新橋・虎ノ門の美味くて、安くて、量多い店

このエントリーをはてなブックマークに追加
1食いだおれさん
おちえてちょ
2食いだおれさん:2001/05/13(日) 18:44
うるサイゾー2ちゃんねるで、ピー音入った新橋の潰されたお店って
何処かしらない?
3食いだおれさん:2001/05/14(月) 05:16
そりゃ、キッチン岡田では?
赤レンガ通り。

洋食屋さんです。
4名無しさん:2001/05/14(月) 07:15
デブはマックいけ。
5食いだおれさん:2001/05/14(月) 12:57
>>3
そこで、レイプ事件があったの?
6裏通り:2001/05/15(火) 00:02
虎ノ門にあるハングリータイガーっていうパスタ屋さんが安くてうまいです。平日昼間はサラリーマンが行列してるので並びはあたりまえですが。おすすめはぺスカ大盛。量も相当あります。あと油っこいです。オリーヴ油かなり入ってます。ラーメンのいわゆる家系が好きな人なら平気だと思いますが・・・おためしあれ!
7食いだおれさん:2001/05/15(火) 01:13
>>6
ハンバーグチェーンなら知っていますが、同名のパスタ屋さんですか。
う〜む、商標に引っ掛からないと良いですね。
8食いだおれさん:2001/05/15(火) 01:16
虎ノ門のNTTビルの傍にミカドコーヒーがありますね。
モカソフトもしっかりありました。
9食いだおれさん:2001/05/15(火) 12:41
ハングリータイガーの近所にはビックラーメンもあります。
ラーメンも大盛りならW餃子定食も大盛り。
10食いだおれさん:2001/05/16(水) 14:34
ハングリータイガーは、あんなに麺が太いのにちゃんと食える。
11食いだおれさん:2001/05/16(水) 14:36
ハングリータイガーの面白いのはオーナーのおばさんが厨房のおっさん連中を怒鳴り飛ばしているところでしょうか。
12金比羅:2001/05/16(水) 15:32
うなぎの「鐵五郎」はいかがでしょう?
13金比羅:2001/05/16(水) 15:33
かの有名なわらじメンチの「スイス」なんてぇのもありやすね。
14裏通り:2001/05/17(木) 00:25
>>11
そうです!この前なんか、あのおばさん混んでてパニクったらしく同じ客に3回もメニュー聞いてた。
さすがに3回目の時はその客もムッとして黙ってたら
「忙しいんだからさっさと決めてよ!もーおイライラする!」ってキレ気味だった。
あの客もう二度とこないんだろうな・・・
15>14:2001/05/17(木) 09:13
いや、それでもたぶんまた行くだろう。
16食いだおれさん:2001/05/17(木) 11:51
ハングリータイガー行ってみたいです。
もう少し場所を詳しく教えていただけないでしょうか?
17食いだおれさん:2001/05/17(木) 14:37
ハングリータイガーで、食べ終わって、皿をテーブルに置く前に、おばさん(店長ではない)に持っていかれたことがある。
それと、ワインとか頼んでるお客をすごくひいきにして、パスタだけ頼む客をぞんざいに扱う。
18食いだおれさん:2001/05/17(木) 16:25
ビーフン東。汁ビーフンとちまき一個で腹ぱんぱん。
19提供:名無しさん:2001/05/17(木) 17:17
15森ビルの並びにある「かつ亭」だっけ?
ランチで12時前にはいると豚汁2杯もらえるの。
チキンカツ定なんか量も多いし、いいとおもうよ。
20食いだおれさん:2001/05/17(木) 20:52
ハングリータイガー、並んで食うほど上手いか?
パスタなら、トムボーイの方が絶対に美味しいと思うのだが。


21食いだおれさん:2001/05/17(木) 21:50
>>12
> うなぎの「鐵五郎」はいかがでしょう?

関東風でいいよねー、女性客は少ないけど。
岡野栄せんの豆大福、栗饅頭も好きです。
22食いだおれさん:2001/05/17(木) 21:56
23食いだおれさん:2001/05/17(木) 22:38
「1」です。先日、新橋のラーメン「味源」行きました。結構美味かったです。ご報告いたします。
24食いだおれさん :2001/05/18(金) 23:00
鐵五郎よりも、浜名湖屋の方がうまいと思われ
25ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/19(土) 01:37
浜名湖屋のたまご丼が最高に美味い!
安くて良いよ。
味は最高です。
鰻など食べないで、たまご丼を食べましょう。
26食いだおれさん:2001/05/19(土) 02:10
虎ノ門JTビルの三階にある、和食屋さんの石焼ビビンバが美味しかったー。
平日ランチは混んでいるけどね。
新入社員はお昼で頭が痛い…。
27食いだおれさん:2001/05/19(土) 09:51
ハングリータイガーって
あのビッグラーメンの向かいの?

あそこ最悪だよ!
この間初めて後輩と行ったけど
パスタの中にゴキブリが・・・・
まあここまではよくある話なんだけど、
それを例のおばさんに指摘すると
一言「あらあら」
「すみません」か「申し訳ありません」くらい言えよな!
28食いだおれさん:2001/05/19(土) 10:00
>>27
感覚が麻痺するくらい、日常的な光景なのでは?
29食いだおれさん:2001/05/19(土) 11:19
>>28
感覚が麻痺する前に
行くの止めました。

味も大した事ないし、
30食いだおれさん:2001/05/19(土) 21:25
とんかつ水野、おすすめ。

31食いだおれさん:2001/05/20(日) 12:23
>>30
同感!
カレーもうまいよ。
カツカレー最高!
32食いだおれさん :2001/05/20(日) 12:52
>>30 >>31
狭いし、これからは暑くなるけど、とんかつ水野は良いよね。
あの界隈、新しい店が多いけど、虎ノ門というよりは溜池エリアと思われ
33食いだおれおじさん:2001/05/20(日) 20:41
age
34カポ:2001/05/20(日) 20:48
美味しいのは、第一楼の五目ヤキソバ。ランチなら、十分満足でしょう。
35食いだおれさん:2001/05/21(月) 06:48
商船三井ビルの山形物産店内の蕎麦屋。
36提供:名無しさん:2001/05/21(月) 08:48
浜名湖屋ってまだあったの?なんか角の所はそば屋になってたけど。
37みみず:2001/05/21(月) 10:33
「第一楼」は、五目もいいけど、「煮込み焼きそば」が絶品。
並が950円。大盛りが1200円くらい。
分かりづらいけど、飯野ビル近くのインド料理「スパイス・キッチン」の
カレーセットも美味しいよ。飯野ビルの「ケルン」の
「カニクリームコロッケ・セット」も好き。
西新橋の「元祖・札幌や」の味噌ラーメンも絶品。
昼は、どこも混んでるね。
38金比羅:2001/05/21(月) 12:42
>>30,31
水野ってどこ?三会堂ビルの地下?
39そば好き:2001/05/21(月) 12:45
虎ノ門の居酒屋で「鳥元」のランチで、蕎麦や親子丼はけっこういける。
そば粉100%なんてうたっているし・・・
ちょっと量が少ないけど、味は抜群!!
40食いだおれさん:2001/05/21(月) 20:43
41食いだおれさん:2001/05/21(月) 21:47
えーと、広場のSLを前にして左側のビル
(「サラリーマンに聞きました」とかいう番組のとき
よく背景に映ってるビルです…すいません)の、
道路ぞいの立ち食いソバはおいしいですよ。
好きなてんぷらをトッピングできますが、いつもナス天を2個いれてしまいます
42食いだおれさん:2001/05/21(月) 22:03
ベジタブル ステーション
なんかも何気にいいよ。溜池なんだけどね。

43食いだおれさん:2001/05/23(水) 08:58
ご飯御代わり自由のとこってある?
44まじめにね。:2001/05/23(水) 18:40
「スマトラ」のカレーは死ぬほどマズイですね。
西新橋の「酒蔵一代」は、老人店員2人で店も汚いので、女性は
行かない方がいいですが、「牛もつ煮込み定食」は、漬物、豆腐、ご飯、煮込み
のセットで600円です。給料日前のランチに助かってます。
農林水産省の地下食堂にも行く。
45食いだおれさん:2001/05/23(水) 21:34
>>44 農林水産省!俺も行く!あそこはGOOD!

46食いだおれさん:2001/05/24(木) 06:19
霞ヶ関ネタなら公務員板にあったと思われ
47名無し:2001/05/24(木) 13:43
リンク

霞ヶ関で押さえておきたいお食事どころ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=koumu&key=977635455
48食いだおれさん:2001/05/24(木) 19:26
溜池だが、国会議員のサインがたくさんある小汚い讃岐ウドン屋が良いよ。
冬場は、おじやうどん萌え〜。
49食いだおれさん:2001/05/26(土) 12:58
あげ
50食いだおれさん:2001/05/27(日) 02:40

銀柳は夜は目玉が飛び出るが、ランチはまぁまぁ。
ただし、焼き魚系は焼いておいてあるのでさめている。
51食いだおれさん:2001/05/27(日) 07:27
「長崎飯店」のちゃんぽん・皿うどんは旨いよ。
「セット」にはちゃんぽんの具とスープだけの
ミニ皿がついてきて
皿うどんセットやチャーハンセットがお勧め。
ボリューム満点で腹一杯になるよ。

但し接客係のおばちゃんが厨房としょっちゅうケンカしているのが
難点かな。
52食いだおれさん:2001/05/27(日) 11:09
じゃ、スマトラに決定ということで、マズゥ
53食いだおれさん:2001/05/28(月) 00:22
近畿ツーリストのビルの地下に、なんかとんでもなく高い店がある。
重厚なドアが人を寄せ付けない。
なんなのアレは?
聞くところによると、ステーキが2万円くらいするらしい。
54食いだおれさん:2001/05/28(月) 22:15
>53
東海銀行のところ?
5553:2001/05/28(月) 23:13
八州電気の向かいのビル。
1階はフィンランド航空だったかな。
56食いだおれちん:2001/05/29(火) 05:24
>>53
これ?
ttp://mscard.dining.ne.jp/dining/restaurant_guide.php3?merchantID=247
もしこれなら、近ツリじゃなくて阪急交通社。
57食いだおれさん:2001/05/31(木) 21:11
hage
58食いだおれさん:2001/05/31(木) 22:04
あ・・・それ。
あら皮です。
なんじゃコース料理45,000円って。
酒飲んだら一体いくらになるのか?
>>56
教えてくれてどうもありがとう。
店の中の写真を初めて見ました。
59食いだおれさん:2001/05/31(木) 23:24
これ見てハングリータイガー食べに行った。
ババアいたけど、その日は暴れてなかった。
カウンターでつくるの見てたけど、皿に盛ってフライパンに残った
半端のパスタをどんどん捨ててたのが気になった。
毎日作ってるプロなら、量ぐらいきっちり計算して作れよ。
ロス多すぎ。
60食いだおれさん:2001/06/01(金) 06:46
ニュー新橋ビルってどう?
2階にある「わっぱ飯」が好きなんだけど。
61オイカワさん(藁:2001/06/01(金) 07:00
>ハングリータイガー
使ってるのはオリーブ油ではなくマーガリン
ババアは女連れもしくは女同士でいくと極悪非道、悪態の限りを尽くします。
ちなみに、乃木坂に関連店舗?があるみたい。詳細きぼんぬ
62食いだおれさん:2001/06/02(土) 10:58
ハングリータイガーの場所教えて。
63名無し→しりとり:2001/06/02(土) 11:33
愛宕神社のそばだよ。
うなぎ鉄五郎から、愛宕神社方面へ100m後、左折セヨ。
64DUVEL:2001/06/02(土) 22:02
飲み屋でよかったら、鈴傳ですよ。
65食いだおれさん:2001/06/02(土) 22:04
スズデソ、タコオデソ、マイウー。
66食いだおれさん:2001/06/05(火) 10:03
鳥よし。

レバーが絶品。
こんなレバーがあったとは・・・

ほとんどレアで出てくるが,臭みとかは全くない。
上品な味。

安くて,量が多いとは言いがたいが。。。。
67食いだおれさん:2001/06/05(火) 22:45
甚兵衛のジャンボメンチ。昼に食えば、夕食の分までカロリー取れるぞ。
68ハングリーのオヤジはいいやつ:2001/06/05(火) 23:08
>>61
乃木坂ハングリーはつぶれたって聞いたが・・・どうなの?
69食いだおれさん:2001/06/06(水) 03:39
ハングリタイガーか、ここ8年くらい行って無いな。
 とにかく油多すぎ、麺ゆですぎ。歯ごたえの無い太めパスタを、
うるさいばあさんの声を聞きながら、狭い椅子、テーブルで食べる
為に10分以上並ぶことを厭わない人間以外はお勧めしない。

 もっとも、そういう人間が多いから混んでいるのだが。
70食いだおれさん:2001/06/06(水) 23:06
本当に、あそこってなんであんなに並んでるんだろうね。
71食いだおれさん:2001/06/06(水) 23:44
>>70

質より量の若者向けかな。あとパスタ屋が少ないのも理由かも。
72食いだおれさん:2001/06/08(金) 03:47
松岡美術館のビルの地下にあって、つぶれた店なんだけど、ものすごい大盛りを出すとこってなんて名前だっけ?
73食いだおれさん:2001/06/08(金) 14:43
>>72
白樺亭
74食いだおれさん:2001/06/08(金) 21:42
>>6他、>>51
「ハングリータイガー」「長崎飯店」ともに『仕切りババア』がうるさいのでもう行かない。
まともに食事する雰囲気じゃない。でも『仕切りババア』は土曜日不在の模様。行きたきゃ行けば。
>>24、25
「浜名湖屋」は「兵六」という蕎麦屋になってます。結構うまいし、客対応はいいよ。
7574:2001/06/08(金) 22:17
西新橋の日石三菱ビル裏にある「長崎飯店」はおすすめ。
76食いだおれさん:2001/06/09(土) 02:34
「しな乃」のけんちん蕎麦。これからの時期なら合盛りけんちんだな。
77ニーハオ:2001/06/09(土) 20:22
やはり「第一楼」でしょう。五目ヤキソバ、煮込みヤキソバ。タンタンメンが絶品。
夜のみのギョーザも絶品。東海銀行の隣の地下の店です。
78食いだおれさん:2001/06/10(日) 00:32
「ようしょく焼 栄ちゃん」って有名?

↓元ネタ
ttp://www.waw.ne.jp/cgi-bin/badgirl/board_r.cgi?type=bad_gourmet010515
79食いだおれさん:2001/06/10(日) 01:14
>>76

 「しな乃」も遠いな、しかも並ぶ。
 夕方6時ころ長崎飯店に行き、具の大盛りを速攻で食べるのが
好き。並ばなくていいし。

 
80食いだおれさん:2001/06/10(日) 12:23
職場の近くにハングリータイガーがある。
やっぱり並ぶほどおいしくないよねー? 職場のおじさんによると
昔はもっと美味しかったらしいが。
帰りに前を通りかかるといつもあのおばちゃんが怒鳴っている。
はよー引退しろー。
それよりもハングリータイガーの隣というか裏にある
「筑紫路」のだご汁おいしいよ。あと、桜田通りの「さくら」。
ランチじゃないけど愛宕にあるミカドコーヒーのモカソフト。

愛宕下通りの「砂場」は建物はいいが客あしらいがいまいち。

81食いだおれさん:2001/06/10(日) 21:46
青柳って、誰か逝った事ある?
82食いだおれさん:2001/06/11(月) 21:44
>>81
うーん。婆娑羅すら行ったことがないよ。
83食いだおれさん:2001/06/11(月) 22:45
しなの、ホントにあれ旨いか?
茶、まずくない?
塩入ってんのか?
妙に量が多くて、バランスが変なような。
けんちんは・・mm旨いかも。
84食いだおれさん:2001/06/11(月) 22:46
砂場、通ぶってる爺の客、うぜぇ。
85食いだおれさん:2001/06/12(火) 07:44
>>83
しなのは、食前と食後で茶が違う。塩っぽく感じるのは玄米茶だと思われ
86食いだおれさん:2001/06/12(火) 14:14
>>85
食前、食後で違うのはわかってるっつーの
食後の玄米茶ってそういうものなのか?
87食いだおれさん:2001/06/13(水) 18:49
おいかわさんage
88食いだおれさん:2001/06/13(水) 21:58
>>86
茶が嫌なら飲まなきゃ良いんじゃないの?
そば屋に茶を飲み行ってるわけじゃないし。
89食いだおれさん:2001/06/13(水) 22:49
なんか茶の出し方とか押し付けがましいんだよね。
しなの。
90及川光俊:2001/06/16(土) 19:11
>>87
ぼくミッチー。呼んだ?
91食いだおれさん:2001/06/17(日) 15:58
男寿司はどうよ?
92食いだおれさん:2001/06/17(日) 21:18
どこそれ?
93     :2001/06/18(月) 19:52
ハングリーはあのボリュームを考えればリーズナブルで良いかと。
メチャウマって訳ではないけど充分食えます。
94食いだおれさん:2001/06/18(月) 20:25
>>44
スマトラはすごいですよね。あのこくの無さはすごい。どういうジャンルのカレーなんだろ。
95食いだおれさん:2001/06/19(火) 06:25
>>72
73さんはチトはずれ。白壁亭。検索すればちょっとした情報が
ひっかかると思いますが、その場所締めたあと、別の場所で
復活したものの、またもや閉店しました。

このスレで話題のハングリータイガー、白壁をダブらして
行ってみたらさっぱりでした(量的なコストパフォーマンスで)。
96食いだおれさん:2001/06/20(水) 08:03
日比谷シティの近くのビルの地下にある居酒屋の昼メニュー、おじや。夏は酷だな。名前失念、スマソ。
97食いだおれさん:2001/06/21(木) 00:31
>>96
新潟屋のこと?
その近くに「キッチンジロー」があるけど、カウンターに座ると
「前から失礼します」と言って、ごはん、豚汁、メインを手渡しするんだけど、
調理場がかなり高くなってるから、結構危なっかしいんだよね。
何とかならないかなー。
9896:2001/06/21(木) 01:59
さんきゅー>>97
新潟屋です。冬場に行くならいい店だと思う。
対面のインド料理屋は、いまいちと思われるが。
99食いだおれさん:2001/06/21(木) 02:17
>>98

 新潟屋は昼しか行ったことがないな。
 夏ばてのときもいいぞ。
100  :2001/06/25(月) 00:34
n
101西荻食いだおれさん:2001/06/25(月) 23:18
ながさきの具ーぽんage
暑い時期はやわ皿セットもいいね。
102食いだおれさん:2001/06/30(土) 13:21
西新橋1丁目の交差点にあった「ダブルデッカー」(通称ロンドンバス)は、
どこへ行ってしまったのでしょうか?
心の拠り所を失ったようです。
誰か知ってたら教えてください。
もう、天井に書いてあったトルシエのサインは見れないのでしょうか。
103食いだおれさん:2001/06/30(土) 15:26
キッチンフジの昼の焼き鳥丼最高!!
夜のサービスセットもリーズナブルで旨い!!
虎ノ門新橋界隈の名物は、焼き鳥なんでは?
104食いだおれさん :2001/06/30(土) 22:13
前にダイヤモンド社があった場所の近くに、うまいランチで焼鳥丼を出す店がある。
俺的にはキッチンフジよりもうまい。
105食いだおれさん:2001/07/07(土) 16:31
「焼肉の神戸」っていう店、知ってるかなあ?
東京カップの近所にあるんだけど、1度行ってビックリ!
しゃぶしゃぶとすき焼きの肉が2980円で食べ放題。
しかし野菜はお替り無しで、八百屋で買ってきてくれとの事、
買ってきたらオヤジがちゃんとカットしてくれた。

あとでオヤジに聞いたら、
ビール以外は酒も含めすべて持ち込み可能との事で
寿司の出前を頼む客もいるらしい。
肉自体は生でも食べられる位新鮮で旨いので
1度行ってみてはいかがでしょう。
106ニュー新橋ビル:2001/07/12(木) 12:00
新橋駅前、食うとコないよー
いいとこあったら、おすえておくれ
107食いだおれさん:2001/07/19(木) 15:42
アマンドってどこですか?
108食いだおれさん:2001/07/22(日) 19:24
>67
満腹定食もGood!
109食いだおれさん:2001/07/29(日) 11:18
あげ
110>>102:2001/07/30(月) 02:59
ね〜。
あの赤いバスが交差点のシンボルみたいだったのにね。
結構、客も入ってたのに・・・
店やってたおじさんたち、結構年だったから
もうやめちゃったのかな・・・
111食いだおれさん:2001/08/06(月) 22:34
age
112食いだおれさん:2001/08/09(木) 07:48
ラーメン三郎(第一京浜裏)
113J:2001/08/10(金) 18:56
虎ノ門「よかろう」のだあろうだんだんめん。
高い(1100円)けど、本当に美味しい。
お昼もいつも行列だしね。
私は一週間に一度は食べてました。飽きずに。
114食いだおれさん:2001/08/17(金) 18:45
age
115食いだおれさん:2001/08/17(金) 23:35
age
116食いだおれさん:2001/08/19(日) 08:09
みなさんは「花いちもんめ」という店をご存知ですか?
昼もランチをやっていますが、夜のほうがお勧めです。
特に煮物の類は味付けが関西風で抜群にうまい。酒が進みますよ。
117食いだおれさん:2001/08/19(日) 11:02
>116
どのあたりにあるの?
118食いだおれさん:2001/08/20(月) 01:31
虎ノ門ウナギの鉄五郎
美味くないのに
いつも行列
119食いだおれさん:2001/08/20(月) 01:39
>>116

ランチタイムは3種のどんぶり(シャケ丼、カルビ丼、鉄火丼)と
サーモンフライ定食のある店ですよね。鉄五郎、長崎飯店の正面の道を
10m程進んで左路地に入ってすぐではないかと>>117

奥に「カレイの唐揚げ」で人気のある「新月」もあるね。
明太子、昆布の佃煮、高菜、サラダ食べ放題の店
でも、ここの社長の方針で
女性は12時45分まで入店拒否(苦笑)
120食いだおれさん:2001/08/21(火) 02:34
あげ
121女性器を見た男:2001/08/21(火) 18:34
>>119
>女性は12時45分まで入店拒否(苦笑)

そうそう、はじめてみた時はビビタ
女は時間かかるからってことなんだろうけどね
122食いだおれさん:2001/08/22(水) 01:59
>>119
>>121
新月女性差別マンセ-?
女性党にでも教えるか(藁)
123食いだおれさん:2001/08/23(木) 02:38
age
124論毛:01/08/28 10:35 ID:TghT7Ybw
gwe
125業界三年目:01/09/05 10:57 ID:ExxpsSHw
和食1000円バイキングなかなかおいしいよ
126食いだおれさん:01/09/06 00:48 ID:yJB9l/UU
>104
チューボーですよに出てた店ですね。あそこはうまい。昼だとたまに焼きすぎのこともあるけど。
ハングリータイガー話題になってるけど、あれは食べられたもんじゃないよ。終わってる。
127食いだおれさん:01/09/10 11:08
ヘイマーケットのラオスがうまい
128食いだおれさん:01/09/10 23:45
塩釜公園あげ
129食いだおれさん:01/09/12 00:34
ニュー新橋ビルの地下恐い
130食いだおれさん:01/09/13 07:46
烏森口の朝のテッシュ配りがじゃま。
131食いだおれさん:01/09/14 08:28
新橋臭
132食いだおれさん:01/09/14 23:45
バルチックカレーもうまい
133食いだおれさん:01/09/15 13:44
スイスに池。でかいぞ。メンチ。Lサイズ頼んでみ。
134食いだおれさん:01/09/16 23:21
「もんぷち」に猫がいっぱい
135食いだおれさん:01/09/19 01:27
亜細亜コーヒーage
136食いだおれさん:01/09/19 03:49
>>126
鳥与志ですか?
ランチの稲庭うどんと焼き鳥丼セットが婦女子に大うけ(w
それに口ひげの親父がイカス(プ
137食いだおれさん:01/09/19 22:38
>>136
 あそこは、流れ作業がすごく上手く行っているので、席についたらほとんど
待たなくていいところが素晴らしいですね。味もいいし。
138食いだおれさん:01/09/20 01:13
>>137
もしかして仕事場近かったりして(ニヤリ
そのうちランチタイムに逢ったりして

新橋・虎ノ門界隈で「たれ」のウマイ焼鳥を喰わせてくれる
店は多くないと思われ。

塩味なら新橋の「益子」が好み(w
139食いだおれさん:01/09/20 01:47
137です。 >>138
 同じ職場だったりして(w
 漏れは日土地ビルに隣接するビルの人です(バレバレ
140食いだおれさん:01/09/26 23:41
ピザドーローの夜。高いがうまい
141食いだおれさん:01/10/01 01:17

サルベージ上げ
142英検マン:01/10/01 13:52
新橋の¥ザ・カリー
(゚д゚)ウマー
143食いだおれさん:01/10/03 01:41
郵政事業庁の職員食堂
ラーメンがいい。なんとなく
144食いだおれさん:01/10/08 12:44


あげ
145食いだおれさん:01/10/08 15:25
新橋のうどん屋さんも美味しいよね。讃岐うどん本舗だっけ?
146食いだおれさん:01/10/09 22:17
age
147食いだおれさん:01/10/10 00:10
トムヤムヌードルとかいう店はおいすいの?
カオマンガイが気になる
148食いだおれさん:01/10/10 11:28
虎ノ門にある洋食屋さん「へいごろう」
私的にはロールキャベツが好き。
2週ごとに変わる日替わりもいいですよ。
149食いだおれさん:01/10/12 07:37
トムヤムヌードル、結構おいすいかったわ。安いし。
2日連続して行っています。
150食いだおれさん:01/10/18 00:44
日本料理の虎ノ門青柳ってよく雑誌で紹介されているけど。
なんだか高そうー。
行った人いない?
一度行ってみたいなーあ。
151森ビル:01/10/23 18:15
あげ
152食いだおれさん:01/10/23 18:28
青柳いったよ。たいしたこたあないよ。
153食いだおれさん:01/10/23 19:14
>>152
値段、味、雰囲気くらい書いて欲しい。
154食いだおれさん:01/10/23 23:22
ニュー新橋ビルの地下まじやばい。臭い。まるでダンジョン。
155森ビル:01/10/24 18:58
今日の昼、虎ノ門平五郎が珍しくすいていたので入った
日替わりのチキンソテートマトソースを食った。
なかなかうまかった。
繁盛する理由がわかる。
156森ビル:01/10/29 16:35
ところで、脳睡省の職員食堂で牛肉がなくなったというのは本当なのだろうか?
157食いだおれさん:01/10/29 21:18
マンダラ最高
158a:01/10/31 22:08
新橋モダン食堂は???どうよ???
159食いだおれさん:01/11/01 01:09
すし大盛り1000円の「旬」はどうよ?結構行列だよね。
結構お気に入り。すごく旨いわけじゃあ無いけど,1000円でみそ汁もついて,アレは満足できると思うけど?
160食いだおれさん:01/11/02 07:46
マリンプン
161食いだおれさん:01/11/02 09:31
ヤクルト本社の地下のちゃんぽん。
162食いだおれさん:01/11/11 13:56
虎ノ門「長崎飯店」の仕切りババアと
店長(馬渡サンというらしい)は
夫婦なのかなあ・・・
ご存知の方、情報希望!
163森ビル:01/11/12 09:57
長崎斑点うまいのか?
164食いだおれさん:01/11/13 00:30
>>163
まずくはない。野菜不足のときはいい感じ。
仕切りババアについては、夜混んでないときならどうってことない。
165食いだおれさん:01/11/13 01:48
西新橋の”カルネ”のスペシャルカレー但し今は出前のみかも?
166食いだおれさん:01/11/13 03:45
>158
新橋モダン食堂

冷凍食品をチンした感じ・・ファミレスより不味いかも・・・
167森ビル:01/11/13 10:00
何だかうまい店はないのかよ
168食いだおれさん:01/11/13 16:53
スレのタイトル通の三拍子揃った店って難しい...
美味い店はあるが、それなりのお値段ですな。
169食いだおれさん:01/11/13 17:07
>168
しかたないよ。まわりが官庁、オフィスばっかりだから売り手市場で、
多少まずかろうがどこでも人が並ぶところだから。
170食いだおれさん:01/11/13 17:48
新橋って、お洒落なサラリーマンが多いですね。
商社とかが多いからでしょうか。
171食いだおれさん:01/11/14 02:22
>170
出版社(三流)もあるからくたびれ果てた人も多い...

