●●脱シャン復活スレ●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1脱シャン
脱シャンスレ復活!!!

脱シャンで復活して、そのあと合成シャンプー使ってたら、シャンプー
一回につき300本ほど抜けるようになりました。抜ける毛が全部もの
すごく太いとはいえ300本はやばい。抜け始めたのはつい一週間ほど
まえ。すぐ治まると思っていたら悪化するばかり。ストレスたまりまく
り。

これからまた脱シャンや。
2毛無しさん:02/04/29 12:36
300本はキツイな。
脱シャンって何日に一度、髪洗うの?
3毛無しさん:02/04/29 12:36
なんで脱シャンで復活してたのにまたシャンプー使い始めたのかがわからない
4毛無しさん:02/04/29 12:57
そうか。俺は一時期ティーボーンでの洗髪を再開したが全然抜けなかったぞ。
脱シャンすると皮脂が全然出なくなるから洗浄力が強いのは絶対止めれ。
俺は何年か前に松山アミノ酸シャンプーを使ったが脂性にかかわらず
使用開始から乾燥しまくり250くらい抜けるようになった。不自然な乾燥はハゲへの入り口。
5毛無しさん:02/04/29 12:57
あと米ぬか使え。こっちのほうが断然調子いい。
6脱シャン:02/04/29 13:24
>>3
親が使ってる「海の潤い草」を一回使ってみたら、髪がつやつやになった
ので、調子にのって使いはじめた。脱シャンより面倒じゃないしね。でも、
そのうちぱさぱさになって、挙句の果てには抜けまくり。母親がそのシャ
ンプー使ってるんだけど、三日に一回ぐらいしかシャンプーしてないって。

俺はまた脱シャンしようと思います。今無性に頭痒いよう。
7脱シャン:02/04/29 13:26
>>4
松山のやつはおれも拒絶反応が出た。それでシャンプーして風呂上がった
直後にものすごいかゆみが出て、生え際に失神がたくさん出たよ。

>>5
脱シャンは前にやってたのと同じ方法で行ってみます。
8毛無しさん:02/04/29 14:47
脱シャンしたら生え際にニキビできて
ハゲた
9毛無しさん:02/04/29 15:01
おれも脱シャンしてみようかなぁ¥¥¥
10毛無しさん:02/04/29 15:17
脱シャンってどうやんの?
お湯だけで頭洗うとか?
ちっとも洗わないわけ?
11毛無しさん:02/04/29 15:17
髪は太くなるんか?
12水道橋 ◆KK2.lJ4E :02/04/29 15:22
脱シャンって良いよね。俺も脱シャンヤル前は良い日400本抜けたけど脱シャン初めて一日3本しか抜けなくなったよ。
十日でエム字完全復活です。
13毛無しさん:02/04/29 16:05
>>10
お湯で10分以上すすぐのよ。
俺はシャンプー薄めて洗ってから、長時間すすぐやり方だけど、
脱シャンもやってた事もあった。
でも自分に合わないと感じて今のやり方になったよ。
要は自分に合ったケアの仕方を早く見つける事だよ。
14毛無しさん:02/04/29 16:17
なんで脱シャンで
ハゲが直るんだ?
人それぞれとか言わずに、
ちゃんと説明してくれ。
15毛無しさん :02/04/29 16:19
>>10
オケにぬるま湯を張って、その中に頭を突っ込んで
頭皮を揉むように、最低5分から10分は洗って下さい。
血行もよくなりますしね。
シャワーでは、洗浄力が弱いのでむかないと思います。
普通にシャンプーするより、倍ぐらい時間をかけるつもり
でやってください。それから、脂漏性皮膚炎や酷い脂性の
場合は、やっぱりシャンプーをつかったほうがいいでしょう。
もちろん、髪の毛がひどく汚れた時は、きちんとシャンプー
した方がいいと思いますよ。すっかり悪者扱いの皮脂だけど
もともとの役割は、頭皮を守り、ばい菌の繁殖を抑えるのが
皮脂の役割ですから、その機能を果たしてもらおうという
のが脱シャンです。これから、夏にかけて臭いが気になる
人は、緑茶ですすげば臭いは抑えられると思います。
ただ、シャンプーを使わなくでも汚れが落とせるなら、
使わなくてもいいんじゃないかというのが脱シャンであって
頭はしっかり洗って下さい。
16毛無しさん:02/04/29 16:24
>>15
うーん、、なかなか良い説明だなー。
しかし髪洗う間隔は毎日とたまにはどっちがいいの?
17毛無しさん:02/04/29 16:31
使わなくてもいいなら
使ってもいいじゃないか。
別に使わないからって
はげが直るわけはないだろう。
1813:02/04/29 16:32
>>14
俺へのレスなら、俺は治ったとは言ってないよ。
ただ、禿げる要因は食事や生活サイクル、体質等によるものでしょう?
なら、ケアの仕方もおのずと違ってくる訳で、>>13で述べたような事になった
訳です。

