◆ シャンプー情報交換スレVol.3 ◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆QZbC6QN/cQ
配合成分検証、使用感などシャンプーに関する情報交換スレ

【1】http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1036850570/
【2】http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1039230971/
 【〜2ch頭皮ケアシャンプー成分鑑定集〜】鑑定士 ◆KanteiS0x.
 http://www.geocities.co.jp/Beautycare-Venus/7072/
※石鹸については”石鹸シャンプー専用スレ”↓でお願いします
 http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1029850413/
2毛無しさん:03/01/05 19:50
32:03/01/05 19:51
1に書いてありましたね・・・
すいません
4毛無しさん:03/01/05 20:22
51 ◆QZbC6QN/cQ :03/01/05 20:38
>>2
目立たないですね。改行すれば良かったかな。
まあ我慢して下さい。
6毛無しさん:03/01/05 21:16
ナチュラルズのアクアシャンプーも結構良い感じ。
クレイを使ってパサつきが気になる人は、アクアシャンプーの方が良いかも。
適度なシットリ感が良いです。においも良いし。
7ちゃりんこ:03/01/05 21:16
炭シャンプーがいいのでーす

8毛無しさん:03/01/05 21:34
オイルスレでもナチュラルズが・・・
9毛無しさん:03/01/05 21:35
>>6
アクア、泡立ちの方はどう?
洗い上がりにヌルヌルするとかない?
10毛無しさん:03/01/05 21:44
誰も言わないから言っとく

>>1
11毛無しさん:03/01/05 21:44
ナチュラルズはブランドのコンセプトが気に入ってる。
資生○は嫌いだけど・・・。

12毛無しさん:03/01/05 21:59
>11
豆知識。
同じ資生○でも資生○インターナショナルって系列なんだよ。
13毛無しさん:03/01/05 22:04
鑑定をお願いします。

ヘルシンキ・フォーミュラシャンプー
240ml/12,000円(コンディショナー込価格)

精製水/アルキル硫酸ナトリウム/ヤシ油脂肪酸アミドプロビルベタイン/グリセリン/
D-パントテニルアルコール/モノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタン/
パラアミノ安息香酸/アラントイン/アロエエキス/カモミラエキス/ホホバ油/
小麦胚芽油/加水分解ケラチン液/ビオチン/ビタミンA油/エルゴカルシフェロール/
ニコチン酸dl-α-トコフェロール/葉酸/デオキシリボ核酸/パラベン/香料

グリセリンは良くない?
あと、Dr.サチシャンプーの鑑定結果も知りたい。
14毛無しさん:03/01/05 22:44
>10
ども
15毛無しさん:03/01/05 23:20
鑑定お願いします

シェンミン・バイタライズシャンプー
精製水、鹸化やし油およびオリーブオイル、植物グリセリン、
メチルサルフォニルメタン(MSM)、アロエベラゲル、ホホバ油、
ジステアリン酸ポリエチレングリコール(植物由来)、加水分解小麦蛋白質、
天然精油、オート麦エキス、クエン酸、ローズマリー油。


強すぎる石鹸成分や洗剤成分、アルコール、人工化学薬品を含んでいないそうです
16毛無しさん:03/01/05 23:22
>>13
洗浄成分:アルキル硫酸ナトリウムが刺激が強すぎる。
値段も異常に高すぎる。よって却下。
17毛無しさん:03/01/05 23:53
↑誰?
18毛無しさん:03/01/06 00:06
ん・・・そういえば、鑑定士さんは2002年までしか鑑定を行わないんじゃなかったかな?

>>15
「植物由来」ってのが胡散臭い。人工合成でも天然合成でも作ってるものは一緒。

有害な成分:ジステアリン酸PEG・皮膚浸透性を高める  グリセリン・高濃度の場合刺激性 

「鹸化やし油・オリーブオイル」の洗浄力と刺激性が分からんが、「鹸化」とは油脂にアルカ
リ(NaOH溶液や Ca(0H)2 溶液等)を加えて熟し、加水分解させてアルコールと脂肪酸のアル
カリ塩を得ることだから、アルカリ性・石鹸系か。クエン酸を入れてあるのはphを調節
する為でもあるのか?
19毛無しさん:03/01/06 00:13
実家でレラをハケン!

【ヘアソープ105】
水、ココイルグルタミン酸TEA、コカミドDEA、(ラウラミド/ミリスタミド)DEA、
PEG-60水添ヒマシ油、ベタイン、ラウロイルグルタミン酸ジオクチルドデセス-2、
PG、ジラウレス-10リン酸Na、ヒドロキシプロピルトリモニウム加水分解ケラチン、
PCA-Na、ラウロイルグルタミン酸ジ(コレステリル/オクチルドデシル)、BG、
ポリクオタニウム-10、加水分解コムギタンパク、アロエベラ液汁-1、
グリチルリチン酸2K、ラウラミノプロピオン酸Na、ポリクオタニウム-7、
加水分解シルク、オドリコソウエキス、ゴボウエキス、ローマカミツレエキス、
ローズマリーエキス、アルニカエキス、マツエキス、セイヨウキズタエキス、
オランダカラシエキス、ニンニクエキス、香料、クエン酸、塩化Na、
シメン-5-オール、メチルパラペン、ブチルパラペン、プロピルパラペン、
メチルクロロイソチアゾリノン、メチルイソチアゾリノン

【トリートメント81】 おまけ
水、セタノール、オクチルドデカノール、ステアルトリモニウムクロリド、
イソプロパノール、オレス-2、加水分解コラーゲン(ウシ)、シルクエキス、
ベニバナエキス、香料、エタノール、メチルパラペン、ブチルパラペン

・・・鑑定士さん、かえってきて〜!!
20毛無しさん:03/01/06 00:37
>>19
ヒドロキシプロピルトリモニウム加水分解ケラチン、ポリクオタニウム−7、加水分解シルク
この3点が特に良くない。髪にツヤは出ても頭皮に悪影響。
成分を見るポイントとして〜トリモニウムという名称が付く成分は
全部が陽イオン界面活性剤で毒性が強力。
21毛無しさん:03/01/06 00:59
鑑定士さんのHP参考になるなあ。
塩素除去のシャワーはマジで購入したい。
ところで僕はロート製薬のセバメドのシャンプーを一年程使ってるんですか
どうか鑑定士さんに鑑定してもらいたいです。
22毛無しさん:03/01/06 08:23
鑑定士さんはお正月やすみかなっ
でも鑑定士さんのHPがかなり参考になって
助かってます。
23毛無しさん:03/01/06 10:55
レラはあんまり良くないんだね。。。
一時のレラブームはなんだったんだろうか?
24毛無しさん:03/01/06 14:24
>>6

ナチュラルズのアクアシャンプー使ってる方にお聞きしたいのですが、
全成分を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
25毛無しさん:03/01/06 14:29
>24
鑑定士さんのHPに載ってるよ
26毛無しさん:03/01/06 14:43
>>25

あれ?載ってるのはナチュラルズのクレイシャンプーのほうじゃないですか?
27毛無しさん:03/01/06 15:21
http://www.drsacci.com
世界初。育毛効果のあるシャンプー・コンディショナーセットです
28毛無しさん:03/01/06 15:27
髪の毛を太くするシャンプー

シャンプー使用後、髪の毛の太さが10%以上増すことが実験データー
で示されました。

Tin-To-Thick Hair & Scalp Therapy System
シン・ツ・シック (ヘアーシャンプー、コンディショナー、スプレイ)


https://secure1.prohosting.com/~a0007982/hair-care/hair-ttot.htm
29毛無しさん:03/01/06 15:42
塩素除去のシャワーはどんなの使ってますか?
30毛無しさん:03/01/06 15:48
プリグリオのローズシャンプーを現在使用していますが、
香り、感触等はとても好きです。
が、高い。。。プリグリオのオレンジも有りますよね?
鑑定にはユーカリしかのっていなかったのですが、
オレンジとローズ二つとも使われたことのあるかた
いらっしゃいますか?
成分等どうなのでしょうか?オレンジの方も安心して
使える物で有れば使ってみたいです。
31鑑定士 ◆KanteiS0x. :03/01/06 19:37
>>22
>>18さんの通り、折角書き出していただいたのに申し訳ないですが、
隠居しましたので宜しく。ただ興味のあるものや○+以上が取れそうなものは
たまに鑑定していきたいと思っています。
32毛無しさん:03/01/06 19:47
ニュースでフコイダンシャンプー使ったノックオヤジが10本くらい毛が
生えて喜んでたな。
33毛無しさん:03/01/06 20:17
整髪料がよくないってことないの
3421:03/01/06 20:54
>>29
早速情報集めに走ったがビタミンCを使うタイプよりトルマリン、活性炭を使うタイプ
が良いらしい。
東レのトレビーノ、三菱レイヨンのピュアピュアとかシャワーの先だけ替えるタイプは
簡単そうだが効果持続がそんなにあるのか疑問。
なんかいいのあったら教えてください。

>>31
セバメドの成分探してみます。
35毛無しさん:03/01/06 21:54
ナチュラルズアクアシャンプー

ココイルグルタミン酸カリウム、変性アルコール、ココイルメチルタウリン
ナトリウム、グリセリン、オレンジ油、ローズマリー油、グルタミン酸、
ビタミンE、クムロジエキス、セージ油、ハッカ油、大豆エキス、ゆりエキス、
カチオン化ヒドロキシエチルセルロース−2、HEDTA-3ナトリウム、BG
36毛無しさん:03/01/06 21:56
>>34
俺は三菱レイヨンのピュアピュアを使ってます。
説明書では3ヶ月に一回、シャワーヘッド内部にあるろ過装置を
取り替えるように書いてあります。
37毛無しさん:03/01/06 22:50
ミコノスのシャンプー使ってる人います?
使用感教えてくださいな
38毛無しさん:03/01/06 22:56
>>35
なるほど、クレイシャンプーとほとんど同じですね。
鑑定士さんのコメントも欲しいなあ…
39毛無しさん:03/01/06 23:50
ファンケルのアミノシャンプーって、そこらのドラッグストアじゃ替えませんか?
40鑑定士 ◆KanteiS0x. :03/01/07 04:11
>>35  これはクレイシャンプーとペアなので鑑定させてもらいます。
洗浄成分 アミノ酸系 タウリン系 低刺激 マイルド
有害な成分 変性アルコール(刺激性) グリセリン 高濃度で刺激性
ハッカ油 刺激性
その他 豊富な植物エキス ビタミンE 血行促進
防腐剤 変性アルコール、グリセリン、BG
アレルギー性 ビタミンE(酢酸トコフェロール) セージ
総合評価 ◎(防腐剤をアルコールに頼っているのでアルコールに弱い人は注意が必要)
41鑑定士 ◆KanteiS0x. :03/01/07 04:16
>>34
セバメドなら↓に成分がありますが、●-といったところでしょうか。
http://www.kenko.com/product/item/itm_8341066072.html
ラウリルスルホ酢酸というのは、ラウリル硫酸よりも低刺激のようです。
簡単に評価だけ書いていくと、レラ105は●で、トリートメントはあまりよくない
シェンミン ● ヤシ油石鹸は刺激性 ヘルシンキ ● 

>>37
以前に書きましたが、ミコノスは泡立ちも良く、刺激も少ないですが、
量を多く使い、懐が痛みます。洗浄力は弱め。特に髪につやが出るのが特徴です。
酷く髪が痛んでない限り、トリートメントは必要ないです。
42毛無しさん:03/01/07 05:48
↑なんでこんな時間にレスしてんねん
俺みたいに、ダメ人間なのか?
43毛無しさん:03/01/07 08:11
シャンプー関連スレッドには、ルチアについて全くふれていないような気がするのですが、何故でしょうか?
おそらく独立したスレッドが存在しているためかもしれませんが、こちらの有識者の皆様にも判別していただきたいのですが・・・。
(ただ、あそこの商品は高いですがね・・・。)
44毛無しさん:03/01/07 08:18
>>43
薬用ヘアシャンプー1ロット(6本)
¥61,200

薬用ヘアコンディショナー1ロット(6本)
¥73,440

。。。。。。。。。。おいおいw
45毛無しさん:03/01/07 08:18
<スタッフロール>
出演:>>1
構成:>>1
大道具:>>1
小道具:>>1
衣装:>>1
かつら:>>1
タイムキーパー:>>1
AD:>>1
ディレクター:>>1
AP:>>1
プロデューサー:>>1
製作著作:>>1
提供:>>1

以上、>>1のジサクジエンでお送りしました

==========終了==========
46毛無しさん:03/01/07 08:20
47毛無しさん:03/01/07 08:20
>>45
必死ですね
48毛無しさん:03/01/07 08:20
>>44
ほんとに、そんなに高いの?
49毛無しさん:03/01/07 08:21
>>47
鑑定士殿は、どのシャンプーをお使いですか?
50毛無しさん:03/01/07 08:22
1000とっちゃたよ
51毛無しさん:03/01/07 08:39
>>47
鑑定士。。。。
がんばれ!!
52毛無しさん:03/01/07 08:40
>>49
それは、書かないと思う。
53毛無しさん:03/01/07 08:47
>>51
氏ね
54毛無しさん:03/01/07 08:59
とりあえず、お勧めのシャンプーを教えてください。
5524,38:03/01/07 09:13
>>40

なるほど、いつもながら参考になります。
またご助言楽しみにしております。
56毛無しさん:03/01/07 09:23
若ハゲって、

 ・恋愛、結婚ができない(してはいけない)
 ・あまりに容姿が変わるので、友人・親戚に会いたくなくなり孤独になる。
 ・日々継続する、自分で解決することができないストレスで免疫機能が低下し
  病気にかかりやすくなる。
 ・体調がよくないので集中力がなくなり、勉強・仕事の能力が極端に低下する。
 ・他人から冷たくあたられるので、自分も他人に冷たくなる。
 ・以上のことから、容姿だけでなく、性格、能力まで激変する。

たったこれだけのことだよ。

そんなに気にするな!
57毛無しさん:03/01/07 09:24
>>48
★ ルチアについて語るスレ ★
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1030882509/
58毛無しさん:03/01/07 09:27
頭にいる菌と虫を全滅するのだ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1041165394/
59山崎渉:03/01/07 09:40
(^^)
60毛無しさん:03/01/07 09:41
61毛無しさん:03/01/07 12:22
62毛無しさん:03/01/07 17:32
>>59
山崎さん いろんなスレ上げすぎ
63毛無しさん:03/01/08 02:39
http://directory.rakuten.co.jp/rms/sd/directory/vc?s=1&tz=111538&f=0&o=2&v=1&oid=000
ここに良いシャンプーありそう。
探すの面倒だけど。
64毛無しさん:03/01/08 11:34
スピカココオーガニックシャンプー
 
ホホバオイル、コラーゲン、天然アミノ酸配合
無香料、無着色、弱酸性
ノンリンスタイプ
グロスフィリン配合(「脱毛・白髪化の老化減少防止」などの用途特許取得成分)

成分 水、コカミドDEA、ココイルアラニンTEA、ココベタイン、
  ココイルサルコシンTEA、ラウロイルメチルアラニンNa、
  ココイルグルタミン酸TEA、ココアンホ酢酸Na、ホホバ油、
  シコンエキス、ヘマチン、パンテノール、加水分解コラーゲン、
  ポリクオタニウムー10、ジステアリン酸グリコール、オレスー10リン酸、
  BG、エタノール、クエン酸、塩化Na、フェノキシエタノール

リンスインタイプなのかなあ
65毛無しさん:03/01/08 11:44
>>63
すごい量
66毛無しさん:03/01/08 12:35
ナチュラルズは資生堂に僅かに有る良心の表れなのかもね。
メリットをはじめとした合成界面活性剤入りのシャンプーしか
販売しない花王なんかと比べれば、資生堂は多少はマトモか?
67毛無しさん:03/01/08 14:00
>>34
●トルマリンシャワーヘッド(クリスタ)¥9000以内
   http://www.wako-s.co.jp/shawa.htm(導入している美容室あり)
●トルマリンパワー脱塩素浄水シャワー ¥12000
   http://www.rakuten.co.jp/tourmar/474011/474014/
●フリオン¥19800
   http://fds-nt.com/frion/(導入している美容室あり)
68毛無しさん:03/01/08 14:01
>>66
ナチュラルズいいんだけど、シャンプーコーナーじゃなくて化粧品売り場にあるから
男としてはチョト恥ずかしい
69毛無しさん:03/01/08 14:04
彼女に買いに行ってもらおう
70毛無しさん:03/01/08 18:00
>>69
いない禿げがいっぱいると思うが
71毛無しさん:03/01/08 19:08
ミノンは全身用でもいいんですか?
72毛無しさん:03/01/08 19:17
>>71
全身用で大丈夫。痒みもでないしベタベタしない。
73 :03/01/08 20:05
ヘアー トリートメント 
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/52287190

  
7434:03/01/08 20:13
>>41
ありがとうございます。
セバメドってそんな下の方なんですね・・・
自分には今までで一番あってるんだけど、もうちょっといろいろ試して見ます

>>67
結構値が張りますね。
こちらも参考になりました。ありがとう。
75毛無しさん:03/01/08 21:29
ミノン全身用、今日はじめて使ってみた。
泡立ちが悪いという意見があったが、それなりに泡立った。
その他使用感はもう少し使ってから書きます。
76鑑定士 ◆KanteiS0x. :03/01/08 21:38
>>64 良いので鑑定
洗浄成分 アミノ酸系 ベタイン系 低刺激・マイルド
有害な成分 オレスー10リン酸 皮膚浸透性を高める
その他 ヘマチン(グロスフィリン) 毛母細胞活性 パンテノール 新陳代謝活性
防腐剤 BG、フェノキシエタノール
アレルギー性 コカミドDEA、ココベタイン、ココイルサルコシン、加水分解コラーゲン、
フェノキシエタノール
総合評価 ○+
7764:03/01/08 22:56
>>76
有難うございます。
これも購入の一つに考えてみよう・・・
78毛無しさん:03/01/09 00:03
>>76
いつもありがとうございます。
参考にさせていただきます。
79毛無しさん:03/01/09 01:26
プロハーブEMシャンプ狩ってきました。
HPのと若干成分が違うようですので
訂正願います>鑑定士さん

水 ラウレス-3酢酸Na ラウロイルメチルアラニンNa
コカミドプロピルベタイン ポリクオタニウム-10
ステアリン酸グリコール グリセリン コカミドDEA
プロポリスエキス ホホバ油 アロエベラエキス-1
カワラヨモギエキス モモ葉エキス センブリエキス
シソエキス ドクダミエキス カロチン
オクチルドデカノール クオタニウム-33
ステアリン酸グリコール酸アミド BG エタノール
オレンジ油 フェノキシエタノール メチルパラベン

このオレンジ油のせいでオレンジ洗剤で
洗っているような気分です
洗浄力が穏やかで泡立ちもマイルド
しっとりめの洗い上がりでした
80毛無しさん:03/01/09 01:56
ミオナ クリアシャンプー

(全成分)水、ココイルグルタミン酸TEA、ラウラミドプロピルベタイン、グリセリン、コカミドDEA
BG、PEG-20ソルタビンココエート、ジオレイン酸PEG120-メチルグルコース、ポリクオタニウム-10
PCA-Na、プロリン、ダイズエキス、乳酸Na、ソルビトール、オオムギエキス
オレンジ油、岩石抽出物、フェノキシエタノール

良さそうなので書いておきます。
81ハゲ:03/01/09 16:48
はっきりいうけど洗浄力ないなら意味ないよ
洗浄力が怖いならシャンプーしなかったらいいじゃん
たしかに意味不明の添加物とかはいらんけどね
82毛無しさん:03/01/09 19:32
kozgroシャンプー

硫酸ナトリウム、珪酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、燐酸ナトリウム、塩化ナトリウム、
塩化カリウム、燐酸カリウム、天然香料(ジュラニウム)、
カルボキシメチルセルロースナトリウム、アルキルグルコシド、精製水

有名な育毛サイトでお勧めシャンプーです。どうなんでしょうか?
83毛無しさん:03/01/09 20:34
>>81
ある意味 正解
で、お前の使ってるシャンプーは?
84毛無しさん:03/01/09 20:50
メリット辺りじゃねえか?
85毛無しさん:03/01/09 21:14
>>82
以下は個人的な使用感。

良い点・・・特に悪いものは入っていない(入ってなさそう)。
悪い点・・・洗浄力が強い。アルカリ性らしい。泡立ちはかなり悪い。
その他・・・匂いはかなり強い(バラのような匂い)。

