1 :
名無し:
ご近所の感想、苦情、料理の良し悪し、女の子の質、等々
逝ってみましょ〜♪
従業員さんや、アルバイトの方からなんかのタレコミもお願い〜
3 :
名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 18:07
学生時代、学校の近くにあったのでよく行っていたのだが、
塩の入ってないような味の無いシチューや、○ッキー入りの
ミネストローネ(取り替えてきたが同じ鍋から出したことは明白、
勘定もしっかり取られた)が出てくるし、2つしか注文して無い
シャーベットが3つ分請求されてる(同様数回)とか、
ビーフドリアのブラウンソースが油ギットリ口当たりぼそぼそ、
ソースの量もご飯(只の白飯)に対して極端に少なすぎる・・・等等、
近隣数店皆こんな感じで、私の中では最低ランクのファミレス。
当時、CMでも経営者が盛んに出てきて「お客様本意で」とか
なんとか言っていたが、何言ってやがるんだかと思っていた。
でも数年前の話。今はどうだかわからない。
4 :
名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 18:08
護国寺のロイヤルホストにいる、○沢さんという女の店員さんが、
ものすごくしっかりしていていつも感心していた。しょっちゅう
行ってたので、ネームプレートで名前を覚えてしまった。他のバ
イトがぼんやりしてメニュー訊きに来なかったりして、首を伸ば
して店員さんを待ってたりすると、すぐに気がついて来てくれた。
しばらく行ってないが、○沢さんは元気だろうか。
5 :
名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 21:18
彼氏と待ち合わせに深夜のロイホへ。
結構混んでてカウンター席へ。
なかなか彼氏は現れず、アイスコーヒーいっぱいで一人、
「グリーンヒル」一巻を何回も繰り返し読んだ。
むなしかった。
6 :
名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 03:08
高級ファミレスを名乗っていながらお手ふきを出さなくなって
以来行ってないんだけど今もそう?
7 :
名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 03:38
あそこって「ファミレス」でありながら、オムツ替えられるトイレもない。
席で堂々と替えて良いのでしょうか?
8 :
名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 03:40
コスモドリアとかって、何でドリアに栗が入ってるの?
激まず!!
高いばっかりで味はイマイチだと思う。
ハンバーグなんて食えたもんじゃない。
ランチメニューも不味い。
9 :
そうそう:2000/07/03(月) 16:12
お手拭でないのはイヤ。
なんでだろ・・・。
10 :
名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 16:34
入り口で手を洗うんでしょう…か?
お手拭きも出ないファミレスなのに高級感だけは出そうと
してるのがマイナス。ドンキーだって出るぞ。
11 :
名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 18:02
今ってお手拭き出ないんスか?
近所(関西)のところは出てるぞ。
*関西とそれ以外では会社が違うからかもしれんが・・・
12 :
名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 18:58
高級感を出そうとするからこそお手拭が出ないのでしょう。
高級な店って、お手拭出ないよね。^^;
関西で出るのは、関西は高級もなにも無いからでしょう。
13 :
名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 19:08
>高級感を出そうとするからこそお手拭が出ないのでしょう。
>高級な店って、お手拭出ないよね。^^;
中途半端な高級感はヤメテ〜 (;´ρ`)
サービスは紛れもなくハミレスなんだから。
14 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 05:46
高級感なんてエラそうなこと言うわりには
店員練習用のコーヒーカップ(コーヒーを注ぐ量のところに
目盛りが付いている)を使って平気な顔をしている。
15 :
名無しさん@2周年:2000/07/04(火) 14:33
しろくまー かむばっくー
16 :
名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 15:49
ロイホ大好き!スイーツ系がかなり充実している。
パフェがでかいのがいい!他のファミレスのしょぼいデザートに比べたら
ロイホのが一番だと思う。シフォンケーキのキャラメルパフェ最高!
激甘好きさんには、おすすめ。
17 :
名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 18:13
創業者、その昔、九州の小さいラーメン屋さんから一旗あげた人でしょ。で、
そのラーメン食べたひとによると、大変マズカッタと。
で、TVのロイホのドキュメントで見た事あるけど、新メニュー会議でさ、
ステーキセットだったかな? 数種類提案されたつけあわせで一番まずそう
なの選ぶの、(またはうまそうなの却下するの)この創業者なんすよ〜。
俺、マゾ(&サド)気質あるから、たまにわざと行って、内心笑ってるが。
まぁ、でも値段的には油断ならんよね。
あ、あと鉄板料理のソースはね防止の紙!アンタラの店のそれ、はねるほど
熱くないじゃん!
18 :
名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 19:15
>あ、あと鉄板料理のソースはね防止の紙!アンタラの店のそれ、はねるほど
>熱くないじゃん!
めちゃめちゃ笑えた。
友達と、「この紙、なに?」って言ってた。
19 :
名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 20:05
笑ってもらって光栄です。17>18
で、話の続きですが(他のファミレスは忘れたが、)ロイホ、やたら
店長及びコック長の写真、仰々しい額に入れて飾ってるのね。コック
長かぁ〜、セントラルキッチン方式でコック長はないだろうが。レン
ジでチンorレトルトパックあっため係がふさわしいだろうが。
で、これは人から聞いた話で恐縮ですが、ほとんど毎日ロイホで定番
カレー食ってる客が、ある日ウェイトレスに、「今日のカレーのルー
少ないんじゃない?」と質問。彼女「そんな事ないです」とキッパリ。
その客と押し問答の挙げ句、激高した彼女、「見て下さい!いつもと
同じですから」って、レトルトのカレーパック持ってきましたとさ。
20 :
名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 21:00
ここのトロピカルアイスティー好きでいつもペット買ってきてます。
スーパーとかで売ってればいいのに。
あと、食べ頃にする為?にアイスとかシャーベットをカウンター客の
目の前に放置するのはやめたほうが良いと思います(笑)
21 :
名無しさん@ろいほ:2000/07/05(水) 22:41
>19さん
ガチガチのセントラルキッチンつーわけではないですな。
パック物でもそこから調理したりしてますから。
店舗にコックさんがいるのが、すかいら〜く&デニーズとは違うところですから。
22 :
名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 23:10
19>21さん
だからといって、すかいら〜く等に比べてすぐれたとこあるの?
23 :
21:2000/07/05(水) 23:35
外食(ファミレス系ね)大手3社比べると・・
すかいら〜くは著しく程度が低いと思いますよ。
すかいら〜くガーデンや同グリルなんかは割といいんですけどね。
ロイヤルは値段が高いぶん、相応の商品だとは思いますが
店舗ごとの差が大きいですなぁ・・・。マズイ店とうまい店の差が
大きいんじゃないかな・・・と。
24 :
21:2000/07/05(水) 23:39
>22さん
・・・読み返してみると質問の答えになってないですね(笑)
ちゃんとしたロイホに行けば、少なくともすかいら〜くよりは
おいしいと思います(個人的な意見ですみませんが・・)
25 :
名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 22:21
タリが不味い。
単品のカレーはまあまあだと思ってたんだけど。
26 :
名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 22:56
つまようじ置いてくれ!
27 :
名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 01:55
タイ料理フェアはよかった。
28 :
名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 03:13
東京きたときは「ロイホ」というのが恥ずかしかったものです…
29 :
名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 12:44
布田のロイホ。
クソまずいのは我慢するとして、せめて洗った食器で出してくれ…
二度と行かないけどさ…
30 :
名無しさん:2000/07/10(月) 14:22
トムヤムクンはいただけないね
31 :
名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 15:14
タイ料理まずかったよぉ。
32 :
名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 07:40
お肉がとにかくマズイ
なのになんであんなに高いの?
納得いかなーい
33 :
名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 14:16
店長がいない時ついうっかりはいってしまったら、
雑巾の匂いのするパンを出された。そこは二度といかん。
町中の込んでるロイホに入る事がこつだと分かった。
34 :
名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 16:37
ロイヤルホスト給田てんで
ゴルフの練習の帰りに毎週一回は晩御飯を食べています
もう5年通っています バイトの女子は延べてよいこばかりです
男子でときどきBAKAなこがいます
1.ごはんが残っているのに おさげしてよろしいですかときくこ
2.まったく食べ終わっているのに 話中のお客が お下げしてよろしいでしょうか
の返事を続けるこ
などです 女子のほうが 環境適応性が良いという 事例です
35 :
名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 17:23
>34
まったく・・・の後は否定形になります。
あれこれ言う前に、日本語の勉強をしましょう。
小学校低学年の子供だとすると、かわいい文章だけどね・・・。
36 :
名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 21:14
はいはい、あほの捨てハン同士がこんなところでも文法チェック。
ファミレスネタで盛り上がれる知能程度がうらやましいよ。
37 :
名無しさん@そうだデニーズにいこう:2000/07/15(土) 00:27
オニオングラタンスープはおいしい。
38 :
ロイホ大きらい:2000/07/15(土) 15:53
何度いっても裏切られる。メニューの写真と実際出てくるのがなんであんなに違うのか。
以前津田沼店で冷麺40分も待たされた。
文句を言っても作るのに冷麺は時間がかかる、だと、。
じゃあ韓国料理店で6,7分で出てくるのはどうしてだ?
しかもたいしてうまくない。&高い
ファミレスに期待する私があほなんだとおもうがな、
39 :
名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 02:19
ロイホはちゃんと全部手を加えています。ジャワカレーは本社から送られてきたもの
だからパックに入ってるけど、ほとんどの場合下ごしらえからやってます。
ちゃんとしたところにいけば美味しいですよ。ただ全店のレベルにばらつきが
ありすぎる感は否めませんね〜。でもクルー(バイト)も社員も安い給料で
よくやってます。頑張って欲しいものです。
40 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/17(月) 05:55
上のほうでも言ってるけど、タイ料理はホントにダメ。マズくて食えん。
41 :
名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 10:31
じゃ、食うな。むかつく奴だな。
マズいというのも立派な情報だと思うが。
43 :
名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 00:48
祝ジャンバラヤ復活age
44 :
ななしさん:2000/07/18(火) 17:32
はっきり言って
まずいです。
45 :
名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 18:42
前にスパゲッティを注文して食べてたら、
麺と皿の間、つまり麺の下に紙ナプキンが敷いてあった。
スープ用の皿だったのかなぁ。
店長を呼んだら作り変えてくれたけど、食欲失せた。
46 :
Yamane-D:2000/07/19(水) 16:40
>23
ロイヤルって言う人は、たいてい元バイトか社員だとおもうんだけど、どう??
すかいらーくを「ラーク」って言う人もいるね。
>40
タイ料理、結構イケたんだけどなぁ。って、このタイプは好みがきっぱり分かれる
ね。そういや、昔やってたシンガポールのカキ氷ってのが笑えた。どっかのテレビ
でもやってたけど、ほんとにあんなのあるらしいね>ピーナツとかあんことか、、
47 :
名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 07:54
ロイホはハンバーグ以外は完璧全部冷凍食品。
他と何ら変わりません。
ビーフシチューだって一袋に何人分か入ってて、
にんじんとかジャガイモ、肉の数まで全部一緒(^.^)
数知ってりゃ、「にんじん一個たんないぞ!」って
いえるのさ。
48 :
名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 08:52
うーん、でもファミレス大手の中では、一番好き。
ロイホ>デニーズ>スカイラーク
選択できるならロイヤルホストに入ってしまう。
あっ、これはカレーのうまさの順番かも?
49 :
名無しさん@:2000/07/28(金) 00:22
週末なのでageてみよう
50 :
名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 17:42
ロイヤル創業者の江頭氏には無数の手術の跡がある。
一日10食の試食により潰瘍など何度も手術をしてきたから。
もう胃は親指ほどの大きさしかないんだと。
それだけでも買いだな。食に対する飽くなき追求に対して。
51 :
名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 19:47
タイ料理はわたしも、値段の割においおい、な味だと思うけど、東
京を離れてた1年間は有難かった。けっこう大きい地方都市なのに、
タイ料理屋ないんだもの。恋しくなって、フェアの旗につられて、
食べに入った。
52 :
名無しさん@15周年:2000/07/31(月) 00:44
チョーフとコクリョウの中間にあるお店。
コーヒーカップには、ミルクの脂肪分らしいものが張り付いているし、
水のコップには、水滴の垢が張り付いていました。
もう、それからは、ロイヤルホスト行っていません。
53 :
(´∀`)ん〜:2000/07/31(月) 00:52
まずい、セットメニューは値段が高い。1回行ってそれっきり。
その辺は城山三郎のモデル小説「外食王の飢え」にも書いてあるんですが、
逆に、それ故信用できないんですよ。「あんた、それだけ食って、その味
かい」と突っ込みたくなる(爆)。
55 :
50:2000/07/31(月) 16:44
なるほど。
で、その本は俺も読みましたけどね。
本のほうは最後、江頭氏をモデルとした主人公はがけから落ちて
死ぬんでしたっけね。
56 :
50:2000/07/31(月) 16:45
シズラーはどう?
57 :
名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 20:20
某店でタイ料理食べた時に、付け合わせの春雨サラダにアブラムシが入ってた。
店員にその事言うと「う、上の者を呼んできますー!!」っといい上司がきた。
そしたらすごく謝ってて、食べたもの全部タダにしてくれた。
でもアブラムシ生きてて気持ち悪かった。
58 :
シズラー:2000/08/05(土) 04:28
シズラーは、できたばかりの頃感動して通った。
サラダバーの充実度は日本一だったし、
肉類のボリュームにも圧倒された。
サービスの人が、仕組みを説明してくれるのが、新鮮で、
店員教育もすごく良かった。行くたびにお姉さんに惚れるかと思った。
でも半年で5キロ太ったので最近は行きません。変わりはないのかな。
小食の人は、サラダバーだけで十分…でも少し肉も欲しいので困る。
59 :
名無しさん:2000/08/06(日) 21:26
本日、「人気No.1 ロイヤルターリ」というカレーセットを食べてきた。
まずサラダを見てびっくり!卓上にある紙の物と比べて1/3しかない。
そして3種類のカレーを食べてまたびっくり!!
どれどれって比べてみると、みな激甘。パンプキンカレーの他のキーマカレーにも
カボチャが入ってるんだもんなぁ。
みなさん、このセットがNo.1なんですか?
60 :
名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 22:47
>59
おれも同じこと感じた。甘すぎ。
あんなの自信作にしてるようじゃおしまいだな。
ただナンは油でギトギトしててうまかった。それは認めます。以上。
61 :
名無しさん:2000/08/09(水) 14:45
ロイヤルホストはまじーよ。
前にタイ料理フェアというのをやってて行ったら
どこがタイ料理よ??って感じの料理を出された
記憶がある。
特にトムヤムクンには参った。。。
62 :
名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 16:20
トムヤム君、まだいましたか。
あいつ生意気だよね。
63 :
名無しさん:2000/08/10(木) 15:05
味音痴の奴が行くところだろうな。
ケーキなんて食えたもんじゃないぜ!
64 :
名無しさん@1周年:2000/08/12(土) 09:37
だってケーキも冷凍品。
この前「ケーキの解凍しておいて!」
って叫んでる店員がいた。
笑えた。
65 :
名無しさん@1周年:2000/08/14(月) 05:41
なんだか無駄にいっぱいナイフやらフォークやらが並ぶよね。
ステーキとサラダと鉄板豆腐をたのんだら
なんだかずら〜っといろいろ並べてくれた。
いやっ、そんなに使わないから・・・
66 :
>64:2000/08/14(月) 08:24
ウチの近所、カウンター客の目の前で解凍ショーを見せてくれるよ。
67 :
クルー@自称ねっとあいどる:2000/08/16(水) 00:05
>47
とんかつもエビフライもちゃんと衣つけてるよ〜。
野菜も定規ではかって切ってるんだからねっ。しかも浅漬けのきゅうりと
大根が一番うるさく言われる。絶対レトルトと思われてるんだと考えると不
毛・・・。
でも、日祝はうるさく言われないみたい。学生バイトばっかだし。平日の
主婦やベテランのほうが注意される分良い仕事してるよ。
食べるなら平日のモーニング〜ランチがいいでしょう。
日曜のランチのキッチンの汚さといったら・・・。食べる気しないよ。所
詮男子学生バイトだし。
68 :
名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 08:01
完全にレトルトの味がするけどジャワカレーが好き。
69 :
名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 12:48
タイ料理フェアのときさー、
セットについてた春雨のサラダ、公衆便所の味とにおいがした。
(公衆便所食べたわけじゃないけど)おえってなった。
とても食べ物とは思えなかった。
あれはニョクマムの匂いなの?本格派ってこと?
トムヤムクン、すっごく辛かった。ふぁみれすでこんなん出して大丈夫なのかな。
でも辛いの大好きだから美味しかった。
生姜焼き御前がなくなってしまって悲しい。
あれしか食べないくらいだったのに。あとジャワカレーはなぜか美味しいよね。
70 :
名無しさん:2000/08/19(土) 14:24
ファミレス全般に言えることだけど
昼間行ったほうがなぜか美味しいよね?
夜行くと盛り付けもひどいし味もなんか今いち。
学生バイトはもういらないよー。
71 :
名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 09:40
メニューの改定があるらしい。
なくなってもいいメニュー、変わってほしいメニューとかある?
あたしは『天ぷら布海苔うどん』いらない。
麺がゴムみたいでぜんぜんおいしくなかった〜
72 :
名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 23:59
トムヤムクンと春雨サラダはいらない。
まぁフェアーも変わるだろうからなくなると思うが。
73 :
名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 00:41
タイ料理フェアーにはホント面食らうよね。
ファミレスなんだからもうちょっと手加減しろよなー。
人のおごりで頼んで一口しか食えなくって、冷や汗出たよ。
今はちょっとなれたけど。
74 :
名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 05:55
ロイヤルターリ、私は好きです。
エビが入っているもの(エビ臭かった)以外の2種類のカレーにはとても満足しました。
自分では甘党という自覚はないんですけれど、激辛大得意というわけでもないので
あの味が甘すぎると思う人がいるのも納得できます。
75 :
名無しさん:2000/08/23(水) 15:46
みんなタイ料理くらい食えるようになれよお〜。
ロイホのタイ料理なんてぜんぜん本格的じゃないよ。
みんなもっとあちこち食べ歩きしてね!
タイに行くのが一番だけんどさ。
76 :
クルー@自称ねっとあいどる:2000/08/23(水) 16:19
新メニューは9月14日からです。パスタフェァらしいが。
>68
ヤムウンセンですね。ドレッシングがくさいです。作った後、ボウル
はすぐ洗わないとツライです。
生姜焼き御膳(今は生姜焼きランチ)はウチの店では出してるケド?
>71
残念ながら布海苔うどんは残ります。アレ作るのめんどうだから嫌い。
>75
ファミレスでマジなタイ料理なんかだしたらヤバイって。子供や老人
もお客様でくるんだよ?
材料は一応、現地のものが来てるみたいだけどね。でもわざわざロイホ
で食べるよりはゲウチャイとかにいくね。
本場タイではパパイヤのサラダは食べぬようにな。
77 :
タイのジャスミンライスが食いたい:2000/08/23(水) 18:17
ロイホのタイ料理はぜんぜんお子様だけど
あんなもんでもやってもらえるだけありがたい。田舎だから。
だいたい、フェアったってタイ料理しかなくなるわけじゃあるまいに
いやなら食わなきゃいいじゃんよ。ニョクマムやパクチーは確かに臭いからね。
私はあの程度じゃ物足りなくていやだけど。
78 :
名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 10:47
数年前に、親が居酒屋さんやってる友達から、ロイホのカレーをもらった
な。<レトルト
友達の話では市場に売ってると言ってたが、ロイホに行かなくても食べれ
るんだってショックを受けた。だって、市場に売ってるって事は、他の店
でも出してるって事だからね。
もちろん、そのまんまロイホのカレーの味でした。
79 :
名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 22:14
ロイホのメニューで想像するのと、実物の大きさとの
差がありすぎ!!
特にパフェなんてめちゃちっちゃい。
でもキャラメリータは美味い!!
80 :
にせGAL :2000/08/26(土) 22:50
私はドレッシングの、「グリーンゴッデス」が、大好き♪
あれを、買う為にロイホに行くぐらい好き。
81 :
名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 06:46
ロイホは店のバラつきが激しいね。
当りの店はとにかく良いよ。
店長次第なのかも。
82 :
名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 06:52
暗くて本が読めない
83 :
名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 07:30
ホットケーキが好きだ。
なんてこと無いただのホットケーキなんだけど焼き加減が絶妙。
84 :
名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 01:34
クッキーうまい
85 :
>79 :2000/08/30(水) 07:29
キャラメリータとかアイスとかは小さいけど
86 :
85 :2000/08/30(水) 07:34
ごめんなさい。おもいっきり途中だった・・・
キャラメリータとかアイスとかは小さいけど
シフォンサンデーとヨーグルトジャーマニーってやつびっくりする程大きいよ。
シフォンサンデーは9月上旬でなくなっちゃうらしいからお早めにおためしあれ〜
わたしはシフォンサンデー好きなので無くなるのはさみしいです。
87 :
名無しさん :2000/08/30(水) 09:50
ホッファッジ復活ですな。
一部のテストラン店では9/5より新メニュースタートだす。
88 :
名無しさん :2000/08/30(水) 09:51
ホットファッジ復活ですな。
一部のテストラン店では9/5より新メニュースタートだす。
89 :
名無しさん :2000/08/30(水) 09:52
かぶっちゃった。すんまへん。
90 :
名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 11:09
トロピカルテイーは美味しい。
あれ普通のコンビニに置いて欲しい。
91 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/02(土) 21:59
私も好き<トロピカルティ
缶で見たよ。有明ビックサイトのレストランで…
92 :
大阪市内ロイホにて :2000/09/02(土) 22:45
モーニングメニューの「ハワイアンモーニング」が好きで週に一回
通ってるうちにウェイトレスさんに顔を覚えられちゃったっす・・。
最近黙っててもちゃんと禁煙席に案内され、とりあえず緑茶が出される。
うれしいような、はずかしいような・・・。
トロピカルティーも美味しいけど、緑茶も結構いけますよ。
93 :
92 :2000/09/02(土) 22:47
あ、それと、ロイホではモーニング以外の食事って滅多にしないです。
してもクラブハウスサンドとかかなあ・・・。
94 :
名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 22:48
ナンは焼きたてじゃないのが痛いな・・・。
レンジでチンだろ、あれ?
95 :
クルー@自称ねっとあいどる :2000/09/03(日) 09:19
>78
外食でレトルトとか缶詰使って無い所なんてないよ。by店長
>81
ピザマルゲリータを食べてみて。あれだけは店によって味が違うから。謎。
美味しさでレベルがわかるよ。
>83
ワタシも焼いてるよ。鉄板(チャコール)をきれいに磨くのがコツ。汚いとム
ラができる。
>84
ミセスエリザベスマフィンで売っているものとまったく同じ生地です(苦笑)。
ショックでした。
>94
確かに焼いてあるものがくる。しかし、レンジ使う人は手抜きの人。マニュアル
ではちゃんとオーブンで焼く(温める程度に)。
96 :
クルー@自称ねっとあいどる :2000/09/03(日) 09:29
で、新メニューです。パスタじゃなかった。
テストラン9・5、通常9・14スタート。
・合鴨だんごのしぐれ煮御膳・大海老とカキのミックスフライ
・カツ丼ランチ・さつまあげ・ポークハワイアングリル
・200g和風きのこハンバーグみぞれソース
・200gハンバーグステーキシャスールソース
・挽肉とナスのスパゲティランチ・広島風ちいさなお好み焼き
・海鮮五目湯麺・チキンとベジタブルのクリームシチュー
・帆立とほうれん草のクリームソースオムライス
・キノコとベーコンのクリームスパゲティランチ
・カラマリ(ヤリイカ)とロメインレタスのサラダ
喫茶メニューはホールの仕事なので覚えなかった。お好み焼き・・・。
97 :
クルー@自称ねっとあいどる :2000/09/03(日) 09:31
・200gイタリアンハンバーグナポリ風
98 :
憶測でものを言う人 :2000/09/04(月) 20:46
99 :
某テストラン店くるぅ :2000/09/05(火) 01:09
大しておいしいメニュー無いやね。
強いて言えば、お好み焼きくらいか。
HBSの焼き方変わるのがイタイね
100 :
食いだおれさん :2000/09/05(火) 08:37
>>98 アドレスだけだと、バニーガールのロイヤルかと思ったよ。
101 :
クルー@自称ねっとあいどる :2000/09/05(火) 15:41
>99
テストランがんばれ。
うちの店暇過ぎー。
102 :
友人が :2000/09/05(火) 17:46
高校生時代バイトしていて客と大喧嘩したそうだ。
103 :
某テストラン店くるぅ :2000/09/05(火) 23:02
湯麺がやたら出た。
大しておいしくないのに見栄えはいいからね。
ヒマでも仕事は無くならないからね〜。がんばれぇ〜>101
104 :
クルーリーダー@地方 :2000/09/06(水) 16:55
新しくお好み焼きが登場した。
おいしいとはいえない味・・・
それでも、店長には「新メニューのお勧めを」って言われて
お勧めしている僕はつらいっす。
105 :
食いだおれさん :2000/09/06(水) 16:59
ロイヤルホスト・・・
メニューの写真の隣にその料理と比較になるものを置いてくれよ
全体に量が少ないです!
106 :
クルー@自称ねっとあいどる :2000/09/07(木) 07:50
クルーの書きこみが増えてきましたね。
ロイヤルホストの弁護しつつ内部告発しよーか?
>103
スタンバイやサプライは営業が暇でも終わらんよね〜。なんで〜。
ワタシのいる店は10年以上前からかなり底辺の売上らしいです。
古株曰く「昔はこんなに多くなかった」。これがロイヤルホストの冷凍・レトルト
・カット野菜使用説の裏付けになるのでしょうか。
>105
お皿の大きさを覚えておくとかどうでしょうか。
ハンバーグ、エビフライ、とんかつとかは成形したり切ったりする作業か
らやっているので、する人が違うと多きさも違ってしまいます。本当はそ
ろえなきゃいけないのだけどね。
野菜も計る人と計らないひとがいるので・・・シーザーサラダ。
107 :
名無しさん@1周年 :2000/09/07(木) 10:33
>106
これが内部告発??
108 :
クルー@自称ねっとあいどる :2000/09/07(木) 15:03
>107
違う〜。
109 :
名無しさん@1周年 :2000/09/07(木) 17:11
>108
早く内部告発してよ。
110 :
関西のクルー :2000/09/07(木) 22:36
キッチンクルーやって4年、はっきり言って
「夏休みって何?」くらい忙しいよ。
でも、ロイホってどう考えてもこれはおいしくないだろう
と言うものを平気で考える。
現在の岩ノリキムチ豆腐もひどいが前の豆腐サラダは
もっとひどい。
111 :
名無しさん@1周年 :2000/09/08(金) 09:33
グラメラカ・・・
分かる人にはわかる。
112 :
名無しさん@1周年 :2000/09/08(金) 13:09
ロイヤルホストでも関東近辺と長野では
ランチの値段が違ってた。
長野の方が100円安かった。
113 :
クルー@自称ねっとあいどる :2000/09/08(金) 16:17
>103訂正
「昔はこんなに(スタンバイが)多くなかった。
>109
書こうと思ったが料理長への個人攻撃になりそうだったから止めた。
同じ地区の社員がみたらバレる。
でも和み系(?)告発。
ホールの女子が履いてるシューズはどこも同じメーカーの同じ製品。
会社から給料引きで買わされる。この靴なぜか・・・履いていると
すっごく足が臭くなる。ストッキングを履いてるから効果倍増。
足が臭くない人でも臭くなるようになる伝説のシューズ。
キッチンは自前が多いから履かないけど。
可愛いホールの女の子も、足は臭いです。
114 :
某テストラン店くるぅ :2000/09/09(土) 00:13
>111
タピオカっすね・・・懐かしい・・・・
115 :
食いだおれさん :2000/09/10(日) 19:35
赤坂見附のロイヤルホストが好きです。
全席禁煙だから
116 :
食いだおれさん :2000/09/10(日) 20:36
ロイヤルホストで使ってるトーストを焼くためだけに使われる
トースターって50万くらいするらしい、なにやらドイツ製だとか
トースターにもこだわりをもってるロイホは凄いような
あほなような・・・
117 :
食いだおれさん :2000/09/10(日) 21:10
朝メニュー(特に和食系)をもっと充実させてほしい
118 :
名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 22:53
全禁煙のロイホは赤坂の東急ホテル店のみ。
119 :
全国のクルーに聞きたい :2000/09/11(月) 14:27
キッチン社員はガラ悪くないか?
