第38回 世界体操競技選手権大会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
第38回 世界体操競技選手権大会

11月21日(月)〜27日(日)

個人総合と種目別世界一を競う選手権大会
開催場所:オーストラリア・メルボルン


公式サイト
http://www.gymnastics.com.au/2005worlds/
公式サイト:結果速報
http://www.gymnastics.com.au/2005worlds/results.htm

日本体操協会
http://www.jpn-gym.or.jp/
日本体操協会:大会情報
http://www.jpn-gym.or.jp/artistic/2005/infor/data/05wch.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 15:32:46 ID:AT3HXFdX
女子はどうなってますか?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 15:47:14 ID:7qabqHf8
imakara meruborunn ni ittekuru!! kaettekuru noha kayoubi!! asonnde koyo!!
tomita sann tati omoikkiri ouen sitekimasu!!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 15:53:27 ID:AT3HXFdX
>>3
joho- yorosiku!!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:12:01 ID:r5p9BvJN
>公式の結果速報三班の分やっときたね
現時点で大島六位、もしかして決勝進めるかも?
最終班が残ってるからなんともいえないけど・・もう一人全種目やらせてもよかったかも
今回、全種目やる選手、全体的に点数低めみたいだし
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:15:28 ID:f4sA1oel
>>5
ここだね♪
ttp://www.gymnastics.com.au/2005worlds/pdf/Results/C73H_Results_GA%20Women%20Senior_Concours%20I.pdf

黒田真由選手の段違い9.437は立派だなぁ

それにしても平均台、どの選手も苦労する中でポノルはさすがです☆
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:31:39 ID:A39+i3VH
3班終了時点の結果
大島さんまず間違いなく個人で残れそう。
黒田さんは段違いでぎりぎり残れるか。最終班の出来次第。
個人総合
1 LIUKIN Anastasia 37.424 Q USA
2 MEMMEL Chellsie 37.412 Q USA
3 SEVERINO Isabelle 36.861 Q FRA
4 ZAMOLODCHIKOVA Elena 36.662 Q RUS
5 HARMES Suzanne 35.849 Q NED
6 OSHIMA Kyoko 35.824 Q JPN
7 BIJAK Daria 35.600 Q GER
8 BERGAMELLI Monica 35.387 Q ITA
9 LEONIDA Florica 35.249 Q ROM
10 PROSKURINA Marina 35.200 Q UKR
11 KAESLIN Ariella 35.074 Q SUI
12 HYPOLITO Daniele 34.961 Q BRA
13 PIHAN Marta 34.912 Q POL
14 BISMPIKOU Stefani 34.412 Q GRE
15 CHURCH Shavahn 34.137 Q GBR
16 DE SIMONE Lenika 34.111 Q ESP
17 SARKHOSH Daria 33.886 Q ITA
18 BUI Kim 33.598 Q GER
19 VAN DE LEUR Verona 33.587 Q NED
20 WAGNER Veronica 33.536 Q SWE
21 STAEMPFLI Linda 33.149 Q SUI
22 MAYER Sandra 32.936 Q AUT
23 MARESOVA Katerina 32.562 Q CZE
24 FINKEL Vered 32.511 Q ISR
25 ERCEG Tina 32.461 R CRO
26 MAARANEN Annamari 32.149 R FIN
27 CASTLES Belinda 32.036 R NZL
28 SIRUTZ Irina 31.900 R BLR
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:33:31 ID:A39+i3VH
跳馬
1. CHENG Fei CHN 9.662
2. SACRAMONE Alicia USA 9.450
3. ZAMOLODCHIKOVA Elena RUS 9.375
4. CHUSOVITINA Oxana UZB 9.362
5. MEMMEL Chellsie USA 9.300
6. CAIRNS Imogen GBR 237 9.187
6. SEVERINO Isabelle FRA 9.162
6. LIUKIN Anastasia USA 9.125
6. CHURCH Shavahn GBR 9.125
6. KAESLIN Ariella SUI 288 9.125
6. BIJAK Daria GER 9.125

段違い平行棒
1.LIUKIN Anastasia USA 9.562
2.MEMMEL Chellsie USA 9.550
3.FAN Ye CHN 9.475
4.MILLER Polina RUS 9.437
4.KURODA Mayu JPN 9.437
6.SEVERINO Isabelle FRA 9.400
7.HOPFNER-HIBBS Elyse CAN 9.362
8.SIKULOVA Jana CZE 9.337

平均台
1.PONOR Catalina ROM 9.562
2.FAN Ye CHN 9.550
3.LOZHECHKO Yulia RUS 9.337
4.LIUKIN Anastasia USA 9.262
5.MEMMEL Chellsie USA 9.200
6.SEVERINO Isabelle FRA 9.087
7.OSHIMA Kyoko JPN 8.975
8.CHUSOVITINA Oksana UZB 8.962

ゆか
1.DOS SANTOS Daiane BRA 9.550
2.SACRAMONE Alicia USA 9.500
3.LIUKIN Anastasia USA 9.475
4.ZAMOLODCHIKOVA Yelena RUS 9.412
5.ZHANG Yufei CHN 9.300
6.HARMES Suzanne NED 9.225
7.SEVERINO Isabelle FRA 9.212
8.PONOR Catalina ROM 9.200
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:37:50 ID:AT3HXFdX
あとはパブロワとフランスの2人ルペネック、ドボーブあたり?
ニストールは?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:39:48 ID:A39+i3VH
>>9
フランスのドゥボーブはもうやった。
怪我で全種目やれず、かつ平均台で落下した模様。決勝には残れず。
パブロワとルペネックは最終班で出るはず。
二ストールは怪我で長期戦線離脱中。半年くらい休んでいるんじゃなかったっけ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:41:15 ID:AT3HXFdX
>>10
ありがと、
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:41:30 ID:A39+i3VH
訂正
ドゥボーブが落ちたのは段違い平行棒
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:43:25 ID:f4sA1oel
4班は地元期待のルッソ選手が出てくるね。
そして、いよいよパブロワ選手も登場か、、、
でも、苦手(?)の段違いからスタートだねぇ。。。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:48:22 ID:AT3HXFdX
カッシーナの9.587って悪い点数じゃないよねぇ
どんな出来だったのか見たいのぅ
放送あるかな?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 17:10:04 ID:FpXqNObo
>>14
SV9.7だったらしい…
もし、ミスで10→9.7になってしまったなら、もっと減点されているはずだから
点数から見て、演技自体はほぼノーミスだったのではないかと思う。
でも、SV10の演技をしようとしていた思うんだけど… 技をひとつ入れ損ねたのかな?
今夜の放送でやってくれるといいんだけど…
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 17:57:24 ID:r5p9BvJN
女子の最終班もそろそろ終わってるころだけど・・
まだ結果こないのかな?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 18:16:40 ID:/juSNsYc
おいらこれから仕事だから情報頼むぜ!
実況スレは結局立ってないのか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 19:03:25 ID:Pa8pZAy7
日本女子健闘やね。

それにしても、米の強いこと。

ルーマニアはチームのゴタゴタが尾を引いてるのかな。
まあ、北京までにはしっかり立て直してくるのだろうが。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 20:14:51 ID:K9ug8oBm
大島10位なの? すげーじゃん 何げに小菅の記録を上回ってる !
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 20:37:37 ID:T8u9jY98
でも小菅の時は国から3人まで出られたから一概には比べられないけどそれでもすごいね。
決勝も頑張って
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 20:48:13 ID:f4sA1oel
4班終わって最終結果出たね☆
1 LIUKIN Anastasia 37.424 Q USA
2 MEMMEL Chellsie 37.412 Q USA
3 RUSSO Monette 37.262 Q AUS
4 TWEDDLE Elizabeth 36.937 Q GBR
5 SEVERINO Isabelle 36.861 Q FRA
6 ZAMOLODCHIKOVA Elena 36.662 Q RUS
7 LE PENNEC Emilie 36.249 Q FRA
8 PAVLOVA Anna 36.174 Q RUS
9 HARMES Suzanne 35.849 Q NED
10 OSHIMA Kyoko 35.824 Q JPN
(以下略)
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:31:05 ID:Y/gwq56O
パブロワ

平均台、4位
跳馬、5位
床、14位
段違い、47位 (´・ω・`)


よっぽど苦手なんだな・・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:40:34 ID:K9ug8oBm
トゥエドルって個人総合もけっこうやるのね。
つか上位の出来次第では黒田にもメダルの可能性があるんだね。
世界4位ってフィギュアの安藤と同じなのにマスコミの注目の低さ・゚・(ノД`)・゚・
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:42:54 ID:K9ug8oBm
4位じゃなくて6位だった_| ̄|○
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:00:18 ID:o2sfzpyw
餅付け
まだ予選だ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:14:19 ID:1ySaLVA4
えと、予選結果Excelシートにしますた。よかったらどぞ (女子だけw)
ttp://hlsdbh.japan.webmatrixhosting.net/etc/2005WC_Womens_Qualification_Results.xls
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:15:38 ID:K9ug8oBm
実況人いないんですけど  来てちょんまG
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/gymnastics/1132726241/l50
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:17:48 ID:K9ug8oBm
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:55:41 ID:K0iStsPq
>>22
重み
中日カップの時もベタンベタン落下してた…
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:12:36 ID:+dfy2X9R
>>22
俺だけのパブロワタン(´・ω・`)
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:13:14 ID:oOc5yNHJ
(今の)セヴリノが五位で通過、て・・(ry
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:16:29 ID:AT3HXFdX
ルペネック、段違い落ちたか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:16:49 ID:K9ug8oBm
セヴリノってまだやってんだな 
最初から体でかかったから、成長してもやりやすかったのかな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:26:59 ID:piX+qJcW
男子が全日本よりレベル低い件について
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:30:10 ID:Z38Cv7iZ
>>34
ある意味、冨田が出ててよかった
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:44:01 ID:VaAWG5Ek
>>34
本当にレベルが低いのなら、日本選手全員が種目別の予選でトップのはずだが
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:47:00 ID:z38YxiM/
クリュコフ採点見直しで鉄棒予選落ちかよ…最近この人しかやってないゲイロードが見れないのかorz
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:57:32 ID:mnBy7wTU
今回の種目別は癖のある選手が多くて楽しみだ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 00:00:08 ID:r5p9BvJN
>>36
>>34 は個人総合だけの話をしているのでは?
種目別は弱小国のスペシャリストがいっぱいいるから
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 02:07:35 ID:7t8EjAhV
海外選手が全く映らなかったな
明日以降に期待、パブロワ映りますようにナムナム
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 02:25:48 ID:Nwcb02JO
しかし女子まで日本が個人総合と種目別で決勝に進むんだから
ホントに世界の体操は衰退してるな。
五輪翌年なのに上位のメンツも代わり映えしないしなあ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 02:52:04 ID:Kb11QxRa
旧ソ連・東欧諸国がことごとくやる気なしって感じで
衰退してるな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 07:44:41 ID:7b0NG8W8
日本勢の活躍がうれしいより先に未来が不安になってきた
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 10:45:33 ID:VNjyqprY
>>40
やや、全日本選手権だと思ってたぞ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 13:53:59 ID:hZiDwfdI
公式サイトに予選の写真がだいぶ上がってきたね
ttp://www.gymnastics.com.au/2005worlds/photopage.htm
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 14:05:15 ID:V1CP6noa
しっとり感に違い、日本体操支える「タンマ」 【メルボルン(豪)=上堀慶】

メルボルンで開催されている体操の世界選手権で、日本勢は男子5選手全員が決勝に進むなど好調。
これを裏から支えるのが、チームの持ち込んだ独自の「滑り止め」だ。

体操の滑り止めには炭酸マグネシウム粉末が使用され、「タンマ」という通称で呼ばれている。
大会組織委員会は、器具脇に透明の容器に入れてこれを用意しているが、日本選手は今回、
日本製のものをわざわざ持ち込んだ。「こちらのものはサラサラしていて滑りやすく、日本製とはしっとり感が違う」
とチーム関係者。試合会場には電話帳大の密閉容器に納められたタンマが常に4、5個用意されている。

砂糖水やハチミツを使う外国人選手もいるなど、滑り止めには選手のこだわりが出る。
日本選手が落ち着いて演技できるのは、手になじんだタンマがあるからだ。

(2005年11月24日13時22分 読売新聞)
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 16:54:27 ID:HVRR6Med
大事ですね。
手になじんだタマ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 17:23:07 ID:dkgLcW1y
>>41
なんか物凄いネガティブ指向だの…
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 18:02:04 ID:JiiQymJj
冨田、水鳥が演技開始 体操の世界選手権第3日
2005年11月24日(木) 17時50分 共同通信

tp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20051124&a=20051124-00000139-kyodo-spo
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 18:20:10 ID:Mtf5Gfy9
実況はないのか?今やってるぞ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 18:28:12 ID:K3YzWoFl
いまどうなっとる?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 18:29:09 ID:SpwhVywm
現地の実況神居ないみたいだから
公式に結果出るまで分からないね
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 18:30:35 ID:nMYlnSzm
ネタバレしていい?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 18:32:05 ID:SpwhVywm
してして
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 18:32:07 ID:Mtf5Gfy9
書いてもいいのか?
今3種目目だぞ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 18:33:21 ID:+y8TqsUT
結果分かる人頼みます
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 18:34:01 ID:nMYlnSzm
2種目目終了時点
冨田2位タイ 1位とは僅差
水鳥10位
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 18:37:58 ID:5er+Sgfy
>>57
出来たらもっと詳しく
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 18:38:04 ID:cKkg6ZEi
水鳥は失敗したのか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 18:39:56 ID:Mtf5Gfy9
水鳥はあん馬が8点台。
落下はしてないが、ちょっと悪かった。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 18:40:57 ID:nMYlnSzm
2種目目「鞍馬」
 2位冨田 9612.100
 10位水鳥 8325.960

 1位フォーキン(ウズベキスタン) 9612.138
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 18:42:22 ID:cKkg6ZEi
8点台前半か後半か教えて
6361:2005/11/24(木) 18:46:34 ID:nMYlnSzm
「.」を付ける所を間違ったorz
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 18:48:08 ID:5er+Sgfy
ドンマイw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 18:53:54 ID:Mtf5Gfy9
3種目目終了
冨田1位。2位とは0.3差。
水鳥・・・・見忘れた・・・誰か頼む。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:05:00 ID:5er+Sgfy
一位はフォーキンでいいの?
この人予選で7点台8点台連発だったみたいだけど・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:05:30 ID:gFl2JZv3
うわあ緊張する…
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:05:45 ID:2TVV7g1i
水鳥7位
6966:2005/11/24(木) 19:06:47 ID:5er+Sgfy
一位じゃなくて二位だ・・・
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:09:26 ID:cYdANrW8
うおおお緊張する
冨田がんばれ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:11:22 ID:PUX0wgWd
接戦やね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:19:10 ID:nMYlnSzm
冨田1位!水鳥2位だぁ!
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:20:27 ID:Mtf5Gfy9
4種目目
冨田1位 2位とは1点以上
水鳥3位 2位とはごく僅差
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:20:56 ID:v7gpoRhW
水鳥吊輪 9.325
   跳馬 9.637
冨田吊輪 9.562
   跳馬 9.500
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:21:23 ID:5er+Sgfy
水鳥上がってきたか!
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:22:53 ID:K3YzWoFl
きてるー
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:24:34 ID:VmOgfqJN
富田1位
2位との差1.1
水鳥3位
2位との差0.1
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:25:09 ID:VfSMmVPO
実況するのなら、実況スレに行った方が・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:25:51 ID:PEufOi6k
冨田ぶっちぎりですな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:26:28 ID:5er+Sgfy
実況じゃねーだろ・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:27:32 ID:VfSMmVPO
>>80
(TV等じゃなくても)リアルタイム速報等での進行も
実況になるよ・・・2ちゃんでは。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:28:34 ID:K3YzWoFl
レポってことで
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:29:07 ID:v7gpoRhW
4種目終了
1 Tomita(JPN) 37.811
2 Khorokhorodin(RUS) 36.749
3 Mizutori(JPN) 36.724
4 Savenkov(BLR) 36.600
5 Spiridonov(GER) 36.249
6 Selariu(ROM) 36.249
7 Rivera(PUR) 36.161
8 Wammes(NED) 35.999
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:41:04 ID:toWw6inm
821 名前: 名無し草 [sage] 投稿日: 2005/11/24(木) 19:39:44 
体操板でまた口うるさい奴が・・・ 
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:46:21 ID:VfSMmVPO
>>84
死ね
惨殺されろ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:49:28 ID:vD9/xa8T
通報しました
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:51:00 ID:5er+Sgfy
水鳥は2位になったの?!
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:52:55 ID:VmOgfqJN
富田1位
2位との差1.3
水鳥2位
3位との差0.3
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:53:57 ID:5er+Sgfy
おお〜
ありがトン・・・・!!
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:54:34 ID:vD9/xa8T
最後の鉄棒は落下しないかが問題だな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:56:44 ID:OPv/ttjP
47.361
46.049
45.775
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:01:06 ID:nMYlnSzm
ここまで点差がひらいたら、もう冨田の優勝でしょ?!w
水鳥ガンバ!!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:01:33 ID:TWkG4x5n
中国やロシアは出てない?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:06:11 ID:OPv/ttjP
7 CHN Liang Fuliang 45.086
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:10:34 ID:vD9/xa8T
でも三年後の北京ではインチキ採点するだろうな
去年のアテネも地元有利採点だったし
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:11:42 ID:v7gpoRhW
>>95
その前に大きくルールが変わるから、それに皆がどれだけ対応できるかどうか・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:13:15 ID:Mtf5Gfy9
冨田ちょっと着地前に出たが、おめ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:15:19 ID:GRWDHJHv
冨田優勝ですか??
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:15:25 ID:4XX5E5wo
ねえねえ決勝って予選の点は持ち点としてあったの?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:15:43 ID:BENkPyF9
>>97
うおおおおおおおおおおおおおおお!!!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:16:00 ID:ESgiRapY
世界一キター
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:16:23 ID:urctCc7n
冨田ヤター
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:16:34 ID:5er+Sgfy
・・・・・・・きたの?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:17:04 ID:A15/vlkF
冨田おめでとう!
おめでとう!!!
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:17:11 ID:SkmobHWr
鉄棒何点だ?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:17:10 ID:K3YzWoFl
優勝キターでいいのか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:17:26 ID:Mtf5Gfy9
1 冨田 9.337 56.698
2 水鳥 9.300 55.349


108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:17:47 ID:SkmobHWr
早くおめでとうって言いたいけどその前に結果を…
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:17:59 ID:99z47MML
えっ?優勝したの?マジ?!
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:18:23 ID:nMYlnSzm
冨田、金!水鳥、銀!おめでとう!!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:18:31 ID:+RAuAMAP
冨田優勝、世界一ヤター!!オメオメ!!
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:18:45 ID:5er+Sgfy
57点いかなかったんだ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:19:03 ID:otDLKodJ
冨田おめ(´Д⊂
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:19:03 ID:UiGqsiRH
どどど、どうなってるんですか?! 点数は?!
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:19:19 ID:2zV12XWr
おぉぉぉ!ワンツーフィニッシュでつか!
日本すげぇ。

冨田・水鳥おめ!!!!!
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:19:21 ID:A15/vlkF
水鳥もおめ!
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:19:28 ID:BENkPyF9
>>107
マジかあああああああああああ?!!!!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:20:36 ID:qUcNHZ1L
冨田優勝は予想してたが水鳥銀がびっくり
二人ともおめでとう
てか全日本と変わらんのね
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:21:15 ID:NNrICuP5
冨田水鳥おめでとう!!
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:21:21 ID:PevlmWZq
おめでd
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:21:26 ID:99z47MML
おめでd!!!!
ワンツーは嬉しいなヽ( ´∀`)ノ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:21:33 ID:v7gpoRhW
号泣しているヲタが映ってるww
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:21:50 ID:2TVV7g1i
ワンツーおめ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:22:27 ID:nMYlnSzm
明日の朝刊1面来い!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:24:59 ID:cKkg6ZEi
ジュニアで初めて見た日を思い出したらやっぱり泣けて来た
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:25:24 ID:YD/bW1E3
これで安心して録画が見れるわ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:27:36 ID:oCrmY6mK
>>126
同じくw
気になって全然テレビに集中できんかった
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:27:50 ID:A15/vlkF
インハイ優勝の時のおとなしそうな様子から、
立派になったなあ…感慨ぶかい。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:28:26 ID:DQYPQCe8
冨田、優勝おめでとう。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:31:50 ID:2TVV7g1i
公式もきたね。

水鳥あの鞍馬の点数で良く粘った。
感動した。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:50:03 ID:lQU5VTx0
鉄棒で2回落下しても余裕で優勝か
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:50:15 ID:Vjx0gOMq
しかしなんつー低調な大会、けど勝ちは勝ち。二人の演技がずば抜けてるんだけどw
そりゃ各種目で種目別でメダル狙えるような演技されたら一たまりも無いな。
鹿島出てれば3位だなw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:52:31 ID:lQU5VTx0
今やってる放送は生中継じゃないの?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:53:00 ID:Vjx0gOMq
>>133
録画だよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:53:05 ID:5er+Sgfy
トップがそれなりの点数出してるのに低調?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:55:01 ID:NRJOjp64
ハムとよういが出場してたら危なかったかもな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:58:35 ID:Nwcb02JO
冨田もそうだけど個人総合上位選手の演技を見ておもしろい時代は
李小双、シェルボあたりで終ったね。
演技価値点低くして減点減らした選手が勝つような競技ではね。
今は完全に種目別に人材が流れてる感じ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:00:49 ID:5er+Sgfy
>演技価値点低くして減点減らした選手が勝つような競技ではね。


139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:03:13 ID:cKkg6ZEi
そうだね。一般人から見て圧倒的なチャンピョンの時代は
終わったかもね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:08:57 ID:6stZUyEk
すまん
ところで何でハム出てないの?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:10:54 ID:Mtf5Gfy9
今年は学業に専念したいそうですよ<はむ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:12:20 ID:nMYlnSzm
NHK来たね〜
冨田すっごい笑顔で本当に嬉しそうw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:14:28 ID:0tf2mKNM
【表彰式】
冨田の首に金メ…(中略)…続いて銀メダルの水鳥。メダルより前歯が輝いて見えます。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:15:24 ID:lQU5VTx0
生中継はどこでやってるの?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:16:25 ID:6stZUyEk
>>141
レスありがとうございます。
そうなんですか・・・今回の大会は自分の知ってる選手が少なくて
ちょっと寂しいと思ってたんだよね。

うちはBS組なんで富田の笑顔はもうちっと先だなー
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:17:04 ID:i/D6+4DV
ていうかむしろストリーミング動画が
どっかにあったりしないの?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:17:28 ID:A15/vlkF
>>138
よく言えば堅実、悪く言えば地味
価値点いっぱいいっぱいにあげて、減点もいっぱいの9.3点と
価値点9.5でもほとんで減点なしの9.3点
言ってる意味分かりますか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:19:01 ID:vD9/xa8T
>>137
そりゃあ、あの頃と採点の基準が全然違うから無理もないわ
新しい採点基準に即した戦いをしないと勝てないからね
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:19:41 ID:5er+Sgfy
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:19:55 ID:Mtf5Gfy9
>>145
冨田の笑顔もよかったけど、
水鳥も良い笑顔だったよん。
思い出すと泣けてきた。・゚・(ノД`)
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:21:05 ID:5er+Sgfy
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:23:03 ID:hd2ucxJU
これって超順当な結果なの?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:24:34 ID:n0HEf6DS
ヤフーきたよ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:26:17 ID:Mtf5Gfy9
そう言われちゃうと・・・
でも、前評判をそのまま実行できた冨田に拍手したい
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:39:41 ID:0tf2mKNM
冨田おめ

でも、鉄棒8.5満点で組んで0.5減点食らっても優勝できたんだな…
強いっつーかなんつーか…ハム出てたら最後まで面白かったかもね
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:41:37 ID:Vjx0gOMq
小西さん どうぞ泣いて下さい
小西さんの目から大粒の涙が溢れてきました・゚・(ノД`)・゚・
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:48:20 ID:S+lOwlTD
日本が強すぎるとルール変えられそう
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:48:23 ID:yigJu843
おめでとう!!
めちゃくちゃうれしい。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:50:13 ID:99z47MML
冨田&水鳥選手、ホントおめでdヽ( ´∀`)ノ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:57:01 ID:GeeoF4OZ
>>152
冨田の鉄棒の点は甘いと思ったが
他の選手を比べてもまあ妥当かも。
それに名の知れた選手は減点されにくい。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:01:14 ID:GeeoF4OZ
>>138
今のルールのことでは?
価値点が低くても減点が少ない選手のほうが高得点になる。
つまり、失敗の少ない演技=完璧に近い美しい演技
というのを今の体操界は目指しているようだ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:02:13 ID:yiEp89xU
>>160
もとから減点少ない演技するじゃん冨田さん
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:03:57 ID:oHE393P1
>>155
アテネんとき、跳馬で派手にぬっころんだハムですね
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:04:13 ID:tyNw6djc
>>156
やはり、NHKの実況はいいな。刈屋、小西コンビだと落ち着いて観戦できる。
日本が強いと民放がやってこないか、ちょっと心配。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:05:40 ID:GeeoF4OZ
>>162
いや、注目されてる選手および
主催国の選手は点が出やすいんだよ。
コマネチさんもそういってた。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:09:15 ID:VmOgfqJN
10点廃止の加点方式の新ル−ルでは、今後ますます
スペシャリスト系の選手が生まれてくるので、
オ−ルラウンドできる選手は減るだろう。
その中で、新ル−ルで57点台を出せるのはハム、
ヨウイ、冨田の3人しか世界にいないな。
冨田がさらにE難度を増やせばダントツに
なってしまうけど。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:14:03 ID:5er+Sgfy
>>165
注目される選手になることがまず大変なんだけどな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:14:57 ID:GeeoF4OZ
BSニュースでは冨田の金は報道しても
水鳥の銀は一言もないのか。。
アナハイムのときは金と銅がでたって
大ニュースだったのに。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:16:09 ID:GeeoF4OZ
>>167
辛めに採点しても金取れてたから
冨田の実力は金だよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:21:29 ID:ZSKO409B
減点が少ない演技、美しい体線
女子で言えばシャノン・ミラーを思い出す
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:24:18 ID:GeeoF4OZ
同意。ミラーの平均台超好きだ。本当にすごかった。
また見たい。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:25:36 ID:usgqvqib
>>137
採点基準は難しくなるように変わるもの。
変わったのは大技を決めて得点を出すのは限界にきていたから。
確かに素人が見ていて面白いのはその時代までだけど、
技術的にはずっと難しいことをしているのだ。
話変わって、新採点方式になってからここまでの期間でそれに対応できたのは、
富田と水鳥だけだそうだ。もちろんそれだけ努力しなければできることじゃない。
ハムが出なかったのは、まだ対応できてなかったんじゃないかな。
もし怪我で出られなかったのなら、解説で言ったと思うが。
種目別スペシャリストも凄いが、オールラウンダーであることも立派なスペシャリストだ。
例えば野球だと、ピッチャーで四番で盗塁王でゴールデングラブ。
陸上なら短距離中距離マラソン障害が全てトップクラス、って選手だ。
また採点基準変わるし、次のオリンピックでは、ほかの選手も追いついてくるだろうから、
こう上手くは行かないかもしれないけど、とにかく素晴らしい快挙。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:26:04 ID:PxvFtPnk
ミラーは2度の五輪、がんばったね〜
雨の女子選手って18,19歳でもピーク合わせてこれてるの多いね。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:28:59 ID:Kb11QxRa
>>164
刈屋、小西はゴールドコンビだね
このコンビで今後もずっと日本の金メダル記録を更新していってホスイ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:35:17 ID:Lo4q7oUe
>>172
いや、FIGの現行ルールは、純粋に難しい演技に有利なように変えてはいないだろうね。
採点規則が4年ごとに変わるけれど、それに対応できるかで点数はかなり変わる。
つまり、実際の難度ではなく、規則にあった演技構成が評価されるだけ。
採点競技とは、そういうものだよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:35:56 ID:QqSJm0Vm
で三位誰よ?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:36:40 ID:GeeoF4OZ
ミラーは最初17歳だったから2度目は21歳だね。
20以上に見えないけど。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:37:32 ID:oRKuurcZ
刈屋、うるさい
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:41:11 ID:Kb11QxRa
>>176
ベラルーシじゃない?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:41:26 ID:5er+Sgfy
>>175
だからその新しい採点規則に対応できたのは冨田と水鳥だけだった・・・という話じゃないの?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:44:17 ID:QbVSGPH5
3位ベラルーシのサベンコフ
どっかのリザルトにイワンコフの名前が・・・
もう30近いと思ったが
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:45:02 ID:O4sZHItY
ベラルーシのやつのコールマンむちゃ高かったなー
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:48:34 ID:QbVSGPH5
姿勢欠点のないコールマンを実施できるのって
冨田と今は亡きベレシュくらいなきがする
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:52:55 ID:GeeoF4OZ
ベレシュ死んだのか
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:53:14 ID:cKkg6ZEi
ベレシュの鉄棒か。まだまだやれたのにな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:54:50 ID:7ZelW0LM
父と一緒に見てたのですが、解説で「ベラルーシといえば昔凄い選手が(云々)」
って言ったのを聞いた父、その選手の名前が全く思い出せず、やたら悩んでたw
シェルボで合ってるよね??
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:55:03 ID:Kb11QxRa
>>184
交通事故で、、、
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:57:47 ID:QbVSGPH5
ベレシュは交通事故で亡くなったそうだ

