● 縮毛矯正ははげのもと? ●

このエントリーをはてなブックマークに追加
942毛無しさん:2007/02/15(木) 19:17:53 ID:ccmuUl/o
外部からの刺激だから直ると思うのは俺だけか
943毛無しさん:2007/02/15(木) 19:22:18 ID:fQ5D/HRd
>>942
そうじゃ?
944毛無しさん:2007/02/15(木) 19:23:39 ID:HZX38Y9m
美容室のおっちゃんがこう言ってた。
「禿げる人は何をしても禿げますからね。
早くあきらめれば良いんだけど、今はアートネイチャーとかで必死に抵抗しますよね。
逆に、禿げない人は何をしても禿げませんから。」
945毛無しさん:2007/02/15(木) 19:38:33 ID:oWHv9S9w
>>944
ホントにそこの美容室のおやじが言ってたのか?それともお前がその文考えたのか?
縮毛矯正をして悩んでる人は何人もいる。
禿げない人は何をしても禿げない というのは間違ってる。
どこの美容室のおやじだ?? そいつホントに美容師か
946毛無しさん:2007/02/15(木) 19:46:09 ID:ccmuUl/o
髪がどんだけ細くなったと思ってんだ
それだけ強い液使ってるのに
何しても禿げないってどうなのかね
947毛無しさん:2007/02/16(金) 01:23:48 ID:yDSDFONf
どうなのかね
948毛無しさん:2007/02/16(金) 09:48:55 ID:m1azxfK3
どうなのかね
949毛無しさん:2007/02/16(金) 17:00:36 ID:nijIHSEX
>>948
どうなんだろうね
950毛無しさん:2007/02/16(金) 17:48:35 ID:As3+0rWO
市販の縮毛しやいんだけど。。。
しない方がイイの???
951毛無しさん:2007/02/16(金) 17:57:46 ID:nijIHSEX
しないほうがいいよ。
するなら上手い美容師にやってもらったほうがイイ!
952毛無しさん:2007/02/16(金) 18:05:12 ID:af3BkRkk
>>945

ホントに言ってた。
「髪を染めはじめてから禿げだした。」「矯正しはじめてから禿げだした」っていうのは、勘違い。
または、「仕事でヘルメットをかぶるから、頭が蒸れて禿げる」っていうのも勘違い。
禿げない人は何をしても禿げませんからっていうのは、誰でも分かると思う。
カラーや矯正は、確かに髪そのものは傷むけど、毛根が死ぬ事は有り得ないらしい。
俺も話を聞いただけで、確証は無いんだけどね。
953毛無しさん:2007/02/16(金) 18:16:42 ID:oM4z4iaZ
明らかに左だけ減った。
954毛無しさん:2007/02/16(金) 19:34:02 ID:q3ZF89ZE
どうなのかね
955毛無しさん:2007/02/16(金) 20:20:04 ID:q3ZF89ZE
どうなのかね
956毛無しさん:2007/02/16(金) 20:28:25 ID:q3ZF89ZE
ははは!見ろ!人がゴミのようだ
957毛無しさん:2007/02/16(金) 21:18:15 ID:7c5A8cB+
見苦しいぞ!ハゲ
958毛無しさん:2007/02/16(金) 22:05:22 ID:mFE6Pwpo
矯正あてたならきちんとしたケアが必要だよ。やっぱりこれを怠っちゃあハゲるって
959毛無しさん:2007/02/16(金) 23:56:28 ID:hL/0ajB9
ハゲるってそりゃおまえ
960毛無しさん:2007/02/17(土) 00:11:26 ID:CznyfP5j
俺なんか去年禿とか気にしてなかったから市販のストパ月に1、2回を2ヶ月、その後アイロン毎晩and毎朝を半年、そして縮毛強制…
一時は前髪薄かったが今じゃサプリとかやってるからか元に戻ってる。
今思えばヤバい事してたとつくづく思うよ…
961毛無しさん:2007/02/17(土) 15:39:50 ID:K6OFyHPc
よく回復したな。
962毛無しさん:2007/02/17(土) 15:49:19 ID:A0GQhh8J
直るんだ
963毛無しさん:2007/02/17(土) 15:57:32 ID:C/vc/rKk
とにかく、市販のものは恐くて何も信用できない。
そろそろ自給自足するかな。
964毛無しさん:2007/02/18(日) 01:10:44 ID:RS01zfLH
hage
965毛無しさん:2007/02/28(水) 01:24:47 ID:Rav5qSBG
此処にいるやつらって今は矯正かける前の太さ元に戻ってる?
俺全然戻らない
966毛無しさん:2007/02/28(水) 10:20:02 ID:zVeuZx25
前髪ストパーしまくってメチャクチャ痛んで茶色くなったり細くなったりしたけど一回バッサリ切ってちゃんとケアしたら治ったよ
967毛無しさん:2007/02/28(水) 11:21:44 ID:3UhG2zJ5
>>952 確かに染めてパーマ繰り返ししてる奴いるけど禿げてないね
そういうのは遺伝が大きいし体質なんじゃないの
後は睡眠、血行、シャンプー、栄養 これで大きく差がつくかもな
968毛無しさん:2007/02/28(水) 12:20:47 ID:7OWVRucg
このスレ見て、最近抜け毛が多い理由が分かったわ。

取り合えず次美容院行くときは、カットだけにして様子を見てみる。
969毛無しさん:2007/02/28(水) 14:52:54 ID:8/JTHJHH
>>965
何回も矯正してたら、毛母細胞が影響受けてほっそーい毛しか生えなくなるらしい。