競輪の場外もあるし・・・
更にJRAの場外も建設中だし...いろんな人間がいるよ・・。

くいものと関係ないのでsage
172森ビル:01/11/14 10:05
新橋はいかにもステレオタイプな赤提灯的飲み屋がたくさん会っていいね
ただし、自分は入れないけど。
オッサンリーマンが連れ立って暖簾くぐってる姿は新橋だなあと思う
173食いだおれさん:01/11/15 00:39
電通できたし、商社もたくさんあるし、
確かに以前までのイメージとは違うよね。
最近の新橋。
174食いだおれさん:01/11/16 20:25
新橋が今あつい。
175食いだおれさん:01/11/17 00:04
焼き鳥「つるや」のつくねが最高に美味い。
サラリーマンオンリーの飲み屋だけど。
ニュー新橋ビルの裏、交差点の煙ガンガンだしてる古い民家みたいなところ。
176食いだおれさん:01/11/20 02:20
美味い!!
177森ビル:01/11/20 09:47
新橋ビル裏のすし屋はランチが安い。
回線丼は530円で食える!
178森ビル:01/11/20 09:58
ところでコレどこにあるか分かります?

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/5277/top33.html
179食いだおれさん:01/11/20 10:06
>178
これみたことあるな。
後ろの看板は虎ノ門薬局かな?
共同溝工事現場の近くのような気がする。
確信もてないのでsage
180森ビル:01/11/21 11:34
どの変?
181食いだおれさん:01/11/22 19:59
お茶漬けのお店は?
182食いだおれさん:01/11/22 20:11
>181
お茶漬けは「鹿火家」?(字忘れた)
フードバトルクラブにもでてきた(w

それなら、新橋の汽車の後ろの通り沿い
183食いだおれさん:01/11/22 20:28
虎ノ門だと鈴傳おいしいです。
最近、料理百科に載ってました。
外国人のビジネスマンに人気のスポットです。
女一人だから早めに行きます。(確実に浮くから。)
184食いだおれさん:01/11/22 23:24
土曜は慈恵へ通院日...
食堂で飯食ってくるかなぁ..
入ったことある人いる?
185食いだおれさん:01/11/23 00:25
烏森口で美味しいランチはありますか?新橋5丁目付近で。
186食いだおれさん:01/11/23 01:58
>181
1丁目になりますが、銀座葵ビル2F趙楊、良いです。四川料理ですが、週替わりランチ700〜900円です。
187食いだおれさん:01/11/23 04:10
>183
 虎ノ門1丁目の居酒屋 鈴傳は、昼は閉まっているのでは?

 沢山の数の銘酒が,650円以下で飲め、他店では出せない価格で
 コストパフォーマンスは出色ですが、料理はたいしたことありません。

 また、いつも超満員でパイプ椅子のに押し合いへし合い座り、
 場末の飲み屋風です。

 女性は、一人の方は、見かけたことがない気がするのですが、
 それとも、他に、同名の店があるのでしょうか?
188食いだおれさん:01/11/23 18:26
新橋と言えば、讃岐式手打ちセルフうどんの「きつねや」が有名な。
本場の讃岐に引けを取らないコシの強さと、揚げたての巨大天ぷらがポイント。
朝から、昼過ぎまでしか営業していないのが難点さ。
189食いだおれさん:01/11/24 05:58
>>178
これはパチンコ・フェニックスの横の
ラーメン屋とそば屋がつながっている店です。

夜たまに飲みに行くけど、
非常に気前の良いおにいちゃんが居て
焼酎の水割りを頼むと超濃い目!
野菜炒めと天ぷらをツマミに
ゆっくりのめるよ!
190食いだおれさん:01/11/24 10:18
新橋駅地下街のとんかつ「たのし味や」、
とにかく駅から近いので、帰りにふらっと寄れるのがいい。

俺は夜しか行かないが、
ライスおかわり可で、おかずもボリューム満点、味噌汁はしじみ汁。

普通のロースかつなら1000円だが、
最近いつも頼むのは、
鮭フライ、メンチかつ、鳥のねぎま串(もちろんフライ)のちょっと変わった三点盛り(1350円)。

それとBGMにいつもちょっとレトロな歌謡曲がかかっているところ。
リリーズの「好きよキャプテン」とか、キャンディーズの「哀愁のシンフォニー」なんかに、
ちょっとうるうるしながら、とんかつを食うんだ。
191森ビル:01/11/26 10:02
>>189
どうもありがとう。早速いってみます
192名無しさん:01/11/30 11:50
新橋の駅の中にある床屋はうまいよ!
193カズ:01/12/03 16:22
虎ノ門鳥元はどう?
194食いだおれさん:01/12/03 16:28
>>187
四谷に宮内庁御用達の酒屋が有ります。
で、そこでは立ちのみ用の簡易店舗があります。
195業界三年目:01/12/04 13:14
>>193
鳥元いいですね。
ランチの親子丼は絶品です。
夜の宴会もなかなかいいですよ。最後にお蕎麦が出てきます。

今日ハングリータイガーでバジリコ食ってきた。
脂っこいの好きなんで、満足。
並ぶほどの店か、という指摘もあるが、
ああやって、牛丼屋なみに手軽にパスタが食える(しかも大盛)店は
他にないからじゃない?
パスタが食いたいと思っても、その辺のこじゃれたイタメシ屋に入る気にはならんね
196食いだおれさん:01/12/05 01:42
新橋にある美味い鰻屋のお店を教えて下さい。
ランチで食べに行きたい!
197食いだおれさん:01/12/05 23:43
↑鰻屋
神田まで遠征してください。
西口商店会を入ってすぐ右にあります。
198食いだおれさん:01/12/06 01:15
>>194
虎ノ門1丁目の居酒屋 鈴傳は、四谷の酒屋、鈴傳のアンテナショップですよね!
虎ノ門に、料理百科に載って、女性にも人気の、同名の店が、他にもあるのでしょうか?
199森ビル:01/12/13 10:24
鈴傅の3軒ほどとなりのしゃぶしゃぶの店?のランチにいった。
ガラガラで、昼時と言うのに客は俺だけ。
さぞかしうまいだろうと思って頼んだ牛丼は家庭の味だった。
醤油をかけようと思ったら、醤油の出口が詰まって出なかった。
店員(経営者)のおっちゃんとおばちゃんは、ボーっとテレビ見てたなあ。
900円也。

夜は3千円で和牛食い放題らしいが、この店は謎が多かった
200200:01/12/13 16:51
200ゲットですが、何か?
201食いだおれさん:01/12/15 11:01
>>199
その店は>>105にて既出です。
あのビルには、かつて石原軍団の事務所があったらしく
裕次郎なんかもチョクチョク来ていたらしい。
だけど今は狂牛病で名物親爺も大変だろうな・・・・
202森ビル:01/12/15 11:26
>>201
そうでしたね。
夜は客はそこそこ入ってるってことなのかな。
一人で入っても大丈夫で消化ね?
203食いだおれさん:01/12/18 12:55
「大串」どうよ
204森ビル:01/12/18 13:21
どこっすか?
205食いだおれさん:01/12/18 14:11
今でも裕次郎、よくくるよ。
206tonegawa:01/12/26 09:44
あげ
207食いだおれさん:01/12/28 03:52
新橋にある流行り系カフェの
情報ください!!
208親切な人:01/12/28 04:02

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b19193423

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
209食いだおれさん:02/01/03 02:43
ああ、文次の関鯖喰いたい
210業界三年目:02/01/08 10:52
211食いだおれさん:02/01/13 13:21
>>195
パスタで腹いっぱいといえば、ハングリータイガーだけじゃなくて、
一国沿いの店(名前失念!)をぜひ!
場所は、一国の「東京カップ」側を五反田方向に100mぐらいかな?
外から見ると、地味な喫茶店風で、席が一階と二階にある店で、
客が並んでいるときは外でメニューを見せてもらえて注文もとってる。
(あいまいな情報でスマソ)

このあいだ、大盛りたのんだら、ラーメンどんぶりみたいな器で出てきた。
味もまぁまあ。いや、ハングリータイガーより美味いかな。
ハングリーほど油っこくないし、うどんみたいじゃないので、普通のスパゲティを
大量に食べたい人にもぴったりかと。
212j:02/01/13 13:23
メール一通受信で1250円
信じなければそれで結構です。
でもこのサイトは何とか他とは違うメリットがあるのでこのように広報しているんです。
★ 保証 ★ 一ヶ月に1通のメール(登録したメールアドレス )が届きます。このメールを確認するだけで1250円をもらう事ができます。
銀行などの口座番号は不要。(家に直接配達してくれます) http://www.MintMail.com/?m=1942294 このアドレスをコピーしてサイトを開いて加入すればOKです。
それではこのサイトの紹介です。
ミントメールでは月10$のメールが届きます。読んでくれれば10 $が積立できます。
そして会員を集めてその会員がメールを確認してくれればその会員を抽選したあなたには6$が積立できます。
そしてその会員がまた会員を集めたとしたらあなたには上位の上位の会員として 4$をもらいます。(その関係は2段階まで)
もしあなたが会員を20人を集めてまたその会員が20人ずつ集めたとしたら
10$ → 1250円(あなたの積立金) 120$ → 15000円(1段階下位会員よりの積立金:20人 × 6$)
1600$ → 200000円(2段階下位会員よりの積立金:20人 × 20 人 × 4$)総 1,730$ → 216,250円 このお金は下位の会員がいる限り固定的に入ってくるんです。
★ 会員加入方法 ★ http://www.MintMail.com/?m=1942294上記のアドレスをコピーしてアドレスを書くところに貼り付けします。後の数字まで全部コピーします。
(抽選の人の登録のため。そうでなければ加入が出来ません。) ここから(sign-up)をクリックします〜!!そしたら加入画面が出ます。
下記の説明通り入力すればいいです。
(*がついている部分のみ正確に入力します。)
- First Name*: 姓 → TANAKA (自分の名前を大文字で書く)
- Last Name*: 名 → MASAHIRO (自分の名前を大文字で書く)
- Company Name: 書かなくていいです
-Street Address*: 市区郡より → MINATOKU TORANOMON 1-2-3 SUMAIRUMANSYON406  (自分の住所をすべて大文字で書く)
● City*: 都市名 → TOUKYOUTO, JAPAN
●State*: そのまま
●Zip*: 郵便番号 →454-0828 (自分の郵便番号を書く)
●Country*: 国 → JAPANを選択
●Phone*:電話番号 → 国家番号(日本):81 + 地域番号の前0を除いた電話番号 03-1111-1111 → 81-3-1111-1111 090-1111-1111 → 81-90-1111-1111
●Fax:書かなくてもいいです。
●E-mail*: メールアドレス (全てがメールで処理されるから正確に書いてください)
●Confirm E-mail*: メールアドレスもう一回入力
●Year of birth*: 出生年 → 1970
●Gender*: 性別 → Male(男性), Femaie(女性)
●Password*: 暗証番号 (6文字以上)
●Confirm Password: 暗証番号確認, 上記と同じ
●how do you want to receive commissions that you earn? プレゼント選択 *gift certificates(double$$) プレゼント券(2倍)
*cash 現金 上でプレゼント券を選択すれば2倍になるが製品の種類が英語の本・CD等になっているから日本人なら現金のほうがいいと思います。 cashを選択します。
●do you want to be notified when your referrals sing up? *あなたの会員が登録された場合お知らせしますか? yes を選 択
●興味ある分野10個まで選択します。(エラーになるから10個ま で)
●Submitをクリックすれば画面に thank youというメッセージと一緒にあなたのID番号と暗証番号が出ます。よーく覚えてください。それでは加入完了です。そして5分以内にあなたのメールアドレスに加入完了のメールが届きます。
★ 自分が抽選した会員数確認
★ ミントメールに接続して(http://www.mintmail.com/?m= +自分のID)左側のMember Log In をクリックすればログイン画面が出ます。そこで自分のIDとパスワードを入力すると自分の下位会員の人数と配達されるお金が出ます。
やって見ても損はないと思います。
ぜひあなたもやってみてください。とにかくすごいです。
エンドレスです!
銀行口座番号を記入するわけではありません!
リスクはメールが来るだけです。
213食いだおれさん:02/01/13 15:37
>>211
トムボーイでは?
「東京カップ」側からきて、ガソリンスタンドのちょっと先にあるところ。
あそこの大盛りはすごいね。
214食いだおれさん:02/01/17 20:03
昼の虎の門で旨いのは(安く無いかもしれないが)

和食の定食:「さくら」「七福神」
スパゲティー:「ボナボナ」
そば:「元禄」「志な乃」

と私は思っている。
215211:02/01/18 15:17
>>213
トムボーイ,確認してきました。
おっしゃるとおりの名前でしたよ。

大盛りで食べてきましたが,死にそうでした。
でもおいしかったからいいか。そうそう,大盛りの上の特盛り(?)がプラス300円でありますが,だれか食べたことある人いますか?
216食いだおれさん:02/01/18 23:38
>>214
ボナボナわたしも結構好きです。

JTビル内の「イプリミ」なんてどうでしょうか(安くは無いけど)
217食いだおれさん:02/01/19 16:02
ぼな簿なってどこよ?
218食いだおれさん:02/01/20 00:44
>>217
ポニーキャニオンの通りはさんで向かいの、「青柳」の隣です。
昔の港区青年館の向かいですね。
219食べたよ!:02/01/20 21:30
>>178
先週の昼に行ったよ!蕎麦屋の奥にラーメン屋がある店に
なかなか店のおじさんの感じも良く、たぬきそば+半かき揚丼で
480円とお徳でござる
220森ビル(本物):02/01/22 10:59
ボナボナ逝ってみよう

これ使うとすごく便利ですね
http://www8.ekitan.com/rmap/
221森ビル(本物):02/01/22 13:01
ボナボナいてきました。
そんなにすごくうまいとは思わなかった。
自分は味濃いハングリタイガーの法が好きだな

あしたはトムボーイいってみます
222食いだおれさん:02/01/23 12:05
簿な簿なって、学校の椅子があるところ?
223森ビル(本物):02/01/23 13:13
>>222
そうそう

今日はトムボーイ逝ってきた。
(゚д゚)ウマー
でもハングリーのほうが好きだ
油ぎとぎとがいい
224222:02/01/23 23:39
>>223
富むボーイ、良いよね。俺は好き。

でも、ハングリーはちょっと...
あの仕切りババアがうざいし、あぶらっこすぎ。

>>216
イプリミは、量が少ないし値段も高いから嫌い。
前いったときは、ランチのパンが出てこなかったし、レジで文句いったら「あーそうですか」としか言わなかった。
イプリミ逝ってヨシ。
225森ビル(本物):02/01/24 10:05
JTビルって未開拓だな
226森ビル(本物):02/01/24 21:41
今日は昼も夜もハングリータイガー逝ってきました。
おそらく明日の昼も逝くでしょう。

おかしいかな?

今週は、
月:昼ハングリー
火:昼ボナボナ 夜ドミノピザのパスタ
水:昼トムボーイ
木:昼ハングリー 夜ハングリー
金:多分ハングリー

ちょっと病的にパスタが喰いたい状態です

227森ビル(本物):02/01/24 21:46
今日はオヴァチャンが怒鳴ってて気分悪かった
228224:02/01/25 00:46
JTビルって
 イプリミ(イタリアン)
 黄鶴楼(中華)
 ターリーズ(シアトルカフェ)
 植むら(和食)
 あと,蕎麦や。(名前忘れ)
 コンビニの生活彩科,JTのタバコやだけ。
だけ。黄鶴楼のパワーランチはお勧めだが,4人以上必要だし,食事に時間がかかる。
229食いだおれさん:02/01/25 00:51
そうそう,OKIのショールームのあるビルの地下の「きっちんぱぼーね」
薬膳カレーとかいうやつ,食べた?
なんか,食べた後妙に汗が出る。さすが薬膳。

あ,安くて量が多いとは関係ないな。スマソ
230森ビル(本物):02/01/25 09:42
>>229
あれ俺も好きだ。うまい

同じ階の奥の方にある、麦とろ牛タンの店がすごくオススメ。高いけど。
231229:02/01/25 12:57
>>230
あ、百人亭?
たまに逝くよ。あそこの辛いカレー、ほんとに辛かった。でもなかなかイケル。
テールスープやめちゃったんだよね。この間行ったら、中華風スープになってた。
まぁ、もともとのテールスープ自体、えらく貧弱だったからどうでもいいのかもしれないけど。

何年も前の話だけど、ぱぼーねの向かいの店、ゴキブリが席にいた。それ以来二度と行ってない。
いや、飲食店にゴッキーはつきものってのは理解してるつもりだけど...ちょっとね。
232食いだおれさん:02/01/25 16:09
233食いだおれさん:02/01/25 16:30
愛宕グリーンヒルズの情報ありませんか?
234森ビル(本物):02/01/25 17:39
>>233
http://www.tcvb.or.jp/jp/tokyo_topics/0108/topics_04.html
ロクな店がないように見えるのはおれだけか?
235229:02/01/25 17:46
>>233
あそこっていつ完成したの?
割と見た目にインパクト感じるビルだよね。

っていうか、行ったことナシ<グリーンヒルズ
236食いだおれさん:02/01/26 18:58
淫殺局の前のプロントの地下2階にあったスパイシーライスみたいな
食べ物出してくれるお店はどこいったのかな?
夜はカラオケスナックになりそうなお店だったけれど、おいしかった。
237食いだおれさん:02/01/27 14:49
虎ノ門のかつ亭の地下にある喫茶店みたいな店、狭いんだけど
パスタ類の大盛り無料だよ。
店名は今度行って見てきます。
238食いだおれさん:02/01/28 00:07
>>136
遅レスですが、先週のフライデーに出てましたね。焼鳥丼。
239森ビル(本物):02/01/28 14:20
とりよしいってきたけど、そんなにうまいと思わなかった。

鳥なら、元三和のUFJ裏の鳥元、一番鳥がうまいですよ
240食いだおれさん:02/01/28 22:35
焼き鳥ご飯じゃだめ?
焼き鳥ご飯800円。普通盛りと大盛りしかない店。なかなか旨いっす。
店の名前は「焼き鳥つくね」???「焼鳥」と書いた赤い提灯がぶらさがってて,わりとぼろっちい店構え。
カウンターのみの店です。

重箱に入ってくるので,正確には焼き鳥重ってとこか。
ちなみに,カウンターには山椒が出てますが,これが焼き鳥ご飯に良く合う。
ちゃんと炭焼きの風味がする,逸品。

そうそう,隣はカレー屋さんです。
241森ビル(本物):02/01/29 09:51
>>240
一回だけ食べたけど印象薄いなあ。
夜はもくもくと煙出してますね。
242森ビル(本物):02/01/29 14:34
今日もハングリー逝ってきたよ

よくきく”コンバジ”の意味がやっとわかった
243240:02/01/30 00:32
>>241
そうかぁ。印象薄かったですか... 個人的にはあの界隈ではお気に入りなんですが...
>>242
コンバジって何?コンビーフバジル?違うな...逝ってこよう。
244森ビル:02/01/30 01:11
>>243
コン(con)は英語で言えばwithです

だから例えば、ペスカ、コンバジで〜って言えば、ペスカトーレのバジリコ入りです
当然、コンバジはトマト味以外の塩味のメニューにしか使えません。
他にも組み合わせがあるのかもしれません。

ずっと、コンバジというメニューがあるのかと思ってました
245食いだおれさん:02/01/30 01:34
コントマってのもあらあな。アラタマコンバジ、ペスカコントマ等いろいろあらあな。
246食いだおれさん:02/01/31 00:01
>>240
向かいに本屋があるところ?

その近くの「レストラン虎ノ門」のカレーがお勧め!
名物おばさんは、好き嫌いが別れるかも。。。
247森ビル(本物):02/01/31 17:00
レストラン虎ノ門いいですよね
一人で入りづらいけど昼なら大丈夫

ちょっと上品な洋食やさんです
248食いだおれさん:02/01/31 20:01
レストラン虎ノ門...何処ですか(汗
すんません、教えてください。

あの辺でレストランというと、「レストランボリューム」しか思いつかんッス。
249食いだおれさん:02/01/31 20:08
>>246
虎ノ門書房のことかな?だとすればそこ。
OKIのショールームのビル、虎ノ門書房のある交差点の新橋側です。
250森ビル(本物):02/02/01 09:41
>>248
ファミマの前から「レストランボリューム」方面に歩いてくる途中左手です。
おにぎりやサンの隣あたりかな
251食いだおれさん:02/02/01 14:45
>>91
男寿司さいこー
イチオシです!
252食いだおれさん:02/02/01 15:01
253森ビル(本物):02/02/04 11:03
あげ
254森ビル(本物):02/02/06 11:52
今日もハングリーいてきますよ
255248:02/02/06 16:51
レストラン虎ノ門、今日見ました。
感想は一言、地味....(藁
店の前まで行かなかったので、詳細な雰囲気はわかりませんでしたが。

結局お昼はぱぼーねでカレーになりました...。
今度は入ってみたいと思います。
256森ビル(本物):02/02/07 09:40
>>255
はぽーね高めだけどうまいですよね。

レストラン虎ノ門は、オムライスがまあまあおいしかったですよ
257森ビル(本物):02/02/07 13:05
トムボーイ向かいのTourey何とかっていう店でカレー食ってきた。(゚д゚)ウマー
258食いだおれさん:02/02/07 15:31
新橋なら・・・
スマトラのカレーを一度はくわないとね・・
んむふふ・・
259食いだおれさん:02/02/07 15:46
週1でラーメン二郎に行くが何か?
260森ビル(本物):02/02/07 15:46
スマトラ一度喰いました。もうたくさん
261食いだおれさん:02/02/07 17:07
愛宕グリーンヒルズから神谷町寄りの シェフズテーブルはどうよ?って潰れたわ。南無ー 
262食いだおれさん:02/02/07 18:02
>>261
あそこの配達する金髪姉ちゃんを見るのが楽しみだったのに・・・ (鬱
263261:02/02/07 19:05
金髪ネーちゃんもいいけど、味はどうだったの?
なんか業者から金踏み倒して、どっか逝っちゃったみたいだけど・・・
264255:02/02/07 21:57
>>260
同じく。スマトラはちょっと...ねぇ。
何がどうスマトラなのか最後まで判らなかったです。あそこの店。
265262:02/02/07 22:18
>>263
基本的に朝食しか買ってないから、細かくは知らない。

マフィンは、もっちもちしてておいらは、駄目だった。
タンドリーチキンのピタサンドは旨かったよ。
266食いだおれさん:02/02/07 23:32
ところで,949の跡にできた店,その向かいの,新しくできた,こじゃれたお店(アジアヌードル系?の店。客は女ばっかり)ってどうよ?
だれか行ったことある?
267食いだおれさん:02/02/08 00:28
>>266
どこの949?
OKIのショールームの地下の事?
268食いだおれさん:02/02/08 04:39
カリカルのカレーのが不味いよ〜。
269森ビル(本物):02/02/08 10:06
>>268
どこっすか?
270森ビル(本物):02/02/08 10:08
271266:02/02/08 12:45
>>267
一国から喫茶アホウドリの通り(烏森通り?)を新橋咆吼へすぐのヤツ。
一階はカフェベローチェだったかなぁ。

ところで、OKIのショールームの地下って949あったっけ?
牛タンの百人亭 キッチンぱぼーね 焼鳥屋(串特急に酷似した看板のヤツ) 居酒屋
というイメージだが...。

272森ビル(本物):02/02/08 13:35
>>271
あああ、ベローチェの下の焼き肉やね。
東京カレー400円の看板でてるでしょ。喰ったけどうまくなかった<カレー

その向かいにありますね。ガラス張りのオサレな店。今度逝ってみます。
ちょうどベローチェの向かいにあるすし屋のネギトロ丼800円がかなりうまいよ

273食いだおれさん:02/02/08 14:12
松岡美術館の下にあるday by dayっていうカレーやさん、マイウー
274食いだおれさん:02/02/09 14:20
>>272
ああ、あそこ焼肉屋ですか。知らなかった。
そういえば、確かに東京カレーとかいう看板でてますね。美味くないですか。
どうやら逝く必要なさそうですね。

その向かいの店、虎ノ門に似つかわしくないと思いません?
お昼はいつも女性客で混雑。やはり虎ノ門はヲヤヂの街だから、ああいう店すくないですからね。
微妙に違和感が。まあ、混んでいるということはそういうニーズが確実にあったということで、
そこに目をつけた経営者の眼力がよかったのでしょう。
ちなみに、工事中によく女性が現場を見学してましたから、女性が経営してるのかもね。

すし屋はいつも「旬」だって、腹いっぱいになれるし。1000円だし。
今度葱トロ丼食べてみます。800円はリーズナボーかも。
275森ビル:02/02/10 16:09
それよりも、ベローチェ風の店がもっとあってもいいと思う。
ベローチェもドトールもスタバも昼間は大混雑で、
昼休み本一冊持ってゆっくり出来るようなとこを模索中。
冬は外じゃいけないし。

276森ビル:02/02/12 22:19
今日は夜ハングリー逝って来た。すいてていいね。
そうそう大発見です。

厨房の若いコックのにーちゃんで、たまに偉そうに年配コックを怒鳴りつけている
人がいますけど、なんと彼は、仕切りヴァヴァの息子みたいですね。
そういう会話が漏れ聞こえてきました。

ということはオーナー親子だから、他の従業員は頭上がらずという構図なのでしょうか
277食いだおれさん:02/02/13 00:25
>>275
虎ノ門1丁目のタリーズコーヒーはどうでしょう。
いつもすいている感じがするんですけど。
278森ビル(本物):02/02/13 11:30
>277
早速いってみます
279森ビル(本物):02/02/13 17:24
>>278
確かに空いてるけど、喫煙席の比率が多すぎだと思う。
スタバにそっくりだね
280食いだおれさん:02/02/13 23:58
レストラン虎ノ門行って来ました。
スペシャルカレー(?)コロッケとハンバーグがのってる奴。食べました。
んー,なんだか小学校のカレーを思い出すなぁ。もしくはカレーの王子様。

悪くはないんだけど,良くもないな。
店内が凄く静かで,のんびりできるのはヨシ。
噂の名物おばさん,なかなかの曲者ですな。多少デムパ入ってる感じでした。
281食いだおれさん:02/02/15 23:15
弥次喜多の焼きそば,スッパイ
ソースヤキソバだから? スッパイの好きだから良いけど。

あと,カレーラーメンがちょっと気になる。誰か食べてみない?
282食いだおれさん:02/02/15 23:19
そういえばさ,加茂歯科のあるビルの前,森トラストが置いたテーブルが外に出てるけど,
このくそ寒い中に,外でメシ喰ってるやつ見るとこっちが寒くなる。
春はきっと気持ちいいんだろうけどな。

あったかくなったら,バルチックカレーでも買って外で食べてみるかな。
283食いだおれさん:02/02/20 23:55
好きなスレなのであげます
284食いだおれさん:02/02/21 00:33
最近盛り上がらないなー
たまにはネタだし。うどんの「ちょうき亭」で,すっごく待たされたことあるひといる?
俺はうどん一つに40分ぐらい待たされたことがある。

そうかと思えば,頼んだ直後にきてみたり。ジョブ管理がなってない!といつも思う。

ttp://www.koei-shoji.co.jp/
今調べて判ったんだけど,向かいの長崎ちゃんぽん屋も経営一緒なんだね。
285284:02/02/21 00:36
と,おもってよっくみたら,違いましたね。
逝ってきます。
286食いだおれさん:02/02/23 00:16
週末あげ
287森ビル(ファンシー):02/02/26 09:36
ハングリーネタばかりですまないが、

昨日もババァがわめき散らしていた。
同じメニューを同じサイズで2つ同時に注文したとき、
厨房のおっさんの盛り付けが下手で、量に差があるように見えるらしく、
何度もつき返して、「きちんとヤレ!!」とか電波飛ばしてる。

で、極め付けの一言「お客さんは量が多けりゃ喜ぶんだよ!」

こんなんでも繁盛するもんなんですね
288森ビル(ファンシー):02/02/28 10:16
289食いだおれさん:02/02/28 23:38
うーん、ハングリータイガーといい、ビックラーメンといい、(森ビル氏には申し訳ないのですが)
個人的には「どうしてこんな店が!」という店に行列ができてる。
不思議な町っす。虎ノ門。
虎ノ門歴数年の私には理解できないものが...