ウチの地区のチーフはみんな怖そう・・・・
120 :
食いだおれさん :2000/09/11(月) 14:38
>119
そうだそうだ!
それにいっちょまえの料理人気取りでやになるぜ!!
121 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/11(月) 16:30
元不良がおおい。九州の。
122 :
食いだおれさん :2000/09/11(月) 19:01
それはですね、
今のロイホのキッチン社員は
ドキュソばっかりなんです。
高校卒業して、することないから
とりあえずロイヤルの専門学校いって
そのままキッチン社員へ・・
バイトとしてはやりにくいっすねドキュソだらけで
123 :
食いだおれさん :2000/09/11(月) 22:14
全禁煙のロイホを地方にもきぼーん。
店によっては時間帯で禁煙席が無くなるところもあって悲しい。
124 :
食いだおれさん :2000/09/11(月) 23:27
たまにロイヤルホストつーピザ屋のちらしが入ってんだけど、
ロイホとは別のとこ?
125 :
名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 00:13
モーニングはすき。
あとは、味と値段がつりあわないよーで。
昔、オムライスのデミソースかけがすきだったんだけど
なくなってから、昼・夜はいかないな
126 :
名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 02:08
>124
別のところでしょう。
127 :
食いだおれさん :2000/09/12(火) 02:58
表参道にある系列店のカフェテリア、アピティートのパンが好き。
オレンジ・ペストリーなんかが美味しいです。バナナ・マフィンも
好き。しかし八重洲地下街のマフィン専門店で買ったらいまいち。
同系列なのに味違うんだね。
アピティート、場所は表参道のロイヤルホストの隣。
128 :
名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 04:24
アピティート ×
アペティート ○
129 :
元クルー(女) :2000/09/12(火) 04:36
確かに、ウチの店のキッチン(チーフ)は、長渕剛みたいな人だった。
拳銃の形のライター使ってたし(汗)。
クリスマスに、カップルにワインを一杯づつサービスするのってまだやってます?
休憩室で寂しいモン同士、輪になって店のケーキ食べてたなぁ(店長のおごり(涙))。
>128
てへ。間違えちった。最初に英語読みしてた時の名残でついやっちゃ
うです。初めて入った頃、「食欲」とはなんちゅう店じゃ、と思った
もので(←ちょっと言い訳)。
131 :
食いだおれさん :2000/09/14(木) 18:58
ロイヤルホスト。今日から新メニューだよね。
食べに行った人、店舗でスタンバイした人。
どうだった?
132 :
目のつけ所が名無しさん :2000/09/18(月) 06:09
以前ロイヤル系列のレストランでアルバイトしてました。
一応、ロイヤルの中では有名店らしいが、メニューの
ほとんどはロイヤルホストと一緒。
ケーキも解凍。
このスレを読んで「ああ、そうそう」と懐かしくなった。
とにかく安い時給で馬車馬のごとく働かされてた気がする。
でも、新メニューとかでキッチンが作らないもの
(バイトで作れちゃうパフェ・ワッフル類)の製作試食は好きだったなぁ。
誰かいませんか?ワシントンホテル内レストラン。
133 :
食いだおれさん :2000/09/18(月) 09:36
空港によくあるロイヤルって関係あるの?
134 :
食いだおれさん :2000/09/18(月) 09:44
>132
カフェパークか?
>133
関係あるぞ。
135 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/19(火) 01:00
132です。
>134
そうそう。パーク。よく知ってるなぁ。
136 :
>132 :2000/09/20(水) 03:04
製作試食!私も好きでした〜(照)。
もう、4・5人で一つのパフェを囲んで食べてるあの光景。客には見せられん。
あと、たまに客の残しモン食べたり、クッキーの試食を頂戴したり(店長ごめん)。
137 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/20(水) 03:27
132です。
>136さん
そうそう。客には見せられない光景だよね。
さすがに客が残したモノは食べなかったけど、作ってる途中で
つまみぐいとかは・・・・した。
アルバイトの給料ぶくろに付いてた
割引(たしか25%だったかな???)チケットは
今でも付いてるんだろうか・・・。
138 :
食いだおれさん :2000/09/21(木) 11:22
ビーフシチューがすごく好き。
139 :
食いだおれさん :2000/09/21(木) 12:50
>137
割引はいま20%。
クルーは3枚、社員は6枚。
140 :
食いだおれさん :2000/09/22(金) 04:28
>で、話の続きですが(他のファミレスは忘れたが、)ロイホ、やたら
>店長及びコック長の写真、仰々しい額に入れて飾ってるのね。コック
>長かぁ〜、セントラルキッチン方式でコック長はないだろうが。
あほ!
ジでチンorレトルトパックあっため係がふさわしいだろうが。
で、これは人から聞いた話で恐縮ですが、ほとんど毎日ロイホで定番
カレー食ってる客が、ある日ウェイトレスに、「今日のカレーのルー
少ないんじゃない?」と質問。彼女「そんな事ないです」とキッパリ。
その客と押し問答の挙げ句、激高した彼女、「見て下さい!いつもと
同じですから」って、レトルトのカレーパック持ってきましたとさ。
141 :
食いだおれさん :2000/09/22(金) 07:07
>141
レトルトのカレーパックに製造工程上問題があったとか?
食材工場から○月×日製造のレトルトを回収してくださいとか、
結構あるよ。
142 :
食いだおれさん :2000/09/22(金) 09:30
>140
俺が居た頃は1人分ずつのレトルトって無かったけどなぁ。
業務用のデカイ缶詰とかレトルト使わないと不経済だよね。
143 :
もぐもぐ名無しさん :2000/09/24(日) 13:38
ちょ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜すきvvv
店員さんかわいいしおいしい
オニオングラタンスープとか、ブルーベリーのドリンクが好きvvv
あと、シーザードレッシングのサラダvvv
144 :
名無しさん@1周年 :2000/09/26(火) 12:58
高い・少ない量。
しかし、
トロピカルティーは良い。
水もお代わりは新しく持ってくる。
145 :
食いだおれさん :2000/09/26(火) 13:50
>140
あ、俺自身が似たような経験したことあるよ。
ただし、ロイホじゃなくてデニーズだったかな?
ちょっと急いでいたけど、真冬で寒かったため
ドリアを注文。「ドリア、どれくらい時間かかります?」
と聞いたところ、ウエイトレスのおねいちゃんがおもいっきり
「3分30秒です!。」と笑顔で答えてくれた。
あまりの直球に、思わず笑っちゃった。
146 :
スリムななし(仮)さん :2000/09/26(火) 17:23
でも やっぱ親も連れてけるとこっつたらロイホかな・・。
オニグラとかビーフシチューとか洋食屋で食べると高いもん。
でも ほんと店長による差が激しいと思う。
流行ってる店は活気が違うから待たされても平気だけど
ヒマなくせにチンタラやってる店は空気がよどんでる。
147 :
食いだおれさん :2000/09/28(木) 01:20
蒲田の深夜のロイホには、めちゃくちゃ愛想の悪い最悪なおばさんがいる。
他の人がどんなに頑張っていても気分が悪い店になっている。
148 :
名無しさん@1周年 :2000/09/28(木) 02:24
名古屋の栄のロイホ、従業員のきびきびした働きぶりに
好感がもてます。愛想もいいし。
149 :
食いだおれさん :2000/09/28(木) 02:29
ハンバーグは手作り風の食感があるので、料理してるんじゃないかな?
150 :
現クルー :2000/09/28(木) 03:50
時給上がりません。
社員の給料はバイトより安いです。
でもなんかあの雰囲気が好きでいままでだらだらと続けてきました。
つい最近まで同じ時間帯のクルーと不倫してました。
でも清算しちゃった。
そろそろ辞めどきかもしれません。
確かに出会いはたくさんありますよ。
151 :
>150 :2000/09/28(木) 04:03
おお、なんかドラマが…(笑)。
それにしてもおしぼりは出して欲しい…。
152 :
食いだおれさん :2000/09/28(木) 04:09
医学生と店長の不倫は終わりましたか。
153 :
食いだおれさん :2000/10/03(火) 13:16
こないだ京王プラザの近くにあるロイホの2階のステーキハウスに行ったんだけど
あそこも ロイヤルなんだね。外人のモデルさん多くてびっくり。
ワンポンドステーキてのが外側カリカリに焼けてておいしかった。
和牛のステーキとかとは全然違うけど アメリカのステーキってこんなんなんだな
と ちょっと発見した。ソースドロドロのファミレスのステーキがキライだから
塩コショウだけで食べられる肉は結構いけると思う。
ちょっと高めなので 親さそって行く事にしてるけど。
下のロイホが満員でも 階段のぼってエスコートしてもらえると
なんか優越感味わえたってカンジ・・・・我ながら小市民だ(笑)
154 :
食いだおれさん :2000/10/03(火) 15:19
この間、出張で仙台に行ったんだけど、宿泊先のビジネスホテル
の1Fがロイホで、そこで食べた和風朝食が結構いけた。
(因みに中身は、ご飯みそ汁に焼き魚他という典型的なやつ)
でもこれって、ここだけのメニューなんだろうな。
因みにこのロイホ、仙台らしく牛たん定食もある(藁
155 :
食いだおれさん :2000/10/03(火) 17:45
仙台の一番町のロイホで鳥の照り焼き丼(今はメニューにないかも)
を注文したら照り焼きのたれがかかってなくて、ただの鶏肉を焼いた
だけの奴がきた。店員に言ったらむっとした表情で持っていって、
それに異常にたくさんの照り焼きのたれがかかってきた。
しょっぱくて食べられなかった。
そっちがたれをかけ忘れたくせに謝罪の一言もなく、
逆恨みかい?!
156 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/16(月) 19:48
久々にage
157 :
食いだおれさん :2000/10/16(月) 20:28
写真が何であんなに古くさいのですか?いつも見るたび気になる。
基本的に余り好きではないのですが、3年ほど前のストロベリーフェアー
(合ってる?)の時の「ストロベリーミルフィーユ」は好きでした。
パフェなんだけど、凄くデカイ!
隣のカップルがそれと、もう一つ他のパフェを頼んでいて一緒に持ってきたときに
黙っていたの憶えている(余りにも大きさが違うため。値段は似たようなモノ)
あと、護国寺のロイホは講談社と光文社の人間ばっかりだ。
158 :
名無しさん :2000/10/16(月) 21:39
護国寺のロイホってなんか古くさいけど、
どこもあんな感じなのかな。
159 :
食いだおれさん :2000/10/17(火) 04:04
護国寺のロイホ=ロイヤルホスト音羽店
160 :
食いだおれさん :2000/10/17(火) 07:16
ロイヤルホスト大森北口店
グラスが超汚い…取り替えさせたものも同じ状態
髪の毛入り紅茶が出てきた
文句言ったら値段を引くって言いながら引いてない。
前にも他の店で明らかに違うメニューの切れ端が混ざっていたことがあった
これって他の人が残したもの混ぜたんじゃないの?
絶対もう行かねぇよ!!
161 :
食いだおれさん:2000/10/30(月) 13:31
カシミールカレーは絶対に食うな!
こーゆーマズイ物をよく客に出せるもんだ。
鍋の底に残ったカレーをウスターソースで割ったのか?
162 :
食いだおれさん:2000/10/30(月) 23:06
>161
お中元で貰ったの?
163 :
食いだおれさん:2000/10/31(火) 00:53
高い、まずい、サービス最悪・・・
ロイホ逝って良し!
164 :
食いだおれさん:2000/10/31(火) 02:16
いちばんまともなファミレスだとおもう
165 :
食いだおれさん:2000/10/31(火) 04:04
他に店がなくてもここだけは行きたくない。
166 :
食いだおれさん:2000/11/01(水) 17:12
確かにあの値段ならもっといい店行くよね。
167 :
食いだおれさん:2000/11/01(水) 17:23
でも、そう思ってほかの店行くと
結局後悔したこと多々ある。4〜500円しか変わらないなら
やっぱ ロイホいっときゃ良かったかな なんて。
近くのロイホは感じいいです。しょっちゅう行き過ぎて
時々飽きて、他行くと必ずカナシイ目にあう私は不運?
>163と165 なんかすごく酷い目にあったのか?
それとも アンチ
168 :
もぐもぐ名無しさん:2000/11/01(水) 17:30
赤坂見附店は気持ち良いです。好き。
メニューに関して言えば、味噌汁最低。泣く。わんっ!
169 :
食いだおれさん:2000/11/01(水) 17:37
新宿副都心も職場近くなのでよく行きます。同じく気持ち良いです。
味噌汁・・・確かにあれはね。(笑)
副都心も手ごろな店があるようで実はあまりないので重宝してます。
ちょっとお財布があったかい時は上の階のランチに行きます。
ステーキおいちい!(多分 普通のロイホのと違うみたいな気がする)
170 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/02(木) 21:11
今月月末よりステーキフェア始まるage
もしかしたらテストランだけかもしんないけど。
171 :
食いだおれさん:2000/11/02(木) 21:50
>168、169
味噌汁はインスタントだよ。
172 :
名無しさん@特盛り一丁:2000/11/03(金) 22:17
モーニングメニューの焼き魚定食の
あの不味い魚は何物ですか?
173 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/07(火) 09:43
鮭
174 :
食いだおれさん:2000/11/07(火) 10:18
>169
新宿副都心っていうか、西新宿って食べる所いっぱいあるじゃん。
ステーキなら、野村ビルのテキサスで十分だと思うが。
175 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/07(火) 13:03
バイトしてました(昔・・10年前位)
食器も灰皿もいっしょに洗ってました。
176 :
食いだおれさん:2000/11/07(火) 17:35
あの会社、社員教育なってないね。
働いてたけど2度と行かない。
潰れちまえ!
178 :
名無しさん@:2000/11/07(火) 21:18
ageよう。
179 :
食いだおれさん:2000/11/08(水) 00:10
思いっきり欠けたグラスを出されたことある。
もう少しで唇切る所だった。
180 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/08(水) 01:41
ロイヤルはやめとけよ
181 :
女子クルー@ホール:2000/11/08(水) 02:32
あー、ケーキの季節が来ちゃった(><、、
でもステーキフェアの試食はちょっと楽しみvv
あと今年もお正月の時給は100円upだけなのかな?
以上、2時upのぼやきでした。また来まーすv
182 :
名無し地区長:2000/11/08(水) 05:16
おいおい、2時アップって、まさか店の使って
ここに書き込んでいるんじゃあないだろうね?
183 :
食いだおれさん:2000/11/08(水) 21:25
料理長にセクハラされた。
おえっきもわる〜
184 :
女子クルー@ホール:2000/11/10(金) 03:39
>182
まさか〜、そんなことしませんってば、地区長v
って、ホントに地区長?
全国にそう何人もいないと思うんだけど・・・、
うちの地区拡大されたし。
本物ならお願いがあります。
パンスト代を支給し下さい〜!!
毎月結構バカにならんとですよ?
185 :
名無しさん@1周年:2000/11/10(金) 03:53
クリスマスケーキの販売ノルマってまだあるの?
俺は5つ買わされたよ!
186 :
女子クルー@ホール:2000/11/10(金) 04:04
>185
私今年、8個・・・(><、、
毎年増えていくんっちゃねー。はあ。
でも今年で最後なんで店長のために頑張ります。
ちなみに店長のノルマ5個・・・。
187 :
女子クルー@ホール:2000/11/10(金) 04:06
>186
しまった、間違えた、
店長のノルマ100個です!
クルーより少なくてどうするんだ・・・。
188 :
名無しさん@1周年:2000/11/10(金) 04:11
>185
どうやって処理するの?
俺バタークリーム嫌いだから人にあげてたんだけど・・・
大量に捨ててる奴もいたなぁ
189 :
名無しさん@1周年:2000/11/10(金) 04:13
犬のえさ
190 :
名無しさん@1周年:2000/11/10(金) 04:27
ばたー犬(w
191 :
女子クルー@ホール:2000/11/10(金) 04:28
えーもったいないよー、捨てるなんて。
私もバタークリーム嫌いなんでそれは頼まない。
普通の生クリームのとあとレアチーズケーキを自分用に
頼んで、友達とかと食べる。もちろん割り勘でv
それと他は実家に送ってる。もう子供たちも大きくなってて
今更ケーキなんてわざわざ買わないって感じだったけど、
送ると意外と喜んで食べてくれてるようです。これは自腹。
私からのクリスマスプレゼントということで。
あとは、先生とか常連さんとかかなー。これで6個はいけるんだけど
あと2個、どうしよう・・・。地区長、買ってv
192 :
女子クルー@ホール:2000/11/10(金) 04:30
ごめんなさい、調子に乗って書いてたら
すごい読みにくくなった、、、
193 :
食いだおれさん:2000/11/10(金) 05:32
近くに無い。
すかいら〜く系やデニーズに比べて展開が狭いな。
ま、どーでもいーけど。
194 :
食いだおれさん:2000/11/10(金) 08:00
sage
195 :
食いだおれさん:2000/11/10(金) 10:44
給与明細を紙ヒコーキにする後輩クルー...
思わず目を疑いました。
196 :
195:2000/11/10(金) 10:52
それ以前にその人、給与明細を従食室のゴミ箱に捨てようとしてた。
197 :
食いだおれさん:2000/11/10(金) 13:23
社員がクズならクルーもクズ
198 :
名無しさん@1周年:2000/11/10(金) 13:34
どうもSフードシステムズの人間が入り込んでる気がするんだが・・。
あそこ最近社員に個人メルアドようやく持たせたからね。
199 :
食いだおれさん:2000/11/11(土) 22:06
ロイホのコーヒー不味い。どこの?
200 :
食イダオレサン:2000/11/11(土) 22:34
ロイホハ、チト値段ガ高イノガ傷。
201 :
食いだおれさん:2000/11/11(土) 22:55
>199
UCC
202 :
食いだおれさん:2000/11/11(土) 23:07
あの制服ダサすぎ
可愛いと言う奴のセンスを疑うね
203 :
食いだおれさん:2000/11/12(日) 01:04
>199
えっ、俺結構好きなんだけど・・・。
>202
えっ、俺かなり好きなんだけど・・・。
204 :
195:2000/11/23(木) 17:47
>>191 自分もケーキのノルマはあります。
でも別に強制じゃないし、あんまり気にしてません。
ところで、そろそろ忘年会とかいう話がちらほら聞かれる頃ですね。
今年は自分が幹事です…、はぁ。
205 :
食いだおれさん:2000/11/23(木) 21:06
ロイヤルはね、よその同業他社と差別化したいらしいの。
最近の同業他社の値下げ戦略を傍観して通すことで、
ドキュンどもが来ないようにしたいらしい。
つまり客層の年齢を引き上げたいとのことです。
でもね・・・内実がともなってないのよ。
社員達もドキュンばかりだから。
うちの研修生なんかその典型。
206 :
食いだおれさん:2000/11/29(水) 16:45
age
207 :
食いだおれさん:2000/11/29(水) 23:21
ダサい、ダサすぎる
何もかも
ドキュンでもなれるよロイホの店長なんて
208 :
食いだおれさん:2000/11/29(水) 23:23
一生懸命手作りにこだわっているというスタンスは認めるが、
ハンバーグは硬すぎ。
209 :
食いだおれさん:2000/11/30(木) 04:46
でも207はなれそうもないな。
頭悪そうだから。
210 :
かい:2000/12/03(日) 10:45
食いだおれさん、なにかロイホが貴方にしましたか?
もしそうなら会社にかわって謝らせていただきます。
クルーリダーのかいでした。
211 :
名無しさん@1周年:2000/12/03(日) 10:54
こら!松戸店!冷え切ったステーキ出すな!
212 :
食いだおれさん:2000/12/03(日) 14:02
ロイホの系列のカフェクロワッサン?って店も不味い。
店名ださださ。店内暗すぎ。けちってるの?
213 :
通りすがり:2000/12/08(金) 03:03
ロイホ、店によって、日によって、味がバラバラ。
何故?
ところで、食いだおれさんって何人いるんですか?
215 :
食いだおれさん:2000/12/08(金) 18:43
ロイホの株価下がりまくり。
216 :
食いだおれさん:2000/12/09(土) 04:11
ケータリング部の赤字、発表したからね。
それでも会長、社長は2002年までに株価2000円を目指すと豪語しているけどね。
新規オープンの店舗は成功。
でも既存店の売上が芳しくない。
うちもすかいらーくみたいに社長の首すげ替えればいいのに。
ついでに会長も屠って欲しい。
217 :
食いだおれさん:2000/12/10(日) 09:14
今期の赤字は48億7000万の見込み。
退職金関係の支出を単年で一括清算したことや関西空港のケータリング関係、
赤字店舗の廃止での諸費用などが主らしいです。
ノーツには決算についての、質問箱のカテゴリが新しく出来ていた。
自分はバイトだけど社員はどうするのかな。
沈む船に鼠は残らないとも言うし。
218 :
食いだおれさん:2000/12/10(日) 09:16
クルー感謝金貰った。
商品券で1万円分。
これで2年連続です。
219 :
食いだおれさん:2000/12/10(日) 16:13
age
220 :
食いだおれさん:2000/12/11(月) 03:31
ストロベリーの喫茶出すぎだよ〜!
今日のディナーだけで30個くらい作った・・
221 :
食いだおれさん:2000/12/11(月) 03:37
ストロベリーの喫茶ってどんなものなんだろう?
30個で出すぎなのか・・・。
いったいなんだろう?
222 :
食いだおれさん:2000/12/11(月) 03:43
ホワイトチョコプリンサンデー、作るの難しい。
223 :
食いだおれさん:2000/12/11(月) 03:44
パフェモンブランは持っていくときに栗が落ちる。
何とかして下さい。
224 :
食いだおれさん:2000/12/11(月) 03:45
早く副店長飛ばされてほしい。
225 :
食いだおれさん:2000/12/11(月) 03:51
日曜ディナーのスナッカーはマジ辛い。
S/Aいないときなんて地獄
226 :
食いだおれさん:2000/12/11(月) 04:29
目黒店のコースメニューで、パンにカビが生えてました。
ウェイトレスに指摘すると「あ」と言って奥に引っ込み、
店長らしき人が出てきて謝られた。
「交換します」と言われても、どうせ似たようなものだろうから
気持ち悪くてライスに替えてもらった。
会計時、横に店長いたのに改めての謝罪も値引きもサービスも
なかったので、一日気ぃ悪かったです。
227 :
堕ちた 研究者@DC:2000/12/11(月) 13:02
>226
なにかサービスしてくれとたのめばよかったね。
228 :
226:2000/12/12(火) 06:47
そういうのって、こっちから言ってしてもらっても気持ちの
いいもんじゃないでしょう?脅してるみたいで。
ただ、何かしらサービスあれば現金なもので、印象って正反対に
替わるのにと思ったのでした。
まあしばらく前の話ですが。
229 :
食いだおれさん:2000/12/13(水) 01:09
ロイホは高い。
230 :
食いだおれさん:2000/12/13(水) 13:29
そのくせ不味い
231 :
食いだおれさん:2000/12/13(水) 15:55
まずくはないでしょ。普通でしょう。
232 :
食いだおれさん:2000/12/13(水) 16:00
値段のわりに量少ないような
233 :
食いだおれさん:2000/12/13(水) 20:01
きょう夕方のテレビでやってたペッパーステーキ(?)ってどうですか?
234 :
食いだおれさん:2000/12/20(水) 05:10
道場六三郎がうまいって言っていたね。
235 :
Miss名無しさん:2000/12/20(水) 05:40
ファミレス系はB級グルメへいけ!
236 :
クルーリーダー:2000/12/21(木) 03:25
あの〜、このスレッド初めて見たんだけど、かなりおもしろいね!!
ロイヤル人としては、ムカツクこともあるけど、勉強になるよ。
このスレッドをもっと、盛り上げて行こうぜぃ!!
って、ロイヤルにどっぷりはまったクルーの意見だね。
ちなみにボクは、ゴールデンネームプレートよ☆
ロイヤルコミュニケーションにも載ったしー。
そうそう、仙台地区の人いない??世間話したいなぁ〜。
237 :
食いだおれさん:2000/12/21(木) 04:48
ロイヤルホストは九州出身だって、知ってた?
ちょっとした豆知識。
238 :
食いだおれさん:2000/12/21(木) 04:53
ロイヤルなんて全然行ってないなぁ。
魅力的で安くて、美味いメニューなんてあるの?
239 :
クルーリーダー:2000/12/21(木) 13:44
やっぱ、ジャワカレーでしょ。
\880だよ。
ってゆうか、パフェはどぉ??
\500で大満足!
240 :
店長:2000/12/21(木) 13:48
>>239 君、書きこみがアホっぽ過ぎて、ロイヤルホストのイメージダウンになる。
もう書きこむのは止めなさい。
>>240 店長が偉そうに・・。
ロイヤルホストそのものの、イメージって何?
ちょーーーーーーーーききてえ〜〜〜〜〜っ。
会長、はじめまして。
ロイヤルホストのイメージですか。僕も是非聞きたいですね。
今日は、会員が三人も追加されたそうですね。
撲滅にもリキ入る次第でございます。
243 :
偽クルーリーダー:2000/12/21(木) 15:02
店長?誰?うちのはバックレたよ。イメージ?私も聞きたい。
244 :
偽クルーリーダー:2000/12/21(木) 23:10
ってゆうかさ、今日ね。ホントに副店長バックレちゃった。
それの被害がクルーに及んでるんだよね。
上は何を見てんだろねー。ロイヤルはもう長くないね。
245 :
食いだおれさん:2000/12/21(木) 23:55
トイレが汚い。
デザートが出てくるのが遅い。
246 :
食いだおれさん:2000/12/26(火) 22:25
自分も金バッジ。
私見だけどさ、これほど上層部がダメな会社も珍しいと思うよ。
すかいらーくでさえ社長が替わったのに江頭はいつまで居座るつもりなんだろう。
21世紀にまで老害を持ちこむつもりなんでしょうか。
試験勉強の大学生UZEEEE―――!!
強権発動で追い出しちゃる。
247 :
痔いだおれさん:2000/12/27(水) 04:15
ロイヤルホストもトトのヲシュレットにしてくれ。
イナ×のシャワートイレでもいいぞ。
248 :
食いだおれさん:2000/12/27(水) 14:23
>>247 よそのトイレでも使いますか?>ウオシュレット
私はちょっと抵抗あるな。
トイレといえば西新宿の六角形の二階のトイレはゴージャスですね。
女性の好みにマッチしてて好きでした。
249 :
名無しさん:2000/12/27(水) 16:02
>239
>やっぱ、ジャワカレーでしょ。
そうですか?甘党に人にはいいかもね。俺には合わないよ。
昔は干しぶどうとかのせてた記憶ありです。
>\880だよ。
あれに\880払うんだったら、ここ一番行くよ。
250 :
食いだおれさん:2000/12/28(木) 11:11
正月営業勘弁してくれ.
