けていません、勝手に分かれる(笑)」です。
そのことに気付いたのが、もう数年前ですね。
髪が超多かった頃は、そういえばクシのオシリで、
ピーっと自分で分け目を付けていましたが、、、
いつのころからか、自分ではっきり分ける必要がなくなっていました(笑)(ちょい泣)
つむじの下くらいから、前髪まで、
地肌の見えるライン(自然発生分け目)が存在しておりまする(^;)
4681:03/04/01 23:47
>439
もしかして冗談なのかもしれないけど、
それに近いこと、私も先日考えつきました。
「地肌を黒くすればいいんだ!」って。
女の人の眉毛の薄い人って、眉毛を描いていますよね。
実際にメイクを落とした顔を見ると、毛がほとんどないのに、
でも、描いている眉は、描きました、って感じじゃなくて、
生えている感じしますもん(^^)

で、その思いつきを美容室で披露したらちょっと笑われてしまいました。
まあ、もともとちょっと自分ウケ的に考えついてしまったので、
笑いをとるつもりもあったんだけど、、、(^^;;;

でも、いざとなったら、それいいかもって思うんですが。。。
4691:03/04/01 23:50
>440
アンドロゲン依存ハゲであるかどうかの、
判断ってどうやってするかご存じでしたら教えていただけますか?
病院、業者は全く信用出来ない派が、この板では主流と聞いたのですが、、、
では、みんなどうやって診断しているのかしらん?、と。

また、アンドロゲン依存ハゲ、であることが仮に診断できたとした場合、
効果的な治療方法は、確立されているのでしょうか。。。
なにかご存じの知識があったら、ご披露下さいませ。
4701:03/04/01 23:54
>441
私は、病院も一度は行ってみたいと思っています。
行きづらいとか、行けば治るとかは、思っていないです。
でも、一回は話聞いてみたくて。
私は、ハゲの相談するのは全然平気です。
それより、やっぱ内科の診察とかで、胸とか、
普段、人に見せない肌を医者に見せるほうが全然イヤですね(^^;;;
今は、忙しくて時間が取れないけど、
取れたら、行こうと思っています。
4711:03/04/01 23:58
>442
頭皮が固い、という話題がよく出ているのですが、
イマイチ、自分が固いのかどうか、わかりません。
ここにスレを立ててから、いろいろと自分の頭を気にしていますが、
前に、「痛い」というコメントを読んで、
それはないなあ、、、とか思っていたのですが、
ふと、神経を集中してみると、そう言えば、よわーくチリチリ、
ピリピリする、ほんのり痛がゆいような気がしなくもない気もしてきました(笑)
それは、朝シャンをやめたからっていう気もしますが、、、

固いって、痛いって、どれくらいなんだろう・・・
と、迷宮に入り込んだりもしちゃう今日この頃・・・
472毛無しさん:03/04/02 00:01
男なのであんまり関係ないスレッドかもしれないんですが。
1さん、あんまりこの板に居ないタイプのいい人ですよね(汗
なんかこういう人が悩んでるのが、ちょっとかわいそう(苦笑
早くよくなるといいですね、がんばってください。
4731:03/04/02 00:09
>449
男だったらスキンヘッドもありなのに〜、ってつい思っちゃうこと、
私もあります〜。前にも書いたけど、うちは兄貴がスキンヘッドだし。
高原とかアガシみたいで、全く問題なし。
女でやったら、、、袈裟でも着ないとサマにならんかな。。。

>451
ありがと〜。ほのぼのだね(^^)

>452
体毛の濃さは、10段階評価の6か7くらいじゃなかな、と思う。
(10はフサフサ、0がツルツルとして)
髪の毛の濃さは現状で、やっぱ6か7くらいかな。
体毛と、頭の毛は、普通に考えたら、反比例の関係にありそうに思うけどね〜。
少なくても、今の私は、反比例の法則(があるとしたら)、法則通りです〜。
髪がいっぱいだったころは、比例の法則だったわけだけど(笑)
474毛無しさん:03/04/02 00:15
>>471
頭皮が硬い場合、たぶんすぐに分かると思う。
指で揺り動かしても一センチ動くかどうか分からないくらいで、
しかも骨と皮しかないような感じで頭皮が薄いんだよね。
「そりゃ禿げるわ」ってな頭皮w
うちの母(若干薄い)も触らせてもらったら硬かった。
ホルモンの影響もあるだろうけど、これじゃあ血行も悪くなってるんだろうなぁ。
475毛無しさん:03/04/02 00:20
1タンって関東か関西どっちに住んでるの?
これだけ教えてちょ?
476毛無しさん:03/04/02 00:21
>475
俺は武蔵野だよ
477毛無しさん:03/04/02 00:22
>>476
おめーにきいてねーよ 
漏れ関西
4781:03/04/02 00:22
>455
ありがとです。私も雰囲気がいいので嬉しいです。
参加しているみんなのおかげです(^^)
男女に関係なく、男の人でも、人間として共通の対策もあると思うので、
いろいろ意見などあれば、これからも書き込みお願いしますね。

>459
ハンズまで20分ってなんかいいな〜。
自転車で都内を走っている人ってカッコイイよね〜。

460さんの言うとおり、ガンバリ過ぎてはいかんのだ〜。
自分ががんばりたい程度に、適度にがんばる。がよいと思います(^^)
4791:03/04/02 00:24
>461
私は、子供の頃以外、あまり帽子をかぶらなかったんですが、
スキーのときも、テニスのときも、頭皮を紫外線と吹雪にサラシ続けて、
10年も生きてきてしまいました(笑)
それは髪型が崩れるのがイヤだから、がメインの理由だったのですが、
2〜3年前くらいから、やっぱり頭に雪が積もるのはヤバイかな、と、
帽子をかぶるようになったり、去年の夏からは、
顔の日焼け対策で、1日20分くらいですが、通勤時帽子を被るようになりました。
ハゲに気付いたのが、結構最近なので、
被ったことが原因なのか、長く被らずに生きてきたのが問題なのか、
全然関係ないのか、わからない状態ですが、、、

帽子を被るとき、中で逆立てる?ように被ると、
ペッタンコの癖がつきにくい、と聞きましたが、どうでしょうか?
4801:03/04/02 00:31
>456
私は、結構、へえ〜、って読めました。紹介ありがとう。
美容師さんには、「減ったんじゃなくて細くなったんだよ」
と言われるのですが、私は「細くなった気はしないけどなあ。減ってる気がする。」
っていう実感だったので、当たってる気がしました〜。

先日、男で薄くなったと言っていた子と、
「毛穴から生えている本数を数え合う」(笑)をやりました。
バードウオッチングのように、「1112322131」と読み上げる?のです(笑)
私は、「111121113121311」って感じに対して、
その子は、「321123223212233」って感じで、負けました(笑;;;

今度、5mm四方に何本生えているか数えてみて、報告できたらな〜。
なんて考えています。数えてくれる人が大変そうだけど・・・
4811:03/04/02 00:36
>464
子供の頃、ちょっと脱色?していましたが、
高校・大学ではマニキュアとか、ポリサージュだけ。
ヘナも一回だけやりました。
ここ何年も染めているのが当たり前の雰囲気なので、
染める気も起きなくなり、ここの板でも染めるのは禿げる方向らしいので、
よかったなあ、、、っても思います。
染めたら、ハゲが目立たないような気もするんだけど、
逆のような気もするし、、、
2年前のスレを読んだときに、書いていた人がいたけど、
染めることによるハゲの進行<染めないことのストレスによるハゲの進行、
って思う人は、染めたほうがいいんだという意見に賛成です。
4821:03/04/02 00:40
>472
応援ありがとう。関係ないなんておっしゃらずに、
さっき455さんにも書いたけど、おすすめの食材とか、
おすすめのシャンプー法とか、マッサージ法とか、
男女でも共通のものってあると思うので、
まあ、他にもたくさんスレがあるので、そっちを読め、
という話にもなってしまいそうですが、
お気づきの点などあったら、今後もご参加のほどよろしくお願いしますね。
483毛無しさん:03/04/02 00:40
1タンはホント豆にレスするね
感心するよ
寝なくて大丈夫?漏れもう寝るよ 
パトラッシュ・・もう眠いよ・・
4841:03/04/02 00:44
>474
なるほど、そういう意味の固さですね。
なんか、硬さと勘違いしていたかも。
そうなると、私は今触ってみたけど、固いって感じじゃないかも。
子供の頃、よく頭を掴んで?、頭皮ごと揺り動かして、
カツラごっこ?とかしたと思いますけど、あんな感じでガクガクしています。

>475
今までの書き込みで、既にわかっているかと思っていたけど、、、(^^;;;
おすすめの病院などの情報は、個人的には、東京の情報希望です。
4851:03/04/02 00:50
>483
そうですね。今日はコメントが多かったので、
嬉しくなって、つい書き過ぎたなあと思っていたところです。
書きすぎると、他の人が困っちゃうかもしれないし、、、
ちょうど、レスを書き終えたので、今日の報告?でも最後に書いて、
寝ようっと、と思っていたところです。

今日思ったこと。
今生えていてくれる毛達が、とりあえず抜けないでいてくれることも、
とても重要だなあ〜、と。
まだ気にし始めたばかりで、急遽功を奏して毛が生えてきたとしても、
そうそうすぐには増えないわけで。。。
そう思うと、抜け毛を減らす、ってことも重要ですよね。

おやすみなさい。睡眠不足もハゲの敵ですからね(^o^)/
486毛 有 り さ ん:03/04/02 06:53
ぼくは、陰毛の無い女性って、
かわいいなぁ〜って思います。
都内・関東地方にお住まいの45歳未満のタバコを吸わない    
独身の陰毛の無い女性の方、
ぜひ、おともだちになってくださいね。
髪の有無、身長等ルックスは気にしません。
よろしくお願いします。
T E L : 0 9 0 - 8 1 1 6 - 9 3 5 3
487毛無しさん:03/04/02 07:59
がんばって!陰ながら応援しています!

48821歳 軽ヒッキー:03/04/02 09:50
眉毛とヒゲはフサフサ。
腕毛は無毛。
指毛はフサフサ。
太ももは、ほのかに。
すね毛は剃ったせいでフサフサ。

陰毛は、髪と同時期に脱毛が顕著に…

男性化している様な?
何か菌がいる様な?
甲状腺の様な?
感じです。

てか、ヘナろうと思ってたとこです。
489bloom:03/04/02 09:57
490毛無しさん:03/04/02 10:03
>>488
私と同じだ。陰の毛も抜ける抜ける。
乾燥肌?
49121歳 軽ヒッキー:03/04/02 10:27
ココ見て前向きに頑張ろうと思いました。ありがd

部屋でウジウジしてても毛は生えないし。
可能性が低くても出来る限り、やる事はヤル!みたいな?(^^;

>466
恋って片想いだったり、付き合い始めは
楽しかったり、女性ホルモンが出ていいんだろうけど…

途中からは、不安や喧嘩とかすごいストレスだった。
それもハゲの原因かな?
しばらく彼には会ってない。
もう別れます。
好きな人に、見られたくないんですよ。
はぁ〜(__)
新しい彼女が出来てもイイさ…
とにかく早く復活して、可愛くなったのを見せたいp(^^)q

ヤケクソでもポジティブで逝きまっショイ♪



492毛無しさん:03/04/02 10:32
ヒゲ生えてるの?
49321歳 軽ヒッキー:03/04/02 10:34
>>490
腕とか足は、乾燥ぎみかな…

頭は、脱毛が始まった前後から脂性になった様な。

あと、もともと髪質は細く、真っ直ぐで少ない感じでした。
494毛無しさん:03/04/02 10:35
49521歳 軽ヒッキー:03/04/02 10:39
>>492
ヒゲっていうか
鼻の下の産毛ね。
…これも剃ってたから濃くなったのかも(^^;


眉毛はもともと太く濃かったです。
496毛無しさん:03/04/02 10:48
497毛無しさん:03/04/02 14:05
どうせ禿げるなら染めてオシャレした方がいいかも
498毛無しさん:03/04/02 15:22
スキンヘッドの女はエロい
499毛無しさん:03/04/02 15:37
毛を剃ったら濃くなるってのはないよ
まったく逆で、濃くなってきたから剃るんだよ

皮脂を落としすぎたら皮脂が増えるってのもの同じ俗説
皮脂を落としたから、皮脂が増えるんじゃなくて
皮脂が増えてきたから、一生懸命洗い流す、けれど
ホルモンや食事の関係で皮脂が増える過程にあるので、
洗っても洗ってもどんどん皮脂が増えてくる。
そういうこと。
500毛無しさん:03/04/02 15:38
500!
501毛無しさん:03/04/02 15:39
>>500
この俗人がッ
502毛無しさん:03/04/02 15:58
女禿の香具師へ。

2%ロゲインを一日二回塗布(カークランドをエタノールで薄めると安い)
LリジンとビタミンCを1日3回飲む(1日に1500mgのLリジン)
亜鉛と銅を適量飲む

これらを続けなさい。すぐ治る。
シャンプーは普通にしっかりと一日一度洗いするだけで良い。
ドライアーは頭皮を乾燥させすぎないように注意。
503毛無しさん:03/04/02 16:28
あと>>502に付け加えたいの。
女性の男性化は性ホルモン結合グロブリン(SHBG)の低下が多くみられるの。
これはインスリンレベルあるいはインスリン抵抗性と反比例の関係にあるんだよ。
つまり簡単に言うと、血糖値を上げるような食事をしてはならないということと、
太っている人は痩せなさいということ。
といっても栄養バランスを崩すようなダイエットは厳禁ですが。
504毛無しさん:03/04/02 16:34
リンゴは血糖値を下げるよ
505毛無しさん:03/04/02 16:45
>503
糖尿病患者さんのような食生活を送るべし?
506毛無しさん:03/04/02 16:46
SHBG水準を下げるのは珈琲
507毛無しさん:03/04/02 16:51
>>506
緑茶もね つまりカフェインが下げる
508毛無しさん:03/04/02 17:02
女に限らず、禿にはタバコと糖分がイカン。
509毛無しさん:03/04/02 17:03
要するにフリーテストステロンを減らせと
510毛無しさん:03/04/02 19:47
血糖値が気になる人に食物繊維の難消化性デキストリン。
食前に飲むといい。
511451:03/04/02 20:00
初期脱毛とか、リバウンドとか聞くし、意見が分かれてる上に
スレ読んだ感じではじゃっかんリバウンドのひどさが目立ったか
ら、やっぱりミノキは最後に賭けるものだと思う。ほんとに酷く
なったら責任持てないしね。
 
 頭皮が赤いのは炎症か、血行不良が可能性として強い。俺もまっ
赤だったけど、今はまあ白までは行かないなってくらいかな?お
風呂上りは前から白かったから、俺は血行が悪かった。ちなみに
前は、洗ってから24時間以上経ったら、髪触ると痛かったよ。
 オイルケア始めてかなりよくなった。あと、奇跡の生還スレ1
の書き込みにあったの見てマッサージゴリゴリするのやめた。ほ
んとにマッサージのやりすぎで皮が余計硬くなるのかは疑問だけ
どね。

 
512新人:03/04/02 20:08
スキンヘッドって いさぎ良い感じがして いいよなぁ。
そういった場合 本当に 顔が よほど良くないと似合わない。
でもサラリーマンには 難しいよね。
私は女だけど 尼さんになろうかと 思った位。 それと イランの女性?
顔だけだしてる 肌はみせない なんか布まいて・・・。
な〜んて 無理な話し。 こんな時代だから 薄毛が流行になれば
いいんだね。 有名人は かつらをはずして堂々とTVにでれば
こんなに肩身の狭い思いはしないと思うが。
まあ ほんの夢物語でした。
503さんは 相当 詳しいですね・・・。
この業界の人ですか?
5131:03/04/02 21:26
>487
ありがと〜。応援されると、元気になるし、生えてくる気がするよ〜(^^)
>488
ヘナだったら、やっても大丈夫と思います〜?意見下さいな。
>491
春だし、新しい、いい恋愛しようね〜(^^)q
なんか、効果ありげなことありました?
私は、まだ、とりあえず気にし始めたばっかで、
なんの効果も出てないけど、、、(^^;;;
>492
ヒゲ、、、っていうか、鼻の下に産毛は生えていて、
それは、顔の中で頬とか比べると、女性でも濃い部分なのでは?
で、それは男性の言う、剛毛の「ヒゲ」とは違うものなんだけど、
そこに生えてる毛を、ヒゲ、と呼んでいる、というか、、、では?
5141:03/04/02 21:35
>488・490
体毛も髪の毛も、減るときは減る、
って感じのお話みたいですね。うーむ。
言われてみると、昔よりは、体毛も薄くなってきてる気がする。。。
>493
私も前に書いたんだけど、薄いって気にし始めた頃に、
頭が脂臭い?かな?、って思うようになった気がします。
だから、何が出来る、ってわけじゃないんだけど、、、(^^;;;
>502
どのくらいが乾燥させ過ぎなんでしょうか。。。
結構しっかり乾かす方なので、乾燥させ過ぎなのかもしれない、、、
5151:03/04/02 21:43
>503
前も出ていたときに書きましたけど、
今流行のスローフードライフが髪にもいいって感じですかね?
>506・507
!確かに、ここ2年くらい、コーヒー増えてる!緑茶も飲んでる。。。
牛乳を飲めって言われて、牛乳だけじゃ飲めないので、
カフェオレにしてるし、会社でもコーヒーよく飲んでます。
あと、運動前にコーヒー飲むと、体脂肪がよく燃えるとか、
コーヒーは大腸ガンにならないとか、聞いて、
だんだん飲む量が増えて行ってるかも。

カフェイン、髪に悪いのは常識?
子供の頃から、ファミリーみんなレギュラーコーヒー大好きなんだけど、、、
だからかな?ヤバイですか?
5161:03/04/02 21:47
>512
好感もてるよね〜。会社の若い男の子ですごく薄い子がいるんだけど、
最近は、スキンヘッズにしてるよ。
すごく、感じがよくなったよ〜(^^)
女でやるのは、度胸いるよね・・・
517bloom:03/04/02 21:49
5181☆今日のテーマ:03/04/02 21:52
漫然と、飛び火しながらスレが進んでいくのが、
ちょっと勿体ないような気がして、何日かごとにテーマを決めて、話をして、
みんなでいろんな知識を深めていく、というのはどうかな、、、と思ったのですが、
どうでしょうか?
もし乗ってくれる人が多くいてくれたら、嬉しいんですが、、、
(ずうずうしいかな・・・)

で、とりあえず、最初のテーマとして、、、
【シャンプーのやり方】をお話ししませんか?
↓続く
5191☆今日のテーマ:03/04/02 21:56
私が今、これに関して始めたのは、、、基本ばっかりで申し訳ないですが、
 ・シャンプーは夜にする
 ・よく洗い、よくよくすすぐ
 ・リンスは髪だけに付くように
 ・お風呂を出たら、すぐに乾かす、よく乾かす
くらいです。本を読んだりすると、
「手のひらでよく泡立ててから」と書いてありますが、
どうしても手のひらでは泡立たない感じなんですが、
みなさんはどうされていますか?
おすすめのシャンプー法などについて、語っていただける方、
よろしくお願いします。

今日は、これから試験勉強に戻るので、退出しますが、
また明日の夜、ここに来るのが楽しみです。
では、お先におやすみなさいませ。
520毛無しさん:03/04/02 21:59
おいおいカフェインってSHBG水準を上昇させるんじゃないのかい?
まったく逆のような気がする
521毛無しさん:03/04/02 23:22
毛髪にトラブルがある人は珈琲は飲んではいけないはず! 
私も以前は毎日豆を轢いて飲んでいましたがきっぱり止めますた。

シャンプーを泡立てるネット(?)が売ってるらしいので
東急ハンズに行ったらあるかも・・・。
他スレで百均で買ったという報告もありましたよ〜。

リンスですが、今ヘナのシャンプーとリンスを使っているので
髪だけに付けるのが難しいんですよね〜。
また染まり具合をご報告しますね。
本当は栗っくりに染めたいんですが我慢我慢・・・。
カラーとパーマではどちらの方がダメージが大きいんでしょうね。

このスレで1さんや住人の方々にレスをもらうと癒されます。
さあ明日もがんばろーっって気になります。
とりあえず帽子は諦めようかな〜と(^^;
522毛無しさん:03/04/02 23:26
>>521
コーヒーが髪に悪いって根拠はありますか?
523毛無しさん:03/04/03 01:23
貴方のライフスタイルに合わせたご融資

24時間対応のネットキャッシングで、必要な時にすぐ
ご融資致します。アルバイトの方、現在失業中の方でも
貴方のライフスタイルに合わせて対応致します。
お金を借りた事を勤務先や身内の人には秘密厳守です。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
524毛無しさん:03/04/03 01:46
>>521-522

禿げないのはコーヒーのおかげ?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1035366017/l50

ここ見ろ
525毛無しさん:03/04/03 08:13
天然素材のリンスでも地肌につけるのはよくないのですか?
52621歳 軽ヒッキー:03/04/03 09:19
>>525
良くないと思いますが、
それよりも地肌にリンスを付ける意味がないような…

うちの姉はブラックコーヒーが大好物。
そしてフサフサ。

私はコーヒー嫌い。ダイエットコーラーが大好物。
そして禿げ。

だから最近はジュースを断ち、
Bコーヒーをコップ1/3飲んでます。

いいのかなぁ?(^^;
52722歳男 就活中:03/04/03 09:43
>>526
おはよー!
コーヒーちょっとくらい問題ないと思う
けどなあ。 嫌いなら無理して飲むより 
野菜ジュスにしてみたら?
俺は野菜ジュス飲んでるよ〜おいしいし栄養あるしね^^
52821歳 軽ヒッキー:03/04/03 10:03
>>527
ハイ、おはよー。
モチ野菜ジュースも飲んでます。

シャンプーを変えてみた。
「センブリ入り」に心奪われて…w
シャンプーごときで生える訳ないが、
悪化する可能性もあるので、
調子良かったら銘柄、書きます。

リンスはしてません。
馬油つけてみた。
これも試験中。

シャンプー後に冷水をかけるってのは、
たまにしてみるけど、
チョット怖い;;

シャワーヘッドをビタミンCの奴にしてるけど
もっといい塩素除去の奴にしたいと思ってます。
でも¥ない(;_;)働こ!w
529甘栗:03/04/03 10:09
コーヒーはアミノ酸が豊富だからブラックで飲めば大丈夫でしょう。
すきっ腹は胃に来るからそれは注意しないとね。
530外人娘:03/04/03 12:55
なかなか生えてこないんですが、困ってます・・・。
http://www.hard-paradise.com/gallery01/13.jpg

http://www.use-her.com/exq4/0008.jpg
531毛無しさん:03/04/03 13:34
成長ホルモンって関係あると思う?
こんなの見つけたんだけど。
http://www.rakuten.co.jp/suplinx/292701/411664/
効くかなぁ・・・。
532525:03/04/03 14:15
リンスを直接地肌につけているわけじゃないのですが
毛先だけだと上の方がパサパサで痛んできてるので
リンスを全体につけてます。それで地肌にもついてしまっていると
思うのですが天然素材でも全体にはつけない方がいいんですね。。(汗)
533毛無しさん:03/04/03 16:25
534毛 有 り さ ん:03/04/03 20:04
ぼくは、陰毛の無い女性って、
かわいいなぁ〜って思います。
都内・関東地方にお住まいの45歳未満のタバコを吸わない    
独身の陰毛の無い女性の方、
ぜひ、おともだちになってくださいね。
髪の有無、身長等ルックスは気にしません。
よろしくお願いします。
T E L : 0 9 0 - 8 1 1 6 - 9 3 5 3
535毛無しさん:03/04/03 20:44
>>533
1タソに何をする
5361:03/04/03 21:32
>520-524
ご紹介のコーヒーのスレはまだ全部読んでいないですが、
コーヒーひとつでさえ、この板でさえ、
認識の違いが、ずいぶんあるのですね〜。

シャンプーの泡立ては、そうやってやればいいのか。。。
顔を洗うときに、泡立てるのと同じ要領ですね。
早速今日からやってみることにしましょう。
そして泡立ちぶりを報告しますね(^^)

私は、半年前くらいに、ストパーをかけて、
それからずいぶん薄くなった気もします。
ストパーでボリュームダウンしたからなのかもしれませんが。
そういえば、以前あったスレでフィナル液とかいう、
美容室で使うもののお話が出ていたこともあり、
私もちょっと検索などしてみたこともありました。
そういうパーマとかだといいのかもしれませんね。

521さん、明日も笑顔で行きましょうね(^^)

5371:03/04/03 21:36
>525
どうなんでしょうね?ちなみに「天然素材のリンス」とは、
どれ(なんていう名前の商品)のことですか?