そうそう、ハングリーのそばの「鰯工坊」は好き。鰯マンセー
あと、最近行ってないけどHANZのシチューは割りと好き。塩っ辛すぎるところはありますが。
山形プラザの板そば大盛り1300円は高いけど、死ぬほど腹いっぱいになれる。味も良い!
290食いだおれさん:02/03/01 03:13
ビックラーメンは理解不能だが、ハングリーは理解できる(除くおばちゃん)。
ハングリーはあの油っこさが魅力なんだよね。
そういう意味でこってり系のラーメン屋と一緒。
鰯工坊は好きだが、もう一皮向けて欲しいところがある。
あの界隈だと、量は多くないけど花いちもんめが一番のお気に入りかな。
291290:02/03/01 03:20
あの界隈追加ですが、だご汁とソーメンの店もおいしいよ!
二日酔いの次の日は大帝逝きます。
292森ビル(ファンシー):02/03/01 10:26
>>289-290

私は、やっぱり脂っこさが好きですね。ハングリーは。
上に書いてあったけど、あれマーガリンなんですよね。それでもおいしいです。

>「どうしてこんな店が!」という店に行列ができてる。

ハングリーに関しては、立地がよくて味もそこそこなので、
ほっといても繁盛する店だと思います。他の場所ではやっていけないだろうけど。
ババァが牛耳っている理由は、上記のとおりです。
中田みたいな格好の店員がその息子です。

ビックリは食べたことないです。
293森ビル(ファンシー):02/03/01 10:28
山形プラザの蕎麦屋ってこれですね
http://shop.s-uccard.co.jp/shojiya/dewa.html
294森ビル(ファンシー):02/03/01 10:49
検索したら結構出てきますね。

ハングリーで怒鳴られながらパスタ作ってるだけでも、
料理人としては立派な経歴になるようです
http://www2.tky.3web.ne.jp/~atomusu/restaurante/shef.htm
295食いだおれさん:02/03/01 23:44
>>294
結構な歳のシェフですね。キャンティの前にハングリーにいたとしたら、
日本のイタリア料理草創期の店?>ハングリー
(新橋の「ニコラス」風味)

てゆーか、キャンティ→ハングリーってキャリアパスは信じがたいのですが・・・・
296幹事さん:02/03/02 21:33
新橋駅から徒歩5分圏内で
学生が食べられる値段な焼き鳥か魚介類の店ってありますかね?
内定祝いなんで、どうしても成功させたいんです。
お願いします。
297食いだおれさん:02/03/02 22:48
新橋の烏森界隈で、
うな丼(たしか)500円とかの店あったけど、
なんていうお店か覚えてない。
量・質、情報きぼんn。
298296幹事さん:02/03/02 23:01
夜集まって、5人程度で飲みながらマターリ語り合うって感じなんですが。。
お酒は日本酒かビールでお願いします。
299食いだおれさん:02/03/03 01:39
むむ,ハングリータイガーで働いてるつーのは,そんなにすごい経歴だったのか?
ただのスパゲッティ屋だと思ってたのに。
イタリアンシェフの第一人者って,イタリアじゃ,ああいうのが普通なんでしょうか。

ところで,あの油,マーガリンなんですか?
知らなかった。結構バターを使うのが一般的かな,と思ってたのですが。
バターよりは体によさそう。
でも,口の周りが油まみれになるのは,いかんとも...やはり私には富むボーイかボナボナが合ってます。
こってりラーメンが好きというのに近い,というのはなんか解る気がしますけど(笑)
300食いだおれさん:02/03/03 01:43
出羽香庵,よいっすよね。
一度食べたら病みつきっす。あの歯ごたえがたまらん。
東京の細い蕎麦をつるつると飲み込むのもすごっく気持ちいいのですが,つるつる飲んで,もくもくかむのもの思ったより旨い。

山形の物産も買えて,楽しいです。東北出身なんで,「オランダせんべい」を見るとほしくなる(藁
301食いだおれさん:02/03/03 01:50
だごじる,初めて食べたときはなかなか衝撃的でした。
むむう,延びきったきしめん?いやいや,ほうとう??むむぅ。
でも,好き。最近食べてないなぁ。

鰯工坊,以前夜のみに行ったら,すごくしょっぱかったことがあった。
個人的には鰯が大好きなので,行きたい店なんだけど,もう少し塩を減らしてほしい。
垢抜けない感は確かに否めないっすね。全体に。
店のネーチャンの対応も含め。
302食いだおれさん:02/03/03 10:33
長崎飯店のババア、しばらく見ないと思ったら
骨折したらしい。
ざまあみろ!

ついでにハングリーのクソババアも逝ってくれ!
303森ビル:02/03/03 18:26
ハングリーのパスタは、ベースがマーガリンと塩味ですよ。

オーダーが入ると、まず大中小それぞれサイズが違う皿を選んで、
その上に、マーガリンを一片と、オーダーされたメニューの目印を乗っける、
バジリコだったら、バジルの葉を少しまいておく。
おくの料理人がそれを見てパスタを作るっていうシステムですね。

ところで、弁当屋はどうですか?
青山ごはん帝結構好きです。
ほっかほっか帝は作りおきで冷えていてよくない


304食いだおれさん:02/03/03 23:13
むむ,さすがは森ビルどの。厨房の動きまで見てるとは...そうとう入れ込んでらっしゃる。
職場の人は,ハングリーだれも逝きたがらないので,そのうち一人で逝って来ます。
普段はぜんぜん食べたいと思わないんですが,なぜかたまーに逝きたくなるのは事実。

そうそう,土曜日もやってるんですね。<ハングリー
一度休日出勤してるときに行ったことがありましたが,さすがにすいてました。

弁当はあまり買わないのですが,私はバルチックカレーがお気に入り。
虎ノ門病院のかどで売ってるやつです。赤坂・新橋では店舗もありますよね。

安さで,コミュニティストア喜代村の弁当も食べましたが,ちぃと,しょっぱすぎますな。
青山ごはん亭は,職場のビルからちょっと歩くので,弁当を買いに逝くとしたら圏外ということで経験なしです。
気にはなってるんですが...
305第666森ビル:02/03/04 14:45
(桜田通り沿いの私が行くスポット)
◆「花たろう」
>>116でガイシュツ。和食、板さんが入っているので、ちゃんとした味。
ちょっと並ぶ。最近、ご飯おかわりOKになった。ここが一番好き。
◆「ターニークラブ」
これもガイシュツ。マクレガーゴルフの中のバー。
ランチのカレーは家庭的な味。カレーうどんは少し癖になる味。量は多くない。
◆「トムボーイ」
ガイシュツ、パスタはここに同意。シンプルで量が多い。どちらかというと、
夜行くか、出前を頼む。でも粉チーズが変な味。
◆「美よし」
トムボーイ付近の狭い魚定食屋。煮付けと塩がある。早いのでよく行く。
典型的なリーマンオヤジの店。
◆すみません、店名ど忘れしました。苗字でひらがな3文字。
スタンドの裏の方の角の料理屋。障子や笹、木の看板が目印。
座敷あり、板さんがいる夜の店。のんびりしたい時に行く。
味噌汁が美味い。刺身定食がおすすめ。ご飯おかわり自由。800円。
◆「なかえ」
神谷町の方のビル2Fの喫茶。エビフライ定食がおすすめ。
◆「SHIRAKU」
ジャパンエナジービルの地下全体。広いカフェテリア。
界隈の森ビル勤務の人は意外と知らないかも。
社員食堂なのか?定食は550円からでファミレスよりは美味い。
日替わり3種、カレーや麺類等、種類も豊富。
おこづかい少なく、回数はここがダントツ(笑)
スレの主旨には一番合うと思います。
306森ビル(ファンシー):02/03/04 17:23
>>305
ありがとうございます。

トムボーイは夜もやっているのですね。早速今夜の残業食にします。
あ、昼はハングリーでした…
307第666森ビル:02/03/05 10:22
>>306
あそこ、夜はマターリでよかったでしょ。
オバサンも攻撃的じゃなくて。
308森ビル(ファンシー):02/03/05 11:15
>>307
すんません。
昨日店の前までいってから金がないことに気づいて出戻りでした。
今日残業するならいって見ます。

さてお昼は…
もう6日連続ハングリーなのですが、また逝ってしまいそうな気がする
309食いだおれさん:02/03/05 14:50
2年前まで新橋で働いていたものですが、
阪急交通社そばの 神明寮 をご存知の方いますか?
あそこのランチや弁当には毎日世話になっていた。
ボリューム、安さ、親父とお袋の人情味には励まされたものです。
夜もいいよー。
この店こそ、このスレにふさわしいと思うんだけど。
310森ビル(ファンシー):02/03/06 10:52
>>309
今度探してみます
311森ビル(ファンシー):02/03/06 10:54
ネットで拾ってきました

2001.12.7 fri 14:30 ハングリータイガー

昨日虎ノ門へ出かけたときに会社の人に連れていってもらったパスタ屋「ハングリータイガー」に
ひどく衝撃を受けた。「別にそんな美味いって訳ではないんだけど。怒られるよ」と、あらかじめ言われていた。
なので最初は頑固おやじの店かと思っていたのだが・・。

そしていよいよお店に入り、案内された席につこうとすると、
いきなり「違う!女性は右!こっちの方が狭いんだから!」と、店のおばちゃんにいきなり怒られる。
そしてメニューを渡されるやいなや、選ぶ間もなく「注文は?!」と聞かれる。前もって
「すぐに選ばないと怒られる」と聞いていたので、いつもは優柔不断な私はもう、どきどきして、
選ぶっていうよりも、目に入ったものをただ口にした。もう、何でもよかった。怒られなければ。
メニューには「大・中・小」の3種あったのだが、それも選ぶというよりは、
「男なんだから、小なんて駄目!中にしなさい!」「女の子は小でいいの!」って、
もう有無をいわさず決められてしまう。もう口答えなんてできない。

そしてパスタにしては早い出来上がりで運ばれてくる。麺は、あらかじめ聞いていた通り、
「うどん」の様に太い麺。まあ、不味くはないが、すごく美味いということもない。

それにしても、けっこう混んでいるのだ。次々と人が入ってくる。そして次々と注文をとっていくおばちゃん。
「ペスカコンバジ。大」(どうもこれが人気メニューらしく、けっこうみんな頼んでいる。
ペスカトーレにバジリコを混ぜたものの様だ。)と頼んだ人におばちゃんは
「ニンニクソースかける?」と聞くと、「いや、要らない」と若いサラリーマン君。
「何言ってるの!かけるでしょ」「いや、いいって・・・」。
そして注文の品を運んできたおばちゃんは、
「ペスカコンバジ。ニンニクソースたーっぷりかけといたわよおー!」だって。
もう、ここでは本人の意思なんて通用しないのだ。

それにしても何が人をひきつけるのか、この店は。すごく安いというならわかる。
でも、これで小でも、一番安いので900円するのだ。大だと1300円とかする。決して安くもない。というかむしろ高い。
でも、店はすごいこんでいるし、外まで行列になる程。一般的に考えるサービスとは、まったくかけはなれた方針なのに・・・。
皆、一体何を求めてハングリータイガーへ向かうのだろうか。
やっぱり、「怒ってほしい願望」みたいなのってあるのかなあ。Mっ気というか。いや、それだけでもないかも。
一筋縄ではいかないような奥深い人気の秘密がありそうなんだよな
312森ビル(ファンシー):02/03/06 10:56
そういえば、スエヒロの話題が出ないですね。
ランチは1500円くらいで、それなりにうまいです。
ステーキ丼がかなりうまいと思います。
今まで高いから特別な日以外はいかないと思っていたのですが、
よく考えてみりゃあ、ハングリーともそんなに変わらないですね。
313食いだおれさん:02/03/06 11:57
>263
料理が出てくるタイミングもまちまちで、それもどこか落ち着かなかったのが原因だ。
テーブルへもちょくちょく「どうですか?」と聞きに来てくれるのだが、
それがマダムだったりソムリエだったり給仕人だったりバラバラでそれも困惑した。
隣席との距離が近いのも落ち着かない。うーん。
このことを除けば、全体に非常にレベルの高いリストランテだと思う。
まず料理が良い。凝りに凝った、ではないし、めちゃめちゃうまい、でもないが、
非常に質が高い家庭料理、みたいな感じが印象に残った。
サービス陣も基本的には丁寧親切でなんとかもてなそうとしてくれている。
ワインリストも充実していて素晴らしいもの。
別に落ち着いたグランメゾンみたいな雰囲気を期待しているわけではない。
でもトラットリア的ラテン気質もリストランテ的シック感覚もここにはなく、
ちょっと中途半端な感じになっているのが残念。あたたかくホッとさせる料理を
持っているから、出来れば雰囲気やサービスもホッとさせてくれると
ずっとずっと良い店になると思う。
314313:02/03/06 11:58
すみません。
書くところを間違えました。
31527:02/03/06 16:37
みんな少しおかしいんじゃない?
(もしかして店の関係者?)
ゴキブリパスタのハングリータイガーなんて
行く気しないけどなあ・・・・

指摘したのに一言「あらあら」だぜ!
並んでる奴等はきっとサクラだよ
賢明な皆さんは、もう行きませんよね

316森ビル(ファンシー):02/03/07 14:14
>>315
ちょっとレスが偏りすぎてましたねスイマセン。
でも、ゴキブリというのは、あなただけの体験なので何とも言えません。
結局、味は賛否あって、ヴァヴァはかなりネタになるということで。

今日は、久々に新規開拓してきた。
烏森通りのさくら水産とかKマートがあるあたりの喫茶店。名前忘れたけど。
なかなか充実した喫茶店風ランチでよかったです。高めだけど。
エビフライと豚肉オニオン巻フライを食しました。
317 :02/03/07 16:48
 305の方が言っていたひらがな3文字の店は,
「いしい」だと思います。とても良いお店です。
 量は多くないかもしれないけど,ごはん大盛
りをお願いすると,無料でやってくれます
(多分)。
318森ビル(ファンシー):02/03/07 16:55
>>317
すいません。どのあたりでしょうか?
319317:02/03/07 17:02
桜田通りの虎ノ門2丁目交差点から西側に入って
2本目の道を左(南側)に入って,次の角です。

「いしい」だとすればですが。
320食いだおれさん:02/03/07 17:52
>>297
「うな太郎」だっけ?名前違うかも・・でも500円のうな丼は知ってる。
美味しいけど、裏通りにあってわかり辛い。赤レンガ通りのampm脇の細い
路地を新橋駅・桜田公園に向かって歩いていくと右手にあるよ。
駅から行くには、ニュー新橋ビルを越えてすぐの交差点を左折して、あとは
適当に細い道を駅と反対方向に歩いてみると見つかるのでは・・
321食いだおれさん:02/03/07 23:51
>>316
カフェドルノンですか?
地下1階の店だけど…。
それとも黒木珈琲店でしょうか。
322食いだおれさん:02/03/08 00:18
「とみたや」のすき焼きランチはいかが?
100円で追加できるコロッケが(゚д゚)ウマーです。
323食いだおれさん:02/03/08 00:29
>>297
「宇奈とと」ですかね?行ったことないけど、落語ファンなので
情報だけは知ってる・・・。
324森ビル:02/03/08 00:46
>>321
違います。
Kマートの交差点を北方面に曲がってすぐ左手です。
あした名前見てきますよ
325第666森ビル:02/03/08 10:28
>>317
そうです、「いしい」でした。
ありがとう。
ごはんはおかわり無料ですよ。
前も書きましたが、ランチは「刺身定食」がお勧めです。
あと、味噌汁はカニの殻や鮮魚のアラで出汁
を取ってるのでおいしいです。
場所は「トムボーイ」のある虎ノ門3丁目の大きな交差点
からだと虎ノ門病院方面に行く途中の狭めの路地の角で
11森ビルの裏手で、電気ビルの前あたりです。
326320:02/03/08 13:14
>>323
そうだ「うなとと」だ!!
カウンターだけの小さいお店で、テイクアウトもできる。
美味しいよ。
327食いだおれさん:02/03/10 21:15
虎ノ門レストランの並びにある「虎ふぐ」本来は敷居の高いお店だったらしいけど、
バブル崩壊のおかげで9時までALL300円メニューの庶民のための居酒屋となって
います。味は確かだからお得。ちなみにその並びにあるおばさんだけでやってる
おにぎりのお店、ふかし芋美味しい〜
328食いだおれさん:02/03/10 21:18
さらにその並びにある豆蔵という喫茶店、虎の門には似つかわしくない本格的な
コーヒー専門店。ちょっと高いので普段飲むには敷居たかい。
329中国人:02/03/10 21:33
ラーメン「元祖札幌や」
モツ煮込み定食「酒蔵一代」
ギョウザ、ピータン、煮込み焼きそば 「第一楼」
330食いだおれさん:02/03/10 23:21
中華は新愉園(国道一号沿い・コクテル堂隣)が好き。
豚肉と高菜のかけご飯・焼きそばとかとても辛いまーぼー豆腐お勧めします。
同じく一号沿いの太郎冠者のランチもボリュームあって、うまい。
味噌汁じゃなくてそばかうどんがつくところも気に入っている。
ご飯がおいしい。
331第666森ビル:02/03/11 09:16
>>330
あそこのマーボ萌え。山椒もきいていて辛くておいしいよね。
332食いだおれさん:02/03/11 21:55
新愉園、ウマー
きちんと山椒の風味があってよいよい。その辺の中華屋とはぜんぜん違う。

1000円ランチ、4人とかで行って、一人一つずつ頼んで、みんなで取り分けて食べる。
あの界隈の中華屋では、一番うまいなぁ。

ただし、店員の客扱いは、ぞんざい。
サービス業が下手っぴなのも、中華人民共和国仕込み?
333食いだおれさん:02/03/12 07:35
行ってはいけない店:第10森ビルと蕎麦屋の間の道(烏森通り)を少し新橋方面に行った左側に
ある「つくばね」。エイシャムの隣です。昼は定食、夜は居酒屋になるが、客の入りも悪くおそ
るおそるチャレンジした同僚は激しく後悔してました。看板蹴ってきたそうです。
334第666森ビル:02/03/12 10:10
「タージマハール」にお昼逝った方いらっしゃいますか?
新橋3丁目のカレー屋です。
やはり混んでるんでしょうか?
335 :02/03/12 14:05
 今日正午頃、ハングリータイガーのばばあが、
何を思ったのか、突如店から110番通報して、
店の前にパトカー1台と警官が数名が来てたな。

 迷惑は店の中だけにしてほしいな。
336森ビル(ファンシー):02/03/12 14:17
>>335
マジですか??

今日に限ってランプ亭逝ってましたよ。
ハングリーいきゃよかったよ。
で、何が起こったんでしょうか?
337335:02/03/12 17:27
>>336
 嫌がらせをされたとか喚いていたけど。
 「おれもこの人にいつも嫌がらせされてます」
って,警官に言おうかと思ったよ。
338食いだおれさん:02/03/12 21:25
トムボーイは中華風のやつがおいしいよね。(なんか矛盾してるけど、ホントに
あるのよ、中華風)
名前は忘れた。
あと、ペスカはたらこの炒めすぎ。
あれだけはいただけん。
339食いだおれさん:02/03/12 23:56
トムボーイは、量が多すぎて食べ切れません!
小盛り100円引ききぼんぬ。

>305
ジャパンエナジーの地下のテイクアウトのカレー 日替わりで450円お勧めです。
1階のJAVA COFFEもチーズとコーンドビーフのサンドイッチや
スコーンなど、あっためてくれてうま〜ですよ。
340森ビル(ファンシー):02/03/13 23:32
十六、ごとうはでるのでは?
341森ビル(ファンシー):02/03/13 23:44
誤爆でした
342食いだおれさん:02/03/14 00:04
虎の門で結構お気に入りは、魚の恵比寿かな。
 新月は場所が変わってから行ったことがない。
 既出だが、つくねの焼き鳥丼は結構好き。
343森ビル(ファンシー):02/03/14 19:28
【速報】ハングリーはしばらくヴァヴァがいないそうです。今なら気持ちよく食事できます。
344森ビル(ファンシー):02/03/15 19:40
すんません。今日居ました。聴き間違えだったのか。

今日もかなりヒートしてましたよ。
客に向かって、「バカ!」「いい加減にしてよ!」

言われた3人組も心得ていて、ケラケラ笑ってたのがせめてもの救い。
345食いだおれさん:02/03/15 22:04
レストラン虎ノ門、行って来た。
チキンカレーの大虎。んー、からーい。うまーい。
1100円は周辺の相場からみるとちぃと高いが、味はよかった。
もうちょっとごはんの量があるといいね。
346食いだおれさん:02/03/15 22:08
酒菜屋って出てたっけ?一国沿いの。
新愉園(既出)のそば、二階は「さくら」(既出)。さくらよりは、好きだな。
さくらと酒菜屋は経営が一緒みたいだね。
でも、酒は酒菜屋のほうがずっと良いものがおいてある。
347森ビル(ファンシー):02/03/15 22:33
>>345
あそこの看板料理は何なのでしょうかね?
348食いだおれさん:02/03/16 10:48
>>347
やはり、カレーではないでしょうか。
ビーフカレーが2000円ぐらいしませんでしたっけ?
ビーフカレー150gとか、150gの意味は何ですかね?肉の量?

あ、夜は行ったことがないのでわからないのですが...。
349食いだおれさん:02/03/16 11:12
>>343
それはホント?
昨日行ったらいたよ。
無茶苦茶な人格。支離滅裂。
「オ○カワ」さんは出来てる人。
350食いだおれさん:02/03/16 14:30
SOWAのアイスクリーム
351食いだおれさん:02/03/17 09:40
>>345
レストラン虎ノ門のおばさんもかなりキテるタイプじゃないですか?急いでいるとき
とかライスに一粒一粒レーズンを配置したり、釣り札を「一ま〜い、二ま〜い」と
数える姿見ると切れそうになります。
352食いだおれさん:02/03/17 11:42
>>351 御意。
さらに、一万円札で支払った日にゃー、大変なことになりまっせ。
あのおばさんがダメな人は、行けません。
急いでるときは絶対に行っちゃダメな店。

でも、ハングリーヴァヴァアよりよっぽどマシだと思う。
353食いだおれさん:02/03/18 12:54
ラーメン板いけっていわれるかもしれんが
内幸町駅近くの旭王(きょくおう)のラーメンは魚だし系でうまかよ
354森ビル(ファンシー):02/03/18 19:50
夕食トムボイいってきたよ。
よるは、店は空いてるけど、出前の注文で大忙しなんだね。
官庁から沢山出前が入ってるみたいです
355食いだおれさん:02/03/19 00:58
すみません、ここで頻出のトムボーイの場所を今一度詳しく教えてもらえ
ないでしょうか。
211を見ても、どこのことなんだかさっぱりわかりませんでした。
(「東京カップ」ってどこ?)

ちなみに、うちの職場の同僚が、ハングリータイガーのお○かわさんに、
例のおばさんと親子なんですか?と恐れ多くも聞いてみたところ、
「ちがいます!」とキッパリ否定されたそうな。
356森ビル:02/03/19 01:40
>>355
http://www8.ekitan.com/rmap/SS.jsp?ar=4&st=2633&nm=%83g%83%80%83%7B%81%5B%83C%94%FC%97e%8E%BA&tel=03-3501-7446&addr=%93%8C%8B%9E%93s%8D%60%8B%E6%8C%D5%83m%96%E5%82Q%81%7C%82U%81%7C%82W&sn=%8C%D5%83m%96%E5&sl=&so=%82%A8%82%C5%82%A9%82%AF%93%B9%88%C4%93%E0
なぜかトムボーイ美容店になってます

ハングリーのおい○わさんは、雇われの給仕さんですね。
中田っぽい兄ちゃんがヴァヴァの息子です。

357森ビル(ファンシー):02/03/19 12:41
すっかり春めいてきましたね。
虎ノ門2丁目タワー周辺が気持ちよさそうでしたよ
358355:02/03/20 01:37
森ビルさんありがとうございました!
自分の勤務先の、すぐそばでした(笑)
もう5年以上虎ノ門で働いてるのに、全然知らなかった・・・。
キンコーズの通り向かいというと、一番ピンときますね。

という訳で、早速夜に行って来ました。
おいしかったです。
ただ、ここのペスカトーレって、トマトソースじゃなくて、たらこ味なんですね。
いわゆるトマトソースのペスカトーレが食べたかったので、ちょっと失敗。
今度はトマトソースのを食べます。常連になりそう。
359食いだおれさん:02/03/20 02:00
トムボーイ、上の階が美容室だったと思いますよ。
いかんせん量が多いのが・・・
前あった姉妹店のデルフィーノのドリアがおいしかったっす。
トムボーイでも復活きぼんぬ。
360森ビル(ファンシー):02/03/22 14:10
>>282
>そういえばさ,加茂歯科のあるビルの前,森トラストが置いたテーブルが外に出てるけど,
>このくそ寒い中に,外でメシ喰ってるやつ見るとこっちが寒くなる。
>春はきっと気持ちいいんだろうけどな。

そろそろいい季節になってきましたよ。
虎ノ門2丁目タワー前、今日見たら結構人がいましたよ。テラスで食事してた。
さくらも少しあってとてもいい感じでした。
361食いだおれさん:02/03/23 00:57
そば屋とか結構あるよね
362食いだおれさん:02/03/23 09:56
虎ノ門1丁目森ビルの裏あたりにある「たか半」(ここもウマ〜)の1Fにある蕎麦屋
名前忘れたけど、美味しいよ。その界隈だと丸美屋は味が濃くてまあまあ、五六八は量
だけの勝負(笑)、安くておなかいっぱいになるからそこそこ人気あるみたい(味は
この際無視)。愛宕下通りの砂場は美味しいけどお高いのよね。老人向きって感じ。
363森ビル(ファンシー):02/03/23 13:32
長崎斑点はじめていったよ。
皿うどん…もうしばらくいかないと思う

土曜日は開いてる店すくないよね。どっかいいとこあるかな
364食いだおれさん:02/03/23 13:59
>>363
長崎飯店は、皿うどんはイマイチです。
売りは絶対にちゃんぽん。
365食いだおれさん:02/03/23 17:38
昔霞ヶ関ビルに勤めてたからなつかしいです。
東京カップの道をはさんだ向かいだと思うけど、
地下にあるソーセージランチの店ハイデンケラーや
その1階にあるアホウドリって、まだありますか?
あと、特許庁から見附方面に向かう道にある
中華のイワ園(漢字が出せない・・)は?
ガイシュツだったらスマソ。
366食いだおれさん:02/03/23 17:41
ネット活用してくださいっ! お金困ってる方!

◆ミントメール1通受信で1250円◆
      メール1通を読めば1250円が貰えます。
アメリカのミント社で運営している広告会社で、信頼ある会社です。
  (TVにも出たことがある・・・)
1ヶ月で200万円以上儲けてる人もいるらしいです。
私は、今までこのような情報はすぐ削除してしまったんですがこのメールだけは
      ついつい最後まで読んでしまいました。

その情報を、下記にまとめてみます。
   ◆体験談◆
    クレジットカード番号などの
危険な情報を入力する必要が無かったので
金銭的な被害には遭わないだろうと思い
私もこの内容文を拝見しすぐ登録しました。
そしてサイト(掲示板)にこの内容を10箇所くらいかな?残しました。
     そしてこれに関しては忘れてしまってたんですが、

        ある日家に外国から送金替が届きました。
 これを銀行で為替してみたら驚くことに58200円になったんです。
それでこのサイトに入って私の会員数を確認してみたら
私の直接会員が16人で、その会員が集めた会員が43人だったんです。

    こんなに早く会員が増えるとは思いもしなかったんです。
私はこの内容を10箇所くらいの掲示板に残しただけです。
      正直、驚きました!!
 やってみたい方は、早めに会員に登録したほうがいいと思います。

早ければ早いほど上位の会員になって下位の会員より確実儲けるでしょう。
             登録して損はないと思います。 
 ◆保証できること◆
一ヶ月で1通のメールが届きます(登録したメールアドレスに)
このメールを確認するだけで1250円が貰えます。
 通帳の口座番号は要らない。(家に直接配達してくれる。)

日本のサイトではメール1個を確認すれば1〜5ポイント(円)が
支払われますが、ITの国アメリカでは、10ドル(約1250円)が支払われます。
このサイトは、IT国アメリカのサイトです。
現在日本ではほとんど加入者がいない状態です。
アメリカ、韓国等では、200万人以上の会員が加入したらしいです。
 
●ミントメール登録サイト:

http://www.MintMail.com/?m=2237293  
367食いだおれさん:02/03/23 22:20
美味しい話は要注意!
368食いだおれさん:02/03/24 11:41
美味しい食べ物の話をしましょ。
つーか広告2chに書き込むな。あんまりひどいと、F5祭りにしちゃうよ >>366
369森ビル:02/03/26 03:53
>>368
ミントメールは有名ですよ

添え旅利も近所のグルメ情報おがないします
370774:02/03/26 04:01
我々人間が牛や豚、鶏などの獣肉を食べる事は間違っている。魚を食べる
事も間違っている。牛や豚、鶏などの動物は我々人間のコンパニオン・
アニマル(共生者)であって、決して食べる対象ではない。肉食は身体に
著しく害を及ぼす。我々人間が完全なベジタリアンになるならば我々の
健康は百パーセント保証されるのである。我々人間は果実や野菜を食べて
生きていくのが最も自然なのである。しかし現実を見ると、我々人間は
当然の事であるが如く、肉を食べ、自ら健康を損ねている。肉食時の便や、
屁は強烈に嫌悪すべき悪臭を放つ。これは肉食そのものに対する我々への
警告であって、肉食はしてはならないということを示唆しているのである。
我々日本人は即刻、肉食を止めてベジタリアンにならなければならない。
古来日本では、仏教の戒めにより肉食を禁じてきた時期があった。しかし
ペリー来航後、明治期の文明開化により我が国には「すき焼き」などの米英
の慣習が伝わった。本格的に肉を食べるようになったのはそれからである。
肉食を止めよ。
371第666森ビル:02/03/27 09:10
>>370
いやです。
372食いだおれさん:02/03/27 23:36
>>370

「肉の神戸」のオヤジ発見!
閉店したと思ったんだけど
こんなところにおられたとは・・・
373森ビル(ファンシー):02/03/29 09:58
百人亭の辛いカレーはあまり辛くなかったよ
374食いだおれさん:02/03/30 01:23
トムボーイ、久々に行ったけどホント美味しいね。おばさんも感じいいし。ハラペコ虎にみんな何を求めに行くんだか。
375森ビル:02/03/30 01:42
>>374
俺は両方好きですが。
トムボーイでは何がお勧めですか?

