大阪の”ここだけは行っとけ”って店

このエントリーをはてなブックマークに追加
1>
を教えてくださいませ。
あと半年ほどで引っ越し予定なので。

キタ、ミナミ、神戸辺りによく行きます。
交通が電車なら嬉しいっす。
2食いだおれさん :2000/09/21(木) 22:58
カフェガープのランチは安くておいしいよ。
お店も落ち着けていいしパン食べ放題だし。
南船場にでんと構えてます。
メジャーだから知ってっかな?
3名無し :2000/09/21(木) 23:47
ナンパ橋(戎橋)を渡り切った所の元ハ−ゲンダッツの入ってた
道を挟んだビルの向いの吉本の劇場の入ったビルの3or4Fにある
BarIsn't it? かな?

まぁ…いい店かどうかは個人的な感覚によるけど…
4> :2000/09/22(金) 13:21
イズントって店によって変わるのでしょうか?

カフェガーブ知りませんでした。今度行ってみます。thx。
5食いだおれさん :2000/09/22(金) 14:11
阪急うどん
6食いだおれさん :2000/09/22(金) 15:04
道頓堀つぼらやの向いにあるうどん屋「今井」。
ダシがうまいよ。
7食いだおれさん :2000/09/22(金) 15:59
今井の冬の牡蠣うどん、ンまいぜー。
8食いだおれさん :2000/09/22(金) 22:40
洋食スエヒロ。ハンバーグとハヤシライスが激お勧め!!
今井もうまいな!!
9名無しさん@1周年 :2000/09/23(土) 01:13
吹田の焼鳥屋「味十味」
10U :2000/09/23(土) 05:35
十三のねぎ焼きでやまもと
これを知らない関西人は関西人じゃないね
11> :2000/09/23(土) 07:14
いっぱいでましたね、、( ̄▽ ̄;)当分困らなくてすみます。
ありがとうございます。

あじとみ、やまもとは発見しました。
洋食スエヒロの場所を教えていただけると助かります。
12食いだおれさん :2000/09/24(日) 15:46
大阪人も怖がって行かない通天閣周辺。
ジャンジャン横丁の串揚げ屋「八重勝」「てんぐ」など。
安いし大阪記念になると思います。

私もあと2〜3年で関東に戻りますのでよいスレ発見できてよかったです。
13食いだおれさん :2000/09/25(月) 13:50
たこ焼きの話題が出てこないのはなぜ???

「二蝶」
地下鉄住之江公園駅、4番出口降りて50mほど。餃子の王将の前。
やたらでかいのに味が繊細で良いです。

「会津屋」
地下鉄玉出駅(何番出口か忘れました。マツヤデンキの隣です)。
生地がしょうゆ味になっていてソースはつけない。あっさりしす
ぎてて私はあんまり好きではないけど、お土産で持っていくと
喜ばれます。
14食いだおれさん :2000/09/26(火) 01:21
>3
そのビルってもう取り壊しているんじゃ・・・。
もう更地になっているはずですが?
15M :2000/09/26(火) 02:45
あと高槻市にある焼肉やで一番ってあんねんけど、ここの焼肉食べたら
ほかの焼肉食べれまへん
16名無し :2000/09/26(火) 03:27
>14
え…マジ?っていうか…ハ−ゲンダッツが潰れたのは聞いたんだけど
BarIsn't it?の入ったビルも潰れてるの?

まぁ…そもそも自分が大阪行ったのって
今から3年前の事だからさぁ…ネタが古くって…
17名無しさん@1周年 :2000/09/26(火) 12:46
>15
新幹線のガード下でっしゃろ。
あそこは姉妹店あんの知ってた?
量多いし、うまい。
生レバー最高。
18名無しさん@1周年 :2000/09/26(火) 14:23
13さんの言われる「会津屋」は
たこ焼きのパイオニア的存在ですから
是非行かれるべしです。
先代の笑福亭松鶴師匠がお気に入りで、
弟子の鶴瓶等もよく買いに行かされたようです。
19目薬 :2000/09/26(火) 16:29
大阪でカレー丼のうまい店ないっすか?
できればキタで。
2014 :2000/09/27(水) 00:05
>16
本当です。
もう大分前に2丁目劇場も無くなって、きれいサッパリですよ。
あの周辺はすっごく変わりましたよ。
ハーゲンダッツのところはなんだかよくわかんないけど、
化粧品屋さんになったみたいです。

カレー丼ではないけど、カレーとナンが美味しいのは、
その元2丁目劇場前のヒロタビルの5階のナーナックです。
ここのナンは本当に美味しいです。特にニンニクのナン!
21目薬 :2000/09/27(水) 15:42
>>20
教えていただいといて申し訳無いんですけど、カレーじゃ駄目なんです。
【カレー丼】がおいしいオ店がしりたいんです。
NET上にも全然情報がないんで・・・・
22食いだおれさん :2000/09/27(水) 16:06
>21
なんか勘にさわる。
うざい。
23大盛名無しさん :2000/09/27(水) 17:59
>11
天六三和銀行横です
24>22 :2000/09/27(水) 20:35
人の質問に対し外れた事ヌカしといて、うざいとはバカ丸出し。
勘にさわるって、マトモに答えきれないドキュンが悪い。
テメエこそウザイ、氏ね。
25Mrs.名無しさん :2000/09/27(水) 21:16
鯛飯の与太呂って、どうなの?
行こうかどうしようか迷ってるの。
2620≠22 :2000/09/27(水) 23:13
 
27>23 :2000/09/28(木) 03:09
ありがとうございます。ちと交通もいいカンジなので今度行ってきます。感謝です。
28日本一 :2000/09/28(木) 09:41
領事館の裏にある「グリル モリタ」のカツサンド、
¥4500は安いと感じるはず。
>25
下戸には不向きです。
29>28さん :2000/09/28(木) 10:54
どんなお店ですか?
カツサンドだけで4500円なの?
教えてください!
30食いだおれさん :2000/09/28(木) 23:30
age
31食いだおれさん :2000/09/29(金) 02:10
カツサンド食いてえ〜〜
32:2000/09/29(金) 07:55
黒門市場そばのうなぎ屋さん

おいしかったよ。
3328 :2000/09/29(金) 09:45
>29
値段だけならリーガロイヤルが日本一(¥5250)でも味は桁違いです。
モリタはシチューも旨い。
3429 :2000/09/29(金) 15:46
>28さん
「グリル モリタ」はメニューが全部高い高級品なんですか?
一度行ってみたいけど、小心者なんで・・・
領事館て、どこの国の領事館?
35>34 :2000/09/29(金) 19:17
3628 :2000/09/30(土) 09:07
>35
$B%5%s%/%9!*(B
>34
$B%7%A%e!<$O%O!<%U!u%O!<%U!J%?%s!u%S!<%U!K$,F@$7$?5$J,!"!o#3#5#0#0!#(B
$B>l=jJA$+CMCJ$O9b$a!"FC$K%o%$%s$O;T2A$N#3!A#4G\$G%A%g%C%H!)(B
$B%i%s%A%?%$%`$G$bFH$j$G?);v$9$k$N$O?I$$!"%O%C%7%e%S!<%U$H%5%i%@$rCmJ8$7$FLs#3@i1_!"(B
$BJF9qNN;v4[N"$N%S%k(BB1F$B!#(B
3728>29 :2000/09/30(土) 10:30
米国領事館裏のビルB1F,
ハッシュビーフとサラダで¥3000位、
お勧めはハーフ&ハーフのシチュー(タン&ビーフ)¥3500
場所柄か値段は高め、特にワインは市価の3倍〜4倍でヒドイ。
独りで食べる処ではありません。
3829 :2000/10/02(月) 17:27
28さん、35さん ありがとう!
どんな所か分かりました。でも1人で食べるとこでは無いのかあ。
どーしよ・・・
金持ちの友達を誘わな。
39:2000/10/03(火) 12:02
調査捕鯨の先行きも暗いし今のうちに食べないと、、、
島ノ内にある”西玉水”は唯一の専門店、特に造りは絶品です。(¥4500)
40名無しさん :2000/10/03(火) 12:19
ふぐは黒門の浜藤がおすすめ。
とくに岡山のなんとかという日本酒は
ワインみたいでおいしかったです。
41自称グルメ :2000/10/03(火) 17:51
亀の池の鰻は安くて旨い! ¥1650 昼
地焼きなのにメチャ柔らかい、秘密は??。
天満宮の裏手 日休
42新世界 :2000/10/03(火) 18:18
更級は”本家”らしい。(しかも安い!)
だるまで串カツ&ビール〆に更級蕎麦と酒、以上¥1500の口福。
43伊料理 :2000/10/04(水) 11:35
超有名”ポンテ ヴェッキオ”
ジバラン絶賛、天満橋北詰め。
44名無しさん :2000/10/04(水) 13:39
寿司なら天満の奴寿司よ!ああくいてー
たこ焼はその先わたったとこ、
讃岐うどんはその手前、
鰻の天五屋は夜開く。

天満最高、住みたいよ!
45ワルモノ :2000/10/04(水) 17:32
天満界隈は良いとこおおいな!!天五屋はいいみせ!!
扇町のエビフライが乗せれるラーメン屋もうまいな。
エビフライはどうかと思うけど良い味。場所は天満から商店街を南へ、
阪神高速超えてまた商店街に入ったら最初の四つ角を右に。すぐ左手にあるわ。
前の会社から近かったから良く行ったよ。夜行けばアイスティーが無料!!
46金持ち :2000/10/04(水) 17:53
高麗橋の吉兆本店でしょう、
昼3万〜、夜5万〜。
全国に支店が在りますが、ここは別格で目の保養になりますよ。
絵画、陶器に興味ない人は高いだけと感じるでしょうけれど。
47食いだおれさん :2000/10/06(金) 14:43
東京から行ったんだけど、大阪で食べたもんは全部おいしかった!
自由軒のカレーとちずのお好み、最高だったですよう。
48ミス大阪 :2000/10/06(金) 19:57
阿倍野の新力、行きました?
てっちり一人前380円。ふぐも小ぶりだけど片身がまるまる入ってる。
豆腐その他も入って一人鍋で、ポン酢つけて。
多分日本一安いんちゃう。ん〜まぁ、サバふぐやけど。言わへんかったら、わかれへんのんちゃう。
49食いだおれさん :2000/10/06(金) 20:56
道頓堀の 「くいだおれ」 はどーよ?
かに道楽とか、づぼらやとか、 意外と盲点とちゃう?
50ぴんきー :2000/10/06(金) 22:52
くいだおれ、高いって聞いたことあるけど
一体何のお店なの?
店先でカメラ撮影してる人はよく見かけるけど
行ったことある人、周りにほとんどいない。
51>食いだおれさん :2000/10/06(金) 23:04
くいだおれに
地元民は
まず行きませんわ。
52食いだおれさん :2000/10/07(土) 12:00
>51
わし、昨日いったで

一般人は一階のファミレスしかしらんやろうけど
(わしもツレに連れて行ってもらうまで一階しか知らんかった)
上の階はちょっとした料亭みたいな感じで穴場やで。
完全個室で、ええもん使って旨かった割には値段安かった。
53食いだおれさん :2000/10/07(土) 12:07
>50
ファミレス、居酒屋、割烹料亭を一つのビルで同じ会社がやっている店。
割烹料亭にしたら安い(コースで5000円ぐらいかな)。
会席と関西式すき焼き、うどんすきが名物らしい

http://www.cui-daore.co.jp/
54打上君 :2000/10/09(月) 12:00
         /|
        / |
   ∩ ∩,/   / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,゚Д゚/   /< 定期船だよ
 _/ つ/  /  \______
 ~て ) / あ /
  /∪ げ /
  \/  /|
   \__/, |
  /// \_|
 ωω
55食いだおれさん :2000/10/09(月) 15:22
>51
地元選出の国会議員がくいだおれから出てきてたのを目撃したぞ。
料亭ってのは本当の話かも

あと自分でたこ焼き焼ける和定食が人気らしいが、その辺りはおのぼりさん仕様かも。
56もぐもぐ名無しさん :2000/10/10(火) 17:50
「大黒」のかやくごはんはうまいよね。
57食いだおれさん :2000/10/10(火) 18:00
>56
うん、うまい。
あそこのお総菜もいいな。
58食いだおれさん :2000/10/10(火) 19:55
>56
必ずしもうまいとは限らん、漠然と食べちゃダメ。
大黒で美味しく食べようとおもったら、必ず焼き魚等のおかずと一緒に食べるべし。
おかずとあわせるとその味の真価が判る。
おかずなしで食べたら具も少なくて印象なし

でも、場所がすっごくわかりにくいところにあるのが残念だな
5956 :2000/10/10(火) 23:17
>58
もちろんおかずも食べまっせー。
塩さばとぬたと白味噌の味噌汁が好きです。
でもかやくごはんのあのふんわりかんは家ではまねできませんねー。
60食いだおれさん :2000/10/10(火) 23:24
44さんの言ってるたこ焼屋は「うまいや」ですね。
あちこちでまくって行列がすごくなってますね。
いそがしいせいか昔よりすこしおちたかな?って感じもしなこともないけど
大阪でのたこ焼では一番すきです。
あと天満では「ねぼけどう」のコーヒーとアイスもなかも美味しいですね。
61もぐもぐ名無しさん :2000/10/12(木) 02:34
京橋の墓の前の屋台。
まぐろがうまいよ。
62食いだおれさん :2000/10/12(木) 05:17
神戸・三宮 西口から出て少し行ったところの 洋食「いくた」
安くて旨いッス
63若葉名無しさん :2000/10/18(水) 22:22
大阪でうに丼が食べたいです。ご存知ないですか?
以前どっちの料理ショーで、うに丼VSステーキ丼の放映で、紹介されていた店が
東京の店ばかりでした。しかしどうしても大阪で、最高のうに丼を食べたいと思ったのです
64確率変動名無しさん :2000/10/18(水) 22:25
大黒、俺もはじめはかやくごはんだけ食って
ふーん、としか思わなかった。
確かに焼き魚とみそ汁と食うと、抜群に光るね。
こんなうめえもん、他にないなってくらい。
マジで涙出る。
65確率変動名無しさん :2000/10/18(水) 22:29
くそー、いいなあ大阪のやつは。
書いてたら食いたくなってきたよ。

松竹座(なくなったっけか?)の前のジュース屋はどうでえ?
66京都人 :2000/10/19(木) 07:38
千日前の「天丼の店」のおじいさんは健在ですか?
いくらなんでももう代が変わってますよね。もう15年ぐらい
いってないなー。
67食いだおれさん :2000/10/19(木) 09:58
>>65
ジュース屋、もうありません。
ミックスジュースむちゃ旨だったよねい。
68食いだおれさん :2000/10/19(木) 10:17
>66
今は息子さん夫婦で頑張ったはります。
>67
『エイト』
69確率変動名無しさん :2000/10/19(木) 10:41
>67,68
そうそう、エイト。
もうないんですか。
なぜかめちゃくちゃ旨かったなあ。
ああいう店がなくなるのは寂しいなあ。
どうも情報ありがとうございました。
70食いだおれさん :2000/10/19(木) 21:04
あのーできたらキタで、お好み焼きのおいしい店知りませんか?
いつも天満の『ぱくぱく』ばっかり行ってるんですけど飽きてきました。
一度『菊水』も行ったけど混んでる割にはイマイチでした。
71食いだおれさん :2000/10/19(木) 22:32
>70
地元のもんは「菊水」は行かないよ。
もうすこし天六寄りの「千草」がいいと思う。
72>70 :2000/10/20(金) 10:31
天五の白兎でキマリ!。
73かしまし娘 :2000/10/20(金) 11:05
鶴橋の風月はめちゃうまいでえ。いっぺん行ってみ。。。
74食いだおれさん :2000/10/20(金) 11:09
>70
「きじ」は?新梅田食堂街んとこ。
75ワイン好き :2000/10/20(金) 11:17
大阪の飲食店は何故かワインがバカ高い、
エノテカ直営のフレンチ食堂は大阪で一番安い!。
7670 :2000/10/20(金) 16:12
みなさんどうもありがとうございます。
早速、土・日にでも行ってみます。
77食いだおれさん :2000/10/20(金) 18:58
阪南近辺でおいしいとこ教えて下さい。
スタミナラーメンはおいしかったけど、まだあるのかな?
78名古屋人 :2000/10/20(金) 19:54
また鶴橋に焼肉食べに行こうと思ってます。
前に鶴一、アジョシにいったことがあるのですが、
今度もそのあたりでいいでしょうか?
もしほかにお勧めのところがあったら教えてください。
79食いだおれさん :2000/10/20(金) 21:16
>>78
キタのお初天神の「河童」
安いし美味いし言うことない・・・・・・・・・・事は無いな(笑)
ここの女将がやたらお節介で、焼き方とか食べる順番とかうるさい
です。面白い人なんですが。まあそれが楽しめる人にはおすすめです。

紹介してるページありましたのでどーぞ
www.circo.co.jp/omise.html
80>78 :2000/10/21(土) 09:05
天満卸売り市場すぐ近くの「玉一」、行列覚悟で行くべし。
安くて本当に旨い、サイドメニューも豊富で並ぶ価値あり。
待切れない時は近くの洋食屋”ごめんねジロー”ヘ行く事。
81食いだおれさん :2000/10/21(土) 14:26
天六に住んでるんだけど、やっぱりこの辺おすすめです。
ここに書かれてる店は殆ど行ったけど他にも沢山良い店あるよ!
商店街じゃない場所ばっかりだから説明しづらいです。
あと、並ぶ店も金曜以外の平日ならいつでも空いてるよ。
毎日商店街が通勤路。

>80
ごめんねジローは美味しいけど、出てくるのが遅い。

>72
白兎って天五?天六交差点より北にあるけど・・。
8272>81 :2000/10/21(土) 15:51
JRのガード下から天六方面へ、初めての銀行の所を左折すぐです。
83>82 :2000/10/22(日) 12:19
???
天六交差点を超えて北に進んで、2つめくらいの筋を左折したところにも
白兎っていうお好み屋があるんだけど、店2つある?
こないだも行ったから、その天六の店の位置と名前は間違いないんだけど。

銀行ってなに銀行でしょ?
JRのガード下から天六方面へいっても、左側の道に銀行はないはず。
同じ店なら一度そっちの方も行ってみたいもので。
84食いだおれさん :2000/10/22(日) 13:33
81>俺も天六なんだけど何かお薦めの店ってない?
85名無しさん@元都島 :2000/10/22(日) 15:54
>84
元天六スロッターとしては、とりあえずがんこで食べてしまうか、天五で寿司。
帰りに天五屋でうなぎ。

天満宮のイタメシ屋、OAPのイタメシ屋とかもいいね。
中村のコロッケとインドタイガーの弁当買って、コロッケにカレーをつけて食べるのがうまい。


8684 :2000/10/22(日) 18:57
ありがとう。今度行ってみるよ。

87食いだおれさん :2000/10/23(月) 01:29
ごめんねジローはおすすめです。洋食全般なんでもうまい。小さな店だけど。

それから、誰かが上げてたグリルモリタは、カツサンドもいいけど、ただのビフカツ
も最高。ちなみに、5000円だけど、絶対にそれ以上の価値はある。

串焼きの「にしやん」は知ってますか?何か、とっても不思議な作りの店だけど、
意外にお洒落だし、リーズナブルでうまい。
88浪速区住民 :2000/10/23(月) 02:18
新世界の串カツ屋では、屋台風の「越源」が最近エエ感じです。
これからの季節はカキ(¥250)が旨い。
あと、ズリはソースより塩がいいです。
新世界公楽劇場の並び、ちょっとわかりにくいトコかもしれませんが。
最近八重勝が込んでるので、いっつもココです。
89>84 :2000/10/23(月) 03:19
81ですが、天六でおすすめっていうとやっぱ安くないと駄目?
ちょっと離れにある串揚げ屋は雰囲気いいけど天六にしては高め。
安い系で行くと、500円のパスタ屋とかかしら?

天五屋は、う巻きがおいしいけどギャル(苦笑)だけではちと行きづらいぞな。
誰かBarの天五屋行ったことないですか?

「にしやん」は美味しかったけど、飲み物の種類があんましなかったような。
ワイン以外ね。あれって確か「にし」がやってる店なんだよね?
中村屋はコロッケ有名だけど「ハンバーグ」という名の不思議な揚げ物があるよ。
幼少の頃にあれが本当のハンバーグだと思って育つとショックだと思った。
90食いだおれさん:2000/10/23(月) 16:36
難波、心斎橋近辺で「小田巻蒸し」を出している
うどん屋さん知りませんか?

前に「今井」に行った時聞いたら、
ここでは扱ってないと云われたので。
91食いだおれさん:2000/10/23(月) 23:17
前にテレビでやってたんだけど、
吉本の売れない芸人とかがよく行く安い店って何処にあるの?

9284:2000/10/23(月) 23:44
81>わざわざありがとう。できれば安い方が助かるけど高くても全然OK。
馬券が当った時にでも行ってみるから高い所も教えて。
中村屋は土曜に行ってきた。春巻きとコロッケ食ったけどハンバーグってのは気付かなかったなあ
今度食ってみよーっと。
9384:2000/10/23(月) 23:44
81>わざわざありがとう。できれば安い方が助かるけど高くても全然OK。
馬券が当った時にでも行ってみるから高い所も教えて。
中村屋は土曜に行ってきた。春巻きとコロッケ食ったけどハンバーグってのは気付かなかったなあ
今度食ってみよーっと。
94食いだおれさん:2000/10/24(火) 00:03
>>91
多分、肉吸の「千とせ」の事だと思います。
http://www.sakuranet.or.jp/~iii/q-map.htm
の"◆グルメ"の欄に情報が載ってます
95地元民:2000/10/24(火) 10:40
天五、天八にある「くそったれ」のパスタは旨い。
中崎商店街は安くて美味しい店が多く暇つぶしにGO!.
コープ野村扇町にある「アル チェントロ」もお薦め、ワインが安いし
料理もGOOD,界隈では一番の伊料理店と思う。(予約するのがが無難)
96食いだおれさん:2000/10/24(火) 21:03
>94さん
そう、そう。肉吸!ありがとうございます。
97営業外まわり:2000/10/25(水) 00:59
塚本駅前「OGURAYA」のハヤシライス

十三フレンドリー商店街奥
もといまロードの中程「山ぶき」のざるそば

梅田WINSのB館の向こう側
「まいどおおきに」の肉うどん

98食いだおれさん:2000/10/25(水) 01:40
梅田近辺でひとりでも気兼ねなく入れる店でなにかうまいもん
ありませんか?多少高くてもいいっす。
99ランチなら:2000/10/25(水) 02:13
第ビルにいろいろあるね。
牛タンとか、牛タンとか・・・
100食いだおれさん:2000/10/25(水) 18:27
牛タンしか無いんかい!
101食いだおれさん:2000/10/25(水) 22:01
グリルモリタはマジ美味いです。俺はビーフカツレツがお勧め。
しかしマジ高いので覚悟必要。
あと、バイトのおねーちゃんの教育がなってない。
ワインを注いだ直後に雫がこぼれそうになるのを手でぬぐわれたときには
唖然としました。

このスレいいですね。ageましょう。
102食いだおれさん:2000/10/26(木) 07:50
皆さんから声が上がらないってことは梅田近辺ってあんまりないのかな?
「カハラ」はどうです?良さそうなんですがいったことあるひといる?
103食いだおれさん:2000/10/26(木) 09:52
>102
良いけど、いかんせん高すぎる。
104名無しさん@1周年:2000/10/26(木) 10:20
天王寺の「グリルマルヨシ」
場所はちょっとわかりにくくて、見かけは大衆食堂っぽいけど、
本格的なフランス料理が手頃な価格で食べられる。
ロールキャベツ(¥1600ぐらいとおもう)もすごく量が多くて絶品!なので
数人で行ってメニューいくつか頼んで分けて食べるのがおすすめ。
105食いだおれさん:2000/10/26(木) 10:49
>104
本格的なフランス料理>単なる洋食屋さん。
このクラスの店なら掃いて捨てるほど在ります。
「ラ.べ」「ル.ポンドシェル」「マルメゾン」へ行った事ありますか?、
本格的仏料理と街の洋食屋さんとの違いは歴然。
106食いだおれさん:2000/10/26(木) 11:37
カハラ、ものすごい期待を持っていったが、
それなりに工夫もあり、楽しいが自腹でいくかどうか
微妙なとこ。ステーキだけなら神戸に行けばいいように
思うし、創作料理ならもっと安く食べられるところがある。
大阪にはああいう店は少ないかもしれないので、
なんともいえないが、東京人の俺はわざわざ前から予約して
いくことはもうないかも知れないな。
107食いだおれさん:2000/10/26(木) 11:38
>105

でも洋食屋はそれはそれで美味しいんやけどな。
108105>107:2000/10/26(木) 11:50
勿論です、でも段々後継者不足で減ってきたのが残念。
特に若い人はマックに毒され洋食屋さんの味を知らないのも残念。
109食いだおれさん:2000/10/26(木) 11:59
フランスに星つきレストラン巡りの旅をして、
もちろん旨いもの連日食ってきたんだが、
そんな時に時折無性に食いたくなったものは
いわゆる日本食じゃなく、日本の洋食だったよ。
フランス料理>洋食 ってのはあまり意味ないんじゃない?
110食いだおれさん:2000/10/27(金) 07:14
梅田ってみんなどこらへんで食べてるの?
あんまり大した店でなくてもいいから教えて欲しい。