>528-527
飲み物の話題が出ているので、明日のテーマは、
飲み物、にしようと思っています。
今日の最後にちゃんと書きますね。
ダイエットコーラはなんか、ヤバそうな雰囲気ですよね。
めちゃ甘そうだし。。。
5381:03/04/03 21:41
>528
結構いろいろ試されていますね〜。
いい感じのことがあったらまた報告お待ちしています。
馬油は有名ですもんね。使用感などは如何ですか?

こちらは、親の「ショウガトニック実験」が続行中です。
2ヶ月後くらい立てば、効果が出てきたとか、効果無しとか、
報告出来そうに思います。

塩素除去、ビタミンC、冷水ぶっかけ、
いろいろあるんですね〜。

私は、シャンプーを夜に変えたことで、
枕カバーに抜け毛が付いていることがなくなりました。
まあ、その分昼間やシャンプー時に抜けているんでしょうが、、、
5391:03/04/03 21:52
>529
かなり気になってきたので、「コーヒー ハゲ」で検索してみました。
やっぱりコーヒーはよくない説のほうが、多いみたいですね。
まあ、それも「取りすぎ」がよくないのであって、、、みたいな感じで。
なんでも健康ってそうだと思うんですが、
○○過ぎ、が、よくないんだと思うんですよ・・・
例えば、以前出ましたが、砂糖や炭水化物がよくないと言っても、
やっぱり、全然摂取しちゃダメ、っていうことでなくて、
バランスよく取る分には却っていいこと、なんじゃないかな、というか。
イワシだって、かつお節だって、牡蠣だって、
それだけ食べてたら、却って身体も髪もおかしくなるんじゃないかな〜、と。
まあ、個人的な意見ですが。。。
5401:03/04/03 21:57
>531
どうなんでしょう〜?私は全然わからないけど、
個人的には、なんか恐い感じ。。。
確かに、「若返り」をすれば、髪も肌も、
高校生のようなピッチピチなるんだろうけど、
仮に「若返っ」たとしても、なんか、
副作用というか、そういうのが私は恐いです。
ミノキ塗れとか、ホルモン系の薬の話とかも、
以前から出ていますが、今はまだ手を出す気になれません。
なんか、恐くて。。。
541533:03/04/03 22:02
>>535
ゴメンナサイ、もうしません。
5421:03/04/03 22:04
>532
前にも書かれていることだけど、誰かひとりに何か言われても、
盲信はしないことですよ〜。一喜一憂しないで、
自分の道を、探して見極めていきましょうね。
ちょっと関係ないけど、昔リンスのポンプには、
「地肌にすり込むように付けて下さい」とか、
書いてあった気がしませんか?そういうのも日々変わっているわけだし。

ところで、天然素材、というもの自体、私はどうも腑に落ちない、
という気持もあります。
天然素材=(だから)体にいい・髪にいい、
と言えるものではないのではないかと思います。
また、天然素材、とうたっていても、
天然素材が入っているのか、それだけで出来ているのか、
それがメインで入っているのか、という違いもありますよね?
5431☆今日の報告:03/04/03 22:08
ついに?電話しましたよ〜。リーブ21に(笑)
まだ、予約とかはしてないんですが、
西新宿に女性専用サロンというのがあるそうで、
近所なので、そこに言ってみようと思っています。
なんて診断されるか、楽しみですね。行ったら報告しますね〜。
体験、が2回で、1万円だそうです。
体験でその値段では、とてもじゃないけど、
「コースを組む」なんて出来そうもないですけど、
とりあえず除いてこようと思っています。
5441☆今日の報告:03/04/03 22:12
さっきも書いたけど、朝起きて枕に毛が付いていなくなりました。
これは夜シャンのおかげですね、きっと。
よく、抜け毛が何本か、という話を見かけますが、
いったいどうやって数えるんでしょうね。
気が付かない間に抜け落ちている毛が多いんじゃないかと思うんですが。。。

私は朝が弱いので、朝ご飯を食べていません。
これは健康上もよろしくなさそうですよね〜。
いまはなんとか、カフェオレだけ飲み下しています(笑)
あと、ハイチオールCは半年前から飲んでいます。
これはそばかすを気にして、なのですが、そばかすには効いているかも、
っていう感じです。
5451☆今日の報告:03/04/03 22:16
会社でレギュラーコーヒーを一杯飲んで、
お昼は日替わりの手作り風のお弁当を買っています。
前は、お肉メインのものでも買っていましたが、
最近は、お魚メインのものを買うようにしています。
今日の晩ご飯は、ニラタマとホタテのワイン焼き。
残ったワインを飲んでしまいました。
アルコールを減らしていますが、でもまだ休肝日は作れていない・・・
頭は、夜になると結構、かゆくなってきています。
夏になってきたら、朝夜洗う体制になると思います。
洗いすぎがちょっと心配ですが。
5461◇明日のテーマ:03/04/03 22:20
では、今日もこれで受験勉強に戻りますが、
シャンプーの話題も引き続きあれば、お願いしますが、
今日多く話題に出ていた、★飲み物のお話★を、
【明日のテーマ】に追加します。

私は、このスレを立ててから、牛乳とトマトジュースを、
前より飲むようになりました。よく飲んでいるものは、
コーヒー、緑茶、ウーロン茶、アセロラドリンク、ビール、ですね。
みなさんは、どんなものが効果アリと思われますか?
意見や情報を書いてみましょう。
では退出します。また、明日。ごきげんよろしゅう。
547毛無しさん:03/04/03 22:27
和田の髪
548毛無しさん:03/04/03 22:47
>>1
真面目な話、リー○21は止めといたほうがいいと思う、
オレよけい酷くなったし、科学的にも根拠無いし、女性の場合何とも言えないけど。
参考までにhttp://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1049246877/l50
54921歳 軽ヒッキー:03/04/03 22:57
私もロゲインとか、ミノキ、成長ホルモンは怖いです。
>>502
が、本当かも分からないので
病院に行ってから、なおかつ
自分で調べてから決断したいと思ってます。

リジンの話ですが…
成人の所要量は12×体重だから
人によって異なるのに1500gと断定するのは何故なんだろ?

私は納豆、豆腐、魚、コーヒー、もろみ酢、コラーゲンのサプリ、
を摂っているのに
さらにリジンを1500も摂っていいのだろうか?

必須アミノ酸の8種類を、
かたよって摂取すると働きが鈍るという事もあるので
アミノ酸のサプリの方がいいかな?
と、思うんですが、どうでしょう?
550毛無しさん:03/04/03 23:07
>>549
俺は502じゃないけど、1500gじゃなくてrってことは分かってるよね?
あと、この1500mgのリジン摂取が良いというのは
ミノキシジルの効果がアップするので、それを目的として摂取するんだよ。
このソースは、今は亡きfafの掲示板にあったんだが・・・
でも、どうせなら必須アミノ酸全体的に取った方が良いだろうね。
55121歳 軽ヒッキー:03/04/03 23:15
>>550
すいません(^^;
書き間違えです。
1500mgと分かってます。

ミノキを使わないなら
リジンはそんな必要じゃないんですね。。。

ならやっぱりアミノ酸のサプリにします。
55221歳 軽ヒッキー:03/04/03 23:24
テーマから外れて申し訳ありませんが…

皆さんは、傷が治りにくいですか?

亜鉛の欠乏は、傷の治癒力を低下させるので
摂取してたんですが…
やっぱり遅いんですよ。

年とると、そんなもんなのか
体に異常があるのか?
禿げるって事は、異常なんだろうけど(^^;;
553毛無しさん:03/04/03 23:38
とりあえずリ−プ21の結果報告を期待してます。

とりあえずカウンセリング受けてみるのもいいんじゃない。
自分の状態を正確に把握できなきゃ、なにもできん罠。

ところで健康診断受けましたか?
勤め人なら会社で受けてるはずですよね?
一度見直すことをお勧めします。

>>549
懸命な判断だと思います。

一つだけ話を付け加えると、
人間の体というのは必要以上の
栄養素は吸収しません。過剰にとっても
水溶性の物は体の外に排出されるか,
それ以外ものは脂肪に蓄積されるだけです。
だから食品で取ることをお勧めします

バランス良い食事とることがまず一番。

サプリメントは、あくまでも補助食品です。
足りないものを補う程度に考える方が
良いでしょう。



554毛無しさん:03/04/04 00:06
☆☆ キャッシング 春のキャンペーン実施中 ☆☆

キャンペーン期間中、50万円までなら職種を問わず
現在アルバイト中の方や、失業保険受給中の方でも
融資基準を甘くして、ドンドン融資しております。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
555毛無しさん:03/04/04 00:35
>>552
もし、それが本当ならこんなところで
カキコしている場合ではない。

すみやかに病院で精密検査を受けて下さい。

   できるだけ早く。明日にでも。

血液関係の病気の可能性があります。
内科で良いと思います。血液検査受けてください。
ハゲ・ズラ板で扱う内容ではありません。

脅しではありません。できるだけ早く受けて下さい。

本当ならば。。。。

556毛無しさん:03/04/04 00:42
>>555
禿げ同。もし血液検査での異常がなければ
タンパク質の欠乏も考えられる。和食中心の人はしばしば慢性的に欠乏している。
体重1キロにつき1グラムはとらなければならないです。
557555:03/04/04 03:38
>>552
なるべく大きな病院、総合病院の
もしくは普段から付き合いのある
信頼できる病院を勧めます。

起きて、このスレを見たらすぐ
病院に予約を入れること勧めます。
558毛無しさん:03/04/04 07:45
前から疑問に思っていたんだけど
あるある大辞典でも言ってたけど洗髪は2日に1回か1日1回がいいでしょ?
でも、2日に1回だと洗ったときにスゴク抜け毛が多い気がするよね?
これって、単に 1日に抜ける本数×2 になってるから目立つだけなのか
それとも実際に更に多く抜けてるのか どっちなんだろ?
559毛無しさん:03/04/04 09:32
>>558
1日に抜ける本数×2 になってるから目立つだけ
560毛無しさん:03/04/04 09:58
561毛無しさん:03/04/04 10:20
だれもテレビみてないのかな?
今女性の薄毛についてやってるけど
562毛無しさん:03/04/04 10:27
>>561
見てますよー
リーブ21行きたいな
563毛無しさん:03/04/04 10:28
>561
観てたけど、、、某サロンが出てきてる時点で駄目駄目じゃん、この番組。
消しました。
564毛無しさん:03/04/04 10:41
サロンなんていく椰子の気が知れん
565毛無しさん:03/04/04 13:22
1さん、煽りとかじゃないけど、
社会に出て何年かするとストレスで薄毛になる女の子多いよ。
やっぱり研究熱心で真面目な子に限って…。て感じする。
って自分で言うのもなんだけど、私も遠距離恋愛とちょっと
大変なプロジェクトが重なったとき、髪にきたから。
美容院て、正直にいってくれないよね。
そうでもないよーって。
そーゆー美容師自体が、カラーやパーマの実験台やりすぎで
ハゲっぽかったりするせいもあるかもだけど。

私の場合、程なく結婚が決まり、彼と一緒に住むようになって
すっかり治っちゃいました。
ストレスから開放されたのと、ホルモンが整ったせいもあるかも。
就職してから、生理不順でも悩まされていたし……。

薄毛の原因は人それぞれだと思いますが、
1さんはいい人そうなので早くよくなってもらいたいと思います。
566毛無しさん:03/04/04 14:10
567毛無しさん:03/04/04 18:27
>560
女性の薄毛はtype1だということですね。
ってことはヂュタ?
568毛無しさん:03/04/04 19:03
マカは女性ホルモン分泌を増やす作用があるよ
569毛無しさん:03/04/04 19:24
>>568
有名なシノラーさんですか?
570毛無しさん:03/04/04 19:25
いいえ、maruです
57121歳 軽ヒッキー:03/04/04 19:42
>>555-557
マジっすか!?
恐ろしくなってきたよ〜

皆もそうだと思ってたのに…(汗)

そういえば爺ちゃん
白血病で死んだよ?
ヤバーーーーーーーー!!!(((;゚Д゚))ガクガクブルブル

落ちます。。。
みんなは頑張ってちょ・゚・(つД`)・゚・
572毛 有 り さ ん:03/04/04 20:55
ぼくは、陰毛の無いの女性って、
かわいいなぁ〜って思います。
都内・関東地方にお住まいの45歳未満のタバコを吸わない
独身の陰毛の無い女性の方、
ぜひ、おともだちになってくださいね。
髪の有無、身長等ルックスは気にしません。
よろしくお願いします。
T E L : 0 9 0 - 8 1 1 6 - 9 3 5 3
573毛無しさん:03/04/04 21:56
☆★☆女性もM字ハゲの時代☆★☆
http://www5d.biglobe.ne.jp/~eril/josei/josei.htm
574555:03/04/04 22:05
21歳 軽ヒッキーさん。

>>555です、マジレスです。

ストレスや疲労などによる一時的な
免疫力の低下の可能性もありますが

どのみち病院で検査を受けてください。

思い当たることがあるなら、なおのこと。
私の思い過ごしであればよいのですが。。。
5751:03/04/04 22:19
>548
余計ひどくなったんだ〜・・・?災難でしたね・・・
そのスレも読んでいます。
そのスレを読む限りでは、なんか恐い感じですよね。。。
私は、エステの体験とかも行ったことあるんですけど、
勧められても、自分で納得しないときは、断るのに全然躊躇いがないし、
プレッシャーも感じたことないのであまり心配していなかったんだけど、
そちらのスレを読んだり、リンク先を読んでいると、
本当に、行ったら最後、断れないような感じもして恐いですよね。
でも、ホント、一回覗いてみたくてたまならいってのもあって。。。
迷います。来週には、とりあえず、行ってみるかどうか決めるつもりです。
5761:03/04/04 22:23
>549
ホントいろいろ試されていますね。
私からは、言って差し上げられることがない感じです・・・(^^;;;
コーヒーは摂った方がいいんですかね?
もろみ酢って???コラーゲンのサプリって???って感じなんで。。。
それらを摂っていて、いいことあった感じですか?
必須アミノ酸・アミノ酸のサプリ・・・??
ホントわかってなくて、すみません。
5771:03/04/04 22:28
>522
傷の治りは遅い気がします。昔から。
新陳代謝があまりよくないのだろうなあ、
もっと筋肉付けて、運動しなくちゃ、
程度にしか思っていませんでしたが、、、
5781:03/04/04 22:29

>553
リーブに行ったら、報告するので待っていて下さいね。
ところで問題は、サロンや医者に行ったからって言って、
「自分の状態を正確に把握」出来るのか?出来たところでなんとかなるのか?
というところなのでは?と思います。
私は会社の健康診断受けています。
健康の範囲内で、再検査は言われません。
所見アリとか書かれることもあるし、献血は出来ませんが、
不健康とか、病気というほどではないと思います。
5791:03/04/04 22:32
>553
私も、サプリよりも食品で摂りたい派なのですが、
553さんのお薦めする、「これはいい」「これはよくない」
という食品はなんですか?
いろんなHPにいろんなことが書かれていますが、
矛盾するものもありますよね?
個人的に、今気になっているのは、「牛乳・乳製品と卵」です。
ハゲ用の個人のHPでは、「摂らないほうがいいもの」に、
入っていることが多いのですが、本当なのかなと、半信半疑で、、、
どう思われていますか?
5801:03/04/04 22:37
>556
ハゲを気にするものとしては、なにでタンパク質と摂るべきと思われますか?
一般には、魚と豆製品が言われているようですが。
どうですか?意見下さい。

>558
病気で寝ていたときとかに、2日に1回にすると、
×2倍+αって感じがしますが、、、
個人的には、0.75日に1回くらい洗いたいくらいなので、
私には、2日に1回にしたい欲望がないので、
あまりそのことで悩むことはないけど、、、
どちらかというと、1日2回は、朝も洗うのは、
ヤバイと思う?と訊きたいです。
2人ほどお返事くれた方もいらっしゃいました。
自分の中では、1日1回夜、で我慢できなくなったら、
朝も洗おう、ということで、今は納得させています。
581毛無しさん:03/04/04 22:38
たんぱく質<豆腐、ササミ、シーチキンなど。
5821:03/04/04 22:43
>565
ストレスは全然ないほうだと思います。
のー天気で楽天的なので。毎日終電とか、泊まりとかになっても、
禿げたり、胃が痛くなったりとかも全然なかったし、
プライベートの様々な修羅場でも、へーきだったし、、、(^^;;;

美容院って正直に言ってくれないのか〜?
まあ、人によるんだろうけど・・・(笑)彼とは10年以上のつきあいで、
ヤツも私が薄いほうであること自体ははっきり認めています(笑)
担当のヤツ自体は、40近いけど、フサフサです。
(僕よりはあると言ってたのは、シャンプーの子で二十歳くらい)
ただ、気にするようなレベルじゃないとか、前からこのくらいだった、
と言っています(笑)
5831:03/04/04 22:47
>565
生理不順もないし、恐ろしく健康ってわけでもないけど、
まあ、女性の中では、元気な方なのかな、って思います。
(女の子って、すごく弱い人がずいぶん多いようなので)

食生活か、シャンプーか、生活習慣とか、
なんかそういうところに気付いていない原因があるのかな〜、とか考えています。
確かに、ここ数年、昔よりは、
お肉とか、味濃いものとか食べたりしてるし、
お酒は確実に増えてるし、、、

応援、アリガトね〜。
5841:03/04/04 22:50
>568
たまに新聞に広告がはさまっていますが、
「赤ちゃんが授かった!」とかいうヤツですが。。。
不妊症に役に立つって言うことは、そういうことなのかもしれないですね。
更になにか追加で、マカについて説明があればお願いします。
5851:03/04/04 22:56
>571
なんか、、、大変なやりとりになっていますね。。。
びっくりしました。お大事に、、、

>581
他には何かありますか?
大豆製品(納豆・豆腐)、脂の少ない肉(ササミ)、
魚(カレイ・イワシなど)、よく聞きますが、
他にはないものなのでしょうか・・・

586毛無しさん:03/04/04 22:57
牛乳やたまごは控えめにした方がいいと思うな。
プロティンやアミノ酸のタブレットもあるけどどうですか?
587毛無しさん:03/04/04 22:58
豆乳も
5881☆明日のテーマ:03/04/04 22:58
この毎日のテーマ方式は、全く盛り上がらないことがわかりました(笑)
やはりテーマ別に話すときは、スレを立てたほうがよいようですね。

個人的には、今日気になっていることは、
「牛乳や乳製品は本当にダメなのかな?」です。
ご意見いただければ幸いです。
では、おやすみなさいませ。
589毛無しさん:03/04/04 22:59
あきらめていた髪を見事に復活させます「ダーバオ育毛剤」・・・6,500円
あの101の最新版!専用シャンプーとの組み合わせで更に強力な発毛効果!「101G」・・・3,500円
中国国家が唯一認定した世界に誇る抗がん漢方薬「天仙液」20箱・・・39,000円
最高級アガリクスが1kg驚きのこの価格・・・10,000円
邱永漢も大絶賛の驚異の糖尿病特効漢方薬「愈消散」・・・9,000円
性格を明るく変える鬱病治療薬「プロザック」・・・7,000円
オランダ製低容量ピル「マーベロン」2ヶ月セット・・・3,500円
1日1錠安全ダイエット欧米でも認可「曲美」・・・8,000円
塗るだけでシミやホクロ、ニキビを除去する「顕臣粉刺浄」・・・2,900円
お肌が真っ白に!自然の成分で優しく美肌「片仔廣真珠クリーム」・・・2,500円

その他いろいろな商品がどこよりも安い!どこよりも速い!どこよりも丁寧!
http://www.kanpouya.com/
590毛無しさん:03/04/04 23:00
>>588
4:3:3ダイエットだったかな。ハゲ版にもスレがあるけど見ると分かるよ
591毛無しさん:03/04/04 23:11
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1047357922/

ここを参考にして下さい。答えが見つかるかも。
592毛無しさん:03/04/04 23:33
1タソ東京だったか・・・なんか残念だにょ
593553:03/04/04 23:50
食品に関していえば、良い食品、悪い食品と
と言うことないと私は思います。

自分の生活状態にあわせた適切な量で偏りのない食事を
とることに重点を置いています。

「過食」及び「偏り」が何より問題だと思います。

私の場合は、糖尿病予防がメインで育毛はサブです。
ていうか、糖尿病予防で食事療法をやってたら
思いがけず、育毛にも効果があった、とこです。

血液に問題があるのなら、まずそれの改善を目標すべきです。

健康診断を見直してみては?カキコした理由はその辺りにあります。

リ−プに関していえば、ウソはまず言いません。
ただそれを利用して客の恐怖心を煽り(恫喝に近いかな?)
契約を無理やり結ばせようとする当たりに問題があるような。。。
だからカウンセリングぐらいは良いかと。。。
毅然と断れる度胸があればお勧めします(笑
594毛無しさん:03/04/05 00:18
1よ。結婚しよう。
595553:03/04/05 01:03
>>593
訂正
× 言うことないと私は思います。
○ というものは、ないと私は思います。

訂正ついでに追加カキコ

しいて言えば、ブタバラなどの脂質の多い
食品は避けるほうが良いようです。
一日に必要な脂質はだいたい10gです。(食品に含まれる分も含めて)
脂質の取り過ぎは厳禁です。

このあたりが牛乳や乳製品が嫌われる理由だと思います。(脂質が高い)

しかし、牛乳などは良質な動物性タンパク質などの摂取に
有効です。1日当たり180ccを目安にとるのが良いらしいです。
当然、その他の食事とのバランスを考えてですが。

「食事療法は難しいです。
 完全を目指すのは、ほぼ不可能でしょう。
 目標を決めてそれに近付くように、努力するのが重要。
 無理をしないように。
 たまにはハメをはずしてもよいから、とにかく継続することが重要。」

