ボウリングは終了。これからは大都会OKAYAMAの時代

このエントリーをはてなブックマークに追加
1.
何の得にもならんのに、あんな重たいボールを転がして大ハシャギして
おまいら馬鹿じゃないのか?w
「ストライク」!ヤッター!」「スペア!やったー!」
「ガーター!信じらんな〜い!」他にすることねーのかよ?w
まあボウリングなんか田舎都市の爺さん婆さんの娯楽だよ。
上手くても何の自慢にもならない。これからの岡山はこれだけ変わります。

「JR岡山駅」隣接の新幹線に接した当社所有地「約1万5千坪」を総合的に
再開発いたしますが、本日、ようやく第一次プラン案を皆様にご報告できる運びと
なりました。あわせて、この新しい街の名称を「ザ ハヤシバラ シティ」とする
ことに決定いたしました。
オフィス、住宅、恐竜博物館、美術館、複合文化施設、各種カルチャー施設、トップ・グレードホテル
リテイル・百貨店、公共施設などに加え、大規模駐車場、広場、ストリートなど、ハード・ソフト共に
今迄に無い、斬新な、世界トップクラスの「再開発」となる予定です。
岡山が21世紀の「広域エリアの中核都市」として、存在感において東京、大阪、パリ、ロンドン
ニューヨークにはなれずとも「ウィーン」「ボストン」「ミラノ」「シンガポール」「マドリッド」
「チューリッヒ」にはなれると思います。
http://www.hayashibara.co.jp/city/index.html(ハヤシバラシティホームページ)
2投球者:名無しさん:2007/01/28(日) 21:08:32 ID:Q0ls4msi
はい。糸冬了。
3投球者:名無しさん:2007/01/31(水) 10:21:45 ID:5Dl+l/a+
今のアドレスは
http://www.the-hayashibara-city.jp/
なんだけどねぇ・・・
4投球者:名無しさん:2007/02/01(木) 01:52:56 ID:/+xZMXO/
何の得にもならないのに、こんなスレを立てる>>1に乾杯!
5投球者:名無しさん:2007/02/01(木) 10:13:33 ID:ZI5ZD9/y
OKAYAMAってどこですか?
6投球者:名無しさん:2007/02/04(日) 12:00:44 ID:nM6g4Qo9
中国地方じゃね?
7投球者:名無しさん:2007/02/04(日) 12:06:50 ID:j0Z2LuXC
【ラウンドワン】 Round6 【スレ】 から来たID:lgV19cQ5 や。みんな遊んでや。


    巛彡彡ミミミミミ彡彡
    巛巛巛巛巛巛巛彡彡
    |:::::::          i
     l::::::::    _,ノ' 'ヽ、_ .|  
     |::::::   -・=- , (/ ̄ ̄ヽ  誰もワイのこと相手してくれへんから・・・・・
   /| (6  uU⌒ )./  v c,.jヽ
 /゙^⌒ヽ、,へ、┃/    ノー'ぅ' J 
/       i  '⌒ヽ   /----''゙ヽ__
            ヽ / ///  ヽ  グスン・・・
             iノ '⌒''"゙⌒^`  〉

今日のIDは ID:nM6g4Qo9やけどな。たのむで。
8投球者:名無しさん :2007/02/12(月) 13:43:07 ID:x2m5hwqB
岡山は映画もろくに見れない糞田舎なんだなw

映画館 スクリーン数と総座席数

福岡 43スクリーン 8072席
広島 30スクリーン 6428席
新潟 26スクリーン 6070席
静岡 23スクリーン 5660席
仙台 28スクリーン 4179席

鹿児島 19スクリーン 3392席
松山 17スクリーン 2509席
浜松 11スクリーン 2382席
熊本 14スクリーン 2334席

岡山  6スクリーン 1212席←www

http://www.walkerplus.com/tokyo/movie/
9投球者:名無しさん:2007/02/13(火) 19:59:18 ID:jH71Vjg5
へぇ
10投球者:名無しさん:2007/02/16(金) 20:11:38 ID:BuHWYc2o
おかやまの時代ってどんな時代?
11投球者:名無しさん:2007/02/17(土) 00:00:53 ID:nwHe/rYd
おえんのぅ
12投球者:名無しさん:2007/02/17(土) 14:15:30 ID:82Hj3rSr
こんな時代?
13投球者:名無しさん:2007/02/18(日) 14:42:39 ID:nsP/f7ZY
どんな時代?
14投球者:名無しさん:2007/02/18(日) 19:15:19 ID:nsP/f7ZY
あんな時代?
15投球者:名無しさん:2007/02/18(日) 20:25:45 ID:nsP/f7ZY
そんな時代?
16投球者:名無しさん:2007/02/19(月) 15:14:57 ID:sDh6qlsA
かんな時代?
17投球者:名無しさん:2007/02/19(月) 23:21:39 ID:sDh6qlsA
大胆な時代?
18投球者:名無しさん:2007/02/20(火) 21:21:04 ID:E6XXdfSj
少子化の時代
19投球者:名無しさん:2007/02/21(水) 08:43:20 ID:fpbo8UPI
江戸時代
20投球者:名無しさん:2007/02/21(水) 15:06:33 ID:Pjh/P5Wg
高齢化の時代
21投球者:名無しさん:2007/02/21(水) 20:13:39 ID:Pjh/P5Wg
明の時代
22投球者:名無しさん :2007/02/25(日) 13:49:48 ID:bEuQKwZD
良スレage
23投球者:名無しさん:2007/03/03(土) 23:12:00 ID:L7mIQ7xG





兄さ〜ん





24投球者:名無しさん









0