俺が脱シャン始めた理由としては、よけいな刺激を与えるシャンプーを
使わなくても、お湯だけでも汚れは十分落ちると思ったから。
余計に皮脂を取らずに頭皮をベストな状態に保ってくれるしね。
実際そうだったけどそれをやるには、十分な入浴時間が必要で、
最近時間がない俺としては、断念せざるを得なかった訳です。

要するに脱シャンはハゲの治しかたではなく、ケアの部類と
自分では解釈してます。
19毛無しさん:02/04/29 16:38
>>14
シャンプーした後に、リンスとかコンデショナーとか
使うよね。なんで使うかって言うと、髪の毛が傷むから
シリコーンとかをくっつけてパサパサにならないように
してるわけであって、だったら髪の毛が傷むのにわざわざ
シャンプー使わなくてもいいんじゃないかっていうのが
脱シャンです。
201:02/04/30 03:59
全然ちゃう!今日半年ぶりぐらいに脱シャンしたら、ふとあがってタオルドライ
する後の乾く時間が全然ちがうよ。シャンプーしてたときは3、40分で乾いて
髪型がうまく決まった。しかし、脱シャンでは髪が1時間半ぐらい完全に乾くま
でかかるよ。髪が水分を逃していないって事か?でも、髪型作るのは至難の業。
坊主にするのが一番いいのかなぁ?
脱シャンすると分け目がまったく見えなくなるのもいいんだよなぁ。抜け毛はと
いうと、ほとんどなかったなぁ。俺の場合、髪が相当長いので風呂入る前に櫛で
流れに沿って溶かし、シャワー浴びながら櫛を使って誇りを落とすようにしてる。
あまり長い時間やらない。それで終わり。髪ほとんど抜けなっかったよ。

明日からも続けます。髪の毛セットするのと乾かすのが面倒なんだなぁ。
211:02/04/30 04:00
↑ふと(間違え)

 風呂ね。
22毛無しさん:02/04/30 04:30
>>15
俺は脂性だったけど
せっけんシャンプー1年→脱シャンで脂性が治った。
シャンプー毎日しないと痒かったのも治った。
ついでに顔も同じ行程で脂性が治った。
皮脂をとる習慣をつけると、それを補おうと皮脂腺が発達してよけいに
ぎらつくという説は、本当だと思います。ちなみにNHKのためしてガッテン
でもやっていました。
23毛無しさん:02/04/30 05:31
切込隊長が脱シャンに禿んでいるらしいね
イベントで言ってた
24毛無しさん:02/04/30 09:48
あのさ
ふと疑問に思ったんだけど
俺も最近脱シャンしてんのね

そしたらシャンプーしてる時と比べて
髪の毛太くなってきてんのは気のせいか?
逆にシャンプーすると髪の毛細くなるような気がするよ
251:02/04/30 10:06
>>24
含まれる水分のせいだと思います。脱シャンすると乾くの遅いよね。
でも、ドライヤーは使ってません。
2624:02/04/30 10:30
>>1
確かに乾くのは遅いね
っつうか 乾いても髪の毛太いままなんだけど

シャンプーしてた頃は毎日髪の毛細かったような気がするよ
で、脱シャン始めてから太くなって
その状態がずっと続いてる
抜け毛も毎日5本ぐらいで

どうなんだろ これは
271:02/04/30 10:34
>>24
俺も乾いても毛は太いまま。脱シャンすると分け目がまったく
なくなるんだよね、俺の場合。
2824:02/04/30 10:42
>>1
確かにその通り!
分け目がまったく見えなくなる