頭皮が敏感でない人には良いと思うが、俺みたいに敏感な人には薦めない。
「頭皮の状態が良好になる」らしいが、俺の場合は合わなくてかえって悪化した。
シャンプーとしては成分が変わってるし、鑑定士さんも判断に迷うか。
昔コズグロのスレッドが立ってたから、そこも見てみたら?
86毛無しさん:03/01/09 21:47
ヘナシャンプーはどうですか
87毛無しさん:03/01/09 22:30
ヘンなシャンプー?!
88毛無しさん:03/01/10 00:35
http://www.ghassoul.com/
ここのシャンプーが気になっているのだが誰か使ってる人はいるかね?
89毛無しさん:03/01/10 01:12
>>88
ナイアードのほうが有名だよね。
http://www.naiad.co.jp/ghassoul/
こっちなら使ってた。なかなかよかったよ。
でも粒状感があるから、今は顔だけに使って
シャンプーはナチュラルズに変えちゃった。
90毛無しさん:03/01/10 01:32
ナチュラルズのシャンプーって例えるならどんな感じ?
ベーネのピュアナチュラルみたいな感じ?それともレラみたいな感じ?
91毛無しさん:03/01/10 08:30
ミノンって、全身シャンプーとヘアシャンプーどっちがいいの?
92毛無しさん:03/01/10 15:29
よく「ミノンはしっとりとさっぱりはどっちがいいの?」って質問があったと思うけど
俺が今使ってるのはただの薬用ミノン全身シャンプー。しっとりとかさっぱりなんて見たことなかった。
でも昨日見つけたので、青いボトルのさらっとタイプを購入した。
裏の表示に「髪を洗う」ってのがない。「髪」という言葉すらない。でも、洗えますよね?全身シャンプーだし・・・
こんなことに不安になるから抜け毛多いんだろうな。
93毛無しさん:03/01/10 16:27
1リットル1900円(定価3000円)で販売されていて、
「サロンプロフェッショナル用」や
「有機栽培・無農薬カミツレエキス配合」と書いてあったのですが、
お使いになられた事ある方、いらっしゃいますか?
鑑定よろしくお願いいたします。

カミツヤシャンプー(発売元パーソナルコスメディック)
水、PEG-3ヤシ脂肪酸アミドMEA硫酸Na、
コカミドDEA、ラウリル硫酸TEA、スルホコハク酸ラウレス2Na、
ラウレス-2、カミツレ油、カミツレエキス、ホホバ油、
アルニカエキス、セイヨウキズタエキス、セージエキス、
スギナエキス、オトギリソウエキス、トウキンセンカエキス、
セイヨウノコギリソウエキス、マロニエエキス、
シナノキエキス、ゼニアオイエキス、甘草エキス、サフラワー油、
ポリクオタニウム-10、PEG-15ココポリアミン、ベタイン、
PG、ココイルEDTA-2Na、メチルパラベン、エチルパラベン、
プロピルパラベン、ブチルパラベン、フェノキシエタノール
エトキシジグリコール、BG、エタノール、香料
94毛無しさん:03/01/10 20:30
塩素抜くなら、熱帯魚とかに使うタイプの浄水器を使えば
毎日シャワーに使っても軽く2ヶ月くらいもつよ。
まあ、飲んではいけない水になるから、頭皮に良いのかわからないけど・・。
カルキと鉄分系などの不純物がほぼカットだったかな。


ニュースキン社のアバプヒモニシャンプーとトリートメントってどうなの?
弱酸性らしいけど。なんか、効くアンプルタイプのシャンプーとかも
あるって友人に聞いたけど、あまりきいた事の無いメーカーで・・・。
女の人は、ここの化粧品とか良く浸かってるッポいけど。
95毛無しさん:03/01/11 01:07
ルチアさいこ〜やね。
高かったけど、マジで買ってよかったと思う

96毛無しさん:03/01/11 01:11
179 :毛無しさん :03/01/11 01:06
ルチアさいこ〜やね。
高かったけど、マジで買ってよかったと思うわ。
97毛無しさん:03/01/11 01:22
ルチアさいこ〜やね。
高かったけど、マジで買ってよかったと思うよ。


98毛無しさん:03/01/11 12:19
D-エクストラシャンプー(200グラム、2500円)
水、ラウロイルグルタミン酸Na、モロッカン溶岩クレイ、ラウリルベタイン
加水分解コラーゲン、スクワラン、ホホバ油、ペンチレングリコール
ジメチコンコポリオール、ポリオクタニウムー10、ジステアリン酸PEG-150
グリチルリチン酸2K、ヒドロキシエチルセルロース

これはどうでしょうか?
99毛無しさん:03/01/11 12:21
ルチアさいこ〜やね。
高かったけど、マジで買ってよかったと思えば。
100毛無しさん:03/01/11 12:25

市ねよ粕100!!
101毛無しさん:03/01/11 13:10

市ねよ粕100!!
102毛無しさん:03/01/11 13:12
ルチアさいこ〜やね。
高かったけど、マジで買ってよかったと思えば。
103毛無しさん:03/01/11 13:54
パンテーン最高!
104毛無しさん:03/01/11 17:18
>>98
×ジメチコンコポリオール・・・シリコン、ツヤだし剤

詳しい情報はこちらに書いてありました↓

「無添加」の嘘をあばく
http://www5b.biglobe.ne.jp/~equal/shi_8.html
105毛無しさん:03/01/11 20:01
ナチュラルズってそこらへんの薬局に売ってますか?
106毛無しさん:03/01/11 20:04
>>105
デパートの化粧品コーナーに売ってるよ。資生堂のコーナーに。
おねいさんいるからなんか買いづらいけど。
107毛無しさん:03/01/11 20:16
なるほど
どもです
108毛無しさん:03/01/11 20:44
シャンプーしなくても頭皮の油分を取る方法があるよ。
竹墨液を洗面器に適量垂らしてかき混ぜた後に、頭を突っ込んで洗う。
竹酢液には、油分を取り去る成分があるらしいです。
この方法で、禿げの人が1年間ぐらいシャンプーなしで試して実際に効果が
あったとテレビでやっていました。
109カロヤンシャンプー:03/01/11 21:03
カロヤンシャンプーっていうのがあるけど、かなりいいYO!!定価は1000円程度でおてごろ。高いシャンプーなんてほとんど研究費などが含まれてるし
原価は皆一緒だよ。安いから効果うすいと考える奴は厨房。アポジカと同じ会社が作ってるんだったかな・・・
1000円だし、一日使ってみてよ。普通の薬局にうってたよ。育毛剤のうってるとこにさ。
110毛無しさん:03/01/11 21:47
>>109
業者帰れ
111毛無しさん:03/01/11 22:48
系列商品なんだから第一製薬が作ってるのは当たり前の事。

得意のラウリル硫酸塩だろ?勝手に使ってろよ。
112毛無しさん:03/01/11 22:52
ミノンの青いボトル使ってる人、どうですか?
113毛無しさん:03/01/12 01:06
>>112
いいよ。
114毛無しさん:03/01/12 01:28
>>112
手が荒れたよ。1〜2回で使うのやめた。
11598:03/01/12 02:05
>>104
ありがとうございます。
悪い成分入りだったんですね。
2500円も出して買ってしまってショックです。
総合評価×の予感。
116毛無しさん:03/01/12 02:31
>>105

そこらへんの薬局にでも、あるとこにはあります。

naturals
http://www.shiseido.co.jp/naturals/html/set_s.htm

でもモロ化粧品コーナーにあるから、男にはチョト恥ずかしい罠。
新宿通り沿いや60階通り沿いのマツキヨには、2階あたり化粧品コーナーにありますた。
117カロヤンシャンプー:03/01/12 02:48
>>110
手遅れハゲはだまっとれ!!
試してから言えよ。そーゆう性格がおまえのあたまを薄くしたんだろ?
俺は業者じゃないしな、業者ならもっと効果なもの宣伝するし。

とりあえず使ってみたら?文句はそれからでさ。
とりあえずきめ細かい泡が立ち、皮脂のとりすぎも防ぐようつくられてるし、頭皮もやわらかくなる。コンディショナーもあるが
俺は使ってない。
118カロヤンシャンプー:03/01/12 02:49

効果→高価
119毛無しさん:03/01/12 03:30
今ぶっちゃけお勧めのシャンプーって
何だと思う??
120毛無しさん:03/01/12 03:34
>119
メリット
121毛無しさん:03/01/12 03:36
◎+とか◎◎シャンプーはないのかな。
122毛無しさん:03/01/12 03:38
>カロヤンシャンプー
・ジンクピリチオン
・ラウリル硫酸塩
・ラウロイルサルコシン塩
・緑色3号

着色料にジンクピリチオンか。
作りはメリットと変わらないよ。
123毛無しさん:03/01/12 04:59
炭は毛穴に詰まるから良くないって話は結局どうなったの?
124毛無しさん:03/01/12 07:12
シリコン入ってても◎のシャンプーがあるね。
125毛無しさん:03/01/12 07:28
今、アトレージュシャンプー使ってるんだけど
地肌はかゆくなるし、髪の毛は不自然にサラサラしてる。
126毛無しさん:03/01/12 09:08
以前、KIWAシャンプー2〜3日使って抜け毛が増えたと書き込んだ者です。その後も
使い続けましたが、やはりダメでした。18日間使って、お風呂で抜けた毛の平均
本数は85本。問題は抜け毛だけでなく、前髪にボリュームがなくなり、草なぎ君
みたいになって鬱でした。(前髪が異様にサラサラになって、髪をあげざるを得ない)
もう限界だと思い、前の普通のシャンプーにもどすと、お風呂の抜け毛は平均50本に
なりました。(7日間)やはり、シャンプーの向き不向きは人(頭皮の状態)によって違うんですね。
127126:03/01/12 09:12
シャンプーを前のに戻すと、前髪の異様なサラサラ(パラパラ?)感も治りました。
128毛無しさん:03/01/12 09:55
>>124
なんでだろう?
129毛無しさん:03/01/12 10:16
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
130毛無しさん:03/01/12 13:53
>>126
私もkiwa駄目でした。
髪がだんだん細くなってきて、地肌もかゆくなった。
131毛無しさん:03/01/12 14:20
>>124
シリコンの情報ってあまり市販の本に書いてないからね。
それに指定成分じゃないから見落としがちな成分だし。

ジメチコン、ジメチコンコポリオール、シクロメチコン、ジメチコノール、アミノプロピルジメチコン
132毛無しさん:03/01/12 14:33
ルチアいいよぉー。
マジで。
133毛無しさん:03/01/12 14:35
知ってる
134毛無しさん:03/01/12 15:32
コズグロも微妙、レラ01も微妙
135毛無しさん:03/01/12 15:34
コズグロOKだった奴いる?
136毛無しさん:03/01/12 15:35
じゃあなにがいいんですか?
137毛無しさん:03/01/12 15:35
138毛無しさん:03/01/12 15:45
泡立ちが悪く洗髪しにくいシャンプーにわざわざ大金払うか?通販で買うか?
これといった効果も余りないし、やっぱりギシギシするから洗髪時に抜けやすいよ。
139ゲハ:03/01/12 15:46
ていうかまじでシャンプー前のクレジングしかもう使わない
ここに書いてるアミノシャンプー使って
まじハゲた
かゆくてたまらない
なんでわけのわからん科学成分いっぱいはいってんの使うんだよ
なんとか酸なんとかグリコーゲンみたいなやつ
はっきりいうけどバラペンだけで十分なんだよ
それに意味不明の保湿成分とかかゆーくなる成分いれるからハゲんだよ
むかつくスレッドだ
140毛無しさん:03/01/12 15:50
サンナホルシャンプーてどうなん?
キムタク、イチロー、ブリトニーその他芸能人愛用らしいですが・・・・
141毛無しさん:03/01/12 15:53
ポールミッチェル使っているヤシいない?
+コンディショナーも。
142毛無しさん:03/01/12 15:57
育毛、発毛の話は置いといて、俺の考えではハゲは脂性が多そうだし
肌も微妙ぽいから、安全なアミノ酸系でさっぱり系のシャンプーがイイと思うな。
ここで気になるのはファンケルだな。安いし。

すれ違いかもしれないけどナンダモ石鹸も興味がある。
143毛無しさん:03/01/12 15:59
144毛無しさん:03/01/12 16:12
↑これだ!
145毛無しさん:03/01/12 16:13
>>143
成分書いてないから怪しいよ。
146毛無しさん:03/01/12 16:17
100%発毛しる成分がわかったらノーベル賞もの
147毛無しさん:03/01/12 16:19
韓国で大ブレイク
148毛無しさん:03/01/12 16:30
7000円か・・気軽に買える値段じゃないな
誰かパチンコで勝ったら購入してみる
149毛無しさん:03/01/12 17:32
ミノンはしっとりタイプでもなく、さっぱりタイプでもない、普通の薬用全身シャンプーがしっくり来るな。

だいぶ抜け毛減りました。以前はその・・・余裕でメリット使ってましたw
150毛無しさん:03/01/12 17:40
ギシギシのコズグロ、レラ01もミノン全身シャンプーが解決してくれるよ。
ナチュラルで良い感じだ。痒みも無くなった。
151毛無しさん:03/01/12 18:46
ちょっと気になることが・・・。

鑑定士氏のページで◎評価を受けた「エタナリーシャンプー」のことだが、以前物議を
かもした(?)ノニシャンプーと成分が酷似している。

何かあるのか?
152毛無しさん:03/01/12 21:34
コズグロはキシムけど今思うとボリュームつけやすかった
鑑定されてないよね?実際どうなんだ
今ミコノス使ってるけど洗い流してもヌルヌルするのがやっぱいや
髪もぺったん湖になるし
153毛無しさん:03/01/12 21:42
>>151
ホントそっくりだね。
たぶん同じところが作ってるんでしょ。
ところでこのシャンプーって石鹸がはいってるね。
154毛無しさん:03/01/12 22:30
>>152
鑑定済み
155毛無しさん:03/01/12 22:38
ネコ毛でボリュームがなかなかでないのでミコノス使おうと思ってたんだけど
ペッタンコになっちゃうの?
ナチュラルアクアにしようかなぁ・・・。
156毛無しさん:03/01/12 22:41
>>152
気持ちはわかる。
石澤のオレンジシャンプーも洗ってもぬるぬるした。
頭皮にはいいのか気になる。
157毛無しさん:03/01/12 22:42
>>155
ミコノス使うにしてもちっちゃいお試し版があるから、
それ使ってみてからにしたほうがいいよ!
158毛無しさん:03/01/12 23:57
>>139アタマの悪さが文章から滲み出ている
159毛無しさん:03/01/13 00:00
↑鑑定士
160毛無しさん:03/01/13 00:03
ティーボーン調子いいけどな
161毛無しさん:03/01/13 00:06
人それぞれなんだね
結局
162毛無しさん:03/01/13 00:07
でも、メリットって書くと
けなされます
163毛無しさん:03/01/13 00:19
鑑定済みだったんだ 知らなかった
ペッタンコというかボリュームはでないと思う
猫毛の自分にはちょっとキシムくらいがいいかも
164毛無しさん:03/01/13 00:24
海の潤い藻頭皮マッサージかなりイイ!
頭皮が気持ちよくなる!
165毛無しさん:03/01/13 00:25
ティーボーンってぬるぬるしないの?
166毛無しさん:03/01/13 00:27
>>164
それかなり危険
167毛無しさん:03/01/13 00:31
>166
WHY?
168毛無しさん:03/01/13 00:38
>>166
なんで?
ちゃんと説明して
169毛無しさん:03/01/13 01:05
>>168
塩化セチルトリメチルアンモニウムがはいってる。
メントールがはいってるからすっきりした気になるだけだ。
>>164
漏れも始めは良いように感じたけど、3週間目あたりから
かゆみが出始めた。洗浄力も強めじゃないかな。
石鹸みたいに頭皮がスカスカになる感じ。
171カロヤンシャンプー:03/01/13 01:16
皆シャンプーについて語りあってるけど、それで毛がはえたやついるの?ひどくなって元のシャンプーに戻したりとかばかりやん。
俺は回復して堂本光一状態から正常になったよ。ひっぱたら抜けそうな弱弱しい毛が丈夫になった。
とりあえず手で生え際が見えるまで前髪アップにしてみて。すると短い毛が出てくると思うのだが。毛先がとがってるのがまだ一度も切られたことの無い毛。
次第にその本数がふえてくる→髪を切られるとこまで成長しないで抜けていることを意味する。→どんどん短い毛しかはえない→ハゲ
俺もこんな感じでやばくなっていた。カロヤンシャンプーつかったらその毛が丈夫になり、何もつけなくても逆立つくらいまで成長。
一度ためしてみてよ。低下1000円。
172カロヤンシャンプー:03/01/13 01:26
せっかく勧めてるのに俺を業者とかぬかして批判する馬鹿が前回いた。
百歩譲って俺が業者だったとしよう。それでどうなるの?俺が業者だったらお前らのハゲが進行するのかと言いたいね。
業者だろうが何だろーとハゲが治れば満足できるんだし、文句いうまえに試してみろって事だよ。
結果が聞きたい。治ったのは俺だけかどうか確かめたいのである。
173毛無しさん:03/01/13 01:28
>>171 で、君は育毛剤は使ってないわけ?
174毛無しさん:03/01/13 01:29
>カロヤン
俺は信じてるよ。
175毛無しさん:03/01/13 01:31
つーか、ハゲ気にしだしてからシャンプー良いのに変えても既に手遅れだよ。
禿げる前に変えなきゃ意味ないだろ。
シャンプーごときで遺伝のハゲがくい止められるわけがない(w
176毛無しさん:03/01/13 01:33
>>171
カロヤンシャンプー=メリット。
今はもう全成分表示が義務付けられてて成分みたらだいたいわかる。
だから君も調べてくれ。カロヤンシャンプーのレベルの低さを。
調子良くなったのは前使ってたシャンプーが合わなかっただけだよ。
177カロヤンシャンプー:03/01/13 01:35
>>173
育毛剤は使わない。意味ナイト思う。よけいベタベタするし。あんなので血行そくしんしても一時的なものでしかない。
日常からかるく運動して血行よくしなきゃね。心臓から血液を送り出す力が弱いと一番血液の届きにくい頭皮まで流れてこないしね。

>>175
遺伝についてはしらないけど。ハゲだしてからならまだ間に合う。ハゲてからは俺もわからない。
カロヤンシャンプーは薬局にうってたよ。
178毛無しさん:03/01/13 01:35
>>175
いや手遅れではない。
進行の速度を調節することは可能だ。
使うシャンプーによっては一気に禿げてしまう場合もある。
179毛無しさん:03/01/13 01:38
>178

がんばれや、ハゲ(プ
180カロヤンシャンプー:03/01/13 01:39
>>176
前のしゃんぷーはビダルサスーンだったよ。ハゲには大敵な成分ばかりだけど抜け毛とかっは気にならなかった。
シャンプーが自分の頭皮にあってるならハゲの進行がとまるだけだと思うが?
俺は回復したと言ってるんだけど・・・今までにない以上にさ。
どれも個人差あると思うけどお手ごろ値段だし試すだけためしてみれば?
181毛無しさん:03/01/13 01:49
ノック剥げが紛れ込んでるなw
そりゃ、何遣ったって無駄だ
182毛無しさん:03/01/13 01:52
シャンプーでハゲがくいとめられるなら若ハゲなんてこの世に存在しません(w
183毛無しさん:03/01/13 01:53
ビダルサスーンはべたべたして全然ダメだよ。
ハゲ、薄毛には向かないシャンプー。仕上がり最低だった・・
184毛無しさん:03/01/13 01:55
>>182
若ハゲが言うと説得力あるよ。
185毛無しさん:03/01/13 01:56
いや、末期禿だろ
186毛無しさん:03/01/13 01:56
リンスは市販の安いのでもいいのかな?
187毛無しさん:03/01/13 02:02
>>186
結論からいうとリンスは必要ないよ
188鑑定士 ◆KanteiS0x. :03/01/13 02:22
>>152 >>156
ぬるぬる感は、アミノ酸系の特徴なのでそれが嫌な場合は、
アミノ酸系の入っていない別のスルホコハク酸系か酸性石鹸系、もしくは
石鹸のシャンプーを選んだ方が良いです。

ぬるぬるが頭皮に良いかですが、保湿効果があり頭皮や髪の乾燥を防ぐ効果があります。
またあのぬるぬるはコンディショニング・刺激緩和の役割を果たしており、
そのおかげでリンスが不要になっています。
ということで頭皮には別に悪くはないのですが、頭皮に出来物とかできた場合は
合わないということで別の種のシャンプーを選んだ方が良いです。

ミコノスはRSでべったりしました?RSはボリュームが出た気がするのですが駄目
でしたか。Sだともっとべったりですよ。

>>151
良く気づきましたね。ほんとに似ていて、炭と値段しか違いがないですね。
189毛無しさん:03/01/13 03:10
おまえた、まずこれについて語れ。
シャンプーでふっかつだ!!