これは私の通っている病院のお医者のお言葉です。
596蒸し返してすみませぬが:03/04/05 01:31
私も子供の頃から傷が治りにくい、というか血が止まりにくい体質です。
小学生当時、保健の先生にそれを指摘され「野菜をたくさん食べなさい!」と言われました。

今は半年に一回会社の検診があるので、それに引っ掛からなければ大丈夫?と
思っているのですが・・・なんだか怖くなってきますた。
597555:03/04/05 03:36
>>596 さんへ

>>555です。
私は医者ではないので、なんとも言えませんが

以前、私の身の回りの人に似たような症状の人がいて。。。。
そのカキコの内容が非常に気になっただけで。。。

他意はありません。

半年に一度検診があって問題がなければ、多分大丈夫だとは思いますが。。。
無責任かも知れませんが、これ以上のカキコは責任が重過ぎてできません。

医者にみてもらって下さい。

何ごともなければ、 >>556のカキコの方法が有効かと。
598毛無しさん:03/04/05 03:49
ルチアって業者のHPで抜け毛と育毛について割と詳しく載ってました。
「育毛への挑戦」「髪のQ&A」とかのコーナーで。微妙な内容だけども。
体験談や頭の写真見てると女は結構効果あるのかなという気も。
てか、こんな時間まで起きてるのが1番問題だよね・・。
ttp://www.lucia-jp.com/
まあ、参考までに。
599毛無しさん:03/04/05 13:16
599 
600毛無しさん:03/04/05 13:17
600  
601毛無しさん:03/04/05 15:03
1よ。結婚しよう。
602毛無しさん:03/04/05 15:07
俺じゃ駄目か?
603毛無しさん:03/04/05 15:10
1は東京に住んでるんだよね?
俺神奈川だから今度デートしようよ。
604毛無しさん:03/04/05 15:11
>>603
頑張れよ!!!
605毛無しさん:03/04/05 16:11
>>603
ガンガレ!!漏れも応援するぞ(w

卵は卵黄20g中コレステロールが280mgとかなり
多いです。また脂質が5g以上とこれもまた多めです。
これが、頭皮に悪いのでしょう。

仮に一日1600キロカロリー必要な人の場合は
「魚介、肉、卵、大豆」など全てあわせて
320カロリーを目安にしてを食べればよいでしょうね。
606596:03/04/05 17:08
>555さん
私の場合、歯茎からも出血するときがあったので
マジで野菜が足らなかったんだと思います。
野菜があまり食べれない昔の船乗りさんがかかりやすい病気みたいでつ。

他に肩こり・冷え性・貧血持ちなので薄毛の素質バッチリ☆・・・ダメダメじゃん(ナキ
607毛無しさん:03/04/05 17:17
鉄欠乏症貧血では?
608毛無しさん:03/04/05 17:17
>>602
ハゲはストライクゾーンから外れている
609555:03/04/05 17:22
いわいる「脚気」(カッケ)てやつですか?
ビタミンB群を多く含む食品が良いみたいですね。
610毛無しさん:03/04/05 17:32
今時いないでしょう。カッケは。
そんなに食生活が悪い人いないと思うが。
611毛無しさん:03/04/05 17:36
VB不足じゃなくて鉄不足だよ。
整理なんかで出血多い若い女性にみられるそうだよ。
鉄不足と薄毛にも関連はあるみたいだし。
612毛無しさん:03/04/05 17:38
>>611
女性は鉄不足で薄毛の人は多いみたいだね。良くその話は耳にする。

ストレスでハゲている人は必要以上にビタミンや亜鉛を摂った方が良いよ。
ストレスでせっかく摂ってもどんどんアボーンされて
不足気味になってしまうからさ。
613596:03/04/05 20:09
ぬぬぬっ、ストレス溜まりまくりっス!
ファ●ケルの亜鉛・鉄・ビタミンB群・ビタミンCを
袋に書いてある「目安」どおりに朝夕飲んでるけど倍に増やそうかな。

今日デパートの試着室で明る〜いライトの下で頭を見て(´・ω・`)ショボーン
ちょっと! もうすぐ夏よ!? 日差しガンガンの夏よ!? どーすんべ・・・
614毛無しさん:03/04/05 21:18
>596
帽子があるじゃないか!
後ろでひとつに結ぶとかもありさ。
でも私は結ぶと今度は前頭部が目立つかも・・・。
6151:03/04/05 22:49
>590
一応、そちらのスレは読んでいます。
「分かる」という感じではない感じですが、、、
卵なんかは、そちらでもいろいろと書かれていたので、
こちらでも聞いてみた感じですね。
590さんがご存じのことがあれば、
ご披露いただければと思います。
なかなか、「分かっている」レベルの人って貴重なのではないかと、
感じる今日この頃なので。

6161:03/04/05 22:51
>591
590さんと同じところですね。
もう一度よく読んでみます。

>592
ごめんね・・・
6171:03/04/05 22:55
>593・595
糖尿病予防的食生活をしていたら、
思いがけず、副産物的に髪が増えた、ということでしょうか?
なかなか興味深いお話ですね。
効果のほどは、どのくらいですか?

牛乳は、脂質のことだったのか〜。。。
先日も書きましたが、骨密度測定をした際に、
牛乳を400ml/日飲むことを勧められて、栄養士に、
禿げませんか?ときいたら、びっくりされましたが、
彼女は、カルシウムにだけ目がいっていたのでしょうね、
カルシウムの摂りすぎで禿げるとは聞いたことないですが、という返事でした。
6181:03/04/05 22:59
>595
今、牛乳パックを見たら、確かに200mlに7.7gの脂質、だそうです。
これでもう1日分に近いですね(笑)
さてさて、牛乳を飲まないのはいいとして、
カルシウムは、シシャモでも食べればいいかな(笑;;
本当に、バランスよく摂るのは大変なことですね。
その先生さんの意見に、ある意味共感します。

例えば、石鹸シャンプーを良しとして、実行している人は、
界面活性剤に着目しているのかもしれませんが、
アルカリ性ということに注目すれば、石鹸はマイナスの気もするし。

全身、ぴっちぴっちに健康になるのは大変なことですね。
6191:03/04/05 23:06
>596・597
こちらも大変なことになっていますね。お大事に。。。

>605
卵や牛乳は、あまり好きではないのに、
身体によい食品かと思い、最近結構、食べるようにしていました(笑)
無知ですね〜・・・
前に、「脂っこいものも甘いものも好きじゃないのであまり食べていません」
と書きましたが、気付かないうちに「脂質の多いもの」を摂っていたようです。
また、考えてみると、昔よりは、
脂ものを食べるようになっている気がします。
「冷やしぶたしゃぶ」とか、「カルビ焼き肉」とか、
結構好きだし、最近では揚げ物食べることもあるし、、、
6201:03/04/05 23:08
以前、私も、鉄欠乏性貧血で、
今も、献血はお断りされますが、それがハゲに続いていたとは、、、
ビタミンBはCとちがって、摂りすぎるのが恐くて、
サプリでは摂る気がないので、食品でがんばるしかないですね。
レバーとか、そういうヤツかな?
少し、調べていこうと思っています。
6211:03/04/05 23:14
>613
サプリで摂るのって、恐くないですか?
私の友達で、自称「健康おたく」がいますが、
ものすごくサプリに凝っていて、いろいろ飲んでいて、
端から見ていると、ちょっと恐いくらいなんですが、、、
実際、どのように考えているのか、教えていただけたら嬉しいのですが、、、
もしかすると、お話を聞くと、少しは、私も飲む気になれるかもしれないので、
もしよければですが、お話を聞かせて下さいませ。

>614
私は今日もテニスの日で、「一本縛り」にしました。
やっぱり、縛ると、「前」「左後」「右後」に髪が、
3方向にキパッと分かれるので、そのY字の中心のところに、
非常に地肌が目立つ感じで、そのたびに、ガクっと来ます(笑;;;
夏は、こんなことが髪にいい、とかありましたらお話下さいませ。
6221:03/04/05 23:18
昨日から、具合が悪くて、ちょっとボーっとしていました。
夕方テニスをして、前だったら放って置いたんだけど、
すぐにシャワーでシャンプーしました。気持ちいいですね。
しかし、、、夜は、久しぶりに焼き肉を食べてしまいました。
まあ、、、メリハリつけて、今日はOKの日、とか、
ある程度、解放しておかないと、逆にストレスが増えるだろうし、
まあ、いっか、って感じです・・・(^^;;;

とりあえず、牛乳と卵は、来週から、控えるつもりで、
買うのをやめました。
カルシウムをなにで摂るか、考え中です。
623伊藤由紀:03/04/05 23:19
レスタミンコーワクリームかったんですが、馬油でゲル化っていうのがあったんですが
方法はどうするんですか?ただ混ぜるだけでいいんですか??
624毛無しさん:03/04/05 23:22
つーか今時レスタミン使ってる人なんて少ないからな〜
どういう目的で使うの?
普通レスタミンはアスコルピン酸だっけかとまぜるのが効果的だったような
だから普通に馬油とまぜるかそれにアスコルピン酸?を少し入れるとか
まぁ普通にレスタミン塗るだけでもいいんでないの
625伊藤由紀:03/04/05 23:29
624さんありがとうございます。脂性なんで使いたいと思っています。
アスコルビン酸ってなんでしょうか?いろいろ聞いてすいません
626毛無しさん:03/04/05 23:35
まず性別は?現在どんな状態なの?
たしかアスコルピン酸は薬局なんかに売ってるけど配合の比率があったような
多すぎたらかぶれるみたいだし・・・fafの過去ログが残ってればな〜
たしかポッカレモンでもよかったと思う、fafの人の多くはレスタミンをポッカレモンで軽くとかして
ぬってたと思う。
でも別にレスタミンより他のなにかを考えたほうがいいと思うけどな〜
レスタミンは頭皮にできた出来物、にきびようにとっておいて
627613:03/04/05 23:36
>1さん
私がサプリを取るようになったのはやっぱり、明日にもサヨナラしそうな
髪の毛達ををなんとか引き止めたいからなんです。
もう藁にもすがりたい気分で・・・納豆も食べていますし、鰯の缶詰も家にゴロゴロ(笑
それまではニキビ予防にたま〜にチョコB飲むぐらいでした。

私の場合家族と同居していますので、私だけ亜鉛&鉄&ビタミンB・Cを
多く含んだ料理を毎日食べれないんですね。
亜鉛を取るには牡蠣が一番ですが夏場は絶望的ですし。

なのでサプリに頼ってしまうんです。

余談ですがカネボウの「ヴィタロッソ」というダイエットサプリは
ダイエットには効きませんでしたがお肌の調子は良くなりました。
続けたかったのですがお金が続かなくなって止めちゃいました。 無念。

>643さん
私も前頭部がスカ・・・
毛根に圧力をかけてはイクナイ!とゴムでくくるのも自粛していまつ。
628伊藤由紀:03/04/05 23:46
男です。なるべく育毛剤とか使いたくないので。馬油だけよりもいい
かなって思ったんです
629伊藤由紀:03/04/05 23:47
あとMと全スカです
63021歳 軽ヒッキー:03/04/06 00:26
来週ぐらいには病院行ってみます。

タンパク質はアミノ酸に分解され吸収される。
つまり、食事で足りなさそうな日には、
飲もうかと、思って
買おうと思ってます。

もろみ酢は、玄米黒酢よりアミノ酸が豊富と聞いたので…
食事中にお茶に混ぜて飲んでます。
血糖値の急上昇を抑える働きもあるので。

コラーゲンは美容の為ですが、一応タンパク質の一種です。

アミノ酸は何種類もあって、体内で作られる。
その中でも8種類の必須アミノ酸は、体内では合成出来ない。
つまり食事で摂取するしかないのです。
63121歳 軽ヒッキー:03/04/06 00:46
↑買おうと思ってるのは、アミノ酸のサプリの事(^^;

ビタミンBは、その種類によって食品は変わる。
B1は、特に、うなぎ、豚肉や焼きのり、大豆、落花生に多い。
白米より玄米。
ただし貝類、淡水魚内臓、わらび、ぜんまいを生食すると
B1が壊される。

B2は、卵、魚、チーズ、肉類などの動物性食品に多い。
また、海藻類、豆類、きのこ類、緑葉野菜に。

B12は、レバー。
所要量は微量なので、そこまで気にしなくてよいと思われ。

V.Bは欠乏症も過剰症もあるので気をつける。

私は、サプリは基本的に食事の質、量によって
摂取量を変えてます。
袋の表示どうりに飲む事はないですね。
632毛無しさん:03/04/06 00:49
>>631
VBはできるならサプリも利用した方がいいと思う
安いし、水溶性なので少々とりすぎても大丈夫だし。
肉系に多く含まれるけど、肉食べすぎると脂肪が駄目だしね。
昔、玄米を食べてたころは胚芽に多くVBは含まれてたんだけど、
今の白米は食べれば食べるほど、VBを多く消費してしまう。
633新人:03/04/06 00:53
質問なんだけど、 ここでカキコしてる女の人って何人?
ほとんど 男の人なの?
あたしゃ 女だけど。
634毛無しさん:03/04/06 00:56
>>633
漏れは週末だけ現れる男 
ハゲ状態はココリコ田中(身長も体重も同じ)。
一見フサだけど、全体的に密度がうすい。生え際後退はない。
 
635553:03/04/06 00:56
>617
そういうことです。
初めてから約一年位になります。

以前は、前頭部がスカスカで頭皮がはっきり
分かるほどでしたが、最近は見えなくなる程度
まで回復してきています。体質の改善も順調だし。

できれば、分け目の部分の回復を期待してますが。
前頭部スカが改善した分、かなり目立つので。
636毛無しさん:03/04/06 00:58
私も女。2人目。
637毛無しさん:03/04/06 01:01
私も女。オマンコにネギ突っ込んでマス
638毛無しさん:03/04/06 01:01
>>622
無脂肪乳は?カルシウムの場合、サプリメントが便利だよ。
食事からはとりにくいし、許容量が大きいからまずとり過ぎになることはないと思うよ。
63921歳 軽ヒッキー:03/04/06 01:12
カルシウムは、牛乳、チーズ、小魚。
無脂肪乳か低脂肪乳を1杯ならいいと思う。

鉄はレバー、肉類、魚類、のり、ひじき、パセリ、大豆。
V.Cで吸収促進。
茶のタンニン、殻類フィチン酸で吸収が妨げられる。

運動も、サプリメントも、何でもやり過ぎは良くないと思う。
64021歳 軽ヒッキー:03/04/06 01:57
GI値ダイエットのメニュー付きの本か
糖尿病の同じような本
または、食品成分表を買って
毎日の食事を細かく検証したり、献立をたてるのもいいですよ。

最初はダルイけど、、慣れればOK?(^^;

私は、死ぬ気でハゲを治したいなら、
努力を惜しまずにやろうと思ってます。
息抜きも必要ですが…

てか!ヤバ…早く寝よ;;
641毛無しさん:03/04/06 03:04
>>640
頑張れ、とは言いません。ただ

あなたの髪が復活することをお祈りします。
642毛無しさん:03/04/06 04:31
6431:03/04/06 22:53
>627
なるほど、了解しました。
サプリを摂るようになって、効果は何か実感されていますか?
副作用的なものは、感じますか?
私は、今は、ハイチオールCだけで、心なしかシミが薄くなった?かなあ・・・?
くらいです(笑)でも気のせいかも。体調は、特によくなったとか、
悪くなったとかは、感じない感じです。
なんで飲んでいるのか、自分でもわからなくなってきているけど、
とりあえず、続けている、という状態です・・・
627さんはどんな感じですか?
644毛無しさん:03/04/06 22:56
645毛無しさん:03/04/06 22:56
サプリばかり頼っていると弊害が必ず出ますよ。基本は食事からです。
6461:03/04/06 23:06
>630・632・638・639・640
詳細なお話を、みなさん、本当にどうもありがとうございます。感謝です。
もっともっと、自分でちゃんと勉強しないといけないなあと、反省しきりです。
いろいろと工夫されている皆さんは、
それの効果のほどは、如何ですか?
効果が出ているので、続けている、とか、
まだ出ていないけど、出ることを信じてとりあえず続ける、とか、
ちょっと出てきたような気がする、けど、まだわからん、とか。。。

>640・641
641さんに同感です。私も祈っていますよ〜。
640さんに比べて、私はまだまだ努力が足りないと思いました。
これからも少しずつになってしまいますが、
がんばっていこうと思います。
647毛無しさん:03/04/06 23:09
駄目だ
恐ろしいほど暴食してしまった・・
ストレスかな
このままじゃ糖尿病だ

そういやぁうちの親戚はハゲ=糖尿病なんだ(血の繋がりのない親戚も)
6481:03/04/06 23:10
>633
いう必要ないかと思いましたけど、一応私は女です(^^;;;

>635
素晴らしいですね!!
ここのスレではっきりとした効果を聞いたのは、
ショウガトニックに引き続いては、2件目ではないかと思うので、
635さんのやり方を、見習ってみたいと、非常に思います。
(もちろん効果は人それぞれでしょうが)
今後ともなにかアドバイスがあれば、なんでも結構ですので、
もしよろしければ、よろしくお願いいたします。
635さんは女性の方ですか?
6491:03/04/06 23:16
>645
私は、前にも書いたとおり、サプリを摂るのがちょっと恐くて、
ビタミンC(ハイチオールC)しか飲んでいないのですが、
サプリを摂るのが恐いのを優先するのか、
髪を生やしたいを優先するのか、と言えば、、、
今、、、悩んでいます。。。

前にも書きましたが、ウチは親が「自然派」?で、
私も、そういう系統で、薬やサプリはちょっと躊躇があるのです・・・
出来れば、食事だけで、なんとか出来ないかな、という気持が強いのですが、
食事だけでは難しい、ようであれば、、、という気持もあり、、、
とにかく、サプリはもう少し調べていきたいと思っています。
6501☆今日の報告:03/04/06 23:22
今日はお花見でした。
昨日の大雨でもっと散っているかと思いましたが、意外と大丈夫で綺麗でした。
楽しげなたくさんの人々を見て、美味しいご飯を食べて、
ほのぼのとリラックスした日を過ごすことが出来ました(^^)

今日は、髪を、昔のように、クシのオシリの突起で、きっぱりと分けてみました。
すると、普段の分かれっぱなし状態より、薄毛がめだたないような気がしました。
気のせいかな?

紫外線対策に帽子を買おうかと思いましたが、気に入ったのがなくて今回はパス。
6511☆今日の報告:03/04/06 23:27
帰りに東急ハンズに寄り、またスカルプケアのコーナーを見ました。
すると、マイクロスコープ?のようなものがあり、
拡大した頭皮を見ることが出来ました。
各毛穴から、何本ずつ生えているかもはっきり見えて、
髪の細い太いもはっきり見えて、とても面白かったです。
でも、何を見ていいのかわからないので、ただ面白かっただけですが。。。
薄い、と思っているところは、他よりも確かに薄い感じがしました。

こちらの板の別スレで上がっていた、「ホホバオイル」と、
「シャンプーブラシ」を見ました。ホホバは高くてびっくり、
ブラシは、いろいろあったけど予習が足りなくて、
どれがいいのかわからなかったけど、とりあえず500円のを買いました。
今日、これから使ってみます。楽しみです(^^)
ではおやすみなさい。また明日。ごきげんよろしゅう。
652男です:03/04/06 23:29
>>649
あまりこのスレを読んでないのでこんなこと言うのもなんですが
サプリをとるのをそこまで気にすることはないと思います。
たまにとりすぎるとあまりよくないものもありますが
ほとんど健康に害はないと思います。
特にその辺の薬局で買えるものは異常な飲み方をしなければ
危険はないと思います。
この板にいて本気でハゲを治そうと思ってる男は
海外サプリはおろか副作用のある薬も飲んでますよ。
でも、現実的にはサプリはほとんど効果がないと思います。
よくて現状維持かと。

横レスすいません。

653635:03/04/07 00:19
やり方は>>640のカキコの通りです。

糖尿病食事療法のための食品交換表という本、
 (1000円ぐらいの本、これに基本的なことはのってます)
+GI値の食品一覧のある本と
あとは食品の成分一覧表の本もあったと思うので、あればなお良いです。

それら基本に食材をきめ一日の食事を作り、食べるだけです。

自炊が原則になります。
なれるまでは、非常に大変です。

健康的な食事になるはずなので、はじめは
つらいかもしれませんが(笑
参考になればよいですが。。。。

654645:03/04/07 00:25
サプリは安易に続けてしまうと極端に言えば一生飲まないといけません。
飲むのであれば高くなってしまいますが、自然の食品を使ったサプリがお勧めです。
化学的なサプリは自然の食品から取れるビタミンなどのミネラルが
吸収されにくくなってしまうんですよ。
だから何も知らずにただ飲んでいる人は怖い物があります。
最低限調べる必要がありますね。
同じビタミンでも自然のものと科学的なものでは違いがあるのです。
655毛無しさん:03/04/07 00:31
>>654
できればソースきぼん
そういう主張で科学的根拠のあるものを見たことがないもんで
656毛無しさん:03/04/07 00:33
>>653
最近ハゲ板の一部で言われているように
やはりインスリンとハゲは相関関係があるみたいですね。
糖尿病にならないような食事がハゲの理想の食事だと思うので、
私もがんがろっと。
657毛無しさん:03/04/07 00:34
ソースって文献ってこと?ネットではどこにあるかは知りませんが、
美容板に行けば詳しい人が多いので分かりますよ。
栄養士の勉強をしているのですが、自分も前に驚きましたけどね。
栄養士の資格を持っている人や専門家は常識として知っているようです。
658毛無しさん:03/04/07 00:35
↑は654です。
659新人:03/04/07 00:39
女の人はやはり 少ないのね・・。
脂性の私だけど 馬油が家にあったので シャンプー前に頭皮につけて マッサージ
ついでに 顔のクレンジングで使ってるのを よくみたら オリーブと ホホバ油が
はいってたので それもつけて 洗いあがりは やはり しっとりしすぎる。
これじゃ 一日もたないみたい。
食事は 皆さんのを参考に 気をつけてみようと思います。
660毛無しさん:03/04/07 00:42
食事の事や栄養面のことは健康・美容板に行って参考にしてみるといいよ。
ためになる情報も多い。
661毛無しさん:03/04/07 00:45
生まれつき薄毛の人はしょうがないよね。
662毛無しさん:03/04/07 00:47
美容版は2チャンネルでも有数のドキュソ板だと思うのだが
663毛無しさん:03/04/07 00:51
煽りとか変なのもあるけどちゃんとよく見れば良いソースはあるよ。
マジメに議論などしているところもあるからそういう板で聞くとか。
はっきり言えば2ちゃん自体が全部ドキュソでしょw
どこも変わりないよ。ここもそうだし。
664毛無しさん:03/04/07 01:09
とにかく根拠を
665サプリについて:03/04/07 02:41
身体・健康板で軽く検索したんだけど

合成の物は
天然に比べて分子構造が小さいので、吸収はされやすい。
(体感がでやすいので、いい物という印象がつきやすい)
ですが、そればかりをとっていると腸がそれに慣れてしまい、
分子構造の大きい天然の物が吸収しづらくなってくるというわけです。

だって。
666毛無しさん:03/04/07 12:08
666  
667毛無しさん:03/04/07 13:38
668毛無しさん:03/04/07 17:43
・・・ほんとーーーにびっくりしました・・・(*゚Д゚)
昼間、近所へお買物。
新しく出来た美容院は壁が前面鏡張り。
その前を通り、ふとそこを見ると・・・分け目も鏡かと思うくらい
ピーカーッ”光”輝いていました。
分け目に毛が生えていないと、相当ヤバイんでしょ?
もうあわててウチに戻って帽子かぶって出なおしたけど・・・。
で、帰ってきてからクレンジングしたらどうやらおでこの細い毛が
何本か抜けた模様。
もうどうしよう、どうしよう(jДj)
669毛無しさん:03/04/07 17:51
ミキサーで野菜ジュースを作るとかあくまでも食生活から摂るべし。
農薬が多そうなのは避けてね。はちみつを入れると結構美味しくできる。
670毛無しさん:03/04/07 18:41
>>668
>ピーカーッ”光”輝いていました。

発音すると変な文章を書くのって
オバサンくさいよ。気を付けた方がいいです
671毛無しさん:03/04/07 18:44
>>670
俺は戦争の話でも書いているのかと思った。でも表現で年齢とか分かるよね。
672毛無しさん:03/04/07 18:45
ピカドン
673毛無しさん:03/04/07 18:48
うんこ
67421歳 軽ヒッキー:03/04/07 18:53
>>670
でもCMか何かでピカチュウが
「ピーカーッ」
って叫んでるのを見た記憶が…??