251 :
食いだおれさん:2000/12/28(木) 11:28
パンケーキ、好き。
252 :
食いだおれさん:2000/12/28(木) 16:56
うちの店の社員にホールクルーが殴られた。
確かにそいつに落度はあったかもしれないが、やりすぎでしょう。
最低だな。
253 :
名無しさん@1周年:2000/12/29(金) 17:23
殴り合いはウチの店にもあったよ。
社員の背負い投げで勝負あり。プレパの
狭いところで篠原もビックリな一本だった。
ケンカはやめてほしいなー。仕事のしわ寄せ
が関係のないクルーに行くからなあ。
254 :
食いだおれさん:2000/12/29(金) 18:39
逆のケースはありますか?社員がクルーに殴られたとか。(ま、速攻クビだろが)
255 :
食いだおれさん:2000/12/29(金) 18:51
滅多に行かない。
肉料理しかないイメージがある。
256 :
食いだおれさん:2000/12/29(金) 23:22
>>247 使います。心地良い(へんな意味ではなくて)ので。
ファミレスだとすかいらーくが(おそらく全店舗)で
ウォシュレット。
「六角形」って何?
257 :
Mrs.名無しさん:2000/12/30(土) 01:22
>>256 六角形っていうかドーム状っていうかとにかく、よく見るロイホと違って
2階建てで1階がロイホ・2階がステーキのロイヤルってあるでしょ。センタービルの隣
あそこ上司がオキニらしくてなにかっちゅーとビジネスランチするのよ。
258 :
食いだおれさん:2000/12/30(土) 01:30
>>257 なんかそのテの言葉を覚えたてで使いたい気持ちはよくわかるのですが、
上司と食事するのはビジネスランチとは言いません(藁
ご近所の主婦の方とならかまいませんが、不特定多数が見ている掲示板
に書き込むときには、知らない言葉は使わないようにしましょう。
259 :
匿名希望さん:2000/12/30(土) 03:28
うちの社員はストーカー
260 :
食い倒れ:2000/12/30(土) 03:50
自称天才で、実は口だけの卑怯者の君、
もう戯言は聞き飽きた。仕事せんのなら
辞めなさい。
261 :
Mrs.名無しさん:2000/12/30(土) 10:29
257 ですけど・・・。
私の上司が幹部同士や得意先と仕事の話をする時にランチの予約を取るのが
私の役目なんですが・・・。(いちおう働く主婦です。)
それがどうしてビジネスランチと言わないと断言するのか
258の感覚がよくわかりませんね。すごい早とちり。
私は上司とは一緒に食事はしませんよ。
うぷ。
258のほうが最近おぼえたんじゃないか?
今時 (藁 とか得意になって使ってるし。
冬休みなんだから許してやれ、261。
ということでスレと関係ないからsage
263 :
食いだおれさん:2000/12/30(土) 13:11
いくらなんでも上司と食事するのをビジネスランチだと思う奴はいないよな(笑
258は馬鹿丸出し。
264 :
食いだおれさん:2000/12/30(土) 23:37
>>257 ロイホがあることに気づいてなかった。中野からすぐだから
近々様子見に行ってきます。
ところで「(248)ちょっと抵抗あるな。」ってどうして?
#スレ違いになっちゃうけど。
265 :
食いだおれさん:2000/12/31(日) 02:31
昔バイトしていた時、クリスマスケーキを買えと言われて
別に頼む必要ないなとか思ってたら
社員、バイトを含めて個人別に注文した個数を壁に貼ってて、
みんな3つぐらい買ってるから、しょうがないから3つ注文したよ。
バイト8時間分損した気分だった。
266 :
hh:2001/01/01(月) 01:58
rrr
267 :
w:2001/01/02(火) 01:33
uu
268 :
食いだおれさん:2001/01/02(火) 04:14
>>256 そんなふざけたことをやってるのはどこの店舗?
269 :
某店クルー。:2001/01/02(火) 05:14
正月暇無しです。
大晦日は特に体調不良(風邪)でコンプレ出してしまいました。
ごめんなさいね。
270 :
投資家のオオナタ:2001/01/02(火) 17:50
保守的な企業ではなく、融通の利かない巨艦だね、ロイヤルは。
イルフォルノとかシズラーとかは許せる範疇なのかも疑問・・・
大和実業的ファミレスで、基幹業態(ロイホ)は歴史の産物と
割り切ったほうがよい。
何かアクセントをつけようとするのはいいとして、結局トンチンカン。
例えば、イベントフェアにタイを持ってくるのはセーフだが、
品質・味に関して商圏人口と店舗数の比較から鑑みて、
すでにファミレスとは言えないものを提供するのはおかしい。
あと、全体の利益目標から商品単価を算出しなさい。
原価から商品単価を算出して各店舗利益→全体利益算出するから、
業界10社の中でケンタと並んで売上前年比割れしてるでしょ。
マックやサイゼリヤと比較しなさい。勉強が足りません。
気になって探したら、ホームページが企業色として反映してるよね。
マックやすかいらーくのHPと比較て、ロイヤルときたら…(笑)
ダメダメです。サイゼリヤのほうが絶対安いのに美味しそうなのは、
そこにソツのなさを出さない、むしろエグイくらいのイメージを
消費者にはわからないように、定着させているからに他ならないでしょう。
変ってくれ、ロイヤル!ファミレス業界のユニクロは案外、大穴で
ロイヤルだと思っている。創業者をカーネルサンダース級のカリスマに
してあげてください。そして株価を爆発的に上げましょう。期待します。
>>260 うわ、俺のことだ。
やっぱり直言癖のある人間は嫌われるものなのですかね。
でも他の物言わぬ駒達よりはいいと思うんだけど。
272 :
食いだおれさん:2001/01/02(火) 22:13
ホスピタルティーに関して、ロイヤルホストは従業員に対して、お客様に
ホスピタリティーをセヨ!と教育をしているようですが、当の従業員に対して、
ホスピタリティーがなさすぎ!「上層部がもっとシッカリしなさい」と言いたい!
常連からのヒト言。
273 :
四谷フリーク:2001/01/02(火) 22:34
ロイヤルがグローバルダイニングになっても困りますが、
上層部の体質は良くないようですね。封建的過ぎて。
常連としてホスピタリィカードのポイントを貯めるよりも
株主として優待を受けた方がいいですよ。お言葉ですが…
270は私です。
274 :
@RMS:2001/01/03(水) 00:40
色々ダメな部分がよく書かれていますが、
実際に中で働く身としては、あの手のかかる料理を15分
以内にだすのは他の系列では無理だと思います(店にもよりますが)。
一度キッチンで働けばよくわかりますよ。
僕は某○○山店で働いていますが、三時間の間に300名近くのお客さんが
料理を注文し、それを15分以内にすべて出し切った喜びは、
多分他では味わえないとおもいます。
僕自身の想いとしては、店によって味が少しずつ異なるのも
手のかかる料理をこだわりを持って出すROYALのいいところでもあり、悪い
ところであると想います。
275 :
@RMS:2001/01/03(水) 00:40
色々ダメな部分がよく書かれていますが、
実際に中で働く身としては、あの手のかかる料理を15分
以内にだすのは他の系列では無理だと思います(店にもよりますが)。
一度キッチンで働けばよくわかりますよ。
僕は某○○山店で働いていますが、三時間の間に300名近くのお客さんが
料理を注文し、それを15分以内にすべて出し切った喜びは、
多分他では味わえないとおもいます。
僕自身の想いとしては、店によって味が少しずつ異なるのも
手のかかる料理をこだわりを持って出すROYALのいいところでもあり、悪い
ところであると想います。
276 :
食いだおれさん:2001/01/04(木) 14:04
300人入ったディナーにS/A自分ひとり。
発狂しそうだったよ。
さすがにスナッカーまでは手が回らなかった。
277 :
国道774号線:2001/01/04(木) 14:45
でもね、福岡空港の機内食(ロイヤル担当)は羽田のより何万倍も美味いよ
278 :
偽クルーリーダー:2001/01/04(木) 18:28
>275さん!
素晴らしい!
それですよね!
279 :
食いだおれさん:2001/01/05(金) 01:30
ハンバーグとかまあおいしいな。
280 :
食いだおれさん:2001/01/05(金) 01:31
ハンバーグとかまあおいしいな。うん。
281 :
@RMS:2001/01/05(金) 03:19
278さんありがとう。
これからもより美味しい料理をあげまくるぞ!
by最近料理長から土曜日のランチを考えろと言われる@RMSでした。
あっしのHPではうちの地区の関係者がたまに来ます。
某店長の奥さんとか地区長とかね。
282 :
食いだおれさん:2001/01/05(金) 05:42
>>257 中野はやめとけ! 店は暗いわ、狭いわ、店員アイソないわ……
ちなみに入り口から店までの怪談は冷暖房入れてません。
客を迎える態度じゃねーよ! 夏なんか地獄だ!
倍の時間かけて西新宿に行ってます。
頭悪そうなおねーちゃん多いけど、それもまた華よ……
メニューは、昔あった韓国風冷麺がお気に入り。頼むから復活させて……
283 :
食いだおれさん:2001/01/05(金) 15:36
表参道店に何回か逝ったな。
ロッキージュニアがおいしかった。
284 :
@RMS:2001/01/05(金) 21:40
>韓国風冷麺がお気に入り
あれは社長が考えたメニューだから復活する(夏)と想う。
285 :
食いだおれさん:2001/01/05(金) 23:18
↑
げっ!そうか?つゆがベタ甘で、吐きそうだったぞ。何で冷麺のつゆが
甘いんだ?って腹がたった。
デパートの地下やスーパーの韓国食材屋で売ってるインスタントのやつ
にはるかに負けてた(--;)
286 :
食いだおれさん:2001/01/06(土) 00:38
ロイヤルホステス
287 :
食いだおれさん:2001/01/06(土) 00:54
空港にあるやつは、店名が「ロイヤル」だよね。
やっぱりロイヤルホストってのは、
なんか英語ネイティブからみると変なんだろうか?
288 :
食いだおれさん:2001/01/07(日) 18:30
正月営業終ったー。
一日平均10時間。
店長、もうすぐ試験なので勘弁してください。
289 :
食いだおれさん:2001/01/07(日) 20:12
ミスタードーナッツで売ってるシナモンロールって開発に江頭さんが絡んでるんだってね(ポスターに書いてあった)
ロイヤルとミスドの関係は?
情報きぼん
290 :
a:2001/01/08(月) 02:02
q
291 :
偽クルーリーダー:2001/01/08(月) 22:43
いやいや、年末年始営業・何連チャンだっただろ...
みなさんお疲れさまです。
ずっと、Bばん。10?いや、もっとかな?あ、明後日までだ。
でも、今年は雪に助けられた。仙台なんだけど、うちの店がイチバン降る。
今日は、30センチくらいかな。ティータイムまで、雪かきだけ。
祝日に2人営業だよ。ビックリ!!チーフは終日...
ディナーも全然だった。いやいや、最終日にこれだと助かるね。
>@RMSさん、土曜ランチ考えるんスか?
昔、うちの店で、『手作りさつま揚げ』を出したとき、
ツーオーダーだったから、追われまくったよ。
でも、大好評!メチャ出たよ。
それを考えたヤツは、アカデミー6期生でキャプテン一番乗り!
292 :
偽クルーリーダー:2001/01/08(月) 23:32
いやいや、年末年始営業・何連チャンだっただろ...
みなさんお疲れさまです。
ずっと、Bばん。10?いや、もっとかな?あ、明後日までだ。
でも、今年は雪に助けられた。仙台なんだけど、うちの店がイチバン降る。
今日は、30センチくらいかな。ティータイムまで、雪かきだけ。
祝日に2人営業だよ。ビックリ!!チーフは終日...
ディナーも全然だった。いやいや、最終日にこれだと助かるね。
>@RMSさん、土曜ランチ考えるんスか?
昔、うちの店で、『手作りさつま揚げ』を出したとき、
ツーオーダーだったから、追われまくったよ。
でも、大好評!メチャ出たよ。
それを考えたヤツは、アカデミー6期生でキャプテン一番乗り!
293 :
偽クルーリーダー:2001/01/08(月) 23:35
いやいや、年末年始営業・何連チャンだっただろ...
みなさんお疲れさまです。
ずっと、Bばん。10?いや、もっとかな?あ、明後日までだ。
でも、今年は雪に助けられた。仙台なんだけど、うちの店がイチバン降る。
今日は、30センチくらいかな。ティータイムまで、雪かきだけ。
祝日に2人営業だよ。ビックリ!!チーフは終日...
ディナーも全然だった。いやいや、最終日にこれだと助かるね。
>@RMSさん、土曜ランチ考えるんスか?
昔、うちの店で、『手作りさつま揚げ』を出したとき、
ツーオーダーだったから、追われまくったよ。
でも、大好評!メチャ出たよ。
それを考えたヤツは、アカデミー6期生でキャプテン一番乗り!
294 :
食いだおれさん:2001/01/09(火) 00:03
ロイホーロイホーらりるれろー。
295 :
食いだおれさん:2001/01/09(火) 07:34
腋臭の従業員ってどこでもいると思うんだけど、そのへんはホスピタリティー
の精神に反しないのかな?
半年ぐらい前、千歳空港の店で食ったとき、明らかに腋臭の従業員が料理運んできた。
そいつの右腋が開いたとき酸っぱいニオイがプゥ〜ンと漂ってきて、ミートソース
食べる気なくした。
さすがに金かえせとは言えなかったので、紙ナプキンに「ワキ」とカタカナで
書いて、飲食業に関わる人間の腋臭が客に対してどの程度の不快感を与えているのか
わからせてやった(つもり)。
今、そいつが働いているかどうかわからないが、もし北海道にいくことがあれば
誰か体験してきてくれ。
296 :
食いだおれさん:2001/01/09(火) 07:37
料理人は禁煙すべきと思っていたが、ロイヤルのコックは解凍職人だったので
たばこすっててもいいのか。みょーに納得。
297 :
@RMS:2001/01/09(火) 12:19
そういや、以前うちの店にいた降格されたT(名字)副店長は長野に飛ばされましたが
彼の体臭はすごかったです。
夏はまさに地獄。
しかも、コンプレの対応が悪くてCダイで2時間も説教(もち客に)されていた。
たまぁ〜に、変っている社員っているよね?
うちの地区(実は南神奈川地区)でえらいやる気のない人がいたんだけど、
それを自分のHPにアップして、地区の他店の人たちと笑っていたんですが、
なんと、どこからもれたかわからないんですけど、本部長(Iさん)にばれてしまい、
大目玉をくらったことがありいます(笑)。
でも、あれはよく裁判にならなかったと内心ほっとしています。
話は変りますが、うちの地区、上の人がかなり変って身だしなみにきびしくなりました。
今週で退社する僕とんには関係ないんだけどね(笑)。
298 :
食いだおれさん:2001/01/09(火) 12:31
”ホスト”の付かない「ロイヤル」は、「ロイヤルホスト」が誕生する前から存在する業態だと聞いたことがあります。
この業態の店舗を、高速道路や空港以外でみかけることは、いまでは滅多にありませんが、
九州にはまだいくつか残っているようです。
たとえば、福岡県飯塚市の商店街にある「ロイヤル」がこれにあたります。
299 :
非公開@個人情報保護のため:2001/01/09(火) 16:57
あーもうすぐロイヤル生活が終わるなー。
何かしみじみします。
この4年間本当に楽しかった。
有意義な大学生活が送れたのは、皆ロイヤルの人たちの
おかげです。(留年しかけたけど)
後2ヶ月足らず、最高の営業ができるよう頑張ろう!
でも部長、あのバセットの仕方はやめてください。腰痛い。
あとSAいじめとも思える喫茶もつらいです。うちの店にはいま
スナッカ―はいないのです。ティ―タイムに200いこうと
ナイトに250入ろうと喫茶ばかりでも一人でSA。
せめて種類減らして。衛生してスタンバイして営業は腰にくるの。
喫茶は会議室ではなく、現場で作るものです。
でもロイヤル大好きですv(就職したくないけど)
300 :
食いだおれさん:2001/01/11(木) 03:26
あーもうすぐロイヤル生活が終わるなー。
何かしみじみします。
この2年間本当に苦しかった。
不毛な大学生活が送れたのは、皆ロイヤルの人たちの
おかげです。(留年したけど)
後2ヶ月も、最高の営業なんてできません。
でも店長、あのシフトの入れ方はやめてください。帰れない。
あとクルーいじめとも思える暴力もつらいです。うちの店にはいま
社員はいないのです。ティ―タイムにアイスが切れようと
ナイトに酒が無くなろうとタダ働きで一人で借り物。
せめて従食おごって。衛生してスタンバイして営業だけにしたいの。
シフトは事務所で勝手にではなく、希望を考慮して作るものです。
だからロイヤル大嫌いですv(辞めたら二度と行かないけど)
301 :
@RMS(某店クルー):2001/01/11(木) 16:12
299,300のカキコに対し、、、
右に同じ
302 :
tt:2001/01/12(金) 18:03
e
303 :
食いだおれさん:2001/01/16(火) 17:39
元、クルーです。
日曜のランチになると、
必ず、店長、チーフはキレます。
304 :
どっかのクルー:2001/01/16(火) 19:37
地区長って結構ムカツク。
たま〜に店に来たと思ったら、あ〜だこ〜だ
うざすぎる。
でもこの前地区長がさらに上の事業部長?の人に
めちゃくちゃ怒られてるのみて、
なんかいい奴に見えてきた・・
305 :
食いだおれさん:2001/01/17(水) 09:14
メンテナンスだったけ?
偉い人が来て衛生面のチェックしにくるの。
普段掃除しないとこ、壁とか拭いたりするもんだから、
拭きムラとかで余計に汚く見える。
そういえば、私がクルーだった頃、店長とチーフが
仲悪かった。ホールのクルーは客とキッチンの板挟み。
客のコンプレとかキッチンに伝えづらかった。
306 :
食いだおれさん:2001/01/17(水) 12:34
社員とクルーが恋仲になると、
社員が他の店に飛ばされるのは地元だけ?
307 :
食いだおれさん:2001/01/19(金) 17:17
ageてみよう
308 :
食いだおれさん:2001/01/19(金) 23:30
>305 インスペクションのこと?
インスペクションの前日になると普段やらないところまで衛生やらされ、
深夜から始めると朝までかかることも・・・。
>306 こっちも同じような事がありました。
309 :
食いだおれさん:2001/01/20(土) 21:33
インペめんどくせー。
でも試験期間で休み貰っているから関係なし。
このまま永遠に休みたいです。
310 :
食いだおれさん:2001/01/20(土) 21:47
トイレが汚いから逝け
311 :
食いだおれさん:2001/01/21(日) 02:04
つーか、ロイヤルの社員は
もれなく社員かクルーと結婚します。
そして、当然のごとく浮気しまくり。
外食産業のオトコは信じない!
312 :
308:2001/01/21(日) 15:14
>309
>試験期間で休み貰っているから関係なし。
私も試験休み中です。
>このまま永遠に休みたいです。
同意。昨日臨時で働きに行ったけど、しんどかった。
昨日は大雪で、行くのも面倒だったし。
313 :
309:2001/01/22(月) 19:46
>>312 境遇が似てますね。
自分リーダーなんで、休みとると他から白眼視されるんですよ。
バイトもいいけど今は単位の方が重要なんですよ。
314 :
食いだおれさん:2001/01/24(水) 12:16
地元のロイヤルは、CダイとA・Bダイの立場がが入れ替わって、喫煙席がCダイ
になりました。だからもう行かない!
315 :
食いだおれさん:2001/01/24(水) 19:39
自分は喫煙者だけど、禁煙者の方が優先されるべきだから仕方ないんじゃないの?
シズラー
317 :
食いだおれさん:2001/01/24(水) 23:40
あーうちの店も禁煙と喫煙入れ替わったー。
Aダイが喫煙席に、B,Cダイが禁煙席になった。
ただの店長の気まぐれかと思ったけど、全体的な流れなのね。
負けるな、喫煙家の皆さん。
318 :
食いだおれさん:2001/01/24(水) 23:40
大学留年したら、社員寮が用意された。
319 :
レストランは禁煙!:2001/01/25(木) 02:30
全てのレストランは、禁煙にすべき。煙・匂い・ヤニ・吸殻・店は汚れる・食器と一緒に灰皿洗う。
灰皿交換の時、灰を落とす・吸殻缶が臭い・吸殻缶から火事になる・等々。
まあ、ロイヤルのキッチンの社員の大部分が喫煙者なのでどうしようもないが・・・。
320 :
どこぞのクルックー:2001/01/25(木) 03:53
超最新情報です
次のメニュー改定で「ちゃんぽん」が
登場します。
ストーブ担当のかた頑張ってください。
321 :
@RMS:2001/01/25(木) 09:33
318>ホントに社員寮?
おいらも留年したら江ノ島の社員寮借りれるかなぁ?
期待してよっと!
322 :
名無しさん:2001/01/25(木) 15:49
渋谷のロイホってホテル街出てきたところなんだよね
日曜日の朝はいかにもホテル泊まったって感じの
カップルがいっぱいで、なんか笑いそうになる
323 :
食いだおれさん:2001/01/26(金) 00:29
いい場所にできたよね
渋谷って意外とないし
324 :
食いだおれさん:2001/01/26(金) 15:49
夕方4時頃に来る常連さんなんだけど、いつもカウンターにすわって、
コーヒーとタバコで1時間くらいまーたりする人がいます。
「こんにちわ」とか「今日は忙しいね」とか声をかけてくれます。
もし、喫煙席なくなったらかわいそう。
325 :
あるケミストさん:2001/01/26(金) 15:55
あなたも人を殺すことができる!!
出版業界前代未聞!史上最大の衝撃作!
「人を呪い殺す方法」ついに発売へ!
日本古来より実際に行われてきた、人を呪い
殺すための様々な秘術を紹介、その実践方法
をわかりやすく解説した「殺人術の本」です!!
今までにこんなに詳しく調べ上げた本はありません!
どこの出版社もこんな本を出すことなど不可能だった!
「キライなあいつを誰にもばれずに殺したい!」
「呪いというものが本当にあるのか?呪いたい!」
そんなあなたの心を満たすための本です。
呪いならば証拠もなく相手を殺すことが出来ます!
殺せるかどうかはあなたの信念次第!!
読んで見ればわかるでしょう…呪いというものが
過去の歴史で「実在」したということが…。
(注・殺人を推奨する本ではありません。あくまで「呪い」に関する研究書です)
http://www5a.biglobe.ne.jp/~kongen/
326 :
@RMS:2001/01/26(金) 16:26
ここはそういうとこを発表するとこじゃないんですが?
327 :
食いだおれさん:2001/01/26(金) 17:50
昔ロイホの厨房でバイトしてたけど、ちゃんと社員教育しっかり
してたし、衛生にも気を使ってたので今でも安心してロイホを
利用してます。基本的にファミレスって言ったらロイホか
びっくりドンキーかなぁ。デニーズとかアンミラ行く時もあるけど。
ま、全店が全店そうじゃ無いんだろうけどね。
328 :
rrr:2001/01/26(金) 19:48
222
329 :
食いだおれさん:2001/01/26(金) 20:17
>食器と一緒に灰皿を洗う
他はみんなそうなの?
俺がいたところは、灰皿、かき氷グラス、アイリッシュコーヒーグラス、
レンズグラス、ワイングラス、湯呑、ティーポット、ロングスプーンが
手洗いだった。
あと、ピオレが張り付いた喫茶の入れ物全部。
SAと同時進行の時土日は死んでた記憶が(^_^;)
それもなんとかこなしてると、
「ボックスチェンジとスタンバイもしといて。」だって(泣笑)
鍛えられたなー。喫茶は。
330 :
食いだおれさん:2001/01/26(金) 20:26
スタンバイしてると、キッチンからハンバーグをキャッチボールしている音が
小気味良く聞こえてきて楽しかった。
うちの所は、ミックスグリル用のもちゃんとてこねしてたなー。
あと、やめちゃったバイトのこが凄く料理が上手だった。
完全にレンジでチンじゃないから、腕の差がはっきりわかるね。
食材まったく同じだし。
バイトの無い日は集まって、キッチンが料理、ホールが酒、お菓子担当で
よく飲み会してたなーってのも今じゃいい思い出か。
331 :
食いだおれさん:2001/01/27(土) 02:16
>330
あーうちもよくやるー、夏はバーべキュー、冬は鍋と、何かっちゃ飲み会。
そして夏はキャンプ、冬は温泉、とイベント企画。
クリスマスは淋しい人の会を開き、
ケーキ(もちろんロイヤル製)丸々一個早食い競争。
今度は最後の卒業旅行。
こんなに仲良しなバイトも珍しいよなー。
社員ともども飲んだくれのあそび人が多いからかなー。
332 :
eeeeeeeeeee:2001/01/27(土) 23:26
yyyyyyyyyyyt
333 :
食いだおれさん:2001/01/28(日) 03:07
ファミレスの中ではデザートが一番美味しいと思う。
でもメニューの写真と実際の料理のボリュームの差が凄すぎ。
334 :
食いだおれさん:2001/01/28(日) 03:28
>>333 そう?写真と違うって言われたら作り直すよ、うち
335 :
食いだおれさんZ:2001/01/28(日) 04:45
店長が、駐車違反者に
クッキー売りつけてたよ。
おかげで全店舗中1番になって
あの新宿店の店長に栄転した。
クリスマスの時なんて社員さん
一人で80個ケーキ買わされてた…
鬼のような店長だったけど
いろいろ勉強させてもらった。
336 :
食いだおれさん:2001/01/28(日) 07:34
>335あのヤクザの事ですね・・
337 :
食いだおれさん:2001/01/28(日) 10:13
>>334 作り直しても、小さいものは小さいよね。
メニューの写真の隣にタバコの箱でも
置いといたほうがいいよ・・アレ。
確かにうまいけど。
338 :
hrbedz:2001/01/28(日) 22:25
utd
339 :
食いだおれさん:2001/01/31(水) 16:39
ステーキ&とんかつ膳っていうのを食べてきたけど
なんだかステーキが冷めちゃってたよ〜
あと浦和のレジバイトくん、こっちが気きかせて
「ごちそうさまです」って言ってんだから
去る客に「ありがとうございました」くらい言おうな。
ちゃんとしてくれないと俺の鬱が進行するだろ(藁
340 :
名無しさん23:2001/01/31(水) 21:10
あげとこうか
341 :
食いだおれさん:2001/02/01(木) 18:45
コーヒーをもっとおいしいのに変えて。
342 :
食いだおれさん:2001/02/03(土) 08:00
フぁ見れスの中では1番おいしいと思うけど
343 :
d:2001/02/04(日) 02:00
bnr
344 :
食いだおれさん:2001/02/04(日) 03:21
345 :
食いだおれさん:2001/02/12(月) 06:00
age
346 :
ろいほくん:2001/02/13(火) 04:50
もうすぐ新メニューがはじまりますねえ。
私の店はテストランなので23日から新メニューです。
いろいろ復活商品がありました。
いまから従食が楽しみです
347 :
食いだおれさん:2001/02/14(水) 02:15
明日は本社で試作会。
348 :
食いだおれさん:2001/02/14(水) 02:20
明日じゃなくてもう今日か・・・。
スパニッシュ久しぶり。でもカクテルはいらないよー、
おわれそうでいやだ。
349 :
食いだおれさん:2001/02/14(水) 02:41
神楽坂のロイヤルホスト、よく利用してるけど接客の対応が凄く
良くて大好きだ。美人はあんまりいないけど、ウエイトレスの女の子
たちもとっても感じがいい。
最悪だったのは、初台店だな。店長のメガネ男がダメダメ。
だいたいさ、禁煙席と喫煙席の間にまったく境目がなくて、案内
された禁煙席が隣の喫煙席に陣取ってた二人連れのタバコの煙で
もうもうだったのは驚いた。「こんな禁煙席あるかよ?」とメガネ
店長に文句言ったら、「はぁ?」と返されていよいよイヤになった。
350 :
349:2001/02/14(水) 02:44
書き忘れて追加なんだけどさ、やっぱり店の雰囲気というか
ホスピタリティ(ってイヤなカタカナ語だね)ってさ、店長の
能力によって全然かわっちゃうんだろうか? それともいいウェイター
やウエイトレスの男性女性がいれば、店長なんか関係なしに
いい店になっちゃうものなの? ロイヤルホストで働いてる人に
聞いてみたいんだけど。
351 :
食いだおれさん:2001/02/15(木) 02:17
>>339 「ありがとうございました。」は禁止です
「ありがとうございます。またのご来店をお待ちしております。」が正解(w
>>348 スパニッシュ復活するの?やった♪
一応感想聞かせて。
352 :
NASAしさん:2001/02/15(木) 17:53
やっと全部読めました。
ロイヤルのキッチンのレスお願いします。
前、クラムチャウダーのパックを盗んだ。1キロなのでみんなで食べようと思っている
しかし、おれの家の冷蔵庫に眠ったままだ。
353 :
食いだおれさん:2001/02/16(金) 03:34
>349,350
基本的にいい店長でなければいい店にはならないと思う。
野球でいえば監督みたいなものかなー、店長次第で雰囲気が
全然変わる。良い店長でなければ人が育たない上によいクルーも
やめていっちゃうから。て、これは何もロイヤルだけの話ではないか・・・。
354 :
食いだおれさん:2001/02/16(金) 08:01
バイトの採用はやっぱり店長の好みが大きく反影されると思う
355 :
食いだおれさん:2001/02/16(金) 21:59
うちは店長帰宅後=高校生バイトがいない時間は
がらっと雰囲気が変わるよ。
と言っても副店長色に変わるだけだけど。
356 :
食いだおれさん:2001/02/18(日) 17:11
スパニッシュのコロッケって前と一緒?
