脱シャンプーの効果 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
パート2をつくりました。
みんなで脱シャン!
2 :01/11/18 22:31
僕はちなみに6日目。今のところ抜け毛は変わらずフケがちょっと
出ますが、汗が出にくくなった気がします。2週間はやってみようと
思ってます。
3毛無しさん:01/11/18 23:09
はっきりいって脱シャンがあってる奴はすっげーラッキー
だと思う。俺はその典型だけど15分くらい湯洗いしても
排水溝のストッパーに引っかかってるのは5本くらい。うそじゃないよ。
最近では生え際も全然べたつかなくなったので二日に一回湯洗い。
全然抜けないし、さらさらしてるから急激に薄くなる心配ないし気が楽。
半年前は大学卒業まで持つかで鬱だったけど今は脱シャン+生活改善さまさま
でマジ2chに感謝してる。
4千と千尋の禿げ隠し:01/11/18 23:11
ナニで洗うんだ委?
5毛無しさん:01/11/18 23:20
>>4
OH!YOU!
6毛無しさん:01/11/18 23:23
>>3
俺も合っててラッキー
シャンプーの必要なさをつくづく感じた。
生えるかどうかは知らんけど、全然ぬけねー
7毛無しさん:01/11/18 23:23
>5
お湯だけだと、頭皮のアブラとかとれなくない?
8毛無しさん:01/11/18 23:28
>お湯だけだと、頭皮のアブラとかとれなくない?
そんな頭皮だからはげんだよ。
9毛無しさん:01/11/18 23:37
食事療法+脱しゃんで、ものすごい猫ッ毛だったのが
剛毛になりつつある。シャンプーは週2,3回ぐらい。
みんながんばろうぜ!
10:01/11/18 23:43
>7
体質とかあると思うけど、5分くらいよく洗えば全くそんなことないですよ
俺は土曜か日曜だけ石鹸シャンプーを使ってます。

頭の鉄片あたりに生えてたチンげみたいなくせげがなくなったのはビクーリしたよ
11毛無しさん:01/11/18 23:45
>>7
油は残るけど、それで特別抜けたりしないな。
俺はね。
とにかく1週間続けてみればいいじゃん。
それで合わなければやめればいいだけだし。
俺はいつも湯だけ。1週間に2度くらい石鹸って感じ。
ちょっといい石鹸なんだけどいいよ。
とにかく洗った後にいい匂いのしちゃうようなのは
もう使いたくないな。
というか、シャンプーは一生買うつもりはない。
あと食事はマジ重要だよ。
12毛無しさん:01/11/18 23:49
石鹸ってどんなのがいいの?

コンビニで1個100円で売ってるのとかは、だめだよね。
あと、リンスとかもだめかな???
13毛無しさん:01/11/18 23:52
>>10
ちんげみたいなくせげはどーなったの?
14毛無しさん:01/11/18 23:54
脱シャンって、毎日湯だけで洗うってこと?
15毛無しさん:01/11/18 23:59
脱シャンてさぁシャンプー止めることにより皮脂が逆にでなくなるって
やつでしょ? でも週に1回か2回シャンプーや石鹸を使っている人は
なんでつかうの? やっぱ湯洗いだけでは問題あるの?
効果があったって言っている人たちは脱シャンしてどのくらいの期間で
効果を感じたのですか?
1610:01/11/19 00:06
>>13
チンげみたいなクネクネしたくせげは昔どおりの直毛になりました。
一年くらいして気付いたら全部直毛になってたってかんじ。
17毛無しさん:01/11/19 00:10
脱シャンしてほぼ1ヶ月が経ちました。
最初の1、2週間ぐらいは髪がベトついて大変でしたが、最近は全くベトつかなくなりました。
シャンプーで洗っていた時よりもサラサラです。
また脂性も改善されていい感じです。
ただ、正直言って抜け毛はそれほど減っていない感じです。
でも頭皮の調子はいいので、とりあえず3ヶ月ぐらいは続けてみようと思います。
18毛無しさん:01/11/19 00:18
>>15
俺は油が残るから。
毎日何分も丁寧に洗えばいいのかもしれないけど
俺あまり丁寧にやってないし。

>脱シャンてさぁシャンプー止めることにより
>皮脂が逆にでなくなるってやつでしょ?

俺はその効果だけじゃないと思ってるんだよね。
シャンプー使わないと頭皮が丈夫になるような
気がするんだよ。
頭皮が肉厚になってくるような感じ。
髪よりも頭皮の安心感ってやつかな。
19毛無しさん:01/11/19 00:32
皮脂がでにくくなるというのは正常な頭皮に改善されている証拠
だと思う。
20毛無しさん:01/11/19 00:54
脱シャン三ヶ月でまさに脱シャンマンセーなんだけど
食事、ジョギング等も見直したら一気に脱シャンの効果が
上がった気がする。っていうか脱シャンで減ってた抜け毛が
更に減った。
21毛無しさん:01/11/19 00:57
脱シャンして洗髪時の抜け毛が増えたんだけど結果的には良くなっていると思う。

理由はシャンプー使ってた時は、次の日までは髪がサラサラなので、
普段の生活の中で自然に抜け毛が抜け落ちるが、
脱シャンの場合は乾かしても油が残り髪と髪がまとわりつくため
外を歩いたりした時に自然に抜ける毛が離れずに髪に付いたままになったため
湯洗い時にまとめて落ちる。(特に脂症や髪の長い人)

俺がそうだった。最初は湯洗い時の抜け毛が増えたと思ったのだが
部屋の掃除をする時に、いつもの月より床に落ちている毛がほとんどなかった。
(俺は毎月床をコロコロで髪を取っているのでわかる。普段の月の2割位しか
部屋の床の抜け毛しかなかった)シャンプーより髪がべたつくのは仕方ないので
どうしても湯洗い時にはまとめて落ちてしまう。(髪を短くして、食事も油を控えれば
大丈夫なんだろうけどね。)頭皮はいい感じなんでしばらく続けようと思う。
22毛無しさん:01/11/19 01:42
>>21
俺もコロコロでチェックしてるぞ(w
23毛無しさん:01/11/19 02:03

http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/993388029/l50

↑このスレの終わり方超笑える。
つーか1000取ろうとしてたやつ馬鹿まる出し。
999までがんばって書いておいて1000誰かにとられてやんの(w
24毛無しさん:01/11/19 02:14
>>23
ワラタ
25毛無しさん:01/11/19 04:29
まず、顔や体を洗った後に熱めの湯船に額から汗がポロポロ流れ落ちる位
じっくり長く入る。これ大事。
毛穴が開き汗が毛穴に溜まった老廃物を内側から溶かし流してくれる感じ。
そしたら普段浴びている程度の温度のシャワーで、丁寧に5〜10分位
頭皮と髪の毛を洗う。
洗髪してから湯船に浸かってしまうとせっかく洗った頭皮にまた汗を
かいてしまうので、あくまでも洗髪は入浴過程の最後に。これも大事。
お湯で洗い終わったら、頭全体に冷水を浴びて頭皮を充分に冷やし
毛穴を引き締め発汗を抑える。これもまた大事。
ドライヤーの冷風で髪を乾かし暫くすると頭皮の血行が良くなり
頭がポカポカしてくるが、汗はかかずに程よい油分が分泌される。

以上、俺はこれで確実に抜け毛が減った。
26毛無しさん:01/11/19 06:17
髪を洗う時は人肌ぐらいの温度じゃないとあまり高温だとアミノ酸
が破壊するらしい。
27毛無しさん:01/11/19 06:19
>>23

なんか見ててこっちが恥ずかしくなるよ!
28毛無しさん:01/11/19 07:41
>>26
そうそう髪だけじゃなく頭皮にも悪い。
熱めのシャワーだけで油汚れまで落とそうとすると
頭皮に余計負担かけちゃうからね。

ようはシャワーの後、洗う前より
頭皮がつっぱってたら×
頭皮が柔軟になってたら○

お湯だけだろうがシャンプー使おうがこれがポイント。
29毛無しさん:01/11/19 08:28
脱シャン1ヶ月くらい前にやったが髪がべたついてだめだった
だから自然療法しようと思ってトマトジュースや禁オナなどしてから
もう一回脱者んしたら髪がべトつかずいい感じになった。

脱者んするまえに体質改善がいると思う。
風呂入る前に1時間ほど走るのも良かった
30毛無しさん:01/11/19 08:44
俺はべたついてたころ 彼女とのデートの日だけは
小麦粉をお湯に溶かして(大2〜3)それで洗ってたよ。
小麦粉はほどよく油を落とす作用があるから。
化粧版の水洗髪スレにいいって書いてあったのを
試したんだけど 石鹸やシャンプーよりずっとよかった。
べたとならず さらさらになったよ。
どうしても最初の頃べたつくのがイヤなら やってみるといいよ。
31毛無しさん:01/11/19 09:08
今の時期乾燥してるから脱シャン始めるのには最適だよ
32毛無しさん:01/11/19 14:57
これはじめは本当かよって思ってたけど最近なんか脱シャン続けてきて
分かるような気がしてきた。
http://ton.2ch.net/hage/kako/998/998838821.html
33 :01/11/19 15:21
漏れも脱シャンしようと思ってんだけど、
脱シャンやって抜け毛が減ったってのはよく聞くけど、
その後回復した(生えてきた等)話を聞かないんだけどどうなの?
抜けないけど生えないって状態になってない?それが心配。
34毛無しさん:01/11/19 15:23
俺は脱シャン長いけど、俺の場合は酢を使ってる。500MLのペットボトルに人差し指の
第一関節ぐらいまで酢を入れ、後はシャワーのお湯を入れる。十分シャワーで頭を洗った
あと、ペットボトルからゆっくりと酢水を頭にかけてく。ちょっとずつ。ペットボトルの
酢が半分ぐらいなったところでまたシャワーの湯を入れて薄め、また半分ぐらいになった
ら湯を入れる。で、次は湯を入れて一気に頭にぶっ掛けて後はすすぎ。

俺の場合は脱シャンだけだと髪型が変になるので酢を使ってるってだけ。髪がベリーショ
ートの人はあんま必要ないかも。とにかく、洗浄剤をやめてから頭の調子は見違えるよう
によくなった。今度サンナホル買おうか迷ってたけど、あんまり調子がよいので必要ない
みたい。
35毛無しさん:01/11/19 15:24
>>33

生えてるなんて自分で分かるもの?
抜け毛が減って頭皮の皮脂の分泌が通常になって
髪にコシが出てるなら明らかに良くなってると思うけど。
36毛無しさん:01/11/19 15:54
これから脱シャンはじめようと思ってる人はまずこれを参考に
すればいい。既出だけど。直リンすまん。
http://www.onjix.com/paddle/te/te01.html
37毛無しさん:01/11/19 18:30
3日間脱シャンしただけで、なんかコシが出てきて、髪のセットが容易になった。
というのに今朝久々にシャンプーしたらまたフニャッとなってしまった。
シャンプー最悪、マジでむかついた。食事さえ改善しとけば、
シャンプーなんてする必要がないどころか、髪にとっても頭皮にとっても毒でしかないね。
38毛無しさん:01/11/19 18:33
>>37
それは髪にコシが出ているのではなく、頭皮の脂が毛先に行き渡っただけです。
39毛無しさん:01/11/19 18:48
ということは逆に脂性で悩んでる人は脱シャンして皮脂の分泌を
正常に戻した方が良さそうだな。
40毛ありさん :01/11/19 20:31
脱シャンしたら体からじんましんみたいのがでてきた
41毛無しさん:01/11/19 20:38
>>40
んなバカな。
42毛無しさん:01/11/19 20:57
リンスにはお酢よりクエン酸が臭わないよ。
薬局で売ってる(100円くらい)の買えば半年は軽くもつよ。
4342:01/11/19 20:58
100円ではなく1000円でした
44毛無しさん:01/11/19 21:08
脱シャン数日目だけど、明らかにシャンプーするより髪が
ベタつかなくなった(これもおかしな話)
45毛無しさん:01/11/19 21:19
一日家にいてネットばっかやってるような奴にはいいかもな=脱シャン
46毛無しさん:01/11/19 21:21
じゃあ、お前にぴったりだね
47名無し:01/11/19 21:22
すいません。脱しゃん始めたいんですが、お湯洗いでやるんですか?それと
その髪を洗うのは週どんぐらいのペースですか?
48毛無しさん:01/11/19 21:25
>>47

基本的にはシャンプーを使わず湯だけで洗います。
湯だけなら毎日やってもいいと思います。
49毛無しさん:01/11/19 21:32
>>48
毎日やんなきゃマズイだろ。お前頭皮の仕組みしってるのか?
お湯っていっても体温とほとんど同じかそれ以下の温度じゃないと
シャンプーと同じくらいダメージ与えちゃうから気をつけないとね。
50毛無しさん:01/11/19 21:34
>>49

分かってるわい、ただこういう風に書いた方がいいかなと思ったんだよ
51毛無しさん:01/11/19 21:41
社会人としては毎日やるほうがいいんだろうけど、
合成シャンプーから逃れるのが目的だから、ほんとは何日かに一回でもいいんだろうけどね。

ちがう?
52毛無しさん:01/11/19 21:47
まあ人によるってこった。今の時期乾燥してるからな
53毛無しさん:01/11/19 21:49
乾いてても抜ける
○3点
54毛無しさん:01/11/19 21:54
あと明らかにシャンプーするよりかゆみがなくなった(これもおかしな話)
55毛無しさん:01/11/19 21:58
そんなに効果があるんならfafで話題にならないのはナゼ?
56毛無しさん:01/11/19 22:00
なあなあ、漏れ今かなり熱めの湯で(42℃くらい)で
湯シャンしてるんだけど、
ぬるま湯がいいっていう意見もあるし、一体どっちよ?

でもって、やっぱ脱シャンしてる間は、育毛剤使わないほうがいいよな?
57毛無しさん:01/11/19 22:11
>>56

人肌以上の温度(あまりに高温)だと、髪を作るアミノ酸が
耐えられなくなり破壊するそうだ。ドライヤーはさらに高温なんで
しない方が良い
58毛無しさん:01/11/19 23:11
>>56
42度のお湯!?毛根が弱ってくるからやめれ
59毛無しさん:01/11/19 23:19
脱シャンすると抜け毛は減るけど新毛も生えにくくなるっていう
現実を知ってから脱シャン止めたよ。
今は2日〜3日に1回くらいはシャンプー使うようにしてる。
俺にはこれが一番合ってるような気がする。
60毛無しさん:01/11/19 23:20
脱シャンで髪増えた人いますか?
61毛無しさん:01/11/19 23:21
あぁ、僕も56さんと同じこと聞きたかったんです。

脱シャンしてる間は、育毛剤使わない方がいいんでしょうか?
62毛無しさん:01/11/19 23:24
>>61

全然OKだと思うよ。シャンプーし過ぎの皮脂に育毛剤は
正直どうかと思うし。
63毛無しさん:01/11/19 23:33
少しでも痒みが生じるようなら辞めるべき
64毛無しさん:01/11/19 23:39
>>59
最初の二週間くらいは皮脂が詰まるかもしれないけどそれ以降は
しっかりもみ洗いしていけば詰まってる皮脂は落ちるし以降も皮脂はつまらない。
新毛がはえにくくなるっていうこともそうじゃないってことも証明はできない
けど。生活全般から同時に改善していけば皮脂に関しては本当に減るし
シャンプーで洗ってるよりも清潔な頭皮を保てるのは確かだと思う。
65毛無しさん:01/11/19 23:52
自分は脱シャンによりベタつき、かゆみがなくなった。
あとブラッシングをする時に毛が抜けるとき痛さを感じた。
1週間に1,2度シャンプーする減シャンも良いだろう。
66毛無しさん:01/11/20 00:18
fafで脱シャン叩かれてたね。脱しゃんしてると5〜10年後には
頭皮がよわってくるらしいが。
俺は明らかに脱シャンで好転してるから続けるよ。最近MのVの部分が
だんだん太くなってきたYO!
67毛無しさん:01/11/20 00:19
>>66

あれは業者だから全く信用してないよ
68毛無しさん:01/11/20 01:12
脱シャンする前から痒かったが
脱シャンしても痒い(現在1週間)・・・  止めるべき?
69毛無しさん:01/11/20 01:31
生えるまえぶれに1ガバス
70毛無しさん:01/11/20 01:38
脱シャン+オリーブオイルでマッサージが効くよ。
オリーブオイルは食用でも何でも効果は変わらないと思う。
ちなみに俺はそのへんで売ってる食用のオリーブオイル使ってる。
頭皮全体にいきわたるようにオリーブオイルをぬって軽くマッサージ。
オリーブオイルが毛穴のつまった余計な脂だけを浮き出してくれて、
その後シャワーで十分すすぐ。
適度にしっとりするのに痒みは一切なくなったし抜け毛もかなり減った。
頭皮もやわらかくなったしね。
シャンプーなんか本当に必要ないと思うよ。
71毛無しさん:01/11/20 01:41
>>70
オリーブオイルより椿油を使った方が良さげ。
昔から髪と椿油は相性が良いって言われてるし。
72 :01/11/20 01:41
73 :01/11/20 01:44
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://netizen.khan.co.kr/mainnewsviewer.php3%3fartid%3d20011119043556
否定的イメージを改善するために19日から来月16日までインターネット上に
現われた韓国関連間違いを捜し出す‘インターネット間違い狩り大会’を実施する.

http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=soci&cont=soci0&aid=20011007225800400
ネット上の歪曲された韓国関連情報を正す為、「韓国を正しく知らせる事業」が来月から始まる。

今日本人の文化が韓国に奪われようとしている
これは韓国とのインターネット戦争だ
日本人は韓国人に空手が奪われた事実を忘れるなすべきだ
そして今現在剣道が奪われようとしてる現実を直視しろ
やつらにとって従軍慰安婦のような歪曲した歴史を流すことは容易いことだ

■韓国の竹島占拠
http://www2.justnet.ne.jp/~yoshiro/no_frame/history/honbun/takeshima.html
■従軍慰安婦についての真実
http://hamanasu.sakura.ne.jp/~hn7y-mur/forum/f052.htm
■何故韓国人がこれ程嫌われているのか
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6199/
■強姦は日本の10倍
http://www.across.or.jp/necizen/essay/e1998/e9810110.html
■暴行は日本の100倍
http://www.koreanavi.com/news/headline/20001128-11.html
■韓国内での強姦の届けは2%
http://www.netomo.com/cgi-bin/transkj.cgi?http://www.google.com/search?q=cache:TPPqjDdZ80g:aids.hallym.ac.kr/%BC%BA%C6%F8%B7%C2/newsex/sex1.html&hl=ko&lr=lang_ko
■韓国民の4人に1人が”前科者
http://www.worldtimes.co.jp/kansok/kan/soc/010730-1.html
■韓国での殺人は9時間4分に1回、強姦は1時間16分に1回
http://www.koreanavi.com/news/headline/20001128-11.html
74毛無しさん:01/11/20 01:50
やっぱりかゆみの原因はシャンプー&乾燥だったよ
75毛無しさん:01/11/20 01:51
オリーブオイルvs椿油
どっちなんすかね。買いやすさでオリーブ油か
椿油って手軽に買えるの?
76毛無しさん:01/11/20 01:53
椿油の特性について説明したページ。
http://www.sato-tsubaki.co.jp/reason.shtm
77 :01/11/20 01:56
>>72

おお、シャンプーこえーな
78ハーゲン脱す:01/11/20 01:58
つうか、ホホバの時代はもう終わったん?
俺未だに使ってるんだけど…
79毛無しさん:01/11/20 02:41
>>72
恐いね。
もう二度と使わないよ。
80毛無しさん:01/11/20 12:39
http://www.paddyleaf.co.jp/what.html

脱シャンは皮脂腺の分泌を抑えるため皮脂腺説に基づいてると思う。
81毛無しさん:01/11/20 13:06
82毛無しさん:01/11/20 13:16
83毛無しさん:01/11/20 14:22
ふぁfでは玉砕でしたね>脱シャン
84アンチふぁf:01/11/20 15:50
あそこの住人は化学的な薬品しか信用してないからな。脱シャン=薬が浸透しない
っていう短絡的な図式なんだろうな。まああそこでは努力が必要な
自然療法なんか門前払いなんだろう。keioだって何種類ものの
薬品を毎日順序良くつけてるんだろうけどいつまで続くんだか。
それに絶対に耐性ついて元通りっていう落ち。結局薬に頼って楽す
ることしか考えてないんだよ。今の日本人の典型的サイトだよあそこは。
85毛無しさん:01/11/20 17:00
>>84

激しく同意。
毛を生やすのは薬ではなく、体そのものなのにね。

本来の人間[自然の哺乳類]らしい生活習慣に近づけていけば
治るかも。とは考えないのかな?その方がとても自然だと思うんだけどね。
86毛無しさん:01/11/20 17:35
>>85
同意
外服薬はともかく。内服薬は、まだ危険性も無視できない。赤ちゃん
とかに催奇性があるものもあるようだしな。
87毛無しさん:01/11/20 18:41
脱シャン4週間。
これまでは全く大丈夫だったのに、今日いきなり凄い頭の痒みが襲ってきた。
これは毛が生える前兆と考えていいんだよな?
88毛無しさん:01/11/20 18:56
男性型脱毛症は遺伝するんだよ、
その遺伝子を受け継いだ者にとって禿る事はごく自然な出来事なんだよ、
頭髪が抜け落ちるのは薬やシャンプーのせいじゃないよ、
体がそうさせてるんだよ。
89毛無しさん:01/11/20 19:07
>>86
あのサイトではプロペよりももっと危険なアンドロクールとかダイ
アン35とか服用し始めてる奴も最近出て来始めてるし。
あれは完全に女性化するぞ。薬品しか話題にならないからみんな薬品じゃないと
効果がないという観念に縛られて、keio法がだめならもっと強い薬じゃ
なきゃだめって、一種のマインドコントロールだよ。
keioはあれらはやめろっていってるけど間接的に勧めてるんだよね、結局。
90毛無しさん:01/11/20 19:18
>>89

こわいね。確か男性型の禿は発毛周期がおかしくなって休止期で力を蓄えなくちゃ
いけない時期にも細い毛を発毛しちゃうんだよね。それで細くて弱くてすぐに抜けちゃう。

そういう理論がわかっているのに、なんで強引に育毛剤で毛根にムチ打って生やそうと
するんだろう。それで確かにぽやぽやした細い毛は生えるだろうけど、発毛周期無視して
細い毛を生やしてもすぐに抜けちゃうし、毛周期無視して生やしたならちゃんと太く
育つわけないのに。
91毛無しさん:01/11/20 19:28
で? どーすんの?
92毛無しさん:01/11/20 19:30
Eくり
93毛無しさん:01/11/20 20:13
ちなみに、脱シャンしてる人は、洗顔とかも使わずに 水だけで洗っているのでしょうか?
お坊さんは、朝、水だけで10分以上顔を洗っているのでツルツルだ、という話を聞いたことがあります
94毛無しさん:01/11/20 20:18
水じゃなくお湯だよ。
95毛無しさん:01/11/20 20:20
水だとさすがに取れないからね。
96毛無しさん:01/11/20 20:24
keioも、2日に一回らしいね、シャンプー
97毛無しさん:01/11/20 20:28
いきなり脱シャンはちょっと・・って人は減シャンから
始めたらいいよ。
98毛無しさん:01/11/20 21:05
>>89
>あのサイトではプロペよりももっと危険なアンドロクールとかダイ
>アン35とか服用し始めてる奴も最近出て来始めてるし。
「てるし」じゃねえよ(笑
パッと見で断定口調をかますお前の方がよほど
マインドコントロール状態だと思うが?
女性ホルモン服用の効用を完全否定しているのはkeio自身だし、
また一番危うさを説いているのもkeio自身。
99毛無しさん:01/11/20 21:19
今日スーパーでオリーブオイル買ってきてさっそくマッサージしたんだけど
これがかなり効果ありそう!!
脱シャンと相性いいですねすごく。
ちょっと多めにつけるのがポイントかな。
100毛無しさん:01/11/20 21:36
100ゲット!
101毛無しさん:01/11/20 22:09
でもfafみたいな薬漬けになるより、
2ch的な自然回復のほうが好きだなー漏れは。
ところで、アンドロクールとかDIANE35とかって
女性の為の薬だろ?
女が飲んだらハゲ治るんじゃねえの?
102毛無しさん:01/11/21 01:01
脱シャンプー二日目です。
毎日、風呂入って、10分くらい頭洗ってます。
一週間続けてみます。
においは気になりません
103毛無しさん:01/11/21 23:40
脱シャンの人は洗顔もお湯?
食事はどうしてるんです?今ビール飲んでるんだけど
やっぱダメ?(w
104毛無しさん:01/11/21 23:44
そんな考えなくていいよ、洗顔は別に関係ないし。
105毛無しさん :01/11/21 23:50
M型進行中ですが、脱シャンして今4週間目。
最近、M型の進行が加速したように思うんだけど、脱シャンと関係あるんかな?
でも、他のところは調子いいだよね。
オレ以外にも、脱シャンしててM型が加速した人いない?
106103:01/11/22 00:01
>>104
そうすか。
おれ洗顔料で生え際(というか頭皮)まで洗っちゃうようなやつだから
それがデコハゲに繋がったんじゃないかって思ってて。
でもせっかく脱シャンしたんだから洗顔料は使っても眉より下だけに
した方がいいのかも。
107毛無しさん:01/11/22 00:24
確か洗顔は水もしくはお湯がいいというスレがどっかにあったと思うが。
この時期洗顔料で洗うと粉吹かない?俺は吹くから使ってない。個人差があると思う。
自分で調整したらどうでしょう。
108103:01/11/22 00:38
>>107
吹きます。吹き捲くりです。んでもってニベア塗る。
悪循環ですよね。でもクセになっちゃってるんですよね。洗顔料での洗顔って。
109毛無しさん:01/11/22 04:21
なんか脱シャンも色々大変なんだな・・・。
もれも噂聞いてここ数日から試してるんだけど、
水道水で洗ってると髪痛まない?
てことでお湯で地肌洗ったあと、
シャンプーの量減らして地肌につかないように髪洗ってんだけど、
湯オンリーの解脱してるひと教えてください。
110109:01/11/22 04:24
やべ、日本語へんだ(´`;;

>湯オンリーの解脱してるひとは
髪の痛み具合とか教えてください。

111毛無しさん:01/11/22 10:51
水道の湯もある意味危ないよな。
塩素除去のヘッドでも買ってくるか。
使ってる奴いる?
いくらすんだよ。
112毛無しさん:01/11/22 10:58
>>111
正直3ヶ月ぐらいでカートリッジ取り替えるのやめちゃうよ
せめて一個で半年ぐらいもてばなぁ
113毛無しさん:01/11/22 11:05
>>112
で、やっぱ違いは感じる?
114毛無しさん:01/11/22 11:15
>>113
膳膳
115毛無しさん:01/11/22 11:43
でも逆に皮脂膜のおかげで水道の水も頭皮にあまり
なじまないからいいかも
116毛無しさん:01/11/22 15:30
脱シャンしてる人、ふけはでないの?
俺は脱シャン8日目だけど微妙な痒さと共に粉のようなふけが・・・
う〜んこのまま続けるべきか・・・・
117烏賊:01/11/22 15:41
あっ、烏賊は脱シャン14日目です。
んーん☆
118毛無しさん:01/11/22 15:44
>>116