ベラルーシのといえばシェルボとイワンコフかな
二人合わせたらメダル20個近く持ってるんじゃねーか
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:59:27 ID:jZTOV120
二人とも、体が動いてたし、スピードもキレもあったし、
相変わらず他国の選手と比べて体の線が美しい体操だったと思う。
いいもの見せてもらいました。
もし新採点で美しさの評価が低かったらどうしよう。
ハムと争ったときの韓国の選手みたいな、大技決めても姿勢のきたない体操は見たくないなー。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:10:28 ID:k3OVLV97
冨田&水鳥の着替えが見れて良かった
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:14:17 ID:q+oyp+JT
変なのきたな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:16:07 ID:PxvFtPnk
床で全身バネみたいな選手いたね。
膝から着地してた人
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:16:31 ID:O4sZHItY
冨田の吊り輪がぐだぐだになっててガッカリしたな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:18:03 ID:46uvRPES
>>172
>ハムが出なかったのは、まだ対応できてなかったんじゃないかな。

いや、だからハム兄弟はしばらく学業に専念するって、かなり前から発表されてたから
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:19:02 ID:QbVSGPH5
ぐだぐだって?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:19:45 ID:+5ss+kGG
昔と比べると男女共々随分勢力地図が変わったね…。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:19:52 ID:oRKuurcZ
ハム、アテネでの精神的ショックが結構大きいと思う。
メダルを返せ!って言われたらねえ・・・
まだ若いからなんとかなるよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:20:39 ID:gLbg6I4T
>>190
萌えるところがキテますな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:21:58 ID:O4sZHItY
>>195
予選は最後の種目だからしょうがないかもしれないけど
今日の分も完全に中水平の姿勢が悪かったからねー。
全日本の時ぐらいのをちょっと期待してたが。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:24:12 ID:Kb11QxRa
>>196
スペイン、フランス、イギリス、オランダ、イタリア・・・
共産圏全盛期には完全に2軍だった国が上位争いをしてますな。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:26:15 ID:GeeoF4OZ
冨田は全種目ともそんなに良くはないが
悪いってほどでもないって演技だったな。
6種目ある個人総合だから金とれたんだろう。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:29:28 ID:+5ss+kGG
ロシア国民の関心は今は体操よりテニスらしいから…。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:32:35 ID:pOCTJ2AS
>>192
オランダの選手だったっけ?確かに凄かった。後宙前宙の切り返しとか。高かったし。
肌が黒かったから移民の混血かなあ。黒い人の血が入るとやっぱ身体能力がすごくなるのか。
何十年かするとサッカーみたいに上位にきたりして。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:33:40 ID:GeeoF4OZ
でもそのおかげでロシア体操選手の寿命がのびてるよな。
ファンにとってはそのほうが安心。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:36:18 ID:O4sZHItY
切り返しの前宙は基本的に高くなるもんだからね。
ドラグレスクしかり
206203:2005/11/24(木) 23:44:03 ID:pOCTJ2AS
>>205
すまんす。ちょっと自分の書き方が悪かったな。
他の宙返りも充分高かった。(ように見えた)
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:45:06 ID:jzcrc0J5
>>205
前に流れて低空飛行になる事もよくあるし全然そんなことないよ。
ドラグレスクは超人的すぎて引き合いに出すには適さない。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:47:00 ID:7t8EjAhV
長男えらい痩せて見えるんだけど、気のせいか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:47:24 ID:O4sZHItY
>>207
そうかな?
少なくともスプリングが入ってるフロアなら締めておけばほとんど蹴る意識なくても俺の場合跳ね返ってきたけど。
切り替えしじゃないと俺の場合前宙転きびしいから、みんなそんなもんかとおもてた
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:56:39 ID:jzcrc0J5
>>209
それは感覚がいいんだよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 02:39:31 ID:shFa6NYK
今やっと留守録してたの
見終わった。
まぢでおめでとう。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 02:50:26 ID:LQdidkoG
>>211
残業おつカレー
213名無しさん@エースをねらえ!:2005/11/25(金) 03:06:03 ID:Guu511h1
予選、本選ともに水鳥の点数は抑えられたな。
知名度もあるが一国にメダルが集中しないように作為されてる。
特に白人でない場合その傾向が顕著ですな。(相変わらず)
どう見ても水鳥の鉄棒は9.5以上だろ?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 03:17:04 ID:WlByFbRS
>>213
水鳥の鉄棒はSVが9.7だったからあの点で妥当だと思う。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 03:18:28 ID:0oEimaTA
水鳥は鉄棒の満点が9.7だったんでしょ。
跳馬でほぼノーミスで9.6台だから
着地ミスの鉄棒の点は妥当だと思う。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 04:31:58 ID:ilPczMjs
冨田が勝って当たり前だとは思うがベストでないのにあーもぶっち切りだとな・・・
痴情しか見てないけどホロホルディンが案外見れたのが収穫?

♀は柳金マンセーぽいな・・・
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 05:23:20 ID:0oEimaTA
ホロホロディンは名前が面白い

冨田はたしかに贔屓されてたろうが
ルール変更に他の選手は対応してなかったから
ふつうに1位だったと思う。
しかし8点台が当たり前の世界大会はじめてみた。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 09:32:58 ID:73XSkyuX
水鳥の跳馬は点出すぎじゃないか?
姿勢欠点がすごい…
あんなもんか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 09:33:03 ID:GI86MxzK
>>217
それだけ厳しくなったし、皆新採点に苦労してるってことじゃ?
水鳥の跳馬、迫力があって良かったね。スピードとばねかな。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 09:57:59 ID:gxRiwEJv
世界選手権に出ている選手でイケメンベスト3を教えてください
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 10:01:01 ID:yK4az/ao
NHKは今からでもいいので再放送しろ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 13:25:19 ID:+K5lNtvs
小西さんの
「富田君、金にふさわしい素晴らしい演技でした。まさに世界一の選手です。
 そしてそれは世界一努力した選手でもあるんです」
という言葉は良かったなぁ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 13:47:07 ID:fiAn/Xm2
跳ねない床、滑りやすい鞍馬と吊り輪、そして硬い鉄棒・・・
独特な器具状況で有力選手も脱落したり低迷するなか、普段と大差ない演技ができた2人
適応力も度胸も底力も、改めてスゲーと思った
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 15:07:11 ID:Uf/lZ2pn
なんでBS1はステレオ放送じゃないんだ・・・?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 15:25:33 ID:BdJ+PAuw
贔屓贔屓って・・・姿勢欠点があまり無いんだから減点しようが無いんじゃん?
価値点も高いし
鉄棒も、放送に映った中では全体的に綺麗な演技してる外国選手は1人くらいしかいなかった希ガス
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 16:11:04 ID:4HzoWLxe
今回の採点はアテネに比べたらかなり質がよくなった気がする。
不可解な点がアテネに比べたらあんまりでてないように思う。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 16:41:48 ID:N/n7MSZm
種目別の見所教えてください。
男子でメダルいけそうなのは富田(鉄棒)と鹿島(あん馬)くらい?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 17:05:02 ID:z1ih8vVj
>>225
体操の世界は不公平なんです。
点はですぎだったけど金でまちがいないよ。
・・アテネのプルプル君が金だったのはまちがいだけど。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 17:11:27 ID:z1ih8vVj
>>218
あの飛距離で着ピタ演技だから
姿勢くらいしか減点がなかったんだよ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 17:20:20 ID:xglp8JK3
NHK朝のニュースの冨田生中継、疲れきってて老け込んで気の毒。
仕事とはいえ、大変だぬ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 17:26:31 ID:TvxObeA6
>>230
そうだぬ〜、ばぁさんや。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 17:30:54 ID:f8zzkwBg
試合終わるまでTVに引き回すの
ほんと止めてあげて…
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 17:45:47 ID:BdJ+PAuw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 17:51:33 ID:Sf+okHPE
種目別ゆか、冨田に代わり関口=世界体操
2005年11月25日(金) 17時30分 時事通信

【メルボルン25日時事】国際体操連盟(FIG)は25日、世界選手権の男子種目別ゆかの決勝(26日)に、
冨田洋之(セントラルスポーツ)に代って関口栄一(コナミスポーツ)が出場すると発表した。
同種目には水鳥寿思(徳洲会)も出場する。 

[ 11月25日 17時30分 更新 ]
ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20051125&a=20051125-00000090-jij-spo
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 19:00:25 ID:f8zzkwBg
大島は段違い・平均台ダメだったみたいね。

黒田がんがれ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 19:20:37 ID:UmPbACZ/
>>234
こういう選手変更って可能なの?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 19:24:47 ID:z1ih8vVj
ザモって引退してなかったんだね。(涙
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 19:28:53 ID:CpeCtso+
>>236
予選の順位が冨田の次関口だから
誰かが辞退すれば次の人は出場できる
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 19:29:04 ID:IjGNixRH
ザモ…オパイが成長してる。感無量ですたい。
(´。`;)ハァハァ…
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 19:30:44 ID:f8zzkwBg
>>236
冨田棄権で補欠繰り上がりなだけ
241238:2005/11/25(金) 19:31:13 ID:CpeCtso+
厳密に言えば次の次か
ヒポリトと同点だけど
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 19:41:38 ID:73XSkyuX
メメルが優勝か〜
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 19:42:43 ID:IjGNixRH
パブロワ…ケツが重すぎたか…
残念です。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 19:45:23 ID:z1ih8vVj
>>242
うああああああああああ
いうなよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 19:47:01 ID:FgPcC2KT
痩せる気全然無いみたいねw>パブロワ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 19:47:33 ID:z1ih8vVj
パブロワ太ったと思ったけど
アテネとかわってないよ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 19:49:21 ID:IjGNixRH
ルペネク…美人度が上がったなぁ〜♪
落下しても許す。
数多のルーマニアより美形だ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 19:53:00 ID:FgPcC2KT
鷲鼻なのがちょっと惜しい。>ルペネク
それにしてもセベリノってまだやってたんだ…。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 19:56:00 ID:IjGNixRH
メメルの段違い、ホルキナを初めて見た時に近いな。
にせシャポシニコワを流れの中でやるなんて、コチェトコワみたいだ。
リューキン…ショボいな。高得点でも見る方にはフツー。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 20:00:08 ID:IjGNixRH
鼻の穴?
今のトゥウィードルのコト?
シンクロの選手みたいだ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 20:04:54 ID:IjGNixRH
ザモ…落ちたかぁ。
もうTVには映らないだろうなぁ。
長い間おちかれ様でした。
入りの低棒でのナイスな小技の失敗が痛かったなぁ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 20:06:08 ID:QBHMC1uY
順位おしえて
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 20:10:17 ID:pTJtuxs5
実況スレ立ってないのね・・・
総合は盛り上がってないなぁ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 20:16:02 ID:z1ih8vVj
ほんとだ
ザモの胸が成長してる
もっと美人になったとは思ったが。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 20:16:18 ID:QBHMC1uY
立ってるよ
BS板に
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 20:17:42 ID:z1ih8vVj
実況板はなぜか書き込めない。
257211:2005/11/25(金) 20:22:39 ID:az6fezjw
夕べの睡眠時間は激短だったのに
興奮のあまり爽やかな目覚めですたw

>>212
ありがd
今日は(総合だけど)ちゃんと観られそうだから
ガンガって帰る!
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 20:25:30 ID:z1ih8vVj
会場の視線を独り占め!!
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 20:31:22 ID:FgPcC2KT
メメルだったらまだクペッツの方がマシな気がする…。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 20:33:44 ID:IjGNixRH
メメル…これで17歳かょ!?
日本人なら羽賀研二しか勝てないな。
まぁパターソンに較べると雲泥だよ。
良いと思います。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 20:33:57 ID:z1ih8vVj
パブロワってレオタード買う金がないのかな。
アテネと一緒。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 20:35:26 ID:z1ih8vVj
え?パターソンのほうがよかったよ。
メメル技やってるだけじゃん。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 20:35:55 ID:sXnbHNw6
ザモちと太ったか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 20:37:57 ID:z1ih8vVj
太ったほうが美しいよ。
シドニーのころの綺麗さを取り戻したかんじ。
でも体操では不利だな。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 20:40:37 ID:IjGNixRH
漏れパターソンじゃ萌え〜♪になんないのよ。
キミはカルペンコ派、漏れはプロドノワ派てコトでど〜すか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 20:42:13 ID:z1ih8vVj
いやオメリヤンチク派。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 20:43:58 ID:sXnbHNw6
おー自分もオメリアンチクに1票!
あとバラクサノワも好きだなー
って歳がバレるね
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 20:44:17 ID:fBMK8po2
>266
オメリヤンチク、懐かし〜。
ラメリカ人と結婚して離婚したって聞いたけど、今何してるんだろ?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 20:46:58 ID:z1ih8vVj
>>268
ロシア人と結婚して子供生んで大学院修士論文かいて
振り付け師やってるとこまでしか知らない。
アメリカ人と結婚したのか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 20:51:26 ID:FgPcC2KT
トゥウェドル見て思ったんだけど…
イギリスって歯並び悪い子多いような気が。
以前フィギュアスケートの世界Jrに出てたペアの子も酷かったし
俳優なんかもよ〜く見ると歯並び今イチな人結構いる。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 20:51:39 ID:IjGNixRH
ルソー…地元で大したヤツだ。
顔も仲々イイし、アボリジニー万歳。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 20:52:36 ID:z1ih8vVj
トゥエドルって
トイードルディーとトイードルダム
思い出す。不思議の国のアリスの。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 20:54:57 ID:sXnbHNw6
>>270
うん。そう思った。
前歯が1個異様にデカイね。

あーリューキン残念
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 20:57:16 ID:IjGNixRH
リューキン…誰かにヘッドバットされたのか?
頭がい骨腫れまくりじゃないか!?
あと肉はメメルから分けてもらえ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 21:01:06 ID:dkvU+eml
リューキン悔しそうだったな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 21:01:30 ID:IMgKht9Z
ルペネック、まじ去年よりも美人になってたなぁ
かわいすぎじゃぁ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 21:02:51 ID:z1ih8vVj
リューキンなんか萌えない。
水鳥みたいに這い上がってきたひとなら
応援したくなるのに。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 21:05:43 ID:IMgKht9Z
>>272
> トイードルディーとトイードルダム

キディーグレイドじゃん
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 21:06:24 ID:FgPcC2KT
>>273
日本も某選手がいるから偉そうな事言えないんだけどさ。
ヨーロッパの人も北米ほどではないにせよそこそこ歯並びに
うるさいイメージがあったから余計。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 21:08:36 ID:fBMK8po2
>269
アメリカ人と離婚したって聞いてのがずいぶん前の話だから、
ロシア人と結婚して子供産んだ方が後っぽい。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 21:14:23 ID:pbV4tBUu
オメリヤンチクと離婚したアメリカ人はドブレと再婚して
子供が4人くらいいるらしい。
ドブレは幸せにやっているらしいと何年か前に聞いた。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 21:14:32 ID:IjGNixRH
メメルと引退前のボインスカヤの体型は似てますな。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 21:15:07 ID:AV7YTjoF
イギリスってそれほど歯並びとかうるさくないらしいよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 21:19:55 ID:IMgKht9Z
歯列矯正キチガイは北米人だけでしょ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 21:31:35 ID:PcX9F0c+
ルッソが収穫
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 21:48:04 ID:IjGNixRH
五輪の翌年の世界選手権は…低調?
再来年にはロシアとルーマニアとチャイナがスンゴいの育てて来て欲しい。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 22:03:03 ID:roQmfC9Z
上位選手、黒田よりはるかに上のレベルの段違いやってたな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 22:08:41 ID:m+CfvtNq
ラメリカ人とかボインスカヤとか、素敵な言葉がいっぱいですねw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 22:31:11 ID:1Vuazknr
リューキンってあの、10倍の速さで年とっちゃう病気の
アシェリー?って人に見える。
手足は長いけど今ひとつ迫力に欠けるかな〜って印象。

ザモの床はじめて見た。独特で面白いね!
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 22:36:22 ID:z1ih8vVj
アシュリーっていうとフルハウスのミシェル役の
双子の姉のほうを思い出す。
でもアシュリーのほうがムチムチだし
自分で働いてのセレブだもんな。。
アナスタシアって恵まれすぎ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 22:46:16 ID:pbV4tBUu
>>289
そうかなー?確かに病的なかんじはするけどさ。
他の選手がたくましくゴムマリみたいな縁起ばかりのなかで
リューキンの繊細さや美しい演技はぴか一だったよ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 22:47:19 ID:z1ih8vVj
リューキンってなんでコマネチとアディダスのCM
でてたんだろ。てっきりコマネチの娘かと思った。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 22:58:12 ID:1Vuazknr
まぁ確かに、ムチムチした選手が多く映ってるからそう思ったのかも
しれないね・・・。
パブロワなんか、中日カップで見たとき以上に太ってる・・・
痩せる気ないんかね?

にしても見事に中国映らなかったね。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 22:58:29 ID:0KInceYW
一人かわいい選手いたな。
ビデオ録っときゃ良かった。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 23:03:30 ID:roQmfC9Z
>293
中国勢は棄権
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 23:04:17 ID:JbJDfD6u
リューキンやばいくらいに細いよな。デブばっかりである意味貴重だが。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 23:09:27 ID:1Vuazknr
>>295
そうなんだ。d!
種目別には出るよね??
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 23:10:26 ID:BOHdcx/d
リューキン、ひねりや回転が綺麗
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 23:13:58 ID:z1ih8vVj
4回ひねりはスペイン人がやるはずだったのに
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 23:28:33 ID:1Vuazknr
>>299
誰?てか、4回ひねりとか、未知の領域なんだけど;
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 23:32:53 ID:PcX9F0c+
4回はモレノがやったんだっけか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 23:36:25 ID:z1ih8vVj
>>300
リューキンが世界初4回ひねり。
モレノはアテネで3回半。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 23:40:17 ID:YqXbUmyn
>>302
モレノがリューキンより先に、国内大会で4回ひねりを成功させているようです。
ただ、私は映像を見ていないので、どの程度の完成度かは分かりません。
リューキンは「申告が4回ひねりだった」というレベルです。
完全に半回転足りず、しかもラインオーバーでした。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 00:00:11 ID:kVfTpPA0
そうか。
モレノを期待してよかった。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 00:04:40 ID:ifpNhU0a
リューキンはノーサンキューだ。
段違いが得意らしいがあんなに「遅い」のは見ていてイラつく。
2着は立派だが、オーラル、ザモ、ロバ、ラドゥカン、リョーケツの誰よりも、衝撃度、初々しさ、美人度すべてに劣った国際デビューと言えますな。
おっとジガンシナのデビュー戦にも負けてるな。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 00:07:21 ID:kVfTpPA0
ロシア人だから
パブロワみたいに年頃になったら
美人になる期待はできるけど・・・
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 00:11:21 ID:oMpdz+Bp
パブは痩せる気はあるんだろうが、オッパイが許してくれないって感じだなw

それにしてもザモはいいなぁ、彼女の床は最高だな。
アテネのときのオリエンタルな感じも好きだけど、今日のようなのもいいな♪
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 00:14:29 ID:MXt2DvAg
あっという間に風船になるのか。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 00:21:34 ID:Sf9muu5V
中国女子が決勝を棄権したのはなんかあるのかな?
チョウナン一人なら怪我か?とも思ったんだけど二人ともとなると・・
ボイコット?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 00:25:51 ID:BlOcnR6+
リューキンはなぜ
新体操でなく体操を選んだのだろう。
まぁアメリカは体操の方が人気あるのかな…
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 00:31:07 ID:kVfTpPA0
新体操やるには身長が低すぎるな。
リューキン。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 00:35:11 ID:dogjfE00
なぜ振りがあるのかわからん
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 00:51:43 ID:KkA9kFap
イギリス選手いいお尻だな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 00:52:31 ID:oAyN9dqY
ロシアのホルキナは?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 00:58:08 ID:MXt2DvAg
引退
子供生んだという話も・・・
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:03:49 ID:oAyN9dqY
ロシアのボギンスカヤは?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:06:01 ID:eghVwTjB
>315
えー、もう子供?早いね〜
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:09:04 ID:oAyN9dqY
ってかさぁ、アメリカの女子なんか、ロシアや東欧から親が亡命した奴ばっかだね!!
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:15:15 ID:L6FB2WFk
>>318
リューキン以外だと誰?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:19:43 ID:oAyN9dqY
名前は憶えてないけど、アテネの時もルーマニアから親が亡命した選手が居たよ!
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:21:38 ID:3RXZwbzL
段違い平行棒っていつからあんなに離れたの?
私が少女時代はもっとくっついていて
お腹を低い方の棒で止めたりしてたような記憶が
あるのですが?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:26:07 ID:U0qYuoCF
なぜ中国棄権・・・
パブロワ映らなかったし。
ルーマニアとロシアは落ちてきたね。
アメリカはミラー以外はパワフル体操で好きになれない。
もう知らない名前ばかりになってしまった。
ミラー、リセンコ、コチェトコワ、ポドコパエワ、莫、劉せんが好きだった。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:26:34 ID:+xhFJ792
えーと、アテネで金取ったブロンドムチムチ肌ツルツルの子はどうした?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:29:03 ID:U0qYuoCF
>321
それはコマネチがやってたような・・・
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:36:23 ID:2wPRPTRp
>>324
80年代半ば位まであったね
>お腹を低い方の棒で止めたり
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:52:06 ID:EUmbAQnV
この面子ならせめてリューキンにぶっちぎって欲しかったな・・・
滅茶苦茶感心した訳じゃないけどまー旧ソの代表に入れるくらいのレベルではあるじゃん
他は 論 外 !
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 02:04:17 ID:ukfXLK1C
床のジャッジにあの名選手がいたわね
気がついた?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 02:04:43 ID:Q+mCMf3G
>>326
旧ソはともかくロシアはもうグダグダだしね…。
オーストラリアもスキナーがいた頃は割と好印象だったのに。
何だか放送後に無性にミラーの演技が見たくなった。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 02:12:25 ID:EUmbAQnV
> 327
qui? がつかなかった
そーいやーチュソはAA出てなかったん?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 03:03:42 ID:1nLTfsOj
チュソヴィチナってもう30歳? 怪物だな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 05:00:50 ID:hjpS9j8C
>>321
昔は本当に平行棒を段違いにしただけだったから
腹受けやらできてたんだけど
いまはもう平行棒でなく鉄棒が2つなんだよ。

>>323
パターソンは引退。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 05:36:29 ID:EUmbAQnV
男子のAA決勝が23日だったらもうちょい世間的に認知されたのにね
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 05:37:20 ID:EUmbAQnV
333とっぴー!
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 05:57:36 ID:1nLTfsOj
おめ!
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 07:39:57 ID:b30TS+F2
リューキンはさすがロシアの血を引くって感じだったね。
演技が繊細。
ただ若干軽すぎる感じを受けたので、いい意味でもう少し重厚になったらいいかも。

メメルは力強さとバネがあるね。
彼女は不運な面もあったからよかった。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 08:44:25 ID:UTdCca71
>>331
今に平行ですらなくなる予感・・・
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 11:53:17 ID:fti0SJmD
リューキンのお母さんって誰?
いつの新体操世界選手権の優勝者なのかな?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 12:07:13 ID:1nLTfsOj
コチニエバ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 12:25:05 ID:5G5TTeRc
>>336
平行じゃなくなったら困るだろ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 12:56:56 ID:NFDrSSLK
関口6位、水鳥は8位 体操の世界選手権第5日

男子床運動は関口栄一(コナミスポーツ)が9・437点で6位、水鳥寿思(徳洲会)は9・125点で8位だった。
ディエゴ・ヒポリト(ブラジル)が9・675点で優勝した。

ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20051126&a=20051126-00000060-kyodo-spo
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 12:58:29 ID:jVLZqTNB
ドラグレスクほどの選手でも先頭バッターは緊張するのかな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 13:01:04 ID:E+RC0Qnt
>>339