単品ででないかな〜
357 :
食いだおれさん:2001/02/20(火) 00:38
少し前の話だけど、クラムチャウダーにガラスが入ってて客が飲んだらしい。
大丈夫だったのか?営業停止とかにならないのか?
358 :
食いだおれさん:2001/02/20(火) 01:32
>>357 マジ?ワイングラスかデキャンタあたりか、割れるといったら。
なんにせよ、飲んだ客が無事であることを祈る。
359 :
食いだおれさん:2001/02/20(火) 02:19
あー前異物混入でどっかでコンプレがでてうちの店に
そのお客様が来てた。なんでも「うちの嫁はのどを使う職業なのに
のどに傷がついて声が出なくなったらどうするんだ」と。
レントゲンをとることをお薦めしたらしいが「妊娠の可能性がある」と
断られたとのこと。平気で喫煙席でたばこすってたけどね^^;
結局何が料理に入ってたのかは不明らしい。
てゆーか彼女の職業の方が気になってしまった。
360 :
食いだおれさん:2001/02/20(火) 05:14
361 :
食いだおれさん:2001/02/20(火) 06:31
ロイホでカツカレー頼んだら、揚げ過ぎのカツ。しかも何分あげたんだよ、ってくらいのひどさ!ガリゴリいいながら食べるカツは初めてだった。結局まずくて半分も食わなかった。たぶん死ぬまでロイホには行かないだろーな。
362 :
食いだおれさん:2001/02/20(火) 07:48
ロイホにカツカレー?
初耳だ。
前にあったの?
363 :
食いだおれさん:2001/02/20(火) 15:59
あったよ。去年だったかな?
ランチメニューね。
364 :
食いだおれさん:2001/02/20(火) 16:03
うちの店、気が付いたら、
ディナーの20代オレだけだった・・・
食い放題。
ロイヤルは多いのよ。
365 :
上級料理長:2001/02/23(金) 01:02
キッチンの社員は、自分の従食勝手に変なメニュー作って食べてる。
もっといいもの食べなさい。M/Rの女の子ばっかり食ってないで!
妊娠させて降格になったチーフとか最近いないの?
366 :
食いだおれさん:2001/02/23(金) 02:26
研修生なら知ってる・・・。
しかも金すら払わないサイテー男。
スーパーバイザーにちくってやろうかしら。
367 :
名無しさん@1周年:2001/02/23(金) 02:35
カシミールビーフカレー常設メニューに入れてくれんかなー。
あとシンガポール料理フェアの時のチキンライス、たいしてうまくないのに
なぜか病みつきになった。
368 :
食いだおれさん:2001/02/23(金) 02:46
既出かな?
味(一部に不満あり)やメニューはともかく、ロイホは客層がいい。だからロイホにしか行かない。
ただ問題点は、店によってウエイトレスのサービスや客層が微妙に異なること。
それでも初めての都市に行ったらロイホに行くのが無難。
なお不当にあぼーんされると困るので、実名店名は上げないが、客もウエイター・ウエイトレスも下品な店があるぞ。
以上ロイホ天国福岡発でした。
369 :
食いだおれさん:2001/02/23(金) 02:52
福岡で、携帯をほぼ駆逐したのはロイホのみ(一部甘い店があるが)。
後のファミレス、一応「禁止」でも実態はひどいものだ。
ただ居心地がいいロイホ(いつか無銭飲食された)、相変わらず「仕事」している客が多いなあ。
保険屋のオバチャンと、卒論の学生と。
以上ロイホ天国福岡発でした。
370 :
食いだおれさん:2001/02/27(火) 01:01
>>367 カシミールカレー、確か今度のメニュー改定でグランドメニューに入るって聞いたよ。
371 :
食いだおれさん:2001/02/28(水) 13:57
穴子天丼はそんなに不味い?? そうは思わないんだけど・・・。
372 :
名無しさん:2001/02/28(水) 21:37
売り上げの日本一は神戸の福原の所って本当?
そこの店長を1年出来たらかなり凄いしか・・・
場所柄、客の大半が893らしいのだけど・・・
373 :
食いだおれさん:2001/03/01(木) 14:50
>>367 食べようと思ってたらシンガポールフェアが終わってた経験あり。
実際にシンガポールで食べたチキンライスがとても好きだったので
気になってました。またフェアやってくれないかな〜。
374 :
3号線沿い24時間営業:2001/03/03(土) 23:16
>>369 私のバイトしてる店、携帯の使用は野放しです。別に注意しろとは
言われてない。携帯をいじってるおっさんの多いこと多いこと。
場所的に客のガラはかなりアレです。ミッドは飲み屋と化すし。
M/Rをちゃんと教えてもらってないのに店長が変わって・・・店
移りたいよぅ(泣
375 :
名無しさん@HOME:2001/03/04(日) 04:07
昨年末に
ロイホの長野、
名古屋の神宮前店、栄店
でシーザーサラダを頼みましたが、
何故か神宮前店のみ、ウエイトレスが
“味が薄いので胡椒を使われますか?”
ときいてきた。
“味が薄い”=まずいってことなのかなあ。
ファミレスではロイホが一番好きなのですが。
age
377 :
食いだおれさん:2001/03/04(日) 22:07
サラダだからじゃない?>375
サンドイッチ名古屋高島屋で食べたけどべつにおいしかった。
ボリュームがあるよ。はらいっぱい。
>>377 さん
そうかもしれませんね。
まだタカシマヤ内のロイホ、言ったこと無いんです。
雰囲気が他店と違うように見えましたが
どうでしたか?(山本家の味噌煮込みに行ったとき通りましたが)
379 :
食いだおれさん:2001/03/05(月) 22:51
>>375 うちではシーザーサラダは
サラダと胡椒を同時に持って行き
いきなり「胡椒をお掛けしても宜しいですか?」と聞く。
味が薄いから、とかは言わない。
どうしてと聞かれたら「かけた方が味にメリハリがつきますが、
好みもありますので、確認を取っています」と答えます。
380 :
食いだおれさん:2001/03/05(月) 23:04
普通の店でも新メニュー始まったの?
381 :
食いだおれさん:2001/03/05(月) 23:58
新メニューはあしたからだよ。
382 :
食いだおれさん@関西:2001/03/06(火) 05:26
クルーやってる親の資料盗み見しましたが
ランチアフタヌーンでしたっけ、大変そうですね・・・。
383 :
食いだおれさん:2001/03/09(金) 04:14
ちなみに、
ランチアフタヌーン=17時まで
グランドメニュー=17時以降 です。
どこぞの店のチーフへ。そんなことより早くキッチンに新人入れないと・・・。
384 :
ロイホ:2001/03/13(火) 08:55
僕は、一応ロイホの社員ですが、絶対ロイホの社員は2ちゃんとか
見ないと思ってました。だって、忙しいから見る時間無いもんね。
でも、本物っぽい人もいるなー。
ちなみに、シーザーにブラックペッパーかけるのは、
マニュアルで決まってるんですよ。
385 :
ロイホ:2001/03/13(火) 09:10
カキコ2連発
なんか、最近、関係者しかカキコしてないんじゃないの?
あ、あと、ロイホの当たりの店の見分け方を教えましょう。
ロイホの当たりの店は、大抵、掃除が行き届いています。
だから、綺麗な店は大抵美味しいしサービスがいいですよ。
386 :
食いだおれさん:2001/03/13(火) 10:29
僕はロイホはいやな思い出しかありません。
料理も、店員もなんだか行く度に常にいやな思いをさせられたので、
もう行かないと決意して5年くらい経ちました
387 :
食いだおれさん:2001/03/13(火) 14:31
>>385 今後の参考に、
具体的な店名を挙げてもらえると助かるな。
>>387 具体的な店名は言えないけど、お膝元の福岡市の店はレベル高いよ。
特に、本社から一番近いM店は結構良い雰囲気出してる。
後は、店に置いていて、料理のことが色々書いてある「なんとかブック」に
載っている店もレベル高いよ。
ちなみに、ロイホの偉い人とミスドの偉い人は、
友達同士だそうです。UCCの偉い人とも友達だそうです。
だから、ミスドにロイヤルの商品を卸してるらしいですよ。
さらに、UCCの社長の息子もロイヤルの社員って知ってました?
ロイヤルの一番高級なレストランにいるけど・・・
うーん、こんなこと書いて大丈夫かな?
ま、いいや。
ロイホの事なら何でも聞いて。
389 :
ホイホイ:2001/03/14(水) 00:08
あ〜、たしかに教育担当の友達が、
ミスドに行って千葉さんに会ったとか言ってた。
>>388 UCCの上島さんでしょ。
一年程前まで桜新町で働いていて、今はデニーアルマンで働いていたはず。
あそこの社員さんとは懇意にさせてもらっていました。
391 :
食いだおれさん:2001/03/15(木) 01:07
上島さんはまじめにやっていますか?
まじめにやっているんですかねぇ?
393 :
387:2001/03/15(木) 03:36
>>388 情報ありがとです。
でもレベル高いんだったら、なにも伏字にする必要ないんじゃない?
はっきり「諸岡店」って書いちゃえば。
394 :
うえしま:2001/03/16(金) 20:10
まじめにやってますよお。
395 :
食いだおれさん:2001/03/16(金) 21:44
やってへんやろ。所詮はバカ息子
板橋相生町店?はサービス最低。最近、店長が変わったけどやっぱダメ。一人だけ可愛くて気立ての良い娘が居るけどね。
397 :
食いだおれさん:2001/03/17(土) 13:30
>365いや、結構よさげよ。
398 :
食いだおれさん:2001/03/17(土) 13:31
397です。間違えた。スレ違い。
無視して。
>>396 店長が変わって店の状態が変わるのは、だいたい3ヶ月後ぐらいからです。
もう少し待ちましょう。もし、若い店長に変わっていたら、
良い店になる確率90%です。
サービスの悪い店を知りたいです。
誰か教えてください。
401 :
食いだおれさん:2001/03/18(日) 21:20
サービスのいい店のほうが知りたいよ。
402 :
食いだおれさん:2001/03/18(日) 23:45
>>400 何で?知らぬが花だと思うよ。
それに、嫌な思いってのは時間がたてば大きくなるからね。
個人の捉え方次第でサービスが良かった悪かったが変わるのも事実?
それとも、貴方の店かどうなのかを知りたいだけ?
それだと、ここの住人に貴方の店に行った人がいないかもしれないよ。
直接耳にした意見以外を参考にして楽をしようとするのなら
貴方の店のサービスは悪い。って言えるんじゃ無いでしょうか?
それとも、貴方はサービスの悪い店に直接指導できる立場の人でしょうか?
前述同様、サービス悪くても言われてない店もあるでしょうし、
逆に数年前の何となくの記憶をふつふつも思い出して
攻撃してるだけのケースもありますし、どっちにしろ
そういう事は止めてくださいね。
>>402 別にどっちでもありませんよ。
ちょっと考えればわかると思いますが、
ここの嘘か本当かわからないような情報をあてにはしません。
ただ、面白半分で聞いてるだけです。
このカテゴリのトップにも書いてある通り、
ここは、そう言う情報を話半分で聞いて楽しむサイトじゃなかったのでしょうか?
それとも、表のサイトになって、
真面目な情報交換の場所になってしまったのでしょうか?
私は正直言って、402さんのような、
真面目で思いやりのある、やさしいカキコが返ってくるとは、
夢にも思いませんでした。
404 :
402:2001/03/20(火) 00:49
>>403 面白半分の人は、そんな丁寧な聞き方しないから。
表のサイトって、ここは元からかなり表よりのサイトだ。
厨房がいい気になってる分荒れる面も多いが
それは板によってかなり差があると思ってくれ。
どっちにしろ2chから厨房を引けばかなりレベルの高い連中が
カキコしてるから俺なんかじゃ殆ど口を出せずにいる状況。
彼らは普段ネタで話してるだけだから真面目に聞けば、真面目な答えが
返ってくるのも当然。
空気の読めない厨房のレスを気にしすぎです。
>>402 なるほど。納得しました。
私は、厨房に毒されていたようです。
でも、丁寧な聞き方は、職業病です。仕方がありません。
しかし、正直言って店の人間からすれば良い所を聞くよりも、
悪い所を聞いた方が為になるし、面白いです。
悪い店を聞くという行為は、仕事抜きの娯楽なんですよ。
だから、402さんは考えすぎです。
多分、他のサービス業の方も同じ考えではないでしょうか?
406 :
食いだおれさん:2001/03/20(火) 06:32
サービスが安定してないところなら、あったよ。
飯田橋のロイホ。
人によって(その日のメンバーによって?)全然違う感じ。
前、学校が近くてよく行ってたけど、
以前のほうが愛想も良かったし、一生懸命サービスしてるなって感じで、好感持てた。
居心地も良かったよ。
最近は、その頃のバイトがいなくなっちゃったせいか、
ほんと、人によってサービスの質がバラバラ。
気のつく人に当たればラッキーだけど、
そうじゃないと、かなりいらいらさせられることに・・。
味はそんなに変わってないんだけどなー。
ざんねーん。
407 :
食いだおれさん:2001/03/21(水) 15:57
テーブル備え付けのブックレットに書いてあった、
西新宿のステーキ専門ロイヤルホストにいった。
ふつうのロイヤルホストと肉がぜんぜん違った。
付け合せの野菜が巨大でびっくり。
デザートのクレープシュゼットも美味。
B級グルメ・・・
409 :
食いだおれさん:2001/03/21(水) 20:26
オープンの店はそりゃいいさ。
サービスも、衛生面も。
えらい人もしょっちゅう来るしね。
1年もすれば滅多に来なくなっちゃうんだけどね。
410 :
食いだおれさん:2001/03/21(水) 22:30
サービスが悪いと言うか、びっくりしたとこ。
明治通りぞいの滝野川店。
たまたま車で通りかかって、ランチの時間にいったんだけど、
なんてゆーか、おばちゃんのウェイトレスだったんだけど、
接客がフレンドリーってゆーか、食堂的。
「ハイ!こんにちは!!」
お水ドン!!
(ちょっとこぼれたぞ!)
嫌いじゃないけど、ちょっと驚いた。
ロイホっぽくないよね。
まだいるのかなー。
411 :
ロイホ:2001/03/22(木) 00:12
ロイホは、直営の店とFCの店と2通りあります。
FCの店は、社員も機材も全然関係無いから、ロイホっぽくないです。
おまけに、サービスとか、めっちゃわるかったりもします。
410さんが入られた店は、FCロイホだったのでは?
412 :
食いだおれさん:2001/03/22(木) 04:51
>>411 滝野川は直営だよ。
今、FCは関西圏のロイホと筑豊の某店舗だけでしょう。
あんた社員??
413 :
食いだおれさん:2001/03/22(木) 21:24
ロイホ好きで、よく諸岡店にいきます・・
確かに雰囲気いいんだけど、
ティータイムくらいにいる小さい
おばちゃんシフトリーダーかなりやばいっす!
状況把握できてないし・・
指示も的確じゃないし、
見ててイライラする。
よう、あんな人シフトリーダーにしたねぇ・・・(爆)
ちなみに、ランチタイムの、Tさん(たぶんパートさんだろう)の、
サービスは、最高!
ミッドナイトは、ダラダラしすぎ!
414 :
ロイホ:2001/03/23(金) 07:38
>>412 それは知りませんでした。
しかし、410さんの話は、ずっと前にあった出来事のようにも取れますが・・・
そして、少なくとも、去年まではそれ以外にもFCはあったと思いますが。
もしかしたら、私は社員じゃないかもね。
調べようが無いし・・・
でも、そんなくだらないことを、いちいち知ってる営業の社員も
そんなにいないと思いますけどね。
あんたも社員じゃないの??
415 :
ハゲ:2001/03/23(金) 08:46
直営の新宿某店に勤めてました。
嫌な客の料理には、てっとり早くツバかけたり
時間のある時はモップの絞り汁とか、カレーにゴキくんのみじん切りを
仕込んだりして、うさ晴らししてた。
ロイホに限ったことじゃないけど、「客は神様」って態度は取らずに
店員に気にいられた方が絶対に得!
416 :
食いだおれさん:2001/03/24(土) 00:21
そんな営業態度じゃ、他の店員も明らかに引くぞ・・・
「客は神様」って態度は取らない。「客は王様」程度、革命を起こせる
余裕くらいは作ってある。
あからさまな嫌がらせをする客は追い出すよ。
「あんたからは金も取りたくない。今すぐ店から帰ってください。」と、
もしかして店員じゃなくて、そう言われた事ある人?
417 :
ハゲ:2001/03/24(土) 01:30
いや、Aクルー。
書き方がマズかった。お客が「客は神様」って態度をとった場合のことです。
418 :
416:2001/03/24(土) 05:26
>>417 了解。早とちりすまぬ。
でも、そういう場合は毅然とした態度で臨まんと、
店全体の客層というか、ガラが悪くなる恐れがあるぞ。
一般客も減ってしまうしたちが悪い。
419 :
ハゲ:2001/03/24(土) 10:11
そうなんですよね...でも893多くて
ちょっと怖かったりする(恥)
パーコー麺くいたい。
420 :
食いだおれさん:2001/03/24(土) 16:18
私も昔、新宿某店で働いていた事あるけど、
そんな非常識な奴はいなかったよ。
迷惑なので、そういった発言をするのはやめてください。
そんな事をするのはあなただけです。
421 :
食いだおれさん:2001/03/24(土) 16:43
>>420 やくざが平気で闊歩してる店に入りたい?
12時越えても、セーラー服とブレザー着てる高校生しかいない店内風景
が当然だと思う?
それに、毎日毎日正義ぶって怒鳴り散らしてる訳ではないよ。
あくまで普通に食事をしに来た人に迷惑をかける客の為を思って
やっていたさ。最初は店長、地元警察からの指示でやった事だけどね。
最大多数の最大幸福を考えるよりも、来る客全員に100点満点を
つけてもらいたい。2chだったら「荒らしは放置」で何とかなるけれど、
接客業においてそれは通用しない。こっちだってやりたくてやってるわけじゃないんですよ。
それとも、新宿某店は最初から893をターゲットにオープンした店な訳?
もしくは、どの客も店員も気持ちよく食事、接客出来る環境が完成されてます?
後者なら、そういう発言をする事自体が発生しないので
確かに私のようなのは非常識に写ってしまうかもしれませんね。
失礼しました。
422 :
食いだおれさん:2001/03/24(土) 18:26
>>421 なんかこんな言い訳がましいカキコみていると、
ロイホ幻滅って感じだ。
ホスピタリティってイメージを売りにしてたのに、
結局は裏ではこんなことやってんだ。
きっと直営の新宿某店だけじゃなく、
他の店でもやってんだろう?
ロイヤル株式会社は
外食の風上にもおけない企業なんだね。
最低だね。
もう利用するのはよそう。
423 :
食いだおれさん:2001/03/24(土) 18:29
↑
いやー、デニーズさん全く同感ですよ。
424 :
食いだおれさん:2001/03/24(土) 22:05
>>421深夜営業の過酷さを知らなかったので・・
厳しいところですよね。
私は客層のいい時間帯しか入った事なかったから・・
でもその行動って、明らかにうさばらしなんじゃないの?
同店でしょうか?
第7サティアンって分かる?
425 :
416=418=421:2001/03/24(土) 23:26
>>422、
>>424 うさばらしって、なんでそう捉えてしまうのでしょうか?
こっちだって、注意しなくちゃいけない程暴れたり、怒鳴り散らしたりする
人達は大抵周りの女性客に痴漢行為をする泥酔者や
893筋の人なんですから、内心はビクビクなんですよ。
でも、言わないと、周りの客全体にも迷惑がかかりますし
ロイヤルホスト全体のイメージにも繋がると思って
やってるんですよ。
偽善的と思う人が出てくるのはしょうが無いと思いましたが
まさか、そこまで言われてしまうと、こちらも辛いとこです。
426 :
nagoya:2001/03/25(日) 01:30
いろいろあるけど、残念ながら、最近のロイヤルのレベルは下がっているよね。
昔はロイヤルの料理ははずれなしだった。デニーズがよくはずすでしょ。
名古屋の店。ほぼ、壊滅。御器所なんか、かなりレベル落ちたし、
高島屋内もまともだったの1回だけ。栄は、キッチンレベル高いのか、
今まではずれなし。でも、表?フロント?ぼろぼろ。
上のシズラーのまねはしなくてもよかったのに。
島田橋はぼちぼち。大府はそこそこ。
427 :
食いだおれさん:2001/03/25(日) 02:39
尻手のロイホは最悪。
この値段でこのサービスかよ、オイねーちゃん!
ってかんじだった。逝ってよし。
428 :
ロイホ:2001/03/25(日) 04:40
横から口出ししてすみませんが、
もしかして、422さんや424さんは
大きな勘違いをしているのではないでしょうか?
425さんは、他の(一般の)お客様に迷惑をかけている(もしくは
かける恐れのある)方に、注意をして、それで聞いてもらえなければ
退店して頂いているだけなのではないでしょうか?
それは、正しいことですし、マニュアルにもちゃんと書いてあります。
ただ、ゴキブリを入れたり、モップの汁を入れたりは、
全然違う人のカキコですし、また、そんなことも実際出来ません。
というか、周りの人(主に社員)がさせません。
見つければクビです。
また、426さんの御意見ですが、昔のロイヤルは、
セントラルキッチンで殆ど調理が終わった物が店に来てたんで、
はずれが無かったのだと思います。
今は、店舗で調理する物が多くなった(というか、ほぼ全部)ので、
レベルが下がっているように感じているのだと思います。
いつも、高いレベルの人が調理するとは限りませんしね。
429 :
食いだおれさん:2001/03/25(日) 10:27
424ですけど、415=421のつもりの発言でした。
別人でしたら失礼しました。
430 :
食いだおれさん:2001/03/25(日) 18:02
>ロイホ
ロイホだけに限らず、
どこの企業も迷惑な客には頭を悩ませていますよ。
最近は893だけでなく、
普通そうに見える客でも
一方的にクレームをつけてくることがあるもんね。
ところで、最近のロイホのメニューって
和食っていうか膳の比重が高くなってない?
昔はあんまり見かけなかったんだけど。
それと、日替ランチって無くなったの?
なんか、ますます値段があがったような気がするんだけど。
431 :
食いだおれさん:2001/03/26(月) 00:11
>>430 膳比率が高いのは、提供する方としても嫌です。
嫌な理由は上位から
1、味噌汁と吸い物がレトルト
2、一度に2人までの提供
3、ご飯おかわり無料が無くなり、薦めにくい
4、スタンバイ量に頭を悩ます(笑)
増えた当初、味噌汁が足りなくなったんで、近所のスーパーで味噌と
油揚げ、ネギを買いこんで、チーフに直接作って貰ってたな〜。
その味覚えた客が再来店した時、
「味噌汁が変わってる!」ってコンプレが有ったけど(笑)
432 :
ロイホ:2001/03/26(月) 04:33
>>430 和食の比重が多くなっているのは、やっぱり、日本人(特にお年寄り)は
和食が好きだからということです。ロイヤルのプライド(洋食)より、
お客様のニーズ(和食)が重要だと思ったんでしょう。
まだまだ、ロイヤルのプライド重視ですけどね・・・。
で、日替わりランチが無くなったのは、理由が2つあります。
1つは、客単価を上げるため。来客数が減っている今、売上を伸ばそうと
思ったら、客単価を上げるしかないんですよ。
2つ目は、ロイヤルが、高級志向のレストランとしてやっていく為に
イメージを作るためです。つまり、日替わりの安っぽい料理を出すのは、
高級レストランのイメージとして、マイナスになるということです。
433 :
本部長に目をつけられた男:2001/03/26(月) 08:20
本部長に聞いたところ、お膳の数が多くなったのは
客単価をあげるためらしいです。
なんにせよロイヤルはかたむいているっぽい。
434 :
食いだおれさん:2001/03/26(月) 08:24
最近増えてる焼肉屋(万歳とかいうやつ)はどうなの?
435 :
食いだおれさん:2001/03/26(月) 23:43
新メニューのセットはけっこうリーズナブルでヘルシーなのが良いと思う。ランチは量が少なかったから、ほとんど食わなかった。最近、気になるのはデザート類が雑なこと。
436 :
430:2001/03/26(月) 23:50
>>431,432
レスありがとうございます。
そーですか、客単価を上げるんですね。
今の時勢と一線を画した戦略ですね。
ますますお客さんが離れていかないか心配です。
437 :
食いだおれさん:2001/03/27(火) 00:56
クルーを4年やって今年の1月にやめた。(卒業だから)
就職活動でロイホを選ぼうとしているリクルーターや
新入社員に思わず南無阿弥陀仏だの地獄の社会人生活
突入だね。と心の中で念じずにはいられない。
オレの店では卒業就職でやめる大学4年生が多かった
が就職活動の最低ラインは「死んでも外食産業はイヤ」
「ウソでも良いから盆暮れ正月に休みをもらえる」と
言うのはみんなが一致していたね(笑)
438 :
nagoya:2001/03/27(火) 15:38
ロイホ>428
ちょっといいですか。社員さんですよね。
「店内加工が多くなったから、レベル下がって当たり前」
とは思ってないのでしょうが、そうとれるんですよ。ロイヤルは、わざわざ調理長?
