「上級者」ってどこからが上級者なの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1投球者:名無しさん
そこんとこどうよ?
2投球者:名無しさん:2007/05/10(木) 18:32:18 ID:npkK3mBS
またかよ
3誘導:2007/05/10(木) 19:10:48 ID:cZ6U8MT/
単発質問&重複
下記スレ全部読め&移動しろ
【上級者】ボウリング質問&意見交換スレ【専用】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1119443970/l50
4投球者:名無しさん:2007/05/10(木) 20:26:21 ID:at7h4qr/
公式戦ベストアマ経験者以上。
でないと上級者で溢れちまう。

そのへんのセンターアベ205くらいの連中がみんな上級者になっちまう。
5投球者:名無しさん:2007/05/10(木) 20:47:28 ID:jM9Q4rfS
またかい・・・
上級者ってのは、日本に数十人しかいちゃいけないの?不思議な感覚だ・・・。

6投球者:名無しさん:2007/05/10(木) 20:51:26 ID:npkK3mBS
センターアベ200以上でさえ少ない2ちゃんなのにそんな事に何故固執するのか?そして上級者を定義しようとしてる人の実力は?次回請うご期待
7投球者:名無しさん:2007/05/11(金) 16:00:30 ID:rhFC5ScG
年上が上級生で、年下が下級生です。
8投球者:名無しさん:2007/05/13(日) 15:31:25 ID:GTVccHV6
>>6
少ないか?
9投球者:名無しさん:2007/05/13(日) 21:16:34 ID:qBd8rV64
↑少ないべ
10投球者:名無しさん:2007/05/15(火) 17:53:18 ID:EIxS+45B
特にローダウンにこだわってる奴はせいぜい180
11投球者:名無しさん:2007/05/15(火) 18:06:54 ID:Wz5pInwl
マジで100P超えない俺は下級者の雑魚(笑)
12投球者:名無しさん:2007/05/15(火) 20:08:03 ID:TcVbdaB5
>>10大久保は糞して寝ろ!
13投球者:名無しさん:2007/05/15(火) 21:12:45 ID:MJzzsMXs
>>12
いや、先日お亡くなりになりましたけど
14投球者:名無しさん:2007/05/16(水) 20:58:58 ID:YxJ4Iine
ここからが上級者
15投球者:名無しさん:2007/05/17(木) 01:55:51 ID:hZ/bVbHL
2ちゃんに関心無い人・書き込みしない人
16投球者:名無しさん:2007/05/17(木) 08:27:40 ID:79Kttyev

じゃあセンターで投げてる人の9割は上級者だ(笑)
17投球者:名無しさん:2007/05/17(木) 17:31:16 ID:EfoAEwwv
だね
18投球者:名無しさん:2007/05/22(火) 11:00:38 ID:pHd1D6wS
トーナメントやリーグ戦のセンターアベレージ年間、200G投げて 210以上の者でパーフェクトと3Gで800S達成者
19投球者:名無しさん:2007/05/26(土) 21:49:58 ID:IbUtndF4
>>18
内容は兎も角、日本語勉強汁(σ`・ω・´)σ

20投球者:名無しさん:2007/05/26(土) 22:52:39 ID:Na7JN5vo
すぐ隣で、バカップルもしくはクソガキ連れてくる親
あるいは5、6人で来るDQNがいても平然と200UPを連発
出来れば、立派な上級者だと思います。
21投球者:名無しさん:2007/05/27(日) 00:22:17 ID:pm0fZEUa
18も20もクリア 楽勝
22黒まら:2007/05/27(日) 00:53:43 ID:Gphcgsa9
ボウリングしか能がない奴らが上級者なんじゃない?

『こいつら何が楽しくて年がら年中必死にボウリングなんかやってんだ?』
って考える余裕のある人は並みの人。
23投球者:名無しさん:2007/05/28(月) 03:55:18 ID:7/r1tXZ9
そういって自分の並以下の腐れボウリングを正当化する
24投球者:名無しさん:2007/05/28(月) 16:50:08 ID:Es+nZiwf
上には上がいることに
気がついたら上級者

お山の大将から抜けきれない
ボウラーは永遠に上級者に
なれない
25投球者:名無しさん:2007/05/28(月) 17:19:33 ID:8PrpDSSi
下手な人も上級者だね
良かったね(^O^)
26投球者:名無しさん:2007/05/28(月) 19:20:15 ID:ezeGWlmS
27黒まら:2007/05/28(月) 20:29:29 ID:iFglYOHk
>>23
君は知能も体力もボウリングしか出来ないように生まれて残念だったね。
君は在日朝鮮人か特殊部落出身者で、生活保護でボウリングしているんだね。
他人様に『私は本気でボウリングをしています』なんて並みの人間じゃ言えないよ。
ボウリングのレベルを他人と比べるなんて孤独な人生だね。
ボウリング以外に何が出来るの?
ボウリングって人として生きる為に高いスキルが必要だったっけ?
この世の中でボウリングが高い評価をされていたっけ?
君はボウリングを取ったら何が残るの?
ボウリングって生産性の高いものだったっけ?
ボウリングで経済効果が上がるっけ?
君ってボウリングで生活してるの?君のボウリングで誰かを助けたりしてるの?君がボウリングをやめたら誰かに迷惑かかるの?

良かったら教えてくれないか?何故キミの中でボウリングが高く位置付けられているのか。
28投球者:名無しさん:2007/05/28(月) 22:18:31 ID:DCgYKNEJ
俺は>>27みたいな人間に生まれなくてよかったと思う。
29投球者:名無しさん:2007/05/28(月) 23:18:08 ID:8PrpDSSi
>>28同感
30投球者:名無しさん:2007/05/28(月) 23:44:43 ID:lejgjxlh
>>27
これからも、あなたが幸せな人生をおくれるよう、お祈りいたします。
31黒まら:2007/05/29(火) 00:55:14 ID:Iok86oUj
>>30
Thank you
32投球者:名無しさん:2007/05/29(火) 17:58:21 ID:30vh3ETQ
>19
おまえが日本語を勉強した方がいい・・・。
33投球者:名無しさん:2007/05/30(水) 03:27:55 ID:pUfAhjsx
今頃になって粘着返しは寒いだろ。
34投球者:名無しさん:2007/05/30(水) 14:57:46 ID:VsplrPaq
1ゲーム中、ストライクの確率が 50%以上で、プロから嫌われてる人、教えてもらえない人
35投球者:名無しさん:2007/06/20(水) 17:04:32 ID:RDDpp3+M
めんどくさいから単純に考えよう。

アベが
 
  0〜100 初心者
100〜200 中級者
200〜300 上級者

色々ご不満はあるでしょうが、ここら辺で手を打ってもらませんかねぇ。
36投球者:名無しさん:2007/07/20(金) 16:04:59 ID:HCTcs9Xy
アベ300ってあり得んだろ
37投球者:名無しさん:2007/07/20(金) 20:57:13 ID:KcP2bgM9
170未満初心者
170以上中級者
ライセンス保持者・ベストアマ経験者以上が上級者

こんなもんだろ
38投球者:名無しさん:2007/07/20(金) 21:43:11 ID:fOwhmUYC
↑異常者
39投球者:名無しさん:2007/07/20(金) 23:24:48 ID:/bw/Aukl
37はあながちハズレでもないが、アベ210以上を上級でいいんじゃね?
40投球者:名無しさん:2007/07/20(金) 23:36:20 ID:fOwhmUYC
アベ210以上ですが何か?
41投球者:名無しさん:2007/07/20(金) 23:51:14 ID:oGS3qyZi
アベは200で十分上級でしょ 210じゃ超級になっちまう
42投球者:名無しさん:2007/07/21(土) 01:46:50 ID:MyTf1F8H
210で上級じゃないのがいっぱいいるからベストアマ経験者以上のほうが無難

そもそも210じゃ日本中にい過ぎだろ
1センターのみのAVG.なら更に増える
みんな上級者だ
43投球者:名無しさん:2007/07/21(土) 01:58:39 ID:8hkO0M5+
隣のレーンでヤンキーが5人ぐらいで騒いでたら

それを注意できるならボウリング魂の上級者。

それだと俺はド素人ですけどさ・・・。
44投球者:名無しさん:2007/07/21(土) 11:34:19 ID:b1o0lbNE
初級者から中級者の境はアベ175前後かな?と思います。
センターアベはレーンコンディションや1ゲーム移動では無いという事で余りアテにはなりませんが、何処のセンターでもアベ200打てれば上級者と考えて良いのではないでしょうか!トッププロの年間アベレージよりもアマのアベレージが高い場合もある事が裏付けですかね。
45投球者:名無しさん:2007/07/21(土) 12:01:52 ID:f5PIr/71
教え魔卒業したら上級者だな
46投球者:名無しさん:2007/07/21(土) 16:36:56 ID:AfVeOGBL
教え魔に狙われる奴って、ホントへぼいんだろな
47投球者:名無しさん:2007/07/21(土) 17:21:09 ID:mndp8NED
狙われる方がまだましかも 見放されるより
48投球者:名無しさん:2007/07/24(火) 01:54:43 ID:tKTQf3v3
教え魔自体大したことはないから目を付けられるのも実は問題があったりするかもな。
49名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:49:37 ID:2wE2iNoJ
上級者だと自分が思えばそれで上級者
50名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:22:54 ID:7sbtRX99
上級者だと自分が思った瞬間凡人
51名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:19:10 ID:fEX9BEXD
教え魔一級合格
52投球者:名無しさん:2007/07/29(日) 15:52:59 ID:UTu/g2Jn
確かに教え魔はヘボが多いので、はじめに「近付いて来んなオーラ」を出す事が肝要。
53名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:35:23 ID:fEX9BEXD
そこまでするか 聞き流してりゃいいじゃん
54投球者:名無しさん:2007/07/30(月) 01:27:22 ID:tu/xa1Mr
教え魔が職場にいるオレは休憩時間がつらい
55投球者:名無しさん:2007/07/30(月) 16:38:40 ID:3FR3Qtyw
他のスポーツ、、例えばゴルフでいうと やはりシングルプレイヤーは上級者だろうなぁ。
そう考えると『ベストアマ経験者以上』って厳しい気がします。
やたらと『大会』に拘る輩がいるようですが、複数のセンターでアベ***の方が
無難な気がしますが。
56投球者:名無しさん:2007/07/30(月) 17:59:30 ID:h96rPpj7
韓国やPBAに勝てないんだから上級者とてたかが知れてる。白紙にもどせや
57投球者:名無しさん:2007/07/30(月) 19:40:26 ID:4dlre5X1
そんな
58投球者:名無しさん:2007/07/30(月) 20:33:14 ID:VZUjoE1K
韓国勢やPBAと互角に戦えれば上級者ってこと?
それだと日本は絶望的だ・・・
59投球者:名無しさん:2007/07/31(火) 05:26:30 ID:CUB3E5wG
ぶっちゃけ、絶望的じゃん
60投球者:名無しさん:2007/07/31(火) 10:12:49 ID:csxziuNM
何故だろう
61投球者:名無しさん:2007/07/31(火) 10:56:00 ID:csxziuNM
何か原因があるはずだ
62投球者:名無しさん:2007/07/31(火) 10:57:16 ID:/GUqz5ph
2011年の7月から上級者
63投球者:名無しさん:2007/07/31(火) 12:14:34 ID:HARi/elA
定義の中に上級者でないのが混入しちゃうのがイクナイ
ベストアマ経験者以上のほうが無難だろ

経験者になったつもりで考えてみよう!
複数のセンターでAVG.210以上なんて腐る程いるじゃん
そいつら全員が上級者じゃないでしょ
64投球者:名無しさん:2007/07/31(火) 12:51:08 ID:RKvND0ep
参加者の九割が日本人で日本で開催して韓国 PBAに勝てない奴らが上級者のわけがないだろ?イーグル解説の西村が「気迫が凄い」だと、プロとして恥ずかしくないのかなぁ?悔しくないのかな?
65投球者:名無しさん:2007/07/31(火) 13:26:03 ID:HARi/elA
解説の人選に問題が
66投球者:名無しさん:2007/07/31(火) 22:19:44 ID:kjCyusSd
プロボウラーでも上級者じゃないのもいるってか
67投球者:名無しさん:2007/08/01(水) 03:37:23 ID:7jMUw/So
ライセンス保持者はとりあえず上級者にしといてやれば
68投球者:名無しさん:2007/08/01(水) 03:57:39 ID:r8C2Mwje
勝負時に打てない奴は皆中級以下 したがって日本のプロに上級者はいない
69投球者:名無しさん:2007/08/01(水) 04:31:42 ID:NjAlZ0EU
海外かぶれだな
70投球者:名無しさん:2007/08/01(水) 04:33:48 ID:r8C2Mwje
井戸の中で燻ってろや
71投球者:名無しさん:2007/08/01(水) 12:10:22 ID:NjAlZ0EU
砂漠でのたれ死ねや(^O^)
72投球者:名無しさん:2007/08/01(水) 12:23:06 ID:7jMUw/So
↑71のほうが面白い
勝負あり
73投球者:名無しさん:2007/08/01(水) 14:55:07 ID:Sla1hlXL
モンゴルに帰れ
74投球者:名無しさん:2007/08/01(水) 15:36:47 ID:d1UUObuE
内容的には70に賛同だがね
75投球者:名無しさん:2007/08/01(水) 18:20:44 ID:zvshu4nA
えっまじ
76投球者:名無しさん:2007/08/01(水) 20:01:07 ID:KJ1y0fkz
ボーリングが上手い奴
77投球者:名無しさん:2007/08/02(木) 03:23:09 ID:5BxM7QE8
アベ160以上が上級者
78投球者:名無しさん:2007/08/02(木) 04:12:47 ID:L12vIAEP
1センター年間500G以上が上級客
79投球者:名無しさん:2007/08/02(木) 08:21:03 ID:QE494vBt
やべー俺上級客だ客!
80投球者:名無しさん:2007/08/02(木) 10:22:50 ID:ed2ARDP6
日本のプロに憧れたら上級者。
81投球者:名無しさん:2007/08/02(木) 10:35:19 ID:4LWah1lW
糞みたいなセンターには行かないのが上級者
82投球者:名無しさん:2007/08/02(木) 13:33:24 ID:pzaYlUi0
7番10番のスプリットを倒した事のある人は上級者!
83投球者:名無しさん:2007/08/02(木) 14:01:28 ID:OkGQ8BeJ
>>82
オレあるけど、センターアベ200ないぞw
84投球者:名無しさん:2007/08/02(木) 14:56:33 ID:pzaYlUi0
>>83
すっげぇ〜スネークアイを獲ったのかよ
君は走召〜上級者だ
8583:2007/08/02(木) 15:04:54 ID:OkGQ8BeJ
オレ釣られたかw
キックバックの恩恵を受けやすいセンターってあるらしいよ。
うちは比較的ソレらしい。
パワーある人は10ピンをストレートで取る度にピンが暴れてるし。
アウトピンもたまに。
86投球者:名無しさん:2007/08/02(木) 18:17:04 ID:0H91wa8N
テメーラ分かったようなこと言って、いっぱいに語ってんじゃねーよwwwお笑いだよ。
87投球者:名無しさん:2007/08/02(木) 18:21:44 ID:e6AFWpmv
↑と?分かつた様な奴のご意見だ・・・で?
88投球者:名無しさん:2007/08/02(木) 18:26:06 ID:0H91wa8N
>>86
×いっぱい ○いっぱし  orz
89投球者:名無しさん:2007/08/02(木) 19:14:15 ID:QE494vBt
とりあえず俺
90投球者:名無しさん:2007/08/02(木) 22:19:42 ID:L12vIAEP
7-10取ったよ
でも上級じゃないし

玉速いだけで下手でも有り得る
91投球者:名無しさん:2007/08/02(木) 23:32:14 ID:Vpz6SZfC
セブンイレブンではなく、セブンテンかぁ
92投球者:名無しさん:2007/08/03(金) 05:58:10 ID:yD/gNolv
また上げ上げ粘着が涌いてるわ
93投球者:名無しさん:2007/08/03(金) 12:37:22 ID:umDtVRpQ