ハングリーはペスカが看板のように思えて、実はアラビアータやトマトがうまい。
376森ビル:02/03/30 01:45
あと、ハングリがそんなに嫌いなら、ランプ帝の牛おろし定食がうまいですよ
377食いだおれさん:02/03/30 01:47
トムボーイのレジナ萌え〜〜
チーズ入りソースが麺に絡まって、具はイカ・海老・ピーマン・コーン
そこにトマトソースがまったり絡まって、最後にレモンをきゅ〜っと
絞ってよぉ〜〜く混ぜて頂きます♪
さっぱり行きたいときは山菜のスパゲッティ。
カルボナーラもうまいけど、いくら食べても減らない・・・
378食いだおれさん:02/03/30 08:54
>>375
昨日は中華風ピリ辛のなんとかというのを食べたけど、美味しかったよ。横文字の
名前なかなか覚えられなくて・・・
379食いだおれさん:02/03/30 23:02
774
おらあー,光合成以外禁止だって言っとるだろうがあー
380食いだおれさん:02/04/01 13:43
あげ
381森ビル:02/04/02 02:30
今日久々にハングリーいったんですけど、
同席した人たち皆で、自分のさらに調味料ふりかけまくり(w
特に向かいの人すごかった。ペスカコンバジ大盛りニンニクつきに
塩とソースをこれでもかというくらいトッピングしてたよ。

ハングリーだけだと悪いので他の店の情報を。
烏森通りを虎ノ門から新橋方面に向かって、桜水産ちかくの
地下1階の店うまいです。店の名前は忘れました。
あとスマトラの裏辺りの牛タンランチもうまかった。

この辺りには吉野屋が無いかと思ってたら、ターリーズカフェから
新橋方面に、烏森より1こ南のとおりを歩けばあるようですね。

んで新橋駅南側のザカリー(?)っていうおいしいカレー屋にいった人はいませんか?
382森ビル(ファンシー):02/04/02 19:09
トムボーイで中華風食ってきた。たしかにうまい
383食いだおれさん:02/04/03 01:21
>>381
というか、話はややそれますが、スマ○ラって、どこがうまいのか、一度
徹底的に議論したい。
誰かスマ○ラのどこがすごいのか教えてくれないでしょうか。
私は、年に1回くらい、なんとなくトライしたくなり食べにいくが、いつ
もその後激しく後悔してしまう(笑
384森ビル:02/04/03 01:40
>>383
スマトラはね、私が虎ノ門勤務になって初日に行った店で、それ以来いってません。
ここを誉めた人を私は知らない
385383:02/04/03 01:45
>>384
そ〜ですよね〜、私の周りでも、誰もほめません。
何故もってるのか、不思議で不思議で。でもちゃんと店続いてますよね。
どっかに魅力があるんじゃないかと思うのですが。
386食いだおれさん:02/04/03 06:38
>>383
あれ、まずかったよなあ。でも、どのくらいまずかったけ?どんなふうにまずかったけ?
とつい確かめたくなるとか(笑)。
387食いだおれさん:02/04/03 12:04
>383
カレーなのにあんまり味がしないんじゃなかったかな。
だから、辛さはともかく徹底的に味覚的な期待を裏切るから
まずいと感じるのではないか。
しかも、味がないから記憶にも残らない。

これだけ、食べた人間を後悔させるカレーは珍しい。
大盛り食うやつの神経疑う。

ただし、外れの少ないスタンドカレーに慣れた人間ほど
引っかかり易い店構えではある。
388食いだおれさん:02/04/03 12:45
>>383
それでも客が入っているから不思議ですよね
私も1回行って激しく後悔してから2度と行ってません。
389森ビル(ファンシー):02/04/03 14:30
今日スマトラの向かいから2秒だけ眺めて、そのあと近くのマクドに入りました。
やっぱりもういかないだろうなあ、あそこは。

最近は、新入社員らしきグループが目立ちますね。
初々しくてよい
390森ビル(ファンシー):02/04/03 17:56
ところで他にも森ビル内で働いてる方いますか?
この会社、空調の仕方がおかしいですよね。

最高気温25度の日にどこの馬鹿が暖房運転するんだよ!
今週は昼間はポーっとしてばかりで、仕事は夜にやってます。
391食いだおれさん:02/04/03 23:20
>>390
森ビルの空調って皆どこも同じなの?うちの森ビル、トイレ掃除をしょっちゅうやってます。
昼下がりに催して行くと掃除してるんで階下や階上に移動したこと数知れず。
392食いだおれさん:02/04/04 01:18
私は森ビル勤めではありませんが、城山ヒルズ、アークヒルズ、
2丁目タワーに勤めるのならあこがれるけど、11や15森ビルなんかじゃ
絶対に働きたくないですね。天井も低そうだし…。
393食いだおれさん:02/04/04 01:34
お弁当屋のハトヤ、最近ずっと閉まってる。
どうしたんだ〜〜〜。情報求む。
(すごく美味しいお弁当屋なんで、詳しい場所は内緒スマン。
虎ノ門で、知ってる人は知ってる)
394森ビル:02/04/04 02:25
お弁当といえば今日も臨時で店の前に弁当出す店多かった。普段出してないのに。
進入社員対策ですね。
395食いだおれさん:02/04/08 22:07
>>394
うちの森ビルの前は、いつも通り4店舗?しか弁当屋でてなかったよー
396食いだおれさん:02/04/08 22:13
>>392
第10もだいぶきてるよ。
397食いだおれさん:02/04/08 22:14
ジョナサンの近くのさぬき富士、量が多くて美味しいです。
398在宅太郎:02/04/09 00:42
これって和製アメリカンドリーム??
こんな超不景気の時代に、儲かっている人がいるなんて!!
信じられな〜い!!!
http://www.richdad.jp/
認証番号 a777 
だって。
399食いだおれさん:02/04/09 01:37
>>397
うどん屋さんですよね。
確かにコシがあるので好きだけど、汁の味がないのが、関東人には不満。
400第666森ビル:02/04/09 09:09
>>397
さぬき富士、たまに逝きます。結構好み。
>>396
ウチは女子トイレが足りないのでみんな上下階に
逝ってるなあ・・・・・・。
401食いだおれさん:02/04/10 05:46
ステーキのあらまさだよ
402森ビル(ファンシー):02/04/10 09:58
>>401
どこですか?
403食いだおれさん:02/04/11 00:02
「四季ほうぼう」って知ってる?(ほうぼうも漢字だが忘れたし、多分変換できない)
烏森通りを新橋方面に歩いて、日比谷通り渡って次の通り(角近くに風俗店のある通り)を
横断し、左折。風俗店の並びに沿って少し歩くと右側にある広東料理のお店。
ここの土鍋料理は安くてうまいです。いつまでも熱いんで猫舌泣かせだけどね。
404若女将      :02/04/11 11:16
虎ノ門のサラリーマンの方々
どんなお弁当食べたいですか?
いくらぐらいで、どんな内容のものが
好みですか?(さっぱり系?揚げ物系?)
こんど出店しようと思っているので
宜しくね。
405第666森ビル:02/04/12 13:15
650円で焼き魚や野菜の煮物などの和食。
手作りのやつでお願いします。
ごはん(男性は少し多目)、味噌汁、おかず、漬物。
つまり、ガイシュツ「花たろう」で650円なら文句なしです。
406森ビル(ファンシー):02/04/12 14:41
きちんと作ってるとこなら1000円とかでもいくよ。
ご飯がおいしく炊けていて、味噌汁のだしがちゃんと取れてるようなところ。
407若女将      :02/04/12 22:13
もちろん手作りですよ。
だしは毎朝とるつもりです。
あっさり味の野菜の煮物や薄塩の焼き魚
味噌汁はポットでアツアツのを
持っていきます。しかしご飯が冷めてしまうのが
難点です。
値段は850円は欲しいところです。
408食いだおれさん:02/04/12 23:20
お弁当って、出前でということでしょうか?
うちの会社はケータリング率高いので、
近くてアツアツで早かったらすごく嬉しいっす
409若女将      :02/04/12 23:31
>>408
出前ですがご飯が冷めてしまうのが
難点なんです。
どうしたらよいか・・・
ちなみにいくら位の、どんなもの食べてますか?
410まっち:02/04/13 01:50
新橋と有楽町の間の線路下にあるお店で
「イルバザール」がイイ感じ!!
新鮮な魚料理がお手ごろで美味しかったよん。
店内も凝っていて、滝とかがあります。結構広いし。
女の人に喜ばれそうなことウケアイ!
411食いだおれさん:02/04/13 13:21
>>410
イルバザール、職場の歓送迎会に使った。安いし味も悪くないしよかったよ。たまに
がーって頭上を電車が通る音が聞こえたりはするけどね。
412すいす:02/04/16 01:36
新橋の駅ちょっと離れたところにある洋食すいすはいい。
あそこのぎゅータンのシチューきょーぎゅーびょーのはやる前
良く食べてました。後昼の盛り合わせ何とかとても素敵。
413森ビル(ファンシー):02/04/16 09:41
>>412
どの片でしょうか?

昨日ニュー新橋ビルの2階のわッぱめしを食ってきました。うまかった。
素朴な田舎料理って幹事でした
414食いだおれさん:02/04/17 22:58
ロジってイタリアン知ってる?水曜と金曜にテーブルマジックショーがあって、
いかしたお店だよ。
415食いだおれさん:02/04/18 11:04
だから場所はどこなのよ〜?
416食いだおれさん:02/04/18 18:02
>>415
ロジ:西新橋1−19−3 ごめん、説明できないから住所から当たってみて。
いつも迷いながらたどり着いてるもんで(藁
417直人:02/04/18 20:05
燕楽超有名なとんかつ屋・・確かに美味しいけど商売の基本を外してるね〜
この前ランチタイムに行ってカツ定食を注文、美味しく食べていたのですが
トン汁を食べようと思ったら小さな虫が浮いていました。
店員に言ったら「あらあら・・」と言いながらすぐに新しいお椀に変えたけど
一言の詫びもなく、会計の時にどういう対応するかな〜と興味津々でしたが
しっかり料金とられました。。。これって皆さんどう思いますか?
可愛い彼女と一緒じゃなかったら怒りまくってたな〜
418食いだおれさん:02/04/18 21:38
直人さんへ
ちっちゃい虫くらいで動揺しちゃ新橋界隈じゃ食事できません。
蛋白源の一つくらいに思えば彼女により一層惚れられます。
超有名なトンカツ屋だろうが蕎麦屋だろうがそれは同じです。
よけて食べなきゃ。
419食いだおれさん:02/04/18 22:07
新潟屋の向かい(地下)のスパイスキッチンってインド料理屋ってぁカレー屋うまいね。
もっとも最近半年くらい行ってないけど。
あのビルの断頭台形トイレもそそる。
420森ビル(ファンシー):02/04/19 11:23
421森ビル(ファンシー):02/04/19 11:25
422食いだおれさん:02/04/19 21:38
森ビル(ファンシー)さんありがとね。ちなみにどこの森ビルの住人ですか?
ワシ10森
423森ビル(ファンシー):02/04/22 13:15
>>422
内緒です。

ジョナサンの通り向かいの道を入っていった最初の交差点の角にある喫茶店。
ランチのホット三度がうまいです
424食いだおれさん:02/04/23 01:37
トムボーイって確か夜に行くとドリア食べれた気がする。
425食いだおれさん:02/04/23 23:46
age
426食いだおれさん:02/04/24 12:00
今日のハングソータイガーの切れバーサソの情報をお待ちしてます。
427森ビル(ファンシー):02/04/24 12:38
>>426
今日じゃないけど、昨日夕方いったら、ヴァヴァが超怪しげな伝票操作してたよ。
常連っぽいおっさんに、あのときの請求書はこうしてこうしたからとかずっと話してんの。
誰かたれこんでやれ!


428森ビル(ファンシー):02/04/24 12:45
>426
あと、数日前に、昼12時ちょうど頃に店の場所を問い合わせる電話があったようだが、
ヴァヴァがうまく説明できないで半分パニクってた。
「あの、あの、三和銀行(もうUFJだって)曲がってね、見えますか?」
しまいにはヴァヴァ切れだして、
「もう忙しいときに聞かないでよ!
チョット、及川さんアンタも説明しなさいよ!」(及川さんは電話の近くにすらいないのに)

何かこのヴァヴァは高度に練り上げられたネタなのかと言う気がしてきました
429食いだおれさん:02/04/24 14:01
今日はとても機嫌が良かったのか、ヴァヴァがにこにこして
「及川さん、もっとちゃんときいてっ!!!」
「をれはもう私が逝ったよ!!」とか切れまくってた。
430森ビル(ファンシー):02/04/24 16:29
ある意味、及川さんがヴァヴァの機嫌のバロメータだな。
機嫌悪いとどんどん扱いが酷くなってくるw

及川さん

及川クン

及川!

オイ、おまえ!!
431340:02/04/24 23:18
何がいいたいのかわからん。>429
432森ビル(ファンシー):02/04/25 02:39
でも、賛否両論あってもハングリー好きだなあ。
味はまあまあ、接客はほとんどネタってことで。

最近は、夕方に逝くようにしてますよ。ゆったりしてるし。
ペスカコンバシ大森ニンニクってやると、1600円くらい行くんですけど、
これって普通のサラリーマンの許容範囲じゃないですよね。
値段のこというなら、アラビアータ中くらいで、チーズ掛け捲りもうまいですよ。

433食いだおれさん:02/04/25 03:48
>116>305
「花たろう」はいいですね。会社が近ければ、毎日でも行きたいな。
後、2年ほど前、愛宕神社の近くに自分の職場があった頃、
神谷町方面のパスタの店で、ランチが1000円ぐらいで、
プラスバイキングで好きなおかず3品選べるところがあったんだけど、
まだ、あるかなぁ。そこもよかったよ。
434森ビル(ファンシー):02/04/25 09:41
すいません。
「花太郎」どの辺りでしょうか?
435第666森ビル:02/04/25 12:19
「芝教会」の虎ノ門駅に向かって、斜め前あたりです。
「花どん」と看板には書いてあります。
436食いだおれさん:02/04/25 16:33
ttp://www.hanataro.co.jp/index2.html
ここと「花どん」は、一緒?行けば分かる?
437第666森ビル:02/04/26 17:22
>>436
そこのことです。
HPあるのかあ。知らなかったですな。
438食いだおれさん:02/04/26 23:30
花たろうと花どんってどんなものが食べられるの?
439食いだおれさん:02/04/27 00:53
銀座周辺で700円前後の「すき焼き」っぽい定食を食べた
のですが、店の名前と場所が思い出せません。
どなたか教えてください。
440直人:02/04/27 09:09
食いだおれさんへ
燕楽・・・僕も別に小さな虫くらいそんなに気になりませんが、
あの態度が許せないのです。一言も謝罪の言葉が無かったのですよ〜どう思います?
店主はじめ従業員は商売というより人間の基本が出来てないと思います
441食いだおれさん:02/04/27 10:23
云ってる事は良く判るよ
でも 悔しいかな 燕楽は客入ってんだよな
442食いだおれさん:02/04/27 14:11
新橋の宇奈ととはかなり気に入った。
注文貰ってから鰻焼き始めるのでちょっと時間はかかってしまうけど、
ボリュームもあるしかなり美味しいです。
何より安いのがいい。あれで採算取れているのか心配。
後場所が判り辛いかも。俺もたまたま見つけて食ったし。
443食いだおれさん:02/04/27 20:10
>>440
直人さんへ
ごめんね。たしかにフォローが大事ですよね。それに私も銀座のコージーコーナーで
ライスに紛れたクロアリの姿煮食べそうになった経験あって、そんとき、
文句言ったら、別のライス持って来てくれたけど、多分アリンコよけただけだと
思ったら食べられなかったことあるから、人のこと言えないのよ。
444食いだおれさん:02/04/30 00:23
age
445第666森ビル:02/04/30 10:51
>>438
和食ですが、HP見てみてください。
446食いだおれさん:02/05/01 11:00
>>426
ハングソータイガーのヴぁヴぁはなぜ切れてるんですか?
447食いだおれさん:02/05/01 23:22
それ、知りたい・・・
448食いだおれさん:02/05/02 09:51
誰か、ハングソータイガーに行って直接ヴァヴァに聞いておくれ!
449食いだおれさん:02/05/02 13:30
今日ハソグリー対面のビッグラーメソで
ビッグラーメソ大盛り注文してる人いたけどあれ食べきれたのかな??
450食いだおれさん:02/05/02 14:54
>>449
ビッグラーメンじゃなくてあそこはビックラーメンなんだよ。ビックカメラと同じだね。「びっくり」の略かなあ。単にビッグをビックだと勘違いしていただけかな。
ハラペコ虎ってある日11時近くに前を通ったら、ゆであがったスパゲティが山ほどザルに上がってたぞ。ひからびてちょうどアルデンテになんのかな。
451食いだおれさん:02/05/02 15:16
美味い店と安い店は相反する部分が多すぎると思わないか?
「値段の割りには美味い」ということならまあ理解も出来るが、
それに「量の多さ」を求めるなんざあ、あんた頭の弱い体育会系?
量を求めるなら美味いなんて求めるなよ!
豚のように牛丼の大盛を3〜4杯、カウンターに並べて食ってなよ!
452食いだおれさん:02/05/02 15:52
う〜ん!
俺は、安くて旨いものを腹いっぱい食いたい!
間違ってるかなあ〜?
453食いだおれさん:02/05/03 18:05
>>452
私はダイエット中なので腹いっぱいは食いたくないですが、高くて美味いのはあたりまえなんだから、安くて美味くてできれば感じのいい店知りたいです。そういう意味じゃハングリタイガネタ不要です。
454食いだおれさん:02/05/04 08:57
>>453
ここでハングリータイガーを賛美している人って
完全に関係者でしょ
私はそう思っています
いくら否定されたって証明する事は不可能だけど
まあ それ位語るに値しない店だという事で
無視してみては

一度行ってもう一度行く気になるのは
人間ではありません
455森ビル(ファンシー):02/05/04 16:38
>>454
賛美なんて誰もしてないぞ。
金払って食いたい人間がいるのは事実だし、
何でアンタの好き嫌いを他人に押し付ける必要があるの?

もし関係者が見てるなら、ネタにし過ぎた俺がマークされちゃうじゃないかよ。
456森ビル(ファンシー):02/05/04 16:40
虎ノ門駅前のかあさん。
煮物とか小料理がなかなかいける店だと言うことが判明。
この系列は店によってかなり差があるみたいだね。
店長さん(おばちゃん)がかなりしっかりしてそうな人だった。

昼はいってないんだけど、
もしやってるなら、ボリュームあっていいと思うよ。
457食いだおれさん:02/05/06 23:36
>454
ランチ時、女性には極悪非道な態度だからね...
458森ビル(ファンシー):02/05/07 09:37
>>457
「女の子はダメね。一度座ったら動かないもの」ってさ。
食べるのに時間がかかることがイヤらしい。
あれだけ単価高くて回転速いから、さぞ儲かってるんだろうね。
459まっち:02/05/08 00:23
今、新橋でアルバイトしてるんですけど
15時に終わるので、ランチメニューが終わってしまいます。
どこかにイイお店ないですかね?
460森ビル(ファンシー):02/05/08 16:43
>>459
新橋ビル内のキッチンジローはいつでもあいてると思うよ。
461食いだおれさん:02/05/08 23:20
>>458
そりゃ、ヴァヴァには女の子のことは理解できないかもね。
単価高くて、パスタとしては最低で、応対はさらに最低な店がなんで生き残って
きたのか秘訣を知りたい。
462食いだおれさん:02/05/08 23:25
463森ビル(ファンシー):02/05/09 09:51
>>461
立地条件と客層に尽きるでしょう。
周りの店も同じようなもんだと思う。
464air23:02/05/09 21:57
新和食の橙家銀座店はどうよ?
465食いだおれさん:02/05/10 00:19
>>463
周りの店って、例:ビックラーメン?
466食いだおれさん:02/05/10 00:20
>>464
いい店だと思うけどスレ違いじゃない?
467第666森ビル:02/05/10 11:45
>>456
逝って見たいですなあ。
どのビルでしょうか?
中年にはノスタルジア溢れる名前だなあ。
夜なべして手袋編んでもらえそう。。。
468森ビル(ファンシー):02/05/10 13:15
>>467
虎ノ門駅上の旧三和の並びです。本屋の隣くらいのビルの2階。
筑前煮と卵焼きがうまかったよ
469食いだおれさん:02/05/10 13:31
虎ノ門二丁目のチャンポン屋「長崎」のヴァヴァを何とかしてくれ。
客を客と思っていない態度は「ハングソ・タイガ」のヴァヴァ以下だ!
すいてると思って入ったのが、間違いだった。
470食いだおれさん:02/05/10 17:18
お蕎麦屋さんのえびす屋さん。
冷やたぬきいっぱい。
471食いだおれさん:02/05/10 17:48
「恵比寿屋」のカレーはすんごいぞー!
「スマトラ」なんかとは比べ物にならないくらい、すんごいぞー!
472森ビル(ファンシー):02/05/11 02:49
>>467
今日もかあさん言ってきました。
やっぱり、煮物がうまい。

>>457
明日、夕方開いてたら女性といこうと思うのですが…
ネタにでもなればとおもって。


473食いだおれさん:02/05/11 13:28
>>469
チャンポン屋「長崎」、私も急いでたから入ったんだけど、
店員の態度が悪かった。
それ以来行ってない。。。
居酒屋の長崎は美味しくて安いからいいけど。
474食いだおれさん:02/05/11 17:19
473
居酒屋長崎、ちゃんぽん屋の向かい、安くていい店だね
475食いだおれさん:02/05/11 18:53
鈴吉(すずよし)の五目焼きそば、うまいです。場所は・・・
はっきり覚えてないけど、鰻の鉄五郎の通りを桜田通り方面に
いった右側だったかな。
476食いだおれさん:02/05/12 01:25
>>469
>虎ノ門二丁目のチャンポン屋「長崎」のヴァヴァを何とかしてくれ。
>客を客と思っていない態度は「ハングソ・タイガ」のヴァヴァ以下だ!
禿堂。ハングリヴァヴァは再訂だがある意味ネタとして笑える。
長崎(長崎飯店の方ではない)ヴァヴァは雇われているはずなのに・・・
なんでこいつがクビにならないんだ?
477森ビル(ファンシー):02/05/12 02:43
>>476

客にとっては嫌なヴァヴァでも、店としてはこのヴァヴァがいるから、
店がよく回るっていうことなんじゃないのかな。多分。

基本的に、ランチタイムは殺伐だから、食ったらとっとと出てってほしいのは
どの店も同じだと思う
478食いだおれさん:02/05/12 21:21
>>477
そりゃそうかもしれないけど、もう少し感じよくて上手に
回転させてる店だってあると思うよ。
479食いだおれさん:02/05/12 21:33
女性向だけど枡本の前でやってるお持ち帰りのスープはうまい。
かなり待たされるけどさ。あと笹乃屋のおにぎり。

あと、西新橋1丁目に最近できたこじゃれたイタリアンは
最初の有機野菜サラダ(込んでるのに自分で取にいく)とパスタ。
客の回転率が悪いから最初に入れればラッキーじゃないか。
私が行ったときも女性グループばっかりだった。
480森ビル(ファンシー):02/05/13 08:09
>>479
ファミマの向かいですね。
あれは何であんなにいつも並んでるのか不思議でした。
スープだけですか?

481食いだおれさん:02/05/13 17:41
今日2時くらいにビックラーメソに行ってきたんだが
あそこって細麺ってあるの?
店員が食べてた賄い飯は細麺だった・・・謎だ
482森ビル(ファンシー):02/05/14 10:24
最近豆蔵のモーニングにはまってます。
朝10時までは飲み物半額。
300円でコーシーが飲めます。
レストラン虎ノ門とファミマのあいだくらいの地下にある喫茶店です
483かよたん:02/05/14 17:30
鳥助は?港区西新橋1丁目20−3
484虎18年住人:02/05/14 22:55
 はないちのカルビ丼、おっぴっぴのうどん、鉄五郎のうなぎW、
ハングリーのペスカ混バジ(最近中盛りネ)、元祖札幌屋(西新橋)
のみそバター、ケルンのランチ、ボリュームのBランチ、
18年通ってますが、このパターンですね。
 砂場のごまだれそばも捨てがたいです。値段にこだわらないのなら
赤とんぼの、チキンカレーはうまーだす。(約3千円)
 パスタでは見聞録というのがあったのですが亡くなりました。

485食いだおれさん:02/05/14 23:05
新橋駅前の「大和鮨」は530円でドンモノがおいしい!
486食いだおれさん:02/05/15 00:43
>>479
オープンテラスのあるイタリアンでしょ?今日満席でテラスに案内されたけど、
あんなに環境の悪いテラスは初めてでしたよ。薄汚い路地に面していて路地
向こうの古びた建物に立てかけてあるモップとかバケツが見えるんですよ。
布団も干してあったな。おまけに奥のテーブルに座ると空調の室外機の生暖かい風が
当たるという特典まで付いてきます。何であんなところにテラス作ったんだ!
487きら:02/05/15 01:35
場所的には新橋よりになるのか
イタリアンでROZIってとこの「とまととしらすのピザ」がうまかった
外堀通り沿いの旧さくらの反対側の裏道はいったとこ
488食いだおれさん:02/05/15 02:40
すげー、1年以上dat逝かずに生き残っているや、このスレ(w)

久しぶりに文次の関サバ喰いたい・・・
489食いだおれさん:02/05/15 06:30
>>487
ROZI、5月から水曜の夜はミュージシャンの日になりました。
金曜の夜はこれまでどおりマジシャンの日。
490森ビル(ファンシー):02/05/15 09:50
>>485
そうそう、そこそこ。昼は安くてうまいけど
夜もいいよ。少し高めだけど凄くうまいと思う。

マジシャン見にいきてえよ
491食いだおれさん:02/05/15 10:30
>>484
元祖札幌屋(西新橋)の場所きぼーん!
ビックラーメソの近くに有った店?
492484:02/05/15 14:51
>>491
ビックラーメンの近くのとは別です。
西新橋1-19-5付近です。
493大和G:02/05/15 21:06
虎ノ門に勤めているんだけど、昼の時間が忙しくて
飯が食えません。
デリバリーかケイタリングを頼みたいのですが、
皆さんはどこからいくら位の物を取ってますか??
いいところあったら教えてください。
毎日外に出れないので、10件ぐらい教えていただけると
ありがたいのですが。
494 :02/05/16 13:46
あげ
495森ビル(ファンシー):02/05/16 19:12
496食いだおれさん:02/05/17 14:50
ハングリータイガーで
パスタ「小」頼んだらおばちゃんに怒られた・・・
497食いだおれさん:02/05/17 23:21
そういうときは、おばちゃんに水をぶっかけるとか態度で示してください。
みんなが甘やかすから増長するんです!
498食いだおれさん:02/05/17 23:41
京都の 竹邑庵太郎敦盛なら、まずいけどな
499森ビル(ファンシー):02/05/18 11:58
>>498
そうなんですか。。

ランチは沢山あっていいですけど、夜はいい見せないですかね?虎ノ門で。
俺はかあさんくらいしかないです。
日土地ビルで本買ってから地下で飲みながら読書というパターンが多いのですが、
さすがに飽きてきた。

こないだは色々探しながら、結局日比谷シティで落ち着きました。
皆さん就業後マッタリ一人でマターリのみたいときはどこいきます?
500食いだおれさん:02/05/18 12:55
499
少し歩いて霞ヶ関ビルの八雲かな。
前は魚うまかったけど最近は??
微妙にスレ違いで500
501493:02/05/18 13:35
だれか 虎ノ門で出前かケイタリングいいとこ知らないか〜?
会社のみんなケイタリングの380円弁当食ってるけど、あんなしょぼいの
毎日食えないよ。
おかずも寂しいし、食ったきしないよ。
皆さんは出前取らないのかい?
502493:02/05/18 13:37
それと夜は兵六が良いと思う。
セブンイレブンの隣ね。
一人でも行きやすい昭和初期の建物の店構え。
503きら:02/05/18 14:51
仕事終わってひとりで本読むときは飯野ビルの地下のスープデリ

