リスタイ・メカテクは卑怯・ルール違反なのか?3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1投球者:名無しさん
語れ

第37 条 身体に障害のある人の場合
競技者が、義手または義腕の場合、ボールを握ったり、投球したりするための補助具や特殊な装置は、当人の
手の代わりと見なします。 義手、義腕でなく、他の欠陥によってボールを投球するための、技術的、或いは医
療的補助を必要とする場合、参加競技における補助具の使用は、次の事項を条件として認められます。
1. その補助具は、ポールの力を故意に強めるようなものでないこと
2. 補助具の型の明細と、図面を所属競技団体に提出すること
3. 補助具が必要であることの、医師の証明書と意見書を、所属競技団体に提出すること
技術的或いは医療的補助具が認可された場合、特殊証明書が申請者に発行されます。申請者は、所属
競技団体の会員証と、補助具使用カードを携帯することによって、競技会に参加し、その補助具を使用す
ることができます。

前スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1346057259/
2投球者:名無しさん:2012/09/20(木) 19:05:05.55 ID:T2cSr8n7
卑怯でもないしルール違反でもない


終了
3投球者:名無しさん:2012/09/20(木) 19:58:04.24 ID:TzwOoIZ3
そうなの?


終了
4投球者:名無しさん:2012/09/20(木) 21:01:57.21 ID://Twhb5Q
>>1
もつ。




糸冬了
5 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/20(木) 21:15:32.56 ID:RNQEGJb6
この過疎板でもっとも勢いのあるスレ
6投球者:名無しさん:2012/09/21(金) 00:28:55.05 ID:Ux2vbkzf

いまだにメカテクなんか使ってるヤツいるんだwwwwwwww 昭和かよっwww
7投球者:名無しさん:2012/09/21(金) 09:55:33.10 ID:NkfGlfDd
車のジムカーナは
オートマ(AT)、セミオートマ、マニュアル(MT)の車の使用が認められている。

オートマがリスタイ、セミオートマがメカテク、マニュアルが素手に当てはまるだろう。

平成の時代は、車と同じで、リスタイ、メカテク、素手のどちらでも構わない。

ただ、メカテクを外して素手で投げたらスコアを異常に落とす者を
「メカテク限定ボウラー」と卑下してもいいか。
8投球者:名無しさん:2012/09/21(金) 14:52:58.05 ID:bcm/YBv0
他人の装備についてイチイチ文句つけんなよ。そんなことより練習しようぜ。
今よりもっとうまくなろうぜ。
9投球者:名無しさん:2012/09/21(金) 14:56:24.91 ID:NK+HXO3H
私はメカテクつけたら
スピードはあまり変わりませんが、回転もスコアも落ちます。
10投球者:名無しさん:2012/09/21(金) 15:58:27.78 ID:7wIlLNm1
素手のときと同じボールを使うからだ
メカテク用のドリルレイアウトのボールを使え
今時メカテクぐらい使いこなせなくてどうする

老後は杖や車椅子使えないとトイレにひとりで行けなくなるぞ
11投球者:名無しさん:2012/09/21(金) 19:33:00.46 ID:xVC3nA9l

使用上の注意

今後このスレでは、否定派は名前に「否定派」と書くことになりました。

否定派のような紛らわしい意見をいう者が多いからです。

あと、「証明せよ」とバカな発言をする者がいますが、
その者が納得するような証明方法、証明内容を提示しなければ
回答する必要はありません。
それも出来ない人に理解力はありませんので、スルーして下さい。
12否定派:2012/09/22(土) 00:14:40.13 ID:nSapaQCD
久々に来たが、前スレで筋肉とか身体能力で話を進める馬鹿な否定派がいるな
ペースメーカーの話で皮肉言われるのにそれも気付かず
『あなたは「あなたの手首はどれくらいの重さに耐える能力がありますか?」と
聞かれたら何て答えますか?』だと恥さらしの質問ですか

否定派はリスタイという補助器具で手首を固定して
使用者が同じ手首の角度で投球できることを問題視している
メカテクは更にその角度を微調整できる

同じメンタルスポーツのゴルフでも手首を固定する補助器具は違反だ

メカテクを使いこなすのも、その者も技術、技量だというが
そんなもの修得する暇があったら素手で打てるように練習しろ
13投球者:名無しさん:2012/09/22(土) 00:35:45.82 ID:g7Nq2rfI

手首の弱い女性や年配ボーラーさんたちに『メカは違反だ』とか言えるか?
若いやつに限って言ってる気がしてならないんだがな。

俺は素手だが容認派。
メカ使いより回転はかかるぞ。

否定派さんのボウリングを見てみたいものだ。
スコア無視のサムレスだったら笑えるけどね。
14否定派:2012/09/22(土) 00:42:08.70 ID:tlOEHmuA
前スレちゃんと読んだか?

子供、女性、年配、センター主催のリーグは認めようという意見がある

何も考えない単なるクレーマーの否定派が全面禁止を主張している
15否定派:2012/09/22(土) 01:16:43.40 ID:tlOEHmuA
まともな否定派は弱者を排除しようと気はない

マイボールを購入した初心者が、同じリリースをできず練習しても
レンコンの変化なのかリリースの失敗なのか理解できず迷うだろう
そこで
オイルの量や変化でボールの動きや攻め方が変わることを実感できる程度のレベルまで
メカテクやリスタイを使うことは有効だと考えている

しかし、各センターや地域から集まった男性上級者が競技会で使用するなんて
補助輪がないと自転車に乗れないのに、自転車競技に出ているものだ
16投球者:名無しさん:2012/09/22(土) 03:04:42.29 ID:ItJQXbo8
〜前スレまでの流れ〜

前スレの結論としては否定派・擁護派共に 
「メカテク使用者は自分自身の能力で勝負していない」事には同意。
(一人の馬鹿擁護派を除く)

その上で、
「スポーツにおいて自分自身の能力で勝負しない事は問題ない?」の問いに対して 
否定派は「問題あり」
擁護派はほぼ全員が回答拒否

擁護派には説明を求めていきたいところです。
17投球者:名無しさん:2012/09/22(土) 03:17:38.59 ID:ItJQXbo8
〜ルール違反問題〜

これは現在棚上げ状態です。
金属部品等により医療的・技術的補助をする補助具を「補助具ではない」という擁護派の主張があるからです。
日本プロボウリング協会マスターインストラクターも補助具と呼ぶ補助具を補助具で無いと擁護派は主張しています。
その上、補助具が補助具で無い明確な理由は擁護派から出てきません。

否定派は上記のような擁護派の理由にとりあえずは付き合い
「現状ルール違反ではない」を前提に話を進めています。
18投球者:名無しさん:2012/09/22(土) 03:55:58.28 ID:ItJQXbo8
>>12
同じ否定派ですが、あなたは前スレをちゃんと読んだほうがいいですよ。

>否定派はリスタイという補助器具で手首を固定して
>使用者が同じ手首の角度で投球できることを問題視している

それだけでは問題になりません。
それが自分自身の身体能力で行われていない事が問題なのです。
ペースメーカーなどは競技における身体能力を発揮する為の必要な措置として認められます。
逆に競技の根幹に関わる部分の身体能力を器械に助けてもらった場合、
スポーツとして公正な結果が得られない事が問題なのです。

「手首固定=公正な結果が得られない」これは一概には言えません。
その上その他の利点「指に関する筋肉(主に虫様筋)の代わりをしてくれる」等に関しても
まったく問題にしない状態となってしまいます。
実際メカテクの問題点は多数あり手首固定などその一部に過ぎないのです。
「自分自身の身体能力で勝負しない=公正な結果が得られない」これに関しては条件付で「正しい」と言えます。
19投球者:名無しさん:2012/09/22(土) 04:15:41.99 ID:ItJQXbo8
>>13
>メカ使いより回転はかかるぞ。

回転がかかったところでそれが安定しなければ意味がありません。
同じラインに投げても回転が強すぎれば早めに曲がりが出てしまい
回転が弱すぎても曲がりが遅くなりコントロールに影響します。
メカテクは回転数に関しては必要最低限の回転が得られれば良いのです。
そして回転数の安定に関してはあなたはメカテク以下でしょう。
メカテクはその安定した回転数でコントロールを向上させる効果もあります。
メカテク使用者はその安定した回転数を自分自身の能力で得ていない事が問題なのです。
20投球者:名無しさん:2012/09/22(土) 04:33:13.36 ID:ItJQXbo8
〜重要な動画〜

http://www.youtube.com/watch?v=TxK6BJcKT3c
開発者が言っている通りメカテクは障害を助ける為に開発された道具です。
で、助けてもらう障害を抱えているのは当然人間であり
その障害を抱えた人間の障害を助ける為の道具がメカテク。
で、動画の最後で言ってるように目的とは離れたところで使ってる人間がいるらしいです。

メカテクは「障害を抱えた人間の障害を助ける為の道具」です。
21投球者:名無しさん:2012/09/22(土) 08:30:21.07 ID:bI/JOAKS
”障害が起こらないように”じゃないか。
障害防止のためと言っているだろ。

すでに障害がある人のためではない。

で、後半の”目的を離れたところで”のくだりで、まったく無反省にスコアが伸びりゃいい
売れりゃいい、どうでもいいの考えになっているというのが、現状を物語っている。

>>16

だから、頭固ぇな。イーブンな条件なんてそんなに重要じゃないって。
所詮レジャーだよ。
22投球者:名無しさん:2012/09/22(土) 09:32:27.28 ID:YxPkXmfw
>>16
>「スポーツにおいて自分自身の能力で勝負しない事は問題ない?」の問いに対して 
>擁護派はほぼ全員が回答拒否

ほぼ、ね
一部の擁護派の回答を紹介しろよ
23否定派:2012/09/22(土) 09:56:14.43 ID:tlOEHmuA
>>16>>20
否定派なら「否定派」と名前欄に入力して書き込めと言っているだろ
どの立場の意見なのか文章読む前にわかるから

それにしても深夜3時から4時半まで、このスレに専念してレスするなんて熱心ですね
あなたはここまで自論を確立できているのだから、もうここで議論する必要はないと思うよ
その自論をボウリング関連の協会や連盟にメールや郵便物で送ればいい

あなたはメカテク全面禁止の否定派でしょ?
すべて自分が正しい思って主張してますが、自分に都合の悪い意見は無視してるよね
子供、女性、老人、レジャーで楽しんでいる者にも禁止するのかという問題点など

たまにこのスレ覗いてサッとレスするならまだしも
深夜に2時間近くの書き込みは、
まるで右翼が最大ボリュームのスピーカーで怒鳴っているようなものだ

尖閣諸島問題のスレに行ったほうがいいよ
その能力を日本のために使わないと勿体無い

24投球者:名無しさん:2012/09/22(土) 11:00:59.37 ID:HgF5rdTZ
>>23
めんどくさい

文章読めば立場はわかるし、立場がわからなくても純粋に文章に対して真摯に応えればいいだろ

お前は最初から反対か賛成かを決めてから文章読みたいだけだろ
25投球者:名無しさん:2012/09/22(土) 11:25:10.59 ID:b2HGNyM2
>>24
お前、立場がわからない相手に、よく真摯にこたえられるな。
てか、お前自身、純粋に文章に対して真摯に応えていないじゃん。

まあ、立場をはっきりさせるのは否定派だから、めんどくさいというお前が否定派どとわかるけど、
つくづつ否定派って社会性・モラルがない輩だな。
26投球者:名無しさん:2012/09/22(土) 11:27:47.76 ID:b2HGNyM2
訂正

まあ、立場をはっきりさせるのは否定派だから、めんどくさいというお前が否定派だとわかるけど、
つくづく否定派って社会性・モラルがない輩だな。

27投球者:名無しさん:2012/09/22(土) 12:44:24.77 ID:HgF5rdTZ
頭悪い
洞察力がない

相手の立場や考えの認識が困難なんでレッテルを貼りたがる気持ちがよく伝わる文章です
28投球者:名無しさん:2012/09/22(土) 14:08:22.31 ID:bI/JOAKS
>>16->>20

動画、もう一度見た。そうだな、あんたの言うとおりだ。
”障害が出てきた人の症状を助ける””障害を補助する”
と言ってるな。ニュアンス的にはな。

よかったな。これで完璧じゃん。擁護派は詰んだよ。
どう考えても、開発者自身が

第37 条 の

”他の欠陥によってボールを投球するための、技術的、或いは医療的補助を必要とする場合、
参加競技における補助具の使用は、次の事項を条件として認められます。”

メカテクはこの「補助具」にあたるな。

だから、ちゃんと申請しないと使ってはいけない。

しかも、立派に

”1. その補助具は、ポールの力を故意に強めるようなものでないこと ”

これにも違反してる。またハイレブはどうだのバカは言いだすが一般的に妥当。

でさぁ、この動画の後半が結局ボウリング業界の姿勢と、それを支えるボウラー顧客の姿勢を
充分語りつくしてるよな。

違反なんてどうでもいい(大体そんな規則があるのを知らん?37条を知っていて開発したとも思えん)

メカテクのおかげで、体力のない層にも勝つチャンスを与えられるし、そのおかげで
ボウリング業界も何とかやっていけるし、以下綿々とつらなる業界のご都合主義効果があるんだろ。

でもさ、これ憲法9条と同じで、もしこの規則どおり施行されたらどうなるわけ?
自衛隊がいっさいなかったら、アメリカ軍だらけになって実際植民地とか、こまるだろ。
日本中沖縄化しかねない。それよりは、理想は理想として掲げて、現実主義は別に考えたほうがいいんじゃね?
って話になる。

あんただって、「規則どおりを強制しますか?それとも、業界がつぶれてボウリングできなくなる方がいいですか?」
でどっち選ぶんだ。もちろん、そこまでの効果を考えてなかっただろうけどね。
ボウリング業界は風前の灯だよ。マニアメカテクボールいっぱいボウラーが支えてんだよ。
29投球者:名無しさん:2012/09/22(土) 14:17:17.93 ID:bI/JOAKS
それに、問題はボウリング競技そのものの構造にもあるよ。メカテクはその結果にすぎない。
”体力のないものは基本的に勝てない”ってのが本来ボウリングの基本にあるからさ
それを表にだすとまずい。なんでかというと、重いボールじゃないと極端にストライクが減るから。
本来15ポンドを投げる体力のないもの、投げ続ければ故障を起こしかねないものが
どうやって、体力あるものと渡り合えるかという課題をクリアーするには、メカテクは必需だねぇ。
おかげで女子プロは盛況(業界内で比べればね)何とか様になる。
だけど、禁止したら、実際上15ポンド投げられるやつはわずかでしょう。投げられても
とても今までのアベレージなんて維持できない。老人、中高年、ジュニアは言うに及ばず。
こいつらにそれなりのアベレージを確保させて、体面を保たせたりやる気を持たせたり
おだてにおだてるために、メカテクは標準装備なんだみたいに宣伝してる。Pリーグなんて
その宣伝のための番組かよ?って思うほどだ。

だけど、所詮ボウリングは競技自体がいい加減だぜ。ラッキーストライクやら
裏ストライクやら、キックバックスペアやら、本来ミスったものがかなり得点になる。
所詮、ミスに甘い構造になってんだよ。それで顧客サービス、基本レジャー。
いまさら、メカテクに目くじら立てんなよ、って理屈も無茶じゃない。

ただ、37条の憲法9条にもにた条文は、混乱の元だから、消滅させるなり改定するなりしてほしいな。
そのくらいは、けじめをつけてもらいたい。
30投球者:名無しさん:2012/09/22(土) 14:35:17.07 ID:RhYTtM0M
>>28 >>29
否定派だけど、俺も同じように考えている所が多いけれど…。

前のスレで下のようなこと書く擁護派がいた。だから37条についてはグレーゾーンなんだよな。

以下前スレ引用
710 名前: 投球者:名無しさん Mail: 投稿日: 2012/09/14(金) 00:44:29.67 ID: mb/4aTFy
>>708
37条は補助具の規定ではなく、
身体に障害のある人の場合の規定ですよ。
あなた途中からしか見てないようですね。

>>1は条項の頭を改ざんしていますから。

色々解釈されていたので、
この条項について詳しい人物に直接聞いてみました。

37条は、
もし身体に障害のあるものが補助具をつけて行う場合、
その補助具にモーターやエンジンなど
スイッチ一つで人力とは無関係なエネルギーを生みだし、
ボールを動かせるような装置で球威を上げたりしないようにとの事。

例えは良くありませんが、
定められた道具をつかっても良い50mのタイムを競う競技で
自分の足でもママチャリでも競技用車イスでもよいが、
バイクやエンジンやバッテリーなどを搭載した車イスはダメよ
31投球者:名無しさん:2012/09/22(土) 14:57:10.55 ID:HgF5rdTZ
発明や道具が開発者の意図通りに使われるなんて子供染みた考え
32投球者:名無しさん:2012/09/22(土) 15:18:07.66 ID:7XRwgQl3
道具で矯正するのがダメなら、谷間を作るブラなんて以っての外だよね。
でも、ボウリング場で女性客のおっぱいガン見してるオッサンボウラーってなんなの?
矛盾してるよね…
33投球者:名無しさん:2012/09/22(土) 15:19:51.86 ID:ItJQXbo8
>>23
>否定派なら「否定派」と名前欄に入力して書き込めと言っているだろ

前スレを見ていないのですか?
このスレには「否定派の否定派」というものが存在しています。
そうゆう奴等にしてみればレスの内容なんて関係ありません。
要は書いてる人間が否定派かどうかだけが重要です。
そうゆう人達には分かりやすい目印として良いかもしれませんね。
私は擁護派・否定派関係無くその意見を読んで判断するので
その様な印となる物は先入観を持ってしまうだけで何のプラスにもなりません。
結局は「否定派の否定派」が叩く対象見つける為の目印になる事ぐらいでしょう。

あなたもちゃんと内容で判断出来るようになるといいですね。
34投球者:名無しさん:2012/09/22(土) 15:34:41.97 ID:ItJQXbo8
>>21
>障害防止のためと言っているだろ。

防止なんて言ってないです。「障害をお助けする事」と言ってます。

>>26
内容で判断すれば良いだけですね。
誰かのレスに対して先入観持って読みたがるなんてあなたは社会性・モラルがない人間ですね。
35投球者:名無しさん:2012/09/22(土) 15:44:28.37 ID:ItJQXbo8
>>23
>すべて自分が正しい思って主張してますが、

間違っているなら指摘すれば良いだけかと。

>自分に都合の悪い意見は無視してるよね

都合の悪い意見自体あまりないのですが・・・

>子供、女性、老人、レジャーで楽しんでいる者にも禁止するのかという問題点など

まず区分の仕方が酷いですね。
子供・・・軽いボールか簡易的なリスタイを使えば良いのでは?
女性・・・プロ・アマや投げている状況により変わります。
老人・・・プロ・アマや投げている状況により変わります。
レジャー・・ボウリング場のルールに従えば良いと思います。

そもそもあなたの区分が酷いです。
36投球者:名無しさん:2012/09/22(土) 22:21:34.80 ID:IQAr4FeY
>>35

あなたにお尋ねしたい事があるのですが、
あなたはどの位のレベルのボウラーなんですか?

プロ? 国体選手? どこかの団体の所属選手?
私には何故あなたがそんなに剥きになってるのかさっぱり分かりません。
ある程度打てるボウラーは周りに左右されず自分のボウリングをする事に
集中して投げるだけだと思うのだが、

自分に自信があれば周りは気にならないと思う。
確かにメカテクを使えばリリースが安定する事は認めるが
ボウリングってそれだけではないだろう、
メンタル面も大きな要素だと思うよ、

あなたがこれまでここに書き込んでる事を頭の中で思いながら大会に出ても
良い結果なんて出ないじゃないかな?
決してメカテク使用者が上位独占してる訳じゃないんだから
もっと広い心でメカテク使用者を見てあげたらどう?


37投球者:名無しさん:2012/09/22(土) 22:23:01.57 ID:0ashPS/X
俺はレジャーだから
ボウリング場の従業員が何も言わなければメカテクOKだな

これからもボウリングをスポーツと思わずレジャーとして
がんがんメカテク使うぞ
38投球者:名無しさん:2012/09/22(土) 22:34:47.38 ID:VC5xSg/J
>>36
裾野や一般人に目を向ければ、
メカテクはボウリング界の短期的維持には役立つかもしれないにせよ
発展向上の妨げになるのは確実でしょう、というのはさんざん出た話。
ほとんどの否定派は自分が勝った負けたではなくて、そこの話をしてるよ。
39投球者:名無しさん:2012/09/22(土) 22:48:04.11 ID:ItJQXbo8
>>36
>自分に自信があれば周りは気にならないと思う

逆に気にしなければならないと思います。
なにも問題が無ければ擁護派から
「○○○だからスポーツとして正当性がある」が出て終わりです、
実際は正当性が無いので屁理屈や言い訳しか出てきません。
否定派が言っている事は要は、 
「スポーツなんだから自分の実力で勝負しようぜ!」

あなたはどう思いますか?
スポーツとして発展する為には最低限必要な事だと思いますが。
40投球者:名無しさん:2012/09/22(土) 23:05:28.97 ID:IQAr4FeY
>>38
>発展向上の妨げになるのは確実でしょう、というのはさんざん出た話。

少なくても>>35の今までの書き込みを見る限りでは
ボウリング界の発展の為的な文言は見当たらない。
もともと中級者のスレで彼が騒ぎだしたのがきっかけで
このスレが立った訳だが
自分の持論の展開とメカテク使用者の中傷、
擁護派への同じ質問の繰り返し、自分に都合の悪い質問はスルー
どう見ても意固地で暇人の鬱憤晴らしとしか思えない。

本当にボウリング界発展の為を真剣に考えてるのなら
大阪市の橋下市長バリの行動を起こしたらいいのでは?
先ずはJPBA JBC NBF などの各団体に意見書を提出して
帰ってきた答えを教えて欲しいと書いた事もあるのだがスルー
だから>>36の書き込みをした。
41投球者:名無しさん:2012/09/22(土) 23:10:29.27 ID:ItJQXbo8
>>37
>これからもボウリングをスポーツと思わずレジャーとして

「レジャー=レクリエーションスポーツ」です。
あなたが「思う・思わない」などまったく関係ありません。
そしてレクリエーションスポーツでの使用はボウリング場のルールに従えば良いと思います。
42投球者:名無しさん:2012/09/22(土) 23:13:40.63 ID:IQAr4FeY
>>41
また自分に都合の悪い質問はスルーですか?
43投球者:名無しさん:2012/09/22(土) 23:15:16.81 ID:VC5xSg/J
>>40
出た!行動起こせ厨だったかw
44投球者:名無しさん:2012/09/22(土) 23:19:20.79 ID:0ashPS/X
スポーツでボウリングしたら、めんどくさいことばっか

こっちは毎週水曜日に仲間を居酒屋で集合して、生ジョッキ1、2杯飲んでから
リーグを楽しんでいる

レジャーボウラーは当分メカテク使えそうだから
あとはスポーツでやってる擁護派のボウラー頑張れ
45投球者:名無しさん:2012/09/22(土) 23:29:14.53 ID:0ashPS/X
ボウリングをウィキったら
「スポーツ競技と定義されているが男女問わず手軽な集団レクリエーション・ゲームとしても浸透」
なんですけど、勝手にレクレーション・スポーツにしないでよ
46投球者:名無しさん:2012/09/22(土) 23:35:13.85 ID:ItJQXbo8
>>40
>自分の持論の展開とメカテク使用者の中傷、

持論というよりみんなが気付いていない一般論ですかね。
中傷などしていません。もし私が事実を述べた事を「中傷」と呼んでいるのなら
事実に明らかにおかしいところがあるという事でしょう。

>擁護派への同じ質問の繰り返し

正常な考えを持っていれば否定派と同じ結論になる場合が多いと思います。
それを嫌がってか、何故か逃げ回る擁護派に回答を求めて質問しているだけです。
アホみたいに逃げ回るので回答を貰う為には結果として何度も同じ質問をする必要があります。

>自分に都合の悪い質問はスルー

都合が悪いと感じた事がないのですが?どの質問でしょうか?

>どう見ても意固地で暇人の鬱憤晴らしとしか思えない。

擁護派の対応なんてストレス溜まるだけです。
それでも「スポーツとして正しい方に進めば」と頑張っています。

>先ずはJPBA JBC NBF などの各団体に意見書を提出して
>帰ってきた答えを教えて欲しいと書いた事もあるのだがスルー

ちょっと考えればそれらは今現在はやってはいけない事だと理解出来ると思うのですが?
否定派の主張を理解していればそんな提案は今現在は出てこないはずです。
全ての事柄をもっとも効果的な状況で行う事が重要です。
47投球者:名無しさん:2012/09/22(土) 23:37:33.84 ID:Aeeo6hSN

メカテク厨って、女性から見た「ダメ男」そのもの。

クルマの窓から火の着いたタバコを捨てる、並んでる列に割り込む、店員に大声で怒鳴るetc

悪いけどすごく嫌
48投球者:名無しさん:2012/09/22(土) 23:51:06.15 ID:RhYTtM0M
擁護派の理屈として
「本当にボウリング界発展の為を真剣に考えてるのなら」
というのはよく考えるとどうなんだろうね?

ボウリング業界を支えてるのがメカテクなんだろうか。
ボウリング業界の発展を擁護する理屈にもってくるのは本当に正しいのか。
ただの否定派の否定派的な攻撃にすぎないのではないのか。

擁護派のほとんどの人が競技スポーツとしてボウリングを見たとき、
否定派の発言を読んで、メカテクの使用に疑問を持っている者も多いと思う。

ただ、メカテクがボウリング業界を支えてるかもしれないという理由で、
ボウリングの競技性をさえぎるとしたら大きな間違えだと思う。

ボウリング場がつぶれるのは、そんな理由じゃないだろ。
ラウンドワンはメカテク使用者が支えているのか?違うだろ。

あたらしい道具(補助具)の技術的変化があり、競技性に少しでも疑問がでたら、
ルールを見直すのが原則。
49投球者:名無しさん:2012/09/23(日) 01:06:41.60 ID:y/5k5GJv
>>48

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1202/17/news010.html
縮小し続けるボウリング市場 栄光の時代はよみがえるのか?


>テレビCMなどメディアを活用しているラウンドワンは、売り上げの実に9割を
一般ボウラーが占めているが、そのほかの地域密着型の中小ボウリング6 件場では
売り上げの半分以上を競技ボウラーが占めているという。

この「競技ボウラー」というのが、大体、センター主催の大会常連、ボールを何ヶ月かに一度購入
ドリル代その他を定期的に見込めるとかいう人たち。
メカテクもその一端。べつにメカテク自体たいしたことはないけど、
大体ボールにもこりだすんだよこの人たちは。使いこなせもしないのに。
逆に使いこなせないから、ああでもないこうでもないととっかえひっかえするんだろうね。
リリースも一つだけスピード調整もなし。10ピンもカバーボール買わないと取れない。
ロッカーも2個借りるとか。どんどん金を落としてくれる。

だから、この人たちの意向に逆らうのはタブーなんだよ。

 

50投球者:名無しさん:2012/09/23(日) 01:52:39.13 ID:Kvwca7Wk
つまりメカテク厨がボウリングを駄目にしている元凶というわけですね
51投球者:名無しさん:2012/09/23(日) 01:55:41.59 ID:pH4uCmPx
>>49
全部読んで見ましたが、まず・・

>常連さんたちの来場頻度も低下してきているわけですから、我々としても、こうした構造を何とか変革して、業界としてのサバイバルを図っていくことが差し迫った課題となっているのです

あなたの言っている常連だけが支えている現状が問題で、それを変える事が重要だと書いてありますね。
私もそう思います。

>「新規顧客開拓(一見客数の拡大)」とその「定着化(常連化)」

「定着化」を競技ボウラーとしての定着化として捕らえるなら
「一般ボウラー」と「競技ボウラー」の垣根を取り払う事が一番重要でしょうね。
勿論マイボールなどもその垣根となっている事は事実でしょう。
しかしそれ以上に一般人から見れば「視覚的な垣根」であり、
その機能を知れば「スポーツとしてのボウリングに問題がある」と感じてしまう
「精神的垣根」が存在している事は非常に問題だと再認識させられました。

貴重な記事ありがとうございました。
52投球者:名無しさん:2012/09/23(日) 03:09:00.17 ID:vsVktCPg
まさにそれだな。
ラウンドワンはマイボールキャンペーンでひとつ垣根を取り払うのに貢献したけど、
メカテクキャンペーンってわけにはいかないもんな。
53投球者:名無しさん:2012/09/23(日) 03:35:51.11 ID:CI+746mU
>>45
wikiは2割が嘘だってさ
54投球者:名無しさん:2012/09/23(日) 03:51:01.98 ID:vsVktCPg
>>53
そういう無茶な噛み付き方するから馬鹿扱いなんだよw
55投球者:名無しさん:2012/09/23(日) 04:28:39.63 ID:Tqr6qaEQ
>>45
>手軽な集団レクリエーション・ゲームとしても浸透>勝手にレクレーション・スポーツにしないでよ

どちらでも同じ意味だよ。
ただメインで体動かす事になるからレクリエーションスポーツのほうが適切かな。
56投球者:名無しさん:2012/09/23(日) 09:42:21.62 ID:BmldHjod
同じ意味だとしても、このスレの「スポーツ」という言葉で振り回されたくないから

ビール飲んでリーグに参加する俺のボウリングは、レクリエーション・ゲームが適切。
57否定派の否定派:2012/09/23(日) 10:43:42.20 ID:Q9i4TVa5
否定派って、ケンショウエンみたいな障害=障害者だと思っているの?

メカテクを「補助具」とよぶのは、まあ、表現の自由だからいいとしても、
本気で37条に該当する障害者のための補助具と思っているの?

反則していない他人に難癖をつける行為はスポーツマンとして卑怯、マナー違反だと思わないの?
58 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(2+0:8) :2012/09/23(日) 11:12:29.17 ID:CvEFiCKj
否定の否定はいりましたー
59投球者:名無しさん:2012/09/23(日) 11:28:41.77 ID:QCVjcgvC
確かにメカテクがセンターから姿を消すと、センターの空気がグッと良くなりそうだな。嫌みな雰囲気が無くなって、澱んだ空気がサーッと入れ替わるような
60投球者:名無しさん:2012/09/23(日) 11:38:22.92 ID:CI+746mU
>>58
否定って楽だからね
61投球者:名無しさん:2012/09/23(日) 12:16:52.87 ID:pH4uCmPx
>>57
>否定派って、ケンショウエンみたいな障害=障害者だと思っているの?

思っていません。腱鞘炎にも程度がありますからね。
重度の腱鞘炎だと競技を行う上での「障害」になるでしょうね。
その場合37条「身体に障害のある人の場合」の対象ですね。
37条に「障害者」なんて言葉は一度も出てきません。
ただ単に「身体に障害のある人の場合」です。
腱鞘炎が競技を行う上での障害になっていればその人は「身体に障害のある人」ですね。
「障害者」ではありません「身体に障害のある人」です。


>本気で37条に該当する障害者のための補助具と思っているの?

「37条に該当する障害者のための補助具」と言う物がよく分からないのですが?
なんか特殊な物が存在するのですか??
ただ単に腱鞘炎が競技をする上での障害になっていれば「身体に障害のある人」ですので
医師の診断書などのルールに従ってメカテク等の補助具を使用すればいいだけでしょう。

>他人に難癖をつける行為

難癖をつけていません。
62投球者:名無しさん:2012/09/23(日) 12:38:33.74 ID:km1gxcc8
医師の診断書などのルールに従ってメカテク等の補助具を使用すればいいだけでしょう
それはその通りで、もう結論は出ているわけです。
しかし、ああじゃこうじゃと言う中でそこを再度考えて、メカテク等を付けることは
いかがなものかと。まあ堂々巡りの議論なんだけど、一石を投じる事になればとしているわけですよ。
今回も皆様つきあってください、
63投球者:名無しさん:2012/09/24(月) 11:29:15.78 ID:+K9HFRYw
>>61
メカテク程度の物使って投げれるなら障害とは言わないかと

身体に障害のある人≒障害者
だと思うよ
障害者と言う単語をあえて使わなかっただけだと思う
64投球者:名無しさん:2012/09/24(月) 11:59:03.10 ID:zhVNjQbN

メカテク使ってる人って、脳に障害がある人が多いってホント?
65投球者:名無しさん:2012/09/24(月) 12:19:24.38 ID:DjfhojD3
>>63
違います。 
障害者の方には「障害者ボウリング」と言う別の競技があります。
「障害者ボウリング」は「ボウリング」と名前が付いていますが、別のルールで管理されている別の競技です。
66投球者:名無しさん:2012/09/24(月) 13:30:30.69 ID:zhVNjQbN
つまりメカテクの人は、障害者ボウリングから抜け出てこちらに来た人たちなんですね。
すごくよく分かりました。現実の姿にもしっくり来ます。ありがとうございました。
67投球者:名無しさん:2012/09/24(月) 14:41:19.91 ID:vZ5Ywe/m
>>61 程度とか関係なく腱鞘炎は障害じゃないから。怪我、故障しているだけ。
基本的に手首を静養して投げなきゃいいだけ。

頭だいじょうぶ?
68投球者:名無しさん:2012/09/24(月) 14:47:45.10 ID:+K9HFRYw
>>65
だからね
障害者でも普通のボウリングルールで競技に参加出来るように配慮したんじゃないかと思うんだけど
それでも補助具の使用でその競技会に出場するレベルに達する事が出来る人に限られますが

あなたの言い方だといくらボウリングが上手くても
障害者と認定された人は普通のボウリングルールで行われる大会等には参加出来ないと言ってる様に捉えられますが
宜しいですか?
69投球者:名無しさん:2012/09/24(月) 15:49:24.50 ID:OHARwoTt
>>64
また出た
70投球者:名無しさん:2012/09/24(月) 15:51:21.15 ID:OHARwoTt
>>65
つまり補助具が必要な障害がある人は通常のボウリングには参加する事が許されずに他の競技をしなさいという事ですね
71野次馬:2012/09/24(月) 16:18:56.37 ID:US8v18mL
アーチェリーと弓道の罵り合いみたいですね。

あちらの弓たちは別々の種類のスポーツになっているから罵りに関してはまだマシですが、
ボウリングに関してはごちゃ混ぜになっているから、
そりゃ醜い言い争いにもなりますわな。

交わる事のない不毛な言い争い。
そもそも協会がしっかりすべきでしょう。
72投球者:名無しさん:2012/09/24(月) 17:23:48.04 ID:2BZHC0ij
>>65
出て来いよ
73投球者:名無しさん:2012/09/24(月) 17:30:07.47 ID:DjfhojD3
>>67
へぇ… 
では質問します、
ある競技ボウラーが事故の影響で、常時手に激しい痺れと握力が極端に弱くなる症状が出るようになりました。

この人は「身体に障害のある人」ですか? 

因みに医師は「近いうちに治る可能性が無い訳ではないが、もしかしたらずっと治らないかもしれない」と言っています。
74投球者:名無しさん:2012/09/24(月) 18:40:15.07 ID:azApTpt+
症状固定 後遺症障害
で検索してください
75投球者:名無しさん:2012/09/24(月) 19:27:50.14 ID:DjfhojD3
>>67
ほら>>74がヒントくれてますよ。
早く答えて下さい!! 
76投球者:名無しさん:2012/09/24(月) 19:57:45.01 ID:DjfhojD3
>>68
あなたが「身体に障害のある人≒障害者」で一括りに考えるならそう答えるのが適切でしょう。

私はそのような区分はしません。あなたのように「障害者と認定された人」などと区分しません。
なので参加出来ないとは思いません。 
77投球者:名無しさん:2012/09/24(月) 20:08:53.48 ID:+c5uHSi+
否定派の人ってさぁ・・

投げすぎてスポーツ傷害起こしたり老化したり
それこそ事故ったりして筋力衰えた場合、
スッパリきっぱりボウリング止めちゃうの?

仮に、劣化が日常生活には支障なく、頭も足腰ピンシャンしてるけど、
素手では13ポンドしか無理 みたいな症状が出たら?
78投球者:名無しさん:2012/09/24(月) 21:12:13.64 ID:l/NHjUKY
>>77
リスタイはまさにそういうときのための道具ですっていう話をしてるよ^^
素手で13が投げられるならたぶん13投げるけどね。
79否定派:2012/09/24(月) 21:35:51.85 ID:vZ5Ywe/m
>>74と気持ちの悪い影武者の>>73

何をもって障害か意味わかって言ってますか?

>>57への解釈がいきなり後遺障害って、どんだけ自由に都合よく解釈してるんですか?

腱鞘炎にこの例えが適正ですか?

腱鞘炎てなんだかわかってますか?

ヒントあげたから頭悪いなりに考えてみてね。

80投球者:名無しさん:2012/09/24(月) 22:05:15.73 ID:J78YIGgr
>>78
じゃあ70とか80歳になって6ポンドでもやっと持てるくらいになっても
素手に拘る訳?
それはそれで立派なポリシーだと思うけど、
オレは幾つになってもボウリング続けたいから
筋力が衰えてきたら迷わずリスタイ着けるわ。
8174:2012/09/24(月) 22:28:16.88 ID:azApTpt+
>>79
73に対して発言したつもりなんだけどな

普通、腱鞘炎で医者から診断書を書いて貰えば
病名「腱鞘炎」 全治何週間 となるし、基本的によくなるまでボウリング禁止だろ

それに事故で手に痺れや著しい握力低下に陥ったとして
ボウリングする暇があったらリハビリに専念しろってこと

メカテク使用とは別問題

82投球者:名無しさん:2012/09/24(月) 22:50:15.79 ID:J78YIGgr
>>81
腱鞘炎患者がボウリング禁止ってチョット強引だろ、
職業病で腱鞘炎になったり握力が一般人よりはるかに劣る人だって
いるんだからね、
そういう人がメカテクやリスタイ付けて楽にボウリングできればいいじゃん。
開発者の意図もそうでしょう。
83投球者:名無しさん:2012/09/24(月) 22:53:58.69 ID:vZ5Ywe/m
>>81 そんな気もしたんだけど(汗)>>75が嬉々としてたからムカついてつい…ゴメンよ

ということで>>73>>75
84投球者:名無しさん:2012/09/24(月) 22:57:26.65 ID:azApTpt+
素手投げで腱鞘炎になれば、メカテク使っても腱鞘炎の痺れや痛みは消えない。

それに握力、筋力が弱くて重いボールが持てないという意見がよくあるが
サムホールをキツくすれば握力はそれほど必要ない。
ダウンスイングの際、重力、慣性で動くボールに手を添えるだけなので
タイミングさえ掴めば大した筋力も必要なくカップリストできる。

要はタイミングとサムを抜く技術
85投球者:名無しさん:2012/09/24(月) 23:12:26.74 ID:vZ5Ywe/m
>>82 どこの腱を言ってるんだか知らないが…

メカテクつけて投球させて悪化させたいわけですね。
86投球者:名無しさん:2012/09/24(月) 23:27:11.47 ID:azApTpt+
腱鞘炎になったことがなく、よく知らないくせに調べようともしないから
そういう発言が出来るんだろうな。

俺は経験したから自信持って発言したけどね
87投球者:名無しさん:2012/09/25(火) 02:06:13.76 ID:gKPE70bT
>>79
影武者?あなたアホですか?

>腱鞘炎にこの例えが適正ですか?

例え?37条に関する質問をしてるだけですが・・・
・・・あなた本物の馬鹿ですか?

>腱鞘炎てなんだかわかってますか?

競技を続ける上で影響が大きいのは慢性的狭窄性腱鞘炎でしょうね。

で、早く質問に答えて下さい。
88投球者:名無しさん:2012/09/25(火) 02:32:03.05 ID:gKPE70bT
>>84
良い意見ですね!

>タイミングさえ掴めば大した筋力も必要なくカップリストできる

そうですね。身体能力を高める努力をしてそのような技術を身につけ
それを競い合う事が競技でありスポーツですよね。
それをメカテク等の補助具の力で常時カップを維持し努力もせずに
同等の効果を手に入れて勝負に参加している人間がいる事は競技性を著しく損ねていると言えますね。

>要はタイミングとサムを抜く技術

「タイミング」に関しては自分自身の能力で行わずメカテクの常時カップ機能で誤魔化し
「サムを抜く技術」に関してはメカテクの構造的サポートを受けてこなす為にそのような技術を高める努力もしない。

「メカテク使用者は自分自身の能力で勝負していない」の例としての貴重な意見ありがとうございます。
89投球者:名無しさん:2012/09/25(火) 02:50:29.00 ID:gKPE70bT
>>84
あと>>81は回答として15点ぐらいですね。
80点ぐらいの回答が出来たら合格としてあげましょう。

>この人は「身体に障害のある人」ですか? 

が質問ですのでそれに対する回答をしましょうね。
90投球者:名無しさん:2012/09/25(火) 03:29:24.59 ID:tbFwkGjc
>>87 アンカーミスってお前さん>>73の方を影武者って言っちまってたな。悪かったな!

ちなみに>>74はおまえに対するレスだってさ!お前さん>>74のレスに嬉しそうにのっかって>>75書いたこと忘れんなよ(笑)


お前の>>73に対する答えは「障害じゃない」

で、オレの>>79を都合よく引用すんのは何でだ?

