☆★☆利用する前に☆★☆
○馴れ合い・雑談は、スレが荒れることがあるので、なるべく避けてください
どうしても馴れ合い・雑談をしたい場合は、ボウリング板総合雑談スレッドでどうぞ
○荒らしがあった場合は、スルーでお願いします
気になって仕方ない人は、専用ブラウザのNG指定をすると、しあわせになれるかもです
※動画・画像をアップロードする場合はこちらをどうぞ(法律に抵触するものはアップロード厳禁!)
2ちゃんねるアップローダー
http://www-2ch.net:8080/up/ Lv.1_up(お茶どうぞ ω')っ旦~)
http://up.mugitya.com/ Picto(携帯用アップローダー)
http://www.pic.to/howtoup.html ☆中級者の方へ☆
ボウリングに関連していれば、どんな質問でもOKです
基本的な質問でも受け付けます
ただし、ボウリングに関連してない場合はスルーされることがあります
テンプレはなるべく書いてください
【ボウリング歴】 【アベレージ】 【ボール】 【シューズ】
【その他小物】
【体力面について(男女、年齢、握力など何か参考になる程度に)】
なお、このスレで質問できるのは
・アベレージ150以上180以下の方
・ボウリング歴10年未満の方
のうち全部またはいずれかに該当する人のみとします
初心者の方はこちらへ 初心者がボウリングについて質問するスレ 15
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1248334632/ ※回答者から問い合わせがあったときは、答えられる範囲内で答えましょう(個人情報の出しすぎには注意しましょう)
以下の要件を満たしている場合に限り、質問してから3日を経過すれば再質問してもかまいません
・質問が完全にスルーされている
・現行スレで回答済みの同一質問が無い
・ボウリングに関する質問である
☆回答してくださる方へ☆
相手が中級者であることを踏まえて回答してください 煽ったり叩いたりするのはなるべく避けてください
・「ログ読め」「他スレを読め」と指示する場合は、できれば誘導してあげてください
・そんなこと聞くな等のレスは、なるべく避けてください
質問に答えにくい場合は、どこが答えにくいのか具体的に指摘してあげてください
前スレ
中級者のためのボウリング質問スレA
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1235135639/
2 :
投球者:名無しさん:2009/09/11(金) 22:22:00 ID:2aO1bTuU
今度はBじゃないんだ
※質問です。
・左利きです。ソフトボールのピッチャー出身です。マイボール持ってもうすぐ2年になります。
オーバーターンがどうしても直りません。
親指内側の皮がめくれて大変です。
某ボウラーに相談したら、右利き用のリスタイをつけると、オーバーターン
の防止になるって言われました。
知り合いが、使わなくなったジャイロン2をくれるそうです。
今は、素手でリフトもなにも気にせず、やや左上でフィニッシュ(手のひらは上を向いた状態)
するように練習しています。
メカに頼るべきでしょうか?しかも右利き用の。
どなたかご教授くださいませ。
>>3 ソフトボールを転がして練習すればいいよ。リリースで親指の力を抜けば
ボールが勝手に重力で落ちて中指と薬指にひっかかりながら落ちてるのが
理解できるから。その瞬間リフトを意識せずに手首がブロークンにならないように
ということだけを意識してフィニッシュの位置まで手を振り上げる動作をする。
この感覚さえつかめば手首をこねくり回しても親指が抜けないとボールに回転を
かけられないということが体でわかるよ。メカはおすすめできないな。
回答ありがとうございます。ほんの少しインサイドアウトのスイングにすると
感覚がわかるときがあります。普通のスイングだと中に出してる感じなのですが、
インサイドアウトだと、前に出してる感覚になります。手首の微調整によって
回転もコントロールもまちまちですが・・・・。
メカはせっかくいただけるので、勉強がわりに試し使いしてみます。
違いのわかる男になってみます。
ありがとうございました。
感覚としてはシュート投げる感じがいい
シュート投げる感じくらいでちょうどいい感じですね。
しばらくは助走もバックスイングも小さめにして、振りの矯正をしてみます。
スコアもレーンによってものすごく波がおおきくて、ある程度どのレーンにでも
対応できるようなボウラーになれるようにがんばります。
ありがとうございます。
8 :
投球者:名無しさん:2009/09/14(月) 23:45:58 ID:niXsOyzh
オイルの壁をみんな意識して投げているものなの?
9 :
投球者:名無しさん:2009/09/15(火) 00:34:04 ID:6CLRtepd
>>3 左手というのは右利き左利きとも、オーバータンというか
内側へ入りやすい傾向にあります。
右用のマングース等を付けると、コックが少なくなるのでチルトを減らす効果は期待できます。
スイングが真っ直ぐでオーバーターンになるなら、サムの抜け過ぎか、抜けが悪いかのいずれか。
この場合はドリルの修正。
20Gぐらいでボールの薬指のゴムがリリースの瞬間取れる。
フォロースルーの指に付いたままだったり、レーンの半分のところまで吹っ飛んだり。
サイズが小さい訳でもなし、薬指で引っ掻き上げすぎてるのかなあ。
>>10 薬指はピッタリより少しゆるいくらいにしておかないと腱鞘炎に
なったりするよ。
12 :
投球者:名無しさん:2009/09/16(水) 21:08:16 ID:WF+ih0gw
薬指のスパンがあってない(長すぎる)
骨格的に薬指のスパンが短くなる人は要注意。
きちんと測定してくれるドリラーばかりじゃないからね。
中指側だけの測定で薬指側は一律にプラスする例も。
13 :
投球者:名無しさん:2009/09/16(水) 21:20:08 ID:OfBb4oa5
接着剤の問題なだけのような気がするーー。
14 :
投球者:名無しさん:2009/09/16(水) 22:15:29 ID:Wx2T1Mk9
新品のアロン使え
15 :
投球者:名無しさん:2009/09/16(水) 22:23:54 ID:CPTmXk4n
グリップはシリコンか?
16 :
投球者:名無しさん:2009/09/17(木) 09:07:14 ID:WyRBybk3
ゴムなんて入れないでいいよ。
17 :
投球者:名無しさん:2009/09/17(木) 09:39:28 ID:Ztw7gkHH
ゴム?コンドームか?
接着剤の問題だとおもう。
それかシリコンなら普通の接着剤じゃ引っ付きにくいから・・・
18 :
投球者:名無しさん:2009/09/17(木) 11:09:15 ID:+Zv0sHIT
手首を内側に曲げて投げると、親指抜けにくいですか?
この間意識して手首内側に曲げて投げたんですが、よく曲がってくれて良かったんですが親指第一関節内側が摩擦で腫れて途中で痛くなってしまったので
普段は手首は意識せずに、親指の抜けとフィンガーに掛かる感じを意識して投げてるのですが、どちらの投げ方のほうがよさそうですか?
19 :
投球者:名無しさん:2009/09/17(木) 11:31:13 ID:Ztw7gkHH
>>18 カップしてると親指は確かに抜けにくい
親指に怪我は付き物
それが嫌なら抜き方変えて怪我しない投げ方するんだな
まぁ投げてれば自然と怪我はしなくなると思うけどさ。
俺的にだけどその痛みは
握りすぎかテープの滑り止めが変な風に張ってあるかだとおもう。
フィンガーにひっかかる感じより
手首の方が断然回転はする
カップして→ブロークン
こうする事によって回転はかなりかかる
後は自分のタイプだね
どんなタイプが良いか・・・
好きなほうをお選びください。
20 :
投球者:名無しさん:2009/09/17(木) 13:15:22 ID:uM3dws43
BEHHとかBEHIとか、レーンの左側から直球でとった方が確率いいと思ったけど変?
9番ピンが二つに割れてる時点でまずはスタッフをよぶべきだ
>>19 回答ありがとうございますo(_ _*)o
カップ→ブロークンというのは、ローダウンというやつのことですか?
カップのままリフタンのイメージでぶん投げたのですが、これだと親指抜けないんですかね
テープは、リフタンの時にバックスイングで手首がフラフラしやすかったので、腹側に吸いつく感じのシリコンテープ貼ってますが止めたほうがいいでしょうか
とりあえず、今度投げに行ったら従来の投げと新しい投げを試してみます
前スレ943が書いてたダイソーのマイクロファイバータオル・・・
いいな!これ!
24 :
投球者:名無しさん:2009/09/18(金) 18:54:28 ID:NnwfG2Ev
>>22 カップ→ブロークン
一応ローダウン他にも色々やり方はあるけどね
カップのままってことは最初からずっとカップしてるの?
とりあえず親指の抜けが微妙なら軽くで良いからブロークンしてみて
もしローダウンやりたいならローダウンスレで色々聞いてみてなされ。
シリコンテープより普通のノンスリップテープをお勧めする
シリコンは結構滑るし値段高いわりに量が少ない
ノンスリップテープは滑らないし量もある。が粘着力が弱いから両面テープ張るように!
25 :
投球者:名無しさん:2009/09/18(金) 21:30:44 ID:y5ziC2HB
>>24 いずれにしてもフォワードスイングが振り子スイングのままだと
リリースのときに重力と遠心力でサムが下方向にロックするのではないのでしょうか?
指が自然に抜けないのなら、抜きに行くしかない
基本は、抜きたい時に手のひらをパーにするイメージで
27 :
投球者:名無しさん:2009/09/18(金) 22:20:24 ID:hIurQHkR
28 :
投球者:名無しさん:2009/09/18(金) 23:50:14 ID:S8dwmyoU
パカボンはリフタンで振り子
ちなみにPBAのプッシュプルも振り子
振り子でないのはスリングショット系くらい
29 :
投球者:名無しさん:2009/09/18(金) 23:59:50 ID:NnwfG2Ev
30 :
投球者:名無しさん:2009/09/19(土) 02:36:15 ID:ik61RaXY
>>29 すみません
サムがロックするという表現がわるかったかもしれません
ボールの重さでサムホールの中のサムにこぜる力がかかり、
サムがぬけにくくなるといいたかったのです
http://www.sportsclick.jp/bowling/08/index10.html 14枚目から15枚目では、ボールの後ろに手のひらが
くるようにスイングしながらサムを抜いています
振り子スイングではサムにボールの重さがかかり
ぬけにくいとおもいますが、13枚目の態勢からは
ボールが自由落下するのに合わせて手を後ろから
おいかけるようにしているようにおもいます
まちがってたらすみません
31 :
投球者:名無しさん:2009/09/19(土) 04:34:37 ID:CpCZa9AZ
>>30 べつに俺は力は入らないと思うけどなぁ・・・
ノンスリップとかやると全然サムに力はいりにくくなるよ
どっちにしてもブロークンして強制的に抜けば解決したと思うけど
駄目かな?
32 :
投球者:名無しさん:2009/09/19(土) 05:07:29 ID:TOprYfrO
最近薬指の第一関節あたりが痛んできて
それでも大丈夫かなと我慢して投げてたんですが、
とうとう昨日大会1G目に激痛が走り、残りのゲームはテーピングで固定して投げました。
今でも物を握ると痛いのですが、同じ経験した方いないでしょうか?
原因として投げ方が悪いのか、ボールが悪いのかよくわかりません。
33 :
32:2009/09/19(土) 05:08:10 ID:TOprYfrO
間違えました。薬指の第2関節です・・・
34 :
投球者:名無しさん:2009/09/19(土) 05:54:40 ID:CpCZa9AZ
第二間接どんなふうに怪我してるの?
フィンガーグリップで切って第一関節を怪我した事はあるが・・・
第2間接か・・・
何でだろうね
35 :
投球者:名無しさん:2009/09/19(土) 07:00:04 ID:DP2iL7dX
腱鞘炎のたぐいじゃね?
手を休めよう。
腱鞘炎は手首から先のどこに出るかわからないからな。
中級ということでドリルもフルスパンで開けて薬指に若干の余裕を
つくっておかないとゲーム数が多かったり仕事帰りに疲れて投げてたら
なる可能性が上がる。病院にいってもシップもらって手をつかうな
で終了だもんな。痛くて投げ続けてたら握力なくなって手術しないといけなくなるよ。
第二関節痛めてる人ってたまにいるよ
すげえ腫れあがってる人とかいる
スパン見直すかフィンガー緩めにしたほうがいいよ
たまにフィンガーがキツキツの人いるよね
押し込んで入れてる感じの
38 :
32:2009/09/21(月) 03:20:31 ID:Ty2jWb0r
>>34-37 ありがとうございます。
第2関節は指を曲げるか、
投げる瞬間の負荷が掛かる瞬間に関節〜骨?に痛みが走ります。
投げるにつれて指の太さがかなり変わってきたのも事実です・・・
グリップ部分もかなりキツめで調節しているので見直そうかと思います。
あとは薬指に引っかける度合いを減らすぐらいですか。
どっちにしろ暫くはボウリングを自重したいと思います
俺は薬指の第二関節が痛いの癖になってしまって、めちゃ腫れる
グーで力入れて握れないし、そんな状態で週2、20Gやってるから一向に直らない
仕事上で重いもの持つのに支障はないんだけど
前やった時は1ヶ月じゃ完治しなかった
痛いのが直っても腫れたままだし、指をしっかり曲げれないから
手術でもしないと直らないかも
人のこと言えないけどしっかり直されよ
40 :
投球者:名無しさん:2009/09/27(日) 22:54:54 ID:dkadDOIi
だいぶスパットボウリングに慣れてきたところですが、
上級者に聞いたところ、上級者はフッキングポイントを的に投げ、
スパットはあくまで目印に過ぎないとの話を聞きました。
中級者のみなさんはどうですか?
>>40 フッキングポイントにどの角度で、どの回転で、どのスピードで通すかが一番重要なのは確かだが
その手前のスパットの価値が下がるわけではない
つまり、投げる時にスパットまでじゃなくて、その後のラインを想像できるかどうか
42 :
投球者:名無しさん:2009/09/28(月) 00:39:26 ID:gmO+i1aI
なるほど。
フッキングポイントも含めてラインをイメージして投げるのですね。
ちなみに42フィートのオイリーレーンなど
フッキングポイントが分かりにくい場合も、
フッキングポイントをイメージしているのでしょうか?
それともラインのみですか?
>>42 落とす位置、通すスパット付近、フッキングポイント、ピンに当たる位置
全部イメージして投げる
44 :
投球者:名無しさん:2009/09/28(月) 11:30:55 ID:aSfQ5N8d
スペアーだとラインを想像してその通りに投げれるけど、
1投目だとイメージ通り投げれないのは、何故でしょうか?
ピンが多いからイメージしにくいのでしょうか?
落とした板目をチェックするのが苦手です。
みなさんどうやって見ているのですか?スパットから素早く視線を移す?
ラインに対して、右肩と腕の振りを意識してスパット通すように投げる
立ったとき〜投げ出す前はスパット目線で
投げる週間にはスパットより1m位前を見てボールの通った所を確認してるかな
変な言い方だけど、調子がいいときはレーンが止まって見える時がある
>>46 落とした板目は確認する必要ない。立ち位置を決めて通す板目やスパットを
決めたら投げてその狙ったところを通っているか確認してポケットにジャストにヒット
してるのか見る。右投げならフィニッシュした左足のつま先の位置を確認して歩き方
がまっすぐに歩けているのかイメージより斜めに歩いていないか確認して修正する。
49 :
投球者:名無しさん:2009/09/28(月) 18:06:00 ID:aSfQ5N8d
イメージしたラインでフッキングポイントは同じで、立ち位置は違う場合、
立ち位置は、何を見て判断して決めてるんでしょうか?
手前のオイル状況でしょうか?
また立ち位置を変えた場合、フッキングポイントも変えるのでしょうか?
50 :
投球者:名無しさん:2009/09/28(月) 18:26:11 ID:WpwUiQxq
手前のオイル状況が大きな要素を占めるでしょうね。
フッキングポイントは変える時もあれば変えない時もある。
奥のオイルの引き具合(ロングかショートか等)、伸び具合によるところが多い。
要はフックアウトの状態でピンヒットしているかの判断。
>>46 落とした位置はスウィングがある程度固まっているのならば
最期の軸足位置から推測できる
投げて、通ったライン見て、足下見て、ベンチに下がる
52 :
投球者:名無しさん:2009/10/03(土) 10:11:04 ID:4BJX3cd4
力強いボールを投げるには、
パワーステップ(5歩助走の4歩目)が必要と聞くけれど、
みんな意識してる?
自分はどちらかというと、4歩目はパワーステップせずに、
単に後ろ横に流すことにより、
5歩目に体重を乗せるようにしている。
53 :
投球者:名無しさん:2009/10/03(土) 11:08:17 ID:yZx/sup+
人それぞれ
54 :
投球者:名無しさん:2009/10/03(土) 12:02:48 ID:TtzDSMih
過剰には意識しない
フィンガーグリップって何ゲーム位で交換しますか?
長谷Pは30Gと言ってますが、こんなもんなんですか?
>>55 プロは最高のコンディションを求めるから消耗品はバカみたいに
使い捨てるよ。素人はそんなの気にしなくていい。
プロゴルファーの手袋なんか1ラウンドで2枚も3枚も交換したりする。
そんなのマネしてたら破産する。
57 :
投球者:名無しさん:2009/10/04(日) 01:16:23 ID:ib13GEUW
外を投げると裏、中を曲げるとツーって行ってしまう
よく言う「パックンツー」の時はどう対処していますか?
ツーっと行く原因を考えろよ。
59 :
投球者:名無しさん:2009/10/04(日) 02:34:42 ID:PzklFJ2p
>>57 お前はそのレーンで曲げようとしてないかい?
走らせる投げ方で壁に沿わせるかぶつければいいんだよ。
外でもなく、中でもないところを投げればいい。
61 :
投球者:名無しさん:2009/10/04(日) 08:18:02 ID:zTMmDVx7
63 :
投球者:名無しさん:2009/10/04(日) 15:28:02 ID:wMvvc0R6
>>44 ストライクとスペアーは残りピンの数が違うので、成功確率が違うのは仕方がないと思います。
例えば1-2-3のスペアーを曲げて12回パーフェクトで取るのは、わりと簡単でしょう(成功確率約90〜100%)。
では1-2-3-4-5-6はどうでしょうか?(70〜90%?)
では1-2-3-4-5-6-7-8-9-10になると急に難しくなります。(0〜1%?)
だから投げ方は同じだけど、成功確率が下がるから、潜在意識的にプレッシャーが、かかってしまうんじゃないかな?
64 :
投球者:名無しさん:2009/10/04(日) 15:54:09 ID:6SiVUq5j
では1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15はどうでしょうか?( 〜 %?)
65 :
投球者:名無しさん:2009/10/04(日) 16:23:58 ID:ad5gmdjt
>>63 123を12回パーフェクトで取れるやつはそう多くないよ
66 :
投球者:名無しさん:2009/10/04(日) 16:33:41 ID:6SiVUq5j
だね
いつもならストライクのはずのボールの勢い、ラインなのに、
どうやってもピンが残ってしまって、我慢のボウリングを続ける。
いやまあ、微妙にラインのズレとかオイルを把握してないんでしょうが、
どこでそれを見極めればいいか分りません。
>>67 10ピンタップだと仮定して、話を進めると
タップ時のピンアクションを良く見る
69 :
投球者:名無しさん:2009/10/06(火) 06:28:22 ID:Ods5XhXr
10ピン残りっぽいね。
角度が浅いとか、薄い時に良く起きる。
Pボウラーが10ピンタップ多発の時は半歩前行くとも書いてたよね。
一応参考まで。
70 :
投球者:名無しさん:2009/10/06(火) 07:16:22 ID:agn36tGJ
俺はテンピンタップしだしたら、立ち位置後ろに下げまっせ。
71 :
投球者:名無しさん:2009/10/06(火) 07:50:29 ID:QqQ4f5Wu
>>67 ひたすらボールの軌道を見続けるしかない。
他人の投球の方が見やすいかも。いつか見えてくるはず。見えてくると投げたとたんに、10タップはわかるよ。
72 :
投球者:名無しさん:2009/10/06(火) 09:51:46 ID:RQO6Pzo2
投げた途端は流石に厳しいだろー
ストライクが投げた途端分かるってのはあるけど
73 :
投球者:名無しさん:2009/10/06(火) 13:36:41 ID:niwnoh2T
投げたとたんパーフェクトストライクだと確信したところが
物凄く鮮やかな10ピンタップのことはけっこうある。
ハウスで最近ほとんど1ピンスペアは外さなくなった。
でもアベは150.
原因はストライクが出ないから。1ゲームで3個でない。
最近気づいたのがロールの方向が大事ではないかと思いだした。
レーンが遅いほどサイドロールを強め曲げる
早いほどフォワードロールを強め曲げない。
これでストライクを連発できるでしょうか?
>>74 完全に逆じゃないかと。
ただ、ポリ玉ならば遅くてもサイドロールあっていい。
>>71 10ピンタップにもいろいろあって、7−10残りなりそこないのようなタップは
投げてすぐわかる。1−7がきれいに払っているような10ピンタップは、ピンが倒れ終わって
初めてわかる。
>>74 スピードを上げるって選択肢はないのか?
球の力って大事だぞ。
>>74 プラスチックボールでも自分にあったドリルにしたら
15ポンドくらいらくに投げられるし回転もかけられて
アベ170くらいはすぐに超えられる。
ハウスにこだわろうと思ってる。
無理にスピードを上げると全く安定しなくなる。
ストライクを連発
ハウスにこだわろう
これ矛盾・・・・
サムレスしかないな
借り物のボールを使ってるだけなのに「こだわる」って。w
82 :
投球者:名無しさん:2009/10/07(水) 10:19:19 ID:Gu5OK8Vf
縦回転が強いのですが、横回転を強めに投げる時は、どうしたらよいの?
83 :
投球者:名無しさん:2009/10/07(水) 10:22:05 ID:M80Qi8aZ
手を横向きにして投げる
84 :
投球者:名無しさん:2009/10/07(水) 10:51:41 ID:Gu5OK8Vf
横にするとサム抜け悪くなります
【ボウリング歴】 半年
【アベレージ】 192
【ボール】 ファイアリングインフェルノ
【シューズ】 マイシューズ
【その他小物】 無し
【体力面】 男(握力60)
今年ボウリングを初め、3月にマイボールを買いました。
8月までは+で頑張っていたのに、9月になってレーンが変わり
アベ192まで下がりました。
遅いレーンから激速レーンに・・・・
前のレーンでは7枚目から投げて5〜7枚目を通してました。
前半薄めのストライクを狙い、後半に曲がるようになってからジャストスポットに行く
感じに投げてました。
今では5枚から7枚に投げても曲がらずに行き、少し間違えたら3番ピンに当たります。
新しいボールを買うべきですか?投げ方はフックボールです。
今のボール
ファイアリングインフェルノ
RG 2.555
△RG 0.042
15ポンド
もしボールを買うなら
ジグソー
グローバルドミネーション
スーパーリコシェ
アライアンスツアー
をのどれかを予定していますが!
他にいいボールありますか?
86 :
投球者:名無しさん:2009/10/07(水) 16:51:14 ID:M80Qi8aZ
レンコン変わったらそのたびにボール買うのか
殿様ボウリングにもほどがあるなw
87 :
投球者:名無しさん:2009/10/07(水) 17:21:23 ID:KIQz9E09
いや、でもインフェルノ使ってそのラインならだいぶきついですね。
リコシェはアウトですね。カバーがそのレーンに対して弱すぎると思います。
もっとカバーの強い玉でRG低めがいいと思います。
88 :
投球者:名無しさん:2009/10/07(水) 17:30:42 ID:Gu5OK8Vf
>>85 ボール買うのもよし、又テクニックを身につける練習もよし。あなたしだい。
もう少し外を投げる、スピードを落とす、クロスに投げる、中を投げて先で動かすなど。
89 :
投球者:名無しさん:2009/10/07(水) 17:57:51 ID:WzSyLzJo
スピード調整を身につけるチャンスだな。
90 :
投球者:名無しさん:2009/10/07(水) 18:56:15 ID:P6i5jc+B
みなさん返答ありがとうございます
>>87 RG低めでカバー強いのがいいですかね
ジグソーがそれに近い気がします。
RG 2.5以下でカバーが強いのを探してみます。
今はクロスで何とかカバーしていますが、ちょっと昔のイメージで
投げてしまうとミスにつながりやすいくて;ω;
>>88 リーグでは曲がるボールを使ってスコアを残しつつ
練習の時にインフェルノでテクニック磨くのがいい感じですか?
スピードは23キロまで落としました。
クロスに投げる方法も取っていますが、コントロールが悪くストライク率が
低下してしまいました
>>89 スピードを緩めても曲がらないのはまだ速いからですかね?
もう少し、スピードも考慮してみます。
>>90 球1つだけじゃレンコンの変化に対応できないよ。昔のように
マイルドな動きのボールならスピード調整でごまかせるけど
カバーの材質で曲がりが変化する現在のボールではプロでも
むずかしい。オイルに強いボールを1つ買えばいいよ。
スピード調整よりも球に回転を与える練習をしたほうがいいよ。
ホームのアベレージはあんまり意味ないから上がった下がったで
一喜一憂するのではなく、荒れたコンディションでどれだけローゲーム
を叩かないとかスペアーのノーミスゲームを増やすかに重点をおいた
ほうがいいよ。
92 :
投球者:名無しさん:2009/10/07(水) 20:31:41 ID:bXOSAcj8
待てよお前ら! 激遅なのにそんなライン投げて3番ピンにヒットって言ってるんだぞ
ARの不足とか考えないのか?
93 :
投球者:名無しさん:2009/10/07(水) 20:49:21 ID:gF2Q5UIL
激速か 失礼!
94 :
90:2009/10/08(木) 12:26:05 ID:7g/NVR+i
昨日リーグにてクロスで頑張ってたんですがキツかったです
思い通りに投げれなく、なんとかプラスでした
やっぱりボールを買って2個使いわけてみます
みなさんありがとうございました
追
ラウンドワンにて中山律子さん、森山真理さん、森彩菜江から、金城あいのさんからサイン頂きました。
95 :
投球者:名無しさん:2009/10/08(木) 13:28:18 ID:bxVYw+Ws
中級はアベ180まで?
96 :
投球者:名無しさん:2009/10/08(木) 15:06:26 ID:dEq3pS4V
君はどう思う?
97 :
投球者:名無しさん:2009/10/08(木) 15:15:15 ID:FFy7KEDy
半年でそのアベとか凄い
98 :
投球者:名無しさん:2009/10/08(木) 15:25:44 ID:z2lAW7Q8
>>94 38フィートから40フィートにして中のオイルユニットを増やしたのでは?ついでにミディアム系キレボールも持って、外5枚目あたりを攻めてみたら?
オイルに強いボールは、手前のオイルある所使うのが味噌です。
99 :
投球者:名無しさん:2009/10/08(木) 16:21:19 ID:wfV/IvVu
フィートじゃなくメートルで言えアホ!
100 :
投球者:名無しさん:2009/10/08(木) 16:28:10 ID:7g/NVR+i
>>97 はっきり言ってボールのおかげです
多少右にずれても戻って来てストライクが取れたのでスコアはいいんですよ
>>96 レーンコンディションを見たらほぼ全体にオイルが増えてました。
ミディアムかヘビー系のボールですね(^-^
ボールの名前でキュービックセルでした?他の人が投げるのを見てよさげにみえた。
101 :
投球者:名無しさん:2009/10/08(木) 16:29:46 ID:7g/NVR+i
102 :
投球者:名無しさん:2009/10/08(木) 16:39:45 ID:ttq3AYXV
103 :
投球者:名無しさん:2009/10/08(木) 17:12:20 ID:9xYDZd/v
ヤードとメートルは結構値が似てるからいいんだよ
104 :
投球者:名無しさん:2009/10/08(木) 17:23:28 ID:bO5uaeh8
40フィートは約12メートルだろ?
105 :
投球者:名無しさん:2009/10/08(木) 18:09:34 ID:z2lAW7Q8
106 :
投球者:名無しさん:2009/10/08(木) 20:29:19 ID:RRFuv4sl
バックスイングが背中に入りすぎるクセがあり、
困ってます。
脇を締めようと意識しすぎて、
力が入っているからでしょうか?
