渋谷のオレグルメ自慢! この店がうまい♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙にいこう
渋谷で朝昼夜問わず、うまいお店を紹介してください!
2食いだおれさん:2000/11/27(月) 10:14
吉野家。
3食いだおれさん:2000/11/27(月) 15:59
てんや。
4食いだおれさん:2000/11/27(月) 16:16
レンカ、ゴールドラッシュ
5食いだおれさん:2000/11/27(月) 16:31
マクドナルド
6食いだおれさん:2000/11/27(月) 16:45
ビビンパ
7食いだおれさん:2000/11/27(月) 18:17
パルコの 瓢亭 東京店
8名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/27(月) 19:07
すうぷ屋
9食いだおれさん:2000/11/28(火) 02:06
でび
10食いだおれさん:2000/12/03(日) 07:30
晒しあげ5
11名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/03(日) 22:06
猿丸
12食いだおれさん:2000/12/03(日) 22:16
スレドー道玄坂店
13食いだおれさん:2000/12/03(日) 23:10
ムルギー、とりかつ
14食いだおれさん:2000/12/03(日) 23:16
シノワ、吾照里
15食いだおれさん:2000/12/03(日) 23:24
Yサイゴン、アユンテラス
16食いだおれさん:2000/12/03(日) 23:26
八竹亭、うな将
17食いだおれさん:2000/12/03(日) 23:31
えいじあんぱむー
18食いだおれさん:2000/12/03(日) 23:35
Asian Bar Bagus、トリビー、春木屋、福田屋、Donatello's、孝要軒、壱源、大穀、長崎、Andora、Dorole、おおきや、ゆうじ、ぱっぷハウス、台車屋、三裕、須坂屋、天厨菜館、麺通、シャンピニオン、チャーリー、めん菜、宇和島、金龍菜館、史、開花屋、松木屋、わいん亭、キョウヌーボ、ハチロー、魚山亭
19食いだおれさん:2000/12/03(日) 23:49
クッチーナ、ビストロドハナ、カレーム、タントタント、かもん、ブフドール、長谷川、鳥本、野武士、キャンドル、ポトフ、龍の髭、門、ケニヤン、ムルソーダプレ
20食いだおれさん:2000/12/04(月) 00:06
>12に激しく同意
21食いだおれさん:2000/12/04(月) 02:37
スレドーってなに? しらべたけど資料がない。
22食いだおれさん:2000/12/04(月) 02:47
>>21
知らなきゃ行かないでいいよ。
ただでさえ最近口コミで人が増えて混んでるんだから。
23食いだおれさん:2000/12/04(月) 06:22
>19
カレームは閉店しちゃったね。住宅街の静かな店で気に入っていたのだが。
長谷川というのは神山町の長谷川?あそこはN*Kのおぢさんたちがとぐろを巻いていて見苦しい。
24食いだおれさん:2000/12/05(火) 05:47
南海
25>22:2000/12/05(火) 09:13
あんたもスレドーfanならこの件はsageで書けよ。

26名無しさん@1周年:2000/12/05(火) 13:05
ラ・ケル。オムレツ中心。(渋谷以外にもお店あるけどね。)
27食いだおれさん:2000/12/06(水) 04:41
スレドーってなに?
2819:2000/12/06(水) 07:42
>23
うぉ!?
カレーム閉店してしまったのか?
ちょっと、僕が転勤してる間に、なんて哀しいことが.......
お富もいつのまにかなくなってたし。
こうやって渋谷もどんどん変わっていくのね。
情報ありがと。
29食いだおれさん:2000/12/07(木) 07:23
age
30食いだおれさん:2000/12/07(木) 22:44
ムルギーカレー玉子入り
31食いだおれさん:2000/12/07(木) 23:22
モボモガって美味いのか?
32名無しさん@1周年:2000/12/08(金) 14:25
昨日ハチローに行った。
某HPにおいしいとあったんで行ってみた。
実際ボリュームもあっておいしかった!
しかし見た目入りにくいお店なんでもったいない気がした。
6時ごろいってお客は自分らだけだった。食事が終わること
ひとりにサラリーマンがはいってきた。
33名無しさん@キティ立入禁止:2000/12/08(金) 14:59
ハチローとスレドーがどこにあるか知りたいなあ。
誰かおしえてちょ
34>33:2000/12/08(金) 15:47
ハチローは東急ハンズの裏口の前
スレドーは田舎物の妄想の産物であるつまらない冗談。存在しない。
35食いだおれさん:2000/12/09(土) 17:01
この手のスレには必ず架空の店名を出して面白がる奴がいるな。
しかも自己レスだろ。寒い。
つーか、今回のは下手すぎ。
36食いだおれさん:2000/12/10(日) 01:27
おかじま
37食いだおれさん:2000/12/10(日) 03:50
のんきや(ただし桜丘町じゃなくて本店の方)
38ラーメン大好き@名無しさん:2000/12/11(月) 03:03
チャンパー。109の上。
39自用券:2000/12/11(月) 03:15
4さん凄い。渋谷ならではの店ばかり。
渋谷であれこれ悩むのが嫌なときに、すっと足を運ぶことが出来る店デスネ。
初デートでここに行けるカップルは絶対別れないね。
あと選択肢として、びっくり寿司。
40食いだおれさん:2000/12/11(月) 05:56
センター街に渋谷駅方面から入って少し歩くと、
左側に地下に降りるとあるそば屋がある。
とてもおいしいし、センター街だありながら
おちついた雰囲気。
41おいおい:2000/12/11(月) 13:30
初デートでレンカにゴールドラッシュか?>39
おまけにびっくり寿司...寒い(藁
42ラーメン大好き@名無しさん:2000/12/11(月) 17:28
1がかわいそすぎ。
真剣に聞きたいからあげ。
43ていうか:2000/12/11(月) 17:38
めぼしい店は大体挙がったんじゃないか>42
44海っ子:2000/12/11(月) 20:47
ドゥマゴとかはどうかな?
あとは魚屋の焼き魚定食とかか?
45食いだおれさん:2000/12/12(火) 03:37
>>26
ラ・ケル美味いよね。
オムレツやハンバーグもだけど、
パンがふっくらしてて超美味しい〜〜
それに、値段も結構お安くない??
46松涛:2000/12/12(火) 06:19
初デートにレンカ、ゴールドラッシュ、びっくり寿司。
イイネエ、イイネエ!(結婚前女房とよく行った)
それなら、鳥竹もどう? (ぼんぼち!)
あ、カレーム無くなったって本当?
ドゥマゴはいい店だけど、デパート臭さがどうしても出ちゃってるね。
三越の特別食堂の東急版って言う感じ。
やはり、シェ松尾の方が上。(値段も上だから、比べちゃいけない?!)
ロアラブッシュは気遅れするし、最近はタクシーで恵比寿、代官山へ出ちゃいます。
カーエム、ラ・ヴィーナス、モナリザがお気に入り。
結婚記念日は

47食いだおれさん:2000/12/12(火) 17:05
>46
松濤(いや松涛か(ワラ)と名乗ってて「カレーム」がなくなったのを知らんのか?
シェ松尾は普段のゴミの捨て方を見てればいただけない店だと思うな。
48sage:2000/12/13(水) 01:54
松涛って恵比寿の寿司屋のことでは?
49食いだおれさん:2000/12/13(水) 08:45
パク森
50食いだおれさん:2000/12/13(水) 15:40
渋谷でWデートに最適なお店をおしえてー。
51Mrs.名無しさん:2000/12/13(水) 17:46
>>31
モボ・モガ美味しいですよ。
一度は逝ってみて下さい。
52食いだおれさん:2000/12/13(水) 17:55
アナトリア
トルコ料理。まだやってるか?
53松濤息子:2000/12/14(木) 04:09
ラ・ロシェルのヤキソバ。
54食いだおれさん:2000/12/14(木) 04:18
サムライラーメン
55乙姫マット伝説:2000/12/14(木) 04:25
おい50、コピペでもかまわんがな、年齢ぐらい書いとけ。
我菌貯と受苦年じゃ、全然違うだろ。
我菌貯なら恋文横丁。受苦年なら本物の恋文横丁(レンカのこと)
56食いだおれさん:2000/12/15(金) 01:39
渋谷でデートなら、ドゥマゴがいいんじゃない?
店員とかウザクないし、長居しても嫌な顔されないし。
57食いだおれさん:2000/12/15(金) 01:58
>56
ドゥマゴパリのこと?
場所を教えて下さい…お願いします
58食いだおれさん:2000/12/15(金) 02:14
ドゥマゴ既出。
59食いだおれさん:2000/12/15(金) 10:55
新楽飯店。
60食いだおれさん:2000/12/15(金) 14:09
新楽のおねえちゃん 萌え〜
61食いだおれさん:2000/12/15(金) 15:39
兆楽のにくやさら〜宇田川交番の横ね。
62nnn:2000/12/29(金) 00:00
mmm
63食いだおれさん:2000/12/29(金) 05:53
サムライラーメン復活きぼーん。
64aa:2000/12/30(土) 15:58
aa
65食いだおれさん:2000/12/30(土) 22:48
>>57
文化村にあるよ
66aa:2000/12/31(日) 00:45
ssss
67食いだおれさん:2000/12/31(日) 00:48
スレドー閉店したらしぃ
68山師さん:2000/12/31(日) 06:10
喫茶ばら苑。芳松。C&Cカレー。
69食いだおれさん:2000/12/31(日) 06:34
モボ・モガでお米に陰毛ささってた。
          トモゾウ心の俳句
70ss:2001/01/01(月) 01:55
dddd
71ワタリガニ:2001/01/01(月) 08:36
ビデオスタジオの近く(マンハッタンレコード裏)にある
一点鐘というイタリアン美味しかったです。
72食いだおれさん:2001/01/01(月) 11:30
東口フランセの地下にあるとんかつ蓬莱亭、うまいです。
あんな上品なカツ丼食ったことない。
73食いだおれさん:2001/01/01(月) 15:44
>68
芳松って、どっかに移転したの?
もし移転先知ってたら、場所教えてください。
>71
一点鐘って飲み屋じゃなかったっけ?
同じ経営で、ラ・クッチーナってイタリアンは確かにあるけど。
742:2001/01/02(火) 01:30
ss
75aa:2001/01/03(水) 00:59
tt
76ワタリガニ:2001/01/03(水) 03:56
今日も一点鐘行っちゃった
ラ・クッチーナって経営一緒なの?気になる。>73
飲み屋というよりイタリアンですかねやっぱり。
雰囲気と接客よくて、味も素晴らしいので
友達と「全メニュー制覇」予定。
77かなり:2001/01/05(金) 01:14
道玄坂にある駒膳が好き。
78ss:2001/01/05(金) 15:29
eee
79ss:2001/01/05(金) 15:29
eeety
80ttt:2001/01/06(土) 00:48
ytytytyty
81食いだおれさん:2001/01/06(土) 00:50
東急本店の先っていうか、円山町の下っていうか松濤の入り口みたいな
ところに、トルコ料理屋っていうか喫茶店があったんだけど、
いつの間にかなくなってしまった。移転情報とかあればきぼーん。
82食いだおれさん:2001/01/06(土) 10:39
インド料理サムラート
83食いだおれさん:2001/01/06(土) 11:18
>81
オデッサ・イスタンブールでしょ?
完全になくなってしまったようです。
いい店だったのに。
場所が悪かったよね。
84食いだおれさん:2001/01/07(日) 01:39
「卵と私」は?
けっこう好きなんだけど・・
85ss:2001/01/08(月) 02:03
wq
86食いだおれさん:2001/01/08(月) 02:29
ゴールドラッシュで2回目のデートしたけど、別れちゃったよー(w
87ss:2001/01/09(火) 00:27
うわー
88食いだおれさん:2001/01/09(火) 00:49
テテスのライスヌードルスープが美味い。
デザートも食べ放題だし。
8912月1日の渋谷でのUFO騒ぎについて:2001/01/12(金) 01:36
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=occult&key=976846687&ls=50

同じ渋谷ネタということでよろしくお願いします。
90ss:2001/01/12(金) 17:56
www
91食いだおれさん:2001/01/14(日) 13:50
うまいラーメン屋すくねえな
92名無しさん@120分待ち:2001/01/15(月) 16:54
オデッサ・イスタンブールなくなったんだ・・・
93ddf:2001/01/25(木) 16:26
ff
94食いだおれさん:2001/01/26(金) 00:54
ラーメンは唐そばと山頭火だな。
95食いだおれさん:2001/01/26(金) 11:44
いや、壱源も入れたい。もひとつ、麺通も入れたい。
9694:2001/01/26(金) 19:45
壱源のおかげでメンマ食べられるようになったよ。
麺通は知らなかったです。何ラーメンですか。どこにあるんですか。
97sss:2001/01/27(土) 23:20
rrrrrrrrr
9895:2001/01/28(日) 00:01
麺通は明治通り沿い、渋谷駅から原宿方向に200mくらいの信号の左手角にある。
屋台のラーメン屋で、ネギラーメンがうまいよ。
9994:2001/01/28(日) 18:45
やはり明治通り沿いですか・・・。
100dd:2001/02/04(日) 01:45
ああ
101食いだおれさん:2001/02/04(日) 09:52
台南坦仔麺
102食いだおれさん:2001/02/04(日) 16:54
もんじゃ・お好み焼きのすずめのお宿
元が置屋だったらしくけっこう良い雰囲気。
103提供:名無しさん:2001/02/04(日) 21:11
好きなラーメン屋はセンター街のマクドナルドも越えてすぐの
北海道どさんこ とか書いてあるところ。
カウンターのみのお店。
ここの味噌ラーメン大好き。女だけど一人で入ってる。
104名無:2001/02/05(月) 01:18
>102
あそこいいよねー、渋谷とは思えない雰囲気。
カマンベールもんじゃの美味さと
ダイエットの間でいつも揺れてます。
105名無しさん:2001/02/05(月) 01:28
私は三十五段と魚屋一丁がおきにです
106提供:名無しさん:2001/02/05(月) 20:45
チェーンのイタリアン「タパスタパス」好きー。
安くてかなり美味しい。本当に。
ドリンク飲み放題だし。
107食いだおれさん:2001/02/05(月) 23:43
>>105
三十五段ってどのへん?
なんか、面白くてソソル名前のような..
108食いだおれさん:2001/02/06(火) 00:45
渋谷じゃないけど表参道裏にるグランブルーってよかったよ、朝5時までやってるし。
109食いだおれさん:2001/02/06(火) 00:49
渋谷じゃないけど表参道裏にできたグランブルーってよかったよ、朝5時までやってるし。
110食いだおれさん:2001/02/06(火) 01:40
>109
どーでもいいけど、その店でどんな物が食べられるんだよ。

何か書きたいのは判るけど、「渋谷」というお題からはずれるなら、
多くの人間が興味引く様な話をしてくれないか。
誰の役にも立たない、自己満足のレス(おまけにダブリ)は迷惑だ。
111名無し:2001/02/07(水) 00:54
渋谷といったら鯨でしょ。
112名無し:2001/02/07(水) 15:27
なだ万考明がいいよね。
113食いだおれさん:2001/02/07(水) 16:00
去年、バレンタィンの時いった。
落ち着いていて、雰囲気も良い。
114名無しさん@1周年:2001/02/07(水) 23:39
>>107
三十五段屋は文化村の前の渋谷シティーホテルの地下にあります。
115107:2001/02/08(木) 01:18
>>114
レス感謝。
よく通る道なのに見逃してました。
近いうち、行ってみます。
116食いだおれさん:2001/02/08(木) 03:20
神楽食堂・串屋ってどうなの?
117nanashi:2001/02/08(木) 13:58
うひょー。ロイホはいかが。
118食いだおれさん:2001/02/08(木) 14:26
ロイホって渋谷にあったっけ?
119食いだおれさん:2001/02/09(金) 22:53
>>118
あるよ。キンコーズのそば。

そのキンコーズは一体どこ?それはキンコーズのホームページで見てみてね。
120食いだおれさん:2001/02/10(土) 09:41
マーノマッジョ
121くいだおれさん:2001/02/12(月) 01:44
博多天神のラーメン。
500円でうまい。ご賞味あれー
122食いだおれさん:2001/02/13(火) 00:35
回転寿司の築地なんとかは今でもならんでるー
もういかん。あそこは。
123食いだおれさん:2001/02/13(火) 01:14
吾照里(おじょり)って韓国料理屋。うめえ。
124匿名希望さん:2001/02/13(火) 05:32
麗郷の腸詰め!
125山師さん:2001/02/13(火) 08:14
麗郷の腸詰もいいけど芳松のポタージュがのみたい。

126食いだおれさん:2001/02/14(水) 01:28
みなさん、お店の名前と料理だけじゃなく、ぜひ大まかな場所も教えてちょ。
121さんが言ってるのは、東急ハンズの手前の左側のふくちゃんラーメンのこと?
127121:2001/02/14(水) 02:11
いやいや、東急プラザの裏かな。
ほかにも支店あるけど。ワレが行ったのはそこ。
128121:2001/02/14(水) 02:11
博多天神っていうラーメンやだよ。
129食いだおれさん:2001/02/15(木) 13:40
東急本店のコート・ダ・ジュール。
正統派レストランだ。雰囲気がいい。
ビーフシチューが人気だそうだ。
130ラーメン大好き@名無しさん:2001/02/15(木) 23:26
>123
吾照里のランチお薦め!いろんな種類のチゲセットがすごいボリュームだ!
131食いだおれさん:2001/02/15(木) 23:38
>>130
おじょり、場所を教えて下さいまし。
ランチ食べたいです。
132ワタリガニ:2001/02/16(金) 08:44
吾照里は、渋谷から東急本店方面へ歩いて行って
北陸銀行の次のビルに入ってるにょ。その隣に支店もありやす。
道に看板出てるのでわかりやすい。

渋谷で仕事してた時は、ランチ食べに行きました。いいよねー。>130
133食いだおれさん:2001/02/17(土) 02:33
おじょりは、最近こんでてなかなか入れないね。
勧告名物活たこのさしみが食えるのは、
めずらしい。

こまがたどぜうもよくいく。
134ワタリガニ:2001/02/17(土) 08:13
吾照里渋谷の中ではおいしいけど、韓国料理なら
ちょっと足をのばして新大久保に行ってしまうかも。

公園通り上がって、塩煙草博物館越えて
ドレス屋さんのちと先にカフェがいっぱい入ったビルがあります。
コじゃれた感じでお茶したい時は、行ってみよう!
135食いだおれさん:2001/02/25(日) 14:23
でび、一時ほどの人気はなくなった。
ってあいつ、永久にあの店で働くのだろうか。。
136食いだおれさん:2001/02/26(月) 20:35
ムルギー、八竹亭
東急本店の前から旧山手通りに抜ける坂道の右手にあったイタリアン
無くなってしまいましたね。移転ですかねぇ。情報求む。
よくムルギーのじいさんが死んでムルギーも終わりとか言う冷たい輩が
いるけど、やっぱりムルギーカレー玉子入りは永遠に不滅だよ。
おばあさんが亡くなったらどうなるのか心配だ。
137食いだおれさん:2001/02/28(水) 20:53
割烹龍飛
最近、活烏賊と鯨ベーコンが不味くなった。残念。
スッポンサワーはおすすめ。
138食いだおれさん:2001/02/28(水) 21:48
ムルギ−ここ二年位行ってないなあ。
思いついた時に行くと必ず閉まっていたりする。で、喜楽で済ます。
139食いだおれさん:2001/03/01(木) 00:41
>>136
『大盛り食堂Tanto』のこと?
140食いだおれさん:2001/03/04(日) 20:59
>139『大盛り食堂Tanto』のこと?

イエ〜ス!2回しか行ってないんですけど、美味しかった記憶があります。
閉店してしまったんですか?
141139:2001/03/05(月) 00:02
あー、俺も1年ほど転勤してた間に無くなってたんで.....
詳細はよく分からんのです。
結構昔からやってた店だったんだけどね。

そういえば『ビアンコエロッソ』も無くなってたし、
『カレーム』も『アロマ』も『お富』も無くなってたなぁ。
渋谷の移り変わりの早いことを実感した瞬間だった。

ってーか『芳松』の情報がいまだに書かれてるってことは、
潰れたんじゃなくてどっかに移転したって事?
詳細きぼう。
142食いだおれさん:2001/03/06(火) 22:44
5月にできるセルリアンタワーにはなーんと金田中と四川飯店が入りまふ。
ドキドキ・・・
143食いだおれさん:2001/03/07(水) 06:29
町田で有名な「いくどん」できてたぞ。
町田のと一緒なのかな?
144名無しのオプ:2001/03/12(月) 05:11
デートで行けるような和食のお店でいいとこないっすか?
落ち着いて食事のできる清潔で、値段に見合ったサービスの受けられるお店。
たとえば、表参道のすぎの子みたいな感じのとこ。
もしくはお座敷系でも構いません。
勝負かかってるんで、お願いします!
145Nana:2001/03/12(月) 18:55
102>>
そのお好み焼き・もんじゃ焼き屋どこにあるか教えて下さい☆
146食いだおれさん:2001/03/14(水) 23:48
>145
もしかして渋谷近辺では??
憶測でスマソ
147ワタリガニ:2001/03/15(木) 04:01
>145
他のスレにも書いたけど「すずめのお宿」は、
円山町のDrジーカンスの真裏にあります。
WOBMというクラブの道挟んだ反対側。看板出てます。
渋谷とは思えない静けさで、趣ありあり。
カマンベールチーズもんじゃ、イってください。
148ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/15(木) 18:20
松涛の「カレー屋さん」
700円のカレー。サービスし過ぎ。
若者、大食い系にはバッチリ。
149今はなき横浜店でバイトしてた:2001/03/15(木) 19:35
>>56
>>57
渋谷店は文化村地下(?)の吹き抜けのとこ。
渋谷店では3年前ぐらいに研修やったけど、いい人多かった。
客としても渋谷店何度か行ったけど、どんどん接客ダメになってるよ。
まず若いバイトは高飛車。おじさんとかはよし。
味もまあまあじゃない?
関係ないけど、厨房のオヤジはヤバイ人だらけ。
150奥さまは名無しさん:2001/03/16(金) 01:50
今日テレビチャンピオンで出てた100円の
回転寿司屋の場所を教えてくれ
151名無しのオプ:2001/03/16(金) 02:06
築地本店のこと?
あそこはマズイから、やめとけ。
100円じゃない方の台所家の方が絶対おすすめ。
152食いだおれさん:2001/03/17(土) 15:41
センター街のほうだよ。
並ぶし。回転寿司って紅とろとかにギザギザマヨネーズかけるから逝ってよし
なんだよなあ。へんなプリンとかまわるのもあるらしいし。
153食いだおれさん:2001/03/17(土) 17:57
カサ・パラディス・バルセロナというスペイン料理屋さん。
ランチで千円。スープ、パン、メイン。
メインにイカ墨のパエリア頼んだけど結構おいしかった。
154食いだおれさん:2001/03/17(土) 17:58
あとコーヒーもついてました。
155セルリアン:2001/03/17(土) 18:25
桜ヶ丘 伊豆高原ラーメン「イーグル」
半ちゃんラーメン 昼750円・夜800円
半ちゃんと言っても、チャーハン多い
156夜行性:2001/03/18(日) 07:00
○タパスタパス(ガイシュツだけど、やっぱオススメ)
 東急本店近くのほう→地下なので落ち着く
 東急ハンズのほう→広い。メニューは最近統一された模様。グループ向き
○げんかや→安い!焼肉屋。一人あたりご予算@2,500〜3,000で飲み物込み腹いっぱい
○チャールストン・カフェ→最近リニューアルした。深夜でもちゃんとしたパスタや
             ピザが食べられる希少なお店
○サンマルク・カフェ→セルフサービス式カフェにして、焼きたてパンが食べられる
           スープの味も本格的(ちょっと高いけど)
○ラーメン館・ちり麺亭→夜、小腹がすいたとき。
○セガ・フレード→休日の前の日は朝4時までやってる。グリッシーニ&チーズディップ
         がおすすめ

最近渋谷に引っ越してきました。また開拓したら報告します。
157ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/18(日) 08:02
http://www.el-patio.com/
パエリアやね!
158食いだおれさん:2001/03/19(月) 23:47
age
159食いだおれさん:2001/03/21(水) 03:00
サンマルクカフェの場所きぼーん。
あと、パルコ1とパルコ3に入ってるカフェもおいしいよ。
ブランチセットみたいなのが。
160156:2001/03/21(水) 04:20
>>159
駅からセンター街まっすぐ逝って、東急ハンズの手前。
奥が禁煙席になってます。

