世界体操競技選手権大会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジム名無しストさん
どんどん語りましょう。

日本体操協会
http://www.jpn-gym.or.jp/
2ジム名無しストさん:2006/10/14(土) 20:11:35 ID:940ZrwU0
はじまった?
3ジム名無しストさん:2006/10/14(土) 21:33:46 ID:DhWGjlFK
ここが埋まるの何年先よ・・・?
4ジム名無しストさん:2006/10/14(土) 21:53:31 ID:xIlBVjJb
贅沢は言わんロス五輪くらいのメダル期待
5ジム名無しストさん:2006/10/14(土) 22:43:03 ID:5io8ROny
贅沢いうなw
6ジム名無しストさん:2006/10/14(土) 23:00:49 ID:e2PKGlxm
おつ!>1
7ジム名無しストさん:2006/10/14(土) 23:45:40 ID:CVd3n+TG
http://www.wch2006art.com/
公式サイト

ロジェチコout、リューキンはUBのみの模様
8ジム名無しストさん:2006/10/15(日) 00:34:50 ID:2B8mevdM
日本、3班終了時で2位 世界体操=差替

ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/headlines/gym/20061015-00000000-kyodo_sp-spo.html
9ジム名無しストさん:2006/10/15(日) 01:23:50 ID:hGHyp4mi
ああ・・・床と跳馬で点が延びなかったのね
だからあれほど沖口を代表に入れとけって言ったのに
10ジム名無しストさん:2006/10/15(日) 01:24:27 ID:xnv+sDl+
>>7
一層寒い大会になりそうだな・・・ >女子個人総合
11ジム名無しストさん:2006/10/15(日) 01:35:07 ID:5YjbMwFa
まぁ予選だからね。
でも中国と2.7差とはな。審査移転基準で前よりは開くんだろうけど・・
12ジム名無しストさん:2006/10/15(日) 01:36:18 ID:5YjbMwFa
>>11
バカだオレ。新採点基準ね。なんとなく意味同じっぽいが
13ジム名無しストさん:2006/10/15(日) 01:39:47 ID:TIYEhYcM
露西亜猛烈復活あるかな?
G+ちょっとだけ見たけどアントンゴロツコフだったか
アテネにもいた選手結構良い成長してたぽい。
14ジム名無しストさん:2006/10/15(日) 02:34:09 ID:7NfDaJ3X
>>9
代表入りできなかった奴が悪い
15ジム名無しストさん:2006/10/15(日) 02:49:02 ID:tguehqqj
カッシーナ鉄棒で落下
ものすごい顔色悪くて心配
http://cache.gettyimages.com/xc/72167606.jpg?v=1&c=MS_GINS&k=2&d=8AF8AF6A335E5B08CFE53BEA25D60291
16ジム名無しストさん:2006/10/15(日) 05:15:07 ID:/B5ygAyk
>>15
カッシーナ、2年連続か・・・どうしたんだ orz

予選落ちじゃ日本のテレビは映してもくれんだろうし、
次に見るのはいつになるだろう
17ジム名無しストさん:2006/10/15(日) 05:19:23 ID:wXBnHVb3
>>14
禿同
自己責任
香田証生
18ジム名無しストさん:2006/10/15(日) 06:24:13 ID:c2HpgCW7
沖口ヲタ乙

ポイント上乗せルールは生きてたんだっけ?
惜しいとこならともかく、もっと食い込んでこないと
どうしようもないだろよ
19ジム名無しストさん:2006/10/15(日) 08:29:47 ID:MZYDZfU/
種目別は今のところ↓こんなかんじかな?
目視検索なので不正確ですが。
残り3班あるので2種目しか出れないかも・・・

冨田:床7位、鞍馬7位、吊り輪8位、平行棒3位、鉄棒2位
森:鉄棒4位
20ジム名無しストさん:2006/10/15(日) 08:52:06 ID:+pjc4Cq2
韓国はヤンテヨン・キムデウンの2人ともまた出てるんだな


>ルーマニアはDRAGULESCU選手がチームを引っ張り4位。
>跳馬ではドラグレスクとリシャオペンを実施。

フンガー!予選の演技が激しく見たい・・・見たい見たい〜〜〜!!
まあ本番でも見られるだろうけどさ orz
21ジム名無しストさん:2006/10/15(日) 09:38:46 ID:YQ36bV64
予選2日目
6班: 11.00 − 13.15
Latvia , Hungary, Venezuela, Bulgaria , mixed group 5, Finland
7班: 14.00 − 16.15
Mixed group 4, Denmark , mixed group 6, Spain , mixed group 3 , Greece
8班 8: 16.30 − 18.45
South Africa, Germany , Puerto Rico, Brasil , Sweden
9班:19.30 − 21.45
Ukraine, Slovenia , Poland, Chile, Ecuador
22ジム名無しストさん:2006/10/15(日) 09:53:36 ID:90GCg3ps
アメリカ、韓国、予選落ちか。
23ジム名無しストさん:2006/10/15(日) 10:44:26 ID:uyqylA3M
日本の国内予選は床と跳馬の得点を1.5倍にすればいいよ
そうすれば沖口も食い込んでくるだろう
24ジム名無しストさん:2006/10/15(日) 11:58:56 ID:RjcyuAeH
49 :名無し草 :2006/10/15(日) 11:44:51
日本の関係者、素であわててそうじゃね?ワロス

情報収集不十分と去年の世界選手権で過信
25ジム名無しストさん:2006/10/15(日) 12:22:39 ID:gDhMamfx
女子はいつから?明日から?
26ジム名無しストさん:2006/10/15(日) 12:35:54 ID:VaoGWwG6
いんふぉめ
http://www.jpn-gym.or.jp/artistic/2006/infor/data/06wch.html

【2006年第39回世界体操競技選手権大会】
10月13日(金)〜21日(土)
13(金)開会式
14(土)男子予選
15(日)男女予選
16(月)女子予選
17(火)男子団体決勝
18(水)女子団体決勝
19(木)男女個人総合決勝
20(金)種目別決勝前半
21(土)種目別決勝後半

【場  所】デンマーク・オーフス
【大会概要】
団体、個人、種目別世界一を競う選手権大会。
五輪予選となる2007年世界選手権・シュツットゥガルト大会の団体予選大会。

レポートページ
http://www.jpn-gym.or.jp/artistic/2006/report/data/06wch00.html
27ジム名無しストさん:2006/10/15(日) 13:14:19 ID:XGwIMKr7
個人総合に中瀬じゃなくて去年の実績から水鳥出す可能性ありだって。団体決勝の後に結論だすらしい
日本もそういうこと考えるようにになったんだね。
28ジム名無しストさん:2006/10/15(日) 13:29:03 ID:VaoGWwG6
去年の実績の何がアテになるんだろうな、と
教え子ひいきすんなよ頼むから
29ジム名無しストさん:2006/10/15(日) 14:39:02 ID:JddxsLJw
水鳥も中瀬も同じ日体大でそ?
何のヒイキ?
30ジム名無しストさん:2006/10/15(日) 14:48:22 ID:lzvGWOTz
強豪国なら良くある話だしw
31ジム名無しストさん:2006/10/15(日) 14:51:13 ID:ZX1wwQfi
あまりソ連みたいなことしてほしくないけどな・・・
選手にもファンにも後々までわだかまりを残すことは明らか
32ジム名無しストさん:2006/10/15(日) 14:53:35 ID:RjcyuAeH
>>29
具志堅著書熟読雑草魂びいきw
33ジム名無しストさん:2006/10/15(日) 15:14:46 ID:lzvGWOTz
ソ連と言えばバラクサノワと誰だっけ?の切符に、
シュシュ&オメがインで揃ってAA金を思いだす。
若い人は産まれて無いか
34ジム名無しストさん:2006/10/15(日) 16:13:08 ID:XGwIMKr7
↑モステパノワ
35ジム名無しストさん:2006/10/15(日) 16:16:00 ID:cdTdS16e
日本男子、5班終了で2位=エース冨田は個人総合首位−世界体操

【オーフス(デンマーク)14日時事】体操の世界選手権第1日は14日、当地で男子団体総
合予選の5班までを行い、2班で演技したアテネ五輪金メダルの日本は367.750点で2位
につけた。26チームが演技を終え、首位は前回優勝の中国で370.450点。3位に欧州王
者のロシア。
28年ぶりの優勝を目指す日本はエース、冨田洋之(セントラルスポーツ)が高得点をマー
クした鉄棒、ゆか、平行棒で中国を上回ったが、3人が失敗した跳馬の減点が響いた。
団体総合予選は個人総合、種目別の予選も兼ねており、個人総合連覇が懸かる冨田が
93.525点でトップ。日本勢は中瀬卓也(徳洲会)が5位、前回準優勝の水鳥寿思(同)は
ゆかで失敗して11位。種目別では冨田が鉄棒、平行棒など4種目、森赳人(日体大)が鉄
棒、平行棒で決勝進出の可能性がある。
第2日の15日に残り6−9班の予選が行われる。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/headlines/gym/20061015-00000012-jij-spo.html
36ジム名無しストさん:2006/10/15(日) 16:40:38 ID:+RrFHUBs
ん、USて瑞西よっか下なん?
37ジム名無しストさん:2006/10/15(日) 17:16:33 ID:EXffo4gI
ロシアが3位で
アメリカ、韓国が下位なのは意外じゃない?
素人なんでそこらへん教えて。
38ジム名無しストさん:2006/10/15(日) 17:57:24 ID:ITy4jQqy
若手の伸び具合によると想像するけど
映像みてないからわからないんだと思うよ。
39ジム名無しストさん:2006/10/15(日) 18:10:04 ID:aquHSzbb
ワールドカップシリーズみてても目立つのは
東欧勢とロシア、中国かね
ロシアと中国は若手・中堅どんどん参戦させてるようだ

韓国、イタリア、アメリカの選手はあまり見かけないな
アメリカは女子ばかりになってきた感じ
40ジム名無しストさん:2006/10/15(日) 18:17:26 ID:R9nIiqTM
>>31

でも、体操ってそういうのよくあると思うよ
実際トップクラスでなくとも
ジュニアのクラブでも感じることあるし
でも、これってスポーツ界全般にも通じると思うし
ピアノやバレエなどの芸術にも見られる話じゃないかなぁ?

今にして思えば、城間コーチが冨よりも鹿を
かわいがったのも、こういうことだったのかも
41ジム名無しストさん:2006/10/15(日) 18:21:21 ID:aquHSzbb
ていうか一応前スレはっとこうな

第38回 世界体操競技選手権大会
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/gymnastics/1132726241/
42ジム名無しストさん:2006/10/15(日) 18:34:36 ID:aquHSzbb
種目別チャンピオン優勝者完全予想スレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/gymnastics/1093181083/
43ジム名無しストさん:2006/10/15(日) 20:51:57 ID:UfEHsM9Q
予選6班終了 上位に変動なし
ブルガリアは15位

ヨブチェフ  床15.450  吊輪16.250 跳馬15.750 平行棒14.600 鉄棒14.450

ttp://www.fig-gymnastics.com/LOB/media/MEDIA13754.pdf
ttp://www.fig-gymnastics.com/LOB/media/MEDIA13753.pdf
44ジム名無しストさん:2006/10/15(日) 21:07:05 ID:yR4tlJJc
楊威が若い頃までしか見てなかった(ゆえに馮敬がどう勝ったかは知らない)が、
団体で鬼強だったのが個総で突然あり得ないミスを連発するのが
中国選手(除李小双)の愛すべき特徴だ。
冨田が失敗しなければ冨田(30%くらい)、失敗した場合、
中国勢と、それにより暫定トップに躍り出た選手たちが次々にミスを連発し、
結局その日一番運のよかった者が勝つというありがちな展開になるだろう。
と、予想してないも同じ予想を立ててみる。

日本人も、今回はアテネ前と同じ日本人になっちゃったからな。
水鳥は、出場することになればプレッシャーで伸び悩むんじゃないかな。
45ジム名無しストさん:2006/10/15(日) 21:52:34 ID:QByJ2pm/
実施点に甘い傾向? 10点超える新採点開始
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/headlines/gym/20061015-00000017-kyodo_sp-spo.html
46ジム名無しストさん:2006/10/15(日) 22:24:05 ID:4esQXlD8
実施点が甘いなら冨田と中国勢は複数ミスがあっても
今大会はメダル圏内じゃないか。
中瀬以下の点数見るかぎり結構ボロボロでも逃げ切れそう。
47ジム名無しストさん:2006/10/15(日) 23:20:04 ID:ImsiWtS8
予選7班終了
スペインが8位にきた。ギリシャは14位。
個人はマルチネスが8位。

8 684 MARTINEZ Rafael ESP 15.150 15.075 14.650 15.350 15.050 14.875 90.150
48ジム名無しストさん:2006/10/15(日) 23:44:59 ID:MZYDZfU/
種目別目視検索結果(不確定)

冨田:平行棒3位、鉄棒3位
森:鉄棒5位
49ジム名無しストさん:2006/10/16(月) 00:01:19 ID:90GCg3ps
鉄棒、タンパコス落下?この11月で30歳。歳かな?リッゾ、マラス、富田と僅差で続く。
あと、ペガンか。個人的にはハンビュッフェンも上位に来てほしい。
50ジム名無しストさん:2006/10/16(月) 00:50:24 ID:njBslsW/
ウクライナ誰かめぼしいの出てる?
51ジム名無しストさん:2006/10/16(月) 02:26:25 ID:FIN9tsA2
ハンビュッフェンは6種目ノーミスかな?個人で5位につけてる。つり輪が弱点ですね。
ウクライナは今年のヨーロッパ選手権ではドイツ、スイスよりは上位だけど。ゾズリヤ以外はあまり知らない選手だなぁ。

韓国はヤンとキム・デ・ウンの2枚看板揃えての予選落ちは痛い。
ま、ドーハ・アジア大会では例によって日本の上に来るかも。

決勝は中国、日本、ロシア、ルーマニアの4カ国でメダル争い。
ロシアが久々に健闘しているのは嬉しい。
52ジム名無しストさん:2006/10/16(月) 03:22:31 ID:HVrwRJI0
ロシアは若返りを図ったね。
北京はこの選手達で行くのだろう。
53ジム名無しストさん:2006/10/16(月) 03:39:23 ID:Lq4wVe+V
>>50
エントリーリスト見たけど、すごく若いチームだね。
ZOZULYA以外は皆20歳以下。
KUKSENKOV(89年生まれ)は今年のヨロ選ジュニアで個人総合優勝してる。
54ジム名無しストさん:2006/10/16(月) 05:05:34 ID:ZaVa4lif
種目別でメダル期待出来るスペシャリスト(日本人選手)いないの?
今回選ばれてない選手でもいいんで、いたら教えください
55ジム名無しストさん:2006/10/16(月) 07:59:31 ID:lxFyvA6n
冨田3種目、森は2種目 男子種目別の決勝進出者

【オーフス(デンマーク)15日共同】世界体操選手権の男子種目別の決勝進出者(各種目8人)
が15日に決定し、日本勢は個人総合予選1位の冨田洋之(セントラルスポーツ)があん馬、平
行棒、鉄棒の3種目に、初出場の森赳人(日体大)が平行棒、鉄棒の2種目に出場する。
決勝は各国・地域2人で、冨田はあん馬で9位だったが、中国勢が8位以内に3人が入り、8位
の楊威(中国)が外れた。種目別決勝は20、21日に行われる。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/headlines/gym/20061016-00000004-kyodo_sp-spo.html
56ジム名無しストさん:2006/10/16(月) 10:49:57 ID:aqffF5cI
予選がすべて終了
団体総合決勝進出国
1 CHN - China 59.125 (11) 62.000 (1) 62.925 (2) 64.900 (1) 62.475 (2) 59.025 (8) 370.450 Q
2 JPN - Japan 59.650 (8) 59.275 (4) 62.175 (3) 61.975 (20) 63.050 (1) 61.625 (1) 367.750 Q
3 RUS - Russia 59.525 (10) 58.800 (6) 61.650 (4) 64.000 (4) 61.050 (4) 60.375 (2) 365.400 Q
4 ROM - Romania 61.475 (1) 60.200 (2) 59.800 (6) 64.075 (3) 59.900 (9) 58.875 (9) 364.325 Q
5 CAN - Canada 61.250 (2) 58.775 (7) 58.375 (15) 63.650 (6) 60.825 (6) 59.100 (7) 361.975 Q
6 GER - Germany 58.900 (13) 59.675 (3) 59.175 (12) 63.100 (10) 60.775 (7) 59.450 (5) 361.075 Q
7 SUI - Switzerland 59.675 (7) 57.950 (11) 59.400 (10) 63.675 (5) 59.625 (10) 58.875 (9) 359.200 Q
8 BLR - Belarus 58.625 (15) 57.125 (17) 60.150 (5) 62.800 (13) 60.950 (5) 59.525 (4) 359.175 Q

個人総合決勝進出者リスト
ttp://www.swisstiming.com/sports/gym/ag_wc2k6/C53A_ListOfQualifiers_GA%20Men%20Senior_Concours%20II.pdf

種目別決勝進出者リスト
ttp://www.swisstiming.com/sports/gym/ag_wc2k6/C53B_ListOfQualifiers_GA%20Men%20Senior_Concours%20III.pdf
57ジム名無しストさん:2006/10/16(月) 11:18:25 ID:4VKpbWbY
ゆか・吊り輪・跳馬・鉄棒が色々すごいことに・・・このへんは去年より楽しみかも
カナダのオニールは床・跳馬とも控え、タンパコスもか
ドラグレスクが鉄棒に残ってるのがオモシロイ
ヤンテヨン、団体は予選落ちだけど平行棒1位なんだな
去年の挽回になるかね
58ジム名無しストさん:2006/10/16(月) 12:37:44 ID:sv15MTck
ハンビュヒェンはいちいちオーバーアクションなのが生意気そうで
どうも好きになれん。
個人的にはヤン・ウェイに頑張ってもらいたいところ。
59ジム名無しストさん:2006/10/16(月) 13:22:08 ID:lEb2PtVH
ハンガリー27位・・・orz。24位以内に入れず、北京絶望?ガルやベルキがいるのにどうして?
平行棒は、8人中6人がアジア。本命ペトコフセク や実力者クシェラ、ゴンチャロフがいないからチャンス。団体戦やAAで疲れてる冨田の金は厳しいかもしれないが頑張って欲しい。試技順にもよるが、楊威が本命かな。鉄棒は、ペガン、リッゾ、マラスの誰が勝ってもおかしくない?
跳馬、吊り輪は予測不能のハイレベル。
60ジム名無しストさん:2006/10/16(月) 13:29:16 ID:4VKpbWbY
逆に言うとガルやベルキしかしないってことじゃ・・・

>本命ペトコフセク や実力者クシェラ、ゴンチャロフがいないからチャンス

あら、この3人どこいったんだ?
61ジム名無しストさん:2006/10/16(月) 17:06:08 ID:AyvNjAo/
ドラグレスク鉄棒マジか
アテネ見る限りどうみても癌なのにw
62ジム名無しストさん:2006/10/16(月) 17:20:37 ID:y+era3xc
種目別は見事に見たことある奴ばっかりだな
63ジム名無しストさん:2006/10/16(月) 17:55:28 ID:KYi1PVFq
>>61
新構成の演技見たけど美しい演技とは言いがたいけどそんなに悪くないよ。
1F1E5D2C1Bの演技だった。
64ジム名無しストさん:2006/10/16(月) 19:54:06 ID:9FAJPzgC
中国の得点を訂正 世界体操の男子団体予選

>中国の床運動の得点に誤りがあったため、合計得点を370・450点から372・250点に訂正すると発表した。

>中国の床運動の得点は60・925点と1・8点も上がり、
>団体総合予選で2位の日本との得点差は4・5点に広がった。

ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/headlines/gym/20061016-00000044-kyodo_sp-spo.html
65ジム名無しストさん:2006/10/16(月) 20:30:19 ID:RFkkXLzQ
地上波で流さないのかよ

66ジム名無しストさん:2006/10/16(月) 21:21:33 ID:2uMKygg4
>>65
録画で流すそうです
67ジム名無しストさん:2006/10/16(月) 21:40:56 ID:B9AXLobp
女子はいつから?
68ジム名無しストさん:2006/10/16(月) 21:49:56 ID:9xlczx4O
冨田の試技順は、鞍馬1番、平行棒6番(楊威が1番)、鉄棒3番、
森の平行棒5番、鉄棒5番(マラス6番、リッゾ7番、ペガン8番)
と思う。間違ってたらスマン。冨田の平行棒の順番は追い風?
肖欽は鞍馬7番目。優勝は間違いないね。
69ジム名無しストさん:2006/10/16(月) 21:56:38 ID:lSMbGT7A
肖欽の敵は自爆のみかな
70ジム名無しストさん:2006/10/16(月) 21:56:51 ID:OYb7x9HF
女子団体予選、すでに1、2班終了 現在イタリア首位
3班 (ESP, BRA, MIX 4, POL)
4班 (JPN, CAN, DEN, MIX 6)
5班 (USA, ISL, MIX 1, AUS)
6班 (VEN, PUR, BUL, NOR)
7班 (MIX 2, ROM, ARG, MEX)

2日目
8班 (BLR, KOR, MIX 3, RUS)
9班 (GBR, HUN, CZE, SUI)
10班 (NED, UKR, CHN, FIN)
71ジム名無しストさん:2006/10/16(月) 22:09:51 ID:hSmigWYA
3班も終了 1位ブラジル、2位スペイン、3位イタリア、4位フランス ...

ttp://www.swisstiming.com/sports/gym/ag_wc2k6/C73D_ResultsTeam_GA%20Women%20Senior_Concours%20I.pdf
72ジム名無しストさん:2006/10/16(月) 22:45:44 ID:RPh9poZ8
黒田さんの平行棒が気になる。
73ジム名無しストさん:2006/10/16(月) 22:53:54 ID:KGVeS/7P
ヤン・ウェイはAA優勝したら引退すんじゃね?
74ジム名無しストさん:2006/10/16(月) 23:02:29 ID:DtJrugnA
男子の瑞西てなんだ・・・?
誰か核になる選手いたっけ?
75ジム名無しストさん:2006/10/16(月) 23:18:12 ID:xALYJBg1
鉄棒の試技順、マラス6番、リッゾ7番、ペガン8番じゃ
日本勢は厳しいな。
76ジム名無しストさん:2006/10/16(月) 23:37:58 ID:4VKpbWbY
>>68-69
もはや肖欽が金以外って思い浮かばんわ
77ジム名無しストさん:2006/10/16(月) 23:38:20 ID:Xcki4n95
北朝鮮の子は子供にしか見えないな、いつものことだが
ttp://us.i1.yimg.com/us.yimg.com/p/sp/getty/77/full.getty-gym-wc2006-den_5_00_53_am.jpg
78ジム名無しストさん:2006/10/16(月) 23:40:09 ID:4VKpbWbY
>>75
スゴイ順番だなオイ・・・
ペガンはゲントでも問題なさげだったし2連覇されそー
79ジム名無しストさん:2006/10/16(月) 23:42:13 ID:y0eLU+TS
ショウキンは期待道理自爆してくれると信じてる
80ジム名無しストさん:2006/10/16(月) 23:47:41 ID:O6EJ8lrz
http://www.swisstiming.com/sports/gym/ag_wc2k6/C73H_Results_GA%20Women%20Senior_Concours%20I.pdf

今の所、女子は92人終わって、段違い15点超えはイタリアと真由ちゃんの2人だけなので決勝進出だけでなく表彰台にも希望
日本女子のAAは 真由>あんこ>真奈美>美揮
81ジム名無しストさん:2006/10/16(月) 23:48:18 ID:9xlczx4O
女子も鞍馬・・・orz。段違いは今の所トップなのに勿体無い。
82ジム名無しストさん:2006/10/16(月) 23:48:44 ID:bYfQ2A30
4班終了 日本は5位  1位ブラジル、2位スペイン、3位イタリア、4位フランス 

黒田7位
 7 371 KURODA Mayu JPN  13.400  15.175  15.075  13.675  57.325 Q
12 374 OSHIMA Kyoko JPN  13.775  13.850  14.325  14.525  56.475 Q
17 370 ISHIZAKA Manami

ttp://www.swisstiming.com/sports/gym/ag_wc2k6/C73H_Results_GA%20Women%20Senior_Concours%20I.pdf
ttp://www.swisstiming.com/sports/gym/ag_wc2k6/C73D_ResultsTeam_GA%20Women%20Senior_Concours%20I.pdf
83ジム名無しストさん:2006/10/16(月) 23:49:20 ID:9xlczx4O
81 鞍馬→跳馬。すまんかった。
84ジム名無しストさん:2006/10/16(月) 23:50:53 ID:qa+2X3rZ
俺はケキの5連覇の記録を破るのを期待してる
85ジム名無しストさん:2006/10/16(月) 23:51:07 ID:zkd+Pv91
雨、マニア、露がまだやってないけど…
8680:2006/10/16(月) 23:52:21 ID:O6EJ8lrz
あ゛〜・・まだアメリカと中国残ってたんだ。真由ちゃんどうなるんだろう、微妙・・・
87ジム名無しストさん:2006/10/17(火) 00:01:29 ID:isVyuVLh
段違いはイギリスのトウェドルやウクライナにも強い選手いるからな。
なんとかのこってほしい。
88ジム名無しストさん:2006/10/17(火) 00:03:15 ID:AqHpHDRk
ルーマニアは平行棒の名手いるの?
89ジム名無しストさん:2006/10/17(火) 00:04:50 ID:8W8AFTpP
石坂ってNHK杯以外弱くなるのはどうしてだろう。
特に海外選に弱い気がする。
90ジム名無しストさん:2006/10/17(火) 00:20:44 ID:SioVOs5o
女子、決勝進出は絶望だが、アテネ予選で負けた北朝鮮、加、独をかなり
上回り、仏に僅差に迫った。(が、ひとつ下位の伊に抜かれた。)この辺りの
国がアテネ予選では団子状態になっていたから、北京出場に一筋の光明が
見えた感じだな。このあと、ルーマニア、中、米、露、ウクライナ、豪、英が上
に来て12位と予想。

黒田の平均台15点台もなにげに健闘してるな。
91ジム名無しストさん:2006/10/17(火) 00:22:53 ID:dN6n59hm
>>88  名手まではいかなけどイズバシャとかは点が出そうな気が・・・
リューキンも段ちだけ出場して16.2出してるみたいだから残れるかどうかだね
92ジム名無しストさん:2006/10/17(火) 00:40:26 ID:wPtm2jts
>>91
イズバシャは点数出ない。かなり下手。
見たことないジュニア上がりの方が怖い。
93ジム名無しストさん:2006/10/17(火) 01:22:23 ID:yQca/dUa
5斑終了。やっぱアメリカ高得点出してきた。
段違い、アメリカ2人、AUS1人、イタリア1人に続いて真由ちゃんただいま5位・・・
1カ国2人ルールに救われてる感がある。今の所は。
94ジム名無しストさん:2006/10/17(火) 01:23:11 ID:/ym6bpS4
マニアだとニストルかな?  > 団地
95ジム名無しストさん:2006/10/17(火) 02:18:06 ID:KxJsPrv5
>>54
沖口タン
96ジム名無しストさん:2006/10/17(火) 02:20:06 ID:ulwOwI3c
沖口ヲタうぜー
97ジム名無しストさん:2006/10/17(火) 03:06:22 ID:KmNqWkwm
ErcegとかBismpikou期待外れ
98ジム名無しストさん:2006/10/17(火) 06:09:47 ID:yQca/dUa
1日目終了。ニストルに追い抜かれ真由ちゃん6位・・・
トゥエドル・中国2人がどう絡んでくるか。きっと真由ちゃんは眠れぬ夜を過ごしてることだろう。
99ジム名無しストさん:2006/10/17(火) 06:39:26 ID:B14jslaU
99
100ジム名無しストさん:2006/10/17(火) 09:07:53 ID:3j7rFGQ1
100☆
101ジム名無しストさん:2006/10/17(火) 09:21:25 ID:zj1sq+Nd
冨田は5種目で演技 男子団体総合決勝

【オーフス(デンマーク)16日共同】17日(日本時間18日未明)に行われる世界体操選手権
の男子団体総合決勝オーダーが16日に発表され、28年ぶりの優勝を目指す日本は冨田洋
之(セントラルスポーツ)が跳馬以外の5種目に出場することになった。冨田は最初の種目の
床運動で1番手、残り4種目はすべて最後の演技者となった。
水鳥寿思(徳洲会)塚原直也(朝日生命)関口栄一(コナミスポーツ)は3種目で演技。中瀬卓
也(徳洲会)森赳人(日体大)が2種目に出場し、6人全員で勝負する。
決勝は各種目で3人が演技し、すべての得点を合計する方式で行われ、予選1位の中国は
エースの楊威が4種目で演技する。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/headlines/gym/20061017-00000003-kyodo_sp-spo.html
102ジム名無しストさん:2006/10/17(火) 10:41:34 ID:ulwOwI3c
>>101
ニュース記事貼るのはこっちでやってくれ

【体操】TV・ラジオ・雑誌・新聞情報 8【新体操】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/gymnastics/1151572753/
103ジム名無しストさん:2006/10/17(火) 11:41:14 ID:GqD1YFqS
結果とそのソースをなんで別のとこに貼る必要が?
104ジム名無しストさん:2006/10/17(火) 13:17:14 ID:tpP8k57I
黒田 大島
個人総合残れるかな
105ジム名無しストさん:2006/10/17(火) 13:48:01 ID:ulwOwI3c
>>103
結果は結果でまとめりゃいい
ニュース記事なんてこれからどんどん出て来るんだし
それをだらだら貼られても困るよ
106ジム名無しストさん:2006/10/17(火) 13:53:09 ID:ulwOwI3c
ちゅーか>>101を「結果とソース」とは言わんな、新聞の報道記事じゃん
結果&ソースなら公式のPDFリザルトとかだろ
107ジム名無しストさん:2006/10/17(火) 14:04:21 ID:uNU+mKe9
国別とか選手別とか種目別とかで成績見たいから
エクセルとかの表にまとめてくれよ誰か
108ジム名無しストさん:2006/10/17(火) 14:44:56 ID:AZo3U7Bc
はなさない
熱く焦がした鼓動
109ジム名無しストさん:2006/10/17(火) 15:06:42 ID:Z9H9t75L
ここに貼ってくれたほうが見やすくていいけどな
どうせいつ埋まるか分からんくらいなんでしょ
110ジム名無しストさん:2006/10/17(火) 15:20:45 ID:Ulic73UK
北京の直前情報くらいで千逝くんじゃまいか?
111ジム名無しストさん:2006/10/17(火) 15:31:26 ID:4d2wmSLx
>>109
冨オタ乙
112ジム名無しストさん:2006/10/17(火) 15:33:24 ID:4d2wmSLx
あのなあ、何のためのニューススレ、世界選手権スレだ?
ベタベタはっつけて「見やすい」とかほざくのって空気読めない冨田オタだろw
自スレで怒られたからってこっち来んなや
ニューススレでやってりゃ誰も文句いわねーっての
ここで珍しくもない国内記事貼ってアピールされてもなー
空気読めないヴァカとしか思われんぞ
113ジム名無しストさん:2006/10/17(火) 16:03:57 ID:KfEh53gh
2chで仕切れると思ってる香ばしいのがまだいるのか?w
114ジム名無しストさん:2006/10/17(火) 16:21:39 ID:Z9H9t75L
ごめんなさい
115ジム名無しストさん:2006/10/17(火) 16:34:31 ID:uNU+mKe9
カルペンコの演技見たいなぁ・・・
116ジム名無しストさん:2006/10/17(火) 16:39:16 ID:ZNva4kpc
>>115
ようつべにあるみたいだね
露とウクライナがこれからだから個人総合むりぽ・・・
117ジム名無しストさん:2006/10/17(火) 17:15:32 ID:P6rvz3pS
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1159620125/