【1:23】復活しました!
1 名前:hopeGSS 03/01/11 14:38
こんにちは!私は以前 fafにごくたまに投稿していたものです。
育毛は 毛活林、緑茶、グレープシード(粉を購入)
レスタミン、酸化亜鉛、馬油、リポキシジル等々
from Tokyo(keio)さんの意見を参考に新しいの情報がほしくて
毎日のようにfafにアクセスしていました。しかし結果は・・・
でした。(だからといってkeioさんを悪くは思ってません
。質問にも丁寧に答えて下さる人でしたので・・。)
でも今はほぼ完全復活です。それはこの2ちゃんを見ていて
育毛剤はよくないとあったのを見て、初心に帰ってなにもしなく
しました。で、ポールミッチェルのシャンプーと久しぶりにリンスを
しました。(ポールミッチェルコンディショナー(洗い流さないやつ)
かなりうるおいがあってそれがよく効いてる気がします。3ヶ月くらいしてからやけに髪の毛が
復活してきました。正月に旧友と1年ぶりくらいにあったら
〔お前やばかったのに復活したな〕っていわれてやはり復活
してるんだと確信できました。薄毛のつらさはよくわかります。
今現在悩んでいろいろためしてる人も一度初心に帰るのもいいかも
しれません。

190毛無しさん:03/01/13 06:01
山田養蜂場RJヘアケアシャンプー使用感報告。

泡立ちは非常に良い。クレイシャンプーのきめ細かさ+クレイシャンプー以上の泡立ちの
よさ、という感じか。
洗浄力はクレイより強め?匂いはあまりしない(プラスチックのような?変なにおいがする)。
保湿効果がどの程度あるかはちょっと分からない(成分を見るとかなり良さそう)。
洗いあがりは、髪の毛がボリュームダウンする(へこむ)。漏れの場合、クセが余計に出てぼ
さぼさになってしまう。漏れの場合はクレイ使用時より抜け毛が増えた。

・・・微妙な使用感でスマソ
191毛無しさん:03/01/13 09:23
>>188
話に参加しろよ
都合のいい事のみレスすんなよw
192毛無しさん:03/01/13 09:37
>>191
常にコテハンのわけないだろ、はげ
193毛無しさん:03/01/13 09:50
鑑定士 ◆KanteiS0x.

KanteiSっていうトリップは、どうやって
発見したの?偶然?
194毛無しさん:03/01/13 09:54
>>193
希望のトリップはここでお願いしろ!!31
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/qa/1042282280/l50
195毛無しさん:03/01/13 09:56
196毛無しさん:03/01/13 12:55
ミコノスってどこで買えますか?
通販のみ?薬局とかで売ってるの?
197毛無しさん:03/01/13 13:08
>>188
ミノコス使ってるのか。鑑定士は。。。。
198毛無しさん:03/01/13 13:38
おいお前等。PC画面を一日10時間以上見ていると色盲になるらしいぞ。
ちょっとまぁ、暇潰しとまではいかないが下の色盲チェックしてみ。
読めないのが一つでもあったらマジで医者に行った方がいいぞ! 

http://www.liquidgeneration.com/sabotage/vision_sabotage.asp
199毛無しさん:03/01/13 13:58
>>198
ワロタ
200毛無しさん:03/01/13 14:02
>198
おれもやられたー(笑)
201毛無しさん:03/01/13 14:07
>>198
http://www.liquidgeneration.com/home.html
のおっぱい当てがワロタ

しかし、よくしゃべるHpだ
202毛無しさん:03/01/13 14:15
メカブシャンプーが良いらしい。
203毛無しさん:03/01/13 14:27
水道水の塩素以外にトリハロメタン等も髪に良くないらしいけど、
塩素除去シャワーではトリハロメタンは除去できないらしい↓

最近、シャワーの塩素を除去するシャワーヘッドが多く市販されています。
これは、シャワーヘッドに亜硫酸カルシウムやアスコルビン酸等の還元剤を
内蔵し、水道水中の塩素を還元し、塩素イオンにする物です。
手軽に使えて便利ですが、小さなシャワーヘッドに入る薬品量では、
塩素が除去できる量は限界があり、メンテナンスをきちんとする必要が
あります。また、トリハロメタンは除去できません。

ソース
http://www.try-net.or.jp/~tajima/life/de_chlor.htm
204毛無しさん:03/01/13 14:37
ミコノスは髪にいいけど頭皮には・・。
一回洗うだけでおっそろしくツヤツヤの髪。
賛否両論あるね、このシャンプーは。
205毛無しさん:03/01/13 14:47
ファンケルアミノシャンプーオイリー用買おうとしたら、
近所のドラッグストアや薬局では、まだ取り扱っていないとのこと
渋谷までシャンプー買いに出かけるのもなぁ

あーあ
何のシャンプー買おうかしら
206毛無しさん:03/01/13 15:35
http://www.toyobo.co.jp/egoods/mamorigami/mamorigami.html

塩素除去シャワーヘッド「まもり髪」はどう?
207毛無しさん:03/01/13 16:07
ラックススーパーリッチってどうなの?今使ってるけど、洗浄力もあるし、しっとりしてるから、パサパサの髪の隙間から地肌が見えるような事も減った。
ティーボーンもしばらく使ってたけど、洗浄力は落ちるし、皮脂と混ざってどうやっても取れないぬめりが出来たりするからウザくなってやめた。
208毛無しさん:03/01/13 16:20
>>207
ここの板と美容板でも、いい評価受けてるシャンプーじゃないけど、
自分に合ってんならいいんじゃん
209毛無しさん:03/01/13 16:24
>>207
一番最悪。次がヴィダル。
210207:03/01/13 16:28
そうなのか・・ティーボーンはいいの?使い方の注意とかあったら教えて。
211207:03/01/13 16:29
脂漏性だけど、ちょっと前まではティーボーン2回洗い+パックスナチュロンリンスだったんだけど。
さっきも言ったように、ティーボーンって皮脂とまざってどうしても取れないぬめりが出来るんだよ。どうしてだろ。
212毛無しさん:03/01/13 16:37
>>207
いいというか、低刺激で、ラックスとかと比べれば変なもの入ってない。
ただアミノ酸(グルタミン酸)にアレルギーだったら使えないけどね。
213カロヤンシャンプー:03/01/13 16:38
>>211
そんなにハゲを進行させたいの?
頭洗うのはシャンプーだけで充分。パックやリンスは毛穴つまって、大変なことになるよ。
つかうなら頭皮用につくられたリンスを使ったほうがいい。

洗浄力が強いのを選べばいいと思ってる人もいるが、間違い。人間な体はうまくできていて皮脂を取りすぎると、その分補充しようとするわけ。
だから取り過ぎれば今まで以上に皮脂をだすようになります。
214毛無しさん:03/01/13 16:43
ハウス・オブ・ローゼのアロエのシャンプーはスッキリする。
高いし、アロエのシャンプーだから頭には良い筈。
215207:03/01/13 16:51
>>213
いや、T型なんで、取っても取らなくてもどんどん皮脂は出るんですが・・
それに、皮脂を取り過ぎるな、というのとリンスをするな、というのは矛盾していると思うのですが。
それと、パックスナチュロンリンスの成分って知ってますか?
あなたは他の人達より2年くらい昔の論調のように感じます。
216毛無しさん:03/01/13 16:54
10代後半でゴジラ松井並みの毛なんですが・・・
これって完全に「ヤバイ」ですよね?
217毛無しさん:03/01/13 16:55
>>215
よく気付いた。カロは放置民なので無視
218毛無しさん:03/01/13 17:00
213 :カロヤンシャンプー :03/01/13 16:38
>>211
そんなにハゲを進行させたいの?
頭洗うのはシャンプーだけで充分。パックやリンスは毛穴つまって、大変なことになるよ。
つかうなら頭皮用につくられたリンスを使ったほうがいい。

洗浄力が強いのを選べばいいと思ってる人もいるが、間違い。人間な体はうまくできていて皮脂を取りすぎると、その分補充しようとするわけ。
だから取り過ぎれば今まで以上に皮脂をだすようになります。
219毛無しさん:03/01/13 17:02
>>207
パックスナチュロンのリンスって必要ないよ。
あれはphを調節するためのものだし、あのリンスって油が多くてしっとりするはず。
石鹸シャンプーじゃないんなら使わなくていいと思うけどね。
220207:03/01/13 17:04
>>219
ティーボーンシャンプーで洗った時のぬめりって何でしょうかね?
どうしても気になります。あのシャンプーってリンスいらずとは言ってるけど、
やっぱりあれだけだとパサつきます。
221毛無しさん:03/01/13 17:46
今度ナチュラルズ使ってみようと思うんですけど、
アクアとクレイどっちがいいですか?
ちなみに脂性です。
222毛無しさん:03/01/13 19:22
脂性だったらクレイかな。
ただ、クレイだと髪がパサつく。
だから、自分も汗かきでやや脂性なんだけど、アクアを
使ってる。こっちの方が髪が程よい状態になって、セットも
しやすいし。まぁ、2本買っても約4000円なんだから、
両方買って確かめてみれば。いらない方を家族にあげたりすれば
無駄にはならないでしょう。
223毛無しさん:03/01/13 21:24
>>222
でもアクアとクレイって成分同じじゃないですか?
ただ、泥が入ってるかどうかの違いくらいしかないように思います。
224毛無しさん:03/01/13 21:33
サクセスのシャンプーと育毛スプレー(青色)ってどうですか?
225毛無しさん:03/01/13 22:09
資生堂が、ハゲの原因突き止めたと豪語してたが
ハゲはどれ使えばいいの?
http://www.hb24.com/246puro.html
226毛無しさん:03/01/13 22:14
>>223

成分配合比とかも違うんじゃない?
227毛無しさん:03/01/13 22:56
>>225
うーんどうかね、それ。メントールとか入ってるけど。
とりあえず全成分がみたいな。
228毛無しさん:03/01/13 23:21
>>225
やめとけ、地雷踏むのか。
229毛無しさん:03/01/13 23:23
危険過ぎる、気をつけろ。
230毛無しさん:03/01/13 23:32
いまだにメントール&皮脂スッキリだけで騙してるのか。これだからメジャー企業は信用できん。
騙される奴>知識のあるやつ である限り、今後も変わらんだろうな。
231毛無しさん:03/01/13 23:36
毛母細胞に直接効く
メントールでスッキリ
血行を良くする
皮脂を取りサッパリ

これだけ禿について分かって来たのにリアクターゼのリの字も無いのは最高。
232毛無しさん:03/01/14 00:05
メントール入り使うのなら、最後に水かぶったほうがはるかにマシ。
233毛無しさん:03/01/14 01:39
メントールは怖い ハゲ促進剤なり
234毛無しさん:03/01/14 02:25
>>233
ソース希望
科学的根拠を教えてくれ
235毛無しさん:03/01/14 02:26
ちなみにナチュラルズにはいってるハッカ油は大丈夫なの?
236毛無しさん:03/01/14 02:39
>>235
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
237毛無しさん:03/01/14 02:54
コナ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━イ !!!!!
238毛無しさん:03/01/14 03:02
>>198
最初の12しか分からなかったんですけど・・・
239毛無しさん:03/01/14 03:24
>>238
植毛です
240毛無しさん:03/01/14 03:27
Σ(゚д゚lll)ガーン

でも、免許持ってますw
241毛無しさん:03/01/14 03:29
>>238
まじで最初のしか、わかんなかったの?
おれ、最後の香具師以外はわかったよ。
242毛無しさん:03/01/14 09:46
ポールミッチェルってどうですか?
使っている方いらっしゃいませんか?
243毛無しさん:03/01/14 09:47
rutiaでしょ。
やっぱり。
244 ◆DQN/hODe3c :03/01/14 12:25
ティーボーンで復活
245毛無しさん:03/01/14 14:00
漏れはオレンジシャンプー
頭皮が柔らかくなってよいよ恐らく
次からはオイルに挑戦
246毛無しさん:03/01/14 19:14
メントールってどんな影響があるんですか?
247毛無しさん:03/01/14 19:43
メントールの情報いる?うpしてもいいけど。
248毛無しさん:03/01/14 20:59
ヴィダル・サスーソってだめぽ?
249毛無しさん:03/01/14 22:15
>>247
おねがいします
250明日は無いさ:03/01/14 23:07
その昔テレビでT軍団のそ○○○ま東が女に1週間野菜だけを食べさせて
その女の和尚水を頭からかぶると毛が生えると逝っていた。
251毛無しさん:03/01/14 23:13
82 :毛無しさん :02/12/20 01:42
>>80
そのスレ見てるとなんか悲しくなるよね
禿げが集まって、成分分析。。。。。。

そんなことしても、禿げは直んないのにねw
やっぱ、神経質な人って禿げるよね。


83 :毛無しさん :02/12/20 01:43
目的を見失ってるよね。

シャンプーの是非より、神を維持する、はやすのが目的なのに


もう一つのシャンプースレにこんな事書いてあった
何となくショック受けたナリ
252毛無しさん:03/01/14 23:22
アロマテラピー用品のシャンプーベースなんだけど
これってどうだろ?

シャンプーベース
原料:
蒸留水、ココナツ脂肪酸、
コーングルコース、キサンガム、
水酸化ナトリウム メチル グリシネイト(アミノ酸より抽出された保存剤)
253毛無しさん:03/01/14 23:53
>>251
多分
回復の見込みがない奴は、何を使っても同じって事を身を持って知ってるんだろう。
254毛無しさん:03/01/15 00:03
>>253
だから、回復しないんだってw
早く気づけよ 
255毛無しさん:03/01/15 00:08
↑こんな所で末期ハゲだと告白せんでイイw
カワイソ
256毛無しさん:03/01/15 00:31
シャンプーじゃ、どうにもなんないって。
業者のみんなさんも必死なのはわかるけど
257毛無しさん:03/01/15 00:32
>>251
髪を維持するために成分を分析してるわけよ。ってかハゲじゃないし。
俺の場合シャンプー気にしだしてから髪の状態ははるかにいいよ。
今結構シャンプーの成分とか気にしてる人多いけどね、ちまたにも。
258毛無しさん:03/01/15 00:33
>>256
ここに業者はいないって(w
259毛無しさん:03/01/15 00:33
260毛無しさん:03/01/15 00:36
マニュアルどうりの短絡ハゲが居るな
261毛無しさん:03/01/15 00:39
>>259
なんでフィリピン産なのか、そこを問いつめたいね。
262毛無しさん:03/01/15 00:40
>>258
禿げは盲目w
263毛無しさん:03/01/15 00:41
>>257
君は禿げじゃないから いいんです
そのまま続けてください
264毛無しさん:03/01/15 00:41
>>257
維持する髪も本来生えて来る髪も、彼には無いのだよ。
察してやれ
265毛無しさん:03/01/15 00:44
>>264
シャンプー何使ってるんですか?
266毛無しさん:03/01/15 00:48
話が混乱するから、
せめて年齢、性別、ハゲ具合ぐらい
書けばええやん。
そしたら、わかりやすいんちゃうん。
267毛無しさん:03/01/15 13:41
ルチアさいこ〜やね。
高かったけど、マジで買ってよかったと思うわ。
268毛無しさん:03/01/15 13:41
http://ship2jp.com/jason-thintothick.htm

シンtoシック・ヘアー&スカルプ・セラピー・システム
このシャンプーの最初の使用後、髪の毛の太さが10%以上増すことが実験データーで示されました
269毛無しさん:03/01/15 13:42
211 :毛無しさん :03/01/15 12:58
http://ship2jp.com/jason-thintothick.htm

シンtoシック・ヘアー&スカルプ・セラピー・システム
このシャンプーの最初の使用後、髪の毛の太さが10%以上増すことが実験データーで示されました。


212 :毛無しさん :03/01/15 12:59
ルチアさいこ〜やね。
高かったけど、マジで買ってよかったと思うわ。


270毛無しさん:03/01/15 13:44
>>268、269
業者 うざいよ
271毛無しさん:03/01/15 13:49
132 名前:毛無しさん[] 投稿日:03/01/12 14:33
ルチアいいよぉー。
マジで。
272毛無しさん:03/01/15 13:56
>>265
鑑定士は使ってるシャンプー教えてくれませんよw
273毛無しさん:03/01/15 14:00
おれ坊主頭にメリット使用
274毛無しさん:03/01/15 14:02
>>268
それ、いいシャンプーだけど
臭いが少しキツイ。

あと、ハゲにはシャンプーのみ購入でいいと思う。
275毛無しさん:03/01/15 14:10
気に食わんレスは全て鑑定士かw
都合の良い脳ミソ
276毛無しさん:03/01/15 14:12
キャハハ
277キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!:03/01/15 14:13
275 名前:毛無しさん[] 投稿日:03/01/15 14:10
気に食わんレスは全て鑑定士かw
都合の良い脳ミソ

276 名前:毛無しさん[] 投稿日:03/01/15 14:12
キャハハ
278毛無しさん:03/01/15 14:31
ミコノスRS使ってたら細かいフケでるようになった。
鑑定士さんどうなんですか?フケがてるってやばいの?
279毛無しさん:03/01/15 15:09
これ見ろ。
治らないらしい・・・
http://www.melma.com/mag/39/m00062639/a00000001.html
280毛無しさん:03/01/15 15:11
基本的にフケってのは、正常な頭皮でも出るよ
でもそのシャンプー使い出してから、前と比較してフケ大量に発生してたら、
変えるなりした方がいいかもね
281毛無しさん:03/01/15 16:49
さっき薬局のオバチャンの視線に負けて、ACIDシャンプー買っちゃったよ..
282毛無しさん:03/01/15 16:50
SCE本社に爆弾仕掛けた
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1042610744/
任天堂本社に爆弾仕掛けた
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1042610516/

おいおまいら!
犯行予告スレですよ!
ひろゆきが降臨してるぞ!
それも2つ同時!

103 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA [] 投稿日:03/01/15 15:38
通報よろしくですー。

他の板やスレにもコピペしてちょ。。。。。
283毛無しさん:03/01/15 19:32
>>279
やっぱりそうか。


成分的なことでよく言われるのは
・「アミノ酸系のシャンプーだから良い」
・「石油系の界面活性剤が入っているから悪い」
・「植物性の界面活性剤だから良い」
・「石鹸シャンプーには界面活性剤が入っていないから良い」
・「表示指定成分が入っているから悪い」
・「表示指定成分が入っていないから良い」
・「弱酸性だから良い」
以上の7点ではないでしょうか?

でも本来は、これらのことは製品の良し悪しや育毛に良いか悪いかについては
ほとんど関係ないのです。
284毛無しさん:03/01/15 19:55
どちらにしろ、皮脂を取らない事には、毛穴を綺麗にしない事にはどうしようもない。
>>279は単なる綺麗事。
285毛無しさん:03/01/15 20:46
ミノン全身シャンプー買いに行ったら「薬用」と「さっぱり」と「しっとり」が
あったんだけど、どれがいいの?
使い比べてみた人いる?
286毛無しさん:03/01/15 21:26
>>284
お前は 絵空事
287毛無しさん:03/01/15 21:43
>>284
ジョークサイト
288毛無しさん:03/01/15 22:07
279はどうせアデランス系の悪質ビジネスじゃないの?
髪に悩んでる人を不安にさせてっていう手のさ。
289毛無しさん:03/01/15 22:21
それはこのスレ、板もある意味 一緒
290毛無しさん:03/01/15 23:16
メントールってどんな悪影響があるんですか?
291毛無しさん:03/01/15 23:17
>>290
こいつが、教えてくれるらしいよ

247 名前:毛無しさん[] 投稿日:03/01/14 19:43
メントールの情報いる?うpしてもいいけど。
292毛無しさん:03/01/15 23:19
結局禿げにとって最強のシャンプー&育毛トニックは何?

