円形脱毛症って治りますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1毛無しさん
私は30代の主婦です。3ヶ月前に円形脱毛症になりました。
500円玉より大きいです。皮膚科にかかっておりますが、いつごろ
生えそろうものなのですか?知ってる方、経験者の方、
いろいろ教えてください。
2毛無しさん:02/10/17 11:47
逆に聞きたいんですけど痒くないですか?
3毛無しさん:02/10/17 12:02
昔つきあってたこがそれはすごい数の円形脱毛症になった。
時間はかかったけど生えてきました。
そのこの場合は精神的なとこからきたものだったけど
円形脱毛症になってからがまたつらいのですよね?
一番大きいので500円玉三つ分くらいでしたよ。
そこに産毛が生え始めた時は二人でなきながら笑いました(笑)
だからがんばってください!!
4毛無しさん:02/10/17 12:26
>2 痒くはありません。けど気になります。そこの部分だけ違和感があります。
>3 今産毛がうっすら生えてきてます。1ミリくらいですけど、何年で完治しますか?
   個人差あると思いますけど、よかったら、教えてください!
お返事ありがとうございます。
がんばりたいです。
5毛無しさん:02/10/17 12:33
私も精神的なことで円形脱毛になりました。あと疲労とストレスです。
今は毎日ゆったりとすごしています。医者を変えたほうがいいと知人から、
アドバイスされたのですが、産毛が生えてきたから、このままでいいのでしょうか?
医者に行かなくても自然治癒するものなのしょうか?
肝臓の薬も処方されたのですが、肝臓と脱毛って関係あるのでしょうか?
質問ばかりですみません、知ってる方教えてください!お願いします。
6毛無しさん:02/10/17 12:44
真菌性の脱毛(シラクモ)は円形脱毛と間違われやすいらしい。
7毛無しさん:02/10/17 12:50
シラクモですか? 頭皮のダニみたいなものですか?
8毛無しさん:02/10/17 12:56
>>7とりあえず
http://www.haircare.gr.jp/hakusen.html
検索すれば色々あります。
9毛無しさん:02/10/17 13:56
ネタくさいな
30代でこんなアホいるだろうか
10毛無しさん:02/10/17 14:02
>>9
1じゃないけど、不安で悩んでるんでしょ。俺はわかるよ。
11毛無しさん:02/10/17 14:19
円形脱毛は放っといても勝手に治るんだよ!わかったか!!でも、漏れ達男性型脱毛は治らねーんだよ!わかったか!!
12毛無しさん:02/10/17 14:52
>8 ありがとうございます。勉強します。
>9 ネタではないのですがアホでもないと思います。
>10 身近になっている人、少ないので不安です。ありがとうございます。
>11 放っといても勝手に治るんだよ。本当ですか?ならうれしいです。
すいません、悩んでるのですね。かける言葉がみつかりません。すいません!
13毛無しさん:02/10/17 14:55
>>11
はいはい、ひがみもそこそこにね。

実は俺も悩んでる。どれ位で回復するのか正直知りたい。
14毛無しさん:02/10/17 14:58
血液型でA型の方が神経質、人に気を使うので、円形脱毛の人が多いと聞きますが
血液型は関係あるのでしょうか?
私もA型で、いつも他人の顔色をうかがってしまいます。
そして、人に合わせてしまいます。
髪型も、後ろに一つに束ねています。
ヘヤカラーやパーマはもうしない黒髪が一番と思っています。
15毛無しさん:02/10/17 15:21
>13 もしよかったら、円形脱毛歴教えてください!

私もどれくらいで、回復するのか知りたいです。
完治した方いましたら、教えてください。お願いします。
16毛無しさん:02/10/17 16:24
>>15
3〜4ヶ月だと思います。産毛が生えてきた程度ですよ。
17毛無しさん:02/10/17 17:34
>16 じゃ同じですね!お互い早く完治すればいいですね!
レスありがとうございます。励みになります。
18毛無しさん:02/10/17 19:34
産毛はだんだん濃くなるのでしょうか?
みてもらったら、頬とか鼻の下の産毛と同じくらいだそうです。
かなり時間がかかりそうです。
友達に豆は髪にいいと聞いたので、なるべく食べるようにしてます。
どんな食べ物がいいとか、シャンプーとか詳しく知ってる方、アドバイスください!
19毛無しさん:02/10/17 21:04
>8 本当に知りたい情報がたくさんでした。感謝します。
   ありがとうございます。
20毛無しさん:02/10/18 02:45
円形脱毛症(円脱)についてはココで♪
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1024565189/l50
21毛無しさん:02/10/18 02:46
・・・・・・★円形脱毛症・・・・・・★@アトピー板
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1017644626/l50
22毛無しさん:02/10/18 08:02
>20 >21 ありがとうございます。
似たスレあったのですね!すみません!
23毛無しさん:02/11/11 01:19
24毛無しさん:02/11/13 00:01
>14
血液型は性格には全く関係ありません。




25毛無しさん:02/11/13 01:57
今日順天堂に行ったんだけど・・・。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1029406105/l50

★円形脱毛症患者の生き方★
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1036941420/l50
26過去ログ:02/11/13 02:06
円形脱毛症(円脱)についてはココで♪
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1024565189/l50

全頭脱毛の人・・・荒らし禁止です。
http://life.2ch.net/hage/kako/1026/10265/1026580966.html

○●円形脱毛症の人集まれ!●○
http://life.2ch.net/hage/kako/987/987423189.html

○●円形脱毛症の人集まれ!part2●○
http://life.2ch.net/hage/kako/1021/10219/1021999978.html

20代・女性のハゲ集まって下さい
http://life.2ch.net/hage/kako/1014/10143/1014397457.html

(☆-◎;) 円形脱毛症スレ 2 (☆-◎;)
http://life.2ch.net/hage/kako/1022/10221/1022142476.html

【DHTも】頭皮改善−免疫・炎症スレ【問題だが】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1029028563/l50
27毛無しさん:02/11/20 01:20
久々にカキコします。今の私のハゲの様子はだいぶ小さくなってきました。
500円強ですけど回りから黒くなってきてる感じです。
ハゲの真ん中はうっすら産毛が生えてきました。
カットに行きたいけど、恥ずかしいから、肩まで伸ばしてます。
いつも後ろに縛ってバレッタで留めてるので、生え際が抜けてきちゃいました。
同じく縛ると負担になるみたいですね・・・今体の調子が悪くて、寝込んでます。
軽いウツ状態です。気分がすぐれない・・・ひきこもりぎみです。
「早く治らないかな・・・・」
28毛無しさん:02/11/20 01:35
阿部更織さんてまだ元気に仕事してるよね?
tp://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1034342566/l10
29毛無しさん:02/11/21 18:30
age
30毛無しさん:02/11/21 21:05
小指先大の円形が5つです。
これって多発性ってやつ?
一つ治ってはまた一つ。
これって悪性?
31毛無しさん:02/11/22 14:34
30
悪性だろうけど。長引いてくるとみんなそうだよ。もっと悪化すると全部抜けるよ。
身体中抜けるよ。まんげも少し薄くなるよ。
一度全部抜けた方が早く回復するから気にすんなよ。がんばってちょん。
3230:02/11/22 17:14
ありがとう、、、でもすごくショックです。
4年前からほとんど変わらずこの状態です。
あまり大きくなんないから気にしてなかったんだけど
こぶし大とかきくと、心配でたまりません。
自分みたいな症状で、完治した人いませんか?
どんな治療したのかも教えて欲しいです。
今はアロビックス塗って、内服も飲んでます。
プレドニンもらったけど怖くて飲んでません。
33毛無しさん:02/11/24 16:04
>32
こんにちは
全部抜けて落ち込んでたけど一年ぐらいで元通りにもどりましたよ。
薬を怠けていいかげんに使っていたら効果でませんでした。これじゃあ、いつまでたっても
治らないと思い、心機一転してまじめに続けたら60日過ぎたら生えてきました。
生えてきたら面白いように生えました。がんばってちょ。
34 :02/11/26 00:23
35毛無しさん:02/11/27 11:00
薬は全く使わず、禿も隠さずに生活してたら直りました。
どうも気にしないのが一番いいようで。自分の場合は…ですが
36毛無しさん:02/11/27 11:20
37毛無しさん:02/11/27 18:18
35それは確かに言えることだね。
薬を使う場合にしても手鏡つかって後頭部を見るようなことはしちゃいけないね。
38毛無しさん:02/11/27 22:20
塾の生徒に言われると気になるね。
それと頭洗って髪の毛の抜け方が尋常じゃないとき。
39毛無しさん:02/11/28 17:13
でもねーぇ、、
忘れたいし、気にしたくないんだけど他のところにもできてはしないかって毎日フロはいったあと
ドキドキしながら三面鏡にむかってます。
4035:02/11/29 00:46
確かにそうかもしれませんが、自分は開き直り
頭を坊主にしました。
職場の連中には最初は笑われましたが、次第に何も言われなくなり
自分も「直る経過が目に見えてわかる」とネタにしていました。
まあ、見慣れると他人から何も言われなくなるもんですよ。
いざとなればスキンヘッドにするつもりでしたし。
41毛無しさん:02/11/30 00:25
いいですね!男の方は!かえってカッコイイです!(隠すより
私もだんだん周辺が黒くなってきて、ちょっとづつ元気になってきました。
気にしないのが一番の薬ですね!
でも、ときどき、やっぱり鏡でチェックしちゃいます。
早く美容院に行きたいです!
42毛無しさん:02/11/30 00:34
頭はスキンでもヅラでもいいから、眉毛が欲しいw
43毛無しさん:02/11/30 12:21
たしかにそうだねえ。スキンはサッパリしていて頭皮のマッサージもとても快感でいいです。
でも眉は欲しいよねえ。私は眉も全部抜けたけど薬で元通りになりました。
頭は再発の状態です。
44毛無しさん:02/12/01 18:13





も う 生 き て い け な い 。


早く治って(涙
円形治るのと俺の精神がイカレるのとどっちが先か・・。
45毛無しさん:02/12/01 18:59
>>44
イ`

とりあえず、なにげなく、なんとなーく生きとけ。
2ch浸るもよし、時々来るもよし。

どーしてもダメポになったときはとめないけど。
だって辛さしってるからよぉ・・・・
4635:02/12/01 21:15
円形脱毛症が直る時間というのは、人それぞれでしょうが…
少なくとも4,5ヶ月で生えてくるという事はないと思うので
2、3ヶ月位で「直らないんだ」と思わずに、半年位のスパンで
考えてみてはどうでしょうか。
そうすれば焦る事もないと思います。人目は気になりはしますが…
47毛無しさん:02/12/01 23:02
>>44
まぁあせらず行こう。
48毛無しさん:02/12/02 00:50
>>43
まゆ毛欲しいです・・・
どんな薬で治ったのですか?
49毛無しさん:02/12/02 08:53
44
もう生きていけないだと!?このぐらいで死ぬようじゃ弱いのお。
人生はもっとつらい事が起きるよ。自殺は情けないぞ。
脱毛症ぐらいで死んだら負けよ。
50毛無しさん:02/12/03 23:32
昨年
多発の為ひどいうつ状態になり、
長年の友人にも会いたくないという状態でした。
おまけにメールでひどい事を書いてしまい(落ち込み過ぎておかしな
精神状態だった。)友人を失ってしまいました。
今は随分、回復したのですが無くした友人達は戻って来ません。
すんごい悲しいです。
髪と一緒で気長に待てば戻ってくるのかな。
51毛無しさん:02/12/04 14:04
>50
こんにちは
辛いな。勇気だして連絡してみなよ。
前向きにね。
52毛無しさん:02/12/04 14:08
オレは円形だったとき筆ペンで塗ってたぞ。

今は聞くな
53毛無しさん:02/12/04 14:39
>>52
塗らずに、筆ペンの毛を植えろ。
その方が勝負早い!
54毛無しさん:02/12/04 15:40
円形脱毛は基本的に直る病気だから、いっそ開きなおった方がいいよ。
周囲に余計な心配かけたくなかったから隠してたけど、自然とバレたので
こないだカミングアウトした。以後笑いのネタにも使える(w

今も8〜9か所くらいぽっかり開いてる真最中。
500円サイズなら髪長かったらごまかせません?おいら、最大サイズのは
後頭部のコブシサイズでした。ここは今なんとかうまったけど、去年から
一進一退中。けっこう、なれてきた。

医者に聞くところによると、多発の方が直りにくいらしい。1か所だけのは
過去の記憶では半年くらいでうぶ毛這えてきたよん。

気にせず笑って生きるのだ。くよくよすんのが一番よくないらしい>1
55毛無しさん:02/12/04 18:13
俺様の場合は円形脱毛ではなくチン毛が勝手に抜けていく病気になったっぽい。
いま一年前の半分くらいの量になってしまった。
このままでは下半身がイッサになっちゃうよー。
56毛無しさん:02/12/04 23:29
急に温度差が激しくなるとドカット抜けるよ。
みんなもそう?
57毛無しさん:02/12/05 01:08
ありがとうございます!
私はなんとか元気にしてます。
もう鏡はみません!
前向きを心がけて・・・やさしいスレに涙が〜
今では友達に「見てみて?」ってみせることもできます。
(もちろん親友に)かわいそうとか言われると逆にへこむから、限定で・・・
このごろ髪につやがないから、トリートメントしっかりしてます。
ダメかな? 
58毛無しさん:02/12/05 05:47
4・5回できたが(どの場合も一箇所で大きさは500円玉位というパターン)、
いつも薬はまったく使わないで治っているね。
抜けるのが早く、戻るのは遅いけど、戻りだすと早いというのが
俺のパターン。

できるとストレスを減らすようにするけど、何か関連性はよくわかんない程度。

やってる対策は一つ、出来たときは確かにいやなので、ショートヘアに
しないようになったことだけ。

こぶし大がなんだ! 他の部分の毛が生えているなら、その毛たち?
のガンバリを称えるのがまず大事。あとは円脱自体が
新たなストレスにならないよう、気長に待つのがいいと思う。
59ピー:02/12/05 10:02
わたしまだ18なのに夏前に円形できたー。超ショックで病院いったら自然と生えるのを待てといわれた。最初は気になって仕方なかったけどだんだんソノ存在を忘れてたら知らない間に生えてきてた!気にせず過ごすのが一番じゃないかな?
60毛無しさん:02/12/05 13:58
私も円形。25女です。
夏に直径2・5センチくらいのが出来て、今はちょこちょこ細い毛が生えてきた。
が、今日ちっこい円形がまた出来たのに気づいてしまったよ。
髪型はショートボブなんだけど、もともと髪の毛が多いので、ぱっと見ぜんぜん
分かりません。
カットも行ってるよ−。担当の人も「昔俺も5個くらいできたからよく分かる」
ってなかんじで。こないだももうそろそろ生え始めるころやねーとかしゃべって
ました。
61毛無しさん:02/12/05 18:53
俺も円形5個あるよ。直径2センチくらいのが5つ。
このくらいの状態がここ1年続いてる。
まあ髪の毛で隠せるから良いけど、、あんまり気にしてない。
>50 
担当の人はもう完治してるんですか?
そんならすごく励みになります。
62毛無しさん:02/12/07 12:41
61
治るよ。でも体質の問題もあるだろうから何年かしたら再発する可能性も無いとは
言えないです。
ここはみんな前向きで元気で良いね。つまらないHP読んで暗くなるよりイイね。
63毛無しさん:02/12/07 13:09
ステロイドを多用しすぎで毛根が消滅することってある?
余計広がった気がした。最近何もつけてない。
64毛無しさん:02/12/07 14:44
30代女です。今年の9月、額の所に丸く毛の薄くなっている所を
発見しました。そういえば最近洗髪の時、やたら髪が抜けるな〜と思っていたので、いやな予感がして、自分の頭を触ってみると、、、。
もうひどいことになっていました。こぶし大が2たつに500円玉大が2〜3
こ、もう少しちいさいのが無数に有りました。もともと髪が多かったので、
気が付くのが遅かったです。慌てて皮膚科へ行きました。
塗り薬をもらったのですが、全体的な抜け毛がひどくなり、髪の量が以前の3分1ぐらいに。それで、病院で抜け毛予防の飲み薬をだしてもらいました。
     
     (長くなるので、いったんきります。)
6564:02/12/07 15:04
飲み薬でいったん抜け毛が治まったので、
冷静になって、自分の生活を見直すことにしました。
食生活と睡眠時間に気を付けて、塗り薬も毎日欠かさずつけました。
そして現在、飲み薬なしでも抜け毛は通常量にもどり、
円形脱毛も三分の一の面積になりました。

脱毛予防には『黒胡麻』がお勧めです。
毎日食べれば、貧血予防にもなりますよ。
一番の改善方法はやはり、生活習慣の見直しみたいです。
66毛無しさん:02/12/07 16:56
>64
自分が書いたのかっつーくらい
時期、症状が似ています。
私の場合、皮膚科で3種類の飲み薬と
2種類の塗り薬を処方されています。
ただ、64さんと違って、まだ面積は小さくなってません。
むしろ、広がっているかも。
あと、脱毛部分の周辺の毛が白髪になってきてます。
これって、ずっと白髪のままなんでしょうか。
それとも次に生えるときには黒く戻っているのかな…。
まあ、抜けっぱなしよりは、
白髪でも毛があったほうがいいんだけどね。
6764:02/12/07 19:02
>>66
白髪が最初に生えてきて、次は段々と黒い髪が混じってくる順番の様です。
私もそんな感じで、穴が小さくなってきました。
まだ中心部分はつるつるで、毛穴の見当たらない部分も有りますよ。
白髪が生えてきて、毛穴が蘇るのは回復への第一歩だと思います。
68毛無しさん:02/12/07 23:42
無数の黒い点々が出てきて、
そこから髪の毛がちょっとだけ顔出してる。

今はスカスカ(ほとんどない?)だけど、
もう半年もすればフサフサにフカーツ!やった〜!
69毛無しさん:02/12/07 23:50
症状の軽い人はいいなあ・・
70毛無しさん:02/12/08 01:19
64さんへ
こんばんわ。そこまで悪くなっているのなら剃毛したほうがいいですよ。
薬が塗りやすくて効果早いです。完璧に一瞬にして全部濡れますから。
それに毎日毎日抜け落ちる毛髪も見ては落ち込むこともありません。
不思議と前向きな気持ちで治療できます。継続をがんばってください。
71529:02/12/08 01:22
へナでかみ染めたら治るって健康雑誌にあった
あと薄毛〜更年期 他・・・
72529:02/12/08 01:25
http://www.e-bach.info/hena.htm
一応参考までに
73529:02/12/08 01:26
74毛無しさん:02/12/08 01:32
ヘナは古代から使われてきた染料。通常、ヘアカラーを使うとどうしても髪
の毛が痛みがち。ヘナはアクアバランスや髪の強度を理想の状態にするトリ
ートメントはもちろん、抜け毛や円形脱毛症、白髪のケア効果も。ハーブだ
から、頭皮から成分が浸透し、肩こりの解消など血流がよくなったという報
告もあげられています。続けることでより美しい髪に。香りもお茶のよう。
既存のヘアカラーの臭いや髪の痛みが気になる方、病気や妊娠中で化学物質
を使用したくない方にもおすすめ。ヘナ・パウダー300g(2400円)
もあります。
75毛無しさん:02/12/08 11:51
円形脱毛発見から約4ヶ月が経過しました。
フルメタローションを塗っているんですが、
その部分ににきびが出てきました。
ただ、生えにくかった部分にも最近産毛が生えてきているのを発見しました。
このまま使い続けても大丈夫でしょうか?
経験者の方いらっしゃいましたら体験談を聞きたいです。
76毛無しさん:02/12/08 22:09
私、全頭円形脱毛症なんですが、
水に濡らしたティッシュで頭を拭いたりすると、
ティッシュをよく見ると細かい毛がいっぱい付着してたりする。。。

結局、円形って生えるんだけどすぐ抜けちゃうって病気なんだろうなぁ(;´Д`)
77毛無しさん:02/12/08 22:30
>>75
それは医者に聞いたほうがいいのでは?
たぶん、ニキビ薬をくれて、それを塗っておけって言われるんじゃないかと。
薬はそのまま使いつづけるか、回数を減らすか。

1の円形は治りますか?という問いかけには、
治りますとも治らないとも言えないね。
ストレスで抜けてる人は治りやすいだろうし(原因がわかってるから)。
私の場合は全頭型だから一生治らないかもしれない。
しょせん、塗り薬は付け焼刃だし・・かといってステロイドの内服は怖いし。
死にはしないけど、辛い病気だ。
78毛無しさん:02/12/08 23:40
>>76
そんなことないよ!

がんばらなくてもいいから明るく生きて!
そして辛いときはこのスレに来てね・・・。
79毛無しさん:02/12/08 23:43
円形女さん元気かなぁ
8064:02/12/09 12:48
>>70さん
どうも有難う。
週1で皮膚科に(電気治療の為)通っていますが、
先生も順調に回復しているとおっしゃってました。
これからもがんばります。
81毛無しさん:02/12/09 13:00
形脱毛症です。初めは10円玉ぐらいのが一つだったけど、段々増えてきて円形どうしが繋がって今では頭ほとんどツルツルの状態です。もう駄目ぽん・・・
82毛無しさん:02/12/09 13:54
>77
治るよ。絶対治るから。
これを乗り越えて生きていきましょう!!!
必ず良いことあるさ。
83治るよ:02/12/09 14:13
81さん、いつから?年齢と仕事は、たばこすう?

84治らないよ:02/12/09 14:19
ハゲますた
85毛無しさん:02/12/09 17:22
>81
どのくらいの期間で全頭までに至ったのでしょうか。
1つ目できてからどのくらい?
おれもそのうち、、、、、
86毛無しさん:02/12/09 17:27
>>82
77です。ありがとう。
あなた、いい人だ。
私、もう22年円脱なんです。
そろそろカツラとさよならしたい。今の夢は美容院に行くことだなあ・・
87毛無しさん:02/12/09 17:38
>>83 >>85 21歳の時に気付きました。現在23歳です。仕事は荷物の配達業です。タバコは一日10〜15本くらいすいます。初めは深刻に考えてなかったけど、段々ハゲが増える度に精神的ショックがデカクなり、ツルツルになるまでに1年も掛からなかったよ。
8866:02/12/10 06:05
>>64
遅くなりましたが、レスありがとうございます。
私も黒胡麻を食べ始めました。
あせらず、ゆっくりと前向きに治していきたいと思います。
89毛無しさん:02/12/10 08:30
遂に福岡【天神】に上陸!奇跡の育毛・発毛・試したその日に産毛が生えてきます。効果が無ければ全額返還!
お気軽に相談して下さい!→0927205635
90毛無しさん:02/12/10 09:24
>>81
漏れと同じだ。
中3の時に初めて10円玉が出来て、高校1年の時にツルツルの全身脱毛症に。
現在27歳。
タバコは吸わず。。。うわーん
91毛無しさん:02/12/10 11:08
89
おやおや出てきましたね。みなさん詐欺師に引っかからないようにしてください。
金を巻き上げるだけ巻き上げといてあとは知らん顔です。
92治るよ:02/12/10 11:49

81さん、時間に追われてストレス溜まる毎日でしょうね。
付けて直ぐ産毛が出てくる物なんか無いからネ。
マイクロスコープで見た事あります?毛根残っているかな。
無くても復活させられるよ。
9364:02/12/10 14:08
>>88
女性は貧血になりやすいのも
抜け毛の要因ではないかと思います。
体においしいものを食べて、
お互いがんばりましょう!
94毛無しさん:02/12/10 22:32
レバーたべれ>>93
95毛無しさん:02/12/11 12:54
1です!レバーっていいですか?
大好きなので、たくさん食べます!

そうですね〜髪って血の流れが悪いと、良くないんですよね・・・
もりもり、食べてがんばります。
96毛無しさん:02/12/11 21:58
97毛無しさん:02/12/11 22:19
俺のおかん過去2度も円形になったよ。
皮膚科で白い薬もらってきて塗ってたね。
あれってホルモン?
今はちゃんと生えてます。

とにかくストレス解消に心がけてください。
女の髪は重要だけど円形は心配することないんじゃないの?
98毛無しさん:02/12/13 03:32
お聞きしたいのですが、
今年9月下旬〜11上旬くらいまで被害妄想でかなり鬱になってて
(現在は直ってます)
11月中旬〜現在髪が抜けております。
前回は去年3月下旬〜5月ころまでクラス替えか何かで鬱でして
その後抜け毛が収まったのは
去年の8月下旬〜9月上旬頃だったかと思います。
それからこの間の11月まで落ち着いていたんですが・・・
去年よりも前にも1〜2回ぶり返しているのですが
どれも似たようなタイミングに鬱な時期があるような気がして・・・
学生ゆえに鬱の原因は学校がらみのものですが、
一度もいじめもなく登校拒否もしたことはありません。
過去の鬱も思い込みや被害妄想が原因だったと思います。
今まで色々な治療を試してきたけど、
何をしても抜けるときは抜けるし生えるときは生えるといった感じでした。
これは効いた、あれは効かないってのはあんまりないです。
やはり原因はストレスでしょうか?
また、脱毛の原因がストレスだとしたら、
ストレスの影響が出だすのはどれ位の期間をおいてでしょうか?
99毛無しさん:02/12/13 04:33
100毛無しさん:02/12/13 06:09
>>98
ストレス、あるいは環境の変化などの影響が出始めるのは
3ヶ月〜6ヶ月後だそうです。(皮膚科の先生に言われました)
私の場合、今年の4月頃から仕事で大きなストレスを抱えるようになり、
9月頃から抜け始めました。
気がついたら5〜6箇所に500円玉くらいのハゲができてた…。

101毛無しさん:02/12/13 21:27
age
102円形女:02/12/14 21:49
>>79
元気ですよっ
名前がでてるのでビックリしちゃいました!

<経過報告>
円形で入院してからやっと二ヶ月たちました。
入院していた時から内服しているリンデロンも入院時は0.5mgが6錠
だったのが、2.5錠にまで減ってます。来週には2錠になるみたいです。
リンデロンのおかげで顔はむくんで辛い、ニキビっ面になるし
って散々なんですが、
退院間際にうっすら生えてきた頭の産毛が、2ヶ月たって頭全体的に
生えてきました。
最近は、忙しくて週1でしか通院できないので行った時だけ注射&紫外線治療
をしてもらってます。

入院してから、担当の医師以外の先生や看護士の方が
私の入院時の頭の状態を知っているので
最近は病院に行くたびに「良かったねェがんばったもんね」って言ってくれます。
私はそれがとても嬉しいのですが
言われるたびに涙でちゃいそうになります…。
本当にがんばったなぁと思う…。
103円形女:02/12/14 21:50
高3の卒業間際からヅラ生活なんですが(円形歴は小6の頃から)
あと2ヶ月くらいしたらヅラ生活3年とサヨナラできそう…かも…?

もうずっとヅラなんだろうなぁ生きてるの辛い…と思っていた事も
ありましたが、こんな私でも真剣に治療しようと決めて通院してから
おかげさまで生えてきました。
諦めないで本当に良かった。この髪の毛、大切にします。
皆も諦めちゃだめだよ自分にあった治療方法を見つけて
抗ってほしいです。がんばればきっとよい結果になるから。

みんなで一緒にがんばろう
10498:02/12/15 01:09
>>100
レスありがとうございます。
最短の3ヶ月としても、影響出るのが早いですね・・・
じゃあこれは周期だと思って諦めるしかないか。
ただ、今までは頭髪が抜けてる期間に眉毛、まつげ、その他も抜けてたんですが
今回は初めて頭髪以外は無事なのでもしかしたら回復に向かってるのかな〜・・・

>102,103
おめでとうございます、そしてお疲れ様でした。
漏れも長いことコレ引きずっている学生なのですが
やはり円形女さんも抜けたり生えたりの周期みたいなのありましたか?
105毛無しさん:02/12/15 02:32
>>102
ヨカッタネ♪円形女さんほんとによかった(涙
106毛無しさん:02/12/15 09:38
おめでとう。円形女さん。
107円形女:02/12/17 20:55
みんなありがとう!
明日また通院してきます。

>>104
カツラを被る前はしょっちゅうでした。
毛が抜けて抜けた部分が円形になって
そこがはえそろったと思ったら別の場所が抜けたり…繰り返してました…
私も初めて毛が抜けたときは、とても大きいストレスが原因でした。

今回は頭髪以外は無事なのですね。ヨカッタヨカッタ。
回復にむかってるんですよきっと^^
108毛無しさん:02/12/18 01:39
円形女さん、おめでとう!
以前、J大の入院体験を披露したものです。
良かったでつね。

私もフェイスラインの毛が段々と濃くなって、来年の春くらいには
ズラ卒業になれるかも。。。
109毛無しさん:02/12/18 20:02
あともうちょっとじゃん!よかったね♪
110毛無しさん:02/12/19 14:01
再発の可能性もあるから治療は医師の指示通りにしたほうが良いよ。
11198:02/12/19 23:05
>>107
レスどうもです。
やはり円形って繰り返すもんなんですね。
もう繰り返さないだろうと思っていたのでかなりショック大きかったです。
円形女さんは9年で完治の予感ですか・・・
漏れも何だかんだと7年目に入ってしまいましたよ・・・
再びお聞きしたいのですが、
カツラと言うとどんなものを使っていました?
今までカツラには触れないでいようと思っていましたが
冬休み中におさまらなかったら頼らざるを得なくなりそうで・・・
112毛無しさん:02/12/20 00:38
ちょっと話はかわるけど、みんな恋ってしてる?
円脱の時の恋について語ってほしい。

俺はどうしても消極的になる。(あたりまえか?)
俺は今単発型なんだけど、これじゃあ振られるな・・と諦めてしまう。
女からしたらやっぱ円脱って気になるし変って思うよね・・。
だから必死で好きって気持ちを抑える。辛いけど。
もし付き合えたとしても一緒にいたりすると俺よりも彼女のほうが
はずかしいかもしれないし。


みんなも語ってくれ。
113毛無しさん:02/12/20 11:26
>112
先日、コンビニに買い物行った時なんだけど男性と女性の20代の2人組みが店に入ってきたんだけど。
男性が円形脱毛症だったんだよ。ほとんどスキンヘッド状態。残された毛はほんのわずか。
剃った方が綺麗でサッパリして精神的にもスッキリすると思うのに、みすぼらしいヘアースタイルをしてました。
それでもわりと可愛い女性と一緒でした。男性の態度は頭は隠してないけどどこか人目を気にしてる様子で
女性は普通といった感じでした。その2人が恋人なのか友達なのかわかりませんが堂々としていれば
「自分自身」を見てくれる異性は現れるものです。
私はスキンヘッド(毎日剃ってます)ですが異性は普通に誘います。
脱毛症では死にません。ただ、物凄く恥ずかしいだけです。その「恥ずかしい」気持ちが
自分の一生、青春を殺しているのです。普通にしていれば恋人や友人はできるはず。
114毛無しさん:02/12/20 14:55
泣けること言うねぇ
115毛無しさん:02/12/20 17:50
泣けるなあ。
消極的になってしまうのは、仕方ないと思う。
だけどそのことを気にしすぎるあまり、「俺なんかどうせ・・」って風にはならず
がんがって欲しい。暗くならずね。
あばたもえくぼって言うではないですか〜。
彼女に薬を塗ってもらえるくらいの青春してください。

私、今失業中で訓練校に行っているんですが、
同じクラスのいつもうるさい女が、ヒソヒソ話をしてるのを聞いてしまって。
聞こえた話の内容が、私のことでした。

かつらなんだってー。えー?そうなの??