キック・バックしやすいメーカーは両端のボードが厚くて硬いのかな
私は右投げでビッグフォーは倒した事あるけど
7・10番の時は7番狙いしてるから駄目なのかな
年間アベ205だけど中級だと思ってる。
94投球者:名無しさん:2007/08/03(金) 12:57:14 ID:mE1SveG3
どっち狙いが正しいとかないんだろね。
ジャストでピンに当たっちゃうとボールにもう一度ぶつかって押し込んじゃうし。
オレは左利きで7狙って取った。
内に当てて外にぶつけたか、外に当てて内に飛ばしたかは忘れた。
跳ね上がってきて10を倒したときとにかく驚いたw
スレちがいスマン
9593:2007/08/03(金) 15:52:27 ID:umDtVRpQ
>94
サンクス
本当奇跡に近い神業だよ
94はすごい回転かかったボール投げるんだうな
私はジャスポケなのに5番が残る時があるくらい球に回転がない
サムを早く外す意識はあるけど難しいよ
だから、まだまだ中級
96投球者:名無しさん:2007/08/08(水) 19:45:29 ID:gzyjnoOm
その上をこえた所
9794:2007/08/09(木) 03:43:47 ID:vJZqB52k
>>95
ビッグフォーのがすげぇんじゃないの?
メインボール使って気合wのストレート。
回転なんてあったもんじゃない。
いい加減すれ違いでスマン
98投球者:名無しさん:2007/10/24(水) 00:10:25 ID:nuBJ5sD0
逆に無回転の方がピンが躍る希ガス
99投球者:名無しさん:2007/10/31(水) 00:30:25 ID:wfDb5C72
99プラス
100投球者:名無しさん:2007/10/31(水) 00:34:03 ID:rZyNvV4V
100up
101投球者:名無しさん:2007/10/31(水) 10:58:02 ID:ydgVlzUD
どこからでもいいんじゃないの?
みんな自称上級者だからwww
役立つ知識があればここなら上級者。
102投球者:名無しさん:2008/01/07(月) 02:53:58 ID:6Wp6v6Aq
〜150 初心者
 150〜中級者
 180〜上級者
みたいな解釈でイイでないの?
103投球者:名無しさん:2008/01/07(月) 03:05:59 ID:tkA67EmB
180で上級ってあんたボウリングをしたことが無いでしょ!
104投球者:名無しさん:2008/01/07(月) 03:20:30 ID:xr6ESHvj
180で上級は無いと思うよ。
俺昨日4年ブリにボーリングして185だったし。
隣のマイボールと手に何か付けてるオッサンと同じ位のスコアだったのは笑えた。
105投球者:名無しさん:2008/01/07(月) 04:57:51 ID:tkA67EmB
>>104の意味もまた微妙
大事なのはアベレージ
これが200を超えて初めて上級者かどうかふるいにかけられる
ちなみに超えても上級者であるとは限らない
超えてかつ、プラスアルファの何かが大事
ハイスコレーンでアベ200なら2年目で達成する可能性あり
難易度の低いのは上級者とは言わない
106投球者:名無しさん:2008/01/07(月) 08:49:50 ID:qUMFtgYs
180とはハイスコアではなくアベレージでの話だし、一般的に考えればハイスコではなく
通常のコンディションで考えるべきでしょう。
107投球者:名無しさん:2008/01/07(月) 09:58:44 ID:TNGXVO5O
何ゲーム投げてのアベかにもよるしね。
5ゲームのアベと100ゲームのアベじゃ、同じアベ200でも
重みが違う。
108投球者:名無しさん:2008/01/13(日) 21:41:48 ID:mIKRS0hm
的確な指導が出来る人のみが上級者
109投球者:名無しさん:2008/01/14(月) 00:24:56 ID:FTwEJ6+T
じゃあ勲も時本さんも上級者になれなかったんだ
110投球者:名無しさん:2008/01/14(月) 00:33:07 ID:jXCd2z/3
アベ210以上ならお前等からしたら上級者だよ
111投球者:名無しさん:2008/01/16(水) 00:43:04 ID:MNvoOCP9
打てなかった時にレーンや他人のせいにしない人。思っていても言わない人。
112投球者:名無しさん:2008/01/16(水) 07:13:12 ID:Ks54gk2z
それなら下手くそでも上級者
113投球者:名無しさん:2008/01/16(水) 07:25:41 ID:vfpmiAK3
>>108
自分がプレイヤーとして点数を出せることと
他人に上手に教えることは全く別のモノだと思うけど
114投球者:名無しさん:2008/01/16(水) 09:34:11 ID:8XH7WnHq
確かに西城さんの弟子なんか、みんなイマイチだものね・・・。
115投球者:名無しさん:2008/01/18(金) 21:06:20 ID:GVszDyLT
西城自身ふくらませるアングルだとサムヌケが悪かったしなあ!
116投球者:名無しさん:2008/01/19(土) 03:14:45 ID:5LDkGxdc
複数のセンターでアベ205以上打てれば上級者と
いえるんじゃないか?
117投球者:名無しさん:2008/01/19(土) 08:06:03 ID:XoyXhIGD
それじゃ上級者だらけだよ
118投球者:名無しさん:2008/01/19(土) 08:39:12 ID:IW6Pvxa/
見た目屁っぴり腰で球速遅い、メカテク使用等じゃアベ200オーバーでも上手いとは思われない。
119投球者:名無しさん:2008/01/19(土) 09:21:21 ID:kyp6Rzz9
「上級者」って言ってもさ・・・
こんなに人によって価値観の違うものを語る意味なんかあるのだろうか
120投球者:名無しさん:2008/01/19(土) 09:40:01 ID:H7pDbtfR
>>119 全くその通り 一般からしたら150ちょこちょこ出す程度でも上手い人だしな
121投球者:名無しさん:2008/01/19(土) 13:44:51 ID:gLJIYaTJ
それは一般からみて「より上級寄り」なだけであり、「上級者」には程遠い。
122投球者:名無しさん:2008/01/19(土) 16:37:40 ID:NwNj8daa
おまいら勝手なこと言ってるけどよ、
安倍いくつなんだよ!
123投球者:名無しさん:2008/01/19(土) 17:07:51 ID:H7pDbtfR
じゃあ俺は君達より上級でいいや(笑)
124投球者:名無しさん:2008/01/19(土) 17:47:49 ID:gLJIYaTJ
センターアベ(数ヶ月分)の載った画像をアップしたら認めてもいいかな。
125投球者:名無しさん:2008/01/26(土) 13:14:48 ID:1wA/dI9S
うちのセンターにも居るよアベ220でもマナーの悪い人。打てないとイライラが、
顔の出て口利かないのよ。一緒に投げてても気を使うよね。
上級者ならスコアー+マナーもね。
126投球者:名無しさん:2008/01/26(土) 13:20:56 ID:Yd8uaEz1
そんな人はどのセンターにも居るよ。。イライラする人。マナーが悪い人。
でも、本当の上手くて上級者だなって思う人は、打てなくてもポーカーフェイスの人が多いかな。
127投球者:名無しさん:2008/01/26(土) 13:51:51 ID:zktExNkx
ぷっ(笑)
128投球者:名無しさん:2008/01/26(土) 13:58:13 ID:855su8fa
(笑)だけでおk
129投球者:名無しさん:2008/01/26(土) 13:59:15 ID:zktExNkx
当たり前のように打てない奴は150でも無表情
130投球者:名無しさん:2008/01/26(土) 15:14:35 ID:jV67urKp
150以下だとイライラも起きないだろ。

逆に笑えるんじゃないか。
131投球者:名無しさん:2008/01/26(土) 19:43:32 ID:HJLkJEDA
>>121
じゃあ誰を基準にすれば満足?
132投球者:名無しさん:2008/02/16(土) 22:17:16 ID:py9nlIQ7
ご安心下さい。少なくとも当板住人に上級と呼べる者はいません。
133投球者:名無しさん:2008/02/16(土) 22:34:55 ID:bBjocE3u
ベストアマ経験者以上が上級者
134投球者:名無しさん:2008/02/17(日) 04:00:17 ID:u1dfVCWk
つまり、運のいい奴。
打てない、打てそうもない時は「や」が必要!
上級者の中には、ここ一番に爆発的な点数を出せる人がいる。
135投球者:名無しさん:2008/02/18(月) 17:08:50 ID:OYUPuAb9
アベ121の漏れも上級者に入れくれ…
136投球者:名無しさん:2008/02/18(月) 17:25:12 ID:yc3rvwAK
入ってよし!!

向上心があればOK!!
137投球者:名無しさん:2008/02/18(月) 17:32:30 ID:OYUPuAb9
ちなみに明日もROUNDワンの6ゲーム投げ放題行きます。一人で…。
138投球者:名無しさん:2008/02/18(月) 17:50:25 ID:hW55Mj0W
アベ121はふんどし担ぎ、つうか序二段。
139投球者:名無しさん:2008/02/18(月) 18:48:56 ID:ZfVhczbH
Sonnatokodenagetetemoitsumadetattemojyoutatsushinaiyo.
140投球者:名無しさん:2008/02/18(月) 18:53:02 ID:hW55Mj0W
Syougakuseiwakuruna
141投球者:名無しさん:2008/02/18(月) 21:13:37 ID:X2sLS/x8
どこのボウリング場で投げても、すぐレンコン状態を読み
アベ200出せるなら上級じゃないか?
素早い対応力がないとね。
142投球者:名無しさん:2008/02/18(月) 21:44:41 ID:ZfVhczbH
Lenkonyomukachinaidesho.mudanarouryoku.
143投球者:名無しさん:2008/02/18(月) 23:32:33 ID:LoaolC4o
なんかキムチ臭いヤツがいるなwww
144投球者:名無しさん:2008/02/19(火) 15:21:58 ID:U0HNjh2p
キムチノムノムチョアヨ
ドクトワハングクイムニダ
145投球者:名無しさん:2008/03/14(金) 22:26:52 ID:j//9/fQ0
 
146投球者:名無しさん:2008/03/14(金) 22:45:46 ID:crVURZDZ
>>144
も一度ピョンヤン行って、幼稚園でハングル勉強してね
147投球者:名無しさん:2008/03/15(土) 00:32:15 ID:SixhGLln
おれよりうまいのが上級
148投球者:名無しさん:2008/03/15(土) 02:36:42 ID:2wWyv4Vu



   ギャーギャーと、はしゃがなくなったら。
149投球者:名無しさん:2008/03/30(日) 08:55:54 ID:kMfs1r86
ハイ200がしばしば取れた辺りから中級
アベ200がしばしば取れた辺りから上級
150投球者:名無しさん:2008/04/05(土) 13:06:53 ID:LddIL76B
なるほどね、ところで何ゲームでの話?
151投球者:名無しさん:2008/04/08(火) 13:22:38 ID:oNPRRZBr
ハンデ 0 が上級者(もちろん規定G数以上で、)
152投球者:名無しさん:2008/04/08(火) 21:01:21 ID:p+BZTkjz
メカテクなしで年間アベ200以上なら上級者
153投球者:名無しさん:2008/04/18(金) 21:23:29 ID:A8OT+neH
他人に言うなら
「私は中級かな!・・・限りなく上級に近い・・・ね」と
鮎川まどか風に言う。

30以上のオッサンしか分かんないわな・・・。
154投球者:名無しさん:2008/04/18(金) 22:00:13 ID:XzheGhd6
夢のような80's
このときめきは・・・忘れない
155投球者:名無しさん:2008/04/18(金) 22:58:40 ID:Fu1b2kJj
さっぱり分からん
156投球者:名無しさん:2008/04/18(金) 23:59:16 ID:i0+av7eu
橙道
157投球者:名無しさん:2008/04/19(土) 02:11:40 ID:H0Flh65x
橙道 ?
158投球者:名無しさん:2008/04/19(土) 04:58:03 ID:fOfiqzQS
橙道の最終話だな
159投球者:名無しさん:2008/04/19(土) 11:09:45 ID:H0Flh65x
さっぱり分からん
160投球者:名無しさん:2008/04/19(土) 12:04:28 ID:KcfpkWCS
メカテクあってもなくてもいいから、アベ210点以上位からじゃないの?200なんていっぱいいるから。
161投球者:名無しさん:2008/04/19(土) 16:03:41 ID:VVByjYRt
俺より上手ければ上級
俺より下手なら初級

俺は永遠に中級だ。
162投球者:名無しさん:2008/04/19(土) 22:48:25 ID:h5zcmkrw
町田ボウリングセンターのKより打てば上級!
163投球者:名無しさん:2008/04/20(日) 19:10:44 ID:1nMH90Sp
163
164投球者:名無しさん:2008/04/26(土) 00:10:08 ID:vc3G2CoS
イージーミス、外見でわかるような投球ミスがほとんど無くて
10Pとの戦いを黙々とくりかえしている人は上級だと思う
165投球者:名無しさん:2008/04/26(土) 00:21:35 ID:FDuCM3bG
繰り返してたら中級 10→4→8みたいに残してたら上手いと思うが
166投球者:名無しさん:2008/04/26(土) 00:43:10 ID:vc3G2CoS
当然 連発もある中で10Pとバトルしたら4はでるよ。
8は微妙だけど後ろの列の4本はつきもの
167投球者:名無しさん:2008/04/26(土) 12:03:32 ID:1mnNSoIP
アベ200にもいろいろあるよーん
168投球者:名無しさん:2008/04/26(土) 12:10:23 ID:8RpkUWBa
そうだね
169投球者:名無しさん:2008/04/26(土) 15:19:18 ID:tJfUE5tY
スペアは当然だけど、
中級と上級の差はストライク率だろうね。
コントロールだけじゃあアベ220は無理よ。

170投球者:名無しさん:2008/04/26(土) 15:49:08 ID:+GE5xKYi
なるほど
171投球者:名無しさん:2008/04/26(土) 17:55:35 ID:udYoRvOM
ズバリ何パーなのでしょう?六割位かな?
172投球者:名無しさん:2008/04/26(土) 22:53:20 ID:AINft92u
ストライク+スペア≧80%、スプリット+ミス≦10%
173投球者:名無しさん:2008/04/26(土) 23:08:14 ID:8RpkUWBa
そうか
174投球者:名無しさん:2008/04/27(日) 01:00:15 ID:pC9zZ29b
ストライク65%スペア25%ミス10% これが俺の平均ボウリング
175投球者:名無しさん:2008/04/27(日) 17:38:32 ID:Z7lh0jaZ
ストライク率はストライク率でも連続ストライク率な。
連続で来なければ、あまりストライクの効果は無い。
176投球者:名無しさん:2008/04/27(日) 19:29:38 ID:dImO54oG
ターキー目
177投球者:名無しさん:2008/05/08(木) 09:54:13 ID:pXBoAC4U
ストライク率30でターキーの場合と、単発のばあいと20点違う。
ストライク率60で6thの場合とダブル3つの場合と単発2.4.6.8.10×2
の場合は40点20点違う。
178投球者:名無しさん:2008/05/08(木) 23:35:06 ID:Evr7tnWq
そんなもん9Gぐらいやれば平均で出るわ!
ストライク率が60%あるヤツは、
単発の場合もあれば何連発もある。
全てのゲームが単発じゃないし、全てのゲームが連発じゃない。
普通に60%あればアベ220ぐらいは出す。
(99%スペアが取れる場合よ)
179投球者:名無しさん:2008/05/09(金) 02:08:42 ID:TmtfCjag
カッカするな小物よ。220出してみろ。
180投球者:名無しさん:2008/05/09(金) 03:04:51 ID:WXEWT/wC
普通の誰にでも分かることを言っただけ。
単発ばっかとか連発ばっかとか
極端なことばっかいうキミは中国人みたいだねwww
181投球者:名無しさん:2008/05/09(金) 20:47:41 ID:Okh/GcS0
スペアを確実にとるのも大事だけど、ストライク率が六割位無いと上級者とは言えないよね。
182投球者:名無しさん:2008/05/11(日) 20:26:59 ID:DH6Z3HGi
じゃあ俺は上級者だ。

