名古屋の(゚д゚)ウマーな店

このエントリーをはてなブックマークに追加
1元飲食店経営者
名古屋とその辺りのウマイ店を教えておくれ。
主観・客観・宣伝、なんでも歓迎!

過去スレ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gurume&key=968313080
【名古屋グルメを教えて! 】
関連スレ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gurume&key=997152843
【名古屋周辺で「んまい!」みせは?? 】
2食いだおれさん:2001/08/18(土) 16:32
>>1
ごくろう

名古屋空港の中にあるレストランの海老フライ旨かった。
飛行機も見えてガキも(゚д゚)ウマー
3食いだおれさん:2001/08/18(土) 18:25
>>1
お疲れ様
4OL野郎:2001/08/18(土) 23:54
どもども>>1さんご苦労様です。

ウマーだったのは、名古屋市緑区曽根にある「丸忠」
店名だけ書くと「なんだ寿司屋か」と思われるでしょうが、
実はうどん屋。旧名「丸太屋」といいます。
ここのうどんとカツ丼はなかなかだと思いますです。
5食いだおれさん:2001/08/19(日) 10:52
>>1
元スレでは、んまいスレを活用するのと、新スレ立てるのと同じ賛同数だったぞ!
議論が煮詰まるまで、もうちょっと待てなかったのか?
何かやり方は汚ねえな。
6食いだおれさん:2001/08/19(日) 11:26
だめだめじゃん、ここ。
7 :2001/08/19(日) 11:26
[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[




このスレは閉鎖いたしました



         これ以降は投稿しないでください




||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
8もぐもぐ名無しさん:2001/08/19(日) 12:16
どこがだめだめなのさ?
9食いだおれさん:2001/08/19(日) 23:51
>>8
荒らしは無視して続けようぜ、このスレで
10食いだおれさん:2001/08/20(月) 11:59
なんでこんなにレス少ないんだ?
名古屋に旨いものがない事になちゃうぞ!
んじゃ、俺から。

カレーのタンドール。
もうすぐ豊田ビルが壊されるので
今のウチに行っとく事をお薦めします。
11食いだおれさん@そうだ登録へいこう:2001/08/20(月) 12:36
ただ単にこのスレッドの名前が気に入らないから荒らすのさ 
12食いだおれさん:2001/08/20(月) 23:40
>>10
豊田ビルって何気に美味い店が多くないか?
13もぐもぐ名無しさん:2001/08/21(火) 02:30
豊田ビル取り壊しか?
あそこどんな店があったっけ?
映画館しか覚えがない。
14食いだおれさん:2001/08/21(火) 23:04
河文とか、割と有名なお店がこぢんまりとこ汚くあった>豊田ビル
15食いだおれさん:2001/08/21(火) 23:36
今いち盛りあがんないから前スレから三国喜八(仮名)でも呼んでこようか
16食いだおれさん:2001/08/22(水) 12:21
>>15
えー!お知り合いなんですか?
同じ会社とか?
普段あの人何食べてるんですか?
うそ言ってなきゃあの人の舌はすごそうなんで
普段何食べてるのか興味あるなあ。
17食いだおれさん:2001/08/22(水) 12:27
??15
アイツの名前はピエ原滝山だYO!
18食いだおれさん:2001/08/22(水) 12:28
あの人お昼は大抵マクドナルドかコンビニ弁当だよ。CoCoのドラゴンズ弁当は一度に出しすぎだ、メニュー厳選して小出しにしろって怒ってた
19もぐもぐ名無しさん:2001/08/22(水) 16:41
こんなこと言ってると釣れるわけだな。
20食いだおれさん:2001/08/22(水) 17:33
名古屋スパ最古−
21食いだおれさん:2001/08/22(水) 19:09
>>18
ドラゴンズ弁当ってどんなのですか?
やっぱり¥1001なんですか?
22愚痴っていい?:2001/08/22(水) 19:59
光村って、まずくないですか?
23食いだおれさん:2001/08/22(水) 22:30
サヴァラン西湖ー、店内きたなすぎ。
24コロッケウマー:2001/08/23(木) 15:46
ハロードゥの1階にあるケーキ屋(アヒル?鴨?がマークの)のカニクリームコロッケ(゚д゚)ウマー
25食いだおれさん:2001/08/23(木) 15:49
吹上げの交差点から南にちょいと行った所の蕎麦屋。
蕎麦湯割りの焼酎で(゚д゚)ウマー
もーすぐ新ソバの時期だ〜期待カキコ
26チナ娘:2001/08/23(木) 16:09
大須のみよし菜館のレバニラ、
NHKB2の天々のレタスの牡蠣油炒め、
新栄の金城園の八宝菜と揚げワンタン、(゚д゚)ウマー♪
27名無しさん@某所から出張:2001/08/23(木) 16:23
ルーフ丸の内(゚д゚)ウマー
しかしだ、あの辺りにここ数カ月で何件も飲食店がオープンしたせいで、
とーっても行きにくい!
日曜でも人がいっぱいだぁ〜
昔は日曜なんてゴーストタウンだったのに・・
28食いだおれさん:2001/08/23(木) 16:34
久しぶりに名古屋に帰省したら、都ホテルが消えていた。
都ホテルにあった中華の店は、ウマイとかを別にして想い出の店だったのに、残念。
29チナ娘:2001/08/23(木) 16:47
都Hの「四川」あんがい嫌いじゃなかったんヨネ〜♪確かに残念・・・
30食いだおれさん:2001/08/23(木) 17:14
31食いだおれさん:2001/08/24(金) 17:45
盛り上げれ
32食いだおれさん:2001/08/24(金) 21:10
>>22
光村、まずいとまでは言わないけど、
あんなに評判になるほど美味しくはないね。
天ぷらなら瑞穂運動場駅の側の大前が美味しい。
西区・天神山にも美味しい天ぷら屋があったんだけど、
どうやら店閉めたらしい…(悲)
33OL野郎:2001/08/24(金) 23:44
>大前
近所です。
昼も夜もなかなか賑わっております。
あと鳴海の駅の近くにすごい風情のある天ぷらやがあります。
なんて店名だったかきぼん
34食いだおれさん:01/08/27 00:19 ID:exZiKPcE
最近のヒット。
石川橋の四川料理「○菜」(都Hの四川の人)
そのまぁまぁ近くの日本料理「せ○ね」(4ヶ月待ちかも)
いりなか近くのインドネパール料理「ネ○○キッチン」
桜山近くのフレンチ「セ○○ティ」
35食いだおれさん:01/08/27 13:27 ID:wG9itz0I
ID?
36食いだおれさん:01/08/27 15:07 ID:pgEXZ4OQ
昔、都ホテルの喫茶店で出してたブランデーケーキが
むちゃんこ(゚д゚)ウマー だったのに…
都ホテルの営業の人が時々お土産にくれて、嬉しかったなぁ……(遠い目)

んでもって、豊田ビルも壊されちゃうの!?!?
名古屋を離れて、まーひゃー10年以上経ってまったけど、
変わっちゃうんだなぁ……
37食いだおれさん:01/08/27 16:11 ID:2FrKcKFg
なにぃ、都ホてのうなっちゃたんか?
知らんかったがねー。
38食いだおれさん:01/08/27 16:49 ID:pgEXZ4OQ
>>37
こにゃーだ名古屋に逝ったら、穴ぼこになっとったがね…ヽ(;´Д`)ノ
39食いだおれさん:01/08/27 18:33 ID:qmP8VmVM
矢場dがエスカに出来たってきいたんだけど、
(゚д゚)ウマー♪ですか?教えてチャンでスマソ。
40ブラウザ用相互リンク:01/08/28 07:11 ID:tcpPnyM6
『ここは逝っとけ*名古屋編』国内旅行
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=travel&key=977410703&st=1&to=1&nofirst=true
『名古屋のおしゃれなバー』酒
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sake&key=952500457&st=1&to=1&nofirst=true
『名古屋の食べモンはどえりゃぁうみゃぁでかんわ!3』食べ物

http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=food&key=998803329&st=1&to=1&nofirst=true
41OL野郎:01/08/28 23:46 ID:9Mkc8oaY
都ホテルの喫茶店ってあの地下のとこの?
また違う??
42食いだおれさん:01/08/30 10:27 ID:muaJU2zk
>>OL野郎さん
そうそう!あの地下のとこです。
あそこで売ってたブランデーケーキが、シンプルなんだけど
ブランデーのかほりがぷんぷんしてて美味しかったにゃー。
なんでも、焼きあがったケーキをブランデーの中にどぶんと漬けてたんだって。

10年位前、あの地下街を通って通勤してたけど、あそこって
何ともサビれた風情があってよかったなー。
43 :01/08/30 12:32 ID:XDZUCyO.
納屋橋の宮鍵。んまい。
焼き鳥・鳥鍋・ひつまぶし・・・
44ゆめすけ:01/08/30 15:21 ID:WpKWsPIU
豊田ビルの「多古平」を返せー返せー返せー ひーん
あとプリンセスガーデンホテルの近くの「寿司秀」閉店にメガショック。
45食いだおれさん:01/08/30 16:11 ID:mxQWLqe6
豊田ビルが壊されてまうって書いてあったけど、いつ?
そんで、その跡はどーしやーすの?
ニュートヨタビルとして復活? 2号館はどうなる??
46通りすがり:01/08/30 20:03 ID:xiE/.fLs
豊田ビルと毎日ビルで共同開発して、超高層ビルに。2008年位?
環境アセス縦覧中みたいデス。
都Hは、豊田ビルの移転先としてトヨタが買収、オフィスビルに建替え中。
あの並び一帯が変わりマス。惜しい地下飲食街・・・禿同感です・・・・
既出情報でしたら、スマソ
4745:01/08/31 07:29 ID:d9vxQjVI
>>46
ありがとうございます。
名古屋を離れてというか、日本を離れて10年以上経ってまったもんで、
知らん事が多くて…
昔母親が豊田ビルにあるオフィスに勤めとった関係で、
豊田ビルの地下はよくお昼食べに行ったりしたから、何だか残念だなー。
常いち寿司とかも、ちらし丼とかお値打ちでよく食べたもんだ…(遠い目)

こんな便利なサイトをハケーン!
http://www.maing.co.jp/maimai/6_MAP/6_tikagaimap.html

コレ見とったら、昔サンロードでかかってた歌を思い出してまった。
2つあるんだけど、覚えてる人おる?
48OL野郎:01/08/31 23:13 ID:Mi.4yfmE
>>42さん
あの都ホテル地下サテン「カトレヤ」という名でしたな。
あそこのホットサンドが割と美味しくてたまーーに
逝ったんだけど、あのサテン、不倫カプールの巣窟だったらしいよ。
つーか、目立たないしね。いいよね>ってなにがだ

>>47さん
♪もぐらのチカちゃん逝ったとさ〜
 なんなん名古屋の地下八町〜♪ ですかい?
4945:01/09/02 06:27 ID:Us0XVplE
>>48
さすがOL野郎さんだねェ!
もひとつの、
♪マイラ〜ブ、マイサ〜ンロ〜〜ド〜〜♪
ってのも覚えてる?
あの熱唱が今も頭にこびりついてて……(苦笑)
50食いだおれさん:01/09/05 04:43 ID:Dz6JLbHo
「やぶ屋」って居酒屋さん知ってますか?
かなりおいしくてオススメのお店です。
特に七輪焼きとにんにくチャーハンがマジうま!!
よくテレビや雑誌でも取り上げられています。
今池・覚王山・新栄・植田西にありますよ。
51食いだおれさん:01/09/06 01:40 ID:ITq2P6Jg
やぶ屋はご飯おいしいよね!
この前は覚王山店が「うらまき寿し」でテレビ取材されてたYO!
私は大根サラダ梅風味が大好き!!本当にマジウマです!!
やぶ屋今池店の店長と仲良くなったので、
よくオマケしてくれます。ラッキー☆
52食いだおれさん:01/09/06 23:14
やぶ屋今池店・・この前バイトの飲み会で行きました。
夜12時までバイトなのでその後行くにはいいNE!
4時までやってるというのがウレシイです。
53食いだおれさん:01/09/08 03:04
やぶ屋って有名なの?
54食いだおれさん:01/09/08 07:50
やぶ屋もいいけどやぎやもいいよ♪
55え、えええぇ〜??!!:01/09/08 18:06
>>54
やぎや、って、あのやぎや?????このスレ、信じれんくなっちゃうYO!・・・・・
56食いだおれさん:01/09/11 00:40
やぎやって中国風居酒屋の??
やぎやは高い!!
57食いだおれさん:01/09/12 06:46
いや、やぎやは高いという前に…(以下省略)
58名無しさん:01/09/13 01:08
やぎやは辛い料理が多い!!
というか辛い料理ばっか!!
中日ビルの裏はキャバと同じビルにあり。
59食いだおれさん:01/09/13 09:53
やぎやはいかんがや
60名無しさん:01/09/14 00:32
やぶ屋はいいのにやぎやは・・・だね。
やぶ屋の七輪焼きマジオススメだよ!!
カルビは味噌で・タンは塩でね♪
61通りすがり:01/09/14 11:00
今池のやぶや、随分以前行った時にビール50円フェア?みたいなのやっててウレシカタ。
とんちゃんが超安くて案外(゚д゚)ウマーだったけど、今も良いんですかね?・・・
62チラリスト:01/09/14 18:15
    _____
    /:::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::\      |
  /:::::::/  \ / |
  |:::::/    -  - |
  |::(6      > |
  |     ┌─┐|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     │─│|  < 正直、これからミクニ行ってくる
   |  \  │  |/    \________
   |     ̄  ̄|
63ミクニキハチ:01/09/14 22:15
ミクニキハチです。
>>62
お待ち申し上げます。
沢山お金使ってね。
64チラリスト:01/09/15 00:26
>>63
    _____
    /:::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::\      |
  /:::::::/  \ / |
  |:::::/    -  - |
  |::(6      > |
  |     ┌─┐|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     │─│|  < 正直、ただ飯(゚д゚)ウマー
   |  \  │  |/    \________
   |     ̄  ̄|
65名無しさん:01/09/15 01:34
>>61 さん
とんちゃんもおいしいよね!!
私も大好きです♪
66食いだおれさん:01/09/15 02:53
「河文」でしたかなぁ?高級料亭。
行ってみたいのじゃがのぉ〜
どうなんじゃろ?
67食いだおれさん:01/09/16 10:54
>>66
自腹でさえ無ければ、腹立たない、と思いますよ。
まぁ、ああいう所に自腹で行く不見識者も居ないと思うが。
68食いだおれさん:01/09/16 14:15
今どき社用や接待で行く人も少ないと思うが・・・
取引先に気兼ねして新車買わない社長とか多いらしいし。
そうでもないのかな?
69食いだおれさん:01/09/17 01:33
>>68
錦のクラブやスナックは閑古鳥が鳴いてる所が多いらしいが、
普通の飲食店をみると、とても不景気とは思えん。
10年前は錦のクラブやスナックで金を落とす人が多かったけど、
最近はそういう遊びはしなくなったんじゃないかなと、俺は感じてる。

あと、名古屋でいうなら、10年前よりも飲食店の数は確実に増えてるが、
どこの店も結構、人が入ってる。
まぁ、客単価は下がってるかも知れないけどね。
70食いだおれさん:01/09/17 05:07
個人はけっこう金を持っていると言うことか・・・
71名無しさん:01/09/17 23:32
今度錦3で飲み会やりますっ!
木全先生のゼミですっ!!
72食いだおれさん:01/09/18 07:01
グランコート名古屋の「花梨」の評判を何でもいいから聞かせて下さい。
味やレストランの雰囲気や店員の質など、なんでも良いので、よろしくお願いします。
7372:01/09/18 07:14
くれくれ君では、あんまりよろしくないと思ったので、私からネタを。
新栄にある鴨料理がメインの居酒屋「勝手屋」おすすめです。
普通の居酒屋に比べ、少し料金は高めですが、美味しいです。
鴨鍋(゚д゚)ウマーです。
74食いだおれさん:01/09/18 10:34
花梨ならこの前ディムサムに行った。
味、サービスはまあまあだが、ディムサムのメニューが少しつまらない。俺の好物のタロイモのコロッケもなかったし…。
東京の花梨よりかは少し落ちると思う。
75食いだおれさん:01/09/18 21:48
東京如何になんて、関係なし。一言多い。
>>74
76食いだおれさん:01/09/19 00:13
東京の店は行ったこと無いから関係ないんだって
77食いだおれさん:01/09/19 04:24
LOFTの北むかえにあるパスタ屋さんおいしいですよ。
マリノという名前です。外にはテラスがあるオシャレなお店です。
夜は少し高めなのでお昼のランチタイムに行くことをオススメします。
パスタ・ピザ・サラダ・ドリンク・プチケーキ×2コで2人で2500円です。
このランチはかなりお得!だと思いますよ♪
78食いだおれさん:01/09/19 11:32
>>77
勘弁してよ・・・・あそこはチョイト・・・・でしょ?それともセデーン?
79食いだおれさん:01/09/19 16:40
え?俺もあそこ好きだけど・・・
あそこのピザうまいよ。
78はあそこのどんなとこが「勘弁」なの?
俺が気づいてないだけかもしれんが、具体的に教えてちょー。
80食いだおれさん:01/09/19 23:36
>>78 さん
わたしかなり好きなんですけど。。。
どこがダメなんですか??
値段は少し高いけど接客もいいし。。。
面も数種類から選べるし。。。
夜とか前通るとお店満員ですよね??
私も具体的に教えて欲しいです!
8178:01/09/20 01:07
>>79
>>80
不味くて、悪趣味な店舗。それだけです。
逆質問、じゃ、名古屋で一番美味いイタリアンは?
試してないですから、ガツンと言って下さい。
82もぐもぐ名無しさん:01/09/20 02:30
いやいや、もうちょい具体的にお願いします。
何がどうまずくて、どういうところが悪趣味だったのか?

店員(バイト?)@砂子店 の質が落ちているのは感じてますが・・・
83食いだおれさん:01/09/20 03:53
>>81
マンマのトマトスープ
84食いだおれさん:01/09/20 03:55
>>81
帰宅後に食べる、妻のボロネーゼ
85食いだおれさん:01/09/20 03:57
>>81
大切な人と一緒にマターリ食べるイタメシ全て。
86 :01/09/20 03:57
>>81
ガツンとみかん
87もぐもぐ名無しさん:01/09/20 07:02
ホラホラ、根拠書かないからネタにされてんじゃん。
88食いだおれさん:01/09/20 10:09
>>81
よし川エノテカ
ロ・ステンマ
89食いだおれさん:01/09/20 13:27
>>81
近所に住む留学生のマリーア
90食いだおれさん:01/09/20 13:35
>>81
PEPEE
おさまん・うんこっち
91テスト:01/09/20 13:54
IDチェック
92食いだおれさん:01/09/21 00:03
名東区の「ペニーニ・エスト」高かったけど、感じよかったよ。
でも個人的にはイタリアンはフランス料理店みたいなとこよりも
居酒屋のようなとこでピザやパスタをガンガン食いたいね。
93食いだおれさん:01/09/21 05:16
ネタばっかりになっちゃったよー。
結局、嫌いだった理由は何だったんだろ?
94食いだおれさん :01/09/22 01:05
千早の交差点のところにある、「ひろし」好き。
並んでも食べたくなる。
チーズのリゾットとカルボナーラがセットなのが胃に重たいけど。
安いしね。どうかしら。
95今日は天気が良いけど、寒い:01/09/22 09:15
>>72
・ガラガラ
・コースよりも、単品で喰った方がよろしい
・味は、人の好みだろーから、俺にはコメント無理
・俺はここに行くんだったらマリオットの中華に行くよ
・従業員のサービスは、いたって普通
・話のネタに一度行く分にはいいんじゃないのか
・金山きらい
96名無し三平:01/09/22 13:23
愛知や 名古屋の人は 舌がおかしいんだ
くそカツが美味いって
97食いだおれさん:01/09/22 14:47
>>96
口に合わないか?
どこのひと?
98食いだおれさん:01/09/22 18:24
最高のパスタは何といってもヨコイ
>>98
あそこの社長(?)あんかけスパを広めたくて、どんどんマネしてくださいってレシピ教えてるらしいね。
おかげで似たような味の店が近所にもあるよ。あまり行かないけど。
100食いだおれさん:01/09/22 23:39
>96
山形の田舎者に言われたくないな。
101食いだおれさん:01/09/23 11:09
なぜに山形?(^^;;;
102東区住民:01/09/25 21:53
>>81

栄の「キャンティ」
美宝堂の近くの「La Brocca」

なんてどうですか?
La Brocca はなかなか楽しめました。


もう少しリーズナブルなところなら
池下の「イルヴェッキヨ」

味にはちょっとだけ目をつぶり(ここは確かリストランテじゃないよね?)
雰囲気楽しむと言うことで
「サバティーニ」

他に良い店あったら教えてチョ!
103食いだおれさん:01/09/25 22:58
                │へ へ" 
                │の の
(゚д゚)ウマーなお好み焼き喰いたい> │ も 
                │  へ  
                └─ ─ ─
104食いだおれさん:01/09/25 23:12
名古屋独自のお好み焼きってあるの?
大阪風や広島風じゃないやつね。
105103:01/09/25 23:34
>>104
ないよ

広島風でも大阪風でも韓国風でも、なんでもいいから(゚д゚)ウマーなお好み焼き喰いたい
106食えません。!:01/09/25 23:44
作れ!!!
名古屋風おこのみやき。。。
みそソース味
なごやん入り
エビフリャーのせ

ウメ−ぞなもし。
107食いだおれさん:01/09/26 00:06
量もあってうまいとこどこ?
108ほんとよ:01/09/26 01:32
ブッツトリックバー!!栄の。店員感じいいし、何より料理がうまい!!
109 :01/09/26 15:57
>>103
ずれまくり逝って良し
ババアの店の葱お好み焼き(゚д゚)ウマーダヨ
B級グルメ板に行った方が情報多いYO!
110食いだおれさん:01/09/27 17:22
今池ダイエーの前の大潮屋のお好み焼き、安くて(゚д゚)ウミャァ
みたらしだんごも一緒にね。

その前の道を北に行って広小路を超えた所にあるお好み焼き屋もええよ。
昔からあるんだけど、店名失念…
111今池在住:01/09/28 00:59
>110
今池屋ね
112食いだおれさん:01/09/28 01:27
ラ・ブラッカで食べた鳥レバーのパスタは(゚д゚)ウマー でした
が!内容の割りには高かった・・・・・
113やめられない名無しさん:01/09/28 04:34
>>112
正しくは「ら・ぶろっか」ね。
114食いだおれさん:01/09/29 01:16
>>110 >>111
今池屋・・私の家から徒歩3秒。 んだけ。
115110:01/09/29 13:39
>>111
あ、そっか。あまりにそのまんまな名前で忘れとった。

>>114
ええなー。隣かね?
なんか子供の頃から今池は好きなんだわ。
でも、家からだとまず飛行機に10時間乗らなかんで、
12時間くらいかなぁ…
徒歩での時間は訊かんといてチョ〜 ヽ(;´Д`)ノ
116食いだおれさん:01/09/29 17:55
名古屋の中華料理(ラーメン屋じゃなくて)でうまいのってどこなんだろう?
・桃花林(丸の内)
・南国酒家(東急ホテル)
・王朝(ヒルトン)
・北京(観光ホテル)
・花梨(グランコート)
・梨杏(マリオット)
117食いだおれさん:01/09/29 18:48
東京者ですが、どうも名古屋の味噌の煮込みうどんがいまいち
好きになれない。どこかいい店ある?
118食いだおれさん:01/09/29 18:55
>>117
苦手なのは、麺ですか? それとも味噌?
味噌が苦手だったら、まずは普通の赤味噌のお味噌汁から
身体を慣らしていかなかんだろうなぁ…
119食いだおれさん:01/09/29 19:06
>118
やっぱ味噌ですねぇ・・・
本場の名古屋に行って本当においしいものを食べたら
好きになれるかと・・・だめかなあ
120食いだおれさん:01/09/29 20:39
>116
昭和区前山町の中華料理やさん。
ヒルトンから独立した人がやってるとこ。
感動的。
121食いだおれさん:01/09/29 21:01
>>117
味噌煮こみの味噌はかなり濃い目だからなぁ……
味噌煮込みよりも、まずは味噌カツとかから試してみたら?
「つけてみそ かけてみそ」みたいなのを、湯豆腐、ふろふき大根、田楽なんかに
つけて慣らして行くとか。
田楽味噌系だから、初心者向きかも。

他県から来た人が、おいし〜い味噌汁飲める所ってないかな?
122食いだおれさん:01/09/29 21:52
本当においしいものって言われても
名古屋人でさえ激しく好みが分かれるものだしねぇ…。
八丁味噌食べつけてない人が好きになるかどうかは微妙かも。
味噌おでんは食べやすいかも?
123OL野郎:01/09/30 01:10
>>116
ザンネンながら、ここの板で書けるような立派な中華のお店には
行ったことないので書けない・・・
Bグル板レベルでもよければお書きしますが。
ただ話には聞くんだけど、石川橋の四川料理のお店が美味しいらしい。
そのお店になる前のお店には(フレンチ)よく行ったんだけど。
124食いだおれさん:01/09/30 05:12
味噌おでんのうみゃぁ季節になってきたなぁ。
真っ黒になった大根やコンニャク… ジュルッ
125名無しさん@1周年:01/09/30 10:49
昨日、納屋橋のたもとにある、ビルに逝って来たよ。
しかし、昼は営業していなくて入れなかった!
『しばらく昼は営業しません』と張り紙があって・・・
どうしてー?OLやリーマンのリピーターが少ないとか?
126120:01/09/30 19:15
ごめん、山花町だった。
おいしいし、安い。お店はきれいとは言い難いけど。
5人家族で5〜7000円で満足。

石川橋の「川菜」もおいしいけど、夜は高いのでランチがお薦め。
夜5人家族で15000円ちょっと払った。ランチは1200円。
お店はきれいだけど、給仕する人のレベルが高くなくてイヤ。
ここは都ホテルの四川の系列。
127食いだおれさん:01/10/01 02:08
久屋大通駅近くのXing Fu。銀座に本店がある中華薬膳料理の店。オーソドックスに旨いよ
128食いだおれさん:01/10/01 17:43
天白にあった とんかつの美味い店、「タンポポ」が無くなっていたー。
残念。
129食いだおれさん:01/10/01 18:03
>>127
Xing Fu俺も好き。あそこ、って親会社がajinomotoって本当?
>>116
あと、しょうもない答えで恐縮だが、やっぱ桃花林かな・・・
ガイシュツだったらスマソ、藤が丘の蘇洲(字、こうだっけか?)
一回しか行った事ないけど案外料理内容が面白かった・・・・
130食いだおれさん:01/10/01 18:36
>>129
>Xing Fu俺も好き。あそこ、って親会社がajinomotoって本当?

