おまいらヘビーオイリーの対処方はどうしてる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
俺はレーン変えてもらいます。プロじゃないんで、おもいっきり投げれて曲げて
スコア出して、ストレス解消できればいいので。
2インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc :05/02/06 15:38:02 ID:evRW6aSJ
ヘビーオイリーのレーンなんて経験ないな。
まあ、投げるなら、5〜7枚目から出してみて動きを見て、
それでもダメなら10枚目クロスだろうなぁ。
って、教科書的な答えで面白くないな。

10枚目クロスで思いっきり投げるだろうな。あとは割れないよう祈るだけ!
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 16:41:22 ID:+jMi+Qvp
大会だったら右利きはボックスにたくさん入るだろうから、少し我慢すればレーンが削れて曲始めるだろ。
その点、俺のようなサウスポーはいつまでたってもヘビーオイリーのまま・・・
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 16:48:06 ID:rBoMiA5v
サウスポーの人は辛いですよね、右利きの俺がちょっとミディアムかなって思うレーンでも、
サウスポーの人にはヘビーになってるのかなって考える事ありますよ
5774:05/02/06 18:12:46 ID:Xi9eUJB1
サンディングの球はどうよ?
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 18:50:22 ID:OgBv/wvM
オレも左だが、ホントひどいところあるよ。右は誰かしら300とか279とか出すのに左はグリッター使ってもスピード落としても曲がりやしない。国体選手クラスの左の有力どころが投げに来ないくらいだからね。ヘビーオイルでもいいからクリーニングはやって欲しいよ…
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 21:06:03 ID:ALxTihv7
それはもしかして池袋からちょっと歩く某センターですか?
そんなにやる気がないならもう大会を開かないで欲しいですよね・・・。
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 21:53:33 ID:Lb8JY9OC
言い訳はみっともないですね。
どんなレーンでも自分の持てるあらゆる手を駆使してスコアメイクする。
そこに有利不利などない。
いかにレーンコンディションを自分の見方につけるかが勝負。
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 23:40:57 ID:MXAmHCAr
へヴィーオイルより
休日一般客の多い時機
のキャリーダウンおこりまくりレーンの方が難しい

ポケットに入らず、ヘッドピンタップが多い
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 23:43:35 ID:b/GTgLy4
>>8
ボウリングは障害物競走じゃないんだぞ。
悔しかったらオイルが一滴も無いレーンで打ってみたらどうだ?

ある程度のメンテナンスがあって初めてコンディションとして成立するのだ
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 00:16:47 ID:UokyQhvY
>>8
右利きだな?右利きにはそんなレーンが存在しないから分からないんだよね。そりゃそんなレーンでも攻略出来たら理想だよ。でもさ、競技会なんだよ。フェアじゃねえっての。そのくせちょっと左がいいと「左のレーン」だもんな…>>7ビンゴ
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 00:25:10 ID:/3xr9ZPi
ヘビーオイリーなときは、俺は少し肘曲げして回転増やす
そうするとスピードは若干落ちるんで、いくらか曲がるようになる
そんで外目からクロス気味でしばらく我慢かな
10ピンタップが多くなるから精神的に非常につらいが...
しかし奥がクリーニングされてないとお手上げ
曲がったり滑ったり一定しないんじゃ、アジャストもへったくれもない
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 00:27:42 ID:+ICd9Vd6
ヘビーオイリーねーー
1は、単にキャリーダウンの事言ってるんじゃないの?

何フィートまでオイル入ってることを言ってるんでしょうかね。
そのレーンコンの詳細分からないと 只の言い訳にしか聞こえない。

速いレーンがどうのこうの言っても
結局、遅いレーンでもアプローチでアウトサイドに立ってるんじゃないの?




147:05/02/08 02:32:27 ID:TKg3Pf/j
>>11
やっぱりそうでしたか。
5枚から外は一応ドライで曲がってくるのかと思いきや5枚から内に入ったとたんピンまでボールが滑っていくんですよね。
あのボールの動きは悪夢ですね。
2−4−7だけはやけに簡単に取れた気がします。
開会式で認証報告をやってる時はすごく腹が立ってきますね。
8氏ももし手引きで自分でオイル入れられるのなら五枚から中をピンデッキまでオイル入れて投げてみてくださいな。
15:05/02/08 03:17:50 ID:F/hzxaSQ
言い訳にしか聞こえんなw
右には右の苦労、左には左の苦労がある。
その上での戦いだ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 22:35:24 ID:Llar5yUe
>>8なにが不満なんだ?言い訳言い訳って、おまえには言い訳に聞こえるだけだろ?
いちいち来るなよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 00:09:17 ID:9wiiwtbf
ヘビーオイリーレーンは、多分経験したことないと思います。
投げるのが、週末の夜なので。
曲がんないなー、って思うのは多分キャリーダウンなんでしょうね。
ホームは、ハウスとマイボレーンのだいたいの住み分けをしているんだけど
マイボ用レーンは、常連さんいっぱいで打てない。
どんなレーンコンでもあきらめず努力する、のが本来なのかもしれないけど
ボウリング場が、営業用レーンを心がけているのも事実かと。
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 00:30:45 ID:hl2foIfI
前に超ヘビーオイル&ロングオイルのレーン(ピンデッキのすぐそばまでオイルがある)で投げたことあるけど
オイリー用のボール使ってたけど全然曲がらなくて、仕方なく直球で勝負したよ!
いつもAVG210の人が130とか120とかだし・・・。
難しいねヘビーオイリーは!
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 02:36:58 ID:QjcECtLk
開き直ってDQN投げが結構いける
ちょっと左から直線的に1番目がけて剛速球
直球だからヘッドミスはまずない
運が良ければダブルとかターキーくらい出ることあるし、
割れなきゃなんとかスペアでつなげる
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 01:15:35 ID:u/mnEddM
スーパーとかで売っている、研磨剤入りタワシの
「スコッチブライト」って知ってます?
あれでゴシゴシやると途端に噛みまくります。

ただしボールの寿命を著しく縮めます(汗)。

まぁ、クロスで投げれる技術が必要かな・・・。
自分はそんな技術ないけど。
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 00:07:38 ID:7xRVUybs
スレ違いとは思うが、キャリーダウン対策も気になる。
皆さんどんな対策っすか。
モレはアウトサイドからの直球気味コースで対応が多い。
キャリーダウンに強いボールとかあんのかな
22名無しさん@お腹いっぱい:05/02/14 00:11:14 ID:M5+uH0b+
キャリーダウンに強いボールはあるけど、
手前にオイル無いキャリーダウンは、つらいな・・・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 15:13:58 ID:VkVIZrIC
わての場合、曲がるはずなのに、曲がらん、曲がらん言うてるうちに終わる
(スピードダウン)とか(クロスで勝負)とか終わってから後悔するけど
バカだから、更にリキンでスピードアップ!曲がるわけない!!
そのへん、もう少し痛い目みないと身に付かない予感でつ。
24名無しさん@お腹いっぱい。::05/02/14 20:01:58 ID:kr0BUNrT
15枚 板目を使わないという手も・・・

25名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:54:15 ID:Ym0JJM2G
5-10や8-10の嵐かも・・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 22:02:27 ID:KqLne4sD
WMB使って投げろ
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 22:40:23 ID:mxyNYcxq
WMB所有している人、いませんか?
この前、ショップへ買うつもりでいったけど、
当ボウリング場のレーンコンにはあわず、
ほとんど投げているのをみかけない、と店員にいわれて
買う気なくなりまちた。あれはキャリーダウンも撃破するのかいな
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:29:58 ID:NdizKh9M
キャリーダウンしててもロールアウトする
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 07:09:48 ID:nN+h8TPD
WMBとは何ぞや?
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 14:15:50 ID:19QrEm1l
モリッチのぱっと見でいかにも手前から曲がりそうな球です。
ゴライアスもコストパフォーマンス的にはよさげだけど、WMBの方がレーンキャッチするんですかねえ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 14:17:23 ID:YjlSZ6Ij
ナイスボール(・∀・)デス

