超ドライレーン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
で投げた経験を語ってください。
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 13:13:52 ID:yJbmK80C
先ず自分から書いてはどうでしょう
3774:05/02/08 13:29:03 ID:+bjJVAX7
福島の街中にあるボウリング場はひどかったな。

ハウスボールでも曲がる曲がる・・・
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 15:03:34 ID:BoJOdP+C
その昔、ドリー●ランドの横にセソターがあったが、
ファールラインから直ぐ先、
つまりボールとレーンが接地したと同時に
レーンとボールがこすれる音がしてたな。
「せめて手前くらいはオイル塗っとけよ」
と思ったものだ。

そしてある日、レーン番号の若いほうで投げていたら従業員に
「○○番レーンから右側は3日前に
メンテしたばっかりでコンディションいいから
そちらに移動島すか?」
と訊かれてカタまって島ったことがあったな。

興味はあったのだがしかし
あのセンターは一体どのくらいの間隔でメンテしていたのか、
とても怖くて訊けなかった。
5インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc :05/02/08 21:06:47 ID:GqJOjSGN
ラウンドワンAタイプなんか、超ドライレーンといえるかな?
最近行ってないからよくわからんが・・・

6名無しさん@お腹いっぱい:05/02/09 23:25:38 ID:BNQmISyb
メンテマシーンの故障で、
クリーニング後まったくオイルなしのレーンで投げたw
狙ったスパットまでの距離で、6枚程度まがった。
30フィートぐらいで、完全にロールアウトしてた。

指で触るとキュッキュッて音がしたw

7名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:28:05 ID:0umx8iE/
ドライとヘビーは余裕で氏ねます。まぁそんあレーンばっかのボウリング場はマイヴォ客すぐ飛ぶ罠
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:35:14 ID:qwXB23fD
ヘビーは何とかボウリングになるけどドライすぎるのはどうにもならないね。
某ゲーセン系センター
ディープインサイドからガター飛ばしてプラ球投げてもブルックリン
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:01:02 ID:0d3h6lE6
スピードない連中のオナニー広場です
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 00:20:17 ID:BrLt5TAY
>せめて手前くらいはオイル塗っとけよ
レジャー系ではない場合が多い
それぐらい知っておけ
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:52:55 ID:SmP3rj2n
漏れピンまでノーバウンドで届くからレンコン関係ない
12名無しさん@お腹いっぱい。::05/02/13 11:39:17 ID:v+PZPOhP
まぁ、経費節約ってわかるけど、レーンが痛むんだよね。
あとで大変になると思うのだが・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 17:56:23 ID:M50MrtRK
>>12
そういうところは結局、痛みっぱなしのレーンを使うだけじゃぁ・・・。
私のよく行くセンターは
中央部分から外に出すと「シュピッ!シュピッ!」とレーンの
でこぼこ(というより継ぎ目が浮いてるのかな)で悲鳴をあげ
るボールの音が聞こえる。

*週3回メンテ
*オイルの上塗り(オイルマシーンは奥をふき取らず)
*レーンシャークは二ヶ月に一度くらい
*手前50cmオイルなし

塗らないと話にならんし、塗った直後でもキャリーダウン状態。
14名無しさん@お腹いっぱい。::05/02/13 18:02:27 ID:hTt6xmKH
>>13

そんなセンター
ハウスボール専用ですな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:54:06 ID:wRLNPAQQ
だね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 10:18:20 ID:5z0pH53d
おまいら、こういうレーンに当たったらどう投げればいい?
漏れは当たったことすらないから分からんけど。
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 15:34:09 ID:cQhifXHn
まず、そゆとこに行かないんじゃね?
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 17:56:49 ID:xgv8AE7I
>>16
あまりにも頭にきたときは左手でハウスボールw
#俺右投げね

というか、たまには逆で運動したいと思わない?俺だけ??
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 18:15:42 ID:JscDUUaM
いわき市の某センターはドライと言うよりオイルが無い。
ファールライン超えてもアプローチと同じように歩ける。
一般人も平気でスパット付近まで入っています。

20名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 19:28:33 ID:q+G5k/jI
20年位前だったか、オイルは確かに散布されてはいたが、旧来(ラッカー仕上)のレーンで在った為、超ショートオイル?!えっ、えっ、えっ!?…
ハード・ウレタンのコロンビアでもロール・アウトし捲くりで、萎え〜っな体験をした事が有る。
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 23:28:01 ID:SvmnXPm8
今日超ドライレーンに当たって氏にますたorz
見たこともないような廊下状態だった
いつもは外と奥が切れていて、中に厚くオイルがある投げやすいセンターなんで、
なんかのミスだと思われる
途中でクリーニングしたそうなのだが、
クリーニングだけしてオイルを入れ忘れたんじゃないだろうか
隣のレーンの人はレッドアラートとかで普通に投げてたので、
そういうミスっぽい

1ゲーム目は5フレまでスペアさえ取れなくて茫然
6フレから3メートルくらいロフトする剛速球に変えて、ようやく1番ピンに当たるようになった
とにかくターンもリフトもしたらダメで、
しようものならピンデッキの遙か手前で噛みまくって2番とか4番直撃
悪夢のようなコンディションですな
もう二度とあんなレンコンでは投げたくないw
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 00:39:03 ID:nfXVoBof
北海道は糞のようなドライレーンが多いと聞きますが、実際のところいかがですか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 01:23:01 ID:RWJwQMU7
自分の実力の無さをレーンのせいにする輩がいるスレはここですか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 09:32:19 ID:nmA+m86j
あんたはカラカラの砂の上でスピナー回転滑らせてなさい
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 09:49:50 ID:oENuJmJD
>>23
そうだよ
正にオマエのために存在するスレだ、良かったな

存分に自分の実力の無さをさらけ出すが良い
と言ってもオマエの実力の無さは周知の事実だがなw
26\_____________/:05/02/22 10:46:06 ID:NaGmCxj5
        ∨
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\              /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|            /、          ヽ はぁ?黙ってろデブ
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       | 
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     | 
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      / 
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
27名無しさん@お腹いっぱい:05/02/22 19:28:51 ID:eQ4T6sJj
>>21
見た目に明らかに白い色をしていませんでしたか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 16:17:56 ID:0EuZd0pL
全国で一番センターがしっかりしているのは、京都だ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 14:25:00 ID:xKIxC4vs
旨かったよ、でもちょっと辛かったけどな、あの超ドライカレー。
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 15:48:11 ID:+YfmKynp
つっこんだ方がいいのか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:37:53 ID:srBDQ01f
大人のドライカレーは乾糞のほろ苦さがよくあう。
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:43:49 ID:l3C35ixc
最初からドライなのか?、レーンの稼働率によってドライなのか?
はたまた、マイボーラーによってドライになったのか
ハウスボーラーによってドライになったのかで違うぞ。
3321:05/02/27 19:14:43 ID:ysArJixf
そう言われてみれば、隣のレーンより白かった気がする
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 12:36:42 ID:n5KNyFd8
きのう9ゲームやってきたとこが超ドライでした。
自分みたいなへっぽこリフタンでも、レーンをフルに近いくらい使わないとポケットに行かない…。
ファールラインからオイルが薄いみたいで、フック投げてるのにカーブになってました(笑)。
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 21:07:51 ID:VNsVScvv
DQNボウラーがファールしまくって、
レーンヘッドのところがオイル極薄になってることはある
俺が通ってるセンターはスタッフが超真面目なので、
DQNが帰った後にファールラインの付近だけオイルを手塗りしてる
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 02:44:31 ID:8NzSEvxR
石川国体と山形国体はひどかった! 県の代表選手が揃って4の字連発!!
当時はまだピュアウレタンやのにロールアウトしまくりやった(>_<)
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 00:41:22 ID:1ji/WlDv
山形と石川は有名やね
上層部が糞の塊だったんだろうな
そこまでして勝ちたいという県のレベルが知れる
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 02:51:12 ID:4L+Z+MtI
やはり有名な話でしたか(>_<)
あんなレーン二度となげたくない!
39名無しさん@お腹いっぱい。::05/03/17 23:16:03 ID:2LhRQFHm
>>36
>>37

山形の場合、一日目が特にひどかったそうだね。
なんたって日本代表が3の字だったのだから・・・
さらにひどいのは山形の選手が入ったレーンだけ
2枚ハイスコ!