パルコはカフェ「アイウエオ」?名前はヘンだけど、落ち着けて
いいお店だよね。
161食いだおれさん:2001/03/21(水) 10:45
自分で揚げる串揚げ屋って、どこにあるの?
162食いだおれさん:2001/03/21(水) 12:00
>161
え!自分で揚げる串揚げや?
まじ!
ネタだろ?
163食いだおれさん:2001/03/21(水) 13:07

あるよ。おれもテレビで見た。
しかも食べ放題とかだったような。
場所は分からん。スマソ。渋谷だったのは確か。
164食いだおれさん:2001/03/21(水) 13:25
165食いだおれさん:2001/03/21(水) 13:31
>>164
おお!サンキュ。
なるほど、渋谷に2軒あるんだ。千歳会館の中と、渋東シネタワーの
中なんだね。
しかし、グルナビのクーポン使うと1999円で食べ放題か。
これは安いね。
166164:2001/03/21(水) 14:26
ちなみに1500円で呑み放題もやってた気がする。
一回行ったけど、料理上手がいないとageすぎたりして
海老なんか固くなるし、肉もパサつくし・・・
食べ放題には中華まんや点心、おでんもあった。
喰わなかったけどゼリーもあった気が・・・
167164:2001/03/21(水) 14:30
自分で書いたURL見たら呑み放題1000円だった。
打つ駄氏脳・・・
168食いだおれさん:2001/03/22(木) 20:49
>料理上手がいないとageすぎたりして
>海老なんか固くなるし、肉もパサつくし・・・

激しく同意。口先だけで、「アタシ料理得意なのぉ〜!」なんて
言ってるヴァカ女なんかと一緒に行ったりするととんでも無い目に合う。
要注意(藁
169食いだおれさん:2001/03/23(金) 00:00
ムルギー、昔は辛かったり辛くなかったりした。
じいさん死んでから味が安定したな・・・辛い方で。
170名無しさん@1周年:2001/03/23(金) 00:50
眠眠羊肉店もうまいよ。
171食いだおれさん:2001/03/23(金) 13:28
>168
そうだよなあ。
串揚げなんか難しいもの
素人に揚げさすなよ。

老いるフォンデュのつもりか?
172食いだおれさん:2001/03/23(金) 17:18
109の隣の元祖くじら屋
くじらの唐揚げが美味しいよ〜
ランチなら安いのでお奨め。

173名無しさん:2001/03/24(土) 02:39
おいしいウナギやないかな。
174食いだおれさん:2001/03/24(土) 12:05
>>173
おお、ありそうやね。探してみようかな。クンクン
175食いだおれさん:2001/03/24(土) 23:44
>>172
いつも通るたびに、うわ、たけ〜
ってびびって吉野屋に向かってしまう
一回だけ行ってみようかな < くじら
176ぞぬーぴー:2001/03/25(日) 14:50
八丈島料理のお店もおすすめよ♪
ゆうき丸。
あしたばのおひたしが絶品。マヨで召し上がれ。
177食いだおれさん:2001/03/26(月) 21:37
中国酒家「贔屓屋(ひいきや)」って旨い?。
178食いだおれさん:2001/04/07(土) 04:16
今度、「吾照里」に行ってみようかと思うのですが、お薦めのメニューは
なんでしょう?
焼き肉じゃなくて韓国料理って行ったことないので、頼み方がよく
わからないのです。
頼めるならサムゲタンとかも飲んでみたいのですが。
ちなみに6人程で行く予定です。
179ワタリガニ:2001/04/08(日) 11:44
>178
チゲ鍋だかがおいしかったぞ。
注文は普通で大丈夫。炒め物、鍋(スープ系)刺身とか分かり易いし。
チヂミなんか無難でいいかもね。プルコギもいいな…。
180178:2001/04/09(月) 00:37
>>179
ワタリガニさん、レスありがとうございます。
そ、その普通がわからないのですが……。
とりあえず炒めもの+鍋+刺身+チヂミとかでいいのでしょうか?
鍋とプルコギはどっちかという感じなのかな。
181食いだおれさん :2001/04/09(月) 00:56
>>178 私は179ではありませんが、吾照里よく行きます。
ランチが安くてボリュームもたっぷり。週末もやってます。
1つ1つが量が多いので、まずは控えめに頼んだ方がいいかも。
石焼ビビンバが結構美味しいです。あと鍋類はどれも美味しい。
最近写真入りのメニューになったので注文しやすいと思います。
182ワタリガニ:2001/04/09(月) 04:15
>178
181さんのおっしゃる通り、ランチはお勧め。
「普通」ってのは、和食で注文する感じですかね。
味付けは韓国風ですが、料理の様子は日本とさほど変わりません。
6人で行くなら色々頼めて面白いし、安上がりだよね。
サムゲタンやらビビンバ、チャプチェ(だっけ?)など
シェアして色々味わってきてね!そして報告まってます。
183178=180:2001/04/09(月) 23:34
>>181-182
ご助言ありがとうございます。
様子みながらいろいろチャレンジしてみたいと思います。
ところで新館と本館があるようですが、どちらがお薦めですか?
184食いだおれさん :2001/04/10(火) 00:18
>>183
新館本館は名前だけで店舗は一緒じゃなかったかなぁ<吾照里
となりで食べてるの見て美味そうだったら聞いて頼んでみるのも
よいかと
185。。。:2001/04/10(火) 11:17
ホテルPAのそばにある「清光園」っていう焼き肉屋は
おいしい!ハラミもサラダもいける!
186食いだおれさん:2001/04/10(火) 11:42
>>184
店舗は一緒です。
私は吾照里では鍋系を気に入ってます。特にチゲとか辛いやつ。
あとは、焼き海苔とマッカリでちびちび。たまに蛸なぞをいただくパターンだな。

そういえば吾照里で焼き肉を食べたことってあまりない。
焼き肉を食べるときは桜ヶ丘のぱっぷハウスか井の頭線駅の脇の東京ホルモンへ行ってます。
187食いだおれさん:2001/04/10(火) 23:19
最近すごく気に入って良く行っているのが道玄坂小路にある地鶏家。
串は少し小さめだけど単価も安く、仕込みもちゃんとしてて何より美味い。
一品料理はそこそこの値段だけどキチンとしてて、レンコンのはさみ揚げや
厚焼き玉子などウマウマ。ドリンクの値段もほとんどが400円以下に
押さえられてるので、2人で飲み食べしても一人2000円以内に納まる。
雰囲気からして一人では行きにくいけど、カップルや4、5人のグループ
にはお勧めだす。
188178:2001/04/11(水) 00:45
吾照里の本館新館は変わりないんですね。
鍋に焼き海苔、マッカリ、蛸……メモメモ。
ありがとうございました。
189愛と死の名無しさん:2001/04/11(水) 09:23
>187
「地鶏家」っちゅ〜名前の店っすか?興味あり。
190187:2001/04/11(水) 21:31
>>189
「地鶏家」っちゅ〜名前の店っす。
一階がスハゲティ屋、二階が最近オープンしたホルモン屋、三階が地鶏家だす。
チェーン店らしく、赤坂にもお店があるらしい。
191愛と死の名無しさん:2001/04/12(木) 17:33
>190
おうっ!サンクス!
今度行ってみるぞ!!!!
192食いだおれさん:2001/04/20(金) 15:48
台南坦仔麺っていうラーメンや(?)美味いし安さ異常!
ビール200円
193食いだおれさん:2001/04/20(金) 20:21
>>187
情報ありがとう、今日これから逝ってみようかな。
194食いだおれさん:2001/04/20(金) 23:13
>>>192 知ってるそこ。安いよねー美味しいし。
とくに杏仁豆腐は、信じられないくらい美味い。絶対収支合ってないよここ。
195食いだおれさん:2001/04/21(土) 01:29
>>194 >>192
台南坦仔麺といえばザーサイもうまいです。
あと、もやしを湯がいて味付けしてあるやつ。
デザートのレモンゼリーみたいなのもイケますね。
196>195:2001/04/21(土) 21:24
「おうぎょうち」ですねそのデザート。お昼はチャーハン共々ただですよ。
12時前にはいるとランチ500円。
でも台南坦仔麺って台湾料理の方だっけ?にゅうろう麺の方だっけ?
197FROM名無しさan:2001/04/22(日) 00:48
今日、美美卯にうどん食べにいってきました。
おどいたことにうちのうどんと同じ味。なんかありがたみが。。。
しかし1800円のお弁当は刺身もてんぷらも角煮もすべてがおいしい。
みにうどんも。あれだけは大合格だっちゃ。
198唐津っ子:2001/04/22(日) 17:50
台南坦仔麺行ってみたいです。どのあたりにあるのでしょうか?
199>>198:2001/04/23(月) 09:29
渋谷駅から道玄坂方面へ坂をのぼって、
道玄坂上交差点(ドトールの先)を左へ曲がり、
ブライダルサロン(?)の角を更に左に曲がって、
すぐ左です。

ちなみにニューロー麺屋さんは、その隣。
200唐津っ子:2001/04/23(月) 22:57
>>199
ありがとうございます。
明日にでも昼時に行ってみます
201ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/24(火) 00:04
豆腐料理の南雲
どんぶり一杯の肉豆腐とライスを、汗をかきながらハフハフ食べる!
202食いだおれさん:2001/04/24(火) 00:07
>>143
渋谷にいくどんができたの? ぜひ行きたいので場所きぼ〜ん。
203食いだおれさん:2001/04/25(水) 13:48
>>199
行てきたよ
あれで\500はイイと思われ
204食いだおれさん:2001/04/25(水) 13:54
「陳」いってきた。
麻婆豆腐旨かった。
205食いだおれさん:2001/04/25(水) 18:01
以前、吾照里についてお尋ねしたものです。
その節はありがとうございました。

いざ予約しようとしたら、金曜はいっぱいなので予約は宴会コースしか
できないと言われてしまったのですが、そのメニューが殆ど焼き肉。

しかし一緒に行く人のうちに糖尿の気があるため、焼き肉メインは避けたいのです。
予約せずに行けば宴会コースでなくてもいいと言われたのですが……
金曜日8時前後に行って、6人が入れるでしょうか?
もしくはこの時間なら大丈夫じゃないか、というのがありましたら
教えていただきたいです。
206食いだおれさん:2001/04/25(水) 20:49
私も台南坦仔麺行ってきました。
おうぎょうちおかわりできるのがとても嬉しい。
12時前に行きたいけどうちの会社の昼休みが12時過ぎからだ…。鬱。
207食いだおれさん:2001/04/26(木) 20:42
最近出来た渋谷新南口.
注目?のエリア
何かうまい店はないかや?
208食いだおれさん:2001/04/27(金) 01:40
>>207
セルリアンタワーのことですか?
2Fのイタリアンレストランのランチ、少し値段高め。
食べに行った事無いけど…。

会社隣だからちょっとリサーチしてきます。
209食いだおれさん:2001/04/27(金) 12:56
207
大原に通ってるんで、最近良く行くんです。
B級が密集している!(明治通り沿い)
その系統も・・・
210食いだおれさん:2001/04/27(金) 13:00
渋谷に求めるのは、ドキュソの少ない店(笑)。
ちょっと安い店だと、ドキュソだらけだ〜!
自分が貧乏なのが悪いんだけどね。

安くてドキュソの少ない店を教えて〜。
211食いだおれさん:2001/04/27(金) 15:54
>>210
そう言うあなたは、青山に行きなさい。
212204:2001/04/27(金) 16:40
「陳」はセルリアンタワーだよ。
あと金田中も入っている。
213食いだおれさん:2001/04/27(金) 17:37
>>205
金曜日8時では、吾照里に6人はきついです。
昼の3時か4時くらいなら入れるかもしれないけれど。
あそこ、競合店がないためか最近強気になってきてるような。
味は10年前に比べて間違いなく落ちています。特にマッカリに顕著。

韓国料理にこだわるなら、場所を渋谷から変えることをお勧めします。
四谷の「妻家房」なんかいかがでしょう。あるいは新大久保に行けばたくさんあるし。
214食いだおれさん:2001/04/27(金) 19:41
パク森ってかれー屋さん人気みたいだけど、味はインスタントにしか思えない。
どれ食べたら美味しいの?
215食いだおれさん:2001/04/27(金) 21:21
>>214
どれもダメ。あんなところで食べるならムルギーかカイラス行く。
216214:2001/04/27(金) 22:39
>>215
やっぱりそうなんですか。日本一なんて言ってるけど。。。。

実はカイラスは店主が合わないんですよ。なんか勿体ぶってて。
ムルギーは行きます。開いてればですけど。

松涛の方は行きますか?公園の方にカレーやさんありましたが。
217205:2001/04/27(金) 23:05
>>213
レスありがとうございます。
結局吾照里の混み具合が不安だったので、似た系でネットで
探した青山の方の「アギデジ」に行ってきました。

こちらも8時での予約はできず7時になりましたが、予約で
コースが定められてる訳ではないので、キムチ、チヂミ、
プルコギ、タッカルビのポクム、サムゲタン、チャプチェ、
石焼きビビンバ、……
といろいろ食べてきました。(頼み方邪道かも?)
どれも美味しかったです。まんぷく〜。

また今度213さんご紹介のお店にも行ってみたいと思います。
218215:2001/04/27(金) 23:21
>>216
カイラス、奥さんは美人だし感じのよい人なんですけどねぇ。
そうですか、店主の方はあまり意識したことがありませんでした。

松濤は、住まいがあるので行くというよりしょっちゅう歩いてます。
公園の方のカレー屋さんとは、コンビニの近く、金寿司の隣にある店でしょうか。
だとしたらそこは「外れ」です。質より量を求める人以外にはお勧めしません。
むしろ夜しか営業していませんが、そこから山手通り方向に行くと、右側にバーとか雑貨店が並んでいます。
その一番手前のバーのグリーンカレーはハイレベルです。
あと、平田薬局から公園のほうへ歩いていく右側にレストランがありカレーを出していますが、
ここはまあまあです。具は工夫してあるので、もうちょっと辛ければ誉めるのだけど。
219食いだおれさん:2001/04/27(金) 23:21
今日も台南坦仔麺に行てきたよ
\500で腹いっぱいになたよ
初めて2chの情報が役に立たよ(w
220食いだおれさん:2001/04/27(金) 23:46
パク森もいまいちだけど、カイラスもイケてないと思う。
ひと昔前の、洋食屋のカレーって感じ。
中身からすると高いしね。
ムルギーで良いよ。
あと、弁慶早く再開してくれ。
221214:2001/04/28(土) 10:34
>>218
そうですか、寿司屋の隣もNG、了解。
バーのグリーンカレー逝ってみます。
222食いだおれさん:2001/04/30(月) 12:14
東急本店から山手通りに行く途中って、なにげにいいバーや飲み屋が多い気がする。
Y'sとかトリビーとか。
円山町へ入っていくと松木屋があるし、公園の方へ行く道の左側にもワインバーがあるし。
ひょっとして円山町のラブホと共生関係!?
223食いだおれさん:2001/04/30(月) 12:28
昔は三業地だったからね、
そういう所にいい店があるのは
どこでもそうでしょ?
ラブホがあるからできたんじゃないよ。
224食いだおれさん:2001/05/01(火) 11:32
三業地って?
225食いだおれさん:2001/05/01(火) 13:20
辞書くらいひいてね(はあと
226食いだおれさん:2001/05/01(火) 14:16
そんなこと言わないで教えてーな。
いけず!
227名無し:2001/05/01(火) 15:34
山手通りに抜ける道、右側のグリーンカレー出すバーってBASEでしょ?
あそこは綺麗な人多くて好きですよ。あと、芸能人(女優さんとか)も
多いですよね。独りでも入りやすい数少ないバーです。

228215:2001/05/01(火) 15:39
>>227
そう、BASEです。思い出しました。
値段もリーズナブルだし、感じのいいお店ですよね。
芸能人も多いんですか?今度気を付けて見てみます。
229食いだおれさん:2001/05/02(水) 05:14
あげ
230食いだおれさん:2001/05/03(木) 01:07
おじょりはテレビで紹介されちゃったね、ちょっと残念
231>>230:2001/05/05(土) 10:36
なんで?
232食いだおれさん:2001/05/05(土) 11:54
だってますます混みそうなんだもん
233食いだおれさん:2001/05/08(火) 01:40
金田中・・・やすい草のほうでいいから行ってみたい
234食いだおれさん:2001/05/15(火) 22:43
サワディーなんか内装変わって、麺が普通のラーメンみたいになってた。
235食いだおれさん:2001/05/15(火) 23:28
>>233
スレから外れるが、新宿南口に金田中の姉妹店というか廉価版があったぞ
チェックされ
236233:2001/05/16(水) 00:00
ウス。
237食いだおれさん:2001/05/19(土) 00:49
マークシティん中はつばめとかライオンとかルカフェブルーとか美登利とか
美々卯とか、いい感じ
238食いだおれさん:2001/05/19(土) 22:53
>>237
マジ?ネタだよな。中低級チェーン店の集まり。
239鼻フック船長:2001/05/21(月) 01:32
井の頭線渋谷駅近くの翼(ナルゲ)の
ランチはいいっすよ。
(一階の東京ホルモン兄弟店)
吾照里よりも本格的で美味しいです。

仕事柄、韓国人と接することが多いのですが
彼ら曰く、吾照里の料理は「甘い」(笑)そうで
翼の料理はより韓国チックだそうです。

ぼくにとっては吾照里の料理は「甘く」ないのですが
彼らの味覚からするとそうらしいです(笑)
240お腹空いた:2001/05/22(火) 15:10
なんかいいところ無いですかね?
めちゃめちゃお腹空きました。
241食いだおれさん:2001/05/22(火) 22:33
渋谷にまともに美味しい寿司屋無いの?

ナンか回転するやつばっか。あんなの絶対行かない。
242食いだおれさん:2001/05/23(水) 00:31
>>241
桜ヶ丘のぱっぷHOUSEの隣にある、紅なんとかいう鮨屋はうまいよ。
セルリアンタワーの裏ね。
243食いだおれさん:2001/05/23(水) 08:01
南平台のcaFe 1n entはマターリしてていいね
閑静な住宅街でまさに隠れ家って感じ
244241:2001/05/23(水) 09:26
お奨めと、大体のお値段おしえて。行ってみたいです。
245食いだおれさん:2001/06/02(土) 08:29
age
246名無し。。:2001/06/03(日) 00:43
age

247http://210.241.192.8.2ch.net/ :2001/06/03(日) 01:39
248名無し象は鼻がウナギだ!:2001/06/03(日) 09:51
渋谷の公園通りにあったサイアムはつぶれたんですか?
1000円でタイ料理食べ放題なんで、愛用していたんですが。
249食いだおれさん:2001/06/03(日) 23:48
>>248
とっくにつぶれてます
250食いだおれさん:2001/06/06(水) 19:34
道玄坂周辺のランチ情報教えてー
251食いだおれさん:2001/06/19(火) 19:18
age
252食いだおれさん:2001/06/19(火) 20:29
>>250
やっぱり「とりかつ」でしょう。
喜楽の横を入ったマンション内にある。
253>>250:2001/06/19(火) 21:10
やっぱタイ料理屋でしょう。500円タイ風ラーメン。
254食いだおれさん:2001/06/20(水) 03:54
>>242
紅池でしょ。なかなか良いよね。
255満腹:2001/06/20(水) 15:37
>254
ぱっぷHOUSEはうまいのかな?
256食いだおれさん:2001/06/20(水) 16:32
宇田川の交番近くの「レヴォージュ」は?
257食いだおれさん:2001/06/20(水) 16:34
渋谷警察署前のキャンドルが閉店だそうです。
悲しいー
ランチ1000円でおいしかったんだけど。
258食いだおれさん:2001/06/20(水) 23:53
>満腹さん(>>255)

一度しか行ったことがないけど、特にうまかった印象は無いよ。
他を探した方が良いかも・・・。
でもあそこ、店の前を通ると、よくお客さんがいっぱい出てくるんだよ。
人気あるのかな?
259満腹:2001/06/21(木) 22:09
>258
 情報ありがとう。
 あそこって今から15年くらいまえは全然別の、もっとシックな感じの焼肉屋
だったのだよ。子供のころ、行きつけだった。「レンガ亭」という名前だった。
 そのころは美味しかったという印象がある(子供の舌だけどね)。
 しかしそのごオーナーが転々として、味も雰囲気も転々とした。
 だからあそこは思い出の焼肉屋だったのだ。うーん、ちょっと寂しい気分。

>257
 キャンドル閉店かあ・・・。
 いい雰囲気だったのにね。あの辺では貴重な洋食屋系だったのでは?
 
260食いだおれさん:2001/06/21(木) 22:29
>>254 ばっぷHOUSEは、旨いよ。

俺は、都内の焼き肉有名店100軒近く行ってるけど、
10指には、入ると思うな。

ただ、冷麺、チジミ、石焼ビビンパ等は
あまり褒められた内容じゃない。

逆に、ホルモンやハラミなんかは、かなりのレベルだよ。

週末は、予約は必須。

時々、ご主人が大阪の鶴橋に焼き肉の勉強に帰っちゃうから、
電話で、確認した方がいいと思うよ。
261254=258:2001/06/22(金) 01:40
>>260さん
そうですか。うまいんですね。
何せ、一度しか行ったことがないし、それも随分前だったので・・・。
無責任な情報を書いてしまいすみませんでした。
今度、行ってきます。

>満腹さん(>>259)
私より、260さんの情報の方が、明らかに信頼性があると思います。
無責任な情報を書いてしまい、すみませんでした。
260さんの情報によると、行く価値は十分にあるお店のようですね。
こんな私が言うのもなんですが、一度伺ってみては如何でしょうか。
私も行ってみようと思います。

大変失礼致しました。
262260:2001/06/22(金) 02:32
>>258 ばっぷHOUSE行くんだ。
    お口に合わなかったらごめんよ!!