577 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2006/10/16(月) 19:18:29 ID:pRpasqa00
うちの道場では二時間半の練習で1000回以上投げられる
このスレの住人なら知ってると思うけど
立ち関節ってのは魔法じゃない
極められると手首等が折れそうになるから痛みと恐怖と反射で自分から飛んでいる
つまり、物理的には前転して起き上がり立ち上がりを1000回以上繰り返してる
だから、一年も続ければ体力だけなら体操選手並につくよ
118ジム名無しストさん:2006/10/17(火) 17:31:01 ID:vTIstvT7
>>60
ペトコフセクは怪我
IGの記事によると、9月に指を怪我。回復しているが、世選出場は競技の24時間前に決めると書いてある。
エントリーリストには名前があるから、デンマークに来たけど結局リザーブに回った模様。

クシェラの予選平行棒  15.325
ゴンチャロフは??
119ジム名無しストさん:2006/10/17(火) 19:28:25 ID:isVyuVLh
ロシア、ロジェチコがいないのにルーマニアを上回ったのはがんばった。
アメリカ独走でつまらないので中国の若手に期待。
アメリカの段違い平行棒の高得点はすごいね。
120ジム名無しストさん:2006/10/17(火) 21:10:59 ID:yQca/dUa
真由ちゃん、トゥエドル、ウクライナ1人に抜かされたけど中国2人を僅差で振りきり
8位で種目別進出決定!
萌え!萌え〜!!
121ジム名無しストさん:2006/10/17(火) 21:18:13 ID:aob0GR03
ウクライナ三位に来てんじゃん!
122ジム名無しストさん:2006/10/17(火) 21:23:48 ID:yQca/dUa
123ジム名無しストさん:2006/10/17(火) 22:51:10 ID:LLUgdA0j
中国の Panpan Pangってパンパンパンと発音するの?
124ジム名無しストさん:2006/10/17(火) 23:46:25 ID:ulwOwI3c
・・・日本語だとそう書くしかないなw
発音するときはPangだけちょっと違うんだけど
125ジム名無しストさん:2006/10/18(水) 00:25:46 ID:bH0av5CK
パンシロンで・・・・・・いや、なんでもない
126ジム名無しストさん:2006/10/18(水) 01:01:19 ID:4mM9n8Jo
BSはひどい放送でした
127ジム名無しストさん:2006/10/18(水) 01:14:04 ID:seHGaDTk
関口はゼッケン番号が悪すぎた(ノ∀`)
128ジム名無しストさん:2006/10/18(水) 01:18:36 ID:o3iq3VBj
決勝何時からだっけ?
129ジム名無しストさん:2006/10/18(水) 01:19:12 ID:OaZD0a+q
種目別段違いでニストルちゃんと真由ちゃんのぺたんこ対決(;´Д`)
2004中日以来の夢の共演(;´Д`)
できればリヤとかハンヨウも欲しかった
130ジム名無しストさん:2006/10/18(水) 01:22:27 ID:9SKGmDXO
こんなもんだよ。
BSのハイライト。
131ジム名無しストさん:2006/10/18(水) 01:32:27 ID:rFisGlrP
>>123
ワロス
132ジム名無しストさん:2006/10/18(水) 01:33:32 ID:MulqWiBZ
>>127
読んで字のごとく・・・・

次はうれし泣きでよろ
133ジム名無しストさん:2006/10/18(水) 01:39:27 ID:FPVZGYw1
ロシアが怖いなあ。
跳馬強いしつり輪やあん馬もスペシャリストがいるし
若手とベテランのバランスもいい。
関口しっかりしてくれ。
134ジム名無しストさん:2006/10/18(水) 02:12:13 ID:OaZD0a+q
>12位と予想

>>90の予想がぺったんこ、あっ間違えた、ぴったんこ。
135ジム名無しストさん:2006/10/18(水) 02:22:42 ID:B4EBnvHw
しかし予選とはいえ、外国選手が全く写らないって…。

関口何だか調子悪いね。
床は普段だと得意なのに、
頭がどっか違う事考えていたんではないかと思われる程ひどかった。
中瀬はNHK杯頃から物凄く上向きだ。
冨田は相変わらず凄い。
水鳥の髪型に正直しょっぱなからしばらくワロス…。
136ジム名無しストさん:2006/10/18(水) 02:36:28 ID:Jx+T5f3w
予選の放送見逃した!
再放送ないの?
137kangkokoo man:2006/10/18(水) 03:20:35 ID:YGq+8ynR
hi iam korean
i want to contact with uemura miki
we have a lot of memory in pusan asian game 2002
but we cant touch with.
i want to contact with her as soon as possible through email or somethin
please let me know her adress or send me some recent information about her
in addition, is there any fan site for her in japan?
i really want to know it...

i hope you all japanese gym fan will help me

good luck to you
138ジム名無しストさん:2006/10/18(水) 03:36:24 ID:9SKGmDXO
生中継、見てる人いる?
139ジム名無しストさん:2006/10/18(水) 03:39:38 ID:Z7z0vvNE
いる
140kangkokoo man:2006/10/18(水) 03:40:25 ID:YGq+8ynR
hey are you online?
141kangkokoo man:2006/10/18(水) 03:42:29 ID:YGq+8ynR
ねぇ〜私韓?マンの友達なんだけどさぁ
みんな上村さんの連絡先知らないの???
142ジム名無しストさん:2006/10/18(水) 04:02:49 ID:CN4WJUYb
>>141
知るわけがないだろ
143kangkokoo man:2006/10/18(水) 04:06:24 ID:YGq+8ynR
はじめまして 私は、韓?人です。。
上村さんと連絡を取りたいんです。
2002年アジアンゲ?ムで上村さんとのたくさんの思い出がありました。
だけど連絡先を知らずそのまま別れてしまって連絡を取ろうにも取れなくて...
なるべく早くe-mailとかで彼女と連絡できればいいなぁとおもてます。
ちなみに日本に上村さんのfan site などはありませんか?あるならぜひ?えてください!
みなさまのご協力お願いいたします
144ジム名無しストさん:2006/10/18(水) 04:10:31 ID:Q3aCt0ex
4種目終了。中国2位185.875,露1位186.475,日本3位183.525。
中国、日本とも、床、鞍馬失敗か?間違ってたらごめん。
145ジム名無しストさん:2006/10/18(水) 04:16:33 ID:ISavK8k2
If a lot of memories are a certain relation, listen to an address by oneself
146ジム名無しストさん:2006/10/18(水) 04:36:44 ID:B4EBnvHw
>>144
げっ、三位か・・・。でも平行棒と鉄棒は得意だから
巻き返せるかもしれん。がんがれ。
147佐藤小痔:2006/10/18(水) 04:54:36 ID:fjsW/Oz9
試合終了。一位:中国;二位:ロシア;三位:日本
富田鉄棒で落下。
148ジム名無しストさん:2006/10/18(水) 05:15:21 ID:Q3aCt0ex
床と跳馬で負けたな。中国も最後の鉄棒なんかヨレヨレだったし、
万全ではなかったような気がしたが。
149マッチョ好き:2006/10/18(水) 05:25:40 ID:fjsW/Oz9
日本の選手はみんな緊張しすぎだよ。ロシアにも抜かれたんだ。泣

富田の個人総合も微妙ですね。
床  鞍馬 吊輪  跳馬 平行棒 鉄棒 Total
1 冨田   日本 15.400 15.375 15.975 15.150 16.000 15.625 93.525
2 楊威   中国 13.950 15.400 16.375 16.550 16.100 14.225 92.600

二位の楊威は床&鉄棒で二回も大きいミスしたけど、
一位の冨田との差は0.925しかなかった。厳しいかも。。。
150ジム名無しストさん:2006/10/18(水) 05:27:28 ID:lm2gL6TQ
アテネはまぐれだったのか
151ジム名無しストさん:2006/10/18(水) 05:44:32 ID:Fr/z2a8n
ロシアのメダル獲得は久方ぶりじゃない?
北京に向けてもっと上げてきそうですな。
152マッチョ好き:2006/10/18(水) 05:50:53 ID:fjsW/Oz9
>>151 採点審判の中ヨーロッパ人が多くて、ロシアの高点数は当然だろうね。。。
153ジム名無しストさん:2006/10/18(水) 06:04:56 ID:Z7z0vvNE
【デンマーク】2006 世界体操選手権 実況スレ【オーフス】
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1161097827/l50 BS実況
154ジム名無しストさん:2006/10/18(水) 06:30:02 ID:XTNAbSs+
中国が死に物狂いで来られたら、個人の技術レベルで落ちる日本は
厳しいよなあ・・・  これは北京も苦しいだろうな。
そろそろアテネの金メダルから世間も現実を直視しないとダメだな
155噂好き:2006/10/18(水) 06:45:40 ID:fjsW/Oz9
>>154

中国が死に物狂いじゃなくても、余裕で勝てると思う。
今回中国選手のほとんどは世界舞台初出場の若手だったし。
エス李小朋、ベテランの籐海濱、黄旭は怪我で休養中らしい。
全員そろったら恐ろしいくらい強いと思うよ。

冷静に考えると、アテネまでは中国は圧倒に強かった。
アテネの時に、中国陣はエスから若手まですべての種目でミスして、金を逃した。
中国がミスさえしなければ、日本は中国に勝てると思わないね。。。
日本の体育界は典型的に自尊自大だと思うよ。
一回くらいの優勝で満足せず、もっと高い目標を狙うべき。
金を守るでなく、常に挑戦者の心境で狙うべきだと思う。
156ジム名無しストさん:2006/10/18(水) 07:06:51 ID:MulqWiBZ
>>136
ないよ・・・世界選手権は去年ですらまったく再放送なし
157ジム名無しストさん:2006/10/18(水) 07:09:46 ID:MulqWiBZ
>>155
日本語微妙でんな
158ジム名無しストさん:2006/10/18(水) 07:56:21 ID:O9j4fAsI
>>i want to contact with her as soon as possible through email or somethin
please let me know her adress

YES.↓
[email protected]

good luck to you
159ジム名無しストさん:2006/10/18(水) 07:57:55 ID:rKFs2xG+
TV見るまで知らないつもりでいた結果を知ってしまった・・・
160ジム名無しストさん:2006/10/18(水) 08:05:08 ID:RzdnSxWh
>>155
アテネで中国自身がそう言ってたな…
161ジム名無しストさん:2006/10/18(水) 08:34:26 ID:WWRtKwpu
関口頑張ったね
3種目ともチームトップだ
162ジム名無しストさん:2006/10/18(水) 08:40:46 ID:MulqWiBZ
ホントよくがんばった!心配してたけどしっかり立て直したようで何より
163ジム名無しストさん:2006/10/18(水) 09:59:42 ID:VhBZChRZ
男子団体3位、正直なにが戦犯?
・同行したマッサージ師の腕前
・器具
・食事や宿舎の環境
・選手のモチベーション
・これが正真正銘の今の実力(今まで下駄をはかせ杉)
164ジム名無しストさん:2006/10/18(水) 10:21:28 ID:MulqWiBZ
・選手の選考ルールに問題
・監督の采配ミス
・選手の全体的な不調、雰囲気が暗い
・冨田を頼りにして自滅
・相変わらず床と跳馬がガン
・器具のせいにしちゃダメ、単に弱いだけ
165ジム名無しストさん:2006/10/18(水) 10:31:00 ID:B4EBnvHw
今回はアテネのメンバーが故障しているのも少しは関係しているのかもしれん。
確実に点をとれる、鞍馬に鹿島、床と鉄棒に米田がいない。
中野の手首もいつ調子戻るかわからんし。
鹿島や米田は他の種目も吊り輪以外は結構いいし。
冨田が予選より調子崩したのと、水鳥の調子が今までよりかなり悪いのも。
しかし、次回の五輪にまた誰が故障して出れないかわからんし、
ベテランの調子悪いこともあるので、
若手もベテランに頼らず伸びて頑張ってほしい。
中瀬はかなり頑張っているけれども。
166ジム名無しストさん:2006/10/18(水) 11:46:41 ID:YCFzfimK
>>165
厳しいかもしれんがアテネメンバーの時代は過ぎた
冨田水鳥はまだ希望持てても
長期故障した鹿島米田中野はもう無理
167ジム名無しストさん:2006/10/18(水) 11:47:58 ID:MulqWiBZ
↓この記事でけっこうはっきり指摘されてる

代役冨田、ゆかでつまずく B得点重視も空回り 体操
http://www.asahi.com/sports/update/1018/033.html

>各種目開始前の練習時間(1分30秒)が短いと感じた選手が多かった。冨田のゆかの失敗も、
>水鳥が跳馬で演技のランクを落としたことも、その影響があったからという。
>試合方法に練習で慣れておかなかったツケではないか。
>
>技の難度のA得点を抑えて、演技の失敗で減点されるB得点を重視する作戦も空回りした。
>日本側は審判の採点がおかしいと批判したが、同じ新採点方式で行われた今春の欧州選手権を
>しっかり研究しておけば戸惑いはなかっただろう。
168ジム名無しストさん:2006/10/18(水) 11:49:22 ID:yPgS/J11
トップ選手の故障は本当に痛いし、彼等がいてくれたらなと思わないでもないけど、
みんなギリギリのところで調整してるわけで、限界点を見極めるのも能力のうちかなと思うけどな
AA重視の協会が悪いといっても、本人たちもたぶんAAタイトル希望してたと思うし

みんな順調に復帰して、やっぱりこの人がいないと!と早く実感させてほしいね
169ジム名無しストさん:2006/10/18(水) 14:00:49 ID:FPVZGYw1
ほんとになんで欧州選手権をしっかり研究しておかなかったんだ?
欧州各国が種目別中心に力を入れてきていて
欧州開催で審判の点が日本に辛いことくらいわかりきってるだろうに。
日本ていつもこういうところが甘い。

団体で酷使される冨田が調子を落としていくのはアテネでもあった。
選考方法3位以下はポイント制とかにしてスペシャリスト投入してほしい。
床やあん馬はどこも苦労してるけど跳馬とつり輪は各国の点数稼ぎどころだし。
170ジム名無しストさん:2006/10/18(水) 15:48:20 ID:MulqWiBZ
AA上位選手4人投入してもどうせ本番じゃ2人までしか出られない。
もう今のルールで個人総合で上位に入れって言っても無理を強いるだけだし
スペシャリスト枠をひろげて3〜4人投入すべきだと思うよ。
時代遅れなことやってる場合じゃないって。
弱い種目いっぱいあるんだからさ。
171ジム名無しストさん:2006/10/18(水) 17:52:32 ID:40yZtc5S
欧州の審判のレベルが低いから日本に辛く感じるだけだよ。
ドラグレスクの美しさのかけらもない小汚い鉄棒が15点台なのがいい証拠。
欧州の審判は日本では中欠点で減点するようなミスも小欠点で済ましていたり、
小欠点2つと中欠点1つのように複合してとるべき減点を中欠点1つにまとめてる。
それでいて多少のミスはもちろん減点するから小欠点の幅が広くなってしまい、
質の高い演技に厳しく多少劣る演技に甘くなってしまって、
結果日本が損をしてるからタチが悪い。

欧州の大会に合わせて選手を選べというなら日本の採点レベルを落とすか、
外国の審判にきてもらって採点してもらうかだな。
もしくは国内予選のメンバー全員の点数で団体点数シミュレートして後から代表発表するとか。
172ジム名無しストさん:2006/10/18(水) 17:59:42 ID:z67h3GSH
>>171
かといって、他の選ぶ選手いるか?ってといない気がするけど。
アテネの残り3人はどっちにしろトップレベルで出られる状態じゃないし、
若手で他にいるかというと、?
跳馬くらいは何とかなるけど、跳馬しかやれない選手をチームに入れるほどの
余裕はないと思う。
173ジム名無しストさん:2006/10/18(水) 18:06:05 ID:gnJMC2j0
審判の質が高くても今回は負けてたよ
174ジム名無しストさん:2006/10/18(水) 18:44:42 ID:D3LtL3k5
中野ってしたの名前はなんてーの?
175ジム名無しストさん:2006/10/18(水) 19:00:08 ID:59JGTrCC
>>155
>今回中国選手のほとんどは世界舞台初出場の若手だったし。
世界選手権初出場は1人(Zou Kai)だけで、その選手も去年からW杯シリーズに何回か出場しているんだが・・・
176ジム名無しストさん:2006/10/18(水) 19:07:51 ID:V49SAlI1
アテネはプルプルの吊り輪意外は比較的まともなジャッジだったんだなぁ
177ジム名無しストさん:2006/10/18(水) 19:23:31 ID:1ypKqnGT
かといって今回仮にスペシャリストを入れるとして誰がいるって話だな
沖口・星くらい?
団体には予選もあるからねー
下手に1,2種目しか使えない人いれるのも危険
178ジム名無しストさん:2006/10/18(水) 19:27:40 ID:izWJx42v
予選ぐらいなんとかなるだろう
179ジム名無しストさん:2006/10/18(水) 19:34:26 ID:VhBZChRZ
>>178
Remember Team China@2004 Athenes
180ジム名無しストさん:2006/10/18(水) 19:38:06 ID:VXPpsHNO
中国のアテネでの失敗は怪我とメダルを欲張りすぎたことが原因
181ジム名無しストさん:2006/10/18(水) 20:14:03 ID:Bc33NqQb
スペシャリスト投入しろとかスペシャリスト枠増やせって話があるけど
増やしたところで入れる選手がいるのかって話になるという意見に同感だな
なんだかんだいっても選ばれた選手たちは選考時の種目別の点でも上位

あと中国こそがアテネの失敗を教訓にアテネ後AA重視にした
中国もそう言ってる
今回も予選の2,3,4位が中国
ショーキンみたいなすごいのがいたり、ここに強い種目があるから種目別重視に勘違いされがちだけどね

171の意見はちょっと攻撃的だが割と同意する部分が多い
B得点が甘いどころか、審判によって0.5程度の差が平気で出てる
これだけB得点がいい加減だと、最初から点が出るA得点をとにかく上げたもん勝ち

これは体操界自体も流動的だからまだなんとも言えないね
欧州選手権を研究・・・って欧州選手権はむしろB得点が厳しかったはずだが?
公式サイトにもそう書かれてあったはず
日本はそれを研究してB得点重視にしたんだろう
この記者は単に同じ新採点方式で行われたってことだけであげてないか?
記事を鵜呑みにするのは危険
182ジム名無しストさん:2006/10/18(水) 20:34:26 ID:Xz6P+HNb
なんつーか、冨田ばかりに負担を押し付けすぎじゃね?
苦手な床の急遽代役、しかも一番最初と最後の演技者、さらに5種目出場、そして主将。
プレッシャーはチームで分散させんと、さすがの鉄人冨田でもつらいぞ。

アテネ時のルールなら決勝5種目ギリギリで任せられたが、今のルールで予選全種目出て
そこから決勝の5種目はきつい。
現にルールが変わってからの冨田は最後の鉄棒で疲労から安定感を欠くことが増えた。
楊威でさえ今大会は決勝4種目で、さらに鞍馬で落下さえしてる。
でも中国は誰かが大過失しても他の誰かがそれを補う高得点をたたき出すが、日本は・・・

あと、光男と具志堅が自分たちの戦略に問題はなかったか自問する言葉もなく
冨田が失敗したからで口をそろえてるのもなんだかな。
勝てる試合だったって・・・どこがだよ。
183ジム名無しストさん:2006/10/18(水) 21:11:14 ID:OtyMtqUk
団体と個人、両方狙うのが無理だったのでは。

新ルール&今回の面子で臨まなければならない場合、
二兎を追えるほどチームの体力は無いと判断するのが
的確な采配だったと思う。

そして冨田が気の毒杉に同意。
184ジム名無しストさん:2006/10/18(水) 21:44:45 ID:Bc33NqQb
>>182
負担かけ過ぎというのは見れば誰でもわかる
あれでかかってないという奴の方がいないだろう
記事ひととおり見たけど割と誰でも考え付くような表面的な問題提起が多いなと思った
スペシャリスト入れろとかA得点上げろとか
そういう問題じゃなく根本的な問題は選手層の厚さの違い

その厚さの違いからいって今回採点の質が変わったところで結果が変わるとは毛頭思わないが
グランディにB得点が甘いってことは伝わったようだね
当の本人が「技の難度よりも完成度を追求するべきで、選手にとっても危険が少ない」と言ってる割に現状は・・・という状況だけど

>>183
団体と個人、両方狙うというより団体を狙ったのでは?
冨田の起用法からして

>二兎を追えるほどチームの体力は無いと判断するのが的確な采配
>自分たちの戦略に問題はなかったか自問する言葉もなく

同感だけどそれを許さなかったのが様々なプレッシャーなんだろうね
185ジム名無しストさん:2006/10/18(水) 22:11:01 ID:djhdHHKe
勝てる試合だったってのはともかく
ミスがなきゃ勝てたな、中国大過失3回くらいあったろ
それ含めて実力だとはおもうが
186ジム名無しストさん:2006/10/18(水) 22:18:41 ID:S01lzML9
久しぶりーーーーーー
やっと放送見終わったよ。ニュースも見ないで我慢はつらかった。

感想は、国内の時と出来が違いすぎ。あんな不安な演技してなかっただろ。
関口予選最悪だし。水鳥は予選本戦共に駄目駄目。何やってんだか。

気になったのはあん馬の採点がよく分からん。
日本に厳しすぎねえ??中国もっと点数低くても良いんでは??
187ジム名無しストさん:2006/10/18(水) 22:23:28 ID:djhdHHKe
鞍馬は
塚原、水鳥<<冨田、中国2人<<<<<<<ショウキンだからしかたない
A得点中国高いし旋回の質もいいし
ちなみに鞍馬のチーム得点日本2位ね
188ジム名無しストさん:2006/10/18(水) 22:24:29 ID:S01lzML9
ほうほう、B採点が甘いんだね。やっぱりね。
んで日本は作戦ミスと。
それにしても審判の質ってのは難しい問題だね
189ジム名無しストさん:2006/10/18(水) 22:27:38 ID:S01lzML9
>>187
中国二人失敗してたから、もうちょっと低くても??と思ったんだが。日本2位なのか。
中国の旋回の質って言っても、肖欽を意識してるけど真似できてなくて、むしろ危なっかしい気が。
190ジム名無しストさん:2006/10/18(水) 22:32:50 ID:HKkexBFD
米田・鹿島・中野は???
191ジム名無しストさん:2006/10/18(水) 22:35:35 ID:pAApSFqe
>>190
3人とも故障
192ジム名無しストさん:2006/10/18(水) 22:40:41 ID:djhdHHKe
とりあえず採点にケチつける前に眼を肥やせ
193ジム名無しストさん:2006/10/18(水) 22:43:21 ID:9SKGmDXO
中国と一番点差がつたのは跳馬の1.7点。
水鳥の失敗を考慮しても、大きい点差がある。
関口・森を入れたにもかかわらず・・・。

中国のミスがないと今後も団体では勝てないな。
194ジム名無しストさん:2006/10/18(水) 22:48:55 ID:OiAfOtF3
>>182
光男と具志堅は更迭で
考えがヌルいし今更なことしか言ってない
195ジム名無しストさん:2006/10/19(木) 00:08:04 ID:6CwQuQ0v
冨田は以前の比べて最近は床が良くなったとはいえ、
冨田が床まで出なきゃいけない状況の選手層に疑問。
しかし水鳥、ほんとに調子悪くないか?
あのメンバーでいけば去年までなら、
水鳥が床に出てるだろうし、一昨年までの体調崩す前なら
塚原が出ててもおかしくなかったんだよな。
水鳥は跳馬もドリックス結構良かったのに、レベル落として失敗だし。
去年とNHK杯までは何故かやたら登り調子だったんだが。
髪短くしすぎてバランス崩れたのか?
というのは冗談だが、皆器具が合わせずらそうではあった。
196ジム名無しストさん:2006/10/19(木) 00:08:32 ID:wu+QTXAP
戦略はおおいに問題ありだよね。
跳馬が合わなかった、アップの時間が短かったらしいけど、
そういうのって事前に対策できない物なの?
なんだか毎回器具が合わない、採点がおかしいと言ってるような。
197ジム名無しストさん:2006/10/19(木) 00:13:57 ID:6CwQuQ0v
>>196
アテネの時は同じ器具購入までしていたような・・・。
毎回毎回そんなことは出来ないんだろうから。
しかし何か対策は出来そうな気はするけども。
同じ器具でも癖とか新品か古いかとか気候とかでも
変わってきそうではあれども。
198ジム名無しストさん:2006/10/19(木) 00:14:12 ID:iBnIj4m9
跳馬で差がつきすぎる今の基準モナー、考え直さないと
跳馬でメダルが決まってしまうようだと
余計ファン離れが加速しそうで
199ジム名無しストさん:2006/10/19(木) 00:23:29 ID:6CwQuQ0v
しかし中国って何であんなに鞍馬得意な選手出てくるんだろう。
日本人より相対的に足が長いから見栄えもあるし。
とにかくスピードが速い。
ショウキンは別次元だとしてもトウカイヒンとかいろいろ控えてる。
何か子供の頃からの根本的な練習法が違うのか、
コーチに鞍馬得意なのがゴロゴロいるからなのか、
何とか盗めないものか。
日本で鞍馬対抗出来るのは鹿島位で、
冨田も種目別まではいけるけれどメダルまでとれる程ではないし、
他はまぁまぁのレベルだし。
鞍馬だけでなく、跳馬の難度も違いを感じる。
200ジム名無しストさん:2006/10/19(木) 00:33:24 ID:EFjUF9pa
床と天井の色がどちらも白っぽくてやりにくいようなこと
協会レポにあったけど、このこともかなり影響してるのだろうか。
特に冨田のコールマン落下など。
201ジム名無しストさん:2006/10/19(木) 00:34:44 ID:wu+QTXAP
跳馬は価値点が高いと実施も露骨に甘くなって日本には二重に
不利な結果になってしまってたね。

中国は鉄棒以外はスペシャリストが必ずいる。
今はケガ人が多くて出せる選手がいないというのはわかるけど
スペシャリスト枠の拡大は今後のためには必須じゃないかな。
今大会はアテネ以上に得意不得意種目がかぶりまくっていたし。
中国には及ばなくても、予選で水鳥と関口があれだけ絶不調でも
2位になれるほど日本も選手層は厚いのだから、2種目くらいしか
出来ない選手を入れてもそんなにチーム力ががた落ちすることもないと思う。
予選は4位くらいでもいい。
平行棒と鉄棒以外で、出来れば2種目で15点後半以上みこめる選手は
AAが駄目でも代表入りさせるとか方法を考えて欲しい。
202ジム名無しストさん:2006/10/19(木) 00:43:30 ID:oVUvP8Xy
>>199
幼少の頃に骨格レベルで品定めして育てる国と
同じようには出来ないべ…
203ジム名無しストさん:2006/10/19(木) 00:50:15 ID:kcOYbtil
実況ってCCTV5 で見られるみたい?
204ジム名無しストさん:2006/10/19(木) 00:55:35 ID:BQpX+4Jk
>>199
逆に鉄棒がヘタな理由も知りたい
205ジム名無しストさん:2006/10/19(木) 01:00:23 ID:+JI5exId
今回、ロシアに対する採点は甘かったのかな?

ルーマニアに関しては毎度のことだが。
206ジム名無しストさん:2006/10/19(木) 01:02:19 ID:+JI5exId
>>203
見られる。
がしかし、どうやって見るかが分からない。
207ジム名無しストさん:2006/10/19(木) 01:03:58 ID:kcOYbtil
TvAnts をDLすれば見れる模様なんだけど今格闘中
208ジム名無しストさん:2006/10/19(木) 01:09:44 ID:B1gnkc+/
中国、ゲイロードを流行らせたころは鉄棒もトップだったのにね。
209ジム名無しストさん:2006/10/19(木) 01:36:29 ID:t4dwrNDL
話は違うけど放映された外国選手とその種目のセレクトはかなりよかった
210ジム名無しストさん:2006/10/19(木) 02:49:46 ID:BQpX+4Jk
中継って録画できるかね
211ジム名無しストさん:2006/10/19(木) 02:51:57 ID:UwPNaGtW
チョw 日本男子、床と跳馬7位かよ

今の日本に一番足りないモノ それは沖口だろ。
212ジム名無しストさん:2006/10/19(木) 02:55:18 ID:bho4hmRJ
中国、ロシアは19歳であどけない顔して
シニアの大会で堂々と演技するねー。
213ジム名無しストさん:2006/10/19(木) 03:07:24 ID:BQpX+4Jk
鄒凱 ひとりだけ小中学生?って感じで笑ってしまう
さすがに今回は緊張してたのかミス多くてかわいそうだったが
214ジム名無しストさん:2006/10/19(木) 03:09:45 ID:SlE6pQvy
地上波では ゾウガイのゆかと、ょういのロペス写してくれた
215ジム名無しストさん:2006/10/19(木) 03:25:18 ID:UwPNaGtW
>>214
そうだろうと思って、地上波とBS両方録画したよ
216ジム名無しストさん:2006/10/19(木) 03:29:56 ID:BQpX+4Jk
>>211
沖口ヲタ乙
まあ選考会で関口を超えられるまで頑張れや
217ジム名無しストさん:2006/10/19(木) 03:31:30 ID:BQpX+4Jk
>>214
なんか混ざってるw
スウ・ガイ(日本語読み)
もしくは
ツォウ・カイ(中国読み)

英語読みだとゾウ・カイだな
218ジム名無しストさん:2006/10/19(木) 03:34:20 ID:tSZvJRQ/
痴情波しか見てないけど会心の演技てのが一つも無かったな・・・
219ジム名無しストさん:2006/10/19(木) 05:04:41 ID:3CDHszOs
冨田が鉄棒で落下したけど、彼、大きなミスが多過ぎる。
今年のNHK杯の時も鉄棒で落下するなど、
大きなミスの連発だったし、
もう一つ今年の大きな国際大会でも 鞍馬で落下したよね。

冨田の危なっかさがある限り、金は無理。


220ジム名無しストさん:2006/10/19(木) 05:07:25 ID:3CDHszOs
>>211
>日本男子、床と跳馬7位かよ

着地が全然ダメだね。

冨田、今年の別の国際大会でつり輪でも着地に失敗したよね。
それも、前につんのめって見てられない位大きな失敗。
221ジム名無しストさん:2006/10/19(木) 05:13:53 ID:WOYwUj6A
冨田だけに頼ろうとする考えは捨てろ
どの国も一人の選手だけに頼って勝てるほど世界は甘くない
誰かがミスしても他が補える力がないとダメ
だから今の日本チームはどうやってもダメってこと!
これが2006年世界選手権での答え
あと2年でどう若手を育て、ベテラン中堅の構成を変え、
スタッフの考え方を修正するかに掛かってる
世界の流れを見て、選考方法や構成を変えなきゃ
このままではメダル無し時代に逆戻り確実!
222ジム名無しストさん:2006/10/19(木) 05:39:30 ID:v0DIjdZR
冨田の鉄棒落下率が意外に高いのは事実。
だからこそ他選手の底上げが必要なんでは
223ジム名無しストさん:2006/10/19(木) 06:12:31 ID:BQpX+4Jk
>>220
冨田に限った話じゃないが、脚が弱すぎると痛感・・・

あとタンブリングがどんどんズレて最後場外っての、見てらんない
224ジム名無しストさん:2006/10/19(木) 07:02:38 ID:bho4hmRJ
女子団体終わってたのな。
中国、アメリカ、ロシア、ルーマニア、ウクライナの順。
中国はアベック優勝か。
アメリカが負けたのは意外。
ウクライナはボロボロだったみたいね。
225ジム名無しストさん:2006/10/19(木) 07:21:20 ID:ATuhUML9
中国?!アメリカに勝てるとはおもはなかった・・・
詳しく見てないからわかんないけどルーマニアはでてないの?
226ジム名無しストさん:2006/10/19(木) 07:22:37 ID:6CwQuQ0v
>>220
冨田の床は、あれでも以前よりむしろ良くなっている・・・。
ラインオーバーは以前からデフォだし。
最近では調子いい時もあったけれど。
二年前位の尻餅つかないだけでもまだいい方かもしれん・・・。
吊り輪は着地技が以前の後方伸身系から前方捻り系の難しい技に変えたからなぁ。
もう少ししたら着地の確立も上がると思うが、
五輪の頃の神着地考えると確かに精度が落ちた。