マ シ ゙ レ ス テ ゙ オ ナ カ ゙ イ シ マ ス 
293毛無しさん:03/01/15 23:19
クリニケア シャンプー フケ・カユミ集中ケア
っていうのを買ってみた

確かにフケはなくなった
だが、ハゲには悪影響だったリしませんか?
294毛無しさん:03/01/15 23:50
じゃメントールうpするよ。
295毛無しさん:03/01/15 23:59
鑑定士は鑑定するの飽きたっぽい
296毛無しさん:03/01/16 00:01
はい。完了。
本に書いてあったよメントールは良くないって。

メントール
http://www.cocolee-jp.com/cgi-bin/img/6.gif
297毛無しさん:03/01/16 00:05
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
298毛無しさん:03/01/16 00:20
>>285
さっぱりだね
299毛無しさん:03/01/16 01:01
>>292
何をもって最強と判断するのか
まず基準を教えてくれ。
300毛無しさん:03/01/16 04:35
そろそろ鑑定士さんのコメントがほしいね
301毛無しさん:03/01/16 07:43
既に参加してますが、何か?
302毛無しさん:03/01/16 08:10
>>292
スーパーレコンマ
これです
303毛無しさん:03/01/16 08:16
>>302
全成分UPして
304毛無しさん:03/01/16 08:23
過去スレで鑑定評価うけて○もらっております。
確か二回カキコは出来ないのでは?
305毛無しさん:03/01/16 08:49
高・・・
306毛無しさん:03/01/16 08:56
>>304
・コカミドプロピルペタイン 35.00%
・コカミドDEA 35.00%
・水 26.20%
・パンテノール 1.00%
・フェノキシエタノール 0.80%
・塩化Na 0.70%
・クエン酸 0.20%
・水素添加トリテルペン混合物 1.10%

正直これで
240ml 7800円の根拠が知りたい
307:03/01/16 09:04
コラージュフルフルはがいしゅつですか?
308毛無しさん:03/01/16 10:05
シェンミン・バイタライズシャンプー

精製水、
鹸化やし油およびオリーブオイル、
植物グリセリン、
メチルサルフォニルメタン(MSM)、
アロエベラゲル、
ホホバ油、
ジステアリン酸ポリエチレングリコール(植物由来)、
加水分解小麦蛋白質、
天然精油、
オート麦エキス、
クエン酸、ローズマリー油。
309毛無しさん:03/01/16 10:32
お前ら、くだらねぇシャンプー使ってんじゃねぇよ!!
漢だったら、ルチア使わんかい。
たまにコラフル使えば、なお良し。
310毛無しさん:03/01/16 11:59
>>306 値段の根拠は知らない
311毛無しさん:03/01/16 13:07
>>306
会社に問いつめてみようかw
何て言い訳するのかたのしみだ。
312毛無しさん:03/01/16 13:08
企業秘密で終わりだろ
313毛無しさん:03/01/16 13:12
シャンプーって儲かる商売だな
314毛無しさん:03/01/16 13:16
>>309
薬用ヘアシャンプー(345ml) ¥15,000
薬用ヘアコンディショナー(345ml) ¥18,000

これまた強気な値段のシャンプーだな
全成分うpキボンヌ
315毛無しさん:03/01/16 13:21
>>309
モニターの写真まじ!?
http://www.lucia-jp.com
316毛無しさん:03/01/16 16:24
317毛無しさん:03/01/16 16:33
>>316
完全にKeioに撃沈されてるジャン
うさんくさすぎw
318毛無しさん:03/01/16 16:38
>>316
知ってる、しってる。読めば読むほど変な商品ですね、使用している今でも、
レコンマとスーパーレコンマとでは、同じメーカーとは信じられないです。
319毛無しさん:03/01/16 21:36
KEIO懐かしいな。
今頃どこで何してるのかな?

320毛無しさん:03/01/16 21:37
↑スキン
321毛無しさん:03/01/16 21:45
                      ___________
                     (                 )
               (⌒⌒)   (  ルチア使うのだ♪ )
               |_||||   (                  )
             (/ノノハハ)  (  ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             从 ‘A‘0从   ∬  _   ._
         (.',,.)',)  ノ| |:" ,,| ⊃ー=、ー,   | ̄,,|
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |                                |

322毛無しさん:03/01/16 23:11
メリットは弱酸性
子供の髪にもやさしい
323毛無しさん:03/01/16 23:26
いいシャンプーってなかなかないね。
いちばんシンプルなシャンプーってどれよ?
鑑定士さんの◎はちょっと重い感じがして合わない。
324毛無しさん:03/01/16 23:29
ルチアっていうのが良いのはわかった
ただ俺には金がない
安くてそこそこって言うと何?
安いっていっても1000円ぐらいはOK
325毛無しさん:03/01/16 23:34
>>324
資生堂ナチュラルズ
326毛無しさん:03/01/16 23:36
327毛無しさん:03/01/16 23:37
>>325
ちょっとぬるぬるしないか?すすいでも
328323:03/01/16 23:44
>>326
それ良さそうだね。さっそく買ってみるよ。
石鹸より良さそうだ。
329毛無しさん:03/01/16 23:44
>>327
じゃあ石鹸
330毛無しさん:03/01/16 23:46
ガスールはすごくいいよ。
天然の粘土だもん。
331毛無しさん:03/01/16 23:50
>>328
泥もの&粘土もの
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/986629517/l50
すごくいいかは、人によって違うかも。
いいって言う人もいるし、いくないって人もいるし。
332毛無しさん:03/01/16 23:53
とにかく1度使ってみればよい。
333331:03/01/16 23:54
んだんだ。書き方悪かったけどおいらは気に入ってる。
334毛無しさん:03/01/16 23:56
ルチアうぜぇぇえええーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!
335毛無しさん:03/01/17 00:04
本屋で「確実に効くハゲ治し」という本を衝動買いしてしまい
読んでみたのですが、なんのことはないただのルチアの紹介本でした。
そんでルチアのHP見てみたんだけどやはり法外に高いシャンプーなどを売ってて
なんだ、ただの業者かぁと思ってたんですけど
モニタの感想や日記なんかがかなりリアルでしかも定期的に行われるモニターの撮影会は
見学自由で話もできるそうです
誰か名古屋に住んでる人いたら一度行ってみてくれませんか?

あとここの商品使ってる人とかいたら感想を聞かせてください
ルチアHP
http://www.lucia-jp.com/
336毛無しさん:03/01/17 00:26
海の潤い藻地肌つかったら頭皮青白くなってきた!
最高!
337毛無しさん:03/01/17 01:00
毎日オリーブ油を適量摂取、オリーブ油で
頭皮のマッサージなどで、髪がいつまでもツヤツヤって
TV番組でやってたなあ・・・。
日本のどっかの島。
シャンプーも良いけど、こういうほうが効きそう・・・。
338毛無しさん:03/01/17 01:10
ビだるさスーンのカラーケアシャンプー最高
339毛無しさん:03/01/17 01:39
スーパーマイルドはどうでしょう?
安い中ではいいんでしょうか?
340毛無しさん:03/01/17 01:40
>>336
意味が良くわかんないッス
341毛無しさん:03/01/17 01:46
カロヤンシャンプーっていうのがあるけど、かなりいいYO!!定価は1000円程度でおてごろ。高いシャンプーなんてほとんど研究費などが含まれてるし
原価は皆一緒だよ。安いから効果うすいと考える奴は厨房。アポジカと同じ会社が作ってるんだったかな・・・
1000円だし、一日使ってみてよ。普通の薬局にうってたよ。育毛剤のうってるとこにさ。
342ストライク:03/01/17 01:47
カロヤンってフケ症に良くなかったっけ?
343毛無しさん:03/01/17 02:01
がうー
344毛無しさん:03/01/17 05:28
>>324
他スレででてた、パイモアのスーパーナチュラルヘアソープいいかも。
安かったんで試しに買ってみて使用中。
なんか、アートネイチャーのR01シャンプーに、
におい、使用感が似てる。
しばらく使ってみます。
345毛無しさん:03/01/17 06:46
>>340
カネボウの海の潤い藻地肌マッサージシャンプー使ってたら、
頭皮云々って事だろ
346毛無しさん:03/01/17 06:49
>>345
ますます分からん。青白って?云々って?
347毛無しさん:03/01/17 06:51
345=蓮池 弟(パソコン練習中)
348毛無しさん:03/01/17 07:03
墨シャンプーってどうなん?
349毛無しさん:03/01/17 07:06
     ∧_∧
    ( ´∀`)<http://www.boreas.dti.ne.jp/~keitarou/ten.html
    /,   つ
  ( ((_(_, )) )
     しし'
350毛無しさん:03/01/17 07:35
こんなの見つけました。

http://www.ne.jp/asahi/nakamura/riki/atolio.htm
351毛無しさん:03/01/17 07:55
しかし どれも似たようなこと
書いてるね。
成分も似たり寄ったり。
352sa:03/01/17 08:27
初めてカキコします。最近髪が薄くなってきたと感じる26歳です。
今も家族と同じシャンプーを使っているのですが、変えた方がいいですか?
使っているシャンプーはよくCMされているラックス、モッズヘアーなどです。
皆さんのカキコをみているとメリットはヤバイって書いてあるのですが、
結局CMされていて有名なのはどれも同じなのですか?
私は間違えなく遺伝なのですが、ハゲの進行を遅らせたいので・・・
良かったら詳しい方、アドバイスをお願いします。
353毛無しさん:03/01/17 08:29
(・∀・)ニヤニヤ
354山崎渉:03/01/17 09:26
(^^;
355毛無しさん:03/01/17 11:23
>>352
良いか悪いか成分調べるなら>>1にある鑑定士さんのHP(Link含む)でも見ては?
356毛無しさん:03/01/17 23:02
>>352
同じですね、そのへんのシャンプーで毎日洗ってたらハゲ確実です。
安物シャンプーに別れをつげることが第一歩です。
357毛無しさん:03/01/17 23:08
>>356
嘘はいけません
358毛無しさん:03/01/18 00:08
>安物シャンプーに別れをつげることが第一歩です。

これは正しい
359毛無しさん:03/01/18 01:57
HHHHLLLL

360初心者:03/01/18 02:58
教えて下さい。自分は5%ミノキを使用しています。
育毛剤の環境を整えると言う育毛剤めーかーのシャンプーは
どんな感じでしょう?
プレリアップシャンプー(アミノ酸系)
アポジカシャンプーについて教えて下さい。

マジレス宜しくお願いいたします。
361毛無しさん:03/01/18 03:08
>>360
お持ちでしたら、全成分を教えてください。
362初心者:03/01/18 03:21
>>361
宜しくお願いします。表示成分しかわかってません。

アポジカヘアシャンプー 220ml 小売価格: 1,500 円
【特長】
●サリチル酸配合により、頭皮の角質層を取り除き、頭皮を清潔にします。
●ピロクトンオラミン配合により、ふけ・かゆみを防ぎます。
●頭皮に潤いを与え、クリーミーな泡立ちで髪をいたわりながらやさしく洗い上げます。
【こんな方に】
弱酸性の髪、頭皮にやさしい製品をお求めの方、髪にボリュームを持たせふんわりと仕上げたい方に。男女問わずおすすめ!
【表示指定成分】
サリチル酸、ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸塩、エデト酸塩、
パラベン、香料
363初心者:03/01/18 03:25
>361
プレリアップスカルプシャンプー(薬用)
220ml  ¥1200
毛穴づまりを取り除くシャンプー
●アミノ酸系洗浄成分が頭皮の毛穴づまりを取り除き髪を優しく洗います。
●頭皮のべたつきを抑えます。
●ヒロクトンオラミンがフケ・かゆみを抑えます。
●混合植物エキス・海藻エキス・ホホバアルコール配合(保湿剤)
●ほのかなミントの香り
★表示指定成分:ポリオキシエチエレンラウリルエーテル硫酸鉛
・ジプチルヒドロキシトルエン・パラペン・プロピレングリコール・香料

アミノ酸系(ミノンなど)が頭皮環境に良いことは知っていますが、
育毛剤を浸透させる為には、育毛剤メーカーのシャンプーがいいのかな?
と悩んでいます。
364毛無しさん:03/01/18 03:34
インディアンクレイに粉末緑茶混ぜてシャンプーのかわりに使ってます。
365毛無しさん:03/01/18 07:12
ミノンが一番良いよ。
366毛無しさん:03/01/18 09:13
>>365
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

いや、来てないか。
367毛無しさん:03/01/18 10:44
アトピッシモからミノン全身しっとりに変えたらアタマ痒くなった。
漏れには合ってなかったのかも・・・(´・ω・`)
アトピッシモに戻すか、それともミノン全身薬用にしよっかな
368クセ毛が気になる:03/01/18 10:51
プロカリテ ダメージケアシャンプー

水、ラウレス硫酸Na、オレフィン(C14-16)、スルホン酸Na、コカミドDEA
コカミドプロピルベタイン、ジステアリン酸グリコール、アセチルシステイン
加水分解シルク、オリーブ油、ラウロイル加水分解シルクNa、PCA-Na、クエン酸
塩化Na、グリセリン、ポリクオタニウム-7、ポリクオタニウム-10、ジメチコン
エタノール、ラウレス-2、ラウレス-20、EDTA-2、Na、安息香酸Na、メチルパラベン
香料

鑑定士さま、お願いします。
369毛無しさん:03/01/18 11:28
凄い結果になりそうな予感
370毛無しさん:03/01/18 11:42
つーか、もう良さげな物しか鑑定しないんだろ、
放置されるのは鑑定士的にダメってことでしょ
371毛無しさん:03/01/18 11:46
>>370
鑑定士どの おはようございます
372368:03/01/18 11:50
>370
そ…そうなんですか!?せっかく買ったのに…
373毛無しさん:03/01/18 11:58
>>372
ラウレス硫酸
ですぞ社長
374毛無しさん:03/01/18 11:59
別に鑑定士的に○で無いから絶対にダメってことも無いだろう、
ただの目安だろ
375毛無しさん:03/01/18 12:00
>>374
じゃあ、なんでもいいってことじゃんw
376372:03/01/18 12:07
>373
ホントだ…ラウレス硫酸って鑑定士様のHPで、×のシャンプーにしか
入ってない…
377毛無しさん:03/01/18 12:09
>>376
気にすんな 使っちまえ
378毛無しさん:03/01/18 12:11
>>308
 ↑これもダメってことか?どこら辺が?
379毛無しさん:03/01/18 12:15
>>378
シャンプーにメチルサルフォニルメタン(MSM)が
入ってるのはじめて見た。

髪に良いんで、サプリとしては取ってるけど。
380毛無しさん:03/01/18 12:56
ライオンの薬用毛髪力シャンプーC1a使ったら
サッパリ感凄いんだけど、フケが凄まじく出たんでビックリ!
381毛無しさん:03/01/18 14:11
洗浄力が強すぎて頭皮が乾燥してるんじゃないの。
サッパリ感凄い=脂取りすぎ かも。
382毛無しさん:03/01/18 15:16
鑑定士って別に鑑定のプロじゃなくて普通の人が本見てやってるだけでしょ?
383毛無しさん:03/01/18 17:13
いつのまにか鑑定士HPの鑑定数が増えてまつ。。
384毛無しさん:03/01/18 19:01
>>382
それを言っちゃおしまいです。
普通の学生タンです
385毛無しさん:03/01/18 19:08
安物シャンプーがだめとかお前らばか?
いくら高級なもんつかってもはげる奴ははげるYO。
俺は堂本光一くらいやばい、まわりの連中はメリットやモッズつかってるがフサフサ。
386毛無しさん:03/01/18 19:10
>>385
安モンでもいいんだつーの
387毛無しさん:03/01/18 19:10
>>382
そうだよ
素人鑑定士
388毛無しさん:03/01/18 19:11
>>384
ガンバレ!!鑑定士タン。俺はお世話になってるぞ!!
389毛無しさん:03/01/18 19:31
>>388
だから、禿げなんです
390毛無しさん:03/01/18 19:31
>>385当然安物使ってるんだよな?メリットとかw
391毛無しさん:03/01/18 19:32
僕も今日から鑑定士
392毛無しさん:03/01/18 20:36
シャンプーって毎日したほうがよいのかな?
393毛無しさん:03/01/18 20:50
>>392
毎日でも隔日でもいいんじゃん?
毎日なら一度洗い、隔日なら二度洗いぐらいで丁度いいかも。
394毛無しさん:03/01/18 21:02
みんなしゃんプーするときってどうやって洗う?俺、昔は地肌をいためない
ようにやさっしく洗ってたけどさいきん面倒でシャカシャカ洗うようにした。
そしたら気持ちいいということもあるけど育毛剤がすごく浸透してるのが
わかった。でも長く続けるのはいいのかな?
395毛無しさん:03/01/18 21:10
>>394
もむような感じがいいらしいよ。
こするのもいいけど、爪たてるのはぜったいだめ。
396毛無しさん:03/01/18 23:47
結局育毛剤めーかーのシャンプーはどうなの?
プレリアップシャンプー(アミノ酸系)
アポジカシャンプー
とか。
問題外なのかしら?
397ユル・ブリナー:03/01/19 00:09
セブンイレブンで売っている(売っていた?)アデランスの9696シリーズは効果はともかく
「これは確かに髪に優しいな」ってのが使った瞬間に感じられて結構感激したよ。一度試しにいかが?
398頭皮には:03/01/19 00:28
アミノ酸ってダメだと思う。石鹸はもっとダメ。
399毛無しさん:03/01/19 00:39
>>396
全表示成分してないから、分からないというのが
正解だと思うんですよ。

で私見ですが、育毛剤系は、メーカーが生えるぞ!と思ってる成分と
髪や地肌にはあまりよくない成分が混在してると思うんです。

でもシャンプーって最近出たのは全表示義務じゃなかったっけ?
お店によって、プレリアップとかアポジカとかの新しいの置いてないですか?
そういうのに書いてないかな。
400毛無しさん:03/01/19 09:47
   / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /  /VVVVVVVV
 /  /   /   \|
 |  /   (・) (・)|
  (6‖      つ |
  | |  \__/ .|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  \  \/ /  <ルチアいい〜んです。 
/|   \__/\   \__________


401毛無しさん:03/01/19 09:56
床屋でしてもらうシャンプーってなんだろう?
泡が黒い(頭の汚れなんだが・・・)
402毛無しさん:03/01/19 11:14
>>401
床屋で聞け
403毛無しさん:03/01/19 12:18
床屋って頭洗うとき2種類シャンプー使ってるよ
404毛無しさん:03/01/19 12:18
スーパーマイルド最高
405毛無しさん:03/01/19 12:35
資生堂ナチュラルズどうなのよ?
仕上がりやつかいごこちの感想が聞きたいです。
406毛無しさん:03/01/19 14:11
サクセスの毛穴の汚れを落とすシャンプーはダメですKA?
407毛無しさん:03/01/19 15:16
ナチュラルズどこにもなっかった・・・
408毛無しさん:03/01/19 16:12
>407
資生堂に行けばあるよん
409毛無しさん:03/01/19 18:11
鑑定士HP内の鑑定基準て変わりました?
◎がたくさんありまる。。。
410毛無しさん:03/01/19 18:21
+が無い
411毛無しさん:03/01/19 20:07
>>409
ほんとだ!どうしたんだろう鑑定士さん。
これじゃどれがいいのか分かんないよ・・
412毛無しさん:03/01/19 20:12
ティツリー◎になってる
とりあえず自分にあてるからヨシ
413毛無しさん:03/01/19 21:01
オレもTea Tree使ってる、
最近気が付いたが直買いしたほうが安いな・・・
414毛無しさん:03/01/19 21:04
◎で購入しやすいもの(マツキヨなどで普通に置いてる)ってどれですか?
415毛無しさん:03/01/19 21:07
>405
使いはじめて半月経ったのですが、髪に艶がでました!
買って損はないと思います。
416毛無しさん:03/01/19 21:38
ツヤツヤ髪の、ハゲ。
417鑑定士 ◆KanteiS0x. :03/01/19 22:08
>>409
○+は◎とそう差があるわけでもなく、◎との境界が不明確で、また◎ばかりが目に
止まるということで、あまり必要ないなということで止めました。

>>411
確かに量が増えて選びづらくなりましたが、どれも良いということですので
自分で良さそうなものを選んでみてください。

>>412 >>413
ティーツリーの洗浄力の強さは、どうでしょうか?強いですか?適度ですか?
また肌は脂性ですか?グルコシドを使ったシャンプーと言うことで興味があります。
418毛無しさん:03/01/19 22:59
女でも多いな、ツヤツヤ髪のハゲ。
419毛無しさん:03/01/19 23:04
>418
つやつや髪で、量も多いのに、頭かゆいの。
420毛無しさん:03/01/19 23:11
ライオン植物物語はどうなんでせうか?
421毛無しさん:03/01/19 23:27
>>419
五年後泣かないように今のうち使ってるシャンプー変えたほうがいいよ。
422412:03/01/20 00:01
>>417
自分は脂性です
洗浄力はコズグロとかに比べれば全然だと思う
423毛無しさん:03/01/20 00:06
>鑑定士さん
ナチュラルズは使ったことありますか?感想どうですか?
424毛無しさん:03/01/20 00:14
ガスールつかっとけ!
425鑑定士 ◆KanteiS0x. :03/01/20 00:26
>>422
どうも、参考になりました。
グルコシドも配合量を調節すれば、シャンプーにも使えるということですね。

>>423
すみません。ナチュラルズは使ったことはありません。
426毛無しさん:03/01/20 00:57
>>407
ナチュラルズ欲しいならマツキヨ行け(w

ミノンシャンプーが評判良いみたいなんだけど、これがなかなか売っていない。
今までサクセス使ってた折れだがメントール系がヤヴァイって聞いて
ビビりまくり。用は毛穴の脂が取れれば髪は生えてくるよな?
まだ20代前半なんだけど・・・・・
427しょう:03/01/20 01:14
これどう思う?