>>57の言う腱鞘炎が>>73で後遺障害にぶっ飛んでるのは何でだ?
その例えがボウラーの腱鞘炎に最適なのか?
おまえ>>87で慢性的〜腱鞘炎って書いたことと>>75での反応を踏まえて、よーく考えて反論しろよ。
一日が台無しになっちゃうよ。今日はまだまだ長いぞ(笑)
91投球者:名無しさん:2012/09/25(火) 07:55:47.93 ID:VUmIyrYE
否定派の中でもメカテクの使用者を減らそうと呼び掛けている人は
別として、擁護派に37条の話とか聞いてる奴とかは何がしたいのかと?
擁護派がルール決めてる訳じゃないから各個人の感想程度の話しか
聞けないだろ。
ルール改定に動けというとしょうもない言い訳言って動かないし
協会に37条にメカテクが当てはまるのか聞けと言っても動かない。
そのくせ、擁護派に質問答えろとか・・・。
お前ら否定派は人に質問するなら態度から改めないと人としてどうかと思うぞ。
92投球者:名無しさん:2012/09/25(火) 08:04:35.00 ID:VUmIyrYE
話合いのときにアホだとか頭悪いとか人を罵ることしか出来ない人に
まともに話そうとするのが無理なのかもしれないが・・・
93投球者:名無しさん:2012/09/25(火) 09:36:25.39 ID:M173PbTb
>>76
今更何言ってんだよ
>>61>>65を読む限り
障害者と身体に障害のある人を区別して障害者を普通のボウリングから排除してるじゃん
94投球者:名無しさん:2012/09/25(火) 11:05:55.82 ID:ABYYjbsk
みんな落ち着こうぜ

腱鞘炎は障害というより故障、怪我

協会にメカテクが37条に当てはまるのか問い合わせる件についても
現状で健常者が使用していることからして疑問

それに日曜午前10時代に37条の話を切り出してきたのは、否定派の否定派

あと、37条は、義手、義腕の者には一般のボウリングに参加を認め、
それ以外の欠陥がある者の補助器具の使用を規定している

とりあえず37条は置いとこうよ
95投球者:名無しさん:2012/09/25(火) 12:39:16.29 ID:zydZYjWj
>>90
>ちなみに>>74はおまえに対するレスだってさ!

分かってますよ?その上で皮肉に使ったのですが?
私が意味も無く「医師は〇〇と言っています」などと書く訳ないでしょう。
当然意味があります。
「症状固定」に関してその有無が定かでは無い状況を表す為にわざわざ「医師の話」を付け加えてを書いてあるのです。
そこに74が「症状固定で検索」と書いてきたので
「どうぞ検索して下さい」と皮肉を込めてレスしたまでです。
あなたは何も考えていないようですね。私は質問の段階で症状固定の有無が回答に影響ある事を考慮して質問しましたが、あなたの理解力では関係なかったようです。
他にも「交通事故」とせず「事故」と書いてあるのも意味があるのですよ。

>お前の>>73に対する答えは「障害じゃない」

0点の回答ですね。さすがです。

>その例えがボウラーの腱鞘炎に最適なのか?

腱鞘炎などの病名は関係ありません。何か一つの症状に関して37条における判断の問題です。

96投球者:名無しさん:2012/09/25(火) 13:51:32.66 ID:gc8QzEb7
>>80

70前に寝たきりだから心配しなくていいのに。
97投球者:名無しさん:2012/09/25(火) 14:03:18.05 ID:tbFwkGjc
>>95 後出しジャンケン王w

お前さんの話は筋がなくて取り繕いばっかだから、言葉が全て薄っぺらいの。分かる?

さて、お前さんの>>73に対する、オレの回答「障害じゃない」が0点の解説をお願いしますよ?

>>73で書いた「症状」「原因」「医師の言葉」
>>75の「症状固定」
>>79の「慢性的狭窄性腱鞘炎」
以上の言葉を使って「0点」に対する模範解答お願いしますわ。
「交通事故としなかった理由」も添えてくれたらパーフェクト!


前に質問した「障害」の定義もよろしく。


関係ない話はいらないから。37条とか
98投球者:名無しさん:2012/09/25(火) 17:44:57.22 ID:zydZYjWj
>>97
>後出しジャンケン王

全ての材料を先に出してますね。先出しジャンケンの間違いですねぇ


で、お前の言い分
「常時手に激しい痺れと握力が極端に弱くなる症状なんてボウリングやる上で何の障害にもならない!
そんなもん俺にとって障害じゃねぇ!」

ば…馬鹿ですか?w
明らかに影響のある障害にあたると思いますが?
0点の理由?それすら分からないほどの馬鹿なのですね!
どうやら相手にする価値すら無いみたいですねぇ〜

99投球者:名無しさん:2012/09/25(火) 17:54:50.66 ID:M173PbTb
>>98
他人の台詞を改ざんするのが好きだね
あっ
自分の台詞もか
100投球者:名無しさん:2012/09/25(火) 18:15:28.70 ID:zydZYjWj
>>93
あなたの言う「障害者」で区分すると「障害者基本法」で定義されている障害者が全て含まれる事になりますが宜しいですか?
その場合ボウリング競技に参加する上でルールを守れない人も、ルール上健常者の扱いで問題の無い方も37条が適用される事になりますよ?
もし法律上の「障害者」でないとするなら、それはどのような定義ですか?明確な定義があるのでしょうか?
結局は「身体に障害のある人」を「障害者」と歪曲した解釈をすると混乱を招くだけか、ルールのまともな運用すら困難になります。
以上の事から「身体に障害のある人」は素直に「身体に、ボウリングをする上での障害のある人」と解釈するのが妥当です。 
後はその障害が「身体に障害がある人」に該当するかどうかルールに従い判断を貰えば良いと思いますし、それがルールを運用する上でも公正かつ公平になると思います。 
101投球者:名無しさん:2012/09/25(火) 18:44:53.81 ID:zydZYjWj
腱鞘炎に関しても同じです。
それがボウリング競技に参加する上での障害だと感じたならば、
ルールに従い37条「身体に障害のある人」の障害にあたるかどうかの判断を貰えば良いだけです。 
その結果「障害」にあたると判断されればその人の腱鞘炎は「障害」扱いになります。 
要はルールに従い判断を貰えば良いだけなのに>>67のような馬鹿は「俺がルールブックだ!」と言わんばかりのアホで身勝手な判定をしていますね。
102投球者:名無しさん:2012/09/25(火) 18:46:58.09 ID:tbFwkGjc
>>98
>「0点の理由?それすら分からないほどの馬鹿なのですね!」
0点をとるやつが0点の理由が分かるわけねえだろ。分かってたら100点だ

>「どうやら相手にする価値すら無いみたいですねぇ〜」
おいおい勝手に採点して、しかも0点(笑)
100点の解答くださいよ。
バカのオレにも分かるように>97の条件を満たしてさ。
103投球者:名無しさん:2012/09/25(火) 21:43:11.52 ID:aIHnl38a
斜め読みなんだがなんか明後日の方角の話になってないか?
104投球者:名無しさん:2012/09/25(火) 22:05:43.16 ID:HlmSFkc0
メカテク外してローダウンにしたら、
腱鞘炎が治りました〜v
105投球者:名無しさん:2012/09/26(水) 01:10:23.32 ID:7MflCedk

ID:zydZYjWjは頭がおかしい感じなのでメカテクを処方しておきましょうね
106投球者:名無しさん:2012/09/26(水) 02:02:23.25 ID:ySR1+muh
>>100-101 お前さんは書けば書くほど墓穴を掘るタイプだってことに気づきなさいよ。

それと早く>>97に答えてくださいよ。先生お願いしますよ。
107投球者:名無しさん:2012/09/26(水) 02:16:33.30 ID:qLeczPC2
どっちも話がずれてる。
108投球者:名無しさん:2012/09/26(水) 04:29:09.66 ID:adYYViq2
>>107
私は一貫していますがね。
ただ>>106がずれているだけで・・・

そもそも私が>>61

>重度の腱鞘炎だと競技を行う上での「障害」になるでしょうね。
>その場合37条「身体に障害のある人の場合」の対象ですね。
>医師の診断書などのルールに従って補助具を使用すればいいだけでしょう。

上記を読めば分かる通り、私が、腱鞘炎が37条の「障害」にあたるかどうかについて書いたレスです。
このレスに>>67の馬鹿が噛み付いてきたのが始まりです。

>腱鞘炎は障害じゃないから。怪我、故障しているだけ。
基本的に手首を静養して投げなきゃいいだけ。頭だいじょうぶ?

>>101で書いてある通り37条における「障害」にあたる可能性はあるでしょう。
そして最終的な判断はルールに従って行う。これも>>61から一貫しています。

そして私が>>73で37条「身体に障害のある人」の判断に関する質問をした訳ですが・・・
それが>>97では「関係ない話はいらないから。37条とか」と37条など関係ないと言い始めました。
そもそも>>61の37条における判断の話に>>67で噛み付いてきて、
反論に苦しくなったら「37条とか関係ない」と言い出す。
ここまで堂々とブレられると相手する気もなくなるのですが・・・

>>106
墓穴ねぇ・・・それは誰の事ですかね。
まず私が>>61で書いた「37条における判断の話」に>>67で噛み付いてきて、
反論に苦しくなったら「37条とか関係ない」と言い出した事についての説明をもらえますか?
109投球者:名無しさん:2012/09/26(水) 07:15:57.48 ID:QBYg5Wpf
事故の影響で常時手に激しい痺れと握力が極端に弱くなる症状が出たのが
利き腕(投球する手)とは書いてないし、
医者が言っただけで診断書を提出した(競技会に参加しようとした)とも書いてないから、
質問にどう回答しようと批判反論するヒッカケと思ったぜ。

まあ、俺が競技会主催側で、そんなめんどくさい奴が来たら、
障害だろうが怪我だろうが関係なく、主催者は一切の責任を負わない承諾書に署名させて
参加を認めるだろうな。
もっと悪化して二度とボウリングが出来ない身体になってしまえと思いながら

ところで、交通事故じゃなく事故にしたのはどうして?
交通事故で悲惨な目にあったことでもあるの?

110投球者:名無しさん:2012/09/26(水) 08:07:45.45 ID:qLeczPC2
>>108
だからー、未だに37条の話をしてること自体がずれてるっていうのw
文言についていくら論じても、否定材料にも肯定材料にもなりゃしない。
だったらボウリング界の未来を見据えて、
我々はメカとどういう関わり方をして行くべきなのかね、
という話になってたんだよね。流れを読めてる人たちの間では。
111投球者:名無しさん:2012/09/26(水) 10:18:18.63 ID:ySR1+muh
>>108 お前さんは日頃さんざん人に「答えてください!」を連呼してるくせに自分は答えないのな?

さらに人に採点くれたんだから答える義務も発生したわな。
早く>>97に答えてくださいよ。
112投球者:名無しさん:2012/09/26(水) 10:24:38.18 ID:QBYg5Wpf
スレの流れは関係なく、自分が気に入らない部分だけに反論、質問するからね。

でも、それに関わらず、自分の流れで意見をするのも必要だと思うよ。

このスレに田原総一郎はいないんだし
113投球者:名無しさん:2012/09/26(水) 12:20:34.03 ID:gUlNA23z
>>109
>質問にどう回答しようと批判反論するヒッカケと思ったぜ。

中々鋭いですねぇw
まぁ正解が出た場合に関しては批判する気は無かったですよ。

>ところで、交通事故じゃなく事故にしたのはどうして?

原因を身体的外傷に限定したくなかったからです。
過去の事例の多い交通事故だと症状固定等の目安が付く可能性があるので。
質問はあくまでも症状固定の有無が定かでは無い事を前提条件にしたかったからです。  
114投球者:名無しさん:2012/09/26(水) 12:32:55.52 ID:gUlNA23z
>>110
>我々はメカとどういう関わり方をして行くべきなのかね、という話になってたんだよね。

流れを断ち切った事に関してはすいませんでした。
ただ一つの選択肢として議論する価値はあると思いレスしました。 
まずメカテクが構造的・機能的に補助具である事は明らかなので(擁護派は補助具だけど補助具じゃないと言いますが…)
ルールに従い37条に基づいて使用を許可すると言う方法も一つの選択肢としてあると思います。
この場合ルールを厳正に運用(と、言うより正しく運用)すれば良いだけでルール改正の必要もありません。 
当然今までの歪みの反動が一気に出るので困難である事は間違いないですが。
115投球者:名無しさん:2012/09/26(水) 12:42:02.69 ID:gUlNA23z
>>111
まず私が>>61で書いた「37条における判断の話」に>>67で噛み付いてきて、
反論に苦しくなったら「37条とか関係ない」と言い出した事についての説明をもらえますか?

あなたが37条の話に噛み付いてきた以上、私は一貫して37条に基づいて話を進めてきたので。 
当然説明するにも>>61より一貫している37条に基づいた説明となります。
なので途中で反論に苦しくなり急に「関係ない」と言い出されては説明のしようがありません。 

なのでまずは、反論に苦しくなって「37条とか関係ない」と言い出した事についての説明をもらえますか?
116投球者:名無しさん:2012/09/26(水) 14:43:27.95 ID:msVlF8sF
まぁ、37条とメカテクは関係ないからね
117投球者:名無しさん:2012/09/26(水) 18:55:05.45 ID:ySR1+muh
>>115 何だかんだで結局答えないのな?あげく別の質問ですか?

お前さんは>>61>>67の流れから>>73で仕切り直して出題してるよな?
お前さんの出題の設定に合わせて>>90でオレは回答したよな?
で、>>95で採点してくれたよな?
だから73から95までのお前さんが言ったキーワードを纏めて>>97で解答を求めてんだよ。キーワードを全て使った整然とした解答を求めてるんだよ。分からない?

お前さんの>>73に37条はないし、何より37条があろうが無かろうが解答の本質に影響を与えない。
37条は条文である以上、言葉や表現に特異な解釈を含むことを許されない。
オレは整然とした解答を期待してるんだよ。37条を含めた超長文は期待してないんだよ。
どうしても37条絡めたきゃそれは任せますよ。ただし整然とお願いしますね。

解説つき解答が出せないなら出題なんかしない方がいいし
「答えてください」も連呼しない方がいい

さあどうぞ




118投球者:名無しさん:2012/09/27(木) 00:23:36.03 ID:pKwUXYik
>>117
まともな説明をもらえそうにないので、これ以上相手にしていられません。
119投球者:名無しさん:2012/09/27(木) 01:14:10.57 ID:9EHr1aGN

はいはい、処方箋にメカテク2本って書いておきますね。
120投球者:名無しさん:2012/09/27(木) 02:24:52.61 ID:MmwlIN1/
>>117
>お前さんは>>61>>67の流れから>>73で仕切り直して出題してるよな?

はっ?>>87に「37条に関する質問をしてる」とはっきり書いてありますね。

>お前さんの出題の設定に合わせて>>90でオレは回答したよな?

ええ>>87で「37条に関する質問であること」を再確認したのちに>>90で答えていますね。
それが>>97で反論に苦しくなったら「37条とか関係ない」と言い出した事についての説明をもらえますか?

>まともな説明をもらえそうにないので

まともな説明もらえていないのはこちらですが?
まず>>87で「37条に関する質問であること」を再確認したのちに>>90で質問に答えていますね。
それが>>97で反論に苦しくなったら「37条とか関係ない」と言い出した事についてのまともな説明がもらえていません。

>37条は条文である以上、言葉や表現に特異な解釈を含むことを許されない

その通り。「障害」の意味を辞書で調べればいい。
【障害】さまたげること。また、あることをするのに、さまたげとなるものや状況。

何一つ特異な解釈などしていませんが?

あなたの>>117は事実が抜けているのでまったく説明になっていません。
まずは>>87で「37条に関する質問であること」を再確認したのちに>>90で質問に回答
その後>>97で反論に苦しくなったら「37条とか関係ない」と言い出した事についてのまともな説明を下さい。
121投球者:名無しさん:2012/09/27(木) 03:08:41.87 ID:jLNOH6D1
どっちもうっぜー
122投球者:名無しさん:2012/09/27(木) 05:09:04.36 ID:uArCRQa4
>>120
お前さんなんで何だかんだで答えないの?
あんたが出題してオレが答えた。だからあんたが解説付きの正解を言う番なんだよ。出題した時点で答えはあるはずなんだから簡単だろ?
なんでこんな簡単なルールが守れないんだろね。
あんたが答えた後、仮にオレが苦し紛れの言い訳や答えを改ざんしたら好きなだけ非難すればいいっしょ?
あんたが答えるのが何より先なんだよ。
あんたの…をオレが…は嫌なんで!

こうなったら何が何でも答えて解説もらいたいからもう一回言いますよ。
37条を関係ないと言った件。あんた37条の話すると無駄に長いじゃん?だから。その他理由は>>117の中段に書いたとおり。
オレの答えは変わらないから出題は37条前提でOKだよ。37条前提でお願いします。

「あんたの出題」
「オレの答え」←イマココ
「あんたの解答解説」
「オレの言い分」

さあ早く決着をつけようぞ

あ 「障害」のくだりは読ませてもらいましたから。
123投球者:名無しさん:2012/09/27(木) 09:47:47.47 ID:pKwUXYik
37条にある義手、義腕以外のその他の欠陥って何だろう?

指とかが無い? 肘、手首、肩の関節が曲がらない? 握力が無い?
技術的、或いは医療的補助を必要とするから、全て当てはまるんだろうな

世界は広いから、それで一般の競技に参加している人もいるんだろうけど
自分は見たことも聞いたこともないな

誰か知っている?
124投球者:名無しさん:2012/09/27(木) 10:13:57.67 ID:pKwUXYik
補助器具使わずに
利き腕だった右手(肘から先を切断)を失い、左投げで競技している人や
左半身不随で左足を引きずりながらリーグに参加している人を知っている。
125投球者:名無しさん:2012/09/27(木) 16:14:05.10 ID:yQQUp690
>>122
キ印のお相手乙です。
大変だねw
私なら会話できない人間を相手したくないし触りたくもないw
126投球者:名無しさん:2012/09/27(木) 18:18:05.97 ID:+3GIWyTZ
いよいよ国体のボウリング競技が始まりますね。

国体選手はメカテクについてどう思うのでしょうか?
127投球者:名無しさん:2012/09/27(木) 18:31:54.07 ID:h6uarvAT
強化選手だったが、メカテクは卑怯だとかは思わなかったね。

レーンコンデション攻略が9割以上、メカテクなんてその他云々の話に過ぎないw


個人的にはメカテク勢が上位独占状態になればルール改正が必要だろうね。


ここでの話はセンター大会レベルみたいなんで、お互い好きに主張すればいい。
128投球者:名無しさん:2012/09/27(木) 19:31:38.71 ID:khJsrZ3+
>>127
あなたはメカテク使用者ですか?
129投球者:名無しさん:2012/09/27(木) 21:37:48.65 ID:f2X9IHhA
>>127
同意
130投球者:名無しさん:2012/09/27(木) 23:45:10.46 ID:h6uarvAT
>>128

素手投げですよ。


レーンコンデション攻略が9割以上。そこへコントロール出来るか否かが、メカテク利用のメリットは理解してる。


メカテク装着者に負けても、補助具に負けたとは思わない。レーン攻略力に負けただけだね。


>>129

同意ありがと、と言うより当たり前の事だよねw


131投球者:名無しさん:2012/09/28(金) 00:02:22.19 ID:jTM4FNed
>>120
まさか生まれ変わって別人になろうとしてねえか?
132投球者:名無しさん:2012/09/28(金) 02:12:48.11 ID:mCI0WqcH
>>130
だから〜〜〜、メカを否定してる人も勝ち負けとかずるいずるくないの話じゃないってことぐらい、
たった130のレス読めばじゅーぶんわかると思うんだけどね。
133投球者:名無しさん:2012/09/28(金) 03:41:09.14 ID:i2/ymBXv
130も読んでられねーw
134投球者:名無しさん:2012/09/28(金) 03:52:22.37 ID:mCI0WqcH
じゃ黙れ白痴
135投球者:名無しさん:2012/09/28(金) 10:07:34.43 ID:La+0Ll6d
>>130
そのレーンコンディション攻略の具体的内容を教えてもらえますか?
重要度の比率が高いと思われる順番に具体的レンコン攻略の内容を書いて下さい。
136投球者:名無しさん:2012/09/28(金) 10:45:54.68 ID:jTM4FNed
>>135 出たw
137投球者:名無しさん:2012/09/28(金) 12:13:36.35 ID:EcQavRpm
>>135
1にコントロール。
2に経験値。

で、お前は何が言いたいんだ?
138投球者:名無しさん:2012/09/28(金) 12:43:03.30 ID:La+0Ll6d
>>137>>130
>レーンコンデション攻略が9割以上。

「攻略」と言っているのだから投球完了後ですね。
レーンを読んで狙ったところに投げ、必要な入射角を確保して狙った場所に入って初めて「攻略」ですね。
それともレンコンを読めた気になった時点で「攻略」完了なのですか?
その後の結果がどうであれ読めた気になった時点で「攻略」ですか?

>そこへコントロール出来るか否かが、メカテク利用のメリットは理解してる。
はい??そこへコントロール出来た時点で「攻略」ですよ?馬鹿ですか?
正しくは「レーンコンディション攻略におけるメカテク利用のメリットは理解してる」でしょう。
それを理解出来ていれば正常な人間です。

>レーン攻略力に負けただけだね。

ええ、その場合は「メカテクを利用したレーン攻略力」に負けただけですね。
139投球者:名無しさん:2012/09/28(金) 14:04:18.51 ID:SD4Cs9/r
>>135>>138
いつも相変わらずご苦労だね

あなたの敵は対戦相手じゃなくてメカテクなんだね

いつでもメカテクを簡単に破壊できるようにハンマーや斧でも持ち歩いたらどうかね?
140投球者:名無しさん:2012/09/28(金) 14:19:03.15 ID:sX4mHfNr
>>138
前提が間違っていますよ。

コントロールを主に重視するのは初心者の内だけです。
それより上の者はコントロールできるのが当たり前だから重視する部分が変わってきます。
だから、相手がメカテク使おうがどうでもいいのです。
メカテクに負けたら自分の実力不足と思うだけです。
その不足した実力とはコントロールではなくオイルを読む力です。

メカテクに対してギャーギャー言うのはボールのコントロールがまだできない初心者同士くらいですよ。
141投球者:名無しさん:2012/09/28(金) 14:58:58.52 ID:SD4Cs9/r
>>140
その通り
だが俺は違う
俺はノーコンの初心者だがメカテクに対してギャーギャー言わない
142投球者:名無しさん:2012/09/28(金) 14:59:09.91 ID:La+0Ll6d
>>140
>前提が間違っていますよ。

間違っていません。

>その不足した実力とはコントロールではなくオイルを読む力です。

あなたはボールを投げずにオイルを読むのですか?
見た目だけで判断出来るのですか?
投球からオイルを読む上でメカテクの安定した回転数や再現性は大きな利点として働きます。
メカテク使用者はオイルを読む上でもメカテクの恩恵を大いに受けています。 
その程度の事も分からないのは初心者ぐらいじゃないですかね?
143投球者:名無しさん:2012/09/28(金) 15:18:57.83 ID:9JGA0LD9
>>140
いやいや、俺にはあんたが妄想家で初心者の様に思えるけどね。
狙ったラインに乗せるのだけがコントロールではないし…。

18m先の1cmのターゲットに曲がったラインで100回投げて100回投げれる人間などいません。
PBAのトッププロも含めて。

それにオイルは変化するので迷いもでる。変化に対応してラインを変えても上手く行く保証はない。
そもそも、そんなコントロールがよくないと分かっているから、ストライク率のいい入射角をとろうと曲げるわけだ。
そんなにコントロールがよかったら、曲げる必要などない。

要するに、レーン攻略が9割とかいっている奴は身の程知らずな妄想家なわけだよ。

また、ある程度のコントロールがあってはじめて、レーン攻略が成り立つともいえる。
そのコントロールを補助具で助けるから競技スポーツとして問題なわけだ。
コントロールだけじゃない。
回転力の足りない者には回転力をたすける。
長いゲーム数でも疲労を軽減させる。

競技スポーツとしてでなければ、
それぞれのボウリングセンター独自のルールで問題ないというのも否定派大半の共通の意見だな。
144投球者:名無しさん:2012/09/28(金) 16:05:43.75 ID:sX4mHfNr
>>141
語弊がありました。
全ての初心者に対して言っているわけではありません。
しかし、コントロールやレンコンの事がわかる時点で
実力はどうあろうと初心者からは卒業できていると思いますよ。

>>142>>143
まあ、初心者ならそう言うでしょうね。
その考えから抜け出せない限り貴方がたは何十年やろうと初心者です。

メカテクを使う事によって可動範囲が狭まり、
コントロールが損なわれる事もあることも分からない時点で話になりません。
145投球者:名無しさん:2012/09/28(金) 16:28:12.07 ID:j5YR9qKJ

こんな奴らが常連客でボウリング場仕切ってるのかと思うともうね…

ジジイが辞めたら閉鎖ってのもまんざら嘘じゃないみたいだなwww実にくだらない幼稚なケンカ
146投球者:名無しさん:2012/09/28(金) 16:44:43.82 ID:Z2c+6ARB
・キチガイにメカテク
・奢れる下手くそはメカテクをもつける
147投球者:名無しさん:2012/09/28(金) 16:45:31.82 ID:ayfAcx8V
否定派の人もルール改定に動かないでここで言ってるだけなんだから
せめてメカテクつけたら300点でましたーって動画くらい載せてみたら?
否定派の人がメカテクつけたらすごい点数が出そうだな
148投球者:名無しさん:2012/09/28(金) 17:18:34.16 ID:SD4Cs9/r
>>147
結局否定派は何がしたいんだろうね?

ルール改正しなきゃ現状は何も変わらないのにね

メカテク使用者を非難したり擁護派や否定派の否定派を屁理屈で論破したいだけ?
屁理屈じゃ論破にならないけどね
149投球者:名無しさん:2012/09/28(金) 17:28:38.74 ID:9JGA0LD9
>>144

>>141の発言に対して
>しかし、コントロールやレンコンの事がわかる時点で
>実力はどうあろうと初心者からは卒業できていると思いますよ。

>>142>>143の発言に対して
>まあ、初心者ならそう言うでしょうね。

初心者?どんな基準?無理しすぎだw
そういうゆがんだ価値観だってことだよ。
150投球者:名無しさん:2012/09/28(金) 17:36:50.78 ID:EcQavRpm
ダメだこりゃ。
151投球者:名無しさん:2012/09/28(金) 17:40:17.05 ID:sX4mHfNr
>>149
知識がないのがバレバレです。
152投球者:名無しさん:2012/09/28(金) 17:41:38.73 ID:3Vp2Dk1B
次いってみよー!
153投球者:名無しさん:2012/09/28(金) 17:42:43.11 ID:SD4Cs9/r
レスの内容を見る限りでは
ここでのメカテク使用者は極少数派か0かも知れないけど
否定派の意見に対してメカテク使用者はどう思ってるんだろうね?
154投球者:名無しさん:2012/09/28(金) 18:08:23.80 ID:9JGA0LD9
>>151
否定派がくだらない理屈にもまともに、つきあってくれると思って突っかかってくるだけにしか
見えないぞ。もうちょっと、まともな理屈を書いてみろw


あと、否定派っていうけど、別に組織された団体ではない。勘違いするなよ。
何も行動しないとかをネタにして攻撃してくるのは間違いだ。

この掲示板で発生したメカテクをどう思うかによって
発言する立場を分かりやすくしているだけのものなんだよ。
155投球者:名無しさん:2012/09/28(金) 18:16:48.32 ID:La+0Ll6d
>>144
>メカテクを使う事によって可動範囲が狭まり

具体的にどこがどう可動範囲が狭まるのか教えて下さい。
 
それとオイルの読みにもメカテクが大いに影響する事に関しては反論は無いみたいですが、納得しましたか?
156投球者:名無しさん:2012/09/28(金) 18:17:30.58 ID:sX4mHfNr
>>154
知識がない人が理屈を理解できるわけがありません。
勉強してから出直してきて下さい。
157投球者:名無しさん:2012/09/28(金) 18:25:07.49 ID:sX4mHfNr
>>155
あなたメカテクの事を知らないのですね。
ここはメカテクの構造や機能を教えるスレではありません。
コントロールができない初心者の内は、オイルの読みとメカテクは関係します。
それより上のレベルではコントロールできる前提なので関係ありません。
メカテクが邪魔な人さえいます。

あなたは日本語が理解できないようですから、
勉強不足なのは仕方ないかもしれませんね。
158投球者:名無しさん:2012/09/28(金) 18:32:08.75 ID:0zIKS8+l
マングース買おうと思ったけど2980円くらいするから迷う
韓国製のロックオン?あれも試したいけど
スペア時の角度調整?ができないとか説明文に書いてある
じゃあスペア時は外さないといけないの?
159投球者:名無しさん:2012/09/28(金) 18:35:48.31 ID:sX4mHfNr
スレタイと最近のレスを読んで書き込んだのですが、
どうやら私のほうが場違いだったみたいですね。

てっきり皆さんは知識があっての議論かと思っていました。
皆さんは今後ともどうぞご自由に議論下さい。

失礼いたしました。
160投球者:名無しさん:2012/09/28(金) 18:44:25.93 ID:9JGA0LD9
>>156
おもしろいこという自信家の馬鹿者だね。
知識がないって決めつけているけど超能力者かなw
当たらない占い師とかw

メカテク使用者なのか?
それともメカテク使ってない否定派の否定派か?

>それより上のレベルではコントロールできる前提なので関係ありません。
>メカテクが邪魔な人さえいます。

別にそんなこと競技スポーツとしてメカテク使用を疑問に思うことと全然関係ない話なんですけど。
自慢屋の自己顕示欲の塊なのかなw

新参者でこの板の流れも何も知らないんじゃないのか。


161投球者:名無しさん:2012/09/28(金) 18:46:15.05 ID:9JGA0LD9
>>159
屁をこいて逃げちゃったよ。
スカンクかよw
162投球者:名無しさん:2012/09/28(金) 19:18:11.29 ID:3Vp2Dk1B
よーし、次いってみよー!

163投球者:名無しさん:2012/09/28(金) 19:36:49.19 ID:oVpYt6uD
相変わらずくだらねー議論してんなぁ
議論でもねーかw
読んでないからわからんけど

俺なんか誰が何使おうが、発射台とか巨大なパチンコ使おうがどうでもいいけどな
それが公式に許されて、かつ面白ければ俺も使うかもしれんしな

メカテクみたいに明らかに公式に認められてるもんによくまぁここまでごちゃごちゃごちゃ言えるもんだよ

何か執着心を支えているトラウマみたいなもんがあるんだろな
164投球者:名無しさん:2012/09/28(金) 20:10:36.64 ID:vqtF2T77
ドラマや映画の中でボウリング趣味の人が投げてるって場面があると、
ハウスシューズハウスボールで投げ方めちゃくちゃだったりしても、きっちりメカテクは付けてるんだよね。
こないだ見たやつなんて、伊武雅刀がメカつけてハウスボール選んでた。
こういうイメージでは競技人口って増えないよやっぱり。
165投球者:名無しさん:2012/09/28(金) 20:11:33.79 ID:69l36dII
>>135

130ですが、遅レスすいません。


細かく言えば次の投球時にはレーンコンデションは変わってます。

自分の投球も毎回同じとは言えません。それを踏まえて他投球者の球筋、自分の球筋を考慮しながら次フレームのイメージをしてます。


メカテクであろうが、素手であろうが、条件は同じですよ。
166投球者:名無しさん:2012/09/28(金) 20:15:41.12 ID:oVpYt6uD
最後の結論に行くまでの過程がみえない
167投球者:名無しさん:2012/09/28(金) 20:17:49.12 ID:1VEbrKUs
メカテク否定派の正体とは

当初はメカテク、リスタイを使用せず、その使用に嫌気を起こしている者だと思われていた。

ところが、最近では、実は否定派はメカテク使用者で、他の使用者がアベ200超えるほど上達するのに、
未だ上達できない嫉妬深いアベ150止まりの者ではないかという説も有力になりつつある。

もしかしたら、全国の「メカテク親父」そのものが否定派ではないかという少数意見もある。

現実に、ボウリング場において、ボールの曲がりだけにこだわるボウラーが、
メカテク・素手投げに関係なくボールを曲げられないボウラーを卑下することがあっても、
メカテク・リスタイの使用を批判、否定している場面に出くわした者はいない。
168投球者:名無しさん:2012/09/28(金) 20:30:40.38 ID:69l36dII
結論が見えないと意見がありましたが、私は国体選手の考えはどうなのかと言う質問に答えただけです。


個人競技なので、人の考えを否定するつもりはありません。


169投球者:名無しさん:2012/09/28(金) 20:50:53.80 ID:1VEbrKUs
強化選手とはあるが、国体選手とはない。

もしかしたら、ニュータイプと戦うための強化人間かもしれない。
170投球者:名無しさん:2012/09/28(金) 21:17:13.99 ID:0zIKS8+l
マングース欲しい
MがいいかLがいいか迷う
身長175cmなんだけど
171投球者:名無しさん:2012/09/28(金) 21:22:17.33 ID:1VEbrKUs
国体で思い出したが、開催地のボウリング代表選手らは、ずっと前から
会場となるセンターで、大会用のレンコンにして強化練習しているよな。

まあ、地元有利になるようなことはボウリングに限ったことではないが、
国体選手の大半が観光目的で出場しているから、それでもいいか。
172投球者:名無しさん:2012/09/28(金) 21:22:39.99 ID:rvjspk/n
>>170
俺はXL

25cmくらいかな
173投球者:名無しさん:2012/09/28(金) 21:39:56.10 ID:1VEbrKUs
男なら迷わずメカテクだろう

それもファイテンバージョンのヤツ

貧乏人だと思われて彼女できないぞ
174投球者:名無しさん:2012/09/28(金) 21:54:11.47 ID:9JGA0LD9
>>127
>個人的にはメカテク勢が上位独占状態になればルール改正が必要だろうね。
>ここでの話はセンター大会レベルみたいなんで、お互い好きに主張すればいい。

まず、ここでの話はセンター大会のレベルの話ではないぞ。

「メカテク勢が上位独占になればルール改正が必要だ」というが、
メカテクに何の問題もなければ、上位を独占しようが改正の必要はないんじゃないのかな。
メカテクが主流の女子プロではメカテクが上位独占してることが多いんじゃないの。

あと、センターレベルの大会では、競技性の低さを考慮してメカテク使用に問題はないというのが
否定派大半の結論だろ。下の擁護派の意見も考慮してね。

擁護派の中にも競技スポーツとしてのメカテク使用に疑問を持つ者もいるが、
ボウリング業界の事情とか、海外のボウリング事情とか、高齢者、いろいろ考慮にいれた場合、
メカテク規制の線引きが難しいし、ラウンドワン以外のセンターがメカテク使用者に支えられている
と考えている者もいる。

そういう流れだったはずなのにね…。

個人的に引っかかっているのが、
37条について「その補助具は、ポールの力を故意に強めるようなものでないこと」
メカテクは故意にボールの力を強めているじゃないかと否定派の意見。

これに対して擁護派の誰かがルールに詳しい者に聞いた。
「故意に強める」とはエンジンなどの「動力を使う」という意味だと…。
その真偽はわからないまま…。保留されている。

37条には「ボールの力を故意に強める」とは書いてあるが「動力を使う」とは書いていない。
しかし、37条に詳しい者がそう解釈したと聞いたらしい。その解釈は妥当なのか疑問が残る。
175投球者:名無しさん:2012/09/28(金) 22:52:31.95 ID:1VEbrKUs

否定派、擁護派、否定派の否定派の意見をじっくり読んでみた。

だんだんメカテク使ってようが使ってなかろうが、どうでもよくなってきた。

って、このスレ1が立つ前の振り出しに戻ってるじゃん。
176投球者:名無しさん:2012/09/28(金) 22:54:51.86 ID:0zIKS8+l
メカテク高いからなぁ
フラッシュギアほしいけど、今売ってないし
そうなると韓国製しか安いのないし
177投球者:名無しさん:2012/09/28(金) 22:55:17.75 ID:kJxrrsMz
レーザーレーサーみたいにメカテクが強くてメカテク最強すぎって流れになったら規制されるのにね
178投球者:名無しさん:2012/09/28(金) 23:00:13.18 ID:1VEbrKUs

規制されないように、どうでもいいゲームは手を抜こう!
179投球者:名無しさん:2012/09/28(金) 23:06:08.62 ID:1VEbrKUs
>>176
貴様それでも日本男児か?
歯をくいしばれ!
その腐った根性を叩き直してやるww
180投球者:名無しさん:2012/09/28(金) 23:35:00.74 ID:rvjspk/n
>>177
それは無理
メカテクは魔法の小手じゃ無いからね
181投球者:名無しさん:2012/09/28(金) 23:38:52.53 ID:1VEbrKUs

メカテクは幸せの小手です
182投球者:名無しさん:2012/09/28(金) 23:51:42.65 ID:9JGA0LD9
どうでもいい奴が発言するから変な方向にいくんだろうな。
どうでもいい奴が発言するから新参者が勘違いする。
どうでもいいなら発言するな。

どうでもいいから否定派の否定派になるんだろうな。
否定派に突っかかった方が何かまともな反応がもらえるから面白いのだろう。

どうでもいいやつは擁護派に突っかかってみろ。
何か発見があるかもしれないぞw
183投球者:名無しさん:2012/09/28(金) 23:55:33.89 ID:1VEbrKUs
何かの歌詞かと思ったぜ!

メロディーつけようか?
184投球者:名無しさん:2012/09/29(土) 00:17:58.65 ID:HTWOUkqm
虎舞竜の奴でいいやん
185投球者:名無しさん:2012/09/29(土) 00:18:37.57 ID:z8AlSWbn
メカテク3000円で売ってください
3000円以上は出したくないのです
186投球者:名無しさん:2012/09/29(土) 00:19:10.85 ID:z8AlSWbn
何にもしなくても年間1200万の印税生活ですか
187投球者:名無しさん:2012/09/29(土) 00:26:44.29 ID:+DidRzBx
歌詞2番

どうでもいい奴でおせっかいなのが擁護派
どうでもいい奴でこのスレを気に入らないのが否定派の否定派
どうでもいいなら発言するな

どうでもいいから否定派もムキになるんだろうな
ジコチュウ的に突っかかった方が誰かから反応がもらえるから楽しいのだろう

どうでもいいからセンター行って投げてみろ
人とのふれあいがあるかもしれないぞw
188投球者:名無しさん:2012/09/29(土) 00:51:29.07 ID:HTWOUkqm
ジーブラ?
189投球者:名無しさん:2012/09/29(土) 01:02:59.34 ID:sbYa7Cv0
182のヤツは、相手にされないからワケ分からんこと書いたんだろうね。

>>174 で「そういう流れだった」と言いながら、シツコく37条をあげる粘着で、
他の否定派に迷惑かけてる自覚なしだから、まともな否定派じゃないよな。
190投球者:名無しさん:2012/09/29(土) 01:04:55.40 ID:sbYa7Cv0
191投球者:名無しさん:2012/09/29(土) 01:45:52.26 ID:hzZK9uGB
>>185
頑張って貯金してメカテクをゲットするんだ

あとで後悔したら、こんなスレで長文書いてる基地外否定派になるぞ
192投球者:名無しさん:2012/09/29(土) 02:03:59.71 ID:hzZK9uGB
否定派がメカテクを否定すればするほど効果があると誤解され益々メカテクが売れる

メーカーからしたら「否定派さん、もっとメカテク効果を宣伝してください」だろうな

逆効果だと知らずに、否定派はこれからも否定する
193投球者:名無しさん:2012/09/29(土) 02:09:13.56 ID:6P0Ur/WR
>>192必死過ぎる
194投球者:名無しさん:2012/09/29(土) 02:09:50.10 ID:hIydKrtj

・メカテクにも3分の理
・メカテク、センターでドヤる
・井の中のメカテク、レーンを知らず
・投げぬがメカテク
・メカテクの耳に念仏
195投球者:名無しさん:2012/09/29(土) 02:16:31.58 ID:hzZK9uGB
ハイハイ、営業ご苦労様

否定派さーん
メカテクって、ボール曲げられない人が付けても、回転増えたり曲がったりしませんよね?
1万5千円前後も出して買うものじゃありませんよね?
196投球者:名無しさん:2012/09/29(土) 02:17:34.24 ID:HTWOUkqm
>>194
面白いと思って書いたんだろうがそんな事は無いぞ
お前には、書き込みボタンを押す前に自分の書いたものを3回は見直して、できればそこで書き込みをやめる勇気を持って欲しい
頑張れ
197投球者:名無しさん:2012/09/29(土) 03:40:57.65 ID:u25IS9SQ
>>195
メカテクは、親指の抜け、適度な回転、リリースを安定させる補助器具で、
レンコン攻略やコントロールに専念できてスコアアップをさせる卑怯な道具です。

常識ある人はメカテクやリスタイを使いません。
198投球者:名無しさん:2012/09/29(土) 03:42:15.04 ID:l6b+M40F
はいは・・・え?
199投球者:名無しさん:2012/09/29(土) 07:03:23.45 ID:nw4KR8tI
今年の国体選手の何割がメカテクなんだろうな
200投球者:名無しさん:2012/09/29(土) 07:23:34.16 ID:u25IS9SQ
>>200
釣れますか? 否定派の否定派さん
201投球者:名無しさん:2012/09/29(土) 08:52:02.23 ID:l6b+M40F
>>200
落ち着け
202投球者:名無しさん:2012/09/29(土) 09:48:47.08 ID:hvhCG+pL
>>199
うちの県の代表は、男子0パー女子100パー
203投球者:名無しさん:2012/09/29(土) 14:13:42.67 ID:Yx08zYPU
第37 条を読んで、健常人は素手で投げるべしという文脈が読み取れないのは欠陥人間。
204投球者:名無しさん:2012/09/29(土) 14:34:53.88 ID:Q1XtNKJY
自分も昔、メカテク使っていたが、
リリースを意識することなく、そして安定的な回転のボールを投げられ、
レンコンに集中できていた。
メリットは大きいと思う。

メカテクにメリットの効果は少ないというなら、なぜ外さないのだろう。


205投球者:名無しさん:2012/09/29(土) 16:11:34.52 ID:z8AlSWbn
青森の高校生は、なぜかメカテク率高い気がする
防寒の意味合いもあるのかな
206投球者:名無しさん:2012/09/29(土) 16:13:04.57 ID:z8AlSWbn
>>204
住み慣れた街は居心地いいんです
207投球者:名無しさん:2012/09/29(土) 19:58:13.29 ID:65htiBZ9
>>203
「素手」を以下から選べ
1.肘から先に何も着けてない
2.メカテクを着けてる
3.指にテープを巻いている
4.指にの外側だけテープを着けている
5.手に粉をつけている
6.肘にサポーター(硬度を問わず)を着けている

208203:2012/09/30(日) 06:49:50.98 ID:lxtKqtoN
>>204
素手とは何もつけていない意味であるが、このスレでは「メカテク」「リスタイ」の対義語の「素手」。
だから、2番以外は「素手」になる。
こんなことも読み取れないのは欠陥人間の証拠。
209203:2012/09/30(日) 06:55:38.71 ID:lxtKqtoN
× >>204
○ >>208
210203:2012/09/30(日) 06:57:15.54 ID:lxtKqtoN
× >>208
○ >>207
211203:2012/09/30(日) 06:57:55.04 ID:lxtKqtoN
俺も欠陥間のようだ
212投球者:名無しさん:2012/09/30(日) 07:01:17.21 ID:0+uOHUKi
全然ダメじゃん
213203:2012/09/30(日) 07:01:21.10 ID:lxtKqtoN
完璧な人間はいないから、欠陥人間がボウリングしていると思ってメカテクOKにするか。
214投球者:名無しさん:2012/09/30(日) 08:56:54.89 ID:nXUk4InO
出来た人はボウリングなんてしません!
215投球者:名無しさん:2012/09/30(日) 10:11:07.09 ID:YXc7tZm8
そんなことより、最後が「あ」で終わる苗字を教えてくれ
216投球者:名無しさん:2012/09/30(日) 13:04:11.21 ID:CJNHa6eX
メカテクの恩恵が少ないというなら
なぜ外さないの?
217投球者:名無しさん:2012/09/30(日) 14:40:16.56 ID:b5rVQ00V
恩恵が多いという人はなぜ着けないの?
218投球者:名無しさん:2012/09/30(日) 15:28:58.27 ID:eoatZs+d
メカテク着けなくても、
努力してで投げられるようになったから。
219投球者:名無しさん:2012/09/30(日) 15:31:39.40 ID:LRgYmIoJ
恩恵が多かろうが少なかろうがそんなもん俺には通じないぜ!俺を倒してみろよ!
220投球者:名無しさん:2012/09/30(日) 16:33:06.13 ID:U3ZlOHnq

メカテクの人って、職場とかでも使えない人が多い感じ
221投球者:名無しさん:2012/09/30(日) 16:36:46.45 ID:LZC1e1Jg
ここでグチグチ言ってるのってどっちなの?