だとしたら味の素たっぷり使ってるのかな?
まあ今時化学調味料使わない中華料理屋探す方が難しいけど
131食いだおれさん:01/10/01 20:26
>129
蘇州(本郷ね)、わたしも好き!そうそう、料理内容おもしろいよね。
あそこではオーソドックスな料理より、創作料理がわたしは好き。
鯛の揚げたものにオレンジソースを絡めたもの、とかね。

>126
山花町って「南翔」のこと?だったらわたしも大好き〜〜!!
でもあまり混んで欲しくないな...
132食いだおれさん:01/10/02 00:01
中華と言っても海鮮中華だけど栄の晁隆房はどう?
133食いだおれさん:01/10/04 00:59
仙台に、負けとる・・・・
134食いだおれさん:01/10/04 10:50
>>130
名古屋にはあるよ、
化調使わない中華屋。
ワインとも合わせたりする
非常に勉強熱心な所だよ。
135食いだおれさん:01/10/04 13:41
名古屋で北京ダックの美味しい店を
どなたか御存知でしょうか?
136食いだおれさん:01/10/04 20:35
学生向けの店みたいだが勿体無いくらい美味い
吹上からすぐの定食屋さん「大雅」
おろしかつ、味噌カツ、かつ丼、生姜焼きなど
カロリーは大目ですがはげしくウマー
深夜までやってるよ。車は止めにくいね。
137食いだおれさん :01/10/05 05:24
ハァ?お前らの舌もプリオンにやられたか?
本当にうまいもの食ってないんだねぇ〜
だから、名古屋は外食が育たないとか言われるんだよ。

市内のある有名チェーンのうどん屋のそばに
うまい店があるから舌を鍛えてこい!
イパーイ人が来ると嫌だから、名前は教えんが
138厨房っていいよね:01/10/05 10:03
>>137
>イパーイ人が来ると嫌だから、名前は教えんが
じゃあ書き込むのやめてよ。無意味なレスは控えてくれ。
139食いだおれさん:01/10/05 10:18
>>138
同意。
でも、無意味なレスは無視して楽しくいこうよ。ネ♪
140食いだおれさん:01/10/05 15:50
>>138
煽りや荒らしは完全無視が一番効果的だと思われます>注意書きより
141食いだおれさん:01/10/05 19:35
ネタフリを。
心の休息室?「ガルーバ」好き。薄暗くて。味はまあまあ
142食いだおれさん:01/10/05 20:49
ガイシュツだったらスマソ。
「スパイスの秘境」ってなくなっちゃったの?
143食いだおれさん:01/10/06 01:15
>>141
ガルーバねぇ〜・・・・女のコと行くといいよねぇ〜安いしね。
あの「席にご案内します。」ってのには、相変わらず照れるネ。
144(゚д゚)ナゴヤー:01/10/06 04:17
>>136
大雅いいね。
深夜3時(だっけ?)までやってるので、1人暮らしの自分は、とても助かってる。
この時期は秋刀魚定食が美味しいね

>>141
ガルーバって、昔DHがあった所にある店のことだよね。
もしそうなら、オープンしてから随分たってるのに、まだ生き残ってるのは凄いね。
145食いだおれさん:01/10/06 04:51
ひつまぶしの美味しい店は無いの?
146141:01/10/06 08:53
>144
中日ビルの裏あたりにありますよね。
星座別ハーブティーが好きです。(味はともかく。)
あのもう一店、支店が出来てました。グランドビル7Fに。<ガルーバ2
こちらの方は入口が更に妖しい感じです。チーズフォンデュが美味し
く感じました。(具におもちが良かった…)

ところで実は監獄IN食堂(だっけ?)も好きです。
駅から遠いけど…。
ここも雰囲気良いですよね>143
3種類あるチャーハンとか美味しかったな。あとまる秘アイスクリーム
(これって栗?それともかぼちゃ?)
二階のテーブルはいい感じで、ローソクの炎を見てマターリしています。
(というか単なる暗いところ好きなのかも) 暗い照明のお店きぼん(笑)
147食いだおれさん:01/10/06 09:02
>142
今年の春に通りかかった時は、やっていました。まだある…よね?

>145
前あった「名古屋グルメを教えて!」スレでは
いば昇と蓬莱軒とかが出てました。あと、千種区・古井の坂にある「魚徳」。 納屋橋の『宮鍵』とか
(←ログからそのまま引用)
自分はひつまぶし食べた事がない…
148食いだおれさん:01/10/06 13:26
>>145
147さんの引用の他に、納屋橋だと「大友」とか・・・・
でも、もっと他に激マニアックな所無いかナァ〜?誰か教えてチョ
149食いだおれさん:01/10/06 14:06
百楽ってディナーは美味しい?
今日食べにいくのだけど、どうなんだろ。
150食いだおれさん:01/10/06 14:18
激マニアック・・・
名古屋代表ならガイシュツだが今池の「大丸」であろう。
マウンテンとかは最近全国区になったし
151食いだおれさん:01/10/07 11:50

 名古屋市昭和区アケボノ通りの清*庵。
4人でいって四千八百円程。でも、いま考えると、
注文したのは高くて千円安くて七百円で4品。
合計は四千円いかないはず。

なぜ書いているかというと、前回も同じで、3人で三千六百円程。
あの時は気がついて、計算をやり直させて取りかえした。
一品分よけいに打っていた。
レシートいるならレジうつ前に言ってもらわなきゃねー、と言われた。

あの店はレシートをださないし、伝票にも値段を書かない。
二度も同じことが続くと疑いたくなってくるな。
スレ違いかもしれないけど。
152食いだおれさん:01/10/08 01:19
>>149
百楽は、杏仁豆腐だけウマー
>
153食いだおれさん:01/10/08 05:45
花梨の杏仁豆腐も(゚д゚)ウマー
漏れてきには、今まで喰った中でベスト
154食いだおれさん:01/10/08 21:15
>>151
あそこはここ数カ月で質が落ちて客がへっているよ
おいらはもういかない
155149:01/10/09 11:53
百楽食べてきた!いや、マジで杏仁豆腐ウマイわ。
他は…まあ、悪くもなく。いや美味しかったけど、値段からしたら
こんなもん?
杏仁はかなりキたね。もちっとしてて。
156食いだおれさん :01/10/09 20:59
ウェスティンキャッスルホテル近くの「正盛」の鴨南蛮そば(゚д゚)ウマー
そのならびのスパゲティやさんも結構ウマかった。
157食いだおれさん:01/10/12 01:16
松茸料理で美味しいところって、ないでしょうか?
昔は小牧や犬山で松茸、たくさん取れた、って聞いたんですけど、その辺で老舗っぽいところを探しています。
あっち方面が無理なら名古屋でも。
大事なおもてなしなので、雰囲気、味、ともにオススメのところがいいの。
恵那に1軒あるらしんんだけど、ちょっと遠くて。
松茸料理が無理なら旬のお料理なら妥協しますので、よろしく!
158食いだおれさん:01/10/12 02:01
私は今まで美味いみそカツというものに出会ったことがありません。
あの甘いみそが苦手なのですが、それはたまたま私が食べたものだけでしょうか?
どこかおいしいお店を教えてください。(できれば辛口?の)

既出だったら&教えてクンでスマソ
159mayumayu:01/10/12 10:11
20代後半のOLですが、最近のいけてる居酒屋、夜cafeってどこがいいとおもいますか?
今日夜、友だちとご飯いくんだけど迷い中。
160非名古屋在住:01/10/12 11:28
みそカツの味噌って甘辛いからいいんじゃないか、と思うんだけどな。
昔、学食のみそカツの味噌がやたらしょっぱいばかりで食えなかった
トラウマかもしれん。

みそカツの味噌って本来はどんなもんなんだ?
161食いだおれさん:01/10/12 12:15
籠目屋のオムライスうめ〜。
夜はセットでしか頼めないんでパス。
162mayumayu:01/10/12 12:38
お酒が飲めるとこがいいなー。
163mayumayu:01/10/12 13:18
納屋橋キューブスってどうなの? 
まだチャイナ5しか行ってないんだけど。15分くらい待って2Fの席に案内されたよ。
塩ラーメンがおいしかった。
会社が丸の内だから、よくいくのはマットレスとかcef'sさくらとかJPcafeとか凡蔵かな。
雰囲気や料理はマットレスが一番すきかな。
みんなのおすすめは?
>>160
エスカにできた矢場とん、も、とても感じ良かったナ!
まぁ、味は好き好きだけど、ヤパーリ赤味噌の甘辛が基本だと思うよ。
165食いだおれさん:01/10/12 14:36
>>163
大須のnvでも行ってミソ
166mayumayu:01/10/12 14:38
味噌かつならたかおかとか。東桜の久富のおでんと串かつうまいよ。
167mayumayu:01/10/12 15:19
nv夜中によく使います。
cafeは利用するよ、よく。でも今日は和食系居酒屋に行きたいんだよな。
栄で知ってる?
168165:01/10/12 15:44
>>167
う〜ん、お洒落系ですよねー・・・・お洒落系居酒屋不得手なのでー・・・・
池田公園そばの「おっこん」のカウンターを予約で攻めるとか・・・・
スマソ、詳しくなくて・・・・
169mayumayu:01/10/12 15:52
おっこん?詳しく教えて下さーい。
はじめて聞いた。おいしいんですか?
170165:01/10/12 16:08
お洒落系では全く無いのですが・・・まぁ、美味しいと思います。
小料理屋風というかおばんざい屋風というか・・・
同伴系やオサーンが殆どですけど・・・・まぁチャントしてます。
カウンターがベストですけど、一応奥にテーブル席もあるので居酒屋風に使えます。
そんな高くないし・・・
栄4-21-24スカイビル1階。電話は・・・・104で調べて下さいネ。
171mayumayu:01/10/13 01:32
今度行ってみますね。あのあたりは韓国料理の美味しい店がおおいですよね。
172食いだおれさん:01/10/13 08:36
名古屋マリオットアソシアホテルのフランス料理店「ミクニ・ナゴヤ」
は高級店なの?
二人で予算が3万円ほどで行けるかな。
「マキシム・ド・パリ」もあるけど、どちらにしょうか迷っています。
173食いだおれさん:01/10/13 12:01
ワイン次第でしょうね>172
でも、ハッキリ、三万だとちょっとキツイでしょう。
マキシムでは話のネタに、もうならないから、ミクニでしょうね、今は。
174食いだおれさん:01/10/13 12:07
>>172
ミクニのコースって8,000円からじゃなかったっけ?
消費税とサービス料がつくから実質9500円くらいになるべ。
すると二人で18000円ぐらいになっちゃうよなあ。
けっこうきついよねえ。

3万で旨いもの食おうと思ったら
あの辺りなら名鉄グランドホテルの中華はどうよ?
175食いだおれさん:01/10/13 13:29
先週末、またまた名古屋に行って来ました。
そこの友達4人でドラゴンズファンの集まる店っていう中華料理屋みたいとこで
呑んでその後、付き合いで嫌々、おっぱいパブ略してオッパブなるものに行って来ました。
70分7000円で呑み放題且つもみ放題ていう凄くゲスな店でした。
基本的には、隣に座った女の人とお酒を飲みながら談笑するだけです。
トシいくつーとか、携帯どこ使ってんのーとか。たわいもない会話です。
まあ言うたら普通の呑み屋と別段変わりありません。白木屋と変わりありません。
ただ強いて違う点を挙げろと言われれば、女の人がパンツ1枚な事ぐらいです。
まあそれはいいんです。よくないけど。
でね、その店、何が嫌かってね、すぐ隣のソファーに友達が座ってるんです。
これって嫌じゃないですか。
僕だって男の子です。目の前に女の人の肌があったら触れてみたいとか思います。
つまんだり、かじったり、ひねり上げたりしてみたいです。
でも隣に知り合いがいたら恥かしいじゃないですか。そういう情けない自分を見せるのが。
1番見られたくない姿を他人に、まして知り合いに見られるなんて。
それにある意味、見られるって事は自分の手腕が問われる訳じゃないですか。
僕のテクを隣の友達に見られて、なおかつ盗まれるわけじゃないですか。
そんなの耐えられません。結局、やりたい事の十分の一もできなかったです。
今度は一人で行きたいです。一人で行って、これまたすっ裸になりたいです。
176BOOちゃん:01/10/13 16:42
>>163
mattressいいよね。昨日行ってきた。バイトの子がかわいいよ。
系列の唾々も雰囲気好きだな。
177食いだおれさん:01/10/14 15:00
今日北区の鯱の屋に行こうと思うの(´∀`)
カレーうどん大好き!!
178三國:01/10/14 18:47
>>172

しっかり食べてそこそこのワイン飲んだら一人3万円くらい。

ただ「そんなに旨いか?」ってのが正直な感想でした。
179食いだおれさん:01/10/16 10:17
>>178
一人3万円っつーたら、納屋橋饅頭食べて味噌煮込みうどんときしめんと
味噌カツとひつまぶし食って、やまちゃんで手羽先をつまみに生中飲んで、
寿がきやラーメンで奮発して特製ラーメンと五目御飯食ってデザートに
くりぜんつけて、お土産に坂角のゆかりと天むすと鬼饅頭買っても
おつりがくるがや。
俺は断然そっちを取るな。
180食いだおれさん:01/10/16 11:39
>>179
いいねぇ、その寿がきやっぷり。
すげー贅沢した気分だ。(藁
181食いだおれさん:01/10/16 12:16
>>179
そういう人もいれば
>>172
のような人もいる。

だから面白い。って事でいいじゃん。
182食いだおれさん:01/10/16 12:36
旨い、あなごが喰いたいなぁ
183食いだおれさん:01/10/17 01:16
栄にあるカゴメ屋のパンプキンコロッケ。ステーキ丼は逝って良し。
久屋大通りか、名古屋のツインタワー、名古屋のユニモールにあるゴエモンのパスタ。
名古屋の松坂屋か、パルコの裏にある上海タンパオ小館?のショウロンポーと杏仁豆腐(のみ)。
名古屋近鉄地下街か、高島屋地下のサンマルコのカレー。ほうれん草のやつがオススメ。
あとは何かいい店あるかなーって感じだけどどうよ?
あー、あと新しくなったハーゲンダッツもよし。
バースレが廃れているからこっちに書くけど、アンバーかバロンルージュがいいな。

いいとこあったらおせぇておくれ。
184食いだおれさん:01/10/17 18:35
>>183
>栄にあるカゴメ屋のパンプキンコロッケ。ステーキ丼は逝って良し。
これは「食べに行って良い」のか
「食べに行ってはいけない」のかよくわかりません。
多分君は子供だと思うけどもうちょっとわかりやすく書いてね。
185食いだおれさん:01/10/17 18:42
大須の角燈亭のスパゲティを食べませう。
186食いだおれさん:01/10/17 19:24
>>185
どこ?
187食いだおれさん:01/10/17 19:42
>>185
ランプ亭は作る人の技量が天と地との差があるので
気をつけませう。
188185です:01/10/17 19:58
「らんたんてい」と読みます。
ランプではないですよ。
上前津の交差点のコムロードの裏の辺りの寿がきや
を南へ...で、わかります?
189食いだおれさん:01/10/17 21:28
>>184
基本的にオイシイと思う物をリストしている文脈から判断可能と思うのだが。
確かにごく一部わかりにくいところがあったかもしれないな。謝罪謝罪。
パンプキンコロッケはOK。ステーキ丼はNG。以上。
カゴメ屋は女性客が多いからオタで群がると浮く。注意すべし。
190食いだおれさん:01/10/17 21:36
大須で忘れていたが、築地銀たこ?だっけ?あれは(゚д゚)ウマーだな。
ただ、揚げるタイプの調理法だから勢いよく食べると熱くて舌をやけどする。(;゚д゚)アツー
191食いだおれさん:01/10/17 22:19
角燈亭なら中村区で食べるなあ。
ゆったり席だし、パスタも美味いような気がする。
192食いだおれさん:01/10/18 00:16
栄のマ・メゾンがなくなっていた・・(;´Д`)
景気の波がこんなとこにも・・
193食いだおれさん:01/10/18 00:22
あのさぁ・・・・183のレス見て思ったんだけど。
やっぱり、化学調味料の味が濃い店じゃないと、ウマーにならんのかな、最近は。
俺、絶望しちゃうよ。いや、店にじゃなくて、昨今の味覚にさ。
194食いだおれさん:01/10/18 00:44
イタリアンなら東片端のAntichi結構いいよ。
195183だけどさ:01/10/18 00:55
>>193
化学調味料がどれくらい入っているかわかるほど優れた味覚なの?
実際にその店で食べてみて判別したわけ?
196183だけどさ:01/10/18 01:06
まぁ、パスタ料理に使われる明太子やハムに含まれる化学調味料のことを突っ込まれたら
なんとも返答のしようがないけどね。同じレベルの店ならどこでも一緒でしょうこれは。

193様のすばらしい味覚をご教授して下さいな。
197193だけどさ:01/10/18 01:10
>同じレベルの店ならどこでも一緒でしょうこれは。
同意。
198183だけどさ:01/10/18 01:35
でも、思い返せば・・・。五右衛門もパスタは全体的に味が濃いと思う。
現代人の味覚がおかしいんちゃうかというのは193に同意。NHKだか
どっかから出版されてる、食品添加物の本を読んでぶるっちゃったね。
みんな化学調味料にだまされてるよ。詳しい本の題名は後日紹介するね。
(しなくていい?こりゃ失礼。)

個人的に根拠もなく疑って食べてない店。
吉○屋(ニクコプーンで追い打ちだろうなぁ・・・)
マ○ク(半額で採算がとれるってことは・・・)
スガ○ヤ(化学の結晶の気がする。気がするだけかも・・・)

疑いだしたらキリがないけどね。
199食いだおれさん:01/10/18 12:35
大須でスパゲティなら、スケートリンク向かい側のアルデンテだな。
200mayumayu:01/10/18 14:36
石川橋のWINCLもうまいよ。
201食いだおれさん:01/10/18 15:19
化学調味料より今は骨肉粉のほうが怖いね。
202食いだおれさん:01/10/18 17:29
正直、稲本と神谷が作る飲食店は、もういらない。
203食いだおれさん:01/10/18 18:04
>>201
それを言うなら、ニクコップン ではないかと思われ。
204食いだおれさん:01/10/18 19:04
千種のサバーイ。
アジア料理の店だけど、カレーが絶品。
いつ行っても空いてるから、つぶれないか心配です。
ほんっっとうに美味いよ。禁断症状出るくらい、美味いよ。
205193だけどさ:01/10/18 23:26
>>183
大人な態度に、感謝申し上げます。
有難うございました!
文献、キボーンヌ!!
206食いだおれさん:01/10/19 01:31
おにぎりの多司ってどうですか?
100円とか130円であんなにでかい(一説では昔はもっとでかかった)
おにぎりを買えるので重宝してます。
207BOOちゃん:01/10/19 02:11
>>202
あなたは飲食関係者?
稲本といえばZETTON、韓国食堂、d&m、あとデザイナーが森田恭通だけど
JINNRO STYLE CAFE。流行る店を生み出している人物ですね?
料理やスタッフの応対も他の居酒屋に比べるとよいと思うのは私だけですか?
ZETTON EBISU流行ってますね。雑誌ですごく紹介されてるの見るよ。
208207:01/10/19 02:18
JINRO打ち間違えしてた。失礼。
209食いだおれさん:01/10/19 02:45
202さん 207さん
神谷 稲本って てっきり私は料亭だとばかりおもってました。はずかしい…
210183だけどさ:01/10/19 11:19
>>193
別冊暮らしの手帳の「暮らしの手帳が選んだ誠実な食品」です。
本の後半の方に、食品開発に携わる人の話が書いてあります。
話の概要をまとめちゃっても良いのですが、やっぱり本を読んで
もらった方がいいと思うのでやめておきます。というか雑誌か、これは。
2、3ページの記事なので是非。

>>207
個人的に店の作りは好きだし、ウィルキンソンのジンジャーエールも好き。
でも、メシはそーんなにうまくない気がする。ODEONで昼飯を食べた
ときはなんか悲しかった思い出が。店員の対応はいいと思うよ。Barと
比べるとまだまだだけど。
211食いだおれさん:01/10/19 13:45
東京在住名古屋人です。
東京にZETTONが出来て気になっているのですが、名古屋のZETTONっておいしいですか?
石焼きひつまぶし、なる変わった料理があるらしいので東京ZETTONへ行ってみたいとは
思っているのですが、名古屋のZETTONの評判がちょっと気になります。
どなたか教えてください。

化学調味、で思い出したんだけど、御器所の笹善(無化学調味料ラーメン)、
まだあるかな?あと、瑞穂区にあった中華料理屋さんも化学調味料なし、が
売りだったと思う。と言っても、私が名古屋を離れてもう3年も経つし。
212食いだおれさん:01/10/19 14:23
東京在住東京人です。
ZETTON恵比寿は、はっきり言って美味しくないです。
名古屋の名物をこれでもかとメニューに並べて、しかも全て美味しくない。
せっかくおいしい名物たちのマイナスイメージかな?
213食いだおれさん:01/10/19 15:11
ああいう店(ゼッ○ン)とかの安ピカで小洒落たトコって、
「美味しいモン好き」のための店、っていうのではなくて、
「入門用」の店なんだと思うよ。
だからそもそも美味いとか不味いとかの評価がナンセンス。
ただ、「こういう店が名古屋では大人気なんだぁ・・・」とか思われたら
ちょっと切ないね・・・・いや、店の悪口ではないんだけど。
214BOOちゃん:01/10/19 15:23
小酒落た店や隠れ家っぽい店が人気なのは名古屋だけじゃなくて
東京も同じじゃない?一般の人がよく行くのはやっぱり3000円前後で
お酒も飲めて料理も食べれて雰囲気のいいとこじゃない?
>>213のような人はいつもどんなところで食事するんですか?
215183だけどさ:01/10/19 16:30
ZETTON・ODEONで食べるなら、すぐそばのビルにある是空のカウンターにいきます。(笑
小酒落た店や隠れ家っぽい店が人気な傾向はどこもあると思うけど、その中でもあたりはずれがある
んでないかな?でも普段利用での需要ラインはイイ線ついてると思うよ。
216BOOちゃん:01/10/19 16:44
最近マットレスよく行く。
ここは>>183的にはどうなの?
217食いだおれさん:01/10/19 21:47
>>216
そんな最近できた糞みたいな店にはいきません。

稲本の作る店って、どれも似たような感じで、もうお腹いっぱい
神谷の作る古い民家を改造したような店も、お腹いっぱい
この2人をマンセーしてるような、お子ちゃまは、納屋橋で遊んでろや
218BOOちゃん :01/10/20 02:31
>>217
糞って、、、。あなたは飲食業界の方ですか?
219211:01/10/20 05:48
なるほど〜。
名古屋でのZETTONは小じゃれ系でまあまあなんですね。
東京で食べる名古屋な料理って、どーも味付けとかが
関東味にされてて困っちゃうことが多いんですけど、
ZETTONの場合、雰囲気だけは間違いなくよさそうだし、
ちょっとチャレンジしてみます。
情報、ありがとうございます。
220BOOちゃん:01/10/20 08:30
新しくOPENした店って行きたくならないですか?
桜通りの56JAPNESE、41から飯田街道入ってすぐのCAVeって
行ったことある人いますか?
221食いだおれさん:01/10/20 09:41
(゚д゚)ウマー
222おでん(゚д゚)ウマー:01/10/20 10:34
おでんの美味しい季節ですね。
名古屋人なんですけど、(゚д゚)ウマーな関東煮が食べられるお店って、ないですかねー

個人的には、小汚い店ですけど、中川区の五女子(だったと思う)にある
五右衛門っていう串カツ屋の大根(゚д゚)ウマーです。
223食いだおれさん:01/10/20 11:23
>222
「勝手に串かつ入れんどいてっ!」
味噌おでんの鍋に勝手に串かつをつっこんでいたおじさんは
おかみさんの逆鱗に触れていた。おじさんビビってました。
224193:01/10/20 12:51
>>210
有難うございます。早速探して読んで見ますね。
遅レススマソ
225食いだおれさん:01/10/20 21:51
ウミャーage
226食いだおれさん:01/10/21 20:39
 平和公園近くのレピシエ、以前はカレー屋だったよね。
ウマーだったのに何故潰れたの???

