ラチーニナ、クチンスカヤ、ツリシチェワ、キム、ムヒナ、ダビドワ、
シュシュノワ、ボギンスカヤ・・・
数々の名選手を生み出した、旧ソ連の女子体操について語りましょう。
>>1 よくぞ立ててくれました!神!
で、何から語るべ?
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 01:42 ID:Vm6NLTyY
ネットで無料で動画を探すのは、不可能に近い。
動きを知ってるか知っていないかじゃ印象が全く異なるから
21世紀の今日において語るには、ソ連の体操選手は、ちょい不利だ。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 06:57 ID:QyZsIxR5
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 08:18 ID:Pn/g7PhO
オメリヤンチクとシュシュノワが同点優勝した1985年のチームが最高ですね。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 13:11 ID:PSAkE/E5
ロシア選手だったけど、コチェトコワの体操は美しかった。
正統な旧ソビエト体操。それ以後はホルキナぐらい?
あとは、アメリカ系の肉弾体操になってきた。残念だ。
だが現在世界を席巻しているのはアメリカ流なのだクハハー。
ほんとにアメリカやオーストラリアの躍進振りはどうなっとんのよ。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 20:59 ID:c3D6zikx
>>6 確かに筋肉質になってきたよね。>ロシア女子
もちろんアメリカ辺りの選手に比べれば細いけど…
ソビエト時代の選手とは何かが根本的に違う感じ。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 21:40 ID:NOd0LNdK
ユルチェンコもよかった。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 22:15 ID:QyZsIxR5
ユルチェンコは優雅でしたね。83年の種目別以降不運だったのが残念です。
ユルチェンコもそうだが、ラストロツキー一門が一番好きだったな。
チームとしては1983年、85年、88年、89年あたりが好きだった。
もうあの頃は戻らないだろう>ロシア女子 (´・ω・`)ショボーン
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 23:49 ID:8UmqdJ6r
それも謎だが、ミレルがいるな。
ホルキナ、ジガ姉、パブロワ、クリュチコワ、それとミレルしか確認できなかったぞ。
ザモは?
ジガンシナ&母、母はやっぱアジア系の顔してる。タタールカなんだよね。
オメリャンチク、素敵・・・
エジョワもいる。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 00:41 ID:x5Htl6mh
>>11 演技も体形もそうですが、それ以上に競技人口が…。
ただでさえマイナーな存在だったのが更に零細スポーツになりそうで…。
実際どんどん儲かるスポーツの方に人材が流出しているそうだし。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 01:31 ID:wYbIV8+Y
>12
つーかなんでミレルがいるんだ・・・?
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 01:32 ID:wYbIV8+Y
↑ゴメン、外出だ・・・
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 02:20 ID:wYbIV8+Y
>13
荷物引き摺ってんのザモじゃないか?
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 17:05 ID:/xWPFqX8
シュシュノワすきだったな・・・
シュシュノワvsシリバシュのソウル燃えた
荷物引きずってるのはパブロワ。
ごめん、ザモもいたわ。
つまり派遣選手は
ホルキナ、ザモ、パブロワ、エジョワ、ジガ姉、クリュチコワ、ミレル
で、多分ミレルが補欠ということでしょうかね。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 01:14 ID:euHv5qBA
>>6 近頃のオリンピック番組を見ていると(体操以外も)、
ドーピングの影を感じるよ。だからアメリカ女の
肉弾体操を見ていると、この筋肉の付き方はドープかも?
とちょっぴり思える。頼むから消えてくれという感じ。
90年くらいまでの旧ソビエトチームの
体操を見ているとまだまだ優雅で体もしなやかだったのに。
実は柔軟と言われているプロドノワあたりは米女そのもの。
ケリー・ストラッグと体型がかぶるよ。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 10:00 ID:ctHUbDg/
ドュドニクもかわいかったわ
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 21:09 ID:TO3H2UAd
89年のメンバーが最強だね。バイトワ以外が種目別出場しました。
サゾネンコワも種目別出てた?
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 00:20 ID:g7fmWO3F
コマネチのライバル、ネリー・キムも
いい選手。初めて(幼稚園児)体操を見たのが
この2人の演技だった。
当時から凄いことしているなと思ったものだ。
今度のオリンピックの個人の本命ライバルは
誰になるのやら?
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 01:05 ID:RGvrKNWT
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 02:43 ID:xUtO8n6G
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 03:29 ID:n1DeI+0d
最強89年メンバーではバイトワも可愛かった。
ソウルからトップバッターで演技させられて勿体なかった。
ソ連がもう少し早く崩壊してたら、ボギンスカヤとベラルーシのWエースとして
個人総合や種目別に出れただろうにな。
跳馬と平行棒はメダル取れたと思う。
個人総合3人以内種目別2人以内ルールに泣かされた選手が何人もいたろうね。
ソビエトより選手層の薄いルーマニア、東独にとっては都合のいいルールだったかもね。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 21:38 ID:81jHEaFy
>>12 肩にスポーツタオルかけてるすごいイケメンは誰ですか??
>>31 というか当時のソ連は2軍を出しても、勝ってたと思う。
ネリー・キムって朝鮮半島系の人だったのかな。アジア系な
顔だった気がする。
デュドニクは89世界選手権だけしか見たことない。すばらしい
選手だったのに、ケガでもしたんでしょうか。
>35
アリガトン
ドゥドゥニクは90年春頃までは国際大会に出ていた。
太ってしまい、体操できなくなったと聞いた。
今はウクライナにドゥドゥニクカップという試合があるらしい。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 09:10 ID:bI3t3CiP
成長を止めることはむずかしいねー
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 09:23 ID:g1EmNqUH
キムは良かったね。旧ソ連在住の朝鮮族だった。
35の写真見ると、いい歳の取り方してるなと思うが、彼女も成長抑制疑惑が
あったような。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 12:02 ID:N2qd894S
キムといえばタチアナ・キムもいました。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 20:52 ID:P+PT9noA
バラクサノワたんとモステパノワたん
1985年のメンバー↑は良かったですね。
ただし、個人総合の揉め事はいやでした。
今日、「東京オリンピック」って映画見てきたのね。
チャスラフスカが山下跳びしてた。床も平均台も美しかった。
ラチニナとアスタホワ(=ロシアの白樺)の床もあった。きれいなこときれいなこと。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 00:42 ID:49qqr9ep
メキシコではチェコの敵役になって可哀相だったクチンスカヤ
>>44 そんなあなたはアテネ五輪に何を期待してますか?
自由、博愛、平等です。
47 :
Anna Pavlova ◆RCatQRvL1I :04/08/12 19:00 ID:3sLeiFcV
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:44 ID:Fc9olHU/
>42
自分はバラクサノワ&モステパノワ派だったので
あの時はすごくガッカリした。
でもこの年はベラ・コレスニコワだけちょっと大柄すぎて
他の5人に比べてかなり魅力に欠ける選手のような気がした。
87〜89あたりの6人も結構豪華な感じがする。
88年なんかバイトワを全種目トップに持ってくるところが
すごい計算というか。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:38 ID:xXC7T1MP
あの当時に比べるとロシア選手も随分変わっちゃったね、色々な面で。
現在のロシア選手達を見てると何だか別の人種に見える。
ホルキナですら何か違うって感じ。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 02:29 ID:UyEwyLRo
ホルキナもスタイルで誤魔化してて
表現力にはロシア伝統の魅力がイマイチないかも。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 19:47 ID:OF6KWHA+
旧ソビエト全体でソウル五輪程度のメダルは獲って欲しいね。
それが無理ならモントリオール五輪程度のメダルは獲って欲しいね。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 01:28 ID:ShPLNFfY
世間的には美人だとかかわいいとか言われてるけど
私は一度もそう思ったことない選手(言われてない選手ははずします(w)
クチンスカヤ コルブト キム
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 01:42 ID:/EFsDZML
グーツわ?
クチンスカヤは美人だと思う。
コルブトとキムは確かに。特にコルブトは演技の素晴らしさは認めるけれど
顔は全然可愛くない。やたら老けてるし。
コマネチも、未だに見る度、本当に可愛げのない顔だと思ってしまう。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 13:32 ID:XKdF05Bf
とりあえずトップになった活躍が目立つ女子選手には
一律に美人の称号を与えてるだけよ。
私の大好きなグナウクは美人どころか暗いとしか
言われなかったけど。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 13:56 ID:DuWYf83a
トップ選手でスタイルが良いと顔がけっこう微妙でも宣伝かねて
美人と呼ばれること多いね。美人女王ってアピールになるし。
グツー、デュドニク、バラクサノワあたりは誰が見てもが美少女、美人。
クチンスカヤやキム、ユルチェンコは雰囲気美人でエレガントだけど好みがわかれそう。
ボギンスカヤやコルブトは美人だと思う人のほうが少ない感じ。
でも旧ソ体操はスポーツ界では圧倒的に美人が多い。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 14:21 ID:keNb6bja
シュシュノワは美人とは一度も呼ばれていない。
コジチかホルキナか張楠かアメリカンが優勝すれば女子体操の発展に寄与する。
>55
グナウク!81世界選手権は本当に惜しかったですね。
確かに可愛くも美人でもなかったけれど、あの段違い平行棒の技術は
今見ても凄いと思いますよ。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 19:03 ID:pSCClbPj
>58 五輪と世界選手権が連続でモスクワで開催されたんでしたっけ?
どっちも採点で揉めましたね。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 22:51 ID:6p8FI9Oh
モスクワオリンピックのシャポシュニコワが好きだったな〜
あとかわいさでいえば、ナイムシナが一番
>55
女子で床で一番最初に三回ひねりをしたんでしたよね?
平行棒と床に比べて、平均台と跳馬が印象薄いイメージが・・・
61 :
58:04/08/14 22:58 ID:/zoFU0kT
>59
いや、そうじゃなくて団体の決勝ゆかで、怪我のため2.5という凄い点数を
たたき出してしまい、個人総合に残れなかったのです。
種目別ではそのゆか以外の3種目で優勝しました。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 01:26 ID:Wa11SIaU
>>55 グナウクは確かに暗かったですね。
全体の雰囲気がまんまロボットみたいでした。
そういえばドイツは正統派の美人とか美少女はいないですよね。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 01:27 ID:EVLMjV5g
ユルチェンコは誰が見てもエキゾチック美人顔だったと思うけどなあ。
同じ路線で微妙なのはスタイルも含めてステラ・ザハロワ。
音羽さんみたいな感じだった。
64 :
ER200@トリップ紛失中:04/08/15 01:30 ID:wpYbOxeg
>>62 フェンリッヒたんとかテュムラーたんとか…。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 01:45 ID:EVLMjV5g
>64
その他にもボーイッシュなウルリケ・クロツや
キャバいダグマル・ケルステン等
ソウル五輪の東独はなかなか見栄えのする美人が粒揃いでした。
しかもレオタードがエナメル質の光沢水色で何ともセクシー。
でも私は色気の欠片もないシュテフィ・クレーカーのファンでした。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 02:02 ID:Wa11SIaU
>>66 う〜〜ん、その辺はあまり覚えてないですね
でも私の東独のイメージは人間味がない機会みたいなアスリートなんですよ
クレーカーは白いハイソックスをはいてた。色気のないショートカットの子が多かった記憶がある。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 06:39 ID:EVLMjV5g
>67
それは国情とグナウクあたりまでの時期のイメージを引っ張った偏見かも。
ソウル五輪とその前年あたりはガラッと明るい感じで体操も各人の個性がよく出てたよ。
SEでもテュムラーが男に大人気だったし。
私はその時期はソ連のオルガ・ストラジェワが一番好きだったけど。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 12:50 ID:ii9TGXzl
ストラジェワとは、渋い!
神秘的な魅力のある選手だったね。
モダンバレエを取り入れた春の祭典の床は斬新だった。
国内では全盛期のボギンスカヤを破るくらい評価されていたのに
ワールドでは足を痛めていまいちの出来で残念だったなあ。
漏れもタチアナ・グツーに1票
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 20:58 ID:Iag2mEVU
アトランタ夢の最強チーム
ポドコパエヴァ、ホルキナ、コチェトコワ、ピスクン、チュソビチナ、ボギンスカヤ
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 21:36 ID:KpoP5uxa
ポドコパエヴァ太っちゃってたよ。レオタードの宣伝で雑誌でてた。
チュソビチナ今回もでるね。年なのにすごいとおもうわ。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 21:41 ID:q3ZZlodY
>>72 まだ二人も生き残ってるのか寿命が延びたな
グツーは高房の漏れにとってまさに女神だったなぁ。
今はアメリカにいるらしいけど。
バラクサノワ、ドゥドニック、バイトワ、サゾネンコワ、グツー
このあたりが同期だったら夢のようだったかも・・・。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 13:20 ID:HS3iefJ2
中途半端といえば、モスクワの女王エレナ・ダビドワ
顔も体操もイマイチだったな・・・
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 14:42 ID:ShJqIOV8
そうですか?
ダビドワは各種充実してたと思うけど。
それより私はその後のビチェロワ、イリエンコあたりの世代のほうが
地味でぱっとしないと思いますが。
シュシュノワが出るまで絶対的なエースがいなくて、小粒になった感じでした。
イリエンコは美しかったし、ユルチェンコは世界チャンプだったし、シュシュノワ以前にもいろいろあったじゃん。
何言ってんの?
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 17:39 ID:HS3iefJ2
そうそうイリエンコの床には感動した!あの手先の美しさ、表現力!!
それにユールチェンコが演技してる空間は、なにやら違う空間のようだった。
オーラが出てた!!!
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 20:30 ID:B1JF9mZl
あの時代は選手寿命がやたら短い比較的長かったのは
キム、フィラトワ、シュシュノワくらいですかね?
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:21 ID:HS3iefJ2
フィラトワ!おお思い出した!!
ナイムシナ、ザハロワ、フィラトワ、ダビドワ、シャポシュニコワ、キム
モスクワ五輪のメンバー
みんな床の演技がすばらしかったけど、中でもシャポシュニコワの 剣の舞 にのった
演技は今でも目に焼き付いています。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:26 ID:hZbHuW9z
>>79 あんたこそ何言ってんのよ?
「絶対的なエース」がいなかったって言ってるの!
ユルチェンコは良かったけど無難にまとめてたって感じだし
>83
シュシュノワが絶対的なエースというのは分かるが、
ダビドワと比較してビチェロワ、ユルチェンコがエースではないという意見には
同意しかねる。
ダビドワ、一発屋とはいわないが、エースらしい存在感はもちろん旧ソらしい
美しさは皆無だった。コミカルな面白さはあったからその場ウケはしたけれど。
何より、頭が異様に大きくて気持ち悪い。チーム比面積2倍くらいだった。
>>83 ユルチェンコは絶対的なエースだろ。83年は。当時としては革新的で無難にまとめた演技ではなかったぞ。
ついでに84年の40点満点優勝のモステパノワは知ってる?
ビチェロワが87年まで現役だったことは?
私はシュシュノワは好きだったが、決して「美しい」とは思わなかった。85年の個人総合は、何でモステパノワやバラクサノワじゃないのよ〜って思ってたな。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 10:14 ID:L0s+uvUh
東ドイツのケルシュテンは
現在、テコンドーをやっている
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 10:25 ID:cXa7XUQZ
>86 16へぇ
相変わらず濃いメークなのかどうかVTRをごらんください!
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 11:20 ID:L0s+uvUh
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 16:44 ID:59aExRCr
>>85 あんた、ちゃんと見てた???
モステパノワなんて大味で、ぜんぜん話にならないわ!
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 16:46 ID:59aExRCr
>>85 どこぞの海外のサイトで調べたんでしょ>(笑
ビチェロワは論外
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 18:26 ID:WxJXRfSU
>>83 ん〜なんだかな。ユールチェンコは‘83〜‘85にかけて紛れもないエースだったっしょ。
無難にまとめた印象をお持ちなのは、段違い平行棒の降り技の印象があるからかな?
94 :
ER200@トリップ紛失中:04/08/17 21:04 ID:PHiq3c6K
うーん。
シュシュノワをエースというのなら、
ユルチェンコさまは「エース」ではないでしょう。
むしろ、モステパノワとかビチェロワ…というのは正解では。
美しさと強さ…かな、を分けて考えたほうがいいような。
当時は絶対的な「エース」がいなかった、というより、
それこそモントリオールの事件みたいに、
「誰をチャンピオンにするか」だったと思うです…。
長文スマソ
それより、今日の末裔たちが心配なんですけどぉ。
ビチェロワがエースかどうかはともかく(グナウクの怪我のおかげで女王に)、
モステパノワが大味なら、ダビドワは無味というよりゲテモノ料理だと思う。
84代替五輪の映像は是非見てみたいんだが、これだけネットが発達した今でも
出回らないのは何故だろう。70年代ものとか結構出回っているのに。
私もモステパノワがエースという印象はないけれど、実際に映像を見れば
印象は変わるかも。
>85
ビチェロワ'87のビデオは持っています。彼女は83年以降、脚だけ伸びて
スタイルは良くなったけれど、それに反比例して技は落ちてしまった。
>>91 92
おそらくあなた様より以前からリアルに見てますんで・・・いや別に立派なことでもなんでもないんですがw
83年のユルチェンコ
跳馬:ユルチェンコ1回ひねり(抱え込み)=当時の新技
段違い:トカチェフ、デルチェフ連続、下りは車輪から2回ひねり
平均台:中技にユルチェンコループ、下りは後方2回宙返り
床:抱え込みムーンサルト、テンポ宙返りから後方2回宙返り、後方2回宙返り
当時としては革新的な選手だったはず。少なくても、79年、80年に国内大会で見たときの印象はすごかった。
ファンは決して何年も君臨するような選手ではなく、印象に残る選手を求めていました。
今のロシアよりずっとずっと選手層が厚かった時代の話。
エースというより、ポイントゲッターはいつでもいたと思う。ベテラン格もポイントゲッターも、期待の若手もいろいろ取り揃えることができた昔話さ。
味わい深い選手が多すぎて、単純にエース格の選手を語るのは困難でしょう。
ファンじゃない方には関係のないお話かもね!
今回の床・・・なんていったらいいのか・・・
ザモは踊れない、パブロワは重い、ホルキナは違う音楽で同じ演技を5年くらいやってる。
見るべきものがない。
しかもウクライナは映らない。
影が猛烈に薄かったね、ウクライナ。
支那なんぞより上位のウクライナを映せと奥襟を掴んで引き摺り倒したくなった。
体操、五輪くらいでしかきちんと見ないけど、
ソウル五輪のシュシュノワの床の演技がすんごい好きだった。
何度も何度も繰り返しビデオを巻き戻して見たものよ。
あの張り詰めた雰囲気、鋭角的な感じがカコヨカタなあシュシュノワ。
ソウルのシュシュノワの床
漏れも好きだーーーーーーー。種目別が残念だったけど・・・
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 23:31 ID:jDh0E982
技はさておき、ボギンスカヤのソウルの床が一番好き。
見れば見るほど味が出てくる。
床って技を見るって思ってたけど、彼女の床は踊りの中に
タンブリングが入ってる感じがした。
って、ホントは技も凄かったら言うこと無だったんだけど。
>>100 種目別の時は、緊張の糸が切れちゃった、みたいな感じだったね。
まあそれまでのプレッシャーが並大抵のものではなかったのだろうけど。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 00:20 ID:zQZ/zlH3
バルセロナ個人総合のミラーの跳馬一本目、何度見ても鳥肌がたつ。
グツー大好きだけど、あのミラーには脱帽。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 00:51 ID:rZtbSPeL
>>103 ああ、あれは何か凄かったね。>ミラー
難度自体は当時でもあまり高くなかったのになぜか感動してしまった。
米国選手の演技を見て素晴らしいと思えたのって後にも先にもミラーだけだったかも。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 01:12 ID:VVTEnG+S
>101
あんなにガバッと股をおっ広げて
様になるのは彼女だけだよねえ。
でもソ連の床は好きなのが他にも無数にあるなあ。
89年のストラジェワのストラビンスキーのモダンな床も印象的だし
88年のシェフチェンコのピンクパンサーもソ連らしくない
しなやかさがよかったし、83年のユルチェンコの女王の貫禄
十分の床もよかったしなあ。
オメリアンチク、綺麗だったな。
技のキレも鮮やかだった。
ああいうキレのある演技は、ソ連ならではという気がする。
今のロシア体操にはないものだ。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 01:30 ID:rZtbSPeL
今のロシアの選手達見てるとソ連時代の選手ほど体操に対して情熱を
持って演技している様に見えないんだよね。
良い意味での緊張感が無くなってしまったっていうか。
(演技自体は嫌いだけど)最近は米国選手の方がよっぽど真剣に体操に
取り組んでる様な気さえする。悲しい。
旧ソ連時代は見返りも多かったしね。
いくらがんばってもアメリカの女子には華がない
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 14:07 ID:mhuqvxp5
>>96 あなたみたいに幹線暦が長いの自慢する人いるよね
皆にうとまれていない?
見てるだけで体操分かれば苦労しないわ(苦笑
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 14:16 ID:/mbjOhqr
>>106 オクサナ・オメリアンチク・・・
85年シュシュノワと分けて優勝。
半年後、チェルノブイリ原発事故で被爆。
どーする?
ていうかウクライナの没落が激しい。おかげでテレビに
でなくなっちゃった、、、
ウクライナは選手を納めたDVDを販売してくれ
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 19:55 ID:V6JyOOgM
威風堂々女王様美人 ラチニナ ツリシチェワ
エスニック系美人 キム ユルチェンコ ドゥドニク
美少女系 グツー
かわいい美少女 ナイムシナ オメリヤンチク
雰囲気美人 ボギンスカヤ
愛苦しい美人 シャポシュニコワ コルブト
その他
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 20:02 ID:rWvzvD7/
>愛苦しい美人 シャポシュニコワ コルブト
シャポはおいといて、、、コルブトにはずぇったい賛同しない。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 20:12 ID:qfff9gYx
シュシュノワは何系?
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 20:27 ID:rZtbSPeL
ドゥドニクのエスニック系ってのは何かの間違いじゃ?
彼女は典型的美少女系だと思うけど。
あとコルブトは「美人じゃないけど可愛い」タイプかと。
>115
113の分類でいくのなら「その他」しかありえない。
どの角度から見ても、美人とも可愛いとも思えない。
でも息子さんはとっても可愛かった。
コルブトはどうしても容姿を誉めなきゃいけないのなら
ファニーフェイスとかコケティッシュとか愛嬌があるとか
そんなんかな。美人とか可愛いとかいう正統派の言葉は似合わない。
ちなみにシャポシュニコワは「アンニュイな美少女」だと思う。
あとドゥドニックはどう見てもエスニック系には見えない。
グツーと同じ(正統派)美少女系だと思う。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 20:56 ID:tPUiQunq
やっぱりドゥドニックは美少女系ですよね!
エスニック系はストラジェワとか・・どぉ?