しかし新採点になってから、総合重視の日本選手達の負担が
かなり増えたよなぁ・・・。
227ジム名無しストさん:2006/10/19(木) 07:36:28 ID:8EI1069H
ルーマニア女子はずっと昔のモスクワの世界選手権以来の団体メダル無しか?
個人、種目別もやばそう
228ジム名無しストさん:2006/10/19(木) 07:57:38 ID:rN21Esc5
ルーマニア、あのメンバーで実質3人で回すのは酷過ぎないかい・・・
229ジム名無しストさん:2006/10/19(木) 08:06:47 ID:fNfN8wuM
>>201
それなんだけどさ
価値点の高い技が出来るってことは当然大きな跳躍が出来てるんだから普通だと思うんだ
230ジム名無しストさん:2006/10/19(木) 10:24:24 ID:dccMX8Ug
今回の試合はBスコアのいい加減さにむかついた。
吊り輪の力技が1秒しか静止してない演技や、
平行棒・鉄棒の手ずらしが多かったり膝・つま先の汚い演技にも
Bスコアで普通に9点台だしてやがった。
ホロホルジンの鞍馬なんて旋回のほとんどでつま先割れていて、
日本の試合だったらBスコア8点ぐらいしかでないような演技。
いい演技にはしっかりBスコアは9.5ぐらいで問題なかったけど、
本来8点前半の演技に9点前後のBスコアだしてた。
>>171の言ってることがよくわかった。

日本と海外の採点規則違うんじゃないかってぐらい点の出方がおかしかった。
国際試合でこれからもこんな採点が続くなら、
多少汚くて日本では上位になれてなくても少しでもAスコア高い選手を代表にした方がいいな。
231ジム名無しストさん:2006/10/19(木) 11:11:16 ID:t0Nsd+Uk
本日の日経朝刊記事から
>「今回は実施点が甘い。今後は価値点と実施点の両輪で強化が必要」(具志堅監督)

>FIGは厳しい採点の実施を指示するが、「世界選手権優勝が低い得点になると格好が悪いため、
>高い得点が出ている」とFIGの加藤沢男・男子技術委員は現状を説明。日本がいくら質の高い
>演技を披露しても差はつかず、価値点の積み上げが今後は必要だ。

>冨田洋之は「中国につり輪や跳馬で少し価値点の差があった。価値点を上げると
>体力的に厳しいが、練習して上げていきたい」
232ジム名無しストさん:2006/10/19(木) 11:54:41 ID:wu+QTXAP
>>229
前は厳しく引かれてたローチェの足割れとかの姿勢欠点が
あまりとられてなかった様に見えるんだけど、ちがうかな?
他の種目は逆に価値点が低くても実施が甘いのが多かったし
結果として日本に不利になってない?
233ジム名無しストさん:2006/10/19(木) 12:02:39 ID:vccG7Nn8
大舞台になるほど
減点あまくなるね。
234ジム名無しストさん:2006/10/19(木) 12:07:24 ID:WOG9xH7f
体操後進国の審判員が大勢いるからな。
235ジム名無しストさん:2006/10/19(木) 12:59:45 ID:/haF1dP9
ストラゲワ姐さんまだぁ?
236ジム名無しストさん:2006/10/19(木) 13:01:58 ID:YrVDc4GX
>>221
冨田に負担がかかり過ぎてる面は確かにある。
それにしても冨田は大事な場面で大きなミスが多過ぎるよ。
綺麗な体操を追及していても、大きなミスがあれだけ目立ったら
絵に描いた餅状態。

鞍馬の落下、つり輪の着地大失敗、鉄棒の落下……。
冨田がビックリするような大失敗したのは、一度や二度ではない。
他の選手の方が安定していると思う。

237ジム名無しストさん:2006/10/19(木) 13:50:15 ID:5oImr+6D
だったらその安定してるとかいう選手がもっと活躍しろよ
結局いつもいつも冨田頼みじゃん
238ジム名無しストさん:2006/10/19(木) 14:24:50 ID:1KF/dj4T
>結局いつもいつも冨田頼みじゃん

だからそれが戦略上失敗だって言ってるじゃないの?
239ジム名無しストさん:2006/10/19(木) 15:19:24 ID:yCLLcZMy
相当乱れてるように見えても、実施で引ききってないから
結局正確な演技しても価値点高い人には追いつかないね。
まるで新体操のような採点規則の適用になっててがっかり。
240ジム名無しストさん:2006/10/19(木) 15:27:18 ID:R9tY3OYQ
>>236>>219>>220と同じ人?
故障明けで出場した大会でのミスまで大失敗などと言われても論点が違う気が・・

それはともかく一人に頼り過ぎはもう通用しないということは確か
北京二年前に色々な課題が形になって見えたのをプラスに考えて
協会には選手強化をよろしくお願いしたい。
241ジム名無しストさん:2006/10/19(木) 15:46:02 ID:ej7OghTF
>>238
じゃあ現状で他にいい戦略があったのかっつー話になるわけだが。
242ジム名無しストさん:2006/10/19(木) 16:45:38 ID:BkGLel6Q
◇差つかぬ「美」の重視/「技」の中国に及ばず

>日本の戦略はA得点よりも姿勢の美しさをアピールして、B得点で確実に積み重ねることだった。
>技に対して美で対抗する戦略だ。
>差が出たのはつり輪からだ。B得点では明確な優劣がつかなかったが、楊威と陳一氷が7点台を出したA得点で差がついた。
>4種目めの跳馬は中国が得意としており、差が開いた。想定内だったが、日本が優勢だったはずの次の平行棒では
>A、Bともに中国が上回った。

◇日本と中国の得点比較◇
■つり輪
【日本】    A     B      計 【中国】    A     B      計
塚原  6.500 9.075 15.575 馮敬  6.300 8.675 14.975
中瀬  6.300 9.300 15.600 楊威  7.100 9.050 16.150
冨田  6.500 9.475 15.975 陳一氷 7.000 9.500 16.500
種目計             47.150 種目計             47.625

■平行棒
塚原  6.200 9.300 15.500 馮敬  6.100 9.300 15.400
森   6.200 9.025 15.225 肖欽  6.400 9.225 15.625
冨田  6.300 9.200 15.500 楊威  6.600 9.500 16.100
種目計             46.225 種目計            47.125
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/sports/feature/news/20061019ddm035050143000c.html
243ジム名無しストさん:2006/10/19(木) 17:14:35 ID:6CwQuQ0v
NHK杯位までは、結局B得点重視にした方が結果的に
高い点数維持出来ていたと言われていて、
選手たちもそうインタビューに答えていた。
急に世界大会になったとたん、A得点の方が必要になったという事なのか。
美しい姿勢の日本体操陣には、新採点不利だなぁ。
かといって美しい体操は捨てて欲しくないし。
採点、統一してほしいよ。
とはいっても、格選手皆A得点もあがるように、
新技いろいろ組み入れてたんだけどね。さらに上となると
個人総合重視の日本は大変だよ。
ただ今回はアテネに比べて緊張してて各自大過失のミス多すぎた。
追われる立場になって注目されてやはりプレッシャーがあるのかね。
244ジム名無しストさん:2006/10/19(木) 17:36:46 ID:dccMX8Ug
日本の厳しい基準で減点したら各国ブーイングだらけになりそうw
中国はまだいいだろうけど他の国は軒並み点数低くなるだろうからな。
245ジム名無しストさん:2006/10/19(木) 17:39:42 ID:v0DIjdZR
国全体としては圧倒的に美しい体操だけど、
今回の選手個々を見ると基本に忠実は認めるが
言うほど美しいかは疑問な選手がいましたよ。
246ジム名無しストさん:2006/10/19(木) 17:42:29 ID:v0DIjdZR
あまりに日本は美しい姿勢の体操って概念に
こだわり過ぎるのはどうなんだろうか…
多少汚くても雄大な大技をする選手が日本代表でも良いと思う。
247ジム名無しストさん:2006/10/19(木) 17:48:30 ID:BQpX+4Jk
水鳥?
248ジム名無しストさん:2006/10/19(木) 17:53:52 ID:1KF/dj4T
なんか「美しい国」っぽいねw
なかみg(ry
249ジム名無しストさん:2006/10/19(木) 17:59:35 ID:DTabHsgk
>>247

水鳥:A重視 具志堅監督、冨田:B重視
新ルール以降のインタで、かつて述べてませんでした?
250ジム名無しストさん:2006/10/19(木) 18:42:01 ID:v9BMvrA3
中瀬の吊り輪のBスコアが意外と高いことに驚いた。
てかピネダ実施する人間は明らかにひじ曲がりでやるなよと。
あんなん俺が審判なら中欠点だ。
251ジム名無しストさん:2006/10/19(木) 19:34:16 ID:ZBx3v+l2
前の世界選手権ってNHK総合で放送あった?
252ジム名無しストさん:2006/10/19(木) 20:03:08 ID:vccG7Nn8
>>251
あったお
253ジム名無しストさん:2006/10/19(木) 20:04:52 ID:ZBx3v+l2
>>252
ありがと
254ジム名無しストさん:2006/10/19(木) 20:35:18 ID:UNKQRb8m
今回はネモフは出てないの?
255ジム名無しストさん:2006/10/19(木) 21:59:58 ID:MFF5shya
>>219
あれ?今年のNHK杯、冨田鉄棒で落下なんかしたっけ?
256ジム名無しストさん:2006/10/19(木) 22:06:26 ID:BQpX+4Jk
>>254
とっくに引退したがなw

アテネの時点でもう無理あったよ
257ジム名無しストさん:2006/10/19(木) 22:24:22 ID:z9FUbJw/
258ジム名無しストさん:2006/10/19(木) 22:43:13 ID:UwPNaGtW
冨田疲れてるのか 個人総合大丈夫か
259ジム名無しストさん:2006/10/19(木) 23:05:16 ID:9fWPivXo
>>257
これってもう始まってるってこと?
260ジム名無しストさん:2006/10/19(木) 23:17:24 ID:tgLCHPnE
ウクライナ、ロシア、ルーマニアの娘たちはかわいかったなぁ、パブタンも久しぶりだったよ♪
261ジム名無しストさん:2006/10/19(木) 23:41:25 ID:BQpX+4Jk
体操世界選手権2006オーフスLive実況
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1161268611/
262ジム名無しストさん:2006/10/19(木) 23:53:04 ID:F5246sJ0
具志堅が現役の頃は今の冨田ほどエースとしての負担は
なかったよな。基本的にAAだったけど苦手な種目は
梶谷、外村、森末、山脇、平田などがうまくカバーして
いたと思う。まあそれでも団体で勝てなかったが。
263ジム名無しストさん:2006/10/19(木) 23:57:17 ID:KEsP+FOj
>>255
鉄棒で落下したよ。
今回と全く同じミス。
264ジム名無しストさん:2006/10/20(金) 00:08:04 ID:ab8jR6Am
冨田、負けるな。中国が完全に波に乗ったかな。
265ジム名無しストさん:2006/10/20(金) 00:13:32 ID:Lj6mXxS4
2005年7月のNHK杯で鞍馬と鉄棒で落下してる。
それでも水鳥に次いで2位というのが凄い。
266ジム名無しストさん:2006/10/20(金) 00:34:17 ID:xgVsBevP
2005年の時は、風邪ひいて熱もあって辛そうだったしな。
あれはボロボロだったけどまぁ仕方ない。
まぁ体調管理も選手の仕事だが、今年は気をつけたらしいから。
あれは二次予選までの蓄積で二位になれたんだけど。
関東だが鯖江まで見に行ったからいい演技見れず残念だったが。
今年も幕張観にいったけれど、個人総合では落下してないよーな。
種目別?あーおぼえてねー。
してなかったような。おぼえてねー。
267ジム名無しストさん:2006/10/20(金) 01:03:33 ID:Lj6mXxS4
水鳥ってお辞儀の仕方が変。
冨田はビシッとしててカッコイイんだけど、
なんか締りがないんだよね。
営業リーマンがペコペコ頭下げてる印象。

もっと様式美にも気を使った方がいい。


268ジム名無しストさん:2006/10/20(金) 01:11:52 ID:F1ZeDNHL
俺の推しメンバー

ゆか 中瀬沖口
鞍馬 田窪冨田鹿島
吊輪 山田冨田
跳馬 生瀬関口沖口
平行棒 
鉄棒 星
269ジム名無しストさん:2006/10/20(金) 01:14:06 ID:EcFvRP7n
平行棒
270ジム名無しストさん:2006/10/20(金) 01:16:04 ID:WjdmtnFc
>>264
当たり
271ジム名無しストさん:2006/10/20(金) 01:22:19 ID:+uDTIeQL
来年はさー跳馬、床、つり輪は個人総合関係なく1位2位3位にポイント与えて
高ポイントの選手を代表にすればよい
あん馬は、はよ鹿島復活してくれ。あとは冨田と塚原(経験をかってもう一度信じてみる)で。

272ジム名無しストさん:2006/10/20(金) 01:23:53 ID:d80Wl+Wv
>268
平行棒、水鳥一輝はダメ?
鉄棒、いそうでイナイ
273ジム名無しストさん:2006/10/20(金) 01:31:13 ID:NQMlonAW
男子AA決勝結果
1 615 YANG Wei CHN 15.125 15.350 16.450 16.625 16.000 14.850 94.400
2 795 TOMITA Hiroyuki JPN 15.275 14.975 15.900 15.850 15.725 15.450 93.175
3 721 HAMBUECHEN Fabian GER 15.725 14.575 15.250 16.400 15.350 15.675 92.975
4 610 CHEN Yibing CHN 15.225 14.925 16.500 16.200 15.050 14.725 92.625
5 951 DEVIATOVSKI Maxim RUS 15.250 15.250 15.375 16.225 15.550 14.900 92.550
6 793 NAKASE Takuya JPN 15.525 14.475 15.700 15.350 15.175 15.425 91.650
7 815 YANG Tae-Young KOR 15.300 14.650 15.050 14.975 15.900 14.825 90.700
8 935 SELARIU Dorin Razvan ROM 15.250 14.375 15.400 16.175 14.700 14.700 90.600
9 596 WONG Adam CAN 15.225 14.650 15.125 15.625 14.975 14.725 90.325
9 684 MARTINEZ Rafael ESP 15.150 15.300 15.025 15.025 15.050 14.775 90.325

ttp://www.swisstiming.com/sports/gym/ag_wc2k6/C73G_Results_GA%20Men%20Senior_Concours%20II.pdf
274ジム名無しストさん:2006/10/20(金) 01:32:39 ID:EcFvRP7n
ヤン乙おめ!!!
冨田乙
275ジム名無しストさん:2006/10/20(金) 01:36:51 ID:ab8jR6Am
アメリカ・・・orz
男子団体予選落ち、AA鉄棒でUSチャンピオン3回落下。
女子団体まさかまさかの大逆転、AAメメル出場中止。

まじ、お払いした方がいいよ。呪われてるよ。
276ジム名無しストさん:2006/10/20(金) 01:40:23 ID:+uDTIeQL
オーフスは中国一色になっちゃうのかな
277ジム名無しストさん:2006/10/20(金) 01:41:34 ID:yz2oaWL/
かの国に呪いかけられたんジャマイカ
あそこも調子悪いが
278ジム名無しストさん:2006/10/20(金) 01:43:59 ID:pm3A/ORM
ドイツの元メガネが3位!!とは
279ジム名無しストさん:2006/10/20(金) 01:47:33 ID:MRibRsL5
メメルはなんで出場停止? クスリでもひっかかった?
280ジム名無しストさん:2006/10/20(金) 01:52:47 ID:p71lur39
冨田乙。
冨田は世界選手権個人総合の銀メダルは持ってたっけ?
281ジム名無しストさん:2006/10/20(金) 01:53:51 ID:MRibRsL5
冨田が持ってるのは金と銅。これで3食そろった。ウマー
282ジム名無しストさん:2006/10/20(金) 01:53:53 ID:+uDTIeQL
ないよ
283ジム名無しストさん:2006/10/20(金) 01:54:37 ID:p71lur39
>>281
>>282
どうもです
284ジム名無しストさん:2006/10/20(金) 01:56:01 ID:pm3A/ORM
女子のAA優勝候補ってだれー?
285ジム名無しストさん:2006/10/20(金) 01:58:39 ID:uIZ1n0sN
アメリカ、メメルの代わりにAAやれる選手いるの?
まさかフェラーリが本命になるとは。

楊威の点数高すぎるような気がするんだけどどうですか。
286ジム名無しストさん:2006/10/20(金) 02:08:01 ID:ktoUmI3/
明日判る
287ジム名無しストさん:2006/10/20(金) 02:13:01 ID:MRibRsL5
んで なんでメメル出場中止なのよ
288噂好き:2006/10/20(金) 02:15:47 ID:TmJbP5dm
メメルは足怪我してる。
289ジム名無しストさん:2006/10/20(金) 02:15:55 ID:bs4diq07
サクラモネにもUBやらせとけとあれほど・・・
290ジム名無しストさん:2006/10/20(金) 02:16:21 ID:JS7XwhG8
アテネの金銀候補がやっと揃って取ったという結果だな。
291ジム名無しストさん:2006/10/20(金) 02:17:32 ID:w5vNApjg
メメルは右肩の怪我のため
292ジム名無しストさん:2006/10/20(金) 02:19:05 ID:kyicYEFZ
>>263
今DVDで確認したが、二日ともバッチリ掴んでるぞ?
293ジム名無しストさん:2006/10/20(金) 02:21:54 ID:ktoUmI3/
>>292
>>265 去年のと間違えてるんじゃ?
294ジム名無しストさん:2006/10/20(金) 02:22:14 ID:w5vNApjg
メメルの代わりは予選9位のAshley Priess
295ジム名無しストさん:2006/10/20(金) 03:07:07 ID:Lj6mXxS4
昨日この実力出せてたら。
銀ニコだったのに。
296ジム名無しストさん:2006/10/20(金) 03:45:54 ID:j9GKTnl2
たらればは不要
297ジム名無しストさん:2006/10/20(金) 06:52:32 ID:5mGwowRL
旧ソ連、ルーマニア、ブルガリアなどの東欧圏、
ロシア以外はベテラン頼みで若手が出てこないね〜。
やばくね?
298ジム名無しストさん:2006/10/20(金) 07:24:10 ID:UrVb2Inw
女子総合、最悪の結果だな・・・
メメル二連覇、てのも不快だが
299ジム名無しストさん:2006/10/20(金) 08:25:09 ID:WJkO9L6y
 試合見たけれど、フェラーリ選手の優勝は納得の演技と実施だと思う。
300ジム名無しストさん:2006/10/20(金) 09:11:50 ID:EaFRV5Sa
>>297
ヤバいのは今に始まった事じゃない。>ロシア&東欧
ただロシアは若手に期待出来る選手が多いらしいから今後に期待。

>>298
フェラーリが優勝したのか。
雨はメメルの代わりに誰が出て来ても印象も結果も似たり寄ったりだったと
思うがメメルよりはまだプリースの方が印象はいいかな。
それはともかく今回散々だった雨もいざオリンピックとなると異様な執念を
見せるので多分このままでは終わらないだろう。
演技自体は嫌いだが選手層と地力という点ではトップだと思うので。

余談だがここ2〜3年全体的に女子選手の体型が逞しくなって来てるような。
ロシア選手でさえ旧ソ連時代の選手とは違って来てる。
301ジム名無しストさん:2006/10/20(金) 10:16:18 ID:5mGwowRL
ルーマニア、ブルガリア、ハンガリーなどの東欧諸国もEUに加盟して
西欧化がなされてる中で、もう国を挙げて強化する体制は
崩壊してるのかもしれない。
かつての精密機械のような演技は見られないのだろうか。
変わらずに国を挙げて強化してる中国の独走状態は続きそうだ。
302ジム名無しストさん:2006/10/20(金) 10:26:11 ID:bJ2d36sd
▽塚原光男・選手団長 苦しい試合だったけど頑張って面目を保ってくれた。
金メダルに届く範囲にいることを示して、北京五輪への感触は手にした。中瀬も大健闘だ。
中国は種目別に特化していたが、個人総合も強化してきた。そこまでは読むことができなかった。

▽具志堅幸司・男子監督 精いっぱいやった。(3大会連続メダルで)
冨田は安定感では世界一でしょう。チームの主将としても、よく引っ張ってくれたと思う。
監督としては満足している。

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/sports/feature/news/20061020k0000e050010000c.html
303ジム名無しストさん:2006/10/20(金) 11:13:02 ID:UrVb2Inw
> フェラーリ
今回のはまだ見てないけど今年のヨロ選見る限り往年のザモを一回り汚くした印象だ
演技もルクスも・・・

他の誰だったら納得するか、といわれても差当り思い浮かばないが・・・w
304ジム名無しストさん:2006/10/20(金) 13:08:07 ID:pm3A/ORM
フェラーリ おめでとう
305ジム名無しストさん:2006/10/20(金) 17:48:48 ID:EcFvRP7n
>鉄棒のARTEMEV選手(USA)、伸身イエガーで落下、コバチで落下、
>その後、コバチは成功するが、その後、さらに落下する。

ttp://www.jpn-gym.or.jp/artistic/2006/report/data/06wch13.html

   |l  |l l |l | |i
   |i  l |i l| li  |
        ∩
    _,,..,,n,r'゙ <⌒つ  
   ./ ゚ 3  ヽ )´   
 ) l ゚ ll ∩ ノ そ
Σ `'ー---‐''  (
  ⌒ヽ/V⌒v、/⌒ ビダァァァン!!
306ジム名無しストさん:2006/10/20(金) 20:28:10 ID:gkDP/aq9
え〜い、ザモを出せ!
307ジム名無しストさん:2006/10/20(金) 20:41:20 ID:ZksqQ7ut
アメリカのアーティモフって、あの
ソウルオリンピックのソ連のアーティモフの
息子ですか?
リューキン娘といい往年のメダリストの
子供たちが活躍してるって、いいな。
308ジム名無しストさん:2006/10/20(金) 20:54:34 ID:OKHqgJ3z
母親誰だろ?スベトラーナらしいが。
309ジム名無しストさん:2006/10/20(金) 20:55:05 ID:Z3CVIVB6
>アメリカのアーティモフって、あの
>ソウルオリンピックのソ連のアーティモフの
>息子ですか?

違います
310ジム名無しストさん:2006/10/20(金) 21:01:07 ID:OKHqgJ3z
実況アナ解説はそう言ってたけど?
311ジム名無しストさん:2006/10/20(金) 21:06:14 ID:Z3CVIVB6
お父さんはあのアルティモフとは別人のはず
312ジム名無しストさん:2006/10/20(金) 21:10:47 ID:Z3CVIVB6
313ジム名無しストさん:2006/10/20(金) 21:25:07 ID:uIZ1n0sN
やっぱり楊威の点数ぜんぶ高すぎるように思うんだけど。
あのゆかで15点台や平行棒で16点台って出るもんなの?
着地も決まってないのに。
内容に差があったように見える鉄棒でも
日本のふたりとあまり差がついてないし。
314ジム名無しストさん:2006/10/20(金) 22:01:44 ID:k+ZszXPM
種目別は今日の深夜だっけ?
315ジム名無しストさん:2006/10/20(金) 22:04:18 ID:pplcJzl9
前半ね。
316ジム名無しストさん:2006/10/20(金) 22:14:12 ID:9LtmDKda
>>303

> フェラーリ
>今回のはまだ見てないけど今年のヨロ選見る限り往年のザモを一回り汚くした印象だ
>演技もルクスも・・・


新月面の出来はザモ以上だろう。漏れはザモファンだが。
しかも新月面の直後が月面ならチャンプになる資格もある。
ただ屈伸ダブルをやる選手には床のチャンプにはなって欲しくない。
ホルキナやラドゥカンみたいにテンポからやるんなら別だが。
ポドコパエワ、ザモ、アマナ・・・この域にはシドニー以降だれも達していない。
ただヘラリは15歳!
まだまだ伸びていけるし、体型もいい。


あと顔だがヘラリは美形にはなれないと思う。
元々イタリアはクドイ系だろうけど、イモい部分もある。すでに限界。
まだ15歳なのに。
ルペネク、クラスニンスカのように、子供→美人には変身できそうもない。
317ジム名無しストさん:2006/10/20(金) 22:14:37 ID:K3Cd5CxT
まれに見る糞編集ですた
318ジム名無しストさん:2006/10/20(金) 22:25:30 ID:psrdiM1a
落下して優勝って史上初じゃね?
319ジム名無しストさん:2006/10/20(金) 22:32:05 ID:r86Xjtvr
持ち越し廃止になる前にはいたと思う
320ジム名無しストさん:2006/10/20(金) 22:32:13 ID:XnOwEq4t
ザモのゆか演技は芸術品。他選手のはただのアクロバット。
321ジム名無しストさん:2006/10/20(金) 22:54:17 ID:EaFRV5Sa
>>316
あれで15歳?>フェラーリ
顔だけ見たらどこかのおっかさんみたいだ。
しかもブルガリアとイタリアのハーフの割にはラテン顔だし。
322ジム名無しストさん:2006/10/20(金) 23:15:16 ID:psrdiM1a
>>319
シュシュノワ&オメリヤンチクか
でもあれは規定で落下だったような・・決勝では落ちてないよな
323ジム名無しストさん:2006/10/20(金) 23:30:05 ID:r86Xjtvr
>>322
そうだったわ
規定と団体決勝で各々落下してるんだった
324ジム名無しストさん:2006/10/20(金) 23:31:11 ID:1bFSGaB0
メガネッシュは着地をことごとく止めてきたね
すごいね
325ジム名無しストさん:2006/10/20(金) 23:46:41 ID:E6CM7dLB
>>320
ザモの床はアナハイム以降、拍手は多くても点数低い傾向あり。
タンブリング以外を好き勝手にやっていて素敵。
シリーズで決める3回ひねりは毎回独特で、こだわりを感じる。
326ジム名無しストさん:2006/10/20(金) 23:54:48 ID:i4+9tnRv
楊威、男っぽくてかっこええ。
冨田に勝って良かった!
327ジム名無しストさん:2006/10/21(土) 00:10:16 ID:RdlfpxvG
個人総合のヨウイの床見たけど
あのごまかし方は中欠点でいいと思う
中水平も時間不足だし
328ジム名無しストさん:2006/10/21(土) 00:15:39 ID:YAfgY2+r
ごまかしだったのか それはヒドイ
329ジム名無しストさん:2006/10/21(土) 00:18:02 ID:W65ap5UI
よく分からないんだけど
ヨウイのつり輪の静止技で時間短いとこなかった?
330ジム名無しストさん:2006/10/21(土) 00:21:43 ID:N8xErQQD
豚と中国人が中心の女子体操なんて許されるのか。
331ジム名無しストさん:2006/10/21(土) 00:25:28 ID:m08gDpBm
プロレスラー系が多くなったのは嫌だけど、その分中国人の可愛さが引き立つ
中国&日本&ニストル&北朝鮮セット萌えだ
332ジム名無しストさん:2006/10/21(土) 00:33:52 ID:RdlfpxvG
ヨウイの吊り輪は振動技のキメが悪かった
難度は申し分なさすぎるけど
333ジム名無しストさん:2006/10/21(土) 00:37:31 ID:GnYg39S0
>>324
跳馬とかも最近よく決勝に残ってるし、脚つよいのかね
334ジム名無しストさん:2006/10/21(土) 01:02:50 ID:iEVutBL8
>>332
その辺り陳一氷は完成度高かったけどBスコアで0.15しか変わらないのな。
もうちょっと差が付いてもよさそうなもんだが。
335ジム名無しストさん:2006/10/21(土) 01:11:51 ID:UmiysgDT
ホウハンハンの流れるような腕の動きに見入ってしまった・・・。
踊りでも習ってるのかな?