・素手だけど、メカテクボウラーに負けて悔しい人
・メカテクだけど、素手ボウラーに馬鹿にされて悔しい人
222投球者:名無しさん:2012/09/30(日) 17:19:22.81 ID:MY/cS0RC
メカテクの人に恩恵を受けていることを理解してほしい人かな。

でも決して着けることを否定しているわけではない。
223投球者:名無しさん:2012/09/30(日) 17:32:59.83 ID:b5rVQ00V
>>218
今メカテクを着けると成績は上がると思いますか?下がると思いますか?
224投球者:名無しさん:2012/09/30(日) 18:57:51.14 ID:MY/cS0RC
上がると思います。
下がるのに着ける人はいないでしょう。
225投球者:名無しさん:2012/09/30(日) 20:10:27.79 ID:5Dwvs9Ni
>>221
素手で、メカテクボウラーにはまず負けない人。
勝ったからこそ、ますます疑問なんだよ。あんなものつけて上達さまたげてんじゃねって
人の心配してやってんだよ。
226投球者:名無しさん:2012/09/30(日) 21:00:51.36 ID:LZC1e1Jg
メカテク使用者からしたら「余計なお世話」って思うんじゃないの?
227投球者:名無しさん:2012/10/01(月) 01:52:19.11 ID:/U6Q5RnE
そういえば、メカテク使用者って、このスレで意見を言わないね

228投球者:名無しさん:2012/10/01(月) 03:07:34.73 ID:HvXBafkI
本当は使っているのに
使っていない事にしてるんでしょ。
このスレの場合使っていないと言った方が
発言に力がありそうだし。
「ほら、使っていない人がそう言ってるんだから」みたいな。

心の中では使わない方がカッコいいと思っていて、
実は負い目があるんじゃね?
229投球者:名無しさん:2012/10/01(月) 09:29:20.07 ID:G6LGFpL/
哀れやな
言い争ってるのは、どっちもメカテクってことかい
ルール違反やないんやから、負い目感じなくてええのに
230投球者:名無しさん:2012/10/01(月) 10:34:58.24 ID:iRHPkzrL
俺は他人の形が気になって仕方のない奴が憐れだわぁ
231投球者:名無しさん:2012/10/01(月) 10:43:12.97 ID:jlEX99hh
ヘッドピンにヒットさえすれば9割以上ストライクになるくらい
凄いボールが毎回投げられる道具があればメカテクに限らず使うかも
232投球者:名無しさん:2012/10/01(月) 11:26:38.32 ID:iRHPkzrL
>>231
それを追求しているのはボールの方だと思うぞ

それを思うとボールの規制を訴えてるのもさもありなんと思うわ
233投球者:名無しさん:2012/10/01(月) 14:56:15.64 ID:cI+0IufC
今のメカテクを支えてるのは高性能ボールだよ。

手首固定のデメリットをボールが補ってくれる。
234投球者:名無しさん:2012/10/01(月) 15:28:32.81 ID:JyhB0Tom
何でこんなもんつけて大会に出られるようにしたかね…
そもそも最初のルール作りが大きなミスだったな
235投球者:名無しさん:2012/10/01(月) 17:36:35.69 ID:/U6Q5RnE
プロをはじめ、業界に関わっているのは大した奴がいないから仕方ない。

売れてナンボ、楽しませてナンボの世界だから。
236投球者:名無しさん:2012/10/01(月) 18:11:16.05 ID:iRHPkzrL
>>235
>売れてナンボ、楽しませてナンボの世界だから。

素晴らしいじゃないか
237投球者:名無しさん:2012/10/01(月) 18:48:10.63 ID:cI+0IufC
じゃあもう完全レジャーってことで。

プロとかジャパンとか全部解散
\(^^)/
238投球者:名無しさん:2012/10/01(月) 19:36:50.58 ID:/U6Q5RnE
プロは見世物

ジャパンはボウリング馬鹿の特典

ということで解散の必要性はないのでは?
239投球者:名無しさん:2012/10/01(月) 20:21:18.74 ID:cI+0IufC
国体の参加はまずいでしょ
240投球者:名無しさん:2012/10/01(月) 21:00:29.13 ID:G2CUnNPY
中級者には手首固定のメリットでしょう。

上級者のになるとメカテクは必要ない。

アベ200以上でもメカテク着けてたら、ふ〜んていう感じ。
241投球者:名無しさん:2012/10/01(月) 21:14:03.54 ID:ZMnFiBU9
>>240
必要無いならなんで着けてるの? 
よく考えて発言しましょう。 
242投球者:名無しさん:2012/10/01(月) 21:57:44.59 ID:G6LGFpL/
メカテクのおっちゃんからいつもアドバイスもらってる
最近のアドバイス

・ボールを高い位置で構えるんだ
・リリースはまっすぐ振り上げるんだ

こんなん
243投球者:名無しさん:2012/10/01(月) 23:52:49.40 ID:JdI2Fb2n
メカテクやめますか? それともボウラーやめますか?
244投球者:名無しさん:2012/10/02(火) 03:51:27.66 ID:NqTyi//D
>>241
メカテクつけている奴に上級者はいないってこった。
つまり、ボウリング界は上級でなくてもプロになれる
ヌル〜い環境なのさ。
環境がヌル〜いから更に上を目指そうって気もないプロがほとんど。
もちろん熱心なプロもいるけど、そんなの一摘み以下。
245投球者:名無しさん:2012/10/02(火) 08:39:23.37 ID:v78qmhz+
プロとトップアマの実力、技術がほとんど差がないよな。
ボウリング始めたとき、プロが身近過ぎて驚いた。

でも、トーナメントだけでは食っていけないからな。
246投球者:名無しさん:2012/10/02(火) 09:02:40.48 ID:v78qmhz+
>>242
メカテクのおっちゃんがヘタレなのか?
それとも・・・
247投球者:名無しさん:2012/10/02(火) 09:47:34.64 ID:Kyw+92Hi
>>241
お守り
248投球者:名無しさん:2012/10/02(火) 10:22:41.94 ID:ywwEIMi0
>>246
そのおっちゃんは、メカテクして250とか260をよく出してる
アベレージは知らない
俺はというと、素手でアベ200程度
249投球者:名無しさん:2012/10/02(火) 10:32:28.42 ID:fT+qhOyi
レジャーだとメジャーでも競技としたら超マイナーだから、奇特な人材しかいないわけですよ。

プロとアマに差なんかあるわけがない。あるのは経験の差だけ。
250投球者:名無しさん:2012/10/02(火) 12:42:47.33 ID:FRoItMoi
>>249
レジャーボウラーと競技ボウラーの間には壁があるのが原因。
マイボールも壁の一つ。それ以上に視覚的にも不気味過ぎる壁がある。 
それはレジャーボウラーにはまったく意味が分からないからかなり不気味。 
「なんで手に金属着けてるの???」
知識無しでは絶対理解不能。 
そして誰かにその効果を教えてもらえば「その人は自分の能力で投げていない事」が判明する。 

擁護している人間は一体何なのだろう? 
251投球者:名無しさん:2012/10/02(火) 12:45:28.50 ID:9C4ZvmIo
ハイハイ
252投球者:名無しさん:2012/10/02(火) 13:05:25.94 ID:fT+qhOyi
立派なボールのお陰で女子なんかほぼ手投げ。
特段のスピードも回転も必要ないことが分かるよね。
男子だって豪快な奴がいるわけでもなく見せ物にもなってない。
253投球者:名無しさん:2012/10/02(火) 18:17:20.37 ID:2669G/JY
スコア出してナンボw


フォームとか回転数とかは関係ない競技なんですよ。

254投球者:名無しさん:2012/10/02(火) 18:37:40.95 ID:fT+qhOyi
だからそれがボール様のお陰だって言ってるの。

全てほどほどでスコア出ちゃうんだからお安い競技だよ。

255投球者:名無しさん:2012/10/02(火) 19:34:59.99 ID:fGbmljvC
俺は、
フォームも美しく、回転数もあり、力強く、
そしてスコアを出すボウリングを目指しています。

256投球者:名無しさん:2012/10/02(火) 19:59:38.34 ID:v78qmhz+
ボウリングは投球時に正面から直視されないから、
ブサイクでも気にしないで楽しめるからいいよな。
257投球者:名無しさん:2012/10/02(火) 20:08:45.21 ID:3nnqo7sL
>>250
俺は擁護派だけどね、要するに、メカテクをしててもすごい人だなぁって思える人が回りに居るわけよ。
自分は素手だけど、メカテクをしたからってその人に勝てる自信がない。だからメカテクを認めてるの。わかんねぇだろなぁ。
258投球者:名無しさん:2012/10/02(火) 20:20:06.97 ID:wIVEf+Ss
ある程度できるようになってきたら
メカテクよりボールの恩恵の方がでかいやろ。
259投球者:名無しさん:2012/10/02(火) 20:20:41.17 ID:v78qmhz+
要するに、自分はホモだから普通の恋愛ができないということですね。
260投球者:名無しさん:2012/10/02(火) 20:29:17.92 ID:fT+qhOyi
ボールをプラスチックに変えてスコアが激減するならボールによるインフレ粉飾スコアってことだよ。それが本当の実力だね。
261投球者:名無しさん:2012/10/02(火) 23:00:22.36 ID:v78qmhz+
レンコンにもよるんじゃないか?

超ドライで、プラスチックボールに換えたらスコアアップ
オイリー、ロング、キャリーだとスコアダウン
262投球者:名無しさん:2012/10/03(水) 09:16:25.85 ID:tjVe0wA8
とは言ってもハイパフォーマンスボールは今や常識じゃん
ボールのお陰だろうとなんだろうとスコア=実力だと思うけどな
263投球者:名無しさん:2012/10/03(水) 10:38:54.37 ID:dUfG0Iz0
その通り
メカテクして直球投げしても
両手投げでガター飛ばししても
結局はスコア
264投球者:名無しさん:2012/10/03(水) 11:15:00.28 ID:GWoaz+Ty
お前らホントにバカだなw
ボールの性能が下がると
曲がらんわピン飛ばんわでほとんどのボウラーは憤死だぞ
5番残り激増のちょっとピンが隠れりゃまともにスペアもとれないだろうね。
より正確なコントロールとスピードと回転入射角が必要なれば、出来る奴と出来ない奴の差は恐ろしく開くぞ?

ハイテクボールあってのメカテクだって。
それでもハイテクボールの粉飾スコアが本来の実力なのかね?
実力の差がスコアの差につながらんとかもうメチャクチャだなw
265投球者:名無しさん:2012/10/03(水) 12:11:11.20 ID:tjVe0wA8
アホ発見→>>264
266投球者:名無しさん:2012/10/03(水) 12:30:27.96 ID:UhHoKMu/
なんか勘違いしてる奴がいるが、 
どんなボールだろうとそれを自分の力で投げるか、インチキ器具の力で投げるかの問題。

自分の力で投げていれば自分の力で出したスコア。
メカテクで投げていれば自分の力で出したスコアではない。 

結局はそのスコアを出したのが自分の力かどうかが問題。 
267投球者:名無しさん:2012/10/03(水) 12:51:13.34 ID:i4T8v7v9
>>266

一部分だけの事に拘ってるねw

シューズは構わないの?


268投球者:名無しさん:2012/10/03(水) 14:09:23.12 ID:E5sNxEMK
メカテクで他がが見えなくなってる
そういう意味では規制した方がいいかもな

そのうち運転中に事故る
269投球者:名無しさん:2012/10/03(水) 14:58:19.23 ID:UhHoKMu/
>>267
>一部分だけの事に拘ってるねw

「スポーツ」として成立するかどうかの重要な部分に拘っているだけ。

>シューズは構わないの?

「構わない」
当然メカテクのような(筋肉運動の代わりとなる働きをする等)シューズが出たら問題視するべきでしょう。
270投球者:名無しさん:2012/10/03(水) 16:10:03.33 ID:RdXkyk4V
271投球者:名無しさん:2012/10/03(水) 16:43:20.06 ID:y4h8gTve
>>メカテクのような(筋肉運動の代わりとなる働きをする

ボールを投げるのにどの様な代わりをするのですか?
272投球者:名無しさん:2012/10/03(水) 17:33:46.72 ID:GWoaz+Ty
お前らじゃなく全員バカだw

ピンが倒れてんの全部実力だとお持ってんの?まさかwまあそおだよなw

ボールがどんだけ許容範囲を与えてくれてるかも分からんのだから上手くなるはずもねえやな

ひとまずPリーグあたりでプラスチックボール大会でも見てみたいねw
273投球者:名無しさん:2012/10/03(水) 17:51:46.43 ID:tjVe0wA8
mechanical protector(メカニカルプロテクター)
直訳すると「機械仕掛けの防具(保護具)」
スポーツ用語的に言えばレガースです
対戦相手との接触やボールやピンが自分に向かって飛んで来た場合に手首を守るものです
もちろん盾の様に使うことも可能です
近い将来、負傷防止などの理由からアマチュアは着用が義務化される予定です
274投球者:名無しさん:2012/10/03(水) 18:02:45.16 ID:27GTNcvQ
なるほど。ボウリングも格闘技になる時代が来たのかw
275投球者:名無しさん:2012/10/03(水) 18:06:57.84 ID:GWoaz+Ty
>>274 なるほどじゃねえよ
手首につけてレガースでうなずいてんじゃねえw
276投球者:名無しさん:2012/10/03(水) 18:24:27.56 ID:5s1NfM2k
>ピンが倒れてんの全部実力だとお持ってんの?
運も実力の内
投げなきゃ始まらない

つまり金持っているのも実力、上手くなるためにゲーム代使えるのも実力
貧乏人は金を出せない代わりに、口を出す
277投球者:名無しさん:2012/10/03(水) 18:35:49.06 ID:ywohqMr+
>>272
お前の方がバカだと思うよ。
278投球者:名無しさん:2012/10/03(水) 20:50:35.77 ID:dUfG0Iz0
堂々巡りの夜だわ
279投球者:名無しさん:2012/10/03(水) 21:02:20.36 ID:E5sNxEMK
明けない夜はないじゃない
280投球者:名無しさん:2012/10/04(木) 09:24:58.92 ID:+Mq3gt4E
>>275
手首用だとレガースと言わないの?
格闘技は知らないけど
どこ用かは関係なく球技用の保護具はだいたいレガースって言わない?

>>276
それは言えるね
十分な道具揃えたり十分な練習が出来る財力や立場も実力のうち
運良く自分の得意なレンコンだったり
大会で自分の得意なレンコンにさせる権力やコネもその人の実力

結局は結果(スコア)が全て
281投球者:名無しさん:2012/10/04(木) 09:50:51.80 ID:wwiN1Vgv
>>280 足にあてるからleg w

282投球者:名無しさん:2012/10/04(木) 09:59:41.83 ID:+Mq3gt4E
>>281
そっかぁ
一つ勉強になったよ
283投球者:名無しさん:2012/10/04(木) 10:02:16.48 ID:9ELJ/MfW
結果がすべてって、そりゃそうなんだけどさ。
現行のボウリングは他のスポーツと比べて、そこに至る過程がバカバカしすぎるんだよな。
長年の努力とか、運と実力のバランスとか、道具にまつわるあれこれも。
メカ使って運動を省略して出た結果に対して「結果がすべて」では、そりゃ人気出ないわ。
284投球者:名無しさん:2012/10/04(木) 11:24:24.97 ID:evlUQfi5
おれは、プロの試合で裏ストライクが出た時点で素人はそっぽを向くと思うよ。
昔の中継ではまともなプロばっかだったからめったになかったもんな。
せめて、裏でだしたら苦笑いなんてせずに「今のは狙ったの!思い通りよ!」ってくらい
演技してみろってんだ。
285投球者:名無しさん:2012/10/04(木) 13:58:17.46 ID:+Mq3gt4E
「裏に行ってもいっか」くらいの気持ちで投げる時はある
286投球者:名無しさん:2012/10/04(木) 19:51:00.77 ID:qyvJsVpB
「あ、裏まで行くな・・」と思ったら、もう「よし行け行け」って感じで、
それがストライクになったら次は完璧なストライク出せる傾向があるわ
ミスってもストライクになるなら「流れが来てるな・・」、って気がして
287投球者:名無しさん:2012/10/04(木) 21:42:50.72 ID:GtLXmQxz
右投げでも、ボールを右に曲げて左投げと同じライン使う人もいるから
裏ポケットは邪道というのは固定観念なのかな。

メカテクや高性能ボールもそんな感じ?
288投球者:名無しさん:2012/10/04(木) 21:47:47.23 ID:CqgstqcH
>>287
右カーブならポケットは1-2間
裏とは言わん
289投球者:名無しさん:2012/10/04(木) 23:01:38.32 ID:GtLXmQxz
誤解させてスマン

右投げでも右曲がりのボールでストライクを狙ってもいいなら
初めから裏ポケット(左カーブなら1−2間、右カーブなら1−3間)
のストライクを狙ってもいいでは?
290投球者:名無しさん:2012/10/04(木) 23:45:46.05 ID:wwiN1Vgv
>>276 なに財力の話にすり替えてんの!?
財力は実力?ボウリング代語る平民のレベルではあらかた努力能力が実力なんだろうがその上じゃ運の要素もでかいんだよw
ま、そんな話はおいといてボールの性能がスコアに与える影響が理解できないのはレベルの低い証拠w
世にはびこるメカテクじじいと大差ないなw

試合だったら裏に入ったストライクは内心猛烈に反省して結果は喜びゃいい。逆ついたラッキー〜なんてスポーツにゃよくあることw

それにしても能力とスコアが比例しないんだからスポーツとか(笑)
291投球者:名無しさん:2012/10/04(木) 23:58:19.28 ID:GtLXmQxz
来た来た

最近コイツのようなバカが来なくて暇だったんだよな

で、結局何が言いたいのかな? 貧乏だから噛みついただけ?
292投球者:名無しさん:2012/10/05(金) 00:20:26.94 ID:cL5F0Kfn
確かにニートで金持っていないのは認めるが安いボールで勝負してるのに高性能ボールでストライク連発するのはメカテクより卑怯ってことw

お前ら全員プラスチックボールで俺と勝負しろw
293投球者:名無しさん:2012/10/05(金) 00:41:30.51 ID:+eftPzMt
運動音痴なんでメカテクの装着をお許してください 笑

294投球者:名無しさん:2012/10/05(金) 00:42:22.64 ID:cL5F0Kfn
ボウリングは道具に頼らずハウスボールとレンタルシューズでリスタイつけずに高得点だすのがカッコいいいw

道具に頼ってるボウラー全員バカだw
295投球者:名無しさん:2012/10/05(金) 08:41:12.01 ID:jGGNSWZD

メカテクってさ、要するに投げる瞬間まで接着剤で手をボールに固定しているようなもんだろw

そんなもんがまっとうだとは思えないね。言うなればインチキ。使っているヤツは恥知らず。

296投球者:名無しさん:2012/10/05(金) 10:06:55.17 ID:LQHz550I
>>290
>>276じゃないけど

>ボールの性能がスコアに与える影響が理解できないのはレベルの低い証拠w

ボールの性能がスコアに影響しないなんて誰も言ってない

>>292
お前がニートなのが悪い
贅沢な生活してなきゃ特に金持ちじゃなくても普通に働いてれば年に1個か2個はボール買えるだろ
それに高いボールだから良いってもんじゃない
値段よりも自分やレンコンとの相性が大事

別にやってもいいけど
お前がニート卒業したらな
297投球者:名無しさん:2012/10/05(金) 10:35:02.90 ID:9d0jHzbA
>>296
与える影響がデカスギルって言ってんのw
スコアから能力が計れんて言ってんだホゲw

Pリーグのあいつらプロがほとんどだろ?がプラスチックボール大会やったらどうなると思う?
ゾクゾクするねえw
あー見てみたいw
298投球者:名無しさん:2012/10/05(金) 10:58:34.18 ID:LQHz550I
>>297
お前どんなボール使ってんだよ?
安いからってスペアボールメインに使ってんのか?
それとも10年以上前の化石みたいなボール使ってんのか?
ここ2・3年のボールなら値段じゃなくて相性だろ
値段って言っても買値じゃ1万くらいの差しかないだろ

だからお前がニート卒業したら勝負してやるって
299投球者:名無しさん:2012/10/05(金) 11:20:13.78 ID:jd81DiBF
井の中の蛙
300投球者:名無しさん:2012/10/05(金) 11:44:34.47 ID:9d0jHzbA
>>298 お前全然分かってないwボールのお代なんて気にもしてないw
ボールがボウラーを下手にさせてんだよ。だってスコアが全てなんだろ?
アホが高性能な道具持つと目先のスコアで勘違いする典型だなw
オレってウマイかも勘違い実は低レベル停滞症候群を患ってるとも知らず御愁傷様〜

ちなみにオレはニートじゃないw失礼甚だしい!
301投球者:名無しさん:2012/10/05(金) 12:05:38.72 ID:LQHz550I
>>300
失礼
人違いか
俺が最初にレスしたのはニートの方だ

そうだよスコアが全てだよ
ハウスボールの素人に「なんでそんなスコア出せるの?」って聞かれたら
まずボールが違うって答える
俺に勝ちたいならマイボール作れって言うね
余程センスがある奴じゃない限りハウスボール使ってちゃ
ちゃんと練習してるマイボーラーには勝てない

低レベルだろうと何だろうと高いスコア出した奴が勝ち
アベレージは嘘を付かない
自分とレンコンに合わせて使うボール選ぶ目も実力のうち

だがR1でアベ200だとかで自慢してる奴らと一緒にするな
俺はそこまで低レベルじゃない
302投球者:名無しさん:2012/10/05(金) 12:25:06.58 ID:jd81DiBF
インディアン、嘘付かない
303投球者:名無しさん:2012/10/05(金) 12:28:18.91 ID:jGGNSWZD

メカテクは泥棒の始まり
304投球者:名無しさん:2012/10/05(金) 13:20:25.48 ID:Ekn1J0xa
>>303
詳しく解説して
305投球者:名無しさん:2012/10/05(金) 14:14:55.87 ID:WAXL0+ut
>>301
質問しますが、スコアとアベレージを混同して使ってないでしょうか?
1Gのスコアなら、偶然に支配されることもあるのはわかってるのでしょう?
裏と表と交互にストライク続いたやつと、10ピンタップ繰り返しでダッチマンと
どっちが内容が上かわかってるんでしょう?
アベレージの話をするならわかりますよ。
306投球者:名無しさん:2012/10/05(金) 14:18:28.84 ID:WAXL0+ut
それに、お宅さんはあまり知らないんだろうけど、ハウスボールも使い方しだいで
高スコア出せるんだよ。曲げないでストライクをとる方法ってね。
UFOボウリングを応用するんだ。そういう発想ないだろう?
典型的な道具マンセーボウラーだな。こういうのがボウリング業界にとって
ウハウハなお客さんなんでしょうね。
307投球者:名無しさん:2012/10/05(金) 18:03:15.83 ID:LQHz550I
>>305>>306
1Gのスコアとアベレージは全くの別物
ただどちらも内容の上下は問わない
裏だろうがなんだろうがストライクはストライク
ジャストの10ピンタップが続こうがスペアはスペア
結果がスコアに表れるだけその積み重ねがアベレージ
タップさせる方が悪いし裏ストライクばかりで高アベをキープ出来るとは思わない

じゃあお前はハウスボール使えばいいじゃん
高スコア出せるんだろ?

俺はUFOボウリングの応用なんて発想すらしたくない

俺がアベ200キープできてんのは道具のお陰だよ
ハウスボールとハウスシューズじゃ俺にアベ200はキープできない

とは言ってもそこまで道具に金掛ける方でもないけどな
308投球者:名無しさん:2012/10/05(金) 18:41:48.85 ID:2wvTkN+V
>>306
お前、それが出来るのか?
309投球者:名無しさん:2012/10/05(金) 18:48:07.94 ID:9d0jHzbA
>>307 UFOw
そのまま乗ってどっかに飛んで毛!

ボウリングが出来る星だといいなwうらやましい
310309:2012/10/05(金) 19:36:26.60 ID:9d0jHzbA
壮絶にアンカーしくったw
>>306
311投球者:名無しさん:2012/10/05(金) 21:51:35.82 ID:DvykGDNa
何か久々に書き込むけど、ここんとこ1週間初心者のくだらないこだわりにつきあって
ばかばかしい会話の繰り返しになったな。

中級スレから移動することになった原因の彼もあまりのくだらなさに発言を控えている
のかな。

3つのセンターで215以上のアベだと言っていた否定派の否定派の彼はまさか
ハウスボールとレンタルシューズでリスタイつけずに高得点だすのがカッコいいい
とか言っているハイパホーマンスボール否定派の彼じゃないよね。
何か主張することが似ているんだよねw
312投球者:名無しさん:2012/10/05(金) 23:08:56.41 ID:jd81DiBF
堂々巡りの夜
313投球者:名無しさん:2012/10/05(金) 23:40:17.83 ID:tYo6g+K6
まあ、ニートのたわごとだから気にすんな
314投球者:名無しさん:2012/10/06(土) 01:03:52.30 ID:1IBIcOlG
なんにせよ、もうメカテク使用者は息してないだろ
315投球者:名無しさん:2012/10/06(土) 01:35:27.93 ID:G18WCh+f
ボールの性能に頼るのはアホって言ってるヤツは野球のバットとかと同じだと思うんだけどその点どうなの?

こういう用具ってだからこそ規定があって、あり得ない性能になるのを制限してるわけなんだが
(ボウリングのボールだとウエイト差の規定等がそれあたる)

316投球者:名無しさん:2012/10/06(土) 05:56:06.27 ID:IsNIxC5a
今のレンコンじゃ、アウトはハウスボールに最適、真ん中はミディアム系
中はヘヴィー系でそれぞれ最適。ボールなんて結局なんでもいいことになってる。
317投球者:名無しさん:2012/10/06(土) 06:29:05.21 ID:XZ8m10j5
>>314
えーと、スレタイにも名残りはあるけど、以前否定派はルール違反派だったんだ

コレを正すのは簡単だった
違反じゃないのは間違いない事実だからね
今じゃルール違反だなんていう人はいなくなった
でもその頃から一部の人は予想してたんだ
後に引けなくなった一部の人達が感情論に走るってね
これは厄介だ
気分の問題だからね
で、諦めたり、最初から相手をするのをやめた人が多くいると思うわ

318投球者:名無しさん:2012/10/06(土) 08:34:34.04 ID:NV5kh8CX

最近、センターでメカテクオヤジを見ると心のなかで「ップ!メカテクだーwww」」となってる自分がいるぜ。
319投球者:名無しさん:2012/10/06(土) 09:07:41.60 ID:wo6bE7/B
>>316 ピン飛びしすぎだって言ってんのw

スコアを安易に手に入れるための道具を許容し過ぎてもはや競技じゃなくなってるw
PBAでは何故プラスチックボールの大会がある?

障がい者でもないのに投球に補助を受けるメカテクなんてもう論外w
320投球者:名無しさん:2012/10/06(土) 09:30:31.92 ID:XZ8m10j5
>>318
よかったな
他人を密かに蔑む事でしか心の平穏を保てない人がいるのはしょうがないからな
自分が最低だって思わない事は大事な事だよ
321投球者:名無しさん:2012/10/06(土) 10:23:18.16 ID:1IBIcOlG
>>320
ロボおじさん、ブーメラン来てる!よけてっ!
322投球者:名無しさん:2012/10/06(土) 11:38:18.66 ID:3CJZXOxR
特亜系エセ左翼・カルト宗教団体が行っている敵対する人物への組織的な嫌がらせ、集団ストーキング、電磁波悪用による体調不良、マインドコントロールの手口、「集団ストーカー カルト」で検索してください。
323投球者:名無しさん:2012/10/06(土) 11:53:18.20 ID:XZ8m10j5
>>321
よけるも何もメカテク使ってないしどちらかといえばメカテクは無くしてもいいと思ってるよ
君みたいに他人を蔑んで安心したりレッテルを貼って勝利宣言したりはしないけど

(勝った・・・)
324投球者:名無しさん:2012/10/06(土) 12:36:02.81 ID:1IBIcOlG
心の均衡を保つことにかけては達人の域だなw
325投球者:名無しさん:2012/10/06(土) 17:30:58.98 ID:5dFSmhVo
ま〜だやってんのかよ
326投球者:名無しさん:2012/10/06(土) 17:35:06.84 ID:1c3mr2Ji
>>317
否定派の意見は結局「負け犬の遠吠え」だったと言う事ですね
327投球者:名無しさん:2012/10/06(土) 18:06:25.30 ID:XZ8m10j5
>>326
ここの否定派の意見見てれば誰だって負けを認めるよ
大人のディベートに子供が泣いてだだをこねて参加してるんだもん
328投球者:名無しさん:2012/10/06(土) 18:25:48.25 ID:wo6bE7/B
>>326-327 釣り乙。
で、お前らは何派なんだw?
329投球者:名無しさん:2012/10/06(土) 18:55:49.79 ID:wRrMLrf6
>>319
>PBAでは何故プラスチックボールの大会がある?

それは一つの競技としてやっている
競技としてメカテク等を使わないものがあってもよいが
ルールの中で行われていることに個人の意見をいちいち取り入れていたのでは
できる競技はなくなる
330投球者:名無しさん:2012/10/06(土) 19:07:00.03 ID:HYXUis0N
日本では何故プラスチックボールの大会がない?にもなるな

スポンサーも減るいっぽうで、そんな特殊な大会を開けない

331投球者:名無しさん:2012/10/06(土) 21:10:35.49 ID:wo6bE7/B
>>329 全然答えになってないwわざわざ引用した意味がないww
332投球者:名無しさん:2012/10/06(土) 21:20:52.76 ID:5dFSmhVo
でもメカテク使用者のみの大会って見てみたい。
壮観に圧倒されそう。
333投球者:名無しさん:2012/10/06(土) 21:33:47.62 ID:HYXUis0N
ボウリング歴○年じゃなくメカテク歴○年とか?

「アイツ、メカテク歴1年で凄いな!」って話になるのかな
334投球者:名無しさん:2012/10/06(土) 22:15:24.29 ID:wZrP2koL
40歳とかになったらメカテクター使おうと思う
今は特に必要性感じないわ
335投球者:名無しさん:2012/10/07(日) 04:26:40.03 ID:XUCEB806
肯定派はルール云々よりメカなしでは投げられない、素手では無理!素手でなんか絶対勝てない!でも、努力は嫌だ!楽して勝ちたい!

「だから、メカテク!」
に行き着いたことを理解しないとな
336投球者:名無しさん:2012/10/07(日) 05:12:30.70 ID:b4I521BS
>>335
メカテクの使用不使用はボールの選択程度だと思うけどな
337投球者:名無しさん:2012/10/07(日) 11:29:33.09 ID:y7sqH6gz
>>335
非常におもしろい解釈ですね
ではあなたは。メカテクでは無理メカテクは使いこなせない、それでも勝てない
になるのかな?
338投球者:名無しさん:2012/10/07(日) 13:25:31.26 ID:HtrXjzki
>>337
あんたみたいなのがいるせいでメカ使用者全員がバカに見られて、
しおらしく引け目を感じながらメカ使ってる人がかわいそう。
339sage:2012/10/07(日) 15:50:22.29 ID:y7sqH6gz
>>338
確かに馬鹿げた書き込みであることは認める
しかしながら私の周りの使用者は卑下などしていない
340投球者:名無しさん:2012/10/07(日) 16:20:51.03 ID:NrkNXGIz
このスレのやりとりを一般の人に見られたら、リスタイとかマイボールがどうとかじゃなくてボウリング愛好家全員が頭おかしいと思われちゃうわ〜
341投球者:名無しさん:2012/10/07(日) 16:56:47.05 ID:ZeRzXZ4e
努力せざるして安易にメカテクを着けるのはいかがかと思うけど、
持って生まれた体格の違いなどを考えたら、
一概にメカテクは駄目とは言いがたい。
342投球者:名無しさん:2012/10/07(日) 19:47:04.01 ID:B519l35s
一般の人絶対見ないから安心していいよ
343投球者:名無しさん:2012/10/08(月) 00:18:56.90 ID:euwVrLL8
親指、第一関節の皮が剥けるんだけど
メカテクターしたら改善するかなぁ
するわけないかぁ
344投球者:名無しさん:2012/10/08(月) 02:26:54.38 ID:ac3h6FVL
サムレスにすれば。
345投球者:名無しさん:2012/10/08(月) 15:08:48.53 ID:QqhvFFnE
>>341 その精神がオカシイって話。
スポーツに限っちゃ一概で良いのだよ。
自分に重さを選べばいいだけ。

障害は別な
346投球者:名無しさん:2012/10/08(月) 15:10:47.35 ID:QqhvFFnE
>>341 その精神がオカシイって話。
スポーツに限っちゃ一概で良いのだよ。
自分に扱える重さを選べばいいだけ。

障害は別な
347投球者:名無しさん:2012/10/08(月) 22:47:20.85 ID:yx4LKKgk
なんでもありがボウリング。スポーツではない。
ボウリングは何せ金がかかる。スポーツだ何だの潔癖論は通用しない。
使わない潔い実力派も、なんの反省もなく使う点数亡者もともに受け入れる。
なぜなら金になるから。

おかしいのはさ、ボール性能を生かさなくても勝てるって話しだよ。
ちゃんと回転させて曲げなきゃ本来のストライクは出ないのに、バカみたいに
スピードだけでぶち当てても結構何でも倒れる。こりゃ違うだろって思うよ。

でも、なんでもありなんだな。実力なくても曲げられなくても勝負できる。
348投球者:名無しさん:2012/10/08(月) 23:23:45.68 ID:To2+HGsA
そもそも曲げて取らなければいけない
回転がなければなんらないなどのルールはない
ピンを倒すのに確率をあげる為に投げる側が工夫したにすぎない
押しつけられることではない
ルールの範囲であればなんでもありである

349投球者:名無しさん:2012/10/08(月) 23:25:50.32 ID:ogE98dBl
リスタイ数種、メカテク所有及び、使用経験ある者です。
素手投げに戻ってもう1年以上だけど

否定派って何かのせいにしなきゃ自分を保てない可哀想な人たちだね。

ボウリングにとってリスタイとかメカテクなんて手段の一つでしかないから
現在ルール上で問題にされてないだけなのに。

ま、現実で主張したとこであっさり論破されてお仕舞いだから
こういう場所でガス抜き代わりに喚くのも必要なのかなw
350投球者:名無しさん:2012/10/08(月) 23:29:09.77 ID:52yvq2vX
余計な金を払って後ろ指さされてメカテク野郎って馬鹿じゃねーの(笑)
351投球者:名無しさん:2012/10/08(月) 23:56:29.46 ID:To2+HGsA
先ずはリスタイ等を禁止したルールの大会があっても良いとは思う
しかし現存の大会からリスタイ等を禁止することがボウリングの発展とはつながらない
リスタイ等を否定する人でそうした大会を開かれれば良いと思う
多くの賛同が得られれば自然とその方向にむくのでは
352投球者:名無しさん:2012/10/09(火) 00:27:33.64 ID:IIwqkTin
マイボール持つまではスピード一辺倒のDQN投げだったけど、
マイボール(貰い物)持ってから、
「手首のスナップ使って投げてる」って言われて、
それを直すのにメカテク使ってた。
初心者でもメカテク使ったら、ボールがちゃんと回転して、
面白いように曲がるからボウリングにはまったし、
メカテク使用時の回転をイメージして、素手投げを練習したから、
今まで続けられた。メカテク(アベ160)→素手(アベ190)

マイボール投げてる人でも、回転が掛かからず曲がらない棒玉の人もいるし、
楽に曲げれるメカテクはあっていいと思う。

「曲がる玉を投げてストライクを獲る」
これが面白いからマイボール買ったり、
ハウスボールでサムレス投げたりする人も多いんじゃないかな?
ボウリングの裾野を広げるにはメカテクもあっていいと思うよ。

>>350
メカテクの人にフルボッコにされたんですね...
ボウリングは打ったもん勝ちですから、
相手がどんなラインを使ってるか等、
メカテクなんか見てないで、
レンコン把握するのを優先した方がいいですよ。
353投球者:名無しさん:2012/10/09(火) 07:02:45.35 ID:hVpOUFWl
結局、「道具に頼った強い再現性」がなければ悪癖の修正はできなかったんでしょ?

「覚醒剤を打ったら仕事がはかどった」ってウキウキして言ってるのと一緒だよ、一緒w


354投球者:名無しさん:2012/10/09(火) 08:32:49.96 ID:93unJ3DH
スレが進むごとにレベルの低い否定派しか書き込みしなくなったな

競技性のあるスポーツボウリングのメカテク規制から全否定に退化ですか。
355投球者:名無しさん:2012/10/09(火) 09:04:40.63 ID:a5RaKz1P
>>353
オツム大丈夫か?
356投球者:名無しさん:2012/10/09(火) 09:04:47.74 ID:ODFh8Lo5
まともな人はもう馬鹿の相手に疲れちゃったんだよ
357投球者:名無しさん:2012/10/09(火) 11:34:42.36 ID:sYMz6RNj
>>354 メカテク自体がとんだお笑いアイテムなんだから、この世から消えてなくなったってなんの問題もなくね?
つまり要らねえんだよ

メカテク使って矯正とか遠回りしてるだけだろ
358投球者:名無しさん:2012/10/09(火) 14:46:44.24 ID:XIHRcCV3

メカテク=お笑いアイテム

 ・・・・・・・・すごくしっくり来た。あれはお笑いアイテムだったのか・・・・
359投球者:名無しさん:2012/10/09(火) 15:44:24.07 ID:lqHwh0Rr
>>357
お笑いアイテムなら使いたい奴には使わせとけばいいね
360投球者:名無しさん:2012/10/09(火) 16:31:19.23 ID:wzEbPik7
ボウリングするやつがあまりにも人間的魅力がない=険しい=可愛げ0なので、
せめてお笑いアイテムを装着させて場を和ませるという効果が一番大きいな。
361投球者:名無しさん:2012/10/09(火) 16:40:21.44 ID:lqHwh0Rr
>>360
マイボール触ったことないような一般人にはガチアイテムに見えるけどね
362投球者:名無しさん:2012/10/09(火) 16:47:41.38 ID:MmgKwWyw
ルール違反→障害者の道具→お笑いアイテム

いろいろ必死に出してくるな
363投球者:名無しさん:2012/10/09(火) 16:55:55.49 ID:XIHRcCV3
>>362の3大要素がメカテクのすべてを言い表してるな。

メカテクの三大要素

・ルール違反
・障害者用
・お笑いアイテム

364投球者:名無しさん:2012/10/09(火) 19:37:11.27 ID:hVpOUFWl

しかし最近のメカテクには困ったものだ。限度とか加減を知らんヤツばかりだ。
ああいうメカテクみたいのが増えるとみんなが安心してゲームできない。
365投球者:名無しさん:2012/10/09(火) 20:39:06.09 ID:4dC0b6PG
>>363
どれも的外れなのがなんとも物悲しいよな
366投球者:名無しさん:2012/10/09(火) 20:47:06.83 ID:93unJ3DH
最近のメカテクとは何年前からのメカテクですか?