>>101 私もあの床、大好きっ
ソウルでは最後が2回ひねりで残念な構成でした。
でも翌年のヨーロッパ選手権では少し難度を上げてきていました。
1本目:屈伸ムーンサルト
2本目:1回半ひねりから2回ひねり
3本目:かかえこみムーンサルト
残念ながら秋の世界選手権はギター系の音楽に変えてきていましたね。
あれはあれで新境地の雰囲気でヨカッタけれども
3本目がかかえこみダブルに難度が落ちてました・・鬱
>>119 ボギンスカヤは、鯖江での床の振りがすごくエロくて、
こんなのお子様に見せて大丈夫なんだろうか…とドギマギする程でした。
88年と89年だけ集中して見たので、あの年の演技はよく覚えてる。
89年ワールドだっけ、ラシェノワの床「禿げ山の一夜」は素晴らしかった。
あの年の床の自由演技はどれも大好きだなあ。
もちろん、シュシュノワvsシリバシュも背筋がゾクゾクした。
スベトラナ・ボギンスカヤ・・・彼女以上の女王様を
もうずっと見てない。
大好きだった。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 01:23 ID:0c6GdfDq
なんでだろう
いまの床はみんな同じにしか見えない。
ただただ技をやってるだけにしかみえないんだよな〜
同じデッドヒートの個人総合もソウルのシュシュノワ&シリバシュのよな
緊迫感を今回は感じなかった
あーボギンスカヤは独特だったなぁ〜。
着地成功させて満足すると、ふっと口元が緩んで
ちょっと不器用な笑顔をみせるのがかわいかったな。
普段が無表情なだけにw漏れ的にはホルキナよりナイスなプロポーションだと思う
ドゥドニクは完全美少女系に属すると思う!
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 07:25 ID:2i9rNMrp
そういえばボギンスカヤは笑わない選手でしたね。
確かに演技後にふっと微笑んだ顔はとても魅力的でした。
でも鯖江で復活してきた時やアトランタではやたら愛想がよくなっていた。
歯茎見えまくりな感じで…
アメリカに行って変わりましたね。
実はボギンスカヤは歯並びが悪いのを非常に気にしていて笑わなかった。
で、アメリカで歯列矯正してからは笑う様になった…
と聞いた事あります。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 11:02 ID:RiCaynwF
平均台を鉄棒みたいにグル〜ッと1回転する技すき。
ロシアの選手が好んで入れるよね。ホルキナ、ザモ、ロバちゃん・・・
シドニーの時のザモは2回も入れていた。
ボギンさんはあの風貌から
実際にデカいタイトルはひとつかふたつだったのに
まさに女王さまとして君臨してたイメージがある。
あの容姿と表情が禍したのかアメリカの選手を悪く言ったとかやたら報道されてましたね。
91年のアメリカでの世界選手権では、優勝したゼメスカルを
「あんな人二流選手」「ここがヨーロッパなら私が勝っていた」とか言ったとか言わないとか。
言ったとしても実際はもうちょっと違うニュアンスだったと思うんだけど
女王様イメージが確立されてて、こんなタカビーな発言にされちゃったみたい。
けどアメリカはともかく日本ではさすがボギンスカヤ!って感じで受けとめられてたっけ。
だから鯖江とアトランタでは人が違ったみたいな満面の笑みで
わたし的にはちょっとモニョった。本人は楽しそうだったからいいんだけどさ。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 11:48 ID:Mu52X3ta
ボギンスカヤは引退してもアメリカには行かないだろうと思ってたら
あっさり行っちまったのが意外だった。
でもそれ以上に信じられないのがシャポシュニコワが現在アメリカに
住んでいるという事実。
ボギンスカヤ以上にアメリカ向きではないキャラだと思ってたのに。
アメリカで旦那と一緒にジムを経営してるそうだけど。
ボギンスカヤは人生観が変わったんだろう。
彼女が現在幸せなら自分としてはもうそれ以上何も言う事は無いな。
彼女自身の人生なんだし。
129 :
121:04/08/21 11:49 ID:OEmPkyAf
ゴメソ 89のラシェノワ床は「ペール・ギュント」でしたね、、。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 11:49 ID:d8PTcq05
コルブトサイコー!
126
ロバタンはその技でシドニー団体決勝失敗したわけだが。
しかもかなりショボイ感じで。
ポテっと落ちたよね。落ちたというより下りたと言った方が近い。
ザモっちはまさに転落ってかんじだったよね。
落下の間際、必死に平均台にしがみつこうとしている姿が印象的だった。
あれでしがみつきに成功したら、大過失の減点は免れるのだろうか?
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 12:27 ID:jN0HVDNF
>>127 二流選手と言ったかは知らないけれど、ヨーロッパだったら私が勝っていたと言っていた。
それから団体二位はルーマニアだと思うとも言っていたよ。
個人的にはアメリカの体操はあんまり好きじゃない。
ジョンソンの肩とか見てて萎えた。古いネタばかりでつが……。
>>132 そうした一連の発言に対する反論かどうかはわかんないけど
アメリカのカロリーコーチやゼメスカルの「ボギンスカヤ?過去の人だねw」
なるコメントがニューズウィークに載ったりして
アトランタ前はボギンvs米チーム対決!って感じでマスコミに煽られてたね。
正直、わたしも興味しんしんだったんだけど
本人たちは相当迷惑だったんだろうなあ・・・。
なつかすぃなあ・・。思い出話スマソ
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 14:54 ID:rZGAWC4M
すいませんがちょっと質問させて下さい
段違いで、パク宙返りを半分ひねって低棒に倒立する、みたいな感じの移動をよく見ますが、あれはなんていう技ですか?
あれ動きにムダがなくて好きなんです
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 20:17 ID:ETWtOHCA
モステパノワとバラクサノワ、好きでした。85年のソビエトチームは最高に強かったですね。個人総合は本当だったら、モステパノワとバラクサノワに出場権があったのに、すごく残念でした。4種目、見たかったですね。代替五輪の演技も見たいですね。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 21:39 ID:MTOtbVM+
カロリーコーチといえば、元ルーマニアのコーチでコマネチやサボーを育てたわけですが、
アメリカに亡命してロス五輪ではレットンのコーチとして、そのサボーと敵味方として再会し
お互いどんなにか複雑な思いがあるのだろう?と当時思ったものです。
ルーマニアびいきの私は必死でサボーを応援していました。
今でもレットンはただのゴムマリ娘としか思えません。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 21:55 ID:NEphvEMj
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:05 ID:rZGAWC4M
>>138 サンクス
低棒倒立ですか、シンプルな名前ですね
段違いといえば初めてTVで女子体操を見たとき(確か数年前のNHK杯)、キレイな段違いを見て興奮しました…
中でも名前のインパクトと華麗な動きで、パクは特に印象に残ってます。例の解説者佐藤麻衣子氏が「パク、パク」と連呼してたせいでもありますがw
その時はいろんな選手がパクをやってたような気がしますが、今はあまり見なくなったような?その時流行ってたんでしょうか
って長々とスレ違いすみません
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:34 ID:NEphvEMj
>139
朝日生命の選手が高棒から低棒への移動技でパクよりも低棒倒立を使っているので日本では見なくなったのでしょう。
日本ではたしか黒田選手が使っていますね。
パクは女王ホルキナはじめとする旧ソ連では今もよく使われてますよ。
もちろん北朝鮮の選手もお約束のように使います。
141 :
Teru3:04/08/22 13:10 ID:j8T5letu
東京五輪時小学校3年生だったオジサン・ファンが、マニアックな情報を提供します。
1)何と言ってもメキシコ大会のクチンスカヤが印象的でした。確かその後女優に転身した筈です。
2)ミュンヘン大会ではコマネチの影に隠れてしまった、ネーリー・キムの跳馬10点満点が記憶に残っています。
3)中京カップに来日して優勝したシャポシュニコアは当時【バイカルの瞳】と称されていたと記憶しています。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 13:23 ID:1BolfOF+
>>141 キムは種目別床でも10.0出してますよね。逆転されたツリシチェワが可哀相でした。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:31 ID:/ImDahiQ
なにはともあれバラクサノーワ最高。
ツリシチェワは綺麗でしたね。
背も高くて女らしい体形で当時中学生だった私の目にはすごく大人に見えました。
今の体操はああいう体形じゃ無理でしょうね、ホルキナもガリガリですし。
ラシェノワが可愛かった。
出身はラトビアだったっけ?
今はアメリカ在住だよね?
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:41 ID:P3F8po+G
みんなアメリカにいっちゃうんだねぇ〜
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:45 ID:9Ka1yJwq
旧ソ連時代はウクライナの比率は何割ぐらいなんだろうね。
今大会は比較的健闘してたけども。
ロシア以外の殆どのCIS諸国の生活は悲惨だからな。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:02 ID:WHsgLdBC
89年ストラジェワの床、前衛的なストラヴィンスキー春の祭典、
会場がどよめいていた。
>>148 最近になってCIS強化政策が始まったよ。
6ケ国くらいでEUみたいなことを始めた。
白、小、露、キリギス、カザフ、あとどっかの〜スタンとか。
ポストソビエトといわてれるようだ。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 15:28 ID:CnD5j3i/
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 17:04 ID:46b9Y9+G
バルセロナでリセンコを見てから体操が好きになった。
リセンコの演技って他の選手とひと味違った構成でおもしろかった。
金をとった平均台なんてビデオ何回も見た。
今はなにをしているのかな・・・
グツーは、ほんと美少女だったよね。儚げなカンジで。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 20:51 ID:99Ef+VlE
ムヒナ、キム、シャポシニコワが表彰台独占した78年の大会のビデオない?
>>152 リセンコは家族でアメリカに移住しています。ビデオの編集してたけど、その後どうしているだろ?
>>134 ボギンスカヤには迷惑な話だったみたい。ズメスカルとはアメリカで仲良くなり、「そんなこともあったね」と笑いあったとか。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 03:27 ID:G09sh0nH
五輪女子AAで一番悲惨な境遇なのグーツでしょ?
最近少しは落ち着いたのかもしれんが・・・
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 03:43 ID:KnQcuItj
>>154 欧州選手権のことかな?あるけど画質はNG。
つーか、ムヒナ、すごくいい選手だったのにね。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 10:05 ID:Zo2daV4E
>>151 ハリウッドって…どうしてそういう方向に走っちゃうんだか。>グツー
>>155 リセンコと同僚のカリニナもアメリカの大学の奨学金をもらったという話を
昔聞いた事があるけどその後どうなったんだろう…。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 10:18 ID:wTISpql+
グツーはUSミシガン州在住で体操クラブのコーチしてる
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 11:19 ID:SmeZIcRO
今回の五輪、女子砲丸投げ予選にウクライナからタチアナ・リセンコ
という20歳の選手が出てたw
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 13:09 ID:9+icLw8R
体操だけ旧ソ連として代表を組めないもんだろうか・・・・。
崩壊してヘタに参加国が増えちゃったからな〜。
団体3人って何さ?
昔はちゃんと5人ずつ演技してたわよお。
代表全員の演技を見たいよお。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 16:12 ID:AHIAEsAx
陸上に男でリセンコが出てたように思うけど
あれは女だったのか?
164 :
161:04/08/24 20:03 ID:hxGPyd+P
グツー今はいかにもアメリカ女って感じのルックスになったね、たくましい感じ。
五輪以後いろいろ苦労あったんだろうからたくましくなったのかな?
漏れ的にはハリウッド狙ってるっていうのはうれしいね、いつまでも夢を持ってるとうことだから。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:00 ID:v40fecoV
私にとっての思い入れベスト1はやっぱりボギンスカヤ選手。
再度88年ソウル五輪、92年バルセロナ五輪のビデオを見てると
やっぱボギンスカヤを超える選手はなかなか出てこないな〜って
思います。 ただ、惜しまれるのは彼女の選手としてのピークが
オリンピックのちょうど間の時期だったことですよね。
バルセロナの解説者も言ってたけど、「ボギンスカヤには(個人総合の)
メダルを取らせてあげたかった」の一言に尽きると思います。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:45 ID:X2MUKSpI
>>エレナ・ムヒナ=次々凄い技に挑戦するので、
怪我が多く、中々世界大会に登場しない幻の選手と言われていたから
初めて見た時はやはり技が凄くて感激しました。
その後練習中に首の骨を折ってしまい選手としては二度と見る事は
出来なかったけど、その後結婚して子供も生まれたと聞きました。
美人でしたよね。
今日のガーラでメダリスト紹介でネリーキムとツリシチェワが出てました。
懐かしかった〜〜〜。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:51 ID:KqYljTQJ
グツーはむかしは神だったが
今は背も伸びて美貌がなくなった。
いまのグツーブサイク
169 :
163:04/08/25 03:00 ID:zYU1sOW3
>164
私がテレビで見たのは陸上ではなく
Diving男子のウクライナ代表ドミトリー・リセンコでした。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 09:16 ID:CIIj0cVb
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 18:17 ID:dhCJCc3V
モントリオールの時のスベトラーナ・グロズドワを知っている人
いないだろうなぁ。(´・ω・`)ショボ
地味だけど、好きやった〜
すごくしなやかな人でしたね。82年くらいまでエキシビションに出ていたようでしたが、後転とびだけを床の上で連続してやってみせたり、平均台でのバランスなど、エンターテイメント性もある人だなと思いました。
サーカスで活躍した時期もあったようですね。
>>170 花屋の店員とか売り子とかもしてたらしいよ
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:44 ID:Jw4lc0vi
クチンスカヤわ市俄古郊外に落ち着いたみたいね
で一時期グーツのコーチやってたてのが奇遇ー!
>>174 クチンスカヤって大阪にいたこともあったね。
シカゴならシカゴと書け。ここは貴様の雑記帖じゃないぞ。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 21:33 ID:Kn4/eo8y
皆さん、旧ソビエトの体操選手が好きなようで嬉しい限りです。
バイトワ・サゾネンコワ・グツーは良い娘達でした。オメリヤンチクの弟も。
もう付き合いは無いけど、昔仲良くしてました。
今でも彼女達の幸せを祈り続けていまつ。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 22:14 ID:SjUsLCB3
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:12 ID:z2KYOpcO
ボギンスカヤの床でギターを弾くような仕草が特に好き
無表情も大好き。シリバシュのアニーみたいなクリクリ頭も可愛い
自称友達キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 00:01 ID:kcW1u6ie
シリバシュの、ぽっこり赤ほっぺが気になる。
旧ソ連も好きだが、シャノンミラーとモセアヌも好きだ。
アトランタのガラがもう一回!見たいにゃ〜
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 04:05 ID:0snn6fgC
以前にもお知らせしたように
私、ホルキナに依頼されてアテネ床用の選曲・振り付けしたんだけど
本人が気に入らないって却下されたわ。
挙句に出てきたのがあんなつまらない床運動よ。
私の方が数段みんなに喜んでもらえるような作品だったのに!
ボギンスカヤがラフマニノフのピアコンで踊った床が、
今まで見た中で最高の演技でした。
昔のロシア選手はバレリーナになれるくらい
踊りが上手だったのに・・・。
体操がどんどんバレエから遠くなる。。。
もう一度芸術的な体操が見たい!
アメリカ系マッチョ体操なんて、アクロ体操に分類しちゃって欲しいです。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 04:51 ID:kDXdLfuM
>182
ちょー懐かしー!!!
やっぱフランチェスカ・ダ・リミニで勘当的に締めくくるべきだつたね
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 09:56 ID:wNg8/w8a
>>177 ○田さんですか?以前お世話になりました。
今も体操をご覧になっているんですね。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 21:41 ID:Bkzv74l9
オルガ ビチェロワは?
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 22:27 ID:ModyjvVz
89年世界選手権のドゥドニックの床がとってもエレガントで好きでしたわ♪
ラシェノワもストラジェワもボギンスカヤもステキな演技でした・・
あの年はアタシにとって当たり年だったわ
177さんまだ独身なの?
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 03:03 ID:srqzoJVD
>188
私にとってもあの年のソ連床は最高だったかも。
デゥドニクは翌年のアメリカンカップ放送で見た床も素敵でした。
90年にカリニナがアメリカ選手風の床でブイブイ言わせ始めた
あたりからやや好みと離れ始めた。
>187
ビチェロワは81年より83年の床の方が情熱的なラテンリズムで素敵だった。
でも(元?)旦那のモギルニーの方が顔もスタイルも体操も素敵。
お前ら何歳だよ。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 08:48 ID:eoIZm7j1
87年はルーマニアびいきの採点でしたな。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 09:37 ID:QAcSqMPc
>>186>>189 人違いされてるようですね。でも私もその人知ってるかもしれません。
>>178 グツーと会ったのは90年だったので、その後はわかりませんが、とても明るくて
良い娘でした。
確かに既出の書き込みにもあるように、演技中は儚げな美少女なんですが、普通に人なつっ
こくて元気で陽気な娘です。
90年の来日時、私は同じホテルに宿泊していました。
私はバイトワと以前から文通しており、彼女に会いにいったのですが、その時にグツー達を
紹介されました。確かチュソビチナとアブラシトワもいましたね。
グツーはまだ12歳か13歳くらいで年齢より幼く見えました。その時点では、まだ演技を
見てなかったので、「君もスヴェータ(バイトワ)みたいに素晴らしい選手になれるよ」
と社交辞令で言ったのですが、まさかそれ以上(オリンピック金メダリスト)になるとわ。w
その翌日にグツーの演技を見て2,3年後の代表候補だろうなとは思いましたが、当時のソビエト
は選手層が厚かったのでエースにまでなるとは当時思いませんでしたねぇ。
グツー達はとにかく何か食べてました。ハムスターみたいに。w
外国慣れしてなかったんでしょうね、まだ。
彼女達に7UPのペットボトルとポテチを数袋差し入れしましたが、喜ぶ喜ぶ。
わざわざバイトワに見せに行って「これ貰ったの〜♪」て報告してました。
その様子がとても可愛かったのは今でも良く覚えています。
バイトワは引退間際のお姉さん格でしたから(報告するのは)わからないでもない
んですが、お姉さんというよりオカンになっていましたね。バイトワ面倒見がいいから。
その後私はグツーに懐かれて、ホテル内で会うたびに、子猫がじゃれつくみたいに甘え
られましたね。手を繋いできたり。
今考えるとすごいことですけど、当時はそのありがたみがわからなかった。w
それ以降は、そのとき撮影した写真を送ったり、クリスマスカードの交換などして
文通していましたが、私が体操から遠ざかったので次第に疎遠になりました。
その後バルセロナを見てビックリ。あの小さな女の子が表彰台の一番高い所にいる!
五輪後お祝いのカードを送ったら、返事が来ました。私のことを覚えていてくれて
とても嬉しかった。
その後12年も経ったんですね。
今はアメリカにいるんですね・・・。既出の画像も見ましたが懐かしくて涙がでました。
それでつい、177に書き込みしてしまいました。案の定脳内友人認定されましたけど。w
ま、「友達」とは書いてないんですけどね。やや親し目だった1「ファン」です。
194 :
177:04/08/28 10:48 ID:+H3vMXY+
>>193 人違いすみません。○田さんは別の選手と仲が良かったようですね。
いずれにせよ、うらやましい限りです。
オクにでてるよ
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 15:51 ID:Nqw+J0uN
美人だ
> 彼女達に7UPのペットボトルとポテチを数袋差し入れしましたが、喜ぶ喜ぶ。
> わざわざバイトワに見せに行って「これ貰ったの〜♪」て報告してました。
(;´Д`) これはかなり萌えますな。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 20:35 ID:j5PsLtwm
>>194 いえいえ、気になさらずに。
>>197 萌え萌えでしょ?w
しかも、宿舎でしたからノーメークです。スッピンでも(?)かなりの美形でした。
体操競技やバレエにありがちな、年端もいかない子供に厚化粧させるのは個人的に好きではない
ので、素顔を見られたのは嬉しかったです。今となっては。
美味しいトマトはドレッシングかけるより生かぶりつきの方がいいと思うのです。(違
上の方にあった今のグツーの画像もきれいな金髪ですが、子供時代はもっときれいな金髪ストレート
でしたねー。いい子いい子したとき、髪超サラサラでしたもん。
こうやって文章にしてると、なんか色々思い出しちゃいます。
当時はまだ純粋な体操好きで、邪心無く接していたから心を開いて貰えたのかもしれません。
私自身かなり若かったし。
そういえばモギルニーも格好良かったなぁ。男でも見とれるくらいの男前でした。
髪型ヘンだったけど。w
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 22:59 ID:KcoDJaKC
>>177さんみたいな人がいるからグツーは将来日本でコーチやるかもしれないって考えてるのかもしれませんね。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 23:43 ID:3ez7PeRO
200!
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 23:52 ID:XmBoHiQp
今回のオリンピックでロシア国歌を聞いてない。
今でもソ連時代の曲を使っているのでしょうか?
このメロディ好きなので聞くのを楽しみにしていたのに・・
シュシュノワの時に何度も聞いたので好きになりました。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 00:07 ID:ob85bxs0
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 00:39 ID:cAr3OzKg
>>202 激サンクス!
いいメロディやわ〜。
パブたんと一緒に聴きて〜癒されそう。
世界選手権頼むぜ、パブたん。
>>198 ロシア語ペラペラなんですか、すごーい。
ほかにどんな選手とお話したんですか?
SかNかYかな?
旧ソだたら女子バレーの血漿みたいな負け方、赦されないよな・・・
>>193 もしかして間違っていたら申し訳ありませんが、
選手たずねて、モギリョフとかリガとかに、わざわざビデオカメラ持参で通訳つけて行かれた方ではありませんか?
要するにムーンサルトの幹部だろ?
209 :
177:04/08/30 07:49 ID:cnfHQ3t4
>>199 たぶん日本人のファンがたくさん応援してくれたから日本が好きなんですよ。グツーは。
バイトワも言っていましたが、日本からは沢山ファンレター、プレゼント、試合の写真
が届くそうです。
>>204 カタコトです。<ロシア語
わからない単語は、私が露和、相手に和露辞書渡して話しました。
あとは、ハリコフ(ソウル種目別の男子床金の人)かな。メチャいい人でした。
格好良かったし、彼女美人でした。
>>207 そんな人がいたんですか?
いえ、私は今も昔もビデオカメラなんて持ってないです。
通訳も付いて貰ったことないです。
>>208 ムーンサルトってなんですか?
当時スポーツアイで取材していたお姉さんから、「家まで追っかけてきたファンがいたよ(困惑)ってバイトワが言ってた」って聞いたけど、まさか?
もうこの際、昔話だから書いちゃってすみません。
イギリスのGym Starsって雑誌で、
ルーマニアのミロソビッチがあるファンから自宅宛に毎日の様に送られて来る手紙に辟易していたって記事があったけど、
まさか日本人の仕業じゃないでしょうね?
ちょっとスレ違いでスマソ。
212 :
177:04/08/31 07:43 ID:j84Dfg2a
>>210 うーん、どうでしょう。ひょっとして私のことかもしれませんね、人の心の中までは
わからないですし。私の前にも後にも、アポ無しで家まで来た人(国籍はわかりませ
んが)がいたみたいですから、私のことなのか他の人のことなのかはわかりません。
ただ、私に関しては招待されていましたし、その後も近況報告の手紙・写真とか
送ってきてくれていたので、その人(困惑されたファン)でなかったと思いたいですね。
他にも色々旅行中の便宜を図って貰ったりしましたし。
ただ、スレが荒れると困るので、もうこの辺で書き込みやめてROMに戻りたいと
思います。
私はアメリカの体操スタイルがあまり好きではないので、旧ソビエト勢の弱体化と
共に体操に興味を失ってしまいました。また、採点ルール改正も一因でした。
久しぶりにこのスレで懐かしい名前を見て、つい書き込みしました。
旧ソビエトのように優雅で難度の高い演技を見せる体操選手が増え、体操人気
が盛んになること、かつての名選手達の健康と幸せを祈りたいと思います。
スレ汚しすみません。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 12:33 ID:Jq+uVkG+
>212
そう言わずにこれからもどんどん来てください。
アメリカもリューキン時代になることだし。
妄想臭い
旧ソ連時代は古いから画像の供給も少なくて寂しいね
昔のスポーツアイとか持っている人はいないのかな?