確かにキャリーダウンもさほど気にはならない。
ただ、やっぱりオイルはないと投げれない。ミディアムくらいなら投げれるよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:04:53 ID:R2r50Z+A
やっぱ最強はマキシマム・ベロシティだべ! ぷ
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 08:07:14 ID:nttICO7Q
スレ違いだけど初代ベロシティーの方がなんとなく人の話聞いていると
マキシマムよりもいいような気がする。
持っている人が多いからか。
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 09:24:36 ID:wQ3GQKE/
おいらは童貞30歳なので金玉の中が非常にオイリー。(爆)
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 20:39:18 ID:SxJPanyk
初代ヴェロシティに欠陥があった為マキシンが出たの知らない奴って・・・
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 03:32:57 ID:bv7GBZSF
>>35
そんな情報あるのか?
普通知らないだろ。
どこにそういう記載がある?本場AMFサイトに情報乗っているか?
まさか裏情報をゲット出来ない大多数の人種を馬鹿にして上から見下ろしてるつもりか?
第一マキシンって何だよ。ベロシティの次はマキシマムベロシティが出たから、意味は分かるから
いいようなものを。
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 11:47:10 ID:ogKsVL8H
=  ∩
     == (θ  \
     === =3Φ )
     == (θ  /
     =  ∪
   /;;::.""''''    '''"ヽ
   /;;;:::..        |;.|         =  ∩
   |;;\;::\.      |;.|         == (θ  \
   .|;;::. \::\     |;.\        === =3Φ )
   |;;;::.  \::\   |\ ヽ       == (θ  /
   |;;;::..   ヽ_二二二っJ━━━←<=  ∪  、_
   |;;;::..        |         `ヽ`ー---─''",'
   |;;;:::   ∧;;;:..  |          `ー---─´
   ヽ;;::.  / ヽ;;::  |
    |;;:.  /  |;;::  |
    |;;:  )  |;;:.  )
.    |;;: /  .|;;.: /
    |;;: |   |;;: |
    |;:. |   |;;: |
    L,,___ヽ  L,,_ヽ

>>36 かたずけ手きまーつ!
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 23:46:19 ID:G0lkkras
やっぱボールの回転を横目にして回転数あげて、
スピードコントロールで投げかな
たうぜんスパッドもいろいろ試すとおもうけど。
まぁおもっいきり曲がるコースでなくとも
回転数あげたフックでピン飛ばせばいいかな
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 23:50:10 ID:bT6b17/A
UFO
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 01:24:04 ID:1DmzXLMy
ピンクレディ復活キター!!
 ゙~∪
ミ・ー・ミ
|つ@つ
⊂  丿
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 02:36:44 ID:OSHucKsM
ちょっとモップがけしてって言う
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 23:41:20 ID:2O7mxEZN
店員の目を盗んで自分好みに拭く
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 12:02:40 ID:rYRkgq3N
パーフェクトボウリングの坂下アナが一番オイリーだな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 19:38:36 ID:/YSCojQE
おもろい!!
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 18:47:38 ID:nVA2eceR
正直ギャランティー使えばヘビーでも怖いもの無し。
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 23:41:23 ID:My+czBBo
両手投げで対処する
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 19:34:51 ID:5iO06cYx
オイルが多い方が炒めのもは上手くできるからいいだろ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 20:28:28 ID:z/nf0Ydf
×炒めのも
○炒めもの

だと思う。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 17:38:00 ID:q5H3zQqd
↑ 正解っ!!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 12:14:25 ID:5DWeo1J7
やっぱ、サンディングか、ネオタックの類使うかでしょ。
51メカテクター ◆mgqEks13oU :2005/03/30(水) 16:14:29 ID:VZQf2559
マジレスすると

オイルが内外フラットに入っている場合は、
走って切れるオイリーorミディアムオイリー用ボールを5枚目通し
球速が速くなるようにボールを構える位置を高く

オイルがクラウンに入っている場合は、
立ち上がりが早いオイリー用ボールを10枚目通し
球速は普通から遅く(オイルによく噛む様に)構える位置を設定

ちなみに球速の遅い漏れは、ヘビーオイル大歓迎
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 17:52:51 ID:YucZRxKT
どうもしてない 俺は上手いからな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 16:26:00 ID:reDdpZiW
お前らって偉そうに言われてもな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 01:00:12 ID:Kiq2sEBC
って書込んでるし!↑つまり、おまいら=53
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 01:05:03 ID:d+L13u2x
ベビーオイルはエエョ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 02:02:55 ID:AdDfHT4/
早いレーンでは真っ直ぐ、遅いレーンでは曲げる練習をする
貞松プロもそう言ってた
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 11:10:13 ID:pFUFURKj
スーパーマリオ似の貞松か。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 07:13:02 ID:dTnKRDl7
>>56
普通逆だろボケ
曲がるときは走らせる、曲がらない時は曲げる練習だよ
貞松なんて若い頃でも大して曲がってないし、参考にすんな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 13:57:48 ID:wdwEEb30
↑ボケはお前だ!
早くて曲がらないからストレートを練習する
遅いレンコンは曲がるから曲がってもいいように曲げて練習する。
こんな本質的な事がわからんお前はアベ130だな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 13:29:30 ID:Q2NsyMKE
正解。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 13:34:55 ID:1o6EeG8M
ロージンをボールにパフパフさせるのは反則?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 15:54:33 ID:PAl67yPx
↑DQN確定
ファールして、アプローチを汚す香具師と同類
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 17:41:57 ID:A+NKflzk
違うな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 22:09:57 ID:iwzc9HAY
栴檀プロもよくやってるよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 05:06:09 ID:uX3qbvGi
栴檀プロがやるのは老人じゃねえ。
ピチピチでもねえ、パフパフだ。
あれはオイルをとる為ではなく、只野眼くらましだ。

ヘビーなレンコン畑に出くわしたら諦めろ。
スパッと斬るといくつも穴が開いているだろ。
どうしてもと言うなら冬場を狙え、蛇は冬眠中だ。
66トラック・マジック:2005/05/01(日) 06:19:37 ID:2VbiTY2+
三回パフパシュすればバランスホールからミミズが出てくる
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 12:12:44 ID:jmn/jZzw
ミミズサイズのおまえさんのチンポだろ
マユマユに入れてもスカスカ
哀れ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 00:14:59 ID:9aF9at6P
マユマユに入れたら壱千匹出てきました。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 08:24:46 ID:7+cPkzOL
ミミズで2匹も釣れたな
大物じゃねぇけど
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 02:29:58 ID:lnOwfMm5
この前東海クラッシックでブランズウィックスポルトにいってきたけど、
あんなレーンは初めてだった。右はツーシフト目には遅くなってきたけど、
左は最後まで馬鹿ッ早ッ!!
いつもはどこのレーンでも十枚目〜十五枚目近辺から外にだして曲げてる自分が、
最後の最後までテンピンボウル投げてるみたいなリアクションで、
グリッターボウルでクロスしか投げれんかった。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 02:30:26 ID:lnOwfMm5
結局プロ込みで左が一人も決勝の32人に残ってなかったのが左殺しだった証しでしょ。
ちなみに42フィートだったらしいがユニット数は解からず。
かなりの量が入ってたらしく、切れるより伸びる方が先ですた。
最初はプラ50で上位にいる位ロースコアの嵐ですたが、遅くなった後半は右は打ち放題・・・・。あわせる技術以前の問題だろこれは…。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 02:45:45 ID:aul28cCx
?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 03:28:10 ID:lnOwfMm5
補足
最初の3ゲーム消化時点ではプラス50ピンでも上位な位で、
最初は右もまったく打てないベタレーンですた。
第1シフト3ゲームは4人チーム戦、第2シフト3ゲームはダブルス、
第3シフト3ゲームは個人戦と格個人ごとに合計9ゲーム消化し、
最後にトータルピン上位32人による個人決勝でした。
シフトごとにレーン移動するので左は処女レーンばかりでオイルビッチリ。
右は後半どんどん中に入って最後は20枚目近辺から外出しラインって感じ。
プロに聞いてもこんなにオイルが入ってるのはツアーでも稀にしかない位
だといってますた。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 06:47:32 ID:32yxMLX7
>>71
右は合わせる技術に長けてるのだ
日頃から経験しているからだ
生意気言うな
どんな環境でも受け入れてスコアメイクする事こそプロフェッショナル。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 10:57:24 ID:5AJF1reg
だから右はみんなでライン作るからでしょ。一人でそんだけ打てるんなら最初のシフトでもガンガンうってみろよ。だから最近は左右でレンコンがちがう、左は最初から薄いパターンもあるんだろが。そんな変則レーンがでてきたのも今のレンコンが平等でない証拠。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 11:46:40 ID:5AJF1reg
だいたいストレートクロスで合わせる技術だけ競うならテンピンボウルオンリーでやるのがスジだろ。 もしくは一人1ボックスで勝負なら納得するが。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 12:12:10 ID:DlpwvBIn
あのね、だいたい右があわせられるのは、レーンが変化してストライクが
出しやすくなったのに合わせてだんだん中に入ってゆくわけだし。
ストライクのでやすい進入角何度か知ってる?
ストレートではずっと続けるのに神に近いコントロールが求められる。
曲がる右と曲がらない左が同じわけがない。
だいたいこんなんになったのも、右が遅すぎてあわせきれずに左が優勝してしまうから
なったんだし。合わせられるなら左が普通で右激遅でもかまわないでしょ。
どんな環境も受け入れるだって・・・笑わせんな!