二日目以降は、中もオイルを入れてたようだけど、
やはり、山形の選手の入ったレーンだけ
2枚ハイスコ!

団体戦で一緒に入った大阪チームの
山形潰しはすごかったな・・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 00:25:10 ID:fIpte05Z
山形は斉藤だけ3枚出しのラインで立派だった
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 01:13:08 ID:sLlgBEBS
究極のドライ…
ノンオイル。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 08:18:30 ID:2iKnaplM
石川の時はレーンにオイルないからボールにクレ556塗って投げたった!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 17:35:48 ID:l0QLB9IG
>>41
IDがエビスグランドボウル
あそこは砂漠だ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 17:41:59 ID:03i6el7X
ドライの反対はオイリーか? いや違う ウェットだろ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 12:36:55 ID:4Ps0khHI
しょうもな!
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 11:46:16 ID:FLIeifUA
ドライはわかるが、チョウが付く程って?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 22:44:04 ID:9msmf/hr
■超ドライレーンをスペアボールを使ってインサイドから攻略しよう

ってスレ立たないかな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 23:52:45 ID:mt6kOXhH
超ドライレーンはオイルの濃淡を利用できないわけだから
ある意味腕の差が出る。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 01:21:14 ID:JIjZ+1iR
オイルの濃淡を感じられるように、バンダナつけてホモ投げをする
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 02:50:52 ID:fgmdryfU
ドライを語れる俺が来ましたよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 23:52:44 ID:/96tPGpG
2番スパット真っ直ぐで、フォロワー回転のみで
ブルックリンまでいくかんじでした。
真に完全フォロワーだとホントに真っ直ぐになるでしょうし、
すこしサイドローテーションが入ると左端まではしってしまいます。
ドライレーンって、回転方向に対して非常にデリケートで
コントロールが難しいようにおもうのですが、どうなのでしょうか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 03:46:06 ID:WPNgBysh
敢えて>>1に釣られておく。
超の付くドライレーンてどんなのだよw
どうせ走らせられない初級者のたわごとじゃないのか?
まず、スピードと回転がどれくらいで、どのあたりを投げて超ドライと表現してるのか
はっきりさせないとな。
外にオイルが残っている場合だってあるし、あちこち探しもせずに
せいぜい15枚辺りでオセ〜ッ!なんて言ってんじゃあるまいなw
やるべき対処をやってから語るべきだな。
初速で30キロを超えてなかったり、ミディアム用ボールを使っていながら超ドライ!
などと語っていたらカワイラシイなw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 11:50:58 ID:IVSlK9XS
>>43
漏れも1度行って大会に参加したがひどい目にあった
もう二度と行かない。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 11:58:41 ID:IVSlK9XS
神奈川県某市内の車で5分の距離で2カ所ある両センターはとにかくひどいよ
片方は超キャリーダウン・もう片方は朝一から超ドライしかも朝しかオイル入れないから夜は投げるところ無し。
どっちも普通のボウリングが出来ない・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 20:51:26 ID:w/IEg+VR
>>54
なにかしらあなたの技術を疑ってしまうカキコですね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:56:50 ID:Ivu8uZ0G
>>55
そう思うのなら行ってみてください。
コンディションが整ったセンターで投げている方でしたら、1度行っただけで二度と行きたくなくなりますよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 22:57:34 ID:xAjTb7c0
車で5分の距離…。S市のFとP?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 23:32:41 ID:z0jclPdI
相模原市のファーストレーンとパークレーン?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 23:35:50 ID:MoIRoSHL
K市のBとMです。
分かりにくくてスミマセン。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 20:46:00 ID:4/I+Hcs+
愛知県にある『わく○くボウル』!
朝1に行ってボールにオイルが全くつかないって、
メンテやっとるのかね?
10番ピンなんか絶対ムリ!
30キロで左隅からGすれすれに投げても8番まで曲がるぞ!
今度から、ワックスぬって投げたる。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:52:21 ID:9Gq2/znC
ファーストはオイルあるよぉ
5分以内のドライレーンと言えば、WとMじゃないか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:36:18 ID:udouwg9i
わくわくボウルは確かにひどいな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:50:53 ID:N23y7MeH
>>60
へたくそ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 01:27:51 ID:Leu33HAg
>>60
あそこは、一週間で1〜2回くらいしかメンテしてないんでないの?
特に、混雑時に使う正面から左側のレーンはもうノーメンテでしょうね。

ただ、ああいうレーンもある意味勉強にはなるね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 03:18:38 ID:fcjP3J9q
なぜか愛知県民がおおい件について↓
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 09:43:30 ID:RjlQwbk4
>>58
私は投げたことないですが相模原の両センターは、かなり良いのではないでしょうか?
トッププロがどちらも所属している事ですし。

それなりのレベルのプロが所属しているセンターのコンディションはしっかりしてますよね・・・

私の行った事があるセンターは居なかったり、ワッペンだけ付けているようなレベルのプロが
居るセンターがありましたがコンディションは悪い所が多いです。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 19:58:21 ID:NvhQDgZK
>>60

え〜っ!来月そこで会社の大会があるんだけどな〜。

でも俺はストレートだから関係ないや!

68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 21:42:20 ID:15Paq46k
夏休み中の 宮崎エースレーン 最強!