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 23:47 ID:HRAK+FLg
89年のビデオを見返して見ました(カビカビで画像悪けど)
もう、演技はいいんだけど、10点出すぎ!て感じでした。
やっぱ、演技的にも得点的にも91年とバルセロナがいいな。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 23:54 ID:pHpEyg2i
>215
昔のスポーツアイ 持ってるで。
小菅だ池谷だってあたりかな。
バルセロナでミロソビッチの床見て寒気した中学生時代。
特に2本目のシリーズは良かったな。。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 00:42 ID:i3dhPBxa
スポーツアイ、バックナンバーを手に入れて
1965年ぐらいから持ってるで。
>>218 すげ〜〜。今ではググっても見られない
スベトラーナ・グロズドワ選手の写真なんかもあるんだろうな。裏山。
コマネチが白い妖精でデブーした頃のだけど。
スポーツアイは1984年の創刊じゃなかったか?
その前はジムナスト、平行して体操マガジンというのがあったぞ。
哀愁のユルチェンコのファンでした。
ギリシア系の彫りの深いマスクに、鍛えぬかれた上半身、
すらりとした脚線で、今ではなかなかいない大人の女性
といった雰囲気の選手でしたね。
勿論、演技も大好きで、特に段違い平行棒
(トカチェフ、デルチェフの連続離れ技と雄大な車輪)
と、タンゴの床は素晴らしかった。
ユルチェンコとは対照的に、小柄で愛らしい笑顔が印象的な
オメリヤンチクもよかったなあ。
この二人は、オリンピックでの演技を見ることができなかったのが
ちょっと残念。
1984年の代替五輪大会が真のオリンピックだと思うといいんだよ。
オメリャンチクは補欠だったけど。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 00:12 ID:+diVXa/a
アリーナ・コジッチについて教えてくらはい。
代替五輪の体操競技は
日本で放送されたのでしょうか。
ビデオ持ってる人いるのかな。
是非見てみたい。
代替五輪新体操は放送してたけど。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 02:55 ID:KKGli4La
>219、220
ゴメンネ!
もちろん冗談です。
>>224 幻の大会、どこにも映像がない。私は昔のIGことインターナショナルジムナストしか持ってない。
80年代の選手はぐぐってもヒット数が少ないね。
画像となると尚更少ない。
バラクサノワやオメリヤンチクのまともな画像が欲しい…
228 :
224:04/09/04 11:43 ID:WFkDLD1/
>>226, 227
幻なのですか。。
当時、ロスオリでサボンとレットンを見て
世界のトップだ、すごい選手だって思ってた。
そのあと、中日カップがあって
シュシュノワとバラクサノワの競技を見て、
自分の認識が間違ってたと思いました。
当時のソ連チームのレベルは世界的に見てすごかった。
誰が世界チャンピオンになってもおかしくないメンバーでした。
ルーマニアの跳馬は姿勢欠点あったけどソ連選手は綺麗だったね。
>228
ロス五輪の翌年にあった世界選手権の団体メンバー、すごかった。
代替五輪チャンピオンのモステパノワ、83年世界チャンピオンの
ユルチェンコ、ヨーロッパチャンピオンのシュシュノワ、
バラクサノワはヨーロッパジュニアチャンピオンで
オメリヤンチクはソ連チャンピオンだったっけ?
もう一人はちょっと地味な選手だったけど。
85年世界選手権のバラクサノワの床、美しかったな。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 23:26 ID:52i+RH9X
>230 もう1人とは、ベラ コレスニコワ。確かに地味でしたね。84年モス
クワニュース杯、86年グッドウィルズゲームズで優勝しているんですよね。
(84年モスクワニュース杯では、シュシュノワとバラクサノーワは2位、オメリ
ヤンチクは5位。86年グッドウィルズは、シュシュノワとオメリヤンンチクは
ミスで優勝を逃している。)
当時床で三回ひねり即切り返し前宙してたのはコレスニコワくらいだった。
上背があって、体線はとてもきれいだった。今でもとても細くて美しい。
>>226 代替五輪のビデオ捜索を呼び掛けるサイトがあったっけ。
旧ソ連は、カリニナが力を持ち出したあたりから、曲がり角にきていた気がするなあ。
表現力についてあれ?と思わせる選手が目立ってきた。
・・・こうしてザモやジガンシナの出現に至るのであった。
グロワ、クチ、イワノワなど浮かばれなかった選手も沢山いますね。
80年代前半にミスニクっていう選手いたけど
全く国際舞台での活躍が無かったな…
一度だけ、テレビ中継されてたのは何だっけ。ロンドン国際体操?違うか。
とにかく、ダビドワと同じくらい気の強そうな顔してて
こりゃ次期エースかな?と思ったんだけど。
>>237 ミスニクは81年のモスクワニュース杯の優勝者なので、それじゃないかな?
ロンドンのほうはイリエンコとモステパノワ。
ミスニクは82、3年に米ソ対抗という試合に出てた。体は大きくなってたけど。
世界選手権は補欠だったみたいだね。
>>236 世界選手権に一度でも出れば超有名選手。国際試合に何回も出てればやっぱり有名選手。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 15:42 ID:nqkpggn5
オメリアンチクとシュシュノアの床の演技を見たときびっくりしたのを覚えています。
真中の演技で端から端まで行って戻ってきて、さらに前方宙返り。
すごい、と思ったのと。
オメリアンチクがシュシュノアの演技に感動してか、キスしたのが印象的。
(解説の人がこれはソビエトではめずらしいと言ってました。)
でも次の大会で見たときは、シュシュノアだけだった。。。
彼女は故障とかしちゃったんでしょうか?
ポニーテールがかわいかったなぁ。
オメリャンチクは1987年も代表でしたが、翌年のソウル五輪は補欠でした。
怪我というより、彼女のピークが85年だったような気がしてなりません。
現在はウクライナの体操協会の重鎮で、振付師兼国際審判員のようです。
シュシュノワの床の
伸身ダブル
ありゃ美しかった。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 23:02 ID:hpzn1p/E
シュシュノワも85年がピークだったと思う。86年ワールド杯、88ソウル五輪
で優勝しているけれど、85年が最高だったと思う。85年欧州選手権は圧倒的な
強さだった。85世界個人総合は、オメリヤンチクの跳馬の得点が高いと思った。
逆にシュシュノワの点は低いと思った。この大会は、ソビエトチーム個人総合
3人の出場枠をめぐって、問題があったけれど。それがあって、種目別の段違い
は、ソビエトの選手が1人も出場できなかった。(段違いは、モステパノワと
バラクサノーワに出場権があったと思うけれど、当時個人総合を欠場した場合
は、種目別には参加ができなかったらしい。)
シュシュノワのピークは技術的には87年春、ヨロ選の頃だろう。今は禁止されているようなことも床でやっていたよ。
しかし、芸術性含めた総合力ではやはりソウル五輪だと思う。
シュシュノワの禁止技ってどんなのですか?
シュシュノワは最後まで同僚に追い越されなかった希有な選手ですね。
ロッテルダムでは平行棒の得点が異様に低かったのが残念です。
シュシュノワってほんとに「強い」って言葉がぴったり。
女らしさとかしなやかさはあまり感じなかったけど、
着地をぴったり決める技術と、姿勢の美しさは見事だった。
ロッテルダム(って87年でいいんだよね)の床の演技は魅せられたなあ。
あの時は団体、個人総合と銀で、跳馬でやっと金をとれて
涙していた姿が忘れられない。
シュシュノワについて、床の1本目、ムーンサルトを宙返り転につなげていたような記憶がある。
87年のユニバーシアードくらいまでそれを使っていたような気がする。
ムヒナが失敗して大怪我を負った大技らしいと当時聞いた気がする。
ソウルでは、2本目に側方宙返りから転、直ちに後転跳びから
繋げて脚のスネでの後転跳び、さらに繋げて後転跳び1回ひねり
という見せ場があったね。
あそこは音楽(2つのギター)にあわせた、とってもお洒落なところだった。
そういえばオメリャンチクの2本目の往復タンブリングも曲調によくあっていた。
そういう茶目っ気が今の体操にない・・・
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 23:36 ID:iKqQNHAk
<246 その技は、トーマスサルトと呼ばれていると思います。シュシュノワが
普段2本目に行っている技に1回ひねりをいれたものです。禁止になっていると
は知りませんでした。ムヒナはひねりを加えて、難度を高めていましたね。
<244 個人総合の段違い9.875ですよね。私も不思議に思いました。
トカチェフで足がバーにあたったようにみえますが・・・。
>>249 そうです、トーマスサルトでした。ありがとうございます。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 23:41 ID:mUg9zhgu
構成はドュドニクの平均台と跳馬、グツーの段違い平行棒、床がグロシェコワ、
で、顔はオノディ(ハンガリーだ・・・・)で、体型がホルキナで、爪先が
ポドコパエワって選手いないかな。あ、あと姿勢がコチェトコワ。
シュシュノワの2本目、あのジプシーの名曲のリズムに実に
よくマッチしていたよね。
シュシュノワは各種目でオリジナリティーあふれる技を織り込ん
でいたし、とても印象に残っている。
予断だが、エアロビクスに「シュシュノワ」という技がある。
左右開脚ジャンプからうつ伏せに床に着地する技。シュシュノワ
が床運動で使っていた技だ。
ラストでやってた技だ。
シュシュノワはオールラウンダー兼スペシャリストでしたね。
ソウルで、個人総合で燃え尽き、種目別の床で大きくしりもちをついたのを覚えている。
人間っぽくてさらに好きになった。
そのシュシュノワを教えたガブリチェンコフは、今はジガンシナ姉妹を教えているのだが。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 00:08 ID:tXwAB7Ij
>>249 フォローしておく。
シュシュノワのは側方宙返り1/4ひねり転。
男子では李月久と呼ばれる。
トーマスは後方かかえ込み宙返り1回半ひねり転。
宙返りの方向が違うので、単純に李月久とトーマスは比べられないよ。
それでも構造的には似てるけどね。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 00:13 ID:C4PKjwV2
ドブレには負けられません、お姉さん選手
>>256 あ、それはいつもやってた第2シリーズ。
87年の春先〜夏はトーマスだったの。確か1回半ひねり転。
今は女子の禁止技なはず。
中野がやってたやつ?
260 :
256:04/09/07 00:41 ID:ifiuH1qo
>>258 フォローサンクス。
確か、宙返り転はすべて禁止技だったと思うよ。
ミスニク情報ありがとさんでした。
宙返り転が禁止技になったのも、初めて知りました…
李月久の床も、久々に思い出しましたし、
ココは色々と懐かしネタ満載ですねー。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 21:22 ID:04yFOfaT
84中日カップでシュシュノワの跳馬と床をみた時、すごいと思った。
テンポ宙バック転連続からのムーンサルト、跳馬の伸身1回ひねりは、
当時の最高難度だっと思う。中日カップ種目別の跳馬は10点がでた
のでしょうか。あと、個人総合の段違いのミスとはどんなミスだった
のでしょうか。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 21:33 ID:wmSIC1rA
って、宙返り転が禁止になったのってかなり前じゃなかった?
宙返り転といえば、82年の中日カップで、ちんえいけんが着地に失敗してヘロヘロになりながらも、演技を続けようとしていたな。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:27 ID:04yFOfaT
トーマスサルトは、バルセロナ五輪で韓国か北朝鮮の選手がやっていた。
解説の加納弥生さんが「非常に危険な技」と話していた。陳永研は、
83年世界選手権では成功させていたね。宙返り転は、ダビドワ、
ストラジェワがやっていたね。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 06:23 ID:5boHfQhI
ストラジェワは、しかも往復タンブリングにつなげてた。
>264
ミスニク情報を聞いた者です。
中日カップの陳永ケンの床、覚えてましたか!
あれは現地で見てて、帰宅してからもVで見たけど…怖かった。
ストップが入って演技止めたんですよね。
私はシュシュノワ世代の宙返り転の記憶から最近まで
しばらく体操を離れてたんで……禁止になってたとわ。
いやぁ時の流れは早いモンです。(汗)
79年と87年は何で団体ルーマニアに負けてるの?教えて君でごめんなさい。
>>268 79年は主力がケガ(ムヒナ欠場、シャポシュニコワ怪我でまともに演技できず)
87年はルーマニアが最高のメンバーで最高の演技をした。対して旧ソ連はあれ?と思うようなメンバー。
あの年だけ、直前の国内選手権の上位を選出し、力があるのにたまたまその大会では失敗したシェフチェンコやストラジェワを出さなかったからかと思っております。
それ以来、国内選手権で失敗しても、首脳陣の意見で代表が決まるようになりました。
ボギンスカヤはそれで救われていたはず。
なるほどありがとうございました。ソウルから見たもので
ソビエトが負けた事があるとは信じられなかったんです。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 22:28 ID:NR9evHlc
87年のボギンスカヤはパッとしなかったですよね。跳馬の着地は動いて
いたし、段違いもミスがあったし。88年ソウルは別人でしたね。貫禄は
ついて、演技も確実で、シュシュノワにつぐソビエトチームのナンバー2
になっていましたね。
87年のソビエトチームは、ミスが多かったですね。オメリヤンチクは
平均台と床で大きなミスがあり、シュシュノワも小さなミスがありまし
たね。87年は欧州選手権、世界選手権ともにルーマニアの方が強かっ
たですね。ドブレは確実な演技で高得点を出し続けて、ルーマニア初の
世界チャンピオンになりましたね。この時のドブレは最高によかった。
87年ルーマニアの優勝メンバーで、床でブレイクダンスやってたの
誰だっけ?確か10点満点出してたよね。スレチガイスマソ
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 23:10 ID:NR9evHlc
<272 カメリア ボイネア。ボイネアの床は、ブレイクダンスも
よかったし、伸身W宙から即前宙はすごかった。種目別にでて、
金メダルをとってほしかった。
ボイネア!アリガトン!
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 23:49 ID:axGjMxJL
ボイネアはドブレとシリバスがいて10点出しても種目別に残れなかった。
87年のルーマニアはめっちゃ強かった。
古いビデオ整理してたら、
スケートダビングしてもらってたビデオの空き部分から
体操のビデオ出てきた。
1991ワールドなんだけど、
テレビで放送なかった部分で、
ビデオの状況から現地撮影されたものだったようだ。
グツーの床は全日程とおしてテレビ放送なかったので今回が初見。
その内容にびびった。
1本目がテンポからのスワンダブル
2本目がムーンサルト
3本目がまたまたスワンダブル・・・
これで種目別残れないってどんなにレベル高いチームやねん。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:03 ID:7Oexq8Er
91年のグツー、確かTV放送あったよ。3本目は屈伸ダブルだった
ような気がしてたんだけど。記憶違いかも。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:11 ID:zLSXWz88
グツーの場合は高難度を追いすぎて小さな減点がちょこちょこ出ちゃうのが
もったいなかったね91 ワールド
リセンコ、ガリエワ、チュソビチナ、カリニナ、ボギンスカヤ
他のメンバーもすごかったし
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:35 ID:adplWf5Z
グツー、2本目が抱え込みダブルで3本目がムーンサルトだったよ。
91ワールドの床はバレエぽい音楽ですごくエレガントだった。
個人決勝で跳馬の脚割れと着地ミスが大きく減点されたのが痛かったけど
団体では4種目ともすごい高得点が出ていた。
91年当時のルールだと、高難度の技をやらなくてもアメリカ選手や
ボギンのように高得点が出たからグツーやリセンコは勿体なかったね。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 05:38 ID:euxZU9p3
チュージナってロシア的でなかなか魅力的な選手だったけど
大舞台には立てなかったよねえ。
国内選手権では上位6人に入ってたけど選考法が国内大会
の結果重視じゃなくなってたから大きな大会には選ばれなかったのが残念。
グロワだったらチュージナやクチの方が好きだったんだけど。
>>278 すごいにはすごいのだが、このうち踊れるタイプの選手って少ないんだよね。
ボギンスカヤとガリエワ以外は個性的なリズム感の子たちだったと思う。嫌いではなかったが。
>278、279
チーム戦でグツー放送なかったんじゃ?
個人戦は放送あったかも。
チーム戦のときはルーマニア対地元アメリカが盛り上がって
最終ローテでロシアは床、ボギンスカヤだけだったんじゃないですか?
跳馬もすごかったね。
ソ連(282ではロシアって書いちゃった)は
3人がロンダート2回ひねり。
旧型跳馬でしかもさらに高さ低かったときに・・・
女子体操って実はその後、技が落ちてきてるんじゃないかとすらおもた。
グツー、僕の持ってるのは、
>>276と一緒だったよ。
285 :
279:04/09/09 18:17 ID:adplWf5Z
グツー、自分が見たのは個人総合の床だった。個人は全種目放送あったよ。
団体はビデオ残ってないけど放送なかったと思う。
一番最初の演技者で、得点を待ってるところまでバッチリ写してくれてた。
笑顔のアップで実況アナが「美人ですね〜!」と感心して、加納さんに笑われてました。
>>276の構成はすごいね、団体の演技かな?ぜひ見てみたかった。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 20:02 ID:boWeZPb9
>>285 >笑顔のアップで実況アナが「美人ですね〜!」
>と感心して、加納さんに笑われてました。
あのアップを見たら言うしかないですね・・。
もっかい見たいです。
シュシュノワが表彰台でアナウンスにあわせて
「U・S・S・R」と口を動かしていたのを見たとき
なかなかオチャメやな〜って思いました。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 21:16 ID:LppOv9ET
91世界のグツーの演技は、団体は跳馬と段違い、個人は4種目、種目別は
出場した段違いと平均台がTVで放送されました。床は1本目がテンポ宙を
いれた伸身ダブル、2本目が抱え込みダブル、3本目が屈伸月面でした。
グツーの実力を考えると、2本目が物足りない感じがしました。バルセロナ
の時は、テンポ宙連続からダブルにしていましたが、91世界の時は、まだ
完成していなかったのかもしれないですね。
91世界の個人総合の時、グツーは真っ白なレオタードを着ていましたが、
すごく似合っていましたね。
前後開脚の伸身タブルはいつでしたけっけ?インディアナポリスとバルセロナの
種目別床の出場者をごっちゃに記憶してるもんで・
ミロ、グツ、ボギン、ボンタ、ミトバ、ズメス、ミラー、チュソ、オノデあれ?ソビエト勢が
3人も?
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 01:18 ID:dbwgavKp
オリンピック、世界選手権、ヨーロッパ選手権が、女子体操では実質的に3大大会らしいけど、
これで1回しか優勝してない選手は、小物感がぬぐえないですね。
堀木名は5回優勝してるけど、最近の優勝は採点方式に助けられたよね。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 01:32 ID:j/rXSX36
前後開脚の伸身ダブルはバルセロナ。
着地が前がかりで不安定だったので、テンポからのノーマルな伸身ダブルのほうが良かった気も。
パターソンあたりが使いそうなポップでコケティッシュな音楽は
グツーの美しさや雰囲気にはミスマッチだった。
最後の投げキスは可愛かったけど、表情も固くて余裕のない演技だった気がします。
インディアナポリスは伸身ムーンサルトを決めたボンタシュとチュソが同点優勝
バルセロナではミロが満点で優勝です。
グツーは意外なことに、種目別のタイトルはないんですね。
女王確実だと思われた平均台は団体で落下してしまったからバルセロナは出られなかった。
でも、アテネ見てるとグツーなら今のルールでも対応して優勝できそう。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 12:54 ID:h2/PxvlE
グツーよりリセンコのほうが好きだった。
グツーはちょっとだけ雑な部分が見られる。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 15:40:05 ID:khXBiYQN
90年前後の選手は10点満点続出とか、10点に近いところの
ゼロコンマいくつの差の、わけ分からない勝負に
嫌気がさした人も多かったと思うけど、どうでしょうか。
バルセロナなんか異常すぎたし。
>>291ありがとうございました。
インディアナポリスの床にグツーは出られなかったですね。
バルセロナはミロが優勝、前年大失敗したオノディが銀、グツー、ミラー、ボンタシュが銅でしたね。
>>293 得点が0.05刻みの頃の満点ラッシュの方が嫌でした。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 21:33:55 ID:7NM8dP2I
ちなみに平均台のグツーの構成かいときます。
ロンダート+後方伸身宙返りあがり
その場から後方かかえ込み1回ひねり
開脚後転とび+後方開脚伸身宙返り連続
前後開脚ジャンプ+後転とび1回ひねり開脚座(ラボドワ)
開脚後転とび+開脚後転とび+閉脚後転とび+抱え込みムーンサルト
凄い内容ですが、ドュドニクの方が凄いです。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 21:40:24 ID:7NM8dP2I
ドュドニクの構成も知りたい人?
リクエストあったら書きますよ〜
お願いします。m(__)m
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 22:23:24 ID:UEKYA4d8
<292 リセンコの跳馬の2回ひねりは、グツーより完成度が高かった。
空中姿勢も綺麗だし、高さもあり、着地も決まっていた。(バルセロナの
時は着地が少し乱れていた。)段違いも、シャポシュニコワ、イエガー
からのシュタルダー、降り技とすごく工夫された構成だった。世界チャン
ピオンになってもおかしくないと思う。(90ワールド杯では優勝)
<296 ドュドニクの平均台の構成は、今までのなかで一番だと思う。
89世界団体では、着地が動いても構成があまりにすごすぎて10点が
でた。もっと活躍すると思ったけれど、89世界以降、怪我?であまり
出なかったのが残念。
>>299 ドュドニクの平均台って、伸身宙返り1回ひねりやってたっけ?
>>300 横レスでスマソ
やってたよ。でも膝が曲がり気味で若干屈伸姿勢もみえたけど。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 23:07:05 ID:pT/usXTO
今の体操はロリ丸出しだよね。
妖艶の美しさが無くなった
女ですが残念です。
>>302 ポノルは妖艶さとあでやかさがあったんじゃない?
ロリ受けしないせいか、あまり話題にならないね。
グーツは確かに技を詰め込みすぎてバタバタした体操だったように思う。
90年代に入ってからそういう選手が増えた気がする。
あ、スマソ。
ここ旧ソスレだったのね。
グーツとコジチの体型で煮てると思うんだがな・・・
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 11:24:09 ID:LjXBf4G8
雰囲気は似てるけど身長は全然違う
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 14:33:43 ID:BS1if344
グツー、バルセロナの時は150近くあったよ。
140そこそこのジュニア時代のほうが美しかったけど。
身長が伸びて、難しい技をこなすのにいっぱいいっぱいになってしまったのかも。
ドュドニクとコジチの体型のほうが似てない?
ドュドニクの平均台、姿勢がすごくきれいだった。
グツーとドュドニクが18くらいまで現役を続けられたら、ウクライナは
最強美少女チームになってたかもな。
ボギンスカヤのバルセロナの床って放送されませんでしたよね〜?
当時せっかくBSチューナー買ったのに見られなくて残念でした。
他の選手の演技のウラで、ギターの曲と、演技中ずっと手拍子が鳴ってたのと
演技後の歓声が凄かったのは聞こえてました
見た人おられましたら構成とか感想聞かせてください。
(既出でしたらすみません)
>300
たしかロンダードから連続でやってたような…
あとターンから片足キープで側宙→後方伸身宙×2とか
297さんお願いします。
間違えました。「家族」ではなく、「個人」でした。
>310
放送されたよ。
311はなぜに個人と家族を間違ったんだw
>311
こ、これは規定演技ですね、
でも久しぶりに見られて嬉しいです、ありがとうございました。
「家族」とは団体戦のことでしょうか?
初心者ですみません…
>>314>>315 いや、単に間違えただけです。テレビのニューズ聞きながら打ってたもので。
すみません、個人のありました。今からあげます。ちょっとお待ちください。
同じところにあげました。これだと思うんですけど。
パブロワさんありがとうございます、親切ですね感激しました!
316のレスを読んでうpろだで待ち構えていました。
そして、はい、この演技です!