んでシャンプーするとまた髪の毛柔らかくなるって感じ

っつうかさ、髪の毛掻きむしっても抜け毛ある?
まったく抜けないから心配になってきたよ
抜け毛ないのもやばいような気がする
新陳代謝が無い状態だとか
291:02/04/30 11:06
>>24
この一週間抜け毛すごかった。本当にはげると思った。食事しようと
思ってぱっと皿見たら、ぶっとい毛が2本入って食欲なくなったよ。
今、脱シャン再開したばかりだからなんともいえないけど、
前したときはひっぱてもあんま抜けなかったな。今回もそうなること
を願う。ちなみに今日の風呂での抜け毛は20本以下だったよ。
シャンプー使ってごしごしした時とのこの抜け毛本数の違いは
なんだろう?
301:02/04/30 11:08
脱シャンでよくなったと思って、合成シャンプー使い始めたときは
なんてシャンプーって爽快なんだ、と感動したものだが・・。
31毛無しさん:02/04/30 17:48
agege
32毛無しさん :02/05/01 13:31
age
33けいお:02/05/01 14:25
脱シャンは危険だよ。
34 :02/05/02 02:10
脱シャンして髪が太くなったような気になるのは、髪の表面に洗い流せなかった
油かすが付着してるってのも大きいと思うよ。
地肌はきっちり洗いきれると思うけど、髪の毛にまとわり付いたカスはなかなか取り切れない。
俺が最初に脱シャンした時は、彼女に髪に白いホコリが浮いてるよと、思いっきり指摘された。
もちろん、しつこい程に濯ぎは行っていたんだけど。
今は、3回に1回程、シャンプーをしてる。
シャンプーをしない時は、クシで良く髪をときながら洗って、なるべくカスが
残らない様にしてる。
個人的には、脱シャンは地肌には良いと思う。
髪が痒くなる事もなくなったし、なにより、結構なフケ性だったのが、ぴたりと収まった。
脱シャンの良い点は、時間をかけて濯ぎ、マッサージしながら洗髪する事で、
自然と十分なマッサージが行われる所にも有ると思う。


3512:02/05/02 04:12
今さっき、テレ朝でパーソナル頭皮洗浄器「ケアナケア8T36」を
通販でやっていたんだけど、脱シャンにはいいんじゃないの?
ちなみにhome pageはこれだよ。
http://www.ricohelemex.co.jp/news/health/h13/08carena.htm
38000円は高いかな?
36毛無しさん:02/05/02 04:14
ヒッキーなんですけど?(w
37毛無しさん:02/05/02 04:15
ちょっとたかいよー
38毛有りさん:02/05/02 04:58
フランス女性が選ぶ、フランスで最もセクシーな男に選ばれたのは
ジダン。君たちそんなに気にするなよ、毛がないくらいで。
39サッカー板住人:02/05/02 07:31
ジダンは神なんだよ バカタレ
お前らと一緒にすんな
40毛無しさん:02/05/02 08:09
プラティニも神ですな。
41毛無しさん:02/05/09 09:34
1です。
かれこれ一週間お湯洗いで済ましていますが、かなり調子いいです。
まず髪の質がしっとり。あと髪が黒々としてます。分け目も目立たない。
一番の問題は髪のセット。櫛がとおりにくいんだよね。でも一度セット
するとその日ずっと崩れない。もちろん、整髪料何かいらない。
抜け毛は結構あるかなぁ。でもあんまり気にしないようにしております。
42:02/05/09 09:39
俺はいつも髪の長さ14,5センチある。すべての髪のキューティクル
を復活させるためには14ヶ月連続で脱シャンする必要があるな。
脱シャンはキューティクルをいためない。これは俺の自論だが。
43毛無しさん:02/05/09 09:39
俺はたまーにオリーブオイルを塗布してるよ。
後昨日から天然塩を始めた。脂がすごい出るけどすごいすっきりする。
回復事例も多い見たいだからやってみれば。
44:02/05/09 09:46
>>43
さんくす。俺はこの脱シャン3日目にキウイオイルを使った。でも
自分の皮脂のほうが数段よいように思えてきた。
45:02/05/09 09:48
あと、ジュースも止めた。100%ジュースといえど、糖分半端じゃ
ないからね。一缶に30g以上の糖分が入ってるよ。それを毎日
何本も飲んでたらそりゃ糖尿にナチャウヨー
46毛無しさん:02/05/09 13:31
>>1
調子はどうだい?
47:02/05/09 13:43
>>46
禿げてはいない。むしろ多いほうだろう。しかし、量が減っていたのは
たしか。シャンプーしつづけるとパサパサスカスカになって鬱になって
たよ。
でも、シャンプーしないと髪黒々していいよ。油が頭皮に残るけど
これはどうなんだろう?毎日お湯あらいしてれば大丈夫だと思うが。
4843:02/05/09 13:58
俺は脱シャンし始めて八ヶ月かなあ。
やってきて思ったことはやっぱりたまにはオイル等できれいにすべきだと
いうこと。
俺の場合髪には脂は全然残らない。むしろ乾燥が心配になる位。
でも天然塩が解決してくれたよ。
49毛無しさん:02/05/10 23:12
塩興味あります。
よかったらどういいのかとかやり方とか教えて下さい。
501:02/05/12 11:30
1です。調子いいですよ。最近は髪型がすぐ決まっていい感じです。
鏡で見ると髪が黒々して光っているのでかなりいいです。
これからも続けます。
あと、俺は胃が弱いので胃をいたわる食事をしています。
51毛無しさん:02/05/21 22:28
おれまだ6日目です。
ボリュームはでますね。
とりあえずそれだけです。
52毛無しさん:02/05/26 23:28
あげとこ
53毛無しさん:02/05/27 00:06
漏れも脱シャンの理念にはひかれるけど
脂性だからどうしても杜仲で挫折してしまふ
脱シャン経験者に聞きたいんだけど、
頭皮を指で触ってみると指が皮脂臭くならない?
こんな不潔な状態では神さまも生えまい
54毛無しさん:02/06/02 05:17
脱シャンは始め脂が目立つが(不潔かも)
そのうち皮脂腺から出る脂が少なくなる(正常になる)
まー半年はやってちょ。

