>>900 ルドルフはルディーアウトの略
ルディーアウトは前方1回半ひねりという意味
904 :
ジム名無しストさん:2012/09/25(火) 09:07:36.67 ID:bWKK5D71
>>903 ありがとう
鉄棒のムーンサルトはトランポリンの
ハーフインハーフアウトから生まれたんだよね、確か。
新月面がハーフインルドルフアウトから生まれて、
そこからルドルフって略して定着したなら説明がつく。
採点規則に載って無いのも、日本独特な呼び方なのも。
長年の謎が解けた!
本当だったらおもしろいね!
でもハーフインルドルフアウトのルドルフってやっぱり謎
906 :
ジム名無しストさん:2012/09/25(火) 15:44:19.77 ID:DyBAsr1v
誰か協会にメールして聞いてくれw
公式でもないスラングの出典を何で協会に聞くんだよ
>>903 ルドルフ=ルディーだがルドルフ≠ルディ―アウトだぞ?
ルドルフアウト(ルディ―アウト)ってのは2回宙以上の最後宙返りで前宙1回半捻りすることだろ
そうだ、ゆきおちゃんに聞いてみよう♪
あん馬のロスとウゴニアンの違いって何ですか?
見た目、あまり変わらないように感じるのですが…
>>911 下向き転向を回す回数が違う。
下向き転向1周で端から端まで移動するのがロス(D難度)
下向き転向2周以上で端から端まで移動するのがウ・ゴォニアン(E難度)
>>912 ありがとうございます
教えていただいたのに申し訳ないんですが、
もう少しだけ詳しく教えてください
下向き転向って…?
>>913 下を向いたまま、手をパタパタ動かして回転する動きが下向き転向(ロシアンとも言う)
内村が床でやってるやつね。
>>914 ありがとうございます
内村選手がゆかでやってるような動きが下向き転向かあ
1周で端まで移動したらロス
2周以上で端まで移動したらウゴニアンですね
理解しました。あとは動画みて見る目養ってきます
ポメルの間に2回手ついたらウゴニアン
一回の旋回で端から端まで移動するより二回の旋回で移動する方が難しいの?
ね。1回で移動するほうが難しそうだけどどうなんだろう
自分で試してみたらわかるんでない?
そりゃ旋回の数増えるんだからその分むずいよ
ロシアン2周より3周のほうがむずいのと同じこと
未経験ド素人の俺がエスパーすると、いや本音は俺が思った疑問だというだけなんだが
問題はむしろ移動距離なのではないかなと
端から端まで移動するための距離が、旋回一周の間に容易に稼げるのかどうかが引っかかっている
感覚的にはいけそうに思えるし、実際にも問題無いからこういう難度設定になっているんだろうけど
ロシアンって、なんでロシアンて言うんだろう
人名じゃないよね
ジャパニーズハンドスタンドみたいなもんだろ
内村も前からウ・グオニアンやってて、後からロスを取り入れてたからな。
>>917-918のように思えてしまうのも無理ない。
3周しながら3/3移動したらF難度なんかな?
難度改正でコールマンはEに下げてほしい
最近伸身コバチ減ってきたし
実況とか解説が切らずにウーゴニアンって発音するから
最初東欧あたりの人かと思ってた。
リ・ジョンソンはLeeJohnson だと思ってました
伸身のコバチって見たことないけど、あったっけ?
確かネモフ、カッシーナ、水鳥あたりがやってたよ
ロンドンのリーバは手を広げて余裕を見せててイケテタヨ
水鳥さんの鉄棒をつべで見た
すっごいカッコよかった
星さんの鉄棒もみた
すっごいキレイだった
「グッと!地球便」誰か観てない?
932 :
ジム名無しストさん:2012/10/13(土) 14:31:26.25 ID:ObXXd6A7
体操の採点規則で質問です。
減点の項目に「Legs apart on landing」ってのがあって、
肩幅以下で0.1、肩幅より大きくてで0.3の減点って書いてあります。
これって着地して地面に足が着いた時点で足が開いていたら減点ってことですか?
そしたら内村選手など、着地が得意と言われてる選手も含めてほとんどの選手が減点になりそうですが・・・
そうですよ
ただ実際そこまで厳密にとってないのが現状です
よくあることです
>>932 そういう意味なのかずっと疑問だったよありがと
ところで平行棒の種目別終わった後すぐ中継切れたからテレビじゃ映らなかったんだけど、
三谷幸喜が金メダル取った後に巻物出したのか出さなかったのかそれだけが気になる
>>933 減点されてるよ
内村だってEスコア10満点なんか出した事ないだろう
審判は引けるとこは全部引く それが任務だから
>>933 あれほど完璧だった内村の五輪の個人総合の跳馬もEスコアは9.666。
満点から0.3以上引かれてるよ。
たぶん着地時の肩幅以下の足の開きも取られてるんじゃない?