>>330
リューキンの復活までご辛抱ください。
336ジム名無しストさん:2006/10/21(土) 01:22:35 ID:c94M87A9
確かに自分もヨウイの点数の出方高かった気がするな。
良かった事は良かったけれど、これが16点台?って種目もあったよな。
特に吊り輪は、中水平も何だか斜めってたし、動いてたしな。
日本とそんなに差あったかね。
着地さえ動かずA得点あげれば、B得点はあんまり見ない大会だったな。
メガネッシュは眼鏡ない方がいきいきしてるな。
前はコンタクトなくしたから仕方ないが。
日本はとにかく跳馬のレベル上げないと、損だ。
337ジム名無しストさん:2006/10/21(土) 01:41:20 ID:lbWxK9C9
直前のアップで「立てる自信がなかった」と難度下げ
しかし結局どっかで0.8の差がついてるし・・・
338ジム名無しストさん:2006/10/21(土) 01:49:00 ID:BI85QIo7
>>337
ロペスとアカピアンのAスコアの差がすでに0.8・・・
339ジム名無しストさん:2006/10/21(土) 01:58:55 ID:c94M87A9
やはり10点に集約されてる方が、細かい姿勢欠点まで見るから
日本的には有利だったなぁ。
340ジム名無しストさん:2006/10/21(土) 02:17:24 ID:yIWnkGt2
トカチェフじゃ連続でやらないと拍手もらえないのね
341ジム名無しストさん:2006/10/21(土) 02:25:34 ID:c94M87A9
>>337
鞍馬が落下こそしなかったが、いつものと違って駄目演技だったので
点数が低かったのと、吊り輪が中国の点数が良かった。
それに加えて跳馬で点数つけられたかな。
平行棒や鉄棒で点差つけられなかったし。
342ジム名無しストさん:2006/10/21(土) 03:52:08 ID:O5skE9Ao
冨田に比べ中瀬の点が低かったようには思う
どの種目だか忘れたけど
343ジム名無しストさん:2006/10/21(土) 03:58:47 ID:lttQHP0c
「美」の日本、「技」の中国とか言うが、今回の日本で冨田以外に「美」を感じさせる選手がいるのだろうか。
鹿島や中野がいれば別だと思うが。関口、中瀬は丁寧だが体線がイマイチ。
中国の陳なんかは非常に美しい体操をする選手。つま先までの伸びとか素晴らしい。

個人総合の感想だけど、冨田は相変わらず着地が弱い。つり輪、平行棒、鉄棒全部ダメじゃん。
ファンビュフェンがつり輪、平行棒、鉄棒の着地を全部止めたのとは対照的。
B得点がいくら甘いといっても着地だけは絶対減点されるから、B得点重視とか言ってる日本が着地止められなくてどうするの。

楊威はA得点の勝利ですね。ちょっと点数出過ぎの印象だけど、普通に冨田より強い選手だと思う。実力者がシドニー以来の念願の金をやっと取れたね。
以前のルールでは、床、跳馬以外は冨田の方が楊より強いと思ってたけど、新ルールで形勢逆転。鉄棒は冨田の圧勝、床でトントン、その他4種目ではA得点上げない限り楊に勝てないでしょう。
344ジム名無しストさん:2006/10/21(土) 04:11:26 ID:HWIPHiNZ
チュソメダル取れたね、よかったね
345ジム名無しストさん:2006/10/21(土) 04:46:59 ID:YR7ye0E+
ヨヴチェフも銀メダル!。・゚・(ノ∀`)・゚・。
346ジム名無しストさん:2006/10/21(土) 04:52:12 ID:FOJ0y85Y
伊豆馬車かわいいな
347ジム名無しストさん:2006/10/21(土) 06:03:23 ID:4Rf0j9ZE
>>326
チャンコロは帰れ!
348ジム名無しストさん:2006/10/21(土) 08:00:47 ID:d3vRYznC
>>347
凄い選手を凄いと認められんのか
卑しい奴だな

気持ちはわからんでもないが
349ジム名無しストさん:2006/10/21(土) 08:05:16 ID:1/9ogr5Y
>>348
下の一行が余計なんだよ
350ジム名無しストさん:2006/10/21(土) 08:08:34 ID:xbgkyeXK
>>348
人を卑しいとまで言ってなんだそれ。
お前の方が悪質だよ。
351ジム名無しストさん:2006/10/21(土) 08:10:18 ID:49vQvwq4
BS見れんから痴情波見て動画漁りしてたらヨガ明けた・・・
352ジム名無しストさん:2006/10/21(土) 08:16:54 ID:u2DliSJS
>344 チュソビチナ??
353ジム名無しストさん:2006/10/21(土) 08:28:24 ID:d3vRYznC
>>350
本人乙
つーかageばかりで自演バレバレな訳だが
354ジム名無しストさん:2006/10/21(土) 10:11:59 ID:sKKU8FyR
┐(´ー`)┌
355ジム名無しストさん:2006/10/21(土) 13:11:52 ID:OnXJ6jWp
絶対に在日シナとチョンがいそうだな。wここ。
356ジム名無しストさん:2006/10/21(土) 13:49:27 ID:4Rf0j9ZE
だから、日本人なら冨田が勝って欲しいと思うのは
当たり前の事だろうが
ヨウイが勝って喜んでるアホはチャンコロのみだ
357ジム名無しストさん:2006/10/21(土) 13:59:30 ID:qxQ2gYab
んなこたーない
妄想乙
358ジム名無しストさん:2006/10/21(土) 14:01:03 ID:4Rf0j9ZE
>>357
だったらお前は売国奴だ!
359ジム名無しストさん:2006/10/21(土) 14:01:59 ID:m08gDpBm
地球人なら地球人を応援する
アジア人ならアジア人を応援する
という理屈も成り立つ
360ジム名無しストさん:2006/10/21(土) 14:23:29 ID:4Rf0j9ZE
そう?
シャラポワ様のような美貌のロシア人と、釣り目の醜いチョンと戦ったら
俺ならロシア人を応援するけど
ID:m08gDpBmは頭の中に欠陥している箇所があるようだね
361ジム名無しストさん:2006/10/21(土) 14:38:53 ID:rHzbpFHD
ID:4Rf0j9ZEは人種差別主義者。
どこの国の人間か知らないが、おそらく自分の国の中でも
友達は1人もいないだろう・・・
362ジム名無しストさん:2006/10/21(土) 14:49:54 ID:AZExXfZc
基本的に
日本は世界で一番売国奴が多い国だからな。
シナやチョンを応援して日本が嫌いな日本人もいるだろう。
363ジム名無しストさん:2006/10/21(土) 14:50:30 ID:U5KIzRG+
くだらねー
364ジム名無しストさん:2006/10/21(土) 14:52:40 ID:qxQ2gYab
体操の話だけしてろ
365ジム名無しストさん:2006/10/21(土) 18:38:31 ID:Yp+gWnjf
>>360
その比較は変。チョンを応援する理由こそ、何もない。
美貌のロシア人と不細工な日本人なら、日本人を応援するよ。
例え決定的な実力の差があったとして、敵わぬまでも頑張って欲しい。


366ジム名無しストさん:2006/10/21(土) 19:02:38 ID:ahIcHAdR
世界的スーパースターに憧れ、応援したいという気持ちはけっこう誰にでもあるんじゃない?
ヨウイがスーパースターかどうかはいろいろあると思うけど。
367ジム名無しストさん:2006/10/21(土) 19:10:07 ID:iRQkIbNl
まあお前らが下らん話をしてる間に俺様はP2PのCCTV5でライブ中継を見るわけだ
368ジム名無しストさん:2006/10/21(土) 19:24:13 ID:Yp+gWnjf
>>366
世界的スーパースターにも好き嫌いはある訳で…


369ジム名無しストさん:2006/10/21(土) 19:40:17 ID:8wdaIp/E
何故、女子の床にBGMが流れるか考えて欲しい。
技さえ決まればいいじゃん的空気が解せん。
370ジム名無しストさん:2006/10/21(土) 19:44:04 ID:yhhSVZ2N
テューランドットなんか床運動では絶対合わない
イタリアならではの選曲だったんだろうがすごい違和感
荒川のスケートでは盛り上がるのにぴったりだったが
371ジム名無しストさん:2006/10/21(土) 20:09:08 ID:U8RWWy0+
>>336
ヨウイの点の出方については世界選手権の優勝者の得点が低いと見栄えがしないから高めになった
という大会関係者のコメントがのった記事あったよ
ヨウイは普通に強かったと思うが、いつかのバンコクの大会みたいな動きがあったんだなとは思った

全体的に見ると、さすがのヨウイでも予選団体と大過失を重ねたわけで
どんなにA得点上げても怪我したら終わり
どんな選手にも今のルールは大変だな
女子はAAの実力者全員怪我で欠場だった

372ジム名無しストさん:2006/10/21(土) 20:21:55 ID:Yp+gWnjf
>>371
最初から優勝者は決まってたって事?
373ジム名無しストさん:2006/10/21(土) 20:56:11 ID:U8RWWy0+
>>372
いや、そういう出来レース的な話じゃなく
B採点が甘いんじゃないか?という質問から、そういう答えに
がんがん減点とって点が低くなったら困るという話だろう
374ジム名無しストさん:2006/10/21(土) 21:10:29 ID:Yp+gWnjf
そっか。
375ジム名無しストさん:2006/10/21(土) 21:31:46 ID:PmHjYLDh
アテネのときヨウイの鉄棒最初の静止状態からの振りあがりは
見事だったと思う。今回の放送は見てないが今もやってるのかな?
あと、ガラで跳馬の着地のあと投げキッスをしてたのが微笑ましかった。
376ジム名無しストさん:2006/10/21(土) 23:29:24 ID:meElIYbi
とえどる良かったね。
歯並びが悪いけど性格良さそうだし。
377ジム名無しストさん:2006/10/21(土) 23:30:07 ID:yIWnkGt2
>>376
うん。すごいー
378ジム名無しストさん:2006/10/21(土) 23:35:20 ID:meElIYbi
黒田も頑張ったね。
出てきた頃はまさか個人に残るような子に育つとは思わなかった。
おのしょうこはどうしたの?怪我がまだ治らないのかな?
379ジム名無しストさん:2006/10/21(土) 23:36:53 ID:YlT0e42g
アテネ後北京まではリューキン(娘)の独走かと思ったけど、
寧ろ悲運の名選手、ぽい流れになってきたな・・・
380ジム名無しストさん:2006/10/21(土) 23:42:15 ID:rHzbpFHD
日本の選手はもう少し難しい技に挑戦して欲しかったな、、、
381ジム名無しストさん:2006/10/21(土) 23:42:49 ID:yhhSVZ2N
インタビュアー「最後の選手の演技どういう思いで見てましたか?」

(んなの、失敗しろーーっつう思いに決まってんだろっ)

黒田「個人総合も優勝してる選手なので強いのは分かってたんですけど、
   うーーん、それでも、・・・・・・失敗しな・・・・・
   っていう思いで・・(苦笑い)」

(苦しい返答↑黒田素直でかわいいなww)
382ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 00:18:19 ID:6LXPnUJ+
失敗しても難易度の高い技に挑戦したアメリカやイタリアの選手に拍手を送りたい
383ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 00:33:18 ID:p4oAAhmf
>>381
moeeeeeeeee
384ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 00:37:06 ID:1FNbMUTG
また4位かよ メダルとんないとシンボルアスリートにはなれないぞ
385ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 00:39:38 ID:+PL5Q99S
中国、種目別で金3個はすごいな。
冨田は個人、種目別と楊威の後塵を拝した訳だが、A得点を上げて来年のシュツットガルトで巻き返してくれ。

日本はB得点で勝るという幻想を捨てろ。世界の審判はそんなところは見てない。
A得点勝負で、B得点は着地だけが勝負という現実から目を背けるな。
386ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 00:43:43 ID:78NxlQht
冨田は体力的にも相当きつかった筈。
エースとしても重圧があったけど良く頑張ったよ。今後は
冨田だけに負担をかけすぎないために
若手をどんどん育てもっと底上げをする事が急務だと思う。
あん馬に関してはやっぱり鹿島しかいないね。
鹿島が今回いなかったのは痛かったね。何かと色々と。
北京では冨田鹿島の2枚看板で頑張って欲しいよ。
387ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 00:45:05 ID:YJx1Clgj
>>385
ちと同意。いくら日本の理想を掲げても世界から浮くだけで無理がある。
雑な演技は確かにいやだが、無難なだけでもつまらん。
難しい上にさらに美しいというのなら理想的だけどな。
388ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 00:45:55 ID:ORf2F/eN
>>369
禿同
解説の声ばっかりで音楽がほとんど聞こえない
音楽のボリューム上げるか解説ひかえるかしてほしい
389ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 00:48:00 ID:ORf2F/eN
>>381
失敗しないと勝てないことはわかってたので・・・
・・・そういう気持ちで見てました

そりゃいいにくいわなw

390ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 00:49:54 ID:5s+OYA29
Hypolitoの伸身前宙からの前方屈身ダブルはすごいね。
391ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 00:51:58 ID:R0s9KZnl
しかしまあ中国は種目別でも3人が金メダルというのに比べ
今回日本は冨田オンリーという印象
(若手や関口はいい経験になって、次に生きてくると思うが)
そういう点ではやはり層の薄さを痛感
金銀を争えるスペシャリストの育成が急務だな
それも鹿島や冨田のように、そういう得意種目が2,3個あるという選手がいい。
392ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 00:55:36 ID:h8ofEKvL
冨田オンリーという印象だな。確かに。
これだから負担がありまくりって感じだね。
それが団体戦での大失敗に繋がった。

冨田鹿島の様に金銀を争えるレベルの選手をどんどん育てないとね。
393ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 00:55:50 ID:YJx1Clgj
>>388
369はそういうこと言ってるんじゃないのでは
394ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 00:57:56 ID:h8ofEKvL
来年以降は今大会不振だったアメリカももっと挽回すると思うから、
やはり北京の団体と個人は日中アの争いと予想が付く。
395ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 01:01:47 ID:R6tK7fZr
ワールドクラスの鹿島・米田・中野が出てないからね
審判の評価も結構名前に左右される時もあるし、仕方ない
よくやったと思う
富田は少し休め、精神的に大変だったろう
396ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 01:02:20 ID:R0s9KZnl
冨田を酷使して、肝心の北京の頃には冨田がつぶれてやしないかと心配
397ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 01:02:22 ID:xG8/1qXl
>>388
曲をいかした振り付けや一体感がないって事だろ
音楽を聴きたいわけじゃなくて
398ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 01:08:00 ID:XugvJr80
困難や失敗もあるけれど
出場し続けて結果出してく冨田は凄いよ
399ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 01:10:33 ID:R0s9KZnl
今日本で存在感示せる選手って冨田だけだよな
鹿島は復帰すればまた存在感をアピールできるかな
なんかあん馬のスペシャリストはショウキン以外も
かなり進化してるように思うのだが・・
400ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 01:11:26 ID:chpTFfQX
冨田平行棒惜しかったな〜
完璧だったのに
点数低いってブーイングが起きてたけど、それほど素晴らしかった!
401ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 01:14:48 ID:R6tK7fZr
ほぼ一人で銀3つも咥えて来たんだららすごいよ
体調は良くなかったらしいのに
402ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 01:15:24 ID:YhwnZaLO
>>394
アメリカは厳しいんじゃないか…
アテネはハム兄弟だけでもってるって感じだったし。
403ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 01:15:45 ID:xG8/1qXl
結局、種目別も冨田の銀1個だけか・・・
404ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 01:16:56 ID:SSHkfefr
冨田はやっぱり日本では別格だよね。確かに。
何だかんだ言って失敗はちゃんと取り返すからね。
団体で失敗したけど
種目別と個人総合は頑張ったし。
去年の世界選手権も種目別の結果はともかく
個人総合ではきっちり結果出した。
アテネも個人総合とあん馬では失敗だけど、
団体と吊り輪平行棒は良かったしね。
特に団体は神。
405ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 01:18:34 ID:ORf2F/eN
>>397
それは選曲と振り付けのセンスの問題だろ
ここ3年の中国とロシアとルーマニアの一部の選手は
ヒットだったのにな
自分的に音楽が聞こえないのが不満
406ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 01:19:52 ID:R6tK7fZr
たまには水鳥のことも思い出してつかあさい
407ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 01:23:20 ID:5X0UIfRR
冨田の課題は体力とメンタル面だね。
北京は個人も団体も日中争いだと思うけど、
完全にアウェーでの戦いだから精神面をもっと鍛えて欲しい。
408ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 01:23:22 ID:xG8/1qXl
>>405
つーか369は、技の難度ばかり詰め込んで表現を評価しない今の床運動の
傾向やルールについて言いたいんでないの?
409ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 01:26:00 ID:R0s9KZnl
肝心な時に結果出せないんだもん
冨田に負担かけっぱなし>水鳥

でもまあ、水鳥の落ちても這い上がってくる雑草魂に期待してるよ
410ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 01:27:07 ID:ORf2F/eN
>>408
私もそれは思ってるよ。
解説「この技は・・・で、いまのは減点で・・・」
とか、それ以前に表現力が問題だと思うのにそれは指摘しない。
解説をひかえてほしい。で音楽をしっかりながして
視聴者に心からその世界にはいってみてほしい。というか自分がそうしたい。
411ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 01:27:25 ID:9VXK2TEN
>>405は勘違いしてる気がするべ。

>>408
そーゆうことだと思う。
ようつべで80年代後半の演技を見ると体線・実施・振り付けとも素晴らしい。
今の選手はルールのせいだろうけど実施がひどい。汚い。
なんとかならんもんかね。
412ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 01:29:00 ID:R0s9KZnl
正直表現力まで採点するのは
フィギュアとシンクロだけにしてほしい

体操は純粋に技の難度と実施を見る
身体能力のみを採点してくれればよい
413ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 01:29:59 ID:YJx1Clgj
日本は今回シルバーコレクターでしたw
414ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 01:31:31 ID:ORf2F/eN
>>412
すでに芸術スポーツじゃないなw
415ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 01:34:27 ID:ORf2F/eN
>>411
ようつべって言葉どこで覚えてきたの?
体操板にまで広まってほしくないな。

私も一番すきなのは80年代後半。
ルールが変わるのは仕方ないし、となると
選手の年齢層あげて完成度を高めるのがいいのかな。
416ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 01:36:38 ID:YJx1Clgj
ようつべなんて呼び方、もう広がりまくってるでしょ
417ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 01:38:54 ID:R0s9KZnl
ようつべ って普通に使っちゃうけど
なんでそんな否定的なの?>>415
418ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 01:42:53 ID:ORf2F/eN
>>417
じゃあいつから広まったの?
これ同性愛板で801女が使ったのが最初でしょ
419ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 01:42:57 ID:p4oAAhmf
ワロスとかカワユスとか○○ますたとかorzとか普通の女子中学生でも使ってるよ
420ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 01:43:17 ID:mG/Qv4Vf
Hypolito
ヒポリト? イポリト?
421ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 01:44:43 ID:p4oAAhmf
>>418

どっから突っ込めばいいのやら・・・
422ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 01:44:43 ID:ORf2F/eN
普通の女子高生の造語みたいで気持ち悪い
わたしゎ、とかいうのに似てる
423ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 01:45:04 ID:+li18tFR
もしかしてピンク板あたりの用語だと思ったのか?
424ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 01:45:41 ID:MYGATHNs
ようつべって老舗体操サイト管理人と常連たちも普通に使ってる
425ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 01:46:38 ID:YhwnZaLO
>>417
それはお前がねらーだからだw
俺の周りの連中はようつべという呼び方に「衝撃を覚えた」とか言ってる。
俺はヘビー2ちゃんねらーだから彼らの心境は理解できないがなw
426ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 01:50:35 ID:ORf2F/eN
>>423
まさか
同性愛のふりした801女の「youtubeよみまちがえた」でようつべが定着し
それ以降ほかの板でも見るようになったので

427ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 01:50:51 ID:R0s9KZnl
自分は2ちゃんでどう呼んでたか意識したことない
ただ自分の中で勝手にローマ字読みしてただけなんだけど
でも周りもみんな十分通じてたがな
428ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 01:54:06 ID:MYGATHNs
読み間違いとか関係ない タイピングの問題
429ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 01:58:44 ID:Uf5efYhH
>>420
NHKでもイポリトになってたね
ファンヘルデルとかも現地読みになってきてんのに
中国選手はいまだに日本語読みってのが違和感
CS日テレにならってそろそろ読み方変えてほしい
430ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 02:00:10 ID:A5DbyFsr
>>426
何で同性愛板における事の発端を知っているのか、お聞きしても宜しいでしょうか?
431ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 02:00:48 ID:9VXK2TEN
へんなとこで突っ込まないくれ。
ローマ字入力して変換したらそうでるやろ。

ってか流れがヘンになった!
今は女子の実施について語って欲しいけど。。。
432ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 02:05:35 ID:YJx1Clgj
>>422
あんた2chに向いてないね
433ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 02:09:55 ID:ORf2F/eN
>>432
6年2ちゃんねるにいて向いてないといわれても苦笑だ
ねらーはギャル文字普通に嫌うよ
434ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 02:10:59 ID:ORf2F/eN
>>430
私は趣味が多いのです。
435ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 02:11:56 ID:A5DbyFsr
>>426
あのさ、あちこちでいきなり801女だの何だの勝手に言い掛かりつけて
スレ荒らしてたのってお宅?
436ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 02:12:38 ID:9VXK2TEN
>>433
もういいから。

女子の実施について語って!

フェラーリの新月面は良かったけどね・・・。
クラスニャンスカ(?)が平均台金みたい。良かったね。
437ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 02:13:49 ID:mG/Qv4Vf
>>429
ありがとう。
438ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 02:14:10 ID:R6tK7fZr
スルーよろ。youtubeの読み方まで粘着するなんざマトモじゃないよ
439ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 02:14:41 ID:st9aQ5ZM
陰部陰部陰部陰部陰部陰部●部陰部陰部陰部陰部陰部陰部
陰部陰部陰部陰部陰部陰部●部陰部陰部陰部陰部陰部陰部
陰部陰部陰部陰部陰部陰部●部陰部陰部陰部陰部陰部陰部
陰部陰部陰部陰部陰部陰部●部陰部陰部陰部陰部陰部陰部
陰部陰部陰部陰部陰部陰部●部陰部陰部陰部陰部陰部陰部
陰部陰部陰部陰部陰部陰部●部陰部陰部陰部陰部陰部陰部
陰部陰●陰部陰部陰部陰部●部陰部陰部陰部陰●陰部陰部
陰部陰部●部陰部陰●●●●●●●陰部陰部●部陰部陰部
陰部陰部陰●陰●●部陰部●部陰部●●陰●陰部陰部陰部
陰部陰部陰部●部陰部陰部●部陰部陰●陰部陰部陰部陰部
陰部陰部陰●陰部陰部陰部●部陰部陰部●部陰部陰部陰部
陰部陰部陰●陰部陰部●●●●●部陰部陰●陰部陰部陰部
陰部陰部●部陰部陰●陰部●部陰●陰部陰部●部陰部陰部
陰部陰部●部陰部●部陰部●部陰部●部陰部●部陰部陰部
陰部陰部●部陰●陰部陰部●部陰部陰●陰部●部陰部陰部
陰部陰●陰部陰●陰部陰部●部陰部陰●陰部陰●●●陰部
陰●●●陰部陰●陰部陰部●部陰部陰●陰部陰●陰部陰部
陰部陰部●部陰●陰部陰部●部陰部陰●部陰●部陰部陰部
陰部陰部●部陰部●部陰部●部陰部●陰部陰●部陰部陰部
陰部陰部●部陰部陰●陰部●部陰●部陰部陰●部陰部陰部
陰部陰部陰●陰部陰部●●●●●陰部陰部●陰部陰部陰部
陰部陰部陰●陰部陰部陰部●部陰部陰部陰●陰部陰部陰部
陰部陰部陰部●部陰部陰部●部陰部陰部●部陰部陰部陰部
陰部陰部陰●陰●●部陰部●部陰部●●陰●陰部陰部陰部
陰部陰部●部陰部陰●●●●●●●陰部陰部●部陰部陰部
陰部陰●陰部陰部陰部陰部●部陰部陰部陰部陰●陰部陰部
陰部陰部陰部陰部陰部陰部●部陰部陰部陰部陰部陰部陰部
陰部陰部陰部陰部陰部陰部●部陰部陰部陰部陰部陰部陰部
陰部陰部陰部陰部陰部陰部●部陰部陰部陰部陰部陰部陰部
陰部陰部陰部陰部陰部陰部●部陰部陰部陰部陰部陰部陰部
陰部陰部陰部陰部陰部陰部●部陰部陰部陰部陰部陰部陰部
陰部陰部陰部陰部陰部陰部●部陰部陰部陰部陰部陰部陰部
440ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 02:14:48 ID:ORf2F/eN
>>435
なんのこと?
801女なんて今ここでしかつかってないけど?
ふつうそういうのは黙認するから
441ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 02:15:22 ID:R6tK7fZr
>>436
クラスニャンスカって呼び方いいね、にゃんってとこが。
442ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 02:16:54 ID:ORf2F/eN
広まったのが同性愛板発祥でないならいいんだ。
>>438
してないでしょ。すげー失礼。
443ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 02:40:19 ID:ORf2F/eN
黒田の段違い平行棒、種目別より個人総合のほうが
いい演技だったとおもうのになあ。
444ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 02:45:41 ID:ORf2F/eN
種目別の演技内容が緊張してて
リズムにわずかなとまどいがあったのに
「すべてをだした」という北村さん〜
445ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 02:53:21 ID:ly3E8WRR
このまま女子の東側諸国はまたアメリカに屈し廃れていくのかな。
446ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 03:06:43 ID:p4oAAhmf
種目別だと、TVでB得点表示されたから、どんだけひどい採点だったかわかった。
難度が高い演技にはB審判は高得点つける。逆も然り・・・
B審判がA審判も兼ねているようだった。
旧ルール採点の癖が抜けきれてない感じだった
447ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 03:45:18 ID:+/DGGKtX
フェラーリは車のフェラーリとは無関係なの?

バルセロナ五輪あたりまで頑張ってた新体操のサマンサ・フェラーリ選手は
本当にエンツォ・フェラーリの孫娘だそうだが。
448ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 09:24:55 ID:YJx1Clgj
>>433
「ようつべ」は略語・用語だろ?ギャル文字は確かに嫌われるし自分も嫌いだが
そんなもんと一緒にするアタマがおかしい
ていうかお前自身が腐女子だろ?w
腐女子は801板の専門用語とかが外で使われるの異様に嫌うんだよな
でもようつべは801用語じゃないですから!
449ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 09:26:15 ID:YJx1Clgj
>>447
豊田さんとか本田さんと同じじゃ?
450ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 10:54:25 ID:zyxelSYu
>>447
フィギュアの織田信なりは本当に織田信長の末裔だそうだが
451ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 11:00:06 ID:J39+rxF2
クラスニゃンスカが平均台で「金」をとったみたいなんで、今日も録画します。
欧州美人ですが、昨日の段違いの失敗が哀しかっただけに、良かったです。
アナハイムのハンヨーと同じ結果ですね。

床のテーヒは顔も体型も実演も、もういい感じ。
ブサイク同士だけどフェラーチの方がまだ萌えますので、フェラーチを応援しまっす。
452ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 11:10:05 ID:uihOir4c
そういえばようつべにいくつか動画あがってるね
予選のドラの鉄棒見たけど結構難度盛りだくさんで良かった
453ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 11:16:10 ID:XTV3zTcG
具志堅塚原は解任して欲しい。
あいつらが指導者になったお陰で日本は駄目になった。
冨田に負担かけ過ぎだし。
454ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 12:18:05 ID:YhwnZaLO
冨田に負担が〜と言う奴は、
冨田に負担かけなければ勝てたとでも言うつもりなのだろうか。
455ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 12:21:22 ID:0kpYyido
下痢ピーにはならなかっただろうね あれは精神面からきてるのだろう
456ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 12:44:53 ID:e5fH7SkK
冨田が強いんだからしかたない
457ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 12:54:20 ID:0kpYyido
強いからと言って酷使してたら、ウンコビチャビチャになっちゃうよ
団体決勝は3種目くらいにしてやれよ
458ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 13:01:10 ID:YLLCaJDe
フェラーリは負けず嫌いそうな雰囲気をしてる。
あとバンちゃんを彷彿とさせる幼児体型に萌え。
459ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 13:40:17 ID:bAKEriDf
AA重視で種目別が冴えないのに、その肝心のAAで冨田が楊威に大差つけられ、
日中二番手対決でも中瀬が負けたのは、結構へこむ…
選手は頑張っていると思うが。
460ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 13:52:58 ID:gnS3relU
無理そうだったら断らなきゃ
461ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 14:03:50 ID:qbzSIK3z
断れるわけ無いじゃん選手が
そういうことは監督やコーチが配慮するもんだ
462ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 15:27:36 ID:U+tgFsnB
銀3つでなんとか面目を保ったってとこかな
中華の金八はすごいが
463ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 16:07:45 ID:7X8JCIfo
金がないとね
464ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 16:28:48 ID:FFB3ES2N
>>462
団体は銅だよ  銀2、銅1
465ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 16:35:33 ID:x+yyWNn9
今になってみると鹿島が種目別で金2つ取ったのが夢みたい。
今回の冨田の美しい平行棒でも無理なら今後取れる気がしない。
女子は落下した新人が余裕で勝てるしこの採点方式イヤだ。
466ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 16:51:40 ID:bAKEriDf
ルーマニアなんかドラグレスク一人で金二つ。効率が良いなあ。
ドラグレスク頼みでバランス悪いかもしれないけど、金メダルは金メダル。
オーストラリアだってメダル数、金1、銀1

日本効率悪すぎ…
467ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 17:01:26 ID:kLTj7BAr
まあ日本は団体に一番力入れてるからな。 その団体で3位・・・ orz
468ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 17:09:04 ID:Nm753LdG
来年の世界選手権(9月1〜9日)まで準備期間が約10ヶ月しかないよ
469ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 17:19:08 ID:x+yyWNn9
水鳥が新ルールでは厳しいのと、五輪組の復活も無理そうだし
また冨田頼みになりそう
470ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 17:33:20 ID:U+tgFsnB
女子は有望な若手がいたら帰化させるという手も
471ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 18:14:23 ID:H9qELhwp
>>470
ポトラックの子供はいないの?
472ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 19:18:56 ID:6mt0tUrn
>>454
そういうこと言ってんじゃなくて
共倒れになりかねないってことだろ
473ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 19:26:18 ID:KRqM5F0U
いくら自分がBSみれないからって
結果をここにたれながさないでほすぃ
まだテレビ放映は終わってないんだよおお
474ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 20:03:00 ID:50BetW3H
ここ見なければいいじゃん
475ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 20:26:47 ID:xG9jcYvP
ワールドカップ関連のスレがないので、ここに貼っておきます

【第24回DTBポカール】ドイツ・シュツットゥガルト(カテゴリーA)
◇10月27日(金) 種目別予選競技
◇10月28日(土) 種目別決勝1日目
◇10月29日(日) 種目別決勝2日目
【日本からの出場予定選手】 冨田洋之、関口栄一、森赳人

ttp://www.stb-gym.de/veranstaltungen/dtb-pokal/index.htm
476ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 20:30:53 ID:50BetW3H
世界選手権からそのまま出場するのか
飛行機代とかもったいないからね
関口今度こそ決勝でガンバレ
477ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 21:00:35 ID:mEW9GzPS
団体ばっかりに力入れるのもね〜〜。他の種目でなかなか金取れないよ。
やっぱり種目別と個人も頑張って欲しいよね。
アテネ組に関しては少なくとも鹿島だけは頑張って復帰して欲しいよ。
あん馬で計算出来るのって今こいつぐらいだし。
鹿島1人いるだけで大分冨田の負担も減る。
もっとバランスの良いメンバーを組める様に頑張って欲しい。
冨田だけみたいな一枚看板だと団体の大失敗を招く。
はっきり言って北京では
一番金取りやすいのは種目別だと思う。
団体と個人総合はいかんせん完全アウェーだから
今回より更に難しくなる。
種目別にももっとどんどん力入れて欲しいし何度も言うけど
若手ベテランのバランスの良いそして層の厚いチームになって
再び強い日本を見せて欲しい。
478ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 21:04:17 ID:6mt0tUrn
AA、種目別のトップ争いするような選手をそれぞれ育成すれば
自ずと団体の金も見えてくると思うんだが>協会
479ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 21:11:07 ID:mEW9GzPS
確かに。
480ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 22:03:27 ID:U+tgFsnB
この時点では、水鳥が富田を超える大エースになるとは
誰も予想してなかったという
481ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 22:18:46 ID:sqfzvqCg
>>473
速報貼らないんじゃ何のためのスレなんだよw
ネタバレ嫌ならネットするな
あとこれ↓認識が大幅にまちがっとるよ、BSくらい見られるって

>いくら自分がBSみれないからって
482ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 22:21:07 ID:sqfzvqCg
>>475
男子スレがあるよ

>>480
なれへんなれへんw
483ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 22:22:41 ID:E+CNtQXD
>>473はガチで出てケ!
484ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 22:24:56 ID:ZMq6Vwgs
森の黒赤のユニよかったな。 日本が白使わなかったのはじめてか
485ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 22:25:04 ID:+gJoh9Fs
夜中にBSで楽しもうと、結果を見ずにガマンしていたら、
スポーツニュースで言っちゃうんだもんなぁ。
486ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 22:30:11 ID:XAeGa7qB
土曜が最終日、てなんだ?
普通日曜だろ、客の入り当てこんで。
487ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 22:38:12 ID:SMEuQEUX
今回の選出方法に問題あるみたいに言ってるやつは
誰を入れればよかったのか具体的に言って欲しいな
せいぜい沖口くらいしか思い浮かばんのだが
488ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 22:53:48 ID:ZMq6Vwgs
床   関口 中瀬 沖口 
あん馬 冨田 青山 中瀬  
つり輪 冨田 中瀬 山田
跳馬  関口 沖口 山田
平行棒 冨田 青山 中瀬
鉄棒  冨田 青山 関口        
489ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 23:50:48 ID:JVIy+yxL
床   内村 関口 沖口 
あん馬 内村 冨田 鹿島
つり輪 沖口 中瀬 冨田
跳馬  関口 内村 沖口
平行棒 内村 鹿島 冨田
鉄棒  冨田 関口 鹿島       
490ジム名無しストさん:2006/10/22(日) 23:59:48 ID:nfqUcZ+I
山田は正直もう駄目じゃないか?
内村ってだれだっけ・・・
491ジム名無しストさん:2006/10/23(月) 00:08:53 ID:tqNs/OOw
米田の名前すっかり出てこなくなったね
年齢的なことでもう無理ってこと
鉄棒はもう米田より関口の方がいいかな
492ジム名無しストさん:2006/10/23(月) 00:10:48 ID:Pi0cLeFx
2行目

