VPNでPSN 質問スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@いたづらはいやづら
VPNでPSN接続したい人のためのスレです

具体的なやり方は以下のサイト参照
ttp://today2001.blog34.fc2.com/blog-entry-51.html

※セキュリティ的なリスクがあるので、やる人は自己責任で
2名無しさん@いたづらはいやづら:2011/05/21(土) 09:12:12.40 ID:???
参考レス
>251 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2011/05/20(金) 20:05:07.92 ID:/HFnDxcb [7/9]
>大事なことを伝えてなかった
>作成した、仮想プライベートネットワークを右クリック→「プロパティ」
>「ネットワーク」タブ。
>「インターネット プロトコル (TCP/IP)」を選択。
>「プロパティ」。
>「詳細設定」。
>「リモート ネットワークでデフォルト ゲートウェイを使う」のチェックを外す。OK。
3名無しさん@いたづらはいやづら:2011/05/21(土) 09:12:54.99 ID:???
>258 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2011/05/20(金) 20:17:57.36 ID:/HFnDxcb [8/9]
>いい加減ウゼーよボケって言われるの覚悟でまとめます
>ttp://today2001.blog34.fc2.com/blog-entry-51.html
>この解説を元に設定していく
>作成された仮想プライベートネットワーク(VPN)を右クリック→「プロパティ」「ネットワーク」タブ。「インターネット プロトコル (TCP/IP)」を選択。
>「プロパティ」。
>「詳細設定」。「リモート ネットワークでデフォルト ゲートウェイを使う」のチェックを外す。

>最後に共有設定
>ネットワーク接続→仮想プライベートネットワーク→右クリックからプロパティ
>詳細設定から インターネット接続の共有の ネットワークのほかのユーザーをチェック
>ネットワークのほかのユーザーに、共有インターネットをチェック
>設定にある項目も全部チェック
>
>※ホームネットワーク接続(H) これをPS3が繋がってるモノに設定する必要あり
>
>これでPC側の設定は完了
>PS3を起動してインターネット設定→カスタム→IP自動→DHCPホスト名を設定しない→DNSサーバのアドレスを自動→MTUの値が自動→プロキシ→使用しない→UPnPを有効にする
>この設定で接続設定が出来たら新しいアカ→PSN→米垢
4名無しさん@いたづらはいやづら:2011/05/21(土) 09:17:36.21 ID:???
個人的メモ
・VPN - PC接続と、PC - PS3の接続を分けて作業したほうが混乱が少ない
・VPN接続には、ルータ設定で「VPNパススルー」や「PPTPの(TCP 1723)ポート開放」が必要な場合がある。
 ルータのオンラインマニュアルを「VPN」で検索すると吉
・ホームネットワーク等のファイル共有は切っておく
・PS3側に接続している接続の表示が「識別されないネットワーク」となっていても問題ない。
・PS3側に接続している接続のIPv4のアドレス取得は「IPアドレスを自動的に取得する」にしておく
5名無しさん@いたづらはいやづら:2011/05/21(土) 09:41:07.37 ID:???
なるほど
Windows標準のPPTPクライアントで
海外のVPNサーバとトンネル張ってそこからPSNサーバに
アクセスするのね
PSNサーバのアクセス元は海外のグローバルIPアドレスだから
はじかれないと・・・

ただ気になるのは得たいの知れないVPNサーバとそこにつないでくる
不特定多数の人がローカルネットワークになるわけだから
何されるかわからんよね。。
当然その辺は管理者は考えていると思うが・・・

あとすべての通信がVPNサーバ経由にしないとできない?
あて先がわかればルーティング振り分けるとか・・・

6MAG難民:2011/05/21(土) 09:55:52.54 ID:???
>>1さんスレ立て乙&ありです。

PSNに限らず、xbox360でも海外DLCをダウンロードするのに
VPN接続を使う方法が一部で知られてたみたいだね。
ググったらいっぱい事例が出てくる。

で質問なんだけど、
VPN - PC接続と、PC - PS3接続が分かれている事例ばかりです。
VPN - PC接続もPC - PS3接続も同じルーターを経由している場合は、
「混乱が少ない」ってだけで可能なのか不可能なのか教えてほしいです。
7名無しさん@いたづらはいやづら:2011/05/21(土) 10:12:57.33 ID:???
>5
>あとすべての通信がVPNサーバ経由にしないとできない?
これ出来ると良いんですけどねー
PSNの認証さえ通ってしまえば、後は何処から繋ごうが問題ないはずなので。