#自分はたまにカレーのピッコロとか行ったりする←いまだに
111食いだおれさん:2000/10/27(金) 08:52
天麩羅「佐藤」は隠れた名店(取材拒否)
周りが風俗店だらけの阪急東通り揚子江近く2F。
新地に移転予定、敷き居が高くなる前に是非行くべし。
112食いだおれさん:2000/10/28(土) 05:07
深夜にやってる天婦羅屋誰か知ってる?
立ち食い、下には貝殻いっぱい、周りには寿司屋などいろいろある。
そんな所なんやけど。たしか、中央環状線の近くやったような
誰か詳しい場所知ってる人いる?
教えてください?
113食いだおれさん:2000/10/28(土) 06:06
>>112
南海本線堺駅近くの魚市場の中です。
大阪市内方面からなら国道26号線大浜交差点の手前を左に曲がる。
114113:2000/10/28(土) 06:09
あ、でも違うかな?
立ち食いじゃなくてちゃんと椅子がある。
115食いだおれさん:2000/10/28(土) 08:10
>>111
そこ、逝ってみたいなあ。高いんですか?
天麩羅といえば、梅田の万歳町にある「金扇」も評判いいみたいだけど。
116食いだおれさん:2000/10/28(土) 16:27
>>112
あそこは外で何十分と待たされるから、これからの季節は厳しいよ。
117食いだおれさん:2000/10/28(土) 18:22
>115
目の前で揚げるから少々客席が油臭いのが欠点、
予約する際目安を聞いてみたら?。
良い酒もありますよ。
118112:2000/10/28(土) 21:51
ありがとうがざいます!>113,116
113>
立ち食いじゃなくて座りでした!失礼。
116>
一度行った事があるのですが、外で何十分も待って、
天丼と味噌汁だけ、お金が無くて・・・
今度また行ってきます!
ありがとうございました。
119山師さん:2000/10/29(日) 00:57
リーガロイヤルのラウンジ。割と安くて(?)うまい。リーガロイヤルの直営はあたりはずれがないように思う。
120食いだおれさん:2000/10/29(日) 11:36
>>118
その魚市の中にうどん屋さんがあるんだけど、すごくおいしいよ。
うどんが細くて、半透明で、こしがあって。
121食いだおれさん:2000/10/29(日) 13:09
伊料理はPVがピン、但し場数を踏んだ人でないと判りませんよ、
あの味は。
122元勤務:2000/10/29(日) 13:17
>119
ロイヤル1F「ガーデン」で食べた事ありますか?、
ラウンジで飯なんて食えないはず、「コルべーユ」なら
ファミレス並、あなたの味覚を疑います。
123食いだおれさん:2000/10/30(月) 02:29
地下鉄中津駅近くの世界長ビルの地下にある「花舎」って店の焼きめしは絶品です。
124食いだおれさん:2000/10/30(月) 04:20
新大阪駅、駅構内の立ち食いうどん屋!。
大阪へ行って、初めての関西うどんだったせいか、めっちゃ旨かった。
お店の名前、何て云ったかなァ??。
125食いだおれさん:2000/10/30(月) 11:50
天神橋筋六丁目駅(天六)近くの十八番ていう中華料理屋の前の立ち食いそば屋はだしが最高です。
126食いだおれさん:2000/10/30(月) 17:21
>125
魔法の白い粉が一杯入ってます、勿論御存じですよね?。
127食いだおれさん:2000/10/30(月) 22:18
>117さん
どうもありがとうございます。今度行ってみます!
128食いだおれさん:2000/10/30(月) 22:21
125が書いている十八番の朝の味噌汁はうまいよー。
129食いだおれさん:2000/10/31(火) 03:50
酒板に書いてあった歌舞伎座裏の『山三』に行ってきたんだけど、
酒の種類豊富だし料理も美味しかったですよー。然も安い。
130吹田市民:2000/10/31(火) 06:58
吹田市旭町のお好み焼き「今川亭」
131クミクミ:2000/10/31(火) 07:03
新世界ジャンジャンのホルモン道場。あぶらみサイコー
132名無しさん@1周年:2000/11/01(水) 04:38
>>110
お初天神のミュンヘンが安くて量が多い
コーヒーもついてる
133食いだおれさん:2000/11/02(木) 05:47
俺は梅田だったら、くりやんかな。
ポパイ丼がおいしいよ。
134名無しさん:2000/11/02(木) 10:26
天六の中華18番と向かいのうどんやは地元の誇りです
135食いだおれさん:2000/11/02(木) 19:42
先日生まれて始めて大阪にいきました(プライド観戦の為)。
通天閣界隈のじゃんじゃん横町に行ってまいりました。
立ち食いうどん&串揚げを堪能してきました。非常に旨かったです。
食い物とは関係ないんですけど、オジサン達が昼間っから将棋やって
る光景に打ちのめされました。
136食いだおれさん:2000/11/02(木) 20:24
飛田はのぞいてきたかい?
そこまで行ったのなら?
137名無しさん@1周年:2000/11/02(木) 21:46
134>天六うどん?
138おっさん:2000/11/02(木) 23:01
今夕の産経に掲載された「南進」は大阪で一番の河豚専門店。
本音を言えば取材拒否してほしかった、天然河豚しかも安い。
このところスレを勘違いしてる子供が眼に付くのでアゲトク。
139食いだおれさん:2000/11/02(木) 23:19
>138
勘違いしてる?どんな風に?
140おっさん:2000/11/03(金) 07:08
「ここだけは」の意味を相対化してない、
年齢別とか、、判る?。
141食いだおれさん:2000/11/03(金) 14:03
(゚д゚)ハァ?
142食いだおれさん:2000/11/04(土) 02:43
吹田の朝日通り商店街のはずれにあるとん東。

洋風春巻きと海老カレー餃子がめっちゃ美味しかった。
143食いだおれさん:2000/11/04(土) 19:48
幼稚園の日記は無用。
スレを理解しろ、、、無駄か。
144食いだおれさん:2000/11/04(土) 22:39
(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?
145名無しさん@1周年:2000/11/05(日) 00:20
おっさん・・・ハァハァ
146名無しさん@1周年:2000/11/05(日) 22:47
若さへの嫉妬ですな。
147ハレの日:2000/11/06(月) 15:54
ここ一番という時に、北浜の大林ビル最上階にある仏料理屋がお薦め。
一万円のコースで満足できるはず、夜景もバッチリ、
ワインが安けりゃ文句無しなんだが。
148ひらちょんぺ:2000/11/06(月) 22:17
十三のラーメン屋「とんぺい」うまいよ。
おれ、今まで一番旨いラーメン食ったな。
しかし、ココの餃子はニンニクすごいぞ。
149食いだおれさん:2000/11/07(火) 01:13
梅田ではとりあえずインデアンカレー。
堂島ではとりあえずインデアンカレー。
北浜ではとりあえずインデアンカレー。
長堀ではとりあえずインデアンカレー。


150食いだおれさん:2000/11/07(火) 17:54
空揚げ
151確率変動名無しさん:2000/11/07(火) 19:42
>138
大阪人ってみんなこんなん?
152食いだおれさん:2000/11/07(火) 19:45
>1
2chでは限界がありまっせ!
よって”終了”
153食いだおれさん:2000/11/07(火) 21:33
>151
つーか、言ってるお前が大阪弁なのはなぜだ
154もぐもぐ名無しさん:2000/11/07(火) 22:43
本当の大阪人は安くて体裁にこだわらない美味しい店を評価します。
138は安いなんでもない食べ物がここだけは行っとけって言われてるのが
おかしいって言ってるのか?
それならあんたの方がおかしいよ。
そんな店のなかに素晴らしい店があったりもするんとちゃうのか。
155食いだおれさん:2000/11/07(火) 22:52
阿呆かいな?、死ぬまでに行っとかなあかんレベルの話しやろ、
食うきを読みなはれ。
138の言う河豚の店かて命がけでやったはりますねんで、
あんたほんまに浪花うまれでっか?。
156もぐもぐ名無しさん:2000/11/08(水) 00:15
あほはあんたや。
1をちゃんと読んだのか?
今度大阪に引越ししてくるから「ここだけは行っとけ!」っていう大阪人
のすすめる店が知りたいっていうスレやろが!
157関東者:2000/11/08(水) 00:34
>今度大阪に引越ししてくるから

1を読む限りでは違うと思いますが、、、。まあけんかはやめてね。

、、、せっかくの大阪生活もあと少し。せめて「食都・大阪」に住んでいた証しに
「ここだけは行っておいたほうがいいよ。」という本当の名店は?っていうふうに
私は解釈してたんだけど。

けど、よく考えてみたら、154さんの意図するお店も「安くてもうまい!」という
いかにも大阪らしいお店という意味では1さんの希望にかなうと思います。

私もあと2年くらいで関東に戻るし、このスレ参考になります。
158食いだおれさん:2000/11/08(水) 00:36
>>156
>今度大阪に引越ししてくるから

違うんじゃない? 今度大阪から引っ越して出て行っちゃうから、
その前に行っておきたい店ってことだと思うよ。
だって「キタ、ミナミ、神戸辺りによく行きます。」って
言ってるんだもん。

>>155
>死ぬまでに行っとかなあかんレベルの話しやろ、

これはゼンゼン違いますね。空気を読めてない典型的ドキュソですね。
159156:2000/11/08(水) 00:53
よく読んでないのはわしやった(笑)
出て行くのねー。
すんません、けんかはやめますね。
160審判:2000/11/08(水) 09:11
大人VS子供それぞれの意見は噛み合わなくて当然、
せめて大人は独善的子供の主張でも冷静に忖度すべし。
161食いだおれさん:2000/11/08(水) 10:23
つーか半年もあるんだからいろんなところに行けるわけで、
みんなのオススメの所をたくさん書いたほうがいいと思う
んだが? >おっさん
162おっさん>ボク:2000/11/08(水) 10:54
敗北を認めます。
食い物は年相応やからなあ、よって撤退。
163名無しさん@1周年:2000/11/08(水) 21:40
鶴橋の焼き肉屋も1さん的に押さえておいた方が良いような気がしますね。
既出でしたっけ。
164名無しさん@1周年:2000/11/10(金) 01:01
大阪駅前第三ビルB1FのレストランOKINAWA
165119:2000/11/13(月) 19:01
>>コルベーユのことだよ。リーガは、ファミレスのロイヤルなんて比べ物にはならないよ。社員食堂はうまいかどうかしらないけど。客にケチつけるロイヤルマンって,はじめてみた。そんなふてぶてしいから,クビになったんじゃないの。リーガの営業妨害はやめろよ。
166食いだおれさん:2000/11/13(月) 20:04
おおっ、記憶が戻って御目出度う!
167名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 03:18
168和食S:2000/11/14(火) 03:29
ちなみに私は、大手和食FRの社員です。
169食いだおれさん:2000/11/15(水) 14:52
串揚げ
1701:2000/11/15(水) 17:09
1です。
みなさん色々ありがとうございます。
出かける機会のある度にココで挙がった店を検索して利用させてもらっています。

言葉足らずだったようで、今は大阪で、半年後に引っ越しで大阪を出ていく予定です。
171食いだおれさん:2000/11/15(水) 21:52
心斎橋の「京屋」
オリジナル料理も旨いし、くじらも最高!
もっとも、初めての客にはつっけんどんだから、何度か通って顔を覚えてもらうか
馴染み客に連れて行ってもらうのがいいぞ。
172食いだおれさん:2000/11/19(日) 01:31
河合塾大阪校前のたこ焼き
173食いだおれさん:2000/11/19(日) 14:57
通天閣そばの「更級」そばが絶品!
174食いだおれさん:2000/11/19(日) 15:27
梅田の八雲そばがうまかったような記憶があるが・・・
あと南森町のうろこっていうすし屋がうまいらしいねんけど
どんなもんやろか?
あと八雲そばの近くにあるおかまのやってる料理屋はうまいぞ
是非行ってガンコじじいのおねえ言葉を経験せよ
175食いだおれさん:2000/11/19(日) 16:26
>174
詳細キボンヌ!
176えっと:2000/11/19(日) 20:59
北浜のインディアンカレーってどこですか?
あの味の虜。阪急3番街店むは、ちょっと変わった人たちが働いているけど。
一人は、すごいきれい好きと見た。

177食いだおれさん:2000/11/23(木) 10:55
釜アゲ
178食いだおれさん:2000/11/23(木) 23:08
>173
更科はいいよねー。
あそこで板ワサと焼き鳥で飲んだあとざるを食べるのが好き。
179179:2000/11/23(木) 23:55
はなくじらのおでん
180食いだおれさん:2000/11/24(金) 07:56
>179
いつも一杯で座れましぇん。
181食いだおれさん:2000/11/25(土) 13:51
>180
早よ行ったらええだけやん。
182はなくじら:2000/11/25(土) 16:24
ならんで食べても良いやん。
値段とのバランスで言うと、あの辺で敵なし。

北店と南店に電話して、どっちか空いてたら
そっちへ行くのも手だよね。
183食いだおれさん:2000/11/25(土) 21:32
出入橋にある松楽って中華料理屋さん、焼そばが美味しい。お店は小さくて綺麗じゃない
けど行く価値はあります。
それにその近くのNTTの隣にあるインペリアルって洋食屋さん、どれも美味しいです。
184>183:2000/11/25(土) 21:48
具体的に。
185食いだおれさん:2000/11/25(土) 22:00
オムライスとかハンバーグがお薦め。どれも美味しいけどランチタイムは
早めに行かないと並ばないといけない。
夜は早く閉まってしまうみたい。(7時くらいに行ったら閉店ですって言われた)
186食いだおれさん:2000/11/27(月) 13:02
いずもやのまむし、さめてもうまい。
187食いだおれさん:2000/12/06(水) 04:09
ひさびage
188食いだおれさん:2000/12/06(水) 06:40
神庄のラーメンこそ東京人の私が羨ましく思うものである。
関東に出店すれば長蛇の列ができるであろう。
大阪の誇りだ。
189食いだおれさん:2000/12/06(水) 10:48
>188

そのラーメン屋さん、場所を教えてもらえませんか?
190食いだおれさん:2000/12/06(水) 11:24
はがくれがよいです。うどん屋。
行列しているがそれだけの価値はある。
あと、おやじがいい味出してる。
191今世紀中に:2000/12/07(木) 18:44
中ノ島の「アラスカ」だけは行っとけ!
192食いだおれさん:2000/12/07(木) 19:21
松葉のきつねうどん。
193食いだおれさん:2000/12/07(木) 20:48
>>192
きつねもいいけど、この季節なら おじやうどんでしょう?
あれも旨い
194食いだおれさん:2000/12/07(木) 22:48
梅田界隈でやきとりのイイ店ないかな?なるべく遅くまでやってる店。

195食いだおれさん:2000/12/08(金) 20:49
京阪千林駅横「福すし」!
196名無しさん@1周年:2000/12/09(土) 01:13
>>183

出入橋(西梅田)の松楽 焼きそばは、変わった味のあんかけ風で
一回食べる価値はあるかもしれんが、焼きめしは絶対やめとけ。
どこにでもあるような家庭の焼きめし(チャーハンではない)で
あの値段はなかろう(たしか800円くらいか)
197山師さん:2000/12/09(土) 21:23
梅田で焼き鳥といえば秋吉ぐらいしか思いつかんな
まあそこそこうまいでしょ
昔、新梅田食堂街の焼き鳥やはよくいったな
店の名前は忘れた、のれんに「大阪一うまい店」ってかいてあったような
ネオホルモン、ネオドンドンなんてメニューがありました
198食いだおれさん:2000/12/12(火) 14:53
美々卯の「うどんすき」
199名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/12(火) 15:03
美々卯は東京にもあるよ
200食いだおれさん:2000/12/12(火) 19:40
>199
いえあの、本家で食べるという意味で、。
201食いだおれさん:2000/12/12(火) 23:27
京橋「富鶴」。
テッチャン鍋と焼肉が秀逸。
転勤するまでは月イチで通ってました。
202食いだおれさん:2000/12/12(火) 23:32
モスバーガー
203本物嗜好:2000/12/13(水) 13:23
桜橋ちくまの”せいろそば”
堺のちくまとスタイルは同じ。
もう直ぐ『前世紀の遺物』に指定されます。
204名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 18:14
ミナミの高級ヘルス「なんばクリスタル」
ソープ並の価格だが、保証できます!
205食いだおれさん:2000/12/13(水) 19:04
>>204
板間違えとるんちやう?
206食いだおれさん:2000/12/14(木) 00:33
ザどんのかにつな丼

安いしうまいよ。関東にもあんのかな?
207気まぐれ:2000/12/15(金) 02:18
うどん→西成区、鶴見橋商店街の「こんぴらさん」
焼き鳥→梅田、「闘鶏次郎」
208食いだおれさん:2000/12/15(金) 03:04
209食いだおれさん:2000/12/17(日) 02:25
高い=いい店っつても金が無きゃ行けないからね。ドキュソでも楽しめる店を書きたいね。
食べ物じゃないけど阪急百貨店地下1階の抹茶グリーンティー。やや濃い目。冬の氷が残ってる
感じの方がいい。1杯150円。
210名無しさん@1周年:2000/12/17(日) 13:44
本庄東のとんかつ屋さん「きたろう」。
イチローとかも来てたし雑誌にも紹介されてた。
もーマジうま。私的には味噌カツがお勧めだけど、ハンバーグもおいしいらしい。
なんしかハズレなし。
211食いだおれさん:2000/12/18(月) 19:26
はり重
212食いだおれさん:2000/12/18(月) 23:31
>201
激しく同意。
飲み物が高めなのが難点ですけどね。
チリビールをチビチビやりながら食ってます。
213食いだおれさん:2000/12/18(月) 23:55
>209

 森半だね。同意。180円ヴァージョンもあるね。
214食いだおれさん:2000/12/19(火) 03:29
夏の暑い日だとあのグリーンティいつも2杯飲んでしまうよ。
クリーミーでおいしいよね。
215名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 19:55
なんばクリスタル
216食いだおれさん:2000/12/19(火) 23:04
大変参考になります。
参考ついでに、大阪でお奨めのインド料理とかエスニック料理屋ってありますか?
なんか最近、むしょーに食べたい。ヨロシクお願いします。
217食いだおれさん:2000/12/20(水) 00:01
阪神百貨店地下2F「サントリコ」スコッチエッグセット850円。

「とんかつ頑固」はらぺこネギカツ丼680円。
店の人はタレがかかってると言うが無視。ロースカツを小皿で辛子醤油で食べて、そのタレの残りにもう一皿分辛子醤油を加えてカツのなくなったネギ丼にぶかける。
218食いだおれさん:2000/12/20(水) 18:48
ケンタッキーのカーネルバフェ(バイキング)
チキンが死ぬほど食える。
219名無しさん@1周年:2000/12/22(金) 13:06
 ジュースのエイトなくなったんですか?
前にあったトンカツのぼんちはOAPに移転していますよね。
 道頓堀の播重のカレーと明治軒のオムライスは抑えておくべきでしょう。
220食いだおれさん:2000/12/22(金) 18:26
通天閣下の”万よし”
221食いだおれさん:2000/12/28(木) 02:48
イタメシスレなんかが上がっていることだし、女友達のいないドキュソの俺には
悔しいから一発ageてみっかな。難波の「かどや」。ホルモン焼・焼鳥の店。豚足
も名物。炭火で焼いた串焼をこの店独特のタレと粗切りのネギにからめて食べる。
オヤジ率95%で女性には勧められない。近くに南蛮亭というこちらも焼鳥の人気店
があってこちらは女性客も多い。入った事無いけど。地下鉄四つ橋線なんば駅31番
出口近く、御堂筋線なんば駅7番出口とを結ぶ道路上にある。豚足450円、串焼
3本400円、ビール大瓶(アサヒ)500円。
222食いだおれさん:2001/01/15(月) 06:02
久々あげ
223国道774号線:2001/01/15(月) 22:08
551蓬莱のランチ
224食いだおれさん:2001/01/16(火) 11:26
松屋町たこ竹の大阪寿し
225食いだおれさん:2001/01/17(水) 16:52
茶屋町にあるYってサ店はどんな感じなん?知ってる人、情報プリーズ。
226食いだおれさん:2001/01/18(木) 05:51
>>225
カレーライス定食700円。
お代わり自由のカレー+おかずが4〜5品(TVでは7品ぐらいだったが)。
おかず(味噌汁以外)は持ちかえり可。
まあ、一度行ってみなはれ。ランチタイムは混んでるよ。
227食いだおれさん:2001/01/19(金) 02:20
>>225
もったいぶらずに教えてくれぇ
228食いだおれさんZ:2001/01/19(金) 02:34
門真の163号線沿いにある「饂飩倉」(うどんぐら)
この店はマジでうまい!ウマすぎ!
いままで食べた饂飩の中でも最高峰です。
ただ値段が少々はるけど・・例、肉うどん1350円
でも、高いお金払ってでも食べる価値はあると思うので
一度だまされたと思って逝ってみて。天かすが欲しければ注文時に言うと
サービスで入れてくれる。
ちなみに(営)17時〜2時までだと思う(ちょっと忘れた)
月曜定休
229食いだおれさん:2001/01/19(金) 03:17
もう何年も大阪へ帰ったことがないのだが、
今でも「阪急そば」健在かな。1杯いくらに
なってるだろう。
懐かしいから、東京にも出店してほしいが。
230食いだおれさん:2001/01/20(土) 11:51
丸正の餃子 要予約
阪奈道路入り口近く
231225:2001/01/20(土) 12:04
>>226
MEGA THANX!! 今度行ってみまっす。
232食いだおれさん:2001/01/20(土) 12:46
>>228
噂には聞いてる。
てんぷらうどんがすげ−うまいらしい。
233食いだおれさん:2001/01/20(土) 12:51
なんばのホルモン焼の「かどや」
道頓堀筋のモツ煮込みの「藤井」
NGKそばの焼鳥の「鳥鮮」(せせりが超オススメ)
234食いだおれさん:2001/01/20(土) 15:15
>>228
昔からあるあの黄色い看板のところ?
詳細きぼんぬ。
235食いだおれさん:2001/01/20(土) 20:44
堺のたこよし
知る人ぞ、予約のみ。
今からだと四月かも?。
236数寄者:2001/01/26(金) 19:32
最高の仏料理屋はどこでしょう?
ネタではなくて実話をお聞かせ下さい。
237食いだおれさん:2001/01/27(土) 18:28
age

238食いだおれさん:2001/02/01(木) 19:14
>236
 北浜の「ポンドシェル」
 8k〜12kのプリフィクスがお薦めです。
 夜景最高!
 難はワインが高すぎる。
239チェキナ名無しさん:2001/02/01(木) 21:34
@道頓堀の青宴
A難波の炭味屋
B新世界の奴

初めてこの板に来ましたが、何故@の青宴がエントリーされてないんだ…。
日本読みで「ちんみん」という中華料理屋なんですが、ランチタイムなら
2000円以下で堪能できます。中華料理屋は数有れど、ここを超える所は
ありません。以前に親父の香港出張に同行した時、周さんの中華料理屋や
その他大勢の中華を三日三晩食い倒しましたが、結局「青宴が一番美味いな」と
いう結論になりました。とにかくコストパフォーマンスが最高にグッドです。
3000円あれば十分に満腹、5000円あればフルコースで楽しめます。3人以上で
行くのがお薦め。

Aは僕は持ち帰りの分を食わせて貰っただけですが、韓国、和風、中華、
洋風なんでもありの創作料理屋です。舌の肥えた両親と姉貴が「何を
食っても最高に美味い」と言ってました。でも高いみたいです。

Bは新世界の串かつ屋の中では一番美味しいのではないでしょうか。
通天閣に向かう途中に大きなエロビデオ屋がある通りの、一つ目の
曲がり角を曲がって一つ目の店です。僕はここで串かつを食ってから、
近くに有るうどん屋(名前忘れた…)のきつねうどんを食っています。
240食いだおれさん:2001/02/19(月) 11:11
予算不問で、美味い活け造りと寿司が食える店教えて。
できれば大阪市内か京都市内で。
241食いだおれさん:2001/02/19(月) 16:32

ロイヤルホテルBF「なか田」、泊まりとセットのクーポン有り。
242食いだおれさん:2001/02/19(月) 22:50
>>228
ここで見て、先週の土曜日に行ってきました。
おいしすぎて感動。。。
243食いだおれさん:2001/02/19(月) 23:45
ちんみんの「みん」て「冥王星」の「冥」でしょ?
244食いだおれさん:2001/02/20(火) 06:02
梅田の安い居酒屋は?
245食いだおれさん:2001/02/20(火) 07:56
>>174
新田のことだね。
創作おばんざいの草分けだろ?
出版社関係の客が多い。

>>191
往年の名店だが今となっては落ちぶれてる。
ここに行くなら調度品、ロケーション面でガスビル食堂の方が上。

>>198-199
淀屋橋の本店はいいね。

>>240
福喜寿司、幸寿司くらいかな?
でも大阪でわざわざ寿司を食べる必要はない。

割烹で天王寺「上野」がまだ出てないよ。
「美味しんぼ」京極さんのモデルです。
246奈々氏:2001/02/20(火) 10:39
道頓堀の「はり重」はカレーだけではありません。
とんかつの「ぼんち」前の店ではハンバーグや
カツレツがおいしいし、定食というか洋食屋さん
なので、色々なメニューのものが食べれます。
また、そば・うどんなら心斎橋の「なにわそば」や
「にしや」もおいしいと思います。
247浪花男:2001/02/20(火) 22:24
>245
>割烹で天王寺「上野」がまだ出てないよ。
>「美味しんぼ」京極さんのモデルです。
 違いますよ!、確かに似てるが。
 それとガイド本の受け売りはヤメレ。
248修三:2001/02/21(水) 00:36
あら?
違ったの・・
249食いだおれさん:2001/02/21(水) 12:43
箱根より東に料理は無い!
っと豪語する美木シェフの『ジャン ムーラン』が閉店するそうです。
一度は食べてみたかった。
 神戸の話でスマソ。
250食いだおれさん:2001/02/21(水) 20:06
251食いだおれさん:2001/02/23(金) 02:01
>249
箱根においしい料理屋って、なんかあったか?
252名無し:2001/02/24(土) 01:27
要するに関東にうまい店なしと言いたいわけです。
253WINちゃん:2001/03/02(金) 23:32
もう閉店したの? ジャンムーラン。美木シェフ変人で有名だったけど。(本人も変人であることを認めている)
254MAC:2001/03/06(火) 22:26
久しぶりにPVで食べました、
価値有り!安いと思う。
255食いだおれさん:2001/03/11(日) 23:23
異動で関東に転勤になるのでageてみる。
ああ3月末まで時間がない。横浜になくて大阪にあるもの!誰か!
京橋方面の情報キボンヌ
(既出のまぐろのうまい屋台の場所とか..墓ってどこや?)
256食いだおれさん:2001/03/12(月) 00:06
異動age
257十三勤務:2001/03/12(月) 23:52
ネギ焼きの山本がかなり前にあがってたが、あれって支店がスグちかくにあるのにみんな本店にならんでる。味はかわらんのにみんな知らないんやね。
258食いだおれさん:2001/03/13(火) 01:11
>>244
居酒屋から少しはずれるかもしれないけど、駅前第2ビルB1のエスカレーター
横の、第3ビルB1のていさんの中華屋の斜め前、両方とも立ち飲み屋だけど、
安いで!会社帰りによく寄るけど2人で3000円もあれば、「あ〜、え〜気持ち
や、ほな帰ろか」って感じです。第3ビルのほうはていさんもよく来てるし。

