最近、ハゲの主要因を不規則な生活だと勘違いしてる人が多いのではないでしょうか?
体にいい食べ物をとって適度に運動して睡眠をよくとる
体にはとてもいいことだろうけれど男性型脱毛症にとっては対して関係ないでしょう
もし不健康な生活でハゲるのなら女性のハゲもかなり多くなってるはずです。
確かに最近では女性の薄毛も増えてはいるようですが、あきらかに男性型脱毛症とは異なります
女性でヘアラインがM字に後退したり頭頂部が円形にハゲてきてる人はいますか?
つまり女性のように全体的に髪が細くなったり密度が薄くなってる人はまず、生活改善かもしれませんが
男性型脱毛症の人はまずDHT対策が一番大事なのです
勘違いしないように
2get!!!!!!
私はM字じゃなく全体の密度が薄くなってます
たしかにM字はDHT対策なしでは復活なしでしょうね
あと血行とかも対して関係ない
皮脂過剰はは1型5αと結びついておこるんで関係あり
>>1
間違えているんじゃなくて現代人の若ハゲが多い要因はそうなんだよ。
それを除けば男性ホルモンの感受性が高いのが原因ね(DHT)
しかしいくらDHT対策をしたところで
肉をバクバク食うわ、タバコは止めないわ、夜更かしをするわ、
不潔にしてるわ・・・では復活は無理でしょう。
そんなにハゲは甘くない。
生えるためのベストな環境なしには
髪さまは姿を現わしてくれません。
アラキドン酸は男性ホルモンの材料になるのでは?
ってことは食事をしっかり管理しておかないとね
簡単に言えば1が言っている
不規則、バランス悪い食事、ストレスなどでハゲているハゲが世間で
一番多いと思う。こいつ等の方が回復の可能性が高いよ。
ホルモンの感受性が高いハゲは一番悲惨。回復も難しい。
>>6 そうそうその通り。すべての面で改善してみないことにはね。
アラキドサンって何の食べ物に入っているの?
ちっと詳しい人に教えてもらいたいんだが、
壮年性禿げは、男性ホルモンが減少→5αリアクターぜが活性化
→DHTや毛根を攻撃
って感じなんだろ? だったらホルモンバランスを正常に戻せば
はげは防げるわけだ。運動なども効果があるって事じゃねーの?
違ってたらスマソ。
デュタは90%以上の人に脱毛停止をみたそうです
これが何を意味するか つまり5αを抑制できれば脱毛症がとまるってこと
まぁ不規則な生活は男性型のスイッチが入るのを早めるってことでしょう
スイッチが入ってしまったらもうDHT対策しかない
一度花粉にアレルギーをおこすともうだめなのと一緒
体質改善はやるにこしたことはないがそれだけじゃ男性型脱毛症はとめられない
>>10 受容体の感受性が高ければ意味ない。
ハゲはA型の受容体が多いためアンドロゲンがマイナスに働く。
男性ホルモンが減少すると5αが活性化するかはわからないが
睾丸で作られるテストステロンが毛母細胞に辿り付く。
テストステロンが5αリアクターゼと合体DHTに化ける。
って感じだったと思う。
5αを抑えるのならアロエ、亜鉛とかあるし。
男性ホルモンを増やすなら人成長ホルモンが入ったサプリやマカを
飲むと良いと思うよ。
AGAの原因はDHTもしくは受容体にある。
更に皮脂過剰になり炎症を起こし壊滅的なダメージを受ける。
この感受性の高いのを低くする方法はないものかね。
一番の問題はここだよ。
>>15 フルリ汁ってのが、その手の効果を謳っているらしいね。
フルリ汁どんなもの?初耳だ〜
活性化してしまったTGFβ、カスパーゼも抑制する必要がある。
そう、本来は男性型脱毛の議論は15のようにならなくちゃいけないはず
なのに今は食生活だの睡眠だの運動だの・・・
ハゲは受容体の感受性が強い、数が多い、A型受容体比率が高い。
なんというか頭に噴射するような物はたいして効果が期待できない気がする。
体の中から効きそうな物はないものか〜。
>>23 それってデュタ、フィナ等だろ?