78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 13:03:38 ID:X9jpgPA8
オレも左だから熱くなる気持ちは痛いほど分かる…。ムカつくけどそんなレーンの時は諦めて我慢しようよ。そして、ハマれるレーンの時はハマりまくればいいじゃん。いくら「左のレーン」とか言われても300とか800シリーズ出せば誰も文句言えないし、むしろ祝福してくれるさ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 22:38:01 ID:ubYrKtMW
私のホームは夜7時半と閉店後の早朝4時過ぎの2回オイルをいれるのですが、オイル入れる前のモップがけがオイルの入れるとこまでしかしないんです。
これって普通なんですか?
私は初心者なんで周りの人に話しても「レーン如何こうの前に、もっとやることあるだろ」と言われてしまいます。
初心者的な考えでは、オイルの伸びた奥の方までモップをかけてくれればいいんじゃないかな〜なんて思っています。
手前早くて、奥で切れるようなレーンで投げてみたいです。
ちなみにホームのレーンはシンセです。
80レフティーAV208:2005/06/11(土) 23:22:05 ID:GUblUiap
>>71,73
多分あなたが右投げなら、
遅いレーンやキャリーダウンレーンで投げる時に
レフティーは有利と言うはずです。

私たちレフティーは、不利な場合もありますが、
いわゆる左勝ちのレーンでは、
ライバルが少ない分、圧倒的な優勝チャンスが発生します。
それだけでも、レフティーで良かったと思えますし、
ボウリングは基本的にはやはりレフティーが有利です。

考え方を改めた方が早く上達するとおもいますよ。

81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 07:13:14 ID:emYUWY2w
71の者ですいろいろレスありがとうございます。
実際あの高速レーンはなかなかないとはおもうので、
またあったらの為にテンピンボウルでクロスの練習も始めました。
多分大会の朝一で投げて見てあんな感じだったら右レーンだったとあきらめて
次回にがんばります。安定してうてても上位には行けないだろうし。
なにぶん東海クラシックの場合参加費9000円と高額だったので
その金額でストレートしか投げさせてもらえないのはすごくストレスが溜まったもんで…
同条件ならレフティー有利は間違いないですけどね。
だんだん話がレフティー用のスレッドとかぶってきたのでもうやめときます。
マジレスどうもでした。

82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 18:19:23 ID:eY8TMv6+
しっかり曲げてオイルの中のロールする
我ながら見事なピンアクション
PBAのような回転数秘訣は肘
スコアは聞かないでくれ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:00:35 ID:B6PjezZI
センター大会でぴっちりオイル引いた後にファールラインから
ピンデッキまでモップ掛けされた時はキレたね
300達成歴もあったけど会員解除したよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 04:17:00 ID:JY34UVSu
ひじを曲げてクランキングリリース
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:52:16 ID:1kHyBO9B
思い切って25年前にもどり、ブランズウィック社ソフトラバーの「LT−48」でもためしてみれ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 12:35:23 ID:JsmSyFL0
毎日がヘビーオイルってか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 17:10:11 ID:HqitkNT9
正直ヘビーオイルはむしろ喜んで投げてる
むしろ辛いのはドライなとき
45枚目どころかレーンの境界越えて5枚目まで出して投げてるのに
裏に行って尚且つヘッドピンミスとかした時は泣ける
スピードはやや遅いけど平均的な成人男性がハウスボールで投げてるよりは出てる
20枚目から5枚目まで出してポケットヒットできるぐらいがちょうどいい
最近の悩みは8or9ピンタップ
出したときの脱力感といったら・・・・_| ̄|○
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 20:50:11 ID:KtPhb75f
>>87
自慢でつか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:05:08 ID:ppthVLFs
ただ単にオイルに強いボールを使ってると思われ...
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 14:18:17 ID:JEKVXdum
オイリーでも奥がキレてればいいんですが、そうでないとストレス溜まって自分がキレまつ。
でもキャリーダウンしたレーンよりは攻めやすいからタップが頻発してもスペアの練習と割り切ってまつ。

91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 18:01:30 ID:TJca5RH5
↑お前ちゃんと日本語使えよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 11:28:45 ID:9d+F4yo6
なる程ね。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 10:01:03 ID:SdNRm/rn
日本にヘビーオイルなんてないだろう。
軟弱すぎwww
94スレタイ?:2005/07/03(日) 13:12:16 ID:bLfLfF4x
で、だれも『対処方』には突っ込まないんですか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 01:25:40 ID:stF2KxQX
不定
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 02:10:33 ID:F8rOCO5q
超ヘビーの時だけサムレスのボールを投げる。耕されてきたら戻す。
97ONE SEVEN:2005/07/18(月) 03:30:31 ID:UBVRu5qO
俺は スピードを落とすか 
横回転で曲げようとはせずに
立て回転にして オイルが切れてからの レーンキャッチを
スムーズに出来るようにするな
俺流で言うと 車が ドリフトしたときに 立て直す方法と
一緒って思うわけさ
後 日本にもヘビーレーンってあるよ
川崎のタチバナボウルで PBAのトーナメントレーンを
作ってトーナメントしてるよ
腕に自身がある人は 調べて行ってみれば
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 05:06:48 ID:IxYaPcvC
オイルあろうがいいんだよ、奥がきれてれば
問題はオイリーセンターでハウス連中が投げたあとの伸び
マイボウラーが投げた伸びとは比較にならないぐらいの伸び
60ftひいちゃってる感じ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 13:30:13 ID:7NWUTXBV
そういう時は微妙なコントロール重視で投げてる。
やっぱ打てないけどね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 14:14:11 ID:stF2KxQX
>98-99
>83

100!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 14:27:58 ID:ZGk+lWtQ
101!
102投球者:名無しさん:2005/08/04(木) 12:01:35 ID:K/Kgm4np
揚げよっと。
103投球者:名無しさん:2005/09/03(土) 03:16:32 ID:q/ZSIxEz
捨ててもいいようなボールを240#グリッターにする。
104常連B:2005/09/03(土) 03:30:06 ID:9JDksxUE
投げずに帰る!
105投球者:名無しさん:2005/09/04(日) 01:04:00 ID:NmtJyiIx
ストレートしか投げられない
106投球者:名無しさん:2005/09/08(木) 11:29:32 ID:y0Vms0Fb
それでよし。
107投球者:名無しさん:2005/09/09(金) 09:59:31 ID:WwsWs+Aq
オイリーの方が簡単だろ。中遅外早の攻略法を考えろ。
108投球者:名無しさん:2005/09/19(月) 05:23:41 ID:Ila6lWhN
たとえヘビーオイリーでも
今時のボールで、球速落としてストライクアングルとれないなんて、ありえないでしょ?
奥で曲がらないのはメンテ不良じゃなくて?
109投球者:名無しさん:2005/09/20(火) 02:05:55 ID:onVvRqSO
メンテ不良が、オイリーレーンよりも曲がらないなんて
かわいい事書くな^^
なんだかほっとするよw
110投球者:名無しさん:2005/09/20(火) 02:32:57 ID:hJAOyNSm
109 かわいいでしょ(*^_^*)
111投球者:名無しさん:2005/10/06(木) 14:43:04 ID:4C7CHSeU
どっちにしてもボールに回転かけれない奴は
レーン対処と幅が甘いってことになるよね
112投球者:名無しさん:2005/10/06(木) 15:40:17 ID:VMuRQmny
ピンに当るまで何回転するんや
113投球者:名無しさん:2005/10/06(木) 17:07:28 ID:4C7CHSeU
日本人ならピン手前まで12回転あればまあいいと言われてるけど・・・
近年、今のボウリングではまだそれでは足りないことでしょうね
114投球者:名無しさん:2005/10/09(日) 21:46:37 ID:aLTELhdN
もうベタベタのぬるぬるなんです><
115投球者:名無しさん:2005/10/10(月) 06:02:27 ID:thqX6vly
日本人のボウリング糞だからな
脇は甘いし尻は突き出すしスイングかぶってるし
あれで強いボールを投げようとするからお笑いクランカーになる
116投球者:名無しさん:2005/10/11(火) 03:16:10 ID:ndvPXqbx
釣れますか
117投球者:名無しさん:2005/10/18(火) 17:35:23 ID:8PdYkAcs
揚げそば。
118投球者:名無しさん:2005/12/02(金) 16:07:34 ID:8BwT6Agr
ヘビーオイルでも、オリーブオイルのバージンエキストラを使ってるので、胃もたれしません。
119投球者:名無しさん:2005/12/03(土) 17:29:32 ID:N4JpNqBK
age厨氏ね
120投球者:名無しさん:2005/12/09(金) 11:38:48 ID:LQ/A1clI
そう言うお前が死ぬ事について
121投球者:名無しさん:2005/12/12(月) 14:53:25 ID:XbkDJuaN
バンダナ
122投球者:名無しさん:2005/12/12(月) 20:05:34 ID:XZ2UEM4P
ヘビーオイルなんて経験したことないべ。クリーニングが出来てなく曲がらないセンターは山ほど有るけど。
123投球者:名無しさん:2005/12/19(月) 20:28:00 ID:OSDgqK7b
ヘビーオイルで投げると、