永らくの脳内妄想演技とは随分違ったけど、はじめて見る床の演技感動しました。
カルメンや89ワールドほどの斬新さは無いけど
選曲の良さで、やっぱり自分的にはベストofボギンです。
バルセロナのボギンスカヤの床は、去り行く旧ソ連・・・という感じで感慨深い演技でした。
その後、彼女ははじけて復活したわけですが。
アトランタのボギンの床とみて、当時うちの親はあっけに
とられていましたw(バルセロナとのあまりの違いに)
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 11:24:55 ID:JnjAzEla
復活後は腰つきがいやらしかったね。。ボギン
好きだったけど・・
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 12:06:59 ID:2sYqBSYp
ボギンスカヤは、演技だけでなく、表情、雰囲気がかわりましたね。
アメリカンナイズされたのか、明るくなりましたよね。鯖江の世界
選手権で解説の赤羽さんが「明るくなりましたね」と言っていました。
かわったといえば、アトランタのガリエワもバルセロナの少女のイメージ
から美しく大人の女性にかわっていたので、びっくりしました。
チュソビチナは、たくましいお母さんのイメージですね。アナハイムの
跳馬で優勝したときは、感激しました。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 15:10:04 ID:F5efHFiZ
バルセロナ、ボギンスカヤの床思いっきり放送されたけど・・・。
抱え込み月面
後方1回半ひねりからシリーズで2回ひねり
後方抱え込みダブル
爪先だちで2回ターン
曲は「リベルテ」
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 15:15:19 ID:F5efHFiZ
リクエストにお答えして、ドュドニクの平均台
後方伸身開脚宙返りあがり
手なしロンダート+後方開脚伸身宙返り連続
ロンダート+後方伸身宙返り1回ひねり
前後開脚ジャンプ3回連続
ロンダート+閉脚後転とび+後方伸身3回ひねり
今のルールでも1.1の加点がとれます。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 15:18:37 ID:DVHmo47e
>>323 解説の加納さんがペラペラ喋りまくってうるさかった
じっくり見たかったのに
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 15:19:17 ID:7FK43Ob6
>ロンダート+後方伸身宙返り1回ひねり
その当時で伸身宙返り1回ひねり はすごいですね。
今は伸身宙返り1回ひねり〜座になるがはやってるけど、
またぐより着台のほうが絶対難しい。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 15:22:07 ID:F5efHFiZ
ボギンスカヤのバルセロナの床の曲、
「リベルテ」はジプシー・キングス(フランス)の曲だよん
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 15:51:24 ID:7FK43Ob6
ボギンスカヤって、身長何cmですか?
当時の体重もできれば。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 15:55:29 ID:2sYqBSYp
89世界のドュドニクの段違いも放送されなかったと思いますが、
どんな内容だったのでしょうか。入りは、ロンダートから前宙と
きいたことはありますが・・・。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 16:51:18 ID:LldliYty
>>328 当時の雑誌に163?B、47kgとありました。
ホルキナと比べると逞しい印象なので、体重はもっとありそうに見えました。
ボギンスカヤは競泳選手並みの逆三角の体型でしたね。
>>329 入りはロンダートから1/2ひねり低棒飛び越して高棒懸垂で当時
最高難度、彼女のオリジナル技でした。
今はバーの間隔が広くなってしまったのでもう見られない技でしょうね。
あとはトカチェフと降りが抱え込みダブルで、4種目中では弱かった。
本人も雑誌で苦手種目だと言っていました。
ボギン、そんじょどこらの水泳選手以上の
究極の逆三角形体型でしたよね。
あれはすごい。スポーツ選手でもなかなかみない。
332 :
330:04/09/12 17:10:29 ID:LldliYty
1/2ひねり前宙低棒飛び越して高棒懸垂でした。すみません。
ボギン、カッコ良く豪快にバタフライとか泳ぎそう。
ドゥドニクの段違いアップロードしました。同じところに。
団体の演技なのはわかっているんですが、決勝か予選かわかりません。
教えてください。
あの頃は団体予選→決勝ではありませんでしたよん。
一発決勝ですよん。
ただ、89年は規定はチーム毎ではなく、どこの国の子もシャッフルしてやってました。
パブロワさん、ドドニクの段違いどうもありがと!
段違いだけ見たことがなかったので超うれしいっす。
しかもこれって普通のテレビ放送じゃないやつですよね。
貴重な映像だあ。
>>334 へ〜そうだったんですか。どうもありがとうございます。
>>335 喜んでいただけてこちらもうれしいです。
加納弥生はあらゆる解説で
ボギンスカヤに対するアンチっぷりが見え見えだった。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:17:04 ID:ZUo/W2Uq
>>337 91年の世界選手権では、アメリカびいきでしたね。
加納さんはアメリカにコーチ留学してたってこともあるけど、
アメリカの選手はベタ誉めでした。
ドゥドニクの床って大技無かったよね?技的にはラショノワ、ボンタシュの方が凄かった。
ラショノワは2回宙があまり綺麗じゃなかった。ボンタシュは見てて疲れた。
シリバシュは87年がピークでしたね。89年の床の話でした。
>>338 そんな旧姓加納さんはソ連崩壊後、来日したロシア人コーチのことはベタ褒めだったんだよね。
>>339 あの頃の旧ソの選手は1本目がムーンサルトなのがデフォ。
ラショノワの伸身ダブルは雄大で美しかった。
特筆すべきはラショノワやボギンスカヤの3回宙返り(1986年)、プリャーヒナの新月面(1986年)、ツジコワの伸身月面(1987年)、以前書いたシュシュノワのトーマス(1987年)、グロシコワの新月面(1990年頃)
でしょうかね。
あの頃ソビエトは技術より表現力重視という印象がありますね。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 21:26:52 ID:8PPJAgYh
>>340 世界選手権か五輪でやらないと意味ないよ。
練習だけなら誰でも挑戦できる。
>>342 あらあら。
1986年、ラショノワはベルギー国際で、ボギンスカヤはドルージバ国際でそれぞれ三回宙返り成功。
プリャーヒナはヨーロッパジュニアで新月面成功。
1987年ツジコワは国内選手権で伸身月面成功。ユニバーシアードと国内選手権でシュシュノワはトーマス成功。
グロシコワは中日カップやら国内選手権やらあちこちで新月面披露。
以上、うちにビデオあるけど。
そういうわけで、練習だけではないよ。
ところで棒高跳びで優勝したロシアの選手は元体操選手だってね。
背が伸びて諦めたらしい。
銀メダルの方はシェフチェンコの教え子。
シェフチェンコといえば、床の第一シリーズで1回半ひねりから月面やってた。
86年のスポーツフェアとかでね。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:14:31 ID:+AT1nU2I
>>343 3回宙ってラシェノワが床でボギンスカヤが段違いでの披露でしたっけ?
グロシコワは最初の宙返りで2回ひねってしまうオリジナル性の高い新月面とか紹介されてたような・・
いずれもかすかな記憶ですが・・
うpは無理ですか?
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:45:45 ID:UQvGIKIe
>346 ボギンスカヤの3宙は段違いの降り技ときいたことがあり
ます。背が伸びてからやめたようですが。ラシェノワの3宙は床の
ようですね。ソウル五輪で解説の加納弥生さんが、ラシェノワの3宙
についてはそう話されていました。
>343 シュシュノワのトーマスは87欧州でもやっていましたね。
このときは少し不安定でした。その後の87世界ではムーンサルトに
かえていましたが、シュシュノワでも難しい技なのでしょう。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:52:31 ID:UQvGIKIe
プリアヒナの新月面は、86中日カップでみました。女子の床の
新月面はシリバスと呼ばれていると思いましたが、シリバスより
プリアヒナの方が先ですよね。欧州選手権で発表したものは、そ
の選手の名前はつかないのでしょうか。
古い話ですが、段違いのヒンドルフもコマネチが最初だと思うの
ですが(79欧州選手権)、ヒンドルフの名前がついています
ね。
女子の床で三宙あったのか・・・
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 10:12:54 ID:zrQPsUT/
グツーがヨーロッパ選手権の平行棒で伸身ムーンサルトを決めて
10点を出したことがあった。
ユルチェンコ跳びも、モスクワ五輪の頃すでに開発されていたという噂。
352 :
310:04/09/14 23:28:20 ID:uu+O0slK
>>323 >>327 遅レスですが曲名まで教えていただいてありがとうございます!
ボギンの床、力いっぱい放送されてたんですか、ボケてましたすみません…
「去り行く旧ソ連」最後はボギンの床で締めてほしかったけど代りにチュソが出たんですよね
そういうとこ最後までソ連らしかったですね!
パプロワさんドュドニク段違い画像頂きました、いつもありがとうございます!
入り技カッコ良すぎ…
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 00:30:26 ID:QrX0C6M4
ラシェノワの3宙見てみたかった。
W宙で膝が大きく割れてしまうのはその影響??
89年の床はかなり演技に入った表情が良かったね。
彼女なら、もっと高難度の技を使えた気がするな。
89年は
1本目:伸身W
2本目:テンポ?からW宙、前転、W宙
3本目:W宙
だったような記憶。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 00:44:57 ID:oKYXemtO
>>353 ラシェノワの89年は確か
1本目:伸身W〜後転とび〜開脚ジャンプ〜前宙〜切り返していってかかえ込みW
2本目:テンポ宙〜かかえ込みW
3本目:かかえ込みW
だったと思います。
すぐにビデオが出てこないので確認ができない・・どこかにあるハズなんですが・・(涙)
解説の加納弥生が3本目のシリーズは「まだまだ余裕がある・・何か技を隠していると思う」
ってしきりに言ってましたね。
種目別にでも出ていたらラストにムーンサルトくらいやっていたかもしれませんね。
ラシェノワって89年の個人総合銀だったけど
内容的にも実施的にもボギンより↑でもいいように思えた。
でもラシェノワはあくまでもチーム2番手だったからかな。
4種目とも内容があって実施もすばらしいかったような。
ボギンの次はソ連のエースかという感じもしたけど
結局旧ソ連の解体を前に、エースになることもなく
消滅していったような・・・・能力的にはほんと惜しかった。
そういう選手はごろごろソ連にはいたわけだけどね。
ボギンスカヤは「雰囲気」の選手でしたね
ソ連はホントに誰が女王になってもおかしくない層の厚さだったけど
89年の個人総合はボギンスカヤが女王になるってはじめから決まってた感じね
個人総合に出た3人はボギンスカヤだけ白の美しいレオタードで
ラシェノワとストラジェワは団体と同じレオタード
そういえばラシェノワは種目別の跳馬でも同じレオタード
ドゥドニックでさえ種目別の跳馬と平均台とそれぞれにレオタード変えていたのに
ラシェノワって貧乏だったのかしら?
それはさておき、個人総合結果はボギンスカヤが優勝で残りの2人が2位、3位
表彰台での両脇の2人が女王に仕える召使いのように見えたわ
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 12:06:43 ID:C5cBvvUs
89年のラシェノワの跳馬、床は見事だった。
本当に僅差だったよね。
それでもボギンスカヤに圧倒的存在感があったからかすれてしまった。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 14:49:17 ID:PPqlHV9W
レオタードが同じなのは規定の試技順を見ても89年はボギンスカヤ、ドゥドニク推しで
他の二人は個人総合に出られる保証がなかったからでは。
ストラジェワは脚の怪我で調子も良くなかった。
シリバスとの戦いに備えて、個人で実績のあるボギンを絶対的エースに持って来てた。
規定のミスがなくて、個人にドゥドニクがあのすごく似合ってたピンクのレオタードで
出て美少女ぶりをアピールしてたらわからなかったかもよ。
床の伸身タブルは誰が最初に行なったんですか?
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 20:17:31 ID:xUxeWEHI
<359 私がはじめてみたのは、レットン。ロス五輪前のアメリカン
カップだったと思います。びっくりしました。その後、シュシュノワ、
ボイネア、グロワ等もしていますが、レットンが一番迫力があった。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:18:52 ID:YROhXyTl
ちなみに今まで見た中で一番汚い伸身ダブルはザモロドチコワ
ありがとうございました。
88年ソウル五輪のときのシュシュノワのピンクxグレーのレオタードを、翌89年では団体で着用。
ボギンスカヤがよく着ていた白x黒のレオタードは92年バルセロナ五輪では団体で着用。
個人的には85年頃の赤に細い黄色や白のラインが入ったVネックのが好きだった。
87年の団体の(スポルトというソ連メーカーのにアディダスマークのワッペンをはっつけたやつ)はイマイチだった。
でも93年頃のウクライナが最悪。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:22:51 ID:RXMJQhw3
バルセロナで着てたグツーの赤ジャージ、ださかった
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:57:48 ID:z2jsO4+t
>>364 あれは旧ソビエトが貧乏だったからね。
サイズが合ってなくて表彰台で袖口引っ張ってたのが可哀想だった・・・。
99年世界選手権でグツーが着ていた
ジャージはカッコ良かったよ。
ソウルのレオタード、ジャージもださかったな。
アテネのロシアのレオタード、ルーマニアみたいだった。
シドニーはセンス良かったのに、今はウクライナの方が良いね。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 08:08:39 ID:C2HA9MbB
CCCP
そうそう。
CCCPとUSSRの違いは何ですか?
ロシア語と英語?
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 20:14:03 ID:h8jasXsA
そう。えすえすえすえると発音。
C=そびえつきー
C=そゆーず
C=そえじにょんぬぃふ
P=れすぷーぶりく
の略
露西亜でエイズのこと「スピード」て言うらしいな
真紅のユニフォームに旧ソ連の国旗、国歌のメロディは勇壮で素敵な3点セットでしたね。
ツリシチェワ、コルブト、キム、シャポシニコワ、ユルチェンコ、シュシュノワが私のドリームチームです。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 07:20:09 ID:MHXLsRKG
C そびえつき
C そゆーず
C そしありすと
P りぱぶりく
では?
ラシェノワの床、宙返り高かったなぁ。
中日カップでみたとき、「降ってくる」ってかんじだったのを覚えている。
回転終了後、着地までが余裕があるんだよね。
シュシュノワの床第2シリーズの構成も好きだったなぁ。
ドゥドニクは容姿・技の難易度全てが好きだった。バルセロナでみてみたかった。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 11:27:21 ID:XCk6Zfsh
グツーはシニヨンよりポニーテールのほうがいいと思う。
チュソビチナはショートにしたり伸ばしたりだけど、伸びかけは
大変じゃないかと思う。
それからホルキナはショートのほうがかわいかった。
今はやつれたこともあって魅力半減。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 20:57:39 ID:G8yOkVgT
感染暦自慢 所有ビデオ自慢のクソヲタたち
大半は運動神経超鈍いオンナ
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 22:18:47 ID:6JKaaWEN
<378 私もホルキナはショートのほうが似合うと思います。色は
金髪が一番いいですね。99世界の髪型(団体の時の前髪をおろして
いる方)が一番いいかな。
髪の色といえば、コチェトコワは大会ごとに色が違っていますね。
地毛は何色なのでしょう。
<377 ドュドニクは89世界で規定のミスがなければ、個人総合
に出場して優勝したかもしれないですよね。種目別はソビエトの中で
一番多く出場していました。(三種目)
>>379 ご声援ありがとうございます。
女ばかりじゃないけどね。
382 :
T編集長:04/09/18 05:35:50 ID:FMG9AZbV
ところで、O.ビチェロワとA.ミスニクの消息を誰か知らない?
80年代中頃の選手、バラクサノワは今どこで何をしているのでしょうか?
ご存知の方、いらっしゃいますか?
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 21:59:15 ID:lLd875q6
<383 バラクサノーワ好きでした。(彼女を知ったのは84中日カップ
でした。その時はバラクサノーワでした。)当時15歳、若いのに、非常に
優雅で美しい動きをする選手でした。柔軟性もすごくありましたね。段違い
ではイエガーをしていましたが、イエガーから低棒への移動がものすごく
速かったのが、印象に残っています。85世界の時は、シュシュノワ、
オメリヤンチクとソウルまで頑張ると思っていたのですが、87年の春頃に
引退してしまいすごく残念でした。
<382 オルガ・ビチェロワは、85年神戸ユニバ以降は見ていない
のですが、88年頃のアメリカの大会(米ソ対抗?)に出場していたの
を雑誌でみました。結果は10位とふるわなかったようです。
アラ・ミスニクは81モスクワニュース杯で初めてみました。個人総合
をイリエンコと争い、優勝しましたね。たしか床でテンポ宙連続から
W宙をやったと思うのですが、びっくりしました。88ソウル五輪の
ソビエトの代表決定戦の会場にきていましたね。モスクワ五輪に出場
したダビドワやナイムシナもきていましたね。
動画落とし損ねました(つД`)
再うpしてはもらえないでしょうか・・・。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 11:07:10 ID:F9LKBWT4
>>380 地毛は・・・わからないです。
グツーはバルセロナの後ショートにして赤く染めたって聞いたので見たかったです。
ついでに太ったと聞きました。
食糧難の時代に太るなんて、普段は相当きつい練習と食生活を送っていたんだなと・・・
<384
神戸ユニバの録画お持ちですか?
私のは、ルーマニアの平均台から始まってて、
後ろの方でユルチェンコが床と平均台で9.90を出して優勝といいつつ、
ユルチェンコは段違いと跳馬しかうつってないんですが、
そんな内容の放送だったんですかね?私の録画のアタマが切れてるだけ?
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 12:52:44 ID:3rg1n0Q6
<387 同じだと思います。初日(団体と個人)はルーマニアは
サボー4種目、ゼレンカ2種目(平均台と段違い、段違いは演技
開始後すぐの落下するところまで)。ソビエトは、段違いと跳馬
の2種目(ビチェロワ、フロロワ、ユルチェンコ)。平均台と床
は放送されなかったと思います。
2日目(種目別)は、サボー、ユルチェンコともに4種目放送さ
れましたが、跳馬は1本のみ、平均台は編集されたもの(サボー
は演技開始部分とフィニッシュ、ユルチェンコは入りで落下する
ところのみ)、床はサボーはタンブリングのみ、でした。(種目
別当日にテレビ放送されたものは、ユルチェンコの床は、途中
カットされていますが、総集編では全部放送されています。)
ユルチェンコの平均台(ビチェロワやフロロワも)、見たかった
ですね。
ミスニクはよくわからない。ウクライナのハリコフ出身なんですよね。
ビチェロワはフランスで指導しているらしい。モギルニーとは別居状態。
グーツは髪を黒くしたり、爪をまっかっかにしたりいろいろあったらしい。
バラクサノワはモスクワで幼稚園の先生。再婚している。
今から15〜16年前に新横浜の横浜アリーナで開かれたジュニアの大会で、
ソ連から出場していた3人のうち、リセンコ、パリューフともう1人の
選手の名前が出てきません。確か演技中に手をケガしてしまったはず。
将来ソ連のエースになりそうな予感があったのに、その後全然見られず、
残念に思ったのを覚えています。
エレーナ・リョボチキナ、ウズベキスタンのタシケント近郊の出身。
1988〜1989年のジュニアの大会によく出ていたようです。
392 :
T編集長:04/09/19 21:55:18 ID:IoqtZIb0
バラクサノワは超美人でしたね。古い友人でした。←過去形ですが・・・自宅で食事したこともありますよ。あの、おっとりとした感じと逆にとても早口だったのを覚えてます。
リョボチキナは国際ジュニアで来日していたんですよね
スポーツアイの記事でしか知らないのですが
どんな技をやっていたのでしょうか?
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 12:30:15 ID:bufBvJy0
<394 最終種目が跳馬でロンダートから伸身1回ひねり、この時に手を
怪我をしたんですよね。演技そのものは着地までまとめていましたので、
個人総合優勝をしました。解説の池田敬子さんが言っていましたが、ムヒナ
に似ていますね。加納弥生さんは、チュソビチナと勘違いしているのでは?
一緒に出場したリセンコは、このときは特に印象はなかったのですが、その
後、91世界でものすごく成長していてびっくりしました。跳馬の2回ひね
り、段違いは完璧でしたね。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 13:04:23 ID:Zx2jjZ5e
床で伸身ダブルを初めてやったのは確かブルガリアの選手だったような気が・・・
>396
おお、懐かしい、確かボデニチャロバとかいう名前だったような?
新体操から体操転向だったとか。あれ、いろいろごっちゃになってるかも。
訂正あればヨロ
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 13:43:02 ID:nFf198ON
>>397 んん?ボデニチャロバも脚力あったけど、そのまえにソウル五輪で
ブルガリアのデュデバって選手がやってなかったっけ?<伸身ダブル
ボデニチャロバはソウルも出てて後輩っぽくて、その次バルセロナでは
かなりベテラン、って感じで連続出場していた記憶が。
演技はほとんど映ってなかったけど、他の選手の演技のたびに
拍手していて「ああ、成長したんだ・・」と感慨深かったです。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 14:09:26 ID:uxKk78Mh
リョボチキナ、懐かしいですね。
結局、それっきりになってしまいました。
床でも確かテンポ連続2回からの抱え込み2回宙返りとか、ムーンサルトを
持ってました。
あの国際ジュニアのレベルは高かったですね。
他にミラー、ミトバ、キャンピも出場してました。
三浦選手もなかなかやるなー、と思わせられた大会でした。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 15:37:28 ID:PHilOLlD
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 19:13:52 ID:ZxUgOdxK
85年の国際ジュニアはボギンスカヤとトブレが出てたね。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 22:02:33 ID:wIJTxn1W
>401
その時のボギンスカヤは小柄で機械のように正確に技をこなす
無表情な選手って感じであまり印象に残ってなくて
87年世界選手権のイメージとは無表情なこと以外は大きく違ってて
85年のビデオ見返してビックリした。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 22:05:13 ID:wIJTxn1W
>398
ソウルのダイアン・デュデバ、魔女ババア顔だったけどすごくドラマチックな床でした。
よく踊れてたし。
ボデンチャロバはルーマニア風のコミカル路線。
ソウルでは2人とも伸身ダブルやってた。
ソウルの種目別床はブルガリア勢が高難度でしたね。
シュシュノワもシリバスも前年の世界選手権のより難度落として物足りなかった。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 04:27:49 ID:XHE11O2z
でもボデンチャロバってソウルで見た時
まだ若いしグナウク以来のソ連ルーマニアに個人総合で対抗できる
選手に成長するのかと恐怖したのにその後は全然だった。
ハンガリーのチビでギスギス体型な老けババア顔の選手は生理的に
受け付けなかったし脅威にも感じなかった。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 10:02:07 ID:YBKVg1SO
>>400 そうでした。
次の大会ではコチェトコワが出てましたね。
>>388 ありがとうございました。
総集編があったんですね。ユルチェンコの床と平均台、見たかったなあ。
>406
そのハンガリーの選手って誰だろう?まさかストロッツァー?じゃないよね。
とここまで書いたところで気づいた。オノディか!
>>409 オノディにそこまでアンチな人間(がいたとは初めて知った。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:07:00 ID:ZqZ1M3Ds
396です。そうだ、床で初めての伸身ダブルはデュデバだ。スポーツアイの
体操大辞典で読んだ記憶がある
オノディって老けババア顔だっけ?
女王になるほどの風格はなかったけど
表彰台に割り込んでくる実力はあったような気がする
ストロッツァーってのはババア顔だったけど
脅威となるような選手ではなかったよね
俺はブルガリアのマフロディエバがめちゃめちゃ可愛かったと思う
>412
ふけ顔だったのは89年で垢抜ける前じゃないかな。たしかにおばさんぽかった。
実力的には4種目そろってなかなかよかった>オノディ
ロック調の床(ギターがウィ〜ンウィーン鳴る独特な・・)が
かっこよかった。往復タンブリングもやってたしやたらと
屈伸ムーンサルトが鋭かった。平行棒・平均台の器具系もよく、
跳馬では五輪金!