でも結果的には経皮の方が効果が局所的になり副作用が
少なく済むので、いいんじゃねーかとも思うけどなー。
>>23 それだと全身に回るから副作用がでるし、毛根まで行き届き難い。
ナノテクで微粒子化し、リポでターゲッティングした育毛剤がベスト。
>>24 それも言えてるね。体質改善というか遺伝子的に改善しないと
男性ホルモンの感受性が低くなる事はないのだろうか。。。。
>>26 それってフィナローションだろ? 効いてるっていう
書き込みは見たけどなあ。
経皮の場合炎症を発生させるもんだいもあるし
髪がじゃまして満遍なくつけられなかったりするし
吸収せいの問題もある
効果のある薬剤も100の力をだしきれないのが事実
ひさびさの良スレの予感
>>28 フィナローションはナノテクじゃないぞ。
分子量を小さくして皮膚を浸透するようにしないとだめだ。
それにフィナは1型を少ししか抑えないからな。
でもカスパーゼを抑制する効果もある。
>>29 だからナノテクが必要なんだよ。
既存の育毛剤でもナノテクを使えば何倍もの効果があるはず。
確か吸収をよくするために微粒子化したインシュリン粉末が開発されたらしい
のだが、どうにか手に入れられんかな?
>>34 ナノ制御インテリジェントバイオマテリアルって奴?
最先端だよね。禿げ治療に降りてくるのは時間が掛かりそうだ。。。
慶応理論ではTNFαが受容体の感受性を高めるといってる。
それを抑えるのが紫蘇。
VEが受容体をdownregulateするという話もある。
つまり、甘紫蘇スプレーに紫蘇の飲用
ビタミンEが感受生を少しでも下げる方法かもしれないというこったな
>>35 糖尿病治療用らしいからうまく医者に薬を出させればイイかな。
更に瀕死の毛根を甦らせるためには成長因子の投入が必要になってくる。
そういや成長因子といえばkeioが消える直前いっていた
高濃度HGFはどうなったんだろうなぁ
1よ、もともと解ってる奴しか来てないぞ。
状況は変わりそうもないな。
なぜサイドの毛や後頭部の毛は残るのか
それを考えれば体質改善は二の次だということがわかりそうな気もするけどなぁ・・・
ブドウ種子エキスってGSEのことだろ
あれは成長因子とかじゃなくて毛の成長を抑制する抑制因子を抑制するものじゃなかったけ?
俺が研究者だったら何より先に受容体の研究するんだけどな。
ブドウ100%のジュースでもOKなの?
スルホニル尿素受容器(SUR)も関係してるらしい。
HGF・VEGF配合のTSNも気になるが、TGFやILなど余計な
ものもはいってるな。
種子エキス 果肉じゃないよ
ブドウの種を今度からミキサーにかけて飲んでみてもダメかな。
ブドウの種 グレープシードは井筒屋にもあった
メルク社のSAWAYA博士をヘッドハンティングしてー!
っていうかお前ら本末転倒って感じだな。
生活改善しないで
「育毛」剤が必要になるような状態になってしまってるからアカンねん。
折れはハゲ出して15年ちかくになるが、密度は若干少ないがまだ見た目は
フサを維持してるぞ。
育毛剤なんてつけても逆に抜けるだけだったぞ。炎症を起こしてな。
だからずっと何も付けてない。
まだハゲになってないやつは、まず生活を改善せよ。
早く薄毛に気付いて現状維持に全力を傾けろ。
「育毛」剤を必要とするまでになるな。それが折れのできるアドバイスだ。
一旦禿げてしまうとカナーリ厳しいだろう。
本末転倒って・・。
そのままお返しします。
じゃあハゲとけ
生活改善でハゲが治るもしくは維持できるなら
サロンはあんなにでかくなってないし育毛剤もあんなにたくさんでてないよ
>>55は男性型じゃないんだろ よかったな
>>55 そりゃ単に男性型脱毛じゃないってだけじゃねーの。
まあ要するに
遺伝性の強いハゲ(エリートハゲ)とそうでないハゲがいるということだ。
これらを一緒くたにしてはイカン。
前者は何をしても禿げるだろう
あるのは男性型脱毛症とそうでないハゲだ
頭の悪い発言はすんな
男性型とそうでないハゲの見分け方が難しいから困るのだ
あくまでこのスレでは男性型脱毛症=MPB=AGAについて議論している。
不健康な生活のせいで男性型のスイッチが入る場合もある
例えばたばこ。たばこのせいで頭頂部の頭皮が硬くなり、
薄毛になって、たばこをやめたら回復したなんていうのもある。
はっきり断っておくが、折れは男性型だ。
思いっきりDHTの影響による脂漏性脱毛だ。
ちなみに実は折れはfafの常連だった。
(KeioがfromToyoだった時代、いやLEOの時代からな)
彼のアイテムは私には全く逆効果だったが・・
(といってもけなしているわけじゃないぞ。彼からは沢山の事を学んだ)
なぜなら彼は「如何に髪を生やすか」ってところに主眼があったからだと
折れは思ってる。
まだフサの段階にあるひとは安易に育毛剤に手を出すべきではない。
もちろんすべてが害だとはいわないが、
炎症などを起こして害になる可能性は否定できないということだ。
全体の密度が薄くなってきたような俺は最悪な自業自得ハゲか
ええウンコのような生活してますよ
今更生活改善なんてしんどいなぁ
>折れはハゲ出して15年ちかくになるが、密度は若干少ないがまだ見た目は
フサを維持してるぞ。
15年経ってもフサっておかしいだろ。
おまえピースか?