VPN接続のプロパティ → 共有タブ → 詳細設定 のサービスの絞り込みで
出来るかな。あとで実験してみます

>6
失礼、書き方が悪かったです。
二つ同時にやろうとすると混乱するので、「VPN - PC」の接続が出来てから、
「PC - PS3」接続の設定をやった方がいいですよ、という意味です
念のため書いておくと、うちの構成は
インターネット回線 - ルータ - PC - PS3
となっています
8名無しさん@いたづらはいやづら:2011/05/21(土) 11:26:54.59 ID:???
PS3のIPアドレスを自動取得にするとIPアドレスが取得できなくて、
固定するとIPアドレスは取得できるんだけどインターネットに接続できません。
どなたかご教示願います。
9名無しさん@いたづらはいやづら:2011/05/21(土) 11:55:32.45 ID:???
>8
VPNは接続出来ていると想定してお答えしますね
・VPNの共有設定(>3の真ん中あたり)が上手く出来ていない可能性がありますので
 確認してみてください
 共有タブに「ホームネットワーク接続(H)」の選択が出ていない場合は、接続が間違っている可能性があります。
 PS3の接続先がブリッジ接続になっている場合は、ブリッジ接続を解除します。
・PS3に繋げているLANポートのプロパティ→「インターネットプロトコルバージョン4」の設定は
 詳細設定も含め、全て自動的に取得にします
・接続の順ですが、VPN接続 → 接続確認 → PS3起動 
 PCの「ネットワーク接続」で、PS3に繋いでいる接続の表示が「識別されていないネットワーク」になればIPアドレスが
 割り振られているハズです

 あと、ウチだけかもしれませんが、PS3の「ネットワーク設定」→「設定内容と状態の一覧」を確認すると、IPアドレスが
 「ローカルネットワーク云々」となっていることがあります。
 この場合は、PS3とインターネットが繋がりませんので、
 VPN接続 → 数分待機 → 接続確認
 という感じで手順を時間を取って進めるとうまくいくかもしれません。(現在条件調査中)
10名無しさん@いたづらはいやづら:2011/05/21(土) 12:22:50.47 ID:???
>>9
ご丁寧にどうもありがとうございます。

確認したところPS3のIPアドレスの所にローカルネットワーク限定という表示があったので
しばらく待機してから再度接続してみたいと思います。
11名無しさん@いたづらはいやづら:2011/05/21(土) 13:46:39.84 ID:lCichevS
XP です。
VPN 接続する時、エラー769が出て接続できません
どうすればいいですか?
12MAG難民:2011/05/21(土) 14:03:29.19 ID:???
>>7
ありがとうございます。
>>7さんの環境でもPCとPS3は直接つながってるんですね。
USB-NICかUSB無線LAN子機買って直接つなげるしかなさそうですね。
あきらめて国内PSN再開待ちます。
13:2011/05/21(土) 14:15:12.19 ID:nocdNvXN
PCとPS3は直接じゃなくてもイケるぞ。俺はイケた
1410:2011/05/21(土) 14:25:16.18 ID:???
何度か試しましたが、ローカルネットワーク限定が表示されて繋げないです。
分かる方いましたらお願いします。
15うう:2011/05/21(土) 14:35:44.52 ID:/p7yhSH8
Windows XPでVPNをつないでPSNってできませんか?
やりかた教えてください。
16名無しさん:2011/05/21(土) 14:49:35.84 ID:???
>11
Windows7で、上手く行ったときの設定のスクリーンショットを上げておきますので
参考にしてみてください
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/236223.zip

「ローカル_エリア接続〜」というファイルはPS3への接続の設定になります
17MAG中毒:2011/05/21(土) 14:52:38.05 ID:???
VPN接続迄はできました。
ただ、VPN右クリック⇒プロパティ⇒共有の ネットワークの他のユーザーに〜を選択するとVPNに接続できなくなってしまいます。
一旦切断した上で変更しようとすると、「共有アクセスを有効にできません。エラー765:」となってしまいます。
OSはVISTAです。原因として何が考えられるのでしょうか?
18OSはVISTA:2011/05/21(土) 15:06:32.62 ID:???
セキュリティについて、とりあえずフォルダに共有かけてなければ大丈夫でしょうか?
何か気をつけることはありますか?
19名無しさん:2011/05/21(土) 15:09:05.27 ID:???
>17
そのエラーは出たことありませんが、エラーメッセージから推測すると下記の方法で行けるかもしれません

・ブリッジ接続している場合は、解除する
・VPN接続完了後、PS3を起動する
・PS3に接続しているLANポートの設定は、全て自動にしておく
・PS3の電源を切り、PCを再起動して再度やってみる