いい忘れたけど、カイノミってメニュー注文しちゃ駄目だよ。
唯一時価なんだけど、3000円近く取られるから。

ここのレバ刺しは、是非食べてみてよ。
生臭くなくて分厚くて超旨いから。

ただ、早い時間に行かないとすぐ売りきれるから。

 
263254=258=261:2001/06/22(金) 03:01
>>260
はい。
具体的に行く日にちがきまっているわけではないのですが、是非、近いうちに行ってみようと思っています。
アドバイス、ありがとうございます。
264食いだおれさん:2001/06/22(金) 11:09
金がない時はブラック&ブラウン逝きます。
がいしゅつ?
265食いだおれさん:2001/07/02(月) 20:55
円山町で一戦交えた後で歓談するのに適した店の情報キボンヌ
266食いだおれさん:2001/07/02(月) 21:21
↑松濤公園に行く途中のArossaでオーストラリアワインでも飲まれ
267食いだおれさん:2001/07/03(火) 00:02
ワインと一緒に「家」も売りつけられるぜ。
268食いだおれさん:2001/07/18(水) 05:48
渋谷で鰻、または牛タンでお勧めの店ってあります?
269食いだおれさん:2001/07/18(水) 08:01
鰻だったらNHK西口から代々木公園よりの「うな将」か
山手通りの陸橋近くの「いちのや」だな
270食いだおれさん:2001/07/18(水) 13:17
宮下公園前に在った、ヴァンセーヌなくなちゃった。
いい店だったのに。シェフは何所行ったのだろう
271食いだおれさん:2001/07/18(水) 20:04
井の頭線カードそばの焼鳥屋「森本」の名前がこのスレで見当たらなかったような…
アタシの父は ここのつくねの刺し身とハツ焼きを食べると
あまりのうまさからか身体をプルプルと震わせます。

あ、つくね刺しは確か期間限定品です。食べたいームキー。

あと、雑誌に載ったりするような有名なお店じゃないけど
道玄坂のP&Aのすぐ近くにある「弥助」という和食屋さんが大好きです。
272食いだおれさん:2001/07/20(金) 17:57
>>173
NHKの向かいの店は知ってる?フツーのビルの2Fになにげにあるところ
273食いだおれさん:2001/07/20(金) 18:38
江戸一って既出?
今、フジのニュースでやってたけど
274食いだおれさん:2001/07/20(金) 20:50
>>269
情報どもです。出来れば渋谷駅→円山町ルートで、途中で…。雰囲気的にも盛り上がれるかなぁ、などとセコイ心積もりなんかもあったのですが(笑
275食いだおれさん:2001/07/22(日) 18:11
よっこしょ、とage
276269:2001/07/23(月) 08:13
>>274
ブハハ(笑)
それならBunkamuraを通り過ぎてセブン・イレブンの先を左に曲がったところの
「大和田」しか考えられません。爺さんがやっているとても渋い店です。
でも、7時くらいでしまっちゃうんだよなぁ。
串揚げなら百軒店の中の「串徳」がいいんですが。
277おしえて!:2001/07/24(火) 12:29
253 名前:>>250 投稿日:2001/06/19(火) 21:10

やっぱタイ料理屋でしょう。500円タイ風ラーメン。

これって どこ??? 教えてくだされ〜。。。。
278食いだおれさん:2001/07/31(火) 23:12
道玄坂、109の先、左側、地下1階、サワディー。
279プロバンス:2001/08/01(水) 17:05
タイラーメン屋台あったよね 知ってる?
280プロバンス:2001/08/01(水) 17:06
神山町のアリマックスホテル前の八竹(はちく)おいしいよ
ちょい高めの定食屋さん 
281プロバンス:2001/08/01(水) 17:09
イタリアンなら 長谷工ビル地下のカッペリーニ
そこのピザは絶品だよ 他の料理は知らないけど。
282食いだおれさん:2001/08/01(水) 22:09
>>279
ちょっと前にマークシティ前にあったけど、今は無いね。
283食いだおれさん:2001/08/01(水) 22:53
>>280
あそこは常連じゃないと居心地最悪。
あんなに狭くてあんなに値段高いのが腹立つ。
あとゴキブリ多いって点でも最悪。
お酒の本数制限があるってのも気に入らない。
(んなコトわざわざ張り紙すんな!という意味です)
だから味はおいしいけどあんまりもう行きたくないよ。
284食いだおれさん:2001/08/01(水) 23:40
マンゴープリンが絶品な中国料理屋さんってありますか?
285食いだおれさん:2001/08/01(水) 23:43
>>283
確かに賛否両論あるわな。
さくっと食べるにはいいけど。
お金に余裕のある独身男性向きか。
286食いだおれさん:2001/08/02(木) 02:16
>>283
わきまえない馬鹿客が多いから紙に貼るんだよ!

                  店主敬白
287プロバンス:2001/08/03(金) 16:53
そうそう やたらと、ぶっきらぼうなんだよね
キムタクもよく来てたよ。今は知らないけど。
288187:2001/08/07(火) 00:12
古い話で申し訳無い、道玄坂小道の「地鶏家」を安くてうま〜い。
と、おすすめしたが、こないだ久しぶりに行ったらロクでもない店になっていたので
行かないほうがいい店に変更しまっす。

満席でもないのにオーダー漏れ、オーダー間違い、まあ、この辺は許そう。
12閉店、11時ラストオーダー。最後の客になり、お会計お願いしますとの
ことなのでカードを出し、会計が済む前にと、トイレにいったらバイトの
兄ちゃんの一人が便所の中で一服中、もう一人はトイレの前で着替え中でパンツ一枚。
しかも、こちらと目があってもスミマセンもない。これでずいぶん機嫌を
損ねたが、こんな店早く出ようとレジに行ったら、店長のオヤジがカードを
端末に通す(真似)をして「お客さんのカード使えないみたいなんですけど。。。。」

もちろん使えるカード、でなければ使用できない故を端末が打ち出したのを
見せるのがフツウだが、見せようとしない。レジ閉めたんなら閉めた、現金で
お願いしますって、ちゃんと言え!!そんなに現金が欲しいか!!

金曜の夜だってのに大して客が入ってたからオカシイなぁと思っていたが
もう、二度と行かな〜い。
289食いだおれさん:2001/08/07(火) 13:35
↑あたしも、ワンドリンクのチラシにつられていったら最悪。
肝心の焼き鳥がまずいんだもの。地鶏でないのはばればれ。
備長屋で食い直した。道玄坂に新しくできた七味鶏はグー。
290:2001/08/07(火) 17:02
>タイラーメン屋台!
どこへ行ってしまったのでしょう?
情報知りたいです。
291プロバンス:2001/08/09(木) 14:49
タイラーメン屋台 東急本店の前でもみかけましたが、今はフツウのラーメンの屋台がありますね
渋谷屋台情報 宮下公園の下に屋台っぽいものみかけた情報よろしく
292食いだおれさん:2001/08/09(木) 15:39
\|/      \
 /  _____|
| //__  ___ |
| / /  \/  ||
|6---|  ・  || ・ ||
|  \_/ ) __/ |
|    ___ |
 \   \_ノ ノ
  \____/ ところで1よ、女ってセックスすればするほど恋人の男との愛が深まるとか思ってんのか?
だとしたら大間違いぞ。そりゃ女のほうは知らねーがよ、男にとっちゃヤればヤるほど恋人への興味は薄れるよな。
セックスは愛の営みだとか、愛の確認だとか言うけど、笑っちゃうぜ。すればするほど愛ってのは薄まっていくもんだ。男にとってはな。
愛ってのは心の依存だ。依存の度合いだ。心の内のどの程度が、相手によって占められてるかだ。
男ってのはよ、女とやりたくてやりたくてしょうがねえ生き物だよ。やれなきゃやれないほど、その女のことを考えちまうんだ。
つまり、やりたくてやりたくて・・その女のことを考えて・・・・そうやっていく内に自分の心の、恋人が占める部分ってのが広まってくんだ。
それがいわば、愛が育まれている状態ってヤツだ。そう・・ヤりたいから、その女のことを考える。考えている内に、心が相手の女によって占められていく。
それが男の愛だ。そう・・つまり、男の、女への愛は、ほとんどヤる前までしか育まれんのだ。
ヤった後は、もう冷めて行く一方さ。一回ヤッたのなら、もう当初の目的は果たされたのだから、恋人とヤりたいという考えが一挙減る。(もちろん、完全になくなったわけではないので、深める事だってできることはできるんだが・・)
対象は、次の雌へと移る。女はその辺分かってねーよな。好きだから相手の男とセックスするんだろーが、男の方はセックスさえしちまえば、もう愛はほとんど冷める一方なんだ。
女は、その男からの愛を独占したいが為に、離したくない為に、もっと愛を深めるためにセックスをしている場合が多い。
しかし実際にはやらせればやらせるほど、相手の男の、自分への愛ってのは、冷めていくだけ・・そりゃあ、ただセックスが好きだから、気持ちいいからヤってるって淫乱女ならそれでいいんだが、
男と愛を深めたいからセックスしているって女は、かわいそうだよな。実際にその行為は、男からの愛を冷めさせているだけなんだから。
女に惚れるってのは、最初綺麗にみえたからだ。だから、こいつとヤりたいって思いがつもりつもってまあ愛・・・・恋人への心の占める度合いってのが大きくなる。
ところがやったあとはどうだ。男にしてみりゃ、ヤった女なんてのは便所にしかみえねー。もう愛はほぼ頭打ちだ。あとは恋人の女への感情は下がっていくばかり。
「愛するべき綺麗な存在→チンポを入れる汚い便所」へと変化したわけだからな。
つまり女としてはどうすればいいのかっていうと、とにかくじらしまくることだ。そうすることによって、男の思いってのはどんどんつもりつもっていく。
確かに、そのあと一回やっちまえば女への感情は下がるだけだが・・・・しかしそれまでに積もった想いが大きければ大きいほど、消えにくいはずだ。
まして結婚とかしちまえば、もう相手の女を捨てることは滅多にできねえんだからよ。
セックスするってのは汚い自分を見せること。愛が深まってないうちにやると(この愛が深まるってのも、実際は綺麗なことでもロマンチックなことでもねえよな)、ヤった途端汚ねぇ精液便所としか見られなくなる。
自分に惚れるという魔法に深くかかってりゃあ、セックスさせるぐらいの汚ねえ事では、相手の男もそうそう冷めねえ。まして結婚したあとなら、もう今更冷めたって男にしちゃ後の祭りだ。
まあ女は結婚まで貞操を守った方が、賢いよ。
そんで1、お前は風俗ででも働きなさいってこった。
293食いだおれさん:2001/08/09(木) 21:46
>>291
宮下公園下の屋台は「麺通」じゃない?
まだ食べた事ないけど、評判いいみたいです。
294ここってさ。。:2001/08/10(金) 11:22
麺通って 電通だったの人がやってるって本当?
295食いだおれさん:2001/08/10(金) 22:45
>>294
脱サラだそうです。
296元司郎:2001/08/10(金) 23:02
スピード亭
297食いだおれさん:2001/08/11(土) 20:00
創作焼き鳥の「くうかい」はうまいよ。
焼き鳥だけでなく他の料理もなかなか。
298gt;gt;297:2001/08/11(土) 20:55
くうかい 焼き鳥無くなったろ?
299食いだおれさん:2001/08/12(日) 00:39
うなぎの松川ってどうなんでしょうか。たまに天然ウナギ入荷しましたって
でてて気になってるんですけど
300食いだおれさん:2001/08/12(日) 01:12
恋文食堂の・・・ロールキャベツはどうですかー
301食いだおれさん:2001/08/12(日) 08:43
>>298
無くなったというより少なくなったな。
一時期よく行ってて、しばらく行かなくなって久しぶりに
行ったらなんか雰囲気ちょっと変わってて焼き鳥が減ってた。
前のがよかったと思うけどまぁ今も料理はうまいと思う。
302298:2001/08/12(日) 13:16
>>301
おれ行ったら無くなってた。牛肉を焼いたやつしかなかったぞ。
でもまぁまぁ好きだけどね。
303301:2001/08/12(日) 23:38
>>302
またしばらく行ってなかったんだが、そうか・・
ついに焼き鳥なくなったのか。
304食いだおれさん:2001/08/15(水) 17:24
この前、久しぶりに
ミンミン羊肉館行ったよ。
レバニラ(ニラレバ?)美味かった。
あまり舌に自信がないんだけど、あそこの料理、結構好き。
305食いだおれさん:2001/08/15(水) 17:49
うまそー
306店名忘れた:2001/08/15(水) 20:43
bunnkamuraの近くで松涛・ラブホ街の境となる通り沿いにある
回転寿司屋さん。名前忘れた。焼肉屋が近くにある。
「ちりめん??」というチェーンラーメン屋の隣で
回転寿司の値段だが
注文してから握ってくれる。爆裂にウマイのです。
307食いだおれさん:2001/08/15(水) 22:07
>>306
台所屋だろ。
握りが緩くてしゃりがぼろぼろこぼれてしまう。
回転寿司だから笑って済まされるが。
308食いだおれさん:2001/08/16(木) 12:40
東口明治通り沿いにあるとんかつの「かつ吉」。
うまい。

>>304
ミンミン羊肉館ってどこにある?
309食いだおれさん:2001/08/16(木) 12:52
「オレグルメ自慢」ったって、他人が作ったもの食って喜んでるだけじゃあねえか。
310>309:2001/08/16(木) 14:36
グルメ外食板だからね。ばいばい。
311食いだおれさん:2001/08/16(木) 14:42
>>308
マークシティの脇、109側の方。
ちょっと路地に入ってみると見つかるよ。
312食いだおれさん:2001/08/17(金) 04:31
パルコの8階の中華 (・д・)ウマ-
313食いだおれさん:2001/08/17(金) 05:04
当然がいしゅつ。ムルギーってまだありますか?
老夫婦いなくなってからいってないなあ。
314食いだおれさん:2001/08/17(金) 15:40
ムルギーってどこ?
315食いだおれさん:2001/08/17(金) 16:06
>>313
あるよ。
>>314
道玄坂の風俗店街の中。
でびらーめんの横の道を入ってすぐ。
316314:2001/08/17(金) 17:32
>>315
ありがとう!!
317食いだおれさん:2001/08/22(水) 05:34
あげ
318食いだおれさん:2001/08/22(水) 06:32
すんまそん、
最近、中村屋はどうでしょう?
319食いだおれさん:2001/08/22(水) 08:34
>>318
あるよ。
320食いだおれさん:2001/08/24(金) 19:16
>>319
失敬、中村家でしたね。サンクス
321食いだおれさん:01/09/08 02:14
なんでこのスレが沈んでるんだーage
322食いだおれさん:01/09/08 02:32
ムルギーのじじばば居ないのか・・・
じゃ、卵カレー以外のカレーも頼めるな。
323じょろじょ:01/09/08 02:47
梅の花おいしい〜〜
324食いだおれさん:01/09/08 12:10
age
325元ジーカンズ:01/09/08 15:31
台南坦仔麺 とりかつ 兆楽 台所屋(焼肉の方)馬来(道玄坂小道)
神泉の商店街のカレー屋(名前忘れた)
東急本店前のハンズにぬける道の所の酒屋のビル(となりだっけか)の
中に入っている看板だしてないバー(名前忘れた)
山家(ホッピー飲みたいだけでなら)
桜ヶ丘の和泉、南雲

山手通りにぬける道沿いにあったトルコ料理屋、オーナーはでていかなくては
ならないというので移転先さがしてるって言ってた。
326三島:01/09/08 16:11
円山町にある「すずめのおやど」(飲み屋に非ず)
というもんじゃ屋に行ってみたいのですが、
どなたか行かれた方いらっしゃいますか?
カマンベールもんじゃが絶品とか。
327元ジーカンズ:01/09/08 17:01
なにが絶品かは知らないがわりと評判いいよね。
328二本字人間:01/09/09 02:46
オレは東口のびっくり寿司が好きだ。
トロが冷えててうまい。
329食いだおれさん:01/09/09 03:03
>>325
そのバーって、まさか黒い月か?
330食いだおれさん:01/09/09 04:01
春秋

とうふ料理がうまっかた

市販のではなく
豆乳に苦汁打て、作ってる
から甘味があって旨かったよ
331食いだおれさん:01/09/09 05:57
東急本店のそばのセブンイレブンの通りのところにある
カレー屋って量も多くてなかなかおいしいんだけど
夜やってるの?
332激ウマ!:01/09/09 06:08
●カレー=カンティプール
●お好み焼き=木の実
●ラーメン=ラーメン道
333名無し:01/09/09 06:24
>>327
けっこう前に行きましたよ。
カマンベールもんじゃおいしいよ。
タコチップも入って、カロリーが怖いけど
食欲には勝てません。

味はそこそこでも、雰囲気が非常にいいので
おすすめのお店でございます。
334キントト:01/09/10 13:37
イエローテンパランスッ!
335食い倒れさん:01/09/10 14:21
しずんでるなあ。あげねたを。
スレ違いかもしれないけど、「やしま」のうどんは絶品。讃岐スタイル。
しっぽくイカ付きで(゚д゚)ウマー
336食いだおれさん:01/09/10 14:39
プライムのなかの尾道ラーメンが好き。
337yk:01/09/11 01:35
>>325
神泉の商店街のカレー屋って「ヒマラヤ」のことかな。
バングラデシュ人がやっていた。
恐らく渋谷で一番、東京でも両手くらいだったら入れてもいいうまさだったが、
去年の夏頃つぶれてしまったよ。
338食いだおれさん:01/09/11 02:15
>>332
カンティプール最高好き!ナンもカレーもうまいよね。
私はサモサも好きです。
木の実ってお好み焼きはどこにあるの??
339激ウマ!:01/09/11 02:28
>>332
木の実のお好み焼きは、他店がマネできないような、
弾力のある生地なので、とてもふんわりしていて、
コシのあるお好み焼きです。
ボリュームもあります。
値段以上の味と量です。
場所は、道玄坂2丁目6番地。
パチンコがたくさんあるあたり。
エロ本&ゲームを売っている本屋の通り。
340元ジーカンズ:01/09/11 10:04
>>337
そう「ヒマラヤ」!つぶれたのかー。ちょっと残念。
>>329
そんな名前だったかなー。完璧に忘れてるわ、オレ。

うまい店追加。百軒店の店長ラグビーファンの焼トンの店。
豚レバを生で串にさして塩ふっただけのが最高。
ブレイン(脳みそのことね)もとろけるウマさだった。
ただ誤記が多いのがつらい。視界の中に10匹以上はいた。
この店はまだあるんかなー。
341食いだおれさん:01/09/11 13:55
八竹の茶巾はまじ旨い!!!
342食いだおれさん:01/09/11 14:27
       
343食いだおれさん:01/09/14 10:39
昨日ランチを食べに吾照里に初めて行ったんだけど、チゲ鍋頼んだらもの凄く臭かった!
あんな匂いがする物なの?
それに辛いだけで、具は白菜くらいしか入ってないし…。
かなり期待外れだったよぅ(泣)
344食いだおれさん:01/09/14 11:00
>>339
あの寂れたっぽい店?
隠れた名店なのか・・・
345元ジーカンズ:01/09/14 11:23
>>344
木の実は人気ありますよ。
346食いだおれさん:01/09/14 14:25
>>344
木の実はCPが高いからか客層も若い気がする。
347食いだおれさん:01/09/19 17:11
クラブ帰りのメシ&飲みといえば山家(ヤマガ)しかありません。
24時間営業です。渋谷・青山近辺のクラブの店員、あぶれたギャル
などで毎朝ごったがえします。みなベロベロなのでどさくさに紛れて、
他グループの女子をナンパできたりします。
この店実は地上2階地下2階というデカい店で(間口からは想像できないが)
地下には広大なカラオケルームも存在しています。
因に料理は激マズです。でもベロベロなのでみなさん気にする様子はまるでありません。
皆ゴミ回収車が動き出す頃に帰るので出勤のサラリーマンに睨まれます。
348食いだおれさん:01/09/19 20:24
>>347
絶対にいきたくないに10000ペリカ
349食いだおれさん:01/09/19 22:40
おれも
350食いだおれさん:01/09/29 00:40
書きたまえ
351食いだおれさん:01/09/29 02:12
マ−クシティ−横の森本は焼鳥さいこ−に旨いけど、1度行けばいいやって感じで
した。旨いのは嬉しいけどCPが悪すぎる・・・
352食いだおれさん:01/09/29 02:42
>351
ここは東レススレでは無いので、CPでは判らないのではないか?
353食いだおれさん:01/09/29 08:41
やっぱり渋谷には激しくおいしいとこないのかな・・・
と思いつつ期待ageeee
354食い倒れさん:01/10/01 22:21
「おれグルメ」といっても渋谷に激おいしいところあるかな?
355食いだおれさん:01/10/01 22:27
ランチで安くて今後定番にできるようなところないですかね・・・
結構たたかれてるけど、結局無難な大戸屋ですませてしまっているのが悲しい。
356食いだおれさん:01/10/01 22:46
>355
明治通りのいんでいらの隣にある「おおき」なんてどうかな。
確か、800円くらいから1500円くらいまでだったかと思う。
357食いだおれさん:01/10/02 02:21
クアトロの前のロックアップってどうよ?
内装も凝ってて、カクテルもビーカーとか使ってて女の子受けする。
料理も意外にうまいってさ。
358356:01/10/02 08:11
>>356
おお!ありがとうございます!行ってみますね!
359355:01/10/02 08:12
ごめんなさい。自分の数字間違えた
360食いだおれさん:01/10/02 12:18
>>358
自演かとオモタヨ(w
361食いだおれさん:01/10/07 02:11
セルリアンタワー
362食いだおれさん:01/10/07 14:29
>>361
・・・の何てお店?
363食いだおれさん:01/10/07 17:49
いんでぃらってどうなの?
チェーン店だけど、入った事あるひと情報キボンヌ
364食いだおれさん:01/10/07 18:10
セルリアンタワーのチンさんの店。
金田中の安いほうは極悪。
365いんでいら:01/10/08 00:20
いんでいら、激辛好きにちょうおすすめ!
たしか一番辛いの「カシミールカレー」があります。
ほんと!超辛い!ちゃんと香辛料のおいしいからさがあります。
もちろんふつーの欧風カレーなんかもまあ、おいしい。

でもでもかれーは「カンティプール」が一番だな!
366モーフィス:01/10/08 00:48
キッ〇ン・ボンで、
キチ〇イシェフの接客を味わうのもヨシ。
367食いだおれさん:01/10/13 18:46
age
368食いだおれさん:01/10/20 02:27
保守
369食いだおれさん:01/10/21 01:48
道玄坂のEMPOLI (イタリアン)
量は少ないがペスカトーレがそれなりに美味かったと思う
370食いだおれさん:01/10/26 01:09
革新
371食いだおれさん:01/10/26 01:15
たこやきどんぶりくるりん亭。

がいしゅつ?
372食いだおれさん:01/10/26 15:23
はなしそれるけど
マ−クシティ−の美登利寿司。
ネタが大きいのはいいけど、シャリもでかい。炭水化物摂取しすぎる
373食いだおれさん:01/10/26 15:58
 前、はしばやんの隣のいんでいら(カウンター式)に逝ってえびめしを頼んだら、
おもむろに冷凍のえびめしをパラパラとフライパンの上に・・・
 出来上がるまでの一部始終丸見えで悲しかった。

 カレーは、好きです。中辛(なんて名前だっけ?)
 の野菜カレーが好き。
374食いだおれさん:01/10/26 15:59
八竹の2店
375食いだおれさん:01/10/26 16:36
朝日屋、タントタント、サバラン、天金、美奈津、長徳、二合半、さっぽろ屋
福田屋、ムルギー、いんでいら、蓬莱屋、中村家、天厨菜館、

芳松、らんぶる、喜楽の隣の焼きそば屋、聘珍楼、しぶしょく、とん平・・・
376くいだおれさん:01/10/26 17:59
宇田川交番近くのレボージュ
フレンチだよ
377食いだおれさん:01/10/26 18:17
>>375
そうとうシブイとこ知ってるな。喜楽の隣の焼きそば屋って、
カウンターしかない汚いとこでしょ。オジサンがひとりでやってる。
餃子が小さくてラブリーなとこ。でもなくなったと思ったけど。
ウーロン茶くれとかいうと、笑いながら向かいの自販機で
買っといでよとか言われた。あのオジサンはいま....。
378食いだおれさん:01/10/26 18:22
もうとっくの昔にねえよ。焼きそば屋。
379食いだおれさん:01/10/26 21:41
いか花亭のイカ焼きが喰いたいよー
どこへいったんだよー
380食いだおれさん:01/10/26 21:45
長徳もなくなって久しいね。
まともなうどんを食べられる店だったのだが...
381食いだおれさん:01/10/27 00:41
宮益坂上のさわのいってうどん屋はおいしい?
382食い倒れ:01/10/30 11:21
渋谷からちょっと歩くけど・・・

山手通り沿いにある中華料理屋、何て言ったっけ?
杏仁豆腐で有名な。
383食いだおれさん:01/10/30 11:39
長徳、高かったよー。
文琳? あれ、アイスクリーム使ってるからね。
384食い倒れ:01/10/30 16:57
文琳だっけ?
違ったような気がする・・・
385食いだおれさん:01/10/30 17:20
サイゼリアだけははずせないね!!!
386食いだおれさん:01/10/31 05:30
あげ
387元ジーカンズ:01/10/31 10:40
文琳一度行ってみたい。わりと年の人にも評判いいから。
さわのいはまあまあ。すごく期待するほどではない。

347さんも書いてるが山家は料理まずい。
なんだけどなんか好きなんだよなー。
オレ12時間ぐらい飲んでたことあるよ。
388食いだおれさん:01/10/31 23:39
すみません・・・
大体でいいんで文琳の場所教えてください。
389食いだおれさん:01/10/31 23:47
>>384
漢字3文字じゃない?
恵比寿ってきいてるけど、んー、名前でてこない。ごめん。
390食いだおれさん:01/10/31 23:59
「山手通り沿い」だったら恵比寿の店とは違うんじゃないかしら?
391389:01/11/01 00:18
>>390
杏仁豆腐といえば、、、という店なので、そうかと思った
んですけど。
で、名前教えて〜。
392食いだおれさん:01/11/01 00:23
>>389
筑紫縷?
393389:01/11/01 00:49
>>392
そう!それそれ。ありがとー。
394元ジーカンズ:01/11/01 06:10
文琳の場所
渋谷から246を二子玉川方面に行き旧山手との交差点を右に。
有線ブロードとかあるのを確認。モンドって会社があるところ
右ななめに行く小道がある。そこちょっとはいったとこ。
文琳は地下一階。たしかそのビルの二階は美容院。
395382:01/11/01 23:03
>389
自分が聞いたのは山手通り沿いのやつなんだぁ。
というか、行ったことあるのに、名前と正確な場所を忘れちゃって。

>394
超〜〜ありがと!
そうそう、地下にあった。行って参ります。

筑紫楼は知らないけど、ちょいと興味が。
396食いだおれさん:01/11/04 22:25
あげ
397食いだおれさん:01/11/06 23:42
東レスでは“ぱっぷhouse”が一位になってる!
東レスも職業別評価って形式とりいれれば信頼度高くなる
398名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/11/07 01:04
お好み焼き屋『木の実』の、お好み焼きの生地は、
すっっっっっごく弾力がある。
どうすれば、あんな生地ができるのだろうか。
ハッキリいって、すごい。
もちろん、うまい。
そして、お手頃価格♪
399北京悠然:01/11/09 12:46
って名前の中華を誰か知りませんか?
東口から数分のビジネスホテルの地下にあるとだけ聞いたのですがWebで
検索かけても何も出てきません…。
400北京悠然:01/11/09 15:48
安くて美味しいって某有名料理店の人が言ってたんですけどやっぱり
誰も知らないですかね…。
401食いだおれさん:01/11/09 19:47
>>399
見たことないなあ。
東口のホテルを一軒ずつ見て回れば?
402食いだおれさん:01/11/09 23:22
>>39
荻窪にある北京遊膳と関係があるのかな?
チューボーですよの巨匠↓
ttp://www.tbs.co.jp/chubaw/20000729/kyo3.html
403402:01/11/09 23:53
>399の間違い…スマソ
404元ジーカンズ:01/11/10 11:54
ホテルで検索してみたけどやっぱりでてこないね。
405食いだおれさん:01/11/12 04:28
南口の情報お待ちしてます。
あんまりいい店がない・・・
406 :01/11/15 14:23
407 :01/11/16 18:22
408食いだおれさん:01/11/17 13:28
南口ってどこらへん?桜ヶ丘とか?
409食いだおれさん:01/11/19 19:21
筑紫楼は恵比寿に二店舗
410_:01/11/20 17:15
こんどセルリアンタワーの近くに引っ越す(会社)んだけど、
オススメのランチスポットってありますか?
411食いだおれさん:01/11/20 17:56
>>410
セルリアンタワーで(・∀・)クエ!!
412 :01/11/20 19:16
>>410
リンガーハットで¥390ちゃんぽん!