>69
フサかハゲかどちらかといえば、フサだ
しかしかき分けると密度は薄い。全体的に。額は全く後退してない(ように見える)。
オレの場合ほぼ毛母細胞がDHTによってダメージを受けてるというより
皮脂の過多により毛根がダメージを受けていると思われ。
男性型の皮脂過剰じゃなくて
脂漏性皮膚炎による脱毛じゃねーの?
>55
良かったな男性型じゃなくて。
>72
だからその違いが分からねーのよ
皮脂分泌が過多になるのは男性ホルモンの影響だろう?
1型といわれるのはそうだ。
15年維持できてるのが何よりの証拠
あんたは男性型じゃない
DHTで皮脂過剰ではあるが毛胞のミニチュア化は起きてないんじゃない。
55は歳いくつ?
いつから薄くなったの?
そこらへんは1型と2型の違いだよな
1型で生活改善考えないなんて自殺行為だろうよ
生活改善したら1型5αを抑制できるのか?そんなデータあるのか?
皮脂は歳とると誰でも多くなるよ。
脂ギッシュでもフサの奴っているだろ?
55は不規則な生活でそれを促進してたのが改善したから治ったんだろ。
>>80 皮脂過剰はは1型5αリダクターゼと密接な関係にある
ってことは皮脂過剰を内から抑えないでどうする?
だから生活改善が皮脂過剰を内から抑えるってどうしていえるんだよ
はぁ B2もB6もEも毎日飲んでるのに俺の皮脂はへらねぇなぁ・・・・
純粋に男性型脱毛症のみで薄くなってるって、どうやって科学的に証明するんだよ?
ハゲてる男Aがいるとして、その男Aが男性型脱毛+不規則な生活による抜け毛じゃない
とは言い切れない。男性型脱毛にプラスされる不規則な生活や過度のストレスによる脱毛
を減らすという話なんだよ。勘違いするなよ。
要するにDHTが主要因で生活習慣はプラスアルファの要因。
>>11 >花粉にアレルギーをおこすともうだめなのと一緒
あまり関係ないけど、花粉症はなおるみたいだよ。
>>88 そのプラスアルファを伴ってる奴が多いのが問題なんだよな
特にこの板に常駐してるような病的若ハゲは・・・
久々にまともな話をしてるスレハッケソ
デュタは90%以上の人に脱毛の停止をみたと書いてあったがこれはいかに説明なさるおつもりか
不規則な生活をしてもハゲない奴はハゲない。
ハゲにとっても進行を遅らせる効果はあっても根本的な解決にはならない。
脱毛が停止したのは男性型脱毛が原因の抜け毛なんじゃないの?
その通りなんだけどさ、睡眠不足が続くとマジで抜け毛増えるよ。
何にせよ抜け毛が減った方が嬉しいでしょ?
ん?何だか変な議論してるな。
生活改善して何か不都合でもあるの?
ハゲと不摂生は無関係だから不摂生OK?
生活改善を推奨してるヤツは全くDHT対策してないって言えるの?
何かハゲの根本的な解決策ってあるの?