ココイルグルタミン酸TEA
オレフィン(c14-16)スルホン酸Na
ラウラミドDEA
ローズ水
ラウロイルメチルアラニンNa
ラウリン酸スクロース
ポリクォタニウム-10
ラウレス-9
小麦胚芽油
加水分解大豆たんぱく
加水分解シルク
かるぽきしめちるきちん
428しょう:03/01/20 01:17
続き
カルポキシメチルキチン
コメヌカスフィンゴ糖資質
水添レシチン
リゾレシチン
エタノール
フェノキシエタノール

けっこういい感じに洗いあがるんですけどどうでしょう?
429毛無しさん:03/01/20 01:31
http://www.beauty-hair.net/shampoo_step.html
広告がなんともうさんくさいんですけど、
ここのは成分的にどうですか?
430U:03/01/20 02:12
少しスレ違いですがオイルケアの場合、オリーブオイル以外に
クレンジングオイルを使用するというのはどうでしょうか?
例えば
カネボウ ナイーブ パワークレンジングオイル
ミネラルオイル
トリオクタノイン
トリイソステアリン酸PEG20グリセリル
PEG7グリセリルココエート

オリーブ油
ホホバ油
香料

よろしくお願いします。
431毛無しさん:03/01/20 03:26
>>430
ミネラルオイルっていうのは合成のオイルだから止めたほうがいい。
ってかやばい。頭皮終わる。クレンジングオイルの負担はすごい。
432毛無しさん:03/01/20 03:34
>>427
ネイチャー生活倶楽部みたいなシャンプーだな。
まぁ悪くはないと思うけどいわゆるしっとり系のシャンプーだね。
保湿成分が多い。
433毛無しさん:03/01/20 06:21
ルチアさいこ〜やね。
高かったけど、マジで買ってよかったと思うわ。
434毛無しさん:03/01/20 06:21
↑業者
435毛無しさん:03/01/20 06:36
↓猛者
436毛無しさん:03/01/20 06:37
いひっ
437毛無しさん:03/01/20 08:46
メントール、液剤に色がついてる奴、香料があるシャンプーは
好ましくない。
438430:03/01/20 10:21
そんなにやばいのか?
オイルスレでベビーオイルユーザー多いけど
それにもミネラルオイル入っているし。

自分的にはオリーブは洗い流すとき水分で乳化してドロッとなり
完全に除去出来ないきがする。
クレンジングオイルは即流れるからいいんじゃないかと思ってるのだが。
439ニゾラール恐るべし:03/01/20 10:38
ひとりごと。
俺水虫と10数年つきあってきた。この夏医者からもらった薬を3ヶ月
塗続けたら、完治した。スゲー。
で、今改めてラベルみたら抗真菌剤 ヤンセンファーマ製「ニゾラール
クリーム」ケトコナゾール2%配合って書いてあってビックリした。
これほど強力な奴でシャンプーするほど、頭皮はダメージを受けている
と改めて思った。
440毛無しさん:03/01/20 10:40
>>439
もう一度、落ち着いて、
自分の書いた文章を読み直してください。
441ニゾラール恐るべし:03/01/20 11:43
ああ、ヤンセンファーマ製「ニゾラール
クリーム」ケトコナゾール2%配合の部分だろ。

Hair2goより
ニゾーラルの主成分、ケトコナゾールはプロペシアとよく似たアンチアン
ドロゲン(男性ホルモンを減少させ抑制する物質の総称)で、毛髪喪失の
原因となる男性ホルモンDHTの発生を抑制する作用があります。

なんか問題ある?
442毛無しさん:03/01/20 11:53
このスレの一番人気はミノン全身シャンプー「さっぱり」みたいですね。
此迄はメリット使用してました...
今後はミノン全身シャンプー「さっぱり」
   +週2回オイルケア+たまにコラージュフルフル
しようようかと思います。これが王道?
443毛無しさん:03/01/20 12:02
>>441
>>ああ、ヤンセンファーマ製「ニゾラール
>>クリーム」ケトコナゾール2%配合の部分だろ。
そこじゃない。それは知ってる。

>>これほど強力な奴でシャンプーするほど、頭皮はダメージを受けている
>>と改めて思った。
ここがよくわからん。

君はニゾラールシャンプーを使ってるのか?

「頭皮はダメージを受けている」 何のダメージを受けてるのか?

君が言うところの「強力な奴」である、「ケトコナゾール」という薬が配合されている
ニゾラールシャンプーを使う事で、さらに頭皮にダメージを与えるという意味と
その逆の意味と、どちらの意味にも取れるがどっち?

444ニゾラール恐るべし :03/01/20 12:14
「水虫菌を壊滅させる程強力なシャンプー」が有効であることは、
「頭皮は菌による強力なダメージを受けている」ってことです。
445毛無しさん:03/01/20 12:30
ニゾラールシャンプーなんて使ってる奴いるのか?
446毛無しさん:03/01/20 13:22
>>445
「なんて」ってのはどう言う意味?
447毛無しさん:03/01/20 13:24
>>427
他のスレで随分甘やかされてる様だが・・・

何で商品名を書かないのかと?
448毛無しさん:03/01/20 13:25
>>447
一番下の成分の
「かるぽちんぽきしめん」がめっちゃ気になる。
449名無しさん:03/01/20 14:29
ミノンは何かぬるぬるするからやだ。

やっぱりナチュラルズ。これ以外は頭皮の事を考えたら使えない。
450毛無しさん:03/01/20 14:32
ナチュラル図はまずいよ
451毛無しさん:03/01/20 14:38
ミノンぬるぬるするぞ。
「しっとり」のほうしか使ったことないが・・・
452毛無しさん:03/01/20 14:45
>>451
鑑定士はそのヌルヌルが(・∀・)イイ!!と言ってますw

>>188
453毛無しさん:03/01/20 16:34
>>451
ミノンHPより ぬるぬるについて
石鹸や一般的なボディシャンプーを使用して身体を洗った場合、
洗浄成分である脂肪酸と水道水中のカルシウムが結合した不溶性の物質(スカム)
が発生し、これが肌に残ることで洗浄後に肌がきしみ、さっぱりした感じを与えます。
ミノンで洗った場合はこのスカムが発生しないので、石鹸や一般的なボディシャンプー
とは異なった使用感になりますが、特に安全性や洗浄性に問題があるものではありません。

(参考までに、石鹸や一般的なボディシャンプーであっても、カルシウムを含まない
水(イオン交換水など)を使用して肌を洗浄すると、スカムが発生しないため、
ぬるぬるした使用感になってしまいます。)
454427:03/01/20 18:34
>>432
ありがとうございます。
って言うかなんで商品名書かなかったのに成分見てどこのシャンプーかわかるの?あんたすごいよ!正解ネイチャー生活倶楽部のシャンプーです。
過去に鑑定してるんですか?どこにあるか探してこよっと。
455毛無しさん:03/01/20 18:55
ミノンぬるぬるするかなぁ。ちゃんと流してる?
本当に使用したことあるのかなぁと・・・・ごめんね、正確な情報ではない気がする。
レラ105、ドゥーエ、ピュアナチュラルなどはぬるぬるして駄目だったけど
ミノンは全然ぬるぬるしないと思う。
456毛無しさん:03/01/20 19:14

アメリカファイザー社製バイアグラがどこよりも安い1錠900円!
大人気の超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」もネット最安値でご提供しています!
漢方だから副作用無し、しかもその効果は驚異的。一晩中女性を悦ばしてみたいと思いませんか?
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、飲む中絶薬RU486や抗鬱剤プロザックも超特価!
女性用媚薬も各種取り揃えています。

http://mailiam.net/ultimateshop/
http://exp.to/ultimateshop/
http://urlto.net/ultimateshop/
(上記3つ転送URLの内繋がり易いものからいらしてください)
457:03/01/20 19:49
結局ミノンがいいみたいだけど。どのグレードがいいのでしょうか?
自分なりに調べた結果
@全身シャンプー(しっとり)
 薬用成分(アラントイン、グリチルリチン酸モノアンモニウム)配合
 ぬるぬる感あり(これば効果的?)
A全身シャンプー(さっぱり)
 薬用成分(グリチルリチン酸モノアンモニウムのみ)配合
 洗浄成分はシャンプーと同じ物使用(しっとりより毛髪頭皮に合いそう?)
Bヘアシャンプー
 毛髪頭皮用途に開発、オーソドックス あまり売っていないので入手が困難

自分としては全身シャンプーのどちらかと考えているのですが
決めかねています。どなたかアドバイスいただけないでしょうか?
458毛無しさん:03/01/20 20:26
えーとミノンね。
全身シャンプーはもう一種類あるんだよ。
しっとりタイプでもなくさっぱりタイプでもないのが。
ミノン全身シャンプー薬用って奴。これだとぬるぬるしないよ。
俺もしっとり使ったことあるけど、これで体洗うとぬるっとしてるよね。
あと見たことないけどベビー用もあるらしいです。
459毛無しさん:03/01/20 22:38
>>426
メントール成分入ってんのはマジで止めとけ
460毛無しさん:03/01/20 22:57
>>457
選び方を教える。
一番シンプルなのは、ミノン全身ベビーシャンプー。
これがミノンの原点だから。
ココイルグルタミン酸っていうアミノ酸の洗浄剤。
それにプラス、抗炎症剤(グリチルリチン酸)が入ったのが
全身シャンプー(さっぱり)。
それに更に保湿剤も加えたものが全身シャンプー(しっとり)。
それにまた更にカチオンだの陽イオン界面活性剤だの髪に効果を出す成分を
加えたものがヘアシャンプーだと思えばいい。
461毛無しさん:03/01/20 22:58
漏れ今、ヘア用つかってるけど、頭皮にぬるぬる感が残っていや。
次回は全身用さっぱり買おうと思うのだが、
全身シャンプーで頭洗ってOKなんか?
462毛無しさん:03/01/20 23:07
同じくミノンヘアシャンプーはベタベタし過ぎだよ
違和感感じたね
463毛無しさん:03/01/20 23:25
>>461
全身用で洗っても大丈夫です。
容器の裏にも「洗髪する時は〜」みたいなこと書いてあるし。
464毛無しさん:03/01/21 00:18
ファンケル使って一週間。
かゆみもなく今のところ順調です。
泡立ちも大丈夫で使いやすいシャンプーだと思いました。
465毛無しさん:03/01/21 00:26
いろいろ使ったけど、
DHCのヘッドシャンプーがいいかんじ。
ミノンも良かったけどね。

466毛無しさん:03/01/21 00:32
ミノンのヘアコンディショナーとヘアリンスどっちがいいんかな?
さらっとするのはどっちなんだろか?
467毛無しさん:03/01/21 00:40
ミノンヘアシャンプーがベタベタするなんて俺には信じられない。
逆だと思うけど。どちらかというとパサッと仕上がる部類だと思う。
ま〜どうでもいいか・・人それぞれってことで
468毛無しさん:03/01/21 00:46
>467

ミノンヘアコンディショナーかヘアトリートメントつかったことあります?
469毛無しさん:03/01/21 00:50
>>468
なし!使うなら頭皮に付けないようにね。ってか、もうわかってるか。
470毛無しさん:03/01/21 00:54
>>407

ナチュラルズはここで調べれ。
>>105,116
471368:03/01/21 00:54
プロカリテ使いました!イタリア人みたいなカールクセ毛がやや改善。洗髪抜け毛は
30本。今まで鑑定士HPの●−ランクシャンプーを使ってたけど、抜け毛の本数は変わ
りませんでした。大体平均30〜50本。使っても平気かな?
472毛無しさん:03/01/21 00:56
ミノンは全身シャンプーしっとりとヘアシャンプーをつかったが、
全身しっとりが気に入った
473467:03/01/21 01:03
>>472
俺もそう。全身しっとりのほうが気のせいか頭皮にやさしい気がする。
仕上がりもベタベタとは言えない。ほんの少しだけしっとりって感じ。
取り合えず調子いい。
474毛無しさん:03/01/21 01:07
プロカリテ・・・・
475鑑定士 ◆KanteiS0x. :03/01/21 01:10
>>457
その3つの違いですが、全身の方は成分があまり書いていないので予想も含んでいますが、

@全身(しっとり) アシルグルタミン酸(アミノ酸系)を使っていて洗い上がりが
ぬるぬるし、肌がしっとりする。冬の季節・乾燥肌に良い。

A全身(さっぱり) アシルアラニン・アシルグリシン(アミノ酸系)を使っていて
しっとりタイプよりも少し泡立ちが良く、洗いあがりは比較的さっぱりする。
夏の季節に良い。ぬるぬる感が嫌いな人にも良い。

しっとりタイプとさらっとタイプの違いは、洗浄成分の違い。

Bヘアシャンプー アシルグルタミン酸を使っており、洗いあがりはぬるぬるする。
全身シャンプーでは髪がまとまらない人に良い。全身との違いは髪に特化していること。

結論は、どれが体に良いかと言うよりも、使用感も含めてどれが自分に合っている
かが重要です。
476467:03/01/21 01:17
>>475
ごめん
それが逆なんだよね。ヘアシャンプーのほうがサラサラするよ。
そこが成分表示だけじゃわからない所なんじゃないの?
理屈ではそうだろうけど、分量とかはわからないでしょ?
実際使用してみないと分からないということなんだね。
でも鑑定参考にさせてもらってます。乙
477467:03/01/21 01:25
誤解のないように。
ヘア用と全身用の仕上がりは極端な大差は無いと言っておいたほうが良いかもね。
478467:03/01/21 01:27
ごめん
ヘア用と全身しっとりの比較ね。
479鑑定士 ◆KanteiS0x. :03/01/21 01:40
>>476
いえ、髪がサラサラするのはヘアシャンプーが髪に特化しているからです。
具体的にいえば、ポリクオタニウム-10(コーティング剤)を配合することによって
髪の表面が滑らかになり、さらさらになります。
ヘアシャンプーもぬるぬる感を感じる人はいると思いますし、体を洗ってみれば、
ぬるぬるするはずです。
480鑑定士 ◆KanteiS0x. :03/01/21 01:45
あと、ミノンのリンスですが髪に油分を補給し、またコーティングしているだけです。
椿油やホホバオイルといった酸化し難い油を髪につければ代用できると思います。
481467:03/01/21 02:43
>>479
ああ、なるほどね。どうでもいいがサラサラも誤解があるかなぁ。
サラサラというより、髪が乾いた仕上がりかな。ちなみに夜洗って、朝起きるとヘア用は
髪が少し爆発気味になる。全身しっとりはもう少し落ち着いている。
すすぎの時のぬるぬる感はヘア用の方がシツコイかもしれない。でも取れる。
ちなみに俺は脂性ぎみ、細毛。
こんど全身さっぱり買って報告するから。ねむ〜、おやすみ。
482毛無しさん:03/01/21 04:54
俺も最近、フケが多くなってきたのでミノン系でも使ってみたいと思います、
やっぱり、フケが多くなってから、禿げるパターンって多いの?
あと、結局はタバコやめたり食生活を変えたほうが一番効果あったりするんですかね?
つーか、スレ違いか・・・
483毛無しさん:03/01/21 06:28
>>482
フケが出てからハゲるケースは多い。
484毛無しさん:03/01/21 07:19
ミノン宣伝強化期間に突入した模様。
485毛無しさん:03/01/21 07:49
|_______
|______|_
|・∀・) ほんと不自然なくらいミノン、ミノンってやっぱ業者w
|⊂ノ
|∧∧
|゜Д゜)  まったくです、旦那様。
|⊂ノ
|`J
486毛無しさん:03/01/21 08:45
当掲示板で育毛商品を紹介する際のご注意

http://web.archive.org/web/20010428202615/faf.presen.to/bbs/shohin.html
487毛無しさん:03/01/21 09:42
>>365,442

あたり、不自然だな。
誰もミノンの話題なんか出してないのに
いきなり一番人気ってことに、勝手にしだして。
ミノン厨、逝ってくれ。
488毛無しさん:03/01/21 10:01
>>487
この板 IDないから(・∀・)ジサクジエーン
し放題だよねw
489:03/01/21 13:02
>鑑定士さん、458さん、460さん ご丁寧なレスありがとうございます。
過去スレ読んでも断片的な情報で今一つはっきりしなかったことが
皆さんの一連の議論でようやく理解できました。
全身用しっとりを試そうかと思います。
薬用成分(アラントイン、グリチルリチン酸モノアンモニウム)配合だし、
保湿性は育毛に大事なことらいしから。
今コラフルですが刺激が強いみたなので今後はミノンをメインに併用します。
自分はアトピー持ちなのでボディーソープにも使用できる。
@コスメでもミノン人気あるね。ほとんど女性のボディーソープ用途ユーザー
ですが。育毛アイテムとして人気あるとは思わなかったな。

490毛無しさん:03/01/21 13:07
   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │ルチア効いてます。
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |

491毛無しさん:03/01/21 13:10
ルチア反撃の模様。

ミノン買わずにルチア買えって事ね
492442:03/01/21 13:15
>487
どうみても一番人気じゃない?さっぱりじゃなくてしっとりみたいだけど。
価格も安いし、評判よさげ、使用上の否定的な意見も少ないし。

それに今回の様な成分の説明や使用感がどうだなんてのが拡販につながるのか?
一部の煽りは全く根拠のないもの、ほとんどが「具体的に〜の理由で止めたほぷがいい」
とか具体的な根拠を示すものでない。
根拠を示し否定をすることで議論するのは歓迎だけど。
のはいいけど、根拠のないものは只の煽りだよ。
まあ、今回は俺の書き込みの仕方が悪くて誤解を与えたかもね。スマソ。


493毛無しさん:03/01/21 13:17
ミノン売れて困る業者は何所だ?
494毛無しさん:03/01/21 13:27
>>493
そりゃ、ミノン扱ってるとこ以外のすべてだろ
495毛無しさん:03/01/21 14:58
ホホバはどこでかえますか?
496毛無しさん:03/01/21 15:02
薬局のカウンターで言えばOK
497しょう:03/01/21 17:30
ニゾーラルって過去に鑑定されてますか?
498ムネオ:03/01/21 17:34
記憶にございません
499しょう:03/01/21 17:35
じゃあどうなんでしょうね?
500毛無しさん:03/01/21 17:38
500
501毛無しさん:03/01/21 17:44
502ムネオ:03/01/21 17:44
日本男児ならコラフルを使いたまえ
503毛無しさん:03/01/21 17:45
>>501
成分が載ってないのに鑑定できるか、はげ!
504毛無しさん:03/01/21 17:49
>>499成分挙げろハゲ
505毛無しさん:03/01/21 17:51
>>501
なかなか良さげじゃん。
506毛無しさん:03/01/21 17:54
ミノンのヘアコンディショナーとヘアトリートメントの違い教えて下さい
507毛無しさん:03/01/21 18:20
>>505
(・∀・)ジサクジエーン下手すぎw
508毛無しさん:03/01/21 18:21
で、みなさん頭の状態よくなりました?
 
509毛無しさん:03/01/21 18:35
医薬部外品のシャンプーを毎日使っていると危険

っていうのを聞いたことがあるんだけど、
誰か知らない?
ちなみにソースはどこに行ったか忘れました。
510毛無しさん:03/01/21 18:59
ミノンの人気が出たのは、昨年10月頃なんだよね。
レラと成分が似ていて安価だったから。
皆その後リピーターになったのかな?
511毛無しさん:03/01/21 19:17
教えてください。
オイルケアの場合、オリーブオイルやホホバオイル以外に
クレンジングオイルを使用するというのはどうでしょうか?
クレンジングオイルは洗い流しやすいみたいだし。

参考までに
カネボウ ナイーブ パワークレンジングオイル
ミネラルオイル
トリオクタノイン
トリイソステアリン酸PEG20グリセリル
PEG7グリセリルココエート

オリーブ油
ホホバ油
香料


512毛無しさん:03/01/21 21:36
>>511
クレンジングオイルが肌に悪いこと知らないのか?
513毛無しさん:03/01/21 21:42
|∧∧
|・ω・`)
|o旦o   
|―u'
|
|
| ∧∧
|(´・ω・`)
|o   ヾ  そ〜〜・・・
|―u' 旦~~
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

|
|
|   サッ
| ミ   
|    旦~~
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

514毛無しさん:03/01/21 22:06
ミノン厨、筆紙ダナ
515毛無しさん:03/01/21 22:06
オリーブオイルでオイルケアすると、すすぎにくいという
意見がありますが、すすぎやすい良いオイルはないですか?
516毛無しさん:03/01/21 22:39
ここの板は疑い深いな、だから禿げてるのかw
517毛無しさん:03/01/21 22:43
>>516
石鹸信者らしいよ何でも批判してるヤシって
518毛無しさん:03/01/21 22:44
石鹸シャンプーの悪い所ってなに?
519毛無しさん:03/01/21 22:55
>>518信者がキモイ
520毛無しさん:03/01/21 23:03
俺もミノンヘアシャンプー買ったけど、ダメです。
使った後に残る、手にまとわりつく感じが。(念入りに濯いでる)
しっとりした髪が良い人には向いてるかも知れない。
今はファンケルオイリーを使ってるが、
換えようと思ってる。
なかなか良いけど、ベストではないので。
使った事ない人へ参考までに。
521毛無しさん:03/01/21 23:06
結局は自分にあったものを使えってことだな、当たり前だが・・・
522毛無しさん:03/01/21 23:11
みんな、ハゲの具合はどう?
よくなった?
523毛無しさん:03/01/21 23:12
おれはミノンじゃなくルミンに騙された
524毛無しさん:03/01/21 23:17
今日から、リアプシャンやめて、石沢のオレンジにした。

んー特にないな。
525毛無しさん:03/01/21 23:17
どんどんハゲは進行してつ
526毛無しさん:03/01/21 23:27
メリットは弱酸性
小さなお子様にも安心!
527毛無しさん:03/01/21 23:29
メリットのCMの子供が怖い・・
528毛無しさん:03/01/21 23:34
ミノンはヘアシャンプーより全身しっとりの方が絶対イイ!
成分的にも全身のほうが、頭皮に負担が小さい。

俺はヘアをでかいの使い切ってから全身しっとりに最近変えたんだけどね。
こっちのほうがヌルヌル感も低いし、仕上がりがイイ!
気のせいかもしれないが、顔の肌の調子も変えてからよくなった(w
529毛無しさん:03/01/21 23:34
>>527
なんでやねん めっちゃかわいいやん

ロリちゃうで
530毛無しさん:03/01/21 23:35
531毛無しさん:03/01/21 23:36
ミノンの宣伝必死
532毛無しさん:03/01/21 23:42
何回もシャンプー変えたがやっぱミノンだ。
533毛無しさん:03/01/21 23:46
>>531何屋さん?
534毛無しさん:03/01/21 23:49
>>533
おまえと同業者ですがなにか?
535毛無しさん:03/01/21 23:49
メリットのガキ
あの年であんなつくり笑顔するなんて・・
ダ、ダミアン
536毛無しさん:03/01/21 23:57
メリットCMの子供って男?女?
あれくらい小さいと性別の区別がつきにくい
537毛無しさん:03/01/22 00:21
ミノン厨、工作しっぱい。
538毛無しさん:03/01/22 00:46
さて、今日1番必死だったのは誰でしょう?