183投球者:名無しさん:2008/05/11(日) 21:46:36 ID:LjKCMqbn
アベレージ298で上級者
184投球者:名無しさん:2008/05/12(月) 15:12:13 ID:9joE+7te
3Gで765の俺はナムコの社員。
185投球者:名無しさん:2008/05/17(土) 22:21:43 ID:W+b5ugj1
>>183
嘘つきは泥棒の始まりだねw
186投球者:名無しさん:2008/07/23(水) 01:38:45 ID:JP2NC0AA
3Gで573の俺は… いや、何も言うまい。
187投球者:名無しさん:2008/09/17(水) 16:24:04 ID:l7e3E34o
口だけ上級にはなりたくないわwww
188投球者:名無しさん:2008/09/17(水) 18:58:17 ID:l7e3E34o
レンコンの相性と運まかせ。あと結構多い「自分は上級者」というイタイ自惚れw所詮ボウリングwww
189投球者:名無しさん:2008/09/17(水) 19:01:35 ID:tQGAR3Lm
自暴自棄(笑)
190投球者:名無しさん:2008/09/17(水) 20:22:29 ID:JG+CB8+3
俺は一生初心者でいい
191投球者:名無しさん:2008/09/18(木) 01:25:55 ID:G4vjhmos
右で投げても左で投げてもアベ200以上
192投球者:名無しさん:2008/09/18(木) 01:50:49 ID:2YEsOH/N
プロ試験でいい線いくレベルなら上級者でいいんじゃね?
JBCやNBFには結構いるけど、各都道府県に何百人単位で居るわけではない。
多すぎず、少なすぎず、いい感じじゃない?
193投球者:名無しさん:2008/09/18(木) 02:25:46 ID:2YEsOH/N
ちなみに俺はアベ200前後だけど、ハイスコでしか打てないし、メカ外すと投げられないから、中級者だな。3枚目真っ直ぐ投げるの下手だから初心者かも。
194投球者:名無しさん:2008/09/18(木) 06:27:37 ID:+/PrH/+C
メカテクター使ってる時点ではまだ初級でしょ
初心者がリスト補助で使うものだから、中級を意識するならます素手!素手!
195投球者:名無しさん:2008/09/18(木) 10:27:30 ID:2YEsOH/N
そっか。なら初級だな。メカ外す気はないし、アベも上がる気がしないので、あとの余生はマッタリと投げることにするよ。
196投球者:名無しさん:2008/09/19(金) 07:53:15 ID:hCf+5sIx
メカテクが邪道だのと最初から負けた時の言い訳をしているのも上級者にはなれないな
300点が最高なのは変わらんのだから他人がどうしようと自分がレベルアップすればいいだけのこと
197投球者:名無しさん:2008/09/19(金) 11:51:43 ID:zxTqjqEN
ハウスボール、貸し靴、直球またはサムレスでもアベで200あれば上級者って事かな
198投球者:名無しさん:2008/09/19(金) 12:14:00 ID:BCaER8Od
各団体の全国クラスが集う大会や国体で常時上位やプロトーナメントでベストアマに入るぐらいだろ。アベ200以上なんて腐るほどいる。プロ相手に対等に戦えなきゃ中級じゃないの。自分はセンターのリーグ戦でアベ210ぐらいだがやっと中級かなって感じです。
199投球者:名無しさん:2008/09/19(金) 17:12:39 ID:NCpecf7U
それじゃハードル高すぎる
200投球者:名無しさん:2008/09/19(金) 18:25:09 ID:VflsmDKB
高すぎると思ってもいいけど、あなたの意見がないよ
201投球者:名無しさん:2008/09/20(土) 16:21:07 ID:CqizqhZj
メカテクあり215以上
マングース210以上
素手 205以上
202投球者:名無しさん:2008/09/20(土) 18:45:03 ID:8XefdZ7Z
素手だったらスコアが悪くても仕方がないという言い訳ですねw
203投球者:名無しさん:2008/09/20(土) 18:52:41 ID:U2XiGovP
ホームで190あれば十分でしょ
204投球者:名無しさん:2008/09/20(土) 19:44:12 ID:hOODkgt0
210以上って会員の何%くらい居る?
205投球者:名無しさん:2008/09/20(土) 21:09:02 ID:LxAWYBj+
190って…(笑)なんでそんなに自分を上級者の枠組みに嵌めたがるんですか?そんなに上級者と呼ばれたいんですか?たとえアベが220以上あっても上級者は自分で決めるのではなく、周りが認めなきゃ上級者ではないと思います。
206投球者:名無しさん:2008/09/20(土) 21:39:30 ID:U2XiGovP
205は履き違えた解釈をしていますね あっそうですかって感じ
190もあれば十分上級と俺は認めるよ 勿論ハイスコで天狗になってる奴もいるけど
総体的に見たら上級の域には入る
207投球者:名無しさん:2008/09/20(土) 21:47:23 ID:hOODkgt0
認めたくない2ちゃんねらーばかりだから上級を語るのは無理だよ
自分が納まる枠が初級と見るやすぐ反発するからね(笑)
アベ180以下は下級
アベ200が中級
アベ220以上が上級です
208投球者:名無しさん:2008/09/20(土) 21:48:50 ID:U2XiGovP
はい はい
209投球者:名無しさん:2008/09/20(土) 23:30:49 ID:uDnGy2g6
>>207
下級ってwww
初級って言葉は思いつかなかったかい。下級者クン
210投球者:名無しさん:2008/09/20(土) 23:48:20 ID:LxAWYBj+
文の中に初級って書いてあるやん、初級は初心者、あえて下級にしたのは下級は下手くそって意味だろ。
211投球者:名無しさん:2008/09/20(土) 23:56:08 ID:hOODkgt0
>>210 正解 長年やってもアベ180ですなんて下手なだけ
212投球者:名無しさん:2008/09/21(日) 00:00:46 ID:VgPi7jvF
野球だってサッカーだって、上級っていったら、セミプロクラスだろ。
町の大会でブイブイいわしてたって上級とは思わないだろ。
甲子園出場チームのエース級だって、ドラフト候補に入るくらいでないと、上級とは思わなくないか?
だからボウリングだって、センターアベいくらあったって、プロテストでいい線いくレベルじゃないとダメだと思う。
実際に受けなくても、周りのプロ何人かに聞いてみれば、自分のレベルは解る。
俺はメカ使用でセンターアベ200だが、中級の中くらいとのこと。このスレでは誰かに初級だと言われたけどね。まあ俺のことはどうでもいいが。
213投球者:名無しさん:2008/09/21(日) 04:07:25 ID:L6bDltWH
↑メカ使用時点で入門級
214投球者:名無しさん:2008/09/21(日) 07:45:35 ID:jj4f/cvj
ホームだけでなくどこのセンターででもプラスできる人!
215投球者:名無しさん:2008/09/21(日) 07:57:50 ID:uWlhnAC+
根本的な質問だけど、上級者の定義をしてどうするの?
216投球者:名無しさん:2008/09/21(日) 12:59:22 ID:i/08wlpo
スレッド立ってるからつい・・・・w
217投球者:名無しさん:2008/09/21(日) 13:34:08 ID:PkT0VJYh
>>215あべ190(3ヶ月以内30ゲーム以上)で上級と認定する。
218投球者:名無しさん:2008/09/21(日) 21:25:57 ID:Ct5/9pAh
現実的な話ではアベレージ200では、上級とはとうてい認識できない。
よくて中級の上の方


それと、逆なでするわけじゃないが、初級レベルアベ170以下から抜け出せない下手は
5年経ったら『初級』→『下級』と表現が変わっても仕方がない
これはやむを得ない、問題である
219投球者:名無しさん:2008/09/21(日) 21:55:44 ID:PkT0VJYh
何が問題なの? 五年経ってアベ170以下でも問題ないんじゃない?本人が満足してれば。
220投球者:名無しさん:2008/09/22(月) 07:38:16 ID:pjn69cVx
H/S 279とか
221投球者:名無しさん:2008/09/22(月) 08:23:38 ID:JTI6eeVg
>>220 それはあまりにも酷すぎ…
222投球者:名無しさん:2008/09/22(月) 12:20:37 ID:zCrt051L
世の中に出てるボウリング本では…。
150以下…初級。
180以下…中級。
180以上…上級。
が多いのでは。
ちなみに私はこの基準であれば、中級。
あと「自分のセンターなら」と言うのはどうかと思います。上手い人ほど、どこで投げてもより早くレンコンを掴むと思います。中級の私でも、190以上打てるハイスコレンコンなセンターがあるくらいですから。
223投球者:名無しさん:2008/09/22(月) 13:35:18 ID:PgCQqjT+
「アベは3センター以上の合計とする 」
という条件を付けたらいいかもね。
でも3センター全てハイスコのセンターを選ばれたらダメか。
224投球者:名無しさん:2008/09/22(月) 13:52:35 ID:Y6uSgLhJ
何故にそんなに甘い基準にしたがるのかね。無理やり自分を上級に位置づけたい190前後のやつが多いのかな?
あるいはもっとアベ低い奴とか、、
そのレベルは上級語る段階に来てないと思うがね。
225投球者:名無しさん:2008/09/22(月) 14:01:32 ID:zCrt051L
私の考え方は、出版されてるボウリング書籍の平均を言っただけ。仮に私が上級なら、特上級が大多数いる事になる。
それにここは、どれくらいが上級?かを語り合う場でしょう。私が上級なんて、一言も言ってない。
226投球者:名無しさん:2008/09/22(月) 15:10:45 ID:PgCQqjT+
225の言う通り
224って捻くれてないか 180とか190と言うと骨髄反射でレスしてきて気持ち悪い
無理やり自分を上級に位置づけたいとか変な妄想するの止めてもらいたいね
プロの第一線で活躍できるレベルでないと上級と認めないような感じを受ける

上級と一括りにしないで、ネーミングはともかく上級の中でも特上級とか超上級のように
何段階かに分けて考えると収集もつくのでは
227投球者:名無しさん:2008/09/22(月) 15:21:23 ID:Y6uSgLhJ
君らがセンターアベ180〜190になればわかるよ。同レベルの人が山ほどいるし、まだまだ改善点がいっぱい。決して自分を上級だなんて思わないはずだから。
今はまだそれがわからないんだよ。
228投球者:名無しさん:2008/09/22(月) 15:35:48 ID:JTI6eeVg
>>227 もうそんな経験は皆しているだろう 俺はセンターアベ220
他センターのアマ選抜だとか承認大会でもアベ190〜240の成績は残しとるよ
229投球者:名無しさん:2008/09/22(月) 19:19:31 ID:PgCQqjT+
上を見始めたら切りはない
だが、初めてボールを手にした頃からの成長度合いを振り返って考えてみよう
230投球者:名無しさん:2008/09/22(月) 20:40:06 ID:pjn69cVx
釣れないな〜
231投球者:名無しさん:2008/09/23(火) 21:57:56 ID:ho9KTtnk
上級者:プロテスト合格者
中級者:プロテスト合格できないレベルでウロウロ、又はあえてプロにはなりたくない
初級者:プロテストなんて無理でしょ?
庶民:ボウリングってレジャーでしょ?
難民::プロって何?
232投球者:名無しさん:2008/09/26(金) 02:38:17 ID:9T7rNXQx
3Gで573のあなたはコナミの社員
233投球者:名無しさん:2008/09/26(金) 11:40:29 ID:OXu+xdsC
>>231分け方が粗い、粗すぎる
234投球者:名無しさん:2008/09/26(金) 12:08:35 ID:9Wtb5OhX
アベレージ:階級
@230〜300:超S級
A205〜229:S級
B180〜204:A級
C150〜179:B級
D100〜149:C級
E050〜099:D級
F000〜049:E級

@A→上級
BC→中級
DEF→初級
235投球者:名無しさん:2008/09/26(金) 19:46:14 ID:FFp9miws
S級が荒すぎる。よってAを含む上級の分類は不可。
236投球者:名無しさん:2008/09/27(土) 01:13:27 ID:vY8MX7ZX
@→プロ級
A→特上級
B→上級
C→中級
D→初級
E→体験級
F→芸人級
237投球者:名無しさん:2008/09/27(土) 01:20:24 ID:cF+nPZyu
プロ級にプロが一人も居ないし! 2007年山本勲のアベも220台だったような
238投球者:名無しさん:2008/09/27(土) 01:23:16 ID:vY8MX7ZX
>>234を無理矢理級付けただけ
>>237の区分けを聞こうじゃないか
239投球者:名無しさん:2008/09/27(土) 01:48:55 ID:cF+nPZyu
>>238わ…分かった。
220以上 プロ級
200〜219 競技上級
190〜199 競技中級
178〜189 競技初級
168〜177 一般上級
150〜167 一般中級
 0〜149 遊戯達人
240投球者:名無しさん:2008/09/27(土) 04:49:40 ID:qkYNdVlU
レンコンが違いすぎるから一概には言えない
220でも山本とラウンドワンのマイボウラーでは意味が違う
241投球者:名無しさん:2008/09/27(土) 14:17:43 ID:fBPxi2Gw
そのとおり!レンコン次第でアベなど簡単に変わるわ。変わらん人がほんまもん!
242投球者:名無しさん:2008/09/27(土) 18:39:59 ID:cF+nPZyu
変わらない奴が皆無だよ
ケーゲルチャレンジ第1戦予選でプラスは9人だけ
しかもチョビ 初心者は上級者の理想を語るだけで現実を知らなすぎ
243投球者:名無しさん:2008/09/27(土) 21:36:08 ID:fBPxi2Gw
ボウリングなどそんなもんだw
244投球者:名無しさん:2008/09/30(火) 20:26:01 ID:9h7Ecbi9
上級者って別にスコアの問題じやないだろ。どれだけの知識引き出しがあって実行できるかだ。
245投球者:名無しさん:2008/09/30(火) 21:30:31 ID:mU96p5LV
大体、「点数点数」っていう頭ばっかりだろ。
点数=上級だってw
その点数たるや、センターの客引き(お前らみたいな「点数点数、アベアベ!」
って騒いでいるカモ)に引っかかって、ハイスココンディションで、
2枚はずしてもストライク連続!って得意になって、ぶれまくりな投球で
ダブルだターキーだと「点数」が出ると機嫌よくて、普通のレンコンで
ぶれてノーヘットなり、われまくりだとレンコンが銅のと怒り出す。
もしくは、スペアさえ濃淡使ってぶれても取れてるから、普通のコンディションでは
オープンでまくりで、せいぜい150うpがいいとこ。
自分に厳しくなるんだったら、あえて濃淡など使わずに、スペアもストレートに限って
狙うなりというハードルを課さないと、どんどん年とともに退化するだけ。

まぁ、センターの方は、大会出場者を確保したいから、どんどん易しいハイスコを用意するだろうがw

なり、
246投球者:名無しさん:2008/09/30(火) 22:24:35 ID:mU96p5LV
大体、こういうのは社会的風潮なのかもしれないな。
正社員問題もそうだし。「好きなときに好きなだけ働ける」とかいう要求を
通したら、企業側に利用されて、正社員大幅カットだなんだで馬鹿を見た。
名だけ店長管理職問題にしてもそう。
「アベアベ!」って騒いでいる常連には、当然ハイスコレーンでいい気にさせて
商売。ボウリングの質なんて知ったこっちゃない。

大体、おれ5年前くらいにボウリング始めたけど、最初はベタだったセンターが
いつの間にかハイスコになっていった。なんかここ最近なのかなぁ、こういう安易な
商売至上主義って。
247投球者:名無しさん:2008/09/30(火) 22:38:52 ID:F2wL3RPW
ガターゼロ:超初心者からの卒業試験
ノーミス:初心者からの卒業試験
パーフェクト:中級者からの卒業試験
248投球者:名無しさん:2008/09/30(火) 22:52:10 ID:oTCA47FE
え〜?300出さないと上級になれないの〜?
249投球者:名無しさん:2008/09/30(火) 22:59:03 ID:tH2h5kIb
中級(フォームがギクシャク、荒い、スペアが不安定)でも300出ちゃうことはあるからな、
300も上級への十分条件ではないんだなこれが。
250投球者:名無しさん:2008/09/30(火) 23:21:43 ID:oTCA47FE
荒削りでもあっさり出せちゃう人。
完成の域なのに未経験の人。
300って実に不思議だ。
251投球者:名無しさん:2008/09/30(火) 23:28:50 ID:pq77mpna
ベタレーンコンディションでも、球質が近くてコントロールが良い方々が、1ボックスで4人で投げる。
すると6フレでラインが出来てハイスコに近くなる。
但し内ミスは厳禁。

だが球質がバラバラでコントロールの悪いボーラーと一緒に投げると、阿鼻叫喚の地獄絵図と化すw
252投球者:名無しさん:2008/10/01(水) 00:02:29 ID:oTCA47FE
球質がバラバラでコントロールの悪いボーラーが嫌がられるのはそういった意味もあるんですね
253投球者:名無しさん:2008/10/01(水) 04:25:52 ID:Behcaswk
ラインなど要らんわ。邪道だ。きっちり投げればどんな状況でもストライクは量産できる。
254投球者:名無しさん:2008/10/01(水) 05:50:08 ID:zPgJUX7p
ライン作って前半終了。おいらの後は大爆発すると評判だorz
255投球者:名無しさん:2008/10/01(水) 12:07:18 ID:zPgJUX7p
>>245
同意。

先日、センターアベ220の2人とよそのセンターへ行ってきたんだけど全く奴らオープンだしまくりで。160あたり。
終いにはよそのセンターにまでレンコンのゴタク。哀れだったわ
256投球者:名無しさん:2008/10/01(水) 17:26:54 ID:wi57VK/I
アベだけで
区切れないのが
上級者
257投球者:名無しさん:2008/10/01(水) 21:04:30 ID:WR/VMtIx
>>247
ノーミスとパーフェクトの間にアレがあるよ。
これはオレの持論だし、2chのレベルの低さには辟易してるから
言わないが、スコアがいくら、とかではない。
258投球者:名無しさん:2008/10/01(水) 21:22:51 ID:PmWy4mCz
2ch見てるのは初心者
初心者が2ch見ている間も練習しているのが中級者
仕事をせずにボウリングにのみうちこんでいるのが上級者
259投球者:名無しさん:2008/10/01(水) 21:51:39 ID:5v6EQ8eZ
>>257 ダッチマン?
7ー10メイク?
腱鞘炎?