(当時レピシエは隣の小さい方にあった)

実はあの建物(今のレピシエの)デザインした人、知ってる・・・
227食いだおれさん:01/10/23 12:48
錦の吉野寿司。旨い,旨い,やっぱり高い
228BOOちゃん:01/10/23 14:40
今日はくさくさ系韓国or中華を食べに行くぞー。
やっぱ無難に味仙かなあ。
229食いだおれさん:01/10/23 14:51
今度友達と名駅・栄で買い物するんですが、おいしい周辺でランチ
ってどこ?出来れば1000円未満で・・・。
デザート付いてれば嬉しいです。
230食いだおれさん:01/10/23 15:01
1000円超えちゃうけど,メルサグルメ館の金臨門の飲茶ランチはデザートもおいしくてオススメです。
231229:01/10/23 17:59
>230
ありがとうございます。ちょっと奮発して行ってこようかな。
232183:01/10/27 02:35
パソコンがブッdでるうちにだいぶ下がってしまったな。
倉庫にはいかせんぞ(笑)緊急浮上!!!!
233食いだおれさん:01/10/27 13:42
月曜に女15名で栄で飲み会♪
場所教えたら覗きに来る?(w
234食いだおれさん:01/10/27 14:29
昨日、久しぶりにユニモールのゴエモン行ってきた。
なんか、すごくくどかった様な…
中村のランタンテイからも遠くない、じゃんご
パスタ屋だけど、うまいよー
235食いだおれさん:01/10/28 01:33
age
236食いだおれさん:01/10/28 13:01
 宮鍵はいかが???
237食いだおれさん:01/10/28 13:46
宮鍵好き!
味噌すきが(゚д゚)ウマー!!東京の連中も連れてくと皆喜ぶ。
でも、あの女将サン?チョトコワイ。
仲居さんたちはブッキラボーだけど楽しい。
238名無し不動さん:01/10/28 23:27
わたしも宮鍵大好き〜。
しもふりのわさび和えでビールを飲んで、
味噌すきをいただく。(゚д゚)ウマー!!
確かに仲居さん達ちょっと怖いけど、よく話すといい人だったりする。

あと、その並びの「いちびき」のいかの天丼も(゚д゚)ウマー!!
239183:01/10/28 23:58
宮鍵どこですか?全然しらないっす(汗)
メルサグルメ館ならわかるんだけどなー。
メルサグルメ館の天ぷらは、天つゆ以外にカレー粉とかが付いてた。
つけると香ばしくて。(゚д゚)ウマー

でも土曜の飲み会で日本酒いっきしてゲロゲロ。(;゚д゚)ツラー
240食い倒れさん:01/10/29 00:46
藤ヶ丘の回転すし 名前度忘れ〜
元寿司屋だっただけにウマー(・д・)

リピーターしたいと思った。
241食いだおれさん:01/10/29 00:58
>>239
グルメ館の天麩羅は天一でしょ。あそこはどこの店でも塩とカレー粉がおいてあるからね。
でもあそこの天麩羅ってうまいか?天麩羅なら八重垣やなだ万の方がうまいと思うけど…
242食いだおれさん:01/10/29 10:56
イチビキのイカ天丼マンセーage♪
243食いだおれさん:01/10/29 13:00
>>241
なだ万と八重垣を一緒にするな。
244183:01/10/29 16:43
やたら根拠の無い批判が連発するな(笑
否定的な意見を出すのはかまわんが根拠言わないと。
説得力が全然ないですぜぇ、旦那。 ┐( ´ー`)┌
245183:01/10/29 16:52
忘れてた忘れてた。天一の天ぷらだけど、カレー粉との取り合わせが
新鮮だったから、印象に残っててさぁ〜。肝心の天ぷらには気にも
止まってなかったよ(笑)
後、また天ぷらで思い出したけど、ツインタワーの中にある天ぷら屋
そんなにうまくなかったよ。というかツインタワーって以外とうまい
ものが少ない気がする。12F・13Fともまたくるぜっ!と思う店
がないんだよなぁ・・・。まぁ全部回ってないからなんとも言えないけど。

つーかスレ違いか、逝ってきます。
246食いだおれさん:01/10/29 21:49
ケーキばいきんぐ1000円前後でたべれるところ、おしえて!!
247OL野郎:01/10/29 23:38
>>246
矢場町のル・カフェ・フジは?
味は・・・んー・・・
248食いだおれさん:01/10/29 23:55
宮鍵知らん奴は、発言権ナシ。
249食いだおれさん:01/10/29 23:56
名古屋駅でうみゃーところは
250宮鍵:01/10/30 10:33
251半分名古屋人:01/10/30 12:17
東新町の交差点にある「よし喜」ってラーメン屋さんは美味しいです。
深夜までやってるし、夜は水系や風俗のお姉ちゃんやお兄さんが多い
ですが、マジうまいです。夕方のオバチャンはあんまり上手じゃない
んで、夜行く方がグッドだな!東新町のハーレムビルって風俗ビルが
ありますよね、あの近くです。
252食いだおれさん:01/10/30 12:19
251
「よし善」美味しいよね。
名古屋はあんまり「これ!」ってのがないし、
あっても夜中までやってるみせは少ないから
嬉しいよね。
253食いだおれさん:01/10/30 12:43
>>246
栄ビル地下「デ・セール星が丘」が宜しいかと。
ケーキ1個とワンドリンクセットで600円程度。
ケーキ1個追加毎に+100円、んで4個目以降は何個食べてもタダ。
結局900円くらいで食べ放題、3個目くらいで止めたい人にもお薦め出来る。

しっかりしたケーキ腹一杯食べられますよ。
1年くらい前の記憶なんで間違ってたらすいません。
254まー君:01/10/31 00:08
名古屋で串かつのおいしい店おしえて。
くわしい情報まってます。
255食いだおれさん:01/10/31 00:11
>>254
せめて、過去レス位は見てくれよ。
256ぶーちゃん:01/10/31 00:37
最近名古屋の深夜も熱くなってきてる(もりあがってるちゅうこと)。
朝までやってる店おせーて。
食いだおれさんみたく文句はいやよ。
257東区住民:01/10/31 10:21
>>254
「とん八」なんて如何でしょうか?
東区代官町(泉三丁目交差点の東)

揚げたての串カツを味噌おでんの味噌につけるか、
目の前に置いてあるソースにつけて食べるお店です。

メニューは串カツ・味噌おでん・普通のおでん
御飯・赤だし・ビール・お酒のみ。
キャベツ食べ放題。

<その他>
ソースの二度漬け厳禁。
カウンターのみ。
あまり美しくはないお店。
営業時間が短い。
258食いだおれさん:01/10/31 10:36
>253 栄町ビルのデ・セールだったら撤退したよ。
259 :01/11/03 01:44
 明日80過ぎの祖母が田舎から出てくるんですが、高岳のメルパルクに泊まるんで、その近辺でおいしいところを教えて下さい。
 予算は2人で1万位まででお願いします。うなぎは祖母が好きでないので、ひつまぶしはダメです。栄近辺くらいまでで教えてもらえれば嬉しいです。あまり足が丈夫でないので。
260東区住民:01/11/03 08:01
>>259
東急でなだ万とかは?
261259:01/11/03 11:26
>>260 ありがとう。有力候補にします。この中のロワールでもいいかも。
262食いだおれさん:01/11/03 17:35
足よりも歯が丈夫かどうかのほうが大事だったりして。
263東区住民:01/11/04 07:05
>>259
昨夜は結局、どこにいったんですかー?
264ケッタ走り屋@北部方面隊:01/11/04 11:12
東区だと百人町界隈の商店街はいろいろ店があるぞ。
いかにも下町という感じなのでいいと思うが。
串カツ屋もあって、駄菓子屋もあって中華料理屋とかあたりまえだが喫茶店や大衆食堂もたくさん。
ただつぶれたパチンコ屋がほったらかしにしてあって、最近ココスも潰れたみたいだけど。
それと商店街の道路は結構車が通るから怖い(おそぎゃー)。
265 :01/11/04 19:56
出汁巻き卵(゚д゚)ウマー
266食いだおれさん:01/11/05 14:52
         /|
        / |
   ∧ ∧,/   / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,゚Д゚/   /<誰か頼むよ
 _/ つ/ a /  \______
 ~て ) / g /
  /∪ e /
  \/  ./|
   \__/, |
  /// \_|
 ωω
267183:01/11/06 00:41
\      ー-┼―         |_|l|     |      、        |        /
 \       |  ヽ|  ̄¨フ   ̄|_ |   |  ̄|7      |       |  |     /
  \     _|_   |       ̄|  |   |   |'/⌒i    |       |   |    /
   \   /  | `ヽ |      ,-‐-l   し |  /|   |ー-、|     ├|  |  /
    \ |  |   )|     (        /  /|   |   )|   i _| |   |  /
     \ \_ノ   / し `ー- `ー--   ノ   |  ノ _ノ ヽ、_ノ(_ノ` V   /
      \              _                          /
                     / jjjj      _
                   / タ       {!!! _ ヽ、
                  ,/  ノ        ~ `、  \        _
                  `、  `ヽ.  /■\ , ‐'`  ノ      /  `j
        /■\_      \  `ヽ( ´∀` )" .ノ/    /  /`ー'
       ( ´∀`)  ̄"⌒ヽ   `、ヽ.  ``Y"   r '      〈  `ヽ
      / ) ヽ' /    、 `、   i. 、   ¥   ノ       `、  ヽ/■\
     γ  --‐ '    λ. ;  !   `、.` -‐´;`ー イ         〉     ´∀)    ,-、、
     f   、   ヾ    /   )    i 彡 i ミ/         / ノ    ̄⌒ヽ   「  〉
     !  ノヽ、._, '`"/  _,. '"     }    {         ノ  ' L     `ヽ./  /
     |   ̄`ー-`ヽ 〈  < _ ヽ.    /  ■  `\      / , '    ノ\  ´  /
      !、__,,,  l ,\_,ソ ノ   /   /ヽ、  ヽ.     (     ∠_   ヽ、_, '
          〈'_,/ /   /   /  ノ    ヽ.   )     i  、      ヽ
              | |  イ-、__  \  `ヽ    {   f  _,, ┘  「`ー-ァ   j
           l.__|   }_  l    \ \   |  i  f"     ノ   {  /
           _.|  .〔 l  l    ノ  _>  j  キ |  i⌒" ̄    /  /_
           〔___! '--'     <.,,_/~  〈   `、ヾ,,_」       i___,,」
                             `ー-‐'

近鉄の地下にできたおにぎりショップが女子高生でいっぱいだった。いつの時代もおにぎりは・・・ワッショイだ!
268食いだおれさん:01/11/06 00:49
つくね屋、(゚д゚)ウマーだね。
2本からの注文だから、いつのまにか、高くつくけど、、
269食いだおれさん :01/11/06 02:56
俺愛知県民だけど、豚カツに味噌かけるよりも
おたふくソースかけて食べる方が美味いと思うんだけど
変かな?
270食いだおれさん:01/11/06 09:41
串かつのうまい店、とん八以外に知りたーい。
過去レスって味噌かつしかないし。
271食いだおれさん:01/11/06 12:12
>>269
コーミの中濃ソースにしときなさい。
272食いだおれさん:01/11/06 21:21
だいこん屋って所逝ったけど、中々いい雰囲気だった。。
でも高い、、。安い所で落ち着いて食事&飲みできる所
教えて下さい
273食いだおれさん:01/11/06 21:27
ランチでおすすめなのは、新栄のほうにある『うみゃあ亭』ってゆうパスタ屋です。
1人1000円もかかららいし、パスタ(3種類の中から1種類)自家製パン、ドリンク、デザート、サラダがつきます。
パスタはもちろんだけど、ここのパンがおいしいんですよ。パンにつける手作りバターも3種類出てきてお得な感じです。
デザートもけっこうイケますよ。(^^
274 :01/11/06 21:51
ふくわか(゚д゚)ウマー
275183:01/11/07 01:02
ああ・・・、ついに近鉄でオニギリかってたべちゃったヨ・・・。
ネギみそとかいうのがこれまた(゚д゚)ウマーでさぁ。
金山の市民会館の北にあるオニギリやさんの名古屋駅店なんだね。
買って、その場で食べてたけど、おっさんとかがうまそうだなー
とかつぶやいててちょっとワラタ。注文してから握るらしく、アツアツ
のオニギリだったよ。ああ、オニギリ ワショーイ! ワショーイ!

とんかつソースとはちょっと違うけど、高島屋の地下にある舞千?(漢字違うかも)
でコロッケかったときについてきたソースはウマーだった。カゴメ屋の
ソースよりもうまかった。別売してたら買いたいな・・・。
こんどみてきまふ。ワショーイ!
276食いだおれさん:01/11/07 09:12
>275
まい泉
277食いだおれさん:01/11/07 13:19
マイセンは東京だろ?
278食いだおれさん:01/11/07 15:47
栄で16時頃にごはん食べれる洋食屋さんってないですか。
3-4000円くらい上限で。
ディナーって17時開始ばかりだから、半端な時間だと喫茶店しか
なさそうで。
279183:01/11/07 21:10
まい泉だったかぁ・・・。まだソースかってません。というか見に行ってない・・。
まい泉は東京(発祥)かもしれないけど、まい泉の名古屋店があるから名古屋でいいや。(w
名古屋に(ある)ウマーな店ってことで。
280そのまんまななし。:01/11/08 01:48
昔、都ホテルでバイトしてました。

>OL野郎さん久しぶり。
>27,8ぐらいのお姉ちゃん紹介してくれ。

石川橋の川菜。
おいしいと書かれててうれしいです。
あそこは四川の面子がかなりいったのでおいしいとおもわれ。

都ホテルの対面の地下にひっそりと中華の店があります。
実はそこもかなり、都四川の味を残しているです。
楊チーフの一番弟子が店をやってるです。四日市都中華にいたはず。
坦々麺なら絶対にここが一番。

地下の喫茶店はカトレヤで正解。
ブランデーケーキは1階のサンテでも売ってました。
281食いだおれさん:01/11/09 09:28
あげ
282食いだおれさん:01/11/09 16:23
今日川菜行った。おかずは4品(2品ずつ甘口辛口)から任意の2品を選べた。評判どおりうまかったですよ。でもランチ1200円じゃ気軽に行けんなー。
283食いだおれさん:01/11/09 18:03
日曜にイイ(・∀・)ランチの店、名駅〜栄である?
284食いだおれさん:01/11/12 00:43
age
285hamao73:01/11/12 01:32
メルサグルメ館て美味しいとこありますか?
286食いだおれさん:01/11/12 18:24
東京に住んでますがたまに名古屋へ行きます。
いい意味でB級な食べ物っていうか、普段よく口にするものが
おいしいから名古屋は大好き〜
それとはチョットはずれるけど、金山のグランコート名古屋のランチバイキング。
宿泊したので食べましたが、品数が多い上どれもおいしくて1800円は
すごくお得だと思いました。東京にあればしょっちゅう行きたい!
でもやはりお得なせいか、日曜は死ぬほど混んでましたが・・・・・
287食いだおれさん:01/11/12 23:56
週末いば昇逝ったんだけど、評判よりは「え?」って
感じだった。
まず2人で行って1つの御ひつで分けるシステムもどうよ?
仲良くないとマズイだろ(w
後、まぶしの中にのりが入ってるのもどうよ?
薬味も少ないし、マジ茶で食う茶漬けもなあ。
やっぱ出汁じゃないかな?
俺は「蓬莱〜」のが好きだなあ。
288食いだおれさん:01/11/13 00:30
中村区の焼き肉東海苑は知り合いに連れて行って貰ったのですが、かなーりウマーでした。
特に辛いテールスープは旨いです。でも、ソープの近くですので、女の私は凄く恥ずかしい〜
289食いだおれさん:01/11/13 23:49
名東区と千種区の境界で北のほうにある下坪交差点から30mくらい南に行った
千種区京命にある中華料理の「香港閣」バカうま。

一見活気がなくて入りたくない店だが
何を食べても名古屋ではなかなか食べられないレベルで美味いぞ。
特に炒め物系は味付けが絶妙。
しかしいつ行っても活気がネーー、正直流行ってない。
店ができて1年くらいらしいんだが、頑張ってるんだけど良い常連客が
ついていないという感じ。

潰すにはあまりに惜しい、オレは今日も行ってきたが絶対に安い。

「清明山飯店」この名前に懐かしさをおぼえる者は行ってみるべし。

水曜定休ね。火曜日はサービスデー。
290食いだおれさん:01/11/14 02:11
東京で味噌かつ食えるとこあるけど、どこのも液体の味噌につかってるよね。
そうじゃなくて、ちゃんとしたのが食いたいんだけど知らない?
291食いだおれさん:01/11/14 03:06
ねえねえ、このお馬鹿さんなんとかしてよ。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1004991588/l50
292いば昇:01/11/14 12:10
>>287

確かに薬味はもう少しほしいね〜
でも僕はお茶漬けは煎茶のお茶漬けの方が好き。これは好きずきかな?
293食いだおれさん:01/11/14 14:51
焼き肉なら昇家でしょう。かなりうまい。
ちょい高いけど、それだけのもの食わせてくれます。
接客もかなりいいし。
洗練されてます。
294食いだおれさん:01/11/14 15:13
ずっと名古屋に住んでるけどおいしい店は知らんねぇ
おいしいもん食べたい時は三重県に行くから
295食いだおれさん:01/11/14 16:37
>>294
ふーんきっと出会いがなかったんだねえ。
でも、三重のお話も聞きたいなあ。
きかせてよー。 
296 :01/11/14 18:14
>>289
おすすめの品と値段をおしえてください
297昇家:01/11/14 19:22
>>293

昇家はよく行くけど「かなり旨い」は言い過ぎじゃない?
「そこそこ旨い」くらいだと思うけど、皆さんはですかね?




できれば「今日のおすすめ」は「今日もおすすめ」に変えてほしい。
298食いだおれさん:01/11/14 21:02
名駅の太閤口(椿町周辺?)で美味しい居酒屋さんがあったら教えて
下さい。東京の友達をつれて行くので「世界の山ちゃん」とか
考えたんですが他のお薦めはありますか?
299gnn:01/11/14 23:15
こんにちは。僕は名古屋市民です。

今週末、念願かなって、ずーっと好きだった女の子と
デートができます。
デート自体僕は経験がほとんどありません。

当日は豊田市でコンサートにいくのですが、
その後彼女を素敵な夕食に誘えたらいいなぁと思ってます。

人生の先輩方の皆様へ。

皆様がもしも僕だったら彼女をどこにお食事につれていきますか?
ご教示いただけたらとてもうれしいです。

では。
300まいこ:01/11/14 23:21
なごやってださいじゃん
ださいよ
http://sakuraikazuto4.hoops.ne.jp/
なごやってきくといなかってきがするhttp://sakuraikazuto4.hoops.ne.jp/
301食いだおれさん:01/11/15 00:18
>>296
とりあえず食べて美味かったのは
ナスの炒め、レバニラ、モヤシ肉など炒め系が480〜680
酢豚680
チャーハン480〜
台湾ラーメン480

特に炒め物などオカズになるメニューは、味と値段のギャップに驚愕するはず。

あと、あまり言いたくないのだが
火曜日はラーメン、台湾ラーメン、ギョーザ、それに週替わりでおかず2品が半額。
通常でも安いにもかかわらず、火曜日にだけ客が来てこれらのメニューだけ
が注文される現状は、見ていて辛い・・
昼もやってる定食もかなり安い。

味に興味があれば行ってあげて欲しい、香港閣。
302食いだおれさん:01/11/15 03:43
>>299
文面から見るとまだ付き合いも浅い様ですね。
そうするとマズ二つの選択肢があります。
1、君を知ってもらうために君が色々しゃべることのできるところ。
2、何より彼女に楽しんでもらって親密度をあげること。

1を望むのであれば居酒屋でも何でも良いと思います。
もし本当に彼女に楽しんでもらいたいと思っているのであれば
刈谷に良い店があります。
刈谷で大変な手品師がマジックバーをやっています。
今のところそれくらいしか言えません。
興味があったらレス下さい。
何しろがんばってね。
良い思い出にしてね。
303  :01/11/15 21:17
>>301
今日行ってみたら休みだった。
またそのうちに行ってみます。
304食いだおれさん:01/11/15 22:35
パン屋、ケーキ屋、おいしいとこありませんか。
とりあえず御器所のエピシェール、おいしいパン屋です。
特にナイスミドルって感じのおじさんが焼いている日(土日に多いような気がする)。
305食いだおれさん:01/11/15 23:29
>>304
御器所エピシェールは食パンがおいしい。
焼きたてはそのまま食べてほんとにいいね。
でもエピシェールも店ごとにちがうよ。
306305:01/11/15 23:37
エピシェール最悪は金山。だと思う。
もう買ってないから、今どうかは知らないけど。
石川橋いいです。いつもおいしい。
山里はむかしやわらかくてよかったけど
一年くらい前、電話しながらパン生地ねってるおにいさんがいて
まずかった。それいらい行ってない。
全体的にはレベル高いよね。
307gnn:01/11/15 23:38
>>302

もちろん

「2、何より彼女に楽しんでもらって親密度をあげること。 」

を望みます。マジックバーの詳細をおしえてください。
よろしくおねがいます。
308食いだおれさん:01/11/15 23:56
>>303
おや残念でした。

オレもまた来週行こうかな。
309食いだおれさん:01/11/16 02:07
名古屋市内で食べ放題でいい店知りませんか?
なるべく肉料理を避けて夜もやっているところがいいです。
310食いだおれさん:01/11/16 05:14
名古屋のフレックスビルの上の階のいまなす亭に行って最後は一番上のバーに行って決まりだね!
すげーバブリーな頃に行った私も、もうババア。
311302:01/11/16 05:34
>>307
JR刈谷駅のすぐ近くに
刈谷プラザホテルと言うホテルがあります。
そこの3階にあります。
バーとしては凡庸ですが
マジックは凄いです。マジで。
仕掛けでどうこうするんでなく
技術でしかけるマジックです。
「大府で聞いてきた」くらいいっておけば
大丈夫だと思います。
上手く行くと良いね!
312食いだおれさん:01/11/16 13:29
御器所だったら、フジパンがやってるエピシェールなんかよりおいしいところがあるじゃん!
SEIYUの横の交差点を南に200メートルくらい行った左側。
名前は…ブレバンだったかなぁ。ちょっと失念。ゴメソ。
レンガ造りのオサレな外装だったと思う。
313183:01/11/16 14:10
パンといえば名古屋駅のドミニクヅゥーセは虫の息になっちゃったね。
やはりバターの重さと値段が命取りに・・・。
314 :01/11/16 18:38
ドンクのプリプリエビカツドッグがおいしいよ
315食いだおれさん:01/11/16 23:54
名駅の地下街とかおいしいとこない?
316食いだおれさん:01/11/17 17:00
教えてちゃんで大変申し訳ないのですが、
記念橋の「うな信」というお店をご存知の方は
いらっしゃらないでしょうか?
ひつまぶしの美味しいお店のようですが、ググール検索かけても
その店の話題を知ったにちゃんのスレしか出てこないのです。
中日ビルを南に真っ直ぐいった所にあるようですが、
中日ビルだと栄の方で、記念橋だと金山総合の方になってしまうような??
関東住まいなもので名古屋の土地勘がありません。
どうかよろしくお願いします。
317食いだおれさん:01/11/18 12:09
>>312
御器所のブレ・ヴァンいってきました。気合いのはいった店ですね。
めずらしそうなパンいろいろありました。おいしいです。
パンよりもケーキ寄りのお菓子というかんじ。値段は以外と安い。

実は自分は2-3年前に、おいしい食パンをさがして、
昭和、瑞穂、中区のパン屋を全部まわるということをやっていて、
ブレ・ヴァンはこのとき行ったことありましたが、
そのときはなぜか、生地はややかため、味は甘めの印象があって
その後、すっかり忘れてました。

それで今回、食パンもよかったです。
御器所エピシェールの焼きたてをそのまま食べるときの味は、
いままでのなかで最高のうちのひとつですが、こちらもかなりおいしい。
エピシェールはやわらかくて香ばしい、ブレ・ヴァンは生地にはごたえがあって味もいい、
というところ。
318食いだおれさん:01/11/18 12:10
>>313
ドミニクドゥーセは味はいいけどいかんせん高い。
パン一個がへたをするとケーキ一切れなみの値段。
あれで値段が普通なら通うけど、むずかしいのかな。
壇渓通りの店なくなったんですね。

御器所はエピシェールの向かいあたりを北にはいったところに麦の穂という店があって、
ここもなかなかいいですよ。場所がちょっとわかりにくいのでそんしてるかも。
319食いだおれさん:01/11/19 01:00
>316
うな信というお店は、東雲橋のところではないでしょうか。
東雲橋というのは同じ新堀川にかかる橋ですが、記念橋より
下流(金山に近い方)になります。
記念橋も東雲橋も、中日ビルの前の道(久屋大通り)をずっ
と南へ下ったところにあります(途中で道は細くなります)。
私は行ったことがないので、おいしいかどうかはわかりませ
んが・・・。
320食いだおれさん:01/11/19 08:36
名古屋近辺でおいしいフレンチのお店ありますか?
321食いだおれさん:01/11/19 12:59
>>320
本格フレンチならロワールかな。
その他、セレスティ、ムッシュカズ、シュシュ、が好き。
322食いだおれさん:01/11/19 13:14
松坂屋栄店地下のドンク対アンデルセン、
間隔5mはす向かいでの対決はすごいね。
323新栄の『とんき』は何処へ?:01/11/19 13:54

知らん間に『屋台や』になってたが、
閉店したのか?

詳細求む!

あそこの味噌ヒレ定食(1半)は、
値段は高かったが、それだけの価値があった。
324食いだおれさん:01/11/19 15:25
>>321
セレスティ、最近味が落ちてないですか?
325YUHA:01/11/19 15:29
名古屋からは少し遠い所ですが、先日車で国道41号線を下呂・高山方面へ走っていたとき
美濃加茂市というところでジョイフルというファミレスに立ち寄りました。
僕はそれまでジョイフルというファミレスがあるなんて知りませんでしたが、入ってメニュー
を見てみたら、けっこう品揃えが多く、定食等が500円〜700円くらいの値段で、全体的に見て
ガストとかよりも少し割安な感じを受けました。僕は和定食というのを食べたのですが、
料理は結構早く出てきたし、なかなかおいしかったです。また行ってみたいと思います。
みなさんも一度行ってみてください。
・・・他にジョイフルってどこにあるのかな?
うちのちかくにあるぞって人は書き込みおねがいします!
326食いだおれさん:01/11/19 18:00
尾張旭にもあります。
しかし、ジョイフルは不潔、脂っこい。
というイメージ。んで、ただ安いだけ。

人それぞれ好みがあるからね(^_^;;
327食いだおれさん:01/11/19 18:39
忘年会などやるのに、飲み放題つきで3000円まで
でたべれるところ、どこがいいですか?
高校生でもおっけーなところ・・・。
328食いだおれさん:01/11/19 18:52
>>327
居酒屋以外ってことか?
329食いだおれさん:01/11/19 18:58
居酒屋でもおっけーです。何もいわれなければ・・
330食いだおれさん:01/11/19 19:00
>>329
許しませんよ。
331食いだおれさん:01/11/19 19:07
いやーゆるしてー!
332食いだおれさん:01/11/19 20:52
>>324
えー、そうなんだ。ショック。
最後に行ったのは枇杷の季節。お庭で取れた枇杷のコンポートが出て良かった。
お魚料理に添えてあったトコブシのリゾットもおいしかった。
そういえば予約がすごく取りにくくなったって聞いたけど、
それに比例して味が落ちたのかなぁ??
最近行った方、どうですか?
333食いだおれさん:01/11/21 00:24
エスカにうまい店ってある?
334食いだおれさん:01/11/21 00:36
鈴波。
335食いだおれさん:01/11/21 14:21
よし田のきしめん@エスカ
336食いだおれさん:01/11/21 15:50
おまえら、クリスマスはどこいく?
337食いだおれさん:01/11/22 17:34
愛知県ってふぐが案外取れるのにそれを食する店あまりないんでない??
しらこや皮焼きのうまい店があったら教えてくださーーい!!
338食いだおれさん:01/11/22 17:37
ええと、寿司屋ですごい店があるよ。フグ食わせる。
龍文。
339食いだおれさん:01/11/22 22:01
クリスマスに、そのお店で食べる事出来る美味しいケーキを
探しているんですが、どこか無いですか?
名駅〜栄辺りで。
340食いだおれさん:01/11/22 22:21
梅ヶ丘スタイルってどうよ?
341食いだおれさん:01/11/23 02:24

ケーキの旨い店、おいらも知りたいよ(;´Д`)ハァハァ
高島屋の地下にある、何とかニューヨークって店のケーキを喰ったけど、
ぼちぼち(゚д゚)ウマーだったよ
342食いだおれさん:01/11/23 02:26
>>338
知多半島の大平洋
343食いだおれさん:01/11/23 06:47
高島屋2Fか何かのフォションてどうなの??
ケーキ食べれるの?ウマーなの?
344食いだおれさん:01/11/23 08:45
ケーキなら東方端のボンボンしっとる?明治時代からの老舗で
皇家からも表彰されてるほど美味しいケーキ屋です。

しかしケーキ自体の豪華さはないけど、素朴なケーキで
抑えた甘味でおいしいよ。
とくにチョコレートケーキがおすすめです。

私は地元だけど、いつもケーキといえば近所は
みなボンボンみたいな感じですよ〜〜〜〜〜
345食いだおれさん:01/11/23 08:47
あと、
おいしいたこやき屋教えて!