段違い直行棒とかだったら大変そうだな。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 13:18:16 ID:p3b0hg15
男子ゆか
1 20 HYPOLITO Diego BRA 9.675
2 27 O’NEILL Brandon CAN 9.625
3 90 GAL Robert HUN 9.587
3 35 LIANG Fuliang CHN 9.587
5 130 WAMMES Jeffrey NED 9.537
6 105 SEKIGUCHI Eichi JPN 9.437
7 141 DRAGULESCU Marian ROM 9.212
8 104 MIZUTORI Hisashi JPN 9.125
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 13:45:48 ID:lSsN3JCe
女子跳馬
1 224 CHENG Fei CHN 9.656 9.725 9.587
2 306 CHUSOVITINA Oxana UZB 9.418 9.437 9.400
3 305 SACRAMONE Alicia USA 9.412 9.387 9.437
4 282 ZAMOLODCHIKOVA Elena RUS 9.318 9.287 9.350
5 281 PAVLOVA Anna RUS 9.237 9.250 9.225
6 300 SHERBATYKH Olga UKR 9.212 9.212 9.212
7 272 SKOWRONSKA Joanna POL 9.162 9.150 9.175
8 237 CAIRNS Imogen GBR 8.956 9.012 8.900
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 13:46:30 ID:R98rHP3g
あんまり美人じゃないわね。竜金の娘。
ところで、昨日のクイズの答え分かる人いないの?
床の審判やってたかつての名選手。
ここニワカばっかりなの?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 13:50:48 ID:0CaDBQJx
最近見ていなかったんだけど、女子の体操って第一班(予選上位)でこんなに下手でいいの?
いつの間にこんな見所のない競技になっちゃったのかしら…。

シドニーの翌年位までは見ていたんだけど…
跳馬でユルチェンコ1回半や2回って10年前の当たり前の技
平均台で「3つのシリーズ素晴らしい」だの(しかも後転飛び後方伸身宙返り連続)
採点方法変わったんだろうけど、あまりの下手ぶりに驚愕。
床なんて、リューキンは別として技以外見せるところないし。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 13:52:14 ID:R98rHP3g
ロシアのチームリーダーの女性は誰なの?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 13:55:27 ID:MXt2DvAg
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 14:00:20 ID:T/KF1vNt
>>346
あんたそれ本気で言ってるの?
10年前と言えば鯖江とアトランタの頃だけどその頃は平均台で
後転飛び後方伸身宙返り連続だけを入れればいいっていう感じだったけど
今はそれに加えて側転、高難度ジャンプ、高難度宙返り入れなきゃだめだよ。
平行棒にしても当時はホップターン連続ですごいっていうレベルだった。
今は空中サーカスのレベル。

床、跳馬に関しては10年前の方がよかったね。
アマナール、ポドコパエワ、ホルキナ、莫など実施がよかった。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 14:04:13 ID:qKhNpw3Y
アマナールの跳馬は飛距離があったよね
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 14:05:35 ID:06tSQM3A
冨田また鞍馬で落ちとる
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 14:08:17 ID:R98rHP3g
>>349
バーが変わってない?
昔に比べると細くて、かなりしなるわよね。
間もずいぶん空いてるし。
あれなら鉄棒みたいに高納戸の技も実施しやすいわよ。
ミュンヘンの頃なんてバレエの練習に使う握り棒みたいのが2本並んでるみたいだったもの。
古くてごめんなさい(w。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 14:16:07 ID:TkGio3J5
黒田4位
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 14:20:34 ID:jVLZqTNB
黒田、0.05差か。メダル取らせてやりたかった。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 14:21:09 ID:wNz0Z6yu
まじで?おしいね
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 14:22:06 ID:wNz0Z6yu
鹿島さん3位?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 14:27:59 ID:HNVGvPve
3位です。>鹿島選手のあん馬
黒田選手、本当なら惜しいけど今後が楽しみ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 14:28:55 ID:9Qy1tfWi
段違い平行棒
1 303 LIUKIN Anastasia USA 9.662
2 304 MEMMEL Chellsie USA 9.587
3 240 TWEDDLE Elizabeth GBR 9.575
4 253 KURODA Mayu JPN 9.525
5 225 FAN Ye CHN 9.475
6 280 MILLER Polina RUS 9.462
7 202 RUSSO Monette AUS 9.412
8 236 SEVERINO Isabelle FRA 6.787
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 14:38:26 ID:wNz0Z6yu
段違い平行棒の放送たのしみだな
1〜4位までやってくれよ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 14:40:47 ID:/WUXG3TH
あん馬
1 36 XIAO Qin CHN 9.850
2 144 SUCIU Ioan Silviu ROM 9.700
3 103 KASHIMA Takehiro JPN 9.687
4 13 IHNATOVICH Alexei BLR 9.650
4 89 BERKI Krisztian HUN 9.650
6 38 ZHANG Hongtao CHN 9.475
7 10 SELLATHURAI P. AUS 9.037
8 106 TOMITA Hiroyuki JPN 8.637
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 14:41:57 ID:06tSQM3A
16歳で初出場の世選で4位か
昨日大島について千恵子ママが世界大会の経験が足りないとボヤいていたけど…
こういう素質のある若い子こそどんどん育てていくべきだと思うね
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 14:44:02 ID:wNz0Z6yu
ショーキン点数高いわ…
もう自滅はしなさそうだね…
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 14:50:36 ID:L9Jl+2C6
山田惜しい。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 14:51:59 ID:aUAdJSgY
ここ読むとテレビ見る前に結果分かっちゃうのね
何でばらすのよ
バカ!
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 14:52:58 ID:wNz0Z6yu
テレビ放送は録画ジャン
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 14:53:26 ID:aUAdJSgY
気を使えよ
バ〜カ!
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 14:53:58 ID:h0Vk0fZE
バカだね
テレビ見るまでネットの体操関連見なきゃよかったのに
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 14:59:38 ID:TkGio3J5
>>361
日本では高校生だと学校との関係で遠征が難しいと言うこともあるんだろうけど、
名前を売るためにも遠征させてあげて欲しい
今大会で体操ファンにも注目されたし、もっと名前が売れるようにしたほうが
国際大会では有利になる
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 15:05:08 ID:CnqQOGLb
あほやな。
ネット放送で生で見れるのに。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 15:10:28 ID:wNz0Z6yu
ヴァンゲルダーが1位か。予想通りだな〜
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 15:16:51 ID:zQ+ezk3m
つり輪
1 129 VAN GELDER Yuri NED 9.725
2 156 SAFOSHKIN Alexander RUS 9.712
3 101 MORANDI Matteo ITA 9.662
4 107 YAMADA Tatsuya JPN 9.612
5 73 RODRIGUES Danny FRA 9.600
6 100 COPPOLINO Andrea ITA 9.550
7 37 YAN Mingyong CHN 9.537
8 33 CHEN Yibing CHN 9.462
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 15:44:29 ID:TLrZXeM7
鹿島銅とりあえずおめ
肖欽すげーな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 15:47:05 ID:TLrZXeM7
例のギリシャのぷるぷるタンパコス9位で出れなかったのか(´,_ゝ`)
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 16:06:01 ID:mNNe33se
黒田選手と山田選手の談話です

▼黒田真由の話 着地が決まったときはメダルが取れたかなと思った。
少し残念。こういう舞台で自分の演技ができたことは自信になった。
今回やってみて、もう少し上が見えたかなと思った。

 ▼山田辰也の話 自分の演技は出し切ったけど、悔しい。
本当はぼくが銅メダル。3位のモランディは倒立でぐらついたのに
点数が出すぎた。前回(5位)と一緒で名前負けした。
www.sponichi.co.jp/sports/flash/KFullFlash20051126022.html
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 16:22:26 ID:Q5ZuU9Jd
悔しいよねぇ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 16:47:50 ID:T/KF1vNt
黒田すごすぎ!
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 16:50:38 ID:GSzfP43+
富田の金に比べたら銅ぐらいで惜しいも悔しいもないと思うけどね
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 17:07:57 ID:TkGio3J5
>>377
他国は個人総合より種目別重視になってきているし、一概にそうとは言えないと思う
個人総合に比べて種目別はちゃんとトップクラスが出場してきている中で
表彰台にあがれるか否かは相当悔しいと思う
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 17:18:32 ID:4A6+VhH7
「冨田の金に比べたら」とか「個人総合に比べて…ちゃんとトップクラスが…」とか
どちらも比べることではないと思う
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 17:31:28 ID:37ui9Xep
>>377
お前バカだろw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 17:48:46 ID:oPQli6aE
黒田の今後が楽しみだ。

個人的にはチュソビチナに驚愕。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 17:52:26 ID:eYe1C8wN
富田なんて書いてるやつに釣られんなよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 17:52:54 ID:M5Vpv6gf
チュソどうだったの?
と帰宅後レス読まずにレス
まさかメダル?
30歳すげー
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 17:59:56 ID:M5Vpv6gf
>>374
山田選手、結構思い切った発言だね。
でも、こういう風に発言する人が日本にいてもいいと思う。
結構保守的だからねー…
黒田選手惜しかった。これからに期待だね。

レス読んだ。チュソビチナ本気ですごい。
地上派で放送してほしい。


385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 19:51:59 ID:5nPIeg9v
だいたい採点競技だし、無名な為に点数が上がらないのは良くあること
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 20:41:19 ID:oR6C5/mF
ジャッジ構成がヨーロッパが多かったりしたらそれだけで不利だよね。
日本は個人と団体で取ればいいだろっていうムードもあるし。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 20:44:43 ID:E9BWJtLq
チュソビチナおめ
黒田すごかった!!
金でもいいくらい。
でもほかの2人のほうがインパクトあったからな。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 21:18:56 ID:3bqRm1Wl
山田さん男前ですね。
しかしアジア人とヨーロッパ人の筋肉の質が違うね。
そこらへんつり輪では評価が違うのかね?
上位の二人は別格でよかったけど、3位のイタリア人よりは山田さんのがよかったと思うんだが。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 21:38:28 ID:E9BWJtLq
山田は十字懸垂
手首かえした楽な姿勢のやつだったね。
それが加点に影響したってことはないのかな。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 21:42:44 ID:pkHA9vGw
たしかに3位のよりは良かったね。
それより1位と2位の差はもっとあると思う。

391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 21:59:26 ID:1nLTfsOj
ぶっちゃけ決勝進出どうかなと思ってたけど
メダル争いに加わるとこまでよく上がって来たよな山田。
それだけでも大健闘だけど。

日本のつり輪って山田がいい時は冨田がダメで
冨田がいい時は山田がいなくてって感じだけど
イタリアはいつも二人決勝にいるんだよな。 イタリアうざ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 22:03:48 ID:Aj+9yjoh
ヴァンゲルダーの吊り輪って、
イギリスでやったワールドカップか何かの大会の時も思ったんだけど、
どこか冨田の吊り輪と似てる感じがするよ。
無駄な動きがなくて静な感じが。
見た目の体型とかパワフルさは全然違うんだけど、何となく。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 22:06:34 ID:Z6YPgaAG
ていうか一人目良かったよな。
個人的には3位くらいでも良かったきがする。
この人アナハイムでも見た目より点が出てなかったような。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 23:10:33 ID:SkoGmUS+
>>389
加点には影響していたら、SV10はもらえませんが?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 23:41:40 ID:BMeOXoe4
>>374

山田選手のコメント乙!!絶対に三位だね。激同。悔しい。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 23:52:25 ID:Jq2V/iHt
山田ったら中野みたいな言い草・態度だわ。
キモイ中野と違って男前だからいいけど。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 23:56:13 ID:BMeOXoe4
一応テレビじゃ言わなかったしいいんじゃね??カットされただけかもしれないが。
実際採点おかしいし。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:00:51 ID:Pqx2/WhV
リューキンの段違い平行棒きれい
離れわざ少ないけど
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:04:07 ID:Y6O77ZDp
そーかな
ちゃんとわかってるコメントだと思うけど。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:08:51 ID:ouBlQlX1
一応訂正。言いたそうだったし、含みのある発言だったが、はっきりは言わなかったんだし。
どちらかというと鹿島の方が、、でも俺はどちらも採点に納得いかないからなあ。
二人ともオッケー。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:18:17 ID:1R7dMaQy
女子は、個人総合に出た子は一日も休めないの?かわいそう。
男子は休めるのに。
いつもそう?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:29:50 ID:6kOC5Htb
中国の程菲(CHENG Fei)選手は1年前のアテネにくらべて
ずいぶん大人っぽくなったなあと感じました。
この選手は床が得意なのかと思っていたら、今回は跳馬で
大活躍でした。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:31:36 ID:aEEU0fmS
>>401
男子のほうがいっぱい種目あるから、いっぱい休ませてあげてくれ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:32:03 ID:Z1u+ZmyL
ところで、山田のコメントは映像では流れなかったよね?
一応BS見てたけど、はっきりそういう発言なかったからさ…
文字情報だけ?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:34:40 ID:Y6O77ZDp
>>402
同意
長男といい中国の選手は
あっというまに大人の体形になるなあ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:36:26 ID:N9yQ/MFg
昔より予選1回少ないけど選手に掛かる負担は増大してるの?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:38:41 ID:aEEU0fmS
ん? 予選1回少ないか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:44:24 ID:pPj76i9z
>>407
以前は規定・自由・種目別の3回ということだと思う
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:50:39 ID:aEEU0fmS
それなら予選の回数より 要求難度が高度になってるって意味で
負担が増大してるんじゃないの
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 02:15:29 ID:qo+IYYK/
テイヒは床で新月面をザモ以来やたヤツですか!?
やるなぁ…でもトウホーショーのがイイんスけどね。
ただ2本めのスゴさが分かりません。
伸身ホルキナ2とレスありましたが、なんかホルキナよりエラいショボな気がします。
誰か解説よろしく。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 02:20:33 ID:aEEU0fmS
ホルキナは長身だから見栄えがするのでは?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 02:27:12 ID:qo+IYYK/
リューキンの金は情けないわ…
あんなトロい段違い平行棒でトゥウィードルより0.1以上も上なんかぁ…
ルペネクが出ていてノーミスだったとしてもリューキンの勝ちだったんだろ〜か?
離れ業の流れの中でパク宙のできないヤツ、たかが伸身ダブル着地に3回も車輪するヤツ…
あれでメメルに勝てるんなら、カルペンコなら3つは金獲ってたな。
メメル、トゥウィードルに次いで、銅でイイよ、あんなの。
段違いだけは「驚愕」こそが金に値すると思いますけど。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 02:30:19 ID:P8cYj/3C
>>393
俺も良かったと思うよ。
十字倒立が凄く綺麗だった。
着地が惜しかったな。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 02:34:10 ID:aEEU0fmS
トゥウィードルは離れ業がバーに近かったね。連続でやってるから難しいんだけど。リュー金との差は技の大きさかな・・
カルペンコの段違い良かったね。俺もあれ好き。伸身月面降り上手かったな。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 02:34:15 ID:IVoMFBdY
段違い…せわしい
ホルキナが恋しい(σд`)
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 02:51:01 ID:i1WVwnnD
>>393>>413
1人目って誰だっけ?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 02:57:03 ID:vH0kGY5J
tweddleとlepennecは離れ技が汚い
柳金と黒田の着地が収穫だったかな

カルペンコは今・・・?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 02:59:34 ID:WjPV4fdt
>>416
コッポリーノ (イタリア)

床で優勝のヒポリトってまだ19なんだね。若いわ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 03:15:51 ID:qo+IYYK/
アテネでは日本が優勝して、ネモフが否定された訳だから、リューキンの金も「しょうがなく」認めますよ。
しかしラドゥカンクラスの段違いなんてどうなのさ?
体線がキレイっつ〜のも好みじゃないんか?
最近で言えばヤロツカの2ランク下がリューキンだと言えますな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 03:18:44 ID:qo+IYYK/
あと伸身ダブル着地で種目別に出て来るっつ〜リューキンの志しの低さに乾杯。
(`ε´)
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 04:42:57 ID:47sRD6HK
山田と黒田は三位でもおかしくなかったー
悔しすぎるよーー
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 05:15:19 ID:51GHOIxF
今回って団体戦って無かったんですか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 05:38:59 ID:ztAk+pbE
>>420
あんたしゃべるな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 08:50:38 ID:by7Q3cIq
本番でははっきり気づかなかったんだが、
山田は本当は三位つー意見見て、さっきもう一度ビデオ見たが、
正直、二位でも全然おかしくなかったよ。
最後の奴が二位だったんだろ?
最後の人の前半は揺れまくりだし、三位の人は倒立失敗しとるし。
山田も、二回目の中水平と一度目の倒立が甘いのと、
着地でためすぎなのがあれだけど、点数に出る程でもないし。
やっぱ、それまでの功績ネームバリューは大きいと思う。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 10:14:14 ID:P8cYj/3C
さて、冨田はどうなるか。
着ピタなら十分金メダル狙えると思うが、
着ピタの確率があまり高くないのが問題だ…。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 10:33:04 ID:WQuW/DYQ
どうせ冨田が金取っちゃうよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 11:25:04 ID:hox0fNAB
カルペンコ選手、まだ記憶に新しいなぁ。
シドニー個人決勝の床、かわいそうだったなぁ・・・(;_;)

今回出ていたロシアのMiller選手が雰囲気似てるとおもた。。。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 12:12:56 ID:MR36VAfH
種目別し絞って出てくる、体操大国のヤツはちょっと気に入らない。
すごいのは確かだけどね。
だからリュキンは認めることにします。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 12:36:35 ID:DYosFkyf
日本はさぁ、AA養成にこだわっているけど
ワールドカップとかでのポイントゲッター要員として
山田とか黒田とか鹿島とかをバンバン国際試合にださして
知名度をうPさしてあげれば?と昨晩の放送を見ておもた。
(鹿島は知名度あるけども、体操王国ニッポンの知名度うP要員として)

知名度の低さが順位に影響するならば、ね。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 12:39:26 ID:6+4hySq1
そんな無茶な…

枠とかわかってるのかね?





431430:2005/11/27(日) 12:40:38 ID:6+4hySq1
>430は>>428宛てね。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 12:40:39 ID:vK/R5Q0m
男子跳馬結果出てます。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 13:02:55 ID:MR36VAfH
>>430
無茶かい?
チャイナについて言ってるんだけどさ。
チュソビッチナも同様かな。
サクラモノはアナタの言うとおりだけどね。
おっとポルノもそうだったっけ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 13:16:08 ID:vK/R5Q0m
ゆか出場選手変更
怪我のため辞退 Tweddle、Zhang Yufei
代わりの選手  France's Isabelle Severino、Australia's Monette Russo
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 13:22:55 ID:7AM5mZGR
>433
今回は個人総合と種目別のみだから、山田・関口みたいなスペシャリストを派遣した
だけど団体戦がある場合、団体戦との兼ね合いがある、というか団体戦を優先する戦略がある
そうなると六人でこなさないとならないから、全員スペシャリストにすると危険
去年アテネで中国が不振だったのはスペシャリストに偏ったチーム編成だったから
怪我、不調な人間が出た場合代わりがいないので不安定になる
同じ面子で前年アナハイムでは団体金とれたからそのままのチームでアテネ送り込んだけど
アテネで痛い目にあった中国も「オールラウンダーに力を入れる」方針に切り替えた
スペシャリストはどちらかというと、団体戦に出られない弱小国が力を入れてる
ワールドカップのような種目別のみの大会には山田や関口みたいなタイプを派遣するのはいいと思う
このシリーズも今まで派遣されるのはナショナル強化指定選手中心だったけど
ただ、ナショナル強化指定選手の中にも、オールラウンダータイプというよりは、スペシャリストに近い選手もいるし
協会側もまったく考えてないわけじゃないと思う
山田も2003年秋〜2004春にかけてはワールドカップの予選シリーズに何回か派遣されてた
黒田については、今までは国際年齢に達していないこともあるだろうし、女子を今までWCシリーズに派遣してない
ってこともあるけれど、今後派遣を考える可能性大と思う・・予算と相談だろうけど
女子の場合、特定種目で光る選手は総合上位に入ってることが多い
黒田も選考順位は三位だし、全日本の成績もナショナル強化指定選手に十分なれる順位だった
女子をWCシリーズに派遣することになったら彼女も派遣されると思う
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 13:42:56 ID:NU2AXgxV
ポノルは床予選落ち?手抜き?自爆?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 14:11:00 ID:ngDNXQmU
>>345
ネリー・キムですね
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 14:13:35 ID:ngDNXQmU
キャハー。
自分で答えちゃったw。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 14:43:16 ID:MR36VAfH
>>435
アツく教えていただきました。ありがとうございました。

>スペシャリストはどちらかというと、団体戦に出られない弱小国が力を入れてる

ここですな。
チャイナのような大国が個人総合を棄権して、種目別には出てきてるっちゅうのがね。
なんかさ。

やっぱりシドニー以前みたいに4種目キッチリやって、2種目以上は8人に残れるようなヤツがスキなんですけどね。
ごめんさい。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 15:22:05 ID:xIvaCYnS
冨田・・・orz
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 15:25:13 ID:mm3Bbswy
何があったんだろうこの点数は…
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 15:31:39 ID:AVjB2nvD
リーシャオポン2位かよ!!
まだまだ引退できないね
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 15:32:17 ID:ZK0ROMYr
>>441
着地で大きく前につんのめった
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 15:36:15 ID:YLoRjQ7v
着地で前に大きく踏み出し両手をつく。
後、価値点が判定時9.3になってたから
どこかで価値点が落とされたと思われる。
点が出るまで3分くらいかかってたから。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 15:53:28 ID:N9yQ/MFg
女子は個人総合と種目別で双方メダル取れるけど男子はどうしてダメなんだろ。
日本男子にはディチャーチンは無理でもシェルボくらい活躍してほしいな。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 15:55:39 ID:DYosFkyf
>>444
「よろけたけど、立った〜」の二の舞は那須だったのね?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 16:07:41 ID:7AM5mZGR
>445
四種目しかない女子と六種目ある男子とでは違ってくるのでは?
鞍馬と吊り輪とか両立しがたい種目もあるし
個人総合+平行棒とかなら今でもメダル取れるかも
両方金は難しいだろうけど
去年ハムは個人総合と鉄棒の両方でメダルとっていたしAAメダリストでも一種目ならなにかでメダルが取れる可能性あると思う
今回は男子は個人総合と種目別とそれぞれ特化したメンバーを送り込む国が多いかも
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 16:46:15 ID:OS5Lla1L
>>447
難易度も上がっていくし体力的には益々辛くなりそう
オリンピックでは個人総合の後種目別まで何日か休みがあったよね
でも団体決勝と個人総合は中1日
団体決勝の後も休みが欲しい
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 16:55:03 ID:bLFQMBpG
みんなどこで中継見てるの
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 17:10:38 ID:LHI4wYlo
関口の跳馬は?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 18:15:45 ID:96/fCnAA
鹿島の鉄棒がみたかったなあ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 18:36:13 ID:kkVfqhU4
観客の注目も選手自身の関心も
世界的に種目別に移りつつあるのに
団体・個人総合で金を狙ってる日本は
また時代に乗り遅れるんだろうなあ。
今まではとても考えられなかったけど
個人総合か団体が五輪から削られたりして。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 18:42:33 ID:7AM5mZGR
個人総合や団体と種目別とは楽しみ方が違うと思う
種目別は演技見ただけで難易度とかSVがわかる人にはいいのだろうけれど
ニワカファンにとっては、個人総合や団体は一種目ごとに順位が入れ替わる醍醐味があって、
スリリングで楽しめるけれど
個人総合が廃れると体操ファンの裾野を狭めると思うけどね
種目別に力を入れるのは団体に出られない弱小国が効率を求めてる面もあるし
団体戦で勝とうと思えば、オールラウンダーが必要、スペシャリストだけでは団体戦は戦えない
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 19:17:46 ID:Jll8VHFv
団体や個人総合はハラハラドキドキ感がたまらん
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 19:33:01 ID:6+4hySq1
アテネ時と比較して考えても、
団体戦の有無・日程の余裕・(特に男子は短期間での)難易度上昇と
条件が変わったよね。
AAとオールラウンダーを完全分業制にする日が
やって来たりして…

日本人としては男子に厳しく女子に可能性を与えるルールだから、
なんとも微妙な気持ちになる世選だった。

競技者側から見れば、
広くチャンスを与えられ各国・各選手が活躍できる
裾野を拡げられる&難易度の上がるルールになってるんだよね。

ファン対象で考えると、
試合を通しで見守る熱心な応援をする人達よりも、
その日のその時の演技だけをみるライトファン向けの
傾向なんじゃないかなと思った。
(加点減点の解説難易度も上がったけど…)
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 19:40:56 ID:qo+IYYK/
チョ〜ナン…オトナになったなぁ〜♪
別人だょ。(´。`;)ハァハァ…
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 19:55:50 ID:qo+IYYK/
ポ、ポルノがギャルになってるス!
しくじった後、帰って来るときの「へっ」というお顔も素敵。
最後にゃガン飛ばしていたが、ジョン・ボンジョビに似てますたな。o(^-^)o
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 20:21:42 ID:+wZEocBP
でもポノルのルックスは他を圧倒的に陵駕していた。
シャラポワなんかより全然上だ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 20:22:35 ID:yCp6EgAe
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 20:34:34 ID:qo+IYYK/
ザモ…おちかれ様でした。
今日の床、面白かったしボクとしてはサクラモンよりヨカたよ。
なんでSVが9.7になったのかは分からないけど、多分なんかヤり忘れたんだな。
ポカが多いのもザモらしい。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 20:38:47 ID:gTjUVSli
ザモ
引退するなー。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 20:39:48 ID:b2FhvLjw
ザモ・・・素敵だったよ〜
銅メダル取ったと思ったのにな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 20:49:57 ID:by7Q3cIq
個人的に何となく女子のアメリカの点数高すぎだと思われ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 20:58:42 ID:gTjUVSli
やっぱ裏で密約があるのかなー。
ホルキナとかコルブトとか五輪の
裏で密約があったみたいなこといてったし。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 20:59:04 ID:jKqQmOCh
塚原千恵子さんの声がお年を召していた・・・
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 21:00:53 ID:gTjUVSli
そりゃ・・そーだろ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 21:01:11 ID:RNro9R8i
>>464
kwsk