って、聞こえてるんだよバカがー!(とは言えず)とっても悲しかったです。
116毛無しさん:02/12/21 00:36
気にしない、気にしない。
そんな人たちはほっときましょう。

私もズラ愛用者です。
通勤途中、たまにズラと思われる女性を見かけるんだけど
心の中で「がんばろうぜ!」と熱い視線をおくってしまふ。
117113:02/12/21 01:15
よっ!みんな元気!?普通にしようぜ。普通によ〜。115さんは今は我慢のしどころだね。
私は専門学校で後ろの方でおしゃべりでうるさい連中に「うるせえんだよ。」と言った事があります。
脱毛症だからと消極的に生きていくことなんか、これっぽちも無いのです。普通にしていれば良いのです。
笑う奴文句ある奴は殴れば良いのです。
>116
私は今年になってから15人〜20人ぐらい街で見かけてます。正月にサイクリングしていたら
正面から自転車でサイクリングをしている男性。飲食店で隣の席に座っている男性。
自分が担当した女性のお客さんなど沢山います。負けたらダメ!あまり悩まず前向きに行きましょう。
118毛無しさん:02/12/23 10:53
2つ目出来ちゃったよ
今度は耳の上…
てっぺんは500円玉ぐらい拡がっちゃったし
ウワァァァァァァァァァァンヽ(`Д´)ノ

お風呂で抜けた毛の亡い毛根をみて溜息…。
119毛無しさん:02/12/23 13:23
>118
その様子だとどんどん悪化が進行してるようですね。剃ってしまって治療しやすいようにしたほうが良いかもよ。
どうせ抜ける毛なら早く抜けた方が早く回復しますよ。
120118:02/12/23 22:44
>>119
もー思い切って
薬が塗りやすいように短髪にしました
さよならサラサラストレート…
洗髪の時に円脱以外の部分を引っ張らないので
今日、抜け毛少なかった
妄想か?
121毛無しさん:02/12/24 01:54
>>118
毛根がないって部分、漏れも同じです。
(付け根のほうだけ細くなってたりも)
毛根のついた抜け毛なんて1%もないですΛ||Λ
これって、円脱でも何が原因で起こってるんでしょうか。
自律神経、ストレス、免疫異常・・・
抜け毛見て原因って分からないもんですかね・・・
122毛無しさん:02/12/24 02:09
毛根無いってことは毛母細胞が活動してないってことですよ。
123121:02/12/24 03:48
>>122
具体的な原因までは謎ですか・・・
こんな時間まで起きてるから
自律神経の乱れ?
124毛無しさん:02/12/24 03:53
円脱は免疫異常です。
125毛無しさん:02/12/24 08:06
自分を見直せるいいチャンスだから、早寝早起きや食生活の見直しとか
いいかも。もちろんそれで円脱が治るわけではないが。気分転換にはなるよ。>>122
126毛無しさん:02/12/24 18:44
俺の経験上では患部をに刺激を与えた方がひどくならずに直る傾向があるんだけど。
多分人によっては効く効かないがあるのかもしえない。
ちなみに俺の場合は爪楊枝をゴムで沢山束ねて適度に叩いている。
やりすぎると傷つけるから皮膚が少し赤くなるところでやめた方がいい。
それから医者でもらった塩化カルプロニウム(別名フロジン液)だっけ?それを塗ったあとに
これで刺激を与える方がより効いた気がする。
円形脱毛歴15年ぐらいだけどこれでひどくなりすぎずに済んだと
思っているので、もし何らかの対処方法が見つからない人がいたら
試してみてはどうでしょうか。
(毛根が傷つくことはないと思うし)
(もともと円形脱毛用に開発された薬は頭皮に刺激を
与える薬らしいから、それプラス自分で刺激を与えた方がいいと思って
やってるだけです)
あと叩いている最中に”毛根よ蘇れ”といった気持ちで患部に呼びかけることも
大切かもね。
127毛無しさん:02/12/25 11:02
126さんへ
爪楊枝で叩く方法は軽くやっても皮膚が痛むだけで良くないですよ。(皮膚の老化が早くなる)
なんとなく聞くような暗示がありますけど。手で頭皮をペンペン叩いたり、両手で
こめかみから中心に向かって頭皮を寄せるだけで血行は充分良くなります。
皮膚より固い爪楊枝、ブラシ等でゴシゴシやるより良いですよ。
毎日、簡単ですぐ出きる方法で気がついたら「やる」のがいいかも。
手のひらの指先部分で頭を10秒ぐらい叩いて見れば血流があってすぐに暖かくなるのが実感できます。
頭皮を寄せるのは頭皮を伸ばしますし、10秒以上もやっていれば頭皮は血流で真っ赤に
なってくるのが目に見えてわかります。
128毛無しさん:02/12/25 23:58
>>1
円形にハゲてるところに10円置いてみる!!
コレ・・・・最強!!!!!!!!!!!!
129毛無しさん:02/12/27 01:09
何年もずーっとなかったスネ毛が
最近、徐々に生えてきた・・・
でも頭髪は進行形・・・
まず頭髪生やせよ!ヽ(`Д´)ノ
130毛無しさん:02/12/27 01:46
>>129
亜鉛飲んでるだろ?
131毛無しさん:02/12/27 09:00
確かに亜鉛飲んでいると頭髪以外の所に生えるな。
132129:02/12/28 00:20
>>130 131
いえ、AOBAって健康食品?以外は特に何も飲んでないっす。
ここ最近、食べるものも気を付けるようにして
インスタント食品や菓子を抑え、野菜果物も不足しないように
心がけてるんですが、影響してるわけないしなぁ・・・
133毛無しさん:02/12/29 14:41
 30才男。11月中旬に100円玉くらいのを発見。10日くらいで500円玉以上に広がる。
原因はストレスと思う。(以前は胃に来るタイプだったけど30越えるといろいろ体質が変わってきて・・・。)
性格はもともと楽観的な方なんでこのスレ見て「生えるんならいいか」って思ってた。
案の定12月中ごろには産毛、今はハッキリと黒いのが部分的ながら生えてきた。抜けてから生えるまで5〜6週、
ちょっと早すぎかとも思うけどまあいいかなと。
まだまだだけど全体的に産毛が出てきて濃くなりそうな感じがする。
 人と違うのは20代の頃は「多すぎる」と思ってた頭頂部がちょっと少なくなってきたのでリアップを全体につけてた。説明書には円形には使うなって書いてあったけど、「うるさいなあ」ぐらいの感じでつけてた。
リアップが効いてるんじゃないとは思うけど。この2〜3年全体的に抜け毛は多かったけどそれも減ってきた。
写真貼っとく。
http://pulakiti.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20021229143717.jpg
134毛無しさん:02/12/29 14:46
会員500人突破(三ヶ月)ありがとうございます。

http://www.ifriendclub.com/
135毛無しさん:02/12/29 22:53
>>133
真ん中にはえてきたらほんものだよ
136毛無しさん:02/12/31 02:30
age
137桃花と直美:02/12/31 02:31
http://momolin.fc2web.com/
お疲れ様 気分転換にどうぞ
結婚相手を求めて相談所へ足を運んだのは過去の話、これからはネットで出会いを. . .
Helloからはじまる素敵な出会い体験してみて あなたの気持ちわかってあげる 私に教えてみて!
私の部屋を覗いて見て、あなただけにそっと教えてあげる。
ちょっと秘密の部屋覗いて見て 秘密のチャットで待ってます。
あなたの心をキャッチ出来るかも ウキウキ気分に浸ってみて、あなたの愛し方どんな仕方? 一度、見てみない愛が見付かるかも
素敵な出会い方してみない? きっとあなたが探している物見られるよ
ネットアイドルと楽しくおしゃべり テレビ電話感覚のビデオチャット
全国にメルトモ作ろう メルトモ天国    やすらぎアイランド 〜出会いの島〜  30歳からの☆億千万の出会い
交換日記 運命の出会いがあなたを待っています     結婚・出会い・メル友のカテゴリから探してね

上記のURLで開き難い時は
[yahoo] [infoseek] [google]にて「探し物 とくとく」で検索
タイトル「探し物とくとくページ」をクリックしてね きっと、あなたの欲しいもの見つかるはず

就職活動真っ最中のあなた、さあ自分を高く売ろう! 就職・転職、ビジネス紹介 
健康・美容、ファッション・アクセサリー、電話・通信、プロバイダ、食品関連、日用品、保険、旅行 
PC情報 ドメイン480円から取得、各種ネットショッピング 各種クレジット、ローン、キャッシング
懸賞・プレゼント・ポイントサービスなど 見逃せない情報満載 一度覗いてみて下さい

チョット秘密の部屋をのぞいてみて!ワクワクしちゃうから!待ってまーす。
あなたの心をキャッチできるかも・ウキウキ気分にしたってみてね   桃花
素敵なあなたとお話してみたい メル友しようよ 
無料登録から始めてみて 女の子も待ってます   直美
138毛無しさん:03/01/01 03:37
【円脱歴】
小5前期から小6後期まで約2年。
5百円玉大のものから小指の頭ほどのものまで多数がいれかわりたちかわり。
中2中期から中3卒業まで約1年半。
過去最大、大きく長細いものが。
高校3年間は全く出ず。治ったものと思っていた。
大学2年の夏、小指大のものが2つ。久しぶりだったのでかなり落ち込んだ。
小さいものばかりだったが1年半ほど治っては他の部位の繰り返し。
それからずっと(約4年)出ていなかったのだが
元旦の今日、初詣に出掛ける為、鏡を見て髪を整えていたら
ひとつ出来ていて「またか、もう疲れたよ・・・」という気分。

はっきり言って
「完治」という言葉はこの円形脱毛症には使えない、と俺は感じた。
毎回゛その時のその部分"が「治った」とは言えるだろうけど。
おおもとの原因がストレスであれ他のものであれ
それによる自己免疫不全が頭皮に起こりやすい人と
そうでない人が確実にいる。
また起こりやすい時期と、そうでない時期がある。
そもそも変えられるのかどうかはわからないが
体質が変わらない限り、いつでもなる可能性はあるものと諦めるしかないのか。
完全にストレスフリーな環境なんて
作れる人はそうそういないだろうし。
139毛無しさん:03/01/01 11:22
いでらっきょのようにすれば逆にすっきりするかも。
140毛無しさん:03/01/01 12:25
そうだよいでさんのようにすれば良いのさ。
こそこそしたりめそめそするのは止めよう。
141毛無しさん:03/01/01 18:44
うんうん 良スレだね。(泣)
142毛無しさん:03/01/04 01:20
>>138
かなり似てる。
ただ俺は高校でも再発してます(´・ω・`)
ストレスが胃腸に来る人羨ましい・・・
143毛無しさん:03/01/04 05:17
私は21歳の女です。私も一昨年の11月から円形脱毛症に悩まされてます。
去年の秋ぐらいに全部生えそろったのに、ストレスが原因みたいで、去年の同じ時期からまた発生しています。
私の場合は、友達には言っちゃってます。たくさん出来ているので隠してもしょうがないと思ったからです。
最初はみんな心配したりするけど、そのうち気にされなくなるし、自分も気にならなくなりました。
医者に行ったら、長い髪の毛はやめた方が言いといわれ、ロングだった髪の毛をショートボブまで切りました。
抜け毛が減った気がします。結んだりするのが駄目みたいです。あと、ドライヤーとかクシもやめたほうがいいらしいです。
私の場合は半年もすれば生えそろいましたよ!
144 :03/01/04 10:16
141hashine
145毛無しさん:03/01/04 23:32
>>143
長い髪の毛っていけないの?
146毛無しさん:03/01/05 00:30
>>145
髪の毛長いと、結んじゃったりして髪の毛引っ張るから余計抜けるらしいです。
長いと絡まったりして、クシでとかすと引っ張るから同じ。
だから、髪の毛短くして手グシで。と言われました。
147毛無しさん:03/01/05 01:24
抜けた毛を見てみると
毛先から毛根付近3〜5mmあたりまでは正常な太さで
毛根付近3〜5mmが急激に細くなってて、境目で折れ曲がっているものも。
引っ張ってみるとすごく弱い力であっけなく切れる。
最近こんなのがものすごい量です。
これはいったい…
148毛無しさん:03/01/05 04:15
おれもそうだが、あんまり気にするのはよそう
149毛無しさん:03/01/05 21:39
ハゲ地獄 ハゲ地獄 ハゲ地獄 ハゲ地獄 ハゲ地獄 ハゲ地獄 
ハゲ地獄 ハゲ地獄 ハゲ地獄 ハゲ地獄 ハゲ地獄 ハゲ地獄 
ハゲ地獄 ハゲ地獄 ハゲ地獄 ポレ地獄 ハゲ地獄 ハゲ地獄 
ハゲ地獄 ハゲ地獄 ハゲ地獄 ハゲ地獄 ハゲ地獄 ハゲ地獄 
ハゲ地獄 ハゲ地獄 ハゲ地獄 ハゲ地獄 ハゲ地獄 ハゲ地獄 
150毛無しさん:03/01/06 15:49
円形脱毛症のせいで青春がパーだぜ・・。
151山崎渉:03/01/07 09:42
(^^)
152毛無しさん:03/01/07 10:26
149は借金地獄で悩み過ぎてハゲたそうだ。
153円形女:03/01/07 12:12
>>150
激しく同意〜

何をするにも円形の事がひっかかってなんにもできなくなっちゃうんだよね…

明日新年最初の皮膚科外来に行って来ます。
リンデロンのおかげでニキビっつら&太っちゃって辛いです。
リンデロンを飲む前と顔が違う…と思ったら6kgも太ってしまいました。。(!?)
脱リンデロンしたらダイエットするぞーーー!

今年もよろしくおねがいします。みんながんばって治して行こうね!
154毛無しさん:03/01/07 23:05
>>153
円形女さんのためにおいらも頑張る
155毛無しさん:03/01/08 00:59
>>153
リンデロンて太るんですか?ニキビもできるの?
私も飲んでるんだけど…(・o・)
156円形女:03/01/08 11:02
>>153
おうっがんばろうね!

>>155
リンデロン飲むと太ります…。食欲が増えるから…。
リンデロンの量にもよるんでしょうかねえ。
前回(3年前近所の病院で処方してもらった)
飲んでいたときも太りました。飲み終わったら元に戻ったけど。

にきびは、前回飲んでいたときはでなかったんですけど、
今回は顔がにきびだらけになっちゃって…。
もともとにきびとは無縁の生活を送っていただけにビックリして
お医者さんにきいたら「リンデロンの副作用なんだよ」っていわれちゃいましたよー。
157毛無しさん:03/01/09 00:57
>>156
量は減っているんですが、もう少し飲みつづけなきゃいけないみたいです。
私も太ってしまうのでしょうか…ニキビまでできてくるのかぁ・・・
円形治っても太ってニキビはなぁ…(-_-メ)
強い薬って副作用がひどいんですね。はぁ…

でも薬のおかげで毛が生えてきているみたいです。
今日、病院に行ったら薬を減らされました!
複数箇所にできていたんですが、全部の部分から生えてきてるから大丈夫って
先生に言われました。

皆さん!円形は治ります!あまり悩まず前向きにいきましょうよ!
158円形女:03/01/09 10:31
>>157
私も昨日行ったら朝2錠だったリンデロンが
1日置きに2錠、1.5錠交互に飲むようにって処方されましたよ!
いきなり1錠にはならなかったー。
期待してたのにな〜。
私ももうすこしのみ続けなきゃいけないみたい。
勝手に辞められないしね、がんばろ〜

ニキビと体重増加、顔は下膨れるし(ムーンフェイスというやつ)
顔がおかげで重いったら…
でも、今は辛いけど耐えられるさ!と自分に言い聞かせてます。
なんにも副作用がなくて生えるんだったら苦労しないもんね。

副作用はひとそれぞれみたいなので飲んでて太ってないなら
大丈夫じゃないですか?リンデロン飲んでも太らない人は太らないみたいだし。
ちなみに私のとなりに入院していた方も(同じ円脱)最近3,4kg太ったという
メールをいただきますw
入院中は太るからお菓子食べないように二人でがんばろう!と
いつも注意しあってたのですがw家に帰ったら二人して太ってる(笑)
159毛無しさん:03/01/09 21:06
>>158
ステロイドは効くかどうか?
一時的には生えるとは言われてるけど、辞めるとまた抜けちゃうよ。
160再発中:03/01/10 00:06
2年前、2.5cmから始まって、あっという間に頭の1/4くらい脱毛なったよ。
フロジン液とセファランチンと軟膏処方され、液体窒素療法やったよ。
1年前にはほぼ完治したのに、また2ヶ所、始まったよ。
フロジン液は気休め。セファランチンも効いてるかどうかわからんかった。

ただ、言えることは、脱毛症は、強いストレスから解放されたときに出来やすい。
そして、悩み続けると広がる。
フロジン液付けた時、頭皮を軽く刺激してやるといいらしい。

隠そうとすると目立ったりするから。開き直ってバリカン買ったよ、当時。
いっそのこと坊主にしようと思ってさ。
ちなみに♀だけどさ。坊主くらい怖くないさ。
161円形女:03/01/10 07:45
>>158
やっぱり、抜けちゃいますかねえ。
すっごく不安なんですよ、それが…
徐々に飲む量を減らしている段階では、抜けたりしていないんですけどね…。

怖い…
でもその時はその時で、またがんばればいいかな。。
162毛無しさん:03/01/10 13:12
>>160
強いね。俺も見習わないと!

>>161
飲む量を減らして抜けなければ、そのまま戻っちゃうと思うよ〜!
大丈夫大丈夫。
163毛無しさん:03/01/10 19:26
っつーか就活がままならない。
164毛無しさん:03/01/11 19:54
ここいいスレですね。
自分は30才男です。4年前から円形2個持ち。
1個はつむじの斜め下あたり(最大で鶏の卵くらい)。
もう一つは、うなじに半円形。こっちは、多分鶏卵と
同じ時期にできたのだと思うけど、半年以上気付かなかった。

医者には1年近く通ってたけど、薬が効かないのと、
だんだんその状況(円形があるということ)に慣れて、
医者にも行かなくなった。

3年間ぐらい同じ大きさのまま。たまに産毛が生えてもまた戻る、
みたいな状態を繰り返して、そのうち、気にしなくなって
昨年末に、一年ぶりぐらいに患部を鏡2枚使って見たら、
半分くらいの大きさに縮小してた。
完治はまだまだ先っぽいけど。また当分患部、見ないつもりっす。

みんなとっても苦しいと思うけれど、絶対に直ると思います。
だから、あきらめないで頑張ってください。
165毛無しさん:03/01/12 03:21
>>164
同じく、医者の薬はほとんど効果なかったです。
始めのは緑の液体で、あまりに痒いのですぐ変え(紹介状で別の医者へ)
次はホルモンがどうとかいう白い液体に飲み薬3種ほどに加え
病院での液体窒素なども含め3年近く根気良く続けましたが
全然効果なかったです。

俺の場合3回ほどずつ抜ける時期、生える時期があったけど(現進行中)
どれも治療法を変えた(辞めた)時期、
ストレスの原因が消えた時期と重ってないようで
生える時期は何もしてなくても、ストレスがあっても生えるし
生えない時期は医者の薬も何も効果がないし、
繰り返すたび少しは抜ける時期、範囲が狭まってきているのを希望に
ひたすら待つしかないみたい。
医者で治る人がいるのも事実だけど、俺には無駄みたい・・・。

ストレスが円脱の原因だって説は違うような気がするんですけど
みなさんはどう思われますか?
166再発中:03/01/13 02:19
>>165
緑の液体はフロジン液。風呂上がりにつけると副作用あり。
繰り返しになるけど、ストレスから解放されると発症しやすいらしい。
それを苦にしたり気にしたりストレスが溜まると、発展しやすいらしい。
我は、液体窒素療法、効果あった。即効性はないけど、
フロジン液と飲み薬・塗り薬だけよりかは 生えて来るのが早かった気がする。
167毛無しさん:03/01/13 08:09
>>165
実際の所、円脱は完全には解明されておりませんが
ストレスが引き金になるのはほぼ間違いないでしょう。
一度引き金が引かれるとその情報が体にインプットされ
ストレスが無くなっても円脱が発生や進行したりします。
168毛無しさん:03/01/13 10:57
>>166 「ストレスから解放されると発症」ですか!?ストレスから解放されると
治ってくるのではないですか?
169毛無しさん:03/01/13 14:16
>>166
>緑の液体はフロジン液。風呂上がりにつけると副作用あり。

副 作 用 っ て な ん で つ か ? 
170毛無しさん:03/01/13 18:01
フロジンなんて私が発症した20年以上前からずっとあるけど
改良されてるのか?単なる気休めの薬だよねありゃ。
171毛無しさん:03/01/13 22:14
私はステロイドを使い始めて約5ヶ月です。
実際、徐々にではありますが生えてきています。
(生えて来ない部分もあります)
で、にきび(多分副作用)もできます。
それ以外は特に副作用は無いようなんですけど・・・
経験者の方いらっしゃったら、ステロイド外用の副作用について語ってください。
172毛無しさん:03/01/14 09:32
自分は1年以上、プレドニゾロンを服用してます。
効果は微妙かも。医者にはこれが強力な治療法だ
と言われてますが、どうなんでしょうね。だんだ
毛質が変わってきて、ちりちりになってしまいま
した(;;もちろん、ムーンフェイスになってます。
というか、体全身むくんでます、にきびもでるし。
塗り薬も、トプシムクリームをだされているので
使ってます。とにかく、早く生えてきてほしい・・・。
17310年選手:03/01/14 12:03
>>172
がんがれ!
174毛無しさん:03/01/14 17:45
>>172
がんがろ!

175毛無しさん:03/01/14 17:48
円形脱毛症は治る病気
176毛無しさん:03/01/14 17:55
>>172
がんだむ!
177再発中:03/01/15 01:28
>>168
我が聞いたのは、強いストレスから解放された時、脱毛が起こりやすいということ。
そして、それを気にしたり、ストレスを感じると進行する、ということ。
ストレス中にも脱毛は起こるとは思うが。

>>169
血行が良い時につけるとよくないらしい。そう言われたから。
でも、我は風呂上がりにちと体温冷ましてからつけてたけどね。
かゆみを感じたのが副作用なのかどうかはわからん。
こんなレスじゃ、納得いかんか?
178毛無しさん:03/01/15 03:15
必ず生えてくるから大丈夫。
元気に忘れようとすることが一番だよ
179現在の所、完治:03/01/15 08:14
>>172
医者の判断にもよるだろうけど
一年も服用してて効果が微妙なら
ステロイド治療を中止した方がよいのでは?

長期服用は副作用怖いよ。
180毛無しさん:03/01/15 08:15
アップローダーはじめました
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/ten.html
181毛無しさん:03/01/15 20:22
32歳女です。
昨年8月末に分け目が広がった?と感じたくらいで放置。
9月中にはその部分が直径5センチの円形ハゲ。
気にしなければ治ると思ってさらに放置(笑)。
でも、10月になったら全体的に抜ける抜ける、で、
とうとう脱毛症科を訪ねました。
自己免疫疾患と診断されて、
弱いステロイド内服薬と外用薬で治療中。
一ヶ月ごとの血液検査では副作用はナシ。

最初の円形部分は産毛が生えてきましたが、
長い毛は相変わらず抜けて、あっという間に、毛量が半分以下。
もともと毛が多いのが悩みだったのに、とうとう年末にはスカスカ。
LOFTでウィッグ(6000円くらいの)を買いました。

そして今年のお正月、ええいっと、坊主にしてしまいました。
最初の円脱部分の産毛の長さに揃えて、2センチくらい。
でも、後ろやサイドはかなり痛々しい感じにスケてます。

だけどね、もう、どーせウイッグなしでは出歩けない状態だったし、
いいやーと思って。
抜け毛を見なくて済むし、掃除もラク、薬塗るのもラクで、スッキリしました。
ここがスタート、と思って写真も撮ってみました。
あとは生やすのみです。がんばります。
みなさんもがんばりましょうね。
182181:03/01/15 20:58
>>181自己レスです。
訂正します。
>自己免疫疾患と診断

>自己免疫疾患による多発型円形脱毛症と診断
でした
183毛無しさん:03/01/16 00:39
>>181
なぜいきなりそうなったか自分なりの
原因とかわかる?
184毛無しさん:03/01/16 08:59
>>181
がんがれ!!!!
185毛無しさん:03/01/16 14:03
181さんこんにちは。
あなたのようにサッパリした考えを持ってこの病気に挑めれば早く治りますよ。
剃毛したのは正解ですね。薬塗ったり治療がしやすいですよね。
この病気では死にませんから明るく前向きに!
186毛無しさん:03/01/16 14:25
なるほど
187165:03/01/16 14:48
急にこのスレ賑わってきましたね(・∀・)

思い返してみると、俺の場合は最初のきっかけは謎だけど
二回の再発は、長期にわたるストレスが原因のようです。
ただ、回復しだしたのはストレスが消えた時期ではないのが不思議・・・
188毛無しさん:03/01/16 17:39
原因って気になりますよね…
自己免疫疾患といっても、もともと自分アレルギーないし、
リンパ球の何たらかんたら(笑)っていう説も最近は違うみたいだし、
…となると、身に覚えのないストレスなのかなぁ?
小さい頃は親にハゲを気にしない気にしないと言われることにストレス感じてたわ…
189181:03/01/16 18:37
みなさんレスありがとうございます。
>>183
両親や弟がアレルギーやアトピーなのでその関係もあるでしょう、
と病院では言われました。
私はこれまでまったくアレルギーしらずだったのですが、
突然花粉症になるケースもあるし、そうかもしれません。

ただ、昨年はいろいろあった年なんですよね。
春に同棲を解消して数年ぶりに一人暮しになったとか、
その後の恋愛での問題とか、夏に祖母が亡くなったり、
仕事も忙しくて睡眠時間も5時間以下が続いてましたし。
それぞれ、自分ではそれほどのストレスを感じていたとは思えないんですよね。
もっとつらいなあと思ってた時期もあったので。
先生からも「ストレスだけでは説明がつかない病気」と言われました。

結局、厄年だったから?って思ってます。女の本厄でした(笑)。
190181:03/01/16 18:47
>>184ありがとう

>>185こんにちは。ありがとう。
年明けに病院で坊主頭を見せたら、
「これは分かりやすい!」って、ちょっと褒められて嬉しかったです(笑)。
「どんなに薄くなっても女性は長い毛は残されることが多いです。
剃っていただいたほうが治療しやすいんですけど、
こちらから、剃ってくださいとは言えないですね」って。




191毛無しさん:03/01/16 19:28
けっこう前に生え出したけどなかなか埋まらないよー。
早く伸ばす方法ないのかな?知ってる人いたら教えて(´Д⊂
192円形女:03/01/16 19:29
>>181
私も残ってた長い髪の毛をスパっと短く切ったら
薬が塗りやすくなったし、先生も注射がさしやすそうでした^^

私の円形のきっかけはストレスでした。
もともとアトピーだし鼻炎もちだしきっかけは
ゴロゴロしてたんだろうなあ…。

円形ができて悩んでいたら(当時中2)
父が「俺も昔小学生のころ円形脱毛症になったことがある」って
言ってました。クラスの女子にいじめられたとかでw

遺伝なのか?ってあの時おもいました。。
193181:03/01/16 19:42
連続レスで申し訳ないのですが、補足させてください。

剃毛したことで、さも自分は潔く前向きになれたかのように言い、
剃毛万歳! な感じに思われるかもしれませんが、
ほんとうはそんなことないんです。
私もずっと長い毛を残しておきたいと思ってました。
ほとんどの女性がそうする気持ちもとてもわかります。
剃ってスッキリしたのは確かなのですけれど、
これでもうぜったいに人様には見せられないなあと思ってもいます。

円脱前から付き合っている恋人には円脱初期の頃には見せましたし、
円形部分だけを隠して「ずいぶん薄くなったでしょ」、なんて言えていたのですが、
本格的にスカスカになってからは見せられず、「とうとウィッグにしたよ」とだけ。
坊主にしたことはまだ言えていません。
ただでさえ心配かけているのに、この頭を見せる勇気は出ないんです。

私はじつは自宅で仕事をしている人間です。
ほとんど人に会わないでも日々が送れます。
たまに人に会うとき、外出時だけウィッグや帽子でやり過ごせばいい。
それでも不自由を感じます。
見られてしまったときのインパクトは大きいと思うんですよ。

普通に学校や会社に通う女性たちの苦労はどれほどでしょうか。
簡単には剃毛できないですよね。
坊主頭は治療しやすいかもしれませんし、排水溝も詰まらないけど、
こんな風に、心配事がまったくなくなるわけではありません。
帽子をかぶっているときも、長い毛がすこしでも襟足から出ていれば印象も違いますしね。
それを思うとほんのちょっと後悔することもあります。

私が言うまでもないことですが、みなさんがそれぞれ
自分の事情に合わせて、いちばん元気でいられる方法を
選ばれればいいと思います。がんばりましょうね。
194191:03/01/16 19:53
俺の母親も子供の頃に円脱になってって言ってた。遺伝?って思った。
今回初めて円脱になって、とりあえず単発型だったけど
これから先一生付き合う病気なのかなあ・・・?
195181:03/01/16 19:54
>>192
こんにちは。レスありがとう。
やっぱりもともとの遺伝的なものがあった上で、
ストレスと絡み合って発症するのかしら? 謎ですね。
私の親族はアレルギー体質はけっこう多いようですが、
円脱のひとはいないみたいです。
私、ストレスといえばずっと胃炎などだったのに、
からだはまったく健康なんですよ。
自分のストレスの出方のルールも謎になりました(笑)。
196毛無しさん:03/01/16 19:58
さんざん話されてることかもしれないけど、
昔のマンガに出てくる10円ハゲの子供って多いよね?
円脱だったのかな?
今は見なくない?
栄養不足?
197毛無しさん:03/01/17 07:06
あれは単にバリカン失敗でないのかい?>>196
198山崎渉:03/01/17 09:28
(^^;
199毛無しさん:03/01/17 10:55
>196
あれはこどもは頭をよくぶつけるから、ぶつけたところが怪我して禿げたのです。
200毛無しさん:03/01/17 13:09
200               
201毛無しさん:03/01/17 19:24
>>191
知りたいね。
入浴時、冷水と温水を交互にかぶってみたりし始めたが、
効果のほどはまだ不明。
ところで、発毛促進と育毛促進は方法も違うと考えるべきなのかな?


202毛無しさん:03/01/17 23:26
生えてるときは、シャワー入るたびに
毎日増えてきてるのが実感できて、
外でも周りの眼もそんなに気にならないし、
普通の人と大差ない暮らしができたけど・・・
抜けてる時期は何もかもが恐怖で、この頃は食欲も失せて
一日1〜2食の日ばっかり。シャワーも寝起き(の枕)も通学もつらい。
吊りそう・・・早く治れアホ!
203毛無しさん:03/01/18 00:08
>>202
吊るな!
飯食え!
204202:03/01/18 01:22
頭髪以外はすごく進行が遅いのが救い。
でも、頭髪がそろそろ自己記録更新しそう。
あと半年も続いたら頭髪全て亡くなりそう・・・
まぁ、前回抜けた時も同じくらい鬱になって
全部なくなったら手首切ってやるとか考えてた記憶もあるんで
落ち込んでてもいずれ回復するはずだな。
そう言い聞かせて耐えるしかないかな。はぁ。

ところで、俺は高校生なんですけどこのスレに学生さんいますか?
205毛無しさん:03/01/18 09:49
>>204
俺は高校1年の時に全頭が抜けたな〜
206毛無しさん:03/01/18 09:53
>1
治ります。
友達もなった子いるけど治ってました。
あと、女の人で、ストレスで殆ど抜けちゃった人いたけど、
すぐはえてきました。
207毛無しさん:03/01/18 14:51
脱毛ぐらいで自殺するなんて馬鹿だぞ。辛いことばかり考えて落ち込んでると精神病になっちまうよ。
毛が抜けただけではしなないから、冷静に回復を待つべし!
癌などで脱毛してる人の苦しみを考えたらこれぐらいのことで負けちゃあダメよ。
たったひとつしかない命なんだから大切に。人間いつかは死ぬんだから急ぐことはない。
208毛無しさん:03/01/18 14:57
草薙のドラマ見るといいかもよ
209毛無しさん:03/01/18 14:59
>>208
見てどうすんだよ
210毛無しさん:03/01/18 14:59
高校教師
211191:03/01/21 11:46
俺も高校生です
212202:03/01/21 23:04
>>211
おぉ、高校生さんいましたか。
生えてるとはうらやましい限りで・・・
早く生やすのとは違うけど、
俺は昔まだ円形だったころは横の髪で隠して
スプレーで固めてしのいでましたよ。
今は円形は終わって生え際からかなりキテるからもっと悪質(´Д⊂
213毛無しさん:03/01/22 06:52
う、産毛?
去年の9月に発覚後通院して薬を飲み、塗り
脱毛部分の赤みが引き、産毛が生えてきた
黒くないから、5センチ空いたままだけど
悲観しないで気長に待つ
でも、もう半年か…
214毛無しさん:03/01/22 17:40
私は見つけて病院行った時に、気づくのが遅いみたいなこと
言われたけど、次病院行ったら生えてきてると言われ、
他の人とかは生えてくるのに8ヶ月くらいかかるけど
私は早いと言われた。
生えてきてるものの、そこの部分はまだ抜けやすい気がする。
産毛も抜ける時がある。
順調になおることを願うばかり。
215円形女:03/01/23 09:07
昨日病院いったらリンデロンが1.5錠に減りました。あと少しだ。
昨日の注射の先生とても痛かったです…。

私は薬を貰って通院3ヶ月目で産毛が生えてきました。
入院した時最初は頭の毛じゃなくて腕の毛が濃くなってしまって
もともと腕の毛がかなり薄いほうだったのでびっくりして
教授総回診の時に教授にいったらその場にいた全ての先生に笑われました。
順調順調!薬が効いてる証拠です!って(笑)

腕の毛が濃くなってるからそのうち頭の毛も濃くなるよといわれましたが
ほんとに濃くなった…。しかし今まで生えてなかったところにまで産ぶ毛が
生えてきてます…肩とか…大丈夫なのかなあ?