瑞穂区にあるたこやき8丁目以外にね
346食いだおれさん:01/11/23 11:26
たこやき8丁目、正直そんなにうまいとは思えないのだが
ああいうダシ系のは珍しいから他と比較できんが。
ふーん、こんなのもあるんだってかんじ。
347食いだおれさん:01/11/23 23:52
>>346さん

おいしいたこ焼きは知らないですか?
大阪だと甲が流たこ焼きとか心斎橋のオオだことか
めちゃくちゃ美味しいたこ焼き屋ばかり・・なのですが。

しいて名古屋の美味しかったたこ焼き屋は
・京たこ(しかし、多くの店舗は撤退してしまいましたね。現在、京たこ
と看板を掲げてる所はあることはありますが、不味い)
・たこ八(高島屋、丸栄の地下にあるお好み兼たこ焼き屋。味はまぁまぁですが
作ってる人がバイトでたこ焼きに対する気合が感じられません。生地がユルイのも難点か)


このように、名古屋においしいたこ焼き屋は存在しないように思えます。
みんな、本場大阪と比べて、格段に美味しくない。
名古屋のたこ焼き屋はみんなどこも『お祭りの屋台レベル』です。

だれか、おいしいたこ焼き屋は知らないのか〜〜い
348食いだおれさん:01/11/24 00:38
>348
大須アーケード街の中にある銀だこは?
349食いだおれさん:01/11/24 01:27
>>344
そこの息子と同級生だった・・・

>>348
正直、東京から進出してきた店って名古屋じゃいまいちだと思う。
東京人の味覚はわからないというか、名古屋人の舌に合わない感じ。
築地と言いながら大宮かなんかの店だっけ?
350食いだおれさん:01/11/24 04:01
春日井市勝川インター近くのトンカツ「かつや」(゚д゚)ウマー
だった。二人前分の定食で980円だったし。
矢場とんなんかいくよりよっぽどいいと思った。
まあこれは、俺が赤味噌嫌いってのがあるかもしれんが。
351食いだおれさん:01/11/24 09:25
>348-349
銀だこ、東京で食べるのは美味しいけど
名古屋で食べるのはまずい。カリカリに焼き過ぎてる。
名古屋風にアレンジされちゃってるのかと思ってた。
352食いだおれさん:01/11/25 14:21
たこ焼きの連中はB級へ逝けっての
353食いだおれさん:01/11/25 14:25
>347
お前、大阪でそんなとこウマッて言ってたら殴られるぞ
354食いだおれさん:01/11/25 14:27
銀だこマンセーは銀だこスレに逝け!
ただし、クソスレだがな
355食いだおれさん:01/11/25 17:40
スパがウマーな店は?
356食いだおれさん:01/11/25 22:10
壁の壁とかまぁまぁ、、、。どこが(゚д゚)ウマー−か
何だか色々比べなきゃ、むずかしいね
357食いだおれさん:01/11/26 01:59
1人1万以上で(゚д゚)ウマーなクリスマスディナーが喰えるとこ教えれ
358食いだおれさん:01/11/26 03:03
1万以上ですかいな。
私は5千円位で雰囲気のいいどころきぼーん。
359食いだおれさん:01/11/26 08:52
亀彦 って天婦羅屋知ってるか?なかなか(゚д゚)ウマーだぜ。
360食いだおれさん:01/11/26 11:43
>>359
どこどこ?教えて!
>亀彦
値段とかも。
361食いだおれさん:01/11/26 11:59
>>360
19号のオートバックスの交差点を徳川方面に曲がってちょっと行った所。
3000円から5000円くらいだったかと。お腹いっぱいになるよ。
5000円のコースにだけついてくる「てんまぶし」ってゆうのが美味しかった。
362359:01/11/26 12:01
ちなみに、お昼は1000円以内で食べれるよ。看板立ってた。
363食いだおれさん:01/11/26 19:38
徳川園のそばの天ぷら屋、うまいんだ。
ふーん、今度行ってみよ
364360:01/11/27 13:21
>>361
ありがとー!!
近々行ってみるね!
報告するよ!
365食いだおれさん:01/11/27 15:17
亀彦、十数年前は、あんな高級店じゃなくて、
夜も1500円くらいで食べられたのに。
366317:01/11/28 23:17
食パンと書いたのは、切ってない角食という意味です。

おいしいケーキ屋さん知りませんか?
とりあえず御器所のオーフェルクリンはなかなかおいしいです。
栄のデパートの地下にいろいろあるけど、どれがいいですか?
367食いだおれさん:01/11/29 17:38
>>366
312です。ケーキは好みもあるとは思うんですが、
私は川名のクークアンボアが名古屋1だと思っています。
もう10年以上ここのケーキを愛しています。
(好みの問題だとは思いますが、HARBSのケーキが嫌い=まずい
という意味ではないけど・・・な私です。好みのベクトルが想像付くといいのですが)
日進通りのミッシェルプチトマトのタルトも、
絶賛するほどではないが、やさしい味がして好きです。お子様のいるうちの手土産は
ここにしています。(クークは殆どが大人の味です)
Downeyも表山しかない頃はそこそこ美味しかったんですがね。八事日赤の前の店は
接客があまりにひどいため、2度と行きたくなくなりました。(たとえショップだけでも)

私はデパ地下ではTOPSのチョコケーキくらいしか買わないです。それでも
チープなところでLATORIAの豆腐プリンがカロリー低いので買ったりします。
(いずれも三越)
368食いだおれさん:01/11/29 18:29
私もハーブス、全然美味しいなんて思わない。
味が無いっていうか、、。ミルクレープまずすぎて、、、
どこか、お茶出来て、美味しいケーキ食べられる所ないかな?
369食いだおれさん:01/11/30 01:24
>>368
おれ、ハーブスのミルクレープ好きだ
美味しくないとは、言い過ぎでないの?
お約束の質問だが、きみは何処のケーキが好きなの?
別に最高の店を教えてくれなくてもいいから、
きみが合格点を与えてもいいと思う店とケーキの名前を教えておくれ
370食いだおれさん:01/11/30 01:26
Downeyって、角にあるサンドイッチ屋さん?
半年前に2年ぶりぐらいに喰ったら、味がカナーリ落ちてた
371食いだおれさん:01/11/30 14:09
覚王山のシャカがなくなってた
別に、美味しくなかったから、どーでもいいけど
372食いだおれさん:01/11/30 17:58
こいつら、なんとかしてよ。

東海地方のうまい焼肉屋スレ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/gurume/999788980/
373食いだおれさん:01/12/01 00:23
どうしろと言うの?別に毒にも薬にもならんからほっとけば?
374食いだおれさん:01/12/01 00:44
わたしも ハーブスのミルクレープすきっ
チョット大きいのが きになるけど…
でも、ロンクセラーだとおもうよ。他のお店のとかって 次々ケーキ変わってしまう事とかって よくあるし。
よっぽと舌の肥えた人とか 好みの偏った人じゃない限り はずれはないとおもうけどなぁ…

この間 三越のラビアージュだったけ?ケッコウ並んでたから 期待して並んでかったけど、私にはダメだった。
リキュールがきついし、くどかった(ホントのお菓子はこうなんだろうけどね)

クークアンボアは たべたことないんだけど フランスだかで修行した人とかってきいたことあるな…ケッコウこだわってるお菓子っぽいとか…

最近の流行って なにかなぁ…
375367:01/12/01 01:15
>>370
そう、角の店です。お気に入りの店だったのに(私も4年位前だと思う)、
惜しいことになりました。手を広げた結果でしょうか。
Downeyのケーキは見た目はキレイですので、若いお嬢さんには受けるのではないでしょうか。
(味の深みはクークには遠く及びません)

>>368
私もハーブスのケーキ、好きじゃないというのは、ちと勇気が要ります。
大体皆好きだからね。
クークは、席数は多くないですが、お茶もできますよ。
珈琲も美味しいし、紅茶もポットサービスです。

>>374
ハーブス好きな人多いですよね。

クークアンボアの人は、その通りフランスで修行を積んでるそうです。
名古屋のケーキ界のレベルが低いと嘆いれおられまする。
376食いだおれさん:01/12/01 08:56
守山の小幡のエイデン近くのミニスットプ前のはやか和の
ひれカツがおいしいよ!一度行ってみなはれ
377食いだおれさん:01/12/02 00:42
374です

>クークアンボアの人は、その通りフランスで修行を積んでるそうです。
>名古屋のケーキ界のレベルが低いと嘆いれおられまする。
そうなんですかぁ…かなしいですね…
そういえば 以前 三越1Fにポンデザールってケーキ屋さんあったの記憶にないでしょうか?
神戸だったかで 有名な杉野英美さんのお店だったみたいです。当時は そんな事は全く知らずにちょこちょこ程度ですが、行ってましたが…でもあまりケーキたべてるかたっていらっしゃらなかった(お茶のみ)記憶があります。
味の記憶とかはないのですが、本とか出してる方だし、ある程度の物は作ってるはずですよね。
どういう理由で関西にいかれたのかはわからないですが、やはり名古屋ではむりだったのかな?っておもいます。
名古屋は 安い そして うまい というのが条件のような気がします。それと 東京などで流行とかもいいかもしれません。
私てきには ミクニのケーキ屋が名古屋上陸してきそうなカンジがしますが…(名古屋はブランド好きですよね。マリオットのミクニも今だ予約がものすごいそうです)
378食いだおれさん:01/12/02 02:20
名駅周辺のいいケーキやさん無いかな?
ハーブスはいいや。
379食いだおれさん:01/12/02 05:58
フォシオンてどうよ?
380366:01/12/02 11:10
>>375
>名古屋のケーキ界のレベルが低いと嘆いれおられまする。

自分は東京近郊から名古屋に引っ越して*年ですが
パン屋については名古屋はレベル高いと思いますよ。
名古屋のいちばんいい何軒かの店は東京周辺の最高のとことくらべても
ひけをとらないと思います。(層の厚さではやはり負けますが。)

ケーキ屋についてはまだここはという店にめぐりあえないでいます。
あまり気合いをいれてケーキ屋めぐりというのをしていないせいかもしれません。
どこかにきっとあると思うのですが。こんどクークに行ってみます。
ひき続き情報キボンです。
381366:01/12/02 11:10
それで、栄デパート地下パン屋情報。

三越地下ドンク(ジョアン)。全体にレベルが高く繁盛しています。定番のコーンパンは
気取ったパンではないですが、日本人が大人から子どもまでおいしいおいしいと食べられる味で
自分も好きです。ミニクロワッサンも売れてるようです。

松坂屋。一階の店は立派な値段だけど味はちょっと。本館地下のドンクとアンデルセンは
どちらもレベル高いです。でも松坂屋で行ってみるべきは南館地下(地下2階?)の
ブーランジェリーポール。本場の味という感じで、ここにしかないようなものがいろいろあります。
気に入ってしまったら通いつめることになるかも。

あとデパートじゃないけど、テレビ塔西側の道路に面した1階の店(名前わすれました)、
いちど行ってすごくよかったんですが、その後どうなってるか誰か知りませんか。
382食いだおれさん:01/12/02 17:04
カコのパン(゚д゚)ウマー
胡桃の入ったやつ、大好きage
383食いだおれさん:01/12/03 01:10
>>376
俺はステーキランチをすすめる。
384食いだおれさん:01/12/03 01:45
ステーキランチなら、錦のふくわか
385食いだおれさん :01/12/03 10:34
金山のANAホテルレストランのバイキング情報きぼ〜ん!
噂ではランチ1800円。ディナー2800円で蟹、ステーキ食べ放題の
真相は??
386食いだおれさん:01/12/03 12:35
>>385
グランコートはランチ1800円。ディナー2800円。
昼間はサイコロステーキあるよ。ただ、蟹は知らない。夜だけ?
デザート充実してない?味はやや甘すぎる感があるけど・・・

第五堀内ビルの欧羅巴&栄の名古屋国際ホテルのランチバイキングの情報きぼんぬ。
後者はいつも週末行くと混みすぎっていうくらい混んでる。
387食いだおれさん:01/12/03 23:53
ケーキは必ずしも栄やデパート地下ではないと思われ。
むしろ住宅街のなかにこそ美味い店あるかも。
千種区丸山のパティスリィ ド ミシェル
名東区一社のミロワール
あと住宅街じゃないが今池のルシャポンファン
みんな気に入りだけどね。
あとチェーン店だけど今池の北のほうや、小幡や上前津にある
わっふるも美味いよ。
388食いだおれさん:01/12/04 04:30
瑞穂区の山崎川沿いに有る桜喰亭ってご存知の方いらっしゃりませんか?
宜しかったら、どう言った感じのお店か感想を聞かせてください。
389食いだおれさん:01/12/04 10:19
>>387
367です。そこの「ミッシェルプチトマト」は
お隣の南風のところまで店を広げて、
>千種区丸山のパティスリィ ド ミシェル
っていう名前に変わってましたね、確か。スマソ。
390食いだおれさん:01/12/04 11:48
『東海掲示板;名古屋に来るならこれだけは食って帰れ! 』
http://www.machibbs.com/toukai/bbs/read.cgi?BBS=toukai&KEY=1001497607
391食いだおれさん:01/12/05 07:35
>>388
民家っぽい作りの和洋折衷レストラン
俺が行った時(たった2回だけど)は、
おっさんと水商売のお姉ちゃんの組み合わせが多かったかな。
店の雰囲気はいいと思う。
ワインは豊富だったけど、料理は別に旨くないよ。
和洋折衷で、なんか中途半端な感じがした。
店員のサービスは、あんまし良くない。
392388:01/12/06 17:33
391さん有り難うございます。
外観の写真を見て、結構雰囲気が良さそうだったので
言ってみようかなーと思ったのですが
サービス良くないんなら控える事にします。
ある程度以上の価格になると、サービスや雰囲気を気にしやすい性質なので・・・。
393食いだおれさん:01/12/06 19:59
あげちゃうyp!
394食いだおれさん:01/12/06 20:48
「表参道蕎麦工房」行ってみれ!此処は美味いと思う。
「田んぼ」はご飯が美味しいぞ・・・ちょっと高いけど。
中華は「ふ〜みん」を除いて青山はホボ全滅かな。
青山の蕎麦屋は普通すぎて食べる気にならないYO
395 :01/12/06 23:00
ふくわかって既出?今東京なんで心配してたんだけど、友達によると、一時より
盛況になったらしいから安心。あそこは絶対潰れてほしくない。
がんばれ、ふくわか!!!
396食いだおれさん:01/12/07 12:49
>>394 みごとな誤爆だ
397食いだおれさん:01/12/07 22:22
本山「ラポムペール」のケーキはうまいよ。
半地下で景色は悪いけど。

あと、丸栄の地下にあって、一社にも店があるザッハトルテやチョコがおいしい
ドイツ菓子の店ってなんて名前だったっけ?マイスターの店だったような。
398食いだおれさん:01/12/08 01:09
397さん フレダマウス じゃなかった?
399食いだおれさん:01/12/08 01:44
>>397
ランチでサラダ喰ってきたよ。
女なのに、御飯を男盛りにしてもらった
400397:01/12/08 08:46
>>398さん、ありがとう!フレダマウスは生チョコうま〜。です。高いけど。
>>399さん、ランチうまいですか?いつも時間が合わなくて食べられないんです。
401399:01/12/08 12:52
399は395へのレスでした。
ごめんなさい・・・・・・・・・・
ヒー
402食いだおれさん:01/12/09 02:11
今日ね、クリスマスの予約しようと思ってさ、
フレンチやイタリアレストランに20件近く電話したのよ
そしたらね、もう予約でいっぱいだってさ。
もうね、馬鹿かと阿呆かと。
おまえらクリスマスだからって、普段暇な店にくるなよ。
HotPepperやるから、割り引きチケット持って居酒屋いけや
403食いだおれさん:01/12/09 15:29
で、やっと予約が取れたかと思ったら、
店の奴が「クリスマス限定メニューになっておりますので、
お一人様1万円のコースのみですが」とか言ってんのよ。
クリスマス=稼ぎ時かよ、おめでてーな。
お前は同じ食材を大量に安く仕入れて、
ボッタクリたいだけちゃうんかと問いたい。小一時間問い詰めたい。
404食いだおれさん:01/12/10 23:36
伏見の不眠狼、めちゃくちゃ料理出てくるのが遅い。
今日はニ時間制となっておりますと最初に言われ、、、。
まぁ、それは良しとしよう。でもさぁ、途中(1時間たってない)で追加注文した料理が
出てこないのにラストオーダーですっておかしくない?
結局10分くらい前に最後の料理がやっときて慌てて食べてさっさと店でた。
もう2度といかない!あ、ここうまい店のスレだったね。
405食いだおれさん:01/12/12 03:00
age
406食いだおれさん:01/12/12 04:04
錦にあった「ニューヨークカフェ」は何でつぶれたのかなぁ?
407食いだおれさん:01/12/13 04:57
千早の「おなか」ってどう思う?
408食いだおれさん:01/12/13 05:29
今度名古屋へ行くのですが
何かオススメの食べ物を教えてください!
おすすめの駅弁、お土産なども教えて
くれると嬉しいです!
できれば名古屋駅周辺でお願いします。
409食いだおれさん:01/12/13 07:38
食べ物板のこちらもご活用下さい。

名古屋の食べモンはどえりゃぁうみゃぁでかんわ!3
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/food/998803329/l50
410食いだおれさん:01/12/13 12:59
>408
お店はたくさん出てるんでそれを参考にしてもらうことにして
駅弁はとり御飯(?)かな。値段もそんなに高くないし、鳥そぼろ御飯とか鳥の照り焼きとか
鳥尽くしでけっこうおいしいと思います。
411食いだおれさん:01/12/14 15:10
>408
高島屋の地下一階、いろいろおいしいお弁当売ってますね。
味噌煮こみうどんの話が前の方にありましたが、お店によって味がちがうんですねえ。
味噌煮こみ嫌いな夫が、刈谷か岡崎のお店で食べたものは激ウマだったそう。(店名失念、スマソ)
(私は「すがきや味噌煮こみ」が好き。)

「どっちの料理ショー」に出てくるようなスウィーツを出すお店、できれば栄近辺でご存知ありませんか?
あったかいケーキに生クリームやアイスクリームがかかってたり、しっとりしたケーキとか。
412 :01/12/14 15:59
池下の厚生年金会館の近くなんだけど
「キッチン台所」ここはいいよ!!
413食いだおれさん:01/12/14 18:53
>>408
駅弁で鳥ご飯は僕もお勧めするなあ。
個人的には「こだま」や「名古屋」などの
幕の内系が好きだけど他の土地からいらっしゃるなら、
鳥ご飯だねえ。
松浦商店の駅弁はそれなりに美味しいよ。
だるま寿司はだめ。
Jダイナーのは食べると自己嫌悪にはまるから
辞めた方がいいよ。

>>411
の言う高島屋の地下もお土産になりそうなモノいっぱいあるよ。
手羽先のから揚げ、モツ煮などは他の地方では
なかなか食べられないと思うし、
名古屋コーチンも買えるよ。
名古屋コーチンはさんわ ってとこが売ってるけど
肉はさておき、内臓が美味しいよ。
レバーなんか刺し身で食べると非常に良いです。
あんまり遠くまで帰るのであればお勧めできないけど
東京くらいまでなら大丈夫だと思う。
試してみてね。
414食いだおれさん:01/12/14 21:25
プチ(2人)忘年会を金欠でやるんですが、名駅〜栄辺りで
安い居酒屋とかないですか?
415食いだおれさん:01/12/14 21:26
オムライスにはまった。。。。。。。。。
なかなか高島屋内の専門店(゚д゚)ウマー−
他に名駅周辺とかないですか?栄でもいいですが。
416食いだおれさん:01/12/16 07:56
>412
何がウマイの?おすすめと場所教えて!
417食いだおれさん:01/12/16 21:50
>>408
亀レスかもしれないが気取った店でなければ1件知っているよ。
名前は”グランジャミズノ”名前は怪しいが外見ただの喫茶店。
しかもかなりせまい。
だがここのとんかつはうまい。焼き揚げなのでくどくなくパクパク入るよ。
みそかつもあるけど名古屋初心者にはやめとくべきだね。
チャレンジ精神があるならばみそかつも良いけどさ。
女性だけとか女性の連れと行くには止めた方がよい店ではある。
華がないからね。

駅周辺ではここしか紹介できる店はない。
あってもあまり教えたくないね。
やはり内緒にしておきたいよ。
今回はサービスです。
418417:01/12/16 21:54
場所書くの忘れた。
駅裏(新幹線口)を出て、生活倉庫の裏の交差点を南へ曲がって
すぐ左側。
419食いだおれさん:01/12/17 04:27
クリスマスの予約しなきゃ・・・・もう無理か・・ガクッ
420川崎市民:01/12/17 17:02

出張先で連れていかれた<世界のやまちゃん>の手羽先が
最高にうまかった(涙)関東にはやまちゃんないのかな?????????
421食いだおれさん:01/12/17 17:43
>419
意外にドタキャンって出るもの。ダメ元で幾つか電話してみたら?
決まんなかったら、当日の夜9時過ぎぐらいに飛び込みで入れないか
を幾つか聞く。
漏れは二年連続で当日の飛び込みで入れたぞ。
(料理代が二人で4,5万ぐらいとられるトコだったけど)
422川崎市民:01/12/17 17:59
やまちゃ〜ん
423食いだおれさん:01/12/17 19:45
エビフライの美味しいお店をご存知ないでしょうか?
まるは食堂はちょっと遠いですし・・・
どなたかよろしくお願いします。
424食いだおれさん :01/12/17 20:12
長久手町に、「神戸アンテノール」ケーキの
支店が出来ました。
人が一杯でなかなか入れないのですがそんなに美味しいのでしょうか?
食べたことある方いたら、おすすめケーキ教えて下さい。
(実はシュークリームだけは、買ったのですが、ビアードパパの方が
オイシカッタデス―皮がパリットしてたから)
425食いだおれさん:01/12/17 20:30
>423
○は食堂を「ちょっと」遠いって、一体どこら辺りまでが守備範囲よ?
漏れの感覚では「とっても」遠いんだが?
426423:01/12/17 20:41
名古屋市内、交通の便がいい所でお願いします。m(._.)m
427食いだおれさん:01/12/17 22:57
美里はどうよ?
428食いだおれさん:01/12/17 23:31
おれは貧乏だったから、ジョイフルとか
ビックリドンキーのエビフライでもうれしい。。。
だって3本とか5本とか入ってるんだもんね。。。
まるはの大エビフライを5本も食べたら、蕁麻疹が出るだろうな。。。
429食いだおれさん:01/12/17 23:47
江楽はどうよ?
>>川崎市民

風来坊なら関東に店舗あるけどねー

http://www.furaibou.com/tenpo.htm

山ちゃんも対抗して進出してくれないかと思う今日この頃、はー
431408:01/12/18 04:20
>410さん411さん413さん
ありがとうございます!!
とりご飯は是非食べてみようと思います!
鳥肉好きなので楽しみです!
高島屋の地下の食料品売り場も
よさそうですね。
行っていいお土産探してきます!!

ところで名古屋駅の近くにファミレスってありますか??
432食いだおれさん:01/12/18 10:57
>424
アンテノール、正直あんま好きじゃないなあ。スタンダードなケーキって味。
(名駅ではラビアージュと入れ替わって撤退済)
言う通り、シュークリームはビアードの方がおいしいと思う。
433410:01/12/18 20:40
>431
名古屋駅の高島屋の中にロイヤルホストがあったような気がしますが。
あとパンダキッチンとか。
434食いだおれさん :01/12/18 21:31
424です、432さんありがとうございます。
アンテノールは、オープン時にサービスお菓子を配ったせいもあって
大人気です、神戸では有名店だし、名古屋では今は長久手だけですよね?

シュークリーム、最近は釜焼き多いですが、ビアードパパより美味しい
皮ってありますか?
435食いだおれさん:01/12/18 22:24
うまい物くいてぇぜ
436408:01/12/18 23:51
>433
ありがとうございます!
名古屋で待ち合わせしてるんで
時間つぶしにファミレスに行こうと思ってたもので。

高島屋内のロイホってわかりやすい
場所にありますか?
437410:01/12/19 10:33
>436
ロイホは高島屋の12Fだか13Fだったような気が。あるのは知ってますが行ったことはありません(w

エスカにできた矢場とん名駅店はウマイのでしょうか?情報キボンヌ。
438食いだおれさん :01/12/19 16:40
>>437
矢場町で仕込んだのを持って行くので「素材」は問題無し。
ただ「地下」なので電気コンロ仕様揚げなので「本当」なら
月曜日以外で矢場町にタクシー乗って行きましょう。
衣の「サクッ」が微妙に違うくらいだけど不満は無いでしょう。
ウマさは、矢場トンです。
けど矢場トンマンセーなら仕方ないけど、矢場町の矢場トンから
歩いて5分の大須商店街にあるトンカツ屋+伊藤くだもの店で
ランチ(日曜日含む)ならくだものジュース付きで1000円弱。
ローカル人は、みんな大須に足運んでいます。
矢場とんの「列」=地方人と思われ(藁
439410:01/12/19 18:54
>>438
情報ありがとうございます。
エスカにできたというので一度いってみようかなと思ったのですが。
矢場とんマンセーではなくておいしいとんかつ屋を探していたのでそちらのほうがうまければ
もう全然構いません。大須にパーツ買いに行ったときには利用させてもらいます。
440食いだおれさん:01/12/20 03:33
>438
伊藤くだもの店って米兵の並びの?
441食いだおれさん:01/12/21 05:55
      
442食いだおれさん:01/12/21 17:00
今日、名古屋サムイぞ
おでん食いたい
443食いだおれさん:01/12/21 23:31
名古屋駅のレジャーワンの向こうにも店あるんだね。
444OL野郎:01/12/22 00:30
美味しいケーキ屋、本山の「ラ・ポムベール」にもう一票。
ちなみに丸栄の地下にも支店あります。
いつもチーズタルト頼みます。あとかぼちゃプリンとか
ミルフィーユ。
それとマイナーなのですが、瑞穂区田辺通になるかな?
市大薬学部交差点近くのケーキ屋、「クレイヴ」も捨てがたい。
その近辺に住んでいるのでもういっちょ美味しいパン屋、
同じく市大薬学部交差点近くの「パティンドン」
ここは食パンも美味しいけど、個人的にここのカスタードが好きで
よくコルネとか動物パンなるものを買って帰りますです。

かくいう私も最近ビアードパパにはまっています。
445食いだおれさん:01/12/22 01:40
泉にあるケーキ屋さん(゚д゚)ウマーだったよ
名前忘れてしまったけど、オレンジタウンの近くだったような。
既出だったらスマソ
446食いだおれさん:01/12/22 05:15
そんなことより聞いてくれよ
今日、10年ぶりに名古屋に帰ってきたのよ
で、久しぶりに名古屋の友人達と会って錦にいったのね。
そしたら、なーんか餓鬼と韓国人ばっかり
いつから錦がヘルスとキャバクラと韓国クラブの街になったんだ?
大人は何処にいったのかと友人に問いつめると、
「さあー、最近パパ錦で飲んでない」と言ってんのよ
大人は何処で遊んでるのか問いつめたい。 小一時間問いつめたい
447食いだおれさん:01/12/22 09:59
一社の「サングリエ」はどう?
448367:01/12/22 20:22
>444
「ラ・ポムベール」って、BIGI系列のケーキ屋だよ。名古屋のケーキ屋じゃないのね。
だからどうってことなくて、別に名古屋名物のスレでもないんだから、
知ってりゃいいんだけど。
ああ、BIGIって言っても今の若いもんは、知らないか。
ルーツストーンには、昔、ピンクハウスも入っていたよねぇ(遠い目)。
449OL野郎:01/12/23 23:27
本日西区の「レニエ」なるお店のケーキをいただきました。
なかなかおいしゅうござりました。
450食いだおれさん:01/12/24 01:36
食パンならブルーデル
エクレアもウマイ
451食いだおれさん:01/12/24 13:22
>>450
エクレアと言えば名古屋駅で売ってる新名物知ってるか?
「みそ串かつ」の容姿をした「エクレア」と
「エビフライ」の容姿をした「シュークリーム」。
東京にお土産で持って行ったら大受けだった。
「エクレアにはちょっとみその香りがした」と友人が言っていたが
これはネタだった。だまされた。
今のところ上り新幹線のホームと高島屋でだけしか売っていないらしい。
452食いだおれさん:01/12/24 16:33
>451
なごやかじまん、っていうところのでしょ。
見た目はウケるし楽しいけど
味はイマイチだよね。パサパサ。

ところで、同じ系統なJR名古屋駅の
喫茶店にあるボンミッソ(ミソ味のロールケーキ)は美味しい
のでしょうか?。。んな訳ないですよね。。
シャチボン?っていうシャチ型のシュークリーム
みたいのもありますよね。
453食いだおれさん:01/12/25 06:51
シュークリームといえば、パルコの南側の路地入った所にある
四十万石だっけ、あそこのシュークリームがでかくてクリームがたーっぷり
入っとって(゚д゚)ウマー だったけど、今もあるかな?