帰りには15ポンドのボールが

16ポンドになってるんだよな!
124投球者:名無しさん:2005/12/28(水) 09:11:19 ID:eARQjyyq
                             ミ
                       ミ ∩∩ ☆ノハヽ
                    ☆ノハヽ ヽ ⌒ノノ*^ー^)
           ミ __    ノノ*^O^)    ∪∪     ミ /)
            て"  ヽ   ( つつ     彡       ( `つ
             ⊂   )   ヽ_つつ 彡          ⊂  つ
           彡(v *////                  ヽヾ*v-v)
      ☆ノハヽ  ヽヽノノ☆ 彡                ☆ヽノノノ 彡☆ノハヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ノノ*^ー^)                                 ノノ*^ー^)  < わ〜いななこのスレだぁ〜♪
   ⊂⌒  つ つ                                 /  ,つ    \_____
 彡                                         (  つ  スタッ !
  ピョン!                                      ,,(/
125投球者:名無しさん:2006/01/06(金) 13:33:27 ID:JyQd3tpn
朝一に行ったら、オイルべたべただった。
126投球者:名無しさん:2006/01/12(木) 06:47:02 ID:0oyaryp1
某市内のセンターは、ケーゲルが入ってるのに関わらず左投げのラインだけ
ヘビー+ロングオイルにして全然曲がらず・・・
それなのに右投げのラインは外もピン側も切れて良く曲がってる
どう見ても明らかに左だけを差別してるのが見え見えでむかついてる。
127投球者:名無しさん:2006/01/15(日) 16:09:32 ID:5iO6nuWk
それがあたりまえ
128投球者:名無しさん:2006/01/15(日) 16:56:38 ID:VNgQVcUI
お前に言われたく無い
129投球者:名無しさん:2006/01/16(月) 00:44:39 ID:f/LtELJi
>>127
そう言ってるおまいがそう言う事をやってる張本人じゃないのか?
130投球者:名無しさん:2006/01/16(月) 11:30:30 ID:G+7+jeAx
>>126
オレも左で昔はそういうレーンは不公平だと思ってたが、結局左はいっぱい引き出しを持って、しかもここぞという時の爆発力もなければダメなんだよね。それが左のボウリング。但し、クリーニングしてないレーンは左には絶対不利だな。
131レフティー公認AV214.2:2006/01/16(月) 23:14:57 ID:vWyAd8vE
>>130
ほとんど同意できるけど、
クリーニングしていないレーンは、左有利なんですよ。
132投球者:名無しさん:2006/01/16(月) 23:46:05 ID:G+7+jeAx
>>131
相当コントロールいいんだね。オレのレベルじゃツルツルだと反応する右にはかなわないや
133投球者:名無しさん:2006/01/17(火) 00:42:41 ID:ffGKS6hR
左はコントロールと小さい板目を細かく投げ分ける技術が要
常にアジャストを要求され、いろんなラインを投球する右とは考え方が違うよ
134投球者:名無しさん:2006/01/17(火) 01:21:14 ID:Vm8EAZAJ
諦めてそそくさと帰ります
135投球者:名無しさん:2006/01/28(土) 22:58:49 ID:CmZwAJvh
都内でオイリーなセンターってどこがあります?
136投球者:名無しさん:2006/01/28(土) 23:20:25 ID:wM/bZL6p
関西でオイリーなセンターってどこがあります?
137投球者:名無しさん:2006/01/30(月) 11:25:48 ID:IKP1SGPW
前にボウマガのQ&Aに、激速で全く曲がらないレーンの場合、
セオリーとは逆にディープインサイドに入って
入射角度マイナスで思い切りポケットにぶつけるのがいい
という記載があったが
実際にためしたことのある人いる?
自分でもためしてみたいのだが近くのセンターがドライ
ばかりなのでできない。

ずいぶん前にハウスボールでそのコースで
ストライク連発してるのを見たことがあるが。
138投球者:名無しさん:2006/01/30(月) 13:26:38 ID:AY9yS0Pq
>>137
やったことあるよ
普通に投げてピクリとも曲がらないレーンで、
ピンアクションのいいボールで、ややマイナス入射角でストライク連発
10ピンは残りにくく感じた
でも5番ピンは残りやすいかもね
139137:2006/01/30(月) 20:58:38 ID:IKP1SGPW
>>138
ありがとう。
5番なら10番残りより個人的にはいいかも。

いつもはけっこうドライなセンターで投げてるから
この技術を使うことはないと思っていたが
近いうちに超オイリーで有名な品川プリンスで
投げる機会がありそうなので、
どうしようかと思っていたところ。

どこかで練習したいなあ。
140投球者:名無しさん:2006/01/30(月) 21:10:54 ID:6PZRoaOV
久しぶりに、有意義な書き込みを見た気がします。
137〜139ありがとう〜♪
141投球者:名無しさん:2006/01/30(月) 21:43:43 ID:kqALhhtf
300めざしてがんばろう
三回目の挑戦だぜ・・・達成したい・・・かみさま
142投球者:名無しさん:2006/02/02(木) 12:38:56 ID:8m0T0tfi
>>138
ハウスボールでやってた頃、ブルックリンの方がストライク率高かったことがあったな。
曲がらないならポケットにマイナス入射角なんて投げ慣れない投げ方よりは
ブルックリン狙いの方が楽でない?
143投球者:名無しさん:2006/02/02(木) 12:40:30 ID:8m0T0tfi
あ、曲がらなくても回転はかかっているから同じじゃないな・・・
144投球者:名無しさん:2006/02/06(月) 02:32:23 ID:3yVVX3Na
縦抜き 斜めまっすぐ
145137:2006/02/08(水) 17:00:46 ID:X0CLUKTQ
今日、やや速めのセンターに朝一で行ったら
かなりオイルが入っていたので例のマイナス入射角
試してきた。

感想としては、
1 思ったよりストライクゾーンが広い。ど真ん中や
ど薄めのラッキーがかなり出た。
2 やはり5番や、5番がらみ(5、8とか5,9)が残りやすい。
また、4番とか7番とか左側も残りやすい。
3 10番残りはゼロ。あと大きかったのがスプリットもゼロ。
いつも速いレーンで苦労するのはポケットなのにスプリット連発
が良くあることだが、それがないのはありがたい。

やはり慣れないこともありコントロールしずらい等の問題もあるが
投げ込んで慣れればかなりいいコースだと思う。目から鱗が
落ちたような感じだ。
これでまたボウリングの幅が広がったかもしれない。