>15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1305809828/394
の人の例もあるので、XPでも行けるはずですが、リンク先のサイトを
見て意味が分からない場合は手を出さないほうが良いと思います
最悪の場合、家中のPCからインターネットに繋がらなくなりますので
20名無しさん:2011/05/21(土) 15:21:59.76 ID:???
>18
VPN接続のプロパティ → ネットワークタブと、
PS3接続用の「ローカルエリア接続」のプロパティ → ネットワークタブで
・Microsoft ネットワーク用クライアント
・Microsoft ネットワーク用ファイルとプリンター共用
のチェックを外しておくと良いと思います
21OSはVISTA:2011/05/21(土) 15:30:04.36 ID:???
>>20
ありがとうございます!
おかげで昨日からMAGわっています^^
22名無しさん@いたづらはいやづら:2011/05/21(土) 15:35:09.27 ID:6i9sK24j
>>16
参考にしてやったらできました!
ありがとうございます(´Д`)
23名無しさん:2011/05/21(土) 15:40:13.86 ID:j7ISCiDg
無線でPCに接続してそのPCから有線でPS3と接続したのに繋がりませんでした
ルータ→無線→ノートPC→有線(クロスケーブル)→PS3
って感じです!
PCの方ではネットも繋げて、問題ありませんがPS3が接続できません
PS3の接続テストをしてみるとIPアドレス取得は成功になっていて、インターネット接続は失敗になっています
VPNは接続完了しておりました!(実際にIPアドレスが海外になったのを確認しました)
PCの方には識別されていないネットワークってのが出ているのですがどうしたらいいのでしょうか? (おそらく識別されていないネットワークっていう扱いは大丈夫みたいなのを他のサイトでみかけましたが)
PCのOSはWindows7です
PCに詳しくないので説明下手ですみません
わかるかたよろしくおねがいします!!
24MAG難民:2011/05/21(土) 15:40:30.37 ID:???
>>13
kwskおねがい。
>>1さんのやり方でいくと、VPN接続できないと思うんだけど、
どのへんを変更しました?↓こういう構成ですか?
     ____
[PC]---|ルーター |---ネット
[PS3]--|____|
25難民:2011/05/21(土) 16:33:55.38 ID:???
win7だけどPSN繋がったんですけど、外人と対戦ができるにはできるんだけど。
マッチングするのがあまりにも遅いのでもっと早くする方法あったら教えてください
26名無しさん:2011/05/21(土) 16:34:14.79 ID:???
>23
おそらく>9-10と同じ症状かと思います
VPN側で割り振れるIPアドレスが一杯になっているせいなのか、設定の問題なのかは
今のところ不明です

>16の共有の設定を参考にして、PS3やPCを再起動したりして何回かトライしてみてください
27magわりたい:2011/05/21(土) 16:38:26.49 ID:???
頑張ったがもう分からない!

pc側はオッケーだけど、ps3でIPアドレスが取得できませぬ!
pcーUSB変換ーps3で接続してるんだけど、USB変換するとps3じゃなくてもIPアドレス取得できませぬ!

pc側の設定でなんとかできますかね?
XPでIOデータ製の変換使ってます(T ^ T)
28名無しさん:2011/05/21(土) 16:58:13.35 ID:???
これ、アカウントは海外のじゃないとできないでしょ?
29名無し:2011/05/21(土) 17:56:28.78 ID:???
新しく作れるらしいからがんばってるんだけど
PS3とPCの接続ケーブルはクロスじゃないとだめ?
30名無しさん@いたづらはいやづら:2011/05/21(土) 18:00:21.93 ID:???
俺はストレートで出来てるよ
31名無しさん@いたづらはいやづら:2011/05/21(土) 18:12:12.10 ID:???
てst
32ななし:2011/05/21(土) 18:27:03.71 ID:???
俺も>>27と同じ状態なんだがどうすりゃいいんだ?
USBLANはwiiの使ってるだが。
PCで接続状態見ると送信はしてるが受信してなんだ
33名無し:2011/05/21(土) 18:28:45.48 ID:???
>>30
ありがとうございます

vpnはできてるんだけどPS3とPC接続がうまくいかないのか
IPが取得できない・・・
34名無しさん:2011/05/21(土) 18:37:44.70 ID:???
>27
USB変換というのは、USBのLANアダプターということでしょうか
この場合は、理屈の上では可能だと思います
ただし、それで出来たという情報は見かけてないので、出来ない要因があるのかもしれません