あと何だろ?
260投球者:名無しさん:2008/10/01(水) 23:39:06 ID:wi57VK/I
オールスペアー
261投球者:名無しさん:2008/10/01(水) 23:52:18 ID:N3NJPVsZ
>>255
60の差とはまたすごいな。どうやったらそんなへぼで220なんて出せるんだ。

>>257
まったくこのレヴェルの低さ(というかたまにちゃんとした人もいるけど少数)は
辟易とするな。
パーフェクトの前にあるアレとは、ありきたりだが、リフタンの完成とかか。
オールスペアではないだろ。あれはよっぽど特殊なことだし、逆に中級ではでない。

あ、わかった。ノーノーヘッドだろ。あるいはオールポケットヒットな。
262投球者:名無しさん:2008/10/01(水) 23:55:36 ID:N3NJPVsZ
もっと言えば、オールポケットヒットの、オール1-2-3片付け(ちゃんとした
ポケットヒット)だな。これができれば、イージーもそうでるもんじゃないし
200に近いかちょっと超えるかはするはず。

263投球者:名無しさん:2008/10/02(木) 00:01:14 ID:SjzRrTHa
周りの人から、「あの人は、上級者」って言われる人。
自分では、分からないし。
264投球者:名無しさん:2008/10/02(木) 00:26:22 ID:KVfxnXvM
>>258
上級者は人として終わってる
265投球者:名無しさん:2008/10/02(木) 12:34:58 ID:9PikfOMZ
ひれでも人は上級を目差さずにはいられない
266投球者:名無しさん:2008/10/02(木) 12:47:09 ID:zBCLiR5W
>>20
言えるな!
267投球者:名無しさん:2008/10/02(木) 12:54:49 ID:zBCLiR5W
まボウリングっていうのはさ、「板目1枚」の誤差を認めるスポーツなんだな。スパット通過時に1枚以内ならノーヘッドなしで残ったのもだいたい取れるよな。1枚を越えるてもうボウリングにならない。
上級者→平均0.5枚誤差
中級者→平均1枚誤差
下級者→1枚以上




っていうことだ!
結論出たな。
268投球者:名無しさん:2008/10/02(木) 13:06:52 ID:+F/443UH
>>267
下級者って…
ちゅうごくの方ですか?
269投球者:名無しさん:2008/10/04(土) 08:55:39 ID:I1utzN/4
教え魔に何も言われなくなったら上級者
270投球者:名無しさん:2008/10/04(土) 19:27:15 ID:5N3BFra+
後ろで見ていたガキどもに「おぃ!コイツスゲェ!」と言われる…210アベでもコイツ呼ばわりじゃなorz
271投球者:名無しさん:2008/10/05(日) 09:47:01 ID:GNkVVZ1y
餓鬼に言葉遣いを教えないとな。
「おい!この叔父さま凄いな!」くらいなは。
272投球者:名無しさん:2008/10/05(日) 14:35:17 ID:cq2uUfsd
お兄様と呼びなさい!お兄様と…
273投球者:名無しさん:2008/10/07(火) 11:57:35 ID:54omupaw
最近、ハイスコレーンの濃淡使わないで意識的にインサイド入ったら160だった。前は190で得意になったけど。目が覚めた。
274投球者:名無しさん:2008/10/07(火) 18:19:19 ID:I5htC3pQ
↑それでいい。そのまま200を狙え。まぁ一生かかっても無理だがな。
275投球者:名無しさん:2008/11/03(月) 01:48:32 ID:j1XjZ7tO
年間1000G以上やって、そのアベが220以上だったら上級でいんじゃない?
276投球者:名無しさん:2008/11/03(月) 09:31:59 ID:vMoMy1Eq
最低2センター(推奨3センター以上)の合計って条件も必要

一つのセンターだとアプローチ同じだし、場慣れもあるし、レンコンの作り方の癖にも慣れるし…
277投球者:名無しさん:2008/11/05(水) 08:08:55 ID:equlnGUp
アプローチの違いに、靴底を対応させる力(換えのある靴を買う細やかさ)と
デリカシーがあるかどうかだな。
278投球者:名無しさん:2008/11/05(水) 23:39:32 ID:fHaIilvy
逆の発想でローゲームから推察してみた

上級者:1000ゲームでローゲーム150以下 0 ゲーム
中級者:1000ゲームでローゲーム150以下 1〜10 ゲーム
初級者:1000ゲームでローゲーム150以下 11〜100 ゲーム
庶  民:1000ゲームでローゲーム150以下 101〜1000 ゲーム
279投球者:名無しさん:2008/11/06(木) 10:46:39 ID:C+53ciHJ
だからさ、点数で評価する考えはもうやめないか?
ボールの質とフォームの安定性しかない。
280投球者:名無しさん:2008/11/06(木) 13:06:10 ID:kQj86Bya
↑点数で負けても球質とフォームに人に難癖つけるボウラーですなw
281投球者:名無しさん:2008/11/07(金) 13:27:33 ID:UYgoU9gY
一応スポーツだからな。
282投球者:名無しさん:2008/11/07(金) 13:35:13 ID:pLf9Hoxa
スポーツ関係なくね?目標の違いじゃね?
283投球者:名無しさん:2008/11/08(土) 06:22:32 ID:F1gPDHH4
自分から教えるのではなく 黙っていても他人から「教えて下さい」って言われる様になれば上級者の仲間入り
284投球者:名無しさん:2008/11/08(土) 09:04:40 ID:J9MCZGuX
芸術点系(フォームの美しさ、回転の素晴らしさ等)

アベレージ系(点数至上主義)

分けて考えてみてはどうか。
285投球者:名無しさん:2008/11/08(土) 12:19:38 ID:nM9lgA91
一方はボウリング他方はボーリングとか
286投球者:名無しさん:2008/11/08(土) 22:49:46 ID:lA0c5NVQ
何を基準って
練習で良いスコア出してもね〜
当然センターのリーグやトーナメント沢山出場してアベ220位が上級じゃないのですかね!?
287投球者:名無しさん:2008/11/08(土) 23:55:23 ID:gAeChXWz
ホーム200台、他160台の内弁慶はどう扱いましょ?ちなみに天狗になってますが。こんな人結構いると思います…
288投球者:名無しさん:2008/11/09(日) 00:16:27 ID:6KFe19Yh
オイルカラカラのセンターだとave.にして50は下がる
289投球者:名無しさん:2008/11/09(日) 00:43:34 ID:wQyQRyZF
要はレンコン対応の速さではないですかね?

一流プロは5フレ以内で掴むけど自分なんか1ゲーム終了しないと判らない
だから1ゲーム目170位になっちゃう
プロは210位にまとめちゃう
2ゲーム目こっちは230位にまとめてもプロは250位打っちゃう
優劣は歴然

レーンを読むスピードと対応力は自分にとって課題です
290投球者:名無しさん:2008/11/09(日) 20:42:15 ID:hTsk7odx
計測道具である、正確な投球が、十中八九できないところがミソだな。
291投球者:名無しさん:2008/11/09(日) 23:04:27 ID:m3ib1mMB
自分とプロを比べるあたりがほんのり痛い
292投球者:名無しさん:2008/11/15(土) 09:31:38 ID:k6ybvAl/
一日の中で調子いいゲームは
「うわ、すっげーいい回転!ジャスポケはいれば完璧!スペアもほとんど正面カバー」
で230とかでて、リズム崩れてくると、内ミス外ミスイージーミス連発で140とか
トータルで170アヴェって言うのは、潜在能力ありってことで、準上級でいいの?
293投球者:名無しさん:2008/11/15(土) 10:34:03 ID:TAoLhVj8
まさか
294投球者:名無しさん:2008/11/15(土) 10:42:49 ID:TKHbMWFg
初級だろ
295そんなの:2008/11/15(土) 11:11:23 ID:nE0aZoaQ
どこに行っても打てる人を上級者っていうんじゃないの?
296投球者:名無しさん:2008/11/15(土) 13:10:09 ID:ilemdc6g
へぼ玉ヘボフォームでレーンに助けられてやっと200アップしてるのよりはいいんじゃないかと。
297投球者:名無しさん:2008/11/22(土) 23:29:40 ID:xS8GdPEM
上級者
 胸に赤いJPBAって書いた金の縁取りのワッペンくっつけてる人
298投球者:名無しさん:2008/11/22(土) 23:53:36 ID:2fV57eOZ
>>296
自己紹介w
299投球者:名無しさん:2008/11/23(日) 08:12:33 ID:E3/gSoty
ボウリングが社会的に娯楽でしかないのに上だ下だと言ってる事が痛々しいしくだらない。ボウリングって陰湿なんだな。一般客のボーリングしてる人のほうが楽しそうだ。所詮球投げでしかないwwwwwwwwwww
300投球者:名無しさん:2008/11/23(日) 08:18:50 ID:c2POXqYs
そうなんだよ。なんだかんだ気取るのがダメ。
301投球者:名無しさん:2008/11/23(日) 18:53:12 ID:RwERMaJV
下らないと言う方は公式戦で300出してから言いなさい
302投球者:名無しさん:2008/11/23(日) 20:53:52 ID:E3/gSoty
ねー?ストライクじゃないとふて腐れ、周りのストライクに嫉妬して嫌み言い出す始末。300、300ってうわごとw他人に難癖ww痛々しいくだらない(*´ο`*)=3
303投球者:名無しさん:2008/11/23(日) 21:26:26 ID:JnxUhA9O
>>299
一般客が穴掘りかよ
304投球者:名無しさん:2008/11/23(日) 22:06:13 ID:1Fi4Z6YF
穴掘りは魅力的、油田を発見できるかもしれないからね。
305投球者:名無しさん:2008/11/24(月) 01:16:18 ID:ayPM5nfp
↑↑実に子供的な。まぁボウリングって社会に相手にされねえいい年したDQNが集まるとこだからねwwwあと、ボウリングしてない♀にスコア自慢げに話す♂はかなり迷惑だからwwwwwwwwwww
306投球者:名無しさん:2008/11/24(月) 01:45:35 ID:rZu+zFuS
外側オイル多め

内側少なめは、どう対処する?
307投球者:名無しさん:2008/11/24(月) 09:31:49 ID:QzqQQNPS
>>299
ボウリングやってて、ホンとにそう思うことがある。
日本人は、陰湿に考えすぎ。
最近、ブラジルの子たちと、一緒に投げてるけど、
明るいよ、でも真面目に取り組んでいるし、アベも210前後出している。
もっと気楽に、楽しくボウリングできれば良いかな。
308投球者:名無しさん:2008/11/24(月) 09:52:51 ID:6kkcd2rA
心の持ち方の問題か
309投球者:名無しさん:2008/11/24(月) 11:37:18 ID:rZu+zFuS
オタクばっかり
(-。-)y-゚゚゚働け〜
310投球者:名無しさん:2008/11/27(木) 09:27:52 ID:tbzk0m16
>306
外から
311投球者:名無しさん:2008/11/27(木) 19:31:34 ID:Wbw209tL
にちゃんの閲覧及び書き込みを止めたら上級
312投球者:名無しさん:2008/11/29(土) 00:05:38 ID:PDH/m4LD
>>306
今日試合で投げたレーン、真ん中オイルなし。
スペアーボール、2/3ほど進んだ所でロールアウトの激遅コンディション。
しょうがないから、スペアーボールで10枚目ぐらいから外にと思い、
投げたら、オイルに乗って3番6番の間に直行、
典型的な、夜の一般レーン。
スマッシュゾーンで、15枚目を通して大外へ出してポケット入れて
何とか203、結局720の-80ピンで終了。
外早、中遅 難しいですね。
313投球者:名無しさん:2008/11/29(土) 00:48:40 ID:cKlWEg9I
なんで、スペアボールで大外クロス投げしないの。
314投球者:名無しさん:2008/11/29(土) 01:06:52 ID:o1hK3frQ
中遅、外早は苦にならない。打てるのがオレだけで評判の悪さ、投げない奴ら続出ですぐにレンコン変えられちまった(-.-;)
315投球者:名無しさん:2008/11/29(土) 10:38:28 ID:PDH/m4LD
レンコン変えたと言うか、メンテナンスするようになった、と言った方が…
316投球者:名無しさん:2008/11/29(土) 16:09:21 ID:o1hK3frQ
↑???レンコンが変わったんですけどw
317投球者:名無しさん:2008/11/29(土) 17:49:45 ID:JnR2GYo+
「変える」と「変わる」の違いだな
俺もメンテナンスするようになった、に一票
318投球者:名無しさん:2008/11/29(土) 17:56:13 ID:Wlla05xu
中遅外早とか作れるレンコンじゃないしな
俺もメンテナンスするようになったに1票
319投球者:名無しさん:2008/11/29(土) 20:40:15 ID:PDH/m4LD
思い出したけど、センターのスタッフとレンコンで話したことがあって
いつもと同じじゃつまらないから、三ヶ月に一度ぐらいでオイルパターン変えてみたら?
と言ったが、パターン変えると必ず、”これじゃ打てない”と言う奴がいるらしい
だから中々変えられないと言っていた。
自分としては、打てないレーンほど燃えるのだが。
みなさんその辺どーですか?
320投球者:名無しさん:2008/11/29(土) 20:49:26 ID:XbgY68HO
もう、その通りで、気を抜くと150行かないようなハードなやつが大好き!
321投球者:名無しさん:2008/11/29(土) 21:06:23 ID:unjzaiW+
PBAで一番難しいと紹介されている「シャークパターン」とかを
日本でも採用してほしい。JPBAのプロが苦しむ姿を見たい!
322投球者:名無しさん:2008/11/29(土) 21:28:22 ID:PDH/m4LD
前に、ケーゲルのページから、パターン表印刷して1ボックスだけPBAパターン作ってもらった事がある
確かに早い、ハウスコンディションなら、20枚め通して大外まで出してポッケに行くような回転掛けて
10枚目軽く膨らめてポッケみたいな感じでした。
PBAのプロが日本のレーンは遅いと言っている意味がわかりました。
センターによっては、PBAのレーン作ってあったり、プロに言うと面白がって作ってくれたりしますよ。
一度試してみてください。
323投球者:名無しさん:2008/12/07(日) 05:20:08 ID:b8DZ8qQp
300を2回以上だしたことがある。


これが上級者でいいと思う。
324投球者:名無しさん:2008/12/07(日) 10:42:51 ID:b7SS3e2I
10連続ストライクきて、11投目左右のレーンを間違えて投球しそうになった。
仕切直しで投げたが10ピン残り。ボウリング歴半年だがもうこんなチャンスないだろうな。289。
325投球者:名無しさん:2008/12/07(日) 12:31:47 ID:3379yQcV
よく10ピンカバーしたな!
326投球者:名無しさん:2008/12/07(日) 13:58:39 ID:yFJnHbwU
>>322
どのパターンですか?
あと回転数はどの位ありますか?
参考にしたいので詳細よろしく御願いします。
327投球者:名無しさん:2008/12/08(月) 08:37:10 ID:gqKkXmSs
300なんてありきたりになっている昨今
328投球者:名無しさん:2008/12/08(月) 10:01:04 ID:RVjr11UN
シャークは一番難しいんじゃなくて、標準(?)5パターンの中で一番オイルが長い
だけ。PBAのHPでは確か2番目にスコアが出やすいって書いてあったんじゃない
かな?

二つのセンターでシャークを投げた事があるけど、同じパターンのはずなのに
全然違うレーンになってた。一方は激速。一方は速い事は速いけど、すぐに先
が切れてきた。オイルの粘度によっても違うし、色々なセンターで投げる事が
出来るならそうした方が勉強になると思うよ。

329投球者:名無しさん:2008/12/08(月) 19:33:55 ID:Is3xTBiT
なるほど
330投球者:名無しさん:2008/12/08(月) 21:13:56 ID:tyK8xxsm
>>323 2ケタ以上の俺は超上級者で良いでつか?
331投球者:名無しさん:2008/12/08(月) 22:54:03 ID:Z/p0FvDe
ボウリング自慢の最低人格者は多い。・゚・(ノД`)・゚・。
332投球者:名無しさん:2008/12/08(月) 23:11:04 ID:tyK8xxsm
冗談通じないが故に人から口も聞いて貰えなくなる奴がいるよ(T-T)
333投球者:名無しさん:2008/12/08(月) 23:43:13 ID:Z/p0FvDe
300が2ケタ以上、ギャンブルで借金作りまくった糞ボウラー?
334投球者:名無しさん:2008/12/08(月) 23:59:31 ID:tyK8xxsm
2ケタくらいザラだろ?
335投球者:名無しさん:2008/12/09(火) 17:10:17 ID:3V4HAqyf
>>330
超ではないけど一応上級者でいいと思うよ
336投球者:名無しさん:2008/12/09(火) 22:13:25 ID:pu6yUTVC
300が3ケタ以上はネ申?
337投球者:名無しさん:2008/12/09(火) 23:04:27 ID:VUoHd7dA
神だな
338投球者:名無しさん:2008/12/10(水) 02:01:52 ID:ZRrdTGRh
>>336
神です
339投球者:名無しさん:2008/12/10(水) 10:33:52 ID:e7r2eZyA
300が3ケタ以上達成は月一ペースでも八年か。神だな。
340投球者:名無しさん:2008/12/10(水) 15:18:51 ID:Y3kCda6i
週一ペースで300出してみたい
341投球者:名無しさん:2008/12/10(水) 16:52:16 ID:nsaQqogk
下級者には無理
6年でまだ18回か 先は長い
342投球者:名無しさん:2008/12/27(土) 01:13:38 ID:YxqBkMtc
ひとつのレーンコンディションにおいて、大外からディープインサイドまで幅広いライン取りできるぐらい腕があったらオレは上級者として認める!
343投球者:名無しさん:2008/12/27(土) 01:21:41 ID:LpYfDRnW
左投げの300って当てにならない
344投球者:名無しさん:2008/12/27(土) 02:04:40 ID:H46ul1/j
どうして?
345投球者:名無しさん:2008/12/27(土) 09:58:54 ID:CxI5PZUx
ベストアマ経験者が上級者

あとは中級
346投球者:名無しさん:2008/12/27(土) 21:28:18 ID:McKXf00A
線引きしようとする時点で中級。
347投球者:名無しさん:2008/12/27(土) 22:32:10 ID:NOe0EAni
上中下みたいな分け方はダメだ。もっと細分化明文化しないと。十段階位は必要だ。なんでボウリングに段ってないんだ?
348投球者:名無しさん:2008/12/28(日) 01:29:02 ID:aR5pc8BC
アベ200でも この人が?ってのと まぁこの人なら…ってのと この人でも200しかってのがあるよね
格付けはBPAJなどで是非やってほしい そして上位は一時予選免除とか参加費割引とか
349投球者:名無しさん:2008/12/28(日) 09:13:10 ID:oGH3G+wX
その線引きが難しいからこんなスレができる

ベストアマ経験者が上級者いーじゃん

でないとアベとかじゃ上級者だらけになっちまう
350投球者:名無しさん:2008/12/28(日) 15:20:18 ID:7fZly1vH
ベストアマとるやつなんてセミプロだろ
351投球者:名無しさん:2008/12/28(日) 20:37:29 ID:eW9wW/Th
級別試験あればいいんだよ。機械測定できて。
何回誤差何枚目で通ったとか。回転数回転軸一定とか。プラススコアとか。
その内できんじゃないの?
352投球者:名無しさん:2008/12/28(日) 20:39:09 ID:eW9wW/Th
自動測定プログラムとかな。
目標スパッドの色が変わって示すとか、スペアメイクの10課題がプログラムされているとか
とにかく、一通りプログラムにそって投げると、スピード回転コントロール誤差
スコア、スペアメイクすべて総合して点数化して級別にできる。
353投球者:名無しさん:2008/12/28(日) 21:22:22 ID:FlXoSIUq
プロへの袖の下の量で線引きっつうのがいいんじゃね?
上級の資格が貰えてうれぴいアマ
懐が温かくなって笑顔のプロ
一石二鳥
354投球者:名無しさん:2008/12/29(月) 00:13:42 ID:OZrqJLO5
『自分も○○さんのように投げたい!』という人が1000人ほど出て来たら、○○さんは上級者の可能性が高いのではないかな?