216毛無しさん:03/01/23 18:12
おー!なかなか調子いいみたいですね!
これからも報告おねがいしますね
217毛無しさん:03/01/23 19:27

アメリカファイザー社製バイアグラがどこよりも安い1錠900円!
大人気の超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」もネット最安値でご提供しています!
漢方だから副作用無し、しかもその効果は驚異的。一晩中女性を悦ばしてみたいと思いませんか?
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、飲む中絶薬RU486や抗鬱剤プロザックも超特価!
女性用媚薬も各種取り揃えています。

http://mailiam.net/ultimateshop/
http://exp.to/ultimateshop/
http://urlto.net/ultimateshop/
(上記3つ転送URLの内繋がり易いものからいらしてください)
218毛無しさん:03/01/23 19:44
治りません。


―――――――― 以上 ――――――――――――――――――――――――
219毛無しさん:03/01/24 22:03
そうでつ。治りません。
生えちゃ抜け生えちゃ抜けの繰り返しで22年目でつ。
ちなみに気休めにしかならないので治療はしてません。
220毛無しさん:03/01/24 23:57
218みてーな通常ハゲは治らないけど、円脱は治る
221毛無しさん:03/01/25 00:00
>>220
円脱が治るって?
そういう浅はかな知識で語ってるんじゃねえよ!
そう簡単に治るんだったら苦労ねえんだよ、ボケがぁっ!!
222毛無しさん:03/01/25 21:41
いや、簡単に治る人もいる。
223毛無しさん:03/01/25 22:35
またーりまたーり
224毛無しさん:03/01/25 23:52
>221
何十年と患っていても治る人もいる。不思議と「治らない。治らない。」とぼやいて
ばかり落ち込んでばかりいる人はほんとに治らない。しかしある程度開き直って
治療していると治る。君はどっち?
225毛無しさん:03/01/26 00:03
>>224
どっちとも言えないよー、そんなことは・・
ストレスで抜けてるわけじゃないし
226毛無しさん:03/01/26 00:13
ちなみに225は221ではありませんので・・・
227毛無しさん:03/01/26 00:38
女性ですが、2箇所あった円形脱毛症、根気強く皮膚科に通院したのち、生えてきたそうです。彼女は円形脱毛症の原因となったストレスが解消できたからこそ生えてきたと言っていました。
228毛無しさん:03/01/26 00:48
女性は一般的に男よりも治りやすいと言われてます。
229毛無しさん:03/01/26 00:56
★イガの効能
イガには抜け毛防止の効能がある!
*材料(5回分)
栗イガ 2個/ごま油 40ml
栗イガを黒焼きにして、ごま油と混ぜすりつぶし、頭皮に塗る。
あとはタオルで軽く拭く。
230禿作:03/01/26 00:57
円形はオロナインで直るよ
231毛無しさん:03/01/26 08:44
オロナインCは小さな巨人です
232毛無しさん:03/01/26 10:32
丸いのが2コ程度なら、そりゃ治るかもしれんと思うが…。
子供の頃からの地図状ハゲの場合、完治は難しいだろ。

自分は「完治はないだろう」と思いつつ、それでも治療には通っているがね。
せめて「本当の円形」脱毛になりたい。もう円なんだか四角なんだか、わけわかんねーよ。
233毛無しさん:03/01/27 01:15
テレ朝見れ!!全身脱毛症のランナー特集やってる。
234毛無しさん:03/01/27 01:23
>>233
やってない地域が多いんだよね。
でも復活してんじゃん。
結婚もしてんじゃん。
治ってんじゃん。緒方君。
235毛無しさん:03/01/27 01:25
>>234
治るって事の証明
おまいらも頑張れって感じ

関東ローカルか。
236毛無しさん:03/01/27 01:35
>>235
なんかねー、ニュースのあとの Get Sports は流さない
ところが多いみたいよ。
すんごいおもしろいのにね。
ちなみに俺はカツラにしちゃった。
カツラの下で育毛はやってるけどねー。
病気でハゲた人は、きっと治るよ。がんがれー!!
237毛無しさん:03/01/29 16:39
すいません、オロナインで治るってまじですか?お答えよろしくお願いします。
238毛無しさん:03/01/29 23:47
>>237
試してみそ。

マジレスすっと、
んなわけねーだろ、ヴォケ!
239毛無しさん:03/01/30 10:34
チンポは小さな巨人です。
240毛無しさん:03/02/02 19:43
円形脱毛に良い食べ物ってないかな?
241毛無しさん:03/02/02 22:45
牡蠣
242毛無しさん:03/02/02 23:13
多発性の融合型ってそのままにしてたらやっぱり頭全体に広がるのかな?
今円形脱毛症歴2年だいたい近いところにいつもできる
同じような人いる?
243毛無しさん:03/02/03 01:15
漏れは4年程前に円形脱毛症(直径2cmくらいの×1)になったが、4ヶ月くらいで自然治癒したよ。
ストレスが原因だったみたい。
244毛無しさん:03/02/03 09:44
>>240
紫蘇
245毛無しさん:03/02/03 12:58
>>243
一時的なモノなら問題ないんだけど慢性的なのだとねぇ・・・・
246毛無しさん:03/02/03 14:03
>242
脅かしたくはないが、自分の場合はは見事に広がったよ。
徐々に抜けていって「円と円が繋がった」とか思ってたら、
いつの間にかヅラ必須に。4年かけてゆっくり抜けちゃった。
でもまぁ、人それぞれなんだろうから。自然にしてても治る人は治るんだろう。
ただ自分は、初期に病院に行かなかった事をすごく後悔してる。
一気に抜けたのなら別の悪い病気でも疑って、病院に駆け込んだかもしれないけど、
自分の場合は「こんなの隠しときゃそのうち治るだろ」って甘く見すぎてたから…。
もっとも、その時治療を受けてたら今頃…、なんては思ってないけどね。
247242:03/02/03 17:38
>246
やっぱりそうなんだ。。。
私の場合は最初に後頭部に手の平大くらいになって(小さいのが3つつながったらしい)
それを治療するのに必死でやっとはえてきたと思ったら、また別のとこが。。。
という状態。今は右側に100円玉3つくらい。ほおっておいたらつながって広がったと思う。
落ち込んでても仕方ないから明るく過ごすしかないよね。
今は少しでも生えてきてる?246さんは女性の方?私は女です。
248毛無しさん:03/02/03 17:43
246
がいつも
毒づいてる理由がわかったよ
エンダツだったのか
なるほどね
249246:03/02/03 19:02
>242(=247)
女です。247さんはちゃんと病院に行ってたんですね。
治療に躊躇してると勝手に思い込んじゃってレスしてました。ごめんなさいね。
今私は「生えてはきてるけど抜けてもきている」という状態。
円は完全に繋がって、螺旋状になってます。
一時はかなり鬱になりましたけど、今はカツラを被るのも病院に行くのも
日常の一部という感じで、精神的には小康状態なのですけどねー。肝心の髪はね…。
250毛無しさん:03/02/03 21:28
>>246
でもはっきりいって、病院の治療なんて気休めだよ。
俺は初期状態から皮膚科通いしてたけど、
あれよあれよと抜けていって全頭になってしまったし。
251毛無しさん:03/02/03 23:23
242(=247)です。
>246.249さん。いえいえ私の書き方が悪かったので。
でも治療しててもすぐ生えてこなかったり行く度に、その周りの毛をひっぱると
バラバラ抜けたりでなかなか完治しない。常にどこかがはげてるよ。
あと抜けてないのは前頭部分かなぁ。
でも元々そういう体質かも。爪に横溝(洗濯板状態)あるし、乗り物酔いしやすいし、
冷え性だし、アレルギー性鼻炎もある。。。当てはまるもの多いもん。
252:03/02/04 00:24
2ケ月前にハゲに気が付き、今はハゲ5コです。この前、ハゲの主を見つけてしまいました。500玉よりでかくて、ちっさいハゲと繋がっていました。これを見つけた時、泣いてしまいました。精神科に通院してるんだけど、ストレスかな?まだ医者には言ってません。
253毛無しさん:03/02/04 07:46
>>250
内臓疾患から来る円脱等もあるので
大きい病院に通っておくべきです。

ノーマルの円脱に関しては
貴方の言う通り気休めかなぁ・・・治る人はあっさり治るけど。
254毛無しさん:03/02/04 11:51
252疲れをためないようにね。
255PURE-GOLD:03/02/04 13:28
■■■■■■■■■■■■■■■■■
=================
★ 総合芸術情報ポータルサイト ★
=================
  ◆ 1月21日リニューアル ◆
《 1月31日更新済 》
◎個人・法人広告掲載募集中!!◎
◎個人・法人情報掲載募集中!!◎
--------------------------------
http://www.pure-gold.jp/koten/
--------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■
256シゲル:03/02/04 14:33
ハゲで無く白髪ネタで悪いが
漢方のお茶かなんかで呑むと白髪が治るってお茶が
有るらしいけど誰か知らない?
人の噂で聞いたけど、薬局行っても分からんて。
257毛無しさん:03/02/04 15:57
258毛無しさん:03/02/04 18:33
>250
246でも書きましたが、あの時治療を受けてさえいれば…とは思っていません。
抜ける人間だったから、抜けたんでしょう。
(そういえば、251さんとすっかりそのまま同じ体質…)
でも3年も放置した事を悔やんでいることも事実。
もし病院に行こうかどうしようか悩んでいる方がいたとしたら、
受診しておいたほうが良いよ、としか言えませんねー。
259毛無しさん:03/02/05 00:14
>>251
俺も同じ体質です。。。
どうやら俺の場合、ストレスが一月ほど続いただけで円脱に出るみたい。
こないだ初めて医者に色々と話してみたら(何年も医者に多くは話してなかったんで)
爪の歪みの位置(抜けてない時は爪の歪みも気にならない=その時は歪んでないかも?)
と抜けた時期とストレスがあった時期が一致するから
やっぱり原因はストレスだろうと。
過去に数回同じこと起きてるから、もっと早く医者にいろいろ言っておけば
もっと的確な治療法、アドバイス得られたかもなぁと後悔。
医者に行くならすぐに心あたること全て話すべきですね(常識?

251さん、258さん、俺と体質が共通みたいですが
251さん、258さんは抜け出した時期の少し前とかに
ストレスが続いてたってことはありますか?
260:03/02/05 00:28
254さん、気遣いの言葉、ありがとう。
261>259:03/02/05 17:49
251です。
私の場合、抜け始めたのは一番仕事が忙しいときでストレスもかなりあった時です。
はげていることに気づいたのは1ヶ月後くらいですが。
私は左親指の爪が高校の時からガタガタしてるんだけど(現在26)、
円形脱毛症になったのは2年前です。へこみが大きい時とガタガタがわりと
なだらかな時があります。歪み具合が大きい時に何か体の中で起こったんじゃないかと。
医者には話した方がいいかもしれないよ。
でも私の場合はキッカケがストレスなだけでその後仕事辞もやめて
のんびり過ごしてたけどやっぱりなおらないんだよね。。。
262毛無しさん:03/02/05 18:03
去年、円形脱毛症になってしまいました。
ハゲた箇所は、4箇所くらいですが、それぞれが広範囲なので
外出は帽子かズラ必須です。
最近、産毛が生えてきて復活の兆しですがまだどこかハゲるところらしく
入浴のときなんかゴッソリ抜けます。
毛根を見ると先が細っていたりカクッと折れていたりで…
だから今のところ、抜けては生え、の繰り返し。
早く完治して、美容院に行きたいものです。
263258:03/02/05 22:18
>259
私の場合も、一番最初にハゲた時は、確かにちょっとイヤな出来事はあったかも…。
でも「そんなハゲるほどでもなかろう」とツッコミたくなる、些細なレベルの事でしたよ。
まだ学生だし、ご飯食べれなかったり寝れないぐらい忙しかったわけでもないですしね。
ただ、脱毛部位が拡がってきてからは、何かあると簡単に新しいハゲができるようになりました。
特にストレスを感じていない時でも、風邪で体調崩しただけでゴッソリいきます。
蕁麻疹とかも一度できるとクセになるって聞いたので、そんなものかと思っているのですが。
264259(学生):03/02/05 23:39
>>258 259
のんびり暮らしても直らないとは不思議ですね・・・
俺の場合はもう完治するんじゃ、と思ったころにストレス
全部なくなったらどうしよう、ってころに復活の繰り返しです。
これ以上繰り返すわけにはいかないです。
俺も些細どころか、悪い方悪い方に考えて
自ら人と接するのを恐れて避け、省かれてるような思い込みに浸ってた・・・。
今は人間関係は元に戻れたわけですが、ストレスが消えても
やっぱり髪の毛が復活してくるのに時間がかかるのがつらいです。
マイナスに考えてると今回のように再発するだけだし、ということにもっと早く気づきたかった・・・

みんな、悩んだらいけませんよ!
・・・なんて簡単にできたら苦労しないよなぁ
265259(学生):03/02/05 23:40

>>258 259でなくて
>>258 251でした。
自己レスしてどうするヨ・・・
266毛無しさん:03/02/06 13:01
http://www.ifriendclub.com/

円形治療はお任せください
267毛無しさん:03/02/06 14:42
詐欺要注意
268毛無しさん:03/02/06 23:15
ヒゲのところどころが円形に禿げてきて頭にもひとつできました。
ヒゲの円形脱なんてあるんですか?
誰か教えてください。
269毛無しさん:03/02/06 23:22
↑珍しいですがありますよ。
270268:03/02/06 23:24
>>269
ありがとうございます。
それも頭と同じような感じでなおるものなんでしょうか?
ヒゲのダンディズムでうっていたのでショックなんですが・・・
271269:03/02/07 06:15
>270
私もネットで症例写真を見ただけですが
その方はすぐに治ったそうですよ。

ただ円形脱毛症ではなく皮膚病かもしれませんので
医者に診てもらった方がよろしいのでは?
272毛無しさん:03/02/07 06:22
http://jsweb.muvc.net/index.html
★管理人オススメ★
273_:03/02/07 22:53
円形脱毛+かぶれ
がキーワード。
274毛無しさん:03/02/09 11:01
>268
ちん毛やわき毛、すね毛、うで毛だって抜けていきますよ。
もちろん眉毛や睫毛も同じこと。頭髪や髭だけではないですよ。
よくあることです。皮膚科をたずねてみてはどうですか。
275毛無しさん:03/02/09 16:05
276毛無しさん:03/02/14 01:02
始めまして。円脱歴2〜3ヶ月と思われる者です。
ちょっとダラダラ長くなると思いますが聞いていただけますか?

正月に実家に帰って親に白髪を切ってもらおうとしたところ円脱(500円玉より大きいやつ1つ)を
発見されました。その一週間前くらいに髪切りにいった時は美容師さんにも何もいわれな
かったんですよ...いつも切ってもらってる人&シャンプーの人etc..5人くらいに頭触ら
れたんですけどねぇ。気を使ってくれたんかな?(藁
さすがにその1週間で抜けたってことは無いと思うので考えたところ、髪洗う時に面白いほど抜けるなぁ
と思ってた時期があったんで多分その頃だと思われます(いつからかは覚えてませんが、結構長かっ
た髪を切るまで..それこそその12月の髪切り時期まで数ヶ月だと思います)
円脱になったことについて、ワタシ不思議と動揺しなかったんですよ。発見した親の方が慌ててた位で
当の本人は「ほっときゃその内生えてくるって〜」と笑ってたくらいです(藁
いや、でももしかすると、生えない生えないって焦ることの方がマイナスだって無意識に感じたからか
もしれないですけどね。
とりあえず発見から今までにしたことと言えば、
@一応原因になったっぽいことを予想してみる(ストレス、髪の毛に使うもの、飲んでいる薬等)
Aネット等で円脱の原因及び治療法を調べる
B周りの人(親しい人&彼氏)に早いとこ言って見せてしまう
C@で思いついたものをできるだけ排除の方向へ...
と、こんなところです。病院には行ってません。今後は、もう暫く様子を見て、悪化する様なら病院へと
考えていますがどう思います?早いうちに病院に行く方がいいのか、自然治癒でもいけるものか、
まあ、こればっかりは体質や原因の問題なのでしょうが参考までにお聞かせください。
因みに行くとしたら、皮膚科でいいんでしょうか?

長文失礼しましたm(_ _)m
277276:03/02/14 01:20
長文失礼と言いつつ連続ですいません
なってみて思ったことを語ってみたかったりしまして。
円脱の原因はやっぱりストレスだと色んな方面から聞かされ
たんですが、思いつくのは>>263さん同様「そんなハゲるほどでもなかろう」
って程度のことばかりなんですよ。
でも、これって自分の体が正直にSOSを出してくれたってことですよね。
「気張るなぁ。無理すんなぁ」って言ってくれてるのかなとか。少女趣味ですかな?(藁
でもおかげで最近、変な無理をしないってのが出来るようになってきましたよ。
まだなりたての素人考えなので激甘な考えかもしれませんけど...
278毛無しさん:03/02/14 03:27
>276,277
ストレスは人によって様々だと思うんですが、
自分がつらいな〜と思ってて、263さんのように
そんなに大したことないって思ってても
身体に出ることってあるし、
ストレスたまる〜!って思っててもなんともない時ってあるし…。
私の場合は、どちらの気持ちもあり、半々って感じです(w
見つけた時も、嘘でしょ・・・?という気持ちと、やはり身体に出たか・・の
半々でした。
でも、もっとひどくなる前に気づけたことがよかったかもしれないし、
前向きに治療していったらいいと思います。
病院は皮膚科でいいですよ。
279なるほど:03/02/14 15:33
やっぱ女性の人は直るんですかねぇ〜?

 皆さん始めまして! 
自分は34才男なんですが、25才の時に多発方になりました。
仕事の時間帯が不規則&その頃両親が無くなりで、ハゲになりました。
500円玉ぐらいのが一気に5個〜6個ぐらい出来ましたね。
 それでスキンにしたんですが、結局それが広がって
最終的にはツルッパになってしまいました。
もちろん今現在も全然直ってないですが、まぁ「もうしょうがねぇか」って感じですね。

ただ顔が怖い系なので、よく『や〇ざ屋さん』に間違われれるのが辛いですね。
280毛無しさん:03/02/14 22:38
初めまして。
円脱暦半年の18女です。
私が初めて円脱になったのは小学校の頃です。
最近またなってしまいました。
母親もよくなるそうなので、
私の場合遺伝が大きいだろうなあ…と思っています。
 円脱になりやすい体質なんだと思います。

今はスゴイ生えてきてるんですが、別なところも
抜けつつあると言う状況です。
せっかく全治しそうだったので鬱になりましたが
前向きに考え直し楽しく過ごしてます。

あまり気にせずノホホ〜ンとしてたら
小学校の時になったのと比べ治りがめちゃくちゃ早かったです。
あ、あとハゲにウブ毛が生えてきた頃に育毛剤?つけたら
毛が一気に生えて来ました。。

育毛剤が効いたのか、生える時期だったのかは謎ですが、あくまで
私の場合です…

お互い何かと大変ですが頑張りましょう!

長々とすみませんでした。
281毛無しさん:03/02/15 01:10
俺はじめできたときなんか、鏡見ながら爆笑してたよ。
いまワラエネーーーー・・・・
282毛無しさん:03/02/15 02:06
円脱してた所に髪が生えてきました。心がけた事は毎日、洗髪して頭皮を清潔にしてたことかな。それ以外は何もしてません。あんまり、いろんな物つけない方がいいと思います。自然治癒力にまかせましょうね。
283毛無しさん:03/02/19 21:54
自然治癒力では治らない場合もありますので
一度は大きい病院の皮膚科に受診をしてみてね
284毛無しさん:03/02/19 22:42
大学病院っていいと思う?
おっきい私立の病院の方がいいかな〜〜。
285毛無しさん:03/02/20 11:52
>284
どちらに住んでるの?東京近辺なら順天がいいですよ。
小さいところはだめだよ。言いきっちゃうと反論もあるだろうだけど一つの意見として
聞き流してちょうだい。
28668:03/02/20 23:13
かなり復活!!ヤッタ〜〜〜!!
287円形女:03/02/21 20:25
>>68
よかったね!
288毛無しさん:03/02/21 22:54
円形なってもうすぐ半年。3カ月前は500円玉の1.5倍強が一つに指先大が4 つもできる有様・・
でも今は10円玉大一つ分残すのみまで生えました!まだ髪は長くないから円いのは分かるけど、肌色がみえないだけ目立たなくなりました!生えはじめると一気でしたよ!頑張りましょ!
289毛無しさん:03/02/22 11:52
こんどお茶会でもやりましょう。どう?
290毛無しさん:03/02/22 18:40
いいですね!
291毛無しさん:03/02/22 19:19
292毛無しさん:03/02/22 19:25
293毛無しさん:03/02/22 19:59
マジでお金借りやすい所見つけました
自分、5件で195万程借り入れが有るのですが
他の板で見つけた所に申し込みをいれました。
色々と聞かれましたが、無事25万ほど借りれましたよ
ここ確かに、社員の感じイイワ。

          http://38370701.com/
紹介しとくわ
294毛無しさん:03/02/23 13:03
お茶会やりますよ。場所は東京近郊が良いですか?いろいろお話聞かせてください。
気軽にお茶でもしましょ。
295毛無しさん:03/02/23 17:03
漏れ小5の時に初めて円脱になって
皮膚科で1週間に1回頭皮に注射いっぱい打って貰ったら
半年ぐらいで治りました。

学校でいじめられたけど。

で中3の冬に再発。
今度は円形じゃなく全頭。
ズラ被って毎日バレないか怯えつつ学校逝ったYO
辛かった。
でも高2の冬やっと完治。

原因はストレスと金属アレルギーですた。
296毛無しさん:03/02/23 20:45
俺、ストレス続き初めてから1ヵ月半ほどたって再発して
年明けちょいにようやくストレスから開放されたのに
脱毛がまだ治まらない・・・
そろそろ一ヵ月半たつのに、一体いつになったら生え出すのやら・・・
297毛無しさん:03/02/23 21:26
円脱辛い〜。もともと、ねコッ毛で髪量少ないし、結構見えてるらしい。生えてきてはいるけど、ゆっくりいくしかないですけどね。
298毛無しさん:03/02/23 23:05
じき治る
299毛無しさん:03/02/24 03:00
さっき円脱発見しました。これで三度目。
初回は平成の初め頃、二度目は一昨年。
もう持病と思ってつきあって行く覚悟を決めた方がいいのかな。
300毛無しさん:03/02/24 03:03
300
301毛無しさん:03/02/26 17:53
>269
一ヶ月半ならまだまだチラとも生えないよ
少なくとも半年位のスパンで考えた方がいい

じゃないと、右の10円禿のストレスで
左に10円禿ができるぞ
302円形女:03/02/26 19:27
今日病院に行ったら新しい研修医の方に頭を注射されたんですが
あまりに痛くて(通院して7ヶ月、週に1度は注射してもらっているのに)
頭に光線を当ててる時に、機械の中で泣いてしまいました。
先週までいた研修医のお姉さんの注射が全然痛くなかったからでしょうか…。

なんでこんな痛い思いをしなければいけないんだろう
とか
みじめだなあ…
とか
体重が増えてまんまる顔になったよな…
なんて色々な事を考えていたら辛くて余計泣けてしまいました。

でも全ては髪の為で、自分が選んだ事なのだから仕方ない。

すみません、久しぶりなのに愚痴ってしまいました。
皆、がんばろうネ。
303毛無しさん:03/02/26 20:02
円形女さん ファイト!
落ち込む日もあるさ、そんな日もあるさってね。

気楽に気楽に
304毛無しさん:03/02/26 21:15
この頃ちょっと良いかも〜、とか思ってたら、
インフルエンザで3日寝込んでいる間に産毛、ほぼ全滅。
思えば去年もそうでした。熱と汗とストレスのせいかなぁ…。
今年はちゃんと予防注射します…。
305毛無しさん:03/02/27 18:53
去年の今頃、初めて円脱になりました。
全快したのは、去年の12月ですた。
実に9ヶ月間!
頭のてっぺんだったので、丸見えで
ヘアピンで毎日隠して外出していました。

去年の12月ごろから、3週間に1回ぐらい
ヘナやってます。
髪が増えた感じがするし、髪が太くなった。
円脱の治りかけの人、特に女性にはオススメかも。
ただし天然100%のものを使ってくださいね。
306毛無しさん:03/02/27 18:59
円形女のマンコ、ペロペロ舐めてあげたい
307毛無しさん:03/02/27 23:26
円脱全快てどうなったら?肌みえなくなったら?生え揃ったら?
どちらにしろ、道は遠いけど(´〜`;)
308毛無しさん:03/02/28 00:37
306死ね
309毛無しさん:03/02/28 02:37
円形はストレス受けた時すぐ抜けるますか?それともちょっと時間が経ってからですか?
310毛無しさん:03/02/28 10:20
>309
大きなショック受けた2ヵ月後に
ハゲルってきいたことあるよ
311毛無しさん:03/02/28 11:35
>309
即抜けることはない。でも早ければ2、3週間も経過すれば抜けてくるのではないか。
抜けるのは早いけど元に戻るのが時間かかるんだよねえ。
私は今のところ薬のおかげで回復傾向です。まわりの人から「最近、髪生えてますよね。」
「毛穴がしっかり見えます。」と言われます。後は根気良く治療を続けて、なかなか生えてこない
個所の回復を待つばかりです。
312305:03/02/28 13:38
>>307
ハゲが見えなくなったら、全快だと思ふ。
313306:03/02/28 14:54
シ・・・シンジャゥー(・∀・)
314毛無しさん:03/02/28 14:54
315毛無しさん:03/02/28 22:21
病院:注射、薬(飲・塗)
漢方薬:一日二回飲
亜鉛:毎日摂取
ドライヤー:遠赤外線モノ
食事:納豆増
ストレス:上司に直談判した
以上行動で半年で、500円玉3つ分円脱が10円サイズ1つまで!何が一番効いたんだろ?
316毛無しさん:03/02/28 22:22
病院:注射、薬(飲・塗)
漢方薬:一日二回飲
亜鉛:毎日摂取
ドライヤー:遠赤外線モノ
食事:納豆増
ストレス:上司に直談判した
以上行動で半年で、500円玉3つ分円脱が10円サイズ1つまで!何が一番効いたんだろ?
317毛無しさん:03/03/01 01:08
>316
病院の注射と薬でしょうね。それときちんと続けたことが効いてるんでしょうね。
がんばってね。
318kazi:03/03/01 09:29
円形脱毛症はやっぱり気にしないのが一番ですね。
私の場合は最初になったのが15年程前でした。当時学生で
悩みもなくなぜ円形脱毛症になったのか分かりませんでした。
散髪屋で指摘された時は気絶しそうになりました。現在も1〜2年に
一回は成っていますがサイズは年々小さく成って来ています。
500玉⇒小指の先くらです。一番最初だけ皮膚科に行き治療したの
ですがあまり効果は有りませんでした、患部に赤外線を当てたり
−50℃位の液体を付けたでかい綿棒みたいなヤツて叩いたり
(これで20本位毛が抜ける、でも気持ちはいい)しましたが効果は
なかったです。生えてくるのに6ヶ月位かかりました。私の治療方は
楼s
319毛無しさん:03/03/01 09:39
初めて円脱になったのが3年前。産毛が生え始めるまで10ヶ月。
完治まで2年半(長ずぎ)。
次が1年前。(前のが完治してないのに、、、)
こっちは半年で完治。
この差はなんなんでしょうね?

医者の薬は始めの方はつけてましたが全くといっていい程効果無し。
ていうか付けてたからこんなに回復が遅かった!?

、、てなことはないんだろうけど薬は気休め程度に考えてた方がいいでしょう。
気にしないのがマジで一番です。

自分は初めての時はビックリして酷く悩みましたが次の時は「あぁ、またか」
くらいにしか考えてなかったら、できたことすら忘れかけて半年で完治したし。
320305:03/03/01 15:55
私も皮膚科に1度だけみてもらいに行きました。
その先生、大学病院の皮膚科医長だった人で
個人医院を開業したセンセイ。
私の円ハゲを見て、
医「このハゲだったら治る。」
私「え、なんでわかるんですか?」
医「医者としての直感というか予感です。」

・・・確かにそれから8ヵ月後には治ったけど
直感とか予感って。
でも、治るかどうか不安な人には
希望の言葉にはなるかもしれませんね。
321毛無しさん:03/03/03 18:07
みなさん美容院とか行ってますか?行きたいけど行けなくて悩んでまた抜けるような・・
322毛無しさん:03/03/03 20:28
>321
最低でも二ヶ月に一回は行ってますヨ。
私は多発性なので、普通の人の、多分五分の一程度しか自毛無いんですけど、でも伸びる所は伸び続けてるし。
放ったらかしにしてたらかえってみっともないかな、とか思って。ハサミ入れて貰ってます。
お気に入りの美容院が見つかるまではドキドキでしょうけど、慣れれば互いに
なんて事ないですよ。ちなみ私はこじんまりとした、予約制の美容院に通ってます。
323毛無しさん:03/03/03 20:53
そうなんですか。円形見つけたのも美容院だったのでまた行くのが恥ずかしくて・・勇気入りますね
324毛無しさん:03/03/04 00:08
私は月一で美容室行ってるよ。恥ずかしいとか、新に円脱発見されたらどうしようとかも一杯考えるけど、カットしたらやっぱ気持ちいいよ!500円玉大2つ分なんだけど、隠しやすいヘアにしてくれて隠すアドバイスもくれるよ!いい店ってあるよ!
325毛無しさん:03/03/04 00:11
>>309
俺も2ヶ月ほどたってから、、、

>>321
いつも行きつけの美容院に行ってるんですけど
再び抜けだした今はとてもじゃないけど行けないなぁ
326毛無しさん:03/03/04 10:28
>>322
多発性で五分の一程度しか自毛が無いとなると相当酷い症状だと思うんですけど、
普段どうしてますか?かつらとか使ってます?それとも晒し?

いや、自分も今多発してて必至に隠してるんですけど、他の人はどうしてるのかな〜と思って。
327322:03/03/04 17:56
>326
その場の状況に合わせて、かつらバンダナ帽子等を使いまわしてます。
今の季節だとニット帽を深めにかぶって出かける事が多いかな…。
隠し方にしても、世代や性別、職種でだいぶ違うと思うんですけど
(例えばお勤めの方では、ずっと帽子被ってるわけにもいきませんよね)
周囲の視線とか気になるようでしたら、思い切ってカツラを購入されてみては?
オーダーだと高いですけど、気楽になったぶん、生え出してくる人もいるそうですよ。
328毛無しさん:03/03/05 20:39
治りかけー。でも、一回出来ると癖になるって本当かな?再発というか繰り返した人って多いですか?
329毛無しさん:03/03/05 20:58
>>328
俺は再発してるよ、5年前から、
治ったと思って安心してたら、すぐに再発、今も500円くらいのが1つ
いつになったら、完治するのかなぁ?
330毛無しさん:03/03/05 22:06
>>329
そうなんですか〜。再発は、やっぱりちょっと心配です。今回治りは早い方みたいだったんですけど、完治の道は遠いです〜(>_<)頑張りましょね!
331毛無しさん:03/03/06 11:17
行こうぜ ピリオドの向こうへ !
332のざらし:03/03/06 11:24
333毛無しさん:03/03/06 12:31
sun sun sun
334毛無しさん:03/03/06 17:44
審査の甘いキャッシング

借りやすさ、丁寧さ、早さ、そしてお金を借りている事を
身内や会社の方には秘密厳守で、お客様の立場に立って考えて
います。ネットからの申し込みは審査が甘いので失業中の方や
他で断られた方でもお力になります。
一週間無利息で24時間対応しています。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
335毛無しさん:03/03/06 18:25
一ヵ月前ぐらいに円形を発見五百円玉二つ分ぐらいありますまわりの髪もぬけやすいかんじですあんまりさわらないほうがいいのかなーこれで三度目です
336毛無しさん:03/03/07 16:57
自分も小指の先くらいの円形が出来ました
ストレスで出来たものと思うのですが
発見してますます不安になって ここに来ちゃいました
自分にも出来るとは・・・
ストレス的な要因が解決したらすぐ治るものなのでしょうか
この状況抜けれなかったらますます広がるのかな・・(汗
経験者の方ご教授くださいm(_ _)m
337毛無しさん:03/03/07 20:16
>>336
すぐには治らないと思うよ、
俺の経験だと小指の先くらいのがぜんぜん広がらず
3ヶ月で治ったこともあるし、どんどん広がっていって
直径5センチになって完治まで8ヶ月かかったこともあります。
338毛無しさん:03/03/07 20:39
>>336
髪が抜けるのはストレスを感じた2、3ヶ月後だと聞いたことがあります
ストレス的要因を解決してもそれから2、3ヶ月間は進行するかも・・・
339毛無しさん:03/03/07 20:59
私は最初500円玉よりかなり大きいの出来て、そのショックでか先指程度のが3つも出来ました。 でも指先のは2ヶ月位で目立たなくなったし、大きいのも半年で10円位までちっちゃくなったよ!
340毛無しさん:03/03/07 21:25
気にしないことが一番の特効薬になるんだろけど、
それはやはり無理な話だ。ただ一時間でも自分の
趣味に集中して円脱のことを忘れるのは大事だと思う。
341毛無しさん:03/03/07 23:27
審査の甘いキャッシング

借りやすさ、丁寧さ、早さ、そしてお金を借りている事を
身内や会社の方には秘密厳守で、お客様の立場に立って考えて
います。ネットからの申し込みは審査が甘いので失業中の方や
他で断られた方でもお力になります。
一週間無利息で24時間対応しています。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
342毛無しさん:03/03/07 23:44
そうですね、ストレスを感じて、解決した2ヶ月後位に円形脱毛症になりますね。
一度なるとできやすくなるようです。気にし過ぎると進行します。
なれてきて、気にしなくなると治りは、早いです。
隠す方法として、黒くするスプレーを使用しています。気にならなくなる分
治りが早いようです。私が使っているスプレーは(株)ウテナというところの
マッシーニ ヘアカンバースプレーという商品です。
343毛無しさん:03/03/07 23:46
治療は、ドライアイスで円形脱毛の部分をやくという方法です。
治癒するときに正常な皮膚になるとのことです。
とても痛いのですが、治ると思えばがまんできます。
入院をして円形脱毛を治療する方もいるようです。
344毛無しさん:03/03/07 23:49
ほかの治療法としては、自律訓練法を行っています。
これは、自分に暗示をかけて精神的にリラックスする方法です。
神経内科などで、行っていると思います。
自己暗示なのですが、精神医学などでは通常に勉強するもので、決して怪しい
治療法ではありません。
345毛無しさん:03/03/07 23:52
>>342
ごめんなさい、ヘアカバースプレーでした。
値段は3000円もしないものです。
黒い色をスプレーしますが、洗うと簡単にとれます。
薬局へ行くと売っています。
346毛無しさん:03/03/08 00:01
>>342
仲間発見!!
俺もそのスプレーで耐えてます。

再発してきたころ一時期、音楽も勉強も飯も何も手に付かなかったけど
最近は音楽聴きまくってギターも練習してます。
やっぱり趣味やってる時は楽しいし、
何か特技あれば円脱でも多少かっこつくしね。
(俺はまだ特技なんて言えるレベルじゃないけど…)
347毛無しさん:03/03/08 00:31
>>346
おお、同志が!!
やっぱり、風などあるときにどうしても気になるよね。
スプレーで隠した方が、気が楽だし。
あと、知り合いには全部言っちゃった方がいいね。その方が隠す必要はなくて気楽です。
自立訓練法は、本当におすすめ。一回5分で一日3回。
348346:03/03/08 02:16
>>374
自立訓練法とは・・・?
詳しく説明してるページとかあったら教えていただきたいです。

あー、ついついまた夜更かしを・・・
髪にも悪いことは分かってるのに。
349346:03/03/08 02:17

>>347でした
350毛無しさん:03/03/08 08:24
ごめん、漢字間違い。
自立→自律です。
351毛無しさん:03/03/09 12:39
現在円形で悩んでるものです。
発見から4ヶ月です。
1ヶ月ほど前から産毛が生えてきたのですが、
まだ毛がるけてるようなのです・・・。
その毛は、毛の根のほうが1cmほど白くとても弱って見えます。
どなたか、どのような状態なのかご存知の方いらっしゃいましたら、
教えていただけないでしょうか。

PS
毛根が切り離されて根が尖っている毛はありません。
352毛無しさん:03/03/09 15:15
20代・女性のハゲ集まって下さい
http://life.2ch.net/hage/kako/1014/10143/1014397457.html

↑の1です。
今もひっそり円脱と戦ってるよ。
薬とかは使ってないけど・・・
今は1×1とか小さいのがいくつかある位。
でも前のように全脱するんじゃないかって思うとすごい恐怖。
あーあ・・・
353毛無しさん:03/03/09 18:46
>>342
>>346
ふりかけ使えや。
354毛無しさん:03/03/10 01:01
>>351
円形治りかけです。円脱の毛先の特長は毛先尖ることだから、違うと思う。私も新しく出来た時とか尖ってたし☆普通でも一日100本程度は抜けるものだし、白透明な毛先は健康でない?1cmは大きい気もするけど。
355毛無しさん:03/03/10 10:42
俺の脱毛歴幼稚園の時円形脱毛症がいっぱいでき親が剃りました次は小五のときエロゲのところがハゲ二十歳のとき五百円玉一つ分くらいができましたいずれも完治二十四の今はびんの上あたりにまたできています。
356351:03/03/10 13:03
>>354
レスありがとうございます。
1cmはちょっと大げさだったかもしれないです・・・。
ただ根の白い毛は円形の周りから抜けるので心配です。
357毛無しさん:03/03/10 23:15
花粉症の季節って
すごく抜けません??