なにより、スピードを落とさなくていいので、ストレスが
たまらないのがいい。
146投球者:名無しさん:2006/02/09(木) 10:49:04 ID:CkQ7wCcP
どうもしない。
147投球者:名無しさん:2006/02/10(金) 16:27:55 ID:pm5L/ONe
スパイクを履かせて投げる
148投球者:名無しさん:2006/02/10(金) 17:04:32 ID:JtVw4o5o
スッスパイクって!
149投球者:名無しさん:2006/02/12(日) 08:16:12 ID:a6+IdF4+
>>145
打ち合いでは使えないけど、190ベースが勝負なら使えそうかな。
あと、人目を気にしない度胸も必要かと
150投球者:名無しさん:2006/02/12(日) 10:38:01 ID:AXpzOZap
最近はヘビーオイリーなんてめったにお目にかかれない
151投球者:名無しさん:2006/02/22(水) 11:58:09 ID:k6djDyP3
ヘビーオイルではその人の実力がすぐわかる
もうドライで「俺は打ってるぜ」っていさってる椰子はすぐにこける
152インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc :2006/02/22(水) 21:45:23 ID:DBFFmqh6
スコーチンで・・・
153投球者:名無しさん:2006/03/21(火) 10:48:03 ID:MJqUv7D6
スコチン?
154投球者:名無しさん:2006/03/26(日) 09:38:15 ID:O7+6XlDU
それなりに打っているけどそれが何か?
155投球者:名無しさん:2006/05/15(月) 03:54:14 ID:TjnFR0VI
店員に油拭き取ってもらう
156投球者:名無しさん:2006/05/15(月) 19:54:42 ID:2Kq+5nL5
別にきにしない。
157投球者:名無しさん:2006/05/15(月) 20:25:01 ID:cAQbzKkC
サムレスで投げる
158投球者:名無しさん:2006/05/15(月) 21:29:50 ID:Xw5Bekas
帰る…
159投球者:名無しさん:2006/05/15(月) 21:39:55 ID:jtqDz+mU
クロスで投げたら難しかったので
平行移動で攻めてみた。
クロスよりは楽だけど
角度が稼げないので
ストライク率が低い・・・。
スコーチンが欲しくなる。
160投球者:名無しさん:2006/05/16(火) 00:01:06 ID:Rt7zlUNf
クロスはおもんない。
スピード下げ気味で回転かけて外まっすぐ。コレならある程度楽しい。
161投球者:名無しさん:2006/06/12(月) 14:24:34 ID:E+NJ1qwc
クロス
162投球者:名無しさん:2006/06/12(月) 21:49:09 ID:m1TRA453
ヘビーオイルってオープン大会とか?
普段の営業コンディションでもある?
一度でいいから投げてみたい。
163投球者:名無しさん:2006/06/12(月) 23:12:51 ID:e/Z8d2k7
玉変える。
164投球者:名無しさん:2006/06/14(水) 08:54:44 ID:kJzEooK1
・球を替える
・スピードを落として回転数増やす

レーンが変わっても何事も自分の思う場所に投げれて
ストライクを持ってくることが大事かな
もちろん他の所を投げれる引き出しを持っていることも重要ですが

165投球者:名無しさん:2006/09/13(水) 16:34:09 ID:7PH0Pgck
オイルが多いね音頭を3番まで歌う、そして踊る。
166投球者:名無しさん:2006/10/04(水) 15:56:50 ID:BVLdPex+
ボールにタオルを巻き付けて摩擦を強くする。
167投球者:名無しさん:2006/10/06(金) 22:59:50 ID:xLWCncZg
うんうん。
168投球者:名無しさん:2006/10/06(金) 23:51:10 ID:CGfv3s0Q
やっぱりクロスでぶち当てるのもいいかも?
169投球者:名無しさん:2006/10/07(土) 13:05:57 ID:lESHR50N
スリークォーターにする。
170投球者:名無しさん:2006/10/07(土) 16:52:51 ID:Nsx/PUx2
同箱おばはんはヘビーオイニーだιうっ…
171投球者:名無しさん:2006/10/07(土) 17:09:54 ID:Oly5+pxM
パウダーまいとけ!
172投球者:名無しさん:2006/10/07(土) 20:31:30 ID:e8c6FzvA
パワードライブサンデッドだす。
173投球者:名無しさん:2006/10/08(日) 22:11:22 ID:paiBnjrT
そんな時は迷わず  ボーール、チュウェンヂ!
174投球者:名無しさん:2006/10/10(火) 14:11:42 ID:1bdTo53P
マチューガフリップをやって オイルをはぎ取る
175投球者:名無しさん:2006/10/18(水) 23:30:59 ID:IULfteJ0
ズ、ズサーーー!?!?
176投球者:名無しさん:2006/10/21(土) 20:41:11 ID:MRCidA6v
嫌という程シコシコ一投ごとにボールを拭き拭きする。
177投球者:名無しさん:2006/10/21(土) 20:44:19 ID:HCa4BToP
>>174
マチューガフロップだ
178投球者:名無しさん:2006/10/22(日) 03:19:16 ID:15KRpNOr
マチューガフリップ(苦笑)
179投球者:名無しさん:2006/10/23(月) 23:34:59 ID:5Nd1hIaO
ソフトに投げる。
180投球者:名無しさん:2006/10/27(金) 22:17:32 ID:/gJN+Umt
普段の練習ならゲーム中に何回もクリーナー使う。もったないけど仕方ない。
181投球者:名無しさん:2006/10/29(日) 06:07:16 ID:4TAzZefx
仕方なくない。普通に拭きゃいいでしょ。
182投球者:名無しさん:2006/10/29(日) 18:01:23 ID:H6yE2S5T
>>180
クリーナもったいないだけ 
181の言うとおり普通に拭けばいい
183投球者:名無しさん:2006/10/29(日) 23:37:44 ID:GI0EALF/
自分で調整出来ない方がハズイんじゃね?
世の中千差万別なレーンなんだから経験を生かしてナンボでしょ?
そうじゃなかったらうまくなんかなれないぞ??
184投球者:名無しさん:2006/10/30(月) 01:53:09 ID:Ht2MkOIC
楽しめればイイっつってんだろ
185投球者:名無しさん:2006/10/30(月) 13:50:42 ID:t+PhHsfT
対応、適応出来なければつまらない、楽しめない。
ヒミツ兵器、蛇オイリ用のボールの出番です。
186投球者:名無しさん:2006/10/30(月) 16:01:37 ID:HY5A0wHo
そんなときに限って持ってきてなかったりする
187投球者:名無しさん:2006/11/11(土) 16:51:18 ID:xwqDHp3G
何ゲームも投げてれば遅くなっていくんだから
曲がるまで待てばいいじゃん。
オイルは増えることはないんだからな
188投球者:名無しさん:2006/11/11(土) 21:20:05 ID:pAKw/n/b
それも一理あるな。
189投球者:名無しさん:2006/11/12(日) 00:04:02 ID:DwOt3vHN
オイルは増えることはない
これは名言
190投球者:名無しさん:2006/11/19(日) 22:34:14 ID:9SqGWtfS
髪も増えることは無い
191投球者:名無しさん:2006/11/20(月) 17:19:19 ID:XfHuCQxZ
悩み無用に電話しろ
192投球者:名無しさん:2006/11/21(火) 20:33:27 ID:NNVyVcVw
ははは。でももう遅いからかからないだろうな。
193投球者:名無しさん:2006/11/21(火) 21:07:10 ID:NNVyVcVw
周りの投げている人のラインも参考にするな。特に自分と球質似てる人を。
194投球者:名無しさん:2006/11/21(火) 22:17:56 ID:Ork1HA7p
真面目な話 クロスしか無いしょ?
7枚目辺りからヘッドピン目掛けてブッつけるしかないのでは?
ゆうべのレーンが超ヘビーで、まともに回転してるのに
右にそれていった..orz
195投球者:名無しさん:2006/12/01(金) 19:23:06 ID:gFxqqSDU
潔く、ブラインドにして、とっとと帰る。
196投球者:名無しさん:2006/12/01(金) 21:40:23 ID:2C5jHMoY
増えることはないが伸びることはある
197投球者:名無しさん:2006/12/02(土) 06:48:47 ID:Avj4tLHX
落胆する。
198投球者:名無しさん:2006/12/02(土) 07:25:39 ID:yQF+cSuY
今の球で曲がらない事ってある? 最近撃はやのレンコン投げてないなぁ
俺はクロス下手だから15とか17枚辺りを枚真っ直ぐ投げるよ…5番残るけど
199投球者:名無しさん:2006/12/02(土) 12:18:03 ID:Avj4tLHX
あるよ。開店がしょぼしょぼだから全然曲がらない。宝の持ち腐れ状態。
200投球者:名無しさん:2007/01/11(木) 13:29:43 ID:lLsoCIO3
200up!
201投球者:名無しさん:2007/01/14(日) 00:36:34 ID:6K9RVqsC
オイリーでも最低201
202投球者:名無しさん:2007/01/27(土) 03:02:28 ID:2/WJbwEp
オイリー向けボールでも50Gも投げると動き落ちてくるね
球速に対して回転がしょぼいか回転軸が悪いものとおもって
もうすこし工夫してみるわ
203投球者:名無しさん:2007/01/27(土) 15:54:03 ID:tLAWn8LJ
スリークオーターショッ
204投球者:名無しさん:2007/02/12(月) 02:07:27 ID:SCVt5z4C
5枚目あたりを投げてダメならば
あきらめてとりあえず1番あたればよしで投げる
それでも愉しいMな俺・・・
205投球者:名無しさん:2007/02/12(月) 18:24:15 ID:C8PsxMI2
ぶんっと投げる。
206投球者:名無しさん:2007/02/13(火) 20:48:59 ID:jH71Vjg5
どうもしてない
207投球者:名無しさん:2007/02/14(水) 17:22:34 ID:6d9as45/
どうでもいいけど、オイルが多いコンディションばっか投げてると
ボールがオイル漬けになって、ある日突然入らなくなり・・・
208投球者:名無しさん:2007/02/14(水) 18:00:38 ID:+jcB6T+Q
寿命縮むよね。
209投球者:名無しさん:2007/02/16(金) 20:20:09 ID:BuHWYc2o
オイル抜きを施すんだ
210投球者:名無しさん:2007/02/17(土) 02:54:28 ID:YiD3AzzW
ドライヤーであぶったれ
211投球者:名無しさん:2007/02/17(土) 10:20:20 ID:82Hj3rSr
一緒に仲良くお風呂に入り賜え
212投球者:名無しさん:2007/02/17(土) 20:16:43 ID:82Hj3rSr
213投球者:名無しさん:2007/02/18(日) 11:02:27 ID:nsP/f7ZY
すっごい滑るよ
214投球者:名無しさん:2007/02/18(日) 11:46:23 ID:nsP/f7ZY
レーン中が滑るよ
215投球者:名無しさん:2007/02/19(月) 16:32:46 ID:JJ3053FP
なんかサインでもあればいいのに・・・
現場でいきなり出ても困る。
216投球者:名無しさん:2007/02/19(月) 23:46:16 ID:sDh6qlsA
滑るって
217投球者:名無しさん:2007/02/20(火) 17:54:45 ID:E6XXdfSj
まじ滑るって
218博士:2007/02/28(水) 21:29:12 ID:WXVvRCHj
前に品川で回転と逆にオイル負けして曲がっていった事がありますよ!
何をしても駄目でみんなフォーム崩さないようにあきらめて投げたことがあります
曲がらないときは諦めてポケットねらいが懸命です
無理に曲げようとしないことです。
219投球者:名無しさん:2007/03/01(木) 02:30:36 ID:/bzrEVuf
>>218
意味がわからん
220投球者:名無しさん:2007/03/01(木) 08:39:01 ID:9nbSEnt/
逆に曲がったって言いたいんじゃないの?
錯覚しただけだよな。物理的に怪しいし。
その前に日本語が怪しいけど。
221投球者:名無しさん:2007/03/01(木) 21:24:28 ID:RcEL8t2u
逆に曲がるは大袈裟に聞こえる。実際は曲がるとイメージしてる球が後から直球になるからそう見えるんだろーがね… でも分かるなぁ
ベターでさらにピンデッキ手前に油の山があるとなるよ。
222投球者:名無しさん:2007/03/02(金) 01:57:55 ID:sBtpcTaV
>>221もわかってない件について