例えば、アマチュアの大石選手は上級者の可能性が高いと思う。
355投球者:名無しさん:2008/12/29(月) 00:21:48 ID:n2pany3Y
ナショナルメンバーなんてほとんどプロだっつーの
あほかこいつ
356投球者:名無しさん:2008/12/29(月) 13:04:01 ID:kjW8xTKY
日本代表アマが上級者じゃなかったら、この世から上級者消えるだろw
357投球者:名無しさん:2009/01/02(金) 17:41:02 ID:V5jWotGE
おれジョウキューシャだけどなにか
358投球者:名無しさん:2009/01/03(土) 13:47:38 ID:ruCRAD08
上級者
→プロ、ベストアマ経験者、競技団体の全国大会優勝経験者、JBCのA代表笑

中級者
→各センターの200アベ以上のみなさん

以下その他

でどうだ

359投球者:名無しさん:2009/01/03(土) 15:02:32 ID:a/CDsfsa
粗い
360投球者:名無しさん:2009/01/03(土) 15:10:38 ID:0nv79aTo
単純にオープン率だけでいいと思う。多分5パーセント以下なら
361投球者:名無しさん:2009/01/03(土) 16:19:47 ID:mwGj4qJC
なるほど! 単純明快でいい評価法だage
362投球者:名無しさん:2009/01/03(土) 17:51:30 ID:o4iU/Nys
各センターの200アベ以上のみなさん・・・が中級???

少な過ぎ!!!


安部が分かってんのかよ、てめー200以上なんかよ、笑わせんなwww
笑っちゃうよ。

180以上は中級とすべきだよな皆さん。
363投球者:名無しさん:2009/01/03(土) 20:33:51 ID:Lk7gKOYI
遠征とか総合してアベ200なんて普通にいるでしょ
180以下を探す方が難しいよ
という訳で220が上級200が中級180が初級
それ以下はそんな事すら考えないだろう
 
364投球者:名無しさん:2009/01/03(土) 20:59:20 ID:o4iU/Nys
初心者    , -ー,
   ↓     /   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   ∧∧  /      | < けっこう食いつくなあ
  (*゚ー゚)/.       |  \________/
   | つ'@      | 
  〜_`)`).     |   
 ̄ ̄ ̄しU      | 
      |       | 
     〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
              |
              |
               |
            AVG190    >゚++< (阿部160)
              J      >゚++< (AVG150)
365投球者:名無しさん:2009/01/03(土) 21:01:11 ID:o4iU/Nys
書き直し

初心者    , -ー,
   ↓    /   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   ∧∧  /     | < けっこう食いつくなあ
  (*゚ー゚)/.     |  \________/
   | つ'@    | 
  〜_`)`).    |   
 ̄ ̄ ̄しU      | 
    |       | 
     〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
            |
            |
            |
            AVE190    >゚++< (阿部160)
            J      >゚++< (AVE150)
366投球者:名無しさん:2009/01/03(土) 21:02:53 ID:o4iU/Nys
808 名前:投球者:名無しさん[] 投稿日:2008/12/06(土) 20:40:34 ID:hbZ2ZE0x
毎回アベ170なわけないだろ。
それだったら、とっくの昔に中級者スレにいるよ。
普段のハウスコンディションだったらアベ130がいいところ。
367投球者:名無しさん:2009/01/03(土) 21:27:34 ID:dWGWO+PD
130!? 神だな… 利き腕じゃなくても130はいく
 
368投球者:名無しさん:2009/01/03(土) 22:11:37 ID:rRHOiP9O
俺はアベ220だが中級者がいいとこ。200以上は中級者だろ。上級者はトーナメントや各団体の全国大会常連だろ、どうしても自分を上級者の枠組みに入れたいアホが多いね。
369投球者:名無しさん:2009/01/03(土) 23:47:10 ID:W5RoYwqC
358いいじゃん
全センターに上級者がいると思ってるほうが不自然

都市部以外は各県に10人もいたら多すぎ
370投球者:名無しさん:2009/01/04(日) 00:01:32 ID:L5ogeKt2
>>368

AVG220がこんなとこで自慢たらしい書き込みするかよ(´,_ゝ`)プッ

おまえ120だろ?

初夢見たいなこと書いてネーで、明日練習行って来な。
お金あるか?
371投球者:名無しさん:2009/01/04(日) 00:17:41 ID:Hh9DOTgP
団体の全国大会で常に上位
オープンで常にベストアマ圏内
こういう人が上級者ですね
だいたい同じ名前を目にすると思うけどね
私は団体で200AVE
ホームで210AVE
紛れも無い中級者です
372投球者:名無しさん:2009/01/04(日) 09:27:55 ID:fKDGYQdE
たかがセンターコンディションで220アベで自慢できるわけないだろ。そこに食いつくとは(笑)
373投球者:名無しさん:2009/01/04(日) 09:36:12 ID:I5dsjHdl

たかがセンターコンディション(笑)
ホームのデイリーメンテの事だろ? 
  
374投球者:名無しさん:2009/01/04(日) 12:39:56 ID:rg1eTaww
アベが高くなるとくだらない揉め事、喧嘩はじめる奴らって(笑)ガキですか?
どこのセンターにもいそうだけど(笑)(笑)
375投球者:名無しさん:2009/01/04(日) 13:49:54 ID:UPHVejQV
この場合、アベ130の俺の立場はどうなるんでしょうかね
376投球者:名無しさん:2009/01/04(日) 16:12:10 ID:L5ogeKt2
あなたは立派なボウラーです
377投球者:名無しさん:2009/01/05(月) 15:51:21 ID:ZDgYnZBJ
アベ180以上かつ@ACIのワッシャーが涼しい顔で取れると上級の仲間入り。
上級がノーヘッドするなというツッコミは無しね。
378投球者:名無しさん:2009/01/05(月) 16:31:37 ID:QzaT4wno
だからアベ180がどんだけ上手いんだよ(笑)
俺が思うにアベ180はボウリングを理解してない
379投球者:名無しさん:2009/01/05(月) 16:59:47 ID:ojgZtgVc
アベ170以上で上級者って言ったらどうする?
380投球者:名無しさん:2009/01/05(月) 17:06:01 ID:jaMqlwc2
ハードルを高く言うと、言った人自身が上手い奴に見える
そんなゲスカス野郎がいたりいなかったり
381投球者:名無しさん:2009/01/05(月) 17:18:05 ID:tRJbK3jI
じゃあ、これならどうだ。
プロからプロテスト受けても大丈夫と言われるくらいなら上級者でしょう。
具体的なアベの話をすると荒れるから。
382投球者:名無しさん:2009/01/05(月) 17:27:50 ID:A3SCsb19
そのプロにも上、中、下があるんじゃないの?と、ツッコミを入れてみるw
383投球者:名無しさん:2009/01/05(月) 19:41:40 ID:oweweVU/
結局ナア〜〜〜

ボウリングなんてのはなあ

他人をけなす
自慢する
自己満足のマスターベーション

それ以外の何物でもない。

安部200がどんだけえらいんじゃあああああああああ!
社会にとって・・・

そう言う馬鹿もんばかりいるから、ボウリングが発展しないんじゃあああ

安部130の初心者を大事にしなさいよ、ボウリング発展のために。
384投球者:名無しさん:2009/01/05(月) 22:26:53 ID:Zrg9/LGj
なぜ「どこから」と決めたがる?
385投球者:名無しさん:2009/01/05(月) 23:14:35 ID:HVUJnJ/c
どのセンターをホームにしてようがアベ210以上の人は上手いよ
386投球者:名無しさん:2009/01/06(火) 00:06:54 ID:2XORLZon
だからオープン率で
387投球者:名無しさん:2009/01/06(火) 10:12:43 ID:72ZRdPTu
プロだって150叩く時もざらにある、
260,270も時々出さないとAVG220キープすることは無理、
>>368は270がどんなスコアだかわかってんのかな?

388投球者:名無しさん:2009/01/06(火) 12:51:29 ID:AcUbcxnV
260、270時々でるから220アベなんですよ、精進せよ。
389投球者:名無しさん:2009/01/06(火) 13:51:07 ID:tk49DAWX
なぜレンコンを不問にする?
390投球者:名無しさん:2009/01/06(火) 13:56:05 ID:tk49DAWX
いかなるレンコンでも基準になり得るのがオープン率。ハイスコは蝶々一杯、ロースコハードで大工場。
391投球者:名無しさん:2009/01/06(火) 15:47:37 ID:DDdMggYB
アベにしか着目しないとがんじがらめに陥る
392投球者:名無しさん:2009/01/06(火) 18:40:41 ID:h9Xdp8hY
上級者を玉人口の何%ぐらいにするか決めてから基準を考えるというのはどうか
393投球者:名無しさん:2009/01/06(火) 19:51:05 ID:72ZRdPTu
だからよう、どんな蓮根でも220キープできるからプロなんだろ?

ここで「僕のアベ220です・・・」なんて言ってるガキに質問してみるよ。

1、「AT」とは何と言う? 意味を答えなさい。(ググっても無駄だよ)
2、ピン手前でボール自体の回転力を失う事を 何と言う?
3、テンピンタップを生じる原因は何か?ピンアクションを説明しろ。

アベ220なら誰でも答えられるハズ。

他の人は言うなよw。


394投球者:名無しさん:2009/01/06(火) 22:14:47 ID:SKao9mU5
そんなにムキにならなくとも…
395投球者:名無しさん:2009/01/06(火) 23:24:17 ID:8DcRgvQz
>>393
1 アクシスチルト 回転軸の角度
2 回転力は絶対に失いません(レーキに衝突か?(笑))
3 6番が横に飛び10ピン前スルー キックバックしてもヒットしなけりゃタップ

2の問はアベ120の発言ですね
396投球者:名無しさん:2009/01/06(火) 23:56:20 ID:72ZRdPTu
2 ×
3 不十分
397投球者:名無しさん:2009/01/07(水) 00:02:25 ID:TaaFnzRl
2 の答えロールアウトとか抜かしたらお前アベ120な(笑)
3 何が不十分?説明してみ?
398投球者:名無しさん:2009/01/07(水) 00:34:07 ID:b/WbOuzd
レーンコンディションに文句を言わない、
ってのが必要最低条件だな
399投球者:名無しさん:2009/01/07(水) 01:00:22 ID:G4SJnrF4
1・2・4・6・10の間通せるのは上級者ですか?
400投球者:名無しさん:2009/01/07(水) 01:45:24 ID:tciFAmvu
別に
401投球者:名無しさん:2009/01/07(水) 08:36:14 ID:ISyNOr4t
>>399
回転が多いからって上級者じゃないが
ロースレへ行けば神になれるかも
402投球者:名無しさん:2009/01/07(水) 09:24:48 ID:KJWo2kar
>>395>>397>>383にぴったしwww
403投球者:名無しさん:2009/01/07(水) 09:42:07 ID:VERKDvVr
>>402 説明できなくなったら話題変換か? 知識もないのに問題まで出してけなしてるのはどっちだろーね
しかも2の問題自体間違ってる事にまだ気付かないし(笑)
404投球者:名無しさん:2009/01/07(水) 11:22:07 ID:JxkHOpi0
1は回転軸の対地角度って言った方がいいだろ。対進行方向角度がAR。2は幼児がガターに落とすと有り得る。3は巻くタップとガター落ちの2種類があると言いたいのか?どちらも6番ピンの飛び方次第だな。7番タップを説明させる方が面白いよ
405投球者:名無しさん:2009/01/07(水) 11:26:19 ID:h+Ok0DFt
性格悪くなったら上級者。
うちのセンター上級者は揃いも揃って口が悪い。
大会中もひたすら聞こえる声で初心者けなし。
ボウリングうまくても、人間器量としては
ハンデ100ぐらいあげてやりたい。
逆にああなっちゃ終わりだって反面教師になってる。
406投球者:名無しさん:2009/01/07(水) 13:30:47 ID:yFY0emgE
俺はアベレージがよければ(200ぐらいか?)上級者だと思うんだが…。知識が無ければ駄目なのか?
407投球者:名無しさん:2009/01/07(水) 14:08:05 ID:JxkHOpi0
うん
408投球者:名無しさん:2009/01/07(水) 15:40:51 ID:7vVMo5zK
>>393の余りにも幼い無意味な問いに愕然。
ボウリング始めて半年レベルの思考だな。
余りにくだらなすぎてアベ220の人でも答えられないんじゃないかな。
アベ220の人に適したもっとレベルの高い問いを頼むよ。
409投球者:名無しさん:2009/01/07(水) 17:11:59 ID:uM71txz2
隣のマナー最悪なDQN軍団に、言葉ではなく投球で黙らせることができる
おじさんはそう思うんだなぁ
410投球者:名無しさん:2009/01/07(水) 17:14:12 ID:KJWo2kar
>>404

>どちらも6番ピンの飛び方次第だな。

飛び方次第???自然に飛ぶのかよあほ。

飛ばすのは3番ピンだろが!!!

411投球者:名無しさん:2009/01/07(水) 19:36:16 ID:7q4yBgGV
>>410
悪いこと言わんから、そのへんで止めとけ。
痛々しくて見てられないよ。
412投球者:名無しさん:2009/01/09(金) 09:38:56 ID:aCKrcuZx
オープン率はどうなったんだよ。ちょっとは真面目に考えろよ
413投球者:名無しさん:2009/01/09(金) 17:13:33 ID:w59JdDuA
スコアを争う競技なんだから、アベで十分
オープン率低くてもストライクでないんじゃ
414投球者:名無しさん:2009/01/10(土) 00:46:33 ID:uTWt7eA6
ストライク出ないレーンはほんとに出ないぞ。しまいには、力任せの超スピードボールが一番出たりする。
415投球者:名無しさん:2009/01/10(土) 23:37:14 ID:Tl1Y8BOv
私を除いて、皆上級者。

メデタシ 
メデタシ
416投球者:名無しさん:2009/01/11(日) 13:26:27 ID:kCDfg/ND
新事実ボウマガP34〜35参照
上級はアベ180〜190らしい
そしてプロ級がアベ200〜210らしい
190から200へ上がる段階で長い停滞期があるらしい
417投球者:名無しさん:2009/01/11(日) 14:27:58 ID:C/bnIOfN

それが当たり前

675 名前:投球者:名無しさん[] 投稿日:2009/01/09(金) 15:43:03 ID:JnUhqi18

本当にうまい人は、こんなとこで
バカ相手に書き込みなどしません。

だから、こんなとこで
「ボクはアベ200ですとか220です」とか書いてる奴は、ドシロートのうそつき野郎さ、

どこのボウリング掲示板にもいるんだよ、こう言う奴がwww
418投球者:名無しさん:2009/01/11(日) 14:37:28 ID:C/bnIOfN
>>406
>俺はアベレージがよければ(200ぐらいか?)上級者だと思うんだが…。知識が無ければ駄目なのか?