残業決定のときはJRAのならびのごんすけのおにぎり買いに行く
504森ビル(ファンシー):02/05/18 16:59
あ、きらだ
505きら:02/05/18 21:16
ども、森ビル氏。
ここにも来てたのね。
つーかあなたスゴイ近いところにいますね。
506食いだおれさん:02/05/18 21:30
>499
読書しながら一人飲むなら蕎麦屋どお?元禄は美味しいし、酒も充実してるよ。
場所は虎ノ門森ビル(ここはなんで第○とかついてないの?)の裏あたり。
507食いだおれさん:02/05/18 22:10
506です。虎ノ門1丁目ビルでした。スマン。
508森ビル(ファンシー):02/05/19 18:57
>>505
ども。
情報提供よろしく。
うまい店あれば書いてください

>>506
探していってみます。
自分は読むにしても仕事するにしても1〜2時間、ちびちび飲みながら
ゆっくり出来る場所が欲しいんですよね。

蕎麦屋はさっと食ってさっと出て行けという雰囲気があるような気がする。
蕎麦屋でお気に入りはそじ某ですね。この辺だと日比谷シティか銀座高価下ですね。
あそこは生わさびくれるんで、それであらゆるメニューわさびつけて食ってますよ。
そば頼むとわさびと刷り器が出てきて、好きなだけ自分でスリスリします。
使い切れなかったわさびは袋に入れてもって帰ってくださいって言われます。
自分はわさび全部食っちゃいますけどね。
509森ビル(ファンシー):02/05/19 18:59
>>506
兵六ってそばやですよね?
いつも選択肢には入るんだけど、長居できなそうでパスしてます。
そばはまあまあ、ドン者はいまいちという感想です。
オッサンリーマンばっかりですよね
510493:02/05/19 20:55
兵六は3Fまであるよ。
上は座敷になってるし、個室風のところもある。
でもみんなざわざわしてるから本読む雰囲気ではないかも。
511食いだおれさん:02/05/19 23:06
>>森ビル(ファンシー)さん
506です。元禄は蕎麦屋にしては長居しやすい雰囲気です。ただ、ちと高いんですよ。
費用対量でいえば砂場よりずっといいですけどね。
たぶんいつまでいても平気なのは愛宕下通り沿いのパチンコ屋の近くにある「さざえ」
あたりいいんじゃない?ただ、いい感じの店ってわけじゃないけどね。
512森ビル(ファンシー):02/05/20 19:19
>>503
飯のビルってこんな床にあるんだね。知らなかった
http://www8.ekitan.com/rmap/SS.jsp?
ar=4&st=2633&nm=%94%D1%96%EC%83r%83%8B%93%E0%97X%95%D6%8B%C7&tel=03-3501-5094&addr=%93%8C%8B%9E%93s%90%E7%91%E3%93c%8B%E6%93%E0%8DK%92%AC%82Q%81%7C%82P%81%7C%82P&sn=%8C%D5%83m%96%E5&sl=&so=%82%A8%82%C5%82%A9%82%AF%93%B9%88%C4%93%E0
513せつな:02/05/20 19:41
銀座ナインの銀座とおりに「はな屋」っていうマグロ屋さんがある。
そこのマグロ饅頭がおいしいよ!!
鉄火丼弁当も安くてお味噌汁もサービスでつくんだよ!
食べてほしいなぁ。。
514食いだおれさん:02/05/21 00:11
>513
でも...虎ノ門からはちと遠いんだなぁ...
515 :02/05/21 08:52
みんなケイタリングとかデリバリーは取らないんだね。
それとOLはここには存在しないんだね。
516森ビル(ファンシー):02/05/21 09:43
>>515
うちで使ってる啓太リングの店あとで書きますよ。

昨日>>503のスープデリ逝ってきました。
今流行りのオサレな店でしたね。
折れみたいなヲタリーマソが週アス読んでると場違いな気がして落ち着かなかったです。
でも、トムヤムクソは不味かった。いいかんげんにしてくれ。
パンはうまかったけどね
517第666森ビル:02/05/21 10:16

このスープデリ、まだ出会えていないのですが。
時間があわないのかなあ。
何と言うところがやってるのでしょうかねえ。
ウチのOLさんたちが行きたがってるもので。
518森ビル(ファンシー):02/05/21 11:47
>>517
終わるの早いですね。ビル全体が。9時くらいですかね。
残業帰りというよりも仕事切り上げていかなきゃいけない時間ですね。
OLさん、ハァハァ
519だるま:02/05/21 12:28
>>515
今度いい啓太リング・デリバリーの店ができるって聞いたよ。
なんか麻布の方らしいんだけど、虎の門にも持っていくらしい。
うちの会社のOLが話しているのを、盗み聞きした。

OL向きのメニューらしいから、
ここで書き込んでる人たちには
関係なさそうだけどね。
というオレも、ヲタリーマン代表戦士。
かわいいOLにはアイテニモサレナイヨ。
さてお仕事。
520食いだおれさん:02/05/21 12:46

SOUP DELI ホームページ http://www.iino.co.jp/soup/ 毎日更新。
521みんみん:02/05/21 15:24
虎ノ門勤務ですが、うちはいつもケータリングを
頼んでいますが、今日はまい泉のカツサンド==。
今半も虎ノ門だったら出前してくれますよ!
522森ビル(ファンシー):02/05/21 15:35
あ、そうだ!

トムボーイも出前あるじゃん。夜はいつも忙しそうにしてるよ。
官庁からたくさん注文はいるんだよね。
昼はやってないけど・・・
523食いだおれさん:02/05/21 16:27
JTビル1Fのお寿司屋さん開店しまひた。
上にぎり\1kたべまひた。
開店したてだからお店のテンション高かったです。
……(゚Д゚)ウマー!……
524きら:02/05/22 00:27
>森ビルさん 
>第666森ビルさん
スープデリは今日行ってきました。
カボチャのスープニョッキ入り。
全体的にOLが多いお店ですね。
12時半過ぎると男の人増えますよ、喫茶店がわりに使う人多いから。
ラストオーダーが9時半とかなのでちょこっとゴハン&飲みに使うこと多い。

森ビルさん、スープデリランチオフ希望!
525食いだおれさん:02/05/22 01:05
トムボーイも1時過ぎると持ってきてくれるよ。
ラップでぺったんこになったスパゲティをほぐして食べる・・・ウマー
あととんかつやの水野もうまいっす。

>>525
とんかつの水野って前にも話題になってましたね。
どの辺でしょうか?
とんかつ好きなんですけど、この辺はいい店ないなと諦めて、
和光とかで食べてます。

>>524
連絡先控えてません。正直スマソ
527きら:02/05/22 10:28
>mori
これ
528515:02/05/22 15:50
おお みなさんケイタリング話題ありがとう。
やってるとこあるんだね。
トムボーイが官庁まで持ってきてるとは知らなかった。
もっと情報あったら教えてくださいね〜。
529森ビル(ファンシー):02/05/22 16:06
>>528
こういう検索をしてみると結構見つかりますね。
オンライン注文は便利そうだ
http://delivery.rakuten.co.jp/cgi-bin/list.cgi?zip=105-0001&limit=30&c=c1&g=101%2C102&g=103&g=104&g=105&g=111&g=106&g=107&g=108&g=109&g=112&g=1zz
530515:02/05/22 22:40
>>森ビル(ファンシー) さん
さんくす。
いろいろあるのね。でもデリバリーはなんかパッとしない感じ。
外で売ってる弁当も何かパッとしないし。
美味いもの食うには、店入らないとダメなのね・・・

ところでみなさん昼飯にいくらぐらい使ってる??
オレは800円ぐらいかな。

531食いだおれさん:02/05/22 23:38
霞ヶ関3丁目勤務
安くて700円台、1100円くらいのことも多いな。
それでも大したもん食った感じしないんだけどね。
532だるま:02/05/22 23:51
麻布のデリバリー専門店詳細わかりました。
内容はかなりボリュームたつぷりです。

またまたうちのOLが話してたのを盗み聞きしたんだけど
そのOLが店の人間と知り合いらしくて、情報仕入れてくるとか言ってた。
たまには俺もかわいいOLに相手して欲しいよ。

オレは虎1だけど、昼飯500〜700ぐらいかな。
533食いだおれさん:02/05/22 23:55
>526
とんかつ水野は自転車会館の裏手を赤坂方面に向かって
何軒目かだったような・・・
出前ばかりなのでよく覚えてないス、すまそ。
メンチカレーやカツカレーもウマーです。
狂牛病騒動で終わってしまった牛ヒレおろしもうまうまでした。
復活キボンヌ
534食いだおれさん:02/05/23 00:53
スープデリ。
毎日スープが違うのでいつ出るかは分かんないけど、
リゾットが入ってるトマトスープやミネストローネが
美味しかった。 ランチセットも600円でお得だ。
店の人もまあまあ感じ良いし。かわいい子がいる。
535森ビル(ファンシー):02/05/23 11:01
536食いだおれさん:02/05/23 22:37
今日スープデリ行きました。ポトフがとても美味しかったです。
いつからメゾンカイザーのパンを取り扱うようになったんでしょうか??
それにしても値段がちょっと高いのでは…。しかも混んでて席になかなか
座れなかったです。
537森ビル(ファンシー):02/05/24 10:31
うまいお好み焼きが食いたいあげ
538食いだおれさん:02/05/26 00:05
同じく食いたい。あげ。
539食いだおれさん:02/05/26 21:37
ケータリングなら、上海エクスプレスっていう中華屋さんが
西新橋にあるよ。あと中華といえば蘭苑。まずいけど。
うどんのおぴっぴも1個から届けてくれるし。
とみたやもお弁当の出前取れるよ。しょっぱいけど。
洋食屋すいすの出前は味・量ともに満足。チキンカツがおいしいっす。
540食いだおれさん:02/05/27 23:08
>539洋食屋すいすはどこにあるんですか??
541食いだおれさん:02/05/28 23:09
あげ
542森ビル(ファンシー):02/05/29 09:59
>>540
http://www.google.com/search?q=%97%6D%90%48%89%AE%20%82%B7%82%A2%82%B7&hl=ja&lr=&num=100

新橋3丁目みたいですね。なかなか良さそうだ
543森ビル(ファンシー):02/05/29 10:02
544540:02/05/29 23:20
ありがたい!!どうも!
545食いだおれさん:02/05/30 01:26
とみたやの前を通ったら潰れてたよ。
546霞ヶ関2丁目:02/06/01 11:42
土曜だってのに出勤だよ・・・
今からお昼に逝こうと思ってるんだけど、どっかないかな??
547食いだおれさん:02/06/02 02:15
電通・日テレできると新橋飲食地図も変わるんだろうな・・・
548食いだおれさん:02/06/02 02:20
新橋に「蘭苑飯店」って結構いっぱいあるけど同じ系列なんですかね?
俺は日比谷通りからちょっと入ったところに良く行きます
麻婆丼が500円で安いから
生姜焼きもちょっと中華風の味付けで美味い(生姜焼きと呼んで良いかは微妙)
549食いだおれさん:02/06/04 13:54
今日は「腹ぺこ虎」と「大中華麺」のところが混んでたけど何かあったの?
特に「香港屋」(だっけ?)の前が混んでたけど。
550森ビル(ファンシー):02/06/04 19:59
W杯見ながら、ハングリの兄ちゃんが中田の真似してるのか、
中田はハングリの兄ちゃんの真似してるのか、悩みつづけました。

それにしても稲本偉いね
551食いだおれさん:02/06/04 23:39
>550
見てみたい...
552食いだおれさん:02/06/04 23:43
LUNCHはやってないけれど、
ニュー新橋ビル向かいのお茶漬け屋さん『鹿火矢』はおいしい。
553食いだおれさん:02/06/06 02:39
お茶漬け屋さんなんてあるんだ!
554JSサイト発信!!:02/06/06 05:54
555食いだおれさん:02/06/06 20:44
第10森ビル近くのロイヤルガーデン(パスタ屋)では、WCで応援しているチーム
(どこの国でもいい)が点を入れたり、相手チームがレッドカードをとると、割引き
になるそうです。観戦用のスクリーンがあるよ。
556食いだおれさん:02/06/06 20:49
そうそうロイヤルガーデンって安いよね。ランチで450円のキーマカレ−があったよ。
ポット&ポットに値段的にはかなり近い上に雰囲気は一応イタメシ屋。
557食いだおれさん:02/06/07 10:57
>>555
トイレで応援??
558森ビル(ファンシー):02/06/07 13:47
>>557
ワールドカップのことでそ

鉄五郎の2FのバーでもWC放映してるよ
559食いだおれさん:02/06/07 15:52
>>558
トイレを放映??
560食いだおれさん:02/06/07 20:37
上の方に出てきた、レストランとらのもんにわざわざ行きました。
1時過ぎでしたが、他に客はいませんでした。
あれはネタだったのか思いました。

スマトラとイイ勝負では。
561食いだおれさん:02/06/07 21:03
新橋なら鳥森の改札でたところの立ち蕎麦。これで充分やろ
562食いだおれさん:02/06/07 23:18
レストランとらのもんが激ウマとは思わんけど、スマトラと比べりゃはるかにうまいと思うよ。
563森ビル(ファンシー):02/06/08 14:12
それにしても土曜は換算としてますねー虎ノ門界隈

今日はハングリでメシ食いました。
及川さんがカウンタごしに下らないギャグを連発してました
564食いだおれさん:02/06/09 23:49
>563
どんな????
565霞ヶ関2丁目:02/06/11 09:31
昨日トム・ボーイ行ってきました。
感想としては、怖くて特盛は頼めない・・・って所でしょうか?
ちなみに昨日は中華風のを食べたんですが、皆さんのオススメはなんでしょう?
566森ビル(ファンシー):02/06/11 10:58
>>564
タイガージェットシンとか何とか言ってたけど、よく分からんかった。

>>565
その中華風が一番評判いいみたいですね。
自分はトマトの辛いのが好きです。
あと、ナスが旨いですね。
567霞ヶ関2丁目:02/06/11 12:38
>>566
ナスが辛辛で(゚д゚)ウマー
今日も逝かせてもらいます♪

トマトの辛いのもオススメと・・・φ(.. )
568食いだおれさん:02/06/11 23:25
>566
タイガージェットシン...
何なんだー?!?!及川サン!
569食いだおれさん:02/06/11 23:29
>>567
中華風にサラダ入れてマヨネーズかけてる若者を
目撃した事あり!
570もぐもぐ名無しさん:02/06/12 00:52
トムボーイ、山菜のもうまいよ。
あと、レジナ(トマトソースとチーズクリームソース)が好き。
ディスペラートもうまいらしい。
571森ビル(ファンシー):02/06/12 12:42
今日は山形プラザの出羽香庵で板そば食ってきました。
まあまずくはないかなという程度。
並んで食うほどではなかった。

が、山形の観光パンフを大量に仕入れてきました。
今年の夏は米沢牛を食いにいきたいです
572食いだおれさん:02/06/12 14:27
スマトラ好きなのに、、、。あのスパイスをといただけみたいなのがいい。
あと酢につけたキャベツ、60円(たしか)って今どき、、、。
あといつも空いてて落ち着く。 なによりあのカンバンの顔が好き。
博多天神@新橋
574食いだおれさん:02/06/12 15:27
博多天神@新橋って旨いの?
この界隈のラメーソ屋さんのラベルはたかいの?
オレは「よかろう」が好きだYO!
575:02/06/12 15:35
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜★
/⌒ヽ ===== Kiss Love JAVA =====
u・・u Far East情報あり英語ページこワこワ
弌=●=) http://www.KissLoveTOCO.com
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜★
576霞ヶ関2丁目:02/06/12 15:36
昨日トムに逝けなかったから、今日逝ってきた。
カレー風味の・・・また名前忘れた(笑
割と(゚д゚)ウマー
ディスペラートの塩味も気になる所・・・
577食いだおれさん:02/06/12 15:44
ガレオット@トムなんぞ食ってねーで、アラビアータ@ハングリで
マターリとしなさい!(ヴぁヴぁより)
578食いだおれさん:02/06/12 19:51
トムボーイではいつもディスペラートを頼む。
シンプルで飽きのこない味。
あそこのカルボナーラはあまりおすすめしない。

俺がトムボーイ派だからかもしれんけど、
なんでハングリータイガーって安いって言われてるのかな?
盛は多いし、味もまずいとまでは言わないけど
1000円近くであの具の少なさだと、利益率かなり高そう。
もったいなくて正直行く気になれない。

>>571
念のため新そばの時期にもう一遍行ってみたら?
結構うまかった印象があるよ。
579食いだおれさん:02/06/12 23:36
>>578
女の子にはかなりウケてたよカルボナーラ。
ま...人それぞれだよね!
580森ビル(ファンシー):02/06/13 10:08
>>578
値段でいうと、ハングリもトムも高いですね。
まあ、それでもうまいからみんな逝くんだろうけど。

新そばっていつだろう。
とりあえずつゆの味が平凡だったので、ああこんなもんかと思ってしまいました。
そばつゆはよく自分で作るので結構分かります。


581森ビル(ファンシー):02/06/13 13:02
今日は愛宕下通り沿い砂場の近くの居酒屋で焼き魚麦飯定食を食ってきました。
脂が乗ってて非常にうまかったです。麦飯も旨かった。
ここは、入口だけみると、汚らしい場末の飲み屋の雰囲気なんですが、
中はそんなでもなかったです。
おすすめ。但し安くない(800〜1000円)
582食いだおれさん:02/06/13 13:04
>>581
もしや、さんまの干物ですか?
あそこはマイウーーー!!!
583森ビル(ファンシー):02/06/13 14:26
>>582
鯖食いました。他のも旨そうでした。
おっさんリーマンの一人客ばっかりですね。
でもハングリに通うおっさんよりは健康そうだな。
584食いだおれさん:02/06/13 23:45
それって恵美寿でしょ?美味しいですよねえ。
585森ビル(ファンシー):02/06/14 11:04
>>584
あそうですエビスです。

ところでコレは今年の話かな?
http://www.tcvb.or.jp/jp/tokyo_topics/0108/topics_04.html
586食いだおれさん:02/06/14 12:30
>>585
ハァ?去年でしょ。でもX●X良くなかった。LUNCHなのに一緒に行った人と
メインが出て来る時間差が30分以上。キレて帰ったよ。
587食いだおれさん:02/06/14 12:31
>>585
ル・ド●ゴンは出てくるの遅いけど味はいたって普通。
ロイズの方がまぁウマイかな。
588食いだおれさん:02/06/14 12:34
今日、ダダで煮込みハンバーグ食べた。おいしかったよ。
589食いだおれさん:02/06/14 13:41
吉乃翔ってどうでしょう??
逝ったことある人いませぬか?
590森ビル(ファンシー):02/06/14 15:39
>>589
昼の1000円バイキング逝きました。
普通に旨かったです。

http://www.umaimise.co.jp/p03.html
591食いだおれさん:02/06/15 08:42
今月の23,24日愛宕神社でホウズキ縁日やるそうです。グルメ情報じゃなくて
ごめんね。
592食いだおれさん:02/06/15 11:54
>>591
スレと関係ない話はsageてやれ!ヴォケ!!
593食いだおれさん:02/06/15 14:05
>>592
そういう言い方はないんじゃない?
594JSサイト発信!!:02/06/15 15:16
595食いだおれさん:02/06/16 22:09
知人が 愛宕神社の横でお弁当を販売します。
ALL手作りですので是非買いに来てくださいとのこと。
596食いだおれさん:02/06/17 01:33
初めて日曜に出勤したが、虎ノ門界隈はゴーストタウンですね。食い物屋もすき家とか、立ち食い蕎麦とか、ファーストフード系しかあいとらんし。

597食いだおれさん:02/06/17 19:00
焼肉「桑の木」
中華「第一楼」はイイ。


カレーの「スマトラ」はクズ。薬草くさい。マズイ。
598食いだおれさん:02/06/17 19:12
>>589
>>590

吉乃翔で俺シェフやってました。店の内情知っているんで、普通に
旨いって思ってくださる方がいるのは驚きです。俺がやっていたのは
夜の宴会だったから昼間の食べ放題はあんまりわかんないけどね。
横槍で失礼しました。
599森ビル(ファンシー):02/06/17 19:50
>>599
>普通に旨いって思ってくださる方がいるのは驚きです

え?え?どういう意味?
600食魔人:02/06/17 20:14
601森ビル(ファンシー):02/06/18 09:58
>>600
酷い・・・
602598:02/06/18 14:11
>>600
こんなのあったんだ。昔とちっとも変わってないみたいですね。
>>601
夜は本当にこんなでした。
603食いだおれさん:02/06/19 10:44
 600のメルマガ自体、やや怪しい臭いがするが。
 「個人店や小規模飲食店チェーンが生き残っていくためのヒント」を
提供するのが目的であれば、ダメな店の実名を挙げる必要はないわけだし。
604食いだおれさん:02/06/20 00:10
吉○翔
昼はまあいいお店だと思うyo!
夜は行ったこと無いけどね。
メルマガの内容が本当なら
ちょっといただけないね。

605598:02/06/20 02:07
>>604
1000円で食べ放題で充実してるんなら、まあまあかも? 前に書いた
通り自分は夜しか知らないんで、断言できないですが。

夜の内容は本当にメルマガ氏の書かれているとおりです。同じビルにある
Kichinojo というレストラン・バーも似たようなものだしね。
606食いだおれさん:02/06/20 15:05
元祖札幌ラーメンの近くの北竜(中華といってもラーメン)。
量は多くて、濃いめの味が好きな人は美味しいと感じるかも。
お弁当は、バルチックカレー美味しいよ。
607食いだおれさん:02/06/20 21:20
>>595
今日愛宕行って買ったよ。
ピラフの入っている弁当食べたけど、
色もきれいだし美味しかったよ。

今度晴れた日は、愛宕神社の境内に持っていって
食べようと思っているよ。
毎日売っているの??
608第666森ビル:02/06/21 19:13
今日、「花たろう」逝ってきた。
やっぱり和食はここに限る、と思った。
609森ビル(ファンシー):02/06/22 11:53
>>608
なんだか花太郎は評価が高いですね。
今度逝ってみます

さて土曜出勤。どこでメシ食おうか。
610食いだおれさん:02/06/23 23:52
土日ってかなり閑散としてるよね。
611食いだおれさん:02/06/24 03:22
ケルンのカニコロ定食。
612食いだおれさん:02/06/24 04:16
◆◆◆◆女子小学生を強姦しようとした韓国人逮捕◆◆◆◆

横浜市内の女子小学生を強姦しようとしたとして神奈川県警捜査1課と磯子
署は17日、同市磯子区森1、韓国籍の機械工、ぺ・ソンテ容疑者(37)を
強姦未遂の疑いで逮捕した。

 調べでは、ペ容疑者は今年3月14日午後2時半ごろ、同市磯子区内のマン
ション前を通りかかった小学5年生(11)の少女に「○○ちゃん知っているか。
一緒に荷物を探してほしい」などと声をかけ、持っていたカッターナイフのような
刃物で脅してマンションの階段に連れ込み、強姦しようとした疑い。

 同市内では昨年1月から今月にかけて小学3年生から中学2年生の少女に
対する、強姦未遂事件や強制わいせつが計14件起きており、県警は手口など
が似ていることから、ペ容疑者を厳しく追及している。
613食いだおれさん:02/06/25 23:41
???

614食いだおれさん:02/06/26 17:12
ラーメン二郎のとなりにあったカレー屋、なくなって二郎になっちゃんたんだね。
カレーの味はまあまあだったと思うけど。
615食いだおれさん:02/06/27 23:24
ラーメン二郎は並んでるのにカレー屋はガラガラ...
なんて時もあったよね(W
616食いだおれさん:02/06/27 23:39
>>597
第一楼の坦々麺結構好き。ちょっと麺やわいけど、平気だもんね。
617森ビル(ファンシー):02/07/01 10:56
今日はどこにいこうかあげ
それでどこにいったのさげ
619食いだおれさん:02/07/01 20:11
ファンシーどこに逝ったか分からないから さげ
620食いだおれさん:02/07/01 23:41
で、どこ行ったの?
621森ビル(ファンシー):02/07/02 12:47
喫茶店で焼きサンド食ってきたよ。(゚д゚)ウマー
622食いだおれさん:02/07/02 22:00
愛宕神社前の弁当屋行ってみなよ。
かわいいOLいっぱいいるし、結構美味いよ。

オレも会社ではかわいいOLさん相手にしてくれないけど、
愛宕神社の前の弁当屋で知り合ったOLさんと、境内でランチデートしたよ。
623食いだおれさん:02/07/02 23:23
最近、愛宕神社前の弁当屋の回し者が多すぎでウザイ
624食いだおれさん:02/07/02 23:34
>623
ラーメン二郎の奥の方にも多いよね...
これから暑くなるのに弁当イタマナイのかなぁ...
625食いだおれさん:02/07/03 00:16
>>624
それは私も路上販売の弁当みて常々不安に思ってます。
入梅前の炎天下で太陽に温められた弁当を
昼休みが終わる頃、安売りされてもちょっとねえ。

626森ビル(ファンシー):02/07/03 09:39
>>622
マジかよ!
それは何か秘密の合言葉とかあるんですか?
どうやったらディトできるんですか?
627食いだおれさん:02/07/03 16:15
>>626
 まぁ、落ち着けよ。
628622:02/07/03 21:20
愛宕神社の前の弁当 辞めたみたい。
オレ、別に回し者じゃないよ。
虎1勤務者。
24日のほおずき市行った時に、たまたま見つけただけ。
愛宕神社境内涼しいから 弁当もってよくランチに行くんだよね。

629もぐもぐ名無しさん:02/07/03 22:31
今日、元気そうな若者がハングリーの虎ババと店の前で揉めてた。
おまわりさんが来てたけど、あの若者は無事開放されたのだろうか・・・
630森ビル(ファンシー):02/07/04 09:59
>>629
食い逃げですかね?
注文済みの客が逃げると、オーダがだぶついてヴァヴァが発狂します(藁

>>628
で、女の子にはどうやって声かけるんですか?
631食いだおれさん:02/07/04 15:05
 今日は狂うほど暑い。
 冷やし中華,どこかおすすめはありますか。
 新橋亭別館(日消ホール地下)と,よかろうで食うことがあるけど,
あまり好きじゃないんだよね。
632食いだおれさん:02/07/04 22:27
新橋駅近くに先週あたりにできたラーメン屋「あたりや」うま〜。
ラーメンスレ逝けとか言わないでね。あっちに書くと余計混んじゃいそうだし。
633食いだおれさん:02/07/07 22:33
ハングリー逝きたい・・・
賛否両論だが俺はあのぺスカ大盛りが大好きだ。
ラーメン二郎のように好き嫌いがハッキリするパスタだな。
しかし桑田のサインはどうかと思う。
634食いだおれさん:02/07/07 23:15
やっぱ新橋の餓王でしょ。外から麺を打つのが見えるラーメン屋。
ここのはめっちゃ(゚д゚)ウマー。
よく会社のやつらとつるんで来てる。逝ってみ!
635食いだおれさん:02/07/08 00:53
虎ノ門1の交差点近くで、地下にある鮨屋「鮮(?名前忘れた)」。
そこの海鮮丼800円でボリュームあって、具だくさん、うまい。
あさりのみそ汁も大きくて、うまくて驚きだったよ。
何で誰も推薦していないの。。。
636森ビル(ファンシー):02/07/08 10:26
>>635
もうチョイ場所を詳しく書いてよ。
637築地勤務:02/07/08 21:12
<<632
<<634
「あたりや」と「餓王」の詳しい場所、教えてください。
638食いだおれさん:02/07/08 22:47
皆ハングリーババアのことクソミソに言ってるのに
行列ができるのはなぜ?
量か?
その昔(10年以上前?)「サルーテ」って量が多い
パスタ屋があったけど、そこはつぶれたんだよね。
んー、わからん。
639634:02/07/08 23:43
>>637
ホムペ発見したのでコピペするから、見てみてちょーだい
ttp://jage01.hoops.ne.jp/Gaoh.htm

何頼んでもハズレがないとこがすごいし、スープも旨いが麺自体も最高!!!
640食いだおれさん:02/07/09 00:15
641食いだおれさん:02/07/09 19:48
>>638
量&こってり
642食いだおれさん:02/07/10 01:46
>>637
駅前広場から酔心のある道を少し入った右側です。
643森ビル(ファンシー):02/07/10 09:56
>>640
ビビンパのむかいあたりですか。今度逝ってみますね
644森ビル(ファンシー):02/07/13 14:37
今日は本当に店がなくて20分くらい歩いちゃったよ。
2時ちょうどくらいにうな鉄いってら、おばちゃんが愛想なしにもう終わりだよって。
んで結局ビビンパで食った。
ここなんか変わったね。昔より200円くらい安くなって、メニューの数が減ってる。
吉野屋とかに対向したデフレ対策なのかな?
ってスレ違いだけど。
645食いだおれさん:02/07/15 18:04
>>644
 石焼きビビンパ、虎ノ門店しか行ったことがないんだけど、
ご飯の炊き方が酷いときが少なからずある。糊みたいにベト
ベトなときが。
 石焼きなら少しはごまかせるかもしれないけど、普通のビ
ビンパとか、カルビ丼だとつらい。
はじめまして
こんなスレッドあったんですね〜。