0軸のスペアボールさえも曲がってしまうからw
69名無しさん@お腹いっぱい:2005/07/02(土) 03:33:13 ID:pTibX8O3
三重県鈴鹿市のテ○ボーイもひどかった。
オイル入ってなくて右端から4番や7番まで曲がるもんで、
「オイルの入ってるレーンに移動させてもらえませんか?」
って言ったら
「どのレーンも変わりませんよ。昨日はオイル入れてないんで」
って言われました。
ソッコー帰りました。
70投球者:名無しさん:2005/07/28(木) 15:02:36 ID:V/IET4YP
大阪府堺市の上野芝グリーンボウルも酷いレーンだ!激遅に増してウッドだから尚最悪!それにひきかえナカモズワコーレーンズはメンテの行き届いてる良いセンターだよ!
71投球者:名無しさん:2005/07/28(木) 17:40:42 ID:Pe88Gdy8
山梨の都留〇ァミリーボウルもひどいレーンだよ。 シンセティックレーンなんだけど、砂漠みたいなコンディション(苦笑)
72投球者:名無しさん:2005/07/28(木) 18:08:42 ID:SKGdaVla
ひどいね!O形くらいスピードがあればいいのだろうが
73投球者:名無しさん:2005/07/29(金) 05:01:15 ID:0kHGZd+c
女性や子供・シニアの方達がかわいそう(泣)でも、そこの、会員さんでM月さんて人がいて、ボウリング場の人が、その人に逆らえなくて、その人の言いなりだから、どんどんレーンが砂漠になっていく。 ボウルは日々良くなって行くのに・・・
74投球者:名無しさん:2005/07/29(金) 05:05:05 ID:0kHGZd+c
73↑は、山梨の都留ファ○リーボウルでした。
75投球者:名無しさん:2005/07/29(金) 16:13:18 ID:0kHGZd+c
そのO形も、金儲けにばかりで、経費削減とかでオイルを入れようとはしないから他の会員さんから、苦情が出ればM月さんのせいにしたりで、本当困ったものです。
76投球者:名無しさん:2005/09/13(火) 14:10:27 ID:SmMddkOH
C部地方のN市、O高Gランドですごいレーンに出会った。
大外からでも20枚目からでも、スペア用ボールが4番ピンまで曲がった…
ポケットヒットすらままならん。やっぱロバートスミスみたいにバックアップしないといけないのかな…

さ、今日も練習に行こう。
77投球者:名無しさん:2005/10/03(月) 15:00:22 ID:cyg8WjMo
>69
よくわかるよ!
私も絶対にいきません!
ボールが落ちたとこから曲がり始めやがる。。。
まだ、サーキットボウルの方がいい。
78投球者:名無しさん:2005/10/04(火) 18:47:08 ID:18H84z74
レーンのせいにしちゃダメ
79投球者:名無しさん:2005/10/04(火) 21:59:10 ID:NNHHBiU+
>>69氏の
>オイル入ってなくて右端から4番や7番まで曲がるもんで

ドライと知りながら、なぜ右端から投げるのかなぁ…
80投球者:名無しさん:2005/10/09(日) 21:48:05 ID:aLTELhdN
もうガサガサのぱりぱりなんです><
81投球者:名無しさん:2005/10/11(火) 22:55:08 ID:ndvPXqbx
お前のマンコがだろ?
82名無しさん:2005/10/23(日) 00:17:18 ID:uSJCIS/M
確かルールに何ユニット以上のオイルを入れなきゃいけない、みたいなのが
あった気がする・・・どなたかご存知ありません?

とりあえず、最低限スパットまではオイル入れて欲しいわ。
83投球者:名無しさん:2005/10/23(日) 00:40:08 ID:e11svRdg
>>76
25枚目にはあったのに
残念でした
84投球者:名無しさん:2005/10/24(月) 21:46:10 ID:/lO0hDvp
シブヤボウリングで投げたら、50枚目から10枚目通したら、1枚目で曲がってやっとポケットに届いたぞ。
85投球者:名無しさん:2005/10/24(月) 21:48:09 ID:IKqBAPrd
まっすぐを投げるには裏投げしかない。
86投球者:名無しさん:2005/10/25(火) 04:11:31 ID:m9pOEC35
>>84
ハウスボールでもめっちゃまがる
87投球者:名無しさん:2005/10/25(火) 05:55:28 ID:bbOuFn2q
>>82
5ユニット
88投球者:名無しさん:2005/10/25(火) 10:54:01 ID:l+gO9tk8
そういうのはある意味腕でカバーすることも出来ると思うけどね?
曲げる、曲がらないをするのは己の技術。
だからレーンがどうのこうの言って暴れる椰子は総合で言えばまだまだってことだ
89投球者:名無しさん:2005/10/25(火) 12:12:06 ID:QwAENWsB
>88
だったら、板間の廊下でやってろ
90投球者:名無しさん:2005/10/25(火) 17:44:44 ID:3Ty09nJ/
>>88
ごもっとも!
どんなコンディションでも打てる奴は打てるんだから。
9184:2005/10/26(水) 00:09:40 ID:dbG2x+cV
>>88
そりゃそうだ。
喪れはスペアボールつかって、1投目は84のライン、2頭目はストレートでカバーしていって、
3Gして、全部プラスだったけどな。
喪前もいっぺん投げに逝ってみれ。
でも、アソコのレーン、かなり歪んでるつーか、縦方向に波打ってる場所があるから、気をつけろ。
ボールの軌道が急に変わってビビるぞ。
92投球者:名無しさん:2005/10/26(水) 13:55:46 ID:gk8Fz+DJ
>>89
冗談でもそう言うか・・・
廊下がボウリングのレーンと一緒な訳がねーだろが!
自分の家の廊下で油でも引いて投げていれば?
>>91
そんなデコボコレーン、打てるって意味のレベルを超えてる。
ウマイ奴や常識あるボウラーはそんな所では投げないでしょ、普通?
というよりレーンの板管理が出来てない所は練習する価値すらない。
 
あと50枚目ってなんだよ、板目の数はそこまでないぞ?
9384:2005/10/26(水) 22:35:11 ID:H1jqG8uD
>>92
柱の右側のレーンなら超ディープインサイド?の60枚目まで使えるぞw
でも、逝ったこともないのにデコボコレーンかどうかは分からないぞ。
渋谷に行ってて時間が余ったから、逝ってみたら予想をはるかに越えて
酷かったつーことで理解してくれ。
だから、もう2度と喪れはイカネ(゚Д゚)
94投球者:名無しさん:2005/10/27(木) 15:02:34 ID:EiPk9yq8
我が家の廊下の方がましなくらい。こんなボウリング場いやだ?
95投球者:名無しさん:2005/10/27(木) 15:09:58 ID:FbbvPrFx
>>93
おk、理解した。
しかし隣のレーンからで投げて60枚目か・・・・
(1レーンで40枚だからな、板の枚数は)
何かムチャクチャなラインだけどそれでも曲がるんならタノシソーダ
何となくPBA気分っぽくてイイ!!(・∀・)
 
しかし漏れもそんな遠い所はイカネ (周辺の街人間じゃないので)
9693:2005/10/27(木) 21:53:10 ID:fLXscmZ1
柱を挟んだレーンの間には、1レーン分弱のスペースがあって、丁寧にもきちんとアプローチがあるんだよ。
レーンのところもアプローチと同じ床材だけど。
60枚目から投げるなら、15枚目を通せばいいかな?
つーか、ストレートボールでも、ポケットに3〜6度で入るように、ガターを越えて投げれるなw
ま、常識が通用しないDQN専用つーことで。
97投球者:名無しさん:2005/11/04(金) 18:06:58 ID:IXP7c/4q
池袋ロサの7、8階もドライレーンって事でいいか? 