スレ違いでスマソなのだが、一応旧ソ連勢のライバルだったってことで。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 03:55:21 ID:J8sBeR+W
オノディって小柄でガリガリだったから点が出る割には何やっても
見栄えがしなかった記憶がある。
老けババア顔というより、たしか口元に目立つホクロがあって
垢抜けない田舎の水商売女臭い顔だったんだよ。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 11:39:22 ID:w/xK5axF
ハンガリーってオノディだけの国じゃないかって感じでしたね。
オノディは美人だって言われてた気がする。
良い選手だったけど、個人総合で勝てる感じはしなかった。
金を狙ってきているのはよく伝わってきた。
気負いすぎて失敗して、泣いてばかりいたのも印象的。
ひねりが得意な選手と言われてましたが、姿勢欠点が少ない
のがいいと思っていました。
ボギンスカヤだって抱え込みでは足を開いてましたから。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 15:20:39 ID:38qZ18Oi
>>415 ハンガリーにはストロッツァーっていう選手がいたよ。
床の演技で「春の祭典」使ってて素晴らしい表現力でした。
ある意味、ストラジェワの「春の祭典」の前兆だったかも。
あの頃から表現力重視の風潮があった。
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 17:06:08 ID:eFus4bGd
>>416 88ソウルで映ってましたね。
どちらかというと(いわなくても)ブスだったけど独特だった。
ストロッツアー、ストラジェワの独特さはなにげにウメシュ、トゥセック、リチャードソンの
カナダ勢に受け継がれている。
>>417 カナダ勢のコーチはエルビラ・サージだよ。
ツリシチェワと同時代のソ連人。
トゥーセックの床はセクシーだった。(ちょっとボギンスカヤ風味)
リチャードソンも前衛的でよかったのに点数低すぎ。
ウメシュは残念ながら見たことありません。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 21:03:19 ID:w/xK5axF
>>417 そうですか。
その当時は若すぎたので全然しらない選手でした。
>418
エルビラ・サージといえばグロシェコワのコーチでしたな
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 22:30:53 ID:a4bhhnuv
オノディは89世界ではあまりいいとは思わなかったが、90中日杯で
来日した時は、背も伸びて女らしくなり、魅力ある選手になっていた。
ひねり技が得意で、各種目工夫していましたね。彼女は姿勢欠点が少な
くて、美しい体操をしていたと思う。91中日杯は最後の跳馬で着地を
綺麗に決めて、ボギンスカヤを抜いて優勝しました。加納弥生さんも
言っていましたが、段違いの離れ技の高さがあまりなく、バーに近い
のが残念。
>420 サージのコーチはモステパノワのコーチでもあるんですよ
ね。(たしか、アクショーノフ) ラストロフスキーの教え子が、
ツリシチェワ、ユルチェンコ。サージとツリシチェワ、モステパノワ
とユルチェンコ、この時代は、個性ある素晴らしい選手が多かった
ですね。
オノディは何するにせよ、高さがなかったように思う。よく顔面着地にならなかったと思う。
サージはグロシコワ、チェルノワ(87年の国際ジュニアに来日)ら有望選手4人のコーチだった(「あなたは舞踏会に行きますか?」という短編映画があった)が、90年代早々にカナダに行ってしまった。
元はタシケントの出身で、アクショーノフがモスクワに連れて行ったとなんかで読んだ記憶があります。
アクショーノフはモステパノワのコーチでもあったんだけど、やっぱり80年代末期にソ連を離れたはず。
ラストロツキーはまだロストフ・ナ・ドヌーにいるみたいね。
>421
なるほど、サージってそんなに実績あるコーチだったんですね。
ソ連が解体してからはどうなんだろう。
やはり才能の宝庫・ウクライナと分かれたのは惜しかったなあ。
>422
皆さん本当に詳しいですね。サージコーチのその後の情報も
ありがとうございます。
グロシェコワも惜しかったなあ。結局一度も表舞台でみれず。
このスレ読んでて思ったけど、旧ソ連の選手ってウズベキスタン
出身の選手が結構多いんですね。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 10:39:24 ID:RYynKIkC
オノディ、今どうしているんでしょう。
ひねりが得意で、結構構成に入れてる割にはひねり不足のことが多かったですね。
床で伸身ダブルみたいな脚力が必要な技はやってなかったら、とにかく
回転のスピードで勝負だったんじゃないかと思います。
シャポシュニコワもカザフスタン(ウズベクの近く)という話を聞いた事があります。
スレ違いだけど、新体操も中央アジアはスターの宝庫。
中央アジア人って身体能力高いのかな?
(とくに柔軟性)
バレエも中央アジア出身はすごいよね。
>>428 キーロフ・バレエのマハーリナって中央アジア?
彼女って身長が174センチもあってびっくり。
深夜のBSでやってました。
ウズベキスタン出身:サージ、バラクサノワ、チュソビチナ、ガリエワ、リョボチキナ
カザフスタン出身:キム、イリエンコ、ハリソワ(85年ユニバ代表)
トルクメニスタン出身:プリャーヒナ
キルギス代表:トロポワ
集団移住の末裔なのか、辺境に行ってひともうけさせたのか、ソ連というとんでもない国の歴史がしのばれます。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 12:31:40 ID:gBwR+1OT
ロバスニュクも中央アジアの出身ではなかったかな?
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 13:58:32 ID:aRi737F/
オノディの屈伸ムーンサルトは、今までみた中で一番姿勢欠点が
少ない。三回ひねりは床では完璧。平均台は8分の1(45度)位ひねり
切ってないって印象でしたね〜
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 15:42:09 ID:jZAqFO2A
>屈伸ムーンサルト
でも高さがイマイチ。ほんとギリギリでした。
ボギンスカヤの方が評価できたかも。
>三回ひねりは床では完璧。
とにかくひねりの速さで回りきってました。
回転コマみたいでよく目が回らないな〜ってかんじでしたね。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 21:27:01 ID:5Fwx03pj
ボデニチャロバについては良く分からないけど、
ブルガリアのストヤノワ選手は、ジャスコの渡辺さんが育てた選手ってことで
びっくりした記憶がある。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 22:30:11 ID:3+jgAp/q
ユルチェンコの好きな色は青なのかなと思います。団体はナショナルカラー
の赤色のレオタードですが、個人総合や種目別は、青色のレオタードが多い
ですね。84代替五輪個人総合、85欧州、85神戸ユニバ種目別、86
W杯は青ですね。偶然でしょうか。でも、赤のほうが似合うと思います。
そういえば、紺色のドレスの写真を見たことがあるなあ。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 01:18:33 ID:5QfbN1xb
ソビエトの団体の時のレオタードは、89世界からそれまでの赤一色から
違う色にかわりましたね。まるでソビエト崩壊を予想していたかのように。
赤いほうがソビエトという感じがしますね。ソビエト時代、個人総合の
レオタードは団体の時と同じ選手のほうが多かったような気がする。違う
のは、ユルチェンコのほかは、ダビドワ、シュシュノワ、ボギンスカヤ、
ラシェノワぐらいですかね。
アテネわまた(?)赤でしたな、露・・・
クリスチャン・モローのレオタードの頃が一番華やかだった気がする。
87年頃の赤x白のソ連「スポルト」社のはダサダサだったかも。しかも、世界選手権では、マークの上にアディダスワッペン貼付・・・
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 23:27:07 ID:BFlcl0FZ
揚げ
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 00:10:49 ID:eszGsx2N
オノディのムーンサルトがきれいという意見に一票。
麻里ちゃんのファンだったけど、あまりの姿勢の違いに
驚いたもんです。麻里ちゃんのはオノディに比べると
屈伸不十分、開脚、下駄状態なんだよ・・・・。
麻里ちゃん、ごめん。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 01:16:13 ID:s3EqQypk
85世界でモステパノワは規定の平均台で10点を出し、規定が終わった
時点で個人では1位だったけれど、団体自由の平均台では、9.6点台
だった。どんなミスをしたのでしょうか。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 21:09:02 ID:7EYaVBo2
>>441 高さがあれば完璧。
麻里姫のムーンサルトは相当無理してたって気がする。
特に終末技はね。
いつも下手すると顔面着地だった。
朝日生命の選手って、とにかく高難度の技に走る傾向があった。
そうでないと世界では勝てないって言ってたけど、中国あたりは
そうとも言い切れなかった。でもそれは10年前の話であって、
今はどっちみち難度が高い技をやらないと高得点が出ないから、
選手にとっては苦しいと思う・・・下位の選手になればなるほど。
444!
麻里ちゃんは平均台でロンダートからスワンで上がって
さらにそのままスワンを2回連続ってのをやってたね
後にリセンコが同じ構成をやってたけど・・リセンコは出っ歯じゃなかったら可愛かったのに
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 21:41:47 ID:nmP+3s9e
age
>>442 「モステパノワの連続技」と言われていた後転跳び→前転跳び(だっけ?オノディのと同じだと思ったが)でぐらついたせいだったかと・・・
ここんとこ
当スレ:ホルキナ=2:1
これで比率が戻った筈だ・・・
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 19:29:22 ID:yiSoZhD8
>447 あの連続技でぐらついたんですか・・・。この大会、
モステパノワは背がものすごく伸びていたのでびっくりしました。
ソビエトは団体で優勝したけれど、個人総合を意識してか、各選手
ミスがありましたね。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:27:23 ID:sRTLiItB
次の世界選手権でルーマニアに負けたのはモステパノワとバラクサノワの祟りです。
つーか、シェフチェンコとストラジェワが国内予選で良くなくて外したせいだと思う。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 00:20:16 ID:38Lb8JUe
88年の国際スポーツフェアで来日したソビエト選手はソウル五輪に
出場出来ないのが決定していてテンションが低かったと
スポーツアイに書いてありました。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 00:57:43 ID:FU9E0MDk
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 01:18:57 ID:K36wLo4f
>451 >453 87世界、ツギコワはコンスタントに9.8
点台を出して、ソビエトチームのトップバッターをきちんとつとめ
ていたと思う。グロワも各種目に9.8、9.9をだして安定して
いた。オメリンヤンチクは個人総合にでたけれど、団体の平均台と
床で大きなミスをしていましたね。シュシュノワも小さなミスが
いくつかあった。この大会は、ルーマニアの安定した演技、勢いに
ソビエトが負けたという感じでしたね。
バイトワたん・・ハァハァ
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 07:08:32 ID:hRgUHEfd
綴りはどうみてもツギコワではなくてツジコワですぞ、みなさん
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 21:19:23 ID:8AehB671
オメリアンチクの小悪魔が憑依したかのような表現力を持つ選手は出てこないのか…
ユルチェンコのような重厚感や気品も・・・
シュシュノワの強靱さとキレも
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 00:00:16 ID:qXCpPzHb
>457 オメリヤンチクの平均台の動き(特に85年欧州)、
あのスピードで安定感のある動きができるのはすごい。ひねり
もうまいと思う。特に、85欧州の段違いの2回ひねり降りの
捌きは素晴らしかった。彼女が、段違いで車輪をやったのを見た
ことがない。
>458 85神戸ユニバで来日した時に、技のサボー、美の
ユルチェンコといわれたけれど、ユルチェンコはサボー以上に
難しい技をやっていたと思う。段違いの1回ひねり降りが残念。
オメリヤンチク
オメリヤンチク段違いでよく落ちてたね
85世界団体、86GWG団体・個人総合、ソウル五輪の国内予選もだっけ?
車輪出来ないし一番苦手種目なんだろうね
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 11:58:49 ID:7B5Qe+DK
シュシュノワの平均台フルターン1/4回転多くなかった?
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 22:03:31 ID:qXCpPzHb
>461 オメリヤンチクのソウル五輪国内予選のミスは規定の時のよう
ですね。演技中にプロテクターが切れたと雑誌に書いてありました。
背の低い選手は、段違いの規定は不利だと思います。棒間の移動が大変
そう。
>462 シュシュノワのフルターンはまわりすぎるときがありましたね。
他の3種目に比較すると、やや安定感を欠いていましたね。平均台で
10点をとったことはあるのでしょうか。入りのいきなり上水平はすごい
ですね。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 22:17:11 ID:VmVa+BsL
入りのいきなり上水平といえばコチェトコワ、エレミアも。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 22:42:25 ID:JRNDHbg9
>>463 87年のユニバで平均台満点出してなかったけ?
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 22:19:21 ID:dBdOfVP2
78年81年85年89年の世界選手権は最高
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 01:31:55 ID:Y8GsZlb2
467はロシャヲタ
皆さんにお聞きしたいことがあります。日本で行われた(ってことは中日カップ??)
競技会で、たしかソ連の選手だったかと思うのですが、床の振り付けで、単に観客に
向かって手を振りながらフロア上を走り回るというなんとも斬新な演技をしていた
選手を見た記憶があるのですが、誰かわかりますか? 80年代前半頃だったと思います。
とても小柄な若い選手でした。ソビエトじゃなかったかなぁ・・・
言葉は悪いですがガキっぽくって、コマネチの出現の影響でソ連の体操が変わったなー
と思った、ように記憶してるのですが。
それともう一人(長くてスミマセン)、やはり日本の競技会で、細身で長身の選手でタンブリングは
たいした内容じゃないけれども、指先の柔らかな表現に秀でた床運動をしていた選手が
記憶にあります。多分80年代半ば。解説の女性が(少なくとも池田さんではありません
でした)日本も見習いたいって言ってました。得点は低くて実況アナが「もう少し点を
くれてもイイのに、という表情をしています」と言ってましたねぇ。
どなたかこれらの選手名、わかりませんか? 逆に名前だけの記憶ですが、シショワって
選手、いませんでしたっけ?
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 06:24:36 ID:2dunodpU
シショワは81年来日。
まず最初に書いていらした選手はフィラトワかと。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 18:57:28 ID:gJqhdQyL
モステパノワの83年頃の床演技の曲名誰か知っていますか
くるみ割り人形
83年の床でサボーはラインオーバーしても10.00出してましたね。
あれがなければモステパノワが平均台と床の2冠だったのにね。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 20:43:59 ID:uSbgGEtB
>ラインオーバーしても10.00
???????
線審眠ってた?
>>473 空のキャン…いえ、なんでもありません。
>>473 第2シリーズで飛び出てアナウンサーも「これは失敗!」と言ってました。
着地ミスとラインオーバーで0.2以上減点されてもおかしくなかった。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:36:58 ID:9Jvhxccb
サボーのラインオーバーは団体の時でしたね。確かに10点はおかしい。
死角になって見えなかったのでしょうか。83世界は着地が動いても
10点がでていましたね。モステパノワも種目別床で、ムーンサルトで
着地がかなり動いたけれど10点がでた。モステパノワは動きが非常に
美しい選手でしたね。85世界の床の曲は何でしょうか。モステパノワの
演技直前に画面がサボーの跳馬にかわってしまい残念でした。とても優雅
な曲でした。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:41:20 ID:gJqhdQyL
>>472 83年は着地動いていても10点の演技がたくさんあった。 男女とも採点
は超あま。 森末は鉄棒で両手をついてさらに一歩動いて9.85(9.9出した審判が2人
いた)ちなみに9.9で彼は金メダルだったのに4位に終わってしまった。
あの大会前後は10点多すぎてつまらなかった。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:49:18 ID:gJqhdQyL
>>476 そのビデオ(85世界)を昨夜19年ぶりに見ました。モステパノワの床
見たかった。 曲名はなんだったんでしょうね。
479 :
469:04/10/18 23:00:56 ID:+E3ECnk6
>>470 ありがとうございます。あの選手がフィラトワでしたか・・・当時は見てはいても
録画まではしていなかったため、断片的な記憶しかなくて。ソウルでボギンスカヤを
見てからは録画するようになったのですが(つまりソウルは録画してないんです)。
オメリヤンチクはゴロの悪い? 名前と派手な演技で来日時の様子など良く覚えています。
>>478 イタリア奇想曲(チャイコフスキー)ですね。
>>479 背の高い80年代半ばに来日した選手って・・・コレスニコワ?
1980年:なし
1981年:ビチェロワ、シショワ、ポレバヤ
1982年:シコダ、ムルズニェンコ
1983年:シュシュノワ、シェニコワ
1984年:シュシュノワ、バラクサノワ
1985年:コレスニコワ、ゼツリーゼ
1986年:ユルチェンコ、プリャーヒナ
1987年:グロワ、クーチ
1988年:ボギンスカヤ、クーチ、イワノワ
1989年:ラショノワ、カリニナ、グロシコワ
中日カップについてはこんな来日メンバーだったはず。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 02:14:37 ID:FYM42EJm
モステパノワの床って世界選手権で放送されたことありますか?
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 13:14:18 ID:i+Q0Subb
83年のブタペスト世界選手権は放送してました。
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 20:45:42 ID:xDWiNgLa
83年ユルチェンコのロンダートからの跳躍にはびっくりしました。
>>481 アメリカのエンドー社のビデオで見た。日本のテレ朝系の中継では、ルーマニアの選手の演技に切り替わり、放送されなかったんだよね。
>>483 噂では1970年代末期にはある程度完成されていた技らしい。シャポシニコワ(ユルチェンコと同門)が練習ではやっていたという話だったよ。
485 :
479:04/10/20 02:40:07 ID:cVWFPDaM
>>480 ありがとうございます。86年以降の選手は分かります。あとはビチェロワ、シュシュノワ、
バラクサノワも・・ 469で書いた内容では分かりませんよねぇ。ただその時ほかに小柄な
もっと高得点だったソ連の選手もいたはずです。演技や顔は覚えていませんが。
私が覚えているほうの選手(長身の)はなんというか、ポパイに出てくるオリーブ
みたいな感じ??(髪は明るいブラウンだったと思いますが)
ビチェロワにおいては最近ネットの動画を見て、ああ、見たことある!なんて感じです。
ところでBSで過去に放送された番組をご覧になった方いらっしゃいますか? 車椅子の
ムヒナが事故のことを証言したり、サージがグロシコワをクビにしたり… アメリカか
イギリスのテレビ局がバルセロナ前に作成した番組だったと思います。ボギンスカヤも
映ってました。
タンブリングは大したことないが表現力がしなやか…
といったらイリエンコかな?
つるんとしたおデコで(笑)細身で弱々しい感じ。
グロシコワはクビになったのでしたか・・
故障でもしたのかと思ってた
それにしてもなんで?
カラダやわらかくて独創的な技をする選手だったから楽しみにしてたのに・・
サージのバカ
サージが匙を投げた
>>485 BBCのドキュメンタリーだったっけ?
1979年に中日カップで来日したのがイリエンコとイオナスですよ。
イオナスの方が技はあったかも。
85年のコレスニコワもオリーブみたいな選手だったし、一緒に来たゼツリーゼも床の構成は良かったはず。
490 :
479:04/10/21 00:24:52 ID:e1psaHyS
皆さんさすがですね。多分フィラトワよりは後に見たと思うので、コレスニコワ
なんでしょうね。。でもイリエンコにしても名前は聞いたことがあります。
>>488 そう、そのほうがあってますよね〜(笑) 番組では確か跳馬の特訓とか紹介されて
ましたが、サージの怖かったこと・・・ その直後に見切りをつけたというナレーション
でしたね。だから後にカナダの選手のコーチになって笑顔で抱きしめてるシーン
とか見て(アトランタの跳馬でした)、ふ〜んそうなんだって思ってしまいました。
491 :
479:04/10/21 00:28:55 ID:e1psaHyS
あ、そう言えば・・・(連続ゴメンナサイ)
コチェトコワ基金てありましたよね? 彼女は実際それで練習を続けることが
出来たのですか? ソビエト崩壊直後のジュニア時代だったかと思いますが。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 21:10:40 ID:PrxWxn/9
コチェトコワバルセロナ出られなかったよね?
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 22:23:46 ID:pI7fiEgm
>>490 母国の選手ではないしその辺は割り切ってやってるのでは。>サージ
あるいは「郷に入っては郷に従え」を実践してるとか。
>>492 出てなかったと思う。
アトランタはことごとく惜しかったよね。<コチェたん
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 23:28:07 ID:e1psaHyS
上のほうでカリニナ辺りからソ連の体操が変わってしまった、という意見があるけど、
グロシコワにしてもグツーにしてもやわらかく美しい線が描ける選手だったのに、難度を
詰め込みすぎてもったいないなと思う。グツーの平均台は、精神統一の為の静止が多かった。
当時のベテラン、ボギンスカヤ・楊波・ボンタシュなんかは、台に上がる前に精神統一は
済ませていて、淀みなくそれぞれの個性を堪能させてくれた。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 00:34:50 ID:8wzXriqy
サゾネンコワあたりはよかったけどカリニナはなあ。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 09:35:57 ID:Uvx/9VUh
>>495 コチェトコワやガリエワ、ドルゴポロワもいたからアトランタまではソ連の体操は残っていたと思う。
決定的なのはそれ以降かな。
ザモロドチコワを初めて見た時、何か違うと思った。
プロドノワは微妙かな。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 16:57:15 ID:8NTs+dgZ
プロドノワはアメリカ科ゴムマリ属かも〜
確かにプロドノワはゴムマリみたいに弾む感じで
優雅な動きの中で技を決めるソ連の体操とは少し違ってたかもしれませんね・・
ザハロワの進化形と言えなくもないな。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 21:02:40 ID:HQQ/LCQ7
演技はかろうじて旧ソ連の名残が残ってたけどいかんせん
体形がそれを全て帳消しにしてた。>プロドノワ
>>497 個人的に決定的だったのはジガンシナ姉かな。
ただ彼女みたいな選手は他のロシア選手では見かけないから
ある種のロシア版突然変異的タイプかも。
(ミラーも又逆の意味で雨版突然変異か)
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 21:25:17 ID:RBE+KLXn
ソ連の豆タンクといえばプロドノワを超えるのはいないのかな。
シュシュノワもそうだったけどプロドノワはそれ以上にパワフル。
でも大好き。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 21:49:18 ID:8wzXriqy
プロドノワはかなりソ連風味だと思ったけど。
シュシュノワとストラジェワの中間って感じでかなり好きでした。
希少価値の前方系を売りにしてるのもちょっとストラジェワ。
それを私の大嫌いなアメリカ系と言われるのはちょっと違うと思う。
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 22:56:33 ID:RBE+KLXn
アメリカ歴代エース
レットン>ズメスカル>ストラグ>ジョンソン>アトラー>パターソン>マクナマラ>レイ>ドーズ>モセアヌ>ミラー
左がアメリカ色強し。
プロドノワに近い選手はいませんね。
美人度ではジョンソンがトップか。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 23:11:54 ID:gmENsooM
なんでも レットンを基準にすんなよw
マクナマラ>レイ>ドーズ>モセアヌ>
ミラー
こっちもアメリカ系つかこっちが本来のアメリカ系か
ジガンシナとザモにより、私のロシア贔屓は終焉を迎えつつあります。
マクナマラが出てきた時は、米国のレベルはタラベラ程度が精一杯だなー
と思ってたから、随分と強い選手が現れたもんだと驚いた記憶がある。
スレ違いスマソ。
旧ソ連では、シャポシュニコワ〜ユルチェンコのラインが好きだったなぁ。
レットン以前のアメリカ勢はどんな感じだったの?