ちゃんとシャワーで頭を洗ってるか?
119毛無しさん:01/11/22 15:47
俺は全然かゆみなかったから分かんないけど脱シャンで痒くなったりする人いるんだな。
脂が少なくなってくるとふけは必然的にでてくるからいいんじゃないか。気にしな
くて。とにかく脱シャンで脂漏性湿疹がでる人はシャンプー再開した方がいい。
その場合毛穴に皮脂が詰まって発毛を阻害してる可能性あり。
120毛無しさん:01/11/22 16:05
で、脱シャンで2323になるの?
121烏賊飯:01/11/22 16:26
◆烏賊飯の脱シャン日記◆
11月8日に脱シャンすたーと☆パチパチパチ
一週間経ってもたいして変わらない…。
11月22日☆良い夫婦の日☆
なんか分け目に小さな毛(1センチ)ぐらいのがたくさんあることに気が付く。
なんか嬉しい。自己満足。
122毛無しさん:01/11/22 16:47
>>120

少なくとも脱シャンしないよりは頭皮の状態が良くなる
123毛無しさん:01/11/22 17:12
ここは、独り言か?
124毛無しさん:01/11/22 19:48
>>105
俺もM型加速したぞ。
M型には脱シャンは良くないのかな?
125毛無しさん:01/11/22 19:54
>>124

じゃあ減シャンでよくない?
126毛無しさん:01/11/22 23:16
○脱シャンする人

 頭皮の汚れや皮脂を落とさずにバクテリアなどが繁殖して痒み・抜け毛・頭皮の衰えが
 あろうとも、洗剤と同じようなシャンプーを使い毛根を痛めつけるよりはましという考え方。
 
127毛無しさん:01/11/23 00:03
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1006437586/l50

このスレの>>1の正体を暴いたスレ
128毛無しさん:01/11/23 00:04
しゃんぷーは薄めて使えばいいんだよ。    
129毛無しさん:01/11/23 00:07
>>128

そうだね30分の1ぐらいにね
130毛無しさん:01/11/23 00:09
結局脱シャンに文句つけた人は、根拠のある理由を言いませんでした。
ということはもうおわかりですね?
131毛無しさん:01/11/23 00:15
>130
いえ、私はちゃんと説明したはずですが・・・
頭皮が不潔だと、雑菌の繁殖、代謝成分による刺激
特に、頭皮上において過酸化脂質量が増えて、
頭皮の炎症が起こりますよ。
132毛無しさん:01/11/23 00:17
頭皮における過酸化脂質の増大は、
頭皮の老化を早めます。
理由は、過酸化脂質によって、
細胞の増殖の際に、遺伝子のミスコピーが起こり、
正常でない状態が発生するからです。
老人性のシワやシミなども、ミスコピーが原因です。
133毛無しさん:01/11/23 00:17
不潔じゃないよ
134毛無しさん:01/11/23 00:18
>>131
>>132

なんでそんな必死なの?(苦笑)
135毛無しさん:01/11/23 00:19
ハゲだから
136毛無しさん:01/11/23 00:21
>134
真面目に科学的に考えているからよ。
私は大槻教授なの!!
137毛無しさん:01/11/23 00:23
脱シャンの根拠教えてくれ 一度くらい教えてくれ まともなのを
138毛無しさん:01/11/23 00:24
幸い脱シャンしてるけど頭皮が清潔だし、
皮脂もシャンプーしてた頃より出ないし
心配されなくても大丈夫です
139毛無しさん:01/11/23 00:25
>>137

何回も前に言われてると思うからそれぐらい探せよ
140毛無しさん:01/11/23 00:28
ないから捜せないよ! どこぞやの研究から教えてくれよん
141毛無しさん:01/11/23 00:30
>>140

3分で探せるか
142毛無しさん:01/11/23 00:33
マンツーマンの問答集か、このスレ?(w
143毛無しさん:01/11/23 00:34
>>141

じゃまー、終了で
144毛無しさん:01/11/23 00:34
>>142

チャット状態なるのは2ちゃんでは多々あるぞ
145毛無しさん:01/11/23 00:39
hage
146105:01/11/23 00:55
>>124
で、今どうしてる?
オレは丁度、頭皮に湿疹らしき物が出始めたので、週一でシャンプー使って様子見てみるつもり。
当然シャンプーかなり薄めて、よく洗い流すように気をつける。

>>107,108
お湯に浸した手拭いに洗顔料を付けて、よく泡立ててからその手拭いで顔を拭くように洗顔すると粉吹きませんよ。
毛穴もきれいになるし、マッサージ効果もあって適度な皮脂が分泌されるので、ニベアの類は使ったことはありません。
思春期にニキビで悩んでたとき、皮膚科の先生に教えてもらった方法で、もう15年間続けてます。
147毛無しさん:01/11/23 01:48
脱シャンしてる奴って洗脳されたカルト集団みたいだよね。
狂ってるよ。
148脱シャン10日目:01/11/23 01:48
脱シャンして感想

長所
・ボリューム感がでる
・髪の毛が以外に痒くならない

短所
・フケがでてくる
・抜け毛やや増えた?
149脱シャン10日目:01/11/23 01:49
今日は薄くしたシャンプーで洗うつもりだ。
150毛無しさん:01/11/23 01:50
>>147

まあオレは脱シャンしてから良くなったから
別に何言われてもいいけどさ
151毛無しさん:01/11/23 02:13
脱シャン三日目だけど脱シャンと言うより減シャンくらいが丁度良いかも。
当然洗剤で洗わないと頭皮が不潔になってくるんだけど(体感できなくてもね)
そんな毎日洗わなくてもいいかなと。脱シャンって別に風呂入らないってわけじゃないし
ちゃんと頭を湯洗いしてるわけだから。三日にいっぺんのシャンプーでも十分僕は頭皮を清潔に
保ってると思います。
それとニベアの類いを使ってる人であれば御存じだと思いますがカサカサするから塗ってるのではなく
塗ってるからカサカサするんですよね?あれは外部からアブラを補う事により本来働くはずの皮脂腺が
休んじゃうんですよね?脱シャンって言うのはこれと全く逆の現象を利用した物だったんですね。
152151:01/11/23 02:14
あ、すんません。
別に「逆」ってわけじゃなかったですね(w
153元脱シャン経験者:01/11/23 02:57
脱シャン止めた原因はひとつです
「臭い!!」

みんなも彼女出来たら止めようね・・
乾燥肌でだめって人は2〜3日に一回くらいはシャンプーした方がいいよ
154毛無しさん:01/11/23 03:03
最近、固めのボディーブラシでシコシコと頭皮を擦り洗いしています。
フケも減ったし毛穴の詰まりも取れてる(気がする?)し、血流も良くなる
のでしばらく続けてみようと思います。
たわし等と違い本来から肌を洗うためのブラシなので、特に頭皮を傷め
たりする事は今のところありません。肌の弱い人や湿疹等のある人には
あまりお薦めできないかもしれませんが、フケが多くて悩んでる人には
いいかもしれません。

ボディー用のブラシでなるべく硬いものを使い、あまり強く押し付けずに
なるべく小刻みに擦るのが良いようです。
そうそう、もちろんシャンプーの類は使用していません。
155毛無しさん:01/11/23 03:49
今まで毎日シャンプー使ってた頃は仕事終わって帽子を取ると
頭の臭いがプ〜ンとしてたんだけど減シャンしてからはそれがなくなった。
そういうやついない?
よほど脱シャンが合わない人じゃない限りよ〜くもみ洗いしてれば臭わないから
シャンプーは週2くらいでいいんじゃない?
156  :01/11/23 12:25
僕も脱シャンはじめてからMが悪化してきた気がします。
とりあえず天然成分のシャンプーにしようかと思います。
まあ毎日洗う必要はないかもしれませんが。。。
157毛無しさん:01/11/23 13:02
>>156
そりゃ、今、頭皮を構造改革してるんだから一時的には抜けるよ。
痛みの伴わない構造改革はないのですよ。ただ、この時期を乗り切れば
昔のように 髪が頭皮が戻ってきます。私はそうでした
158毛無しさん:01/11/23 13:28
シャンプーすると毛が抜けるみたいに言ってる人へ
人の髪の毛は、一日に80〜100本は自然に抜けるんですよ!
シャンプーした時に『抜ける毛』ってのは、抜け変えた毛が
たまたま頭に残ってたのが洗う時に落ちたんですよ。(整髪料などで頭に残ってた)

シャンプーしないと脂が頭に残って、よけいに悪化しますよ
頭を洗う時は、シャンプーで2度洗いが基本です。
一度目は髪を洗い。二度目は頭皮をマッサージするように洗う。
毛穴に脂が溜まると、さらに悪化しますよ。
159毛無しさん:01/11/23 13:34
>>158
そうだ。あんたが正しい。ていうか二回だと少なすぎる。
メリット クラスのシャンプーで最低3回は洗わないと立派な158が言うような
立派なハゲにはなれないと思う
160毛無しさん:01/11/23 13:50
だいたい今の季節、汗もそう出ないしそれで2度洗いしてたら
私ハゲます、と挑戦してるようなものだ
161毛無しさん:01/11/23 15:31
あの〜冷静に考えてみなよ
シャンプーなんてしても2.3日に一度でいいんだよ
油が詰まってハゲる? 世界にはシャンプーなんて全然してない
部族の人とかいるじゃん 難民の方々も毎日シャンプーできるはずがない
毎日シャンプーできる人なんて先進国の人たちぐらいでしょ
そらあんまり不潔にしているとよくないとは思うけど
普通はお湯洗いで十分でしょ
162混じれ巣:01/11/23 15:32
>>158
はアホか?
そこまで知識があってなぜそんな事言ってるんだ?
洗い過ぎ→皮脂が多量に分泌→また洗う→もっと分泌→洗うの追い付かない→皮脂が毛穴に溜まる
               ||
              ゲーハー

何度も出てるけどもシャンプーしない=頭洗わないじゃないから。
毛が抜けるのが嫌でシャンプーつけないわけじゃないし。
163毛無しさん:01/11/23 15:36
湯洗髪も毎日しないほうがいいのか?
俺は今毎日してるんだが、寒くなってきて汗もかかんし、
季節的にどうなんだろう。
湯シャンは毎日のほうがいいんだろうか?

一つ思ったんだが、よく全然しない部族の例を出す奴がいるが、
まあ納得できるんだけどやっぱ今の日本人には、
そのまま当てはまらないと思うんだよな。
空気の綺麗さが違うだろ?
まあでも、シャンプー使うんなら、毎日する必要はないな。
164毛無しさん:01/11/23 15:49
ていうか、部族の人とか難民の方々を空想で思い浮かべて
それを真似すればいいと思ってるバカが信じられない。

じゃ〜お前の親は部族の人なのか?
親の親は難民の人なのか?
食事も満足にとれないような生活送ってきたの?

日本みたいな国で生活してる人が
難民の人と比べることが出来るわけないじゃん。
何もかも違うんだよ。
土地も遺伝や身体の中も生活のスタイルもすべてが。
それなのに部族や難民を見本に出来るわけないだろ。
165毛無しさん:01/11/23 16:15
>>164
正論
166毛無しさん:01/11/23 16:18
>>164
そうだな。
じゃあ欧米人の真似もやめよう。
167毛無しさん:01/11/23 16:20
ここにくるような人は、そのほとんどが男性型のハゲでしょ?
食事や生活面・洗髪の改善で多少のプラスにはなるけど、根本的
な解決には、まるで至らないと思うよ。
168毛無しさん:01/11/23 16:45
>根本的な解決

そんなのがわかってたらこんな板は存在しない。
169毛無しさん:01/11/23 17:10
ほんとに男性型ハゲ100%ならお気の毒(フィナ等で現状維持に努めるしかない)だが、
20代でそれはほとんど無いと思うよ。
特にここの住人は精神も生活もボロボロっぽいので薬以外の育毛もする価値は十分にあると思う。
170毛無しさん:01/11/23 17:13
この板も、語ってるのは、ザンドの時みたく一人だけみたいね
171毛無しさん:01/11/23 17:24
俺も脱シャンプーはじめた。
まあでも今ままで何十年もシャンプー使ってきたんだよね。
確かに抜け毛がきになって薄毛になったとはいっても、
何十年つかってきたけどまだ毛がけっこう残ってるんだよね。
シャンプーどうこういうより
禿げになるやつはなっちゃうんだろうね。
172毛無しさん:01/11/23 17:50
↑ 脱シャンスレ書くヤツ「〜よね。」が多いぞ。 文体変えなさい、せめて
173毛無しさん:01/11/23 17:53
↑ だよね。
174毛無しさん:01/11/23 17:53
>>172
一人で必死で脱シャン勧めてるんだろ(藁
175毛無しさん:01/11/23 17:53
↑ ヨネ。
176毛無しさん:01/11/23 17:54
>>171
暇だね
177毛無しさん:01/11/23 17:56
俺は、脱シャン3日目なんだよね。
すこし髪にコシが出てきったかナって感じなんだよね。
まだ、工かがあるかどうかわからないけど、
かゆみはほとんどないんだよね。
結構いいかもしれないんだろうね。
178このスレに:01/11/23 17:58
業者業者いってる人いるヨネ
よっぽど昔ひどい目に合ったんだとおもうと哀れに思うヨネ
179毛無しさん:01/11/23 17:59
まあ、信じないやつは勝手にハゲればいいってことで
180毛無しさん:01/11/23 18:00
俺も、脱シャン2週間目なんだよね。
すごくツヤとコシが出てきた感じなんだよね。
かゆみも、随分少なくなったみたいなんだよね。
181毛無しさん:01/11/23 18:00
そうだね。   
182毛無しさん:01/11/23 18:01
業者業者騒ぐ奴は、はげればいいのさ よね。
183毛無しさん:01/11/23 18:01
だよね。
184毛無しさん:01/11/23 18:02
脱シャン否定者はみんな業者と判明しました。
調べたんで
185毛無しさん:01/11/23 18:02
はっきりいって脱シャンがあってる奴はすっげーラッキー
だと思う。俺はその典型だけど15分くらい湯洗いしても
排水溝のストッパーに引っかかってるのは5本くらい。うそじゃないよ。
最近では生え際も全然べたつかなくなったので二日に一回湯洗い。
全然抜けないし、さらさらしてるから急激に薄くなる心配ないし気が楽。
半年前は大学卒業まで持つかで鬱だったけど今は脱シャン+生活改善さまさま
でマジ2chに感謝してる。
186毛無しさん:01/11/23 18:03
みたことあるぞ。  
187毛無しさん:01/11/23 18:03
>>185
烈しく同意
188毛無しさん:01/11/23 18:03
脱シャンりんしゃん
189>>185:01/11/23 18:04
コピペ&サロン系の業者
脱シャンをすすめてハゲを進行させようとしている悪質なタイプ
190毛無しさん:01/11/23 18:05
減シャンでもいいんだろ? あと、何するん? 黒ゴマ、納豆
とか食べてるんだけど?
191毛無しさん:01/11/23 18:05
192毛無しさん:01/11/23 18:06
なにを信じていいのやら。   
193毛無しさん:01/11/23 18:06
☆オレは脱シャンで髪にツヤを取り戻した。髪が潤ってみるからに
健康な髪になってる。
194毛無しさん:01/11/23 18:07
ツヤってか油脂じゃないの
195毛無しさん:01/11/23 18:07
>>193

オレそれ前に書いたけど、193はオレじゃない・・
恐いな・・
196毛無しさん:01/11/23 18:07
脱シャン肯定者=24h在宅型の人

脱シャン否定者=普通の人
197毛無しさん:01/11/23 18:08
コピペ厨発生中ちゅーちゅー
198毛無しさん:01/11/23 18:08
脱人間ってのはどーかね?
199毛無しさん:01/11/23 18:08
いーねー。  
200毛無しさん:01/11/23 18:08
脱2ちゃんってのはどーかね?
201毛無しさん:01/11/23 18:09
>24h在宅型

ワラタ
202毛無しさん:01/11/23 18:09
>>195

やはり一人か?
203毛無しさん:01/11/23 18:09
そーだよなー。
会社いってると不潔にできないし。
204毛無しさん:01/11/23 18:10
なに脱シャン否定者は焦ってんだ?
205毛無しさん:01/11/23 18:10
優良スレです
206毛無しさん:01/11/23 18:11
脱糞スレです。
207毛無しさん:01/11/23 18:12
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
みんな揃ったモナ?
 じゃあ、「せーの」でいくモナ。
_____ ______
       ∨
ヒソヒソヒソ
  ∧__∧∧_∧∧_∧  ヒソヒソヒソ
 ( ´∀(    )∀` )
 ( つ (    つ ⊂ )
( _)(⌒)(⌒)ノ_(_)ノ


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  「せ〜の!!」
___________

    終了!!
_____ ______
       ∨
      クルッ
  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
 (´∀` )(´∀` )(´∀` )
 (    )(    )(    )
 | | |. | | |. | | |
 (_(_).(_(_)..(_(_)
208毛無しさん:01/11/23 18:13
荒らしがやっといなくなった
209毛無しさん:01/11/23 18:14
私としてははっきりしてほしい。   
210毛無しさん:01/11/23 18:14
この場合、どっが荒しだ? 肯定 VS 否定
211毛無しさん:01/11/23 18:14
どっちも業者とかいってるけど、
ハゲ市場全体に比べたら
ここの影響なんて微々たるものじゃないの?
212毛無しさん:01/11/23 18:16
>>210

見りゃわかるでしょ、脱シャン否定者は
別に脱シャンで被害受けたわけじゃないのに(
というか脱シャンしたことない)
必死に脱シャンやめさせようとしてる。
こんなことするのは○○ぐらいだ
213毛無しさん:01/11/23 18:17
せっけん論争の次は脱シャン論争
たかがシャンプー
されどシャンプー
214毛無しさん:01/11/23 18:17
>>211

ネットって情報広まる所だからな
215毛無しさん:01/11/23 18:18
>>211
業者なんていないと思う。
なぜかっつーと脱シャンしようがシャンプーしようが
禿げは直らないから(結論)
216毛無しさん:01/11/23 18:19
まあせっかく有効な方法教えてやってんのに
それを信じないんならそれでいいんじゃない?
217毛無しさん:01/11/23 18:20
>>214
いつも一段落あけてるね。
いかに脱シャンをしてる人が少ないかがわかる。
俺も試しにやってみようか効果あるのかないのか。
218毛無しさん:01/11/23 18:38
業者なら脱シャン奨めてなんか得があるか?
自分で効果あるから奨めてやってんのに
やっぱりハゲって人間不審に陥ってるのか
219毛無しさん:01/11/23 18:44
お湯で洗う分にはいいのでは?
220毛無しさん:01/11/23 18:47
>>219
お湯で洗うだけで5〜6割の汚れは落ちるそうだ。
それ以外の頭皮の脂などはシャンプーを使わないと洗うことは出来ない。
脱シャンっていうのはそれを洗う必要がないという考え。
シャンプーするというのはそれを洗う必要があるという考え。
221毛無しさん:01/11/23 18:54
脱シャンから湯洗髪に変えた方がいいかもなあ
222毛無しさん:01/11/23 19:03
>>218
業者は男の場合ハゲの多くは男性型・遺伝型・ストレス性のハゲであって
直りにくいことを知っている。
わかりやすい例を書いておく。

A君(男性型・遺伝型によるハゲが進行)
 ↓
シャンプーを使うとハゲるという洗脳をする
 ↓
シャンプーに恐怖を感じA君は脱シャン開始
 ↓
今までの新陳代謝、ヘアサイクルが崩れ脱毛が更に進む
 ↓
見るも無惨な状態になる
 ↓
植毛orかつら購入を決意する

あまり極端なカキコミは信用しない方がいい。
よっぽどの脂質体質の人でも毎日シャンプーする必要はないと思うし
週に3回くらいで十分だと思う。
223毛無しさん:01/11/23 19:15
脱シャン始めて早1ヶ月。
波平頭だったが今では毛が多くて床屋でスいてもらってます。
女にモテモテで、宝くじも当たって、油田も掘り当てて人生バラ色です。
脱シャンを否定する人は馬鹿です。みんなで脱シャンしよー。
224脱シャンってネタ??:01/11/23 19:19
>>223
ワラタ
225毛無しさん:01/11/23 19:44
湯洗髪でも、湯の温度や何分洗うかでだいぶ違いますね
226毛無しさん:01/11/23 20:25
頭皮用シャンプー
227毛無しさん:01/11/23 20:38
>>225
そうですね。体温以上の温度のシャワーを長時間当ててたら
頭皮にとってよくないですね。
228女子高生:01/11/23 20:58
脱シャンプー男って、気持ち悪いわ!
頭は油で臭いんだもん!
臭いヤツより、ハゲの方がマシよ!
229毛無しさん:01/11/23 20:59

         ζ
      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     /         \
    /|||  ⌒   ⌒  ||||
    |||||  (・)  (・)  |||||
    6|----◯⌒○----|9   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |/ _|||||||_\|  <  臭い頭より
      \  \_/  /     \  わしの方が清潔なのだ
       \____/        \ ________
     ______.ノ       (⌒)
    //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
   / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
   | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
   レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
230毛無しさん:01/11/23 21:09
脱シャンし始めたけど、すごい良い感じ。
231:01/11/23 22:09
いいかげん業者うぜー
232毛無しさん:01/11/23 22:26
業者じゃないだろ。脱シャン信者は自分だけの世紀の発見に酔ってる単なる狂信者。

ただのヴァカ。
233毛無しさん:01/11/23 22:32
シャンプーしてた頃はかゆみがひどかったが
なおったよ、湯洗髪して
234毛無しさん:01/11/23 22:42
>>233

俺も試してビックリしたよ。
235毛無しさん:01/11/23 22:45
>>234
わざとらしい
236毛無しさん:01/11/23 22:48
>>234

俺は、お前にビックリ!
237塩信者:01/11/23 22:49
塩シャンはいいぞ!いや、塩の成分が入ったシャンプーじゃなくて塩(自然塩)そのもので
あたまをこする。塩シャンっていっても事実上の脱シャンだ。
ぬれた頭を塩でまぶして5分ほど放置。
これをやると、汚れた皮脂が汗となってドバーっ出る(ホントにダラダラ出る)。
そんでもって、お湯で流した後、新鮮な皮脂が適度に出る。
仕上げは冷水で流し、汗腺を閉める。

塩はシャンプー以上の洗浄力を得つつ、副作用(新鮮な皮脂まで洗い流してしてしまう)が
ないすげーアイテムだ(ただしアジシオとかの食卓塩はあかん、袋詰めの自然塩)。
唯一の欠点は、初期の頃は汗が出すぎて汗臭くなる事だ。よくお湯で洗い落とせ。
あ、間違っても汗が出すぎたからって、シャンプーつけたら元の木阿弥だぜ。
一ヶ月もすれば汗の出もほどほどになる。

「脱シャン+α」って事で塩洗浄はむちゃくちゃオススメだ。
238毛無しさん:01/11/23 22:51
「脱シャン+α」って新しいスレたてようか?
それか「湯洗髪+α」でもいい
239 :01/11/23 22:54
スレ内容の真偽なんて内容みてたらだいたいわかる
240毛無しさん:01/11/23 23:05
ついでにサンポールシャン+αのスレもたててくれ
241毛無しさん:01/11/23 23:11
この分だと2ちゃん、ハゲ・ズラの掲示板卒業できそうだ〜
242毛無しさん:01/11/23 23:13
だから木工ボンド使えよ
243毛無しさん:01/11/23 23:16
とりあえず毎日のシャンプーは駄目ってことはハッキリしてるよな?
244毛無しさん:01/11/23 23:17
バスマジックリンだYO
245毛無しさん:01/11/23 23:34
ひとによるな
246毛無しさん:01/11/23 23:34
あのう。
脱シャン=湯洗いだよ
247毛無しさん:01/11/23 23:40
脱ションだ!
248毛無しさん:01/11/23 23:44
インドの山奥に行くツアーをどなたか立案して下され
249毛無しさん:01/11/23 23:45
脱シャン=抜け毛減少
脱シャン≠発毛促進
250毛無しさん:01/11/23 23:49
毎シャン=悪化
251毛無しさん:01/11/24 00:01
結局の処・・・・・
252毛無しさん:01/11/24 00:04
人それぞれ
253毛無しさん:01/11/24 00:06
いろいろな情報を整理して自分でためすしかないよ。
がんばれ!
254毛無しさん:01/11/24 00:09
論より証拠だな
255毛無しさん:01/11/24 00:40
論も証拠もなし あるのは、一人の自作自演
256新たな毛無しさん:01/11/24 01:44
俺、整髪するのにワックス使ってるんだけど、
それでも脱シャンしててもOK?やっぱシャンプーすべき?
今日実践して、十分洗ったんだけど、
ちょっとワックスが残った感じの髪になった。あと乾きにくい。
真の情報求ム。
257毛無しさん:01/11/24 01:46
>>256
とりあえず何日に1回はシャンプーして様子みよう
258毛無しさん:01/11/24 01:52
>>256
それはやめとけ。
まじで。
259毛無しさん:01/11/24 01:59
ワックスとかスプレー使ってる人はシャンプーしたほうがいいと思うぞ
260毛無しさん:01/11/24 02:02
261毛無しさん:01/11/24 02:03
>>256
なるべく地肌にシャンプーがつかんようにすれば?
って、むずいわな。
262毛無しさん:01/11/24 02:03
ワックスやめるか脱シャンやめるかだ>>256
263毛無しさん:01/11/24 02:50
脱シャンと整髪料の両立はムリだろ?
おれは整髪料つけた日だけシャンプーしてる。
毎日つけてるやつは>>262
264毛無しさん:01/11/24 03:03
脱シャンプーってどんな効果があるんですか?
最近毛が細くなって来て困ってたんで、なんとなく脱シャンプーを
したんだけど、脂でベットリ気持ち悪いんだよね。
しかも、頭皮触るとべとべとしてるし、髪の根元とか脂の塊が
固まってるし・・誰か教えてプリーズ
265毛無しさん:01/11/24 03:08
>>264
よく読め
266毛無しさん:01/11/24 03:08
>>264
それはただ脱シャンが合ってないんだろ?
それとも洗い方が悪いか、足りないか。
それより生えてる髪の根元に皮脂の固まりが見えるのか?
だったら即ヤメだろ?
267毛無しさん:01/11/24 04:03
最初はベタつくけど何日間続ければ皮脂の分泌も
弱まってくるよ。あと湯で洗うときにしっかり頭皮を
もみ洗いしてるかどうか、それでもベタつくなら
ちょっと熱めの湯で洗ってみて
268毛無しさん:01/11/24 05:18
水泳選手ってどう思う?
269毛無しさん:01/11/24 08:19
ぼくらの休息には、こんなネタスレも必要age
270毛無しさん:01/11/24 09:01
>>269
一生休息してろ
271毛無しさん:01/11/24 10:24
脱シャンしてるだけでも抜け毛減ったのに、
ここ2日熱出て髪洗ってなかったら
全然抜けないじゃん。
これはもう脱シャンの回数自体も減らしたほうがいいのでは?
と思う一方で、やっぱそうすると生えにくくなるんかナア
と思ったり。どう思います?
272毛無しさん:01/11/24 11:54
>>271
髪のあるうちにいろいろためしてみましょう
報告よろしくね
273毛無しさん:01/11/24 12:37
そうだ、いろいろ試してくれ。
まずは一ヶ月無洗髪あたりから。
報告よろしくね
274毛無しさん:01/11/24 12:46
なんか腹立つから今日は洗うわ
275毛無しさん :01/11/24 12:53
一回あたりの洗う時間と気合が足りてないんだろ。
おれは一時間ぐらいかけて洗ってるぞ。
276新たな毛無しさん:01/11/24 14:57
整髪料と脱シャンの両立はやっぱムリかぁ〜。
んじゃワックス付けた日はシャンプーの回数を
2回だったのを1回だけにして、そのあとは湯洗髪にするね。
もちろんワックス付けてない日は脱シャンにする。
みんなアドバイスありがと。m(__)m
277毛無しさん:01/11/24 16:25
電解水使うと洗剤がいらん!
278毛無しさん:01/11/24 17:29
なのそれ
279毛無しさん:01/11/24 17:49
>>277
それよこせ
280毛無しさん:01/11/24 20:46
>>277
その理屈で脱シャン考えて〜
281毛無しさん:01/11/24 21:30
波動水でしょ?
282毛無しさん:01/11/24 21:30
脱シャンは洗髪しないということじゃなく、洗髪は毎日する。
ただシャンプーを使わないだけ。
283毛無しさん:01/11/24 21:39
シャンプーし過ぎて皮脂が分泌過剰するとこんなことになります↓
http://www.3710.co.jp/scaner/scalp.htm
284毛無しさん:01/11/24 22:03
頭皮にシャンプーつけなければ
髪をシャンプーで洗うのもあり。
285はみちん:01/11/24 22:07
抜け毛は、なんぼんくらいなの?
286毛無しさん:01/11/24 22:08
>>284
髪の長い人しか無理だと思うが
287毛無しさん:01/11/24 23:26
脱シャンしてる人
髪の毛痛まない?湯洗いだけだとパサッパサになると思うんだけど・・・
もれも脱シャン2,3日目だから聞きたいです。