塩はどーかな。塩もシャンプと一緒で脂を過剰に除去してしまうのかな?
55毛無しさん:02/06/02 09:04
>>49
塩シャンのやり方
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1022134720/l50
スーパーで天然塩は300円位で買えるので試してみるといい。
塩を洗い流すときヌルヌルすれば、脂が溜まっていた証拠。
1週間もすればヌルヌル感はなくなる。

俺は半年間減シャン(脱シャンだと頭皮が臭くて痒くなりがち)
を続けたが、進行した。
56毛無しさん:02/06/03 19:53
今脱シャン三日目、いい感じ
57毛無しさん:02/06/03 20:11
あがってんのー?さがってんのー?
58毛無しさん:02/06/03 20:59
マジレス!
合成洗剤系シャンプーを嫌う気持ちは分かります。
しかし、「髪の脂が邪魔になる」ってCMで言ってたの覚えてませんか?
実際、頭皮の脂って、思った以上に湧き出ているものですよ。
腕や足より、顔のほうがテカるのでも分かると思うのですが、、、。
完全に脱シャンしてしまうと、頭皮の脂をきれいに洗い流すのは実際無理だと思います。
そこで、私のやっている方法を紹介します。
それはこの板でも話題のアロエを使う方法です。

市販のアロエシャンプーなど(ななるべくシャビシャビの物)を、今話題のアロエ酒で薄めて使います。
アロエのアロインは男性ホルモンの悪玉菌を洗い流してくれますし、極薄めたシャンプーで頭皮の脂も落としてくれます。
ココで重要なのが、シャンプーはなるべく薄く、しかも少量を手のひらで伸ばしてから使うと言う事です。

完全な脱シャンもいいですが、ぜひお試しあれ。
薄く極少量は、脱シャンに近いぐらいの気持ちで結構です。





59毛無しさん:02/06/03 21:18
みんな、細くて短い毛は脱毛止まった?
俺が脱シャンやったときは太い毛はほとんど抜けなくなった。
でも短い毛が抜けるのが止まらなくて挫折したよ。

今は二日に一回シャンプーしてる。でもやっぱり抜ける・・・
また脱シャンやろうかなぁ。さっきコラージュフルフル買ってきたばっかりなんだが。
60毛無しさん:02/06/03 21:52
脱シャンしてる人って美容院は逝ってるの?
61毛無しさん:02/06/04 01:21
ココに来ている連中は、おそらく美容院ではなくて床屋だとおもわれ。
ビョイ〜〜ン!!(・∀・)
62毛無しさん:02/06/08 05:46
浮浪者や乞食ってなんであんなにフサなんだろう。
普通に考えたら全然頭を洗わない彼らは、毛穴詰まりまくり、汚れで黴菌
繁殖しまくりで、アデとかの言うとおりなら半年・一年でツルッパゲ確実
のはずなんだが、事実はその逆。