>>508 フレデリック、ジョンソン、タラベラ、マクナマラ......カロリー系ではないとしか言いようがないけど
スレ違いゴメン
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 00:38:21 ID:O7vIvC4K
>>508 80年代初頭位までは当時の映像を見る限りそれほど逞しい体形の選手は
多くなかった様な。実際70年代後半頃は雨選手も現在の選手達とは随分
印象が違う。それが一変したのはレットン以降かと。
ついでに雨観客も今と比べると大分大人しかった。
'79フォートワース大会の映像を見た事があるけどエースのフレデリック
(結構地味な選手だった)も淡々と演技をしてた。
貴重な情報どうもありがとうございます。
ジョンソンは美人だったが、演技に入る前に胸張って行進するのが面白かったです。
プロドノワってテレビで見るとすごくゴツくて大きく見えたけど、実物は
一際小さかったな。顔が小さいのかな。オノディなんかテレビでもチビっぽ
かったし。
プロドノワってレセプションパーティか何かの写真を見たとき
とっても美人でビックリしたわ
試合以外で見る選手ってけっこうキレイよね
昔、スポーツアイとかで選手のインタビューの写真を見ては
「えっ これがあの選手?」
みたいな・・
髪をおろしたり化粧の具合でずいぶんと印象が変わるものよね
特に新体操
演技中の化粧は「悪魔?」みたいな選手が多い気がするわ
日本の選手はたまに歌舞伎役者みたいな化粧してるのもいるし・・
もう少し自然な方がいいと思うんだけど・・
インパクトが足りなくなるのかしら?
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 19:25:54 ID:nU3OzO9N
来日してない旧ソ連の有名選手ってドゥドニク、グツーの他にいますか?
>>515 グツー来日してますよ。
80年以降のトップ選手はドゥドニック以外ほぼ全員来日しているのでは。
現役ではパブロワですかね。
プロドノワ、たくましくて好き
キマッタあとの拳あげかっこいい
ロバて来てるの?
国際ジュニアで。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 00:01:16 ID:lpRJX1ku
グツーはどの試合で来日したの?
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 00:26:07 ID:2z2p9hx+
>>520 90全日本ジュニアでコチェトコワ、ガリエワと一緒に来たyo
オープン参加でした。
平均台の降り技(後転跳びからの月面)でつぶれて泣いていましたね。
あれ?スポーツフェアだっけ?
2回来日してるよね?
チェルノブイリ事故の直後の国際スポーツフェアにオメリヤンチクが
参加していた記憶がある。
ひさしぶりにshanfanへ行ったらザモのモンタージュが出来ていた、
いけいけの雰囲気が出ててなかなかヨカタ。
次はパブロワ、コジッちゃん辺りがいいな。
スポーツフェア来日選手
1986年 ユルチェンコ オメリャンチク シェフチェンコ
1987年 グロワ シェフチェンコ
1988年 グロワ チュージナ プリャーヒナ ツジコワ
1989年 ボギンスカヤ クーチ イワノワ ビャチニナ
1990年 バイトワ グーツ アブラシトワ チュソビチナ
1991年 ラショノワ アブジェーワ
こうしてスポーツフェアは終わりを迎えた。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 23:55:22 ID:lpRJX1ku
国際スポーツフェアって結構凄い選手来てたんですね。
ゴールデンウィークにフジテレビがやってた記憶があるね。
そういえば鯖江かアトランタか忘れたが、コチェトコワって、>521さんが書いてる
ジュニアのオープン参加時に使ってた床の曲を再利用してたね。
ゴジェアンもそんなことあったと思うけど、体が大きくなってからジュニア時代の
振りをするのって違和感ないのかな? おうおうにして「キャイ〜ン」のポーズが
含まれてるし。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 01:44:57 ID:UUZOPpAo
私は知ってる貴重なデータ自慢か
クソオンナとクソオカマが
>528
全然貴重ではない普通のデータだが(おそらく張り主もそう思っているだろう)、無知と嫉妬と勘違いって怖いな。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 10:15:36 ID:Vllg/x2f
無知な528が知らない情報は全て貴重なデータなんだろね
ソ連選手が日本の大会に出場した話が貴重なデータって・・
528はインド洋の無人島にでも住んでるのか
自分探しの旅をしてるんだよ。ネット上で。
>>528 ほかに聞きたい情報って何?もうソ連って国は存在しないけど?
なんでそんなにカラムシュカ
カラムシカいいねぇ〜
1978年来日娘の一人でしたね。
私は記憶にナイムシナ
思い出を語り合うスレですからねぇ、そろそろネタ切れで方向転換?
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 13:37:03 ID:W6wRpQAw
俺もアメリカの選手大嫌い。ただしミラーは好き。あとドーズとオキノも
許せたな。許せん×100=ゼメスカル。彼女が何で優勝できたのか今だ
に不明・・・
91年は89年みたいな圧倒的な強さがソ連になかったし
あの時代の採点では仕方ないんじゃない4種目共着地まで決めていたし、
さすがに種目別ではボロが出てましたね。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 01:38:16 ID:GiG0mQfF
アメリカの選手は、地元開催だとものすごく力を発揮しますよね。ロス五輪、
アトランタ五輪、91世界。91世界個人総合は、ソビエトの選手にミスが
ありましたよね。リセンコは平均台の着地、グツーは跳馬の着地で。ボギン
スカヤは、平均台の着地の一歩が最後までひびきましたね。段違いはもう少し
でてもいいと思いました。ズメスカルは4種目着地まで安定していたので、
優勝したという感じですね。演技自体は、独創性はあまりなかったと思う。
ズメスカルは、演技そのもの、選手として、魅力はなかった。
ズメスカルについては容姿がモセアヌのように恵まれていたらここまで
けなされることはなかったでしょうね。
あの無表情は魅力を損ねますね。
その点パターソンは演技、容姿両方を兼ね備えた選手でした。
ロシアはホルキナ・エジョワ・ザモは言っちゃあなんだが飽き飽きなので
次の世代に譲ってください。
イワノワ・パブロワ・クリチュコワ・ミレル・ロジェチコ・クリュキナ・(ジガンシナ)あたりで
やっていきますから。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 19:42:17 ID:QRH0XARE
個人総合で優勝しているのに、あまり話題にならないなと思うのは、
ダビドワ(モスクワ五輪)、ビチェロワ(81世界、82ワールド杯、
83欧州)、モステパノワ(84代替五輪)。モスクワ五輪のダビドワ
の床は素晴らしかった。コマネチも「白き舞」で絶賛していた。
モステパノワは、ソビエトがロス五輪に参加していたら、個人総合で
優勝していたのではないかと思う。代替五輪の個人総合は、80点満点で
79.825点という驚異的な得点で優勝。種目別も跳馬、平均台、床で
金メダル。10点は12回。(個人総合で40点、平均台で20点)団体
もいれると、5個の金メダルを獲得している。代替五輪の演技をみる方法
はないのでしょうか。
私はモスクワ五輪、同世界選手権見てないんですが、
モスクワ開催の大会ってアメリカ開催の大会みたいな感じでしたか?
あんな派手な応援はなかったよ。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 23:05:15 ID:1F6ExK68
雨みたいな乱痴気騒ぎは無かったと思う。>モスクワ五輪
ただタチの悪い観客が若干いたらしい。
フォートワースの仇をモスクワで討たれたルーマニア
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 11:39:31 ID:uiS4pqcs
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 12:49:07 ID:cp0W7JwR
177さんは、もうカキコしてくれないのでしょうか?
来日時のグツーは、本当にかわいかったですよね。
ホテルで、髪を束ねずにおろしていた姿が印象的でした。
あと、キャビンアテンダントみたいな服装、似合ってましたね。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 15:56:42 ID:uiS4pqcs
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 15:57:41 ID:uiS4pqcs
ID:uiS4pqcs
今日開店という事でルーマニアスレや色んなスレにマルチして宣伝してるようだが
いい加減にしろ。おそらく本人が自作自演してるんだろうがうざい。迷惑。
552 :
↑:04/11/06 17:11:41 ID:RnoN5+sA
普通に菅原リサリクエストしたらうpしてくれたから嬉しかったんだろ?
すぐ自演にすんのやめろしww
しかも今日開店じゃないくさいよww
ついでにタチアナグツーをリクエストしてしまったww
>>552 午前中の時点ではまだ訪問者数30人そこそこで
書き込みも掲示板への書き込みも11/6からで体操以外に至ってはまっさら。
これで自作自演の宣伝だと思わないほうがおかしい。
ついでに言っとくが掲示板への依頼書き込み者の口調(論調)が
皆管理人とまったく同じだ。もっとバリエーションに富んだ文を書くよう心がけるんだな。
あと根本的に携帯サイトって需要あると思うか?あんなちっさい画像どうしようって言うんだ。
何が何だかよくわからんぞ。どうせならでかい画像でPC用サイト作れよ。以上。
554 :
↑:04/11/06 18:30:06 ID:uiS4pqcs
携帯から見る奴だっているだろと一言
確かに自演とオモー奴はいるが根性がひねくれてんだろう。
まぁこうゆう板の2ちゃんねらーなんて引きこもり野郎の変態だけだろうがな。
携帯系画像に興味ないなら行かなきゃいいだろうと言ってみる
>>554 何を勘違いしてるのか知らないけど根本的に宣伝自体が禁止なんですが。
マルチなら尚更問題外です。
>まぁこうゆう板の2ちゃんねらーなんて引きこもり野郎の変態だけだろうがな
あなたは何を考えて引きこもり野郎の変態達が集っていると
思う場所にサイトのアドレスを直リンでいくつも貼ったんですか?
お世話になったんじゃないんですか?荒らしてくれと言ってるようなものですが。
皆さん以下放置でよろしく。
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 19:24:24 ID:uiS4pqcs
興味ないならスルー汁。
中にはみたい奴だっているんだよ。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 21:25:15 ID:cp0W7JwR
177さん、グツーについて語り合いましょう(^0^
>uiS4pqcs
めんどくせから、アク禁依頼出しとくよ
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 03:23:34 ID:/wfvjDq3
エレナ ナイムシナ のファンでした。あと、シャポシュニコワや
タチアナ フロロワ選手とか。皆、赤のユニフォームが似合う
素敵な選手でした。知ってる人いるかな?
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 13:59:00 ID:M9wPCWkm
80年前後は素晴らしい選手が多かったですね。ナイムシナはモスクワ五輪
以降も活躍すると思ったけれど、いつのまにか引退してしまいましたね。
シャポシュニコワは、個人総合では、襟を赤で縁取った白のレオタードを
着ることが多かったですね。とてもよく似合っていました。
ナイムシナといえば平均台の後転跳び(片手支持)〜後方1回捻り宙ですかね。
関係ないですが、当時本屋で見かけた体操競技の本のうち
ドロノワの写真を多用したものがありましたが
彼女も何時の間にか引退しちゃいましたね。
そういえば昔、女子選手の間でポニーテールに毛糸をねじったようなリボンを
結ぶのが流行っていてすごく憧れ、探しまくって買った思い出があります。
>561
さしずめ今の選手たちがラメラメにしてる流行みたいなもんですかね
私も結構選手たちのヘアスタイルとか飾りは時代時代でチェックいれてます。
今のラメってるって女子体操界だけですよね?
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 19:42:39 ID:/wfvjDq3
シャポシュニコワは白やベージュのユニフォームも似合いましたね。
片手倒立や大車輪みたいな力技が得意だったような…
床の選曲がたしかカルメンで、なんだか盛り上がったね。
ナイムシナはカリンカだったかな
モスクワの床は「剣の舞」でしたね。>シャポシュニコワ
女性らしい体線、それでいて高難度の技をキッチリやってくる選手でしたね。
シャポシュニコワ毎回個人総合取れそうで取れなかったね。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:20:08 ID:tRSaPQAX
79プレ五輪で優勝したくらいですかね。ナターシャの飛行機と呼ばれた
平均台での片手倒立は素晴らしかったですね。180度以上の開脚姿勢を
保ったまま片手倒立をするのはすごかった。力強くて美しかったですね。
シャポシュニコワの演技は、モスクワ五輪の規定が一番よかった。彼女の
規定演技は、正確で美しいですね。自由演技も規定のような安定感があれ
ば、個人総合で優勝したかもしれないですね。
>>561 あれ、超極太の毛糸だと思っていた。
ちゃんとリボンだったんだ・・・。
アメリカ製のそのリボン、ソニプラで売ってた・・・10年以上前の話だけどね!
超極太の毛糸と思ったらいいよ。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 12:12:55 ID:TRmiRt5u
揚げ
570 :
高田馬場:04/11/16 00:42:21 ID:Bq1r/J+1
失礼しますоマガ作りましたので良ければ購読願いますо
リクエスト本当大歓迎ですо
詳しくは空メо
もちろん無料о
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 03:35:32 ID:e9JweqxT
>>564 私はシャポシュニコワは当時一押しだったんだけど
個人のチャンプになるには何かが足りなかったわね。
もう少し魅せる部分がほしいって言うか…。
段違い、床なんか、ちょっと単調じゃなかった?
タビドワやビチェロワはチャンプになれる何かを満たしていた訳ですね。
ただ、シャポシニコワはミスが多かった。印象に残る選手ではあったけど。床も強かったし、段違いも平均台も大技を持っていたのにね。
魅せる部分は満載だったんではない?後は好みの問題かと。私にとっては当時最も好きだった選手でした。
ダビドワのモスクワ五輪のときの派手な床は好きだったが。しかし、ビチェロワよりイリエンコのほうが好きだったし、同じビチェロワでも83年のほうが好きでしたが。
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 22:38:25 ID:Jyn4pv1r
モントリオール五輪後、シャポシュニコワ、ムヒナ、フィラトワの3人が
女子体操界の難度を更に高めましたね。その分、ミスもでましたね。
ムヒナとフィラトワは、世界選手権やW杯を制しましたが、シャポシュニ
コワは3位止まりでしたね。シャポシュニコワの自由は、79欧州の個人
総合の平均台が一番よかったと思う。着地まで見事に決め、9.95でし
たね。10点がでても、おかしくない内容でした。
シャポシュニコワ、ムヒナ、フィラトワ、ザハロワ、ナイムシナ
みんな女子体操の技の発展に大いに貢献したね
当時のソ連は完成度より技の発展を最優先してたような感じ
コマネチと比べると自由では姿勢欠点がかなり目立っていた
ただ床のコレオはとてもすばらしかった
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 18:10:12 ID:KrXji0QR
まあ、個人総合優勝できるかどうかは強力なライバルがいるかどうかにもよるからね。
ビチェロワの時は世代交代の時期で、ライバルらしいライバルがいなかったからラッキーだったし。
シャポシュニコワはムヒナとかダビドワに比べると技で見劣りしたし
正確さではこまね血にかなわなかったし、迫力ではキムに劣って種。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 00:54:26 ID:MjOSewCE
ビチェロワはラッキーだったね
跳馬のクエルボと床の月面くらいしか印象にないけど
年齢詐称疑惑もね!
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 23:15:55 ID:2sefonGy
>576 シャポシュニコワは、柔軟性、ジャンプ力等、基礎能力はずばぬけ
ていましたね。あとは、人気ですね。他のメンバーより、ファンが多かった。
ビチェロワは、81世界で優勝した時は、ラッキーと思ったけれど(ダビドワ
のミス、グナウクのケガに助けられた。グナウクはケガがなければ優勝してい
たと思う。)、82ワールド杯、83欧州と勝ちつづけたので、実力はあった
んだなぁと思った。その後、ユルチェンコ、モステパノワに抜かれてしまい
ましたね。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 00:54:46 ID:t3hyuXql
だってビチェロワぜんぜん技の構成変わらないんだもん
そりゃ簡単に抜かれるわさ
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 15:40:46 ID:mKH2RDVA
ビチェロワはシェルボの奥さんだっけ?
第1回中日カップで優勝したブルダーはアンドリアノフ夫人
ビチェロワは87年頃モギルニーと結婚するまで演技してましたわな。
シェルボの奥さんは体操関係者ではなかったと思うが。
>>582 シェルボの奥さん、タンブリングの選手と記憶している。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 23:28:39 ID:8QbcSmq1
age
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 23:18:04 ID:gchnLgsB
オメリャンチクの平均台での動きは、誰にも真似はできないと思う。
難度だったら、ドゥドニクやグツーの方が上だけれど、あれだけの
スピードある動きを安定感をもってできるのは、オメリャンチクしか
いないと思う。85欧州は、ずっと笑顔で演技をしていましたね。
平均台は、85欧州が一番よかったと思う。3回ひねりの着地で少し
動いたのが残念でしたね。
>>586 でもちょっとあざとい、子供っぽい確信犯的演技だと思う。
重厚感あるシュシュノワとの対比がおもろい時代でしたな。
>>587 96モセアヌは?
好きだけどね。
モセアヌもその96確信犯のイメージが強すぎて
排除&脱皮するのに苦労していたようですが。
モセアヌは引退してからすげーイメチェンしたじゃん
オメリヤンチクの笑顔は作り笑いっぽくて嫌だ、
と言ってた人がいたな。
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 00:51:54 ID:midvEwss
age
592 :
801:04/12/10 00:54:11 ID:PY85oZ+M
まーしかしオメリャンわホルキナを体操界に引きずり込んだ
という功績が・・・
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 04:48:36 ID:s6vhMoHS
>590
それは私です。
まあ作り笑いかどうかは別として
ソ連がルーアニアの真似して観客に
媚を売って点を稼がなくてもいいのにって
不快感が初めて見た時にした。
狙い通りに結果的に役には立ったけど。
床演技の曲に合わせた両手を小鳥のようにパタパタさせる振り付け
そのものもいかにも大人に狙いで作られたぶりっ子アイドルって印象で
ソ連選手じゃなかったらぶっ飛ばしてるって感じだったし。
翌年からは大人しくなったのでまだよかった。
私もオメリャンチクの笑顔は苦手だったなぁ。
演技に馴染んだ「自然な笑顔」ってのとは少し違和感が…
ダビドワの不敵な微笑とも違うw
中国選手の笑顔も作り過ぎの感があってオレ駄目だ・・
88ドブレの2回目のタンブリング後に見れる笑顔は好きだ。
596 :
595:04/12/10 20:26:01 ID:qJaY9u6V
旧ソの話じゃなくてスマソ・・
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 01:31:42 ID:W8nhYrlc
「演技」なんだから 作り笑いは普通だろ
本心でへらへら笑って演技してるのもどうかと思うけど
>>597 だから「作り笑いに見える作り笑い」がだめってことだろ
同じ系統でポドコパエワも苦手だった。
>>598 苦手だったらみなきゃいいだろ!!俺は無表情より笑顔がみたいからみるけどな。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 15:33:22 ID:jbPw4lNd
オメリヤンチクは顔の表情だけではなく、体全体を使った表現力がすごい。
それでかつ、美しさをも表現している。彼女は、足先がすごくきれいですよ
ね。少女から大人への移行期(87年)はシュシュノワとともに少し不調
でしたね。この年のソビエトは全体的に不調でしたね。
ソウル五輪でオメリヤンチクの演技がみたかった。シュフチェンコは今一つ
安定していなかったし、オメリヤンチクのほうがよかったのでは、と思った。
ゴルビーの末期、無名だけだけど、最高にカワイイ娘さんがいたな〜
全然ダメダメでオリンピックどころか
そのまた予選にも落ちてしまうような娘だったけど、とにかくカワイイ。
カメラもその娘ばっかり追っかけてたような・・・
でも編集で全面カットされた(泣
どうしてソウルにオメリヤンチクは出なかったの?
層が厚くて少し不調だと出れないとかですか?
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 23:48:05 ID:21mYVL0P
国内予選の段違い平行棒で大失敗したから
604 :
602:04/12/12 00:21:03 ID:bv/9M9vP
そっか、納得。
ありがとう。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 22:24:08 ID:VeFQM9qd
ソビエトの選手で笑顔で演技をするのは、オメリヤンチクが最初では
なく、ジュニア時代のフィラトワ、さらに古くはコルブトが笑顔で演技を
していますね。オリンピック特集でみました。モントリオール五輪の
フィラトワは本当にかわいいですね。
意外にもシュシュノワは87世界では、笑顔で演技をしていますね。
さすがに平均台での笑顔は、オメリヤンチクだけだと思う。作り笑いでも
平均台でずっと笑顔でいるのは、すごいです。
ナイムシナの床だって笑顔
実況板で女子床の音楽の話が出てたけど、私が好きなのは
イリエンコのシンデレラ序曲のアレンジかな〜
イリエンコ自体はもすこしジャンプ力があれば尚よかったんだが…
コルブトやフィラトワは観客に手を振る演技ってのまであるぞ。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 21:36:28 ID:Tr8kUBGu
>606 カリンカで踊ったナイムシナの床は素晴らしかったですね。
78中日杯、79世界、モスクワ五輪、80ワールド杯で見ましたが、
モスクワ五輪の演技が一番よかったですね。彼女は全種目、トップ
バッターでしたが、最後の床は9.95の高得点をだし、すごかった。
10点がでても、よかったと思う。モスクワ五輪後に行われたワールド
杯では、モスクワ五輪から3ケ月くらいしか経っていないのに、少女
から大人の女性にかわっていてびっくりした。
く
私はナイムシナの「ボルガの舟歌」の床も好きだった。79年か80年のモスクワニュース杯だったと思う。
>>610 それ80年のモスクワニュース杯だね
オリンピックでは再び「カリンカ」に戻してたね
あの頃、アガポワが可愛かったんだよ。モスクワ五輪の補欠だったんだけど。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 20:19:44 ID:LcSLajrn
ナイムシナがカリンカ以外の曲で演じていたとは知りませんでした。
ナイムシナはカリンカを完全に自分のものにしていましたよね。
当時シベリアからきた「じぇばーちか」と呼ばれています、とアナが言ってたが、「じぇーばちか=娘」だったことを後に知ったよ。
>>614 そうそうそう!思い出した!
私が聞いたのは「可愛い女の子」という言い回しだったよ。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 00:34:41 ID:oLwu//Nh
クラスノヤルスクだねナイムシナの出身
今はリガで普通の奥様
リガっつーとバルト三国のどっか?
露系わ差別されてると聞くが・・・
リガ大会、アメリカンカップ、昔はテレビ放送してたよね。
テレ朝系のビッグスポーツで
1978年ヨーロッパ選手権やスパルタキアードも。あのころはよかった。
そうそう。ビッグスポーツは体操をよく取り上げてくれてた。
サンデープレゼントっていう番組も体操やってたな
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 23:12:03 ID:lk3oD8p7
最近は、中日杯も放送されないですよね。今はもうやっていないですが、
TBS杯、国際スポーツフェア、国際ジュニア等、日本で行われた国際
大会も放送されていましたね。
世界のあちこちから選手を呼ぶんじゃなくて、
2〜3ヵ国対抗戦にした方が経費も削減できていいんじゃないだろうか?
2〜3ヵ国対抗戦なら東アジア大会、アジア大会、アジア選手権と毎年やってるよ
実質、日本vs中国+韓国 で
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 15:14:47 ID:jAqk2xMf
ナイムシナは78年に来日した時は、幼児体型で少し太っているように
見えたけれど、79世界はスマートになっていて、同じ人にはみえない
くらいかわっていた。
アガポワは、78世界は団体のメンバーにはいっていたけれど、79世界、
モスクワ五輪と続けて補欠でしたね。
>>624 日本vsロシアとか、日本vsルーマニアにしたほうが需要高いと思う
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 02:13:47 ID:eLBYR1yT
ロバズニュクはソ連代表じゃないだろ
USOだぁぁあああああ!!!