>>465
あんな声だったんだねw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 21:01:47 ID:I+1zORhr
どうして鉄棒の採点はいつもこうなんだよおおおおおおお
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 21:02:01 ID:by7Q3cIq
>>464
自分もふとホルキナの個人総合の時のその言葉思い出してしまった。
アメの演技は確かに良かったが、他にも上手い人がいたのだが、
それに比べて点数が高すぎる気がした。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 21:16:48 ID:tv5HzTPw
>>465
前のジャイアンのお母さんの声みたいだった・・・
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 21:22:24 ID:kkVfqhU4
>>458
ポノル、平気でヌード写真集出しそうなキャバいルックスになってて萎えだった。
引退したら早速出しそう。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 21:30:30 ID:qo+IYYK/
買う。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 21:37:58 ID:V49u+aBo
寝坊した
総合の方でポノル見られるかな・・・
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 22:34:57 ID:uuKtd6/l
女子解説の北村彩子選手(まだ選手といったほうがしっくりくる)、
なかなか歯切れの良い解説でいいじゃないかい?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 22:43:09 ID:F42+HpVw
>>474
全然解説できていないと思う。
明らかにひねり不足なのに決まりました!って言い切ったり
なぜ価値点が低いのかが説明できていない。
加納弥生に復帰して欲しい。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 22:51:28 ID:gTjUVSli
北村さんは佐藤麻衣子さん意識してきてるね。
まえよりよくなったよ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 22:52:07 ID:ouBlQlX1
鉄棒の採点がわからんかった。ハンビューヘンの得点はなぜ低い??
ゴンチャロフの方が二位の選手より面白かったけど汚かったかなあ、、でもなあ、、、
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 23:05:52 ID:3qvWqX1l
ガッツポーズ減点があったとしか考えられんなww
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 23:21:14 ID:hox0fNAB
ポノルの乳がよかった。
張楠も別人のようだった。
2人ともたった1年で
ずいぶん大人っぽくなったもんだ☆
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 23:33:46 ID:6bGph5RU
>>477
あのフラ公はフィニッシュが伸身のムーンサルトでおまけに着地が乱れているのに
どう考えても得点が高すぎ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 23:50:44 ID:NgxUrV4p
眼鏡じゃなかったから減点されたのかと思ったが
たしかに着地で腕まわしてるのにガッツポーズは減点されてるかもしれない。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 23:51:05 ID:lnm7Cq8d
>>474
あの人の解説って、無駄に大仰な抑揚が気になってしょうがない。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 23:58:45 ID:SrYJOLoO
佐藤さんよりはましだけど、あんな大げさな言い方しなくてもいいのにと思う。
落ち着いた口調で解説できるひと女子にはいないよね。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 00:54:44 ID:1SxcDPTF
今こそザモの価値点が何故下がったか
古参かいつも偉そうな香具師に解説して欲しいよ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 01:27:06 ID:lK788fL8
ドラグレスクの2回目ってリシャオペン?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 01:29:35 ID:xGm/Fw/T
ワザと技・・
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 01:34:19 ID:xGm/Fw/T
よく平均台で降り技のまえにピーってなるんだが
あれはなんでだ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 01:47:48 ID:1SxcDPTF
演技時間
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 01:57:47 ID:DNFIxp/G
なるほどザモはソレに引っ掛かったのか!?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 01:59:03 ID:xGm/Fw/T
違うだろw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 02:00:08 ID:SbUixLvA
BSてなんで画質悪いの?総合のが明らかに綺麗。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 02:01:39 ID:xGm/Fw/T
衛星放送だから
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 02:29:14 ID:10m4llxZ
>>491
デジタル放送の話か?
デジタルなら地上波の方が綺麗だな。
うちはまだアナログだからBSの方が綺麗だけど。
つーかBSデジタル(BS1
2)の画質はBSアナログ以下らしいぞ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 02:55:34 ID:xGm/Fw/T
やっぱりターンが原因かな。

2回転ターン、1回転ジャンプ、2回転ジャンプ
伸身ダブル→一回ひねり、屈伸ダブル→3回ひねり→月面
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 03:00:25 ID:/UitMIHw
>>422
教えて下さいm(__)m
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 03:05:37 ID:xGm/Fw/T
なかったんです。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 03:06:48 ID:1SxcDPTF
協会HPとか見た方が早いのに
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 03:15:36 ID:/UitMIHw
パソコン無くて(>_<)無くなったんですか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 03:16:10 ID:0Z5zPcdY
>>474
歯切れとかは確かにいいけど
解説の内容が薄っぺらい。
時々あやしい解説もあるし、言葉の表現も若いせいか乏しい。
加納→森尾→ って来てるから今度は信田の世代だと思うんだけど
なんで北村が解説やってるんだ?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 03:17:55 ID:D4VlzY1Y
お、五吐くじゃん!
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 03:26:30 ID:1SxcDPTF
>>498
携帯用もあるよ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 03:51:12 ID:9YIvwywC
>>499
うん。黒田の時に「なんでメダルに届かないのか解りません」ってのはいただけなかった
彼女が世界レベルなのは認めるが、
銅のトィドゥルよりはヤッパリ技のスピードが落ちるし、妥当な採点だった思う。
あそこまで断言するのはいかがなもんかと
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 04:28:58 ID:BSqFJN2H
ところでドスサントスはいったいどうしたんだorz
ファンなのに…
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 07:02:42 ID:3RbAOji3
>>485
そうだよ。ドラグレスク二本とも凄い技をそろえられるようになったようだ。マジ凄い
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 08:46:13 ID:r3O0WKFF
コマネチが審判に。
http://fore.site.ne.jp/member.php
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 10:18:55 ID:/DdmGvVz
漏れは加納さんも良かったが、赤羽さんの解説好き
だった。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 13:27:13 ID:sv1jDnHq
>506
同意。
加納ほどしゃべりすぎずかつ的確に選手のいい演技をほめていた。
声の質もいいね。
加納や赤羽のいところはかつての選手の名を挙げて比較したりできた。
佐藤や北村は目の前の解説で精一杯。

次の解説は菅原になると思う。
それとも朝日生命出身じゃないとだめなのか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 13:48:09 ID:OYw0V7cD
>507
>次の解説は菅原になると思う。
>それとも朝日生命出身じゃないとだめなのか?
菅原さんは本業のコーチが忙しいはず
N杯、全日本には自分の教え子が出てるだろうから、フロアにいるだろうし
解説してる暇なんかないと思う
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 14:11:01 ID:10m4llxZ
菅原って一度NHK杯の解説やってなかったっけ?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 14:16:11 ID:yERbCTe6
日本人選手団にサインもらった!マジ嬉しい!
男子の大会は全部見たし、最高だった!
冨田さん、水鳥さん個人おめでとう!
鹿島さんもあん馬で銅おめでとう!ってか鹿島さん優しい人だった。。。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 15:05:08 ID:w1mmVK+y
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 15:15:36 ID:bX/2HXQc
>>510
お前が何してもらったかなんかどうでもいい
チラシの裏にでも書いてろ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 15:41:33 ID:jDfpgFRj
凄い嫉妬wwww
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 16:03:45 ID:QeDIHSW7
嫉妬でもないだろ。
あの人らは普通にサインしてくれるし。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 16:21:36 ID:ZbsuOYGt
鉄棒って最後の種目だからメダル配分調整って感じがした。今回。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 16:52:20 ID:YAjXjr49
484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 00:54:44 ID:1SxcDPTF
今こそザモの価値点が何故下がったか
古参かいつも偉そうな香具師に解説して欲しいよ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 18:46:16 ID:ULufXD6F
>>502
いやー・・一番の原因は知名度だと思う。
アメリカ選手はたしかによかったが
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 19:37:02 ID:Pz6V2JTp
>>505
フィッシングとして通報しておきました。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 21:51:34 ID:1JZR3hd9
選手の帰国記者会見とかあった?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:49:05 ID:TkBJKwb/
>>519
グーグルとかで検索すると、記者会見での発言の概要が
でているようですよ。メダルを取った3人の写真もあります。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:58:26 ID:1JZR3hd9
>>520
おお、日刊にも出てました。
http://www.nikkansports.com/ns/sports/f-sp-tp0-051128-0035.html

ついさっきのようですね。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:00:35 ID:1JZR3hd9
ageてしまったようです。すいません。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 01:41:16 ID:pT87YZNj
>>485>>504
あれがそうなのか!
現地で見てて何だかわかんなかったすw
ていうか初めて見た・・・ドラちゃん凄いよドラちゃん(*´д`*)
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 10:45:38 ID:ymgmc0xP
>>484
スポ板時代から動画のことで古参を逆恨みしてレスしてた人?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 11:04:28 ID:pgLGzo12
>524
どうでもいいこと良く覚えてるよなぁ、感心w
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 12:15:26 ID:AyD9uNeo
2006年10月世界選手権(オーフス=デンマーク)公式HP
スケジュール発表されています。

ttp://www.wch2006art.com/
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 13:25:04 ID:iChP/Lem
>526
最初、団体だけって話だったのに、本当に個人総合と種目別やるみたいだね
日程キツそう、女子は三日連続になってしまう
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 13:38:58 ID:ES8Tif8X
現地で2006の案内リーフレットとともに、2007シュツットガルトのリーフレットも置かれてた
こちらも日程まで決まってるようだ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 18:11:02 ID:LiDuS5+/
ザモの価値点下がった理由が純粋に知りたい
結局誰も判らないのか・・・
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:27:47 ID:fmFEDLvZ
ザモの伸身が実は屈伸で同じ技を二回やったととられた
ってことはないよな??
あの角度では伸身に見えたが。
(アテネで伸身がやや屈伸になってたのを地上波の佐藤さんは
気づいたけどBS解説の北村さんは気づかなかった。今回北村さんだし)
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:39:30 ID:brdQFN/z
減点はタンブリング以外の部分じゃないかな?
アテネでは確かに伸身ダブルがやや屈伸になってたし、昔DLしたコトブスカップの動画でもそうだったけど、しかし今回のはラドゥカン以前のルーマニア選手なみに高さ飛距離着地がバッチリだったと思います。
んで、ザモはアテネもそうだったけど、ダンスのパートでの「必須」をワザと無視してるんじゃないかな?
「減点上等」とにかくアタシの床が上手なトコを見てくれい!ってな感じ。
いまだに技のキレが抜群だから、歓声はデカいけど、点見てのブーイングもまたデカい。
やっぱりまだ辞めないで欲しいなぁ…
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:42:05 ID:PWvDKv8f
なるほど
ありがトン
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 01:01:54 ID:DDbfUkaT
でもアテネでもパブロワの床のSVが団体総合の時だけ下げられたり
毎回よくわからない。ホルキナも怒っていたよね。
あの時も予選に比べて特にミスがあったようにも見えなかった。
体操系が駄目ならなぜ予選ではそこそこの点がでるのか。
ラインオーバーがあってダンスパートもジャンプ系も見るべき物のなかった
オランダ選手より下ってことはないと思う。
SV制度って審判の裁量でどうにでもなるところが駄目だね。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 01:20:44 ID:IhQh4shk
桜門が不満そうにしてたのは
ザモがメダル圏内にはいるかもと思ったからだと
思ったが、やっぱりそうだったのかもしれない。
やっぱりどこで下げられたのかわからんよなあ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 01:43:13 ID:FTLH598u
ザモの価値点多分二本目の屈伸Wのあとの
二回ひねりジャンプ(両足)が難度とれてない
可能性が高いかも・・・着地乱れてたからな。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 01:47:57 ID:3O121H1B
どうも体操女子はアメに点数がいくようになっている気がしてならない。
フィギュアの時の様に審判同志で
この競技にはおたくに何点やるから、これでは何点くれとか
まさかやってるんじゃないかと邪推したくないけど
してしまうよ・・・。
あのラインオーバーの選手が三位っつーのがどうにも・・・。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 02:15:47 ID:PWvDKv8f
なるほど
ありがトン
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 02:22:52 ID:IhQh4shk
そうだな。
720度回転してないとか云々
で難癖つけられてそうだ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 04:14:18 ID:Sj05FWtT
>>530
いや、北村さんも気付いてなかったなんてことはないっしょ。
「せっかく凄い技やってるんだから、いちいち指摘するのも無粋かな…」
ってとこじゃねーの?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 05:42:48 ID:RM/D9960
>>535
ビデオ見たら確かに90度くらいひねり不足で着地がちょっと乱れてるね。実施減点-0.2で難度格下げですかね?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 08:12:43 ID:v4BfhPZf
体操板でフィギュアの話する人の意見って全く面白くない。
そういう話はスケート板でやってほしい。個人的にフィギュアは好きだけどね。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 11:00:43 ID:PWvDKv8f
>>536の事言ってるなら>>541の感覚の方が何だかちょっと・・・
以前から言うタイミング逸してて、
フィギュアって単語だけに反応してソレ来たッて書いたぽいけど
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 19:58:08 ID:niw9Hg28
段違いの「ひねり」とか、床の「ターン」とか・・・
地味な部分が強調される訳ですね?
残念です。

ちなみに体操板で「フィギュア」の文字を見ると、私もゲンナリします。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 20:13:41 ID:OHo7R91y
>>542
同意。採点問題で揉めた競技として引き合いに出すのはおかしくないと思うね。
シンクロの話が出てきたっていいじゃないかとすら・・。

いま女子の床見てるんだが、ドスサントスは最初に大ミスしたのが痛かったな・・・
あれがせめて後半だったらね。
会場で見てても、彼女の持つあの明るさが消えてしまって可哀相だったよ。
サクラモンとか無表情でツマンネー('A`)

てか女子の床、曲があんま良く聞こえない・・・。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 21:43:40 ID:sOTVo+JT
>>539
いや、気づいてなかった。
高得点がでるみたいなこといってた。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 22:44:47 ID:CGOOLUFe
痴情波だけでザモの演技見てないので噺に憑いていけぬ・・・ orz
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 23:08:37 ID:brdQFN/z
私も跳馬は地上歯だけだったので、ザモの演技見られなかった。
哀しい…
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 12:07:31 ID:rcXeAhRx
山本さとみ選手と同じ床の曲を使ってる選手って、誰でしたか?
もし知ってる方がいらしたら、教えてください。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 19:47:43 ID:OT8fTgh7
>>548
レオニダ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 17:44:17 ID:s8QZGo+E
ぺガン良かったなあ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 18:32:31 ID:cgVIuyWP
なんか途中で停滞しかかったように見えたけど、あれはどうなん?
3宙降りはもう少し飛距離が欲しいとか思ったり・・・
降りはゴンのほうがよかったけど、コバチコールマンはむりやりで汚かったしなぁ
2位の選手は印象に残ってない
ハンビュヒェンは大げさに喜びすぎw アテネのときもごまかしまくってたが
さすがにちょっと萎える

>>546-547
あれ映さないなんてひどいな
曲も振り付けもちょっと異質な感じでびっくりしたけどw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 19:25:46 ID:Sgimk7Cb
ザモ床
ジオン 3729 pass:ザモ床
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 22:41:13 ID:IR2rTyDq
ゴンは納得いかなそうな顔してたな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 23:18:22 ID:soHi5CR4
[スポーツ動画][体操] 2005年 メルボルン世界選手権 男子個人総合決勝(日本ワンツー) [1h52m27s 320x240 WMV9+WMA].wmv xFvZfNVOsr 910,045,952 ef3ca215dbded1b1dfb9622a5326bea4
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 00:36:44 ID:eDeHvHP4
555!!!

なるほど、ザモは疑問だな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 01:17:31 ID:zEmiLpLn
各国にメダルが行くようにしましょうって感じだもんねぇ
女子もアメリカ以外に強いの出てきたらそっちにもメダル行くようにするだろうし
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 09:57:50 ID:jkq5W8yW
今回、ルーマニアはゴタゴタがあったせいか、今一つだったし、中国も個人総合棄権していた
そうじゃなかったら、もっとばらけてると思う
女子はまだスペシャリスト化が男子ほどじゃないみたいだけど
床のドスサントス、跳馬で金獲った中国選手くらいじゃないの?
ドスサントス、ミスなければ金獲ってたかな?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 10:21:23 ID:xSSPbVtc
ミスがなかったら…
もう言わない方がイイですよ。
しかもドスの場合
アナハイム…◎
アテネ…ズッコケ
今回…超ズッコケ
てことは、ダメな方に入っちゃうな。
まぁハンヨ〜の平均台も全く同じパターンなんだけどさ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 11:26:17 ID:jkq5W8yW
スペシャリスト育成してメダル荒稼ぎなんて、いうほど甘いもんじゃないってことかな
男子スレでも、スペシャリスト育成しろとか言ってる人が時々いるんだけど、
今回カッシーナも予選落ちしてるし
スペシャリスト育てりゃ、種目別でメダル必ず獲れるわけじゃないってわかりそうなもんなのに
日本にとって、団体に出られない弱小国のスペシャリストと同じ土俵にわざわざ立つのが、
得策とは思えないのだけど
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 11:54:01 ID:yPJsZ9sD
でもワールドカップやオリンピック世界選手権の種目別で
日本選手の活躍が少ないのはちと寂しい
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 12:06:30 ID:jkq5W8yW
メダルはあまり取れなかったけど、今回日本男子は五人全員種目別決勝に進んでるでしょ?
活躍が少ないっていうのはあたらないと思うけどね
去年のWC決勝には三人が五種目に出場して、銀三個、これ以上何を望むの?
ちなみに今回のメダル分布を調べてみたけど
日本は金一、銀一、銅一、これに匹敵するのは中国、ルーマニアがそれぞれ日本と同じ、
あとはスロベニアの金二個くらいのもん
意図的にスペシャリスト育てるなんて全体主義国家じゃあるまいし
特化したスペシャリスト育てるのは、中国見てれば危険だってわかるし、競技人口の減少に結果として
つながりかねない
スペシャリスト育ててる国は多いし、イタリアの鉄棒・吊り輪、スペインの跳馬、ブラジルの床、
いわゆる「お家芸」になってるものはあるけど、それ意外の種目ではメダルが取れていない
種目別のメダルは十三カ国にまたがってばらまかれてるってわかってる?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 12:35:42 ID:60C+gBW6
>561
すごい偉そうなのはなんで?w
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 12:44:27 ID:dHyl2MWA
561は偉いんだよ禿!
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 12:49:21 ID:9dHn+ft1
いつものシト
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 13:08:07 ID:eDeHvHP4
冨田があまりにあっさり優勝してしまったから物足りなく感じるんだろ、多分
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 13:59:37 ID:xSSPbVtc
じゃあザモの件を説明してくれたのも561の人、な訳ですね?
ありがとうございますた。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 14:21:32 ID:XtjWOYJR
あのーすいません。
体操の競技をしている動画ってどこかにありませんか>_<?
もしあるのならおしえてください!!
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 14:38:15 ID:9dHn+ft1
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 22:59:01 ID:bxzcsR44
世界選手権での平均台、自分はどうも納得いきませんね。
自分のフィーリングとしてはメメル金、ポノル銀、リューキン銅です。
たしかに、リューキンの体線の美しさについて異論はないですけれども、
メメルの力強さと独創性、ポノルのシリーズ技に対しての評価(今回は一番
大切な部分で途切れてしまったが)を考えると、リューキンの金は少々
疑問が残りました。皆さんはどうお思いでしょうか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 23:03:18 ID:s3nZegwz
パリイ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 00:27:03 ID:TQint9qq
コジッちゃんの予選動画て出回ってる?
ざっと見た限りないんだけど・・・
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 01:26:59 ID:jNwH1jry
平均台の3回ひねり降り、回転不足の人多すぎだよね
あれ足首大丈夫なの?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 01:34:56 ID:vD5DT1PV
>>561
突然変異的な選手が1人いるだけのイタリア鉄棒、スペイン跳馬、ブラジル床はお家芸とは言えないだろ。
中国のあん馬・平行棒みたいなのは文句無くお家芸だが。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 04:28:16 ID:8eBLImEV
すげぇ…ケンカ売ってるよ!
ただ>>561のは確かにエラそうに思う。
イヤミなヤツだ。
あんな小バカにした言い方、言われた方は不測だろうからアタマに来るよな。
ネットで調べて確認の上で大上段に構えて、オラ!ってやるのはひどいよな。
何気ない疑問や感想、自爆とおちょくり…掲示板なんだから、それで別にいいじゃないか?
ちなみにザモの演技のマイナスについてイヤミくんが説明したレスてどれ?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 04:57:57 ID:0tVlP2JU
574みたいな厨のほうがよっぽどウザいんだが。
なんかコンプレックスでもあるのかな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 07:22:28 ID:945PJgRn
うざかったら無視すればいいだけのことなのに。
2ちゃんには色んな人がいるんだから。いちいち、反応してたら切り無いじゃん。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 13:02:50 ID:7gYBLiA+
>>561
つーか今回種目別決勝に進んだ山田関口は種目別ポイント選考で
選ばれた選手でしょ。AA偏向選考から新たな試みをした成果だと思う。
鹿島はもともとあん馬のスペシャリストと言われていた選手で
鹿島のあん馬メダルは保険のようなもの。
冨田が疲れてミスが出たことからも個人総合種目別の兼用が
きつい事がよくわかる。
やはり個人総合重視と平行して種目別対策って必要だと思う。
去年のWCも銀で満足って思ってはいないでしょう。
スペシャリスト育成と種目別選考は別だが選考方法を変えれば
結果的にスペシャリスト育成する所も出てくるだろう。
でもそれが競技人口の減少になるってのはなぜ?
いろんな選手にチャンスが増えればむしろ増えるんじゃないの?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 13:37:03 ID:Yd/wFkdH
山田・関口が最後にはポイントで選ばれたけれど、二次予選で十八位以内に入ることが条件
つまり二次までは、とりあえず全種目こなさないといけなかったわけでしょ
それ以後の半年に一気に特定種目の強化をしたみたいだけど、それでもそれなりの結果を出してる
ならば、今の国内の選考方針を急に変える必要はないんじゃないかって思うんだけど
例えば、跳馬なんて二次予選の段階じゃ決勝進出は無理だと思ってたけど、半年強化したら
決勝進出できた→「最初から跳馬だけの選手育てる必要なんかない」ってことにならない?
>577さんのいうスペシャリスト育成がどんなもんだかは分からないけれど
種目別狙いのスペシャリストにこだわる人の中には、「ジュニアの段階で脚力のある選手を選抜して
床・跳馬をしこむ」なんてこと言ったり「ナショナル強化指定選手が全日本総合十二位なんて基準は
古い、見直すべきだ」「DTBボカールに中野じゃなくて沖口や星を出せ」なんて言う人もいるんだ(男子スレ参照)
ベースに全種目こなすってことを忘れて、ジュニアの時点でスペシャリストにしちゃうのは個人的によくないって思う

>スペシャリスト育成と種目別選考は別だが選考方法を変えれば
>結果的にスペシャリスト育成する所も出てくるだろう
コナミがそうなろうとしてるんじゃないかって気がする
選考にもっと柔軟性を持たすべきだと考えてる人は多いけど、ほんの二年前まで、
総合上位六人を代表に選んでいた→アナハイムの戦訓を参考にアテネでポイント制導入
→更に進めて、個人総合要員二人、ポイント要員四人→N杯で得意種目意外は捨て種目
にする選手が発生
たった、二年ですごい変化だと思うのだけど
ただ、来年以後、世選も五輪も団体があるから、それを重視した選考に戻る気がする

>でもそれが競技人口の減少になるってのはなぜ?
>いろんな選手にチャンスが増えればむしろ増えるんじゃないの?
考えすぎかもしれないけど、スペシャリストに傾いた選考をしてアテネで惨敗した中国
みたいに団体戦で弱体化したりするのを恐れている
ベラルーシはチームに故障者が出ても変わりがいなくて、アテネの団体出場 逃した
極端な発想かもしれないけど

@スペシャリスト育成に血道をあげる→五輪の団体出場を逃す→体操やる子供が減る
A団体・個人総合・種目別で日本が一人勝ち→他の国がやる気をなくし、体操競技から手を引く
→特定の国しか参加しない競技になってしまい、野球のように五輪から削除される

この二パターンを恐れるのだけど、考えすぎかな?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 13:50:38 ID:7gYBLiA+
確かに短期間で選考方法はずいぶん柔軟になったね。
全種目やる事が前提っていうのは対応出来るうちはそれでいいんじゃないかな。
水鳥も言ってた「種目別で戦えなくなるのでは」ってのは
誰しも頭の片隅にあると思うんだよね。
今後どういう方向に世界の流れが行くの動向次第なんだけどね。

種目別で日本が一人勝ちってのはそんなに簡単にいかないと思うけどw
今から種目別対応考える位じゃないと逆に置いていかれるんじゃないかと。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 14:01:13 ID:mP2y8ETc
>A団体・個人総合・種目別で日本が一人勝ち→他の国がやる気をなくし、体操競技から手を引く
>→特定の国しか参加しない競技になってしまい、野球のように五輪から削除される

二つ目まで行くと電波入っててワケワカメ


どうでもいいけど機種依存文字は気をつけれ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 15:00:31 ID:5c0OlX0D
次の世界選手権はいつどこで?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 15:14:23 ID:mP2y8ETc
でんまーくのおーふす
さらいねんはどいつのしゅつっとがると

おーけい?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 15:19:24 ID:5c0OlX0D
ありがトン
584670:2005/12/05(月) 02:22:15 ID:193sJBtA
まあ、団体はいらねえんじゃねえかな。
ただ点を足してるだけなんだから。
メダルの数を増やしているだけだと思う。
五輪の肥大化を考えたら無用だね。
今後は個人総合と種目別だけでいいと思う。
で、陸上の10種競技と各競技、みたいになるんじゃないの。
10種競技のチャンピオンはすごいけど、100メートルとか
幅跳びのチャンピオンの方が人気も収入も上、みたいな。
冨田のインパクトのなさもこれと似てると思うんだけどなー。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 02:28:42 ID:BzRmOp+i
もしそうなると6種目じゃ少ない気がする
競技人口増やすためにも陸上や競泳くらい種目数あると面白いかも
新種目どんなのがいいか
男子平均台、女子つり輪なんてのはデフォだけど
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 02:48:32 ID:VPiKtb4L
>>585

>五輪の肥大化を考えたら無用だね。

増やす必要はないってことでしょ、いまさら・・・
男子6種目+女子4種目で10種目もあるわけだし

その前にトランポリンや新体操の心配したほうがよさそうだけど
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 07:49:32 ID:TNsDFtwT
>>584
670って何?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 07:52:41 ID:TNsDFtwT
670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 00:45:05 ID:PNLRZ4FJ
>種目別あん馬の鹿島丈博(セントラルスポーツ)は2連覇を逃したが、日本勢では平行棒の監物永三以来となる
同一種目で3大会連続メダルを達成した。

こういうのってどうかと思うぞ。
当時、世界選手権は4年に1度だったから、3回連続メダルを取るためには
9年間、ハイレベルを保たなくてはいけないわけで。


671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 01:42:34 ID:6/yy63kP
でも鹿島の場合3年連続メダルでもあるし。毎年ハイレベルを維持するのだって大変だとおもうけど?