もう無理ってこと?
493ジム名無しストさん:2006/10/23(月) 00:17:13 ID:ZA+aDvmX
復帰してから言えよそういうことは
494ジム名無しストさん:2006/10/23(月) 00:29:01 ID:Pi0cLeFx
>>493
なんでそうつっかかってくるわけ?
>>488>>499で米田の名前あがってないし、色んなスレ見てても、
鹿島の名前は見るけど(あん馬ではさすがに外せないからだろうけど)
米田の名前をあまり見かけないから、詳しい人から見てどうなのかなと
素朴に思ったから訊いただけなんだけど。
495ジム名無しストさん:2006/10/23(月) 00:35:50 ID:CWnxkNSL
>>494
493は491当てで
「米田がまだいけるかどうかは実際に演技を見てみないとわからない」の意じゃないのか
496ジム名無しストさん:2006/10/23(月) 00:36:52 ID:8Qo4zczo
>>490
今年の全日本ジュニアで優勝した子じゃね?
497ジム名無しストさん:2006/10/23(月) 00:41:24 ID:Pi0cLeFx
ちなみに>>491>>492です。
>>491の2行目で「?」つけるの忘れて、意味通じないかなと思って
>>492で補足したんだけど、何故か不思議なんだけどID変わってビックリです。
両方とも0時すぎてるから同日なのになんで?こんなことあるんだね。
498ジム名無しストさん:2006/10/23(月) 00:50:10 ID:Q2vOtIJl
まあその程度でカッカするようじゃ2ちゃんに向いてないし
何を怒ってるのかもよくわかんないし
499ジム名無しストさん:2006/10/23(月) 00:50:34 ID:9zku+DGk
鹿島のあん馬と山田のつり輪は捨てがたい、なんとかならんもんか
500ジム名無しストさん:2006/10/23(月) 01:35:51 ID:btXdq0nH
そういやクラスニンスカの平均台
北村さんは「独特の上がり」というが
「どこが?」ってかんじなんだが。
昔はああいう上がり方がふつうだったしパブロワも似たあがり方なのに
501ジム名無しストさん:2006/10/23(月) 01:41:23 ID:btXdq0nH
>497
0時すぎたばかりならIDが前日と同じということは
しばしばあることだ。
米田と同年齢の塚原がでてたんだから年齢的に無理ということはないだろ。
502ジム名無しストさん:2006/10/23(月) 01:51:13 ID:yPEgoJi1
おー500超えまつたか
来年の世選でスレ消化する、って目処がついたね
503ジム名無しストさん:2006/10/23(月) 01:51:45 ID:r9AjQYKF
鹿島はあん馬があるが、米田は復帰したとしても大変そうだ。
得意の床や鉄棒にしてもA得点が高いわけではないし。
504ジム名無しストさん:2006/10/23(月) 01:57:25 ID:9pbD+GyU
今平行棒の演技見た。
新採点方式のせいなのか、冨田が16点台いかないのにちょっと疑問。
505ジム名無しストさん:2006/10/23(月) 02:04:22 ID:G1oJBnYV
またチャンの出来レースか。いい加減にしろよ。
506ジム名無しストさん:2006/10/23(月) 02:04:29 ID:XjecoffI
チャンコロの平行棒の得点の方が納得がいかない
高杉よ
507ジム名無しストさん:2006/10/23(月) 02:09:55 ID:9pbD+GyU
>505
その出来レースって結論でたの?
508ジム名無しストさん:2006/10/23(月) 02:10:31 ID:Ubidio+3
アナハイムぐらいからかな?スタッフ同行者は所属優先にしてたけど、
今回、順大・セントラルサイドで誰かチームに同行してる?
まだ録画したの全部見てないんだけど、コナミと徳洲会のコーチはみたけど
順大系はいない気がしたんだけど。
加納監督や原田さんが無理だったら斉藤さんでも連れて行けばいいのに。
エースの所属先スタッフを最も優先すべきだよ。
509ジム名無しストさん:2006/10/23(月) 02:21:14 ID:Pi0cLeFx
>>501
そっか。d。

ところで自分的には案外この新採点方式しっくりきてる
まあB得点はもっと厳正にみてほしいが、例えば今回の冨田の平行棒、
完璧演技なのに2位。おまけに同点2位だったよね。

これが旧採点方式なら、なんで?(同じ価値点10点なら)ヨウイより韓国選手より
どうみても完璧演技の冨田が1位だろ、と、ずっとわだかまりが消えなかったろう。

でも今の採点方式だと、A得点の価値点が冨田よりヨウイや韓国選手が高いことが分かる。
特にヨウイとは0.3点も差がある。だから「まあそれなら仕方ないか・・」と
自分に納得させやすいんだよな。あきらめがつく。
おまけに実施のB得点では十分冨田が評価され一番高かった。
この事実にとりあえず救われる。

アテネの時の平行棒は価値点同じで、実施も申し分ない。
でも金獲った選手は確か着地とか少し乱れてたよね。
そんなだから納得いかなかくて、今思い出しても悔しい。
510ジム名無しストさん:2006/10/23(月) 02:28:09 ID:ZA+aDvmX
>>503
まだ新採点で一度も演技してない罠
511ジム名無しストさん:2006/10/23(月) 02:35:12 ID:AE8QiCIE
フェラーリもプッチーニか。
512ジム名無しストさん:2006/10/23(月) 02:38:47 ID:r9AjQYKF
B得点がジャッジによってばらつき過ぎなのが気になる。
跳馬のときなんて0.7くらい違ってた。
>>510
アテネ時の演技構成をみると相当技を増やさないときびしいのでは。
怪我あけで大変だと思うがなんとか復活して欲しい。
中野の平行棒もまた見たい。
513ジム名無しストさん:2006/10/23(月) 02:47:46 ID:G1oJBnYV
これからの日本は跳馬メガネッシュみたいに他の選手の大自爆待ち路線になるのか。
やはりミスは見てて見苦しいけどなぁ。Bももっと厳しく見て欲しい。
514ジム名無しストさん:2006/10/23(月) 02:49:24 ID:btXdq0nH
トゥーランドット、クラシック系からポップ系への
切り替えが不自然だったな。
体操用の音楽って市販されてるんだろうか。
515ジム名無しストさん:2006/10/23(月) 03:15:55 ID:Pi0cLeFx
ドラちゃんの鉄棒はやっぱり省かれたね
もう一度あの11点台の演技みたかったんだけどね
516ジム名無しストさん:2006/10/23(月) 03:26:25 ID:ZA+aDvmX
ストリーム見逃したからむちゃくちゃ見たい・・・!
バカだなーNHK
517ジム名無しストさん:2006/10/23(月) 03:44:55 ID:kq/hgml8
>>512
中野のティッペルトは、他の選手とはあきらかに支持姿勢が違うのだから
「ナカノ」というオリジナルにして難度も上げて欲しい。
518ジム名無しストさん:2006/10/23(月) 03:53:55 ID:kq/hgml8
>>309->>312
BSでアナが、はっきり「ソウル個人金メダリストの息子」(演技前)
「コーチは金メダリストのお父さん」(演技後)
小西さんも「そうですね。二世選手です」って言ってましたが
>>309さんが完全否定する根拠は>>312だけ?
確かなスース希望。
519ジム名無しストさん:2006/10/23(月) 05:08:37 ID:xvJUJEpJ
>>518

ttp://www.usa-gymnastics.org/athletes/newbio/athletebios.php?id=352589
ttp://www.gymn-forum.com/bios/men/artemov.html

↓特にこの文章ではっきりすると思うのですが
>Born in Belarus, Alexander Artemev (pronounced ART-a-mev) is often compared to, and confused with,
>1988 Soviet Olympic champ Vladimir Artemov (ar-tee-YO-mov), particularly since his father shares Artemov's first name
ttp://www.insidegymnastics.com/events/nationals02/news/show.asp?show=artemev
520ジム名無しストさん:2006/10/23(月) 05:11:42 ID:xvJUJEpJ
↑の続きの部分

>To add to the confusion Vladimir Artemov, who now also calls the U.S. home,
>resides in Texas and has a son of his own, much younger than Artemev,
>who is also involved in U.S. gymnastics.
521ジム名無しストさん:2006/10/23(月) 05:40:17 ID:sBHRtChj
Artem"e"v
Artem"o"v 英語でも綴りが違うんだね
522518:2006/10/23(月) 07:26:48 ID:kq/hgml8
>>519-520
早々にありがとう。
実況も間違ってたんですね。
523ジム名無しストさん:2006/10/23(月) 11:45:19 ID:/DOdtpO8
シナとチョンを応援する売国奴は氏ね
524ジム名無しストさん:2006/10/23(月) 11:54:57 ID:GIXQYvK+
>>523
ロリに国境は無し。>>77の写真にも萌えるのが真のロリ道。
525ジム名無しストさん:2006/10/23(月) 11:57:08 ID:2gZ7/OCZ
2001年の世界選手権ベラルーシが金メダルってかなり意外なんだけど、
中心選手誰?
526ジム名無しストさん:2006/10/23(月) 12:13:31 ID:cwEQDjSf
>>525
そりゃもう言わんこふ

そういえば…出ない国があったな。
527ジム名無しストさん:2006/10/23(月) 12:46:45 ID:dz5l0BId
やる気ない長男や転落ミスの高級車のBB流すくらいなら、パブロワ流せよ。
528ジム名無しストさん:2006/10/23(月) 12:53:49 ID:0l/0Vzyb
>>519
日本語でok
529ジム名無しストさん:2006/10/23(月) 12:57:18 ID:qQGN0pVP
売国奴の意味も知らないで使ってる奴ハケーン(・∀・)
530ジム名無しストさん:2006/10/23(月) 18:22:07 ID:mE78v8+c
「非国民」だろうな。
531ジム名無しストさん:2006/10/23(月) 21:05:31 ID:n5OemTNe
>>527

パブロフはAAも跳馬もカットされていたな。
アナタ同様に、パブロフの顔に似合ったエロ体操を見たがって、悔しがっていた人は多かったと思う。
しかし…
次男の兄は顔も体もヨクなっているので漏れは萌えた。
高級外車も顔はヒドいが、技と筋力はデビュー当時のラドゥカンやザモ並みのインパクトがあって、結構気になってしまっている。
しかし、どこの組?のBBは段違い同様にオリジナリティに溢れていて、いいモノが見られたと思っているよ。

ポド、カルペンコ、ヤロシュ、ヤロ塚…ウクライナにはいいのが結構居るんだな。
団体では勝てないだろうけどさ。
532ジム名無しストさん:2006/10/23(月) 21:42:27 ID:FiPrnYok
トゥエドルって、イギリス初の金メダリストだそうだけど、実は南アフリカ出身て
ことで、イギリスではあんまり盛り上がってないの?
それとも話題沸騰?
533ジム名無しストさん:2006/10/23(月) 23:33:35 ID:n5OemTNe
漏れとしてはトゥエドルとフェラーリは顔は何だが、技はシドニーの面々並に評価してイイと思う。

しかし北村の解説の拙さには悲しくなった。
ヒンドルフ〜パク〜マロニーは流れで全部言わないと…
フェラーリのBBでの後転跳び1回ひねりは、ラドゥカンがやっていた、とか言ってくれないと。

アメはガタイのイイ3人には食傷気味です。
リューキンが可愛く見えました。
534ジム名無しストさん:2006/10/23(月) 23:38:13 ID:YKpgK7TH
>>531
コジッちゃんも思い出してあげような

これ(↓)が本来の露のラインアップだった筈なのに・・・
リューキン(娘)、ロジェチコ、イサエワ、ジュラ、クリュキナ、
+跳馬要員でグルトコorぱぶた
535ジム名無しストさん:2006/10/23(月) 23:48:38 ID:qQGN0pVP
ロシアの Polina Miller ちゃんは急な代役で心の準備が
できてなかったのかな?でもなんとなく今後に期待できそうな
演技してたね、まだ15才だし。
536ジム名無しストさん:2006/10/24(火) 00:00:16 ID:Xy5+7eEM
>>535
もっと年上だと思ったが…違ったかな。>ミレル
537ジム名無しストさん:2006/10/24(火) 00:47:15 ID:5+9y5rdP
トゥエドルとフェラーリは顔はオバさんだけど技の決め方が小気味よくていい。
フェラーリはドブレをごつくして厚化粧にしたみたい。
中国のパンパンパンも可愛かったけど、今更ながら莫彗蘭て
すごかったんだなと思った。
AAに出たら今でも優勝できそう。
>>533
あんな解説でも佐藤麻衣子よりは北村の方が百万倍マシ。
今大会は実況穴も下手だった。
538ジム名無しストさん:2006/10/24(火) 00:51:52 ID:VaPvTj4b
ミレルはアテネん時リザーヴだったように思う。
539ジム名無しストさん:2006/10/24(火) 11:00:44 ID:bSN9986Z
フェラーリってなんかビチェロワ並に身長小さくない?
>>537
佐藤麻衣子の変なはしゃぎぶりよりは北村がいい。
540ジム名無しストさん:2006/10/24(火) 11:11:10 ID:8YLdaT8J
外車の独創性は結構好きだ。
北京まで、正当派リューキンと外車を応援する。
541ジム名無しストさん:2006/10/24(火) 13:54:07 ID:fef1jFHF
国産のクロマも応援してね。
542ジム名無しストさん:2006/10/24(火) 14:39:54 ID:1eN5FWV+
>>541
15.550点
543ジム名無しストさん:2006/10/24(火) 17:41:24 ID:983qxPgU
AとBの採点要領がつかめてないのだが…
例えば段違い決勝でトゥエドルがリューキンより先に演技して、あの素晴らしい実施で、16.200を出したとすると、リューキンの実施は15点代でないとおかしい気がする。
いくら線が綺麗といってもリューキンのは去年のも得点高過ぎ。
降りも新月面くらいやらないと…
パクも大技からの連続でないと、普通の選手と一緒ではないかい?
544ジム名無しストさん:2006/10/24(火) 19:10:54 ID:+YWrYJ8N
>>543
Aスコア=演技の難しさ。1演技で難度が高い方から9個と終末技が適用となる。
A〜G難度まで順に0.1〜0.7の価値がある。組み合わせ加点もあり。
Bスコア=10点から減点した点数。A+B=決定点。

ほぼ完璧に演技してBスコアで0.4勝っても、Aスコアで0.4負けてたら同点となる。
例えばE難度3個B難度6個で終末技E難度と、
C難度9個で終末技E難度は同じ価値点になる。(組み合わせは無しとして)
単純な見栄えでは前者の方が格上に感じるかもしれないが、
演技を全体の難度で考えれば納得できる。
要は大技だけ上手くやっても他がたいしたことないと点数とれないよってこと。
去年の得点も別に高くないよ。
リューキンの終末技の伸身ダブルが気に食わないなら、
1/2前宙ダブルも抱え込みムーンサルトもダメってことだぞ?
パクだって連続でやらないと減点なわけじゃないし、
あれだけ完成度の高いシュタルダー系の連続の方が正直凄い。
他にあれだけ上手く実施できる選手はほとんどいないし。
まあ素人さんには大技ある方が受けるだろうけど。
545ジム名無しストさん:2006/10/24(火) 19:33:42 ID:983qxPgU
なるほど。勉強になりましたよ。
でもトゥエドルの実施と較べたらリューキンの今回のはやっぱり点が出過ぎじゃないか?
着地も失敗していたし。
素人ではあるが、トゥエドルの完璧な連続技と、着地の安定に点をもっとやってもいいと思わないか?
ホルキナが断トツだった時代が懐かしいよ。
今の基準だったらリョウケツが勝つんだろうなぁ。
なんか釈然としない。
大技連続への賞賛が審査員の採点を変えたこともあったしさぁ…ネモッフ!
546ジム名無しストさん:2006/10/24(火) 20:12:25 ID:kC+dpKyB
アテネのネモフ氏ね!
547ジム名無しストさん:2006/10/24(火) 23:03:39 ID:4AiQNhs3
シナヲタ死ねチョンヲタ死ね
548ジム名無しストさん:2006/10/24(火) 23:23:56 ID:3uOXXwic
男子AAで元メガネッシュが銅とったけど、ドイツのAAメダル
はいつ以来なんだろ。
日本黄金時代は団体では常に2位ソ連、3位ドイツだったよな
549ジム名無しストさん:2006/10/24(火) 23:24:13 ID:Wmg+VGhs
>>545
アテネのネモフの採点を素晴らしいように思ってる奴と会話したって平行線に決まってる
550ジム名無しストさん:2006/10/24(火) 23:26:16 ID:QFra1hsW
今回の世界選手権までは、結構いいルールだと思っていたが、
意外にもAスコアの差が大きくて、やる前からほぼ順位が決まっていたのが残念。
種目間格差も凄いしな。
肖欽の完璧なあん馬でも16点。跳馬、吊り輪で多少ミスがあっても16.5。
551ジム名無しストさん:2006/10/24(火) 23:39:45 ID:+zDR10dF
>>548
1993にベッカーが取ってるから
ものすごい久しぶりってわけでもないけれど
それなりに久しぶり。
552ジム名無しストさん:2006/10/24(火) 23:56:22 ID:/5CHJKtH
ベッカーは今どうしてるんだろう (´Д⊂グスン
553ジム名無しストさん:2006/10/25(水) 00:00:31 ID:fDZmC7eY
チュソビチナのおかげでドイツ女子がメダル取れた方が久しぶりじゃね?
554ジム名無しストさん:2006/10/25(水) 00:07:33 ID:sHVtdH1x
平行棒の冨田と用意のBスコアは0.3くらいついてもいいと思う。
トゥエドルとリューキンの差ももっとあった。
実施はどんなに完璧でも9.6か7くらいが上限で、ミスにも甘いのでは
Aスコアがすべてになってしまうよね。
ジャッジによってはBスコアは着地しか引いてないんじゃ?
というようなのもいたし。
ちゃんと厳しく引いているジャッジもいたけど少ない。
欧州の選手が実施は汚いけど種目別で大技を持っているタイプが多いから
そういうルールにしたいんだろうなと思うけど。

跳馬は今後、選手が高難度の技を増やして
他の種目Aスコアが上がってきたときのために
高めに設定してあるんだろうけど今回は高すぎたね。
555ジム名無しストさん:2006/10/25(水) 00:22:14 ID:KrUJfsQc
555
556ジム名無しストさん:2006/10/25(水) 00:58:51 ID:2bTxiGuF
大技をやれば勝ちか ネモフのせいだな
557ジム名無しストさん:2006/10/25(水) 01:04:16 ID:pqCUMsii
大技じゃなくて「難度の高い技」ね。
派手だろうが地味だろうが難度と技数持っている方が勝ち。
特に時間制限のない種目はその傾向が強くなるだろうね。
558ジム名無しストさん:2006/10/25(水) 01:12:06 ID:pqCUMsii
大技がなくても難度と技数が多いリューキンは点出てるしね。

上限が廃止になれば、技数が少ない選手が不利になるのは当然。
特に旧ルール時代にSV10点ぎりぎりの技数しか持ってなくて
減点の少なさと正確性で勝負していた選手にはきついんじゃないだろうか。

ついでに、ネモフは実施も美しかったので、減点云々は
見当違いの話。アテネの鉄棒の採点が終わっているのには同感だが。
559ジム名無しストさん:2006/10/25(水) 01:20:52 ID:sHVtdH1x
そうそう難度と技数だね。
詰め込みやすく着地の少ないつり輪や段違いはさらに有利になるだろう。
脚力のない女子は男子と逆に跳馬の点が低すぎるし、種目間格差は広がりそう。
とにかく詰め込めば美しさなんて関係ないっていう
風潮が定着したら日本は困るな。
560ジム名無しストさん:2006/10/25(水) 01:25:06 ID:kmQ1KltQ
欧州の選手が実施は汚いけどっていうけど、日本の選手のほうが総じて汚いと思う。
具志堅や小西の言葉に惑わされてない?
561ジム名無しストさん:2006/10/25(水) 01:30:59 ID:fFr6Cwpt
ボクはこれまで見た段違いならやはりシドニー種目別のホルキナだと思っています。
今回のトゥエドルはその次に該当していたのではないかと…
ちなみにシュタルダーの使い手なら、2003のヤロツカと2001のファンデロイルの方がリューキンより派手な連続をやっていましたよ。
リューキンは温故知新の技でノーミスで綺麗だから、メルボルンの「金」で、これからも水増しされた得点が出せると思います。
なんで次の技に行くのにあんなに車輪が必要なんでしょうか?
ただあと2年でミラーのような肢体になれば見映えだけで勝てるようになるかも知れませんね?

しかしクラスニァンスカのUBは残念でした。
予選の実施?をユーチュブで見ましたが、柔らかいロボットみたい。
北京にはAAでも出て来て欲しい。
やっぱりアスリートには彼女のようなオリジナリティかトゥエドルみたいなワース・ザ・リスク(?)が必要ですね?
562ジム名無しストさん:2006/10/25(水) 01:37:33 ID:2bTxiGuF
>>560
同意 国じゃなくて選手によるよね
563ジム名無しストさん:2006/10/25(水) 01:39:36 ID:sHVtdH1x
>>560
団体、個人見ると綺麗じゃない選手が多いと思う。
種目別でも力で無理矢理もっていっていたり。
もちろん美しい選手もいるけど。
日本選手も今回の代表はそんなに綺麗でない演技も多いけど総じて言えば
やっぱり基本に忠実で綺麗じゃない?
564ジム名無しストさん:2006/10/25(水) 01:39:59 ID:wf0jB596
>>560>>562
まったくで。
565ジム名無しストさん:2006/10/25(水) 01:50:15 ID:kAp1nKDD
>>560
メガネッシュは綺麗な体操してたと思う。
跳馬とかも足の開きはみられなかったし。
さすが冨田を尊敬してるだけある。(確かそんな記事を読んだことがある。)

でも例えば鉄棒のマラスなんて
足の開きの見苦しさなんかどうでもいいよ、と言わんばかりの演技。
やっぱり日本選手の方が繊細なとこまで気を配る演技してる、
またはそういう演技を目指そうという意識が感じられる。
566ジム名無しストさん:2006/10/25(水) 02:10:41 ID:kmQ1KltQ
>>563>>565氏の言いたいこともわかるけど、
単に足を閉じているとか、着地とかの「決め」の問題ではないんだよね。

これも一概にはいえないけど、やっぱ難度の高い技入れることのできる選手は
(「決め」ではなく)全体の動きそのものが流麗。

我々素人や一般選手が、何をもって、どこに着目して「美しい」と感じるかは
人それぞれでいいと思うけど
トップの連中が「着地さえ決まれば、ミスさえなければ日本の体操は美しいのに」的なことを、
言ってるの聞いてると、相当見当はずれだと思う。
567ジム名無しストさん:2006/10/25(水) 02:25:01 ID:kAp1nKDD
確かに流麗さは重要だね。技そのものの動きや技と技のつなぎめ
演技全体の流れ。
でも着地の乱れや足の開きは、印象として、とにかく汚い。
着地を止めるというのは大変だから、それを止められない=美しくない
と評するのははちょっと短絡的だが、足の開きなどは雑な印象が強く
日本のトップ選手のを見慣れてると、どうにも見苦しい。
そのほかにおいても雑なところが結構見られる。

AAにしろ種目別にしろ、決勝に進みメダル争いする選手には
日本含め、こういうところにはこだわって演技してほしい。
568ジム名無しストさん:2006/10/25(水) 04:52:17 ID:SWbjI3C+
>>560
そう思わないでもないけど、スローで見ると、まるで違う。
自分が素人だから、生演技見ても細かいtころが見えないだけだと思う。
自分、て、私がね。
569ジム名無しストさん:2006/10/25(水) 06:28:36 ID:CUVjWQEs
日本選手美しいとは違うに一票。
570ジム名無しストさん:2006/10/25(水) 07:44:27 ID:nOYh+jkU
全部を一緒くたにするなよ
アホか
571ジム名無しストさん:2006/10/25(水) 08:26:37 ID:Lij9QxVu
>>543>>545ってさあ、前スレでメルボルン後に現れた「ニワカさん」と同一人物だろ

772 :ニワカさん :2005/12/26(月) 21:21:01 ID:6zUgbUES
床しか、てか普通の床しかできないヤツの名前の発音なんかでそんなに盛り上がるなよ。
しかしサクラモネは五輪、世界選手権あわせて、史上最低レベルの床のチャンピョンだな。伸びしろもなさそうだし、イッパイイッパイだったよね?
おっと段違いのリューキンもそうだな。
もっかい言うけど離れ業からパク宙を組み合わせないチャンピョンなんて今後もリューキンだけだろうな。
カルペンコのギンガーからパク宙なんか、リューキンから見りゃ神業に近いな。
昔オーラルを薄い体操するヤツって書いてたヒトがいたけど、オーラルのがリューキンより2ランクは上だな。
ただメメルは認める。チュソビッチナ同様、アレは大した男だ。
さぁて何匹釣れるかな?
理論的にお願いいたします。
前みたいに『あんたしゃべるな』みたいな悔しさ満載の抗弁は止めてよね♪

572ジム名無しストさん:2006/10/25(水) 08:28:58 ID:Lij9QxVu
779 :続・ニワカさん :2005/12/27(火) 12:10:16 ID:BiqW8fqh
>>778
スゴいっす。ナイスな激文だ。
シュタルダーの連続ひねりが難しいのは分かるけどさ。
リューキンのは2001のファンデルールや2003のヤロツカの2ランク下だね。(^。^)
あとパクできないんじゃないのは、見たから分かってますよお〜。
流れの中でパクをやらないなんて、チャンピョンに相応しくないと思うんだよね。
あれならパクやらずに別で点稼ぎゃいいのにね。

ルールを完璧に把握できてる2ちゃんねらなんていないと思うよ。
体操見るのに「派手さ」「面白さ」を根っこししてもイイんじゃないかい?
リューキンの段違い見て、メメルやルペネクより素晴らしい、と思う人の方が少ないと思うよ。
アテネの観客みたくネモフの鉄棒を見て、米田のがショボく見えるのが普通だよ。
難度理解だなんて…そんな…ルールヲタじゃないと…無理っすよお〜(>。<)
そうじゃないかい?
573ジム名無しストさん:2006/10/25(水) 08:30:34 ID:Lij9QxVu
特徴ありすぎwwwwwwwwww


786 :続・ニワカさん2 :2005/12/27(火) 19:03:11 ID:BiqW8fqh
>>780
うむ…認めざるを得ないですな。
リューキンの上にはメメルとルペネクしか居ないのは確かだね。
ただね、みんなトカチェフ、ギンガー、リチナからパクにつなげてるんだよね。
だからあのあっけなさはボクたちニワカにはショボショボに見えたよ。
ガッカリする体操だったな。
素人目にはシュタルダーのひねり連続よりも、あの情けなさが…残念だ。
もっと情けない跳馬も含めて、リューキンをNo1扱いするのは避けておこうじゃないか?
絶対にメメルが総合的にもかなりランク上だと思うよ。
失敗を避けやすい難度の高い技なんて、ニワカには「凡庸」にしか映らないなあ。

リョーケツとホルキナがともにSV10.00で、ともに完璧だった場合ってどーかな?
いくらルールだったからって、リョーケツが勝ったら…憤慨しないかい?

>>781
ネモフの得点の低さに対するブーイングには、先行演技の「米田」との比較があったのは間違いないだろ?
だからアテネの大部分のお客さんと、ボクの目は一緒な訳だよ。
ひねり系が抜群だったとしても、米田のはコバチ1皿のみ。
あのあとでネモフ見りゃ、そりゃ「おいおい」てのが普通だよ。
それに種目別決勝なら、も少しバクチしてもよかったと思うけどね、ヨネさんは。
あんなだから地味になっていくんだろうね。
ちなみに「チミがニワカじゃない」って証しの文章を書いてくれたらなあ、と思うよ。
残念ス。

574ジム名無しストさん:2006/10/25(水) 08:31:49 ID:Lij9QxVu
リューキンとネモフに粘着wwwwwwwwwwwwwwwww

805 :ニワカさん :2005/12/29(木) 16:52:12 ID:gfmSG59R
リューキンの段違い再度見ましたよ。
実にキレイな体操ですね。
解説にもありましたが車輪の足先なんてお手本ですよ。
まぁ閉脚トカチェフ〜パクの間、ずっとピタリ閉じたままのプロドノワってのもいましたけど…
リューキンのシュタルダー…イイ流れですねぇ〜。
ミスを避けやすい構成になっててリューキン父の愛を感じます。
まぁ5回連続で順手逆手のシュタルダーを決めて、敵地アナハイムの観客に「いつまでシュタルダーを…」とどよめかせたヤロツカとか、下バーで4回連続でシュタルダーを決めて最後は新月面、てなファンデルールのを見ていますからねぇ…
リューキンのギンガー…確かにミラー並みの高さ、浮遊時間の長さ、足先で素晴らしい。まぁじっくりとギンガーをヤって、またじっくりと下バー移動する流れはシドニーのチャンピョン、ラドゥカンの構成をメイクミーリメンバー!
さすがですねぇ〜♪
あとは着地ですね。
ビックリしましたよ。
車輪3回…こ、コレは新月面か!?
と思ってたら何と伸身ダブル…ドヒャ〜!!
そりゃ飛距離も出るしピタリとも決まりますよねぇ…
リューキンの強みは価値点に「7光り×2」が前提である、てコトなんですね?素敵ス。
しかしまぁリューキンの前後でメメルとトウィードルがスンゴいのヤってるんですよねぇ…しかもバクチみたいな離れ技の連続。
やはり志しは高くあれ、ですよね?
あと、メメルはシュタルダー連続が出来ない云々…、そうかな?
身体能力から言って充分出来そうだ、と推測出来ますよ。
リューキンがヒンドルフからマロニーの連続を出来るか?ってったら無理でしょうが。

では今晩はリューキンの平均台と床を見てみます。
覚えが希薄なモンで…(^_^;)
それと謝ります。
サクラモネは床だけじゃあなかったスね?
跳馬も3位だったとは。すみませんス。
575ジム名無しストさん:2006/10/25(水) 08:33:47 ID:Lij9QxVu
ホルキナファンでもあるwwwwwwwwwwwwwww


832 :ニワカさん :2005/12/31(土) 09:34:52 ID:cR1kN7Fk
みんなスキ勝手なコト書いてて、素敵ですね。
ホルキナの言った「陰謀」…言ったかどうか知らないけど、気持ちは分かりますよ。
ゲントまでは大技のポイントが高かったのに、アナハイム以降はちょっと違ったような…。
「何年やってると思ってんだコラ」な気持ちはあって当然。
むしろ第一人者として、言えることは言った方がよいでしょう。
確かに平均台はミスの目立つホルキナでしたが、他3種目はパターソンと僅差では許しがたいモノがあったと思います。
またその平均台が勝敗を分けたとあっちゃあ、憤怒も当たり前。
地味で得点の取れる体操なんか、進化し続けてきたホルキナには噴飯モノだったでしょう。
「陰謀」発言は、ボクならむしろホルキナ偉い、と言ってやりたいですな。
早くゴジアンの世代が審判の権威を持って欲しいですね。

コマネチの冷静さ?
文字通り「時代がなんちゃら」て感じですよ。だはだは。(^Q^)


833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/31(土) 14:01:54 ID:lV4oWId8
>>832
おいおい、床の実施なんてホルキナは完全にパターソンより劣っていましたよ。
3回ターンも認定されず、体操系の加点技はネームバリューでおまけしてもらったようなもの。
跳馬で思っていた点数よりやや低かった程度(それでも0.05くらい)。
段違いも構成は以前と変わらず斬新さはもはや失われていた。
ホルキナのどこにパタに勝てる要素があったというのか?

自分こそ2002年の欧州選手権でルールにズル勝ちしたくせによく言うよと思った。


576ジム名無しストさん:2006/10/25(水) 08:34:57 ID:Lij9QxVu
>>543>>545>>561 = 前スレの「ニワカさん」
577ジム名無しストさん:2006/10/25(水) 09:53:07 ID:peuZEC86
ああ…頭がかわいそうな子だったんだ。

こういうルールに基づいた演技の良し悪しわからないのに、
自分の価値観に合わないのが納得できない奴っているよね。
どんだけ放れ技からパクにこだわってんだよwww
ルールより俺の言うことが正しい!ってかwww
578ジム名無しストさん:2006/10/25(水) 16:04:54 ID:qFuD/BXI
ロペス
ドリックス
アカピアン
ドラグレスク
ローチェ
リーシャオペン

跳馬のA得点教えて
579ジム名無しストさん:2006/10/25(水) 16:29:51 ID:wf0jB596
580ジム名無しストさん:2006/10/25(水) 16:44:51 ID:peuZEC86
>>578
上から、
7.0
6.6
6.2
7.0
6.6
7.0
581ジム名無しストさん:2006/10/25(水) 17:16:00 ID:qFuD/BXI
>>579
>>580
ありがとうございます。
582ジム名無しストさん:2006/10/25(水) 19:05:25 ID:TRPcQzy7
トウェドルとリューキンのA得点も教えて。
それぞれ難度も付記願います。
583ジム名無しストさん:2006/10/25(水) 19:54:37 ID:4YwZ0bvr
トウェドルたん、金決まった時の表情かわいかったー!
あんなにブ○なのに・・・
584ジム名無しストさん:2006/10/25(水) 21:00:48 ID:GSx4VkKL
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
585ジム名無しストさん:2006/10/25(水) 22:19:57 ID:KrUJfsQc
>>583
○に入るのが「タ」なのか「ス」なのか知りたい
586ジム名無しストさん:2006/10/25(水) 22:40:09 ID:/DODN1Ph
>>585
おいおい。
ひどいなあ。

顔は予選落ちだっていいじゃないか。
587ジム名無しストさん:2006/10/25(水) 23:13:17 ID:fFr6Cwpt
いやぁ・・・ボク祭りなんて・・・素敵ですね。
前スレは見られないんだよなぁ。

リューキンが今回のトゥエドルやフェラーリ、クラスニァンスカを見て触発されて、来年の世界選手権でスゴいの見せてくれるとイイですね。
そのためにも今回トゥエドルに「ちゃんと負けた」のは大変良かった。
とは言え「銀」だけどさ。
敗戦後のインタビューとかあったら見てみたいな。
人は負けたり失敗したあとで向上したりしますもんね。
天才だから大丈夫でしょう。

ただトゥエドルのはノーミスがかなり難しい構成だから、「金」は今回が最初で最後かも知れませんね?
588ジム名無しストさん:2006/10/25(水) 23:26:27 ID:VoXNq3ku
離れ業?
放れ技?