さあどうぞ
223投球者:名無しさん:2007/03/02(金) 03:22:49 ID:ZMHN879P
確かに最後の一文が余計だったな、>>221は。
224投球者:名無しさん:2007/03/03(土) 05:19:00 ID:VEXXOOcj
生理でも投げる
225投球者:名無しさん:2007/03/17(土) 03:01:32 ID:YAhH1FP4
効果があるならケチャマン食べてからいくよ!
226投球者:名無しさん:2007/03/18(日) 13:57:52 ID:cKxjFxjb
中遅外早のレーンってあるのかな?
あるとすれば、ハウスボウラーが真ん中ばかり投げた後かな?
それだと外はまっすぐで、中は裏に行ってポケットには入りづらいですね。そういえば、過去にそんな事があったな。
ただ回転がなかっただけかもしれないが。
227投球者:名無しさん:2007/03/22(木) 09:27:55 ID:DaeBu5ba
経験ありません
228投球者:名無しさん:2007/03/22(木) 18:44:16 ID:AJwAHrOV
広くオイル入れてるレーンで
10枚目ちょい出しあたりから順に25枚目通しくらいまでマイボーラが削った
夜のレンコンがそんな感じ?

ヘナチョコフッカーは高いコントが無いとめっさロースコアになるんだよなorz
229投球者:名無しさん:2007/03/29(木) 08:22:55 ID:5rHvGvDd
メカテクでしょ。
230投球者:名無しさん:2007/03/29(木) 12:33:40 ID:nM3IvyaY
226さん、20年も前の昔のベタと言うオイルの引き方ですよ。外10枚オイル多めでしょ?超〜難しいよね。
231投球者:名無しさん:2007/04/02(月) 19:29:22 ID:SoPYBRK0
なんだかんだいっても ボールをサンディングするのが一番いいんじゃない
耐水ペーパーで600番程度の番手を使うと良いでしょう
食い付くよ
232投球者:名無しさん:2007/04/04(水) 22:16:21 ID:IhTHMGsv
やってみます
233投球者:名無しさん:2007/04/05(木) 15:56:18 ID:FEE4q1U4
やってみましたか?
234投球者:名無しさん:2007/04/05(木) 16:04:12 ID:OHXB09x/
まだです
235:2007/04/06(金) 20:04:35 ID:kUOTckcJ
何もしない。ただラインを外に持っていくだけ。
236投球者:名無しさん:2007/04/15(日) 00:27:41 ID:qLjCWxsO
クロスでブッコム
237投球者:名無しさん:2007/04/15(日) 02:09:30 ID:0hnIcVo6
股間の膨らみがきつい殿方を見ると私がヘビーオイリーになってしまいます、ああ
238投球者:名無しさん:2007/04/15(日) 09:51:08 ID:l2sRvFQy
オイリーっていうのはキモイな。舐める気にならん。
239投球者:名無しさん:2007/05/01(火) 22:07:44 ID:ND4lm6hq
回転を増すしか方法はないな。なんぼオイリ−でもピン前はドライやから
そこで十分な回転と向きがあればフックする。回転かけるにはボ−ルの下に
手をいれることやね。
240投球者:名無しさん:2007/05/01(火) 23:00:05 ID:nS/1b03i
誰もが知っていることだと思う。
241投球者:名無しさん:2007/05/10(木) 02:41:41 ID:xjqIveX4
そのためにはドリルを変えるのよ。外国のプロ、特に親指の付け根の間接が
柔らかいのよ。信じられない位にね。それと同じようにドリルしても
間接の固い日本人は合わないのよ。
242投球者:名無しさん:2007/05/10(木) 04:33:30 ID:C4daxkFd
妄想猿はしゃべるな
243投球者:名無しさん:2007/05/10(木) 11:25:49 ID:npkK3mBS
さっさと4の字やって帰る
244投球者:名無しさん:2007/05/10(木) 20:57:58 ID:xjqIveX4
しかし現実外国プロに全然勝てないじゃん。ジャバンカップも昨年はキリンカップも
韓国に歯がたたないじゃん。体格も変わらないのに、結局関節の柔らかさに
気づいてないんだぜ。そのくせドリルは同じようなもの。これじゃ永遠に勝てないぞ。
彼らのようなサムの抜けは出来ないんだよ。もちろん回転も。それに今のままじゃ
ボ−ルの下にも手が入るわけないじゃん。それともスピ−ドとコントロ−ルのつかない
ロ−ダウンでもやるか。
245投球者:名無しさん:2007/05/10(木) 21:01:08 ID:npkK3mBS
ジャバン…熱くなるな
246投球者:名無しさん:2007/05/10(木) 22:20:47 ID:xjqIveX4
妄想猿の妄想だけど、このこと、つまり親指関節の柔らかさは以前矢−プロが
そもそも最初に気づいて指摘してるんだよね。かれ、−島プロはアメリカで実際
リ−グに出てて気づいたといっている。
247投球者:名無しさん:2007/05/10(木) 22:31:19 ID:npkK3mBS
ドライ→アスファルト
ヘビーオイル→雪道
カバーストック→タイヤコンパウンド
回転いらね!
248投球者:名無しさん:2007/05/13(日) 13:23:44 ID:5VBMhC/k
昨夜ヘビーで回しても回してもドツボ。仕方ないから無回転のクロスで投げたら見事にはまったよ 以前はバックアップで投げたけど痛めて苦労した
249投球者:名無しさん:2007/05/14(月) 02:35:13 ID:4x3X/Z2v
その無回転はどうやって投げるんだい。
250投球者:名無しさん:2007/05/14(月) 08:03:33 ID:/Kv+2W2A
どしたら244みたいな発想になるの?
251投球者:名無しさん:2007/05/14(月) 08:21:08 ID:fKEX0d+l
>>250
実際にボウリングやってないから言うのは簡単なんだよ
252投球者:名無しさん:2007/05/14(月) 09:46:21 ID:Ea2PHM3b
無回転てのは大袈裟かもしんないけどリリースの時親指と中指薬指を手首を反さずに同時に離すと素人投げみたいな感じで ツツーってオイルの上を走るよ
253投球者:名無しさん:2007/05/14(月) 12:31:05 ID:XVZY+saq
悪魔君のドリル方法教えてくり
254投球者:名無しさん:2007/05/14(月) 18:23:19 ID:4x3X/Z2v
悪魔です。今上級より落ちて初心者以下の入門になりましたので天使になってます。
まず手を見ます。スパンとタコ、手の皮の厚さ、指の扁平率、ここまでは普通、大切なのは
関節の堅さ、特に親指と汗かきかどうか。次に投げてもらってタイミングとリリ−スポイント、
状態のつっこみ、歩き方、ヒザの角度,肩の関節など見て掘ります。
まずどこに重心というかボ−ルの重心支点を持ってくるか。好みはあると思うけど、基本は人差し指から小指の付け根か
人差し指の付け根か人差し指の付け根から人差し指にかけてか、俗に言うここがおしタコのようなものやね。