ちなみにパサパサ気になるんで補修剤使ってます。
288毛無しさん:01/11/24 23:42
脱シャンもいいけど少シャン?もいいよ。
ごく少量のシャンプーを手で泡立てて洗面器に張った水の中に入れかき混ぜる
その洗面器の中に頭を入れ脱シャンの要領で頭皮や髪の毛を洗う。
その後はよーくすすぐだけ。結構さっぱりしてきもちいい。

普通にシャンプーすると頭皮がつっぱったり、髪がぱさついたりするけど
これだと、つっぱらないし適度な油分も残ってる感じ。
脱シャンが合わない人はやってみては?
289毛無しさん:01/11/25 00:26
>>287
おれは全くそんな事ないんだ。
減シャン五日目だけど。湯洗いした後タオルで拭いた時、
なんだか髪はサラサラになるんだけど頭皮にとっても悪そうなトリートメントを
付けたような?拭き心地。でももちろん十五分くらい洗ってるよ。
なんだかシャンプー&リンスしてた時と逆って言うか、洗ってる時は指通りとかもう
そんな次元じゃないんだけど洗った後はスルスルでいい感じ。
俺の場合はね。
290毛無しさん:01/11/25 00:40
>>289
毎日湯だけで十五分洗ってるんですか?
291毛無しさん:01/11/25 00:58
シャンプー使うと髪や頭皮を痛めて
お湯だけで洗えば何分洗おうと痛めないっていう考えが
能無しっていうかバカっていうか。
292毛無しさん:01/11/25 01:05
やっぱ、脱シャンって信じられんな。
効果はみんな抜け毛が減った気がする。髪の腰が戻った気がする。
油が少なくなった気がするとか主観ばっかりなんだもん。
これじゃオカルト言われても仕方ない気がする・・
証拠写真とはいわんがもすこし客観的なデータが欲しいね。
海外ではこう評価されてるとかシャンプーしすぎると皮脂の取りすぎ
でこう悪化するとかいう公式な論文とか・・・
293292:01/11/25 01:07
まあ、脱シャンなんだから業者では100%違うと思うので
悪意はないとは思うがね
294毛無しさん:01/11/25 01:16
>>292
そんなもんないよ。
ハゲは大変だな。まずやってみろよ。
295毛無しさん:01/11/25 01:17
>>291-292-293
信じられなくてもやったことないんだったら
そんな言うのはおかしいと思うけど
自分はかゆみがなくなったよ
かゆみが無くなったのはいいことだと思うんで続けてるよ
ま、そこまで言うならあなたは良いシャンプー使ってる
んだ?もしよかったら教えて
296毛無しさん:01/11/25 01:20
とりあえず、「湯洗い減シャン」を「やった事あるやつ」から
反対意見聞きたい。やった事ないやつは取りあえず文句は待ってくれ。
頼む。
297毛無しさん:01/11/25 01:20
なんで紫蘇使用しない?
298毛無しさん:01/11/25 02:38
昔の人は毎日シャンプーなどしなくてもハゲが少なかった。
シャンプーしないことがハゲの原因になるはずはない。
むしろ毎日するほうがハゲの原因になっている可能性はある。
シャンプーだって一応薬品みたいなものでしょ?
自然のものじゃないんでしょ?
2日毎にシャンプーするくらいで
あとはお湯で十分だと思う。
299毛無しさん:01/11/25 02:40
>>298
たぶん毎日シャンプーしなきゃいけないって思ってる人は
すっかり業者に洗脳された人達なんだろうね
300毛無しさん:01/11/25 03:32
>>298
いいかげんその昔の人だとか民族の人だとかいうの
間違ってることに気づけよ。
だったらお前は昔と同じ食生活しろよ。
空気も環境も生活も全部昔と同じにしろ。
細胞の中身も昔の人と同じにしろ。

まぁ2日毎にシャンプーするくらいでって書いてるくらいだから
脱シャンをひたすら勧めている業者に洗脳されてないだけまだ救いがあると思うが。
301毛無しさん:01/11/25 03:50
脱シャン勧めてる業者?一体どこだろう
酢を販売してるとことか?(苦笑)
guest guest
303毛無しさん:01/11/25 06:02
やたら業者とか言う人いるけどさ、実際脱シャンっていうか
シャンプーを使わないお湯洗いがハゲに効果的なら
医者とか学者が発表してるんじゃない?
本当にシャンプーを一切使わずにお湯洗いが
髪にとっていいんだったら絶対どこかの学者が
研究して発表してると思うんだけど。
医者や学者だったら業者じゃないんだから、
本当に髪のことを考えていうでしょ。
304毛無しさん:01/11/25 06:47
あのう…脱シャン否定の方々はちゃんとこのスレ読んでから書き込んでます?
このスレで言う「脱シャン」なる物を具体的に言うと「2〜3日毎にシャンプー洗いで
後はお湯洗い」をする事だと思うんですけど…。確かに紛らわしいですよね。
やたら学者とか研究とか言ってる人がいるようですが、学者さんの研究発表がないとダメなんでしょうか?
こんなハゲ関係の迷信じみた事なんて山程あると思いますし。
この、「2〜3日毎にシャンプー洗いで後はお湯洗い」をする行為は別にハゲに効果的で毛が生えてくるんじゃなく
単に脂は毎日取らなくても良いかも?くらいの考えだと思うんですが。

それと、なんでやってもいないのに反対するんですか?
305毛無しさん:01/11/25 06:48
>>303
そうでもないらしいよ。
健康食品とかの権威付けコメントは金が絡んでいるともきく。
脱シャンじゃだれも儲からないから医者や学者も
関わらないということもありうる。

本とかは出てるのかな?よく知らないけど。
306毛無しさん:01/11/25 12:07
とりあえず生活改善、というか油分とらないようにしないと、効果あまりないべ
307毛無しさん:01/11/25 12:19
↑ あのー食事制限しても皮脂には何も影響ないんですが
308毛無しさん:01/11/25 12:27
 油 ← 皮脂腺の肥大 ← 1型酵素の活性 ←ということで
、根本から叩くのが一番。 それでfafでも坑アンドロ・坑DHT
の各種アイテムがあるわけです。 しかし、生活面での見直し・
・例えば、規則正しくない生活(ばらばらな時間での食事とか)
してると自律神経失調を招き、末端部の血流の不足とかを招きま
す。(俺は、血流は、ハゲの主要因ではないと思うが、細かい事
から良くするべきだと思う。)なんかも改善すべきだし、ここで
言われてるシャンプーの害についても、盲目的に「自然 純石鹸」
とは叫んでる人たちではないので、考慮して見る必要はあると思
うよ。
309医学的脱毛:01/11/25 15:21
男性ホルモンにより過剰に皮脂を分泌された状態に放置するのは脱毛の原因になる。
310研究員:01/11/25 16:36
あれこれと、みなさん試されているようですね。
はっきり言って、シャンプーをしないというのは、
頭皮にとって良くないと思います。
過度の洗いすぎにならないように、
例えば、1日おきに洗うことをしたらいかがでしょうか?
311毛無しさん:01/11/25 18:29
>>310
シャンプーを使わずに、お湯洗いを10分ぐらい徹底的にやるというのでは
ダメなんですか?
312毛無しさん:01/11/25 19:45
だから誰がシャンプーしないって言ってるんだよ!
2、3日おきにシャンプーしてるって言ってるだろうが!
シャンプーで洗い過ぎないようにするのがここで言う脱シャンなんだよ!
スレ読めよ!
313毛無しさん:01/11/25 19:54
>312
このスレの中にはシャンプーを脱毛剤のように思っている人や
お湯洗いを育毛の救世主のように勘違いしている人が何人かいます。
そういった人に対して言っているのだと思います。
314双子(兄):01/11/25 20:14
脱シャンのスレ見てて、思ったことがあります。

今18歳で、てっぺんとかがかなりきてます。
でも、18歳で薄くなるって普通に考えると少しおかしいですよね?

実は一卵性双生児の兄なんですが、今現在、髪の量で弟と見分けられてます。
髪に目線が行ったあと名前を呼ばれるのがマジで死にたくなるほどつらいです。

なぜか弟だけ薄くなってないのですが、一つ思い当たることがありました。
シャンプーの回数です。
僕は中学1年位のときから、かれこれ5年ほど学校に行く前と夜の1日2回シャンプーし、ひどいときは3回することもありました。
弟は、寝癖を直さずにそのまま家を出るので、シャンプーは1回のはずです。
あと、弟は時々風呂に入らないことがあったので、髪を洗ってない日もあるはずです。

それ以外は食事も同じ物を食べてるはずだし、遺伝子的にも弟と同じはずだし、生活のサイクルが違うわけでもないし、これといって思いつくことがありません。
調子に乗って1日2回も髪を洗ってたことにマジで後悔しています。

これから、310さんの言う通り、1日おきくらいに洗うことにして、また亜鉛等もとって回復を目指すことにします。
最初の目標は、ひと目見ただけじゃ弟と区別がつかないようになることです。
まさか、シャンプーのせいで薄くなるなんて考えた事も無かったので、
早く2ちゃんの存在を知って脱シャンのスレを見てたらと後悔してます。

お聞きしたいことがあるんですが、脱シャンとかの効果って、どのくらいで出てくるんですかね?
髪の生え変わりのサイクルとかが関係してくるのだとは思いますが。
詳しい方いたら、情報お願いします。
315毛無しさん:01/11/25 20:44
脱シャンしてるからかどうかはわからないんだけどこのごろ髪に白い粉(フケ?)みたいのがついているのですが・・・。
髪洗ったあとでもついてて、マジ鬱になります・・・。
なんなんでしょうかね?これ
316毛無しさん:01/11/25 20:46
脱シャンして1ヶ月ぐらい経ったが、急激に頭が痒くなってきた。
脱シャンは中止して、減シャンにします・・・。
317毛無しさん:01/11/25 20:46
>>314

>僕は中学1年位のときから、かれこれ5年ほど学校に行く前と夜の1日2回シャンプーし、ひどいときは3回することもありました。

あきらかに一日2回は洗いすぎでしょう。
朝シャンするとハゲるとか聞いたことないの?
まずは今まで一日2回シャンプーしていたんなら
それに応じた頭皮の働きをしているだろうから
極端に回数を減らさずにまずは一日1回のシャンプーにする。
それで様子を見てまだ調子が悪いようなら
徐々に一日おきや数日おきにしていくといいとおもう。
毎日シャンプーしててもハゲてない人もいるし
週に2回くらいしかシャンプーしなくてもハゲてない人もいる。
このへんは周りに合わせるではなく自分に合ったやり方を選べばいい(皮脂や髪の量なども考慮して)
薄毛になった理由がシャンプーだけが原因とはおもわないが、
ただ一日2回は洗いすぎ、絶対止めるべき。
ちなみにシャンプーは何を使っていたの?2回洗いの時期は。
そして今使ってるシャンプーは?
318毛無しさん:01/11/25 20:48
>>314
なるほど、やはりシャンプーのし過ぎは良くないみたいですね。
参考になりました。
319314 双子(兄):01/11/25 21:02
>>317さん

アドバイスどうも。
様子を見ながら考えたほうがよさそうですね。

使用していたシャンプーですが、母が安くなったシャンプーを買ってくるのでいつもばらばらです。
320毛無しさん:01/11/25 21:46
シャンプーのし過ぎは確かに良くありませんが、
だからと言っていきなり脱シャンをするのは危険だと思います。
頭皮サイクルが崩れて脱毛が促進する可能性があります(現に自分もそうでした)。
とりあえず最初はシャンプーする回数を減らしていって
徐々に頭皮を慣れさせる必要があると思います。
321317:01/11/25 23:09
>>314
シャンプーを何使うかでもぜんぜん違うよ?
薄毛を気にしてるなら尚更シャンプーに気を使わないと。
極端な話マシェリとかティセラとかあれ系の極悪商品使ってたら
それこそシャンプーしない方がましってことになっちゃうよ。
男性型脱毛症という病気をもってるのに
お母さんと同じ安売りのシャンプー使ってちゃ駄目だよ。
↓こういうページでも見て少し勉強しよう。

http://www03.u-page.so-net.ne.jp/cd5/takatugu/kami.htm
322314 双子(兄):01/11/25 23:56
>>321

情報ありがとうございました。
323毛無しさん:01/11/25 23:58
>>322
あと亜鉛とチョコラBB、トマトジュースなんかもいいから
試してみてね
324314:01/11/26 00:04
>>323さん

はいはい。
亜鉛とビタミンBは近いうちに買ってきます。
トマトジュースも試してみます。

もう遅いので皆さんも寝ましょう。
おやすみなさい。
325脱シャン:01/11/26 23:14
>>315
俺もついてる。
フケだよ。髪の毛がほぐれにくいので洗っても落ちない。。。
脱シャンサイクル短くしよう。なんか脱シャンして抜け毛増えたような気が・・・。
32654歳 ◆9//LWx.s :01/11/27 04:42
正直、ハゲ板もこのスレも存在すら知らなかった・・・
これは他言してはいけないのですが、もう時効だと勝手に決めて
言わせていただきたいと思います。

 私は35歳から約15年間、某メーカーのシャンプー、ボディーソープ等の
研究所の人体実験のアルバイトをしてました。

シャンプー。
これは明らかに皮膚に悪いと思われます。
私はボディーソープの方でしたので、はっきりとは言えないのですが、
毎日半身だけお湯洗い、半身だけボディーソープを使うといった
実験なのですが今現在、その半身の皮膚は明らかに違います。
簡単に言いますと、私の半身は約15年間お湯のみで洗いました。
で、お湯洗いの方はスベスベで一般的な私の年齢の肌とは
思えないくらいきれいです。
対するボディーソープを使っていた方の肌はいわゆる実年齢の肌で、
ガサガサ、艶もなく疲れた肌になっています。

風呂にも入らない洗いもしないのなら別ですが、
お湯のみの脱シャンプー、私はとても良いと思います。
ちなみに今私は無添加のシャンプーを1週間に一度使い、
後はお湯洗いのみです。髪の毛は普通にあります。
もちろん体はそのバイトをやめてから一度も石鹸や
ボディーソープをつかっていません。

私はシャンプーやその類いのものは、明らかに害であると
思ってますので(経験上)脱シャンプーは正しい行為だと思います。
327毛無しさん:01/11/27 08:29
>326
35歳からそんなパネラーを集めるのは変ですね?
ましてや、ボディソープのターゲットからあなたの年齢は完全にずれているしね。
嘘を書かない方がいいよ。
真面目に読んでいる人に迷惑だから。
まあ、老人用ボディシャンプーのパネラーだったら、ありえるかもしれないけど。
でも、そんなもの作っているのって、弱小医薬品メーカーくらいだから、
専門に研究している訳でもないでしょうね。
328毛無しさん:01/11/27 09:02
漏れはこのスレ見て2週間やったけど、怖いくらい抜けまくってやめた
特に1cmから3センチくらいのやつが大量脱毛したのであせった。
合う人もいるのかもしれないけど..漏れにはだめ
329毛無しさん:01/11/27 09:20
抜け毛は減った。
フケは増えた。
330毛無しさん:01/11/27 10:42
週3シャンプーで、後はお湯洗いにして3週目。
一週目は、すごい調子良かったけど、2週目辺りから
かゆいし、抜毛急に増えてくるし・・シャンプーも
変えたが、かわらないから中止。 俺は合わなかったな・・
331毛無しさん:01/11/27 18:36
抜け毛が増えたように見えるんだよな。脱シャンって。
実際変わってないんだろうけど。
もしそんな数週間くらいで脱毛が始まったとすればそれは
脱シャンプーとは関係ないと思われ。
だいたい週3回もシャンプー使ってるんだったら大した影響ないだろ。(w
332毛無しさん:01/11/27 19:01
そいや、ジョギングまで実践してた脱シャニストが最近来ないな。
経過はどうなんだろ・・・
333毛無しさん:01/11/27 20:14
脱シャンしてから10日ぐらいか。
すっかりかゆみの存在を忘れてた
最初の1週間は正直、ベタついてそろそろシャンプー
すっかなと思った頃、急にベタつかなくなって驚いた
ま、脱シャンの洗い方をマスターすることだね
そろそろこの板もあんまり興味なくなってきたよ
みんなもいろんな方法でがんばりな
334毛無しさん:01/11/27 20:16
ちなみに自分はハゲの軽症の方だったんで
重症の人はさすがに脱シャンだけでは難しいね
335毛無しさん:01/11/27 20:24
脱シャン5日目です。
くさいんですけど・・。 僕には合わないのでしょうか?
昨日は薄い石鹸水で洗いました。 そのおかげで今日はあまり匂いません。
336毛無しさん:01/11/27 20:34
>>335
ま、最初のうちからうまくはいかないと思うよ
そういううちはとにかく何分かかけてすすぐことに専念したら
いいと思われ。なんなら朝、夜2回とか
ちなみにかゆみはどうよ?
337毛無しさん:01/11/27 21:02
今日銭湯で、50くらいのおっさんを見ました。
メリットシャンプーで、スポンジを使って力任せに頭をこすっていました。
そのあと10秒くらいですすぎ終わりました。
フサフサでした。何が正しいのがわかんねー。
338毛無しさん:01/11/27 21:06
禿げないやつは何やっても禿げないもん
339毛無しさん:01/11/27 21:27
>>337
あーいるよね、そういうおっさん。
俺も、温泉良く行くけど、ちょー適当に洗ってすすいで
しかも、ただの石鹸とか安そうなシャンプー。
泣けてくるよ・・
340毛無しさん:01/11/27 21:39
句読点の打ち方とかも変えればもっとリアルだったのにな(w
341毛無しさん:01/11/27 22:01
脱シャンしててリンスは使ってもいいの?
342 :01/11/27 22:59
 
343脱シャン:01/11/27 23:36
脱シャンしたら余計抜け毛増えてきた鬱。。。
脱シャンは髪のボリューム感が出るのがいいんだが、その髪が減っては元も子もない。
減シャンに移行する。
344毛無しさん:01/11/27 23:41
>>343
減シャン=脱シャン

紛らわしいので気を付けましょう。
345毛無しさん:01/11/28 00:08
昔の人がハゲが少なかったってのはホントなの?

江戸時代のチョンマゲってのはハゲ隠しにもってこいの髪型なのではないかと思う今日この頃
てっぺんハゲてて後ろ髪長くして結って前に持ってきてんだからさ。
346毛無しさん:01/11/28 01:39
>昔の人がハゲが少なかったってのはホントなの?

これは思い込み。ハゲは今も昔も同じくらいいるだろう。
ただハゲていく過程は今と昔では違うだろうし若禿げは今より少なかっただろう(推測
347毛無しさん:01/11/28 01:41
だって寿命が短いんだもんはげる前に死んじゃうよ
348毛無しさん:01/11/28 01:46
昔の人の方が元々の髪が太かったのは確かだけどなあ。
食生活の違いなどにも原因はあるだろうな。
349毛無しさん:01/11/28 01:47
油っこいの食べてなかったからね
350毛無しさん:01/11/28 03:03
脱シャンしたら髪がセットしやすくなった。
禿げが隠せてラッキー!
しかしM型脱毛が急速に進行。鬱・・・
351335:01/11/28 06:58
336さん、ありがとう。
かゆくてたまりません。 かいた手が油でギトギトです。
この先にさらさらの世界がまっているとはとても思えません。
石鹸で洗ったらぱっさぱさになりましたが石鹸は辞めた方がよいのかな。
352毛無しさん:01/11/28 07:59
俺まだ脱シャン6日目くらいだけど
頭皮の油が全然でなくなったよ。
1、2日目なんて頭皮の油はあんまり落ちなくて
いまいち信用できんかったけど油がでなくなって驚いてる。
髪も油がまとわりついてたギトギトからサラサラに変わった。
でも抜け毛の量は今までと変わらん。
でもシャンプー使うよりか、信用できるので脱シャン続けます。
>>351
頭皮の洗い方が悪いのかもよ
おれは洗面きにお湯を浸してそこに頭をいれて
頭皮を良く洗うようにしてる。
シャワーだと髪の毛が長いんで
髪が邪魔して頭皮まで届いてない。
353毛無しさん:01/11/28 15:03
>>345
ザビエルははげ?
日本文化を間違えた?
354毛無しさん:01/11/28 15:39
俺、顔面ひどい脂性なんだけど、ここ読んでから洗顔も(洗髪もね)
何も使わずお湯にしてみたら、脂が浮いてこなくなったよ。
以前は風呂入ってサパーリしてから寝ても、翌朝は鼻の周りにベットリ浮いてたのが
鬱だったけど、今はそんなんでもない。
だから脱シャンの信ぴょう性は高いと思うんですよ。

俺みたいな脂性の人は、まず湯舟にゆっくり浸かって、充分な汗を出しましょう。
そうすると毛穴からも老廃物や汚れも、汗と一緒に流れ出してくるから、
それからぬるめのお湯でゆっくり洗い流す。
335さんの>>351のカキコを読む限りでは、この方法を試してみては
いかがだろうと思うんですがね。

人間の自浄作用は、化学的に作られた洗剤を使わなくても
充分なんだと実感すると思いますよ。
355毛無しさん:01/11/28 16:05

お湯で洗って、皮脂が出難くなるって・・・
ここの板に書き込んでる人達は、医学の常識から反れた特異体質
の集まりですか?
356毛無しさん:01/11/28 16:45
>>355
だってそうなるんだから仕方がない。
でも>>355よ、俺の今のこの状態(お湯で洗って皮脂が出にくくなった)を
ひっくり返すようなその医学の常識ってやつを披露してくれよ。
納得出来たら尊敬すっから。
357毛無しさん:01/11/28 16:57
ひっくり返すようなその医学の常識ってやつを披露してくれよ。

あの〜 自作自演やめようね。
前にも、「〜やつを披露してくれよ。」と同様の文体の奴がいたぞ(藁
358毛無しさん:01/11/28 17:12
>>355
>お湯で洗って、皮脂が出難くなるって・・・

ちゃんと過去ログ読めよ
皮脂ってのは皮脂腺から出るんだが、あまり過剰に皮脂を
取ると、皮脂腺が皮脂の不足を察知して今までより
余分に皮脂を分泌するんだよ。
懲りずに皮脂を過剰に取り続けたら皮脂腺が肥大して
皮脂分泌過剰になる。
脱シャンは過剰に皮脂を取り過ぎないので、皮脂分泌過剰の
人に良い方法だと思うがな
359毛無しさん:01/11/28 17:13
人間は環境の変化に適応てきるから生きていけるんだよ。
犬は寒くなると毛が増え、夏には減る。
そういうことと同じ。
頭皮の油が増えれば、あまり増えなくなるように
分泌量は減っていく。
360356:01/11/28 17:17
>>357
あの〜・・・誰かと勘違いしてない?
それに自作自演なんてしてないんスけど・・・。
361毛無しさん:01/11/28 17:20
355=357
362毛無しさん:01/11/28 17:22
>>360
ほっとけよ。
そもそも357は自作自演の意味が分かってないようだし。
ところで、355=357、俺もその医学の常識とやらを
詳しく知りたいんだが。
363毛無しさん:01/11/28 17:23
この板も最近荒らしが続出してつまらなくなったなあ
364毛無しさん:01/11/28 17:30
>>363
そうだね、でも真剣に何とかしたい人はいいレス付けてくれるから
俺は好きだよ、ここ。 厨房は荒すしか脳がないから・・・。(w

厨房でハゲって最悪だね。
365毛無しさん:01/11/28 17:38
でもさー、抜け毛減っても脂が減っても、
生えてこないと意味ないんだよね・・。
俺、抜け毛も脂も減ったんだけど、
髪も減った気がする・・・。気のせいか?
石鹸シャンプーで抜け毛が減りながら、
髪も減った経験がある自分としては、非常に心配だ。
発毛力自体が落ちてるんだろうか。
366毛無しさん:01/11/28 17:48
>>365
現状維持に成功したらワンステップ越えたって事で
まずは喜びましょう。
俺の場合は結構喜んだよ。(w
今は発毛力をつけるために亜鉛とビタミン剤で頑張ってるけど、
心なしかそり込み部分に産毛が出てきたよ。
367毛無しさん:01/11/28 17:57
というか脱シャンのみで髪を増やすなんてのはさすがに
高望みすぎるにも程がある
368毛無しさん:01/11/28 19:47
まぁね。
でもおれは始めから増やそうと思って始めたわけじゃないけど。
抜けなければいいなと。それと、抜けにくい=生えやすいだからね。
抜けにくくなったけど生えにくくもなったとか言うのは矛盾してるよ。
後、脂が出にくくなったって言うのは確かに減シャンプーで余計に脂を
取り除かなくなったせいもあるけど殆どはただ頭皮も髪も手も脂で潤ってるから
そういう気がするだけってのもあると思う。

文句言う嵐はほっといたら良いと思う。
かわいそうだからね。そりゃぁ今まで抜け毛対策はこまめな洗髪が基本!
って言う概念とは全く反対の事なんだから>脱シャン。
369毛無しさん:01/11/28 20:01
>抜け毛対策はこまめな洗髪が基本

脱シャンはこれの別に反対じゃないと思うよ
脱シャンもこまめに洗髪してるさ〜
370毛無しさん:01/11/28 20:18
>>369
あ、ゴメン。そうだったね。

要するに今までは脂を取りまくる、できるだけ残さず取り除くっていうのが
基本だったわけじゃない?でも脱シャンプーは適度に脂を残す事によって余計な脂を
分泌させないって言う理論でしょ?ここらへんが逆転の発想かなと。
371335:01/11/28 20:31
髪の毛を短くしようと思います。
そうすれば洗い安いしすぐ乾くし。
そうしよう。 とこや逝ってきます。
面倒くさいからいっそのことハゲにしてもらおうかな?
あ、それじゃ脱シャンの意味ないわな。
372毛無しさん:01/11/28 20:40
抜けにくい=生えやすい なのか?
むしろ、髪がフサフサのやつはガンガン抜けても
ガンガン生えてるから、一概には言えないんじゃないか?
373毛無しさん:01/11/28 21:06
それはめっちゃいえてる。
が、、、生えにくい+めちゃ抜ける=禿
なのはたしか
せめて抜けないようにしないと、、、かなしー
374毛無しさん:01/11/28 21:08
俺の脱シャんは正体不明の合成洗剤から体を守るっていうのが基本概念です