愛宕小西(愛宕神社の酒屋さん)の横のお弁当屋さんは、今日も出ていませんでした。
会社を出てすぐのとこだったので、良かったのですが・・・・。
ペンネの盛り合わせ弁当なんか良かったです。
代わりに愛宕小西の店先に「トゥロワムスカテール・ジェラート」と言うジェラート/アイスクリームの店
が開きました。
ワンカップ/コーンで2種盛りで\350と高めですが、美味しいです。

安くて多いと言うと、愛宕東急インの斜め向かいの角(元弁当や)に、港屋そばが開店しました。
山形の手打ち蕎麦を出しています。
もりで\400、普通の2枚もりくらいのっています。
大盛りは\500です。
ここは、今の所もりのみのメニュー。
メンつゆに全卵と揚げ玉を入れて、一味唐辛子を蕎麦のほうにかけて喰うのが乙です。

まずは、これだけ。
647食いだおれさん:02/07/16 00:07
第10森ビルの裏にある喫茶店のナポリタン、思い切りケチャップ味でボリューム多し。
具は安っぽいハムだったりするけど、ファンはいるみたいです。
648森ビル(ファンシー):02/07/16 19:43
>>647
典型的な喫茶店のナポリタンですね
俺は結構好きだなあ

ところで、長崎斑点の並びのファミマ近くの関西うどん?はどうでしょうか。
明日いってみようかな
649食いだおれさん:02/07/16 20:43
>>646
昔、私はお弁当屋の回し者扱いされた者です。
だから最近はカキコしてませんでしたが、お弁当屋さんは向かいの路地に移動しましたよ。

私は今、愛宕ヒルズで勤務していますが、なか卯はよく行きますね。
ヒルズ近辺も食べるところ無いから大変です。

山形そば行ってみたいです。
650食いだおれさん:02/07/17 00:01
>>648
水を差すようで悪いけど私はあまりお薦めしません。おぴっぴや讃岐うどんの
ほうがいいです。わが社でも行く人はいません。
あのね、ロイヤルガーデンやボリュームの並びで少し桜田通りのほうにいった
ところにある「つくね」の焼き鳥丼美味しいですよ。大盛りと普通しかないけどね。
651森ビル(ファンシー):02/07/17 09:34
>>650
そうですか。どうも。

その焼き鳥屋はカレーハウスタマキの隣ですね。
一度食べたけどあまり印象がないなあ。

おっぴっぴでも試してみようかな
>>649
>だから最近はカキコしてませんでしたが、お弁当屋さんは向かいの路地に移動しましたよ。
情報ありがとうございます。
また買ってみます。
よく斜め向かいのほっかほっか亭を利用しますが、いつもだと飽きるので。

このあたりは、食べにいくところに苦労しますね。
なか卯も時々いきます。
良く行くのは、他には
カレー屋のラ・ホール「最近なすカレー弁当にはまってます」
小諸そば「朝はここで」
よかろう「だんだんめんがやはりいいです。」
キッチン・ジロー「揚げ物が食べたい時は。」
などによくいきます。

後はたまに、虎ノ門のラーメン元楽、慈恵医大の横の路地の鰻屋(名前忘れ)等にもいきます。
新橋駅方面に行く時は、ラーメン後楽によく行きます。
653森ビル(ファンシー):02/07/18 13:08
おっぴっぴいってきました
結構量が多かった。
味は、ごく普通でした
654第666森ビル:02/07/18 17:05
>>635
「すし旬」かな?
たしかにこのスレの主旨には合うかな。
すごく量がおおいです。(味噌汁のお椀も帽子くらいある・・・)
ウチの若い子が良く逝ってると思う。
でも、味はいまいちかな。まあ、しょうがないけど。
655食いだおれさん:02/07/18 23:40
『炙屋武蔵』に行ったことがある方いらっしゃいますか?
良かったら感想などを聞かせてください。
656森ビル(ファンシー):02/07/23 11:50
土曜の日に食い損ねたので、うなととに逝きたいあげ
http://www.realize2001.net/fc/unatoto/unatotoshop.html
657食いだおれさん:02/07/24 21:51
久しぶりにエイシャムいったら激込み。暑いとカレー食べたくなるのかしら。
お向かいの「つくばね」は激すきなのにね、ってところであげときます。
658食いだおれさん:02/07/27 05:42
エイシャムは味はそこそこだが、オーナーがドキュソのためかバイトが超ドキョソ。
これまで何度も嫌な思いをしたことがあるが、
1年ほど前に馬鹿バイト(女)のあまりにひどい接客に腹を立てて苦情を言ったら、
馬鹿バイト(女)は「文句はオーナーに言え」
ドキュソオーナーは「俺にどうしろと言うんだ!」と逆切れ
以来、2度と行く気がしません。
そんな嫌な思いをしてまでエイシャムへ行きたい方はどうぞご自由に。
659食いだおれさん:02/07/27 08:02
>>658
そうなの?去年からしょっちゅう行ってるけど、幸いにもそこまでひどい目にあったことはなかったです。
ただ、最近やたら女性客が増えて回転悪くなってますね。
660森ビル(ファンシー):02/07/30 13:17
あげ
661食いだおれさん:02/07/31 00:03
最近このスレ夏枯れ現象?今日「栄雅」(札幌やの近くの角)のタン麺食べたけど、
650円であの味ならなかなかです。女将さん(?)美人だしね。
662食いだおれさん:02/08/03 22:43
age
663食いだおれさん:02/08/04 23:22
ジョナサン最高!
664森ビル(ファンシー):02/08/05 08:41
>>663
そうは思わんけど。
外人のバイト使うの辞めてくれないかなあ?
たまにとんでもない間違いするから。

こないだフレッシュハーブティー頼んだら、
ごまだれにしますか?しょうゆだれにしますか?だってさ。
王さん、そりゃないよ。

日本人のフリータも沢山いるだろうに、なんで外人雇うかなあ
665食いだおれさん:02/08/06 06:21
外人といえば、「わっかない亭」で出てきたお通しを同行者が指差し、
「これは何者ですか?」と聞いたら、日本語勉強中のお姉さんが
女将さんらしき人に同じ質問復唱してました。変な日本語覚えさせて
しまって申し訳ない(^^;;
666食いだおれさん:02/08/10 04:36
「ケルン」
667食いだおれさん:02/08/10 19:49
ケルンってカツサンド美味しいとこだっけ。あそこは会社で使うけどランチとかは食べたことない。どうなんですか?虎ノ門だけど内幸町辺りまで食べに行く。日石ビル地下のオムライスのミモザや具や量多いのパスタ屋は時々行きます。
668ベラフォンテ:02/08/11 01:42
蘭苑飯店の「大腸のニンニク炒め」がうまい!
幾つかある店のうちの、特に新橋駅烏森口出てパチンコ屋と薬屋の間を入ったところの
店のやつがめちゃウマ。
669食いだおれさん:02/08/11 04:17
>>667
新橋のミモザだったら行った事あるけど・・・
あとその隣のセビアンも安くてお勧め!
670食いだおれさん:02/08/11 19:37
いま、日曜出勤して、虎ノ門で仕事中。
夕飯、どこで食えばいいんだyo!
671食いだおれさん:02/08/11 22:35
ミーも今日は日曜出勤だった。閑散としてお昼どこも閉まっていて、しょうがなくHOT POTでカレー食べた。この分だと夕飯もキビシそうだね。
672食いだおれさん:02/08/12 00:48
罪無症淫殺局の前にあったメキシカンなお店どうなったんだろう。
プロントの隣のビルの地下にあった。
なんかあんかけのかかったごはんがおいしかった。
673食いだおれさん:02/08/16 11:59
食後にドリンクが付いてる店ってある?

今のとこ、銀座らいおんくらいかな。
674食いだおれさん:02/08/16 15:05
外堀通りのプラット(「かあさん」や虎ノ門書房の近く)はおかわりできないけど、
カレー以外のメニュー頼むとフリードリンク付です。
675森ビル(ファンシー):02/08/16 18:04
お盆でも結構働いてるねえ
普段の土曜の方が閑散としてるよ
676食いだおれさん:02/08/16 22:34
このスレで話題のハングリーの向かい側の手前2Fに北海道料理の店があってランチ時温泉卵とサラダとコーヒーがフリーになってる。
ていっても皆一回取るだけだけど。天婦羅定食800円位だったけど、値段の割にはお得。
昼時も結構慌しくなくてなごめる。
あと、新橋方面モスバーガー近くの1Fカフェの地下イタリアンはパスタ等のランチにドリンクとデザート付で味まあまあ。
677673:02/08/20 16:26
>>674-676
レス送れてスマソ。

JRのガード下で「ぱちぱち」って居酒屋が
バイキング方式でなおかつフリードリンクと聞いたので
今日行ってきました。

でも、それは昔の話で
今ではふつうの定食になっていました。
しかもドリンクは別料金(泣

678食いだおれさん:02/08/20 21:50
新橋・虎ノ門ってマターリできるお店ってホント少ないよね。
「どこかゆっくりできるところない?」って聞かれるといつも困ってしまう。
679食いだおれさん:02/08/21 01:18
アホウドリ
680食いだおれさん:02/08/21 07:11
>>679
ってどこ?
681じもとの子:02/08/21 09:52
アホウドリ=虎ノ門交差点を芝公園方面に歩いて一つ目の交差点の角、新橋より。
昔は肉屋さんだったんだよ。おじょうさんとは小学校の同級生でした。
682食いだおれさん:02/08/21 10:26
>>680
サンクス。あの界隈のジモティーさんなんですか。すごいな。
683食いだおれさん:02/08/21 14:37
新橋駅方面とか愛宕のほうのお店が多いなぁ。
当方御成門あたりなんですが、どっかいい店ないでしょーか。
薬局ばっかあってもお腹はふくれません!
西新橋あたりでどなたか教えて下さい。

会社の人が旨かったと言ってるのはレンガ通りの「あたご家」って豆腐屋さん。
でもランチでも1200円とかするんだよねぇ・・・ビンボにはツラ。
684森ビル(ファンシー):02/08/21 22:22
男寿司は?
685食いだおれさん:02/08/21 22:28
>>683
 ハングリータイガーでペスカ・コンバジ・大を喰うと思えば…

>>684
 どこですか,男寿司?
686森ビル(ファンシー):02/08/22 08:37
芝公園の通り沿い、郵便局向くらいだったと思う
687食いだおれさん:02/08/23 01:27
>>685
ボンゴレ、コンバジ、大も強烈ですた。
688食いだおれさん:02/08/23 17:58
ハングリータイガーの大盛りのボリュームってすごいよね。
結構、大盛り頼んでいる人いるけど(5割くらいいる?)、
「よく食いきれるなー」と感心するよ。 
689食いだおれさん:02/08/23 21:07
 今晩,ハングリータイガーで夕飯にペスカ・コンバジ食ったら,
小さめのガーリックトーストが付いたんだけど,いつもそうなの?

 あと,夜になると,ネコが玄関前にたむろっていて,可愛いね。
690食いだおれさん:02/08/23 22:47
ハングリーの周囲って猫多いのよ。朝もよく見かけて構いたくなります。
691689:02/08/23 23:33
野良猫に混じって1匹だけ,首輪ついてる高そうなネコもいた。
耳が垂れてる(寝てる)やつ。

スレ違い,すまん。
692食いだおれさん:02/08/28 14:31
本日、ボリュームのBランチ逝ってきました。
名前の通りボリュームがあっておなかイパーイ(--;)
店の雰囲気は昔の洋食屋を彷彿とさせるものがあり
なかなかおつでしたが
値段が¥800〜¥1,000はちょっと・・・
693森ビル(ファンシー):02/08/28 16:37
>>692
あの一貫してB級な雰囲気が好き。味もまさにB級。
たまにいきたくなります。
ボリューム向かい、ランプ低脇の定食屋がリニューアルしたようです
694食いだおれさん:02/08/28 21:57
>>693
それっておとと坊ですか?最近行ってないや。その近くの鉄五郎のロールキャベツ美味しいよね。
(その他のメニューも全部美味しいけど)
今日ランチ既出のぷらっと行って来たよ。フリードリンクでまぁまぁお得だった。
695食いだおれさん:02/08/28 22:34
>>694名前間違えた。平五郎でした。スイマセン。鉄だといい匂いのウナギになっちゃう。
6962ちゃんで超有名:02/08/28 22:36
http://s1p.net/vbnm

朝までから騒ぎ!!
皆さんお待たせです
復活しました!!

 女性に大人気
 メル友掲示板
 よそには無い
 システムで
 安心して遊んで
 楽しんでください。

コギャル系出会い
697692:02/08/29 16:56
>>693
そうそう、あのB級感が(・∀・)イイ!
カウンターの上のランプが切れかかって
数分おきに点滅してるとこなんて最高!!

リニューアル定食屋というのは
>>694のおとと坊でよいのですか?
明日にでも行こうと思うのですが。
698食いだおれさん:02/08/30 21:02
今日ね、烏森通りの六味斎で刀削麺とぎょうざ食べたよ。どっちもすっごいおいしい。
699食いだおれさん:02/09/02 23:19
あげ
700食いだおれさん:02/09/03 12:55
>>698
今日、行って来ました
狭い店内だったけど、12時頃は満席でした
セットの炒飯はツナの味が強すぎて今一
今度は餃子を食べてみます
701698:02/09/04 06:38
>>700
先日食べた同僚は麺類のスープの匂いがダメだったそうです。鶏ガラの匂いだと
思うのですが、好き好きがあるみたい。餃子はやはり評判よかったので、
お試しください。しかし、あの店の入るためのビルの入り口3つもあって、
なんだか不思議な構造ですね。
702食いだおれさん:02/09/04 16:36
本日、このスレで既出の「アホウドリ」にいってきました。

日替ランチが¥850で、ご飯の大盛りは無料。
本日は鶏団子とのことでしたが
結構おいしかったです。

追加でコーヒーを頼むと¥1,000超えちゃいますけど(;>_<;)
703食いだおれさん:02/09/04 17:15
http://academic1.plala.or.jp/umidani/

これは、田舎のひなびた小さな学校のHPを100万ヒットの
人気HPにしてあげようという運動です。現在のターゲット校は上記です。
多くの皆さんクリックしてあげて下さい。ブラクラではありませんご安心を。
HPに飛んだら、2,3回更新していただくと、もっとありがたいです。
そしていろんな2chにコピー&ペーストして広めて下さい。
ご協力よろしくお願い申し上げます。
704食いだおれさん:02/09/04 22:22
>703
素朴でよかったっす。
スレに関係ないのでsage
705食いだおれさん:02/09/05 21:18
キッチン岡田ってどこにあるのでしょうか?
706食いだおれさん:02/09/07 18:34
キッチン岡田って西新橋交差点を新橋方面に行って向かって右側セブンイレブンの
近くじゃなかったっけ。ランチ時おじさん一人でやってて結構時間がかかる。
ドライカレー人気みたい。代金は入り口の所で自分で清算でお金おいて小銭の釣りを
自分でもらう仕組みだったような。
707ラーメン大好き@名無しさん:02/09/07 21:02
>>706
ありがと。それそれ。一人で食事を楽しむ店らしいね。
708食いだおれさん:02/09/07 22:57
>>707
い〜えどういたしまして。キッチン囲んだカウンター席しかないから1人がいいかも。値段の割りにボリュームあって味もまぁまぁだけど回転率悪いから混んでいる時は止めたほうが無難かも。なにせおじさん一人でやっているから。
709食いだおれさん:02/09/11 20:27
このスレハングリー情報無いと枯れちゃうみたい。心配
710食いだおれさん:02/09/12 01:58
今日は虎ノ門ベーカリーのサンドウィッチとカレーパンがランチ。
蘭苑飯店の冷やし中華の出前がディナー。
どっちも特においしくないけど虎ノ門な味がするぜ。
明日はどうしようかな。
711森ビル(ファンシー):02/09/12 08:38
虎ノ門ベーカリーって?
712食いだおれさん:02/09/12 19:48
虎ノ門ベーカリーの奥の喫茶店てどうですか?あまりにひなびてて未だ入る勇気無いの。
森ビルさんへ元10森ビルでした。
713食いだおれさん:02/09/12 22:34
虎ノ門ベーカリーって外堀通りの第一楼とかの並びでしょ?
714森ビル(ヒルズ):02/09/12 23:51
虎ノ門ベーカリー。
ベーカリーというよりパン屋って感じ。
昼しか入ったことないけど、OLもチラホラいたYO。
昔なつかし洋食というところ。
このスレず〜とROMしてますた。これが2CHデビューの初カキコ(笑)
715じもとの子:02/09/13 17:09
虎ノ門ベーカリーはげしくなつかしいです。
あそこの支店(?)の「丸十パン」が今のキッコーマンのビルのあたりにあって、
よくそこでパン買ってもらいました。
スティック状のチーズがはいったパンまだあるのかしら?
虎ノ門ベーカリーの看板にある○と十のマークは今はなき丸十パンのなごりです。
716食いだおれさん:02/09/13 23:20
たしかにノスタルジー感じる店だなあ、って思ってました。
丸十パン今度探してみますね。
717食いだおれさん:02/09/15 14:28
ぐるめ亭のカレーおいしいですよ。
結構辛いけど。
718食いだおれさん:02/09/15 16:16
>>717
同士ハケーソ(w
漏れもスキです。毎週逝ってます(マジ(w
719じもとの子:02/09/16 13:48
>>717=>>718
自作自演ってこういうのさすの?
720718:02/09/16 15:19
>>719 お前にだけは言われたくないぞ(藁)
因みに717を俺は書いていないぞ(藁)
721食いだおれさん:02/09/16 16:15
グルメ亭ちょこっと気になってた。通り挟んで裏側にあるケーキ・パンの工房みたいなところそこでも売っていて結構安くてボリュームあるケーキ・パンです。
722食いだおれさん:02/09/17 01:40
正直これ以上ぐるめ亭に混んで欲しくない。
ランチの米が12時30分で無くなることも。
そんな時はしかたがないので近くに引っ越した
新月のカレイの唐揚げで済ませます・・・
723森ビル(ファンシー):02/09/18 17:15
ぐるめ亭って夜は高そうな感じですね。
でもこの界隈には珍しいオサレな店かも。
724即アポコギャル:02/09/18 17:23
わりきり出会い
  http://fry.to/fgtyuy/

  女性に大人気
  メル友掲示板
  よそには無い
  システムで
  安心して遊んで
  楽しんでください。
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
725食いだおれさん:02/09/19 02:20
美味しくて、安い、量が多い店

ハングリータイガー(るせーババアが仕切っているパスタ屋)の
真向かいにある中華「元華」

ここは麺が見えないほどしいたけが乗っかっている
そのものずばり「しいたけラーメン」が女性男性問わず人気だ
が、やっぱり「五目炒飯大盛り」が(・∀・) イイ!

通なら躊躇わずカレーラーメンに逝く
これ最強(w
726食いだおれさん:02/09/19 20:13
>>725
しいたけラーメン凄いよね。干し椎茸が丸のまま10個弱入っているのだ。最強の味だけど食べ終わる頃にはもう椎茸イイやってなっちゃう。
五目チャーハンも食べた。具がいっぱい入っている。(チャーハンに限らず具が多い)
麺類のスープが飽きのこないあっさり味。カレーラーメンならやじきたの方がインパクト強じゃない?
727食いだおれさん:02/09/19 20:18
外堀通りの和洋菓子のマルマンのケーキ安い。ショートケーキ180円だよ。その他のケーキも200円前後。値段の割りに味がいいと思う。包み紙に官公庁御用達って書いてあったけど有名なのかな?
728食いだおれさん:02/09/19 20:23
インドネシア料理のラヤおいしかったな。
まだある?
729食いだおれさん:02/09/20 09:51
五時をすぎると丸万のケーキは半額になることがあるよ。おとく。
あそこのレトロなフルーツケーキが好き。
730青べか:02/09/20 12:56
アメリカ大使館の方の「万珍軒」のしいたけ「どんこラーメン」
もうまいっす。

丸十ベーカリーのサンドイッチ好きっす!
731食いだおれさん:02/09/20 20:08
>>729
情報サンクス。マルマンのケーキ帰りに買うが未だ半額になってる事無いや。あれで半額だったら超おとくだね。今度フルーツケーキ食べてみる。関係ないけどあそこの店員のお兄さん達マイペース。
732食いだおれさん:02/09/21 02:41
>>654
すし旬のお得情報です。
ランチの丼物に限り大盛り無料ですよ。勇気を持って
聞いてみましょう(マジ(w
それにみそ汁も実はおかわり無料ってご存じですか?
満腹間違いなしです(w

#記憶は1年前のものです(逃走
733森ビル(ファンシー):02/09/21 16:46
今日ロイヤルガーデンで結婚式の打ち上げみたいなのやってたよ。
こんな廃墟のど真ん中でよくやるよなあ。
734食いだおれさん:02/09/22 02:08
>>723
メニュー発見シマスタ!(・∀・)
ttp://r.gnavi.co.jp/g576900/menu1.htm

ランチのビーフカレーと同じ辛さかな?
お冷や代わりにバーボン飲めば1分で酔える(w
735森ビル(ファンシー):02/09/23 13:03
3連休毎日出勤してますが、本当に食べるとこがない。
またジョナサンかなあ…
736森ビル(ファンシー):02/09/23 16:05
3連休営業しつづけた青山ごはん亭に感謝状あげたいね
737食いだおれさん:02/09/23 17:37
森ビル(ファンシー)さん、休日出勤多いようですけど、
会社、景気がいいんですね。
738食いだおれさん:02/09/24 01:44
明日はどこで昼飯喰おう・・・
739森ビル(ファンシー):02/09/25 11:32
柴協会近く、エネオスの裏手の路地にある七福神の定食はうまい。
おすすめしときます。
740食いだおれさん:02/09/25 20:02
>>森ビルさん
七福神同感!女性の造るやさしい定食ですね。ただ店内超狭くていつも3人でランチ行くので入れない時がある。あまり混んで欲しくないですね。
あっち方面に行くと他に入るところあまりないもんで…
741森ビル(ファンシー):02/09/26 09:51
>>740
あ、知ってる人は知ってるんですねえ。
ごはんも味噌汁もしっかりうまい店ですよね。

あと、近くにカレー屋がありますね。その向かいの魚定食の店も一度入ったことがある。
それから近所にスマトラの2号店(?)がありますが、かなり怪しい雰囲気です。
742食いだおれさん:02/09/26 19:23
>>741
(740)元第10森だったもんで森ビルさんと殆どランチの行動パターン似てます。弁当とか買わないで外食なもんであそこらへん随分と色々探検しました。勿論カレーと向かいの魚の定食屋にも入った事あります。
今ちょっと場所変わったもんで…まぁ虎ノ門近辺ですけど。
七福神のカウンターおばちゃんは新入りの店の人にお茶まで美味しく入れろと指導していた。お茶・ご飯・味噌汁徹底してる。
743食いだおれさん:02/09/27 00:17
私もそのカレー屋ときどき行くよ。安くて美味しいよね。
七福神今度行ってみよう。
744食いだおれさん:02/09/27 03:03
「文次」が7月に引っ越ししていた。
関サバ喰おうと思って逝ったら・・・
745食いだおれさん:02/09/27 10:53
「文次」は日比谷通りから虎ノ門の方へちょっと入ったとこにある
バルチックカレーの下にひっこしたみたいだよ。
外堀通りからひとつ御成門方面の道です。
徒歩圏内だったら逝ってみて。
746食いだおれさん:02/09/27 22:36
吉成っていいよね。
747食いだおれさん:02/09/28 00:15
748744:02/09/28 03:03
>>745
アリがトン
地図貼ってあったけど読まなかったヨ(苦藁)

>>747
ブラクラ?ウイルス憑き?
749食いだおれさん:02/09/28 12:43
>>725

元華、いいねぇ。ウマニライスもはずせないと思う。酢とコショーで
味を調節して最高だ!

五目焼きそば(柔い方ね)も旨い。
こんなに旨い店が目の前にあるのに、どうしてハングリータイガーに
並ぶんだろ(w
750食いだおれさん:02/09/28 17:13
>>749
私もハングリーとビッグラーメンに並ぶ奴分かんない。
751食いだおれさん:02/09/28 20:21
元華、行ってみよう。
ビックラーメンに並ぶ人も分からないけど、一筋、愛宕下通り寄りのしなそば屋に
並ぶ人たちの味覚もわたしゃ分かりません。

752食いだおれさん:02/09/28 23:42
>725さま。
是非「元華」の場所を教えてくださいませ。
行ってみたいのですが、方向オンチ&この辺にまだまだ
不慣れなモノで…。
どうぞよろしくおねがいします。
753725:02/09/29 03:25
>>752
不器用なので巧く言えませんがオリーブオイリーのみで
売れているハングリータイガーの住所が東京都港区虎ノ門1−12−5
元華はその真向かい故、恐らく虎ノ門1−11ー●であると思われ。
むぉうしわけない
因みに元華の直ぐ脇が、大盛野菜ラーメンの
ビッグラーメン 下のリンクは虎ノ門界隈のラーメン屋画像
ttp://homepage1.nifty.com/lunch/gyoretsu/
754祭り開催(´∀`〉ワショーイ ◆eeX9Gj7w :02/09/29 03:31
スレ住人の皆様、失礼します。お祭りの告知の為にカキコさせて頂きます。ご容赦下さい。
詳しくは↓までお願いします。皆様の参加をお待ちしております!ワショーイ!

!2ちゃんねら〜でつなぐ全国吉野家の旅ボリューム2
http://salami.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1032941361/

1 :1 ◆V2iQbFcg :02/09/25 17:09
 前回、テレビサロン板で大反響だった全国吉野家の旅を今度こそ、
 
 24  時  間  で  制  覇  し  ま  せ  ん  か  ?