10年ほど日本に住んどらんもんで、記憶があやふやでスマソ。
454食いだおれさん:01/12/25 10:03
ところで、名古屋のマークってなんで丸に八なの?
455食いだおれさん:01/12/25 10:21
456食いだおれさん:01/12/25 11:40
ありがとー
457食いだおれさん:01/12/25 16:48
>>453
『六十一万石』だったと思います。私もファンでした。
今もあるかどうかはわかりません。しばらく行ってないもので。
458食いだおれさん:01/12/26 23:22
上潮だ
459食いだおれさん:01/12/27 23:31
よーし、年越し蕎麦喰うぞ〜
おまいら(゚д゚)ウマーな蕎麦屋を教えなさい
春風荘とか丁稚は、もういいから
460食いだおれさん:01/12/28 11:23
名古屋でおいしいフグ料理のお店教えて。
まだ、一度も食べたことがない・・・
461食いだおれさん:01/12/28 13:16
かんとらに行け!
高いけど食え!
初めて食うならなおさらだ!
気合いれて食え!
462食いだおれさん:01/12/29 01:51
うあーかん寅…
わたしもいきたい…
463461:01/12/29 02:24
>>462
お、そうか
一緒に行こうか?
もちろんごちそうするよ。
年明けにでもどうだい?
464食いだおれさん:01/12/29 02:41
かん寅って一人いくらくらいするの
昼と夜
465食いだおれさん:01/12/29 04:50
ttp://www.kan-tora.com/main_1.html
可ん寅のHPだよ〜値段ものってます…
463さん ぜひぜひ…でもさ〜てっちりって ケッコウ下品な食べ物じゃない?照れるわ〜(ド・アホ)
可ん寅みたいな高級店でも 手とかベッタベタにして食べるものなの?それとも骨とかはキチンとはずしてあるの?
すいません やすいフグしか食べた事ないんで…

ところでここってオフ会とかってあるの?
466食いだおれさん:01/12/29 10:38
HP見たよ。
可ん寅めちめちゃ高い。お酒とか飲んだら一人2万円はかるく超えちゃうね。
もっと、庶民がいけそうなフグのお店ってないの?
467461:01/12/29 11:04
>>460
どこ行った?
>>466の言う事もわかるけど
初めて食うならちゃんとしたもの食わないと!
嫌いになっちゃうよ!ていうか
その神髄を味わないのは悲しい。
ふぐってのは高いもんなんだから。
468食いだおれさん:01/12/29 11:31
ふぐって奥が深いのね・・・
貧乏人は食べるなってことなのね。
469食いだおれさん:01/12/29 11:44
インチキなところはかわはぎをつかうとかきいたことあるけど…_?
最近ではふぐにもいろんな種類があって そんなことはないのかな?

467さん かっちょいいこといいますね…たしかに 妙なもの食べてふぐをかたるのは、よくないですね…
私は安いところでしかたべたことないけど でも嫌いにならなかったよ。可ん寅行ったら超感激しちゃうんだろうな…
緊張して 食べた気しなかったりして….
470食いだおれさん:01/12/29 16:43
千種豊月のそば食いてぇ〜!
471食いだおれさん :01/12/29 19:00
ニューヨークチーズケーキの美味しいお店知ってる人
いませんか?
あれはやっぱ
NYで食べるのが一番美味しいのかな?
472食いだおれさん:01/12/29 23:22
蕎麦食うなら吹上近くの「仁左ヱ門」
隠れ家的な店だから
探せるかな〜
473食いだおれさん:01/12/29 23:26
食いもん屋に限らず、名古屋は店が点在してるから困る。
474食いだおれさん:01/12/29 23:37
>469
カワハギも最近は高いからねえ。
それよかしょうさいふぐとか使ったほうがかなり安い。
475食いだおれさん:01/12/30 01:07
フグ嫌い
476 ◆L0LgLZ9k :01/12/30 05:52
本郷にある「ル・シエル・ブルー」って知ってる?
マンションの下にあるケーキ屋だけどあそこのタルト激美味い。
ショートケーキも美味い。一度食されよ
477食いだおれさん:01/12/30 06:01
>472
そこってもしかして昭和区雪見町?
ヤマナカの近く?
美味しいか???
478食いだおれさん:01/12/30 17:44
名古屋駅の喫茶「名古屋」が(・∀・)イイ!!
479食いだおれさん:01/12/30 19:29
>478
ボンミッソのお店?
遠恋の彼女がネーミングセンスにえらく感動してたよ。
ホント、感動のあまり、名古屋人のネーミングセンスを
小一時間問い詰められた(;´д`)
480食いだおれさん:01/12/30 23:30
>459
南区にある、蕎麦工房「紗羅餐」の服部氏
を知らなきゃモグリだね。
481食いだおれさん:01/12/31 01:54
名古屋に南区なんてあったんだ・・・
おれ20年間住んでて、知らなかったよ
つーか、かかわったことねー
482食いだおれさん:01/12/31 02:31
>>481
そだね、自分のテリトリー以外に行かなくても
過ごせるのが、生きていけるのが田舎の良い所だね。
君は一生名古屋からでないでね!
483食いだおれさん:01/12/31 06:16
>>482
南区住民ハケーン!
団地住まいの方ですかプププ
484食いだおれさん:01/12/31 10:47
>480-483
どっちもくだらん煽り合いだ。
第一、服部某など知らんでもモグリでもなんでもないよ。
485食いだおれさん:01/12/31 21:52
南区民はほぼ前科者。
殺しに来るよ。
486食いだおれさん:01/12/31 23:00
>>485
大晦日にくだらないこと書きなさんな。
487最寄駅が本郷:02/01/02 23:13
>>476
詳しい場所きぼん
488食いだおれさん:02/01/03 02:02
雪降ったから、外に出られません。
深夜でもやってるピザ屋教えて( ゚д゚)ホスィ…
489食いだおれさん:02/01/03 02:51
だからお前ら新年会はどこでやりますか?
490食いだおれさん:02/01/03 12:45
>489
味仙
491食いだおれさん:02/01/05 14:39
最近名古屋に引っ越して来ました。
彼氏と誕生日に食べるおいしいお店教えてください。
別に誕生日だからったかしこまったお店じゃなくて、
おいしければどこでもいいです。
492食いだおれさん:02/01/05 15:45
ミクニに行け。
わかり易いし、
ホテルの真上だし。
ゴムは持っていけよ。
493食いだおれさん:02/01/05 16:20
ミクニに行くなら、東京のミクニじゃないと駄目だよ。
おいしくないよ。雰囲気だけ。
494492:02/01/05 21:01
>>493
俺は好きだけどな。
東京のミクニとは違うけど
若い人達の一生懸命さがいいよ。
料理も味の輪郭がしっかりしていて
好感が持てます。

ついでに言うと
>>491みたいに予算も場所も言わない教えてちゃんには
適当に答えることにしている。
495OL野郎:02/01/06 00:19
まーまー。
誕生日だと「飯島屋」がいいかも?
花火付きのケーキ(デザート)が出てくるよ。
事前に誕生日だと予約しておけばOKです。
全くかしこまってません。安上がりなお店です。
496食いだおれさん:02/01/06 00:32
>>493
東京のミクニってうまいか?
っていうかミクニ自体旨いとはとても思えない。東京なら他にもまともな店が吐いて捨てるほどあるし、名古屋だってホテルのダイニングで言っても、東急のロワールやヒルトンのシーズンに軍配があがると思うが…。
そもそもマリオットの料飲って良くないでしょ?宴会も含めて。何であんなに人が押し寄せるか理解不能。
497食いだおれさん:02/01/06 00:40
東区のイタリアン、Antichiはどう?
市役所の裏のあたりだよん
498492:02/01/06 00:56
俺は名古屋のミクニ好きだぞ。
シェフの個性が出ていて。
あの塩の使い方が出来る日本のお店はそんなにない。
っていうか、日本人には合わない味付けをしている勇気が好きだ。
このままひよらずにがんばって欲しい。

ミクニはマリオットの飲食とは別じゃないの?
マリオットがダメなのはガイシュツだけど。
499食いだおれさん:02/01/06 18:54
ミクニがうまいなんて言う奴は家でどんなもん食べてるか疑うと田中康夫が著作のなかで言ってたYO
500492:02/01/06 19:41
>>499
田中康夫が何を言ったか知らないが、
君はどうおもうんだ?
自分の言葉でしゃべれないとカッコ悪いぞ。

名古屋のミクニは好きだ。
あの店がミクニという名でなくても俺は行く。
でも、はじめて行ったときはミクニだから行った。
そう言うものだ。出会いとは。
501あのー:02/01/06 22:32
名古屋のイタリアンなら元アビームの隣にある地下の店がいいよ。
最後に行った時はコースのみになってたけど、本当に美味しい。
ガイシュツ?
502食いだおれさん:02/01/07 01:06
>500
ヤスオの言うことはあてにならんけど、確かにミクニは旨くないと思われ
503食いだおれさん:02/01/07 03:41
ミクニ
レモンを揚げたデザートだけ旨かった。
後は糞。
ミクニのシェフを某バーで見かけたが
人間性を疑った。
504500:02/01/07 04:47
>>503
ミクニのシェフがなにやっていたんだー
気になる。

気が付けば500GET。
申し訳ない。
505食いだおれさん:02/01/07 06:20
>>499
康夫ちゃんが言ってたのはキハチだよ。キハチの料理を喜んで食べるような娘は
どんな家庭料理食べて育ってきたんだっていうようなこと言ってた。
ミクニについては、その年商を知ると、むしろ応援したくなるくらいだ、せいぜい
ケーキ類で儲ければ、というような風に言ってる。
そのキハチもタワーズにあるが・・・

オープン当初はマリオットのバイキングすごく豪華に思ったけど、だんだんケチって
きたね。今はぜんぜん良くない。

この前キャンティに行ったら味が落ちてた。コース食べたけど、がっかり。
サービスの男性も良くないのがいた。それなりの値段を取るところなのだから、
客と話すとき(それも世間話じゃない、メニューの話していて)タメ口聞くな。
あくまで、〜でございます 〜かしこまりました  そういう言葉遣いでなきゃ。
店のトータルイメージどう思ってるの?こちらもそれなりにきちんとしたカッコウで
行っているのに、サービスをする人間がそれではだめ。
スパゲティも少量、低温、薄味。
506食いだおれさん:02/01/07 17:19
ミクニは何であんなに予約がとれないの?
いつも3ヶ月待ちですよ。
2回しか行った事ないけど、最初ほど感動はなかった・・・
けど、おいしかった。雰囲気かな?
507食いだおれさん:02/01/07 18:00
場所代です
ニューヨークグリルと一緒
508食いだおれさん:02/01/07 18:04
なななな、な〜るほど!!
509食いだおれさん:02/01/07 18:40
>>507
NYグリルとミクニじゃ
ちょっと話にならないんじゃないの?
例えにしても酷すぎる。
新宿に失礼だ。
510食いだおれさん:02/01/07 19:00

といってNYグリルがそれほど旨いとも思えないな、俺は。
あそこは雰囲気と場所、まあミクニよりはマシかな
511509:02/01/07 19:13
>>510
もちろん場所と夜景の話よーん。
旨いマズイは別の話でよーん。
やっぱ綺麗じゃん。新宿。
やっぱり平らじゃん濃尾平野。って感じ。
512食いだおれさん:02/01/07 21:59
チャオのボンゴレスパ頼むと決まってお腹下るのは私だけ?
513食いだおれさん:02/01/07 22:29
>>507
マジレスだけど、ミクニくらい名前が売れるとビル集客効果もでかいので
ミクニチェーンの店ならばビルが無料で場所貸してくれるんですよ。
だからそれほど高価格にしなくとも儲かってます。
514食いだおれさん:02/01/07 23:53
>>511
確かに名古屋みたいに低いビルしかない夜景を52階まで昇って見ても貧相に見えるだけだよね。
逆にヒルトンとかグランコートくらいの方がキレイに見える。
ところで、ミクニも含めてマリオットのレストランっていつもいっぱいだけど、あれはリピーターなの?それとも見物ついでなの?
リピーターが出るようなレヴェルじゃないと思うんだけど…
515食いだおれさん:02/01/08 00:35
すいません。パーゴラひどいとおもいながらもつい行っちゃいます。1800円
バイキングにつられて。リンカは1回行って最低だったので二度と行ってません。
ラホーヤはなぜかクリスマスに空きがあったのでリピートで行ってしまいました。
ジーニスは年2回です。パーゴラより質がいいので、お金のあるとき。
あとは高いのでとても行けません。
結局、新しいのと内装の良さ(名古屋では)につられて、つい、って感じです。
516食いだおれさん:02/01/08 16:13
昼にのんびりラホーヤで飯を食うのが好きさ。
天気の良い日にね。

そろそろミクニの話はやめないかい?
517食いだおれさん:02/01/08 20:31
おみゃ〜さんたら〜、人生を背負って どてと串カツを食いながらコップ酒を煽れる、
毎日汗水たらす労働者のためにある、ええ店教えてくれーせんかなも?

ミクニ行っとるような、お金持ちさんは知らんかなも?
518食いだおれさん:02/01/08 21:07
覚王山の参道にある食堂(名前忘れた)
串カツ定食450円で腹いっぱい。
519食いだおれさん:02/01/09 01:10
栄の一番星(とんこつラーメン)。夜しかやってないのが難点。
ろーどーしゃにぴたーりなのーこーな味。らーめんはこれ!
520食いだおれさん:02/01/10 15:30
>>517
毎月28日に大須に行くと
楽しいよ!
521食いだおれさん:02/01/10 17:14
なんで????
522食いだおれさん:02/01/10 17:51
縁日だよ。
517が望んでいる屋台がいっぱいさ。
523食いだおれさん:02/01/10 20:16
>>517
「ミクニ行っとるような、お金持ちさんは」?
ミクニ行って喜んでるような奴は金持ちじゃないだろ
524教えて君でスマソ:02/01/10 23:42
今度の連休に名古屋に行きます。
そこで、ぜひ教えてほしいんですけど、

・名古屋駅(地下街、駅周辺含む)で、朝六時からモーニングやってる喫茶店。
・手羽先をテイクアウトできるお店。

って、どこかないですか?
525食いだおれさん:02/01/11 00:04
朝7時前やってるとこ見たこと無しです。ちょーと無理かも。
526食いだおれさん:02/01/11 00:30
手羽先のテイクアウトは
判り易い所だと名古屋駅の高島屋の地下。
3軒くらいが手羽先出してるよ。
527もぐもぐ名無しさん:02/01/11 16:26
岐阜の店もいいですか?
528食いだおれさん:02/01/12 02:06
だめです。それなら別スレ立てなされ。
529食いだおれさん:02/01/12 06:48
名古屋人って、器の小さい奴ばかりだね。
530食いだおれさん:02/01/12 15:26
>>529
日本一のドケチで、金の使い道を知らない集団だ。
531食いだおれさん:02/01/12 16:50
>>519
一番星って、栄のどの辺りですか?
教えて君でスマソ
532食いだおれさん:02/01/12 17:39
一番星は女子大です。中日ビルの二本南の道を東に入ってずっと真直ぐ、パチンコ屋で
突き当たる手前を右に入ると左のビルの半地下だったかな?
533食いだおれさん:02/01/12 17:50
>>518
たこ八ですな。昔は350えんだったのよ、味噌とソースが選べますぜ。
あと、大須の「角屋」。いつもひとがいっぱい。本町通りを南に行って
アメ横2も過ぎてズンズン、大通りの右カドっす。
534食いだおれさん:02/01/12 17:55
最近の新しい店ありませんか?教えて下さい〜
535食いだおれさん:02/01/12 18:28
>>543
東区泉三丁目の交差点から北へ50mくらいのところに
「酔族館」
てな怪しい店ができた。

人柱希望。
536食いだおれさん:02/01/13 00:25
「高粋屋」ってはいからやと読むらしい・・・
最近よく見るけどどうなの?
537食いだおれさん:02/01/14 00:02
最近、栄に元中日の炎のストッパー 郭 源治が中華料理店を開いたらしい。
逝ったことのある人いない?
538食いだおれさん:02/01/14 01:14
>>537
その噂、去年の今頃聞いた覚えが・・・
いまだにどこに店を出したか知らずじまいですが・・・
539食いだおれさん:02/01/14 05:57
このお店のことでしょうか?
ttp://www.ganet.gr.jp/shop_frame.asp?shop_id=001195&disp_page=1
540食いだおれさん:02/01/14 17:27
『角屋』は、数年前に名古屋に帰った時にツレに連れてってまったけど、
黙々と焼きつづける親父の背中がエエッ!
あと、席の後からやかんでコップの表面張力ギリギリでピタッと止める
酒の注ぎ方に惚れたがやっ!
541食いだおれさん:02/01/14 18:13
名古屋市内で予約なしにスッポンが食べれるところって
どっか知らない?
スッポンって食べたこと無いんだけど・・・・
542食いだおれさん:02/01/14 20:50
それより「すっぽん堂」(地下街によくある)ですっぽんエキス買って飲んだ
ほうがいいよ。私(女)ひそかに愛飲中。肌に良し、精力増進(と信じてる)。
ただ、臭いのでオブラートに入れてイッキ飲みをすすめます。最初飲み始めた頃
効果感じました。
543541:02/01/15 00:51
>542
精力増進は別にいいよ。困ってないから(藁
ただ、すっぽんを食べたことないから寒いうちに
食べたいんだけど。
予約ぐらいは別にいいんだけど、お二人様からなんだよね。
予約なしで一人でも食べれるとこがいいなぁ〜。
544食いだおれさん:02/01/15 03:39
友達と二人じゃだめなの?職場の人で以前すっぽんみんなで食べに行ったら
(男4,5人)その中の二人が翌年子供生まれてさ、さんざんからかわれてた。
545食いだおれさん:02/01/18 20:28
201まで落ちとるがや。
546食いだおれさん:02/01/21 17:34
中日ビルのちょい東にある香港小皿料理屋「予園」は既出?
厨房と席が近くにあって、いつも厨房の様子が伝わってくるにぎやかな雰囲気が俺は好きだ。
お茶もうまいし、点心もなかなか食わせる。

547名城大出身:02/01/21 18:13
情報求む。
12〜13年前、名鉄地下デパート内(メルサか近鉄かも)に
空飛ぶ野菜炒めってあったの知ってる方、今どうなってるか教
えてください。(パンチパーマのおっちゃんがやってた)
548食いだおれさん:02/01/22 02:01
>>546
「豫園」(ゆうえん)のことですか?
549食いだおれさん:02/01/22 09:53
>>548
こまけーな。予も豫も同じだよ。いわゆる異体字。
で、どうなん?
550食いだおれさん:02/01/22 11:09
おいらも、質問です。

近鉄か、メルサの地下街に立ち食いのお寿司屋さんがありませんでした?
年末の帰省時に立ち寄ったのですが見つけられませんでしたので...
551食いだおれさん:02/01/22 13:39
>550
メルサの地下だと思うけど、なくなっちゃったよ。
お惣菜屋に変わった。
小腹の空いた時便利だったが。
552食いだおれさん:02/01/22 14:29
>>549
自分が好きなら人の好みは関係ないだろうが。
うまいと思っておれ。
553食いだおれさん:02/01/22 14:33
やっぱり難波前ですか
それとも若狭裏?
554553:02/01/22 14:34
誤爆!
555食いだおれさん:02/01/22 14:48
>>552
知らないのなら偉そうに口を出すなよ。
556食いだおれさん:02/01/22 19:44
うまいウイロウはどこで手に入りますか?
557食いだおれさん:02/01/22 21:16
>>556
ありきたりだけど、
伊勢のとらやのういろうが好き。
高島屋、名鉄、丸栄にあるよ。
558食いだおれさん:02/01/23 02:46
栄三越の地下の・・・
559食いだおれさん:02/01/23 17:52
ピーカンボンが食べたい
560食いだおれさん:02/01/23 17:53
高岳のスカイラークの向かいの串揚げ屋さん、おいしかったー
泉月。
561食いだおれさん:02/01/23 23:28
555がデムパ受信中。
562食いだおれさん:02/01/25 05:44
たーけはほっときゃぁ。
563食いだおれさん:02/01/25 11:11
「月天」ってどうなの?
女性スタッフが巫女さんの格好して、お客さまは神様です、なんなりとお
申しつけくださいませ。ってゆってくれるらしい…。
かわいい子にそんなこと言われたら気絶しちゃいそう。
564食いだおれさん:02/01/25 12:30
食い物まずいぞ。>月天
かわいけりゃ頭が弱い方がいいってのは
行くとヨシですね。
565食いだおれさん:02/01/25 21:40
>>563
あれで料理もうまかったらもっとメチャメチャに
こんでまうわ
566食いだおれさん:02/01/25 23:58
すっぽんの生き血って元気が出るのでしょうか?
具体的にはどうなのでしょうか?
たとえば、冷え性が治るとか
朝の寝起きがいいとか
つかれにくいとか
オブラート使わないといけないのだったらかなりくせがあるのでしょうね。
567食いだおれさん:02/01/26 03:39
>>565
え!こんでんの可よ!
568食いだおれさん:02/01/27 13:49
>>566
こう言う金だけ出せばどうにかなるって質問する奴は
どういう精神構造してるんだろうね?
しかもすっぽんなんてそれほど高いわけでも、
手に入らないわけでもないのにないのに。
人に聞く前に試してみろっての。
569食いだおれさん:02/01/27 22:15
>>568
冷え性などで困ってるから、スッポンの生き血が効くかどうか聞いてるんですよね?>>566は。
金出せば手に入るのだから、人に聞く前にまずやれと言う貴方の精神構造の方がどうかと思いますよ。
そんな事言い出したら「あそこのお店どうですか?」みたいな質問は全く出来なくなってしまいます。


ところでスッポンってそんなに安かったかな??
京都の大市で2万5千円くらいじゃなかったっけ?
(ここのお店では生き血は出てこないけどね)
570568:02/01/28 02:46
>>569
精神構造がどうにかしているのはお前だ。
「あの店はどうですか?」ってのは要は他人お財布で飯食って
評論するようなもんじゃねえか!
「あの店はどうですか?」って聞いてダメなら行かない、良いなら行く、
そう言うことだろ、何様のつもりだっての?
まあ、とは言え金と時間に制限があるから仕方ないとしても、
>>566なんて「すっぽんの生き血ってどうですか?」だぞ。
お店なら雰囲気からサービスから行った人に聞かなきゃ
わからんこともあろうが、「すっぽんの生き血ってどうですか?」だぞ。
そんなもん、本人が試さなきゃ何がわかるかっての。
冷え性で困ってんなら他の板えいけ、
せめて、食べ物板でやれってことよ。

>>569
お前みたいに偽善者は値段が高ければイイのだろうが、
良心的なおみせですっぽん食えば一万円もかかんねえよ。
しかも「生き血」だろが?
>>569お前の貧乏な財布じゃ高価かもしれないが
「京都の大市でださえ、25000円くらいで食べられます。
やすいでしょ?」ってのがキチンと味のわかる人の評価だよ。
単純に金額の低いものがいいならヨシ牛食ってろ。
571 :02/01/28 02:54
572通りすがり:02/01/28 02:54
こんなところでキレるなんてカッコわりぃ・・・。
573食いだおれさん:02/01/28 04:13
>>572
禿同
574食いだおれさん:02/01/28 08:09
>572.573
同意。
>566
スッポンの生き血が悪い方に効くとこういう風にキレます。
575食いだおれさん:02/01/28 10:48
>>569
ほんとに偽善者だったのね。
びっくりだわー。
576食いだおれさん:02/01/28 11:15
なんだかなー。

すっぽんの生き血は、視覚的効果、暗示とともに、
雑菌がいるので、免疫が活性化するという話もあります。
日本酒やワインに割って出すとこも多いので(飲みにくいですから)
そのアルコールの効果を、体があたたまる、などと誤解する人も
少なくありません。だいたい、そんなに即効性のあるわけないっす。
冷え症なら、すっぽんより先に漢方をためした方がいいっす。
すっぽん自体はコラーゲンとかミネラルを豊富に含んでいるので
体にはいいです。
577食いだおれさん:02/01/29 14:02
「スッポンの生き血」の話題は明らかにスレ違い。
ピントのずれたレスの肩を持つから、切れられてもしようがないと思うぞ。
しかも名古屋の店でスッポン云々ならまだわかるが、効果効能ならよそで聞けってかんじ。
578食いだおれさん:02/01/29 14:16
白亜館ってどうですか?
情報キボンヌ!
579食いだおれさん:02/01/29 16:08
>>578
「どうですか」は570に怒られちゃうよ〜。
コワイコワイ...
580食いだおれさん:02/01/30 00:19
スレ違いとか言ってそんなに苛めるなよ、寄って集って。
答えてやりゃいいだろ?知ってるんなら。どいつもこいつも、小姑みたいでヤダヤダ…
581食いだおれさん:02/01/30 00:56
>>580
まず、君からねぇ。
582チャレンジャー?:02/01/30 15:34
最近のセレスティってどうですか?
583食いだおれさん:02/01/30 19:58
>>578
「白亜館」
高岳にあるのが本店かな?
オニオンスープが有名。
他は特徴無し。


栄にもあったけど「諸般の事情により閉店」




なんか壊れちゃった人がいるみたいですが、
気にせず聞いてね!
584食いだおれさん:02/01/30 20:38
便乗質問ですが、
白亜館とラメゾンブランシュって同じ系列ですか?
それとも全く別?
585食いだおれさん:02/01/31 00:10
>>583
一言余計です。
586食いだおれさん:02/01/31 01:15
>>585
どこが余計だ?!
スレの雰囲気悪くしやがって・・・
587食いだおれさん:02/01/31 03:11
なんだか叩かれそうですけど・・・。
三越星ヶ丘店3階にあるcafeコムサのケーキ、おいしくないですか?
種類が豊富でどのケーキ食べてもおいしい!
私はフルーツを使ったケーキが好きです。
頻繁に季節限定メニューを加えるから、飽きないし。
まったり重厚な味のケーキが好きな人は気に入らないかもしれないけど、
彩り鮮やかでフルーツたっぷりのさっぱりケーキが好きな人にはお勧めです!
コムサの服はいまいちだけど、ケーキは大好きだー。
588食いだおれさん:02/01/31 03:21
マットレス、cave the kitchen、ダダなどの流行り系居酒屋って、
いつも混んでるからあんまり居心地よくありません…。
女2人とか少人数で行くと、きつきつせませまでごちゃごちゃの
カウンターに通されることがほとんどだし。
その店の売りの席に座るとその店の良さがわかるんだろうけど、
予約しないと座れませんよね?いつも気まぐれで行くので、残念。
589食いだおれさん:02/01/31 03:27
関係ないけど、まちBBSの東海板ってすぐ調子悪くならない?
最近は無事に表示される時のほうが少ない気がする。
590食いだおれさん:02/01/31 14:43
名古屋の人が粘着質なのはホントだったのね!
591軍鶏の友:02/01/31 16:15
近々、また美味いもの
食うために、名古屋にいきます。
前回食えなかったもの中心にせめます。
おじゃまします。

>>590
どこの田舎もの?
がたがた言うまえに、地元の美味いもん
教えて!! 
592食いだおれさん:02/02/01 21:50
飲み放題の情報求む!
貧乏学生なんで安く飲みたいっす。
ぐるめナビで「GOB GOB」というお店を見つけたんですけど、
行ったことある人いますか?
飲み放題だと女性1300円、男性1500円(だったかな?)
と、結構安めなんです。コースにするともっと安い。
料理も安めの価格設定みたいで、期待してるんですけど。
593食いだおれさん:02/02/02 02:46
>>591
やまちゃんの手羽先がいいよー。
594食いだおれさん:02/02/02 23:44
マ・メゾン 極楽店
日替わりランチが安くてうまい。今日も行ってしまった。

楽楽楽
ふぐ料理や。白子が絶品。

ところで、この間デセール星が丘(本店?)行ったら
なんか違うお店になってた。
もしや潰れた?
595食いだおれさん:02/02/03 10:23
名古屋の吉牛はまずい。っていうかしょっぱい。
醤油でまっくろ。
たまに牛丼に醤油かけてるバカもいる。
料亭もしょっぱい。レストランはまずい。
596食いだおれさん:02/02/03 10:32
参考までにしょっぱい料亭とまずいレストランとはどこなんでしょうか?
597食いだおれさん:02/02/03 10:51
大久手カフェのココットがなくなってた。鬱
598名無し:02/02/03 18:48
>>594
通りすがりにちらっと見てみただけなんだけど、
どうやら雑貨屋か家具屋?と一緒になってるように見えた。
でも2階にはケーキ屋としてまだあるような感じだった。
実のところどうなってんだろう?
どなたかご存知の方、おられるか?
599食いだおれさん:02/02/04 00:04
名古屋は味付けが濃いのでしょうがない。名古屋の激ウマな店を話題にしているので
よそと比べないでくれ。
東京へ行くと味が薄くて、悲しくなってしまう。味付け忘れてるんじゃないかって
思うこと多いよ。(和食系)

まずいレストランはどこというよりおいしいところ話題にした方がいいと思うけど
なかなか巡り合えない。
名古屋の中心からは遠いけど中華の「四季亭」は好き。家に客が来たら必ず
連れて行く。まちがいなく好評。
600食いだおれさん:02/02/04 00:36
名古屋の和食がしょっぱいと言うやつは
経験がすくないだけだよ。
気にしないで放置して話を続けましょう!
601食いだおれさん:02/02/04 23:48
すし屋でいいところないですか?
602食いだおれさん:02/02/04 23:49
>>601
錦の吉野寿司。
603食いだおれさん:02/02/04 23:54
>>602
どうもです。詳しく聞きてぇんですがよろしいでしょうか?
604食いだおれさん:02/02/05 00:14
>>603
錦の第3ワシントンビルの中にあるよ。
605食いだおれさん:02/02/05 02:16
天白の日比谷鳥こまちは??
606食いだおれさん:02/02/05 03:38
吉野寿司はいいねえ。
美味しいねえ。
小細工がないのがいいねえ。
ジジのうれしそうな顔もいいねえ。
607食いだおれさん:02/02/05 21:48
名古屋駅のタワーズの中にある喫茶店
チケットぴあの奥にあるとこ
そこの店員の1人の文句です。
35〜40才ぐらいの細身のおっさん。
あんた接客態度、最悪よ
声は小さい、目をみて話さない、食器を片付ける時に大きい音を立てるetc....
あんたが居なけりゃ、いい店なんだよ
社長さん、こいつをリストラしてやってくれ
guest guest
609食いだおれさん :02/02/05 22:18
栄・ヒサヤ大通り周辺で美味しくて
リーズナブル(@3500円+α)
なイタリア料理店ご存知の人いますか?