もしかしたら思うに、頭の皮脂っていうのは、一般に思われているのと正反対
の力があるんじゃないかな?
なんかハゲの元凶のように考えられ、(また、そのように流布され) みんな皮脂
を取り除いてサパーリすることを主眼に置いている人が多いようだけど、浮浪者の
人たちを見てると頭の皮脂こそが天然の育毛剤の働きを持ってるんじゃないか
と思う今日この頃。

とりあえず俺はお湯洗いだけで一週間、それも臭わない程度になるたけ皮脂を
すべて落とさない考えでやってるけど、ちょっといい感じ。それまでは塩シャン
やってたけど抜け毛がひどくてやめました。
63毛無しさん:02/06/08 08:45
浮浪者がフサ?
浮浪者に薄い奴もいるぞ。だいたい浮浪者なんて早死にするもんだ。見た目老けてるが意外と若い。
そのフサの浮浪者に何歳か聞いた?
64毛無しさん:02/06/08 09:12
浮浪者を全員集めて見ろ、ほとんどハゲだよ。
65毛無しさん:02/06/08 09:32
 脱シャンして2年以上経ちます。
 無添加石鹸も卒業して1年くらい経ちましたが,最近石鹸で洗ってみた
 ら,太くてつやつやになっていた髪が,一瞬で,細くてぱさぱさになって
 しまいました。
 やはり,シャンプーや石鹸はよくないようです。
 塩は使っても影響は無いようです。
66毛無しさん:02/06/08 09:33
でも洗ってないのにフサフサな奴がいることも事実な訳であって。
皮脂が詰まって〜が正しければ彼らは遺伝を通り越して一人残らず
つるっぱげってことになると思うんだが。
67毛無しさん:02/06/08 11:56
>>63-64
それは最近の不況を受けて発生した、新参者の浮浪者じゃない?
最近まで中小企業を経営してたとか、中間管理職だったリストラ組とか...。
そういう人たちはハゲてて当たり前のような気がする。

この話題の対象は、いわば年季の入った筋金入りの浮浪者、コジキのことと思われ
68毛無しさん:02/06/08 12:01
俺は頭の油が多すぎる。体系普通だけど。
脂漏性皮膚炎ってやつっぽい。何かかゆみと抜け毛を防ぐ方法ない?
69毛無しさん:02/06/08 13:27
>68
病気ならまず病院に行くことをお勧めする。
70毛無しさん:02/06/08 14:12
行ったけど何もいわれなかった。
大した事ないから、酷いな薬を塗りなさいって。
ステロイド。
7169:02/06/08 14:20
>70
ひでぇなそれw
確か塩シャンスレに塩で脂漏性皮膚炎が良くなったって
書いてあったような気がするよ。
72毛無しさん:02/06/08 15:02
脱シャンは危険だよ。まぁみんな判ってると思うけど・・・
7368:02/06/08 17:40
1番効果的なのは一体何んだろう…。
自然治癒すりゃあいいんだけど。皮膚が赤くなるまでは至ってないんだよね…。
74毛無しさん:02/06/08 20:45
初心者です。脱シャンて危険なんですか?
具体的なことを教えていただければ有難いのですが・・・。
75毛無しさん:02/06/08 21:18
やり方を間違えると一気にくる。
でもうまくやればキューティクルは輝くし
髪は太くなるし脂は減るしでいいことずくめ。
76毛無しさん:02/06/08 23:37
>>75
正しいやりかたのご教授をお願いします。
77毛無しさん:02/06/08 23:50
石けんシャンプーどうなん?
78毛無しさん:02/06/08 23:52
石鹸シャンプーは好き嫌いあるみたいよ。
79毛無しさん:02/06/08 23:59
頭ってどのくらいまで洗えばいいの??
俺坊主で薄毛なんだけど脱シャンすると
頭のベタベタが完璧に取れないし朝起きると
この季節は汗でベタベタどうすりゃいいんだ。
80毛無しさん:02/06/09 00:00
脱シャンっていいの?何か脂やフケとか増えそう。
8179:02/06/09 00:02
 というか俺は油性なのかな・・・・・
体毛がうすくてM字にはげてりゃやっぱ油性だよね?
82毛無しさん:02/06/09 01:11
・・・・・・・
83毛無しさん:02/06/09 01:13
 油性こそ脱シャンなのか乾燥こそ脱シャンなのか?
84毛無しさん:02/06/09 01:15
俺いままで自分は2型5αDHT型人間だと思ってたけど
嘘かも。