内村の跳馬は高さがないからなんか物足りない
高さ減点されてない選手はほとんどいないって言うしな
元祖ドラグレスクと女子のマロニーくらいしか思い付かん
女子の減点基準は知らんが…
内村のシューフェルトなんか
シューフェルト本人が教本に載せろと言うくらいの出来栄えなのに
ちゃんと減点されてるし。
>>942 いや、でも発表者だから実施が良いとは限らんでしょ。
コバチとか、ぶっちゃけコバチ本人に実施を褒められてもあんまり意味ないし。
>>943 確かにチッペルトはチッペルト本人が一番微妙だった。
シューフェルト、アテネで金とったときに
コーチと抱き合う姿がウホくさいって話題になってたなw
あのまま大ケガせずに世界の舞台に戻った姿を見ておきたかったよ(´・ω・`)
>>940 平行棒で金とったやつのことでわ
名前忘れたw
>>948 フォン・ツィーのことね、似てるといえば似てるかなあ
フォン・ツィーのことかよw 巻物は出さなかったぞ。
ロスリスバーガーはいいね
あれほど高難度で独創的で発展性ない技も珍しいよなw
955 :
951:2012/10/19(金) 19:12:47.01 ID:QCWsEmBP
>>952 前方2回宙ひねりがF難度になるんだ。
新ルールでは、やる選手が増えてくるかもしれないね。
ムーンサルトよりは動きに無理が無いし、着地も狙えそう。
平行棒の降り技は屈身ダブルでほぼ固定されてあまり発展してない
サルトをGにするのは面白い試みだな
着地一歩でおさえるたら屈伸ダブル着ピタと同等になる
月面降りだと空中で脚を閉じるのが難しそうだな
サルトはどうしても足開いちゃうな
小さく抱え込みながらひねるからだろうけど
>>962 面白い。
上バーでの車輪で、下バーに触れないように脚を広げるのは
慣れない男子にはやりにくそうだ。
親指かけてる?
チャーリー・タマヨ
棒下倒立と車輪の違いがわからないんです…どこが違うんですか?
>>967 真下で肩を開いて完全にぶら下がった姿勢になるのが車輪。肩閉じて屈伸の姿勢が入るのが棒下。
棒下は鉄棒の閉脚シュタルダーみたいな感じ。
シュタルダー分かんなかったらごめん。
つかむ位置と抜きからのアフリコミが天才的
昨日棒下の質問したものです
>>968 >>969 わかりました。やっと理解できてすっきりです。
肩が開いててぷらーんとした感じで膝曲がってたら車輪
肩が閉じてて伸身でぴしっとした感じなら棒下ですね
シュタルダーはわかるような、エンドーと間違ったりするようななので
その辺はもう少し勉強します
>>972 シュタルダーとエンドーは車輪の向きが違うだけ。
シュタルダーが正車でエンドーが逆車。
>>973 ありがとうございます
理屈はわかってるんですが
たまにどっち周りか見分けつかなくて…
>973
素人考えですがエンドーは尻上がりと覚えました
その逆ならシュタルダー
アドラーの逆はないの?
>>978 最後に中を抜いたやつだね。ケステでいい?
ここからアドラーみたいにひねったりという発展はないんだろうか。
980 :
ジム名無しストさん:2012/11/11(日) 16:57:34.94 ID:9pnbGRaX
飛ばなくてよければ一回半ひねりくらいはできそうに見える
>>970 なんつー四連発
ユプケが自分でうぷしたなんてかわいいじゃない
クセンコフがウクライナからロシアに移籍するって
ウクライナは経済的に厳しいし、引き抜き?
というか魚心あればってことか?
ロシアは、団体で結構強敵になるな
クセンコフもロシアはお金あるから、強化されそう
AAメダルでもライバルになるよ
アジア選手権の中国チームの361点って、少し盛ってないか?
去年の世界選手権の予選で、日本の一軍が364.291、中国一軍が359.126
いくら有望オールラウンダーそろえたと言ってもどうなの?って気がする
90点取れるオールラウンダーが四人いるってのと同じわけで
順位自体はまあわかるし、日本チームのスコアも
インカレの成績見た限りじゃ、そんなもんかもしれないけど
日本もいっそオールジュニアでやった方がよかったような
大学生も新人戦控えて、めぼしい選手出せないんだから
>>982 びっくりした
コーチの息子で主将つとめてたエースが移籍して問題ないのか
ステプコやヴェルニャエフがAAタイプだから、ウクライナもそこまで痛手ではないかもしれないけど。
ロシアもパコメンコの枠が埋まるしな
国を変えるって体操競技界で時々あることなの?
サッカーとかだと代表経験とか国籍とかで制限されるけど、そういう規定はあるんですよね
>>985 元の国の代表勤めて三年以上ブランクあれば
移籍先の国の代表になってもいいらしい
もっともチュソビチナは、ブランクなしでドイツ代表になったが
元の国が認めれば、すんなり移籍できるのかも
クッキーの場合、規定の適用受けたら
向こう三年ロシア代表になれないはず
ウクライナが認めれば、来年にもロシア代表になれるが
そのへんどうなってるのかな
ククセンコフの移籍の話は五輪前からあったよ。
ウクライナの環境が厳しすぎるからロシアに移籍(というか移住)したがっていたけれど、
最終的にロンドン五輪出場を選んだ。
移籍の話が出た時点で、すぐに移籍してもロンドン五輪には間に合わなかったから。
最悪リオ五輪に間に合えばいいと思っているんだろうけれど、
ウクライナは拘束をかけるか、かけないのかどっちだろうね。
団体的には彼が入るとロシアはかなり得点上がるよね。
988 :
985:
>>986 そうなんだ、ありがとう
選手生命の短い体操選手の3年はデカいですね