の写真をなぜレジに掲げているの?ひどくなったのはここ二年の間。確かにどんどん
やれチルドビーフやチルドポークだみたいに、管理も大変になっているのは
重々承知していますし、バイトも入ってこないんでしょ?たぶん。でもロイヤルが
料理をはずしたら、デニーズなんですよ。外食産業の差別化で一番優位だったはずが
これだから傾きもするさ。今どうなっているかわからないけど、店長の仕事の軽減の
ために雑用減らして、表をきちんとみられる用にしていたはず。料理のチェックも
できない店長がふえただけ?ただ、ロイヤルにはしっかりしてほしいだけ。文句はあるよ。
たるんでいる店は有るから。最近個店の良いところがあまりないかし。
店の雰囲気があるでしょ。ん・・。と思ったら、はずれ。
439 :
食いだおれさん:2001/03/27(火) 20:06
本当にそう思う。
私はバイトだったけど、
ロイヤルに対する思い入れはすごくある。
誇りをもっともって欲しい。
440 :
食いだおれさん:2001/03/27(火) 21:38
私は元バイトです。
439さんの言うように、もっと誇りをもってほしいな、と思った。
でも、ロイヤルの勤務状況は本当にどうかしてるなって思う。
外食はどこもそうだと思うけど、
社員はみんなボロ雑巾のようになって働いてた。
2泊・3泊なんて普通だし。
手当てなんてでないし。
上が現場の状況を理解してないのか、見てみぬふりか。
あんな状況でお客様の満足のいく料理とサービスを提供するのは
なかなかむずかしいと思う。
ロイヤルも立派な理念を掲げてるなら
もっと現場レベルを把握しないと、本当につぶれちゃうと思う。
ロイヤルの上層部も悪い。
441 :
食いだおれさん:2001/03/27(火) 21:50
外食関係の社員って大変なんだねー・・。
442 :
nagoya:2001/03/27(火) 21:54
ただ社員ができないだけ。
マクドナルドを見てみればわかるでしょ?
社員は動かなくてもいいと思う。その前提はバイトをきちんと教えられるか。
バイトで店回せばいいんだから。でも残忍ながら、教育できる人もいないだろうし
教えてもやめるからって手をぬいちゃうんだよね。自分でやった方が早いって。
ましてや24時間やっているなら仕事は下におろさなくてはだめだし。
店回ればいいと思っているから、変なもの入ってたりするのかも。
店長がそこらあたりきちっとしていれば、きちんと計画たてて、指示出すからいいのだろうが
それすらできない人多いのでしょ。店長の上の地区長?SV?がだめなんだよ。
443 :
nagoya:2001/03/27(火) 22:05
でも2,3連泊はすごいな。でも採用難地区でなかったら社員が馬鹿。
だって、社員でないとできない仕事ってそんなにないでしょ?
教えてもらえばできるでしょ。発注だって計画しっかりしておけばいいんだし。
444 :
食いだおれさん:2001/03/27(火) 22:24
440です。
うちの店はバイトが学生が多くて、定期で入れる人が少なかったんです。
リーダーも学生だったし。
うちの地区だけかどうかは分からないけど、
本部から、人件費減らせってきつく言われてるらしく、
バイトもぎりぎりの人数。
しかも、うちの店って客足にかなりばらつきがあって、
予想が立ちにくいらしい。
だから、社員が出ずっぱりっていう状況はあったな。
たしかに、人が育ちにくい環境でしたね。(教育不足?)
リーダーも、ほかの店から移ってきたベテランだったし。
445 :
nagoya:2001/03/27(火) 22:47
そうだろうね。人件費は何処もうるさいよね。一番手っ取り早いから。
でもそこでいかに運営するかが腕の見せ所。まだまだ、よけいな作業を
ご苦労様っていうのは有るし、考えていないよ、絶対。
時間数減らして、売り上げ落として、はい、お疲れさま。
だから、人じゃぶじゃぶしている繁忙店はドル箱なのに最悪。
名古屋高島屋内ロイヤル。最悪。遊んでるんじゃないぞ。
最強の店ができるどころか、あのだらだら。
アイドルなのにさめた肉出すな。
446 :
食いだおれさん:2001/03/27(火) 22:50
売上予算によって使えるバイトの数とか決まってるのかな?
予算上で、売上が高い店はバイトを沢山使えると思うけど、
売上が芳しくない店はあまりバイトを使えなかったり。
結局、社員の多用に結びつくのでは。
また、地方店舗だと、
条件がよくてもバイト自体が集まらずに、
社員が多用されたり・・。
もともと他業者と比較して、
ロイホは1店舗当たりの正社員の数が多いですよね。
その条件ですかいらーくやデニーズなどと争う訳だから、
相応の売上が上がらないと、利益もでないよね。
だから、今の時勢で売上が上がることを期待するよりも、
費用を押さえたほうが手っ取り早いから、
人件費が狙われているのかな。
料理の質を追及するための店舗体制が、
バイト不足や社員の覇気低下でサービスダウンを導くのであれば、
ほんと、ロイホの店舗構造上の問題ですね。
447 :
nagoya:2001/03/27(火) 23:01
外食は好きでないとやれません。
売り上げを上げないと何もできやしない。
社員が多いから、しっかりしたものが本来作れているはずなのに
それができないのはなぜ?
チェーンの多店化の問題点の一つですね。
448 :
食いだおれさん:2001/03/28(水) 06:40
経営の事はよく分からないけど、
やっぱりサービスが基本なんじゃないでしょうか?
かんじのよさとか、居心地のよさ。
バイト層も大きな要因だと思う。
店長のカラーってそうゆう所にでるんじゃない。
色々上の人に聞いて見たところ(僕は社員ではありません)。
人件費は前年の来客数から算出したものらしいです。
ちなみに人件費をあまり使っていると料理長や店長は降格処分だそうです。
でも、うちの店にいる料理長は港未来店のオープン料理長らしく、
ガンガン使ってもおとがめなし。
やっぱ上の人間の体制を変えない限りこんな時代にロイヤルは残れないはず。
P.S.そういえばどっか上の方でゴキブリ入れるとかって書いていた人いたなぁ?
このスレッド比較的まともな人が多いからそげなことは書かないでネ。
450 :
nagoya:2001/03/28(水) 15:38
そうですね。モップ云々、ゴキブリ云々は勘弁してほしい。
本当にやっているのなら、相当モラルが落っこちているね。
でも落ちたの出しているやついるだろう。
マクドナルドのはう見ていたら平気で悪さしてる。
オリジナル料理はまだ許せても、そういうホスピタリティーのところは
がんばってほしいものです。
マクドナルドはお客は待つものだと思っているよ。
だって一人ぐらい待たせるだけ、とかかかれた。
人件費削減は・・お昼は主婦に任せる。
責任感有るからたまにチェックして目標持たせて任せる
・・ディナー帯からはフリーター大学生で固めて
21時以降は子供を寝かせた主婦とフリーター学生で朝まで。
朝は出勤前のOL高校生でランチの主婦までつなぐ。
オー店長いらないじゃん。とはうまくいかず、どっか穴あくから
社員二人おいて使えない下っ端社員をとばせば、バイトたくさん使えるし
人件費比率下がるし。もっとも店長が全体フォローできないと
ガストになっちゃうけど。
チェーンの本部はどろどろしているみたいだね。
だから何処もだめなんだよね。
451 :
食いだおれさん:2001/03/29(木) 00:13
age
452 :
悪女:2001/03/29(木) 02:28
女の子目当てにバイトしにくる男の子クルーは、ゴタゴタをおこして辞めていった。
う〜ん・・・
奴は元ホストだからしょうがないか。
ねぎ塩万歳!
>>450 子供を寝かせた主婦ってのが曲者なんだよ。
大変な目に遭いかけた。
皆さんの疑問にお答えします。
まず、バイトの人数は、来客数にある公式を当てはめて、
標準労働時間というものを算出します。
それを総労働時間で割って、標準比を
出します。だから、6時間バイトを一人使っても、3時間二人バイトを
使っても、同じなんですよ。
で、その標準比がちょうど100%にならないといけないです。
120%とかだったら人があまり過ぎだし、80だったら、
人がいなくてとてもキツイ営業だったということです。
次に、今、ロイホは正直言って、ヤバイみたいです。
自社競合を起こしている店は、閉店か焼肉万歳に変わっていってます。
ちなみに焼肉万歳は、ネギ塩のタレで焼肉が食べられるお店です。
結構お勧めです。
>>nagoya
おっしゃる通りです。
店内調理だから、レベルが下がってあたりまえなんですよ。
料理長がすべての料理を作る訳ではありませんし、
バイトの質の問題もあります。
特に、ロイヤルは安い時給で沢山のことを覚えなければならないし、
キビシイので長くは続きません。
で、料理の話に戻りますが、ピークタイムになると、スピード重視になるから、
どんどん手を抜いた料理が出てきます。
ロイヤルの料理はちゃんと作れば美味しいですが、
手を抜けば、ジョイ○ル並に落ちます。
「2年前から」というのは、社員がどんどん辞めていっているからです。
どこの地区も人が足りない状況です。
だから、結構、ギリギリで回してます。
社員にホスピタリティが無い会社なのに、
ホスピタリティインダストリーというのは間違っていると思います。
長くなってしまいましたが、最後に、
社員の雑務は多いです。
皆、自分をアピールするために、上司が勝手に仕事を増やしていきます。
で、社員は、事務所にこもってはいけないという
暗黙のルールがあるので、雑務は、8時間表で営業した後ということに
なります。もし、1時間でも事務所に居たら色々な所から
文句がブーブー飛んできます。
はっきり言って、社員のする仕事でバイトが出来る仕事は、
責任という面から言って、殆ど無いです。
455 :
食いだおれさん:2001/03/29(木) 14:13
age
456 :
目のつけ所が名無しさん:2001/03/29(木) 15:08
ここ数年のロイヤルホストはまずくなった、しかし12年前以前はおいしくて
最高級ファミリーレストランと思った 昔はおいしかったのに 残念だ
457 :
食いだおれさん:2001/03/29(木) 17:38
>456
同意!
子供の頃は、ロイホに行くとリッチな気分になったものだ。
ファミレス嫌いなパパも、ロイホなら行ってくれた。
458 :
食いだおれさん:2001/03/29(木) 20:14
子供の頃、ロイホに行った帰り、必ずもどした。
ファミレスのハンバーグなんて大キライ
459 :
食いだおれさん:2001/03/29(木) 21:26
458>>
ただおなか弱いだけじゃないの。
でもファミレス以外でハンバーグってあんまりないでしょ。
460 :
食いだおれさん:2001/03/29(木) 21:58
>>454 >自社競合を起こしている店は、閉店か焼肉万歳に変わっていってます。
とあるけど、
売上低下や、地主との契約上営業が閉店するのは理解できるとして、
焼肉に業態転換することでもたらされるメリットって何でしょうか?
客単価が上がったり、
調理部分の人件費や材料費のコストダウンが計れることで、
収益は改善されると思うのですが、
他に特殊な理由はあるんでしょうかね・・?
ロードサイド店舗前提であれば、
関東では安楽亭、地元九州ではWESTあたりが
競合店になると思うんだけど、
焼肉業界も価格競争が激しいよね。
そう簡単に成功を収める業態だとは思わないんだけど。
461 :
食いだおれさん:2001/03/29(木) 22:34
>454
2年前から社員がどんどん辞めていくって・・
いったい何があったんですか?
バブルの頃の社員があまっているという話も
聞いた事があるんですけど、そのあたりもどうなんでしょう?
このスレ、やけに専門化してきてるな・・
462 :
食いだおれさん:2001/03/29(木) 23:58
昔ロイホはサンダル履きで立膝すると、注意してくれたのに…
今はそんなことないよね。
463 :
食いだおれさん:2001/03/30(金) 00:39
いやそんなことはないでしょ。
ロイヤルではないけど、私はいつも言うよ。
言わないと客層変わるから。
今日ロイヤルホストに行った。
メニューを見るのが面倒なので「今日のランチ」
と言ったら「うちは日がわりランチないんです」
お願いだ、平日日がわりをやってくれ。
もうひとつ、
2歳の子供を連れて、お子様メニューのドリアを頼んだ時、
アツアツのプチプチいっているドリアを子供の手の3センチ手前に
置くのをやめるようにウエイトレスさんに教育してくれ。
うちのかみさんがあわててどかして火傷した。
466 :
食いだおれさん:2001/03/30(金) 03:49
>>464 日替わりはあった方がいいと思うが、メニュー見るの面倒って・・・
467 :
ロイホ:2001/03/30(金) 05:08
>>465 そう言うクレームがあって、お子様ドリアは無くなりました。
>>461 引き抜きとか、労働環境の悪化とかで辞めていってます。
ちなみに、ロイホで地区長まで行けば、他の会社に部長待遇で引き抜かれますよ。
あと、採用がどんどん少なくなっているので、人がいないです。
>>460 焼肉に業態変換するメリットは、宴会などのロイホでは獲得できない
仕事(もしくは客層)が取れるということです。そして、高齢社員の
行き場所を確保する意味もあります。50前後の料理長がロイホで働くのは
体力的にムリですので・・・
あと、焼肉万歳に変わって、その店も近くのロイホも、
相互効果?で売上が伸びています。
また、ロイヤルは肉工場も自社で持っているので、
焼肉万歳はチルド肉を安い値段(300〜400円)で出してます。
味も、ロイホのネギ塩サーロインステーキのソースをタレとして使用しているので、
結構、評判は良いみたいですよ。
468 :
ロイホ:2001/03/30(金) 05:14
>>460 焼肉万歳の裏話(というか裏情報)がありますけど、
知りたいのでしたら、返事をください。
ちょっぴり書けない情報なんで、リクエストがあれば
カキコします。
469 :
食いだおれさん:2001/03/30(金) 13:19
ロイヤルホスト、子供のイスにバンドがついているから好きーーー。
下が1歳未満の子なもので。 (ないところもあるのかもしれない)
>>467 そのクレームお店の人に言っちゃった気がする。。。。
でも、だからなくなったなんて、カワイソウなドリア、栗が甘かったのに。
>>468 ここまで書いてリクエストしない人は2チャンにはいないと思われ。
カキコ キボーーン。
470 :
食いだおれさん:2001/03/30(金) 19:53
引き抜きの話。詳細きぼーん。
471 :
食いだおれさん:2001/03/30(金) 21:51
nagoyadeです。
ロイホさん焼き肉屋お願いね。
ドリアはね、何処でもクレーものだよ。コーヒーだって
危ないからね。何もドリアに限ったことではないよ。
472 :
食いだおれさん:2001/03/30(金) 22:03
上
nagoya です。
473 :
ロイホ:2001/03/30(金) 23:25
焼肉屋の話なんですけど、あれは、
元ロイホの部長が考えたものなんですよ。
コンセプトから商品とかまで全部。
で、福岡に1号店を出したんですけど、失敗でした。
もし、焼肉万歳が失敗すると、部長は責任をとって降格。
それを回避するために、部長は色々と手を打ちました。
例えば、ロイホ各店の忘年会を焼肉屋でムリヤリさせたり、
何かにつけて利用させました。
で、なんとか赤字脱出できて、焼肉屋は成功と上層部は認めたみたいです。
しかし、焼肉屋の売上の80%はロイヤルの社員です。
つまり、自分とこの社員にムリヤリ利用させて、売上伸ばして、
上層部に「焼肉屋は成功した」と認めさせた店なんですよ。
だから、結局、タカが知れてます。この店。
ちなみに、ロイヤルの利益の3分の1は、社員の自腹です。
引き抜きの話は、ピンキリです。
元ロイヤルの社員が新しく会社を起こして、そこに引き抜いたり、
ロイヤル時代の人脈に目をつけた保険会社が引き抜いたり、
他のレストランチェーン(主に和食の店)が引き抜いたり、
支配人、地区長クラスになると、経営コンサルタント会社とか、
成長中の会社の幹部とか、美味しい話が待ってるみたいですよ。
474 :
460:2001/03/30(金) 23:32
430=446=460です。
ロイホ氏はナイト明けで書いてるんでしょう?
ご苦労様です。
貴方のカキコから、
焼肉万歳は結構上々みたいですね。
裏話が聞けるのであれば、ぜひお願いします。
ちなみに、関東近辺で今後万歳に変わる店ってどこなんでしょうか?
既存店はロイヤルのHPを見ればわかりますけど・・・。
あと、ロイヤルのHPってメアドが記載されてないから、
メール送れないんだよね。
コンプレとかは全部電話しなきゃいけないんだよね。
しかもロイヤルの勤務時間内に。
なんか遅れてるなあ・・。
475 :
460:2001/03/30(金) 23:33
>ロイホ
あれ、今日は早いんだ。
ご苦労様。
476 :
nagoya:2001/03/30(金) 23:48
460さんもロイヤル(ごめんロイホといえない) の人?
がんばってね。
ロイホさんもがんばってね。九州の方の方ですか。大野城店?て有りますか。。
夏あたりまでうちの親がそちらにいて、ステーキ食べて激怒していたけど。
はずれたのかな。
477 :
nagoya:2001/03/31(土) 01:30
利益の1/3のお話ですが、クッキー買ったりするってこと?
478 :
ロイホ:2001/03/31(土) 02:21
>>460 焼肉万歳に変わる店は、現段階では不明ですが、
変わるとしたら、今年中にかわりますので、
関東のお客さんの入っていない店とかが怪しいです。
あと、コンプレ(クレーム)の件ですが、
一度、メールの提案は出ているのですが、
「荒らしが怖い」という理由で、却下されています。
そんな会社です。
>>nagoya
どうも。nagoyaさんも外食系の方ですか?
利益の1/3というのは、まず、クッキー。
ホワイトデーなど、バイトに一人10枚買わせて、
社員は2,30枚買っています。しかも、そんなにクッキー食べれないので、
お金を払うだけです。
次に、お中元、お歳暮などのギフト商品。
ノルマがあるので、必ず半年に1度は買わされます。
続いて、おせち。
正月になると、どう考えてもデパートで1万〜1万5千円のおせちを
2万5千円で1人最低1つ買わされます。
最後に、クリスマスケーキ。
1個2200円〜3300円のケーキを最低50個ノルマ100個売らされます。
バイトに買わせたり、親、兄弟、取引先、手当たりしだい買わせます。
で、売れない人は、自腹でケーキ40個とか買わされます。
それで、冬のボーナスは半分が無くなります。
ちなみに、売上低い店の社員は、食事休憩の時に自腹で客席に座って
1万円分食事をさせられたそうです。
そんな会社です。
479 :
ロイホ:2001/03/31(土) 02:29
掲示板の横のスレッドをみて、ふと思い出したんですけど、
ロイヤルって、昔、ハワイでバーガーキングを経営してたことがあったんですよ。
結局、失敗しましたが・・・
さらに、あのケンタッキーも最初はロイヤルが経営することに
なってたって、知ってました?
480 :
nagoya:2001/03/31(土) 02:46
有り難うございます。
デニーズでしたけどね。今はぷーです。
誰か雇ってください。
デニーズもおせちとかやりましたね。
クリスマスと重なるとやっぱしボーナスなくなるみたいだね。
僕はいやだから、普段の常連さんにお願いしたりして、
そこそこははかすけど、馬鹿店長が、
キッチンの担当社員(平社員、ぺーぺー) に
何個売れとか言うのは、可哀想だと思いますね。
ここ二年ぐらい売り込みのことは上からうるさかったですから。
481 :
460:2001/03/31(土) 09:15
なんか、だんだんと専門的になってきてますね、このスレ。
ちょっと、話題を変えていきましょう。
そこで、皆様に質問です。
ロイホの好きなトコ、嫌いなトコってありますか?
結構、興味シンシンです。
483 :
食いだおれさん:2001/03/31(土) 21:19
好きな所
客層が比較的良い。
といっても、最近はだいぶ荒れてきてる気もするけど。
嫌いな所
高すぎ。
値段が高いから、客層絞れてるんだろうね、きっと。
484 :
食いだおれさん:2001/03/31(土) 21:33
ドリンクの種類がもっと増えたらいいな。
485 :
食いだおれさん:2001/03/31(土) 22:04
男の制服はいいと思う。
486 :
名無しさん:2001/03/31(土) 22:24
すきなところ
接客態度
店の雰囲気(広い)
デザートの充実
嫌いなところ
トイレが店内の大きさの割りに2つしかない(女性トイレ)
行列をつくって待たねばならない。
トイレが汚いことが多い。
487 :
食いだおれさん:2001/03/31(土) 22:49
>486
同意!
ヨーグルトジャーマニーは定番。
ややでかすぎるが。
万歳の話はビックリでした。
自分、確か先月のコミュニーケーションの表紙だった万歳の店長の下で働いたことあります。
ワンマンだけど確かにできる人でしたよ。
内輪ネタなのでsageで。
489 :
460:2001/04/01(日) 16:40
>ロイホ氏
好きなところ
1.他の外食に比べ料理が充実している
2.内部照明が程よい(明るすぎない)
3.サービスがしっかりしている
(ナイフ・フォーク等のセットや、ソース等を料理にかけてくれるなど)
嫌いなところ
店舗や時間帯によって料理やサービスに差があること。
忙しい時間帯でも、
しっかりとした料理やサービスが提供できる店舗がある一方で、
そうでない店舗もあったり。
皆さんありがとうございます。
460さんは、核心をつくお答え。流石です。
デザートもファミレスで1番充実してると思います。
しかし、男の制服はカッコ悪いと思います、縦じま半そでに
緑のミニスカートみたいなエプロン巻いてるし・・・
焼肉万歳に関するたれ込み>
あっしのバイトしてた地区(南神奈川)だと、笠間店がやられるらしい。
だって隣にデニーズがあんだもん。
この間店長と話したら、日曜日のディナーの来客数が80名くらいだとか、、、。
そりゃ、店変わるよ、、、。
なんて一昨日店やめたから何でも言える?
492 :
485:2001/04/01(日) 23:38
>490
ま、好みの問題やね。
493 :
上級料理長:2001/04/02(月) 03:18
>491
やっぱり笠間はだめなんだー。
でも南神奈川地区ってダメな店が多いよね。
このままだと、ロイヤルも本当に危険かもしれない・・・。
494 :
ハゲ:2001/04/02(月) 03:24
最近ロッテリアに変身したバーキンって
前はロイホと提携かなんかしてなかった?
上にもカキコしましたけど、ロイヤルグループの
傘下にいれてましたよ。ハワイでの話ですけど。
結局失敗して、+-0になんとかもっていって売却したそうです。
496 :
ハゲ:2001/04/02(月) 13:16
すみません、479さんが話してくれたばっかりでした。
497 :
食いだおれさん:2001/04/03(火) 03:27
ポークステーキ・ハワイアンソース風を復活させてくれたら
いくらでも愛してあげます>ロイホ
マジでマジで。
韓国風冷麺といい、好きなメニューばっかなぜ消える? あうあう……
あれは生焼けっていう苦情が多かったんじゃないかなぁ?
冷麺は夏に復帰するんじゃないですかねぇ?
>497
499 :
食いだおれさん:2001/04/03(火) 13:43
ミルヒホフのチーズトルテ大好き。
500 :
18年くらい前の:2001/04/03(火) 15:01
昔、フレイクカットステーキってあったよね。
好きだったのになー。
ポークのハワイソースってパイナップルの乗ったやつですよね。
あれは、保守的な日本人の方々には合わなかったみたいです。
美味しいのに・・・。
あまり、出なかったから消されたみたいですよ。
あと、韓国冷麺は、ソバアレルギーの問題で、
けされたっぽいですよ。
>497
って僕バイトですよ?>501
503 :
食いだおれさん697:2001/04/04(水) 04:40
あう……不評だったのか>パイナップル
おいしいのに。見た目もパイナップルが乗っていてキュートなのに。
悲しい……
韓国風冷麺は、韓国料理屋を開発してお気に入りの味を見つけたので、
なしでも何とか生きてゆけます。
でもポークソテーは〜! あうあう……
こんなことならもっと何度も食べるんだった……
504 :
名無しさん@HOME:2001/04/04(水) 06:02
>>503 最近、スカイラークグリルにポークチャップができたよ。
残念ながらパインはないけど、でかくて柔らかくて、なかなかうまい。
まあただ、店少ないからなあ、グリル。近くにあれば、遅い時間でも
ポークチャップやローストビーフが食えるから、重宝だけどね。
505 :
とおりすがり:2001/04/07(土) 09:32
>480
夏のパラティーと冷凍ケーキとゼリーもね。
ステーキ&大エビフライ食べたけど。
エビ小さくなってない?
冷凍ケーキは初耳です。
父、母、子供、雛祭りの日ケーキなら買わされますが・・・
507 :
食いだおれさん:2001/04/07(土) 15:55
犯罪すれすれの結婚する社員さん多いよね
508 :
クグロフ:2001/04/07(土) 19:51
私はクルーで、彼は料理長です。でも他店の人で一緒に働いたことがないです。
めずらしいパターンと言われました。でも、クルーと社員ってありがちですね。
509 :
食いだおれさん:2001/04/08(日) 00:04
>507
出会いがそこしかないみたいですよ。
あの勤務状況じゃうなずける。
510 :
とおりすがり:2001/04/08(日) 16:11
>506
いまも店内のケースで売ってるねー。
1日10個だったっけ。目標。
>509
そうやって辞められなくなった人だけが残るのですよ、きっと。
511 :
食いだおれさん:2001/04/08(日) 16:39
クルコンってまだやっているんですか?
一癖も二癖もある人じゃなきゃ、あんなもん優勝できないよね。
他店の人と話せて楽しかったけど、
女ってコワイってつくづく思った数年前。
地区大会までしかやってないですけど、まだやってますよ。
>511
山下元地区長はエロ
514 :
食いだおれさん:2001/04/09(月) 17:12
>513
って元方○町店支配人の???
おいらも出たよ。
当日大学のテストと重なってて、テスト後原付で1時間半飛ばして
帰ってきてそのまま営業だったのを覚えてます。
しかも、その後、酒が入ったまま自分の店に戻って営業。
516 :
食いだおれさん:2001/04/09(月) 23:40
ロイホさんに質問!
私ホールなんだけど、ピーク時に上げられたステーキが
明らかに小さい、240gなのに200g切ってる、
その上、グリドルはハンバーグ等で埋まって新しいステーキを
焼くスペースが無い。ステーキの鉄板はどんどん冷えてくし、
他のテーブルの料理が次々に上げられてくる。
こんな時、どういう反応を取れば良いでしょうか?
とりあえず、その不完全な料理を運び、「すみませんが、こちらの不注意
で、肉の量を間違えてしまいました。直ぐに新しい物を作り直しますが、
それまでの間、こちらでお願いします。」としたんですが・・・
517 :
食いだおれさん:2001/04/09(月) 23:40
ロイホさんに質問!
私ホールなんだけど、ピーク時に上げられたステーキが
明らかに小さい、240gなのに200g切ってる、
その上、グリドルはハンバーグ等で埋まって新しいステーキを
焼くスペースが無い。ステーキの鉄板はどんどん冷えてくし、
他のテーブルの料理が次々に上げられてくる。
こんな時、どういう反応を取れば良いでしょうか?