>1からのレスを読んだ上で、
1.PS3とインターネットのLAN接続を入れ替える
2.PS3の電源は切っておき、VPN -PC 接続が出来るようにする
3.PS3側のネットワーク接続の設定をする
などで上手くいくかもしれません。
35名無しさん@いたづらはいやづら:2011/05/21(土) 18:37:49.34 ID:???
VPN通さなくてもPC経由でPS3のIPアドレス取得できんわ
36名無しさん:2011/05/21(土) 18:45:38.62 ID:???
>32
ドライバーが上手く入ってない可能性があるので、下記サイトを参考にドライバーを
インストールしてみてください
ttp://mitsumin.cocolog-nifty.com/blog/2008/09/wiilanpc_2560.html

その上で、Wii用LANアダプタをルータかモデムと繋ぎ、Webページが見られるか
確認した上でVPNの設定をすると良いと思います
37:2011/05/21(土) 18:52:00.30 ID:???
俺もusbアダプタだからだめなのかな?
できてる人は無線LANつきノート?
38名無し:2011/05/21(土) 18:53:32.67 ID:???
接続テストでインターネット接続は成功するんだが
回線が遅すぎるみたいでPSNにログインさえもできない…

これってPS3のポート開放とか必要なんですかね?
三時間無料のVPNの時はきちんとプレイ出来たのに…
39名無しさん:2011/05/21(土) 19:34:12.62 ID:???
>38
相性ですかね
500円/月くらいの有料のVPNを使ってみるのも手かもしれません

あと、PS3の設定でUPnPは「あり」にしてます?
VPNの接続後に共有タブの「設定(G)…」ボタンを押すと、ポートが追加されているので
UPnP機能が何らかの役割をしてるんだろうなあという気がしています

ひょっとするとルータのUPnP機能も影響しているかもしれませんが、この辺は不明です
40:2011/05/21(土) 19:41:34.35 ID:???
>>39さんはノートですか?
41名無しさん:2011/05/21(土) 19:42:45.14 ID:???
USB-有線LANでの接続ですが、箱○だと出来てる人いますね
ttp://mayhem.livedoor.biz/archives/50042232.html
42名無しさん:2011/05/21(土) 19:46:16.76 ID:???
>40
自分の環境はデスクトップPCで、
オンボードLAN + PCI-EのNIC
です
43名無し:2011/05/21(土) 20:06:03.28 ID:???
無線付きのノートからvpn接続するとプロパディの共有タブだけが出てこないんです
誰か出し方分かりますか?
44名無しさん:2011/05/21(土) 20:20:28.87 ID:???
ルーターで、PPTPパススルーとかポート変換でTCPポート1723設定しなきゃ
ダメですか?まぁ、設定してもインターネット接続テストでインターネット
接続に失敗するんだけどね。なんでだろ...
45MAG中毒:2011/05/21(土) 20:44:49.01 ID:???
VPN接続、PS3でのIP取得迄はできたのですが、インターネト接続テストが何回やっても駄目です。
この状態だとどのあたりが怪しいのでしょうか?

あと、↓が良く分かりませんでした。VISTAだからかな…
>※ホームネットワーク接続(H) これをPS3が繋がってるモノに設定する必要あり

あともう少しな気がするのに…くそー
46名無しさん@いたづらはいやづら:2011/05/21(土) 20:53:52.33 ID:???
俺もプロパティの共有タブがでない
XPだけどわかる人いるかな
47:2011/05/21(土) 21:25:59.53 ID:???
繋げたわいいが友達とアドホックできない…
48名無しさん@いたづらはいやづら:2011/05/21(土) 21:31:23.77 ID:???
>>46
仮想プライベートを右クリック→プロパティ→ネットワーク→インターネットプロトコル→全般の下にある詳細設定
→全般にある、リモートネットワークでデフォルトゲートウェイを使うのチェックを外す

これでもう一度やってみて
49名無しさん@いたづらはいやづら:2011/05/21(土) 21:32:37.33 ID:???
>>45
YOUも↑を確認してみて
50名無しさん@いたづらはいやづら:2011/05/21(土) 21:36:41.71 ID:???
>>48
それはすでにやったのだけど

>ネットワーク接続→仮想プライベートネットワーク→右クリックからプロパティ
>詳細設定から インターネット接続の共有の ネットワークのほかのユーザーをチェック

が表示されない
Winファイアウォールの設定のほかにセットアップウィザードを使用するかという項目しか表示されていないんだが
51名無しさん@いたづらはいやづら:2011/05/21(土) 21:41:13.29 ID:???
繋がったけど不安定だな・・MAGの制圧3回に2回は落ちるわ
52名無しさん@いたづらはいやづら:2011/05/21(土) 21:44:37.95 ID:???
>>50
仮想プライベートネットワークを右クリックしたんだよね?
他のローカルのIPは自動取得にしてる?
PS3とPCはちゃんと繋がってるか試した?
PCとPS3以外に無線で他のPCとか使ってたりしない?
因みにXPを元に説明してるから他のOSはわかんね

