★   ADSL初心者スレッド -v.10   ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
842初心者
winny初心者のものです。
思いっきり教えて君で申し訳ないのですが、
ポート警告がでまくり→切断、の繰り返しで困ってます。
Tipsページ、ハイパー初心者講座をくまなく目を通し、頑張って設定しても
うまくいきません。

ルータはNEC Aterm DR202Cを使っているのですが、
Tipsページにある「ルータ別の解説」の”NEC Aterm BR1500H”を参考に、
DHCPサーバ機能・ポートマッピング設定・パケットフィルタ設定の
試みたのですが、どうしてもうまくいきません。

例えばクイックwebで192.168.0.101と設定しても、コマンドプロンプトで
IP adress等をチェックしてみると、192.168.0.102になっちゃって
たりするんです。おかしいなと思い、更にクイックwebでは192.168.0.102
と設定し直し、もう一度コマンドプロンプトでIP adressをチェック
してみると、今度は192.168.0.103になっちゃったりするんです。
これって、どの部分で設定が間違っているのかわかる方いたら教えて下さいませ。
お願いします。