とりあえず、その不完全な料理を運び、「すみませんが、こちらの不注意
で、肉の量を間違えてしまいました。直ぐに新しい物を作り直しますが、
それまでの間、こちらでお願いします。」としたんですが・・・
>>517 その対応で良かったと思いますが、不完全ステーキを出す必要は
無かったと思います。
店長、もしくは料理長に説明して、そのステーキ(リブロース?)を
再優先で作ってもらい、
お客様には「あと、○分程かかりますので、少しお待ちください」と
お伝えして、お会計の時に、お詫びの言葉とコーヒー件をお渡しする・・・
という方法がベストだと思いますが・・・
あと、パターンとしては、
1・不完全な料理は商品として通用しないので、代金を頂かない。
2・200g分の値段にする。
3・知らないふりして、そのまま提供する。
じゃ無いんでしょうか?
僕なら、1ですね。
石神井高校の前のお店が焼肉やさんになるって聞きました。
たしかにあまりお客さんは・・・
という感じなのですがあの辺って武蔵関駅近くに牛角もできたし、
青梅街道のジョナサンも焼肉やなったし、安楽亭もあるし、で
1人でお昼ご飯を食べに行く、お酒抜きでご飯を食べる、が減っていくのは
困っています。
色々事情はあるのでしょうね。
焼肉やさんばっかりもなーーーーーー
520 :
名無しさん:2001/04/10(火) 04:14
クッキーとコーヒーのセットが好きだ。が、しばしば品切れのクッキーがあって残念。
521 :
食いだおれさん:2001/04/10(火) 04:16
>>520 休憩はいつも、コーヒーとマリブとエデン
522 :
食いだおれさん:2001/04/10(火) 18:51
クッキーはメニューは変わってませんか?
私がいた時は、クリームチーズにはまりまくりました。
(多分秋・冬限定・・??)
休憩は、コーヒーとクリームチーズ+タバコでマターリ
私は、パラティとマリブ。
でも、クッキーとパラティって相性悪いよね。
524 :
食いだおれさん:2001/04/11(水) 12:40
内定でました。
やめたほうがよいですか?
それは、貴方しだいですよ。
この会社に入ると、普通の社会生活がおくれません。
志望動機はなんですか?
526 :
食いだおれさん:2001/04/11(水) 21:11
友達もロイホ受けたけど1面でおとされたって。
結構自己主張の強い子だったんだけど。
で、バイトしているときにその話を店長にしたら、
「ロイホが求めてるのは、忠実な下僕だからね〜。」と苦笑い。
その店長今は転職しちゃったし。
527 :
nagoya:2001/04/12(木) 01:14
217>>
お店に聞く人はいないの?
528 :
食いだおれさん:2001/04/12(木) 01:32
おなかすいたー!!
久し振りにロイホのハンバーグ食べたぁーい!
グゥグゥ
529 :
強化型破城コック:2001/04/12(木) 03:10
メニュ企画に行ったチーフ
元気かなァ
530 :
ところで:2001/04/12(木) 10:12
野郎一人でファミレス入る勇気がないんだけど・・
531 :
524:2001/04/12(木) 12:06
今年から12月までの研修期間を経て、配属が決められるようになったと聞き、
他の外食産業よりは、人間らしい生活がおくれるのかな・・・と思ったのですが・・・。
>>531 研修中は、ちょっとした修学旅行気分ですが、終わった後が
大変ですよ。
>>529 その人は、九州のチーフですよね。
追加
>>531 ロイヤルの入社前の説明は、70%がウソですよ。
説明で、「半年に1度、5日の連休がもらえるよ」って言われました?
私の周りで5連休を取った人はいません(病気・ケガを除く)。
有給休暇は、使えないようになってます。使わせてくれません。
やり方が、汚いです。
ちなみに、24時間営業の店の場合、
公休が21時間(睡眠時間2日分除く)しかないです。
前の日の夜9時から次の日の昼12時まで働かされて、
その日が公休。で、次の日の朝9時から仕事。というパターンです。
534 :
524:2001/04/12(木) 13:00
>ロイホさん
どうもありがとうございます。うっかり大変な選択をしてしまうところでした。
これからも就職活動続けます。
ところで、比較的若い方が本社で人事等の業務に関わっておられるのですが、
そういう方々はどういう出世コースをたどられたのでしょうか。
>>534 本社の人間は、2通りのコースがあります。
1・入社時から本社勤務
2・店長を経験した後、本人の希望で本社勤務
です。多分、534さんの見た人事の人は、
2のコースの人でしょう。
就職活動、がんばってください。
しかし、最初はどの会社に行っても、不平不満は出ると思いますよ。
それが、社会というものですから。
536 :
強化型破城コック:2001/04/12(木) 16:08
>>532 実家が北海道とか言ってたかも
勤務は千葉でしたよ
僕らの偉大なチーフがメニュー企画行くと
丁稚扱いってホントっスか
537 :
とおりすがり:2001/04/12(木) 21:30
>533
知り合いでいましたよ5連休。
週休2日の休み分で組まれて、そのあと15日連続勤務・・・
新手の嫌がらせか?
クルー(バイト)でさえ、月に休みを1,2日ってのもよくある話。
夏休みに入ってしまえば、こっちのものとばかり去年なんか28日出勤で、本部から
クレームがくるほど働かされた。
もちろん社員は休みなんてないけどネ。
539 :
食いだおれさん:2001/04/15(日) 15:59
>538
なんで目をつけられたの?
>538
同じく何でですか?
以前、某社員の失敗談を自分のHPに実名(ある意味それがまずかった)
で書いてまして、そのことで目をつけられました。
うちの地区の社員の方々にはかなり評判だったようですが、さすがに実名は
まずかったですね(反省)。
でもその記事があったころのカウンタの回りはずごいの一言。
一日に100以上なんてのもざらだったのです。
P.S.就職しました(ロイホではありませんが、、、)
542 :
ナイトリーダーコック:2001/04/17(火) 10:04
ここ面白いですね。
俺ももう4年も北海道の某店でクルーやっている。
でも5月5日で終了!(笑
・・やっぱ人間関係がね・・酷すぎる。
うちの店ってさ、主婦の人が多くてさ、とりあえず噂話をしていないと
気が済まないらしい。
辞める理由はそれだけじゃない。
去年かな?異動があってチーフが変わったのね。
その人は仕事はしない、人に当たる、指示は出さない・・等・・
腐っている人なのさ。
チーフのせいで2年以上続いていた人が5人も辞めたよ・・(苦笑
まぁそんなもんかな・・
でもよく続いたよ。
ランチで1年、リーダーになってからナイトで3年・・
あぁ、そうか・・3年も昼働いてないのか・・(笑
ナイトなんか夜1時から朝9時までキッチン一人だし・・(汗
平日100も入ったらもう駄目・・
うちの店、全国でも有数の客単価が高い店で(1200円前後)
とにかく食う!!
一人で湯麺と和風サーロインなんか食うし・・(汗
まぁ、ロイヤルはもういいです。
時給も安いし、リーダー申請してもうやむやになるし・・・
天外やチャコール衛生、俺がやらないと誰もやらんし・・
はぁ・・・・・
長々とすまぬ。
543 :
名無しさん@HOME:2001/04/17(火) 10:19
うちの近所のは、ランチが無い。
544 :
ナイトリーダーコック:2001/04/17(火) 10:24
なんか社員のこと書いてあったけど、俺の知っていることを書くよ。
1.社員は突然失踪することがある!(笑)←逃亡ね。
2.結構車をいじる趣味の社員が多い!(暇がないからかな?)
3.個性の強すぎる人が多い!(マニアック!)
・・こんなもんかな。
でも引継ぎだけはちゃんとして欲しい。
引継ぎしないで帰られると、マイナスの物やストップ物とかわからないし
第一なんで俺がホールの人に睨まれなきゃいけないんだ?(笑
545 :
ロイホ:2001/04/17(火) 14:49
>1.社員は突然失踪することがある!(笑)←逃亡ね。
失踪すると、捜索隊が結成されます。
私は、ある社員が失踪した時、車のナンバーが書いてある紙を渡されて、
近くの健康ランドの駐車場に行かされました。
で、失踪した人を見つけても、上司の説得で、辞めずに降格になって
続けるっていうパターンですね。大抵。
失踪するぐらいなら、辞めれば良いと思うのですが・・・
546 :
@クルー:2001/04/17(火) 19:22
>542.
同郷さんですね。
ワタシは四年前からさかのぼって三年間、
道内某店でホールやっていました。
失踪の話は初耳ですが、
社員が、店の駐車場に泊めていた車を放火されたという話を
聞いた事が有り。( クルーの逆恨みだっけかな? )
ちなみに、悲しいかな
未だにアルバイト情報誌でロイヤルの募集記事を目にする度、
店長の異動や、当時副店長だった輩が店長に昇格している様を
確認せずにはいられないです。
547 :
食いだおれさん:2001/04/17(火) 19:37
失踪って俺のこと?
548 :
食いだおれさん:2001/04/17(火) 20:14
早く帰って来ておくれぇぇ・・・
549 :
食いだおれさん:2001/04/17(火) 21:17
あ、うちのキッチンの社員にも、かつて逃亡した人いました。
翌日見つかって説得されて戻ってきましたが、
1週間もしないうちに辞めちゃった・・・・・・・・・・。
>>541 郡山店のあの人ですか?
だったらそのページにはお世話になっていました。
うちの社員も逃亡しました。
やっぱり説得され現場復帰。
まあ風当たりは当たり前のごとく強いんですけどね。
551 :
食いだおれさん:2001/04/18(水) 01:03
他の外食より社員の給料安いね。
なんで?
552 :
ナイトリーダーコック:2001/04/18(水) 07:31
>>546 アルバイト情報誌・・
年中掲載されていますよね・・(笑
>>550 来月の異動で、うちの店の店長と郡山の店長が入れ替わるらしいです。
・・あっ!・・うちの店ばれるか・・(笑
>>551 給料は安いですが、ボーナスは比較的多いです。
以前アカデミー卒業して間もない社員が「ボーナス33万だった。」
と言っておりました。
その人、クルーより仕事できないです。(笑
550>いえ、南神奈川です。
失踪について>同期(同じ年)の社員が逃亡をして、つかまりました。
その後、色々あって吉本に入ることになったそうです。
そのほうがある意味彼のためになるのかも。
554 :
@クルー:2001/04/18(水) 22:34
今日、レスを全部読みきり、
思い余って三年ぶりに足を踏み入れてしまいました。
グッデェ〜イ♪ナァ〜イスデェ〜イ♪
パラッパッパラ〜♪
・・・変わってないですね。
ピンクアイスティ旨かったっス。
ちなみにあのピンクの液体は何ぞや?
555 :
食いだおれさん:2001/04/19(木) 00:02
学生です。
今度説明会行こうかと思ってたんだけど...
やめようかなあ...
556 :
レギュラーさん@南神奈川地区:2001/04/19(木) 01:03
>>554 ピンクレモネードです。
ヒマだったら、また来まっせー。
557 :
@クルー:2001/04/19(木) 09:13
○○オクで、
制服・エプロン・ネーム(しかもゴールド)・ストッキング・靴
の五点セットが出品されていました。
辞めたら制服返そうよ〜(笑
558 :
とおりすがり:2001/04/19(木) 11:16
>>555 人間、最悪を知っておくのも生き方のひとつかもしれません。
まぁ下には下があるんだろーが。
559 :
食いだおれさん:2001/04/19(木) 12:11
>>557 制服の管理あまくないか?
ピンクアイステーのみたい。
俺の部屋、喧嘩別れした彼女の制服がいまだにハンガーに掛かってる。
ヤフオク出品しようかな
561 :
レギュラーさん@南神奈川地区:2001/04/20(金) 01:19
洋食スペシャルがStart!
以外にソースカツ丼がウマ〜イ。
562 :
食いだおれさん:2001/04/20(金) 01:27
R
563 :
食いだおれさん:2001/04/20(金) 02:11
ステーキ丼とカツ丼がたくさん出るから
レンゲと味噌汁が足りなくなる。
お膳、2枚持ちとかやったらだめになったから
6人で来てみんなお膳頼んでくるとS/Aめんどくさいっす
564 :
ロイホ:2001/04/20(金) 11:32
マフィンの販売もstartしました。
ハニーナントカが美味しかったです。
ピンクレモネードは最初飲んだ時、ビックリしましたけど、
今ではとてもハマってます。
ちなみに、ピンクレモネードって原価率8%ぐらいなんですよ。
565 :
食いだおれさん:2001/04/20(金) 14:22
ドリンクで儲けるしかないの。だからセットの比率上げれるような、
お勧めができるかどうか。
皆さんどうやってお勧めします?
してなかったら、怠慢です。
566 :
食いだおれさん:2001/04/21(土) 00:23
あの時給でよくやってたな・・と本当に思う。
みなさんおつかれさま
567 :
食いだおれさん:2001/04/21(土) 00:40
また、ダイレクトメール北。
あまり割引ばかりするとだめ。
しずらーのも着ていたが、今では、荒れ果てている。
できたときはすばらしかったのに。
568 :
食いだおれさん:2001/04/21(土) 01:39
志津ら−があれてるの?
でも最近増えているのはなぜ?
レギュラーさん@南神奈川地区>
段々誰だかわかってきたような気がする。
570 :
食いだおれさん:2001/04/21(土) 10:06
ピンクのユニフォーム。
ずっと持っていたんだけれど、なんだか捨てられなくて
ユニフォームでテディ−ベアつくっちゃいました。
でもなんか臭ーい。
571 :
3番チェック:2001/04/21(土) 10:20
572 :
ロイホ:2001/04/21(土) 10:36
これって、会社の命令で制服を回収しているのではないでしょうか?
とても、怪しいです。
ちなみに、監査室というのは、店舗の事務仕事をどれだけ
決められた通りにしているか調べる部署です。
突然店にやってきて、評価をします。
で、評価が低ければ、その店の店長は降格になります。
573 :
3番チェック:2001/04/21(土) 15:30
本家では焼肉万歳って出来たんですね。それってバトラーズをベースにしてるんですかね?
572>その名前聞き覚え蟻/
575 :
ロイホ:2001/04/21(土) 22:53
>>573 違いますよ。マニュアルとかも新しく
作っているそうです。
576 :
食いだおれさん:2001/04/21(土) 23:18
制服の管理甘いって言われても、この状況じゃ見れないでしょ。
グリーンの出ていたけどあれではばればれ。
デニは3万ぐらいしていたのが大暴落。
今1万池ばいいとこ。デニも誰か荒らしている。
577 :
食いだおれさん:2001/04/22(日) 02:43
私のたんすの中に眠ってるピンクのユニフォームが2着・・・
オークションかけたいなぁ。
まずいかな?やっぱり。
578 :
ナイトリーダーコック:2001/04/22(日) 07:32
ふぅ・・土曜ナイト疲れた・・
俺もコックコート出品するかな・・あ、男じゃ意味無いか・・(笑
うちの店、5月でナイトのAクルー2人も辞めます。(俺も含めて)
これで残るは7年勤めてDクルーの人と、8年選手のAクルーの2人だけになる。
そうです。破滅です。
それでもナイト募集かけないチーフって・・・(汗
579 :
食いだおれさん:2001/04/22(日) 12:18
オークションは、アウトだよ。
よっぽどうまくやらないと。
580 :
3番チェック:2001/04/22(日) 17:22
ややこしいことになってきたなあ。
582 :
食いだおれさん:2001/04/22(日) 22:14
やばいね。そのままくれてやれば?
583 :
外食人:2001/04/23(月) 00:20
ロイホさん。元nagoyaです。名前付けましたのでよろしく御願いします。
オークションはつかまるから無視して、働いていて楽しいことうれしかったこと聞かせてクレイ。
584 :
レギュラーさん@南神奈川地区:2001/04/23(月) 00:52
>>569 ちっ、バレたらしょうがない。
俺の負けだ。 バイバイキーン!
585 :
3番チェック:2001/04/23(月) 03:03
タンシチューって昔と味変わりましたよねー。値段も高くなったし。
皆さん、復活きぼんメニューってあります?私はTチキンとフレイクカット。
サーモンムニエル御膳
サーモンご膳はつくるの面倒です。
基本的に小麦粉をつけてから火を入れる料理はキッチンでは嫌がられています。
585>タンシチュ〜って昔もあったんですか?
584>いや、俺の素性もバレバレでしょ?
588 :
3番チェック:2001/04/23(月) 19:11
パネをするグリルって昔は全部ストーブでやってたんですよ。
白身魚グリルとかポークカツとかね。タンシチューは8年程前に消えました。(当時1000円)
589 :
食いだおれさん:2001/04/23(月) 22:40
イタリアンポークカツレツが好きだった。
5〜6年前のメニューだったかな
590 :
外食人:2001/04/23(月) 22:56
ねぎ塩サーロインのセット以外なぜか食べないなー。だからいつも単価は2000円超えているんだから感謝してね。・・・
591 :
レギュラーさん@南神奈川地区:2001/04/24(火) 03:28
>>587 ふっ、分からんな〜。
とりあえず、大森北店クルー時代に、
川崎店副店長だった小池さんに
コンテストやらインスペやらで対抗心を
燃やしていた輩とだけ伝えておこう。
でも、おぬしとは何か気が合いそうですな。
今度、飲みにでもいきますか。江ノ島店そばの
「和み亭」あたりで。
小池さん?
もしや、江ノ島にいるかの店長さんですか?
あのGIカットの写真はすごいの一言。
あ、ちなみに今鎌倉山店でめし食ってきました。
593 :
ロイホ:2001/04/24(火) 19:17
>>外食人さん
オークションはやっぱり、本社の刺客(?)だったみたいですね。
まあ、当然といえば当然でしょう。
で、働いていて楽しかったことなんですが、
以外かと思われるかもしれませんが、GWや年末年始など、
お客さんが沢山入る時の営業です。
ある一線を越えると、ハイになって、めっちゃ楽しくなります。
あとは、外国のお客様に接客して、気持ちが通じた(帰りにありがとうって言われた)時や、
お客さんに感謝された時ですね。
他には、パフェを作ってお客さんの所に持っていったとき、感激されたこと。
それくらいです。
イヤなことはその100倍くらいありますけど、
イヤな事が多い分だけ、嬉しさも倍増されます。
ちなみに、私は、西日本のロイホにいるんですが、
最近、退職者が多いです。
594 :
@クルー:2001/04/24(火) 22:02
>>ナイトリーダーコックさん
察するに、他店舗より時給良しのあの店ですか?
クルコンの時にお邪魔させて頂いた経験有りデス。
勘違い野郎だったら面目ないっス。
595 :
レギュラーさん@南神奈川地区:2001/04/25(水) 01:33
>>592 ほ〜、鎌倉山店ときましたか。
昨年、11月から1ヶ月ほどヘルプでご厄介になってまっせー。
我がお店に今週末、本部長訪店。
2代目「本部長に目をつけられた男」になりそうな予感がする今日この頃。
596 :
外食人:2001/04/25(水) 02:51
全ロイホ従業員諸君。今日は(やつらを一撃せねば気が治まらん。BYバスク・オム)そんなかんじ。今日御器所店に行ってまいりました。まず、初めの質問。白い服、どういう人がきれるのでしょうか?ランチは何時まで?・・・白い服、支配人クラスですね。ココ半年見ているとシフトレーダー的人も着ているみたいですが、お客さまのことを考えた仕事できないなら着せないでほしいと思った。ちなみにその白服、シフトリーダー35ぐらいの女性。入店は16:00ごろ。喫煙5組、禁煙2組ほど。女の子は、1人。(もう一人は休憩中、10分後ぐらいに出てきた。)入店します。ご案内時点で何もしていない二人がレジの斜め後ろで動かず。かってに座ってやろうと思ったが、止まって待った。次。明らかに二人できているのがわかるのに・・お客様何名ですか・・・。白服のことばか?でその後、おタバコお吸いになりますか?ときた。個人的に禁煙席・喫煙席があるなら、その旨を伝えてほしいと思っています。ロイホのマニュアル?スタンダード?どうなっていますか?個人的には・・禁煙席がございますがいかかですか?御希望されますか?的にいくが。まぁこれは、まだいい。席につきメニュー見る。またねぎ塩はいけないと思い、いろいろ見るが、決まらない。結局1000円のステーキ丼にアイステーにしてしまいました。彼女はコスモドリアランチのシーザーサラダ、コーヒーで。オーダーは白服。復唱なし。個人的に復唱は失礼と思っているので、文句は無いが、復唱派の人から見ると問題かな?・・・・最初にシーザーサラダが運ばれてきた。シルバーセットしてないので、運んできた女の子は当然シーザーサラダのお客様という。かってに女の子が運んだのか?フロント2人オペレーションの連携もくそもなし。まぁ、これもいいか。で、ブラックペッパーかけるのは楽しくやろうよ。愛想ないなら先にふりかけておいたほうがまだまし。違うか?・・・ドリンク登場。白服さん、わざわざ、個々にオーダーしたのだから聞くな。コーヒーのお客様って。でもシルバーきちんとおけた?からたまたま忘れたのかな。あ、書いていないけどお店の形は客席がL字型になっているところです。当然接客しながら入店のお客様がわかる。なのに2組もスルーされているの。もうこのとき3人いるからね。自分の作業ばかりで客席まるで見ていない。当然後からメニュー持っていっているの。あぁ・・・。料理到着。少しさめているような気がするがいただく。ドリアと一緒に出てきたから、ほかってあったのかな?でもサラダの油ダイダイドレッシングはなんだ?・・・ここまではどうでもいいの、まだ。おまけなのかもしれれない。またご意見ください。お客様のために議論しましょう。・・・・団体さんが入ってきました。子供連れのファミリー。ここでご案内しないもんだから、トイレに行っているお客様の席にかってにすわり始めてるし。ココで白服とちる。はぁ。これもまだほほえましい。団体のテーブルしていた、岩・さん。この方のおかげで今までのお店めぐりの中で過去最悪ワースト5入り即効決定。お客様睨むやつはじめてみたよ。もうびっくり。団体に切れていたのか、使えない他の女の子や白服に切れていたのか知らんが、火の粉がこちらまできた。というのは、伝票まだ出ていなかったの、そのとき。で、その岩・さんがまとめて伝票さしまくっていたのだが、うちのテーブルまだ出ていないものあるの。気がつかなかったんだけど。そう、ランチスープ。で、言ったの、岩・に。そしたら無視して、かってに半分残っているドリア下げて、バッシングある隣のテーブルのマット?(お勧めとか書いてある、先に敷いてあるかみね。)すごい音で丸めて、行ってしまった。こちらはもう食べ終わっているんだよ。まさか今からスープ持ってくるんじゃないだろうな?と思ったら、スープドンと置いていったよ。あぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・感じ悪、悪。暴れてやろうかと思ったよ。ほんと。帰り、当然レジでこんな女にやられたら、たまらんからオーダー取っているときに、逃げようとしたがそういうときに限って誰もこず。捕まった。あのレジの態度はもうお解りですね、書くの疲れたよ。むかついて支離滅裂失礼。今レシート見たら、僕のアイステー、打ち忘れている。得した気分にもならん。デザートたくさん食べようとしたが食べないから、今日の単価は1150円でした。あの誤解が無いように。ロイホは嫌いでないです。今日の件も一生懸命ならまだほほえましいし。
597 :
外食人:2001/04/25(水) 03:00
>>ロイホさん
ぜんぜん意外ではありません。ある意味そうでないと楽しくないしバイトもかわいそうですね。
育たないのはそこですから。忙しいときのハイレベルな連携味わったら暇なのにたいした連携できないのを見ると悲しいですね。
チンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポ
チンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポ
チンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポ
>>596 言いたい事はわからんでもないが、もうちょっと文章力を養ってくれ。
あと長文には適度な改行も必要だ。
読み手のことも考えて文章作ろうな。
600 :
ナイトリーダーコック:2001/04/25(水) 07:26
>>594 いえ、違います。
うちの店はとても時給がノーマルな店です。(笑
そうです。夏には朝のフェリーラッシュがある田舎です。(笑
・・あぁ、ばらしちゃった。(苦笑
↑
ナイト明けお疲れ
596>
そういうお店があるということ自体は否定できないです。
誤るしかないと思います(でも、俺はもう関係者ではない)。
しかし、あえて言わせていただくと、きれいに接待をしているお店も
あるということを自覚してもらいたいです。
うちの店では年に何回かは多少の苦情はありますが、
そのようなことをしているところを目撃したことはありません(キッチンからですが)。
そのような接待をかますお店にはいかないのが一番だと思います。
そうすればそのような接待をかましているお店は消滅します(はずです)。
なんならうちのお店とかにきていただければよろしいかと思いますが?
604 :
食いだおれさん:2001/04/25(水) 17:11
>>595 あんた、YAHOOのグルメ板のaru_crew??
605 :
食いだおれさん:2001/04/25(水) 17:39
>>602 >でも、俺はもう関係者ではない
と書いておきながら、
>うちの店
もう関係者でないのに、「うちの店」が多用されているのは
なぜでしょうか?
606 :
@クルー:2001/04/25(水) 20:06
>>600 大・変失礼しました。
ワタシの在籍時、
難ちゃんが副店をやっていた店舗かと思われます。
一・二年前にキャッツできましたよね?
607 :
本部長に目をつけられた男:2001/04/25(水) 21:50
605>すいませんくせです。
長い間働いていたもので、、、。
608 :
レギュラーさん@南神奈川地区:2001/04/27(金) 00:58
>>604 ふっ、さすがだよ。金田一君!
1週間くらいは平気だと思っていたら、
あなどれないね〜。
正体がバレバレでは仕方がない。
609 :
ナイトリーダーコック:2001/04/27(金) 09:56
>>606 はい、その通りです。
「猫」のおかげで夜中に変なラッシュがあります。(笑
難ちゃんは俺が働くちょっと前に異動したらしいです。
たしか今店長ですよね。俺は嫌いですけど。(笑
昔はキッチンレギュラー4本もいたのですが、今はホール1人・キッチン2人です。
ホールのナイトのシフトリーダー1人しかいないので、週2で店長が入っています。
キッチンも俺とAクルーの2人が抜けるので、ナイトは破滅します。
それでも募集かけないんですから、どうしょうもないです。
あぁ、夜にネットしたい・・
610 :
エセリーダー:2001/04/27(金) 10:38
ファウンダーが来るらしい
なんでもウチの駐車場に万歳作るらしいんだけど
また売上が下がっちゃう気が...
近くに美味い焼肉やあるし
なんか良く解らんですな
611 :
ロイホ:2001/04/27(金) 12:25
エガちゃんって、キッチンでタバコ吸ったり、
空港でクルー殴ったり、でたらめですよね。
私は、キッチンでタバコ吸うヤツには、絶対に従いません。
>外食人さん
上のレスの返事(というか弁明)書きたいんですけど、
今、忙しくて、時間が無いので、今度書きます。
ここじゃあんまり素性を明らかにしないほうがいいのでは。
昔、何処かのクルーがやっていたロイヤルホストのWEBサイト、
会社から圧力かかって閉鎖の憂き目に。
ロイヤルは好きだけど、体質はかなり嫌いです。
613 :
食いだおれさん:2001/04/27(金) 23:40
バイエルン好き。
614 :
外食人:2001/04/28(土) 03:35
マクドナルドもそうでしょ。かなりネット上を直でチェックしているらしい。
バースデイ2割引き券着たけど、何かいいことある?