672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 01:57:35 ID:7fXVjb8F
>>670
言いたい事理解出来たつもりだけど
鹿島の3大会連続メダルが監物さんのに比べて劣るとは全く思わない
同列に扱われた事が気にくわないのも分かるが
時代も違うし、値打ちを比べる事自体無理がある
スレ違いだからこの1レスで終わるけど言いたくなって。スマソ


673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 03:27:15 ID:0OZEKBUG
>>667
徳州会のBBSに書かれてたんだけど、
日付書かれてなかったからてっきり明日
(29日)かと。
「早速の出演で」とも書いてあったから。

間違ってたらスマソ



674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 04:45:03 ID:LiDuS5+/
おはにち4時台きました
この後もくる可能性大


675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 06:06:02 ID:ZdzlmIm1
>673
朝ズバ、今日出ると先ほど言ってました
報告d


676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 06:35:46 ID:OxSSEgX2
朝ズバ、ニュースに入る前女子アナの後ろに水鳥映ってたね


677 :670:2005/11/29(火) 08:37:47 ID:Jxt3U5VJ
>>671
>>672
いや、だから、そうじゃなくて、新聞記者?が、こうやって同列に
語るのが安易だということを言いたいわけで。
わかりづらくてすまん。
鹿島は鹿島ですごいとは思ってるよ。
でも、監物先生もすごかったわけで、で、おっしゃるように、
比べられるものでもないのに、過去の記録と並列に語るのは
新聞記者としてはダメだろう、と思ったまで。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 09:06:40 ID:eAabJ1Ve
>>584
一番観客の心を掴むのは団体かなと思う…

アテネ男子団体がきっかけで
体操や選手に興味を持った人達が、
板住人口一番のウエイトを占めてると感じるから。

難度がどんどん上がってくると
一般〜ライトな層が競技内容を楽しむのは難しい。
競技中のドラマを楽しむなら団体が一番適してる。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 20:47:30 ID:hN4YCRZJ
体操とスキーのノルディックだけだね、団体なんてあるの。
やっぱり変だと思う。
あと、個人総合は上位6人か8人だけが決勝に残れて、1人1人演技を
していった方がいいと思うなー。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 21:02:40 ID:foGauBKO
>>590
そんなのヤダ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 21:30:14 ID:jS/wz8/L
団体予選が個人総合やら種目別の予選になってるんだから、決勝をやらなくても一日しか減らんぞ。

あと、世界選手権は団体やらなくてもいいかもしれないけど
オリンピックは国と国とのプライドをかけた戦いの場だ。
合計得点とはいえ精神的な部分で意味を持ってくる。
意外と面白いぞ。(贔屓の国があるからかなあ??)
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 21:33:10 ID:UzTQyiyC
贔屓の国っていうか、普通の感覚なら自国を応援するだろうな。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:08:51 ID:dGd5FxtC
>>590
> あと、個人総合は上位6人か8人だけが決勝に残れて、1人1人演技を
> していった方がいいと思うなー。

似たようなこと思ったばかりだ
個人総合の決勝はあんなに何十人も出なくていいと思う。せいぜい2グループぐらい?
カメラもどうせ上位しか追わないし、順位をチェックするのも大変。
(下位グループの拍手とか応援団とか、見るのにちょっと邪魔というのもある・・・)

種目別は6人or8人しか残れない、でもそのぶんじっくり見られるし
一人演技するごとに順位が入れ替わるドラマがある。
個人総合も順位が入れ替わるのが面白いけど、人数多すぎてわかりづらい。
もっと絞ったほうが観客も集中しやすくて楽しめると思う。
全ローテーションがいっせいに動くのは団体や予選だけで充分。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:39:54 ID:TNsDFtwT
>似たようなこと思ったばかりだ
>個人総合の決勝はあんなに何十人も出なくていいと思う。せいぜい2グループぐらい?
何十人も?たった二十四人じゃん
それがわずらわしいってのに生観戦してるわけ?ご苦労なこって
わずらわしいならテレビ観戦で止めとけば?
全部その場で把握しなくたって、ネットでチェックできるじゃん?
ネットにも載らないドマイナーな大会の話でもしてるわけ?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:45:57 ID:dGd5FxtC
世界選手権に見に行った上での感想を話してるんだけど・・・
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:47:07 ID:dGd5FxtC
ていうか何でそんなにケンカ腰なのかね
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:59:41 ID:a8keYFgt
つーか、完全に観客としての意見だね。
別に観客のために演技してるわけじゃないし、見たくなけりゃ見なくてもいいけど。
体操の大会はショーじゃないんだから。
コレは選手としての意見ね。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 00:13:16 ID:gHLVd+5z
別に下位選手に価値が無いとかいうわけじゃないよ
でも人が見てナンボだからね
大きな大会なら尚更
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 00:18:12 ID:E4p5ZGiB
1、2グループにしたら、さらに個人総合に出る人が少なくなる悪寒
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 00:18:31 ID:jEMoeque
見る側とやる側ではぜんぜん観点が違うからね
確かにショーやバレエと勘違いしていて選手はタレント扱いって人いるよね(見る側)
関係者以外を排除しようとする「選手経験もないのにエラそうなこと言うな」みたいな人もいるし(やる側)

602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 00:40:51 ID:ov6751LW
>>594
予選上位の選手は第1班に集まってるんだからさ、
人数多すぎてわかりづらいっていうのなら第1班だけに集中すればいいじゃない。
下位グループの拍手とか応援団が邪魔ってのは、ちょっとあんまりだろ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 00:47:42 ID:gEbUP1w9
正直審判さえいればあとは誰も見てなくていいよ。
金払ってるからといって観客ぶって運営にまで口出しされるのはマジでたまらん。
あくまで主役は選手で観客は見せてもらってるんだから、必要以上に干渉しないでくれ。
いまだにフラッシュたいて写真撮るバカもいるしな。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 00:59:37 ID:gHLVd+5z
底辺選手がここぞとばかりに吼えるなよ・・・
おめーらには関係ないっての
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 01:01:22 ID:gEbUP1w9
全日本学生選手権大会にも出場しましたが?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 01:04:41 ID:9vUfRrbP
観客を排除かぁ…頑張って提案してみたら?w
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 01:06:35 ID:W2DWAHLe
>でも人が見てナンボだからね
>大きな大会なら尚更
だから、見たくなけりゃ上位選手のだけ観ればって親切な602が教えてくれてるじゃん
6〜8人の個人総合決勝なんて中日カップなみのショボさはゴメンこうむる
上位6〜8人の決勝をアテネに当てはめると、決勝進出は冨田だけってことになるが
それでいいわけ?
有力選手が予選でちょっとミスして、脱落して有名選手ゼロで決勝になることだってありうるけど
第一、オールラウンダーのモチベーション低下しまくりで、一気に競技として衰退するのが目に見える悪寒

608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 01:07:42 ID:gEbUP1w9
別に排除までは言わんよ。
応援される分には悪い気はしないし。
だからといって観客主体で考える観客が許せるわけではないけど。
まぁここで何言っても結局何も変わらんしね。
>>594みたいな観客も分をわきまえて欲しかっただけ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 01:08:14 ID:Z4gSs/Go
ロビーで客にガンタレてたのは、審判以外に演技を見て貰えなかった603か。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 01:09:48 ID:jEMoeque
予選が一番面白いのにな テレビ中継少な杉
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 01:16:49 ID:xMHpfapX
体操に限らず、スポーツやってるやつって、自分はいろいろと考えてる、
素人とは違うんだ、秀才よりも汗流してる奴が偉いんだと勘違いしてる
やつ、多いよな。
>>603とか>>604とか>>605とか>>595とか。
たいして知識もないくせに、自分の考えを押し付けようとする時点で
猿と同じだね。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 01:18:19 ID:PQaeyD+t
底辺ダメダメ選手の味方するわけじゃないけど、バレエや歌舞伎みたいに高い入場料
払わされるならまだしも、2、3千円の入場料でよくまぁ、あれこれと運営側に
文句つけるなあ、とは思うw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 01:21:54 ID:gEbUP1w9
底辺選手をバカにするって最低だな。
自分がやってないからこそなんだろうけど。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 01:23:04 ID:PQaeyD+t
>613
自分で底辺て言うなよw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 01:24:28 ID:xtUSRcs7
急に厨房がわいてきたな、それもお子様ばっかで話にならんな
国内大会で人数減らせとかいう話じゃないのに、何を勘違いして息巻いてんだ?

>>603
フラッシュは別問題
そもそも人気ないとろくな観客も来ないし、マナーも定着しない

もっと意識を変えて、沢山の客が見たいと思う選手になろうな
そんな気持ちでやってるんじゃ先は見えてるから


観客来なけりゃ大会は運営できない、君たちもテレビで見たりとか出来なくなる
紙に残る記録だけが大事なら五輪も世界選手権もワールドカップも要らないね
だれも知らないところでひっそりオナニー大会してればいい
また関係者しか来ない時代に逆戻りだ

体操は選手と審判だけのものじゃない、どの競技にも言えることだが
応援する観客がいてこそなんだよ

小さい頃から体操をやってきた身には当たり前のことなのかもしれないが
個人総合ってわかりづらい、ローテーションというものの存在を知らない人が多い
24人も出場する必要性っていったい何だろう?
選手の自己満足からでなく、きちんと説明できる奴はいるのか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 01:25:31 ID:gEbUP1w9
>>614
どのレベルが底辺かは知らないけど総合45ぐらいは出るよ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 01:25:56 ID:xtUSRcs7
>>613
観客をバカにするような選手だから「底辺」なんだろよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 01:27:06 ID:W2DWAHLe
>>611
>>603=>>605だし、>>>595、>604=>>599は選手だとは一言もいってないけど
選手だってどうして思ったの?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 01:34:35 ID:gEbUP1w9
>>615
応援する観客がいない試合をする競技だっていくらだってあるだろ。
審判と選手さえいればそれで試合だよ。
正直個人的には関係者のみで固められた試合でも全然問題なかったんだが。
もう話してもしょうがないし終わりにしよ。寝る。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 01:37:15 ID:PQaeyD+t
>応援する観客がいてこそなんだよ

いないよりはいた方がいいって程度だろwアマスポなんだし。
自分こそ、なんか勘違いしてないか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 01:38:39 ID:xtUSRcs7
>>607
1班制は極端かもしれないけど、2班程度なら充分ありうるのでは?
それ以上になるとカメラも人間も追いきれなくなるだろう

オールラウンダーもある意味スペシャリストだという考え方もあるわけで
人数を絞って緊張感を持たせるというのはいいかもしれない
種目別だって予選でちょっとミスしてあの優勝候補が脱落、なんてことはあるし
挽回するチャンスがあるという点では同じ
盛り上がらないというより緊張感が増すんじゃないかとも思える

>>609
ワラタ
つっこむと「○○には出られるレベル」とかしょうもない反論を・・・
こんなのがいるんじゃなぁ

>>612
これは値段の問題ではないだろう
612が「値段が高けりゃ文句言っていい」とか思ってるなら、それこそすごい勘違いだな
ホテルの宿泊料じゃあるまいし・・・
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 01:40:26 ID:jEMoeque
野球やサッカーならこんな話に成り得ないのにな
マイナー競技の宿命かね
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 01:41:59 ID:xtUSRcs7
>>619
>正直個人的には関係者のみで固められた試合でも全然問題なかったんだが。

そりゃ自己満足以外の何物でもないな
趣味レベルならともかく、五輪競技としては衰退しまくりで非常にやばい
人気が無い=やりたいと思う人、通わせる親も減ってしまう
自分さえ良ければレベルで考えてるのは認識がアマい
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 01:42:19 ID:cQ+MB4VB
611です。
選手だけでなく、スポーツオタも含めてです。
特に体操やってる奴、体操好きな奴は自分が哲学者気取りで
偉そうに語る奴が多いと思う。
体操というスポーツがそういう面を開花させてしまうのだろうか・・・。
一人でやるスポーツだし、採点スポーツだし。
特に観客、底辺選手をバカにする奴は裸の王様だということに
気が付いてなくて笑っちゃうね。
選手も満足、観客も満足、そういうのを目指さないと体操なんで
20年か30年で消えるぞ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 01:43:44 ID:jEMoeque
見る側がやる側より少ないから特殊な存在に見えてしまうんだね
メジャーな競技なら見る側は言いたい放題なんだが
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 01:45:54 ID:N3efO6z6
どっかのイタタ作家が「読者はたかだか文庫本代500円程度しか払ってないのに
内容に文句を言うな」って言っててびっくりしたのを思い出したよw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 01:47:34 ID:PQaeyD+t
>特に体操やってる奴、体操好きな奴は自分が哲学者気取りで
>偉そうに語る奴が多いと思う。

ID:xtUSRcs7のことですねw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 01:48:38 ID:9qg2w8BH
>>619>>620ってバカだよなー。
で、六大学出ていますが何か、とか、東証一部の企業で
年収1000万以上ですが何か、とか反論するんだろうなー。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 01:50:40 ID:xtUSRcs7
>>624
底辺の選手も立派な選手だとは思うが、603みたいに
性根までまで底辺ぶっちぎりな奴がいるのが残念
意識レベルで「底辺」だからこそ、こんなところで噛み付くという

>>626
そりゃイテーな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 01:50:45 ID:jEMoeque
>>624
体操やってる奴も体操好きな奴も世間では少数派だからね
自分が人に真似出来ない(単にまわりが興味ないだけなのに)特別な技能や知識を
持ってるような錯覚をおこすのかね
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 01:59:58 ID:uG2T4Eex
年にたった4,5回しかない競技会にも、2〜3000人しか客が来ないスポーツ…プ
少数のスポンサーさえつけば、永遠に細々と継続出来るよな。
632602:2005/12/06(火) 02:22:13 ID:ov6751LW
>>615
個人総合の決勝が8人だけだったら他の器具が開いてしまってもったいない、
ただそれだけだろ。
602でも書いたが、ややこしいっていうのなら第1班だけ見ていればいいんだ。
俺はいろんな選手の演技が見たいから、第1班の選手を中心して、
採点してる合間なんかに他の班の演技も見てる。
選手の人数が多い方が観客の楽しみ方にも幅が出ると思うが、どうよ?


633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 04:23:26 ID:sY9oiWV0
見やすく適正な人数は2班ぐらいまでじゃないか、ということでしょ

器具がもったいないというなら種目別も全部1日で済ませることになるよw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 04:25:24 ID:sY9oiWV0
書き忘れたけど、人数が多いと順位の変動幅が大きくて
全体の動向が見えにくい、わかりにくいというのもあるね
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 04:34:32 ID:35DrueaS
しかし世界選手権にしてわでかい会場だたね・・・
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 04:51:16 ID:sY9oiWV0
フロア自体はやや狭かったと思うよー
座席はちょっと余ってたけどガラガラでもなかった
天井まで満杯になってたのは女子AAくらい?

市内で国旗を買い求めたんだけど、世界選手権で使うんだと言ったら
「チケットが高くて行けないよー」と店長に言われて返答に困ったw
個人的には安いなと感じていたので・・・
アメリカとかであの値段なら安いのかもしれないけど、地元の人には高いのかもね
オーストラリアって体操そんなに盛んじゃなさそうだし
B席をもっと思い切った値段にすれば、地元の人たちも沢山見に来たのかなーと思った
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 05:13:01 ID:ov6751LW
>>633
複数の種目の決勝に残る選手もいるんだから、一日では無理だよ。

>数が多いと順位の変動幅が大きくて全体の動向が見えにくい、わかりにくい

確かにこれはあるかも。1班は床からだから点数が出にくいとかね。
俺は有力選手間の順位に着目してるから別に気になったことはないんだけど、
初めて観戦する人にはつらいかもね。

しかしまぁ、俺は体操を見始めた頃から1班6人×6種目=36人に何の疑問も持っていなかったから、
2班でいいとかいう意見が出たのにはちょっとびっくりだわ。(いつのまにか24人になってしまったけど)
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 05:45:23 ID:sY9oiWV0
>>637
>一日では無理だよ。

もちろんアホな意見に対するジョークですよ

テレビでなんとなく見るっていう人も観客のうちだから、
グループ分けやローテーションの決まりがわかりにくいのもマイナスかな・・・
一般人は床スタート鉄棒ラストという順序だって知らないのが普通
「1班てナニ?」「○○選手は次なにやるの?」「こんなに順位低くて大丈夫なの?」
「こんなに大勢、いっぺんにやってるの?」という世界
器具だって6つ全部言える人は少ないでしょう

アテネ団体だってさんざん「ゆか7位スタートで出遅れ」と報道されて
なんかものすごい大逆転劇のように印象付けられてしまったけど、
ゆかの順位だけを比べたら3位だっけ?で、すごい出遅れというほどでもなかったんだよね
(選手もチラっと言ってたけど無視され気味w)
そういうのも決まりごとが浸透してない、ひいてはわかりにくいせいかなーって思う
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 09:10:41 ID:W2DWAHLe
二班制なんかにしたら、男子はまだしも女子は、まず決勝進出できなくなる

日本女子はあっという間にあぼーんするな

640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 09:44:12 ID:W2DWAHLe
ところで、有名サイトのメルボルン観戦記で

「今回からなのか、いつもそうかはわからないけど、個人総合では同時に進行する
演技が三つ以上重ならないように、二組演技してる時には、三組目は前の人の得点が
出て、スタートできる状態でも待たされてた」

というようなことが書いてあったのだけど、それでも、見ていてわずらわしいのかな?
かなり、運営側が配慮しているように思えるのだけど
二十四人で、なお同時に演技してるのが二班だけでもわずらわしいようじゃ、
三十六人、六班同時進行の全日本なんかとうてい見にいけない
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 12:35:21 ID:pxeYHzrK
決勝は2班だけ。
床とあん馬で6人ずつ演技。
床の1人目が終わったらあん馬の1人目開始。
あん馬が終わる頃には床の採点表示準備OKにしておく。
で、あん馬が終わったら床の点表示。
で、床の2人目スタート。
以下ループ。
こういうのがいいんじゃないの?
やっぱり、「決勝」に24人とか36人は多過ぎ。
特にオリンピックや世界選手権では。
選ばれし選手のみ決勝で演技できるっていうイメージも大切だし、
視聴者、観客にもわかりやすいと思う。
でないと、個人総合なんて面白くなくなる。
体操に限らずスポーツは、演技そのものだけじゃなくて、流れが
あるから、見ている側も興奮するんであって、同時に何種目も
行なうとそれが損なわれる。
興味の浅い視聴者、観客でもわかりやすい試合運営は欠かせないと思う。
でないと、体操は消える。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 13:14:06 ID:gEbUP1w9
現に今の方式で体操が成り立ってるんだから問題ないだろ。
どれだけ変えようとしても世界での体操の人気は変わらんよ。
消えるのは野球みたいなマイナー競技だけ。
分かりやすい解説だとか、観客が理解できるかとか関係なしに人気ないから消えるの。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 13:27:52 ID:W2DWAHLe
結局、その試合形式に向いている人が見に来てることで成り立ってるし
641みたいな人はそもそも体操見るのに向いてない人だと思う
野球なり、サッカーなりフィギュアなり自分に向いてる試合を見てればいい
二十位くらいで予選通過してる選手の応援団とかも観客には違いないわけで
上位だけチェック、自分の応援してる選手中心、見方は人それぞれのはず
すべての試合展開把握したいから、決勝進出する人数絞れっていうのは観戦してる人の中
では少数派だと思うけど
大体、野球なんかじゃ、巨人×阪神と同時に行われてる、横浜×ヤクルトの両方の
試合展開把握しようなんて思わないだろうに・・もう一方の試合は新聞見るだけで
大抵はよしとしてるでしょ?
デジタル放送の技術が進めば、全選手の全演技をハードディスクに録画して、
それを後から時間かけて全部見れるようになる日がくると期待したいけど
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 18:09:41 ID:ZsCzI+XG
>>641
まるまる禿同
流れは大事だよな

>>642
いまはもうグラグラに揺らいでるけどな
来年からどうなることか

と厨房にマジレス

>>643
体操ヲタもしくはやってる側の麻痺した視点でしかないな
他競技見に行けってそういう問題じゃないだろ・・
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 20:13:56 ID:W2DWAHLe
>体操ヲタもしくはやってる側の麻痺した視点でしかないな
>他競技見に行けってそういう問題じゃないだろ・・
そういう644はどういうスタンスの人なの?
ヲタじゃないなら、なんでこんなとこ来てんの?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 20:18:01 ID:Yl9/DuCM
>>641
女子ゆかに至っては音楽つきだもんね
気にするなとか集中しろとか言われてもなかなか難しいもんだ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 20:27:39 ID:NpzXQgzL
何かの番組で「BGMが運動能力に及ぼす影響」みたいなのをやってるのを
見た事があるけど、一流選手ともなるとBGM如きに何が流れてようが
影響はないんだろうな…>音楽
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 20:35:24 ID:9pJZeK+2
陸上とか水泳の決勝と比較してるのかな?
人数絞れの人。

決勝を6人とか8人に絞るなら、
予選も最低2次までは必要だと思うよ。
でも会場や審判・係員の有効的な使い方や
選手の体力を考えると無理ぽ。

種目別だけのスペシャリスト大会とかなら
 初日1次予選 
   ↓
 二日目二次予選
   ↓
 三日目決勝
とかでも確かに逝けるかもしれないね。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 20:37:13 ID:Yl9/DuCM
種目別決勝の出場権だって予選の一発勝負なのに、なぜ二次が必要?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 23:30:10 ID:vVXQGlOg
>>642>>643が香ばしいですね。
>>643なんてほんと香ばしいです。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 00:06:29 ID:5gvNTxU9
>650
自分に同意しない奴はみんな香ばしいんだw
じゃ、お前はうんこくさい
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 00:14:55 ID:bxgTx1pb
>>648
デプレツェンなんか二次予選やったみたい
WCの予選シリーズでもそういう大会があったみたい
種目別の大会ではたまに二次予選やることがあるようだけど
総合では体力的にキツイと思う
予選の発勝負で人数絞って、決勝で鞍馬・鉄棒で落下者続出なんて、目も当てられない
失敗しまくっても十二位より下にならないなんて、別の意味で不条理じゃん
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 00:28:28 ID:VBXih+MB
>>652
> 失敗しまくっても十二位より下にならないなんて、別の意味で不条理じゃん

ほのかに意味フメー・・・

予選でも決勝でも失敗しないのがチャンピオンであって、だから何って感じだけどなぁ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 00:28:37 ID:Wsho8tbt
>641みたいな人はそもそも体操見るのに向いてない人だと思う
>野球なり、サッカーなりフィギュアなり自分に向いてる試合を見てればいい

バカかこいつ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 00:52:25 ID:F5px+E9t
> 失敗しまくっても十二位より下にならないなんて、別の意味で不条理じゃん

あほだな。

体操は、もう人気も下降気味。
底辺層を広げないとやばい。
人気があるとしても、底辺層を広げる努力を怠ってはいけない。
いつか足元すくわれる。

だから、643みたいなのはバカだと思う。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 01:17:23 ID:5gvNTxU9
人気なんて初めから無いんだからw黄金期の時代だって、オリンピック以外の時に
騒がれてたことなんて一度もないよ。
だから大丈夫だよ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 01:36:49 ID:8uMYc4jy
いや、少子化の問題で、体操クラブは潰れ始めてる。
競技人口の低下は避けられない。
少なくとも、見る人を増やさなければ、選手も減る、客も減る、視聴者も
減るの三重苦だ。
ところが、世界レベルの体操も行き詰ってる。
何か打開策が必要と思う。
平行棒を3本にするとか。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 01:46:22 ID:/YvYrCuq
>平行棒を3本に

んなもんは雑伎団にでも任せておけ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 02:39:35 ID:wkImm2t6
陸上や競泳は種目が多いから決勝8人でもいいけど
体操を個人総合まで6人とか8人にしたら
なんかすごくショボくなりそう
世界選手権って雰囲気ないよね
グランプリシリーズと変わらない
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 02:59:58 ID:aN9y6POg
フィギャヲタ?↑
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 03:25:54 ID:wkImm2t6
フィギュアじゃなくて体操のグランプリシリーズだってば
これだから体操はマイナーって呼ばれるんだよ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 04:38:06 ID:aN9y6POg
なんだグランプリシリーズって・・・
WCのポイント大会のことか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 13:47:55 ID:RDmDhTpC
661は恥ずかしい奴だな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 13:56:10 ID:nvo9WB5d
2ちゃんのフィギュアオタはあほばっか。だから、体操板に来て欲しくないんだよ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 14:43:53 ID:sY4Ksh8E
フィギュアの名前を見て飛んできたアホ?
自分も両方好きだけどこういう間違いは恥ずかしすぎる
スケート板でスケート連盟のこと「協会」と書くバカがいて、
体操流れのニワカだってバレバレなんだよね・・・
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 15:01:01 ID:bxgTx1pb
グランプリシリーズって陸上にもあるんだけど
どうしてフィギュアヲタって断定できるの?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 15:44:39 ID:bxgTx1pb
シドニー五輪で、ドイツは女子体操の選手派遣を見合わせたことがあった(個人二枠)
メダルはおろか、個人総合出場も怪しいからという理由でNOCが決定したそうな
これは決勝に三十六人出られた時代の話
もし、決勝進出を二班にしたしまったら、よほど有力選手を抱えている国以外は
選手を派遣しないことになるかも。その国の応援団も来なくなる。
一気に衰退するのは目に見えてるじゃん
競技人口増やすだの観戦人口増やすだの、ゴタクを並べてる連中はここのとこ考慮してるの?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 16:44:46 ID:soRqszFg
参加することに意義がある、ですか
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 17:03:28 ID:bxgTx1pb
参加すらできなくなったら、アマチュア競技始める子供なんか激減するでしょ
たいていは「オリンピックに出たい」って動機で始めてるんだから
個人総合決勝の人数絞って、ドイツ女子みたいに五輪参加見合わせる国が増えたら、
野球みたいに五輪から削除対象になってしまう・・アマスポーツにはこっちの方が致命的じゃん
日本の女子もアブナイところだった、まだ危機は去ってない
北京の団体出場権逃したら、JOCがドイツのNOCみたいな決定をしかねない、
くらいの危機感が必要かも・・
あ、黒田一人なら派遣できるかもしれないけど
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 17:12:49 ID:soRqszFg
種目別も個人総合もたいして変わらんよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 17:27:13 ID:bxgTx1pb
そうかな?長いこと日本の女子は、個人総合決勝に出られるかどうかぎりぎり、
種目別はこの間の黒田が決勝進出果たして、十六年ぶりだっけ

黒田が出なければ、種目別決勝なんてほぼ無理だっただろうし、ドイツ女子と似たような状態か
少しはましって程度じゃん・・個人総合出られなくなると一気に競技として崩壊しかねないじゃん
男女問わず、似たような事情の国は他にもあるんじゃないかと思うけど
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 18:05:29 ID:soRqszFg
>野球みたいに五輪から削除対象になってしまう
>個人総合出られなくなると一気に競技として崩壊しかねないじゃん

ここらへんが妄想の域・・・

体操は個人総合だけで成り立ってるわけではなく種目別だけで成り立ってるわけでもない
ドイツの一例を引き合いに出して、日本の選手が出られるかどうかという視点で
「競技が崩壊する」・・・議論の対象にもならないな

出たいなら頑張ればいいし、出られないならそれだけのこと
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 19:01:07 ID:bxgTx1pb
>672
結局、競技人口増やすだの、観戦人口増やすだのいってるけど
あんたにとっちゃそんなことどうでもういいってことはよくわかったよ

競技が崩壊ってのは「日本の女子で体操始める子供が激減する」って意味で使ってる
って詳しく言ってあげなきゃわかんないの?日本の競技団体にとっちゃ一大事だし
大体、個人総合決勝の出場枠減らすべきだって思ってるなら、FIGに手紙でも書いたら?
受け付けられるかどうかわかんないけど、それとも相手にされなかったからここ来てるの?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 20:55:12 ID:RgnQ5ftM
>ID:bxgTx1pb=塚原ヲタ=某掲示板のウザイ人

所詮にわかなのに的外れなことで電波飛ばすなって…
FIGに手紙出す以前にここで議論しちゃいかんのかとw
相手にされないからって逆切れミットモナス

日本の現状があまりにもショボイ、それは環境や育成方法の問題であって、
人材の到来をひたすら待ち続けても仕方が無い
十年に一度くらいの素質に頼るより、育て方をなんとかしろって話だ
下位でウロウロしてたって誰もめざそうなんて思わないから、この問題とは無関係
せめて日本の女子がまともにAA出られるくらいになってから言わないと…
憧れの対象になる選手だって日本とは限らないし、むしろ海外のほうが多かろう

今みたいにしょーもないレベルで出場してお茶を濁すより、
あっさり予選落ちしたほうが良い動機づけになるんじゃないのか?
どんな選手も参加賞じゃなく、メダルが欲しくて頑張ってるはずなんだがな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 01:08:22 ID:9A7t5v/t
個人総合で上位に入ったくらいでは、競技人口増加とか
ほとんど関係なさそう
NHKでたまに放送するくらいでは大会の開催すら知らない人が
ほとんどだし
種目別で金メダルでもとれば少しはマスコミが騒ぎ出すかもしれないけど
バレーみたいなのは嫌だがまず一般人に体操の存在を知ってもらわなければ
競技人口増加には繋がらなそうだ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 01:41:53 ID:iyzmjAup
ホルキナレベルの選手じゃないと一般人は認識できないのが現実
体操に全く興味が無い人でもうっすらと「女王ホルキナ」の名は記憶に残ってる
そして五輪が始まって「この人がそうか、見てみよう」となる
親か見てれば子供も見るし、断片的でも記憶には残る

もちろんそれが日本人ならば、より素晴らしいことだけど
日本人じゃなきゃダメとは誰にも言えまい
どこの国であれ傑出した選手は記憶に残り、憧れの対象になりうる

やはり>>675の言う通りで、いろんな大会を気軽に見てもらうことが大事だと思うね
テレビの放送がもっと増えたらいいんだけど
CSがこれだけ普及してるのに全っ然相手にされてないようだし…
一部のファンが苦労して海外の動画を手に入れ、細々とやりとりせねばならない現状は
あまりにも寒いよなーと思ってしまう
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 01:43:16 ID:r1Mb7Ifp
体操がメジャーにならないのは単純に危険・厳しいという一般人のイメージと指導者・設備自体が少ないからじゃない?
器具は用意するのに大金かかるが、体操以外の利用価値はないし、
トップ選手になるためには幼少から始めないとダメとか、柔軟は泣くほどやらされるとか、
一つ間違えたら大怪我につながるとか。
まぁ実際に間違っていないが、気楽に始めるには少し難しいものがある。
結局知名度以前に体操競技としてあるべき姿が現状なんじゃないの?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 02:01:57 ID:iEbLzboT
>>676
一般人は、ホルキナは知らなくてもコマネチなら絶対知ってる。
名前自体が伝説になってる。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 02:18:44 ID:D0XKJzqk
>>678
コマネチがアテネ五輪に出たわけじゃないし
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 02:41:56 ID:/2264Ni1
だから。「ほんの去年の事でもホルキナの名前を知ってる一般人は
殆どいない」って言ってるのだよ。それくらいマイナーだと。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 02:49:29 ID:D0XKJzqk
一般人でコマネチ知らなかったらやばいでしょ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 02:52:26 ID:r1Mb7Ifp
タケシのギャグかなんかだと思ってる人もいるんじゃない?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 13:20:01 ID:cBbdIvZt
>>673のbxgTx1pbは、自分の言い分を正当化するために、強引に何かに
結び付けて語ってるよなー。
「強引に」っていうのを皆がやったら議論にならんよ。
自分の言い分をもっと冷静に見つめ直せよ。

だいたい、一ヶ国6人も出れたのがおかしいんだよ。
6人っていう根拠なんてないだろ?
一時、7人になってた時期もあったり。
他の競技なら、1人しか枠がないのも多いし、同じ国の選手が争うのは、
競技間では不公平だろ。
体操なんて、一人で同時に8つもメダルが取れるのに、柔道なんて、
1ヶ国一人、もちろん、取れるメダルも最高でも1個。
複数のメダルを取れる体操は恵まれてるんだよ。
だから、多少、人数がしぼられてしまっても、仕方ない面もあるんじゃないか?