あえて逆に少女なんじゃ?w
67521歳 軽ヒッキー:03/04/07 18:55
野菜は表面の農薬だけでも
取れるように
よ〜く洗った方がいいですよ。
切ってから洗うと、水溶性の栄養が流れ出ちゃうから
気を付けよう。
676毛無しさん:03/04/07 18:56
あれはピッカッーでしょ。
昼間近所で買物ってことは主婦かな?
677毛無しさん:03/04/07 19:00
無農薬は高いよね。洗うよりは厚く切った方が良いかと。
キャベツとかは何枚か向いた方が当然いいね。
678毛無しさん:03/04/07 19:11
でも皮の近くが一番栄養あるんだよね。
だいだい。
679毛無しさん:03/04/07 19:17
にんじんもそうだよね。やはり減農薬や無農薬じゃないとなぁ。
中国産は怖いよ。農薬の量が半端じゃないし。
680毛無しさん:03/04/07 19:37
もはやハゲとは関係のない健康法の話になりつつあるよ
681毛無しさん:03/04/07 19:37
そうだけどさ。因果関係がないとは言い切れないだろうし。
682毛無しさん:03/04/07 19:39
1の薄毛はストレスってことで終了。可能性が一番高い。
683毛無しさん:03/04/07 19:41
エストロゲン2の減少
684毛無しさん:03/04/07 20:12
ストレスって現代人なら誰でもあるよな
685毛無しさん:03/04/07 20:34
過度の精神的ストレスは自律神経系、内分泌系、免疫系の働きに影響を及ぼします。
そして自律神経の働きやホルモンの分泌を乱して毛根の細胞機能を狂わせたり、
免疫異常をおこさせて頭皮、毛根に炎症を生じさせると言われています。
この検査は副腎皮質ホルモンの尿中代謝物である17-KS-S(17-ケトステロイド硫酸抱合体)
および17-OHCS(17α-ヒドロキシコルチコステロイド)を測定しその測定値からストレス応答の
状態を推定するものです。
686毛無しさん:03/04/07 20:37
>1
鉄・亜鉛・B・Cサプリ飲んでる例の者です。
効き目の実感は・・・うーん、ありませんね。
なんかもう一種の精神安定剤みたいなものです。
でも飲むのを止めて薄毛が進行してしまったら死ぬほど後悔するので
これからも飲みつづけます。

副作用もとくに感じませんが、亜鉛を飲んだ後にゲップをするとイヤ〜ンな味がします。
687毛無しさん:03/04/07 21:43
1よホルモンのバランスが取れてないんじゃないの?マカでものみんしゃい。
亜鉛も含まれているし。
6881:03/04/07 23:08
>652
危険がなくても、効果がないとなってくると、
わざわざ摂る意味もなくて、本末転倒ですよね。
見極めが難しいところですね。
実際、髪が復活した人でも、「やったうちのこれが効いたんだ」
と断言できないことでしょうしね。。。
サプリが聞いたんだと思うぞ、というお話を聞いてみたいですね。
6891:03/04/07 23:12
>653
おおお、お話を聞いていたので、
今日、ちょっと本屋に立ち寄って際に、たまたま何冊か見たうちのひとつが、
その、「糖尿病食事療法のための食品交換表という本」でした。

「GI値」のヤツも、探したのですが、その本屋では、
タイトルにそれがあるヤツは、ありませんでした。
ちょっと探してみます。

食品成分一覧表の本もありましたよ〜(^o^)
なんか、中学校の家庭科を思い出しました。

仕事が異常に忙しくなるとき以外は、自炊は結構、趣味なので、
いけるかもしれません。気長に地道に、
無理せず、少しずつでもやっていこうと思います。ありがとうございます。
6901:03/04/07 23:16
>645
私も、そのサプリ以外で、身体が吸収できなくなる、
という話を聞いていたので、不安に思っているのでございます。
>656
参考になるスレがあれば、私にも教えて下さいませ。
毎日、少しずつ、いろんなスレを少しずつ読んで、
参考にしてはおりますが。。。
>659
私は、オイルのスレを見つけて、ホホバ、に惹かれたので、
今度試してみようと思います。
使用感など、試した後に、報告しますね。
6911:03/04/07 23:20
>660・662・663
健康板→美容板→ここ、とたどり着いた私です。
健康板を見ていた当時は、ハゲのことを気にしていたわけではなかったので、
あまりそこらへんが目に付いていなかったかもしれません。

健康板で出ていた、別の話題で、美容板にいけ、と書かれている人がいたので、
美容板というのも覗いてみた感じです。
今は、こちらにスレを立てたので、こちらに意識を向けていますが、
いずれもう少し、ネットに時間をとれるようであれば、
いろいろな情報源を探してみたいと思います。
6921:03/04/07 23:25
>668
多少、気は楽にもって、長い目で見て行きましょうね。
私は、明るい文章を、ほほえましく感じました(^^)
明るさは、心にゆとりがある感じで、よいと思いまする(^^)
>669
前も書きましたけど、なるべく自然な食生活で、
必要なものを摂っていくようにしたいと思っているものです。
そういえば、最近はミキサーであまりジュースを作っていないかも。
カルシウムを摂ろうと、最近は牛乳ばかり飲んでいたので、、、ありがとう。
6931:03/04/07 23:30
>675
そうですね。急いでいるときとか、
つい洗い方が雑になったりしてしまいます。
最近の野菜は、見た目が綺麗なので、気を抜いてしまいがちですね。
>677
そうなんですよね、高い。
これまた、最近は安いものばかり買っていたかも(笑)
宅配の無農薬野菜とか、上手に使うと意外に、それなりに安く上がりそうだし、
試してみようかな、と思いました。
いつも、思っても取ったことなかったけど、、、
ハゲの話から、身体全般の健康を考える方向になっていて、いい傾向と思います。
私の中では、ぴちぴちに健康な体には、
ぴちぴちに健康な髪がたくさん生えていそうなイメージなので・・・(^^;
694毛無しさん:03/04/07 23:33
いーちタン♪
6951:03/04/07 23:38
>685
前にも何回か、書きましたが、ストレスってないほうだと思っているんですが、
意外とあるのかもしれないし、わからないですよね〜・・・
ストレスチェックとかやってみても、自分でやるから、
結局、ないほう、っていう結果になっちゃうし。。。
ストレスのせいかどうかの診断って、どうやったら出来るんでしょうね?

>687
女性ホルモンが足りないんだろうなあ〜、とか前にも書きましたが、
実際、ストレス同様、ホルモンのバランスが崩れているかどうか、って、
どうやったらわかるんでしょうね?
こちらはストレスと違って、医者にいけばわかりそうな気もしますが。

ストレスにしろ、ホルモンにしろ、それの診断のために医者に行こう、
とまで思えない私は、やっぱり真剣味が足りないのかしらん?(^^;;;
自覚症状がないと、そういうので医者に行くのって、
イマイチちょっと、モチベーション低くて、、、
696禿手士魔王:03/04/07 23:40
>>1
なるほどね

とっとと禿手士魔王(ハゲテシマオウ)
6971:03/04/07 23:47
>686
実感は無しですか〜・・・
でも、お気持ちはとてもわかるように思います。精神安定剤。
化粧品や、サプリ(私はハイチオールCだけですが)って、
気持効いているような気がしたり、現状維持はこれのおかげか?
って思ったりで、やめるきっかけっていうのは出来にくいものですよね。
やはり、各々信じる道で行くしかないですよね。
私も、私はこれだった!っていうのがあったら、発表します(^^)
698禿手士魔王:03/04/07 23:50

(*^^*)エヘッ
6991☆今日の報告:03/04/08 00:01
今日は、飲み会でしたので、いろいろ食べたり、
アルコールも結構、飲んでしまいました。

昨日から、使い始めた、洗髪ブラシは、こちらの板のスレ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1027937401/l50
で見た、ものと同じものでした。↓これです。
ttp://www.vess.co.jp/FS-Trade/shop01/user/C-JS5010.html

生えてくるかどうかはさておき、使った感じは悪くはないです。
夜になると、特に今までと違った感じではないですが、
洗った直後は、多少、「よく洗えた感じ」はしました。
しばらく使ってみようと思います。
夜シャン生活にもだいぶ慣れてきました。では、おやすみなさい。
700毛無しさん:03/04/08 08:12
700
701毛無しさん:03/04/09 00:46
がんがれ1タン
702毛無しさん:03/04/09 04:09
私も薄毛に悩んでおります。今まで色々やってみて、
効果があったもの、無かったものを列記してみます。

・女性用ロゲイン2%・・・効かず。抜け毛を防ぐ効果は若干あったのかも?(発毛は無理)
・亜鉛・リジン・ビタミンC・・・これも特に効果は感じられず

上の方法を8ヶ月は続けましたが抜け毛は一向に減らないし、ロゲのせいで頭皮が
アルコール焼けを起こして頭皮が真っ赤で『余計やばいんちゃう?』って感じでした。

これらを一切やめて新しく始めたのがファイナル液、マカの服用、シャンプーの変更です。
この方法で抜け毛が半分以下に減り(80本以上→40本以下)、今短い髪がピンピン
生えてきてます。どれが効いたのかわかりませんが、
明らかに頭皮の色も良くなってます。(頭の固さは変わってないけど)
ただ、前髪ばかりが生えてきてるので、肝心な所(私の場合頭頂部)にも、
もっと生えてくれるといいな、と思ってます。
思うに頭皮の色の改善はシャンプー、前髪の発毛はファイナル液だと思います。
(業者ではありません、念の為)長くなりましたが、皆様ご参考までに。
703毛無しさん:03/04/09 04:57
業者
704毛無しさん:03/04/09 13:12
>702
ファイナル液って初めて聞いた。
いつたい、それはなんでつか?
7057002:03/04/09 13:16
自分で調べたよぉん。
 
最近美容室にはいわゆる弱酸性のパーマ液(ファイナル液)
を使う店が増えている。(全国に約300店位)
 ハゲの原因はアルカリ性の物質を含んだパーマ液、脱色剤、シャンプー
あるいは食生活や生活のリズムなどさまざまな原因が考えられるが、
この弱酸性のファイナル液はパーマをかけるだけで(パーマをかけなくてもOK)
アルカリ性に傾いた頭皮を酸化(乳化)し、アルカリ性に傾いた頭皮の
油を取り除き弱酸性に戻してくれる。
 月に一回位、髪を切る際にやるだけなので、サロンと比べても
お手軽だし、値段も一回一万円くらいなのでリーズナブルだといえよう。
二、三回もいけばぴしぴしと短い毛が生えてくるのを実感できる。
706毛無しさん:03/04/09 13:53
案外マカが効果あったりしてw
707毛無しさん:03/04/09 13:55
マカは女性ホルモンの分泌を増やすらしい
708毛無しさん:03/04/09 23:09
1タンどこぉ?
709毛無しさん:03/04/09 23:14
1タンと飲み会に行きたい
710毛無しさん:03/04/10 00:41
あ〜あ
1の相談スレがいつのまにか
性欲旺盛はげの、1ナンパすれになったの
鼻の下伸ばして、鼻息荒く、下心丸出しの
パソコンの前の貴方が見えそう・・・
7111:03/04/10 00:44
>701
興味深い報告をありがとうございます。
フィナルについては、私も前に書いたとおり、
結構興味を持っているのですが、美容室でされていますか?
ここの板にもフィナルのスレがありますが、
おすすめの美容室などあれば、お願いします。
また、もし自宅でされているようであれば、大変興味深いので、
返信を期待いたします。
シャンプーは何に変えられましたか?
もしよろしければお願いします。

>701
昨日は書き込みが少なかったので、サボってしまいました。
応援、いつもありがとう。

7121:03/04/10 00:47
上記最初の>701は、>702の間違いです。すみません。

>704
こちらの板に、フィナルorファイナルで、スレが立っているはずです。
私はそちらで初めて見ました。

>706・707
マカ、は、まだ調べていません。
よく、新聞に入ってくる広告は、
「マカで不妊症が治った」とかいうのが中心ですね。
順次調べるものリストに入れておきます。
7131:03/04/10 00:49
>708・709
1日サボっただけで、心配して下さってありがとう。
昨日は、書き込みが少なくて、こちらもサボってしまいました。

今日は予定外の飲み会になってしまい、帰宅が遅くなりました。
ちょっと気を使ったので、飲み過ぎてしまい、少し疲れました。
714毛無しさん:03/04/10 00:52
加護亜衣もきますか?
7151☆今日の報告:03/04/10 00:52
さて、昨日は火曜日で、テニスの日だったわけですが、
やはり、気のせいかもしれませんが、
髪をしばって、汗をかいた後のシャンプーは、抜け毛が多い気がしました。
しかし、夜シャンにしてから、シャンプー時の抜け毛は減っている気がします。

昨日はこちらのレスがなかったので、
「女性の薄毛」で検索などしたところ、それに引っかかるサイトが、
ずいぶんあり、驚きました。少しずつ読んでいます。
これから、こちらのスレでも紹介・検証など行えればと思います。
7161☆今日の報告:03/04/10 00:56
シャンプーブラシは、使っていますが、
洗った後、ちょっと気持ちいいかな、くらいで目立ったことはありません。

ところが、、、先ほど実家に電話したところ、
ショウガトニック実験を初めて、まだ2週間ちょっとの、
父と兄から、なんか生えてきた、、、という話がありました!!!!
はっきり言って、それほど期待していなかったので、正直驚きました。
母は、2ヶ月くらいで効果がはっきりすれば、
母も実験に加わってみる、と言っています。
もし、母にも効けば、私にも効果があるかもしれないので、
そうなったらやろうと思っています。もうしばらく報告をお待ち下さい。
では、おやすみなさいませ。。。飲み過ぎで頭痛い・・・
7171☆今日の報告:03/04/10 01:00
あ、そうそう、牛乳を買うのをやめて、
昨日から、低脂肪乳、を飲み始めました。
少しずつですが、いろいろここで得た知識などに基づき、
進んでいるつもりです。
いつも皆さん、情報ありがとうございます。では!
718毛無しさん:03/04/10 01:11
一通り読ませてもらいました。
薄毛は男性だけの問題じゃないんだね。
ある意味もっと深刻な問題ですね。
最近はサプリや栄養素的な話が多いですけど。
やはり根本的な解決策じゃないよーですね。
僕もよく知らないので、もう少し調べて参考になりそうな情報が
あれば提供したいと思う。
719702:03/04/10 02:10
前出の者です。

>1さん
私はファイナルは美容院でやってます。ここのスレを見て、半信半疑で
始めたのですが、やりだして3回目ぐらいで前髪に短い毛がピンピン立って
いるのを発見しました。これはかなり効きそうな気がします。
(ただ、肝心の欲しい場所にはまだ効果は見られませんが・・・)
美容院の方も「髪、本当に生えてきますよ」と言われてました。
実際、施術した女性が発毛に驚いて、後日(ちと髪が気になる)ご主人や彼氏
を連れて来店する事が結構あるらしいです。
店舗は限られてますので、フィナルのスレで問い合わせてみられてはどうですか?
後、シャンプーはネイチャー生活倶楽部の『頭髪シャンプー』というのを使っています。
こちらのシャンプーは脂分が取れないとのご意見も他スレで拝見しましたが、
冬から使い出しましたので、今の所問題なく過ごせています。
真夏になると少し物足りなくなるかもしれませんが。
720毛無しさん:03/04/10 02:14
女のハゲって男のハゲより悲惨
男から見て女として見れない
まるでニューハーフ
721702:03/04/10 02:16
余談ですが、先日婦人科で女性ホルモンの血液検査をしてもらいました。
結果、案の定というか、エストラジオールというホルモンが低い事が分かりました。
先生曰く、「異常な程低いわけではないので気にしない様に」らしいのですが
標準値25〜200(また、幅が広いのですが)の中の47でした。
ちなみに、閉経すると25以下、妊婦さんは500とか800とかに
なるらしいです。閉経には程遠いのに、この数値はかなりショックでした。
なので、女性ホルモンを増やすという低容量ピル(ダイアン)の
服用を考えてるのですが、やはりアンドロクールも併用した方がいいのでしょうか?
ピルの副作用は大体分かるのですが、アンドロクールの副作用はどのようなものでしょう?
このスレはちらほらベテランの方も見られてるようなので、
どなたか詳しい方、ご指導ください。

722毛無しさん:03/04/10 02:26
>>721
ダイアンには安泥クールと同じ成分の抗男性ホルモン(酢酸シプロテロン)が
含まれています。
こいつは肝臓への負担が大きいです。肝臓ガンの危険性が指摘されています。
それと鬱症状。実はこれが思ったより恐い。
脳の活動レベルが低下し、あらゆることにネガティブにしか考えられなくなります。
723毛無しさん:03/04/10 02:37
>>721
私は医者ではないので、あくまで参考程度に聞いて欲しいんですが、
もしあなたがまだお若いのなら、安易にホルモン剤を使用するのは
危険だと思います。
副作用があるということだけではなく、ホルモンバランスの崩れを起こしている
真の原因を隠蔽し、さらなるホルモンのバランス機能の失調を招く可能性も
あるからです。
まずなぜホルモンバランスが崩れているのかという問題を
明らかにしなければならないと思います。
724702:03/04/10 02:38
>722さん
早速ありがとうございます。鬱症状ですか・・・怖いですね。
最初に薄毛に気づいた時にはかなり鬱入りましたが、
(今は悩んでも増えない、と開き治ってますが)
またあの精神状態になるのはイヤだな〜。アンドロクールの酢酸シプロテロン
はかなり含有量が高いので、とりあえずはダイアンだけで様子を見た方が
よさそうですね。服用に当たっては定期的に血液検査等行い、細心の注意を
払いたいと思います。1年は続けないと効果が出ないそうなので頑張ります。
余り長期に服用して、血栓症なんかの弊害があっては困りますし、
子供も作らないといけないので、その辺が妥当かと思ってます。
でも、抗男性ホルモンが必要な症状(多毛とかニキビとか)は無いんだけどなぁ。。
725702:03/04/10 02:52
>723さん
ご忠告ありがとうございます。私は若くは無いです(30前半)
確かに、ピルも立派なホルモン剤ですので、安易に服用するのは
よくないのは分かりますが、ホルモンバランスがくずれている原因
なんてどうしたらわかるのでしょう?
ストレス?偏食?不規則な生活?
医学的な立証、もしくは自分で確信のある事柄以外はあくまで
「多分これが原因なんだろうな〜」という予測でしか無いと思うのです。
だから、少しでも回復できる方法を試してみたくなるのです。

何となく、挑戦的な書き込みになってしまいましたが、申し訳ありません。
もちろん、確固たる原因はこれだ!っていうのがはっきりすれば
遠回りする必要も無いし、ベストな方法だとは思いますが。。。

色々試してきましたがダイアンは最後の手段という感じです。
夜更かしも悪いのでそろそろ寝ます。おやすみなさい。。。


726毛無しさん:03/04/10 03:57
1のハゲの原因は飲みすぎだな。もっと真剣に考えろよ。
727毛無しさん:03/04/10 04:14
>>726
なんで飲み過ぎてハゲんだよ w
まあ、真剣みが足りないとは思うが。
728毛無しさん:03/04/10 11:45
>702
ミノキを5lものにしてみたら?
あとリジンは服用している?
ピルは世界中の女性が服用しているものだし,ダイアンだってシェ0リング社だよ。
そうそう副作用がでるとはおもわないけどな・・・。私は50歳くらいまでは使うつもりです。
729毛無しさん:03/04/10 13:50
9日午後8時40分ごろ、東京都足立区花畑の高校1年の女子生徒(15)から
「知らない男に道を尋ねられ、液体を頭に掛けられた」と家族を通じて110番があった。
女子生徒は頭に軽いやけどをしていたが、被害状況などに不自然な点が多かった
ため、警視庁竹の塚署が調べたところ、虚偽と分かり、女子生徒に厳重注意した。
調べによると、女子生徒は前日髪の毛を染めたが、色が気に入らなかったため、
別の染色液を頭に掛けたところ、かぶれてしまったという。 (時事通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030410-00000062-jij-soci
730702:03/04/10 14:55
>728さん

今、ダイアンを使用中なんですね?
使われてどれぐらい経ちますか?
効果の程は?副作用は無いですか?