バックスイングが背中に入ることにより、
板目にまっすぐに投げるのは難しいし(特に3枚目などガター近く)、
左側のピンを取るときは逆に脇があいて、
外してしまうことが結構あります。
バックスイングをまっすぐにするには、
どのようにしたらいいでしょうか?
107 :
投球者:名無しさん:2009/10/08(木) 21:31:25 ID:z2lAW7Q8
バックスイングよりも身体の向き(両肩を結ぶ線)を治した方がよいのでは
108 :
投球者:名無しさん:2009/10/08(木) 22:34:43 ID:RRFuv4sl
>>107 自分ではファールラインに肩を平行にしているつもりなんですが、
ボールの重さに負け、右肩が後ろに下がってるんでしょうかね。
その対策としては、左手でバランスを取ることを強く意識して、
右肩が後ろに、左肩が前に行かないようにしたらいいのでしょうか?
110 :
投球者:名無しさん:2009/10/08(木) 23:26:10 ID:dy7LTdAK
あぁ、あとボールの重さも。
111 :
投球者:名無しさん:2009/10/08(木) 23:56:38 ID:bxVYw+Ws
ビデオチェック、調整、の繰り返しが近道。
>>106 単純なこと。
力で振り上げているからに尽きる。
助走がでたらめだし、脱力なんてしているつもりでちっともできていない。
初心者だね。
板目にそった軌道を強く意識すべし。
右肩がどうの左肩がどうのの問題ではない。
そんなこと考えるな。
113 :
投球者:名無しさん:2009/10/09(金) 08:57:30 ID:6U9XF28S
>>108 逆です。ボールがバックスイングに入るに連れて、右肩は後ろ(腕と両肩の線が一直線)へ。
ダウンスイングではそれを戻す感じです。身体(体軸)の捻りを使う事です。
リリースの時は投げるコースに対して肩の線が直角にボールを構える位置・バックスイングに入る時の右腰の逃がし方をチェックしてみて。
114 :
投球者:名無しさん:2009/10/09(金) 13:13:46 ID:VR/TMM2D
>>108 逆にそのクセを活かせたらどうでしょうか?
プロでも後ろにもって行く人が結構いますよ!
女子プロでは西村プロや姫路さんもその系統じゃないですか?
直すのであれば、タオルなどを左手に持つとより意識しやすくなりますよ!
115 :
投球者:名無しさん:2009/10/09(金) 13:17:03 ID:s/xFSQ05
西村わ姫路の傾向があるなら直した方がいいな
116 :
投球者:名無しさん:2009/10/09(金) 17:29:11 ID:jGQEofsR
西村「えっ?私?
117 :
投球者:名無しさん:2009/10/09(金) 18:44:26 ID:y91u7vq0
中心寄りにボールを構えると真っ直ぐ振れるよ。
118 :
投球者:名無しさん:2009/10/09(金) 19:12:25 ID:y91u7vq0
パラレルタイプは中心寄りにクロスタイプは端にボールを構えると投げやすい。
119 :
投球者:名無しさん:2009/10/09(金) 20:42:05 ID:rFwyY8fL
私の場合、ダウンスイングはまっすぐ腕を下ろせているのに、
バックスイング動作に入ったところ(体の横を過ぎたところ)から、
背中に入っていくんですよね。
振り子スイングができておらず、力が入ってるんですかねえ・・。
だから、中心にボールを構えても、結局は背中に入っていきます・・。
>>119 親指の腹がボールに触れない意識、爪側が触ってることを強く意識。
で、バックスイングしてみて。力が抜けて下りてくるまでは成り行きです。
で、再現性のあるスイングができるようになる。
バックスイングは高く上げる必要もない。
121 :
投球者:名無しさん:2009/10/10(土) 16:24:15 ID:Ch6BCYHR
こうやってボールを握ると、力まずスイングできるのかな?
今度試してみますー。
122 :
投球者:名無しさん:2009/10/10(土) 17:11:35 ID:Cm4V7wXU
>>119 ダウンスイングからバックスイングに移行する際の、
身体の逃がし方がたりないのでは?
123 :
投球者:名無しさん:2009/10/11(日) 00:22:11 ID:wAcMnp1M
助走をまっすぐ取りたいので、
言われてみると確かに身体は逃がしてないです。
助走をまっすぐ取りたい場合、
身体をくの字に曲げる意識をしたほうがいいですかね?
助走をまっすぐ取るより
スウィングラインをまっすぐ取るのを意識した方が良い
>>124と同意見。
助走が真っ直ぐでもスイング軌道が弧を描いたのでは全く意味がないからね。
っていうか、助走は斜行すべき。
126 :
投球者:名無しさん:2009/10/11(日) 01:20:25 ID:wAcMnp1M
身体を逃すため、
右投げ5歩助走の2歩目を左足の前にもってくる場合、
そのとき脇はあかないの?
イメージ的にあくような気がするのですが・・。
脇を締めれば、板目まっすぐに
スイングできないような気がするのですが・・。
斜行して、軽く身体を倒す
そしてまっすぐ手を下ろしたら脇締まるでしょ
128 :
投球者:名無しさん:2009/10/11(日) 09:30:12 ID:nzNHAeSu
中谷優○プロのように、
助走したいなあ。
助走まっすぐでもスイングがブレてないよー。
>>126 脇を締めてるつもりでドアスイングになってる人が多いから、脇は意識しない方
か、むしろ開いても構わないと思う方がいいんじゃないかな?スイング軌道を
真っ直ぐにする方が重要だと思うよ。
ボールのリアクションを左右するドリル、今回スパンを短くしてサムの向きも変更してみた。
ところで、曲げたいドリルと走らせたいドリルどう違うの?
ドリルに詳しくないけど、ピンの位置(傾き)じゃね?
最初に
寝ていたら奥で曲がる
立っていたら曲がりが少なく走ると思う。
俺は45度がどっちも使えていいと思うけど。
おまえら高いボール買うけどドリルの重要性さっぱりだな。
130にだけは言われたくないと思うがw
このスレのレベルを確認できた。
前傾姿勢気味だったリリースを、踏み込みを早く、上半身を起こし気味して投げるようにした。
回転も増えて、何よりもスピードが上がったのはいいのだが(下半身が辛いが)、
セミロールだったのが何故かスピナー気味になって直らなくなった。
というかスピナーになったから回転が多くなったように見えるのかな。
オイルが伸びたらさっぱり曲がらん。
というわけで、スピナーの直し方を教えてください。
サイトとか見ても、ローリングの種類ばっかで要因が書いてない。
スピナーになる要因のほとんどは、回そうとするから
常にボールの後ろに手があるイメージでまっすぐ振る
ロバスミも回転をかける時に手首を捻ってはいけなと言っている
一応、2行目は常に意識してるんですけどね。
捻らないようにもしてるつもりですし、肩とか肘の自然なターンを心がけてます。
以前は前傾姿勢で、踏み込み足よりも前方にあったリリースを、
踏み込み足の横、もしくはちょっと後ろに意識を持っていたのが原因のような気もしますし、
それが元でリリースが完了しきる前にターンしちゃってるんですかね?
>>135さんに便乗する形になるかもなのですが、みなさんどうやってAT,ARを調節しますか?
自分は、手首を横方向に捻って構えるぐらいしか引き出しがないんですが。
(曲げたくないときは人差し指を12時方向に向けて構えて、曲げたいときは10〜11時方向に向けて構えます。ターンは入れません)
>>137 意識してたとしても、現に捻ってるからスピナーになってるんじゃないの?
あと、手首が折れてフィンガーに乗ってないとか。
知らず知らずに力んでしまっていて、サム抜け悪くなっているじゃないの?
以前の投球でもスピナーになってないかい。もう以前の投球は再現できんかもしれんが。
>>137 まずはビデオにとって自分で確認してみては?ネット上で投げてる所を見る
事が出来ないのに適切なアドバイスは無理だよ。
携帯の動画とかじゃ全然ダメだからね。最近流行(?)の高速度撮影が出来る奴
がベストだけど、そうじゃなくても秒60コマ取れる奴なら十分かな。
それでもやっぱりオーバーターンはしてないならば、
>>138のように手首の
横方向の向き(コックというらしい)でATを調整出来るよ。ボールを持たずに
構えてみると、おそらく人差し指が腕に対してまっすぐ、フィンガーが(右
ききならば)やや左に向いていると思うけど、これを中指が真っ直ぐ位の所
まで右に傾ける感じ。メカとかロボとか、コック量の調整が出来るリスタイ
を使って矯正するのも手だね。
中級基準の150-180ってどうなんだろう
180-200が中級では?基準なんて特に無いんだけど
143 :
投球者:名無しさん:2009/10/12(月) 17:01:13 ID:jh1Vkln1
>>142 レンコン次第という考え方が全くないのか?
144 :
投球者:名無しさん:2009/10/12(月) 19:02:14 ID:sZ8pBQ9o
180打てりゃ十分上級さ
ボウリングを始めて半年。とうとう300点が出ました。
うそです(・∀・)
>>146 自分基準で言うな
オレも始めて5ヶ月で出たよ
その1週間後にまた出たしねw
9年目のオレは未だに出せていないしね
>>148そうかそうか出ちゃったんだね。
出してから言えよw
俺なんか、週一で出してるぜ!
なにも珍しい事じゃないぜ!
152 :
投球者:名無しさん:2009/10/12(月) 21:49:05 ID:lfdNKLzD
153 :
投球者:名無しさん:2009/10/12(月) 21:54:56 ID:jh1Vkln1
おれはまだオールスペアがない(ノ_・。)
155 :
投球者:名無しさん:2009/10/12(月) 23:26:19 ID:+t4o3GEe
結構、勉強になることも多いよー。
>>143 レンコンあった上での話し
昨日アベ200で今日160って事もあるだろうけど
レンコンで通期のアベそこまで変わらないだろ
マイボ持ってて150〜180は初心者ではなくとも
初級者でない?
157 :
投球者:名無しさん:2009/10/13(火) 00:38:33 ID:qsQ186oF
体調や近くで投げている人にも大きく左右されてしまっていてはいつまでも中級小僧。
そういった状況でもそこそこの成績残せられれば上級。
>>156 まともなセンターならレンコン変えてくからそういう考えでいいんだろうね
吉田真由美がよくやる、リリース直後に腕を体の中心方向に持ってくるような動き。
あれは何のためにしてるんでしょう?
>>158 あれは、フィンガーをアクシスローテーション方向に振り抜いてるんでしょ。
ターンでアクシスローテーションを付けるんじゃなく、転がす方向でアクシスローテーションをつけてるんじゃないの?
160 :
投球者:名無しさん:2009/10/13(火) 18:41:38 ID:qsQ186oF
単なる癖
深く考えるな
縦回転のつまらないボウリングでリーグで投げています。
回転軸を大きく傾けたいのですが、どんな投げ方すればいいのでしょうか
>>162 ボールの親指を10時方向に合わせて構えて
構えた時からリリースまで10時にして、手首は
曲げないでボールを投げるとフックボールが
できます。
慣れていけばもっと回転をかけれる様になります
164 :
投球者:名無しさん:2009/10/19(月) 18:32:25 ID:VmXba522
>>162なんで縦回転のボウリングはつまらないの?
横はドアノブを回すように
165 :
投球者:名無しさん:2009/10/19(月) 18:50:16 ID:HAoFhnhN
>>164 見た目が単純で、誰にでも出来そうだから
みなさま、縦回転とはどういう回転だと認識してらっしゃいますか?
私は縦回転強めのアクシスローテーションが45度とかの球が好きだ。
つまり、ターンを入れない球質。
どうも、縦回転って書いてあるのを見て、アクシスローテーションが小さい球質をイメージしている人が大半に見える。
いや、縦回転=ARが小さいだろ
>>167 じゃぁAR90度の球は何回転なんだよ。
やっぱ縦は縦だろ。
>>166の言うのはATの小さい回転ってことであくまでARはARだろ。
AR90は横回転だろw
真逆回転の場合、何回転/秒と、どれくらいのスピード以下で
ドライゾーンで逆行してアプローチまで戻ってくるんだろうな?
171 :
投球者:名無しさん:2009/10/19(月) 22:06:11 ID:w76qCF5Y
戻すのはかなりきついだろ
ちっちゃい子供の投げたのがドライゾーンで完全停止くらいは
ときどき見かけるがな
172 :
投球者:名無しさん:2009/10/19(月) 22:16:13 ID:O4ilFxCL
リフタンから覚えた者は、アクシスローテーションをつける方法は、ターンしかないと勘違いしてないか?
アクシスローテーション90度でも、縦回転強い球って言っても理解出来ないもんね。
縦を強くするのはリフトによって強くなるんだよ。横回転は、ターンによって強くなる。
いちど、ターンせず、リフトのみでアクシスローテーションを増やす方法を考えてみましょうね。
そもそも、レーン水平面との回転軸のずれをさすATに対して
横、縦で表すのが無理がある
あえて表現するのなら、寝ているか起きているかだろ
AT90近い駒みたいに回っているのなら、横と表現したくなるのもわからないでもないが
ID:O4ilFxCLはARの大小をどうやって表すつもりなんだ?
普通縦に回っている物体と言って想像するのは、進行方向に向かって回転しているものだと思うが
回転軸(ARとAT)と回転数が同じ言葉で語られていて判別しずらいのだが
174 :
投球者:名無しさん:2009/10/19(月) 23:05:48 ID:O4ilFxCL
ようするに、フィンガーの腹で回転を掛けたものが縦、フィンガーの横で掛けたものが横。
これでわかりますか?
縦回転だからといってアクシスローテーションが小さいとは限らない。
AR90に縦方向の回転がかかる要素はないだろ
AR90って弾丸みたいに回っているわけだよ
話をわかりやすくするために、レーンを斜めではなく真っ直ぐに投球するとすると
AR90 AT0はまさしく弾丸のように回っている
で、ここからATを増やしていっても縦に回る事はない
まあ、ドライゾーンに入ったら縦にも回るようになるが
というか、縦とか横とかどの方向から見て定義してるんだ?
ARとか知らないけどここ半年200キープしてるんだが
意味知ったらアベ上がる??
>>176 知識だけでピンは倒せないのでアベは変わらない。
178 :
投球者:名無しさん:2009/10/20(火) 09:15:01 ID:cQn4SBNY
攻略できるレーンは増えるんでないかい?
その代わり考える要素が増えるから悩む要因にもなる。
まぁ、プラマイ0ってことで。
質問なのですが
ATは水面と回転軸の角度?
ARは進行方向と回転軸の差?
回転軸が60度くらいならATとARはどれくらですか?
レンコン ヘビー
速度 27キロ
落とす位置7枚目
通す位置も7枚目くらい
お願いします
180 :
投球者:名無しさん:2009/10/20(火) 14:36:11 ID:cQn4SBNY
使うボールにもよりますが、ヘビーということは40フィート位ですかね?
で、27キロか…。
うーん。よっぽど回転かけないと3番直撃か245残りか…、僕ならATはかけない方がいい気がしますね。ARは50位ですかね?
>回転軸が60度くらいならATとARはどれくらですか?
どうやって答えろと?
ARとATを飛行機に例えると
北から、機首が左右にどれだけ離れているかが、AR
両翼を結んだ線が、水平面からどれだけ離れているかが、AT
質問に戻ると
60度捻れているのならAR60でATは不定
60度傾いているのならAT60でARは不定
というか、ARは直進方向に対する捻れなのに対して
ATは水平面と言う動かない指標だから
投球コースや、回転を見る場所によって、ARは感じ方が変わってくるのが問題の根元かもな
上で出た、AR90だって
レーンを斜めに横切るコースだと、後ろから見ると斜め上方向に回転しているように見えるし
>>180 3番直撃ですw
最近レーン変わってヘビーになってました。
>>181 ATとARの説明をお願いします。
調べてみたけどさっぱり
自分のATとARをどれくらいかがわかりたいので
>北から、機首が左右にどれだけ離れているかが、AR
ジャスポケを17.5枚だとしたら7枚目から投げた時の角度ですか?
>両翼を結んだ線が、水平面からどれだけ離れているかが、AT
???
183 :
投球者:名無しさん:2009/10/20(火) 16:44:12 ID:Gudf/wlu
AT…あっと驚く為五郎
AR…明日はリラックス
184 :
投球者:名無しさん:2009/10/20(火) 16:47:30 ID:xFDfjXPK
>>182 オレは181じゃないけど、ATとARをわかりやすく説明すると
まず重心の偏りの無いサッカーボールを両手でレーンの真ん中から1ピンに向かって
ファールラインからそっと転がすイメージを想像してくれ。
無論、ボールはころころとまっすぐに1ピンに向かって転がっていく。
その時の転がるボールの回転軸は
・投げた所(ファールライン)から見るとレーンに平行→これがAT(アクシスチルト)0度
・転がるボールを真上から見るとファールラインに平行→これがAR(同ローテーション)0度
ちなみにサッカーボールは曲がりもせず慣性の法則でまっすぐに1ピンに進むだけ…
言い換えればARもATも変化無し…これをロールアウトと言う
実際のボウリングではボール自体も重心が偏重しているし、更にリリースで様々な角度から
外力がかかるからボールの動きや傾きが大きく変わりますが…
わかりやすいと思ってサッカーボールで例えてみた。
レーンの真後ろから見て回転軸が垂直(コマのように接地面が一点)なのがAT90度、回転軸が水平(接地面は最大円周)なのがAT0度。
レーンの真上から見て回転軸がボールの進行方向(ジャイロ回転、銃弾)なのがAR90度、回転軸が進行方向と垂直なのがAR0度。
て理解してるけど合ってる?
何の回転もなくただゴロゴロと転がっている状態がAT0、AR0
AT90でAR90は不可能ですよね?
AT90の軸をレーン奥方向に倒していくといつの間にかARが90でAT0になってる…???
説明って言われても
ARは進行方向との軸のずれ
ATは床との軸のずれ
これ以上にシンプルなのは無理だと思うが
飛行機のたとえは、飛んでる飛行機を尾翼側後方から見た時な
翼が水平じゃなくて傾いているわけ、これがAT
187 :
投球者:名無しさん:2009/10/20(火) 16:55:50 ID:Gudf/wlu
AT…あるある大使
AR…曙ローリング
マシンで、人間が投げられない回転で投げたらどうなるんだろう。
ATだけを0から90度まで可変的にするとか。
ARだけを0から360度までまわす(途中完全逆回転などあり)と
どうなるかとか。
>>184 わかりやすい説明ありがとうございます。
AT・ARの事がわかりました。
>>186さんも説明ありがとうございます。
頭悪くて理解できなくて申し訳なかったです
サムホールの調整ってみんなどうしてる?
厚さ5mmの隙間ふさぎ防水テープを買ってきて爪が当たる場所に貼ってみた。
明日投げてみる。抜けるかな。
191 :
投球者:名無しさん:2009/10/20(火) 23:33:27 ID:8wdxYBYc
何枚も薄いテープ貼るだろ普通
192 :
投球者:名無しさん:2009/10/21(水) 00:02:48 ID:2zKrqOyC
>>188 そんな機械で投げてるのYoutubeで見たことあるぞ。
>>184 めっちゃ参考になりました
ちなみに板目の何枚目とかも気にせず投げてるw
本で見た気がするけど、覚えてないつか覚える気が無いのかも
で縦回転横回転はどうなったの?
銃弾は縦回転、UFO球は横回転、で合ってるんだよね?
30レスほど読み直せば?
横縦の概念はARに絡んだ表現でしょ。
ところで、7−10の取り方って、どっちかの真正面よりちょっと内側に当てて
角っこのところでキックバックさせて、後ろから戻すんでしょ?
198 :
投球者:名無しさん:2009/10/22(木) 08:12:11 ID:RhbwVf6+
>で縦回転横回転はどうなったの?
立体(3次元)を縦横という2次元で表そうとすることが無理。
ローリングトラックで輪切りにしたときに、断面が鉛直か水平か、でいいのかな。
なので、弾丸とロールアウトはともに縦回転、UFOは横回転てことで。
俺はARに関して言う時は 「サイド」って言って
ATについては「チルト」って言ってる
良く知らない人に横横言われた時は「サイドですか?チルトですか?」って聞き返す
で、結構な確率でウザがられるんだが・・・ウザと思う奴は理解してない人だな
別に俺がkyなわけじゃないぞ
バックスウィングが自分の想像以上に上がってしまうんですけど。
頂点で手の平が裏返ってる。
意識して上がらないように抑えても上がってる。
肩をオープンにするのをやめると窮屈すぎて投げられない。
一般の人に真似されてなんか嫌だ。実際、かっこ悪いし。
202 :
投球者:名無しさん:2009/10/22(木) 12:03:17 ID:1SpIif3B
>>201 別に問題なさそうだけど、低くしたいなら、
プッシュアウェイのタイミングを遅らせれば、低くなる。
203 :
投球者:名無しさん:2009/10/22(木) 15:16:12 ID:Vo436Ndn
>>201 自然に上がっているのなら全く問題無い
むしろハイバックオープンショルダーは最近のボウリングフォームの基本だし
205 :
投球者:名無しさん:2009/10/23(金) 23:01:23 ID:SAOMMmJ7
ボールをかまえる位置が高いからだよ。
206 :
投球者:名無しさん:2009/10/25(日) 16:45:38 ID:r5hlVAZn
親指の浮腫を取る方法ありませんか?
休日の朝とかは擦れて腫れてボウリングになりません。 平日は仕事してるからか浮腫はしません、サムホールは平日の親指に合わせてるんですが…何かいい方法あればよろしくお願いします。
サムホール削って、平日はテープで補正
人間の身体のサイズなんてすぐに変わるんだから、何でも一つの事で済ませようとするのは無理がある
208 :
投球者:名無しさん:2009/10/25(日) 23:59:52 ID:H5iZfDlh
ヒメ路プロはなぜあそこまでボールを巻くように構えるの?
脇があかないようにするため?
大石なおさんもボールの構えは結構高いけど、力みは感じられない。
どちらがいいのかな?
>>208 あの人は腕を骨折してからああなったそうだ
昔ボウマガで読んだ
210 :
投球者:名無しさん:2009/10/26(月) 00:18:11 ID:YXgH+CcE
個人的には大石さんのスイングを真似したいけど、
なかなかできんのよねえ。
どうしても力が入ってしまう。
211 :
投球者:名無しさん:2009/10/26(月) 00:38:45 ID:ON1wTUel
>210
ステップを軽やかに行わないとだめ。
脱力してるけどゆるまない感じがいい。大石
ポケットに入ったと思ったら、5番、10番のスプリットになる場合があるんですが
何が原因でしょうか?
レーンによっては2ゲームで4回なりました。
右投げ5枚目まっすぐです。
215 :
投球者:名無しさん:2009/10/27(火) 09:56:17 ID:WGczpAKZ
何がって食い込みが足りない。多分5番から外はオイル薄くて短くて
レーンの半分くらいからロールアウトしている。もっと中を使って投げる。
場合によってはスピードを落とす。
217 :
投球者:名無しさん:2009/10/27(火) 18:49:03 ID:cmy45urB
>>212,213
大石さんはセンスがいいんだろうね。
運動神経もいいのかな?
218 :
213:2009/10/27(火) 23:28:08 ID:iAnbb1yv
>>217 センスももちろんあるだろうけどメンタルが強いんだと思いますよ
運動神経はどうでしょうね。
ゴルフの不動のように専業以外はからきし駄目という人も・・・・
219 :
投球者:名無しさん:2009/10/28(水) 08:44:11 ID:wfRUWAac
大石「子豚じゃねえし!
220 :
投球者:名無しさん:2009/10/29(木) 14:22:00 ID:Nc16bG4w
パーフェクトって結構簡単だよね?同じところコースを投げ続けるだけでしょ?今日わざとフレームごとに、狙うスパッドとコースを変えてみたんだ。そうすると、一投ごとに視覚や感覚変わるから、ポケットつき続けるだけでも難しい。オールスペアゲームの方が大変だよ。
221 :
投球者:名無しさん:2009/10/29(木) 14:57:42 ID:qAVp7m0J
オールスペアは簡単
オール1スペアやった事もある
222 :
投球者:名無しさん:2009/10/29(木) 18:26:54 ID:hzQdo53h
1/ 1/ 1/ 1/ 1/ 1/ 1/ 1/ 1/ 1/1
こういうことか?
223 :
投球者:名無しさん:2009/10/29(木) 19:11:54 ID:zS4C+g+A
>>222 俺的には
11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 1/1
がオール1スペア
224 :
投球者:名無しさん:2009/10/29(木) 19:14:01 ID:zS4C+g+A
数え間違えたw
222と223はすごいな。221はプロテスト受けたら?
でも、さらに難易度が高いのは、10ピンと7ピンを交互に取っていくこと。
226 :
投球者:名無しさん:2009/10/29(木) 22:28:06 ID:zS4C+g+A
一度10ピン練習してて10ピン1本倒したのにピンアクションが起きて全部倒れた
何故?
227 :
投球者:名無しさん:2009/10/29(木) 23:02:28 ID:qAVp7m0J
>>225 挑戦した事はある
10ピンは1本簡単だが7番は3〜4本倒したり−だったり散々な結果になった
>>226 ピンがうしろで跳ね返るとバラバラと運よく倒れることがある。
たまにノーヘッド(1番ピンに当たってない)なのに前のめりに
1番ピンが倒れることがあるでしょ。
>>220 同じ場所通していたらすぐにレンコン変わって使えなくなる
某所へいったんですけど投球直後、上からバーが降りてきてボールに直撃しました。
店員の勘違いで
「バーが上がる前に投球して壊したから弁償しろ」と言われました。
犯人扱いされて本当にムカつきました。
普通こんなトラブルは少ないのでしょうか?
231 :
投球者:名無しさん:2009/10/30(金) 10:09:06 ID:LGyhXAc1
>>220 アメリカのボウリングの会社が同じコースで同じ回転で同じスピードで投げる機械を作って投げたら
100ゲーム投げてパーフェクトが1回もなかったらしい
人間のコントロールや回転が毎回違うからパーフェクトが出るらしいよ
232 :
投球者:名無しさん:2009/10/30(金) 10:18:26 ID:TJdKFd3U
上のヒトが言ってることはウソですよ。
233 :
投球者:名無しさん:2009/10/30(金) 10:28:42 ID:GLh51Nol
>>230 フォームチェックもかねて常にビデオ撮影しとけ
俺もレーキ(っていうんだっけ?)に当てた事あるよ
15ポンドのマイボールぶち当てちゃった。
でも俺スピードなくて、ぴんひっと3秒くらいだから
破壊力なかったのか折れずに済んだ。
肝冷やすよね。
ぼーっとしてた事もあったんだけど、複数で投げてて10フレの時だったんで
流れが少し変わってたんだね。
他のフレームの流れと同じリズムで、前の人が投げ終わって
次は自分だと思って、普通に構えて投げたときにまだピンを払ってなくてぶち当たった。
ガターにボール残ったから、店員呼んで片付けてもらったけど。
きまづいよねー。
235 :
投球者:名無しさん:2009/10/30(金) 11:53:26 ID:LGyhXAc1
>>232 ウソは言っていないぜ
聞いた話しだからちゃんと語尾にらしいってついてるだろw
っでウソなのか?ボウリング場のオーナーが言ってたんだが
>>235 マシン使ってもアジャストしないとパーフェクト取れないのはホント
フックボールとかじゃなく、17.5枚目真っ直ぐストレートだったらパーフェクトできそうだが?
238 :
投球者:名無しさん:2009/10/30(金) 12:38:56 ID:GLh51Nol
>>237 普通はそれを100ゲームやろうと思うよな
それこそ、ボウリング場備え付けの滑り台でいいんじゃない?
穴あけてないボールのほうがいいかも。
いや、ボールには穴で削られる重さと釣り合うようにトップウエイト入れてあるから
穴あけなかったらウエイト分の重さの偏りが出て
滑り台使ったとしても転がすたびにウエイトがどこ向いてるかで違ってくる
それは余談だが
>>237は無理
なぜなら17.5枚目でピンヒットするにしても入射角がないと
毎回ストライクになるという条件を満たさないので偶然に頼るしかない
フォームをいろいろ迷ったけど、決定した1投ってある。
ある投げ方で、バカ速いレーンで15枚目真直ぐ通しで直前にポケット食い込ませて
実に鮮やかなストライクがあった。だから「あ、この投げ方だ」と決定。
まあ、好きにしたら良いと思うよ
244 :
投球者:名無しさん:2009/10/31(土) 22:12:50 ID:0Uw4ppdT
ラストステップのつま先が正面でなく、どうしても内に向いてしまします。
まっすぐしようにもバランスを取ろうとして内を向くのです。
バックスイングが少し背中に入りますが、それが原因なのでしょうか??