質問だらけですまんが、誰か答えてくれ。
抜け毛が多少多くてもちゃんと生えてくれば問題ない。
ヘアサイクルの短縮、毛胞のミニチュア化、パピラのアポトーシスが
問題なんだよ。
誰も不都合だとはいってないだろ
やらないよりはやっとほうがいいにきまってる
だが直接要因ではないということ、それを最近勘違いしてるやつがおおい
>>96 生活改善はハゲのみならず健康の上でも勿論大切。
糖尿病と薄毛に関連があるという説もあるし。
しかし、規則正しい生活をしてもハゲは治らない。
根本的な解決策があったらハゲなどいない。
100 :
毛無しさん:02/06/03 19:35
100
101 :
うんこさん:02/06/03 19:36
オイオイお前ら
その辺の話はもう
>>1が全部言ってるじゃないか
生活改善ってのもモチロン大事だ。それだけで事足りる奴もいるだろう
でもMやカッパのような男性型脱毛症が現れてる奴はDHT対策無しでは語れないってことだ
生活改善話は他スレにまかせてここではDHT対策の話しようぜ
102 :
毛無しさん:02/06/03 19:37
DHTと生活環境によるストレスや不規則な食事が全く関係ないというわけじゃないのだろう。
プラセボでも発毛したり脱毛が止まったりするのだから。
103 :
毛無しさん:02/06/03 19:40
確実な育毛剤が未だに存在しないから生活習慣マンセーな奴が出てくるんだよ。
104 :
毛無しさん:02/06/03 19:40
DHT対策が大事だって言うなら、そう言うスレタイにすれば良かったな。
煽りスレかと思ったよ。
105 :
毛無しさん:02/06/03 19:41
1の文章が挑発的だからね。男性型脱毛はだらしない生活をしても良い
と読めてしまう。1は決してそんな事は言ってないんだけど、そう解釈
されかねない書き方なんだ。
106 :
毛無しさん:02/06/03 19:42
ピースと高原ハゲが必死になってます。
107 :
毛無しさん:02/06/03 19:45
_
/ \パカ!
∨∨∨∨
(゚∀゚) < 名スレ?
∧∧∧∧∧
| |
| タマゴ |
\ ノ
 ̄ ̄ ̄
_
/ \ カポ!
∧∧∧∧∧
| |
| タマゴ |
\ ノ
108 :
毛無しさん:02/06/03 19:46
ああ、なるほどな。
>>1やこのスレに集まる人は、
ピースと高原がウザったいと思ってるわけね。
109 :
毛無しさん:02/06/03 19:47
ぶっちゃけ1、2型の5αを完全に抑制できる薬
受容体の感受性をなくすような薬ができたら
よっぽどひどい生活してる人はべつとして
生活改善なんてしようがしまいが関係なく、ほとんどの人はハゲがなおるだろうね
だから105のようにとっても間違いではないと思うよ
110 :
毛無しさん:02/06/03 19:48
高炭水化物食による高インスリンホルモン状態が
性ホルモンのバランスを崩すという話もちらほら聞くよ。
ずっと以前だけど、
ニューズウィークにアメリカで「女性の男性化現象(ニキビ、禿げ、多毛)」
に悩まされる女性が増えてるという話が載ってた。
今のところその原因ははっきりはしていないが、高(精製)炭水化物食も
その一つだろうという話。
男性型脱毛症はやはりなんだかんだ言っても先進諸国におおいといっても
いいんじゃないかな?もちろん未開の部族でもあってもハゲは皆無じゃない
ようだけど。
いろいろ考えてみると、全部とは言わないが、僕らの多くは後天的な要因によって
薄毛になってるんじゃないかな?
111 :
毛無しさん:02/06/03 19:49
脱毛因子
5αR・DHT・TGFβ1,2・カスパーゼ・TNFα・PKC・IL・FGF5
成長因子
HGF・VEGF・IGF・FGF5S・KGF・EGF・ラミニン10・SUR
112 :
毛無しさん:02/06/03 19:51
女性の男性化は問題となるが、
「男性の男性化」は問題とならない、あるいは気付かれないからな。
113 :
毛無しさん:02/06/03 19:53
生活習慣はSHBG水準に関わるかもな。
114 :
毛無しさん:02/06/03 19:56
とわだとギコ猫の関係
115 :
毛無しさん:02/06/03 19:57
オッパイと骨盤が大きい女性で、頭の薄い女の人をたまに見るけど、
女性化というのもよく解らない概念だな。
116 :
毛無しさん:02/06/03 19:58
>>109 そうだな。
やはり受容体の感受性で決まるな。
思春期前に去勢すればハゲないらしいし。
117 :
毛無しさん:02/06/03 20:00
もしハゲが脱毛因子>成長因子ならば
なおさら生活改善は重要なファクターとなるはず!