それ以前のメカテクならみんなが安心してゲームできるのでしょうか?
367投球者:名無しさん:2012/10/09(火) 23:27:19.02 ID:CsGRtpXW
ここ見た初心者は安易にメカに頼ろうとせずに、できるとこまで素手でやってみようと思うはず。
少なくともそれだけでボウリングの未来のためには有益だったよね。
いまだにメカつけてるのなんて、呪いのアイテムみたいにすでに外せなくなってしまった袋小路のおっさんだけ。
ボウリング場に行かなきゃ練習できないという競技特性上、こっそり素手練習ってわけにもいかないから
ここで必死に否定派を否定するぐらいしかできないのはある意味かわいそうだけど。
368投球者:名無しさん:2012/10/09(火) 23:41:04.18 ID:4dC0b6PG
>>367
否定派が痛いマイノリティ集団だって思われなきゃいいけどな
369投球者:名無しさん:2012/10/10(水) 00:36:47.35 ID:GiKuhVIp
俺は素手だけどメカつけても下手なやつは下手。
素手でも下手な奴な下手。

それだけのこと。

だからつけてようが関係ない。

もし仮に補助具なしの大会があったとしてもここの否定派さんたちは出てこれない気がする
なぜなら否定してはいるがそこまでの実力はない。
370投球者:名無しさん:2012/10/10(水) 00:46:58.83 ID:gtqEqhsr
そんなに好きなら、ハウスボールをメカテク着けて投げればいいと思うんだ。できるならメカテクの人はマイボールを使わないで頂きたい。メカテクのせいで大勢のマイボーラーが嫌な思いをするのは、もうたくさん。

素手より曲がらず、ハウスボールより遅いメカテクのキモイニィチャンってなんなんだよアレ!
371投球者:名無しさん:2012/10/10(水) 00:58:15.04 ID:49AYvH2A
>>365

日本語がまだうまく使えないようですね。

的はずれ → ドンピシャ と直さないと日本語学校卒業は無理ですヨ
372投球者:名無しさん:2012/10/10(水) 02:22:00.04 ID:F1H7bBii
>>370
と言うか否定派の意見を聞いてるとメカテクさえ使えばハウスボールでも良いスコアが出せるだろ、って言ってるように聞こえるわ

メカテクとマイボール、どっちか選べって言われたら俺はマイボールを選ぶけどな
(俺がメカテク+マイボール使いだとして)

>>371
ンーン、ソノママデイインダヨ
373投球者:名無しさん:2012/10/10(水) 04:18:03.68 ID:XLPWrzwF
>>369みたいな擁護の仕方って、一見まともな意見に見えるけど
話の筋をずらしてるだけなんだよな。素手のフリまでして、必死過ぎる。
>>367がドンピシャすぎて痛いんだろうね。
374投球者:名無しさん:2012/10/10(水) 05:10:24.15 ID:F1H7bBii
>>373
話の筋をズラすの得意なのは否定派なのよんw
初心者にどう見えるとかお笑いアイテムとかキチガイだとかバカだとか、なんかもういろいろ必死でしょ
あらあら大人の話し合いに子供が調子に乗ってしゃしゃり出てきちゃったよ、みたいな?
否定派は具体的に何か成果のようなものはあるのかね?
375投球者:名無しさん:2012/10/10(水) 10:45:55.19 ID:hrISpZrt
>>367
そうとは言い切れない
否定派の無責任な発言によりメカテクを簡単にスコアアップ出来る魔法の道具と勘違いする初心者が増えたと思う
その中にはあなたの考えとは逆に使ってみようと思う人も居るはず

メカテク使うにしても安易に手を出さず
出来れば素手でやれるトコまでやってみて
その後のスコアアップの手段の1つとして考えて欲しい
人によっては素手の方が良い結果を生む可能性が高いと思う
もちろんメカテク使った方が良い人も居ると思うけど

>>369
根拠がないから断定はできないけど俺もそう思う

弱い犬ほど良く吠えるって言うしね
強い人は他人がやる事にいちいちケチを付けたりしない

>>371
的外れと返された事に対して向き合おうとしないで
バカにするだけだから逃げてるようにしか思えない
否定派=都合の悪い事からは逃げる卑怯者としか思えない
だから否定派の否定派なんてのが出てくるんだよ
否定派がもっとまともな意見を発信してれば否定派の否定派なんて生まれなかったかも知れないのに

>>372
あなたじゃなくてもボールを選ぶと思うよ
376投球者:名無しさん:2012/10/10(水) 11:23:00.08 ID:AozKRoeO
否定派の中でもとくに的はずれなのだけ拾って否定するのは簡単よねさすがに。
まともな否定派の考えは「悔しい」「ずるい」とは関係ないってまだわかんないのかな。
逆にまともな擁護派ってのが見当たらないから、否定派としては飽きてきたよ。安心しな。
377投球者:名無しさん:2012/10/10(水) 11:33:03.92 ID:7ZWM+4hq
否定の理由はさんざん出たけど、擁護の理由は皆無なんだよ。
>>367結局お前みたいな否定派を否定するだけで、自分のスタンスを明らかにしない卑怯者ばっかりなんだよ擁護派はw

378投球者:名無しさん:2012/10/10(水) 11:35:51.29 ID:XLE5USpJ
飽きたとか・・・w
もともとルール改定にも動かないんだから何も変わらないだろ。

379投球者:名無しさん:2012/10/10(水) 11:36:54.21 ID:7ZWM+4hq
>>367おっと失礼

アンカーミスった
>>375
380投球者:名無しさん:2012/10/10(水) 11:41:35.86 ID:AozKRoeO
だいたいルール改正したいなんてあまり思ってないよ。
使う人が減って、一般からのイメージが変わればまずは大進歩。ボウリング界にとってのね。
だから、それでも使いたい人は使えばいいと思います。
おかしいな、恥ずかしいな、と思って素手に挑戦する人が一人でも増えるきっかけになって行けばいい。
381投球者:名無しさん:2012/10/10(水) 12:33:17.25 ID:QZphIRxR
>>375
>メカテクを簡単にスコアアップ出来る魔法の道具と勘違いする初心者が増えたと思う

初心者に限れば間違いではないでしょう。

>その中にはあなたの考えとは逆に使ってみようと思う人も居るはず

重要な事は「メカテク使用者は自身の能力で投げていない」と言う事。
その真実・現実を受け止めていれば普通の人間は使わない。

>その後のスコアアップの手段の1つとして考えて欲しい

「自身の能力で勝負しない」事を手段の一つとして考える必要は無いです。

>強い人は他人がやる事にいちいちケチを付けたりしない

そうゆう問題では無い。
スポーツにおいて「自身の能力で勝負しない」これに関して問題視するかどうかの問題。 
あなたは「スポーツにおいて自身の能力で勝負する必要は無い」と考える方ですか? 
「スポーツならば自身の能力で勝負するべき」と考えているのが否定派です。
単純な事ですよ。 
あなたが擁護する根拠を是非とも教えて下さい。
382投球者:名無しさん:2012/10/10(水) 12:41:57.65 ID:QZphIRxR
因みに、

「メカテク使用者は自身の能力で勝負していない」

これは誹謗・中傷などでは無く、事実であり真実を述べているまでです。
その現実を受け止めていない(考える事から逃げている?)使用者が多いのも事実だと思います。
383投球者:名無しさん:2012/10/10(水) 12:48:58.93 ID:kdnwcHO3

しかしメカテク派って、何スレ費やしたら「何を使おうがオレたちの勝手だろ」
以外の説明をしてくれるんだろうね。
ルール、ルールと言うけど、そのルールに不透明さがあることを無視するわ、
実際にマナーは悪いわ、ホントに駄目人間専用装備に見えてくる。

まあでもメカテクを使いたち人たちを止めたりしないけどねw
街中で遭遇した池沼と同じように扱ってあげればいいだけだし。


384投球者:名無しさん:2012/10/10(水) 15:57:06.99 ID:PMT2Vu4+
>>383
多分、肯定派の中にはメカテク着用者はいないと思うんだが。
385投球者:名無しさん:2012/10/10(水) 17:07:09.71 ID:QZphIRxR
>>383
気持ちは分かりますが誹謗・中傷は止めましょう。
メカテク使用者に声をかけるにしても
「自分自身の能力で勝負したら?」
「自分自身の能力で投げていない事に関してどう考えてるの?」等、
事実に基づいた内容で接するべきでしょう。 
386投球者:名無しさん:2012/10/10(水) 18:02:29.47 ID:hrISpZrt
元々使わないからだと思うけど
俺はメカテクが有っても無くても禁止でも禁止でなくてもどっちでもいいし
それがどんな物でも使っていい物なら使っても問題ないと思ってる
ただそれが自分にとって本当にプラスになるのか良く考えてから使って欲しいと思う
387投球者:名無しさん:2012/10/10(水) 22:44:04.53 ID:kkSkmCel
私はメカテクターの金属部分にデコ盛りして楽しんでいます

ピンクのキティーメカテクが私ですが、見つけてもそっとしてくださいネ
388投球者:名無しさん:2012/10/10(水) 22:45:08.53 ID:OcqHEPnU
リスタイあるからボウリングを楽しめる女の子、おじいちゃん、おばあちゃんが
いるんだから、生涯スポーツとしてそうゆうのは重要だとおもう
389投球者:名無しさん:2012/10/11(木) 00:04:43.59 ID:u1WsvXDd
否定派の人達って大会に行くときにボールをいくつ持っていくんだろ?
自分のセンターはレーンコンディションもわかっているだろうから
別にして、外の大会に行くときにボールを2つ以上持っていく時点で
ボールに頼っていて自分の実力ではないと思うのだがどうなんだろ?
390投球者:名無しさん:2012/10/11(木) 00:05:59.27 ID:u1WsvXDd
ボールが高性能すぎてもうスポーツボウリングと呼ぶには
かけ離れすぎてると思う・・・。
391投球者:名無しさん:2012/10/11(木) 06:55:50.80 ID:V+A5fSf9
>>390
みなが同じ条件で試合をしてるんだから、十分スポーツとして成り立つと思うんだが。
392投球者:名無しさん:2012/10/11(木) 07:29:48.68 ID:EzDtRv8B

みんなで行こう メカテク着けよう メイクマン〜♪
393投球者:名無しさん:2012/10/11(木) 07:57:48.28 ID:C56TywN7
>>391
メカテクに関してもね
394投球者:名無しさん:2012/10/11(木) 08:11:32.51 ID:u1WsvXDd
プロを見てもボールを5〜6個も持ってきてレーンに合うボールを
見つけて投げるだけ。
技術でレーンを攻略しようとしないボウリングにスポーツ性など
感じない。ただの趣味の延長だろ。
メカテクが無くなっても一般の人の見る目は変わらないと思う。
395投球者:名無しさん:2012/10/11(木) 09:11:25.18 ID:coXatTst
>>392

あなた、沖縄県民ですね!

何故ならメイクマンという名のホームセンターは沖縄県にしかないからです
396投球者:名無しさん:2012/10/11(木) 09:23:15.52 ID:S5pBmBom
>>394
ゴルフだって「プロゴルファー猿」以外は
何本もクラブ持ってって
コースに合うクラブを見付けて打つだけだから
ゴルフもただの趣味の延長ですね
397投球者:名無しさん:2012/10/11(木) 09:47:07.85 ID:cvt8jhMA
ボールの話をしている方がいますが、それはメカテクとは関係ないでしょう。 
結局は、 
素手投げの人はその時手にしたボールを自分自身の能力で投げている。 
メカテク使用者はその時手にしたボールを自分自身の能力で投げていない。

この違い(自身の能力で勝負に参加しているかどうか)が問題だからです。

これは例え統一球になったところで変わりません。

素手投げの人はその統一球を自分自身の能力で投げている。 
メカテク使用者はその統一球を自分自身の能力で投げていない。

結局は「メカテク使用者が自分自身の能力で投げていない事」が問題なのです。
398投球者:名無しさん:2012/10/11(木) 11:07:09.47 ID:C56TywN7
>>397
メカテク着けたって自分の能力で投げてる事には変わりないよ
メカテクの作用は固定であって投球ではないからね
399投球者:名無しさん:2012/10/11(木) 11:16:19.98 ID:iaw2m1lG
>>385 質問です

素手投げでも。リスタイ等を使用したときでも
ボールを投げるときは振り子運動でボール送り出している
リスタイ等を着けたときのボールに与える有意性は認めるが
有効性に関しては回転、スピードの強弱方向性等本人能力でなけらば
行えないのでは?
400投球者:名無しさん:2012/10/11(木) 11:32:52.90 ID:C56TywN7
>>399
とりあえず句読点や改行の使い方、誤字の確認くらいしてからな
それができてても読みづらい文章だが

逆に読みやすい文章なら多少の誤字があっても意味が通じる
401投球者:名無しさん:2012/10/11(木) 12:35:31.48 ID:cvt8jhMA
>>398
>メカテク着けたって自分の能力で投げてる事には変わりないよ

未だにそんな事を言ってる馬鹿な人がいるんですね…
自分自身の能力で投げてスコアを出しているのならば着けても着けなくても変わらないですねぇ…
ところが実際には使用者がメカテク外して「自分自身の能力」で投げるとスコアが下がります。
それは「メカテクの能力で投げている」のと「自分自身の能力で投げている」の違いがあるからです。


>メカテクの作用は固定であって投球ではないからね

何も理解していないですね。
実際に自分自身の筋力で「固定」して投げてみればすぐに分かりますよ。
あなたの言う「固定」が筋肉運動の代わりをしているだけと言う事に。
そしてその擬似筋力を調整する機能がついている事、その他手の左右の角度調整によるAT調整固定機能、
サム抜けのサポート、虫様筋の代わりをする機能、疲労の蓄積を防ぐ効果、リリースに関する筋肉運動をメカテクで行う事によりコントロールに関する筋肉運動に集中出来る効果etc…

メカテク使用者はこれらのメカテクの恩恵を受けて投球している訳で、 
当然「自分自身の能力で投げている」と言えません。
402投球者:名無しさん:2012/10/11(木) 12:48:51.36 ID:6sE3aN8b
基本はリスタイつけるスポーツで、外してもいい
ってことでは納得できないの?
そもそも両手投げOKとゆう時点でボウリングは
かなり緩いルールのスポーツだと思うが
403投球者:名無しさん:2012/10/11(木) 12:57:22.96 ID:C56TywN7
>>401
じゃあトレーニングマシンを使って着けた筋肉は自分の能力?マシンの効力?
404投球者:名無しさん:2012/10/11(木) 17:08:21.04 ID:cvt8jhMA
>>403
>じゃあトレーニングマシンを使って着けた筋肉は自分の能力?マシンの効力?

あなたの文章も結果と過程が入り混じっている悪文ですよ。 
何を聞きたいのかよく分かりませんが、結果に関して言えば「自分の筋肉(≠能力)」でしょう。 
過程に関してはマシンの効力も一部あると思われます。 
405投球者:名無しさん:2012/10/11(木) 17:50:55.16 ID:afwHgZsR
ほんと、メカつけてる人すべてをバカにする気はないが、
ここでメカを擁護しようとしてる人は1000%バカの塊だと思う。
406投球者:名無しさん:2012/10/11(木) 18:11:25.11 ID:V+A5fSf9
メカをつけてる人で、この人はすごいなぁって思える人に出会ったことが無いんだろうね。
407投球者:名無しさん:2012/10/11(木) 18:17:16.72 ID:afwHgZsR
ほらな、また日本語読めてないし>>406
408投球者:名無しさん:2012/10/11(木) 18:52:43.97 ID:V+A5fSf9
>>407
どういうこと?
409投球者:名無しさん:2012/10/11(木) 22:35:54.26 ID:coXatTst
>>406

誤解を生じさせる悪文
「メカをつけてる人で、この人はすごいなぁって思える人に出会ったことが無いんだろうね。」

メカテク使用者は、凄いと思える人(この場合は「素手投げ」)に出会ったことがない。
又は
メカテク否定派は、凄いと思えるメカテク使用者に出会ったことがない。

と、どちらにも解釈できます。

もっと新聞を読んだり、ニュースを観たりして、日本語を勉強してください。
人は言葉によって物を見て感じ考えるので、
言葉を正しく使えないと、正しい思考ができません。
410投球者:名無しさん:2012/10/12(金) 00:04:30.32 ID:ZcFkbKgb
ボールだって自分の能力だけで曲げている訳じゃないのに
ボールは関係ない、メカテクは自分の能力ではないとか・・・。
メカテクを擁護するつもりはないが、否定派はメカテクがなくなれば
ボウリング人口が増えると思っているのだろうか?
411投球者:名無しさん:2012/10/12(金) 00:55:38.60 ID:FEgpbm9N
うん、そう。メカテク使ってる人ってキモいし
412投球者:名無しさん:2012/10/12(金) 01:35:49.90 ID:EzLXWFPz
>>410
私は否定派じゃないですが・・・

一般人から見れば本格的にボウリングするなら
グローブのようなもの必須ってイメージが少なからずあるはず。
そしてそのグローブは一般人からすればドン引きアイテム。
そういう意味で、メカテクがなくなればボウリングを始めてみようって人はいるんじゃないでしょうか。
413投球者:名無しさん:2012/10/12(金) 01:56:48.94 ID:EzLXWFPz
ボウリングをする上での能力って身体能力だけじゃなくて、
道具(メカテク、ボール)をうまく使う能力ってのも含まれてると思う。
道具使ってスコア出せるんだったら認められてる範囲で使ってもいいんじゃないかな。

ただ、否定派が言うようにカップ固定のための筋力は自分のものではないし、
疲労軽減、安定したリリースができる点はズルイ気はする。
414投球者:名無しさん:2012/10/12(金) 03:05:14.42 ID:/6eh2RRh
>>410
>ボールだって自分の能力だけで曲げている訳じゃないのに

だから扱い的にはゴルフクラブと同じです。
飛距離や現在ボールのある場所を考慮してクラブを変えて打つ。 
そのクラブを自分の能力で振っているなら誰も問題視しない。 
もしそのクラブをメカテク使用者のように自分の能力で振っていなければ問題視される。 
あなたが言っているのは
「状況に応じてクラブを変えるのは自分の能力じゃない」
それに対して否定派は
「そのクラブを自分自身の能力で振っていれば問題ない」
と、言っているのです。
つまりメカテク使用者は「そのクラブを自分自身の能力で振っていない人間」なのです。
だから当然のように問題視される存在です。
415投球者:名無しさん:2012/10/12(金) 03:26:51.60 ID:mZTgGp7/
自分の手を離れた後に、
ボールの仕掛けによって勝手に曲がるほうが
世の中的にはインチキと見なされると思いますが。

ハウスボーラーになんでそんなに曲がるのか聞かれたから
曲がるボールなのだと教えたら、
何と言われたと思いますか?

一言「ズルい」と言われました。
416投球者:名無しさん:2012/10/12(金) 05:53:48.71 ID:VhW4JpdH
>>414 否定派全員バカだと思われるからお前の意見=否定派の総意みたいな言い方やめろ。
417投球者:名無しさん:2012/10/12(金) 06:36:48.19 ID:UxBCT3Yv
否定派の意見がどうも個人的感情に基づいてるようにしか見えないな。
他のスポーツでは〜、と一部だけ持ち出して反論されてもまた他の一部分だけ持ち出しての繰り返しw

例えばテーピングでも手首を固定できるけど、それは問題ないの?
所謂ほかのスポーツ全般でも規定内の使用であれば問題ないですが。
418投球者:名無しさん:2012/10/12(金) 06:37:33.02 ID:AhGf7qMs
>>415
だよな
俺も初めてマイボール投げた時は「マイボーラーはこんなの投げてんのかよ」って思ったわ
曲がりやすさもそうだが指穴のゴムもな
ちなみにシューズもそうだった
素人に隠れてなにやってんのかと

昔仕事で知り合った人たちとボウリング行くような事になった時に「おれ、マイボールじゃないとできないから」って断ってた理由がその時わかった
こりゃ確かにこのボールじゃないと投げられんわってな

メカテクなんか可愛いくらいだわ
419投球者:名無しさん:2012/10/12(金) 08:01:10.72 ID:1bovG+rO
>>417
他のスポーツは怪我すりゃ“テープ”で固定。固定したら不利なのに、なんとか試合に出るためにね。
ボウリングは怪我してないのに“金属”で固定。しかも有利を得るために。
一緒にできる脳みそがどうかしてるとしか。
>>415,418
そもそもメカはずるいって話じゃないのはわかってくれてる?
で、マイボールなんかR1のキャンペーンでタダで貰えるんだから、敷居にならないよね。
で、みんながハウスボールで投げれば、っていう意見は脳みそは大丈夫かもだけど考えが足りない。
たまたまハウスボールにぴったりな手をしてる人がだんぜん有利だから。
それに、勝手に曲がるボールの有利性って実は大したことないのは、
初心者はともかく、中級者以上ならわかるよね。
“自分の技術”で回転をかけないと役に立たないし、曲がりをコントロールする技術も必要。
プラ球でも曲がる程度の回転はかけられないと話にならないもんね。
そして、それが出来た上でのレンコン読みが上級への道。
で、この過程にメカが入ってくればどれほど簡単か、これはバカにでもわかるよね。
一般の人からすれば「そんなものが必要ならやりたくない」か「そんなものがあるなら使わなきゃ」
の二択。これがスポーツとしての地位を貶めてるのは明らかじゃんね。
420投球者:名無しさん:2012/10/12(金) 08:13:41.98 ID:AhGf7qMs
>>419
金額はともかくあの大きさと重さは敷居高いだろ
いつどこでやるか決まってない人はその度うちに帰って持ってこいってか

あと、あんたはどうか知らんけどスレタイにもあるように、否定派は「卑怯、ズルい」路線だよ
421投球者:名無しさん:2012/10/12(金) 08:36:36.07 ID:UxBCT3Yv
>>419
各種スポーツでそれぞれの規定がなぜあると思ってんの。
ちょっとは調べてから発言したらどう?インターネットで検索かけたらいくらでもでてくるよ?

何事でもそうだが批判ばかりの輩は見識と想像力が足りなさすぎ。
そんなんだから誰も相手してくれなくなるし、呆れられるんだよ。

俺も相手しただけ時間の無駄だったw
422投球者:名無しさん:2012/10/12(金) 09:29:54.81 ID:ZcFkbKgb
>>414
ゴルフのたとえで合わせるなら常に同じ距離で投げているボウリングは
ボールも1つで足りるはず。
せめて立ち位置が固定したままでレーンが遅くなるにつれボールを変えていく
というならわかるが・・・。
ゴルフのたとえでは少し無理があるのかとw
423投球者:名無しさん:2012/10/12(金) 09:40:16.33 ID:ZcFkbKgb
>>419
ボウリングでストライクを出すのに大事なのは入射角度。
だから曲がるボールの優位性ってのは大きいです。

メカテクも初心者〜中級者には優位なアイテムだが
上級者までいくと419が思っているほどの優位性はないと思う。
ボウリングの優位性よりはあの見た目で一般の人からマイボウラーが
敬遠されるためにいらないのかと思う。
424投球者:名無しさん:2012/10/12(金) 10:11:59.19 ID:z4XgYCOb
同じ否定派からも否定されてる否定派が居ますね
425投球者:名無しさん:2012/10/12(金) 10:29:47.02 ID:VhW4JpdH
>>421 お前の負け
お前こそ否定だけで内容がない。
ネットで何を調べろって?
調べたら何が分かるって?
こんなやつばっかな


メカテクも超高性能なボールもボウリング=レジャーでしっくりくる
426投球者:名無しさん:2012/10/12(金) 10:32:45.94 ID:z4XgYCOb
>>425
遊びなら素手+ハウスボールで十分
427投球者:名無しさん:2012/10/12(金) 11:33:41.18 ID:/6eh2RRh
>>422
「スポーツなら自分自身の身体運動で勝負するべき」と言っているだけです。それはゴルフでも同じと言う事です。


ボウリングボールに関しては前スレで書いた様に「ドリル禁止」を採用する以外の方法では現在の方式はそれなりの合理性があると思います。 
また、ボールの規定を現在より厳しくする事に関しては賛成です。 
今現在ボールに関して言っている人は「規定をもっと厳しくすべき」と言う意見ですか? 
それならば賛成です。 

まぁ規定を厳しくしたところで「自分自身の能力で投げていない」メカテク使用者がいれば何の解決にもなりません。 
「自分自身の能力で勝負していない」メカテク使用者が競技に参加していると言う現状は何も変わりません。 
428投球者:名無しさん:2012/10/12(金) 12:16:20.19 ID:ZcFkbKgb
>>427
ボールも含めた中でスポーツとして厳しくしていきたいと言うなら
話はわかったのですが。
ただ自分の場合はボウリングはスポーツとしてではなく、どちらかと
いえばレジャーの要素が強いと思うので、現状のルールでいくなら
メカテクもいくら呼び掛けたところで否定派の押しつけとしか
聞こえないと思います。
結局は427の思うスポーツボウリングに近づけたいのならルールを
改定するしか無理なのでは?と思いますが。
ただ少しでも減らそうという呼びかけなら、もう少し言い方をかえて
素手の良さ等をアピールしていったほうがよいかと。
429投球者:名無しさん:2012/10/12(金) 12:29:48.32 ID:AhGf7qMs
>>427
メカテク使っても自分自身の能力で勝負してますよ
素手で俺より下手なやつにメカテク使われたからって負ける気しませんもん
俺が使ってもプロに勝てる気しないし

もし「落としたいところに落とせる」道具があったら「ズルい」って言うかもね
430投球者:名無しさん:2012/10/12(金) 12:57:01.92 ID:VhW4JpdH
ルールや規定は変わって良いもの
道具の進化に対応して良いもの
431投球者:名無しさん:2012/10/12(金) 13:03:29.50 ID:UxBCT3Yv
>>425
勝ちとか負けとか何を子供みたいな事言ってるの?
まさか本当に子供なのかな?

まあ貴方でも分かるように説明してあげますよ、、、
Googleでいいので「テーピング 規定」や「テーピング 違反」に各種スポーツの名称を入れて検索を掛けてみなさい
その中でも健常者でも許される範囲や、診断書が必要な範囲などそれぞれに細かい規定があることがわかりますよ。
いいですか?幾多の競技にそれぞれの規定があるわけです。
今回はテーピングに焦点を当てましたが、それ以外にも条件に応じて使用が許される器具等が存在します。
スポーツだからと言って一律ではありません。他のスポーツと一面だけを比べて比較できるものでもありません。
そんな単純なことも分かってないから、ゴルフでは〜水泳では〜○○では〜とか見当外れな事ばかり言ってるのでしょうがw

で、ボウリングでは現状のメカテク、リスタイの使用は健常者でも認められていることは説明するまでもないですね。

良く無知は罪といいますが、まったくそう思う。
あなた方は孤陋を自覚する事が必要ですね。
432投球者:名無しさん:2012/10/12(金) 13:11:53.74 ID:VhW4JpdH
>>431 テーピングで固定して競技者有利になるケースをあげなきゃ意味がないだろ?

長文ごくろうさん
433投球者:名無しさん:2012/10/12(金) 13:45:15.26 ID:z4XgYCOb
ボウリングってテーピングの規制はないの?
野球はあるよ
他のスポーツは知らない

>>432
例えば野球のピッチャーが手首を固定したら
ある一定の変化球だけなら凄いキレを手に入れられるかも
ただ他の球種を犠牲にしなくちゃならんと思うけどね

その変化球がバッターが来ると分かっててもまともに打てなくて
かつストライクになるボールであれば凄く有利になるよね
ルール違反だけどね

固定と言うより矯正で有利になるケースは結構あると思うよ
まぁどっちも似たようなもんか
434投球者:名無しさん:2012/10/12(金) 15:37:04.63 ID:UxBCT3Yv
>>432
貴方が反論できなくなってもまた他人の振りして話を逸らして出直してくるでしょうけどw
大体、私が上げるより多様なスポーツの公開情報を自身の目で確かめるほうが余程得心できるはずだが。

折角なので例をあげときますよ、
例えば格闘技関連。テーピングでパンチ力増強、防御力増強が可能です。故に規定に添ったテーピングしか許されていません。
水泳などもそうです。使用の際は許可が必要です。これも特定運動下において、有利になってしまう事が包括されています。
筋肉の締め付けなどで良く知られるケースなら、水着で締め付けて増強させることが認知され問題になりましたね。

どの競技においてもそうですが、効果が問題視されることで何らかの行為が禁止になるケースはよくあります。
殆どのケースが独占していた知識やノウハウ等を周知されてしまった場合ですね。

規定改定の前提としては『他のプレーヤーよりも不当な利益を享受するか否か』『競技性を壊してしまうかどうか』が基準です。

メカテクやリスタイは存在も機能も周知されて久しいですが、現状では禁止に至らない物と判断されています。
仮にスコアアップの魔法のだというならPBAランキング上位者が全員メカテク使用をしているはずですがw

ケースと根拠は示しました。真偽の程は貴方自身で確認してください。公になってる各種規定等を確認するだけです。
435投球者:名無しさん:2012/10/12(金) 16:47:41.96 ID:ClTjaEGR
>>431

メカテク>>>>>>>>>>>超えられないインチキの壁>リスタイ>テーピング>素手

・他の競技は他の競技、ボウリングはボウリング。比較に意味はない。
・リスタイまでは自力の延長にあるもの。
・メカテクの金属部品による固定と反発力は明からに自力でない。
・いわゆる「一般的なテーピング」と「グルグルにまいて手首を固定」するのは比較にならない。
・ルールはメカテクの使用OKを判断しているのではなく、メカテクの濫用を放置している状態。
・PBAのトッププロが「なぜみなメカテクを使用していないのか」、その意義を無視。

>>431は典型的な詐欺師の部類ですな。なにがケースと根拠だw 水でも売ってろ 






436投球者:名無しさん:2012/10/12(金) 17:11:37.86 ID:AhGf7qMs
>>435
お前が「」の使い方が下手なのはわかった
437投球者:名無しさん:2012/10/12(金) 18:56:34.66 ID:zDfN+3DL
リスタイ、メカテク禁止されたら
さらにボウリング人口へるだろ
それでなくても経営やばいのに
438投球者:名無しさん:2012/10/12(金) 19:19:12.11 ID:9SsZTKv6
>>435
>・PBAのトッププロが「なぜみなメカテクを使用していないのか」、
素手投げのほうがスコアが良いから
プロなら賞金がかかった大会ならあたりまえ
メカで打てる人なら迷わずメカ
439投球者:名無しさん:2012/10/12(金) 20:02:40.44 ID:AhGf7qMs
結局そうなんだよね
合うあわないもあるんだろうけど

否定派は何に目くじら立ててるのか分からん
純粋に業界の事を思っての事とも思えないし
そもそもメカテクに負けてなきゃ「卑怯」なんて言葉は出て来ないしな
440投球者:名無しさん:2012/10/12(金) 20:32:33.03 ID:9SQqTKlD
>>439
あんたみたいなボウリングどっぷりの発想にイラっとくるんでねえの?否定派は
441投球者:名無しさん:2012/10/12(金) 20:40:15.98 ID:9SQqTKlD
>>434
結局何が言いたいの?
ルールに従えば、規定の内なら何でもいいってこと?
内容薄いわりに話長くね?w
442投球者:名無しさん:2012/10/12(金) 21:55:12.40 ID:tdPdYjMw
 だからさ、何でこんなことが議論になってんの?

 誰が考えたってバレーで手に鉄板つけてスパイクしたり
バスケットで肘や肩の方向を安定させる器具つけて
フリースロー放ったら認めらんねぇべ。

 結局メーカーの思惑(銭)に押し切られている主催者が悪い。

 PBAが何故メカテクつけないかって?

 アホか。格好悪いからに決まってんだろ!勝ち負け以前の問題だよ。
443投球者:名無しさん:2012/10/12(金) 23:26:55.13 ID:+u58etYu
スレタイに言及する擁護派多いけど、最初からこのスレタイは否定派にも不評。
終わった話に喰い付くぐらいしか抵抗できる手段が残ってないのはわかるけども。
結局>>442が結論として一番簡潔にまとまってると思うな。
議論になってること自体がおかしいよ。
444投球者:名無しさん:2012/10/12(金) 23:32:21.01 ID:gzvq/zg3
>>435
あのさ…>が逆じゃね?

どう見ても素手=インチキに見えるのはオレだけか?
445投球者:名無しさん:2012/10/13(土) 00:59:49.58 ID:recFr2Wa
メカテク・リスタイの使用については、
オリンピック競技として参加するなら廃止、そうでなければ、これまで通りだろうね。

ボウリングを長年やっている人が素手とメカテクの違いはそれほどないと感じても、
ボウリングをしないオリンピック委員らが「メカテクは不正ではない」と確信できるような
説明や立証が未だされていないのだから。

結局、ボウリングは何を競うのかという話になる。
1ゲームのスコア勝負?トータルのスコア?体力or運?

「不正は感じず楽しんでいるから今まで通りでいい」
「将来のボウリングのために一般人が懐疑的に思う道具の使用は禁止すべき」
との意見の対立ですね。
446投球者:名無しさん:2012/10/13(土) 01:03:08.76 ID:i9HCMEbB
否定派は、気持ち悪いねw
447投球者:名無しさん:2012/10/13(土) 01:13:48.91 ID:recFr2Wa
>>446
擁護派、否定派関係なく、
感情論でしか発言できないお前が気持ち悪いよ。
いつも末尾に「w」で終わる文盲さん!
448投球者:名無しさん:2012/10/13(土) 01:55:59.48 ID:f/kh+P5/
>>445
あんた何者だよ?
449投球者:名無しさん:2012/10/13(土) 02:19:01.30 ID:PlsDV1pZ
メカテク氏=iPS森口
450投球者:名無しさん:2012/10/13(土) 02:36:14.98 ID:dwwdTfYC
>>443
おまえがアホ。
自演もここまでくると痛すぎて恥ずかしい。

バレーの時腕に鉄板→違反失格
バスケの時に肘や肩の方向を安定させる器具→違反失格
ボウリングの時にメカテク使う→認められている
PBAでメカテク使わない→使うメリットがないから。


本当はボウリングしたことないんやろ?
451投球者:名無しさん:2012/10/13(土) 03:05:01.18 ID:NaWR26r9
ココならメカテク使用の賛否両論の話を真面目に聞いてくれるよ!

http://www.edu.pref.ibaraki.jp/kodomo/kodomo/kodomo-top.html
452投球者:名無しさん:2012/10/13(土) 03:23:08.12 ID:/2KhIqLp
この否定派の為に存在するスレですら立場無い否定派らが哀れで仕方ない
論破されて逃げるくらいなら最初から噛み付かなきゃいいのにな

ネット上で相手してもらえるだけ感謝しなきゃな>否定派
453投球者:名無しさん:2012/10/13(土) 08:15:14.69 ID:jSpB4hyQ
>>452
どこをどう読んでもそんな状況ではないのに、そういうことにしたいのねw 必死w
454投球者:名無しさん:2012/10/13(土) 09:27:49.88 ID:UIgDuenn
メカテクはメカテク故のショボだましか投げれない訳だし、見た目は更にアレな訳だし、ボウリングはレジャーという前提で運動音痴のハンデだと多目に見てあげて
ボールの進化の許容も含めてスポーツとしたら間違った方向に行っちゃってる訳だしレジャーでOKでしょ?

日本のプロの投球フォーム特に女子メカテク選手なんか手投げのオンパレード。体を使った強い球を投げる意識はない。
ろくな指導者も環境もないんだから仕方ない。

否定派のみなさんも一般的なスポーツのノリは(今は)通用しないと思うのでカリカリするだけ疲れますよw
455投球者:名無しさん:2012/10/13(土) 09:57:03.70 ID:KrAuCcni
メカテク馬鹿が、童貞キモデブオタみたいに腐臭と容姿以外、殊勝な態度で生きていれば
ここまで問題にならなかっただろうなあ。
多くのボウラーが素手の技術を研鑽しているなかで、メカテク使って高アベ連発してドヤ顔。
しまいにゃ俺はうまくて君たちは下手だみたいな態度で接してくれば、そりゃメカテク自体が
ダメ人間の使う装備として疎まれるよね。
俺はメカテク擁護派。メカテクには罪はないよ。メカテクの効用を知ってて悪用している奴が
本当の悪。そういう輩は全ボウラーの敵だよ。
みんなが「木製バットで腕を競おうぜ」って盛り上がってるときに一人だけ金属バット。

フィギュアスケート界でキム・ヨナが嫌われるのと同じ理由なんだよ。
456投球者:名無しさん:2012/10/13(土) 10:10:07.13 ID:b7wQ4EqM
>>455
改行が変で読みづらい
457投球者:名無しさん:2012/10/13(土) 12:27:18.17 ID:Wmdvd6Po
 >>450

 気の毒な人だなぁ。自分で書き込んだ時に自演してるから
みんなもやってると思うんでしょ?

 僕は>>442だけど、今一番笑ってるのは>>443君じゃない?

 日本語が苦手みたいだね。まず読まなきゃ。
「何故バレーやバスケのように当たり前の対応が出来ないの?」
と言ってる訳。それが出来ない要因もちゃんと書いているでしょ。

 ちなみに信じようと信じまいと自由だけど、
僕は素手で直近3ヶ月のアベ218、センターのトップはメカテクのおじさんで、
普通に努力で抜こうと頑張ってるところ。

 >>本当はボウリングしたことないんやろ?
って言うけど、あなたは男子プロと投げ合ったことある?
右利きなら左の選手と1ゲーム目ですでにラインが交差してて
困ったことある?

 もしメカテクつけてアベ200程度なら「本当のボウリングしたことないんやろ?」
って言われちゃうんじゃないかな。

 >>454、共感します。
458投球者:名無しさん:2012/10/13(土) 15:09:10.29 ID:AfvXhzlw
>>547
で、メカをつけたらメカテクおじさん抜かす自信ある?
459投球者:名無しさん:2012/10/13(土) 15:10:01.16 ID:AfvXhzlw
まちがえた>>457
460投球者:名無しさん:2012/10/13(土) 15:31:35.05 ID:Wmdvd6Po
 いや、今はつけたらアベが落ちるだろう。素手でもっと練習するよ。

 だからつけてる人には何も言わない。このまま戦う。

 ただし、もしボウリングをスポーツとして振興させたいなら、
しかるべき立場にいる方々が怠慢なのはおかしいと思う。
461投球者:名無しさん:2012/10/13(土) 15:47:46.15 ID:xP3FLzKH
>>457
>右利きなら左の選手と1ゲーム目ですでにラインが交差してて
困ったことある?

クランカー同士、レンコン遅め、手前で交差、余り影響し合わないが?
462投球者:名無しさん:2012/10/13(土) 16:28:31.74 ID:i9HCMEbB
メカテク付けてようが、自分のボウリングをするだけ!
いったい否定派は、誰と戦ってるんだよ!
いちいち細かいこと気にしないでボウリングをしなさい。
うまくなれないよwwwwwwwwwww

w好きみたいだから入れておいたよw
463投球者:名無しさん:2012/10/13(土) 19:32:20.77 ID:Wmdvd6Po
 >>461
 >>あまり影響し合わない

「変化の度合」という意味ではね。

 たとえば左のクランカーが永野プロと同じボックスに入ったとして、
1G目からラインが交差していたら。彼は外にオイルを感じないから
中に立っている訳でしょう?後半にディープインサイドは使いにくい。
ドライの35枚目をふくらませて入射角を確保するなんてのは
(少なくとも僕は)苦手なので「困った」んだよ。

 確かに偉そうに言うようなことじゃないな。すまん。
464投球者:名無しさん:2012/10/14(日) 02:17:55.55 ID:yAHUbB9V
>>457
申し訳ないけど、
私の周りはほぼプロです。
井の中の蛙であるあなたの方が気の毒です。

色々知らないくせにしゃあしゃあと偉そうな事が言えるなんて
おめでたくもありますがね。
465投球者:名無しさん:2012/10/14(日) 05:08:24.16 ID:2bh+rZb/
>>464
その人、井の中の蛙とかじゃなくて単なる妄想だよ。所謂、自称上級者。
そこらで見かける「ネット上のお前ら」ってやつだな

その人らは自分が経験、実感したことじゃなくて聞きかじりとかで発言してるから
それなりにボウリング知ってる人が聞くと「何言ってんだ?こいつ」ってなる

>>457
>右利きなら左の選手と1ゲーム目ですでにラインが交差してて困ったことある?
その問い自体が無知丸出しで噴飯もの。
466投球者:名無しさん:2012/10/14(日) 08:40:27.21 ID:uZrUkDxW

プロ市民ならぬ、プロメカテクが誕生した瞬間であった
467投球者:名無しさん:2012/10/14(日) 09:12:01.14 ID:mnet1fKX
今日も俺様の愛するメカテクがボウリングをやりたがっている
これからセンターに行く
メカテクに補助されているのではない
俺様がメカテクをサポートしてあげているのだ
468投球者:名無しさん:2012/10/14(日) 09:49:30.43 ID:1a95snfj
どこが面白いのか詳しい説明を
469投球者:名無しさん:2012/10/14(日) 11:33:59.40 ID:zsqyUx8A
リスタイを放置することで、いろいろと業界にメリットがある。
一応建前だけは37条で公正なスポーツってことにしておいて。

下手な奴でも曲げられてストライク率増えるじゃん。ゲーム時間短縮して売り上げ増。
リスト固定でリリース変更もままならないボウラーを養成して、
10ピン用スペアボール売り上げ増。
広告塔の女子若手に15ポンドを持たせてまともなスコアを打たせないと
示しがつかない。
470投球者:名無しさん:2012/10/14(日) 11:40:26.46 ID:zsqyUx8A
あとはさ、ここに出没する恥知らずメカテクボウラーのような奴らに貢がせるためだね。

ボウリングをスポーツとして認識したいっていう否定派の頑なさは見ていて痛い。
所詮あんたらが相手にしている相手は、こんな非人格者と、儲け以外何も考えない業界。

メカテク厨の十八番のセリフ
「メカテクに負けたから悔しいんだろ」
こんなもの、女の腐ったようなまったく箸にも棒にもかからんもの。
否定派は勝ち負けなんて問題にしてないし、むしろ素手は全体から見れば勝ってるだろうよ。
「勝てばなんでもいい、ルールや公正なんて知ったことか」の人間性そのもの。
その卑小な人間性を当然のごとく他人にも当てはめる下衆根性そのもの。
女がよく言うじゃんこういう思考回路で。問題を卑小化してはばからない。
相手にするだけこっちの精神が毒されるわ。

471投球者:名無しさん:2012/10/14(日) 11:49:54.61 ID:zsqyUx8A
あと、業界はさ、今儲かればそれでいいんだよ。事実頼みの綱はこういう非人格者の
メカテク厨どもなんだからさ。こいつらにすり寄って猫なで声出して、でもちゃんと搾取してんのな。
ゲーム数増やさせる、道具代をかからせるその他で。

で、非メカテク健全思考?ボウラーも、巡り巡ってその恩恵を受けてるってわけだ。
メカテク禁止でどれくらい売り上げが落ちるか、その結果どれくらいゲーム代に響くか。
だれか試算したことないのか?