日本語って難しいよね?
589ジム名無しストさん:2006/10/25(水) 23:36:56 ID:7pmotkSG
>>588
それ、日本人なら別に悩まないけど。
590ジム名無しストさん:2006/10/26(木) 00:00:45 ID:f150UTi3
離れ技
手放し技
ってとこじゃない?
「業」は違うでしょ、やっぱ。
591ジム名無しストさん:2006/10/26(木) 00:11:58 ID:58hcswg1
離れる 自動詞
放す、放つ 他動詞
「放れ」という遣い方はないんじゃないかな。
また、離れ業の「離れ」は人間離れって意味じゃないかな?

違うかな?

段違いの話だから誤解を招き易いよね?
592ジム名無しストさん:2006/10/26(木) 00:27:03 ID:JuSeV/lP
トゥウェドルの16.200
リューキンの16.025
この際、この採点をできるだけ詳しく教えてください。
推測になるかとは思いますが是非!
593ジム名無しストさん:2006/10/26(木) 00:33:10 ID:r4KSngFq
>>587
>リューキンが今回のトゥエドルやフェラーリ、クラスニァンスカを見て触発されて、来年の世界選手権でスゴいの見せてくれるとイイですね。

↑なげーよ途中で改行しろよ
594ジム名無しストさん:2006/10/26(木) 00:35:29 ID:r4KSngFq
>>590-591で正解。

「離れ業」は全然別の意味。「放れ技」という当て方はおかしい。
手放し技が正しいんだが、刈屋アナのアレで広がっちゃったかも・・・
595ジム名無しストさん:2006/10/26(木) 05:11:09 ID:SyuMNno2
刈屋はな…
実況から消えてくれてよかった
596ジム名無しストさん:2006/10/26(木) 10:46:05 ID:Bsr1nviv
>>587
はいはいそうだね。
あなたは手放し技からパクやってて降り技でひねってたら満足なんだろ。

書き込み見てると、
「俺の嫌いなリューキンの演技はなんであんな高得点なの?」って読めるけど、
あなたの「好きな演技」は体操競技の「いい演技」とはちょっと違うって自覚した方がいいよ。
リューキンの演技が嫌いなら嫌いでいいと思う。
でも演技自体は「いい演技」として認めた上での書き込みじゃないと、
ただ素人がわめいてるだけにしか見えないから相手するのもバカらしく思われるよ。
597ジム名無しストさん:2006/10/26(木) 11:47:54 ID:CnLkc+Jk
よく言ってくれた!
598ジム名無しストさん:2006/10/26(木) 16:56:01 ID:+/TQnmJq
客席を見る限り丁抹人て英國のワーキングクラスみたいな感じやね
599ジム名無しストさん:2006/10/26(木) 22:49:27 ID:KQegQfqQ
>596
571から575で大体判断してもらえれば、「認めている」のは分かってもらえますかね?
読み取ってもらえれば幸いです。
嫌いなリューキンが高得点…でなく、あんなので高得点のリューキンが気に入らない、なんですよ。
親の指導だから仕方がないとは思うんですけど。
その親コミコミで得点入ってると思うし。
少なくともチャンピオンとしては「足りない」なあと思います。
全然リスクしょってるように見えないし。
去年から演技変えてないし。
3回も車輪して着地失敗してるし。
怒ったような顔なのに仏頂面だし。(コチェトコワとポドコパエワはあれで良い)
変なポニーテールは昔の豪州を思い出させるし。
やれる才能があるのに安全重視だし。
 いいがかりですかね?

確かにゲントまたはアナハイム以降、綺麗な演技が高得点になった気はしていますけどね。
シドニーの時代にリューキンが居たら、埋もれていたんじゃないかな?
位置としては カルペンコ − パワー = リューキン が妥当ではないかな?

ちなみにボクもトゥウェドルとリューキンの差について教えてもらいたいですよ。
分かっておられる方、教えてください。
よろしくお願いいたします。
600ジム名無しストさん:2006/10/26(木) 23:02:34 ID:yizaLNLP

ひとり舞台

最早止められるものは誰もいない
601ジム名無しストさん:2006/10/26(木) 23:25:31 ID:CnLkc+Jk
リューキン去年から結構技かえてますけど…よく調べてから書けよ。そんなこと
602ジム名無しストさん:2006/10/26(木) 23:35:28 ID:mQOLE23L
リューキンがトゥエドルより高得点で優勝なら怒るのもわかるけど
2位は妥当なんじゃない。
今大会のB得点は、ジャッジも試行錯誤中のようで全体的に高すぎだし
リスクが少なくA得点の高い構成を上手に組んできたリューキンの作戦勝ちです。
603ジム名無しストさん:2006/10/26(木) 23:40:00 ID:8J6qoCGS
まあ誰がどう説明しても納得しないだろうねw
自らの価値観に凝り固まってるから
3回も車輪してるのに云々一生わめき続けてろ
604ジム名無しストさん:2006/10/26(木) 23:43:49 ID:58hcswg1
確かに作戦勝ちですね。
でもリスクが少ない、にガッカリするのも納得のいく話ではある。
第一人者ならなおさらかも知れない。
605ジム名無しストさん:2006/10/27(金) 00:10:36 ID:BD8Wi3hY
>>601
そうでしたか?
ああ…変わってないのかぁ、と思って見ていましたよ。
見直してみますよ。

>>602
A得点も高いのですね?
トカ、シュタ、ギンガ、パク、伸身ダボウ。
使い古しの技が多いのが特徴ですよね?
彼女の低いトカチェフを見て、アトランタのアマナールを思い出しましたよ。

さて質問です。
仮に鯖江〜アテネの国際大会で、リューキンが現状の能力で出ていたら段違いで優勝できた国際大会はあったんでしょうか?
そろそろ皆さんの「俺は素人じゃないから」、っぷりも聞かせてくださいよ。
リューキンをどの辺に置いているのか興味あります。

どの大会をどういう理由で選ぶかで、困っちゃうかも知れないですね?(^o^)

多分・・・・シカトだよね。ヒンヒン…
606ジム名無しストさん:2006/10/27(金) 00:36:24 ID:8cJqTpKw
アテネ勝っちゃったかもよ。
ホルキナは落ちてるし、ルペネクは大技あるけど姿勢欠点あるし。
デブレツェンチャンプのクペッツ、アナハイムのヴァイス、メメルには
着地止めたら勝つ可能性高かったかも。
出てなくてよかったね!!
607ジム名無しストさん:2006/10/27(金) 08:56:56 ID:lpzMWP5G
たらればは無意味だと思う
けどトップクラスの実力の持ち主だからいくらでも勝つ可能性はあるね

608ジム名無しストさん:2006/10/27(金) 10:03:01 ID:6TxeZ3Rh
お前の嫌いそうな女子のシュタルダーはCで閉脚シュタルダーはD。
リューキンの場合はひねりも加えているからさらに難度は上。
開脚シュタルダーは女子も大分増えたけど、閉脚でやっているのはほとんどいない。
大逆手で片腕上で一回ひねる技はE。
俺は男子がメインだから詳しいAスコアはわからないけど、
これだけでもAスコアが高そうなのはわかる。
それでお前はリューキンの点が高いって言うけどどこが減点だと思うんだよ?
離れ技以外のバー上の技は倒立で捌くのが基本。
リューキンはできてるよな?足もほとんど乱れないよな?
ギンガーも雄大に実施してるよな?
車輪3周回してるから減点とか離れ技〜パクやってないなんてオリジナル減点するなよ?www
こうやって今の体操競技のルールに沿って考えてみろよ。
親コミの得点とかふざけたこと言う前にちょっとはルールを勉強してみろ。

あとリスクしょってるように見えないっていうのは、
逆に言えば他の選手はリスクしょわないと勝負できないって解釈にもなるな。

女子の閉脚シュタルダーはルール上は評価高いから、
今の能力で過去の試合に出たらそれこそリスクをさらに抑えて優勝してる可能性が高い。
昔の段違いは幅が狭いから終末技に苦労しそうだけどな。
609ジム名無しストさん:2006/10/27(金) 12:09:19 ID:K1L/REGT
ここに住み着いているアンチリューキンのあなた、なぜその採点や順位の不満を直接協会に問い合わせて聞かないのですか?その方が早いと思いますよ。こんな匿名掲示板で長々と自論書いてもバカにされるだけですよ?なぜ気付かないのか
610ジム名無しストさん:2006/10/27(金) 12:55:31 ID:6TxeZ3Rh
あとあなたはなんとなくで「いい演技」はわかるのだろうけど、
>>596で書いたように「好きな演技」を「いい演技」と思い込んでるように見える。
所詮あなたは体操のルール的なことをほとんど知らない素人で、
ルールにのっとった演技の良し悪しを判断する目と知識は持ち合わせていないのだから、
疑問を言うのはいいと思うけど批判的なことは言うべきじゃないと思うよ。
ルールを知った上での批判的な意見なら納得してくれる人ももっといると思う。
「演技に派手さがない。離れ技からパクやってない。降りの前に車輪3周も回してる。
それでいて降りが伸身ダブル。だからもっと点は低いべきだ。」
あなたの意見まとめたらこんな感じだろ?少なくとも俺はこう感じた。
演技の悪い点じゃなくてただの言いがかりにしか見えないんだよね。
演技に派手さがないのはわかるけど、競技的に悪い要素なんて何も無い。

相手するの疲れたからそろそろスルーかな…
611ジム名無しストさん:2006/10/27(金) 18:51:46 ID:UohsAGdK
610の言うとおりだと思う。
どんな技をやってどんな構成をしてくるかは人それぞれ。
自分がやりやすい、勝てる構成を考えるのが普通なのでは?

じゃなかったら自由なんて要らないと思う。規定でいい。
でもそういう問題ではないって事。
確かに好きな流れとか構成はあるだろうけど、批判的になってはいけない。
612ジム名無しストさん:2006/10/27(金) 19:41:04 ID:RehfFq9e
なぜ森に誰もふれないのか。
613ジム名無しストさん:2006/10/27(金) 20:05:23 ID:q8DvMgPR
>>608
具体的に教えてくれてありがとうございます。
憤っていて荒れてもいるけど、よく理解できましたよ。
あなたの解説が完璧だということで良いのだとも思います。
しかも610で呼称を変えてくれるなんて。結構感激。
またいろいろ教えてください。
具体的に教えてもらえて、今後にも楽しみになりました。
リューキンの得点を超えるのは、相当厳しいということですね。

オリジナリティに欠けるという言い方も悪かった。
あのシュタルダーの連続はリューキンだけですわね。
クラスニァンスカが今後伸びて欲しいんですがね。

さて見返してみたところ、トウェドルとリューキンのA得点がともに6.9.
え? そーなの?
やっぱりなんか納得いかんですよ。
確かにトウェドルが今回並みの実施はかなりキツい。リスクが高い。

今後は伸びしろの多そうなフェラリに頑張ってもらいたい。
リューキンは素人にも「おっ」という技があれば応援しましょ。

とりあえずここまで、よろしくお願いいたします。
614ジム名無しストさん:2006/10/27(金) 20:59:39 ID:Tnf0UCwa
俺はリューキンのギンガーは伸身で綺麗でよいと思う
615ジム名無しストさん:2006/10/27(金) 21:39:04 ID:q8DvMgPR
俺はフェラーリはかなり筋が良いと思う。
616ジム名無しストさん:2006/10/27(金) 22:00:59 ID:MOp8MNZd
↑そりゃ優勝したんだもん、そーでしょうよ。
617ジム名無しストさん:2006/10/27(金) 22:23:57 ID:g4g/Z5e3
顔は未だパブロワがNO.1だと思う。
618ジム名無しストさん:2006/10/27(金) 22:27:19 ID:nU/BDu1x
フェラリは若干顎梨
619ジム名無しストさん:2006/10/27(金) 23:18:28 ID:y5mrm1Ux
>>612
メダルとってからそういう事は家
620ジム名無しストさん:2006/10/28(土) 00:33:21 ID:+Pa9CupG
クラスニンスカのふらつき多数の平均代金のほうがレベル低かったと思う。
好きな選手だけど。
621ジム名無しストさん:2006/10/28(土) 00:56:51 ID:BwO15TNG
平均台は長男が怪我したからしょうがない 繰り上がり優勝
622ジム名無しストさん:2006/10/29(日) 16:01:36 ID:yOH+blYz
フェラーリ床のの曲が良かった
623ジム名無しストさん:2006/10/29(日) 17:35:11 ID:CbN2QTTb
あのツギハギ曲が?
624ジム名無しストさん:2006/10/29(日) 18:44:43 ID:O7aXMe4T
トゥーランドットがいい曲、っていう意味かもね?
625ジム名無しストさん:2006/10/29(日) 18:57:21 ID:ZlExrV1K
なんだか早くも印象が薄れてきてるんだけど・・・

世選も重みがなくなったね。
626ジム名無しストさん:2006/11/01(水) 14:08:40 ID:iILAGeyj
ここの画像掲示板も見てくださいネ!
http://eringinabe.serveftp.net/imgbbs/index.htm
627ジム名無しストさん:2006/11/02(木) 00:18:05 ID:9JZ/pCun
エゲつないほどスレ伸びないね、この板。
628ジム名無しストさん:2006/11/02(木) 00:20:41 ID:c4XkcTTX
それでも世選の時は飛躍的に伸びた!







             この板にしては・・・
629ジム名無しストさん:2006/11/02(木) 09:42:02 ID:jClQilVy
アンチリューキンがいた方が伸びるね
630ジム名無しストさん:2006/11/02(木) 12:51:57 ID:ouaRPy7V
ヤン・ウェイのつり輪の降り、伸身新月面スゲ
631ジム名無しストさん:2006/11/02(木) 18:34:12 ID:v6TM8PEu
リューキンは体型変わらないでペキンまで行けそう。
しっかりAAに照準を合わせて来るはず。
フェラーリとのガチ対決が楽しみです。
メンメルはモセアヌみたいになる予感。
632ジム名無しストさん:2006/11/02(木) 19:29:42 ID:dtL20V6D
リューキンのかーちゃんもピザ化してないみたいだしね
633ジム名無しストさん:2006/11/02(木) 23:41:40 ID:ouaRPy7V
フェラーリは北京五輪のときは17歳なのよね〜
ピークは維持できていそう
634ジム名無しストさん:2006/11/03(金) 21:43:52 ID:NE2NgyGj
リューキンがアメ代表じゃなかったら、もの凄い支持を集めると思う。
635ジム名無しストさん:2006/11/03(金) 21:59:39 ID:E/rEN3lE
つまり雨代表だから支持されないって訳?
636ジム名無しストさん:2006/11/04(土) 00:16:56 ID:LmrdG74F
いや、俺はアメリカ代表だからこそ希少価値があると思う。デブばっかの中に細いのがいるから
637ジム名無しストさん:2006/11/04(土) 03:42:42 ID:nLl4OIbY
リューキンの細さは病的でどうもな…
ホルキナもだったが
638ジム名無しストさん:2006/11/04(土) 11:03:22 ID:ETe9W6fz
メメルとサクラだけならまだしも、ビガみたいなコピーが出てきて、いささか食傷気味。リューキンの体つきは余計に良く見える。
デコっぱちは気になるが。
639ジム名無しストさん:2006/11/04(土) 21:07:48 ID:AjJ21yGg
雨もフィギュアスケートでは細い選手も結構多いのに
何で体操競技だけ…。
640ジム名無しストさん:2006/11/04(土) 23:42:27 ID:TRc4/Y1c
現役雨フィギュと聞いてもエミリーヒューしか思い出せない漏れ・・・
641ジム名無しストさん:2006/11/05(日) 03:31:05 ID:hQPd7eI8
デブ傾向のない雨フィギュア女子?
サーシャコーエンとかか?あとクワンもギリギリ・・・

エミリーヒューズはデブ系。金メダル取った姉は見事にピザ化。
642ジム名無しストさん:2006/11/05(日) 03:33:51 ID:UrzZXc1n
メメルって、仲が悪いってほどじゃないけど、アメチームで少し浮いてるよね。
去年から言われてたけど。
リューキンの方がよっぽど溶け込んでる。
643ジム名無しストさん:2006/11/05(日) 09:43:05 ID:Fc+xjnWa
そろそろ引退しそう。>メメル
644ジム名無しストさん:2006/11/05(日) 10:51:05 ID:cpsbFCO6
メメルの平均台はデブなのに、かなり芸術的だ。
645ジム名無しストさん:2006/11/05(日) 18:58:10 ID:59Cko2nv
めめるてアテネ世代だろ、本来・・・
年増のヒスじゃね?
646ジム名無しストさん:2006/11/05(日) 20:51:14 ID:CgGj9509
>645
アテネの年はケガしてたんでしょ。
どうせ北京はダメだろうし、今のうちに・・って思ってるんじゃない?
またケガしてるけど・・・
647ジム名無しストさん:2006/11/05(日) 20:58:57 ID:Fc+xjnWa
同じオデブ系でもトゥウェドルは割と好きなんだけどな…
でもメメルやビーガーは…。
648ジム名無しストさん:2006/11/05(日) 21:50:12 ID:GBZcIWaE
年増でもいいだろ。
漏れはザモロドチコバが大好きだ。
649ジム名無しストさん:2006/11/05(日) 21:55:46 ID:QphVhC+R
あたしはチュソヴィチナ姐さんが
650ジム名無しストさん:2006/11/06(月) 07:06:49 ID:JTpm0jr1
ザモは今回テレビ出演が少なかったのが残念ですた。
651ジム名無しストさん:2006/11/06(月) 18:15:25 ID:+Ax+dDmI
いや、衰えたザモをこれ以上見ないで済んだともいう
652ジム名無しストさん:2006/11/06(月) 23:23:38 ID:irHF2EUM
ザモってシニアに上がってきた時が最強で
もっても精々成人と共に引退、の典型的な選手かと思っていたがなぁ・・・
653ジム名無しストさん:2006/11/07(火) 04:00:56 ID:9jiXZ5mh
ザモってオカンオーラ丸だしだね・・・。
それでも応援するけど。
654ジム名無しストさん:2006/11/07(火) 22:55:41 ID:PmIYGjex
シドニーの化粧は正直キツかった。
でも怪我から復帰した、2002のワールドカップなんか、かなりロリエロだったのでよかった。
去年のメルボルンなんか美人だと思ったけどねえ。
655ジム名無しストさん:2006/11/11(土) 00:44:43 ID:lhCNPiiP
さっきフェラーリ激似と無理矢理見合いさせられる悪夢を見た・・・
656ジム名無しストさん:2006/12/03(日) 21:25:14 ID:ljdqgMQ/
657ジム名無しストさん:2006/12/20(水) 13:26:27 ID:ISJOIUvr
第40回大会 2007年9月1日〜9日 シュトゥットガルト(独)
(2008年北京五輪)
第41回大会 2009年10月     ロンドン(英)
第42回大会 2010年10月17日〜24日 ロッテルダム(蘭)
第43回大会     未定                         
(2012年ロンドン五輪)
658ジム名無しストさん:2006/12/25(月) 18:18:49 ID:9sh470Wo
今更ながらだが、>>167の記事はいい加減だと思った方がいい
書いた記者調べたら「忠鉢信一」とあった

帝京→筑波大に進んだユースのサッカー選手上がりだけど、体操について詳しくもなけりゃ
事前に勉強しようとか最低限のことすら調べなようとしてないと思われ

四年前、2002日韓共催W杯(サカのね)の時、ヒデこと中田の「引退記事」捏造した前科あり
結果として誤報だったわけだが、それについての責任をちゃんととっていない

そのまま解雇しない朝日新聞も問題だけど、もう一度チャンス与えようというのだろうか
だが、そんな捏造書いた電波記者を世界選手権に寄越されるのは、その競技の愛好者にとっては
たまったもんじゃない(そいつにチャンス与えるなら他でやってくれてーの)
659ジム名無しストさん:2006/12/25(月) 21:38:26 ID:lk4WwQQV
「朝日」が、捏造記事でいちいち訂正やらお詫びする訳ないしw
660ジム名無しストさん:2006/12/31(日) 21:18:49 ID:A9vVVVhp
2007年第40回世界体操競技選手権大会 9月1日〜9日

1日(土) 開会式
2日(日) 女子予選
3日(月) 女子予選・男子予選
4日(火) 男子予選
5日(水) 女子団体決勝
6日(木) 男子団体決勝
7日(金) 男・女個人総合決勝
8日(土) 種目別前半
9日(日) 種目別後半
ドイツ・シュツットゥガルト Hanns-Martin-Schleyer Halle

大会公式
ttp://www.turn-wm.de/
661ジム名無しストさん:2007/01/06(土) 07:24:57 ID:kBA4uAy5
塚田てめーのナマリ口調がキモくてしかたねーんだよボケ!!
大体いつもハゲかくすために帽子かぶってんじゃねーよw
頭が弱いだぁ?そりゃーおめーの頭皮じゃねーかwwww
662ジム名無しストさん:2007/03/23(金) 02:29:41 ID:KsHee7z3
PS3でFolding@homeが利用可能になりました!

タンパク質解析プロジェクトFolding@homeで病気で苦しむ人達を救えるかも。
PS3をお持ちの方、下記いずれでも構いません、ご参加下さい。

・2ch全体として参加したい方
チーム名:Team 2ch
PS3でFolding@homeしようぜ(Team 2ch)
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1174030817/

・PS3所有者として参加したい方
チーム名:2ch@PS3
【PS3】Folding@home総合スレッド1【Cell】
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1174557458/
663ジム名無しストさん:2007/05/21(月) 20:06:47 ID:cqqyLJjU
東京開催決まったのに閑散としてますな。
664ジム名無しストさん:2007/05/22(火) 00:53:02 ID:U5FcJLEM
高そ・・・
鯖江の時いくらだった?
665ジム名無しストさん:2007/05/25(金) 00:27:23 ID:L19HiqM8
鯖江で日本男子大健闘→アトランタ惨敗みたいになるかもロンドンが不安だ。
666ジム名無しストさん:2007/05/25(金) 04:38:38 ID:LZx0rzic
しかし女子を団体で出場させるには五輪前年の世選日本開催が必要条件w
667ジム名無しストさん:2007/05/26(土) 01:13:13 ID:rgbUisu+
東京に決定だぜッ! いぇ〜い!!

って結構海外のファン慶んでるな・・・
668ジム名無しストさん:2007/05/26(土) 09:54:04 ID:VbFSJU6l
日本は評判良いのか?
669ジム名無しストさん:2007/05/26(土) 11:27:35 ID:J1tGOkys
鯖江のときは、評判良かったみたい
立て続けに98W杯ファイナルも決定したくらいだし

東京なら治安もいいし、宿の心配もないしってとこじゃ?
空港から遠いのと、物価が高いのが難点だろうけど
670ジム名無しストさん:2007/05/26(土) 13:24:47 ID:uWh0SGO/
欧米でやるのに飽きたらしい
671ジム名無しストさん:2007/05/26(土) 16:29:12 ID:VbFSJU6l
欧米以外だと中国、オーストラリア、日本くらいしか開催してないよね。
強豪国で開催してないのはルーマニアくらいか。ブラジル開催とかもいいかも?
672ジム名無しストさん:2007/05/26(土) 20:06:25 ID:ajdPxy85
そのうちやりそうね、ブラジル
Wcup決勝もやったし

でも今後ブラジルに体操定着するのかな?
673ジム名無しストさん:2007/05/26(土) 22:15:38 ID:qWe9OY1q
鯖江の環境でも、評判は良かったのか…
674ジム名無しストさん:2007/05/26(土) 23:02:49 ID:J1tGOkys
鯖江は地元のボランティアの人たちが頑張ってくれたからだって聞いた

そういえば、2009はロンドンだけど2010は世界選手権やらないの?
今回の2005,2006,2007と三年連続開催っていうのが変則的なだけなのかな
675ジム名無しストさん:2007/05/26(土) 23:56:08 ID:0bOihBXZ
>>674
2010年はオランダ・ロッテルダムで開催
676ジム名無しストさん:2007/05/27(日) 01:56:11 ID:BvJ8ITo4
>>675
thx!
本当にヨーロッパばっかりだから、東京が名乗りを上げたら有利だったわけね
対抗モスクワ、チェコだし
677ジム名無しストさん:2007/05/27(日) 08:08:18 ID:g5gY/RVD
モスクワは昔2回も開催してるからか。
678ジム名無しストさん:2007/05/28(月) 01:45:21 ID:vfKtM14H
678!

でも旧東欧でも最近全然ネ
98ヨロ選程度?
679ジム名無しストさん:2007/05/29(火) 01:25:09 ID:TqX/NLwr
しかし、東京でやっても客が入らんだろうな・・・。
680ジム名無しストさん:2007/05/29(火) 14:35:56 ID:gaOQNVis
最近では24年前のハンガリーのブダペストですな。中国とソ連の男子団体が大接戦
森末が種目別鉄棒の着地失敗したりサボーが床でラインオーバーしても満点出したり凄い大会だったな。
ロス五輪でユルチェンコ、モステパノワ、グナウクの演技見たかったなあ。
681ジム名無しストさん:2007/05/29(火) 15:56:18 ID:Lbn0S6GN
モスクワ、プラハ、東京で争ったんだっけ、今回?
結局五輪狙ってるとこだけじゃん・・・
その為の点数稼ぎで、体操の世界選手権自体の旨味はない、ってことか?
682ジム名無しストさん:2007/05/29(火) 17:08:28 ID:w84SP336
開催国の体操界にはあるでそ>メリット
チェコも女子体操強化しようとしてるみたいだし
五輪前年の世界選手権を自国で開催すれば、団体出場ぎりぎりの場合有利のはず
ロシアは男女とも強いから、自国開催にこだわらなくてもいいかもしれないが
あるいは、再び世界のトップに返り咲きしようとしてるのか
北京では無理でも、ロンドンめどに復活図ろうとしてるのかも
中国も北京以後の世代交代がどうなるか微妙とロシアが考えてるなら
683ジム名無しストさん:2007/05/30(水) 05:11:53 ID:IKQPbDNI
でもバスケみたいなことになったら恥さらしだね
684ジム名無しストさん:2007/05/30(水) 08:03:00 ID:QJfC+8nB
バスケの経費が予定より余分にかかったのは、参加国が増えて
試合会場や日程がふえたからじゃない?事前の準備も遅かったようだが
リーグ戦でチーム球技は会場複数必要だし、日程もかかる
体操の場合は東京体育館一か所で済むから、予定外の出費がかさむって考えにくいんじゃ?
鯖江のときは、開催が決まったら、インディアナポリスに視察出したりしてる
地元がそれだけ熱心だったからだけど、東京も招致しっぱなしじゃなく協力してくれるといいが
五輪招致ダメだったら、あとは知らないみたいな態度とられると困る
685ジム名無しストさん:2007/05/30(水) 13:10:00 ID:qbSK/8t6
どんな大会になるのかな?民放主導でバレーやフィギュアみたいに
ジャニーズのタレント起用したら盛り上がって良いな。
686ジム名無しストさん:2007/05/30(水) 14:06:40 ID:wqkbV82i
実際さ、ジャニーズってバック転や宙返りばっかしてんだから体操に一番縁がありそうなのにな
687ジム名無しストさん:2007/05/30(水) 15:03:58 ID:QJfC+8nB
バルセロナ代表の知念さんの息子がジャニーズJrにいるよ
だけど、民放にやらせるのはご勘弁だわ
688ジム名無しストさん:2007/05/30(水) 23:39:15 ID:5ePpm2rJ
実況は是非フジテレビの塩原アナウンサーにやっていただきたい。
あと選手ひとりひとりにキャッチコピーも付けて演技前にはその選手の
編集VTRを延々と流して欲しい。
689ジム名無しストさん:2007/05/31(木) 00:52:24 ID:T2OZS8ic
体操協会はメディアと仲悪いから無理だな。
690ジム名無しストさん:2007/05/31(木) 00:59:09 ID:ui99dvBr
>>688
どうでもいい前口上と、いかにも前もって用意しておいた感丸出しの自己満ポエム、
一人の選手に付き最低5分間は喋って頂きたい。
真剣に演技してる選手を「ちゃん」付けで呼ぶのも忘れないで欲しい。
691ジム名無しストさん:2007/05/31(木) 01:04:33 ID:Ot77MymQ
フィギャヲタ出張乙
692ジム名無しストさん:2007/05/31(木) 03:22:56 ID:roMOukJg
冨ちゃん・・・
水鳥ちゃん・・・

あ、あいつら四年後は引退してるか・・・
693ジム名無しストさん:2007/05/31(木) 19:09:26 ID:wLBOZp3b
世代交代がうまくいくと良いよね。
694ジム名無しストさん:2007/05/31(木) 23:50:00 ID:tKU7OzFH
まあ>>692はそう思ってないけどね
695ジム名無しストさん:2007/06/01(金) 12:25:22 ID:YPT0Hzi1
加藤、監物、塚原がメキシコからモントリオール等まで出場したように
アテネ組がロンドンまで頑張るんだ。
696ジム名無しストさん:2007/06/01(金) 23:16:24 ID:HzE6L/Ms
要は次の世代が育ってないってことね。
697ジム名無しストさん:2007/06/02(土) 05:00:04 ID:r9+XuTy+
地方って体操人口が少ないな

都市圏は多いけどちょっと田舎に行くとどうしようもないねぇ

698ジム名無しストさん:2007/06/02(土) 06:47:46 ID:ZdwdmIAJ
新採点でつまんなくなったバルセロナの女子の時みたいな接戦が見たいな。
699ジム名無しストさん:2007/06/03(日) 22:14:41 ID:RB44kUG1
2011に来日するのってハンビュッヒェンとチュソの獨カップルくらいしか
とりあえず思いつかんな、今のとこ・・・
700ジム名無しストさん:2007/06/04(月) 18:49:13 ID:NTrmFU2b
チュソビチナ20周年大会ですね。
701ジム名無しストさん:2007/06/06(水) 22:17:41 ID:5fkQl+SD
今年の大会語れやw
702ジム名無しストさん:2007/06/06(水) 23:19:58 ID:tPP9YgIO
ってチュソビチナ16周年大会のこと?
703ジム名無しストさん:2007/06/07(木) 00:38:33 ID:2X9sKUvx
ドイツ女子は地元開催だし、強敵になるかもね
団体切符、ぎりぎりのところで競ってる状態だから>日独
704ジム名無しストさん:2007/06/07(木) 02:58:52 ID:tT4beO2n
なんチーム五輪に行けるんだっけ? 12?

