全ての質問に優しく答えるかもしれないスレ part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
誘導先のテンプレートは読んでね
>>796
インストールされているソフト等が分からない為
削除して良いかも当然分かりません
exeのプロパティなどを見てmicrosoftと関係ないなら削除してもOSには問題無いかと
(自己責任でお願いします)

>>794
ブラウザは何を使用ですか?
環境を書いた方がレスが付く可能性が
誘導(取り敢えずIEに)
IE6総合 Part.10
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1083337604/

>>801
以下の条件を満たしていれば可能です
 共にインターネットに直接接続(ルータなどを介していない)
 共にグローバルアドレスを獲得してる
 ファイアウォールなどで使用ポートに制限を書けていない

>>817
>ファイル共有のプロトコルで質問です。
NetBIOS設定の事ですか?
1.NetBIOSとの通信が可能・(パケットが増える?)
2.NetBIOSとの通信が出来ない・DNSなどの名前解決手段が必要・(パケットが減る)
他にも有るけど詳細はMSのサイトを見てください(ヘルプにも少し書いてますが)
実際に使ってる人たちの方が詳しいかも(文章と実際が違う場合があるから)
誘導
Windows板
http://pc5.2ch.net/win/
916nanasi:04/10/12 11:32:17 ID:???
質問です・・・
IEのホーム ページ(起動時に表示されるページ)が、
空白を使用していたのですが、何故か勝手に検索サイトに設定されてしまって、
インターネットオプションから戻せなくなってしまいました。
(空白を使用 などのボタンに白くフィルタがかかっています)
どうしたら元に戻るでしょうか?
誘導先のテンプレートは読んでね
>>831
そのアップローダー(有ってるかな?)サイト管理者に聞きましょう

>>876
ワイヤレスLAN内蔵の型番の方を購入ですよね?
>認識されませんでした。
これはDynabook SXが現在有効な無線ネットを見つける事が出来なかったのでしょうか?
WARPSTAR AtermWR7600Hは「IEEE802.11bとIEEE802.11gは混在利用が可能です。
IEEE802.11aとIEEE802.11b/11gは切り替えによる排他利用となります。」と記載されてます
この辺りは問題無いでしょうか?

>>869
パスワードがあれば入れるみたいですよ
管理者から教えてもらってください
(不正アクセスは犯罪になります)

>>880
誘導
ソフトウェア板
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/
該当スレが複数あるのでお好きな所へ

>>905
算出してどうするのですか?
目的が不明な以上知っていても教えられません

>>908
一部のサイトにパターンなどは無いでしょうか?
名前解決が可能か確認してください(実はキャッシュが表示されているだけだったり・・・)
>909え 本当に・・・(まじめに受け止める人がいたらどうするのですか分かりやすくね)
誘導先のテンプレートは読んでね
>>911
誘導
Windows XP 質問スレ 100ページ目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1096280267/
今試しましたが問題が発生しません
もしかすると既に何か登録されている為に接続が出来ないとか無いでしょうか?

>>916
誘導
IE6総合 Part.10
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1083337604/
>空白を使用 などのボタンに
これは全ての(3種類の)ボタンが同じ現象という事ですか?
念の為OSとIEのバージョンが記載されていると良いかも
919なまえ:04/10/12 13:06:59 ID:???
自分のパソコンが今どういう通信しているか監視するソフトってありますか?
IRVINEの通信ログ見たいの見たいのですが。
920 :04/10/12 13:15:14 ID:???
>>919
ここでそんなことを聞くレベルの人がパケット見てもなんもわからんよ。
921エウロパ:04/10/12 14:58:00 ID:u3Ie/d2z
ウェブページ上での文字化けについて質問いたします。
ヨーロッパのサイトを見ていると文字化けして読めないところがあります。
アクセント記号とか英語には無い文字が化けているのですが
きれいに読める方法を探しています。よろしくおねがいします。
922 :04/10/12 16:55:03 ID:9Z4NshxC
よくマウスカーソルが独りでに動くんですが、どーしたことでしょう?
923 :04/10/12 17:04:25 ID:???
>>922
パソコンの側にテレビやコンポ、または磁石などを置いていると
磁場が発生しマウスが誤作動します。
簡単な対処法としてはコップ1杯の水をパソコンの上の置いておくのが有効です。
924ラg:04/10/12 17:08:05 ID:???
ADSL引く時の工事って何するの?
925 :04/10/12 17:15:57 ID:9Z4NshxC
>>923
ありがとうございました。やってみます。
926 :04/10/12 17:45:00 ID:???
>>919
Ethereal