私もリスクばかり気にしてたら何も出来ないので
気にしないつもりですが、婦人科の先生はピルというと
やはり余りいい顔はされませんでした。
でも、発ガン率を高める事がわかってるのに、喫煙者は
いるわけですから、それに比べるとピルの副作用なんて
まだマシなんじゃないのかな?
731毛無しさん:03/04/10 15:05
自然なホルモン分泌の低下は薬品で帳尻合わせするだけで
すむ問題なのかな?
732毛無しさん:03/04/10 20:25
多分、すまない問題です。
733毛無しさん:03/04/10 20:37
一概にはいえませんが、分泌の低下は病気です。
完全に回復は難しいでしょう。

これ以上、機能の低下を防ぎつつ、足らない分を薬で
補い続けることになります。
それで初めて普通の人と同じ状態を保つことができます。

機能低下を止めることができなければ
いずれ薬でも補うことができなくなります。
7341:03/04/10 20:51
>718
レスありがとうございます。
男女では対策が異なるところもあるとは思いますが、
有意義な情報交換が出来れば、と思います。
他のスレで読んだ言葉で、原因を放置したまま、
あれやこれやと、やってみるのはおかしい、
(お風呂の栓を抜いたままでお湯を足している状態とかいう表現でした)
という意見が書かれていて、なるほどな〜、と思いました。
>719
そうですね、そのスレも読んでいるので、
今度、聞いてみようと思います。
貼られているリンクや、自分で検索しても、
ここに行こう!と思うほどの美容室にまだ当たっていないので、、、
719さんは、東京周辺ではないのですか?
差し支えなければ、行っている美容室を教えてもらえますか?
7351:03/04/10 20:54
>721
いい話を聞きました。
女性ホルモンの血液検査、はお金はどのくらいかかりましたか?
今度、婦人科の検診を受けようと思っているので、
そのときにオプションで頼めるかもしれませんね。
これをアップした後、検索して値段がどこかに出ていないか調べてもみますが。
7361:03/04/10 21:02
>726・727
飲み過ぎが、原因では、、、?と、こちらの板を見て思い、
最近では、酒量はだいぶ減っています。
どこからが飲み過ぎか、という話も、以前出て、
たいしたことないんじゃ、という話も出ましたが、
まだまだ飲み過ぎなのかもしれませんね。
3月4月と、送別・新歓・花見と飲む機会が多くなりますが、
意志を強く持って、あまり飲まないようにしないといけないですね。

確かに、もっと真剣な方から見ると、真剣味も足りないのかもしれません。
逆に真面目すぎて、禿げたんじゃ、とも言われているし、
難しいバランスなのでしょうね。
私は、気楽にいこう、という路線のつもりです。
7371☆今日の報告:03/04/10 21:10
先日、予告したとおり、
ここの板では、ほとんどボロクソにけなされているらしい、
「育毛業者」の毛髪チェック、というのを受けてみることにしました。
(予約でいっぱいで、行くのはちょっと先になりますが)
そのスレを読む限り、散々な言われようなので、
私も、心して行って来るつもりです。
ここの板を見ないで行っていたら、すっかり洗脳されたかもしれません。
そのスレにもありましたが、こうしてある程度予備知識を仕入れてから、
行けることに、感謝します。
行ったことのない人もいると思うので、
行ってきたら、ここでまた結果を広報します。
738毛無しさん:03/04/10 21:13
@p・・・・
この病気にとりつかれたことが運のつきなんだよなぁ。   
今健康なやつもまさか自分がPになるなんて夢にも思わず
日々を過ごしている。しかし何人かは確実にとりつかれる運命にある。
そして本人もしらないうちについに運命の日を迎える。
最初は軽く考えてるうちにいつしかこの病気が肉体的 精神的 社会的に
どれほど苦しく、恐ろしいものなのかを知ることになるんだよね。
そして今まで当然のように享受していた生活、仕事、へたすりゃ人間関係
全てをうばわれ、いつ果てるともなく苦しめられ、ひたすらそれに耐える
だけの人生が始まるんだ。
こんな恐ろしい病気はないよ。本読んだら「アトピーは決して怖い病気でも
治らない病気でもありません。気軽につきあっていきましょう」
あの医者のセリフは絶対許せない。
何の補助もなしに放っておく国も恐ろしい。酷いとかじゃなくて
この国にすむことが恐ろしくなってきた。「死ぬなら死になさい」って
暗に言われてるようなものだもん。口には出さなくってもやってることは実質そうだからね。
739毛無しさん:03/04/10 21:21
>702
ダイアン去年の9月〜使ってます。
今は7〜8センチくらいの毛が前頭部・横にけっこう生えてますが
(結ぶと目立つ)まだ薄いのは否めません。登頂の中心はまだ・・・。
気長にやりましょ。
ところで702さんはフィナルのシャンプー・リンスを使っているの?
74022歳 崖っぷち:03/04/10 23:52
>702
かなり前の方にも同じようなコトをカキコしたけど、アタシも7ヶ月くらい前から服用してます。

アタシもミノキ(リアプ、ザンド)、たくさんのサプリ、女性ホルモン(メサルモン)、
たくさんの育毛剤、食生活、シャンプーなど、
その他、書ききれないくらいいろいろ試して最後の期待できるものがダイアンだったよ。

現在7シート目くらいかな?

すぐに脂症が改善されました。
でも発毛は見られないかな?
>>739サソがうらやましいでつ。

でもにきびもできにくくなりました。

副作用はかなり!!性欲が減ったね。
4シート目まではおっぱいの張りにかなりびびってたけど(痛かった)
半年過ぎたら体が慣れたのかそんなに張らなくなったし。

741毛無しさん:03/04/10 23:54
女性ホルモン全然生えないよ。これマジ。
742毛無しさん:03/04/11 00:03
俺の妹はまだ20なのにかなり髪の量が少ない
はじめから少ないほうのに最近いっそう少なくなってるように感じる
本人も少なからず気にしているようだが髪型でごまかしてる

でも俺の妹は何もしようとしない、洗髪も朝だし食生活もよくないし
美容院にいくのが恥ずかしいのか自分でかみ染めてるし、毎日夜遊びだし・・・

俺は兄としてとても心配だ ハゲの苦しさをしってるだけにとても心配だ
指摘してやるべきなのか、そっとしておくべきなのか・・・
743毛無しさん:03/04/11 00:07
肝臓が弱っていると髪の毛が弱まる事もあるから注意ね。
744毛無しさん:03/04/11 00:12
>>742
指摘してやるべきだと思われ
あくまで「女はちゃんと生活を改善すれば治るから」と
言ってあげる。
745毛無しさん:03/04/11 00:15
いつもハゲの中で食べ物を軽視する人がいるが、
絶対食いもんは大事!
食いもんが乱れると急速にハゲが進行する。
ホルモンバランス崩れるしな。
746毛無しさん:03/04/11 00:40
>>745
食事は重要だな。
すべての慢性疾患に共通することだが。。。

だだ、生命に関わるような病気の香具師でも
続かない香具師が多く、結局寿命を縮めるてるわけで
ましてやハゲ、死ぬわけではないからな....
(自殺は論外,ほか病気でもいる)
真剣に考える香具師も少ない罠。




747毛無しさん:03/04/11 17:47
薬師堂の頭皮用馬油「毛根源」使用中、馬油は生えるって聞いたんですが、、しゃんぷーは
オレンジしゃんぷー使用。馬油の成分に表示指定成分(ミリスチン酸イソプロピル)
って入ってるんでそれが気になる。
後脂性なんで逆にべたべたするんですけど。
使った方がいいんだろうかと迷ってます。馬油使用してる人の意見聞かせて下さい。
748毛無しさん:03/04/11 17:55
へナしる!!
いいぞ
749702:03/04/11 20:33
>1さん
私は、関西在住ですので、行ってる美容院は関西です。
名前は・・・特定されると困るので、控えさせて下さい。
ただ、関西でも、ファイナルを扱ってる所は小数です。

ホルモン検査ですが、私は被扶養者なので3割負担で5000円ちょっと
かかりました。

育毛業者に行かれるそうですが、あれやこれやと、ひどい事ばかり言われると
思いますので(それが手なのでしょうが)めげない様にして下さいね。
私も昔、軽い気持ちで行ったものの「まぁ、これは大変!!」みたいな
言われ方されて余計気になってしまい、半年の育毛コースの契約してしまいました。
約36万也(T_T)効果は施術日と次の日だけ、頭皮の脂分が減る、という位で
大した効果はありませんでした。人によるとは思いますが。
もちろん、今は行ってません。

>739さん
私も頭頂部に生えて欲しいですっ!(特につむじ周辺)
ある所には生えやすいけど、無い所は時間がかかるのでしょうかね〜。
シャンプーは前述しましたがネイチャーのを使ってます。

>740さん
私も結構頭皮が脂症なので、それが改善されるだけでも使う価値はありますね。
性欲減退か・・・もともとそんなに旺盛でもないのですが(^_^;)
どこかの書き込みで、最低1年は続けないと、とありましたので気長に頑張りましょうね。

引越しでしばらくこちらを覗けないですが、またお邪魔しますね。
皆さん頑張って下さい。

750毛無しさん:03/04/11 20:43
7511:03/04/11 21:37
>742
本人が既に気にしているようならば、
改めて指摘しても、どうかな、とも思いますが、、、
何か具体的な、これをすれば生えるんだよ、というアドバイスならば、
指摘?しても、ありがたがられるとは思いますけど、、、
>743
とにかく身体全体の健康に注意、ってことですかね。
>745
くいもんは私は結構しっかりしていると思っていたのですが、
ここにスレ立ててからは、今まで以上に気を付けています(^^)
>747
馬油のスレって、なかったかしら?いい情報が聞けるといいですね。
オレンジシャンプーはどうですか?
これのおかげで生えたきたぞ、って感じはありますか?



>747
7521:03/04/11 21:41
>748
ヘナのスレも読みましたが、結構評判いい?みたいですね。
私は、ヘナを美容室でやった時期と、
あれ?禿げてきた?って時期が結構重なっているので、
次にヘナをやる気が今のところ出てこないですけど、
実際、効くならばいいことですね。私ももう少し調べてみます。
753毛無しさん:03/04/11 21:47
7541:03/04/11 21:48
>749
名前はそうですよね。ごめんなさい。
結構、興味持っているので、調べて行けそうなの見つけたら、
行ってみたいと思います。

ホルモン検査、結構安いですね。驚きました。
検査なのに3割負担と言うことは、なんていう名目で受けられました???
(検査自体が目的の検査だと、全額負担かと思っているのですが)
最近、調子が悪い、とか、ですかね・・・?
7551:03/04/11 21:49
>749
育毛業者に行くのを決断するのは、そういう意味でちょっと勇気が要りました。
前にも書いたけど、断るのとかは全然、平気なんだけど、
それ以前に、恐ろしいこと言われるのがイヤで、ね(笑)

今日も会社で、今度育毛業者に行くのだ〜、と、
周りの野郎どもに発表して、めちゃウケました(^^;;;
薄くなってるヤツからは、偵察・報告を依頼されました。
結構、ワクワクしてきましたよ〜(^o^)

引っ越し落ち着いたら、またいらして下さいませ。
756毛無しさん:03/04/11 21:53
http://www.ikumou-d.com/hyperbbs/hyperbbs.cgi?mode=view;Code=249

No.249-2 - 2003/04/07 (月) 22:49:32 - hitoshi
先ほどの追伸ですが、某21では抜け毛は止まりましたが、生える感じはあまりなかったですね。
費用が恐ろしくかかる(年130万くらい)のでそれでストレス溜まるから絶対にやめたほうがいいです!
某21で生えないと返金されるシステムもあれこれ難癖つけて返金されないようです。
通ってる他の人から店の外で話聞いたのですが、生えてこないのに600万も費用かかって
胃潰瘍になったという話を聞きました。こわいですね。
757コピペ:03/04/11 22:18
■ストレス
体がストレスを感じるとビタミン摂取障害をおこします。
このとき髪の毛に必要な栄養素も欠乏し、抜け毛が激しくなります。
■化学薬品の影響
染毛剤、ブリーチ剤、パーマ液、の他に、すすぎ残ったシャンプー
なども、切れ毛の原因になります。
■栄養欠乏
偏った食事などで栄養分が足りなくなると髪にも影響を及ぼします。
■薬の副作用
癌や心臓病などの治療薬による副作用で髪の毛が抜けることがあります。
■その他
長時間直射日光にあたったり、エアコンの効いた場所に長時間居たりすることも原因の一つになります。
758毛無しさん:03/04/11 22:19
759毛無しさん:03/04/11 22:23
内分泌系(ホルモン系)、自律神経系、免疫系が気になる人は

http://www.musashino-hospital.or.jp/topix/topix01_0525.html

参考までにみてみれば。
7601☆育毛にかけられるお金:03/04/12 22:53
みなさん、他のスレを見てもいろいろと、試している方が多いようですが、
育毛にかけられるお金って、どのくらいなんでしょうね?
エステとかに行くと、必ず最初のアンケートに、
「あなたは美しくなるために月々いくらかけられますか?
 1万円以下、1.5万円、2万円・・・」っていう質問があって、
私は結構、笑えます(笑)

実際、育毛のために、どのくらいかけているかとか、
どのくらいまでならかけてもいいと思っているのかとか、
みなさんにきいてみたいです。
7611☆育毛にかけられる手間・時間:03/04/12 22:57
それと他のスレを読んでいて感じるのは、
結構、「めんどうだな」とかいうもの。
みんな、お金はあるけど、めんどくさがりなのかしらん。

私は、あんまりお金がないので、
どっちかっていうと、手間をかけるのは厭わないけど、
お金は出ないなあ、、、って感じです。

サプリにしろ、シャンプーにしろ、ホホバオイルにしろ、
かけ始めたら、恐ろしい金額になりそうですよね。
だから、金貸し屋からよく広告が入っているのかな・・・
7621☆紫外線と帽子:03/04/12 23:02
そろそろ、紫外線の強くなる季節になってきましたが、
紫外線を浴びるのと、帽子を被って、頭が蒸れたり締め付けられたりするのと、
どっちが、育毛的に被害が大きいのでしょうね。
これも個人差なのでしょうが、、、

私は、去年の夏から、帽子を被り始めました。
それまでは、アウトドアで紫外線浴びまくりの生活。
薄毛を気にし始めたのは、帽子を被り始めたあと。。。関係はあるのかしらね。
頭に、日焼け止めを塗るのは、よろしくないことでやらないほうがいいのかしら。

ここのスレで、頭皮が赤い、というコメントを、
何度か見かけましたが、今まで気にしていませんでしたが、
私も、頭皮の色を見てみましたが、薄いのを気にしている部分が、
いくぶん、他よりも、茶色がかっていますが、
これは、日焼けっていう感じです・・・(−−;;
7631☆今日の報告:03/04/12 23:07
昨日の夜は、何年かぶりな気がしますが、「2度洗い」をしました。
洗ったあとは、やっぱりさっぱりします。
でも、翌日の夜になると、状態はいつもと同じ感じがします。

先日から試しているシャンプーブラシは、特に悪くもない、って感じです。
この感じだと、そんなに指とすごく差がある結果、とはならないような。

薄いのを気にしている部分は、他の部分の頭皮に比べて、
頭皮が薄くなっているような感覚があります。あくまで感覚ですが。
日に焼けて、皮がむけて、皮の表面が敏感になってるよー、
とういうような感じを受けます。
皮に触ったときの、皮のほうの感覚として。
7641☆私のハゲ具合:03/04/12 23:13
髪が伸びるのは結構、早いか普通の気がします。
前髪は、2週間くらいで切りたくなりますので。

ハゲ具合は、スポットライトを頭に当てて、
合わせ鏡で、つむじを見ると、1cm2以上頭皮が透けて見えます。
分け目も、1cm幅くらいの範囲は地肌が見えそうです。(計ってないけど)
同様に、ライトを当てて前髪を上に持ち上げると、
相当奥の方まで、頭皮のラインが地平線のように見える感じです。
ライトを消して、普通の部屋の灯りで見ると、
普通の人のようにも見えます。

やはり、薄毛を気にしている部分の髪の本数が、
1本/毛穴、のものが多いようです。
他の部分は、2本〜3本/毛穴が多いようです。
7651☆現状報告:03/04/12 23:26
ここに来てからの私の進捗状況は、
・夜シャンに変更−−−−−明らかにシャンプー時の抜け毛は減ったと思う
・シャンプーブラシ購入−−最初はサッパリ感があったが、
             あまり効果がありそうな気も特にはしない。
・シャンプー時の
 すすぎ時間延長−−−−−効果はわからないがとりあえずやっている。
・リンス減量−−−−−−−まだリンスしない、まで出来ずにいる。
             とりあえず、毛先にチョボ、とにしている。
・食生活−−−−−−−−−よいと聞いたものをとりあえず食べてるようにしている。
             牛乳は低脂肪乳に変えた。卵をを買うのやめた。
             レギュラーコーヒーを減らしている。酒量を減らしている。
             肉より魚を食べるように気にしている。
・睡眠時間−−−−−−−−早寝、たくさん寝るようにがんばっている。
・ショウガトニック−−−−親が実験中。生えたという噂もある。
・育毛業者−−−−−−−−無料診断を予約した。
・各種情報収集−−−−−−本やネットでいろいろ漁っている。
・パソコン時間−−−−−−減らす方向でがんばっている。
・マッサージ−−−−−−−ストレッチやマッサージをするようにしている。
            
◆今後取り入れていきたいと検討中のもの
 洗髪前オイル・サプリ・フィナル液・育毛系のシャンプー・
 更なる食生活の変革・ホルモン検査、です。

みなさんは、如何ですか?
また、何かアドバイス意見などあれば、お願いします。
766毛無しさん:03/04/13 00:30
い、1タン凄まじい勢い
767毛無しさん:03/04/13 00:50
このスレでに紹介されてた

「医者も知らないホルモン・バランス」ジョン・R・リー著
今村光一訳/
中央アート出版社

読んでみます田。
この学者さんによれば、脂性とかニキビとか抜け毛は、
プロゲステロンの減少によって起こるんだってさ。
768毛無しさん:03/04/13 01:06
わーん夜更かししちゃったよう
オヤスミナサイ
769毛無しさん:03/04/13 03:03
1とセクースしたい
770毛無しさん:03/04/13 08:54
ガンガレ、1タン
尊敬してまつ
771毛無しさん:03/04/13 18:39
>>767
私もその本借りて読みました。プロゲステロンクリーム入手したいけど、
副作用がこわいかなと。
どう思います?興味わきませんでした?
772あぼーん:03/04/13 18:39
773毛無しさん:03/04/13 18:47

みんな祭だ祭。イラクだとか戦争だとか育毛だとか語ってる場合じゃねえぞ。
このスレのID:o3287Dyjってやつのキチガイぶり見てやって。
自分を悪く言う奴は全員>>1の自作自演に見えるらしく
本気で「自作自演だ」と噛みついてくる。
とんでもない厨房なので是非叩いてストレス解消してみてくれ
もしかしたらストレスが解消されて毛が生えてくるかもしれないよ?
雲をつかむような話だけど、ワラにもすがりたくて1本でも生やしたいって人は参加してみては?
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/girls/1050027853/l100
774毛無しさん:03/04/13 18:53
>771
その本はプロゲステロンクリームを売りたいがために書かれているの?
775毛無しさん:03/04/13 20:06
天然のプロゲステロンクリームって副作用あるの?
776毛無しさん:03/04/13 20:07
776
777毛無しさん:03/04/13 20:09
777ゲッツ
778毛無しさん:03/04/14 05:19
ブラームス
2つのラプソディー
779毛無しさん:03/04/14 08:19
1さん、上の方で育毛に掛けるお金の話がでてたけど
サロンに通わない限りそれほどお金掛からないYO!
個人的には月に5000円以内に抑えてればいいかなと思ってる。

俺がやってる育毛法&一ヶ月当たりの費用は
@ミノキシジル(カークランド):1000円
Aフィナステライド(フィンカー):1200円ぐらい
Bマルチサプリ+リジン+ビオチン:1500円ぐらい
Cシャンプー(パックスナチュロン)+ニゾラール:大体500円ぐらい
合計で約4200円

ただ、育毛のための食費まで考えると高くなるかな・・
毎日納豆と野菜or野菜ジュース&三食のうち一食は魚を食べてる。

あとコピペだけど、こんなの見つけた

『加齢、低カロリー(低糖分)の栄養、カフェイン(コーヒー、緑茶など)、アルコール

これらはSHBG(性ホルモン結合グロプリン)を上昇させる→遊離テストステロンが下がる
ですから、脱毛を抑えます。

けれども、お酒にはアルコールだけが入ってるわけではなく、糖質もカロリーも高いです。
それは遊離テストステロンを上昇させ禿を加速させるので、お酒は控えめがよいと思われます。
また、頭皮へのアルコールの塗布は、わずかながらもDHTを抑える効果があります。
乾燥という弊害もありますが。 』
780毛無しさん:03/04/14 10:42
頭皮が乾燥してるんだけど、一日洗わないと痒い。
頭皮に優しく汚れを落とすって難しい。
どんどん薄くなってくよ…
781毛無しさん:03/04/14 19:47
男と女の薄毛、同じケアでいいの?
7821:03/04/14 21:05
>767・771・774・775
私は、まだその本を見つけていませんが、
767さんのお話を聞いて、774さんのうような感想を持ってしまいました。
読んでみないと、全然、わからないですね。
いずれ見つけてみたいと思います。

>770
ありがと〜。ちょっとずつだけど、がんばっていますよ〜(^^)
7831:03/04/14 21:11
>779
詳しい書き込みありがとう。嬉しいです。
私は、まだ始めたばかりで、たいしたこともやっていないのは、
ご存じの通りですが(^^;;、シャンプーとかの値段とか見ると、
すごい値段だし、サプリとかも種類を買い始めたら、
どうなっちゃうんだろう、、、って不安になっていました。
私は、前から飲んでいるハイチオールcが月に2500円くらいなだけで、
あとは、特に変わったこと?もしていないので、
もう少しなら、かけられるよな〜、って思っています。

食費とかは、今までよりちょっと高くはなりそうですが、
それほどでもないと思うし、がんばれそうな気がしてきました。
特に私の場合、酒を控えると、その分が浮くわけだし・・・(^^;;;
7841:03/04/14 21:16
>779
食物は、工夫し始めている、と言っても、
今のところ、前と比べてどうかというと、、、
納豆・豆腐を積極的に。肉よりお魚。白米をいっぱい食べ過ぎない。
インスタントはもちろん食べない。卵・牛乳中止。
野菜ジュース、野菜多めに。くらいです。
まだ、海草とかはあんまり食べれていないです。

コピペをみて、ちょっとびっくり。
コーヒー(カフェイン)は、賛否両論ってとこなのかしらん。

お酒はとにかく控えます!!
まとめ買いのビールが底をついたので、買わないでいようと思っています。
買わないと、自分がどうなるのか、見極めます。
なければないで、飲まないのか、それとも、コンビニに行ってしまうのか・・・
そこまで意志薄弱だと、ダメダメですね。。。
7851:03/04/14 21:19
>780
私は、どっちかというと、脂系ではないかと思い始めています。
乾燥系も辛そうですね。
私からは有用な情報を何も言って差し上げれないけど、
お互いにがんばりましょう。

あ、乾燥系用のケアを考える、っていうのもひとつだけど、
乾燥肌じゃなくなるような、体質改善、みたいなのは、何かないのかな?
お互いに、いろいろ探して、いいもの見つけていけるように祈っています。
7861:03/04/14 21:24
>781
私は、このスレ立てたときは、
「そんなには違わんだろう、人間なところは一緒だし」と思っていたのですが、
先日、書いたとおり、「女性の薄毛」で検索したところ、
いくつかのサイトを見る限り、
「男と同じことしてたら悪化する」と書いてあり、ビビリました。

やっぱり、洗い方とか、育毛剤とかは、同じはまずいのだろうな、とか思います。
けど、食べ物とかは、結構、男性の方の意見も、
参考にしていける部分ではないかと。。。

私としては、ここで聞いたいろいろなものを私が試して、
結果を、報告していけば、女性の方の役にも立つのではないかと、
最近では考えています。
7871☆報告:03/04/14 21:37
こちらの板で見て、興味を持っていた、ホホバオイルを買ってきました。
使い方がいまいちよくわかりませんが、
紹介されていた、ttp://www.tecnet.or.jp/~tomohiko/
を読んで、試してみようと思います。

また、前に私は、10段階評価で6くらいだと思うと言っていたのですが、
実際に町ゆく人々のうち、私より薄い人はどのくらいいるのかと見ていたのですが、
結構見かけるなあ、と思っていたのは、
そういう人ばかり見つけていたからでした。

行き違う人、全女性の頭と、勝負?してみると、
割合的に、25勝75敗くらいではないかな、と思いました。
なので、ボーダーラインの6とかほざいていましたが、
私の頭は、相当きちゃっていると判明しました(笑)
全女性を、3等分して、ハゲ・普通・いっぱい、にわけたら、もちろんハゲグループだし、
4等分して、ハゲ、少なめ、多め、多い、に分けても、ハゲに入りそう、
ってことです。あぅ〜、真剣味、増してきました;;;;
788うんこ:03/04/14 21:46
女性は男性と違いハゲません。ストレスや食生活の乱れでホルモンバランス
がくずれているだけなので、それらを取り除けば自然と元にもどります。