 別に今回は24時間テレビに対抗するわけじゃありませんが、
 もう一回やってみましょう。 
 28日(土)18:00スタート〜29日(日)18:00終了
 今回はきっちり24時間で全国制覇できるのか・・・
 合言葉は「逝けるとこまで逝く!!」です。お邪魔致しました。
755食いだおれさん:02/09/29 08:15
虎ノ門1-11-14ですね。 > 元華
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.39.56.336&el=139.45.12.042&fi=1
756食いだおれさん:02/09/29 10:01
元華の場所を知る人は少ないけどハングリータイガーなら知名度は高いので、
それを目指していけばすぐに見つかりますよね。
757食いだおれさん:02/09/30 01:45
長崎飯店の皿うどんセットウマ〜。
758森ビル(ファンシー):02/09/30 12:25
ロイヤルガーデンのカレー450円でした。
限定30食とかいって本当かな?
759食いだおれさん:02/09/30 19:15
元華、長崎飯店の近くでもう一軒HANZのトーストウマ〜。ランチに付くのごはんかトースト選べるからトースト選んでみて。
760食いだおれさん:02/09/30 19:30
>>758
あのカレー安いですよね。ポット&ポット的価格。
30食かどうか知りませんが、限定というのは本当らしい。
761食いだおれさん:02/09/30 22:21
すいすのカニクリームコロッケでかすぎ( ;´Д`)
最初ジャンボメンチカツかと思ったよ…
762食いだおれさん:02/09/30 22:39
昔、ラーメンおいしい「なぐも」ってお店があったと思うのですが。
どっかのビルの地下でした。もう無い?
763食いだおれさん:02/10/01 01:18
>>761
初めてスイスのジャンボメンチカツを注文したときは
同僚に「はめられた」とオモタヨ。

本当に殺人的な大きさだった・・・(過去形(藁)
764食いだおれさん:02/10/01 01:25
お菓子版 ▲至福▲ おいしい菓子パン part4 ▲極楽▲ 
ここスレにいる>>220は基地外です。自分がこのスレの中心的な存在でなければ
気がすまない新参者を受け入れようとしない閉鎖的な人間です。
そのためには自作自演も当たり前のようにします
そんな態度が周りに不快感を与え、知らず知らず敵を作っているのです。
本人は気づいているのでしょうか
よろしければ一度見にいってくださいこのスレには彼の執念を感じます
       ↓
http://food.2ch.net/candy/#3
765食いだおれさん:02/10/01 02:00
>>764
お前も十分粘着気質(ワラ
766森ビル(ファンシー):02/10/01 15:14
おっぴっぴの通り向かいの地鶏の店ゆい
ランチは焼き鳥丼、親子丼などを出している。
かなり旨かったです。一番鳥、鳥元よりも旨いと思った。
従業員も丁寧で好感触。
850円くらいでした。
767食いだおれさん:02/10/01 19:42
>>766
あそこって前も焼き鳥屋で改装してメニューも同じだけど店名変わっているし、味も前と違うんですか?
768食いだおれさん:02/10/01 19:57
769食いだおれさん:02/10/01 20:34
>>766
あそこ美味しいのか。前から気になってたの。明日行ってみようかな♪
770食いだおれさん:02/10/02 00:27
重慶府って四川料理屋がランチで出す麻婆豆腐が好きです。
山椒が効いていてかなり辛いですがおいしいです。
一人で行ってもおひつで出てくるご飯を食べきってしまうことがある。

たまにこちらに登場する蘭苑飯店の水餃子もいいですね。
烏森口のパチンコ屋と薬局の傍の店では生にんにくを粗くおろしたものが添えられてきます。
これと一緒に食べるとまたうまい。
771食いだおれさん:02/10/02 01:10
>>766
改装したての頃に逝った印象が悪くて
ずっと逝っていない(待たせる、注文間違える、マズー(今は知らんが)
気を取り直して逝ってみるかな、森ビル(ファンシー)氏を信じて(w

今のところ、焼鳥ランチなら「鳥助」2本追加が
漏れのお奨め(ちと高いが)
772食いだおれさん:02/10/02 08:55
752でつ。
>725さま、他レスを下さった皆様「元華」の場所を親切丁寧に
教えてくださり、本当にありがとうございました。
早速行ってみます。
773食いだおれさん:02/10/02 20:31
>>772
昼もいいけど、晩飯どきもいいですよ。

まず、ビール。小皿でつまみ(メンマにちょっと生野菜)がサービスです。
空きっ腹に酔いがまわったところで、麺類よし、チャーハンよし、ウマニ
ほか定食類よし。

オフィスが遠くなってしまったので、しばらく行ってないですが、涼しく
なってきましたから、頑張って歩きますか。
774食いだおれさん:02/10/03 20:43
洋食すいす、行ってきました。メンチカツ(M)です。

確かに大きいけど…美味しくない。付け合わせが千切りキャベツだけで、
みそ汁もスープも付かないんじゃあ、お得感はないなぁ。 > 680円

肝心のメンチも衣はやや焦げて苦みがある割には中まで火が通ってなか
ったし。テーブルの調味料も醤油、タバスコくらいは置いて欲しいとこ
ろ。
775食いだおれさん:02/10/04 07:56
今日は何にしようかな

スイスはやめときます(w

age
776食いだおれさん:02/10/04 13:17
スレ違いかもしれんが、新橋なんで言わせてくれ。
むかついた店まずかった店スレにも書いておく。

新橋5丁目、レンガ通りよりも西がわに昨日あたりに開店した、香港料理の店。
パチーノズカフェ(良店)と同じ通りのホカ弁の隣。

何とか伝説、っていう、ガラス張りの店。

最悪。マジ最悪。
「ロースト・・・」はすべてレトルト。ロースとダックはダックは半分、骨。
水は配管したての消毒薬とカビを混ぜたような匂い、テーブルには調味料はおろか爪楊枝さえも無い。

酢豚は咳き込むほどにすっぱく、デザートは甘いだけでまったく旨くない。
ご飯までもレトルトっぽくてグニャグニャ。
付け合せの青梗菜は茎の根元がカットしていない。

これで、料理は1000円近く。しかも税抜き料金。

今まで行ったことがあるあらゆる料理店の中で一気にダントツ、ワースト1に輝いた。

この店を見たことがある方、レスちょ。
777食いだおれさん:02/10/04 17:07
第一楼 北京料理。
778食いだおれさん:02/10/04 23:15
 元華のとなりに新しい中華屋ができたんですね、知らなかった。
 どなたか行かれた方、感想キボーン。
779食いだおれさん:02/10/05 10:38
>>778
地下の所?そこならとにかく量多い。美味しいって訳じゃないけど杏仁豆腐も付くしたまに行く。
780食いだおれさん:02/10/05 13:52
ああ、元華のお隣ね>>778
まだ未経験ですが、そこまで行ったら元華で五目炒飯食べてしまいそう(w
781食いだおれさん:02/10/05 14:34
778>>779-780

ありがと。
元華ファンなら、杏仁豆腐につられたりしないから、一安心かも。

時々回転を悪くしているOLなんかがそっちに流れてくれると快適
かも。
782食いだおれさん:02/10/05 16:04
今度元華いくけど、まず食べるべきメニューは何?五目炒飯?
783食いだおれさん:02/10/05 16:39
>>782
最強しいたけラーメン!暫く干しいたけ食べたく無くなるけど是非体験して欲しい。
784食いだおれさん:02/10/05 18:31
>>783
わかつた。しいたけラーメン迷わず頼もう。
785食いだおれさん:02/10/05 18:46
>>784
注)しいたけラーメンはあの店のメニューの中では高価です。覚悟…藁でも800円前後
786食いだおれさん:02/10/05 22:14
>>782
うーん、ウマニライス、五目ヤキソバもお勧めしたいところ。

元華ファンでウマニライス好きって、少数派なんだろうか?
酢とコショーをたっぷりかけて喰らうと最高なんだが…むぅ。
#ウマニに入ってるシイタケも旨いぞ(w
787食いだおれさん:02/10/06 00:59
昼に餃子喰いたい(w
788食いだおれさん:02/10/06 01:01
五目炒飯大盛って食べても食べても減りません。
食い尽くした午後は仕事にならないけど、
また食べてしまう(藁)
789食いだおれさん:02/10/06 12:57
>>787
必然的にビール頼むことになるから回転が下がって元華に迷惑かける
かも…魅力的な提案ではある(w

>>788
元華のチャーハン、旨いよね。日本の炒飯って感じで。
#シンプルな玉子炒飯も好きだ(w

いや、周富輝の炒飯とか喰ったことないんで本場の味は知らないんだ
けど(w
790食いだおれさん:02/10/06 13:34
>>789 禿堂 明日逝こうかな
791食いだおれさん:02/10/06 17:16
元華、このあいだ覗いたら外で人が待っていた。いつも昼時はあんなに
混んでるの?(向かいのハングリータイガーは更に混んでいたけど)
時間帯外していったほうがいいのかな。
炒飯も餃子も椎茸ラーメンもうま煮ライスも五目焼きそばも全部
食べたいよ(w
792食いだおれさん:02/10/06 20:43
>>791
12時半くらいまでは、店の外に数人並ぶことが時々あるかな。
でも、回転は早いし、店の中には並んでないから(w、すぐに
座れると思う。

奥のカウンター席(wも、なかなか落ち着いて好きだ(w
793食いだおれさん:02/10/06 20:59
スゴイ一見地味な元華ネタでこんなに盛り上がれるなんてこのスレいかしてる!
794食いだおれさん:02/10/07 00:19
>>793
たしかにこのスレがこんなに盛り上がったのはお向かいのハングリーネタ
以来かも(w
795食いだおれさん:02/10/07 00:43
元華のスープ、コショウ掛けすぎを意識しての薄口だろうか?
やるなあの親父達(w

そういや昼の元華は、女性店員居ませんねえ。夜もいないのかな?
796食いだおれさん:02/10/07 01:42
新橋・虎ノ門地区のイタリアン事情はいかがなものですか?
797森ビル(ファンシー):02/10/07 10:00
>>796
ガイシュツだけどROZIは?
798食いだおれさん:02/10/07 22:20
ROZIパリパリの薄ピザが美味しいけどランチに頼むと出てくるの遅くて一緒に行ったパスタの人はもうとっくに食べ終わってしまう。
外堀通り並行に一本内側の通りに(岡山うどんの先)手打ちパスタ出すイタリアン(外観白コンクリート)の所は雰囲気も味もまぁまぁ良くてランチサラダとコーヒーはフリーです。名前忘れたメンゴ。
799食いだおれさん:02/10/07 22:59
生パスタの店ですよね。あそこのオープンテラス意味無し。ちなみに味はまずまず。
虎ノ門、新橋界隈にイタリアンとか追及してもだめよ。
800食いだおれさん:02/10/07 23:01
>>795
夜行くとオバチャンがいること多いと思うけど、眼鏡の。
女性店員違い?(w

炒飯もやや薄味だと思うけど、違うかな?
コショーと醤油で「マイ炒飯」の味にアレンジするんだが(w
801食いだおれさん:02/10/07 23:48
>>798.799
全然分かってないのに、知ったかぶりっていう店のことかなあ?
802食いだおれさん:02/10/08 01:35
>>800 
>炒飯もやや薄味だと思うけど、違うかな?
>コショーと醤油で「マイ炒飯」の味にアレンジするんだが(w

禿堂(w
って優香、そうしないと食べきれない(飽きるともいう(w
でも好き(マゾかよっ

803食いだおれさん:02/10/08 01:39
>>799
旧日石本社ビル地下1階のパスタ屋(名は失念)の
「明太茄子(゚д゚)シメジ」を偶に喰いたくなります。

因みに大盛はもの凄い。
特にクリーム系なんざ、午後一で吐けるほど大盛り(w
804食いだおれさん:02/10/08 01:57
ここの書き込みを読んで今日初めて元華に行ってしいたけラーメンを食べた。
なかなかうまい。近所のスーパーで売っているしいたけと違って肉厚なしいたけが
ごろごろ乗ってた。しいたけ好きとしては満足。
今度はチャーハンとウマニライスを食べなくては。
805食いだおれさん:02/10/08 02:02
【゚д゚】シイタケ!!!
806食いだおれさん:02/10/08 06:35
元華、しいたけラーメンという名称かと思って店の前のメニュー見たらなかった。
普通のラーメンにしいたけが大量に乗っかっているのかな?
807無銘菓さん:02/10/08 10:01
>>798
エノトリアとかいう名前じゃなかったっけ。
昨日うちのばあちゃんが逝ってきて、サラダ美味しかったといっていた。
ちなみに彼女は吉田屋にうなぎを食べにいこうとしていた途中だったが、
気がかわったらしい。
真昼のイタリア料理店に85歳のじも婆。浮いてただろうな。
808806:02/10/08 19:49
元華、いったよ。しいたけそばちゃんとあった。今日はたんめん食べたけど、
美味しかったよ。野菜食べるのに時間かかって底の麺伸びちゃうけどね。
809食いだおれさん:02/10/08 19:57
新橋の橋善っていう天ぷら屋、店じまいしたの?
安くはなかったけど、量は多かったな。
けっこう老舗だったような気がしたけど。残念。
810食いだおれさん:02/10/08 21:35
>>807
ハイカラおばあちゃまですね。
大丈夫。場所柄、イタリアンといえども、客層、おやじですから。
おしゃれなおばあちゃまのほうがむしろ歓迎されると思う。
811食いだおれさん:02/10/08 22:26
 久々の元華、シイタケソバ@740円行ってきました。もしやの行列を
避けるべく12時前に到着しましたが、8割方席は埋まってて、元華ファ
ン恐るべし(w

 最初の一口、スープを啜ると、僅かに時間をおいて化調の旨みが…。
#これだよ、これが元華…(w

 プリプリ、シイタケ、ウマー!(w
 あんかけは熱いから、口に入れるときは気をつけてね〜(w

 やや薄味なので、醤油&酢でのアレンジお忘れなく♪
812食いだおれさん:02/10/08 22:41
>>808
元華の麺類に限らず(w、まずは麺を制覇してから野菜に行くのが結果的に
両方美味しく食べられると思うけど、どうだろうか?

漏れはタンメン大盛りで行くけど、いつも麺から攻めます(w
813食いだおれさん:02/10/08 23:16
男の人って濃い味好きなのかな?元華の炒飯とラーメン系全然味薄いと思わなかったけど。
他の店やたらと濃い味のラーメンが多くてスープ飲む気にならないよ。後で喉渇くし。元華最後まで飽きなくて丁度いい。
814食いだおれさん:02/10/08 23:28
>>803
私もあのパスタの店では明太子茄子シメジかタラコ茄子シメジにきめてます。今だかって全部食べきった事は無いけどたまに行きたくなります。
茄子入りミートソースも美味しかった。もっと量減らしてもいいのにね。あそこで大盛頼む人スゴイよ。
815食いだおれさん:02/10/08 23:33
>>807
吉田屋の鰻江戸前で香ばしくて美味しいのにおばあちゃん何でパスタに気が変わっちゃったんだろうな。
816803=725,α:02/10/09 00:53
>>814
ついつい、大盛り頼んで毎度帰路で後悔してます(莫迦
今度コソーリとランチオフしましょか(w
目印はお冷やの上にフォーク載せ(勇者待ってます(w
817森ビル(ファンシー):02/10/09 11:22
俺も昨日昼に原価いったよ。
肉ウマニライスおいしかったよー。
チョトやけどしそうになったけど。

>>815
吉田やの場所おしえて。
818森ビル(ファンシー):02/10/09 13:14
今日はチョト散歩がてら特許庁の向こうまでいって
とんかつ水野近くのお弁当屋さんで弁当かいました。
やたら元気のいいおばちゃんが「サービスするから」っていって
蓋を閉めてある弁当をあけてごはんを追加してくれました。
なかなか旨かったです。
819807:02/10/09 16:25
>>817
外堀通りからひとつ御成門よりの道沿い、日比谷通りと愛宕下通りの間に
「しまだ鮨」という、柳の植わってるお高いと噂のお鮨屋さんがあります。
そこのの細い路地を入った所に吉田屋さんはあります。
820食いだおれさん:02/10/09 19:58
吉田屋のランチの鰻丼女の人には丁度いい量。それでサービスにフルーツも付くよ。
タレが甘くなくてフンワリ香ばしい鰻で美味しい。    
821食いだおれさん:02/10/09 20:04
>>816
ランチにオフ会面白いかもね。でもお昼時どこも混んでいるからムズカシイかなぁ〜。
822816:02/10/09 23:55
>>821
例えば狭い元華で四人掛テーブルに
むさい奴らが相席で殺伐とした雰囲気で
ランチオフ(w
で、思わず小声で(゚д゚)ウマー!!
823食いだおれさん:02/10/10 00:30
もし気が向いたら元華で中指を顎に当ててみてくれ。
そしたら同志と認めよう。(だからって何も発展しそうもないが)
824食いだおれさん:02/10/10 00:38
>>823
>もし気が向いたら元華で中指を顎に当ててみてくれ。
ギョロメなフロア親爺さんが「お客さん、大丈夫?」と
聞いてくる罠(可能性18%(w
825食いだおれさん:02/10/10 06:55
>>824
オヤジさんが合図を返してきたらどうする?
826森ビル(ファンシー):02/10/10 13:39
>>819さnどうもありがとう。
昨日確認してきました。
味は
吉田や>>鉄五郎
なんでしょうか?鉄五郎もさっぱりしてて嫌いじゃないけど。
827食いだおれさん:02/10/10 19:31
>>821
えっっ皆むさいの?私女ではずかしいから元華の一番奥の中途半端な窓向のカウンターの所でこっそりと顎に中指当てて様子みてようかな?藁…
828食いだおれさん:02/10/10 19:49
>>827
あら、私も女よ。中指当てたまま振り向いてニコって微笑んでみてね。
お友達になりましょう♪
829食いだおれさん:02/10/10 20:16
>>828
わっいい感じ♪。
明日あたり顎に店に中指の変な人達いっぱいいたりして…。でも明日会社休み取っちゃった。
830食いだおれさん:02/10/11 00:08
 夕方、ビール&チャーハン@元華に行ってきました。

 ビールはクラッシック・ラガーになってるんですね。私が元華に通い始め
た頃はラガーで、間もなくアサヒのスーパードライに変わりました。
#時代ですね。

 銀座8丁目のポルシェプラッツ(これも今はないか…)の地下にアサヒ直
営のスーパードライが開店した頃です。
#いつもB1に降りる階段の上まで行列で。

 元華は変わらないですね。
 新メニュー(?)のレバニラ、今度食べてみます。
831816:02/10/11 00:58
しばらく御無沙汰しているので明日辺り行こうかな(w

元華ではなく、富国生命ビル地下にあるラーメン香月に
行った人います?
(゚д゚)ウマーですか?
832食いだおれさん:02/10/11 01:00
>>825
「(゚д゚)ウマー」と言う
833食いだおれさん:02/10/11 21:18
魚膳知ってる?あそこの女将さん大好き。
834食いだおれさん:02/10/12 01:44
坦々麺 
虎ノ門駅前地下一階北京料理
「第一楼」
ごま、ナッツの香ばしさ、刻みザーサイのトッピングが
挽肉と微妙でヨカタ
835富国生命ビル:02/10/12 13:05
富国ビル ‘香月’ ん〜 そんなに旨くない。10分以上かけて食べに行く価値は無いと思います。
富国ビルなら同じB1のイタリア料理“ラ・ベルデ”の方が満足感が高い。
昼は11:50分から行列ですが。
836831:02/10/12 23:58
>>835 情報ありがと(w
837食いだおれさん:02/10/14 01:24
>>835
大盛りパスタの量は多いけど、味は普通では?

実は、週末に誰もいないラベルデでワインとつまみで盛り上がるのが
お買い得だったりするが・・・さびしいな(笑)
838食いだおれさん:02/10/15 00:52
虎ノ門鳥与志のランチタイムはいつも女性が多い
稲庭うどん+ミニそぼろ焼き鳥丼のセット
偶に喰うとマイウー!(w
839食いだおれさん:02/10/15 02:32
>>838
既出ですね。>>126 >>136-138
840食いだおれさん:02/10/15 23:36
新橋駅に比較的近いところの竹邑なんとか庵敦盛とかいう京都のそば屋、すっごく
変わってます。大量の九条ネギにウズラの卵と辛味大根おろしを混ぜて、
甘めのツユをかけて食べる敦盛そば、うまいかどうかは?だけど一食の価値あり。
あと内装がとても妙です。勿論和風でもあり、インド風でもあり、中華風でもあり、
ヨーロッパ風でもあり・・・
841838:02/10/16 01:41
>>839 失敬失敬
842森ビル(ファンシー):02/10/16 16:28
吉田やいってきました。おいしかった。
843食いだおれさん:02/10/16 18:22
元華の野菜ウマニライスを食べた。

どんな料理だか知らなかった。多分中華丼みたいなものだろう。
しばらくすると、チャーハンの器に野菜の旨煮を持ったおっちゃんが見えた。
やっぱり中華丼みたいなものか。元華にしては盛りが少な目かな。
と思ったら、反対の手には皿に盛ったライスが見える。
結構な量だ。
さすが元華。
844食いだおれさん:02/10/16 19:24
森ビルさんは吉田やと鉄五郎の鰻どっちがヨカタ?私は吉田や好き。
あの店元華よりもっと地味な店だよね。
845食いだおれさん:02/10/17 00:01
今日元華行ったら人であふれてた。ひょっとして皆中指顎につけてる人たち?
846食いだおれさん:02/10/17 00:32
 夕方、元華に行ったら、お姉ちゃん4人組が来店。客層としては
ちょっと浮いてた(w
 しかし、最初にビール2本、餃子を4皿頼むあたり、常連かもし
れぬ。

>>843
 私は酢とコショーをたっぷりかけて食べるのが好きです。
847食いだおれさん:02/10/17 00:42
>>846
「元華ガールズ」…美女なら逢いたいかも(w

そろそろ五目炒飯喰いに行きたい
848森ビル(ファンシー):02/10/17 09:53
>>844
僕も吉田やの方が好きです。
タレに甘味があっておいしいです。
849食いだおれさん:02/10/17 14:17
>>846
ちゃんぽんや中華あんに酢はあいますね。私もドバドバかけます。
コショウもうまそうです。次回にやってみます。

本日もこちらの書き込みに触発されて。

日石ビル地下1F イタリア料理店「エビアン」へ
目指すは明太茄子シメジ
「茄子シメジは売り切れました」
がーん
やむなくメニューをチェック、ゴルゴンゾーラをオーダー。
うまい。
うまい、が、重い。ゴルゴンゾーラの濃厚な味だけが続く。
味が単調過ぎる。何かトッピングが欲しい。
なんとか完食。
辛かった。まだ腹が重い。
大盛なんて考えられない。
850食いだおれさん:02/10/17 20:32
安くて量多くてという主旨から外れますが
ROJIってどんなものでしょうか?
851食いだおれさん:02/10/17 20:47
>>849
でしょでしょ。エビアンではクリーム系と大盛り食べると午後仕事になりませぬ。
美味しいんだけど量味ともに重すぎんだよね。
でもこれに懲りず今度明太茄子シメジか茄子ミートソースだべてみてね。
今日第一楼の坦々麺食しました。出てくるのに結構時間掛ったよ。味は濃い目でザーサイ美味しかったけど喉乾く〜。
>>850
最近ROJIの味とサービス落ちたと思ふ。
852食いだおれさん:02/10/17 21:41
ロジ、りょうたの手品すごーい。特にレモン2個をカップから
出す手品すごーい。(見た人にしかわからんな)
853食いだおれさん:02/10/18 02:37
>>849
以前はテーブルに食卓塩もあったんだけど、最近、置いてないですねぇ。
ウマニライスとかイタメライス頼むときは、ライスには塩を振って食べた
もんですが…邪道?(w

今日は晩飯喰いに行きましたが、間に合わず…富士そばで新メニュー(w
のカツ丼@430円食べました。

#ハムカツのような薄い肉が学食を思い出させる、実にノスタルジックな
#一品(w
854食いだおれさん:02/10/18 03:17
昨日、新装開店文次に行ってきました。しっかりとウマーでした。
相変わらずの目だたなさでした。(店の前に堂々と自動車が駐車してあって、店の存在さえよくわからない)
でも、常連がついているようなので、この店がはやらないのは本当に不思議です。

ところで、最近、ランチタイムに吉成に行ってもいつも閉まっています。
もしかしてつぶれたのでしょうか?
855食いだおれさん:02/10/18 12:36
834>>

第一楼の坦々麺。
坦々麺ラヴな私としては見逃せない。本日の目標に決定。
というわけなので、

851>>

エビアンの明太茄子シメジと茄子ミートソースは来週の課題。

853>>

食卓塩、いいかもしれない。
元華の味付けは外食としてはやや薄味気味だから、一味足りない気がするのはわかる。

体に優しい中華料理屋を目指しているのかな? > 元華
野菜中心のメニューが多いところなんか、独身男性の隠れたニーズを掘り起こしている感じが。結局油で炒めるならヘルシーも何もあったもんじゃないかもしれないが。
856食いだおれさん:02/10/18 14:39
連ちゃんになってしまった。不良リーマンは私ぐらいですね。

第一楼の坦々麺を食べた。
出てくるのに10分前後。やや長いか?
ごまペーストの色が出たスープに、粗みじん切りしたザーサイ。
イイノビル1F 「よかろう」では、ダーローダンダンの大辛を食べてることもあってか、辛さよりもゴマの甘さを感じた。
まあまあおいしかった。
857食いだおれさん:02/10/18 19:33
>>856
よかろうのダンダン結構好き。スープに柚子とか色々入っているね。でも私でも量丁度いいくらいなのでご飯貰わないと物足りないかな。
858食いだおれさん:02/10/18 19:38
そうそうだいぶ前に出てたけど天婦羅の橋善無くなっちゃったのか〜。あそこのかきあげ丼食べた事あるけど凄いインパクトだった。あんな分厚いかきあげ今まで見たこと無いって感じ。会社の人に連れていてもらったんだけど行っておいて良かったな。
859食いだおれさん:02/10/19 01:04
>>857
ご飯はいつも頼んでます。以前は更に餃子やらシュウマイやらもつけてました。
よかろうで食べた後は頭皮の毛穴が開いて頭がスースーする。
860食いだおれさん:02/10/19 04:42
桑の木の焼肉ランチ(1000円)

スレタイの「量」は多いと言えないが
あの味なら値段相応、美味しいと思う。

今のところ並ぶのが嫌なので2度しか入っていない(W
861食いだおれさん:02/10/19 09:49
「よかろう」美味しいんだけど高くて量少ない。
ちなみに私が行くのは烏森通りの「よかろう」
本店は有楽町の「はしご」ですよね。
862食いだおれさん:02/10/19 10:47
よかろうこの近辺に結構あったんだね。私の行ったのは神谷町と西新橋のセブンイレブンの近くの所。
神谷町の方はいつも行列。西新橋の方は新しくて並んでいない。
863食いだおれさん:02/10/20 00:40
>>861
同意。よかろう、高いよ。
あと、好みの問題だけど、辛さが物足りない。
864食いだおれさん:02/10/20 00:51
最近1000円超のラーメンが当たり前のように多くて
麻痺しているかも。
よかろう、月イチ位は食してるヨ

すず吉の高菜ラーメン、時々むしょうに喰いたくなります。
化調まみれのあの味がなんともいえずに(w
865食いだおれさん:02/10/20 01:02
>>861
確かにそのままだと少し辛さが足りない。
でも、イイノビルのよかろうでは辛さを調節してくれるよ。
私はいつも「おおがら」と頼んでます。
どうも、「げきから」もあるらしい。
そっちはまだ試したことないけど、だれか激辛で食べた人いますか?
866食いだおれさん:02/10/20 02:29
>>865
良いこと聞きました。飯野ビルすぐそばなので
今度ゲキカラに挑戦してみます(w
867食いだおれさん:02/10/20 04:07
>>865
だけどさ、炭水化物だけの昼食を摂る人って信じられない。
あそこは普通にOLでもごはん食べてるよね。デブが多いけど。

俺はとても昼食にあれだけは食えないな。何かサイドメニュー
作ってくれよ。
868食いだおれさん:02/10/20 08:27
えっと桜田通りのアホウドリとかの並びに在る中国人の店員の本格中華屋(名前忘れた)の坦々麺激辛なの。
汗タラタラで友達食べたらお昼から具合悪くなった。麺類1000円前後でご飯定食は1000円越えるからチト高い。
869食いだおれさん:02/10/20 10:04
ビックらーめんの みそ味を食べてきたよ。
野菜の量がすごいね。
最初に麺から攻めたら、野菜だけこってり残ってしまい
具沢山の味噌汁みたいになってしまったよ。
870食いだおれさん:02/10/20 13:49
>>866
激辛レポきぼんぬ
#そういえばこのスレは場所柄か2ちゃん用語が少ないですね。

>>867
餃子としゅうまいがあるけど、ラーメンと一緒に食べるには少し多い。
二人で行ってラーメン2つと餃子/しゅうまい一皿ぐらいがいいなあ。
871食いだおれさん:02/10/20 23:23
ビックらーめんで「ビックらーめん大盛り」って頼むと
店内の客がいっせいに振り返る。「マジかよ!」ってね。
872食いだおれさん:02/10/21 00:02
ビッグラーメンは「ムースールーライス」や「ナスニク」など定食系もかなりボリューム有。
油がたっぷりなので、なかなかさめず、炒め物なのに、舌をやけどします。
873食いだおれさん:02/10/21 00:24
ビックラーメン、もう10年位行ってないです(w

元華があるので、あえてビックラーメンに行こうとは思わないんですが、
最近(?)は、ビックラーメンも行列ができるんですね。

美味しくなったの?
874食いだおれさん:02/10/21 00:32
>>868
新愉園カナ?
ここに行くときは大抵5人以上で各定食を取り
おかずを皆でシェアするので、麺に挑戦したことが無い。
ここもいずれレポートします(w
因みにここの麻婆豆腐の辛さは漏れには丁度良いなあ(w
875食いだおれさん:02/10/21 01:27
キチノジョーってどう? 夢国籍料理だっけ? いつも混んでいて
入れたことないんだが。
876森ビル(ファンシー):02/10/21 09:46
>>875
スレのずっと上のほうに元従業員さんの書き込みがある
877食いだおれさん:02/10/21 16:42
日石ビルB1F エビアンへ。
今日こそ茄子ミートか明太茄子しめじ。
今日の気分は茄子ミートだ。

「ミート売り切れちゃったんですよ」
がーーん

幸い明太茄子しめじはオーダーできた。
大き目の木製のサラダボウル?に、明太子を絡めたパスタ。
炒めた茄子、しめじに、細く切った海苔がどさっ。
なかなかのお味。

ゴルゴンゾーラと比べると全然食べやすい。
茄子やしめじが乗っている分、明太茄子しめじの方が分量としては多いはずだけどなあ。
ゴルゴンゾーラもうまいけど、ハンバーグのつけあわせ程度の量で十分だなあ。
やっぱ日本人だからかなあ。
878食いだおれさん:02/10/21 21:23
>>874
そうそうそんな店名です。そこではひたすら麺類のみ食してます。だって定食高いんだもん。
いつも五目焼きそばか五目そばです。坦々麺はぜったい食べない。あの具合悪そうな友達見たら…。
879食いだおれさん:02/10/21 22:49
今日行ったながさきのチャンポン麺まず〜い。結局この近辺じゃどこの皿うどん・チャンポンが一番なのじゃ。
もしやリンガーハット?W
880食いだおれさん:02/10/21 23:13
新愉園の高菜と豚肉の焼きそばやかけご飯もうまい。
坦坦麺もごまが効いててうまい。
麻婆豆腐も山椒がたくさんでいいですよ。
虎ノ門で辛いモノが食べたかったらここ行きます。
昔はメーヤウがあったんだよな〜〜〜。
虎ノ門って、タイ料理屋ないですよね?
881食いだおれたさん:02/10/22 01:48
>>877
ワラタ(スマソ(w

>>878
いつか坦々麺逝ってみます(w

>>879
長崎飯店usながさき
漏れは前者だな。後者は味●素入れすぎでは?