それと、ミナミで南海本通の昔の花月の前にあった焼肉角屋ってどこにいったのか
誰か知りませんか?
259食いだおれさん:2001/03/13(火) 16:32
>>219
エイトってまだやってると思うんですけど
看板あるだけで閉店しちゃったのかな〜?
それやったら残念・・・。
260食いだおれさん:2001/03/13(火) 22:25
>>258
がどやもう無いの?
261食いだおれさん:2001/03/14(水) 01:30
天王寺で、15人くらいでランチを食べる予定たててます。
一応平日です。
おすすめの店を教えてください。
262食いだおれさん:2001/03/14(水) 01:41
安い居酒屋といえば堂山のケンタッキーの真ん前の地下の百番。
あのへんでココだけはいっとけ!ちゅうような店なんかていわれたらたしかに難しいが。
263名無し:2001/03/14(水) 02:01
>>258
>>221を見よ。移転しました。向かいの二見の人に聞いてみるとここら辺は
土地の権利問題が色々複雑でそのあおりを食ったそうだ。
264食いだおれさん:2001/03/14(水) 02:16
もっと聞きたい、いろんなお店
265食いだおれさん:2001/03/14(水) 02:32
>>262
近鉄百貨店の9−10階にしとけ。阿倍野は最近出来た店が多いし
ここら辺が一番無難だ。10階の中華料理店桃谷楼とか9階のオリーブ
ハウスなんかで妥協しとけ。味にこだわらなければ十分だろ。十五人
なら店の広さから言って桃谷楼の方がさばけるだろ。ランチの種類も多い
し。あと向かいのMIOは止めとけ。個人的な好みだけど。あとhoop
の地下1階にあるキハチって言うイタリアンも広い店のようだが
高くてよう入らん。もし行くようだったらレポートしてくれ。
266食いだおれさん:2001/03/14(水) 02:42
おれも異同じゃあげ
267食いだおれさん:2001/03/14(水) 03:00
>>265
ありがとう!
そっか、中華ならあらかじめ予約で作ってもらっといて、
豪華に安く食べられるし、好き嫌いなさそうだし、
いいかもしれない!
有力候補です。
もし行くことがあれば、レポートします。
268食いだおれさん:2001/03/15(木) 01:53
定期あげ
269食いだおれさん:2001/03/15(木) 12:28
昨日梅田新地下食堂街の焼き鳥屋に行った。
とりの子宮にある出来かけの玉子を半熟にして串に指したのを食った。
あそこはうまいが高いなー
270食いだおれさん:2001/03/15(木) 13:12
ウソつかれた。
ここは信じてたのになー。
やはり鑑査偉人なんか、信用しちゃいけないなと
マジに思いました。
271名無しさん:2001/03/15(木) 21:40
そうかなー。どこがまずかったですか?
272食いだおれさん:2001/03/16(金) 01:42
>>270
具体的に書いてくれんか?関西人以外がうまくないと思ったものを知っておきたい。

別にここはドキュソはおらんし、ここがまずいと正直に書いてもらったら参考にするし。
どうかな?
273@大阪:2001/03/16(金) 08:38
食いもんに関してホラは吹いても嘘はつかんと思う。
274食いだおれさん:2001/03/16(金) 16:52
3月いっぱいで大阪を離れます。
そこで、心に残るような“おでん”のお店を教えて下さい。
蛸梅も常夜燈も行きましたが、それ程美味しいとは思いませんでした。
薄味でホントに美味しい所をどうか教えて下さい。
料金は1万円程度までを考えています。
275食いだおれさん:2001/03/16(金) 18:11
大阪の冨紗家関連。こんにちは。六本木の冨紗家ってとこが、3周年でドリンク無料だって。
プレゼントもあるらしいよ。
http://gnavi.joy.ne.jp/gn/jp/G169702s.htm
276食いだおれさん:2001/03/17(土) 08:13
>274
 堺の「たこ吉」、予約のみ。
277食いだおれさん:2001/03/17(土) 13:53
天六商店街の「てんごや」。(漢字不明)
もう10年も前に行ってたのでまだあるかしら。
夜中から営業開始で安くておいしい「まむし」(うなぎ)
を食べさせてくれる。
278食いだおれさん:2001/03/17(土) 16:01
↑大阪で一番不味い鰻屋、遅くまで開いてるだけの人気。
279食いだおれさん:2001/03/17(土) 21:34
谷町線中崎町駅より商店街に入って右側にポテトって洋食屋ある。
ソースの味は最高です。
280食いだおれさん:2001/03/17(土) 21:49
ついでに同商店街にあるあまのやって店もいいね値段が安く
大将が誠実でこだわった料理は満足させてくれます。
あとはたこ焼きのうまい屋!そのまま東に歩きつづけると屋台風の
おでん屋がある。ここのどて焼きマターリとしてたまらんよ。
281ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/17(土) 22:45
京橋の松井という焼肉屋。
堂島にある叙園という中華。(でかい門が目印)
282食いだおれさん:2001/03/18(日) 08:23
叙園より天壇王府の方が好き。
283食いだおれさん:2001/03/20(火) 20:29
>>282
値段が全然違う!
大阪で一番美味い中華であることには違いないけどね・・
284食いだおれさん:2001/03/21(水) 13:09
ヨコハマまであと一週間あげ
285究極:2001/03/21(水) 20:44
吉兆本店、目利きでないと無駄ですが。
上野も良いが、、、、、、、しんどい。
286食いだおれさん:2001/03/23(金) 13:01
インディアンカレー食べた。
辛かったなぁ。
大盛りって何円なの?レギュラーは少ない気がした。
287奥様は名無しさん:2001/03/23(金) 15:10
>>225 >>226
茶屋町のお店だね。すっげー変な所(或るビルの地下)にあるけど。
後、店自体メチャ×2狭いのも難点。でも味は良いし(特にサンドイッチ)
おばちゃんもエライ気さくでオモロイし。
大阪行ったら又行ってみたいな。道忘れたけど。(笑)
288食いだおれさん:2001/03/23(金) 16:48
今日、自由軒の人がいいともに出てた。
日本で最初にカレーを作った人(出てた人はその何代か後の人)って。
藤井隆以外は勿論初めて食べるらしく「美味しい!」って言ってた。
289270:2001/03/23(金) 17:09
ウソとは味のことではありません。
閉店したとウソつかれた。
悪質すぎるよ。
290食いだおれさん:2001/03/24(土) 13:23
地焼きの「遠州」
291食いだおれさん:2001/03/25(日) 07:24
天満市場の中にある広島焼き「きん・さい」
モチっとした生地とソバが最高!
もーあのおいしさには感動した。
ねぎ焼きもさっぱりしてて激うま。
小さい店で見つけ難いけど「千草」の近く。
「あま家」?「あまの家」?の並びだったと思う。
292食いだおれさん:2001/03/27(火) 04:47
食い物屋といえるかどうか解りませんが
本町の東警察署の近くにある
「ぜー六」のアイスモナカがおいしいです。


293食いだおれさん:2001/03/28(水) 16:18
ミナミの551蓬莱の場所教えて!
294食いだおれさん:2001/03/28(水) 23:18
>293
難波高島屋の前、とんかつ屋とか平野屋の並びにある。

大阪で一番うまいおでんやは、日本橋文楽劇場裏の「よかろ」
まずどてやきで始めて、注文してから鍋に入れてくれる春菊もうまいよ
295食いだおれさん:2001/03/28(水) 23:38
既出だったらごめんよ。
阿倍野天王寺界隈でおいしい居酒屋(創作系?)があるって
ずいぶん前の大阪板で話題になってたんだけど
大阪板はもう無いので、探しようがないんだよ。
誰か思い当たる人いないかな。
296料理好き:2001/03/29(木) 02:41
はり重で、欠けた皿出されて超萎えた。
297食いだおれさん:2001/03/29(木) 17:09
はがくれ
298食いだおれさん:2001/04/01(日) 22:52
age
299食いだおれさん:2001/04/01(日) 23:27
大阪プロレスに行きなさい。食い倒れ仮面が美味しいおせんべくれるぞ。
300食いだおれさん:2001/04/02(月) 00:16
ローソン
301食いだおれさん:2001/04/03(火) 10:13
くいしんぼう仮面好き
302食いだおれさん:2001/04/03(火) 20:05
明月館
303くいだおれさん:2001/04/03(火) 21:54
風月
304B級グルメ:2001/04/04(水) 01:02
元禄寿司。
回転寿司の中では、ネタの新鮮さ、種類の多さはイチバン。
握りたてが欲しければ、注文すればすぐに握ってくれる。
くら寿司もいいが、店舗数が少なく、店のある地域が限定される。
305食いだおれさん:2001/04/04(水) 01:09
なんででてないのー!
心斎橋の「明治軒」の串カツとオムライス。
串カツは特にお勧め!
いま東京にすんでるんだけど串カツはたまに買ってきてもらう。
高級感はないけど、他では食べられないソースの味。冷えてもおいしい。
306食いだおれさん:2001/04/04(水) 19:14
本町の船場カリー
307食いだおれさん:2001/04/04(水) 21:33
はがくれ、今日の昼行ったら
むちゃくちゃ並んでて、
あきらめた。
308食いだおれさん:2001/04/04(水) 22:30
たこ焼き。
西中島の、十八番。
309食いだおれさん:2001/04/07(土) 00:56
中津のスパイス飯店
310食いだおれさん:2001/04/08(日) 00:17
きじっておいしいね。
311食いだおれさん:2001/04/17(火) 17:27
>>291
うおー!行ってきたぞ「きん・さい」
大阪では無い味だよな。
でもうまかった。あの生地たまんねぇよ、マジうま。
広島焼き最高!!
312食いだおれさん:2001/04/17(火) 17:37
四ツ橋の「ラ・ベカス」と北浜の「ル・ポンドシェル」
313食いだおれさん:2001/04/17(火) 19:19
↑既出でっせ
314312:2001/04/17(火) 20:16
>>313
すいませんm(__)m
過去ログ全部読んでませんでした
じゃあ、リーガロイヤルの「シャンボール」とリッツカールトンの「香桃」、心斎橋OPAの「福臨門酒家」はどうですか?結構好きなんですけど…。
315食いだおれさん:2001/04/17(火) 23:39
はがくれはおでんもおいしいね。
316食いだおれさん:2001/04/18(水) 06:04
きじのお好み焼きは・・・もう2度と行かないって感じ。
マルビルの地下にあるアショカ(カレー屋)のナンがめちゃうま。
昼のランチは1200円でナンたべほうだい。
317313:2001/04/18(水) 06:55
「シャンボール」 ワインが高すぎ 雰囲気だけの店 『ガーデン』の方がマシ
「香桃」     行った事なしスマソ
「福臨門酒家」  C/P Good
今は無きプラザの翠園が好みでした。
318314:2001/04/18(水) 11:18
「シャンボール」は確かに高いです。ワインもそうそう安いものは置いてないし子供は入店禁止です。しかし料理の質はクラシックながら高いと思いますよ。リーガロイヤルの意地と言える店だと思いますよ
319食いだおれさん:2001/04/18(水) 12:51
「ダ○エーはどうなるかわからんが、この店はずっと残るだろう」
開店式であの元会長がぽつりともらした、福臨門酒家。
320313:2001/04/18(水) 13:50
>318
> ワインもそうそう安いものは置いてないし
 でなく2〜3千円のものを1万円以上で置いてます。
 概ね市価の3〜4倍は如何なものか?
 ポンドシェルも然り、その点ベカスは良い。
 せめてアルチェントロ並とは言わんが仕入れの倍までにして欲しい。
321ななし:2001/04/18(水) 18:44
&#9827;あげ&#9827;
322318:2001/04/18(水) 18:55
>>320
でもそんなもんじゃないですか?レストランなんて飲み物、特にワインで収益あげなかったらやっていけないんだろうし…
323313:2001/04/18(水) 19:48
>318
そこが首都圏との決定的な違いです。
食べ物に関しシビアな大阪人が何故?甘んじて受け入れているのか、
それともワインは浪花に馴染まんのか?
まっ確かに江戸=いんたなしょなぁる>物価(ワイン等)
324関東人:2001/04/18(水) 20:03
今度初めて大阪に行く関東人です。
大阪港駅近くの「彩菜」っておいしいでしょうか?ご存知の方
いらっしゃったら情報お願いします。
他にもおすすめの店があったら教えてくださいm(__)m。
ちなみに宿泊は大阪港駅界隈のホテルです。
325食いだおれさん:2001/04/18(水) 21:33

東京の方に元禄を勧めるのはいかがと思う…
326食いだおれさん:2001/04/19(木) 02:40
彩菜ってミナミにもあるけどチェーン店なのかな?
ミナミのはいまいちかな。
大阪港付近にオムライスの美味い店とラーメンの美味い店があるらしいけど
その辺り詳しくなくて詳細不明ごめん。
327関東人:2001/04/19(木) 08:23
レスありがとうございます!

>>325
元禄って元禄寿司ですか?

>>326
そうですか、チェーン店かもしれないんですね…。
チェーン店て聞くとなんだか期待が一気に崩れる気がします。(苦笑
オムライス&ラーメンは惹かれますね、自分でも少し調べてみます。
328食いだおれさん:2001/04/19(木) 08:59
>324
大阪港駅付近は本当に辺鄙な所です。
夜間外出は木刀等で自衛しましょう。
野犬対策、念のため。
夕凪に旨い饂飩屋があります、タクシーでどうぞ。
329食いだおれOL:2001/04/19(木) 09:29
堂島の近鉄堂島ビル地下にある
「クマール」というインド料理。
カレーもナンもすごく美味しい!!
ランチもやってますよ。

はがくれ(大阪駅前ビル)は、ランチタイムと5時以降を
外せば、すぐに食べられる。
でも、土曜日は2時ごろに閉店するし日曜日は休み。
並ばずに食べるのは難しい。
生醤油うどんは最高。
330食いだおれさん:2001/04/19(木) 14:17
>>314
>リッツカールトンの「香桃」

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gurume&key=981559712
「報告!むかついた店まずかった店・2」によると
評判悪いみたいだね。

>271 名前:食いだおれさん投稿日:2001/03/20(火) 20:37
>大阪リッツカールトンの中華『香桃(シャンタオ)』
>不味い!高い!ボーイの躾がなってない!
>コースを頼んだら、こっちの皿を他所のテーブルに出しす。
>そのテーブルで「違う」と指摘されてそのままこっちに持ってきた。
>なに考えてんねん!
>料理に合った紹興酒を任せたら、1合6000円のを持ってくる。
>ボッタクリか!
>最低!二度と行くか!

>299 名前:食いだおれさん投稿日:2001/03/24(土) 00:42
>>>271
>俺も、一回リッツカールトン「香桃」で・・
>コース料理でデザートとチャーハンの順番を間違えて持って来られた。
>店がどうのと言うより、どうしたらこんなミスが犯せるのかと興味はそっちに移ったが、
>従業員がドキュンだったのか・・
331食いだおれさん:2001/04/19(木) 15:17
食べ物に関西人がシビア? うそうそ。
けっこういい加減だよ。
332関東人:2001/04/19(木) 17:09
>>328
ほ、ほんとですか!?すごくこわひ…
タクシーで移動することにします。
えーと、夕凪に旨い饂飩屋ですね、メモメモ。
情報ありがとうございます。
333食いだおれさん:2001/04/19(木) 19:10
>>330
『香桃』ってゆぅたら、ぼく、何遍もいってるけど、
みんなゆぅたはるようなめぇに遭ぉたことあらへん
ねんけどねぇ〜運がええのかなぁ?

因みにリッツ・カールトンはクラブ・フロアに泊らな
値打ちありませんわ。あのフロアだけ別世界やし。
みんなサーヴィスも上手やでぇ〜快適やわ。
334食いだおれさん:2001/04/19(木) 19:29
リッツならラ.ベでしょう
335食いだおれさん:2001/04/19(木) 19:34
>332
九条の一心亭(誤字ならスマソ)
ビフカツ超旨い!
336食いだおれさん:2001/04/20(金) 17:43
大西亭
337食いだおれさん:2001/04/20(金) 18:23
香桃のサービスが悪いっていう人いるけどオレ一度もそんな思いしたことないよ。寧ろ福臨門の方がサービスは大雑把な気がするけど…。
大阪で中華なら帝国のジャスミンガーデンとかヒルトンプラザの海皇もいいと思いますけど…。
338食いだおれさん:2001/04/20(金) 22:06
≫>料理に合った紹興酒を任せたら、1合6000円のを持ってくる。
≫>ボッタクリか!
これって、訳もわからんとそんな頼み方するからやね。
こういうのを私怨というんやな。かなわんねぇ〜

339@港区:2001/04/21(土) 09:03
>>332
タクシーの運転手に聞けば直ぐ判ります。
三福(うどん屋なのに”出し巻き”が名物、2店在り)
340食いだおれさん:2001/04/21(土) 11:57
>>338
同意。紹興酒はピンからキリまでありますからねぇ。香港のレストランなんかでは2〜3万のものなんてざらですよ。そもそも紹興酒は安いもんだと思ってるような人が香桃みたいな店を語っても意味がないでしょう。
「料理に合うもの」という注文を受けて「最高の食事をさせてあげたい」という店側のプライド・親切をボッタクリというような人は料理をバカにしているとしかいいようがありません。そんな人に料理を語る資格があるのか甚だ疑問です。
341食いだおれさん:2001/04/21(土) 16:26
箕面にちょっとこじゃれててわりかし安い
焼き肉屋があるって聞いたんだけど。
場所わかる?
342偽""管理人"":2001/04/21(土) 19:33
すれ違い、
本気なら↓で聞くべし
http://www.machibbs.com/kinki/osaka/
343食いだおれさん:2001/04/22(日) 06:21
>>332
タクシーに乗るんだったら弁天町の近くR43沿いの喜楽園って焼肉屋美味いよ。
冷麺とかナムルとかその他一品も上々。
344大人:2001/04/22(日) 15:34
三拍子そろってます!
ピアンタ 旧東銀(淀)裏
345食いだおれさん:2001/04/22(日) 15:38
>>340
そうかな?
最高の食事をさせてあげたいと思う店が、オーダーしたテーブルを間違うか?

大阪で中華はリーガロイヤル「天壇王府」でしょ〜〜。
346食いだおれさん:2001/04/22(日) 15:43
大屋政子の四條畷カントリー倶楽部で
「いいワインを」の注文に100万のワインを出して裁判になってたけど
あれって結局 どうなったんだっけ??
347食いだおれさん:2001/04/22(日) 16:49
>>345
テーブルを間違えたとかさあ、そういう継子いじめみたいなことやめようよ。345がいつ行ったかわかんないけどリッツも最初の半年はサービスもそれほどよくなかったことは認めるよ。でもさあ、紹興酒6000円っていうのは決して高くないっていうこと。それをボッタクリと決め付けるのはひどいんじゃないかなっていうこと。それだけなんです。
でもリーガロイヤルの王府は・・・?やっぱ好みが違うのかなあ
348食いだおれさん:2001/04/22(日) 18:32
みんな、「うまい!うますぎ!」とかばっかりかかないでさ、
どのようにうまいのか、詳細に書いて欲しいな。
それこそ、読んでいるだけでよだれが出てしまうような文章を。

うまい、だけじゃわからないよ。ホントに。
ここに出てるだけでどれだけの店があるのか。選ぶ基準がまったくわからない。
349食いだおれさん:2001/04/22(日) 18:38
>>347
一合6000円だよ?
メニューにはもっと安い価格帯を載せてあるけど
あれは餌かい?

350食いだおれさん:2001/04/22(日) 18:50
>>345,>>349
きみが行ったの?

>>346
常識に欠けるって事で店側の敗訴です。

>>347
「香桃」も確認とるのが普通じゃないの?
サービス面で難有りの噂は各方面で立ってるね。
http://www.satonao.com/kansai/k_asia.html

>>349
1合6000円の紹興酒もあるって事だね。

この店に関しての評価は、今後に注目ってところでしょうか?>all
351食いだおれさん:2001/04/22(日) 20:05
近々、リッツカールトンのクラブデラックスに泊まりに行く予定。
「香桃」に行くかどうか迷っているところ。

ちなみに20代なのであんまり薄い味でも困るかも。
(かといって濃いのも困る微妙なお年頃)

大阪駅周辺でも何か食べようと思ってるんで、ここで情報集めてます。
とりあえず、「はがくれ」は行きたいかな。
あと”ご飯と肉”系でおいしいところがあれば行きたい。
これから過去ログ読んでみます。
352食いだおれさん:2001/04/22(日) 20:17
351です。書き忘れましたが東京に住んでます。
353食いだおれさん:2001/04/22(日) 20:26
大阪駅前第2ビル付近でおいしいのはどこでしょう?
はがくれ、だけ知ってます・・・
354食いだおれさん:2001/04/22(日) 21:01
「阪急百貨店 大食堂」ってどうですか?
独特な雰囲気が残っているらしく、気になっているんですが。
355食いだおれさん:2001/04/22(日) 21:39
>>354
世界で最初のターミナルデパート。
シャワー効果を飲食業で成功したのも世界初。
建築史や経営史に興味があるなら行ってみれば?
356食いだおれさん:2001/04/22(日) 21:57
>>355
どうもです。
営業時間を調べたら、20時まで・・・
新幹線が新大阪に着くのが19:30。この日はムリそうです。残念。
357食いだおれさん:2001/04/22(日) 22:05
日本橋の福喜鮨
358食いだおれさん:2001/04/22(日) 22:17
>>356
既出だけど、阪急百貨店の雰囲気に興味があるのなら
大阪ガス本社ビル最上階の「ガスビル食堂」をお奨めします。

ヌーベルキュイジーヌ以前の重厚な西欧料理がまだ健在です。
関東で云うなら日光金谷ホテルのメインダイニングを
イメージされればいいと思いますが・・
359食いだおれさん:2001/04/22(日) 22:35
>>358さま
ガスビル食堂、調べてみました。営業が19:30までだった・・・
でも良さそうな感じですね。機会があれば訪れてみます。
360食いだおれさん:2001/04/23(月) 00:08
>>357
まさかここであの名店の名を見るとは!!
ちょっとびっくり!!
361食いだおれさん:2001/04/23(月) 00:30
http://www.asku.com/cgi-bin/jrg/osform/JRGRead?osform_template=AriaRankResult.oft&adbid=4&anewdbid=4&pAreaId=20

ここでいろいろ調べてるんですが、ここの情報は信憑性あるんでしょうかね?

香桃がトップになってますが。
362食いだおれさん:2001/04/23(月) 10:03
>>360
既出だよ。

>>361
神田川本店が上位にランキングされていることから
その信憑性も推して計るべし。。
363食いだおれさん:2001/04/23(月) 10:59
364食いだおれさん:2001/04/23(月) 11:31
>>363
確かコイツは痔罵濫の一味じゃん。
読ませてもらったが、ただの自意識過剰おやじじゃんよ!
この程度のものは誰にでも書ける。
ただのコピペの寄せ集めに過ぎないね。
何よりも駄目なのが、何年も前の情報を放置していることさ。
結論;逝ってよし!
365食いだおれさん:2001/04/23(月) 12:14
>>364
で、
ネガティブ発言はいいとして、お薦めは?
366食いだおれさん:2001/04/23(月) 12:38
テスト
367食いだおれさん:2001/04/23(月) 12:48
>>364
やっぱ、「レストランガイドジャパン」なのかなぁ?
玉石混交だけど、自分と感性の合うレヴュアーの情報
をトレースすれば、結構使えるよ!
それから、個人の食べ歩き情報サイトで、使えるところ
ってないのかなぁ?
368提供:名無しさん:2001/04/23(月) 12:55
玉石混交って?レヴユアーって?トレースって?どういうことかな?
369食いだおれさん:2001/04/23(月) 13:02
>>368
要は「気に入った情報提供者見つけたら結構使える」って
ことでしょぉ〜
370食いだおれさん:2001/04/23(月) 13:17
それと、意見の別れる店を指針石に
情報提供者の好みと自分の好みを客観的に見るって事じゃない?

例えば、大阪で「香桃」「神田川本店」
東京で「シェ・イノ」
371食いだおれさん:2001/04/23(月) 13:56
で、そろそろお店の情報がほしいなぁ
372食いだおれさん:2001/04/23(月) 14:08
age
373食いだおれさん:2001/04/23(月) 14:11
なんか、大阪でしか食えないもので、お肉&ご飯系で
うまくて、コストパフォーマンスがいい店って無いかな?
ディナーで2000円以内くらいの。
場所は大阪駅近辺。

そんな都合のいいものは無い?(笑)
374食いだおれさん:2001/04/23(月) 14:20
関東と関西では、同じ料理でも味の方向性は違うんでしょうか?
うどんが違うのはわかるのですが、
例えばハンバーグとか焼き肉とかメジャーなものもやはり方向性違います?
375食いだおれさん:2001/04/23(月) 15:21
錦戸の本店はどう?
376食いだおれさん:2001/04/23(月) 16:01
インディアンカレーにしようかな。手軽そうだし。
377食いだおれさん:2001/04/23(月) 16:22
ミナミの「はり重」のカツカレーは普通にうまい。
因みに大阪で「カツ」ゆぅたら、牛やで!
せやけど、その伝統もなくなりつつあるようなんが
寂しいでんな。
378食いだおれさん:2001/04/23(月) 16:53
>>373
ドン・キショッテ、ワインも安い。
大阪駅〜歩いて20分
豊崎4近く新御堂筋側道西
379食いだおれさん:2001/04/23(月) 17:35
>>377
はり重は、ミナミに行ったときには行ってみます。

>>378
ありがとう。検討してみます。

ちなみに、ここの評価ってどうでしょう?
www.geocities.co.jp/Foodpia/8840/index.html
380食いだおれさん:2001/04/23(月) 20:12
関西レストランガイド
http://www2u.biglobe.ne.jp/~kanimiso/index2.html

こういうところも見つけた。これは使えるでしょうか?
381食いだおれさん:2001/04/23(月) 20:24
↑B至高ですな
382食いだおれさん:2001/04/23(月) 20:26
至高?志向じゃなくて?
383食いだおれさん:2001/04/23(月) 22:34
www.sam.hi-ho.ne.jp/troc/

ってのもある。が、ま、並ですな。
384食いだおれさん:2001/04/23(月) 23:12
>>383
サンキュ。参考になるっす。
385食いだおれさん:2001/04/23(月) 23:31
>>379
梅田周辺飲食店案内←ここかなりかたよっとる
ようするに高い店はランチしか行ってへん
夜は予算3000円超えると、たいがいあかん
店になる。書かれる店かわいそう
386食いだおれさん:2001/04/24(火) 00:10
>>383
の管理人って、やっほぉ〜のグルメBBSで調子
こいとる奴とちゃうのん?
387食いだおれさん:2001/04/25(水) 15:23
age
388食いだおれさん:2001/04/25(水) 16:22
白楽天 阪急グランド27F
化調に慣れた舌にはモノ足りないハズ。
必ず予約して絶景をどうぞ This is OSAKA !
389ローカル:2001/04/25(水) 18:48
守口なら”なすび”ですな、キタやミナミの有名店より格安!
390食いだおれさん:2001/04/27(金) 08:35
一宝本店
391食いだおれさん:2001/04/27(金) 19:07
淀屋橋旧東銀裏ビアンコ安い旨いサービス優
392@千林:2001/04/27(金) 21:09
春日軒
自家製麺・化調極小・大人味
393ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/28(土) 01:55
西成区の南自由軒。場末も場末、逝くも勇気がいる洋食屋。

しかし、ここのオムライスは、美味い。
394食いだおれさん:2001/04/28(土) 03:55
つーか
大阪はハズレ少ないぞ!マズけりゃ潰れるし…
今はCafeになって結構入ってる
なんばCity1Fのマズいカレー屋、潰れてくれて良かった(w
大阪の恥!
395食いだおれさん:2001/04/28(土) 09:35
>>394
じゃあおまえはまぐろ亭がうまいというのか(藁
396名無しさん:2001/04/28(土) 14:10
>>373
兎我野の岩崎って焼肉 ホルモンの種類多いし安いよ

397食いだおれさん:2001/04/28(土) 14:36
ホルモン屋は少なくなったので・・・・age
398食いだおれさん:2001/04/28(土) 17:18
いろいろ情報どうもです。
大阪から帰ってきました。

リッツカールトンに泊まったのですが、
なんだかんだで時間が無かったので、
2軒だけ行きました。

最初の日は、時間が8時過ぎだったので
インディアンカレーで軽く済ませました。
特徴的な味ですが、チープですね。
でもクセになりそう。

その後の日に昼間、「はがくれ」に行きました。
生醤油うどんと、かまたま。うまかったです。
自然にどんどんと食が進んでしまう感じでした。
近くにあれば通いたいなぁ。
399食いだおれさん:2001/04/28(土) 19:53
大阪にきてみて食べ物にはかなり期待していたのですが、おいしいな
と思ったことはほとんどありません。
このスレにでた店も逝ってはみてはいますが???連発です。
ただ、わかったことは2000円未満と1万5千円以上では
比較的期待できると言うことでした。とくに、グリル系はなかなか
いい感じですが・・・。
大阪のグルメはコストパフォーマンス最優先なんだとしりました。
400食いだおれさん:2001/04/29(日) 22:26
にんにくや。
芋パイだけでもオッケー。あれは上手い!
後、量多いんで好き。
401食いだおれさん:2001/04/29(日) 23:41
にんにくやって、東京にもないか?
402食いだおれさん:2001/04/30(月) 00:33
東長崎のインド料理・天竺屋はよいと思うが、おまえらどうよ?
403402:2001/04/30(月) 00:47
思いっきりスレ違い。スマソ。
404食いだおれさん:2001/04/30(月) 13:44
「はがくれ」はいいと思う。でもかやくご飯はいまいちだったけど・・・
405食いだおれさん:2001/04/30(月) 13:46
399におもいっきり同意!!!
私もまったくそう思う。
406食いだおれさん:2001/04/30(月) 14:06
398の東京人です。

>>399
>>405
せっかくいろいろ教えてもらっているのに、
そういう言い方はないんじゃない?
もっと丸く言えないものですかね?