Ethernetフレームまで丸見え(*・∀・*)
927 :04/10/12 17:48:35 ID:???
>>924
基本的にはNTT内の工事くらいじゃね?
家庭では稀に電話の箱(名前わすれた)が古くて交換みたいのあるけど。
928:04/10/12 21:05:50 ID:???
>>914
どうもありがとうございます!
音でそんなことまでわかるなんてすごいですね。
ビデオカードが正常に接続されていない・・メモリの抜き差し・・
ちょっと専門用語?はよくわからないので検索してみようと思います。
大文字小文字は正しいはずです。。
ディスク探します!助かりました。
929初心者:04/10/12 22:12:37 ID:6Wa03JE2
ヤフーメールで、@yahoo.co.jpではなくて@ybb.ne.jpのメールアドレスを
取得するにはどうしたらいいんでしょうか?
930 :04/10/12 22:20:09 ID:???
>>929
YBBのADSLか光に加入するしかない。
931:04/10/12 22:20:29 ID:RTOGjsJa
Acrobat Readerが申し込みシートになっていて、その空欄に
名前とかを書きこみたいのですが、どうすれば文字を記入できますか?
932すみません!!:04/10/12 22:21:53 ID:???
あの…ちょっといいですか…
間違えて出会いサイトに登録してしまったんです…
それ以来料金の迷惑メールがたくさん来て、電話まで
きました…無視しててもいいんでしょうか……教えて下さい
m(_ _)m
933初心者:04/10/12 22:29:10 ID:6Wa03JE2
>>930
ありがとうございます。
うちはもうYBB解約してしまったので無理そうです(;_;)
934初心者:04/10/12 22:33:06 ID:???
すいません・・・エロサイトみたら、
なぜか最初IE開いたら。英語ばっかになってしまいました・・・
プロパティで変更しても治りません・・・
どうしたら治りますか?
教えてください。
935 :04/10/12 22:34:15 ID:???
>>932
あなたが自分の意志で有料の出会い系サイトに登録したのですか?
それとも、スパム(広告)メールのURLをクリックしたら勝手に登録されたのですか?

前者だとしたら、違法な金額でもない限りは支払い義務があるのではないでしょうか。
後者だとしたら、無視してください。

>>931
もう少し詳しく状況を書いてください。
「Acrobat Readerが申し込みシートになる」の意味がわかりません。
936 :04/10/12 22:37:39 ID:???
>>934
エロサイトを見た、とはっきり書くあたりが潔いw
・英語ばっかになったというのは、IEのどの部分のことですか?
・プロパティで何を変更したのですか?
・IE起動時に開かれるページが英語のサイトになっている、ということでしたら、
 IEのメニューのツール→インターネットオプション→全般タブ→ホームページ→アドレス
 の部分を「http://www.yahoo.co.jp/」などに書き換えてみてはいかがでしょうか。
937すみません:04/10/12 22:38:08 ID:???
メールが来て、お試し登録は無料って書いてたんですが、
それに登録したら有料で三万円位の請求額だったとおもいます…
ちなみに携帯のサイトです…
938934:04/10/12 22:44:03 ID:VRQ52D9M
936さんの言うとおりしてみたのですが、
一度閉じて、もう一度IEを開くとヤフーのHPに行かなくて、
海外のHPに飛ばされてしまします。
あと、アドレスも表示されなくて、海外の検索サイト?あるし・・・
もうだめぽですか?
939 :04/10/12 22:46:27 ID:???
初歩的質問専用スレッドに書かせてもらったところ、「ここに書いても答えてくれないかも」といッたニュアンスの書き込みがあったので、コピペですが、質問させていただきます。

ルーター(NEC Aterm)を使用して、二台のPCを同時接続させたいのですが、どうもうまくいきません。
そこでいろいろ調べたところによると、IPの割り当てをしなければならないようです。
といわれても、自分にはやり方がわかりません。どうか皆様のお力を貸してください。
また、IP割り当て以外に違う方法があれば、ぜひ教えてくださいませ。それではよろしくお願いします。
940 :04/10/12 23:01:16 ID:???
すいません、マルチになってしまうんですが、書き込ませてください。

windows updateに接続できません・・
もうかなり前からできません、ページを表示できないといわれ
更新を何度しても無理です。
ほかにも、MSNメッセンジャーがダウンロードできないとか
ノートンの自動アップデートがならないなどがあります。
そういった結構重要なサイトにアクセスできないのです。
ほかのサイトは今までどうりアクセスできるのですが・・

OSはXPで、回線はCATVです。
ちなみにhttp://windowsupdate.microsoft.com/
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;327838
http://office.microsoft.com/japan/ProductUpdates/default.aspx
などが表示できません。