6階はある程度攻略出来る普通にオイルあるレーンだけど、7、8階はマイボだとポケット行かない。
98投球者:名無しさん:2005/11/04(金) 23:09:27 ID:MxW9wVzW
超ウェットレーンってあるのかな?
50fまでオイルとかなじゃなく、湿ってるレーン。
99投球者:名無しさん:2005/11/13(日) 19:36:31 ID:klSwSFgc
ないな
100投球者:名無しさん:2005/11/14(月) 19:57:50 ID:u+ExSKI+
100もらい。やった!!
101投球者:名無しさん:2005/11/15(火) 13:24:15 ID:berFmHka
ドライってたって、いろいろあるでしょ。
始めからショートオイルってのもあるし、オイル事体の粘性がなくてすぐはがれてしまったりとか
状態を考えてから言いなさい
102投球者:名無しさん:2005/11/15(火) 23:32:33 ID:kBZ8SIpt
前に何期か忘れたけどプロテストで手前5フィートまでしかオイルがのってなかったコンディションがあったって聞いた稀ガス
103投球者:名無しさん:2005/11/16(水) 20:01:25 ID:uE0Mupr/
それじゃボウリングにならないじゃん。
104投球者:名無しさん:2005/11/16(水) 21:31:30 ID:5in6jzid
それはないだろw
105投球者:名無しさん:2005/11/17(木) 20:52:56 ID:VuGjLxEA
>>97
あれだな。今日7階で投げたけど、8階よりはオイル入ってる。
たしかに6階よりはドライ。   
オイリー6階>7階>8階ドライ こういう感じでないですかね。
106投球者:名無しさん:2005/12/03(土) 17:49:01 ID:isKTNHFz
いやいや あそこのドライカレーは美味しく無いね。
107投球者:名無しさん:2006/01/05(木) 00:54:58 ID:ZlRCAf9S
↑センスゼロ、おえっ
108投球者:名無しさん:2006/01/18(水) 15:38:34 ID:cDGJQrCc
扇子って何
109投球者:名無しさん:2006/01/21(土) 00:17:05 ID:n/hNoZTn
バズソーXXXLを使う
110投球者:名無しさん:2006/01/21(土) 02:10:30 ID:S2hXvOfb
フィンガーにかけないように投げた。
拾わないように先っちょだけで握った。でも垂れた。
普段ろくにレーンなど読まないがオイルの有無を痛感した
111投球者:名無しさん:2006/01/31(火) 03:08:31 ID:waXDbLeK
ハタのドライはヤバイ
112投球者:名無しさん:2006/01/31(火) 09:49:53 ID:1a7yOc1O
センスゼロの奴ってビーフラ?
113投球者:名無しさん:2006/02/11(土) 04:56:23 ID:YPEgCZI2
ポリ玉投げればおk
114投球者:名無しさん:2006/02/12(日) 23:06:54 ID:fsfaMdB6
 
115投球者:名無しさん:2006/02/13(月) 00:50:07 ID:rZEGU2L8
レーンオイルを塗ったポリ玉を投げたら途中でリアクティブ並みの動きが出るのかな。
ボール拭きタオルはレーンオイルが付いたタオルなんだから、レーンオイルを染み込ませた
タオルで拭いたからといって反則を取られる事はないと思う。持つ手がベタベタになったら
だめだけど。
116投球者:名無しさん:2006/03/01(水) 16:58:49 ID:bWn+f0lc
意味わかりません
117投球者:名無しさん:2006/03/01(水) 18:49:54 ID:kwao9w7u
レーンオイルが着いたタオルで拭いてスキットさせる
といいたいんだと思う。
また訳してほしいときは遠慮なく呼んでくれろ。
118投球者:名無しさん:2006/03/14(火) 00:25:20 ID:bjWuspfy
とりあえずスペアボールに回転かけて対処しようと思ったけど。

スパットで噛むの初めて見た。スペアボールが。
吐き気がした。

センターの意図がワカラン。

オイルが入った直後でも手前から噛む感じがするときあるけど
量の問題なんかな?質の問題なんかな?
普段行かないっつうか、多分もう行かないからいいけど。
119投球者:名無しさん:2006/03/14(火) 23:50:54 ID:NzE/NlaU
 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:

     ∧_∧
    <ヽ `∀´>     ∧_∧
    /     \   (    )何が「センターの意図がワカラン。」だ?糞野老
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 氏ねよ      \|   (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. テクがないだけだろバカ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
120投球者:名無しさん:2006/03/15(水) 00:41:46 ID:84fI6h8q
おまえらドライ用ボールすら走らんコンディションで投げて楽しいんですか?
121投球者:名無しさん:2006/03/16(木) 20:58:08 ID:d8qlDV4C
 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:

     ∧_∧
    <ヽ `∀´>     ∧_∧
    /     \   (    )何が「楽しいんですか? 」だ?痴症野聾
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 氏ねよ      \|   (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. 一つのセンターで朝一だけでしか投げたことないんだろう?
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /

122投球者:名無しさん:2006/03/23(木) 19:19:35 ID:xQVAdzuI
はぁ
123投球者:名無しさん:2006/03/24(金) 01:26:48 ID:N1UJOXRE
テクが無いどうこう言ってるやつって、そもそも論点がずれてるよね
馬鹿なの?
124投球者:名無しさん:2006/03/24(金) 01:37:12 ID:pqDzbkoJ
テクでカパー出来ないから、プロでも幾つもボールを持ってるんじゃないの?

テクだけでカパー出来るんなら、一生ハウスボールだけで投げてろ!






氏ね!
125投球者:名無しさん:2006/03/24(金) 09:00:39 ID:NuBTULMD
ブルードットで曲がったらそこもう行きません。
126投球者:名無しさん:2006/03/24(金) 12:06:14 ID:fYSgbooE
池袋のH店も砂嵐が舞っていたなぁ
127投球者:名無しさん:2006/03/24(金) 13:28:46 ID:l8HvQ1WU
>>125
あるもんねぇ、実際。
上手くなる上では避けて通れないものかもしれんけど
楽しむ分には必要ないもんなぁ、スーパードライ。
128投球者:名無しさん:2006/03/24(金) 16:33:43 ID:34SXq/JO
ドライ用でいい球あったら教えて下さい。
129投球者:名無しさん:2006/03/24(金) 16:38:16 ID:AguDad7d
>>128
>>125を参照
130投球者:名無しさん:2006/03/24(金) 16:39:15 ID:blESPxzI
>>127
発売当初はよく飲んだなぁ、スーパードライ
今はキリン一番搾り
131投球者:名無しさん:2006/03/24(金) 20:16:29 ID:pqDzbkoJ
>>127スーパードライ、飲んだ方が楽しい。
132投球者:名無しさん:2006/03/24(金) 21:23:37 ID:12puW8Z9
>>124
最後に氏ね!と書いている時点で、目くそ鼻くそだなw
133投球者:名無しさん:2006/03/25(土) 10:33:48 ID:KDm1cysI
ドッドライって。
134投球者:名無しさん:2006/03/25(土) 18:02:20 ID:zPIE9Cdy
>>132



ハア…






死ね!
135投球者:名無しさん:2006/05/15(月) 03:52:59 ID:TjnFR0VI
店員に油を引いてもらう
136投球者:名無しさん:2006/05/15(月) 22:04:21 ID:Xw5Bekas
WAOoooooooo!    This rane is veri dry!       No problem! KURE-556 is more more better!




OK?
137名無しです:2006/05/24(水) 15:30:40 ID:KYKqxgAH
大阪の弁天町にあるボウリング場もスイープがスパットちょい奥で
曲がるんですけど・・・
138投球者:名無しさん:2006/05/27(土) 01:11:49 ID:bHjTtQ8A
136は釣り?raneって何だ?

