◆◇◆報告!迷惑な客むかついた客◆◇◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
45食いだおれさん
すいません。客なんですが・・・。
お店側の皆さんにお聞きしたい事がありまして。

先日、近所の最近できた洒落たラーメン屋に行きました。
味はまぁまぁという人が多い店です。僕も同感です。

その日はものすごく暑くて、冷たい麺を食いたいと思いました。
その店には冷やし中華的なメニューが一品あり、
以前オーダーしたら「すいません、今日は暑かったので品切れしました」
と言われました。
この前より時間が全然早い!ということでその冷たい麺を食そうと
店に入りました。平日の午後3時。客は誰もいませんでした。

「○○麺ください」「すいません、あいにく今日はできないんです」
くそ暑い中、冷たい麺を食おうとわざわざ来たのに、
熱いラーメンは食いたくない。でも冷たいのはやってない。
しかし、ここで店を変えるのも面倒だ。
妥協して「××焼きそばください」
「すいません。それもできないんです。
鶏肉がこういう事態なんで手に入らなくて。
鶏肉使うメニューはできないんです」

さすがにムカついて「じゃあいいです!」と店を出ました。
出るときに怒りを表現してドアを勢いよく閉めました。

それからムカついたのでその店には行きません。
ラーメン屋とは言え、鶏肉に問題が起きているとは言え、
くそ暑い中に冷たい麺を食いたいから来る客のことを考えていない
と思うんですよ。もちろん、同じメニューができない時に連続で
行った不運もありますが。

できれば鶏肉の代用でいいから冷たい麺を用意して欲しかった。
チェーン店ではないのですが、プロデューサーみたいな奴が
からんでいそうな店なので、レシピをいじれない縛りがあるのなら、
入り口に一言「○○麺はできません」いや、せめて入店した時に
一言、いやせめて入店したら目に入るところに張り紙・・・。

店の人の言葉づかいや態度は問題ないのです。
ただ根本的に客を馬鹿にしてんなーと思いキレタのです。

これお店の方は、どう思うかお聞きしたくて。
スレと違う話なのに長くてすいません。