7891☆報告:03/04/14 21:47
他の育毛業者の、診断も受けることになりそうです。
いくつも受けようと思っているのは、同じことを言われるのか聞いてみたいからです。
同じことを言われると、信憑性もより高まるかと。

それから、髪を、バッサリ切ろうかと思います。
今まで、お世辞でも、綺麗な髪と言われ、
周りに相談すると、勿体ない、切らないで、と言われた、
結構、愛されていたと思える髪の毛ちゃんですが(笑)、
真剣に、育毛に取り組んでいくとなると、
ロングはやはりよろしくないのではないかと。。。

いざ、切るとなると、人生のほとんどをロングで過ごしてきたわけですし、
永遠の別れ、って感じで、ちょっと感傷的な気持になります(;_;)(^^;;;
7901☆報告:03/04/14 22:23
そうそう、もう一つ思い出しました。
私も、ミーハーで(笑)、イワシの缶詰買いました。
よく見かける一般的な有名メーカー?のものを、ひとつ買ったのですが、
それの味が濃すぎて閉口していたのですが、
昨日、銚子産、と書かれた、3種類の缶詰を見かけて、
そのうちの、オイル漬け唐辛子入り、というのを買いました。
今探したら、こんなの出ました。
ttp://www.seaworld.co.jp/shida/shida4/news000322.html
全部でこの6種類なのかな?左の真ん中のを買いました。
他は味が濃そうだったので。今度食べてみて、美味しかったらまた報告します。
791毛無しさん:03/04/15 18:04
■取っても減らない皮脂
体の仕組みは「取れば減る」というような単純なものではなく、取れば補充する機能が働きます。
減るのが激しくなれば分泌の量をふやす機能が働きます。皮脂も取れば補充されるし、
いつも取り過ぎていると皮脂腺が肥大化して大量に皮脂を分泌するようになります。
皮脂の取り過ぎは「抜け毛が少なくなり、頭皮は綺麗になる」が頭皮と毛は弱っていきます。
(これはシャンプーやリンス・トリートメント・整髪料等に含まれる界面活性剤の影響です。
界面活性剤には毒性や催奇性があり、ほとんどの商品に含まれていますが、自然派とか指定成分カット等で隠していることが多いので注意しましょう)
皮脂には育毛や頭皮に必要な成分が含まれていますが、皮脂の分泌が少ないタイプの薄毛や
女性の薄毛は「よく洗うことでその成分まで取り去る」ことになり、頭皮を弱らせたり薄毛の進行を早めています。
女性の場合の薄毛はほとんどこのタイプといってもよく、毎日洗っている人ほど薄毛になる可能性が高く、
思い当たる人も多いはずです。

792毛無しさん:03/04/15 20:48
どっきーん!
793毛無しさん:03/04/15 21:59
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
794毛無しさん:03/04/15 22:23
>>791
確かに洗い過ぎなんだろうな。
小学生の頃からとりあえず毎日朝シャンしてたわ。
本来、痒くなるまでは(皮脂が増えて雑菌が繁殖するまで)洗わないほうがいいのかも。
でも、洗わないとペッタリしてよけい薄く見えるから洗わずにはいられない。
これが抜け毛スパイラルってやつか。
795新人:03/04/15 22:59
私も794さんと同じ。 昔から 脂性。 小学生の時から ネコっ毛で
薄毛だったけど。 その時から朝シャン しかし 私は 本来 脂っこいもの
好きじゃないのに 顔とか 朝起きると すごい 脂がういてる。
怖いくらい。 毎日シャンプーしないと 絶対 人には会えないよ。
ホルモン検査って どこの病院でやってくれますか?
何科????婦人科? 大学病院?
796毛無しさん:03/04/15 23:05
>>795
大学病院の婦人科か内分泌内科
でも検査費用は保険が効くかどうか疑問
797毛無しさん:03/04/15 23:14
最近、頭皮がイタがゆいんだけどみんなどうですか?
花粉症だとやっぱ抜け毛と関係あるのかな〜?
激しく欝
7981:03/04/16 00:13
>791
ご指摘のように、
「皮脂を除去し過ぎで皮脂が多く分泌されていてよろしくない状態でハゲ」な
のか、
それとも「皮脂が、元々?多いから、除去すべき皮脂が残りすぎているハゲ」なのか、
自分がどっちのタイプだろうか、、、という話は、
何度か話題にのぼっていますが、

『女性の場合の薄毛はほとんどこのタイプといってもよく』

と、ほとんどがそうであると、明言した人は、初めてです。
出来れば、「ほとんど」、明言された根拠(データの出典?)
も教えていただけませんでしょうか?
7991:03/04/16 00:22
>795・796
関係ないかもしれないけど、顔のお肌診断みたいなのを、1年前に、
エステで受けたときに、当時、化粧水しかつけていなかったのですが、
「洗顔後、化粧水で保湿したあと、クリームでアブラも塗らないとダメ。
 肌は水分がなくなってかさかさになる上に、皮脂を分泌しすぎて、
 アブラっぽくなる、ドライオイリー状態になる」というふうに言われて、
それ以来、ちゃんとクリームも塗るようにしたのですが、
先日、また診断を受けたところ、肌の湿度?アブラ度?とも、
かなりいい感じになっていて、見た目もグッとよくなっています(笑)

ホルモン検査、私は、先日、ここで聞いたお話を元に、
婦人科検診を受けるときに、婦人科に問い合わせるつもりです。
保険がきいた、的な書き込みが、前に一件ありましたが、
どうやって保険をきかせたかの質問に対しては、今のところ未レスです。
(書いてくれた人が引っ越しで多忙とのことで)
8001☆ホホバの報告:03/04/16 00:28
ホホバオイル、昨日の夜と、今日の夜、早速、試してみました。

!!!!ちょっと、私、これ、気に入ってしまいました(笑)
洗髪前に、つけて、マッサージ。その後、しばし蒸しタオル。
これがかなり気持よかったです。
やったことなかったのですが、毛穴が開いてなんか、中がスコーンと、
さっぱりするような感じがします。気のせいか?
その後、普通にシャンプーしただけですが、
今朝起きたときに、頭皮が前に、日焼けしたっぽい色、と書きましたが、
それが、白っぽくなっている感じがしました。
それから、前に書いた、チリチリするようなちょっとかゆいような感じ、
というのが、夜になってもあまり感じませんでした。

ホホバは、いい感じなので、しばらく、報告を続けます。
8011☆今日の徒然:03/04/16 00:36
私の場合、薄毛を強く意識してから、まだ1ヶ月ちょっとですが、

今、1日の抜け毛って、100本前後じゃないかと思うのですよ。
シャンプー時に数えられるだけで、30本はあるので、
実際には、シャンプーで50本はいってるんじゃないかと。
あとは、ドライヤーとか、ブラッシングとか、それ以外で、同じくらいは抜けているだろうと。

1日100本ずつ、長い髪が抜けていっていて、
仮に、同じ本数だけ産まれる毛がいるとしても、
今日産まれた100本が、5cmの長さ(髪らしい長さ)になるのは、5ヶ月後。

だから、気にし始めて、1ヶ月で、髪の毛自体の量には、
なんの進展も見られなく、どちらかと言えば、ハゲが進行しているような気がしても、
焦らず長い目でいくしかないのだよな〜、と自分に言い聞かせています。
8021☆今日の徒然:03/04/16 00:42
もう、私の頭には、10万本も毛がある気がしませんが(笑)、
仮に、10万本あるとしても、毎日100本ずつ抜けたら、
1000日で、今生えている毛は全部抜ける計算です(・・;;;

今生えている毛に、あまり抜けないで頂くことも、ホント、重要、
と以前書きましたが、それだけでは、現状維持にも満たないわけで、
抜ける本数以上に、生える本数が増えない限り、
最高で、今のハゲ状態で、最悪はもっとハゲ、なわけで、、、
かなり気持は、焦ります。が、やっぱり、落ち着いていくしかない!(笑)
ちょっと、今日は、気持焦っている気がしますが、
でも、地道にがんばろう・・・(;_^)生やそう〜(^ー^;
803アロエ王:03/04/16 00:45
アロエが良いですよ。抜け毛予防に最適です。
804毛無しさん:03/04/16 00:49
アロエは苦いですよ。お口に入れたらえのっぴドゥ。
8051:03/04/16 00:51
>803
アロエ王さん、こんにちは。
アロエ酒って結局どうなったの?のスレ、読んでいます。
あちらのスレでも、アロエについて質問したのですが、
話の流れについていけなくて、残念に思っていたところです。

もしよろしければ、こちらで、
アロエ酒の作り方とか、保存方法とか、使用方法とか、
おすすめのサイトとか、ご自分に出ている効果とか、
普通に、お話ししていってみてはくれませんか?
806毛無しさん:03/04/16 00:55
>>1
食生活と生活習慣(早寝、睡眠時間、運動)とか規則正しくやってるの?
今の時間カキコしている時点でなんだかなぁって先生は思うぞ。
8071:03/04/16 00:59
そうですね、既にご存じかとも思いますが、火曜日はテニスの日なので、
どうしてもこちらに来るのが遅くなってしまいます。
お叱りありがとうございました。
ネットを落とす踏ん切りがつかず、ウロウロしていました。
今日はもう電源切りますね、おやすみなさいませ。
808毛無しさん:03/04/16 01:00
1タソおやすみぃ♪
809毛無しさん:03/04/16 01:01
謙虚に出られると自己嫌悪に陥ってしまうじゃないかぁ。
でも、がんばってくだされ。
810毛無しさん:03/04/16 03:06
811毛無しさん:03/04/16 06:09
皮脂には育毛や頭皮に必要な成分が含まれています。

ぢゃあ先発は2〜3日に一回程度がよろしいのか?
812毛無しさん:03/04/16 08:49
>>800
なんか、ホホバオイル良さそうだね
俺も試したいけど、どこの製品を買われました?
8131:03/04/16 21:23
>809
どうもありがとう。指摘してくれて、昨日はホント助かりました(^^)
ちょっと、焦りからか、無駄にあちこち、ウロウロしていたので。
>810
なんか、最初に出てきた絵が楽しくて、笑ってしまいました(^^)
>811
お互い、791さんの返事が待たれるところですね。
結論は、例によって「個人差」に落ち着いてしまいそうですが、、、(^^;
>812
私が買ったのは、★洗髪前オイルケア育毛情報交換スレ★に出ていた、
無印良品の50mlで680円のヤツです。 お金ないので(笑)
そのスレによると、その量で2ヶ月くらいは持つそうです。
私は、前に貼ったリンクのところをよく読んで使っています。
(洗脳されただけなのかも・・・?)
814毛無しさん:03/04/17 01:57
1よ、マジでケコーンしてくれ
漏れ真面目な女が好きなんだ
815毛無しさん:03/04/17 10:57
http://home.hiwaay.net/~eueda/progesteronj/index.htm

黄体ホルモンが大事なんだってさ。
816毛無しさん:03/04/17 12:22
食生活を改善しようと、低インシュリン食を調べますた。
ショック!
かぼちゃ、にんじん、じゃがいも、とうもろこし、すいか、パン、もち、パスタ
大好きなんだよねぇ。
これから毎日すいか食べようと思ってたのにー。
817毛無しさん:03/04/17 12:46
>>816
だろ?いかに今まで血糖値を上げていたか分かるよね

ちなみにニンジンはGI値は高いけどニンジンに含まれる炭水化物の量は
少ないから、少々食べても大丈夫だよ。
ニンジンジュースなんかは止めたほうがいい
818毛無しさん:03/04/17 13:20
感覚を開けて喰えば大丈夫だよ。それかGI値を下げる物と一緒に喰え。
食膳に酢を取るのも有効だぞ。
819山崎渉:03/04/17 15:03
(^^)
820毛無しさん:03/04/17 16:53
1さんホホバオイルはどこで買いました?どこか安いところはないかな〜
8211:03/04/17 19:29
>815
なるほど、、、私は、婦人科で検査を受けるところから、ですね。
一応、検査は受ける方向で、予定しています。5月になると思います。

>816・817・818
低インシュリン食=髪にいい食、と思ってよろしいと思われます?
かぼちゃのところで、ちょっと、びっくりしたんですが、
かぼちゃは髪にいいって話は、出ていませんでしたっけ?

>820
私の買ったホホバは、813に書いたヤツだけです、、、
822毛無しさん:03/04/17 19:35
いえ、低インシュリンが髪に良い訳ではないですよ。
ただ血糖値が上がりすぎると髪には良い影響が出るとは思えません。
アメリカとかハゲが多い国は油の取りすぎや血糖値が
高い食生活も影響していると思うのです。
8231☆マジでヤバイな〜:03/04/17 19:37
まだまだ笑い飛ばせる範囲、と数日前まで思っていましたが、
なんか、シャレにならないくらい、進行している気がします。

ここにスレを立てたときに、頭の写真を撮ったのですが、
あまり上手く撮れなくて、その後摂っていなかったのですが、
昨日、今日、鏡を見て、これは、本当にヤバイ、証拠写真を撮っておこう、
と改めて思い、がんばったところ、上手く撮れましたが、
こんな頭を晒して、外を歩いていると思うと、悲しくなります・・・
824毛無しさん:03/04/17 19:38
アプして見せてもらいたいです。意外と自分の思い込みかもしれないし。
8251☆マジでヤバイな〜:03/04/17 19:41
進行したのか、ちゃんと把握でき出しただけであって、
元々こうだったのか、よくわかりませんが。でも進行している気がします。

けど、抜け毛は前よりは、確実に減ってはいます。
夜シャンにしたので、枕に抜け毛が付くことはなくなりましたし。

でも、とにかく、相当ハゲです(−−;;;ホント、まずいです。。。
悲壮感も漂ってきました。ちょっと泣きそうな感じ(−−;;;
前に、崖っぷち、という名前の人がいましたが、
こっちは既に、崖の下かもしれません、、、(−−;;;;
でも、元気出していくしかないけど。。。がんばろう。

でも、それでも、先日書いたとおり、
日々、何本も長い毛が抜けていっているわけですから、
今後も、すごいペースで新しい髪が生えてこない限り、
少なくても、しばらくは、ハゲ進行、となるでしょう。。。
それを思うと、ションボリしますが、でも、、、がんばるしかないですね。
ああ、支離滅裂ですみません。
8261☆今日の報告:03/04/17 19:43
さて、気を取り直して、、、
その後のホホバの状況ですが、★洗髪前オイルケア育毛情報交換スレ★
にもあったと思いますが、なんか髪が、ほよほよになりました(笑)
ハリ・コシ→猫っ毛のホヤホヤ、になりました。
まあでも、とりあえず、しばらくは続けてみます。
HPのほうにあった、洗髪後もつける、は恐くてやっていませんが、
明日は金曜日なので、もし恐ろしいことになっても、
土曜日は休みですから、明日の夜にチャレンジしてみようと思います。
827毛無しさん:03/04/17 19:43
1しゃんがんばれ。みんなつらいけど戦ってるしさ。
8281:03/04/17 19:47
>822
なるほど〜。アメリカではハゲが多いのですか・・・
血糖値は、高すぎても低すぎても、きっとダメでしょうね。
皮脂を取りすぎか、残しすぎか、(シャンプーしすぎか、しなすぎか)
のところでも書きましたが、
私は、自分が、血糖値が高すぎでハゲなのか、
低すぎでハゲなのか、よくわかりません。
私の場合、低すぎでハゲ、という可能性も、かなりある気がします、、、
829毛無しさん:03/04/17 19:49
>>1
低インシュリンで検索をすればどういう食べ物が血糖値が高いのかが分かります。
少なくとも甘い物は高いと思った方がいいです(w
前スレを読んでいないのですが1さんは太ってますか?
830毛無しさん:03/04/17 19:52
あと肝臓が弱っているようならしじみ汁が良いですよ。タウリンも豊富だし
肝臓を修復してくれます。
あとは余り物を食べる前にもずく酢がお勧め。血糖値が上がり難くなる点ともずくが
髪の栄養になります。
8311:03/04/17 19:54
>824
最初、写真を撮ったとき(1ヶ月前に失敗したとき)は、
upするつもりで摂りました。

そのとき、自分の心の中で、「なんだ全然大丈夫だよ」といって貰えるかも?
という、甘い期待があったようにも思います。

美容師さんや、周りの人に、「どこがハゲなの?(爆笑)」
「ねーねー、ちょっとこの人、自分のことハゲだと思ってるんだって。
 これのことハゲてるって言うか〜?」とか、言われて、
『気にする程じゃないのかなあ・・・』とか、
鏡を見て、『思ったほどひどくないかも』とか思っていたけど、
今は、「判定してもらうまでもなく確実にハゲ」という自信?があります(;_;)

「見せてもらいたい」というお気持はわからなくもありませんが、
ここまでハゲだと、「見せるのは辛いなあ」という気持も、
察していただければ、幸いです。。。
832毛無しさん:03/04/17 19:56
気にすると余計に髪は抜ける物だから気にしないように
1さんが努力をしないと。こればかりは自分でその壁を乗り越えてください。
8331:03/04/17 19:57
>824(続きです)

でもね、なんで今、写真を撮ったかというと、
いずれ回復する気がある、っていうことなんですよ。。。(笑;;;

で、そのときに、before→afterの写真を、見せて、
私は、こうして、生えました、って報告できたらな、って(^^;;;

どこのスレを見ても、生えた、って言っている人のこと、
信用できない、っていう人、多いじゃないですか?
でもね、私がこのスレをずーっと書き続けて、いつか増えたら、
こんなに長くネタのために書くわけない、ってきっと、
信用して貰えて、もし生えたら、そのとき悩んでいる後進の、
道しるべになるじゃないですか。だからね、撮ってみたの・・・

でも、今は、見せるの、ちょっと辛いです(;_;)
だから、今はまだ、勘弁してね。。。
834  :03/04/17 19:59
薄毛は男だけの問題じゃなくなったな。女も油断すんなよ!
親父が河童禿げなら問答無用に禿げるから気をつけれ。
あとリンス、ブリーチは程ほどにな!加速するぞ
835毛無しさん:03/04/17 19:59
>>1
了解しますた〜。
でも1さんここはsage進行のほうが良いのでは?
8361:03/04/17 20:04
>827
ありがとう。みんな優しいですね。がんばります(;^)

>829

最初のほうで、その件がちょっと話題に出ていますが、
160cm50kgくらいで、自分ではちょうどいい体型と思っています(^^;

私は、甘いものはほとんど食べないし、
菜食主義ですかと人には言われたりするので、食生活は、
そんなに悪いほうではないらしいけど、今はもっと気をつけています、
という話題でした。
親が自然派なので、その食生活を半分くらいは受け継いでいます、
という話をしました。

私の場合、ビールの飲み過ぎが原因ではないか、との指摘もあり、
先日書きましたが、買い置きのビールがなくなったのをきっかけに、
今日で、禁酒3日目です。禁酒3日なんて、5年以上ぶりかな(^^;;;
やれば出来るものですね。
837毛無しさん:03/04/17 20:04
とっておきの情報を期間限定で公開(勿論無料で)
でも簡単に見せてはもったいないのでここでちょっと探して下さい
今日いっぱいで消します
ttp://www.medianetjapan.com/10/internet_computer/ma0730/lucky.htm
838毛無しさん:03/04/17 20:06
アミノ酸不足も考えられるな〜。最低限のたんぱく質も摂取しないと。
8391:03/04/17 20:12
>830
シジミね。了解です。最近全く食べていません。意識してみます。
海草類は、結構いいと聞くので、先日メカブと、
生わかめを買いました。もずく酢は大好物なので、今度、買いますね(^^)
あ、ヨダレが、、、(^_^;

>832
適度に気にする程度がいいかなあ、
 (ちょっと太った?って思うと、
  そう意識するだけでやせるじゃないですか?
  それと同じで、ちょっと意識しておくといいかも、ってことで、
  美容師さんと話してて、、、)
とか思っていましたが、
最近、急激に進行したのがホントであれば、
ご指摘のとおり気にしすぎかもしれないです。

1人でいると、鏡見たりして、焦りがち、落ち込みがちになります。
ここで、元気をわけてもらっています。
ありがとう、がんばります。

>835
えとえと、、、もし、煽り?とかいうのを心配されているようでしたら、
ここの人は、みんな親切なので、大丈夫と思いますが、
そっちの心配じゃなくて、
なにか私が変な話題ふっちゃってひんしゅく買ってるとかですか?

最近、あんまりレスがなかったので、
その可能性もあるのかな、、、とも思っていたところですが、、、(^^;;;;
840毛無しさん:03/04/17 20:17
>>1
シジミ汁だけで1週間で体重が2キロ減った人もいるぐらいですから
肝臓に脂肪が付いている様なら余計に良いかもしれません(^_^;)
自分もハゲると思った時に物凄い悩みましたよ。それも高校1年のときですからね。
毎日洗面台の鏡を見て気にして、気にして・・・。
ところがある日、しょうがないと開き直れる事ができたのです。何故だかはわからないのですが。
結局それから10年以上経ったのですが、それ以上進行する事もなく今に至ります。
8411☆イワシの報告:03/04/17 20:19
>838
必須アミノ酸、というのを私は十分取れていない気がするので、
ただいま、お勉強中です(^^)

838を見て思い出しました。
前に書いた、イワシの缶詰、昨日、開けてみました。
これ、気に入りました(^^)(なんでもすぐ気に入るなあ・・・(笑))
やっぱり、ちょっと味は濃いんだけど、
それでも、前のほどではなくて。
結構、美味しいと思いました。ちょっと辛かったけど。
残りの、5味も見かけたら買おうと思います。

帰りが遅かったり、疲れていたりして、自炊する気になれないときって、
たまにあると思うんですけど、そのとき用の非常食によいと思いました。
カップ麺とか、冷凍食品とか、コンビニ弁当とか、
より、非常食として、ずっとよさそうですよね(^^)

では、また、明日。お勉強にかからないと、、、
842毛無しさん:03/04/17 20:22
アミノ酸はタブレットでも良いと思います。井筒屋が安いかな。
イワシは美味しいですよ。(^o^)もし、刺身用があれば調理してみて下さい。
コエンザイムも豊富に取れるし、良い事尽くめです(しかも安いのに)
843毛無しさん:03/04/17 20:30
1さんて色々試されてるみたいだけど少しは薄毛改善されました?
844毛無しさん:03/04/17 21:30
俺は1タンがハゲても好きだ
845毛無しさん:03/04/17 21:31
>>1
スリーサイズ教えて。
846毛無しさん:03/04/17 23:35
はげとはげとの子供ってはげる確率高そう。
847毛無しさん:03/04/18 01:45
初めまして!
私は旋毛と分け目、前髪がちと....薄い
(しかも襟足と瓶が剛毛なので余計見苦しい)
合わせ鏡が手放せない女です。
ブロー下手なのでいつもむさ苦しく鬱です。
髪の為にゼラチンとへナ始めました。
今のところ効果はないですが、頑張りたいです。

848毛無しさん:03/04/18 02:09
血糖値の話がでてたので補足。
高い場合は細胞の栄養の吸収がうまく
いってない状態。
低い場合は不足状態。
どっちにしろ良くない状態。
あと膵臓に負担がかかるから。
内臓に負担がかかる状態だと
髪など後回しになるからね。
849毛無しさん:03/04/18 02:11
すいぞうなの?
850毛無しさん:03/04/18 02:32
>>849
そうです。

余談ですが、インシュリンは
すい臓で作られるホルモンの1種です。
血糖値の高い状態はすい臓に負担
がかかります。
851毛無しさん:03/04/18 02:39
肝臓の他にもすい臓も髪の毛に影響するのか〜。ためになったよん。
852毛 有 り さ ん:03/04/18 02:50
ぼくは、陰毛の無い女性って、
かわいいなぁ〜って思います。
都内・関東地方にお住まいの45歳未満のタバコを吸わない
独身の陰毛の無い女性の方、
ぜひ、おともだちになってくださいね。
髪の有無、身長等ルックスは気にしません。
よろしくお願いします。
T E L : 0 9 0 - 8 1 1 6 - 9 3 5 3
853毛無しさん:03/04/18 04:51
私は大学一年なのですが、薄毛に悩んでいます。元々髪が細く量が少ないのですが最近頭皮が見えてきてかなり悩んでいます。元々細い、少ないだと解決方法はないですか?植毛増毛などは高いのかな…情報お願いします(;_;)
854bloom:03/04/18 04:51
855毛無しさん:03/04/18 04:53
>>853
他のスレを見れ。
856毛無しさん :03/04/18 11:08
おれらのカリスマはISSAなんだが〜1さんのカリスマって誰?
やっぱ加護タソ?
857毛無しさん:03/04/18 11:20
1さん、ココは良スレなので
トリップつけてたほうがイイですよ。
過去に偽者が出現して潰されたスレもありますし・・
858毛無しさん:03/04/18 17:33
>853
増毛って一ヶ月に一度くらい、永遠に行かねばなんないの?
値段も相当するんでしょ?
植毛は60万〜150万/一回。3回やるみたいだす。
いずれにしても学生さんでは経済的に心配。
ご両親に負担してもらうのかな?