この辺のドリルは手の腹の一部はボ−ルから浮きます。手のひらの真ん中あたりね。
あと一つは逆に手のひらをペタっと全部つけるドリルもします。これは完全に手のひらにボ−ルがのってる。
フインガ−は基本的にたてる。即ち指先がホ−ルの中の奥にガツンとあたってる。すぐにゴムの奥が削れると思う。
これは、サムを握る人,のばす人、サムの付け根で持つ人、腹全体で持つ人いろいろいるけど
どうであれ、フィンガ−で運ぶ為。どのぐらい立てるのかは透明のコップでこれを確かめてる。
この辺が序章だね。本編の内容まで具体的に書いたら多すぎて大変だよ。
回転と曲がりなら手のひらペタツの堀り方がいいぞ。完全にボ−ルの下に手がはいる。
いきなりアメリカプロなみのクランカ−だ。ガタ−超えだね。
255投球者:名無しさん:2007/05/14(月) 18:26:58 ID:4x3X/Z2v
無回転ノボ−ルは私は、薬指一本か薬指と小指でなげてもらってる。
悪魔より
256投球者:名無しさん:2007/05/15(火) 13:19:56 ID:8mD2l0GQ
>>254
フィンガーをたてるというのは、リバース方向ということですね。
3/4まで試しましたが、現在1/4で落ちついています。
スペアの場合等、ナチュラルフックやストレートのリリースもするため
汎用性を考慮しての数値です。
サムは現在、異常にフォワードを入れてます。

関節が硬い場合、サムのサイドピッチを合わせるのが重要と考えますが、
サイドを取るとオーバーターンしやすい(私見では間違い)等の理由からか
サイド不足により、サムの横を痛めたり、逆にオーバーターンを誘発している
ボウラーが多いように思うのですが、いかがですか?
257投球者:名無しさん:2007/05/15(火) 18:38:21 ID:esOBanvm
最近ミディアムかショートなんだよね〜
258投球者:名無しさん:2007/05/15(火) 22:39:29 ID:2ia/s1KX
ボ−ルを持ったときに
内側は第一関節がボウルの縁にきっちりあると思うけど、問題は外側の爪側の第一関節が
どこにあるのか。穴の縁から出てるのか、穴のふちと同じ高さに入っているのか。
この辺を注意してますけど。う−ん説明しにくいですね。横浜の西−プロはたしかフインガ−を
立てるドリルだったと思いますが。関節が硬い場合、確かに貴殿が言われるように
サイドが重要なカギになりますね。サイドは親指を小指の付け根に付けてもらったり
親指を中に握ってもらって小指側からみてどこに爪がくるのか、どの変まで下にくるのか等で関節の
柔らかさをみます。今までインチ近くまでサイド入れたことがありますが、わりといい結果でした。
サイドの割り出しは京都の月−ドリラ−あたりはすばらしいと個人的には思ってます。
−−−サムは現在、異常にフォワードを入れてます−−−−−−。これはロ−ダウンしゃすくありませんか。

259投球者:名無しさん:2007/05/16(水) 16:07:29 ID:afrg+KjG
>>258
ローダウンしやすいですよ
フォワードスイングの途中で引きつけながら下へ入れるタイプなので、
抜けすぎるドリルだとこの時サムに力が入ってしまい、逆に抜けが悪くなるような
サムをフォワードにしてからスピードも付けやすいっすね。
260投球者:名無しさん:2007/07/19(木) 12:41:52 ID:XwLEH0/i
スピードを落として転がすように投げてる。
261投球者:名無しさん:2007/07/19(木) 12:54:29 ID:UEFTvY9F
うん
262投球者:名無しさん:2007/07/19(木) 14:44:21 ID:wM1FVgR3
ローダウンで攻めるのは諦めて最近は高速フックで外側から狙う。スピードが落ちると曲がり過ぎるのでつねに一杯々 体力の限界に挑戦してるけどおじいさんおばちゃんからは白い目で見られている
263投球者:名無しさん:2007/07/19(木) 17:48:19 ID:UEFTvY9F
省エネ
264インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc :2007/07/20(金) 07:27:23 ID:5gqywxMl
FURYで・・・

技術の進歩がないな・・・orz
265投球者:名無しさん:2007/07/25(水) 15:13:20 ID:4W2KhsM4
インフェルノ うざい
266投球者:名無しさん:2007/07/25(水) 15:28:14 ID:6Mq7eDMB
ID:4W2KhsM4
オマエが一番うざい。一生ラウンド1スレに閉じこもってろ。
267to INFERNO:2007/07/25(水) 16:43:42 ID:5EAQDd/8
分かったかい? バカ津の住人はお前の事うざいと思ってるんだぞ 二度と相手にしないように
268投球者:名無しさん:2007/07/25(水) 16:57:46 ID:6Mq7eDMB
ID:4W2KhsM4=ID:5EAQDd/8だな。
今度は自演かよ。
269投球者:名無しさん:2007/07/28(土) 11:55:43 ID:lZFOu+Vf
インフェルノがうざいと言う事は分かった。
270投球者:名無しさん:2007/07/28(土) 15:30:36 ID:YdxD/qIi
ID:lZFOu+Vf バカ津に言われたかねーやな
分かったろインフェルノ もう違法重複スレには投稿すんなよ
271名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:41:09 ID:fEX9BEXD
最近遭遇しないなぁ
272投球者:名無しさん:2007/09/10(月) 07:55:50 ID:uWPPrwY/
昨日投げた感想は、朝一でボールにオイルがべったりつく感じで、投げてるてとだんだん横に広がっていき、手前ではすべって奥で少し曲がる感じになった。
コースで使える幅が狭く、板目一枚のミスも許されない難しいコンディションだった。
速めのボールで、回転を多めにかけて奥の短いドライゾーンでポケットをつくように投げて、攻略した。
273投球者:名無しさん:2007/09/11(火) 04:51:34 ID:L3iszQs2
なる
274投球者:名無しさん:2007/09/11(火) 18:30:57 ID:HkL8ViMG
なれ
275投球者:名無しさん:2007/09/11(火) 18:31:57 ID:HkL8ViMG
なら
276投球者:名無しさん:2007/09/13(木) 21:30:23 ID:QKk1qoKv
ボールチェンジ
277投球者:名無しさん:2007/09/14(金) 21:24:29 ID:h84KeCcV
うっせーハゲ
278投球者:名無しさん:2008/04/11(金) 23:02:25 ID:STfdd3Gk
ヘビーで42ft以上のロングの場合投げ初めは何処から攻める?仮に外3枚まではオイルが切ってあるとする。自分なら外から攻めず15枚より中をタイトにポケットに集めるかな。伸びたら徐々に外へ…
279投球者:名無しさん:2008/04/12(土) 07:00:23 ID:t/gEDTtN
ここ何年かは全く曲がらないレーンには遭遇していません…