ラストステップのスライドはみなさん意識していますか?
一般論として言うと最後の一歩がどういう風に止まったかは
後から確認できるだけにチェック項目として有効だな
さらに言うと、仮にスパットで10枚を通るとして
中から外へ出すのか外から中へ入れるのか、それとも板目まっすぐか
それによってファウルラインでは何枚目を通る『はず』ってのが大体わかる
その時、ボールが通るはずのラインと止まった足とが何枚ずれてるかってのも決まってくる
もっと色々考えて投げるんだな
246 :
投球者:名無しさん:2009/10/31(土) 23:35:49 ID:0Uw4ppdT
どこに止まったか確認することは大事だということは分かります。
強いボールを投げるためビシッと止まって投げたいのですが、
つま先が内にむいたりしてグラつくんですよね・・。
つま先まっすぐを意識してもだめなので、
どこか悪いところがあるのかなあと思いまして・・。
そりゃあ一番考えられるのはタイミングが合ってないってことでしょ
けどタイミングは一朝一夕に合うもんじゃないからね
248 :
投球者:名無しさん:2009/11/01(日) 00:20:23 ID:nJZB4ygV
やっぱりタイミングですかね。
手遅れの状態が作れてないのでしょうね・・。
249 :
投球者:名無しさん:2009/11/01(日) 00:42:20 ID:Hf4oCNgA
今日頂き物ボールから、また頂き物ボールに変更したら6ゲームでアベレージ182いきました。今まではアベレージ160くらいだったので20くらい上がり、まだ実力的に未熟なので技術よりボールの方が大事だなと感じました。ストライク率も過去最高の42%でした
これからこのボールに慣れていったらアベレージ190くらいいきそうです
>>244 手遅れすぎるのじゃないかという気もする。あと腕力で振ると軸足が内に回るよ。
小さなスイングにしたらぴたっと止まれるかやってみてください。
それでちゃんと止まれたらだんだんスイングを大きくして行けばいい。
>>249 一回のアベレージなんてレーンのコンディションでいくらでも上下します。
違いがあるとしたら新しいボールがたまたま今日のコンディションや投げたコースに「合っていた」んだと思う。
前のボールとの使い分けを覚えればアベレージ190も見えてくるでしょう。
>>249 駄目な方のボールも克服して、使い分け出来るようになれば良いと思う。
252 :
投球者:名無しさん:2009/11/01(日) 09:43:59 ID:Hf4oCNgA
>>250-251 ありがとうございます。前のボールより新しいボールは同じ投げ方でも曲がりが大きく、そのためにストライク率が上がりました。ただ最後にクッともう一曲がりするので10番ピンのスペアが難しい感じがあります。やはりスペアボールの必要性も感じました。長文すいません
10ピンは回転変えろよ
スコアを管理しようとおもってさ、「ボウリングの傾向と対策 Pro」tってのをインストールしたわけだけど、
バックアップしたファイルを開くには拡張子を bkt に変更しろって書いてて、
その拡張子をどこで変更すれば良いのか、さっぱりわからんのよ。
誰かわかる人いませんかね?
255 :
投球者:名無しさん:2009/11/01(日) 11:08:15 ID:Hf4oCNgA
>>253 シュート回転ですか?真直ぐ投げようと思っても最後の一曲が制御出来ません。前使ってたボールは真ん中から投げてガターに添う感じで取ってました
>>254 分からない人の方が少ないと思うが、ボウリング板で聞く事じゃないだろw
ファイル名変更で拡張子変えろ、その前に拡張子表示する設定にしないとダメだが
これ以上はwindowsの使い方調べてくれ
>>255 右に曲げてどうする
取りあえず、ストレートリリースが難しかったら
回転抑えて、スピード増す投げ方で取れば良いと思うよ
257 :
投球者:名無しさん:2009/11/01(日) 15:59:31 ID:Hf4oCNgA
>>256 ありがとうございます。なるべくスピードを上げて曲がりを押さえてみます。駄目だったらボール二つ使います。最初からボール二つ使えばって思うかもしれないけど、まだそこまでの実力に達してないのにボールを二つ持ってると恥かしくて…
258 :
投球者:名無しさん:2009/11/01(日) 18:21:24 ID:T4A27AjJ
>>257 逆も真なり、あるものは使うべきです。恥ずかしいなんて気にする方がおかしいです。
259 :
投球者:名無しさん:2009/11/02(月) 18:04:32 ID:x9qEkJVw
>>255 スピード上げるって言っても思い切り投げないよな?
いつもより力を使うとコントロールが悪くなるよ
3Gを安定して打つ方法を教えてくれ。
俺、左投げ。ぶれないので、ひとりでオイルを削り、伸ばして自滅していくタイプ。
1G目7フレあたりからコンディションが変わり、厚く入り出す。そして割れる。
仮に真ん中に立って左から10枚目を通し、3枚出してポケットだとすると、
どこにどう投げるのが定石?
以前、1ボックスに4人が左という大会があったけど、非常に打ちやすく
700にあとチョイまでいけた。右って普段からオイルの壁使えるの?
厚く入りだしたら中に入るのが定石。
8フレからは立ち位置を右に2から3枚入って11枚目を狙う。
オイルの壁使えるかはセンター次第だろ
まあ普通に考えて
・ベタレーンなら右有利 ただしみんなで同じとこ投げて道を作るという暗黙の了解がいる
・ハイスコなら左有利
左は殺してあると言ったセンタースタッフもいたから対称とは限らん
263 :
投球者:名無しさん:2009/11/03(火) 00:21:25 ID:bIpDNy8O
スレチかもしれないけど、プロとアマの大きな違いは、
プロは手前のオイルを求めてフッキングポイントを意識して、ラインを取る。
アマは手前のオイルを避けてオイルの壁にぶつけてポケットに入れる。
プロアマのトーナメントを見てると、大半のアマがスコアにならないのはこれが理由。
264 :
投球者:名無しさん:2009/11/03(火) 00:31:07 ID:tJ8dNjvl
>>263 君が見てるだけなのはその思い込みが原因
弾こうとするフレーズが頭で鳴ってないとかユニゾンで口ずさめないとか、信じられない。
プロでは当然だろうし、アマチュアでも経験値が高ければ出来るでしょ。
出来ないとしたら、それはアドリブではなく適当に弾いてるだけ。
266 :
投球者:名無しさん:2009/11/04(水) 08:17:32 ID:vifsm4rX
>>260 さんへ
『オイルを削り伸ばして』というのは、手前のオイルを削り、フッキングエリアのオイルを伸ばしてしまうという意味でしょうか?
手前のオイルを削ってしまうため同じところに落とすと手前から曲がってしまい厚めになっている??
一般的には、
>>261 さんのアジャスティングが正解だと思います。
あとはオイルをフッキングエリアに伸ばしてしまっているということは、手前のオイルを使い過ぎている可能性があるので、もっと外から攻めるか、フレアの大きいボールや投げ方で先にオイルが伸びないようにするとかでしょうか?
>>262 さんの意見も左投げの有利不利を適確に表現していると思います。
267 :
投球者:名無しさん:2009/11/04(水) 08:27:56 ID:vifsm4rX
>>266 すみません…
『もっと外から〜』の記述は、厚めになってからの対処ではなくて、ゲームの最初からそのように投げていれば、その後は
>>261 さんのようなアジャスティングを繰り返せば一人ハイスコ状態になるという意味です…
268 :
265:2009/11/04(水) 14:27:21 ID:WxKoC5+X
>>265 す、すみません。
初めて誤爆ってやつをやってしまいました。
質問です。
ボールの回転が真横になってしまいます。
文章での説明は難しいのですが・・・
↑進行 ←回転方向
板に対して、左回りで直角に90度になります。
それが、原因で曲がりが一定しません。
自分はアベ185で、右投げです。
アドバイスお願い致します。
つまりコマみたいな向きで回るスピナーってことか?
だとしても、それを毎回同じ回転で投げられるならそれでいい
回転方向が「真横」(どんなかわからないが)というのは
曲がりが一定しない理由にはならないよ
>板に対して、左回りで直角に90度になります
イマイチわからんのだが
ボールを真後ろから見た時に、常に回転軸が見えているのならばAR90
軸がレーンに対して垂直ならば、AT90だな
AT90だと、相当遅いボールじゃないと大きく曲がる事は無いと思う
ATはリリースの時に手首を捻っているから無駄に付く
手のひらピンに向けるくらいのつもりで真っ直ぐ振り抜いてみれば?
早速の返答ありがとうございます。
知識不足で申し訳ありません。
>>271 さんの説明ですと、
自分のボールは、AR90になります。
ARが90度になってること自体は別に問題ないよ
投げるたびに出ていくコースが微妙に違っててオイルに乗ったり乗らなかったりとか
スピードや回転数がバラついてるとか
曲がりが一定しない原因として考えられるのはそっち
だからアドバイスするとすれば、自分の投球をもっとよく見直そうってことだな
AR90じゃスコアにならないだろさ。
サム抜けたときに手が回りすぎてるんじゃない?
サム抜きが遅すぎで手首返し粘ってロフト気味ならAR90のヘロヘロ球になるよ。
とんでもなくまがるけどね、自分がかつてそうだった。
もしそうなら早目早目のサム抜きをこころがけよ。
とんでもないロースコに当たった。
スペアボールで普通に10ボードをまっすぐ投げるとガターへ直行。
とんでもないドライ。しかも、中遅気味。
しょうがないので、スペアボールのみでディープインサイドで
ヘッドに当てるのがやっと。5Gで160安陪。こんなもんだろうか?
10ピンはもちろんまっすぐ投げないと取れたもんじゃない。
278 :
投球者:名無しさん:2009/11/10(火) 09:33:04 ID:Bg5uZ51s
>>269 さんへ
人は歩くとき右手の手のひらを90度左側を向けて腕を振るので、
手のひらを90度左側に向けてスイングする方が楽だと思われます。
でも、ボウリングでは、意識して手のひらを前方に向けることが必要だと
聞いたことがあります。
( ボウリングスタイルによって変わるので100%ではないですが… )
もし、ボールの回転を縦回転気味にしたいのであれば、
助走距離を半分ほどにして、軽くスイングして、スピードも抑え気味で、
手前から縦回転でコロコロコロコロ〜っと回るボールを
繰り返し投げて感覚を掴んでみると良いと思われます。
>>277 一般客が大勢投げた後のレーンはそうなるのが普通
プロトーナメントで採用してもらいたいレンコンだな
スーパードライ&中遅
281 :
投球者:名無しさん:2009/11/11(水) 08:20:27 ID:V9rHI8u4
でもボールの宣伝にはならないよね。
>>278 アドバイスありがとうございます。
今日は手を前に向けて投げる練習をしたら
回転は縦が強くなり、回転数も上がりました。
後はボールの力で多少曲がります。
少しずつ、角度の調整していきます。
昨日リーグにて、隣のレーンでは無く、2個隣のレーンの人とかぶって
立つな見たいな事されたがそこまで気を使わないといけない?
相手を見てみらたレーンに立ってから投げるの遅いんだけど
どうしたらいい?
そういうのは無視しろ。
メリケン制度とかいうくだらないしきたりは早々廃止にすべきだ。
ちなみに、2個となりのレーンまでと言う説明は非常に不手際きわまる。
場合によっては3個となりが問題になるからだ(例えば21番レーンと24番レーンなど)
そのとき文句言われたら、あんたさっき「2個となりといっただろ!」と反論すればいい。
ええと、あと、レーンに絶ってから投げるのが遅い。
これは立派なマナー違反だから文句言ってやれ。
>>283 そういうのは「ボックス牽制」っていうルールだ。一部団体で採用してる。詳しくは検索してくれ。
しかし、あくまでそのルールを採用してる団体の中でしか通用しない身内ルールにすぎない。
それをその団体に関係ない人間にまで強要するのはそいつが無知な証拠。
ボウリング場の一般客が守るべきルール・マナーとしては両隣さえ空いてれば投げていい。
それ以上何か言ってくるようなら、そいつらとやり合うんじゃなくてフロントに言った方がいい。
俺はちゃんとマナー守って投げてるのに、二つ隣のレーンから文句言ってくる奴らがいる。
あいつらこそノーマナーだからどうにかしてくれってね。
>283
メリケンじゃなかった。ボックス牽制。
いい面もあるんだけどね。弊害のほうが多いと思う。
いい面は、ボックス同士のコミュが発生すること。より全体の状況がつかめる。
悪い面は、投げる順番を守るのに気を使って投球への集中が落ちる。
もちろん、投げるときに動いているものが視界に入ってこないと言う贅沢をいうなら
それは長所だが、そんなもの、気になってミスしたとかお粗末過ぎる。
最大の短所はプレー時間の伸び。本来4ゲームの大会が3ゲームでやっとだったり。
>>284、
>>286、
>>287 ですよね!ボウリングはいかに自分のペースで投げれるかの
スポーツだと思う、2つレーン隣で視界に入る集中力のなさは
自分のせいだよな!
でも気を使ってあげて投げる事にするよ。
ボックス牽制ってググってくるよ
おまいらありがとう♪
289 :
投球者:名無しさん:2009/11/14(土) 10:27:20 ID:m6RgFP+i
ボックス牽制くらいでペースを乱す奴はもれなく初心者だろ。
DQNのごとく「俺が俺が」とドンドン投げたがらずに少し落ち着け。
290 :
投球者:名無しさん:2009/11/14(土) 13:53:34 ID:8D4xXZqv
DQNってなんでああ急ぐんだろうな?「間」の愉しみというのを知らないんだろうか?
291 :
投球者:名無しさん:2009/11/14(土) 16:59:18 ID:pRbppBLq
>>290 そりゃ、そんなもん知らんでしょ。
投げたくて投げたくてしょうがないんですよ。
292 :
投球者:名無しさん:2009/11/14(土) 20:53:01 ID:TScw2TPb
団体の中でボックス牽制のルールがあるなら従うが、普段は全く無視してる。
隣のレーンだけ気にしてたら十分。
それでもボックス牽制を暗に求めてくるオッサンはいるが、無視している。
↑立派。ボウリング界の鑑だな
294 :
投球者:名無しさん:2009/11/15(日) 23:37:33 ID:ArzkRFVW
よくウッドレーンとアーマーレーンの攻め方が違うと言いますがどのようにウッドレーン
を攻略したらいいんですか?
ホームはアーマーです。
295 :
投球者:名無しさん:2009/11/15(日) 23:59:39 ID:DaW6tIXI
おれの先輩はウッドレーンになるとガタガタになるよ。
レーン自体よりも、アプローチの調整をうまくやること。
あとは、若干ウッドのほうが変化が早い。
297 :
投球者:名無しさん:2009/11/17(火) 02:41:42 ID:Am8SEVsu
お願いします。ボウリングを始めて1年半でAV170位になったのですが
どうしても回転不足を感じています。
ずっと悩んでいるのがサムを爪側から見て上部右かどに血豆が出来るのと
友人などからリリース時落としてると言われる事です。
サムホールは腹側には滑り止めテープ背中側にはクッションを貼ってますが
わずかに触れる程度です。
サムの抜けが悪い為かオイルが多いレーンで苦労する事が多いです。
あとリリースしてすぐはノロノロ回ってる感もあります。
以上の様な状態でどこから改善していけばいいでしょうか?
投げ方などを見てもらって無いので答えるのは厳しいかもしれませんが
少しでも改善のヒントになればと思ってます。
よろしくお願いします。
オーバーターンとブロークンリストなんだと思う。
とりあえずバックアップの練習をすると矯正になる。
299 :
投球者:名無しさん:2009/11/17(火) 09:10:17 ID:S+XYRMjF
>>297 サム上部右かどの血豆は腹側か背側か?
背側ならボール(ドリル)に問題がある可能性が大。
腹側なら>298氏の書いている事が多い(ドリルの場合もある)
300 :
297:2009/11/17(火) 09:40:00 ID:Am8SEVsu
>>298さん
ご回答ありがとうございます。自分でも薄々それではないかと思ってまして
リリースの瞬間カップを意識して投げるとフィンガーの乗りは体感できます
が掻き上がる事になり微妙なロフトとなっております。。
バックアップはブロークンにはならないので練習になりそうですね。
実践してみます。
ちなみにリスタイは半年前に外しました。リスタイ使用時にも今と
変わらない箇所に血豆は出来てました。
>>299さん
ご回答ありがとうございます。
サムを爪側から見ると血豆は見えないので腹側になります。リリースの瞬間
ソリットの淵に擦れてる状態だと思います。
スパンは先日サムの腹側根元が痺れるので少し狭目に変更しました。
痺れは無くなったのですがサムの根元でボールを持つ意識を持ってる
ので皮は固くなってます。
301 :
投球者:名無しさん:2009/11/17(火) 13:10:19 ID:maof0kJM
ウォルターレイのボウリングに衝撃を受けて、スタイルを真似たら安部が150になってしまった(/_;),
302 :
投球者:名無しさん:2009/11/17(火) 14:15:46 ID:nPkjPrko
8−10 5-7が出やすいんだろな
>>300 リリースのときに親指を12時方向に向けたままにして
ボールから親指が抜けた瞬間にリフトを意識したら血豆は治るよ。
親指穴はきつめに調整してなれるまでスイングスピードをゆるめて
練習するといい。
質問です。右投げです。
どうしても狙ったところより1枚左にずれてしまいます。
例えば6枚目を狙って投げたのに7枚目を通ってしまう。
どこを注意して投げれば良いのでしょうか。
毎回1枚ズレならそれで良いのでは?
306 :
297:2009/11/18(水) 06:09:22 ID:AMe0uN0T
>>300さん
ご回答ありがとうございます。
意識しながら練習してみます。あとホールが大きいのでソリットの打ち直し
も考えてみます。
307 :
投球者:名無しさん:2009/11/18(水) 11:19:57 ID:tYW9VLJY
ソリッドは必要ない。ついでにフィンガーも。体験してないやつがゴタゴタ反論するなよ。指保護テープすりゃ一番感触いいんだよ。
308 :
投球者:名無しさん:2009/11/18(水) 11:34:12 ID:Z1HA1VzH
309 :
投球者:名無しさん:2009/11/18(水) 12:25:00 ID:Zqvkcsc6
>>337 ボール買ってもフィンガーグリップとかサムソリッドとか入れられないほど貧乏なんだね。
可哀相に。
310 :
投球者:名無しさん:2009/11/18(水) 12:26:07 ID:Zqvkcsc6
311 :
投球者:名無しさん:2009/11/18(水) 15:25:08 ID:tYW9VLJY
投げてみりゃわかる。ボールと一体になる感覚。余計なものを入れない自然さがな。だいたいボール自体にそれが一番無理がない。グリップ入れるとフィンガーホールがよく欠けるだろ。
312 :
投球者:名無しさん:2009/11/18(水) 15:31:12 ID:Z1HA1VzH
じゃあ何でほとんどの人がフィンガーグリップ入れてるの?
あ、ここでPBAの人は無しねww
そりゃ、ショップの儲け口にされているからだろ。
「入れるものだ」という先入観で初マイボールから洗脳されてるから。
うちのセンターは、入れても入れなくても値段同じだから入れる。
フィンガーグリップは好きにすれば良いが
サムソリッドは入れた方が良いと思うぞ
オーバル状に削る時とか、失敗したらどうすんだ
>>306 がんばってね。親指のあの部分の血豆はドロップボールとオーバータンが治れば
改善するよ。痛いからねあそこの血豆は。
ドロップボールでドンとボールがレーンにおちると球速や球の回転に影響するから
ファールラインのむこうに転がしてやる意識をもって投げればいい。
オーバーターンや。
調子が良いときに限って、くるぶしに球をぶつけます。
何か相関関係はあるのでしょうか?
>>318 調子に乗ってるからではないでしょうか?
>>315 加工とかしたこと無いから敢えて聞くけど、パテとかで形作ってやるとかはできないの?
>>320 悪いとは言ってない
馬鹿にしてるだけ
馬鹿にされたくなかったら、もっと経験を積んでください
本やネットで知識を漁るだけじゃなく、現場を体験してから口を聞いてください
??
さて、
>>323がどこからの誤爆か推理してみようか・・・。
みんなストレートボールはどう投げてるかな?
俺はとにかくまっすぐ投げる。まっすぐ投げられれば調子がいい証拠。
西城は小指と薬指を入れて投げてたな。
栴檀は中指を抜いて投げてた。
>>326 小指と薬指で投げてる。狙う板目に親指を向けるように投げると個人的に
やりやすい。中指抜きは指が痛くなるのでやめた。
握りは一投目と同じで
リリース時にフィンガーがボールの真後ろからついてく感じで投げてる
リーグに参加してみてわかったこと。力を抜いて転がせってこと。
思い描いているライン上に運ぶために、スピードを調整したり、回転を増やすような
やりかたでは安定した成績が残せなかった。
コンディションの変化に対応するように立ち位置、板目を上手く使わないと打てないことが
ようやくわかった。
リーグに参加してから気が付くとかおせーよ
まあ、気が付かないやつより100倍マシだけど
今年の5月からボウリングを始め、今じゃ週40ゲーム程投げています。
異常でしょうか?
いや別に
それだけ投げられるってことは
指のタコなんかも問題なく出来てるってことだろうし
注意する点としては、フォームが悪いまま多く投げても仕方ないってこと
いつも見てくれる人が必要
センター所属プロとかそういう人になると思うが
>>332 早速のレスありがとう。
定期的にフォームは所属プロに見てもらってます。
下手を固める練習はゴルフで懲りてますからw
アベレージアップ目指して頑張ります。
>>333 投げ込み主体になると体の左右のバランスが悪くなってくるから
坂道や階段のぼりで下半身の筋力強化やストレッチで体をほぐしたほうが
いいよ。
中指の第一関節がパックリ切れた。
グリップの、指の腹の当たる部分(穴の奥)が磨り減って、角が鋭角上になってたらしい。
完治するのに2週間かかった。
で、昨日新しいグリップに交換してもらって投げたら、今度は関節の横側(薬指側)の皮が削れた。
指を入れただけで痛すぎて、続きができんかった。
サイズは特にきつくもなく問題ないと思うけど、原因はなんでしょうね?
やっぱりサイズじゃない?
今までのグリップは相当すり減ってたってことだよね
それで同じサイズの新品入れたとすればキツくなったんじゃ
それともすり減ってゆるくなりすぎたのを今まで投げて
変な癖がついてたか
投げ込んでれば指のサイズは変化するからね
それが今までグリップの摩耗の分で吸収されてたってことも考えられる
>>326ですが
小指と薬指でストレートボール投げたら一本スペアは全部とれたよ。
リフトが落ちるしフインガーが後ろになりやすいからだろうな。
初めまして。アドバイスをお願い致します。
自分はアベ175です。ボウリング歴1年です。
自分のフォームを携帯のムービーで見ると、
どうしてもボールと床の位置が離れてしまいます。
意識はしているのですが、プロの投げ方で良く見る
床とボールの位置がスレスレの状態が作れません。
何か、改善できる良い方法はないでしょうか?
そのフォームを投稿してもらうのが一番なのだが
原因として考えられるのは
膝が曲がっていない
前傾が足りない
側屈が足りない
あたり
>>341>>342 ありがとうございます。
自分のフォームと確認した所、
4歩目(5歩助走)から5歩目に移る時に右足が(右利き)
あまり曲がっていないことに気が付きました。
そして、4歩→5歩の歩幅も小さいようです。
試してみます。
344 :
投球者:名無しさん:2009/12/23(水) 00:18:10 ID:Rl4tTD2C
お金をあまりかけずにシューズの滑りを抑える
方法をどなたか教えていただけませんか?
345 :
投球者:名無しさん:2009/12/23(水) 00:42:29 ID:QGW+YoH6
文面からしてスライド貼り替え出来ないやつの質問だろうが
毎回、おしぼりで湿らせて投げてろ
347 :
投球者:名無しさん:2009/12/23(水) 08:23:27 ID:4X/gxDcA
>>344
まずは踵の裏を綺麗にしてみな。
348 :
投球者:名無しさん:2009/12/23(水) 09:07:01 ID:NlAKSvMz
>>344 スライド側のカカト部分 横方向に紙ヤスリ(#60-#100)でサッと擦ってみる
びっくりするくらいブレーキかかるから、一気に掛けない様に。
安い靴は滑りにくい印象があるけどな
アプローチが軽すぎるのかもしれないが
投げ方に問題があるかもしれん
ブラシで毛羽立てれば?
これで止まるようになるけどなー
踵は上のやり方が良いね。
ブラシあれば投げ終わった後にクリーニングも出来るし、買ってみたら?
351 :
投球者:名無しさん:2009/12/23(水) 20:22:33 ID:Rl4tTD2C
344ですが、こんなに回答いただき感謝します。
すべて実行してみたいと思います。
ありがとう。
352 :
投球者:名無しさん:2009/12/26(土) 15:59:09 ID:Xk0GvU0T
4歩助走の場合、1〜3歩目は、
カカトから着地したほうがいいと言われていますが、
みなさん意識してます??
私の場合、どちらかと言うと、
つま先着地で走るようなイメージでアプローチしています。
意識しなくても踵から出来るようになるから
頑張ってください
走るようなイメージっていうのはやめた方がいいね
重要なのは最後の一歩、後ろ足で床を蹴りながら前足を踏み込むことだが
そこに至るまでの体勢作りが、走るような助走じゃ出来ない
一歩ずつボールの重さを感じながら進むことを心がけるといい
355 :
投球者:名無しさん:2009/12/27(日) 00:18:58 ID:EbKuSTR6
タン・タ・タ・タンのリズムで投げていますが、
どうしてもアプローチが早くなってしまうんですよねえ。
356 :
投球者:名無しさん:2009/12/27(日) 14:52:15 ID:OVwgNfnr
一歩ずつボールの重さを感じながら進むためには、
どうすればいい?
まず、4歩助走の1歩目
ダウンスイング最下点、重さと遠心力による下向きの力が最大になる時
ちょうど右足に重心が乗っていること(右投げの場合)
これは5歩助走の2歩目、6歩助走の3歩目でも必ず同じタイミングになる
3歩目に重心が乗っている時にバックスイング頂点に達して
この時は逆にボールがフワッと浮いて全く重さを感じなくなるのが目標
そのフワっとした感覚を感じれた時にはカップをキープ出来ない・・・。
何かアドバイスをもらえると嬉しいです。
バックスイングの頂点でカップする必要はありません
360 :
投球者:名無しさん:2009/12/30(水) 01:51:18 ID:oGOA5jWp
>>354 PBVはアプローチが早いけど、
足にボールの重さは感じているのだろうか?
結構好きなプロなんだけれど。
362 :
投球者:名無しさん:2009/12/30(水) 14:56:17 ID:iue5HZ73
某マガジンで4スタ○ス理論をやっているけど、
重心が前にある人も、
アプローチではつま先からではなく、
やはり踵から着地したほうがいいのかな?
363 :
投球者:名無しさん:2010/01/01(金) 00:57:44 ID:i7bPiGzf
今年も楽しくボウリングするぞー!
ボールを走らせたい。どうすりゃいいの?教えて欲しい。
遙か手前でボールが噛み噛みになって、死に球になってます。
フワッとしたリリースだと親指から抜けたことわかり、理想的な入射角で
ポケットに行きます。噛み噛みはどこが悪いの?
>>365 推測しかできんけどさ。
かきあげてしまってピンへ向かう推進力が減ってるんじゃない?
367 :
投球者:名無しさん:2010/01/11(月) 07:41:23 ID:lyejFDfL
15Pのボールで投げて、3〜4ゲーム目になると腕や握力が、疲れてきつくなります。スピードも20〜21キロと遅いです。
女子プロ選手でも15Pで何ゲームも投げているそうで、驚きです。
筋力を鍛えて慣れるものでしょうか?