ところでみなさんはどんな髪型されてますか?
私はどうしても登頂が気になるのではいからさんヘアーか一本結び。
だが最近は前頭部もけっこうきていて、前髪あつめにとって横流しピン止め
(なんていうのか?この髪型)していてもすっごく地肌みえちゃって・・・。
隠しようがなくなってきた漢字。みなさんはどうですか?
859サプリ命:03/04/18 20:39
私はおでこが後退してきますたヽ(`Д´)ノ
手のひらがすっぽり入るくらいデコ広いです。
沈黙の●隊の海●田艦長をもう笑えません。

>858
そんなわけで、おでこ全開な髪型が出来ません。
ショートなので中央は避けて横のほうで分け目をつけて、セットはそれだけ。
リンス無しでわざとバサバサな感じにして、ボリュームを出すようにしています。
カラーとパーマもすごくしたいけど怖くて出来ません・・・(;;)
みなさんも我慢しているんですか?
860毛無しさん:03/04/18 20:42
女の子はデコ広い方がカワイイよ。
861毛無しさん:03/04/18 21:37
>859
ショートにできるなんて、うらやますいぃぃぃぃ〜!
862毛無しさん:03/04/18 22:46
>>833
>悩んでいる後進の、
>道しるべになるじゃないですか
考え方が本当に素晴らしいです。 自分も似た考えであるスレで
ずっと頑張ってますが 1さんの努力と頑張りには とてもじゃ
ないけどかないません。尊敬します。本当に 良くなるといいですね。
1さんも 皆さんも頑張って下さい! 失礼します。ふさふさ^^
8631:03/04/18 22:52
>840
シジミ、アサリ、など、つい敬遠しがちな食材で、
最近、ホント食べていないです。
是非、チャレンジしてみようと思います。

>842
アミノ酸についてもそうですが、栄養素・食生活については、
まだまだ勉強が必要な私と思います。がんばります。
イワシも、缶詰じゃなくて、生のものも、
この機会に扱えるようになるのもいいな、と思います。ありがとう。

>843
いいえ。。。何度も言うのも、こっちも気持的にきついですし、
全部とは言いませんが、ちょっと上のログくらいは、
読んでいただけないものかと、思ったりします。。。申し訳ありません。
8641:03/04/18 23:03
>844
ありがとう。がんばります。
>845
髪の根本、真ん中、毛先、のサイズですか?(笑)
>846
ウチは、父がかなり若いときから薄かったのと、
母も、若い頃薄いほうでした。母の父も、ハゲだし。
まさに、、、って感じの私です。母が復活したのは何が原因だろうなあ。。。
今では、もう、薄いほうじゃないらしい・・・
8651:03/04/18 23:08
>847
  >私は旋毛と分け目、前髪がちと....薄い

私と同じです。私は、その部分の薄毛に気付き、
全体見たら、全体も結構薄いじゃん、と更に気付いた状態です。
それでも、つむじ・前髪・分け目(勝手に分かれる)が、
もちろん、一番(というかビリ?)ですが(^^;;;

 >ブロー下手なのでいつもむさ苦しく鬱です。

私は、クセといえないほどのクセがあり、
秋に縮毛矯正、初冬にヘナをやったのですが、
薄毛が目立ってきたのも、同じ時期です。
それが原因かどうかはわかりませんが、、、

私も、まだ対策をし始めて、1ヶ月、いきなり生えても来ませんが(笑)、
お互いにがんばりませう〜(^^)
8661:03/04/18 23:19
>848-850
秋の健康診断の結果なのですが、脂質のところの中性脂肪の欄が、
空腹時30〜170mg/lが正常のところ、
私は36で(その横に下向きの矢印がかかれている)、
結果コメントに、「脂質に軽度の所見を認める」と書かれています。
これは、少なすぎるよ、と言われているんですかね・・・

ここにスレを立ててから、肉や卵を食べなくなったので、
もし、少ないのが悪いんだとしたら、余計やばくなっている気もします。。。

やっぱ、私の場合、脂肪摂りすぎ、とかじゃなくて、
「髪の栄養不足」な気がしてきました。。。貧血気味だし、、、

血糖、は空腹時正常は70〜110とあるのに対して、私は86。
これは普通っぽいですよね?

うーん、イマイチ、私は自分の何が悪くて、どう改善すればいいのか、
まだ見えてきていません。
肉・牛乳・卵・炭水化物を以前より減らしていて、
海草・野菜・トマトジュースなど増やしていますが、
本当に、その方向でいいのかどうか、、、迷いますね。。。
8671:03/04/18 23:25
>853
私の持っている情報?(というほどのものもないんだけど)は、
全てここに書いているので、853のお望みの情報は私には無いです。
解決方法の情報があれば、私も知りたいところです。
育毛や増毛の値段は、853さんの言うように、
他のスレを見るのがいいかもしれません。
あるいはその会社のHPを見るとか、その会社にきくとかのほうが、
情報らしい情報が手に入ることでしょう。
ここでも、誰かからレスがあるかもしれませんが。。。
たぶんここで待つよりは、能動的に動いた方が早いと思います。
8681:03/04/18 23:35
>856
前も話題にのぼった名前ですが、その人がどの人か、わかりません。。。
カリスマ、というのは、どういう意味なんですかね?
有名人でハゲているという噂の人で、好きな人、ですかね?
有名人で自分と同じくらいハゲだと思う人、ですかね〜?
そういうのは特にいないですけど、、、
はしのえみちゃんが、ここのところずっと好きですが(^^)(笑)

>858
私は、何もしてないです。ハゲ晒しています(−−;;;;
ただの超シンプルなストレートのロングの前髪アリ。分け目は勝手に分かれる。
最近、他のところで分けようかな、とか思ってみて、
バーコードおじさんの気持ちも少しわかったような気になってみたり。。。

>859
私は、昔からデコちゃんで、859さんくらい昔からありそう。
ハゲとしては気にしてないけど、
眉毛が嫌いなのと、おでこを出すのはなんか恥ずかしいのとで、
前髪はおろしています(笑)最近、その前髪が薄いから困るよ(^^;;

>861
やっぱり、ショートのほうが、ハゲって目立つんですかね?
前にも書いたけど、
美容師さんには、ショートのほうが目立つって言われるんですけど、
親には、ショートのほうが生えてくる、と言われて、迷います。。。
8691:03/04/18 23:39
>857
すみません、シロウトで、
イマイチ、トリップ?の付け方、がよくわかりませんのですが。。。
(一応2chガイドは読んだんですが、、)
なんか、ここで書くような話でなくてすみません。
でも、それがおすすめなら、それをしようと思います。
もしよければ、ご指導下さい。

>862
なんか、改めて読むと、自分、いいこ発言で、ちょっと恥ずかしいですね・・・(笑)
でも、ありがとう。
もしよかったら、862さんのスレも教えてもらえますか?
私は、ここで、いくつかのスレを読みましたが、
参考にさせて貰えるスレが他にもあるならば、行ってみたいです。
870毛無しさん:03/04/19 00:03
>>1
中性脂肪値が30台かぁ 漏れと同じだ
漏れはダイエットすると急激に抜け毛が増えるし
薄くなり方が男性型とは違うように思える
栄養失調だと思う。
事実、タンパク質を多くとって糖分脂質を控えるようになってから
かなりいい感じになり始めたよ。抜け毛も安定して少ない。
脂質は「質」こそ重要だと思う。
脂身の多い肉を避け、魚からEPAやDHAを摂るのはとてもいいことだと思う。
871870:03/04/19 00:17
>糖分脂質を控えるようになってから

って書いてるけど、脂質は前から一応減らしてた。
脂摂りすぎると、男だからやはりベタベタになるんだよね。
いい感じになってきたのは、三大栄養素のバランスを変えたこと。
これが効いた。
872870:03/04/19 00:21
>>869
トリップは名前のあとに「#」をつけて、そのあとに好きな”英数字”を入れればいいんだ。
たとえば名前の欄に「ハゲ#○●△▼」って感じで。
873毛 有 り さ ん:03/04/19 00:23
ぼくは、陰毛の無い女性って、
かわいいなぁ〜って思います。
都内・関東地方にお住まいの45歳未満のタバコを吸わない
独身の陰毛の無い女性の方、
ぜひ、おともだちになってくださいね。
髪の有無、身長等ルックスは気にしません。
よろしくお願いします。
T E L : 0 9 0 - 8 1 1 6 - 9 3 5 3
874サプリ命:03/04/19 00:43
えっっショートの方が薄く見えるんですか!!!  ガーン!
長いほうが洗髪時とか抜けやすいと思いバッサリ切っちゃったよん。
せめてサイドの髪が肩にかかるぐらい伸ばそうかな・・・。

私って昔から五輪真弓と谷村新二(漢字失念)の娘ってからかわれるぐらい
デコピンだったんです。 
ホント、1さんと状態が似てそうですね〜。 お互いがんばりましょう。

薄いかも!?と思いだした時は夜も眠れないくらい心配で、
ネットで調べまくり、PC立ち上げて真っ先に見るのがこの板(ワラでしたが、
一定期間が過ぎると慣れてしまうのか一時ほど深刻に思わなくなりました。
1さんももう少ししたらゆとりが出きるとおもいますよん。
875毛無しさん:03/04/19 00:54
>>866
基準値の範囲内であれば
一応問題なしと考えれば
よいのでは。(数値ギリギリは要注意だが)

貧血ぎみそうなので以前、鉄分不足に関しての
カキコがあったのでその辺を参考にしてみれば?

まずは、血液検査の数値を標準値に範囲に
戻すことが目標になるかと。

人それぞれなので対処法は一概には言えませんが。
不足分は補い、過剰分は減らす。(可能な限り食事で)
これは全ての人に共通する対策かと思われ。

不足もだめ、過剰もだめ、
人の体は、なかなか難しい。。。。
876862:03/04/19 01:02
>>869
催眠療法のスレですが、自分が立てたスレじゃないので
立てた人に申し訳なくてすすめづらいです。
主にストレス対策や 脱毛の対策をする時のコツみた
いなことを長文でダラダラと書いてます。 
知識はまだ全然足りませんが僕特有の考え方が書いてあります。
参考には…どうでしょう??なるかな?
1さんはストレスの方は大丈夫なようなので 良いかと。

877匿名希望:03/04/19 01:23
私が実践してみて一番効果があったのが飲尿法の育毛版です。
朝一で収集した自分の尿を頭に育毛剤をすりこむ要領で、マッ
サージをします。私の場合効果は一月程で表れました。注意し
なければならないのは、育毛剤との併用は頭皮に良くないので
やめましょう。又、付けすぎると臭いがすごくなるのと、髪が
パサパサになるのでやめたほうがいいと思います。
878毛無しさん:03/04/19 21:06
1さんはハゲズラ板のアイドルだね。なんかハンドルネーム考えて
879ちっかー:03/04/19 21:10
>>1
僕と結婚してくださいね!!
880847:03/04/20 00:01
1さん!私は毛の薄さをカバーすべくかけ続けたパーマと、
やっぱ髪の健康考えようと始めた石鹸シャンプーでより激しく
毛がやせました。
ゼラチン飲み続けて1ヶ月かかりますがかわらないですね。
バーユの頭皮マッサージが結構感触が良く、頭皮がすっきりしますし
心なしか髪がまとまりやすく思えるので定期的にやってみようと思います。
あと....ベビー用スポンジも近日中試してみます。

へナは数回なのでわかりませんが、髪のトリートメントとしては
あまり効果が実感できませんでした。
ごわついて切れ毛がふえました(涙)、しかし頭皮の痒みがしばらくおさまり、
なぜかお肌の調子もしばらく良かったです。
へナの沈静作用ですかね。
881毛無しさん:03/04/20 00:52
おれ、男だけどヘナ使ったら髪がゴリゴリに硬くなった
1〜3時間放置と書いてあったので3時間放置したら
ゴリゴリ・・・
882山崎渉:03/04/20 02:49
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
883山崎渉:03/04/20 03:38
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
884毛無しさん:03/04/20 12:14
温泉に行ったら、フロントに馬油がおいてあって、
『なぜか売れています』って書いてあったよ。
8851:03/04/20 15:32
>870
アドバイスありがとうございます。
私も870さんと、同じく、栄養不足でハゲな気もしますので、
肉・卵・牛乳・ご飯を減らして、魚・野菜・豆腐などを増やしています。
ただ、肉や卵は、少しは食べた方がいいのかなあ、とかも思ったりします。
ハゲのことだけ考えないで、ある程度全身の健康を考えて、
ある程度は、肉・卵・ご飯も食べたほうがよいと思われますか?

食生活については、今のところ、言われるがままに、
よいといわれるのを増やし、悪いと言われるのを減らしているだけ、
というちょっと盲目的な状況にあり、
もっとしっかり勉強して、バランスのとれた食事を目指していこうと思っています。
ちょっと時間がかかりそうなので、少しずつ、ですが、、、
8861トリップテスト ◆CSZ6G0yP9Q :03/04/20 15:37
>872
ありがとうございます。言われたとおりにいま、名前に入れて書き込んでみます。
どうなるのかな・・・?

>878
それはないですよ〜(^^;;;、恥ずかしいなあ・・・・(__)
でも、言われなければ、「1」でトリップつけていました(笑)
「1」では面白みがないので、試しに固定ハンドルを、今度つけてみますね。
楽しそうですね。
887毛無しさん:03/04/20 15:41
888ジャスミン ◆dxYu.Cc/x6 :03/04/20 15:43
テストが上手くいったので、固定ハンドルを付けます。
花の名前がいいかな〜、と漠然と思ったので、
いい匂いのするこの花の名前にしておきます(^^)
ということで不評でなければ、これからはこの名前でいきます。
よろしくおねがいします。

>874
私も、短いのと長いのでどっちが目立つか、今、考え中です。
私は、育毛用の高いシャンプーや、ロングだと縮毛矯正や、
トリートメントをしたくなることから、
ショートにしようかな、と思っているのですが、
美容師さんには、長い方が目立たない、と言われていますが、
母や、切ったほうが生える、と言っていて、迷っています。
実際に切られた、874さんにお伺いしたいのですが、
befer・afterで、ご自分ではどちらが目立つと思われましたか?
また、周りの方の評価では如何ですか?

889ジャスミン ◆dxYu.Cc/x6 :03/04/20 15:49
>875
とりあえず、昨日プルーンとほうれん草を買って食べました。
なんか、どうも、まだまだ体系立てて食生活を包括的に計画できていなくて、
付け焼き刃的にやっている感じです。
一回ちゃんと時間を作って、My食生活体系を、作らなくては。
試験が終わってから、、、と、つい伸ばし伸ばしになっています。(反省)
不足も過剰もダメ、なのは、全く同感で、
あとは、自分に何が不足なのか、ハゲの原因はなんなのか、
探ることが必要なんですが、そこがわからないのが、一番の問題でもあって、、、

模索中ですが、がんばっていこうと思います。
ありがとうございます。
890ジャスミン ◆dxYu.Cc/x6 :03/04/20 15:57
>876
結構、以前の内容も読んでくれているようで、ありがとうございます。
こちらのスレでも、何か気付いたことがあれば、またお願いします。

>877
飲尿法ですか・・・一時、健康法として流行ったことがありましたね。
私は、恐くて?試してみたことはないです。
同じ時期に流行ったと思う、ノーパン健康法(笑)は試してみましたが。
それをやるとすると、髪につけれるものはその一種類ということですよね?

私は、まだ育毛に悩みはじめたばかりで、
頭に付けるものはまだどれもためしていないのですが、
一種類ずつ数ヶ月ずつ、生えるまで試していく、と考えると、
まずは、ショウガトニックから、
あとは、アロエ酒・オレンジ酒・甘紫蘇スプレー・せんぶりエキス
とかかなあ、という漠然としたビジョンですが、
飲尿法にたどり着くのは、先になりそうです。(ちょっと恐いので)
でも、アドバイスありがとうございました。
891ジャスミン ◆dxYu.Cc/x6 :03/04/20 16:05
>880・881
石鹸シャンプーは私はやったことないです。ちょっと恐くて。。。
ちなみに身体はビオレで洗っていますが、それでも、
毎日熱心に洗うと、カサカサになってしまうので、
さら〜、と流す感じでしか、洗わないくらいです。
普通の石鹸なんか、肌につけたら、カッサカサになっちゃいそうですので。

やっぱ、パーマは私もよくないと思いました。
私は、ヘナは1回キリですが、少し髪が茶色になれば、
地肌の色に近づくから、薄いの目立たないかも、なんて考えてやったのですが、
髪の色で、薄さを目立たなくするには、金髪くらいにしないとダメな気がしました。
ヘナは、やった直後は、ヘナの分で髪が太く(髪自体が太くなったわけじゃないと思う)
なって、ごわごわした感じになりました。
私も、ヘナで生える、という感じは全くしませんでした。
ゴワゴワ感は、だんだんなくなりますよ、多分>881さん
892ジャスミン ◆dxYu.Cc/x6 :03/04/20 16:12
◆今日の報告◆
先日より皆さんから勧められていた、脱塩素シャワーを買おうと思いました。
いくつか種類があり、迷って買いませんでした。

脱塩素シャワーは、シャワーの勢いが弱くなりませんか?
また、どれがお薦めとかありますか?
理想を言えば、塩素が取れて、しかも水圧が強くなってくれるヤツ、
があれば、いうこと無しと思いましたが、どうでしょうか?

昨日は、スポーツクラブに行きましたが、
女の子たちの頭を観察しましたが、みんないっぱいありました(^^;;;
運動をするので、みんな髪をしばっていますが、
その束の太さが、直径2.5cmくらいで、
私の倍はあるな、という子がいっぱい。いいな〜。
893ジャスミン ◆dxYu.Cc/x6 :03/04/20 16:16
スポーツクラブに行くと、大好きなサウナに入ります。
これは、いいのか、悪いのか、、、
薄くなったことに、スポーツクラブでよくサウナにはいることがあるのか、
逆に、最近あんまり行かなくなったのが原因か、
やっぱりよくわかりません・・・

某育毛業者が、今、毛髪診断をしてくれています。
何がわかるものやら疑問ですが、結果が来たら報告します。

気に入った方のイワシの缶詰は、シリーズの残りの5味のうち、
2味を買いました。味見が楽しみです。ではでは。
894毛無しさん:03/04/20 16:40
>>893

育毛業者はどんなに健康な形であっても最後は商売に結び付けるぞ。
注意せよ。
895毛無しさん:03/04/20 17:16
女性らしくてイイHNだね
896毛無しさん:03/04/20 18:50
ジャスミンの臭い ハァハァ
897毛無しさん:03/04/20 19:48
私の髪の毛はまるで小さな子供のように細くて、ネコ毛なんだけど、
通販で売ってる「ブラックケアシャンプー」はマジで洗い上がりが
コシのある髪でボリュームも出る!!ちと高いけどオススメ!ボトルで
\5000位だけどその価値はあるよ。
あと、亜鉛と最近では「ウコン」のサプリメントを飲んでみてる。
なんとなくインスピレーションで「ウコンだ!」って気になったので
効能とかはよくわかんないけど・・・。^^;
あと、この板で大阪在住の人に質問なのですが、大阪で薄毛の女でも
優しく対応してくれる(できればイマドキの)、人に対しても頭皮に
対しても親切な美容院知りませんか??
いつも美容院に行くのが憂鬱で、かなりのストレスなんです・・・。
お勧めあったら、教えてください・・・。
898毛無しさん:03/04/20 20:33
私はブラックケアシャンプーは値段の割にはイマイチだったなあ。
まだ3本ほど残ってるけど、いらないシャンプーの始末に困ってる。
899毛無しさん:03/04/20 20:34
ウコンの成分クルクミンは5αリダクターゼを抑制します。
900毛無しさん:03/04/20 21:09
900
90126歳♀:03/04/20 23:43
>>898
ヤフオクで売ってください。
私買いますょ
902毛無しさん:03/04/21 03:10
23才で薄毛、しかも女性です。
2003/ 4/20 23:44
メッセージ: 1 / 1

投稿者: nijyuudainohage
 本当に苦しんでます。
 二十三歳の私の頭は、本当に悲惨です。頭の真中を離れて見ると、まさに空白です。人に髪の毛を見られるのは、嫌だから、帽子がかぶって、
食品加工のバイトをしています。美容師たちを困らせないように、美容院はめったに行かないです。だから、薄毛だけと、ながいのはながいです。
 人生はこれからなのに、顔に結構自信を持ちます。スタイルも悪くない、ファッションがすきだし、髪の毛だけに自信がないです。
むしろ人生に自信が失います。
 かつらが考えたことあるよ、でも、なんか帽子のイメージしかしませんね。

 こんな私どうしたらいいですか?同じ状況の人ほかには居ますか、ぜひ、悩みや解決法や、努力をいろいろカキコしてください


http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1139820&tid=a32a33bama4ggvlsa1a2a47a4aba4bbdwc0ada4ga49a1a3&sid=1139820&mid=1&type=date&first=1
90326歳 もう駄目ぽ:03/04/21 09:57
久々に書き込み!
上にも書いてあったけどアメリカの食事って本当に髪を薄くする
よん、ジャンクフードなんか特に。私もアメリカ在住だけどこっちに来てから
一気に薄くなった。頑張って日本食を作るようにしてます。
ところでここ数ヶ月抜け毛が物すごいんだけど春だからかなあ・・
904毛無しさん:03/04/21 10:21
抜け毛の季節は秋がメインで、今のシーズンは新芽がどんどん
増える時期なので季節的に抜け毛が増える時期ではないとおもわれ。
905毛無しさん:03/04/21 10:35
ブラックケアーシャンプー成分見たら、ジメチコン入ってんじゃん
駄目だね
906毛無しさん:03/04/21 10:36
訂正

ブラックケアシャンプーね
907毛無しさん:03/04/21 10:40
悪い成分が全く入ってないやつなんかない
それに悪い成分が入ってるものが必ずしも悪いシャンプーでもない
君はシャンプーを何もわかっていないな

ところでジメチコンってなに?そんなもん入ってるか?
908毛無しさん:03/04/21 10:51
http://www.rakuten.co.jp/ids/471551/471552/
よーく見ろ
ジメチコン禿も知らないのか?
美容師も嫌うシリコンの一種
分かってないのはオマエの方
909毛無しさん:03/04/21 10:57
ではおまえのお勧めのシャンプーなに?