この程度は知識と言うより、200(あくまでもAVG)打つ人ならだれでも知っている「常識」だよ。
逆にいえば、この程度知らなくてアベ200なんて打てないよ。
419投球者:名無しさん:2009/01/11(日) 14:39:06 ID:UxqbHqdM
所詮雑誌、人間が書いていることを忘れずに。
420投球者:名無しさん:2009/01/11(日) 23:19:50 ID:SBcr9VM0
>>416
それは信憑性があるな。
180から190はベタレーンでめったにオープンを出さないと言うことらしいな。
当たり前にストライク4個くらいとスプリット以外はマーク。
190から200の間は緩衝地帯で200は強いボールでピンをなぎ倒す技術が必要らしいな。
421投球者:名無しさん:2009/01/12(月) 00:51:48 ID:2BATES2v
|9凵b9凵b9凵b9凵b9凵b9凵b9凵b9凵b9凵b99|
 19   38   57   76   95   114  133  152  171   190

肝心なのはスペアーメイク、ストライク無くても最高は190まで行きます。
と言っても、私はよく10番ミスります。
422投球者:名無しさん:2009/01/12(月) 00:54:23 ID:2BATES2v

10番以外に打ち込みもミスります。
423投球者:名無しさん:2009/01/12(月) 01:36:41 ID:Y0XkGK9U
だからよ

「ボクはアベ200ですとか220です」とか書いてる奴は、

スプリットも出さなきゃ、オープンも絶対ないらしい。

424投球者:名無しさん:2009/01/12(月) 01:56:44 ID:5L2PSPUi
割れてもアベ220
ノーミスでアベ180
425投球者:名無しさん:2009/01/12(月) 02:25:16 ID:emBl3UE/
とりあえずストライクが続くからアベ220までいけるの。ただノーミスやれなんて簡単なんだよ
10ピンタップだろーが気にせず投げてりゃいいんだもん カバーは当然するが
下級者はすぐ絶対に?とか100%?とかバカ言い出すが
オープンをマグレのターキーで消す? 何故マグレと決め付けるのヘボウラーは?
狙ってるに決まってるじゃん バカじゃないの? だからいつまでもアベ200すら行かないの君達わ
426投球者:名無しさん:2009/01/12(月) 09:27:17 ID:M1n2KAZr
↑その通りです。プロ試験に受かる程度の実力あるアマチュアはたくさんいます。
427投球者:名無しさん:2009/01/12(月) 09:48:18 ID:Y0XkGK9U
おまいら安部の意味わかって書いてんのか?

割れてもアベ220
ノーミスでアベ180

なんだこりゃ。
428投球者:名無しさん:2009/01/12(月) 10:43:46 ID:2BATES2v
私は、思うんですけど、何処のセンターに行っても、200アベ以上でまとめる事が出来れば
プロに相談して、プロテスト受けてみたらどうですか?

何処の、試合でもアベ230ぐらい出せれば、賞金取れますよ。
アベ220ぐらいでも10位ぐらいには、入れるんじゃないかな?
429投球者:名無しさん:2009/01/12(月) 14:48:08 ID:Y0XkGK9U
だから何回も言ってるだろ!!!

おまいら安部の意味わかって書いてんのか?って

>何処の、試合でもアベ230ぐらい出せれば、賞金取れますよ。
 アベ220ぐらいでも10位ぐらいには、入れるんじゃないかな?

これ何だよ???

おまいらなあ!!!

日本のトッププロのアベってどのくらいか知ってんのかよ、
せいぜい210前後じゃねーのか?

おまいらみんなプロになれるよwww

430投球者:名無しさん:2009/01/12(月) 14:56:02 ID:Y0XkGK9U
ああ分かった、
3ゲーム投げて 180 210 240 打ったら・・・

俺のアベ 210だって言うわけね、わかりますたwww
431投球者:名無しさん:2009/01/12(月) 15:26:27 ID:Y0XkGK9U
それで・・・






次の日

150 180 160 だったら・・・

知らん顔するわけねwww
432投球者:名無しさん:2009/01/12(月) 15:28:30 ID:zdfPkkQz
定義に参戦:
”3フレーム以降ポケットをはずさないひと”
433投球者:名無しさん:2009/01/12(月) 15:30:32 ID:Y0XkGK9U
そう言うのは


アベ (安部)じゃなくて

あ、そう (麻生)でしょう。
434投球者:名無しさん:2009/01/12(月) 15:55:24 ID:zPcgN8Tl
スコアなんてレンコンに激しく依存するんだから、
やはりオープン率の方がより適正だと思われ。
435投球者:名無しさん:2009/01/12(月) 17:50:42 ID:K7tiT2iC
>>432 それじゃ中級以下 1フレ2投目にはポケットヒットできないと
436432:2009/01/12(月) 17:54:06 ID:zdfPkkQz
>435
あなたレスからはよい判別の自信がでてきました。
437投球者:名無しさん:2009/01/12(月) 18:18:36 ID:DCriUJNg
>>409
見た目で黙らせるおじさんは上級者でいいですか?
438投球者:名無しさん:2009/01/12(月) 19:27:16 ID:db+R245D
>>435みたいな荒らしは相手にするな。
439投球者:名無しさん:2009/01/12(月) 19:33:38 ID:emBl3UE/
>>435 みたいのがいるから話になんないんだよ
>>432 の意見は良いトコ突いてる 俺は4フレくれって言うけど
440投球者:名無しさん:2009/01/12(月) 19:35:22 ID:h214EW40
>>434
それに決定で!
441投球者:名無しさん:2009/01/12(月) 19:42:09 ID:emBl3UE/
オープン率もレンコンに左右されますが?
オープン率をやたらと推奨している様だけど
参考までにどういった数値を求めているのか?
442投球者:名無しさん:2009/01/12(月) 20:44:17 ID:uf8MVYRK
>437
見た目 ではなく 投球 です。
443投球者:名無しさん:2009/01/12(月) 22:40:14 ID:h214EW40
ストライク=失投じゃない(大体okね)スペア=失投したかもしんない1投目をカバーした(二回まあまあの投球だから取れた)
開けないっていうのはこの連続だから。スプリットは例外。時々は取れる。
レンコンによって1投目のストライクは激変するが、スペアは失投しなければ殆ど影響されない。逆に影響されるならば、スペアの安定性が著しく損なわれている。だからスペアは直球が原則なわけ。
444投球者:名無しさん:2009/01/12(月) 22:43:58 ID:h214EW40
数値?スプリット出現率=オープン率だよ。10パーセントも見積もればいいんじゃない?
445投球者:名無しさん:2009/01/12(月) 23:01:36 ID:h214EW40
直球でスペアを狙うとカバー率が大幅にアップするからだ。レンコンにも全く左右されない。超ドライから超オイリーまで、ボールが何だろうが、狙いは一緒。何も考える必要ない。レンコンによってストライクかスペアかどっちが増えるかだけの違いしかない。
446投球者:名無しさん:2009/01/13(火) 02:20:56 ID:Esv5YRXC
>>441
もちろんオープン率もレンコンに左右されるが、スコアほど顕著ではないと思う。
それにスコアはストライクの連続数で上下するが、オープン率ならそれも関係ない。
>>>444の言う通り、10%切れば上級者でいいんじゃない?
俺は1ゲーム2回くらいオープンがあるが、2オープンの220よりノーミスの200の方がうれしい。
447投球者:名無しさん:2009/01/13(火) 04:25:12 ID:Lr5jbLo4
2ミス220のがうれしい
オープン率競う競技じゃねーよ
448投球者:名無しさん:2009/01/13(火) 07:28:17 ID:cit3/UKw
点数至上主義者って多いんだな。
449投球者:名無しさん:2009/01/13(火) 09:40:36 ID:/7+k2I8R
人が見ていれば、そうなっても仕方がない。
450投球者:名無しさん:2009/01/13(火) 09:42:11 ID:1th3GodK
上級とか中級を語るなら、点数至上で間違ってないだろ

一つのセンターだと説得力ゼロだが
451投球者:名無しさん:2009/01/13(火) 12:57:30 ID:DZzMqUmk
なんで?
452投球者:名無しさん:2009/01/13(火) 15:06:18 ID:X9blCGyO
上級者と言うからには、フォームが綺麗なのは当然としてリスタイ・メカテク
もしてない人じゃないとな。
いくらアベ200アップしていても、リスタイやメカテクの補助具を使用してる
んじゃ話にならんよ。
453投球者:名無しさん:2009/01/13(火) 15:27:04 ID:e1f0El7p
メカテクなどは使ってもイイと思うけど、それらが無ければボウリング出来ないという人は上手じゃない。
454投球者:名無しさん:2009/01/13(火) 15:36:11 ID:/7+k2I8R
じゃ、使っているプロはどうなんだ?

だったら「使ったらプロに合格しない・・・」みたいな規則作ったら?
455投球者:名無しさん:2009/01/13(火) 15:51:31 ID:U/fyYEGK
453は何も分かってないな
自分の願望じゃなく客観的な基準を挙げようね
456投球者:名無しさん:2009/01/13(火) 16:47:36 ID:4Ic3LMXM
アンチ君はリスタイスレへ( ・∀・)つ
457投球者:名無しさん:2009/01/13(火) 20:42:36 ID:6huW2HN8
プロになったら上級でいいと思うよ
458投球者:名無しさん:2009/01/13(火) 21:07:53 ID:NNEEEhAz
リスタイ使ってうまいやつって言うのは、素手で投げてもそこそこうまいんだよ。
459投球者:名無しさん:2009/01/14(水) 00:36:27 ID:Opj+mOed
>>452
普段、素手でリスタイ付けると投げられないやつも下手だよ
460投球者:名無しさん:2009/01/14(水) 04:17:28 ID:QNqoOWCR
>>459
お前あほかww
461投球者:名無しさん:2009/01/14(水) 10:37:51 ID:Bv2GdCmm
お前があほ、
459は正解

ぶら下げて投げてる奴は、メカテクなど付けたらぜんぜん投げられないwww
462投球者:名無しさん:2009/01/14(水) 11:08:14 ID:Ku6NFFGz
>>459-461がアホ
添え木なんて論外
463投球者:名無しさん:2009/01/14(水) 12:29:23 ID:NEOPAYV5
ベストアマとったら上級
464投球者:名無しさん:2009/01/14(水) 17:45:05 ID:Bv2GdCmm
>>462

は ダブルあほ
465投球者:名無しさん:2009/01/14(水) 18:52:34 ID:Ku6NFFGz
つまんねー ボウリングも冗談もセンス無し
466投球者:名無しさん:2009/01/14(水) 19:42:34 ID:49DtWTCt
>>452
スクロギンス完全否定ですか?
リスタイしたら回転数落ちるよね?
着けてい投げたら秒4回転も無理。
素手なら出来るがね。
リスタイ着けてそこそこの回転数で投げるのは難しいぞ。
若しかして秒3回転も無い?

467投球者:名無しさん:2009/01/14(水) 20:13:43 ID:AzyMuQQN
兎に角、リスタイ・メカテク付けてる奴は、いくらアベが200以上あろう
とも上級者にあらず。
468投球者:名無しさん:2009/01/14(水) 20:53:55 ID:Bv2GdCmm

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       |  おまえら  |
  ∩_∩  |          |
 (´ー`) <  バカな奴ら |
 (   )  |          |
  | | |   |  消えろよ  |
 (___)__)  \_____/
469投球者:名無しさん:2009/01/14(水) 23:43:40 ID:Ku6NFFGz
>>468 可哀相に… 添え木なきゃ投げられない奇形は…
470投球者:名無しさん:2009/01/14(水) 23:44:09 ID:Xqep3BQC
>>468
お前が腐れアホ
471投球者:名無しさん:2009/01/15(木) 00:13:44 ID:da6vxXjF
メカテクってブロークンリストも作れんの?バックアップストレート用に。
472投球者:名無しさん:2009/01/15(木) 00:57:06 ID:G7V7kB9c
付けたままだと真っ直ぐまでしか行かないんじゃね?
473投球者:名無しさん:2009/01/15(木) 22:09:38 ID:YxZnpoyS
10ピン取るときは、わざわざはずしてる人いるよね。
あれを見る度にリスタイ・メカテク使用者ってカタワに思えてしまう。
474投球者:名無しさん:2009/01/16(金) 00:00:11 ID:DmcQBia7
わざわざはずす手間を厭う気はないね
475投球者:名無しさん:2009/01/16(金) 00:08:14 ID:nHcIMBm4
>>473 素手崇拝者の作り話乙。
10年間、年間500G位、10箇所以上のセンターで大会出てるけど、
見たこと無い。
476投球者:名無しさん:2009/01/16(金) 00:25:55 ID:A9JPefz0
>>475
実際居るよ稀に。
ただ10ピンと取るときにそうした理由は、スペアボールを忘れたからw
しかもレンコンが砂漠に近かった。
まあ僕の事だがね。
普段はそんな事しないよ。
あとボウリングスレのアンチメカテクはアフォだがね。
此処のアンチメカはボール一個でアベ130位の初級者だろ。


477投球者:名無しさん:2009/01/16(金) 01:08:51 ID:qT/OCwmL
アンチメカがアベいつくだとか妄想で煽るのやめたら?
ちなみにうちのセンターの公認ゲームアベランキング
トップ10のメカ、リスタイ使用率は…半々 トップツーは素手だがね
アベ低い方は…使用率9割
478投球者:名無しさん:2009/01/16(金) 07:55:08 ID:SwGJIGUJ
アンチメカってのはな、

ぶら下げて、走ってぶん投げて
ツーーーーー・・・ パカーン ってタマ投げてるやつ。

479投球者:名無しさん:2009/01/16(金) 10:43:26 ID:qT/OCwmL
メカに多いダブルステップ
480投球者:名無しさん:2009/01/16(金) 18:42:05 ID:AJjmU8r/
>>459
ローで投げてる奴はどうすんだよ馬鹿!添え木なんかしたら強い玉投げれなく
なるやろが!
481投球者:名無しさん:2009/01/16(金) 20:00:47 ID:5Pbu4OKB
メカテクなどを使わないと投球できない人はボウリングを甘くみてるとしか言えない。 
まあセンター大会だけ参加してるような中高年のオバサンたちは仕方ないとしても、プロのなかにも補助具がないと投げれないアホがいる。 
とくに女子PROに目立つ。
真に上手いプレイヤーはメカテクなどを使わんでも上手に投げれる。
482投球者:名無しさん:2009/01/16(金) 20:38:29 ID:+PjfKYiJ
はいはい、アンチ隔離スレもといリスタイスレへどうぞ
483投球者:名無しさん:2009/01/16(金) 22:18:37 ID:AYhAYYmj
メカテクを使わない事に固執しすぎている人もまたボウリングを甘くみてるとしか言えない。
484投球者:名無しさん:2009/01/16(金) 22:47:46 ID:oWcMTp9t
メカテク使いはカタワだと思っている。
好きこのんでカタワになる奴なんかいないだろう。
485投球者:名無しさん:2009/01/16(金) 22:48:03 ID:GAEyER8m
>>483
一度使ってみてから批判しろと?
486投球者:名無しさん:2009/01/16(金) 23:32:04 ID:kMR3wz+A
>>484の脳がカタワだな。メカテク使ってる人に面と向かって言ってみろ。
言えないような事考えない方がいいぞ。
487投球者:名無しさん:2009/01/17(土) 00:40:29 ID:cwx/3MP7
補助輪っぷ、ばーかと蔑んでいるだけよ。
488投球者:名無しさん:2009/01/17(土) 01:16:10 ID:ogR3+HVa
俺はメカテクはカップせずにフリーの状態で投げている。
使い方は色々。
489投球者:名無しさん:2009/01/17(土) 01:22:40 ID:C93cdrQz
だから?
490投球者:名無しさん:2009/01/17(土) 02:40:02 ID:RmBkJ/eG

カス野郎ばっかりだなぁ〜(泣)
491投球者:名無しさん:2009/01/17(土) 08:07:43 ID:djDrW4Pb
ていくか、健康のためにはあんなものするな。蒸れてしょうがないぞ。
492投球者:名無しさん:2009/01/17(土) 09:58:48 ID:q5FvzRHr
ズラしてるもまいに説得力無し
493投球者:名無しさん:2009/01/17(土) 11:42:28 ID:C93cdrQz
上級者の議論なのにメカテクだのブラ下げて投げてるだの低レベルの奴が一々出てくる
せめてアベ200以下は発言しないように ボウリングの内容が違い過ぎて話にならない
494投球者:名無しさん:2009/01/17(土) 12:12:09 ID:ogR3+HVa
>>493
で、何を議論する?

495投球者:名無しさん:2009/01/17(土) 12:54:56 ID:q5FvzRHr
基本的な話として、スコア至上なのか
球質なども含めて判断なのかハッキリしてほしい
スペア率判断やリスタイ使用可は基本スコア至上に含まれると思うけど
リスタイ系不可、回転数や球速の話の場合はスコア至上にならんよね
496投球者:名無しさん:2009/01/17(土) 16:36:50 ID:j5BPkoXE
アベ200以下は発言しないように????



だれも来れないじゃんかwww

497投球者:名無しさん:2009/01/17(土) 17:06:49 ID:ogR3+HVa
>>495

>リスタイ系不可、回転数や球速の話の場合はスコア至上にならんよね

精々良くて中級者だね。

リスタイを否定するならフィンガーグリップの使用は論外だよね?
もし仮に上級者なら分かるよね?
メカテク否定は理由によるけどね。
その理由が回転数がどうのこうのとか、道具に頼ってるとかの理由ならナンセンス。

球速や回転数は好みの問題(但し打つ為にはある程度必要)。
上級者と言うのは、再現性の高い投球とレンコンを読む能力が高い事だろ?
スコアはレンコンによって大きく変わるから、それだけでは判断できない。
また再現性の高さやレンコンを読む能力が、何処から以上が上級者と言う基準が無い。

よって上級者の定義付けは難しいと言える。

あー休みなのに、体調が悪いからボウリングに行けないOTL
498投球者:名無しさん:2009/01/17(土) 17:59:10 ID:j5BPkoXE
別に上級だろうが下級だろうがいいじゃねえか、そんなこと。
たかが「球ころがし」で上級ぶってなにが偉いんだよ!!!