それとも軽いボールにした方がいいでしょうか?
ハウスボールでは、13Pを使ってました。
男子で細身です。
AVEは190ぐらいです。
もっと力抜いて投げれば良い
スピードが結構あって回転そこそこの、いわゆるぶち込み系って駄目なのかなあ・・・
4、6、7ピン辺りが倒れないことが多いような気がする。
10ピンをメッセンジャーで倒すことが多いのは確かだけど。
言っちゃあ悪いが、スピードの無いスピナーボウラーが訳の分からんピンアクションで
ストライク量産しまくって大会優勝した時は、何故か納得できんかった。
ただ運がよかっただけじゃないのかと。
そういう嫉みはやめとけ
スピナーが打てるレーンもあればぶち込みが打てるレーンもある。
そのレーンにあった球質のやつが打てるようになってる
371 :
投球者:名無しさん:2010/01/11(月) 21:19:36 ID:OFUjAXLp
ボウリングにスピードって自慢のねたになっているみたいだけど
入射角があってこそのスピードであって、入射角を犠牲にした「ぶちこみ」みたいな
スピードボールなんて理にもかなっていないし、ストライクの幅はないし
はっきりいって自己満の世界だな。
もしスピード落としたほうが入射角が取れるんだったらその方がよっぽど打てるはず。
スピードのないスピナーボウラーっていうのは実は最強だぜ。スキッド長いし
バックエンドでよく動くから。
途中までは同意できるが
スピナーが最強とか、ないだろw
最近スピナーで投げたら4−7スペアをチョップしたぞ。信じられなかった。押し弱すぎ。
ストライクは結構出たんだが。まあ車のフロントがスピナー回転したらって思えばスピナーに将来はないことがわかる。
そういう俺はインスパットに苦しんでる。右にも行くし。要するに全く安定しない。
どこから手をつけようか?リリースのタイミング?アプローチ?バックスイング?アプローチ?エトセトラ・・・・・・・
何番スパットにきっちり通そうとすると、そこだけに気を取られて、安定しないと思う。
それより
まずラインをイメージする。
どこを通して、何枚目まで出して、そこからフックしてポケットに行くラインをイメージして、そのイメージ通りボールがいくように投げたら安定すると思う。
目線が近過ぎると、バランスを崩しやすいから、遠めを見る方がいいと思う。
綱渡りや自転車のバランスと同じ原理。
レスありがとうございます。実はそう感じてました。
スパットばかり凝視するので本来の自分のフォームで投げられていなかった。
早速試します。
脇が空いていたり、最後のステップが予想外のところへ踏み込んでいたり。
まあ、俺のことですが。
ラインとスウィングが一直線になるような腕の振りと、足の運び、特に3→4歩の運び(4歩助走)。
脇に関しては、左手の使い方で改善したように思います。
個人的に、真横に振るよりも、斜め下後ろに振るほうが安定するっぽい。
投げる腕自体を直すよりも、体のほかの部分をどうにかした方が上手くいくような気がする。
378 :
投球者:名無しさん:2010/01/18(月) 11:54:18 ID:EfRZ62rq
表現が伝わるか分かりませんがよろしくお願いします。
マイボールを持って2年でセンターアベ180位になりましたが明らかな回転不足を感じてました。
(素手投げです)
最近回転を上げる事を考え色々試した所リリース手前でボールの下にフィンガーを潜り込ませる
事と気持ち程度ですがスイングを内側から外側に振り上げる意識をしたら回転は上がりました。
上で書いた方法は正しい方法でしょうか?以前は静かなリリースでしたが多少ロフトが出てきて
しまい今やってる事は正しいのか分からず質問させて頂きました。
よろしくお願いします。
379 :
投球者:名無しさん:2010/01/18(月) 20:37:40 ID:UsGtJBAp
俺、半年でセンターアベ170〜180♪
380 :
投球者:名無しさん:2010/01/18(月) 22:41:57 ID:yfu2WLVR
回転が強いほうがいいと思ってるのが間違いだろ
俺、マイボール作ってから毎回スコアシートをPCで管理してる。
2008/01〜06 A/G204.6 30G
2008/07〜12 A/G200.0 60G
2009/01〜06 A/G206.5 27G
2009/07〜12 A/G177.2 66G
半年前から調子こいでリーグ戦に出てるけどオイルが毎回違うので打てない。
厚く入り出すと、もうスプリットだらけ。ピンヒットまで2.60秒。
もう少し球を走らせる投げ方、タイミングを教えて下さい。
がっつり止まって腕を振る
>>381 1年以上 200アベレージキープして30ピンも下げてしまうのでは真価が問われます。
得意、不得意はあるにせよ同センターでなら10ピン以内に留めたいものです。
ハマってしまう前にボールチョイスや違うレイアウトのボールでスコアメイクを…
我慢も大事です。
384 :
投球者:名無しさん:2010/01/20(水) 00:11:18 ID:JKHV9tqJ
ボウリングでよく言われる引き出し。
具体的にはどんなものがあるの?
385 :
投球者:名無しさん:2010/01/20(水) 21:23:18 ID:1kokXo5Y
ARの調整
AR
スピード
ロフト距離
回転数
あとはおまけでAT調整かな
387 :
投球者:名無しさん:2010/01/20(水) 22:22:48 ID:dRi+dd6o
ATの調整ってどのようにすればいいの?
ラーメンが店によって味が違うように、個人の考え方や能力も様々。
引き出しとはボウラー自身が過去の経験に基づき、努力や勘によって生み出されるもので答えのないものです。
中級者にはまだ、どうでもいい引き出し
ラインの引き出しもあるんじゃないかなぁ
391 :
投球者:名無しさん:2010/01/21(木) 08:14:48 ID:NUOlmHjT
>>389 引き出しがなけりゃ上級者にはなれんぞ。
392 :
投球者:名無しさん:2010/01/21(木) 13:32:27 ID:5YoKun79
引き出しの中には役に立つもの入れて置けよ
393 :
投球者:名無しさん:2010/01/21(木) 16:45:01 ID:Z9cLUjq/
究極の引き出し、ロバート・スミスのバックアップ
究極の引き出し、マチューガーフリップ
>>383 そこまで安定しているならボールアジャストが一番じゃない?
386が言っている事は正しいけど、上級者クラスの実力がいるしね。
383に同意かな。何のボール使っているか知らないけど、
走るボール選んでみたらどうかな?
ひとりで投げてるときと数人で投げた時は
オイルの削れ方違うからな
アジャストが後手後手に回って出来てないだけっぽい
397 :
投球者:名無しさん:2010/01/22(金) 23:54:38 ID:C/qYNN/R
引き出しが増える練習をすべき
399 :
381:2010/01/24(日) 18:26:02 ID:m/xbcwml
肩がぶれないように胸の位置を強く意識。
プッシュアウェーが全てを決める。手首あたりからふわっと始動。
リリース時に力を入れるのは遅すぎる。スイング時に力を入れる。
これで、強い球が行くようになった。
あと引っ張っても大丈夫なように、2−3枚板目をずらした目標で。
シュルシュルシュルドガン、ストライク率は改善できそう。
400 :
投球者:名無しさん:2010/01/25(月) 01:51:47 ID:kqp2aSWe
7番を取るときどうしてもひっかけて
ガーターに落とすケースが多いです。
原因はスパットに向かって歩いてしまい、
スパットが左に見えるので、
スイングラインを補正しようと、
ひっかけてしまうのかなと思います。
何かよい対策はないですか?
>原因はスパットに向かって歩いてしまい
結局、まっすぐ歩くようにするのが一番の対策
402 :
投球者:名無しさん:2010/01/25(月) 22:49:55 ID:0jWUrYg3
その通り
403 :
投球者:名無しさん:2010/01/26(火) 00:14:00 ID:bX+zZJmn
アプローチラインを意識するといいのかな?
7番ピン、10番ピンのスペアーを取るとき、位置が1番ピンより奥にあるため狙いがつけにくくて、ガターになりやすいから、
自分のやり方は、7番ピン、10番ピンの前に、仮のピンをイメージして(1番ピンの横あたり)、そこめがけて投げると、ガターしにくい。
405 :
投球者:名無しさん:2010/01/26(火) 07:58:28 ID:pUk1M+jS
スパッドをめがけるんだろ。
7ぴんだろうが10ぴんだろうが、スイングラインと助走ラインをしっかり出せば
だいたい問題ないはず。
406 :
投球者:名無しさん:2010/01/26(火) 18:49:05 ID:LsIbs4VL
407 :
投球者:名無しさん:2010/01/26(火) 19:31:03 ID:QPubw1TE
スパットしか見てないから仮想ピンも何もないよな
そうとも限らない
直接狙ってるのはスパットでも、7ピンや10ピンを狙うのが頭にある以上
どうしてもガターに対する怖さが生まれる
右投げの10ピンカバーは仮想6ピンを右から倒すイメージで行くといい
409 :
投球者:名無しさん:2010/01/26(火) 21:08:05 ID:bFbsWELk
テンピンを嫌いな奴だと思えば絶対取れる。
ボールのレイアウトっておまえらどうしてる?
・ラベルバランス
・ラベル
・レベレージバランス
・アクシスバランス
・ピンアップレベレージ
・ピンアップラベル
CGとPINの位置を改めて見る機会をおまえらにやる。
レイアウト違いで動きが違うのか俺に教えてくれ。
411 :
投球者:名無しさん:2010/01/26(火) 21:54:15 ID:gUhBqOWI
↑いまどき・・・・・
20年ほどタイムスリップしたのかと思ったぞ。
414 :
投球者:名無しさん:2010/01/27(水) 14:19:55 ID:4O94BS0X
>レイアウト違いで動きが違うのか俺に教えてくれ。
レイアウトで動きは違うがCGの位置では変わらない。
つまりラベルの位置は関係ない。
もっとも最近(と言ってもかなり前から)のボールはCG位置にラベルがない物も。
リンク先の情報は古すぎる。
PBA使用(笑)ってw
416 :
投球者:名無しさん:2010/01/30(土) 00:45:01 ID:Ql9ByGIU
大会のときどんなズボンを履いている?
お勧めのオシャレなズボンある?
>>416 俺はゴルフ用品店でパンツを買っている。
セクシーイケメンなので一緒のボックスに入った20〜60代女性に好評です。
418 :
投球者:名無しさん:2010/01/30(土) 08:02:13 ID:ZkwNMInT
10代女性には不評か。
419 :
投球者:名無しさん:2010/01/30(土) 08:25:26 ID:kSlzE0Ev
10代女性なんてそもそもいないし。
420 :
投球者:名無しさん:2010/01/30(土) 11:11:35 ID:Ql9ByGIU
ゴルフパンツかあ、シャレてるね。
ところで投球時スパットやそれより手前のドットを見て
投げる人が大半だと思うけど、
スパットよりもう少し先を見て投げている人はいる?
クリスBとは先を見て投げているような気がするけど。
421 :
投球者:名無しさん:2010/01/30(土) 11:48:40 ID:zA1XGaC4
ダンス用のベルト通し無しのスラックス
デブが履いたらマフィントップだけど
422 :
投球者:名無しさん:2010/01/31(日) 22:57:58 ID:lYedmrPb
10ピンを取るとき対角で4番スパット辺りを狙うのと同じように、
7番ピンを取るときは2〜3番スパット辺りを狙うのが基本だと思うけど、
ノームDKは7番ピンを取るとき左から2つ目か3つ目のスパットを狙っている。
みんなはどの辺のスパットを狙ってますか?
基本なんか無いよ。
各々が安全で狙いやすいところを使えばいいだけの話。
424 :
投球者:名無しさん:2010/02/01(月) 10:22:23 ID:1XkuI+pC
NDはいつも左から2から3のところを狙うだろ。オイルが安定しているから
425 :
投球者:名無しさん:2010/02/01(月) 14:19:50 ID:8smj00Pr
NDは、やっぱり左2〜3番が投げやすいんだろうね。
私の場合、対角を使うと、アウトサイドインのスイングになって、
ガターに落ちるおそれは高くなるよ・・。
NDのように左2〜3番で練習してみようかな。
左2〜3番使うと右に抜けるのが怖いよ
>>420 長谷川真実プロはピン見てるかも
横から見たら視線が上向いてた気が
428 :
投球者:名無しさん:2010/02/02(火) 08:46:32 ID:hg90Mn7j
今までになく内ミスを連発するようになってしまったのだが、原因が分からん。
リリースの抜けが悪いわけではないと思う。
ステップが悪いのかスウィングが悪いのか、どこを直せばいいのかが分からん。
あと、以前は握り方が悪くて親指の皮をよく捲っていて、改善して、最近全く親指の怪我がなくなった。
でも今度はフィンガーの爪の上(第一関節の上)の皮がグリップに当たって捲れるようになった。
サイズが小さいわけでも無いのに。
力を抜かないと入らないだろ
431 :
投球者:名無しさん:2010/02/03(水) 12:06:53 ID:/4m4Vdd8
ストライクを取るコツを教えてください。
真ん中よりやや右から入るボールのほうがいいのでしょうか?
カーブボウルとストレートボウルどちらが良いのでしょうか?
ちなみに今まではストレートボウラーです
432 :
投球者:名無しさん:2010/02/03(水) 15:56:32 ID:XRSXw/jU
どっちも投げられるボウラーがいいよ
>>431 いいか、よく聞けよ
まずアプローチに這いつくばってレーンの板を勘定しろ。
右投げなら右から17枚目半のずっと先・・・1番ピンと3番ピンの間ぐらいになるがそこを寸分違わず通せば
ストライクの量産間違いなしだ!
しかし、ストレートならそこからちょっとズレればストライクにはならん確率が高い。
曲がるボールだと多少ズレてもストライクになる。
そーゆーこった。
>>431 おまえさんが普段ノーヘッドを何回出すか教えてくれ。
話はそれからだ。ここに居る奴らは3%以下の中級者だぞ。
435 :
投球者:名無しさん:2010/02/04(木) 17:55:45 ID:VmKaZDhW
>>429 とにかく、内ミスとか、全てオーバーターンね。
それと、ブロークンリスト。
フィンガーで押し切るという感覚さえつかめばスイング軌道に乗る。
フィンガーはきついんだろ。
>>431 ストライクを取るコツは曲げるしかない。
というか、入射角の増大しかない。
可能な限り、最大限の入射角を得るにはどうするか考える。
それには、ピンの直前で鋭く曲がるラインを探す。
それから、スペアは全く別物だから。
ストライクの最大入射角が20キロで得られるんだったら、
スペアは40キロでも50キロでもいい。とにかく直線ストレートがスペアには最強
(スリーパートか縦並びは除く)
ストライクは、速いレーンではスピード落とせよ。そうしないとろくな入射角にならん。
>>434 ノーヘッドを基準にするのはそれはレヴェル低すぎ。
1−3の間を狙っているんだから、@Bを残さなかったときが3%ならまあまあ。
しかも、外もちゃんと油が入っているレーンでな。
ヘッドヒットでもBとか残ってたらほとんど裏だから。
436 :
投球者:名無しさん:2010/02/04(木) 18:02:20 ID:VmKaZDhW
外に油が入っているレーンで、ポケットヒット10連続やって
しかも@ABを全部倒したらPBAを超えてる。
超ドライでしかも一般営業後のムラのあるコンディションでは
チルトをつけて走りを求めるのと、抑えて曲り幅を小さくするのと、どっちが有効なんでしょう?
丁寧にポッケを打ち続ければ5、8、10などのへぼいタップが多くなるし、
強い球を投げようとするとど真ん中や薄目に行ってしまい、なかなか安定して打てません。
周りを見るとARATともほぼ0の豪速球を投げてる人がやたら打ってるんですが、あんな球は真似できないし…。
438 :
投球者:名無しさん:2010/02/06(土) 09:55:25 ID:88crmtC4
ドライではスピナーと相場は決まっておる。
439 :
投球者:名無しさん:2010/02/06(土) 14:33:41 ID:jIMzeQD5
どちらも有効
お好みの方で
440 :
投球者:名無しさん:2010/02/06(土) 14:40:17 ID:dq0gy5zy
スピナーはどうやればなおせますか?
441 :
投球者:名無しさん:2010/02/06(土) 15:27:29 ID:xISQdUwV
手首が返り過ぎているのでは?
手首が返らないよう意識して投げてみては?
あとフォロースルーを大きくとることを意識してみては?
以前月間200以上あったアベから落ち続けて半年、ついに昨日10G160台に。
どうしてこうなった・・・
人に聞くと脇が空いてるそうなんですが、直し方が分からん。
脇を締めること意識すると窮屈で投げられたものじゃないし。
ケツがでかくなったんだろ
444 :
投球者:名無しさん:2010/02/08(月) 19:13:59 ID:P4pEWxtG
脇に雑巾挟んで投げりんな
445 :
投球者:名無しさん:2010/02/08(月) 22:48:18 ID:p6JVIn8O
【ボウリング歴】一回6ゲームを週一で4ヶ月間
【アベレージ】150〜155 (今年に入ってから)
【ボール】ハウスボール (14ポンド)
【シューズ】マイシューズ。ボウリング場で売ってたやつで2500円くらいのもの
【その他小物】なし
会社の同期と3人で金曜日にやるのが日課になってます。
これからもやり続けるならマイボールを買わないかという話になりました。
自分は真っすぐにしか投げれないのでスペアボールを買おうと思っていましたが、勝手に曲がるタイプのボールもあると聞きました。
それを使えば今のままでも曲げるかも?と思いました。
そこで質問ですが
1.この手のボールではどの程度曲がるものなんでしょうか?
2.曲がりやすいと感じたボールはありますか?知っていたら教えてください(メーカーや製品名)
人によっては上記のような理由で曲がるボールを買うべきではないという人もいると思います。
その時はスペアボールでお勧めがあったら教えてください。よろしくお願いします。
勝手に曲がるボールはないよ。
あくまでも曲がる回転の向きで転がってないと駄目。
そこのセンターのオイルがどれだけのものか知らんけど、安いボールで良いと思うよ。
ドライ〜ミディアムぐらいまでのやつで。
これからも続けるなら、自己流じゃなくてプロに習ったほうがいい。
曲がるようになる一番の近道。変な癖が付いてからだとめんどくさい。
とりあえず、そこにいるプロに聞け。
447 :
投球者:名無しさん:2010/02/09(火) 00:52:44 ID:v3mxxXZC
リリース時、手首が重さに負けて、ボールを下に落とさなくて、回転がかかれば、ハウスボールと違って自然に曲がる。
スコアーアップして200アップしたいのならマイボールを持つべき。ハウスボールだと150どまり。
あなたはまだ、中級というより、初級スレです。
448 :
投球者:名無しさん:2010/02/09(火) 07:38:10 ID:7b0q8M2i
まず、道具を揃えろ。
靴をスライドソール交換式に買い換える。
ボールをスペアボール以外(以外なら何でもいい、ちゃんと投げりゃみんな曲がる)
信用できるドリラーにあけてもらう。
それが面倒なら、靴だけでも買ってフォームを安定させろ。
449 :
投球者:名無しさん:2010/02/09(火) 14:34:03 ID:jqHsHJpM
しっかり曲がるボールを買うのを勧める。
「あっ、変なことをせずとも振り子で自然に投げれば曲がるんだ」の感覚をまず味わって欲しい。
下手に曲がらないボールで練習するとかえって悪い方向に行きかねない。
「あれ〜全然曲がらないや、えいくそ〜」とこねくりまわしたり間違った力を入れる癖が付き易い。
俺も4ヶ月ほど前に初マイボールを買ったんだけど
AVEが160から190にあがったよ
自己流でこれだから上級者に教わったらもっと上達するんじゃないかな
ちなみに買ったのはTrack社の715Aでした
451 :
投球者:名無しさん:2010/02/09(火) 18:14:43 ID:UBOAqLzF
>>445 一番重要な点は、アマチュアに習うのではなく、信頼出来るプロに習うことです。
女子プロより、男子プロの方が好ましいです。
何故かと申しますと、女子プロは概して投球技術が未熟だからです。
女子プロは皆へタだよね
453 :
445:2010/02/09(火) 20:09:26 ID:FOiXjjNk
沢山のアドバイスありがとうございます。
やっぱりそんな都合のよいボールはないんですね。
正しく曲げる投げ方を覚えて練習するのが上手くなる近道ですね。
そして上手い人から教わることが大切と。
最近までボールの持ち方を間違えてて、人差し指と中指を前の二つの穴に入れてたのを思い出しました。
同期からロボットアームを借りた時に「人差し指がはいらないんだけど?」と聞いて初めて正しい持ち方を知りました。
今思うとあのとき聞いてなかったら思うとぞっとしますね。
またドライ〜ミディアムやスライドソールという単語を初めて聞きました。
初心者もいいとこですね。初級スレを一度見てみようと思います。正直甘く見てました。
姫路がモデルになってるボウリング入門みたいな本が本屋にあったんだが、
姫路は強いことは強いけど、変わったフォームだから初心者の参考になるのかなって思った。
男女問わず、教えるのが上手いプロを見つけるのが大切。
トッププロは基本的に一般人の変な癖が染るから教えたがらない人が多い。
なるほど、プレーのうまい人と教えるのがうまい人はまた別物なんだな
>>454 こんなのもありまつた
「ゼロからはじめる ボウリング入門/西村美紀」
入門者みんなライジングショットになっちまうのだろうか?
458 :
投球者:名無しさん:2010/02/10(水) 04:57:53 ID:FFKsDJnq
7ピンが殆ど取れません(左利き)
殆どがピン手前でキュッと曲がってギリギリ取れない感じです
たまにマグレでカスって取れるときもありますが・・・
スペアボールは今のところ使う予定ないので、普通のマイボールで上手く取る方法ないですか?
立ち位置は、丁度真ん中のドットから15枚くらい右で、左から3番目のスパット通してます
オイルの多い真ん中のスパット使いたいのですが、そうすると立ち位置を更に右にしないとなのでボール置きが邪魔だったり隣レーンに入ったりで無理っぽいです
459 :
投球者:名無しさん:2010/02/10(水) 07:54:41 ID:+FYpISnA
回転を変えるしかない。
12時方向を維持して練習してみな。
そのうち純粋縦回転で微塵も曲がらないボールが投げられるようになる。
そうすれば、今の立ち位置で4番スパッドを通せばよい。
微塵もまがらないボールが癖になって
ときどき1投目でも出てしまう
>>458 スペアボールが嫌ならストレートを覚えましょう
振り幅のマージンを少しでも確保する為クロスで投げましょう
最近ストレートボールを投げるとピンの直前でどっちかに曲がって外れる。
ナックルボールみたい。
従って親指をちょっと左に向ける、ちょいフックボールを勧める。
一番右のスパットちょい出し(ほんのちょっと)で10ピン取れる。
まあ参考程度にしてくれ。
3-10のベビースプリットで間を抜けたときは笑った
>>462ナックル状の原因としては
・年季の入ったウッドレーン
・ボールスピードが極端に遅い
が考えられる
465 :
投球者:名無しさん:2010/02/11(木) 12:20:58 ID:9nCL8t7h
あと、ストレートリリースを身につけるには、普通のリフタンフックを身につけるのと
同じくらい時間と練習量が必要。これに我慢できないのが安易にスペアボールで
回転を変えずにやるスタイル(ほとんどのボウラー)に落ち着く。
でも、遅いレーンでどうするとか、中遅に当たったらどうしようもないよ
っていう制限があるんだけど、こういう安易スペアボールの同一回転ボウラー用に
センターも合わせるからねぇ。結果ハイスコばかり用意してへたくそが200アップだとか
得意になる現象が日本の現状。日本にPBAに対抗できるようなハイレヴェルボウラーが育たない理由は
こういうところにある。
466 :
投球者:名無しさん:2010/02/11(木) 12:37:42 ID:G4VyW8gN
難しいレンコンはあるよ。
レーンコンディション研究会で色々な大会のレンコンを再現して投げる事もあるし、
ほとんどが180センチ80キロ以上で、パワーが違う。
日本のチビガリデブとは体格的に違う。
467 :
投球者:名無しさん:2010/02/11(木) 14:17:32 ID:uEqD1BB6
テンピンを取るときなど2投目のフォームが
1投目のフォームと違うようでは駄目ですか?
PBAの選手は2投目にプラスチックをボールを使い、
1投目のフォームが違う選手が多いような気もしますが。
468 :
投球者:名無しさん:2010/02/11(木) 14:28:58 ID:G4VyW8gN
フォームを安定させるには、毎回同じがいいので、スペアーボールを買う事を奨める。
フォームの固まった上級者ならいいが、初心者はどっちも中途半端になって、上達が遅れるだけ。
469 :
投球者:名無しさん:2010/02/11(木) 14:31:50 ID:uEqD1BB6
やはり一緒のほうがいいですよねえ。
スペアボールを使っているのですが、
テンピンを取るときどうしても
1投目とフォームやスピード(遅くなる)が違ってしまいます。
ボールを置きに行っているんでしょうかね・・。
もっと練習して地震をつけるしかないですね・・。
470 :
投球者:名無しさん:2010/02/11(木) 14:40:31 ID:G4VyW8gN
フォームについては、
結論から言えば変えるべき。
PBAは、1投目は高回転の投げ方をしていて、スペアーは、
ストレートなので、回転はいらず、スピードとコントロールがあればいいので、1投目と違う。
しかし、あなたの1投目が、高回転ではなく、手首を使わず、リスタイなどを付けていたら、1投目と同じフォームで良い。
471 :
投球者:名無しさん:2010/02/11(木) 14:45:48 ID:uEqD1BB6
高回転ではありませんが・・、リスタイはつけていません。
できるだけストレートリリースをイメージして投げています。
リリースに意識が行き過ぎて、フォームが硬くなっているんでしょうね。
テンピンが意識しないでも取れるよう練習しますーー。
472 :
投球者:名無しさん:2010/02/11(木) 15:27:08 ID:G4VyW8gN
上級者になるには、オープンフレームなしのノーミスゲームが当たり前なので、スペアーが100%取れるように練習して下さい。
オープンフレームがあるようでは、中級です。
473 :
投球者:名無しさん:2010/02/11(木) 15:50:25 ID:dg4iZoCs
>>466 正直、競技用のレンコンの方が簡単だと思う。
何度か投げたことがあるけど、アベ200以下になったことがない。
ラウンドワン等でレンコンが荒れた方が圧倒的に難しい。
これは最早レンコンとは言えないがw
>>472 上級者は一切スプリットとか出しませんよね
475 :
投球者:名無しさん:2010/02/11(木) 17:16:46 ID:/+tdFyQ/
476 :
投球者:名無しさん:2010/02/11(木) 20:30:05 ID:t0AUA/ml
親指の握り癖が抜けないです。
どうすれば直りますかねー?
自分の場合ですが
悩んでいたけど、ドリルの評判がいい人に頼んだら、治っちったので、ドリルがちゃんと手に合ってるのかな?
としか言えない。
ちなみに
ボールは何個目ですか?
評判がいい腕のドリラーさんでしょうか?
握って見てしっくりきて、握りやすいですか?
自分は4人目で、いいドリラーさんが見つかりましたから一発では、なかなか見つからないと思います。
>>476 握り込めないくらい、サムの関節部がきつくなるようテープ調整する。
親指の付け根に近い部分はきつくせず、関節部をきつくすることを勧める。
最初の数投はロフトするかも知れないが、たぶん良くなる。
ストレートしか投げない人はシュアラインハードみたいなスペアボールで投げたらスコアあがるかな?ハウスボール非
480 :
投球者:名無しさん:2010/02/11(木) 23:08:39 ID:bBjVoGz3
硬度がある方がいいよ
481 :
投球者:名無しさん:2010/02/13(土) 01:10:52 ID:DB447Ksc
左右両手投げ(ジェイソンベルモンテみたいな両手投げではなくて)って便利だと思うのですがルール上問題はないんでしょうか?