不摂生によって新陳代謝が低下し、肉体の治癒力、免疫力が低下するのは、
もろに成長因子の低下に繋がるのでは!
DHTの影響力の少ない人では、治癒力を回復するだけで
脱毛因子を上回る成長因子を回復できるのでは?
118 :
毛無しさん:02/06/03 20:00
デュタステライド
RU58841
CS-891B
119 :
毛無しさん:02/06/03 20:09
脱毛因子の力は強力。
成長因子が正常でも脱毛因子が働けばハゲる。
120 :
毛無しさん:02/06/03 20:11
RUとかCSは今どうなってるんだろ?
121 :
毛無しさん:02/06/03 20:11
てゆーかカリスレ見ろよ。
122 :
毛無しさん:02/06/03 20:14
>>199 だから「程度」によるでしょ?
人によってどれだけDHTの影響が大きいかは違う。
生活改善程度では止められない人も沢山いる。
そういう人はもう一歩進んで5αリダクターゼ・インヒビターなどを
順次利用しなきゃならない。
123 :
毛無しさん:02/06/03 20:15
内分泌系と免疫系と神経系は密接に連絡取り合ってるって言うけど、
男性型脱毛には焼け石に水って所か。
124 :
毛無しさん:02/06/03 20:17
スマソ
199ではなく、119です。
126 :
毛無しさん:02/06/03 20:19
127 :
毛無しさん:02/06/03 20:25
生活習慣派→軽度
薬物派→重度
だな
128 :
毛無しさん:02/06/03 20:25
わかりにくいようでわかりやすい図だな
129 :
毛無しさん:02/06/03 20:30
いまだに総攻撃は出来ないという図だな。
130 :
毛無しさん:02/06/03 20:36
この図自体が脱毛における男性ホルモンの作用を説明しているに過ぎないという罠
つまり同語反復
131 :
毛無しさん:02/06/03 20:45
>130
なにいってるんだ? こいつ
132 :
毛無しさん:02/06/03 20:48
気にすんな。次、逝って見よう
133 :
毛無しさん:02/06/03 20:48
炎症に関わるサイトカインであるTNFαが関わっているなら
生活習慣は関係あるのじゃないでしょうか。
ちなみにTNFαとインスリンレセプターとは関係があるそうです。
つまり糖尿病が生活習慣に大きく依存しているように、
ハゲと生活習慣も無関係ではないということです。
TNFαは脂肪細胞から分泌されるそうです。
この点から言えば、デブになるとハゲになり易いのです。
もちろんこれは「一つの因子」でしかありませんが。
134 :
毛無しさん:02/06/03 20:50
109 :毛無しさん :02/06/03 19:47
ぶっちゃけ1、2型の5αを完全に抑制できる薬
受容体の感受性をなくすような薬ができたら
よっぽどひどい生活してる人はべつとして
生活改善なんてしようがしまいが関係なく、ほとんどの人はハゲがなおるだろうね
135 :
毛無しさん:02/06/03 20:51
薬物派は生活習慣を無視してるから重症ハゲなのか?
重症ハゲだから薬物派なのか?
鶏が先か卵が先かみたいな議論だな
136 :
毛無しさん:02/06/03 20:53
>>135 いやいや、この流れはそんな低レベルの議論じゃないようだぞ。
137 :
毛無しさん:02/06/03 20:57
薬+生活習慣重視派 VS 生活習慣重視派
138 :
毛無しさん:02/06/03 20:59
普通20代前半で生活習慣にきをつけまくってるやつなんていないぞ
俺は気をつけてるけどハゲは進行してるな
俺の友達は生活滅茶苦茶だけどフサフサ
だけど今も昔も特に大学生になって一人暮らししだして生活に気をつけまくってるやつなんていないよ
健康おたくでもあるまいし
まぁハゲるハゲないなんて結局は受容体の問題だと思うよ
まぁ少しでも進行遅らせたらいいなと思って俺は続けるけどな
でもなんか悲しい・・・
くだらんこと書いてスマソ
139 :
毛無しさん:02/06/03 20:59
答は出てるだろ
生活習慣は無視できないってことだ
140 :
毛無しさん:02/06/03 21:01
>>138 それは先天的要素が強いだけ
でも努力は無駄ではないと思うぞ
141 :
毛無しさん:02/06/03 21:02
ガンになる先天的な遺伝子を持っているものが
めちゃくちゃな生活をしたらどうなるか?