諦めが肝心だね。ただし、この業界の不健全さは異常だから、ボウリングから足を洗うのが
一番いいね。経済的にも精神的にも負担が減るよ。家の周りでジョギングでもした方が
よっぽど心身にいいね。

あと、他のスポーツから見たら、ボウリング業界の実態を知ったら、それこそ嘲笑をとおりこして
エイリアンを見るような感覚になるだろうな。常識的感覚では受け入れられんよ。
プロ2分やら、スポンサー独占一種やら、プロともいえない素人をプロと名乗らせて
資金源にするとか。もう俺らは感覚麻痺しちゃってるからさ、おかしくなってるけど
ちょっと引いて見ればかなり怖いよ(ー_ー)!!
472投球者:名無しさん:2012/10/14(日) 12:28:27.31 ID:Fq6Ndhyh
要約すると、そろそろ寒くなるから準備運動は念入りに、って事だよな
473投球者:名無しさん:2012/10/14(日) 12:36:16.03 ID:00u3brCR
いや

要約すると、鍋物が美味しい季節になりましたね、だろ
474投球者:名無しさん:2012/10/14(日) 12:38:30.81 ID:isa4wtZv
 >>464

 面白過ぎる!そりゃくやしかったのはわかるけどさぁ、
「私の周りはほぼプロ」ってそんな環境は日本のどこにもないよ。
ショップを経営しててもセンターに所属してても
アマと接する方が多いに決まってるでしょ。
どこにアマよりプロが多いセンターがあるの?
それとも「数」じゃなく「まわりはほぼプロ並」って意味かな?
それもまたすごいね。

 >>465

 僕は事実と自分の考えしか書いていないから何を言われても平気だけど、
あなたはよほど自信がないみたいだね。

 「右利きなら左の選手と1ゲーム目ですでにラインが交差してて困ったことある?
その問い自体が無知丸出しで噴飯もの」なら、何故実例と理論で反論しないの?
鼻にご飯入れるのが好きなの?

 あなたの言う「無知丸出し」の問いは僕が普段プロと検討している課題なんだけど。

 まぁ、まともな男子プロはメカテクボウラーなんて「お客さん」としか思っていないからなぁ。

>>471

 それは言える。禁止は現実的じゃないよね。
メカテクの人が来なくなって大会が10人くらいだったら
僕も淋しいしゲストのプロにも悪いもの。 

 長々とゴメンね。僕のせいでどんどんスレチになって申し訳ない。
もう退散するので「逃げた」って書いておいて。
475投球者:名無しさん:2012/10/14(日) 12:45:19.78 ID:00u3brCR
要約すると、別人になりすまし「また来る」ってことだね

ご来店お待ちしてます
476投球者:名無しさん:2012/10/14(日) 16:59:30.85 ID:LdD2MJrS
>>474
>まともな男子プロはメカテクボウラーなんて

プロボウラーがメカテクボウラーなんてと言っていたとしたら
メカテク否定していることより問題だ
477投球者:名無しさん:2012/10/14(日) 21:32:27.62 ID:2bh+rZb/
>>474
設定変えてまた来るって事ですね、わかります。
てか図星突かれて感情的に長文書いてるだけで何の反論にもなってないね。

>>476
ですよね、ありえない。まともな男子プロならばそれこそ。
だから妄想ってすぐわかる。

まあまともでない男子プロなら下層の極一部に偏屈な人も居るかもしれないがw
478投球者:名無しさん:2012/10/14(日) 21:50:25.78 ID:VeIkVcB0
>>477
お前毎回馬鹿扱いされて、よく懲りないな
479投球者:名無しさん:2012/10/14(日) 22:07:49.30 ID:2bh+rZb/
>>477
私はこのスレに書き込みしたの昨日が初めてなんだが・・・
君は誰と戦ってるの?
480投球者:名無しさん:2012/10/14(日) 22:31:11.56 ID:00u3brCR
>>479
このスレで自問自答か?と思ったぜ
481投球者:名無しさん:2012/10/14(日) 23:08:46.44 ID:00u3brCR
もしかして今話題の遠隔操作?
482投球者:名無しさん:2012/10/15(月) 01:48:28.02 ID:z7OFhcrv
要約すると最近朝布団から中々出れなくなったねだろ?
483投球者:名無しさん:2012/10/15(月) 01:54:13.12 ID:IJNJ+a6M
周りがプロボウラーばかりの環境が
どこにもないと言い切れるあたりが井の中の蛙。
本当になーんにも知らないんですね。

自分の見えているものが世の中の全てと思っていると暴露して
自分の幼稚性をアピールするのは愚かしく、
見ている方が恥ずかしいからやめた方が良いですよ。
484投球者:名無しさん:2012/10/15(月) 02:01:36.60 ID:fPLOAsXL

メカテクボウラー → 略して メテボ


メテボジジイ、メテボハゲ、メテボ死、メテボ体型・・・・メテボ悲しす

485投球者:名無しさん:2012/10/15(月) 02:04:45.59 ID:fPLOAsXL

          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   俺の周りはプロボウラーばかり!
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /    しかも俺の周りのプロの周りはメテボばかり!
    ノ            \
  /´               ヽ
486投球者:名無しさん:2012/10/15(月) 02:25:57.69 ID:IJNJ+a6M
あはは面白い
487投球者:名無しさん:2012/10/15(月) 11:28:03.17 ID:Wf04IG19

        ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   俺の周りはプロボウラーばかり!
    |      |r┬-|    |    つまり哲学的に言えば、ブロボウラーたちは 
     \     `ー'´   /      俺を中心にして周ってるってことだ
    ノ            \     
  /´               ヽ      要約するとそうなる! 

488投球者:名無しさん:2012/10/15(月) 13:53:07.86 ID:0a+QayJg
メカテクボウラーに負けても
実力は素手の俺の方が上と思ってる人たちが
イミフな持論を展開してるスレはここですか?
489投球者:名無しさん:2012/10/15(月) 13:55:19.79 ID:OWp9kCyo
メカテクボウラーに負けても
テクニックは素手の俺の方が上と思ってる人たちが
イミフな持論を展開してるスレはここです。
490投球者:名無しさん:2012/10/15(月) 14:46:18.10 ID:BYR0RUN1
メテボ君の脳内大勝利
491投球者:名無しさん:2012/10/15(月) 16:52:17.03 ID:IM/CHu5J
メテボオヤジwww
492投球者:名無しさん:2012/10/15(月) 18:44:43.18 ID:uchV0Ddx
レッテル貼るのが一番楽
493投球者:名無しさん:2012/10/16(火) 00:11:22.70 ID:XtMYo1po
メカテクボウラーに負けても
実力は素手の俺の方が上と思ってる人たちが
イミフな持論を展開してるスレはここですか?
494投球者:名無しさん:2012/10/16(火) 10:25:23.30 ID:3cV/EHva
違うよ^^
495投球者:名無しさん:2012/10/16(火) 12:34:05.01 ID:ali9B+WI
>>492
レッテルなんて誹謗・中傷みたいで良くないよ。
そこはちゃんと事実に基づいて、メカテク使用者を
「自身の能力で勝負していない人間」
と呼ぶのが正しいでしょう。 
496投球者:名無しさん:2012/10/16(火) 12:38:57.60 ID:ali9B+WI
>>493
>実力は素手の俺の方が上と思ってる人たちが

誰もそんな事思っていないのですが…
あなたは「スポーツにおいて自分自身の能力で勝負しない人間」についてどうお考えですか?
497投球者:名無しさん:2012/10/16(火) 12:52:24.81 ID:xxcvabv2
本国でスクロギンスさんでも使ってるのに
なぜ日本で何ごちゃごちゃ言ってるんですか?
498投球者:名無しさん:2012/10/16(火) 14:16:42.69 ID:ali9B+WI
もしメカテク使用者が自分自身の能力で投げてスコアを出しているのならば、メカテクを着けても着けなくても大して変わらないはずです。
ところが実際には使用者がメカテク外して「自分自身の能力」で投げるとスコアが下がります。
それは「メカテクの能力で投げている」のと「自分自身の能力で投げている」の違いがあるからです。


カップリストを維持する擬似筋力が付いている事、その擬似筋力を調整する機能がついている事、手の左右の角度調整固定によるチルト調整機能、
サム抜けのサポート、金属板が虫様筋の代わりをする機能、疲労の蓄積を防ぐ効果、リリースに関する筋肉運動をメカテクで半自動的に行う事によりコントロールに関する筋肉運動に集中出来る効果etc…

メカテク使用者はこれらのメカテクの恩恵を受けて投球している訳で、 
当然「自分自身の能力で投げている」と言えません。
499投球者:名無しさん:2012/10/16(火) 15:43:41.74 ID:E/T/hawj
それだとテーピングもダメって事になるけどそうなの?
500投球者:名無しさん:2012/10/16(火) 15:54:59.50 ID:3cV/EHva
スポーツ選手が指にテープ巻いてるのを疑問に思う人が世の中にいるかな?考えてみてね^^
501投球者:名無しさん:2012/10/16(火) 16:03:17.29 ID:w9kdFZLi
野球では指先のテーピングは禁止です。
502投球者:名無しさん:2012/10/16(火) 16:04:19.68 ID:E/T/hawj
>>500
沢山いますけど?スポーツ経験があるか多少の知識があるなら
疑問に思わないなんて余程の馬鹿なんじゃない?
503投球者:名無しさん:2012/10/16(火) 16:04:45.50 ID:haogr1Jd
>>498
あなたはメカテクを使った事はありますか?
私はありません
10年以上前に一度だけ装着させてもらった事がありますが
その時はまともにボールすら持てませんでした

確かに手首の角度やサムの抜けなど
ボウリングをやる上で大事かつ難しい調整がメカテクを使えば強制的に制御でき
さらに疲労を軽減できるのは非常に有利になる思います

ただ私には使いこなす自信がありません
前述したように装着した途端にボールすらまともに持てませんでしたから

黙認だろうと(実際には黙認ではありませんが)何だろうと実際に使用が認められてる以上
メカテクを使いこなすのもボウラーの能力の一つだと私は思います

私には分かりませんがメカテクを使うがために犠牲にしてる事も少なからずあると思います

それに「メカテクの能力で投げている」との表現は語弊があり過ぎて誤解を招くどころか意味不明です
メカテク自体にボールを投げる能力はありませんから
「メカテクの作用を利用して投げている」くらいの表現が宜しいかと思います
504投球者:名無しさん:2012/10/16(火) 16:46:42.68 ID:3cV/EHva
メカ擁護派が全員バカなのはもうみんなわかってるけど、
仕方なく低姿勢にメカ使ってる人たちまでバカに見られたらかわいそうだから自重しろな^^
505投球者:名無しさん:2012/10/16(火) 17:26:43.80 ID:haogr1Jd
ボールや道具に触れる部分のテーピングに関しては規制があるスポーツは多いですよ
506投球者:名無しさん:2012/10/16(火) 18:55:30.58 ID:om5uB4F8
メカテク禁止でとテープ自由ならメカテク並みにテープする事も出来るよね
507投球者:名無しさん:2012/10/16(火) 18:59:08.67 ID:r+mAz3d4
>>506
でも面倒だからそこまでやらないと思うけどな。
508投球者:名無しさん:2012/10/17(水) 00:02:24.46 ID:2oa4BvzU
テープで話が逸らせると思ってんのかね?不思議。

おかしさ、みっともなさで言えば
メカ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>リスタイ>>>>>テープ>素手
ぐらいだろ。まずメカの話だろ。
「メカ規制するならテープも」って、どんだけ頭に蛆湧いてんだ
509投球者:名無しさん:2012/10/17(水) 00:16:31.59 ID:epRzW4r7
メカテクボウラーでーす。


否定派の意見を見るところによれば、俺がメカテク外せば君達は勝ってこと?といえば補助具に頼るのはスポーツじゃないって反論があるが、
ここにいる否定派にはツーフィンガーでも、素手投げでも勝てると思うわw


次元の低い話ばっかしないの(笑)


510投球者:名無しさん:2012/10/17(水) 00:27:40.73 ID:2oa4BvzU
そういうやつが嫌われるって話してるとこに、まんまのやつ出てきたなw
読解力も人間性もないのに猛々しいバカw
511投球者:名無しさん:2012/10/17(水) 01:32:08.76 ID:WE/2MYIL
テーピングをバカにしてはいけない
効果的なテーピングはグローブ以上の威力を発揮する
故にグローブ装着は可でも
負傷した場合の患部を除く指や手などはもちろんバットやラケット等のグリップ部のテーピングまで原則禁止にしてるスポーツは多い
野球のピッチャーにおいては骨折しようが爪が剥がれようが
手には何も巻いたり貼ったりしてはならない
512投球者:名無しさん:2012/10/17(水) 01:37:50.42 ID:2oa4BvzU
>>511
じゃあメカなんてもってのほか、よな。さあ、話戻そうよ
513投球者:名無しさん:2012/10/17(水) 03:14:19.57 ID:WE/2MYIL
>>512
こいつの脳みそ沸いてんな
514投球者:名無しさん:2012/10/17(水) 05:51:03.17 ID:8E3KCqTH
否定派とゆうか
ここで文句たれてるのはスレたてた本人だけだよ
目的はディベートで勝って優越感を得たいだけ
みんなわかってて遊んで
やってるのかもしれないけど
515投球者:名無しさん:2012/10/17(水) 08:11:28.97 ID:SAJBl0Dt
>>509
>ここにいる否定派にはツーフィンガーでも、素手投げでも勝てると思うわw

勝ち負けの話をどこの否定派がしてるの?馬鹿なの?
勝とうが負けようがあなたが自身の能力で勝負するならば、スポーツを行う人間として正しい選択ですね。
でも、現状のあなたは違うみたいですが。
まずはあなたが自分自身の「自分の能力で勝負していない」事実を受け止めてみたらどうですか?
516投球者:名無しさん:2012/10/17(水) 08:30:57.47 ID:WolX7Bxh
>>509ってメテボの姿そのものだよなー。実にみっともないというか、卑劣というか。
517投球者:名無しさん:2012/10/17(水) 09:32:04.72 ID:SAJBl0Dt
>>509
それともう一つ。 

>といえば補助具に頼るのはスポーツじゃないって反論があるが、

擁護派なら「補助具」と言う単語を使わないほうがいいですよ。
なにせ擁護派がルール違反で無いとする唯一の根拠は 
「メカテクは補助具だけど補助具じゃない」
だけですから。 
知っての通りメカテクには投球の補助をする効果しかありません。 
投球の補助をする「補助具」です。
しかし擁護派に言わせれば「メカテクは補助具だけど補助具じゃないからルール違反じゃない」そうです。 
なので他の擁護派の事も考えればあなたは「補助具」と言う単語を使わないほうが良いでしょう。
518投球者:名無しさん:2012/10/17(水) 09:52:10.39 ID:a33a5KyV
>>516
自分がメカテク使わないからって
使う人を非難してる否定派も一緒だと思うけど

喫煙所でタバコ吸ってる喫煙者を理不尽に非難するバカな嫌煙家と
非喫煙者より余計に税金納めてるんだからと言って
喫煙を理不尽に肯定するバカな愛煙家と一緒
519投球者:名無しさん:2012/10/17(水) 11:04:12.21 ID:5qmXaleX
感情論が増えてきたね

否定派も擁護派も、このスレがディベートの場所だと思って
逆の立場から意見をしてみたら面白いですよ

成りすましでも構わないので、試してください


520投球者:名無しさん:2012/10/17(水) 11:41:38.99 ID:7Im509b/
>>519
私は以前からずっと
否定派になってみたり擁護派になってみたり
否定派の否定派になってみたりして
反応を見て遊んでいますが。

知らずに真面目に考えていらっしゃる方もいるようですが、
ここは初めからそういう人が多いと思いますよ。
521投球者:名無しさん:2012/10/17(水) 12:15:50.78 ID:UEsLDjoP
否定派は、メカテクを使いこなせるように努力をしたほうがいいんじゃないか?簡単に素手に逃げやがって。
522投球者:名無しさん:2012/10/17(水) 12:30:43.37 ID:SAJBl0Dt
>>519
否定派も擁護派も、このスレがディベートの場所だと思って

思うも何も普通に討論(=ディベート)の場所だと思いますが?
ディスカッション的要素もありますが基本的に討論(=ディベート)がメインだと思いますよ?


>逆の立場から意見をしてみたら面白いですよ

擁護派の立場で考える事は勿論あります。
それで理解出来ないから擁護派に聞いているのですが…
意味不明な事をせず普通にそれぞれの立場から討論(=ディベート)すれば良いと思いますよ。
523投球者:名無しさん:2012/10/17(水) 12:40:03.79 ID:SAJBl0Dt
>>520
>私は以前からずっと否定派になってみたり擁護派になってみたり

そういう人の発言からでも新たな指摘等が出てくれば討論の上でも内容的にマイナスになる事は無いと思うので 
私は以前から事実に基づいてちゃんと回答しています。 
524投球者:名無しさん:2012/10/17(水) 12:57:56.36 ID:U78sb65t
このスレではリスタイはどんな扱いなんですかね?

ずっとポリシーとして素手投げだったんだけど、
人差し指と手の甲を痛めましてバックスイングで激痛が走るようになったので、
とりあえずしばらくリスタイで保持することにしました。
特に投げやすくなったという印象はないですが。

525投球者:名無しさん:2012/10/17(水) 13:08:38.43 ID:2gI85Iqd
>>508
そんなこと言ってないけどテープでメカテクの代用が効くって話
526投球者:名無しさん:2012/10/17(水) 14:16:42.16 ID:2gI85Iqd
>>520
俺も立場変えてるわw
527投球者:名無しさん:2012/10/17(水) 16:17:51.87 ID:S/Gv4+k5
メカテクはルールの隙を突いた卑劣メカだと思う。少なくとも公正明大なものではない
528投球者:名無しさん:2012/10/17(水) 16:34:12.27 ID:a33a5KyV
ディベートって言葉の意味を分からずに使ってる人が居るね
529投球者:名無しさん:2012/10/17(水) 17:20:01.79 ID:SAJBl0Dt
>>528
そうみたいですね。 
「討論=ディベート」の意味も知らずに使っている人がいるみたいですね。
おそらく「ディベート=競技ディベート」とでも勘違いしているのかもしれませんね。 
530投球者:名無しさん:2012/10/17(水) 17:26:36.38 ID:SAJBl0Dt
>>524
>このスレではリスタイはどんな扱いなんですかね?

扱いに個人差はあります。
基本的にはメカテクと同じですが低機能である点とメカテクに比べ使用者が多いので影響が大きい事を考慮して
メカテク問題解決後の課題と言ったところでしょうか。
531投球者:名無しさん:2012/10/17(水) 17:43:02.90 ID:a33a5KyV
素手で結果出せてれば「メカテクは卑怯」なんて考えは生まれないだろうから
恐らく否定派のアベは200以下だね
532矢嶋純一朗:2012/10/17(水) 18:21:12.97 ID:+eEfKkFZ
>>527
取り敢えず公明正大/こうめいせいだい…な!!
後は、自分でググれっ!!
533投球者:名無しさん:2012/10/17(水) 19:09:55.82 ID:SAJBl0Dt
>>531
>素手で結果出せてれば「メカテクは卑怯」なんて考えは生まれないだろうから
>恐らく否定派のアベは200以下だね

否定派を一括りにするのはどうしてでしょうか?
否定派の中にも色々なアベの方がいると思いますよ?
私は「卑怯」とは言いませんが言ってる人の気持ちも分かります。
メカテク使用者は・・
「スポーツにおいて自分自身の能力で勝負していない人間」
この明確な事実に対して正当性の認められる回答が擁護派から無い事が原因でしょう。
擁護派が正当性を主張出来ていれば「卑怯」なんて言葉が一部の否定派から出てくる事も無かったでしょう。

「スポーツにおいて自分自身の能力で勝負していない人間」
これに対して明確に正当性の認められる回答をあなたがすれば良いと思いますよ!

例え使用者のアベが150でもその人は
「スポーツにおいて自分自身の能力で勝負していない人間」
例え使用者のアベが230でもその人は
「スポーツにおいて自分自身の能力で勝負していない人間」

使用者のアベがいくつだろうと事実は変わりません。
その事実に対して正当性の一つも主張も出来ないのでは一部の否定派に「卑怯」と言われても仕方ないでしょう。
ここはあなたが否定派に対して正当性を主張するべきでしょう。是非とも頑張って下さい!
534投球者:名無しさん:2012/10/17(水) 20:28:41.00 ID:2gI85Iqd
>>529
それそれ、競技ディベート

どっちでも頑張ってみるわ、みたいなな
535投球者:名無しさん:2012/10/17(水) 20:49:13.79 ID:It+ea91C
>>533
結局、擁護派に意見を求めて最終的にはどうしたいのでしょうか?
メカテクを排除してスポーツとしてボウリングをやりたいのであれば
ルールを変えるしか無くならないと思うし、メカテク使用者を少しでも
減らしてスポーツボウリングに近づけていこうと思うならば、擁護派に
何故使用するのか意見を求めるのではなく、もっと素手の良さや
メカテクのデメリットをアピールしていけばいいのでは?
ボウリングをレジャーとしてやってる人からみたら、使える道具を
使っているだけとしか思わないのでは?

536投球者:名無しさん:2012/10/17(水) 20:52:17.16 ID:It+ea91C
結局はみんながスポーツととらえてボウリングをしているわけじゃ
ないだろうから、スポーツボウリングとしての話だけではメカテクは
無くならないと思う。
537投球者:名無しさん:2012/10/17(水) 20:56:28.08 ID:Y6/IFkd+
>>535
正論すぎて、議論がおわっちゃいます
538投球者:名無しさん:2012/10/18(木) 02:15:05.01 ID:ZcDMiuoY
否定派は都合の悪いものを排除したいだけ
否定派の意見は全てそのための奇弁
539投球者:名無しさん:2012/10/18(木) 02:40:13.29 ID:0t0XwKqj
>>538 そういうゴミみたいな意見はもう用済み。

「下手でも目先の勝負に混ざれる」というのはメリットに見えるけどボウリング界全体からすればデメリット。
「その売り上げがメーカーを支えてる」というのも目先のメリットかもだけど長期的には門戸を狭めるデメリット。
というところまでは大多数が理解できる話だと思う。
今後メカテクが残っていくことのメリットを想像できる人がいるなら、その意見が聞きたい。
540投球者:名無しさん:2012/10/18(木) 06:15:54.83 ID:/MHHnG23
>>539
業界支えるほど売れてるか?
ボールみたいにいろいろ試すもんでも新製品を追いかけるもんでもないし靴みたいな足のはやい消耗品でもない
しかも特別高価でもない

あんなの売るよりアルコールのボールクリーナー売ってる方が儲かると思うわ
541投球者:名無しさん:2012/10/18(木) 09:47:27.25 ID:m9l6iYGn
>>539
奇弁のお手本ですか?

内容がない上にあからさま過ぎて誰も納得しませんよ
542投球者:名無しさん:2012/10/18(木) 12:42:35.24 ID:rwXJenIH
>>541
539の人は詭弁じゃないだろ。 

>今後メカテクが残っていくことのメリットを想像できる人がいるなら、その意見が聞きたい。

と言ってるのだから意見を聞いているだけじゃないか? 
無理矢理噛み付き過ぎだろ。 
自分もメリットを想像できる人がいるなら意見を聞いてみたいです。 
もしメリットも想像出来ないのに擁護してる人がいるならそれこそ「詭弁」以外の何物でもない。
擁護派は自分達の発言が「詭弁」でない事を証明するにはしっかりとメリットを説明する責任があると思いますよ? 
543投球者:名無しさん:2012/10/18(木) 13:15:22.36 ID:kgJkzuI3
>>542
これだけ議論しておいて今更メカテクのメリット聞くとか、
本当はわかっている癖にただのイヤミだろ。

メリットはメカテクの機能によりスコアアップするから。
メカテク使う人は自分のスコアを基準に考えているから、
今後のスポーツボウリングを考慮している可能性は低い。
そして、それで良いと思っている。

つまり貴方の思考回路による質問内容で、
貴方が納得する回答を得るのは難しいし、
何も解決しない可能性が高いということ。
544投球者:名無しさん:2012/10/18(木) 14:15:09.86 ID:0t0XwKqj
「メカを外すとスコアが落ちて困るから無理矢理擁護するニダ!!!」
というタイプの擁護派はさっさと退場してくれ。
それ以外の擁護派、いるなら出て来て考えを聞かせてください。
せいぜい「おれは素手で勝てるから容認してかまわん」みたいな自分本位な意見しか出てないじゃんか。
545投球者:名無しさん:2012/10/18(木) 15:24:57.53 ID:mPPdtm2E
>>544
みんな自分本位。
もちろん擁護派はわかりやすい自分本位。

ただ、現段階では、世の中の常識的に考えると、
どんなに否定派の意見が正しかろうと
決まっているルールに文句を言っている方が自分本位。

しかし自分本位の同意見が多数存在し、
ルールを変える為の署名が集まり始め、
実際にルールが改正が検討された時、
始めて公に否定派の意見が自分本位じゃなくなる。

貴方が実際にどんなに正しかろうとね。
それが世の中の仕組みですよ。

ニダは置いといて、
私は貴方の考え自体は正義だと思いますよ。
546投球者:名無しさん:2012/10/18(木) 17:33:56.85 ID:r+NIkPan
>>544
メカであろうが素手であろうが結果を残せている選手は尊敬する。なので、メカテクの事は別になんとも思わない。
ボウリングはピンを倒してなんぼ。今現在のルールで競うんだからメカを使いこなすのも作戦のひとつ。
あと、メカテクが卑怯だとかって感じないのも擁護する理由のひとつ。卑怯と思わない理由は、自分には使いこなして結果を残せるか疑問なため。
547投球者:名無しさん:2012/10/18(木) 17:46:26.26 ID:rwXJenIH
>>545
>ただ、現段階では、世の中の常識的に考えると、

ええ世の中の常識的に考えるべきでしょうね。

>決まっているルールに文句を言っている方が自分本位。

「決まっているルール」では補助具の使用は制限されていますね。
メカテクはご存知の通り補助する為だけに作られた補助具です。
これは数多くある機能の一部に「補助をする機能」があり、それだけを取り上げて言っているのであれば自分本位の解釈かもしれません。
しかし実際はメカテクには「補助をする機能」しかありません。「補助具」扱いしないほうが世の中の常識的に考えて無理がありますね。
しかしメカテクによって利益や恩恵を受ける一部の方々の自分本位な解釈によって…
つまり「メカテクは補助具だけど補助具じゃない。」との解釈の下制限を受けず使用されています。

正確に言えば「メカテクの利益や恩恵を受ける一部の人間の自分本位な解釈の下でのみ否定派の意見が自分本位になる可能性がある」と言うだけで、
世の中の常識的に考えれば否定派の意見が自分本位の可能性は極めて低いです。
何故ならルールを正しく運用するだけで問題が解決してしまうからです。
あなたの意見と現状を照らし合わせる限り、世の中の常識的に考えて否定派の意見が自分本位である可能性は極めて低いですね。
 
あなたの「世の中の常識的に考える」と言う発言には賛同します。
548投球者:名無しさん:2012/10/18(木) 18:14:49.33 ID:ZcDMiuoY
>>539
メカテクの存在がボウリング界にとってデメリットになる理由はなんですか?

メカテクが影響を与えるのはあくまで使用者に対してであって
私はメカテクの存在がボウリング界に与える影響はほとんどないと考えます
549投球者:名無しさん:2012/10/18(木) 18:23:01.62 ID:04UvkhvZ
>>547
補助具の観念間違ってない?

オレはメカテクを許しちゃうボウリング界に唖然とはしても、もともと競技性も感じてないし使用に関してはどーでもいい。
550524:2012/10/18(木) 22:53:25.66 ID:lMk0w+je
>>530
実際のところ、リスタイってあんまり意味ない感じなんだよね。
素手でリストを保持できる人ならまったくメリットがない。
窮屈だし、素手では感じたフィンガーに乗る感じがなくなってしまいました。
単に前に放り投げる感じというか。
メカテクは使ったことないけどそんなにメリットがあるもんなんですかねえ?
このスレ読むとすげえチートアイテムみたいな扱いなので
逆に一度使ってみたくなったんだけどw
551投球者:名無しさん:2012/10/18(木) 23:36:29.86 ID:cxdxYJiv
そうです。
うまくボールに回転をかけられない人がメカテクを使えば、
すぐに問題解決できるチートアイテムなんです。

類似品があるので、欲しい方はサンブリッジのメカテクターと覚えてください。
プロも使っているので、安心してご購入できます。
552投球者:名無しさん:2012/10/18(木) 23:40:23.99 ID:cxdxYJiv
ちょっと待て!
ニューボール買うなら
メカテクター


メカテク愛好者で有名な格言です。
553投球者:名無しさん:2012/10/18(木) 23:48:03.54 ID:cxdxYJiv
他にも

レーンは気まま
ボールは気まぐれ
信じられるのはメカテクター
554投球者:名無しさん:2012/10/19(金) 01:53:45.42 ID:B1knXwjq
>>548
ログ読めば瞭然なんだけど一応答える。内心は読めよバカと思ってるよ。
メカがボウリング界に跋扈してることによるデメリットは、
・ボウリングがスポーツたりえないこと。こんな運やズルでどうにかなる競技がオリンピックって(笑
・一般の人から見て気持ち悪い→そこそこ夢中になってるレジャーボウラーも本気でやるには二の足
これに反論してくる奴いたら、全員白痴だよね。
555投球者:名無しさん:2012/10/19(金) 03:39:11.48 ID:Z+wkGrTN
>>547
はいはい
556投球者:名無しさん:2012/10/19(金) 04:58:53.58 ID:hllyLiiN
スレタイではリスタイ、メカテクともNGみたいな書き方だけど
今は、リスタイはOKでメカテクはNGにかわってるの?
557投球者:名無しさん:2012/10/19(金) 07:05:15.52 ID:42NQFtZa
>>554
運やズルで勝てる?それって小さな小さな大会のこと?
558投球者:名無しさん:2012/10/19(金) 07:46:18.16 ID:kLO7bDDL
はい

センターレベルの話です。

559投球者:名無しさん:2012/10/19(金) 08:42:04.48 ID:HfNMXiDk
>>554

・ボウリングがスポーツたりえないこと。こんな運やズルでどうにかなる競技がオリンピックって(笑
↑メカテクの責任ですか?

・一般の人から見て気持ち悪い→そこそこ夢中になってるレジャーボウラーも本気でやるには二の足
↑メカテクの責任ですか?
560投球者:名無しさん:2012/10/19(金) 08:53:03.42 ID:ZLrkR1Zb
スポーツと思わなければ全て納得。だろ?
561投球者:名無しさん:2012/10/19(金) 09:05:07.83 ID:ELpSV/TL
レジャーボウラー全員が本気でボウリング始めることなんて無い

飽きずに細く長くレジャーとして楽しんでもらえたら充分

否定派だって二の足踏まずにボウリングしていることから
メカテクが気持ち悪いとの意見は後付けだろ

それにボウリングがオリンピック競技になることはないし
楽しみながら身体を動かす有酸素運動だから、メカテクごときに躍起になるな

でも、プロ競技におけるメカテク使用禁止なら賛同する
562投球者:名無しさん:2012/10/19(金) 09:56:26.95 ID:HfNMXiDk
>>561
賛成。賛成。賛成。

>>プロ競技におけるメカテク使用禁止なら賛同する
とくに賛成。
理由:リスタイ・メカテクはリリース時の微妙な加減が困難なので、世界レベルで通用しないと思うから。
563投球者:名無しさん:2012/10/19(金) 10:35:29.81 ID:Yi1v6LYT
>>562
>リスタイ・メカテクはリリース時の微妙な加減が困難なので、世界レベルで通用しないと思うから。

その様に思う人は禁止せずとも使わない

禁止するルールでの競技と現行のルールがあってよいと思うのだが
選択は本人の自由
564投球者:名無しさん:2012/10/20(土) 11:36:28.32 ID:TmH/unh6
メカテク売れなくなると従事している多くの人が困る。
565投球者:名無しさん:2012/10/23(火) 03:25:21.53 ID:iZ1U8CiS
私の存在自体がお気に召さない人間が存在するようですので,私が本質的な部分を作成した箇所については撤去します.
私が何か言うたびに某インストーラ作者に当人の日記で絡まれていまして耐えられませんので,
引退することにし,それに伴いごみ掃除をいたしました(以前にも質問者を過剰に擁護する人々に絡まれてはきましたが,
件の人物の場合は継続的かつ執拗ですので(こういうことを言うと件の人物が凱歌をあげるだけですけれども)).
ああいうものが必要なら,>>559氏をはじめとする「初心者の味方」気取りの皆様に改めて書かせるとよいかと存じます
(私などが書いたものよりもっと「初心者に優しい」ものを書いてくださるでしょうから).
566投球者:名無しさん:2012/10/23(火) 08:28:03.38 ID:YKk09RPE
否定派の敗北宣言?
567投球者:名無しさん:2012/10/23(火) 09:27:32.52 ID:y4ujRcCN
>>565
どうした?
気に入るも気に入らないも、あなたが誰だか知らない人ばかりですよ

あと
何から引退なのか、何の日記なのか、何をゴミ掃除したのか
私の能力では理解できない

誰かバカな私にも理解できるような説明をお願いします
568投球者:名無しさん:2012/10/23(火) 09:36:50.57 ID:y4ujRcCN
それとも、ただの誤爆?
569投球者:名無しさん:2012/10/23(火) 16:56:49.91 ID:EE7i9s72
否定派の言う事はいつもイミフ
570投球者:名無しさん:2012/10/23(火) 17:05:27.16 ID:Gbz6PFaT
ちゃんとルールを守っている人達に
自分が勝てないからとイチャモンをつけるチンピラですから。
571投球者:名無しさん:2012/10/23(火) 18:52:49.97 ID:W+Q3EjaH
アベ140位のメカ使用者には文句言わないでしょ



そういう人たちにも負けてる可能性があるか 笑
572投球者:名無しさん:2012/10/23(火) 20:55:25.50 ID:EIAkRrch
誤爆に噛み付いてまで否定派を否定www
こういうの韓国ニュースで見たことあるww
573投球者:名無しさん:2012/10/23(火) 22:23:33.61 ID:Gbz6PFaT
へー
574投球者:名無しさん:2012/10/23(火) 23:59:08.56 ID:y4ujRcCN
ぷ。
ぷ_____。iiii
575投球者:名無しさん:2012/10/24(水) 04:00:15.04 ID:I/pvXzni
>>570>>571
メカテク使用者は・・
「スポーツにおいて自分自身の能力で勝負していない人間」
この明確な事実に対して正当性の認められる回答が擁護派から一切無いですね。
擁護派が正当性を主張出来ていれば「卑怯」なんて言葉が一部の否定派から出てくる事も無いでしょう。

「スポーツにおいて自分自身の能力で勝負していない人間」
これに対して明確に正当性の認められる回答をあなたがすれば良いと思いますよ!

例え使用者のアベが140でもその人は
「スポーツにおいて自分自身の能力で勝負していない人間」
例え使用者のアベが230でもその人は
「スポーツにおいて自分自身の能力で勝負していない人間」

使用者のアベがいくつだろうと事実は変わりません。
その事実に対して正当性の一つも主張も出来ないのでは一部の否定派に「卑怯」と言われても仕方ないでしょう。
ここはあなたが否定派に対して正当性を主張するべきでしょう。是非とも頑張って下さい!

まさか「正当性など一切無い」と分かっていながらも擁護してる馬鹿じゃないでしょ?
576投球者:名無しさん:2012/10/24(水) 04:22:18.98 ID:I/pvXzni
もしメカテク使用者が自分自身の能力で投げてスコアを出しているのならば、メカテクを着けても着けなくても大して変わらないはずです。
ところが実際には使用者がメカテク外して「自分自身の能力」で投げるとスコアが下がります。
それは「メカテクの能力で投げている」のと「自分自身の能力で投げている」の違いがあるからです。

カップリストを維持する擬似筋力が付いている事、その擬似筋力を調整する機能がついている事、手の左右の角度調整固定によるチルト調整機能、
サム抜けのサポート、金属板が虫様筋の代わりをする機能、疲労の蓄積を防ぐ効果、
リリースに関する筋肉運動をメカテクで半自動的に行う事によりコントロールに関する筋肉運動に集中出来る効果etc…

更に「メカテクターVシリーズ」にはバネが仕込まれています。そのバネの強さも変更可能です。
何故バネが必要なのでしょうか?

メカテク使用者はこれらのメカテクの恩恵を受けて投球している訳で、 
当然「自分自身の能力で投げている」と言えません。

そして問題になるのは・・・
「スポーツにおいて自分自身の能力で勝負していない人間」
こう言った行為に対し、果たして正当性が認められるのかどうかです。
現状擁護派から出てくるのは無理やり論点をずらした詭弁ばかりです。
くだらない詭弁はもういりません。
577投球者:名無しさん:2012/10/24(水) 05:00:53.65 ID:WJzn+uEt
そんな正論相手に擁護派がまともに取り合わないだろ。
まんま日本と韓国の構図だよ。
578投球者:名無しさん:2012/10/24(水) 08:15:14.92 ID:eClJooLF
また低レベルの話ですかw

俺を含む上級者はスコアなんて変わらないよ
579投球者:名無しさん:2012/10/24(水) 09:16:25.62 ID:fT55OfB/
>>576
>>使用者がメカテク外して「自分自身の能力」で投げるとスコアが下がります。
素手ローダウンがメカテクつけて「自分自身の能力を制限」されるとスコアが下がります。
580投球者:名無しさん:2012/10/24(水) 09:49:30.27 ID:Q8JiPWl5
そもそも、メカテクとローダウンでは手首の使い方が違うからね

それより、否定派は、メカテクが卑怯で正当性のない道具だと断言して
他の意見(関連するものも含め)を聞く気がない。
そのくせ、具体的にどうしたいのか、どうすればいいのかが見えてこない。

ただ、擁護派、否定の否定派の主張に反論して楽しんでいるだけ?