>>966
ストパーと縮毛矯正を一緒にするんじゃないぞ。
縮毛矯正液はストパー液や髪を染める液などと違って非常に猛毒だからな。
その液を付けて長時間放置するんだからな。
その上高温のアイロンでジューーー・・・、ああ〜鳥肌立ってきた。


970毛無しさん:2007/02/28(水) 15:15:11 ID:NQFzN2+M
確かに矯正やハードパーマ等
アルカリの強いチオグリコール酸は毛母細胞になにかしら影響あるかもしれない...
美容師やって5年目だが、左手の毛根が死んでる部分がある。明らかに右手と左手の毛の濃さが違うんだよな。
(右ききの場合右手にハケやアプリケーターを持つから左手が薬液にさらされる。)
971毛無しさん:2007/03/01(木) 00:25:06 ID:3bP4/jsC
このスレにムスカがいますた
972毛無しさん:2007/03/01(木) 02:15:36 ID:Lsl2moGI
自分だけは大丈夫と思っているそこのキミ!
経験者として言わせてもらうが、やめたほうがいい。
どうしてもしたいのなら半年に一回が最短の限度。できるなら一年に一度。
矯正の液が頭皮に付かないというのは真っ赤な嘘で、液をつけてラップや蒸気で
蒸らしている時にどうしても頭皮に液がつき毛穴や頭皮から浸透してしまう。
5年以上経過した後でくることもあるから今が大丈夫だからといって油断は禁物。
抜けた後だけど、一番多い時ほどは復活しないけどある程度(半分〜三分の一)
なら運がよければ復活することもある。
自分は髪が少なくなったことよりも体内に浸透した薬剤の残留のほうが心配。
健康面を考えてもやめたほうがいいよ。
973毛無しさん:2007/03/01(木) 18:36:23 ID:xe6opyip
>>970
手袋しないと危険だよ。
974毛無しさん:2007/03/01(木) 23:53:58 ID:HFBhVQTi
ふーん。
じゃあカラーリング繰り返してる芸能人達も禿げるの?
975毛無しさん:2007/03/02(金) 08:18:56 ID:eCv8V8+s
>>974
カラーリングくらいじゃ禿げないだろうね。
976毛無しさん:2007/03/02(金) 13:52:30 ID:T4VLR4oY
どうなのかね
977毛無しさん:2007/03/02(金) 18:37:52 ID:7ttYrQrM
金髪にするのと縮毛とどっちがダメージ大きいんだろう
978毛無しさん:2007/03/03(土) 00:37:04 ID:oksTtaV2
矯正のほうだバーカ
979毛無しさん:2007/03/03(土) 23:09:46 ID:jO+6k52V
みんな今何歳?
980毛無しさん:2007/03/03(土) 23:14:19 ID:KouE+Kom
正直、俺は矯正やアイロンにパーマがハゲを促進させたんだと思ってる

現在4年程、全て止めていて少しずつ回復してきてる
熱と液で髪を無理やりひっぱって頭皮に良いハズが無い
981毛無しさん:2007/03/04(日) 02:16:40 ID:ZBSV1bZQ
縮毛矯正暦かなり長いが髪が多い。
自宅ヘアカラーの説明書に妊娠中や生理の人は使用しないでくださいってあるけど
ホルモンや頭皮の強度も関係しているんじゃなかろうか
982毛無しさん:2007/03/04(日) 09:17:25 ID:1lef8OZF
>>981
矯正の仕方が上手かったんだろうな。
俺んとこは頭皮に液付いたし無理やり引っ張られたし痛くてヒリヒリしてもう最悪だったよ。

983毛無しさん:2007/03/04(日) 11:38:22 ID:5fQVSI2w
矯正は悪だよね。
メンズパルティで染めようと思うが、みんなどう思う?
984毛無しさん:2007/03/04(日) 17:06:00 ID:aDR3Io+F
最近の縮毛矯正は傷まないリペアってやつ使ってるんだって。使ってないのはやっぱり良くないみたい
985毛無しさん:2007/03/04(日) 18:13:17 ID:61d6OMEs
おい!ハゲ!そうお前!お前は髪の毛陰毛でいいんだよ!頭が恥部だからな!
986毛無しさん:2007/03/04(日) 20:48:41 ID:HsfRBKB8
ちょっと読ませてもらったけど 矯正で死んだ髪って復活しないのかー
ショック・・

987毛無しさん:2007/03/04(日) 20:58:31 ID:NPol6UAq
矯正で接触性皮膚炎おこして抜けるのは分かるけど何年も抜け毛って続くもんなのかな?俺は最後にしたのが五年前だがまだ抜けるorz
988毛無しさん:2007/03/04(日) 23:08:59 ID:HsfRBKB8
>>987
皮膚科とか行った?
五年もそんなんだったら髪なくなっちゃうよ
食生活に気をつけても駄目?生活改善とか
989毛無しさん:2007/03/04(日) 23:17:11 ID:NPol6UAq
皮膚科行ったけどステロイドでさらに悪化orz矯正じゃなくて他の原因で抜けてるんだろうなぁ(T_T)
990毛無しさん:2007/03/04(日) 23:23:11 ID:zIPGRkmR
ふぁんたじすた中村俊輔は矯正歴4年位だからそろそろヤバイのかな?
991毛無しさん
ハゲない人はかなりの要因がないかぎりハゲない