昔対処したときは、
助走距離をいつもの2/3にして立ち位置は右端ギリギリからポケットまで一直線のクロスのライン、
球質を手前から転がる低速で立たせた高速縦回転にするため、
ヨーヨーのように手前に引く感じにしながらも最後はレーンに押し付ける感じのリリースで投げました。

低速なのに、ボールは立ったままひと曲がりもせずピンヒットし、ちょこっとでも左右にずれたらノーヘッドでした。

ハイスコレーンと違って目茶苦茶集中して投げることが出来ました。

自分の思った通りにしっかり投げれてストライクが出た時の嬉しさは格別でした。

また、投げてみたいなぁ〜
280投球者:名無しさん:2008/04/12(土) 09:58:09 ID:Fzs6Ng9s
外まできっちり入ってるなら、外から攻めるとそこがすぐ延びて外早になるから、
角度がとれる範囲で中から投げる。
281投球者:名無しさん:2009/02/04(水) 09:02:47 ID:I0HEsGSd
IN
282投球者:名無しさん:2009/02/07(土) 17:25:40 ID:/OrP1jfk
2月7日は「北方領土の日」
皆さんの声を結集して、日本固有の領土の返還を、一日も早く実現させましょう。
●詳しくは内閣府 北方対策本部HPまで●
http://www8.cao.go.jp/hoppo/index.html

返還要求運動の歩み
http://www.hoppou.go.jp/gakusyu/reclaim/index6.html
283投球者:名無しさん:2009/02/22(日) 15:01:59 ID:+MaIr1lZ
2月22日は「竹島の日」
皆さんの声を結集して、韓国の不法占拠を一日も早く止めさせ、日本固有の領土を取り戻しましょう。
我が国固有の領土である竹島の返還には、皆さんの関心と理解が必要です。
ご存じですか?竹島のこと
東島(女島) 西島(男島)
◆下記HPもご覧下さい◆
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/takeshima/index.html
http://www.pref.shimane.lg.jp/soumu/web-takeshima/
http://www.town.okinoshima.shimane.jp/takeshima/index.html
http://www.takeshima-wo-mamorukai.com/
284投球者:名無しさん:2009/11/08(日) 18:05:31 ID:Laz9d9Wh
オイリーなレーンに当たらない件
285投球者:名無しさん:2009/11/09(月) 13:12:33 ID:hAmdpzNw
一般人がオイリーだと思っているレーンは実はミディアムオイル位だったりする
一度プロの大会レベルのレーンを投げさせてもらったが,下手な回転じゃ本当に曲がらねぇ〜

286投球者:名無しさん:2009/11/20(金) 17:42:56 ID:wpfxguFg
その上、プロの大会は最後には超ドライになるから
そっちの対応も必要
287投球者:名無しさん:2009/12/25(金) 21:43:52 ID:VcZ1Krxf
難しそう
288投球者:名無しさん:2010/01/16(土) 11:42:12 ID:DYrp8bFv
簡単そう
289投球者:名無しさん:2010/01/17(日) 14:23:25 ID:ERjVoQRt
カワウそう
290投球者:名無しさん:2010/01/17(日) 17:19:55 ID:tkSnFmiC
タオルもってレーンを拭く DQN風に。
291投球者:名無しさん:2011/07/09(土) 11:13:40.97 ID:d5rwCDhm
あらゆる窓を開ける
292投球者:名無しさん:2011/07/18(月) 08:28:36.37 ID:ACKLlprm
スピードを落として、リリースの際、指先でピッと弾く様にし、スピンを強めにする感じで投げます。

あまり曲がらないボールだからヘビーオイリーは苦手ですが、将来困らない様に色んなシチュエーションを想定した練習と思って投げます。
293投球者:名無しさん:2011/07/18(月) 10:40:54.10 ID:7GW/5ail
まじめだねー。
294投球者:名無しさん:2011/07/19(火) 12:26:09.83 ID:WlHazVUc
うちのセンターですが、1レーン当りのオイル、16ミリリットリとのことですが、
これはかなりライトオイルですか?
ちなみにオイルの長さは41フィート、カストディアンによるものです。
295投球者:名無しさん:2012/02/13(月) 00:16:40.65 ID:3dksIbvE
ライトオイルです
296投球者:名無しさん:2012/02/13(月) 00:29:00.85 ID:ZfqLEscs
ジャパンオープンの第一シフトが曲がらない(笑)

297投球者:名無しさん:2012/05/06(日) 22:26:32.06 ID:E358hMB4
    ┏━┓    ┏━━━━━┓    ┏━┓    ┏━━━━━┓┏━┓  ┏━┓
┏━┛  ┗━┓┃          ┃┏━┛  ┗━┓┃          ┃┃  ┃  ┃  ┃
┃          ┃┗━┓  ┏━┛┗━┓  ┏━┛┗━━━┓  ┃┃  ┃  ┃  ┃
┗━┓  ┏━┛┏━┛  ┗━┓┏━┛  ┗━┓        ┃  ┃┃  ┃  ┃  ┃
┏┓┃  ┃┏┓┃          ┃┗━┓  ┏━┛        ┃  ┃┃  ┃  ┃  ┃
┃┃┃  ┃┃┃┗━┓  ┏━┛┏━┛  ┗━┓        ┃  ┃┗━┛  ┃  ┃
┃┃┃  ┃┃┃    ┃  ┗━┓┃   ━ ┏━┛    ┏━┛  ┃    ┏━┛  ┃
┗┛┗━┛┗┛    ┗━━━┛┗━━━┛        ┗━━━┛    ┗━━━┛
  ┏━┓┏┳┓┏━┓┏━━┓    ┏━┓        ┏━┓            ┏━┓
┏┛  ┗┻┻┫┃  ┃┗┓  ┃┏━┛  ┗━┓┏━┛  ┗━┓        ┃  ┃
┃          ┃┃  ┃  ┃  ┃┗━┓  ┏━┛┗━┓  ┏━┛        ┃  ┃
┗┓  ┏━━┛┃  ┃  ┃  ┃┏━┛  ┃    ┏━┛  ┗━┓        ┃  ┃
  ┃  ┃┏━┓┃  ┃  ┗━┛┃ ━   ┃    ┗━┓  ┏━┛┏━━┓┗━┛
  ┃  ┃┗━┛┃  ┗━┓    ┗━┓  ┃    ┏┓┗━┛    ┗━┓┃┏━┓
  ┃  ┃┏━┓┃      ┃      ┏┛  ┃    ┃┗━━┓      ┏┛┃┃  ┃
  ┗━┛┗━┛┗━━━┛      ┗━━┛    ┗━━━┛      ┗━┛┗━┛



     i |     <^ 、         Л     
      | |   <ヽ、"          | |     
   l二二 二二l ` '   へ  _ [ニ二 二二l 
    __ | |      <ヽ`i ) | |    | |     
   ,! ,!. | | <\    !_l   | | [ニ二 二二l 
   / / | |  `、ヽ       / /    | |    
  <ノ  | |   ! )    //     | |    
  .   |_|       </     .  |_|     
298電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【33.8m】 :2014/03/08(土) 23:41:27.74 ID:uN74NiHS BE:81082324-PLT(12081)
ヘビーオイリーって何よ?
299投球者:名無しさん:2014/05/31(土) 20:05:33.80 ID:kxc/k0HY
300島本町で凄惨なイジメを受けて廃人同様になった島本町民さんへ:2014/06/18(水) 20:29:05.77 ID:UZFav9wS
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめと口裏合せと口封じの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ
301投球者:名無しさん
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/6609090.html