例え正論述べようとも実現化に動かなければ、ただの理想主義。
581投球者:名無しさん:2012/10/24(水) 13:04:09.72 ID:jXzUL0wi
ルール改正に動かない人間が、自論だけの正義を振りかざし、
ルールを守っている人間にケチを付けているだけ。

【wikiより】
スポーツ(英: sport)は、人間が考案した施設や技術、ルールに則って営まれる、遊戯・競争・肉体鍛錬の要素を含む身体や頭脳を使った行為。
日本においては身体を使ったものが主体の「フィジカルスポーツ」だけをスポーツとみなす考えが強いが、思考力や計算力といった頭脳を主体の「マインドスポーツ」も本来はスポーツに含まれている。



ルールに従わない否定派はスポーツマンではありません。
582投球者:名無しさん:2012/10/24(水) 13:36:23.19 ID:M1DPQfu5
スポーツの要素はありながらも未だスポーツになっていないのがボウリング。

擁護派はこれでスポーツと思っていそうで可笑しい。
583投球者:名無しさん:2012/10/24(水) 13:47:42.74 ID:jXzUL0wi
もはや病気か。
スポーツと思っている又はスポーツと思いたいから否定派が存在し
メカテクの存在を否定しているのだろう。

「ボウリングはスポーツなのにスポーツ足り得ないのはメカテクのせい」
否定派はずっとそのように主張してきたではないか。

擁護派はそんなことどうでもいいんだよ。
自分のスコアさえよければスポーツだろうが御楽だろうがお遊戯だろうがね。
584投球者:名無しさん:2012/10/24(水) 20:32:05.16 ID:pS6KmQwe
もはやも何も最初からずっと病んでる臭いプンプンだったけど
585投球者:名無しさん:2012/10/25(木) 03:48:33.77 ID:55xE3PsY
ルールが徐々にまともなものになっていけばいいな〜と思ってる。
いますぐ協会に訴えてどうこうみたいな頭ぱんぱかぱんじゃねえよ。
そのためにはメカ人間が一人減るだけでも有為だよね?
それのなにがおかしい?だめかこれ?おい韓国人どもよ。
586投球者:名無しさん:2012/10/25(木) 08:58:51.48 ID:ORzhZKaV
メカテクの使用をやめた者が、他者のメカテクを譲ることもあるので、
メカテクが減る効果は半減。
さらに今日もメカテクが売れて、メカテクボウラーが増えていく。

もっと現実的に考えようよ。
このスレでは関係ない「韓国人」なんて発言も、自分を差別主義者と認めてるよ。
587投球者:名無しさん:2012/10/25(木) 09:00:14.82 ID:ORzhZKaV
訂正 他者にメカテクを譲る
588投球者:名無しさん:2012/10/25(木) 22:31:58.20 ID:AzOimHCF
さらばメカテク
589投球者:名無しさん:2012/10/26(金) 02:02:06.09 ID:zIscookL
韓国人に対する差別はなんら恥ずかしくない。
韓国人を差別しないやつは情弱だろ今どき。
590投球者:名無しさん:2012/10/26(金) 09:12:08.03 ID:gK8zKO4+
帰ってきたメカテク
591投球者:名無しさん:2012/10/26(金) 09:23:51.37 ID:gjvOMBCD
>>582
スポーツと思ってないならメカテク否定する必要ない

>>585
小心者の言い訳
自分の考えに自信があれば相手が協会だろうがなんだろうが直訴出来るはず
否定派のイミフな屁理屈では使用者は減らないし
1人や2人減ったところでボウリング界は変わらない
ルール改正するのが一番効果的

>>589
差別を肯定してる時点でもはや人として欠陥品
592投球者:名無しさん:2012/10/26(金) 11:09:33.83 ID:MGP8Tz3n
小心者の言い訳というより、単に不満を語るだけの怠け者
593投球者:名無しさん:2012/10/26(金) 11:29:43.67 ID:00W5K5Zo
差別ではない。区別だ。
594投球者:名無しさん:2012/10/26(金) 13:29:34.44 ID:B76e9ik7
>>593
589は自分で差別だと言っているから差別です。
595投球者:名無しさん:2012/10/26(金) 14:11:34.16 ID:00W5K5Zo
あ、ほんとだ・・・・
596投球者:名無しさん:2012/10/26(金) 16:12:01.80 ID:cFdTwI+r
一回滅びた方がいいね。
597投球者:名無しさん:2012/10/29(月) 01:28:10.80 ID:FkDBAMFH
うん、メカテク族はね
598投球者:名無しさん:2012/10/29(月) 15:13:40.79 ID:3rp0bSxN
昨日もメカテク、今日もメカテク。
ルールとマナーを守って、楽しいボウリング。
599投球者:名無しさん:2012/10/30(火) 18:39:33.90 ID:CMWzJs7H
PBAでスクロギンスが認められてるのは
アメリカでもルール上、問題ないからじゃないの?
600投球者:名無しさん:2012/10/30(火) 18:43:18.59 ID:OTcrciSN
>>599
話がループするような質問やめてw
601投球者:名無しさん:2012/11/01(木) 08:25:03.61 ID:JiwuUt9S
いまだにメカテクっているのなw 「私は恥知らずでっす!」って公言しているみたいなものなのにな
602投球者:名無しさん:2012/11/01(木) 13:04:34.56 ID:EtkdN9dD
>>601
否定派が何も行動に出ていないのに減るわけないだろ
口だけで何も行動出来ないのなら出てくるな
小学生の悪口並の発言しか出来ない奴だから、メカテクに勝てずに
ひがんでるだけなんだろうけどw
603投球者:名無しさん:2012/11/01(木) 15:06:25.60 ID:n5XUflrQ
>>602
あなた自信、やりづらく思ってるからムキになるんでしょ。
いい傾向じゃん。
604投球者:名無しさん:2012/11/01(木) 23:34:18.85 ID:EtkdN9dD
ただ口だけの奴が嫌いなだけ。
否定派の多くは口だけで行動に出ないから、それなら出てくるなと
言ってるだけでムキになってる訳じゃない。
605投球者:名無しさん:2012/11/01(木) 23:55:48.01 ID:mKO4eBWU
まぁルールも糞も無く、メカテク=恥知らず&頭悪い人と思われているんだから、メカテクを好き放題、使えばい〜じゃん。
ドンドン使ってドンドン馬鹿をさらけ出せばいいよね(笑)
606投球者:名無しさん:2012/11/03(土) 18:05:07.65 ID:HIkmIOKM
少数意見に過ぎないw
607投球者:名無しさん:2012/11/03(土) 21:58:09.83 ID:O9lYiPEo
ホールにインサートを貼るなど、30分近くかけて念入りに準備していた隣のメカテク、
何もつけない何も貼らない俺よりも、球速は遅いわ、曲がらんわ、スコアは低いわ、
メカテクってそんなばっかりだよなwww グズな俺流ばかりですげえ笑える


608投球者:名無しさん:2012/11/04(日) 09:45:45.16 ID:xqCoAvpV
それって君の自己満練習の話かいw


大会ならば、一つ順位が上がる訳だから、気にならないはずだがね(笑)
609投球者:名無しさん:2012/11/04(日) 10:01:51.51 ID:WtnJGwTv
>>608

メカテク派にはいちいち大会基準の人が多いよね。目立ちたいからメカテク使ってるんだw
そういえば大会に出てる人のメカテク使用率はかなり高いよね。なるほどねー
610投球者:名無しさん:2012/11/04(日) 10:25:35.92 ID:bDbYr41k
>>609
練習だけなら周りの人にいちいちケチをつけるなw
611投球者:名無しさん:2012/11/04(日) 10:48:13.35 ID:Ztkzni1i
気持ち悪い人がいつもボウリング場にいるのは一般客の目を考えてもよくないし、
時間ばかりかけてゲーム数をこなさないのはセンターから見ても迷惑なことだよ。
よってケチつけてもいいんじゃないかと思う。
612投球者:名無しさん:2012/11/05(月) 11:52:13.32 ID:nDQyH7n7
>>607
インサートテープも貼らないの?
凄いな
613投球者:名無しさん:2012/11/05(月) 17:54:28.59 ID:xy8PxBrF
ハウスボールにわざわざ貼るわけないw
614投球者:名無しさん:2012/11/05(月) 17:54:28.50 ID:SBap+FB7
>>609

論外w
615投球者:名無しさん:2012/11/05(月) 17:57:09.41 ID:xy8PxBrF
いまこそ立ちあがれ!

ボールも買えないニートの否定派どもよ!
616投球者:名無しさん:2012/11/06(火) 02:26:09.66 ID:Tq+uaCV3
インサートテープなんていつも張りっぱなしだし、
その日の具合に合わせて調整しても指側のテープと合わせて3分もかからんぞ普通。
ハウスボールとかわけわからん極論言い出すから擁護派は韓国扱いされるんじゃないか。
617投球者:名無しさん:2012/11/06(火) 09:46:49.04 ID:2f64avl5
>>616
自分が普通だと思ってんの?
618投球者:名無しさん:2012/11/06(火) 13:46:52.55 ID:BBQhScqJ
これだけ恥知らず認定されているのに、まだ堂々といるんだよねメカテクがw
しかも100%ドヤ顔w
連れの女はパンツ見えそうなミニスカートで半分露出狂。当然メカテク&ドヤ顔。

どういう人種なんだよw


619投球者:名無しさん:2012/11/06(火) 17:38:13.46 ID:X6bX/caI
恥知らずだからこそ、メカテクがドヤ顔できるw

それに気づいていながら何もしない出来ない口だけの否定派って
やっぱりニートでミジメな人生送っているんだろうねw
620投球者:名無しさん:2012/11/06(火) 18:36:16.73 ID:XsGpEwu1
最近はメカテクって聞いただけで、こちらまで恥ずかしくなっちゃう
621投球者:名無しさん:2012/11/06(火) 22:24:12.36 ID:X6bX/caI
それはそうだろ!
テメエの人生と同じで、結局メカテクにも何も出来ないのだからw
622投球者:名無しさん:2012/11/06(火) 23:32:08.27 ID:Tq+uaCV3
口調は強いが意味はまったくわからないw
623投球者:名無しさん:2012/11/07(水) 00:48:36.08 ID:q9yoThhY
そうだよね。
否定派が口調強いだけで意味不明なのは
今の始まったことじゃないよ。
624投球者:名無しさん:2012/11/07(水) 01:02:44.19 ID:Q/vEIKDR
>>623
だから〜、無理ありすぎることをさんざん指摘されてるだろw
625投球者:名無しさん:2012/11/09(金) 09:38:46.12 ID:ah7d8zv7
メカテクになにを言っても無駄。DQNに説教するのと同じ。DQNのように、メカテクを
使う思想の持ち主だからメカテクに憧れる。要するに、こいつらがメカテクを使うんじゃ
ないんだ、メカテクがこいつらを使ってるんだね。

なんて言えばいいんだろう・・・犯罪者が犯罪を起こすんではなくて、犯罪そのものが
犯罪者を呼ぶみたいな。
626投球者:名無しさん:2012/11/09(金) 11:27:46.96 ID:Zt4dBzC8
素手派ですしメカテク使ったこともないけどそんなにメカテクを目の仇にしなくてもっつー気もしますがねー。
認められてるものなら。

そんなにアドバンテージあるんですか?
なんかギブスはめて投げてるみたいで投げにくそうじゃん。
627投球者:名無しさん:2012/11/11(日) 08:03:26.80 ID:0yfNZp1X
メカテクはギブスはめるみたいに固定するから毎回同じ投げ方で投げやすい
ある程度安定するといえば安定する、でもオイルが読めないと結局はスコアは上がらないぞ
あと利点で言うなら非力な人でも簡単にカップリストで投げられるから回転が増えていいらしい
 自分はリスタイ使っているがローダウンでもないのに手首が折れてしまう非力なので怪我防止のために使っている

ハイスコアの人が使っていると卑怯に見えるかもね、でも手首の弱い非力な者が使っていると思ってください
素手投げできる人は手首のスナップが利く分投球に自由度が増して細かい調整出来ていそうでうらやましいです
628投球者:名無しさん:2012/11/11(日) 08:48:32.36 ID:jHISuwzn
結論

手首の疲労骨折防止のために、リスタイ・メカテクを使用するのは

卑怯でもルール違反でもない


軽いボールに替えろ、手首を鍛えろ等に意見は論外
629投球者:名無しさん:2012/11/11(日) 10:04:06.34 ID:20euwWnC
身体に差しさわりのある人が申請すれば使える
これが条文の趣旨。

これを、
健常者はこの規定に乗っていないから自動的に使える
と解釈するのがメカテク擁護。

そして、おかしいとも思わない!とても付き合えた人種じゃないな。
630投球者:名無しさん:2012/11/11(日) 10:19:25.11 ID:zhu+eDHl
>>627
それって、非力なんじゃなくてタイミングとバランス、力の入れ方が悪いということなんだよ。
140cm30kgとか、90才とかじゃなければね。だいたい手首なんてほとんど疲労しないし。
631投球者:名無しさん:2012/11/11(日) 11:49:15.43 ID:Bd66qWsR
>>630
ではこのスレをメカテクつかわなくても
手首にふたんなく投げれる方法を語るスレに
したらどうですか?
前向きな議題ですし、人によってやり方も違うで
しょうから面白いのでは
632投球者:名無しさん:2012/11/11(日) 12:06:42.86 ID:zhu+eDHl
やり方は誰でも同じ。手首折れちゃう原因もみんな同じ。
助走で走ったり腕力で振り回したりしなければいいだけ。
スイングバックしたボールは、無理やり投げに行かなければ勝手に手首より前に出ていく。
それをまず理解しないと。

そもそも上級者でメカ/リスタイを使ってる人は、手首が折れないためじゃないよ。
ラクしてリリースを安定させるために使ってる。
それが卑怯とかスポーツ性を損なうとかいう話はひとまず置いといてね。

初心者のうちにこういう変な誤解をしたまま使ってる人が多いのはよくないね。
633投球者:名無しさん:2012/11/11(日) 12:40:53.97 ID:Bd66qWsR
>>632
でもそれができない人が非常に多いでしょ(JBC会員など指導を受けてる人は別)手遅れのタイミングのつくり方など
634投球者:名無しさん:2012/11/11(日) 13:34:50.31 ID:DQwk/mNm
上級者が楽してリリースを安定させるために使うんだ。
メカテクに頼ってるんだね。
635投球者:名無しさん:2012/11/11(日) 14:57:10.47 ID:+WnXhrwj
>>630
名前は出しませんが、男子プロで本年度シード(シード常連)に入っている方、リスタイ使ってますよ。
そのプロ曰く、疲れにくいからと。
 >>140cm30kgとか、90才とかじゃなければ・・・
というのは貴方の主観でしかありません。
636投球者:名無しさん:2012/11/11(日) 15:10:55.33 ID:zhu+eDHl
>>634
俺もどっちかといえば否定派なんだけど、それは置いといて。
自分は非力だからという理由で使ってるなら、必要ないものなんだよ
というのを初心者〜中級者にまずはわかってもらいたいのよ。

>>635
プロみたいに何十ゲームも投げなきゃいけない場合でしょ。
そんなにたくさん投げれば筋肉の疲労もあるかもしれないけども、
それ以上に重要なのは一定のリリースで投げるためにリスト周辺に気を遣う精神的疲労の話だと思う。
637投球者:名無しさん:2012/11/11(日) 17:30:00.25 ID:Bd66qWsR
>>636
だから手遅れできてる人がそもそも少ないのに
638投球者:名無しさん:2012/11/11(日) 18:06:27.86 ID:zhu+eDHl
>>637
それができないことに非力も剛力も関係ないっつってんの。
手遅れできるできない以前にそれが必要だとも知らずに
安易にリスタイに頼ってみる初心者が多すぎる。
取り組んでみれば説明がいるほど難しいことではない。
639投球者:名無しさん:2012/11/11(日) 19:00:05.27 ID:Bd66qWsR
>>638
たぶん無理だと思う
とくに年輩の方々は
そこに行き着く前に
手や体をいためる
生涯スポーツとして
成り立たない
640投球者:名無しさん:2012/11/11(日) 22:45:15.06 ID:b8nRW8tt
年配の話してないじゃん。いちいち話ずらしてくるなあ
641投球者:名無しさん:2012/11/11(日) 22:46:47.79 ID:QRcSRwDe
リスタイ、特にメカをするとほとんどの人は下手になるし伸びない。
642投球者:名無しさん:2012/11/11(日) 22:51:17.31 ID:b8nRW8tt
ほんとそうだよね。上手くなった後でスコアをまとめるには役立つけど。
643投球者:名無しさん:2012/11/12(月) 17:30:47.86 ID:uiqcKiUq
>>639
ボウリング語る上で
生涯スポーツとゆうのは
重要なファクターだよ
644投球者:名無しさん:2012/11/12(月) 22:19:21.60 ID:cy2dYze2
否定派審議中につき、しばらくお待ちください

【精神科外来待合室】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
645投球者:名無しさん:2012/11/12(月) 23:40:48.25 ID:odsSikv0
>>644
そうゆのいらねえ。
とにかく若いのにリスタイやメカテクつけてる人は、
すっごい残念だってことに気づいてね。
アレはおじいちゃんおばあちゃんがつければいいもんだ。それは擁護派もわかってること。
646投球者:名無しさん:2012/11/12(月) 23:46:08.81 ID:Dm/zZOsN
>>645
すこし妥協したんだね
でもどうしてそんなに一生懸命なの?
647投球者:名無しさん:2012/11/12(月) 23:53:21.11 ID:odsSikv0
>>645
そのいらない一言がメカ人間の品位を下げてることに気づけばいいのに
648投球者:名無しさん:2012/11/13(火) 09:30:23.97 ID:IBNww4X1
協会とかjbcが、条文を削除しないメリットってなんなの?
649投球者:名無しさん:2012/11/13(火) 13:06:50.22 ID:JxQF1uq3
>>648
あれはメリットとかデメリットとかじゃなくて、
何か言われた時の言い訳用の条文だよ。
650投球者:名無しさん:2012/11/13(火) 15:50:42.30 ID:hMAsvP7C
削除しない何も
むしろ後から追加された条文だし
651投球者:名無しさん:2012/11/14(水) 15:39:58.41 ID:OWnWB2yh
ダサい事気づけって言ってるけどお前らに何か迷惑かけてるか?

回転もなくスピードもないメカテク使い。
つければ必ず回転もスコアもアップすると言う否定派さん。
どう説明してくれるんだ?

他人のことをウダウダ言ってねぇで練習しろよ。
652投球者:名無しさん:2012/11/14(水) 15:53:19.83 ID:/17SPoB5
>>651
そんなこといってないよ
653投球者:名無しさん:2012/11/14(水) 16:38:51.49 ID:Hxx7BgUd
条文からたとえ話をすると、申請して審査されれば座ることが許可されるシルバーシートがあったとして
鉄道会社はその客の医療履歴とか病歴を見て許可する。座るには許可証が必要。
で、メカテク擁護は、
「おれは健常だから申請も審査も必要ないし、着座許可証も必要ない」
と言ってどうどうとドヤ顔して座っているような感じだな。
654投球者:名無しさん:2012/11/14(水) 17:39:31.74 ID:bgy71zCH
>>653
擁護派の多数は素手だけど、何言っちゃってるの?
655投球者:名無しさん:2012/11/14(水) 17:46:28.52 ID:/17SPoB5
>>654
そんなわけないよ^^;
656投球者:名無しさん:2012/11/14(水) 17:48:39.15 ID:poOCTEYF
ルール違反ならプロの試合で使用禁止なのでは?
使ってる人が居るのだから使用可
それだけの事じゃね?
657投球者:名無しさん:2012/11/14(水) 17:54:01.63 ID:/17SPoB5
ボウリング王国はまともな政治もできず法律も作れず裁判もうやむや。
悪い人たちは羽を伸ばし、権力者は金にしか興味が無い。
>>656 たしかに「使用可」。でもそんなんだから潰れそうなんだよ。
658投球者:名無しさん:2012/11/14(水) 17:57:46.33 ID:4kfM33+Y
>>653
↑またバカが現れた
659投球者:名無しさん:2012/11/14(水) 19:59:42.91 ID:lbalUOL3
>>657
PBAは使用可ですが
つぶれそうなのですか?
660投球者:名無しさん:2012/11/14(水) 23:10:34.10 ID:+RXkII7+
つまりリスタイ使用は、下手くその証拠ということでいいですね
661投球者:名無しさん:2012/11/14(水) 23:19:20.87 ID:r9FW8VJX
>>659
PBAでメカテク使うプロが幅きかせてたら潰れるだろうね
662投球者:名無しさん:2012/11/14(水) 23:24:20.40 ID:8RxbFcPH
>>661
リスタイ使うトッププロはいますがいかがですか?
663投球者:名無しさん:2012/11/14(水) 23:42:55.99 ID:r9FW8VJX
ごくごく少数派だよね。そこまで説明必要?アスベなの?
664投球者:名無しさん:2012/11/15(木) 05:30:21.61 ID:oEOJhgjc
>>663
アメリカ人と日本人はパワーが違うからだと思うよ
665投球者:名無しさん:2012/11/15(木) 08:53:58.85 ID:zePbZudN
要するに、リスタイ使用は下手くその証拠ということでいいですね
666投球者:名無しさん:2012/11/15(木) 09:55:26.06 ID:45tHf+sp
>>664
確かにパワーも違うと思うけど
練習方法や練習量の違いの方が大きいと思うよ
667投球者:名無しさん:2012/11/15(木) 14:33:20.37 ID:PjsTEDhR
パワーとか言ってる人は中学生の大会でも見てみればいい
668投球者:名無しさん:2012/11/15(木) 18:15:49.12 ID:pL2LNxvF
脳味噌残念大杉
女子プロだと実力者でも高確率でリスタイ着用してるんだから
パワー不足には有利に働くのは当たり前
てか非力だといくらタイミング良くてもボールはちゃんと転がせないよ
669投球者:名無しさん:2012/11/19(月) 19:21:24.97 ID:1y5bpxRV
結局、メカテクは下手糞専用の御守りってことでいいんですよね?
670投球者:名無しさん:2012/11/19(月) 20:08:33.22 ID:iYt5CwIy
>>669
ボウリングのフォームやスコアメイクを手軽で簡単にする道具です。
御守りみたいな飾り物・祀り物ではありません。
車で言うオートマチックみたいなものです。

車では熟達してくるとマニュアルの方がオートマチックよりも優れた運転ができるように、
ボウリングでも熟達してくると素手の方が優れた投球ができます。
未熟な者に対しては実力を底上げしますが、熟達した者に対しては邪魔なだけの物です。

もし私が熟達者ならば、周囲にはメカテクを進めます。
そうする事により、私が負けない確率が上がります。
私は性悪ですから。
671投球者:名無しさん:2012/11/20(火) 10:04:43.31 ID:rOaFG+ai
最後の3行で、説得性ゼロ
672投球者:名無しさん:2012/11/20(火) 10:08:31.11 ID:zQwyS5eF
上級者は他人に勧められたくらいでメカテクを使わない
使うならとっくに使ってる
673投球者:名無しさん:2012/11/20(火) 10:16:39.32 ID:OZpZNrJr
メカテクの人って、どうしていつもドヤ顔なんですか? ドヤ顔以外のメカテクの人を見たことがありません。
674投球者:名無しさん:2012/11/20(火) 12:33:39.03 ID:zQwyS5eF
クネクネローの奴も大体ドヤ顔でアプローチを帰ってくる
インサイドから30q/h位のスピードボールでポケット付けるようになってからドヤ顔しろっての
メカテクなんか使わんでもあんな遅球なら誰でも十分すぎるほどフックするわ
本当の実力者はドヤ顔なんて殆どしない
675投球者:名無しさん:2012/11/20(火) 12:42:12.52 ID:Wo+ZZSFf
>>674
>本当の実力者はドヤ顔なんて殆どしない
それはごもっともだが
メカテクつけてどうやってローで投げるんだよw
676投球者:名無しさん:2012/11/20(火) 19:13:10.92 ID:quEGCiIi
メカだろうが素手だろうが
ドヤ顔の兄貴好き
ぶすっとして投げてる不機嫌兄貴嫌い
677投球者:名無しさん:2012/11/20(火) 21:30:35.83 ID:rOaFG+ai
どんな顔でアプローチから戻ってきたら
ドヤ顔嫌いのヤツは納得するんだよ?
678投球者:名無しさん:2012/11/21(水) 03:12:02.84 ID:QqjKhC9g
http://number.bunshun.jp/articles/-/293736

この問題に関してメカテク擁護派は全員水谷に否定的なのは理解出来る。
まず補助剤使用者に対して、メカテク同様
「公式な試合で何の問題も無く使えているのだからルール違反ではない」
この主張で「ルール違反では無い」とメカテク擁護派は主張する。
もし違うのであれば障害を抱えた者が条件を満たした場合のみ使用出来ると
規定されている補助具を健常者が使用して問題ないと言うルール上の根拠を教えて戴きたい。

そして決定的なのは4ページ目の

>いろんな反応がありました。「メダルを獲れなかった言い訳にするな」という声も聞こえてきました。

このスレでメカテク擁護派がさんざん言っている見当外れの馬鹿発言とまったく同じ。
擁護派には「メダルを獲れなかった言い訳」以外の何物でもないのであろう。
「勝てばいいだけの話」「負けた奴の言い訳」
これがメカテク擁護派が水谷に対して贈る言葉である。

多くの常識ある日本人は水谷を支持するという事をメカテク擁護派は理解したほうがいい。
679投球者:名無しさん:2012/11/21(水) 03:24:58.97 ID:QqjKhC9g
http://number.bunshun.jp/articles/-/293736?page=5
>日本の女子代表は五輪で銀メダルを獲得し、僕も世界ランクの上位にいます。そうした結果をとらえて「補助剤を塗ってもあまり変わらない」と指摘する人もいますが、それならなぜ、補助剤を塗り続ける選手がいるのでしょう。

メカテクを使わない選手が世界の上位にいます。そうした結果をとらえて「メカテクを使ってもあまり変わらない」と指摘する人もいますが、それならなぜ、メカテクを使い続ける選手がいるのでしょう。
680投球者:名無しさん:2012/11/21(水) 04:29:14.71 ID:okANce6I
>>678-679
あなたは真性のキ○ガイか、只の馬鹿ですね。自覚したほうが良いですよ。
せめて引用元の記事くらいちゃんと読めるようになってから発言しては如何?

ラバーの補助剤は使用禁止とルール違反が明言されています。
問題は選手が禁止されている行為、ルール違反を行う事についてです。
何故そのような事がまかり通っているかというと、現状の検査では対応できないからです。

メカテクやリスタイとは何の比較にもならない事は明らかですね。
(そのコラム、問題を理解できない馬鹿が引用しそうだなーと思ってたらやっぱり居たw)
681投球者:名無しさん:2012/11/21(水) 04:49:11.03 ID:VPOreFmU
>>680
>「体に無害なら、ルールを改正して補助剤の使用を認めてもいいのではないか」という意見も耳にします。
>「日本選手も使えば、フェアになる」と。
>でも、後加工を認めると、卓球はどんどん用具偏重の特異な競技になってしまいます。

卓球界の未来も大変そうですが、すでに手遅れなボウリング界よりはいいね。
682投球者:名無しさん:2012/11/21(水) 08:41:12.79 ID:Zf5GQygN
ボウリングはスポーツと言うよりゲームとして楽しいよ。

モンスター(ピン)を倒すために、様々なアイテム(ボール・リスタイ)をゲットして
熟練度やレベルをあげていくロープレみたいな感じで面白い。

不満ある人って、何故、神経質に周囲を気にするの?
もっと自分のボウリングを楽しもうよ!
683投球者:名無しさん:2012/11/21(水) 09:20:32.29 ID:jS1VH7KR
やっぱりメカテクはインチキ装備なんですね!
684投球者:名無しさん:2012/11/21(水) 09:34:48.04 ID:Zf5GQygN
メカテクは「破邪の剣」です。
一度装備するとピンを倒しやすくなりますが
呪いで外せなくなります。
685投球者:名無しさん:2012/11/21(水) 12:34:14.39 ID:NuI/U5g4
>>680
お前馬鹿なの?

>ラバーの補助剤は使用禁止とルール違反が明言されています。

障害のある者が条件を満たした場合、ボウリングにおける補助具の使用は認めるとルールに明言されていますが?
健常者が使用して問題ないと考えるルール上の根拠は?
ちゃんと>>678でも指摘されてるのに何でスルーしたの?
686投球者:名無しさん:2012/11/21(水) 16:40:01.25 ID:ieK798oq
>>685
違反ならば

違反となる根拠は?

NBRが出来る以前からメカテクは使われてたんだから
リスタイ類は使用禁止とか
メカテクに限って禁止にするなら金属部品を使ったリスタイ等は使用禁止とか
補助具と濁さず個別に指摘することができるのに
はっきり分かるような条文がないのは何故?

初期のNBRには現行の37条はなかったしその前身となる条文もないのに
37条の補助具にリスタイやメカテクが該当するなら
現行の37条が追加された時点で規制しなかったのは何故?

現状では実質規制されてないしプロも堂々と公式戦で使ってるんだから
はっきり禁止と明記されてない以上違反と解釈するのは無理がある
精神論や屁理屈ではなく違反となる根拠を示さなければ誰も納得しないし
現状は何も変わらない
687投球者:名無しさん:2012/11/21(水) 16:54:12.25 ID:LP4qSYzu
>>686
>現状では実質規制されてないしプロも堂々と公式戦で使ってるんだから

これを言うバカのために水谷の記事貼ってくれたのに。
688投球者:名無しさん:2012/11/21(水) 17:14:19.46 ID:ieK798oq
>>687
じゃあ卓球みたいに「明確に」禁止しないのは何故?
卓球の補助剤とは違って使ってるのは一目瞭然なのに規制しないのは何故?
と猿でも分かるように質問を投げかけたのに答えないのは何故?
バカだから?猿以下だから?
689投球者:名無しさん:2012/11/21(水) 17:24:16.27 ID:LP4qSYzu
協会がダメだからじゃない?競技としての将来性を考えた上でね
690投球者:名無しさん:2012/11/21(水) 17:48:25.73 ID:ieK798oq
俺は素手投げで手にはテーピングもしないから
正直リスタイやメカテクが違反だろうがなんだろうがどうでもいい
だが現状のルールでは違反と解釈する事が出来ない
それを無理やり違反と主張するのは見てて気持ち悪い
691投球者:名無しさん:2012/11/21(水) 19:18:53.53 ID:QqjKhC9g
>>686
>違反となる根拠は?

「参加競技(ボウリング)における補助具の使用は、次の事項を条件として認められます」
健常者はボウリングにおける補助具の使用が認められる条件を満たしていないから。

>補助具と濁さず個別に指摘することができるのに
>はっきり分かるような条文がないのは何故?

アホか?補助をする道具、全てが補助具。
それ以外は特殊証明書の発行時に判断すればいいだけ。

>初期のNBRには現行の37条はなかったしその前身となる条文もないのに
37条の補助具にリスタイやメカテクが該当するなら
現行の37条が追加された時点で規制しなかったのは何故?

卓球でも同じだろ。2007年以前はルール上何も問題なかったものが
2008年のルール改正以降「グルーの全面禁止、後加工の禁止」がルールとして定められた。
で、今現在「後加工」を行っている選手が多数いるらしいが規制されているんだろ?
使用者が多数いるからと言って規制されていない事にならないだろ。
同様に37条が追加された時点で補助具は規制されているんだろ。

>現状では実質規制されてないしプロも堂々と公式戦で使ってるんだから
はっきり禁止と明記されてない以上違反と解釈するのは無理がある

補助剤使っている選手が言いそうな言い訳だなw
違反となるであろう根拠は最初に書いた通り。
で、健常者が使用して問題ないと考えるルール上の根拠は?
692投球者:名無しさん:2012/11/21(水) 19:29:03.33 ID:QqjKhC9g
>>690
威勢のいい馬鹿だなw

>俺は素手投げで手にはテーピングもしないから
>正直リスタイやメカテクが違反だろうがなんだろうがどうでもいい

お前には「自分は補助剤使わないのに補助剤がどうでもよくない水谷の気持ち」が
理解出来ないのだろうなw
常識ある正常な日本人は水谷の思いを理解出来てるよ。
693投球者:名無しさん:2012/11/21(水) 20:34:15.94 ID:nDi/fD+/
>>671 37条とメカテクにはなんの関係もないんだから、いい加減絡めるのやめろや
補助具の概念だってずれてんだよ
694投球者:名無しさん:2012/11/21(水) 20:47:58.54 ID:CuQ/Dyfy
>>692
ではスクロギンスは
競技違反者なのですか?
695投球者:名無しさん:2012/11/22(木) 00:17:45.87 ID:46VEP1ge
文面だけ見れば違反臭いけど、もともとあやふやな規定だし、
諸事情込みでで見逃しておくべきだろうなって扱いなんだよな。
そんなとこがボウリングの駄目なとこなんだけど。

とにかく、もう中毒の人はしょうがない。死ぬまで使えばいい。
今から使ってみようかなって人は、やめておけ。
30年後にはクリーンな競技環境ができてるといいな。
696投球者:名無しさん:2012/11/22(木) 01:16:53.62 ID:Sq1mDA9i
>>691
37条とメカテクは関係ないし違反ではないから。

このスレでも早い段階でそれはハッキリしたから、否定派の意見としても
現状ルール違反ではないが問題提起しようという話になってたのに。

お前、いくらなんでも頭悪過ぎるわ。
697投球者:名無しさん:2012/11/22(木) 01:25:49.58 ID:vRv+c/Tw
提訴してみれば済む話。
違反ならば禁止すればいいし、
違反でないという結論ならばそれで終了。
そもそも法律や規則なんてほとんどは曖昧な部分があって
あとはそれを適用するときの解釈の問題なんだから。
現状で誰も提訴せずにいるのなら法の精神に照らせば、
「現在の状況」が即ち合法となる。
よって議論の余地はなし。
どうしても違反としたいなら繰り返すが、提訴すること。
どこにするかは自分で考えてくれ。
そうでなければ負け犬の遠吠え。
ちなみに僕も、ID:ieK798oと同じで何も付けないけど、
他人が付けようが付けまいがどうでもいい話。
あと、この人→ID:46VEP1geにも一応一票。
言ってることはもっともだ。
長文ついでにもうひとつ。
男子上級者(PBA等)にはあまりいないけど、
女子上級者では付けてるのが多いんだから、
あるレベルより上の人にはマイナスに働き、
それ以下ならプラスに働くということが言えるはず。
装着してより打てるのならPBAだってみんな付けてるよ。
だって、勝敗にお金がかかってるわけだから必然そういう理屈になる。
そこらへんは前に誰かが言ってたけど
オートマとマニュアル車の関係に似てるかな。
そんなわけで弱者にもチャンスを与えてあげなよ。
ハンデ戦だと思えばいいわけなんだからさ。
698投球者:名無しさん:2012/11/22(木) 01:59:59.94 ID:46VEP1ge
>>697
長文書く前に過去ログ読んできなね^^
699投球者:名無しさん:2012/11/22(木) 07:15:48.20 ID:vRv+c/Tw
たぶんこのスレって、一番長文が多いなww
700投球者:名無しさん:2012/11/22(木) 09:45:10.29 ID:87p6hwQh
ルール違反を推奨する訳じゃないが
水谷の訴えだって結局は負け犬の遠吠え
相手が水面下で違反してようが審判がの目に反則として映らなきゃ勝敗に影響しない
相手が違反してると思えばその時点でアピールすれば良いじゃん
それをしない出来ない認めてもらえないのは自分が弱いから
考えが甘いんだよ特に日本人は
結局は誰が違反してようが勝者は勝者・敗者は敗者
スポーツの世界では目に見えない反則やアンフェアは当たり前
卑怯に見えるがそれは勝つためのテクニック

まぁリスタイやメカテクは違反じゃないけどね
701投球者:名無しさん:2012/11/22(木) 10:19:56.88 ID:87p6hwQh
>>691
あまりにバカ過ぎて相手にする気にならないが勘違いする人がいるといけないので

>アホか?補助をする道具、全てが補助具。
それ以外は特殊証明書の発行時に判断すればいいだけ。

それを世間では拡大解釈と呼ぶ
現に存在する物を規制するなら条文に名称を記載すれば良いだけの話
むしろ規制するには具体的な表現が必要
それは法律を少しでもかじってれば誰でも分かる

>卓球でも同じだろ。2007年以前はルール上何も問題なかったものが
2008年のルール改正以降「グルーの全面禁止、後加工の禁止」がルールとして定められた。
で、今現在「後加工」を行っている選手が多数いるらしいが規制されているんだろ?
使用者が多数いるからと言って規制されていない事にならないだろ。
同様に37条が追加された時点で補助具は規制されているんだろ。

全然同じじゃないだろ
卓球で「私補助材使ってます」と言ったらそのラケット使わせてもらえないし
使ったらその時点で最悪の場合失格だろ
ボウリングで「私メカテク使います」と言ったってどうぞご自由にだろ
わざわざ宣言しなくても見れば分かるし
誰がいつ規制してるんだよ

>補助剤使っている選手が言いそうな言い訳だなw
違反となるであろう根拠は最初に書いた通り。
で、健常者が使用して問題ないと考えるルール上の根拠は?

なぜ使える根拠を示す必要がある?
現に使えてるんだから
根拠を示すのは使えないと現状と違う見解を主張してる側のはず
しいて言えばルールに現にあるリスタイ類を規制する条文がないから
702投球者:名無しさん:2012/11/22(木) 10:27:08.58 ID:87p6hwQh
>>692
自分は不正を一切しないとの姿勢は立派だと思うが
売名行為か自分が負けた言い訳をしてるようにしか見えないね
「本当なら自分が勝ってた」と言わんばかりに
むしろ情けなく見える
同じ日本人として恥ずかしいわ
言い訳する前にそんな小細工ねじ伏せるくらい強くなれって思うね

そんなの居酒屋で飲みながら身内にだけ愚痴ってろ
703投球者:名無しさん:2012/11/22(木) 14:06:52.80 ID:vRv+c/Tw
ご忠告サンクス。
やっと読破したが、ホント読み応え抜群だわww
僕も気をつけるよ、ごめんね。
704投球者:名無しさん:2012/11/22(木) 14:14:58.93 ID:vRv+c/Tw
連投失礼。
703は、
ID:46VEP1g さんに対してのレスね。
705投球者:名無しさん:2012/11/22(木) 17:44:12.61 ID:8g03KSMd
使ってない者は「インチキ」だと言い、
使ってる者は「使ってなんぼ」と言う。
両者の考え方が違うのだから議論は白熱すれども結論は出ない。

どの世界でも共通の概念
「道具を使いこなせてこそ、自分のものにしてこそ一人前」
使いこなせてる人は尊敬に値す。

古代、人は生きる為、狩りの為に石器という道具を生み出した。
一方で言葉、対話も生み出した。
人間が人間らしい様である。

どちらも人間。
706投球者:名無しさん:2012/11/22(木) 19:47:37.20 ID:Oy5ELuMa
>>702
おれはボウリングやる前は卓球をやってたからわかるが、そんなのねじ伏せるぐらい強くなれってのはおかしいな

卓球ってのはほとんど反射で身体を動かすぐらいスピードのある競技で、
その特殊なボンドを使うと、簡単にいえば相手のスイングとラケットとボールのインパクトの瞬間から、
だいたいこれぐらいの回転とスピードの球がくると予想して身体が動き始めるんだけど、
全く予想外の球がくるから対処がめちゃくちゃしにくい
相当実力差があればあんま関係ないかもしれんけど、実力伯仲の場合はかなりのハンデになる
707投球者:名無しさん:2012/11/22(木) 19:58:48.60 ID:Oy5ELuMa
>>702
あとな、身内にだけ愚痴ってろっていうが、トッププレイヤーならそのスポーツの将来を考えるのは自然なことで、
こういう違反行為をなくしたいって気持ちは当たり前
居酒屋で愚痴ってたって改善されるわけないから、おまえみたいに言うやつもいる覚悟で発信しようとした水谷は立派だと思う
むしろ水谷だからこそ発言に重みもある
708投球者:名無しさん:2012/11/22(木) 20:13:00.04 ID:hT+zYyEy
今までの流れを要約すると
アメリカでも日本でも
現状ではルール違反じゃないが
気に入らないから
俺の話を聞け
ということですね
709投球者:名無しさん:2012/11/22(木) 20:22:06.34 ID:Sf5Jbzoc
要約しすぎだろ
710投球者:名無しさん:2012/11/22(木) 20:25:22.16 ID:Sq1mDA9i
まあ怠け者は愚痴ばかりだからw
メカテクに限らず、どんな事でも何かのせいにしないと自尊心を保てない可哀想な人達なんだよ。
711投球者:名無しさん:2012/11/22(木) 20:28:38.26 ID:vpYmNzfl
ルール違反ではないとはいえ、ボウリングのイメージを悪くしたのは間違いないよな
友達とかにボウリングやってるって話をすると結構な確率で、あの腕に機械みたいのつけるの?とかちょっと冷ややかに言われるからなぁ
禁止にしてもらえると嬉しい
712投球者:名無しさん:2012/11/22(木) 21:36:59.47 ID:/kXy+8nE
禁止にするわけないだろ!