突然ですがアブソリューションラピッドってどうなの?
139投球者:名無しさん:2006/05/27(土) 07:31:28 ID:PK4hG/Nw
136は文盲の外人だから相手にするな
140投球者:名無しさん:2006/05/27(土) 17:31:05 ID:B2hEXygr
>>136 アブソリューションラピッド早速投げてきました。レーンはミディアムライトややオイルが伸びてる程度の状態でのレポとなります。
感想は、思ったより曲がるって言うか切れるの方が正解かな、薄めでもオイルの上は良く走り噛んだ途端にクイって切れますがぐんぐん食い込む様な状態ではありませんでした。
ピンアクションは柔らかい感じです。3G目に5連続Xの後3連続Xと、コントロールしやすさも魅力かも・・・価値のあるボールかと思います。
141名無しさん:2006/05/29(月) 17:44:53 ID:kFk+AJz3
140>> 136? 138じゃねえの
142投球者:名無しさん:2006/05/29(月) 21:03:20 ID:R8I0AOrT
Why?
143投球者:名無しさん:2006/06/01(木) 05:12:57 ID:LM9HKrft
各社ドライ用が揃ってきたが、
センター側が
「ドライ用あるからいいじゃねぇか」
の一言でメンテ放置にならないことを切に願う。
144投球者:名無しさん:2006/06/02(金) 09:34:37 ID:HWniuE2h
Why?
145投球者:名無しさん:2006/07/31(月) 03:41:35 ID:SJ2NPiit
川崎の遊園ボウル
オイルを25フィート位しか入れずしかも10枚外はさらにほとんど入れて無くて
スペア用のタフが切れて曲がったのは驚いた

もう絶対行かねー
146投球者:名無しさん:2006/07/31(月) 03:48:31 ID:9hy6d6aV
走らせられないゴミボウラーwww
147投球者:名無しさん:2006/10/14(土) 00:52:01 ID:ZSUtUV5w
十三のヤングボウル、本当に油ないよねえ。
ただでさえ若い人の敬遠しやすいウッドレーンで、しかも超ドライじゃ、
ここでプレーするお客さんを見出すのは難しいかも。
148投球者:名無しさん:2006/10/22(日) 13:21:26 ID:ihAjNdls
超ドライレーンの対応索は
キャノーラ油を持参し、ボールにスプレーして投球する事かな。
149投球者:名無しさん:2006/10/23(月) 17:15:31 ID:49EEAs+f
新潟市のレーンは殆んどノンオイル
150投球者:名無しさん:2006/10/23(月) 17:54:19 ID:z0UUqjAc
>>148
ワラタ
火気厳禁だな
151投球者:名無しさん:2006/10/23(月) 22:05:46 ID:qFQ3kZQh
新潟市もですか〜ι柏崎は酷いですよι
152投球者:名無しさん:2006/10/24(火) 08:46:44 ID:atbHRF1z
レーンもクンニしてやらないと濡れてこないのな
153投球者:名無しさん:2006/10/24(火) 22:36:29 ID:wpEh13bM
今日、いきつけのボウリング場、いつも投げる上のフロアが全レーン貸切・・・ 仕方なく、下のフロアのハウスボーラーフロアへ。
今まで、1度だけこのフロアで投げたことはあったが、今日は、その時以上に、オイルカラカラっうか、ほとんど無し。 おまけにアプローチも・・・
あまり曲がりが大きくない俺で、5枚目真っ直ぐで、4番、7番ピン直撃・・・ マイボール作って、3年くらいで、こんなレーンは初めて・・・
35枚目〜40枚目付近から外に出しても、ブルックリン・・・ 最近買ったばっかのレッドゾーンではジャスポケだったけど、ボールリターンから戻ってきた球を見て、ゲゲッ!と、驚き。
ボールが粘着物のようなカスがベッチョリ(××;) 幸い、キズは付いてなかったが。
ボールを最初のにチェンジして再開。 曲がらない俺が、今日は、宮○鈴○ちゃんになったような(苦笑)
ラウンド○ンの方が全然いいじゃんか!と、思えた1日だった。 
ボールクリーナーめちゃ使って損した気分。 
154投球者:名無しさん:2006/10/25(水) 01:32:23 ID:aJn3j8aA
それって池袋?
155投球者:名無しさん:2006/10/25(水) 01:43:10 ID:kJtH5//1
板橋のプラザはいつもドライ。会員さんは、みんなでロフトボールですよ^^;
レーンは直営なのでHPLです。ラウンドワンより曲がるので強烈です(笑)
156投球者:名無しさん:2006/10/25(水) 02:05:49 ID:LdBJM5qC
今度、武里、ラウンドワン、AMFプラザ、町田ボウリングではしごオフしようぜ!!(笑)
157投球者:名無しさん:2006/10/25(水) 08:55:49 ID:kJtH5//1
アイビーにも寄ってください!くされツインスターですが(笑)
158投球者:名無しさん:2006/10/25(水) 12:31:51 ID:8oHRyT0S
超ドライなのにヘビーオイルのボールを置いている…何も知らないで爺さんが買っていくι爺さんは曲がって楽しそうだが…
159投球者:名無しさん:2006/10/25(水) 16:09:45 ID:fObQZ/nZ
↑腰が?
160コンディションって大事:2006/10/25(水) 18:59:50 ID:QsiN2BhQ
千葉にあるトコリグローバル系列のボウリング場にも是非行ってみて下さい。
鎌取とか言うところのジャスコの5階にあるところは、千葉のセンターの中では
オイル量は多いと思われます。
161投球者:名無しさん:2006/10/25(水) 20:25:52 ID:p6bmbHEb
>>156
渋谷ボウリングも加えてくれ。
でも、マイシューズ持ち込みというと、本当かどうかをチェックされるぞ。
162投球者:名無しさん:2006/11/12(日) 00:39:25 ID:LznXDR7y
ポリ球投げれば解決
163投球者:名無しさん:2006/11/12(日) 13:45:48 ID:6R0SK6mK
超ドライと言うよりノンオイルのレーン、どういう軌道になるのか一度試してみたい。
164投球者:名無しさん:2006/11/14(火) 01:36:04 ID:2lSGNamE
>>163
40枚目からスパット10枚目目掛けて思いっきり投げるわけよ。
そうすっと、1枚目で戻ってきて、7番に向かう途中でボールが死んでポケットに入るって魂胆さな。
165投球者:名無しさん:2006/11/14(火) 03:23:54 ID:Dqk8jKou
ピンに当たる頃に、10キロくらい減速してそう・・・。
166投球者:名無しさん:2006/11/14(火) 15:16:07 ID:JIU9oaki
気候もドライになってきましたね。ハンドクリーム、リップクリームが必要になって来ました。
167投球者:名無しさん:2006/11/14(火) 15:48:38 ID:Sg48mjRe
40枚目から投げたら10枚目まですら出て行かないと思う。
168投球者:名無しさん:2006/11/25(土) 22:29:45 ID:tN+CyAfD
超ドライレーンで投げたいなら、あそこ行けばいいじゃん。
169投球者:名無しさん:2006/11/26(日) 00:25:15 ID:Y3pY8KZs
そもそも39枚しか無いし・・・・
170投球者:名無しさん:2007/01/22(月) 14:41:20 ID:ib/H1rj/
ロフティングさせれば45枚くらいからも可能。所謂ガター越え。
171投球者:名無しさん:2007/01/23(火) 10:08:10 ID:ThLHlL3A
ストレートボールがあるじゃないか。
172投球者:名無しさん:2007/01/23(火) 13:25:01 ID:AQWSghr1
ストレートならポケットの角度がとれないから、みんなドライで苦労してるわけです。
173投球者:名無しさん:2007/01/24(水) 10:49:44 ID:Q82CVu+T
ドライでボールが曲がり過ぎる場合に、ボールのオイルを拭かないで曲がりを抑えるのは、どうでしょうか?
174投球者:名無しさん:2007/01/24(水) 11:03:41 ID:+H0FhFc/
>>173
>>148参照
175投球者:名無しさん:2007/01/24(水) 14:09:38 ID:+H0FhFc/
乾いた喉に潤いを
乾いたレーンに油を
176投球者:名無しさん:2007/01/24(水) 14:41:19 ID:C7wcv4xG
>>173 ほんとのスーパードライはオイル付かない・・・
177投球者:名無しさん:2007/01/24(水) 19:08:10 ID:+H0FhFc/
その通り。戻ってきたボールに油なし。
178投球者:名無しさん:2007/06/17(日) 17:17:49 ID:jNRx8rg1
179投球者:名無しさん:2007/07/19(木) 12:39:16 ID:XwLEH0/i
高回転殺しだな。
180投球者:名無しさん:2007/07/19(木) 12:55:48 ID:UEFTvY9F
うふふ
181投球者:名無しさん:2007/07/20(金) 04:44:51 ID:/bw/Aukl
板橋のプラザは廃墟。あんなレーン対処出来る必要は皆無。
あそこで打ってるボウラーは特殊、ロフトしたり、曇ったボールをメカテクで放り投げたり、アウェーの試合では曲がらないやつばっかり
182投球者:名無しさん:2007/07/20(金) 11:32:21 ID:oGS3qyZi
それも一つのテクなのでは
183投球者:名無しさん:2007/07/20(金) 20:39:47 ID:oGS3qyZi
メカテクなだけに
184投球者:名無しさん:2007/07/24(火) 15:36:51 ID:UN1Q6EjN
↑くだらん阿呆
185投球者:名無しさん:2007/07/31(火) 22:38:12 ID:hP/6tOIg
TEN竺ボウル
186投球者:名無しさん:2007/09/30(日) 01:23:19 ID:AS+oIoRU
安かろうで近所の超ドライ&超メンテ手抜きセンター行ってたけどもう止める。
3時間投げ放題1.5千円は魅力なんだが、結局ボールの痛みがとんでもないので気に入ったボールは使えない。
どんなレンコンでも打てなきゃダメって言うけど、あんなレンコンで大会などあり得ないし
何より金を払ってまで苦行をやる必要など全く無い訳だしね。周りは大外直球ブン投げしかいないし・・・
低料金もボールの早期劣化と糞レンコンによるストレスを考えると全然得じゃ無いしね。何でメンテくらい毎日やらんのかなと・・・
187投球者:名無しさん:2007/09/30(日) 02:26:32 ID:diLayUvW
>>186
 んなの経費削減に決まってる メンテにかかる人件費、メンテ自体のコスト、メカの人件費他の削減です
 レジャー客、素人マイボーラー相手の集客アップで利益を手っ取り早くあげたいのか?
 まぁ客層によってはセンター離れにつながっていく 不安定な客層に特化して他のレジャー産業と競争負けしておしまい かな?
188投球者:名無しさん:2007/09/30(日) 20:11:05 ID:rIDHsi6l
板橋のAMFプラザは最低。初心者は行くべきではない。
砂漠なんて対処する必要なし。
189投球者:名無しさん:2007/11/22(木) 16:35:56 ID:Kn36s4R5
俺の行きつけのセンターもドライ。
リターンされたボールには、ほとんどオイルが付いてない。
おかげでフキフキする手間が少しですむけど。
ドライ用のボールを買おうかな・・・
190投球者:名無しさん:2007/11/22(木) 17:51:09 ID:lTwcq34Q
1枚2枚通せる技術あれば以外と遅かろうが打てる。
大外使うやついないからオイル残ってるし。
191投球者:名無しさん:2007/11/22(木) 21:32:02 ID:MATThDAj
レーンコンディションに文句を言わないで投げるのも技術だと思うけど、
放置で汚いレーンは勘弁してほしいよなぁ。
ちなみに、完全クリーニングのみのドライレーンを投げたことありますが、
ひと滑り(スキッド)もしないので、投げた瞬間に球が終わります。