まあやってることはいっしょなんだけどね
375毛無しさん:01/11/28 21:09
脱シャンしてほぼ1ヶ月が経ちました。
最初の1、2週間ぐらいは髪がベトついて大変でしたが、最近は全くベトつかなくなりました。
シャンプーで洗っていた時よりもサラサラです。
また脂性も改善されていい感じです。
ただ、正直言って抜け毛はそれほど減っていない感じです。
でも頭皮の調子はいいので、とりあえず3ヶ月ぐらいは続けてみようと思います。
376毛無しさん:01/11/28 21:21
>>362
詳しく説明してくれてるから良く読みなさい。 常識よ常識。
質問にも答えてくれるからメール出してみなさい。
http://www.minoxidil.com/index.htm
俺にも、シャンプー溶液の功罪及びなぜ皮脂の減少に繋がるか説明頼む
よ。 
377毛無しさん:01/11/28 21:24
3日間脱シャンしただけで、なんかコシが出てきて、髪のセットが容易になった。
というのに今朝久々にシャンプーしたらまたフニャッとなってしまった。
シャンプー最悪、マジでむかついた。食事さえ改善しとけば、
シャンプーなんてする必要がないどころか、髪にとっても頭皮にとっても毒でしかないね。
378毛無しさん:01/11/28 21:26
>>374
俺も、脱シャンは合成シャンプーから逃れるのが目的だよ。
劇的に頭皮の状態が良くなった
379毛無しさん:01/11/28 21:28
結構頭皮の状態が良くなった人多いね。
俺もそういううちの一人だが。
そろそろ生やす方向で考えようぜ。
やっぱ食生活か?
一応亜鉛とリジンとビタミンは摂ってるんだけどな。
380毛無しさん:01/11/28 21:29
シャンプーのやりすぎは必要以上に皮脂を取りすぎれば身体が反応して尚更皮脂を分泌
してしまう悪循環だと確信しております。今は昔のようにおでこ生え際付近も
1日たってもギトギトはしなくなりました。
381毛無しさん:01/11/28 21:30
禿同
生え際のヌメリがなくなった
382毛無しさん:01/11/28 21:32
>>377
まぁ3日間脱シャンして調子いいって思えるなら
よっぽどの異常な乾燥肌だろうな。
バランスの取れた食事や生活に改善したほうがいい。
383毛無しさん:01/11/28 21:33
粘着厨房が以前のレスをコピペしてるね。



ほら。気付いてやったぞ。>粘着厨房
384毛無しさん:01/11/28 21:35
自作自演増えだしたな・・。

改めて警告。
脱シャン=減シャン
週に2回くらいはシャンプーすること。
でないと後で後悔するよ。
385毛無しさん:01/11/28 21:38
え・・・俺もう3ヶ月近くシャンプー使ってねえよ。
はじめのうちは米ぬか使ってたが、最近はそれも必要無くなった。
いいんだろうか・・・。
386毛無しさん:01/11/28 21:42
皮脂腺の肥大が皮脂過剰の原因です。
シャンプーの方法を改めたところで、皮脂腺が萎縮することは
ないように思います。
皮脂腺の肥大は、確かにストレスなどの心神的影響も考えられ
ますが、一般的には、ホルモン依存型器官の為に、1型5αリダ
クターゼを何らかの形で阻害するのが、皮脂腺萎縮には最適だ
と思います。
387って、お前いつもいるな:01/11/28 21:43
粘着厨房が以前のレスをコピペしてるね。



ほら。気付いてやったぞ。>粘着厨房
388毛無しさん:01/11/28 21:44
>>386
じゃあ質問。
皮脂腺の肥大は何が原因で起こるんだ?
ガキの頃から頭皮ベタベタっていうやつはあまり(つーか全然)
見たことないぞ。
ストレスだけじゃないだろう。
389毛無しさん:01/11/28 21:46
つーか、荒らしてる奴って、やっぱ脱シャンが合わなかった
奴なのか?それとも業者?
390毛無しさん:01/11/28 21:49
>>388
お〜い! alt.baldspot で聞いてみろよ。 お医者さんが教えてくれえるぞ。
fafで玉砕したからって、ここで布教活動するなよ。
>>376 でも過去調べたら掲載されてよ。
391毛無しさん:01/11/28 21:54
>>388
君がここの主っぽいが、386は、ストレスが主要因
とは述べてないぞ。 ホルモン系つまるところ、坑DHT
坑アンドロゲン性の製品を用いることにより、抑制に
繋がると書かれてある。
392毛無しさん:01/11/28 21:56
  |
    |
   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚) < その調子で毛無しさん♪
   .(∩∩)--\________
  /
393粘着厨房 :01/11/28 22:05
わ、私が貼り付けたんスが、なぜに速攻わかるんスか?
もしや今までお一人でお書きあそばれてたの??
394毛無しさん:01/11/28 23:06
>>391
いやいや、俺は全然主なんかじゃねえぞ。
ただ、脱シャンで今までベタベタだった頭皮が
サラサラになったのをどう説明するのか聞きたいだけだったんだが、まあいい。
現に脱シャンでいい調子だからな。だからって、誰かに無理矢理
勧める気もないぞ。まあ、やるんなら何事も自己責任でやれってことだ。
395毛無しさん:01/11/28 23:56
>>394
負けてる
396毛無しさん:01/11/29 01:46
いつもいる人がいるの?
いつもいないからわかんないや(w
397毛無しさん:01/11/29 09:10
脱シャン合わない人ってほんとにいるの?
ちゃんと洗って1ヶ月くらいしたらみんな調子よくなるもんかと
思ってたよ。俺は4ヶ月目に入ったけど
排水口に溜まる抜け毛が明らかに減ったよ。
いつも秋にはギョッとするほど増えてたのに。
398毛無しさん :01/11/29 09:22
多分脱シャンがダメなやつってシャンプーしても
よく濯いでなさそうだからどのみち禿げるよw
399毛無しさん:01/11/29 10:41
>>396->>398 前見た文章
400毛無しさん:01/11/29 10:43
よく朝シャンがなんでダメかと言われるのは、
朝だから時間がなく、頭洗うのに時間かけてないからとか
すすぎは大事だよね
401毛無しさん:01/11/29 10:53
コピペ
402毛無しさん:01/11/29 11:02
自分で貼ったくせにコピペだと指摘する珍しい自演厨房の居るスレ


ここから以下、コピペと騒いでる奴はコピペしている本人です(w
403毛無しさん:01/11/29 11:10
ボディーブラシ試したよ。硬めのやつ。
なんだか良さげ。
でも、もっと短髪にしたほうが洗いやすいなあ。
404毛無しさん:01/11/29 12:15
このスレが産んだ被害者も多いんだろうな・・。
そもそも脱シャンっていう言葉が悪いよな。
405毛無しさん:01/11/29 13:49
>>403
短髪の方が洗いやすいし乾かしやすいよ。
>>404
減シャンはどうよ。
406毛無しさん:01/11/29 13:54
痛い板だ
407毛無しさん:01/11/29 13:56
>>406
ダジャレ?
408はげ:01/11/29 13:58
>>407
ちがいます!!
409毛無しさん:01/11/29 13:59
ふのりシャンブーしたら(脱シャンプーってことで)
毛に力が出てきて太くなってきた。抜け毛も減って朝枕に抜け毛が無い
410毛無しさん:01/11/29 14:09
リアクション早過ぎ、このスレ!

反論してくれ、反論。

詳しく説明してくれてるから良く読みなさい。 常識よ常識。
質問にも答えてくれるからメール出してみなさい。
http://www.minoxidil.com/index.htm
俺にも、シャンプー溶液の功罪及びなぜ皮脂の減少に繋がるか説明頼む
よ。

皮脂腺の肥大が皮脂過剰の原因です。
シャンプーの方法を改めたところで、皮脂腺が萎縮することは
ないように思います。
皮脂腺の肥大は、確かにストレスなどの心神的影響も考えられ
ますが、一般的には、ホルモン依存型器官の為に、1型5αリダ
クターゼを何らかの形で阻害するのが、皮脂腺萎縮には最適だ
と思います。

君がここの主っぽいが、386は、ストレスが主要因
とは述べてないぞ。 ホルモン系つまるところ、坑DHT
坑アンドロゲン性の製品を用いることにより、抑制に
繋がると書かれてある。
411毛無しさん:01/11/29 14:58
脱糞ジャンプ
412毛無しさん:01/11/29 15:24
>>410
洗脳されたか?
金儲け主義の業者HPを読めったってなあ。
413毛無しさん:01/11/29 15:26
>>410

宣伝ご苦労さまです。
414毛無しさん:01/11/29 15:57
今日久しぶりに整髪料使ったが今日はシャンプー使ったほうがいいだろうか。
ちなみに少量で頭皮にはつけてない。
415毛無しさん:01/11/29 16:31
>>410

馬鹿だから、Q&Aのとこは探せせてないのね。
くすくす(藁

少し前にも書いてたが、ここでいつも書き込んでる
人って文意を必ず読み違えてるね(藁

>>410は、宣伝でもないのに。
常識を書き込んでるだけだぞ常識を
416毛無しさん:01/11/29 16:33
皮脂腺の肥大が皮脂過剰の原因です。
シャンプーの方法を改めたところで、皮脂腺が萎縮することは
ないように思います。
皮脂腺の肥大は、確かにストレスなどの心神的影響も考えられ
ますが、一般的には、ホルモン依存型器官の為に、1型5αリダ
クターゼを何らかの形で阻害するのが、皮脂腺萎縮には最適だ
と思います。



これについて、脱シャンが皮脂に対する影響答えてくれ。
パート1から何度も何度も聞かれてるが、一度も明確には
答えてないぞ。
417毛無しさん:01/11/29 16:46
宣伝ご苦労さま(w
418毛無しさん:01/11/29 16:58
宣伝失礼します!
坑DHT 坑アンドロゲン性の製品っていいですよ。
皮脂の過剰分泌の抑制に 繋がります。
ぜひよろしくおねがいいたしますです。

詳しくはこちらへどうぞ!
http://www.minoxidil.com/index.htm

宣伝失礼しました!
419うるるん:01/11/29 17:19
私は1年ほどスピロをやりましたが、
皮脂が全然減少せず、萎縮しませんでした。
何故でしょう??
420毛無しさん:01/11/29 17:24
完全なベジタリアンになってもう2ヶ月。
卵、肉類、魚は食べません。たんぱく質は
牛乳、大豆から摂取します。
これ続けてたらだんだんと脂っぽさがなくなってきたぜ!
三度の食事は納豆ご飯に野菜だ。
どうだ、お前らに出来るか?
飲みに行っても野菜だけ食ってるんだぞ。
これと脱シャンを併用すれば効果はあるんだろうけど、
臭いからおれはやってない。
真冬になれば匂いが分かりにくくていいかってと
そうでもなさそうだな。暖房で沢山皮脂を分泌して
しまいそう。どうも踏ん切りがつかないな。
421毛無しさん:01/11/29 17:29
ところでトマトジュースってどんな効果があるんだ?
422毛無しさん:01/11/29 17:34
野菜不足気味の現代に、必要だ
423毛無しさん:01/11/29 17:35
>>420
おお、ハゲはそこまで人を駆り立たせるのか・・(涙)
でもさ、あんまり偏るのもどうかと思うぞ
424毛無しさん:01/11/29 17:42
顔がテカテカしてる人はよく洗顔フォームなんかを大量に使って
ゴシゴシと良く洗ったりするじゃん。
でもそれをやるとますますテカテカ度は増すよね?
それと同じなんじゃないかなぁ?

漏れ、思春期の頃脂性でにきびが酷くて皮膚科に行ったんよ。
でもそんとき医者に「洗顔料無しでお湯だけで洗いなさい」
って言われたんです。しかしこれ、見事に効いたんです。
にきび以前に顔のテカリがほとんど無くなった。にきびもその後
自然に減ってきて、今は肌だけは若いって言われてる。頭は酷いが・・・
髪が生えるかどうかはわからんが、少なくとも脂性には効くんじゃないか?
425毛無しさん:01/11/29 17:48
>>424
まあ社内で働いてる人はそんなほとんど汚れないと思うのに
頭テッカテカりんのやつがいると、シャンプーし過ぎなんだなと思うよ
それにしてもあのテカりをパウダーかなんかで抑えてくれ
426421:01/11/29 17:51
>>422
不覚にも藁ってしまったが、いや、髪にどんな効果があるのか聞きたかったんだ。
427毛無しさん:01/11/29 17:52
417〜421のIPは・・(笑
428421:01/11/29 17:54
>>427
意味不明だが、IP?
23.1.52.183だよ。何か?
429毛無しさん:01/11/29 17:57
>>426
トマトジュースを飲むと皮脂の量が少なくさっぱりする
そうで。
430421:01/11/29 17:58
>>429
ありがとうございます。
早速試してみます。(w
431毛無しさん:01/11/29 18:01
>>430
カゴメのやつみたいに濃度が高いやつじゃないとね
432毛無しさん:01/11/29 18:21
新理論ハケーン!
精液は禿げに(・∀・)イイ!!

とかって出てきたらみんなMOHOになるのか?
れおはいやだな。
433毛無しさん:01/11/29 18:55
自分のを付けるだろうよ。ばか。
434335:01/11/29 20:33
辛い食べ物は駄目って言うよね。
でも大好きなんだよなおれ。
でも辛いものだべると一気に頭に汗かくよね?
油が浮くって言うか。
その後に一気に洗ったらもしかしていいのかも。
誰かなんか知らん?
435毛無しさん:01/11/29 21:02
辛い物を食うとリアルタイムで抜けるらしいよ(マジ)
436毛無しさん:01/11/29 22:43
3日に一回シャンプーと言うのはあり?
437毛無しさん:01/11/29 23:08
結局、シャンプーをやめて過剰に皮脂を取らないようにすると皮脂がでなくなるって
は根拠がないんだよ。
昔の人にハゲがすくなかったって、おまえみたんかツー世界だし。
438毛無しさん:01/11/29 23:14
皮脂はともかく、やはり菌の繁殖が心配なので、
最低週1回はシャンプーした方がいいと思いますよ。
439毛無しさん:01/11/29 23:44
やっぱり【脱2ちゃんねる】が一番効果ありだよ。
ここの板も無意味とは言わないけどある程度の知識得たら
あんま来る必要ないな。
1ヶ月ぶりに来たけどほとんど意味ない。
ごめんよ盛り上がってるところ冷やしちゃって。
440毛無しさん:01/11/29 23:46
>>439
髪増えたの?
441毛無しさん:01/11/29 23:48
俺は根拠なんてどうでもいいよ。
実際に実行して明らかに皮脂の分泌が減ったと感じてるし頭皮の色も
正常化して、この季節にしては例年になく抜け毛も少ないし。
新芽が出てくる来春までは期待しつつ続けるつもりだよ。
金かかるわけじゃないしさ。
442毛無しさん:01/11/29 23:57
皮脂は減ったと思ううんだけど洗うときや朝寝癖直す時のブラッシングで
引っ掛かって抜けるんだけどなんか良い方法ない?シャンプーはしてない
けどトリートメントはしてるのに・・・・
443毛無しさん:01/11/30 00:02
新芽出てくるんだろうか・・・。
かなり不安だ。
444毛無しさん:01/11/30 00:06
>>442
トリートメントも止めたら??
てかシャンプー以前にトリートメントの方が
髪には悪いと思うけど。
445毛無しさん:01/11/30 00:44
脱シャンしてる理由は
シャンプーすることによって皮脂をとりすぎるとかより、
もうねシャンプーの成分が頭皮に悪いと思うんだよね。
だから髪の毛が抜けようが脱シャンで1年間くらい頑張ってみます。
でも確かに脱シャンで皮脂をとりすぎないようにすると
皮脂が出にくくなる感じする。
実際に石鹸シャンプー使ってた時と同じくらい
今は脱シャンで頭皮、髪がパサパサな感じだし。
>>442
トリートメントが頭皮についてたらやばいと思う。
髪の毛だけにしてるならいいと思うけど。
446毛無しさん:01/11/30 20:50
これまでのログを見る限り、いきなり脱シャンをするのはやばいみたいですね。
でも医者の話とかで、シャンプーは毎日する必要はないとか言ってたから
やっぱり回数は減らしたほうが良さそうだね。
447毛無しさん:01/11/30 21:02
>>446
俺はいきなり始めたけど絶好調です。



たまには貼っとくか。直リン御免。
http://www.onjix.com/paddle/te/te01.html

俺はこれを読んで脱シャンを決意した。
信じない人も一度は読みましょう。
448毛無しさん:01/12/01 00:39
>>447
こういう人は稀なので最初は減シャンから始めた方がよさそうです>>446
俺はずっと減シャンで行く方針です。
449廃人:01/12/01 20:16
脱シャンするとフケがでてきませんか?
僕だけなのだろうか・・・。
450毛無しさん:01/12/01 21:23
>>449
シャンプーし過ぎてもフケでるよ
なんでも頭皮の角質が剥がれ落ちるらしい
451廃人:01/12/01 21:26
>450
ということは別にフケがでるからはげる、ということはないんでしょうか?
重ね重ねすみません
452毛無しさん:01/12/01 21:41
フケにもいろいろ種類あって、ネチネチしたフケ以外だったら
そんな問題じゃないよ
453毛無しさん:01/12/02 00:54
>>451
ttp://www.mitomo.com/qat.htm
ここのフケが出るというとこ読んでみ
こういう可能性もある。
いい方向に向かってたらしだいになくなるんじゃないかな
454毛無しさん:01/12/02 00:57
脱シャンしたら明らかに洗髪時に髪の毛抜けない。
タオルでふいても抜けないし。
脱シャン前は30本くらいぬけてたけど
今は10本くらい。
なんか毎日楽しいです。
455毛無しさん:01/12/02 00:59
>>454
脱シャンすれば抜け毛は減るし皮脂も減る・・。
そこが落とし穴だと思うんだよなぁ
456毛無しさん:01/12/02 01:15
脱シャンをすると、頭皮の状態を大幅に改善するので、その反動で
急激に抜ける可能性があります(特に脂性の人)。
ただ、長い目で見ると頭皮の状態は確実に良くなるので
脱シャンは良いことだと思います。
457毛無しさん:01/12/02 01:19
>>456
その理由をちゃんと書けよ。
小学生の読書感想文じゃねーんだから。
458毛無しさん:01/12/02 01:23
どうしてもシャンプーしたい人はシャンプー前にオリーブオイル
を頭皮に塗ってから洗うと良いかも。脂性の方にもおすすめ。
459毛無しさん:01/12/02 01:48
まだ始めてないがたしかに効果あるかも。
親が禿げてないのに遺伝でもなくて薄くなる。
決定的な違いはシャンプー使うか使わないか。俺は365日欠かさず
シャンプー使っている。。明日から始めてみるよ。
460毛無しさん:01/12/02 03:41
自分の場合病気(甲状腺機能亢進)なのであんまり参考にならないかもしれないが、
天辺あたりが斑状にはげていてひどいときは7〜8センチあったが脱シャン、というか洗髪自体をしなかったのだ。
退院して床屋にいったときに勧められて髪の毛を全体的に1.5センチぐらいに短く切ってもらった。
その後、一週間くらいすると天辺の禿の部分が痒くなりはじめた。掻かずに指頭で揉むよう押して我慢した。
あるとき(退院後2週間くらい)痒い部分をいつものように指頭で押して揉んでいたとき、
ツルリとなにかが剥ける感覚があって、頭皮というかでっかくて厚いフケがかさぶたみたいにして剥けたのだ。
鏡を使って剥けた場所を確かめると白っぽいものがびっしりとこびりついているではないか。
お湯を使っても流れ落ちない。2.3日で白いものが全て落ちると下からピンク色の地肌が顔を出した。
床屋に行ったときに毛が生えて生きているといわれて手鏡で見せてもらうと「!」という感じだが
所々に黒っぽい点々があった。
その後もシャンプーを使わずに3ヶ月、禿ていた場所はなくなった。但し毛質が少し違う、よく見ると。
シャンプーしないとどうしてもフケっぽいし、毎日お湯で流さないと臭いが気になる。しかし短くしておくと
ドライヤーを使わずに済むので頭皮と髪のためにはいいのかもしれない。
461毛無しさん:01/12/02 08:49
>>460
変な話、正直気持ち良さそう。

かさぶたや日焼けした肌を剥がすのが大好きな俺。
462毛無しさん:01/12/02 11:01
>>455
落とし穴って?
463毛無しさん:01/12/02 13:10
スキンヘッドで脱シャンしたい。
いや、なんとなく。
464毛無しさん:01/12/02 13:33
>>463
してくれ。
それで脱シャンでテカりが少なくなるか試してくれ
465毛無しさん:01/12/02 14:58
廃人さんやっぱり行ったほうがいい
行かないと後悔するYO
466毛無しさん:01/12/02 15:25
>>465
スレ違いだよあんた
467毛無しさん:01/12/02 15:28
>466
スマソ  勘違いした
468毛無しさん:01/12/02 20:16
脱シャンするついでに、洗顔も使わなくなったら 髪の毛が接触することの
多い、おでこ部分に ブツブツができた・・・。ちょっと鬱。
しかし、頭皮の方は好調。ちなみに、シャンプーは全く使ってないですが
痒みも、臭いも気にならないです。たまにはシャンプーしないといけないのかなー。
ちなみに、洗顔の方はやっぱり、洗顔剤使ってやろうと思います
469桐島政利:01/12/02 20:22
臭いも気にならないです

自分では分からないだけです。
でも人の頭なんか臭う機会ないから大丈夫です。
でも彼女とかできたらやばいです
470毛無しさん:01/12/02 21:44
>>469
ヘッドバンキングで確かめてますが何か?
毎日シャンプーしてた頃より臭く無いですが何か?
471毛無しさん:01/12/02 21:57
>桐島政利

お前は一体何者
472毛無しさん:01/12/03 03:01
>>470
ワラタ
ヘッドバンキングしてるところを想像したら
473:01/12/03 09:48
脱シャンそろそろ1ヶ月が経過します。
臭いもベタベタ感もまったくありません。
(自分では解らないって言ってる人がいますので、他の方数人に確認済み)
昨日ぐらいから、問題が発生しました。
”フケ”です。綺麗にお湯でゆすいで、ちゃんと乾かして寝てたのですが、
フケが昨日ぐらいから発生してきました。
脱シャン1ヵ月以上の方、対処法をおしえてください。
474毛無しさん:01/12/03 11:49
>>473
自分もフケが多かったんで>>154を参考に実践してる。
フケは確実に減りました。かゆみも無くなったし。
ただ、俺の場合は元々フケ症だったんで、急にフケが出てきた人とは
違うかも。
475毛無しさん:01/12/03 21:06
脱シャンで抜け毛が増えたって人が結構いるようですが、
ひょっとしてシャワーだけで洗ってませんか?
シャワーだけだと皮脂も汚れが落ちにくいので、
ちゃんと洗面器にお湯ためて、そこで頭皮をもむように洗ってみてください。
そうすれば脱シャンの効果がわかるよ。
476毛無しさん:01/12/03 21:17
誰かが酢シャンのことを言ってたのでしてみたけど、かなりいい。
洗面器に湯を一杯にいれ、その中に酢を大さじ2〜3杯ぐらい入れて
頭皮を指でもみ洗いしたらかなり髪のベタベタがなくなった
477脱シャン3週目:01/12/04 00:56
>>475
そうなの?今日はやばいくらい抜け毛が多くてまた
石鹸シャンプーに戻ろうと思ったのですが信じていいの?
478毛無しさん:01/12/04 01:02
>>477
洗面器のやり方いいよ
475じゃないけどおれもそうしてるし

なんか前頭部の髪の隙間から
新たな毛が出てきてる気がする。
脱シャン信じよう
479脱シャン3週目:01/12/04 01:04
>>478
ユニットバスなので洗面器ないんだよね。。。
洗面台にお湯ためてやろうかな・・・
もうちょっとがんばってみます!
480毛無しさん:01/12/04 01:05
日本最大の援助交際サイト



おこずかいの欲しい女の子募集!!



http://my.post-pe.to/enkou/
(援助交際クラブ)
481毛無しさん:01/12/04 01:06
少し疑問だけど、この「脱シャンスレ」と「自然療法スレ」
いつも同じ時間にあがるけど、同時刻に書き込んでも違う人
を装ってるような・・ それに、同時期に「スレ違い」書き
込みがあるのも、なんだか自作自演のような? 文体もやさ
しげで似たような文章だし?(とは、いえ何も筆者利益なさ
そうだけど?

脱シャン広めたいのか?
482風邪が吹くと桶屋が儲かる:01/12/04 09:30
脱シャン普及→毛髪回復→化粧品会社不振→シャンプー、育毛剤代浮く→浮いた金で
月1風俗いくか!→あっ、頭洗わなくていいです(ソープ)→風俗界好況→うちの常
連さん頭お湯でしか洗わないんだって。でも禿からふさふさよ→脱シャンますます普
及→かつらメーカー不振→風俗産業好調→(゚Д゚)ウマー
483毛無しさん:01/12/04 09:41
ハゲは仲間意識が強い
484毛無しさん:01/12/04 10:41
ていうか2、3人のビリーバーがいるだけでしょ。
485毛無しさん:01/12/04 13:26
ばれ
たか
486毛無しさん:01/12/04 13:33
そんなん言ったら他のスレも同じようなやつがレス
してんじゃないの?
487毛無しさん:01/12/04 13:53
fusianasannして点呼とったら信じてやる。
488毛無しさん:01/12/04 14:35
宗教の連中と同じだね。
「ひとりでも多く救ってあげたい!」とか本気で思い込んじゃってる所が。
489毛無しさん:01/12/04 14:47
ハゲってやっぱり性格悪くなるんだなあ
490毛無しさん:01/12/04 18:25
>>489
ほんまやで(w
何が気に入らんのやろか?
俺ら脱シャンで人に迷惑かけたかっちゅ〜ねん。
491毛無しさん:01/12/04 18:34
別にそんな事は大した問題じゃないよ。>リモホ晒し等
要はこの板に訪れた人が、自分に合いそうな育毛方法や
ケアの仕方を自己責任において実践していけばいいだけの事。
ただ、全くの逆効果を面白がってレスする馬鹿野郎もいるので
慎重さは要求されるけどね。

とにかく人のやり方にああだこうだ言うなよ。
492毛無しさん:01/12/04 18:53
脱シャンするからにはやっぱり食事改善しないといけない
493毛無しさん:01/12/04 19:27
490〜492

変化つけた書き込みご苦労様です。
今度は、一時間ごとくらいでスレ上げてくださいね。
494毛無しさん:01/12/04 19:40
あ、この人!この人!
495毛無しさん:01/12/04 19:43
>>491
>別にそんな事は大した問題じゃないよ。>リモホ晒し等

なら皆で晒して点呼とれ。
どうせ一人か二人だろ(w
496毛無しさん:01/12/04 19:45
>>493
スレ上げてくれてありがとう
497毛無しさん:01/12/04 19:46
というか脱シャン否定するやつの方が同じやつの書き込みだろ(w
498491:01/12/04 20:05
>>493
なんで同一人物って考えになるのかなあ・・・。
以前にも誰かと間違われたし、そんなに似てるのか?
自分の主観に凝り固まってるのは今後の人生と髪に良くないよ。
あんたも自分の考えで育毛とかケアとか頑張ればいいじゃん。
茶々はいれないからさ。頑張ってな。
499491 ◆UhHq2QMA :01/12/04 20:12
ちなみに俺は脱シャンと亜鉛とマルチビタミンで産毛が生えて来て
自分には合ってる方法だと確信したよ。
でも、他の方法を否定するつもりはさらさらないから、
>>493>>495も自分に合った育毛方法で頑張ればいいだけの話。
草木も生えてないズルムケのような頭になってしまったのならともかく
そうでないなら合った方法があると思うから、こんな事やめて
早くケアした方いいと思うよ。
500491 ◆UhHq2QMA :01/12/04 20:13
とりあえず500?(藁
501毛無しさん:01/12/04 21:20
>>497
そう、1人で騒いでるだけ。煽りは放置が一番かと・・・
502 :01/12/04 21:40
最後に冷水ですすぐのっていいんですか?
503毛無しさん:01/12/04 21:44
>>502
冷水は汚れは落ちないけど、毛穴が引き締まるからいいと思うよ。
504502:01/12/04 21:49
>>503
レスサンクス!
505毛無しさん:01/12/04 21:56
なんか冷水つけると分かるんだが、
ハゲが気になる部分に冷水当ててもあんまし冷たさを感じない(w
もう逝っちゃってるんだろうか・・・・
506505:01/12/04 21:58
ってこういうのが自作自演って言われるんだろうな(w
自分で見ても自作自演っぽく見えるもん(苦笑
507毛無しさん:01/12/04 22:03
脱シャン肯定派、否定派いろいろ意見が入り乱れてますけど・・
ちょっと質問ですが、否定されてる方はどうして否定されるのでしょうか?
別に脱シャンしたやつがそれが原因で禿げても、否定する方にとってなんら問題
ないでしょ。
それとも脱シャン経験によって禿が進行したのでしょうか?