ちなみに、俺は、体操始めるまで、コマネチはたけしのギャグとしか
知らなかった。
30歳代前半より若い奴はみんな、そうじゃない?

ホルキナなんて誰も知らん。
むしろ、チャスラフスカとかネリーキムとかクチンスカヤとかの方が
知っている人は多いだろう。
もちろん、中年世代の人だが。

コマネチ以降、誰もが知っている女子のスターが出てこないのも体操にとっては
不幸だね。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 13:35:21 ID:r1Mb7Ifp
>>683
うざい。
体操は柔道と違って六種目やってんの。
例えるならせめて陸上とかにしろよ。
違う種目6つもメダル取ろうと思ったらどれだけ大変か。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 13:42:47 ID:FHPlp1f0
人数がしぼられれば、必然的にメダルはいろんな国に分散すると
いうことですね。
昔みたいに、ソ連がメダル総かっさらいというのは、やっぱり
おかしいかもね。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 13:54:18 ID:AfydTvqV
みんなおちつけ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 14:26:55 ID:GRUw9RXv
>>674
にわかの視点なんて差はあれどみんな的外れだよ
塚原ヲタもあんたも自分も
逆ギレはいただけんけどw
憧れの対象だって体操選手とは限らない
サーカスや光ゲンジや仮面ライダーでもトップクラスに行ける

>>677
+危険なのに金にもならない
プロ野球選手が体張ってるんだからもっと上げろと
億要求するの見てるとやり切れんよ
技もどんどん高難度化して危険度だけは全スポーツ中トップクラスなのに
競技者と経験者の熱意だけにおんぶに抱っこしてるのが現状じゃね
多分これからもそうなんだろうけど
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 15:10:32 ID:kRLShM7x
>>684
でも頑張れば6個取れるんだろ?

まあ、確かに陸上に例えた方がいいな。

今のルールじゃ、個人総合と種目別に両方出場する選手は
減るだろうなー。
なんか、違う競技みたい。
689ニワカ:2005/12/08(木) 15:29:22 ID:pX0PH1Z0
アトランタとテンシンとシドニーは面白かった。
団体も個人も種目別も。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 16:11:42 ID:KxH4TwEQ
全種目を極めるのが体操の真髄、みたいなところがあったけど、
今のルールだと、個人総合ではそういうのは感じられないな。
いかに全体的に点を上げるか、という表面的な部分にウェイトがかかってるというか。
個人総合見てると、芸術的な、人間の限界に挑戦している感じがないんだよね。
だから、見てて面白くない。
種目別だと、そういうのが感じられるんだけど、一種目だけだと物足りない。
やっぱり、6種目すべてで限界に一番近い選手が、個人総合を争って欲しい。
でも、それは今のルールではほぼ不可能。
同じ体操選手でも、個人総合狙いの奴と、種目別狙いの奴が、同じ土俵で
戦ってるんだもん。
昔みたいに、全種目出場状態の方がしっくりするのは、俺が懐古主義だということか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 16:22:55 ID:/49lAlem
>>689
でもアトランタでもテンシンでもシドニーでも体操ファンは増えなかった
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 17:16:00 ID:WGvasITA
>>690
>俺が懐古主義だということか?
その通りだよ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 18:48:48 ID:K2nTcYTd
>>683
>むしろ、チャスラフスカとかネリーキムとかクチンスカヤとかの方が
>知っている人は多いだろう。

わかってるだろうけど世代が古すぎ。チャスラフスカは有名だけど、いくらなんでも・・・
五輪そのものも感覚が違うし。
ホルキナの名前出したのは、最近の五輪で興味ない人も見てみようと思わせるような
選手のことを言いたかったんだよ。

>>691
日本がボロボロだったというのも大きいな
694ニワカ:2005/12/08(木) 19:36:03 ID:pX0PH1Z0
チャラフスカにネリーキムにクチンカスヤ?
ボクはサボー&レットンなら知ってます。
もっと前ですね?
その辺りの話はしてもらいたくないのでヨソでやってくさい。
モセアヌ以降でお願いいたします。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 19:52:39 ID:o5G+80JP
世界レベルで見たら、残念ながら体操の人気も競技者数も減っている、という見方に異論を唱える人はいないと思う。

日本はどうなんだろう?と思ったときに、まあ確かにアトランタでもシドニーでもファンは増えなかったけれど
アテネで増えたかっていうと、「増えたことは増えたけれどそんなに増えたわけではない」
ってのが実感。アテネ効果で体操教室に入った子は増えたらしいけれど。

金メダルはなかったけれど、ソウル後の人気の方が凄かった記憶があるんだけれど
この違いは何なんだろう?

中日カップはなくなるし(来年以降どうなるか)、海外の選手が全く来ない競技って
稀だよねぇ・・・。もっとマイナースポーツでも日本で国際大会開催されてるのに、
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 21:04:05 ID:GF201Ohr
ソウル後との違い…

マスコミが煽ってブーム的に盛り上げた処、だと思うよ。
ちなみにマスコミが煽るのって10代選手限定っぽいし。

ミキティとか藍ちゃんとか愛ちゃんとかね。

あとバブルが上り坂の頃で、
企業がそこそこ資金を出していたとか
一応体操ニッポンの歴史はとぎれてはいなかったとか
その辺も条件違うんだろうね。

長い目でみるとブームは悪影響だと思うから、
アテネ後の盛り上がりはああいうのでなくていいんだけど。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 01:59:29 ID:e5UK2XKy
> 金メダルはなかったけれど、ソウル後の人気の方が凄かった記憶があるんだけれど  この違いは何なんだろう?

ソウルとの違いはズバリ
1 ソウル = 時差なし。ゴールデンタイムに決勝生中継
  アテネ = 深夜〜早朝 みんな寝ていた。

2 ソウル = 大会前から池谷西川の高校生コンビがマスコミの話題に
        大会前から体操は注目されていた
  アテネ = 大会前は一般のメダル予想でも体操は全く無視されていた。
        協会も余計なプレッシャーをかけない為にもあえて報道を控えた


698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 03:21:18 ID:vJKtjXg8
>>693
ホルキナでも誰も知らないだろう。
今は、スポーツ人気もいろんな競技に分散してるし、中継も分散してる。
体操が五輪の最注目競技だった時代とは状況が違う。
ホルキナがあと10年か20年、早く生まれていたら、彼女も、日本人が
誰でも知っている選手になったかもしれん。
だから、実力+アルファ×2ぐらいのインパクトのある選手が欲しい。
でも、外国人選手じゃ、日本のメディアも注目しないから、日本人
選手じゃないと、そのアルファを満たしてくれないだろう。
種目別で2個ぐらいのメダルが取れる選手で、かつ美人の選手が
同時に2人ぐらい出れば、メディアも黙っちゃいないだろう。

>>694
お前こそヨソいけ。
まじめに議論している人にそういうカキコは失礼。

>>697
やっぱ、ソウルの後は異常だったよ。
池谷西川は偉大だ。
その後、バルセロナまで代表を続けたし、種目別でもメダルを取ったし。
ああいう選手が、男子でも女子でも出てきて欲しい。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 04:13:32 ID:f0F1k3Y+
アテネ前もメダルの期待はあったでしょ?
アナハイム前は無かったかもしれないけど(w
ただ京城ん時はジャップのメダル数が少なかったから目立った(んだと思)
んでなきゃ池谷程度のルクスで(ry
あと野球とサカが五輪の話題に割り込んできたのが痛いね

> ちなみにマスコミが煽るのって10代選手限定っぽいし。
そこで黒田・・(w
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 04:14:29 ID:f0F1k3Y+
あっ、と七百じゃん!
701ニワカ:2005/12/09(金) 04:34:52 ID:75w4ie5b
日本男子は世界と渡り合っているから応援していますよ。
女子はやはりロシア、ルーマニア、チャイナ、アメ…あたりだな。
しかし容姿は大事だなあ…
カワイケりゃトゥイードゥルはブレイクしたろうに。
そんなボクはザモとルペネク!
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 04:40:58 ID:hdgU0qUF
>>696
>ちなみにマスコミが煽るのって10代選手限定っぽいし。
山本先生も10代かよw
おまいの考え根本的におかしい
もう一度自分のレス読み直してみれ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 05:14:36 ID:e5UK2XKy
>  アテネ前もメダルの期待はあったでしょ?

んー 一部ではあったかもしれないけど
ほとんどはアナハイムの鹿島金よりアトランタシドニーのメダルなしの
ほうが印象が強いらしくて体操スルーしてるとこが多かった
やっぱ一般人は体操はオリンピックでしか見ないもんだと思うよ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 05:28:14 ID:8eIo3dIN
ソウルは、デッドヒートの末に銅が獲れた瞬間のあの盛り上がり、
池谷幸雄の泣き顔が、日本全国のお茶の間に流れたからね。
池谷、あの頃はあんなに可愛くて好青年だったのに、汚れたなぁおまいw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 05:58:44 ID:hA2zUu1Y
>>702
696じゃないけど、山本先生が写真集出したり週刊誌に毎週取り上げられたり
グラビアを飾るようになったら、考えを改めようと思う。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 07:24:32 ID:qMZnNsAQ
>>705
あのタワラでさえグラビア出したんだ
ありえない話じゃない
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 11:38:48 ID:FRs2EFZM
でも、山本先生なんて、事前に煽られてないじゃん

いまの十代女子やバレーボールの子達は結果出すまえから煽られてる

バレーボールは結果がイマイチでもまだ取り上げられてる

週刊誌購買層のおじさんの興味の中心の若い女の子、あとは同世代代表の山本先生

二十代男子は中途半端な年齢なんじゃないかな

池谷・西川が取り上げられたメディアって女子向けのものが多かったんじゃないの?

ソウルの直後はすごかったのは知ってるけど、その後ブームが続いたって印象がない
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 11:54:09 ID:ZvsDZa3c
>>707
いや、バルセロナの1年ぐらい前から、池谷西川相原は取り上げられてた。
3人ともメダルの期待あり(それはもちろん、前年までの活躍による)、
キャラも立ち、同学年というのも良いネタだった。
CMにも起用されてたし、テレビ出まくり。
で、ちゃんとメダルも取った。
ブームが続いたとは言えないかもしれないが、あそこまで取り上げられたのは
当時としては、他の競技の比べても、トップクラスの取り上げられ方
だったと思う。
やっぱ、この3人は偉大だ。
田中光と畠田も取り上げられてたけど、キャラが立ってなかった。
ハンサムではあったが。
やっぱり、体操とルックス以外にも何かがないとなー。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 12:06:04 ID:FRs2EFZM
池谷・西川ってジャニーズに近いノリがあったような気がする
ジャニーズにも池谷・西川にも今ひとつ興味無かったんで、そのCMすら覚えてない
ジャニーズ好きの女の子にはたまらなかったのかもしれないけど
バルセロナ直後に池谷と相原ジュニアが引退しなければ、少しは人気が持続したかな?
それとも、五輪後は報道量が減ったかな?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 12:19:20 ID:r2xvLVOx
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 12:51:24 ID:zuMGutXe
畠田・田中はなんといっても、オリンピック(アトランタ)で結果が出なかったのが・・・。
アテネで感動したという中にも、その前年に世界選手権でメダルとったのは知らなかった人が多い。
アナハイムはそこそこ報道されたと思うけど(新聞の一面にもなった)、
やはり、世間は「オリンピックのメダル」しか見ないということだと思う。
自分も他の競技、たとえば柔道の選手が五輪以外の3年間どんな成績かなんて知らんわけだが。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 13:55:57 ID:hRcHj29J
やっぱり、次のオリンピックまでに、笑える選手が出てくることだよなー。
ジャンプの原田、体操の池谷、柔道の野村、水泳の北島・・・。
話が上手くて、笑いも取れる、そんな選手が出てくれば、冨田も
水鳥も直也もキャラが立つだろう。
池谷と西川の関係みたいに。
女子は、高校生世代がトップだから、話し上手を期待するのは酷だよな。
やっぱり、小菅クラスの実力とルックスを備えた選手が複数欲しい。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 14:11:09 ID:FRs2EFZM
野村や北島って笑いとってる?
あの二人の話で笑った記憶ない
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 15:00:37 ID:Of1+7HNB
ニワカ年寄りオタが、必死に過去の記憶をほじくり出してて笑える〜
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 15:01:44 ID:ToieCI2V
野村と篠原のダブル解説、聞いてみ。
面白すぎるから。
北島も、ロングインタビューだと、結構、面白い話するぞ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 16:45:29 ID:lyPcVhFe
>>714
空気読めないお前も笑えるけどね。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 17:40:26 ID:mnwNMMrb
>>716
も前が最高だぜ!GJwwwwwww
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 18:46:37 ID:Ew4vvrcr
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、シモナアマナールちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 18:50:16 ID:r2xvLVOx
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 21:07:04 ID:qMZnNsAQ
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、陽気なラドゥカンちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
721ニワカ:2005/12/10(土) 11:43:31 ID:gjLnNpI5
ラドゥカンはヨカったですねぇ〜♪
リューキンの段違い平行棒を見て、ラドゥカンを思い出しましたよ。(^_^)
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 15:42:37 ID:6f+j0Do1
体型が似ても似つかない
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 20:32:10 ID:kqB4Fowh
>>722
・・・・721は釣りでしょう。
ラドゥカンの悲惨な平均以下の段違いと、盛り下がっているとはいっても
世界チャンピオンを比較している時点で。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 23:02:52 ID:hzk2MuQM
女子個人総合のBSの、最初のほうで大島ちゃんがバッグとドリンクを床に
置いたシーンの後に、アップになる絶世の金髪美女は、どなたですか?
ニワカですんまそん。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 18:02:40 ID:M81KFjD0
>>724
赤のレオタードの選手?
それなら、リューキンだけど絶世の金髪美女というほどでは・・・
726ニワカさん:2005/12/12(月) 20:47:57 ID:WNxlxEe7
ザモもそうだけど、リューキンはジャンパー着たときのほうが美人だ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:10:06 ID:3NWlSkM1
の前にリューキンは体のわりにデコ(っつーか頭)がデカいからバランス悪くみえる
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 00:41:14 ID:Wz89Zdyu
先日、スポーツに疎い痴人の頭にリューキン親子の名を叩き込ませた
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 23:30:07 ID:ZPSU6h2I
アディダスのCMのコって覚えさせた
名前は覚えてくれない
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 23:59:09 ID:TI5RRvNc
>725
遅くなってすみません、大事なことを書き忘れました…
審判の中の1人の金髪女性です。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 10:48:28 ID:zdch5H6Z
【生物】 ハエ、"6500億匹"異常発生。猛暑が原因?…豪州
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134633111/

<豪州>ハエ6500億匹の異常発生 猛暑が原因?

 真夏を迎えたオーストラリア南東部のビクトリア州で、6500億匹を上回るといわれる
ハエの異常発生が問題となっている。専門家によると、2年連続の猛暑と地中内の湿度の
上昇などが原因で、効果的な対策もないという。
住民らは、ハエを手で追い払う姿を「豪州風敬礼」と呼んであきらめ顔だ。

 大発生しているのは日本でも見られるクロバエ(体長7〜15ミリ)で、豪州国立科学・工業研究機構は、
同州内での発生数は今年1年で6500億匹に達すると推計している。
同機構のサーカン・アラシャ研究員によると、夏の暑さと降雨による地下水位の上昇で
地中の湿度が上がり、ハエの繁殖に適した条件がそろっていることを挙げ、
「ハエのふ化と成長が非常に早くなっており、ハエを食べるクモなどの捕食者の数が
追いついていない」という。
今後は「捕食者が増加し、夏の乾燥した天候が続けば自然とハエも減っていくだろう」と予測している。

 ハエ退治の決定打はないが、現地ではハッカやヨモギ、セージといったハーブを
窓辺に置いたり、ハエが嫌がるとされる黄色い服装をするなどの対策を取っているといい、
観光地ではネット付きの帽子が土産物店などで人気になっているが、
最後は「がまんが一番」ということだ。【毎日デイリー・ニューズ】

(毎日新聞) - 12月15日16時47分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051215-00000068-mai-int
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 23:14:49 ID:BuVC+Cpm
風邪にうなされる中、世界選手権種目別の夢を見た
男子平均台で冨田が出てきておりぢなるな技&構成を見せてくれたが
降りが屈伸宙返りでしょぼかったな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 20:04:39 ID:RGIeapXO
偉そうなヤツがたくさんなんやかんや言ってたけど、ザモの床からは逃げた訳だから、オールニワカってコトでいかがでしょーか?

ニワカなんだから、あんまニワカ知識をひけらかさないのが吉。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 20:59:44 ID:3U/y0FUP
体操ヲタは女子ヲタのみにあらず
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 21:26:58 ID:Lh54Wsol
>>733
逃げたわけじゃないだろう。
誰もわからないんだから。
解説者にもわからんとさ。
審査員のみぞ知るんじゃないのか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 22:01:23 ID:m0YrzM5P
北村じゃ無理。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 22:22:42 ID:Lh54Wsol
北村に期待はしてないが
ここの住人にもわからないんなら北村にもわかるまい。
ここの住人ってコマネチ以前から体操見てる人もいるし。
他の体操関係者だったらなんていうのかが期待したいが
コメントはしてないようだし、どこが悪いのかわからないんだろう。

738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 01:04:40 ID:bCsHXxrm
ザモって誰だよ。
男が女の体操なんか真剣に見てもしょうがないじゃん。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 01:16:37 ID:diWb57NS
>>535
が正解なんじゃないの。ビデオ見たけど。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 04:20:02 ID:9wvNhJsR
>>738
733はスポーツ音痴の粘着質なキモヲタだからほっとけばいいよ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 18:12:17 ID:WK+0a0+K
>>740
一番レベル低そうなヤツ発見。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 19:11:40 ID:IyHlUo78
>>737
コマネチ以前から体操見てる奴が必ずしも現在のルールを熟知しているとは言えないと思うのだが
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 19:37:20 ID:9wvNhJsR
個々の技の難度認定は基本的には技の完成度の問題だから
現在のルールに熟知していなくてもわかるやつにはわかるだろう
もちろん捌き方で以前は認められていたのに今は・・というのはあるにせよ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 00:36:38 ID:tkij24Sh
おまえらスレタイ嫁
ザモのことに粘着するならどっか別んとこでやれ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 01:29:53 ID:aRZpurPN
歯? ザモの世界選手権の演技について語ってるんじゃないの?
744は何を語れば納得すんだ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 02:24:57 ID:RDtjdtrn
確かにシドニーと今回のメルボルンを見た人なら、ザモの点があそこまで低くなった理由は知りたくなるだろう。
世界レベルの選手への疑問なのに何で疎んじるヤツがいるのかな?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 02:34:08 ID:/rkf+uFk
ザモの演技だけならまだしも、それ以外の要素で粘着してスレを無駄に使うバカがうざすぎ。
ケンカするならよそでやれや
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 02:49:16 ID:RDtjdtrn
まじめな話、ドスサントスが尻もちでなかったら恐らくサクラモネの上だった訳ですよね?
しかしドスのタンブリング以外もかなりイタイケだと思うなぁ。
でも世界ランク1位なんだよね?
んじゃあザモの点がおかしい、と思うのは自然な疑問でしょう?
ポノルやサクラモネみたいな普通の技で金を獲られたらなんかショボいよね?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 04:02:13 ID:ebAA46ve
ザモはおなかイパーイ
ここでやってても解決船よ
採点を不満に思う人間がいる限り

ザモスレでやってくれ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 05:07:33 ID:aRZpurPN
おなかイパーイ って、オマエがザモを食わなければいいことだろ
なんで食ったんだ 美味いのか
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 05:25:16 ID:gRcVFZP5
↑なんか痛々しいのであげておきますね
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 06:22:22 ID:ebAA46ve
やれやれ…
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 08:17:55 ID:/rkf+uFk
サクラモネってどっから出たんだろう
サクラモンだよね?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 11:15:39 ID:xn/GBqrX
>>753
世界選手権のとき「サクラモネ」って実況の人は
言ってたよね??
でも、>>753が言うように、英語読み?ですれば
「サクラモン」だ罠。まぁ、外人の名前読みは
難しいな。ホルキナも昔、チョルキナなんて
言われてたし・・・。
サクラ、リューキンと仲良しなんだな。

755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 11:55:50 ID:6QUnU5pi
海外の放送でもサクラモネって言ってたような。ネとニの間くらい?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 12:10:01 ID:80JLj8rh
サクラちゃん可愛いよね、アナスタシア皇女より可愛い。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 12:28:09 ID:/rkf+uFk
>>755
気のせい
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 16:20:08 ID:JTvD1ngo
>>755
いや、海外の放送でも「アリーシア サクラモーン!」って実況の
オサーンが言ってたYO!
サクラって可愛いと漏れも思う。でも辞めたら太り
そうだな。今も痩せては(ry…
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 17:35:17 ID:kmsRPFRn
しかしAAが3人まで認められてたら
メメル・リューキン・サクラモネで米が独占してたかも
アメリカって層厚いなぁ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 02:18:09 ID:DWvDffiF
ザモロチコワはまだ引退しないで欲しい。
どんどん美しくなってる気がする。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 08:10:28 ID:NyKcY5os
>>760
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 08:31:25 ID:xN2e+ZyE
ドは発音しないんじゃなかったっけ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 08:31:28 ID:fJSwksIC
>>757-758
n(e)の発音は日本語のンとは全然違うのだから755でも間違いではない
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 16:43:41 ID:/XIG5BT8
サクラモネなんてアメリカでは発音してないぞ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 03:28:36 ID:ri4p54qt
アリシァ サクラモーン!!!