・・・だけでは寂しいので、何度か既出のネパール料理のカンティプールなんか近いね。
ナンがおいしーよ。
413元ジーカンズ:01/11/20 19:28
南雲ってまだある?
414食いだおれさん:01/11/20 20:33
豆腐の? なくなったよ。池尻だけになった。
415食いだおれさん:01/11/23 23:48
ひげちょうるうろうはん。
でも閉店しちゃったしな。
ガカーリ
416バリー:01/11/26 00:35
「膳」と「おぜんや膳」は正に渋谷の隠れ家。
膳のグラタンは最高傑作。
おぜんや膳はランチ11:30〜16:00までやってるから便利。
417食いだおれさん:01/11/26 01:40
渋谷パルコのリニューアル終了ですね!
今度はどうなんだろう?

http://www.parco.co.jp/shibuya/dining-garden/shaburi.html
418食いだおれさん:01/11/26 02:10
>>415 あれ、道玄坂上のヤツ潰れちゃったの?
419 :01/11/26 07:53
>>418
ハイ、潰れました。
420食いだおれさん:01/11/26 13:52
>419
ttp://www.higecho.com/

再開予定はあるみたいですよ。
421食いだおれさん:01/11/26 14:11
他にいっぱい支店ができたし、いいじゃねえか。
体に悪そうだしよ。
422食いだおれさん:01/11/26 20:26
>>417
パルコのレストランは、前のがよかったな。
今度はなんか高級志向であんまりよさそうな店がない。
オリエンタルスプーンとかどうなの?
423食いだおれさん:01/11/26 22:12
>>421
悪そうなだけ。
実際は野菜も取れて美味しいYO!
424食いだおれさん:01/11/26 22:21
笄桜泉堂。エレベータどうにかしろ。
425いむら:01/11/26 22:25
メニューに新鮮みがないよな。<424
一年ほど前にいったきりだけど。
426食いだおれさん:01/11/28 02:33
パルコよさそうじゃん。
30日オープン楽しみ。
427ううん:01/11/28 09:10
426>逝ってみてガッカリにならなきゃいいけどね
428食いだおれさん:01/12/04 12:30
それで、誰か新パルコで何か食べましたか?
どんな感じです?
429食いだおれさん:01/12/04 21:40
つーか、高級店っぽすぎてなんか入りにくくなっちゃったな。
しゃぶりがあんなんなるとは思ってなかったYO。
マーヴェラスはどうなの?あれは・・・いいの?
430食いだおれさん:01/12/07 20:55
渋谷の周之家ってどんな感じ?
10人ぐらいで忘年会やろうかなと思ってるんだけど。
チェーン店だから、味はいまいちなのかな?
431名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/07 22:14
渋谷で昼に一人で行けて安くてうまいお店を紹介してください!
432食いだおれさん:01/12/07 22:45
焼き鳥屋:百軒店の入ってすぐ右側にある「鳥升」20年前から通っているが、
ご主人も二階の奥さん(?)も老けない。奥さんはとてもいい感じの人だ。食
べ物ではつくねがとても美味しい。棒状で生から焼いている。ホッケも炭で焼
くので混んでいるときに頼むと焼き鳥が焼けずに迷惑する。一度手羽先餃子を
頼もうとしたら奥さんに「私は嫌い」といわれて止めたことがある。
433食いだおれさん:01/12/07 22:58
俺はお前が嫌い(w
434食いだおれさん:01/12/09 21:29
パク森でダイコンカレー
一番奥の、カウンターのコーナー部分に、猫のちっちゃい人形が。
カワイイ!
435食いだおれさん:01/12/09 21:36
>>300
恋文食堂のロールキャベツ、まあまあおいしかった。
全般的にメニューはまずまずのお味だったような。
436食いだおれさん:01/12/09 22:43
カフェマディの地下のエスニック屋ってどうなの?
なんか入りにくいんで、いつもカフェマディに逝ってしまうんですが
437食いだおれさん:01/12/11 17:36
デートで行こうと思ってるんですけど
インソムニアってどーですか?
438食いだおれさん:01/12/12 01:22
>>437
料理、酒、接客は普通。
店内暗くて落ち着けるので、デート(特に初めてのデート)にはオススメ。
2階のソファに座ってみたいなーという感じでした。
439yk:01/12/12 08:32
>>436
よく行ってます。
席を奥から詰められるのが難だけど、味はあのあたりの
エスニック屋(カフェ含む)では一番まとも。
ボリュームもあるしデザート食べ放題なので、
ランチで千円台前半も許せてしまいます。

ちなみにあの辺では、月曜に来る台車屋(持ち帰りカレー)も気に入っています。
440437:01/12/12 11:27
438さんありがとう
普通ですかー
悪いってわけじゃないみたいなのでちと安心しました
441食いだおれさん:01/12/12 13:14
瓢亭はもうないの?
8階はなにになったんですか?
442食いだおれさん:01/12/12 13:24
443食いだおれさん:01/12/12 22:38
>436
カフェマディの地下のエスニック料理は
大学の友達と8人で行きましたが、全員から評判悪かったです。
料理の出てくるタイミングはめちゃくちゃだし
(やたら待たせたり、どんどん運んできたり)、
どれもこれも単調で似た感じの味付け。しかも美味しくない。
夜は安いわけでもないです。あれよりコストパフォーマンスが良くて、
美味しいエスニック料理屋さんは腐るほどあると思います。
私も友達も二度と行かないと思います。
んーでも渋谷のプロのykさんが誉めていらっしゃる・・・
ランチは納得が行くのかなあ。
444食いだおれさん:01/12/12 23:21
最近、仕事場が道玄坂のシネタワー近隣に変わったのですが、
お店が多い割にどこに行けばよいか分からず
納得のゆくランチを食べておりません。
このスレで挙がった店(挙がってない店も)は住所調べてみました。
近そうなところからチャレンジしてみようと思います。
そこはやめとけ、あそこが抜けてるぞという物はありますか。
明治通り沿いにも良さそうなお店がいっぱいあるけれど、
昼休みが短くて遠いと行けないのです。

天松、ラ・ゴローザ、とりかつ、福田屋、リストランテ寺崎
レンカ、タントタント、ビストロドハナ、野武士、ブフドール
ムルギー、宇和島
445食いだおれさん:01/12/13 00:31
>>443
大学生が安いものばかり頼んだからなめられたんじゃーねえの?
おれは気に入ってますよ。
無難に美味しいし、値段もそこそこ。

>あれよりコストパフォーマンスが良くて、
美味しいエスニック料理屋さんは腐るほどあると思います。
ってどこよ?
446食いだおれさん:01/12/13 00:51
安い物頼んだわけではないよ。
大学時代の友達というだけで、院生と社会人の混合。
見た目でなめられるような集団ではないです。
騒いだりもしていないしね。
広い店内には私たちの他にはカップルが1組いただけです。
それなのに食事を出すペースの悪さは異常でした。
1つの料理が終わって、皿が空になって
20分以上何も出てこないこともあった(もっとかも)。
あなたとは味や店の趣味が合わないんでしょう。
そんなにムキになって煽らなくてもいいのに(藁

同じベトナム料理なら本郷のミュンが美味しいし、
池袋にもエスニック料理は美味しいところがありますな(店名失念)。
447食いだおれさん:01/12/14 01:41
「安い物頼んだわけではないよ」と煽りに必死に反論してるとこがカワイイ(w
若いっていいねえ。
でもスレタイトル読めます?
448食いだおれさん:01/12/14 02:05
>447
本郷や池袋の話をされてもね・・・
449食いだおれさん:01/12/14 02:29
女の子と二人で行く場合(恋人関係じゃないですが、こっちはいいなと
思っている)どこかいい店ありませんかね?あんまりおしゃれで
雰囲気のあるようなところでもかえってひかれてしまうだろうし、
かといって若い学生グループが騒いでいるような居酒屋でも…。
初回だしもちろんご馳走したいので向こうが負担に感じない程度
の値段でゆっくり食事とお酒を楽しめるようなお店探してます。
どこかいい店あったら教えてください、お願いします。
450食いだおれさん:01/12/16 00:46
>>449

房’s だな。
451食いだおれさん:01/12/16 01:06
房's は女の子的にはどうかな?
特に今の時期はブーツを履いている人も多いので、
座敷は抵抗があったりします(ブーツ脱ぐと臭いし、
房'sの敷居は低いので、脱ぐ時・履くときにパンツ見えます)。
雰囲気も値段も味もそんなに悪くはないと思うのですが、
最近、房'sに行ってブーツの着脱で非常にブルーになりました。
隣で合コンしていたし、それほど静かではなかったかな。
452食いだおれさん:01/12/16 04:42
パルコはどうよ?
最近リニュウーアルして大人の雰囲気イッパイダーヨ!
453食いだおれさん:01/12/16 04:52
レストランおまかせ亭だねー
454食いだおれさん:01/12/16 05:46
>>451
パルコの上の瓢亭がいいよ。
値段はちょい高いけど、
料理もサービスも至れり尽くせり。
455食いだおれさん:01/12/16 05:47
間違えた。454は449宛。
456食いだおれさん:01/12/19 01:16
「紗舞璃」に行ったよ。
辛ゴマたれは健在だった。
しかし、値段が高くなってた!
2人で約\13000−だったよ。
\5000−は高くなったかな?
それに結構混んでた、予約入れたほうが良さそうだよ!感じは前より良かった。
高級店になってしまったのね・・・・・(涙
457食いだおれさん:01/12/23 05:49
109-2の7階にあった「ポムの樹」
超オキニだったのに、どこいっちゃったの〜(泣)
458食いだおれさん:01/12/23 14:10
私も、こないだ久しぶりにポムのオムライス食べたくなって逝ったら、
なくなっててショックでした!
459食いだおれさん:02/01/03 22:21
道玄坂・宇田川町辺りで
高すぎず適度な値段設定で
女の子2人だけで行っても嫌な思いを
しなくてすむ美味しい中華料理店って
ありますか?
460食いだおれさん:02/01/03 23:27
嫌な思いが何を指すかにも拠るけど宇田川交番裏龍の髭
461食いだおれさん:02/01/03 23:50
>>459
広告臭い。
462食いだおれさん:02/01/03 23:50
ザ・プライムの「すずや」
炒めキャベツどっさり&香ばしい醤油味の
とんかつ茶漬けが(゚Д゚)ウマー
ごはん・味噌汁・漬け物・キャベツはお代わり自由で
非常に助かる。
463 :02/01/03 23:52
>>459
女の子二人で中華って普通じゃない?
464食いだおれさん:02/01/04 16:34
>>460,462
レスありがとうございます。
“龍の髭”と“すずや”さっそく調べてみます。

嫌な思いっていうのは、、、
周りが騒がし過ぎるとか、
煙草の煙りがムンムンするとか
そんな感じの意味です。
説明不足スミマセン。

>>463
普通だと思いますが???
465ウッカリしちゃった:02/01/04 16:36
464=459です。
466 :02/01/04 17:14
>>464
「すずや」はとんかつだよ。
467食いだおれさん:02/01/04 17:16
468食いだおれさん:02/01/04 23:11
じゃあ龍の髭だめかも
大抵は丸テーブルに相席
469食いだおれさん:02/01/06 23:19
龍の髭って宇田川交番じゃなくて、
道玄坂側に地下に降りていく支店ありますよね?
470食いだおれさん:02/01/07 01:16
>>459
宇田川町からちょっと外れるが、
丸井の地下にある中華は雰囲気悪くなかったと思う。
471食いだおれさん:02/01/07 01:30
ねぎしのとろろはうまいと言ってみる。
472食いだおれさん:02/01/07 19:40
龍の髭、化調が苦手だとキツイと思う。
おいら食えなかった・・・
473食いだおれさん:02/01/07 22:06
龍髭は腸詰めがサイコー
474 :02/01/08 00:02
>>469
ありますね。
475食いだおれさん:02/01/16 16:28
age
476食いだおれさん:02/01/16 16:31
477wargames ◆LETdiSo6 :02/01/18 03:03
パルコ7階改装前にあった
vitamin's kitchenは、なくなってしまったのですか?
どこかに移転したとうの話を聞かれた方いませんか?
478食いだおれさん:02/01/18 04:38
>>477
これですね。
http://www.s-incjp.com/food/vk.html
親会社らしいこちらで尋ねてみては?
http://www.s-incjp.com/com/kei.html
479食いだおれさん:02/01/27 12:34
age
480食いだおれさん:02/01/28 00:21
龍の髭、豚の耳がうまいと思った。
481食いだおれさん:02/01/28 17:27
龍の髭、豚足ラーメンは食えたもんじゃなかった
482食いだおれさん:02/01/29 21:25
渋谷駅南口の食酒屋元気という名前の焼肉屋のような居酒屋。
もともと、焼肉屋だったらしくお肉がとてもおいしかったです。
483食いだおれさん:02/01/29 21:56
雪印がやってるレストランどうなったの?
チーズ系の料理だしてるやつ。潰れたか?
484食いだおれさん:02/01/29 22:00
東急プラザ裏にも龍の髭あるよ
485食いだおれさん:02/01/30 00:49
龍の鬘って店ある?
486食いだおれさん:02/01/30 02:56


道玄坂のちょっとのぼった所の路地に入って道頓堀劇場の筋向かいの

喜楽なんてラーメン屋どうなの、うまいでしょあそこ、もやしソバが
うまいって、一回食ってみな、もう食ったって?スマン
487食いだおれさん:02/01/30 11:38
喜楽の若旦那、ラーメン博物館にでたかったらしいが
百軒店のご近所さんは「おめーんとこのじゃ恥かくだけだ」
と一蹴。実際めちゃうまいわけではない。
488オチム:02/02/03 01:19
深夜でもやっているウマーなトコナイスカー?
489食いだおれさん:02/02/09 01:01
渋谷で鍋のおいしいとこないですか?
チゲ鍋、水炊き、石狩鍋などなんでもオッケー。
490食いだおれさん:02/02/09 01:47
石器料理のいしかわ
491食いだおれさん:02/02/11 17:02
龍の髭、昨日も行った。陶陶(食べ放題)がなくなってから
豚足難民となり、ここに流れた。豚足豚足豚足大好き。
492食いだおれさん:02/02/12 01:18
先日台南ターミーに行きました。
シジミのしょうゆ漬食べました。
食中毒をおこしました。
もちろんその日一緒に行ったメンツ全員。
お店に言うべきだったかなあ…
493食いだおれさん:02/02/12 01:20
>>489
吾照里おいしいよ。
韓国系のお鍋色いろアリマス。
494食いだおれさん:02/02/13 02:28
渋谷の文化村付近にフォー(ベトナム汁そば)の専門店があるって雑誌で見たんですが、何て言うお店か知ってる方いますか?
詳しい場所も知りたいのですが・・・。
495食いだおれさん:02/02/13 10:30
ミスサイゴンは専門店じゃないよなー。
どこだろーなー。
496食いだおれさん:02/02/13 14:46
>>492
食中毒?!それはお店じゃなくて保健所に言うべきだよ!
497食いだおれさん:02/02/13 14:49
>>494
文化村方面から見て東急ハンズの裏手、カレー研究所の2F。
昔「卵と私」だったところ。
498食いだおれさん:02/02/13 19:58
旧山手通りの「ぶーにゃ」。
個人的には、まめあじの南蛮漬けが好き。
こずえさんのナムルも好き。
しかし、ランチのぶーにゃ丼が最強かなぁ・・・
おいしいよ〜

あと、そのちかくの「しんせん」のハニ−トーストも好き。
499食いだおれさん:02/02/14 16:36
ラ・クッチーナ、ってお店無くなっちゃったの?
なんか全然電話が通じないんですけど…
500食いだおれさん:02/02/15 07:23
マークシティ側の『びすとろ亭』ってフレンチの店、けっこう好き。
501食いだおれさん:02/02/16 01:38
なんで喜楽が有名なのか
全然わからない
502食いだおれさん:02/02/16 02:30
>>501
そんなにマズいの?
503食いだおれさん:02/02/16 07:06
>>502
好みの分かれる味。自分もあまり好きじゃない。
504食いだおれさん:02/02/16 20:29
ランチに安くておいしいとこないかなあ・・・
大戸や・おはちは飽きたYO・・・
505食いだおれさん:02/02/16 20:40
ひげちょう、もう復活したかな
506食いだおれさん:02/02/16 21:09
>>504
新楽飯店がよいと思われ
507食いだおれさん:02/02/16 23:50
マークシティのセフォラなくなったの?
508食いだおれさん:02/02/16 23:51
>>507
なくなったよ。
っつーか、食事の話じゃないじゃんYO!
509食いだおれさん:02/02/17 00:03
>>507
 クリスマス前になくなってるよーん

 ランチならマークシティの近くにあるレンガビルの焼肉屋「ナルゲ」
のランチがおいしいよーん
510食いだおれさん:02/02/17 00:17
>491
麗郷は?
511食いだおれさん:02/02/17 00:36
>>503
喜楽はラーメンのレベルが高くなった今となっては
特別うまいってほどではないけど、
好きな人なら毎日食べても飽きない味だと思う。
512食いだおれさん:02/02/17 22:40
>>506
ちと高そう・・・
513ICBM:02/02/18 01:14
オー・カルカッタがお勧めです。
千円でインドカレ−4種が食べ放題。

結構うまいです。

タンドーリチキン、シークカバブはそれほどでもないですが。
514食いだおれさん:02/02/18 21:04
明日、地方から友達が出張で東京にくるから、渋谷で一緒に夕飯
食べようという話になっているのだけど、どこかよい店ないかなぁ?
四人くらい集まる予定なのだけど、集合時間まちまちなのね。
予約なしでのんべんだらりとできるところ、知っていたら教えて下さい!
今日、一日中、ぐるなびとにらめっこしたのだけど、多すぎて、
ワケワカラン状態になってきて決められなかったの。
515食いだおれさん:02/02/18 23:15
>514
シェーキーズ
516食いだおれさん:02/02/19 02:43
>>514
サイゼリア
517食いだおれさん:02/02/19 14:34
>494,497
あそこ不味いからやめとけ。
しかも人手不足で注文しても全然来ない。
フォーが来たときにはのびきってたよ。
518食いだおれさん:02/02/21 00:58
>>500
びすとろ亭、少し探したんですが見つからなくて。
もう少し場所を詳しく教えていただけませんか?
519食いだおれさん:02/02/21 13:17
少し中心から外れるが、神山商店街はランチには良い店が
なかなかあるんじゃないかと思った。
あちこち入ってみて良いとこあったら書きます。

ところで独りで、1000円くらいの夕飯ってどこに行ってますか?
ファーストフードとラーメン屋以外となると
途端に選択肢が少なくなって困り中です。
520食いだおれさん:02/02/21 16:28
>>505

3/20に復活だそうです。
HPに出てましたよ。
521食いだおれさん:02/02/22 06:48
>>519
レポートはまだ?
522 :02/02/25 07:44
 
523食いだおれさん:02/02/25 23:29
agee
524食いだおれさん:02/02/26 00:28
丸井の近くで、アメリカンな?バーみたいなとこの名前知ってる人います?
カクテルが大きくて1200えんくらいかな?
マッシュルームのフライがめちゃうま−なとこで、2階だった気が・・・。
525食いだおれさん:02/02/26 01:02
>>519
ハンズ前のハチローとかセンター街奥?の金龍飯店あたりはいかがでしょうか
526519:02/02/27 01:06
前に書いた神山町界隈の店についてですが、
今日行った「魚力」というお店は当たりでした。
魚屋さんがやっている魚専門の定食屋のようで
値段は\1,050-\1,360とやや張りますが損はしません。
(自分が食べたぶり塩焼定食は\1,100)
味は魚屋だけに文句無しです。

入口でメニューの札を選び、それを中で渡す、というシステム
なんですが、たまに「おまけ付き」の札があり
それを引けばサイドメニューなんでも一品サービスになります。
地味ですが大根おろしがびっくりするほどおいしいのでおすすめ。

ごはん、味噌汁はお代わり自由。
ただしごはんは一口でも残すと罰金\500だそうです。
嫌なルールですがお茶碗が小さいのでまず大丈夫でしょう。
あと、漬物と切り干し大根がテーブル上の容器に盛ってあり
取り放題になってます。しかもおいしい。

場所はセンター街からならビデオスタジオの先の交差点を左折、
直進してローソンがある交差点を右折、
そこから神山商店会に入るので直進して
神山バス停、白洋舎のあたりで左手にあります。
渋谷駅寄りにに職場がある人にはちとキツイですが遠出してでも
行く価値はあるかと思います。

長文失礼しました。また良い店が有れば報告します。

>>525さん
ありがとうございます。早速行ってみますね。
527グルメさん@はらへり。:02/02/27 07:21
南口にゴールドラッシュっていうハンバーグの店があるのは有名だけど、
同じビルの地下に「とみひろ」っていう日本酒と魚の店はうまい。
ノリのいい兄弟とその奥さんでやってる店。
カップルで行く店じゃないかもだけど・・・

あと西蔵トウキョウっていう日本酒の店。
ジャズが流れてて雰囲気がいい。おすすめ。
1人5000円見当でどうぞ。
ときにはナマ演奏もやってるよ!
代官山との中間である。
カップルで行くのにおすすめ。

あと、フレンチの店があったけど忘れた・・・ごめん。
逝ってきます。

528食いだおれさん:02/02/27 22:37
>>524
FRAYDAYSじゃないの?
ハンバーガー冷めてるし高いし、いいことないけど、
マッシュルームフライだけはおいしいよね〜
ちなみにマルイのとこではなく、もうちっと先。
http://www.tgifridays.co.jp/about/image/title_list.gif
529528:02/02/27 22:38
スペル間違えてる・・・鬱
530525:02/02/28 20:47
魚力の並びだったら、もう50mくらい東急本店寄りの2階にある「史」ももお勧めです。
やはり魚の店ですが、魚力と同じ値段で高いレベルの魚を出します。
あとは、その付近のとんかつ屋「萩乃」のメンチカツも及第点か。
また、白洋舎ビルの裏手の小道を渋谷方向に向かうと、左側に「ウ゛ィストロ
ヴァンボー」という小さな洋食屋があります。
ここのシチューは本当にうまい! 何よりおやじさんの真剣さに好感が持てます。
531食いだおれさん:02/03/03 23:35
パルコ・パート2隣の「我や」
ぐるなびで見つけた店だけど
意外と良かった。
目の前で炒めてくれる石焼きチャーハンがおすすめ
532食いだおれさん:02/03/04 03:48
東急本店の近くの「魚真」は刺身がめちゃうま!!
道玄坂からちょっと入ったとこの「開花屋」のかまのスペアリブもおいしい。この店はいつも混んでます。