そして痒い!

私円脱暦9ヶ月ですが
毎日60〜70本くらいは抜けてるような・・(泣)
358毛無しさん:03/03/11 15:13
>>35
円形のまわりを引っ張って抜けたら、円形進行中らしいです。
私は、抜けなくても進行してたけど・・・泣。
でも、やっぱ進行中は毛先尖っとりました。
病院いってます?病院でみてもらうのが一番ですよ!!
359毛無しさん:03/03/12 02:01
円脱歴三ヶ月の者ですが、こぶし大の脱毛箇所があるんですけど、二、三日前から白い五ミリくらいの産毛
が生えているのに気づきましたが、白髪のまま生えてくるのでしょうか?それと
もまた抜けてしまうの…?黒髪がほしい〜
360毛無しさん:03/03/12 02:06
白髪は生えてくるという証。しまいに黒になるっちゃ
361毛無しさん:03/03/12 17:33
円脱の部分に、馬油塗ってみた人いますか?
362毛無しさん:03/03/13 03:40
円脱歴約5ヶ月♀です。
頭頂部にあった小さなものは、なんとか復活の兆しが。
でも私の場合は襟足周辺に特大1つ+大1つ+小1つを抱えているので
まだまだ先は長いです。因みに特大は500円玉を横に2つ並べたくらい。

襟足にでっかいのが鎮座しているため、髪をまとめられないのが辛い。
ダウンジャケットを着るのに、伸ばしっぱなしの髪を下ろしたままだと
うっかりジッパーに髪をはさんでしまい、そこでも髪が抜け、更に鬱。
ここまで広がる前に適度な長さに切っておくべきだったかも・・。
でも今美容院行く勇気ないよ〜。。 
363毛無しさん:03/03/13 12:17
>361
馬油塗っても効果ありません。やめたほうがいいです。
364毛無しさん:03/03/13 13:14
>>361
塗ったからすぐに効果は現われない。
28日以上毎日続けてからがスタートだとかんがえないと。
365毛無しさん:03/03/13 13:31
恋人つくれば治る
366毛無しさん:03/03/13 14:00
365優しい恋人や親しい友人は良い薬になるとゆうことですね。
367毛無しさん:03/03/13 17:37
しかし、恋人なんて作れないだろうなって消極的になってしまう事が問題
368毛無しさん:03/03/13 19:24
友達たちは案外円脱のこと意識しないで付き合ってくれるし
一時期、引き篭もろうか本気で考えたけど、しなくてよかったよ。
恋人なんて完治するまで無理だろうけど・・・
369毛無しさん:03/03/13 21:39
円脱歴22年ですが、一度も美容院に行ったこともないし、
髪をアップにしたこともないです。
もうかつらの生活は飽き飽きしたし、髪をしばって出かけてみたいので
今年は生活改善して自然治癒力で治したい。
370sage:03/03/14 15:10
俺、円脱歴9年。
小学生のときに抜けはじめたよ。
病院も行かずに帽子かぶって生活してる。
371毛無しさん:03/03/15 12:56
円脱だと美容院でのカラーリングはダメでしょうか?
372毛無しさん:03/03/15 12:59
事情説明すれば大丈夫でしょう。
373毛無しさん:03/03/15 13:16
髪がダメージ受けてまた抜けたりしませんかね?
374毛無しさん:03/03/15 13:23
それはあるかも・・・
肌が弱ければ特にひどくなるかもしれない。
医者に相談してみては?
375毛無しさん:03/03/15 13:29
どうもありがとうございます。今度皮膚科行った時先生に聞いてみます
376毛無しさん:03/03/15 13:37
お役に立てなくてごめんなさい。
377毛無しさん:03/03/15 13:53
とんでもないです。お返事下さっただけでもありがたいです
378毛無しさん:03/03/15 21:42
ここにいる人って何歳ぐらいの人なんだろう?
ちなみに俺は19だよ
379276:03/03/16 00:13
>>278
折角レスくれたのに超(というより恐ろしいほど)遅レスになってすいません。
とりあえずその後の経過は相変わらずといったとこですね。
皆さんの話を見ていても、産毛が現れるまでに半年前後ということですよね。
私はまだ3ヶ月程度なのでこりゃ気長に待つしかないと、ほぼ放置の状態です。
何科な_か教えていただきながらもいまだ病院も行ってませんし(これは、経過を見て
多発性になったり悪化したりするようなら行こうかと考えています)。
余談ですが、先日美容師さんに会う機会があったので切った時抜けていたか
聞いてみたのですが、(゚Д゚)ハァ?と言われました。
やはり気付いていれば「気付いてない?」と一声かけてくれるようですね。
いやぁ、1週間で抜けたりするんですね...
そんな一気にどこ行っちゃったんだろう???(w
それと、2ヶ月前くらいのストレスが...って説は有名みたいですね。美容師の
人も言ってましたわ。
380毛無しさん:03/03/16 11:49
他人の視線って怖いよね。
俺はいつも見られてるような恐怖を感じるよ。
381毛無しさん:03/03/16 13:20
俺は21だよ
382円形女:03/03/16 18:52
わたしも21だよ〜

今日9時からあるある大辞典で「抜け毛」特集やるみたいだよ!
皆知ってるか…

383378:03/03/16 20:52
皆さん結構若いですね。
やはりストレスが原因なのかな?
今からあるある大辞典見ます。
384毛無しさん:03/03/16 22:10
私は24です。
円形だいぶ良くなってきてホッ。でも、もともと髪ハリコシなくて薄めなのは仕方ないんですけどね(;´・`)
385毛無しさん:03/03/16 22:24
円形脱毛症と若年性脱毛症はまったく別物です。
後者が男性ホルモン等の影響で脱毛するのに対し前者はストレスが
原因で脱毛するようです。ストレスとなる因子を除くことにより毛髪
が生えてくるとは思います。実際、私も二十歳代に円形になりました。
どうも職場があわなかったようで仕事をかえ、気にしないようにすれ
ば自然と治っていました。しかしながら、重症の場合は通常500円硬貨
くらいの大きさが頭頂部全体にわたり脱毛することもあるそうです。
その際は皮膚科か心療内科の門を叩くことをお勧めします。
386毛無しさん:03/03/17 01:20
あるある見るのわすれてた・・円形の事もやってましたか?
387毛無しさん:03/03/17 09:14
>>386
初めの方ににちょこっと。
薬で比較的簡単に「治る」ような事言ってたぞ。
簡単に治ったらみんな苦労しねーわな。
関西TV,CXに抗議しる!
388毛無しさん:03/03/17 10:18
>>386
円脱についてはあまりやってなかったよ。
>>387さんの言うとおり簡単に治るって言ってました。

それにしても番組中に、以前診察してもらった先生が2人も出ていて驚いた。
そんな先生に診てもらっても治らなかった俺っていったい・・・
389毛無しさん:03/03/17 14:13
あの女は患者のことなんて考えてないでしょ。
390毛無しさん:03/03/17 21:17
薬で比較的簡単に「治りやすい」
って言ってたよ
治るって断言はしていなかったはず。
391毛無しさん:03/03/18 01:54
飲み薬と塗り薬はじめて一ヶ月じゃまだまだ生えて来ないですよね?
392毛無しさん:03/03/18 11:23
借入件数の多い方でも
1度完済して信用がつくと2度目からは
50万まですぐ貸してくれます。これホント!!
それとこの会社、申し込みの時「データバンクに載せないで」
と頼むと、その通りにしてくれます。
つまり、サラ金からお金を借りた履歴が残らないんだよ。
これ便利かも。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
393円形女:03/03/18 19:42
>>391
個人差があるんだろうけれど
私は治療を開始して3ヶ月くらいたって産毛がうっすらと生えてきたよ。
394毛無しさん:03/03/18 19:43
396毛無しさん:03/03/19 15:20
 1年半かかって、9割がた治った。
ちなみに、1番抜けた時で頭髪全体の7割くらい抜けたから、
ひどい状態だったが、今は学生のようなふさふさ状態。
 医者は最初の1ヶ月でいくの辞めた。高いだけで薬がまったく効かないから。
自力で治すことを決意して、上手くいった。
 結論として、食生活の改善、ストレスを減らす、軽い有酸素運動、
の3本柱がベスト。特に大事なのは、「腸内環境」の改善。
脂身の多い肉食や甘いものはできるだけ止めて、魚、野菜、大豆を中心にする。
 だたし、脂身の少ない肉は適量なら食べてもよい。
さらに、青汁とヨーグルトと、サプリメントのビタミンB群、亜鉛は必ず飲む。
 そして、軽い有酸素運動として散歩は毎日必ず行う。通勤時に歩いてもよい。
 育毛剤は気休め程度に軽く振り掛ける。たくさん使っても意味ない。
そもそも、髪というのは体の一部分だから、全身の健康を取り戻せば、
髪の毛は勝手に生えてくる。育毛剤や塗り薬、飲み薬は気休めに過ぎない。
要は、自分の体の健康は、自分で守る、ということ。これが私の得た教訓です。
397毛無しさん:03/03/19 15:49
2年以上10円玉くらいのハゲが治らない、こいつせいで毎日ストレスたまるし、不安でしょうがないよ(´Д`)
どうしても治したいんですが、誰か良い教えてください、まだ17なのに.....
398毛無しさん:03/03/19 16:39
>>397
寝る前、朝起きたときに頭をブラシでたたきましょう。
あと、あるあるでやってたマッサージもしてみるといいよ。
399毛無しさん:03/03/19 21:12
>>397
とにかく睡眠を沢山とる。
そして亜鉛を飲む
いわしを食べる
400毛無しさん:03/03/19 23:34
>>396
がんがったな。
でも、きっと又なるよ。気を付けろ。
まあ、気を付けてても抜けるときは抜けるんだが。
401毛無しさん:03/03/20 03:11
ちょいと気になったんだけど円脱は発毛しない症状じゃなくて
抜けちゃう症状だという事を理解していない人多いのでは?

発毛や育毛のアイテム使っても効果は期待できませんよ。
402毛無しさん:03/03/20 14:28
>>401
ていうか両方
403毛無しさん:03/03/21 00:03
ストレスかかえてる人でも、症状いろいろだよね。私は500円玉大の円形になってか〜なり凹んだけど、友人はにきびだらけになったり胃やられたり。どっちが辛いかなんて、当人にしかわからないけど、髪で隠れるだけマシだと思うようにしてる。
404毛無しさん:03/03/21 11:37
俺は、胃潰瘍と円脱になった・・・
405毛無しさん:03/03/21 13:50
私は円形と下痢と体中に湿疹ができます
406毛無しさん:03/03/21 13:53
ばれた!
これまで、ある髪の毛をまわして、
アップにしてごまかしていたが、
会社の役員が私の髪型に目をつけた模様。
たぶん、どうにかしろっていったみたい。
今、社内は誰が私に指摘するか、で、
押し付け合いをしている模様。
そうこうしているうちに、みんなにハゲ知られて
るんだよね。
私はどういう顔して出社したらよいのだろう。
先手をうって、カツラを購入して、なにもなかったように
出社しようか。
でも、カツラって、すぐに買えるの??
教えてください。究極にぴんちです。
407スカ☆太郎:03/03/21 14:05
>>402
禿同。
生えない場合、もしくわ発毛自体の進行が激しく遅い場合もあるよ。
オレなんて産毛生えるまで9ヶ月もかかったし。2年でやっと回復したって
感じ。
408毛無しさん:03/03/21 14:05
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/hiroyuki/
409406:03/03/21 19:35
とりあえずデパートでで売ってる全カツラ買って
家でつけたんだけど、うそっぽい。
月曜これつけて会社に行くよりは
会社側から指摘されてから付けていった方がよいのかな。
おんなのハゲ、カツラ、一体どうおもわれるんだろう。。。
410毛無しさん:03/03/21 22:52
円形脱毛症 
自己免疫疾患、自らの抗体が毛根を異物と判断し排除する。
何故局部集中するかは不明。
ストレスが引き金となる事が多く、その引き金が一度引かれると
ストレスが無くなっても再発しやすい。
基本は自然治癒。

ストレス禿げ
ストレスがあると頭皮の血流が落ち
それにより薄毛、脱毛となる。
原因のストレスが無くなれば発毛する。

男性型脱毛症
男性ホルモンが原因。
説明は長くなるし詳しくないので書かない。
治癒はもっとも困難と思われる。

その他妊娠中やら薬の副作用やら色々・・・

ハゲにも色々あるもんだ。
411397:03/03/21 22:53
>398>399ありがとうございます
412毛無しさん:03/03/22 11:57
何で抜けたのか原因がよくわからないのですが・・
413毛無しさん:03/03/22 19:49
私は今抜け出して2年目だけどすごい敏感肌。
だから頭皮も敏感肌?なのかな。
頭皮がなんとなーく少し脂っぽい気がする。。。毎日丁寧に洗ってるけど。
胃腸も弱いし耳の三半規管も弱い。
抜けてる部分は隠れてるからいいけど。
いつ完治してくれるのやら・・・
414毛無しさん:03/03/23 00:39
>406
まだこの板自体が存在していない時
コテハンを使用していた私がよく言ったセリフを
もう一度ココに記します。

円形脱毛症になった時、対処として一番大事な事は
開き直りである。
415あぼーん:あぼーん
あぼーん
416あぼーん:あぼーん
あぼーん
417毛無しさん:03/03/23 21:02
>>412
ストレスって漠然とした不安感とかも含まれるらしいし、はっきりしない場合も有だよ。
それに円脱の原因自体、ストレスが引きがねが多いといわれてるだけで、はっきりした原因はまだ分かってないし。まずは、直す事を考えた方が良いヨ☆
418毛無しさん:03/03/24 10:25
まさかずここで募集すんなって。すこしは他の利用者のことも考えろよな。
419毛無しさん:03/03/25 12:08
私は去年の9月ごろから2回目の円脱と格闘中です。
今はほとんど全部抜けてしまいました・・・。
1度目のときもやっぱり全部なくなって・・・
そのときは病院でドライアイスの治療を受けていましたが
今回は自然治癒を期待して病院には行っていませんでした。
それでもまばらにしか生えてこないので先日違う病院に行きました。
そこでは薬品で頭皮をかぶれさせるという治療法を紹介されたのですが
どなたかこの方法で治療したことのある人いませんか?

420毛無しさん:03/03/25 13:40
やったことあるよ
俺には効果無かったけど、>>419さんには効果あることを期待
421毛無しさん:03/03/25 15:01
>>420
お返事ありがとうざいます。
効果がなかったそうですが、かぶれただけで全く生えてこなかった
ということですか?どれくらい続けていたんですか?
差し障りがなければ教えてください。
422毛無しさん:03/03/25 16:48
SADBE療法(かぶれさせる治療法)をどのくらいの期間続けたかは覚えてないです。
たしか、液体の濃度を決めて(何パーセントかは忘れた)それを頭に塗るんですが、痒かったです。
途中で濃度を変えたりして続けたけど、生えてはきませんでした。でも、この治療法はかなり有効な療法らしいから気長に続けてみてください。

423毛無しさん:03/03/25 17:34
私もやったことあります、薬品塗ってかぶれさせるやつ。
でも、アトピーもちなので痒くて続けられませんでした。
髪は生えてきましたよ。
でも、やめると抜けてしまうので意味がないように思いました。
軽い脱毛症なら別だけど・・
424毛無しさん:03/03/25 20:56
私も二ヶ月ほど前からカブレやってます。
でも余計脱毛が酷くなってしまったので、以前の治療に戻して貰おうかと思案中…。
(単に、丁度抜ける時期に重なっちゃったのかもしれません。いつもこの時期に派手に抜けるし)
病院の先生からは「どんな治療でも最低4ヶ月から半年は頑張って欲しい」と言われているので
もうしばらく様子見るべきかとも思っているんですけどね。

うーん。でも、全く効果が無かった方もいらっしゃるんですか…。
確かに「止めたらまた抜けるかも」とは聞いていましたけど、
たとえ一時でも良いからカツラとおさらばしたい!と思って始めたので…。どうしようかな。

ちなみに私の場合はあまり痒くなりません。
ただ、皮膚が真っ赤になるので、周りから見たらかなり痛々しいらしいです。
425毛無しさん:03/03/25 21:01
審査の甘いキャッシング

借りやすさ、丁寧さ、早さ、そしてお金を借りている事を
身内や会社の方には秘密厳守で、お客様の立場に立って考えて
います。ネットからの申し込みは審査が甘いので失業中の方や
他で断られた方でもお力になります。
一週間無利息で24時間対応しています。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
426毛無しさん:03/03/27 03:35
抜けたところから順に生えていくわけではないんですかね・・・
自分の場合、主に二大勢力があり(既に円形なんて易しいレベルじゃありませんが)
後で抜けた部分が先に生えだしていて何とも不思議なんです
先に抜け出した部分は今も広がり続けているんですがね
42720代女:03/03/28 02:36
先日、頭皮を何気なく触っていて、「つるっ」という感触があって
見たら500円玉よりも一回り大きい円形脱毛でした。初めてです。
しばらくこのスレに来て、治療など勉強しようと思っていますが…
カブレ、って初めて知りました。

それにしても、いつの間にこんなに抜けたんだろう。
428毛無しさん:03/03/28 03:22
http://www.medical-tribune.co.jp/kenkou/gozonji_enkeidatsumou.html

他にも種類あるんだな
もしかしたら俺汎発型かも
429毛無しさん:03/03/28 03:29
小五の時円形脱毛症の奴がいたけど
中学2,3年の頃には治ってたな。
つうか気付かないうちに治ってた。ヅラでもないと思う
430毛無しさん:03/03/28 04:27
>>429  う〜ん、言い方を変えれば
2〜3年は円形脱毛てことか…
431毛無しさん:03/03/28 10:24
俺小5で円脱になって今年で9年になる・・・
早く治ってほしい
432毛無しさん:03/03/28 10:26
>>431
がんばるな
433毛無しさん:03/03/29 11:46
>>432
がんばれ
434男性型脱毛症:03/03/29 12:26
頑張れ! 君たちには希望があるんだから!!
435毛無しさん:03/03/29 14:10
もう15年ぐらい円形脱毛症だ。。。。。
436毛無しさん:03/03/29 17:07
小5の娘。半年で拳大になり、最近真中に生えてきたので安心したのもつかの間、
新たに3箇所でき始めました。漢方薬がよいとの話を聞きましたが、どなたか漢方薬
が効いた方いらっしゃいますか?
437毛無しさん:03/03/29 17:24
なぜか小五でって人が多いな。
オレも小五からだ。

第二次性徴とかと関係あるのか?
438毛無しさん:03/03/29 17:53
本当だ小5の人多いな
漢方は中学生のとき1年間ぐらいやったよ
新陳代謝を高める薬をもらってた気がする。血行が悪く冷え性ぎみだからかな
439円形女:03/03/29 18:30
わたしも初めて抜けてきたのは小5です。
小5、多いですねえ〜…
何か関係あるのかな??
440毛無しさん:03/03/29 18:31
自作自演のニオイがぷんぷん。   
441毛無しさん:03/03/30 00:26
436です。自作自演なんてしてません。
漢方薬で体質改善して治るものなら・・・
どんな方法でもすがりたいのです。
442毛無しさん:03/03/30 08:03
あきらめていた髪を見事に復活させます「ダーバオ育毛剤」・・・6,500円
あの101の最新版!専用シャンプーとの組み合わせで更に強力な発毛効果!「101G」・・・3,500円
中国国家が唯一認定した抗がん漢方薬「天仙液」20箱・・・39,000円
最高級アガリクスが1kg驚きのこの価格・・・10,000円
邱永漢も大絶賛の驚異の糖尿病特効漢方薬「愈消散」・・・9,000円
性格を明るく変える鬱病治療薬「プロザック」・・・7,000円
オランダ製低容量ピル「マーベロン」2ヶ月セット・・・3,500円
1日1錠安全ダイエット欧米でも認可「曲美」・・・8,000円
塗るだけでシミやホクロ、ニキビを除去する「顕臣粉刺浄」・・・2,900円
お肌が真っ白に!自然の成分で優しく美肌「片仔廣真珠クリーム」・・・2,500円

その他いろいろな商品がどこよりも安い!どこよりも速い!どこよりも丁寧!
http://www.kanpouya.com/
443毛無しさん:03/03/30 08:17
俺は中3から。
受験ストレス?
444毛無しさん:03/03/30 10:02
442はしね
445毛無しさん:03/03/30 10:53
ヒマなので2ちゃんをさまよっていてここにたどり着いた昔円脱だったもんです。

>>138
オレ元旦にこんなカキコしたっけ?
と思えるほどオレそっくりでびっくりしたよ。

ただ、オレの場合は大学で出たのを最後に10年以上再発していない。

はっきりいって20代までくれば、もし再発したとしても
スキンヘッドにでもしてれば「そういう人」か「若ハゲ」
ってことで世間的に認知されるし、別にはげてもいいや、
と開き直ったのがいい方向に出てるのかもしれない。

オレの円脱歴ではストレスが適度にあった時の方が出にくい傾向がある。
中だるみしてる時に出ることが多かった。

人によるとは思うけど。

今考えれば、学生時代の円脱の時はいろんな意味で
いい勉強をさせてもらったと思っている。
人格形成に与えた影響は大きかったと思うが、
周囲に恵まれたのかあんまし円脱が原因でイジメられた、とかはないし、
部活で他の学校の不良っぽいのが煽ってきたときなんかも
オレの代わりに「断固たる措置」をとってくれたナイス・ガイもいたよ。

ま、どうでもいいけど、オレも138も小5からだな(w
446 :03/03/30 13:28
あぁ〜あ・・・・

せっかく最後の円脱(後頭部)、生え出したと胸なでおろしたら・・・・

・・・今度は・・前かよ。。。
3年目突入しました。

フロジンだけでは、治りませんね(泣)
447パイパン:03/03/30 14:09
この間だニュース・ステーションに椎名林檎出てたけど阿部更織にそっくりだったよ!
448毛無しさん:03/03/30 14:12
>>436
私漢方薬してます。
症状も娘さんに似てて、拳大一つと指先大三つ!今七カ月で一円玉大まで復活中です!
漢方薬は栄養補助というか胃腸整えるつもりで飲んでます。病院にもいってたし、ミネラル多めに取ったり、正直何効いたのか?その人に合うとかあるしいろいろ試してみたら?漢方害ないです!
449毛無しさん:03/03/30 15:06
円形脱毛症で抜けるスピード遅い場合ってありますか?
男性型っぽいんだけど眉毛とかまで抜けてきたんで
450 :03/03/30 16:43
う〜ん。。。

やはり個人差はものすごくあるかと・・・
451毛無しさん:03/03/31 02:41
俺も小4か小5のどっちかからだったような。
本当に多いですね。
452あぼーん:あぼーん
あぼーん
453毛無しさん:03/03/31 14:46
漢方薬に関しては
体質による影響が多いので
合う人にはよく効いて合わない人には
全くだそうです。
454毛無しさん:03/04/01 19:13
悩む必要なし
455毛無しさん:03/04/01 20:59
ベトネベートクリームってどうですか?
円脱にも適応とあるんですが。
45620代の女です:03/04/01 23:19
去年の11月下旬に多発型になりました。
医者にはかかってないんですけど、うぶ毛が生えてきだして、一ヶ月半が過ぎました。
黒くて硬い毛になるにはあとどれくらいかかるかな?
457毛無しさん:03/04/02 00:28
>>456
私は単発型ですが、生えた産毛が段々黒く太くなっていきました。二、三カ月位で。あと黒い毛穴が現れたら、そこからはそのまま太い毛が生えてきてあっという間に埋まりましたよ。
458138:03/04/02 08:03
fufu...


産毛キター!!
元旦に小指大→結局5百円玉大までいったが
気付いてから3ヶ月産毛発生は自己最短記録じゃ!!
459456:03/04/02 23:04
>457
レスありがとうございます。
じゃあ私は、もうすぐかな?
なんて、あんまり期待して見ないほうが良いですねW
460毛無しさん:03/04/03 08:54
俺の高校の友達もある日突然十円禿出来てたけど一ヶ月くらいで治ってたな〜(髪短い奴だったので)
たぶん就職活動のストレスがたまってたんだろうな〜
461457:03/04/03 17:26
>>459
もうなんとでもなれ、ってな気分になる頃一気にくる可能性ありと思います。産毛まできてる事ですし、気楽に☆ガンバです。
462毛無しさん:03/04/03 17:30
学校いってる人、大学生とかどうやって通学してます?帽子とかですか?
463毛無しさん:03/04/03 22:54
>>456
俺は3回目くらいになりますけど
今回は抜けて2〜3ヶ月で産毛どころか普通の毛が生えてきて
だいぶ見た目黒くなってきましたよ。
今までは産毛で何ヶ月かたってきてやっと普通の毛だったんですけど。
とは言っても、他に進行してる部分があるからあんまり喜べないんですよ・・・
464毛無しさん:03/04/03 23:12
>>462
年を重ねる事に気にならなくなっちまった。
鏡は見ないようにしてるよ。
465毛無しさん:03/04/04 01:09
てっぺんに出来たのは半年ぐらいで3センチほどに無事成長。問題は襟足部分。なかなか生えてこないしまだ進行中。目立たない場所だからまだいいけど、そろそろ美容院行きたいのに行けない。
466毛無しさん:03/04/04 09:39
>>462
今僕は大学生。
今までは帽子かぶってたけど、今度からスキンヘッドにして学校に乗り込もうと考えてるよ。
467毛無しさん:03/04/04 10:45
スキンヘッドが一番良いよ。
人の目気にしながらかつらや帽子で隠すより精神の健康を早く取り戻せる。
スキンヘッドにした上で似合う帽子をかぶればわりとかっこいいよ。
女性には数多くのウイッグがあるけど男のかつらはモロにかつらってバレバレで
カッコ悪いんだよねえ。
468毛無しさん:03/04/04 14:02
私は女だから髪の毛結べば隠せるけど、男の人って大変そう!ところで円脱って一回なると繰り返すって言うし私もそうなんだけど、これって一生治らないの??
469毛無しさん:03/04/04 14:51
>468
完全に治っても数年経ってから再発することはかなり高い確率であるようです。
470毛無しさん:03/04/04 16:06
>>465
俺と全く同じ症状ですね・・・
襟足があれば帽子なり部分カツラなり隠すのは簡単なんですけどね・・・
471毛無しさん:03/04/04 16:40
>>468
同じ部分がハゲるのですか?
だとしたら・・・
472毛無しさん:03/04/05 01:36
やっぱり円脱って繰り返すものなんですね。私の場合は毎回違う場所がハゲます。円脱歴三年、通算10個近くハゲました。皆さんはどうですか?通算何個?
473毛無しさん:03/04/05 02:18
>>472
歴13年 通算数え切れず
474毛無しさん:03/04/05 10:57
>472これからもっと悪化しますよ。その程度ならまじめに治療に取り組めば1年から2年で治りますよ。
やってみないとわからない部分もありますけどね。
475毛無しさん:03/04/05 14:32
472です。治療とはどのようなものですか?今の病院では緑色の液体の薬を。前の病院では白い乳液状の薬を使っていました。どちらも大差は無いような気がします。何か予防策はありますか?悪化するなんてすごく恐いです。
476毛無しさん:03/04/05 14:48
>緑の薬はフロジンですか?あれは気休めでしょ。
飲み薬がかなりの効果あるようです。先生も「治りますよ」って言ってました。
その言葉は本当でした。もちろん個人差があるのはゆうまでもありませんが
コツコツと真面目に取り組む他はありません。
インチキヘアーサロン、ぼったくりかつら、宗教、祈祷に頼っても治ることは
300%無いです。(笑)
あまり深刻に悩みすぎず、普通の生活を自然に送るのが良いかと思いますよ。
あなたが男ならスキンヘッドにして人ごみを平気で歩けるようになってください。
不思議と「どうってことないや。」って思えると回復してくるものです。
477毛無しさん:03/04/05 15:49
飲み薬って何て名前の薬ですか?
478毛無しさん:03/04/05 16:05
>>476
飲み薬ってステロイド入ってたりしませんかね?
ステロイド系って効くけど、辞めるといっぺんに抜けるよね。
アトピーになるし。
479毛無しさん:03/04/06 01:44
475です。緑の薬、フロジンです!気休めですかぁ。やっぱり…。それにオジサンの匂いがするし、好きじゃないです。飲み薬なんてあるんですか?今度病院できいてみようかな。ちなみに私は女性なのでスキンヘッドは無理ですねぇ。髪結んで隠してます。
480毛無しさん:03/04/06 11:04
>478急にやめないで数年かけて様子をみながら薬の量を減らしていくのです。
急にやめたりするのは正しい使い方ではないんです。
アトピーになるとは初めて聞きました。
481毛無しさん:03/04/06 12:58
貴方のライフスタイルに合わせたご融資

24時間対応のネットキャッシングで、必要な時にすぐ
ご融資致します。アルバイトの方、現在失業中の方でも
貴方のライフスタイルに合わせて対応致します。
お金を借りた事を勤務先や身内の人には秘密厳守です。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
482円形女:03/04/06 18:23
私が今現在、ステロイドを飲んで円脱の治療していますよ。

10月にリンデロン0.5mg6錠を飲み始めて
先週やっと1錠〜0.5錠に減りました(毎日1錠〜0.5錠を交互に服用中です)
ステロイドは1度飲み始めるとすぐには止められない薬です。。。

やっぱり飲むと顔がむくんで体重は増えるし大変でした。
体重のことは仕方ないけど、6〜1.5錠を飲んでいたときは
顔のむくみが酷くてほっぺ重くて鈍く痛かったです。

急にやめるとアトピーになるのは初耳ですが
今の病院で治療するまえに近所の大きい病院でステロイドを処方されて
飲んでいたときは服用をやめたら1ヶ月ほぼ毎日持病の喘息が悪化して
かなり辛かったです。。(それで10kg痩せました)
(しかもその時は髪は生えてこなかった…もう3年くらい前の話です)
またそうなるんじゃないかって怖いのですが
今の先生はかなり考えてくれているので大丈夫な気がしています。
もう来月にはカツラを取るつもりです。
483 :03/04/06 18:25
ミノキシジル塗って治った人いますか!?
484毛無しさん:03/04/06 22:31
>>483
無理だと思う。
>>482
おーついにカツラを。めでたいことです。
485毛無しさん:03/04/07 00:34
抜け落ちずに根元5ミリぐらいで切れてしまう毛もありますよね?あれって伸びます?試しに抜いたら毛根痩せ細ってますけど…。
486毛無しさん:03/04/07 10:43
>485
それも円形脱毛の例です。毛が細くなってきますよ。
487毛無しさん:03/04/07 17:07
>>482
脱カツラ。おめでとー。
私も以前、1年くらい内服していたけど、ニキビがひどくなって
顔がむくみ、太りやすくなりました。結局やめたらまた抜けてしまったけど、
続けていたら治ってたかもしれないな。
でも、その時併発していたアトピーがきれいになったのが怖かった。
ステロイドの力なのかなーと思って。
488円形女:03/04/07 20:18
>>484
ありがとう!
脱ヅラしたらまずはTDLのスペースマウンテンにチャレンジしたいです。
もうヅラが飛んでヒヤヒヤする心配をしなくて済みます〜