一度仮想プライベートネットワークを削除して最初からやってみては?
53名無しさん@いたづらはいやづら:2011/05/21(土) 21:52:27.26 ID:???
詰まったから一旦削除してもう一回作ったら普通にいけたわ
54名無しさん@いたづらはいやづら:2011/05/21(土) 21:52:58.64 ID:???
>>52
  ヘ⌒ヽフ 
 ( ・ω・) dd
 / ~つと)

指摘された所重点的に見直して見る
55名無しさん@いたづらはいやづら:2011/05/21(土) 21:58:51.79 ID:???
なんでDSNエラー多発するんだ
解決策教えてエロい人!
56:2011/05/21(土) 22:05:23.80 ID:???
アドホックは同じようにVPNで繋げた友達としても
5005エラーですわ
57名無しさん@いたづらはいやづら:2011/05/21(土) 22:05:44.39 ID:???
>>55
PS3がそうなってるの?
俺もエスパーじゃないからなにがどうなってるのか書かないとわからないよ。
PS3とPCを繋いだら、PS3側がネット接続可能かどうか調べて
それからVPNに挑戦だ
もしネットに繋がっているのを確認したのならば
VPN接続が上手くいってないから
共有設定がダメだとエラー吐く というか単純にPS3がネットに繋がっていないって事ね
58共有タブ:2011/05/21(土) 22:06:45.39 ID:Ku6Glf8E
ウィンドウズ7で共通タブが表示されない^^;誰か解決策をm(__)m
59名無しさん@いたづらはいやづら:2011/05/21(土) 22:14:53.59 ID:???
>>57
色々しながら書き込んだから内容がすっからかんだったな、すまない
あんたの言うとおりPS3がDSNエラーをゲロるんだ

VPN設定中はエラーもなんも吐かずに素直に設定されてくれたんだが
PS3に繋いで見ると
PS3が「IPアドレスを取得できません」とか
「DSNエラーです」とか吐くんだよ。
やっぱりこれはVPNを最初から設定しなおしてみるべきなんだろうか?
それともPS3の方に何か問題があるのか?

ちなみにVPNなしで
普通に接続したら無線も有線も接続できた
60名無しさん@いたづらはいやづら:2011/05/21(土) 22:17:00.23 ID:???
>>59
共有できてないからだと思う
>>48
は試したんだよね?
手を添えるアイコンに変わった状態でネットに繋がったらおkなんだけど
61名無しさん@いたづらはいやづら:2011/05/21(土) 22:20:59.59 ID:???
>>59
ネットワーク接続のほうではきちんと共有と書いてあるんだが
出来てないんだろうか?
>>48はすでに試したが手を添えるアイコンは出てこなかったな
Vistaでも出てくるんだろうかはわからんが
62丸裸:2011/05/21(土) 22:23:19.47 ID:???
本スレでフォルダやファイルにはアクセス制限をかけないと丸見えってあるけど
例えばデスクトップ上に作ったフォルダの中身も丸見えになるんですかね?
アクセス制限ってどうやるんですか?
63名無しさん@いたづらはいやづら:2011/05/21(土) 22:26:25.99 ID:???
>>61
仮想ネットワークの共有の詳細共有詳細のチェックは入れてる?
ファイヤウォールを一度無効化してやってみた?
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-vista/Using-ICS-Internet-Connection-Sharing
ここを参考に出来ないかな
64名無しさん@いたづらはいやづら:2011/05/21(土) 22:28:56.34 ID:???
>>63
詳細共有のチェックは全部いれてる
ファーヤウォールはやってないな・・・
このサイト参考にしてちょっとやってみるわ。
無理でも出来てもまた戻ってくるけぇ
65名無しさん:2011/05/21(土) 22:34:03.18 ID:???
>>57
VPN切断したままでPCとPS3有線でつないでもPS3はネットにつながらない
PS3を接続しているアダプタにデフォルトゲートウェイ(ルーターね)設定しないとネットに
つながらないんじゃないの?
66名無しさん@いたづらはいやづら:2011/05/21(土) 22:36:24.05 ID:???
>>63
ファイアウォールに関してとりあえず報告
ファイアウォールオフにしても効果なかった
67名無しさん@いたづらはいやづら:2011/05/21(土) 22:38:37.12 ID:???
>>65
PCとPS3を有線で繋いでるならPS3側のネット設定をカスタムで自動にすれば繋がらない?
LANも有効にしてるんだよね?
ホーム/小規模オフィスのネットワークをセットアップってのもやってみた?
68名無しさん@いたづらはいやづら:2011/05/21(土) 22:43:48.27 ID:???
よし、とりあえずMAGってくる
後はグーグル先生にでも聞いてくれ
ググり方を色々と変えて、一つ一つ紐解くようにやれば絶対に繋がるよ
自分の環境OSや接続方法とやった事、やってない事を書いて聞けば誰か答えてくれるかもよ
69名無しさん@いたづらはいやづら:2011/05/21(土) 23:04:45.71 ID:???
俺もインターネット接続の共有タブが表示されない。
vpn接続は出来てる、lanケーブルはps3とpcつないでpcからは
無線接続。有線接続のps3とpc同士が認識できてないから共有タブが
出ないっぽいんだけどどうやったらいいか分からない‥
ファイアーウォールoffは試してみた。
xpsp3です。もうちょっとでbo出来るのに‥助けてください。
70名無しさん@いたづらはいやづら:2011/05/21(土) 23:06:38.91 ID:???
コマンドラインがある程度使える人でホストOSにトンネル掘りたくない人向け
用意するもの
・VMware Player 3.1.4
・Ubuntu11.04 desktop