539毛無しさん:03/01/22 00:49
>>538
おまえ
540毛無しさん:03/01/22 01:08
なるほど、業者っていうやつが業者か
541毛無しさん:03/01/22 01:53
ミノン最高ー!
542毛無しさん:03/01/22 02:10
別に業者がきてもどうってことないよ。
ダメなシャンプーなら叩くだけだから。
543毛無しさん:03/01/22 02:12
シャンプーを考える
http://fukui.cool.ne.jp/jkt/
544毛無しさん:03/01/22 02:27
このすれの1番人気はナチュラルず
545毛無しさん:03/01/22 02:29
>>509
なんつってもあのメリットが医薬部外品だから。
546毛無しさん:03/01/22 02:29
ナチュラルズはやっぱりぬるぬるしちゃうんでしょ?
547毛無しさん:03/01/22 02:34
石研のオレンジシャンプーよいよ〜
頭皮やわらかくなったし〜
548毛無しさん:03/01/22 07:32
弱酸性のメリット
CMの子供って表情豊でかわいい
549毛無しさん:03/01/22 10:33
天才子役だっちゃ
550毛無しさん:03/01/22 12:07
メリット(・∀・)イイ!!
551毛無しさん:03/01/22 12:14
∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´・ω・) < ルチア使ってみました。非常にいい感じです。
 (つ旦と)   \__________
 と_)_)


552毛無しさん:03/01/22 12:39
ミノンヘアシャンプーがべたつくと言ってる奴は、皮脂の出すぎなんだと思う。
要するに洗えてない。全身シャンプーはもうチョットしっとりするから勿論ダメだろう。
というかアミノ酸ではスッキリ出来ないんだと思う。そういう人はレラ105なんか
べたつき過ぎて絶対使えないと思う。
前スレでもヘアシャンプーはパサつくからリンスが必要との声もあった。
俺も特に絶賛するほど気に入っている訳ではなく、なんとなく使ってる感じ。

皮脂の出が凄いハゲは、もっと洗浄力のある石鹸とか使えば良いのでは?
そもそも選択が間違ってたんだよ・・・
553毛無しさん:03/01/22 12:45
554毛無しさん:03/01/22 12:49
LION 薬用毛髪力シャンプーttp://www.lion.co.jp/new/mb034.htm
これ(・∀・)イイ!!ですよ。
555554:03/01/22 12:51
脂っぽかった頭がさらっとなりました。抜け毛がへりました。
シャンプーはあんまり泡立たないですし、香りもそんなにしませんが。
シャンプーしてると頭が痒くなってきます。
556毛無しさん:03/01/22 12:57
>>554
俺もそれ使ってる (・∀・)イイ!!
557毛無しさん:03/01/22 13:04
>>552
禿げ同
石鹸、コラフル、なんかは脱脂力があるから爽快感がある
558毛無しさん:03/01/22 13:12
>>552,557
皮脂を取りたいが負担が少ないのが良い。相反することだな。
脱脂力のあるシャンプーと刺激の少ないシャンプーを交互に使えば解決する。

DrLeeも推奨している。
Qお薦めのシャンプーは?
A特にはありませんが、多くの人が湿潤剤を含んだシャンプーやリンスを
使って良い成果を得ています。また、全く違うタイプのシャンプーを毎日
続けて使用するのが良いかもしれません。
559毛無しさん:03/01/22 13:19
>>552
ちゃんと2度洗いしてる?洗浄力低い物は基本デス。
それと毛穴の皮脂は(花王)毛穴シャワーブラシである程度掻き出せると思う。
これは太いブラシと細い毛があり、頭皮マッサージと毛穴洗浄できる。

低刺激シャンプー+毛穴洗浄シャワーブラシがいいのではないでしょうか。
560552:03/01/22 13:22
>>558
俺は敏感肌なんでシャンプーちょくちょく変えると痒くなるんだよね。
皮脂も物凄くはないし。それに俺はリンスは要らないし、したくない。
それにリンスは頭皮に良くないでしょ。特にハゲには・・・
561552:03/01/22 13:27
>>559
俺は問題ないよ。ミノンヘアシャンプーがべたつくと言ってる
ハゲがいたからレスしただけ。
562毛無しさん:03/01/22 13:41
今日も寒い奴が混じってるなw
563毛無しさん:03/01/22 13:45
そんじゃ、ミノン全身薬用はどうなのよ。
564552:03/01/22 13:50
鑑定士がアミノ酸マンセー野郎だから、べたべたするとかヌルヌルする
という討論はこれからも続くだろう。
言っとくけど俺はミノンを進めてる訳じゃない。参考にしてくれればと思って
レスしただけ。ヘアシャンプーより全身シャンプーの方がややしっとりするよ。
565毛無しさん:03/01/22 13:53
>>562
w
566毛無しさん:03/01/22 13:54
>>564
> 鑑定士がアミノ酸マンセー野郎だから、べたべたするとかヌルヌルする
でも、香具師はアミノ酸系使ってないよ
567毛無しさん:03/01/22 13:57
>>564何使ってんの?
568552:03/01/22 13:59
>>566
前スレだったかでアミノ酸マンセーで評価すると自分でいってた。
じゃあ鑑定士は何使ってんのかなと聞いてみる。興味ないけど・・・
569552:03/01/22 14:02
>>567
今は余ってるヘアシャンプー使ってる。でも次は違うの使ってみたい。
はぁ〜かったるぅw、落ちるから・・・
570552:03/01/22 14:04
全身の方だったw
571毛無しさん:03/01/22 14:06
( ゚д゚)ポカーン
572552:03/01/22 14:08
今は余ってる全身用使ってるってこと。次は変える予定。じゃあ。
573毛無しさん:03/01/22 14:26
シャンプーもいいが、それを洗い流してる水が・・・ 
塩素毒をなめんなよ。
574毛無しさん:03/01/22 15:28
575毛無しさん:03/01/22 16:23
シーブリーズは駄目?
576毛無しさん:03/01/22 16:33
>>573
シャワーヘッドって何がいいんだろ。
577毛無しさん:03/01/22 16:57
ついに、ミノン全身ベビーシャンプーが出たよ。
使ってみたけどすごくいいぞこれ。神だ神。
鑑定士さんに是非、鑑定をしていただきたいね
578毛無しさん:03/01/22 17:13
>>577
それは低刺激を追及した商品だな。おそらく泡立ち悪いはずだ。
成分的なシンプルさは素晴らしいものがあるかも知れないが
脂性向きでは無いと言い切れるかもしれない。
ところで何がどんなふうに良かった?お前の頭皮は乾燥肌なのか?
579毛無しさん:03/01/22 17:17
>>577超既出
580毛無しさん:03/01/22 17:18
>578
使ったことないから言ってるのかもしれないけど、ポンプ式なのでプッシュする
だけで大量の泡が出て、泡立たせなくてもいいように工夫されているんよ。
とにかくいい。使った人にしかわからないと思う。これ以上言うと、宣伝だと
思うから言わない。
581毛無しさん:03/01/22 17:24
洗浄力が無さ過ぎという事を前スレ辺りに書き込んだ、
2度洗いし様がダメ、素直に大人用使え。
582毛無しさん:03/01/22 17:25
>>580
大体見当がつく。お前が脂性なら変えた方が得策だ。汚れを落としきれず
痒みが出るはずだ。だがお前がアトピーとかで乾燥肌で病んでるなら
話は別だが。
583毛無しさん:03/01/22 17:28
>>577
今更過ぎてワラタ
584毛無しさん:03/01/22 17:28
>580
いいや、痒くもなんともない。これで抜け毛も減ったから変える必要なし
585毛無しさん:03/01/22 17:30
多分お子チャマなんだろw
586毛無しさん:03/01/22 17:33
>>580
自分にレスしてなんになる。だからどんなふうに良かったのかと聞いてる。
単に良かったではわからんだろ?せっかく書き込むのだからみんなの参考に
なるように説明しろよ。業者と疑われるのは、お前の中途半端な評価にある。
587毛無しさん:03/01/22 17:40
使った事有るけど、全然泡立ち良くない
ポンプから出て来る時は泡だけど、そんな小さい泡髪に持ってくとあっと言う間だ
泡立ち良いと逝ってる奴は相当髪が少ないんじゃ無いの?
588毛無しさん:03/01/22 17:43
まったくシャンプースレは無駄な書き込みが多いな。
ハゲには学習能力ないのかい。
589毛無しさん:03/01/22 17:44
580だけど、使えば解るYO。ヽ(○´3`)ノ
590毛無しさん:03/01/22 17:46
580だけは、馬鹿だと解るYO。ヽ(○´3`)ノ
591毛無しさん:03/01/22 17:47
使った事ある、
オレが脂性気味だからかも知れんが、泡立ち洗浄力まるで無し
592毛無しさん:03/01/22 18:56
何回も、同じこと繰り返すなよ 禿ども
過去スレぐらい嫁
593毛無しさん:03/01/22 18:56
レラが一番なんです レラが
594毛無しさん:03/01/22 19:05
ナチュラルズに不満持ってる人はいないの?
一番評判いいのはナチュラルズみたいだけど。
595毛無しさん:03/01/22 19:09
レラは01と105の中間の商品があれば人気がでるかもしれない。
両極端だ。レラは無理があると見る。
596毛無しさん:03/01/22 19:36
台所用中性洗剤で洗うの結構いいかもよ。
始めて10日目くらいだけど、抜け毛、明らかに減ってる!
AD行く前にシャンプーしたときの抜け毛を集めたんだけど、
本数数えなかったんだけど、すごく抜けてた。
それから比べると、分かるほど減ってる。ただ、数えてないけど・・・

台所用洗剤も、手肌にやさしい。って書いてあるし、どうよ。
最初の1週間くらいは、頭の皮がつっぱる感じがするよ〜。
597毛無しさん:03/01/22 19:49
>>552-以下略
ウザイからもう来なくて良いよ、禿くん
598毛無しさん:03/01/22 19:58
フサは来なくていいのまちがいだろw
599名無しさん:03/01/22 20:00
ナチュラルズ最高れす。
600毛無しさん:03/01/22 20:04
よく、コラージュフルフルを毎日使うと負担がどうとかとみるんですけど
どんな理由からなんでしょうか?個人的に最高なのですが不安です。

有効成分ミコナゾール ナイトレートは頭皮への蓄積性がないことを確認しています。
って書いてあったんだけど・・・
601毛無しさん:03/01/22 20:06
>>597おまえ(r
602毛無しさん:03/01/22 20:27
どうやら鑑定士は否定されると、持ち前の粘着気質で
激しく荒らしに変身するようだ。
俺が正しい、俺が正しいと
603毛無しさん:03/01/22 21:17
>>602
鑑定士を名乗る時は紳士
604毛無しさん:03/01/22 21:18
>>602
俺もそう思って見てたよw
ジキルとハイドみたいだよな

605毛無しさん:03/01/22 21:29
>>594
ナチュラルズは俺は満足だけど。二種類あるし使い心地気に入らなければ
もう一つのも試せるし。
まあ別にマンセーする気もないから、買い換えるかもしれないけどね。
いまんとこ色々試した中では一番気に入ってるかな。
606毛無しさん:03/01/22 21:36
ヽ(○´3`)ノ
607毛無しさん:03/01/22 21:36
鑑定士さんのサイトでコンディショナーも鑑定していたよ。
髪が長くてコンディショナーをよく使う私にとってはありがたいです。
608毛無しさん:03/01/22 21:42
590だけは、馬鹿だと解るYO。ヽ(○´3`)ノ
609毛無しさん:03/01/22 21:57
ハゲ板だよな、ここ
このスレだけ 女、子供とフサばっか
610600:03/01/22 22:06
よかったら俺の質問に答えてくれー
611毛無しさん:03/01/22 22:08
>>609
確かに末期ハゲには縁の無いスレだね
612毛無しさん:03/01/22 22:11
>600
俺の場合コラフルで夏場は毎日洗ってた
湿っぽいフケもスッキリして助かったけど切家が出始めた
613600:03/01/22 22:14
切家とは何ですか?ぐぐればわかりますか?
低刺激をうたってますよね?まあ僕は成分的なものはわからないんですが
毎日使うのはまずい理由がどうしてもわからないんです。
レスありがとうございます。
614毛無しさん:03/01/22 22:14
>>611
乙 鑑定士どの
615毛無しさん:03/01/22 22:16
ドイツも此奴も同じ事繰り返してるな
学習能力のない奴等だ
616毛無しさん:03/01/22 22:17
>>611飽きれるほど反応しちゃうから・・・
617毛無しさん:03/01/22 22:20
>600
キ レ ゲ = 切 毛
抜け毛じゃなくて短くて途中で切れた毛
こんなの→ ────────
618毛無しさん:03/01/22 22:21
>>614末期一匹
619600:03/01/22 22:29
なるほど。。。切れはしないですけどパサつくかな。
あと絡まりますね。まあボリュームがでるんですけど
620毛無しさん:03/01/22 23:22
このスレッドに成分かいてあるのに鑑定してないシャンプーが数個あるね。
なぜだろう。
621毛無しさん:03/01/22 23:44
>620
たとえば?
622毛無しさん:03/01/22 23:48
ここの板は 禿げ⇔フサ なんですね、ワラタ
623毛無しさん:03/01/22 23:49
>>622
意味不明
624毛無しさん:03/01/22 23:50
>>622
支離滅裂
625毛無しさん:03/01/22 23:54
>>622
あほの俺にわかるよう説明して
かんちゃん!
626毛無しさん:03/01/23 00:00
真性禿げがフサ装ったり、フサが禿げのフリするって事か?
627622:03/01/23 00:04
違います
628毛無しさん:03/01/23 01:12
ミノンの全身シャンプー(さっぱり)って手が荒れませんか?
629毛無しさん:03/01/23 01:26
>>627
じゃ、なんやねん?
630毛無しさん:03/01/23 06:53
結局622の言いたい事って何だったんだろう(謎
631622:03/01/23 07:00
ボード、ここで、それはむき出しで、<=>Fusaです。
それはそうです[なぜ、気難しい]またWARATAです。
632毛無しさん:03/01/23 07:18
どうやら622は日本人じゃないらしいな。
633毛無しさん:03/01/23 10:37
ハゲ・ズラ板では禿げの対義語はフサなんですね、笑いました。
634毛無しさん:03/01/23 11:14
>>631
電波?
635毛無しさん:03/01/23 11:29
プリグリオ ローズシャンプーです。
鑑定お願い致します。
配合成分と成分表示の違いがわかりませんので
両方書きます。
配合成分
ブルガリア産ローズ水、ローヤルゼリー、蜂蜜、クオタニウム33、
NAGT、ヤシ油脂肪酸アマイド、カチオン化高分子、ビタミンC、
クロレラ、シルク、リンゴ抽出液

成分表示
ココイルグルタミン酸、ローズ水、(C14・16)オレフィンスルホン酸Na
ラウラミドDEA、クオタニウム33、ポリタオタニウム-10、
フェノキシエクノール、水酸化Na、アスコルビン酸、ローヤルエキスゼリー、
ハチミツ、加水分解シルク、クロレラエキス、リンゴエキス

です。宜しくお願い致します。
636毛無しさん:03/01/23 11:37
>>635
その成分で、500ml 12,000円

なのを小一時間 問い詰めたい。
637毛無しさん:03/01/23 12:06
>>636
635です。
すみません。まったく知識ゼロなので。。
購入して使ってみて香り等かなり好み。
使用感も問題なしなのですが、髪や地肌にはあまりよくないでしょうか?
サンナホルとどちらにするか迷ってます。
ご意見お願いします。
638毛無しさん:03/01/23 12:31
どちらも髪には悪くないとは思うけど
単純にぼりすぎだと思われ
639正しい鑑定:03/01/23 13:01
>>635
(C14・16)オレフィンスルホン酸Na・・刺激大、洗浄力強 [評価:××]

クオタニウム33・・別名 エチル硫酸ラノリン脂肪酸アミドプロピルエチルジメチルアンモニウム、別名見れば分かる通りこれは陽イオン界面活性剤、殺菌性・毒性強 [評価:×××]

成分表示順からいってポリタオタニウム-10の配合量が多すぎる。価格も12,000円ならばあまりにも不当な価格。

よって結論 36点(最高が100点) 適正価格 980円
640毛無しさん:03/01/23 13:12
ぼってるシャンプーって
植物エキスとかの添加剤が、髪にいいとか、頭皮にいいとかの宣伝ばっかだよね。
で、そのせいで値段を吊り上げてる。
いくら、そんなエキスまぜたって、肝心の洗浄基材が×なら
意味ないのにね。
641毛無しさん:03/01/23 13:41
635です。
鑑定ありがとうございます。
なんだか値段と雰囲気にだまされていた様な気がします。
今度は石澤のオレンジシャンプーを買ってみようかと思っていたのですが、
この板で今みていると評判いいのはナチュラルズですか?
もともとアトピー体質でシャンプーで痒くなったりしがちで、
かつ癖毛でボリュームがあるのに根本がしんなりしていてつぶれている
という困った髪質です。
前髪うすくなった。。。分け目広くなった、。。。は、
よいシャンプーで長期的に回復するものでしょうか?
642毛無しさん:03/01/23 13:49
>>639
980円はどうかとおもうが、大手が作って
通常の流通ルートで販売したら
マツキヨの店頭表示価格は、2千円ぐらいかW
643毛無しさん:03/01/23 13:50
学校休んじゃった。上方きまんねえから
644毛無しさん:03/01/23 13:50
>>641
君が男性ならシャンプーじゃ基本的には無理です
645毛無しさん:03/01/23 13:57
>>644
27歳女性です。
髪はミディアムくらいでブリーチ、カラーなどは
したことありません。
パーマは毛先のみ20歳の時だけ。。。
646毛無しさん:03/01/23 16:17
http://cgibbs.mmjp.or.jp/bbs/show/www.fusa-fusa.net/bbs

メデナンス洗髪パウダー:全成分表示
 1. マルチトール(還元麦芽糖・保湿目的)
 2. ラウロイルグルタミン酸Na(アミノ酸系洗浄成分)
 3. ちゃエキス(緑茶・抗酸化、抗菌、消臭目的)
 4. パパイン(パパイヤ・蛋白分解酵素)
 5. デキストリン(澱粉加水分解物)
 6. 銅クロロフィリンNa(緑葉植物)

これマジかな?
647毛無しさん:03/01/23 17:01
育毛剤
朝 ビタミノックスアゼ入り
夜 ビタミノックススペシャル

洗髪一日二回
三日に一回 ニゾーラル
三日に一回 洗髪前オイルケア&ケアナケア

経口系
朝 フィンペシア0,25mg リナグリーン5粒 イソフラボン750mg
  マカ500mg 亜鉛25mg 銅3mg ソーパルメット1000mg
  メガストレスコンプレックス(ビタミン剤)四分の一 アミノ3001一粒

昼 フィンペシア0,25mg リナグリーン5粒 メガストレスコンプレックス四分の一
  リジン1000mg 

夜 フィンペシア0,25mg リナグリーン5粒 イソフラボン750mg
  マカ500mg 亜鉛25mg 銅3mg ソーパルメット1000mg
  メガストレスコンプレックス(ビタミン剤)四分の一 アミノ3001一粒