>>487
ありがとう!
私も沢山飲んでいたときはニキビがすごかったです…。
今はだいぶニキビも減りました。
私もアトピー持ちですが、アトピーはステロイドを飲む前に
処方された薬を飲んでいたら、綺麗になったしかゆみもなくなったので
ステロイドを飲んだから良くなったというわけでは無いのですが
飲み終えたときに再発しそうで怖かったり…。

ステロイドを飲んで治療されたかたで、飲み終えた後も抜けずに生え揃っている
方っていらっしゃいますか?
489毛無しさん:03/04/07 20:45
482さん、脱カツラおめでとう!スペースマウンテン存分に楽しんで下さい。アトピーの人は円脱になりやすいってどこかのスレにあったけど本当かな?ちなみに私も昔軽度のアトピー持ちでした。
490毛無しさん:03/04/07 21:55
>>489
おれはアトピだ。
そういう人がステ塗って、毛が生えてきて、やめたら
アトピが再発しかねない状態になるんだと思う。だから
アトピ素因のない人が急にステやめてアトピになる可能性は
極めて低いと思う。
491毛無しさん:03/04/09 00:04
490
たしかに私もそう思います。
492毛無しさん:03/04/09 00:24
一生円脱を繰り返すのか、と思うとうんざりしません?
493毛無しさん:03/04/09 00:25
一生円脱を繰り返すのか、と思うとうんざりしません?
494毛無しさん:03/04/09 20:09
一生じゃない!って信じるようにしてる。
シャンプー時とかまだちょっとドキドキしちまうけど、気持ちまで冒されたくない!
495毛無しさん:03/04/09 20:52
今日思い切って美容院に行ったら、自分も円脱だと美容師さんがカミングアウトしてくれた。さらに帰りに低刺激のシャンプーを持たせてくれた。思わず涙が出そうになった。うんざりするのはまだ早いと思った。
496毛無しさん:03/04/09 21:17
>>495
円形って直るからそんな落ち込まないほうがいいと思うよ。
ダウンタウンの浜ちゃんも円形脱毛症になったことあるし。
ってか何てシャンプーもらったの?
497毛無しさん:03/04/09 21:28
最近オンラインカジノでよく遊んでるよ!
30ドルのチップを始めに貰えるのでよかったらやってみて♪
無料でできるプレーもあるし、結構楽しめるよ(^.^)
おすすめはルーレット!!赤か黒にかけるだけで、
50%の確率で2倍になるよ♪
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
498毛無しさん:03/04/09 21:55
>>496
もう20年以上全身型円形脱毛症が直りませんが何か?
499毛無しさん:03/04/09 22:02
500毛無しさん:03/04/09 22:03
500! 
501毛無しさん:03/04/10 00:48
495です。えっ!浜ちゃんも!?知らなかった〜。世間にはきっと円脱の人っていっぱいいるんだろうなぁ。これも一つの現代病?ストレス社会だもんねぇ。シャンプーなんだっけな?明日また書き込みます。
502毛無しさん:03/04/10 01:38
俺は小6の時円脱にかかったよ。中学は男子坊主の時代だからあせった。しかも、クラスの全員にバレて大変だった。
503毛無しさん:03/04/10 04:16
多発性円脱になってはや2年、抜けたり生えたりの繰り返しでつ。
現在SADBE療法死ぬほど痒いけどガンバってるYO・・・
円脱者で集まってOFF会とかしたいなあ
504毛無しさん:03/04/10 07:50
<496ロレアルのケラスターゼってシャンプー。敏感な地肌にいいらしい。一般のシャンプーは洗浄力が強すぎるらしい。早速今日からためしてみます。
505毛無しさん:03/04/10 09:32
☆☆ キャッシング 春のキャンペーン実施中 ☆☆

キャンペーン期間中、50万円までなら職種を問わず
現在アルバイト中の方や、失業保険受給中の方でも
融資基準を甘くして、ドンドン融資しております。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
506円形女:03/04/10 11:05
>>503
実際に会って皆でこの病気の事、情報交換したら
また違う発見があるかもね
507毛無しさん:03/04/10 11:08
円形脱毛症ならオフしても大丈夫なんじゃないの?さらし者にならんだろうし。
508毛無しさん:03/04/10 11:40
495
出口の無い迷路入ったようですよ。気にしないように。
509毛無しさん:03/04/10 14:36
久しぶりにカキコします。
大学2年が始まりました。ヒゲ剃りついでに頭をスキンヘッドにしてみた、でも帽子をぬぐ勇気がなくてやっぱり帽子で隠してます。
510毛無しさん:03/04/10 14:58
8ヵ月ほどかかってやっと5センチに伸びた頭頂部。全体の長さは肩下まであるからそこだけ毛が立ってます。それを今日職場の人に指摘された。そこだけ抜けたの?ストレスだね〜…って、あんたが一番の原因なんだけど。いい年して心ない発言はしないでほしい。マジでむかついた。
511毛無しさん:03/04/10 15:05
そいつはぶっ飛ばすに限るぞ。
512毛無しさん:03/04/10 18:17
やっぱりそう思う?これまでにもどれだけ嫌味を言われたことか!でも退職するのでやっとそいつともおサラバよ!!二度と私の前に現われないで欲しい。
513毛無しさん:03/04/10 18:18
嫌がらせをしちゃえば?w
俺は昔そういう人がいたけどとことんやったからなぁ
514毛無しさん:03/04/10 20:52
とことんやってやりたい!けどヘタレなもんでできないぃ。こんな性格だからハゲるのかな!?もっと強い人間に生まれたかったよ。
515毛無しさん:03/04/10 20:54
えなり大学受験失敗で10円ハゲだって
516毛無しさん:03/04/10 22:48
たのむからハゲで笑いをとるのだけはやめてほしい…
517毛無しさん:03/04/10 23:57
まだ18だし、一応芸人じゃないからそんなことはできないはず!と信じたい。
518毛無しさん:03/04/11 00:25
≫503 SADBE療法って何?どんなことするの?
519503:03/04/11 04:30
>518
薬品でわざとかぶれさせて発毛を促すという治療です。ムッチャ痒い・・・
余りの痒さに一年間止めてたんですがまた頑張る事にしました。
が、昨日からなんだか首から上のリンパ腺にしこりが大量に出来て痛い・・・
甲状腺異常無いって言ってたのになあ(汗 今までこんな事無かったのに
何にしろ朝一で病院逝ってきまつ。愚痴カキコスマソ。
520毛無しさん:03/04/11 09:23
≫519そんな治療法もあるんだ。知らなかった。効果はどう?でもわざとかぶれさすなんて、ちょっと恐いかも…。
521毛無しさん:03/04/11 11:03
液体窒素をあたまに塗る治療ですよね?
私の場合は3回ぐらいやっただけで止めましたが。全く痒くなかったです。
回数を続けないと痒くならないのですか?痒いどころかとても刺激が気持ち良くて
快感でした。やめた理由はあの程度でたしか2000円以上も払うのがイヤでやめました。
自分でドライアイス買ってやろうかと思いました。(笑)
処方箋の薬が効果ありました。
522毛無しさん:03/04/11 22:21
>>521
液体窒素のことか?
たぶん違うと思うんだが。>>422のことなんじゃないの?
523毛無しさん:03/04/11 22:24
液体窒素!?指に出来たイボを液体窒素で治療したけど、あれってかなり痛くない?病院行った直後は痛くて昼寝も出来ないくらいだったよ!それを頭にするなんて…私には無理かも。
524毛無しさん:03/04/11 22:26
525毛無しさん:03/04/11 22:33
俺も液体窒素でイボ治療したよ。頭とイボの両方に液体窒素塗ったときはめちゃくちゃ痛かった。
526毛無しさん:03/04/12 00:27
みなさんは、自分が円脱になった理由は何だと思いますか?私はいまいち原因がわかりません。悩み?ストレス?イジメ?思い当たる節があれば教えて下さい。
527毛無しさん:03/04/12 01:30
漠然とした不安もストレスです。
これは誰もが持ってて止めようと思っても無理。それと身体が合ったというか、たまたまというかでない?医学的にも原因特定できてないし。ストレスが引きがねの可能性があるようだとしか。
私は将来への不安、年とる恐怖と自分で考えてる。
528503:03/04/12 01:54
朝一でリンパ腺のしこりを病院で診てもらったんですが、SADBE療法では
治療中にリンパの腫れ、顔のむくみ、皮膚炎などが出る事があるそうで
問題ないから放置して下さいとの事でした。でも痛ェ…
これからSADBE療法試される方は↑の様な症状が出たりしてキツイかも
しれませんが一緒に頑張りましょう…
529毛無しさん:03/04/12 09:02
>>526
おれは遺伝のようなものと捉えている。
ストレスなどかかえていても、円脱にならない人は
ならないと思うし。なんかなりやすい体質ってあるん
だと思う。
530毛無しさん:03/04/12 09:39
>>529
うん!うん!ストレスしたら、誰だって苛々するとか、食欲なくなるとか胃やられるとか、ある。うちらは円脱。それだけさ。
531 :03/04/12 10:31
そうだよね。
532毛無しさん:03/04/12 12:27
俺は祖母、父、俺の3人が円脱になった。やっぱ遺伝なのかな。
533毛無しさん:03/04/12 14:28
私はいとこも円脱。性格も似てるかも。でも円脱じゃなくて胃潰瘍とかの方がよかったな…。見た目じゃわからないから。
534521:03/04/12 14:29
私も魚の目の治療で塗った時は足がはれて痛くて大変でした。
頭に塗った時はヒンヤリしたようで気持ち良かった思いがあります。
魔法瓶のような容器から棒の先に脱脂綿がついていてそれで濡らして患部をに塗っていました。
医者は「これでかぶれさせると生えてくる」と言ってました。
私は全くかぶれもしなければ痒くもなりませんでした。気持ち良かったです。
535毛無しさん:03/04/12 14:32
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
536毛無しさん:03/04/12 22:08
>>530
そういう気持ちが大事だと思う。
537毛無しさん:03/04/14 00:27
276で初円脱の書き込みをしたものです。
なんか最近触りごこちが微妙に違ったので彼氏に見てもらったところ
円の外側の方にうぶ毛君たちが現れたと言われました♪
内側の方は今だ変化無しらしいですがとりあえず順調に回復に向かって
いるらしいです。
因みに結局治療その他は一切せず放置一筋です。
完治はしてませんが、自然治癒力ってやつも侮れませんね。
ただし、ストレスをなくす努力とちょっとの気配りは大切だと思われます。
538毛無しさん:03/04/14 00:39
生えかたってそれぞれだぁね。私は真ん中から、どばぁっと!一時ドーナツでした。んで生えだすと一気に増えた。今は、残り飛び飛び薄いです。あとちょっとだ!!
539毛無しさん:03/04/14 00:49
床屋で言われた。
ハゲ板でさんざんハゲを馬鹿にしてきた報いだ…
540毛無しさん:03/04/14 00:57
びまん型の円脱から他の毛と同じくらいの長さまで生えてきたんですが、生えてきたほとんどの毛が白髪です、もうずっと白髪なんでしょうか・・・?
541毛無しさん:03/04/14 12:17
こんにちは
春ですねえ。暖かくて気持ち良いです。
・・・とゆうことで飲み会とゆうか会食とゆうかボーリングとかビリヤードだってOKってゆうひと
いませんか?
54217歳:03/04/14 20:06
はじめまして。

中1のときから多発性円形脱毛症です。
中2のときは隠しきれなくなり、一時登校拒否していました。
高校に進学したけれど、結局辞めてしまって、今はフリーターです。

今までさまざまな治療を試してきたけど、今は何もやっていません。
(ドライアイスをあてる、塗り薬、針治療、精神科へ行くなど)
今まで家族以外の円脱のことをカミングアウトしたことがないので
ここを見て少し心強くなりました。

「絶対治る」と信じて、生きます。
54317歳:03/04/14 20:11
>今まで家族以外の円脱のことを

家族以外に、です。すみません。
544毛無しさん:03/04/14 21:09
>>542
私だけな気がしてたけど、この板きて皆の悩みとか体験参考になってる。治ると信じて頑張りましょ!私は円脱隠しながらOLしてます。風が吹くとスカートより髪押さえるわで、会社の人にもバレバレらしいけど、さ。
545毛無しさん:03/04/14 21:41
ゼッたい治るよ
がんばって!
546毛無しさん:03/04/14 21:48
>風が吹くとスカートより髪押さえるわで、会社の人にもバレバレらしいけど、さ

絵にかいたようなお話でワラタ。
547毛無しさん:03/04/14 23:00
>>544
> 風が吹くとスカートより髪押さえるわで、会社の人にもバレバレらしいけど、さ

会社の人は願ったりかなったりだなw
548毛無しさん:03/04/14 23:07
>>547
それ分かるw
風吹いてるわ、帽子忘れたわって日は何を犠牲にしても
まず後頭部死守だよねw
549548:03/04/14 23:08
あっ、間違ったわ。
>>544 ね
550毛無しさん:03/04/15 04:27
マジで風の強い日は引きこもりたくなるよ・・・
漫画みたいに風でウィッグ飛んだ日にゃ自殺するかも。
でも新聞に「円形を苦に自殺」とか書かれたら嫌だ・・・
551あぼーん:03/04/15 04:38
あぼーん
552毛無しさん:03/04/15 10:29
547捻くれ者
553毛無しさん:03/04/15 10:40
隠さないほうが治る
554毛無しさん:03/04/15 14:28
554 
555毛無しさん:03/04/15 14:28
555    
55617歳:03/04/15 14:56
レスありがとうございます。
私は軽いんですがアレルギーもあって、治りにくいらしいです。
髪型でおしゃれできないのが辛い。

皆さん、今までやってきた治療の中で
これが一番効いた、とかこれはダメだった、とかいうのありますか?
私は針治療が結構効きました。先生が嫌で行かなくなったけど・・・。
557毛無しさん:03/04/15 16:35
鍼治療が効く根拠はないんですよ。偶然にも生えてくる時期と重なったのでは・
558毛無しさん:03/04/15 16:36
ハゲてる部分が痒いよぉ
産毛死守のため掻きむしりたい欲求を抑えてます
みなさん、生え始めって痒い?
それともまだ進行中なのかなぁ…
559毛無しさん:03/04/15 16:58
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
560毛無しさん:03/04/15 22:48
<<558 別に痒くないよ。痒くても掻かない方がいいと思うよ!皮膚がただれたりすると良くないだろうし。ガンガレ!!
561毛無しさん:03/04/15 23:54
掻き癖ないですか?私あるんです。
小学校ん時、黒い布の上でふけとるんが趣味でした。
中学んとき、掻いてた頭皮が全体的に白くなって、皮?ふけ?よくわからんもんがとれて病院で薬もらいました。
高校ん時、初めて円脱発見!病院逝って薬もらったけど、途中でやめた。
で、今26歳。うなじあたりに3個の穴。後頭部に4つめ発見。
掻く時にゴマみたいな形のものが取れるんですけど、これってモウニュウトウとかですか?
ためにゴマの先に髪の毛くっついてまふ。
56217歳:03/04/16 15:11
>>557
針じゃなくて、鍼なんですね。
鍼治療には半年通って、一度完治したんですが、すぐに復活してしまいました。
それからまたしばらく通ったんですが、嫌になってやめました。
根拠がないならオススメできないですね(´ω`)

>>558
時々痒くなるけど、進行中の時もあるし、治りかけの時にもなりますよ。
どうなんでしょう。
でも髪のためにも掻かないほうがいいですよね。

>>561
私も小学生のとき(高学年)ふけがすごくって・・・。
今思えば円脱の兆候だったのかな。
モウニュウトウって毛乳頭のことですか?
あんまりよく知らないんですが、掻かないほうがいいと思いますよ!
563毛無しさん:03/04/16 16:47
>>540
>もうずっと白髪なんでしょうか・・・?
初期に白髪が生えてくる人もいます。
大丈夫、いずれ黒髪にかわりますよ。

>>561
毛乳頭ではありませんよ。
おそらく毛穴が詰まったことで
皮脂腺から出た脂が塊になったものでしょう。
564円形女:03/04/16 20:31
本日、脱カツラしました。
電車に乗ったときとか、周りの人の目が気になって仕方なかったのですが
ジロジロみられることもなく、嬉しかった…
看護婦さんと教授にはヤッタネ!と一緒に喜んでびました。
約3年のカツラ生活ともひとまずお別れです。
道を歩いてたらなんだか自然に涙が…。

治療中は生えてくるんだろうかって半信半疑なところもあったし
何度もくじけそうになったけど、「絶対治してやるんだ」って
それだけは忘れないで頑張りました。
継続は力なりって本当なんですねぇ…。
3年間、一人だなあって思ったこともあったけど、
最近は2chのここの皆さんの暖かいレスにいつも救われていました。
ありがとう。

当分まだステロイドも飲み終わらないし、通院もします。
頑張るのは、これからです。
565円形女:03/04/16 20:33
すみません、誤字発見…

>一緒に喜んでびました。
一緒に喜んでくれました。

です。スマソ…
566毛無しさん:03/04/16 20:34
>>558
私も痒いです!!
正確にいうと痒かった。
傷がつかない程度に掻いてました

今は治まってます。
花粉症のせいかな?とか思ってました。

亜鉛のサプリとりだして1ヶ月半。
徐々にですが髪増えてきました。
飲む前と比べると全然違う!!
567毛無しさん:03/04/16 21:19
職場の女の子なんですけど、頭に円形を発見・・・。
最近やけに暗いなぁ、、、と思っていたのですが、、、。
どうしてやればいいんですかね。
そのことに触れるつもりは勿論ないんですよ。
なんか元気つけてあげる方法があればと思って。
568くら:03/04/16 21:47
私、2年ほどまえに円形脱毛になりました。1円玉があっという間に
五百円になり、かなり参りました。小学生のころから通ってる針治療
の先生に治療してもらったら、1週間後に砂漠にくさが生えてくるかのように
髪の毛が生えてきました。感動しました。
しかしその感動もつかの間また別のところがはげました。
ところが2回目は5回ぐらい治療してもらいやっと生えてきました。
今は仕事をやめたので大丈夫ですが、悩んでいる方は鍼治療もしくは
お灸がいいですよ。先生には鍼治療よりもお灸がいいよって言われました。
先生は注射は時間がかかるといってました。
569毛無しさん:03/04/16 21:49
>>564
おめでとう!!!!!
今まで培ってきた精神力をもってすれば
どんなことにも負けないと思います。
これからも前向きに励んで下さい。

>>567
例えばこのスレッドをさりげなく紹介するとか
してみたらどうでしょうか。悩んでいる人が
たくさんいると分かれば、少しは気がやすらむ
かもしれません。
570毛無しさん:03/04/16 21:52
>>567
触れたくないのであれば、気軽にお茶とか飯でも
誘ったら?
571毛無しさん:03/04/16 21:53
>>564
隠さないほうが治り早いよ
頭隠してばかりいると髪の毛はいらないものと勝手に認識して
毛が生えてこないそうだ
572くら:03/04/16 22:04
>>562 557
たしかに根拠はありませんが、鍼治療で治らないというのは先生の腕によるのでは
ないのでしょうか。
私は今まで鍼治療で生理痛・花粉症・ひざのじん帯痛めた・骨折・結膜炎
ちく膿・などあらゆるものを治してもらいました。ちく膿は手術したほうが
いいといわれたのを母に無理やり連れて行かれ顔中に打たれてつらかったですが、
耳鼻科にもあまり通わずに直りました。花粉症もひどかったけどこれは1回でよくなりました
でも一番はやっぱり円形脱毛ですね。生えてくる時期だったということは
ありません。とにかく毎日のように円が大きくなっていくのがわかったから。
しかし、この先生腕はいいがかわってる。いまどき治療一回千円。
おかげで患者が多く予約制もないのでひどいときは2時間以上待つ日もあります。
573毛無しさん:03/04/16 22:50
>>564
おめでとうございます☆治る!と信じて引き続き頑張りましょ!
目指せ!完治!
私も治り途中ではありますが只今停帯期
。゜(ノ´ロ`)゜。
でも負けんぞ〜☆
574毛無しさん:03/04/17 00:16
聞いたことあるんですが円にお灸をすると絶対に生えてくるらしいです
でもお灸してる間はものすごくつらいらしく子供にはたえられないそうです・・
してみたいけどなんか怖い
あと薬はあくまでも補助剤?らしいです
ようするに直すぞ!!って気持ちがないと効果はないらしいです
575毛無しさん:03/04/17 01:26
>>564 おめでとう!!今まで頑張った甲斐がありましたね。私もカツラは被ってないけど早く堂々と歩ける様になりたいです。派手な動きとか出来ないしね。これからも共に頑張りましょう!!
57626歳♀:03/04/17 01:40
>>561です。
ハンネつけました。
>>563
モウニュウトウじゃなかったんだ!よかったー、そのゴマをとり続けてもう髪の毛はえてこないのかと・・

とりあえず亜鉛のサプリ購入しました!海外物ですが。あきらめないで私もがんばろうと思います。
次は針にも挑戦したいです!
>>574
円にお灸・・・無性に試したい・・・
57717歳:03/04/17 15:01
>>564
おめでとうございます。
本当にこれからですよね。頑張って下さい!!

>>574
お灸ですか・・・。
やってみたいけど・・・。どれくらい辛いんでしょうか?

亜鉛のサプリを飲んでる方が、何人かいるみたいだけど、亜鉛っていいんですか?
ぜんぜん知らなくて・・・。
もしよかったら教えてください。
578山崎渉:03/04/17 15:10
(^^)
579くら:03/04/17 19:22
円形のみんながんばって。
お灸も鍼治療もそんなにきつくないよ。
580毛無しさん:03/04/17 20:43
亜鉛のサプリってマイナスに出ることはまずないですよね?
個人差あると思いますが、病院の治療、薬は全く効き目なかったし
今はこれと言って治療してないんですけど
効果はまちまちでもマイナスに出ることが無いなら亜鉛も飲んでみようかなと・・・
581毛無しさん:03/04/17 20:55
わかめ毎日食べると毛生えますか?
582毛無しさん:03/04/17 20:57
>>581
チン毛生えます
583厨房:03/04/17 21:01
>>582
ワーイ
584毛無しさん:03/04/17 21:11
そこの毛じゃなくて・・・
585毛無しさん:03/04/17 21:14
円形脱毛症は治ったと思ってもまた再発、再発の繰り返しで一生お付き合いしていく病気です。
586毛無しさん:03/04/17 21:18
家族に円形脱毛症やはげてる人間はいないのに何故私だけこの病気になったんだろう・・
587毛無しさん:03/04/17 21:19
突然変異
588毛無しさん:03/04/17 21:33
なるほど・・
589毛無しさん:03/04/17 21:49
亜鉛は髪つくる基になる栄養素ですよ。不足は良くない。ただ採りすぎるんじゃなく、バランスよく程よく!
円に灸は、よくないってききましたよ。もし、失敗とか軽くても火傷とかしちゃうともうに永久に生えないと…。HPサイトで体験談多いです。上手い先生だったら効くのかもですけど、かなり恐いですよ。
590毛無しさん:03/04/18 00:49
本当に一生もんだよね、この病気は。目立たない場所であることを祈るのみ。つらい〜
591毛無しさん:03/04/18 01:33
この時期は風が強いんで、円ハゲが風でカパッとご開帳になるのではと
ハラハラしてしまいます。
592毛無しさん:03/04/18 02:36
初めて発祥してから約半年
40%位回復してきた 
病院の皮膚科に行き、飲み薬、塗り薬を貰う
DHCの亜鉛を毎日欠かさず飲む、酒を減らす、良く寝る、
ストレスを出来るだけ溜めない、頭を良く洗う、枕を清潔に保つ、
怪しい治療法に手を出さず、根気良く治療する
593毛無しさん:03/04/18 06:23
おれたちは選ばれし人間
この苦難を乗り越えし時には・・・・・・
59426歳♀:03/04/18 09:13
高校の時に初めて円形になり、常にどこかに穴あいてます。。。
今は目立たない後頭部なので幾分ましですが、
前髪のところにできたときはさすがに凹みました。
 
へナっていいんでしょうか?
猫毛でこしがないので試したいのですが
595毛無しさん:03/04/18 09:34
☆☆ キャッシング 春のキャンペーン実施中 ☆☆

キャンペーン期間中、50万円までなら職種を問わず
現在アルバイト中の方や、失業保険受給中の方でも
融資基準を甘くして、ドンドン融資しております。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
59617歳:03/04/18 11:56
>>589
バランスよく、が大切なんですね。
私もDHCの亜鉛のサプリ買おうかな。
最近これと言った治療をしてなかったので、久しぶりに・・・。

>>594
高校のときから、と言う事は、もう10年来のお付き合いですか?
私も前髪のところに出来た時が、一番へこみましたよ。

ヘナは確か、天然成分で出来ているんですよね。
私円脱がひどくなりそうで、今まで一度も染めたことないんですけど
先日ヘナで染めよう、と思って、思い切って買ったんですよ。
でも未だ手付かず。どなたかヘナ経験者の方、いませんか?

一生ものだ、って思うと、余計治りにくくなるような気がします。
半ば諦めかけた時、このスレを見つけて、また頑張ろうって思いました。
気持ちの持ち様って、すごく大切だと思います。
597毛無しさん:03/04/18 13:21
テッペンがハゲてカッパみたいになった時はキツかった
数ヶ月タモリみたいな髪型でしのいだ
598毛無しさん:03/04/18 21:23
>>593の言うとおり完治できたら健康に生きて来れた人以上に
毎日を楽しめそうだと思う。
目立った病気怪我も何も無いくせに引き篭もったり登校拒否してる奴が
ムカついてしょうがない・・・。

医者行くのやめてから3年か4年くらい経ったけど治療進歩してるのかな。
とりあえず俺も亜鉛初めてみます。
599毛無しさん:03/04/18 21:26
飲んで合わなかったり内臓悪いシトは
飲まないほうが>亜鉛
600毛無しさん:03/04/18 21:32
つうか亜鉛に円脱治す力などない。
効能は精力アップと毛が太くなる。

これも不足気味の人に言える事で
日本人の食生活では不足する事はまずない。
601毛無しさん:03/04/18 23:29
お風呂の排水口がつまってると思ったら髪の毛でいっぱいでした。またどっか抜けたのかな
602風花:03/04/19 00:19
精神科のナースをしています。円形脱毛症の患者さんもよく来られます。もしよければ、メンタル的な事も相談にのりますので、気軽に私のHPを覗いてみて下さい。http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=KANAEPIN 魔法のiらんど内「ぴーたーぱん症候群」でつ。
60326歳♀:03/04/19 12:30
疲れると頭皮ににきびやおできのようなものができて、ひどい時は痛みもあります。
その後、円脱が進む気がします。

へナは私も購入済みです。
円脱と長い付き合いですが、メッシュしたりパーマかけたりもしてました。
今は、ばっさりショートにしてます。

最近、犬にお禿げみつけました・・・
飼い主ににちゃうのでしょうか?

604月光仮面:03/04/19 12:52
>>603
動物園のゴリラでもハゲが出来ると、食欲が無くなり睡眠も浅くなって弱って
逝くんだから、犬も敏感に感じてるネ。
あなたがストレスを、お持帰りしてるんだ、ひとりでモヤモヤせずに、
ここにきて言いたい事言って、発散しよう。
アオリなんか無視すればいいから。
605毛無しさん:03/04/19 13:08
ヘナ染めかぁ。かなり手間かかると思いません?でも髪、染めたい。
そろそろ髪染めようって時に円脱になり、プリン頭を越え、筆のようになりました(T◇T)
606毛無しさん:03/04/19 13:59
>>603犬のハゲはもしかすると病気やダニなんかの影響ってこともあるから動物病院へ行くのをお薦めします。
>>605私も髪染めるタイミング逃した。ハゲが治ってから行こうと思ってたのに新たにハゲが出来てまたしばらく行けないや。
607一寸法師:03/04/19 14:07
親孝行したい時には親はなし
染めたい時に髪はなし
608毛無しさん:03/04/19 19:00
なんか2週間くらい前から1cmくらいの炎症ができて、
だんだん大きくなって膿みたいので出てきたので皮膚科に行ったら、
ミノマイシンという飲み薬とアクアチムローションという塗り薬をくれました

それで2週間言われたとおりに飲む&塗っていたのですが、
炎症は少しマシになったくらで、代わりにハゲ部分が2cmくらいに成長してしまいました
薬は1か月分もらったのですが、このまま飲み&塗り続けていいものなのでしょうか??

ちなみ前から頭皮にボツボツとした炎症(ニキビと同じかちょっと大きい)はでき易かったです

609608:03/04/19 19:01
>608
自己フォロー
円形脱毛症とちょっと違うかもしれないですけど、
どこに書いたらよいのかわからないので、ここに書きました
適当なスレがあったら教えてください
610レッド:03/04/19 19:59
一年ぐらい前から部分的に白髪が伸びていたので
オシャレだなと自分では思っていたのですが、最近その白髪の生え際の
小さな脱毛を発見。ショックでした。
皮膚科に行きましたら、アトピー性の脱毛と言われました。
部分的ではあるのですが、トップの方が全部薄く見えて
パニックになり頭全体に塗りまくりました。
皆さんのメールを拝見して長期戦になることをあらためて
実感しました。脱毛には鰯ときいて毎日ぐらい缶詰め買って食べています。
毎日はつらいです。でも頑張る。
薬の塗過ぎは良く無いでしょうね?
61117歳:03/04/19 21:16
>>603
パーマかけたりしても、円脱ひどくならなかったんですか?
ヘナは、長時間髪に塗っておくらしいのですが
それって髪に負担かかったりするんでしょうか?
夏前に思い切って、ヘナで髪染めてみようかな。

それからわんちゃんは
606さんの言うように、病院連れて行った方がいいかもしれません。

>>608
炎症起こして髪抜けちゃったんですよね。円脱ではないですよ。
お薬で髪が抜けた訳でもなさそうなので、もう少し続けてみたらどうですか?
ニビキ等が出来るのは、シャンプーが合ってないのかも。

>>610
アトピーの素因がある人は、完治し難いらしいです。
私もその1人です。
お薬は気休め程度に考えた方がいいですよ。

このスレで、皆と一緒に頑張って戦って行きましょう!
612毛無しさん:03/04/19 22:48
アトピー性の脱毛ってあんまり聞かないけど、
たぶんアトピーなの? >>610
まぁあせらず。自分が気にしているほど、
他人は気にしていないもんだよ。
613毛無しさん:03/04/20 01:31
>>608
菌による脱毛のようですね。
頭部白癬かな?痒みはありますか?
61426歳♀:03/04/20 02:41
>>611
円脱よりもおしゃれしたい気持ちのほうが強かったので・・
あまり気にしなかったですね。気にしないから長いこと円脱なのだろうか?
美容師の友人に薦められたのがヘナです。
ヘアーマネキュアのように、ブリーチしないとあまり染まらないみたいです。
ヘナのスレもあるみたいですね。

わんちゃん、フィラリアの薬もらうついでに診せに行こうと思ってますが、
来月では遅いでしょうかね?
615山崎渉:03/04/20 02:47
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
616山崎渉:03/04/20 03:36
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
617毛無しさん:03/04/21 07:51
ヘナって円形の人がつかっても大丈夫なのかな?
618毛無しさん:03/04/21 07:57
アトピー性の脱毛、けっこう多いですよ。
なにかしら、アレルギーを持っている人が多いです。
私もアトピー性の脱毛と言われました。
体の中から治していこうということで、
食事・睡眠・運動・ストレスをためないことに気をつけてます、
なかなかうまくいかないですけど・・
亜鉛を飲んだら一時期、ワサワサ生えてきましたが
最近は抜け始めた・・ガッカリ
619毛無しさん:03/04/21 12:42
ヘナの話が出てたんですね!
多発型で治療中(♀)です。
全体的にずいぶん伸びてきて、
スポーツ刈りの伸びた感じになり、ウィッグをやめるのを決意。
ちょうど一週間くらい前、自分でヘナで染めてみたところです。

結果は、>>614さんが言っているとおり、ほとんど染まらないです。
あまりに色が変わらないので、1時間以上放置したりしたけれど、変化なし。
一日おいて、もう一度やってみたけど、むしろ黒々したような…?