どうがんばってもモネとは読めません
本当にありがとうございました
766755:2005/12/26(月) 14:32:40 ID:hTkAGEuO
ttp://aerialballet.com/alicia/videos.htmlの、2005 American Cupのビデオ(跳馬、床とも)
「サクラモーニ」って感じに聞こえたので・・・この実況の人だけかな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 20:35:18 ID:RtcYShXv
>>764
>>766のアメリカンカップ、ゆかで、会場のコールは「サクラモーネ」に聞こえる。
最初と最後にコールされてるけど、最初のやつは特に。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 20:42:41 ID:RtcYShXv
WCSNでブリスベンワールドの放送をチェックしたら会場のコールは「サクラモーネ」
に聞こえるけれど、解説者は「サクラモーニ」と言ってる。
「モーン」でも「モーネ」でもなくかなりはっきり「モーニ」と聞こえる。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 20:46:13 ID:RtcYShXv
しつこいけど
「サクラモ二」か「サクラモーニ」がFAかも。
アメリカ解説者がそう言ってるから。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 20:57:59 ID:ri4p54qt
つーか何系だ?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 21:10:43 ID:zUfNBd58
>>770
スパニッシュかプエルトリコのラテン系と白人のハーフと見た。
772ニワカさん:2005/12/26(月) 21:21:01 ID:6zUgbUES
床しか、てか普通の床しかできないヤツの名前の発音なんかでそんなに盛り上がるなよ。
しかしサクラモネは五輪、世界選手権あわせて、史上最低レベルの床のチャンピョンだな。伸びしろもなさそうだし、イッパイイッパイだったよね?
おっと段違いのリューキンもそうだな。
もっかい言うけど離れ業からパク宙を組み合わせないチャンピョンなんて今後もリューキンだけだろうな。
カルペンコのギンガーからパク宙なんか、リューキンから見りゃ神業に近いな。
昔オーラルを薄い体操するヤツって書いてたヒトがいたけど、オーラルのがリューキンより2ランクは上だな。
ただメメルは認める。チュソビッチナ同様、アレは大した男だ。
さぁて何匹釣れるかな?
理論的にお願いいたします。
前みたいに『あんたしゃべるな』みたいな悔しさ満載の抗弁は止めてよね♪
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 21:23:05 ID:ri4p54qt
わかったからモネって書くな、ムズムズする
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 21:27:19 ID:hmX9cgPE
メメルたん、ラメは尚更太って見えるから、やめた方が…
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 23:46:49 ID:+0VTe58h
ラテン系だとモネって読みたくなるな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 00:24:56 ID:DKPsXEte
いちいち外国人の発音で盛り上がるなよ。
マイケルでもミカエルでもどっちでもいいよ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 00:25:56 ID:rpBQ58bE
777
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 10:14:58 ID:RL8Xt/LL
>>772
釣られてやる。
リューキンのシュタルダーひねりを連続するすごさはわからないのか?
あれだけ連続するのは離れ技〜パクをやるよりはるかに難しいんだが。
実際あれだけ連続でやってる女子はほとんどいないだろ。
それにパクやらなくても高得点狙える構成が組めるから、
パクできないんじゃなくてできるけどやらなかっただけ。
なによりルール・技の難しさがわからない奴が、
自分の好みの演技じゃないからって選手のランクとか言ってるのがおかしい。
せめて技の難度ぐらい理解してからにしろ。
779続・ニワカさん:2005/12/27(火) 12:10:16 ID:BiqW8fqh
>>778
スゴいっす。ナイスな激文だ。
シュタルダーの連続ひねりが難しいのは分かるけどさ。
リューキンのは2001のファンデルールや2003のヤロツカの2ランク下だね。(^。^)
あとパクできないんじゃないのは、見たから分かってますよお〜。
流れの中でパクをやらないなんて、チャンピョンに相応しくないと思うんだよね。
あれならパクやらずに別で点稼ぎゃいいのにね。

ルールを完璧に把握できてる2ちゃんねらなんていないと思うよ。
体操見るのに「派手さ」「面白さ」を根っこししてもイイんじゃないかい?
リューキンの段違い見て、メメルやルペネクより素晴らしい、と思う人の方が少ないと思うよ。
アテネの観客みたくネモフの鉄棒を見て、米田のがショボく見えるのが普通だよ。
難度理解だなんて…そんな…ルールヲタじゃないと…無理っすよお〜(>。<)
そうじゃないかい?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 12:57:49 ID:RL8Xt/LL
別に「派手さ」「面白さ」を体操見る根っこにしてもいいと思う。
俺だってリューキンの段違いが素人受けしない演技なのはわかってる。
ただこの技をやってないから選手のランク云々いうのが間違ってると思うんだが。
それに今回リューキンに負けた選手はさらにランクが下の選手ということにならないか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 15:12:13 ID:DKPsXEte
にわかに何言ってもしょうがないしね。
米田の鉄棒がしょぼく見える時点でwwwwwwwww
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 16:11:27 ID:1Kmkc5pg
素人に受けるってのも物凄い武器だと思うお
ヲタにはにわかと言われても仕方ないが
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 17:14:37 ID:u/Rd0dgI
審判がブレさえしなければ、玄人受けする演技、素人受けする演技両方あったほうがいいと思う。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 18:23:28 ID:FUnDd5RZ
ココの事がブログに書かれていました!!?
すごいもりあがりみたいですねっ。

http://list2.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084053073-category-leaf.html?alocale=0jp&mode=1
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 18:55:02 ID:DKPsXEte
ヲタっていうか、体操かじったことある人間なら演技を冷静に見れるけどな。
派手な技がすごいと思ってる人間にはいつまでたっても
コバチがDでリバルコがEの理由がわからないだろうな。
786続・ニワカさん2:2005/12/27(火) 19:03:11 ID:BiqW8fqh
>>780
うむ…認めざるを得ないですな。
リューキンの上にはメメルとルペネクしか居ないのは確かだね。
ただね、みんなトカチェフ、ギンガー、リチナからパクにつなげてるんだよね。
だからあのあっけなさはボクたちニワカにはショボショボに見えたよ。
ガッカリする体操だったな。
素人目にはシュタルダーのひねり連続よりも、あの情けなさが…残念だ。
もっと情けない跳馬も含めて、リューキンをNo1扱いするのは避けておこうじゃないか?
絶対にメメルが総合的にもかなりランク上だと思うよ。
失敗を避けやすい難度の高い技なんて、ニワカには「凡庸」にしか映らないなあ。

リョーケツとホルキナがともにSV10.00で、ともに完璧だった場合ってどーかな?
いくらルールだったからって、リョーケツが勝ったら…憤慨しないかい?

>>781
ネモフの得点の低さに対するブーイングには、先行演技の「米田」との比較があったのは間違いないだろ?
だからアテネの大部分のお客さんと、ボクの目は一緒な訳だよ。
ひねり系が抜群だったとしても、米田のはコバチ1皿のみ。
あのあとでネモフ見りゃ、そりゃ「おいおい」てのが普通だよ。
それに種目別決勝なら、も少しバクチしてもよかったと思うけどね、ヨネさんは。
あんなだから地味になっていくんだろうね。
ちなみに「チミがニワカじゃない」って証しの文章を書いてくれたらなあ、と思うよ。
残念ス。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 19:13:12 ID:coEunzR4
>>779
>根っこししても

根っこしって何語?w

>>786
米田だけじゃねーだろ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 20:01:40 ID:DKPsXEte
>>786
ニワカでないことを証明して欲しければニワカの定義をしろよ。
ニワカってのは「体操やる度胸もセンスも運動神経もないのに知識だけで体操を知ってる顔をする人間」のことか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 20:03:10 ID:YKuyHyHu
ネカマ同士臭い流れw
790ニワカ:2005/12/27(火) 21:36:42 ID:vqQ0qOqx
>>787
すまんです。確かにヨネさんだけじゃなかっただすね?
でもネモフまでの最高点がヨネさんだったと思うよ。
だからヨネさんより派手なネモフのが低いとさ、なんか体操の面白い部分が消された感じだったよ。
ニワカな観客イッパイだったってコトさ。
でもソレが普通の楽しみ方じゃないかな?

>>788
講釈かぁ…
体操のコト書いてくれると思ってたんだけどなぁ…ガッカリ。
キミへの期待は落胆に変わりました。
だから無反応でいてくださいね。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 22:42:26 ID:KR50/EBB
バーミンガムWCではウッチー(アナ)、サクラモンって言ってたよ。
実況スレでは桜田門とか言ってたよ。
ちなみにルーマニアのSofronieたん、「ソフロニネ」で検索すると出るは出るは・・・
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 05:42:44 ID:kPOAVmwc
>>790
トカチェフって難度いくつだっけ?w

面白い体操が見たいんならマッスルミュージカル見に行けば?
793ニワカさん:2005/12/28(水) 08:32:08 ID:6oFrfA0K
あのぉ…リバルコってどんな技なんですか?
近年では誰がやっていますか?
段違い平行棒の技なんですか?
よろしくお願いいたします。(^O^)
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 13:16:22 ID:b1VntOwz
>>786
だから離れ技〜パクだけでランクが上とか下とか言うな。
そんな見当違いな意見は選手のランクを決めることにはならない。
シュタルダー系の連続が全然出来ないから、メメルはランクが下とか言われたらおかしいと思うだろ?
お前が言ってる意見はちょっと方向変えるだけでこうなるんだよ。
だいたい段違い種目別では予選・決勝共にメメルはリューキンに負けてるんだぞ?
個人総合でもかなりの僅差だったし。
リューキンの演技があまり派手ではないという意見はわかるが、
メメルの方がかなりランクが上なんて意見はおかしすぎる。

>>793
リバルコはたくさんの男子選手がやってる鉄棒のE難度。
世界選手権で水鳥もやってた後方車輪で一回半ひねって大逆手で持つ技。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 16:11:29 ID:mHG2a9I4
ホントは跳び一回半ひねりだけど、多くの選手がツイストしてヒーリーみたいな捌きを大きくしてるだけに見えるがな。
跳んで一回半ひねって大逆手でキャッチした選手は見たことない。
796ニワカさん:2005/12/28(水) 19:38:19 ID:8uylDhEK
>>794
なるほど…
今日帰ったら、ビデオ見てみます。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 21:05:42 ID:8TYVj6FK
>>795
そうなんですヨネ〜
だから来年からの新ルールではEリバルコ(両手大逆手)→D難度
Eリバルコ片手持ち→C難度
Dリバルコ(片大逆手)→C難度
になっちゃったのかも。

ちゃんと掴めよ、と。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 22:56:43 ID:OMIyhO+n
リューキン(娘)の演技て地味か?
スポーツに疎い、というか全然関心のない痴人に録画頼んでたので
受け取りがてら適当な演技いくつか見せたけど、
 この子(=リューキン(娘))は凄い
と感心してたよ
ドラグレスクの凄さは全然理解してくれませんでしたが(w
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 02:13:26 ID:igtVG2yS
リュー金すげーじゃん床の前方ひねりとか
あんなキレのいい演技する奴見たことねーよまじで
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 04:15:31 ID:1AnMeNgo
800!
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 12:28:37 ID:/SsOM8ah
リューキンの演技は地味か派手かの2択なら地味になるんじゃないかな?
素人は美しい3回捻りよりも抱え込み2回宙返りの方が凄いと思う人が多いみたいで、
あの前宙ひねりや平均台のすごさはわからないだろうし。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 12:59:32 ID:p8FLF/ag
リューキンと似た系統でミラーがいるがミラーのほうがずっと華があった。
リューキンは地味すぎる。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 13:43:31 ID:SPGPlQt1
体操選手としての資質はミラーの方が上だった様な気がする。
太らなければホルキナの様に息の長い選手になれたかも知れないのに残念。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 16:16:13 ID:DLo8hE1K
関係ないけど体操ちょっとかじっているが、3回ひねりよりも二回宙の方が凄いと思ってる。
俺の適性が関係しているが。
805ニワカさん:2005/12/29(木) 16:52:12 ID:gfmSG59R
リューキンの段違い再度見ましたよ。
実にキレイな体操ですね。
解説にもありましたが車輪の足先なんてお手本ですよ。
まぁ閉脚トカチェフ〜パクの間、ずっとピタリ閉じたままのプロドノワってのもいましたけど…
リューキンのシュタルダー…イイ流れですねぇ〜。
ミスを避けやすい構成になっててリューキン父の愛を感じます。
まぁ5回連続で順手逆手のシュタルダーを決めて、敵地アナハイムの観客に「いつまでシュタルダーを…」とどよめかせたヤロツカとか、下バーで4回連続でシュタルダーを決めて最後は新月面、てなファンデルールのを見ていますからねぇ…
リューキンのギンガー…確かにミラー並みの高さ、浮遊時間の長さ、足先で素晴らしい。まぁじっくりとギンガーをヤって、またじっくりと下バー移動する流れはシドニーのチャンピョン、ラドゥカンの構成をメイクミーリメンバー!
さすがですねぇ〜♪
あとは着地ですね。
ビックリしましたよ。
車輪3回…こ、コレは新月面か!?
と思ってたら何と伸身ダブル…ドヒャ〜!!
そりゃ飛距離も出るしピタリとも決まりますよねぇ…
リューキンの強みは価値点に「7光り×2」が前提である、てコトなんですね?素敵ス。
しかしまぁリューキンの前後でメメルとトウィードルがスンゴいのヤってるんですよねぇ…しかもバクチみたいな離れ技の連続。
やはり志しは高くあれ、ですよね?
あと、メメルはシュタルダー連続が出来ない云々…、そうかな?
身体能力から言って充分出来そうだ、と推測出来ますよ。
リューキンがヒンドルフからマロニーの連続を出来るか?ってったら無理でしょうが。

では今晩はリューキンの平均台と床を見てみます。
覚えが希薄なモンで…(^_^;)
それと謝ります。
サクラモネは床だけじゃあなかったスね?
跳馬も3位だったとは。すみませんス。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 17:09:26 ID:b2N1WAQ/
キモイからどっか逝け
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 17:46:36 ID:/SsOM8ah
>>805
リューキンの体操があまり好きじゃないのは伝わったから、
あまり自分の意見を他人に押しつけようとするな。
いい加減ウザイ。
808ニワカさん:2005/12/29(木) 18:06:18 ID:gfmSG59R
とは言ってもリューキンの顔はスキですよ。あとは「肉」待ちですよね? キモ?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 21:00:07 ID:aML3fGyv
>>804
個人的感覚の問題かもしれないけど、俺はドリックスよりローチェの方が見てて怖い
というか「怪我しそう」に感じてしまう
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 23:20:07 ID:Ts7nATJw
リューキンとミラーの差・・・私は音感のような気がする。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 00:07:32 ID:c9aNgXp2
華があるかないかだと思う。
リューキンは陰がある。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 00:29:20 ID:rGYt6OSO
ミラーは曲線。リューキンは直線だな。
鼻はどっちもあると思う。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 00:32:36 ID:vNHxz9RW
アテネのときも思ったけど、セラリウってマジで男前っすね。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 01:42:13 ID:sRpHePPn
そうか?子供っぽい顔だし、ケンカっぱやそうな性格が顔に出てる気がする
なんとなくなw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 02:32:36 ID:EYg5rrt/
セラリューの鉄棒の時、ついドキドキしながら見てしまったw
演技自体は美しさとは無縁だけど(藁
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 02:56:39 ID:xxOSzwUE
>>807
お前801で偉そうに素人扱いしてるくせに、具体的に言われて簡単に負けて、情けなさ丸出し!
お前みたいのに応援されて、さぞかしリュー金も迷惑。
能力がないならイチイチ書き込みするな。
勝ち目があるときだけ書き込め!
リュー金がカワイソだろが!
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 05:17:13 ID:QprWngeo
ウクライナの女子体操選手シャブリナクロアナル(17)
空中開脚3回転動画↓
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1132309922/


818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 08:13:27 ID:i+rkV0jy
自己顕示欲の強いコテハンはそろそろ老舗サイト掲示板に戻ればいいのに・・・
ある種の人々を揶揄してるつもりか知らんが意図通りにはなってない
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 09:02:35 ID:puMseiHk
お前がスルーできてないから意図通りになってると思うがw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 09:43:13 ID:i+rkV0jy
構ってないし
第3者として初めて書き込んだだけなのに
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 10:25:46 ID:LNXjgC+l
>>816
別に俺はリューキンのファンってわけじゃないよ。
ただ段違いでパクをやってない&派手な技をやってないだけで、
高得点取ってる事実を考慮しないでランクが下とか言ってるのが間違ってると思うだけ。
具体的に言われてって結局その2つのことしか言ってないし。
ある程度体操知ってるっぽいのに、いまだに派手な技成功した方が上って思ってるみたいでかわいそう。
そんなに大技が好きなら体操じゃなくてサーカス見に行ってればいいのに。
俺は勝ち負けとかで書き込んでた訳じゃないのに、
そんな考え方しかできないお前の頭がかわいそうなんだが。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 10:33:10 ID:sRpHePPn
ニワカと名乗っていながら言うことは中途半端でキショイ
ニワカと名乗れば何でも許されると思ってそうだ
世界選手権のスレで公開オナニーはやめろ厨房
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 11:05:00 ID:e1F1wyiB
>>811
どちらも華があるとは言いがたい気がする。>ミラー&リューキン
ただ体操をやる上である意味環境が良いとは言えないアメリカであそこまで
出来たのはやはり彼女自身の資質も大きかったんだろうな、とは思う。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 11:09:53 ID:sRpHePPn
女子全般の話はこっちでやれよ

世界の女子体操 Part10
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/gymnastics/1113271390/
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 14:40:07 ID:rGYt6OSO
>>821
ぶっちゃけサーカスより体操のほうが大技やってると思うぞ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 01:16:27 ID:djRk1Xdw
>>823
ミラーに華がないっていう人はいったい誰に華があるっていうの?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 02:17:12 ID:+4sygfH5
シャノン・ミラーか?
ミラーに華つったら演技だな。

>>825
だよなあ。体操のほうがむずかしいよ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 03:10:47 ID:iCU/1VRj
ミラー時代に華があったと言えば自分的にはグツーかな?
ミロソヴィッチは華と言うより陽気って感じかな?
オノディなんかも良かったと思うけど…。

そんな自分はボギンスカヤが好きだった。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 03:57:37 ID:mnLxp5kU
アテネでパターソン優勝したときもボロンチョンに言われてたなあ
「史上最も印象に残らないチャンピオン」とか。
でもメルボルン後では「パターソンの方がよかった」なんて聞かれた
過去が美しく見えるのは人のツネ様か
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 04:05:37 ID:+4sygfH5
アテネでそれいってたやつがおかしいんだよ。
ここで「パブたんが勝てたのに〜」とかいわれるし。パブロワが勝てたわけないだろう。
ホルキナよりパブロワより優れてたんだから1位があたりまえだ。
ホルキナなんか「陰謀」だっつって訴えるし。
これで自分の中のホルキナの株が下がった。
(体操界に裏話がないと思わんが、あってもパターソンの勝ちだ。)
ホルキナにはもうすこしコマネチの冷静さを見習ってほしい。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 04:07:16 ID:+4sygfH5
メルボルンでパターソンをなつかしんだ人らは
アテネでボロクソにいってたパブオタとは別人と思われ。
832ニワカさん:2005/12/31(土) 09:34:52 ID:cR1kN7Fk
みんなスキ勝手なコト書いてて、素敵ですね。
ホルキナの言った「陰謀」…言ったかどうか知らないけど、気持ちは分かりますよ。
ゲントまでは大技のポイントが高かったのに、アナハイム以降はちょっと違ったような…。
「何年やってると思ってんだコラ」な気持ちはあって当然。
むしろ第一人者として、言えることは言った方がよいでしょう。
確かに平均台はミスの目立つホルキナでしたが、他3種目はパターソンと僅差では許しがたいモノがあったと思います。
またその平均台が勝敗を分けたとあっちゃあ、憤怒も当たり前。
地味で得点の取れる体操なんか、進化し続けてきたホルキナには噴飯モノだったでしょう。
「陰謀」発言は、ボクならむしろホルキナ偉い、と言ってやりたいですな。
早くゴジアンの世代が審判の権威を持って欲しいですね。

コマネチの冷静さ?
文字通り「時代がなんちゃら」て感じですよ。だはだは。(^Q^)
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 14:01:54 ID:lV4oWId8
>>832
おいおい、床の実施なんてホルキナは完全にパターソンより劣っていましたよ。
3回ターンも認定されず、体操系の加点技はネームバリューでおまけしてもらったようなもの。
跳馬で思っていた点数よりやや低かった程度(それでも0.05くらい)。
段違いも構成は以前と変わらず斬新さはもはや失われていた。
ホルキナのどこにパタに勝てる要素があったというのか?

自分こそ2002年の欧州選手権でルールにズル勝ちしたくせによく言うよと思った。
834ニワカさん:2005/12/31(土) 14:52:56 ID:cR1kN7Fk
す、すみません・・・
冷静な分析、おっしゃる通りです。
んでもシャポシニコワ→1/2ひねり追加→リチナ
と進化させてきてもう人間の限界だったでしょう?
バーの上でゆっくり車輪しない、足の裏がバーに着かない、トロい上バー移動しない。
その3つだけでも0.5加点でもイイと思いますよ。
全然レベルが違ったと思います。
シドニーの技順で、下バーでのひねりが加われば、常時10.00でもおかしくないでしょう?

まあリューキンには次回までに「月面」「ギンガー即パク」「下バーのシュタルダー3連続以上」「シャポシニコワ」
以上をマスターしとくように言っといてくださいよ。
お願いしますね。
ボクもテイヒに「オマエの伸身ホルキナ2」はショボいとおもうぞ、て言っときますんで。(^。^)
835ニワカさん ◆l/zKNyRyEU :2005/12/31(土) 16:52:02 ID:jVlHnPiF
test
836ニワカさん ◆l/zKNyRyEU :2005/12/31(土) 16:53:31 ID:jVlHnPiF
似たようなHNの人がいるんでトリップつけますね(^。^)
837ニワカさん:2005/12/31(土) 17:38:46 ID:cR1kN7Fk
ひ、ひどいよ。
ボクはもう来ないよ。(>。<)
しかし2006は欧州選手権しかないんですかね?
ロシアとルーマニアの新星とかに期待しております。
ではよいお年を。(^。^)
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 18:37:01 ID:eHrxpFG8
また熱狂的ロシャヲタのアメリカ叩きでしょ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 23:10:11 ID:xhVxOL8i
>>832
コマネチの冷静さ
ほかには
冨田の冷静さ
だな

冨田はギリシャのプルプル君が金メダルでも「妥当だと思います」
っいってたしコマネチは「開催地出身の選手が有利なんだから
モスクワ五輪でソ連が金なのは当然のこと」つってた。
なんたる冷静さだろう。ホルキナはホルキナ加点ってのがあったっけ?体操は不正がつき物なのにな。
でもそんなの抜きにしてもパターソンの勝ちだよ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 22:11:02 ID:pLfbXxnN
>>829
五輪と世界選手権の優勝者は単純比較できないと思うが。

パターソンもメメルも優勝は妥当だが
パターソンが印象に残らないのは同意。会場で見てもどこにいるか分からない。
アテネでの印象はポノル>ホルキナ>>>>>>その他大勢の選手とパターソン

メメルはいいと思う。歴代世界選手権のチャンプでは、あれよりひどいのはいくらでもいる。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 22:37:04 ID:BFlmy8X3
ポノルも印象にのこらないよ。
床の金つってもカリスマ性がある演技での金じゃなかったしな。
そういえば床の金だったなって思い出すかんじか。
テイヒとかのほうがよっぽど印象に残る。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 23:48:52 ID:UnI5EwyV
最近の女子選手の演技はいまいち。ザモ、、、惜しいヤツよ。
ま、そんな中リューキンは好きな演技じゃないけど意外に記憶に残ったなあ。
843ニワカさん ◆dFB52BNHbo :2006/01/02(月) 00:30:29 ID:SYOI+WJf
新年おめでとうございました。
840〜842
なんかほとんどボクの気持ちが詰められているようでオチョクれないなぁ…
テイヒとザモロチコワは新月面つながりですな?
ただ美人度を順調にあげて来るザモロチコワに対し、北朝の貧窮の子供みたいなテイヒでは、あまりにもルックスに違いが…
ポノルのアテネの床は体操自体は印象が薄いけど、顔とケツはインパクト大だった。
今のパツキンもイイ。
パターソンのアテネの優勝は確かに『妥当』と言う表現がピタリですな。
アレはアトランタ、テンシン、シドニーと違って、優秀な人材やライバルが少なかったからですな?
始めからパターソンとホルキナ以外は3位以下って感じでしたし。
最後にリューキン…平均台の着地と、床のラストのタンブルの情けなさは減点モンですが、美しくヤってたとは思うし、印象にも残りました。
しかし平均台はメメル、床はザモロチコワに惹かれました。
もちろんその内容が白眉であったからなのですが、やはり女子体操は肉と美人がイイと言う結論に達しました。
みんなそうですよね?
誰もカルペンコに触れてないですもんね?
本年もよろしくお願いいたします。(^з^)
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 00:57:40 ID:N4EhR79g
80年代以降の個人総合歴代世界女王度

ボギン89=シュシュ85、88>ホル97、01、03>オメ85>ユルチ83>

>ポド95、96>ドブレ87>グツー92>ミラー93、94>レットン84>オラル99>

>ダビドワ80>ビチェロワ81>>アマナ00>パタ04>メメル05>ズメ91
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 03:52:31 ID:B3BLSEK9
実はカルペンコの演技はみたことない。
なぜなら当時の五輪で体操の夢から醒めて、わずかしかみてないのだ。
ロバズニュックがえらいガキの少年みたいで・・。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 04:23:19 ID:Ne/KIF/+
カルペンコは天津でも2位でした
シドニーも3種目まで1位だったっけ?
847ニワカさん:2006/01/03(火) 13:26:55 ID:9o3wcfpT
ttp://freehost26.websamba.com/Zamtastic/zamtastic.asp?go=vids
アトランタの同年、ザモは結構スンゴいのやってたんだすねえ。

こないだの種目別の床の審議が、異様に長引いたのまで見られますよん。
NHKでは分からなかったけど、ビデオ見直ししていたようですな。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 00:03:55 ID:juSwTRxB
CSのディスカバリーチャンネルでメルボルン特集やるぞい
現地の雰囲気かじりたい人は見てみれ

シリーズ:ロンリープラネット メルボルン
ストリートの顔役アンディに連れられ、町のセレブが集まり通りで行われる
ブロックパーティーに参加したレポーターのアーシャ。紹介されたラッパーから
男っぽい歩き方と話し方を教わり、ユダヤ人のパンクスと東方正教会のユニークな内部を見学する。
そしてレストランへと向かうが、そこは代金は客がおいしいと思った分だけ払うというシステムだった。
食通からは、おいしいコーヒーと食べもの、豪州ルールのフットボールを紹介される。
http://japan.discovery.com/episode/epiintro.php?id1=839681&id2=000000
(初回放送:01/01(日) 22:00〜23:00)
01/05(木) 19:00〜20:00
01/06(金) 00:00〜01:00
01/06(金) 08:00〜09:00
01/06(金) 11:00〜12:00
01/06(金) 15:00〜16:00
849ニワカさん:2006/01/05(木) 00:31:13 ID:paRcDpfg
ザモロチコワは2008まで現役して、以降コーチになりたい…と申しておりますが、イイんですかね?
あと早い時期から英語でインタビュー受けてるのがビックリ。
プ〜さん…何これ?
(`o´)
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 23:40:53 ID:R9VhvE7d
ルペネクは北京のAAでメダル獲れますか?
跳馬次第ではチャンスありかと…
てか萌え顔の選手希望。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 01:00:05 ID:A8Eadi/g
女子スレに戻れや
852ニワカさん:2006/01/08(日) 18:04:30 ID:eoyjswEh
んじゃオイトマです。
ヨロ選でまたお会いしましょう。
(^O^)/
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 03:04:33 ID:vooUk/bm
>>850
デブらなければとれます
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:29:19 ID:wcTASc1I
離れ技よりも体線や安定した着地への邂逅が見られますね。
ルペネクはいい選手ですが…
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:49:24 ID:wcTASc1I
審判の採点は離れ技よりも、体線や安定した着地重視への邂逅が見られますね。
ルペネクは確かにいい選手ですが…
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 00:02:58 ID:1xL9CnrT
邂逅・・・
857ジム名無しストさん:2006/02/13(月) 00:02:30 ID:hM99P3Dw
俺にとって忘れられない世界選手権。
それは1987年のロッテルダム大会だ。
技よりも体操本来の持つ美しさを体全体で表現するその姿は,コマネチ2世とも謳われた。

その年の世界選手権では個人総合優勝だけでなく,種目別の平均台でも優勝し,
チームの団体優勝にも大きく貢献した。

当然,翌年のソウルオリンピックでは金メダルの最有力候補だったが,不運のケガが
彼女を襲う。彼女の右ひざにはテーピングが巻かれ,体が思うように動かないもどかしさと戦いながら,
結果は・・・6位入賞。

その後は,ルーマニア革命などの影響で体操会の表舞台から消え去ってしまうが,
現在は,アメリカで愛する家族と一緒に幸せに暮らしているそうだ。
その彼女の名前は・・・・

Aurelia Dobre(アウレリア・ドブレ)。
858ジム名無しストさん:2006/08/12(土) 09:19:43 ID:lwuMz8g0
晒しあげ
859ジム名無しストさん:2006/08/12(土) 17:34:21 ID:KE8Bypf2
ドブレは体操も美しさも14〜15歳がピークであとは崩れていったな・・・
860ジム名無しストさん:2006/08/14(月) 11:19:46 ID:08/nANC2
ニストルのおっぱいをちゅうちゅう
861ジム名無しストさん:2006/08/14(月) 19:39:58 ID:oFqbkIsN
859
ソウルまでは綺麗だったじゃんw
862ジム名無しストさん:2006/08/18(金) 20:04:56 ID:cxSGQfBf
今年はいつ開催??
863ジム名無しストさん:2006/08/18(金) 23:34:21 ID:FmkU88v+
もうすぐ
864ジム名無しストさん:2006/09/03(日) 18:30:41 ID:rijG+w5F
『祝 北京オリンピック開催記念
歴代日中武術武道文化交流の礎となり、人々に感動を与える
文化遺産 武美 双手刀法 苗刀競技 の防具着用法を映像
により公開します。(製作:歴代日中剣道連盟)』

http://www.ne.jp/asahi/tfz/tys/index.html
865ジム名無しストさん:2006/09/04(月) 07:13:26 ID:qRwxPnwv
今年はなにを競うんだっけ? 団体?