要は、帰る時「今日は楽しかったな・・・」と思えばそれでいいんじゃあああああ。
499投球者:名無しさん:2009/01/17(土) 18:02:48 ID:j5BPkoXE
結局はこんなとこで、判ったような事言ってる奴は・・・























井の中の蛙だよ!!!
500投球者:名無しさん:2009/01/17(土) 18:22:38 ID:RycMPE6v
どんなレーンにあたってもオロオロこかない人は上級者だって言いますよね。
501投球者:名無しさん:2009/01/17(土) 19:00:41 ID:j5BPkoXE
オロオロこかないで、ガータこく奴は?
502投球者:名無しさん:2009/01/17(土) 22:42:02 ID:j2MRLRN/
ノンオイルでも涼しく200upしてろよ。
503投球者:名無しさん:2009/01/18(日) 01:02:35 ID:jH+pvNih
オロオロしてから人のラインに乗っかり涼しく200もいるのだがw
504投球者:名無しさん:2009/01/18(日) 09:43:25 ID:UGwPX3Pb
いるいる
505投球者:名無しさん:2009/01/18(日) 11:29:18 ID:cul3UfcT
日本のプロのレンコンだと、球質的にスクロギンスが最強じゃね?
ローダウンだと暴れるし、女子プロの球威だと物足りないし。
506投球者:名無しさん:2009/01/18(日) 21:07:38 ID:2ACldM+L
上級者は9フレまでストライク続いていても、ああまたかという感じで心臓
バクバクなんかしない。
10フレのいずれかでストライク取れずにセミパーフェクトは何回も経験済みだから。
507投球者:名無しさん:2009/01/18(日) 21:26:30 ID:qE0tM+UJ

おまえ  つうか そう言う奴はこんなとこ来ないよ!!

とっくにプロになってるよ。

馬鹿言ってんじゃね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜よ

てめえは
1フレ、裏ストライク、2フレ 内ミス・・・ 3フレ 124 10 だろう?www
508投球者:名無しさん:2009/01/18(日) 21:33:23 ID:wrA41Js7
パーフェクト20回近く出してますがいまだに10フレ緊張しますよ
509投球者:名無しさん:2009/01/18(日) 22:20:17 ID:qE0tM+UJ

いくら言ってもわからない馬鹿が、また現れた!
510投球者:名無しさん:2009/01/18(日) 23:01:14 ID:wrA41Js7
↑自分が出せないからって過剰反応すんなハゲ
511投球者:名無しさん:2009/01/19(月) 00:42:33 ID:rUR0YgzE
この間、プロ研修会の試合見た。
17人ぐらいで、12ゲームラウンドロビン形式でやっていた。
AVE200以上で、パーフェクト4回出てました。
因みに、ブラインド相手に投げる人も居たけど、
ブラインドのスコアー 200だそうです。

レベルが違いますね〜
512投球者:名無しさん:2009/01/19(月) 05:53:20 ID:7WzfKNY/



プロになったら上級者でいいと思う。
プロ以外は所詮アマチュア


513投球者:名無しさん:2009/01/19(月) 11:59:14 ID:LVL9AmyG
プロテスト受ければ受かるような人でも、あえてアマチュアでやってる人もいるよね。
逆にプロなのにすごい下手クソもいる。
うちのセンターにいるプロなのだが。
514投球者:名無しさん:2009/01/19(月) 14:24:38 ID:451o6AKv
アマで気楽に投げるのと、プロになって投げるのとでは、
プレッシャーが全然違う。

メンタルなゲームだからな、

プロになっても、好調を維持するのは容易でない。
だから何百ゲームのアベというのは価値があるんだよ。
515投球者:名無しさん:2009/01/19(月) 14:37:41 ID:vcQQ/8eP
別に緊張したってしょうがないだろ。プロになってプレッシャー云々って言うのは
所詮精神がグズグズなんだろ。
516投球者:名無しさん:2009/01/19(月) 16:08:46 ID:kyPT1CBF
で?それはプロでも上級者とは限らないと言いたいってことでおけ?
脊髄反射じゃないよね?
517投球者:名無しさん:2009/01/19(月) 16:36:39 ID:LVL9AmyG
プロ=上級者で異論はないが、アマチュアは上級者に
なれないというのは納得いかない。
アマチュアでも上級者は沢山いる。
518投球者:名無しさん:2009/01/19(月) 17:11:10 ID:Nne1tx12
だからね…自分と比べるのとマイボウラー総合で見るのとレジャーを入れるのとで上級の定義は違うの
519投球者:名無しさん:2009/01/19(月) 19:38:27 ID:7WzfKNY/
>>517
それなりに投げ込めばアベ200ぐらいはだれでもいける競技なんだから
何も背負わないアマチュアを上級者を上級者にしちゃあだめやろ。
まぁプロになって満足してだらだらなまけてアベ200以下になっちゃう
のもどうかとは思うが
520投球者:名無しさん:2009/01/19(月) 19:40:12 ID:7WzfKNY/
上級者って2回書いちゃった。アマチュアを上級者しちゃあの間違いです
521投球者:名無しさん:2009/01/19(月) 19:55:19 ID:451o6AKv
>>519

>それなりに投げ込めばアベ200ぐらいはだれでもいける

いくら言ってもわからないアホだな、

そう言うのはアベって言わないんだよ!!
522投球者:名無しさん:2009/01/19(月) 20:04:08 ID:451o6AKv
いいかげんに
アベアベってアヴェ談義やめろや、

たまたま出たスコア談議にしろや。
523投球者:名無しさん:2009/01/19(月) 20:08:24 ID:ZewQcc2S
プロテスト受ければ受かりそうなのにアマでやってる。
ビリヤードの世界もそう。
524投球者:名無しさん:2009/01/19(月) 21:53:18 ID:rXja7GJU
>>521
普通一年間それなりにに投げ込めばホームじゃなくてもアベ200はいくやろ。お前はよっぽどセンスがないんだな。
525投球者:名無しさん:2009/01/19(月) 22:41:56 ID:lOZ6ZYYB
だから、そういうセンスのある奴は上級者でいいだろ。
少なくとも100Gのアベが200を超えていたら上級者でいいだろ。
たかが上級者の定義ごときに何が不満なんだよ。
526投球者:名無しさん:2009/01/19(月) 22:43:43 ID:lOZ6ZYYB
あっ、だけどリスタイ・メカテク使用者は駄目ね。
あいつらは話にならない。
527投球者:名無しさん:2009/01/19(月) 23:46:23 ID:/EZgFHA6
>>525
今の君には見えていないことが多すぎるんだって。
現実に君の100Gアベが200超えた時に判るよ。
上手い人との差が見えてきて、間違っても自分を上級者なんて思わないはずだから。。。
以上、ホームアベ200ちょい超えの中級者からの意見でした。
528投球者:名無しさん:2009/01/20(火) 00:02:23 ID:KjGb9xv2
アベ200なんて所詮±0 普通なんだと自覚しよう
529投球者:名無しさん:2009/01/20(火) 00:15:56 ID:PmV2x4jV
>>528
アベ200に達しない奴らが99%超えて集うスレだから・・・それは言うな。

数年-10台から抜け出せない俺だよ!
530投球者:名無しさん:2009/01/20(火) 00:27:34 ID:KjGb9xv2
俺はやっと-20
0から5年かかった
531投球者:名無しさん:2009/01/20(火) 11:10:48 ID:iF7R5clG
ゴルフじゃあるまいし、マイナスハンデなんてあるの?
532投球者:名無しさん:2009/01/20(火) 11:36:18 ID:/p05azca
>>527
もすこし客観的な見方できんか
JPBAのトッププロから見てPBAのトップとは差がある。だから上級者とは言えない
なんて話になったら上級者なんて数人になっちまうよ
例えばマイボーラーを初級・中級・上級で区切るならどのあたりが妥当かとか
そういう観点でみれんかい?

「私?ave200ですが?いえいえ私などまだまだです」的な卑屈意見はいらねって思う
てか見てて気分のいいものじゃない。日本人的ではあるがw
533投球者:名無しさん:2009/01/20(火) 12:47:26 ID:KjGb9xv2
>>531 ウチは無い アベ200以上はみんなハンデ0
だから勝てないと怒る いっその事220ベースにすればいいのにと思うけど
アベ200なのにハンデ16ピンとか屈辱かね
534投球者:名無しさん:2009/01/20(火) 13:13:32 ID:v+C2H5GX
ウチは199以上がハンデ0

大会によっては210ベース

200で上級は言いすぎだと思うけど
上級だらけになっちますし

ベストアマ経験者が上級くらいでいーんじゃね?
それでも100人以上いるだろ

女子と差が出ちまうけどな
535投球者:名無しさん:2009/01/20(火) 13:42:47 ID:iF7R5clG
>上級だらけになっちますし

上級だらけで何か不都合があるのか?
武道の有段者(黒帯)がゴロゴロいても、何の問題もないでしょ。
それと一緒だよ。
世の中上級者だらけだろうと何だろうと、自分がどうかということ
だけ考えればいいんじゃね。
アベだけ見れば上級だが、自分にはまだ足りない所が沢山ある。
だからもっと精進するでいいじゃないか。
それはプロになっても一緒だろうし、PBAの上位にいる連中だって
そう思っているはず。
536投球者:名無しさん:2009/01/20(火) 15:33:18 ID:KjGb9xv2
努力がセンスを凌駕する事もあります 皆さん精進しましょう
537投球者:名無しさん:2009/01/20(火) 17:37:43 ID:sUvB380V
そんなことはありません。
精進は悪いことではないがね。
538投球者:名無しさん:2009/01/20(火) 17:44:05 ID:HDqx42oD
15年努力したって、だめなもんはダメだよ
それば暴輪具だ。
539投球者:名無しさん:2009/01/20(火) 17:45:09 ID:HDqx42oD
おっと、またガータ


×ば ○が
540投球者:名無しさん:2009/01/20(火) 21:41:34 ID:P9QPoI+R
みんな自分のアベで上級者と呼ばれるには違和感がありすぎるんだよ

足りないモノを感じる自分を上級とは思わないだろ

200で上級じゃひどすぎるよ
541投球者:名無しさん:2009/01/20(火) 21:44:39 ID:/p05azca
ホント自己中の集まりなんだなw
542投球者:名無しさん:2009/01/21(水) 07:58:21 ID:+JV5h5Si
上級だろうが下級だろうが気にするな。楽しく厳しくやれ。
543:2009/01/21(水) 16:36:25 ID:NISH2WjJ
そうそう
俺なんか、アベ220打ってるけど、いまだに下手くそだと思ってるし
544投球者:名無しさん:2009/01/21(水) 16:47:55 ID:76++tXXg
俺なんかも最高246までいっったことあるが、悪いときは120点台のときもある。
てか気持ちが切れてしまうせいもあるんだが・・・
545投球者:名無しさん:2009/01/21(水) 20:12:56 ID:ZlXGFYCB
>>544はそこまで話題についていけてないと、かえって爽快に感じるな。
546投球者:名無しさん:2009/01/21(水) 20:30:11 ID:Afhkhxur
>>544あの世へいっっっっっっっったら?
547投球者:名無しさん:2009/01/22(木) 23:28:01 ID:s5ORfxST
>>546
お前モナ〜!
548投球者:名無しさん:2009/01/23(金) 02:58:23 ID:AeZ0kZFs
ミックスの時坂田が「プロボウラーってのはワガママな人が多いんですよ」
って言ってたけど、プロに限らずアマにも多い。俺もどっちかっつーとワガママだからな。
549投球者:名無しさん:2009/01/23(金) 05:14:02 ID:hZhk5zN+
説得力あるなぁ
550投球者:名無しさん:2009/01/23(金) 06:55:20 ID:rJ/t4CNM
センターやらボウラーに難癖つけて辞めさせるんだからワガママで済ますわけにいかねーよ。
551投球者:名無しさん:2009/01/30(金) 22:08:23 ID:hO9cVfcf
私のセンターに、どう見てもマイボール持って間もないと思わせるくらいの投げ方なのに、アベが200くらい…調子良さげの時は240台打つ人がいる。
リリースもリフト&ターンなど当然やってなくて、フィンガーとサムが同時に抜けてる…
まあ、そのセンターの激甘会員レーンでしか打てませんが、スコアだけなら上級者。
一方、リーグにはどのセンターで打ってもアベ220台(リーグでも大会でも)で、惚れ惚れするくらい綺麗なフォームから威力あるボールを投げる人がいる。
552投球者:名無しさん:2009/01/30(金) 23:04:05 ID:HAGt9qqv
mataomaeka
553投球者:名無しさん:2009/02/01(日) 03:45:14 ID:jmo5b9vv
投げミスが1枚以下 上級者
       2〜5枚以下 中級者
       5枚以上   初級者

アベは比較しづらいんじゃないか?
      
554投球者:名無しさん:2009/02/01(日) 07:48:25 ID:PPtly6nI
投げミスの最大幅だとすると上級者1枚以下は狭すぎ
平均だとすると、中級者5枚は広すぎ・・・
555投球者:名無しさん:2009/02/01(日) 08:50:36 ID:FrNCKSSh
5枚ミスすると、ピンの地点で何枚狂ってると思ってんだ。
556投球者:名無しさん:2009/02/01(日) 08:52:19 ID:FrNCKSSh
外にも内にもガターだよw
557投球者:名無しさん:2009/02/02(月) 03:19:56 ID:MRmxckxT
個々の意見の相違はあるが、一応アベレージによるクラス分けは宮田氏の見解を基準にしてはどうだろう。詳しくはボウリングマガジン2月号を読んで下さい。


ボウマガ2009・2月号34p-35p
宮田哲郎(ライセンスNo.140のプロ6期生。日本プロボウリング協会マスターインストラクター。)


◆プロ級(200-210):先がもうない究極のレベル

リリースを改良して回転数を増やす、レーンアジャスティング技術、ボールチェンジ、ボールスピードの微調整、レーンを読む訓練が必要。

◆上級(180-190):すごく時間がかかる

コントロールが良くなるが、レーンコンディションに敏感になる。課題は苦手なスペアを確実にとり、強いボールを投げ、ストライク数を増やす。

◆中級(160-170):ここまでは順調

タイミング技術、まっすぐ投げる、コントロール技術の向上。

558投球者:名無しさん:2009/02/02(月) 10:49:56 ID:lywKKbpb


これが正しければ、ここへ来るガキどもはみんなプロ級だなw
559投球者:名無しさん:2009/02/02(月) 11:45:19 ID:gBl7OZzZ
>558
書き込みだけは、ね
560投球者:名無しさん:2009/02/02(月) 12:46:50 ID:BcHR1S3g
>>558
どこにもセンターアベなんて書いてない。
他の箇所に「アベ200の国体選手クラス・・云々」と書いてあるとおり、宮田さんが言ってるアベとはJBCの大会レベルでのアベ。
561投球者:名無しさん:2009/02/02(月) 17:28:42 ID:lywKKbpb
アベはアベだよ、一つしかないよバカ!
562投球者:名無しさん:2009/02/02(月) 18:04:21 ID:7FIutz8k
>>557
いいと思うんだけどね、ワガママ坊主共が納得しないだろ
自分はまだ未熟だと思ってるから上級者ではないとか
自分本位なことばっか言うし

未熟なのは人間性だっちゅ〜
563投球者:名無しさん:2009/02/02(月) 19:37:11 ID:MRmxckxT
このスレでの個々の主観的なモノサシでのクラス分けはキリがないから、宮田氏の見解なら客観的で一般的な意見の一つとして参考になると思い>>557を挙げた訳です。
上級やプロ級に自分が分類されても「自分はまだまだ未熟だから・・・」と思うなら、より上を目指し精進すればいいだけです。まぁ、上を見ればキリないし、現状に満足する人は少ないでしょうけど。
一応>>557で終止符をうったらいかがでしょう。
564投球者:名無しさん:2009/02/09(月) 16:42:31 ID:s82Y0py0
でもどういうレンコンなの?
565投球者:名無しさん:2009/02/09(月) 18:02:13 ID:PKtUFcNA
外ミスと内ミスの幅だろ?
5枚なら2,5枚だから妥当じゃないか?
566投球者:名無しさん:2009/02/11(水) 10:25:37 ID:HwNEuF42
上級者
「今日のレーンは、難しい。」と言いながら、4ゲームで70ぐらいプラスする人