マリオは地方で食べた時は美味しかったですが。。。
610食いだおれさん:02/02/05 23:10
江南市でよばれた天菌のテンプラーはくさっとるけどうみゃー
611食いだおれさん:02/02/06 07:53
>>608が削除依頼でていたので見に来ました。
http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&q=GateKeeper10&lr=lang_ja
612食いだおれさん:02/02/06 11:48
夫が名古屋に単身赴任(というか仕事の都合で終末婚)なので
毎週のように週末になると京都から通ってます。
ひつまぶしや手羽先ほんとうに隠れた名品が名古屋には多いですよね。

でも、ネットで評判良かった名駅の○・ス○ンマにはガッカリ。
確かに料理は美味しかったけど三笠会館を冠するなら当然のレベルだったし
何よりデザートを数種類から選べるというので楽しみにしていたのに
ワゴンすら持ってこず、こちらが聞きもしないのにサジェスチョン。
それで本当にワゴンサービスのデザートがなかったならまだ許せるけど
店を出る時に見えちゃったんですよね、ワゴンにのったデザート。

2人共東京勤務だった頃はよく三笠会館に行ったけど、そんな目にあったこと
なかったので吃驚。

やたら自営業者っぽい脂ぎった親父が水商売風の小便臭そうなオネーチャンを
連れて騒いでたけど、なんであんな目立つ席に座らせてるのか店の良識も
疑いたくなっちゃった。サービスはあまり良くないと思いました。

美味しかっただけに、サービス面が残念でした。
613食いだおれさん:02/02/06 15:51
今度はザンビ行って見て!
614食いだおれさん:02/02/06 18:03
最近このスレ活性化してきて嬉しい。
わたしはおいしいお店あんまり知らないから書き込めないけど、
いつも参考にしてます。
>>612
元気出して!そんな嫌なお店はそのうち流行らなくなるよ。
615食いだおれさん:02/02/06 20:55
>>612
俺はあそこでそんなイヤな思いしたことないなあ…。
味もまあまあだと思うし…。
ランチで行ってもワゴンでデザートサーヴィスしてくれたし…。
三笠会館ということで期待して行ったとのことだが、銀座で三笠会館ってそんなにレヴェルの高いとこだったっけ?
東京のレヴェルで言えば大したことないけど、名古屋ではまともな方だと思う。
616食いだおれさん:02/02/06 23:08
>>613
出ましたね。ザンビ。
5年ほど前は月1くらいで行っていたけど、
今は全然だなあ。
最後の方では味が結構落ちてた気がするけど。
今はどうなんだろーか?
617食いだおれさん:02/02/08 21:59
店名だけじゃなく、どんな種類のお店なのかとか、雰囲気とか、
値段とか、場所とかも教えてもらえると嬉しい。
618食いだおれさん:02/02/08 23:49
最近ザンビとかって あまり聞かないねぇ…昔は みんながあこがれてるお店だったのにね…

フレンチというより おきがるなお手ごろなお店がケッコウふえてない?

ロステンマも 昔はならんで入ったこともあるくらい流行ってたのに このあいだ行ったら あいてるテーブルがケッコウあったよ…

ヒルトンなんて ランチは全館あげてバイキングしてるといってもいいほどだし…

ミクニは今だに人気でいけないし…

お勧めレストランおしえてください



619食いだおれさん:02/02/08 23:57
どこかに白亜館のことかいてあったけど…
メゾン ブランシュとは 関係無いとおもうよ…メゾンブランシュはたしか タイガーカフェを経営してるとか..(違ったらごめん)

栄の白亜館って なんとか証券の地下にあったところ?無くなってしまったんだ…なんだかさみしいね…あそこは 数年前に店内を改装して なんだかおちつかないお店になってしまった…
よくしらないけど ABC白亜館 って 栄にあるけど 関係あるのかな?

ある程度のレストランって 最近結婚式にちからいれてない?結婚式にちからいれるのもいいけど 通常のレストラン業務にも 手をぬかないでほしいです
620食いだおれさん:02/02/09 00:00
ヒルトンの「シーズン」、結構いいと思うよ。少なくともミクニより真っ当。
名古屋ってホントうまいフレンチないなぁ・・・。ビストロっぽいとこは結構あるけど、レストランがあんまりないよね。
マ○シムも、池下のジ○アンも、どうもイマイチ。どっかいいとこ知らない?
621食いだおれさん:02/02/09 03:56
>>618
ヒルトンのランチが全館上げてのバイキングって
わらえるなあ。
ホントにそうだよね。

>>620
ミルポアとかビアバンスじゃだめ?
サーリンとか・・。

オークラ会館だっけ、とかウェスティンは?
622食いだおれさん:02/02/09 11:01
>>621
>ミルポアとかビアバンスじゃだめ?サーリンとか・・。
ダメ?っていうか、行った事ないです。どこにあるんですか?

オークラ会館というのは、丸の内のコンチネンタルルームのことですか?あそこは桃花林は好きなんですが、コンチネンタルルームはどうも…。東京のオークラの中のラ・ベル・エポックは好きなんだけど…
ウェスティンというのは、キャッスルのことですね?キャッスルは中華、メイン、寿司全てキライでここ何年かずっと行ってなかったんですけど、最近一番上のクラウンレストランを改装して料理の感じも変えたみたいなんで試しに行ってみようかな。
623食いだおれさん:02/02/09 12:43
>>607
同意
あの店長らしき人は接客業に向いてないと思う。
624食いだおれさん:02/02/09 13:18
キャッスルはだめですか。
キャッスルもコンチネンタルルームもだめだとなると
ホテル系はもうぜんぜんだめだということですかねえ。
ホテル系だと後は蒲郡プリンスと志摩観光ホテルですかねえ。

ミルポア以下は「どっかいいとこない?」って話の時に
必ず上がるお店だよねえ。
ミルポアは大高だよ。
いいと思うけどなあ。
625食いだおれさん:02/02/09 23:51
名古屋で一番正統派のフレンチは
東急のロワールじゃないかな?
626食いだおれさん:02/02/10 12:35
名古屋で一番かぁ。。。
627食いだおれさん:02/02/10 14:20
>>625
好き嫌いは別にして、「正統派」というのには同意かな。
628食いだおれさん:02/02/11 17:17
パスタなら「チェスティーノ」が好き。「チーズ焼き」が絶品。
栄店が閉店しちゃって、残念無念。何か原店もあるらしいけど、場所がよく分からず。
他にもどこかにあるの知ってる人がいたら教えてくらさい。
629食いだおれさん :02/02/11 19:05
カフェ・チェスティーノ栄メルサ店 10号店
   〒460-0008 名古屋市中区栄3−4−5 栄メルサ3F
(TEL) 052−264−6299

http://www.ueshima.co.jp/rest/cestino.htm
630( ● ´ ー ` ● ) :02/02/11 23:01
名古屋でうみゃー店などないべ。
631食いだおれさん:02/02/12 01:59
>>630
いやいや、
「美味しいお店」ないか知れないが
「うみゃー店」はあるんだよなー。
632みみ:02/02/12 19:48
和食の新しいお店でおいしいところ教えて!
633食いだおれさん:02/02/13 02:59
大須の「ふきだまり」って知ってる?
634食いだおれさん:02/02/13 04:36
>632
八事に八勝館ってみせがあるよ!
値段も手ごろで行っといた方がいいよ!
635食いだおれさん:02/02/13 06:37
うそつき・・・
636食いだおれさん:02/02/13 07:14
>628
原に近いの?
八事のジャスコにあるよ
637:02/02/13 13:15
>>632
みみって、あのみみちゃん?
638あの・・・:02/02/13 14:08
ザンビって 支配人やっていた林さんが辞めてから味、
落ちません?雰囲気も。
その林さんが独立したお店 愛知大学・歯学部の近くのサー・リンは
いいですよ。おすすめ。
639食いだおれさん:02/02/13 21:26
>>638
愛知大学に歯学部が出来たんだ。へぇ。しかも、愛知学院・歯学部のすぐ側にね〜(w。
640食いだおれさん:02/02/13 22:23
栄にある「錦」のカレーうどん。
東京に住んでるんだけど出張の時よく食べる。
641食いだおれさん:02/02/13 22:35
錦に若鯱屋のカレーうどん、みんな襤褸糞にいうけど、この前喰ったら(゚д゚)ウマー
642食いだおれさん:02/02/14 14:07
名古屋のうまい中華料理屋(本格的な中華)教えてくれ〜〜〜。食べにいきたいよ!!
643食いだおれさん:02/02/14 14:34
守山区の「寿司一(すしいち)」ランチは1000円ちょっとで男の人でもお腹いっぱいになれるよ。
644食いだおれさん:02/02/14 18:43
ア・ガリア、なくなっちゃってウチュ
特別おいしかったわけじゃないけど
漏れにはランチのコストパフォーマンスは高かったなぁ。
近くに同等レベルのランチないかさがしてみよう。
645食いだおれさん:02/02/14 19:56
このスレでも名前が出ていたパン屋さん、
いつも買っていたんだけど、テレビで紹介されたらしく、
お店にはいるのに30分待ちだと言われた!
かなり鬱〜〜〜!!!!!!
うちの朝食のささやかな幸せを返してくれ!
646食いだおれさん:02/02/14 23:47
>>642
名古屋で中華ならXing Fuか、桃花林かな。
金山の花梨も全日空の割に意外と秀逸
647食いだおれさん:02/02/15 03:23
ア○リア
頼んでたものがまともに出た事ない。
勘定にはしっかり入っている。

いい加減だから潰れたのだろうが、
ぼってるのに潰れるとは・・・。
648あの・・・:02/02/15 09:31
>愛知大学に歯学部が出来たんだ。へぇ。
>しかも、愛知学院・歯学部のすぐ側にね〜(w
ご指摘どうも(^_^;)
覚王山のところです。
649食いだおれさん:02/02/15 13:27
>>647タン
頼んだものがまともに出た事ないって夜?
夜は行った事なかったんだけど
ランチは間違えられたことなかったYO!

650647:02/02/15 14:40
>>649
そう、夜だよ。
忙しいから忘れちゃうんだろ。
651食いだおれさん:02/02/15 14:56
>>645
ブレヴァンでしょ。
わたしも今週は買うの断念した。
652食いだおれさん:02/02/15 21:16
>>646
レスありがとう。
さっそく行ってみようと思います
ちなみに、Xing Fuと桃花林のお奨めメニューは何ですか
653食いだおれさん:02/02/16 12:10
みんなたくさんお店知ってるんだね。
一緒においしいお店探索に行ってくれる人ぼしゅう。なんちて。
654食いだおれさん:02/02/16 13:55
>>653
俺も募集。
655食いだおれさん:02/02/16 14:14
いっしょ行く?
656食いだおれさん:02/02/16 14:52
天白の洋食屋「味わい工房花木」良心的で美味しいが
この前サラダの中にゴキちゃん発見。
657食いだおれさん:02/02/16 17:03
名城公園の近くの「大名古屋食堂」行った人いる?
味とか雰囲気とかどうでした?
658食いだおれさん:02/02/17 02:43
名古屋駅のちかくで、コンパをするんですが
雰囲気のいい店を知ってらっしゃる方がいたら
情報をご提供ください。
659食いだおれさん:02/02/17 02:46
>>658
ちったあてめえで探したんかい!!
と突っ込んでみる。
660658:02/02/17 03:17
>659
検索すると、コンパ情報など怪しいサイトばかりでだめでした。
グルメネットなどの商用サイトはいまいち信用できないし。
皆さんの知識、経験をかしてくださればうれしいです。
661食いだおれさん:02/02/17 13:10
>>658
やぎやとかアジアンキッチンとか、その辺じゃ嫌なの?
それじゃあ堀川沿いの多少おしゃれっぽいお店が並んでるとこで探すとか・・・。
あ、ZETTONZnagoyaは?あんまり参考にならなくてごめんだけど。
662食いだおれさん:02/02/17 13:20
>657
もう5・6年前に行ったきりだけど、美味しかった。地元産の野菜や魚介類を
黒板に書いて紹介してた。栄にも店があったけど、何時の間にか無くなってたね。
>658
IL BAZARが2店ほどあるけど、どちらも今一歩かな。どういうメンバーで
するのかによりけりだけど、駅西の「べっぴん屋」とかもアリ。
663食いだおれさん:02/02/17 17:36
ややスレからズレるかも知れないけれども
今の季節、食いモン屋に限らず、良い店と悪い店を見分ける漏れ的方法:

雪が降ったとき、店の前の雪かきをする店は良い。しない店はダメ。

要するに、客に対する店の姿勢がこれでわかる。
漏れの経験上、ハズれたことはないね。
#いや、このスレ見てて、雪かきしないから近寄らん店が散見されたもんで。
664658:02/02/17 21:40
>662
情報ありがとうございます。
やはり一度行かれた方の情報はとてもさんこうになりまする。
多謝!
他にもいい店、おしゃれな店知ってる方お願いします!
665 :02/02/17 21:42
666658:02/02/17 22:01
>665
だまされた、、、
667食いだおれさん:02/02/17 22:02
美味しいパスタのお店、名駅〜栄あたりでおしえてください 
668657:02/02/18 15:04
>662
情報ありがとうございます。
669名無し:02/02/18 21:44
>667
ヴォーノヴォーノをオススメします♪(ホントは内緒にしたいのでsage)
場所などは検索してみてね。ヒント:住吉の辺りです。
このお店は純粋なイタリアンパスタが主と言う訳ではありませんが、
日本人好みに味付けされた、さまざまな種類のスパゲッティが美味です。
トマトソースもイケる!しょうゆバターもイケる! サラダスパはわたしの好みではありませんが。
670食いだおれさん:02/02/18 23:35
鶴舞の イル・フォルテ(イタリア料理)はおいしいよ〜 絶対!
でも20日で閉店だから、急いで行って!!パスタもリゾットも前菜もいいぞ〜!!
絶対保証する!!
671食いだおれさん:02/02/19 04:21
なぜ20日で閉店?
672食いだおれさん:02/02/19 20:56
age
673670:02/02/21 00:29
>671
メインのシェフほかみんな、他へ移るらしい。あ、店自体なくなるかは未確認です。
メインの人の行き先はつかんでいるけど、移ってすぐにその人の味が全開で出せる
とは思わないので、またしばらく通ってからレポートするよ。
ほんとうにおいしかったんだよ・・・
あとパスタで好きなのは「パスタ家」。ガイシュツですか? イル・フォルテと
テイストは違うけど、しっかりしているからこれも絶対おすすめできます。
新栄、寿司の五一の並び。みんな知ってるよね。
674食いだおれさん:02/02/21 15:52
俺知らない。
お前は?
675670:02/02/21 17:02
「パスタ家」いいよん!!
力のあるパスタが食べられるよ!!だまされたと思って行ってみて。
ボンゴレのジェノバ(ソース)が好きです。漁師風トマトソースも。
そのへんのへなちょこスパとは全然違う。ガイシュツでなかったら、自信をもって
お薦めいたします。
676食いだおれさん :02/02/21 17:42
回転寿司屋の魚忠は良かった。
677食いだおれさん:02/02/21 19:18
先日行ったすし勢も良かったよ。チョイ高いけど。
678食いだおれさん:02/02/21 22:48
なー 良かったと紹介するなら場所を書くのが筋だろ。
679食いだおれさん:02/02/22 02:37
「魚忠」も「すし勢」もチェーンの回転寿司でしょ?
すぐ調べられるじゃん。
680食いだおれさん:02/02/22 17:37
て言ってもなじみのない地域だってあるんだよ。こっちの地域では両方とも
聞いたことないぞ。チェーンだからってどこでも知られていると思うな。
(名古屋に接している市の住民より)
681食いだおれさん :02/02/23 10:13
藤ヶ丘のビアハウス「香味」
とてもリーズナブルな価格だと思うけどどうですか?
デザート安いし、サラダバイキングもお得。
肝心のビールは飲んでないからわかりませんが(w
682食いだおれさん:02/02/23 18:25
「パスタ家」行ってみたい!
670さんの説明がほんとにおいしそうなんだもん。
詳しい場所教えてくださーい。
ひとりでランチとかできるお店なのかな?
683食いだおれさん:02/02/23 18:53
>>667
大須のアルデンテ
684食いだおれさん:02/02/23 18:59
>>683
あそこは美味しくはないとオモワレ。
面白いけど。
685食いだおれさん:02/02/23 20:06
>>680
聞いたこと無いような地区からならわざわざ行くほどのこともない。
聞いたことある店名が出てきたら参考にするぐらいのスタンスにしときな。
686食いだおれさん:02/02/23 20:12
香味は今でも超混み?
確かに発砲日本酒とか美味しいもの多かったよねー
また行きたいなー
687食いだおれさん :02/02/23 20:18
香味はお昼なんてすごく混んでるよ、週末
でもカフェランチセットがお得だね@800
688食いだおれさん:02/02/24 09:37
香味ってコーミソースの香味?
689食いだおれさん:02/02/24 21:10
フレダーマウスって、丸栄から撤退したのね。一社のほうに行くしかないのか、、、よく利用してたのに、残念。
690食いだおれさん:02/02/24 22:15
フレダマウスって 中村区にかわったんじゃなかったっけ?

詳しい人いない?
691689:02/02/25 00:11
ってことは、一社にもないのか、、、、
ますます食べたくなってきた、、、、
中村区のどのあたりなんでしょう?
692食いだおれさん:02/02/25 12:27
ひさしぶりに名古屋に帰ってきたら、国際H斜め向かいにあったビータローザベルサーチが無くなっちゃったんだね〜。
店名はイタリア語なのに料理はフレンチ、装飾品はベルサーチ、トイレの便器にはシャネルのマークがついてて
なんじゃコリャと大笑いさせてもらったけど、そのアンバランスさがお気にだったけど・・・。
でもワインの充実さは5年くらい前なんだけどびっくりしたね、その当時では名古屋一だったんじゃないのかな?
693食いだおれさん:02/02/25 13:07
気になっていたけど行けずじまいだった
そんな店でしたか。>ビータローザベルサーチ
694食いだおれさん:02/02/25 16:06
同じ錦3丁目にビータローザという、いんちきイタリアンの店と
同系列だね。
695食いだおれさん:02/02/25 17:37
かんちがい客目当てのインチキ店だった。
696パエリア食いたい:02/02/26 00:27
名古屋市内で美味しいパエリア食べれるとこ教えて!
697食いだおれさん:02/02/26 18:36
>>689
中村区じゃなくて、中川区だよ。
お店のHPに載ってる。
ttp://www.utukusimatu.com/fledermaus.htm
丸栄からも撤退してたのね、知らなかった。
私も一社にたまに行っていたので残念。
698670:02/02/26 20:37
682さんへ
レス遅れてすみません。「パスタ家」は、カウンター席がありますからおひとりでも
昼夜問わず全然オッケーです。店は狭いですから、初来店、おひとりでも気後れしません。
場所は、新栄というか瓦町の寿司の五一をまず捜してください。五一のほんの2,3件
東の並びです。
これに匹敵するスパゲティまだ食べたことない。なよなよした味じゃないから、
お腹すいてるときとか仕事のあと疲れたときに食べるのがいいです。
行かれたら感想聞かせてくださいね。
お薦めは、ジェノバソース(バジリコ)系。トマトソース系は目がさめるような
力強い味だよ〜。お腹すいた、さあたべるぞ〜って気持ちで立ち向かって。
(私はいつもどっちにしようか迷う。ここのトマトソースはぜったい他では
食べられない) いずれにしても、出されたときパワーを感じる・・・のは私だけかなあ?
699689:02/02/26 22:35
>>697
ありがとうございます。
今月の「料理王国」にも出てましたね。
それにしても名古屋のお店ってなかなか載らないよなぁ。
700食いだおれさん:02/02/26 22:44
>685
お前なー行くとも言ってないのに「参考にするくらいのスタンスで」なんて
余計な言い草なんだよ。誰が行きたいなんて書いてるんだ。ちゃんと読め。
紹介するなら場所を書けと言ってるだけだろ。おかど違いの文句つけるお前に
カキコする資格ねーよ。
701食いだおれさん:02/02/26 23:02
>>696
まぁ荒畑のエル・トレロ辺りが妥当な線じゃないかと。
一社の辺にもあるらしいけど、逝ったこと無いのでコメントは無しね。
702食いだおれさん:02/02/27 00:15
682>>698
とても丁寧なレスありがとうございます!
なんとか探して行ってみたいと思います。
ジェノバソースもトマトソースも食べたいなぁ〜。
何回も行っていろんなの食べてみたいですね♪
703食いだおれさん:02/02/27 00:30
>>692
そうでもないよ
704食いだおれさん:02/02/27 17:45
「鶏料理」のうみゃー店(専門店ではなくちいちゃな居酒屋タイプ希望)
を教えてくだされー!たたきとかしもふりとかがグーなお店ね
西新宿の「志奈川」がお気に入りだけど遠すぎるので、よろしく!!



705親切な人:02/02/27 17:48

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/42757955

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
706食いだおれさん:02/02/27 21:04
>704
風来坊の栄店はうまいよ.
他の店はまずいけど.
707食いだおれさん:02/02/27 21:22
>>704
西新宿ってあんた・・・。
どこの町で知りたいんだよ?
708食いだおれさん:02/02/28 00:43
>>707
何気なく「オレは東京に詳しいんだぞ!ゴルァ(゚д゚)」って自慢
したいだけ(プ
709食いだおれさん:02/02/28 03:21
>>708
面白くない。
55点
710628:02/03/02 18:47
>>629さま、チェスティーノの場所教えてくれてありがとうございました。
今日、栄メルサ店に行ってみたのですが、パスタの種類が5種類しか無くて愕然。
大好きな「チーズ焼き」が無い!
こんなのチェスティーノじゃない!と泣きたくなりました。
デパートの中に出店してるから仕方ないんでしょうか…でもそれにしたって(泣)。
今度は別のチェスティーノを探して行ってみたいと思います。
711食いだおれさん:02/03/03 12:18
次スレのタイトルは「名古屋の(゚д゚)ウミャー店」がいい。
駄レススマソ
712食いだおれさん:02/03/04 03:40
「名古屋の(゚д゚)deraウミャー店」
がいいと思います。
713食いだおれさん:02/03/04 19:27
>>696
私もエルトレロを推薦。鶏肉のが好き。

>>678
魚忠は中村区黄金中そば、中川区陸運局そば、熱田区ブックオフ向かい。
すし勢は春日井市瑞穂通(19号沿い)。
714食いだおれさん:02/03/05 11:24
>>712
名古屋に住んで三十数年、ウミャーなんて名古屋弁、年寄りと同居もしてないので、
テレビ以外で聞いたことも使ったことも無い。
そういう汚い名古屋弁が普通だと思われるのは、抵抗ある。マジレススマソ。

715食いだおれさん:02/03/05 13:49
>>714
最後の1行はよしとして

>テレビ以外で聞いたことも使ったことも無い。
これがホントならお前引きこもりだな。
もしくは耳が聞こえないか、
なんにしろ聴力に頼らず生きてきたんだね。
716食いだおれさん:02/03/05 17:11
>>714
「ウミャー」は耳障りかもしれませんが、名古屋弁に限らず
方言をバカにすることは人権問題です。
717食いだおれさん:02/03/05 22:30
>>716
>方言をバカにすることは人権問題です。
「人権」っていう言葉知ってるのか?バカも休み休みにいいなさい。

718食いだおれさん:02/03/06 00:06
>>717
方言しゃべる人間には人権無いというのかい?
719食いだおれさん:02/03/06 01:36
>>718
おたんちんにレスは禁物ですよ。
720食いだおれさん:02/03/07 01:45
>>718
人権というのは人が国家公権力に対してもつものであって個人対個人にもつものではない
721食いだおれさん:02/03/07 04:25
おたんちん!
なに間違ったこと書きこんでんだい?
722食いだおれさん:02/03/07 13:15
>>721
だから、おたんちんにレスは禁物だって!
今日あたりに、また間違ったカキコ披露しちゃうよ(゜д゜)
723食いだおれさん:02/03/08 03:11
どなたか 5日栄のビジネスホテルでの 村上シェフのディナーに いかれたかたいらっしゃいませんか?
どんなカンジだったかしりたいのです
申し込んだら いっぱいで断られてしまったので…
どなたかおしえてください
724食いだおれさん:02/03/08 07:44
>>716
>方言をバカにすることは人権問題です。
だったら、東京に出てきても恥ずかしがらずに、名古屋弁で通してよ。
725食いだおれさん:02/03/08 16:50
>>724
東京でも名古屋弁ですが何か?
726食いだおれさん:02/03/08 16:52
パスタ屋(・∀・)イイ!!!
727食いだおれさん:02/03/08 17:10
>>725
生粋の名古屋人じゃないな!
方言を指摘されて、恥ずかしがる奥ゆかしさがあるのが、名古屋人だ。
728食いだおれさん:02/03/08 18:21
東京でも名古屋弁と言えば河村たかし。
みっともないから標準語憶えろよな
729食いだおれさん:02/03/08 18:59
「ぐずぐず」を微妙にはやらせた功績は大きい(笑
730食いだおれさん:02/03/09 02:11
>>727
するどい!!確かにそうだ!