615 :
ナイトリーダーコック:2001/04/28(土) 08:20
一つ皆さんにお聞きしたいことが・・・
5月からモンテ○ーザの魚○で働くのですが、ロイヤルと比べてどうでしょう?
違和感なく働けますかね?
経営体制や、オペレーション等、色々教えて頂けたらと・・・
とりあえずロイヤルより良ければいいかな、と。(笑
612>それ本当の話ですが、俺です。
617 :
食いだおれさん:2001/04/28(土) 13:39
>>616 ってことは、きみはMr.Sinyo??
619 :
外食人:2001/04/29(日) 01:39
620 :
やん:2001/04/29(日) 03:26
ロイホさん。
あまり、うそはつかないで下さい。(就職の話)
いいすぎです。
617>?
違いますけど、目をつけられたのは本当です。
僕の場合は自分のHPに実名社員の笑い噺を載せていて怒られました。
本当は仮名にしたかったのですが、本名であることがすでに笑い噺だった
ものでして、、、。
そのMr.sinyoの噺聞きたいなぁ?
622 :
ロイホ:2001/04/29(日) 12:18
>>620
別にウソはついてないですよ。
全部、本当の話です。
就職の話のどの辺がウソなのか教えてください。
ちなみに、初日で16時間働かされて、
1日で辞めた新入社員もいますよ。
623 :
食いだおれさん:2001/04/29(日) 17:51
624 :
ロイホ:2001/04/29(日) 21:34
>>620 今年の新入社員ですか?
でしたら、来年から(研修が終わってから)判ると
思いますよ。
625 :
提供:名無しさん:2001/05/02(水) 07:27
GWは忙しい。
でも今年は全休み。
1年前から休みの予約をしていてよかったな。
626 :
食いだおれさん:2001/05/02(水) 13:00
俺は元クルー。(ホール)
ナイトの社員で「オーダー入ったら起こして」が口癖の人がいました。
ミート(スパゲティ)のストレートオーダーが入ると、
「○○君(俺)作ってよ。」って半ギレで言われたことがあります。
627 :
とおりすがり:2001/05/02(水) 16:39
>>620 ぜひその後を聞きたいな。半年後とかな。
あ、でも事業部違うと平気なの?
628 :
外食人:2001/05/04(金) 03:22
質問
ロイホはいらっしゃいませと、入店してきたお客さまに言わないの?
今日は名古屋栄と御器所をはしごしました。
ソースカツ丼おいしいの?ちなみに、あの赤いドレッシングはなんですか?
おしえてください。
629 :
外食人:2001/05/05(土) 01:55
皆さんお仕事がんばってください。
ちなみに今年は暇そうですね?お天気も悪いし。
ロイホさんは多分水曜日ぐらいまでココにはこないのかな?
昔はリゲインを2ケース買って臨戦態勢バッチシだったけど。
630 :
nanasi:2001/05/05(土) 16:59
エリンギの入ったクリームスパゲティが好きだった。
今は無いけど。
631 :
実習生さん:2001/05/05(土) 18:09
>630
私もあれ好きだった!
ロイヤルホストは美味しい料理が消えてまずいのが
生き残るような気がする。
それにメニューの写真と実物が違い過ぎるものが多い。
632 :
3番チェック:2001/05/05(土) 19:52
味付けチョット変わりましたけどクリームスパは今もありますよ。
633 :
エセリーダー:2001/05/05(土) 20:00
エガちゃん
倒れちゃったね
634 :
実習生さん:2001/05/05(土) 20:22
この間クリームスパ食べたんだけどすごい油で次の日
一日中気持ち悪かった。
大好きだったのに店が悪かったのかなぁ・・・
635 :
食いだおれさん:2001/05/05(土) 23:21
636 :
食いだおれさん:2001/05/06(日) 08:46
まじで??
じゃあ、従食室のあの写真も全国総入れ替え?
637 :
とおりすがり:2001/05/06(日) 21:10
>636
黒いふちが付くと思われ
先日、ロイヤルのパソコンにウイルスが入っていて、駆除に駆り出されました。
やっぱしああいうお店にはそげなことがいっぱいあるんだネ。
しかし、ワクチンを造っている情報システム部のプログラムは使いづらくて
いかん。
もう少し勉強求ム。
まぁ、おいらがいうことでもないけどネ。
639 :
外食人:2001/05/07(月) 01:18
エガチャン?だれ?
店の端末もぜんめつか?
640 :
本部長に目をつけられた男:2001/05/07(月) 06:59
えがちゃん、一番偉い人。
端末はかなり末期。
一個でも残ってたらまた蔓延する。
641 :
食いだおれさん:2001/05/09(水) 09:22
ところで
無理やり社長の苗字をあてつけた「いねや」の調子はどうなの?
いきなり赤字営業ってことはないよね?
閉店後にはよくカウンターで残りもんのコーヒー飲んだもんです。
割れたクッキーをツマミにして(わざと割る場合もアリ)。
ガラス張りだから外から丸見えなんだけどね。
向かい側にある交番からも丸見えなんで、ドキュソな客が来ても安心というメリットもあるが。
643 :
食いだおれさん:2001/05/09(水) 22:59
いねや、おいしかったよ。
高かったけど。
お客は少なめ。
644 :
エセリーダー:2001/05/10(木) 23:45
マフィン売れてる?
ウチの料理長、毎日食ってるよ
なにもそこまでしなくてもねェ
645 :
1973:2001/05/11(金) 09:39
おはつですが・・・
全国のレギュラー&クルーの皆さん。
キレる店料の実態についてどう思われますか?
646 :
外食人:2001/05/11(金) 21:00
キレる店料?
647 :
本部長に目をつけられた男:2001/05/11(金) 23:18
あ〜、元キッチンクル〜ですが、料理長に切れられるとディッシュアップが回らなくなるので
最悪です。店長が切れたらお客さんの目に触れる分最悪でしょう。
>645
キレるってクルーに?客に?
649 :
1973:2001/05/12(土) 03:33
>648さん
クルーにです。正式に言うとあたるとも言います。
>647さん
そーですよね
理由はいろいろあるけれど
理不尽なことであたる人っていませんか?
650 :
食いだおれさん:2001/05/12(土) 14:40
新人教育の一貫と考えている人もいるんじゃないの?
あ、クルーにあたる店長の事ね
651 :
本部長に目をつけられた男:2001/05/13(日) 09:05
649>
いるいる。
なんか知らないけど自分のDUの腕が足りないのに、キッチンのクル〜に皿とか投げつける
人もいるよ。
まぁ、そのあとに普通に接することができるので、それはどうにか我慢できる。
先日、ぬいぐるみの帽子をかぶった男に刺殺されてしまった、女子大生の女性、
ロイヤル関係のバイトをしていたみたいです。
さっき社員の人に聞いてきました。
棺の中には制服が納められたそうです。
ご冥福をお祈りします。
653 :
外食人:2001/05/14(月) 00:59
>>645 以上の流れから、切れる店料=できない、リストラ候補。
高い金もらうんなら、それだけの仕事しろ。
654 :
1973:2001/05/14(月) 04:43
>653さん
そうですよね、なんでこんなやつがっっっ
っていう人けっこういますよね?
新人事制度でとっとと引きずりおろしましょう!
頑張ろう!全国の副店長&キャプテン!
655 :
食いだおれさん:2001/05/14(月) 06:07
ロイホのタイ料理フェアのファンなのだが。
今年もやるのかな?
あの目玉焼ご飯と春雨サラダを食べたい。
ていうかそれ以外ロイホで食事しない。肉ばっかりなんだもん。
656 :
ロイホ:2001/05/14(月) 11:05
このスレ消えてると思ってました。
>>655 ロイホは今年、カレーフェアは今のところやらない方向で
動いているらしいです。
で、もし、エガちゃんがお亡くなりになったとしたら、
タイ料理フェアはやらないのではないでしょうか?
ちなみに、タイ料理フェアって、ロイヤル(エガちゃん)がタイという国に
恩を売る為にやってるんですよ。
なんか、ヘンな称号もらっていたし・・・
>656
世界各国の食文化を日本に広めるってのが理由(表向き?)
それなら歴代のフェアから人気のあるものをレギュラメニューに残せとも思うけど。
あ、カシミールは残ったのか。
658 :
ロイホ:2001/05/15(火) 12:18
>657
トムヤムクンとか、人気メニューは残ってますよ。
659 :
食いだおれさん:2001/05/15(火) 21:45
カレーフェアのないロイホなんて・・
ついに末期だな。
660 :
食いだおれさん:2001/05/15(火) 22:00
>>656 なんでカレーフェアやらないの??
開発費がないの??
それとも開発できる人間がいなくなったの??
661 :
エセリーダー:2001/05/15(火) 23:05
カレーじゃなかったら
追われて死ねるな
662 :
食いだおれさん:2001/05/16(水) 00:08
ゴールドカードゲット
663 :
食いだおれさん:2001/05/16(水) 03:04
ロイホのタイ・シンガポール料理フェアとか、たまーに食べに行ったり
するけど、本場の味にかなり近い。ファミレスなのにやるなぁ思った。
っていうか、あそこまで日本人向けにアレンジを一切していないとかえって
清く見えるけど、受け入れる日本人が少ないんじゃないかな。
かなり上のほうのレスでマズいとか逝ってる人も多いみたいだし(w
664 :
提供:名無しさん:2001/05/16(水) 15:33
>>661 激しく同意
ただでさえ現在ではS/Aは追われて死ねる有様なのに
最近皆さんおしごとですか?
666 :
エセリーダー:2001/05/20(日) 02:08
age
667 :
食いだおれさん:2001/05/20(日) 05:11
ロイホからエスニック味を取ったら何が残る!
ところで新メニューのステーキ丼、おいしいの?
名前がすげぇんで思わず笑いました。
高井。
低い?
670 :
食いだおれさん:2001/05/20(日) 23:34
伝説の社員orクルーの話とか聞きたい
671 :
食いだおれさん:2001/05/21(月) 02:49
>>663 「あそこまで日本人向けにアレンジを一切していない」ってマジ?
俺は思いっきり日本人向けにしてると思っていた。
なにより笑えるのが「なんか機内食みたいな味だな!」って思ったら
シンガポール航空の協賛だったとき。
672 :
食いだおれさん:2001/05/21(月) 03:33
ロイヤルの1号店、福岡県の飯塚にある店は隣の洋服屋と
ガラス一枚で仕切ってあって、飯食ってると洋服屋の客にみられる。
なんであんな作りなんだか理解不能。
673 :
ロイホ:2001/05/22(火) 02:19
>>671 ロイヤルって機内食も作ってるんですよ。
>>667 あの名前は、社長と専務(違うかも)が考えた名前で、結構美味しいですよ。
安い牛丼が流行っている中で、高い牛丼(ステーキ丼)がめっちゃ売れてるから
ロイヤルの上層部は自信を持ったみたいです。
>>670 ロイヤルでの「伝説」は、大抵がくだらない話ばっかりです。
私が、「伝説」を熱く語る社員(伝説好きな人は皆熱い)を
初めて見たとき、とても引きましたよ。
まるで、ヘンな宗教団体にマインドコントロールされてる人みたいでした。
674 :
名無しさん@1周年:2001/05/22(火) 05:00
以下はB級グルメでどうぞ。貧乏人は無理するな。
675 :
671:2001/05/22(火) 12:42
>673
ありがとう。
そうなんだ。機内食造ってるんだ。
なるほどねえ。よくわかったわ。
676 :
提供:名無しさん:2001/05/24(木) 01:26
age
677 :
食いだおれさん:2001/05/25(金) 15:41
っつーか、あのグランドメニューって何年前からのベースなのさ。
そろそろ石井のハンバーグはやめんかい。(藁
学食もやってますよ!
山梨大学の学食は確かロイヤルだったようなきがしまフ。
安ければある意味いきやすいっていうか学内だから入れないか、、、。
679 :
食いだおれさん:2001/05/26(土) 07:38
>>678 あれはロイヤルマリオット(関係会社)が運営してるんじゃなかったけ?
で、山梨学院大学だったような・・。
680 :
ロイホ:2001/05/27(日) 00:54
>>678 ちなみに、病院や会社の食堂もやってますよ。
今、ロイホはかなりヤバイらしい。
681 :
本部長に目をつけられた男:2001/05/28(月) 22:17
ありゃ、だめだし。
682 :
どきどき名無しさん:2001/05/29(火) 22:32
ロイヤルホストはどんどんマズくなっていく
683 :
682:2001/05/29(火) 22:35
ちょい訂正。
マズくなっていくのは肉類。
シーザーサラダは美味。
684 :
のほ:2001/05/30(水) 00:50
??
12年度って業績プラスじゃなかったっけ?
685 :
食いだおれさん:2001/05/30(水) 10:03
>>684 今年の売上予算が、この時期になっても未達ってことじゃないの?
売上予算の90%位しか達成してないのか?
686 :
食いだおれ:2001/05/30(水) 10:06
高いし、まずい
687 :
食いだおれさん:2001/05/30(水) 13:53
チキンボール、もう一度食べたい・・・
おいしかったのに。
688 :
食いだおれさん:2001/05/30(水) 15:49
ずいぶん長い間逝ってないので最近のめにぅはわかりませんが・・・
チキンバスケットってありましたよね。あれ好きでした。まだあるのかな
689 :
食いだおれさん:2001/05/30(水) 19:54
チキンボウル!!うわーっ・・懐かしさに涙がでたよ☆
690 :
食いだおれさん:2001/06/02(土) 02:00
昨年はぼちぼちとれそうなのかな?
691 :
名無しさん@120分待ち:2001/06/02(土) 02:28
前にどんぐりの冷麺があったから感激して注文したらニクロム線みたいな
歯ごたえの冷麺が出てきた。
692 :
ロイホ:2001/06/03(日) 02:37
今月、メニューが変わりますよ
693 :
食いだおれさん:2001/06/03(日) 13:49
お好み焼きはやめようよ・・・・・
餃子もやめよう。
トムヤムクンはフェアの時だけにしよう。
クラムチャウダー復活してね
694 :
食いだおれさん:2001/06/03(日) 20:00
和光店には巨乳のおねえちゃんがいる
注文で前かがみになられるとムラムラする
695 :
食いだおれさん:2001/06/03(日) 20:57
ここのトムヤムクン激マズ・・・
696 :
食いだおれさん:2001/06/03(日) 21:08
ファミレスももう終わったな。
697 :
食いだおれさん:2001/06/03(日) 22:33
パスタを注文しました。
きた皿のなかを見てビックリ!
お皿にチョビチョビ、少なすぎ。
いいお金とってるんだから、まともに
食べさせてよねー。
698 :
食いだおれさん:2001/06/03(日) 23:36
>> 697
追加たのめばいいだけじゃないの?
699 :
提供:名無しさん:2001/06/04(月) 00:24
うちの地区売上難のためかクルーの昇給見送りになったらしい
有給もしばらく凍結
ノーツなんて見るんじゃなかったよ
テンション上がらねー
700 :
nana:2001/06/04(月) 01:51
白玉あずきパフェおいしい〜♪
701 :
食いだおれさん:2001/06/04(月) 04:46
702 :
のほ:2001/06/04(月) 08:32
>693
お好み焼きはおいしいよ。人気メニューランキングでも一時期上位だったと思う。
>697
文句言いましょう。かえてもらいましょう。
あれは真面目に量を測らずにつくることも多いので。
ただ正規の分量ならガマンね。
703 :
くぁく:2001/06/04(月) 11:14
肉がマズくなっているとおもいつつ、
おとといまたひれステーキ食べた。
でもおいしかった。
肉質が悪くなっているのかと思っていたけど、
作っている人間が悪いと確信。まともな人間使ってくれッ
シーザーサラダがいつもより少ないぞぅ・・・(怒)
704 :
食いだおれさん:2001/06/05(火) 02:43
普通の料理はけっこうとんでもなく不味いものがある。
サラダの葉が泥がついてて洗ってんのかなあーってかんじ
でもイタリアンフェアーは好き。差がありすぎ
普通のときのパスタまずかった。
705 :
ロイホ:2001/06/05(火) 12:21
ヒレステーキって唯一、原価率30%を越える商品なんですよ。
なので、一番元が取れる商品ですよ。
706 :
食いだおれさん:2001/06/05(火) 17:58
その分を他の商品で回収かい?
707 :
ロイホ:2001/06/06(水) 01:35
>>706 というか、ちょっと内情を説明しますと、
ロイホは損益分岐点が高いんですよ。
なぜかというと、建物にお金をかけているからです。
ジョイ○ルとかは1件建てる費用が、多分4千万ぐらいなんですが、
ロイホは1億4千万ぐらいかけて作ってます。
だから、商品単価が高いんですよ。
はっきりいって、ほとんど回収できてないですよ。
続きはまた今度。
708 :
食いだおれさん:2001/06/07(木) 08:50
やふおくでまた出品されてますね。
着用している写真が非常に生々しいです。
さて今回も仕事人の登場となりますか。
709 :
食いだおれさん:2001/06/07(木) 08:51
しまった!!
×写真
○画像
とにかく露骨だよね、こんなに原価が見えても潰れないのは不思議。
711 :
元ナイトリーダーコック:2001/06/07(木) 13:23
このスレ、久々に覗いたらまだ存在していて感激した。w
丁度ロイヤル辞めてから一ヶ月・・こないだ腹立つことがあった。
俺が調理師試験の申請の為に電話したら店長は
「あ、まだこっちに住所移してないわ。チーフにお願いして。」
とのこと。まぁ異動してきて5日だからしょうがない。んでチーフに電話したら
俺:「お久しぶりです。」
チーフ:「・・ああ。何?」
俺:「あのぉ、印鑑証明欲しいのですが・・」
チーフ:「俺、行く暇ない。」
俺:「あ、もしなんなら俺が代理で取りに行ってもいいですか?」
チーフ:「俺、住所移しているかどうかわからんし・・もう間に合わないんじゃないの?」
俺:「いえ、まだ間に合いますけど・・」
チーフ:「・・・・・・今オーダー入ってるんだわ。」
俺:「・・・そうですか」
以上、とても冷たい対応だった。
本当はロイヤルの本社の証明が必要なんだけど、俺の住んでいる地区だと物理的に不可能なのね。
本社に送ってから一ヶ月くらいかかるし、試験の書類は締め切り2週間前じゃないと
保健所からもらえないし・・
んで去年は店長の印鑑証明で通したわけ。(去年は不合格)
俺が辞めてナイト出来る人がいなくてチーフが昼と夜を回しているけどさぁ・・
気分悪いからって俺に当たるなよな。いやマヂで。
ちゃんと俺は正当な理由で辞めたし、チーフも快く承諾してくれた。
第一、人を育てないし募集もかけてないからそうなるんじゃないの??
・・長くなってすまぬ。ただどうしても言いたかったんでね。
712 :
3番チェック:2001/06/07(木) 18:01
調理師試験の証明書って一回印鑑貰ったら次からは必要ないんじゃかかったっけ?
>>711 筋は通ってるかもしらんが、人情としてはわかってやれや。
714 :
食いだおれさん:2001/06/08(金) 00:54
デニのうなぎは50%だぞ。今年は有るかわからないが。
たまにあるステーキのお勧めなんかも45%はあるのだろうし。
でも利益はあるぞ。昔みたいに馬鹿食いするヤツが、
サイゼリアとかに行った分、利益は減ったが。ロイヤルもそうだけど
個店のバラツキがあるからね。
デニは調理師の申請の時期には必ず本部からお知らせが来るよ。
何日までに本部に送らないとやらないよって。
ちなみに愛知県は簡単。試験申し込みのときに講習があるから
申し込む。講習は本に線引くだけ。でも大切な所だし、そのテキストから
そのまま表とかで出るんだ。もっと簡単に受かろうと思えば、過去問を
一緒にもらえるのさ。それを10回見るだけで7割りは硬い。
これで一夜付けで受かりました。でも、ベシャメルソースとか
デミグラスソースとか問題出ていたから、デニのメニューで知っていて
正解もあるからね。だから、僕は、知識のない調理師さ!
715 :
元ナイトリーダーコック:2001/06/08(金) 07:39
いや、あのチーフはマズイんだわ。人情とかのかけらも無いね。
・・うちの店ももうアウトかな・・
716 :
ロイホ:2001/06/08(金) 11:53
>>714 だから、ロイホは、建物の減価償却とコックの人件費が高いから
儲けがないんですよ。
建物償却はデニも同じ。でもどれだけなの?まさか20%?
人件費率どれだけ?まさか40%?いかないでしょ。
そんなには。
718 :
QSCA:2001/06/08(金) 16:48
ロイヤルの話はその程度?
内部事情知ってる奴いないわけ?
ってそもそもロイヤル本社を始め会社で使用しているパソコンは
ネットつながってないからな。今時。
見ようにも見れない、書こうとも書けないってとこか。
719 :
ロイホ:2001/06/09(土) 03:18
>>718 ?ロイヤルで使用しているパソコンはネットに繋がってますよ。
上の人間は、携帯とノートパソコン持って仕事してます。
内部事情も知ってますよ。
QSCAさんはどんな事が知りたいのですか?
719>
いや、つながっていないでしょ?
あれは専用回線でつながれているだけどから、internetにはいけないよ。
っていうか、他の店は知らないけど、そんなことしたら遊びまくりでしょ?
721 :
のほ:2001/06/09(土) 09:10
>720
つながってはいるけれど、ネット利用を各店舗で使用できない、っつーくらいでは?
でも知りたい内部情報はあんまわからないよね。
伝わってくるニュースから察するしか(藁
いや、店舗のPOSってどうせSNMPとか使ってるんでしょ?
TCP/IP使ってんのかなぁ?
723 :
ロイホ:2001/06/10(日) 06:07
TCP/IP使ってますよ。
あとは、のほさんの言う通りですよ。
724 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/11(月) 01:05
夏にカレー祭りがあって食ったけど
ココイチのほうがはるかにマシだ…
ビールはグラスしかねえしよ!
中とか大ジョッキー置けつーの(w
725 :
ロイホ:2001/06/11(月) 03:17
「ロイホはレストランであって居酒屋ではない」という信念から、ジョッキを
置いていないらしいですよ。
726 :
3番チェック:2001/06/11(月) 10:20
>>725 しかし最近、居酒屋みたいなメニューが増えてるね。
727 :
食いだおれさん:2001/06/11(月) 12:06
パスタの量が少なすぎと思っているのは
ワタクシだけではないはずです。
お腹の片隅に消滅。
728 :
食いだおれさん:2001/06/11(月) 13:26
ロイホはよく行きますよ。好きでHPもブックマークしている位ですが(W
キャラメリー田が大きくなったことが最近嬉しいです。
少し前のストロベリーフェアのトキノ一番大きいパフェを毎週×2
食べていたら5キロも太ってしまい、そこははげしく後悔。もう少しで
徐々に体重を元に戻してきているけれども・・・。
あのキノコとか入ってるクリームスパ、とっても美味しくて気に入ってるんですが
なぜにあんなにもカロリーがあるのか?!確か、1020カロリー位有りますでしょ。
驚きます、
サラダのボリュームのなさには幻滅しております。お肉はまぁまぁ美味いですね。
この間、デザートがあまりにも遅く、文句をいいました。そしたら、
失敗したクッキーを3枚くれました、失敗とはいえ、とっても美味しく、
頂けたので、最後は気持ちよく、帰りました。感謝の気持ちを込め、ハニーのマフィンを
頂戴して帰りました。ロイホはポイントがすぐたまるので良いですよね。嬉しく思います。
今は月1のペースで行ってます。シズラーも好きですよ♪
729 :
のほ:2001/06/11(月) 13:52
>725
ジョッキってなかったっけ・・・・・
なくなったのか。時の流れを感じるなぁ。
730 :
ロイホ:2001/06/11(月) 15:29
ということは、728さんはゴールドカード持ってるんですか?
731 :
食いだおれさん:2001/06/11(月) 18:01
この間ロイホにいったら、向いに座った、おじさんと、きゃしゃな女のカップルが
いて、なんと女はワインとエビフライを食べていた。単品で!!
ごはんもパンも食べていない。エビフライだけをきれいに食していた。
男は同じく、ワインと、なにやら定食っぽい物を食していた。
エビフライだけを食べる人っているんだぁと、少し驚かされた、夜でした。
732 :
ロイホ:2001/06/12(火) 11:02
<お詫びと訂正>
新メニューを見ました。
ロイホは居酒屋になりつつあるようです。
例えば200円の枝豆とか・・・
733 :
食いだおれさん:2001/06/12(火) 11:56
高島平のロイホで豊田真奈美が友だちとパスタ食べてたよ。
ロイホーってカロリー高い物多くない?
油使いすぎじゃない?
後店内暗いところは好き。後、トロピカルティー
氷でごまかしすぎ、実際少なそう。グラスはでかいけどさー。
734 :
食いだおれさん:2001/06/12(火) 12:05
age
735 :
食いだおれさん:2001/06/12(火) 15:21
ゲンナリするギラギラのメニュー
500カロリー以下無し
736 :
食いだおれさん:2001/06/12(火) 18:34
お好み焼き美味くない??
なかなか。デザートのアイスが他のファミレスとは比べようにな欄くらい
うまいよね。
737 :
QSCA:2001/06/12(火) 19:03
デザートのアイスクリームはドイツ・シェラー社のもの。
解けてどろどろかめっちゃ硬いかの2種類あります。
ロイヤルのメニューは、和食ブームが盛り上がって、盛り下がったころにやってきます。
常に人のあとを行くロイヤル。
デザートは人気のようですね。梅ちゃんダイエットの甲斐あって。
738 :
食いだおれさん:2001/06/12(火) 20:58
>>737 ほー、まなちゃんを知ってるとは。
内部の人間かな?
739 :
3番チェック:2001/06/14(木) 03:33
枝豆って密かに復活メニューだったりします。
740 :
食いだおれさん:2001/06/14(木) 10:53
黒蜜ゼリーは美味しいとオモタ
741 :
食いだおれさん:2001/06/16(土) 18:16
キャラメリー田のな素晴らしいデザートは他では、味わえないですね。
742 :
エセリーダー:2001/06/16(土) 20:46
エガちゃん来るとか言ってて
また来ないし ホントは死んでるんじゃん?(フフ
抹茶やま食べたい
743 :
ロイホ:2001/06/17(日) 05:09
エガちゃん倒れたっていうのは本当ですか?
復活したのだろうか・・・
744 :
食いだおれさん:2001/06/17(日) 11:41
最近いってねぇ
745 :
エセリーダー:2001/06/17(日) 19:59
今回は株主総会がどうのこうのらしいッス
746 :
食いだおれさん:2001/06/18(月) 01:00
東京都江東区西大島店に行ってみて下さい。感じのいいマネジャーの方のもとで働くと、お姉様方もこのように安心できるものになるのか、というオペレーションなのですが。このお店がファミレスの最高峰なのか?と思ってしまうので。。。
747 :
食いだおれさん:2001/06/18(月) 01:55
iHOP亡きいま、まあまあのパンケーキが安く食べられるのはここだけだ。
748 :
食いだおれさん:2001/06/19(火) 00:29
>>726 ぜひ行きたいよ、そんな、ロイホ。今日の御器所店は相変わらず。
仕事の出来ないシフトリーダー。さめた魚介のスパ。呼んでいるのに
気がつかないおばちゃん。支配人居るんだから、ちゃんと見てほしいよね。
749 :
ロイホ:2001/06/19(火) 01:13
>>748 そんな無能な支配人がいるせいか、
ロイホから「支配人」という役職は無くなりました。
750 :
エセリーダー:2001/06/22(金) 03:50
age
751 :
ロイホ:2001/06/22(金) 14:39
ロイホの新メニュー見て、一瞬、ガストのメニューかと思った。
752 :
エセリーダー:2001/06/22(金) 22:22
751
俺も思いました
それにしてもモーニングメニュー減りすぎ
753 :
食いだおれさん:2001/07/02(月) 17:01
昨日福岡県北九州市黒崎の3号線沿いにあるロイホに友達と行きました
・紅茶を頼んだのですがカップ汚れまくり
(運んでいる際についたシミでは断じてない!)