一応http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/winupd.htmlを読んですべて試しましたが
無理でした、プロバイダの問題なんでしょうか・・教えていただきたいです。
941 :04/10/12 23:16:06 ID:???
>>938
>>1-4あたり読んだ?
読んでるわけないか
942 :04/10/12 23:20:35 ID:???
>>939
TCP/IPの知識がなくてもインストールができる説明書がついてるだろ。それはどうしたの?
うまくいかない理由や何をしたのか書かなきゃ分かりません。
http://www.ippo.ne.jp/netiquette/common/question/
943 :04/10/12 23:22:46 ID:???
>>940
注意書きを読んでから質問してね
944938:04/10/12 23:57:01 ID:???
>>941

一つ解決しました!
ありがとうございました!
945:04/10/13 00:22:32 ID:fpaX187M
我が家はケーブルネットでインターネットに繋いでいるのですが、先ほど、
@microsoft.comのメールアドレスを作りました。
作ったはいいのですが、どこでこのアドレスのメール確認や送信をできるのかわかりません(;_;)
yahooメールみたいに、元になるHPがあるんでしょうか?
ちなみに、PCはWINDOWSのMeを使っています。

わかりにくい文章ですみません。
946 :04/10/13 00:44:20 ID:7mgwuMrh
すみません、Webカメラに関して伺いたいのですが
どこの板に行けば宜しいでしょうか。。。
947_:04/10/13 00:45:47 ID:???
>>945
> @microsoft.comのメールアドレスを作りました。
おいおい…

使っているプロバイダ(おぬしの場合はどこかのケーブルネット)が用意しているメール
アドレスを使え。そうでなければ金輪際メールの受信はできん。

Yahooのメールをそのまま使ってもいいが。
948 :04/10/13 00:45:52 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ >>945
949 :04/10/13 00:51:39 ID:???
>>945
@microsoft.comなんて聞いたこともないんだが。
950:04/10/13 00:58:32 ID:fpaX187M
あ、すみません、@microsoftじゃなくて@cablenetでした。
951 :04/10/13 01:08:45 ID:???
>>950
Webメール機能があるなら、メールアドレスを取得したHPからできるだろうし、
POP3/SMTP対応ならアウトルックエクスプレスなどから送受信できるよ。
952947:04/10/13 01:11:01 ID:???
>>950
あはは・・・

じゃあ、適当なメーラーを使え。Outlook Expressなら最初から入っているだろう。
Macでもなにか入っているはず。

設定方法は加入しているケーブルネットが教えてくれる。とりあえずホームページに
行ってみろ。「メールの使い方」みたいなページがきっとあると思うぞ。

もし仮に「埼玉ケーブルネット」だったら、ここに行って、
http://www.cablenet.co.jp/
加入者向けサポート→メール他設定方法
のページだ。
953 :04/10/13 01:31:56 ID:???
ttp://www.archive.org/ のトップページにはつながるのにサービスが使用できません。
はじかれているのかな
954 :04/10/13 01:46:29 ID:???
>>953
高負荷がかかってサーバの処理or回線が追いついてないだけでは。

みんなに言えることだけど、「○○ができない」だけじゃわからんよ。
「○○をしたら××というエラーが出た」とか書くと返事もらえるかもね。
955不知火:04/10/13 02:15:57 ID:2ju5xABS
原因不明ですがwinXPが立ち上がらなくなりました。
仕方が無く再セットアップしました。
バックアップもとってませんでした。涙。
ネットは出来る様になりました。
しかし、アウトルックエキスプレスでメールが遅れません。
ユーザー名とパスワードを要求され入力するのですがうまくいきません。何故でしょうか?
956 :04/10/13 02:33:17 ID:???
>>955
ファイヤーウオールやルーターは?
957 :04/10/13 02:48:05 ID:???
SP2を適用したのならその関連を調べるほうがいいかも。
958 :04/10/13 04:16:24 ID:???
>>955
受信できるんだったら
pop before smtp

何はともあれtelnetあたりでアクセスしてみて
大雑把な問題の切り分け
959[email protected]:04/10/13 05:13:29 ID:???
960不知火:04/10/13 06:14:28 ID:2ju5xABS
ファイヤーウォールやルーターって何ですか?
ファイヤーはウイルスから守る為のものかな?
一応コジマネットに問い合わせしているので携帯に返事が来るといいけど。
いままでのデータ全部消えたのは痛い。涙
961不知火:04/10/13 06:22:33 ID:2ju5xABS
受信も出来ますん。
962不知火:04/10/13 06:23:10 ID:2ju5xABS
受信も出来ますん。
963パンダーZ:04/10/13 06:50:55 ID:OEo7SeS2
もさで、日本レコード協会を名乗るIMが大量に送られてきてた。
本物かなぁ?
こっちのIPアドレスとか書かれてたんだけど・・・(;´Д`)ウウッ…
964 
>>961=962
できるのかできないのかはっきりしろw

>>963
やましいことをしている自覚があるならやめましょう。
やましいことをしていないなら正々堂々としましょう。