就寝前 フィンペシア0,25mg リナグリーン5粒 メガストレスコンプレックス四分の一 リジン1000mg 

今後の予定
マカとソーパルメットはなくなり次第中止
クリナゲンが到着ししだい夜育毛剤添付後使用予定
禁煙を実行
648毛無しさん:03/01/23 17:11
★メリットで状態がよくなったひと★
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1043298443/

メリット買え
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1043307367/
649毛無しさん:03/01/23 17:23
41 :毛無しさん :03/01/23 17:19
良スレ決定!
メリットは弱酸性をうたってるシャンプーだ。
メリットスレを攻撃する者は、
「メリットを悪者にして、その隙にハゲに、弱酸性でないシャンプーか
もしくは高級シャンプーを売りつけてやろう」
と考えている業者+業者に洗脳されたアホの消費者だ。
弱酸性にコンプレックスがあるんだな。
>>1
アホな業者と、業者に洗脳された消費者の煽りなど無視してくれ。
君には、俺たち賢い消費者連合が味方についているから安心しろ。


42 :毛無しさん :03/01/23 17:21
>>40
そのスレは業者が安モンシャンプーを
ワルモンにして、自分たちの高価なシャンプーを買わせようとしている
巧妙に仕組まれたスレだよ
650毛無しさん:03/01/23 17:24
>>649
メリットいいと思うよ
651毛無しさん:03/01/23 17:24
>>647=しょう

誤爆すんな糞
652毛無しさん:03/01/23 17:26
>>649=鑑定士!
653毛無しさん:03/01/23 17:28
>>649
しかし、鑑定士さんは粘着だなw
654毛無しさん:03/01/23 17:30
>>652=653
655毛無しさん:03/01/23 17:31
49 名前:毛無しさん[] 投稿日:03/01/23 17:28
>>45=47=http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1041763603/652
656毛無しさん:03/01/23 17:31
あんまり、荒らすなよ鑑定士
657毛無しさん:03/01/23 17:32
鑑定士必死だな。
メリットが売れてそんなに困ってんのか。
658毛無しさん:03/01/23 17:33
こないだから鑑定士鑑定士逝ってる奴は正直キモい
659毛無しさん:03/01/23 17:33
>>658
もういいって。お前の自演は今にはじまったことじゃないから
660毛無しさん:03/01/23 17:34
>>659妄想はよそでヤリナ
661毛無しさん:03/01/23 17:34
>>649
図星だから、業者が暴れておりますね
662毛無しさん:03/01/23 17:35
で、何を根拠に鑑定士と決め付けてるんだ?この馬鹿は
663毛無しさん:03/01/23 17:36
今日は荒れてるね、なんか辛いことでもあったの?
664ヅラ鑑定士:03/01/23 17:37
まあまあ、皆さん落ち着いて。
665毛無しさん:03/01/23 17:38
>>659具体的にどれなのか逝ってみ
666毛無しさん:03/01/23 17:40

鑑定士の、自分の考えを正当化するための自演工作は少なからず行われている
667毛無しさん:03/01/23 17:41
なんでメリットはそんなに必死なんの
668毛無しさん:03/01/23 17:42
鑑定士はバカだよ。頭がこんがらがって何が
なんだか、自分でもわかんなくなってるんじゃない?
669毛無しさん:03/01/23 17:43
文面から見てお前だ↑
670毛無しさん:03/01/23 17:44
1は正解
671毛無しさん:03/01/23 17:45
>669
下手な鉄砲、数打ちゃ当たる方式かよ!!
672毛無しさん:03/01/23 17:46
>>666ドレとドレ?
673毛無しさん:03/01/23 17:48
もうやめとけよ、せっかくHPとか作って鑑定して
がんばってるんだから。
これ以上やると、自分の価値を下げるだけだよ。
674毛無しさん:03/01/23 17:52
やっぱ妄想か
675毛無しさん:03/01/23 17:54
ひとつの角度からシャンプーを分析してることは確かだが・・
あんたの考えが全てじゃない。
676毛無しさん:03/01/23 17:56
>>675
はげどう
677毛無しさん:03/01/23 17:59
考えを貫き通す自演だけは止めてくれ、それだけだ
678毛無しさん:03/01/23 17:59
>>675当たり前のこと今更言うな
679毛無しさん:03/01/23 18:00
>>677だからドレよW
680毛無しさん:03/01/23 18:01
このスレの自治厨も鑑定士の予感
681毛無しさん:03/01/23 18:01
たまには具体的に言えよ
682毛無しさん:03/01/23 18:02
個人的には鑑定士が女性である事に疑問を感じるが。
683677:03/01/23 18:04
本人が気づいてくれればそれでいい、そろそろやめれ
684毛無しさん:03/01/23 18:08

凄い妄想力
685毛無しさん:03/01/23 18:10
荒れたスレ立て直すには、自演も必要なんだよ。
経営者は大変です。
686毛無しさん:03/01/23 18:11
俺は鑑定士じゃないけど応援してるぞ!
鑑定士タンガンバレ!!
(つーか鑑定士タン見ていなかったら、これほど虚しい言い争いナイポ…。)
687毛無しさん:03/01/23 18:12
ぜんぜん 荒れてないやんこのスレ
688毛無しさん:03/01/23 18:12
勘停止
689毛無しさん:03/01/23 18:12
>>686
さっきHP更新されたから、見てますw
690毛無しさん:03/01/23 18:13
>>689
×見てます
○参加してます
691毛無しさん:03/01/23 18:13
今日は荒れ気味
692毛無しさん:03/01/23 18:13

実際鑑定士が自演してるかは知らんが、決め付けてるアフォは何が目的?
693毛無しさん:03/01/23 18:13
>>691
彼氏とけんかしたと思われ
69422歳:03/01/23 18:20
コラージュフルフル毎日使うのはやばいかな?
695毛無しさん:03/01/23 18:24
696毛無しさん:03/01/23 19:54
697毛無しさん:03/01/23 20:58
真夜中は別の顔
698毛無しさん:03/01/23 21:35
シンtoシック・ヘアー&スカルプ・セラピー・システム
http://cellway-usa.com/f-thintothick.htm
699毛無しさん:03/01/23 21:36
 
700毛無しさん:03/01/23 21:36
700
701毛無しさん:03/01/23 21:54
ミノン全身シャンプーいまいちだなぁ。
702毛無しさん:03/01/23 21:55
メリットしか見えない
703毛無しさん:03/01/23 22:08
全成分のわかんないシャンプーなんてつかえない恐ろしくて
704毛無しさん:03/01/23 23:32
>>13、93、98、
これらのらのシャンプー
鑑定士に無視されてない?
705毛無しさん:03/01/23 23:35
ミノン全身薬用はどうなのよ?
洗ったあと、髪はギシギシ?それともヌルヌル?それともちょうど良い?
706毛無しさん:03/01/23 23:52
詳しい方鑑定お願いします。
・エスコス(SCOS)オレンジシャンプー 300ml 1900円
全成分
水、BG、コカミドDEA、オレフィン(C14−16)スルホン酸Na、
ココイルグルタミン酸TEA、グリセリン、ジラウレス−10リン酸Na、
コカミドプロピルベタイン、ラウリミノジプロピオン酸Na、オレンジ油、
褐藻エキス、ホホバ油、オランダカラシエキス、パンテノール、ローズマリーエキス、
イチョウエキス、ローマカミツレエキス、オタネニンジンエキス、スクワラン、
ゴボウエキス、ケープアロエエキス、アルニカエキス、セイヨウキズタエキス、
ニンニクエキス、ステアラミドエチルジエチルアミン、クエン酸、トコフェロール、
ポリクオタニウム−10、オドリコソウエキス、ツバキ油、サザンカ油、ダイズ油、
マツエキス、エタノール、フェニルトリメチコン、フェノキシエタノール

以上です。宜しくお願いいたします。
707毛無しさん:03/01/24 00:11
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/saitama/
708Q:03/01/24 02:17
早速ミノン全身しっとり購入しました。
500mlにセットでヘアシャンプー150mlとコンディショナー150ml
付きで1600円でした。

さて使用感ですが
@全身しっとり  洗いあがりはややしっとり(特に問題なし)
         きしみがきになるので、コンディショナーを微量使用
Aヘアシャンプー 洗いあがりはしっとり。全身しっとりと比べこちらのほうが
         べったとなる

よって
全身しっとり+コンディショナー(微量)に決定。
乾燥肌なのでボディー用途にも良いし。
709毛無しさん:03/01/24 02:36
>>708
それ逆だから。成分が多い方がべたっとなると思ったら大間違い。
ヘアシャンプーはリンスを併用するように作られているんだと思う。
泡立ちもヘアシャンプーの方がいい。乾けばパサパサになる。
しかし凄い粘着ぶりだね。凄い執念深さだ。もう来るなよ。
710毛無しさん:03/01/24 02:39
>>708

俺と一緒だ。
漏れも全身しっとりで、たまにヘアコンディショナー微量。
頭皮も柔らかくなっていい感じです。
711毛無しさん:03/01/24 02:41
>>708
液何色だった?
712毛無しさん:03/01/24 02:42
708=鑑定士
713毛無しさん:03/01/24 02:43
>711

シャンプーは透明だよ。
コンディショナーはシロ
714毛無しさん:03/01/24 02:44
ガンガレ!!鑑定士!
715毛無しさん:03/01/24 02:44
ヘアシャンプーは?
716毛無しさん:03/01/24 02:45
>Q
なんで713のレスは名無しなんだよ?
お前自演バレバレじゃん
717毛無しさん:03/01/24 02:46
708=710=713
718毛無しさん:03/01/24 02:48
鑑定士は俺と同じ朝方まで起きてるダメ人間。
719毛無しさん:03/01/24 02:50
ヘアシャンプーは?
720毛無しさん:03/01/24 02:53
>Q=鑑定士
即レスできないな。


この大ボラ吹き!!
721毛無しさん:03/01/24 02:57
Qはヘアシャンプーの液色を即答できなかった

よって自作自演のホラ吹きケテーイ!
722毛無しさん:03/01/24 03:04
ばかばかしい、最低の人間じゃないか。見そこなったよ。
723毛無しさん:03/01/24 03:05
っへアシャンプーは白色だよ。
724毛無しさん:03/01/24 03:08
くりーむ色だよ
725毛無しさん:03/01/24 03:18
実は実家で親が通っている鍼灸師の人がニューウェイズ関係の人らしく、
実家から無理矢理セカンドチャンスなるシャンプーを送ってくるんです。
リンスとさらにスーパーブースターなるものまで。
こんなネズミ講みたいな会社の製品は基本的にうさんくさいと思ってたんですが・・・

シャンプーについては、思いがけず結構いい感じなのです。
洗ったあとかゆみがまったくせずさっぱりしてるし、洗浄力がしっかりしてる割に刺激も少ないような。

リンスは、付けたら洗い落とすな、というタイプで、これではミノキを付けるのに困るので、
これは使ってません。スーパーブースターも高いらしいので止めてもらいました。

で、このニューウェイズのセカンドチャンスなるシャンプーって、
内容的には大丈夫なんでしょうか?だれかご存知でしたら教えて下さい。
726毛無しさん:03/01/24 06:10
>>725
成分うpしましょう。
727Q ◆/JGRUJgWLQ :03/01/24 10:12
オハヨー。あれ、知らない間に袋だたきにされてる...失礼だなあ!

>709
俺がいつ粘着した?457、489、708参照。
選定においてアドバイスもらっただけ。自作自演とみるのは勝手だけど...
俺にはシャンプーの洗い上がりはベッタリすると感じた。
感覚は個人差あるから議論しても意味ないよ..,
言っちゃ悪いけど、むしろ粘着は君じゃない?
>710
これなら使用感に不満はないね。
ボディーソープとしても、このしっとりは冬には向いてる。
>712、716、717、720
私の書き込みが自作自演と思うのは勝手だけど。
書き込んでから寝たので反論できなかった。なんかくやしい。
良く考えて下さい。私はコラフルでは刺激が強いから、低刺激のミノンに
したいといいました。別に育毛にいいとか言っていません。
しかしミノンはシャンプーに使用できるのが
4種類あり、過去スレみても判断つかなかったので書き込みをしただけ。

要は「ミノンの4種類の使用感を聞いて、自身の選定の参考にしたい」と思った。
これを自作自演と言うならば、勝手にやってください。
誰かがいってたけど、アミノ酸系で弱酸性ならどれでもいいんじゃないか。
というのを見て、ミノンにしただけ。安いし。
外出するのでまたね。
728毛無しさん:03/01/24 11:44
>>727
もうやめとけって。
鑑定だけしてろ。
729毛無しさん:03/01/24 13:00
分からないと思って暴れてるチュぼーんがいるスレはここでつか
730毛無しさん:03/01/24 13:41
>>729
お前ジャン それw
731毛無しさん:03/01/24 13:47
Q ◆/JGRUJgWLQ =鑑定士
わざわざトリプつけて登場か?
もうそれくらいにしろぉ、君は間違ってたんだよ(藁
732毛無しさん:03/01/24 13:52
すみません。
706の書き込みした物です。
鑑定お願い致します。
733毛無しさん:03/01/24 14:03
シャンプーに縁が無い奴が暴れてるな・・・
734毛無しさん:03/01/24 14:04
(´-`).。oO(なんか荒れてきたなぁ
735毛無しさん:03/01/24 14:15
鑑定士さんはシャンプーの成分を書物で勉強している。
だから使った事が無いシャンプーでも使用感はわかるのさw
間違ってても許してやれよ。
736毛無しさん:03/01/24 14:37
炭シャンプーってどうよ?
737毛無しさん:03/01/24 14:39
炭は毛穴に詰まります
738毛無しさん:03/01/24 15:00
>>737
終わりかよ(藁
739毛無しさん:03/01/24 15:01
お金が今すぐ必要な方に良い情報です。
この会社のネットキャッシングはお金を借りた事が自分の勤務先にばれない様に
すごく注意してくれますよ。申し込み時に勤務先の住所記入しなくても良いし
勤務先の電話記入欄も自分の携帯で審査通ります!
ネットからの申し込みだと審査が甘いので他で借りていても融資してくれます。
一週間無利息を上手く利用すればとてもお得ですので、申し込みを入れておいて
利用枠だけでも作っておくと良いですよ。

HPからのお申し込みhttp://square7337.com/
i-modeからのお申し込み http://square7337.com/i/
740毛無しさん:03/01/24 15:43
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!







微妙
741毛無しさん:03/01/24 15:45
そういえば、鑑定士タソ 最近顔出さないな
なんで?
742鬱(二日目):03/01/24 15:49
米ぬかシャンプーってどうよ
743毛無しさん:03/01/24 16:07
どうもこうもなかった きしゅつだし 
744Q ◆/JGRUJgWLQ :03/01/24 19:26
単に「使用感」を聞いて、自身の選定の参考したいだけなのに
なんでここまで言われるの?

あ〜あ、あほくさ。
煽りにマジレスしてしまった。
745毛無しさん:03/01/24 19:35
しかし、このスレの最近の荒れようはなんだ?
禿げ共が自爆自棄になって、誰の事も信用できないみたい。
シャンプー板はレベル低いな。
最終結論(シャンプーのみでは禿げの進行は止まるけど
フサにならない。)はでたのだからもう逝っていいよ!

つまり高価なシャンプーから手ごろな価格(安物はNG)に変えて
浮いた金で、ミノキシジルやデュタを買うのが一番です。
746毛無しさん:03/01/24 19:53
>>745
> シャンプーのみでは禿げの進行は止まる

マジッすか (・∀・)!?
ノーベル賞決定!
747毛無しさん:03/01/24 19:54
浮いた金でデュタが買えるほどのシャンプーなんて、そらー使ってられんの・・・
因みに何をお使いですか>745
748毛無しさん:03/01/24 19:55
>>745
禿げの進行が止まるシャンプーの銘柄 うpキボンヌ
749正しい鑑定:03/01/24 22:15
>>706

・エスコス(SCOS)オレンジシャンプー 300ml 1900円

なんともバランスの悪いシャンプーだ。
BGの量も多すぎるし、界面活性剤も低刺激ではない。
油分を多く入れてるためしっとりはするだろうが
逆にべったりしてかゆくなったりしそうな感じさえする。
それに天然成分を売りにしてるように見せかけといて
ちゃっかりフェニルトリメチコン(合成ポリマー)をいれてる所なんか
かなり気に入らない。
ただ評価のわかれるシャンプーかもしれない。

よって結論 43点(最高が100点)
750毛無しさん:03/01/25 00:45
今夜は鑑定士がおとなしくて
(・∀・)イイ!!
751725:03/01/25 02:01
>>726
成分がボトルに書いてない(怪しい)し、日本のニューウェイズのHPにも
成分についての記載が全然無いので、かなりあちこち調べましたが、
英語の物しか見つかりませんでした。

Ingredients in 2nd Chance Shampoo
Sodium C14-16 Olefin Sulfonate
Ammonium Lauryl Sulfate
Ammonium Cocoyl Isothionate
Cocamidopropyl Hydroxysultaine
Sodium Isostearoyl Lactylate
Matricaria Extract
Sage Extract
Nettle Extract
Rosemary Extract
Yarrow Flowers Extract
Kiwi Extract
Aloe Vera
Extracts of Orange
Bergamot
Tangerine
Lavender
Ylang Ylang
Geranium
dl-Panthenol
Ammonium Chloride
Methylchloroisothiazolinone
Methylisothiazolinone

ということだそうです。如何でしょうか?
752725:03/01/25 02:12
別なサイトでの表記を追加します。
若干ですが異なるところがありましたので。

ニューウェイズ セカンドチャンスシャンプー
50ml 410円、175ml 1110円

Purified Water (aqua), Sodium C14-16 Olefin Sulfonate,
Ammonium Lauryl Sulfate, Ammonium Cocoyl Isethionate,
Cocamidopropyl Hydroxysultaine, Sodium Isostearoyl Lactylate,
Matricaria Extract, Sage Extract, Nettle Leaves,
Rosemary Extract, Yarrow Extract, Kiwi Extract, Aloe Vera,
Extract of Orange, Bergamot, Tangerine, Lavender, Ylang Ylang, Geranium,
dl-Panthenol, Ammonium Chloride, Methylchloroisothiazolinone,
Methylisothiazolinone

改めて鑑定をお願いいたします。
753毛無しさん:03/01/25 02:19
>>750
なんと言うことを、このスレは鑑定士タンがいるから盛り上がってるんだろ!
鑑定士タンщ(゜ロ゜щ) カモ−ン
煽りなんかに負けないで。まだまだ勉強させてくれ〜
754毛無しさん:03/01/25 02:23
>>752
浄化された水(淡緑青色)、ナトリウムC14-16オレフィン・スルホン酸塩、
アンモニア塩基Lauryl硫酸塩、アンモニア塩基Cocoyl Isethionate、
Cocamidopropyl Hydroxysultaine、ナトリウムIsostearoyl Lactylate、
マトリカリア抜粋、賢明、抽出する、イラクサ葉、ローズマリー抜粋、
ノコギリソウ抜粋、キーウィ抜粋およびバルバドスアロエ、抽出する、
オレンジ、ハッカ属の植物、タンジェリン、ラベンダー、Ylang Ylang、
ゼラニウム、dl-Panthenol、塩化アンモニウム、
Methylchloroisothiazolinone、Methylisothiazolinoneの
755725:03/01/25 02:26
>>754
やっぱり日本語表示じゃないとダメですかね。
756725:03/01/25 02:44
ああ、やっと日本語に直しました。
でも、yahoo!で検索して日本語表記を見つけては置き換えただけなので、間違ってるかも。

精製水、テトラデセンスルホン酸ナトリウム、ラウリル硫酸アンモニウム、
ココイルイセチオン酸アンモニウム、コカミドプロピルヒドロキシスルタイン、
イソステアロイル乳酸ナトリウム、カモミール(カミツレ?)エキス、セージエキス、
ネトル葉、ローズマリーエキス、西洋ノコギリ草エキス、キーウィエキス、アロエヴェラ、
オレンジ・ベルガモット・タンジェリン・ラベンダー・イランイラン・ゼラニウムの各エキス、
dl-パンテノール、塩化アンモニウム、メチルクロロイソチアゾリノン、メチルイソチアゾリノン、
757毛無しさん:03/01/25 03:39
>>756
鑑定士タン!!こんな頑張ってる人がいるんだ今すぐ助けないでどうする!!
ちなみに>>754は漏れだ。すれ汚しスマンポ
758毛無しさん:03/01/25 09:55
>>753
> >>750
> 煽りなんかに負けないで。まだまだ勉強させてくれ〜
だから 香具師が煽ってるんだってw
759毛無しさん:03/01/25 09:56
>>757
もしかして、おまえ
760毛無しさん:03/01/25 10:19
「自然美システム」
http://www.shizenbi.co.jp/sho_s_hair.htm