VMware Player インストール
両方のローカルエリア接続のプロパティでVMware Bridge Protocolにチェック入れる
vmnetcfg.exeが必要になるので以下の方法で抽出
ttp://gendosu.ddo.jp/?p=57

vmnetcfg.exeを起動して"VMnet0"のブリッジ先をインターネッツに使ってるほうのアダプタ
"VMnet2"をブリッジにしてブリッジ先をPS3を接続するほうのアダプタに設定

VMware Playerを起動して
新規仮想マシンの作成(後でOSをインストール)
仮想マシン設定の編集
>CD/DVDに用意したUbuntuのISOイメージをマウント
>既存のネットワークアダプタをブリッジに
>さらにもう1つネットワークアダプタを追加する
OKを押して一旦VMwareを終了させる
作成した.vmxファイルをテキストエディタで開き以下の項目を追加。
上のほうは既に作成されていると思うのでcustomに変更

ethernet1.connectionType = "custom"
ethernet1.vnet = "VMnet2"

VMware Playerを起動して編集で
 ネットワークアダプタ  ブリッジ
 ネットワークアダプタ 2 カスタム(VMnet2)
になっていれば完了

いざ起動、Ubuntuのインスコへ
71名無しさん@いたづらはいやづら:2011/05/21(土) 23:06:50.82 ID:???
Ubuntuインスコ〜VPN接続〜PS3に共有

画面の指示に従い仮想HDDにUbuntuをインストール
終わったら右上の↑↓のようなアイコンから「接続を編集する」
有線>eth1の編集>IPv4のセッティング>方式「他のコンピュータへ共有」
VPN>追加>GatewayにVPN鯖のアドレス, User name, パスワードをそれぞれ入力
>Advanced>Use Point-to-Point〜〜とPPP Echoの〜〜にチェック入れる
一旦Ubuntu再起動

アプリケーション>アクセサリ>端末でifconfig
eth1のinetアドレスをメモっておく

ttp://www.sa-sa-ki.jp/blog/2009/11/ubuntu/
を参考にして設定を進める。変更点は、
 su - → sudo -i
 vi /etc/〜〜 → viエディタは素人には難しいのでgeditをオススメする
 -A POSTROUTING 〜〜の
  wlan0 → eth1
  192.168.100.0/24 → 先ほどメモったIPアドレスの上位3つ(xxx:xxx:xxx:0/24)

すべてが完了したら再起動し↑↓アイコンからVPN接続
例のフリーVPN鯖を使う場合パスワード変更はその都度編集する

物理ルータを使っている場合はPPTPパススルー設定を忘れずに

PS3接続にしかVPN使わないことになるから
ホストOSに直接トンネル掘るよりかは安全・・・だと思う
難しすぎワロタの人は正直スマンカッタ
72名無しさん@いたづらはいやづら:2011/05/21(土) 23:10:29.05 ID:???
ああそうだ、VMware Toolsのインストール方法はググッてくれ
73名無しさん:2011/05/21(土) 23:17:26.33 ID:???
>59
PS3のネットワーク設定は>3になってます?
あと、PS3を繋ぐPC側のネットワーク接続のTCP/IPv4の設定も
「IPアドレスを自動的に取得する」/「DNSサーバーのアドレスを自動的に取得する」
にしておいた方がよいです