2型対策やってきたけどいっこうに治らん。
今日、ポッカレモンクラブ入会しました。
85毛無しさん:02/06/09 02:20
===========================

皆さんもご存知のように我等のひろゆきがDHCから法外な賠償請求をされました
つきましては以下のサイトの検索窓に「DHC」と入力をして検索してください
http://www.infoseek.co.jp/
それだけで終わりの簡単な作業です
さらにこのコピペをあなたが良く行くスレッドにコピペしてください
この作業を行うことにより「週間アスキー」や「めざましテレビ」などでもこの問題を取り上げてくれるかもしれません
そしてDHCがこの賠償請求を行ったことを後悔させるのです
さぁ、あなたのちょっとした親切(ちょぼら)がひろゆきを、そして2ちゃん全体を救うのです
是非ともご協力ください

なお、この作戦でインフォシーク様には大変なご迷惑がかかると思いますので、必ず広告を1クリックしてください

また、このコピペは縦読みや「た」を抜いた特殊な暗号を用いてはいません
左上から順にお読みください
http://news.2ch.net/liveplus/   ニュース実況★@2ch掲示板
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3610/dhc_haa.html   関連フラッシュ
===========================
86毛無しさん:02/06/09 11:09
脱シャンって何にいいんよ?何がいいんよ?
脱シャン脱シャンって言われても分からん。
87毛無しさん:02/06/09 11:25
正しい脱シャンの仕方。
まず自然療法の一環として食改善、運動は必須。
導入としてまずシャンプーはティーボーンあたりのあんまり強くないシャンプーで
はじめの2週間くらいは毎日、皮脂が減ってきたのを実感できるように
なったら一日おきに頻度を減らす。
湯洗いの仕方は浴槽で洗う。浸かって体が火照って汗をかいたら頭を浸けこんで
頭皮を徹底的にこすり、もみ洗いする。大体10分くらいが目安。
この要領で完全シャンプー脱離まで持っていく。整髪量とか使ってても
浴槽なら容積が大きいから十分落ちる。
88毛無しさん:02/06/09 16:49
>>84
なにその2型5αDHT型人間って
89毛無しさん:02/06/09 16:51
アンドロイド形式製造番号
90毛無しさん:02/06/09 16:52
すげぇ
91毛無しさん:02/06/09 17:09
ところで1は元気?
脱シャンの具合はどうよ?
92毛無しさん:02/06/09 19:48
>>87
有難うございました。
運動はジョギング、食事は玄米食をぼちぼち始めましたが、他におすすめの
運動やたべものってありますでしょうか?
93毛無しさん:02/06/09 20:50
基本的には減塩、減糖、減油だね。
湯洗いで髪が束になってべたつくようなら過剰皮脂だと思う
からまずはそれがなくなるのが第一段階。
そうなればシャンプーなんか全く必要なくなる。
94毛無しさん:02/06/11 18:42
>>93
たびたび有難うございます。
ところで「におい」についてはどんなものでしょうか?
やはり最初のうちは相当悪臭が出ますか?
また出るとしたらその期間は?

経験者のかた、いらっしゃいましたらなにとぞご指導ください。
95毛無しさん:02/06/11 18:53
いや87に書いた方法なら臭いはでないよ。
だって脂が出なくなるまではシャンプー使うんだから。
脱シャンに移行したときには臭いどころか皮脂がかなり減ってる
はず。
96毛無しさん:02/06/11 20:56
ありがとうございました。
挑戦してみようと思います。
97毛無しさん:02/06/11 22:11
今、入院してるんだが、シャンプーができない状況だ。
で、一週間ほどたつんだが、恐ろしいほど頭皮が白くなってきた。
はるか昔に禿げあがった部分までもが白くなってる。
ただ、当然ニオイはきつい。
俺は今まで脱シャン否定派だったけど、ちょっと考えてみるよ。
98毛無しさん:02/06/12 00:13
正直、以前はなかなか前髪が伸びてこなかったけど、
脱シャンしてから伸びる勢いが違うような感じはする。