たとえば10ピンは左手で取って7番ピンは右手で取るとか あとは前半は右手で投げて後半シフトの遅くなったレーンは左で投げるとか・・・
482 :
投球者:名無しさん:2010/02/13(土) 01:43:26 ID:lc6QXnQj
日本のアマは問題ないはずだがプロは投げ手の登録あるのでだめ
海外は知らん
>>481 そんなに器用なやつは普通に10ピン取れるし
遅くなっても対応できる
484 :
投球者:名無しさん:2010/02/13(土) 09:55:40 ID:8YCUPaji
っていうか、ストレートリリースができれば10ピンなんて何も苦労しない。
485 :
投球者:名無しさん:2010/02/13(土) 10:04:56 ID:ArrWsGXW
スピードアップ化についてだけど、
同じ回転数、同じラインを投げて、
助走なり、腕の振りでボールのスピードアップだけしたら、
摩擦で物理的に、ポケットより遠くに行くよね。
対処するには、
ボールを変えるか
回転数をあげるか
スピナーぎみにするか
、、
どうする?
486 :
投球者:名無しさん:2010/02/13(土) 10:09:14 ID:8YCUPaji
ラインを変えるの選択肢がどうしてないんだ?それにスピナー気味にしたら
ますますスキッドが増えて6番直撃するぞ。
>>486 禿げしく胴囲
>>485 なんで『立ち位置を変える』って選択肢がないんだよ!
普通そこからだろ。
初心者スレいけ
489 :
投球者:名無しさん:2010/02/13(土) 17:01:30 ID:DUMB6Z+Q
ボールの選択方法について、
私は基本的にどのようなレーンであっても、
お気に入りのボールを使っているのですが、
やはりオイリーレーンのときは曲がるボール、
ショートオイルのときは走るボールを使用するなどしたほうがいいですか?
490 :
投球者:名無しさん:2010/02/13(土) 17:23:28 ID:ArrWsGXW
お気に入りのボールで、アジャストできて、ストライクが続けば、そのまま使えばいいし、
アジャストを色々試したけど、どうしても見つからずストライクが続かない時は、違うタイプのボールに替えればいい事じゃん
わざわざ人に聞く事か?
491 :
投球者:名無しさん:2010/02/18(木) 00:37:24 ID:O7pwobjn
なかなか中級者の域を超えられないよう・・。
492 :
投球者:名無しさん:2010/02/18(木) 02:17:06 ID:Y4mMpa2T
ノーミスゲームが、よく出るようになってくれば、アベ200近くになり、中級卒業ですよ。
つまりオイルコンディションをよめて、すぐ的確に対応できて、スプリットを出して崩れずに、ストライクを連続で出せるようになればいいのです。
自分も中級で2年くらい停滞して、悩みました。アベが150〜200の間で上がったり下がったりしてました。
なかなかうまくならずに、しばらくボウリングから離れた日もありました。
しかしこの壁を越えれば、今までの悩みが嘘のように、楽しくなり、ボウリングが前よりいっそう好きになりました。
必ず原因があって、結果がありますから、悪い原因を見つけて、変えれば必ず誰でもレベルアップできます。
自分で考えて、色々と試行錯誤して見つかる場合もあるし、他のうまい人の指摘やアドバイスで見つかる場合もあります。
私の場合、中級卒業のきっかけは、家で何故何故と考えていたら、ある日、突然答えが浮かんで来ました。さっそく次の日ボウリング場に行ってその事を試したら、うまくいきそれから自信をつけていきました。
あなたも壁に阻まれても、あきらめずにいたら、必ずいい結果が待っているでしょう。
私もボウリングを始めて背が伸びました
私は髪が生えてきました
速いレーンが苦手だ・・・
496 :
投球者:名無しさん:2010/02/19(金) 02:38:33 ID:tG3Aymgj
ボウリングを真剣に始めて一年立ちました
半年くらいでアベレージ160〜170で安定したのですが、そこから一向に伸びなくなりました
今まで自己流でやっていて、一緒に行く友達もハウスボウラーなのでアドバイスなどもされたことなく、ネットなどで調べて研究するくらいです
まずはアベレージ180以上を安定して出せるようになりたいのですが、やはりプロレッスン受けたほうがいいんでしょうか?
しかし基本ラウンドワンでしか投げていなく、たまに行くセンターは車で一時間以上かかる上にレッスン時間も微妙なので中々通えなさそうで・・・
あと、今の所はボールはラウワンのレーンキャッチャーにシューズは2000円のものと道具にもあまりお金かけてないのですが、キチンとしたセンターに行ってある程度道具は揃えたほうが良いんでしょうか?
>>496 ラウンドワンとマイボール持ってるの以外はおま俺
地方の町なんで指導者なんて見たことない。
道具も最初から高いものはいらないが、上達してきたらもう少し良い物に買い替えましょう。
センターもラウンドワンだけでなく、マイボウラーが多くいる他のセンターに投げに行って、大会やプロチャレに参加してみて下さい。
レッスンは受けた方がいいけど、通う必要はないと思うんだよね。
たまに行くだけでも十分。同じ人のレッスンじゃなくてもいいし。
行き詰まってるときでも単に暇なときでも、軽い気持ちで受けてみると
思わぬヒントをもらえたり意識してなかった方向付けをするきっかけになったりする。
今は必要ないアドバイスも引き出しにしまっておけばある日突然役立つこともある。
何にしろ上級者の考え方を聞く機会ってのは、それだけで価値はあるから。
道具はそのうち自分で必要と感じたとき(必要性がわかったとき)に買えばいいよ。
道具は当然そろえたほうが上達は早いです
靴は1万円〜 ボールは2万円以上のもので自分にあったものを選んでください
501 :
投球者:名無しさん:2010/02/19(金) 18:07:01 ID:Nd83fL23
半年でアベ170は遅すぎる。普通は1日で150、3日で170になるんだけど。
ボウリングの本を見てみろよ。一週間で200アベだぜ。
道具とボ−ルは借りるんだよ。シュ−ズは200円、ボ−ルはタダだぜ。上靴を持っていったら
シュ−ズ代もいらない。プロのホ−ムは左斜め下が一番よく見える。パンチラも夢ではない。
502 :
投球者:名無しさん:2010/02/19(金) 18:50:31 ID:GZWY41Dt
>501
さすがにそんな嘘はしんじねーだろー
503 :
投球者:名無しさん:2010/02/19(金) 19:48:51 ID:KODVqL4S
>ボウリングの本を見てみろよ。一週間で200アベだぜ。
書籍で稼ごうとしてる某プロの回し者乙
504 :
投球者:名無しさん:2010/02/19(金) 20:39:43 ID:4/ehWxkZ
やっぱりウソがばれましたか。すまんすまん。
変わりにプロとアマの違いをおしえるよ。4歩投球右投げとするだろ。
すると1歩めに右足と右手を同時に出してプッシュアウエイと教わるね。
これはこれでいいんだけど、このあとにタメがいるんだよ。
505 :
投球者:名無しさん:2010/02/19(金) 23:24:30 ID:KODVqL4S
さ、次の質問行こう
506 :
投球者:名無しさん:2010/02/20(土) 01:47:17 ID:2D2Yf9Zc
バックスイングの時にどうしても肘が曲がって、真後ろにスイングできません。何が原因で、何かいい対処法があればお願いします。
507 :
投球者:名無しさん:2010/02/20(土) 02:18:33 ID:sZBjrdXi
バックスイングをしなければいいよ。どうしてもしたいのならヒジに
テ−ピングをするかヒジにマング−スをすればいい。
>>506 (・∀・)人(・∀・)ナカーマ
俺はバックスイングは諦めて、感覚的にはボールを下に下ろすだけ
(それでも正確には30度ぐらいは後方に上がってると思う)
フォロースルーだけはしっかりしてる。
509 :
投球者:名無しさん:2010/02/20(土) 09:17:10 ID:Oex2hiuH
質問です
自分の投げ方を動画に撮って見ると、ボールリリース時に腕が肩の真下から出ていなく、斜め外側気味に出ています
例えるなら、多くの人はソフトボールの投手のように真下から投げますが、自分は野球のアンダースローな感じです(さすがにそんな極端ではないですが)
これは、やはり直したほうがいいですよね?
直そうと最近頑張っているんですが、違和感感じて上手く投げられません。ボール落とし気味になったり外ミス多発だったり・・・
中々難しいですが、フォームを変えるに当たって有効な練習法やここを特に意識して投げたほうがいいといったアドバイスありましたらお願いします
一応、今の所は投げる直前に視線をスパットからくるぶしあたりに変えて、そこの近くを通すイメージで投げているんですが
ちなみに、前の投げ方だとアベレージ170くらいだったのが、この間投げたら135とか見た事無い数字出して泣いたw
単にスペアとるのが下手なだけ
>>509 腕つーより両肩の高さのバランスとスパットに対する向き
動画あるなら見れればもう少し言い様があると思うけど
512 :
投球者:名無しさん:2010/02/20(土) 12:35:45 ID:2yeD+9Ir
脇の下にタオルを挟んでリリ−スまで落とさないようにスイングすること。
この時のタオルは草津温泉のタオルを使用すること。
右投げなんですが、最初の立ち位置と最後の立ち位置までが右に5〜10枚程度寄ってしまいます。
特にインサイドから外へ出す場合に、最初の立ちを左側へ寄れば寄るほど斜行が強くなります。
すなわち、リリース位置が自分の投げたいところよりもかなり右に動いてしまっているという。
どうやったら真っ直ぐ、あるいはクランカー選手みたいに左に斜行できるようになるでしょうか。
見てる方向に寄って行っちゃってるんだよ
まっすぐ前見て歩け
ボールをプッシュアウェイしたらボールや腕などスイングはまっすぐなラインで動かさない。
そのかわり足をボールの軌道の邪魔にならないように左に逃がす。右利き5歩助走なら2歩目を主に左に寄せる。携帯とかで後ろから動画を撮ってどこが悪いか客観的に見たらいいよ。
ボール中心に考えれば、無意識にそういうステップになるけど、最初は色々悩むよね。
頑張って下さい。
516 :
投球者:名無しさん:2010/02/22(月) 00:58:38 ID:ZwCrv/7A
ボールを構えたとき、背筋はまっすぐピンと張ってたほうがいいの?
教科書ではタオルを頭に置いて落ちないようにとか、
糸で頭から吊るされているようにとか言われているけど。
私の場合、これをすると逆に力んで駄目。
ノームDとかPBAの選手はそんなに背筋は張らず、
ゆったり構えているように思うのだが。
>>516 構えは千差万別だけど、腕を上げるには前傾姿勢が大事、
フィニッシュは肩も平行、胸を張る。
最近、自分が思うことは、投げやすいフォームで投げることが大事。
それがプラスになっていれば正解だし、マイナスなら不正解。
自分の投げやすいように投げてアベが200超えてきたら正解だと思う。
アドバイスするとしたら、フォームの決め手は下半身。
しっかりと踏み込み、手遅れを作る。
左足(右投げの場合)が止まってから、手が最下点を通過する感じ。
姿勢よりも、大事にするべき事はたくさんありますよ。
518 :
投球者:名無しさん:2010/02/22(月) 23:03:35 ID:jUgEGsrS
確かに投げやすいフォームで投げることは大事。
でもきれいなフォームでありたいねー。
前傾姿勢ということは頭のうえのタオルは落ちてもいいの?
519 :
投球者:名無しさん:2010/02/22(月) 23:10:25 ID:pZyNilKA
お前ら、バカだな
スクエアだよスクエア
520 :
投球者:名無しさん:2010/02/22(月) 23:19:39 ID:jUgEGsrS
スクエアとは?
521 :
投球者:名無しさん:2010/02/22(月) 23:36:41 ID:Ylg6TWcN
四角だよ
>>518 まー俺も頭にタオル乗せる練習なんかしてないけど、理屈としてはこうだ
まず構えた段階でスパット見れば多少うつむき加減になるだろ?
その状態で人にタオルを乗せてもらったと考えよう
そこから助走に入ったとして、上体の前傾具合が多少変わっても
目線をスパットに固定してれば頭の角度は保たれるはずなんだ
上体をあおるようなアクションが入ると良くない
構えからフィニッシュまで滑らかにつながるようになればタオルは落ちないだろう
523 :
投球者:名無しさん:2010/02/23(火) 00:42:29 ID:lJWMp7Jo
なるほど〜。
頭を一定に保つには、
体のどこを意識していればいいの?
背中?
頭じゃね?
首に力入れてふらふらしないようにして、目線を上下させない。
質問だけど、
最初オイル多めだと、ボールのオイルを拭いて、
だんだん合って来ると、それ以上ドライになるのを防ぐために拭くのやめますか?
それともいつも拭きますか?
海は死にますか?
山は死にますか?
527 :
投球者:名無しさん:2010/02/23(火) 15:46:25 ID:f4D6RBwp
教えてーくださーいー
毎回拭くよ
レーン前半のオイルが削れていくのは仕方ない
レーン後半でボールが動かなくなったら困る
529 :
投球者:名無しさん:2010/02/24(水) 16:15:57 ID:1ETOLuQ8
さあたーあんだーぎー
>>525 ボールは毎回拭きます。
ボールのポテンシャルを引き出す為です。
あまり、テクニック的で効果があるかわからないことに悩まずに、
綺麗にオイルを拭いて、最高の状態のボールでラインを掴んでくださいな。
ボールの力を最大限に引き出すこともボウリングの楽しみの一つですぞ。
オイルを拭く目的もあるけど支える左手の感覚も大事だから
汚れやオイルでの違和感が無い様にする為に拭く
走りに関しての効果的なものは実質大きくは無い
532 :
投球者:名無しさん:2010/02/26(金) 19:54:42 ID:kY8Ab+gW
ボール拭いても拭かなくてもレンコンの変化はほぼない。
以前メーカーが実験して公表してたよ。
533 :
投球者:名無しさん:2010/02/26(金) 20:20:30 ID:L+96OXJy
細かな埃とかふき取る意味のほうが大きいだろ。
質問です。
スペアボールで投げると、フレアは綺麗なセミローリングになります。
メインボールで投げると、フレアはスピナーまでいきませんが、
近いラインになります。
もちろん、同じ投げ方です。
これは、投げ方よりも、ドリルレイアウトの違いなんでしょうか?
アドバイスお願いします。
当方、大会アベで185です。
535 :
投球者:名無しさん:2010/02/27(土) 09:08:21 ID:F3sh+Cgz
ドリルレイアウトではフレア幅や交点を変えることは出来るが
ローリングは変わりません。
ローリングはあくまでリリース(投げ方)によるものです。
ただしドリルの違い(ピッチ等)によってリリースが変化することはある。
536 :
投球者:名無しさん:2010/02/27(土) 11:36:36 ID:dlpum/Tx
現在アベレージ170程度の中級入りたてなんですが、そろそろボールを買い換えようかと思います
自分くらいのレベルだと、下手にハイスペックなボールには手は出さないほうがいいんですかね?
今はラウワンのレーンキャッチャーなので変えたほうがいいとは思いますが、ここから2万前後のボールに行ってもいいのか、ジャズとかの安めのボールで練習したほうが良いのか悩み中です
ハイスペックだと、ボール性能が落ちるのが早いというイメージもあるんですがどうなんでしょうか
537 :
投球者:名無しさん:2010/02/27(土) 21:06:54 ID:pNsjDPKt
細かいこと気にするな。
中途半端なの買うとドライ用にしかならない。
>>536 ほしいボールを買う。
投げてみたいボールを買う。
これが、一番だよ。
>>536 ボールは消耗品と考えれば廉価物に、安物買いの銭失い
ハイスペックなボールは使いこなすに、それなりの技術が要りよう。練習で使い熟せば慣れた頃には性能落ち
自己満足出来る方を選択
消耗品だけど見た目重視
後はボールとレーンに対応出来る様、腕を磨くべし
>>536 ボールはドライ・ミディアム・オイリー用の3種類があるからミディアムの2万円前後
のボールがいいよ。オイリー用だとドライコンディションで融通がきかないから。
常にレーンコンディションに対応するには上記の3種類のボールが必要なので
1個ずつ買い足していけばいい。センターで買うならバーゲンセールが狙い目。
542 :
投球者:名無しさん:2010/02/28(日) 13:58:15 ID:mQDiQWvP
タイミングの取り方について、
よく言われるチャン・チャ・チャ・チャーンで投げてるつもりだけど、
なかなかしっくりきません。
543 :
投球者:名無しさん:2010/02/28(日) 15:19:09 ID:jolz9Nje
542番それ間違ってるよ。チャ−ウン、チャ、チャ、チャ−ンだよ。
要するに4歩投球右投げだと、一歩目の右足と右手を同時にプッシュアウエイと教わるだろ。
これはこれで良いんだけど、問題はこのあとね。このあと右足に重心をかけたまま、プッシュした
ボ−ルが降りてきて右足の横に来るまでガマンしなくてはいけないわけよ。
で右太ももの横を通過すると同時に左足が出て行くのよ。ところがほとんどみんなプッシュアウエイが
高い位置にだすから、ボ−ルが降りてくるのをガマンできずに右足が迎えに出てしまうわけね。
544 :
投球者:名無しさん:2010/02/28(日) 15:25:23 ID:jolz9Nje
これだとコントロ−ルが狂うのよ。だからプロはよく真下にボ−ルを出してる時もあるね。
簡単な方法は5歩投球にして一歩目の左足と同時にプッシュすれば二歩目の右足の時にボ−ルが真下にくる。
この時左足は右足の後ろでつま先が付いている状態。あとは流れのまま。すると3,4歩が勝手に早くなり最後は
ピタッと止まって投げれるぜ。それかプッシュのあとタメを作るかだね。
参考はトミ−ジョ−ンズだね。
545 :
投球者:名無しさん:2010/02/28(日) 15:35:04 ID:jolz9Nje
私は20年前にサウスポ−の今−プロがら習ったよ。もちろんプロには山−プロや大−プロの
ように迎えに行くタイプのプロもいるけどね。またこのプッシュのあとのタメを作るタイミングだと
右足に体重がのったときに右足のよこにボ−ルがあるわけだから右足のひざが勝手に内に曲がって
カカトから親指の付け根にかけて体重がのるわけよ。ここまで出来るとウソのように
コントロ−ルが付くというか前後のリリ−スミスをしてもラインにはのっているから結構ごまかしがきくわけね。
ここまで出来たらまた書き込んでちょうだい。バックスイングとリリ−スを教えますよ、−−−悪魔
>>542 >>543の方が丁寧に教えてくれているので発言しにくいですが、
自分はどちらかというと、タイミングの取り方は、
腕に合わせて、下半身を動かしています。
腕はあくまで振り子。手遅れのタイミングになるよう下半身を動かす。
最後は、左足(右利き)が止まってから、腕が降りてくるようタイミングを調整。
シャドーしてごらんよ。何回も。又は一歩助走。
構えている時の姿勢で立って、左足だけ出して投げるシャドー。
フィニッシュが決まれば、イメージがわきやすいですよ。
チャン・チャ・チャ・チャーンの時点で釣りだと思うんだが・・・
NHKの趣味悠々でやったやつがそれだったような
山本
チャカ・カーン
551 :
投球者:名無しさん:2010/03/01(月) 11:35:48 ID:bP6Vh9sQ
悪魔くんが言うように、プッシュアウェイ始動が遅すぎる人が異常に多いね。
遅すぎる弊害は・・・
・バックスイングにかける時間が足りなくなり小さなスイングになる。
・タメに使う時間が取れない。
・手が遅れて腕力でフォワードスイングする。等々
チャ−ウン、チャ、チャ、チャ−ン
うんうん、極たまには悪魔もいいこというな。
553 :
投球者:名無しさん:2010/03/06(土) 00:22:14 ID:TCOSO2JZ
一歩目が肝心(4歩助走で)ボールが体の最も遠くに行ったときに
一歩目が着地するタイミングができないとその後ぜんぜんあわない。
554 :
投球者:名無しさん:2010/03/06(土) 02:17:15 ID:yxXKL3c8
>>545 助走のリズムをマスターしたので、
バックスイングとリリースを教えてください。
1G目とか最初の頃は、ボールが手にフィットしてるのですが(サムとかスパンとか)、
4G目ぐらいからどんどん緩んでいきます。特に薬指側のスパンが緩んでくるので、
バックスウィング時にボールが手の中でグラグラする感じがあり、きっちりホールドできません。
投げてると関節が伸びる、一日経つと元に戻る、のでしょうか。
こういう場合の調節の方法を教えてください。
556 :
投球者:名無しさん:2010/03/10(水) 13:54:33 ID:yHcPpAwO
テープ貼れよ
>>555 ドリルが合ってないんじゃないかな。
最初は無理して力で投げてるが、力がなくなると違和感が出てくる。
>>555 沢山投げると指が細くなる人もいるよ。
オレも若干だが細くなる。
外に数枚出すような膨らませる投げ方を教えて下さい。
どこら辺意識すればいいの?
>>559 普段外に出して投げてない人って案外外に出して投げるのは難しいもんです。
【単に斜めに歩く】
そのまま。
スパットなどの目標だけ見てレーンはあまり意識しないように。そうしないと知らず知らずのうちに
助走が真っ直ぐになったりします。
【アドレスの時点で利き腕の肩を少し後ろに引く】
肩の線を斜めにすることでスイングのラインを斜めにしてみようって寸法です。
バックスイングがオープンバックの人は掴みづらいです。
>>555 太くなるのは駄目だけど、細くなるのは普通じゃね?
結局、テープで調整したりするしかないけど
よく「走らせる投げ方をしろ」とか、「転がして投げるように」とか
言いますが、何かリリースの仕方で異なる部分があるのでしょうか?
私は常に同じ投げ方しかできないのですが、、、、
イメージ的にロフトしないで、指に乗るように投げろという事では。
AR(アクシスローテーション)の違いかな
上から見たときの回転面と進行方向とのズレがARなんだけど
このズレが小さいほど転がすイメージ
565 :
名無しさん:2010/03/12(金) 00:39:41 ID:kATZqAVH
>>555 むくんでんじゃないの?
投げる前に指、腕を揉んでむくみを取ってからフィッティングすればいいんじゃまいか
自分の投げたボールがどう回転しているか確認するために、ボールにビニルテープを
貼ろうと思いますが、どこにどのように貼るのがいいのですか?
ビニテなり何なりを貼る系はやめといた方がいいと思うな
濃色のボールなら白のフィンガーゴムなりサムソリッドなり入れりゃ回転は見える
>>566 リターンの際はがれる恐れあり
567の言うとおりボールの色にもよるが黄色がお勧め
結局の所、中早、外遅のラインを使うのが一番だと思ってきました。
現在アベ190(年内大会5、トータル20G)
あと10Pがとても遠いのです。
上級者になるには、外から投げるより、
内から外へ投げるのがよいのでしょうか?
内とはセンター、又は、センターより左です。
もちろん、レーンによりますが、結局、早いレーンだと、
外から投げても曲がらなくて・・・・
少ない情報ですが、中級者を抜けるためにアドバイスお願い致します。
オープンフレームはどんなもんですか
今までスイング時、サムやフィンガーの位置を意識していたけど、人差し指を気にするように
なってから投球のブレがなくなった。誰か考察して?
>>571 あくまでオレなりの意見だ。
腕伸ばしてグーしてからパーしてみろ
腕のラインに一番平行つーか一直線になるのが人差し指のはず。
これはボールを持ったときも同じ。
ボールを投げるのだから腕の直線上にあるもののほうが方向なんかの感覚にズレがないはず。
あと、指の腹ってかなり高度なセンサーにもなる。
よって投球時のブレなんかを人差し指の腹が感知して補正してるんだと思うよ。
573 :
投球者:名無しさん:2010/03/16(火) 12:19:33 ID:VIvjc6pu
ドライコンディションが苦手。
アベが200から160に下がる。
外投げてたら、回転が死んで棒球になり食い込まないから、内25枚から投げれるように練習するのがこれから課題だ。
みなさんは内側投げれますか?
574 :
投球者:名無しさん:2010/03/16(火) 15:04:00 ID:Erna3Cnh
むしろ最近は内からのが楽になった。
575 :
投球者:名無しさん:2010/03/16(火) 17:50:47 ID:UfIwlt9G
慣れで何とでもなる。
ドライコンディションの右側のピンも真っ直ぐ投げて苦手意識を無くさないと。
576 :
投球者:名無しさん:2010/03/16(火) 18:42:08 ID:0uQvFe9M
>>566 アクシスポイントからフィンガーホールのちょっと上まで、
10cmくらいの長さに貼る。
アクシスポイントを中心にテープがプロペラのように回転する。
しかし
勲や清水やパーカーボーンは、いつもだいたい外だよね。
ドライ用のボールを使っているのかな?
578 :
投球者:名無しさん:2010/03/16(火) 21:14:31 ID:0uQvFe9M
>>577 オイルの枯れたロフトエリアに着床させてもデメリットが多いからね。
遅くなってもラインを絞ってとなる。
579 :
投球者:名無しさん:2010/03/17(水) 09:38:08 ID:R+rMDPwp
>577
内に入る理由がない。外にいっぱいオイル残っている。
左と右をなんで比べるかね
左は少ないから、オイルがなかなか減らない訳か。変化も少ないから同じ所を投げれる訳か。
左利きはいいな−−−
同じ土俵で勝負しろよ。
右は練習してテクを磨かねばならない。
左利き目線だと、右はいいよななんだよ。
みんなでオイル削って幅のとれるハイスコレーンのできあがり。
左は奥のオイルを伸ばしたところで終わってしまうから、タイトなラインしか使えないぞ。
羨ましいよ右は。
左が有利!とは言えなそうですね。
でも、自分のペースで投げられるのは羨ましく思う時はある。
大会で5人(全員右)アメリカンの時は本当にコンディション変わったね。
色々なアングルを楽しめる右投げがうらやましい。
左はつまらん。
左で投げればいい。か・・・。
そりゃあ、そうだな。
587 :
投球者:名無しさん:2010/03/29(月) 20:04:49 ID:qdWAqHzI
お前らACGIってどうやって取るか知らないだろ?
今日見事取ったよ。
589 :
投球者:名無しさん:2010/03/30(火) 03:04:24 ID:RabCMKfg
>>585 辞書を名乗るには中立公正さが欠けてる気がする。
辞書ならそのような意見がある以上、両者の意見を羅列すべきところだと思うが、
検討の余地を与えない一方的な却下はひどい。個人HPならしょうがないか・・・
あと匿名の何が悪い。お前のその名前は本名なのかと。
>>587 釣り針でかいな、おい
AGIも取ったことある俺が知らんとでも思ってるのか
591 :
投球者:名無しさん:2010/03/30(火) 05:52:54 ID:yrP7/Bs8
別にちゃんとしたバックアップできるようになれば難しくはないよ。
592 :
つ:2010/03/30(火) 09:25:49 ID:4qt/O+Fs
総合的に見れば左が有利なのは間違いないよ。
そのため試合のレンコンは多くの場合左右非対称にしてイコールに近付けている。
かつてアメリカでは裁判にまでなったしね。
>>592 PBAの動物パターンなんかどれも
左右対称に見えるけど、実際は
うそっばちだってこと?
594 :
投球者:名無しさん:2010/03/30(火) 12:36:54 ID:YVe5fXLt
>>587 そんな簡単な事を自慢するなよ。
ゆとりか?厨坊?
俗に言う、ローに挑戦している者です。
カップリストから、ブロークンまでは、ほぼ完成しています。
しかしながら、ブロークン後に手首でかきあげてしまっています。
名和秋プロのような感じです。
何かアドバイスがあればお願いします。
実際に、ブロークンして、サムを抜いてからはリストをどうすれば良いのでしょうか?
>595
あくまでオレの例なんで、参考になるかわからんけど、、、
オレが掻き上げる(フィンガーに強く引っかかる)形に
なっちゃうのはオーバーターンをしちゃったとき。
うまく前にスルッと転がせたときは、フィンガーに力が
かからない。
オレの場合、ブロークンとかは意識せず、カップのまま
フォワードスイングをして、ボールの重みで勝手に
カップが解ける→ボールの外周を撫でる形で回転がかかる、
って感じで投げてるから、ローダウンではないんだろうけど。
>>595, 596
なんかわかる。フィンガーにかかりすぎて掻き上げる感じになるのって、
ようするにサム抜けのタイミングが遅れたときだと思う。ターンすると抜けにくいし。
上手く投げれたときの感覚は、ブロークンの後のリストは「何もしない」。
手は単なる滑り台っつう感じ。
598 :
投球者:名無しさん:2010/03/31(水) 13:53:22 ID:UgqPx7nA
>>595 プッシュプル系ならフィンガーリフトするし
ローダウンにもいろいろあるので自分の目指すスタイルによる。
いま手首を使ってるなら(調子良いなら)プッシュプル系を目指せば。
599 :
投球者:名無しさん:2010/03/31(水) 14:54:13 ID:HhbEOJpJ
>手は単なる滑り台っつう感じ。
今、
>>597がいいこと言った!