せめておいしくないと思った店を挙げて下さい。
そうしないと、薦めてくれた人も何が悪かったのかわからないと思うよ。
407食いだおれさん:2001/04/30(月) 14:24
>>401
そうなの?知らなかったよ…
408食いだおれさん:2001/04/30(月) 14:28
>>399
具体的にお願いします。
¥3000〜14000の範囲だと相当旨いモンが食べられる筈。
美々卯知らないのかも?
409食いだおれさん:2001/04/30(月) 15:12
>406
言うか、バカ。
このイタで大阪人にダマされて酷い目にあったのにか?

みみうなんか東京にだって何店もある。
あれが旨い、のか?
それこそコストに比してとしかいえないだろ?
ふっきずしのどこが名店だよ?
ひかりものにかっこつけやがってよ。
口の中でネタがひっついたぞ。
値段ばっかとりやがって。
410398:2001/04/30(月) 15:23
>>409
すぐにバカとか言うと低脳がバレますよ。

店の名前あげてくれてありがとう。参考にします。

>このイタで大阪人にダマされて酷い目にあったのにか?

別に皆悪気があってやってるわけじゃないでしょうが・・・
ここでの情報はあくまでも参考で、
それをみて自分で行ってみて自分の舌で確かめるのが当然でしょう。
最後は自分の判断ですよ。
何を怒ってるんだか。純情なのかな?
411399:2001/04/30(月) 15:58
言い方が悪かったならごめんなさい。言い直します。

大阪ははずれは少ないが、当たりはもっと少ない。
そこそこの味で値段がそこそこならみんな満足してるから。
412食いだおれさん:2001/04/30(月) 16:00
>>411
いえ、気にしないで。

出来れば、行った店とその感想と根拠を書いてくれるともっと有意義かな。
409と同じ人ですか??
413食いだおれさん:2001/04/30(月) 17:21
>>377
(・∀・)イイ !

ワラタヨ
414食いだおれさん:2001/04/30(月) 17:27
410は唯の私怨クンでしょう。
背伸びして福喜さんに行くからですよ。
ま、経験不足でしょうな。
415食いだおれさん:2001/04/30(月) 17:53
おいおい、あんなの銀座じゃ全然通用しねえぜ。
あんな寿司をいいと思っている大阪ってドキュソだな。
416食いだおれさん:2001/04/30(月) 17:53
410か?409の間違いじゃないの?
417食いだおれさん:2001/04/30(月) 18:02
ま、ふっきを旨いとか言ってるヤツはその程度のヤツだ。
418食いだおれさん:2001/04/30(月) 18:06
ようするに、〆すぎなんだよ。水気までデキっちゃってる。
鮎もソボロをはさむとか、せっかく大阪なんだから、大阪寿司の
飯にするとか、一工夫がなく、モンキリで握るもんだから、
あわねえんだよ。なにひとつ気配りできず、あぐらかいてる
接待用の店だとオレは思ったぜ。
419食いだおれさん:2001/04/30(月) 18:46
>>418
そうですかねぇ?鮎があることを知っているのだから、
一応、ちゃんと店に行った上での感想だということは
判るんだけどね。でもさ、鮎にソボロなんざはさんじゃ
だめでしょ!!変な趣味だね君は!
〆過ぎってのもよくわからないんだがね。
それにモンキリってんだったら、次郎だってそう
でしょ!あそこは仕事系とはいえねぇだろ?
ま!寿司オタはうるせぇ奴が多いからな。
420414:2001/04/30(月) 19:41
410はん、すんまへん・・・
アホと間違えてしまいましたわぁ〜
せやかて、なんや・・・
どなたかしらんけど、代理戦争してはりますなぁ〜
ええこっちゃ
421食いだおれさん:2001/04/30(月) 20:32
寿司オタうざぇ〜
422食いだおれさん:2001/04/30(月) 21:01
>おいおい、あんなの銀座じゃ全然通用しねえぜ。
>あんな寿司をいいと思っている大阪ってドキュソだな。

すぐ銀座とか大阪とか地名でわけるなっての。
銀座とか言って得意げにしてるけど銀座はおまえの街じゃないんだよ(w
それと大阪をまとめて評価するな。いろいろな店があるし、
いろいろな人が住んでるんだよ。

俺も東京人だけど、こういうドキュソは困るよ、ホントに。
423399:2001/04/30(月) 22:26
このスレは元々は「大阪来たならここにはいこうヨ!」ってとこでしょ。
最近は違うスレ「私はここが旨いと思う」に変わったけど。
そういう流れを解した上で考えてみても、食都大阪を期待して来た
自分はもちろん、遊びに来た友人を自信を持って連れていける店が
ないのです。中華・焼き肉・和食・欧州料理など普遍的店は素材が
値段ほどではないみたいだし、かといって(料理人が多いにも関わら
ず)味付けは無難のに思えます。大阪ならではの有名店は、面白
いけど「すげえ旨いんダロ!!」って期待してきた友人は連れて
行けないんです。結局、歴史の老舗もしくは頑張ってるグリルが、
一番大阪らしく味もまあまあとの結論に達しました。
自分のカキコから、このような流れになったことをお詫びします。
424食いだおれさん:2001/04/30(月) 22:34
>>423
そんなに期待している人、いるんだ?
良い店もあれば、悪い店もあるのは当然だけどねぇ。

間違って期待した友人は、ちゃんと説得すればいいじゃない。
それは間違った先入観で、実際には普通のおいしいお店しかない、
だからそういうところにいくよ、
と説明して食べに行けば問題ないでしょ。

俺は普通のおいしいお店の情報が聞ければそれだけでいいんだけど。
425食いだおれさん:2001/04/30(月) 22:35
>>399
貴殿は素材、即ち品質を云々する程の経験も知識も
御持ちなのですかな?

ま、私も東京へ行ったら、その日本料理屋の殆どが
関西割烹、京都大阪の植民地料理であることにウン
ザリさせられるのでありますから、お互い様ですな。
426食いだおれさん:2001/04/30(月) 22:36
おっと!
上のは >>423 でしたわ。
427食いだおれさん:2001/04/30(月) 22:40
>>425
あっ、待って待って。
423の煽りに乗って「東京 vs 大阪」の雰囲気になるのはやめようよ。
思う壺だよ。

別にどっちが偉いとかそういうのは無いよ。
俺は純粋に大阪のおいしいお店が知りたいだけだから。
428399:2001/04/30(月) 22:49
煽ってるつもりはありません。
ただ、食べ終わった後「大阪来て良かったな、またここくるぞ!」
っていう感想を持ちたいだけです。
429食いだおれさん:2001/04/30(月) 22:55
>>428
それは、その人の心がけ次第なんじゃない?
過度な期待をする人が悪いんじゃないかと。
食事を「楽しむ」ことが大事なんじゃないかな。
430399:2001/04/30(月) 23:02
そういった意味では424の意見が最も理解しやすいです。
ただ、よそでは食べられないあじやくいだおれのまち大阪
の味のバリエーションに期待するのは仕方ないと思うんですが。
431食いだおれさん:2001/04/30(月) 23:39
ほんならひとつ・・・ガイシュツかもしれんが
道頓堀「今井」のうどん。大阪のうどんの理念型やね。
確かに、ここの麺に文句をいう人もいる。しかし、そも
そも大阪の饂飩はコシやないのよ。柔らかぁないとあ
かんのや。ほんで、つゆを吸うてふやけた位がうまい。
せやけど、讃岐系が幅を利かせてきてるんが、なんや、
あれやねぇ。讃岐風の麺に大阪風のつゆ ゆぅのんは
木ぃに竹継いだみたいやね。あかん思うわ。

それから大阪ゆぅたら割烹やね。ミナミがええわ。
432伊賀流忍者:2001/04/30(月) 23:46
やまちゃん。
433食いだおれさん:2001/04/30(月) 23:48
はがくれのうどんって、なに風なんでしょうか?
434食いだおれさん:2001/04/30(月) 23:59
>>433
讃岐とちゃうのん?
435食いだおれさん:2001/05/01(火) 00:02
そうなんですか、讃岐ですか。
大阪風も食べてみたいなぁ。
今度大阪行ったら今井に行ってみます!
436食いだおれさん:2001/05/01(火) 00:11
大阪=食い倒れというのは、単なる観光チャッチフレーズに
過ぎないでしょう。しかも、大阪の食としてマスコミで紹介
される、その殆どが「たこ焼き」なのですからねぇ。
しかもしかも!「たこ焼き」の代表が例の!!!ウンザリ

ミナミは割烹のメッカです。路地の奥に、雑居ビルの中に、
知る人ぞ知る割烹の名店があったりします。探してみましょう。
437食いだおれさん:2001/05/02(水) 06:11
age age
438食いだおれさん:2001/05/02(水) 10:19
>>399
天王寺の上野へどうぞ、きっと満足できますよ。
439食いだおれさん:2001/05/02(水) 16:32
上野はよろしぃなぁ〜
余裕で3万はいきますけどなぁ〜
440食いだおれさん:2001/05/02(水) 16:48
3万で空前絶後なら安いもの。
441食いだおれさん:2001/05/02(水) 17:00
大阪で天神坂は別格として・・・
上野の息子はんの評判はどないですのん?
442食いだおれさん:2001/05/02(水) 18:10
1は、もう引っ越したんだろうなぁ……
443食いだおれさん:2001/05/02(水) 19:17
>>441
旨いが年寄りには量キツイ料高い、よって評価B。
444食いだおれさん:2001/05/03(木) 00:55
大阪人だけど、大阪のふやけたうどんなんて逝ってヨシ。
あれは美味いうどんを知らなかった世代の遺物。汚物。
讃岐まんせー
445食いだおれさん:2001/05/03(木) 01:03
>>444
東京人です。
味噌煮込みうどんとか、ふやけたうどん、個人的には好きだなぁ。
鍋焼きうどんも好き。
だから大阪のうどんも興味ある。
446399:2001/05/03(木) 02:48
>431
御指摘有り難うございました。再度行きましたときに御教示頂いた方法で
大阪を味あわせていただきます。非常に楽しみとなりました。
>438
教えていただき有り難うございます。
上野の姿勢には感心した覚えがあります。旨い肴には旨い日本酒が必須な事を
再認識もしました。しかし大阪のなかでもある意味closedな領域でもあるし、
あれも又大阪の一つかもしれませんが、かなり特殊な部類ですよね。
447食いだおれさん:2001/05/03(木) 05:53
>>444
きみは気づいているので、かなり上等な大阪人と言える。
ほとんどの大阪人は大阪の食い物がうまいと勘違いしてる。
他県から来た人間がしかたなく口を合わせてやっているのに、
それを真に受けてしまうドキュソ。
448食いだおれさん:2001/05/03(木) 08:18
>447
味覚は相対的なもの、判ってませんねつ〜か若い。
449食いだおれさん:2001/05/03(木) 14:03
>447
つーか、青すぎ。
自分だけは判っていると信じている真性ドキュソやな。
ただのあほと言っても構わないだろう。失せろ!!
450食いだおれさん:2001/05/03(木) 19:09
上等とか言ってる時点でドキュソ決定だよな。
すぐに勝ち負け決めたがる子供っているからねぇ。
451全部行ったら大阪語っていいですか?:2001/05/04(金) 04:19
中華:リーガの天壇王府>>道頓堀の青冥、リッツの香桃、堂島の叙園、心斎橋OPAの福臨門酒家
伊料理:PV
仏料理:北浜のル・ポンドシェル>リーガのシャンボール、四ツ橋のラ・ベカス
うどん:門真の饂飩倉>>浪速饂飩の今井、讃岐は第3ビルのはがくれ
そば:通天閣近くの更級。
粉もの:ネギ焼きは十三のやまもと。たこ焼きは老舗会津屋かうまいや。関西風お好み焼きは天満の千草・鶴橋の風月・天五の白兎。広島風は天満のきん・さい
鯨:島の内の西玉水
鰻:天満宮裏の亀の池>>夜なら天五屋
フグ:芝田の南進>>黒門の浜藤
寿司:天満の奴寿司、日本橋の福喜寿司
焼き肉:天満の玉一>お初天神の河童、鶴橋の鶴一・アジョシ
洋食:天満のごめんねジロー、天王寺のグリルマルヨシ、ガスビル食堂、インペリアル
452その2:2001/05/04(金) 04:21
天ぷら:新地の佐藤>梅田万歳町の金扇
カレー:インデアンカレー・ピッコロ
印料理:堂島の近鉄堂島ビル地下のクマール、マルビル地下のアショカ
焼き鳥:梅田の秋吉・闘鶏次郎、難波の南蛮亭
おでん:はなくじら、堺のたこ吉
敷居が高いが:天神坂の上野、心斎橋の京屋
単品:グリルモリタのへれカツサンド。くいだおれの懐石・関西式すき焼き・うどんすき。
大黒のかやくご飯(+おかず)。地下鉄中津駅近くの世界長ビル地下の花舎の焼きめし。
松楽の焼きそば。松葉のきつねうどん。歴史でアラスカ。桜橋ちくまのせいろそば。
京橋富鶴のテッチャン鍋。阪急百貨店BF1森半の抹茶グリーンティー。
かどやのホルモン焼き。NGKそば焼鳥の鳥鮮のせせり。道頓堀筋のモツ煮込みの藤井。
道頓堀の播重のカレーと明治軒の串カツとオムライス。本庄東のトンカツ屋きたろう。
453食いだおれさん:2001/05/04(金) 12:29
アジョシ 梅田万歳町の金扇 心斎橋の京屋 世界長ビル地下の花舎の焼きめし
松楽の焼きそば 本庄東のトンカツ屋きたろう
 上記と焼き鳥以外は全て食済み、でも何か抜けてる気がします。
454うさだ:2001/05/04(金) 12:43
焼肉、鶴一とアジヨシだったら
明月館と白雲台の方が好きだよ。
455食いだおれさん:2001/05/04(金) 15:00
>454
何処の明月館がお薦めですか?梅田以外は知りません。
456食いだおれさん:2001/05/04(金) 18:11
JR天満駅前の「いちふじ」
ここはぜひいくべし!!
おまかせでも美味いもんしか出てけえへん!!
457うさだ:2001/05/04(金) 18:16
うさだがいつも行くのは鶴嘴です。
上六に向う道路沿いにあるところ。細い冷麺と塩タンが好き。
石焼きピビンバもここのが一番好き。
458食いだおれさん:2001/05/04(金) 19:18
453>>451でしたスマソ。
459食いだおれさん:2001/05/05(土) 16:42
開明高前のイカ焼き、既出ならスマソ。
460食いだおれさん:2001/05/05(土) 20:35
>>456
何屋さん?高そう・・・
461FROM名無しさan:2001/05/06(日) 01:59
ちょっと質問させて!
今度、東京の友達(実はねらってたりして)が大阪に住むことに
なっていい店教えてって言われてんのね。
自分も大阪に住み始めてまだ一ヶ月くらいなのでよくわからんのよ。
家が新町なので南船場、堀江、心斎橋あたりでどこか
いい雰囲気&高すぎずでなおかつおいしい店ないかな?
ちょっとこじゃれた居酒屋っぽいのとかで。
東京の子なので大阪っぽくお好み焼き屋とかでもいいかな
あと、ご飯行った後の2件目としてお酒飲めるとこも教えてほしーな
462食いだおれさん:2001/05/06(日) 16:42
>461
スレ違い。他のスレを自分で探して下さい。
463食いだおれさん:2001/05/08(火) 19:30
>>459
旨いけど高過ぎる!
464名無しさん@:2001/05/12(土) 14:20
以下、お勧めです。

イタリアン・・ポンテ・ベッキオ、カンパネッロ
フレンチ・・・マルメゾン、ラ・ペ、大西亭、ラ・ベカス、ル・クロ
うどん・・はがくれ、今井
お好み焼・・ふさや、菊水、風月、三輪(そばめしも)
焼き肉・・済州島

465食いだおれさん:2001/05/13(日) 12:57
鶴橋の住人にきいたところ、
鶴橋で今一番美味しい焼き肉やは、
よしだっていうところだそうです。
466食いだおれさん:2001/05/15(火) 18:01
先日国土交通省の「まさひろ」が援助交際募集の掲示板に書き込みをして処分されましたが、
今度は大阪府八尾市の職員と思われる者がアダルト掲示板に書き込みをしていることが
判明しました。

http://hyper2.amuser-net.ne.jp/~auto/b26/usr/mineshi/brd1/bbs.cgi
【名  前】カイル
【タイトル】奴隷になって恥ずかしい命令を受けてみませんか?
  05/08 19:28
【リモートホスト】 yaogw.city.yao.osaka.jp
【リモートアドレス】202.219.46.194
××@hotmail.com


【メッセージ】
恥ずかしい性の奴隷になって、おまんこをぬらしたくありませんか?
オナニーやセックスに新しい刺激を求めている人、
SMに興味がある人は一度メールして下さい。
毎日のいやらしい命令によだれを垂らすみだらな女になってみませんか?
返事は必ずしますよ。

これ以上公務員の業務とは関係ない私用アクセスを防ぐ為、皆様のご協力を
お願いします!八尾市役所のメールアドレスは [email protected] です。

467食いだおれさん:2001/05/15(火) 18:34
>>462
何でスレ違い?

>>461
大阪のスレで倉庫にあるやつだけど↓
http://natto.2ch.net/jfoods/kako/984/984140758.html
468食いだおれさん:2001/05/15(火) 22:04
大阪の「これだけは言っとけ」って店
469食いだおれさん:2001/05/16(水) 08:24
毎日新聞
http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200105/15-6.html
市は職員が書き込んだ可能性が高いとみて、関係者から事情を聴いている。
13日に市民から「市のホームページに市役所から発信されたとみられるわ
いせつな書き込みがある」と苦情があった。市が発信記録を調査したところ、
5月8日午後7時28分、市役所西館1階の建築総務室に設置してあるパソコンから送られていたことが分かった。

470食いだおれさん:2001/05/16(水) 20:48
あげ
471食いだおれさん:2001/05/17(木) 01:40
age
472食いだおれさん:2001/05/18(金) 09:03
age
473食いだおれさん:2001/05/24(木) 16:27
上二交差点角 竹丁 
474食いだおれさん :2001/05/24(木) 17:42
かなり昔だけど、難波のモツ鍋屋「石鍋屋」が大好きでした。
まだ東京にモツ鍋ブームがくる前で、大阪に行かないと
食べれないから、と行く度に必ず行ってました。
職が変わり大阪出張がなくなってから、すっかりご無沙汰して
ますが、ここで誰も薦めてないということは、もう閉店
したのでしょうか?
475食いだおれさん:2001/05/24(木) 17:55
石鍋屋は、すっかり落ちぶれました。バイトの兄ちゃんも最悪です。
476名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/25(金) 06:39
>>455
十三に決まってるやん
改札を右に出て路地通り
冷麺劇激旨々
477食いだおれさん:2001/05/28(月) 03:07
まぐろ亭は最高やでー
解凍しきれてない、半分凍ったまぐろがでてきた事があったよ!
478名無しさん:2001/05/28(月) 05:25
大阪ってほんとうに食べ物屋のレベルが高いと思う。
479食いだおれさん:2001/05/28(月) 22:03
>>477&478
逝って来いB級板!!
480食いだおれさん:2001/05/29(火) 14:24
>>432
「やまちゃん」って、たこ焼きの?
HOOPのとなりの「やまちゃん」かなぁ・・・
481食いだおれさん:2001/05/29(火) 18:10
力餅のカレーうどん
482食いだおれさん:2001/05/30(水) 07:30
>477
俺ん時はシャリが凍ってた。最高やわ、ホンマ。
483洋食党:2001/05/30(水) 09:49
三佳の海老フライ(時価)
484食いだおれさん :2001/05/30(水) 10:44
>477
俺ん時はゴキブリが活けやった。絶好調や、やりよんな。
485食いだおれさん:2001/05/31(木) 00:56
もなみ
486食いだおれさん:2001/05/31(木) 01:54
夕霧そば瓢亭。
飲んだ後に最高。酔っぱらって小粋な店でそば食ったら、
御堂筋を南下しよう。梅田新道の歩道橋を通って
大江橋、淀屋橋を渡る。
このあたりで自分の食道が柚の匂いになっているのを感じる。
地下鉄淀屋橋まで出たら、御堂筋線で帰る。
キタの夜の楽しみ方。
487食いだおれさん:2001/05/31(木) 02:11
>>486
俺のお気に入りの店をこんなところに書くなっての。
488食いだおれさん:2001/05/31(木) 03:21
布施の御石亭。
489食いだおれさん:2001/05/31(木) 11:06
天吉(てんきち)最後の天茶最高! C/P ここ以上の店はないでしょう。
 http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kinki/Osaka/guide/0104/M0027000561.html
490食いだおれさん:2001/05/31(木) 20:55
おい。お初天神通の焼鳥屋、秋吉はいつもこんでるけど、
そんなにうまいか?
どこがいいのかちっとも分からない。
それにあの焼き鳥を乗せる保温台も
アイディアはいいけどあまり衛生的じゃない。
それより昔あの近くに
秀吉っていう焼鳥屋があったの懐かしいな。
491食いだおれさん:2001/06/01(金) 01:25
天ぷらなら、堺の方の魚市場かなんかの、かなり早朝からやってるとこあったよね。
名前が・・・・・
あと、難波 春日も自分で揚げるんだよ。
492食いだおれさん:2001/06/01(金) 01:57
カツどん、カレーうどんなら、道頓堀の端の方の「つるとんたん」
心斎橋BAL裏手あたりの「晋作」の梅干しうどん(深夜もやってたと・・・)
飲んだあとがまたおいしい!!
お茶するなら、中津のカンテがいい。チャイ・ケーキね。
お好み焼き・・・空堀商店街の冨紗屋、難波の味の家、とんべぇ(ぺちゃん焼き)
船場にもある・・・とんぺい、定食がいっぱいあるよ。
南森町の公園の近くにある・・・名前が?忘れた ナシゴレンとミゴレン
ミナミのミナックスビルの近くの明石焼きや(店先でおでんとか売ってるところ)
難波高島屋の2Fのサンドイッチハウス           とかです。
493くい邸:2001/06/02(土) 00:03
たこ焼きだったら三角公園の甲賀流がうまいな。
天六のお好み焼き屋の素焼きよく食いに行ったわ。金が無いとき連れと初めから素焼きのつもりやのにしかもめっちゃ腹減ってんのにおなかすいてないなぁとかいいながら素焼き頼んだわ。
おっちゃん(今も生きてるんやろか)が焼きに来るンやけどこてを鉄板の上に置いとくと熱くなるでとか言いながら注意しに来るンやけどわざとおいといてな、おもろかったわ。
ラーメンはかむくらかなやっぱり。初めは香芝インターの出たところでスタミナラーメンという名前でやってたときはよくいったな。いろんなラーメン食ったけどあそこのラーメンが一番や。
とにかく大阪は食べ物屋が多い!他の地方やと服屋とかの方が多いのに食べ物屋が一番多いのは大阪のいいところやね。
494食いだおれさんZX:2001/06/02(土) 00:35
堺の天ぷら屋ってなんだったっけ?大吉だったかな?
他の客のプレッシャーに負けない、強い気持ちがあれば良いお店です。
堺魚市場の中の中なら、奥の方に有るうどん屋も美味しいですよ。硬いけど。
たこ焼きだったら、今里の「なにわ」と長居の「浪花屋」も美味しいと思う。
495名無しさん@120分待ち:2001/06/02(土) 01:28
なにわやなにわや美味しいね♪
タコ焼なんだけど柔らかくてトロトロフワフワなんだよ。
大好き。
496食いだおれさん:2001/06/02(土) 04:17
今里のなにわ なんだか興味ある。
詳しい場所の情報キボンヌ。
497食いだおれさんZX:2001/06/02(土) 05:16
今里 なにわ
http://tanpopo-tane.com/detail.asp?id=5592
近鉄今里駅改札出てまっすぐ200mぐらいかな?
距離に自信無いけど、そのうち右手に見えてきます。
醤油味オンリー。

長居 浪花屋
http://tanpopo-tane.com/detail.asp?id=8122
ちなみに495さんが言っているのは、長居の浪花屋の方ね<トロトロフワフワ
地下鉄御堂筋線長居駅五番出口でてすぐですよ。
ソースとかマヨネーズとか有るけど、最初は何も付けずに食べてみて下さい。
おいしいよ!