ソ連最後の代表は
ボギンスカヤ、リセンコ、グツー、ガリエワ、チュソビチナ
この辺り
mms://video.rfn.ru/rtr-sport/9886.asf
mms://video.rfn.ru/rtr-sport/10014.asf
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 23:49:06 ID:ulqlvLo7
age
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 10:20:35 ID:lgIozzg+
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 14:46:30 ID:8uX34GEl
チュソビチナは、03世界で跳馬で金メダルをとったけれど、アテネには
出場したの?10年以上も世界のトップクラスで現役を続けるのはすごい
ね。
したよ。跳馬だけ。今は完全にドイツに住んでるみたいだよ。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 13:55:29 ID:yjsRMFG4
>635
でもパブロワはデュドニクやロバズニュクの
素晴らしかったデビュー時のような演技力も
スタイルも結局今まで見せたことがない失望させる
選手だったよねえ。
パブロワという名前も相まってメディア露出する前の
噂・期待度だけは素晴らしかったんだけど。
モセアヌよりマシ?
太りそうな感じがしたけどね。<パブロワ
もう死んでますな、ロシアの体操。
もう完全にソ連時代とは体操に対する考え方が変わってしまった感じ。
時代も選手も変わってしまったんだろうね…。
最近のチュソビチナを思い浮かべると、
なぜか同時に「ダンサーインザダーク」の曲も浮かんで来る…
やっぱり「病気の息子のためにがんばってる」繋がりでかな?
でも殺人は犯すなよチュソビチナw
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 01:33:13 ID:QYE+85Pz
チュソビチナは旦那がアマレスの有名選手だったから
旧体制だったらウズベグで結構いい暮らしができたんだろうが
崩壊したからなあ。
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 20:08:25 ID:4k59jszP
age
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 00:42:31 ID:xDVG2hYE
私はボギンスカヤ選手が一番印象に残っています。
ソウル五輪の時に初めてTVで見て、他の選手よりも大人っぽくて、
不思議な魅力のある人だなと思いました。
数年後、日本で行われたある大会に彼女が出場したのを再びTVで見て、
インタビューで「今、体操以外で何かしたいことはありますか?」という質問に、
「踊ることが好きだから、ダンスをしたい。」と答えていました。
その時初めて彼女の声を聞いたのですが、すごくあどけない可愛らしい声で、
ちょっと意外でした。
大人の雰囲気と、少女のあどけなさの両方を兼ね備えたとても魅力的な
女性だったと思います。
>>643 いや、実際息子が病気になりさえしなければ、それなりの生活は送れていたそうです。
何千万ってお金が必要だからね。日本人にだってそれなりの大金、ウズベク人にとっては
もはや天文学的な金額。国を出て出稼ぎする以外方法はない。
初めてお世話になるロダだな・・・
こん時よっかアナハイム前の床のエンディングが好きなんだけどな
ホルキナに勝った時のrtrのビデオでちょこっとしか見たことないけど
しかしいつ見てもこまっしゃくれてるな、イワノワ(w
ヨロ選以降の画像見てませんが
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 11:04:11 ID:mO9y3Sch
> 649
しかしこの噂・・・(w
彼氏もいないそーです。妊娠もしてないそーです。
でもカレシわ欲すぃそーでつ
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 17:50:54 ID:bjnHGpaC
age
654!
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 10:25:05 ID:/+CPl8CK
チュソビチナ見てると、その気になれば体操のトップクラスに居続けることも
できるのだろうかと思い始めた。
リセンコは確か18あたりで体力の衰えが・・・なんて言われてたけど。
インディアナポリス以降から選手寿命が長くなった気がする。
ミロソビッチ、ゴジェアン、ミラー、ドーズなど五輪2回出場してるしね。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 17:44:08 ID:CBxwC3U5
ドーズは3回だぜ〜
ホルキナも3回、チュソビチナの4回はすごいな。
ザモも北京まで考えてそうだし3回かな?
二回だったらコマネチもコルプトも二回だろ?
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 00:06:36 ID:yZjeE5i0
ツリシチェワ、キムも2回、チャスラフスカは3回
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 00:41:10 ID:EqMBBC7S
でも短命だった80年代が一番充実してたかも。
661 :
シタルダー:05/02/01 03:17:58 ID:u9TSrrGk
ネイリーキムの現役時代 日ソ対抗兼中日カップの会場で目の前でみた
可愛かったですね。それとブルダも忘れてはいけないですね きれいでした
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 04:59:39 ID:txmKnoEY
>短命だった80年代が一番充実してた
短命 = 競争が激しい = いい選手がたくさんいた。
確かに 80年代が良かった。
露+小露+白露+カザフetcで一チームだったしなー
連続出場がビチェロワだけの81→83のメンバーチェンジが一番激しかった?
>>664イリエンコも連続してましたよ。81年から89年まで二人づつ連続出場してました。
ルーマニアは85年から88年まで交代するメンバーは一人 づつでしたね。
666!
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:41:07 ID:pBVIM7GA
ツリシチェワの五輪出場は、メキシコ、ミュンヘン、モントリオールの
3回ですね。
ソビエト時代は、層が厚いとよくいわれていましたね。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 10:16:43 ID:iQCznze0
良かったのは、跳馬の伸身ユルチェンコ1回ひねりの全盛期かな。
9.9以上が当たり前という時代は特に採点に不満を持っていたけど。
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 19:29:52 ID:pbH6FN0P
85年のチームが最高でしたね。
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 21:17:21 ID:bCdaHb2y
いいえ80年のチームが最高でしたよ。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 22:31:57 ID:qBHzrBde
80年も85年も素晴らしかったですね。個性ある魅力ある選手が
多かった。87年は今一つでしたね。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 03:22:17 ID:FaFxdlQD
87年か
シュシュノワはオバサンパーマだし、オメリヤンチクは失敗するし
ボギンスカヤはまだロボットみたいな動きだったし
バイトワ、グロワ、ツギコワあたりは地味杉でパッとしなかったしねえ
89年が最高
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 15:47:11 ID:G5TetqZp
いろいろ意見が出ているが実は81年が最高だった。
団体終わっての個人順位上位6位までをソ連選手が独占。
1位ダビドワ2位ビチェロワ3位フィラトワ4位ザハロワ5位ポレバヤ6位イリエンコ
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 23:44:03 ID:VXFn4YC/
1位から6位独占はすごいね。個人総合もメダルだったし。ただこの
大会、ソビエトが最強というより、ルーマニアが不調でしたね。
グナウクも怪我をしてしまったし。モスクワ五輪の女王ダビドワも、
精彩を欠いていた。床は同じ内容だったけれど、10点をだした
モスクワ五輪の方がずっとよかった。今一つ盛り上がりに欠ける大会
だったような気がする。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 00:07:08 ID:4nq6P6Wd
ダビドワ80に比べて太ってたもんな
優勝したビチェロワの演技も歴代の優勝者に比べたら
完成度もいまひとつだった
キム、コマネチ、シャポシニコワの出ていない大会は少し淋しかった。
ルーマニアは確かメダル無しだったんだよね。このまま中国や東独に
差を付けられてチェコみたいになっちゃうのかなと不安でした。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 09:57:27 ID:2rUI2RB0
あんまりにも昔のお話なので、ついていけないです。
知っているのは、グツーとリセンコあたりから。
今は高難度の技をこなせないと話にならないですね。
ボギンスカヤはいい時代にいたのかもしれませんね。
90年代に入ると選手は小型化するし、バタバタした動きが目立ってきたし。落ち着いて見られるのがボギンスカヤだけになってしまった。
あのあたりからコーチの海外流出が始まり、そして現在に至るってところ。
70年代そして80年代は本当に素晴らしかったよ。ビデオなどご覧になることをお勧めします。
どうして今みたいになっちゃったんだろう。体操だけに限れば、ソ連崩壊が決定的なマイナスかもねー。
バラクサノワの床が幼心に鮮烈に映った。
バレエ習っていたから彼女の床は
まさにバレエでため息もんで。
今の女子は物足りない、ホルキナさえもなんか違う
>>680 あんまり見たことないけどリセンコは一流のバレリーナ並みに脚上がりますよな
彼女はいわゆる体操技のテクニシャンな印象が強いけど
よく見てる方からすると踊りの部分はどうなんでしょう?
長年体操見続けてるけど選手の小型化が始まったのは70年代後半からだと思う。
当時既に「小型選手のハシリ」と言われてる選手もいたような。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 13:34:55 ID:ur4dI5R9
>682 フィラトワのことかな?
>680 バラクサノワの動きの美しさ、優雅さは、超一流だったと思う。
クチンスカヤ、イリエンコ、モステパノワも美しい、優雅な動きが
できる選手でしたね。
>>621 リセンコも基本のしっかりした雰囲気ある選手だったとは思う
どうだろ?リセンコの動きは、跳馬の助走も特徴あったし、
胸の波動というか上半身全体の動きに女性らしい特徴があったように
思う。
バラクサノワは典型的なクラッシックの動きなんだよね。
683があげてる選手の中で記憶に残っているのは
同時期のモステパノワ。手の動きも優雅だった。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 21:56:55 ID:1+GtAbvz
ジャンクでちらっとやった
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 01:19:53 ID:0AD6RfPR
リセンコは段違い平行棒での2本のバー間移動なんかでも
センスのある動きor味のあるさばきをしてた。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 01:37:24 ID:MzekHhXq
リセンコ 頭が、でかかった
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 02:47:09 ID:P7rgpOBB
オメリアンチクはいつ引退したのですか?
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 04:23:18 ID:jMIqtLoY
メキシコでのクチンスカヤの美しさにワタシャ気がくるいそーだよ
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 21:14:19 ID:jMIqtLoY
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 22:51:24 ID:P18HAHcW
リセンコの段違いは、独創性に富んだすごく工夫されていた演技
構成だったと思う。コチェトコワの段違いもすごくよかった。
オメリャンチクの引退は88年。ソウル以後国際大会に一度出てたと思う。
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 18:17:07 ID:uX1ogjuK
そういえばバイトワ、あまり話題にならないね。
3年連続世界代表にもなってるし
いかにもソ連路線のいい選手だったと思うけど。
特に床は87年のサーカス調のコミカルでかわいらしさを
全面に押し出したものから89年のタンゴに乗せて大人っぽい
路線までいろいろ見せてくれたし。
個人総合に出たのが最初だけで後の2回は戦略として知名度を利用して
難度を落とし団体の点数底上げトップバッターに回されたのが
印象を薄くしてるのかなあ?
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 19:21:34 ID:vLJHcORp
バイトワ個人ではメダルとれなかったからね
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 20:38:31 ID:rBk5UiPQ
バイトワ、平均台の鞍馬の旋回みたいな動きが違和感がありましたね。
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:50:22 ID:hYiUZrN0
87年のバイトワは、優勝したドブレより難度は高かったと思う。
ただ安定感がないので、個人総合、種目別3種目で4位どまり
だった。段違いが一番よかった。もっとのびると思ったけれど、
ボギンスカヤに抜かれてしまいましたね。
ロッテルダムはルーマニアに点出しすぎ、特に開脚ユルチェンコの跳馬
全員姿勢欠点で0.1減点すればソビエトが団体勝てたのにね。
700
>>699 審判は横からは脚の開きが見えなかったんでしょう
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 22:01:11 ID:oyWuomvJ
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 22:30:12 ID:oyWuomvJ
まちがいだった これはユリアだ
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 23:03:07 ID:vPy54hUe
脚の開きが一番大きかったのは、ボンタシュだったと思う。肉眼でも
わかるくらいだった。それでも10点近い点数がでていた。
ユルチェンコ本人も脚は開いていないけれど、膝が少し曲がった状態
で、シュシュノワのように、きれいに揃っていなかった。
ユルチェンコはパイオニアだからね
森尾降りだって森尾よりうまい選手がいっぱいいるし
でも87年のソビエトは地味すぎたよ。バイトワは86年の国内選手権で突然優勝し、それから順当に昇っていったけど。
せめてシェフチェンコやストラジェワを出してればね。前も書いたかもしれないけど、あの年は珍しく国内選手権どおりに選考したんだよね。
その後は国内選手権でミスしても、知名度で救済されるようになった。ボギンスカヤは国内選手権で一度も勝ってないのでは・・・
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:59:19 ID:DiBcVVvM
87年は、やはりルーマニアが強かった。それに対してソビエトはミスが
多かった。オメリャンチクは平均台と床で大きな失敗をしたし、
シュシュノワも着地で少し動いたりして小さなミスがあった。
ルーマニアは85年から比較すると、ものすごく成長した。シリバスを
筆頭にゴレア、ボイネアは10点をだすまでになったし、一番大きかった
のはドブレでしょう。85年国際ジュニアでみた時にいい選手だと思った
けれど、まさか87年で世界チャンピオンになるとは思わなかった。
ボイネアの床はよかったよね。すごく印象に残ってる。
個性的で迫力があって、それに顔もチャーミングだし。あともう少し細ければ
オメリャンチクは中日杯か何かで日本に来たとき、ソ連の男子選手とアツアツ、ラブラブだったね。
写真集に載ってたのを見たおぼえがある。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 19:28:06 ID:0Wq/iqUt
>694 大会名は?優勝したのでしょうか。
シュシュノワはソウル以降、国際試合にでたのでしょうか。
>708 ソウルのボイネアは痩せすぎていた。87年がちょうどよいので
ないかと個人的には思う。
その写真集は、スポーツアイから出版された86年W杯の体操と
新体操の写真集「瞬き」(ときめき)だと思う。男子選手とは、
モギルニーのことでしょう。
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 01:40:59 ID:CLNgu9rw
87年のソ連女子ってシュシュノワ、バイトワ、オメリヤンチク、
ボギンスカヤ、後は誰?
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 02:50:18 ID:DI0lb6M8
その翌年にモギルニーはビチェロワと結婚してます。
オメリャンチクの前のだんなさんは今のドブレのだんなさん。
ドブレ旦那め世界チャンプ二人を妻にするとはずるいぞ!
3人目はボギ・
ビチェロワも世界チャンプだし、何て華やかで複雑な人間関係!
オメリヤンチクがちょっとかわいそうかな。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 22:56:28 ID:yKMsvjM0
写真集を見る限り、オメリャンチクとモギルニーは、歳のはなれた
仲のいい兄妹という感じがするけれど・・・。
そのオメリャンとドブレこましたのて何人?
↑
なんにん?、やなくて、なにじん?、な。
>>713 ボギンスカヤのご主人は普通の人です。彼女を体操選手とは知らなかったらしい。
>>719ボギンスカヤを体操選手だと知らなかったとは驚きです。
でも体操に関心無ければ当たり前かもしれないですね。
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 03:45:09 ID:hdAbg6zo
>711
グロワだったらチュージナの方がよかった。
そういえばツギコワも陰が薄かったね。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:48:05 ID:XPanGnSB
松阪慶子のダンナも知らんかったらしいな それでゆだんしたらしい
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 07:22:03 ID:t+rdOKdY
体操ファン関係者以外ではボギンスカヤでも知ってる人は少ないよね
一般人でも世界的に知名度があるのはコマネチくらいか
旧ソで一般人でも知ってる選手って誰かいるだろうか?
パンピーにとってわ五輪がすべてだからな・・・
グーツとかどの程度の知冥土なんだろ?
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:34:18 ID:yitMsb63
バルセロナあたりから女子体操の扱い少なくなってきたから
レットンより低いかもね。(年代古過ぎか?)
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:25:22 ID:iYN96sMK
>724 古い人だけれど、コルブト、クチンスカヤじゃないかな。
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 02:50:14 ID:cutUlcYc
コルブトの日本での知名度はかなり高いかもしれない。
特に40歳以上?
代わりにツリシチェワは名前の覚えにくさもあって知名度が低い。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 15:04:28 ID:SwXZYOVh
スター性の違いでしょう。コルブトには人をひきつける魅力があった。
ツリシチェワは、優勝はしたけれど、一般受けはしない。体操をよく
知っている人には、評価は高いけれど。コマネチも自叙伝でかなり高く
評価しています。
ツリシチェワは女王の風格がありましたね。コルブトはソ連の選手とは
思えない程愛らしかったですね。30年前に2ちゃんがあればツリシチェワ派と
コルブト派が罵り合ったりなんかしてね。
みなさん・・・リアルにご覧になったのですか・・・?
ミュンヘンの団体二位て東独逸?
ヤンツ、ツホルトの東独が2位、ハンガリーが3位、意外な事にアメリカが4位、
5位チャスラフスカが抜けたチェコ、ルーマニアは自由で日本を逆転して6位だったかな。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 18:40:40 ID:qMmn+uNu
ルーマニア女子体操、新体操のブルガリアのように
崩壊・衰退しないかとずうっと願っていたら
全然衰えないでその間にロシアが衰退してしまった。
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 19:43:18 ID:h9naAEsP
>>728 スター性って・・・。ツリシチェワのほうが体操の女王として
リスペクトされてたじゃない?コルブトは美人でも、きれいでもなくて
体操も大したことなくて、なんでこんなのが騒がれるのか不思議だった。
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 20:06:39 ID:qMmn+uNu
でも日本ではその後もツリシチェワよりネリー・キムの方が
珍しいアジア系ということで注目が集まって相変わらず
ツリシチェワは熱心な体操ファン以外には陰が薄かったよねえ。
顔がきついのも敬遠された理由だろうねえ。
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 20:21:58 ID:h9naAEsP
・ムの前方2回宙返りは見苦しかったですね。
床の動きも単調でアクセントがあるだけw。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 20:23:33 ID:h9naAEsP
・ムは全種目とも表現が荒くて、ズドーン、ズドーンて演技してる感じだったね。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 22:27:09 ID:sK4rhsM7
キムの演技は、モントリオールが一番よかったと思う。(跳馬、床)
78年以降は、床の難度は高くなったけれど、姿勢欠点、着地ミスが
目立った。モスクワ五輪の種目別は着地であれだけ動いて9.95は
高すぎ。コマネチの演技の方が着地も決まっていてずっとよかった。
ソビエト選手ということででかなり得をしていたと思う。他国の選手
だったら、あんなに高い点はでない。段違いと平均台は、はっきり
言って下手。高く評価されているのが不思議。
評価されすぎ。
しかしその玉突きでコマネチが満点取れたんでしょ?
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 01:15:08 ID:lK36jeZH
ポドコパエワ、去年のクリスマスに結婚したんだね
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 23:05:46 ID:dGSSwnQs
ツリシチェワは優雅、女性らしい、と言われていたけれど、この人の
演技は、力強い、男性的な演技だったと思う。ミュンヘンの床の音楽は
すごくいい。モントリオールの時よりいいと思う。
ヤンツの段違いは、偶然インターネットでみることができました。開脚
前宙をやったのは、ヤンツが最初?
>>713 自分も最初にそう思った。
このダンナ、アメリカ人だけど名前と外見がアラブあたりっぽかった記憶があるんだが。
ボギンスカヤの旦那はアジア系(香港かどっか)だった筈。苗字はYee。
オメリヤンチクとドブレの旦那は体操ホールのオーナーで、アメリカ人。
日本の頭脳流失やプロ野球みたいにみんなアメリカいっちゃうんだね。
漏れも早く頭脳流出したい・・・
東海岸の北の方きぼんぬ
そう、あのシャポシュ二コワも!
青で落書きをしたピンクのレオタードを着て、泣きそうな顔でうつむいていた
控えめで、はにかみやのナターシャ。
アメリカでの暮らしはどうですか?
コルブトさんもアメリカ在住
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 02:26:52 ID:nOOXBTEl
確かまんび…
シュシュノワはどこで何してんだい?
シュシュノワはペテルブルグにいるよ。審判もやってる。
ボギンスカヤのご主人は中国Xコスタリカ。いろんな血が混じったご家族。
ホルキナを上司に頂くシュシュの気分て・・・
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 02:04:39 ID:lOkOpzqf
登場したばかりの頃、
ネリーキムさんを、NHKのアナが気性が荒い娘なので、
周りから「タイガーキム」と呼ばれていますと紹介していた記憶がある。
確かに、最初は尖った感じだったよ。
でも、モントリオールの頃は少しまるくなったと思う。
床運動が印象に残る。彼女の選択した伴奏音楽も合っていて良かった。
でも、彼女のルーツにはスターリン時代の暗い影が見えて、つらかった。
日本のスパイとされた朝鮮族は、極東から中央アジアへ強制移住を強いられた歴史がある。
ボンダレンコがカザフ出身てのも強制移住組じゃないかなぁ・・・
真偽は知らないけどモステパノワ、バラクサノワの交代劇も中央アジア出身だからという話も聞いた。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 02:38:27 ID:T4HvcSKw
バラクサノワはタシュケント出身って知られてるけど
モステパノワも中央アジアなの?
でも2人とも見た感じチュソビチナと違って中央アジア在住の
純ロシア人じゃないの?
何年か前に欧州選手権に出てたシュステルって選手は
名前からして暗い時代のドイツからの移民の子孫だと思うけど。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 22:15:30 ID:bd0qBwn0
モステパノワはモスクワ出身ときいていましたが。あの交代劇はいまだに
納得ができないですね。個人総合の日、モステパノワは1日中、ホテルで
泣いていたらしい。確かに85年は、シュシュノワの実力は群を抜いていた
し、シュシュノワを個人総合に出したかったのはわかるけれど。
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 23:25:58 ID:jMvXQm06
サボーが失敗したから結果的にはモステパノワでも
勝てただろうに
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 23:26:30 ID:kCorU2B2
でも代わりに出場した二人が同点優勝したんだからよかったんじゃない?
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 00:48:11 ID:b8o7/ZQk
今のルールだったらはじめから個人総合要因が決まってるから
無問題だったのにな
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 03:27:58 ID:hNLvEMap
>758
ソ連応援ファンとしてはまあ良かったけど
シュシュ&オメよりバラクサ&モステパのこれぞバレエチックロシア!
って体操の方が遥かに好きなソ連ファンは沢山いただろうからなあ。
私もそうでした。
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 22:33:28 ID:wQvClK90
85世界の個人総合、ソビエトからは誰が出るのだろうと始まる前から
考えていました。シュシュノワ、オメリンヤンチク、ユルチェンコ、
モステパノワの中から3人、バラクサノワはないなと予想していまし
たが、モステパノワとバラクサノワが上位3人にはいったので、すご
く楽しみにしていました。2人がでないとわかったときは、ショック
でした。
段違いでオメリンヤチク
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 18:52:55 ID:c4MDLA3G
段違いでオメリアンチクがどうしたの?落下したんだっけ?
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 22:31:24 ID:1n1YRD7I
団体自由の段違いで、オメリヤンチクは落下。(デルチェフで)
シュシュノワとユルチェンコは規定の段違いで落下。シュシュノワは
2回落下する。
でも個人総合はその3名。だったよね。
モステパノワはモスクワ生まれのモスクワ育ちですよ。ただし、だんながダゲスタン人なの。
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:09:51 ID:eMbM6Gdc
>765
チェチェンの近所かも
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 00:36:25 ID:zgTSnkdw
バラクサノワの跳馬、見たことがない。ユルチェンコ1回ひねり?
モステパノワは83世界では、屈身クエルボだったけれど、85世界
では、ユルチェンコ1回ひねりだったの?
確かそうだったと。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 14:30:07 ID:jteREUEB
クチンスカヤ・・・・鬼の形相のチャスラフスカに負けても悔しがらず、表彰式では笑顔で祝福していた。おかげで、ソ連では将来が閉ざされ、日本にも来た。あの選手が、もっとも優雅で、もっとも美しく、そして高貴だった。
なんでチャスが鬼の形相してるかわかんなかったらしいけどね > クチンスカヤ
エルビラ・サーディさんが恐かったです。
どうして怖かったの?
>>771 あー、うまく言えないけどなんだか分かる。
Elviraって名前もなんか恐い感じだよね。
そういう名前の(正確には英語読みでエルヴァイラなんだけど)
魔女(?)がでてくるホラー映画があったような。
ウズベク人はあんな感じの方も多いですよね。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 22:37:19 ID:cQpDFI5V
サージは写真でしかみたことがありません。どんな演技をされたの
でしょうか。同時期に活躍したドロノワもみたいですね。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:25:05 ID:ZjUqh64r
エルヴァイラってグロシェコワを放置した奴か
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 02:28:43 ID:SH28RZ38
Elviraといえばオークリッジボーイズです。
まああの混乱の時期に、お金と名誉を求めて欧米に行ってしまった人たちを責められないわな。
混乱じゃない時でもお金と名誉を求めるのわ責められないだろ?