うちの場合は>>48のチェックを入れたほうが繋がりがよかったりしますので
チェックを入れるのも試してみてください

あと、通常の接続に比べて時間が掛かることがあるので、あせらずに漫画でも読みながら
やった方がよいかも
VPN接続 → (待機) → PS3起動 → (待機) → 画面右上に文字が流れるのを確認 → サインイン
といった感じで

>62
下記サイトで「ファイル共有 解除」と入力して検索してみましょう
http://www.google.co.jp/
分からなかった場合は、危険ですのでVPNには手を出さないほうがよいと思います
74名無しさん:2011/05/21(土) 23:18:20.09 ID:???
>69
XPの場合は「詳細設定」タブらいしですよ
ttp://www28.atwiki.jp/gearsofwar2/pages/61.html#id_6de89b70

>70
ありがとうございます!
参考にさせてもらいます
7569:2011/05/21(土) 23:21:15.54 ID:???
あとローカルエリア接続(ps3とpc間)が不可能ですってなって
接続されないんですが、関係あるでしょうか?
ネットワーク共有出来てないからなのか、有線接続できてないから共有タブが
でないのか‥。
「リモートネットワークでデフォルトゲートウェイを使うのチェックを外す」と
pcとps3の再起動、vpn接続を削除してやりなおしたりしてもダメでした。
詰んだかもorz
76名無しさん@いたづらはいやづら:2011/05/21(土) 23:31:19.24 ID:???
>>74
ありがとうございます。
詳細設定タブは出るんですが、そこをクリックしても上の人も言ってるようにファイアーウォールの
設定しか出てこないんです。
で、共有する機器同士が接続されてるとその下に共有設定する項目が出るみたいなんですが
出ないんです。
確かにps3とpcは有線接続してるんですが‥。それぞれ有線でインターネット接続は出来てたんで
lanボード?が壊れてるってことは無いはずです。
77名無しさん:2011/05/21(土) 23:31:24.15 ID:???
>>73
横からごめん
VPN接続しないで、PS3からPC経由でインターネットに接続できてるの?
>>67でそんなこと言われたんだが
78magやりてぇ:2011/05/21(土) 23:38:05.64 ID:???
俺も詰んだ…

モデムーPCーUSBLANーPS3でどうやっても無理だった。VPN接続、PSでIP取得までできたけど、接続できねぇ…

まずルーター経由で繋ぐことから始めて、無理だったら無線環境入れてUSBLAN経由せずやってみる。つか無線環境なんてねぇよ…WIFIでできんのか…?

正直俺が繋ぐかPSNが復旧するか分からんレベルだぜww

ダメだと諦めてる踏みにじられ、見捨てられたもの達よ。戦え!己のために!名誉のために!
79名無しさん@いたづらはいやづら:2011/05/21(土) 23:42:42.22 ID:???
同胞のために!
80名無しさん:2011/05/21(土) 23:52:37.29 ID:???
>76
アドミニストレータ権限でWindowsにログオンすれば表示されるかもしれません
ttp://support.microsoft.com/kb/306126/ja

>77
Windows7で>42の環境ですが、
VPNに繋がっていない状態では、PS3もインターネットに繋がりませんでした
その状態では繋がる必要がないと思います
81まぐ:2011/05/21(土) 23:55:26.35 ID:???
>>78
VPNパス〜ってあるルータあるならPCのLANは1個でもいけるぞ
設定は途中まで同じで、PS3を自動じゃなくて
カスタムでVPNのDNSをPS3のDNS
PS3のゲートウェイを192168.0.1 ← これはVPNのポートは固定されちゃう
PS3のIPを 192.168.0.** 
82名無しさん@いたづらはいやづら:2011/05/22(日) 00:03:23.60 ID:???
KYOのできごととか
を参考にしながら進んでいたんですが
共有設定しようとすると
「共有アクセスを有効に出来ませんエラー765:」と出てきます。
いったいどうすればいいでしょうか?
83名無しさん:2011/05/22(日) 00:04:29.58 ID:???
>>3の通りデフォルト ゲートウェイを使うのチェックを外すとIPは取得出来ても
インターネット接続で失敗する
チェックしたままだと接続は出来るけど回線が遅すぎる…なんでだろう
84MAG中毒:2011/05/22(日) 00:07:53.05 ID:???
やっぱ駄目だ。
ルータ~無線~PC~有線~PS3でテストするとIP取得はOKでインターネット接続でNG。
VPN切断した状態で試しても一緒。
PS3の有線を直接ルータにぶっさせば普通にインターネット接続まではOK。
もー何が駄目なのかわからんちん。MAGしたい…芋りたい…。
85名無しさん:2011/05/22(日) 00:08:28.26 ID:???
>>77だけど、VPN接続を削除して、再作成したときに、>>48のチェックを
入れたままにしてやり直したら、PS3のインターネット接続で両方とも成功
今、北米アカウント作ってる最中。ちなみにWindows7です
86まぐ:2011/05/22(日) 00:11:33.64 ID:???
「共有アクセスを有効に出来ませんエラー765:」
とか出てわからないやつは最低限この設定をしろ