日本人に生まれたことを後悔しろ!
713投球者:名無しさん:2012/11/23(金) 03:43:52.24 ID:1xHUA5Gh
>>711、たしかにそれでかい。で、ここにけっこう問題の在り処が集約されてるのかも。
714投球者:名無しさん:2012/11/23(金) 12:24:58.96 ID:ReTsoJE/
メカテクは恥知らずが使うアンフェアな道具ということで決まったみたいですね
715投球者:名無しさん:2012/11/23(金) 17:07:07.81 ID:IyenLvc4
メカテクを許しているボウリング業界も恥知らず

ボウリングをしている人々も恥知らず

だからメカテクは永遠に不滅です
716投球者:名無しさん:2012/11/24(土) 00:29:44.39 ID:naj/g4fI
さっさとメカテク使用禁止の団体を立ち上げてください
717投球者:名無しさん:2012/11/24(土) 00:39:10.73 ID:7sOP3PMF
>>716
リスタイはいいの?
718投球者:名無しさん:2012/11/29(木) 21:31:26.11 ID:J8e0waSt
リスタイとメカテクの間には、大きな溝がある。
719投球者:名無しさん:2012/11/30(金) 02:13:49.97 ID:ppw9hus8
禁止団体作れって言う人って本当に出来たら困る人ばっかw
メカ反対派は誰もそんなん作りたがってないのにw
720投球者:名無しさん:2012/11/30(金) 08:35:31.22 ID:wHhC7JaX
参加しているリーグは3人中1人がメカテクしている。

これだけメカテクが普及してたら
例え禁止団体作っても規制するのはムリだよね。

それにニートだから、そんな暇はないし、
ここで愚痴言って不満を解消したいだけ。

それの何がいけないの?
721投球者:名無しさん:2012/11/30(金) 10:10:35.58 ID:60Nd4SUT
>>719
誰も困らないから早く作れ

>>720
禁止団体なのに規制が無理?
そもそも禁止なんだからメカ使用者はそんな団体入らない
722投球者:名無しさん:2012/11/30(金) 18:06:54.81 ID:wHhC7JaX
禁止団体って
メカテク使用を禁止する競技団体
現存するボウリング業界、競技団体にメカテク使用禁止を働きかける組織団体
のどちらと解釈するか

結局どっち?
723投球者:名無しさん:2012/12/01(土) 09:16:35.60 ID:gouhb+6g
>>722
流れ読め
前者に決まってる
724投球者:名無しさん:2012/12/01(土) 11:07:36.51 ID:MAsr5p6M
初めのころは後者だったが
途中からスレの流れ読めないバカのせいで前者になってるな
725投球者:名無しさん:2012/12/01(土) 11:10:57.83 ID:gouhb+6g
>>723
初めから前者
知らない人が勘違いするから嘘はやめろ
726投球者:名無しさん:2012/12/01(土) 11:12:13.67 ID:ga962kBU
禁止団体なんかよりも、小さな啓蒙団体が全国各地にいくつもできる方がずっといい。
2,3人の規模でも十分。個人的にここで活動するだけでも。
727投球者:名無しさん:2012/12/01(土) 12:01:42.45 ID:gouhb+6g
どっちにしても誰も困らないから早く作ってみろ
728投球者:名無しさん:2012/12/01(土) 13:25:53.26 ID:8LpTBlpv
いますぐメカテク禁止法の制定を!
729投球者:名無しさん:2012/12/01(土) 18:13:28.11 ID:tR2Rxz1e
まだやっとる。
お前らの意見はもうわかったからもうやめたら?
プロアマオープンでも承認大会でも出て『メカは違反です』といい回れよ。
こんな閉鎖環境で罵り合いしたって意味ないだろ?
730投球者:名無しさん:2012/12/01(土) 19:18:52.72 ID:ga962kBU
相変わらずしょうもないバカだな。
右も左もわからないままメカをつけてみようとする初心者に、
やめた方がいいよ。と言ってあげる人がいればいいだけ。
ここを読んだ初心者や中級者がメカについて考える機会があればいいだけ。
それでずっとよくなる。もうすぐ死ぬ人はどうでもいいし。
731投球者:名無しさん:2012/12/02(日) 00:24:10.27 ID:/K05rpa4
手首に捻挫の癖がついている僕はリスタイ、メカテクOKですか?
732投球者:名無しさん:2012/12/02(日) 00:33:28.24 ID:Zu/S6ntk
軽いボール投げれば? なに無理してんの? 馬鹿なの? メカテクなの?
733投球者:名無しさん:2012/12/02(日) 00:35:12.42 ID:0nnSz6Wx
>>731
そういう人は不安だろうから使えばいいと思うよ。
でも、素手でも手首に負担のかからない投げ方を覚えられたら
もっと上手くなるだろうし、楽しいと思うよ。若いならなおさら。
734投球者:名無しさん:2012/12/02(日) 00:37:18.69 ID:0nnSz6Wx
と、こういうのも啓蒙活動なわけです。
若いのにメカつけていつまでも上手くならない人が一番見てて悲しいね。
735投球者:名無しさん:2012/12/02(日) 00:55:59.49 ID:/K05rpa4
>>732
軽いボールだとストライク率下がるじゃん
736投球者:名無しさん:2012/12/02(日) 01:02:01.09 ID:0nnSz6Wx
軽くする必要はないよ。練習して素手投げを覚えればきっともっと楽しい。
手首に負担がかからないのが理想的な投げ方なわけだし。
でもそこをすっ飛ばして、リスタイやメカをつけて目先のスコアを求めるのもひとつの手。
737投球者:名無しさん:2012/12/02(日) 01:10:19.46 ID:/K05rpa4
>>733
ありがとうございます

周りに教えていただける先輩がいないもので独学です。

でも、ボウリングは面白いから、続けていきたいです。
738投球者:名無しさん:2012/12/02(日) 06:37:15.30 ID:jt5rkcYY
ボウリング界のロングパター=メカテク。
739投球者:名無しさん:2012/12/02(日) 09:54:05.79 ID:l/3gjw8T
貧富の格差がメカテク批判に⁉

最近ネットで「メカテクは卑怯だ!」との意見があるが、
ボウリング業界の事情に詳しい専門家は次のように述べた。

「日本は豊かな時代には、そのような意見はなかった。
今批判している人は、バブル崩壊後、1万円台のメカテクターも買えない
ワーキングプアの男性達です。
これまで親からの小遣いでボウリングを楽しんでいたが、
成人して正社員にもなれず、趣味のボウリングさら出来なくなった。
その不満解消として、そういった批判を寝泊まりするネットカフェで
書き込んでいるのです。」

ボウリング業界としては、一見正当性のある批判にみえるが、
貧富の格差が背景にあるので、メカテク規制をするつもりはないようだ。

ネットでも、メカテクを批判する彼らに対して
哀れみの声があがっている。
740投球者:名無しさん:2012/12/02(日) 10:46:58.67 ID:0nnSz6Wx
おもしろくも冴えてもない
741投球者:名無しさん:2012/12/02(日) 14:33:58.31 ID:Zu/S6ntk
この間、自分の下手さを棚に上げ、装着していたメカテクをぶん投げ捨てて怒ってるアホがいた。
八つ当たりして、ド派手なロフトボールするは、ラックを蹴るわ、ボールバックを蹴り飛ばすは、
まーひどいこと。両脇レーンの人が驚いてた。

ホントにメカテクって迷惑だし恥ずかしいよね。そんなのばっかりだよ。
742投球者:名無しさん:2012/12/02(日) 19:06:50.54 ID:Uq2H9gg9
耳を疑う話だな。捏造じゃないの?
743投球者:名無しさん:2012/12/04(火) 08:16:14.55 ID:ROiM5yyD
超ドライだったのかな?
だったらスペアボールで解決するのにね

雪で車のタイヤ替えるように、ボール替えるのは常識
744投球者:名無しさん:2012/12/04(火) 09:03:33.28 ID:Ybszaff1
ボールで解決するなんてのはボウリングの初級でしかないんだよ。
上級はボール1個でやるの。
745投球者:名無しさん:2012/12/04(火) 09:08:21.35 ID:DTP8mjgE
>>744
プロボウラー猿
746投球者:名無しさん:2012/12/04(火) 09:14:48.39 ID:G73IQ5IW
>>745 ほんとの上級者はボールから手作りw

>>741 みたいな書き込みはメカなくなれと思ってる俺から見ても不快。
擁護派と同じレベルでそういう書き込みするのはやめろな。
747投球者:名無しさん:2012/12/04(火) 15:38:11.28 ID:OqcbQi2+
>>744

プロが最大優先するアジャストはボール・チェンジ
ただし、あなたの言う通りボールを替えずとも一個のボールでアジャストできるのがプロ
そもそも初級者がボール何個持ってるんだよ
748投球者:名無しさん:2012/12/04(火) 17:40:39.19 ID:ROiM5yyD
高性能ボール以上にポリエステルボールが曲がるほどの超ドライ蓮根だったら
迷わずポリボール
749投球者:名無しさん:2012/12/05(水) 09:53:45.64 ID:G+yGKlcN
店頭でアプローチパウダーを置かなくなって
パウダーばら撒くアホが消えたように
メカテクがプロショップで堂々と販売されている間は
いつまで経ってもメカテクボウラーがいなくならないね
750投球者:名無しさん:2012/12/05(水) 18:33:36.12 ID:FW1kgc5M
どっちがプレイヤーとして有能か?
身体能力でアジャスト>>>>道具でアジャスト

安易な方法でスコアを求めることが許されるのがボウリング。
道具の進化や横行に疑念を抱かないのがボウラー。

言うだけムダ
751投球者:名無しさん:2012/12/06(木) 12:55:50.08 ID:15/Iz1YX
これだけカッコ悪いっていう風潮が定着したのに、まだメカテクの人がいるよ。
プークスクスって感じで見てるけど、確かに>>741みたいなの多いやね。
試合を後ろから眺めていると、やっぱりメカテク厨ってキレやすくそしてドヤ顔w
752投球者:名無しさん:2012/12/06(木) 13:41:52.58 ID:LhzBf8Wm
>>751
ジジィは2chとか見てないから、ココで騒いでも意味ないでしょ。
ジジィはマイペースだから風潮とか関係ないでしょ。
753投球者:名無しさん:2012/12/06(木) 16:32:45.51 ID:kFrcH1zH
>>751
>>741みたいなやつは普通のセンターにはまず居ない
居るとしたらかなり低俗なセンター
754投球者:名無しさん:2012/12/07(金) 09:43:46.55 ID:8HlK3qgo
メカテクジジイが嫌われてると聞いて「あぁやっぱり」と思うよ。
755投球者:名無しさん:2012/12/07(金) 20:39:32.73 ID:KVyUWzLX
素手の素晴らしさを吹聴して回るジジイがウザ。
腰は砕け手もグニャグニャでカップすらできない球速16kmのくせに
「私みたいに何年もやってると…」とか
ローダウナーに言っているのを見かけると笑えるww

メカテクでも付けてろよと思うわ。
756投球者:名無しさん:2012/12/07(金) 23:16:14.52 ID:d8tmZQ7c
逆パターンで来たか

すでにネタも尽きて、終わってるね
757投球者:名無しさん:2012/12/09(日) 13:25:53.11 ID:sCz1mgD1
メカテク使用者と不使用者、どっちの方が偉いの?
758投球者:名無しさん:2012/12/09(日) 23:58:28.25 ID:9AVF/Nol
どちらも偉くないよ

偉いと思うのは
いつ潰れてもおかしくないボウリング場の経営者だな
759投球者:名無しさん:2012/12/10(月) 16:53:25.54 ID:aOQeN1jp
アベが同じメカテク使用者と不使用者が何十ゲームも連続で投げるとメカテクつけてるほうが有利だったりするよね。
素手だとさすがにきつくなる。
760投球者:名無しさん:2012/12/10(月) 19:25:04.27 ID:MHXh3vbv
>>759 そうだね。
でも十数ゲーム投げる事はあっても
何十ゲームも投げた事はないなあ。
761投球者:名無しさん:2012/12/10(月) 20:48:56.82 ID:FfywJ48Q
面白いよねw インチキをインチキだと思わないようなインチキな人が、インチキな
装備であるメカテクを身に着けて、インチキなスコアを出しているのに
インチキじゃないって言い張ってるのw 

ああでもインチキな人だからそれでいいのか。
762投球者:名無しさん:2012/12/10(月) 23:34:09.48 ID:qRdwaKyy
ボウリングは元々、運試しのゲームだから、メカテクごときで熱くなるな

アマチュアでもパーフェクトが続出するようになってから
ボウリングは純粋なスポーツではなくなった

今は単なる物理の実験と心理ゲーム
763投球者:名無しさん:2012/12/11(火) 06:45:48.36 ID:C7f2ibi8
実力のパーフェクトなんてめったに出ない。ラッキー続きのだけ。
単なるばくちみたいなもんだ。幅あるしね。相当ぶれまくってもレンコン補正
ラッキストライクオンパレード。ボールもめちゃくちゃ実力補うし。
764投球者:名無しさん:2012/12/11(火) 13:51:46.36 ID:ceqBfMSV
幅があるストライクは、物理の凸レンズ屈折の実験に似てるかも…
765投球者:名無しさん:2012/12/14(金) 15:55:50.90 ID:wCJo2vZi
ボウリングも麻雀と同じ運ゲーになっちまったな!!!
766投球者:名無しさん:2012/12/14(金) 16:25:00.02 ID:fgHipUxm
やっぱ球に制限かけてもっと難しいスポーツにすべきだ
767投球者:名無しさん:2012/12/14(金) 23:09:03.45 ID:sFldcrNr
ここを見てメカテクやめる奴がいたらオークションに出せ!
俺が落札するわ!1万以上もする新品は買えません!
もう、みんな金持ちすぎだよ!
768投球者:名無しさん:2012/12/14(金) 23:53:47.33 ID:49Nn/hgj
金払って大会上位から賞金や商品券を出してるあたりは、麻雀と変わらない気がするわ
769投球者:名無しさん:2012/12/15(土) 02:07:53.51 ID:BfEGDpdu
>>768
は?
770投球者:名無しさん:2012/12/15(土) 19:50:19.34 ID:Hp0idLRU
そもそもプロの試合でのレンコンが問題。

50フィートべた塗りや、完全にノーオイルのレーンで試合しろ。
リリース時の微妙な加減ができないプロはレーンから去れ。
漏れはアマチュアだし、アマチャンだから、メカテク使う。
771投球者:名無しさん:2012/12/15(土) 21:07:55.12 ID:muqhkgbc
アマチョンだしなw
772投球者:名無しさん:2012/12/15(土) 23:57:50.78 ID:bBrVw7Z0
>>767

ヤフオク安いよ
773投球者:名無しさん:2012/12/16(日) 01:34:50.73 ID:pmzx0+aV
ペニオクじゃダメ?
774投球者:名無しさん:2012/12/16(日) 01:45:31.92 ID:Y4DLjyWX
>>773
落札できないじゃないかーい
775投球者:名無しさん:2012/12/16(日) 01:58:36.06 ID:nIPWRuFk
ほしのあきが謝罪してた奴か
776投球者:名無しさん:2012/12/16(日) 08:46:23.31 ID:pmzx0+aV
ツッコミありがとう
777投球者:名無しさん:2012/12/16(日) 18:26:55.12 ID:Y4DLjyWX
777ゲッツ!
778投球者:名無しさん:2012/12/19(水) 13:19:21.63 ID:rEjxM31V
タッキーパームはルール違反じゃないよね???
779投球者:名無しさん:2012/12/19(水) 13:51:23.23 ID:Ut6nHw1q
素手でやれ素手で
780投球者:名無しさん:2012/12/19(水) 15:36:30.60 ID:qUhCqU5a
第35回ABSジャパンオープン決勝
左のレーンは難しそうだったじゃない
781投球者:名無しさん:2012/12/19(水) 17:22:26.62 ID:rEjxM31V
>>779
手のひらの皮が剥けたからしかたなく。
782投球者:名無しさん:2012/12/19(水) 19:01:15.28 ID:l6PlZsDS
>>781
それも「実力」の内みたいよ
783投球者:名無しさん:2012/12/19(水) 19:16:51.53 ID:nmg1dJ8I
素手>タッキーパーム>>>>>リスタイ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>メカ
784投球者:名無しさん:2012/12/19(水) 22:57:39.05 ID:Ut6nHw1q
>>783
素手>越えられない壁>タッキーパーム>>>>>リスタイ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>メカ

だろ
785投球者:名無しさん:2012/12/20(木) 08:13:48.48 ID:mwf77kC+
タッキーパームってなんかアドバンテージあんの?
786投球者:名無しさん:2012/12/20(木) 13:05:24.03 ID:w8maTXe/
>>785
筋肉の疲れ、痛みに効果的
787投球者:名無しさん:2012/12/20(木) 13:42:56.17 ID:mwf77kC+
>>786
え、なんで?
インドメタシン配合?
788投球者:名無しさん:2012/12/20(木) 15:30:59.10 ID:Cl101tkQ
それタイガーの方や。
タッキーパームは使えば解る。手とボールの一体感がすごい。蒸れるから俺は使わないが。
789投球者:名無しさん:2012/12/20(木) 15:51:30.50 ID:mwf77kC+
>>788
そうなんかー。
ちょっと興味が出てきたがここでモメてるようなルール違反なものではないよね?
790投球者:名無しさん:2012/12/20(木) 15:54:46.33 ID:2OgpijXj
メカ否定派はみんなリスタイも否定派なのか?
791投球者:名無しさん:2012/12/20(木) 15:56:03.60 ID:2OgpijXj
すまん連投 下げ忘れた
792投球者:名無しさん:2012/12/20(木) 16:20:11.51 ID:Cl101tkQ
タッキーパームはリスタイやメカとは意味合いが違うというか、
ボウリングの面白さ、スポーツ性を著しく損なうものではないよね。

ルール違反かどうかってのは、無意味な議論を生むだけだから置いといて。
現状どれもルール違反ではないけれど、文面通りなら規制されるべきとも言える。
個人的には、メカ・リスタイは否定というか、これから上達して行く人にはやめときなって言う。
やってる人もつまらなくなるだろうし、周りから見てもなんだかなあってなるから。

タッキーパームは一度使ってみてもいいんじゃないかな。1000円だし。
手のひらから転がすリリースができる人なら、回転数はけっこうアップすると思う。
でもそのレベルの人なら、やたら回転数を上げても意味ないよなってのも解ると思う。
793投球者:名無しさん:2012/12/22(土) 07:28:07.73 ID:azHxapJx
2012年 メカテクが問題視される
2013年 メカテク規制に向けての動きが強まる
2014年 メカテク全面禁止が決まる
2015年 メカテク全面禁止化・メカテク生産終了

という夢を見た
794投球者:名無しさん:2012/12/22(土) 09:11:14.67 ID:HvEWAEZb
病んでるな
795投球者:名無しさん:2012/12/22(土) 23:49:36.18 ID:vPA8qMsO
2012はあと約一週間だが、このスレ以外では全く問題視されてない(笑)
796投球者:名無しさん:2012/12/23(日) 03:42:59.64 ID:077H9PsU
リーグレベルではずっと白い目では見られてるだろ
797投球者:名無しさん:2012/12/23(日) 08:34:44.55 ID:+/DCrGhL
>>796
だといいなぁ、だろ?
798投球者:名無しさん:2012/12/23(日) 08:40:36.29 ID:G78W59C1
メカテクしてる女子プロは全てブタ。
799投球者:名無しさん:2012/12/23(日) 20:59:30.02 ID:rwe8kFJ6
プロチャレでプロと握手するときリスタイ、サポーター、テーピングしてるプロと握手してもなー!美人プロはリスタイ禁止にしてくれよ
800投球者:名無しさん:2012/12/24(月) 13:50:32.69 ID:0t8C0dld
確かにメカテク=プークスクスwっていうのが浸透してきたような気がする。
いまセンターでメカテクを臆面もなく使ってるのって、たいてい変な顔のやつか
アタマが腐ってそうなオッサンばかりっていうのが痛いよね。
801投球者:名無しさん:2012/12/24(月) 17:37:34.62 ID:9D+gLbam
脳内もここまで来ると爽やかさすら感じ


ないな
802投球者:名無しさん:2012/12/25(火) 00:21:37.71 ID:wgtrFPVJ
メカテクの人は脳内で「俺こそ最強!今日も最強!」とか思いながら
投げてるのかねえ?
803投球者:名無しさん:2012/12/25(火) 03:34:01.53 ID:GzMLUTqC
ボウラーなんてみんなそうでしょw
スコア悪いとレーンが悪い!ボールが悪い!

腕が悪いとは間違っても思わないでしょ
804投球者:名無しさん:2012/12/25(火) 12:33:11.67 ID:FHCjCdlH
下手なメカテクおじさんは本当にそんなんばっかりな気がする
805投球者:名無しさん:2012/12/25(火) 12:52:10.00 ID:3QscgnXn
メカテク否定派はメカテクなくなったら何を否定して生きて行くの?
806投球者:名無しさん:2012/12/25(火) 15:53:22.68 ID:i1rqS0Bz
>>805
メカテク

リスタイ

グローブ

サポーター

テーピング

フィンガーグリップ
807投球者:名無しさん:2012/12/25(火) 16:30:37.56 ID:nTsHT/Vv
>>805
メカテク野郎ってそういうばかみたいなこと言うやつばっかな。
メカつけてるから嫌われるんじゃなくて、もともと嫌われるようなやつがメカ使うんだろうな。
808投球者:名無しさん:2012/12/25(火) 16:35:40.02 ID:o2C1wcio
>>807
失格にならないのをいい事に
チートを良しとする人々ですから。
809投球者:名無しさん:2012/12/25(火) 17:02:10.21 ID:8gjWXQJj
>>805だけどメカテクは使わないよ
810投球者:名無しさん:2012/12/25(火) 17:41:35.62 ID:nTsHT/Vv
使えば?ばかなんだし、似合うよ
811投球者:名無しさん:2012/12/25(火) 17:44:48.33 ID:dOXw2ccT
メカテクがダメなら
医療行為以外のテーピングやサポーターもダメな気がするけど
812投球者:名無しさん:2012/12/25(火) 18:10:32.03 ID:zwz+/DFB
センターの立場から言わせてもらえば

高価な設備に損害与えないなら、メカテクでも素手でも構わない

ゲーム代払ってもらうお客様には気持ちよく楽しんでほしい
813投球者:名無しさん:2012/12/25(火) 19:58:23.08 ID:8gjWXQJj
>>812
他人が気になってしかたのない人がいるんだよねぇ
814投球者:名無しさん:2012/12/25(火) 20:18:00.90 ID:8gjWXQJj
>>810
メカテク否定派?推進派?
815投球者:名無しさん:2012/12/25(火) 23:43:16.55 ID:s+DTg1Pv
>>812
こういうボウリング界の将来を考えてないセンターの人間、一番クズだと思う。
せっかくなにか出来る立場にいるのに、日銭のことだけ考えてるって。
816投球者:名無しさん:2012/12/26(水) 02:12:34.53 ID:URkBibM1
>>815
なにかできるってw

メカテク禁止とか?
メカテク使ってる客に「あの〜、メカテクはですねぇ」とか?
817投球者:名無しさん:2012/12/26(水) 12:49:50.74 ID:rFzfyltb
そんな事したらクビになるからw
818投球者:名無しさん:2012/12/26(水) 20:40:05.14 ID:PUOsc/Jy
 少なくとも「これから本格的にやってみようかな」と考えている人に
「素手で投げた方が楽しいですよ」程度のアドバイスは出来るわな。

 メカテクボウラーで「メカテクがダメならリスタイもグローブもダメだ」
みたいなことを言う人って、何故「ネジとバネと目盛が格好悪い」とは
思わないんだろう?
819投球者:名無しさん:2012/12/26(水) 21:01:56.67 ID:BD4Br54O
俺に言わせりゃメカテクなんかより
サムレスの方がずっと格好悪いぜ。
820投球者:名無しさん:2012/12/26(水) 21:31:47.71 ID:QJg307yD
>>818 まともな思考
>>816 馬鹿の思考

サムレスを自分のものにして200アベあればかっこいいよ。自分の体で投げてるじゃん
821投球者:名無しさん:2012/12/27(木) 00:51:24.56 ID:cpcig36o
素手でもメカテクでもボウリングするヤツは格好悪い
って言うかキモい
822投球者:名無しさん:2012/12/27(木) 08:42:30.45 ID:bJscwYvT
メカテクおじさん発狂してボウリング貶しに走ったかw
さっさとこの板去れよ
823投球者:名無しさん:2012/12/27(木) 14:57:03.11 ID:F37dEyJ7
メカテクだろうがリスタイだろうが好きに使わせればいい。
高スコアを目指す競技なんだしボウリング場で販売しているものを使って文句を言われる筋合いはないだろ。
他人に迷惑かけているわけでもないし。
上昇志向のある奴は言われなくてもそのうちメカテクリスタイの是非を考えて、自分の方向性を決めるだろう。
使用者より、こんな所で醜い罵り合いする事の方がよほどキモいし格好悪いよ。
824投球者:名無しさん:2012/12/27(木) 15:29:42.54 ID:P7YDPwpl
>>821
そういうお前は何でボウリング板にいるんだよ、
キモいから来るな。
825投球者:名無しさん:2012/12/27(木) 15:40:07.21 ID:HsY/66fF
まぁ、ボウリングは終わってるしw始まってもないけどププッ
826投球者:名無しさん:2012/12/27(木) 19:59:28.05 ID:2eanZoRx
ネジバネ籠手の人って短気だよね
827投球者:名無しさん:2012/12/27(木) 20:14:40.63 ID:h13dPyv6
>>826
そういう言い換えって気持ちいい?

w
828投球者:名無しさん:2012/12/27(木) 21:32:07.13 ID:CrtFPWuJ
栗鼠と鯛
829投球者:名無しさん:2012/12/28(金) 01:02:53.43 ID:KZoVHsFA
大会でハンデ30とかあっても優勝して喜ぶ人がいるんだから
人それぞれでいいんじゃないか
830投球者:名無しさん:2012/12/28(金) 01:26:33.90 ID:2h4V5vRn
でも結局は本人の実力じゃんなくて、ネジとバネの力でやっと勝ってるのが実情。

すごいね。ネジとバネを使って勝てるんだからもうなんでもありだよね。
831投球者:名無しさん:2012/12/28(金) 02:04:55.25 ID:OzcDINdd
>>830
それが不満ならボウリング止めれば?
832投球者:名無しさん:2012/12/28(金) 02:10:39.86 ID:K2p3AzK4
そうやってみんながやめてくからこんな過疎スポーツになってんのに。
それを憂いて否定する人が出てきてるのに。おまえはボウリングが好きなんじゃなくて金属が好きなんか
833投球者:名無しさん:2012/12/28(金) 03:32:52.13 ID:OzcDINdd
ボウリングをやめる理由の中で、メカテクOKとか何でもありは
納得がいかないから、なんて微々たるものだと思うけど。

本当にボウリング好きならその程度の理由でやめないでしょ。

試合でメカテク使いに勝てないからやめるんだったら、その人は
ボウリングが好きなんじゃなくて勝つのが好きなんじゃないの
834投球者:名無しさん:2012/12/28(金) 03:35:27.81 ID:K2p3AzK4
まだ勝てないからとか言ってんのかwどんだけあほなのw
やめる理由のほとんどは「スポーツとして魅力がないから」でしょ
835投球者:名無しさん:2012/12/28(金) 05:15:49.25 ID:fUJL4hqq
>>832
メカテク使ってる人がいるから俺はやめる!


って辞めた人がどれだけいるんだよw
836投球者:名無しさん:2012/12/28(金) 06:06:51.59 ID:K2p3AzK4
ほんっとばかなのね。
・スポーツとしてつまらない、競技性が低い
・やってると気持ち悪がられる
この理由でやめた人、やらない人がたーーーっくさんいるのはわかる?
で、その最大の原因としてメカテクが無視できないのはわかる?これはまだむずかしいか^^;
837投球者:名無しさん:2012/12/28(金) 06:10:32.73 ID:fUJL4hqq
>>836
やらない人、ではなく、辞めた人の話じゃなかったっけ?
838投球者:名無しさん:2012/12/28(金) 07:31:12.16 ID:YhJfgR/9
競技性が低いなら、なんでいつも上位にいる顔ぶれが同じなの?
なんで川添が三年連続で三冠王になれるの?
839投球者:名無しさん:2012/12/28(金) 08:54:58.51 ID:UzkLNR1l
勝てなくなると「オイルが足りねぇ!」「レンコン変えろ!」と店員言い出すわ、変えなきゃ他のボウラー使って悪い評判流すわ。
これで競技性とか?wwwww

そんなオッサンもメカテクしてたわ・・・
840投球者:名無しさん:2012/12/28(金) 09:00:17.01 ID:UzkLNR1l
店員「に」言い出す
841投球者:名無しさん:2012/12/28(金) 11:44:25.75 ID:YhJfgR/9
>>839
それはそのおっさんがショボいだけじゃん。
川添なら打てなくても自分の未熟さのせいだと反省するだろうし、松永でも同じだと思うよ。
842投球者:名無しさん:2012/12/28(金) 15:49:09.46 ID:2oOzjvtp
俺は川添に少しでも近づけるよう
まず体型をずんぐりむっくりに改良中です
843投球者:名無しさん:2012/12/28(金) 18:01:55.78 ID:vJNMJT7x
>>841
それが普通
そのレンコンで打てない自分が下手なだけ
打てないのをレンコンのせいにする奴なんか問題外
メカテク以前の問題
>>839みたいに話題に出す奴も問題外
844投球者:名無しさん:2012/12/29(土) 00:29:05.19 ID:iau0FyP5
ボウリングってレンコンにクレームつけたもん勝ちの競技じゃないのか!?
845投球者:名無しさん:2012/12/29(土) 08:51:44.28 ID:jXuqXvSQ
勝ちとは?
846投球者:名無しさん:2012/12/29(土) 13:30:21.55 ID:JZUfqMny
レンコンにクレームつけるのは、中級者まで。
上級者は自分がアジャストできなかったことを反省する。
847投球者:名無しさん:2012/12/29(土) 14:21:43.78 ID:WKm6n2F0
>>846
レンコンクレームは初心者までやろw
848投球者:名無しさん:2012/12/29(土) 14:39:28.11 ID:unEUwlm1
クレームってどこにつけるの?

「うぎゃー、なんだよ今日のレーンは、
くそー、合わねー」くらいは仲間と言いあったりするけどもちろんレーンに文句を言ってるわけじゃなく合わせられない自分にイラついてるんだけどね

で、クレームってどこに?
849投球者:名無しさん:2012/12/29(土) 15:25:37.91 ID:WKm6n2F0
>>848
センタースタッフに。
「俺がスコアでねぇじねぇか。レンコン変えろよこの野郎」と。
850投球者:名無しさん:2012/12/29(土) 16:17:32.01 ID:unEUwlm1
そんなやついんのかw

初級中級関係なくただの基地外じゃん
851投球者:名無しさん:2012/12/29(土) 17:07:35.62 ID:WKm6n2F0
>>850
けっこうおるよ。

偶然なのか何なのか、私が良く行くセンター数件では、
そのクレームを言うのはメカテクオヤジどもが多い。
道具に頼りすぎだから、
実力やテクニックを身につけようとは考えないようだ。

大会の雰囲気悪くなるから変なクレーム言うのはやめて頂きたいもんだ。
852投球者:名無しさん:2012/12/29(土) 17:28:32.87 ID:JZUfqMny
実力がないんだから許してやってよ。
853投球者:名無しさん:2012/12/29(土) 21:53:18.11 ID:V2TN8aPq
>>851
観察ご苦労
854投球者:名無しさん:2012/12/29(土) 23:46:16.90 ID:Ap664MKR
メカテクまで使って勝とうするその曲がった根性は、野球でステロイド使ったり、
サッカーで審判を買収するのとまったく同じ。恥を知らない人たちのおかげで
さらに過疎化が進む
855投球者:名無しさん:2012/12/30(日) 02:31:31.61 ID:QO8n0ZIr
過疎化?

そうなったら真っ先に痛手を被るのはボウリング業界だから
メカテクを禁止するだろう

禁止にならないのは過疎化していない証拠

メカテクを否定する人の方が勝ち負けにこだわり過ぎてない?
「負けたのは相手がメカテク使っているからだ!」って

所詮遊びだって言ってるのに必死だね
856投球者:名無しさん:2012/12/30(日) 02:34:00.43 ID:mSsrGOOn
メカテク人間たちは、まず過疎化を嘆いてないということがこの流れを見てるとわかる。
ライバルが減ってうれしい、ぐらいなんだろうな。
どうせもうすぐ死ぬんならそれでもいいけど、これから何十年もボウリングを続けていきたい若手からすると、
下の世代が入ってこないことは悲しいのよ。それでメカテクがまかり通る環境を嘆いてるわけよ。
857投球者:名無しさん:2012/12/30(日) 02:36:54.36 ID:mSsrGOOn
メカテクに負けたことなんて記憶にない人がメカテクを嘆いてるってのが、まだ通じてない。本当に呆れた馬鹿。
858投球者:名無しさん:2012/12/30(日) 03:27:43.34 ID:cSdy7zwc
女子Pのプロチャレでそのメカテク着けた無能なアホ女子Pが優勝してましたが?
そのPもメカテクなきゃ優勝出来ていない。着けなくても打てるなら最初から着けない。 
そんな事が分からない馬鹿がまだいるのか? 
着けなきゃ打てないから着ける。自分の無能を道具で補う馬鹿… 

それがメカテク使用者 
859投球者:名無しさん:2012/12/30(日) 07:46:47.67 ID:NyGI+kYZ
>>858
だよなぁ

ボールにコア入ってちゃだめだよなぁ
860投球者:名無しさん:2012/12/30(日) 11:04:03.13 ID:IzBx8m+i
コアとメカテクは並ばないでしょw
コアはボールに動きを与える効果もあるが、規定によってむしろボールの動きを制限する。

メカテクは違う。ボールにたとえて言えば、ルールの隙を悪意をもって突くことでボールに
電動の重心移動メカを仕組むようなもの。

人間による複雑なボールのコントロールを競うゲームに、ネジとバネによる固定というまったく
ゲーム性に反したものを持ち込むんだから、実際にはキチガイ沙汰。

メカテク使用者は、ボウリングを冒涜してるんだよ。それに気づかないんだから、生まれて
から死ぬまで迷惑を振りまく団塊世代と同じ。まったく同じ腐臭がする。
861投球者:名無しさん:2012/12/30(日) 11:12:06.41 ID:tpuKNWPN
見栄っ張りのオッサンがピカピカのゴールドメカテクターを装備して

18`のヘロヘロカーブを投げてた。回転は起き上がってて死んでるし

スプリットを多発してる姿には哀愁があって素敵でした
862投球者:名無しさん:2012/12/30(日) 12:44:12.87 ID:zpooJhUJ
ホントに他人の装備品が気になって仕方がないんだなぁ
速度や角度まで見てるのか


キモチワルイ
863投球者:名無しさん:2012/12/30(日) 16:39:30.07 ID:zC84HGla
ボウリング場にはキモい常連ばかりだから、一般客がこないんですよ…
864投球者:名無しさん:2012/12/30(日) 17:29:23.89 ID:zpooJhUJ
いや、高いからだろ
865投球者:名無しさん:2012/12/30(日) 19:38:05.33 ID:IzBx8m+i
>>862 激しく同意。ホント、メカテク使用者って他人との装備差別化に狂走するよね。
まあメカテク装着もそのいった曲がった根性の現れなんだろうけど
866投球者:名無しさん:2012/12/30(日) 20:50:04.34 ID:zpooJhUJ
>>865
そういう解釈の仕方はメカテク否定派だからこそ?
867投球者:名無しさん:2012/12/30(日) 21:38:17.23 ID:s8ouMROD
女性のあのキラキラでこれでもかって位全体にデコるのはなんとかならないかな。
頭悪そうにしか見えない。
868投球者:名無しさん:2012/12/30(日) 21:39:00.21 ID:cSdy7zwc
もしメカテク使用者が自分自身の能力で投げてスコアを出しているのならば、メカテクを着けても着けなくても大して変わらないはずです。
ところが実際には使用者がメカテク外して「自分自身の能力」で投げるとスコアが下がります。
それは「メカテクの能力で投げている」のと「自分自身の能力で投げている」の違いがあるからです。


カップリストを維持する擬似筋力が付いている事、その擬似筋力を調整する機能がついている事、手の左右の角度調整固定によるチルト調整機能、
サム抜けのサポート、金属板が虫様筋の代わりをする機能、疲労の蓄積を防ぐ効果、リリースに関する筋肉運動をメカテクで半自動的に行う事によりコントロールに関する筋肉運動に集中出来る効果etc…

メカテク使用者はこれらのメカテクの恩恵を受けて投球している訳で、 
もはやメカテク使用者が「自分自身の能力で投げている」と考える馬鹿はいないと思いますが?

いないと思いますが…実際にはそんな糞馬鹿が存在しているみたいですねw
869投球者:名無しさん:2012/12/30(日) 23:17:59.86 ID:jj6XsA1p
>>868
久々に登場したな、
870投球者:名無しさん:2012/12/31(月) 01:05:02.53 ID:6qrMZdpA
>>868
その通りだす。
871投球者:名無しさん:2012/12/31(月) 10:31:31.97 ID:eu/6Z3yi
ボウリングで点数とれるのもメカテクのおかげです。

生きていられるのも皆さんのおかげです。


自分の力とは思っていません。

それを気づかせてくれたメカテクに感謝しています。

今年もお世話になりました。

来年もよろしくお願いします。
872投球者:名無しさん:2012/12/31(月) 16:07:17.05 ID:bDwK27bi
メカテクしてる人ってカッコイイよね。シャキーン!って感じで。
873投球者:名無しさん:2013/01/01(火) 12:51:15.99 ID:do3dc3tg
がたいのいい20〜30代の若者(男)がしているのをみると、
ダサッと思います。
874投球者:名無しさん:2013/01/01(火) 15:01:52.22 ID:nQfEOV5Z
がたいのよくない20〜30代の若者(男)がしてるのならカッコイイですか。
875投球者:名無しさん:2013/01/01(火) 15:31:50.58 ID:/Hp3A6+y
俺みたいなガタイは良くても包茎の人間はメカテクOKですか?
876投球者:名無しさん:2013/01/01(火) 16:53:38.09 ID:J/c1vj2+
包茎はある意味障害ですから使用は認めらるのではないでしょうか。
他の障害が見当たらない場合は包茎がばれますが、気にしないならOKです。
877投球者:名無しさん:2013/01/02(水) 00:13:32.63 ID:kUhKphdC
結局は>>868に擁護派も異論は無しなんだな。

無能のアホメカテク使用者は論理的な反論を是非ともしてもらいたいな。
以前からすぐに議論のすり替えする馬鹿は間違いなくメカテク使用者だろうな。
878投球者:名無しさん:2013/01/02(水) 02:12:27.82 ID:5q9Yrs73
擁護派を「無能、アホ、馬鹿 」と言い切っておきながら論理的意見を求めるのは矛盾する。

結局、メカテク使用者に何言っても無駄だから、メカテクは無くならない。
879投球者:名無しさん:2013/01/02(水) 05:56:22.42 ID:lDu8m2iu
>>877
否定派の超論理についていけないだけだろ
880投球者:名無しさん:2013/01/02(水) 11:20:26.94 ID:7Fyp8q4Y
>>877
擁護派は誰も>>868を相手にしてないだけ、
スレの先頭から読み返せば分かる事。
881投球者:名無しさん:2013/01/02(水) 18:52:41.18 ID:ONZO7Mp+
ところでルール違反じゃ無いんだからスレタイ変えたら?

卑怯だと思ってる奴は大会なんかでそういう活動すればいいよな
882投球者:名無しさん:2013/01/02(水) 21:51:47.21 ID:kUhKphdC
>>880
いやいや、ただ逃げてるだけ。
理由は簡単、>>868には事実しか書いて無いから。

事実・現実に対して都合が悪いから「相手にしない」
それは単なる現実逃避。
883投球者:名無しさん:2013/01/03(木) 09:07:42.43 ID:D6LHoBl2
普通は赤の他人の装備は気にならない
否定派の大半もそうだとすると恐らくは仲間やある程度一緒に投げた事のあるボウラーの事を全体にボカして非難していると思われる
そしてその場合、自分より明らかにしたのレベルのボウラーならばどんな装備でもさほど気にならないはず

つまりここの否定派は、仲間や

めんどくさくなった
884投球者:名無しさん:2013/01/03(木) 10:00:09.56 ID:lP9E0Tb0
>>883
そうじゃなくて、ボウリング界が今後どうなっていくのかなーってことを
そこそこ真剣に心配したことがある人ならばメカを問題視するのは当然だと思うよ。
目先の売上が減ることになっても、徐々に排除していくべきなのは明らか。

芸人が大勢で苦手なものの話しをするって番組が年末にやってて、
そこでも「なんかギャバンみたいなのつけてんじゃん」の鉄板ネタでいまさら爆笑。
ボウリング上手い人全体がひとくくりにされて笑われてるんだよ。
885投球者:名無しさん:2013/01/03(木) 12:58:07.93 ID:63Wtq9Ex
>>883 お前みたいなやつが一番めんどくさいわ


生涯ボウリングオンリーのやつにこの異常さはわかんねえよ
886投球者:名無しさん:2013/01/03(木) 14:04:32.72 ID:YaBiuFty
うむ。
887投球者:名無しさん:2013/01/03(木) 15:47:11.23 ID:D6LHoBl2
はーい
888投球者:名無しさん:2013/01/03(木) 20:44:53.78 ID:PtHiE6QE
打てればなんでもいいじゃん
889投球者:名無しさん:2013/01/03(木) 21:04:48.31 ID:ZB1MNvbP
なんかで優勝でもして「いやぁ、メカテクには負けたくないっすからねー」とでも言っとけば?
890投球者:名無しさん:2013/01/04(金) 02:38:58.93 ID:rSnDoxT1
「負けたくない」に話が収束していくのが擁護派の頭悪いところ。
ボウリング界のことはどうでもよくてとりあえず自分が「負けたくない」からメカを使い、
外せば負けるから屁理屈で擁護したり話を逸らしたり。
891投球者:名無しさん:2013/01/04(金) 02:49:19.85 ID:feSBcCR5
>>889
それ何か意味あるのか?
それ言うと無能なメカテク使用者がメカテク外して更に打てなくなる道を選ぶのか? 
それは絶対無いと思うが… 
むしろ自分の無能を棚に上げて
「俺が着けても負けると言う事は、優位性が無いから使っても問題無い」
とか自分勝手な口実を与える事にならないか? 

それを言うとメカテク使用者が自分たちが如何に異常な存在かを理解出来るの?
892投球者:名無しさん:2013/01/04(金) 05:46:57.39 ID:Mr95ob4n
否定派もまともに話できる人が多ければ建設的な意見も上がりそうなもんだけど、
ただここでメカテクを罵倒して憂さ晴らししかしてないのが現状だね
893投球者:名無しさん:2013/01/04(金) 06:18:50.66 ID:rSnDoxT1
擁護派の言う建設的な話って、団体設立とかだろ。大事なのはそういうことじゃないんだよ。
894投球者:名無しさん:2013/01/04(金) 08:36:56.37 ID:wNnHisO5
  ●●●ケネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/53

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  [email protected]

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
895投球者:名無しさん:2013/01/04(金) 12:55:31.13 ID:feSBcCR5
>>892
逆だろ。 
擁護派のまともな意見なんてまったく見ない。 
否定派は事実に基づきおかしいと言ってるだけ。 
896投球者:名無しさん:2013/01/04(金) 13:58:22.51 ID:F9U/Q3Km
ルールで禁止されない限り、
スポーツ的にどんなにズルイ道具だとしても
どんなにボウリングの未来に悪影響を与えようとも
メカテクは使われ続ける。
否定派が言うとおり擁護派の頭がおかしいのならば尚更。

だから、意義のある行動をしろと言っている。
897投球者:名無しさん:2013/01/04(金) 15:18:11.49 ID:rSnDoxT1
2ちゃんなんて今や15〜40才なら半分以上の人が見てる。
そういう人がみんなここ見て考えていけば、減るよ。
若い人や初心者で使う人は、ここがあり続ければ絶対どんどん減る。
年寄りは使い続けるだろうが、そういう人もほんとは使う前に戻りたいだろ?
使い続けてるうちに退けなくなって頭おかしくなっちゃったんだろ?
かわいそうだけどせいぜいあと20年ぐらいだから、居心地悪いだろうが耐えてくれ。
そうなる前の人だけ救われればいい。ほら、なんて有意義なんだ。
898投球者:名無しさん:2013/01/04(金) 16:02:48.37 ID:Mr95ob4n
そういうあまりに稚拙な発言ばかりだから一括りに、否定派=残念な人と思われるんだよ
馬鹿ほど声がでかいせいで、同調する人が増えるどころか減ってしまうわ
899投球者:名無しさん:2013/01/04(金) 16:08:15.88 ID:rSnDoxT1
そのまんま擁護派に当てはまるね。もう虫の息じゃんか。韓国人みたいな火病しか残ってないじゃんか。
900投球者:名無しさん:2013/01/04(金) 18:05:36.71 ID:F9U/Q3Km
>>899
そのような事を言っても、
メカテクを使うと失格になるような未来は来ない。

メカテク使用者が虫の息だというのならば、
それは貴方の勘違い。
901投球者:名無しさん:2013/01/04(金) 18:15:12.97 ID:QbuA4wny
アンチメカテク派の人たちって、メカテクを付けることで回転数が制限されることについてはあまり触れないよね。
ハイレブの人が回転数押さえるためにメカテクつけたりもしてるし。
まぁ、メカテク使用者の大半が非ハイレブなのもまた事実だけど。
902投球者:名無しさん:2013/01/04(金) 18:41:57.18 ID:61zIDwxI
アンチの人は「素手最強」「余計なものを付けてちゃ球が回らない」って思ってるんじゃないの?