ここからは俺の個人的的な意見なんだが、
ファッション誌、ヘア関連雑誌、美容師など、盛んにシャンプーは必要だとか、
清潔さ・爽快さを訴求してるけど、これらはシャンプーを製造しているメーカーの
都合に大いに関係がある。(広告料、インセンティブなしでは成り立たない)
つまり一番の上客の都合がいい記事を掲載するのは当然のことで、こういった情報
にみんな左右されすぎなんじゃないかと思う。
昔流行った、朝シャンしてみんな清潔になろうなんてそのいい例。
そこで、ネットではあるが脱シャンがいいなんて流行ったらごくわずかな一部の
人達の噂であっても、それが風評なり口コミで広がってシャンプーの売り上げが
減るという事態にならないように、必死で否定してるんじゃないかと。
まぁ、洗剤の要らない洗濯機の問題と(規模は明らかに小さいが)似たような
ことじゃない?

ちなみに、おれは脱シャンではなく減シャン肯定派。
508毛無しさん:01/12/04 22:13
俺さー、3ヶ月くらい脱シャンしてて、
脂も減って抜け毛も減ってマンセー!って思ってたんだけどさ、
試しにひっさびさにシャンプー使ってみたわけよ。
てか、別の板で、脱シャンしてる奴が洗面器にシャンプーたらして
頭突っ込んでみたら、色が灰色になったっていうの見て、
まじかよーと思ってやってみたんだけどさ、マジだったんだよ。
だから俺も、これからは減シャンにするわ。
減シャンって週に2回くらいシャンプー使えばいいんだよな?
すげー空気の綺麗なとこに住んでるんなら脱シャンオンリーでも
いけるだろうけど、やっぱ空気汚ねえしよ、仕方ない。
ところで、使うシャンプーは何がいいんだ?
>>491
生えてきたのか、羨ましい。
脱シャンしてどれくらいだ?
俺も亜鉛やビタミン摂ってるんだけどなー、生えるまではいかない。
509脱シャン3週目:01/12/04 22:41
今日もシャワーの時に150本くらいの抜け毛が・・・
鬱だ・・・信じていいのか・・・
510毛無しさん :01/12/04 23:11
>>509
それは脱シャンのせいじゃなくて薬の副作用だろ。
変な薬飲むのやめれ。
511.:01/12/04 23:13
>>509
変な薬とかは塗ったり飲んだりしないほうがいーよ
512脱シャン3週目:01/12/04 23:14
>>510
え?亜鉛とチョコBしか飲んでないよ!あとMパワー。
でもこれらはずっと前からやってるし。。。
513毛無しさん:01/12/04 23:16
>>509
徐々に脱シャンにしていけば?
514毛無しさん:01/12/04 23:17
俺もまさにその3つ毎日とってるけど
そこまではぬけないよ
515脱シャン3週目:01/12/04 23:18
>>513
ちょっとシャンプー使ったときと比較して実験してみます、はい。
516毛無しさん:01/12/04 23:29
>>507
そんな回りくどいことする奴はいないだろ。禿げてない普通の人
とりわけ清潔命の女どもはどんなにいわれても脱シャンなんか
しないだろうし。ハゲだけだよ。シャンプーの成分見て使う奴。
普通の奴は香りがいいとか安いとかの理由で買うんだから。
しかも大半の女は何つかったって禿げないし・・(茶髪があんなに髪に
わるいつっても廃らないのはファッションだからでしょ。でも多少
髪は痛むがほとんどの女ははげないでしょ)

この板にいるのはごく少数のビリーバーと懐疑論者だけだとおれは見てるね
かくゆうおれも懐疑論者なんだが、コノスレたてた奴がkeioみたいに
事細かに脱シャンの効用を理論的に説明してくれてかつそれが納得いくもの
だったらおれも明日からでも脱シャンするんだが・・・
ようは理論的裏付けがないと言うことがみんなからつっこまれる原因なのでは
精子スレとあんまりかわらんよ
517毛無しさん:01/12/04 23:30
電車乗ってるサラリー親父の油っぎっしゅな頭見てると脱シャンしようとは思えない。
518毛無しさん:01/12/04 23:33
>>516
それは間違ってるよ。
女=ハゲない
男=ハゲる
男性ホルモンがハゲの一番の原因だから女と比べちゃってるのは大きな間違い。
519毛無しさん:01/12/04 23:40
男性ホルモンがハゲの原因?
アホか! ハゲの方がテストテトロン産出が少ないのが
解かってるんだよ! 男性ホルモンが原因じゃないの!

前に「ここに書き込んでると思われる奴は、文意を読み
取る力なく、ちんぷんかんな感情的な押収で返答してく
る!」みたいな買い込みあったが、このトンチンカン
な返答からするとやはり、そういつことだろ。
もう、ここには誰も書き込まないようにしましょう!
極少数の掃き溜めスレでいいんじゃない?
520毛無しさん:01/12/04 23:44
おれが言いたいのはシャンプーのもっとも主要な客は女。
若い女これはいわずもがな。そして主婦その家族のシャンプー
の選択権者。(517がかいてるリーサラのオヤジは風呂場にあるシャンプーを
無自覚に使うのみ。)
こいつらはどうあがいたって脱シャンなんかしない
だろっていうことなんだよ。だから業者が煽ってるていうのは
考えすぎだろて言うことさ
521毛無しさん:01/12/04 23:45
>>519
男性ホルモンが過敏に働く→脱毛

これは常識でしょ?あえてごちゃごちゃ書く必要もないくらい
基本的なことだと思うけど・・。
例えば肉を控えた方がいいと言われるのはもちろん脂質が多いっていうのも
あるけど、一番に男性ホルモンを活発にしてしまう働きがあるんだよね。
その結果薄毛につながるから肉は控えた方がいいと言われている。
このくらいの常識はわかってた方がいいよ。
522毛無しさん:01/12/04 23:46
どうでもいい。
523毛無しさん:01/12/05 00:03
>>519
ハゲの人間のテストステロン産出量がすくないそうですが
それを補うために活性型男性ホルモンジヒドロテストステロン
が合成されてよけい禿げるって可能性はどう?
524毛無しさん:01/12/05 00:06
男性ホルモンが過敏に働くのではなく
5αリダクターゼによって男性ホルモンがDHTになって
それが髪に悪さするんだYo
525毛無しさん:01/12/05 00:08
>極少数の掃き溜めスレ
お前多数派だと思ってるの?(ワラ
526毛無しさん:01/12/05 00:09
>>519
君が書き込まなければOKだよ。
527面白そう♪:01/12/05 00:23
男性ホルモンが過敏に働く→脱毛

う〜ん、違う
>>524さん そしてレセプターの感受性でしょ。

例えば肉を控えた方がいいと言われるのはもちろん脂質が多いっていうのも
あるけど、一番に男性ホルモンを活発にしてしまう働きがあるんだよね。
その結果薄毛につながるから肉は控えた方がいいと言われている。
このくらいの常識はわかってた方がいい

これも初めて聞いたよ!
肉が男性ホルモンの活性上げるんですか?
脂質多く含む食品を摂取すると、皮脂の分泌に繋がると
思っているのでしたらまるで間違いっしょ。
聞いたことないな〜
528面白そう♪:01/12/05 00:26
↑ >>524のが正しくて+ということです。
529毛無しさん:01/12/05 00:29
ちょっと反対意見がでると怒濤のごとく短時間でレスがあがる。
このスレの特徴だな
530毛無しさん:01/12/05 00:37
俺は脱シャン1ヶ月したけど、マジで禿げが進行したよ。
前頭部が明らかにスカスカになった。
シャンプーしてた時は前髪を下ろせるぐらい髪があったが、
今ではスカスカで地肌が透けてしまうので、髪を上げるしかなくなってしまった。
マジで脱シャンしたことに後悔してる。
脱シャンは確かに頭皮や髪に良さそうだし、合う人にはとても良い物だと思うけど、
俺みたいに合わない人もいるみたいだよ。
脱シャンして抜け毛が増えたと思った人は本当に気をつけた方がいいよ。
531毛無しさん:01/12/05 00:38
男性ホルモンがどうたらこうたらいうのはファフを参照すればよい。
つーかこの板の常識。問題は言葉の正確さでなくて脱シャンが
どうのように過剰な油を分泌する1型の脱毛症に効果があるかという
事ではないか?
その辺の説明があやふやだからみんなに煽られるんだと思われ・・・
532毛無しさん:01/12/05 00:39
どうせ反論でてこないから無駄な論争と思われ
533毛無しさん:01/12/05 00:47
>531
ちょっと、日本語が分かりにくいよ。
534毛無しさん:01/12/05 00:54
なんかしらんが長文が多いんだよね。このスレ。
535毛無しさん:01/12/05 05:55
長期脱シャンしてる俺なりの結論
脱シャンだけするのはやめた方がいい。現代的生活を極力止めた上なら
脱シャン、減シャンは有効。俺も530の言うとおり脱シャン始めたてのとき
実家にいて好きなもんくって寝てって生活してたときは頭皮に脂が堆積して一気に進行した気がする。
536毛無しさん:01/12/05 08:14
脱シャン否定の人は、自分が使ってるシャンプーを言ってよ。
537毛無しさん:01/12/05 09:44
パックスナチュロンシャンプー、リンス
538毛無しさん:01/12/05 09:47
そのシャンプーの使い心地はどうよ?
539毛無しさん:01/12/05 10:01
>>535
現代的生活? 通常のジャンクフードのことですか?
食と皮脂は関係ないのですが・・・
脂っこい食事・乱れた?食事で、皮脂が出るのは俗説
です。
どう相関関係があるか教えてください。
540毛無しさん:01/12/05 10:04
http://www.mitomo.com/nyuuyoku.htm

↑ ここのシャンプー・リンス
541毛無しさん:01/12/05 11:01
>539
その前に、因果関係なしといえる根拠は?
542毛無しさん:01/12/05 11:12
食事と皮脂は関係あると思うよ。
543毛無しさん:01/12/05 11:16
>>541
皮脂の過剰と食事の相関関係ないのは、あるあるとためしてガッテ
ンでもやってたぞ。 fafや2ちゃんの住人なら皆知ってるし、関
係があると言ってるのはこの板の定住者と俗にいう自然(無能)派
のみ こんな低次元で話してるし、根拠のないこと言ってるから
誰も書き込みしないんだYO!

でも、シャンプーの成分で、悪いものがあるくらいのい認識も当然
あるから、シャンプーの見直しについては支持するぞ!(ただし、
異常な価格設定のシャンプーは除いて
544543:01/12/05 11:21
ただし「異常な摂取」は別だよ。
毎日3食焼肉(しかも大量)とか、カップラーメンのみの生活とか
はね。 肝臓・腎臓の代謝機能が落ちるくらいの量は。
たあ、かなり長期的に異常な摂取を続けないと、食事と皮脂の因果
関係はないそうです。
545毛無しさん:01/12/05 11:27
なぜ、ないと言い切れるのかねー?
546毛無しさん:01/12/05 13:45
たとえスポンサーがないNHKでもうかつに「シャンプーは地肌に悪い」
とは発言出来ないのでは?

だいたい、脱シャンがそんなに体に悪い事なの?
科学的に証明できない事は2chでスレ立てて語り合ってはダメなの?

別にほって置けばいいじゃん。自作自演だろうがなんだろうが。
科学的に証明できなくても、自分に合うやり方ならそのまま続ければいいし
合わなければやめればいい。脱シャンで全ての人が最悪の状態になるなら
別だけどそういうわけではないだろうし、かといってシャンプー使えばフサフサになる
わけじゃないんだから。。

科学的に証明できないと発言も許されないのか(W
547毛無しさん:01/12/05 14:27
少なくとも誰かが儲ける為に作ったスレではないんだから
こうゆうスレがあったっていいだろう。
なんかの商品の宣伝のためのスレなら思いっきり荒らしたくなるがな。(ワラ
548毛無しさん:01/12/05 14:33
>>546
まあ禿げ板スレに実験的要素が含まれてるのは珍しかないわな。

俺は実践しとらんけど、このスレの動向にはめちゃめちゃ関心あるよ。
理由は金がかからんから。
信憑性の高い成功例が続発すれば俺もやってみようかと思う。
って、続発なんかしたらかえって怪しいか(w

俺みたいな貧乏人に優しい禿療法の今後に期待。
ってワケで皆さん引き続き情報よろ。
549毛無しさん:01/12/05 14:51
シャンプーは週1,2回。他の日は湯のみで洗ってる
550毛無しさん:01/12/05 15:55
頭皮の皮脂の取り過ぎは気にする必要なし??
http://www.helsinkiformula.co.jp/cgi-bin/design/1board/messages/545.html
551毛無しさん:01/12/05 16:10
>>550
そのHPはヘルシンキフォーミュラのHPだろう。

そこで「皮脂の落としすぎは良くない」とは書けないだろう。
552毛無しさん:01/12/05 16:31
何も根拠を提示できない&揚げ足取り
お願いだから一度くらい、何か根拠のある反論してくれ
否定派は、それなりに提示してくれてるしね。

ここで強く否定されるのは、結局、自然&金かからん
と言いつつも、化粧品・自然派は、最終的に「自然派
商品」に繋がるんだから。
553毛無しさん:01/12/05 16:48
どっかの床屋が本を出してたな。確か、髪の洗いすぎは駄目だっていうの。
三日に一度ぐらいがいいんじゃない?シャンプーは。。
554毛無しさん:01/12/05 16:51
>552
文書が変だって・・・よくわかんないぞ!
555毛無しさん:01/12/05 16:55
>>554
お前に読む力がないからだよ 小1からやり直せ!

ここに書き込んでる奴ら、みんな駄スレ
556毛無しさん:01/12/05 16:56
>>552
確かによく意味がわからん
557親切な人:01/12/05 16:56

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18032656

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
558毛無しさん:01/12/05 16:57
これから脱シャンはじめようと思ってる人はまずこれを参考に
すればいい。既出だけど。直リンすまん。
http://www.onjix.com/paddle/te/te01.html
559毛無しさん:01/12/05 16:59
昔からあるな脱シャンスレ

未だに、ふさ野郎「0」が答えだよ。

解かったかアホども!

倉庫で確かめてみろ!

ちなみに肯定派2人
560毛無しさん:01/12/05 17:00
>>559
相手してほしいのか?
561毛無しさん:01/12/05 17:00
>>555
>ここに書き込んでる奴ら、みんな駄スレ
ってどう言う事? 俺も駄スレ? 貴方は良スレ?

ビタイチ意味がわからないんスけど・・・。
562毛無しさん:01/12/05 17:01
椿油の特性について説明したページ。
http://www.sato-tsubaki.co.jp/reason.shtm

http://www.paddyleaf.co.jp/what.html

脱シャンは皮脂腺の分泌を抑えるため皮脂腺説に基づいてると思う。

↑ なぜか、こんな話題には、反論つかない
>>558 も、よーく読んでいくと石鹸シャンプーに行きつく
563毛無しさん:01/12/05 17:02
>>555

前半は分かるけどね。後半の文章のつながりが悪いんだ・・・
説明してちょうだい! 
564毛無しさん:01/12/05 17:03
565毛無しさん:01/12/05 17:04
>>563

前半の反論してからにしてくれぃ!
566毛無しさん:01/12/05 17:06
567毛無しさん:01/12/05 17:06
醜いハゲの争い・・(ぷぷ
568毛無しさん:01/12/05 17:07
>>567

自分だって・・・ぷぴ
569毛無しさん:01/12/05 17:09
お前ら、fafでやれよ 見飽きた 
570毛無しさん:01/12/05 17:10
>>569

お前は最悪にいけ!
571毛無しさん:01/12/05 17:11
ジャッジマン大槻教授に出て貰えё
572毛無しさん:01/12/05 17:11
あそこ怖い
573毛無しさん:01/12/05 17:12
なんだかんだいってみんな脱シャンに注目してるじゃん
574毛無しさん:01/12/05 17:13
他の方法は失敗したときのダメージがでかいんだもの・・・・
575毛無しさん:01/12/05 17:15
もっと気楽に考えよう、合わなかったらやめりゃあいいわけだしさ
576毛無しさん:01/12/05 17:18
みんな = 2人くらい(マックス3人とみた!
577毛無しさん:01/12/05 17:20
>>576
どのスレも書き込むやつはそんなもんよ
578毛無しさん:01/12/05 17:21
その割にはどんどん書き込まれるな・・・
いったい?
579491 ◆UhHq2QMA :01/12/05 17:21
>>508
遅レスでスマソ。
脱シャンはそろそろ2ヶ月目に突入。
それ以前から亜鉛とマルチビタミンはやってたけどね。
やはり頭皮と髪の調子がすごく良くて、1日が終わる頃でも
ベタベタしないのよ。これが。(w
以前は真冬でもベタ付く位の脂性だったのにな。

で、先日鏡見てたら生え際の産毛が伸びている事に気が付いた。
いつも1ミリくらいで成長が止まっているヤツが1センチ位に。
もう嬉しくってね、鏡見るのが前よりつらく無くなったよ。(w

あなたにも生えてきますように・・・。
580毛無しさん:01/12/05 17:22
俺4人目!
581491 ◆UhHq2QMA :01/12/05 17:24
じゃ、俺は5人目?(w
582毛無しさん:01/12/05 17:25
君は一人目
583毛無しさん:01/12/05 17:28
突然2ヶ月目で、1cmと言われてもね〜 そりゃ信用
できないよ! 491以前も何もないし、491の時も
まったく状況語ってないしね。 なぜ今???

でも、生えてたらおめでとう♪♪♪
584毛毛:01/12/05 17:31
このスレのどっかで、「縮れ毛が脱しゃんしたら直毛になった」って
誰かが言っていたが、俺の場合はどうなるんだろう?
俺は小さい頃はシャンプーとリンスはあまりしなかったから、くせ毛が
凄かったが、今は毎日シャンプーとリンスをしているのである程度くせ毛
はまっすぐになっている、こんな俺でも脱しゃんしたら、直毛になりますか?
585491 ◆UhHq2QMA :01/12/05 17:37
>>583
別に信用されたくてカキコした訳じゃないよ。(w
ここで紹介された方法を試したら産毛が生えて来たから、
つい嬉しくて、ひさしぶりに昨日来てカキコしちゃったんだよ。(w

レス遅くて申し訳ない、仕事の合間にやってるもんで・・・。(w
586毛無しさん:01/12/05 17:40
??584
治るよ! がんばれ!
587毛無しさん:01/12/05 17:41
>>586

隣り(キー)を打ちました スマソ
588491 ◆UhHq2QMA :01/12/05 17:45
>>584
とりあえず試してみたら?
合わないようだったら、別の方法を探して再チャレンジ。
頑張ってね!
589491 ◆UhHq2QMA :01/12/05 17:46
じゃ、俺は5人目?(w
590491 ◆UhHq2QMA :01/12/05 17:47
あれ? 
591毛無しさん:01/12/05 17:59
なんでも科学的に説明しろといっている厨房は、恋愛でもなんでも
マニュアルないと出来ない人なりね。

科学的根拠がなくても劇薬使うわけじゃないんだから
健康的に頭皮の状態が良いならそれでいいだろ。
合わなきゃやめればいい。それだけの事

科学バカは始末に終えんな。
592毛無しさん:01/12/05 18:04
久々に昨日シャンプー使ったんだけど、
今日はかなり髪が軽いよ。
593毛無しさん:01/12/05 18:20
>>591

論理が飛躍しすぎです・・・
594毛無しさん:01/12/05 18:22
>>591
禿同 自分に合わないなら来なきゃいいのに来ては荒らす 科学バカ。
第一、科学バカの言う科学的根拠も自分で研究した訳でもないのに威張るなよ。
説明出来なくたって自分の頭皮の状態がよけりゃいいんだよ。
595毛無しさん:01/12/05 18:26
本当に良ければね・・・
596毛無しさん:01/12/05 18:29
ここで批判されたりしながら良いものが残っていくから
いいんじゃない?
597毛無しさん:01/12/05 18:53
どの育毛系サイトでも駆逐されたのに、ここだけひっそり
残っている・・・
598毛無しさん:01/12/05 18:54
>596
そのとおり。少なくとも今までみたいな自作自演じゃなく、みんなにあいてしてもらってうれしいだろ
599毛無しさん:01/12/05 18:57
良いものじゃないから批判されてるのに。。
600毛無しさん:01/12/05 18:58
いつか自然系食品・美容理容品にいくに500カノッサ
601毛無しさん:01/12/05 19:07
600GET! 1遅かったか.... 惜しい....
602毛無しさん:01/12/05 19:07
>>599
どのシャンプー使ってるのか教えてくれ
603毛無しさん:01/12/05 19:09
>>593

科学的根拠がなければ全て否定というのも充分飛躍してると思うが...
604毛無しさん:01/12/05 19:12
一生懸命商品と結びつけようとするなよ。(ワラ

そういうのは結びついてから批判すればいいだろうに。

結びつきそうだから否定という考えもおかしいぞ。
605仙人の弟子 ◆6/Ay1bgc :01/12/05 20:55
いつのまにかPart2になっててしかも600もレスがついてるのう。
(全部読み返すのに時間かかったぞい)

「なんで荒されるんだ?」と疑問に感じている人もいるようだが、仕方ないんじゃよ。
「何かをつけて育毛するスレッド」とは根本的にちがうからのう。ハゲ板に来る連中のほとんどは
シャンプーを信じて清潔に保とうとする人達じゃろう。

脱シャンが頭皮+育毛に良いと発言する事は"イコ−ル"「シャンプーは間違い」と
批判しているのと同じことだからのう。だからシャンプー派の人たちは「自分たちは正しい」と
シャンプーを正当化して自分自身に"安心感"を得たいんじゃよ。
誰だって自分の実践している行為が間違っていると批判されると不愉快になって「このスレ放置すればいい」
とはいかないんじゃろう。反論して自分の正しさを再確認しないとシャンプーしてても安心できない。
(知らず知らずに自分でハゲを進行させている?とは思いたくないからのう)

一つ言える事はこのスレまで来てわざわざ反論しにくるという事は「シャンプーはしているがハゲは進行している」
もしくは「生える気配がない」自信のない連中なのは確かじゃのう。だから理論武装して「自分に安心感」を得ようとする。
シャンプーしてフサフサになっているならこんなスレ笑いながら眺めていられるだろうに。
必死に脱シャンを正当化している連中も脱シャンしているがその行為に自信が持てない連中じゃのう。
だから批判されれば不安になる。だから必死に反論して安心感を得ようとする。

仙人氏のように脱シャンして髪が生えて確実に効果が実感出来たなら
他人の理論も周りの批判もどうでも良い心境だろうに。

だから「業者が荒らしている」というより「安心感」を得るための「ハゲ同士の争い」が正解じゃよ。

わしは脱シャン派(自然療法)だけど、批判されても全然平気じゃよ。(毛生えてきてるしのう)
仙人氏と同じくこのまま脱シャンスレが消えたら消えたでちょっとうれしいかも。
(あまり流行らないで欲しい気持ち)

わしもまたしばらく消えるぞよ。(来年に気が向いたらハゲ板覗いてみる)
でもちょっと仙人氏とは話がしたいがのう。
606毛無しさん:01/12/05 21:02
>>605
俺ゃ肯定派だが、正直うぜえ。
607毛無しさん:01/12/05 21:09
>605

同意 
608毛無しさん:01/12/05 21:10

>>605
なるほどね。煽っているのは業者じゃないんだな。
結局生えた人はハゲ板にはこない。
この板を毎日覗いてここで肯定派&否定派で議論している人は禿同士ということだな。(お、俺もか・・・鬱だ・・・
609毛無しさん:01/12/05 21:15
>>606
やはり生活改善+脱シャンきちんとやってこそ改善に
繋がるんだな。
俺も早く来なくなるようがんばらねば。
610毛無しさん:01/12/05 21:16
ピンチ?だと続々、前から脱シャンして効果あった人が
登場するんだな。 いつもくればいいのに(藁
611毛無しさん:01/12/05 21:31
>>610
そうか?おれなら生えたらこんな所に毎日来て議論するより実生活エンジョイするけどな。
いくら理論が正しかろうがこの板来る奴は禿ばっかりってことか。。。悲しいが現実だな
612毛無しさん:01/12/05 21:34
>必死に脱シャンを正当化している連中も脱シャンしているがその行為に自信が持てない連中じゃのう。
だから批判されれば不安になる。だから必死に反論して安心感を得ようとする。

めちゃめちゃ同意。俺もpart1の350くらいのときはこんな心境で一生懸命
カキコしてたっけ。
613毛無しさん:01/12/05 21:37
じゃあ脱シャンは効果ありってこと?
614毛無しさん:01/12/05 21:45
>>605

久々に奥の深〜いレスをみた。
俺もてっきり業者やDQNの荒らしだと思っていたがなるほどな。
615毛無しさん:01/12/05 21:46
>605
激しく同意。
やはり脱シャン・食事極めるぞ!
それが解決の道だね。
616毛無しさん:01/12/05 21:49
>>611
だったら2ch止めたら?
それが出来ないくせに何が実生活エンジョイだよ。
一生無理だよお前には。
お前は自分の哀れな姿から逃げてるだけの負け犬。
そんな性格だから禿げるんでしょ。
君は正真正銘のハゲだと思うけど、
この板って結構予備軍的な人が多いと思うよ。
君みたいに毛を生やそうとしてるハゲは少ないよ。悲しい現実だけどね。
617結論です。:01/12/05 21:55

【脱シャンして効果のある人】
1.シャンプーが原因で禿げた人
2.極度の乾燥肌で髪の毛がさらさらで細いタイプの人

【脱シャンをすると薄毛が進行する人】
1.脂質肌の人
2.くせ毛の人
3.M字型の人
618毛無しさん:01/12/05 21:55
>>616
こういう風に必死になって書いてる所みると、616はハゲまちがいないな。
その必死さが自らのハゲを物語っている。(藁
619毛無しさん:01/12/05 21:57
616が切れている理由がまったくわからん(藁
620毛無しさん:01/12/05 22:01
>>619