中級者
「何処投げていいか判らない」と言って、マイナスこく、俺。

初心者
俺のスコアー見て、「すげー」と言う私の友人。
567投球者:名無しさん:2009/02/11(水) 15:43:50 ID:mjhYpK7m
気持ちがブルーな時も>>545のつっこみ見ると思わず吹いちゃうの俺だけ?
568投球者:名無しさん:2009/02/11(水) 18:45:44 ID:nlcNMmcZ
上級者・・・・・…・…・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ここで、いっぱしの能書きたれる奴!!!
569投球者:名無しさん:2009/02/12(木) 17:00:47 ID:kHvOUmxV
常に、問題点を明らかにしていて向上心を絶やさない姿勢で練習する=上級者
常に点数しか意識になく問題点も向上心も持ったいない=初級。アベは関係ない。
570投球者:名無しさん:2009/02/12(木) 17:11:21 ID:1UDX4o2S
上級者・・・・・…・…・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ここで、いっぱしの能書きたれる奴!!!
571投球者:名無しさん:2009/02/12(木) 17:12:20 ID:1UDX4o2S
初心者・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


それを見て「なるほど」と感心する奴!!!
572投球者:名無しさん:2009/02/12(木) 17:13:40 ID:1UDX4o2S
中級者・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


それを見て、「馬鹿だなあ・・・」と笑う奴!!!
573投球者:名無しさん:2009/02/12(木) 22:55:07 ID:jGCZFl5r
上げ厨はウザイ
574投球者:名無しさん:2009/02/17(火) 09:20:54 ID:Fa+SnN2u
初心者
「すげー、プロボーラーだぜ」と言って、遠巻きに見ている。

中級者
勇気を持って、プロボーラーに質問しに行く。

上級者
「ひさしぶり〜」と、プロボーラーに声を掛けられる。
575投球者:名無しさん:2009/02/17(火) 09:34:48 ID:z+Oo/JS/
超上級者 ボ娘のチャレンジに行って参加を断られる(笑)
576投球者:名無しさん:2009/02/17(火) 10:42:14 ID:OuRANsU7
× プロボーラー
○ プロボウラー
577投球者:名無しさん:2009/02/17(火) 16:18:15 ID:gQS4tz/d
すっきりシンプルにアベレージ200以上
578投球者:名無しさん:2009/02/17(火) 16:52:23 ID:boSiNrxN
士:リスタイ、カバーボールを使わないでアベ180以上の者。
農:リスタイ、カバーボールを使わないでアベ150以上180未満の者。
工:リスタイ、カバーボールを使わないでアベ150未満の者。
商:リスタイ、カバーボールを使ってアベ180以上の者。

ちなみに俺は農民の身分。
579投球者:名無しさん:2009/02/17(火) 17:50:58 ID:OuRANsU7
さっさと帰って畑耕せ!
580投球者:名無しさん:2009/02/17(火) 17:55:03 ID:pmvA5ruR
えた:リスタイ、カバーボールを使わないでアベ200以上の者。
ひにん:リスタイ、カバーボールを使ってアベ200以上の者。
581投球者:名無しさん:2009/02/17(火) 18:19:41 ID:mDy2XQRz
死のう交渉の農って統治するための建て前で実質一番下だったんだが
現代では>>578が最下層だってことは間違いないなw
582投球者:名無しさん:2009/02/17(火) 18:51:19 ID:OuRANsU7
現代で言うならば・・・

工→農→商→公(政治家 公務員) だと思うんだが・・・

583投球者:名無しさん:2009/02/21(土) 20:22:10 ID:FBcfTjWb
>>578
エタ、ヒニンは?
584投球者:名無しさん:2009/02/21(土) 23:39:51 ID:CtzDqeib
>>583
リスタイ、カバーボール使っても、それでもなおアベ180未満の下手くそだよ。
585投球者:名無しさん:2009/02/22(日) 07:17:44 ID:lLQbkbXO
>>578
何で、アベ150とか180とかで線引くわけ?
リスタイ、カバーボールはダメなんだ?
書いてることが痛すぎるので、背伸びしないで、初心者スレへ行ったほうがいいよ。
まずはスペア確実にとれるようになって、アベ180を目指しましょう。
586投球者:名無しさん:2009/02/22(日) 07:21:14 ID:lLQbkbXO
>>578
失礼、中級者スレですね。
587投球者:名無しさん:2009/02/27(金) 16:19:24 ID:WdXEmdY6
いま自分がした失投を瞬時に解説できて人のも解説できる。そして練習メニューを瞬時に組めること。それが上級者。
失投の理由が分からずごちゃごちゃ言い訳する。それが下級者。
588投球者:名無しさん:2009/02/27(金) 17:42:27 ID:XXA8DJab
スプリット出さなくなったら上級者。
589投球者:名無しさん:2009/02/27(金) 19:19:05 ID:p1pV1d67
おまえ馬鹿じゃねーの?

プロだってスプリットは出るよ、パーカーボーンだってよ。
イチローだってピッチャーフライは打つよ。
お前はヘッドピンに当たらねえんだろ?だったらスプリット出ねえよなwww
590松浦修:2009/02/27(金) 19:23:01 ID:rRuJ8kWf
そんなんもわからんのかぼけ 留守電にいれとけー 072−782−2519 アベ220天才 松浦じゃ
591投球者:名無しさん:2009/02/27(金) 20:32:27 ID:XXA8DJab
あのー。冗談で言ったんですが(^。^;)
592投球者:名無しさん:2009/02/28(土) 01:20:03 ID:mmVgcbEu
上級者とは自分では決められない 自分で上級者と勝手に思いこんでいるオシエマやヒハンマがたくさんいる 迷惑
593松浦修:2009/02/28(土) 06:24:41 ID:e6PQeNCb
みくしいの全日本ボウリング協会 てこみゅ 全員がアベ200以上かいてるくずほらぼけどもです。 いいきになってる。きついおしおきをよろしく
594投球者:名無しさん:2009/03/01(日) 04:00:02 ID:SppxGaM6
ウチのセンターで100G投げて阿部200打てたら俺は認める
と、100G投げてアベ150の俺が言ってみる
595投球者:名無しさん:2009/03/03(火) 10:32:55 ID:+kzjSWgb
スピード、球質、アングルさまざまな引き出し(最低10種類以上)マスターしているのが
上級。あともちろん200阿部。
596投球者:名無しさん:2009/03/05(木) 16:45:24 ID:rdLq/0YV
上級きどりは、スコアシート貼ってから言いな
どうせ貼れないだろうけど
嘘ばっかりでもうたくさんだ
597投球者:名無しさん:2009/03/22(日) 01:23:45 ID:JSTImVFR
<<595
厳しいな…
598投球者:名無しさん:2009/03/22(日) 07:54:33 ID:aUmiDygU
>>590オナニー好きなんですね。僕もです。
599投球者:名無しさん:2009/06/01(月) 22:16:47 ID:n/EcYUgK
ホームセンターで190以上のアベレージあれば上級。
180〜190は中・上級の境界。
180に満たなければ中級。
600投球者:名無しさん:2009/06/01(月) 22:23:51 ID:ve3YGMTt
600
601投球者:名無しさん:2009/06/11(木) 00:10:20 ID:jBOjbhrQ
  いいぜ ヘ(^o^)ヘ
        |∧
        /
てめえがこのスレを
伸びないと
思ってるなら
         /
      (^o^)/
     /( )
    / / >
   (^o^) 三
   (\\ 三
   < \ 三
`\
(/o^)
( / まずは
/く そのふざけた
   幻想をぶち殺す
602:2009/07/07(火) 19:25:39 ID:+0QXoIAe
全国大会でつねに予選通過
603投球者:名無しさん:2009/08/23(日) 22:18:13 ID:ACBgfUKC
ルールを知らない奴に教えて、1人でプレイできるようにしたことがあれば上級者
604投球者:名無しさん:2009/09/25(金) 18:52:18 ID:QM9fF3+B
>>599
これだから出稼ぎ百姓は
605投球者:名無しさん:2010/01/31(日) 10:00:44 ID:YZPEBNiX
基準がバラバラやな
606投球者:名無しさん:2010/01/31(日) 12:56:37 ID:UtniBIQQ
>>605
実際そうだと思う。

オレはアベレージ190以上とか、スペアの取りこぼしが10%以下と考えているから。
607投球者:名無しさん:2010/01/31(日) 14:36:48 ID:f4pq52o0
じゃあ俺は上級者だな
608投球者:名無しさん:2010/01/31(日) 17:50:50 ID:yzp6fybk
300を10回出したら上級者
609投球者:名無しさん:2010/02/01(月) 05:09:18 ID:idReQ7fb
えっ…10回でいいの
610投球者:名無しさん:2010/02/01(月) 07:27:27 ID:pICHPnvl
じゃあ俺は上級者じゃないな
611投球者:名無しさん:2010/03/27(土) 23:50:44 ID:GkerBUZe
メカテク使ってたらアベ200あってもインチキだから中級
612投球者:名無しさん:2010/03/31(水) 14:49:58 ID:AlXlPgb4
センターアベ190で上級言ったり
最低10種類以上の引き出しないと上級じゃないと言ったり

最低10種類以上引き出し持ってるプロがどれだけ存在するんだw

ここの住人、両極端なんだよ。低い基準書けば、やたら基準をあげる。
天の邪鬼しかいないんか。
613投球者:名無しさん:2010/06/01(火) 18:41:57 ID:z9hdyJsD
>>611差別発言は止めよう
614投球者:名無しさん:2010/06/01(火) 21:26:24 ID:9LPZWe2o
マイボールの数にしようぜ。
おれはアベ170だけど過去のマイボールは6個だから
上級ってことでいいな。
615投球者:名無しさん:2010/06/01(火) 23:01:54 ID:hs8H3ZAJ
>>614

却下
616投球者:名無しさん:2011/09/04(日) 19:18:36.92 ID:sfChm4hc
>>612
引き出しってなんですか?
投げ方?
617投球者:名無しさん:2012/01/15(日) 21:10:27.56 ID:abhR+SHW
JBC or NBF参加で上級
618投球者:名無しさん:2012/01/15(日) 23:10:47.88 ID:79e+1Vli
>>617
センターでの態度の悪さでは圧倒的に下級ですね、わかります
619投球者:名無しさん:2012/01/16(月) 15:37:49.24 ID:4Sn9G26P
>>616
創意工夫みたいなもの。

投球者が過去の経験に基づいて練習や努力によって身についた知識、及び技術のことです。
620投球者:名無しさん:2012/02/10(金) 18:57:29.81 ID:02zMQMLl
上級者は引き出しどころかクローゼット並の容量が必要かな
621投球者:名無しさん:2012/02/13(月) 23:00:52.74 ID:924KzzCa
ミスしたりロースコア出すと『珍しい』と言われること
レベルは回りが決めてくれるよ
いくらアベが200でも中身が伴わなければ上級者とはいえない
622投球者:名無しさん:2012/02/14(火) 00:08:16.04 ID:v8Im9c08
プロでも上級者じゃないひとがいっぱいいる
623投球者:名無しさん:2012/02/14(火) 07:45:36.76 ID:Zu2LRwXT
>>621
その取り巻きがウザいのよ!ボウリングは
624投球者:名無しさん:2012/02/14(火) 10:41:29.17 ID:ydjTRcYZ
>>623
出る杭は打たれる、出過ぎた釘は叩かれる人
625投球者:名無しさん:2012/02/14(火) 14:48:31.41 ID:a/Sb1aN8
引き出しの多さを具体的に述べるなら、
初見のセンターや大会でもアベ200出せる人、かねえ。
626投球者:名無しさん:2012/02/14(火) 15:31:23.54 ID:Zu2LRwXT
>>624
その結果としてマイボウラーは減る、ジジイがいつまでものさばる、センターは潰れるわけですね。わかります
627投球者:名無しさん:2012/02/14(火) 23:35:11.72 ID:v8Im9c08
>>625
タンスに胴衣
628投球者:名無しさん:2012/02/18(土) 23:13:39.20 ID:AF3SOCpC
スペアカバー率85%以上。
629投球者:名無しさん:2012/03/25(日) 15:44:47.60 ID:oWQ1778t
隣にDQNが入っても涼しい顔でプラスを刻む
630投球者:名無しさん:2012/03/28(水) 22:53:45.98 ID:yQhPY85g
ピン位置一枚二枚のレベルで出し入れ出来るかどうか
が自分なりの上級者と言える基準かな
それがコントロール出来ないうちは幾らスコア叩いても
上級者面は出来ない気がする。
631投球者:名無しさん:2012/03/29(木) 03:43:26.70 ID:DhtyCV/B
同意
632投球者:名無しさん:2012/05/11(金) 20:47:31.14 ID:PfqDebKW
    ┏━┓    ┏━━━━━┓    ┏━┓    ┏━━━━━┓┏━┓  ┏━┓
┏━┛  ┗━┓┃          ┃┏━┛  ┗━┓┃          ┃┃  ┃  ┃  ┃
┃          ┃┗━┓  ┏━┛┗━┓  ┏━┛┗━━━┓  ┃┃  ┃  ┃  ┃
┗━┓  ┏━┛┏━┛  ┗━┓┏━┛  ┗━┓        ┃  ┃┃  ┃  ┃  ┃
┏┓┃  ┃┏┓┃          ┃┗━┓  ┏━┛        ┃  ┃┃  ┃  ┃  ┃
┃┃┃  ┃┃┃┗━┓  ┏━┛┏━┛  ┗━┓        ┃  ┃┗━┛  ┃  ┃
┃┃┃  ┃┃┃    ┃  ┗━┓┃   ━ ┏━┛    ┏━┛  ┃    ┏━┛  ┃
┗┛┗━┛┗┛    ┗━━━┛┗━━━┛        ┗━━━┛    ┗━━━┛
  ┏━┓┏┳┓┏━┓┏━━┓    ┏━┓        ┏━┓            ┏━┓
┏┛  ┗┻┻┫┃  ┃┗┓  ┃┏━┛  ┗━┓┏━┛  ┗━┓        ┃  ┃
┃          ┃┃  ┃  ┃  ┃┗━┓  ┏━┛┗━┓  ┏━┛        ┃  ┃
┗┓  ┏━━┛┃  ┃  ┃  ┃┏━┛  ┃    ┏━┛  ┗━┓        ┃  ┃
  ┃  ┃┏━┓┃  ┃  ┗━┛┃ ━   ┃    ┗━┓  ┏━┛┏━━┓┗━┛
  ┃  ┃┗━┛┃  ┗━┓    ┗━┓  ┃    ┏┓┗━┛    ┗━┓┃┏━┓
  ┃  ┃┏━┓┃      ┃      ┏┛  ┃    ┃┗━━┓      ┏┛┃┃  ┃
  ┗━┛┗━┛┗━━━┛      ┗━━┛    ┗━━━┛      ┗━┛┗━┛



     i |     <^ 、         Л     
      | |   <ヽ、"          | |     
   l二二 二二l ` '   へ  _ [ニ二 二二l 
    __ | |      <ヽ`i ) | |    | |     
   ,! ,!. | | <\    !_l   | | [ニ二 二二l 
   / / | |  `、ヽ       / /    | |    
  <ノ  | |   ! )    //     | |    
  .   |_|       </     .  |_|  
633投球者:名無しさん:2012/05/18(金) 03:21:03.14 ID:gqnyVtva
ほとんどのプロボウラーは
自分の事を上級だとは思っていないみたい。

アマとプロは別。
単一センター、レンコン固定3ゲーム勝負では勝てるかもしれないけど、
複数センター、レンコン様々100ゲーム勝負ではまず勝てない。

もしプロが上級だとすれば、
アマで上級にあたる人は殆どいない。
一緒にするのが間違いです。

プロ初級者>アマ上級者

この位置づけは揺らがない。
これに意見のある人は、中級以下。
ただしプロというのはキチンと活動をしているプロのことで、
年会費だけ払って継続している名前だけのプロは対象外です。
634投球者:名無しさん:2012/05/18(金) 03:44:13.89 ID:HWZAXYp8
PBAの上級者の蓮根adjust能力は半端ない
635投球者:名無しさん:2012/05/18(金) 08:06:21.95 ID:7CvvfN8c
うんうん。この蓮根はうまいとかまずいとか、蓮根に触るだけでわかるんですよね。
636投球者:名無しさん:2012/05/18(金) 08:29:14.02 ID:sWJveH4p
>>634 PBAの上級者って、ワロタ。
637投球者:名無しさん:2012/05/18(金) 09:16:27.81 ID:NYh6Vksy
遅いレーンも早いレーンも合わせられる
ホームアベ最低210
よそでも195は叩ける
1本残りカバー率90%
638投球者:名無しさん:2012/05/18(金) 19:00:35.62 ID:qzNnxt6o
ハンディーゼロ
639投球者:名無しさん:2012/05/25(金) 11:28:40.83 ID:1Ej84rgQ
1.コントロール・集中力
2.レーンアジャスティング・配球・記憶力
3.スピード・球威・体力
4.マナー・人間力
640投球者:名無しさん:2012/06/24(日) 18:50:43.50 ID:knlikS3f
リスタイやメカテクがどうのこうの言わない人は上級者
カバーボールなんて使わないとか言わない人は上級者
アベいくつ?ハイゲームは?とか聞かない人は上級者
スコアもあるが中身が重要
641投球者:名無しさん:2012/11/07(水) 23:26:55.04 ID:RmMhfYY5
上級者と呼べるのは
のいちゃんと30ゲーム打ってうち確実に1勝以上あげられる実力の持ち主。
642投球者:名無しさん
フック投げられない私の偏見では。

曲がるボールで2〜3ゲーム続けて200点越える人は「すごい上級者」に見えます。