文化村通り沿いの「くいものやKAYA」。
居酒屋のわりにかなり料理がおいしかった。

あと、最近出来たばっかりの店なんだけど、井の頭通りからちょっと入ったとこに「DEMODE QUEEN」って店があるんだけど、そこもバーガーがうまかった。
533食いだおれさん:02/03/04 05:22
age
534食いだおれさん:02/03/04 17:02
魚真は渋谷に2店舗あるよね。
535食いだおれさん:02/03/04 20:45
>>532
DEMODE QUEENの詳細キボン!!
536食いだおれさん:02/03/04 22:38
「DEMODE QUEEN」は渋谷駅から井の頭通りをまっすぐ東急ハンズのさきまで行って、その先のジーンズメイトを左折。ちょっと歩いて右手のビルの3階にあるよ。かなり隠れ家的空間だった。夜のほうがいい感じ!!たぶん朝までやってると思う。
537食いだおれさん:02/03/04 23:59
age
538食いだおれさん:02/03/05 01:09
age
539食いだおれさん:02/03/05 02:28
>>531
昨日の昼に逝ってみたけど見つからなかったYO>我や
540食いだおれさん:02/03/05 02:49
いくどんなんで出ないんだろう?
豚だから狂牛病も関係無いのに・・・。
541食いだおれさん:02/03/05 21:12
>>536
ありがとうございます!
ちなみに昼はよく渋谷で食べたりとかするんですか?
よろしかったら、ランチのいいところ教えていただきたい!
542食いだおれさん:02/03/06 02:59
DEMODE QUEEN、さっそくお昼に行ってみたけど
確かに雰囲気良いね。店員のお姉ちゃんズの愛想の良さもナイス。

んでも味はなんか大ざっぱな印象で残念(食べたのはBob's ハンバーガー)。
まあそれが本場の味と言われればそうかもしれないけど。
あと「今日のスープです」って言われてマグカップに入った
味噌汁を出されたのには驚いた(ワラ

職場から近いし他のメニューも試してみることにしよう。
543食いだおれさん:02/03/06 06:40
↑「DEMODE QUEEN」行ったんですか。早速、わたしも行ってきます。でも、きょうのスープで味噌汁はちとウケル(笑)でも、アメリカの料理って日本に持ち込むと味がたんぱくになりがちですよね。やっぱり。
544:02/03/06 10:12
アニメイトの裏にある 牛タン屋いいですよ〜
店主がサッカーファンなのか、店内サッカー色強し。
ランチで900円くらいだったかな。
545食いだおれさん:02/03/06 10:57
>>544
別に非ヲタを気取る訳ではないが(むしろヲタなんだけど)、
アニメイトの場所がわからんのでさっぱり場所の見当がつかないナリ。
解説キボン。
546:02/03/06 12:25
>545 ごめんなさいっ!場所説明が悪すぎた・・<(_ _)>
KEYていう 楽器店は 分かるでしょうか?
その斜め前に「ビッグコンタクト」があるんです。
そこと、アイフルの間の道をあがっていったところにあります。
店名は「いなば」です。
やはり牛タンには 麦とろですね!
メニューは確か4種類くらいだったか。
547食いだおれさん:02/03/06 17:50
DEMODE QUEEN行ってきました。
昨日の夜にいったのですが、店内の雰囲気はかなりすてきな感じ。
ソファーでまったりできて良かったです。料理はホットドッグとメキシカンサラダを頼みました。
ホットドッグはまあまあでした。メキシカンサラダはボリュームがあっておいしかったですよ。
このお店はお酒に力をいれてるんですね。変わったお酒がいっぱいありました。あと、余談なのですが、女性のヌードの絵(笑)しかもクサリで縛られているがあってちょっと笑いました。
548食いだおれさん:02/03/06 19:10
DEMODE QUEEN,
ランチいくらくらいですか?
549食いだおれさん:02/03/06 23:45
>>546
教えてもらった周囲の建物は何一つわからなかったんだけど
店名がわかったので検索したよ。桜丘町なのね。
夕飯の候補に入れとこう。

>>548
\880〜\1,350てとこだったかと。>ランチ
ドリンク、スープ付き。
550:02/03/07 10:13
>>549さんへ
私がいつも行くのは ランチなので・・・夜の値段は分からないです〜。
ちなみに「ビッグコンタクト」は「オンディーヌ・・」とか
名前変わってた・・。

気に入っていただけるといいけど・・!
551531:02/03/07 18:35
>539
一階がらんぷ亭のビルだYO!(我やは六階)
それから、ランチは無しだから気を付けて
552:02/03/08 15:59
東急インのお寿司屋さんに ランチで行った。
結構美味しかったよ〜。
でも、値段はちょっと高めかな〜。\1,500。
お茶も美味しかったです。

同じくランチだったら桜ヶ丘の「龍本」は安くて美味い!
\840だよ!
場所説明しにくいんだけど・・・。桜丘町4丁目です。
553ここだね:02/03/09 19:39
554あのぉー:02/03/10 15:30
みんな「猿丸」は知らないのか?
555食いだおれさん:02/03/10 17:15
結構有名かもしれないけどモンスーンカフェ、ボビーズカフェなんかいいんじゃないんす
か。飯うまいし、内装も雰囲気でてるし。サービスいいし。
556食いだおれさん:02/03/10 18:22
↑モンスーンの料理のどこがうまいのでしょうか?
557食いだおれさん:02/03/10 21:35
>574
DEMODE QUEENはかなりわかりずらいとこにあった・・・。
でも、渋谷のうるささがなくていいかんじ。
雰囲気重視ってかんじの店だね。
これから、コンパにつかわせてもらおうw
558呑んべぇさん:02/03/10 21:48
>>557
それって旧RIPの近く?(新南口の)
559食いだおれさん:02/03/10 23:13
>>558
536を参考に!!
560食いだおれさん:02/03/10 23:45
>>554
知ってるけど何か?
561呑んべぇさん:02/03/11 00:43
>>559
アリガト。
562 :02/03/11 07:05
>>560
アリガト。
563:02/03/12 11:43
インフォスタワーの近く、アユンテラスに行きました。
結構美味しかったです!
今、アジア食ブームだからかな〜。
私はガドガドのサラダとか好き♪
今度ランチで行ってみよ。
564食いだおれさん:02/03/20 16:50
  あげ
565女性が男性の5倍サイト!?:02/03/20 17:04
566夜は夜:02/03/21 01:52
南口のラーメン屋『亜寿加』
特にチャーシューがうまい。
567食いだおれさん:02/03/22 10:30
エレファントカフェ(ザ・プライム5階、大仏のある店)という店の料理はなかなか美味。
ただし、対応と不明瞭会計主義は最悪。テーブルも暗すぎ。メニューが読めない。

入店の際は「本日お客様のテーブルを担当します、鈴木です!」という感じで、えらく威勢がいい。
でも、おしぼりも水も来なければ注文も取りに来ない。2、3回店員を催促して、やっと用件が伝わる状態。
支払いのときもそう。店を出ようとすると、「会計はテーブルでお願いします。」
請求書を持ってくるのに延々15分待たされ、お釣りを受け取るのも5分ぐらい待たされる始末。督促しても、「只今込み合っておりますので」。大して混雑してもいなかったのに。
そして、支払いの段になってびっくり。2300円分しか食べていないはずなのに、3500円近い請求額が!
よく見ると消費税のほかに、テーブルチャージ630円とサービス料315円がオンされていました。
あんなにサービスが悪くて、平気で1000円近くも上乗せして徴収する神経が信じられん。
文句言いたくてもバイトさんに言っても仕方がないし、あげたこぶしを振り下ろす先が見つからない心境。
ザ・プライム周辺には同じような大仏系・エスニック系のお店が2、3件あるが、経営者は皆同じ。
美味しいかもしれんが、もう2度と行かん!
568:02/03/22 11:29
あの料理を「なかなか美味」という段階で
おまえは終わってる。
569食いだおれさん:02/03/22 11:45
亜寿加はランチに行くと混んでいるが
白米が付いている。それに高菜をどっさりのせて食べる。
ラーメンもうまいが、高菜も美味い。のでお気に入りだ。
570食いだおれさん:02/03/22 11:58
>>567サービス悪い&ぼったくりという面で、
>>568美味と言えない面で、それぞれ激しく同意。

漏れも居酒屋系飲食店の料金の分かりにくさ、高さは常日頃感じる。
居酒屋のまずい飯と同じ値段で、昼間だったらフレンチのかなりいいコースが食べられる。

>ザ・プライム周辺には同じような大仏系・エスニック系のお店が2、3件あるが、経営者は皆同じ。
>美味しいかもしれんが、もう2度と行かん!

ついでに>>555のボビーズカフェも同じ会社の経営じゃなかったっけ。
居酒屋にグルメは求めてはならぬ。
571居酒屋経営者:02/03/22 12:23
居酒屋居酒屋言うな!!
ちゃんとした居酒屋だってあるんだよ!
お前が出会ったことないだけだよ!!
大仏系も、エスニック系もボビーズも居酒屋じゃないだろう!
572食いだおれさん:02/03/22 13:18
居酒屋は不潔です。
自分は居酒屋で働いてから居酒屋に行く気を無くしました。
573なつかしいネタ:02/03/22 14:00
前スレ見たいんだけどみつかりません。誰かご存知ありませんか?
「スレドー」という店の情報を知りたいので・・・。
574食いだおれさん:02/03/22 21:04
>>571全国チェーンの店舗が居酒屋のイメージを悪くしていると思われ。
うるさい店内,塩辛くて油っこくて量の少ない料理,
注ぎ方のなっていない生ビール,水っぽくてまずいサワーetc

それから,居酒屋の料金は高いとは思うけど,北の家族が倒産したりするところを見ると,
そんなにぼろ儲けはしていないんだと思う。
575食いだおれさん:02/03/22 21:11
(途中でボタンを・・・鬱出汁脳)
水っぽくてまずいサワーetc
とくに渋谷は表にそんなドキュンな居酒屋が目立つ。
(ちょっと入れば,感じのいい居酒屋とかあるけどね)

それから,居酒屋の料金は高いとは思うけど,北の家族が倒産したりするところを見ると,
そんなにぼろ儲けはしていないんだと思う。
ただ,テーブルチャージや奉仕料の習慣がキモいことは認める。
お通しも変。お通しは料金を取るからにはもっと量を増やし,前菜的にチョイスできるようにしろ。
そもそも飲み物の注文伺いが早すぎるんだ。俺は料理と一緒に酒を楽しみたいのに。
576食いだおれさん:02/03/22 21:43
いや、ボビーズやブツは居酒屋だろ。
レストランじゃーないし。
あのうるささ、とてもじゃないけど行く気にならん。
メニュー安いと思っていくと、実はサービス料が結構取られてるし。
サービス料とる接客のレベルじゃねーっつーの。
あれじゃー詐欺だろ。
577 :02/03/23 00:10
そのあたりの系列は「ユージー・グローイングアップ」ですね。
http://www.ug-gu.co.jp/
西のグローバルダイニングってとこでしょうか。
578食いだおれさん:02/03/23 18:09
友達が4月から社会人になるのでその就職祝いに
夕御飯を奢ってあげたいのですが、どこかいいお店はないでしょうか?

予算は一人3、4千円くらいでゆっくりできて
ご飯とお酒がおいしく楽しめるところがいいんですが。
良かったら教えて下さい。
579食いだおれさん:02/03/24 03:49
渋谷駅前のあめりかんなんとかっていうとこは?
セットメニューデ、飲み放題で一人3000円クラいっだよ
580食いだおれさん:02/03/24 05:01
アメリカンなんか進めるな!!
最悪だろ。
大学生がコンパに使うような店じゃん。

就職祝いにいくのなら、「開花屋」がお薦め!!
堅苦しくないけど、元灘万の人が何人か
ですごいおいしい料理を作ってくれてる店だから
かなりお薦め!!
激ウマな創作和食が食べられるよ。
でも、いつも外人サンとかですごい混んでるけど。
581食いだおれさん:02/03/24 19:47
開花屋は確かにいいね。ただ、3、4千円ではつらいかも。
小じゃれた居酒屋で予算内で考えるなら、東急本店近くの「巌」かな。
あとは、ハンズからNHKに行く途中のイタリアン「GARA」か、
居酒屋「八詩」あたりはどうだろう。
582食いだおれさん:02/03/24 19:52
ソルトアンドフィッシュトウキョウで決まり!!!
皆さん知ってる?あそこの創作料理はうまい
583食いだおれさん:02/03/25 14:06
あげあげあげ
584578:02/03/26 12:07
色々教えて頂きありがとうございます。
どこのお店もおいしそうで凄く迷います。
友達と相談してどこに行くか決めたいと思います。
本当にありがとうございますた。
585食いだおれさん:02/03/26 18:30
渋谷のどっかにハワイアンな感じの店があると前テレビでみたけど
知ってる人いたら教えてー。
たしかワンダフルでみたんだっけなー。
586食いだおれさん:02/03/26 18:59
>>576
具体的店名を出して誹謗中傷するとは名誉毀損ですよ。
お店はどんな大変な思いをして看板に対する信頼を育てているか分かっていらっしゃるんですか。
ちなみに,ボビーズもブッツも落ち着いてすごくよい店です。
自分の中ではカナーリ好きなお店の部類に入ります。
結婚式も(二次会と言わず)開けるぐらいですよって。↓
http://www.ug-gu.co.jp/wedding/wedding-top.html


587食いだおれさん:02/03/26 19:02
>>586
禿同。大衆酒場とレストランの二区分でしか店を評価できない卑しさを感じる。
588食いだおれさん:02/03/26 19:18
誹謗中傷でもないような。
サービス料払う価値を感じられないって
いってるだけじゃん。
詐欺じゃんは余計だけどね。
589 :02/03/26 19:24
>>585
サンアロハかな?
590食いだおれさん:02/03/26 20:06
両隣りが風俗店 なんであんなとこに店だしたんだろーね (^^;)
591名無しの食いすぎ:02/03/26 21:13
>>582
同意。
巻きもの2つとビールで夕食できあがり!
まじで、まいうー。
592食いだおれさん:02/03/26 23:18
>>586
すでに下落している評価を落としても、名誉毀損にならないよん(ワラ
あの喧噪の中で、どこが落ち着いてるんだよ!!
593食いだおれさん:02/03/27 02:17
>>592
賛同。名誉毀損とかそういう次元じゃない。
食べる側の消費者は店を選ぶのは当たり前だし。
その選ぶ際の情報を共有するのは自由なのでは。

594食いだおれさん:02/03/27 10:13
>>590
あの店できた時、ハワイ風の風俗なのかと思った。
麓郷のそばですよね。
595 :02/03/27 19:25
どっちかっつーと、風俗風のレストランだな。
596食いだおれさん:02/03/27 20:50
なんか、横浜にある店の支店らしいねサンアロハ、
おいしいのか?
597食いだおれさん:02/03/28 00:59
サンアロハはいつも呼び込みしてるよね。
そんなに暇なのかいって感じで。
しかもあのビルって、893ビルでは。。
598食いだおれさん:02/03/28 07:55
井の頭線入り口近くに新しいカレー屋ができるね。
599食いだおれさん:02/03/28 11:37
うん、できるね。
そのすぐ近く、道玄坂に抜ける道に新しくできた釜めし「むつみ」
けっこうおいしかったよ。
600食いだおれさん:02/03/29 19:50
600ゲット
601食いだおれさん:02/03/29 21:49
>>586-587
許可もとっていない直リンで店を晒してる君は共犯だよ。
あ、関係者の自作自演か。

宣伝レスうざ。
602食いだおれさん:02/03/30 22:09
今日開花屋にいってきました。
たしかに魚料理のグレードが高い。
でも、ちょい値段たかめ。
ここは混みすぎてるってかんじのみせでした。
603食いだおれさん:02/03/31 00:35
>>598
今日、カレー屋の前を通りかかったけど開店はまだだった。
中でアルバイトの面接らしきことをしていたYO
あと、「むつみ」がうまいのに賛同。>>599
604食いだおれさん:02/03/31 19:17
あのカレー屋、あのビルが火事になる前に入ってたカレー屋なのかな?
605食いだおれさん:02/03/31 22:26
違うと思う
606食いだおれさん:02/03/31 22:58
外出だったら須磨祖。
BEE8(うろおぼえ)。
おしゃれなお店だったよ。
しかも唐澤寿明似のウエイターがいる。
607食いだおれさん:02/04/04 19:43
ラーメンハウス遊遊どうですか?
センター街ちょっと横に入ったところの。
608食いだおれさん:02/04/04 19:48
>>607
アタシはわからないけど、こっちの人なら詳しいかも。

■ 渋谷で評判の店。 その2 ■(ラーメン板)
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1010321170/
609食いだおれさん:02/04/04 19:48
>>607
激マズです
610食いだおれさん:02/04/04 22:15
道玄坂をのぼり切ってちょっと行った辺りにある、
フランス料理屋(名前思い出せない)って
どうですか?こじんまりしてそうでよさげなんだけど。
611食いだおれさん:02/04/04 22:39
>>610
あるねー。左手のところでしょ。
なんだっけ。思い出せない。
612食いだおれさん:02/04/05 04:10
ロシア料理を食べたいのだが、サモワールってどう?
ロゴスキーより本格派?
613食いだおれさん:02/04/05 08:39
サモワールはロゴスキーより上だと思う。
あの場所で50年の年季はだてじゃない。
614食いだおれさん:02/04/05 08:47
>>610
左手、246と合流するあたりにあるのは「キョウ・ヌーヴォ」。
味は優れているが、テーブルクロスが汚れているのが気になった。
店員は慇懃無礼だけど、ま、フレンチだからそんなものかも。

道玄坂の上には「ル・ロワ」という店も右手にある。
そちらは、味は中程度。店員のおじさんが決定的に態度悪い。

あと、マークシティ出口の交差点から神泉方向へ斜めに入り、
50mくらい先を右へ曲がったところに「びすとろワイン亭」
というのがある。そこは、ちょっと高めだけど美味い。
615食いだおれさん:02/04/05 10:48
「キョウヌーヴォ」、改装する前は「京」って名前だった。
ただそれだけ。
616食いだおれさん:02/04/05 11:21
612です。
>>614
>道玄坂の上には「ル・ロワ」という店も右手にある。
あ、それそれ!
おっさんの態度そんなに悪いの?
でもランチ700円らしいのでとりあえず行ってみようと思う。
キョウ・ヌーヴォにも行ってみます。どうもありがとう。
617食いだおれさん:02/04/05 20:42
246沿いの渋谷三丁目バス停から徒歩数分の
「大越」ってフランス料理屋もなかなかでしたが
結構有名みたいですし
618食いだおれさん:02/04/05 23:05
>>617
かなり有名どころだよね。


渋谷は駅からちょっと離れたところのほうが
おいしいお店が多いよね。
神泉のほうとか桜ヶ丘とか
619食いだおれさん :02/04/06 00:57
以前どかで目地通り沿いの公園に出ている焼肉の屋台というのを知ったんだけど、
場所忘れてしまいました。どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

一応ネタを・・、文化村近くの地下にあるKAYAという飲み屋がなかなか。海老の
蓮根はさみ揚げがちょっとしたもんだった。あとはキャットストリート沿いのワイアードカフェ
でミルクコークをご賞味あれってことで。
620食いだおれさん:02/04/07 00:05
その屋台は、1月頃閉店したYO
惜しい店をなくした
621食いだおれさん:02/04/07 10:35
>614
ワイン亭めちゃ高ですよ!
この間2人で行って4万取られました(涙
622食いだおれさん:02/04/07 14:09
>>621
ホントに?
あの店で?
あんな店で?

道玄坂のB○E8って店でこの前
ウェイターに酒ぶっかけられた。。。
大丈夫ですかといいつつ
なんか大したフォローもなく。。。
酒をぶっかけといてサービス料10%も取られた。
酒をかけるのがサービスかいと唖然とした。
なかなか雰囲気のいい店でかなり残念です。
何か起きた時のフォローの程度で店のレベルがわかりますね。ほんとに。
でも、その男のコは新人だったからしょうがないのかな。
それにしてもトレーにのってるドリンクが全部だもんな・・・。
623食いだおれさん:02/04/07 14:24
ワイン亭はワインがメインだからな、10万のワインを飲めば2人で
11万くらい取られるよ。
624621:02/04/07 15:22
でも食べ物5000円ずつは無理(というか貧相)ですよね。

あ、食べ物無しの話ですか。サービス、税込みだと。
625食いだおれさん:02/04/07 17:24
タワーレコード向かいのSHIPSの地下にある和食「すみや」はなかなか。
ランチなら1000円前後の定食が10種類くらいある。
夜はちと高め。でも鳥鍋が美味い。
雰囲気は居酒屋と日本料理店の中間くらいか。
やや高い分、DQNや学生客は少なくサラリーマンが多い。
626食いだおれさん:02/04/08 02:01
わいん亭だけど、
homepage2.nifty.com/waintei/2Ryuuri.html
実際行ってもこんな感じだろ
627食いだおれさん:02/04/10 01:11
道玄坂の、にほんばし亭とかロイホがあるビルの地下に新しく
「とろろや」という大戸屋ちっくな定食屋がオープンしてた。
定食のごはんはデフォルトが麦とろ。キャベツメンチを食べたけど、なかなかいい。
店員の私語が多いのと、BGMが何故かJAZZで食事にあってないことがマイナス。
628食いだおれさん:02/04/10 03:34
>>627
>BGMが何故かJAZZ
私的にはプラスなんですが、落ち着けるし。
前にあった、牛タンと麦とろの新宿ねぎし、が内装替えしてオープン。
前払い制に+50円のコーヒーと、大戸屋のシステムそのまま。
料理の値段も安くなり、客層も大分変って、若者が多くなってる。
629食いだおれさん:02/04/10 15:46
龍もとの近くにある
「アルバッコ」というパスタのお店。
ランチでいったんですがアルデンテで美味しかったです!
1000円で
前菜と食後コーヒーが付きます。
630食いだおれさん:02/04/10 23:16
「ととろや」オープン前の無料試食会にいったなぁ。
御飯の大盛りっぷりはあの手の店ではなかなか良かったな
631食いだおれさん:02/04/10 23:32
>>630
確かにご飯は多かった。とろろとあいまってかなり満腹に。
632食いだおれさん:02/04/11 10:57
渋谷の山頭火まじうまい!!おまえら食え!
633食いだおれさん:02/04/11 18:41
>>632
ラ板だと叩かれるよ。俺も好きだけど。
634食いだおれさん:02/04/13 00:50
>>632
山頭火は特に嫌いではないが並んでまで食うのはなあ・・・
すぐ座れて食えるならいいのだが。
まあラ板じゃないのでsage。
635食いだおれさん:02/04/14 23:31
麺通の屋台が美竹公園の入り口に置いてあったけど、夜は営業してるのかな
636食いだおれさん:02/04/17 12:24
月・木の昼にインフォスタワーの前に 売りにくる
カレー屋さんが美味しいんですが。
637食いだおれさん:02/04/18 22:12
マークシティとか東急の新しい駅ができる前にその付近にあった
洋食屋さんの「芳松」のその後をご存知ないでしょうか?
あのピラフ、もう一度食べてみたいです。

638食いだおれさん:02/04/21 17:48
マ−クシティ−の美登利寿司って、
まだならばなきゃ入れない?
639食いだおれさん:02/04/21 22:12
>>638
YES
640食いだおれさん:02/04/21 22:54
>>636
台車屋さんですか?
最近は来なくなったけど、前は公園通りの上にも来てました(月曜昼)
タイカレーが気に入ってます。
641636:02/04/22 13:41
>>640  欧風カレーJIZIでした。
月・木出店してます。
美味しいですよ。
642食いだおれさん:02/04/23 01:34
なにげに109とかパルコの中で済ませてる・・・