参考にさせていただきます。m(_ _)m
.
601 :
投球者:名無しさん:2010/04/05(月) 14:18:41 ID:zkdZv8xm
10ボードまっすぐを投げて厚く入ったから、
内側に入って15枚目、20枚目を投げた場合、AR ATは変えますか?
より入斜角をかせぎながら、カーブさせるには、同じでは無理ですよね。
どのように変えますか?
>>601 自分の場合は、捻転(体の開き)の具合いで変える、リリースは同じ。
インサイドに入るほど捻転を多くする。捻転した状態で掌の向きを投球ラインに正対させる。
捻転を戻した分の角度がARになる。
603 :
投球者:名無しさん:2010/04/05(月) 19:49:40 ID:TOditOXE
AR調整の手段として
>>602のコメントはアリだと思うけど、そもそも
>>601の質問の意図は違う気がする。
自分の場合、一度にラインとAR調整をすることはなく、まずはアングルを変えて投げてみて、さらに微調整が必要な場合にAR調整をする。
まずはポケットに入れる事が重要だと思う。それで倒れるならAR調整なんて必要ないし、一度に色々変えると訳解らなくなるから。
ちなみに
>>601の質問だけど、中に入った時にどういう風に回転を調整するか聞きたいんだよね?
自分の場合スキッドし過ぎなら縦にして、逆に少しスキッドを増やしたい場合はARを入れる。サムレスなんでATの調整は難しいから。
>>602 >>603 アドバイスありがとう。
同時に色々すると、わけわからなくなるので、ボールをよくみて、1つずつやってみようと思います。
回転数、オイル状況、スピードなどの影響があって、ARが残って薄めになったり、ATが早めになくなってロールアウトしたり、しないでフックアウトになるように投げたいと思います。
フックアウト
アクシスローテーションが失われ、アクシスチルトが残っている状態のこと。
ボールの破壊力が最も強い状態。
関連語: ロールアウト
605 :
投球者:名無しさん:2010/04/06(火) 23:06:59 ID:a7CZ5iMu
ロールアウトが駄目とかフックアウトがいいなんて過去の話
ロールアウトしててもストライクがとれるのは、スピードが有る人。
スピードが無い人が、ロールアウトした球でストライク取ろうと思うと、ジャストじゃないと無理。
607 :
投球者:名無しさん:2010/04/08(木) 19:48:19 ID:12D7m9fm
ロールアウトしてるほうがストライクとれるのは実験で証明されてるよ
608 :
投球者:名無しさん:2010/04/08(木) 20:34:13 ID:cOm/O2Hx
>>607 それは、フックアウトとロールアウトの球を比較しているのではなく、
滑りながらピンヒットした球と、ロールアウトしてる球を比較した実験結果でしょ?
そんなもん、ロールアウトしてる方がいいのは当たり前。
で、フックアウトとロールアウトを比較したらどちらが生きた球かは実験してないんでしょ?
どちらがいいんでしょうねぇ。
609 :
投球者:名無しさん:2010/04/09(金) 08:02:44 ID:myaAZ3NV
フックアウトも滑りながらピンヒットしてるわけだが。
610 :
投球者:名無しさん:2010/04/09(金) 08:54:18 ID:ojAloxos
>>605や
>>609は、
短い反対意見言うだけで、その根拠を説明しろよ。
同じ奴か?
説明できないなら、ただの荒らしと同じで迷惑。
611 :
投球者:名無しさん:2010/04/09(金) 10:13:23 ID:mbnL3QdD
要は『レーンに噛んでいるか、噛んでない』かでそ。
ARが0でATだけがある時でも『噛んでいる』状態はあるからね。
それがフックアウトだろ?
俺はそう解釈してるけど。
612 :
投球者:名無しさん:2010/04/09(金) 12:23:14 ID:uZmDnqn7
>>611が正解だと思う。
信じたくない奴は信じなくていいんじゃないの?
リリースをただ単に下から上にリフトするのと、リフトからターンする変化で、なだらかに曲げるのと、手前から曲げる投げ方ができるけど、内に入った場合は、手前から曲がる投げ方で、中のオイルで滑らして、ポケットに投げる事ができる。
これが、ATの関係かはよくわからないが、威力はあるし、ピンアクションもいい。
614 :
投球者:名無しさん:2010/04/10(土) 00:46:31 ID:hI2zYHx8
ロールアウトした直後にピンヒットするのが一番破壊力あると思ってそのように投げているのですが間違ってますか?
球速は20後半で大体ロールアウト後0.3秒ほどでピンヒットします。
スキッドしてなけりゃ問題ないと思うよ。
話かえて悪いけど、ちょっと言いたいことあってさ。
2年経験してわかったんだ。
親指が10時の方向とか、相手と握手とか、肘を曲げるなとか、
色々教えられましたが、ローから入ったほうがいい。
リフタンとか教えられるから、オーバーターンするんですわ。
手首は回す必要ない。ローでブロークンしてサムを抜いて
そのままなげたら、曲がるし、回転数はあがる。
手首は真っ直ぐ、サムは3時を向いています。
カップリストのまま、肘を曲げて、手はボールの下に入れる。
左足のくるぶしまできたら、手首を折るだけ。
これで曲がるんです。
試しにやってみてください。
自分は気づくまで2年掛かったけど、
中級者の方達なら、今なら、気づけるはずです。
617 :
投球者:名無しさん:2010/04/10(土) 07:16:54 ID:wo4Rq34S
サムが3時向いてたらバックアップになると思うんだが
リフタンもまともにできないのに、ローなんてできないよ。
ローできてると勝手に思ってるんじゃないの?
やっぱりできていなかったと、後でわかって、わかったつもりのカキコした事を、後悔するパターン。
619 :
投球者:名無しさん:2010/04/10(土) 17:33:06 ID:wo4Rq34S
ローダウンって投げ方が有るわけではなく、重心を低くして、なるべくボールの下に手を入れるような投げ方を総称してローダウンと呼ぶ。
ここを勘違いしてる人が多すぎる。
やたらと腕をクネクネさせるのは良いが、腰が高いやつ多すぎ。
620 :
投球者:名無しさん:2010/04/10(土) 22:12:00 ID:JIrsWGmW
>重心を低くして、なるべくボールの下に手を入れるような投げ方を総称してローダウンと呼ぶ。
それだとリフタンもローダウンになってしまう
621 :
投球者:名無しさん:2010/04/10(土) 23:55:50 ID:w3YsYrH9
ローダウン=スリングショットらしいです。
622 :
投球者:名無しさん:2010/04/11(日) 01:09:38 ID:Vx8iLjGC
ハイレブならなんでもローダウンでいいんじゃないの?今は。
それはともかく
>>614 思い込みとかではなくロールアウトしている方が倒れている(ストライク率
が高い)ならばそれはアナタにとって正しい方法だ、という事でしょう。
少なくとも自分の場合はロールアウトしていない方がストライク率は高い
です。これは思い込みでもなんでもなく、見たままの事実。
サムは外から内にターンして、リリースの瞬間は、11時くらいじゃないの。
斜行をのぞけば、結局10時くらい。
625 :
投球者:名無しさん:2010/04/11(日) 07:49:19 ID:GmEEnA+n
>>623 釣りか?真剣に言ってるのか?
リリースの瞬間のサムの位置が外向いてると思うか?
626 :
投球者:名無しさん:2010/04/11(日) 08:57:44 ID:xbnyZevn
スバルのサム(息子)は何時ムキ?
リフタンだろうがローだろうが
親指が抜ける時の方向は同じ
628 :
投球者:名無しさん:2010/04/12(月) 12:13:16 ID:+PjmJlYS
違うセンターやレンコンによって、ターンした方がいいか、しないで縦回転の方がいいか変わるので、
一概に決められない。
現在アベ160程度です。
アベ180の壁って何でしょう?
1Gでターキー最低一回+ダブル、ノーミス
といった目標で180目指せばいいんでしょうか?
>>629 1投目のカウントを9本以上目指せばok。ストライク率40%あれば、多少オープンフレーム率が高くても
アベ180は越えていくでしょう。
>>629 >>630に同意
スペア職人だった頃はアベ170台から抜けられなかった。
いろんなスペアが取れる=残るってことは、1投目が全然安定してないってことなんだよね。
ストライク率50%になると、10ピン残りの確率も劇的に増える。
で、以前は簡単に取れてた10ピンや3-10がなぜか取れなくなり、ストライク6個出してもマイナスしたり・・・
ってわけで、なかなか脱中級できんw
追加。
リリースを点じゃなく線で意識することで、ストライク率増えました。
見た目ではスピードや曲がりが劇的によくなった訳じゃないけど、
半回転・1/3回転(かそれ以下かw)増えるだけで、破壊力は違ってきますね。
なんでアベ180以下なのに難しく考えるんだろ
634 :
投球者:名無しさん:2010/04/13(火) 02:00:23 ID:Is7Cx4vf
リフタンでひっかき上げて投げてたんですが、先日薬指の爪の辺りに激痛が走りました
上手い人の投げ方見ると、皆さん引っかきあげると言うより押し出す感じに見えるんですが、引っかき上げる投げ方はやめた方がいいんですかね?
女子のプロは、引っかき上げた感じの人もいますが・・・
激痛をきっかけに押し出すイメージに変えたんですが、イマイチ感覚が掴めず気づいたら引っかき上げ投法になってしまいます
押し出す感じの投げ方は、いわゆるローダウンなんでしょうか?
自分の場合、初期のサム抜けが悪い頃は、引っかき上げていたが、途中から直った。
リフタンでも押し出せます。ローだけとは限らない。
新しいボールをドリルをしました。
スパン長め(以前のボール)だと、
多少親指力を抜いても落ちない、スウィングも元気振れる→スピードも回転も自分好みの球になる
投げるとスッキリする。
でも5Gぐらいで親指の付け根が痛い。
スパン短め(新しいボール)だと、
長め時のスウィングするとボールが落ちる→親指に力が入る→抜けない→
親指力、スウィング共にゆっくり→スピードが死ぬ
スウィング的には、こちらの方が多分正しい。下半身の使い方が悪いのでスピードが出ない。
力を全く使わないので投げた気がしない。
そして個人的に一番投げたくない球質、いわゆるションベンカーブになる。
スパンの長さ的には新しいボールの方がフィットしてるのですが、フィットしすぎて落ちやすいというか何というか。
スコア的には以前の方が良いです。今のだとスピード、威力不足で割れたり、タップしまくります。
怪我は嫌ですけど、前者のボールじゃないとボウリングにならない。
何を相談したいのか分からなくなったんですけど、どうしたらいいですかね?
良くても痛くなったら、それ以上投げれないでしょう。
適正なスパンでドリルするしかないのでは。
638 :
投球者:名無しさん:2010/04/14(水) 23:01:11 ID:lfMFYr6i
>>636 旧ボールのスパンとサムのピッチ、新ボールのスパンとサムのピッチを書いてもらえれば
ある程度的確なアドバイスができると思うけど。
スパンを詰めて、それに合わせてサムのバーティカルとラテラルの修正はしましたか?
639 :
投球者:名無しさん:2010/04/14(水) 23:57:02 ID:z+gnF2I1
サムのフォワードピッチが足りないんだろうけど
長めのスパンにリバース(適正ピッチに対して)に慣れてしまっていると
適正スパに適正ピッチのボールはサムが抜けない。
俺も経験あるけど、慣れれば抜ける
縦回転を意識して投げています。
いい事だと思うよ。
10ピンタップについて教えてください。
オーバーターンでなく、すべって3ピンの左に直進する場合
レーンの奥にオイルが伸びている事が原因なのですか?
644 :
投球者:名無しさん:2010/04/19(月) 22:23:44 ID:WqAtU+u/
タップすると分かっているのにアジャストしないのが原因です
>>643 一見ポケットに見えても、3ピンが5番側に飛んで6→10を綺麗に将棋倒し出来てない
つまり、ほんの少し薄いor角度不足orボールが1ピンに当たり負け(回転不足/ボールが軽い)
ファーストインパクトまでのレンコン読めたら脱初級者で
セカンドインパクト読もうとするようになったら、中級からの抜け道が見える・・・のかなw
原因がわかってても飛ばないときは全く飛ばないのが10ピン
飛ばそうとすると厚く行って4ピン
じゃあ・・・もっと薄めなら10ピンは飛ぶけど、薄すぎて2ピン下手すると割れ
薄めでストライク来てるときが一番楽だね
みなさんは回転軸を 寝かす←→起こす の調節って、
具体的にはどのようにしてますか?
チルトだろ?
オレは普段はリフタンでチルトは20度ぐらいでちょっと多め。
チルトはリリースの時の手首の左右の向きで調整。
チルトが欲しい時手首を小指側に傾ける。
あとはリリースのタイミングの前後かな。
最大45度ぐらいまでは付けられる。
逆にフルロールに近くしたい時はローダウン気味のリリース。
肩の真下でサム開放してあとは送り出す感じ。
オーバーターンさせない方法を教えてくれ。
投げてて目標より2枚くらいばらつく時は、たいがいこれなんだよね。
リーグアベ190です。150/250/250なんてのが良くあるw
651 :
投球者:名無しさん:2010/04/25(日) 13:59:43 ID:Pi1Cc6EG
自分も気をつけてる点だけど、
リリース時、手首は内に向いているが、肘の内側が外向いてる場合、ボールが外にそれたり、投げミスするから、目標に向けて投げる。
あとフォロースルーを、しっかりやって、頭まで振り上げると狙ったコースに安定しやすい。
>>650 俺の場合、ボールが落ちてくる速度を待てずに力で振ってるときにターンしちゃうな。
それに気づいたら、ボールの重さでゆったりスイングして顔の正面に大きく振り抜くように気をつける。
653 :
投球者:名無しさん:2010/04/25(日) 23:29:21 ID:6QOAwg+z
>>651>>652 さんきゅー。球が降りてくるの待てないんだよね。だから力入ってもぶれないように
バックスイングは小さくしてるけど、奥まで球が走らずアジャストに苦労しています。
バックスイングが高ければ高いほどぶれにくくなる
最近になって大会デビューしました。
ボックス内の相手に声かけしてよいものでしょうか?
子供の頃から野球をしていまして、声を出せって指導を受けてた事もあり、一投ごとにナイスボール、ナイスカバー、ミスすればドンマイってつい声が出てしまいます。
大概の人は黙々とプレーしているのでそれがマナーなんでしょうか?
ウザイって思われてる様なら自重しようかと思います。
【ボウリング歴】11ヶ月
【アベレージ】 205
アベ205ってすごいな。
NBFだったら別に構わないだろうしJBCだったら声がうるさいってわめきだす人が出てきたらやめたらいいんじゃない?
ただのセンターのコンペだったらいくらでも出せばいい。
>>655 ドンマイはやめとけ。自分より上手い人には特に
あとは人を見て声を出すように
>>655 声だしは他のボックスで投げてるひとの邪魔にならない声量で
ハンドタッチのとき言うようにするといいよ。
ストライクが何回も続いて声援を送るときには少し大きい声でもいいけど。
660 :
投球者:名無しさん:2010/04/28(水) 21:59:52 ID:hVmTTnnB
毎回通販でボールを買ってるんだけど
重さ以外のPINとかなんとか、よく分からず買ってるんですが
そんなに重要なんでしょうか?
661 :
投球者:名無しさん:2010/04/28(水) 23:02:20 ID:D5eTfYsj
662 :
投球者:名無しさん:2010/04/29(木) 22:20:03 ID:Nk0kwgrp
>>660 そんなに本人が気にしないなら別にいいんじゃね。
投げてみて「こんなボールなんだ〜」と思えばいいんじゃねーの。
それかボウリング場のショップ担当者に聞いてみそ。
>>660 レイアウトのやりやすさの違いとしか、漏れも説明できないなぁ。
自分が避けるのは、ピンイン(ピン〜CGまでが1インチ以内)のボール、
あとTWが重いボールとか…
PIN-OUT4〜5インチってのも厄介だ
665 :
投球者:名無しさん:2010/05/01(土) 21:30:18 ID:ELeYS7+q
一般的に前傾姿勢は意識してしたほうがいいの?
それともボールの重さやバランスを取ろうとして
自然に前傾するものだから、
前傾は意識しないほうがいいの?
むしろ上体が突っ込まないことを意識する
667 :
投球者:名無しさん:2010/05/01(土) 21:40:39 ID:ELeYS7+q
上体が突っ込んだら駄目なの?
>>667 おめーさんがそのほうがコントロールがいいのならそれでもいいが
とりあえずオレはコントロール、パワー、回転全てで上体が突っ込むと
悪くなるので突っ込まないようにしてる。
669 :
投球者:名無しさん:2010/05/02(日) 21:20:42 ID:FHqodU/H
突っ込みすぎるとフォームもかっこよくないよね。
ふらっと寄ったセンターがドライレーンの場合どうする?
立ち位置max左w、スペアボールでフッキングは5枚目、そこからポケットに行くようなコンディション。
スペアも取れず自分の下手さに泣きたくなった。
>>670 そんな時にスペアボールを持っていってなかった一昨日の俺。
ふらっと立ち寄っただけで大会に出るとかじゃなかったら
自分の投げ方が崩れないようにするのが一番かな
673 :
投球者:名無しさん:2010/05/04(火) 16:00:21 ID:B6XPP+Mf
メカテクから素手に変えようかと思っていますが、
素手のメリットを教えてください。
674 :
投球者:名無しさん:2010/05/04(火) 16:34:27 ID:bdF4Jde6
1G目が安定しないのはしかたないかな?
オイルの状態探るからどうしても調整が必要になる。
そういうものですかね?
まあ、そのアジャストをどんどん早く出来るようになればいいわけで
676 :
投球者:名無しさん:2010/05/05(水) 18:10:26 ID:M4fbEqLb
>>673 「ロボ」というあだ名をつけられなくてすむ
677 :
投球者:名無しさん:2010/05/05(水) 22:41:14 ID:erFiiAjA
678 :
投球者:名無しさん:2010/05/06(木) 02:12:02 ID:skRf+Rz5
素手のメリットは、「メカテクを使わなくていい」という点に尽きます
679 :
投球者:名無しさん:2010/05/06(木) 20:55:58 ID:wN6Fkf3y
センターで玉転がす以外の
効果的練習法ないですか?
筋トレ
681 :
投球者:名無しさん:2010/05/06(木) 22:50:28 ID:1U2pB44Y
イメトレ
シャドー これほんと重要
683 :
投球者:名無しさん:2010/05/07(金) 06:11:42 ID:069FzH1O
まき割り
684 :
投球者:名無しさん:2010/05/07(金) 10:37:39 ID:jJBPP69C
走り込み
685 :
投球者:名無しさん:2010/05/07(金) 20:12:12 ID:NM630EHq
ボクシングジムに行くことにしました
家で転がす。
布団に向かってね。
あ、座って、床にボールを付けた状態でね、
あと、自分より前に変えてあるコメントって、
ふざけているようにみえるけど、超重要だからね。(まき割以外)
素手で15P投げるにはそれなりの体力必要ですよ。
最近古いボール部屋に置いて毎日持つようにしたらちょっと調子良くなった
練習出来なくても毎日ボール持つ事って大事だな
変な質問だけど
投げる時
スパット見てます?
ドット見てます?
どこ見てるか気にしません?
変な質問だよね
コーチの教えあるいは読んだ本とかで○○を見ろとあったが
やってみてもうまくいかないとか
そういう状況説明から入った方がいい
>>688 スパット見るが、力を抜いてあまり考えず、最終的にピンへ「行けー」と念じている
一点見過ぎると打ちミスが増えるので、気にしない程度に気にする
上手い人に聞くと、どこみてるのかわからないって人が
たまにいるんだよなw 俺はスパットだけどね。
車の運転みたく、何となく全体を見ながら、何となく通す場所を見てる
スペアの時はしっかりと通す場所を見てる
693 :
投球者:名無しさん:2010/05/14(金) 14:18:00 ID:X84fBAZD
アドレスの位置を決めるときはスパット見るけど、
投球動作中はどこ見てるかわからない、でもボールがどのスパットを通過したかは見える。
ブランズウィックのレーンなら、ブレイクポイントマーカーを気にする。
694 :
投球者:名無しさん:2010/05/14(金) 21:09:29 ID:Qth0g7/+
スパット部分に天井の照明が反射してみえないんだけど
ボウリング場にクレームしてもいいですか?
「ピカピカで眩しいんだけど」って。
695 :
投球者:名無しさん:2010/05/15(土) 08:27:04 ID:e7D1MKvH
たまにそういったレーンがあるね。
確かに見にくい。設計を考えてほしいね。
でもプレー中は、
みんな同じ条件だから仕方がないのかなあ。
語弊があるかも知れないけど、自分は10ピン見ている。
基本10ピンに向かってなげて、
ドット、スパットを確認し、フッキングポイントを確認する。
ある程度固まったら、ドット見て投げているかな〜。
ねらい所が決まるまでは10ピンだね。珍しいのかな〜?
デュアルアングルレイアウトで穴開けてる?
____ ?
? / ? ?\
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ? ⌒゚o? \ セミがうるさくて寝れないお…
|? (__人__)? | ?
\? ` ⌒´? /
700 :
投球者:名無しさん:2010/05/23(日) 12:04:20 ID:o66IYvsx
昔ゴルフ漫画で、
打つときにチャーシューメンというのがあったけど、
ボウリングではタンタタタンのリズムで投げている人は多いの?
プッシユアウェイまでの間がながいから
俺は カ〜〜メ〜ハメ波ー かな
>>701 スローボウリング(・A ・) イクナイ!
tes
今日気づいた事。
ボールは前に投げるのではなくて、
真下に落とす。
これだけで、格段に回転数が上がりました。
なんでですか?
705 :
投球者:名無しさん:2010/05/29(土) 17:14:34 ID:QdZ+oZOG
脱力しろって意味だよ
706 :
投球者:名無しさん:2010/05/29(土) 21:38:30 ID:XVMJO94k
真下って足の横に?
どのへんか教えてよ。
707 :
投球者:名無しさん:2010/05/29(土) 22:25:22 ID:2fl75NYI
ドンと落とすのはあまり良くないのでは?
708 :
投球者:名無しさん:2010/05/29(土) 23:23:21 ID:6Bvr2zb/
>>704 落下のエネルギー(位置エネルギー)を回転に変えてるから。
その代わりその投げ方ではスピード出ないだろ。
>>706 右投げで左足のちょい前くらいですね。
>>707 ドン!とは落としてないですね。
>>708 スピードは出てます。
たくさんのご返答ありがとうございます。
落とすと言うより、こぼす?が正しい表現かも知れません。
手からこぼれて下に落ちる感じです。
この投げ方は辞めたほうがいいですか?
トッププロがどういうリリースポイントかを見ればおのずと
711 :
投球者:名無しさん:2010/05/30(日) 13:14:49 ID:opvM8GM6
>>709 あのね、結局はスコアが良ければいいんだから
それでコントロールできるなら
やめる必要はないんじゃないか。
>>709 今の投げ方で問題ないよ。
ボールを前に投げる感覚がつよいと球をもちすぎ(親指の抜けるタイミング遅い)が
おきてしまうから回転数が増えない。
こぼすという感覚も正しくて、手の平の内側に回転しながら落ちていく感覚があれば
親指の抜けがよい証拠。
709です。
たくさんのアドバイスありがとうございます。
お礼が遅れて申し訳ございません。又、質問があります。
どうしても左足(右投げ)と右手の位置が離れてしまいます。
上手な人の投げ方を見ていると、左足の足首にボールがつきそうなくらい、
接近して投げています。
そのような投げ方ができるようになりたいのです。
アドバイスお願い致します。
714 :
投球者:名無しさん:2010/06/04(金) 14:07:16 ID:xTS/LWpZ
フォームを変えるのにどうしたらってのはないだろ
シャドウをやるなり、投げるときにそれをちゃんと意識するなり
ビデオとるか人に見てもらいながらやるなりして、練習あるのみ
柔軟したり、走りこんで下半身鍛えたりしたらいいかもしれない
とか、いろいろアドバイスはあるかもしれんが
俺みたいに踝にぶつけてガターになるよりはいい
みんなのスランプ脱出法ってどうしてる?
手怪我してアベ160が130に
初心者スレいけはなしで
717 :
投球者:名無しさん:2010/06/04(金) 16:20:49 ID:C8R8oSUK
>>713 バックスイングで背負い込んでいないかチェック。
リリース時、体軸が右に傾きすぎていないかチェック。
インステップが少なすぎないかチェック。
リリース時、体軸を傾けずに右肩を下げる。
>>716 何の怪我か分からないが回転もコントロールも良くないんじゃないか
とにかく怪我治せよw
完治していて130なら、ノーヘッドやらスプリット多くない?
それら出さないように投げ込む事と絶対にスペア外さない事
アベ的にスランプじゃなくレンコンに対応してない気もするが
いろんなレンコンに対応出来るよう多くのラインで投げれるようになる事
そしてボール買え
719 :
投球者:名無しさん:2010/06/04(金) 19:11:23 ID:3jQGMLw5
713です。
アドバイスありがとうございます。
アドバイスを参考にしながらやってみますね。
721 :
716:2010/06/11(金) 17:52:28 ID:0Xu9jCG+
怪我感知して200連発するようになったw
サムの付け根を包丁で切ってしまってorz
でもサムに負担ないよう投げてたら抜けがよくなった。
アベ160に戻ったけど10品が・・
利き腕の親指を包丁で切るとかどんな切り方してんだよ・・・
200連発してアベ160
なんか色々すごい奴だな
724 :
投球者:名無しさん:2010/06/15(火) 07:42:21 ID:j7M16bLC
サムを怪我したら、そのときはレフティに転向するのが吉。
体バランスにもよい影響があるし、利き腕投げの欠点がわかるかも。
725 :
投球者:名無しさん:2010/06/15(火) 11:42:24 ID:DT66+Xf7
アベレージ160近く出せるようになってきたので、
そろそろマイシューズやマイボールそろえたほうが良いでしょうか?
726 :
投球者:名無しさん:2010/06/15(火) 14:24:34 ID:waZC1Ipz
いますぐ買え。
727 :
投球者:名無しさん:2010/06/15(火) 18:59:23 ID:SXBjsbU2
それが無理なら明日にでも買え
728 :
投球者:名無しさん:2010/06/16(水) 23:38:31 ID:+vuMwJfu
今日できることを明日に延ばすやつは愚か者だとじいちゃんが言ってた
729 :
投球者:名無しさん:2010/06/17(木) 07:53:50 ID:tCLdSIw4
貸し靴代って高いよね。どうせ買うなら靴底が交換できるやつ買えばいいよ
731 :
投球者:名無しさん:2010/06/17(木) 14:57:15 ID:TaEMnoWT
732 :
投球者:名無しさん:2010/06/17(木) 20:32:36 ID:V2Mfvdce
靴は一番大事なんだぞ。
質問があります。
現在大会アベ180、右投げ、リスタイは無しです。
ボウリング歴は1年半くらいです。
自分は、ボールをトップまで上げてから下げてくるまでの間に
小指の付け根とボールに隙間が出来る癖があります。
投げる瞬間は、隙間を埋める為に小指が曲がります。
PBAのトミージョーンズのようになります。
何故、ボールが小指の付け根から離れてしまうかわかりません。
構えている時、トップまでは全ての指の付け根と密接しています。
少ない情報で恐縮ですが、アドバイスをお願いします。
メジャーがあってないか、そういう骨格
オーバーターンの内ミスが多い。修正方法教えてくれ。
回転増えたらどんどんタイミングが悪くなってきた。スピードがほしい。今ピンヒットまで2.60秒
ヘビーオイル対応のカミカミボールでメンテナンスのしていないドライコンディションで投げる
にはどうやったら奥まで転がるの?教えてくれ。
737 :
投球者:名無しさん:2010/06/19(土) 22:32:14 ID:85H7tCR8
ARゼロ=無理
いやいや普通に投げれば手前から奥まで転がるだろ
741 :
投球者:名無しさん:2010/06/20(日) 14:49:50 ID:mQMD//pI
薬指のスパンを中指のスパンより短くすると、
回転・曲がりが落ちるの?