レーンが速い遅いは個人の主観や、投げ方によっても感じ方いろいろだけど、
メンテマシーン動かしたからって、「メンテしました!」ってのはなぁ。(汁

でも実際には日本のボウリングってそれでほとんどのお客様が満足しちゃうレベルなんじゃね?
192投球者:名無しさん:2007/11/22(木) 22:03:44 ID:fuux0Mkw
>>191
>ほとんどのお客様=レジャー客
193投球者:名無しさん:2007/11/22(木) 23:31:31 ID:46ZAgkig
すーぱーどらいレーンの渋谷に生け
194投球者:名無しさん:2007/11/23(金) 01:18:26 ID:a6vQIklV
ドライ用のボールで何かお奨めありますか?
いま欲しいなと思っているのが、ブランズのドライゾーンか
アブソリューションエキスプレスです。
195投球者:名無しさん:2007/11/23(金) 02:07:14 ID:ayHz8AcD
北九州の小−シティ−ボウルなんかファ−ルラインから一メ−トルまで
完全にオイルのないドライだよ。客が終わるたびに従業員が洗剤で拭き上げてるぜ。
ただプロの投げるとこだけはちゃんと入れてる。
196投球者:名無しさん:2007/11/23(金) 04:28:31 ID:Zjwkktb0
>>195
立地的にDQN客が多い地区のセンターだと自衛の為仕方ない部分もある。
DQN客はファールラインどころか平気でスパットまで歩いて行く事(^_^;)
↑は、福○県のスポルト○岡にて、実際に見た(苦笑)
スポルトの近くの某センターで、農薬の散布器みたいなのを使ってたので
「あれは何してるの?」と尋ねたら、洗剤でファールライン付近のオイルを
乳化させ、拭き取ってるとの答えだった。
197投球者:名無しさん:2007/11/24(土) 01:17:54 ID:FJjm/Wj0
行きつけのセンターは、超というほどじゃないけど結構ドライ。
ZOTでポリッシュして、表面をピカピカにすれば多少スキッドする距離が
伸びるかなと思ったけど、たいして変わりませんでした。
やっぱドライ用のボール買おうかな。
198投球者:名無しさん:2007/11/30(金) 23:50:03 ID:Ft/l01KR
アサヒスーパードライも原材料費の高騰により遂に値上げになるらしい。
199投球者:名無しさん:2007/12/01(土) 00:38:59 ID:dbAEXlC6
川崎のビッグボールに来るDQN客はファールラインを超えて2mぐらい入る奴ざら
200投球者:名無しさん:2007/12/01(土) 21:58:21 ID:G6sbULfi
200
201投球者:名無しさん:2008/03/13(木) 02:24:50 ID:Xc/pwwqX
新東京
202投球者:名無しさん:2008/03/31(月) 03:03:01 ID:mwoTftVH
山梨の都留ファミリーボウル
203投球者:名無しさん:2008/10/09(木) 20:23:55 ID:LJVr8Srm
なんか話題つくろーよ。面白いよここ。
最近ドライは消滅したのか?