奇数年は世界、偶数年はヨロ選でその際、団体AA種目別全部やる、で統一して欲しいよ・・・
866ジム名無しストさん:2006/09/04(月) 15:56:37 ID:wW81HnyJ
【2006年第39回世界体操競技選手権大会】
【競技予定】 10月13日(金)〜21日(土)

13(金)開会式
14(土)男子予選
15(日)男女予選
16(月)女子予選
17(火)男子団体決勝
18(水)女子団体決勝
19(木)男女個人総合決勝
20(金)種目別決勝前半
21(土)種目別決勝後半

【場  所】
デンマーク・オーフス
867ジム名無しストさん:2006/09/05(火) 05:02:23 ID:c/AtMJ5A
男女ともつまらなそうだが観に逝きたいな・・・
滞在費高そ@丁抹

リューキンの娘辺りには目茶きつい日程ね
868ジム名無しストさん:2006/09/14(木) 09:40:40 ID:M9OWq3J8
>>865
ヨーロッパ以外が不利だろー
世選もヨロ選も毎年やれや
869ジム名無しストさん:2006/09/15(金) 00:26:28 ID:ZA/GOwBf
昔みたいに五輪の前後年開催がいいよ
870ジム名無しストさん:2006/09/15(金) 00:42:19 ID:gUoqfRtD
去年のスレが1000まで行かないうちに
また世界選手権が来てしまったか
体操人気ないね
871ジム名無しストさん:2006/09/15(金) 01:39:15 ID:JUmJWu1x
この板全体で10レス/日とかんなもんじゃない?
872ジム名無しストさん:2006/09/17(日) 06:26:29 ID:N5+WjzMt
NHKスポーツ日体大の先生具志堅の解説はわかりやすいなー
873ジム名無しストさん:2006/09/20(水) 16:10:51 ID:z/d2BP+s
番組名・2006世界体操競技体操選手権大会

放送日時・2006年10月18日(水) NHK-BS1 00:15〜01:00 男女予選ハイライト
放送日時・2006年10月18日(水) NHK-BS1 20:10〜22:00 男子団体
放送日時・2006年10月19日(木) NHK-総合 01:10〜02:40 男子団体
放送日時・2006年10月19日(木) NHK-BS1 20:10〜22:00 女子団体
放送日時・2006年10月20日(金) NHK-BS1 20:10〜22:00 個人総合
放送日時・2006年10月21日(土) NHK-総合 01:40〜03:10 男女個人総合
放送日時・2006年10月21日(土) NHK-BS1 22:10〜00:00 男女種目別
放送日時・2006年10月22日(日) NHK-BS1 20:10〜22:00 男女種目別

録画なのが何とも残念
874ジム名無しストさん:2006/09/20(水) 16:24:47 ID:wvb3ww7J
もろに一日遅れか、、、この板に来たら結果見ちゃうな。ニュースも我慢だな。
875ジム名無しストさん:2006/09/20(水) 17:30:57 ID:FWI53PS+
さくっと生中継してくれたらいいのに
876ジム名無しストさん:2006/09/21(木) 01:51:55 ID:e+T2desD
体操はライブじゃないと意味ねーよ
野球なんか録画でじゅうぶん
877ジム名無しストさん:2006/09/21(木) 06:44:25 ID:F+akgnrQ
>>875
全くだ
878ジム名無しストさん:2006/09/21(木) 13:09:31 ID:IFbeFQ4d
海外から生中継するのは金が掛かる
生中継するほど視聴者がいると思われてないんだろうな
879ジム名無しストさん:2006/09/21(木) 15:50:07 ID:OyRpeaE+
アテネの翌年ぐらいは生中継すべきだった
2年後じゃ一般人は顔も名前も忘れてる

しかし予選で日本人しか映さないのは勘弁してくれ
880ジム名無しストさん:2006/09/21(木) 21:00:29 ID:FwQffdMK
NHKも視聴率狙いじゃなく体操放映するんだから、日本選手以外も映すべきだよな。
予選じゃ惜しくも種目別に残れなかったおもしろい技とかやってそうだしな
881ジム名無しストさん:2006/09/21(木) 23:18:16 ID:1YOZLKfh
89年はBSで生中継だったよ
882ジム名無しストさん:2006/09/21(木) 23:37:58 ID:kVzFkIBT
池谷西川ブームの時?
883ジム名無しストさん:2006/09/22(金) 00:09:10 ID:bfNwEyk/
99年も生中継
884ジム名無しストさん:2006/09/22(金) 00:22:15 ID:0aq2fa8Y
91年もナマじゃなかった???
885ジム名無しストさん:2006/09/22(金) 03:30:38 ID:8RclUWUt
天津のは女子のAAだか団体の放映でむかついた記憶がある・・・
886ジム名無しストさん:2006/09/22(金) 09:10:03 ID:0JZymx/5
89年頃はBSで生の上に地上波も深夜帯じゃなくて結構いい時間にやってたよね。
地上波が復活しただけ鯖江以降に比べればよくなったけど
今の方が金メダルに近いのに扱い悪いな。

民放に買われて馬鹿みたいな放送にされるよりはましだけど。
887ジム名無しストさん:2006/09/22(金) 14:31:33 ID:5XOgg+9L
前回なんかオーストラリアだから時差ほとんどなくて
生中継には最適だったのにな
888ジム名無しストさん:2006/09/22(金) 14:59:21 ID:jqAuVtuC
888!!!
889ジム名無しストさん:2006/09/22(金) 19:17:23 ID:LJjxqb/9
昨年も録画だったけど、実際の進行よりあまり遅れていなかったから生放送間隔で視聴できた。
でも、今回は半日以上遅れての録画放送だからなあ・・・。
890ジム名無しストさん:2006/09/22(金) 23:36:42 ID:0aq2fa8Y
ライブのあのドキドキ感はオリンピックの時しか味わえないのかよ
891ジム名無しストさん:2006/09/22(金) 23:44:01 ID:+D7aVW+I
アナハイムん時はこの板で実況やった記憶がある・・・
ネットでスコア見ながら。
892ジム名無しストさん:2006/09/23(土) 00:06:40 ID:AUFedXrC
現地放送がすごい気合い入っててノリがよくって面白かった<メルボルン

しかし平気で連日20〜30分遅れで始まり、予定を40分以上オーバーする
アバウトぶりにはワラタ&困った
おかげで肝心の部分が見られなかったんだもん
893ジム名無しストさん:2006/09/23(土) 00:23:47 ID:jVrYrYlk
>>891
あの時は体操板がまだなくて、オリンピック板だったね。けっこう人がいたな
894ジム名無しストさん:2006/09/23(土) 00:35:18 ID:DxRwljwU
このスレが900前後だろ、

旧ソ連の女子体操を語る part2 → 959
【パブロワ】Anna Pavlova 5【のたのた】 → 934
【Deva】ルーマニア女子総合 PART2【B&B】 → 975

この辺が今回の世選を区切りに消えるのか・・・
895ジム名無しストさん:2006/09/23(土) 16:11:31 ID:KpiTS/n/
896ジム名無しストさん:2006/09/23(土) 20:42:12 ID:6Iogkn5q
最大の注目はカルペンコだな >女子
897ジム名無しストさん:2006/09/23(土) 23:04:19 ID:jVrYrYlk
またブルガリアなの?
898ジム名無しストさん:2006/09/23(土) 23:40:02 ID:tRB4Y1uA
>>891
鹿島の鉄棒なんて生で見られたら最高に興奮できただろうな。。。
899ジム名無しストさん:2006/09/23(土) 23:56:36 ID:AUFedXrC
冨田の個人総合優勝は生で見てもグダグダでつまらんかった・・・
五輪のあとだから層が薄くなるのは仕方ないけどさ
900ジム名無しストさん:2006/09/24(日) 00:01:34 ID:KxeZMBw4
>>899
あの時の三位が誰だったかもう忘れた・・・
901ジム名無しストさん:2006/09/24(日) 00:10:20 ID:4AEkGRA2
ぜんぜん知らない人 3位
902ジム名無しストさん:2006/09/24(日) 03:07:21 ID:HGRBxDEM
冨田ぶっちぎりの優勝だったからね
今年はどうだろうか
2連覇してほしい
903ジム名無しストさん:2006/09/24(日) 09:14:43 ID:LQ7F9Zz4
去年の個人総合のつまらなさは、俺らにとっては心地良いつまらなさだ。
904ジム名無しストさん:2006/09/24(日) 13:52:31 ID:RGtbsBiz
もう個人総合目指してるのは日本くらいだろ
905ジム名無しストさん:2006/09/24(日) 21:08:04 ID:8wujiCwM
冨田、水鳥、中瀬を起用 世界体操選手権個人総合
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/headlines/gym/20060924-00000072-kyodo_sp-spo.html
906ジム名無しストさん:2006/09/24(日) 21:37:03 ID:4SPKEoEu
個人総合、中国の若手が出てくるなら怖い気もする。
北京目指して強化進んでるだろうし。
907ジム名無しストさん:2006/09/24(日) 21:41:33 ID:elKhog9e
じゃあウラをかいて種目別強化すればいいよ
908ジム名無しストさん:2006/09/24(日) 23:46:14 ID:30AZZjam
んー北京政府は取敢えずアテネで盗り損ねた団体優先だろ?
あん時余裕で団体優勝してれば北京でAAにも色気出したかも知れんが・・・
909ジム名無しストさん:2006/09/24(日) 23:55:05 ID:anXpcqvV
>>900
会場で見てた自分ですら、速攻で忘れたからねw

会場には地元在住の日本人がグループで来てたんだけど
3位の奴が賞品のぬいぐるみを客席に投げて、キャッチした人がその中にいた
で、その人たちも自分も「誰だったっけ?」状態w

自分はそのあとネットで調べるまでスペインの奴と勘違いしてたんだが
前年の中日カップに出場してた人だったんだな
日本に来てた選手なのにすっかり忘れてる辺りが・・・orz
910ジム名無しストさん:2006/09/25(月) 13:18:13 ID:kWPn4yiD
冨田、DTBポカル出場へ つり輪などでW杯決勝狙う

体操男子の個人総合世界王者、冨田洋之(セントラルスポーツ)が、種目別のみで争う
ワールドカップ(W杯)決勝大会(12月・サンパウロ)出場権獲得に向け、W杯シリーズ
のDTBポカル(10月27−29日・シュツットガルト=ドイツ)に参戦することが24日、分
かった。
DTBポカルは来年の世界選手権のテスト大会も兼ねるため、冨田はW杯決勝大会が
狙えるつり輪などの4種目に出場し、会場の雰囲気などもチェックする予定。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/headlines/gym/20060924-00000076-kyodo_sp-spo.html
911ジム名無しストさん:2006/09/26(火) 00:28:46 ID:l0obLNtw
>>909
ぱぶたと中日会場でいちゃついてた・・・orz
ということで一部で話題になってた香具師かな?
912ジム名無しストさん:2006/09/27(水) 10:28:32 ID:4wBbvUNi
IG Onlineより、中国男子の目標は、団体の王座奪還。

>Head coach Huang Yubin has stated that China's goal is reclaiming the team title in Aarhus.
913ジム名無しストさん:2006/09/28(木) 18:50:43 ID:iUaVx95p
914ジム名無しストさん:2006/09/29(金) 08:25:34 ID:75rzlqv2
高いところで験担ぎ 体操協会が代表壮行会
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/headlines/gym/20060928-00000058-kyodo_sp-spo.html
915ジム名無しストさん:2006/09/30(土) 09:05:00 ID:ZAkjG8Dd
高いところで験担ぎ 体操協会が代表壮行会

 日本体操協会が28日、世界選手権(10月14−21日・オーフス=デンマーク)代表壮行会を
東京都港区の高層ビル41階にあるレストランで盛大に開催した。日本選手団団長を務める
塚原光男副会長は「高いところでやるのは表彰台で一番高い金メダルをとるため」とあいさつした。
 アテネ五輪壮行会も高層ビル42階のレストランで行い、男子団体総合優勝で
「体操ニッポン」復活を実現した縁起を担いだという。80年ぶりとなる男子個人総合連覇に挑む
冨田洋之(セントラルスポーツ)は「君が代が聞けるように頑張りたい」と話した。
(了)[ 共同通信社 2006年9月28日 22:16 ]


42階から41階に下がってるわけだが・・・・
916ジム名無しストさん:2006/09/30(土) 22:19:57 ID:D8WuBK5L
2位か
917ジム名無しストさん:2006/10/02(月) 17:33:02 ID:N5xxOpK0
結局今回も録画かよ。CSでやってくれないかなー
918ジム名無しストさん:2006/10/02(月) 21:43:47 ID:iR/Ff5N4
え、放送いつ?
919ジム名無しストさん:2006/10/02(月) 23:48:42 ID:0WHMRiBA
今月。全部録画。ツメンネ
920ジム名無しストさん:2006/10/03(火) 05:09:00 ID:QhMXKrn+
【体操】TV・ラジオ・雑誌・新聞情報 8【新体操】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/gymnastics/1151572753/
921ジム名無しストさん:2006/10/03(火) 05:33:31 ID:QhMXKrn+
>>873に放送予定書いてあったわ
922ジム名無しストさん:2006/10/05(木) 14:52:43 ID:8Of3Qb/J
女子レスより漏り下がりそうな悪寒・・・
923ジム名無しストさん:2006/10/06(金) 00:35:55 ID:X46zYkYd
NHKは番宣しないから、しょうがねえ
924ジム名無しストさん:2006/10/06(金) 22:41:52 ID:zmGN8gPh
BBC Coverage of World Champs

BBC Interactive Freeview service (red button):
LIVE Women’s Team Finals (Wed 18th, 1800-2030)
LIVE Men’s All Around Finals (Thurs 19th, 1430-1700)
LIVE Women’s All Around (Thurs 1830-2100)
LIVE Individual Apparatus Finals (Fri 1800-2030)
LIVE Individual Apparatus Finals (Sat 1330-1600)

Network Coverage:
Thursday, 19th Oct BBC2 1415-1515 (Women’s Team)
Friday, 20th Oct BBC2 1415-1515 (Men’s and Women’s All Around)
Sunday, 22nd Oct BBC2 Sunday Grandstand 1305-1440 (Ind Apparatus Finals)
925ジム名無しストさん:2006/10/07(土) 02:22:18 ID:UqX7kSYf
BBCのネットて文字だけのやつ?
926ジム名無しストさん:2006/10/07(土) 10:22:16 ID:8tQFSHzS
中国のネットテレビで生でやらないかな?
927ジム名無しストさん:2006/10/07(土) 22:39:00 ID:wAY6vYtl
欧州内つーことで伊TVはでやろ?
928ジム名無しストさん:2006/10/08(日) 02:18:07 ID:kOoTZmv4
ネットは画像が汚い
929ジム名無しストさん:2006/10/09(月) 04:42:09 ID:JllYH/i5
新聞取ってないし話題にもなってないから痴情波の放送見忘れるのが恐い・・・
930ジム名無しストさん:2006/10/09(月) 14:45:40 ID:UIFyXHgK
>>928
毎日この板のぞきにこい
931ジム名無しストさん:2006/10/09(月) 17:02:21 ID:5QGaqp90
10月18日ー22日までbs1で世界体操選手権(オーフスdenmark)をtvでやります。
932ジム名無しストさん:2006/10/09(月) 18:39:11 ID:LWyZ2v3D
大事件が起きませんように
933ジム名無しストさん:2006/10/09(月) 19:29:22 ID:Dk2aoa1e
板が活性化してれば(ほぼ)毎日覗きに来るのだが・・・
934ジム名無しストさん:2006/10/09(月) 20:03:05 ID:f6yq3l4H
専ブラ立ち上げっぱなしにして板表示させときゃいい
935ジム名無しストさん:2006/10/10(火) 10:47:25 ID:vhUarFDS
Tuesday 10 October
09:00 ? 13:45 MEN Podium Training Subdivision 1 and 2 @ NRGi ARENA

Subdivision 1 USA CZE MX2 KOR RUS MEX
Subdivision 2 CHN JPN NOR NED ISL BLR
936ジム名無しストさん:2006/10/10(火) 19:14:29 ID:2hSafqA/
中国の黄旭は出場できないみたい。代わりに馮敬が出る模様。

(エキサイトの翻訳文)
>中新ネットの10月10日のニュース 北京青年報の報道によると、体操の世界選手権は間もなく展開して、
>中国の体操の男子チームのベテランの黄色の旭は胸部の筋肉が傷を引き延ばすため、
>徹底的に世界選手権に縁がない。

>1985年生まれる馮敬が有名なのはとても早くて、2001年の第35期の体操の世界選手権の上で、
>年はまだ16歳の彼は群雄を頑張って打ち負かして、男子の万能の試合の冠を摘み(選び)取って、
>世界選手権の歴史の上で最も若い万能の王になる

ttp://www.cga.net.cn/content.php?id=6521
937ジム名無しストさん:2006/10/10(火) 19:17:03 ID:SIOwsOrL
>胸部の筋肉が傷を引き延ばすため、
>徹底的に世界選手権に縁がない。

・・・・・orz
938ジム名無しストさん:2006/10/11(水) 02:33:18 ID:wlIm8B23
>男子の万能の試合の冠

男子個人総合優勝か
939ジム名無しストさん:2006/10/11(水) 09:29:22 ID:LvPMYQog
冨田、塚原ら本会場練習 14日開幕の世界体操
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/headlines/gym/20061010-00000031-kyodo_sp-spo.html
940ジム名無しストさん:2006/10/11(水) 10:08:45 ID:nAfZpGfr
昨日のポディウム・トレーニングの寸評。

>The 2nd group was extremely strong with China and Japan!

>China - especially strong on pommel hors and parallel bar.
>Xiao presented true technical perfection!
>It is nice to see that after they haven’t been happy with their results
>at the Olympic Games 2004 they now have a strong team again.

>Japan - like always with extremly difficult content in their routines.
>However, their overall team performance today maybe wasn’t as strong as
>during the last years ? nonetheless they are certainly a favorite for a medal!

ttp://www.gymmedia.com/prioNOlang_aarh06e.asp?id=1971&sp=1&rt=AG
941ジム名無しストさん:2006/10/11(水) 10:25:27 ID:nAfZpGfr
X during the last years ? nonetheless they are certainly a favorite for a medal!
○ during the last years -- nonetheless they are certainly a favorite for a medal!
942ジム名無しストさん:2006/10/11(水) 11:09:53 ID:+D7qSizn
>>940

気になるといえば気になります↓
記者さん自分の感想の根拠もう少しキボンヌっす

>However, their overall team performance today
>maybe wasn’t as strong as during the last years
943ジム名無しストさん:2006/10/11(水) 12:50:07 ID:7bkrN+RT
FIG公式からポディウム・トレーニング寸評  「日本と中国が団体金を争うだろう」

>As usual, the Podium training mirrors the Qualification round, which will be open on Saturday,
>14th October at 9:00am.

>The unanimous conclusion of the pundits who witnessed the first Podium Training day was clear:

>Japan and China are a class of their own! These two will battle for the Gold, leaving the Bronze to the rest of the world.

>" It looks clear that China and Japan are in a different league! Both teams showed high precision and high consistency,
>which one normally does not expect on Podium training, but they have nevertheless demonstrated it.

>While many gymnasts struggled with some difficult elements, China (especially on P. Bars and Pommels) and Japan,
>performed fluently, without any visible effort.

ttp://www.fig-gymnastics.com/cache/html/13712-116-10001.html
944ジム名無しストさん:2006/10/11(水) 19:51:40 ID:sHyQwqho
済みません、無学なので羅馬字読めません・・・
945ジム名無しストさん:2006/10/11(水) 21:21:39 ID:+4UaMju8
協会HPにポディウム・トレーニングのレポが出た
946ジム名無しストさん:2006/10/11(水) 23:57:06 ID:6rQpQOmv
冨田、水鳥、中瀬を6種目すべてに起用

14日開幕の世界体操選手権の団体総合で、28年ぶりの金メダルを目指す日本の具志堅幸司・男子監督は11日、
デンマーク・オーフスでの練習後に、予選で冨田洋之(セントラルスポーツ)水鳥寿思、中瀬卓也(ともに徳洲会)
の3人を、個人総合予選を兼ねる6種目すべてに起用することを決めた。

塚原直也(朝日生命)関口栄一(コナミスポーツ)森赳人(日体大)の3人は4種目に出場する。
日本の最初の種目となる、あん馬の1番手は塚原が務める。

日本男子代表はこの日、あん馬と感触の悪かった跳馬を重点的に練習し、
同監督は「あん馬と跳馬の両馬が団体で鍵になる」と話した。

[2006年10月11日23時40分]
ttp://www.nikkansports.com/sports/f-sp-tp0-20061011-102538.html
947ジム名無しストさん:2006/10/12(木) 02:07:47 ID:APhcq6E2
今回も中国、♂団体で勝てなかったら北京五輪でどんな汚い手に出るか分かったもんじゃないな・・・

選手村の食堂になんか仕込む、とか
948ジム名無しストさん:2006/10/12(木) 02:30:37 ID:j9ihPTvr
天津で塚原が銀メダルとった時は何もされなかった?
949ジム名無しストさん:2006/10/12(木) 09:03:59 ID:+EgXEt3n
80年ぶりの連覇なるか 冨田、順調な仕上がり
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/headlines/gym/20061011-00000023-kyodo_sp-spo.html
950ジム名無しストさん:2006/10/12(木) 10:19:35 ID:qUQlATrm
>>949
80年ぶり・・(゜Д゜;)ヒィ
951ジム名無しストさん:2006/10/12(木) 16:03:17 ID:olhJDomw
団体総合は中国との争い 冨田は個人連覇に挑戦

体操の世界選手権は14日からデンマークのオーフスで行われる。10点満点を廃止した
新たな採点方式で、男女の団体総合、個人総合、種目別の世界一を決める。
2年前のアテネ五輪団体総合で金メダルの日本男子は、世界選手権では28年ぶりとなる
優勝に挑戦する。五輪メンバーの冨田洋之(セントラルスポーツ)水鳥寿思(徳洲会)塚原
直也(朝日生命)をそろえ、前回優勝の中国を迎え撃つ。日本は平行棒、鉄棒で得点を稼
ぎ、中国の得点源のあん馬、跳馬で粘れるかがポイントになりそうだ。
個人総合は冨田が80年ぶりとなる2連覇を目指す。第2次選考会でマークした93点台は
欧州選手権、アジア選手権の優勝を上回る。全日本社会人選手権で冨田を破った昨年2
位の水鳥も優勝圏内。陳一氷や楊威の中国勢も強い。
女子の日本は団体総合での北京五輪出場権を見据え、今回も12位以内が目標。段違い
平行棒で昨年4位の黒田真由(レジックスポーツ)は日本女子で40年ぶりの種目別の表
彰台を目指す。
団体総合は米国が優勝候補、個人総合も昨年女王のチェルシー・メンメルと全米女王の
ナスティア・リューキンの米国の優勝争いとなりそうだ。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/headlines/gym/20061012-00000014-kyodo_sp-spo.html
952ジム名無しストさん:2006/10/12(木) 23:00:54 ID:exAtZEs1
価値点と実施点を合計 「10点」廃止の新採点
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/headlines/gym/20061012-00000019-kyodo_sp-spo.html
953ジム名無しストさん:2006/10/13(金) 00:28:56 ID:zXGqo/g1
>>950
冨田に勝ってほしいが80年もなかった事だ 普通に無理だろう
個人総合はマモノが大杉
954ジム名無しストさん:2006/10/13(金) 11:46:07 ID:qIyrAN46
Gymmediaから、女子のポディウム・トレーニングの寸評

>The Japanese gymnasts left a good impression and especially presented themselves improved on
>uneven bars and beam. If they manage to reach a bit more stability during the competition
>they might even be able to reach a rank among the top 10!

日本女子は、特に段違い平行棒と、平均台がよくなっている。試合でもう少し安定すれば
トップ10にはいる可能性がある。

ttp://www.gymmedia.com/prioNOlang_aarh06e.asp?id=1972&sp=1&rt=AG
955ジム名無しストさん:2006/10/13(金) 12:25:24 ID:pkMufdJO
跳馬の踏み切り部分改修 体操の世界選手権
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/headlines/gym/20061012-00000061-kyodo_sp-spo.html
956ジム名無しストさん:2006/10/13(金) 12:33:25 ID:q0U7JoXR
>>954
>If they manage to reach a bit more stability during the competition

その通りなんだけどね…。
957ジム名無しストさん:2006/10/13(金) 13:24:29 ID:ixkfY3QJ
>>955

どんな馬だよw
958ジム名無しストさん:2006/10/13(金) 14:00:58 ID:4nHpYt8s
>>957

じゃじゃ馬なのです
959ジム名無しストさん
冨田を軸にV狙う 世界体操14日に開幕

【オーフス(デンマーク)13日共同】体操の世界選手権は60カ国・地域から男女計544人が参加して、
14日に当地で開幕する。体操界を象徴した10点満点が廃止となり、10点を超える新たな採点方式で実施する
 
男子団体総合でアテネ五輪を制した日本は冨田洋之(セントラルスポーツ)水鳥寿思(徳洲会)塚原直也(朝日生命)
の五輪優勝メンバーを軸に、28年ぶりの優勝を目指す。14日の予選ではライバルの中国とともに2班で演技する。

男子個人総合では冨田が80年ぶりの大会2連覇に挑戦。団体総合12位以内を目指す日本女子は、
16日の予選4班に登場する。男女団体総合の24位までが、北京五輪の出場権を決める来年9月の世界選手権
(シュツットガルト=ドイツ)に進出する。

[ 共同通信社 2006年10月13日 14:37 ]
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/headlines/gym/20061013-00000017-kyodo_sp-spo.html