東欧民主化の波が押し寄せた直後のこと、たしかNumberだったかで、
「もう国家からの援助がないから、スポンサーのマークをユニフォームにつけている選手達がカワイソウ」
というような記事が書いてあった。
彼(彼女)らなりに逞しくやってるってのにカワイソウはないだろと思った。
最近のロシア勢は体操がどうでもよくなったという訳でもないんだろうけど
ソ連時代のような情熱が失せたというか人生における優先順位が低くなった
様な印象は確かに受ける。国民の関心も薄くなる一方だし。
ロシアでは男子はサッカー、女子ではテニスが憧れのスポーツだそうで…。
特にテニスは体操と比べると世間の注目度も高いし、特にシャラポワが脚光
を浴びて何十億と稼ぎまくってる姿はロシア国民からすると夢と希望の象徴
みたいに映るんだろうな。実際子を持つ親達も自分の生活を犠牲にしてでも
…と子供以上に気合が入ってるそうな。ますます体操は先細り…(T_T)
女子体操強豪時代の旧ソ連フィギュアは女子が今ひとつなのが不思議でした。
キラ・イワノワ、アンナ・コンドラショーワは強かったぞ。
>>783 782が言っているのは、世界選手権や五輪で常にメダルを取れる選手は
いなかったし、五輪金となると皆無・・・といいたいのだと思う。
他カテゴリは掃いて捨てるほどいるのに。
旧ソ連女子で、世界選手権、五輪のメダルを複数持っている選手って
いないんじゃない?ボドレゾワとかも一つだし。
ついでに、イワノワ、コンドラショワともに「強い」というイメージはない。
むしろ、実力はあるのに本番ではミスばっかりで「弱い」という印象が。
フィギュアのソ連最強女子選手はロドニナさんだろ
体操はツリシチェワさんだね。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 22:20:47 ID:9/xgeZyn
シュシュノワだと思う。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 23:45:32 ID:4sgHC0EQ
俺もシュシュノワに一俵
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 01:21:40 ID:IiupGEXK
シュシュノヤ強過ぎ
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 03:33:35 ID:tIpA/dea
>782、784
女子シングルよりペアやダンスに有望な女子人材を
優先させてたからじゃないの?
そう考えれば不思議でも何でもない。
それならフィギュア女子もメダルザックザックで
出場枠の関係で出られないペアも含めて体操以上に最強?
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 22:44:46 ID:kdF1cLNp
オリンピック、世界選手権、欧州選手権、ワールドカップ、四大タイトル
をとったのは、ツリシチェワとシュシュノワの2人だけだね。
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 06:14:10 ID:h4DuMrLq
シュシュノワはホントに頼りになる
大黒柱って感じだったね。
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 18:38:58 ID:fNamolqr
ロス五輪の時シュシュノワはナショナルメンバーだったの?
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 18:44:48 ID:jvnuA815
ナショナルメンバーだったよ
ボイコットで出てないけど
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 22:41:49 ID:nNZ+99VF
ソビエトをはじめ、ロス五輪不参加の国は、代替五輪に参加した。
シュシュノワは個人総合で3位。(グナウクと同点。優勝は、
モステパノワ。2位はリチナ) この大会のビデオってあるの?
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 23:59:42 ID:fNamolqr
情報どうもです。ボイコットが無ければ五輪連続出場出来たんですね。
>>794 どういうこと??
探しても見つからない幻のビデオだよ・・・
誰か私のロス五輪ビデオと交換してくれよ〜
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 03:58:30 ID:9JUto5BP
グナウク頑張ったんだなあって感じ
それよりリチナが・・
八百!
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 22:39:08 ID:7QJgWQNr
84代替五輪、オメリヤンチクは補欠だったんですよね。グナウクは
持ち点2位で個人総合決勝に進んだけれど、段違いで落下して3位。
モステパノワは個人総合で4種目10点をだして優勝。この大会の
ビデオ、日本体操協会に頼むしかないと思う。87欧州や87世界は、
販売されたんですよね。
84年は満点のピークだったのか。85年世界選手権は満点激減したものね。
オメリヤンチクとシュシュノワの床くらいしか満点出なかったよね?
ホルキナがオメリャン見て貞操に目覚めた
てこの大会?
国内大会かな?
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 23:54:40 ID:9JUto5BP
スレずれだけどリチナの段違い、離れ技が3つも入ってるのに
全然見映え・見ごたえがなかったの覚えてる。
グナウクの雄大な段違いとは対照的なせせこましさ。
85年世界選手権種目別平行棒リチナ3位だったね。
ソ連勢がエントリーしてたら無理だったもしれないですね。
床のタブル宙の開脚姿勢も気になりました。
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 07:12:54 ID:d7kCpTg/
体操協会がオロモーツへ行ったとは知らなかったなあ。
オロモーツ 何?
事故の現場
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 14:44:50 ID:82LbsGXk
歴代個人総合メダリストの中ではラシェノワが
イマイチ好きになれない。
89年のグリークでの床は振り付けその他全体に好きだったけど。
でもこの曲って後にチュソビチナも使ってた記憶が
あるんだよねえ。
だからどちらの床が好きだったのか実は曖昧な気もする。
>>801 体操協会関係者はこの大会には行っていないはず。非常に残念だ。
87年〜92年あたりはヨロ選、世選など活発に販売してくれていたんだが。
>>807 代替五輪の開かれた都市(チェコスロバキア←当時)
そうか、リチナにとって地元だったのか・・・
オロモウツもリチナの産地ブルノもモラヴィアだし
ラショノワは個人総合優勝はしてないはずだけど。89年世界選手権は2位だし。
代替五輪、あまりにも貴重がられているビデオだから、
裏で人殺しの一つや二つ起きているんではないかとw
このビデオの捜索を呼び掛けるHPが昔あったと記憶している。
LAわあんま見返したいと思わんけどオロモウツわ見たいよなー
ロスのレットンならソ連が出ていても個人総合勝てたよね。
種目別も平均台以外で優勝してたろうな。
ソ連の選手は、優雅さと気品があり美しい。
レットンは力強さだけ。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 18:49:41 ID:EawFARHu
ロス五輪と代替五輪、単純に得点だけで順位をつけると(異なる大会で、
得点だけで比較するのは、意味がないかもしれませんが・・・)
個人総合 金モステパノワ 銀リチナ 銅レットン
跳馬 金モステパノワ、ユルチェンコ 銅サボー
段違い 金グナウク 銀ユルチェンコ 銅マクナマラ、馬燕紅
平均台 金モステパノワ 銀リチナ
床 金サボー 銀モステパノワ、グナウク
ロス五輪組の金は、サボーの床のみ、レットンは個人総合の銅のみ。
モステパノワは2位のリチナに0.4の差をつけて優勝しているので、
ソビエトがロス五輪に参加していたら、金はかなり難しかったのでは
ないかと思う。
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 18:56:42 ID:EawFARHu
上記追加。「金はかなり難しかったのではないか」は、レットンの
個人総合のことです。
代替五輪の演技、見たいですね。ソビエトの6人(イリエンコ、
ユルチェンコ、モステパノワ、フロロワ、シュシュノワ、
バラクサノワ)の演技を規定、自由ともに見たいです。
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 21:47:28 ID:FyApKPhy
グロシェコワの床で新月面(しかもひねりが二回めの宙返り回転時に行う!?)を見たことあるひとおる?
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 00:12:29 ID:PX5Fyhmd
>>819 グロシェコワがひねりの一回めの宙返り回転時に(2回ひねる)ならビデオに収まってるけど?
二回めの宙返り回転時にひねるなんて事出来るのか??
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 01:32:04 ID:v739IEbo
>818
何となくフロロワだけ地味だ
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 02:38:30 ID:IF/FluA0
フロロワは平均台の月面降りをやってたぞ
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 08:20:53 ID:U6QWPfEl
いくらソ連でも6番手になると地味だわな
85年のコレスニコワ、87年のツジコワなど
フロロワは跳馬も得意だったと思う。
でも、オーラというか風格はなかったけどね。やっぱ6番手
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 13:47:51 ID:hdIDkYrI
フロロワは、83世界では個人総合で5位にはいっているから、
84代替五輪ではソビエト4番手位だったと思う。85神戸
ユニバで来日したね。85世界にもでてくると思ったけれど、
フロロワとイリエンコにかわって、オメリヤンチクとコレスニ
コワがメンバーにはいったね。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 03:46:25 ID:yuYm0NS4
コレスニコワも背は高いけどかなり地味なカラーだったね。
でも翌年はW杯に出てたからなあ。
83年にフロロワがユル、ビチェロワに次いで3人目で
個人総合に出てるってとこがその時のソ連って・・・
印象になってしまう。
他の選手が団体で揃ってミスをしてしかも85年みたいな
操作をしなかったってことかなあとフロロワにあまりに失礼な
想像を。
でもフロロワって83年からの意外なメジャー扱いの前に
日本の競技会にも来てましたよねえ。
ソ連ファンとしては期待が持てそうなスラッとした体型なのに
実際に演技を見るとイマイチ華がないって感じだったかな。
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 03:51:00 ID:yuYm0NS4
だから第一線での活躍を経て85年神戸ユニバに
来た時にはあの地味な子がよくぞここまで・・・
って感慨深いものがあった。
>>827 83年はビチェロワは個人総合残ってないでしょ。残ったのはモステパノワ。
あとフロロワて来日したのは85神戸ユニバだけだったはず。
コレスニコワは86GWGで優勝してますね。
コレスニコワは 86年はソ連??.3の位置だったと言えるでしょうね。
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 08:03:52 ID:ICrdHOMH
ナタリア・フロロワも可愛かったのに、ソウル第2補欠で終わってしまった。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 21:59:20 ID:ZMCIu3AV
モステパノワが来日したときって、すごく可愛かったよね。確か12歳。
セーラームーンみたいな髪型で、ほんとちっちゃくて、「熊ん蜂の飛行」の床運動が印象に残ってる。
その後エース級に育ってうれしかった。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 22:46:44 ID:Ozu+F5v/
>831 モステパノワが来日したことがあったとは知らなかった。
「熊ん蜂の飛行」の演技は、ロンドン国際で見たことがある。その時
は、襟を赤で縁取った白いレオタードを着ていた。
83世界の団体のオーダーをみると、ユルチェンコ、モステパノワ、
ビチェロワが個人総合に出場するように、組まれているけれど、
ビチェロワにミスがあり、フロロワがソビエト3番手で個人総合に出場
となった。個人総合でのフロロワは、平均して9.9を出していたから
そこそこの実力はあったと思う。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 22:41:17 ID:dMY45fgq
モステパノワは、83世界では個人で2位になったけれど、あまり印象に
残らなかった。代替五輪で、優勝したと知ったときはびっくりした。この
大会での演技、みたいですね。新体操の代替五輪はTVで放送されたのに。
ソビエトがロス五輪に参加していたら、モステパノワが優勝していたと思
う。幻の女王ですね。
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 02:06:07 ID:xLlSAkyh
代替五輪の映像・・
まだあまり家庭でもビデオが普及していない時代
しかも共産圏の大会
映像なんて普通にないでしょ あきらめましょう。
なんかさっき、て昨日だけど、犬でDVD眺めてたら
傍のゲームのサンプルから
「ボギンスカヤ」
とか聞えてきたんだけど空耳か?
慌てて確かめるとスキーのゲームのようだったが・・・
ボーゲンスキーヤーの聞き間違いかも
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 01:07:18 ID:jnmQBIOo
ボギンスカヤのあの眠たそうな目が好きだったなぁ
スタイルも抜群だったし
アクセントのある決めのポーズもかっこ良くて
いかにも女王様ってかんじ
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 19:26:39 ID:/o9FUIWy
えっちぽい目つきが好き
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:46:14 ID:x5SFF0tl
ボギンスカヤ・・いいわよねぇ
やっぱりオマタおっぴろげポーズと腰クネクネダンスが印象的だったわ
ヴェータとなら一線を越えてもいい(女どうしだけど)
と思わせるほど強烈な魅力がありました。
家に遊びに行ったりしたなあ。元気かなあ。
子育て忙しそうだからなあ。
えー?そんなに親しかったんですか。
うらやましい。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 18:01:04 ID:07XhIjvL
上で話題になってた無名時代のフロロワと一緒に来日してて
その後あまり陽の目を見なかった選手って何て名前でしたっけ?
同じようなスタイルだったと思うんだけど。
84代替五輪の映像って共有で普通に出回ってます。
数は少ないし、白黒ですが。
カメラの角度や映像の質からみて、個人撮影ではなくきちんとしたTV局のものの
ようですが、五輪中継ではなくて記録映像のようです。
解説の音声が大きすぎる上に、変なポップミュージックを被せているので
ゆかの音楽は聞こえませんが、バラクサノワが屈伸の月面をぴたりと決めているのが
素晴らしいです(曲は85と同じ)。
解説はロシア語です。・・・・ロシアには映像が残っているということですよね。
惜しいなあ・・・これを売れば、ロシア体操協会の資金難なんて一気に解決しそうですが
誰も気付かないのだろうか。
今、動画を見直してみたら、画面の隅に「SFT」とあります。
・・・・これはどこのTV局?
ソヴィエトF×××テレヴィジョン・・・?
共有かぁ・・・
どんな演技が出回ってるの?
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 01:07:32 ID:MiBdBt/Y
代替五輪の映像、どうやって手に入れたのですか。教えてください。
モステパノワは、どんな演技だったのでしょうか。
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 03:27:50 ID:WpWocmsx
>>849 なんか棒間が狭くてやりづらそうだね
トカチェフの時足がバーに当たってんのかな
なんで白黒なんだろな?
LAに退行したんなら国家の威信にかけても総天然色かと・・・
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 06:30:48 ID:WpWocmsx
白黒ってあたりがその後の
社会主義の崩壊を物語っているような
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 17:45:41 ID:Pdtz2y5X
>>850 世界選手権でもそんなことがあったね。
「足が長いですからねー。」ってアナウンサーの人が言ってた。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 18:10:42 ID:aq2WcYtP
>844
ミスニクじゃないの?
>>849 ありがとうございます。
きれいな体線に感激。やっぱあの頃の体操って面白かった。
で、ほかの映像(床とか)ってどこにあるんでしょうか?
ご存知の方お願いします。
チュソビチナが跳馬でツカハラダブルを練習してたってほんと?
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:19:45 ID:MiBdBt/Y
>849 ありがとうございます。代替五輪の演技、初めてみました。
感動ものです。他の演技、モステパノワが10点をだした演技、
ユルチェンコ、シュシュノワ、バラクサノワの演技もみたいのですが
どうやって、みることができるのでしょうか。
ソ連だったらギレリスとかムラヴィンとか放送用の番組がDVD化されてんの
見る限り80年代だったらまず(流石に)カラーなんだよ
だからいくらなんでも白黒で放送したとは思えんがなー・・・
他の(東側の)国の放送用かどっかの協会が研究用にカメラ廻してたもんなのか?
SFTで検索するとスロヴァキアのなんかが引っかかるけどFはフィルムの意らすぃ・・・
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 05:40:12 ID:z4zRsMkW
なんでモスクワでやらなかったんだろう
オロモーツって、、、
五輪やったばかしだからじゃない?
しかしチェコスロヴァキア(当時)で少なくとも
プラハ、ブラチ、ブルノ、以下の街つー選択も
理解に苦しむが・・・
モスクワ五輪やモスクワニュース杯がカラーで放送されていたわけですから
ソ連で白黒で放送したということは自分もありえないように思います。
放送はカラーでも、当時の録画する側がカラーに対応していなかった?ことは
ありえるかもしれないですよね。
845さんのお持ちのファイルと、もしかしたら違うのかもしれませんが
自分の手持ちの動画では文字も音声もロシア語ではなかったです。
キリル文字を使わないスラブ系言語ですね。
チェコ語もしくはスロバキア語ではないかと。
オロモーツということでチェコスロバキアの放送局かなと思ったのですが。
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:43:36 ID:ta44/Dlo
代替五輪の動画、どこにあるのでしょうか。教えてください。
激d!
特に薔薇クサノワ
David Fredeで健作してもわからんな・・・
海外の有名サイトってどこだろ・・・
見当つかないです。教えてください。
絶対教えんなよ
お願いだから
教えよっかなー
2ちゃんのヲタのせいでサイト潰されたの知らんのか
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:19:40 ID:09UR4mPA
結局、代替五輪の映像はあってもなくても見ることが出来ないという事だね
もう代替五輪なんて忘れましょう
>865
導入方法について説明しているサイトや掲示板は複数あるので
体操関係のHPを幾つか回れば必ず分かりますし、たどり着けますよ。
>868
仏大手サイト掲示板の動画ページのことでしたら、潰れてはいないです。
その仏のサイト云々ていつの話なの?
体操板でちょくちょくそのこと見かけるけど
全然気付かなかったなぁ・・・
ま、仏のネットなんかバカにしてるから
あんまチェクしないんだけど
>>870 でも日本ドメイン規制されてたってことは、相当迷惑かけてたってことだよ。
何かここのスレの人も意地悪になってきたな・・・
すでにソ連の体操に関心寄せてるだけで少数派なのに・・・
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 01:00:47 ID:9TItuuvH
>863 ありがとうございました。バラクサノワの床は素晴らしいですね。
85世界と同じ内容ですが、難度は代替五輪のほうが高いですね。3本目に
月面をするのは、84年はサボーくらいだったと思う。ユルチェンコは、
降り技が1回ひねりなのが少し残念です。83年は2回ひねりだったのに。
85年から1回ひねりだと思っていたら、84年から1回ひねりなんですね。
こういうときにP2Pを活用できない2ちゃんねるコミュニティの貧弱さよ。
> 872
どうもそういうことだった、てのはどっかで読んだ
しかしそれが何時のことだったかが知りたい
知ってどうなるもんでもないけど
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 23:30:18 ID:pkLcQ7PE
代替五輪、もう20年以上も前の大会なのに、代替五輪の話ですごく
盛り上がりましたね。それだけ、関心が持たれている大会だったんだ
ね。動画には、規定演技はあるの? モステパノワやユルチェンコの
規定を見たいですね。
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 13:26:32 ID:s15/4BgU
規定ってお国柄だけじゃなくて1つの国の選手によっても
動きや同じ技のさばき方に個性や能力差が出て見てて結構おもしろかったですよね。
モスクワオリンピックの規定、真夜中テレビにかぶりつきで見てました。
コマネチは手でうったてをつくるような動き、シャポシュニコワは静かに
流れるような気品のある美しさ(特に平均台)
目に焼きついています。ああ!もう一度見てみたい。
あの頃が一番楽しかったな。規定を廃止してから、美しさという点では質が低下したように思う。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 21:53:52 ID:MCZpHOnr
モスクワ五輪の規定、コマネチは2種目、シャポシュニコワは4種目
VTRで持っています。シャポシュニコワは跳馬で10点を出したけれ
ど、床が一番素晴らしいですね。彼女は柔軟性がすごくあるので、他の
選手と同じ動き、同じ技をしても美しくみえますね。コマネチは平均台
で10点。着地まで安定しています。段違いは9.95だったけれど、
技の捌き方は、群を抜いた素晴らしさですね。10点がでてもよいと
思う。コマネチには、五輪二連覇してほしかった。団体自由の落下が
なければ、金メダルでしたね。
いやあ、私はシャポシニコワに勝ってほしかったよ(本音)
あのソ連団体メンバーは最高だった。
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 02:34:41 ID:7Dgb5z++
私はグナウクに勝ってほしかった。
ダビドワ可哀相。
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 09:14:47 ID:B4ai4IOX
ダビドワは顔が大きい。
あの頃は個人総合取ると種目別の優勝がなぜか出来なかったね。
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 22:24:03 ID:OoXVwukd
ダビドワは伏兵的存在でほとんどノーマークだったと思う。彼女の床は
素晴らしかった。団体自由では10点がでた。チャンピオンになるべき
演技はしていたと思う。
80年の前半から急に伸びた(ソ連が押した)選手って感じだった。>ダヴィドワ
あの床は個性的で面白かった。大技は少なかったけど。
81年、個人3位になったけど、顔は大きく感じなかったよ。むしろ、品よくきれいな顔立ちだと思ったっけ。
888!!!
ダビドワ、顔大きかったよ。
首から下は、脚が長くてスタイル良いのに、
顔だけもの凄く大きくてかなり奇妙な体型だった。
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 23:01:00 ID:B4ai4IOX
アラビア風の振り付けで、首をきゅっ、きゅっ、て横移動させてたから
余計に頭と顔が目立ってたよ〜。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 23:11:56 ID:ddw1WldR
元々ヨガに興味があったのでここに行ってみたら
ホットヨガとか言う変わったヨガをやっていた。
ためしに1週間行ってみたら3キロもやせたよ。
おなか一杯食べられて身体にもいいし。
お金持ちじゃないから週数回しかいけないけど。
ttp://www.hotyoga-reu.com/
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 23:57:09 ID:IJMGEJnY
ダビドワは後方2回宙出来ないんだよね
その代わりひねり前宙転とか1回半ひねりすぐに前宙とか
前方系のオリジナル技が豊富だったね
一応銀メダルとってるけど 平均台がちょっと苦手だった鴨。
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 04:17:22 ID:CWSyQyHq
ダビドワとフィギュアスケートのオルガ・マルコワは
ババア顔という点と奇抜な踊りという点でイメージが被る。
マルコワはうちの親父が夢中になってた選手。
「スケートなんて馬鹿みたい」とか言ってた親父が
マルコワになるとテレビにしがみついてみてた。
猫系
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 22:24:39 ID:g14VVqOr
モステパノワは、トカチェフで足がバーにあたることが多いね。83世界
個人総合、85世界団体自由であたっているけれど、代替五輪でも同じ
ミスをしているね。(3回とも左足) 低棒から高棒への移行技は、
モステパノワが最初にやったのかな。
それでも10点出たんでしょ。のどかでいいな、オロモーツ。
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 01:39:02 ID:qhzE5+mH
>894
マルコワが知ったら泣いて喜ぶ。
でもまさかお父さん、マルコワ得意の股おっ広げポーズを
見るのだけが目当てだったなんてことないよね?
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 13:07:13 ID:FYAu4mo3
今の日本女子はシュシュノワ時代のソ連チームになら勝てるよね?
Q100
>>899 85年チームだと微妙だが、88年チームはおそらく勝てない。
段違いのバーの形や棒間の広さが違うし、ゆかのスプリングも違う。
同じ条件でやるとしたら、今の素材なら昔の選手はすぐに対応すると思うが、
今の選手が昔の素材(特に段違い)でやれと言われたら多分何も出来ない。
段違いのバーは昔は楕円だったので今よりずっと持ちづらく、かつ棒間が狭いので
車輪が大変だった。ゆかのスプリングも今よりずっと機能が落ちるから、
今スワンや月面出来る選手が昔のゆかで出来るかというと?
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 01:54:41 ID:hx/vwUqT
床の見せ方とか表現力は85年チームが上な気がする。
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 03:08:37 ID:VNC2SIBe
今の日本女子なんて話になりません
技術 体力 表現力 音楽性 表情 プロポーション カリスマ性
どれをとっても ソ連チームの勝ち
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 13:57:50 ID:Wi5HxeMf
そもそも今のロシアよりも80年代のソ連のほうが強いんじゃないか?
それはいえてる。