10年は発症が違ってくると思うぞ。
ハゲもそれと同じ
142 :
毛無しさん:02/06/03 21:03
>>134が真実だと思う
だけどそんな薬がないので少しでも抵抗するしかない
143 :
毛無しさん:02/06/03 21:05
>>138 んなわけない。栄養や睡眠時間や太らないように運動量に気をつけている
規則正しい大学生は多いぞ。禁煙してる奴も多いし。
酒は付き合いがあるから、しょうがないけどね。
144 :
毛無しさん:02/06/03 21:07
そんな保守的な大学生すくねぇよ もっと世間をみてこい
145 :
毛無しさん:02/06/03 21:08
146 :
毛無しさん:02/06/03 21:12
この認識の差異は、
偏差値の高い理系大学生とアホ大学の文系の違いって所かな。
147 :
毛無しさん:02/06/03 21:13
アホ大学のほうが圧倒的におおいけどな
148 :
毛無しさん:02/06/03 21:14
運命論者と自由論者の違いだろ?
149 :
毛無しさん:02/06/03 21:16
遺伝的要素の強い重症ハゲと
軽症ハゲの違いだろ
150 :
毛無しさん:02/06/03 21:16
151 :
毛無しさん:02/06/03 21:19
理学部生なんて呼んでも答は決まってるだろうが!
男性型脱毛症は男性ホルモンのせいだから諦めなさい!
でしょうが!!!
そんなことわかってるんだよ!!!
要は生活習慣によって少しでも改善されるかどうかだろう
152 :
毛無しさん:02/06/03 21:20
そうそう最近ドイツとカリフォルニアで学会があったみたいだけど
誰か情報知らん?
153 :
毛無しさん:02/06/03 21:22
みなみちゃん何でハゲてんの?
154 :
毛無しさん:02/06/03 21:26
デュタ待ちだな。
155 :
毛無しさん:02/06/03 21:29
因みに5αR欠損症の人はハゲにくく、受容体欠損症の人は女性化する。
156 :
毛無しさん:02/06/03 21:30
DHT・受容体>>>>>>>>生活習慣
157 :
毛無しさん:02/06/03 21:39
158 :
毛無しさん:02/06/03 21:40
実際はより複雑なんだろうな。
159 :
毛無しさん:02/06/03 21:43
まだ完全に解明されていないプロセスだしね。
神の描いた設計図を読めないものが、すべては神の意志であると?
設計図を書き換えることができてからいいなさい
161 :
DHTヲノリコエルオトコ:02/06/03 22:00
このスレは重症患者ばかりだから決定論に傾くのはしかたないよ。
全体的に悲観的なムードが漂ってる。
他の病気でもそうでしょ?
何をやってもムダ(だからおれたちのせいじゃない)って納得したいんでしょ。
162 :
毛無しさん:02/06/03 22:04
どうにかなる、って思いたいんでしょ
>>161 俺もそう思いたいね。
163 :
毛無しさん:02/06/03 22:04
重症患者になるまで何もてをうたなかったとでも思ってるの?
生活改善を行えばきっとハゲはよくなるはず!っていう心の支えをなくしたくないから
真実をみよとしないやつが多いだけだよ
164 :
毛無しさん:02/06/03 22:07
まだやってんの?
DHTが完全に制御できればハゲは治るかも知れないが
それが出来ないからみんな困ってんだろ?
だから方々手を尽くす。
その一つが生活改善。
それでいいじゃん。
ただ、DHTに関する話には興味あるので、このスレはその方向で
行けば宜しいかと。。。
ただ、このスレタイは何度見ても煽りに見える。
165 :
毛無しさん:02/06/03 22:11
>ただ、このスレタイは何度見ても煽りに見える。
だから、今来た人はまだやってるんだよ。わかんねー奴だな。
こんなにレスがついてるとは驚きです。
別に煽りのつもりはありませんよ
私の意見もおおむね
>>164と同意です
ただ生活改善系スレばかりがあまりにも最近めだってたからね
本来はハゲの最大の敵DHTについてもっと盛り上がるべきじゃないんかなって思ってさ
167 :
毛無しさん:02/06/03 22:13
さっき糖尿病の話をしたものだけど、
DHTもわかりました、レセプターの話も分かりました・・・
私が知りたいのは
DHTに対するレセプターの感受性そのものはまったく生来のもので
産まれてからこの方、数も感度もかわらないのかということです。
何らかの後天要因によって「そうなってしまった」ということは
考えられないのでしょうか?