498496:2001/06/02(土) 07:15
>>494=497さん
有難う!!たこ焼き好きなんで是非行ってみたくて。
醤油味も好き。梅田にあった 寿々屋やったかがそう言えば醤油味でした。
もう店なくなってて、すごく嬉しいぞー。(仕事帰りよく行ってたの。)

トロトロフワフワってのもなかなかないんですよね。
たこ焼き屋じたいは、大阪なら、住んでるとこの駅周辺にあるけど、
売れ残ってて(結局まずいから?)カチカチで・・・とほほ

どっちも、そんなに遠くないし、長居は友達も住んでるので連れ立って
いってみます。

なにわも醤油味と聞いたからなおさら行って見たいと思います。
あーたこ焼きの事考えてたらお腹が減ってきた。
どうも、ありがとうございました!!
いつ行こうかな。楽しみ!
どっちも、値段私の近くのへぼいとこより安いよ!!お店の写真と地図も
みました。感謝!!感謝!!
499たこ焼き:2001/06/02(土) 09:03
この人に聞きましょう
http://www.mesh.ne.jp/osaka/mana/
500たこべぇ:2001/06/02(土) 15:25
>>499
わぁーいありがと!!
501食いだおれさん:2001/06/04(月) 00:41
>493

趣味が合うな。オレもアメ村の甲賀流はいけるとおもう。
かむくらもいいな。しかし道頓堀のかむくらは、ちと堕ちたと思う。
502食いだおれさん:2001/06/04(月) 00:46
地下鉄長居の関西スーパーの斜め向かいだったな「ナニワや」
あそこのタコヤキうまいよ
注文に応じて、ソース無しや、マヨネーズトッピングとかしてくれる。
やっぱ、ソース無しでしょう。
503食いだおれさん:2001/06/04(月) 01:09
age
504食いだおれさん:2001/06/04(月) 13:58
パスタ情報求む!
いつも行く店が決まってて、代わりばえしないのでどこか教えて欲しいでーす。
イタリア料理店とかは、行きづらいので、パスタ屋さんって感じがいいです。
クリーム系が美味しい所が特に希望です。
505名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/04(月) 17:32
ためしにいつも行く店はどんな感じのところか
あげてみぃて。
506名無しさん@HOME:2001/06/04(月) 21:57
京橋の「かのん」。
二人で飲んで食べて8000円くらいかな?
フォワグラステーキは一度は食べてみるべし。
507食いだおれさん:2001/06/05(火) 07:22
おはよう朝日で今朝みた!!
福島   Acier アシェ  06−6453−1527
阪神福島駅近く
お店がとっても、可愛かった。
絶対女の子は好きな感じです。私も行ってみようっと。

ランチセット800円とかで、キッシュがでてた。おいしそうだったわ。

おはよう朝日では、毎日結構おしゃれなお店を紹介してるよ!!
508甘いの大好き。:2001/06/05(火) 12:50
教えてちゃんで、スマソ・・・
ケーキの美味しい所の情報が
きぼーん。
しかも、めっちゃのとこ。
509食いだおれさん:2001/06/07(木) 07:22
510名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/07(木) 20:35
昔、どっちの料理ショーかなにかでやってたみたいなのですが
上本町の方にあるハンバーグのおいしいお店しりませんか?
なんでも、お肉の質がすごく良い割にはお値段も安いとかで・・。
511名無しさん@:2001/06/07(木) 20:44
市場にあるらしい、フレンチのお店でディーバって
とこ、行った人いませんかー?
場所がわかりにくいらしく、予約もとれないらしい。
512好きやねん大阪ビル2F:2001/06/07(木) 22:00
>511
ガイドブックを立ち読みしなさい!
近所には”珍三・天五屋・玉一・”奴すし本店裏
これで判らんかったら貴方は痴呆人。
513食いだおれさん:2001/06/08(金) 06:43
514めんくい:2001/06/09(土) 14:09
わざ々行く店かどうか、大阪うどん『吾妻』。阪急池田
515名無しさん@:2001/06/10(日) 02:19
>513
そうです!それです!ありがとうございます。
行ってみますね。
516食いだおれさん:2001/06/10(日) 12:28
もなみの店主は最近しかめっ面してて怖いんだよね。
でも店の女の子はそれによくついて行ってるから、
ただ怖いのではなく、仕事はけじめを付けてしっかりやるべし
という精神の持ち主で、普段は優しいのかも知れない。
なんや知らんが、山田まりやがこの店の大ファンとかで、
店にもサインやら写真やらあってうざい。
ハンバーグはうまい。
517行ってみようかな!!:2001/06/11(月) 06:09
もなみ・・・・うまそうー。
行ってみようっと!!
518くいだおれ:2001/06/11(月) 09:52
もなみ美味しいよねー。大好きだ。
あのサインと写真はいただけないけど(藁
店主のおじちゃん、カウンターで食ってる時に
全部食べたら「お口にあったみたいで嬉しいです」と
優しい口調でいきなり話し掛けてきて焦った。
「美味しいです」と返事したらニコニコでなんかいい感じだった
調理してる時の顔はめちゃ怖いけど(藁
519食いだおれさん:2001/06/11(月) 21:37
もなみ、怖いけどおいしいよね〜。
あのひとくちカツとハンバーグのセット食べると、
サラダと同じさらに盛っているから、
ドレッシングがカツやハンバーグにかかって妙な味だけど、
それもなかなかおつなもんやな。
有名店なのに、店先に立って
「いらっしゃい、空いてますよ、どうぞ」と声かけするのも
初心を忘れておらず感心、感心。
520食いだおれさん:2001/06/11(月) 23:14
もなみ、マスコミで宣伝されまくり、商売上手いね。
期待していったけどそんなに美味くなかった。
「サービスです」と言って豆腐サラダがまずくる。
これはまあまあ。
最後にまたサービスでグレープフルーツとイチゴの
盛り合わせ。イチゴしょぼい。
サービス無くして値段下げて、待ち時間減らしたらいいのに。
521食いだおれさん:2001/06/13(水) 17:38
「天笑」十割蕎麦 枚方駅 木休
522食いだおれさん:2001/06/13(水) 20:54
枚方遠い〜っ。
駅から近いんなら行ってもいいかな。
急行しか停まらないので行きにくい。
523食いだおれさん:2001/06/14(木) 18:40
>>511
確かに分かりにくい所にあるよ>ディーバ
天満市場の北側入り口の小さいビルの2階ですブルーのお店の旗が
外階段の踊り場にかかっています。
でも本当にわかりにくい小さいビルなので、よく探そう
524食いだおれさん:2001/06/14(木) 19:00
>>522
駅からダッシュ2分歩いて5分高架沿いに大阪方面へ東側。
 ※ 通常夕方に売り切れ閉店
525食いだおれさん:2001/06/14(木) 23:32
桝田のご主人(か?)は角川春樹に似てないか
526食いだおれさん:2001/06/15(金) 01:52
多少スレずれかと思いますが質問させてください。
大阪に「プラネット・ハリウッド」が出来ると聞いたんですが、もう出来たんでしょうか?
場所等教えてください。
527食いだおれさん:2001/06/15(金) 02:39
もなみ行ってみたい〜!
>>513の画像超うまそう。
飲茶のおいしいお店教えてください。
528悔い倒れ:2001/06/15(金) 06:21
>>527
ウエスティン「胡宮」飲茶ヴァイキング
529食いだおれさん:2001/06/15(金) 17:03
淀川か東淀のかき氷・あいすもなかをやってる「かどや」とかいう店は
信じがたいうまさだ。あまり食べ物の味がわかっているとは俺はいえんと
自負しているのでうまいとしか言えないがこれからの季節はおすすめだと
思う。花火大会のあといつも食う。すげ人おおいけど。

ついでだからきくけど梅田で夜21時以降ちゃんとうまいもんが食える店が
あったらおしえて〜。ごめんねじろーとかは遠いよ…てか天満とか太融寺
とかまで行きたくない。梅田・大阪駅周辺は店しまるの早すぎ。残るのは
居酒屋みたいな店ばっか。
530食いだおれさん:2001/06/15(金) 17:55

茶屋町「ラピーヌ」本格パスタ&PIZZA 〜11:30pm 無休
ついでだから言うけど「かどや」は千林にもあります。
531ドレミファ名無シド:2001/06/17(日) 04:52
難波のクンテープってぶっちゃけた話どうなん?
532食いだおれさん:2001/06/17(日) 04:56
>>527

「餃子屋」
住所 北区池田町17−6

電話 06-6242-2330
営業時間 16:00-24:00
休み 定休日 第2・3・4月曜

--------------------------------------------------------------------------------
「天 華」
住所 大阪市北区天神橋4−5−11電話 17:00-22:30
営業時間 06-6354-3988
休み 定休日 日・祝

--------------------------------------------------------------------------------
「餃子食堂 大来軒」
住所 大阪市北区天神橋5−2−9

電話 06-6351-1992
営業時間 11:30-15:00 16:00-22:30
休み 定休日 木曜

--------------------------------------------------------------------------------
「上海食亭」
住所 大阪市池田町5−11

電話 06-6882-4503
営業時間 17:00-24:00
休み 定休日 月曜
533世界@名無史さん:2001/06/17(日) 05:54
>>531
京都の「イーサン」よりはまし。とりあえず、ランチバイキング喰いに
行って判断したら?安いし。
534食いだおれさん:2001/06/17(日) 16:32
会津屋のたこ焼きうまかった!!!!
ネギ玉子をポン酢で食ったけど、ふわふわさっぱり。

あと自由軒で名物カレー。相席だったけど、向かいに座った
ご夫婦と楽しくお話できた。映画ホタルを見に行く途中だったらしい。

充実した1日だった。また行きたいなぁ(*´ー`)
535名無しさん@:2001/06/18(月) 03:03
もなみ行ってきました。おいしかったです。
値段も安いくてボリュームがあって、おいしい。
結構並びました。
ここのスレでシェフが怖い、って書いてあったので
どんだけ愛想のない人なのかと思ってましたが・・。笑
そんな事もなかったです。1人で調理してるのもあるせいか
忙しそうではありましたが・・。みなさんに気を遣って声を
かけてましたよ。いい感じの店でした。
536食いだおれさん:2001/06/19(火) 00:11
イタリアン―肥後橋「ピアノ・ピアーノ」の1500円ランチ。うつぼ公園「イタロ」
フレンチ−西心斎橋「ル・ヴァンサンク」長堀越して「シェ・ワダ」
焼肉―生野巽東「遊山」長堀にも支店あり。
居酒屋−阿倍野「明治屋」、「ひさご」、天王寺「和源」
大阪料理(今もまだこう言う?)天王寺区「天神坂上野」
洋菓子−上本町「なかたに亭」
中華−OPA「福臨門」
洋食−「キャリヨン」、桃谷「トミー」
鯛飯、天ぷら−与太呂本店
串カツ−「知留久」
他もまだまだあると思うけど、思い出せないや。
537あまから横町:2001/06/19(火) 06:35
>536
バレバレ!
538食いだおれさん:2001/06/19(火) 11:49
淀川のかどやってどう行けばいいの?
電車で行きたいのですが。。。詳しい行きかたを知りたいので教えて下さい。

与太呂本店って梅田にあるんでしょうか?
539食いだおれさん:2001/06/19(火) 13:49
>>538
かどや
千林大宮下車アーケード突き当たり(Men`sミズノ)右折50m
与太呂本店
場所:地下鉄堺筋線北浜駅から伏見町通りまたは高麗橋通りをへ
住所:中央区高麗橋2-3-14
電話:06-6231-5561
時間:11:30-14:00 16:30-20:00
休日:日祝
540マーク:2001/06/19(火) 21:08
OFF板より来ました。

今度、道頓堀付近でOFFをやるのですが
先輩諸氏様のお勧めの店がありましたら
ご教授をお願いします。
一応リンク貼っておきますのでよろしくお願いします。

http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=off&key=992177973
541食いだおれさん:2001/06/19(火) 21:25
>>537
あっはっは。重森さんは今どうされているの?
542食いだおれさん:2001/06/20(水) 02:19
梅田、難波辺りで餃子がおいしくて、日曜のお昼に
開いてるお店しりませんか???
543食いだおれおんな538:2001/06/20(水) 03:10
>>539
丁寧なレスありがとうございました。
さっそく、金曜日か土曜日あたり友達誘って行ってみます。

営業時間や、電話番号まで書いてくださって助かります。
ほんとうにありがとうです!!
544食いだおれさん:2001/06/20(水) 04:13
イタリア料理の「リストランテ ラ・ムレーナ」は美味しかった。
リストランテだから、ちゃんとしたお店です。カジュアルではないなぁ。
場所はうつぼ公園の近く。最寄駅は肥後橋です。
コースで6500円のを頼みました。前菜2種類と、パスタ、メイン、デザート。
パスタは手打ちで、パスタとメインはたくさんある種類から選べます。
料理によってはちょっとプラスいくらか追加しないといけないのもあるんだけど、
私が行ったときには、2人でコース+食前酒にハーフボトルのスプマンテ、赤ワインで
2万円くらいでした。

あとイタリアンだったら、「リストランテ・パラクッキ」も美味しかった。
心斎橋にあります。ここも5000〜10000円くらいのコースがあって、
7800円のコースを食べましたが、ここはパスタが2品出てきます。
デザートもめちゃめちゃ美味しい。
もう食べきれないくらいコースのボリュームがすごい。でも美味しいから全部食べれます。

洋食屋さんだったら、ナンバの新歌舞伎座の裏にある、洋食屋の「正起」(字あってるかな?)。
あまり店構えは綺麗ではないけど、安くておいしいです。
店の入り口がちょっとわかりにくいですが。タバコの自販機がいっぱいあって、
看板よりそっちのほうが目立っていた(笑)。

あと、めちゃめちゃマイナーなんですけど、近鉄鶴橋駅の高架のスグそばにある
洋食屋「ポテト」は本当にうまいっ!です。
店のおっちゃんが面白いし、なによりも安くておいしいという、大阪的なお店です。
ビフカツとかも安くて美味しいし。
ただ、この店は最初に入るのにはちょっと勇気がいるかも。なんとなく入りにくいです。
545食いだおれさん:2001/06/21(木) 01:39
新歌舞伎座の裏って清起ぢゃなかったっけ?忘れて市も田。美味しいよね。
誰か正解おしえて。
546食いだおれさん:2001/06/21(木) 01:53
>>545
そうそう、その字でした。間違ってた。スマソ
547食いだおれさん:2001/06/21(木) 06:54
質問です
難波近辺でおいしいお好み焼屋さんはどこですか?
あと千房って値段高いのでいったことないんですが
美味しいんですか?
あと美津のってとこおいしいですか?
食べた方いらしたらおしえてください。
548食いだおれおんな538:2001/06/21(木) 07:46
>>547
●美津のは昔よくいってました。美味しいですよ。店の人も愛想がいいし、
店員さんは若い男の子が多い。(美津のって有名だったんだ。)
●とんべぇ
●味の家
     電話番号とか、わかりませんが。
549禁治産者:2001/06/21(木) 20:13
>場所はうつぼ公園の近く。最寄駅は肥後橋です。
何処でっか?
550食いだおれさん:2001/06/21(木) 20:18
ジャンポール
ってもう無いか
551食いだおれさん:2001/06/21(木) 20:23
ラサールいしい君の実家は本格蕎麦屋さん!
552定期:2001/06/21(木) 23:05
age
553食いだおれさん:2001/06/22(金) 01:00
うちの食いしん坊は「グリルモリタ」と言ってますが・・・・・
本当に美味いのかね?
554食いだおれさん:2001/06/22(金) 01:17
フレンチでは本町の「カランドリエ」。
イタリアンでは天満の「ポンテベッキオ」。
日本料理は船場の「船場・吉兆」。

道頓堀の食道ビル「食いだおれ」は大阪の人間は行かない。
コテコテのイメージ大阪を望む観光客用。
555食いだおれさん:2001/06/22(金) 02:32
>>554
カランドリエはうまいね。野菜が美味しい!
あとコースのデザートを全種類頼んでもOKなので女性は嬉しいかも。
556食いだおれさん :2001/06/22(金) 03:15
>>554
あんたなぁ・・・わかってゆぅてる?
「食いだおれ」の上の方の階に入ったことあるんか?
557食いだおれさん:2001/06/22(金) 06:39
>>556
「食いだおれ」の上って何があるの?
あそこって入ろうと思った事1度もないんで、実は何が入っているのか
わかんないんだよね。
教えてくだちい。
558食いだおれさん:2001/06/22(金) 07:28
フレンチでは今「カランドリエ」が一番勢いがあるらしいね。
有名だった「ラ・ベカス」の評判はあまり聞かなくなったけど。
最近どうなっているのだろう。
559名無し:2001/06/22(金) 08:01
>>557
 すき焼きがお薦めです
560食いだおれさん:2001/06/22(金) 08:40
>>559 すきやきといえば・・。
心斎橋の「きたむら」。も超おすすめです。
なんでも関西風すき焼きをはじめてした店らしく、割り下を一切使わない(砂糖、醤油、味醂のみ)
純関西風のすき焼きが食べれます。
確か1人前7000円くらいしたかな?ビール+税サで9000円くらいでした。
すき焼きのほかに、バター焼きとかもあったと思う。
店構えも料亭みたいで、すごく格式ある建物だし、なかなかいいですよ。
561愛と死の名無しさん:2001/06/22(金) 10:20
カレーの「ブルーノ」。
梅田ナビオ(だったっけ?ちょっと心もとない)と心斎橋にあります。
カレーにしてはちょっと御高いかもしれませんが、めちゃうまです。
ヨーロッパ風カレーといった感じです。
個人的には、ポテトカレーと牛タンカレーが好き。
562食いだおれさん:2001/06/22(金) 10:37
くいだおれは観光客にはメジャーだが、大阪人には超穴場。
上の階なら地元民だと言えばそれなりのものが出てくる。
563やっぱりミナミ:2001/06/22(金) 11:28
>地元民だと言えばそれなりのものが出てくる。
 んな事言はんでも宜し、加減なんておません。
564食いだおれさん:2001/06/22(金) 19:53
ブルーノは美味しいけど、高い上にサービス料取られてなんか釈然としなかった経験有り。
565食いだおれさん:2001/06/23(土) 03:47
ブルーノ値段上がったよね。不景気だからか?
しかし、あの店の内装何とかして欲しい・・・
とてもカレー屋とは思えん。変なナイトクラブか占い屋みたい。アヤシスギ
テーブル狭いし、ライトは暗くて何食ってるのかわからん。
でもポークカレーは好きだな。
海老カレー、梅田店より心斎橋店の方が、海老が1匹多かったが今も
そうかしら?不景気で減ってるかな。
566561です:2001/06/23(土) 03:51
>>565
え、ブルーノ値段上がったんですか?
最近ご無沙汰してたから全然知らなかった。
今まででも高かったのに、あれ以上あがったらちょっと行きにくいなぁ。
567食いだおれさん:2001/06/23(土) 04:05
>>548
愛想もよくておいしいですか!今度いってみますー
どもありがとございます。
568548:2001/06/24(日) 03:34
>>567
食べに行ったら、どうだったか、教えてね。
最近、美津のに行ってないので、どんな感じだったかとか、
味の感想や、店員さんの愛想の良さの評価ね。厳しくていいからね。
頼みま〜す。
569食いだおれさん:2001/06/27(水) 19:10
もなみ、好きだ。ハンバーグ…本当に美味いよ。安いし。
待っても食べたい。
マスター黙ってると怖そうに見えるけど、話しかけると必要以上に
答えてくれるよ。本当はおしゃべりだ(笑)
570食いだおれさん:2001/06/27(水) 22:01
あのマスターは神戸から来たらしいな。
震災の時に谷町にやって来た。
いまでもあの店の看板は、前の店の
ちょんべになってる。
571pd5ce1b.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp:2001/06/27(水) 22:27
マニア向け・大阪の有名でない美味い店

1枚方・ポムドテール(洋食)
2生玉・ふる里(うどん・そば・すし)
3天満橋OMMビル・網島(定食)
4八尾・通称黒木千里の店といわれる王将
 (普通の王将とは味も価格もメニューも違う)
5富田林あたりの内環上り方面車線にあるゴリラのマークが
 あるハンバーグ屋
572食いだおれさん:2001/06/28(木) 09:37
>>571
行けそうなのは3の天満橋OMMビル・網島(定食)だわ。
今度言ってみまーす。天満橋で美味しい所あまりないから良かったわ
教えてもらって。
573ふる里は、美味しいよ。:2001/06/29(金) 03:57
>>571
2.の、生玉のふる里若い頃遊びに行った帰り必ず、たくさんの友達と行ってたよ。
美味しいよね。あー懐かしい、友達誘って食べに久しぶりに行きたいなー。
夜も遅くまでやってるんだよね。
今もかな?コンサート帰りや、友達のバイトが終わるの待ってから、車でよく行ったなー。
あーーーー懐かしい。なんとなく思い出させてくれた>>571さん有難う。

今でも行こうと思えば行けるんだろうけど、友達もほとんど結婚してしまい、一緒には、
いけないし、よく行ってた頃は、谷六にすんでたからなー。
でも、近いうちに行ってみようと思います。
みんなも、行ってみて、美味しいよ。お店も普通といえば普通だけど、落ち着いて食べれるから
良かったし、6人〜8人くらいで行っても、余裕だったような感じのお店です。
お店の人も、親切で優しかったと記憶してますので、、、行ってみようね。
574pd5fbd0.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp:2001/06/29(金) 04:13
>>571
網島はOMMビルのB2にあったと思います。
お勧めは鳥天ぷら定食っす。
どうでもいいですけど、自分が大阪に住んでた4年前から
一度も行ってないので、まだ店があるかどうか・・・。

>>573
ふる里に行ってうどんかそばを注文して待ってる間に、
冷蔵庫に作り置きしてある寿司を食い過ぎないように(w
自分はいつも3皿程フライングして食べてしまい、
うどん一杯600円ほどなのに、お勘定時には2000円
近く払ってしまう罠に何回もひっかかってます(ww
575pd5fbd0.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp:2001/06/29(金) 04:28
上の>>571は間違いで、>>572さんでした。

>>572
http://www.omm.co.jp/ommsyu/index04.html
でチェックしたら、網島はまだありました〜。
ついでに、多羅尾っていう天ぷら屋も同じフロアにあるんですけど、
そこの天丼もおいしいよー。
576食いだおれさん:2001/06/29(金) 15:26
>>553
亀レスですが
グリルモリタは美味しいですねー。
綺麗だけど、そんなにかしこまった雰囲気ではなく接客も良いですよね。
577食いだおれさん:2001/06/29(金) 17:10
>576
ビフカツとシチューがウリでも高過ぎ!旨くて当たり前。
578食いだおれさん:2001/06/30(土) 01:49
地下鉄御堂筋線中津駅前にある世界長ビルB1Fにある「花舎」の焼きめしは絶品。
579食いだおれさんZX:2001/06/30(土) 06:18
>578
焼きメシを語れる程食い歩いてないので「絶品」と言い切れるのかどうかはわからないけど、確かに美味しかったっス
作ってる所見てるだけでも旨そうでした。ラーメンは未食だけど。
580隠れ人気:2001/06/30(土) 09:49
赤丸の焼飯は逸品です。
581食いだおれさん:2001/06/30(土) 10:31
天満の一富士。確かここに書かれてあったと思ったので行ってみた。店員さんの対応もいいし、雰囲気も悪くない。ただ、「あじしお(JTが販売している塩と化学調味料の混じったヤツ)」を使っていたのはちっとガッカリ。
582ふる里は、美味しいよ。:2001/06/30(土) 17:42
心斎橋〜難波あたりで串かつが美味しくて、女同士でもいけるような、そしてゆっくりできるような
お店ってありますか?(がいしゅつだったら、スマソ)
知ってる方教えてくださいね。

>>580 赤丸ってどこにあるの?
583食いだおれさん:2001/06/30(土) 22:24
>582
法善寺のwasabi
584食いだおれさん:2001/07/01(日) 14:18
大衆鯨料理「くじら亭」守口大枝公園前 11:30am〜 日休
585582:2001/07/02(月) 03:15
>>583
ありがとうです。
ミナミによく行くので、行ってみますね。
586582:2001/07/02(月) 03:18
>>583
ちなみに、お店の名前が「wasabi」でいいんですよね。
あー楽しみです。今度の週末あたりに行ってみますね。
587こでぶ:2001/07/02(月) 05:02
鶴橋の焼肉屋[空]。ここは思い出の店。大衆の店。カルビ頼んだら一気に数万行きますが、あとのメニューはリーズナブルよ。
588583:2001/07/02(月) 05:35
>586
週末でしたら 予約が要りますよ
電話番号は
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/9326/gurume4-1.htm
589食いだおれさん:2001/07/02(月) 15:27
>>580
港区? >赤丸
590食いだおれさん:2001/07/02(月) 16:02
赤丸 R1守口八島交差点東
博多が本店?
591586:2001/07/03(火) 07:10
>>583さん
有難うございます。
電話で予約して、行って来ますね。URL見てますます行ってみたくなりました。
ご親切に、本当ありがとうです。感謝です!
592573:2001/07/03(火) 07:22
>>574
>ふる里に行ってうどんかそばを注文して待ってる間に、
冷蔵庫に作り置きしてある寿司を食い過ぎないように(w

了解!昔、たくさんで行って、おごってあげるって、かっこつけてこんな感じで・・・
えらい目にあった経験ありますわ。 また思い出してもうたわ。(ワラ
593食いだおれさん :2001/07/04(水) 21:16
.
594とんかつマニア:2001/07/05(木) 06:32
アクティ大阪にあるとんかつ屋「花柳」の一口とんかつ定食。
美味しくて、大好き。
595食いだおれさん:2001/07/05(木) 16:46
ナビオのブルーノ、5月末に食べたけど味が落ちてた。
ライスが全然ダメ。カレーと合わせて食べると気持ち悪い。

地下街にあった頃が懐かしい・・・。
596食いだおれさん:2001/07/05(木) 18:49
>>557

くいだおれの上の階は、実は料亭になってます。
すき焼きも旨いけど、会席もなかなかのもの。というか断然イイ。

うちの分家やらが大阪に集まるときはいつもここ利用してますけれど、
個室の座敷でお子様ランチもとれるのも便利です。
597食いだおれさん:2001/07/07(土) 10:20
age
598食いだおれさん:2001/07/07(土) 17:44
梅田駅前ビルの地下にある「はがくれ」
生醤油うどんがうまい。関西一うまい讃岐うどん。
599食いだおれさん:2001/07/08(日) 01:24
大阪京阪電車枚方公園駅裏の楓という居酒屋の山芋ステーキは劇うま。
幻の焼酎、森伊蔵ともよくあうよ。
600食いだおれさん:2001/07/08(日) 01:28
>>598
でもあそこのおっちゃんうるさい。
601食いだおれさん:2001/07/08(日) 09:32
>>600
あそこはあのおっちゃん込みで店が成り立つと思われ
602名無しさん:2001/07/08(日) 22:28
やっぱ「トミー」だなあ。
最近行ってないけど。行きたいな〜。
603食いだおれさん:2001/07/09(月) 00:33
うんうん、トミー。大好き。学生時代ひとりでも行ってた。
じ〜〜と行列、我慢の子やけど。
今の季節なんか炎天下だから大変やけど、あの満足感であの値段は感動だよね。
思い出したら食べたくなってきた!
604食いだおれさん:2001/07/09(月) 23:02
ウェスティンホテルの「アマデウス」はいいよ!
605名無しマン:2001/07/11(水) 20:41
イタ飯のサンタフェはかなりいい思う
606食いだおれさん:2001/07/12(木) 05:52
トミーってどこにあるのでしょうか?
何屋さん?
607食いだおれさん:2001/07/12(木) 07:31
グリルトミー  大阪市生野区勝山通沿い。  予算 1000円。
営業時間平日昼12時とその前後。安価でボリューミー。老夫婦でやっている小体な店。
カウンター席のみで6人位しか入れないので並ぶ場合が多い
608606:2001/07/15(日) 06:24
>>607さん
有難うございます。
老夫婦でやっている・・・というのが、よけい行ってみたくなりました。
頑張っているおじいさん、おばあさんを、応援したいような。。。
是非、近いうちにでも、行ってみますね。教えてくださって、有難うございます。
頑張って並ぶぞ!
609602:2001/07/15(日) 18:22
>>608
昼はかなり並ぶので、11時くらいから行ったほうがいいかと。
夕方も営業してます(月〜金)が、昼以上に難しいかも。
冬は季節限定でカキフライがあります。
個人的オススメはビフカツかな。他の店と比較できません。
610食いだおれさん:2001/07/15(日) 19:53
>>607 ボリューミーって、いい言葉ですね…。
611食いだおれさん:2001/07/15(日) 19:54
はっきり言って、普通の洋食屋さんです>トミ−
ビフカツはモリタが一番!
死ぬ前に一度は食べないと…
612イザム:2001/07/15(日) 20:55
モリタ・・・は?
あれで一番
おまえ舌あるのかい
それとも 極貧階級と見た!
こんなヤツの言うこと信じるな
613名無しさん:2001/07/15(日) 21:53
>>611
すまん、あれで普通って言われたら8割以上の店が営業できなくなる。
大阪市内でインペリアル、ピエロ以外で太刀打ちできる店を教えてくれ。
614食いだおれさん:2001/07/15(日) 22:40
新世界「梵」のヒレカツ・サンドがよい。
615606:2001/07/15(日) 22:56
>>602=>>609さんわざわざレス有難うございます。
夕方も営業してます(月〜金)とのことなので、平日に行ってみようかと思いますが
むずかしいとのことですが。火曜とか水曜とかならばまだましかなとか・・・?
多少まってもおいしい物が食べられるので、頑張れると思います。
いろいろ教えてくださって有難うございます。楽しみです。
11時頃いけそうならば、その時は、そうしてみますね。
ビフカツ食べてきますね!あーーーー今から楽しみです。
今週あたり、いけたらいいなぁ〜。
本当にありがとうで〜す。また、行って食べてきたらご報告しますね。
616食いだおれさん:2001/07/15(日) 22:59
>>614
噂で・・・美味しいと聞いたことあるよ。