でそのシリコンの一種が含まれてるシャンプー使ってるととどうなってくるの?
説明できる?
ジメチコンなんて化粧品なんかでもやたらつかわれてる成分じゃん
しょぼい知識でわかった気になってんじゃねーよ馬鹿

910毛無しさん:03/04/21 11:04
無知は困るね
何でもかんでも聞かないで検索しろやヴォケ
美容師にも聞いてみな

俺はこの手の成分のシャンプーは使わないだけだから
911bloom:03/04/21 11:04
912毛無しさん:03/04/21 11:06
ジメチコンって何?
そんなもの入ってるか?  この質問は愚問だな
お前の知能はこの程度みたいだし

もちっと勉強すればぁ?
913毛無しさん:03/04/21 11:18
はいはい
一つの成分にびくつきながらシャンプー選んでれば
他に入ってる刺激緩和成分とかはほとんど無視だしね

それで質問されて答えられなくなると
自分で調べろね ありきたりの逃げ発言
詳しくは説明できません、そんな話を聞いたことがあるだけですって正直に言えよアホ
だれもお前らに知識があるなんておもってないんだからよ
勉強するのはおまえら
まずカチカチの頭皮と脳みそをなんとかしろ

914毛無しさん:03/04/21 11:23
そもそもシリコン脱毛なんて
きちんとした裏づけもデータもないんだよ
915禿美:03/04/21 11:29
ブラック・ケアシャンプーは
いいシャンプーだと思うけど
営業の電話がウザイからやめた
916毛無しさん:03/04/21 15:28
1が迷惑するからシャンプースレで喧嘩しろ。
何でもすぐに聞くのも嫌われるが、
知識がないのに偉そうにするのも問題でしょ。
917ジャスミン ◆dxYu.Cc/x6 :03/04/21 21:05
>894
そうですね。そう思います〜。気を付けますね。
そういえば、1社から診断結果?が送られてきました。
写真に髪が5本並んでいて(郵送した髪は10本)、
それぞれどこが悪い毛か、コメントが書かれていました。
10本のうち、5本が悪い毛?だったということなのか、よくわかりませんが、
(私にはその写真の毛が、自分の毛かどうかもわからないし(笑)
 ここが悪い毛だ、と言われても、「で?」っていう(笑)感じで・・・)
まあ、書かれていることは恐ろしい感じでした(^^;
くじけずに、がんばります。
アドバイス、ありがとう。
918ジャスミン ◆dxYu.Cc/x6 :03/04/21 21:11
>895
女性ホルモンが出るように、女っぽくしました(笑)(^^)ありがとう。
>897
おおー、ウコン、いいですね〜。沖縄でたくさん飲みました。
飲み屋の女の子が、ウーロン茶のかわりにウッチン茶を飲んでいて、
びっくりしたのが最初の出逢い(^^)
懐かしいな〜。。。私も、飲んでみようかな!
こっちでも、最近なら粉じゃないのが売っているかも?探してみます。ありがとう。
美容院は、前に、関西の人で、フィナルの美容室に行っている、
って書き込みしている人がいましたが、、、今、忙しいらしいけど・・・
私は、フィナルには興味持っているので、行くつもりですが、
関西にもありそうですが、どうでしょうか?
919サプリ命:03/04/21 21:14
肩と背中のこりが慢性的なので昨日からアリナミンEX飲んでます。
肩こりと禿げは直結すると聞いたんで…ガクガクブルブル
一ヶ月経っても改善されなかったら病院逝きます。 ・・・何科になるんでしょうか??

>1さん
髪を切ってからの方が評判いいですよ〜。
髪が長いと、髪の重さで登頂がペタッっとなってしまうんですよね。
短いとフワッっとしてまだボリュームを感じることができます。
でも寝癖直しに、ロングでソバージュだったころは不要だった
ブローをしなきゃいけないので、その時に髪の毛が抜けてしまいます(泣
こうなったらロングもショートも短所があってどっちもどっち、というカンジですが、
私はしばらく高島礼子ぐらいの長さをキープしようと思ってます。

>26歳 もうだめぽさん
私はマクド(関西人ですんません)大好きで週に3〜4回は通っていました。
激しく後悔!! 私のアフォ!!!
920毛無しさん:03/04/21 21:16
921ジャスミン ◆dxYu.Cc/x6 :03/04/21 21:23
>899
ウコンに興味出てきました。私も、やってみようかなと。
とりあえず、いろいろ探してみます。ありがとう。
>902
その方にも、ここのスレに参加してもらえるといいですね。
私も、うんと酷くなったら、開き直って、クリクリボーズにして、
帽子感覚で、いろんなカツラでいろんな髪型を楽しむしかないなあ・・・
と思っています。その話を周りにすると、みんな笑うけど、
結構、真剣。。。なんて、書くと、ホントにいっちゃいそうで恐い・・・やめとこう。
>903
こんにちは、お久しぶりです。
確かに言われてみると、昔よりは、ファーストフードとか、
最近は、食べていたかも、、、と思います。
育毛業者のHPに、ハゲやすい人の条件?に、
「一人暮らし」(食生活など、生活リズムが乱れるから)
「仕事忙しい人」(ストレス+上に同じ)
ってあったけど、きっと、当たっているんだろうなあ、、、と。
自分では、食生活もリズムも気を付けているほうのつもりでも、
やっぱ、乱れちゃうんでしょうね。気を付けなくちゃ。。。
私は、今、抜け毛が酷いということはないです。
酷かったのは、ここ数ヶ月〜半年くらいじゃないかな、と。


922毛無しさん:03/04/21 21:28
あきらめていた髪を見事に復活させます「ダーバオ育毛剤」・・・6,500円
あの101の最新版!専用シャンプーとの組み合わせで更に強力な発毛効果!「101G」・・・3,500円
中国国家が唯一認定した世界に誇る抗がん漢方薬「天仙液」20箱・・・39,000円
最高級アガリクスが1kg驚きのこの価格・・・10,000円
邱永漢も大絶賛の驚異の糖尿病特効漢方薬「愈消散」・・・9,000円
性格を明るく変える鬱病治療薬「プロザック」・・・7,000円
オランダ製低容量ピル「マーベロン」2ヶ月セット・・・3,500円
1日1錠安全ダイエット欧米でも認可「曲美」・・・8,000円
塗るだけでシミやホクロ、ニキビを除去する「顕臣粉刺浄」・・・2,900円
お肌が真っ白に!自然の成分で優しく美肌「片仔廣真珠クリーム」・・・2,500円

その他いろいろな商品がどこよりも安い!どこよりも速い!どこよりも丁寧!
http://www.kanpouya.com/


923ジャスミン ◆dxYu.Cc/x6 :03/04/21 21:37
>904
抜け毛は秋、ってよく聞きますよね。夏のダメージが出る、とか。。。
そういえば、春なのかどうかわかりませんが、
父に続き、兄もかなり生えてきたそうです。
なんか、恐いくらいです、、、今日、ショウガトニックが届いたので、
今夜から、私も実験に参加します。
1ヶ月以内くらいで、彼らは生えたらしいので、
私も、そのくらいでなんらかの結果報告をします。乞うご期待?(^^;;

>ブラックケアシャンプー
ひとつの製品、ひとつの成分、それぞれに賛否両論ありますよね。
自分は信じているもの、自分は避けているもの、語りながら、
それぞれが自分に合っているものを見つけていけるといいですよね。
反対意見でも、書いてくれるだけ、ありがたいものです。
お互い、髪を気にするもの同士、
ゆとりと思いやりは忘れずに、いきたいものですね。

916さん、どうもありがとう。
みんなも、のんびり楽しく、行きましょう〜(^^)
お互いに、有意義で且つ楽しく。それがきっと髪にもいいしね。
924ジャスミン ◆dxYu.Cc/x6 :03/04/21 21:45
>919
私も凝り性なので、マッサージと、ストレッチを勧められて、
なるべく実践しています。マッサージよりも、気付いたときにはストレッチ、
みたいですよ〜。私は自然派?なので、
もし、うんと辛かったら、近所の整骨院でマッサージしてもらおうかな、
とかも考えています。

<髪の重さで登頂がペタッ>わかります〜〜。
周りに、好評とのことでよかったですね!!(^o^)
私は、まだちょっと迷っているんですが、
(薄いなと感じる人は大抵、短髪・パーマ・茶パツで、
 それで目立つのか?とも思うので、、、)
私の場合、ロングのままだと、もうしばらくすると、
どうしても、ストパーをまたかけたくなると思うので、
それはホント、やめたほうがいい気がするので、やっぱ切ろうかな、
に80%傾いています。好評とのことで、勇気も出てきました。ありがとう。

>920
ありがとうございます。そちらも参考にしてみます。
925毛無しさん:03/04/21 21:55
ジャスミンヘ
ウンコ食べちゃだめだよ。。。さようなら
926毛無しさん:03/04/21 22:14
>>919
ひどい肩こりなどは、整形外科で診て貰えるけどね
首の牽引をして首のいがみを治したりする。
整骨医もいいけど、評判のいい所にいかないと危ないよ
927毛無しさん:03/04/21 22:48
>>919
関西?マクドは俺もよく逝ってた
あれで一気にきたよw
ただ食事管理を完璧にやり始めてからは進行は止まってる
928毛無しさん:03/04/22 19:33
額の真ん中が左右対称に禿げて来た・・・
皮膚科行っても「原因がわかんないなあ」という、トヴォケた返答。
フロジンをもらいました。ひりひりしたので今はつけていない
日に日に禿げがましてゆくよ鬱
このまま禿げ続けるのかなーすごい怖い
929毛無しさん:03/04/22 19:34
なんちゅう藪医者だ<そこのヤツ
930毛無しさん:03/04/22 21:03
931毛無しさん:03/04/22 21:04
932毛無しさん:03/04/22 21:04
ぼくは、陰毛の無い女性って、
かわいいなぁ〜って思います。
都内・関東地方にお住まいの45歳未満のタバコを吸わない
独身の陰毛の無い女性の方、
ぜひ、おともだちになってくださいね。
髪の有無、身長等ルックスは気にしません。
よろしくお願いします。
T E L : 0 9 0 - 8 1 1 6 - 9 3 5 3
933毛無しさん:03/04/22 23:16
>>928
>額の真ん中が左右対称に禿げて来た・・・
この表現がいまいち分かりにくいんだが
前頭部中央が扇形にはげてきたのか?
それとも真ん中の分け目がはげてきたのか?

皮膚科医が分からないなんて考えられないな・・・
町の皮膚科医はたまに内科医崩れがやってて皮膚科の知識が無い奴が結構いる。
皮膚科専門医ならば、そのような返答は絶対ありえん。
ひょっとすると女性ならば膠原病の可能性もあるので大きな病院の皮膚科へ行くことを薦める。
934毛無しさん:03/04/22 23:44
>>1
お洗濯はどれくらいのペースでやってますか
935ジャスミン ◆dxYu.Cc/x6 :03/04/23 00:19
◆今日の報告

今日は、テニスの日でした。悲しいくらい、ハゲの目立つ日。
髪をまとめるし、汗かくし。
それが気になったせいか、今日のテニスは下手だったので、
いつもほど楽しめませんでした。ちぇ。

昨日の夜、初ショウガトニックを試したのですが、
・上手く頭皮につけれなくて髪に吸収された
・臭わないと聞いていたけど、結構ショウガ臭い(付けすぎたかも)
・ピリピリするとか、ホカホカするとか、すっきりするとか聞いていたけど、
 そんな感じじゃなかった。期待しすぎだったのかも。
・でも、1ヶ月は絶対続けて、報告します。
936毛無しさん:03/04/23 00:21
テニスやってんだ、ふーん

ちぇ、なんてかわいいなぁ〜
937ジャスミン ◆dxYu.Cc/x6 :03/04/23 00:22
>934
洗濯は、平均すると、週に2〜3回くらいです。
以前スポーツクラブに日参していたときは、もっと頻繁でした。
冬の間は、少な目になりました。
髪を気にしだしてから、「寝具やタオルも清潔に」とあったので、
また、気にして洗濯物が増えています。
洗濯と、髪は関係がありますか?
938毛無しさん:03/04/23 00:26
クロッチの部分はよく揉んで洗うんだよ

赤パンツ健康法ってしってる?こんなとこ見つけたんだ
http://www.geocities.co.jp/Stylish-Monotone/9670/z08.html
939毛無しさん:03/04/23 00:29
アロエ付けたら3日でフサフサだよ、ほんとだよ。
940ジャスミン ◆dxYu.Cc/x6 :03/04/23 00:34
>936
いつも書いてるけど、火曜日はテニスの日なのです。
火曜日以外もやるときはやるけど(^^;;
昔、彼氏にヤキモチを焼かれたほど、テニス命なのです(笑)
941ジャスミン ◆dxYu.Cc/x6 :03/04/23 00:36
◆飲み物について◆

前も書きましたが、ひとつのテーマとして、飲み物の話をしたいです。
今は私は何を主に飲んでいるかというと、、、

低脂肪乳・・・・・・・カルシウムを摂るために飲んでいる。
           このスレを読んで牛乳からこれに変更した。
アセロラドリンク・・・ビタミンCを摂るためにここ1年くらいよく飲んでいる。
トマトジュース・・・・薄毛の対策をあちこちで見て、飲み始めた。
ペットボトルの緑茶・・昔から好きでよく飲んでいるだけ。
給茶器のウーロン茶・・会社で飲みやすいので飲んでいるだけ。
           薄毛に効くと聞いたこともある。
コーヒー・・・・・・・このスレで悪い説を見てから、
           今では1日1杯飲むかどうかくらい。

おすすめの飲み物、よろしくないと思う飲み物、
みなさんのお話を聞かせて下さいませ。
942ジャスミン ◆dxYu.Cc/x6 :03/04/23 00:39
>938
かなり長いページですね。あとでじっくり読みます。ありがとう。

>939
3日って、、、(^^;;;
アロエ酒のこと、ちょっとやろうかなと思っていたので、
そんなこと言われるとちょっとやる気が低下してしまいました(笑)

//

遅いとまた注意されるので、これで今日は打ち止めにします。
おやすみなさい。
943毛無しさん:03/04/23 00:42
938は少しは参考になるよ
944ジャスミン ◆dxYu.Cc/x6 :03/04/23 23:14
試験勉強で、どうしても寝るのが朝方になってしまいます(;_;)
今は、どうしても、試験勉強のほうが優先になってしまいます・・・

昨日の夜、2回目のショウガトニックをやりました。
やっぱり、上手くつけれないです。

スポイトのようなものを買ってきて、つけようかと思います。

自作のトニックをつける場合の付け方は、みなさんどうされているのでしょうね。
そういう系のスレとかで探してみますが、アドバイスがあれば、お願いします。

今日の夕飯は、ほうれん草とお豆腐のおみそ汁、
レタスとオレンジミニトマトとキュウリとイワシとチーズのサラダ、
ご飯半膳、でした。最近の晩ご飯は、大体こんな感じです。
945毛無しさん:03/04/23 23:15
睡眠不足じゃないの?
946ジャスミン ◆dxYu.Cc/x6 :03/04/23 23:22
>945
そうなんですよ・・・
それが、ハゲの原因って聞いてから、
早寝を心がけていたのですが、どうしても勉強する時間が取れず、
どうしても、夜更かしになってしまいます、、、

ハゲも、すごく気になるんだけど、
試験は、落とすわけにはいかないので、、、どうしても・・・(;;)(__)
長居しないで、勉強にかかりますね。。。ではでは。
947毛無しさん:03/04/23 23:24
頑張ってね。ちゃんとレスをするあなたはえらいと思う。
2ちゃんもほどほどに〜
948毛無しさん:03/04/24 00:41
>>ジャスミンタソ
試験って気になるなぁ
俺ももうすぐ試験なんだ
落とすわけには行かないんだ
同じ試験だったりしてw
お互い癌画廊
949毛無しさん:03/04/25 00:56
>>1 ガンガレー。応援してるよ!
さて飲み物話ですが私は
 ただの水道水(名古屋の水は比較的美味い方らしいのでそのまま)
 ミネラルウォーター(ヴォルビック)
 ローズヒップティー
 カモミールティー
 100均の嘘臭いアールグレイティー
とまあお茶尽くしです。
友人には水だけが良いといわれるのですが、
がばがばカフェインとっちゃいます。
効果のほどは判りません。
しかし抜け毛絶頂の時は、炭酸飲料しか飲みませんでした。
今考えればゾッとします。

950         :03/04/25 01:51
     チュッチュッカリッチュッカリッサ
      梨花さげまんそうよさげまん
        睾丸チュチュッ♪
     \\            //
 +   + \\           /+
                          +
.    +   ∧____∧   ∧____∧ +
        | ━ ┥  ┝ ━ |
       (  ´ 3`)∩(´ε`∩)
  +  (( (つ   ノ (つ   丿   +
      ヽ  ( ノ  ( ノ  ) 
        (_)し' し(_) 
951毛無しさん:03/04/25 13:47
いいシャンプーの条件

・皮脂が落ちる
・髪の毛が抜けない
・痒くならない
・洗った後の髪の状態が良い
・栄養入り
・悪い成分が入ってない
952ジャスミン ◆dxYu.Cc/x6 :03/04/25 21:34
>947
それくらいが取り柄なので・・・(^^;;ありがとう。
長時間のネットはしないように気をつけています。ありがと。

>948
同じ試験かなあ?いっぱいありますからね〜。多分違うかな?
私は前に仕事のことちょっと書いたから、わかっちゃうかも?
私のは、仕事柄、ほとんどの受験者は男で、合格率は15%%くらいのヤツです。
でも、この仕事で生きていく以上、絶対に必要なので。
医者の医師免許みたいなもんです。

両立が難しい分野ですが、
とにかくお互い、髪に試験にがんばりましょう。
953ジャスミン ◆dxYu.Cc/x6 :03/04/25 21:42
>949
応援ありがと〜。がんばってるよー。がんばるよー(^o^)
私は、炭酸はビールくらいでした〜。

最近、飲酒量を激減させているので(昨日は飲み会で飲み過ぎたけど(^^;)
ビールも飲まなくなっていますが。

甘いものが好きじゃないので、コーラとかは、月に一回くらい、
ファーストフード店に仕方なく入ったときとかにたまに、くらい。

今も、清涼飲料水ってなんか恐くて、飲んでないけど、
「アミノ式」とかみたいな、「体にいい」的なうたい文句の清涼飲料水は、
飲んだ方がいいのかなあ・・・?とか考えたり、、、

飲み物って、結構な量を1日に摂るものですよね?
なので、これを工夫することで、結構、効果が出るかな〜、って思って、
気にしてみています。

ちゃんと成分を調べて、厳選していきたいです。
そういえば、うっちん茶を沖縄土産に買ってきてもらって、
今週から飲んでいます。うこんがいいっていう話題が出たので。。。

引き続き、おすすめ飲料ありましたら、みなさんも書き込み下さいませ。
954ジャスミン ◆dxYu.Cc/x6 :03/04/25 21:49
>951
シャンプースレ、盛り上がっていますよね。
やはり、外からのものでは、シャンプーが最も重要なのではと思います。

書いて下さった項目の中で、
最後の「悪い成分が入っていない」が難しいなあ、と思います。
悪玉の最右翼は、「界面活性剤」と「アルカリ性であること」
ですかね〜?

いろいろ、調べていますが、今、買おうとも思っているのは、
前にも書いた、ちふれのアミノ酸のものですが、このスレに前に出た、
pure95やオレンジシャンプーも試してみたいと思います。

これだ!と思うものに出会えるまでに、どのくらいかかるかわかりませんが、
あきらめずに探していきたいと思います。
何かおすすめがあれば、お願いします。
955ジャスミン ◆dxYu.Cc/x6 :03/04/25 22:04
◆今日の報告◆
一昨日、ようやく少し上手く、ショウガトニックをつけることが出来ました。
細いストローがあったので、それをショウガトニックの瓶に突っ込み、
上部の開口を指で押さえて、頭の上まで持っていき、
少しずつ、垂らしていく、という方法をやってみました。

スポイトじゃなくても、大丈夫そうでした。
アロエ酒とか、オレンジ酒とか、自作のものを頭につけるときって、
みなさんどうされているんでしょうかね?

私は、今のストロー方式も結構気に入ったので、
もっといいのが見つかるまではこの方法でいこうかと思います。

今日は生でイワシを食べました。前から好きではないけど、
やっぱり生では私はきつい味です。。。
それから、モズクとプルーンは常食になりつつあります。

今日は無農薬野菜やさんから、お試しセットをとりました。
美味しければ、契約してもいいなあ、と思っています。
956ジャスミン ◆dxYu.Cc/x6 :03/04/25 22:54
思ったんですけど、こうして髪を気にしたことによって、
今、私は、生活リズムとか、食生活とか、食材の成分とか、
お酒の量のこととか、シャンプーのこととか、まあ、
今まであまり気にしてこなかったことに、目を向けているわけじゃないですか。

そしてそれって、≒身体にいいこと、を考えているってことで。。。

そう思うと、薄毛に「なってきてくれた」ことっていうのは、
私の身体からの、私への、警告というか、そういうことなんだなって。
あらためて、思って、ね。。。

「私は健康そのもの、元気いっぱい」と、いつの間にか、
不健康な生活をしていたんだろうなあ。
身体の黄色信号が髪に出てきてくれて、私に、警鐘をならしてくれている、
おかげで、こうして生活を見直すチャンスが巡ってきた、ってことで。

髪を生やすことは、それ自体ももちろん目的だけど、
健康のバロメーターなんだよなー、と、感慨深く思った本日でした。
957毛無しさん:03/04/25 23:33
>956
あんた、前向きだね〜。
いい事だけど。
ほんとにせっぱつまったらそんな事言ってらんない・・・。

薄毛だ〜とかいっておきながら
茶パツの人っていまいちワカラン・・・。
「ソレ、マジで悩んでんの?!」って感じ。

958毛無しさん:03/04/25 23:44
女でハゲって可哀想過ぎる
なんかおおよそこの世の生き物じゃない感じだろうな、見た目的に
辛かろう
959毛無しさん
>>957
気持ちはわかる。
けど、1タンがいたからこそスレがここまで伸びてるわけで。

>>1
次スレもがんがれ。