あまりハデな色も…と、ナチュラルブラウン系を選んだせいかと
思ったけれど、こういうものみたいですね。

あ、でも、生えかけの白髪は目立たなくなったかもしれません。
それから、頭皮や髪への影響を気にしている方、
髪にはむしろいいのかな? と思うくらい、つやつやのしっとりになりました。
しばらく、抹茶みたいな匂いがしますけど。

あまり染まらなかったから、一般のカラーリング剤を使いたくもなるけど、
やめたほうがいいかなあ?
62017歳:03/04/21 15:04
>>614
気にする方が治らなさそうだけど
ストレスによる円脱じゃないって事なのかな?
「ちょっと染めた?」位を狙っているので、あんまり染まらないのは好都合かも(笑)

私の家のわんこも来月からフィラリアの薬飲ませますよ!
来月でも遅くないと思います。5月初旬に行くとか。

>>618
睡眠って大切なんですか?
あと食事も、これはあんまり食べない方がいい、と言う物ありますか?
私は鍼治療の先生にずっと「ワカメを食べろ。」と言われていました。

>>619
髪に悪影響を及ぼす事はなさそうな感じですね。
今週辺りやってみようかな。

一般の物は、抵抗あります。髪も痛むみたいだし・・・。
元々肌が弱い、と言うのもあるので。
621毛無しさん:03/04/21 22:29
皆さん、美容室どうしてる?
美容室に行きたいんだけど、円脱部分・・・どう説明しよう・・・。
「出来ちゃって〜アハハハーー」って出来るキャラじゃないから、すごい気を使わせそうで・・・
そろそろ行きたいんだけどなぁ・・・行くのが怖い・・・・。
622毛無しさん:03/04/21 23:30
自分は市販のカラーリング剤を使った後から頭頂部分の毛がほとんど抜け落ちました。
カラーリング剤の影響かと思ってましたが、
皮膚科の先生が言うには、
心因性の円形脱毛症なんかかもしれないと言われましたが、
明確な因果関係は医師でも分からないそうですね。
憶測ですが、ストレスで弱ってた毛が、
カラーリング剤の刺激によって抜け落ちたのかなと思います。
カラーリング剤はかなり刺激が強いんで使用には十分、気を付けた方がいいです。
623毛無しさん:03/04/21 23:38
重度の円脱ハゲはキモイと思う天然ハゲでした。
624毛無しさん:03/04/21 23:38
>>621
私はいたって普通に行きますよ。
まあ、621とは逆で「ちょっと、見て見て!!」って
言っちゃえる方だからというのはありますが...
私の場合は特に、抜けた時期を知る手がかりでもあったから
「見てよこれ!前のときあった???」なんて感じで軽かったですけどねw
だからこんなのは参考にしなくていいんですけどw

でも、マジな話で、美容師って職業の人達ってのは一般人よりも円脱なり、
普通ハゲなりを見慣れているので、意外と良い相談相手になってくれるんですよ。
勿論職業柄髪の事には詳しいから良いアドバイスくれるし、見慣れてるってのは
円脱になった人の経過を少なからず見守ってきているし、経験談も聞いているので
自分以外の症状やどんな対応策をとってるかとか聞けて、私は美容室に逝くの好きです。
621は気を使わせそうだって気にしているけど、正直に、ホントは来るのためらっちゃって...
って話したら相手だってそれなりの対応してくれるんじゃないかな?
1回目行くまでがきっと大変だと思うけど、1度行ってしまえば気も楽になるよ、きっと。

余談ですが、がっこの先生をしている友達になにげに見つけられちゃった時、「どうしたのぉ!?」
って驚かれたけど、先生っていう気を使う仕事をしている人には良くあることらしく、その友達は
円脱になったって人を何人も知ってて、嫌なことあったんじゃない?とか、凄くメンタル面を
心配してくれて、なんか、自分が思ってる以上に世間の人は円脱に対しての認識をしっかり
持ってるもんなんだと知らされた出来事でした。
(確かに、昔友達がなったとき自分が思ったのも、”外には出さないけどきっと凄く悩んだりし
てたんだなぁ” ”いつかちゃんと治るまでは温かく見守ろう”ってなことだったなぁ)

うだうだと長レスで失礼しましたm(_ _)m
625毛無しさん:03/04/22 00:02
美容室は月一で通ってます。最初いくのが、かなり勇気いりました。恥ずかしいとか、嫌がられたりしたらどうしようとか、他のお客が噂しないだろうかとか…。でも行って正解。円脱隠せるヘアテク教えてもらったり。私は行って良かった。逆に嫌な思いした人って多いのかな?
62626歳♀:03/04/22 01:06
友人が美容師なんで、長いこと個人的に切ったり染めてもらったりしてもらってました。
ですが、友人なので逆に気を使ってしまうんです。自分。
最近はもっぱら美容室行ってます。
気分転換にもなるしいいんじゃないでしょうか?
先日エクステつけてもらった美容師さんも、円脱できたと行ってました。
で、グリグリパーマあてて隠してるそうです。

自分が円脱になった理由の思い当たる可能性はいっぱいありますw

627毛無しさん:03/04/22 06:42
そういえばあまり気にしてなかったな。理容師。
62817歳:03/04/22 09:43
>>621
私は円脱が出来始めて1年間ほど美容室に行かなかったんですが
母親が行ってる美容室の美容師さんが、上手に切ってくれるって言うので
母親に説明してもらって行きました。
最初は勇気いったけど、>>624さんの言うように
見慣れているみたいだし、円脱が隠れるように切ってくれたり
「もっとひどい子いるよ。」と励まし(?)てくれたり、親切にしてくれました。
それが中2の時だから、かれこれ5年近くお世話になってまつ。

私は円脱の事が気になって恋愛できない・・・。
皆さん恋愛してますか?
629毛無しさん:03/04/22 09:49
「励まし」に敏感に反応してしまう・・・
63026歳♀:03/04/22 10:43
>>628
恋愛に重点を置いた人生だったので、いっぱい恋愛してきましたよ。
円脱なんて、周りの人間は本人ほど気にしてないみたいです。
17歳、いい思い出作ってくださいね☆



631毛無しさん:03/04/22 21:15
>>628
私は彼氏できたよ!24歳です。彼氏いわく、全く気にならない訳じゃないらしいけど本人が気にするほど人は気にならないって。いたいたしい感じはするらしいけど…。
17歳さんも、これからですよ!恋愛は無理にするものでもないけど、拒絶したり怖がるのはもったいない気がします。
632毛無しさん:03/04/22 21:18
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/

633:03/04/23 01:18
今日、このスレ発見しました。初めて書き込みます。
私はちょうど10年前、私が大学出たばかりで某国家試験の受験のために毎日猛勉強の日々を送っていたころに突如円脱できました。
その年試験で大失敗して、落ち込んでたら見る見るうちに9割くらい髪の毛ねけたんちゃうかな。眉毛も抜けるし。辛かったね。
人前で帽子脱がれへんかったもんね。
治療は、1年ほど皮膚科に通ったけど、あんまり効果ないのでやめました。
その後しばらくして、心療内科に通い始めました。そこでカウンセラーを紹介されてカウンセリングを受けながら、どうして自分にストレスがたまるのか自己分析しました。
すると、ある時「がんばろうとし過ぎ何ちゃうん。人と自分を比べて、自分があかん奴やと思い過ぎとんちゃうん。
人は人やし自分は自分でいいんちゃうん」と当たり前のことに気づいたんですよね。
そしたら、髪も生えだすわ、試験の方も合格するわ。
今は、試験にも合格して、仕事してます。
円脱の方は、完治とはいきませんーーー仕事で落ち込んだ時や忙しすぎる時、突如顔を出し、すぐ直るけど、別のところに出てくるというののくりかえしですね。常に頭に1つはあります。でも、隠れてるから特に気になりません。
俺の場合、自分自身がんばりすぎてる時、なにか気に過ぎてる時に円脱が顔を出すようです。
だから、円脱が出てくると、ゆっくり休むようにしてます。ストレスがたまるのは性格やからある程度しょうがないもんね。
多分、円脱は無意識のうちに出てくる「ちょっとがんばりすぎちゃうん?ちょっと休んだら?このままやったら死ぬで!」っていう自分から自分に対するサインだと理解しています。そう思って円脱と付き合っています。

でも、このスレ、良スレですね。自分が真剣に円脱で悩んでた時、仲間もいないし、世間の人が変な目でみるんちゃうかって被害妄想にとらわれるし、治療法に関する情報もないし、めっちゃ孤独やったもんね。たぶんそれが一番悪かったと思うもんね。
円脱の原因はいろいろある見たいやし、治療法もいろいろあるみたいやけど、あんま気にせんと(これが難しいことはよくわかってます)いいように考えて楽しく行きましょう。

なんか・・・だらだらと書いて・・・ごめん。


634 :03/04/23 02:33
同感だよ。
635毛無しさん:03/04/23 20:58
怒りと悲しみどっちが円脱になりやすいですか?
636_:03/04/23 20:58
63717歳:03/04/23 21:19
>>630
>>631
ありがとうございます。
私が気にしすぎてたのかな。
もしこれから気になる人が出来たら、積極的になってみます。

>>633
私もここ良スレだと思います。
色々知識を分けてもらったり、励ましてもらったり・・・。
今まで自分ひとりで考えて落ち込んでいたから、仲間がいるんだ、って思うだけで
元気づけられましたよ(^^)

>>635
悲しみの方がなりやすいんじゃないかな?
少なくとも私はそうです。
638毛無しさん:03/04/23 21:20
>>635
悲しみじゃないですかねぇ。
悲しみの方がうじうじ悩みになって、ストレス溜まりまくると思うから。
怒りって、外に出さない場合もあるけど、
基本的には外に向かっていくもののように思うから。
悲しみ=内側に向かうストレス
怒り=外側に向かうストレス
という素人考えなのですが。
639635:03/04/23 21:49
やっぱり悲しみですかねぇ。ある出来事があって私は怒りを表に出せない性格なのでそれでかなあと思ったんですが、みなさんはどうして抜けたんですか?
640毛無しさん:03/04/23 22:09
>>639
それがわかんちんのとっちめちんです。
でも、転職しようかとか、彼氏と分かれようかとか
お金の問題とか丁度色んな事を考え込んでた時期だったので
多分パンクしたようです。

本当の原因は神のみぞしるです。
641毛無しさん:03/04/23 22:38
私もショックな事があって数箇所円形できてました。ネアカな自分のつもりだったのにWショックだった。。。額の上の目立つ所にはマジック塗ってごまかしてました。半年くらいで復活しましたよ!
64226歳♀:03/04/24 14:31
円脱ができたときの状況は
過度な染めと、有機塗料?の吸引、生活のみだれ、睡眠不足、
アレルギー、ストレス、等
かんがえられる原因っていっぱいあります(泣)
64326歳♀:03/04/24 19:44
今日、関西テレビの2時ドキッ見た方いらっしゃいますか?
私、思わず検索して即効購入しちゃいました!
ご参考に↓
http://www.infinite-web.co.jp/index.htm
64417歳:03/04/24 20:22
私はストレスとアレルギーですね。
出来始めた頃、部活と友達関係で結構悩んでいて・・・。
でも今は特にこれと言ってストレスがないんですよ。
バイトでもちょっと嫌な事があるくらいだし。
なので今はアレルギーで抜けてるんだと、思います。

>>643
関西に住んでるのに(今日暇だったし)見逃しちゃいました(;;)
使い心地、その後の効果など、また教えてください!
645毛無しさん:03/04/24 21:23
俺の場合毛の生えている部位によって抜けやすい優先順みたいなのがあるのだが。
一番抜けやすいのが、頭のつむじと前髪の間の部分と耳の上の襟足。
この二箇所は常に円形が数個あるって感じ。
次に抜けやすいのがつむじ周辺。普段は生えているのだが抜けるスイッチが入って
大量に抜け出すときはこの部分も禿げる。
数年前さらに抜けて頭の7割が剥げたときは、後頭部の上半分も抜けて残っているのは
前髪の生え際、後頭部の下半分、もみ上げだけという感じになった。
最後まで残ったこの三箇所は今まで一度も円形ができたことない。
あとこの時はチン毛もツルツルになったが、眉毛・腋毛・
646毛無しさん:03/04/24 21:31
失礼。書いてる途中で送信ボタンを押してしまった。

俺の場合毛の生えている部位によって抜けやすい優先順みたいなのがあるのだが。
一番抜けやすいのが、頭のつむじと前髪の間の部分と耳の上の襟足。
この二箇所は常に円形が数個あるって感じ。
それと、腕の肘から先と足のヒザから下にも常に1〜2個あるが、
肘から上とヒザから上の毛は抜けたことない。
次に抜けやすいのがつむじ周辺。普段は生えているのだが抜けるスイッチが入って
大量に抜け出すときはこの部分も禿げる。
数年前さらに抜けて頭の7割が剥げたときは、後頭部の上半分も抜けて残っているのは
前髪の生え際、後頭部の下半分、もみ上げだけという感じになった。
最後まで残ったこの三箇所は今まで一度も円形ができたことない。
あとこの時はチン毛もツルツルになったが、眉毛・腋毛・ヒゲは大丈夫だった。
この三箇所も今まで円形になったことはない。
あと、なぜか頭の部分は八割方左右対称に抜ける。


要約すると
頭の真ん中+腕と足の先>>つむじ周辺>>チン毛
で抜けやすいのだが

何か毛の部位によって攻撃する抗体の差でもあるのだろうか?
647毛無しさん:03/04/24 21:52
このスレってマジで頭悪くて気持ち悪い女多いよね♪
648毛無しさん:03/04/24 21:53
>>647
オマエはその100倍キモイ。
649毛無しさん:03/04/24 22:36
>>647
はい。ありがとさん。
65026歳♀:03/04/24 23:09
>>646
体毛も抜けるんですか?
つぼってあるじゃないですか?やっぱ関係あるような気もしますね。
頭を押さえるとおなかに響いたり、目にひびいたり・・・

耳をマッサージするといいみたいですよ
651毛無しさん:03/04/24 23:52
円形になって5ヶ月になります。
5センチくらいのがてっぺんにあって、いつも結って隠してます。
やっと生えてきた産毛も、薬をぬった指先にくっついてて・・・。
塗り薬は「フロジン液」と「トプシムローション」で、
飲み薬なんですが「セファランチン」っていう粉薬を飲んでます。
血行をよくする薬らしいのですが、これって効くんでしょうか??

ここのレス読んでると治療法にも色々あることを知ったんですけど、
セファランチン飲んでる人っているのかな〜と思って・・・。
通ってる皮膚科では薬もらってレーザーみたいなのを当ててます。

ストレス解消にジムへ行き始めました。
しかし、汗をかくと髪が気になり、プールでは人前でキャップを取るのがイヤで。
カッパみたいになってて、これまた隠すのに必死!
余計ストレス溜まるかも。
652毛無しさん:03/04/24 23:58
円脱の人って頭髪以外の毛もまばらだったりするの?

オレはティムポ、わき、ギャランドゥはボーボーだけど、
足とか腕とかの体毛はまばらなんだが。
653毛無しさん:03/04/25 00:47
>>651
私もセファランチンとフロジン液です。私は500円玉二個分位あって注射治療もしてたけど…現在7ヶ月、一円玉大まで復活!
とにかく、いろいろ試したよ。漢方とかサプリとか。無理せず、迷わずやってみたい事なんでもしてみたら?なんの治療が自分に合うかはわかんないけど気分はマシだよ。私はジムは休止してジョギングしてた。人にみられるかもってかなりのストレスに感じたんで。
654円形女:03/04/25 08:56
体毛といえば、私は、頭以外は抜けませんでした。
もともと、腕や足の毛は少ない方です。…が、薬のんでいたら
最初、腕や足に毛がはえてきてた。
薬が効いてる証拠だねって言われたけど。
もしかしたら、もともと腕や足の毛がすくなかったんじゃなくて、
抜けていたのかなあと思います。

>>651
私もセファランチン飲んでます。私は粉ではなくて錠剤ですよ。
あとはアレルギー系のお薬を少し。
トプシムは、トプシムクリームを塗っていました。
今は違うステのローションをたまに頭に塗ってます。
フロジン液は、前に治療していた病院では貰ったけど、今通ってるところでは
もらってません。
655毛無しさん:03/04/25 13:23
円形脱毛歴半年くらい。
先日、友人の美容師と雑談してて聞いたんですが、
円形って切れ毛になりやすくて、頭皮から5ミリくらいの
ちんちくりんの毛がたくさん出来ますが
それはさっさと抜いてしまったほうが、次の毛が生えやすい。
とのことでした。
それを聞いてから、私は切れ毛を見つけたら抜くようにしてます。
65626歳♀:03/04/25 15:03
洗髪した後にお湯と冷水を交互に3回ずつかけてるんですが、
気持ちいいです。
65717歳:03/04/25 16:44
>>651
円脱を隠してる時(自然に隠れてるんじゃなくて)って、外に出るのが嫌になりますね。
>>653さんみたいに、ジムは休んで、ジョキングや縄跳びしたらどうですか?
私は半年間登校拒否(もちろん理由は円脱)ってた時、夕方縄跳びするのを習慣にしてました。

円脱歴5,6年ですが、体毛が全て抜けた事はないです。
眉毛なんかも抜けてしまう人もいるみたいで・・・。
それ比べたら自分はまだマシなのかな?

来週1,2年ぶりに皮膚科に行く事になりました。
頑張ります。
658毛無しさん:03/04/25 17:40
がんばれ17歳。
多感な時期に円形は辛いよね。

私はまゆげもまつげも一時期抜けてしまったよ。
体毛全部。
亜鉛を飲むようになってから、眉とまつげは少し生えてきた。
まつ毛がないのは悲しかったなあ、眉毛も、何もない所に
描かないとならないからうまく描けなくて、
外出がおっくうになって引きこもってた。

みんな早く良くなるといいね。







659分からない:03/04/25 19:46
頭皮皮膚系のスレがなかったので。

現在、ストレスなのか雑菌なのか分かりませんがシャンプーをしても
前髪のセンター分けする丁度デコの生え際の部分の
頭皮だけに限りフケがでます。19くらいからかな。今22。男。
そこだけ極端に髪の毛が細くなっています。&痒いです。
神経症を患っていて、ストレス円形なのかなと思ったりしますが
アナがあいているほどは目立ちません。髪質的には普通で、全体的に
ボリュームがあって多い方です。 

心療内科通っていますが、皮膚科へいくべきか....カユイです。
シャンプーやカラーなどでは今まであまり被れた事はありませんが、
現在は黒髪です。 メリットばかりつかっていたので、色々変えて
レラ105つかっています。

アトバイス下さい。
660毛無しさん:03/04/25 20:15
去年暮れ「500円玉4枚ぶんくらいのおおきさ」

実行したこと
・抜け毛を気にせずブラッシングで血行をよくする
・洗髪は必ず夜。きちんと根元までかわかす。
・洗髪ペースは2日に1回
・シャンプーを無添加に変えた(石鹸シャンプーはイマイチだったので)
・亜鉛のサプリを指示の用量分をとる(これは三月から)
(2錠だったので朝・晩1錠ずつ食後に飲む)
・枕カバーはまめに洗濯
・炭酸(ジュース・ビール)を減らした(ビールは今週一くらいのんでまつ)
・平均7時間の睡眠
・首頭のマッサージ
・あるあるにでてた耳をVの字でこする(頭皮の温度があがるらしい)
・野菜・海草・きのこを沢山摂るように心がける(これは2月から)
・冷たい飲み物を取らないようにする

ながながと書きましたが
今「500円玉3枚」
ってところでしょうか??
とにかく体によさそうで実行できるものやってます
あと足の裏の「湧泉」ってツボが
効くらしいですよ

私もまだまだですが
みなさんがんばりましょうー!!
661円形女:03/04/25 21:32
>>657
がんばって!17歳!

歯医者で治療したら
血がなかなか止まらなくなった…
調べたら今飲んでいる胃薬の副作用みたい。
来週皮膚科にいったら先生に相談してみます。

困った〜
662毛無しさん:03/04/25 22:19
>>653
ここのレス読んで、亜鉛のサプリを飲んでみようかなって思ってます。
私の知り合いの友達も注射治療してたという話を聞いたことがありますが、
それって普通の皮膚科でやってる治療法なんですか??
今の病院ではそういう話は全く無いんですけど・・。
>>654
前の病院ではってことは一度病院を変えられたんでしょうか?
最近、違う病院の治療も受けてみたい気もしてたんで・・・。
ここのレス読んでると頭を気にするだけじゃなくて、
前向きに自分でいろいろ試してみたくなってきました。
>>657
やっぱしジムはジョギング中心に変えるようにします。うんうん。
プールの方が人が少ないんで泳いでましたが、出た後が気になるし。

なかなか身近に同じ思いしてる人がいなくて、一人で悩んでたり
頭見て余計イライラすることもあったけど、このスレ読んでて随分励まされました。
もうすぐ友達の結婚式もあるんで、思い切って美容院に行ってみようかなって思ってます。
がんばるぞー!^^
663毛無しさん:03/04/25 22:32
今日、仕事かたずいて「これで今週も無事終わったな〜」と思って 何気なく
後ろの髪の毛触ったら 20本くらい抜けました。家に帰って鏡見てみたら 円形に禿げ上がってました。。。

激しく欝です スイッチ入っちゃいますた
664円形女:03/04/25 22:51
>>662
はい。今の病院に通う前は
地元で一番大きい私立病院に通っていました。
そこではフロジン液処方されたのですが、
皮膚科が、週2回しかやってなくてしかも
非常勤医師しかおらず、
2,3ヶ月に1度は医師がかわって、
その度にカツラを取って頭を見せるのが
苦痛になりました。
(だって看護婦も医師もみんなとても
物珍しそうに観察するんですよ…)

今は順天堂に通ってます。
私が通っているところは本院ではないし、
脱毛外来もないんですけど、
ちゃんと見てくれたので、安心できました。
同じような症状の方が沢山いて
友達もできましたよ!



665653:03/04/25 22:51
>>662
注射は普通の皮膚科でしてますよ。ちょっと痛いですが、頭にダイレクトな注射が効きそうな気がして、月Tペースで打ってました。とりあえず、先生と相談しながら治療進めていくのも手だと思うマス!お互い頑張りましょ!
666653:03/04/25 22:57
↑上記
普通の皮膚科とは、皮膚科のみの個人医院の意味で使いました。先生が固定というか一人しかいないけど、ずっと診てもらう安心感はありますね。この辺生えてきたよ〜みたいに話ながら治療してます。
667毛無しさん:03/04/25 23:05
>>663
気持ちワカルナー
がんがれ!
66826歳♀:03/04/26 00:20
昔、皮膚科と心療内科がくっついてる小さい病院に通いました。
しかし、待合室と診療室のくぎりがカーテンのみ。
先生の声がばかでかい!待合の他の人につつのけ!
深く深く傷ついたので、その病院には二度といってません。
みなさんよさそうな病院いってるんですね。
レーザー?あてられた方いますか?
669651:03/04/26 00:48
>>668
私が今通ってる病院もそれ!!
待合室に声が丸聞こえ。
でっかい声で「生えてきましたかぁ?」とかいうし。
だからもっと聞きたいことがあっても、つい気がひけるので経過を見せるだけの状態。
患部にレーザー当ててる最中、看護婦さんが外からカーテンを開けて丸見えになったことも。
レーザーは先生によると効くらしいですが、私は今のところまだ効果はありません・・・。
私は週1回3分くらい当ててもらってます。
当ててる時は円形の所は少し温かくて、血行促進にいいみたいですよ。
67026歳♀:03/04/26 16:28
今日、母親と一緒にへナしてみようと思います。
しかし、まぜるのにすごい労力を使いました。。。
>>643の水も届いたので、へナにその水混ぜてみました。
また結果ご報告します。

最近、頭皮&髪は調子いいです。
短く切ってから、ブラッシングの回数が増えました。
たまに遠赤外線のキャップを風呂前にかぶってます。
シャンプーは固形の炭シャンプーで、シャンプーブラシも使用。
すすぎ終了時に温水&冷水を交互に3かいずつかけてます。
食事はごはん少なめで、ごまをふりかけ代わりにまぶし、野菜を多く食すように努力してます。
あとは、亜鉛が届くのが待ち遠しいです。

67126歳♀:03/04/26 16:31
>>669
診察室から待合室に戻る時の視線がたえれませんでした・・・
私もレーザー気持ちいいなって思ったけど、
最初に一回してもらった後は、一度もしてもらえなかったです。
お互いがんばりましょう。
672毛無しさん:03/04/26 16:35
余裕で治る
673毛無しさん:03/04/26 16:36
674毛無しさん:03/04/26 17:46
そういや、もう15年も体毛が1本もはえねーや。
675毛無しさん:03/04/26 17:58
26歳♀嫌いアタマ悪そうでうざいから
67617歳:03/04/26 19:09
>>658>>661
ありがとうございます!
病院嫌い・薬嫌い克服したいです。

>>659
皮膚科で見てもらった方がいいかも。
でも私も一部分だけ、ふけがたくさん出たりする時があります。
(そういう時はその部分を徹底的に洗髪したらなくなります)

>>660
色々気をつけているんですね。頑張ってください!

>>662
私もこのスレにはすごく元気づけられました。
662さんのように、前向きに考えれるようになりましたよ!

>>674
頭の毛はあるんですか?
677毛無しさん:03/04/26 19:16
はぁ〜再発あると、気が滅入るな。。。
678毛無しさん:03/04/26 21:11
26歳さん、ヘタレな煽りは気にせずお互い頑張りましょうね!
また報告しあいましょ☆
67926歳♀:03/04/26 21:30
>>678
ありがとうございます。
優しさが頭皮にしみますw

今、へナを頭に刷り込んで放置中です。
680674:03/04/27 09:55
>>676
全身の毛がありません。
681毛無しさん:03/04/27 10:41
仲間にいれてね、ストレスないのに円形脱毛発見
2ヶ月前,小指の先ぐらいがあっという間に500円だまの
大きさに成長、来週2回目のお注射でつ。。
682毛無しさん:03/04/27 10:49
68326歳♀:03/04/27 12:25
>>680
生まれつき首から下の体毛が一本も生えない方いましたよ。

>>681
がんばってください。

へナ、やはりヘアーマネキュア感覚で、黒髪には染まりません。
私は先月染めてたので、染まりました。
トリートメント効果は、まだよく分かりません。
しかし、時間がかかるので一日がかりでした。
684毛無しさん:03/04/27 13:43
偽善者の円脱女と17歳も嫌い
685毛無しさん:03/04/27 20:49
気付いたら生えてました。飲み薬と亜鉛毎日取りました。塗り薬ももらったんだけどそれは面倒で塗ってませんでした。あまり気にしない方が良いのかもしれないですね
686毛無しさん:03/04/27 20:59
煽りは無視っていきましょ!円形女に17歳さん、くだらない煽りなんて気にしないでね。励ましてもらった事感謝です!どんどん意見交換して前向きにお互い頑張りましょ☆
68726歳♀:03/04/28 00:09
>>685
おめでとう!です。
>>686
禿同です。

円脱って絶対治るとは思うんですが、
治る前に新たに別の場所にできるのが欝です。。。
今新しい穴は小指程度の現状維持で、今までに比べ抜けるスピードは遅いです。
広がらないようにマッサージ、マッサージ・・・
688毛無しさん:03/04/28 19:09
28歳にして円形脱毛症になりました。 先週、友達に発見してもらいました。 500円玉2コ分位。 何気にショックは隠せませんが でもココのスレを見て苦労してるのは自分だけじゃない! と思い、頑張ろうと思います。 時々結果報告します。
689毛無しさん:03/04/28 19:30
↑ガンガレー!
私も2ヶ月前に発見、小さかったのが断りもなく
500円玉に成長。。。なんでやねん!と。(笑
それでなくても薄毛なのに。。。
69017歳:03/04/28 19:34
>>686
フォロー感謝です。ありがとうございます。

>>26歳♀
私も最近やっと最後のが治ったのに、小指ほどのを発見してしまいました。
現状維持出来るよう頑張ります。

>>688
発毛にいい事なんかも、色々上の方に書いてあるので、それを参考に頑張って下さい!

今日DHCの亜鉛買いました!
69126歳♀:03/04/28 21:31
私、今日亜鉛届きました。
>>690がんばりましょう!

へナは髪にはいいみたいです。
ペチャッってしないんで、ボリュームがでた感じです。

692660:03/04/28 21:46
17歳さん
レスありがとう。
今日円脱の部分を触ったのですが
今までツルツルとした感触の部分に
フワフワとしたものが!!

亜鉛かなりイイ!
69326歳♀:03/04/28 22:09
>>692
亜鉛いいんですか?
実は私の親、10年前に甲状腺の手術してるんです。
円脱関係なしに、甲状腺って遺伝するらしいんで、
甲状腺のスレを拝見すると亜鉛がいいと書き込まれてたので購入にいたったわけです。
いい結果を報告できるようにがんばります!
694660:03/04/28 22:21
私が発毛をかなり感じるようになったのは
亜鉛を飲みだしてからです!!

亜鉛って髪だけじゃなくて風邪が引きにくくなったり
すい臓をいたわったりするので
大切な栄養素です〜
もし円脱が完治しても亜鉛は飲み続けるつもりです♪
695毛無しさん:03/04/28 22:25
せめて円形であって欲しい。。。
696688:03/04/29 07:51
>>689さん >>690さん ありがとうございます。 前レス見て参考にします! 亜鉛がイイんですね? 頑張ります!!
697688:03/04/29 07:51
>>689さん
>>690さん
ありがとうございます。

前レス見て参考にします!

亜鉛がイイんですね?

頑張ります!!
698651:03/04/29 20:54
今日電気屋で気になったんですが・・・
マイナスイオンドライヤーって髪の毛のケアに良いみたいですけど、
円形のある頭皮にも効果はあるのかな??
「うるおう」って書いてたけど、うるおいすぎてペシャンコになると
円形が丸見えになるかも・・・って思って。
使ってる人います?
あと、私も今日から亜鉛を始めました。
699毛無しさん:03/04/29 21:15
円脱にいいのは、遠赤外線ドライヤーですよ!
円脱の治療に遠赤外線治療があるくらいだし。マイナスイオンは髪しっとりさらさら?らしいんで普通の髪には良くても、円脱には可もなく不可もなく…
70026歳♀:03/04/29 21:18
>>698>>699
ちょうどドライヤーが壊れてきたので、
グットタイミングな情報ありがとうございます!
701毛無しさん:03/04/29 23:42
亜鉛試した方、随時レポート頼む。
702毛無しさん:03/04/30 00:35
全頭脱毛って直るのかな
昔は円形だったんだけど今髪ほとんどないっす
誰か全頭から復活した神っています?
70326歳♀:03/04/30 11:57
>>701
亜鉛飲んで2日目です。
704毛無しさん:03/04/30 13:53
亜鉛飲んでます。もう1ヶ月くらいかな。
大げさだけど、細胞が元気になったような気がします。
ハゲてるところも、弱々しい毛が生えてきて嬉しいです。
あとはたんぱく質とレシチンを積極的に取るようにしてます。
705毛無しさん:03/04/30 15:22
>>702
私は逆で昔全頭になって一応直ったんだけどそれ以来ずっと円形に悩まされてます。
全頭も直ったといっても毛は普通の人より細いし薄いしうなじは結局生えませんでした。
まあ普通に生活する分には帽子とかはいらないレベル。
これから夕立が怖い季節ですw
706毛無しさん:03/04/30 16:30
今日皮膚科で2回目の注射打ってもらいました。
生えてきているようでちょとホッ♪
でも隣に坐ってたオバサンは娘さんが円脱から
かなりひどい脱毛になったらしく、もう3年通院
しているそうです。
一応髪の毛は元に戻ったらしいけど、未だにリンデロン
という薬はもらっているそうです。
最初の飲み薬が合わなくてそうなったらしい・・。
のみ薬飲んでる人います?
707毛無しさん:03/05/01 00:41
>>702 やっぱりそうゆうパターンもあるんですね
私は3年前から円脱ですが、最近職場を変わり毎日大変忙しく、
気持ち的にもいっぱいいっぱいです。
このままじゃ新たなハゲが出来るか、全頭になるか…と不安に思ってしまいます。
とっても恐いです。
708702:03/05/01 00:49
>>705
おぉでも帽子いらないほどまでに回復してるというのはすごいですね
>>707
3年前からだったら大丈夫じゃない?
俺の場合は子供の頃からぽつぽつあったしアトピーでもあるので
難治性脱毛みたいです。在宅&帽子なので今は気は楽ですが。
70926歳♀:03/05/01 10:46
私の円脱、このスレで晒してみました。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1050163728/l50
710毛無しさん:03/05/01 11:14
>>709
ドフサですが
711毛無しさん:03/05/01 11:36
イヤミか・・・。
712毛無しさん:03/05/01 18:52
&heats;
713毛無しさん:03/05/01 19:02
て言うか26歳♀とストーカーうざい!
なんとかしろよ26歳♀さんよ・・・
714毛無しさん:03/05/01 22:47
>>708 707です。私も昔アトピーでした。軽度な方だったらしいんですけど。明日の朝起きたらツルツルだったらどうしよう、という不安に襲われています。考えすぎが一番よくないって解ってはいるのですが。すごく恐いです。
71526歳♀:03/05/01 23:37
>>713
なんでうざいんですか?