港区の海遊館のあたりでも美味しいところなかったっけ?
一度友達に連れて行ってもらったんだけど、場所とか名前が思い出せないん
だけど、有名な所らしいけど・・・美味しかったよ。洋食屋さんで、ビフカツ
がやはり美味しかった。名前がわからないけど・・・。
617611:2001/07/16(月) 06:37
>>613
有名処
「三佳」島之内 「ネスパ」キタ 「マルヨシ」阿倍野 「しき浪」千日前
地元民御用達
「レイク」土居 「森」森小路 「ごめんねジロー」天満市場
番外
「ガーデン」ロイヤル ここのビフカツはモリタのと良い勝負!値段的にも。
618京人:2001/07/16(月) 10:40
大阪にくいだおれるほどの
うまい店なし
お好み たこ焼き うどん やきにく
ジャンク文化バンザイ
619食いだおれさん:2001/07/16(月) 11:25
>>616
海遊館の近くの洋食屋さんならビーハイブじゃないかな。
 私も一度だけ連れて行ってもらったことがあるけど美味しかったよ。
 食べたのはハンバーグだったけれどね、また是非行ってみたい。
620619:2001/07/16(月) 11:31
ビーハイブのHP
http://www1.plala.or.jp/bee-hive/
621食いだおれさん:2001/07/17(火) 00:12
>>618
ココ大阪スレやで。
京都に帰りなはれ。
622京人:2001/07/17(火) 14:26
大阪にうまいものなし!!
623食いだおれさん:2001/07/17(火) 15:28
大阪天王寺にある浪速旬膳の「天神坂・上野」。
ご主人の上野さんは法善寺「喜川」の初代で全国的に高名。
完全予約制で一人三万はするが素晴らしい美の世界。
624吹田20年千葉県在住:2001/07/17(火) 19:11
>>9
>>130
今川亭の名をここで見るとはね。もう10年以上行ってないけど、あそこのお好みって
いわゆる有名店と比べてどうなんやろ。

「味十味」は生まれた頃からあるが、1度も行ったことないな。
小学生の頃(悪名高き吹一)から「何て読むんやろ」って思ってる、今まで。
625食いだおれさん:2001/07/17(火) 19:18
>>354
>阪急百貨店 大食堂
なつかしすぎる・・・俺はここで3歳の頃迷子になり館内放送された。
ゴミレススマソ。
626名無し:2001/07/17(火) 19:29
西中島のたこ焼き「十八番」
まじ激うま
627616:2001/07/19(木) 05:50
>>619さん
たぶんそこだと思います。
わーい有難う。
お店が私が行った頃よりきれいになったようだけど、昔からあるところだし
メニューがそうみたいなので・・・。
ホームページまで探してくださったんですね。
本当にご親切にありがとう。感謝いたします。
今度その時連れて行ってもらった友達ではない子といって来ます。
(その時の友達は結婚してしまい幼児がいるのでいけないのです)

メニューの写真見てたらお腹が減ってきました。本当に美味しそうだね。
たくさん食べたいものがありますよ。
>>619さんもまた行かれたら、感想とかお願いね。本当に有難うね〜。
628サンドイッチうまいっす。:2001/07/19(木) 06:06
高島屋大阪店・(難波)3F
「サンドイッチパーラー」
というお店のサンドイッチが美味しいよ。
海老ロールサンドという名前だったと思うけど
エビフライに食パンを巻き付けてパンごと揚げてあり
中のタルタルソースが、ゆで卵で作ってあってとても美味しいよ。
ミックスジュースも懐かしいコップででくるのですが・・・
このミックスジュースも懐かしい味で美味しいので、いつも一緒に頼みます。

高島屋に行かれたら一度食べてみてね。
他のサンドイッチも美味しいよ。種類もたくさんあるので。
629がり:2001/07/19(木) 06:30
タカシマヤ地下
フォションのサンドイッチ
630がり:2001/07/19(木) 06:30
千日前の ラーメン 月光仮面
631がり:2001/07/19(木) 06:34
藤久 日本橋
和食ならここがさいこうだろう
632薬膳:2001/07/21(土) 13:35
「OITATE」守口 
633趣旨ちがいだけど・・:2001/07/21(土) 22:26
心斎橋にあった「串丸」っていう串焼きのお店が最近行ったらなくなっていた。
移転したって噂だけどどなたか知っていたら教えてください。
634食いだおれさん:2001/07/23(月) 00:50
自由軒の名物カレーは、美味しいですか?
635食いだおれさん:2001/07/23(月) 01:13
大阪にもう15年住んでるけど食った事ねぇなー>自由軒の名物カレー
食う気しないっつーか。
でも実はうまいのか?
636海老の天ぷらが好き:2001/07/23(月) 03:46
天ぷらの美味しいお店でオススメがあれば教えて下さい。
あまり高すぎるのは食べにいけませんが・・・。ランチタイムとかでお得ならば行けますが。
お願いします。
637食いだおれさん:2001/07/23(月) 03:54
新地にあったよ。安くてンまい店。
あ〜でも名前忘れた。今度調べとくわ。
待っててちょ、>>636
638食いだおれさん:2001/07/23(月) 08:11
味云々はおいていて、話の種になるってんなら、ぶっちぎり寿司もお薦めかも。
639@キタ:2001/07/23(月) 10:36
>>636
「金扇」万歳町、安くて旨い!
640食いダオルさん:2001/07/23(月) 10:45
自由軒のインディアンカレーって、言うほどのもんじゃないと思うけど。
家で作れちゃうしね。

それよし、なんで「揚子江ラーメン」は出てないの?(出てる?)
梅田バナナホールの近所とかにあるけど、めっちゃうまいよ。
あそこは焼き飯も最高なんだよな。
641食いだおれさん:2001/07/23(月) 11:56
揚子江ラーメンあっさりしてて好き
642食いだおれさん:2001/07/23(月) 12:52
>自由軒のインディアンカレーって、言うほどのもんじゃないと思うけど。
あの程度の代物で店を構えてやっていける、というところが名物の名物たる所以だよ。
643食いだおれさん:2001/07/23(月) 19:44
揚子江は化調ラーメンだから嫌ですぅ〜
644食いだおれさん:2001/07/23(月) 20:17
>>643
青葉も似たもん「中毒になる味」
645食いだおれさん:2001/07/23(月) 23:12
梅田のミックスジュースは、どう?
646食いだおれさん:2001/07/24(火) 02:43
>>638
「ぶっちぎり寿司、魚心」はおすすめできない。
味あまり美味しく無いし。
この間友達と、安いからって久々にランチ食いにいったら
2人そろって腹こわした。下すわ、吐くわで散々でした。
もう2度と行かないでしょう。
647638:2001/07/24(火) 03:26
>>646
だから、話の種にね。
味は上にも書いたように、求めてないっすよ。
まあ、体壊すのは問題だけど(私は5回ほど行った事があるが、平気でしたけど)。
シャリの三倍〜のネタってのは、多分話の種としては充分過ぎると思うんですが。
ある意味、シャア専用寿司屋。
648食いだおれさん:2001/07/24(火) 10:10
>>638
確かにあの店は話のネタにはイイかも!ですね。
あの店でハマチを食べてから、体がハマチを受け付けなくなりました(ワラ
まぁハマチを頼んだ私も貧乏舌なんですけど・・
649食いだおれさん:2001/07/24(火) 19:42
梅田駅の構内のジューススタンドのミクスジュースは美味い
スナックパークのジューススタンドはまあまあ
650食いだおれさん:2001/07/24(火) 22:33
関西は電車に乗るのも順番とか守らないで ぐちゃぐちゃなんだろ。
関西人のモラルの低さが出た結果だな(ワラ
わが身大事さに子供や弱者は足で踏みつけても平気。
子供が死ねば行政主催者に対する慰謝料の請求の他、
花火禁止さえも当然のように要求するに違いない。
そんな奴等の子孫が氏んでも関係ない。
651食いだおれさん:2001/07/24(火) 23:36
青葉らあめん好きだけどな。卵&角煮で。

門真の饂飩倉行ってみた。開店17時過ぎでカウンター半分
埋まってた。天あげ(天ぷら+きつね)うどん食った。1550円。
高い。でも丼でかい。天ぷらはパリパリの衣たっぷり海老も大
きめで揚げたて。うどんにつゆをかけたところにまさに揚げた
ての状態で天ぷらをのせるとパチパチ音がするのだな。あげも
甘辛くてでっかくてうまい。うどんだけだと650円くらいからあ
ったと思う。麺は,うまいけどびっくりするほどではないと思
った。つゆ(いりこだし らしい)は薄味と濃いめの味の中間。
やや甘味あり。まぁほどよい感じ。次は肉うどんに挑戦するつ
もり。国道163沿いで古めの民家っぽい小さい店に木の看板が
たてかけてありました。関西人は行って損はないと思うが,他
の地方から来るほどのことはないと思う。>四国にいくべし
652大阪初心者:2001/07/25(水) 09:06
今日大阪行きます
アメ村とか心斎橋?の付近でこれは喰え!ての教えて下さい
たこ焼き・お好み焼き・パフェ・おみやげの買える洋菓子屋サン希望です
653間に合う?:2001/07/25(水) 10:16
>>652
アメ村の味穂ってたこ焼きが美味しいよ
ソース味じゃないけど。あとタワレコ向かいの
たこ焼き屋のタコ煎が好き。
パフェはカナリヤが有名だけど、場所知らない
654間に合うよ!:2001/07/25(水) 11:33
>>653さん
親切な即レスありがとうございます!
大阪は夕方着くのです。
すごい楽しみだな〜
ほんとにありがとうです!
感想も書きますね
655652様:2001/07/25(水) 11:38
甲賀流はよしたまえ
656652:2001/07/25(水) 11:46
>>653
甲賀流ってなんですか?
657652:2001/07/25(水) 11:49
>>653
でなくて
>>655
の間違い
658638:2001/07/25(水) 11:55
>>648
相性が悪い人、結構いるんすね(^^;
659抜け忍:2001/07/25(水) 12:43
甲賀流はアメ村の有名なたこ焼き屋だが、しかし…
660間に合う?:2001/07/25(水) 13:15
あと向かいの神田川の店もダメ<たこ焼き

洋菓子の買えるカフェ・・・南船場に行けば
いろいろおしゃれなのはあるから適当に
入っても大丈夫だと思う。NEWS Cだっけ
あそこもケーキはなかたに亭のなのでお薦め
661食いだおれさん:2001/07/26(木) 03:56
洋菓子を買うならば百貨店の方がいろいろ比べられるから良いかも。

千日前のアルションのケーキ美味しいです。
難波シティのカンテグランテのケーキも美味しいです。
難波シティのラ・ポムベールのケーキも美味しいです。

阪神百貨店とか洋菓子扱ってるの多いよね。
近鉄阿倍野のなかに、帝塚山のチーズケーキ売ってるところあったよね名前わすれたけど。

アルション
http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kinki/Osaka/guide/0501/P006376.html

http://manzoku.topica.ne.jp/onde/pia_rank/saishin/01minami/cake/
http://homepage1.nifty.com/pellet/netadi/restaurant/cake/
662652:2001/07/26(木) 17:18
皆様情報ありがとうございます!
たこせん行きました。おいしかったです!
昨日の夜はイタリアンのバーに行ったんですが、値段が安いんで量が少ないんだと思っていろいろ頼んだらけっこう大盛りでびっくりしました
買い物もしまくったし、大阪は安くていい物(食べ物含)多くて、ほんと良い所だ。
でわ今からデパ地下でおみやげ買って帰ります 皆様ありがとうでした
663食いだおれさん:2001/07/26(木) 19:08
>>661
チーズケーキは、「フォルマ」ですね。
664661:2001/07/27(金) 01:36
そうそう「フォルマ」でした。
有難う>>663さん。
ここのも美味しいよね。
665食いだおれさん:2001/07/28(土) 02:01
 花園町の串カツ屋「ひげ勝」。細かいパン粉で揚げる串カツに特徴。地元の人は
八重勝やてんぐは観光客用で地元民はここへ行くと意味無く豪語。
地下鉄花園町北西出口。三和銀行角を左、次の四辻を右。
牛カツ80円他串かつ80円〜200円。中ジョッキ460円。定休日忘れた。
串は1本単位で頼めます。満員時多し。
666食いだおれさん:2001/07/28(土) 12:12
ゆぅか、串カツなんかわざわざ食いにいくか?
ポッとあったらパッと入ってちょっと食うだけやん。
あんなもん、まずぅてええのや。
いや。美味かったらあかんのや。
667食いだおれさん:2001/07/28(土) 23:09
心斎橋の「エイト」。
ミックスジュース美味い。
668食いだおれさん:2001/07/28(土) 23:47
西天満の「グリルモリタ」逝って来たよ。
ヘレ&タンのシチューとシーフードサラダ食いました。
シチューはいいけど、サラダまであの値段というのはやっぱ高いんだろうね。
誰かステーキ食ったことある人いますか?
669食いだおれさん:2001/07/29(日) 00:16
てんぐの串かつでお腹壊したよ・・・
27年生きてきてあんな大変なことになったのは初めてだった。
いい経験したかもな
670食いだおれさん:2001/07/29(日) 05:43
中華:僅差で香桃>福臨門、あとは大きく差がつく
フレンチ:豊中のミチノがダントツ、追ってラ・べガス
イタリアン:該当なし、PVは高すぎる。モードのほうはレストランウエディング
とかやってる時点で終わってる。
焼肉:尼崎の味楽園>遊山=桃谷の鉄板焼万才橋=玉一>>>>>>鶴一=吉田
和食:大阪には該当なし、京都にはたくさんある。草喰なかひがしとか。
串揚げならミナミのうえしま。高いけど。
お好み焼き:桃谷のオモニ。あの異質な空間は、ひそかに勝負デートに使える。
客に有名人多し。この前行ったときは、ラサール石井が来ていた。
671天神坂が一番:2001/07/29(日) 08:10
>>668
ビフカツとシチュー以外は問題外です。
>>670
よく勉強しましたね。
672道頓堀川:2001/07/29(日) 09:50
ユニバーサルシティウォークの「ババ・ガンプ・シュリンプ」はみんなから『ババせえへん?』『ババ行こうや』と大変親しまれています。
673668:2001/07/29(日) 11:02
>>671
了解!確かにサラダは…
674食いだおれさん:2001/07/29(日) 11:29
めちゃくちゃマイナーだが藤井寺の
『三国』て中華料理屋うまいです。
そんなに高くもないと思う。
餃子と特製ラーメン最高。
年中焼いてない生餃子を買ってきては、
家で餃子鍋をしてます。
675食いだおれさん:2001/07/29(日) 11:54
>>671
名前とレスのつけ方。
よほど食通と自負されているのでしょうか。
私は食通よりも食や店をただ愛する客でありたいですね。
自然体の無我の境地に一歩でも近づくことを願っています。
天神坂の上野は浪速の優美さを思い起こさせます。
676食いだおれさん:2001/07/29(日) 13:07
>>675
おっさん・・・・
なに酔ってるねん?自己陶酔かぁ?
「自然体の無我の境地」って、おっさん、
自分がそうなりたいだけやろ?
せやかてな、それを口にしている段階で、
おっさんには無理やゆぅことや。
677食いだおれさん:2001/07/29(日) 17:31
おおおおーー、
これが関西名物、言葉が上品な我のおっさんか
関西紳士は心も広いだろうねー
ラーメンの金龍によく行くよ
678風雲下り龍:2001/07/29(日) 17:36
確かに金龍は紳士の社交場として有名ですからな ニラキムチニンニクで無我の境地に達せますよ
679食いだおれさん:2001/07/29(日) 18:10
関西人は言葉が丁寧できれいからね
おっさんはジェントルマン、紳士はおっさんやんけー
>675、ここではマジな深い話は無理、やみくもにケチを付けら
れるよ
道頓堀の屋台のたこ焼き
680食いだおれさん:2001/07/29(日) 19:33
675 のどこが深いねん。
作為がみえみえやないの。
681食いだおれさん:2001/07/29(日) 21:21
道頓堀の食いだおれ、人形が有名
道頓堀の蟹道楽、蟹の看板が面白い
682食いだおれさん:2001/07/30(月) 04:08
イタリアンで梅田の「モード・デ・ポンテベッキオ」。

天井の高いオシャレなムードで女性に大人気。
683食いだおれさん:2001/07/30(月) 06:05
道頓堀の屋台のたこ焼き 2軒あるけど何故か手前の方しか並んでいないけど
奥の方はまずいの?
はじめ同じ店の経営と思っていたよ。
684食いだおれさん:2001/07/30(月) 12:14
>>683
奥の方がはるかに良い。
焼いている奴を見ても判るやろ?
手前の奴の手元見ていて、美味そう
に見えるか?
685食いだおれさん:2001/07/31(火) 00:58
じゃあなんでみんな手前ばかりで買うんだろう。
つられて買ってしまう人間の心理かな?
テレビとかで、でて来ても必ず手前(橋の方が奥として)で買ってるところが写ってるよ。
686食いだおれさん:2001/07/31(火) 04:08
>>685
そら、TVにでるのはいつも手前やからやろね。
行列が更に人を呼ぶんやろね。
なんでも、いっちゃん最初にTVに紹介されたのが手前らしい。
理由は特になかったそうや。通りに近いから、絵的に撮り安い
ちゅうくらいの理由やったんとちゃうか?
ま、評判の店ゆぅのはどこでもそんなもんやろ。運やね。
687食いだおれさん:2001/07/31(火) 04:10
「撮り易い」やね・・・あぁ〜恥ずかし・・・・
688食いだおれさん:2001/08/01(水) 00:40
JR灘駅か阪急六甲近く
カレーのふらいぱん。
689食いだおれさん:2001/08/01(水) 18:13
>>682
そこ、行った人行った人、不満たらたら言ってるよ。
テーブルがガタガタだったとか、おいしくない、とか。
690ぴんきー:2001/08/01(水) 19:17
鶴橋にある「空」ってゆう焼き肉屋さんはどうなの?
今度行きたいんだけど。
691とんかつ大好き。:2001/08/02(木) 02:20
とんかつ美味しいところで、どこかオススメありますか?
良く行くのは、花柳とかが多いです。とんかつチェーン店とかでなくて
うどん屋さんとかで美味しいというのでも構いません。洋食屋さんでもいいです。
とにかくとんかつが大好きなので、柔らかくて美味しいところおしえていただけません
でしょうか?
692食いだおれさん:2001/08/02(木) 02:29
>>689
で、それを安易に信じるわけだ。
君には主体性というものがないのかね?
693食いだおれさん:2001/08/02(木) 15:20
>>692
信じる人と信じられる人との関係だろ?
信じられない相手なら信じないし、信じられる相手なら信じるだろう。
君は信頼できる友人いないのか?
694食いだおれさん:2001/08/02(木) 16:10
西九条から阪神西大阪線に乗って一つ目の駅(忘れた、梅香か?)
のそばの商店街のはずれにある「ゆかり」というお好み焼き屋
はうまかった。
695トンカツ大好き:2001/08/02(木) 17:33
>>691
「まんさく」京阪土居駅or地下鉄太子橋今市下車5分
696とんかつ大好き。:2001/08/03(金) 03:59
>>695さん
レスありがとうございます。
太子橋今市ならそう遠くないし行ってみたいと思います。
「まんさく」でオススメのとんかつメニューってありますか?
>>695さんは何がお好きでしょうか。参考にさせて頂きたいなと思ってます。

とんかつ美味しいよね。教えてくださって有難うです。感謝・・・。
697食いだおれさん:2001/08/03(金) 04:42
>>694
ゆかりってチェーン店じゃなかったっけ?
去年大阪に遊びに行った時、曽根崎の商店街の中にもあったよ。
でもスゴイ混んでて、案内してくれた友達が千房って所に連れてってくれた。
何度も申し訳無さそうに謝まるもんだから、ゆかりって所はメチャメチャ美味いの?
それとも千房が不味いの?
698食いだおれさん:2001/08/03(金) 05:29
たしかに自由軒が売れているのも謎だな。
普通のカレーなんだが。あれよりましなカレーないの?
699食いだおれさん:2001/08/03(金) 18:14
今井に逝きたくなった。
700食いだおれさん:2001/08/03(金) 18:19
難波に「こみさけ」というお好み焼き屋があるらしい。
難波に住んでるやつがお薦めしとった。
歌手が大阪城ホールでライブやった後に打ち上げでよく
来るらしい。
701小指が痛い:2001/08/03(金) 19:36
>>697
その店は知ってますよ。前を何度も通ったけど、入った事はなし。
でもあそことは無関係です。地元のおっちゃんおばちゃんがやっ
てるみたいです。
そうですか、今度あっちの「ゆかり」へ行ってみます。
702食いだおれさん:2001/08/03(金) 21:50
こう暑いと冷麺が欲しくなるんですが
鶴橋で一番美味い冷麺を食わす焼き肉屋って??ドコ??
703食いだおれさん:2001/08/04(土) 01:10
暑いから、激辛エスニックが食べたい。今は、東京に住んでて、「モンスーン」みたいなところが好きなんやけど、大阪にそういう感じの店ってありますか?情報下さい!
704食いだおれさん:2001/08/04(土) 06:09
曽根崎のゆかり結構行くけど別に特別ってことはないと思う。
まぁー美味しいからいくって感じ。
三番街の地下(ファイブに近い所にもゆかりがあったと思うよ)

ゆかりは、長い時間待って並んでまで食べようとは思わないけど、そこそこは
美味しいと思うけど・・・
たとえばお好みを食べる為に交通費を使ってまで食べにいくと言うほどではないかな。
705食いだおれさん:2001/08/04(土) 06:29
>>702
鶴橋じゃなくてごめんなさいなんだけど、
「明月館」の冷麺がとっても好きです。
お昼に冷麺だけ食べにいったりします。

>>694、他
「ゆかり」・・<風月だと思います・・(あくまで私の独断と偏見・
ホワイティ店(泉の広場ではない)と東通り商店街について)
「ゆかり」ちゃんと行くと、オイシイ特典がいっぱいなのは印象に
残ってるのですけど。

冷製パスタのおいしいお店、ぜひ教えて下さい!
できるだけ、なんば以北でお願いします!
706食いだおれさん:2001/08/04(土) 10:09
冷製パスタ「ラピーヌ」茶屋町 
707食いだおれさん:2001/08/04(土) 21:57
大阪にエスニックはあるか?
708食いだおれさん:2001/08/04(土) 23:30
天神橋の「光華」じゃだめ?
709食いだおれさん:2001/08/05(日) 01:15
新地の喜川有尾に行きました。
ここで見て調べて行ったつもりだったんだけど、
今検索したら、見つからない。他のスレだったかしらん。

割烹ですが、とても良い店でした。関西ってこんな感じかあって思いました。
板前さんがずらりと並ぶカウンターって、すごく新鮮でした。
何食べてもおいしいし、メニューはすごく多彩だし。
710食いだおれさん:2001/08/05(日) 02:27
前スレを見ずに書くのも悪いけど、三宮の「よしべえ」のカツ丼は旨い
711食いだおれさん:2001/08/05(日) 07:43
風月まずいよ。
712食いだおれさん:2001/08/05(日) 07:44
ラピーヌって飲み屋さんと思ってたけど・・・美味しいの?
713天魔:2001/08/05(日) 09:31
光華は止めとき、大阪の恥じ
714食いだおれさん:2001/08/05(日) 23:34
大阪城の公園で食ったジャンボたこ焼きは、今ひとつだったなあ。
っつーか、タコ入ってねえし、ママレモン臭かった。
でも、あそこにはイッパイ屋台あるから、どれだかわかんねーや。
715食いだおれさん:2001/08/06(月) 02:17
柊屋 おいしい

梅田周辺で柊屋に匹敵すると思われるお店誰か知らん?
716食いだおれさん:2001/08/06(月) 12:50
714そんな所で味の事、言ってもしゃーないやろーが。
水も充分ないんやし。
717R1000:2001/08/06(月) 13:09
>>712
Pizza&Pastanの老舗です。
食べに行って食われた♀多。
718食いだおれさん:2001/08/06(月) 13:12
風月ってほんとに不味いの?
719食いだおれさん:2001/08/06(月) 13:59
私は風月好きですけど。
モダン焼きや焼きそばの麺がおいしいし。
720ハメド:2001/08/06(月) 17:07
東大阪市で美味しい店を教えて下さい。
ジャンルは問いません、よろしゅう。
721食いだおれさん:2001/08/06(月) 19:37
>720
布施の鍵屋。
柳通りの布施駅寄り。でかいちょうちんが出ています。
牛タン料理専門店。むちゃうまー。
値段もあんまり高くない。
722食いだおれさん:2001/08/06(月) 22:56
昔八尾に住んでたんだけど、
「青い麦」っていうパン屋、まだある?