742 :
投球者:名無しさん:2010/06/20(日) 15:37:40 ID:ttPORlQ5
薬指のスパンが中指のスパンより短いのをイースタングリップと呼び
ARが小さくなるので一般的に曲がりが落ちるともいえる。
ただARはリリースの角度で調整できるし
スパンは骨格を優先するほうが良い。
743 :
投球者:名無しさん:2010/06/20(日) 15:48:06 ID:mQMD//pI
ありがとうございます。
サイドロールにするにはどうやって投げるの?
リフトしてからターン
いやいやサイドロールなんていう怪しげな名古屋英語やめようぜ
回転を語るならAR(アクシスローテーション)とAT(アクシスチルト)という用語くらいおぼえてくれ
AR(アシストリプレイ)とAT(アシストタイム)かと思った。
>>748 その言葉を知ってる時点で(・∀・)人(・∀・) ナカーマ
750 :
投球者:名無しさん:2010/06/26(土) 15:58:37 ID:YEwwFvz9
フィニッシュ時に伸び上がってしまい、
目線がブレてしまいます。
そのせいかコントロールが悪いです。
伸び上がらないようにするためには、
どうすればよいのでしょうか?
途中で変に体勢を低くしようとせずに
最初から体を立てたままのフォームで投げればいいんじゃないの
752 :
投球者:名無しさん:2010/06/26(土) 16:36:21 ID:a0XwP3u5
玉は転がすもの。
>>750 天井に向かって投げてませんか?
753 :
投球者:名無しさん:2010/06/26(土) 20:40:09 ID:YEwwFvz9
確かに重心を低くしようと体勢は低いです。
転がす感覚もないです・・。
転がす感覚とはどういうふうにリリースをするのでしょうか?
腕にチカラ入ってねぇか?
>>753 騙されたと思って、サムゆるゆるで投げてごらん。
絶対にサムは握らないでね。
756 :
投球者:名無しさん:2010/06/27(日) 16:31:51 ID:43GGvF95
5歩助走の右投げです。
よくスイングの軌道を確保するために、
2歩目は左足の前に持っていくとよいと言われますが、
1歩目を左にすることは駄目なのでしょうか?
2歩目を左足の前に出すっていうのは本質的な話じゃないんだよね
スイングの軌道を確保するんだったら最初から軌道より左に立って
右肩の前あたりに構えてまっすぐ振ってまっすぐ歩けば済む
そういった左右の問題よりも、前後の問題つまりタイミングに注意した方がいい
右投げなら重心が右足の真上にある時にダウンスイングが最下点を通ること
肩・腰・膝を通してボールの重さを右足で受け止める
これがしっかりできれば左足の前に出すとかどうでもいいと分かるよ
758 :
投球者:名無しさん:2010/06/27(日) 20:13:09 ID:+SrVUmRu
>>756 1歩目から左にするとスイングの軌道も変わってしまう。
足はスイング軌道と平行。
右足は逃がさないとどうしてもスイングの軌道がまっすぐにならないからね。
個人的には投げたいラインがあって、そのラインをアプローチまで延長して、そのライン通りにスイングラインを設定して投げるようにしてます。22枚以上の、イン打ちのラインは投げるにくくなりますが、すごくコントロールしやすいです。
スイングラインの設定は個人差があるから、今の設定が合わないと思ったら、色々試すのも良いかもしれません。
X投げるにくく
投げにくく
携帯からなので失礼
761 :
投球者:名無しさん:2010/06/27(日) 21:57:32 ID:ZJ1fBwxI
そんなのは免罪符になりません
ageるのにはどんな免罪符があるわけ?
どっちもどっちのレスはやめようね
764 :
投球者:名無しさん:2010/06/28(月) 15:38:44 ID:XoRpkoEY
756--右足を左足の前にだすでもいいよ。プロなんかもよくやっている。
あとは一本橋の上を歩くようなアプロ−チもある。西城なんかはそうだ。
また左右そのまま前に出す歩き方もある。
身につけたらムチャクチャコントロ−ルがつくのもある。それは右の太ももに真っ直ぐブッシュアウエイして
そのままだったら足に当たるだろ。その瞬間にひざを内側に折って逃がして、その逃がした部分に
ボ−ルを通すやり方ね。どうやったら内側にひざを折れるかというと、右足のカカトから親指の付け根にかけて
体重をこの時だけ移動すれば勝手に内側にひざが折れるわけさ。これプロ中のプロのやり方。
765 :
投球者:名無しさん:2010/06/28(月) 21:21:06 ID:bzKVP3HN
>また左右そのまま前に出す歩き方もある。
そんなことしたらいわゆる8の字スイングになっちゃうぞ。
>これプロ中のプロのやり方。
誰を指してるのかわからんがPBAのほうがプロ(コーチングも理論的)
来日したPBAプロは右足を左足の前に出せと言っていた。
766 :
投球者:名無しさん:2010/06/29(火) 08:15:30 ID:WdY8SRQv
ハウスボールで300出すのは不可能ですか?
767 :
投球者:名無しさん:2010/06/29(火) 10:19:44 ID:5w22bZ2o
お客様の腕しだいでございます。
1回でもストライクが出せるんなら可能だろ。
ストライク率×12の確率ほど単純じゃ無いだろけど。
769 :
投球者:名無しさん:2010/06/29(火) 18:31:10 ID:bsACk8Ik
7番ピンなどは18キロぐらいの遅いフックで確実に倒せるんですが
9番10番になると、どうしても意識して上手く投げれません。
右投げ・アベ178・球速は25キロ前後です。
なにかいい方法は無いでしょうか?
770 :
投球者:名無しさん:2010/06/29(火) 18:45:30 ID:/RfN2eYY
>>769 カバーボールはお持ちですか?
残り一本はすべてカバーボールでメイクしなはれ。
同じように25キロで投げればよろし。
数をこなせば精度は上がりますし、レンコンに左右される事が少なくなりますよ。
日置とか金城みたいなスペアボール使わないプレイがかっこいいな
リリースの時、脇が空いちゃうんですけど、どうすればプロみたいに頭の下から
ボールが発射されるようになるのでしょうか。
現状、自分が頭の中で発射する位置の、5枚は外から発射されています。
特に内から外に出す時が酷い。狙ったフッキングポイント(あるいはスパッと)の位置と同じ板目から
発射されています。要は外に出すつもりなのに、ほぼ真っ直ぐラインになるという・・・
1月から玉、靴を買って始めています
現在ネットで買ったやっすい靴(2000円くらい)を使っているのですが、
高いヤツはいいものなのでしょうか?
スライドパーツを交換出来るとか書いてありますが、
どんなものなのか気になっています
止まり具合の調整がどの程度出来るものなのかが一番の疑問です
湿気の関係か、今日は思い通りに止まって投げることが出来、
やたら安定していたので新しい玉より靴が欲しくなりました
ご意見をお聞かせください
球に関してはどんな球でも200はいけるかなと思うけど、靴悪かったらどんな球でも投げようとすら思わないな。
安い靴だと高い靴の一番滑りやすいパーツと同じくらいかな。踵側のパーツが変えられるってのが大きいのよ。
滑らないパーツだとその分強い球投げられるしね。
776 :
投球者:名無しさん:2010/07/01(木) 12:37:56 ID:6WPS2nD3
はいはい、ソールパーツ交換できない安靴買うのは
ドブに金捨てる馬鹿者のやることなんですね
もうなんども聞きましたよ
777 :
投球者:名無しさん:2010/07/01(木) 15:24:35 ID:l5iPyAKO
レーンに対してボールをチェンジせず、絶えず200を出せる腕が欲しい。
てか、釣られたのか?俺
778 :
投球者:名無しさん:2010/07/01(木) 20:07:28 ID:tGqKAxzR
カバーボールってプラスチックなんだよね?
よくボウリング場のスタンプで貰えるボールは
プラのカバーボールだよね?
779 :
773:2010/07/01(木) 20:27:27 ID:s61rvfNP
>>775 一番滑りやすい靴と同じくらいの滑りなのですね
滑りすぎのときはソールを布で拭いて止まりすぎたりして怖い思いをしていました
参考になります
>>776 検索したら似たような質問がいっぱい出てきました
ごめんなさい
780 :
投球者:名無しさん:2010/07/01(木) 21:40:23 ID:80pP3QBg
>>779 通販でABSの1万数千円以上の靴を買う。 サイズは絶対に少し小さめ。
キックのゴムが滑るようなら、ゴムに石鹸ちょいつけてタワシで水洗ったら、
すげーゴム効くようになる。 水だけでいいと思うけど。
ほかのメーカーの靴は、わかりません。
781 :
投球者:名無しさん:2010/07/02(金) 07:57:21 ID:15o2tAdf
おい、デクスター厨まだか
>>779 あるある。
「ちょっと汚れてきたなぁ」 って拭くと
バスケットシューズ並みにキュッっと止まる。
普通に投げれないのでそれ以後のゲームはボロボロ。
783 :
投球者:名無しさん:2010/07/03(土) 06:28:57 ID:ed3yjlkF
靴の滑りが足りないならボールリターンの下にあるホコリをつけろと習った
784 :
投球者:名無しさん:2010/07/03(土) 07:11:40 ID:PnfOemL7
蹴り足が滑らないのは投球に悪影響ないと思うが。
785 :
投球者:名無しさん:2010/07/03(土) 10:00:11 ID:SN1Am+dZ
>>776 一つのボウリング場だけで投げるのなら君の意見に賛成、ただしアプローチに合っているのならば。
786 :
投球者:名無しさん:2010/07/03(土) 18:32:00 ID:PhnAOEQy
すべては足腰の強さ。
ソールは補助器具の一つに過ぎない。
ウンチクの前に鍛えろよw
レジャーなら別に何垂れようが構わん。
>>786 禿同。
10年前に30日免停食らった時、片道15キロのセンターのリーグに週3回自転車で通ったことがある。
免停明けが近付くにつれてアプローチの安定性が増したよ。
で、免停明けて車を使い出したら、途端に足腰が弱くなったw
788 :
投球者:名無しさん:2010/07/03(土) 20:34:41 ID:3zgbkFTl
気持ち悪いから死ねよ。
789 :
はげ:2010/07/03(土) 21:06:21 ID:HSVs3MRr
2ヶ月に1回の頻度で5ゲーム程プレイしてます。
ハウスシューズ、ボールでアベが200弱くらいです。
3年前指を抜いて14のボールを使うようになったら急にアベが上がりました。
自分では才能があると思い、プロになろうと思うのですが、可能でしょうか?
マイボール、シューズにするだけでアベが上がりますか?
790 :
投球者:名無しさん:2010/07/03(土) 21:47:46 ID:PnfOemL7
>>789 スピードがあり、コントロールがあり、オイルのことを理解しているなら、間違いなくあがります。
>>789 プロテスト受けるなら5年以上やってるプロの推薦を受ける必要がある
だからまずプロがいるボウリング場に行かなきゃ話が進まない
ここで聞くよりプロに聞けばいい
1月から玉、靴を買って始めています
現在ネットで買ったやっすい靴(2000円くらい)を使っているのですが、
高いヤツはいいものなのでしょうか?
スライドパーツを交換出来るとか書いてありますが、
どんなものなのか気になっています
止まり具合の調整がどの程度出来るものなのかが一番の疑問です
793 :
投球者:名無しさん:2010/07/04(日) 02:08:45 ID:wULNsYun
>>789 釣れますね・・・
>>792 お金があるなら
メーカ何でもいいから
1万円くらいの
つま先とかかと各3枚くらい
替えの付いたくつを買うと良いよ。
2000円の固定パーツの靴と比較したら
止まり具合は自由自在です。
794 :
投球者:名無しさん:2010/07/06(火) 03:16:45 ID:Klj8eQdv
>>790 以前
>>789みたいなサムレス見たが、ハウスボールを25q以上で高回転で投げるとほとんど曲がらない。
と、言うかほとんどオイルの影響を受けてなかった。
右のクロスで入射角はギリギリ3〜4度だった。5ゲームでアベ230程度。
見た目DQNもファールや極端なロフトは一切無し。隣で投げてて凹んだ。
795 :
投球者:名無しさん:2010/07/06(火) 07:06:14 ID:6wUTMLHI
>>794 多分そういう人は、見た目ドキュンじゃないんじゃない?
796 :
投球者:名無しさん:2010/07/06(火) 19:54:38 ID:Vu8G9Tdh
サムレスのコントロールは難しいのに
アベ230なんてあるかよw
釣りもいい加減にしてほしいね
797 :
投球者:名無しさん:2010/07/06(火) 20:46:21 ID:QahLWVAQ
1投目だけサムレスで、2投目は確実に取りにいくタイプかもしれんが、
それでもアベ230は厳しいだろう。
本当ならプロ試験に挑戦してほしいけどな。
798 :
投球者:名無しさん:2010/07/06(火) 20:59:02 ID:Lgm0TFvb
サムレスで4G237アベ打ちましたが何か
799 :
投球者:名無しさん:2010/07/06(火) 21:32:00 ID:Vu8G9Tdh
4Gw
それをまぐれというのだw
プロテストはレーンを換え換え
何十ゲームもなげる。
球の軽さ、筋力、バックスイングの限定、レンコンを選ぶ
球速30キロ近くを何ゲームもなげられるわけがない。
アベ発表するなら20Gは投げろ
801 :
投球者:名無しさん:2010/07/06(火) 21:47:28 ID:6wUTMLHI
おいおい、お前ら、五ゲームのアベが230って言ってるだろ。
そんな事は、レーンが合えばありがちな事だろ。
何を焦ってるんだよ。
だいたい、サムレスのハウスボールで年間アベ200越える奴なんてほぼいないぜ。たまに俺はいくって言う奴はいるけど。
ま、大抵そんなやつは、ハウスコンディションばかりで投げてるだけだろうけどね。
質問があります。右投げ、大会アベ180です。
まだまだ、用語もわからず、説明も稚拙ですがアドバイスをお願いします。
私の球質は、Pリーガーの「西村美紀」さんに似ています。
見た目は斜め右斜め上(チルトが寝ている?)の方向に回転しているように見えます。
フレアも、中指から大きく離れ、サムからはセミローラーくらいの近さです。
上級者を見ていると、左に回転しているように見えます。
何が原因がわからずに日々研究を続けています。
セミローリングを目指したいのですが、アドバイスをお願いします。
オーバーターン治すだけ
804 :
投球者:名無しさん:2010/07/07(水) 01:56:22 ID:WHvq0Ydx
オーバーターンってなに?
どうやって直せばいいのか分からん・・・。
親指を軸に回転させながらリリースしているからだろうさ。
人差し指の付け根から小指の付け根にかけてのラインを軸にしてリリースするようにすると直るかもよ
806 :
投球者:名無しさん:2010/07/07(水) 07:20:19 ID:OJyUmC7o
中指と薬指のリフトを意識して投げる。
ターンはしない位の気持ちで。
>>799 自分事だけど球速30キロなら15Gが限界
サム抜けなくなってくるし最悪豆出来て潰れる
808 :
802:2010/07/08(木) 03:37:50 ID:J9OEK0ZI
>>803>>805>>806 返答ありがとうございます。意識してリリースしてみます。
あと、手首を左に曲げて投げるクセがあります。
ロボリストはカップの角度ともう一つ、手首の横の角度も調節できますよね?
※自分はリスタイなしです。
ロボリストで例えるとと全開左に曲げて持っています。
わかりづらいかも知れませんが、このようなクセも回転方向に関係しますか?
809 :
投球者:名無しさん:2010/07/08(木) 17:58:51 ID:4aoZON1e
創価自民日本壊滅テロ組織の悪行を知って下さい。
永らくの自公連立政権で法律を改悪し、宗教無課税を悪用、
同和在日特権で陰で国から金を吸い上げまくり、金持ち日本を極貧日本に陥れた巨大な寄生虫。
たった一年足らずの民主政権の揚げ足取りは凄まじい。
テレビ雑誌ネット噂話あらゆる情報網に創価自民会員を配置して権力をダシして敵対者のケアレスミスを徹底的にあげつらって騒ぎ
自分達の犯している数え切れない凶悪犯罪は闇へと葬るか敵対者に罪を着せる。
外国人参政権は隠れ創価自民の小沢の民主破壊案。
口蹄疫は創価自民のバイオテロ。多額の保証金を国から奪い国債を激減し消費税upを工作。
民主政権支持率を激減させる計画。騙されないで下さい。
左に曲げて持つって小指側のこと?
曲げようと思う気持ちを捨てなはれ。
それをしたら真っ直ぐ行くってゆう人。
素晴らしい事です。
答えはその先にありますよ。
>>810 そうです、
小指側に手首を全開に曲げてカップするクセがあります。
813 :
投球者:名無しさん:2010/07/09(金) 00:27:31 ID:rxtmAqY4
最近サムレス両手投げに挑戦したりしてます
片手の時はあまり気にならなかったのですが、両手だとやたらと下半身を動かすので、アプローチでツルツル滑って安定しません
これは靴変えたほうがいいですかね?今は張替え出来ない3000円の安いのなんですが
それとも、下半身が弱いだけ?
814 :
投球者:名無しさん:2010/07/09(金) 11:37:48 ID:HaDuB317
オマエは脳ミソがツルツルなんだよw
815 :
投球者:名無しさん:2010/07/09(金) 12:19:17 ID:4+/p+WD/
何故ボウリングが下手な奴はキモイのか?
816 :
投球者:名無しさん:2010/07/09(金) 15:57:01 ID:Q9TwM8m1
俺は四歩めに地面を強く右足を蹴る感じでいったらストライク率が上がったよ
コースに行けば殆どストライクとれる
そのかわりスペア率が少し下がった
いやいや、何歩助走かで変わってくるでしょ。
>>812 そのまま維持して投げれば回転軸も変わるだろうけど、まず大抵の人は維持できないからあまり影響はないと思うよ。
それこそメカつけてない限り。
818 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:31:06 ID:eFlc6TkF
200超えを目指すにはどうしたらよいですか?
現在150が最高です。
819 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:09:40 ID:0nthqG5Z
フォームを固める。
レーンを読む。
メンタルを鍛える。
ストライクを取れる球を投げられるようにする。
822 :
投球者:名無しさん:2010/07/16(金) 01:20:33 ID:oe7I4MfQ
素手投げです。
プッシュアウェイをした段階で手首が折れてしまいがちなんですが、
何かいい解消法はないでしょうか?
手首を鍛えるしかないでしょうか?
ボールの重さですっと降ろせば折れることはないと思うが。
自分の腕の力で降ろしてるのではないかと
さかのぼって行くと、ボールを軽く持ててないんじゃないかと
親指が緩いとか、原因はいろいろ
824 :
投球者:名無しさん:2010/07/16(金) 23:57:17 ID:Xcne5BKN
バックスイングでタメをつくるには、
腰を落とせばつくれるような気がしますが、
腰を落とす分、やはり頭が上下し、目線がブレます。
何かいいタメのつくり方はないでしょうか?
タメっていうのは腕の力を抜いて
バックスイングの頂点から自然に落ちてくるのを待つことだよ
それができると頂点で一瞬ボールが浮く感じがする
826 :
投球者:名無しさん:2010/07/17(土) 16:26:17 ID:L4AdbxpX
溜めが出来るとボウリングが変わる
間違いない
落ちてくるのを待てるようになったら、ストライク率が6割程度になった。
でも、棒玉なのでこれ以上は無理みたい。
インサイドを投げて、出来るだけ球の回転を温存してポケットに入れたいのですが、
どうも(大外を投げるときに比べて)軌道が安定しません。
何かコツみたいなのが有れば、教えて下さい。
828 :
409:2010/07/18(日) 15:42:40 ID:0WjQ7Oc8
ストライク率が6割もあるんだったら棒球でないのでは?
829 :
投球者:名無しさん:2010/07/19(月) 11:26:56 ID:ebjdqHuX
最近携帯で投球フォーム録画して見るようになったんだけど、
何かチェックのコツとかあれば・・・
830 :
投球者:名無しさん:2010/07/19(月) 13:18:10 ID:+MDViRKC
まず自分のフォームを見てどう思ったの?
831 :
829:2010/07/19(月) 14:39:32 ID:UW4DFdD9
>>830 うはwww俺様決まってるwwwwwカコイイwwwwwww
とは思ったんですけど
832 :
投球者:名無しさん:2010/07/19(月) 20:31:37 ID:RajoqAhC
なにそれ
833 :
投球者:名無しさん:2010/07/20(火) 18:39:29 ID:N4stPfOi
人差し指付け根にタコを作りたい。今、球を押せてないんですが、どうすればいいの?
毎週投げてるけど、手は綺麗で唯一小指の先端にタコがある程度です。
手のひらで押すという感覚がわかりません。
835 :
投球者:名無しさん:2010/07/20(火) 21:31:55 ID:23Sj0JoU
チェ・ウォンヨンかよ w
オレも参考にしている。
毎日15ゲームくらい投げてないと無理かも。
>>834 それは自分も気になった。
センターのうまい人が、そこにタコができたらいいと言っていた。
前にボウリング板で聞いた時は、できなくても別にいいと聞いたけど、やっぱり強い球を投げるには必要なのかな?
曲がりすぎて思いっきり膨らませたいとき
目標のスパットがうまく通らないときどんな
原因がありますか?
838 :
投球者:名無しさん:2010/07/21(水) 23:13:08 ID:JvAXL5S+
>>834 人差し指側で持てるドリルに変えるのが手っ取り早いかな。
小指の先端にタコがあるとのことだし今現在小指側で持ってる可能性が高い。
>>834 リスタイはしているのかな?
わからないけど、もし、していないのなら、
人差し指の付け根で押すという感覚より、
手首が負けないように人差し指で踏ん張る感じが近いかも。
すぐに付け根にタコができるよ。
840 :
投球者:名無しさん:2010/07/24(土) 23:41:12 ID:lC+r3lSV
ボールスレよりコピペ
12 名前:投球者:名無しさん :2010/07/23(金) 22:39:23 ID:xDyiDwTX
フックボールをとことん練習しているのですがなかなか上手くなりません。
ゲームによって成績もバラバラです・・
投げ方はサイトで研究はしています。
そこで質問なのですが、皆さんは月にだいたいボウリングでいくらくらい使いますか?
小遣いの少ない俺は月に18ゲームくらいです。
13 名前:投球者:名無しさん :2010/07/23(金) 22:44:34 ID:xDyiDwTX
すいません、中級者スレと間違えてました
841 :
投球者:名無しさん:2010/07/25(日) 08:53:35 ID:/f3URmMD
自分は手にマメができないのが、
いいリリースだと思っているけど、どうなの?
テープとか使わず、マメのない、きれいな手を目指している。
つまり人差し指と中指と薬指の三本でささえて、あとは親指を伸ばして抜けやすく握れば、安定していいんじゃないかな。
あと親指の向きは、コントロールなので、バックスイングやリリースであまり動かさないように。
843 :
投球者:名無しさん:2010/07/25(日) 10:36:09 ID:/f3URmMD
目線をブレさせないため、頭の位置は同じか、
だんだん低くなっていくような感じにしたいのですが、
上下が激しいです。
何か解消方法はないでしょうか?
構えの時からヒザを軽く曲げておいて、そのままの高さで、曲げたり伸ばしたりせずリリースまで維持する。
頭の上にタオルを乗せるとか聞いたことあるけど、恥ずかしくてやったことないからわからない。
845 :
投球者:名無しさん:2010/07/25(日) 11:56:35 ID:/f3URmMD
やっぱり意識してやるしかないのかなあ。
プッシュアウェイのときに出す足の歩幅を大きくしてみようかなあ。
846 :
投球者:名無しさん:2010/07/25(日) 14:49:12 ID:xn5Ys4AQ
プッシュアウェイのボールの重さで前傾になる人が多い。
耐えるんだー。
847 :
投球者:名無しさん:2010/07/25(日) 15:12:01 ID:5PPZus1n
↑正解
848 :
投球者:名無しさん:2010/07/25(日) 17:35:01 ID:3V3sT5i7
耐えられないです・・。
パントマイムのエスカレーターに乗って降っていくのあるじゃん?
あんな感じでいいんじゃないの?
850 :
投球者:名無しさん:2010/07/26(月) 13:37:37 ID:Ww3IqIuD
耐えられないとか・・・
どんだけヘタレなんだよ
やめちまえやめちまえ
852 :
投球者:名無しさん:2010/07/26(月) 21:29:47 ID:EyGEigET
プッシュアウェイは結構大事。
何度も繰り返して練習しよう!
>>852 うん。
前は、バックスィングが捩れてるとかイロイロ注意されてたけど
プッシュアウェイを真っ直ぐ・肘をちゃんと伸ばして… に集中してたら
特に何も言われなくなったしストライク率UPした。
…とりあえずストライクになるから、スィングにダメ出しが無いダケかもしれんがw
プッシュアウェイで前傾しちゃうくらいなら
構えた状態から始動したらもう重力任せにしていいよ
落ちてく間に肘が伸びればいいくらいの感じで
>>843 上下動するのは足腰・体幹の筋力が弱いから
トレーニングで筋力つけるか、さもなければずっと高いままの姿勢で行くしかない
当然、歩幅もスイングも小さくするしかないね
855 :
投球者:名無しさん:2010/07/27(火) 22:02:54 ID:3NosrCSe
>>843 頭の上に本を乗せて、部屋で投球フォームしてみー。
856 :
投球者:名無しさん:2010/07/28(水) 23:22:17 ID:uIoi+LDx
本を落とさないようにする感覚かあ。
ボールを持って維持するのは大変やね。
857 :
投球者:名無しさん:2010/07/29(木) 00:39:54 ID:0fHMukdN
>>856 ゆっくり、1歩、2歩、3歩、4歩、5歩、リリース。
本が落ちなかったら上出来ー。
あとはボウリング場で、この感覚を実践。
858 :
投球者:名無しさん:2010/07/29(木) 17:44:46 ID:DK8LFU+J
本はお行儀が悪いぞ。
使うならタオルにしなさい。
859 :
投球者:名無しさん:2010/07/29(木) 17:49:03 ID:BDwa/nfd
ネコのほうがいいんじゃないのか。
860 :
投球者:名無しさん:2010/07/29(木) 22:06:42 ID:D+y2DP31
本を落とさない感覚で投げたら、
なぜいいの?