中、米、露、ウク、ルー、伯、豪、仏、西
加(?)、英(?)、日(?)、北鮮(?)、伊(?)、蘭(?)、獨(?)
、てとこ(女子)?
705ジム名無しストさん:2007/06/07(木) 11:47:35 ID:2X9sKUvx
伯ってブラジル?
英、伊は日本より上回りそうだよね
オランダってエースが出産したばかりだけど、復帰間に合うんだろか
結局、カナダ、北朝鮮、ドイツとぎりぎりの争いすることになるのか・・
706ジム名無しストさん:2007/06/07(木) 13:05:57 ID:pSHYwMGR
仏もルペネク、ドゥボヴの次の世代に欠いてる気もするけどどうなんだろう?
707ジム名無しストさん:2007/06/08(金) 22:31:09 ID:+Aj2x35J
日本代表は明日決定だね。
予選免除で内定した冨田選手は85年の具志堅選手みたいに頑張って欲しいな。
708ジム名無しストさん:2007/06/10(日) 21:55:00 ID:tEibw1NZ
北村彩子って知ってる?
709ジム名無しストさん:2007/06/10(日) 22:09:28 ID:E2CpVWh7
予想外の結果だった。鹿島意外とすごかったな。
星と鹿島の吊り輪見てらんなかったけど
710ジム名無しストさん:2007/06/10(日) 22:49:46 ID:QhNa/8+0
今日のメンバーでは絶対に世界選手権では勝てない
711ジム名無しストさん:2007/06/10(日) 23:12:14 ID:Ys9mexv+
>>708
優木まおみと同じ大学卒で、NHKで女子の解説される方ですよね
712ジム名無しストさん:2007/06/11(月) 00:08:33 ID:TmICaV3v
>>710
代表漏れの中に活躍しそうな選手はいるの?
713ジム名無しストさん:2007/06/11(月) 00:32:58 ID:gEGe4UWA
水鳥いないけど怪我?
714ジム名無しストさん:2007/06/11(月) 00:38:29 ID:NySpmqST
>>712
誰が選ばれてもどうしても偏りが出て来ちゃうよな
難しいところだね
715ジム名無しストさん:2007/06/11(月) 02:54:03 ID:k9eQ+hIw
TVの映り悪くてポスト・アテネの連中の顔憶えられん・・・
★はなんとなく分かる
往年の(髪有った頃の)加藤和彦みたいな香具師でほ?
716ジム名無しストさん:2007/06/11(月) 02:55:08 ID:QRZMG71Y
往年の加藤和彦がわからんw
717ジム名無しストさん:2007/06/11(月) 12:41:25 ID:HJvsoxSY
>>711
北村さん可愛くないですか?
718ジム名無しストさん:2007/06/11(月) 17:41:36 ID:HJvsoxSY
かわいい!しかも北村彩子って引退する前は女子体操会でもかなり名が高かった気がする。もったいないよなぁ、まだ現役でも行けるのに。
719ジム名無しストさん:2007/06/11(月) 18:09:27 ID:gRGAryP2
>>717
人の好みはそれぞれだけど、少数派だと思うぞ…
720711です:2007/06/11(月) 20:31:44 ID:eJ52tyzN
>>717
はい!
私にとっては色んな意味で歴代1だったりします。

>>718
>まだ現役でも行けるのに
そりゃ、決して不可能ではないでしょうが、日本代表になった選手が
下位に落ちても続けられるだけの意思を持てるのかとか、
それこそ30歳を超えた頃の自分を考えたりすれば、
お金を稼げるようになっていないとヤバイとかあるでしょうし。
ま、これは他の選手にも言えることですな。
721ジム名無しストさん:2007/06/11(月) 21:45:08 ID:VfqoF3lr
>716
>往年の加藤和彦がわからん

禿ワラwww
そこそこの年齢な私でもさすがにワカラン
722ジム名無しストさん:2007/06/12(火) 14:19:58 ID:eCn3PWbh
北村彩子は現役時代朝日だったよ。強い選手って朝日が多いよなぁ。
723ジム名無しストさん:2007/06/12(火) 15:36:13 ID:GKpPlEU4
でも鶴見が逆転優勝したコメントで、
「逆転してよかったです」って言ってたのは不快に思った。
いくら朝日出身だからって解説の立場なんだから朝日贔屓のコメントはよくないだろ。

テレビじゃなくて会場内でのコメントだったから、
気付いた人も少なかっただろうからラッキーだったな。
724ジム名無しストさん:2007/06/13(水) 20:36:32 ID:qEXTBBD1
朝日ってのもあるけど、北村彩子は鶴見虹子の中学が出身校なんだよ。そういうのもあるんじゃないの?
725ジム名無しストさん:2007/06/13(水) 23:44:40 ID:Q0U5t0O9
藤村女子のOGである以上に、今現在藤村女子の教職でしょ>北村さん
いわば鶴見さんは教え子だし、冷静じゃいられないかもね
726ジム名無しストさん:2007/06/14(木) 22:56:11 ID:pmczc8Km
てことは鶴見虹子はコーチと別に藤村の体操部では北村彩子に指導されてんのかー。おいしい子だな。
727ジム名無しストさん:2007/06/21(木) 18:24:00 ID:33XozPKq
 体操世界選手権の班編成が決定。男子は1班で吊り輪から。女子は9班で跳馬から
スタート。男女明暗がわかれたかな。
http://www.jpn-gym.or.jp/artistic/2007/infor/pdf/07wch_lot.pdf
728ジム名無しストさん:2007/06/21(木) 18:57:00 ID:y9lmOAir
明暗って後の方が有利ってこと?
それなら、団体切符ぎりぎりの女子が後の方で良かったのじゃ?
それとも却って、後だとプレッシャーになる?
729ジム名無しストさん:2007/06/21(木) 20:30:24 ID:k+YLCe+8
>>728
後とか先とかじゃなくて、女子は正ローテだからでしょ?
730ジム名無しストさん:2007/06/24(日) 19:34:54 ID:WcQXeZYm
高校体操で藤村って有名?
731ジム名無しストさん:2007/06/29(金) 17:14:36 ID:Zkv5jtLT
>>730
今は藤村は高校女子では連覇し続けてるけど
来年以降はわからないな
今まで通学してた朝日生命の子達が単位制高校に通いだしたから
てか、なんで世選スレでこんな話を?
732ジム名無しストさん:2007/07/20(金) 15:50:49 ID:Os+I6Qmi
733ジム名無しストさん:2007/08/26(日) 13:13:37 ID:CLiG6RWU
開幕1週前あげ
 \(^o^)/
734ジム名無しストさん:2007/08/28(火) 00:33:46 ID:N2+ooOEw
盛り上がりませんねぇ(^o^;
今回ルーマニア女子はどう?アナハイムくらいの成績残せる?
735ジム名無しストさん:2007/08/28(火) 00:53:02 ID:xGUSoktc
> 盛り上がりませんねぇ(^o^;

だってラグビーのW杯とかぶってんだぜ?
736ジム名無しストさん:2007/08/28(火) 01:04:07 ID:8lZP9vG+
>>735
ラグビーのW杯も盛り上がってるといえるかどうか・・
エースの大畑が怪我で出られなくなっちゃうし
737ジム名無しストさん:2007/08/28(火) 21:49:12 ID:stdhF/Qg
民放だったらガンガン宣伝しまくるでしょうね。
日本においては、ファンが写真撮影することを禁止したため
家電(デジカメ)や携帯電話(今やカメラ付きが普通)のメーカー
がスポンサーに付かなくなったし、少し前のミロソヴィッチらの
ヌードで体操協会はマスコミに積極的に働きかけなくなった
(取材に来て、と呼びかけなくなった)ように思えるので、仕方ないかも。
738ジム名無しストさん:2007/08/29(水) 00:16:43 ID:u4oeZTY1
いや、ラグビー(嫌々?)放映する日テレも碌にラグビーの宣伝してないしー・・・
739ジム名無しストさん:2007/08/29(水) 00:36:36 ID:47vzaFEp
ミロソビッチの件は関係ないような
740ジム名無しストさん:2007/08/29(水) 13:17:38 ID:rQrvM/WL
>>737
別に協会の肩は持たんが、
民放のあの煽りで見る客なんざ、いらんだろ。

今の民放で見るぐらいなら、ネットで見る方が千倍ぐらいはマシ。
ま、バレーみたいな「盛り上がり」が好きなのなら、
俺は何も言わんけど。
741ジム名無しストさん:2007/08/29(水) 15:21:24 ID:l41/DrAw
体操で盛り上がれっていうほうが無理だよ。
一般人にとっては、男子体操はサーカスの延長線。
女子体操はエロ・セクシーとしてしか見ないし。

協会がエロ・セクシーとして女子体操を見る個人の趣味で勝手だろうと思われる領域まで検閲している昨今、
TV局も自由な見方では放送できないので、ハニカミやハンカチの女の子版を作り上げる事も出来ない。

その点、一般人からは色々と文句が出ているが、ビーチバレーは旨いことTV・マスコミを味方につけて商売している感じだね。
742ジム名無しストさん:2007/08/29(水) 15:36:23 ID:NegTtHDy
>>741
>個人の趣味で勝手だろうと思われる領域まで検閲している昨今、
個人の趣味ですまないくらい悪質なカメラ小僧が横行しているのは無視?
股間ばっかり盗撮したり、新体操や女子体操でいやな思いしてる子達がいっぱいいるのに
挙動不審なカメラ小僧に声掛けて、中確認しようとしたら
「撮影許可とってる」って居直ったって、撮影したもの見たら、股間のクローズアップだった
こんなことが続出してる

>その点、一般人からは色々と文句が出ているが、ビーチバレーは旨いことTV・
>マスコミを味方につけて商売している感じだね。

こないだのビーチの大会で撮影規制したらしいじゃない
案の定マスコミ連中は文句いってる
自分たちが取り上げてやってるからって内心がみえみえで
マスコミなんて糞だよ、まったく


743ジム名無しストさん:2007/08/29(水) 21:09:28 ID:l41/DrAw
>>742
いやね、それならそれでいいよ。べつに。

ただ、俺が言いたいのはさ、貴方のような人が陣頭指揮を取っているから、一般人には盛り上がらないスポーツになってしまうのよ。
普通の人っていうのは、スポーツ選手に様々な思いを持つものであって、競技の側面だけを愛しているわけでは無いって事。
サッカーの選手にキャーキャー騒ぐ女の子のファンはジャニーズに騒ぐ感覚と同じ。
浅尾美和に騒ぐ普通の男性ファンは、アイドルのグラビアに欲情するのと同じ仕組みでファンになっている。

純粋に競技の側面だけを捉えるファンだけしかファンとして認めないスポーツは衰退する。
これは誰がなんと言おうと、世の一般人の感覚として普通のことだよ。
それが判っている競技者・スポーツは盛り上がる。当たり前のこと。
744ジム名無しストさん:2007/08/29(水) 22:08:41 ID:m3DLvyWo
段違い…クラスニンスカがリューキンに勝ってくれないかなぁ。
745ジム名無しストさん:2007/08/30(木) 01:14:44 ID:3SgVpweA
見られてなんぼ、欲情されてなんぼだから、女子選手は
(浅尾みたいに)ファンのキモ男に囲まれて胸揉まれても我慢しろってか・・・

でも俵さんには誰が欲情してるんだ?
746ジム名無しストさん:2007/08/30(木) 01:17:30 ID:xz0RTQh+
それと床がボョンボョンなだけのアメリカに獲られませんように。
かと言って、技だけで萌えの全然ないテイヒてのも困る。
747ジム名無しストさん:2007/08/30(木) 01:21:54 ID:xz0RTQh+
平均台…メメルがノーミスなら許す。
あれは別格。
パターソンの3ランク上だと思う。
パワー系の最高峰、プロドノワでさえ、許すと思う。
あとはルマニアかウクライナの秘密兵器にしか期待できない。
前回のポノルも良かったが、なんかフツーな感じだった。
748ジム名無しストさん:2007/08/30(木) 01:27:06 ID:4SoLdCon
誠ガンバれ!!
749ジム名無しストさん:2007/08/30(木) 01:36:20 ID:xz0RTQh+
跳馬だが…テイヒの鉄板なのが哀しい。
出来ればオリンピック前年にいきなり新技でテイヒに与する新鋭が、ロシアかルマニアかウクライナあたりから出てきて欲しい。
1995のアマナール、1999のザモロドチコワ、2004のロシュ…みんなフレッシュだった。
テイヒは2本とも神レベルだが、なんとかあの鼻をへし折ってくれるヤツの降臨を期待している。
750ジム名無しストさん:2007/08/30(木) 01:37:40 ID:4URhQd6R
>>743
>貴方のような人が陣頭指揮を取っているから、
なんか誤解してるみたいだけど、関係者じゃないよ
単なるヲタ(男子限定)、自分の身になったら、股間の隠し撮りなんて御免だもん
(まーおばさんだから需要もないだろうけど)、てか犯罪だろ
ミラーマンこと植草教授はどうなった?同じことやってんだよ

>浅尾美和に騒ぐ普通の男性ファンは、アイドルのグラビアに欲情するのと同じ仕組みでファンになっている
五月だったかビーチの試合で浅尾さん隠し撮りしてたカメラ小僧はしょっぴかれたらしいから、念のため
自分の欲情を正当化するのもほどほどにしとかないと、逮捕されてからじゃ遅いからね

>>747
メメルは代表から漏れたよ
751ジム名無しストさん:2007/08/30(木) 05:58:02 ID:/DGkEewP
この間の男女の競技時間を完全にずらした試合では
男子も撮影禁止だったよね
表彰式さえダメ
女子選手を守るって理由だけじゃないのでは
752ジム名無しストさん:2007/08/30(木) 09:21:51 ID:RIDMRSik
>>750
>五月だったかビーチの試合で浅尾さん隠し撮りしてたカメラ小僧はしょっぴかれたらしいから、念のため
そういう事は一切言ってない。そうじゃなくってさ。
一般は撮影禁止にしても、マスコミにはエロ写真を撮らせて報道させ、
観客を萌えさせて集客するっていうのが、ビーチ陣営の賢いところ。って言ってる。

一般人を旨く利用して儲ける というのが玄人運営。
一般人にしてみれば、自分では撮影できないけど、雑誌を買えば(お金を出せば)目的のエロ風撮影された浅尾の写真や
DVD、写真集は手に入る。そこが大きく違うと言っている。
753ジム名無しストさん:2007/08/30(木) 10:21:07 ID:B7Ot/ui2
>>744 746 747 749
この独特なキモい書き方…
去年もでてきたアンチリューキンか?
754ジム名無しストさん:2007/08/30(木) 15:29:30 ID:riAAkT0s
>>751
女性客の萌えすら許されないんだもんね。
こんな競技廃れて当然だわ。

中瀬がラジオで「アテネ後に比べるとお客さんが減ったので、もっと来てください」って
言ってたようだけど、いまの協会じゃ全然ダメ。逆効果。
マジで森末のような戦略が必要と思うよ。
755ジム名無しストさん:2007/08/30(木) 21:25:56 ID:JsnY/vXy
日本女子はこけしちゃんが補欠になったね。
756ジム名無しストさん:2007/08/31(金) 00:54:48 ID:Jf5TtYdJ
カルペンコ出るんだよな?
757ジム名無しストさん:2007/08/31(金) 01:57:15 ID:ARXZXoRK
758ジム名無しストさん:2007/08/31(金) 16:22:06 ID:gBZlBAaz
>>753
懐かしいなw
ちょっとはルール勉強したのかな?www
759ジム名無しストさん:2007/08/31(金) 19:35:15 ID:0LkaIDaa
ザモは引退したのでしょうか?
760ジム名無しストさん:2007/08/31(金) 22:14:20 ID:eOgvsmfA
>>755
見てないから調子のことは言えないとしても
朝日以外が補欠になりそうとは言われてたね
直前に苦労しても本番で力出す選手は多いが
それだけの実績がないのと
とにかくひとり落とさなきゃならないってことで
決まったんだろうな
選考で2位の選手が落ちるのはなんとも残念
761ジム名無しストさん:2007/08/31(金) 22:35:01 ID:NasWqHM6
気の毒なことです
762ジム名無しストさん:2007/09/01(土) 00:20:10 ID:Dpsw2IwE
ザモロドチコワも多分25か26。
引退でも無理はないが、チュソビチナみたいに戻って来るのもあり。
でも北京で、ザモの顔は見たいですね。
763ジム名無しストさん:2007/09/01(土) 00:36:28 ID:EP8nn7VK
>>759>>762
ザモロドチコワは今回のロシアチームに入ってたはず
こないだのバンコクユニバにも来てたし
764ジム名無しストさん:2007/09/01(土) 11:53:59 ID:oGHZk+KO
ザモはエントリーされてるよ
怪我でパブは外されたが・・・
765ジム名無しストさん:2007/09/01(土) 16:04:38 ID:GYoE+a0D
>>755
非常に残念。世界の審判員に採点してほしかった…。国内の審判では絶対に勝てないからね。
766ジム名無しストさん:2007/09/01(土) 16:12:57 ID:EP8nn7VK
>>765
「おかしい」さん?
767ジム名無しストさん:2007/09/01(土) 19:13:48 ID:VQlZJTcl
国別の順位の決め方ってどうやって決めるの?6名出てない国もあるのに
768ジム名無しストさん:2007/09/01(土) 19:20:26 ID:EP8nn7VK
>>767
今年の団体戦に参加できるのは24カ国のみ
去年のオーフスでの団体順位で足切りされているから、それ以外の国は個人参加
その24カ国の中から五輪に団体出場できる12カ国が決まる
団体13〜15位の国は二人分の出場枠、16〜18位の国が一人分の出場枠を貰える>NHKのサイトより
あと、種目別で金を獲ったら、当人に五輪出場権与えるって話になってた記憶あり
769ジム名無しストさん:2007/09/01(土) 20:12:48 ID:RT5entMY
年齢その他諸々の条件から一番外しやすいのは椋本だと思ったけれど
彼女じゃなくて山岸ってことは、相当調子悪いんだとはオモ>補欠行き
770ジム名無しストさん:2007/09/01(土) 22:42:25 ID:xKhRkfqu
1. CHN 241.175
2. ITA 234.425
3. UKR 231.425
4. GER 231.125
5. POL 206.700
6. KOR 206.325

3班終了時の順位。
ドイツかなり点がでてますね。
771ジム名無しストさん:2007/09/01(土) 23:54:37 ID:EP8nn7VK
団体出場権ライン、何点ぐらいになるんだろ?
さすがに地元だけあって、ドイツ女子は調整バッチシって感じかな

日本もせめて段違いだけでも、本番仕様の器具で練習できればよかったのに
しなり具合あわせるのに苦労してるみたいだから
772ジム名無しストさん:2007/09/01(土) 23:56:34 ID:EP8nn7VK
>>770
ウクライナが意外な苦戦してる?
大過失続出?怖いところだね・・
773ジム名無しストさん:2007/09/02(日) 02:20:15 ID:muZhW7o4
ttp://www.turn-wm.de/downloads/Listen/Erg_Sub_4.pdf
四班終了時点で、ルーマニアが二位に入って239.875、イタリアが三位、
ウクライナ、ドイツがそれぞれ一つ繰り下がって、メキシコ六位214.200
飴はルーマニアを上回る可能性大として、ルーマニアとイタリアの間に何カ国入るか
774ジム名無しストさん:2007/09/02(日) 03:00:51 ID:XakU8W3Y
>>771
ライバル国の演技順は、
スイスが日本の二組前
北朝鮮が日本の一組前、
蘭が日本と同組、
英、仏、加が日本の一組あと。

独が当確になったから、オーフスの実績↓で言うと
7ヶ国で2枚のチケットを争うことになる。
http://www.jpn-gym.or.jp/artistic/2006/result/pdf/06wch_wtq.pdf
775ジム名無しストさん:2007/09/02(日) 03:07:31 ID:muZhW7o4
>>774
トン!なんか心臓に悪いなー
去年とは大幅に順位の変動がありそう
776ジム名無しストさん:2007/09/02(日) 04:41:09 ID:zmxnACXG
>>754
>女性客の萌えすら許されないんだもんね
すごく気持ち悪いんですけど
なんなんですかあなた?
777ジム名無しストさん:2007/09/02(日) 04:50:59 ID:PCI3IkFI
777 Get
778ジム名無しストさん:2007/09/02(日) 07:36:25 ID:uzk8WCEN
なにはともあれ今日の結果が大事
779ジム名無しストさん:2007/09/02(日) 09:02:21 ID:rdHiwP/g
ポノル平均台いい点だね。
780ジム名無しストさん:2007/09/02(日) 13:17:03 ID:l3Dz2T80
マニアはやっぱ底力あるな
781ジム名無しストさん:2007/09/02(日) 15:26:26 ID:muZhW7o4
いつも、もうダメとか言われても、五輪前になると仕上げてくるよね>ルーマニア
去年から今年前半にかけて「弱体化してる」とか「迷走してる」とか言われてたけど
ニストルは個人予選でフェラーリ上回るし
来年、北京で金とったら伝説というかジンクス完成か?
782ジム名無しストさん:2007/09/02(日) 18:43:00 ID:PL6sU4Cn
1. CHN
2. ROU
3. ITA
4. UKR
5. GER
6. AUS
5ローテ終了時点。ドイツはオーストラリアも上回ってる
783ジム名無しストさん:2007/09/02(日) 19:02:58 ID:muZhW7o4
>>782
去年のオーストラリアは231.7出してるから、ドイツがすごいっていうのもあるけど
オーストラリアにミス出たとかじゃ?
ドイツ女子は231.125だし、もしかして231点に達していない?
オーストラリアのスコアわかったらおながいしまつ
しかし僅差でずらっと当落ライン近辺に並ぶのかもね
784ジム名無しストさん:2007/09/02(日) 19:07:19 ID:XakU8W3Y
国内予選2位の選手が極度の緊張で補欠に回るとか、日本女子チームの
雰囲気暗いなあ。

北朝鮮、フランスあたりとの争いになると思う。出だしの跳馬でライバル国に
離されないこと、北朝鮮の床が去年のオーフス並みの得点であることを祈る。
785ジム名無しストさん:2007/09/02(日) 19:15:33 ID:muZhW7o4
まあ若いからねー若い子の方が得点力はあるけど経験積んでない分、計算しづらいよね
ベテラン4に若手2くらいがチームとしては理想らしいけど
今回は初代表が大勢入ったから少し不安定かも
せめて椋本さんが去年、オーフスやドーハで補欠じゃなくて正選手だったらよかったんだが
786ジム名無しストさん:2007/09/02(日) 19:35:54 ID:Zn9JxD1F
今やってる6ローテ、スペインエースMorenoが平均台で
落下して怪我をしたらしい。
その影響で床が予定外の選手が演技したりと
点数がかなり低い。
787ジム名無しストさん:2007/09/02(日) 19:36:12 ID:muZhW7o4
>>782
詳しい五班までの結果出ますた
オーストラリア231点に届かず・・ここらへんがラインかな?
ttp://www.turn-wm.de/downloads/Listen/2.9./Sub5_Erg_Team_detail.pdf
788ジム名無しストさん:2007/09/02(日) 20:15:56 ID:PL6sU4Cn
>>787
ありがd
日本は1時スタートだけど起きてようか迷い中。あ"−心臓に悪い
経験豊富な大島さん、上村さんが若手を引っ張ってくれることを祈る
黒田さんも世界選手権2回出てるし
789ジム名無しストさん:2007/09/02(日) 20:21:29 ID:+/gXRVrR
選考の話だけど、鶴見・椋本・黒田・小沢は外しようがないけど
その他3名は誰が外れてもおかしかねーだろ。

鶴見・椋本の演技は他の選手と質が違うし
黒田・小沢は必殺の種目をもっている。

国内個人総合何位の選手が外れたうんぬんぬかしている奴は、
全然チーム戦を理解してない。
790ジム名無しストさん:2007/09/02(日) 20:26:49 ID:Zn9JxD1F
中国  241.175
ルーマニア 239.875
イタリア  234.425
ウクライナ  231.425
ドイツ  231.125
オーストラリア230.850
スペイン  224.850

6ローテ終了時の得点。
スペイン去年の日本よりも下の点数がでてるので、
北京は厳しいかも。
オーストラリアを基準にすると、アメリカ・ロシア・ブラジル
は多分上に来るだろうから、残り3枠を争う感じになるだろうね。
イギリス・フランス・日本・北朝鮮で。
日本がミスを出さずに演技ができればなんとかいけそうな感じもするけど。。。


791ジム名無しストさん:2007/09/02(日) 20:27:37 ID:muZhW7o4
>>789
まーそれもわかるんだけど、キラー種目?があって、得点力あるっていうのはね
ただ、安定感があるような気がしてたから>山岸
途中でけが人出たってスペインの話なんか聞くと、ある程度全種目そつなくって保険かけたくなる
792ジム名無しストさん:2007/09/02(日) 20:27:41 ID:PL6sU4Cn
6班までの結果。
スペインがかなり点数を落としている
もともと怪我で選手層が薄かったところにモレノの怪我が痛手に?

1. China 241.175
2. Rumänien 239.875
3. Italien 234.425
4. Ukraine 231.425
5. Deutschland 231.125
6. Australien 230.850
7. Spanien 224.850
8. Griechenland 217.975
793ジム名無しストさん:2007/09/02(日) 20:28:21 ID:+EE6kXha
ここも新旧朝日関係者の書き込み多いからな・・・
794ブルー:2007/09/02(日) 20:58:25 ID:AdeP+dF2
743さんに同意。

スポーツ観戦は純粋にスポーツそのものを楽しむだけじゃなく、
ビジュアルとして(エッチな目線で)楽しみたい人もいる。
事実です、それは。でも、見られることを前提とした競技において
確実にお客様なわけです。ファンです。

有名なとこでは女子バレーの大林素子さん、彼女は自分のブルマー姿
を見に来てる観客を大切にしてました。
敢えてハイレグのブルマーはいたりしてました。
ある意味素晴らしいプロ意識だと思います。
新体操の山崎浩子さんもそういった観客を理解してたらしいですよ。

スポーツのエロスに魅せられた人にとって、競技してる姿を淡々と
見ていたい。派手なアナウンスも派手な演出もいらない。
それこそ、純粋にスポーツを楽しみたい観客にも迷惑でしょう。

ジャニーズを導入して派手な演出する某局のバレーボール中継
の方がよっぽど不謹慎だと思います。
あの大仰な番組作りは、スポーツファンに向けられたものではない。
視聴率稼ぎ(金稼ぎ)の意識だけです。

今話題の世界陸上の番組もそうです。選手の実力以上に派手な演出
をほどこし、持ち上げ、その気になった選手が本番で失態を演じても
その後のフォローもしない。明らかにスポーツ選手を金儲けの道具にしか
考えていません。

アスリートたちのスポーツに取り組む真剣なまなざしと見事な躍動感
を愛する気持ちは純粋スポーツファンもエロファンも同様です。
イシンバエワの跳躍に生命の息吹の素晴らしさを教えてもらうと同時に、
見事なハミケツにドキドキする。それが正常な神経でしょう。

エロ目的でスポーツを見てても、心のどっかで「今のプレーは見事だなあ」
と感じる。それも確実にスポーツファンです。

話は変わりますが、バカ騒ぎすることが目的で観戦の行き帰りの道中も
傍若無人に振舞うプロ野球ファン(リーグ戦優勝という幻想に欲求不満をぶつけてるだけ)
も迷惑きわまりないですよね。

ここに書いた意見間違ってます?
795ジム名無しストさん:2007/09/02(日) 21:59:33 ID:l3Dz2T80
モレノ怪我かよ
高速ひねり見たかったが
796ジム名無しストさん:2007/09/02(日) 22:01:30 ID:YEqvhziW
↑バレーのレオタードユニフォームは日立の山田監督がやろうとしたけど大林を筆頭に選手の反対を受けて1試合しか着なかったんだよ
797ジム名無しストさん:2007/09/02(日) 23:02:39 ID:xqRO/+GM
女子7班終了時点
1 CHN China
59.475 (1) 60.950 (2) 61.550 (2) 59.200 (1) 241.175 Q
2 ROU Romania
59.125 (2) 59.100 (6) 63.025 (1) 58.625 (2) 239.875 Q
3 RUS Russia
58.775 (4) 61.200 (1) 61.150 (3) 56.875 (4) 238.000 Q
4 ITA Italy
58.600 (5) 59.900 (4) 58.175 (6) 57.750 (3) 234.425 Q
5 UKR Ukraine
57.100 (7) 60.375 (3) 58.525 (5) 55.425 (8) 231.425 Q
6 GER Germany
59.000 (3) 58.875 (7) 56.725 (7) 56.525 (5) 231.125 Q
7 AUS Australia
57.300 (6) 57.575 (8) 59.625 (4) 56.350 (6) 230.850 Q
8 ESP Spain
55.950 (9) 56.575 (10) 56.500 (8) 55.825 (7) 224.850 Q
9 CZE Czech
Republic 55.150 (10) 59.450 (5) 56.475 (9) 52.550 (9) 223.625
10 SUI Switzerland
55.025 (11) 56.850 (9) 55.050 (11) 52.275 (10) 219.200
11 GRE Greece
54.600 (12) 55.225 (11) 56.475 (9) 51.675 (12) 217.975
12 MEX Mexico
56.025 (8) 53.875 (12) 52.200 (13) 52.100 (11) 214.200
13 POL Poland
53.500 (13) 49.900 (14) 52.050 (14) 51.250 (13) 206.700
14 KOR Korea
51.750 (14) 50.575 (13) 54.425 (12) 49.575 (15) 206.325
15 BUL Bulgaria
50.975 (15) 47.650 (15) 48.425 (15) 50.025 (14) 197.075

ロシアは段違い以外結構ミスったようだが
暫定3位。
オーストラリアとスペインの点差が結構あるので
スペインの団体予選落ちが濃厚。
逆にオーストラリアを上回れば、北京団体出場はほぼ確定では。
798ジム名無しストさん:2007/09/02(日) 23:28:00 ID:d8RB00Nm
ゴメン、よく把握してないんだけど、
五輪団体出場國はこの予選で決って、
今回の団体決勝は(予選)上位八国とかなん?
799ジム名無しストさん:2007/09/02(日) 23:34:27 ID:xqRO/+GM
>>798
そう。
北京の団体出場=今大会団体予選上位12カ国
今大会団体決勝=今大会団体予選上位8カ国

従って、12位と13位は天地の差。
800ジム名無しストさん:2007/09/02(日) 23:35:19 ID:muZhW7o4
>>798
五輪の団体切符は予選の上位十二カ国で、今回の決勝は上位八カ国でおk
801ジム名無しストさん:2007/09/02(日) 23:38:11 ID:PCI3IkFI
アメリカは上に行くから
スペインを外すと残り4つを6ヶ国かぁ
失敗したもん負けだな
802ジム名無しストさん:2007/09/02(日) 23:49:41 ID:qpxOkkCL
ものすごくどうでもいいことなんだけど
ルーマニアの表記がROUになってるのはただの誤記?
803ジム名無しストさん:2007/09/02(日) 23:50:33 ID:3+OdDulz
北朝鮮1種目目の平行棒は59.725と高得点だったが、2種目目の平均台でミスが続き54.500
2種目終了時点で9位
跳馬は得意だから、床でどのくらいとってくるかで・・・
804ジム名無しストさん:2007/09/02(日) 23:55:45 ID:3+OdDulz
>>802
オリンピックなどのスポーツ競技ではROMを使用しているけど、ROUでも間違いではないみたい
ただIOCはルーマニア=ROMとしているから、この大会でも正式にはROMだろうね
805ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 00:04:31 ID:Rw03hklb
ねえ
途中経過ってどこでわかるの?
806ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 00:15:00 ID:0axvv5Ea
北朝鮮3種目目・床54.425 順位は変わらず9位

>>805 公式サイト
807ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 00:30:01 ID:i+ZW8pZV
某サイトから転載
8班終了時点。
北朝鮮がボーダーかな>五輪団体出場
スペインは落選ほぼ確定。
1. China 241.175
2. Rumänien 239.875
3. Russland 238.000
4. Italien 234.425
5. Brasilien 232.250
6. Ukraine 231.425
7. Deutschland 231.125
8. Australien 230.850
9. DPR Korea 226.575
10. Spanien 224.850
11. Tschechien 223.625
12. Schweiz 219.200
808ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 00:33:01 ID:Rw03hklb
>>806
わかんねーよ
809ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 00:36:49 ID:i+ZW8pZV
>>808
体操協会のHPからリンクしているよ>公式
810ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 00:40:56 ID:YLca4Vlo
公式の組ごとの結果が出るとこは見つけたのですが
ローテごとの結果ってわかるんですか?
811ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 00:41:16 ID:Rw03hklb
公式はわかったけど
バカだからどこ見たらいいかわかんねー
812ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 00:43:20 ID:BdL2FkuJ
>>809
>>808じゃないでつが・・
公式そのものは、わかるんですが、どこをクリックするとライブスコアになるかが
わかりません

いろいろあちこちクリックしてみたんですが
できればトップページ→××をクリック→・・
という道筋を知りたいです

教えてちゃんでスマソ
813ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 00:47:14 ID:AKbeslTo
TOP画面の
PC画面に女の人が映ってる横の
Competition women [start list (olympic order)] ←コレ
をクリックすると右側に終了してるローテまでの結果があるよ
814ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 00:48:34 ID:BdL2FkuJ
>>813
THX!
再度トライしてみます!
815ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 00:49:01 ID:AKbeslTo
813です。
間違えました。上の下にある
Current results you can find on [News / 2nd september]←コレ
でした。
816ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 00:51:52 ID:i+ZW8pZV
あ、ちょっと遅かったか。
男子のドラグレスクが棄権した模様。
ルーマニア男子大丈夫か?
体操協会公式レポートでは仕上がり悪そうだったのに。
817ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 00:59:27 ID:BdL2FkuJ
>>815
度々どうもです。やってみます!