結構おいしかったと思うんだけど、
初めて店に入った時、店内でギターの弾き語りしててびびったことが有る・・・
723食いだおれさん:2001/08/07(火) 00:29
大阪梅田第三ビルの地下にある讃岐うどん
のお店にいきました。満足です。ここで教えてくれたひとに感謝。
>柊屋 おいしい ←このお店かな。ひらがなで店名が書いてあったような。
724食いだおれさん:2001/08/07(火) 00:36
>>723
「はがくれ」やろ。
725食いだおれさん:2001/08/07(火) 01:18
>715
>柊屋 おいしい

なんのお店ですか? 梅田のどのあたり?
今週末いこうかな。 教えてください。
726食いだおれさん:2001/08/07(火) 06:39
>>717
食べに行って食われた♀多。
・・・意味がわからないような?
727食いだおれさん:2001/08/07(火) 06:44
風月は大衆お好み焼きってとこですね。
友達が東京から遊びに来て・・・連れて行くようなところではないね。
大阪の人がおやつ感覚やご飯食べにいく感覚でいくならばまぁーいいんじゃないかな。
でも、私もあまり美味しいとは思わないから、行かないかな。
それなら、チェーン店とかじゃない個人でやってるようなお店とかの方が美味しいところ
たくさんあるから。
728食いだおれさん:2001/08/07(火) 08:57
>>727
しかしながら梅田や難波といったように
よそから来た人を連れて行くのに適したところで
いっぺんいってみぃ、というお好み焼きやもないやろ?
だいぶ網羅されつくしてて。
家のホットプレートで焼いて食べるのがいいかも。
729食いだおれさん:2001/08/07(火) 10:53
風月と千房はどっちがマシかな?
730食いだおれさん:2001/08/07(火) 11:18
そりゃ間違いなく風月って答える人のほうが断然多いでしょう。
731食いだおれさん:2001/08/07(火) 16:21
今度初めて大阪へ行きます。
宿泊先が新阪急ホテルなので、そこに近くて美味しいお好み焼き屋を探してます。
ガイドブックには「きじ(本店・梅田スカイビル店)」「まどんな」「千房」「美舟」
「ゆかり」が載ってました。この中でオススメはどこですか?
お好み焼き屋って行ったことないので迷っています。
732食いだおれさん:2001/08/07(火) 16:32
そういや、千房って最近聞かないね。
733食いだおれさん:2001/08/07(火) 18:55
千房はアカン!!
バブルの頃なんか、最悪やったわ!!
734食いだおれさん:2001/08/07(火) 20:39
観光で、あるいはそれを兼ねて来るのなら、
梅田スカイビル店の「きじ」がいいと思う。
大阪にしては綺麗すぎてコテコテの雰囲気が無い、
って人もいるだろうけれど
展望台もあるし、いいと思います。

又、その横のウェスティンホテルのフランスパンが
大阪では最高だそうですので朝食用に買って帰ってください。
(東京からだったらその必要もないだろうけど)

お好み焼きは、あと、「ひろかずや」が有名ですけど。
735食いだおれさん:2001/08/07(火) 21:47
これだけ、夏厨が跋扈しているのに、このスレはマターリしてますね。
関西の懐の深さを感じます。
736731:2001/08/07(火) 21:56
>>734
レスどうもありがとうございます!
なるほど、「きじ」ですね。夜景を見に空中庭園へ行こうと思っていたので
スカイビル店の方へ行ってみます。初めてのお好み焼き屋なので緊張します〜

パンについてウェスティンホテルのHPで調べてみました。
「コンディ」っていう名前のお店ですね!ケーキもすごく美味しそうですね〜
また東京からではなく、沖縄のど田舎から行くのでぜひ行ってみたいと思います!

大変助かりました。本当にありがとうございました。
737食いだおれさん:2001/08/07(火) 22:34
おれも梅田スカイビル「きじ」好きだよ。

はがくれ屋は梅田の第三ビルの地下街、ぶっちぎり寿司
の向かい。
738食いだおれさん:2001/08/07(火) 23:42
>>737
「はがくれ」は厳密に言うとなにわの味じゃなくって讃岐うどんやん?
そこんとこ、ちとこだわんねんなぁ。(笑)
梅田で旨い大阪うどんってあったっけな?
739食いだおれさん:2001/08/07(火) 23:55
「きじ」程度のお好み焼きは東京でいくらでも食べられる。ていうか標準以下。
桃谷(駅でいうと鶴橋のほうが近い)のオモニが日本一のお好み焼き屋です。
740食いだおれさん:2001/08/08(水) 00:29
オモニは確かに有名。日本一ってのは、その人の好みだから。
しかし女性がそこそこ綺麗な格好で行く店じゃないね。
家で作るほうがなんぼか清潔でおいしいわ。
741食いだおれさん:2001/08/08(水) 08:15
オモニ確か田中康夫氏推薦の店かな?
彼のもアテにはならん店多いが。
742>740:2001/08/08(水) 09:08
「綺麗」な店ではないけど、決して「不潔」な店ではないよ。
高級な店に行きなれた女性を誘うのに案外適した店なのよ、俺の経験上。
オモニよりおいしいお好み焼きを自宅で作れるなんてスゴイね。。。。
もちろん信じてないけど。
743食いだおれさん:2001/08/08(水) 11:18
家でなら専門店以上の材料で作れば、お好み焼きなら
寿司じゃあないんだから、案外できるのでは。
酒もグレードの高いの用意できるし。
744食いだおれさん:2001/08/08(水) 13:47
>>742
良質の粉、良質の水、良質の卵、良質のキャベツ
良質の材料で作ると美味しいですよ。
745食いだおれさん:2001/08/08(水) 15:32
鶴橋の「ばん」の玉丼。
下味原交差点から西へ信号一つ目を右へ、一つ目の角を左へいった左側。
まあ遠方からわざわざとゆー程の店ではないので近場の人向けだけど。
746食いだおれさん:2001/08/08(水) 15:39
>>744良質の肉、エビ、イカ、だし、油
こんなもんかな。
747専門家:2001/08/08(水) 18:01
鉄板の厚みが重要です、ホットプレートなんて論外!
748食いだおれさん:2001/08/08(水) 19:13
スキレットで美味くできたよ。
749食いだおれさん:2001/08/08(水) 22:01
かたぎや
750食いだおれさん:2001/08/08(水) 22:52
キタで男二人でも気軽に入れるフレンチの店教えてくれませんか?
ホモじゃないよ。堅苦しくなくて値段もそんなに高くなくて量のある店。
751食いだおれさん:2001/08/08(水) 23:56
阪神百貨店地下の!!!!!!!!!イカ焼き!!!!!!!!!
これ食わんで大阪語れるか――――――――――!!!!!!!
752食いだおれさん:2001/08/09(木) 00:00
>>750
靱公園の LA TORTUGA
753食いだおれさん:2001/08/09(木) 02:19
>>752ほう。私はここでワイン3本あけた。男同士でさまになるお店だよね。
さすが。
754食いだおれさん:2001/08/09(木) 04:03
お好み焼きでダシのみの味付けの店があったら教えて。
関東人っす。都内だとソース、マヨのツープラトンの店が多いので。
もしかして無いとか。
755食いだおれさん:2001/08/09(木) 04:09
俺はお好み嫌いな大阪。
所詮、粉食ってるだけなのに。
家ではタコ、お好みが夕食に食卓に並ぶなんてありえません。
友達の家に行った時は正直引きました。
東京行った時も美味なかったしなぁ。
756食いだおれさん:2001/08/09(木) 04:30
>>752.753
良いお店だと思います。ボリュームあるわりに低価格。
ココットが大変おいしかった。その時は確かホロホロ鳥。
時期によって変わります。
あと、仔羊。(個人的嗜好もありますが)
肉系特にお奨めです。
757食いだおれさん:2001/08/09(木) 04:37
大西亭はどうなんやろ?
行きたいんやけど予約が全然取れへん!!!
758食いだおれさん:2001/08/09(木) 04:57
空堀商店街(もなみのあるトコ)のすぐ近くに
何ヶ月も予約待ちのお寿司屋?があると聞きました。
お店の名前や予算、評判など
ご存知の方、教えていただけませんでしょうか?
759大正区千島公団:2001/08/09(木) 05:02
北新地の、餃子の天平。
一口餃子の発祥の店。
今、名前を知ってる一口餃子の店の主人を
ほとんど教えたのが、この店の創業者で、今も顔を出す、
おか〜ちゃん。
料金も意外と安い。
ビールと、餃子、おしんこ食べて、一人2500円ぐらい。
餃子にしては、高い?
760食いだおれさん:2001/08/09(木) 05:03
玉造のオーガニックのお店・・・名前わからないけど、有機野菜とかを扱ってる
教会のよこの所・・・美味しいですか?
オススメ料理はなんでしょうか?
いかれた方・・・店名とかいろいろ教えて下さいませ。
761食いだおれさん:2001/08/09(木) 05:04
靱公園の LA TORTUGA
どうやっていけばいいのかな?
雑誌とかにのってますか?
762私その近くの高校生だった:2001/08/09(木) 06:54
>>758
名前はしらないけど、屋台みたいで席確か6席くらいしかない。
え??ってびっくりすると思う。
でも、めっちゃ美味しいらしくて、私が高校生だったころは
予約が1年待ち状態だったそう。
テレビで紹介されてたとか・・・。
卒業したら食べにいこうって言ってたけど、未だにいってないなー☆
763>744:2001/08/09(木) 06:59
良質な素材って、どこで売ってるんですか?ダイエーとかマイカルとかで買えるレベル?
素材そろえる手間暇かかるし、本当に良いもの揃えようとしたら店で食べるのと遜色ない
くらいお金もかかると思うよ。
素材が良ければ美味しいって、非常に短絡的な。。。それを言ったらお終いよ。。
764食いだおれさん:2001/08/09(木) 07:14
>>761
ラ・トォルトゥーガ LA TORTUGA
06-6448-3999
靭公園の北側沿いにあります。
住所は大阪市西区京町堀1-13-17 ハイツオオクラ靭公園1F
雑誌にはよく掲載されてます。
地下鉄四つ橋線、本町か肥後橋から徒歩10分あれば着きますよ。
日曜日が定休日のようです。
765食いだおれさん:2001/08/09(木) 07:17
はがくれって最近味落ちた?
数年前食べたときよりまずくなっているような。。。
766食いだおれさん:2001/08/09(木) 11:37
福島のはがくれへ、行ったけど不味かった
その時がはがくれへ、行ったの最初だったので
本店より不味いのか、以前より悪なったのかは
不明ですが。
767食いだおれさん:2001/08/09(木) 14:23
>>764
フレンチ?イタリアン?
768食いだおれさん:2001/08/09(木) 14:55
>>763良質な素材は自分のレベルの物しか、捜せませんわ。
地道に経験を積むしかない。寿司、てんぷらならいい店捜す。
お好み焼き、たこやきなら、できます。
店で食べるのより高くて当然です。値段の比較は次元が違う。
769食いだおれさん:2001/08/09(木) 15:00
>>768
そうそう、家で作るとある意味おいしくて当然になるんですよ。
いいもの使うから。
770764:2001/08/09(木) 15:20
>>767
フレンチです。
しかし堅苦しくなくて、気に入っています。
771食いだおれさん:2001/08/09(木) 15:38
>>758たしか寿司政だったかな。
テレビによくでてた。
人気なのは、ネタが大きいわりに安いからかな?
772食いだおれさん:2001/08/09(木) 16:26
ラ・トォルトゥーガ

はディナーコースでひとり予算いくらくらい?
773食いだおれさん:2001/08/09(木) 20:54
>>772
コースってあるんでしたっけ?
>>753
私もワイン2本空けました。でもへべれけ。お勘定おぼえてません ←772様、スマソ
774食いだおれさん:2001/08/09(木) 21:55
>>772,773
LA TORTUGA にはコースはありませんわ。
全てアラカルト。単品で、確か500円位のラタトゥィーユから、
4000円位の肉料理まで。予算は腹具合と懐具合で自由自在。
で、肉料理は2人前はあるのだ。秋〜冬はジビエもあるんよ。
唯、夜は予約無しでは先ず無理やね。
それから火を入れる調理はシェフだけが行うようなので、
待たされることが多いかもしれまへん。せやし、いらちな人
には向かんわ。味の傾向はストレートど真ん中かなぁ?
人によっては塩が勝ち気味という人もいる。だが、酒飲み
には丁度いいかもしれまへんな。
尚、先月、柴田の『専門料理』誌に大々的に取り上げられて
いましたな。よくやった!えらいぞ!!!
775774:2001/08/09(木) 21:57
>人によっては塩が勝ち気味という人もいる。だが、酒飲み
日本語変やな。まぁええですやろ。
776ていうか:2001/08/10(金) 00:02
>>768
家で外で食べるより金かけてお好み焼きつくって悦に入っている関西人のカッコ悪さに
身が震える思いがするんだけど。関西人ってこんなに低レベルなのか??
777食いだおれさん:2001/08/10(金) 00:08
100時間カレーってどこ?
778食いだおれさん:2001/08/10(金) 00:14
>>776
あほんだら!ぼけ!なにぬかしとるんじゃ!!どあほ!!!
死ね!くそったれ!金玉ひねりだして犬に食わせるど!!!
779食いだおれさん:2001/08/10(金) 08:07
外食だけが美味しいという、感覚のほうがおかしくて、異常だと
おもいますが。
家の食事が美味しくてこその外食です、そういう関西人のほうが
まともで健全です。
>>776さんの行く末が心配ですね。
780776じゃないけど:2001/08/10(金) 09:45
>>779
776は別に外食が美味しい、なんて一言も書いてないでしょ。
そうじゃなくて、安価でいくらでもおいしい店があるお好み焼きで、わざわざ
外食で食べるより金かけて素材に拘ってお好み焼きを自宅で作る、ということが
分からない、って言っているんでしょ。
行く末が心配とか言う前に、きちんと文章を読んだら如何でしょうか?

それにこのスレは「大阪で行くべき店」を皆で語り合うスレなわけで、それに
対して「家で作った方が上手い」とかいうのは違うでしょ。
「この店のほうが上手い」とかいうのならともかく。
781食いだおれさん:2001/08/10(金) 09:47
関西ばんざい(^-^)//""パチパチ
782食いだおれさん:2001/08/10(金) 10:51
>>780
外で食べるときに家で食べる味だって比較の対象になるよ。
関西の味っちゅうのんは奥が深いんやで。
783食いだおれさん:2001/08/10(金) 11:59
創作中華料理「元気食堂」ってがいしゅつ?おいしいって聞いた
784食いだおれさん:2001/08/10(金) 13:31
メディアに載るとすぐ行列したがる、東京とはちがいますわな。
785食いだおれさん:2001/08/10(金) 14:27
あはは、りくろーのチーズケーキとか、かみくらのラーメンとか
ぎょうさん行列してまんなあ。あんなまずいもん、かんともんは
ようくいまへんわ。
786食いだおれさん:2001/08/10(金) 14:37
>>785コレはただ安いという、明確な理由あり。
他のは観光客が並んでるだけ。
787食いだおれさん:2001/08/10(金) 15:27
江坂のハンズの隣にあるインド料理屋が、結構うまかった記憶があるんやけど。
あと、ハービス地下の「ブルティガラ」のケーキが濃厚でうまい!
788食いだおれさん:2001/08/10(金) 16:06
ブルディガラはケーキより、パンが美味いと思う。
789食いだおれさん:2001/08/10(金) 16:38
790食いだおれさん:2001/08/10(金) 16:49
心斎橋の自由軒のカレー
791食いだおれさん:2001/08/10(金) 16:53
金龍ラーメン、たよし
792食いだおれさん:2001/08/10(金) 19:02
↑マジ?
793食いだおれ:2001/08/10(金) 20:50
しゅうまい太楼に一票。
ヒルトンの向かいのパチンコ屋の上にあるところ。
794食いだおれさん:2001/08/11(土) 12:46
金龍逝ってよし
795食いだおれさん:2001/08/11(土) 13:37
ロン毛にピアスの店員がお出迎え、金龍ラーメン、最高だ!
796食いだおれさん:2001/08/11(土) 16:40
大阪のラーメンレベルが低いのが
残念、大阪人として恥ずかしい。
797食いだおれさん:2001/08/11(土) 16:58
大阪でうまいラーメン食べようとするのがアホ。
神戸や京都のほうがいい。
798食いだおれさん:2001/08/11(土) 20:14
大阪のラーメン屋がんばりや。
799:2001/08/11(土) 20:43
 味覚は相対的なもの
800食いだおれさん:2001/08/11(土) 22:21
梅田の喫茶Y逝っとけ,出された物全部喰えんと思うが。
801食いだおれさん:2001/08/11(土) 23:00
おり詰めにしてくれるよ。
802食いだおれさん:2001/08/12(日) 15:10
大阪のラーメンは絶対的にまずい
803食いだおれさん:2001/08/12(日) 17:22
↑大阪で美味しいラーメン食べたいよ。
拘り料理人出でよ。
804食いだおれさん:2001/08/13(月) 02:01
>>800
フルセット食った上におかわりした人を2人ほど知ってるYO!
805食いだおれさん:2001/08/13(月) 09:03
↑小林君か新井さん?
806食いだおれさん:2001/08/13(月) 09:30
江坂のインド料理屋は潰れちゃった うまかったのに 最近は西中島のにいってます
807食いだおれさん:2001/08/13(月) 10:57
>>776
そんな事くらいで身の震える思いがするなんて随分人間の小さい人ですね。
店で食べようが家で食べようが美味きゃいい話なんじゃないの?
いちいち関西人にかみつく必要ないんじゃない?
アナタはどこの田舎者ですか?(w
ちなみに同じ東京人だったら恥ずかしい。
808名無しさん:2001/08/13(月) 17:47
>>805
ううん普通の関西の会社員だYO!
809大阪人:2001/08/13(月) 18:49
>>807
その通りです、西も東もないよね。
美味しいものを食べたいだけ。
810食いだおれさん:2001/08/14(火) 13:28
811食いだおれさん:2001/08/14(火) 13:47
天下茶屋の大阪飯店の100円ラーメンは偉い。
ある種感動もの!!
812食いだおれさん:2001/08/15(水) 11:00
もうでた? 池田のかき峰
      箕面の紅葉屋 うどん
         家族庵 うどん
813食いだおれさん:2001/08/15(水) 21:31
誰か教えて〜。
堺筋本町から少し北に上がって東に入ったとこにあったインド料理?の
「タージマハール」っていうお店。3年くらい前になくなったんだけど、
その後どこかに移転したとか、そのあたりを知ってる人いませんか?
814食いだおれさん:2001/08/15(水) 21:33
>>811
本当にここはえらいよね!
もう十年来通ってるけど、最近は年に1〜2回確かめに行く程度。
ラーメンとカレーチャーハンと小海老の揚げたんとビールで大満足。
815くいだおれさん:2001/08/15(水) 23:22
梅田の丸福ラーメン!うまい!
816食いだおれさん:2001/08/16(木) 00:55
817食いだおれさん:2001/08/16(木) 01:32
>>816
ここは最高だった。サンキュー!
818食いだおれさん:2001/08/16(木) 01:43
>>815 ラーメン板逝け
819食いだおれさん:2001/08/16(木) 02:14
米国領事館裏のビルB1F,
ハッシュビーフとサラダで¥3000位、
お勧めはハーフ&ハーフのシチュー(タン&ビーフ)¥3500
場所柄か値段は高め、特にワインは市価の3倍〜4倍でヒドイ。
独りで食べる処ではありません。
820食いだおれさん:2001/08/16(木) 05:44
↑もりた?
821食いだおれさん:2001/08/16(木) 09:11
>>813
お昼にカレーバイキングしてたとこかな?
同じ看板のお店が京都の河原町にあるんだけど
そこが姉妹店らしいです。メニューとかも一緒らしい。
私は京都のほうに言った事が無いので確かかどうか解からないですが
キーマカレー美味しかったなー
822食いだおれさん:2001/08/16(木) 11:50
>>813
会社の近所なので、よくバイキング行ってましたが
残念ながら1年くらい前につぶれてしまいました。
今はイタリアンの店になっていますが、そこも美味しいですよ。
ランチもやってます。
823食いだおれさん:2001/08/16(木) 11:52
>>816は、ブラクラです。お気をつけあそばせ。
>>817は、引っ掛けですね。
824宣教師:2001/08/16(木) 14:16
816、817絶対クリックしたらダメ。
エライ目に遭う。
自分に返って来るよ、必ず816,817は。
825食いだおれさん:2001/08/16(木) 15:14
亀の池の鰻は安くて旨い! ¥1650 昼
地焼きなのにメチャ柔らかい、秘密は??。
天満宮の裏手 日休
826食いだおれさん:2001/08/16(木) 15:16
桜橋ちくまの”せいろそば”
堺のちくまとスタイルは同じ。
もう直ぐ『前世紀の遺物』に指定されます。
827食いだおれさん:2001/08/16(木) 16:01
>>821
うぐうぐ、バイキング大当たりです〜。
京都にあるですか…そのうち探しに行ってみようかな。
あのおっちゃん達いたらいいな。
でも休日にバイキングやってるのかなあ?

>>822
なくなったのは2年前の夏ごろだと記憶してます〜。
ちょうどその頃職場を変わったんで行かなくなったんですよね。でその後
偶然通りかかったらガランとしてて、イタリア料理店になる前だったん
ですよ。
828食いだおれさん:2001/08/16(木) 16:41
なんばの芳名亭(やったかな?)のシューマイは最高!って既出?
829食いだおれさん821:2001/08/16(木) 17:27
>>827
同じ会社だった方かしら(笑)
あそこはほんとに美味しかったですよね

>>822
あなたも同じ会社の方のような気が(笑)
あそこのイタリアン、当たり外れ大きくないですか?
美味しい時は美味しいけどダメな時まるっきりダメな感が
830食いだおれさん821:2001/08/16(木) 17:30
会社はここですよね(笑)
http://ww8.tiki.ne.jp/~zenokichi/labo/BC/x99.htm
831822:2001/08/16(木) 17:31
>>829 >>830
そうで〜す(笑)
832食いだおれさん:2001/08/16(木) 17:55
>地焼きなのにメチャ柔らかい、秘密は??。
 秘密なんて‥熱湯かけて油抜するだけでっせ(店主談
833食いだおれさん:2001/08/16(木) 17:59
>>830-831
自作自演ご苦労様な事で(溜息
834食いだおれさん:2001/08/16(木) 18:38
鶴橋の「オモニ」の味の秘訣はなんでしょうか?教えてください。
835食いだおれさん:2001/08/16(木) 22:21
>>828
一芳亭やないの?
薄焼きのたまごで包んだぁ〜るやつやろ?
836食いだおれさん:2001/08/16(木) 23:18
>>835
ヴァカですね?
837食いだおれさん:2001/08/17(金) 00:13
>>836
なんや?
また大阪弁コンプレックスのあんたかいな?
ほんま、どんな面さげてるのん?見てみたいわ。
838食いだおれさん:2001/08/17(金) 00:19
>>835 >>837
キティガイやろ?
839食いだおれさん:2001/08/17(金) 00:21
せやせや!ゆぅたれゆぅたれ!!
840食いだおれさん:2001/08/17(金) 00:22
新梅田食堂街のみせ全部じゃ!!!!
841食いだおれさん:2001/08/17(金) 10:37
>>829
確かに当たり外れありますね〜
前菜も、デザートも。
っていうかいつ行ってもパニーニセットが売りきれ中・・

うちの会社は、あの店の近くの橋を渡ったところで
ここの住人さんも多そうな会社ですわー
実は知り合いだったらと思いドキドキ
842食いだおれさん813:2001/08/17(金) 20:32
>>829
どうかな〜(笑)あそこから1つ南の通りを入ったあたりでした。
商店街(公設?)で昼食を調達したりしてました。
けっこう良い店が多かったんで、またあの辺りで仕事したいな〜って思ったり。
京都のお店もやっぱりサイババのブロマイドが沢山貼ってあったりするのかな(笑)
843食いだおれさん:2001/08/17(金) 23:41
age
844食いだおれさん:2001/08/18(土) 03:07
816、817絶対クリックしたらダメ。
エライ目に遭う。

どうなるの?怖いよ。
845食いだおれさん:2001/08/18(土) 07:39
↑830もクリックしたらダメ。
ぼくの場合、クリックしたらoutlook expressがダダダッと起動し始めたよ。
846食いだおれさん:2001/08/18(土) 12:01
悪いことすれば、4倍になって必ず本人に返ってくる。
宇宙の法則知らない、哀れなオバカさん。
847  :2001/08/18(土) 12:43
>>846
電波でも受信してるのか?
それとも宗教?
848食いだおれさん:2001/08/18(土) 14:04
宗教ではない、バカがいるから警告して
あげてるのです。830、816、817クリック
してごらん、嘘だと思えば。愛ですよ。
849食いだおれさん:2001/08/18(土) 20:49
ココ終わりだ、」馬鹿の為.
850食いだおれさん:2001/08/19(日) 14:27
終わらせたくないなあ・・・せっかく良い感じだったのに。
851味覚オンチ埼玉県民:2001/08/19(日) 14:58
今度大坂・神戸に旅行に行くのですがどこかオススメありませんか?
宿泊地は十三なので、上のほうにでていた「やまもと」は
いきたいなと思っているのですが、調べたところあまり落ち着ける、
というった店ではないようなので・・・(凄い行列だそうですし)
852食いだおれさん:2001/08/19(日) 17:00
やまもとへ行きたいような人なら
大タコがいい。
853食いだおれさん:2001/08/19(日) 17:49
グリル・モリタ (西天満)
大阪市北区西天満2-9-3 B1F/06-6364-8886/11.30〜14/17〜21/日祝休/5000円〜
「ビーフシチュー」(3000円)の名店。「タンシチュー」(3000円)もおいしい。神戸牛のいいところ
だけを使っていて特にタンは1枚で4人前しか取れないところを使っているとか。また、ここの「ビフカツ」
はたぶん日本トップクラスでしょう。ここまでとろけまくるビフカツをボクは他に知らない。とろっととろ
けるそれを頬張れば、口中肉汁いっぱいになり、香りは脳天につき抜ける。まさにビフカツの凄みここにあり!
 火をきっちり通さないといけない豚のカツとは方向性が違うのだ。そう、ビフカツの神髄は「レア」にある。
その最高峰がこの店のビフカツなのだ。ただし値段も高い。「特選ヘレ肉ビーフカツレツ」4500円。
しょーもない居酒屋に払う5000円やパチンコに使う5000円をたった一回ビフカツのために使ってくれさえすれば
日本最高峰のビフカツを体験できるのである。
逆に安いくらいではないか!(ちょっと詭弁)。
854食いだおれさん:2001/08/19(日) 17:54
グリル・モリタ  (西天満)
大阪市北区西天満2-9-3 B1F/06-6364-8886/11.30〜14/17〜21/日祝休/5000円〜
「ビーフシチュー」(3000円)の名店。「タンシチュー」(3000円)もおいしい。神戸牛のいいところ
だけを使っていて特にタンは1枚で4人前しか取れないところを使っているとか。また、ここの「ビフカツ」
はたぶん日本トップクラスでしょう。ここまでとろけまくるビフカツをボクは他に知らない。とろっととろ
けるそれを頬張れば、口中肉汁いっぱいになり、香りは脳天につき抜ける。まさにビフカツの凄みここにあり!
 火をきっちり通さないといけない豚のカツとは方向性が違うのだ。そう、ビフカツの神髄は「レア」にある。
その最高峰がこの店のビフカツなのだ。ただし値段も高い。「特選ヘレ肉ビーフカツレツ」4500円。
しょーもない居酒屋に払う5000円やパチンコに使う5000円をたった一回ビフカツのために使ってくれさえすれば
日本最高峰のビフカツを体験できるのである。
逆に安いくらいではないか!(ちょっと詭弁)。
855食いだおれさん:2001/08/19(日) 19:10
↑さくら。
程度低いわ、モリタ行かんことやな。
856食いだおれさん:2001/08/19(日) 19:52
新世界の「梵」の方がよろし。
857食いだおれさん :2001/08/19(日) 20:49
>>856
堪忍してくれ。
あそこ始めていった時なんかへんやと思い、もう一度1つ季語に逝き直してみた。
それで解った。一言でいえば「臭い」
洋食屋のくせにソースに異臭がする。(微かだけど)
美味い不味い以前の問題や。
あそこが美味いという奴はいっぺん耳鼻科に逝け。
858味覚オンチ埼玉県民:2001/08/19(日) 21:05
>>852
大たこはちょっと(汗