ワラタ。
普通髪が回復したらこの板に議論しにはこないだろう。
なんでその発言に切れてるんだ??
621毛無しさん:01/12/05 22:24
なんで商品宣伝でもないのに、荒されるんだろうと思っていたが納得だねえ。
確かに「精子を頭に塗るスレ」なんかは、精子を頭に付けなくても「禿る」事にはならないけど
脱シャンは脱シャンしていない(シャンプーしている)人は禿ると間接的に発言している
から荒されるんだ。

結局、シャンプーが良いと荒らしにくるやつや、必死に反論する脱シャン信者の発言も
あまり信憑性がない(本人はハゲ)って事なんだな。

でも脱シャンスレにわざわざ反論してくるやつの方が余裕がないのは確かだな。
(脱シャン信者が必死にシャンプー信者のスレで反論しに行く奴は少ないだろうしね)
622ん?:01/12/05 22:26
>>617
の結論はどうやってその結論にたどりついたんだ?
まだあんまり意見が出てないように思えるんだが・・・
だから結論を出すのはまだ早いのでは?
623毛無しさん:01/12/05 22:52
オレはフサだがここ来てるけどなにか?
624毛無しさん:01/12/05 22:53
う〜ん、ここが荒らされて残念だよ。
俺も、ここ2ヶ月の脱シャンで随分調子も良くなり
お薦めするよ。
一度、試してみるといいよ。
625毛無しさん:01/12/05 23:10
美容板
水洗髪スレ
http://cheese.2ch.net/female/kako/993/993191195.html
これもよく読んでみよう。
626毛毛:01/12/05 23:13
>>617
俺も622の意見と同じだ、このスレの最初のほうでテンパの人が
脱シャンのおかげで直毛になった、って書いてたよ。
627毛無しさん:01/12/06 00:18
>>617
確かに、何ではげたかによって
脱シャンが向いてる人と向いて
ない人がいるかもね。
628毛無しさん:01/12/06 00:46
ハゲ板脱シャンと化粧板水洗髪
629毛無しさん:01/12/06 00:48
ハゲ板も名称を湯洗髪とかにしない?
630毛無しさん:01/12/06 01:43
>>629
それいいね。次スレはそれ系に決定。
俺が承認する。
631 :01/12/06 02:32
俺はシャンプーずっとしてないぞ。一ヶ月ぐらい。でもなぜか調子
いい。5日目ぐらいの時最悪だった。髪が油でべとべと。でも、
しゃんぷー使うのはいやだったので、ほっとオイルしてとりあえず
髪をさらさらに。それ以来ほっとオイルしてないがなんかさらさら。
頭皮のべとつきは日に日に納まってく。あと抜け毛は驚くほど減り、
ひどいくせっ毛だった髪はほぼ直毛に。なんかいい事尽くめだぞ。
もともと、ふさふさだったけど、スカスカ感がなくなった。
632毛無しさん:01/12/06 09:21
>>631
そう俺も、2ヶ月くらい脱シャンしてるけど、赤茶けた頭皮が白く
健康的になり、そのせいか髪が立つように(太く)なった。
量は変ってないけど、増えたような感じ。
頭皮もべたつきもんくなったしね。 
633毛無しさん:01/12/06 12:02
age。
634毛無しさん:01/12/06 12:13
605感動した。コノスレで「脱シャン調子イイ!!」「脱シャン最高!!」と発言する事は「シャンプーはハゲを加速している!!」とカキコしているのと同じ事になるんだね。そりゃー荒れるわな。でもここまで来て荒らして安心感を得ようとするのはハゲの証拠。
やっぱりコノスレにくるシャンプー派は信じられないな。
635毛無しさん:01/12/06 13:03
科学バカときたか・・

逝ってるな、こいつら
636631:01/12/06 14:33
なんかシャンプー派と脱シャン派で争ってるみたいだね。

脱シャンオフやろっか?別に脱しゃん派とかシャンプー派であらそう
んじゃなくて、髪を大事にする人たちの情報交換の場ができればいい
んじゃない?
俺は脱シャンしてるけど別に俺はシャンプーつかってる人を非難しよ
うとは思わない。ただ、シャンプーつかってて進行してる人にはシャ
ンプーやめるように薦めるがね。
637毛無しさん:01/12/06 16:35
生えりゃいいんだよ!どっちでも
638毛無しさん:01/12/06 17:50
うちの犬は夏からずっと洗ってないがかなり臭い。
野生の動物は臭くてもだいじょうぶだが人間が臭いのは社会的にキツイもんがある。
639毛無しさん:01/12/06 18:55
>>638
スレも読まずに思いつきでレス付けないでね!
通りすがりのお禿げさん。
640毛無しさん:01/12/06 19:48
>>638
毎日お湯できれいに洗うのに、臭い、汚いと過剰反応示すバカ発見!!
641毛無しさん:01/12/06 20:12
おいおい、ハゲ同士仲良くしようぜ(2回目)
642毛無しさん:01/12/06 20:15
>>636
酒入ったら、血みどろの争いに発展しそう・・・。
643毛無しさん:01/12/06 21:33
>>640
しかも最低でも週2くらいはシャンプー使ってるし
644毛ふさ(2日目):01/12/06 21:35
脱シャン昨日やってみた、別に髪の毛もベタつかないし、このまま
調子がよかったらやり続けるつもり。
でも、水道料金が跳ね上がりそうだね。
645毛無しさん:01/12/06 21:52
水道代か。。。
確かに湯洗いして思ったけど、時間かけないと皮脂って落ちないね。(10分くらい)
スーパーハードムースやスプレーなんかも軽く落としてしまうシャンプー(3分以内でほとんど落ちるよね)
の洗浄力って正直恐いと感じた。皮脂を落として清潔になんてレベルの洗浄力じゃないと思う
特に女性用のシャンプーはスゴそう。それを頭皮に短時間とはいえごしごしこすりつけてたかと思うと。。。
このスレに感謝
646毛無しさん:01/12/06 21:53
資源の無駄遣いだな・・・
647毛無しさん:01/12/06 22:15
脱シャンやってる奴は禁オナもやってると見た
648毛無しさん:01/12/06 22:57
>>645
オレもそう思うよ。でも
シャンプー派が不安になって「その洗浄力の科学的根拠は?」とか「統計とったのかよ」
って荒らしにきそうだな(ワラ
649毛無しさん:01/12/06 23:00
結構勘違いしてる人多いな。
>>645お湯で洗えば時間かけても頭皮には負担かけないと思ってない?
例えばシャンプーで洗うのと同じくらい
お湯で洗って皮脂を落としたいんならそれは逆に負担をかけちゃうんじゃないかな。
湯洗髪にするなら皮脂を残したほうがいいよ。
皮脂を落としたいんなら素直にシャンプー使うべき。
なぜならそっちの方がずっと頭皮の負担は軽くすむから。
一回手で実験してみたらいいよ。
シャンプーで手を1〜2分洗って流すのと、
お湯で手を10分洗うのとどっちが手が荒れるか。

それから女性用のシャンプーは洗浄力は弱いよ。
コンディショニング効果ばっかり追求してるものが多いから
男が使うと合わないものも多い。
頭皮を洗えないのにコンディショニング成分ばかり髪や頭皮に
残るような作りになってるシャンプーが多い。
それが悪いわけ。
実際シャンプーの洗浄力が強すぎてハゲた人なんて少ないと思うよ。
650毛無しさん:01/12/06 23:21
いやーシャンプー使わないってのも気持ちいいな・・・
651毛無しさん:01/12/06 23:23
>シャンプーの洗浄力が強すぎてハゲた人なんて少ないと思うよ
まぁそうなんだけどさ(w

あといくら丁寧に、かつ長時間湯洗いしたとしても、数分のシャンプー
いやほんの数秒しかシャンプーしなかったとしてもそっちの方が余裕で皮脂が落ちる。
652毛無しさん:01/12/06 23:31
>>649

湯洗い10分とシャンプー2分では一概にシャンプーの方が負担ないとは言えないんじゃないの?
シャンプーの洗剤で炎症起こす人もいるだろうし、そういう人の脱シャンもありでいいんじゃないのかな

俺はシャンプーの時2,3分しかこすってなかったけど、毎日してると頭皮が赤く痛かった。
今は湯洗い7,8分くらいだけど頭皮痛くないし白いし良い感じだよ。

まあ皮脂を落としすぎて尚更皮脂が出るという理論で脱シャンするなら皮脂の落としすぎは
意味がないのはわかるけど。
653毛ふさ(2日目):01/12/06 23:45
>>647
そのとおり!
654 :01/12/07 00:58
脱シャンの経過(お湯洗髪時の抜け毛本数)
140
125
160
165
190
220
230
増加傾向だ。鬱だ。
655毛無しさん:01/12/07 01:26
それ脱シャンのせいか?
656毛無しさん:01/12/07 01:32
>>654
脱シャンは合う人合わない人いるんだって
脂質タイプの人は確実に進行早めるから気を付けろ
657毛無しさん:01/12/07 01:33
>654
きちんとしてないからじゃない?
658654:01/12/07 01:36
オレすげー油症だよ。毎朝べたべたする。
風呂にお湯溜めて、頭を浸して(潜って)洗ってた。
そのあと、シャワーですすぎ。
そして、湯の中の本数を数えたよ。
659毛無しさん:01/12/07 02:44
>>658
俺ゃ10数本位しか抜けないよ。ちゃんと数えた事無いけど。
マジにそんな抜けるならやめた方がいいと思う。
自分にあった方法を探そうよ。
660 :01/12/07 04:01
別に皮脂を落とすために脱シャンするんじゃないよ。最低限清潔
にするために俺は湯洗いしてるよ。
だいたい皮脂を落とすって言う行為がハゲの原因じゃないの?
重要なのは頭皮の皮脂の多さじゃなくて皮脂腺の大きさなんじゃないの?
毛穴の黒ずみとかもそう。企業が根こそぎ皮脂を取る製品を発売しだして
から毛穴で悩む人が多くなってきた。あんなもん皮脂を取らなきゃ皮脂腺
が肥大しないんだから、そのままにしときゃいいんだよ。
最近、電車乗っててワカハゲ増えたけど、みんな髪ぱさぱさ。もしくは
トニックかなんかつけて地肌すけすけ。でみんな赤茶けてんだよね。
みんな、シャンプーをありがたいと思って使ってんだろうなー。
661毛無しさん:01/12/07 09:09
>>660
ハゲは不潔な人も多いよ。
特に秋葉原とか若ハゲのほとんどは髪油ぎっしゅ。
皮脂を落とすことが悪いんじゃなくて
皮脂を落としすぎることが悪いんだよ。
その逆で皮脂をまったく落とさないのも駄目。
毎日湯洗髪、週2〜3回はシャンプー。
これ基本だね。
662毛無しさん:01/12/07 09:13
食生活自体が脂ぎっしゅだからな
663毛無しさん:01/12/07 09:20
脱シャンすると、確かに脂性は良くなるね。
俺も1ヶ月程脱シャンしたが、明らかに皮脂は減った。
でもそれで髪が生えるかというと、それは全くの別問題。
俺の場合は、逆に抜け毛が激増しました。
664毛無しさん:01/12/07 09:25
俺はえらい抜け毛へったなー。シャンプしない分
毎日ごしごし洗ってます。たまーにシャンプつかうけど
すごい薄めて、使ってます。

まだ3週間目だけど、いい感じです。
665毛無しさん:01/12/07 09:52
シャンプーの無かった昔の時代の人に禿げが少なかったから
脱シャンは良いはずだ!とか思ってる人が多いみたいだけど、
その考え方は誤っていると思います。
それは今と昔の食生活や自然環境などが全く異なっているからです。
例えば、食生活に関しては、昔は和食の質素な食生活だったはずですから、
皮脂もそれほど出ないでしょうし、あまり髪を洗わなくても問題は無かったでしょう。
でも現在は食生活の欧米化、過剰カロリーの摂取等で、皮脂の分泌が過剰となっているので、
それはちゃんと洗い流さないとまずいでしょう。
また自然環境に関しても、昔は大気汚染とかはほとんど無かったはずですから、
髪が汚れることもあまり無かったでしょう。
でも現在は排ガス等の大気汚染の為、髪が汚れる確率が非常に高くなったわけですから、
その汚れをきちんと落とさないと、髪にいいはずがありません。

例えば、食生活も質素で、大気汚染があまり無いような所で生活してる人には
脱シャンは有効かもしれませんが、都会に住んでる通常の人には脱シャンは
お勧めできません。
666毛無しさん:01/12/07 10:25
そ、質素な田舎モン。
俺にピッタリ♥
667毛無しさん:01/12/07 10:25
>>665
必死だな。脱シャン否定するひとは常に必死だな。

脱シャン肯定するひとは、あう人はやればいいとおもってるぐらいだろ。
668毛無しさん:01/12/07 10:31
ちなみにタバコ吸ってる人も脱シャンは危険。
有害物質が髪に付きまくりなので。
669毛無しさん:01/12/07 10:33
脱シャンする奴でたばこ吸ってる奴なんていないな。。
670毛無しさん:01/12/07 10:37
まあ論より証拠だからな
671毛無しさん:01/12/07 10:39
ここじゃ証拠を出せない・・・
672毛無しさん:01/12/07 10:42
昔の人にハゲが少ないとかよくいうけど根拠あんのか?ハゲの統計とってたなんて話きかんが。
脱シャン信者も自然信者も思い込み強すぎ
673毛無しさん:01/12/07 10:45
ハゲ同士一生やってろ
674毛無しさん:01/12/07 10:45
>>673

こら!このはげ!
675毛無しさん:01/12/07 10:46
まあ脱シャンは手遅れハゲには無意味だろうな
否定するやつらは手遅れハゲなんだろう
676毛無しさん:01/12/07 10:48
>>675

君も手遅れだ・・・
677毛無しさん:01/12/07 11:11
>>672
だから証拠がなきゃ憶測でカキコしたらだめなのかよ?

昔はハゲが少なかった統計はないが、ハゲが多かった統計もないんだから
別にいいだろう。イメージ的には昔のほうが少ないだろうよってことだろう。
678毛無しさん:01/12/07 11:16
>677
すぐひらきなおんなよ。
つまらん
679毛無しさん:01/12/07 11:19
おいおい、いつから2chでは学会の発表会のように敷居が高くなったんだ?(w
これじゃなんも発言できないな。
680毛無しさん:01/12/07 11:21
>シャンプー派が不安になって「その洗浄力の科学的根拠は?」とか「統計とったのかよ」
>って荒らしにきそうだな(ワラ

648見事に的中!! 科学統計バカハーケン!!!
681毛無しさん:01/12/07 11:31
シャンプー派が脱シャンのスレで仕切るなよ。憶測で書くのも自由だろうよ
シャンプーしたけりゃ大人しくせっせと自分だけでしてりゃいいのに。
脱シャン合う人はそのまま続けるだけ。

脱シャンが合う人が語り合うスレなのに、なんでムキになってのこのこ覗きに来るんだ?

なにがそんなに不安なんだ?(藁

そんなにシャンプーを語りたいならシャンプースレッド作れよ。
ここは脱シャンを語り合うスレだよ。
682毛無しさん:01/12/07 11:38
>>678

開き直りとはちがうよ。ここに来る連中が科学者や統計について研究していない
素人の集まりなのは明白だろう。

それを知ってて「統計取ったのかよ」「証拠は?」と突っ込み入れる奴が厨房だよ。
683毛無しさん:01/12/07 11:46
>>681
無理じゃないかな。別にシャンプーを語りたいんじゃないだろうし。

ここに煽りにくる奴は不安で仕方ないんだろう。

脱シャンして禿ました。脱シャンはネタでした。全部自作自演でした。という
発言を見るまでは、不安で仕方ないんだろう。安心して眠れないんだろう

脱シャンスレの宿命だな
684毛無しさん:01/12/07 11:49
哀れだな。シャンプーはげは。。。

まぁ放置プレイが一番かもな。
685毛無しさん:01/12/07 11:59
シャンプー派vs脱シャン/減シャン派って
マカーとウイナーの関係に似てますな。
686毛無しさん:01/12/07 12:09
放置プレイいいかも。脱シャンで効果ある人はわざわざ嵐に反応することないしな
687毛無しさん:01/12/07 12:13
niyari,pupu
688毛無しさん:01/12/07 13:19
689うしろの名無し:01/12/07 14:20
わたしもこの前サラリーマンをやめて居酒屋を始めました。
はじめて2週間ですが、調子は良さそうです。
690毛無しさん:01/12/07 14:34
かなり増えてきました!!!
691690:01/12/07 14:38
抜毛が
692毛無しさん:01/12/07 14:43
減ってきました!!!
693692:01/12/07 14:57
髪の毛が
694毛無しさん:01/12/07 14:58
元に戻ってきました!!!
695毛無しさん:01/12/07 15:00
つまんねえネタだこと
696毛無しさん:01/12/07 15:01
じゃまな奴が入ってきやがった・・・ちぇ
697毛無しさん:01/12/07 15:14
くそ、次を考えてたのにぶち壊しだ・・・ちぇ
698毛無しさん:01/12/07 16:02
>>697
>くそ、次を考えてたのにぶち壊しだ・・・ちぇ

やっぱりネタかよ(藁
699毛無しさん:01/12/07 16:12
おいおい、やっぱりって、ネタじゃなかったら何なんだよ。
700毛無しさん:01/12/07 16:33
>>699
そりゃマジに抜け毛が増えた人もいるだろって事。
全員に効果がある訳ゃねえだろ?
わかったか、ハゲ。
701毛無しさん:01/12/07 16:34
>>699

700は何にも分かってません・・・
702700:01/12/07 16:39
ああ、説明も出来ねえマヌケ野郎のフォローなんかするんじゃなかった。鬱。
703毛無しさん:01/12/07 16:42
文章の流れをよく読んでね。
704700:01/12/07 16:46
ああ、説明も出来ねえマヌケ野郎のフォローなんかするんじゃなかった。再鬱。
705毛無しさん:01/12/07 16:50
690から697はぼけとつっこみなんだよ!
笑うところなの。それをまにうけてる700が馬鹿なんだよ
706毛無しさん:01/12/07 16:50
>>700
690-698自演みえみえだろ?(w
707700:01/12/07 16:53
>>705
はあ?笑うとこ?
小学生でも笑わねえよ(藁
708毛無しさん:01/12/07 16:55
まあ、どうでもいいや。
はやく寝な!はげちゃうぞ!
709700:01/12/07 16:57
>>708
うん、そうする。
ハゲが進行したら困ります。
マターリいくべ
710698:01/12/07 17:13
ハゲどもは見てて笑える
711毛無しさん:01/12/07 17:16
ハゲどもには698も含まれる。。
712毛無しさん:01/12/07 17:32
荒れてるな、ただの脱シャンスレなのに。
713毛無しさん:01/12/07 21:14
>>705
無理だ、俺とお前だけにしかわからんはず・・・
714毛無しさん:01/12/07 21:29
脱シャンすごい良い! とだけ言っておこう

脱シャン(丁寧なお湯洗い 1日1回)
寝起き・食事 なるべく定時
インスタント・ジャンクフード 余り取らない
健康的な食事 黒ゴマ 黒豆 お茶 ヨーグルト 野菜類
ビタミンB群は、サプリメントで摂取
715毛無しさん:01/12/07 22:06
>>714
で、どうなったのさ?
716毛無しさん:01/12/07 23:52
>>714
そんだけやって回復しなかったらかわいそうすぎるもんね。
どれだけ効果あるか半年後またレポートしてね。
717毛無しさん:01/12/08 00:47
605の言うのも一理ある。
でも脱シャンを批判するのはそれだけじゃないとおもう。
脱シャンスレもパート1からパート2の半ばまでこれといった批判意見もなく
またーり進行していた。
きっかけは「ハゲ板のみんなきをつけて」のすれが出来たことだ思う。
いままで脱シャンをうさんくさく思ってた奴らがそんな風に思ってたのは
自分だけじゃないんだと思って一斉にカキコしたのがここまで荒れた原因だろう。
718毛無しさん:01/12/08 00:58
だから、その人の現在の状況によるんだよ。
何のためにシャンプーをしてるのかをよく考えて見ましょう。
ムースとかばんばん使う人や汗をよくかく仕事をしてる人は
シャンプー使った方がいいしさ。髪の毛がぱさぱさになるようなら
お湯にしてみるとか。意味もなく習慣としてシャンプーを使うのをやめてみたら?
719毛無しさん:01/12/08 01:04
>>717
脱シャンが逆効果だった奴らが怒って荒らしてるんだよ。
言葉が悪いと思うよ脱シャンっていう。
ほとんどの人はシャンプーをしてないわけじゃなくて
回数を減らしてるだけなのに"脱シャン"って書かれると
シャンプーをまったく止めることだと勘違いしてしまった被害者もいるようだし。
そういう被害者が「髪が細くなってきた」「皮脂は減ったけどパサパサになった」
そんなカキコミもあったしね。
脱シャンpart3からは湯洗髪にスレタイトル変えたほうがいいな。
720毛無しさん:01/12/08 01:05
>>719

それは、鵜呑みにした奴が馬鹿なんだよ。
721毛無しさん:01/12/08 01:15
髪のあるうちにいろいろためして
自分に合うの見つけようね
722毛無しさん:01/12/08 01:19
そうだね。これをすれば大丈夫ってのはないからね。
試行錯誤だね。
723毛無しさん:01/12/08 01:22
>>719

髪が細くなるまで脱シャンを続けてしまうやつってのも
どうかしてると思うけどね・・・
724毛無しさん:01/12/08 01:26
しかし、バカみたいにスレッド立ててかなり粘着質なやつだな(ワラ

変な犯罪だけは犯さないで下さいね。 頭髪医学博士。(スレッド立ち上げた日にちでバレバレ(W)

自然療法スレで、脱シャン信者に吊るし上げられて、

「ハゲ板のみんな注意して!!」
http://life.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hage&key=1006437586

「危★★脱シャンは危険だ★★険」
http://life.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hage&key=1006954241

「脱シャンプーは危険です」
http://life.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hage&key=1007605168

などを次々に立ち上げ自作自演でバカ丸出し状態。

脱シャンスレ荒らされるよりはいいので放置しておくけど。。。

でもかなりキティでなんか可哀想になってきた。。。鬱だ。。。
725毛無しさん:01/12/08 02:13
>>724

まあ他でスレ立ててやってる分にはかまわないけどな。
でも哀れなやつだよな〜あそこまで粘着なやつもめずらしい。
しかも脱シャン信者に対しての悪口(はげ、自作自演、1日中ハゲ板にへばりつき・・・など)
はどうみてもアイツ自身の事だろうにな。(w

ハゲのヒッキーなんだろうな。 ちょいかわいそう。

明日も仕事だ〜もう寝よ
726毛無しさん:01/12/08 03:31
>>724 狂った様にスレ乱立してほとんど一人チャット状態でカキコしてる。恐ろしい程のキチガイだな。そいつの事信じるくらいなら脱シャン信じるよ。マジデ...
727毛無しさん:01/12/08 05:04
>>719
いいっすね。『湯洗い』と『減シャン』の二つの単語を
絶対入れるてのはどう?それと、『発毛・育毛には効果なし』も。
別に煽ってるわけじゃないよ。おれもやってるし。あくまで自分の自然治癒待ち
くらいのレベルの人がやるものだと思うよ。頭皮の状態を髪の「生えてきやすい環境」
に整えるのを「自分だけ」の力に頼ってるんだから。
728毛無しさん:01/12/08 07:37
とにかくマターリいきたいものだ
729毛無しさん:01/12/08 08:10
脱シャンがいいものならなぜふぁfではやらないの?
730  :01/12/08 08:18
脱シャンは絶対研究されないわな。なぜかって言うと利益を得ることが
できないから。何にも売るものないもの。
仮に大学の教授が脱シャンを研究したとしても、そんなの絶対発表でき
ないよ。企業から圧力かけられるし。
731毛無しさん:01/12/08 08:18
>>729
良くも悪くもないから。
医者に行って「自然治癒力で治せ」って言われたらどうする?
732毛無しさん:01/12/08 09:03
病気じゃないんだから自然治癒力でどうにかなるもんじゃないのに
733毛無しさん:01/12/08 09:59
ハゲは病気だぞ。
遺伝を除けば、不摂生な生活からくる皮脂の大量分泌、血行障害。
734ハゲ予備軍:01/12/08 13:33
スレ一気読みした。
効くのではないかと錯覚してしまいそうなレスもあって興味深々。
最近抜け毛が気になるが、まだ髪はフサフサなんで別に増えなくても
抜け毛さえ減ってくれればいいんで試してみます。
735ハゲ予備軍:01/12/08 13:35
ちなみに親父は波平状態・・・
736毛無しさん:01/12/08 14:24
>>731
ちょっとワラタ
737毛無しさん:01/12/08 14:51
へーーじゃあシャンプーは治療薬&育毛剤なんだ。知らなかったよ(W
738毛無しさん:01/12/08 14:58
>>737

馬鹿だなー
739毛無しさん:01/12/08 15:11
>>737は電波?(w
言ってる事が支離破滅(ワラワラ
740毛無しさん:01/12/08 15:13
>>724

自然療法スレもみましたが、なるほど彼があっちこっちで逆恨みして発狂しながら
荒らしてるんですね。

彼は禿治療の前に精神科を先にしたほうがイイだろう・・粘着って愚かだね
741毛無しさん:01/12/08 17:55
脱シャンしてる人って育毛剤の類は使ってないの?
もし使ってるんだったらそれも湯でしか洗い流さないわけ?
742毛無しさん:01/12/08 19:51
常に文意を理解できない奴がここで独走してカキコしてる奴だったのか・・・
743 :01/12/08 20:26
てか719はああいってるけど漏れ完全に脱なんだが。
みんな減なの?
744毛無しさん:01/12/08 21:18
>>741
何にも使ってないよ。整髪剤も使ってない。
亜鉛飲んでるだけ。育毛剤金かかるし、毎日塗るのメンドイ。
使ってるんなら、シャンプーしないと落ちないでしょ。
745毛無しさん:01/12/08 21:43
>>743
俺は頭皮を湯洗いしたあとに髪の毛の表面を軽くなでるようにシャンプーを
すりつけてからすすいでる。頭皮にも多少ついてると思うが・・・
髪がサラサラしないと嫌なんで。
746毛無しさん:01/12/08 21:45
脱シャンの効果がある人〜元々まだ禿る必要はないが食生活の乱れ、シャンプーのし過ぎ又は肌にあわず抜けた人。回復する見込みあり。

脱シャンしても効果が無い人〜髪は諦めてね!
747毛無しさん:01/12/08 23:51
シャンプーって
皮脂の取りすぎを心配されてて、それもあるけど、
あとけっこうすすぎが足りなくて
シャンプーが頭皮に残っちゃてそれも毛が抜ける原因になってるじゃん。
だから脱シャンってけっこう発育にも関係あると思う。
っていうかおれは脱シャンはじめて毛と毛の間から
新毛が発生してきててすっげえ嬉しい状態だよ。
748毛無しさん:01/12/09 00:03
>>747
酸化した皮脂が頭皮に残るのも抜け毛の原因になるよ?
749毛無しさん:01/12/09 00:12
>>748
お湯でとればいいんでないの
750毛無しさん:01/12/09 00:30
確かに石鹸シャンプー類は、どんなにすすいでも
石鹸カスが完全に取れない
751毛無しさん:01/12/09 00:33
それは髪が痛んでるからでは?
俺は結構長めだけどカスのこらんよ
でも最近はよりナチュラルにってことで、お湯洗いオンリーだけどね
752毛無しさん:01/12/09 00:45
正直、石鹸シャンプーはハゲに良くないと思うな。。
753毛無しさん:01/12/09 02:47
そうだね。
環境にはめちゃ良いけど。
754毛無しさん:01/12/09 03:16
そうだったのかー!
755毛無しさん:01/12/09 07:14
よっぽど良くすすがない限り絶対カスが残っちゃうよ>せっけんシャンプー
目に見えなくても
756毛無しさん:01/12/09 07:50
脱シャンはじめて四日目だけど髪の状態はかなりいいと思う。
抜け毛減ったし、髪があんまり臭くなくなったし。
あと寝ぐせが簡単に直る。
銭湯にタオル一枚でいけるのも良い。
757毛無しさん:01/12/09 12:45
湯洗顔&湯洗髪はいいよ
758\:01/12/09 14:16

             / ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ./ / | 脱シャン生活に
           / /  \          / ̄ ̄ ̄
           / /     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄|  幸あれ!
         ./ /_Λ     , -つ   \
         / / ´Д`)  ./__ノ        ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    \ / /   ⊂_ヽ、
        .|    へ/ /      .\\ Λ_Λ
        |    レ'  /、二つ       \ ( ´Д`)
        |     /.          . >  ⌒ヽ
       /   /             /    へ \
       /  /               /    /   \\
      /  /               レ  ノ     ヽ_つ
     / ノ               /  /
   _/ /                /  /|
  ノ /                 ( ( 、
⊂ -'                    |  |、 \
                     .  | / \ ⌒l
                       | |   ) /
                      ノ  )   し'
                     (_/
759毛無しさん:01/12/09 15:49
ネタ切れだな
760 :01/12/10 01:29
脱シャンで抜け毛が増えるのはすすぎが長いせいか?
沢山すすぐとその分抜けるってのはあるのかな?
761毛無しさん:01/12/10 01:43
>>760
すすいだくらいで抜けるような髪は他に原因があるんだよ。
皮脂がこびりついてて毛根の働き弱ってきてるとか睡眠不足とかストレスとか。
762毛無しさん:01/12/10 02:01
脱シャンやり始めの頃はせめて髪の毛は薄めたシャンプーぐらいで
きちんと洗わないとたいへん臭いことになると思うが?(自分は臭かった)
763 :01/12/10 07:53
はっきり言って脱シャンあんまり人に教えたくない。まぁ、信じるやつも少ない
だろうけど。
764毛無しさん:01/12/10 17:09
髪の毛のことは床屋に聞け
山田徳逸

この本でもよんでみ
765       :01/12/10 18:40
ケアナケア買うか迷ってる。
誰か使ってる人いますか。
それで脱シャンしてる人とか。
766毛無しさん:01/12/10 18:43
自分は、
(日)湯だけで洗髪
(月)植物物語でシャンプー
(火)湯だけで洗髪
(水)植物物語
(木)湯だけで洗髪
(金)植物物語
(土)湯だけで洗髪

これでかなり回復しました。
植物物語悪く言われてるけど、
自分には合ってたみたい
767毛無しさん:01/12/10 19:15
>>765
ポンプしきのシャワーのやつですか?
このまえテレビでやってて
すげえ皮脂がとれててびびったよ
768765      :01/12/10 19:27
>>767
そうです。
フジの深夜番組で見てたんですがあの皮脂の取れ具合が
頭にこびりついて離れないんですよ。
あれならシャンプーなしでも良いかなって思ったんですが。
ただこれの業務用を使った方が、良くなかったって書き込みが
どっかで見たもので。
気にするときりがないんですけど。
769毛無しさん:01/12/10 20:42
>>766
俺ゃ植物物語で抜けまくったよ。
勿体無いけど一本使い切らないうちに捨てた。
四年前くらいの話。
今は調剤薬局とかでも売ってる肌に優しくて乳児とかにも安心とかいう
弱酸性のやつを週2で使ってる。
業者とか言われると嫌だから商品名は書かんけど。
って、>>766=業者 うぜえよ。
770毛無しさん:01/12/10 20:47
>>769
植物物語のせいにするな!
771毛無しさん:01/12/10 21:56
>770
うるせー、ハゲ!!!!!!!!
772毛無しさん:01/12/10 21:58
よーし、お前ら。一人ずつ横に並んでとりあえずチンチン出せ!
773俺様:01/12/10 21:58
サクセスのシャンプーってどう?
悪くないような気がするんだけどね。
774毛無しさん:01/12/10 21:59
禿げって自分で言うとめっちゃ鬱になるのはおれだけ?
775はげ:01/12/10 22:00
>>774
うん
776毛無しさん:01/12/10 22:10
>>774
だってハゲてるやん
777ケタリン:01/12/10 22:11
最近はネタにしてるよ
778毛無しさん:01/12/10 22:13
>>777
そうはなりたくねえ
779ケタリン:01/12/11 00:29
だって俺遺伝だもん。脱シャン一応やるけど多分意味無いね。
とりあえず明るく行こう、気にするとますます抜けるじゃん。
780毛無しさん:01/12/11 01:07
>>779
遺伝って父親の?
781名無し:01/12/11 01:19
殆どのシャンプーが台所用洗剤と同じ成分が配合されてっるって
知ってた?
782毛無しさん:01/12/11 02:02
初トライしたよ。
なんか髪の毛ペシャンコだ。
783毛無しさん:01/12/11 02:28
>>782
え?俺の場合逆だったよ。
シャンプー使うと普通、しっとりさらさらになるけど
つかわないと、もっさりというか、ぱっさりというか
立つ感じがしたな。
784道化師:01/12/11 10:23
自分はかなりの脂性です。脂性すぎてニキビがたくさんの学生生活を送るところで
したが、現代科学の力(薬)によりニキビを改善された。どんだけニキビがすごかっ
たかと言うと、筋トレで腕立てしてるときに、顔の直径1センチ強のニキビが勝手
に噴火して床を汚すぐらい…。そんだけ脂性だから結構頭も脂性です。結構抜け毛
もすごいです。一日70本ぐらい抜けるんじゃないでしょうか。いままで抜け毛に
多大な金銭を費やしていて、もう勘弁してくれよ…って感じでした。この掲示板を
見るまでシャンプーを使わないで髪を洗うなんて想像もしませんでした。それまで
は、毎日お風呂に入って、髪を高級シャンプーで丁寧に洗ってました。仲間内から
は「しずかちゃんみたいだなー。」って言われるぐらい清潔にしてました。でも、
親には育毛してるのは秘密です!育毛してるって知られるのが恥ずかしいじゃない
ですか。だから育毛剤や、薬用シャンプーはすべて隠しながら使っていた為に、不
要な気も使わないといけませんし、大変な中学からの10年間でした。その生活を
止めてくれたのが脱シャンです。育毛暦10年の私からしますと、育毛剤はあまり
効果はありませんでした。薬用シャンプー、高級シャンプーも意味がありませんで
した。アートネーチャーにも行きましたが、店員の嘘っぽい話でやる気も失せまし
た。当時21歳の私に初回で50万かかると言うんですよ?だいたい、そこの店員
の方が髪が薄いじゃないですか!客に勧める前にオマエがフサフサになれ!っちゅ
ーの。って感じでした。いや、言ってしまいました。っと、このような過去の話は
いいとして、現在は脱シャン一ヶ月が過ぎています。とてもいいです。何がいいっ
ていうと、脂性の私には効かないだろう。っと思っていて、タダなんだからヤルダ
ケやってみるか。って感じで脱シャンしてましたが、丁寧にユスイデいれば痒くも
ならず、フケもでません。臭くもありません。確かに、最初は結構抜け毛が多かっ
たですが、ふっ…っと気がついてみると、抜け毛が確実に減っています。脂性だっ
た皮膚もたいして油が浮いてきません。っていうか、薬用シャンプーで洗ってたと
きより調子がいいのは確かです。しかも今まで毎月数万円かかっていた育毛代のお
金が浮きます。抜け毛も減って、お金も貯金できる。脱シャンって本当にいいです
よ。やる気がある人はやった方がいいと思います。なんたってタダなんだから。挑
戦して体に合わない人はかわいそうだけど、毎月たくさんお金出して育毛に励んで
ください。これからも道化師は脱シャンでいきます!!…床屋でシャンプーしない
で下さい。って言うのが今一番の悩みです(笑)
785道化師:01/12/11 10:36
ちなみにニキビにも薬を飲むのも辞めました。最初はたくさんできまし
たが、水洗いお湯洗いだけで顔を洗って一ヶ月がたちますが、脂性とい
うのはあまりかわりませんが、最近調子よくなり、ニキビも減り、直径
1センチの巨大ニキビにはお目にかからなくまりました。
786毛無しさん:01/12/11 11:06
とりあえずその縦読みかと思わせるような不自然な改行を止めろ
787道化師:01/12/11 12:12
トリアエズ縦読ミカト思ウナンテ"学力"ナイネ(笑)
788道化師だとよ(ぷ:01/12/11 12:59
>>787
真性ヴァカ発見。おめえみてえな改行してるやつが他にいるか?
誰が読んだって読みづらい。
アドバイスは素直に受け入れろ。
さもなくば逝け。
789毛無しさん:01/12/11 13:03
わりぃ、俺も>>784は縦読みとは思わないまでも恐ろしく読みにくいんで
荒しかと思った。
>>786は口は悪いかもしれんが良いアドバイスだと思われ。
790道化師:01/12/11 13:23
どんなアドバイスだろうと、口の悪い方はどうでもよい。
縦読みは右から読むものです。
読めるものならご自由にお読みください。
791767:01/12/11 15:23
>>768
おれも同じそのフジの深夜の見てたよ
ヒロミが司会してるやつ。
でも値段が39000円じゃなかったけ?
おれはフリータ−なんで高っ!みたいに一瞬思ってしまったけど
あの威力なら安いのかもしれないね。
792毛無しさん:01/12/11 16:50
>>ピエロくん
正直、改行もまともに出来ない間抜け野郎に口が悪い云々言われたくない。
てか、ここでは礼節なんぞいらねえんだよ。
てめえの非も認めずに悪態つく方が余程痛いし目障り。
「これから気を付けてやるよ、ゴルァ!」って一言言えば済む事。
社会適応力ゼロだな。もう来るな。
793毛無しさん:01/12/11 16:58
うるさいぞ!
はげども!!
がたがた言ってると髪の毛が抜けちゃうぞ!!!
794毛無しさん:01/12/11 17:09
うう、抜けちゃったらやだよう
やだやだやだったらやだぁ
795道化師:01/12/11 17:11
>>礼儀知らずくん
キミが言うように礼儀がいらないなら、細かいことをゴチャゴチャと、
改行がドウノコウノ気にするのはよして下さい。ちなみの私は禿げじゃ
ない。人より毛が多い。シャンプーしてる時に抜け毛がウザイだけです
よ。だから礼儀知らずの禿げサンたちの気持ちはわかりませんね。
796毛無しさん:01/12/11 17:16
>>795
いちいちわざとらしいぞ。バレバレだ。
正直にハゲてるって言えよ(w
797毛無しさん:01/12/11 17:18
>>795

時間の問題です。
でも、はげてると思うけどね。。
文章から伝わってくるもの。
頑張ってください!
798毛無しさん:01/12/11 18:24
どっちもどっち。
ヒッキー禿げの争いウザイ。
799毛無しさん:01/12/11 20:22
>>798
よっ!禿げ!元気?
800毛無しさん:01/12/11 20:37
>>798
よっ!ヒッキーハゲの代表!元気?
801毛無しさん:01/12/11 20:47
>>798&>>799&>>get800


=ヒッキー禿げ
802毛無しさん:01/12/13 18:23
48時間近く書き込みがない。。。荒らしがいなくなればこんなもんだよね。
まーたり逝こうよ
803毛無しさん:01/12/13 23:13
いまはみんな様子み期間なのかな、減シャン(1ヶ月目)
抜け毛はへったけど、増えてはいないこのごろ

増えることは考えてなかったけど、増える方もそろそろ考えねば
804毛無しさん:01/12/13 23:14
そうだ、増えることのほうが大事だ。
でも、脱シャンしてる奴は、育毛剤なんて使わないだろ?
食べ物か?
805毛無しさん:01/12/13 23:20
育毛剤使う前に、荒れた畑(頭皮)をなおさないとな。
806784は読みにくいか?:01/12/14 23:17
もう終わった話かも知れんが、俺、784弁護派。

784は一杯詰めて少しでも行数減らすように
気を遣って努力してるだけなんじゃないの?
せっかく長文の良い体験談を書いてるのに
どこの誰ともわからない荒らしにあって災難だったね。

良かったヨ。>>784
俺、まだ一週間目だけど、さらに気持ちを新たにした。
807モンキー:01/12/15 23:56
食生活の改善+規則正しい生活+脱シャン+精子=モジャモジャ!!
どれか一つでなくて、合わせ技一本でハゲ脱出だと思うな〜きっと・・・。

どうしても精子だけは塗る勇気がないが・・・


>>784は読みにくいね。書いてある事はいいと思うけど…。
パッと見て、読む気が起こらなかった。
808毛無しさん:01/12/15 23:58
じゃあ、
食生活の改善+規則正しい生活+脱シャン+みかん酒=モジャモジャ!!
809毛無しさん:01/12/16 00:03
みかん食べることも髪にとっては良い
810  :01/12/16 00:33
脱シャンで抜け毛が増えたがそれはすすぐ時間が長い分
仕方ない気もする。しかし問題はそれで普段抜ける分が減っているのか
それともただ余計に抜けているのかだ。。。
811毛無しさん:01/12/16 00:34
812モンキー:01/12/16 00:56
>>808
なるほどね〜
みかん酒。気になるアイテムの一つだよ
813毛無しさん:01/12/16 01:21
私の父母は、雪国出身でさらにケチなので、
我が家では風呂は3日に一回でした。洗髪は3日か4日に
一回。そのころは髪の毛は多かったですが、若いのであたりまえです。
しかしフケがすごかったですね。これって髪の毛にいいのでしょうか。
毎日洗い始めてフケは止まりました。

フケとハゲの関係ってどうなんでしょうか?ちなみに、
文芸評論家の小林秀雄は、すごいフケ症で、彼の本をひらくと
フケだらけだったそうです。でも小林秀雄はハゲというより白髪っぽいですよね。
どーなんでしょう?
814毛無しさん:01/12/16 01:24
フケというのは頭皮の角質が剥がれ落ちたものである。
シャンプーしすぎて頭皮が乾くと剥がれ落ちやすいので
注意するように
81528:01/12/16 01:25
そうなんだよ。洗いすぎてもふけは出るんだよね。
だから、あんまりハゲとは関係ないかも。
816大野:01/12/17 10:38
はじめまして大変脂性だった大野といいます。
前回【脱シャンプーは危険です 】にレスしました。
↓これ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1007605168/78
これを読むと分かると思いますが、脱シャンは私には合ってるようです。
後日の経過を書く為にまたネットを繋げました。
脱シャン初めてフケが多発した為に、洗面器を使うようになりましたが、
最初の時は洗面器で髪をすすぎ終わると洗面器の内側が脂でネチョネチョしました。
2.3日前からは、驚いたことに洗面器に脂が残らなくなりました。
私は一日に一回しか風呂にはいりませんし、洗髪もしません。夜だけです。
脱シャンする前は、夕方に頭皮を触ると、キラキラ輝く脂が指に付着してました。
しかし、今や夕方に頭皮を触ると、決して皮脂が無い!って訳じゃありませんが、
かなり脂の濃度が少なくなっています。
このまま続ければ脂は通常の方ぐらいになれるのでわ!?っと喜びちゅうです。

あと、【脱シャンプーは危険です】の最後の方に書いたように、
脱シャンの成功者があまりココにレスを残さないのは、
ココに来る必要が無くなった為&人にあまり勧めたく無い為だと私は思います。
その考えからすると、ココで攻撃に遭っている【道化師】は可愛そうですね。
皆様方のハゲ頭の為に、自分の貴重な経験談を語ってくれたのに、
あなた方は【改行もできないピエロ】呼ばわりですか?
そんなに見にくいでしょうか?その程度で読めないのですか?
お礼を言う必要があっても、ケナスとは何様でしょう?
私からすれば、道化師のレスは見にくくない。
見にくいとしたら、アナタ方の反対論の方が”醜い”
817毛無しさん:01/12/17 14:12
>>大野=道化師
ちゃんと改行出来るようになって良かったね。
指摘してくれた方々のおかげだから感謝しな。ヴァカハゲ。
818 :01/12/17 14:18
脱シャンオフをやりましょう。私は脱シャンして完全回復したものです。
別にほかの人に教えなくてもよいのですが、何か疑ってる人が多いので。

でも、あまりにも抜けちゃった人に聞くかどうかはわからない。
機会があったらオフ会やりましょう。
819毛無しさん:01/12/17 15:29
>>817
ほんと醜いな。(藁
820毛無しさん:01/12/17 15:36
>>816
私は別人ですけどみたいな説明がわざとらしくてウザイ。
821毛無しさん:01/12/17 15:42
はいはい。
お前らこれからはsageで書き込まないと、
しばくぞ!
822毛無しさん:01/12/17 16:03
てか、ネタスレでヒートアップするなよ(w
823毛無しさん:01/12/17 16:15
おい、ハゲどもの喧嘩は見ててきついからやめろ
824毛無しさん:01/12/17 21:24
湯荒いするなら、
髪も洗わない。
これ最強!
825ケタリン:01/12/18 02:38
>>780
亀レススマソ。
うん、親父もじいちゃんも皆ハゲ。
ただ一人だけ生えてる叔父さんが居るから
もしかしたら・・・

そろそろ一週間になるけど抜け毛が減ったね。
それと新しいのは生えては来ないけど、
髪にこしが出てきたような気がするな、いい感じ。
あ、それと俺は減シャンね。
826毛無しさん:01/12/18 09:16
1週間ではどうもならん。気のせいだ。油が付いて髪が重くなってるだけだよ。
827毛無しさん:01/12/18 17:16
私はゴキブリを殺す時に、殺虫剤代わりにシャンプーを
使っています。一発で氏にます。
みんなも試しにやってみよう!
828毛無しさん:01/12/18 17:25
>>827
それは非常に興味深いね。

うちはいなかだから家にネズミが出るよ。
かなりでかいネズミなんだけど、石鹸をかじってるとこを見た。
あんなものうまいのか?
829毛無しさん:01/12/18 18:10
>>827
俺は資生堂のヘアーリキッドで殺してるよ。
830毛無しさん:01/12/18 18:13
イイゾ!!
そういう情報もっと聞きたいな。
けっこう大事なことじゃない?
831ちびはげ:01/12/18 18:48
ようするに
シャンプーごときでやられる=ハゲ=ゴキブリ
って事か。
832毛無しさん:01/12/18 18:49
まあそういうことにはなるな
833毛無しさん:01/12/18 19:15
ちびはげはけっこう痛いとこつくな
834毛無しさん:01/12/18 20:01
シャンプーしない日→抜け毛少なー!

…その分

シャンプーした日→ゴッソリ抜け〜
835毛無しさん:01/12/19 16:58
乾燥しまくりでフケが浮いてる感じっぽい系。
どーすりゃいいんだ。ああ・・・
836毛無しさん:01/12/19 19:57
ゴキブリは全身に油で覆われてないと死ぬのだよ。シャンプーで油分が分解されて
しぬだけ。ナメクジと塩と一緒。
シャンプー=悪という図式は飛躍しすぎ
837毛無しさん:01/12/19 19:59
>>835
俺は坊主頭だから参考にならないかもしれないが
頭を洗うときヘアーブラシで頭皮を洗い
その後揉み洗いで脂を落とす。
湯上りに馬油を少量頭に塗ってマッサージをする。
これで俺はこの秋以降調子がいいよ。

馬油はこのスレを見てくれ。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/female/1007992181/
馬油は少々多めに塗っても一晩寝ると
頭皮に吸収されてべとつかないのでいいよ。
838837:01/12/19 20:01
↑ 俺も超乾燥頭。
839 :01/12/19 20:37
脱シャンで頭皮しろくなりますか?
840毛無しさん:01/12/20 00:14
正直、減シャンしても抜け毛減らない。
でもこの時期は毎日シャンプー付けなくてもいいってわかった。
収穫はこんなもんか。
841毛無しさん:01/12/20 01:01
脱シャンしてるが
湯で洗った後って
おれ髪が肩くらいまでの長髪で
油が髪にまとわりついておちないんだよね。
842はげ太:01/12/20 01:02
>>841

まず、髪の毛を短くしましょう!
843モンキー:01/12/20 01:36
脱シャン8日目突入
毎日しっかりお湯で洗っているせいか
フケ、臭い、かゆみはほとんどない。

髪の調子は毎日シャンプーしていた時よりも心持ち良いような気がする。
まぁ気のせいかもしれないけど。とにかく悪くはなっていないと思う。
844毛無しさん:01/12/20 01:56
脱シャンもすっかり定着したぜ!
845毛無しさん:01/12/20 05:39
今効く、効かない、どちらにしろ脱シャンしてるあんたらの5・10年後の頭髪の状態がどうなってるかが重要だよね、もし元気だったらこのレスは最高なものにはなるな
846毛無しさん:01/12/20 06:25
>>845
ハア?
5年後10年後の頭髪の状態がどうなってるって、脱シャンしても
ハゲる奴はハゲる。ハゲない奴はハゲない。結果はそうだろ?
何言ってんだかこのバカ。
847毛無しさん:01/12/20 06:58
いや
脱シャンすれば
禿げないやつはもっと髪の量が多くなり。
禿げるやつは普通に髪がはえてくる。
これは
最高でも金、最低でも金という名言と
同じことなのである。
脱シャンすれば禿げることはない。
おれは信じて疑わない。
848妊婦:01/12/20 07:28
床屋のシャンプーが憎い
849信長:01/12/20 11:11
脱シャンそろそろ二ヶ月突入。
ココで問題が発生しました。
脱シャンで頭皮は綺麗に洗いますが、
髪の毛自体がなかなか綺麗に洗えません。
脂が少しずつ少しずつ残ってしまうようです。
シャンプーしてたときは、
シャンプーで髪の毛自体も綺麗になったのですが、
脱シャンの時は、髪の毛をどう洗いますか?

なんか朝に髪をとかすとクシに毛はあまりつかなくまりましたが、
ホコリが結構ついて、クシが気持ち悪いです。おしえてください。
850毛無しさん:01/12/20 11:57
シャンプーしろ
851毛無しさん:01/12/20 12:50
まえ 医者に聞いたら 脱シャンは良くないと聞いた。
美容院で使うたかいシャンプーで洗いそしてまんべんもなく濯ぐ方が
よいと、そして自分あう育毛剤ぬるといいと言ってた。
あとは 粉ミルク(乳児用)でつくる カフェオレ(砂糖ぬき)がいい
といいって言ってたな〜 なんでも 今の粉ミルクは体を自然に戻す
作用が、あるからだと。
852毛無しさん:01/12/20 12:57
坊主にしてるので、毛の痛みなどは全く考えず、
ミューズで洗ってますがダメでしょうか?
853毛無しさん:01/12/20 14:05
ミューズ使ってるからかな、俺は手の指の毛はほとんどない。
ツルツルで女の子みたいだ。
854852:01/12/20 14:38
>>853
いい情報ありがとう・・・助かったよ。
いや、もう助かってないか・・・。
855モンキー:01/12/21 03:01
脱シャン9日目。
別に異常ないし今まで
シャンプーめんどくさいと思ってたからちょうどイイ

ついでに顔もカラダも石鹸使わずに洗うようになった
超楽だよ〜〜♪
856ワラ:01/12/21 07:28
>846 おまえがバカ、you know?
>>849
化粧板の水洗髪スレが参考になると思う
858毛無しさん:01/12/21 21:30
湯洗髪のときにシャンプーのときより抜け毛が多く
なる(タオルドライのときも含めて)のは脱シャンが合っていない
ということなんでしょうか?
859毛無しさん:01/12/21 22:04
普段泡で気付かないだけじゃないの?
860毛無しさん:01/12/21 22:05
シャンプー使うとドライヤーの時にほとんど抜けないが
脱シャンでは抜ける。
これってどういうことなんだろうか?
続けてみる気ではいるが。
861毛無しさん:01/12/22 00:56
俺はドライヤーは使わないけど脱シャンしたら
髪乾かすときすごく抜ける。しかもなかなか乾かない。
シャンプーしたときは脱シャンの時ほど抜けない。
みなさんはどうですか?
862毛無しさん:01/12/22 00:59
シャンプーではごしごし洗うそしてよくすすぐ→洗髪中にたくさん抜ける
脱シャンすると洗髪中の抜け毛が減る でも実際には抜けてて抜け毛は髪についてる
それが乾かしているときに抜けたように見える
ただそれだけのことだろ
863毛無しさん:01/12/22 01:13
>862 本当か?なぜ言いきれるんだ?100%そうですなんて言いきれるのか?あいまいなことは言うなよな、あんたがそうだとしても、他人はどうだかわからんだろうが。頭皮の状態もあんたと全く同じ状態だともいえんだろ?
864モンキー:01/12/22 01:59
脱シャン10日目
5cm以内に近寄られると少し臭い事が発覚
セックスの時彼女にはガマンしてもらってます
865毛無しさん:01/12/22 05:28
>>863
おれは>>834だ。
866毛無しさん:01/12/22 05:30
脱シャン続けていたらにおいとれるの?
867毛無しさん:01/12/22 05:57
お湯だけじゃやっぱむりなんかなぁ。
実際今までシャンプー使ってきても
髪の毛は生えてるわけだし。
868毛無しさん:01/12/22 06:05
このスレってネタじゃないの?
869はげ:01/12/22 07:24
>863
そんなこといってたらどんなレスもつけられないだろうが。
全部が全部100%そうです。なんていってると思ってるのか?そりゃめでてえな。
870毛無しさん:01/12/22 13:58
>>862
うーん。俺はシャンプー使ったほうがシャンプー中の抜け毛も少ないがな。
でも、脱シャンはそんなに悪くないから、やり続けるつもりだ。
871毛無しさん:01/12/23 00:33
におい全然無いよ。俺
食事気を付けてるからかな…
一週間続けると、サラサラの仕上がりになっていって
良いけどね、脱シャン。
872863:01/12/23 00:54
君はそうとうの、お馬鹿さんですね
おっきい病院で一度頭をみてもらってはいかがですか?
873871:01/12/23 01:03
>>872
確かにそうかもしれないが結果オーライ。
人それぞれだからね。
874サンタクロース:01/12/24 15:49
哀れなハゲどもにクリスマスプレゼントだ。

脱シャンは頭皮にはやさしい、これは間違いない。
育毛作用はあるか?残念ながら禿げてしまった奴には手遅れだ。
頭皮の細胞が化学物質からの防衛のため戦死したためだ。
極地以外どこにでもいるゴキブリが死ぬ猛毒を毎日ありがたそうに
ふりかけてたんだ、しょうがないさ。
せめて子供だけは脱シャンしてやれ。

おっとプレゼントだったな、わすれてた。
カフェインをとるな。亜鉛の吸収率をさげる。
沖縄の長寿の秘訣はノンカフェインのウコン茶にある。
内臓をいたわれ。

ではみなさんよいお年を^^/
875毛無しさん:01/12/24 15:56
土曜の世界ふしぎ発見見た?
ミャンマーと中国の国境の村や周辺の町の人々
電気も各家庭に通ってないような僻地
無論、シャンプーもないんだろうが
ハゲた人すごい多かった・・
事実だけに脱シャンやってる俺は鬱
876サンタクロース:01/12/24 16:02
補足、
ゴキブリだけでなく人間にとっても体表の油は非常に重要。
外的から守る保護膜みたいなもんだ。毛も同様。
ただ役割がちがう、これがポイント。