それから名古屋弁は他の言語に影響を受けやすい言葉だそうだ。
他の言葉をしゃべるようになっちゃうんだね。うん。
まるで忍者みたいなもんだな。
731食いだおれさん:02/03/09 02:46
スレ違いついでに・・・
東京弁なんて元は三河弁じゃないか。

さぁ、話題を変えよう。
732食いだおれさん:02/03/09 03:31
イタリアンの美味しいところはないかなあ?
ちゃんとしたの。
ロステンマはいいけどイマイチだし。
733食いだおれさん :02/03/09 08:54
サンマルクってどう?
ランチとか朝食バイキングとかお得そう
734食いだおれさん:02/03/09 09:19
>>1
名古屋では(゚д゚)ウマーは、(゚д゚)ウミャーになるのでは?
735食いだおれさん:02/03/09 09:54
サンマルクってパンも売ってるとか言う?
736食いだおれさん :02/03/09 10:07
サンマルクってレストランとペーかリーが
一緒になってるね
ランチの食べ放題のパンがおいっしい
737食いだおれさん:02/03/09 10:37
パンはおいしい。
料理はまずい。
これがサンマルク。
738食いだおれさん:02/03/09 13:07
結局ファミレスしかないのか?
名古屋には。
739食いだおれさん :02/03/09 22:45
サンマルクのバイキング用の小さいパンは美味しいね
740食いだおれさん:02/03/09 23:55
江南が長島のアウトレットモールに出店するらしいね。
タワーズで味を覚えたね。金の。
741食いだおれさん:02/03/10 11:52
サンマルクのパン美味しいですか?
何年ぶりかで行ったらすべてのパンがスカスカでこれは
パンなの新手のお菓子かと思いました。
742食いだおれさん :02/03/10 19:43
サンマルクって、レストランで出される
焼きたてパンは美味しかったよ、ベーカリーのは知らないけど。
743食いだおれさん:02/03/11 03:20
ファミレスが旨い店とは思えないので
まともな店教えてくれ。
744食いだおれさん:02/03/11 15:16
名古屋にいいカフェはないですか?
745食いだおれさん:02/03/11 15:27
キャッツカフェ
746食いだおれさん:02/03/11 16:44
Sault
747食いだおれさん:02/03/11 16:58
cafe Vincennes duex
748食いだおれさん:02/03/11 17:02
>747
どこにあるのですか?
749食いだおれさん:02/03/12 04:49
このスレ見てると名古屋にはろくな店がないことが
よく分かるよ。
まあ、愛知県人が味覚以上だからな。
750食いだおれさん:02/03/12 07:39
スタバのライバル、シアトル系タリーズはどこでオープンしたの?
751食いだおれさん:02/03/12 12:03
>>748
名古屋栄のHAABSの角を西に入ったサウスハウスの地下1階
752食いだおれさん:02/03/13 16:56
>>750
TVでやってたね。スカイルの南の方だったような??
753食いだおれさん:02/03/13 20:00
>>752
違うよ。逆方向。
たてのまちやハーブスの裏(西)側。
754食いだおれさん:02/03/13 21:14
>>753
おや、失礼。今度行ってこよっと。
755714:02/03/14 15:04
荒らしてスマソ。
でもドーラウマイデカン、の方が2ch世代っぽくていいと思う。
756食いだおれさん:02/03/14 22:01
>755
でーらうまいでかん、の方を支持しますが・・・
757食いだおれさん:02/03/15 00:23
どえりゃーウミャーじゃだめ?
758食いだおれさん:02/03/15 17:09
実際、「うみゃー」っていうひとなかなかいないよ。
759食いだおれさん:02/03/15 23:34
でーらうまい は、ときどき言ってしまいます。(家族内)私女なのに・・・
760食いだおれさん:02/03/16 19:57
結婚記念日にミクニ予約しようと思ったら、週末は5月まで駄目だって。ぎゃー!!

法務局(拘置所ちかく)のイタリアン ラブロッカ?だっけ?
あそこって美味しいのでしょうか?ちょーっと前のクロワッサンに載っていたような・・
名前もウロ覚え。御存じの方教えて下さい。
761食いだおれさん:02/03/17 10:01
G@NETのページ
「RISTORANTE ITALIANO ラ・ブロッカ LA BROCCA」
ttp://www.ganet.gr.jp/shop_frame.asp?shop_id=000809

直リンやめときます
762食いだおれさん:02/03/17 21:30
>>760
(゚д゚)ウミャーヨ
あそこも週末は予約とりにくいよ
763なんつーか:02/03/17 22:13
伏見、栄のあたりでおいしい定食屋さんはないでしょうか?結構夜遅くまでやってるような。
あんまり見かけないですよね。ちなみに「ばか盛」は知っています。
名古屋にも大戸屋みたいなのがあればいいのに、、、
764食いだおれさん:02/03/18 02:08
>>763
ユリのピラフセットいけるべ
765食いだおれさん:02/03/19 04:47
錦食堂とか大須食堂が出来たべ?
しらねが?
766食いだおれさん:02/03/19 22:12
私が中学の時親父に連れられて北新地のゲテモノ食い専門の店に連れて行かれ、
親父はコオロギの佃煮や芋虫の唐揚げなんかを注文していたんですが
(すでに食い気0)隣に座っていた30代ぐらいのおっさん2人がその日
に馬で勝ったらしくその店の時価って言う「猿の脳みそ」を注文しました。するとしばらくしてカウンターに小さな椅子に拘束された猿が置かれました。その猿の頭は頭蓋骨が切り取られ所々に血は付いているものの、うす
いピンク色の脳が露出していてその猿はわめきもせずただ両目を左右に動
かしていただけでした。
私は怖くなって親父に店出ようと泣きながら言ってたんですが「ちょっと
オモロイから見てよーや」とおっさん2人が食べるのを見たがっていたの
で私も渋々座っていた座布団を盾に片目で見てました。おっさん2人もさ
すがにビビッタらしく10分ぐらい「お前行けや!」となすり合いをして
いました。結局注文したおっさんが食べる事になりフォークをその猿の脳
みそに刺しました。刺したら絶対暴れだすと思ったのですが刺しても目は
左右に動いたままで、なんの変化もなかったので私もちょっと怖くなくな
りました。カラシ醤油に付けて食ったおっさんは「醤油の味しかせーへん」
と言いながら少しづつ削って食っていました。しばらくすると猿は左頬が
引きつってきて目がスゴイ勢いで動きだし、それが終わるとゆっくり目を
閉じて死んで行きました。今でもあの光景はトラウマになってます。
767食いだおれさん:02/03/19 23:27
それはない。
768なんつーか:02/03/20 00:12
>>765
レスどもです。錦食堂ってどこにあるんでしょう?
769食いだおれさん:02/03/20 01:26
錦食堂はヒルトンと観光ホテルの間の通りだ。
納屋橋のちょっと栄よりだ。
ココイチの近くだ。
770食いだおれさん:02/03/20 02:02
焼き肉で美味しいところを教えてください

あと一度も入ったこと無いのだけど
焼き肉やサカイって美味しいのですか?がんこ亭とか大きなチェーン店で美味しいところのお勧めとかありますか?
771食いだおれさん:02/03/20 02:26
大きなチェーン店では似たり寄ったりでしょ?
772食いだおれさん:02/03/20 02:28
>>771
その中でもあえて美味しいところとか知ってますか?
773食いだおれさん:02/03/20 02:48
>>770
>焼き肉で美味しいところを教えてください
これで誰かにおじえでいただこってあまぐねか?
もっちとこっちの魂さゆすってくんねと、
教える気にもなんねえべよ。
774食いだおれさん:02/03/20 14:38
とりあえず成南苑でも行っとけ
775食いだおれさん:02/03/20 19:34
どこの
アンナンブルーがウマー?
このスレ東区民が多いと見た
776食いだおれさん:02/03/20 22:36
中央線の側にあるとこ
777食いだおれさん:02/03/21 11:53
栄にあるとこ。
778カレー好き!:02/03/22 22:22
カレー+ナンを食べさせてくれる店を探しているんだけど・・・誰か良いお店知りませんか?

条件としては・・・。

・昭和区およびその周辺
・ランチが千円以内で。出来ればナンお代わり自由とか、サラダ食べ放題とかのお得なところ。
・あまり形式張ってなくて、男一人でも気軽に行ける雰囲気なところ。
・コクがあって、辛くて、おいしいところ!(^-^;)ゞ

先日ある夕方のニュース番組で金山の「カシミール」というお店を紹介していて、メチャクチャおいしそうで、お代わりできて、カレーも三種類あって、しかも680円という店があったから、ほかにそんなお店がないかなあ・・・と思って探しています。
779もぐもぐ名無しさん:02/03/23 00:53
>>778

覚王山の「えいこく屋」じゃダメ?
780食いだおれさん:02/03/23 01:47
>>778
おかわり自由じゃないけど。
いりなかと八事の間の「ネワリキッチン」は?
インドではなくネパールだけどね。
781カレー好き!:02/03/23 03:33
れすありがと。(っ´▽`)っ
えいこく屋懐かしいなあ・・・何年も前に知り合いと一緒に食べに行ったっけ・・・。

個人的には焼きたてのナンは大好きなのに、なかなか手軽に提供してくれる店がないのは残念。
店そのものは珍しくないだろうけど、大抵高級料理店という趣だもんね。(´-`)
だから、先日ニュースで放送されたような、大衆的な感じの、一人でも気軽に入れるような店があれば是非行きたいとおもってる。

その時紹介されたお店の情報。おいしそう・・・。

http://plus1.ctv.co.jp/bangumi/03wed/00newbody01.html

検索していると、ほかにこんな店を見つけた。写真とかメニューとかはないけどね。(そのサイトでは、味はよくないとあったけど。)

LOTUS(ロータス)-アジア食堂-
インド、スリランカ、タイ、ベトナム、メキシコ、など、アジア&エスニック料理をお手軽なお値段で!!
ランチタイムは780円で、日替わりカレー&ナン・ライスが食べ放題!!

名古屋市千種区四ッ谷通1の3
トップノッチビル2F
TEL:052−788−2522

ほかにも良いお店知ってる人がいたら情報木盆。
782カレー好き!:02/03/23 03:40
・・・でもこれ以上情報必要ないみたい。
こんなサイト見つけちゃったよ。( ゚д゚)カレーヲタの力は侮れんな・・・。

ttp://homepage2.nifty.com/pocopcopocora/page005.html
783食いだおれさん:02/03/24 10:24
>>782
タンドールの入っていない情報などまったく役に立たない。
ナンはないが名。
784食いだおれさん:02/03/25 10:58
先日の祝日に郭源治の「台南担仔麺」に行ってきたんですが、
営業してませんでした。
ランチがあると聞いて楽しみだったのですが、日祝は夕方からのみなのかな?
785食いだおれさん:02/03/25 22:00
>>784
おっ、行ってきましたか。
僕は1月頃かな、ランチ食べに行ってきたよ。
ちょっと、味は好みでなかったが、源ちゃんが隣に来て世間話
してくれるわ、炒飯のおかわりをどんどんすすめてくれるわで
ちょっと興奮したよ。でも、冷静を装ってちょっとしらんぷりしてた。
でも、食べ終わってレジにいくとレジ係りしてて、どうにも我慢
できなくなり握手とサインをもらいました。名刺ももらったよ。
でも確か今は平日もランチやってなかったような・・・。
786食いだおれさん:02/03/25 22:50
>>784,785
3月上旬から、店の表に出てる営業時間の看板に上から紙が張られ、
「17時−24時」になってます。
今日は某テレビ局で中継入ってたよ。
787食いだおれさん:02/03/26 00:54
すみません場所教えてくださいませ。TVでやってたとき手が離せなくて住所わからず
じまいでした。
788食いだおれさん:02/03/26 01:05
>>781
「ロータスアジア食堂」、個人的にはそう悪くなかったな。ちょっと油分が
多いかもしれないけど。
でも一緒に行った子は苦手だったみたいなので、なんとも言えないか。
789食いだおれさん:02/03/26 15:37
名古屋人の味覚って最低ですね。
790食いだおれさん:02/03/27 20:41
納屋橋キューブのなかで一番のおすすめは?
791食いだおれさん:02/03/27 21:25
>>787
パルコ南の「上海湯包小館」のエンゼル広場(?)はさんで反対、東側。入ってすぐ。
http://www.ganet.gr.jp/shop_frame.asp?shop_id=001195&disp_page=1
792食いだおれさん:02/03/27 23:53
中華
793食いだおれさん:02/03/28 01:59
>>791さんありがとうございます。感謝!!
794食いだおれさん:02/03/29 01:34
>>789
味覚はまともだけど、
経験とか記憶とか味覚以外に大切なモノが不足している。
とおれは思う。
795食いだおれさん:02/03/29 12:42
それはあんた個人のことでしょ。名古屋人全員について言ってるのかよ?
だとしたらどんな根拠や調査事実があって言ってるんだ。そういう個人的主観を
一般化する言い方は子供っぽい。
796794:02/03/29 15:57
>>795
まず、俺は一般化していない。
「俺は思う」と言っている。
キチンと質問しているので答えるが
ぴあグルメとか見たことあるか?
名古屋のラーメンのTOP10に何軒チェーン店が入っているか。
だいたい入っているのがスガキヤ、本郷亭、横綱、第一旭等
もし君がそれらのお店がTOP10に入って当然と思っているなら
これ以上話はしないが、良心と良識を持って判断すれば
それがどう言う意味かわかるはずだ。
797食いだおれさん:02/03/29 15:59
別に他の地方人がどう思おうと知ったこっちゃないわ。
798食いだおれさん:02/03/29 16:32
>>794
味覚はまとも って言っているけどその根拠は何なんだ。
大切なモノが不足している ってそれは何なんだ。
ぴあグルメとかの名古屋のラーメンのTOP10にチェーン店が入っている という
ことは名古屋人の味覚はまともで経験とか記憶とか味覚以外に大切なモノが不足
していることによるのか?

しかし君の論拠が「ぴあグルメ」とかのTOP10ランキングに基づいているなんて
やはり子供っぽい。
799食いだおれさん:02/03/29 16:38
やっぱりわからないのねえ。
わかり易くしたのに。
>>797が正解って事で。
一生名古屋から出てこないでね。
800食いだおれさん:02/03/29 16:57
>800
お前もカアチャンの乳から離れるなよ。ママン坊や♪
801食いだおれさん:02/03/29 17:06
東山と本山の真ん中くらいにある
ケーキ屋のモエさんはおしいいよ。
高いけど、てみやげとして持っていくのに恥ずかしくない。
802食いだおれさん:02/03/29 17:23
>797 >799
ちょーと意味不明っす。どっちの立場で誰に向かって言っているのかわかんないっす。
803食いだおれさん:02/03/29 17:24
ぴあグルメなんてあてになるのか?
どこでリサーチしたか知らないが結果がそうならその程度の人達からしか聞いてないってこった。
804食いだおれさん:02/03/29 17:31
>802
797だが>794に対して。
799は知らん。
805799:02/03/29 18:29
お手数かけます。
>>802
798に対してこれでわからんヤツには教え様がないって語ってます。
806食いだおれさん:02/03/29 18:49
2年くらい前まで西区浄心で串カツ、トン焼きをやっていた,『さかえ』
地主から立ち退けっていわれて店閉めたみたいなんだけど、どこいったか
誰かしらんかね?あのどもり口調が懐かしい…。多分西区界隈だとおもうんだけど
807食いだおれさん:02/03/29 23:45
794=796さん、798さんの問いにきちんと答えてくれませんか?外野で
見ていて申し訳ないですが、興味あります。
794=796=799=805さんだとしたら、ぜんぜん論理出して反論して
いないから、勝負になってないので。(負けてるってことです)なんで興味あるか
って言うと、味覚以外に大切なモノってところを具体的に聞きたいからです。
そういう抽象的なところ、人の意見の中で確かめてみたいって思って。
808名無しきん ◆UxlxvPzU :02/03/29 23:50
つーか 800は「カアチャンの乳から離れるなよ、ママン坊や♪」って
自分に言ってんのか?
おもしろすぎだぞ!800!
809食いだおれさん:02/03/30 05:24
チョンの癖に喧嘩スンナ
810食いだおれさん:02/03/30 21:35
>>807
自分で考えろボアカ
811食いだおれさん:02/03/30 23:29
ぴあグルメランキング見つめて、今度彼女とどこ行こうか考える・・・そ〜んな
時期が漏れにもあったな・・・でも2ちゃんじゃ厨房扱いだよ〜 漏れもそんなこと
繰り返してランキングなんてあてにならないって学んだYO 
812食いだおれさん:02/03/31 15:00
ぴあ片手のお子さまは放っておいて本題に戻ろう。藤が丘駅ちかくの
「グラン・プラス」好きだな。ビールのおつまみメニューもいいけど、ムール貝
メニューが良い。以前ベルギーでムール貝のカンパーニュ、というのを食べたことが
あって、それがおいしくて忘れられなかったが、ここでハケーン!たぶん鍋一杯のムール貝
は名古屋でここでしか食べられないんじゃないかな。ムール貝しこたま食べたい人は
行ってみて。ポテトもついてくる。これもベルギー風。一鍋1800円くらいまで。
(サイズによる)これでちょっと飲めばゴキゲンなんだろうけど、自分は車なので
飲めない。季節によってはムール貝出ないときもあるから、行く前に電話で確かめて。
813食いだおれさん:02/03/31 19:49
グランプラス美味しいね。ムール貝もいろいろ味が選べて楽しいし
ベルギービール美味しかった。ワッフルのデザートも良かったな。
814名無しさん:02/03/31 20:49
藤ヶ丘に住んでるけど…ムール貝は嫌い(w
貝類はみんな食べれないんだ。
815食いだおれさん:02/04/01 01:44
つわのやの 支配人兼ソムリエやってた 内藤さんって 今 どうしてるの?
816食いだおれさん:02/04/01 04:08
>>814
残念だね。
817食いだおれさん:02/04/01 08:19
>>815
日本出初めてのイタリアンソムリエとか言っていたヤツか?
やめたのか?あの店?
おーじゃあ、少しはましな店になるな。
818食いだおれさん:02/04/01 15:47
メルサグルメ館のお店に行ったことの
ある方、情報下さい。
819食いだおれさん:02/04/02 11:55
>>818
何が知りてえんだよ!
クレクレちゃんは仕方ねえな。

ロス天魔だっけ?のイタリアンはいいぞ。
客層は最低だけど、従業員はがんばってるから、
アンタがいい客ならいい店になるぞ。
820食いだおれさん:02/04/02 22:08
以前行ったら値段のわりに量が少なく感じた(パスタ)けど、みなさんはどうだった?
821食いだおれさん:02/04/03 15:27
ロステンマかぁ…
昔って すんごくはやってたのに 最近はガラガラだね…
やっぱり不景気か?
822食いだおれさん:02/04/03 15:40
名古屋人って舌はついてるんですか?
823食いだおれさん:02/04/03 17:06
>>821
不景気モロかぶってる感じだよね。
社用の人ばっかりって感じだもんね。
食いモノは魂の叫びを感じないし。
824食いだおれさん:02/04/03 17:23
にゃんだおみゃー。

とか言うのは舌が短いとか、何らかの欠陥があるとか、そんなことが原因ですか?
それが にゃごや人 の味覚障害と何らかの関係があるのでしょうか?
825名無し:02/04/03 22:00
そんな事関係あるとは思えんぎゃぁ
826食いだおれさん:02/04/04 12:12
>>818
柿安へ大人4人と小さな子供2人で行きました。
8万円払いました。
827食いだおれさん:02/04/04 21:58

マジな話ですか???
828食いだおれさん:02/04/04 22:10
母の誕生日にケーキを買おうと思うのですが
どこのケーキがいいと思いますか?
ちなみに食べる人は母父私の三人です。
829826:02/04/04 22:45
>>827
マジです。しゃぶしゃぶをコース(肉追加)でそのお値段。
あ、ビールも飲みましたが。
母の定年のお祝いだったので奮発しました。
でも正直ビックリしました。
830食いだおれさん:02/04/05 05:05
>>829
安い方じゃないですか?
831826:02/04/05 08:59
>>830
たかだか一人あたり2万でビックリしてごめんなさいね。
普段、一人1万くらいまでしか出さないものですから。
832食いだおれさん:02/04/05 10:21
>828
好みはさっぱりめ? 濃いの?
ケーキはホール? ショートケーキ系でないとダメ?
買いにいける範囲は?
833食いだおれさん:02/04/05 10:39
>>826は何が言いたいのかまったくわからん。
柿安は高くてだめだって事か?
それとも日記つけてるのか?
834食いだおれさん:02/04/05 11:11
柿安で しゃぶしゃぶですか…いいなぁ
肉の追加すると 柿安にかぎらすけっこうな値段になるんじゃないかなぁ…
それと ああいったお店って 税、サービス料がケッコウかかるしね…個室料とかもとられるのかな?

ちなみに私は 柿安=デパ地下のお惣菜というイメージのビンボ人…
835食いだおれさん:02/04/05 11:24
・グランコートの花林?
・観光の北京
・マリオットの梨杏


一番おいしいのはどこですか?
836食いだおれさん:02/04/05 12:00
駅前メルサの上のところが一番。
アンタにまともな舌があるならな。
837食いだおれさん:02/04/05 17:15
>>826
柿安ってうまいか?サーヴィスあんまり良くないし好きじゃないなあ。
お惣菜は値段の割になかなかなんでたまに買うけど。あと名鉄の「選べるギフト」でとるものがないときにすき焼肉を頼んで肉じゃがにしたりするけど…。

>>835
私はその3つの中では花梨が好きかな。
桃花林、Xing Fuの方が好きだけど…。
838食いだおれさん:02/04/05 19:09
桑名の柿安の上海ダイニング、好き♪
ショウロンポウ(゚д゚)ウマー
839食いだおれさん:02/04/05 19:13
小龍包ならDing Tai Fongだろ
840食いだおれさん:02/04/05 21:05
テンダイフォン いきたーい
でも本場台湾だともう少しやすいらしいね…
10こ以上たべれそう…
841食いだおれさん:02/04/06 00:34
マリオットの梨杏は、ランチで行ったがだめだったなー
5つくらいあるメインの中から2つ選べる(だったかな)ので、選んで食べたら
具が違うだけで味付けが一緒だった。
5つの選択肢なら、5通りの味付けにしろ!!基本が全然わかってなくてがっかりした。
それ以来行っていない。最近行かれた方、変わりましたか?レポきぼん。
842828:02/04/06 01:16
>832
好みは特にないです。
ホールでもショートケーキ系でもどっちでも平気です。
栄・名駅周辺で買えたらと思ってます。
予算は三千円くらいまでと考えてます。
いいケーキをご存知でしたら教えて下さい!
843食いだおれさん:02/04/06 13:37
>>840
素朴な疑問なのだが
台湾と比べてどうするんだ?
それともテンダイフォンはそんなに高いのか?
844食いだおれさん:02/04/06 23:00
伏見にある「飯場」は味もそこそこながら怪しすぎる店の雰囲気が大好きです。
http://www.kaburaya-group.co.jp/mise/misono.htm
845食いだおれさん:02/04/07 13:51
パスタは
ヨコイスパゲッティ
万歳

ラーメンは
麺なかの
万歳
846食いだおれさん:02/04/07 15:18
ヨコイのは、パスタじゃないよ!
ヨコイだよ!
847食いだおれさん:02/04/07 21:02
バスレーンコヂキの「きさちゃん帝國」マンセー!
848食いだおれさん:02/04/08 13:14
>>846
そうだ!よく言った!
849食いだおれさん:02/04/08 16:54
高島屋のディンタイフォンより、正直、パルコの上海・・・のがウマいと思った。
ただし、上海・・・は、接客が市場最低だったので、それがねぇ。
台湾のディンタイフォンは、「普通に」おいしかったよ。高島屋のよりは全然ね。
でも、台湾の中でディンタイフォンのが一番ウマい!ってわけじゃないみたいだけど。

>>817
私は内藤さんがいた頃のツワノヤの方が接客、料理、全て良かったと思う。
っつーか、今本当にいないの? 
めがねのソムリエ(王様のレストランのギャルソン(?)に似てる人)
だけじゃだめだよー。
2年位前既に行った時は2度とも「たまたま」
出て来ないのかと思ってたけど、やっぱりいないのか。。。
850titikama:02/04/08 17:13
>>849
内藤さんは今東京麻布十番のワインバーでマネージャーしてます。
たまたま東京に行って、友人にいいイタリアワイン専門の
ワインバーがあるといって連れて行かれたら、なんとそこに内藤さんが
おられてびっくりしました。
内藤さんいたころのつわのやにはよく行ったけど、
まさか覚えてはいないでしょうが、話をしたら、
再会の記念に。。。と、ウェルカムシャンパンサービスしてくれました。

よく、ワイン関係の雑誌には写真出てますよ。
名古屋にいたころより太られて、髪も伸びました。
851食いだおれさん:02/04/08 17:16
やっと、カーネル・サンダースの呪いの期限が切れた。
阪神は本来、神のチーム。
これくらいのゲームができて当たり前。
1938年に開幕7連勝した時に阪神は優勝した。
今年も9割方優勝する。
阪神電鉄の株価もウナギ昇りだ。
優勝すれば経済効果も核爆弾級だろう。
現在、阪神ファンの脳内モルヒネ分泌量は最高だ。
仕事にも遊びにもハリが出る。
阪神ファンが勝ち味に飢えていたが故に。
カーネル・サンダースは俺たち阪神ファンに17年間の試練を与えた。
今はそのことに感謝したい。
昼食時には是非ともKFCを利用したいと思っている。
852食いだおれさん:02/04/08 20:08
内藤さん 情報ありがとう…
私も内藤さんのいた つわのや すきだった。
東京のワインバーにみえるんですか…

ワイン関係の雑誌にでてるんだ…と言う事は 名古屋にいるときより 有名になったってことだ おめでとう…
昔よりふとったって 昔って細くなかったような…貫禄がついたカンジかなぁ…