大坂らしくて、しかも落ち着いたお店というのは
ないものなのでしょうか・・・?
859食いだおれさん:2001/08/19(日) 21:40
ミナミで中華のおすすめはどこですかぁ?
レス見て、青冥がいいなぁとおもっとるんですが・・・。
うまいですかねぇ?
860食いだおれさん:2001/08/19(日) 22:37
>>857
ソースなんか別に後からかけるん?
ぼくはヒレカツサンドしか食わんから知らん。
861食いだおれさん:2001/08/19(日) 23:03
おでんなら、『万ん卯』は別格
北新地にあり、『かが万』系列の店
1人、1万五千円するから、うまくて当たり前だが。
でも昼食えば安いらしい。
862食いだおれさん:2001/08/19(日) 23:07
>>861
おでんだろ?おでんが何故そこまで高い???
863食いだおれさん:2001/08/20(月) 02:16
新地の「わらじや」のたこ焼き、大好きです。
私はたこ焼きの中では一番おいしいと思ったのですが、
皆さんの評価が聞きたいです。
864料理好き:2001/08/20(月) 02:28
>>859
俺は福臨門が好き。
865食いだおれさん:2001/08/20(月) 02:30
>>864
オマエの意見はどうでもよろし!
866料理好き:2001/08/20(月) 02:38
すんまへん
867食いだおれさん:2001/08/20(月) 02:47
>>861
あんさんみたいのが居るから、大阪人はケチ扱いされて、
皆迷惑してるんや!!
868料理好き:2001/08/20(月) 02:49
>>867
>>865もおまはんやろ?(w
869食いだおれさん:2001/08/20(月) 02:50
>>868
だからなんや、ゴルァ?
870料理好き:2001/08/20(月) 03:01
>>869
何で?やねん。(ワラ
気に入ったぞ。(マジ
871食いだおれさん:2001/08/20(月) 03:05
>>870
ワイはそろそろ寝るでー。
ホナまた明日!
アンサンにおーたら、その時答えを教えたる!
サイナラ!!
872料理好き:2001/08/20(月) 03:18
>>871
待っとうでぇー♪
おやすみー
873食いだおれさん:2001/08/21(火) 02:38
845さん有難う。
クリックしません。教えてくださった皆さんどうもです。
教えてくれなかったらきっとクリックしてたと思います。
感謝です。
874食いだおれさん:2001/08/21(火) 02:42
はいからほりの「冨紗屋」
875食いだおれさん:2001/08/21(火) 14:42
はがくれでキマリ。
876食いだおれさん:2001/08/21(火) 18:09
港区の保健所近くにある、赤丸。
                 まあ嘘やけどね。
877食いだおれさん:2001/08/21(火) 23:02
あげ
878食いだおれさん:2001/08/22(水) 10:56
あつあげ
879ななし:2001/08/23(木) 00:16
最近、天王寺で働き始めたんですが、安くて
うまくて、満腹になれるようなおすすめの
昼飯食える店をご存知ないですか?
今は、フープの近くの焼肉屋(にょっき?)の
580円ライス・キムチ食べ放題ランチにはまって
います。
880ななし:2001/08/23(木) 00:22
最近、通天閣で働き始めたんですが、安くて
まずくて、腹痛になれるようなおすすめの
昼飯食える店をご存知ないですか?
今は、ブラクの近くの人肉屋(にゃっき?)の
580元マンコ・チムポ食べ放題ウンチにはまって
います。
881食いだおれさん:2001/08/23(木) 00:26
>>880
キチガイはん、あんた、はよ死んだほうがええよ。
882食いだおれさん:2001/08/23(木) 00:31
>>881
なんやゴルァ!
これが大阪や!
883食いだおれさん:2001/08/23(木) 00:37
>>882
これやから、似非大阪人にはかなわんわ。
884士ね:2001/08/23(木) 01:57
>883
大阪人なら馬鹿にカマワナイデください
885食いだおれさん:2001/08/23(木) 12:51
江坂近辺で普段気軽に入れるような美味しいお店ないですか?
近々お引越し予定なので。
886食いだおれさん:2001/08/24(金) 17:47
予備校生に混じって食う昼飯はおすすめしない
887食いだおれさん:2001/08/24(金) 18:02
>>885
饂飩でよければ「くりーん亭」なんかいかがでしょう。
検索でもすればわかると思いますが。
888885:2001/08/24(金) 18:16
>>887
うるせー
889食いだおれさん:2001/08/24(金) 18:39
>888=偽885
もう引っ越したんか、早いなぁ
890食いだおれさん:2001/08/24(金) 19:18
>>885
イタリアン(パン屋併設)「ラ・フォカッチャ」はどうでしょう?
ランチ1000円から。ご飯もおいしいけどデザートおいし!!
ここのグループ店(ミナミに多い)も結構好き〜。
891885:2001/08/24(金) 19:18
>>890
うるせー
892本物885:2001/08/24(金) 19:44
まだ引越ししてません。
887、890さん、ありがとう。
引っ越したら必ず行きます。
893なごやん:2001/08/24(金) 21:16
鶴橋で焼肉と言えば?
894食いだおれさん:2001/08/24(金) 22:06
喜楽園っておいしいの?
895イソ:01/08/28 13:55 ID:CFkQVvcM
>>15
チョー遅レスでスマソ
高槻の焼肉屋「一番」の姉妹店ってどこなんでしょうか?
既出だったらさらにスマソ
896名無しさん:01/09/01 21:15 ID:bp4BxXnc
阪急中津駅から地下鉄中津駅に向かう道の途中にある
定食屋「さち」おばちゃん2人でやってるお昼2時間のみの定食屋。
本当に美味しいです。大阪駅やロフト方面にいったら
あと5分歩いていく価値あり。全て700円だったけど今はどうかな?
897食いだおれさん:01/09/05 02:03 ID:HQItCyBY
>>874
あんな勘違いしてる店出すなよ。けった糞悪い。
TV東の貧乏何とかに出てから一段とテング。
その割りにお好みマズーイ
898食いだおれさん:01/09/05 02:57 ID:qo7nllXE
多分ガイシュツですがポンテベッキヲ
899焼肉:01/09/05 06:33 ID:7ByVmpmU
900食いだおれさん:01/09/06 00:08 ID:bMvD4ELo
ミナミの「天丼の店」に
裏メニューがあるらしいんですが、
食べた事ある人いますか?
901食いだおれさん:01/09/07 08:38
定食屋「さち」おばちゃん2人でやってるお昼2時間のみの定食屋・・・行ってみたい。
美味しそうだね・・・おふくろの味っぽいのかな?
近々行ってみます。情報ありがとうです。
902食いだおれさん:01/09/08 01:02
阿波座の「信濃路」はどうですか?
ここの宝天麺、ほんと激ウマだと思いますよ〜。
ニンニクの利いたトマトスープ味、具はセロリと肉少々、
のラーメンです。麺もシコシコ。
大阪の知人に連れて行ってもらった時は感動しました。
私の知る限りでは、都内にこういうラーメンを
食せる店はないです。(西新宿の「白龍」は全然違う)

あと、大阪に行った時は「カンテ・グランデ」にも
必ず寄って、チャイとケーキを味わいます。
中津本店は未体験ですが、ホワイティうめだ店か、
マルビル店のどっちかに行ってます。
大阪ってチャイを気軽に飲める店が多くて羨ましい……。
903食いだおれさん:01/09/08 01:51
>>902

おーなつかしい!「信濃路」
あのラーメン、好きな人にはハマル味だと思う。
トマトが入ってて、ラーメンのスープという感じでないのが不思議だけど。。
昔近くに勤めてたので、ちょくちょく行ってました。
ニンニクがきついから翌朝自分にニオイで酔いそうになるけど(笑
904阿波人:01/09/08 02:14
日曜日のお昼に牛たん食べれるお店ないですか?
905福岡県人:01/09/11 01:45
地下鉄千日前線日本橋駅に近い古潭ラーメンはうまかった。
有名な金龍・神座はまずかった。作の作っておいしいですか?今度大阪に
行ったときに食べる予定。
906食いだおれさん:01/09/11 02:39
>>904 牛タンといえば、「たんや舌(べろ)」
タンのたたきとタン刺しがおいしかったな〜。あと焼き物も。。
でもこの店小さいから混んでる。
907食いだおれさん:01/09/11 03:05
東京人ですが、しばらく仕事でそちらに行くので参考になります。大阪、美味しい店たくさんありそうなので楽しみです。
908食いだおれさん:01/09/11 05:56
たこ焼きのわらじや・・・新地にあるとはしらなかった。
私は千里中央店に行きます。美味しいですよね。
焼きあがる前にかけている透明の液体は何でしょうか?
白ワインなのかな?あれで表面がカリッとするんでしょうね。
909食いだおれさん:01/09/11 07:11
>>908カタクリ粉の水溶きかも・・・
910食いだおれさん:01/09/11 22:24
>>908
焼き上がりのときにンなもんかけたらだいなしやがな。
911食いだおれさん:01/09/12 14:22
プロは餃子を焼くとき最後に水溶きかたくりを流しますけどね。
もちろんカリッとさせるために。
912食いだおれさん:01/09/12 14:49
一ヶ月に一度は食べたくなる「カツ丼」。
おすすめは大阪市北区中崎町にある「今日亭」。
うどんもしくはそば、そして一品と漬物がついて
値段は980円と結構な値段だが、めっちゃうまい!
ポイントは豚肉です。一口でそこら辺のものと違うの
がわかります。「だし」で誤魔化していない、という
か誤魔化す必要がないといった感じでしょうか。まあ
いっぺん行ってみてちょうだい!
913食いだおれさん:01/09/13 22:08
もう1は大阪には住んでいないんだろうなあ、、
914食いだおれさん:01/09/14 00:28
>>912

場所をも少し詳しくお願いします。
逝ってみたいな。
915912です:01/09/14 08:55
>>914
えっとですね、住所は北区中崎町3丁目2−?です。新御堂筋の下の鶴野町北という
交差点(梅田ロフトより北、角にすかいらーくあり)を東へ。300mほど先へ行っ
た右手です。ビルの1階にその店はあります。

まあ、カツ丼以外の何を食べてもうまいので、ご安心を。(味は上品でなく、下品で
もない、なんともいえないバランスがある。)
916阿波人:01/09/20 00:42
カレーうどんのおいしいとこどこ?
場所も教えて
917食いだおれさん:01/09/20 19:44
>>916
西梅田、新サンケイビルの地下にある
四国屋はどうですか
918食いだおれさん:01/09/21 01:32
>>916 堺筋、宗右衛門長筋クロスのところにあるつるとんたんの
カレーうどん。絶品。うそやないで。
919食いだおれさん:01/09/21 03:04
>>916
谷町9丁目・谷町筋沿いのふる里のカレーうどん。
絶品。うそやないで。
但し結構辛い。
920食いだおれさん:01/09/21 05:19
昔、知人に「たこ梅」とゆーおでん屋が美味しいといわれたんですが
どこにあるんでしょうか?
921食いだおれさん:01/09/21 07:31
>920
検索サイトで検索かけたらわかりますよ
922食いだおれさん:01/09/21 11:32
ほてい寿司のぶりトロ、穴子さいこー
千日前グランド花月一階にあるよ。
923-:01/09/21 11:33
924食いだおれさん:01/09/21 14:54
餃子スレとどっちに書きこもうか迷ったんですが、
江坂の「水餃子の店ハルビン」てどうなんでしょう?

dancyuの餃子特集で見て、気になってるんですが。
925食いだおれさん:01/09/21 16:20
たこ梅(新梅田食堂街)はおでんが、確かにうまいが、用心しないと
高くなる、ころ、さえずり、タコ煮つけ、いろいろと
値打ちはあると思うが1人で2万円食べたことがある
その近くの北京(居酒屋)の^たまご^はうまいと思う
926こうにゃ:01/09/23 04:05
たこ梅のタコ煮付け美味い!
女一人ではちょっと入りづらい&いろいろ食べると
値段はるのでよくおかんと行ってた。
当たりハズレもないと思う。お持ち帰りも出来る。
927食いだおれさん:01/09/23 09:48
>>922
「ほてい寿司」本店は上本町。
ハイハイタウン内の支店のが好き。
穴子はしゃりを包むように「つ」の字になって出てくる。うまい!

ここの板さんって一人の例外もなく刈り立ての短髪頭なので「短
髪寿司屋」と漏れは思ってる。↑互いに毎日刈り合ってるのだろ
うか?

>>925
「北京」の名物は「エッグ」が正式名称。熱した分厚くて小さい
陶器のイレモノに卵を落として沸き立った状態で出てくる。それ
をかき混ぜながら食べるのだがこれが(゚д゚)ウマー!
新梅田食堂街の立ち飲み屋「金盃(北京の兄弟店)」でも食べら
れる。どっちも禁煙なんで注意。
928食いだおれさん:01/09/23 15:35
>>915

サンキュウ 逝ってみたら休みだった(泣

今度また逝くわ
929うまいもん好き:01/09/24 02:18
前スレで出てるかもしれませんが、生野区勝山の「トミイ」人のよさそうな
おっちゃんとおばちゃんでやってるYO!カウンターだけのグリル
なんでもおいしいけど特に「ポークチャップ」と「やきめし」はイチ押し!
子供のころグリルが好きでたまに親に連れて行ってもらった記憶が蘇る。
今はファミレスばっかりで、個人経営のグリルが少なくなったな。淋しい。
930うまいもん好き:01/09/24 02:30
>>906さん
たしかその近くに「和助」って同じタン料理の店ありましたよね。
タン食べるなら心斎橋クィーンズコートにある「さむらい」がお勧め!
基本的には焼き鳥屋だけど(皮30円!)タン料理も充実している。本店は神戸。
3000円もあれば食い切れないほど食える。(割引制度や試食チケット使える!)
昼間はやってないけどね。
931食いだおれさん:01/09/25 00:46
たしかに「トミー」はうまかった。感動したっ!!
ファミレスには絶対に出せない味だ!(冷凍ものと比べるのもおかしいが・・)
932食いだおれさん:01/09/25 02:05
がんこ寿司うまかったなあ〜♪ ネタが大きくて。
アナゴ最高♪
933925:01/09/25 12:17
>>927
ありがとさんさん!!
今度金杯行ってみます

ほかにおすすめないですか?
づぼらやの
ふぐうどん
 ふぐにぎり
  ふぐてんどん
   なんでもやすい。

くしかつは、新世界のやっこ。八重カツはあほやからあかん。

らーめんは、こたん日本橋のみ。他はまずうて食えん。

ざるそばは、ミミウのにぎわい弁当で食い放題やから死ぬまで食う。

すしは、一半。あんだけはろたらうまいやろ。

てんどんは、天丼の店 アカダシッちゅうたらええんや。

うなどんは、いづもやの上まむし、肝吸いは200円やから、2杯飲むこと。

正起屋の焼き鳥はマズイが、湯豆腐はうまい。2杯食う。

最近のたこ焼きなんか食うたらあかんよ。
味覚が崩れる。
ほんまはな、ほっこりしておいしいもんや。
マヨネーズやら、カラシやらかけやがって、エサね。
岸里のタコおやじのとこがまだマシか。

ほんなら、またね。
935食いだおれさん:01/09/26 00:49
>>914
>>912
今日、「今日亭」逝ってきました。
おっしゃるとおりで満足しました。
936912です:01/09/26 13:05
>>935さん
 ほんまに行かはったんですね! なんかうれしいっすわ。
補足すると、あそこの店のご主人さんもいい味だしてる。
「ザ・職人気質」って感じで、黙々と仕事をこなしている。
月に1度か2度しか休まない。かっこいい人ですわ。
で、奥さんはその逆で愛想が非常にいい!いいコンビだと
思います。
937食いだおれさん:01/09/26 22:56
お初天神通の脇道に「秀吉」って焼鳥屋があったの知っている人いる?
938食いだおれさん:01/09/26 23:53
なんでもそーやけど,考えてみたらお好み焼きも高くなったもんや。30年位昔は100円
位であったもんや(一銭洋食は20円)。あたりまえか。中加賀屋商店街の一銭洋食は特に
うまかったで。
ちょっと前に戻るけどお好み焼きの件で言わせてくれよ。
風月、千房、ゆかりあたりがよく論議に挙がってるようやけど、俺的には風月>千房>
ゆかりかな。もちろんチェーン店の話できじとかは別格。ゆかりはちょっとケチャップが
濃いような気がする。変に甘いと思うが。(まあ「どろソース」の置いてるが)千房焼きな
んか1600円位したっけ。でもゆかりよりはましや思う。
名前忘れたけどミナミにカープソース使うてる店あったなあ。おたふくと違うで。一升
ビンに入っててさかさまにせんとソースが落ちてこんのや。うまかったなあ。
それにしても以前有名やった「ぼてじゅう」はやっぱり挙がらんなあ。しかたないか。
堺東にあったぼてじゅうは当時と飛ぶ鳥を落とす勢いやった千房が出店したとたん
潰れよったしなあ。今でも各地でそんな状況でぼてじゅうは目立たんひっそりした
場所で「ぼてっ」て落として「じゅう」って焼いてるで。
939食いだおれさん:01/09/27 01:01
そろそろお引っ越しを〜〜〜〜

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gurume&key=1001519933

新スレ立てておきましたのでよろ〜〜〜
940そんなにウマイんだったら、近所の青冥チェーン店に行ってみようかな:01/09/27 13:44
>>239
>初めてこの板に来ましたが、何故@の青宴がエントリーされてないんだ…。
>日本読みで「ちんみん」という中華料理屋なんですが、ランチタイムなら
>2000円以下で堪能できます。中華料理屋は数有れど、ここを超える所は
>ありません。以前に親父の香港出張に同行した時、周さんの中華料理屋や
>その他大勢の中華を三日三晩食い倒しましたが、結局「青宴が一番美味いな」と
>いう結論になりました。とにかくコストパフォーマンスが最高にグッドです。
>3000円あれば十分に満腹、5000円あればフルコースで楽しめます。3人以上で
>行くのがお薦め。

青冥ってここ?
http://gnavi.joy.ne.jp/kansai/jp/k003406s.htm
941食いだおれさん:01/09/28 04:54
↑ ぐるナビにのってること自体がアヤシイ

去年、1か月ほど香港逝ったが青冥よりうまい店がいっぱいあったと思う・・・
942食いだおれさん:01/10/01 01:36
中華なら心斎橋OPAの「福臨門酒家」できまり。
943原へった:01/10/08 05:25
店によって雰囲気も料理も違うけど…ちゃんと系に良く行く。コンパでもだいたい文句出ないし旨いし。京橋高架下にも出来てるが接待にもいけた。西中島の橙家も好き。料理自体は大阪ぽいことないけど、全体的に勢いがあって、はずれのない気がする。
944食いだおれさん:01/10/09 21:58
875で既出だけど、はがくれの生しょうゆうどん。
すだちのほどよい酸味がしょうゆにマッチして激しくウマー。
行列するけ回転早いしね。
945やりだおれさん:01/10/11 00:29
飛田って何時までやってますか?
946 :01/10/11 13:26
核攻撃に備えろ。
947食いだおれさん:01/10/18 22:20
本町の高級フランス料理店「カランドリエ」。
ゆったりとして美味しく楽しめたー。
948食いだおれさん:01/10/24 02:16
天神橋筋商店街で、
“ここだけは行っとけ”ってお店ありますか?

過去レスは読みましたが、
ほかにもあれば教えてください。
949食いだおれさん:01/11/23 06:10
梅田の、吉左エ門の伊勢エビコロッケ
美味しいよ。
950食いだおれさん:01/12/15 00:27
>>948
天神橋筋からちょっと離れているけど源八橋のバス停の近くにあるルネってマンションの1Fにある
穂乃香って店美味しいと思う。
951食いだおれさん:01/12/15 00:52
>>948
天六の「上川屋」&「海援隊」
952食いだおれさん:01/12/15 03:10
>>947
「カランドリエ」からクリスマスカードがきた。
また行きたいが暇がない。残念。
953食いだおれさん:01/12/15 03:20
「カランドリエ」は確かにいい店だ。
しかし、>>947みたいな厨房に何が分かったんだか?(ププ
京都から出て来るんじゃねぇよ、947!!
954食いだおれさん:01/12/15 04:49
↑半可通発見!!!!
955食いだおれさん:01/12/26 00:21
天六といえば!それは広島焼きの「きんさい」って言う店。本格的広島焼き!生の麺をその場で1つずつ湯がいてるそれがヤミツキの種!めっちゃおいしいーでもたまにずる休みするママがやっている店!店の場所は天神橋五丁目の商店街の裏にあって探しにくい穴場!
956食いだおれさん:02/01/13 18:44
あげ
957食いだおれさん:02/02/02 09:36
法善寺脇の「貝屋」がわてのお勧めですわ。貝料理作らしたら日本一や!
958食いだおれさん:02/02/03 22:58
>>957
貝屋って2坪くらいのチッチャイお店でしょ。美味しいね。
959食いだおれさん:02/02/05 19:05
その2が荒れているのでこちらをageておきます
960食いだおれさん:02/02/05 19:13
>>959
こっちは内々で余韻を楽しみながらマッタリ進めてるんだから上げるなよ。
961食いだおれさん:02/02/05 19:26
天五商店街って 中崎町かな??
きんさいって 天五あたりで 聞けばわかるかな??
962食いだおれさん:02/02/13 00:59
パート2よりパート1の方が情報が濃いな。あげ
963食いだおれさん:02/02/13 01:01
同感
パート2は終わってる
964食いだおれさん:02/02/14 00:34
四ツ橋のラクシュミ行ってみー
11:30の開店に並ばんとチキンカレー食われへんよぉ
私はキーマカレーが好きなんだけどな
965食いだおれさん:02/03/03 23:29
ロイヤルホテルのシャンポール行け!
966食いだおれさん:02/03/28 08:05
>508遅レスですみません。
ケーキのおいしいお店って言ったら「バンビ」です。
いくら食べても胸焼けしない生クリームを使ったケーキが絶品。
堺市にあり。
967食いだおれさん:02/04/29 00:17
天六の「さち」っていう定食屋さん。おばあちゃんたち3-4人で
やってたすごいお店だったけど、手作りの味はサイコー。
7-8年前は良くお世話になってました。今はつぶれちゃったよ。残念。
がいしゅつの中津のお店とは多分違うと思う。
今ないからsage 
移転先あったら情報キボン
968食いだおれさん:02/05/14 06:54
保存あげ
969江戸堀隠居:02/05/16 07:31
肥後橋の天麩羅屋「奴(やっこ)」
通し揚げの天麩羅はめちゃウマなのだが、どーしてあんなに店きたないんだぁー?!
970食いだおれさん:02/05/16 18:49
やっこ、旨いが確かに汚いな。
でも大阪じゃ貴重な大衆てんぷら屋だよな。
971食いだおれさん:02/05/19 21:47
やっこは夕方6時、そう仕事が早く終わった日にそそくさと入店。
瓶ビールと天盛り、そして冬なら迷わず”かき”。これが最高やね。
揚げたてにガブリと噛付くと、素材に封じ込まれたうまさが堪能できる。
しかし絶対に長居してはいけない。ビールも1人2本が限度。
あそこのトイレだけは入りたくないから、以上。
972食いだおれさん:02/05/22 06:43
質問なのですが
道頓堀にある、はり重グリルって持ち帰りできますか?
微妙に場違いな質問でごめんなさい!
973名無し:02/05/24 19:55
えっと、大阪府生野区、桃谷駅徒歩8分の所にすご〜〜〜〜く美味しいクレープ屋さんがあるのです!!
店の名前は「マーガレット」と言って、値段も安く、ボリュウムがあって、一番のおすすめは、ハムツナコーンサラダです!!
これがまたすっごく美味しくて、ツナにイタリアン風の味を染み込ませたやつで、夏にはもう〜ピッタリ!!って感じのやつです。
他にもいろいろ美味しい物がいっぱいあって、遊んでる最中や学校の帰りなど、軽食で食べれるからもう最高です!!

ほんと、ここだけは行った方がいいですよ〜!!
すっごくおししいです!!

974食いだおれさん:02/05/24 21:50
シェワダってどうなの?
Cバロン(だっけ・・・)とか行ってみたーい
975食いだおれさん:02/05/24 23:16
>972
カレーは持ち帰れる
976食いだおれさん:02/05/27 00:57
Cバロンのカレー、肉よく煮込まれててまいうー!
977食いだおれさん:02/05/28 06:14
>975
レスありがとうございます!
カレーだけしか持ちかえれないのですか!
ビーフシチューとかハンバーグは無理ですか??
978凄い外弁慶ぇ:02/05/29 10:26
>>Cバロンのカレー、肉よく煮込まれててまいうー!
まいうー! か・・・・・・ふぅん、そう・・・。
あの人って大阪のキハチになりたいんだよね・・・でも、無理だよね。

シェワダよりもイイフレンチいっぱいあるよ。ダメなのもあるけど。
9番目くらいに行くといいんじゃない。

あと、テレビでレギュラーもほしいんだってねぇ、トークはうまいけど・・・ねぇ。
979食いだおれさん:02/06/02 18:03
紀伊国屋書店のとなりの地蔵横町にある「あ」の弁当最高。品数も多いしおいしい。
980!:02/06/02 20:50
981食いだおれさん
別板でも書いたけど、ホンマに旨いから、知らせたくって・・・(^-^;ゞ
--
みんな、風月や千寿や言うてんと、とりあえず黙って、大阪環状線玉造駅すぐの
玉造温泉の裏にある、『○ちゃん』のお好み食べてみ。激ウマやで!!

タクシーの運ちゃんの間で口コミで広まってるわ。あまり有名になったら
忙しくなるから、おばちゃん、宣伝とかしてないらしいで。雑誌取材も拒否。
焼きそばなんか絶品! ソースを特注で取り寄せてるらしい。
常連になったから教えてくれた。

こないだは松福亭松喬師匠も来てた。