渋東シネタワー近くの春夏秋冬っていうすし屋情報きぼん
643食いだおれさん:02/04/23 05:38
春夏秋冬。ランチ1,000円(だったっけ)で意外と充実してる。
ネタも量も悪くないよ。客はリーマン多し。結構混んでる。
644食いだおれさん:02/04/25 00:32
よし、逝こう。
情報サンキュス。
645食いだおれさん:02/04/25 19:54
井の頭線改札近くの新しいカレー屋「ボゥワン」(?)に行った。
これは生き残れないだろうなあ・・・と思った。近くに松屋もあるし。
646食いだおれさん:02/04/25 20:31
ボウワンは値段のわりに量が上品すぎる。周りの店たちを見回してみろと言いたい。
カレー自体も欧風と考えるならよい出来なのだが、なぜか味が薄い。
あそこら辺でメシを食うのはどこぞのお嬢さんじゃない。一日の労働や勉強を終えた
「男」たちなのだ。味が薄くて量が上品では成り立たないよ。
647食いだおれさん:02/04/25 23:06
確かに。試しに一回はいってみようと思ったけど、お客がいないので
入る勇気が出なかった。しょうがないのでいんでいらでえびめし食べて帰って来た。
648食いだおれさん:02/04/29 21:15
焼肉 高麗亭
ホルモン ゆうじ
焼き鳥 鳥福
飲み食い モリゲン
飲み グランドファーザーズ
大衆飲み 千
お昼 田や
食い飲み 野川
ラーメン なし
そば   なし 
649食いだおれさん:02/04/29 23:27
渋谷でプチ同窓会。飲み屋探してます。
12・6東京ってどうすか?
ug系列らしいが。
http://www.ug-gu.co.jp/restaurants/shop/shop-126.html
650食いだおれさん:02/04/30 02:25
>>648
煙い店が多いような気が...。:-)

そばは昼だと福田屋によく行くよ。
つゆがちょっと甘い気もするけどね。
651食いだおれさん:02/04/30 07:36
>>649
若いコならいいんでない?
652顔も名前も出さずに毎月100万円:02/04/30 08:45
Future-Web(フューチャーウェブ)登場
なんと10,000円単位の収入    

●10,000円単位の高収入
 1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
 インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
 インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
 ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
 ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
  http://www.future-web.tv/7823/
653646:02/04/30 23:27
ちょっと修正。
ボウワンのカレーは欧風にしてはスパイスが立っている。でも小麦粉の食感もかなり。
どちらかというと、日本橋にある蔦の絡まるカレー屋のような味。
もしスパイスを使うなら、もっと種類を絞ったほうがよいと思う。
でなかったら「いんでぃら」の格安路線を狙う手もあるかもしれない。
654食いだおれさん:02/04/30 23:32
646さんはLEC生?
655食いだおれさん:02/05/01 00:11
ボウワンのカレーと、
日本橋の蔦カレー(看板がないので名称不明)を同じと
感じるあんたは、相当の味音痴と見た。
656食いだおれさん:02/05/01 16:46
ボウワン、長生きできないだろうね・・・いつみてもガラガラ。

ゴハンとカレーが別々に出てくるじゃない。
そんで、カレーをすくってゴハンにかけるわけだけど、お玉がないからスプーンですくうわけ。
そのスプーンが浅いから、ちょっとずつしかかからないのよ。まどろっこしい。
そんな上品ぶるような味じゃないって。立地も上品なところじゃないし。
値段の分期待したのにガッカリ度高かったわ。

そんな店のことより、その近所の「東京腸詰・細雪」の情報をキボンヌ。
看板どおり腸詰とやらは旨いのか?
657646:02/05/02 00:17
>>655
「同じ」ではなく「のような味」と言ったのだが、伝わらなかっただろうか。
小麦粉&スパイス多用という共通点を述べました。
ボウワンは、スパイスを用いることでの気取りをなくしてもらいたい。
プーさんかエチオピアあたりを食べてみてはどうかと思う。
あと、ご飯とカレーは一緒に入ってるけど。>>656

細雪は安くないよ。
腸詰めが800円くらいしなかったかな。あと、飲み物もそれなりの
値段。腸詰めの味は、臭みが残ってる。別に怨恨があるわけでもなく
今も使ってるんだけど、評価しろといわれるとこんな感じです。
あの界わいでのお勧めは、釜飯の「むつみ」じゃないかと思うんだが、
どうだろ。
658食いだおれさん:02/05/02 00:18

ボウワンはスパイスは多用していないそうです。
659食いだおれさん:02/05/02 00:53
>>658 あれで?
660食いだおれさん:02/05/03 00:05
>>657
「むつみ」うまいね。でももうすこし安くてうまい系の店も必要かと。
焼肉の「羅生門」にランチで逝ったけどイマイチだった。
661食いだおれさん:02/05/03 00:16
渋谷で外回りやっていて、昼食をとっているんですが
ラーメンとファストフードはほぼ行き尽くしてしまったので、それ以外で
予算1000円以内で、1人で気軽に入れるおすすめのお店ありますか?
662食いだおれさん:02/05/03 02:03
>>661
とんかつの勝一は?道玄坂をちょっと上って右手地下1F。
ランチだと、ロースかつ定食で900円くらい。味は悪くないよ。
一人でも大丈夫。超細かい千切りキャベツがオススメ。
663食いだおれさん:02/05/03 07:25
>>662
だいたいわかりました。マークしておきます。
664食いだおれさん:02/05/03 11:23
>>661
1000円以内ならいくらでもあるよ!!
絵のある街なんか焼き肉ランチ500円だしね。
私的には台湾市場が好き。
665食いだおれさん:02/05/03 12:36
>>662
とんかつだったら南口ガード下の「三裕」をイチ押ししたい
666食いだおれさん:02/05/03 12:37
オレ的にはデザート王国の食べ放題で十分。
667661:02/05/03 19:08
>>664
「絵のある街」ってどこにありますか?
>>665
狭くてオヤジが無愛想だけど、安くてうまいですよね。
668食いだおれさん:02/05/03 19:49
 「渋谷ランチマップ」っていうページがよくできてると思われ。
 やふ〜にも登録されてるから行ってみては? 1000円以内のランチが
沢山出てるよ。とんかつ「三裕」の評価もかなり高かった。
669食いだおれさん:02/05/03 21:10
>>666
デザート王国のケーキは本当においしいよね!
でもケーキ以外のレベルが低いのが痛い。
670食いだおれさん:02/05/03 21:37
三裕が閉店してるYO!
671食いだおれさん:02/05/03 21:53
いや、やってるよ
つうか再開した
672661:02/05/03 22:17
>>668
見ました。なかなか便利そうなので、今度ゆっくり見てみます。
情報ありがとうございました。
673食いだおれさん:02/05/03 23:45
渋谷でランチオフするのにちょうど良い店を募集中。
店の雰囲気重視でこぎれいな所が良いです。
大半の人間が初対面なので激辛系は避けたいです。
「ランチ」で検索すると、平日に一人で行くのにちょうど良い
店ばっか引っ掛かるので、再度聞いてみる事にしました。スマソ
674食いだおれさん:02/05/04 00:22
>>673
DEMODE QUEENに行ってソファー席押さえれば?
場所とかはこのスレの過去ログ調べりゃ載ってますよ。
675食いだおれさん:02/05/04 00:28
>>673
松涛にできたポルトガル料理のマニュエルなんかいいんじゃない。
つーか、何人ぐらい?
676673:02/05/04 00:35
>>675
7〜8名になる予定、です。
店の名前が「マニュエル」ですか?調べてみます。

>>674
DEMODE QUEENはここのログ見て店のサイトに
行ってきています。ソファー席ってあるんすね。
参考になります。
677食いだおれさん:02/05/04 02:46
>>674
DEMODE QUEENってどうなの?
ランチは?
678 :02/05/04 03:13
明日、渋谷で晩飯食う予定です。デブ男二人。
たくさん食べますが、予算は三千円くらいで。
ジャンルはなんでもいいです。オススメ教えてください。
679食いだおれさん:02/05/04 03:16
>>678
大戸や逝け
680 :02/05/04 03:45
>>679
氏ね
681食いだおれさん:02/05/04 04:06
>>677
過去ログは読んだ?色々参考になる話をしてるよ。
682食いだおれさん:02/05/04 09:16
>>678
TGI Fridaysに行くとアメリカンな量で腹一杯食えるよ
683食いだおれさん:02/05/04 10:13
>>678
かつ吉なら、ごはん・味噌汁・サラダがおかわり自由だ。
684678:02/05/04 10:16
>>682
HP見たらいい感じですね。夜も遅くまで空いているし。ありがとうございます。
>>683
それは知りませんでした。どうもありがとうございます。
685食いだおれさん:02/05/07 22:03
中華でお勧めはありますか?
東天紅てどうですか?
ここで北京ダック食べた人はいますか?
686食いだおれさん:02/05/07 22:29
>>685
ありません
しりません
いません
687食いだおれさん:02/05/08 06:28
昨日、DEMODE QUEENでランチを食べてたら
ブランチ隊が来てた。
ここ実はこれから流行るのかなあ?
688 :02/05/08 13:57
SOFT OF DEMANDは通販だと安いよ
689食いだおれさん:02/05/08 18:18
>>688
こちらでどうぞ。
http://vip.bbspink.com/avideo/
690アーユルヴェーダ ◆ib749tYo :02/05/08 21:57
今から30年前くらいまで、道玄坂(円山町)にあった
インドカレーの店「ムルギ(ムルギー?)」というお店を知りませんか?
お店の広さは10坪ないくらいの狭い店で、インド人夫婦が経営されていました。
そこのインドカレーがとてもおいしく、忘れられません。
結婚後、お店を探したんですが町並みが当時と変わっていて見つけることができませんでした。
移転したのか、やめてしまったのかもわかりません。
そこで食べたことある人、お店を知っている人は情報ください!
691アーユルヴェーダ ◆ib749tYo :02/05/08 22:05
>ムルギー
すいません、過去ログ読んだら思いっきりガイシュツでしたね!
場所はどこでしょう?今もありますか??
692食い倒れさん:02/05/08 22:11
>>690
道玄坂を登ります。途中にしぶや百件店という右手に折れる坂が
あるので、そこを登ってください。
最初に左手に曲がる道を入った、すぐのところです。
住所を直接書き込んでいいのかわからなかったので、メール欄に入れときました。

煉瓦造りの建物ですよね?
お店の建物もとても古いので、多分そこがお探しのお店かと思うのですが。
693アーユルヴェーダ ◆ib749tYo :02/05/08 23:41
>>692
詳しい説明ありがとうございます!!
私の母が昔、目黒に住んでいた頃よく食べに行っていたらしくて、カレーを食べるといつも
「ムルギーのカレーが食べたいねぇ」と言っていました。
今度母と一緒に食べに行きたいと思います♪
694食いだおれさん:02/05/09 01:25
>>693
13:30あたりを過ぎると
「ご飯が無くなった」
とかなんとかで、カレーライス食えないことがあるので注意。
695食いだおれさん:02/05/09 01:41
>>690
しかし、渋谷の超老舗「ムルギー」ってインド人経営だっけ? ずっと
日本人だと思ってたんだけど。漏れの頭の中では、

道玄坂「ムルギー」:日本人:売りはムルギー:
セリフは「卵入りかな?」

銀座「ナイル」:インド人:売りはムルギー:
セリフは「ムルギーランチかな?」
696食いだおれさん:02/05/09 02:01
ムルギーはビルマカレーだったような
697アーユルヴェーダ ◆ib749tYo :02/05/09 02:02
>>694
そうなんですか!?
行く時は気を付けないと。
情報ありがとうございます!

>>695
母がお店の人がインドの民族衣装(サリー?)を着ていたと言っていました。
昔は店員さんにそういう方がいらっしゃったのかもしれません。
698食いだおれさん:02/05/10 13:37
公園通り ミスドの先の abboccare
イタリアンの食べ放題 なかなかイイです。

699食い倒れさん:02/05/10 14:31
>>698
イタリアンの食べ放題、いいですね!
お値段いくらくらいですか?
あと、ランチタイムとかですか、食べ放題って?
教えて君で申し訳ないのですが、もう少し詳しく教えていただけませんか?
是非行ってみたいので、よろしくお願いします。
700ナイルのアチャル:02/05/10 14:46
ムルギーは日本人がやってるのでは。
私はスパイスが体に合わなかったらしく食った次の日下痢。
701食いだおれさん:02/05/10 14:48
698です。
ランチ 11:30〜14:00 平日 950円 土日祝 1,250円
デザートバイキング 14:00〜17:00  同上
ディナーバイキング 18:00〜23:00 全日 1,450円 です。
私はディナーで、サラダ、スープ、パスタ、ピッツア、ピラフ、パン
デザートも何種類か有ってソフトドリンクも飲み放題!
白と赤が基調の店内が大人っぽくて気に入ってます。
702石川記念日:02/05/10 16:15
ハチ公前の付近で安い店ない?
703食い倒れさん:02/05/10 19:48
>>701
情報ありがとうございます!
ほぼオールタイム食べ放題なのですね。
内装も良さそうで、期待大です。
今度行ってみます、楽しみ〜
704食いだおれさん:02/05/10 21:53
>>702
吉野屋がある!
705食いだおれさん:02/05/10 21:58
>>702
ハイカラ食堂。
706食いだおれさん:02/05/11 00:58
>>702
マイアミへ逝け!
707食いだおれさん:02/05/11 02:04
648さんが書いていらっしゃるホルモンのゆうじは、女同士で入ると
やっぱり浮きまくりでしょうか?
ホルモン好きなんだけどなー
708う○こかつ:02/05/11 05:05
芳松のポタージュがさいこー。

渋谷っていったら中華の一番。
709食いだおれさん:02/05/11 05:28
>>707
そんなことないでしょ。
ただ、あそこ狭いから席が結構空いてない事が多い。


スペイン坂下のPARCOの新しいビル
の居酒屋はどうなんですかね?
バーなのかな?
すごい並んでるって聞いたけど。
710食いだおれさん:02/05/11 09:46
>>709
王様のブランチとかでやっちゃったからね。
結構安めだし、雰囲気もよさげ。
711707:02/05/11 12:55
>709さん
レスありがとうございました。大丈夫そうですね。
今度行ってみようと思います。
712食いだおれさん:02/05/11 18:31
芳松まだある?
713食いだおれさん:02/05/13 20:04
渋谷のスレ、今日見つけました。
で、私のお奨めのお店。
道玄坂上ってラーメン屋「でび」の角を入ったローソンの上にある
ダイニングバー「アタリ」っていうお店です。
ぐるなびで見つけた和食のお店なんだけど、
「ああ、若者の街にも30過ぎた女性向けの店があったのね。」
という感じです。(藁
日本酒や焼酎も、ちょっと珍しいのがありました。
飲んで食べて、4000円くらいだったかな。
ラブホ街の入り口で店に入るまではとまどったけど、
久しぶりに満足でした。
714食いだおれさん:02/05/14 01:08
>>713
ありがとう、行ってみるよ
715食いだおれさん:02/05/15 06:51
ネパールカレー:マンダラ
フィッシュカレーがおいしかったよ。
桜ヶ丘にある。
716656:02/05/15 14:25
>>657
遅くなりましたが、細雪情報ありがとう。
「安い」ことをウリにしたような看板が立ってるけど、真に受けちゃいかんのか。
「むつみ」チェックしてみます。

> あと、ご飯とカレーは一緒に入ってるけど。
私んときは別でした。メニューによるのかしらん。
717食いだおれさん:02/05/15 23:01
>>698
同意。
718食いだおれさん:02/05/15 23:26
恋文食堂
719食いだおれさん:02/05/15 23:36
ZARU
720食いだおれさん:02/05/16 10:52
公園通りのイタリアン食べ放題は
12時台に行くと席に座るまで待たされ、その後も
パスタの供給が間に合わなかったり料理を取るスペースが
狭かったり(本当に狭い)でさらに待たされることになるので
1時過ぎてから行くのが良いかなあ、と思った。
でも昼時のバイキングってこんなもんか。

ティラミス死ぬほど喰えるのはイイ!ね
太るけど。(・)∀(・)タベスギタ!
721食いだおれさん:02/05/17 01:27
>>713
「ATARI 」行ってきました。
30代の女3人。おっしゃるように、落ち着けました。(w
で、料理ですが。
ダイニングバーというからどちらかというと創作和食っぽいかな、
と思ったのですが、オーソドックスなものが多くて良かった。
デザートも2種類とも満足。
とくに、きなこのアイスに生麩を炙ったものがついてるのが。
私は食後の甘物も大切なので、そういう意味でも合格でした。
情報サンクスです。
722食いだおれさん:02/05/17 05:59
>>713
ぐるなびで見つかんないよ
723食いだおれさん:02/05/17 09:20
724722:02/05/17 11:34
>>723 ありがと
725食いだおれさん:02/05/20 13:10
あげとく
726食いだおれさん:02/05/20 13:31
>>719
ZARUどうだった?
727食いだおれさん:02/05/20 13:44
728食いだおれさん:02/05/21 23:14
松濤方面のメフィストフェレスって店のランチのハヤシライスがいいかなあ?超穴場だろう。ウマそうな外観で無いので入ろうと思わないもん
729食いだおれさん:02/05/22 21:14
私はラ・ファブリックが気になる!
ランチとかどうなんだろう?検索かけてもメニュー全然出てこないのが気になる・・・
730食いだおれさん:02/05/22 21:20
paris店は最悪だよ。
731食いだおれさん:02/05/23 19:53
ZARU超並んでて入れんかったよ〜!!
予約してまでいきたいってわけじゃないけど、
割引券の有効期限内にいきたいわぁ。
732食いだおれさん:02/05/23 20:35
パルコの3DAYS SALEのDM来た。
それに、ダイスシ2000円でレーン場の寿司食べ放題とか書いてあったんだけどどうかな?
一部のネタしか出ないと言うオチ・・・?
733食いだおれさん:02/05/23 21:02
みんなホントに行く必要無いよ。
くだらないから。
日本店はシラン御免。でも
あっちにいた人間として。
734食いだおれさん:02/05/25 14:15
>>728
どの辺?
735食いだおれさん:02/05/25 20:39
>>733
どこ?ラ・ファブリック?

店の前に出てるサンプルのピザ、すごくおいしくなさそう。入る気しないよ。
736食いだおれさん:02/05/26 21:39
松濤のアフタヌーンティーに行こうと思ったら潰れてた!
あんまり混まなくて静かな感じが良かったのになー。
松濤でいい店おせーてください。
カフェじゃなくても良い所で。
737食いだおれさん:02/05/26 22:16
金王庵のカレー南蛮美味い。
渋谷で食べたカレー南蛮で一番美味い。
ちなみに金王庵のカレー南蛮>福田屋のカレー南蛮
738食いだおれさん:02/05/26 22:17
かいどうっていう食堂の2Fにあるパスタ屋結構好きだな。
739食いだおれさん:02/05/27 17:43
オリビエ?
美味しいの?普通のパスタって感じだったけど。
もう一回行ってみよう。

湯で方だったらアルバッコのほうが美味かった。
場所は
ttp://www.din.or.jp/~coffee/shibuya/index.htm
のサイトみるとわかりやすい。

しかしこのサイト、がいしゅつだけど
すごいイイデスネ!
740738:02/05/27 23:49
>>739
そりゃ、アルバッコやベルマーレに比べたら、美味しくないよ。
イタリア料理屋って感じもしないしね。
ただ上の2店よりもスパゲティ屋って感じで
気楽に1人で入れるから好きなわけよ。
741739:02/05/28 16:11
ごもっともです。

そんなアナタに・・
「サングリア」をお薦めします。

狭いけど、いいですよ。
742738:02/05/29 00:43
ありがとう。行ってみるよ。
でもHPみるとランチはパスタが
あまりなさそうなんだけど、どうなの?
ttp://www.linkclub.or.jp/~sanguria/index.html
今のHHVがある場所にあったレストランが沢山入ったビルの
入って階段を上がったすぐ左側にあった洋食屋さんって今は
どこかに移って営業してるのかな?
↑HMVね
745食いだおれさん:02/05/29 11:47
宮益坂にあるモンペトクワって、どうですか?
746食いだおれさん:02/05/29 15:02
>>745
西村知美のダンナがやっているとかいう店だよね?
いったことないな〜
747739:02/05/29 15:25
>>738サン
スパゲッティメインのランチメニューはなかったです。
付け合わせって感じで、和風のスープスパゲッティが
ついています。

お薦めは煮込みハンバーグです。
・・・スパゲッティじゃなくてごめんさい。

ランチは飲み物つき。
748食いだおれさん:02/06/02 00:37
区立勤労福祉会館食堂で鹿肉フェア今日からやってるのね。
今度いってみよう♪ 
しかし、何故このような場所が鹿肉フェアなんてオシャレなこと
をするんだろう?(笑)
749食いだおれさん:02/06/02 01:10
>746
西村のダンナは雇われ店長
オーナーはさだまさし
750食いだおれさん:02/06/03 05:35
区立勤労福祉会館食堂ってオシャレ(?)にリニューアル
したのですか?

ホルモンゆうじは常連じゃないとかなり居心地悪い店と
思った。
おいしかったけど...何かヤ〜な感じだったよ。
私達以外はみんな常連らしくお店の人共々
ワキアイアイとしてましたが...
混んでる時、常連が来て待ちになると
先に居る顔知らない客はさっさと帰れみたいな
雰囲気で落ち着いて食べれない。
安いけど、量は少なめ。
751食いだおれさん:02/06/03 11:12
うぶすなカフェのことですが、赤い石が付いているシルバーリングに秘密が
あるみたいですが、誰か知っている人がいれば教えてください。
お願いします。
752食いだおれさん:02/06/03 11:18
センター街抜けた先の270円ラーメン
挑戦したこと無いんですけど、どんななんでしょうか?
753食いだおれさん:02/06/03 11:35
鳶(だったと思う..)は美味しいよ!!!
そこらへんの焼鳥は全然違う!!!

場所はあんまり教えたくないけど、パルコの近くだと言っておこう。
地下にあるYO!