頭に本乗せて姿勢矯正ってのは、あくまでネタだよ
モデルがウォーキングの練習でこれやってたなんて話もあるが
今時こんなことやってる奴いない
862 :
投球者:名無しさん:2010/07/29(木) 23:01:38 ID:0fHMukdN
オレの場合、投球フォームと目線が、安定するからやってる。
人それぞれフォームが違うから、自分に合わない練習法なら、しなくていいよ。
タオルでもいいと思うけど、マンガくらいの本なら、
いまボール持って10回連続投球したけど、手に触れることもないし、1回も落ちないよん。
ていうか学習メカニズムの問題だね
頭に本を乗せてフォームの練習をした場合、それによって学習される運動には
「頭皮で本の重さを感じる」っていう条件が必ず入ってきちゃうんだよ
実際のゲームでも頭に本を乗せたまま投げるんだったらそれでもいいが
そうじゃなかったら「頭に本を乗せて学習した運動」と「実際のゲーム」は
体にとって別物だから前者の学習結果は後者には生かせないよ
864 :
投球者:名無しさん:2010/07/30(金) 23:49:30 ID:VK8KY5oL
>>863 本やタオルがあることで、制御、抑制された動きをしっかり体で覚え、プラスになるところだけ生かせばいい。
頭が動いた方が投げやすい、自分の今までのくせがあった方がいいという人は、
逆にこの練習方法は、しない方がいい。
>>863 そんだけ応用力のない学習能力しか持ってないなら、実際にボールを持っての投球
以外はしない方がいいな。
回転数を増やそうとするなら、 もっと簡明で取り組みやすい方法が古くから
(少なくとも本場の米国では10年近く前から)知られている。
米国ではその方法でのみ、
ハイレブのコーチングが行われているのが実情である。
その方法とは、以下のようなものである。
1.肘を軽く曲げて手首がカップトリストの形を取るのを補助する。
2.その、肘を軽く曲げたカップトリストの状態でスイングする。
3.それが難しく感じるようなら、アプローチの歩幅を非常に小さく、ゆっくりにしてみる。
4.リリースの直前には、手をボールの真後ろに位置させる。
5.投球の瞬間には肘とリストをアンロードし、ブロークンリストの状態を経由しながら、
ボールを後ろから前へスナップして回転を与える。
6.回転と球速は、この方法に習熟するにつれて徐々に向上する。
〜そうだ、〜そう、でなく、
実際にやってみることが必要。
繰り返しになるが、確実にやれることから始めて、
練習によってやれる範囲を拡大して行くメソッドを説明している。
ベンドエルボーの角度も、カップトリストの深さも、
練習を積むことによって少しずつ高スコアを生み出すのに
適したものになって行く。
それが可能なのがアメリカンハイレブコーチングの基本的な考え方だ。
いきなりとんでもないレベルで何かしようという考え方から抜け出さないと、、
「できっこない」というような見当違いが生まれる。
ベンドエルボーとカップトリストのままでスイングする。
その状態を保ってできる範囲の小さなステップと、小さなスイングアークと、
ゆっくりしたスイングスピードから、
サムホールに適切に調節を施したボールを用いる。
そうすれば、肘と手首をアンロードして「スナップする」という一見難しそうに思える動作を、
自分ができていると確信できている点から順を追って、
システマティックに身につけて行くことができる。
しかし、アメリカンハイレブメソッドで、ひとつだけ注意しなければならないことがある。
「絶対に、いきなり大きなスイングを試みてはいけない」
教える立場の人に対する言葉に変えれば、
「絶対にいきなり大きなスイングをさせてはならない」
スポーツの練習では、安全に最大の注意を払わなければならない。
ひとりでハイレブに取り組むなら、自分の健康な体を守れるのは自分自身だけだ。
「自分ができていることから積み上げる」ということの意味は、
「練習のステップを上げるときは、未知の経験がひとつだけになるようにする」ということだ。
そうすれば、結果として起こることの予測がつけやすくなる。
具体的には、「次はステップとスイングを大きくしてみよう」でなく、
「次はステップを大きくしてみよう。できるようになったら、その次はスイングだ。サムホールの調整は毎回やってみよう」
というようにする。
技術を身につけて行く順序は、自分がやりやすいと感じるように決めればいい。
↑
素晴らしい
マルチでさえなければな
確かに他の板でも載っているな・・・
870 :
投球者:名無しさん:2010/08/01(日) 22:47:15 ID:ivySwQFD
毎回なぜフォームが安定しないのだろう?
練習が足りないのかなあ。
871 :
投球者:名無しさん:2010/08/01(日) 23:18:42 ID:bNk7lQeL
リスタイを外したのはいいが、
スコアが安定しない。
リスタイ復活しようかなあ。
872 :
投球者:名無しさん:2010/08/03(火) 12:09:04 ID:MJ+mbLOO
道具に頼るのは別に悪いことでも恥ずかしいことでもないよ
873 :
投球者:名無しさん:2010/08/05(木) 22:52:51 ID:uSoMyIZc
手のひらをまっすぐ上に向けて、
手のひらの向きを変えずに
プッシュアウェイして、ダウンスイングしてトップにもってくる
というのは、難しいよね。
練習してるけどなかなかできない。
曲げようとしないで投げるのが一番。
色々な人に意見を聞いて、試してみる。
自分の経験で結果的に良かった練習は、
右利きで10ピンをマークする位置に立って(自分は一番左)
10ピンをマークできるように投げ続けたこと。
これで、オーバーターンが治りましたよ。
875 :
投球者:名無しさん:2010/08/08(日) 14:50:11 ID:SRDErm/e
>>873 自分もプッシュアウェイから
手首が折れないよう心がけているけど、
難しい。
今度うまくひざを使ってみようと考えている。
876 :
投球者:名無しさん:2010/08/08(日) 16:25:40 ID:pSBzNUbN
最近マイセンターでは、素手が流行りだした。
おかけでみんなスコア落としてるけどね。
でも楽しいよ。
>>873,
>>875 必要以上に、スイングを大きくしようとしすぎてないか?
あえて低めにプッシュアウェイ出して、小さめのスイングから慣れていったらどう?
イメージした軌道に向けて真っ直ぐボールをだしたら、
後は自重でおりてきて・反動で自然に上がって・また自重で降りてくるだけ。
その動きを力みで邪魔しないこと。
スイングの途中の手首の向きetcを意識しすぎても、結果自然な動きを邪魔するだけ。
ただし、リリースの瞬間からフォロースルーにかけては「なるべく遠くまでボールを押す!」って力を入れる。(腕だけじゃなく下半身から)
その為には最後膝をしっかり入れる必要があって、スムーズにそうするには、最初の構えた時から少し膝を曲げておく。
結局、ボール構えた時点で全てが決定してる。
878 :
投球者:名無しさん:2010/08/08(日) 17:14:48 ID:pSBzNUbN
アプローチを長めに、構えの位置を高めにすればいい。
簡単だよ。
はじめはコントロールが乱れるかもしれないけど。
残ピン 1・7・10の3本は割と簡単にとれますか?
>>879 超スローボールでジャスト裏に当てるかんじ?
つうか、そんなの取るのも難しいが、残すほうがもっと難しいぞ。
881 :
投球者:名無しさん:2010/08/09(月) 18:50:03 ID:VW3YQUO9
振り子でスイングしているPリーガーといえば誰?
姫路はどう?フォワードスイングがめちゃ速いけど。
姫路って投球フォームが気持ち悪いやつだっけ
883 :
投球者:名無しさん:2010/08/09(月) 23:46:50 ID:eywBrjkW
投球顔が変な人なら
>>880 ありがとうございます。
4〜5ヶ月程前に1・7・10で残して
まぐれで裏に行って スペア獲ったんで気になりましたw
そーゆー時に限って 誰も見てないんだよねww
ブルックリンで10ピン絡むコースに投げれれば取れる
メイク難易度2 発生率10 レベル
886 :
投球者:名無しさん:2010/08/11(水) 16:37:09 ID:fR2X4UbK
アプローチに立って構えに入るとき、
ボールを見る人がいるけど、
あれは何を確認しているの?
887 :
投球者:名無しさん:2010/08/11(水) 17:04:49 ID:/xJ/pgjC
ルーチンですよルーチン
ニューボールにさっそく深い傷が入って
それが気になってしょうがないんじゃない
889 :
投球者:名無しさん:2010/08/11(水) 17:17:26 ID:fR2X4UbK
ルーチンは分かるんだけど、
ボールに祈ってんのかな?
それとも落ち着かせようとしているのかな?
>>886 スペアボールと間違ってないか確認してる。
891 :
投球者:名無しさん:2010/08/12(木) 08:02:14 ID:sQS8AcCU
スペアボールを持ってない人もやっている。
他の人のボールじゃないか確認してる。
893 :
投球者:名無しさん:2010/08/12(木) 14:50:47 ID:t8GZMObL
うまく3番ピンを飛ばして10ピンをちゃんと倒せと言い聞かせている
894 :
投球者:名無しさん:2010/08/12(木) 18:23:36 ID:DKZ85NbK
手のひらの中心でボールをセットできているか確認している?
いまマジレスしたらしばかれるんだよね?
となりの人のボール使ってないか製造番号確認してる
896 :
投球者:名無しさん:2010/08/14(土) 12:32:15 ID:4lj35hLF
たぶん手に重さを感じてるんだろうね。
897 :
投球者:名無しさん:2010/08/14(土) 15:29:25 ID:8Z9wKABS
指を入れたときのキツさについて質問があるのですが、どのくらいが良いのか解りません。
ローダウンではなく普通の投げ方なのですが、今は三本とも少し緩めで投げてます。
898 :
投球者:名無しさん:2010/08/14(土) 15:30:34 ID:8Z9wKABS
指を入れたときのキツさについて質問があるのですが、どのくらいが良いのか解りません。
ローダウンではなく普通の投げ方なのですが、今は三本とも少し緩めで投げてます。
899 :
投球者:名無しさん:2010/08/14(土) 19:03:42 ID:98G0x4kE
自分が投げやすいきつさだろ
普通ったって投げ方にもよるし、感覚も人によって違うから絶対こうって正解は無いんじゃない?
きつすぎると思ったら拡げる、緩すぎると思ったらテープで調整とか。
そういうのが嫌ならプロに金払ってじっくり見てもらうのがいいと思う。
901 :
投球者:名無しさん:2010/08/14(土) 20:57:08 ID:8Z9wKABS
最終的には自分の好みって事ですよね。
有難う御座います。
いくらきついのがいいと言われても
抜けなかったら意味無いし
きつくて指がおれちゃったり怪我しても意味無いし
そう言うことだね
あれ
904 :
投球者:名無しさん:2010/08/17(火) 19:51:37 ID:E5YaKGCP
声が
905 :
投球者:名無しさん:2010/08/19(木) 01:42:47 ID:VMKYTSuB
止まって
ボーリング歴2年Ave180の者です
最近センターの大会に出始めて色々な方と話す機会が増えたのですが
ボウリングが上手い人は何故シャツINなのでしょうか?
同じBOXの人に、シャツはズボンの中に入れなきゃダメだと
キツイ口調で言われまして、下手に聞く事も出来ず・・・
スコア上げる秘訣なのでしょうか?マナーなのでしょうか?
どなたか教えてください
907 :
投球者:名無しさん:2010/08/20(金) 22:37:34 ID:On/VCw19
アベ100台www
素人の俺が3日間ボーリング場に通い詰めた結果楽勝でそれ以降のアベ230前後なんですけどwww
908 :
投球者:名無しさん:2010/08/20(金) 23:02:21 ID:LHYkcdhI
>>906 40代はシャツINが当たり前なのよね
スーツ着てシャツINが普通なのでその流れでは?
JBCみたいな競技団体ならともかく
センターの大会ごときで他人の服にそこまで細かいこと言う奴も珍しいな
911 :
投球者:名無しさん:2010/08/22(日) 09:25:54 ID:tqmnva7O
上級者への壁をなかなか越えられない。
越えるときは何かきっかけがあるのだろうか?
>>911 俺はノーミスゲームがないってのが最大の欠点。凡ミスが2〜3フレーム/Gある。
それでいて、リーグのアベレージ190あるので、スペアミスやスプリットがなくなれば壁を乗り越えられる。
ボウリング歴2年、ノーヘッドはなくなったけど未だに10ピン取れませんw。
913 :
投球者:名無しさん:2010/08/22(日) 13:51:36 ID:7wC4fLMY
凡ミス2〜3回はきついな。
10ピンだけの練習をしたほうがいいよ。
>>913 10ピンは板1枚ずれるともう当たらない。幅の取れるラインはどこに投げればいいんだろ。
爺さん婆さんは楽に取ってるのに。5th出しても200いかないこともよくあるw
週一のリーグだけでなく、練習する時間がほしい。
>>912 >>914 自分も170台アベの時は苦も無く取っていた10ピンが、190目前になった途端にとれなくなったクチw
ボールのキレを利用できる投げ方になって、ストライクは増えたんだが
10ピン前でもキレまくって、殆ど取れなくなってた。
膝を使わないで手首折って小指〜肘の内側でスイング…って1投目と逆のポイント意識したら
少しずつまた取れるようになってきた。
やっぱ練習量は必要だわ。
916 :
投球者:名無しさん:2010/08/23(月) 11:23:18 ID:nqvhm+Is
要するに、曲がるボールしか投げられないっていう、技術不足なだけ。
ボウリングは一種類の曲がるリリースだけでいい、というのが大きな勘違い。
曲がるボールとまっすぐなボール(縦回転)両方いるんだよ。
そうじゃないと、ローダウンでなんてとても10ピン取れないから。
俺もローダウン風な投げ方にしてから10ピン取れなくなった
今は初心者が一番最初に習うようなナチュラルフックでなんとかカバー出来てる
10ピンの苦手意識から、指に力が入って握り過ぎて、引っ張ってしまう。今度は外目に狙ってガターに・・・
この悪循環で、いろいろ迷う。同じタイミング、同じリリースができるように練習あるのみ。
10ピンは軸を寝かせて、奥まで滑らせていった方が幅取れるんじゃね。
アベ180以上の方に質問なんですが
ボウリング場に行かなかった日も自宅で練習とかしてますでしょうか?
週3で行ってた時は 大した事なかったのですが
週2に切り替えてからはアベが徐々に落ちてきました(T_T)
>>919 年間100、200Gでアベ180以上だと、平日はリーグ戦、土日はセンターの大会などで
練習はしていないと思う。
>>919 次ぎ言った時に何を試そうとか、こういうオイルパターンだったらどうしようかと
イメトレのみ
3年まえまで週3、月100G位投げてたけど
今は月3〜4、30G程だけどアベ変わらないぞ
ちなみに今期ギリ200
922 :
投球者:名無しさん:2010/08/24(火) 11:06:50 ID:OS2IBPUB
個人練習しないでうまくなるわけないだろう。
923 :
投球者:名無しさん:2010/08/24(火) 13:08:54 ID:YQp8Fr/1
練習してもうまくなるとは限らないが
うまくなった人は間違いなく人よりも練習しているんだよ
924 :
919:2010/08/25(水) 00:15:43 ID:iZmxr1JK
上級者の方の貴重な意見 ありがとうございますm(_ _)m
混雑期に 中6日とか空けると1ゲーム目は確実に死んでしまうので
とても気になってました(^_^;;
私はようやく1年経った位なので精進します!
ここんとこ時間とれなくて
週一のリーグ4Gだけだから
見る見る落ちてくw
助走はぎこちないわ、サム抜けは不安定だわ。なんか場違いな気さえするとゆー
>>925 俺もそんな感じだけど月間ベースで見れば落ちはしないな
惰性で投げに行くよりも、あー投げてえなって思いながら鏡の前でシャドーして何か掴める場合もあるし。
928 :
投球者:名無しさん:2010/08/25(水) 10:32:20 ID:oosvYFB7
前は結構投球フォームが見られる仕掛けのあるボウリング場があったのだが。
府中宮前ボウルとか参考になったよ。ただ一歩間違うとモチベーションを失いかねない。
「あのモニターに映ってる、ドタバタしたずんぐりむっくりは誰?」
ってなっちゃいそうで怖いわぁ(笑)
930 :
投球者:名無しさん:2010/08/26(木) 01:28:44 ID:Oi/CY7WA
おれは週1回なんだけど、毎回今度はあーやって投げようか
こうやって投げようかイメトレしてる。
出かける前には「今日からアベ200以上だな!」と思う。
投げ始めると思ったように上手くいかず、いつもの投げ方に戻す。
結局アベ180〜190になって終わる。
で、またマイナーチェンジを考える。
931 :
投球者:名無しさん:2010/08/27(金) 23:52:16 ID:74F1FiZ9
構えてから投げるまで、
いろいろチェックポイントが多すぎて、
すべてをクリアして完璧に投げられることは滅多にない。
チェックポイントを気にしすぎると、
リズムが狂ったり、フォームが小さくなったりするのだけれど、
あまりチェックポイントは設けないほうがいいのかな?
932 :
投球者:名無しさん:2010/08/28(土) 09:27:22 ID:2rTNhbSu
まず、一個に絞れ。
933 :
投球者:名無しさん:2010/08/28(土) 12:54:24 ID:hgI8fmiZ
チェックが要らないようになるぐらい投げ込みをして、
体に覚えこませるのが一番かな。
934 :
投球者:名無しさん:2010/08/28(土) 13:43:59 ID:3fLGJQd7
まあ一歩目とプッシュアウエイにかんしては出だしは出来ても落ちてくるまで、
ガマンできないというか、二歩目が中級者は早く出て行ってしまうわけよ。
さらに上級者になるには最後の一歩の時に肩入れができないといけない。
935 :
投球者:名無しさん:2010/08/28(土) 13:49:42 ID:NZwFA7X8
936 :
投球者:名無しさん:2010/08/28(土) 13:53:32 ID:hgI8fmiZ
二歩目を早く出さないメリットは?
937 :
投球者:名無しさん:2010/08/28(土) 16:28:23 ID:3fLGJQd7
まあそれはいろいろあるんだけど。例えばよく言われるのが手の平で球の
重さを感じるとかタメを作るとか、スイング引っ張らないとか。
しかし、一番は肩入れをするためだよ。
938 :
投球者:名無しさん:2010/08/28(土) 16:42:39 ID:kkJbdHHf
肩入れって何?
肩入れっての教えてくれや
だな肩入れとはなんだろうか
投げる瞬間に肩入れ(おそらく方を体の内側に入れる)をするとボールが左ガーター溝へぶっ飛ぶwwww
941 :
投球者:名無しさん:2010/08/28(土) 22:48:09 ID:YIE9JkcP
野球のピッチングと同じで、俺は肩を入れるぞ。
野球のピッチングとか全員したことあるなんて
まさかとは思うけど思ったりしてないよな?
それに動作についてまったく説明されてない
野球?ピッチング?なんだよそれ脳筋乙とか言わせたいのか
時間はとれるものではなくてとるもの
やっぱ素手に限るな!
球が活きてるぜ
945 :
投球者:名無しさん:2010/08/30(月) 23:51:33 ID:jGSg9SDs
リスタイでもすごい球を投げる人はいるけどね。
リスタイですごい球を投げても所詮リスタイ
そう。
「リスタイして投げた球」
でしかないよ。
そんないちゃもんアリなら
拳銃だって火薬で弾き飛ばした鉛でしかない。だろ?
両方そろって花咲くやつもいるだろメガネやろう!
どんだけ的外れな例えだよ(笑)
それなりの球質だって意味がわからんなら、初心者スレ行けや
リスタイつけて全日本上位のおっさんを間近で見てるとそんなこと言えないわ。
素手であのレベルまで行きたいんだけどね。おりゃぁまだまだ。
球質では勝ってるとか思っても、そんなの言ったら馬鹿みたいだろ。
951 :
投球者:名無しさん:2010/08/31(火) 23:08:22 ID:rJ5Sk/oH
リスタイつけようが点を出した者の勝ち。
80年代のアメリカのように回さないと打てないレンコンにしない限り
リスタイボウラー優勢は変わらないだろうね。
952 :
投球者:名無しさん:2010/08/31(火) 23:25:22 ID:Q2UMX+Si
>>942 ピッチングはしたことなくても
キャッチボールしたことくらいあるだろうが、男なら・・
リスタイ話は専用スレでどうぞ もう飽き秋
953 :
投球者:名無しさん:2010/09/01(水) 15:46:42 ID:FDqtM2mK
リスタイを買ったけど、なんか難しかったので、
後輩に定価で売ってやりました。
954 :
投球者:名無しさん:2010/09/01(水) 18:27:21 ID:Vb56wJ4G
肩入れもそうなんだけど、リスタイの場合は特に注意が必要だね。
第一に付けたならリスタイに手首を完全に任せること。
第二にオリジナルの工夫をすること。
第三にリスタイ使用の場合は必ずつけてスパンを計ること
肩入れは服を着ているから見た目は入れているのかどうかはパッと見、難しいけど
あちらのプロだったらいい参考になるのがミカコイブミとかノームディークや
トミージョーンズあたりか。
955 :
投球者:名無しさん:2010/09/02(木) 20:58:13 ID:3qXqQbLF
だから肩入れの説明をしてくれよ。
ミカコイブニ
ノームデューク
957 :
投球者:名無しさん:2010/09/04(土) 12:02:55 ID:S5ZO2b9Z
練習投球でストライクコースを掴むことが大事というけれど、
練習投球中、みんなはどういうことを考えて投げている?
残念ながら自分はテンピンの練習に気を取られて、
ストライクコースどころではない・・。
素手でも辛抱して投げ続ければ、
曲がるようになるし、回転もかかるようになる。
リスタイ外したら、我慢して素手で投げ続けられるかどうかが
ポイントだな。
>>957 ストライクコースをつかむというよりは、曲がる場所を探すかんじかなー。
板目によってどこまで走って、どこまで行ったら曲がるか。どこまで出せばオイルが切れてるか。
それがある程度見えたら十分。最終的に投球コースを確定するのはゲーム中でもいい。
一投目のラインなんてゲーム中に投げる回数が一番多いわけだし、ゲーム中でも調整していくものだから。
一投目のラインにある程度見当がついたら、2, 4, 7のライン。
まず4を取るつもりで投げてみて、ぴったりか2に行くか7に行くかで中央付近のオイルを判断する。
時間がありそうならもう一回調整したラインで投げてみて、判断結果が当たってるか確認。
最後に10ピン投げてみる。狙ったスパットで届かなかったり落ちちゃったら、どのぐらいずれたか見て修正するし、
スパットミスで取れちゃったりしたら、ゲームでもそのスパットを使うよ。
それでも時間が余ったら一投目のラインを確定目指して微調整する。
10ピンに苦手意識があるならスペアボール作って
どこに立ってどのスパット通せば確実に10ピンは取れるっていうラインを見つけて
とことんそこに投げる練習をするべき。(リーグや大会以外の練習会とか一般営業で)
961 :
投球者:名無しさん:2010/09/04(土) 21:31:34 ID:BBvYx03u
962 :
投球者:名無しさん:2010/09/05(日) 00:05:21 ID:Sz9jZ9qC
劇重レーンでは、スペアボールでも10ピンに届かない。
回転軸を変更する技術をつけるしかない。
それ以前にスピードだろw
ヒント
バックアップ
構えの時から少し手首を左に傾けて、ピン側に倒して、投げたらすべりぎみで転がるよ。
965 :
投球者:名無しさん:2010/09/05(日) 17:56:39 ID:YYMy4PWQ
>>962 激重レーンって何??アプローチの話かい??
シングルピンを左にイージーして
「届かなかった(驚)」とか真顔で言ってる
自称クランカーを思い出したw
手前で死んでるだけなんだけどね・・・
966 :
投球者:名無しさん:2010/09/05(日) 18:49:24 ID:kJV3ESVz
人差し指が疼きます。
投げ方がおかしいのでしょうか?
967 :
投球者:名無しさん:2010/09/05(日) 18:54:11 ID:parz2Q0V
激軽レーンの対処法お願いします
ボールチェンジかクロスで投げるか、
ボールに付いたオイルをゴシゴシ拭き取るW
てか激遅とか激速レーンって普通言わないか?
969 :
投球者:名無しさん:2010/09/05(日) 20:08:09 ID:GtptKC5W
>>967 ボールチェンジ
回転を強める
スピードを落とす
クロス
>>965 回転を必要に応じて落とせないようなクランカーはくそ。
970 :
投球者:名無しさん:2010/09/05(日) 20:17:10 ID:GtptKC5W
あと、6-10をチョップして(驚)とかいってるやつも同様。
ちゃんとストレート投げるかもっと斜行してクロスに投げろ。
2-5とかもちゃんと左から当てろ。
971 :
投球者:名無しさん:2010/09/05(日) 23:28:42 ID:c26Ohais
>>968 >ボールに付いたオイルをゴシゴシ拭き取る
ボールを拭いても実は変わらない。
昔メーカーが実験してデータ出してたよ。
変わらないというのは、どういう理由なんですか?
もう少し詳しく教えてほしい。
PBAでは、練習投球で削って、自分の投げやすいように、または相手が投げにくくなるようにレンコンを調整したり、そのためのボールもあるらしいですが。
付いたオイルを拭けば、すぐにとは言わないが、無くなっていきドライになると思うけど、変わらないというなら、オイルは、湧き出してるのか?レンコンはずっと変化しないのか?
右投げが不利で、左投げが有利と言われるのは、投げる人数が違うから、つまりレンコンの変化があるからではないんですか?
変化しないなら不利にならないですよね。
973 :
投球者:名無しさん:2010/09/06(月) 01:04:21 ID:nv/jS23c
>>912 初心に帰ってさ、369の15枚ずらしからキチンと3スパ狙いの中使いが一番と思われ。
気持ち急速乗せてあげられればそれで取れんじゃね?
974 :
投球者:名無しさん:2010/09/06(月) 12:29:19 ID:yOOaflvM
>>972 論点がずれてる。
ボールを拭いても拭かなくても変わらないってこと。
>>974 その実験がいつの話か知らないけど、ボールも進化してるんだから、最近のリアクティブボールじゃ違うん結果が出るんじゃないの?
あとタオルもセンターのじゃなくて、マイクロファイバータオルとかも出てるし、オイルやクリーナースプレーも変化してるんだし、鵜呑みにしないで少しは疑ったり、考えようや。
976 :
投球者:名無しさん:2010/09/06(月) 20:23:06 ID:6HqWumnk
自分でやってみれば一番確かだろ。
拭いたり拭かなかったりして投げてみろよ。
977 :
インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc :2010/09/06(月) 21:04:03 ID:EE98YJSv
重い、軽いはアプローチの滑りやすさの表現。
遅い、早いはレーンのコンディションの表現。
じゃないの?
決まりかどうかは知らんが…普段と違って、こんがらがりそうだw
978 :
投球者:名無しさん:2010/09/06(月) 23:48:47 ID:uC2lxJB+
重いレーンwでスペアボールの回転軸を変えて10ピンをとるw
。IDSz9j以下省略さんのLBOスレでのコメント・・・・
10ピンを回転軸変えてとるのは懐が・・??日本語が怪しいねこの人
102 :投球者:名無しさん:2010/09/05(日) 00:00:50 ID:Sz9jZ9qC
いまの女子プロは、「技」もなく「頭」もない。
観てもなにもならん。
105 :投球者:名無しさん:2010/09/05(日) 08:16:59 ID:Sz9jZ9qC
ほしいのは、技の多彩さだな。
鷲塚も、ときとしてああいうぶち込みスタイルでもいいけど、
レーンによってはもっと転がして曲げてくるとか、10ピンは回転軸変えるとか
懐の大きさみたいのがあれば別なんだが。結局何もなくてただぶち当てて勝つって
容姿も含め、ボウリングのイメージををつまらなくしている張本人だろうな。
106 :投球者:名無しさん:2010/09/05(日) 08:21:01 ID:Sz9jZ9qC
でもな、レンコンさえハイスコやめてハードにするのを普通にしたら
しばらく目も当てられないアベレージが頻出するだろうけど、
その中で何人かは、本当に対処する進化(コントロールの徹底、
球質変化の対処など)して、女子のレベルが上がると思うのだが。
そこまでの過程が問題だから結局できないだろうが
言いたいのは引き出しの多さってことでしょ。
そんなに変じゃないし、言いたいことはわかるよ。
980 :
投球者:名無しさん:2010/09/08(水) 03:30:03 ID:L4m4HG29
ボールの持ち方で質問ですが、
プロなどを見るとよく、人差し指を開いて、小指はつけるようにボールを持っていますが、どういう効果があるんでしょうか?
自分は逆に人差し指は閉じぎみで、小指は開いています。
ドリルの違いや手の違いがあるかと思いますが、気になったもので、意見を聞かせてください。
それすると回転軸が立ちやすい。
曲がりにくいので10ピン取るときに使うよ。
>>981 ん?
自分は10ピンは
> 逆に人差し指は閉じぎみで、小指は開いて
で行く。手首ブロークンにして薬指で押してやる。
>人差し指を開いて、小指はつけるように
は、1投目で、基本的には中指で押す。<余り遅くないレンコンの時の投げ方。
最初縦回転気味の分、奥でハンドルを切るように軸が変化してキレていくから。
10ピンの時に↑やっちまうと、10ピン前のキレがハンパ無いw
>>980 人差し指/小指 & 閉じる/開くとか、サムの向きとか押してやる指の違いとか
いろいろ試行錯誤してTPOに合わせれば良いんじゃないかな。
983 :
投球者:名無しさん:
>人差し指を開いて、小指はつけるように
サイドロールさせやすい
ちなみにPBAではボールを安定させる為
人差し指を開いて、小指も開くのが流行っている(流行りつつある?)
と来日したプロは言っていた。