AR=90の練習にはもってこいだからな。おれは料金さえ安ければいくね。
204投球者:名無しさん:2008/10/14(火) 23:41:53 ID:fPMzpwdU
なんでドライがAR=90の練習にはもってこいなんだよ。
205投球者:名無しさん:2008/10/15(水) 12:39:19 ID:JlJvwY6v
勢い良くまがってガター
206名無し:2008/10/15(水) 13:00:58 ID:hk/bk2Ch
完全オイル無しのレーンじゃ、レーンにボールが触れた瞬間に、
終わっちゃうだろう。
207投球者:名無しさん:2008/10/15(水) 17:02:35 ID:8qRaeKuh
たまにはプロテストのコンディションに採用しないのか?
208投球者:名無しさん:2008/10/15(水) 23:02:27 ID:SGThSWLE
しないだろうね
209投球者:名無しさん:2008/10/16(木) 22:58:31 ID:Se+hAA2R
完璧ガター直行もドライなら裏まで戻る
210投球者:名無しさん:2008/10/17(金) 07:02:17 ID:HGyjKgRI
>>204
ar=90か0かわからんが、とにかくまっすぐ縦回転。初心者が1番イメージする
ボールが素直にまっすぐ転がっていくだけのがあるだろ。アレを練習するのに
1番いい環境なのよ。ちょっとでも横回転が入るとぶれるから。
211投球者:名無しさん:2008/10/17(金) 09:53:54 ID:Ra5cc6dy
つar0
212投球者:名無しさん:2008/10/19(日) 20:16:44 ID:HlkfUxLu
超でしょ?
ドライなら死んでるマスターゾーン
超ドライならスペアボール
213投球者:名無しさん:2008/10/21(火) 22:44:17 ID:x0EXxkl7
スペアボールでもスパッド付近でロールする
214投球者:名無しさん:2008/10/21(火) 23:13:10 ID:e7WNPT84
まるで地獄
215投球者:名無しさん:2008/10/22(水) 16:10:16 ID:ALgX/TBE
ロバスミのまねをしよう!
216投球者:名無しさん:2008/12/11(木) 06:12:42 ID:Axdwuzp9
どこかでこんなパターンひいているとこないかなぁ
http://kegel.net/patternlibrary/foPattern.asp?iKodGroup=8
217投球者:名無しさん:2008/12/11(木) 13:04:42 ID:JPQnkSkJ
うんこは外10枚ノンオイルでオイル代ケチってるな。クソみたいな倹約だな・
218投球者:名無しさん:2008/12/11(木) 14:27:12 ID:JaYV23NN
日曜に投げたレーンは、スペアボールが普段投げているインテンスと
同じ動きをした。
219投球者:名無しさん:2008/12/15(月) 21:53:39 ID:CPTniweT
>>217
じゃあ、一切外は使えねぇじゃないか。
220投球者:名無しさん:2009/01/05(月) 19:09:05 ID:7lQ/5ghh
リサーフェース工事のあとオイルドレッシング忘れられた時は泣いたなぁ
221投球者:名無しさん:2009/01/18(日) 19:02:31 ID:JeyK+0TO
以前、京都の171沿いにある「スー○ーボウル吉○院」に一度だけ行ったが、今まで行ったボウリング場の中では一番カラカラだった。
222投球者:名無しさん:2009/01/19(月) 13:04:20 ID:lGTW0kKb
221さん。
そのセンターをホームに投げてる者です。
夜は20〜27枚目を投げてます。
たまに10番ピンを取るのに、30枚目を通さないと取れない時もあります。
223投球者:名無しさん:2009/01/19(月) 14:01:17 ID:Ym0uB3uV
メンテしてないのに金をとるなんて言語道断なので、フロントに文句を言わなきゃダメよ。「お前は食器の洗ってない店で飯を食うのか?」と・・・。
224投球者:名無しさん:2009/01/20(火) 00:12:23 ID:ICn3cv+X
オイルがほとんどないドライレーンは対処する必要がなく、全てをボウリング場のせいにできるのがメリット
225投球者:名無しさん:2009/01/20(火) 05:03:31 ID:zZdzenh0
でもね、週2しかメンテしないボウリング場とか毎日メンテしてはいるがマシーンをうまく使えてなくてオイルの状況があまりにも酷い状態が毎日続くようなボウリング場には行きたくなくなるもんだよ。 

レーンコンディションを日によって変えてたり、あるいは月によって変えてたりするボウリング場なら、ドライレーンでも投げがいがあるってもんよ。
226投球者:名無しさん:2009/02/03(火) 00:05:56 ID:VI7VE87U
スペアボール・ミディアムドライで使ってたレジェンドスター・アルティマ ルシード(透明のコンドームのようなコアのボール)で余裕でした。
227投球者:名無しさん:2009/02/09(月) 22:20:44 ID:tXyZYbdM
直球の練習場。
228投球者:名無しさん:2009/02/10(火) 17:17:18 ID:/DZjbqaN
レーンが傷むだけ。
229投球者:名無しさん:2009/02/10(火) 20:00:07 ID:RbE57/na
半年くらい前だろうか…
大阪堺市のオ○○ノボウルに行ってみた

長い階段をバッグ担ぎ、センターに一歩入ると暗い
そして投げてるのは二人
嫌な予感…明かにレーンに艶が無い
とりあえず投げてみた
一投目…インサイドからIピン狙い
ガコッ!!35フィート付近で左ガターwww
戻ったボール見て驚いた@@;
オイル付いて無いどころかトラックに傷が-ロ-;
ハウスボールに切り替えて1Gで終了
靴脱ぐとソール真っ黒けT▼T