頭皮の色は変わらない。
抜け毛の量は少なくなったような気がする。
かゆみ、ふけ、臭いも特に問題はない。

要するにシャンプー使ってた頃と変わりはないです。
可もなく不可もなくですね。いまの所は(脱シャン半年目)
99毛無しさん:02/06/12 07:33
脱シャンって毎日脱シャン?
100 :02/06/13 11:46
     100ゲットォォォォォ!!
     ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                     
               /フ
              / /          (´⌒ (´⌒;; 
      _ ∧∧ _ / /
     (  (゚Д゚,,)  )/        (´⌒ (´⌒;;
     │ ̄ ∪ ∪ ̄ │
     │   猫缶  │      (´⌒ (´⌒;;
     ヽ==========ノ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
             (´⌒ (´⌒;;
      ズザーーーーーッ  
1011:02/06/17 01:43
1です。調子いいです。シャワーで5分以上流すのがコツでしょう。5分以上
シャワー浴びると乾かしたときなんか水分一杯含んでるような気がします。
あと、にんじんジュースを飲むようにしています。100%の。アレルギー値
がかなり強いので、アレルギー防止のために飲んでいます。健康にもいいし
良いでしょう。ではまた。
1021:02/06/17 08:54
「自分の禿具合をみんなに判定してもらうスレ」っていうとこの写真みたけど、
みんな頭スカスカだね。みんなパッサパサ。シャンプーのせいだよって、一目
みてわかったけど、はやく気づいたほうがいいよ。
103毛無しさん:02/06/17 09:11
確かにスカスカの奴の髪の毛は
皆パサパサのような気がしる

ところで1に質問
1の今の髪の毛は潤いもあって太いらしいけど
例えばまたシャンプー始めたとしたら
脱シャン始める前の髪質に戻ると思う?
104103:02/06/17 09:15
ちょこちょこ聞くんだよね
脱シャン始めてからは調子良かったのに
一日だけシャンプーしたら、またパサパサになってペタンコになったって
1051:02/06/17 10:25
>>103
もう、シャンプーを使うことはないでしょう。この間一日だけ
シャンプーしたら痒いのなんの。最近は体にも石鹸はほとんど
使ってません。楽だし、体すべすべになるよ。体の吹き出物も
まったくなくなったし。あと、脱シャンしてるとふけが多少出
るね(つめで掻かない限り目立たないから清潔)。
でも、それは頭皮が生きてる証拠じゃないか?はげてる
人のふけなんか見たことないな。
あと、シャンプー使ってる人は異様に髪がつやつやしてるね。
本来のつやじゃなくて、なんか化学的なつや。そのうちパサパサ
になったと思ったら取り返しつかなくなるんじゃないかな。
106毛無しさん:02/06/17 10:32
おいら7ヶ月目突入
全然調子いいよ
きちんと洗えば匂いも無いし

2ヶ月に1日くらいは美容室でシャンプーされるけど
変化はないなぁ
107103:02/06/17 16:35
そうかぁ
このスレ見てると
何か調子良さそうだナー 地肌にも良さそうかも
俺も今日から脱シャンしてみようかな
108毛無しさん:02/06/17 16:55
いきなりダツシャンすると薄くなるよ。
87みたいに準備期間を経てやるべき。
109毛無しさん:02/06/18 00:40
私は去年の12月からずっとシャンプーしてません。
いつも髪を茶色く染めていたのですが、
シャンプーしてるとどんどん髪が細くなるんですよね。
でも今は湯シャンだけなので、
髪質は本当にいいです。
抜け毛も少ないです。
高いシャンプー買う必要ないし。
110毛無しさん:02/06/18 05:48
確かになぁ
合成シャンプーも石鹸シャンプーも使ってみると
髪の毛細くなる
俺は今、メリット使ってて太いけど
ちょっとパサパサかなぁ・・・って感じるし
脱シャンやってみようか
試しにどんなもんなのか
111毛無しさん:02/06/18 06:26
坊主か髪の少ない人なら脱シャンに成功するんじゃないかな。
112あぼーん:あぼーん
あぼーん
113あぼーん:あぼーん
あぼーん
114毛無しさん
心のはげにならないように気をつけましょうよ
お互いに




となぐさめあってみるテスト