>>816
なんとドラまでも・・現地来て、怪我人がここまで出るのってしょっちゅうあること?
いくらなんでも、団体切符逃すとは思えないけど
こうなると床・跳馬の優勝争いも混沌としてきたかも
なにせ種目別金で本人に五輪出場権だから
818ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 01:01:59 ID:dM3mfTRV
なんやかんやロシアも来たか、ほっとした
819ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 01:11:36 ID:p2mbyX3w
日本跳馬始まった
820ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 01:12:17 ID:Dh36Q2ug
怪我人続出!!今のルールがそれだけ危険なんですね・・・
821ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 01:12:35 ID:UhDHk64W
小沢さん跳馬0点ってどういうこと?
822ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 01:13:40 ID:UhDHk64W
まちがえた。13.175だね。2回ひねりやらなかったみたい。
823ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 01:13:46 ID:0axvv5Ea
>>821
13.175だよ
824ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 01:13:50 ID:Dh36Q2ug
うえええ!!!
825ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 01:15:20 ID:i+ZW8pZV
>>822
驚かせないでよ。
まあでも、歩数合わなくて跳べなければ0点ってこともあるけれど>跳馬
826ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 01:15:35 ID:0axvv5Ea
小沢選手は15点台を出して欲しかった・・・
827ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 01:15:43 ID:AKbeslTo
小沢・大島共に失敗してるみたい
828ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 01:17:24 ID:Rw03hklb
小沢選手がこんな低いんじゃダメじゃん

まだわかんねー どうやったらリアルタイムに結果がわかるんだ?
829ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 01:18:00 ID:UhDHk64W
厳しいスタートだね。
跳馬54.9
830ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 01:25:45 ID:Dh36Q2ug
ぐは。やっちゃったか。
平均台60点代  段違い60点代  床56点台で
やっと230点・・・厳しいなぁ。
831ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 01:25:56 ID:i+ZW8pZV
アメリカ、もの凄い高得点だね。
こりゃ予選1位くるか。
832ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 01:26:54 ID:ld3HUXuT
いきなり、北京キップ黄色信号か。54点台はひどすぎる。
833ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 01:27:37 ID:0axvv5Ea
>>827
小沢選手はラインオーバー、大島選手は手をついたようだ
834ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 01:27:59 ID:i+ZW8pZV
>>830
今大会、60点台は厳しいと思う。
何せ、中国の段違いが60.950
動画見たけれど、あれであの点数なら、日本に60点台は無理。
835ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 01:28:08 ID:UhDHk64W
小沢さんは手足同時着地みたいだよ。
836ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 01:28:57 ID:JBSr6PSX
速報、どうやったら見れるの?
大会HP開いてるんだけど、わからない・・・
837ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 01:29:32 ID:i+ZW8pZV
アメリカの平均台、63.800
スゴス
838ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 01:31:42 ID:Rw03hklb
おねがいだー
詳しく教えてくださいー
839ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 01:32:07 ID:Dh36Q2ug
スゴス
840ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 01:33:43 ID:ld3HUXuT
鶴見とか椋本とか、頭の中真っ白になってんだろうな。
841ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 01:36:01 ID:i+ZW8pZV
私はオフィシャルじゃなくて、DTBのクイックヒットみたいなHP見てるけど・・・。
842ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 01:38:01 ID:0axvv5Ea
>>841
それが公式サイトの速報ページだよ
843ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 01:38:06 ID:Dh36Q2ug
>>834

トンクス!
うーん厳しい。
227点以下はやめてくれよ〜・・・・
844ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 01:38:23 ID:Rw03hklb
だから お願いします 
バカなんで略されてもわからんす・・・
845ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 01:42:41 ID:i+ZW8pZV
>>844
今確認したけれど
公式のトップからリンクしている。
カーソルをあてて、URLをよく確認して。
アイコンのリンクを間違ってる>公式サイト

DTBで分かるよね?
846845:2007/09/03(月) 01:45:46 ID:i+ZW8pZV
・・・と思って見たら、普通にトップからリンクしているじゃん。
847ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 01:47:39 ID:i+ZW8pZV
上村14.200 UB
848ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 01:51:17 ID:p2mbyX3w
↑黒田は何点だったんだろう

>>844
ttp://livetickertwm.dtb-online.de
の左上 {Qualifikation fraulen 2}をクリックすると出てくるよ
849ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 01:51:36 ID:YLca4Vlo
850ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 01:53:54 ID:Rw03hklb
ありがとー
やっとわかった
851ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 01:57:23 ID:UhDHk64W
段違い59.45って結構頑張ったね。
852ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 01:57:32 ID:ld3HUXuT
段違いで奇跡的な?回復か?59点台?
853ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 01:58:13 ID:Dh36Q2ug
10位浮上!いいぞー!
854ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 01:58:35 ID:p2mbyX3w
去年より2点近くいいね
855ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 02:00:02 ID:0axvv5Ea
上村選手以外の得点が出ないから不安だったけど良かった!
平均台 頼むから落下なしでいってくれー
856ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 02:00:50 ID:BdL2FkuJ
二種目終わって114点台っていいの?
のこり二種目、落ち着いて粘ってね
857ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 02:02:17 ID:Dh36Q2ug
A種目58点平均で230点。

オーストラリアを抜いて欲しいところ・・・難しいか。
858ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 02:03:05 ID:dM3mfTRV
RAIとかでストリーム中継を見てるのかと思ったわ
捜しまくったけど見つけれなかった・・
859ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 02:05:28 ID:p2mbyX3w
ジョンソンすご!跳馬15.175
個人総合も決まったな
860ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 02:05:35 ID:ld3HUXuT
平均台、一人は落下しても許す。二人は勘弁してくれ。
861ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 02:07:31 ID:Rw03hklb
日本でてこないやーん
心配やー
862ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 02:08:25 ID:RryRRzrE
今のところ、去年の226点を上回るペースできてる。
期待していいかな?
863ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 02:10:26 ID:p2mbyX3w
いいとも!
864ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 02:10:40 ID:CC14oRtG
平均台は毎回鬼門だからなあ
865ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 02:11:31 ID:i+ZW8pZV
>>862
日本より下だったドイツ、北朝鮮も上乗せしてきているので、何とも。
とりあえず、最終班のフランス、カナダ、イギリスは出来が良ければ
日本より上に来る可能性があるので、9位には入っておきたい。
866ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 02:14:55 ID:Dh36Q2ug
なにやら演技をみれない方が余計変な緊張してまいりました。
867ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 02:16:23 ID:UhDHk64W
9位はもうかなり厳しいでしょ。
アメリカが上位に来るからオーストラリアが暫定9位。
てことは、230点を上回らなければならない。
最低でも10位につけて、10班の自滅待ち。
868ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 02:16:27 ID:p2mbyX3w
実況はアメリカ、オランダばかり優先して日本は後回しにされてる感じだね
どうなってる?平均台??
869ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 02:17:39 ID:Rw03hklb
止まってるぞー
しっかりしろー
870ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 02:18:26 ID:BdL2FkuJ
アメリカは優勝候補だし、オランダは隣国っていうのがあるのかな?
871ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 02:19:10 ID:YLca4Vlo
おおお7位上昇
872ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 02:19:23 ID:UhDHk64W
奇跡かも。
平均台59.25
873ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 02:19:37 ID:ld3HUXuT
平均台、無難に通過。北京キップ、青信号が少し見えてきたと思う。
874ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 02:19:42 ID:Rw03hklb
いきなり7位に来た!!!!
875ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 02:19:55 ID:i+ZW8pZV
お、暫定7位。
平均台かなり良かった?
876ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 02:20:00 ID:3gD5VD1K
おお〜 すごい〜
877ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 02:20:26 ID:p2mbyX3w
キター 230点も見えてきた?
878ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 02:20:37 ID:3gD5VD1K
落下が無かったのかな?
879ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 02:21:34 ID:0axvv5Ea
230点に近いところで終わって欲しいな
880ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 02:22:03 ID:CC14oRtG
平行棒で波に乗ったんだねー黒田の得点知りたい。
床はどこも点数出てないしこれは行けるかも。
881ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 02:22:06 ID:Rw03hklb
一人14.1平均で230点だ!
882ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 02:23:23 ID:UhDHk64W
オーストラリアを越えるには57.25が必要。
一人14.312平均を上回れば、北京にいける。
883ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 02:24:04 ID:BdL2FkuJ
三種目で173.6?
床で57点出せばいいってこと?
跳馬で出遅れるのは折り込み済みだったのかな
884ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 02:24:48 ID:ld3HUXuT
9位の北朝鮮に今床以外で2点くらい勝ってるから、北朝鮮を
上回って最低でも9位は確保できそうだから、ほぼ北京キップ手中かも。
885ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 02:25:31 ID:0axvv5Ea
鶴見、大島選手が14点台後半 残りの選手が14点台でまとめれば
230点台いくかな?
886ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 02:27:04 ID:UhDHk64W
だから、アメリカの存在忘れてない?
北朝鮮はアメリカの下になるの確実だから、
北朝鮮は暫定10位も同じ。
10班の3カ国の存在を考えると、
オーストラリアを抜かなきゃいけないの。
887ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 02:27:32 ID:CC14oRtG
小沢さんが跳馬13点そこそこだったのは思い切り想定外だと思うけど
器具系でミスがないって日本らしくなくてすごい。
888ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 02:29:14 ID:Rw03hklb
っって椋本さん13点台は・・・いたい
889ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 02:29:18 ID:UhDHk64W
小沢さんラインオーバーか。
椋本さんもフィニッシュで2歩着地に乱れたみたい。
890ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 02:30:04 ID:i+ZW8pZV
>>886
そういうことだね。
オーストラリアを抜けないと、自力での北京行きがなくなる。
最終班の失敗待ち。
891ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 02:30:35 ID:Dh36Q2ug
ゆかで57.25点・・・

みんなちゃんと通れば!!!いけるのでは・・・
892ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 02:31:32 ID:i+ZW8pZV
椋本 13.650
小沢 13.225
893ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 02:33:40 ID:Dh36Q2ug
ああああ・・・無理か
894ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 02:37:05 ID:Ja5dEs/k
こうこ様は?
895ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 02:41:08 ID:i+ZW8pZV
・・・・肝心なところで止まる、ライブリザルト
896ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 02:42:44 ID:CC14oRtG
鶴見大島で挽回してくれー
897ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 02:44:23 ID:0axvv5Ea
おもー ついに繋がらなくなった
898ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 02:44:30 ID:i+ZW8pZV
本当に止まってるね。
てか現地ではとっくに演技終わってると思うので
またいきなり最終結果だけ来そう。
899ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 02:47:22 ID:Dh36Q2ug
じらしよる!!
900ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 02:49:06 ID:p2mbyX3w
なんだこのドイツの自慢げな北京ゆきは!
901ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 02:49:27 ID:0axvv5Ea
1 USA United
States 60.650 (1) 60.925 (3) 63.800 (1) 59.650 (1) 245.025 Q
2 CHN China
59.475 (2) 60.950 (2) 61.550 (3) 59.200 (2) 241.175 Q
3 ROU Romania
59.125 (4) 59.100 (9) 63.025 (2) 58.625 (3) 239.875 Q
4 RUS Russia
58.775 (6) 61.200 (1) 61.150 (4) 56.875 (5) 238.000 Q
5 ITA Italy
58.600 (7) 59.900 (5) 58.175 (9) 57.750 (4) 234.425 Q
6 BRA Brazil
59.300 (3) 57.075 (12) 59.175 (7) 56.700 (6) 232.250 Q
7 UKR Ukraine
57.100 (10) 60.375 (4) 58.525 (8) 55.425 (10) 231.425 Q
8 GER Germany
59.000 (5) 58.875 (10) 56.725 (10) 56.525 (7) 231.125 Q
9 AUS Australia
57.300 (9) 57.575 (11) 59.625 (5) 56.350 (8) 230.850
10 JPN Japan
54.900 (16) 59.450 (7) 59.250 (6) 54.575 (11) 228.175
11 PRK DPR
Korea 57.925 (8) 59.725 (6) 54.500 (16) 54.425 (12) 226.575
12 ESP Spain
55.950 (13) 56.575 (14) 56.500 (11) 55.825 (9) 224.850

オーストラリアは抜けず・・・
902ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 02:49:44 ID:CC14oRtG
ドイツおめでとうだけきた
日本は!?
903ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 02:50:00 ID:i+ZW8pZV
ドイツの北京団体行きが決まったよーです。

・・・・で日本は?
904ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 02:50:20 ID:YLca4Vlo
>>901
おぉ微妙だなぁ
905ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 02:52:03 ID:CC14oRtG
ゆか、跳馬よりも低かったのかあ
906ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 02:52:05 ID:0axvv5Ea
最終組 イギリス・フランス・カナダの出来次第か・・・
物凄く微妙なラインだな
907ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 02:52:31 ID:Dh36Q2ug
ていうか床もあんまりよくなかったのか・・・・・
908ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 02:52:50 ID:i+ZW8pZV
うーん、残りの顔ぶれを見ると、
フランスは上に来ると思う。
イギリスとカナダ・・・・微妙だけどまたぎりぎりの戦いにはなりそう。
909ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 02:53:00 ID:ld3HUXuT
心配せんでいい。カナダは追い抜けんとおもう。
910ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 02:53:24 ID:Dh36Q2ug
13位だけは勘弁して・・・・・
911ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 02:54:26 ID:Rw03hklb
でもやっぱり結果が気になるー
あぁ 寝れない・・・
912ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 02:54:33 ID:BdL2FkuJ
床で後二点上乗せしたかったけど
やっぱ、床・跳馬が課題っていうのがくっきり出たわけね
ポイント導入してしゃかりきになったけど、それでも・・

ジュニア期の脚力強化、徹底した方がいいんでは?
してるのかもしれないけど
913ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 02:57:20 ID:0axvv5Ea

鶴見14.000
大島13.700
椋本13.650
小沢13.225
上村13.150

希望より1人1点くらい低いよ・・・


914ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 02:59:08 ID:Ja5dEs/k
11位って韓国?北朝鮮?
915ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 02:59:58 ID:i+ZW8pZV
>>914
北朝鮮に決まっているでしょうが。
韓国なんて遥か下。
916ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 03:00:02 ID:0axvv5Ea
>>914
北朝鮮
韓国は暫定20位のKORだよ
917ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 03:00:47 ID:CC14oRtG
男子も良く言うけどバネがあわなかったとかあったんだろうか
918ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 03:02:00 ID:UhDHk64W
小沢さんや上村さんは日本でも床の失敗多いから、
あまり関係ないかもしれないね。
919ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 03:02:07 ID:Ja5dEs/k
北ですか、そうだよなw
2行目にコリアがきてるから・・・・
920ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 03:04:42 ID:RryRRzrE
大島でも14点いかないとは。
跳馬・床が予想外だった。
921ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 03:06:32 ID:Dnv7ut+f
これオリンピック開催国中国のぞく上位12チームちゃうの?
922ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 03:08:38 ID:UhDHk64W
Aスコアの低い椋本さんと0.05しか違わないってことは、
ミスったのかな?>大島さん。
跳馬もお手つきしたみたいだし。上村さんの床も失敗みたいだ。
山岸さんを外して、ベテランを起用したのは・・・。
団体切符逃したら、また色々あるのかな。それだけはやめて欲しい。
そのためにも、最終班のデキが気になる。
923ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 03:08:47 ID:BdL2FkuJ
>>921
体操の場合、開催国特権はなし
アテネのギリシャも団体出場してないでそ?
タンバコスがワイルドカードで出ただけで
マラスはアナハイムの鉄棒の結果で出場権獲得
924ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 03:10:27 ID:CC14oRtG
フランス跳馬いいみたいだね。
平均台が苦手だと思うけど
925ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 03:13:41 ID:Dnv7ut+f
次いつやるんだろ・・
926ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 03:27:44 ID:BdL2FkuJ
こんなときに何だけど、鶴見さんAA決勝残れそう?
今、17位なんだけど
927ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 03:34:19 ID:ld3HUXuT
一種目目のカナダの段違いは日本の段違いより3点くらい低い。
928ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 03:37:53 ID:Ja5dEs/k
ルペネクちゃんまだいるん?
929ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 03:45:24 ID:Dnv7ut+f
Ergebnis nach 2 Geräten alle Mannschaften:
1. USA
2. CHN
3. ITA
4. ROU
5. AUS
6. BRA
7. CZE
8. FRA
9. RUS
10. GER
11. GBR
12. JPN
13. PRK
14. CAN
15. UKR
16. ESP
17. NED
18. SUI
日本12位おめ〜
930ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 03:47:51 ID:0axvv5Ea
>>929
それ2種目終了時だよ まだ決定してない
931ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 03:47:57 ID:YLca4Vlo
>>929
まだ2種目だよう
932ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 03:53:54 ID:Dnv7ut+f
この時点で12位だと日本13位だね
933ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 03:56:23 ID:YLca4Vlo
>>932
チェコが落ちるからカナダに抜かれなきゃ12位
カナダの点数が全然わからん
934ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 03:56:27 ID:BdL2FkuJ
>>932
チェコとウクライナが入れ替わるけど、結局カナダに抜かれなければ
どうにかなるんじゃないの?
935ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 03:57:15 ID:0axvv5Ea
>>926
亀レスだけど
17位だけど、同国2名しか進めないから決勝進出者のみでいうと15位だから
最終組(団体3チーム+3ヶ国の混合チーム)で団体チームから各2人が鶴見選手を上回ったとしても21位
実際には団体3チームから上回るのは2人(イギリスのTweddle選手、フランスのSeverino選手)くらいじゃないかと思う
混合チームから上回る選手は出ないと思うから、決勝進出は間違いないよ!
936ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 03:57:30 ID:RryRRzrE
去年のオーフス

10位 フランス
11位 イギリス
12位 日本
14位 カナダ
937ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 03:58:42 ID:ld3HUXuT
>>932
7位のチェコ、15位のウクライナが相殺されて、12位だろ。

カナダの3種目目の床の点数がそんなに伸びなきゃ、日本いける?
938ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 03:58:51 ID:BdL2FkuJ
>>935
THX!やっぱりそうなんだ
気が早いけど、AA決勝では気負わずにのびのびやってほしいね
939ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 04:03:53 ID:Dnv7ut+f
Vor dem letzten Gerät:
1. USA 184.100
2. CHN 181.700
3. ROU 176.850
3. RUS 176.850
5. ITA 175.825
6. BRA 175.550
7. FRA 175.075
8. JPN 173.600
9. AUS 173.550
10. UKR 172.900
11. GBR 172.775
12. GER 172.125
13. CAN 168.675
14. PRK 168.650
15. CZE 168.475
16. ESP 168.275
これなに?
940ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 04:04:36 ID:BdL2FkuJ
21:01 Vor dem letzten Gerät:
1. USA 184.100
2. CHN 181.700
3. ROU 176.850
3. RUS 176.850
5. ITA 175.825
6. BRA 175.550
7. FRA 175.075
8. JPN 173.600
9. AUS 173.550
10. UKR 172.900
11. GBR 172.775
12. GER 172.125
13. CAN 168.675
14. PRK 168.650
15. CZE 168.475
16. ESP 168.275

カナダのの点差、4.9あるけど、逃げきれそうかな?
941ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 04:04:53 ID:UhDHk64W
カナダが跳馬で59.5を上回らなければ日本12位以内確定。
そして、多分上回らない。
今回、この得点より高いのはアメリカのみ。
でも、何が起こるかわからない。ちょっと安心だけど。
942ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 04:05:42 ID:YLca4Vlo
カナダが跳馬で59.5以上取らなきゃ勝てる
59.5は中国より上の点だからかなり厳しいとおもう!
943ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 04:06:13 ID:ld3HUXuT
カナダが跳馬で60点近くいかなければ、日本いけそう?
944ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 04:06:40 ID:Dnv7ut+f
日本カナダとか関係なく8位でしょ?
945ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 04:07:15 ID:Dnv7ut+f
あ 種目別ね間違った
946ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 04:09:01 ID:0axvv5Ea
ぎりぎり12位に入れそうだね
終わるまでわからないから、まだまだ喜ぶのは早いけど
947ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 04:10:49 ID:Dnv7ut+f
21:09 Sydney Sawa (CAN) - diesmal auf den Punkt - 14.100
21:07 Kristina Vaculik (CAN) - dasselbe mit Schritt nach hinten - 14.075
21:06 Elyse Hopfner-Hibbs (CAN) - Yurchenko 1/1 - AW:5.0 14.050
948ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 04:12:45 ID:UhDHk64W
日本おめでとう。
カナダを上回った!
949ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 04:13:17 ID:YLca4Vlo
>>947
よすよす
950ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 04:14:07 ID:YLca4Vlo
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
日本オリンピックお(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
951ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 04:15:14 ID:0axvv5Ea
カナダ跳馬 57.300
168.675+57.300=225.975

日本12位以上キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
952ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 04:15:21 ID:UhDHk64W
あとは、得点集計ミスとか、採点ミスがないことと、
日本選手がドーピングに引っかかるようなことが無ければ。

本当におめでとう!
953ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 04:16:21 ID:BdL2FkuJ
ごめん!泣いていい?
954ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 04:16:38 ID:Dnv7ut+f
日本女子団体がオリンピック出るの何年ぶり?
955ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 04:17:52 ID:BdL2FkuJ
>>954
アトランタ以来だよ
12年だよね・・長かった
ほんっとうに長かった
956ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 04:19:57 ID:Dnv7ut+f
>>954 おおそれは良かった
これで心置きなく男子を応援することができる。
957ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 04:21:29 ID:Dnv7ut+f
さらに良くいってドイツも抜けるよね?
958ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 04:24:02 ID:YLca4Vlo
うわイギリスすごいな決勝いけるかも
959ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 04:25:39 ID:JYBk+5vE
棒と台で落下がなかったのが勝因だね。北京は決勝に残れる位になってくれ
960ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 04:45:46 ID:0axvv5Ea
公式出た!
1 USA United States 60.650 (1) 60.925 (3) 63.800 (1) 59.650 (1) 245.025 Q
2 CHN China 59.475 (2) 60.950 (2) 61.550 (3) 59.200 (2) 241.175 Q
3 ROU Romania 59.125 (4) 59.100 (10) 63.025 (2) 58.625 (3) 239.875 Q
4 RUS Russia 58.775 (6) 61.200 (1) 61.150 (4) 56.875 (6) 238.000 Q
5 ITA Italy 58.600 (7) 59.900 (6) 58.175 (11) 57.750 (4) 234.425 Q
6 GBR Great Britain 58.150 (9) 60.250 (5) 58.125 (12) 56.500 (9) 233.025 Q
7 FRA France 58.250 (8) 57.575 (12) 59.250 (6) 57.625 (5) 232.700 Q
8 BRA Brazil 59.300 (3) 57.075 (14) 59.175 (8) 56.700 (7) 232.250 Q
9 UKR Ukraine 57.100 (13) 60.375 (4) 58.525 (10) 55.425 (12) 231.425
10 GER Germany 59.000 (5) 58.875 (11) 56.725 (13) 56.525 (8) 231.125
11 AUS Australia 57.300 (11) 57.575 (12) 59.625 (5) 56.350 (10) 230.850
12 JPN Japan 54.900 (19) 59.450 (8) 59.250 (6) 54.575 (13) 228.175

五輪団体出場ケテーイ!!
正式にキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
961ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 05:24:14 ID:30poNMBd
アー、ウクライナ決勝出られネー・・・ッ!
962ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 05:51:34 ID:RryRRzrE
>>3
約1年で、このスレも消化です。
963ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 06:01:32 ID:30poNMBd
クラスいないのか、ウクライナ?
映像全然見てないけどなんでトゥェッドルがこの位置(4位)に・・・?
964ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 07:58:51 ID:BCIrm9LS
日本おめでとう。
毎回失敗してた平均台で6位とは、よくがんばった。
平行棒もルーマニアを上回っているぞw
965ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 13:43:39 ID:dM3mfTRV
おーオリンピック来たか、おめでとう
966ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 17:16:59 ID:8eNnMN+g
ロシアの跳馬、点出てるね。
967ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 17:17:57 ID:oEyGBQ5u
遅ればせながら日本女子おめ
968ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 17:30:19 ID:8eNnMN+g
冨田、吊り輪16.125。種目別行けるかな。
969ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 17:33:56 ID:8eNnMN+g
でも、冨田以外の吊り輪がしょぼ過ぎる。
決勝では、中国に挽回不可能になるくらいの得点差を
つけられるような予感がする。
970ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 17:50:11 ID:TU+TQF8L
速報って公式?のどこ見たらいいの?
971ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 17:58:38 ID:Rw03hklb
1種目終了
1. RUS 125.850
2. JPN 124.550
3. PUR 115.250
972ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 18:05:32 ID:Rw03hklb
公式のトップ左のFIGアイコンからLive-Tickerで左上のメニューを
Qualifikation Manne 3を選択
ドイツ語だよ

やっぱり男子の予選は女子の時みたいに盛り上がらないな
973ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 18:10:28 ID:pWhC3e7S
去年と違ってBスコアは厳しく減点してるっぽいね
974ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 18:10:48 ID:TU+TQF8L
>>972
ありがとー
975ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 18:44:55 ID:YLca4Vlo
ロシアの鉄棒なんだこれ
976ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 18:49:53 ID:YLca4Vlo
ゆか あん馬 つり輪 跳馬 平行棒 鉄棒 総合計
59.000 65.550 63.775 61.025 249.350
57.300 63.450 65.400 53.875 240.025
977ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 18:51:31 ID:YLca4Vlo
ゆか あん馬 つり輪 跳馬 平行棒 鉄棒 総合計
        59.000 65.550 63.775 61.025 249.350
57.300         63.450 65.400 53.875 240.025
978ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 18:52:03 ID:8eNnMN+g
平行棒で得点伸ばしたね。種目別にも行けるかも。
それに比べて鉄棒はあまり伸びなかった。星も失敗?
それにしてもロシアにだいぶ水あけたね。
979ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 19:07:13 ID:Rw03hklb
新体操のヘンなのがいっぱい盛り上がっててうっとうしい
980ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 19:13:21 ID:BdL2FkuJ
12:04 Makoto Okiguchi (JPN) - Lou Yun mit Konter Liegestütz,
3er Schraubenbahn aber mit 2 1/2 am Schluß!!, 2 1/2 Schrauben,
Rondat 3x Schraube, Tsukahara (O-Ton Sylvio Kroll: Samurai am Boden!) -

これって褒めてくれてるの?
981ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 19:14:32 ID:BdL2FkuJ
Nach 5 Geräten:
1. JPN 311.425
2. RUS 300.700
3. PUR 295.350

あと一種目、鬼門の鞍馬だけどガンバ!
982ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 19:17:43 ID:YLca4Vlo
>>980
床の侍だ!って言ってるんだから褒めてるんだと
983ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 19:23:00 ID:BdL2FkuJ
>>982
トン!
絶賛してるっぽいニュアンス感じたけど、自信なかった
ドイツ語勉強し直したほうがいいか
984ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 19:29:35 ID:0axvv5Ea
>>975
Golotsutskov選手が平行棒で怪我して、鉄棒は棄権したところに
Kryukov選手も鉄棒で怪我した模様
で、Safoshkin選手は吊輪のみだからロシアはほぼ5選手で他の種目を回しているので
最低4選手は演技しないといけないから、怪我した上記の2選手はその後も無理無理やり続けている
かなり悲惨な状態っぽい(海外ヲタによると2人とも歩くのもやっとな状態だと)
985ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 19:30:08 ID:8eNnMN+g
床はオーフスより2.5点くらいアップ。吊り輪3点くらいダウン。
跳馬3点くらいアップ。平行棒微増。鉄棒微減。こんな所かな。

ただ、中国の強いところで日本が弱いのが辛いところ。
予選だからかも知れんが、ロシアはちょっと精彩を欠いてるかな。
986ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 19:34:20 ID:YLca4Vlo
>>984
Σ(・∀・;)
987ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 19:37:06 ID:0axvv5Ea
ロシア 下手したら五輪団体出場出来ないよ・・・orz
988ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 19:38:24 ID:YLca4Vlo
5種目目まで
国名. ゆか   あん馬  つり輪  跳馬   平行棒  鉄棒   総合計
JPN  62.075  00.000  59.000  65.550  63.775  61.025  311.425
RUS  57.300  58.675  00.000  63.450  62.400  58.875  300.700
989ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 19:39:32 ID:BdL2FkuJ
12:38 Teamergebnis nach der ersten Subdivision:
1. JPN 370.725
2. RUS 362. 175
3. PUR 351.950

みなさんお疲れ様ですた
990ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 19:40:58 ID:YLca4Vlo
国名. ゆか   あん馬  つり輪  跳馬   平行棒  鉄棒   総合計
JPN  62.075  59.300  59.000  65.550  63.775  61.025  370.725
RUS  57.300  58.675  61.475  63.450  62.400  58.875  362.175
991ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 19:41:04 ID:0axvv5Ea
1. JPN 370.725
2. RUS 362.175

前回大会だとそれぞれ2位、6位相当だからロシアも団体出場権は大丈夫かな?
ちょっと安心した
992ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 19:46:43 ID:0axvv5Ea
1班終了時点 個人総合予選順位

1 634 TOMITA Hiroyuki JPN 14.950 15.375 16.125 15.875 16.000 15.300 93.625
2 638 MIZUTORI Hisashi JPN 15.700 14.425 14.975 16.100 15.950 15.425 92.575
3 720 DEVIATOVSKI Maxim RUS 15.000 15.125 15.475 16.225 15.425 14.350 91.600
4 721 RYAZANOV Yury RUS 15.125 14.450 15.025 15.600 15.525 14.675 90.400
993ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 19:50:52 ID:b/zQL22H
994984:2007/09/03(月) 19:56:17 ID:0axvv5Ea
Golotsutskov選手が怪我したのは跳馬だった・・・
あと、Safoshkin選手は吊輪のみじゃなくて、平行棒にも出てた
誤報スマソ
995ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 19:56:21 ID:dM3mfTRV
先ほどNHKのニュース見てたら、日本は平均台で落ちたのか
以降の4人がガンバって、段違いで黒田が高得点とか
もうこれだけで感動した、涙が出そうになったわ
996ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 20:12:26 ID:t+pPn5FA
Golotsutskovって、アテネでも怪我してなかったっけ?
今回、本当にけが人多いねぇ
997ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 20:13:42 ID:wvPNy1xr
ロシア大好きな自分としては男女とも無事に五輪に行けそうでほっとしている。
998ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 20:18:44 ID:jGtY4IFz
中国いつ出てくるの?明日?
999ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 20:39:31 ID:YLca4Vlo
>>998
このあとすぐ!
1000ジム名無しストさん:2007/09/03(月) 20:40:37 ID:a6J3NMyi
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。