ちなみにしゃれたところなので、デートでも使えます。
754う○こかつ:02/06/03 12:18
円山町の「おかじま」
いいみせです


755食いだおれさん:02/06/03 16:17
>752
喜輪味ラーメンでしょ
客層&味、最悪!
DQNの巣窟。まずリーマンとか普通っぽい客は居ない。。。
ギャルオとかオギャルのたまり場と化してる。

あと、入って最悪だったのはドンキホーテの隣の隣の
ビルの4階のラーメン屋(1階もラーメン屋のビル)。
「喜多方ラーメンももみずき」って店。
ラーメン屋だと思って入ったらスナックだったよ。
スナック(ホステスはオバサン)の片隅のスペースで
ラーメン食わせるコーナーがあるって感じ。
男一人で入ったらいかにも「飲んできなさいよ〜」とか
ママに誘われそうな危険な感じだったよ。
看板はおいしそうなご当地ラーメン店風なんで
騙されて入っちゃう人多いんだろうな。
(ぴあやウォーカーの掲載された記事が貼ってあって
デートや女性客にお薦めJAZZの流れる落ち付いたラーメン店(W
って書いてある)
756食いだおれさん:02/06/03 16:20
ももみづきって、そんな風なんだ!オドロキ!
あそこのラーメンは移転する前から興味はあったけど、
そんなんじゃちょっとねぇぇ。
>>743だけど
ここには知ってる人居ないかな?
758食いだおれさん:02/06/08 22:52
ずいぶん前のことだからねぇ。
759食いだおれさん:02/06/09 23:23
友達に連れていってもらったエスニックのお店がとても美味しかったので、
もう一度行きたいんだけど、何と言う店だったか憶えていない…。
渋谷がほとんど初めてだったので、場所もどっち方向だったかさえ判らない。
判る人いたら、教えてください〜。

渋谷駅から10分ほど歩いたビルの1FかB1にあったと思う。
結構おしゃれな感じでした。
ランチが1000円前後。
私が食べたのは、アサリをエスニック風に甘辛く炒めてご飯にのせたもの。
友達が食べたのは、汁ビーフンみたいなもの。
デザートが食べ放題だった。
デザートにミルクプリンがあって、それがフルフルでとても美味しかった。
あのミルクプリンをもう一度食べたいよ〜!!
760食いだおれさん:02/06/13 21:13
>>759
神南の"Tetes"じゃないかな。
http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kanto/Tokyo/guide/0303/P005844.html
料理もデザートもおいしいよね。
761食いだおれさん:02/06/15 12:29
どうやらでつくしたの?
762食いだおれさん:02/06/15 14:20
喜輪味のマヨネーズラーメンの話題がない
下北沢に負けてるのか
763食いだおれさん:02/06/15 14:21
店の名前や場所を覚えていないのは女にありがちだ
こんなやつ連れて行っても楽しくない
764食いだおれさん:02/06/15 15:10
いまどきエスニックとかいってるのもいたいよな
10年前の欧米人か
このていどの興味しかないやつもグルメ外食板みるんだな
765食いだおれさん:02/06/15 15:23
763=764=イタスギ。シンデクダサイ
766食いだおれさん:02/06/15 15:39
中華丼、の美味しい店ってほんっと少ない。ちゅうか、しらね。ギャグじゃなくまじで。
767食いだおれさん:02/06/15 20:36
台湾市場おいしいよ。既出だけど。
768食いだおれさん:02/06/15 22:00
むげん堂の側にある建物の2階にある焼そばやってどう?
769食いだおれさん:02/06/16 18:30
勤労福祉会館イッテキタヨ。
女一人でおじーちゃんおばーちゃんにまみれてきた。
鹿肉ウマー!
でもあの変なパスタ2種要らないからもう100円でも安くしてくれ〜。
770食いだおれさん:02/06/17 14:20
>760
759です。教えてくれてありがとうございました。
今度行ってみます。
またあのミルクプリンが食べられるのが嬉しいです。
771食いだおれさん:02/06/17 18:34
タートルバーガーうまいよ
772食いだおれさん:02/06/18 16:44
南国酒家は、味が変わったという噂。

フカヒレラーメンは、まあフツーだが
五目焼きそばは具だくさんで、良いと思う。
773食いだおれさん:02/06/21 01:56
明日の午後一人で渋谷行くんですけどいい店ないですか
774食いだおれさん:02/06/21 02:33
>>773
松涛の「亘 rice」なんかどう?
775食いだおれさん:02/06/23 16:55
おいらも鹿肉食ってきた。マイウ〜。
ここだけじゃなくて、他の区の食堂と共同購入とかして780円くらいで
肉をもう一切れふやしてレギュラー化してほしいね
776食いだおれさん:02/06/25 01:26
>>770
こないだ久しぶりに行ったらドリンクも飲み放題になってたよ。
経営やばいんだろか?
でもこれでミルクプリン食べ続けながら、またーりできるのも事実。
777食いだおれさん:02/06/27 00:34
私は学生で、年上の社会人の女性をデートに誘うことに成功したんですが、ランチのいい店を知りません・・・
何とぞオススメを教えて下さいませ・・・
778食いだおれさん:02/06/27 02:06
>>777
大体の場所とご予算、時間(平日だよね?13時に社に戻る人?)、好みなどいくつか書いてくれい。

ところで道玄坂上のフレッシュネスバーガーがなんか業態変わってたぞ。
カントリー調から、シックでソリッドなカフェバー風に。
いつオープンするのかな?
779777:02/06/27 07:39
何気にスリーセブンだった。

>>778
センター街付近で二人で3000円以内(学生なんで・・・)。時間は日曜日の14時頃です。
好みは・・・魚でなければ漏れは大丈夫なのですが、彼女の趣味が分かりません・・・
好きな人とデートするのは初めてなので、マターリと話せる場所がよいのでつが・・・
780食いだおれさん:02/06/27 11:58
大昌飯店のからちょん麺、辛さ30倍くいてー!
781食いだおれさん:02/06/27 12:43
777さん、センター街からちと離れるけど東急本店の先にある
Brava tableっていうカフェはどう?大体予算内で収まるかな。
カフェだけど、タブローズなどで腕を磨いたシェフのお店なので
マズーなカフェめしは出していないはず。
出来てあまり経ってないし、まぁまぁおしゃれだし、サマには
なると思うYO!

ほい↓
ttp://www.art-food.co.jp/

782食いだおれさん:02/06/27 12:50
↑777さん、日曜はランチセットが無いかも!?
ハッキリわかりませんが、単品でパスタやライスボウル+ドリンクなら
なんとか予算をクリアできると思います。
783食いだおれさん:02/06/27 14:05
センター街付近で落ち着きを求めているアフォな田舎者がいる
悲惨なスレはここですか?
784食いだおれさん:02/06/27 19:22
>>781
Brava tableの会社のレインズって牛角の会社でしったけ?
785食いだおれさん:02/06/27 20:40
781さんに賛成で、
私もBrava tableおしゃれだし、ゆったり出来そうでいいと思います!
(ランチセット日曜もやってれば更に良かったですね。。)

ちなみに以前、夜食事に行った時は、デザート無料のサービスが
あって嬉しかったです☆
786食いだおれさん:02/06/27 20:49
>>783
センター街付近でこそ、落ち着ける場所が魅惑的なんじゃないか.....
君みたいなガキが店の内外でギャーギャー騒いでるのを横目に、
ちょっと道一本入ったところに大人の空間があったりすると、
なかなかにいいもんなのだよ。
787785:02/06/27 21:04
Bravatableの通り(とうふbarもあります)はわりと広い道ですけど、
夜も人があまり歩いてなくて
イイ感じですよ。その近くのビルの中にあるアフタヌーンティーも
人が少なくて、外にも席があるし、くつろげます(^−^)
788通りすがり:02/06/28 01:01
確かに、Brava tableはいいよ。お勧め。
入り口は半地下になっていて、道の向いはAM/PMだったかな。
一回いった事があるけど、オレ最初気付かないで通り過ぎたから注意してね。
789食いだおれさん:02/06/28 01:44
>>787
アフタヌーンティって閉店してない?
790781:02/06/28 08:09
>>784
まんまレインズではないですが、レインズと提携してます。
和食の日月も経営してるグループです。
791食いだおれさん:02/06/28 10:28
すみません。ざっと読んだんですが、ちょっとわからなくて質問
10人ぐらいで飲み会をしたいのですが、渋谷近辺で安くてうまい店
っていうとどの辺でしょう?ぜひ教えてください
792食いだおれさん:02/06/28 11:00
>>791

予算書かずに安いとこ聞いても
つぼ八とか三平酒寮とか書かれるのがオチですよ。
条件はできるだけ細かく具体的に、ってのは
ネットで質問(検索)するときの最低限のルールです。

あまり関係ないがハンズ近くに最近できたらしい
つぼ八のお姉ちゃんはかわいかった。
つか良い声出してた(客引きしてます)
793食いだおれさん:02/06/28 11:04
>>792
すみません。飲み物込みでひとり3500〜4500円ぐらいでしょうか。
できれば時間制限のないところがいいんですが。。
そんなところでしょうか、条件は。
794食いだおれさん:02/06/28 23:52
明日、渋谷でサッカー見ながら食事したいんですが、
適度に食えて、適度にお手ごろ価格で、サッカー観戦できる店、教えれくらさい。
795777:02/06/29 00:51
>>781
いい感じのお店ですね。決めました!
ありがとうです。

>>782
気をつけますです!
796食いだおれさん:02/06/29 01:12
>>793
それは例えば魚や一丁でも時間制限はないので、
出された条件に沿っていると思います。
そのあたりのお店でよろしいですかね。
あとは、渋谷圏内ということで、東北沢とか代々木上原あたりにも
いいお店があります。
797食いだおれさん:02/06/29 01:39
>>796
ああ、魚や一丁良いよね。
政府から援助金出てるんじゃないかってくらい
旨いもんが大量に安く食べられて。
でも酒飲みには不満かもしれん。あんま種類無いから。
798781=782:02/06/29 09:52
777さん、明日頑張ってね〜!健闘をお祈りします!
799793:02/06/29 10:11
>>793
ありがとうございます。チェックしてみます
800食いだおれさん:02/06/29 22:30
今度女の子と渋谷で映画を見てその後食事をするのですが、
お勧めのところがあったら教えてください。お願いします。
女の子とは一回しかあったことなくてちょっとギャルっぽいです。
801食いだおれさん:02/06/29 22:55
>>800
予算次第だな。
まあどっちにしても多少歩かせても神泉か円山辺り(道玄坂の向こう)の方面の店だな。
これなら帰りがけにホテル街通過する事ができるから。
802食いだおれさん:02/06/29 23:10
>>800
サンアロハで抜いてもらえや
803食いだおれさん:02/06/30 01:02
>>802
サンアロハって、ミョーにエッチっぽいねーちゃんが入口で客引きしてるけど、
なにあれ?レストラン?風俗?
804食いだおれさん:02/06/30 01:08
>>803
カレー屋だよ
湘南の有名店「珊瑚礁」の料理長が独立した店
(1号店はたしか横浜です)
805湘南カレーめぐり その1:02/06/30 10:59
「うーん、湘南は難しいな」
「そうね、「珊瑚礁」に期待しようか」
「いや、オレ、20歳の頃に誰かに連れられて食べたことがあるんだけど、
 その店の記憶がまるでないんだよね。思い出そうとして雑誌の写真眺めても、
 ただイヤな感じがするだけなんだよ。なんかソースの色が、まったくよくない
 んだよね」

 などと不安な気持ちを抱きながら、国道134号を鎌倉方向に走ると、
 海岸沿いに七里ヶ浜「珊瑚礁」モアナマカイ店が姿を現した。狭い駐車場に
 車を停めて階段を上がると、アロハやムームーのようなものを着た店員に
 迎えられる。僕たちは海に面したテラスのカウンターに腰を下ろす。

「いらっしゃいませ」

 女子高生風の店員の、まったく心のこもっていない対応に再びイヤな予感が
 よみがえる。

「僕はナスと挽き肉のカレー」
「アタシはキウイジュース」
「申し訳ありませんが、お一人様メインディッシュ一品となっておりますので」
「じゃ、ビーフサラダに変えてください」
「はい、かしこまりました」
「なんだよ、あの店員の態度。それに、なんでビーフサラダが1500円も
 するんだよ」

 確かに一般にレストランでは、一人一品は常識。でも、どのウェイターも
 ウェイトレスも魂がまるで入っていない接客態度なのである。観光地に
 ありがちな風景だけど、嫌気がさしてきた。
806湘南カレーめぐり その2:02/06/30 11:00
「はい、ビーフサラダです」

 大型の器に超大盛りのサラダ、中身はキュウリの縦切り、レタス、ニンジンの
 千切り、牛バラ肉の甘辛炒めにガーリックトーストが一枚。1500円にも
 かかわらず、勝手にサウザンアイランドのドレッシングが振りかけられて
 いるのにはまいった。ドレッシングくらい選ばせてくれてもいいのに。

 いよいよ僕のカレーが運ばれてきた。これまた大きな皿にご飯とソースの
 一緒盛り。1400円もとるのに、ご飯の上にレタスのサラダがのっかって
 いるセンスのなさ。

「はい、キウイジュースです」

 おいおい待てよ。ジュースはダメだっていうからビーフサラダ頼んだんだぜ、
 という台詞も、呆気にとられていえずじまい。

「まったく戦意喪失したよ」

 サラダは単なるサラダ、その一言。カレーを食べてビックリ、茶褐色のソース
 は、もうコテコテすぎるほどの濃厚さ。それに嫌みなほどでかいナス。
 一口、喉をなかなか通過しない。

「まいったな、これが最終ラウンドか」

 メニューには「旬カレー」というものもあり、中身はツナとゴボウなのだ。
 このソースにこんなワケのわからない具が入ったら、もうたまりませんって
 感じ。はっきりいって学食のカレーのほうがどうにか食えるような気がする。
 思わず、まわりの客を見渡してしまう。「おまえら、このカレーに1400円
 払って、ナンの疑問もわかないのかよ!」といいたくなるほど。だけど、
 客の大半は若いカップル、僕が味をとやかくいったところでどうにもならない。
 楽しそうにオープンエアのテーブルで海を見ながら愛を語り合ってる始末
 なのだ。

 どうせ欧風カレーつくるんだったら、日本橋の「むら八」みたいな美味しい
 カレーつくってくれよ。まあ、ターゲットが違うといわれりゃそれまでだけど、
 これが700円だったら、まだ我慢できる。まあ、地所代とかいろいろ経費が
 かかる事情があるのかもしれないけど、このカレーに1000円以上は絶対に
 出せないよ。確かにロケーションは抜群だけど、ただそれだけ。どんなカレー
 でも絶対に残さない僕が、ほとんど手をつけることができなかった。

「しょうがない。帰ろうぜ」

 テラスの下を見ると、オーナーらしき(?)人物が、アロハシャツに金の
 飾りモノをジャラジャラぶらさげてタバコを吹かしている。うーん頑張って
 くれ、と肩を叩いてやりたい気分だった。この時点で、すでに長谷寺の
「旬憩」へ向かう気力もなくなり、とにかく東京を目指すことになった。

「一度食べたことがあるのに思い出せない理由がわかったよ」
「なにそれ?」
「人間っていうのは、つらい記憶を忘れようとする技を身につけてるんだよな。
 まあ、なんていうか、忘却の彼方にってヤツかな」

 観光地では一見の客を相手に商売は成り立つもの。そういえば、浅草の
 メチャメチャ不味い煮込みを食わせる居酒屋も繁盛してたっけな。

807食いだおれさん:02/06/30 22:47
今日、渋谷の勤労福祉会館行ってきたよ。
で、鹿肉食ってきた。マイウー
でもあのメニュー、今日までなんだよね。ショボーン
808食いだおれさん:02/07/02 21:52
芳松って、どうなったか知ってる人いません?
809博多っ子:02/07/03 00:37
想夫恋!
810食いだおれさん:02/07/07 00:27
東急文化会館の石焼きビピンパにひさしぶりに行ったら値段さげて具の量とか減らして
しょぼくなってた。ガカーリだった。もう行かない
811食いだおれさん:02/07/07 19:47
勤労福祉会館、鹿肉あったよ。在庫がなくなるまでやるのかな?
812食いだおれさん:02/07/08 18:06
>745
遅レスですが、私はあんまり好きじゃないです。
パスタ食べるなら、近くのタパスタパスの方がいいよ。
でもランチタイムでもたいてい空いているし、ランチ時にソフトドリンク
飲み放題なので、時々行きます。
それぐらいしかメリットないような・・・。
味はかなりブレがあるので、あんまりプロじゃないなー。
友達の家に行ってご飯を作ってもらう感覚だね・・・
813食いだおれさん:02/07/10 11:59
CITY BANKのそばにある マクドナルドの細い路地にある
「ごまや」という店。

なかなか美味しいよ!
デザートも美味しいから女性におすすめ。
814食いだおれさん:02/07/11 22:09
明日は おきらく家がOPENですねー
飲み物が半額になるクーポン持っていってきまーす♪
(hot pepper7月号にについてます。)
815食いだおれさん:02/07/11 22:12
>813

ごまやも場所知ってるので
今度行ってみますっ♪
(同じくホットペッパーにクーポンついてますよね!)
816814:02/07/14 22:36
おきらく家行って来ました。
いい感じのお店でした。
オープンカウンターの為、静かな感じではないですが・・。

うにチャーハン、とり串、うにのジャガイモのせ?山芋のぴんぴん焼き、
じゃがいものチヂミ、アイスのステーキを食べました。

特別にワインも安くしてもらい、美味しく食事が出来ました。
817食いだおれさん:02/07/16 20:48
渋谷ウエスト(エクセルホテル東急)の25階にある「旬彩」っていう
会席のお店はどうでしょう???
知人に評判を聞かれたのですが、ご存じの方、いらっしゃいませんか?
818食いだおれさん:02/07/16 23:43
>>817さん
私が直接食べたことはありませんが、上司が社用でよく使用します。
夜でもそんなに高くないし、上司から「旬彩」指定してくることも多い
から、味のほうもそこそこなのではないでしょうか。
お店の見学に行ったことありますけど、眺めがよくって店員さんは親切
でしたよ。

あんまり役に立たなかったらごめんなさい。
819食いだおれさん:02/07/17 03:43
DEMODE QUEENのランチ行った
パスタがしょっぱくて食えたモンじゃ無かったよ・・・
雰囲気は良かったけどね
820食いだおれさん:02/07/17 06:30
>>819
味の大ざっぱさまでアメリカンダイナーを再現しなくてもいいのにね。
ハンバーガーもキツい味付けだし。>デモデ

でもビーフシチューは結構おいしかったYO!
821食いだおれさん:02/07/18 11:28
猿丸のアナゴの刺し身&豆腐
ビゴ・ロッソのフルーツトマトのカッペリーニ
吾照里のレバ刺し&スンドゥブ&パジョン
822コギャル&中高生:02/07/18 11:33
http://go.iclub.to/ddiooc/

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/

http://kado7.ug.to/wowo/-a.htm
823食いだおれさん:02/07/19 00:45
渋谷パルコ1の上の創作寿司。まずくてびっくりした。
安いけど・・・雰囲気だけ。
オイシイ情報じゃなくてごめん。でもどうしても書きたかったの。
824食いだおれさん:02/07/20 08:48
パルコは確実にリニューアル前のが良かったよね。
子かレストランもスペイン坂行ってから値段あがっちゃったしメニューも・・・
さぼてんとか無難なほうが通いやすい。
825:02/07/20 15:29
質問!!!。

私は田舎もので、こんど渋谷で東京の女の子と食事することになりました。
背伸びしてそんなに食べたくないイタリアン(東京の人はイタメシっていうんだっけ?チャーハンかと思ってたけど)
よりも、よくテレビでやってる最近流行の手ごろな値段のランチ和食
食べたいんだけど、あれって店の名前なんだっけ?
いくつかあったよね。1000円くらいかそれ以下で和食定食たべれる
レストラン風の店。なんだったっけ?渋谷駅周辺で、徒歩15分くらいまでなら。
826食いだおれさん:02/07/20 15:32
>>825
それは特定の店についての話?
それとも条件に合う店を探しているの?

でも、神なら人に訊かなくてもわかるんじゃ??
827:02/07/20 15:35
えーっと店の名前おしえてくれれば
あとは検索で調べられるんで。

はやってるのなんだったっけ?
828食いだおれさん:02/07/20 20:09
「花ぶさ」でどうぞ(W
829食いだおれさん:02/07/20 20:57
「雪月花」とかは?
830食いだおれさん:02/07/20 23:17
825は大戸屋を探してるんじゃないのか?
831食いだおれさん:02/07/21 01:56
おれも大戸屋だと思った。
832 :02/07/21 02:27
味度外視して
一番安い飲み屋はどこだろうね。
僕はフジヤだろうと思うけど。。。
あんのかなぁすごくやすいところ。。。
ちなみにフジヤ知らない人。
一人で行けば二千円掛かりません。
壱千円ちょいぐらいです。
833食いだおれさん:02/07/21 05:29
>>832
すごいな、そこ。
酒とツマミ買って家で飲んでもそのくらいかかるのに。
834食いだおれさん:02/07/21 11:10
しかし、田舎から出てきて大戸屋でデートか...
わびしいのぅ
835食いだおれさん:02/07/21 11:35
>>832
場所は?
836食いだおれさん:02/07/23 19:14
12ヶ月情報、求む!!!

近くの「ケニアン」ハンバークランヂは美味しい!!!
837食いだおれさん:02/07/24 01:17
12ヶ月ビルのこと?
インドネシア料理の『Toraja』はほの暗くてデート向きって感じ
でした。味は極端に辛かったりせず食べやすい感じ。
838食いだおれさん:02/07/24 20:42
12ヶ月ランチ情報も求む!!!

>837
ありがとうポン
839食いだおれさん:02/07/25 04:44
渋谷周辺で夜の12時くらいまでやってるカフェを探しています。
上の方に出ていたBrava Tableは良さそうですね。行ってみます。
他にもいいところを知っている人がいたら、教えてください。
840食いだおれさん:02/07/26 13:02
レ・ヴォージュなかなかいいよー
841食いだおれさん:02/07/26 15:41
>>840
宣伝ですか?
842食いだおれさん:02/07/26 20:11
今日、デザート王国のビル地下にある『ロコモコ』とか言うハワイアン丼
の店に入ったのですが、デパートの屋上みたいな内装の中
肝心の丼は甘くてお子様ランチみたいな味だけど、ドリンクが220円だせば
飲み放題だそうで、全品490円の丼食べてドリンク頼めば、いくらでも長居でき
そうな雰囲気でした。
現に金無しカップルや貧乏グループの巣窟だったけど、その中にまぎれて友人と
おしゃべりするには打ってつけの場所かなーと思ってしまいました。
1000円以内でご飯食べて、お茶をしながらつもり積もった話を延々と
したい方にはおすすめです。
843食いだおれさん:02/07/26 21:41
エビマヨは胃もたれする。
844食いだおれさん:02/07/26 23:12
すずめのお宿 が気になるよう…
学生が行くようなとこじゃないですか?
彼女お好み焼き好きで、つれてってやりたいんですけど…
845食いだおれさん:02/07/27 10:14
いえ、ウザイぐらい学生だらけですよ
846844:02/07/27 19:43
>845
ほ、ほんとですか!
わーじゃあ行ってきます〜 ( ´∀`)
847食いだおれさん:02/07/28 01:45
ここで勧められてた釜飯屋の「む○み」で飲んだんだけど、イマイチでした。
店長のオススメって書いてあった海鮮サラダ、野菜の上にやや生臭い刺身が
置いてあるだけって感じでした。それで1000円はちと高いと思ったよ。
あと、揚げ物と焼き物を一品ずつ頼んだんだけど、両方とも油使いすぎ!って
感じだった。釜飯はまぁまぁおいしかったです。
ランチで行くのがいいのかも?
848食いだおれさん:02/07/28 23:36
12ヶ月ビルの魚八ってつぶれたの?
849:02/07/29 02:04
デザート王国ってどこになるんですか??
850食いだおれさん:02/07/29 20:52
>>849
今日アホみたいに混んでた。
12ヶ月ビルの近くだよ。ホントケーキうまい。
851食いだおれさん:02/07/29 23:55
魚八はつぶれたみたいね。
あのへんだったらガードの近くの地下にある「すみや」に
いくのがよいかな。
852食いだおれさん:02/08/01 01:06
age
853食いだおれさん:02/08/01 01:22
ハヤシライスとかオムライスとか洋食の美味しい店、知りませんか?
854食いだおれさん:02/08/01 04:28
昔、公園通り上りきったところにあったイタリアン「アロマ」ってどうなったの?
大迫シェフだったかな?
それなりに有名だった筈だけど、最近名前聞かなくなっちゃったんですが。。。
855食いだおれさん:02/08/03 00:01
新宿ねぎし、改め
「とろろや」
カリカリ豚肉旨酢揚げ

(゚д゚)ウママママママー
856食いだおれさん:02/08/03 00:16
しばらく行ってなかったら、ねぎし変わっちゃったんだ。
文化会館の側と、道玄坂とありましたよね。どっちですか?
857食いだおれさん:02/08/03 00:20
あ、すんません。とろろやのサイトに道玄坂って書いてあった。(;´д`)
858食いだおれさん:02/08/03 00:45
>>856
狂牛病騒ぎの影響でしょうな。
859食いだおれさん:02/08/03 11:22
千歳会館のB1にオープンした『だいぶつころころ』は、オススメ!
雰囲気も良かったし、「豆腐と明太子グラタン山芋ころころ」とか
デザートも美味しかったよ!
860食いだおれさん:02/08/04 09:06
>>854
アロマは結構はやってたんだけど、突然なくなっちゃったYO
確かにランチのメニューはいつも同じだしパンも固くて食べにくかったから、
少しずつ客足が遠のいてたのかもしれない。
メトロ会館にあった店もなくなってるし、つぶれたんだろうな。
861食いだおれさん:02/08/06 00:18
久しぶりに日本に帰ってきたら、new york kitchenが
デザート王国になってたんですけど、、、、
移転じゃなくて、なくなっちゃったんでしょうか?
862食いだおれさん:02/08/06 00:28
>>854
大迫さんは数年前に西麻布にダ・クゥイという店を開いたよ
863食いだおれさん:02/08/06 20:52
食心房がすき
864食いだおれさん:02/08/08 11:42
渋谷にある「ボーエム」ってイタ飯屋、知りませんか?
場所や、どんなお店か、HPを知ってる人いたら
是非、教えてください。
865食いだおれさん:02/08/08 11:58
NHKの近くの?
866864:02/08/08 12:05
>865
NHKの近くに「ボーエム」はあるんですか?
「ボーエム」って本名はどう書くか、教えてもらえませんか?
867食いだおれさん:02/08/08 15:23
ボエムにいくなら、白金のにしなさいな。
868864:02/08/09 00:49
>867
「ボーエム」ではなく「ボエム」なんですか?
869食いだおれさん:02/08/09 01:11
ラボエムのこといってるのか?そうなのか?
それならわざわざ行くとこか?
870食いだおれさん:02/08/09 01:25
ってゆーか、B級逝け
871食いだおれさん:02/08/09 14:12
日本海はリーズナブル!
872864:02/08/09 15:36
>865.867
ヤフーで見つける事が出来ました。
ありがとうございました。