ルーターのIPを 192.168.0.100
ルータのDHCPを有効、VPNパススルー〜を有効にする

PCのIPはDHCP

PCのLAN一個でルーター通してやるならPS3は「手動」で設定する

VPN接続するLANのIPが192.168.0.1になるから、わからないならそれにあわして設定する

http://today2001.blog34.fc2.com/blog-entry-51.html
上記の11番の画像の 一番上にあるようなやつが出てない場合は、ほかを見直すんだ
87magやりてぇ:2011/05/22(日) 00:13:38.90 ID:???
サンキュー!81!
明日も仕事だから帰ってからまたトライしてみる。もし繋がったら…てめぇらにグレネードぶちかましてやっかんな!
88名無し:2011/05/22(日) 00:15:43.35 ID:???
>>84と一緒。
どうすれば…orz
89 [―{}@{}@{}-] 名無しさん:2011/05/22(日) 00:16:41.58 ID:???
とりあえずbestfreevpn.comを使って接続した場合って
下りも上りも200kbpsしか出ないのが普通なのか?
まともにゲームできんなあこれだと…
90名無し:2011/05/22(日) 00:17:43.15 ID:???
リスクってどんな事が考えられるのでしょうか?
詳しい方教えて下さい。
91名無し:2011/05/22(日) 00:19:55.95 ID:CdJXtJUg
ウィンドウズ7でvpnのプロバティに共有タグがないのですが、どうやったらでてきますかね?
92名無しさん:2011/05/22(日) 00:24:11.61 ID:???
>>88
PS3でインターネット接続テストする前に、毎回インターネット接続設定の
カスタム実行してる?
93ああああ:2011/05/22(日) 00:26:11.65 ID:???
VPN接続してからPS3の電源入れるんだぞ
これは結構引っかかる人いるからね
94名無しさん:2011/05/22(日) 00:29:19.20 ID:???
>91
真ん中あたりの「インターネット接続の共有の問題に関するトラブルシューティング」が
参考になるかもしれません
ttp://support.microsoft.com/kb/978618/ja
95名無し:2011/05/22(日) 00:30:18.88 ID:???
>>92
してますね…

>>93
はっと思ってやってみたけどやっぱりインターネット接続の方は失敗しますorz
96:2011/05/22(日) 00:31:09.28 ID:???
XPなんですが
ホーム ネットワーク接続の部分を変えるにはどうすればいいんでしょうか?
ワイヤレス ネットワークに固定されてしまいます
97PS3:2011/05/22(日) 00:34:36.90 ID:???
>>95 これはPCのLAN一個で、PS3のゲートウェイをPCにした場合
PS3の設定

インターネット接続設定
【設定方法】カスタム
【接続方法】有線/無線
【イーサネット機器】自動認識
【IPアドレス設定】 手動
IPアドレス:192.168. ※A .他と被らない数字 (※AはルータかPCのIPアドレスに合わせれ)
サブネットマスク:255.255.255.0
デフォルトルーター:PCのローカルアドレス (コマンドプロンプトからipconfigで調べれ)
プライマリDNS:8.8.8.8
セカンダリDNS:8.8.4.4

この辺を自分で設定出来ないならやめといた方がいいと思うよ
98名無しさん:2011/05/22(日) 00:38:09.55 ID:???
VPN接続のプロパティ、共有、設定にある192.168.ってアドレスと、PS3がつながる
ローカルエリア接続の詳細にあるIPv4アドレスって、もちろん同じくなってるよね?
99名無しさん:2011/05/22(日) 00:40:57.92 ID:???
97>>
凄い!超簡単だね
わざわざUSBLAN買ってきた俺って...
100名無しさん:2011/05/22(日) 00:44:15.39 ID:???
>>97
これだとPCとPS3をルーターに繋げるだけだね
わざわざPS3をPC直に繋げなくてもできる