今日は紫外線にあたりすぎた為か、頭が痛い。
716毛無しさん:03/05/02 00:51
亜鉛の過剰摂取は痴呆になるという研究報告が有るそうですので
ご注意を。
717毛無しさん:03/05/02 01:22
>>716
今軽く検索したら逆っぽいが?
718716:03/05/02 01:40
ちょいと検索してみたが確かに無いですね・・・
記憶違いだったか。
ただ有害なのは事実。
免疫関係に異常をきたすってのもある。
円脱は自己免疫疾患なので
これが幸となるか不幸となるかは微妙。

とりあえず円脱の治療法は
免疫機能の正常化にあります。
確実に効くのはステロイドですが
使用を中止した時に反動が来るおそれ大。
安全なのは紫蘇系くらいか。
発毛アイテムは気にする必要なし
大事なのはストレス発散とあまり気にしない事。
71926歳♀:03/05/02 19:14
>>718
紫蘇系って何ですか?
720718:03/05/02 22:43
>26歳♀さん
紫蘇(シソ)ですよ。
そこら辺に生えてるヤツです。

結局はアレルギー対策となりますので
花粉症やアトピーのスレが結構参考になります。

私も3年程前に円脱になりまして
2ヶ月で頭髪の1/3程を失いました。
ネットや本、過去経験者の先輩などに聞きまくって
自分なりの治療として使用したのが
紫蘇とクロレラです。
それが効いたのかどうかは定かではありませんが
ある日を境にピタっと抜け毛が止まりました。
抜け毛が止まればこちらのモンで
あとはワサワサと生えてきました。
今ではあれは何だったんだろう?・・・てな感覚です。

治る時ゃ速効で治っちゃうのが円脱です。
症状もいろいろありますが
いずれ治る物だと信じて今を乗り越えましょ。
721毛無しさん:03/05/03 01:03
>>718
治るときゃ速攻で治る人もいるかもしれないけど、もう20年ほど悩み続けてる
人もいるんですよ・・・。
722718:03/05/03 01:10
30年間、全身に1本の毛も確認されなかった人が
病院の治療により数ヶ月で完治した症例もあります。
ソースはどこいったか分かりませんが・・・

だから
>症状もいろいろありますが
>いずれ治る物だと信じて今を乗り越えましょ。
って書いてるでしょ。
諦めずに生きましょうや。
723毛無しさん:03/05/03 02:42
>>718
荒らすつもりは無いけど、その言い方は少々無神経じゃないですか?
もちろん718さんも円形になった当時は人にはわからない苦しみを
味わったんでしょうけど・・・。まあせっかくの良スレなのでもうおしまいに
します。スマソ。
724毛無しさん:03/05/03 06:28
>718さん、新しい情報です。
紫蘇なんて初めて聞いた・・。
で、紫蘇を如何いうふうに使えば良いのですか?
72526歳♀:03/05/03 11:26
私は10年間円脱です。
また病院逝ったほうがいいのかな?
726毛無しさん:03/05/03 13:39
行ったほうがいいと思う。
同じところが10年間円脱なの?
それとも次々と移動しながら円脱なの?
72726歳♀:03/05/03 14:46
>>726
次々と移動しながら円脱ですよ。
治ってきたなと思ったら新しい穴が別にできます。
10代の時は治るのも広がるのも早かったです。
728毛無しさん:03/05/03 15:44
脱毛外来にGO!
729毛無しさん:03/05/03 15:46
730毛無しさん:03/05/03 17:35
大きい病院ってプライバシー全くないよね
カーテンで待合室と区切られていて
患者の気持ちすらわからない無神経な医者が
複雑な病気を治せるはずもないわけで
731毛無しさん:03/05/03 17:52
↑ そんなことないです。
病院によりけり。
732毛無しさん:03/05/03 19:40
k-1の藤本ってひょっとして円脱だからスキンにしてるのかな?
さっきアップになったけどかなりまだらだったよ
733毛無しさん:03/05/03 19:45
>>731
どこの病院?教えて
大きいとこでちゃんとしてるとこって今まで経験ないから。
734毛無しさん:03/05/03 21:04
順天堂皮膚科脱毛外来。
735718:03/05/03 22:46
>724さん
紫蘇に含まれるαリノレン酸ってのがよいそうです。
ダイエーとかで紫蘇系の油売ってますので
それを料理に使う方法がよいでしょう。
ちなみに料理をしない私は直接飲んでたりしてました

それとコンビニで錠剤の形でも売ってましたよ。
736毛無しさん:03/05/04 00:02
あー順天堂行きたいなあ… 北の大地からは遠いよ。
先日、かなり重度の円脱だった人のサイト見たんだけど、当然のように
「病院は順天堂です」ってあった。かなりの所なんだね。
73726歳♀:03/05/04 00:05
順天堂って治療方法が違うんですか?
前に病院行ってたときは飲み薬&塗り薬(緑色)、たまにレーザーでした。
>>728
脱毛外来とは皮膚科とは別物なんですか?
738毛無しさん:03/05/04 01:02
順天堂は有名ですね。私も通いたいけど関西なのでムリ。どなたか関西でいい病院はご存じないですか?ちなみに円脱三年目。
739毛無しさん:03/05/04 01:07
>>738
御免今手元に本ないけど、阪大とかじゃアカンの確か脱毛外来あったよ?
740毛無しさん:03/05/04 02:23
阪大、一番最初に円脱になった時行ったけどインターンの学生5〜6人に囲まれてまじまじと頭見られた。診察料が確か無料になったけど、嫌な思い出。
741毛無しさん:03/05/04 10:25
順天の皮膚科外来に脱毛があります。
詳しくは検索してください。
病院のHPあります。
円脱なら改善できるのでは?難治性の円脱も
あるみたいですね・・私も今円脱歴2ヶ月半
ウブ毛がはえてきました。
塗薬と局部注射でつ・・。
薬ヌリヌリするたびウチュ〜になりまつ・・。
742毛無しさん:03/05/04 13:35
小6から26歳現在まで両手で数え切れないほど
出来ては治り、してきたけど
通院して治療を受けた場合と
なにもしなーい・きにしなーい場合で
治る速度に有意な差はみられませんでした。

脱毛の程度が酷い場合や
医者行って治療受ける事が安心の材料になる方は
行ったほうが良いと思いますが。
あ、それとももしや
最近は治療法もかなり進んでいるとか?
743毛無しさん:03/05/04 14:11
>>742
同意。自分もほとんど同じ症状だけど、精神的な部分以外ではあまり意味がない気が
するなあ。でかいやつできたりするとそれでも行ってしまうんだけどね。
744毛無しさん:03/05/04 22:53
26才♀タン今日は遊びに行ってんのかな? それともデートかな? ジェラシーでアタマがおかしくなりそうだよ〜
745毛無しさん:03/05/04 23:26
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
746毛無しさん:03/05/04 23:47
>>744
円脱でデートなんて羨ましすぎる。。。ええのぉ
747毛無しさん:03/05/05 10:04
いや、26歳きもうざ
748毛無しさん:03/05/05 14:10
>>747氏ねや!! 26才♀タンデートしてください!!
749毛無しさん:03/05/05 23:49
今日、電車で円脱の女見かけたけど、哀れだね〜
おもわず、吹き出しちゃったよw
まわりの奴も笑いこらえんのに必死だった
750毛無しさん:03/05/05 23:57
>>749
暗い。きもい
751毛無しさん:03/05/06 16:26
うおー発見しちまったーーー!!!
またこのスレに逆戻りかよ・・・鬱だ・・・。
752毛無しさん:03/05/06 16:29
753毛無しさん:03/05/06 19:05
>>751
再発ですかぁ・・・ご愁傷様。
また生えてきますって。
754涼子 ◆KAWAIIh3sk :03/05/06 19:07
>>1
治らないよ。だから首吊って死んだほうがいいよ。
755涼子 ◆KAWAIIh3sk :03/05/06 19:08
>>1
治らないよ。だから首吊って死んだほうがいいよ。



     
756涼子 ◆KAWAIIh3sk :03/05/06 19:09
治らないよ。だから首吊って死んだほうがいいよ。

                                      
757涼子 ◆KAWAIIh3sk :03/05/06 19:09
>>1
治らないよ。だから首吊って死んだほうがいいよ。
>>1
治らないよ。だから首吊って死んだほうがいいよ。
>>1
治らないよ。だから首吊って死んだほうがいいよ。
>>1
治らないよ。だから首吊って死んだほうがいいよ。
>>1
治らないよ。だから首吊って死んだほうがいいよ。
>>1
治らないよ。だから首吊って死んだほうがいいよ。
>>1
治らないよ。だから首吊って死んだほうがいいよ。
>>1
治らないよ。だから首吊って死んだほうがいいよ。
758751:03/05/06 19:23
>>753
ありがとう・・・。


進行を防ぐ方法ってありませんでしたっけ??
誰かおねがい・・・
759毛無しさん:03/05/06 20:02
751さん、ごめんなさい,お力に為れそうもないですが
病院へは?薬、注射とかは?ダメなんですか?
早く生えてきますように。
760毛無しさん:03/05/06 21:02
順天堂って何がいいの?
ステロイドの内服とPUVA療法・・
結局、治療やめたらまた抜けちゃいそう。
761毛無しさん:03/05/06 21:42
偽善者のハゲ同士傷をペロペロ舐めあうスレはここですか?
762毛無しさん:03/05/06 21:52
test
763毛無しさん:03/05/07 01:14
今日新たに小さな小さなハゲを三つ発見。一つはかなり目立つ位置にあるので鬱。どれぐらいの大きさに成長するだろう?
764動画直リン:03/05/07 01:18
765毛無しさん:03/05/07 17:33
>>763
いまはどれくらいの大きさ?
広がらないといいね。。
766毛無しさん:03/05/07 17:37
あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました


http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
767毛無しさん:03/05/07 18:42
円形脱毛症の毛根の周囲の末梢神経に異常
があり、感覚が鈍いことがしられています。
患部を見ますと白っぽくなっていて、こんにゃくみたいな感覚で毛細血管が見えません。
感覚のテストとして冷水負荷テストがありますが、
これを実施してみると、正常の人ですと冷水に5分間浸して、測定しますと七分程度で元の温度にもどりますが、円形脱毛症の患者さんでは、元の温度に戻るまで三十分近くかかります。
これでは、正常な皮膚の血液の循環は望めず、毛乳頭への栄養補給に大きな障害を起こします。
768毛無しさん:03/05/07 18:54
>>767
それを改善する方法はないんでしょうか?
769毛無しさん:03/05/07 19:09
>>768
ヒル治療、ヒルに血を吸わす治療なんだが切断された指の血管や神経を甦らせる。
円形で試してミソ。
770毛無しさん:03/05/08 00:59
>>765 今はまだ1センチもないぐらい。でも3つもいっぺんに出来るのは初めて。やっぱり職場を変わったストレスが原因かな。広がりませんように…。
771毛無しさん:03/05/08 02:52
eここに書いてあるタマちゃんを捕獲する会って・・・
これはいったい・・・・・(;´Д⊂)
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/
772毛無しさん:03/05/08 13:48
>769いいかげんなこと書くなって。円形には効果無し。
773毛無しさん:03/05/08 13:54
>>771 ブラクラ
774毛無しさん:03/05/08 14:02
円形脱毛症ってリーブ21で治るんだろ?
77526才♀:03/05/09 20:54
>>774
治りませんでしたが何か?
776マジレス:03/05/09 20:58
>>775
あの〜26才円形♀さん是非デートしてください。 お願いします。
777毛無しさん:03/05/09 21:00
医者にフロジン液もらいなよ。塩化カルプロニウムってやつ。
俺も無知だからよくわかんないけど育毛剤の何十倍の治癒力だとか
778毛無しさん:03/05/09 22:21
中山美穂の○秘画像発見! (;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1044104289/504
779毛無しさん:03/05/09 22:40
3日前に500円玉大の円脱をハケーンしてしまいますた。初体験なので
まだまだわからないことばかりですが、しばらくここにお世話になりまつ。
780毛無しさん:03/05/09 23:25
>779
よろしく☆私は500円玉二個から一円玉まで回復中…ただそこからがなかなか
この板卒業はいつになるか( つ-;)☆
お互い頑張りましょ。
781毛無しさん:03/05/10 00:18
円脱になってちょうど一年が過ぎました、転職のストレスやその他色々なストレス
が重なってのものだと思います。当初は病院に通いフロジン液を処方され使っていましたが
それほど効果は得られず病院通いも3ヶ月程でやめてしまいました。現在はクレンジングシャンプー
&アロエ酒をつかってます。(効果は謎)一番多い時期で直径5cm×2、
15cm×1だったのですが、現在は5cm位のが1だけ?になりました。
おそらくもう一年位かかると思いますが気長に頑張りたいと思います。
皆さんも諦めず頑張りましょう。

782毛無しさん:03/05/10 07:34
赤ちゃんの時、粉ミルクで育つと円形脱毛症になる確率が
高くありません?(私もそうなんだけど)
みなさんはどうでしょん?
783毛無しさん:03/05/10 09:39
初めてこのスレに足を踏み入れました。
22歳にして初めて円脱になったんです。
一ヶ月ほど前に小さいのを二つ見つけて以来
短期間ででかなり増えてきています。
エクステを付けて髪を長くしてるから
それが絡まってたまに根こそぎ抜けたりするので
そのせいかと思ってたのですが…
隠れて見えないサイドや後頭部が
気付いたらかなりスカスカでショックでした。
これからどのくらい進行するのか&
いつ、目に見える所にハゲがくるか
怖くて仕方無い今日この頃です…。

ところで、円脱なった事ある人って
結構居るもんなのかしら…?
人に言いたくても微妙に言えなくて
辛いものですね(泣)
784毛無しさん:03/05/10 10:37
以外に美容師や理容師はしょっちゅう見てるような感じで
気にしてないよ。
785あぼーん:あぼーん
あぼーん
786毛無しさん:03/05/10 13:43
みんなハゲ頑張れよ。。
787毛無しさん:03/05/10 15:28
>>786
いつも禿増しありがとう。ノックさん。
788毛無しさん:03/05/10 20:18
>>779
意外と冷静ですね・・・
789毛無しさん:03/05/11 05:49
>>782
思い出そうとしても思い出せない、当たり前かw 
自分が母乳か哺乳瓶で育ったかなんて今まで考えたこと
なかったことにショック・・・
790毛無しさん:03/05/11 14:25
二ヵ月前に出来てしまい参っています!初めてなので、ショックですが、このスレ見て、前向きに考えられればと思います!
791毛無しさん:03/05/11 14:42
円形の場合は単純に医者に行ってフロジン液でいいと思うけど

                        
792毛無しさん:03/05/11 20:59
>>791
あんなので直ったらこんなスレ出来ないわい。
もう20年円脱で全部髪が抜けてるんだぞ(;_;
793毛無しさん:03/05/11 21:37
>>790
がんがれ
794毛無しさん:03/05/12 00:09
人間と同じ毛髪の成長周期の動物は他にいないため、動物による実験が出来なくて円脱の薬も開発されないらしい。
795毛無しさん:03/05/12 01:51
俺は大学入試のときに初めてなって、
それから0〜1/年ぐらいの間隔でなってるよ。
気づいたときはショックだけど、1〜2ヶ月くらいして産毛が
生えてきたらもうだじょうぶ。
あとはほっとけば勝手に生えそろってるよ。
ちなみに27歳。
796毛無しさん:03/05/12 02:27
もうさ、慣れもあるんだとは思うんだけど
社会人になっちまうとそれほど気にならんなー。
ストレスが起因となるものの中では
胃にくるほうが仕事に支障をきたすのでツライ。

まぁ脱毛については思春期におけるものが
色々とツライんでないかなーと思う。
797毛無しさん:03/05/12 02:35
円脱なんて男性型から見たら遙かにマシ。ほっとけば生えるしな。
798毛無しさん:03/05/12 02:37
>>796
そだね。
ただ、治りかけで短い毛がはえてきて、
その部分だけビヨーンと髪が立ってしまうのが、
ちょとはずかしい。
799毛無しさん:03/05/12 03:52
円脱もぴんキリですな〜・・・はぁ
800毛無しさん:03/05/12 12:23
明後日美容院予約してある。
円脱のこと言うの恥かしくてたまらない。
はぁ・・・欝だ。
801毛無しさん:03/05/12 17:07
>>797
20年も全頭円形脱毛症だと一生直らなそうな気がするんですが。
802毛無しさん:03/05/12 17:55
>>801
男性型はげ俺は一生、完璧もう生える事なし。
悪化の一本道…。
20年だとその辛さに違いはないかもだが、まだ希望はあるだろ?あきらめんな。
803毛無しさん:03/05/12 17:57
すぐ治る10円ハゲと難治性の全頭脱毛は同列に扱わないほうがいいよ。
804毛無しさん:03/05/12 18:20
全頭脱毛は別名重度円形脱毛症だよ。
805毛無しさん:03/05/12 22:16
>>802
14歳からの今日まで20年間全頭円脱だけど、
青春時代を悲しい姿?で過ごしたい?
80617歳:03/05/12 23:32
お久しぶりです。
病院行ってきましたが「今は大丈夫ですよ。」と言われました。
「またひどくなったら来て下さい。」とも・・・。
ひどくなってから行っても手遅れの気がするんだけど。
やっぱり円脱を専門に扱ってる病院で、診てもらった方がいいんでしょうか。

円脱が出来る前に、かゆくなったり赤くなったりする方いますか?
私がそうなんですが、今かゆい&赤い部分があって、ちょっと不安です。
(今の所円脱はない状態です。)

>>783
結構いるんじゃないのかな?
美容師さんもよく見るって言ってたし
学生の時にも何人かなってる子がいました(すぐ治ったみたいですが)
私も今まで両親以外に言った事ないです。結構言いにくいですよね(笑)

>>798
>ただ、治りかけで短い毛がはえてきて、
>その部分だけビヨーンと髪が立ってしまうのが、
>ちょとはずかしい。
分かります!内心「生えてきた!」って嬉しいんですけどね(^^;

長々とすみません。
それとsage進行で行きませんか?
807毛無しさん:03/05/13 10:13
>>800
美容院行った?どうだった??
私も近々行きたいと思ってたけど勇気がなくて・・・。
>>17
円脱来る前は、私もすっごく痒かったよ。
今は白い産毛が出てきたけどやっぱり痒い!
って事はまだまだ治りかけじゃ無いのかな!?
808807:03/05/13 10:15
>>800
あ・・・「明後日」だった・・・。
809毛無しさん:03/05/13 17:40
いろんな人が居るもんだね。
円脱歴14年、沢山抜けては生えしてきたけど
一度も特別なカユミを経験したことは無い。
810毛無しさん:03/05/13 18:40
痒みや赤くなるって話もよく聞きますね。
私ゃそんなことはなかったけど。
81117才頑張れ!:03/05/13 19:21
昔、俺の母親が円脱になって、結構あっちこっちできて騒いでた事が、あって、やはり、出来る前に、頭皮が赤くなるっていってたよ!今、俺もなって二ヵ月なり一個が結構大きくなって、参ったるよ!母親曰く『ほっとけば治るから!ほっとけってさ』遺伝もあるのかな?
812毛無しさん:03/05/13 20:33
そうそう!!
抜けてる頃は地肌が痛かったり痒かったり
してました。
頭皮も赤くなってたし・・・
813毛無しさん:03/05/13 22:33
抜けたの発覚直後彼氏と寝てたら夜中に無意識でガリガリ掻いてたらしくて
手がっしって掴んで止められたことがある(自分では覚えてない)
彼氏曰く
「取り憑かれたように掻いてた。そのまま頭の皮が剥けるんじゃないかと思うほど...」
だそうだ。
814毛無しさん:03/05/14 16:28
>>807
行ってきた!
頑張って精一杯何気ないフリして「ここにハゲできちゃって」って笑って言いました。
美容師さん(♂)も一瞬ビックリしたみたいだけど、ちょこっと見て「でも産毛生えてきてるよ〜。大丈夫!」って応えてくれて。
席とかもなんとなく気を使ってくれてたみたい。
ハゲてる部分のボリュームがおかしくならないように切ってくれたし、思い切って行って良かった・・・。
空いてる時間を狙って頑張って行ってみてね。
やっぱハゲでも出来るだけオサレしたいもんね。

・・・私もハゲ部分痒い・・・・。

815毛無しさん:03/05/14 18:16
自分も四か月前ぐらいに円脱を発見まだまわりの毛がぬけるのですが病院いったほうがよいですか?幼稚園全頭小五、二十歳のころ十円禿、復活して二十四のいまは五百円玉二つ分くらいあります。こんなに悩んだのは初です。
81617歳:03/05/14 18:46
>>807
完全に治りかけてきても、かゆくなる時ありますよ。
でも産毛が生えてきたら90%大丈夫だと思いますよ!

>>811
遺伝の事は、前の方で出てきてた気がします。
確か遺伝の確立はほとんどない、とか。

>>812
ニキビみたいなの出来たりしません?
私出来る時があって、一度にたくさん出来るんですよ・・・。

>>813
なんか怖いですね・・・。
でも我慢出来ないくらいかゆくなる時ってありますよね。
普段はなるべくかかないようにしてるんだけど。

>>815
病院は気休め程度に利用するのがいいと思います。
自分は、お薬とかはあんまり効かない気がする。
頑張って下さい!!
817毛無しさん:03/05/14 21:32
>815
私も同じような病歴です。たぶん悪化していくと思います。
早めに病院に行って投薬してもらいましょう。私の場合は効果抜群でした。
最悪の状態から復活しました。薬はきちんと正しく使いましょう!
818毛無しさん:03/05/14 21:38
ttp://bbs.kireicafe.com/facecare/board/index.php?qid=5539
わずかながら禿げ防止の情報ある。
てゆうかこの掲示板にいる人女子中高校生ばっか         
819毛無しさん:03/05/15 03:33
>>814
いいねぇ気を使ってくれるお店なんて
俺なんか理髪店でフォローしてるつもりか知らんけど
「そんなの誰も見てないから大丈夫」とか言って席もそのまま
後ろの客がこっち見てるのが鏡越しに映ってた
当時は中学生だったから心の底からそのお店を憎んだもんです・・・
820毛無しさん:03/05/15 20:30
本日、病院からもう来る必要なしのお墨をもらいました。この板からも卒業します。いろんな情報や励まし有難うございました。今は再発が怖いんですが…前向き☆で頑張ります。皆さんも前向きに頑張って下さい!
821毛無しさん:03/05/15 20:56
>>820
さようなら。
もう来るんじゃないよ!
822毛無しさん:03/05/15 21:44
気がついたら眉毛まで薄くなってる
823毛無しさん:03/05/15 21:46
>>820
二度とくんなよ!健康に気をつけてな!くそったれ頑張れよ!おめでとう!
824あぼーん:あぼーん
あぼーん
825毛無しさん:03/05/16 20:25
>>824
お前いろんなとこに貼ってるけどいい加減変な奴らに悪用されるぞ
  
826毛無しさん:03/05/16 21:03
男だけど、髪切りたいんだけど切れないよなー。
切ったら円脱丸見え。男の場合でもうまく隠れるように切れるのかな・・
女の子の場合はヘアピンとか使えていいけど
827毛無しさん:03/05/16 21:23
ツレから馬鹿にされている俺に彼女からメールが
「食べる育毛剤・髪精丸α」ってやつでハゲ・円形脱毛症とか以外に
精力増強に効くらしいけど…
壮快で特集されたみたいですが、どうですかね?
20日からの発売で予約者にはマイナスイオンのヘアブラシをくれるみたいです。。。
一応アドレスを
ttp://www.bh-labo.net/products/hsg.html
あんな年寄りでも生えるんなら俺でもって気になってしまうんですよねー。
うーん、給料出たから人柱になりますかね。。。
828あぼーん:あぼーん
あぼーん
829毛無しさん:03/05/18 13:32
827は工作員すか。
830毛無しさん:03/05/18 14:16
確かセンブリエキスが特効だったような。
831毛無しさん:03/05/18 15:37
今日,美容院にいってきました。
円脱があるのを美容師さんにいったら、面白い事教えて
くれました。
円脱の部分てへこんでるそうです。
皆さんはどうですか?凹んでますか?
私は、そう言われて触ると周りの皮膚より気持ち凹んでます。
832毛無しさん:03/05/18 16:26
831〉確かに凹んでるね!早く凸って来て欲しいもんだね!
833毛無しさん:03/05/18 16:32
血の巡りが悪いからだろうか
834毛無しさん:03/05/18 17:14
みんな!
がんばろうぜ!!
835毛無しさん:03/05/19 07:52
>>819 うん、女だけど私も経験あるよ。しかもつい最近。

ちゃんと最初に円脱を見せたのに、席とか特に気を使ってくれてる訳でも
なさそうだったし(ほぼど真ん中)
何かただ、カルテに書いてあるだけみたいだったから、担当者じゃない
アシスタントみたいな人が何人も入れ替わっては、「あれ?」って顔をしてんの。
担当さんは遠くから「カルテ見てね〜」って言うだけ。
ガンガン後ろに待ってる人が増えてきて、視線が頭に突き刺さって。いや意識しすぎとかじゃなく。
いつもは客も少なくてゆったりしてるお店なんだ。運が悪かったのだろうが…

しかも関係ないけど失敗パーマ。円脱じゃなかったら速攻行って直してもらうのに
これ以上頭皮に刺激かけるのも嫌だから、ボワボワ頭で我慢…。ウワワアアアン
836毛無しさん:03/05/19 09:30
局所免疫療法で治療している方いますか。
アメリカで開発された治療で患部をわざとかぶらして治すらしいです。
日本ではこの療法を使っている皮膚科は少ないらしいですが、
多発型でも67%に有効と載っていたので次ぎためそうかと思っています。

「局所免疫療法」で検索したらいろいろ情報がありますよ。
837毛無しさん:03/05/19 11:57
>>836
やってました。やってる時は生えたけど、
やめたらまた抜けました。
アトピーの私には、かぶれさせること自体、辛かったです・・
「効果」はあると思いますよ。
83835歳女:03/05/19 21:22
昨日円脱を発見しました。
耳の後ろのへんに直径5センチ位のものです。
ここ2ヶ月色んな事があり、ストレス溜まりまくりでした。

最初は凄いショックでしたけど(今も)開き直るしかないかなと・・・
職場で髪をUPにしなくてはならないんですけど、
「円脱になったんで、下ろさせてください」と。

まだ病院に行ってません。
今週中には行くつもりですが。

毛のない部分がボコボコしてるように思うんですが、
これってなんですか?
839827:03/05/19 23:30
>829
いえいえ違いますけど、そう思われるのではないかと後悔していました。
良かれと思って書いたつもりでしたが。。。
以後、自粛します。気分を害したなら申し訳ないです。
でも俺は予約しましたよ。(^^
840おっ!!長者番付にこんな人が・・・:03/05/20 01:08
841毛無しさん:03/05/20 22:10
うおおおおおおおおおお!!!
二つ目できたー!!(涙

もう、おねがいだから進行とまってください;;
842毛無しさん:03/05/22 21:51
>>800
辛いと思うけどがんばって。
自分は理解あるところだからすごい助かる。
親の知り合いに紹介してもらったから、決して若者が行く美容室ではないけれど。
843毛無しさん:03/05/22 22:00
age
844あぼーん:あぼーん
あぼーん
845毛無しさん:03/05/23 01:28
http://www.vitamin-shopper.com/kaminieiyou/kaminieiyou.htm#@@

治りますここみて治せ!>1
846毛無しさん:03/05/24 19:26
あたしも、丁度2か月前くらいに髪を切りに行った時、
美容師さんに『ん?なんだこれ』って発見されました。
その時は何だか分け目が薄いなぁ〜くらいにしかおもっていなかったけど、
円形だとすぐに分かった。
もう治りかけてる円形だとおもっていたのに、
進行途中だったらしく、2ヶ月経った今でも抜け続けています。
しかも、発見当初よりよりはっきりと、大きくなって...
ヒゲのようなチクチクする毛は見つけたときからあったけど、
一向にのびてこないし、まだ進行中なのかもしれない。
前頭部なので、すごく怖いです。
前回できたのは、8年前。その時は2か月くらいで治りましたが
なんだか前のとは違うような気がして怖いです。
847毛無しさん:03/05/25 21:00
2ヶ月ほど前から抜け毛が酷く
先日、美容院で円脱を発見されました…。
10円大と1円大だったのが10円×2まで大きくなり、
しかも融合しかけてます…。
美容院の育毛コースみたいなのを受けてますが、
やっぱり病院へ行った方がいいのでしょうか?
848あぼーん:あぼーん
あぼーん
84917歳:03/05/25 22:20
>>838
遅レスごめんなさい。
私の場合凹んでるけど、ボコボコはしてないですよ。
そんなに気にしなくてもいいと思います。

>>846
産毛が生えてたら、大丈夫ですよ!
大きいと時間もかかりますが、必ず治ります。
以前なったのが8年前なら、今回もストレスなのでは・・・?

>>847
私も融合した事がありました。
病院は、人それぞれ効果の感じた方などが違いますが、
とりあえず行ってみる事をオススメします。
亜鉛のサプリと、鍼治療も効果を感じやすいそうです。
このスレで色々研究して下さいね。
お互い頑張りましょう!
850毛無しさん:03/05/25 22:30
>>847
私も融合しましたよ。
しかも1円玉から最終的には直径8センチくらいに(泣
私の場合は最初病院にいってフロジン液とかもらってたけど
今はいってません
ちなみに今の円脱の状態は直径で5センチくらいです
851846:03/05/25 22:48
>>849
ありがとうございます。一番ほっとする言葉!
症暦としては4歳、17歳、今回の25歳ですが、もしかしたら
発見していないだけでもっとあったのかもしれません。
病院も、行ってみる方がいいのかもしれませんね。

産毛が生えてきていると言うか、
産毛を残しながら進んでいるのかな、と
ちょっと心配になったので...
職場の人にも
『あれ?以前(出来たことを知った2か月前)より
確実にでかくなってるよ』
と言われてショックでしたが、治ると信じて耐えます。
ありがとうございました!
852毛無しさん:03/05/25 23:07
>849-850
やっぱり融合するんですね…。
病院での効果の感じ方は人それぞれ見たいですが、
少し様子を見てから考えてみます。
このスレに来て少し元気が出ました!
取り合えずシャンプーの時のマッサージをがんがりまつ。
やっぱり血行促進が一番らしいでつ。
853毛無しさん:03/05/25 23:11
融合しまくりでほとんどの髪が抜けましたが何か?
854毛無しさん:03/05/25 23:16
17才さん、君は、しっかりしてるやね!俺なんか、34才にもなって初めて二ヵ月前にできてるの気付いてから、びびりまくってさ!会社でもばれないように、毎日必死に隠してるよ!君を見習って現実と戦わなくちゃね!
855毛無しさん:03/05/26 22:42
初めてこの板を見つけてやって来ました。
円脱歴10年。 当初の医師の一言「・・・さん、重症ですね…。」絶句。
最初は「あごヒゲ」が抜け始めて次に「頭髪」それも無数に・・・。 その状態のまま「眉毛」も、まだらになり・・・。 気が付けば、上まぶたの「まつ毛」までも・・・。
 頭にある、大小あわせて数十個頭のミステリーサークルを鏡で見ていたら、その配列に何かしらの規則性があるように思えてなりません。 

とにかく、みんな気分が欝になることも多いけど、頑張ろう!
85617歳:03/05/26 23:23
私見つけた当所が一番ひどく、かなり落ち込みましたよ。
この世の終わりかって言うくらいに。
円脱歴5,6年の今、どっしり構えて治るのを待つしかないな、って感じですね。
あせったり落ち込んだりすると、余計悪くなりそうだし。

>>855
私は出来る時はかたまって出来ますよ。左脳の方がガバっと抜けちゃったり。
色々研究?したんですけど、うなじに近い方の部分と、耳の後ろの部分は生えてくるのが遅い気します。
そういうのはないですか?
857あぼーん:あぼーん
あぼーん
858毛無しさん:03/05/27 01:10
17歳ってどの位の症状なん?
ガイシュツならすまんけど。
円形が何個か出来てる程度とか
大部分が抜けちゃったとか。

俺は後者だった。
85934才♂:03/05/27 10:51
17才本当偉いよね。 いろいろ、アドバイスありがとね。円脱歴二ヵ月の未熟者だけど今後ともよろしくね!
86026歳♀:03/05/27 14:00
私、今丁度うなじ上にあります!
治り遅いですね〜、でも隠せる場所だからちょっと救われてる

先日プリン(染めて伸び出した髪が黒い)が嫌で染めにいったんですが、
頭皮に塗りつける感じで薬剤塗られました。こんなもんなんでしょうか?
殺意を覚えました。
861順天:03/05/27 14:12
ほんと、なかなか生えてきませんよね・・・。
痛い思いして、注射してんのに・・・。
862毛無しさん:03/05/27 21:04
うん、17歳いいよね。文章が丁寧で励まされるよ。
私は注射割と効いた感じでしたが、体質とかあるのかな?病院では、基本的に生え際やその周辺は治りに時間かかるいうてましたよ。あと、皆さん亜鉛どんな感じですか?
863毛無しさん:03/05/27 21:18
やっぱ生え際はなおりにくいのか。
それ以外は治ったんだがなぁ。
どうすんべ。
864山崎渉:03/05/28 12:25
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
86517歳:03/05/28 19:22
>>858
今現在10円玉くらいの大きさのがひとつです。
前は、右耳の後ろがガバっとかなり抜けちゃって、治るまで1年かかりました。
大部分が抜ける、と言うより円形が何個かって言う方が多いですよ。

>>859
私の2倍生きてる34歳の方がすごいですよ。
お互い頑張りましょう!!