>>880
漏れ的には昔なら美々賽(字失念)の真っ赤な坦々麺。
ラー油色だったような(うろ覚え)
今の処はぐるめ亭のランチカレーかな<辛いモノ
漏れ的には銀座デリーのカシミールより(゚д゚)ウマー
882食いだおれさん:02/10/22 02:17
>>872
ビッグラーメンまだ行ったことないんだけど、
「ムースールーライス」
って何ですか?
名前からはどんな食べ物かまったく想像できない・・・
もしや木須肉?
883食いだおれさん:02/10/22 09:54
>881
「みみさい」(私も字失念)って今はもう無くなってしまったお店ですよね。
ちょう懐かしいです。
あそこの坦々麺を食べた後は必ず胃痛になりました。
でもおいしかったなあ。
884食いだおれさん:02/10/22 10:42
885食いだおれさん:02/10/22 11:13
味々斉ってなくなっちゃったの?溜池んとこ。
ちゃんぽんは飯野ビルの地下のみせか、鉄五郎の並びかってとこ。
886食いだおれさん:02/10/22 12:49
>>885

同じような名前の店が御成門にあります。
いつも昼は行列。
夜も混んでる。
なんか薬膳って書いてあるけど。

場所は芝パークホテルの向い。
だれか詳しく知ってる?
887食いだおれさん:02/10/22 13:10
ガイシュツかもしれんが、スマトラって本当にまずいの?
888食いだおれさん:02/10/22 14:52
ここでしいたけソバの情報仕入れて行ってきました。元華。
なかなか美味かったです。しいたけソバは初めてでしたが
ゴロゴロ入ってました。
餃子も300円なんて安いですよね。
つまみもそれなりにあるんで、夕方ビールとつまみでマタ〜リするのもいいかも。
889食いだおれさん:02/10/22 15:26
今日は魚な気分。小料理屋(?)中川に行く。

ここの店員は他の飲食店と少し雰囲気が違う。
普通の飲食店では、無差別的な親しみやすさを前面に接客するが、この店では、
普通のおじさんおばさんが淡々と事務仕事でもしているかのような雰囲気。
街の小さな文房具屋というか、昔の役所というか。まじめな感じ。悪く言えば無愛想。

メニューに値段が載っていないのでちょっとびびる。
定食の基本構成は、御飯、わかめの味噌汁、キャベツの浅漬けに、焼き魚や煮魚。
魚は日によって多少違う。今日はあなごの白焼きもあった。
サイドオーダーの小鉢が何種類か。
今回は新さんま焼き定食に、ポテトサラダの小鉢、計900円。
少し高め。人によっては量が足らないかも。

料理も実直で見た目は地味。でもまじめだけに、魚は注文を受けてから焼くし、
御飯は艶やかに炊きあがっているし、大根おろしは辛味が利いてる。味噌汁は普通。
派手さはないけど味はよい。

>>887
辛さがなくて、ぼってりしてる。ぼんやりとした味。
別売りのキャベツサラダ は 悪くない。
890883:02/10/22 16:54
>>885
ごめん、もしかしたら「みみさい」違いかもしれない...
私の知ってる「みみさい」はもと西新橋にあって、もう10年近く前の話なの。
よくよく考えてみればちょっと昔過ぎたわ。ごめん。

>>889
中川美味しいですよね。
でも注文してから出てくるまでがちょっとかかるので要注意。
891森ビル(ファンシー):02/10/22 21:00
花太郎の近くにもちゃんぽんあるよね?
892食いだおれさん:02/10/22 21:30
花太郎近くのチャンポンは人並んでいる時あるけどイマイチだった。そこいくならその先のすし屋でニギリ食べる。
893食いだおれさん:02/10/23 01:59
>>888
 夕方の元華でビール、お勧めです。

 晩飯を食いに来て入れ替わるお客たち、時折鳴る雀荘からの出前の電話
と、受けるオバチャンの名調子(w

 そんな中、空きっ腹にビールで酔いが回る自分を感じるとき、非常に贅
沢に時間が流れる感じがして好きです(w

 今日は何で締めようか…麺類か御飯ものか…至福の瞬間(w
894食いだおれさん:02/10/23 06:35
小料理屋「中川」はどこにあるんですか?
895食いだおれさん:02/10/23 06:38
>>887
なんというのか、味が平板なんですよね。その割に安くもなくて、
ラッキョウも有料だったし。ポット&ポットのほうが安くて
うんと美味しいと思います。
でも、一回はぜひ実食を。たま〜においしいと言う人もいます。
896食いだおれさん:02/10/23 09:17
>>894
www.mapion.co.jp/c/here?S=kokosp&F=mapi0909492021023091056
これでわかりますか?ビルの1Fです。
現在ビルの周りが白いビニールで覆われてますが、昨日はやってました。

>>887
テーブル上の漬物をたっぷり載せると食べられる。
あのカレーは漬物と一緒に食べるのが作法なのかも。
897887:02/10/23 10:14
げげげ。コワッ
漬物たっぷりって・・・そんなんでカレーを食べたといえるのか?
でもちょっと恐いもの見たさもあるんだよね。
今度お店の前を通り過ぎてみよう。
898森ビル(ファンシー):02/10/23 17:24
今日はじめて鰯工房いきました。
でも牛ハラミ定食にしちゃった。
ツミレ汁がついてましたけど。

だれかこの店の魅力を語っていただけませんか?
899食いだおれさん:02/10/23 19:20
>>898
う〜ん魅力って…。あの場所に出来た店は長続きしないから直ぐ潰れちゃうと思ったけど結構続いているね。
あの並びの店にしては混んでなくていいかなとか付け合せのマカロニサラダみたいの飽きるとかしか無いけど。
魅力あるとは言えないかしら。まぁ悪くは無いけど…
900894:02/10/23 20:51
>>896
早速ありがとうございます。今度行ってみようと思います。
話は変わりますが、今日は吉ノ翔に行きました。
あそこのポイントはご飯を控えめにすることですね。
901食いだおれさん:02/10/23 20:52
>>897
まあ、そうはおっしゃらずに一度召し上がってみてください。
漬物飯を(w
902森ビル(ファンシー):02/10/24 09:52
>>899
ありがとうございます。
今度夜いってみようとおもいます
903食いだおれさん:02/10/25 00:50
はじめまして。
たまに浜松町・新橋・虎ノ門あたりに出没する会社員です。
突然ですが、虎ノ門の「ラーメン二郎」で食ったことのある方、
感想をお聞かせ下さい。
ラ板にも「二郎」スレはあるんですが、いわゆる「二郎ファン」の方
の投稿ばかりなので、「あまり染まっていない方」(wが、どう評価しているのか
知りたいのです。
よろしくお願いします。
904食いだおれさん:02/10/25 01:57
>>903
一度だけラーメン二郎に行ったことがあります。
野菜が多くて量が多く、一人暮らしの学生にはいいだろうなあと。
けしてまずくはなかった。
けど、何度も行きたくなるほどおいしいとは思わなかった。
905大出:02/10/25 08:45
私は虎ノ門「なんちゃってラーメン二郎」のほぼ向かい側くらいが勤務地なんだけどね
出来たばっかりのころはまづかったねぇ・・。
最近はね、たぶん普通に食べられるくらいにはなってるよ。ふとった注文取りのおばち
ゃんがちゃんと動いてるし、少なくともラーメン専門店過疎地のこのへんでは重宝して
る。
週1くらいなら問題ないかなぁ。毎日食べたいって物ではないけど、なんていっても
このへんは宝屋にしろニューファッションビル地下の花っていったっけなチョーまづい
ところにしろちゃんとしたラーメン屋がないからね桜田通り渡って行かないとぼぼ無いでしょ?
そうかんがえれば有り難いのよね。
906食いだおれさん:02/10/25 19:16
ちょと遠いけど日比谷セントラルビルB1のいなにわの饂飩美味しいよ。今日も行った。
お勧めは肉味噌でダシをかけて食べるんだけどダシ最初は少なめにして後で全部入れてスープ飲むとウマ。
のり玉のフリカケ付きご飯はお代わり自由です。
907食いだおれさん:02/10/25 19:17
このスレも結構盛り上がっているからパート2も立ててね。ヨロピク
908食いだおれさん:02/10/26 00:09
>>889
中川行ってきました。ビルの工事やってて分かりにくいね。たしかにお味は
いい。ごはんもつやつや。けど、ちと高い気がした。刺身頼んだ人は、小鉢に
刺身だけ出てきてあとはごはんと味噌汁と香の物で1000円。せめてもう一品
千切り大根でもいいから付けてもらいたいところです。
909889:02/10/26 00:57
>>908
中川は味はいいけど、量はちと悲しいですよね。
常連におばさんが多いのも分かる気がする。
小鉢が一品ついてあの値段ならなあと思うけど、あそこは多分いい食材使っているだろうから無理かな。
自分の書き込みを見て行ってくれた人がいて嬉しいです。はい。

>>900
吉ノ翔ってどこにあるどんな店ですか?
910食いだおれさん:02/10/26 02:27
香月逝ったっす。
思ったより普通のラーメンですた。それだけ(w
911食いだおれさん:02/10/26 02:30
元華で大盛り五目炒飯喰いました。
死ぬ
912食いだおれさん:02/10/26 08:50
>>909
吉ノ翔、桜田通りから烏森通りに入って少しいくと、右側に酒屋兼コンビニみたいな店の
入っているビルがあります。たしかそのビルだったと思うけど、裏側に抜ける中通路が
あって、通路沿いにちゃんぽんの「ながさき」とかいくつか飲食店が並んでます。
その中(中ほど左側)にあります。
913912:02/10/26 09:01
914食いだおれさん:02/10/27 03:55
>>912, 913
ありがとう。来週は吉ノ翔に挑戦してみます。
915912:02/10/27 09:58
>>914
最初に1000円払って弁当箱を受け取り、それにご飯を盛ってくれます。
後は自分の好きなものを詰め込むカフェテリア方式ですが、ご飯を控えめで
お願いし、おかずで稼ぐのがコツだと思います。ご飯は白飯、松茸ご飯、
日替わり混ぜご飯ですが、個人的には松茸ご飯はお薦めできません。
916食いだおれさん:02/10/27 15:38
>>915
なるほど。一風変わったスタイルを取っているんですね。
楽しみです。
917食いだおれさん:02/10/28 00:25
先月、3年ぶりに逝ったが正直不味かった<吉ノ笑
前はもう少しマトモだったような・・・
刺身べちょべちょ、イカリング歯ごたえ満点、みそ汁マズ−
松茸ご飯は915の言う通り、玄人にも素人にもお勧めできない(マジレス)
お向かいの姉妹店の洋食ランチの方がまだマシだと思うがどうよ?
918食いだおれさん:02/10/28 16:56
今日は吉ノ翔。果たしてどんなもんか。

店に入って1050円を支払い、間仕切りのあるプラスチック製の皿に
好みの御飯を盛ってもらったら、後は自分で好きな料理を。

刺身、揚げ物、焼き魚、煮物、おでん、冷奴、漬物、生野菜などなど。
一応デザートもあった。杏仁豆腐、ブルーベリーのゼリー。
玄関に皿が並べられていて、これを取って奥のテーブルに移動。

あれこれ盛って移動すると、席には味噌汁が置いてある。
今日の具はゴボウとにんじん。キンピラゴボウみたいな切り方。

食べてみて917の意見に納得。
味噌汁は確かにうまくない。インスタントみたいなぼやけた味噌汁。
イカリング揚げは硬くはなかったけど、衣が水っぽくなっていた。
刺身は肉汁が外にだいぶ漏れていた。

でもまあ、つくりおきなのに行った時間は1時を過ぎていたから
仕方ないか。メニューは豊富だし、味噌汁以外は味付け自体がそんなに
悪いわけでもないし、値段そこそこかな。

早い時間に行ける人にとってはお得かも。
もう一回ぐらいは行くか。
919食いだおれさん:02/10/28 18:02
平五郎はみんな知らないの?
920食いだおれさん:02/10/28 21:56
>>919
だいぶ上の方にロールキャベツ美味いってあげた。カレーも美味しい。
921食いだおれさん:02/10/28 23:39
今日の元華のタン麺はスープが薄くてお湯のようでした。
お酢と胡椒を大量に入れて味付けしたら美味しくなりました。
ま、こういう日もあるさ。530円だから文句はいいません(w
922食いだおれさん:02/10/28 23:47
>>919
>>920
平五郎?>>693によるとランプ亭そばみたいだね。
また新しいターゲットが。
923食いだおれさん:02/10/28 23:58
平五郎、いつも混んでるよ。時間を外していくか待つのを覚悟したほうがいいかも。
924食いだおれさん:02/10/29 10:29
平五郎 最高!!あそこのデミグラスソース本当においしい
ジャーマンステーキ、焦げ具合と中身のしっとり感にあのデミが絡まってたまらん
無料の漬け物もおいしい。

これ以上有名にならないで、混みすぎて入れなくなるから
925食いだおれさん:02/10/29 15:08
平五郎は大きめの通り(烏森通り?)から一本奥の通りにあった。
知らないと見逃しやすい場所。

店は狭い。入れるのは10人ぐらいかな。でも明るい雰囲気。
比較的女性客が多い。
1時過ぎだというのに満席。
>>923の言う通り、昼時ならかなり混んでいそうな感じ。

ランチのメニューは4、5種類。今日はジャーマンステーキを。
カップに入った豆腐の味噌汁、ライス。
ハンバーグと、付け合わせにレタスのサラダ。

量はそれほど多くない。20代前半の男性には少し物足りないかも。
でも。

表面だけカリッ。
中身はふんわりとジューシー。
食感はマシュマロみたい。
デミグラスソースの味はどぎつくない自然な感じ。

久々においしいハンバーグを食べた。
これならロールキャベツも期待できる。
良い店を教えてくれてありがとう。
926食いだおれさん:02/10/29 20:27
>>925
平五郎のランチのライス御代わりできたんじゃなかったっけ…。
曜日ごとに決まっている日替わりも美味しいよね。カレーウマ。そろそろカキフライも有るのかな?
927食いだおれさん:02/10/29 21:10
あの界隈にいるのに平五郎まだ1回しか行ってない。近いとかえって行かないね。
たしかにロールキャベツうまいよね。今度はハンバーグかカレー食べてみよう。
928食いだおれさん:02/10/29 23:50
>>926
夜でもおかわりできますよ。

平五郎の店員さんって家族?
929食いだおれさん:02/10/30 00:26
>>926
ライスお代わりいいですね。漬物おいしいし。特に菜っ葉がいい。
ちなみに今日の日替わりは牡蠣フライでした。売り切れていましたが。

平五郎って夜も定食類が食べられるんですか?
930食いだおれさん:02/10/30 02:29
次のターゲット決定!
平五郎楽しみ♪
因みにオーナーの名前でつか?
931食いだおれさん:02/10/30 17:40
>>929
食べれますYO
932食いだおれさん:02/10/30 17:47
>>931
それはいいことを聞きました。
残業時のかさついた心が癒されそうです。
933食いだおれさん:02/10/30 19:59
>>929
おお牡蠣フライはじまっていたか…曜日の日替わりがうろ覚えだけど木曜がカレーかハヤシライスみたいので金曜がエビフライじゃなかったけ?
詳しい情報求む。
平五郎は雨の日チョット12前フライングだと空いているよ。でもいつも狭い店内カウンター後ろに人がへばり付いて待っているから落ち着かないよね。
934食いだおれさん:02/10/30 20:03
>>933
私が平五郎に行ったのは火曜でしたよ。
935食いだおれさん:02/10/30 21:46
巴町砂場いった。美味しいけどなんであんなに高いの?
貧乏なんで掛け蕎麦頼んだら、ほんっとに蕎麦だけで、
別皿でネギだけついてきた。あと芋の煮物がお通しみたいに
ついてきたな。(掛け蕎麦735円ですた。)
936食いだおれさん:02/10/30 22:16
今日平五郎の前通りましたが、相変わらず激混み。
あの通り沿いって結構いい飲食店多いよね。ただ、俵屋だっけ?あの
ラーメン屋、激マズでした。
937食いだおれさん:02/10/30 23:30
トムボーイ!上の方の書き込み見て、今日の昼行ったけどうまくないよYO
アンチョビほとんど入ってないYO
938食いだおれさん:02/10/31 00:21
インド人が呼ぶ声が聞こえる。
そんなわけでスパイスキッチンに行く。

ほうれん草とじゃがいものカレーでヘルシーにいくか。
「それ売り切れ、すません」
はあああ。
じゃあチキンキーマ。

相変わらずナンが皿からはみ出ている。ナンはうまいなあ。
カレールーは可もなく不可もなく。
今回はバーベキューランチを頼んだからタンドリーチキンと挽肉でつくった
ちくわみたいな奴が出てくる。ここのタンドリーチキンはいまいち。

隣の席にサラリーマンが座る。
「じゃあ、チキンキーマ」
「チキン売り切れです」
私のほうをちらりと見た。
少し優越感。

1時過ぎに行くと最後にチャイが出る。
私はチャイに限っては砂糖を3杯程入れて大甘にして飲む。
へらへらと顔が緩む。
939食いだおれさん:02/10/31 20:09
>>935
砂場のそば量少ない。ご飯ものは親子丼イマイチでした。(味濃すぎる)
>>936
俵屋のラーメン私の食べたこの界隈の中では一番マズかった。(チャーハンも)あのカンスイ臭い麺とスープ両方どうしょもない感じ。
>>937
スパイスキッチンのナン出来立てで美味しいね。でも寒くなってくると隣の新潟屋の雑炊に行ってしまう。気候のせいか最近激混み。
940 ◆12pTZmHDOc :02/10/31 20:27
onaka
941 ◆/e4GhPNp2k :02/10/31 20:27

942食いだおれさん:02/10/31 21:50
逢坂屋のてんぷらどうよ。あのピンク色の岩塩そそる。
943食いだおれさん:02/11/01 01:18
>>939
そーなんですよね。
秋冬はあそこの雑炊がたまらない。
体が温まる。
944森ビル(ファンシー):02/11/01 09:36
スパイスキッチン
http://www.nobita.com/ramen/curry/data/spicekitchen_toranomon.html
発見。
いって見ます。
945食いだおれさん:02/11/01 13:03
ログを辿ると>>330辺りで新渝園の麻婆豆腐が旨いとある。
確認せねば。

お櫃に入った御飯、スープ、ザーサイがついてくる。
麻婆豆腐には大ぶりに切った木綿豆腐。
味は日本風麻婆豆腐よりかなり辛口。
辛いのが苦手な人は食べれないかな。

うーん。

皆が言うほどおいしくない気がする。なんか味が単調。
唐辛子や山椒の辛さというよりも塩辛さの方を感じる。
山椒をかけ忘れたのか?豆腐にあまり味が染み込んでいない。

たまたま外れを引いたのか、それとも味付けを変えたのか。
ちと残念。

>>188 讃岐式手打ちセルフうどん「きつねや」の場所を誰か教えて。
1時半ぐらいまで営業しているのならば行ってみたい。
946食いだおれさん:02/11/01 20:46
>>942
逢坂屋どうなのよ?チョット高いんで外したら嫌だし入ってない。
あの近辺だとキッコーマンの先花屋を曲がったとこに焼肉屋あってそこのB1(焼肉屋経営)のコロッケやメンチカツの定食まずまず。
値段も800円前後です。女の店員さんが日本人じゃないけどまぁ場所柄激混みじゃないしコロッケおすすめだよ。
947942:02/11/02 00:56
>>946
たしかに高いけどそれなりの満足感はあると思うんだが、
賛同を得られるかどうか分からず。
948食いだおれさん:02/11/02 01:00
>>946
逢坂屋じゃなくて逢坂よん。
そりゃうまいさ。定食はめんつゆじゃなく塩で食べると素材が活きてウマ
逆に天丼はたれを味わう。
焼肉屋ビルは、角(ホーン)?
サラダに異物混入があってから敬遠しがち。
949食いだおれさん:02/11/02 01:19
ざるそばって優香、
へぎそば、
もっと安ければいいのに。

七味かけて喰うのが通とは知らなかったっす。
プチプチした七味の感触もまたなかなか

山形県物産展示場っす、虎ノ門の(W
950食いだおれさん:02/11/02 07:51
蕎麦といえば、竹泉、ウマーです。今は季節限定の鴨南蛮そばが激馬よ。
昼から1800円出費するのは勇気がいりますが、食べて後悔なし。
酒も頼みたくなります。
951食いだおれさん:02/11/02 08:48
そろそろどなたか新スレ立てておくんなまし。
952食いだおれさん:02/11/02 10:34
そうだよ〜。最近盛り上がっているけどこのスレ立てた1さんって未だ登場しているのかな…気になります。
953元虎ノ門勤務者:02/11/02 11:29
>>939
夏に新潟屋に行って、冬にスパイスキッチンに行けば、結構すいてて
気持ちいいのだけどね。この季節のスパイスキッチン、激空きじゃない?
954食いだおれさん:02/11/02 12:33
>>953
スパイスキッチン出足が遅いだけで結構人入っているよ。外国人の客が多い。
スパイスと新潟屋並びの(右端)小次郎の握りは安くてお腹いっぱい。ちゃんとあつあつの茶碗蒸付いてくる。
でも小次郎も最近行列。
955食いだおれさん:02/11/05 01:39
このスレも今宵で終了かな
956食いだおれさん:02/11/05 02:29
>>955
地震で壊滅って事?
957食いだおれさん:02/11/06 01:50
>>938とか>>945とか書いた者です。
私は1さんではないんですが、新スレ立てたらまずいですかね?
スレ立てしたことがないので、マナー違反かどうかよくわからない。
958食いだおれさん:02/11/06 02:09
>>957 1ではないけどおながします
959食いだおれさん:02/11/06 04:40
>>950
竹泉は本陣坊の支店で内容はほぼ同じはずだが
960950:02/11/06 07:45
>>959
そうらしいですね。本陣房のそばには更に兄弟店が2店ほどありますね。
本陣房の揚げ玉そば、900円にしてはお得です。
961食いだおれさん:02/11/06 07:46
962食いだおれさん:02/11/06 09:22
このホストではしばらく新スレは立てられないって言われてしまった。
963食いだおれさん:02/11/06 14:07
寒くなってきましたな。
新潟家で雑炊でも食うか。

と思ったけど牛鍋定食にする。
もやしのおひたし、冷奴、漬物、御飯。
牛鍋は、少し薄味にしたすき焼きの汁で牛等を煮たもの。
小間肉だが松坂牛らしい。
これに生卵。
御飯をおかわりできるらしい。

量も結構あるし、味も悪くない。
ちょっとすき焼き気分を味わいたいときによい。

畳なのでブーツは避けた方が吉。
>>419さんも言ってますが、1Fと地階の間の踊り場のトイレは
一見の価値あり。
964食いだおれさん:02/11/06 14:12
965食いだおれさん:02/11/07 02:01
>>965 そのトイレで頭ぶつけました。ついでに大の最中ドアが開きそうになりました
966食いだおれさん:02/11/07 02:07
>>965ではなくて>>963へのレス。逝ってきます・・・・・(気化
967食いだおれさん:02/11/07 13:39
>>965
あそこで大の最中にドアが開いたら最悪だね。
小の姿を後から見上げられるのもヤだが。
968食いだおれさん:02/11/07 20:26
そろそろ皆でパート2へお引越ししましょ〜
969食いだおれさん:02/11/09 00:58
Part2のランチ結構逝けてる。
ご飯御代わり自由なのもいい。
970食いだおれさん:02/11/09 21:40
age
971食いだおれさん:02/11/11 01:47
1000目指してGO!
972食いだおれさん:02/11/11 01:50
確かにきっちり終わらせたくもある
973食いだおれさん:02/11/11 02:05
虎ノ門って、パン屋さん少ないですよね?
974食いだおれさん:02/11/11 02:47
>>973
丸十閉まったね。
日製ビル曲がったところに有名なベーグル屋があるよ。
サンドイッチのプレタマンジュなど、伝統的な食パンや調理パン
じゃない店なら、結構あるよ。
975食いだおれさん:02/11/13 01:30
丸十の跡地は、何になるか知っている人いる?
976食いだおれさん:02/11/16 22:42
2の前に1000
977食いだおれさん:02/11/17 00:24
1000を目指して小話をひとつ。

新橋のあちこちに蘭園という中華料理屋がある。
私が良く行くのは駅近くのパチンコ屋と薬局の間の通りを入った店。
800円前後の定食で、だいたいは炒め物、スープ、ザーサイ、麻婆豆腐、ライスの
組み合わせ。ライスは1回おかわりができるから、量は十分。味はまあよい。

でもこの店で好きなのは水餃子。焼き餃子もあるけど水餃子の方が好き。
やや厚めの皮にぼってりと肉を詰めてある。
皿には水餃子と一緒に刻んだ長ねぎとすりおろした生にんにくが薬味としてつく。
あとはカラシ。卓上には餃子・水餃子用のポン酢みたいなのがおいてある。

生にんにくおろしがうまい。
水餃子を少し齧った後、断面ににんにくと長ねぎをのせて食べる。
にんにくが餃子の肉の脂っぽさを口から洗い落としてくれるような気がする。

ランチであれば烏森神社正面向かって左手の路地を入ったところにある店がよい。
多分、食後に杏仁豆腐が出る。何故かでないこともある。
978食いだおれさん:02/11/19 21:04
スレを使いきりませう
979食いだおれさん:02/11/19 21:05
最近虎ノ門界隈飲食店 潰れてる店が多いね
980食いだおれさん:02/11/20 01:26
>>977
オレも蘭苑の烏森店に時々昼飯喰いにいく。
杏仁豆腐は出し忘れる時があるが,「杏仁豆腐ってついてましたよね?」って訊くと,
あぁ,忘れてたとばかりに出してくれる。ちゃんと指摘した方がいい。
結構ムチムチして美味いし。不味かったら勿論何も言わないが。
朝の5時まで呑めるっていうことでも使うことがある。

このスレにある「美味くて,安くて,量多い」ということであれば,
みずほ銀行@新橋近くの「だんだん」というおでん屋で昼飯を結構喰ってる。
「だんだん」とは余計な解説だが,「有難う」という意味。
御飯+味噌汁お代わり自由で,主菜+小皿2+漬け物+納豆か生卵で日替わり750円。
天麩羅定食や刺身定食などは800円。
カウンター8〜9名程度+机2名で建物の3Fなのでちと小さいが,雰囲気いいし,量的に満足できる。
初めて行った時には,たまたまなんだろうけど,コーヒーも出してくれた。
夜はいったことないんだが,そのうちいってみる。

他に気に入っている店は,うつぎ@虎の門。
アサリの味噌汁が好き。焼き魚で必ずホウレン草のお浸しが付く。
夜に出す魚が良さそうな店なんだが,肉豆腐も手を抜いてないで美味い。
台風などの天気の悪い日なんかに行くと,一品サービスして貰ったことが何回かある。
981食いだおれさん:02/11/20 01:43
小諸そば
2枚森
982977:02/11/20 01:59
>>980
あの杏仁豆腐はやっぱりついているものだったんだ。
気まぐれに出すから店員の気分次第なのかと思っていた。
なんかその方が中国店員らしい気がするってのもある。

「だんだん」に「うつぎ」もなかなかよさげ。
だんだんはみずほ銀行を目印に見つかりそうだけど、うつぎはどの辺に?
あさりの味噌汁が飲みたい。
983980:02/11/21 00:39
>>982

説明が下手なんで,下記の住所を御参考に。
Map Fan などの地図サイトでイメージして下さい。

●だんだん
東京都港区新橋4丁目6−2
建物の3階まで急な階段を昇ります。気を付けましょう。
でも,4年間は無事故らしいです。(親爺の話によれば)
営業時は表に看板が立っています。
火・金の昼に手打パスタを出す「酔人倶楽部」と同じ路地にあります。

●うつぎ
東京都港区西新橋1丁目18−15
小さな路地を曲がって直ぐところにありますが,
一応,大きめの通りに黒板で品書きを書いてあります。
あさりは仕入れが悪いらしい時は出ませんので,御注意。
しかし,ほぼ毎日あさりです。こだわりか?
昼は800円で,「安くて,量多い」とは言えないかも知れませんが,
質的には周辺の店に比べれば高いと感じています。
ついでに言うと,カウンター席で注文すると1〜2分位で飯が出て来るので,
急いでいる時,時間がない時にもいいです。
献立に変化が余りないのはちと不満。
984977
>>980
ありがとう。
だんだんは昼休みに行くには少し遠すぎるけど、うつぎは行けそうです。
近いうちに行ってみます。