はっきりいって今の男性型脱毛の研究はまだまだ最初の段階だと
思われます。
研究初期の段階ではすべてが遺伝で片付けられる傾向があります。
糖尿病ではインスリンホルモンの感受性は
運動などの努力によって変わるのです。
168 :
毛無しさん:02/06/03 22:18
>>164の意見て、DHTと生活改善はまったく関係ないっていう意味なのだろうか?
169 :
毛無しさん:02/06/03 22:20
男性型脱毛ってアレルギーと同じようなもんだと思う
ある日突然、共存していたDHTがアレルゲンに変わり毛母細胞を攻撃し始める
不規則な生活はアレルゲンになるのを早める。
いちどアレルギー反応をおこすとなおらない
ハゲ遺伝子をもってるとアレルゲンに変わりやすくなる
すみません、そこのところはまだ科学的には解明されてないはずですよね。
だからこそそのこと期待して書いたんです。
「私たちができる努力」は何かということを。
何かあるはずだと私は思います。
あ、170は168に対するレスです
172 :
毛無しさん:02/06/03 22:25
プチfaf?
173 :
毛無しさん:02/06/03 22:27
>>168 俺は全く関係ないとは思ってないよ。
色んな方面からDHT対策を考えてるって意味での生活改善。
>>171 人が禿げていく過程や遺伝の現れ方って、服の下に隠れてる
わけではないから、医者じゃなくてもよく観察できるんですよね。
その禿げの親や祖父祖母や兄弟を知ってる場合は特に。
そうすると、素人の私でも処々の説明では納得いかない、
一筋縄では説明できないって感じですよね。
>>174 DHT対策に生活改善はほとんど関係ない、少しは関係ある、かなり関係ある
って個人の考え方の違いで混乱しちゃうんですよね、このスレ。
177 :
毛無しさん:02/06/03 22:43
ちゃんとした研究データがないからだろ
178 :
毛無しさん:02/06/03 22:48
体質改善はあくまでも想像のレベル
なんとなく髪にもよさそうなのでやる まぁそれでいいんだと思うけど
だからこそ結論がでない
だからもうちょっと証明されてることで議論していきたいな|
>>176 俺には医学の知識が無いから良くわからないんだけど
不摂生によってホルモンバランスが崩れるって事は無いんだろうか。
そう言ったレベルでの関係はあると思ってる。
受容体云々とはまた別の話だよね。
180 :
毛無しさん:02/06/03 23:08
ふぁf逝け
181 :
27歳ベジ男:02/06/04 00:30
keio氏もオメガ3系脂肪酸とオメガ6系脂肪酸のアンバランスが
アレルギーと同じく、ハゲに関わっているようなこと言ってなかったっけ?
(オレは京王信者ではないよ)
オレは栄養学の本を読みまくってるけど、
主要な原因はDHTであることは疑いようもないけど、
食事によって体内の物質は大きく影響を受けるのは確か。
厳密にそれぞれの食品の身体に対する影響力を分析していけば
全く無関係だと言うことは言えないはず。
182 :
毛無しさん:02/06/04 13:41
183 :
毛無しさん:02/06/04 13:53
>>55 あ〜俺と同じタイプだ。
男性型、DHTの影響による脂漏性脱毛。ついでに猫っ毛で細い。
小学生の頃から100本ぐらい
毎日抜けていたしデコも広い。昔からスカスカ。
オヤジがノック禿。
でも生活を改善してあれから20年経つが当時のままキープ。
見た目フサっぽいスカだけどね。
中学生ぐらいからやばいと思っていたから気をつけていたよ。
ほんとならこんな歳で髪の毛の事を気にしたくなかったけどね。
184 :
モルモット:02/06/04 13:56
とりあえず今日から徹底した生活改善に着手
これで俺の抜け毛がへれば生活改善も効果あるってこった
185 :
毛無しさん:02/06/04 14:00
結論
規則正しい生活習慣をベースに育毛にハゲめ。
育毛剤で禿が直った俺は逝って良しですか?
あんなもんで変わるんだな
187 :
毛無しさん:02/06/04 14:11
軽症なら治りやすい。
何使ったの?
188 :
毛無しさん:02/06/04 14:13
なにつかった?
189 :
毛無しさん:02/06/04 14:16
生死
190 :
毛無しさん:02/06/06 15:24
191 :
毛無しさん:
勘違いしとりますた。