もう二度と行かないと誓った
230投球者:名無しさん:2009/02/12(木) 13:14:44 ID:Q33eh5K1
2006年のジャパンカップでロバスミみたいにボールリターンの前から3歩助走で行くか?
町田BCみたいなとこ早い時間だったらインサイド30枚から10枚位まで出せば
6連発くらい軽いけど夜だとロフトだね。
地元のセンターなら遊びレーンとマジレーンと分けてるからマジレーンは夜かなり
遅い。軽くインサイドだね。かなりドライで閉店時間位だとディープインサイドに
なる。某繁華街のセンターでやはり超ドライでアシックス(懐かしいか?)のボール
漬物石になった・・・。
231投球者:名無しさん:2009/04/03(金) 17:00:39 ID:1RGQ4SXs
「ドライレーンはスパットじゃなくって、ブレイクポイントに近い所を見て投げろ」
って教わった。そうすると、無意識に投げてもロフトできるから不思議だ。
でも、「速い時にそれやると、油を撒き散らしてレーンを壊すからやめてねw」
だってw
232投球者:名無しさん:2009/04/03(金) 20:21:31 ID:NjWpY2ew
そんなインサイド入ればどーこー言えるレーンはまだマシだよ
君達はノンオイルを経験してないようだな…
天竺レーン投げた時は本当にぶちキレそうだったよ
233投球者:名無しさん:2009/04/03(金) 20:49:09 ID:FX7YaBS4
>>232
それわかる、ハウスボールが曲がってガター落ちになる。
234投球者:名無しさん:2009/04/12(日) 14:49:47 ID:cpwajCiu
そこまでひどくはないけど、10ピン狙うコースで裏まで曲がった時は困った。
思わずカバーボールが欲しくなりました。
235投球者:名無しさん:2009/05/03(日) 02:09:09 ID:kvYp2Txx
ブランズウィックスポルト茨木
のあとのT.TBOWL茨木の1F、久しぶりに出会った超ドライレーンで
びっくらこいた。
でも2フレほどマイボールで投げてたら店員さんが2Fのレーンに変えてくれた。
2Fは競技用にも使えるやや早めのいいレーン。
なんでこんなに差があるんだろ。
236投球者:名無しさん:2009/07/29(水) 09:58:32 ID:orpyLA/S
なるほど
237投球者:名無しさん:2009/09/24(木) 10:09:48 ID:SamPKd+S
こんなにカッスカスなレンコン(シンセ)なのに動じないアブソリューションマッハは正直衝撃的だったわ。
いつもだとスペアボール並にトゥルットゥル走っていくのにw
トラック傷が若干付いたがこのレンコンで6Gアベ216とかなかなか出番のないボールなのにマジ神ボールと思ったわw
238投球者:名無しさん:2010/01/05(火) 23:46:22 ID:KdoXo421
>>233
ハウスボールは曲がらんだろ
239投球者:名無しさん:2010/01/06(水) 01:01:39 ID:kZnB+28b
ハウスボールだって曲がるだろ
ウレタンのやつとかあるし
240投球者:名無しさん:2010/01/26(火) 18:46:17 ID:5+8IouEk
過去最高のドライレーンは、
鬼怒川グリーンパレスホテルの6レーン
おそらく1滴の油も入っていないと思われます^^
1泊2食付いて6800円でボウリング代もタダだし文句言えないけどね。
241投球者:名無しさん:2010/02/18(木) 00:43:50 ID:O7pwobjn
大会後半のドライで撃沈することが多い・・。
特にスペアがまったく取れない・・。
やはりストレートボールを使うべきでしょうか?
242投球者:名無しさん:2010/02/19(金) 10:37:58 ID:qIMpzZB/
ボールについて来るオイルを拭きまくって、レーンをドライにしてから、ドライ用のボールを持ってないライバルを倒すような人はいるんでしょうか?
243投球者:名無しさん:2010/02/23(火) 23:56:33 ID:OgtDDmLQ
>>241
レーンを読めてないんだろうね。
正確なコントロールがあるなら、ストレートボールのほうがいいと思う。
1投目のライン読み、投球に集中できるからね。

244投球者:名無しさん:2010/02/24(水) 17:15:48 ID:1ETOLuQ8
ストレートを舐めちゃいかん
245投球者:名無しさん:2010/02/25(木) 07:00:01 ID:Yev8/VmL
プロテストで採用してほしいノンオイルレーン!

1会場、全レーンで
246投球者:名無しさん:2010/02/25(木) 15:40:05 ID:Tv3z4B4M
登録無料☆おすすめ出会い
http://yy72.60.kg/tumari/
247投球者:名無しさん:2010/04/12(月) 18:11:21 ID:02TVWl7C
アジップの高級エンジンオイルを使ってみて欲しい。
248投球者:名無しさん:2010/05/19(水) 12:48:03 ID:XfM8vc1S
バリ島で行ったパラディソってボウリング場がすげかった。
5フィートくらいから曲がりだして溝直行。もうなんかひどい。
249投球者:名無しさん:2010/06/26(土) 16:29:18 ID:XaCEWFfW
ドライと言うか、荒れ放題でメンテ週2くらいのハウスボーラー用レーンって
どう対応すればいいの?
250投球者:名無しさん:2010/06/27(日) 02:27:32 ID:Lj3t0aje
帰る
251投球者:名無しさん:2010/06/27(日) 12:02:25 ID:43GGvF95
ストレートボールの練習をする。
252投球者:名無しさん:2010/06/27(日) 15:01:11 ID:kMrajlHS
俺もハウスボーラー用カラカラ荒れ荒れレーンで、まぐれ当たりで170出た女子に負けたことがある。
シロウトには言い訳が通用しないのでツライ。
253投球者:名無しさん:2011/02/07(月) 18:24:35 ID:GozUydzj
2月7日は「北方領土の日」
北方領土はかけがえのない日本の領土です。
四島の返還を願う国民一人ひとりの強い意思が、返還実現に向けた大きな力になります。
皆さんの声を結集して、日本固有の領土の返還を、一日も早く実現させましょう。
●詳しくは内閣府 北方対策本部HPまで●
http://www8.cao.go.jp/hoppo/index.html

返還要求運動の歩み
http://www.hoppou.go.jp/gakusyu/reclaim/index6.html
254投球者:名無しさん:2011/09/05(月) 23:32:27.93 ID:TtHRHTII
蒲田の慰問って結構ドライ?
255投球者:名無しさん:2011/11/20(日) 23:30:03.25 ID:ytjU1p49
6インチオーバーのピンダウン
256投球者:名無しさん:2011/11/21(月) 06:10:35.28 ID:mAAwtxu3
香川県にあるGTボウルはノーオイル。
257投球者:名無しさん:2011/11/26(土) 21:48:26.97 ID:wxZZ92Aq
それはないだろ
258投球者:名無しさん:2011/11/27(日) 01:15:27.54 ID:UOF++GQb
ノーオイルでやるとボールが摩擦で焼けないか?
259投球者:名無しさん:2011/11/27(日) 08:39:41.89 ID:ffSEW5K6
全部ノーオイルだった訳じゃないけど
一部枯れたところ通ったときに戻ってきたボールみたら
なんかひょろひょろの皮みたいなのがこびりついてた
260投球者:名無しさん:2012/02/24(金) 04:51:51.82 ID:GXtYTpJk
世田谷オークラ
オイル無さ過ぎて3Gも投げたらポリッシュ玉がグリッター玉に化けます。
某プロのチャレンジだけ行ってましたがあまりにひどいので行くのを辞めました。
261投球者:名無しさん:2012/06/20(水) 17:24:30.12 ID:bE5lz2Bo
油まみれのレーンでやったわ

ストレートしか投げれん
ボールベトベトで帰ってくる
てか消えってこない

サムレスで投げたら曲がった
262投球者:名無しさん:2012/06/20(水) 17:28:18.82 ID:YZFXVUVw
どこの話?
263投球者:名無しさん:2012/06/25(月) 16:18:09.70 ID:darg3eAP
近所のセンターつぶれてから、いろんな所行ったけど
だいたい一般客用はノーオイルだな

客もいないから整備しないだけかもね
264投球者:名無しさん:2012/06/25(月) 18:44:21.06 ID:ihR3amnj
繁華街ボウリング場で深夜に投げてたら
近くのレーンに人力モップでオイル塗ってた
だいたい20〜30feetあたりまでで折り返してたので
その先はノンオイルっぽいのでもうそれから行くのやめた
265投球者:名無しさん
最近100Gでアベ185近くあって浮かれていたら
ドライレーンで20Gでアベ170いかなかった。
うまい人はアベ190いってた。
出せる人は出せるんだから下手なだけなんだった。