頭部は重要な器官がおおいため、動物でも体毛が集中してる。(ライオン、馬)
逆に刺激が多い部分、手の平や足の裏は体毛が少なく、脂の分泌が盛ん。

化学物質の刺激によって髪の毛が減って、脂の分泌が盛んになるのは自然の摂理。

この論理からいくと禿げの脳は重要じゃないってことだな、うんうん。
877毛無しさん:01/12/24 16:17
サンタクロース=開き直ったハゲ
878毛無しさん:01/12/24 17:23
>>876

君の脳も重要だとは思えないけどね・・・・
まあ、楽しいクリスマスを過ごしてくれや。
879毛無しさん:01/12/24 18:06
\(^O^)/ワーイ
サンタさんありがとー。
880毛無しさん:01/12/24 21:21
化学物質の刺激によって髪の毛が減って、脂の分泌が盛んになるのは自然の摂理。

なんだこれ?? 自然の摂理???
881毛無しさん:01/12/24 21:24
サンタとか名乗ってる時点で痛い。
882毛無しさん:01/12/27 08:28
>>875
減シャンにすりゃーいいだろうが。

だいたいあの人たちは洗うことすらあんまりしないのだから、当たり前だ。
脱シャンの基本はきちんと洗うだ。

洗わないで脱シャンなんていみないつーの。
883サンタ苦労す:01/12/27 09:35
毎日風呂に入る→毎日シャンプー
毎日風呂に入る→たまにシャンプーあとは湯洗い
毎日風呂に入る→毎日湯洗い
毎日風呂に入る→たまに湯洗いあとは洗わない
あまり風呂に入らない→シャンプーで洗う
あまり風呂に入らない→湯洗い
あまり風呂に入らない→洗わない
風呂にも入らない

どれがいいんだろうね?
884毛無しさん:01/12/27 09:46
だいたいあの人たちは洗うことすらあんまりしないのだから、当たり前だ。
脱シャンの基本はきちんと洗うだ。

↑ 風呂でキレイに洗ってたぞ 見ても無いのに失礼な差別発言
885毛無しさん:01/12/27 10:06
脱シャンは本当にいいのでしょうか?
頭皮に詰まった角質などが原因で抜け毛が出るため
シャンプーはしっかりと使った方が良いと思います。
しかし、シャンプーによってもいろいろ有るから、それを見極める
必要が有ります。 髪の毛にいいシャンプー 頭皮に優しいシャンプー
男性用シャンプー(油症用) 女性用シャンプー(乾燥肌用)
まずは自分の頭皮がどのような状況にあるかを調べたほうがいいです
例えば乾燥肌タイプの人は脱シャンは問題ないかもしれません
でも、油症の人にとっては、脱シャンをすることにより、頭皮にどんどん
油が溜まっていき脱毛と繋がるため、油症の人は脱シャンは進められません
886毛無しさん:01/12/27 10:29
俺はいま減シャンですこぶる調子がいいので
このまま続行します。ボリュームは確実に増えた。

>>↑ 風呂でキレイに洗ってたぞ 見ても無いのに失礼な差別発言

綺麗に毎日毎日洗ってるとはとても思えない
だいだい毎日の実生活なんて、いって住んで見なきゃ判る筈が無い。

脱シャン駄目そうなら止めればいい。
887毛無しさん:01/12/27 13:12
俺はシャンプー薄めて使ってるけど、俺はお湯だけより
こっちの方が合ってる感じ。
888モンキー:01/12/27 18:13
俺は毎日お湯であらってるよ。
16日経過したけど、今のところ臭いも酷くないし髪の調子もイイよ。
まだ始めたばっかりだからこれからどうなるかわからないけど。

やっぱ人によって向き不向きは絶対あるね。なんにでも。
889毛無しさん:01/12/27 18:27
>>モンキー
キミは最後に「ウキッ」を付けるのを忘れないように。
890毛無しさん:01/12/29 02:12
機能は塩、今日は小麦粉水。
塩のほうがいいかな?
いや小麦も捨てがたい。交互にやってくかな。
とりあえず石鹸よりは調子いいな。
シャンプーはオレには合わなくて無理なんで。
891毛無しさん:01/12/29 02:19
塩って、塩分は内部でとると髪にあんまり良くないって言われてるよね。

外部洗いなら大丈夫なの?
892わがまま肌:01/12/29 07:47
俺、ここのスレちょっと読んでみたけど面白い。
最近化粧品の宣伝で「カサつくのに、ベタつく。わがまま肌に」なんて
宣伝やってますよね。俺もその肌に該当するんだよ。
普段は頭皮も顔も脂がかなり浮いてるかなりの脂性肌なんだけど、
シャンプーや洗顔すると、肌が白く粉をふいて皮もむけるし、
痛くて痒くて乾燥肌みたいになる。要は極端なんだよな。
脱シャンプーに関しても賛否両論あるみたいだが、
肌も人によってカナーリ違いますから、一概に否定はできないな。
俺もちょっとやってみるよ、脱シャンプー。
これから年末休みで仕事に入るんで、効果があったら報告するよ。
893毛無しさん:01/12/29 10:06
減シャンプーから始めてみようと思ってるんですが、
一週間に一、二回にするのと
毎日、もしくは二日に一度だが薄めてシャンプー。
どちらが良いのでしょう?
これも結局は体質の問題なんでしょうか?
894けなしさん:01/12/29 11:53
今のところ週2くらいのシャンプーを一月した後、
ずっとシャンプーしなくなって 半月くらいです。
油はそこまでうかなくなってるんですが、
すごいフケがでてきました。
続行するべきなのでしょうか??
895毛無しさん:01/12/29 20:19
俺はそういえば身体を石鹸で洗っていない。面倒だったのがきっかけだった
んだけど、別に痒くはない。
だから同じように脱しゃん、やってみようと思う。
まあ、最初は減しゃんからだな。
聞くところによると、歯磨き粉も必要ないらしいよ。
磨くのに邪魔だって。
面白いモンだね。
896毛無しさん:01/12/29 20:29
>>895
歯磨き粉は歯と歯ブラシの摩擦力を弱くするからね
まあ、塩でやってもいいらしい
897毛無しさん:01/12/29 20:43
洗剤のいらない洗濯機の中に頭突っ込むってのはどうよ?
898毛無しさん:01/12/29 21:11
やってみたけど頭皮がきちんと洗えない。
899毛無しさん:01/12/30 00:00
脱シャン始めて1週間がたった。
側頭部、後頭部の髪はサラサラなんだが、
頭頂部あたりの髪はしっかり5分は頭皮を揉み洗いして、
5分髪の毛と頭皮をすすいでいるが、油でべとついている。
やっぱりここだけ皮脂が多いのだろうか?
ちなみにまだフケ・痒みは無し。
900毛無しさん:01/12/30 00:32
脱シャン信者に捧ぐ
http://bijinga.net/img/20011224010537.jpg
901416:01/12/30 01:19
>>899
丁寧に洗ってるのは解るけど、最初はやっぱり減シャンからが基本だよ。
902毛無しさん:01/12/30 01:28
オリーブオイル+湯シャンが効果あるよ。
最初べたつくんだけどすぐ慣れてだんだんべたつきがなくなってくる。
オリーブオイルが過酸化皮脂を落としてくれる効果なんだけど、
つまり頭皮には脂は必要のあるものなんだよね。
駄目なのは過酸化皮脂(30時間くらいたった皮脂など)が悪い影響を与えるだけで。
毎日シャンプーで皮脂やら何やらを落としまくるより、
過酸化皮脂だけを毎日落として頭皮に脂は残しておくっていうのが
一番効果あると思う。
903毛無しさん:01/12/30 01:31
オレは緑茶すすぎシャンだ
904毛無しさん:01/12/30 05:41
>> 902 オリーブオイル興味あんだけどさ
オリーブオイル+湯シャン って具体的にどういう風にやるのか教えてくれん?
風呂入る前に頭皮につけるのか、洗面器にオリーブオイル+湯を混ぜたやつ入れて
洗うのとか。悪いが教えてちょ
905902:01/12/30 11:02
>>904
まず1分程度シャワーでざっと髪を流す。(この時点でほこりやちりなどの汚れは落ちる)
次に数滴のオリーブオイルを手にとって、
それを全体的に頭皮にしみこませマッサージする。
量は人それぞれでいいと思うけど、3〜4滴くらいでいいと思う。
マッサージしたあと、3分程度そのままの状態にしておく。(毛穴の過酸化皮脂・老廃物などが浮き上がる)
その後3〜5分程度シャワーで洗い流す。
頭皮に潤いが残る程度が柔軟な状態で髪の毛の発育にとっては最適な状態。
洗い流す際、シャンプー使いたい人は使ってもいいけど、洗いすぎには気を付けてね。
オリーブオイルの働きで十分必要のない汚れや過酸化皮脂なんかは落ちてるから。
906毛無しさん:01/12/30 18:53
907毛無しさん:01/12/31 20:02
自然療法スレが沈んでた..鬱だ
908毛無しさん:01/12/31 22:26
ゲッ まじだ。仙人卒業か 俺も卒業してェー

>あと今他にもやっていることがありこれも効果抜群でした。

>脱シャンも今はさらに次の段階

気になる・・
909ケタリン ◆rBQWtf4. :02/01/02 23:02
そろそろ21日たつけどなんか増えたような・・
木の精かもしれないけどね。
とにかく、髪にこしとつやが出てきた。
ところでみんな育毛剤はどうしてる?
俺はつけてる、つけない方がいいかもなぁ・・
910もっくん:02/01/02 23:58
僕はオリーブオイルもいいけれど、よく椿油を使っているよ
でも、あまりきかないなぁ
911たんす:02/01/03 07:29
上のほうに頭を掻かないっていうのがあったけど
これはかなり重要だと思う。自分も痒いのをガマンしているうちに
確実に脱毛は減った。少しだけ回復した。ほんとだよ。
シャンプーをして頭が痒くなるんならシャンプーの仕方にモンダイが
あるってことだからなにか手をうったほうがいいし、
シャンプーしないで頭が痒いんならシャンプーすべきでしょ。
912毛無しさん:02/01/06 01:34
ageむしろhage
913毛無しさん:02/01/06 01:53
脱シャンして2週間。
なかなか調子いいので続けてみる。
4日目あたりはホントに頭頂部が油べたべたで
ぐわぁ〜。助けてくれぇぇぇ!って感じだったが。
そこもサラサラになってきたよ。
一時期かなり不安になった。
ハゲターボスイッチON!か?ってね。
914毛無し三:02/01/06 03:29
脱シャン後1週間、今は細毛は抜けなくなった。
もともと脂性だったけどシャンプーやめたらアブラが減った。
人それぞれと言ったらそれまでだけど、こまめにシャンプーしてても
べとつく脂性の人はためしてみる価値ありだとおもうなあ。
915毛無しさん:02/01/06 21:47
今更こんなこというのも何だけど、仙人スレは自作自演くさいんだよね・・。ところどころ他人の書き込みと妙にシンクロしすぎているような気がする。
具体的に言うと例えば前半で「仙人さんにはこのスレの最後で脱シャンはネタだったとしめてもらいたい」という書き込みがあって、これを仙人さんは実際に実行している。
もちろんこれは仙人さんがその書き込みをみてただ実行したにすぎないと普通は考える。でもひとつひっかっかるのは、12月25日ごろあのスレは950ほどだった、
そして29日ごろにまるで大晦日に仙人さんが書き込むお膳立てをするかのように下げ進行で二人のチャットが展開される。ただし大晦日前に1000にいっては困るので
10ほどの空きを残して・・。
916毛無しさん:02/01/09 10:49
仙人スレってどれ?
917毛無しさん:02/01/09 16:49
>>915
なんでもあやしいと思えばあやしく見えるんじゃない。

少なくともこの板の中ではまともな人だと思ふ。

栄養がなきゃ髪は育たないのはもちろんだけど
栄養を摂り過ぎても体に負担がかかるだけ

栄養の事ばかり考えてた私には逆転の発想だけどとても役に立った。

それと少食、断食に関してもこういう↓意見もあるよ
http://www1.odn.ne.jp/~cbr41750/wakagaeri.htm
918毛無しさん:02/01/09 20:52
俺も仙人さん好き

老化と飽食は関係あるのは間違いないし、はげ遺伝子もっていても20代から
の人もいれば40過ぎからはげる人もいるのだから生活習慣を見直すことは
とても大切だよな。

ここもいいよ。
http://dotika.hoops.ne.jp/rouka.htm
919毛無しさん:02/01/10 00:20
最近は食べ過ぎの栄養失調の人が多いそうだす
920毛無しさん:02/01/10 11:29
>>917 牛乳って髪に悪いんじゃなかったの?
921毛無しさん:02/01/10 12:29
自分の脳下垂体によるHGH(人成長ホルモン)の分泌を自然に刺激する方法である。
これには色々な方法が臨床実験でその効果を立証されている。

1.断食とHGHの分泌
断食をするとHGHの分泌が非常に盛んになることが、
人間の臨床実験で証明されている。
人のHGHが自然に分泌されるピークに当たるのは
就寝直後の深い眠りの時間帯である。
そのためこの就寝時間から4時間以前の間には
断食状態であることが理想的。
また、食間を4時間をとることも、
HGHの分泌には効果的だと言われている。
922毛無しさん:02/01/10 12:33
46.不老長寿のカギは「粗食」(12.17)
カリフォルニア大学リバーサイド校のスティーブン・スピンドラー教授によると
老化が起きるのは、遺伝子のスイッチの入り具合が変わるからだそうです。

マウスは普通一週間に95キロカロリー前後の餌で飼います。
ところが、人間なら90歳にあたる「超高齢マウス」に二週間は80キロカロリー、
次の二週間は53キロカロリーと計4週間、「粗食」を与えたら、
老化に関係している19種類の遺伝子の発現が若返ったそうです。
生後まもなくから95キロカロリーで育てると、寿命は最長42〜43ヶ月ですが、
カロリーを半分にしたら60ヶ月程度まで長生きすることもわかりました。

スピンドラー教授は「カロリー制限が寿命を延ばすことは酵母や線虫などでも確かめられている。
好きなだけ食べさせた場合の7割にとどめるのがいいようだ。」と述べています。
ただし、カロリーだけを減らし、たんぱく質やビタミンなど他の栄養素は
必要量をとることが重要だとしています。

満腹になって早死にするか、空腹で長生きするか、どちらが幸せでしょうか。
難しい選択です。

参考:朝日新聞 12月


だってさ。
断食って聞いて「宗教だ」「キチガイだ」と騒ぐ奴がいるけど
科学的に証明されてるんだね。
それをいち早く育毛に活かした仙人さんすごい。
でも危険も伴うらしいので程よくやるのがベストなんだろうな。
923毛無しさん:02/01/10 12:58
脱シャン初めて二ヶ月。遂にMの生え際から毛が生えてきた!
しかも普通の太い毛が!

みなさんありがとう!!
924毛無しさん:02/01/10 17:14
ども、はじめまして!!
薄げ歴15年です。
しかし、現在でもなんとか最悪の状況にまで陥っていないのは実は
以前話題になった「みるみる髪が生えてくる」の実践だったと思う。
もっとも一年くらいではあったけどシャンプー等に気を使い出したのは
あの本がきっかけそれまでトニックシャンプーでガシガシ洗って
いましたから、、、。
その後、これといった処置はしなかったけど5年程前からミノキを使ってます。
去年から5%へ切り替えましたがやはりシャンプーは大切ですね。
私はリゲインシャンプー使ってます。
でっ、この頃このスレ見て試してみたんです。
なんというかミノキもそれなりに効くけど周期的に脱と発を繰り返しながらも
少しずつ退化してるという印象派拭えないんだよね。
もっとも一日に1度しか使用してないけど、、、。
でっ、脱シャンプーというより減シャンを試してます。
キッチリシャンプーで洗うのは土曜日のみで後は朝晩お湯だけで洗う
特別汚れを感じたときは少な目のシャンプーで洗い、すぐにすすぐという
パターンを一月近く実行してみました。
結果としては髪にオイル分が行きわたり髪型がつきやすいです。
脱毛とかはまだ比較できないけどただ髪型がつきやすいので喜んでいます。

それと話は変わりますがフェイススクラブとような顔面用の洗剤で
頭を洗うという事を試されたかたいます?
あのスクラブが毛穴の詰まりを掃除してくれるか?という期待は
ありますが怖くて試せません!!
925毛無しさん:02/01/10 21:16
>>924
フェイススクラブやめとけ。最悪。
風呂入ったときに、お湯で10回ぐらい顔を洗ったほうがいい。
足りないなと思ったら、もう10回プラスするといい。
926925:02/01/10 21:19
間違えた。洗顔料で頭を洗うのか!
てっきり顔を洗うのかと思ったYO!
しかしチャレンジャーだな。>>924
927毛無しさん:02/01/10 23:45
最近ふけが多くなってきたような気がするんですけど、
髪の洗い方に問題があるのでしょうか?
ちなみに髪を洗うときは、泡立てたシャンプーを
湯を入れた洗面器に入れて洗ってます。
928毛無しさん:02/01/11 00:58
正月に親戚まわりした時に、俺の親父(薄毛河童)の兄貴が60歳にして
ハリガネの様な短髪なんで、どんな洗髪してるのか聞いてみたら、
なんと固形石鹸と亀の子タワシでゴシゴシ洗うんだとさ。
タワシなんかで洗ったらヒリヒリしそうだよな。血行は良くなりそうだが。
929毛無しさん:02/01/11 01:05
>>928
スゲェ奴だな。
おれがやったら全滅しそうだ……。
930毛無しさん:02/01/11 01:06
脱シャンは妄想・・・脱シャン信者は皆実は坊主なのだ。
931毛無しさん:02/01/11 01:07
>>930

そりゃ、完全に禿げてる君には向かないYO
932aa:02/01/11 01:08
★★モー娘。のお宝画像満載!★★
http://fa.puresilk.ac/idol/

★★女子トイレ・シャワー室を生中継でのぞける!★★
http://fa.puresilk.ac/idol/nozoki.html
933商人:02/01/11 15:19
脱シャンして2ヶ月が経過したので気が付いたことを書く。

☆良い点☆
・高価なシャンプー買わないですむようになった。
・高価な育毛剤を買わないですむようになった。
・毎日丁寧に洗えば全然臭わない。
・髪の毛が全体的に元気になった(コシが出た)
・確かに抜け毛は減っている。
・やはり少々アブラがあるのか、セットがしやすい。
・微量であるがジョジョに減る抜け毛で精神的に楽になった。

★悪い点★
・一日でも手抜きすると臭う気がする。
・手拭するとフケが出る。
・シャワー代が増えた。
・入浴時間が増えた(最低+15分はかかる)

◎結論◎
上記の結果からココで反対されても私は脱シャンを続けてみようと思う。
934毛無しさん:02/01/11 15:20
良いと思うよ。
935スリムななし(仮)さん:02/01/11 15:27
>>928
マンガにでてきそうなジジイだ・・・
936毛無しさん:02/01/11 15:28
亀仙人だな。
937毛無しさん:02/01/11 22:11
>>928
でも、まんざら嘘ではないかもな。
足とかもさー、皮膚に傷ついたりした後ってさ
他の部分より濃い毛が生えてきたりしねえ?
938毛無しさん:02/01/11 22:21
いのししの毛でできたブラシがおススメ。
トントンしてると気持ちイイ。
939毛無しさん:02/01/12 00:25
髪洗うとき、25〜30度くらいの冷ための水で洗ってんだけど、
冷たいから髪に悪いって事はないよね?
940毛無しさん:02/01/12 00:27
ブラシで頭をたたくことは皮下組織を傷つける恐れがあり
大変危険だとどこかに書いてたよ
941毛無しさん:02/01/12 00:46
シャンプーでいくら洗っても痒かったのが
治ったよ・・・洗いすぎだったのかな?
942毛無しさん:02/01/12 01:02
>>940
刺激するといいかなってね。
昔CMで、すだれハゲ(多摩川洪水ドラマ出演)の俳優が
頭たたいてたから・・
たたいて強くなるとかなんとか
危険行為を宣伝すなー。
943毛無しさん:02/01/12 01:04
一時期流行ったんだけど、みんな頭皮が真っ赤になって
かえって悪化しちゃった人が多かったみたいよ。。
下手するともう生えてこなくなることもあるらしい
944毛無しさん:02/01/13 14:41
脱シャンしたら 生理痛がなくなった!
みんなもそう?
945        :02/01/13 16:10
もともとねーよ。
946毛無しさん:02/01/13 19:57
皆さんスタイリング剤どうしてます?お湯だけできれいに落ちるスタイリング剤って
ありますか?何かオススメあったら教えてください。
947毛無しさん:02/01/13 21:02
948 :02/01/13 21:34
すいません。外出になるかもしれないですけど、参考になるかもしれないですが、
僕はサーファーでよく海に入ってます。で、髪が薄くなって気にしていたら
良く見ると、毎日海に入ってる人達って結構薄い人多いんですよ
これって説明できる方います?たしかに、海には油が結構浮いてるのでは、
と思いますが...
949毛無しさん:02/01/13 21:36
塩だろ・・・
あと紫外線
950毛無しさん:02/01/13 21:37
紫外線も影響してるのでは?
951毛無しさん:02/01/13 21:38
949>>
すまん、かぶった
952        :02/01/13 22:04
>>946

スタイリング剤使うならシャンプーしましょう!
よく落とさないとまずいよ。
953948:02/01/13 22:06
>>949 950
そうかもしれませんが、もう少し説得力が欲しいです。
954毛無しさん:02/01/13 22:10

やっぱり海入った日はシャンプーしなきゃいけないと思った
955毛無しさん:02/01/13 22:25
サーファーは染めたりパーマの奴が多いからじゃねえの?
956948:02/01/13 22:26
>>954
そこなんですよ!
僕はひどい時は2週間位風呂にも入りませんでした。海入ってるから
いいやって
でも、他の人は毎日シャンプーもしてる人もいるだろうし
だからこのレスが何かのヤクにたつんじゃないかと思ってます
957948:02/01/13 22:33
>>955
それは今時のヤツで、10年位前で20後半の人達でも結構キてました
その頃は染めたり、パーマ(本物は毎日海入ってれば意味無いので
やりません)って人はあまりいないです
958毛無しさん:02/01/13 23:45
ダイビングのインストラクターだけど、髪の毛痛みすぎて結節性裂毛症という、
毛の異常のなってしまったよ。髪の毛がプチプチ切れて伸びなくなっちゃうのね。
海に入る前には、ベビーオイル髪に塗るとかした方がいいよ。
959毛無しさん:02/01/14 00:45
脱シャン5日目。既出かもしれませんが,洗髪用のオリーブオイルとか,
そんなオイル系は何処で入手可能ですか?
960        :02/01/14 00:47
ハンズで売ってるよ。
961ゲーハーの時代(リセット):02/01/14 00:51
オリーブオイルとかは何処で売ってんだ?
食用のやつじゃダメなんだよね?
962毛無しさん:02/01/14 01:09
椿油がいいよ。ヤフーで 椿油 髪 で検索すればいっぱい出てくる。
963ゲーハーの時代(リセット):02/01/14 01:38
>960,962
こんな時間にありがとね
964毛無しさん:02/01/16 11:11
脱シャンか・・・
1ヶ月やってるが確かに頭皮は白くなったし柔らかくなった
これは事実
が、髪が増えたかと聞かれれば
??だ。
965毛無しさん:02/01/20 03:48
白くなるまでにどのくらいかかりましたか?
966毛無しさん:02/01/20 11:05
>933
頑張れよ。
他人がはげるのは嬉しいね。
967毛無しさん:02/01/20 11:10
>>964
正常な人でも1ヵ月では髪は増えないよ。
968毛無しさん:02/01/20 11:17
>>967
生えてるんだから気にすんなYO
969毛ふさ(2日経過):02/01/20 11:25
くせ毛だからねー、脱シャンしたくても脱シャンできないよ。
970毛無しさん:02/01/20 11:47
俺も脱シャンいい感じ
始めは本能的にシャンプーしたくなったらシャンプーしてた
最近はシャンプーしたいと思わなくなった
頭の痒みと抜け毛が少しへっていい感じだ
971毛無しさん:02/01/20 18:25
おい、土人のハゲって見たことあるか?
972毛無しさん:02/01/20 18:30
土人を見たことないぞ
973( ゚ё゚):02/01/20 22:13
>>965
知らん。いつの間にか青白くなってた
頭皮が多少肉厚になったような気がしなくなくもない

>>973
あはっはははh!なんだその顔!
>>974
おまえこそなんだその顔!!
976  :02/01/21 00:05
インディアンにハゲはいない。なぜ?
若山 浩子 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4900599018/qid=1011538753/sr=1-129/ref=sr_1_2_129/249-9696429-3044341
この本を読んだ人いない?
977毛無しさん:02/01/21 02:16
今日第一日目です。
なんか、髪がネトーリ。シャンプー使いませんでした。
皮脂が・・・良いほうに考えると自分に完全にマッチングした整髪料とでも言いましょうか・・・。うーん。
白髪も減るかな?
ところで白髪ってなんで出来るんでしょうね?
978毛無しさん:02/01/21 03:40
脱シャンついでに洗顔料もやめてみた。
今まで冬でも夕方を過ぎるとベトベトだった顔が全然べとつかない。
しかも毛穴に詰まってた油もスゲー減った。おかげでニキビも無縁。
赤味もなくなり、久しぶりに会った家族から「顔色悪い」とまで言われる始末。
試しに朝、石鹸で洗顔したら、夕方過ぎたらべとついた...

おそらく頭皮でも同じ現象が起こっているハズ。
洗顔もお湯だけにして肌の状態を見るのは、脱シャンが合うかどうかの一つの指標になるんじゃねーかなぁ、と。
979毛無しさん:02/01/21 04:23
http://sawayaka.mariansela.com/service/shopping/life-up/life/item/m01.html
バイ〇グラ、バイアグ〇、見つけたよ。
これはどう?
980毛無しさん:02/01/21 04:35
シャンプーは禿げるだの、脱シャンは禿げるだの
いろいろ言われてるけど、実際一番禿げるのは石鹸シャンプーだと思う。
981毛無しさん:02/01/21 15:54
なんか髪の毛が臭いんだけど・・・
982毛無しさん:02/01/21 19:22
脱シャン実行してます。一日朝と夜の二回お湯洗いしてるんだけど,
二回はやりすぎかな?誰か教えて。
でも朝やらないと髪がセットしにくい。
983毛無しさん:02/01/21 20:45
なんかもう飽きてきた。
984毛無しさん:02/01/21 21:18
脱シャン1年半以上やってますが今だにハゲは完全に直らない者です。

・実行以来髪の毛が太くなり皮膚の赤みが消えたのは事実です。
・毛が太くなったことにより薄い部分がかなりへりました。
・しかし未だにふけがたくさん出ます。

一日一回のお湯洗いしてます。以上です。完治しそうなアドバイスがあれば下さい。
985毛無しさん:02/01/25 16:45
脱シャンはじめました。でも頭あらうとき油ぬるぬるが完全には取れないので
違和感ありますね。でも確かに皮膚のかゆみとヒリヒリ感が無くなり、髪にも
コシがでてきた気がする。
でもさすがに油ぬるぬるがいやで4日に1回くらいは少量のシャンプーつけて
ます。これも我慢した方がいいのかなー。
986毛無しさん:02/01/25 16:52
そろそろパート3だな
987毛無しさん
髪がベトつく。
でも、たしかに頭皮は白くなってきた。