の抜け毛用シャンプーってどうですか?
厚生省から「抜け毛用」の認可を受けた商品だというのですが。
でも成分がサイトにはのってないのです。
使った人がいたら、成分うぷきぼんぬ。
761毛無しさん:03/01/25 12:38
レイラス ってどうよ

近所の美容院でお勧めされたんだけど、シャンプーとしてはいい感じ。
ただ「ハゲるのは市販の悪いシャンプーの樹脂が毛根に詰まってるからだ」とか
はては、「頭痛も肩こりもみんな市販の悪いシャンプーの樹脂が体じゅうに
回っているせいだ」とかいわれたら、怪しく思えてきたので・・・
762毛無しさん:03/01/25 13:23
>>760
> 厚生省から「抜け毛用」の認可を受けた商品だというのですが。

どんな認可やねんw
このスレ読んでたら、そんなシャンプーいらない事はもうわかっただろ。
763通りすがり:03/01/25 14:29
理容店でアトリオシャンプーを進められたんだけど
どうですか??
764毛無しさん:03/01/25 14:42
生協の石鹸シャンプーってのはいいぞ。頭皮の炎症が治まって
髪にボリュームが出た。
765毛無しさん:03/01/25 14:59
ニュースキンのニュートリオールを使っている人いる?
評判等知っていたら教えて。使用者90%に改善がみられたような…
下記のHPの一番下に掲載されています。
http://homepage2.nifty.com/aisou1/nubeauty02hear.htm

ちなみに僕は今、メディカルシャンプー(タイプ1)っていうのを使っています。
766毛無しさん:03/01/25 15:01
高いな。こんなので髪生えるわけねぇじゃん。ぼったくりだよ。
767毛無しさん:03/01/25 15:11
>>766
即レス、サンクス。
やっぱ高いよね。でも、90%に改善が気になる。
親戚に今どきニュースキン・ファーマネックス・ビッグプラネットで
儲けようとしているバカがいるんだけど、俺に勧めてきた。
それを使って生えてくるんだったら今どき大ブレイクなはずだしね。
768毛無しさん:03/01/25 15:13
90%も改善したら今頃世界中のハゲが減ってなきゃおかしいだろ。
よって嘘だ。ハゲ心理をもてあそぶ糞業者に天誅あれ!
769毛無しさん:03/01/25 15:42
鑑定士の次は 業者デー
770毛無しさん:03/01/25 15:52
>>765
成分おしえてよ
771毛無しさん:03/01/25 17:17
カロヤンシャンプーが一番だろ?
俺はそれで実際に毛が丈夫になって昔どおり何もしなくても前髪は逆立っている。
772毛無しさん:03/01/25 17:18
>>768
そのとおり!
773毛無しさん:03/01/25 17:21
あくまでもコンディションが良くなったと書いてあるのがミソだね。
774毛無しさん:03/01/25 17:40
775毛無しさん:03/01/25 17:45

申し訳ない、ミスった
776from ノック:03/01/25 17:58
いいかげん 目を覚ませ 禿ども
777毛無しさん:03/01/25 17:59
777!!
778毛無しさん:03/01/25 18:19
ティーツリーシャンプー使ってる人調子はどう?
779毛無しさん:03/01/25 19:05
洗い方はどうなんでしょう?
皆さんは指の腹で頭を洗っていますか?
私はどうも少しだけ爪を立てて洗ってしまいます。
こうしないとふけが落ちないような気がして…。
やっぱり良くないのかな。
780毛無しさん:03/01/25 19:32
よくないね。それより有名なシャンプーってどうなの?ビダルとかラックスとか?
781毛無しさん:03/01/25 20:35
>>780
それこそ良くないよ。
782毛無しさん:03/01/25 20:44
>>781
なぜ悪いのか、説明して下さい
783毛無しさん:03/01/25 21:12
>>782
ラウリル硫酸塩とシリコンが主成分の極悪シャンプーだから。
784毛無しさん:03/01/25 21:16
>>783
でも、ハゲとは関係ないっしょ
785毛無しさん:03/01/25 21:28
>>784
はぁ?
786毛無しさん:03/01/25 21:31
>>783
ラウリル硫酸塩とシリコンと
ハゲの関係を説明してください。

一般的にビダルとかラックスとか
みんな使ってるのに、はげってないっすけど。
787783:03/01/25 21:48
>>786
だったら使えばいいじゃん。
くだらない言い争いで終わりそうだから説明はしないよ。
788毛無しさん:03/01/25 21:57
なんだ 煽りか 君
789毛無しさん:03/01/25 22:21
>>788
知識があって追求しているなら最悪だな
790毛無しさん:03/01/25 22:28
今日も鑑定士がおとなしくて (・∀・)イイ!!
791:03/01/25 22:59
なんなのこいつ
792毛無しさん:03/01/26 00:28
メットリは弱酸性!!
793毛無しさん:03/01/26 00:40
>786
もう来るなよ粘着
794毛無しさん:03/01/26 10:16
>>791=かんちゃん
795毛無しさん:03/01/26 12:16
>>794
すごい粘着質だな。その性格の悪さならそりゃはげるよ。
796毛無しさん:03/01/26 16:19
さっきナチュラルズのシャンプーとリンスを買ってきたぜ。
リンスは鑑定されてなかったけど大丈夫かな?まぁええか、、、
797織 ◆OHe5pz9m5o :03/01/27 00:18
このスレ(過去スレ)の情報を参考にしてシャンプーを変更しました。

毎日コラフル、オイルケア(ベビーオイル)から
毎日ミノン全身しっとり+週2回コラフル、オイルケア(クレンジングオイル)に
洗髪時に細毛の脱毛が多くみられ、頭皮への負担が大きいと推測し変更。
基本は安価で低刺激のアミノ酸系、弱酸性、保湿性のあるミノンしっとりとし
週2回のオイルケアで皮脂除去、コラフルでフケ対策を行う。
変更後は細毛脱毛減少。変更後、日が浅いので一概にシャンプーの影響とは
決め付けれないけど、結果には満足しています。
798毛無しさん:03/01/27 00:30
>>797
女?
799毛無しさん:03/01/27 01:39
ココよか常駐スレで報告した方が良いと思うよ>織
800毛無しさん:03/01/27 01:40
ついでに800
801毛無しさん:03/01/27 01:47
>>799
常駐スレ!?
802毛無しさん:03/01/27 03:10
>>798
野郎
803毛無しさん:03/01/27 09:17
一匹カキコ禁止でココも落ち着くかな?
804毛無しさん:03/01/27 09:21
805毛無しさん:03/01/27 11:19
確かに一つだけじゃなく複数のシャンプーを使うのが良いと思われる。
806毛無しさん:03/01/27 13:02
>>803
カンタソ
807毛無しさん:03/01/27 13:05
>805
禿同。
低刺激のアミノ酸系は洗浄力が弱い
一方強力な洗浄力を持つシャンプーや抗フケシャンプーは刺激が強い
相反する効果を持つ完璧なシャンプーは存在しないのだから
どちらが有効という議論ではなく、各々自分にあったシャンプーを選択し、
使い分けするのが良いと思う。そのほうがコストパフォーマンスも良い。
ちなみに自分もミノン+コラフルです。
808毛無しさん:03/01/27 13:22
最近抜け毛がひどく頭皮も荒れ気味だったので、鑑定士さんHPで評価の高い、資生堂 naturals clay shampoo
に変えました。
明らかに抜け毛が減り、荒れていた頭皮もかなりいい状態になりました。
思ったより泡立ちがいいので洗い易いし、リンスもいらない感じなので、大変気に入って使ってます。
しかも1800円と安いし、サティ、イトーヨーカドーなど近場で手に入るので助かります!
化粧品売場に置いてあるので、買うのが少し恥ずかしいけど・・・
809毛無しさん:03/01/27 13:31
ニゾ→湯洗い→コラフル→湯洗い→ニゾの繰り返しでやってる
810毛無しさん:03/01/27 14:05
>808
皮脂の除去は絶対に必要だけど、必ずしも毎日する必要はないと思う。
こだわりすぎると逆に頭皮に負担がかかると思う。
低刺激のアミノ酸系使用する事で、頭皮の荒れがおさまり好結果になったのでは。
シャンプーに育毛効果(大きな効果)は求めないほうが、
好結果を生む場合もある。
811毛無しさん:03/01/27 14:35
正しい鑑定さん
有難うございました。
エスコスも微妙ですね。。。
石澤オレンジシャンプーかナチュラルズのアクアシャンプーに
してみたいと思います。
ちなみにミディアム以上の髪の長さの方はみなさん
リンスとかトリートメントはつかわれてますか?
良いシャンプーならリンスは必要ないようなきがするのですが
やっぱり毛先はもつれてしまいます。
髪と地肌の為にはリンス等は我慢した方がよいのでしょうか?
812毛無しさん:03/01/27 15:37
>810
ありがとうございます。
参考になりました。
813毛無しさん:03/01/27 15:51
>>809
そういうやり方がベスト。
使うシャンプーは人それぞれでいいと思うけどね。
814810:03/01/27 19:10
>813
あれだけ種類があるのだから、「これ1本でOK」なんてないよな。
目的によって使い分ければ良いと思う。
系統分類とかして、その中から選ぶとかさ。
低刺激系、抗フケ系、、頭皮マサーッジ系、抗DHT系云々。
815毛無しさん:03/01/27 23:11
コラフルって何?
検索しても出てこないんだけど
816毛無しさん:03/01/27 23:14
ネタ? 釣られていい?
817毛無しさん:03/01/27 23:35
99円ショップのシャンプーは最高だぞ!安いし。
818毛無しさん:03/01/27 23:38
せめてハゲには金持ちそうに振る舞って欲しい
819毛無しさん:03/01/27 23:44
貧乏暇なし。貧乏髪なし。
820毛無しさん:03/01/27 23:48
禿精力有り
821毛無しさん:03/01/27 23:57
お好み焼きを焼く時に脂がなくても大丈夫だ。
ハゲ頭がある。
822毛無しさん:03/01/28 00:00
>>821
ハゲは観賞用
823毛無しさん:03/01/28 00:04
しかしハゲってなんであんなに脂ぎっているのかね。問題だよ。あれは。
824毛無しさん:03/01/28 00:05
あれは脂ではない!
毛根の涙!
825毛無しさん:03/01/28 00:08
>>824
座布団1枚。うまい例え。
おっと感心してる場合ではないな〜
826コラフル:03/01/28 00:36
827毛無しさん:03/01/28 01:09
>>814
確かにそうだね。使い心地も千差万別だし。
イイ!成分の中から自分にあった物を使う、
それがベストなんだろうな。

828毛無しさん:03/01/28 01:28
>>817
俺も使ってる
意外と (・∀・)イイ!!
829毛無しさん:03/01/28 01:37
ミノンヘアシャンプーにしてから全スカ進行まっしぐら!
頭皮がカチンカチンになっってもう最悪
時既に遅し
830毛無しさん:03/01/28 01:52
>829
おっ、でましたな!あんちみのん!
しか〜し、当然ミノンも万人に有効でないからこういう例もありうる。
ここで大事なことは、どの様にだめだったか詳細に聞くこと。
それをたたき台にして議論することが有効ですね。

さて、829さんおしえて下さい。
あなたはミノンをどの位の期間しようしてそのように思ったのですか?
又、現在はどのシャンプーをお使いですか?乾燥or脂性?

831毛無しさん:03/01/28 01:55
>830

小さいボトルを全部つかいきりました。
洗ったあと、頭皮がかちかちになる感じははじめのころからありました。
が、段々頭が痛くなってきたりすることもしばしば。
あと、洗った後、かゆみもでてきました。

今はミノン全身しっとりです。
またミノンなんだけどね(w
こっちは、未だに使い心地良好です
832毛無しさん:03/01/28 01:59
↑ 偽者
833毛無しさん:03/01/28 02:00
ミノンっていくら?
834毛無しさん:03/01/28 02:02
>831
いやいや本物ですよ(w
つーか、ミノン全身とヘア、自分には仕上がりがぜんぜん違います。

>833
でっかいボトルだと1000円半ばだったような。
俺はセールで980円でゲットしました!
835毛無しさん:03/01/28 02:03
500mlで小売希望価格1500円
実際は1000円+α。
836毛無しさん:03/01/28 02:05
>>828
しかし99円とは驚きだよね。
837毛無しさん:03/01/28 02:05
>834
仕上がりの違い?どう違うの。
俺はしっとり+コンディショナーで特に問題ないよ。
838毛無しさん:03/01/28 02:07
>837

洗髪後の頭皮の状態が全く違います。
もうヘア用は絶対つかうつもりはないっす
839837:03/01/28 02:12
サンクス。
俺もヘア用はあんまり好かんな。
セットでおまけでついてきたけど...べたっとする。
しっとりは若干きしむので微量コンディショナー使ってる。
840毛無しさん:03/01/28 02:18
>>836
たぶんシャンプーの原価なんて
そんなもん なんじゃないかな
841毛無しさん:03/01/28 02:19
全身しっとりの全成分が知りたい
842毛無しさん:03/01/28 02:19
>鑑定士
自演するならもっと上手くやれよ(ワロタ
843毛無しさん:03/01/28 02:21
>>842
どれが鑑定士やねんw
粘着タソ
844毛無しさん:03/01/28 02:23
>842

かってに言わしとき(w!
シャンプーのせいでハゲが進行しマクってて原田ってんだよ、きっと
845毛無しさん:03/01/28 02:25
シャンプーもピンからキリまであるな〜。キリっていくらまであるんだ?
846毛無しさん:03/01/28 02:27
前々スレでしつこく塩素の話してたのも鑑定士だろ?
マッタク何がそうさせるのか・・・
847毛無しさん:03/01/28 02:34
>>846
わかってないな。
彼は、単純に楽しんでるだけだヨ
848毛無しさん:03/01/28 02:35
そういや、最近 鑑定士のコテハンみないな〜
849毛無しさん:03/01/28 02:35
アミノ酸系って本当にいいのか?
850毛無しさん:03/01/28 02:36
(・∀・)イイ!!の定義があいまいすぎる
851毛無しさん:03/01/28 02:42
とにかくシツコイ!観覧者の不快感もかえりみず。
誰かが逝ってたが「一人オナニー野郎」は正しいかもしんない(藁
852毛無しさん:03/01/28 02:45
ハギレの悪い納豆みたいな椰子=○○士
853毛無しさん:03/01/28 02:45
でティーボンが最高なわけ?
854毛無しさん:03/01/28 02:46
            ∩ ∩
           | |  | |
           | |  | |   イッパイキッケッテー
           / u   u\  イッパイシャベレールー
           (  Å  ) NOVAなら!
           丿   ヽ
           ( r、 Nσ)
             )   )
            し⌒υ

           ∩ ∩
           | |  | |
           | |  | |
           / u   u\
           (  Å  ) かっこいい?
855毛無しさん:03/01/28 02:46
>>854
   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |   
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │   
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │   微     妙
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  |   
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   |   
  \    \.     l、 r==i ,; |'  .人___________ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
856毛無しさん:03/01/28 02:50
>>853
そうです 古
857毛無しさん:03/01/28 03:29
>>841
医薬部外品だから全成分は公開してないよ。
メーカーに聞いたらわかるかもしれない。
858毛無しさん:03/01/28 18:12
最近はシャンプーに育毛を求めないのが主流?

シャンプーで悪化する事態は当然避けなければなりません。
その為の知識は必要と感じます。
しかし極端に悪化しなければ、成分に神経質にならなくてもいいと思う。
たいしてかわらんよ。
859毛無しさん:03/01/28 18:16
塩素除去シャワーいいね。
860毛無しさん:03/01/28 19:17
>858
禿げの大敵はストレス!だしな
861毛無しさん:03/01/28 20:03
かんちゃん 方向転換シマスタ
862毛無しさん:03/01/29 11:43
ミコノスいいねっ。
ボリュームがアップしていい感じ!!セットも決まる。

しかし
.通常より、かなりの量を使う

.すすぎの時のヌルヌルが気になる。

問題はあるが・・・・

863毛無しさん:03/01/29 22:35
結局いままで、いろんなシャンプー試してきたけど
コンビニで売ってる安物と石鹸シャンプー以外なら
なんでもいいと思うよ。
864毛無しさん:03/01/30 00:08
タマリス ラクレアよかったコン
865毛無しさん:03/01/30 01:38
スレチガイですが、石鹸でスカになる理由を
わかる人がいれば教えてください


石鹸シャンプー専用スレ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1029850413/679
866毛無しさん:03/01/30 03:06
彼らを見てると シャンプーなんてどうでもいいことに
気づいた


■■市販の安いシャンプー■■Part2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1038191032/
867毛無しさん:03/01/30 05:15
鑑定士タンとつきあいたい・・・
童貞うばってほしい・・・(*´Д`)ハァハァ
868毛無しさん:03/01/30 05:18
>>867
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

ほんと(・∀・)イイ!!女なんだよ、鑑定士ちゃんは!
通だね君
869毛無しさん:03/01/30 05:19
正直 かんちゃんのファンは俺だけかと思ってた
870毛無しさん:03/01/30 05:52
これはどう? チョトヤバめだけどね。
http://www2.strangeworld.org/uedakana/sahra6138.jpg
871毛無しさん:03/01/30 05:54
>>870
ごめん俺 IEじゃなくて黒Janeなんで
872毛無しさん:03/01/30 05:55
VBS_MERASH.A
危険なページを自動的に読み込む,非ダイレクトなブラクラです。

ttp://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=VBS_MERASH.A
873毛無しさん:03/01/30 05:56
IEとか使ってる人は ブラクラだから見ちゃダメだよ
874毛無しさん:03/01/30 05:58
>>870
かんちゃん いくらむかついたからって
ブラクラはひどいよ!
875毛無しさん:03/01/30 06:16
>>869
ライバルハケーン
でもこんなレスしてるようじゃ、俺は相手にされないだろうな・・・。
ttp://www.kinyobi.co.jp/MiscPages/theme/index_html/katteha_ikenai
あとここの1999/9/17 283 に気になる文字が・・・
876毛無しさん:03/01/30 06:21
877毛無しさん:03/01/30 12:03
鑑定士さんって男でしょ??
878毛無しさん:03/01/30 14:21
>>877
既出 女性です
879毛無しさん:03/01/30 14:38
つーかシャンプーの話どうしたん?
880毛無しさん:03/01/30 14:40
ばばぁをうつすな
881毛無しさん:03/01/30 14:40
>>879
もうさんざんしたから いいだろ
882毛無しさん:03/01/30 14:45
>879

最近のトレンド>858
883毛無しさん:03/01/30 14:48
>>879
これ以上何を語るのかと
884毛無しさん:03/01/30 14:51
なんで必死なん?このシャンプースレに恨みでもあるんか?
あんたまさか
885毛無しさん:03/01/30 14:55
荒らし=石鹸販売業者
886毛無しさん:03/01/30 14:58
>>884
かんちゃんだろw
887毛無しさん:03/01/30 14:59
>>885=火に油を注ぐ人
  
888毛無しさん:03/01/30 15:20
>>870
削除依頼済み
889毛無しさん:03/01/30 17:22
まぁマターリいこうよ。
使ってみたシャンプーの感想でも書いてくれ。
890毛無しさん:03/01/30 18:14
最終結論スレの方には最近レスが付いてないのが笑える
891毛無しさん:03/01/30 18:18
コラージュフルフルはどう?
892毛無しさん:03/01/30 18:51
なるほど
893毛無しさん:03/01/30 19:09
数種類使ってきて今んとこ
プロゲイン2in1シャンプーが一番俺にはイイみたい

これより絶対にイイ! ってヤツ、
誰か知ってたら教えれ
894毛無しさん:03/01/30 21:23
神降臨! 記念下記子汁!
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1043890845/19
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


18 :番組の途中ですが名無しです :03/01/30 10:57 ID:2hKUMfqg
ばばぁひかれるなんて、にちじょうさはんじなわけだ画。
19 :番組の途中ですが名無しです :03/01/30 11:01 ID:QrlbAOxQ
>>18
一応釣られておくけど日常「ちゃはんじ」。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
895毛無しさん:03/01/31 00:44
コラージュフルフル抜け毛増えたんだが
あってないのかな?
896毛無しさん:03/01/31 01:20
>>895
あってないなら変えるべきだよ。

当方シャンプージプシー中。
897毛無しさん:03/01/31 01:32
ケアガーデンシャンプー使ってる方、使用感をお聞きしたいのですが..
898毛無しさん:03/01/31 02:02
海のうるおい藻の地肌シャンプーは
どうかな?薬局に言った時、薬剤師
の人がこれは比較的いいといわれ買って
みたが、結構いい感じだったよ。誰か
使ってる人いる?
899毛無しさん:03/01/31 02:19
900毛無しさん:03/01/31 02:19
900
901毛無しさん:03/01/31 02:22
あほ。
902毛無しさん
鑑定士タン(*´Д`)ハァハァ
今頃試験がんばってるんだろうなぁ・・・