メカ着けられたら勝てないの?


ダサッwww
903投球者:名無しさん:2013/01/04(金) 19:27:18.60 ID:qs+mq4L1
てかボウリングの投げ方を試行錯誤している過程でメカテクも使ってみるだろ

まともに使いこなしてる人が、使わない、これはダメだってんならわかるけど、使ったこと無い人、使い方知らん人がなんか言ってもなぁ

一回ちゃんと使えるようになったらあんたらもスコア良くなるかもよ
904投球者:名無しさん:2013/01/05(土) 04:39:30.71 ID:kkzoDEBh
スコアとか勝ち負けの話だと思ってるのは擁護派だけ。
一番の問題は競技の面白さを損なうことと、一般の人が気持ち悪がること。
何度も繰り返し言われてるのになんでわからないかなあ。

>>901 回転を抑えるのも、回転の向きを制御するのも、素手の人にとっては競技の一部。
905投球者:名無しさん:2013/01/05(土) 05:43:55.65 ID:Np0IfO/K
>何度も繰り返し言われてるのになんでわからないかなあ。
反対意見の人達からしたら君がそう思われてる訳だが理解できないんだろうなあ。

>一般の人が気持ち悪がること。
君の思う一般の人とは君の限られた交友関係での話だよ。
狭い視野で自分の思い込みを絶対的なものと思う時点で価値観の多様性を認識できていない可哀想な子ということが判る。
その他の発言もあまりにも幼稚故、想像に難くない。

本当にメカテクをなくしたいと思ってるならまず自身の思考と視野を拡げた後、メカテクを無くす必要性を説くようにしないと。
現状だと頭の可哀想な子が喚いてる様にしか見られないよ。
906投球者:名無しさん:2013/01/05(土) 06:13:06.17 ID:kkzoDEBh
回りくどい言葉で騙せるのは子供だけ。
メカテクをキモいと思うのは明らかに一般に浸透した大多数の価値観。
思い込みでないということを馬鹿相手に説明する労力は使いたくないわ。
価値観はそりゃ多様だよね。中にはかっこいいと思う人がいてもいい。
でもそれが少ないから、実際にボウリングを始めようなんて人は減少の一途なわけで。

メカテクをなくしたいというか、ボウリングが続くなら自然になくなっていくと思ってるよ。
だけどこのままだとその前にボウリングが先に消えるだろうけどね。
907投球者:名無しさん:2013/01/05(土) 12:48:17.33 ID:kA8cci9g
>>904
ボウリングはスコアとか勝ち負けを競う競技だよ。
何言ってんだこの人w
908投球者:名無しさん:2013/01/05(土) 13:03:31.65 ID:kkzoDEBh
>>907
完全に論点間違えてるくせにどや顔。会議とかで邪魔なタイプ。
擁護派ってほんとこんなんばっかりな。
日本語苦手だったり感性が社会とずれてたり。まじで韓国の人なんか?
909投球者:名無しさん:2013/01/05(土) 14:29:51.63 ID:qc4IaFjZ
点数を追い求めずに競技の楽しさとか言ってる時点でレベルがわかるわな。
910投球者:名無しさん:2013/01/05(土) 15:18:36.41 ID:kkzoDEBh
そんなこと言ってないだろwどこまでアホなんw呆れすぎて顎が外れてどっか飛んでったわw
擁護派の理屈がすぐ「負けるから否定するんだろ」とか「悔しかったら打ってみろ」とか
見当違いのとこに行くから、そんな理由で否定してるんじゃねえっつってんだバカ。
大事なことだからもっかい言う。バカ!念のためもっかい言っとくか。バカ!
911投球者:名無しさん:2013/01/05(土) 16:59:12.82 ID:P28W4jWE
メカテク = 自分さえ良ければいい  というカンジですから。

団塊ジジイのクルマの運転みればわかるでしょ?あれと一緒。
912投球者:名無しさん:2013/01/05(土) 17:37:44.61 ID:ZntpGMj7
否定派とそれ以外の人とは
メカテク云々の前にボウリングと言うかスポーツに対する考え方が違うから
一向に話がかみ合わないのは当然

ただメカテクがルール違反でないのは明らかだから使っても卑怯ではないが
医療目的であろうとなかろうと
障害者でない者が調節機能付きの関節固定器具を競技中に使うスポーツを俺は知らない

メカテクボウラーが自分勝手な奴ばかりと思うのは仕方ない
スコアの為ならなんだって使う貪欲な奴らだから
ただ実際は素手でも自分勝手な奴は沢山居る
913投球者:名無しさん:2013/01/05(土) 18:36:41.71 ID:iIcHspKl
>>911
自分さえよければいい、と言う言葉には往々にして、他人を犠牲にしてまでも、と言う意味が含まれるけども、何か迷惑かけてるか?
914投球者:名無しさん:2013/01/05(土) 20:28:52.66 ID:6YG2qgVZ
>>896が全てだと思う。
915投球者:名無しさん:2013/01/05(土) 22:16:43.43 ID:iIcHspKl
そもそも使用者、肯定派、擁護派を一絡げにし過ぎだし頭がおかしいとも思えないわ
916投球者:名無しさん:2013/01/06(日) 00:48:34.27 ID:/FRyKVhc
>>913
>何か迷惑かけてるか?
という感覚がまさにおかしいと思うよ。
メカテクの存在自体がボウリング界の歪みの象徴だと思う。
歪んだ団体には入ってくる人も少ないし、廃れていく運命から逃れられない。
それでもその運命に逆らってもっとどうにかならないもんかと考えてる人間がメカを否定しているわけだよ。

次から>>912をテンプレに入れて、スレタイも「リスタイ・メカテクの是非」とでもしようよ。
擁護派は前のレスを読まない、呼んでも理解できない人ばかりだから、せめてスレタイぐらいはわかりやすく。
917投球者:名無しさん:2013/01/06(日) 02:04:10.40 ID:A45eBngN
↑メカテクの存在自体がボウリング界の歪みの象徴だと思うw(´∀`)wどんだけメカ嫌いなんだよ、力抜けよw。ほっときゃいいじゃん。

競技ボウラーのJr20代でメカテクなんて、超少数派だろ!?。スコアアップを突き詰めれば、逝きつくところは素手の高速回転なのは常識。
メカ使ってんのは、向上できないから現状維持を必死でしてる人達なんだよ・・。使ってるのは中高年主体で、あとは中途半端なアベの30代くらい。ただsボウリング場・ショップを支えるのは上記の中高年層・・・・
温かい目で付かず離れず、共存しなよ。
メカ排除なんて本気で始まったらメカ使用者の多くは止めるから、ボウリング場がますます減って投げる所無くなっちゃうよ。
918投球者:名無しさん:2013/01/06(日) 02:04:40.30 ID:A45eBngN
↑メカテクの存在自体がボウリング界の歪みの象徴だと思うw(´∀`)wどんだけメカ嫌いなんだよ、力抜けよw。ほっときゃいいじゃん。

競技ボウラーのJr20代でメカテクなんて、超少数派だろ!?。スコアアップを突き詰めれば、逝きつくところは素手の高速回転なのは常識。
メカ使ってんのは、向上できないから現状維持を必死でしてる人達なんだよ・・。使ってるのは中高年主体で、あとは中途半端なアベの30代くらい。ただsボウリング場・ショップを支えるのは上記の中高年層・・・・
温かい目で付かず離れず、共存しなよ。
メカ排除なんて本気で始まったらメカ使用者の多くは止めるから、ボウリング場がますます減って投げる所無くなっちゃうよ。
919投球者:名無しさん:2013/01/06(日) 03:24:44.91 ID:xdR/pkYI
メカ着用と人間性に相関性はなし。それとは関係なくボウリング界にはアレな人種が多い。
ただ、プロまでこぞってメカ着用だとボウリングはスポーツだと認知されない。防具着用の競技はあってもギプス着用の競技は聞いたことがないな。
920投球者:名無しさん:2013/01/06(日) 13:15:44.87 ID:H4ymTf52
もう一度、事実を正確に書くと…

もしメカテク使用者が自分自身の能力で投げてスコアを出しているのならば、メカテクを着けても着けなくても大して変わらないはずです。
ところが実際には使用者がメカテク外して「自分自身の能力」で投げるとスコアが下がります。
それは「メカテクの能力で投げている」のと「自分自身の能力で投げている」の違いがあるからです。


カップリストを維持する擬似筋力が付いている事、その擬似筋力を調整する機能がついている事、手の左右の角度調整固定によるチルト調整機能、
サム抜けのサポート、金属板が虫様筋の代わりをする機能、疲労の蓄積を防ぐ効果、リリースに関する筋肉運動をメカテクで半自動的に行う事によりコントロールに関する筋肉運動に集中出来る効果etc…

メカテク使用者はこれらのメカテクの恩恵を受けて投球している訳で、 
もはやメカテク使用者が「自分自身の能力で投げている」と考える馬鹿はいない。
921投球者:名無しさん:2013/01/06(日) 13:33:21.39 ID:S7cK8s1O
>何か迷惑かけてるか?
>何か迷惑かけてるか?
>何か迷惑かけてるか?

これ言った時点でメカテクの負け。団塊ジジイそのままだろw
922投球者:名無しさん:2013/01/06(日) 13:34:41.10 ID:LeyrBHNu
あのね、メカテクはピンを倒すための道具なんだよ。ボールとおんなじ扱い。
メカを使うか使わないかは、どちらがピンが倒れるか考えて、使う方が倒れると思えば使えばいいし、使わない方が倒れると思えばつかわなけりゃいい。
自分の能力じゃないとか能書き垂れてるやつは、おばかだとおもう。
923投球者:名無しさん:2013/01/06(日) 13:35:46.71 ID:H4ymTf52
スポーツなのだから「個人の能力」で勝負しよう=メカテク否定派 

で、使用者・肯定派・擁護派はどう考えてるの?
まずは否定派の意見とは違うのだろ?同じなら否定派だろうし。 

それと、これ(最初の一文)を言うといつも勘違いする奴が現れるが、
メカテクは補助具であり、使用者はただ助けてもらっているだけ、
「道具を使う」とはまったくの別物の「補助具に助けてもらう」と言う行為だけが行われている。
「補助具に助けてもらう能力」など必要ない。
924投球者:名無しさん:2013/01/06(日) 13:55:59.60 ID:H4ymTf52
次のレス書いてる間に>>922でいつもの馬鹿が現れていたwww
>>923に書いてある通りだ。馬鹿なりにしっかり理解しろよ。
925投球者:名無しさん:2013/01/06(日) 14:25:54.32 ID:H4ymTf52
>>922
>メカテクはピンを倒すための道具なんだよ。

そのピンが倒れるメカニズムを具体的にどうぞ。
私の書いた通りだと思いますが?
具体的メカニズムを書かずにそんな事を言っても馬鹿だと思われてしまいますよ!

>ボールとおんなじ扱い。
メカテクが無くてもボウリングは出来ると思いますが、
同じ扱いならばボールが無くてもボウリングのプレイが可能ですか?
あなたはそんな基本的な事も分からない馬鹿なのですか?

>メカを使うか使わないかは、

「使う使わない」ではなく、補助を「受ける・受けない」が正解な。

>自分の能力じゃないとか能書き垂れてるやつは、おばかだとおもう。

上記の内容に対して明確な回答が出来なければあなた自身が「自分は馬鹿だ」と主張しているだけになってしまいますよ。
逃げずに回答お願いしますね。
926投球者:名無しさん:2013/01/06(日) 15:27:53.68 ID:IY6r3ve9
>>920
同意!
927投球者:名無しさん:2013/01/06(日) 15:34:03.52 ID:eZH6zHik
次スレ

リスタイ・メカテクは卑怯・ルール違反なのか?4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1357453891/
928投球者:名無しさん:2013/01/06(日) 15:55:45.17 ID:LeyrBHNu
メカテクなくてもボールがあればボウリング出来ますよ。
使っても使わなくてもいい道具ですね。
ボウリングはいかにピンを倒すかを競う競技。
メカテクの選択は、ボールチェンジと同じような戦略。
その戦略の一手を無くして戦いたいだけなんじゃないの?
ボウリングを素手だけで競いたい気持ちもわかりますけど、どんなことをしてでもピンを倒しきるために、メカテクを選択するってのも、ボウリングの面白いところ。
あなたがたが言いたいのは、常にメカテクを使用している人がどうなんだってことですよね?
それはわかりますよ。でもね、そうゆー競技なんですよ、ボウリングなんて。
倒れるときはどこに投げたって全部倒れちゃうんだし。
929投球者:名無しさん:2013/01/06(日) 16:18:39.33 ID:/FRyKVhc
そうゆー競技じゃなかったのに、いつのまにかなっちゃったんだよね。
例えばメモリ調節で打つ強さを固定できるパターが開発されたら、
まずルールで禁止されるよね。あるいは適用できる記述が既にあるかもしれない。
だけどそういう対応ができなかったわけだ、この歪んだ業界では。
結果スポーツじゃなくなり、競技人口は減り、一般からは白けた目で見られ。
協会の批判はよく聞くけど、協会がダメなら競技者の意識が最後の砦じゃないか。
930投球者:名無しさん:2013/01/06(日) 16:39:55.95 ID:xdR/pkYI
そうゆー競技なんですよという認知で衰退してないんだったら異議は出ないし、海外でもメカテク装着するボウラーはいるんだけど、日本では現実に競技団体から衰退してるんだよな〜
肉体的な限度以上の屈曲による負傷を予防するためのサポーターなら、ジュニア層や高齢者のみならず、多くのゲームを投げ込む競技ボウラーにも必要だと思うよ。
だけど練習でメカテク使用して体に覚えさせるというならともかく、可動域を極端に制限した状態で試合に臨んでの投球には魅力を感じないんだ。
で、つまんないからやめよっかと。
931投球者:名無しさん:2013/01/06(日) 17:41:14.66 ID:H4ymTf52
>>928
>メカテクなくてもボールがあればボウリング出来ますよ。
使っても使わなくてもいい道具ですね。

じゃあボールとは全然違いますね!何故同じなどと馬鹿な発言をしたのですか?

>ボウリングはいかにピンを倒すかを競う競技。

それを個人の能力で行わなかったら競技として成り立ちませんね。

>メカテクの選択は、ボールチェンジと同じような戦略。

「戦略」などと誤魔化す事をせず、具体的メカニズムをお答え下さい。
その内容に関しては>>920の内容で間違いないですか?

>その戦略の一手を無くして戦いたいだけなんじゃないの?

つまりあなたの言ってる内容を正しく書くと
「その自身の能力で戦わず補助具の補助能力で戦う一手を無くして戦いたいだけなんじゃないの?」
と言う事ですね。
そうですね大体そんなところです。

>どんなことをしてでもピンを倒しきるために、メカテクを選択するってのも、ボウリングの面白いところ。

個人の能力を競わない選択肢が存在したら通常はスポーツとして成立しませんが?
もし面白ければ他の競技でも能力を競わない選択肢が存在しているでしょう。


>そうゆー競技なんですよ、ボウリングなんて。

いや、個人の能力を競わないと通常は競技として成り立たないと言っているのですが?

>倒れるときはどこに投げたって全部倒れちゃうんだし。

そうですね。その時ボールを投げたのが自分自身の能力であれば何も問題無いですね。
もし自分自身の能力でなければそれは大問題ですね。
932投球者:名無しさん:2013/01/06(日) 17:47:50.29 ID:LeyrBHNu
>>929
そーゆー競技じゃなかった時代を知らないんだけど、そのパターの話とメカテクを同じレベルで考えてるならちょっと違うと思うよ。
メカテクにそこまでの機能は無いし。
933投球者:名無しさん:2013/01/06(日) 18:10:07.34 ID:H4ymTf52
>>932
>メカテクにそこまでの機能は無いし。

お前何言ってるの??
カップリストを維持する擬似筋力が付いている事、その擬似筋力を調整する機能がついている事、手の左右の角度調整固定によるチルト調整機能、
サム抜けのサポート、金属板が虫様筋の代わりをする機能、疲労の蓄積を防ぐ効果、
リリースに関する筋肉運動をメカテクで半自動的に行う事によりコントロールに関する筋肉運動に集中出来る効果etc…

これらの機能・効果で間違っているものがあればどうぞ具体的に指摘して下さい。
指摘出来ないならお前がアホをアピールしただけになっちまうぞ。
934投球者:名無しさん:2013/01/06(日) 18:17:32.57 ID:+c7xQeT3
>>920
>もしメカテク使用者が自分自身の能力で投げてスコアを出しているのならば、メカテクを着けても着けなくても大して変わらないはずです。

これ意味がわからない
935投球者:名無しさん:2013/01/06(日) 18:27:41.16 ID:4AOqk23t
>>921
メカテクを見ると膝が震えてマトモに投げれないあんたにとっては迷惑な存在なんですね
936投球者:名無しさん:2013/01/06(日) 18:41:53.71 ID:/FRyKVhc
>>935
あー、韓国人の返し方だよそういうの
937投球者:名無しさん:2013/01/06(日) 18:57:09.00 ID:+c7xQeT3
ですよね〜
938投球者:名無しさん:2013/01/06(日) 19:11:39.36 ID:dHfMbbIu
ここでいくら激論を交わしたところで何も変わらないと思うよ、
自分の能力で勝負しろって言ったってルールー上OKなんだから
使いたいヤツは使い続けるだろうよ。
上の団体(JPBA)からメカテク禁止にでもなれば
徐々に下の方へと広がって行くと思うけど
現に女子は勿論の事、男子プロだってメカテク使用者が優勝してるし
高校男子日本一の兄弟だって2人ともメカテク付けてたしね、
レギュレーション違反してない人を卑怯者とかバカ呼ばわりは良くないよ。
939投球者:名無しさん:2013/01/06(日) 20:32:30.12 ID:tEuSOTil
>>938
メカテク使用者は自分が「自分の能力で勝負していない」現実を理解した上で使用してるのか?
スポーツにおいて「自分の能力で勝負しない人間」・・・
一般的に見て、自分がそんな異常な存在だと現実を理解した上で使っているのか?


>レギュレーション違反してない人を卑怯者とかバカ呼ばわりは良くないよ。

それは良くないと思うよ。
ただし「自分の能力で勝負していない人間」とかは事実だから何の問題も無い。
スポーツにおいて自分の能力で勝負しない人間が一般的にクズ呼ばわりされるのはご存知の通り。
940投球者:名無しさん:2013/01/06(日) 21:15:05.48 ID:+c7xQeT3
二言目には「自分の能力」w

言っとくけどメカテクつけようがつけまいが自分の能力だよバーカ
941投球者:名無しさん:2013/01/06(日) 21:24:10.15 ID:tEuSOTil
>>940
いやいや否定したければどうぞどうぞ。具体的にご指摘下さい。

カップリストを維持する擬似筋力が付いている事、その擬似筋力を調整する機能がついている事、手の左右の角度調整固定によるチルト調整機能、
サム抜けのサポート、金属板が虫様筋の代わりをする機能、疲労の蓄積を防ぐ効果、
リリースに関する筋肉運動をメカテクで半自動的に行う事によりコントロールに関する筋肉運動に集中出来る効果etc…

これのどこが自分の能力何ですか?
どうぞ個人の能力である事をあなたが証明して下さい。
証明出来なきゃ自分がバカだとアピールしただけになりますよw
942投球者:名無しさん:2013/01/06(日) 21:29:00.13 ID:+c7xQeT3
>>941
証明ってなに?

そのメカテクつけると誰もが毎回スコアが同じなら機械の力

人によってもコンディションによっても変わるなら個人の能力じゃボケ
943投球者:名無しさん:2013/01/06(日) 22:05:02.27 ID:LeyrBHNu
>>933
それはお前の過大評価。
お前はメカテクをつけて、アベレージ10位上がる自信あるのか?
944投球者:名無しさん:2013/01/06(日) 22:05:03.81 ID:tEuSOTil
>>941
>そのメカテクつけると誰もが毎回スコアが同じなら機械の力

まったく違います。まずスコアはまったく関係無いです。
メカテクを装着した投球者の身体能力に影響を与えているのなら器械の力。
装着した投球者がまったくメカテクの影響を受けていないのなら個人の能力です。

何でこんな簡単な事を一々説明しなきゃならないんですかね。

>人によってもコンディションによっても変わるなら個人の能力じゃボケ

まったく意味不明。頭おかしいのか?
945投球者:名無しさん:2013/01/06(日) 22:30:35.44 ID:xZLoQPTF
アンチの人は陸上競技でもスパイク使わないの?

いや、むしろ裸足でグラウンドを走るのかな?(笑)
946投球者:名無しさん:2013/01/06(日) 23:00:11.86 ID:tEuSOTil
>>943
角度を固定してカップリストを維持出来る自信はありますが?
手の左右の角度調整固定によるチルト調整機能で左右の固定を維持できる自信もありますが?
身体能力を補助する機能の恩恵を受けることは間違いないです。

>それはお前の過大評価。

全然、、
身体能力を競うスポーツにおいてその身体能力その物を補う機能が大した機能でないはずが無い。

>お前はメカテクをつけて、アベレージ10位上がる自信あるのか?

身体能力の補助を受け、自分自身の能力で投げない状況になった時に
アベが10位上がる可能性もありますね。
まぁ上がろうが下がろうが自分の能力じゃないからどうでもいいんですけどねw
(まったく価値の無いスコアだからw)
947投球者:名無しさん:2013/01/06(日) 23:44:48.17 ID:A45eBngN
メカテクが擬似筋力とか長文書いてる奴は、メカでボウリング極めればいいんじゃないの?普通興味のないものに、こんなに噛みつかないでしょ(笑)
オレは素手ボウラーで、つるんでる奴も皆素手だけど、メカテクもメカ使いも殆ど話題にすらならないよ。目指すものが違う人が、一緒に大会に出てるというだけで、勝とうが負けようがいちいち気にしないよ。
自分がやってることを完成に近づけたいだけ。
948投球者:名無しさん:2013/01/07(月) 00:19:03.15 ID:pirdp4kI
どんな競技においても他人よりいいシューズ、いい道具を使うのは当たり前。
モータースポーツにおいては、いいタイヤ、いいエンジン、いいマシン。

「あいつのチームはタイヤがいいからなぁ」なんて言い訳は通用しない。
自分が有利と思う道具は規定で禁止されていない限り使えばいい。
自分が気に入らない道具は使わなければいい。
ただそれだけ。
否定される筋合いは無いね。
949投球者:名無しさん:2013/01/07(月) 00:24:19.44 ID:qhSnScQ4
メカテクは卑怯でもルール違反でもいいじゃない。
否定派の意見は全部正しいでいいじゃない。
実害無いし。

だからどうするのか、次の話にしか興味ないわ。
950投球者:名無しさん:2013/01/07(月) 00:31:19.01 ID:pirdp4kI
>>949
ルール違反じゃないし。違反じゃない以上、卑怯でも無いし。
951投球者:名無しさん:2013/01/07(月) 01:18:59.96 ID:ZKrXNLUF
>>947
>オレは素手ボウラーだけど、メカテクもメカ使いも殆ど話題にすらならないよ

単に自分は思考停止のアホだと主張してるだけにしか聞こえませんが・・・

>>948
モータースポーツ界はある程度の浄化作用が機能しているので良い状況と言えるでしょう。
F1においても批判の多いレギュレーション等はすぐに変更されていますしね。
当然その過程で批判や否定の声はありますが?
別に何もおかしい事では無いですね。
952投球者:名無しさん:2013/01/07(月) 01:32:46.70 ID:ZKrXNLUF
>>949
>だからどうするのか、次の話にしか興味ないわ。

そうですね。
メカテク使用者は「自分自身の能力で勝負しない人間」が確定した今、
その現実を受けてどう行動するのか興味があります。
スポーツにおいて自分の能力で勝負しない人間が一般的にクズ呼ばわりされるのはご存知の通りで
メカテク使用者はその現実をどう受け入れどう考えどう行動するのでしょうかねw

>>950
>ルール違反じゃないし。違反じゃない以上、卑怯でも無いし。

ただし「自分の能力で勝負しない人間」である事は紛れもない事実。
スポーツにおいて「自分の能力で勝負しない人間」
これに対して一般的に否定的な意見しか出ないのは当然の事。
953投球者:名無しさん:2013/01/07(月) 03:40:42.39 ID:qhSnScQ4
>>952
やっと確定したの?
よかったね。

んじゃ次のネタどうぞ。
954投球者:名無しさん:2013/01/07(月) 06:48:16.55 ID:70CpcTWp
バカばっか

これまでの数多ある世界中のプロのスコアの記録を見ろよ
メカテクの使用不使用の記録があるか?
955投球者:名無しさん:2013/01/07(月) 06:53:26.63 ID:1YsBnYJR
>>945
あの…なんでスパイク履いてるかもわからないのか。
ボウリングだけやってると非常識になるんですねw
怪我しないためですよ、アホですか?>>945
956投球者:名無しさん:2013/01/07(月) 08:55:19.81 ID:Y8MLoCaV
>>952
ここだけで吠えてるのではなく、協会等に問い合わせをして
どんな回答がきたのか報告を!
ここで擁護派を論破してもルールも変わらないしメカテクも無くならない。
957投球者:名無しさん:2013/01/07(月) 08:59:25.40 ID:q0BybKjc
>>952
確定www

お前ん中ではな、ってコピペ思い出した
958投球者:名無しさん:2013/01/07(月) 09:35:01.90 ID:sSBk8NEY
>>956
>ここで擁護派を論破してもルールも変わらないしメカテクも無くならない。

これほんと見飽きたわー。そんなことないってわかってるじゃん。現におまえ超焦ってるじゃん
959投球者:名無しさん:2013/01/07(月) 09:36:05.07 ID:1PZdbp3n
メカテクもキモイけど
メカテク否定するのも相当キモイよ
960投球者:名無しさん:2013/01/07(月) 10:37:40.94 ID:x+wYCLRx
2chにメカテク使用者はさすがに居ないよね
961投球者:名無しさん:2013/01/07(月) 11:07:28.95 ID:FxTqwm3o
>>956
そもそも何も論破できてない
962投球者:名無しさん:2013/01/07(月) 11:23:06.29 ID:sSBk8NEY
論破されたことに気づいてない方もおられるようです。
963投球者:名無しさん:2013/01/07(月) 12:41:24.21 ID:ao0ftQi/
>>957
>確定www
>お前ん中ではな、ってコピペ思い出した

いやいや、個人的な勝手な確定をしない為に何度も「間違えがあればご指摘下さい」と言っているのですが?
どうやらあなたは何か間違えに気付いているようですね!

「カップリストを維持する擬似筋力が付いている事、その擬似筋力を調整する機能がついている事、手の左右の角度調整固定によるチルト調整機能、
サム抜けのサポート、金属板が虫様筋の代わりをする機能、疲労の蓄積を防ぐ効果、リリースに関する筋肉運動をメカテクで半自動的に行う事によりコントロールに関する筋肉運動に集中出来る効果etc…」

メカテク使用者はこれらのメカテクの恩恵を受けて投球している訳で、 
もはやメカテク使用者が「自分自身の能力で投げている」と考える馬鹿はいない。

さぁどうぞ間違えを指摘して下さい。 
964投球者:名無しさん:2013/01/07(月) 12:47:09.13 ID:ao0ftQi/
>>961
あなたも何か反論があるみたいですね! 
どうぞ間違えをご指摘下さい。 
何も反論出来なきゃそれは「論破された」って言うんですよ。
965投球者:名無しさん:2013/01/07(月) 15:03:43.83 ID:1YsBnYJR
ボウリングキモいよ、おまえら
966投球者:名無しさん:2013/01/07(月) 15:26:30.33 ID:vf14D/u5
メカ大歓迎だよ!手首固定されてハンデ以外の何物でもないじゃんw
967投球者:名無しさん:2013/01/07(月) 16:11:20.74 ID:Y8MLoCaV
>>958
お前口聞けないのか?
見飽きたと言うくらい見てきたなら同じ話がループしてるのもわかるだろ。
否定派のいうメカテクを排除するならルールから変えないとこれも以前から
出ているのに何も行動に出ない。
とりあえず同じ話のループを無くすためにも>>958が否定派代表して
聞いてみろよ。
電話で話せないならここでもいきがるなよw
またお前焦ってるとか言って逃げるなよw
968投球者:名無しさん:2013/01/07(月) 16:22:09.02 ID:Y8MLoCaV
>>964
ルール改定に動くことが擁護派の大多数の人を納得させる近道だと
思うのですが、何故ここで擁護派に反論意見を聞くだけで
協会等に同じことを質問しようと行動しないのでしょうか?
ルールを取り決めているところに直接聞くほうが正確な意見が聞けると
思うのですが、何か出来ない理由があるなら教えてください。
出来ない理由がないなら、とりあえず1度聞いて回答を掲示してみたら
どうでしょう?
969投球者:名無しさん:2013/01/07(月) 17:22:34.55 ID:jeAFl+Wm
メカテクの是非以前に、手首を鍛えようという発想すら持たない人は、メカテク装着か否かに関わらず、スポーツ選手とは言えないと思うんです。
ボウリングは球自体が重いのだから、体操選手やプロ野球選手と張り合えるリストを持つボウラーも当然いるはずですけど。
970投球者:名無しさん:2013/01/07(月) 17:36:50.19 ID:5OECirNc
また出たーーーw協会に電話しろだのバカw
協会がアホだから競技者一人一人の良識に訴えてんのよここで。
そもそもルール違反かどうかの問題じゃないっつってんだろ。
これからメカ使うかもしれなかった初心者もこりゃおかしいなって気づけるだろ?
971投球者:名無しさん:2013/01/07(月) 17:58:11.59 ID:1PZdbp3n
良識のある人は2chの書き込みを真に受けたりしません
だから無駄です
972投球者:名無しさん:2013/01/07(月) 19:19:05.60 ID:aJcxhkWC
ルールが変わらない限りメカテクは使われ続けるでしょう。

残念ながら現状として>>970さんが思うほど良心的な人間ばかりではなく、
他人の良心に委ね信用していける世の中ではないんだよ。
それを知らないのなら、貴方はものすごく恵まれた環境で育ってきたのだと思うよ。

他のスポーツでもルールに引っかからない物は当然のように使用されていく。
ドーピング然り。絶対良くない事だけど、これが現実。
取り締まっては新しい物が開発されるイタチゴッコ。

今メカテクを使っている人がいるのは仕方がないとは思うけれど、
ただ、ボウリング業界としては議題に上げてみても良いのでは思う。
何となくメカテクの存在を疑問に思っている人も結構いるだろうし。

ただ、実際禁止にするのは難しいよね。
なぜなら協会の上層部がメーカーともつながっているしメカテクも使っているし、
関係者まるごと入れ替えないとね。
また、禁止する事によって確実にメーカーやセンターの売上が下がり、
最もボウリング人口の多い年齢層でメカテク使用者が多く、ボウリングしなくなる人が続出するかもね。
一度甘い汁を吸ったら元に戻すのは厳しいからね。
禁止にすると間違いなく業界自体が一時的に衰退する。
その影響で衰退どころか消滅するかも。
運が良ければ復活するかもしれないけど成功の可能性が高いとは
なんか思えないなあ。

諸悪の根源はメカテクが開発された時点で
プロや公式大会での使用を禁止にしなかった協会。
その上層部が弱い人間だった事。
今更悔やんでも手遅れか。
973投球者:名無しさん:2013/01/07(月) 20:02:21.29 ID:q0BybKjc
>>963
メカテクを使用しても投球には個人の能力が介在し、スコアは投球者の能力に依る

以上
974投球者:名無しさん:2013/01/07(月) 21:03:42.81 ID:5OECirNc
>>972
擁護派(と言っていいかわからないけど)の発言としてはたぶん初めて、
唯一のまともな見解。ありがとうございます。
ドーピングと一緒ではないけどね。あれは、ちゃんと廃絶に向かって努力してる人がいる。
メカは明らかな諸悪の根源なのに、使う人がこそこそする必要さえない野放し状態ですから。

後半の見識、否定派としても非常に納得の行くものです。
ただ、メカを許容したままだとしても近い将来に消滅する可能性が強いこの業界、
どのみち衰退するのが決まってるなら見捨てる前に浄化に向かって努力する人がいてもいいでしょ。
おっしゃるとおり、僕は恵まれた環境で生きてきた人間ですよ。
でも他人の良心に委ねてどうにかなるとは思ってない(世の中バカと悪人ばっかりだと思う)。
それでも1mmだけでもいい方向に物事が進むには人間の良心以外あてにできないと思っている。
世の中を平和にするのは政治家でも革命家でもなく、ジョンレノンや清志郎のような活動だと思ってるような人間です。
ここを読んでる一人のロボ人間が人間に戻り、一人の初心者が素手のボウリングにハマって行く、
そのお力添えが出来ればと思っております、てへ。

>>973
韓国人はもう来んなよ^^
975投球者:名無しさん:2013/01/07(月) 21:05:24.91 ID:q0BybKjc
>>974
韓国人でも回答してみろよ
976投球者:名無しさん:2013/01/07(月) 21:08:59.27 ID:5OECirNc
無理だよ、おれ日本語と英語しかできないもん
977投球者:名無しさん:2013/01/07(月) 21:34:42.32 ID:i8ovcWKV
男女問わず、せめてプロぐらいはメカを外そうや
978投球者:名無しさん:2013/01/07(月) 22:02:36.28 ID:dN0ico2L
だめだよ メカ外したら引退しなくちゃいけんプロがどんだけおんねん
979投球者:名無しさん:2013/01/07(月) 22:15:25.53 ID:B+l/LfzX
次スレ

リスタイ・メカテクは卑怯・ルール違反なのか?4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1357453891/
980投球者:名無しさん:2013/01/07(月) 23:34:22.25 ID:1YsBnYJR
>>978
マングース外す坂田とか、坂田とか、坂田とか
981投球者:名無しさん:2013/01/07(月) 23:45:15.27 ID:FxTqwm3o
>>964
論破とは相手の説を破ることですよ。
貴方は対立意見に対してまともに論を返せないまま、ただ持論を展開しているだけでしょw

その他のレスを見ても判りますが碌に言葉も知らない子供みたいですし、これ以上恥を晒し続けるよりは
もう少しお勉強して出直してきたら如何ですか?
982投球者:名無しさん:2013/01/08(火) 00:25:08.67 ID:ftOFvLAx
>>981
くそじじいはそんな屁理屈以下の高圧的な態度で人生渡ってきたんだろうな。
それは立派だと思います。残り短い人生そんな調子で楽しんでください。
ここにはもう来ないほうがいいですよ。2ちゃんは日本の頭脳が集まる場所です。
利害関係のないここではあなたにおべっか使っておだててくれる人はいません。
983投球者:名無しさん:2013/01/08(火) 01:16:55.02 ID:5ZpggKgR
>>973
>メカテクを使用しても投球には個人の能力が介在し、スコアは投球者の能力に依る

良い回答ですね!つまりあなたは
不使用者は個人の能力、使用者は個人の能力+メカテクの能力を認めているのですね。
その通りです!使用者のスコアは個人の能力の結果ではありません。

メカテク使用者は「自分の能力で勝負していない人間」を認めているあなたの意見対して特に異論はありませんよ。
984投球者:名無しさん:2013/01/08(火) 01:31:44.67 ID:5ZpggKgR
>>981
>論破とは相手の説を破ることですよ。

あなたがメカテクを擁護する理由は?
985投球者:名無しさん:2013/01/08(火) 01:45:41.75 ID:5ZpggKgR
>>968
>ルール改定に動くことが擁護派の大多数の人を納得させる近道だと
〜何か出来ない理由があるなら教えてください。

理由は多数ありますよ。例えばそのうちの一つ

「何故あなた(>>968)はルール改定に動かないのですか?」

あなたは私の見解に賛同しているのですよね?
ならば現在のこのメカテク使用者が存在する異常な状況を認識しているのですよね?
じゃあ逆に何故あなたはルール改定に動かないのですか?

もし賛同していないのであれば>>920に対して間違えの指摘や、反論をお聞かせ下さい。
人に意見するならまずはあなたが立場をはっきりさせないと。
986投球者:名無しさん:2013/01/08(火) 02:06:35.82 ID:5ZpggKgR
もしかしたら>>973は理解出来ない馬鹿かもしれないのでもう一つ例を、、、
上でドーピングの話が出ていますが、それを考えると分かりやすいですね。

>メカテクを使用しても投球には個人の能力が介在し、スコアは投球者の能力に依る

>ドーピングを行っても競技には個人の能力が介在し、記録は競技者の能力に依る

>>973はこれに対して「ドーピングも個人の能力が介在するから問題ない」とでも言うのでしょうかね?w
一般的に個人の能力以外の力(ドーピングなら薬の力)を利用した場合、それを個人の能力とは認めません。
987投球者:名無しさん:2013/01/08(火) 02:07:55.52 ID:dIuTPjix
>>985
質問に質問で返すなんて窮した白雉のような事せず、まず応答した上で然るべき問いをしろよ
それともそんな事も分からないくらい頭悪いのか?
988投球者:名無しさん:2013/01/08(火) 04:03:03.65 ID:ihAH4Qdu
>>976
回答できてんじゃんw
989投球者:名無しさん:2013/01/08(火) 07:47:33.42 ID:1kzgPGox
>>985
968ですが自分はメカテクを擁護するとまでは言わないが、特に他の人が
使っているからといって否定するつもりもありません。
現状のルールに従って使いたい人は使えばいいと思っています。
メカテクも無いなら無いほうがいいとは思うけど、そこまで自分自身の能力に
こだわるのなら、ルール改定が大多数の人を納得させる最良の方法だと思うのですが。

再度同じ質問をしますが、協会に問い合わせもせずにここだけで擁護派に
意見を問うのは何故でしょうか?
ルールを決めていない人から聞くよりも直接ルールを取り決めているところに
聞いたほうが納得いく意見が聞けると思うのですが?
990投球者:名無しさん:2013/01/08(火) 09:05:31.56 ID:H68bLhIP
メカテクは生まれたときから今までずっと異物なのに

ルールが変わったら使用者は何事もなかったように外すのだろうか

メカテクがなくてもボールが投げられる人がほとんどなのだから外して放たれた球がその人の実力
それでいいじゃない?
理想の球筋と違うなら研究なり努力すればいいじゃない?

努力を惜しむアスリートを私は知らない

疑問もない、恥ずかしげもない、その心根が一番の原因に思えるが
991投球者:名無しさん:2013/01/08(火) 09:40:41.89 ID:XiBJ+Tna
ドーピングに例えるとかメチャキモイ
992投球者:名無しさん:2013/01/08(火) 09:41:29.54 ID:EcIdAwkN
>>988 いや、問題はせっかく回答しても韓国の方には読めないらしいということですから
993投球者:名無しさん:2013/01/08(火) 10:00:25.21 ID:12K+qxLO
>>992
回答を避ける言い訳は要らない
994投球者:名無しさん:2013/01/08(火) 10:05:28.61 ID:APyn4Y9C
>>993
ちゃんと>>983>>986で回答済み。 
反論あるならどうぞ。 
995投球者:名無しさん:2013/01/08(火) 10:08:11.03 ID:APyn4Y9C
>>987
お前は単なる「否定派の否定派」 
お前ほど無駄な存在は無い。
ボウリングに関して論理的に反論出来ないのか?
996投球者:名無しさん:2013/01/08(火) 10:18:54.65 ID:12K+qxLO
>>994
出来ないとか既にしたとか忙しい奴だな
997投球者:名無しさん:2013/01/08(火) 10:22:19.83 ID:XiBJ+Tna
論理的だってw
998投球者:名無しさん:2013/01/08(火) 11:14:58.68 ID:APyn4Y9C
>>996
元々>>973は私に対するレスになってますが? 
韓国人だ何だ騒いでる別の否定派に対するレスでは無いですよね。
私の回答は>>983>>986で示した通りです。
反論等あれば次スレでどうぞ。 
999投球者:名無しさん:2013/01/08(火) 11:28:54.08 ID:EcIdAwkN
まともな見識なんてとっくに出揃ってるもんな。
ここにいるのは真剣に語る否定派と、無気力な中立派と、理解できない韓国人。
1000投球者:名無しさん:2013/01/08(火) 12:14:50.01 ID:oVlW810/
>>999
てめぇなぁ、いちいち韓国人とかいってんじゃねぇよ!
差別発言なんか?その韓国人って言葉は?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。