>>860
うなじ遅かったですよ。大きさは10円玉2個分くらいだったのに。
隠せるのが唯一の救いですよね。
分け目とかに出来ると、隠すのも一苦労で余計ストレスがたまったり・・・。

>>862
ありがとうございますって言うべきなのかな・・・?(^^;
私もこのスレにはかなり救われましたよ!本当に。
亜鉛最近全然飲んでないです。DHCのを買ったんだけど、匂いすごくないですか?
今日からまたちゃんと飲んでみます。
他の皆さんはどうですか?
866かず:03/05/28 22:00
自分は円形になってもう一年間髪の毛が生えません。全頭形です。けど今頭にうぶ毛が生えてきました。いつごろ生えるますか。だれか治った人いますか?
867855:03/05/28 22:24
>>856の17歳 さん、RESが遅れてスマソ。 「田植え」の真最中なので・・・。

漏れも最初のショックは大きかったナァ。 
いい歳こいて「外に出たくない! 他人に会いたくない!」って、マジに考えてた。
家にお客さんが来ると、仮病を使ってパスしたり・・・。  精神的に激欝でした。
 あまりの醜さに結局「スキンヘッド」にしました。(ついでに眉毛も剃っちゃった) 
床屋さんに言われたよ「こういう髪型にするのは、「お坊さんか、その筋の方々?くらいだね」って。  そうだよね〜、だって眉毛まで一緒に剃り落としていましたから人相がもう最悪!(悲惨だった!)
 でもその頃、TVのCMでバンダナを見た瞬間「これだ!」っとひらめき。 以来いまだにバンダナ必須です。

ここんとこ5〜6年くらいは、以前ほど気にしなくなりました。 気にしてどうにかなるもんでもないし、仲良く付き合うしかないかな? っと思ってます。

御指摘の「うなじ周辺・耳の後」については、そんな感じもしますね。
漏れの場合、襟足が上に上がっちゃった気がします。 
モミアゲの上の部分に出来た物は意外と治りが早かったように思います。
皮膚科の医者に「貴方の場合、遺伝も影響してますね」っと言われました。 代々若禿なんです。(爆

長文スマソ
868毛無しさん:03/05/29 00:13
なんかみんなきつい症状だね・・・(汗
俺はストレスで膝頭に左右対称で円形のミステリーサークルができたよ。
869毛無しさん:03/05/29 03:36
>>866
前もここで書いたけど
俺は全頭から復活しました
ここまで来るには7年もかかっちゃったけどね
何がよかったかはわからない
結局治るときにはほうっておいても治るって感じかも
870855:03/05/29 13:05
>>866
漏れの経験では・・・。

第一段階→ツルツル状態
第二段階→ウブゲ状態
第三段階→茶髪状態
第四段階→黒髪状態 っという進化?を辿りました。  

でも他の場所に次々増殖していくのでイタチゴッコみたい。。。 
最近は薬や健康食品等、これといった事はなんにもしてませんです。 ハイ。

いつ頃治る? っと聞かれても、それは『神(髪)』のみぞ知る・・・。事ではないでせうか。
貴方だけではありません、気長にあせらずリラックス。
871あぼーん:あぼーん
あぼーん
872かず:03/05/30 21:46
うぶ毛が生えてるってことは、毛穴があるってことですよね。
873855:03/05/30 23:41
>872
毛穴はあるみたいですが、なかなか通常の毛髪まで育ってくれません。
ウブゲのまま抜けるのもあるみたいだし、伸びても細くてフニャフニャだったり・・・。
 たしかに毛穴がある。 っという事で期待はしているのですが、いまだに一進一退の状況です。
眉毛もまだ一部が欠けてるし、まつ毛はやっと元に戻りました。 それだけでも喜んでます。
874毛無しさん:03/06/01 00:13
あーうぶ毛でもいいから生えて欲しいよ。
襟足部分、ツルッツル。これが顔やデコルテなら毛穴もなくて、さぞや美肌だろうに。
なぜか口周りのひげ状のうぶ毛とか(女です)、指のうぶ毛は生えてるんだ… 
               ____
             /∵∴∵∴\
            /∵∴∵∴∵∴\
           /∵∴∴,(・)(・)∴|
      r-、.|∵∵/   ○ \|
      | | |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | | |∵ |   __|__  | < よい子は石ロリを相手しちゃダメだぞ
     f^| | \|   \_/ /  \_____
     i .j  L__\____/
     〉  こ_l |    |
 , -'"~ |   ,,,_)|^ ̄ ̄ ̄^^'i`''‐-、
/  `''‐|     `'、  """"""j  | ヽ、
     }    Y,‐'゙'''''"゙ " " /  j  `''‐-、
     |   〉       イ   Y     i
     ヘー--'/''‐、      |    |,,,,,--‐'''´!
     / `''‐、  \rrirrrrrl|   丿     j
    /    `''-、/     / <       !
    /      〈         ノ      j

876かず:03/06/01 00:22
だれかアロエ酒の作りかたしってますか?やってみようと思うんですけど
877彼女募集中です:03/06/01 09:56
ぼくは、陰毛の無い女性って、
かわいいなぁ〜って思います。
都内・関東地方にお住まいの45歳未満のタバコを吸わない
独身の陰毛の無い女性の方、   
ぜひ、おともだちになってくださいね。
髪の有無等ルックスは気にしません。
よろしくお願いします。
878毛無しさん:03/06/03 15:50
髪の毛短くしたいんだけど(3pくらいに)、うまく切ってくれるだろうか?
直径1センチのハゲが二つある(再発)
879855:03/06/03 20:38
>878
漏れは「丸刈り」です。
床屋さんが時間に余裕があったりすると、たま〜に剃ってもらいます。

鏡で見ると、大小無数の…。 欝
880あぼーん:あぼーん
あぼーん
HOGEとエロスを煽って商売しようとしているのです。
2chのアダルト広告はみんなこの餓鬼の仕業です。
 

            /∵∴∵∴\
            /∵∴∵∴∵∴\
           /∵∴∴,(・)(・)∴|
      r-、.|∵∵/   ○ \|
      | | |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | | |∵ |   __|__  | < よい子は石ロリを相手しちゃダメだぞ
     f^| | \|   \_/ /  \_____
     i .j  L__\____/
     〉  こ_l |    |
 , -'"~ |   ,,,_)|^ ̄ ̄ ̄^^'i`''‐-、
/  `''‐|     `'、  """"""j  | ヽ、
     }    Y,‐'゙'''''"゙ " " /  j  `''‐-、
     |   〉       イ   Y     i
     ヘー--'/''‐、      |    |,,,,,--‐'''´!
     / `''‐、  \rrirrrrrl|   丿     j
    /    `''-、/     / <       !
    /      〈         ノ      j

882毛無しさん:03/06/03 23:47
http://members.tripod.co.jp/taro55555/

栗山千明 小○生当時の発禁写真集。
コラじゃない本物です!!!!
*URLの間違いと、画像のリンクが切れてたのを修正しました!!
(夜中は繋がりにくいかも・・・)
883毛無しさん:03/06/04 00:07
今日は物凄い抜け毛が・・・
まさか新しい禿が出来つつあるのか・・・?



鬱。
884毛無しさん:03/06/04 00:21
うちの家系は、ほとんど例外なくハゲなので、普通のハゲは覚悟してましたが
まさか、円形脱毛症になるとは思いませんでした(涙
若い人が多いみたいだけど30歳にして初めてです・・・

明日、病院に行って来ますが皮膚科でいいんですよね?
885毛無しさん:03/06/04 15:12
抜ける時って一揆に抜ける
てぐしでサーっとつかんだらササーっとおもしろいぐらい抜ける
 
生える時も一揆に生えろよ!
886毛無しさん:03/06/04 17:41
>>878
漏れも前は丸刈りでした。(かなりでかくて)
でも、さすがにあんなにオープンにしたのには激しく後悔でした。。
だからわかりづらく切って欲しい・・
再発なので、まだまだできそうな悪寒・・鬱だ。
がんばりましょう。。

>>883
その予想は大方あたる。
漏れも、ついこの前予感的中だったし。
ガンガレ

887毛無しさん:03/06/06 11:18
名古屋で良い病院はありますか?教えてほしいです。
888直リン:03/06/06 11:18
889毛無しさん:03/06/06 18:18
今回抜けてから産毛発生までは
過去に無いぐらい速かったのだが
産毛発生から2ヶ月経つが産毛のままだな・・・
どうなっとんのや
890毛無しさん:03/06/07 01:57
私は産毛生えて来てから4ヶ月たつけど止まってるよ。
891毛無しさん:03/06/07 02:05
円脱は治るよ!
私も多いときは10個あった。
大きいのは手より大きくて、もちろん帽子無しでは外出不可でした。
皮膚科でステロイドのローションをもらって、
心療内科にも行きましたが、今はすっかり大丈夫です。
美容院怖いから彼氏に髪きってもらってた。
892毛無しさん:03/06/07 08:19
しかしもう15年も円脱だと諦めもつくなぁ。
もう出家してお坊さんになるしかないのか?

:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  現  き  闘  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ 実   ゃ。  わ  ノ::::::::::: 
:::::::::::/  と。     な イ:::::::::::::
:::::  |           ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ       
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、  ..    / ̄ ̄ ̄ ̄
/. ` ' ● ' ニ 、    (____人石ロリ自作自演近親相姦願望
ニ __l___ノ    (-◎-◎一 
/ ̄ _  | i     ( (_ _)   
|( ̄`'  )/ / ,..    ( ε   (∴
`ー---―' / '(__ )   ヽ____   
====( i)==::::/      ,/ニ  ニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;

894あぼーん:あぼーん
あぼーん
895毛無しさん:03/06/08 00:39
>>884

35♂です
私もいわゆる男性型脱毛症なら覚悟してましたが
昨年ストレスで左側頭部に2cmくらいの円形脱毛症ができて
大変でした。

病院(御茶ノ水のあの病院)にいってきて今は完治しました。
症状は軽くて普通の皮膚科でも良かったみたいでしたが
完治するまで大体4ヶ月くらい掛かったかな

私の場合はメンタルクリニックも同時に行って、ストレスもなんとか解消
するようにしました。病院で貰う薬以外に、サプリとして亜鉛を飲んでいましたが
それも効いたかもしれません。
896毛無しさん:03/06/08 09:15
もうすぐ3ヶ月ですが,未だに産毛状で停滞してまつ・・。
897毛無しさん:03/06/08 22:58
思い切って仕事を辞めたら回復傾向。
失業給付で細々と暮らしてますが、辞めてよかった。
楽になりました。このまま治ってほしい。
898毛無しさん:03/06/10 10:54
円形脱毛症ってストレス性のとアレルギー異常性(アトピーと同時発症が多い)
の2種類の原因があるような。
前者の場合は、ほっといてもストレスが消えれば直るけど、
後者の場合は免疫異常みたいなのがあるから難しいんだろうなぁ。
899毛無しさん:03/06/10 19:21
>897 よかったね。次は、いい仕事or何か見つかるといいね。

>898 そうなんですか?
だとするとますます原因が分からなくなってきたー 
900毛無しさん:03/06/11 14:14
今日の教育テレビPM8:30は必見?
901毛無しさん:03/06/11 20:37
いまやってるよー
902毛無しさん:03/06/12 20:36
私は20年前から、アレルギー性の脱毛症だといわれ、一時、生えてきた時期も
あったのですが、1年前に就職してからは抜ける一方です。誰か、良い治療法知ってる人
いませんか?教えてください。お願いします。
903毛無しさん:03/06/12 22:01
私以前にリー○21に通ったことあるんですけど、
その時言われたのが(当時10代)、若い時は進行するのも早いけど回復するのも早い。
年をとると、進行も遅いが回復も遅い。でした。
この言葉だけは当たってると思いました。
確かに10代の時は次々と円脱ができましたが、治るスピードも速かった。
今20代、マターリ進行、マターリ回復です。
細胞の作られるスピードに比例してるんではないでしょうか?
904毛無しさん:03/06/13 23:02
28歳♂です。
3ヶ月前に美容院で500円大のを発見されて以来、皮膚科に通ってますが、
現在大穴2つ(融合中)、小穴2つにまで成長しました。
ステロイド外用剤とセファラチンを処方されてますが、効果なしです。
皆様のご意見を参考にしてとりあえず亜鉛からはじめようと思います。
905毛無しさん:03/06/13 23:17
まあ地道に行こう。
906毛無しさん:03/06/14 09:45
28歳女です。
4年前にひどい円形になりましたが、出産したら治りました。
最近また髪が抜け始め、左後頭部ほとんど抜けました。
右後頭部も大穴があちこちにあります。
思い当たるストレスはありますが、アレルギー性鼻炎や蕁麻疹体質でもあるし、
病院は皮膚科か精神科どちらに行けばいいのでしょうか?
前回皮膚科に行ったら、
緑色の液体と白の乳液状の塗り薬を処方されただけで特別な治療は全くなく、
効果がなかったので放置していたら治りました。
出産を機に治ったので、女性ホルモンが効くのかと思い、
女性ホルモン様サプリを飲んでますが変化なしです。
907毛無しさん:03/06/14 09:52
円形治るよ。うちのお袋が円脱になってそれが頭全体に広がってスカスカに
なった。
原因と考えられたのはお袋の仕事場に新しく入ってきた糞生意気なヤツ
だと。
そいつがクビになってからしばらくして元の毛の量に戻ったよ。
身近で回復を目の当たりにしたから円形は治るとすごく思える。
円形の人ガンバ。
908毛無しさん:03/06/14 12:02
ストレス性のなら放っておいても直るよ。
アレルギー性のだとステロイドをずっと使ってない限り
生涯直らないで終わるパターンも多い。
909毛無しさん:03/06/15 01:32
ストレス性の円脱でも一度出来るとその部分が生えてきても、また新たな場所に円脱が出来て繰り返します。
生涯にたった一度(一ヶ所)しかハゲたことのない人っているのだろうか。
910毛無しさん:03/06/15 03:17
>>909
脱毛したところが直ればいいほうだよ。
アレルギー性のものだと、直らないままどんどん脱毛箇所だけ増えていって、
さらには全身に脱毛が広がる重症例も多い。
911毛無しさん:03/06/17 13:19
注射マジで痛かった。
チクチクチクチクで計20発以上(w
912毛無しさん:03/06/17 13:21
913毛無しさん:03/06/17 15:27
赤くなってる頭皮部分も、よくマッサージしたほうがいいんでしょうか。
914毛無しさん:03/06/17 18:30
みんなは赤くなったりするのですか?
915毛無しさん:03/06/18 22:57
うなじって、ほんと生えるの遅いよね…。
916毛無しさん:03/06/19 09:43
どんどん広がってきてる・・・
全部抜け落ちるのだろうか・・・
917毛無しさん:03/06/20 00:21
>>903
遅レスすみません。
すごい同意しちゃいました!なるほど!って思ったよ。
私も現在20代半ばですが、出来はじめで見つけて、進行もかなり遅いです。
前回出来た17歳の時は、出来はじめていることさえ気付かず、
発見から1か月後には患部が隠れる位産毛がはえてきてました。
今は治りも遅く、なりはじめから4か月たつ今、やっとじっくり見ればわかるくらいの
毛が生えはじめてます。
それでもまだ抜け続けているんだけど...なんだろう。
918毛無しさん:03/06/20 21:11
5月に出産してから2箇所円形が発見されました。
10年以上前になったことがあるのですが久しぶりになって
しまいました。
お産でのストレスなのでしょうか?
919毛無しさん:03/06/21 14:33
4月に直径3センチぐらいの円形を発見してから
約2ヶ月。。。皮膚科の先生に「抜けるときは抜けるし
生える時は生える 何にも気にすることはありませんよ」って
言われて、最近は自分でもほとんど忘れてる。
たまにチェックするけど、ちょびちょびと同じ方向に生えてきた短い
毛がなんとも いとおしくて可愛いです。
美容院も平気で行ってますよ。
「円形出来ちゃって」って行ったら「あー けっこう多いですよ。
気長にね〜」って。美容師さんなんか慣れてるから
全然恥ずかしく思う必要ないですよ!
920毛無しさん:03/06/21 14:33
 
キタ━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━!!!!
 
http://diary4.cgiboy.com/0/izuminoa/
 
921毛無しさん:03/06/21 15:26
去年の夏頃、円脱になりました。明らかにストレスが原因でしたが、
病院でも日にち薬と言われたように大した治療もせず、半年ほどで
直りました。今は直ってますが、環境が変わらなければまた再発し
てもおかしくないと思う今日この頃。
922毛無しさん:03/06/22 00:24
1日100円でできる簡単育毛法
http://goodkey.net/nandamo/
923毛無しさん:03/06/26 22:21
ヤヴァイ。
今まで後頭部だけだったのに、こめかみの方まで来た。
鏡見たら後頭部の方もかなり増えてるし・・・
もう7年もの間円脱が治っては別の箇所が再発再発再発の繰り返し。
仕事でのストレスもかなりあったけど、酷い肩こりだからそれも関係してるのかな?
それとも生理不順のときがあるから女性ホルモンのバランス?というか最近生理が来ないよ。
それとも自律神経失調症とかか?
どうせ皮膚科行っても行かなくても変わんないから整形外科か神経内科か婦人科とかに
行って調べてもらうべきなのか・・・?
何にせよもう嫌〜。・゚・(ノД`)・゚・。
924毛無しさん:03/06/26 22:25
筋トレやったり自家製の野菜ジュース飲んでたら4年で完全に治った
とくに散歩と背筋鍛え始めた時が一番回復早かった
925毛無しさん:03/06/27 05:01
結局、野菜ジュースとかアトピーと同じようなもlので治るのかなぁ。
というとこは生涯の病気か・・・
926毛無しさん:03/06/27 10:45
>>924
どうやって背筋を鍛えたの?
詳細キボン。
927毛無しさん:03/06/27 10:56
アトピーと円形脱毛症どっちか1つ選べと言われたらあなたはどちらをとる?
アトピーなら顔から足まで重症。
円形脱毛症なら全身の毛が抜けちゃう重症型で。
928 :03/06/27 11:05
両者ともそれ相応の辛さがあるから、そんな質問答えられん。
929毛無しさん:03/06/27 11:33
>927
両方ある私はなんと答えれば?
無意味な質問だよ。
930毛無しさん:03/06/27 21:07
どちらにしろ結婚出来ないな・・・。
931イケメン ◆Ikemen5Y7g :03/06/27 21:09
ストレスためないようにしてフロジン液をひたすら塗る。
932毛無しさん:03/06/28 20:06
俺は円形の部分に痛みを感じるんだが(特に境目)そんなもんなんですか?病気だったらどうしよう。
933毛無しさん:03/06/29 00:30
>>923
私も生理不順で2ヶ月置きです
(去年9月に発症今は産毛500円玉大まだら状態、痒みアリ)
が、医者にそのことを言うと
生理が来る来ないと円脱の関係性は無いと否定されました
黄体ホルモンがうんたらかんたらと…
来ない方が楽なので(゚∀゚ )気長にマターリと考えてますが
本当は婦人科行った方がいいのかもしれませんが
934毛無しさん:03/07/01 02:06
ほしゅ
935毛無しさん:03/07/03 17:39
後頭部また出来やがった。二つ目。
そのうっぜーから部分切り取りてぇ・・・!!
髪の毛切りに行けないジャン。
うまくきってくれるかなー??うまく切ってもらったことあるひと
いる??できれば男で・・・
936毛無しさん:03/07/03 17:42
2行目、文がおかしいし

×>そのうっぜーから部分切り取りてぇ・・・!!
○>うっぜーからその部分切り取りてぇ・・・!!
937毛無しさん:03/07/03 19:02

×>そのうっぜーから部分切り取りてぇ・・・!!
○>うっぜーからその
938毛無しさん:03/07/07 22:19
亜鉛☆最強
939毛無しさん:03/07/07 22:24
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1057570599/l50

おまえら、ニュー速+の素人共にハゲのメカニズムと育毛ハウトゥーを
手取り足取り教えてやってください
940毛無しさん:03/07/09 21:48
3月に発見した円脱がほぼ生えてきたー♪
うれしいなぁ♪でも、再発率70%・・恐怖。。。
941毛無しさん:03/07/09 23:05
>940
うらやましいっす。
自分も3月に円脱発見しました。
うっすら生えてきたところもあるくらい、です。
サイクル的にそろそろ生えてくる時期なのかな?
942毛無しさん:03/07/09 23:14
松本人志も昔円脱になったらしいね
松本坊主って本に書いてあった
943毛無しさん:03/07/10 02:28
>>940
若いんかな〜?
前のレスにもあるけど
年齢と進行・治癒スピードには確実に関連があるな。
まぁ代謝スピード考えたら常識っちゃー常識か。
前回21歳のときに出来たヤツは
「あれ?いつ抜けちまったんや?」てなぐらい
気付くとポッカリ大穴で、産毛キタ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!! とおもったら
結構すぐ生え揃ったもんだ。
今回(26歳)は1月に「なんかここ抜けてね?」というチッコーイのから始まって
徐々に大きく500円玉大に。
3月に産毛発生、いまだ太い毛が生えませぬ。
944毛無しさん:03/07/10 13:09
>>935
オレ男です。
大学入って一人暮らし始めた時に後頭部が円脱になった。
家がイヤで一人暮らし始めたのにw
で、恥ずかしくて誰にも言えず髪伸ばして隠してた。
金無くて医者にも行かなかったし。
でも限界があるから自分で髪切ることにしたよ。
スキバサミとか使ったらなんとかなるもんだね。
それ以来散髪が上達して、円脱治った今でも自分で切るし、
友達にも頼まれて切る事もある。円脱のおかげで特技がひとつ増えちゃった。

ストレス性の円脱はやっぱ「気にしない」この一言につきるよ。
難しいだろうけど、不自然なくらい考えないようにしてた。
オレ自身も自分の髪切るときに
「そういやオレ円脱だった」
って気づくだけで、それ以外の時は忘れてるくらいにね。

結局オレが円脱だったことは誰も知らない。
本当は誰かにぶっちゃけたほうが良かったのかもしれないけどね。
(100%言える事は医者には行ったようが良いぞ)
でも医者にも友達にも言わずに自分ひとりで治ったときは
目茶苦茶嬉しかったなぁ。なんつーか精神的に成長した気がした。
それ以降再発もしてないし、これから先どんなつらい事があっても
再発する気がしないしね。

ゴメン長い割りに全然参考になってないね。
945毛無しさん:03/07/10 15:38
ここのサイト、パイパンおま○こ画像がいっぱい!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/

(*´Д`)ノ<美人おねーさんのオッパイもいっぱい!
946毛無しさん:03/07/10 22:18
仕事が原因で円脱になって仕事辞めた人、いる?
いるとしたら辞める時、円脱のこと会社に言った?
947毛無しさん:03/07/11 10:54
>>946
円脱で辞めたわけではないが、
カツラがバレるたびに辞めてる。
そんな漏れは根性なし。
948毛無しさん:03/07/11 11:03
>>947
カツラがバレるって、どういう状況でバレるわけ?
何かの拍子でズレたか取れたりしたの?
それともある日突然、もしかして○○さんの頭ってカツラですか?
って聞かれたとか?
949毛無しさん:03/07/11 15:02
>>948
そういうわけじゃないけど、周りの様子とかでわかる。
噂を聞いたとか、聞かれたとかじゃなくてもね。
そういう周りの適し方の変化に敏感になるから(笑
950毛無しさん:03/07/11 15:34
自分、円脱暦10年のオトコです。
最近頭頂部付近に4センチほどの円脱になっちゃいました。
今まで頭頂部にはできたことなかったので、隠すのが大変で。。
ていうか隠せないし。。。
そちらに髪を集めると他の部分が露出して激しく鬱です。
気にしなければ治るってのが他の人と同じ持論なんだけど
場所だけに気にしないのはムリなんでいっそのこと
スキンにしようかなと。それなら気にならないですし。
ただ、就職するときこまりますよねえ・・?
リーマンでスキンのかたっています?
リーマンで全頭にちかいかたはどうしてるんですかね・・?
髪を捨て彼女つくるのあきらめて、開放感を求めるほうがいいかな
と思い始めました。
やっぱ海にだって行きたいし風のなか颯爽と歩きたい!

951毛無しさん:03/07/11 20:33
>>950
経験から言おう。
スキンになるのは辞めて帽子を被っていたりするほうが無難。
まぁ確かに精神面では諦めがつくから楽になるけどね。
ただの円脱とスキンでは帽子被った時の周りから見た変さが違う。

俺の場合、数mmの坊主にしても円脱のまだらだらけでかえって変だから
カミソリで剃ったら頭全部が円脱になって完全スキンになりました(汗)
952950:03/07/13 00:26
>951
マジレスどーもです!
でもやっぱり精神安定が一番なんで、完全スキンに
しようかと。高校のときも一度したんで。
円脱の箇所多いと隠すのにかなり気を使いますもんね?
ただ社会にでるときが不安ッス。
953毛無しさん:03/07/13 06:06
>>952
まぁスキンの方が楽だしね。
俺はスキン状態に耐えられなくてカツラ被ってしまったけど・・・・。
954毛無しさん:03/07/13 08:47
>>1-1000
治れ
955950:03/07/13 12:57
>>953
カツラってだいじょぶなんですか?
前職場でフツーにフサのオッサン(と思ってた)の相手をしたあと、
「今のオッサンズラやったで。」と事務職の女性にいわれ
驚愕した覚えがあるんですが。。。
分かる人にはわかるんかなぁ、と。(ってスンマセン)
自分は身長あって体格いいのでやっぱスキンで逝こうかと思います。
第一印象怖いらしいのがナンだけど。
956毛無しさん:03/07/13 22:19
>>955
ヅラじゃないか?という疑いを持ってマジマジ見られたらバレる。
俺もカツラかぶってるけど、今までの経験からいつかはバレる。
男物は女物に比べて髪が短いからバレやすいんだよね。
一度バレたらもうこういう噂って広まるから、
もう辞めたいほどに追い込まれる。(今の俺)

でもスキンはスキンで、行く先行く先で威圧感与えてるようで・・・・
高校の頃はスキンにしてたけど、通学中はいつも寝たふりしてた。

でも4cmぐらいの1カ所だけなら放置しておくのが一番じゃない?
今後、酷くなっていくつも脱毛箇所が出来るようなら話は別として。
957毛無しさん:03/07/13 22:21
あ、スマソ。
既に複数なのね・・・
958かず:03/07/13 23:46
だいぶ前にも書いたんですけど、自分は全頭形になってしまって、髪を全部そったんですけど、うぶ毛しか生えません、だれかこのような状況から髪の毛が生えそろった人いますか?
959950:03/07/14 02:42
>>956
そですよね、やっぱばれたときいたたまれないですよね。
スキンにして、スキンにあう服装でも考えます。
このくそ暑い中ニット帽でもかぶるか。。。
>>958
高1のとき全頭形ほどじゃないけど3分の2くらいなくなりました。
髪のばすまで5年くらいかかりますた。。。
周りの理解を得て前向きにいかないと精神的につらかったですよ。
96023才 ♀:03/07/14 19:32
5年くらい前に円形になって、そこから殆んど抜けて回復はしたんだけど(フロジンはべたつくから市販の育毛剤ぬってた)常に1〜3個は出来て治っての繰り返しです。
皆さんシャンプーって何使ってます?石鹸系がいいのかなぁ??
961毛無しさん:03/07/14 20:52
俺、飲み会のとき、よっぱらった部長に、
「額の生え際見せろ」っていわれてこまったことがある。

”普段、決して頭に手を触れない”たったこのことだけで周囲の
人間は疑惑を持ち始めたのだった。
毎日一緒にいるだけで、そんなささいなことから疑惑は生まれるんだね。
962毛無しさん:03/07/14 21:48
>>961
逆に頭触りまくってても疑惑が生まれそうだが・・・。
963毛無しさん:03/07/14 23:53
>>960
スキンヘッド状態なので石鹸使ってる。 
石鹸シャンプーや弱アルカリ性のシャンプーが良いらしいって聞いた事がありますよ。
964毛無しさん:03/07/15 00:37
私は美容院で売ってる薬用のシャンプー使ってます。
そのせいか、あるいは偶然かはわかりませんが
新しく出来た円脱はいずれも直径2センチ以下と
小さいです。
薬用なので少なからず頭皮への刺激は少ないはず。
96523才 ♀:03/07/15 01:45
963>今ねしゃぼん玉石鹸シャンプーっての使ってるんだけど髪はものすごくパサつく。からまる。だから切れ毛?抜け毛?も増えた気がして継続使用を悩み中。。
964>薬用ってやっぱ良いのかな。詳しくないからわからなくて。2cm以内ってのは惹かれるなぁ。。
女はスキンとか出来ないもんね。。毎朝必死で〇隠してる。早く治れ!と言い聞かせつつ(;_;)
966毛無しさん:03/07/15 01:47
>>965
頑張れ!俺がついてるぞ!
967毛無しさん:03/07/15 08:07
>>965
石鹸シャンプー用のリンスちゃんと使ってます?
968毛無しさん:03/07/15 08:49
>>965 薬用シャンプーいいと思うよ!
高いけどその分髪にも優しいから痛み知らずだし。
市販の安物使ってるより全然いいよ!
969山崎 渉:03/07/15 09:45

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
970山崎 渉:03/07/15 14:13
     /⌒ヽ
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎禿げる
971毛無しさん:03/07/15 15:44
age
97223才 ♀:03/07/15 20:57
クエン酸のリンスですよね?!使ってるんだけど‥周りに使ってる人がいないから、本当に手触りこんなものかなぁ?!と不安(>_<)。。痒いとかはないから合ってない事はないと思ってるんだけど…
973毛無しさん:03/07/15 22:16
>960
漏れは、赤ちゃん用(…だったかな?)のシャンプーです。
以前スキン(眉毛も含む!)にしていた頃は普通の石鹸で頭を洗っていましたが、なんだか頭皮を削っているような気がしてきたので刺激の少ない子供用シャンプーに変えました。
974950:03/07/15 23:23
薬用シャンプー以外怖くてつかえない。。。
石鹸で頭洗って大丈夫なんだ??
円脱確実にいたるところで進行中。。鬱だ。。
はやくスキンにしよう。。
>>961
この前脱毛症としられていない友達と髪談義になって
「生え際みせてみろ」といわれて逃げてしまった。
見られたらきまずくなるっつーの!
975毛無しさん:03/07/16 00:15
>960
ずっと石鹸シャンプーだったけど円脱になって、今は炭シャンプー。
出来るだけ香料や着色料、防腐剤なんかが無添加のほうが刺激少なくて
いいと思います。
やっと産毛が生えてきました。
97623才 ♀:03/07/16 01:49
う-ん。薬用とか防腐剤とか入ってないシャンプーに変えてみよっかな…。
抜けた直後の、ペタッてした地肌の感触が苦手(>_<)でも産毛生えてきてザラザラorフワフワしてきたらすごく嬉しいよねo(^o^)o触って感触確かめてしまう。。
97728才 ♂:03/07/17 17:44
だいぶ生えてきたけど、一番古い最初の円は強力なのか、まだ産毛も生えません。
同じハゲでも治り方とか違うんでしょうか
978毛無しさん:03/07/17 20:01
つるべが円形脱毛症になってた
97923才 ♀:03/07/18 00:31
とりあえず家にあった炭シャンを使用。着色料・香料なしの弱酸性。防腐剤は入ってるって事だね…洗った感じなんかスーッてする。微妙(>_<)
母に頼んだら香料・防腐剤等入ってないイズ*ヤの人達が作った?のを買ってきた(>_<)何か違う気が(;_;)ちゃんと自分で探してみますm(__)m
それと中より顔ぐるり(額より・耳の後ろ・うなじ等)は生えるの遅い気がする。長くてすいません。
980ダイオ:03/07/18 03:48
サイドに5個くらいの円ができました。普段は気にしてないんだけど、
髪濡れたらパッカー見えちゃう
海生きたいのに
981毛無しさん:03/07/18 15:09
私も海に行きたいけど今年は見送るかなあ…。
砂浜にいる時なんかは、帽子かぶってるから大丈夫だけど
着替えとか、ご飯の時が気になる。海の家って風通し良すぎだよー
982毛無しさん:03/07/19 03:03
>>980
>>981

ボクは気にせず海行きまくって泳ぎまくってます。
浜に居る人なんて(一緒に行く人以外は)
2度と合うことも無いだろうと思えば純粋に楽しめました。

983980:03/07/20 01:04
一緒に行く人にばれるのがやなんです
984毛無しさん:03/07/20 05:47
私も最近になってまた再発・・・。海行けない
985毛無しさん:03/07/20 05:48
私も最近になってまた再発・・・。海行けない
986kiki:03/07/20 06:38
このスレでも何人かの人が鍼治療を勧めてますが、私も鍼治療をお勧めします。
円形脱毛症は、病院の皮膚科に行っても治りません。
ほとんどの場合はほっとけばそのうち治るけど、
悪性の場合は数カ所に円形脱毛ができて、
全頭脱毛(ツルッパゲ)にまで発展する可能性もあります。
最良と思われる治療法は、やはり鍼(鍼とお灸)治療です。
体にも無害ですし、効果は抜群!
個人差もありますが、初期の円形脱毛なら2〜3ヶ月もあればほぼ完治するでしょう。
治療費はちょっと高いけどね。1回の治療費はだいたい3千円前後位かな?
987毛無しさん:03/07/20 06:55
一回3000円?5000円が相場じゃないの?たかー
988毛無しさん:03/07/20 09:44
先日、病院で採血したんですが何を調べるのかなー液体窒素で焼いてもらったがかなりヒリヒリして二日ぐらい痛かったなー
989毛無しさん:03/07/21 03:06
>何を調べるのかなー
内臓疾患による円形脱毛等もありますので
原因を調べてるんですよ。
990毛無しさん:03/07/21 04:33
みなさん(皮膚科に通ってらっしゃる方)はどんな薬処方されてますか?ちなみに私は飲み薬がセファランチン、グリチオールで、塗り薬がテルモベート(?)です。
991毛無しさん
>>990
まぁ一般的な薬シリーズだね。