>869.870
あんまりおすすめではないって事でしょうか・・・
友達がよく行くらしく、調べたかったので聞きにきた訳でした。
是非、行ってきてみようと思います。
873食いだおれさん:02/08/09 20:10
874食いだおれさん:02/08/09 21:12
730もいい店
875食いだおれさん:02/08/10 13:12
どじょうの店はどうなの?ちょっと気になってるけど。
876食いだおれさん:02/08/10 13:57
↑好きな向きには堪らない
夏がオンシーズンなんだね
877食いだおれさん:02/08/10 18:30
渋谷警察の方の「かつ吉」ってどう?
昔、親戚のおじさんに連れてってもらった事がある。
ちと高くて彼女とは入れないんだが・・・
友達はここで結構芸能人を見たって言ってるが
芸能人のご用達なの?
878食いだおれさん:02/08/10 23:15
かつ吉はそんなに高くないよ。
高いの頼まなければ、2,000円もあれば十分じゃないかな。
ご飯、味噌汁、サラダがおかわり自由だし。

芸能人は見たことないな。
879食いだおれさん:02/08/13 10:41
>>877
友達がかつ吉おいしいっていってたよ。
一度いってみるつもり。
880食いだおれさん:02/08/13 13:52
渋谷駅周辺で大人数でランチをするにあたってよいファミレスは??
できればドリンクバー付で

881食いだおれさん:02/08/13 15:43
ドリンクバーって時点で限られてくるけど。
サイゼリヤかジョナサンくらいか?
882食いだおれさん:02/08/13 16:33
ジョイタイム
883食いだおれさん:02/08/13 20:31
>>882
よくあんな大して広くも無い上に混んでる店に大人数で行くのを薦められるよな。
884食いだおれさん:02/08/13 21:46

「かつ吉」以外で渋谷警察付近で美味しい店ありませんか?
885食いだおれさん:02/08/13 23:29
長崎とか?
886食いだおれさん:02/08/14 02:10
>>880
渋谷駅周辺でファミレスだなんてどこの田舎ものですか?
887食いだおれさん:02/08/14 02:11
ビビンバとか
888食いだおれさん:02/08/14 02:16
>>886
ジョイタイムも知らずに渋谷を語るだなんてどこの田舎者ですか?
889食いだおれさん:02/08/14 03:03
>>877
かつ吉、おいしいけど普通のとんかつを想定するとちょっと違う。
肉がかなり分厚くて、衣は薄めでしっとりしている。さっくりした感じではない。
なんというか、肉を食べれって感じのとんかつだよ。でもこれはこれでいいかと。
漬け物とかサラダとかは好きなだけ食べられる。
890食いだおれさん:02/08/14 04:45
いくどん俺好きなのに話題にならないねえ。
町田に引っ込んでろって事か?
891食いだおれさん:02/08/14 06:23
>>888
ジョイタイムってどこにあんの?
892食いだおれさん:02/08/14 13:16
>>891
 渋谷駅南口前の歩道橋を登ってJTB横に出る。そんで道路の向い側をみると、
ある(地下)。
 味は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
893食いだおれさん:02/08/14 17:55
安い飲み屋
半兵衛 井の頭線西口改札近くの地下
 つまみの単価安し
魚や 宇田川町交番の先
 時間限定(15:30〜17:30 L.O. 17:00)で
 生ビール、サワー、日本酒他1杯100円(何杯でも)
894食いだおれさん:02/08/14 20:31
ジョイタイム、テラス大和田の社長はイカレてるって知ってる?

ジョイタイムで出てくる寿司は京樽にバイトが走って買いにいきます(w
でも社長指令
895食いだおれさん:02/08/14 22:05
>>890
いくどん好きだぜ。
未だ二回しか逝ってないが
来週末に再び逝く予定さっ。

塩焼きホルモンは漬け込みタレ等で
味を誤魔化せないから
肉本来の質で勝負スルしかない。
と、知り合い料理長が
逝っていた。。。
896食いだおれさん:02/08/14 22:59
セルリアンタワー付近で
おいしい食事屋さん知りませんかぁ??
897食いだおれさん:02/08/14 23:42
>>893
安いけど、ホントに値段なりの味だよね。つまみは駄菓子っぽい感じだった。
898食いだおれさん:02/08/15 00:24
今日、初めてなんとか系の「ブッツ・トリック・バー」に行ってきた。
ブックファーストのビルの7階。
最初から、味より雰囲気と割り切っていってみたけど、正直料理は
いまいち、というかいまにくらいだったよ。量が少ないし、味も濃いだけな気が・・・
デザートは甘過ぎ。
あと店内は雰囲気があるというか、暗すぎた。
もう多分来ないだろうと思ったけど、結構混んでいたので人気はあるんだろう。


やっぱり自分には天狗くらいで上等だと思ったよ。
安くて、そこそこ食べられる。
899食いだおれさん:02/08/15 02:04
>>896
ぶんぶく亭
900食いだおれさん:02/08/15 02:20
>>875
駒形どぜう?
ネギと山椒ワサワサ入れて食べるとウマー!
ああいう形状のものが苦手じゃなければ一度は行ってみるといいかも。
ランチはふつうのお刺身定食とかもあるし、とりあえず視察に行ってみては?
901食いだおれさん:02/08/15 02:32
帰化促進工作やってる在日の腹の内は、
在日と帰化者と韓国朝鮮本国との連携プレイでますます深く日本を
侵略する事じゃねえか。
減った在日は本国から新たに補えば良いだけだし、全く合理的だよな。

そして、帰化人をとにかく政界、官僚に大量に送り込む。
その後、在日、韓国と連携プレイ。
これでもう日本転覆ですわ。
いやあ、まいったまいった。
902890:02/08/15 02:52
>>895
ご存知でしたか。
誰も知らないかと心配しました。
903893:02/08/15 08:29
>>897
半兵衛の方のことでしょ?
俺は2軒目ぐらいで安くもちょっと飲みたいときに行く。
904食いだおれさん:02/08/15 10:53
「ぐる○び」で検索して出てきた『風薫庭』、女子3人で行って来たんですが凄く雰
意気が良かったです。
 木造りのボックス形式になっていて、静かで・・・(ぶっちゃけ暇そうだったか
らかもしんないけど・・・)
 料理はホントふつ〜の和食なんだけどかえってシンプルでよかった。(出尽くし
た創作料理に比べると・・・)
 ただ場所が解り辛くて駅のまん前なのに15分程探しちゃいました(苦
 
905食いだおれさん:02/08/15 11:33
>>904
昔立飲み屋があって
4Fでお客来るんだろうか?
と思ってたらいつのまにか潰れてしまった店の場所のようですね
906食いだおれさん:02/08/15 17:08
>>898
ジョイタイム
907食いだおれさん:02/08/15 17:09
>>898
ジョイタイム


の隣のビルのゴールドラッシュ
908食いだおれさん:02/08/16 07:55
『だいぶつころころ』2chを見てからモ○テローザ、グロー○ル、ug等、解って
て行ったつもりだったが、ん〜って感じ。
ファーストから飯もんくるし、呼んでも来ないし・・・
ただ、クレーム(この2ch含む)タレコミ、ちくりには警戒した面持ちを感じたな。
 >>904 4F風家庭、その上5F優楽園が風俗店という罠!!
 
909食いだおれさん:02/08/16 08:00
>>898
「天狗」はそこそこ旨いし
値段も安いから(・∀・)イイ!!!
ハンズ横の店が閉店したのは
ショックだったYO
910食いだおれさん:02/08/16 08:02
>>907
ゴールドラッシュ
一ヶ月に一回は喰いたくなる罠

喰って一時間後に出るげっぷに
萌えー
911食いだおれさん:02/08/16 10:01
ゴールドラッシュのセルフのペプシ
912食いだおれさん:02/08/16 19:27
「シノワ」は渋谷にしては落ち着く。午前2時までやってるし。
とんぶりのそーめんとかフォアグラ丼などワインダイニングとしてはかなり異色の
メニューだけど。
食後酒のマデラやポートが秀逸。
ワインの揃えはここか「わいん亭」かな。
酒だけ飲むなら「黒い月」でもいいけど。
913食いだおれさん:02/08/16 21:00
シェ パルメ
914食いだおれさん:02/08/16 22:04
十七代はどう?
915食いだおれさん:02/08/16 22:06
シェ パルメ って料理が出てくるまでが驚異的な遅さなので、
ディナーの場合は時間に余裕があるときじゃないとお勧めできない。
オードブルの、ナスと生ハムのミルフィーユみたいなやつがおいしかった。
916食いだおれさん:02/08/17 17:13
シェ パルメのネーちゃんハァハァ。
917食いだおれさん:02/08/18 03:14
お好み鉄板「花花」?だっけかな?桜丘にあるんだけど、ランチ安くて美味しかった。
よ。
夜もやってるみたいだけど、夜行ったことある人いる??
あそこの牛ハラミ美味しかったので気になる。。。

918食いだおれさん:02/08/18 19:14
幽自慰系、やっぱヒドイ・・・
919食いだおれさん:02/08/19 18:06
井の頭の辺りにある半兵衛ってどうよ?
B級グルメの方かな。とにかく安過ぎ。
920919:02/08/19 18:15
すんません。ちょっと前に外出だった。
そんな俺がおすすめなのは、
麗郷、セガフレッソ、桂花、半兵衛あたりかな。
921食いだおれさん:02/08/20 00:20
チャーリー・ハウスはガイシュツ?
922食いだおれさん:02/08/20 22:27
>>921
でてない。でるのを待ってたぜ、同士!
923食いだおれさん:02/08/21 01:07
ぐるなび見たんですが「魚馳走亭 ちゃぽん」の旬の魚馳走盛って
値段と味と量は釣り合っていますか?
924923:02/08/21 01:10
どうでもいいですが、ぐるなびじゃなくてグルメぴあ
925食いだおれさん:02/08/21 06:03
>>922
お前待ち過ぎだよ。
もう終わるぞ。このスレ。

926>>904:02/08/22 07:23
レス見て行ったよ。
ホント静かでマターリしてた。
けど料理ちと遅かったれす。味は別にフツウなんだけど。
女の子連れて行く感じの店だな。
んーー85点。
927もらんボン焼肉:02/08/23 08:21
氏ねまタワーだったらどこが旨いすか?
928食いだおれさん:02/08/23 12:56
↑1Fのイタリアンはマァマァだった罠。

公園通りのはなまるうどん
旨そうじゃー、って9月openだけどね。
929食いだおれさん:02/08/23 13:12
丸井裏のしずるは、いまいち。
930食いだおれさん:02/08/23 18:06
焼きそばの想夫恋、うまいね
931 :02/08/28 21:32
12ヶ月3Fの和牛カルビランチ逝ってきた。
\1100。
で、マァマァ。
932食いだおれさん:02/08/28 21:43
想夫恋て!!!
渋谷のどこにあるんですか?
どこにでもある店なの?
933 :02/08/28 22:56
>>932
富士そばの近くだ罠。
井の頭通りの一本東急よりの筋だ罠。
詳しくは検索すれ。
934932:02/08/28 23:31
場所解った!
ありがとー。
近々覗いてみます。
九州にしかない店だと思ってたので、同じ店なのか確かめてきます。
935食いだおれさん:02/08/29 16:53
>>934
九州のその店の支店ですよ。
936932:02/08/30 02:06
おおう!!ありがとうございます。
懐かしいので一度行ってきますね!

日田の方とか温泉入りに行くと店の目印の旗がはためいてたなぁ。懐かしい。
937食いだおれさん:02/08/30 02:20
お好み焼き屋の木の実、今日行ったらシャッター降ろしてやってなかった。
シャッターの前には、事業ゴミのシールを張ったダンボールがいっぱい置いてあったんだが、なにか知っている人いる?

とりあえず、きょうのいってみるつもりだが。
938 :02/08/30 23:44
>>930
そんな有名な焼きそばだったのか?
\700って高いと思って敬遠していたが・・・。
味はどうだったか報告しれ!!!
939食いだおれさん:02/08/31 22:11
木の実って昼もやってるの?
940937:02/08/31 23:49
>>939
昼はいったことないです。
昨日は渋谷にいけなかったので、明日行ってくるです。
941食いだおれさん:02/09/01 03:27
スペイン坂にある「おはち」が好きです。
店も綺麗で、定食が安く食べられる。
ただ、味が濃いです。
もうちょっと薄くしてくれたら最高なのに・・・。
942937:02/09/01 15:23
木の実いってきたけどやってなかった。
昼間だからかなぁ?
943食いだおれさん:02/09/02 00:49
>>941
「おはち」で前、さいきょうやき定食を食べたがまずかった。
 照焼き定食も食べたが、照焼きじゃなくておいしくなかった。

 なのでこの二品はお勧めしません。
 それ以外はいいのでは
944食いだおれさん:02/09/02 03:53
マークシティ沿いに何軒か焼き鳥、串焼き屋があるがどれとってもマズーな店ばっか
だよな。
 渡来屋、よかとこ、よってこや、だるま、あの辺みんなそう。
 旨いのマヅイの前に店員の態度が酷い。
牛丼のはがにでもいくか・・・
945食いだおれさん:02/09/02 11:11
930じゃないけど想夫恋の焼きそば旨いよ。
びっくりするほど、って程じゃないけど。

でもあの店平日の12時半とかなのに
客が2組しかいなかった。経営は大丈夫なのか。
946奥の4人組:02/09/02 20:10
>>945
大丈夫。君のあとに3組入ってきたから。
947食いだおれさん:02/09/02 20:56
おはちひどいよ。
生姜焼き食べれたもんじゃなかった。
948食いだおれさん:02/09/02 23:59
東急文化会館近くの、
山下書店の隣の店って美味いの?
14:00頃行くと、だいたいランチメニューが売り切れてるんだけど。
949食いだおれさん:02/09/03 00:02
>>945
昨日の夕方行ったけど、けっこう入ってたよ。
焼そばウマー ぎょうざ付き頼んでビールウマー
950941:02/09/03 00:56
そうですか・・・。
私が食べたのは、カツ煮定食、きじ焼き定食(なぜか鶏肉)、
からあげ定食、温泉卵辺りです。
もっと色々と食べてから意見するべきでしたね。失礼しました。

渋谷駅付近でお好み焼きのお勧めな店知ってる方いませんか?
センター街の「ばすたかん」はゴキブリがガンガン走ってるので
他の店を探してます。
951食いだおれさん:02/09/03 01:09
質問スマソ

先日ニュース番組でも取り上げられていたんだけど、
ワインの口に特殊な機器をつけることでワインを空気に触れさせる事なく
出すことができるので、超高級ワインですらグラス一杯から提供する店が
渋谷にできたとか。
お店の名前と、実際に逝かれたことのあるヤシの報告キボンヌ!
当方東海地方のため、こんど東京に逝く事があったら試してみるつもり。

よろしく頼みます。
952食いだおれさん:02/09/03 01:41
みんな想夫恋いってんの?
いいなー。
実は九州で食べたときはイマイチだったのです。
ツレに美味しいって聞いてたのに。
でも、支店によって違うし、、、と思ったので行きたいんですよー。
953食いだおれさん:02/09/04 00:53
松見坂にホルモン焼き屋がオープンしたらしいけど
行った人いますか??
954食いだおれさん:02/09/04 10:29
>948
たまーに利用するけど、激うまって程では・・・
メニューも代わり映えしない気がして、最近全然行ってない。
まあまあお手頃だとは思う。
955食いだおれさん:02/09/04 13:24
>>944 だるま×→だるま家だろ。別にマズーじゃないが、結構高い(素材の割りに
は)
 他は・・・雰囲気もんだろ?ガラス張りでって。旨くもなんともないよ。
956948:02/09/04 14:15
>>954
そっか。いつも行くと日替わりが売り切れてるから、
人気あるのかと思ったよ。

今日、想夫恋行ったら休みだった。
9月4日、5日は休みらしい。
957食いだおれさん:02/09/04 15:10
>>951
ほれ
www.shopbiz.jp/contents/FC20020725/297_009.phtml
後は自分でシレ。
958食いだおれさん:02/09/04 21:19
959食いだおれさん:02/09/05 23:06
>956
しまった!!知らずに私は二日続けていっちゃったよー!!

山下書店横は「シャペルシャU」だ!思い出しました。
メニューは、鶏グリルのマスタードソース?とか竜田あげとか豚のショウガ焼きをよく見かける気がする。
あと、鶏にチーズかけて焼いたヤツ。
960食いだおれさん:02/09/06 11:23
山下書店近くだと、ねぎしが好きです。
牛タン、麦トロ。
961食いだおれさん:02/09/09 23:34
想夫恋550円くらいだったらいいんだけどなぁ。
962食いだおれさん:02/09/10 09:32
うう。。早く行ってみたいよー。想夫恋。
963956:02/09/12 00:38
>>960
ねぎしいいね〜俺は和風シチューが好き。

近くの舌郎のタンシチューはイマイチだったな。
964食いだおれさん:02/09/12 21:48
え。いつか舌郎行こうと思ってたのに。

その近くのパスタ屋さん?はどうですか??
965食いだおれさん:02/09/13 00:58
想夫恋、行ってきたよ〜。久留米にある2店舗に比べて、ちょっと焼きが
甘かった。兄ちゃんが若いからか?でも懐かしい味がして満足。
700円はリンガーハットのちゃんぽん390円のある渋谷じゃちょっと苦しい
値段だと思った。でもぎょうざはこぶりで具がぎっしりで博多・久留米・
日田系の味で満足だった。あれで300円は安い!
966食いだおれさん:02/09/13 01:04
あ、そうだ。
老舗のビストロドハナって潰れたの?
久しぶりに行ったら、サンイシドロ(前青山にあった?)に変わってた。。。
967続き:02/09/13 01:05
移転先知ってる方がいらっしゃれば、教えてください。
あと、芳松も。。。
968食いだおれさん:02/09/13 02:15
>964
近くのパスタ屋って五右衛門のことかな??
普通です。チェーン店だよね。
スペイン坂にあるのが1号店だったと思ったけどな。
昔、和風パスタがあんまりなかった頃は珍しくてよかったね。

>967
えーーーー。ハナなくなっちゃったの?好きだったのに。
タンシチューなんて絶品だった・・・・。
移転先、私も知りたいです。
969963:02/09/13 15:02
さっき想夫恋行ってきた。
ガラガラで客は俺と先客の女性一人。店員はかなり暇そうだったな。
焼きそば専門店というだけあって、ふつーに食べる焼きそばよりは
美味いと思うけどあれで700円じゃキツイだろうな。CPが悪い。
焼きそばにこだわってる焼きそば好きには良いだろうが・・・
俺も2度目はないと思う。
970969:02/09/13 15:05
>>964
五右衛門の値段を払ってもいいと思うなら、
渋谷の桜ヶ丘にあるオリビエをお薦めする。
味も五右衛門よりはうまいと思う。
場所は南口リンガーハットの近く。
971食いだおれさん:02/09/13 15:07
オリビエって、階段上がって2Fにあるところでしょうか?
972970:02/09/13 15:37
>>971
そう2階のお店。
1階がかいどうっていう中華料理屋。
973食いだおれさん:02/09/13 17:12
昼から飲めて美味しい長居できるトコロで
オススメな店ありませんか?
974食いだおれさん:02/09/13 17:41
オリビエって、なんのお店なのかぱっと見わからないから
喫茶店かと思っていました。っていうか、なにやさんですか?
パスタとか洋食系?
975972:02/09/13 19:45
>>974
ほとんどパスタ。
ピザも少しあったかな?
976食いだおれさん:02/09/13 22:06
まんだらけ そばの好き家の上にカニチャーハンの店なるものが出来てるんですけど
カニチャーハン一品でやってるのかな?
977食いだおれさん:02/09/13 23:44
オリビエうまいかなあ
一度だけ行ったことがあるけど、普通だった。
ちょっと高めの値段を考えると、自分の中ではもう来ないという位置付けに。
もしかして自分の食べたのがおすすめメニューではなかったのかも知れない。
それはそれとして、呉衣紋は高いなあ。
978975:02/09/14 00:50
>>977
俺は特別美味いと言ったつもりはないが・・・
五右衛門行くならオリビエの方が美味いと思うし
お薦めするという意味ね。

君は五右衛門>オリビエ?
979975:02/09/14 00:56
>>977
よかったらあなたの薦めのパスタ屋を教えてくれないか。
もちろん渋谷で。
980食いだおれさん:02/09/14 01:04
とりかつへ行った。なんか衣の色が茶色ぽくて嫌な感じがした。
油が汚れてるのか、単に揚げすぎなのか。
981食いだおれさん:02/09/14 01:59
イタリアンなら「ベリーニ」のランチにはよく行く。
公園通りマックの向かいディズニーストアの上ね。映画館も入ってる。
まあまあなんだけどその近辺でもっといいイタリアンランチないかね?
1000円以内でね。
982食いだおれさん:02/09/14 02:01
<帝京大>事前寄付金8億6000万円 文科省が体制刷新求める
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020914-00002085-mai-soci
帝京大OB織田無道逮捕、宗教法人乗っ取り図る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020911-00000505-yom-soci

帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html
帝京大学の話はここでしろや
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1027010892/
帝京大生とイカどっちが役にたつの??
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1030814548/
@速報@【帝京は糞!】が改めて定説になりました
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1024909882/
【その2】疑惑の総合大学 帝京大学・八王子キャンパス【その2】
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1031242402
983975:02/09/14 02:24
>>978
 オリビエは一回しか行ったことがないけど、あえて言うなら
 五右衛門>オリビエ 

 渋谷でおいしいパスタ・・・
 よく行くのは「SOHO'S」というところ。青龍門と同じところが経営。
 場所は二つあって、一つは例の焼そば屋のある道に入る手前、
 喫茶店アンカレッジのあるビルの二階。
984食いだおれ:02/09/14 16:47
ゴールデン・バーニングっていう、
アジア料理の店。私たちもそうだけど、
いつも女の子のグループで一杯。
985食いだおれさん:02/09/14 19:19
984はお店の宣伝マン。
あちこちでゴールデンバーニング売り込んでうざい。
しかも味とは何の関係もないこと挙げてんの。(W
986食いだおれさん:02/09/14 20:30
>>953

「丹虎」ですね。ちょこっと飲み食いして一人あたり5000円以上かかってしまい、
ホルモン=安い食べ物 という認識があった自分としてはやはり高いと感じてしまいました。
店の内装、店員の接客態度は好感が持てましたし、焼酎の品揃えもなかなか(ただし
値段もそれなり)肉質も悪くないと思いましたが、やはり値段が・・・。
結構繁盛しているようですが、会社帰りに一杯という利用の仕方はできなさそうです。
987食いだおれさん:02/09/14 20:55
SOHO'S LOFTっていつの間につぶれた?
988食いだおれさん:02/09/14 22:44
おそくなりましたが。
>968
近くのパスタ屋さん、五右衛門ではないです。
名前知らないんだよなぁ。。
前覗いたらランチ時は人が多くて。。。
ドトール、カレーやサンから右折した所にある店。

んで、私はまだ想夫恋に行けてないのです。。
989食いだおれさん:02/09/15 00:30
>SOHO'S LOFTっていつの間につぶれた?

今日夕方、ハンズ帰りに通りかかったら
改装工事の真っ最中。
以前いったときは雰囲気はいいんだけど
料理はすべて大味、かなりスペースに無駄があるし
その割に狭く感じるしであまりいい印象はなかった。
釜のあったところにオーブンの内部機械だけは
そのまま残ってたから、もしかしたら
大規模改装して開店するのかもね。
990食いだおれさん
10000!