頑張ってほしいな 内藤さん
853食いだおれさん:02/04/09 02:55
内輪話で盛り上がってますね。内藤さん。
髪の毛増えました?
それから注文間違えないようにしてくださいね。
というか、少しは勉強しようね。
854食いだおれさん:02/04/09 04:50
他の人の話しを聞くと
まともな接客も出来る様にはなったんだね。
当たり前のこと言われて真っ赤になっていたのも良い勉強になったね。
もう、お店にないモノをメニューに載せていたりしないよね?
855食いだおれさん:02/04/09 16:09
ハーブスのケーキが人気あるなんて、
名古屋人の舌には味覚がないのか。
856食いだおれさん:02/04/09 16:37
そんなもん今でも人気あるのか?
857食いだおれさん:02/04/09 19:46
ちょっと前にテレビでやってた、
卵料理のおいしいお店特集見た人いない?
オムライスのおいしいお店、だったかも。
視聴者の推薦、て形で紹介されてました。

あれで見たお店行きたいんだけど、
番組名も見た日付も忘れて調べれない…。
858titikama:02/04/09 21:35
>>852
ちなみに内藤さんのいるお店は
オステリア ヴィーノ・デッラ・パーチェ という店でした。
(頂いた名刺探してきました)
ネットで探してみたら案内がありましたので乗せておきます。
http://allabout.co.jp/gourmet/italiancuisine/closeup/CU20011114/?FM=pp
東京に行かれ際には行ってみてはいかがでしょう。
859855:02/04/09 22:44
うーん、残念、誰も遊んでくれないのか。
860857:02/04/09 23:15
オムライスのおいしい店って言えば、
ハローエッグ好きだったな。パルコの。
いまラケルにかわっちゃった。
絶対ハローのほうがおいしかったとおもうんだけど・・。
しかも丸栄のハローエッグはおいしくなかったんだよね。
同じ店で同じ値段払って味が違うのってむかつくわー。
名古人が味覚オンチならあたしもか。
ってことはみんなラケル派?
861855:02/04/09 23:28
なんか860が微妙にあそんでくれたような
862861:02/04/09 23:54
ハーブスまだ行った事ないんよね。
大きいなーとは思ったけど。
おいしくないの?そうなの?
でもケーキって人それぞれだとは思う。
863855=861:02/04/10 00:07
ハーブスはまあまのスポンジにまあまあのクリームをたくさんつけて
いちごをどっさりのせたってこと。大きい。600-700円くらいだったかな。
要するにクリームを食べてるってこと。それが好きなひとはそれでいいよね。
べつにまずいとは言ってない。まずいケーキ屋はほかにたくさんある。
ただケーキの味としてはあまりに単純。
864食いだおれさん:02/04/10 02:55
素朴な疑問で煽りでもなんでもないのだが、
内藤氏を褒める方々は本当に彼の接客だとか立ち居振舞いが
よかっと思っているのですか?
僕が行ったときは最低だったモノですから。
865食いだおれさん:02/04/10 07:40
全ての人間が「最低だ」と思わなくても良いだろ?
自分がそう思ったのなら自分を信じるべし。
同意が欲しいようだが他人まで強制するのはどうかな?
866864:02/04/10 11:56
>865
すんません、逆です。
僕がつわのやに行ったのは随分前なので、
よくなったのならいいなあと思いました。
867食いだおれさん:02/04/10 14:21
>866
>内藤氏を褒める方々は本当に彼の接客だとか立ち居振舞いが
>よかっ(た)と思っているのですか?
この文章からはそんな風には読めませんが・・・
僕はつわのやなどどうでも良いですが、個人に対する非具体的な批判はしないほうが・・・
868食いだおれさん:02/04/10 19:11
>867
粘着だねえ。名古屋人は。
焼き魚美味しかったけど
接客がよくなかったから行きたくなかっただけ。
はいどうもごめんなさい。
869食いだおれさん:02/04/10 21:01
>>857
土曜のCBCじゃない?
藤が丘のことこと屋?
870食いだおれさん:02/04/10 21:05
>833
826さんは818さんの質問に答えているだけだと思われ。
メルサグルメ館の柿安に行って、いくらかかったのか
情報提供してるだけだと思うけど、、、
871833:02/04/10 23:41
なるほどそうだったですか。
全然わからなかった。
なるほどなるほど。
グルメ館に柿安と。メモメモ。
818さんごめんね。
872食いだおれさん:02/04/10 23:53
ヤゴトジェンヌ
シラカベーゼ

めっさ、ワラタ
873食いだおれさん:02/04/10 23:58
白壁ってものすごく狭い地域じゃないのか?
あそこの人口って少ないと思うんですが・・・。
874食いだおれさん:02/04/11 00:06
シロガネーゼでもかなり笑いましたけど。
875食いだおれさん:02/04/11 01:41
行きたくないなら行かなくて良しじゃん。
876食いだおれさん:02/04/11 02:38
>>872
あたらしくでた雑誌だよね…
笑えるね…
ヤラセとかはないよね
877初カキコ:02/04/11 13:06
こんにちは。
えっとー、名古屋の食い物をグルメ板でやるのはどうかと思うのですが?
B級に逝きませんか?
878861:02/04/11 14:55
>877
むかついた。
「この内容をグルメ板でやるのはどうかと思う。」
ならまだしも、「名古屋の」だからってなんだそれ。
地域で差別すんなよ。
879食いだおれさん:02/04/11 15:24
>>877
うーん、ナイスな煽りですねえ。
勉強になりました。
880titi:02/04/11 20:41
名古屋では無理かもしれませんが、香港で食べられるような(名古屋の中華料理屋の香港ではないですよ)
おいしい点心を出してくれるお店ってありませんか?
有鉛、上海なんとか、飲茶転極、等、絶対おいしくないですよね。
881食いだおれさん:02/04/11 22:31
素直に香港に行かれよ。
882食いだおれさん:02/04/11 23:38
名古屋でベトナム、タイ料理の美味しいお店を知りませんか?
パクチー食べてみたいんです。
883857:02/04/11 23:38
>869
多分そうかも!!ありがとう〜〜!
土曜のCBC、先々週くらい、かな。。調べてみます。

ことこと屋、最後に紹介されてたお店だよね。
すごいおいしそうだったー

884メルモ:02/04/11 23:39
名古屋伏見にある会員制『勝運丸』について知ってる方教えて下さい。
885食いだおれさん:02/04/12 11:50
>>882
パクチーだけなら、割と高級目のスーパーで「コリアンダー」か「香菜」を
買えばよろし。
886食いだおれさん:02/04/12 11:57
>>880
豫園は、メニューによってはそこそこウマいものもあると思うけどさ。

>>868
私は、内藤さんがおられたころ3回ほど行きましたが、接客でひどい目に
あったことはありません。(完璧だとも思わなかったですが)
内藤さんがおられなくなってからは、目に見えて、レベルが下がりました。
当たり前のことを知らなかった、、、てなんでしょう?
良かったら教えてください。
887食いだおれさん:02/04/12 12:55
僕は一回行って「二度と行くか!」って思ったので
一回しか行ってませんが、ファミレス以下でした。

>>886さんは良かったですね。
888食いだおれさん:02/04/12 15:13
内藤さんねたですみません。

僕は、味、サービスの好みはどうあれ、内藤さんにはお客を不快にさせないようにしようという
心意気は感じましたがね。
最近はかなり淘汰されてきましたが、当時はもっともっと不快なソムリエらが
でかい顔して威張ってる時代でしたから。
889食いだおれさん:02/04/12 15:50
>>888
俺に怒られてから改心したんだろ。
めでたし、めでたし。
890食いだおれさん:02/04/12 16:18
>>873
白壁といっても、本当の白壁である、昔の白壁町は今の白壁四丁目だけなのにね。
隣接する主税町、橦木町あたりもいいところ。
ラ・ブロッカ、金城高校は長塀町、金城中学も旧町名なら長久寺町。
ところで、いつぞやのP.S.に出てたDQNしらかべーぜは誰だ!
あんな下品な人が「白壁町」の住人にいるとは思えないのだが。
(本当の白壁の人は地味ですよ。)
スレ違いですので、食情報。

ラ・ブロッカは、私はわざわざ行くほどの店ではないと私は思いました。
清水口南の「上麺屋」(でしたっけ)は、チャーシューはまずまず。
でも並ぶほどかなぁ。
891食いだおれさん:02/04/12 16:38
892食いだおれさん:02/04/12 18:58
>>880
Dim Sumなら名駅のメルサグルメ館の金臨門がなかなかだよ。横浜の駅前のスカイビルに本店は、福臨門出身のマネージャーが仕切ってるお店です。
あとは金山のグランコートの花梨かな。なかなかおいしかった。
893食いだおれさん:02/04/12 21:12
>>880
私も金臨門がいいと思う。
高島屋にある金記美食も同系列の店。
こっちのほうがカジュアルだね。
892さんのレスにあるように
福臨門のマネージャーだった金さんがオーナー(だから「金」がついてる)
その頃からのスタッフもいらっしゃるご様子。

894食いだおれさん:02/04/12 21:24
矢場町の潮州料理・晁隆房に行ったことのある方、いらっしゃいますか?
夜はかなり値が張りそうなんですが、一度行ってみたいなーと。
思い切った贅沢に見合うおいしい料理だといいんですが、私の周りでは
誰も行ったことがありません。
是非ともご意見をお聞かせください。
895食いだおれさん:02/04/12 23:12
内藤さん 私はすきでしたよ。
オーラがとてもでてて 内藤さん不在の時につわのやに行った時は ちょっとさびしかったな…
ワインはほとんどたのんだことなかったけど 心地よい接客をしてくださいました。
お客さんがワインをオーダーした際の ティスティング(なぜお店の人がやってるのか少し疑問でしたが…)の時の真剣な表情がいまでも忘れられません…
内藤さんがいた頃から 料理と料理の間の時間がかかっていましたが 内藤さんがいなくなってから それ以上に時間がかかるようになった気がします(最近はわかりませんが…)
それと 内藤さんがいたころと比べて 料理が変わった(量が増えた)様にカンジたのは気のせいかなァ…料理する人は変わってないの?

内藤さん どうして東京いっちゃったの?やっぱり 名古屋では限界があったのか?
>>891
内藤さん なんだか 目がしんでるよ…(写真がわるいのか?)もっと ふとってしまったのかと思った…
896でんでん:02/04/13 09:58
>>892,893
ありがとう、早速行ってみます。
お値段はおいくらくらいですか?
897食いだおれさん:02/04/13 10:48
>>895
私が東京のお店でお会いしたときの内藤さんは、名古屋にいたときよりも
何だかいきいきとして、やりたいことやってるといった感じがしました。
このイタリアワインブームもあるでしょうけどね。
898食いだおれさん:02/04/13 20:39
>>897
そうですか よかったです。名古屋にもどってくることは もうないのかなぁ…
899食いだおれさん:02/04/14 19:01
名東区の蓬莱小学校隣のお好み焼き「玉せん」マンセー!
900名無しさん:02/04/14 21:53
>>895
そういえば、神戸のイデミ・スギノも以前は名古屋で店出していたそうだね。
いまは東京へ移転したみたいだけど。
901食いだおれさん:02/04/15 17:06
千種区高見小学校近くのEASTとかいう名前のピザ屋はどうなんでしょう?
わざわざ食べに行くくらいおいしいお店ですか?
情報教えてください。
902食いだおれさん:02/04/15 22:03
伏見 西洋馳走屋の焼き牡蠣(でかい)。
少し高いけど、1年中食べられます。
(冷凍物とかじゃないですぜぃ)
903食いだおれさん:02/04/16 23:52
え?上がヘルスのとこ?
904食いだおれさん:02/04/16 23:54
EASTはまあまあだったよ。
何か珍しいでっかい釜を使って焼いてるみたいだけど、それほどうまいとは思えなかった。
そりゃ宅配なんかと比べたら断然うまいけどね。
905食いだおれさん:02/04/17 00:10
>>904
でしょうね。
ピッツァ意外にもなにかメニューがあるんですか?
それとも純粋なピッツエリア?
906食いだおれさん:02/04/18 20:24
>>905
パスタ類もあったと思うよ。
ただ前菜とか食べたけど、料理としては名古屋でも他にうまいとこはあると思うね
まあトラットリアっぽいところを狙ってるんじゃないのかね?
907902です:02/04/19 00:11
>>903
soudesu...
908食いだおれさん:02/04/19 07:04
東京もんです。
名古屋に遊びに行ってはじめて食った味噌煮込みうどんに感動!
うどんじゃない!めしのおかずじゃ!
東京じゃあの味には出会えない。今度行くのが楽しみ。
ついでにスパも試そうと思うんだけどヨコイとチャオどっちがお薦めですか?
909食いだおれさん:02/04/19 07:46
>>元祖はやっぱりヨコイなので、まずはヨコイから試してみてはいかがでしょう。
ヨコイのほうが、かなり油こくって辛目のそーすです。
店はいかにもサラリーマンの昼飯どころといった感じのヨコイのほうが雰囲気あります{?}
910食いだおれさん:02/04/19 12:49
>>908
東京の人で味噌煮込みが飯のオカズと捉えられるとは
たいした物ですねえ。
いくら説明してもわからない人が多いのですが。
911食いだおれさん:02/04/20 00:06
>>908
わかりました、まずはヨコイから行ってみます。ありがとう
>>909
東京では味噌煮込みうどんといってもあの麺が受け入れられないと、
柔らかくしているところばかりです。台無しです。あの麺こそが味噌にマッチするのに。
それに名古屋コーチンを食べてしまうと普通の鶏肉が気持ち悪い味に思えてしまいます。
山本屋本店のアンケートに東京にもぜひ出店してくれと書いてきました。
912食いだおれさん:02/04/20 10:40
>>911
私も東京の友人が何人かいますが、味噌煮込みはおおむね好評ですが、味噌カツはほとんどの人が抵抗あるようですね。
名古屋生まれの私も味噌カツは苦手です。
味噌煮込み食べれるお店は多々ありますが、あのカッターーーい麺は山本屋独特のものですけどね。
山本屋って2系列ありますが、そもそも何でああなちゃったんですか?
ご存知の方いますか?
913食いだおれさん:02/04/20 16:23
石川橋の東花庵ってどうなの?
職場の近くにあるんで近々同僚の子誘って行ってこようと思ってンだけど。
高い?うまい?
914食いだおれさん:02/04/20 21:29
>>913
あそこは特別高くないし、美味しいよ。
楽しくいってきてね。
915食いだおれさん:02/04/20 22:37
味仙の杏仁豆腐っておいしいの?
モロ豆腐の味なんだけど。
916913:02/04/21 00:11
>>914
サンキュー。
初任給で行ってきます!!
917食いだおれさん:02/04/21 01:32
>>913さん
僕の先輩の店だよ(w
最近行ってないけど、普通のコースと
石焼き肉のコースがあるよ。
3,500円くらいからじゃなかったかな。
918食いだおれさん:02/04/21 04:03
>>913
新人だから許すが
これからは
「とっと逝け、ヴォケが!!」だからな。
919食いだおれさん:02/04/21 09:56
>>918
古参かもしれんが、「とっと逝け、ヴォケが!!」
920食いだおれさん:02/04/21 13:25
>>913
3500円くらいの店なら「ヴォケ」って言われても仕方ないなあ。
クレクレ君が嫌われるのは仕方ないだろうしね。
行ったら報告してね、楽しみにしてるから。

921食いだおれさん:02/04/28 00:31
いいところ書き込もうって思って考え始めると、「トホホな店」「がっかりした店」
しか最近浮かんでこない。

それじゃあスレの趣旨に反するし、営業妨害ぽくなるから自粛している。だけど
本当に最近書くネタ少ない。(今まで結構ネタ出した)
みなさんどこかお気に入りのお店ないですか?このスレ限りで終了じゃ
悲しいし・・・
922食いだおれさん:02/04/28 02:38
お気に入りの店さらして荒らされたり一時的に混んだりするの嫌だし・・・
923食いだおれさん:02/04/28 04:55
自慰色下情黄味
924食いだおれさん:02/05/01 13:09
age?
925食いだおれさん:02/05/02 21:21
一時的だったらいいじゃん、
その中から貴方の様に本当にその店を気に入ってくれる
お客様が出てくるのを信じて。
926食いだおれさん:02/05/04 05:11
知多、三河湾岸あたりで安くてうまい魚料理屋さんはどんなところがあるでしょうか?
良いところは教えたくないでしょうが、おすすめな店があればご教授ください。
なるべく観光地化していないところがいいんですが・・・
927おせっかいさん:02/05/04 08:48
一応、新スレが出来ているようですよ。

■■■■■名古屋の(゚д゚)ウマーな店2■■■■■
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1020441810/
928食いだおれさん:02/05/04 09:37
新スレの1は功を焦ってしまいました。
929食いだおれさん:02/05/04 13:00
>>926
ぼうしゅうろうがいいよ。
一人酒込みで2〜5万。
昔からある名店だけど、
皿とかも考えるとすごく安くやっている!
半田亀崎です。TELはここじゃちょっとまずいので自分で調べてね。
930食いだおれさん:02/05/04 22:00
「望洲楼」というところですな。
漢字が分からなかったので苦労しましたが、HPも見つけました。
が、僕には高級過ぎるようです。いつかこんなところで芸妓さん呼んで飲みたいもんです。
創業安政二年はすごすぎる。

漁港近くの下町の食堂って感じのところが良いんですが。
931食いだおれさん:02/05/04 22:10
>>930
だったらそう言えよ
予算も何も言わず教えて教えてって
クレクレ君には何も言いようが無いんだよ。

オマエみたいなヤツに限って
情報くれた人にお礼も言わなきゃ
感想も書き混まずに逃げる教えて君なんだよ。
932食いだおれさん:02/05/04 22:36
930さんは929さんですか?
予算書かずに申し訳ないっすね。
あんな高そうな店を「安くてうまい」と思う人もいるわけですね。
食器も高いの使ってるんだろうな。勉強になりました。
933食いだおれさん:02/05/04 22:46
>>931
よっ!スレ殺し!
934食いだおれさん:02/05/04 22:58
>>932
まあ、漁港近くのお寿司屋さんへ行って、地の魚を楽しんでみてください。
935食いだおれさん:02/05/04 23:07
結局このスレって店を教えても教えなくてもダメダメなんだね。
936食いだおれさん:02/05/05 01:46
>>935
だってろくな店がない名古屋で、
>>932みたいな脳みそなさそうなヤツが
「安くて美味しい店おせーて下さい」って
教えて君になってんだぞ。
ダメに決まってんだろ。
937食いだおれさん:02/05/05 02:09
>>936
君が知らないだけだ。
938食いだおれさん:02/05/05 02:10
ついでに・・・
>>936
あげんな!ヴォケがっ!
939食いだおれさん:02/05/05 02:18
931みたいなヤツって絶対って言っていいほどでてくるよな。
だったら何しにこのスレに顔出したんだか・・・
あ、煽り専門か?それなら納得。
940食いだおれさん:02/05/05 08:13
>>939
あれ?
931=929じゃないの?
せっかく教えたのにガタガタ言われて
切れちゃった短気君だと思っていた。
941食いだおれさん:02/05/07 22:38
美味しいカレー屋はどこですか?
942食いだおれさん:02/05/08 23:46
COCO壱番屋!!体がいかなる状態の時もオッケー!!
943食いだおれさん:02/05/11 10:54
安いとこ聞いて高いとこ教えられてはかなわんな。
944食いだおれさん:02/05/11 11:34
名古屋市内で、パンのバイキングでお勧め、教えてください。
945食いだおれさん:02/05/11 16:12
サンマルク
946食いだおれさん:02/05/11 19:23
書くと思った。いいの?あそこ。
947944:02/05/11 19:48
>945
ありがとう。
名東区の店が近いので行ってみようと思うのですが
もう少し庶民的でも良いかな。という感想です。
948食いだおれさん:02/05/12 15:04
松屋のカレーは食べると胃がもたれるね。
油が悪いのだろうな・・
949食いだおれさん:02/05/13 01:59
松屋って以前カエルが間違って入っていたんでしょ?週刊誌で読んだ。もち、
名古屋じゃないけど。それ以来、店を見るとゲロって感じ。
950食いだおれさん:02/05/15 20:38
>>944
八事のサンマルクの近くにある「神戸屋」。
パンかライスを選ぶときにパンを選ぶと、
パン売場のパンを好きなだけ自分で取って食べられます。
冷凍のパン種を一切使わない、と貼ってあるだけあっておいしいです。
951944:02/05/20 10:58
ありがとう。
行って来ます。
952名無しさん@お腹いっぱい:02/05/23 01:12
サンマルク
ちょっと品のいいファミレス
2千円〜3千円で腹いっぱい
パンとフランス料理もどきが食べられる。

神戸屋
サンマルクより少し高級
しかし店内にはサンマルクへの
対抗意識丸出しの張り紙あり
パンは美味いが料理は普通

費用対効果ならサンマルクで十分と言う感じかな。
953食いだおれさん:02/05/23 18:31
サンマルク、料理はすごくまずい。
パンは焼きたてを食べるのにはまぁ許せる。
神戸屋の方が安くてウマイぞ。
954食いだおれさん:02/05/26 14:09
パンのバイキング。。。
栄のクロックムッシュ、檀渓通りのドミニクドゥーセ、黒川のチェリー。
モーニングのみのバイキングですけど。
私はクロックムッシュが好きです。
デニッシュ系がおいしいですよ。

ところで、以前、新栄にあった、とんかつのお店「とんき」、
それから古出来にあった、ケーキ屋さん「ウィリー・ワンカ」、
突然お店がなくなってたのですが、どこへ行ったかご存知の方、いらっしゃいます?
955食いだおれさん:02/05/26 14:17
>>912

山本屋の創業者がなくなった時に、後継ぎの兄弟が仲違いして、店が二つにわかれたって聞いたけど?
本当なのかなぁ〜〜。
どっちがおいしいと思いますか?
総本家と、本店。
私は雰囲気、味共に本店の方が好きなんですが。。。
956食いだおれさん:02/05/26 16:45
本店に一票
957東京・麻布 戸田一郎 :02/05/26 18:10
名古屋に、10年前3年住んでました。

名東区地アミ付近だったと思いますが、
「胡椒亭」のカレー、日本一美味しいと思ってましたが、
まだ、ありますか?
958東京・麻布 戸田一郎 :02/05/26 18:26
(連続カキコご容赦)
957を送信後、HPをみましたら、
名古屋の方が、
『夜仕事が終わってからなんとなくカレーが食べたくなったので、
近くのCoCo壱番屋に行ってきました。
カレーで思い出しましたけど、5年くらい前まで、
近所の愛知高校(母校でもある)の近くに
「胡椒亭」というカレー専門店がありました。
その後、突然店は無くなり、味だけが栄の明治屋にあった
「麒麟亭」に引き継がれたそうですが、
 その店ももう無くなってしまったようです。
 ああ〜あのうまいカレーはもう二度と
 食べられないかと思うと残念でなりません。』
 と、HPに載せています。
959食いだおれさん:02/05/26 21:16
麻布とわざわざ書いているのが、痛いね。
960食いだおれさん:02/05/26 23:04
>>954
檀渓通りのドミニクって何年か前になくなってますよ〜
>>955
わたしも本店の方が断然好き。
961食いだおれさん:02/05/27 11:13
>>954
「とんき」は移転ではなく閉店だと聞きました。

>>955
私もその話、聞いたことがあります。
そして本店に1票。
962食いだおれさん:02/05/27 15:38
ドミニクドゥーセって一気に支店出してボコボコつぶれてる?
店によって同じパンの値段が違ったりしてハァ?だったのだが。
いずれにしてもめちゃウマーでもないのにあの値段。
フランテ店で金持ちヴァヴァの敷島と化していますな。
963東京・麻布 戸田一郎  :02/05/27 15:44

このサイトで、
名古屋の方が、胡椒亭のカレーを絶賛しています。
「2001年7月4日」に書いてありました。

http://homepage.mac.com/idanbo/back16.html
964食いだおれさん:02/05/27 16:09
>>963
何度も同じこと書くなヴォケ
965食いだおれさん :02/05/27 18:10
>>964
「退場!!」
966Joe:02/05/27 21:14
櫃まぶし、食べてますか?
967食いだおれさん:02/05/27 23:47
先週の金曜の夕方、名鉄のドミニクドゥーセに本人が来ていたって。
968食いだおれさん :02/05/28 05:19
本人って誰のこと?
969食いだおれさん:02/05/28 09:33
そりゃあんた、ドミニクドゥーセでしょう!
970食いだおれさん:02/05/29 12:26
>969
正解。
971食いだおれさん:02/05/29 15:46
名古屋および近郊で「味噌」ではない「カツ丼」の
ウマ−なお店はないでしょうか?
かつ系のところだと「味噌」が売りみたいですし
もしくは「ソ−ス」だったり、、、
かつの下に半熟の卵がとろ-りねぎもうまうまを希望です

教えてチャンでしかられそうなので
ケ-キで一言、
日進市香久山の「ミルグレイ」はいかがかな?
ユニ−を南進少し先の右手です
火曜日定休日、焼き菓子も豊富です

972食いだおれさん:02/05/29 16:48
パート2を適度に上げておかないと、しらんよ。
973食いだおれさん:02/05/29 22:19
月一に名古屋に行きます。
駅周辺で手羽先持って帰れるところ教えてください。
974食いだおれさん:02/05/30 00:52
>>973
名鉄百貨店地下の風来坊。
テイクアウト専門。
夕方行くと並ぶことも多々。
975食いだおれさん:02/05/30 21:43
>>973
高島屋地下にも何軒かあるから
色々比べて自分の好きなの買ってきな。
値段も味も色々あるよ。
976食いだおれさん:02/05/31 00:16
>974さん
>975さん
ありがとうございます。さっそく逝ってみます。
977食いだおれさん:02/06/01 04:09
ただいま東京にでて早一年。名古屋の味が恋しく流れ流れてこの板へ。
そこで名古屋在住の皆様に是非行ってほしい店をご紹介。
矢場町、ロフトからプリンセス大通りにはいり一つ目の角(すし道楽)
を左に曲がりすぐ左側に見えるビルの地下『天ぷら すってんてん』
ここ美味しいです!夜行くと専門店なので値は少々張りますが
他店に比べれば格安で御座います。
しかし特筆するならここのランチタイム。これは非常にお得!!
揚げ出しのアツアツの天ぷら、刺身、美味しい赤だし、日替わりの一品、
そして白米!この白米がまた旨い!!しかもたしかおかわりOK!
これだけついて850円くらいだったと思う!
あれだけの味でこの値段なのには僕もおどろきました!
何度かテレビとかでもやってました!
ツインタワーにある『新宿つな八』なんかにくらべれば断然旨いです!
ぜひ一度行ってみて下さい!
978食いだおれさん:02/06/22 09:11
ドミニクはフランチャイズのお店もあったから つぶれたとこはそうだったかもしれないですね。
昔のドミニクって 本場のパンって感じだったのが 最近では そこらへんの調理パンみたいになってきてしまった…

979食いだおれさん:02/06/22 18:50
本当に世界的にウマイレストランはないのか?
名古屋には?
980天下の公論:02/07/07 15:58
判断力と、情報を君たちが持ってないだけさ。何故なら名古屋は、都市の総生産全国2位であり、一人当たりの飲食店の数、使う金額、洋食率全て全国NO.1なのだから、私は東京の飲食業界の重鎮だが、知られざる名古屋の実力は、実は全国1だと素直に認めよう。
981食いだおれさん
既にpart2がレス100超えてるのに
今更旧スレを上げるのやめれ。