・お冷やに黒い木屑のような欠片が浮いていたので
「コレナンデスカ?」と聞いたら
なんか引っ込んだ後、「錆のようです、申し訳ありません」とのこと。
なんでも製氷機が壊れて中の塗料がどうのこうの。。。で
「飲まれない方がよろしいかと思います」ってオイオイ!
・でも金はキッチシ取られた(爆
バカヤロー!!
754 :
QSCA:2001/07/03(火) 19:42
上層部はこの現実を見てなにも感じないのが不思議。
そうそう、商品本部長、愛人整理は終わりましたか。
引っ張りまわされてるうっちーの気持ちも考えろ。
工場飛ばされて。
755 :
食いだおれさん:2001/07/03(火) 20:24
商品本部長ってだあれ?
うっちーってだあれ?
756 :
:2001/07/03(火) 21:06
今ってロイヤル良くなりました?悪くなりました?
1年前と比べて。>>一部の方々(笑
757 :
ロイホ:2001/07/04(水) 01:33
色々な意味で良くなったと思いますよ
758 :
ロイホ:2001/07/04(水) 01:45
>>754 しかし、社長は、「会社は1流だけど、労働環境は2流のかいしゃだ!」
って言ってたみたいですよ
759 :
もとMR:2001/07/04(水) 03:41
15年くらい前ロイホでバイトしてました。
今は味落ちましたね。とくにハンバーグ。
ジャワカレーは昔のままですね。値段あがったけど。
760 :
食いだおれさん:2001/07/04(水) 07:57
東京鵜ォ−カーにのってたじゃん
よかった〜最近あの雑誌でみかけなかったからさあ
うなぎってどうよ
761 :
ロイホ:2001/07/04(水) 10:24
>>760 うなぎは不味いです。冷凍だし・・・
>>759 新メニューに変わって、一部の店では大幅な価格改定をしてるみたいですので、
お店によっては、結構安くなってますよ。
762 :
食いだおれさん:2001/07/05(木) 08:01
一部の店?で、安くなっているんですか?
ロイホもデフレの波にのりつつあるのね。
確かに今のままじゃすたれて行くのみと思われ
763 :
上級料理長:2001/07/06(金) 02:15
値段と味がつりあわなくなってきてますね。
来客数や、客単価がそれを証明しています。
昔はよかったんですけどね・・・。
764 :
食いだおれさん:2001/07/06(金) 15:34
ついにクーポン券の折込チラシが入ってきた!
765 :
食いだおれさん:2001/07/06(金) 17:31
「いねや」行った人いる?
味はまあ、普通かな。
お店の人の対応はすごーく感じよかった。
766 :
1等級:2001/07/06(金) 18:52
新しいホイップおいしいね。
あとなんかお膳についてるあの冷たい飲み物、みんな飲まないね
767 :
食いだおれさん:2001/07/06(金) 23:55
ホイップが変わったの?
個人的にはアフタヌーンティーのホイップが最高だと思う。
768 :
ロイホ:2001/07/07(土) 06:14
ロイホのホイップは今まで自社工場で作っていたんですけど、
工場ラインの変更によって、ミルヒホフ製に変わりました。
ミルヒホフとは、ミルクの館という意味で、ロイヤルのケーキ製作部門
です。ロイホのケーキは全部そこで作られてます。
ちなみに新しいホイップは、脂肪分かなり高めの高品質ホイップです。
めっちゃ使い辛いですけど。
769 :
食いだおれさん:2001/07/07(土) 15:52
ロイヤル離れて8年、このスレみてたらミョーに行きたくなったけど、うちの近所の
ロイヤル、全滅しちゃったんだよね・・・。いちばん近くても3〜40km離れてるんで
足のない身としてはツライ。(自分の車無し、電車も不便)
そーいえば、ミルヒホフのケーキ(カフェオレトルテ)がヨシケイ(夕食材料宅配の)で
売られてたんで、それでも頼もうかな・・・。↑このケーキはロイヤルの店のほうでは
扱ってるんでしょーか?
770 :
食いだおれさん:2001/07/07(土) 22:16
朝メニューの魚、もうちょっとなんとかならんかね。
771 :
食いだおれさん:2001/07/08(日) 00:14
マックカフェのケーキもミルホフじゃない?
昔(今でもあるのか?)ロイヤルで販売していた
テイクアウト用冷凍ケーキと同じだよね。
772 :
食いだおれさん:2001/07/08(日) 22:20
カレーフェアはいつからですか?
773 :
食いだおれさん:2001/07/09(月) 01:49
今年はタイ料理フェア、やらないのでしょうか?
774 :
食いだおれさん:2001/07/09(月) 02:18
カレー&カレーセット、結構好き。
カレー2種類食べられるのは
嬉しいよね。
でも、ナンかライス、どっちか選べる方が
いいなぁ。。
775 :
ロイホ:2001/07/09(月) 10:37
>>769 ちっぽけなケーキしか扱ってないです。多分、個人では
ミルヒホフから直接買えないと思います。ケース単位なんで・・・
>>770 あの魚は当たりはずれが激しいです。
>>772 一応、もう始まってます。
>>773 もう、「ナントカ料理フェア」というのはやらないと思います。
>>774 店員に言えば選ばせてもらえますよ。例えばナン2枚とか、ご飯大盛りとか。
店にもよりますけど・・・
776 :
食いだおれさん:2001/07/09(月) 23:42
なんでフェアやらないの?
つまんねーじゃん
777 :
食いだおれさん:2001/07/10(火) 01:24
>>775 サンクス♪
この前食べたとき、ナンに油が
ベタベタ付き過ぎだったので
やだなぁ〜って思って。
今度、ライスのみで頼んで見ます。
778 :
1等級:2001/07/10(火) 04:39
ミスドにもパラダイスティあるらしいね。
ミスドでバイトしている友達がメニュー見てびっくりしてた。
むこうはガムシロつけないらしい。
779 :
:2001/07/10(火) 06:37
新クリームを味わいに行ってきたYO。
でもあんまりクリーム多いの無かったね。
友人の飲んだメロンソーダは変わった味だった。
780 :
@:2001/07/10(火) 12:20
ディモズ・パンケーキ。他のどのファミレスよりも美味しいと思う。
781 :
食いだおれさん:2001/07/11(水) 08:01
ミスドにはゼリーもあるやん
782 :
食いだおれさん:2001/07/13(金) 01:30
頼むからHP更新してほしい。
夏の新メニュー、いまだに見られず。
783 :
食いだおれさん:2001/07/13(金) 04:23
ロイホの店長って給料どれくらい?
役員とかはかなりもらってるの?
ロイホさん教えて〜
784 :
食いだおれさん:2001/07/13(金) 07:03
785 :
ロイホ:2001/07/13(金) 14:11
>>783 ではリクエストにお答えして・・・
給料は、今年の4月までは、等級と役職手当で決まってました。
で、役職手当はすずめの涙ほどで、給料の大きな部分は等級というもので
決められていました。で、等級というものは、年齢と上司の判断で
決められるもので、実に不公平なものでした。
例えば、30才前後の店長で手取りが17万とか、37歳店長で手取り30万とか。
30才以下の社員は、手取り20万以下です。
本社勤務の場合は、手当てが何もつかないので、25歳、手取り13万とかです。
ちなみに、ロイホはほとんどの所で、残業手当がつきません。
18時間働かされても、勤務時間は8時間で計上されます。
786 :
ロイホ:2001/07/13(金) 14:14
>>783 役員は、下の方は手取り30〜40くらいで、
ボーナスは夏冬合わせて手取り190ぐらいです。
上のほうは、想像もつきません。
しかし、一般の会社に比べると、低いらしいです。
787 :
ロイホ:2001/07/13(金) 14:16
ちなみに、お中元、お歳暮、ケーキ等を買わされるので、
年収マイナス30万となります。
今年の4月以降は、給料の多い人がドカっと減らされて、
給料の少ない店長がチョビット増えたくらいです。
788 :
食いだおれさん:2001/07/13(金) 23:20
ロイホさんレス有難うございます。外食の中では最も安いのでは?
給料がすべてではないにしろ、大事ですよね。やる気も違ってくるし。
それにしても、サービスの質で勝負といいながら、相変わらず
ひどい店も多いですし、上層部が考えてることが、うまく店舗単位で
出来てないですよね。価格は裏切らないけど、サービスはね・・・。
そういう対策ってとってるのかな?上層部が思ってるのと、
店の現状にギャップがありすぎるのではないでしょうか?
まじめにやってる社員さんがかわいそうですよ。
宮崎の橘通りのロイヤルホスト。
ガタイノ大きなおっさん。態度でかすぎ。客にらみまくり。おいおい。
食事してて、とっても気分悪い。自分は一流だよ。とでも思ってるのだろうか(藁
まー、ここは副店長も小さくてガラ悪そうだからいいんだけどねぇ(大藁
でもでも、お昼のお姉さま方はサービスいいし、笑顔もいい。
やっぱりお昼に移行(藁
790 :
ロイヤルだった人:2001/07/14(土) 06:44
仕事はかなり大変です。
しかも給料安い。休みない。残業しても手当てはつかない。
バイトしてるほうが絶対かせげる。
店長とチーフは仲悪い。
やめたくてもなかなか、やめさしてくれない。
いいことあったかな?
791 :
食いだおれさん:2001/07/14(土) 09:25
>>790 バイトも残業手当無いよ。
ポイントカードの打ち込みだけにいきなり呼び出された事多数。
792 :
食いだおれさん:2001/07/14(土) 12:00
コーヒーおいしくないよー
793 :
食いだおれさん:2001/07/14(土) 18:23
>>792 淹れたてなら、ファミレスの中でも美味しい方だから
恐らく放置しすぎだと思うな。店員が悪い。
コーヒーって追われてる時に、コーンスープやクラムチャウダー
同様結構ほっぽかれやすい物だけど、
そういうときは思いっきり店員に文句を言って下さい。
話が分からないバイトだった時は、店長やリーダーを呼んで
徹底的に抗議してください。
そうしてくださった方が店側としても助かります。
794 :
ロイヤルだった人:2001/07/15(日) 00:11
絶対ホールは人数足りないよ。わざと追われるように設定してるんだもん。
サービスが行き届かなくても、それはその人だけの責任じゃない。
店長と会社自体にも責任あると思うよ。
よいサービスしたいのに店がそんな状態じゃ、すごいもどかしかった。
特にホールの社員なんて、店長の便利屋としか思われてないような気がした。
休みだって、休みやるよってカンジでかなりいやだった。
副店長ぐらいだとかなり死にそうになってる人ばっかり。
もっと会社に不平を言うべきなんだよね。
795 :
ロイヤルだった人:2001/07/15(日) 00:18
でもキッチンのひとはもっとつらそうだけど。
社員はだいたい9じ9じが普通で、だいたい朝8じから夜12じくらいまでは店にいる。
口癖は「やめたい」「やめてやる」
プライベートなんかもてないし、人権が否定されてると思ったよ。
夏休みなんて、休みは1日か2日しかないんだろうね。
796 :
食いだおれさん:2001/07/15(日) 00:26
そんな状態じゃあ、いい仕事はできないよね。
797 :
z:2001/07/15(日) 02:58
ホールの人数配置は適正なものであり、足らなく感じるのは
1.店長の来客見通しが甘い
2.クルーの教育が行き届いていない(マニュアルの徹底不足)
が原因と考えられる。
まずは自己の能力を磨くべきで一社会人として不平不満は言うべきではない。
・・・なんてな。怒られるんだよな。
でもうちの店長はいい人だったよ。夏、開店以来数年ぶりに5連休をくれた。
もっともその後は25日間連続勤務だったけどナ。
798 :
上級料理長:2001/07/16(月) 05:45
ロイヤルはもう、危険ですよ。
明らかに方向性を誤ってる。
美味しくないし、サービス悪いし、高い。
従業員は使い捨て。
もう、10年以上この状態が続いてますよね。
昔は、まだ料理は美味しかったんですけど・・・。
社員は、みんな死んでしまうかも。
業績や、株価を見れば、どうなってるかわかりますよね。
799 :
元ロイヤル:2001/07/17(火) 01:55
俺の知り合いは3人バッくれた。
バッくれるのはよくないけど、辞めさせてくれないんだから、それもやむをえないと思う
うちの店長も辞めたいって言ってたけど、もうやり直せる年齢じゃないからってあきらめてた。
辞めた自分がいうのも何だけど、今苦しんでる人たちを助けて欲しいと思う。
やっぱ悪いのは上層部だと思うから。
ロイホにいくなら、11時くらいがおすすめです。かわいい女の子もいると思うし、それなりにホールもキッチンもまわってるから。
あと、自分がいったなかではみなとみらい店とか表参道店とかいい店だと思いますよ。
800 :
食いだおれさん:2001/07/17(火) 20:53
若い女の子と出会える、結婚できる!
これぐらいがメリットかな。
出会いは多いよね、
それなりに楽しい事もあるんじゃないのかな。
801 :
QSCA:2001/07/18(水) 13:42
<<799やり直せる年齢じゃないからってあきらめてた
ふーん、上層部の責任であって自分の責任ではないんだ。
<<800出会いは多いよね、それなりに楽しいこともあるんじゃないのかな
出会いのために仕事してんのか?
組織に何を期待されているのか考えてるのか?
ビジネス意識持ってないだろ。
802 :
食いだおれさん:2001/07/18(水) 13:48
803 :
食いだおれさん:2001/07/18(水) 13:49
ポークチョップ&マッシュポテトが無くなって残念
徹底的にアメリカンで攻めてほしかった
804 :
食いだおれさん:2001/07/18(水) 13:53
>>801 >754 名前:QSCA 投稿日:2001/07/03(火) 19:42
>上層部はこの現実を見てなにも感じないのが不思議。
>そうそう、商品本部長、愛人整理は終わりましたか。
>引っ張りまわされてるうっちーの気持ちも考えろ。
>工場飛ばされて。
内部情報をリークすることが、
君のビジネス意識なんだね。(藁
805 :
804:2001/07/18(水) 22:18
>>801 >737 名前:QSCA 投稿日:2001/06/12(火) 19:03
>デザートのアイスクリームはドイツ・シェラー社のもの。
>解けてどろどろかめっちゃ硬いかの2種類あります。
>ロイヤルのメニューは、和食ブームが盛り上がって、
>盛り下がったころにやってきます。
>常に人のあとを行くロイヤル。
>デザートは人気のようですね。梅ちゃんダイエットの甲斐あって。
おやおやここでもリークしてますね。
ビジネス意識が高いですね。(藁
806 :
龍虎:2001/07/19(木) 01:02
高い。
807 :
食いだおれさん:2001/07/19(木) 21:06
>>801 仕事は仕事としてもちろんちゃんとやっています。
はっきりいってあなたに言われたくない。
でも、それだけじゃやっていけないだろ。
そんな人生楽しいわけがないし、
そんな奴にはなんの人間的魅力は感じられないと思うね。
じゃあ聞くけど、何の為にがんばっているの?
出会いを求めて何が悪い!
808 :
ロイホ:2001/07/20(金) 03:36
>>801 というか、「他の仕事よりもきついけど、
他の仕事には無いこんな特典がありますよ」といっているんだと思います。
しょうも無いことかもしれませんが、
つらい環境で仕事をしている人たちにとって、そういう事って、
結構、大切だと思います。
809 :
ロイホ:2001/07/20(金) 03:51
>>801 多分、801さんはロイヤルの上の方の人だと思います。
そこで、言わせてもらいますが、
安い給料でコキ使い、お中元お歳暮クリスマスケーキを
無理やり買わせ、サービス残業公休出勤当たり前、
半年に1度あるはずの、1週間の休みは存在せず、
自分でちゃんとお店の組織を作り上げて、楽になった瞬間に、
組織ガタガタ、ボロボロの店舗に転勤させられる。
さすがに、労働基準法を完全に無視してるので、
会社に意見を言うと、帰ってくる返事は、
「嫌なら辞めれば?そんな人材はいらない」
という答えだけ。
そんな会社が、社員の人権を無視している会社が、
ビジネス意識とかいう言葉を使うのは、おかしいと思いますよ。
810 :
804:2001/07/20(金) 08:55
QSCA君叩かれてるね〜。
君さ、メニュー企画や工場の人間を
さも親しげに書いているけど、
東京本部かTCKの所属?
年のころなら、30代後半かな?
何度も言うが、
人物を特定できる内部情報を漏らしといて、
ビジネス意識ってことを語れる立場じゃないっすよ。
君は、就業規則に反してるんでないかい?
反論を待つよ。QSCA君。
811 :
食いだおれさん:2001/07/20(金) 18:13
>>801QSCAさんの正体って・・
ひょっとして、教育ビデオのカスタマ−さんですか?
812 :
のほ:2001/07/21(土) 00:44
漏れはQSCAってそんなに上の人とは思えないけどな。
むしろ799のようなことを言いたいんだけど、言ったら上司から801みたいに言い返されるんだろう。
それでもって辞めるに辞めれない理由があって・・・
考えすぎ?
813 :
上級料理長:2001/07/22(日) 03:21
イヤなら、辞めればいいんです。
私は辞めました。
再就職に1年かかったけど、
ロイヤルで働いていた事を考えると、
どんな仕事でも、楽ですよ。
私の場合、給料も上がったし・・・。
814 :
799:2001/07/22(日) 05:19
ロイヤルで働ける人ならどこへ行ってもがんばれますよ。
僕のあのときのつらい思いを考えると、多少のつらさは我慢できます。
基本的にロイヤルはうそつきだったと思います。
大学生向けの会社案内に書いてあることと実情は全く違いました。
外食産業はつらいことぐらいは誰でもわかってるけど、ああまでとは…とほとん
どの人が思ってると思います。
あと僕がやめるのには5ヶ月くらいかかったんですけど、やめたくても辞めれな
い人がけっこういます。せめてその人たちに法律の許す範囲の辞める自由くらい
与えるべきだと思います。
あとクルーの女の子をみると店長の趣味がわかりますね。特に独身の店長だと何
かこだわってるみたいに、ぽっちゃりな子ばっかりだったり、女子高生ばっかり
だったり。まあ自分の城みたいな空間が作れることが唯一の楽しみというかやり
がいでしたね。
815 :
食いだおれさん:2001/07/22(日) 12:02
こないだ久々にロイヤルホストに行きました。
このスレでも、メニューについて否定的な意見を見受けていましたが、
実際にメニューブックをみると愕然としました。
メニューを見る限り、洋食のロイヤルホストではなくなったんですね。
過去の「王道」は捨ててしまったんでしょうか。
どこにでもあるファミレスと同類項になってしまったようですね。
「ビールとおつまみセット」が堂々と表示されているのを見ると、
自家用車できた家族連れのお父さんのため息が聞こえるようです。
(ホントは飲みたいのに、車だから飲めない・・)
以前はあんなにアルコールを全面に出してましたっけ?
特にロードサイド店舗だったらお勧めするのが難しいのでは?
ビールを飲む客層をどう捉えているんでしょうね。
一番驚いたのはメニューブック。
以前のほうが雰囲気があったのに残念です。
ところで、ホームページに盛り込まれたゲームをやってみました。
(ゲームをクリアするとサービス券が貰える?)
ステップ3で難易度があがります。
マウスに慣れていないPC初心者や高齢者には酷なゲームですね。
2度はやらないと思いますよ。
結局、サービス券の配布対象者はPC習熟者に限られるんでしょうね。
ブツブツ・・。
ロイヤルさん
どんどんホスピタリティ否定への道を進んでいるようですね。
社員だけでなくお客様にも愛情を持って接してね。
816 :
ロイホ:2001/07/22(日) 13:48
>>815 ビールとおつまみセットは、ロイヤルと麒麟麦酒の提携30周年を記念して
作られたメニューで、その裏には、麒麟麦酒の売上倍増という狙いが
あるみたいですよ。あれは、麒麟麦酒に要請され、
麒麟麦酒の為に作られたメニューです。
817 :
食いだおれさん:2001/07/22(日) 20:04
>>815 確かにロイホって地方だと郊外型レストランって感じで
インターの近くにあるイメージがあるし、
駅周辺の場合は飲みたい客は飲み屋に流れるだろーし
ビールとおつまみを前面に出すのは間違ってるよな。
SAが死ぬけど、喫茶を充実させた方が客単価は上がりそうだ。
818 :
1等級:2001/07/23(月) 00:32
最近喫茶メニュー簡単になってきてるからこのままの方針でいってほしい。
でもこの前SAやっててパフェの伝票が8枚くらい並んだとき
ホットファッジとジャーマニーあわせて20個くらいと他にもいろいろあって
さすがに無理だった。3人で作った。
819 :
食いだおれさん:2001/07/23(月) 18:18
メニュー減ったね。冷製パスタ食べてみたいんですが、おいしいですか。
820 :
ロイホ:2001/07/23(月) 21:13
食べない方がいいですよ。
821 :
名無しSA:2001/07/23(月) 21:54
うちの店じゃ喫茶は僕が一番上手く作れるんだ。
一度に20個だろうが僕一人に任せてくれよ。
と、いうか料理運んでくれ。スナッカーに二人いても邪魔なだけ、
喫茶20個でもちゃんとタイミング図って言ってくれりゃたいした事
無いのに、客に催促されてから頼むもんだから追われっぱなし。
しまいには自分で作ると言い出すし。
その前に自分がとった鉄板4枚さっさと持ってけや。
822 :
名無し:2001/07/23(月) 23:32
世田谷の農大近くのロイホはまじで最悪。
ステーキを注文したら、40分以上待たされた。
そのあげく、焦げすぎて固くなっていて、
そのうえ冷えたステーキを出された。
もちろん、そんなステーキがおいしいわけない。
もう絶対行かない!!
823 :
上級料理長:2001/07/24(火) 00:49
>822
30分以上すぎたら、注意してください。
どんどん、変な料理が出てきます。
時間帯やその日のメンバーで大きく品質が変わってきますので。
ご注意下さい。
824 :
ロイホ:2001/07/24(火) 10:19
>>822 上級料理長さんも書いてますが、ロイホでヘンな料理を出されたら、
店長か責任者を呼んで、ガンガン文句を言ってください。
社員の居る時間帯や、まともな店舗なら、必ず作りなおします。
もし、時間がなかったり食べたくなくなったら代金を頂きません。
きっと、文句を言うことによって、その店の責任者が、
貴方がその時感じた不快感を取り除いてくれるはずです。
もし、店に文句を言ってもダメだったら、本社に文句を言いましょう。
多分、菓子折りを持って、お詫びに来てくれるはずです。
お客様はロイホの商品(料理)にお金を支払うわけですから、
不完全な料理(硬い焦げたステーキなど)は商品にはなっていないわけです。
そんなものに代金を支払う必要は無いですし、社員もそのことは
承知しています。ですから、ガンガン文句を言ってもいいですよ。
825 :
食いだおれさん:2001/07/24(火) 10:43
検索かけてみたのですが、出てこなかったのでお尋ねします。
以前はお持ち帰りメニューに「カツサンド」がありましたが
今でもありますか?
オーダーしてから持ち帰れるまで時間はどのくらいかかりますか?
教えてちゃんでごめんなさい。関係者の方、宜しくお願いします。
チキンバスケットもお持ち帰りしたい〜
826 :
ロイホ:2001/07/24(火) 10:52
>>825 カツサンドは今でもありますよ。
オーダーしてから持ちかえりの時間は、時間帯にもよりますが、
大抵10分から15分くらいです。
ちなみにチキンバスケットもお持ちかえり出来ますよ。
社員の人に色々聞いてみてください。
結構色々な商品がお持ちかえり出来ますよ。
>>826(ロイホさん)
早速のレスありがとうございます。
仕事場の近くに開店したばかりなので
お昼を買いに行きたかったんです。
今度行ってみますね。情報感謝です。
828 :
食いだおれさん:2001/07/24(火) 14:25
829 :
名無しSA:2001/07/24(火) 15:30
>>822 >>823>>824の言うとおり、その間は心ばかりですが
オレンジジュースでも飲んでてください。
喫茶もちょっと変なら泣き寝入りしないで注意してください。
>>825 クラブハウスサンドやパンケーキも何度か包んだ事あるよ。
830 :
本部長に目をつけられた男(元):2001/07/25(水) 08:07
テイクアウトについて
僕が前にいた店はすごいです。
お客様によっては、ハンバーグだの、カレーなどを持ち帰っていました。
831 :
名無しSA:2001/07/25(水) 20:04
ハンバーグ、ステーキ、パスタは止める。
持ち帰ってから食べても美味しくないよね。
832 :
食いだおれさん:2001/07/25(水) 22:09
グルメ板なんだが…
ともかく、ロイホみたいな冷食を温めるだけの店に、
味を求めるのは愚かだな。
833 :
食いだおれさん:2001/07/25(水) 22:46
>>832 >ともかく、ロイホみたいな冷食を温めるだけの店
はあ?
834 :
名無しSA:2001/07/25(水) 23:48
>>832 だと思うなら、お前ロイホのキッチン立てや。
さぞ楽だろうね。温めるだけなんだから。君の近所のロイホは。
俺は鉄の取っ手のフライパン持てないから無理。
イタリア料理だかで、酒のシロップ作る時にキッチンの人を尊敬した。
835 :
3番チェック:2001/07/26(木) 14:40
>>832 でも半分は当たってると思いますけどねー。
836 :
ろいほ:2001/07/26(木) 15:34
>>832 ロイホは確かに冷食を温めるだけのものもありますが、
はっきりいって、それはごく少数です。
たとえば、カツサンドは、すべて手作り(豚肉のカットから)ですし、
パスタは麺をちゃんと茹でてます(普通の麺のみ)。しかも、
イタリアの塩を使って茹でてるんですよ。
ご飯もちゃんと国産の銘柄米を、洗米マニュアルにそって洗米してます。
牛肉、豚肉はチルドで、ハンバーグは冷凍ですけど、ちゃんと店で
手ごねして焼いてます。
832さんは、ガ○トかジョイ○ルと勘違いしてるんじゃないですか?
自分の目で見ていないのに、想像だけで知ったかぶりしてると、
恥かきますよ。嘘と思うなら、834さんの言うとおり、
キッチンに立ってみてください。
温める だけ じゃないですよ。
ちなみにあのフライパン、キッチンの人は、皆、ダスターで
持ってますよ。熱いから。
837 :
ろいほ:2001/07/26(木) 15:35
ご飯は例外あり。お好み焼きは、半々。
838 :
おたく、名無しさん?:2001/07/26(木) 22:44
839 :
食いだおれさん:2001/07/27(金) 00:26
ここっていいスレだね
840 :
名無しSA:2001/07/27(金) 01:13
>>836 うちんとこのナイトのキッチンは素手で持ってた。
俺は布2枚がさねで何とか使ってたよ。
>>832 確かに、実際作る時は炒めながら混ぜるだけとか多いけど、
それも予めスタンバイって言って、食材を手作業で調理しているよ。
マニュアルのビデオを見させられるが、キッチンの人はノートぎっしりに
勉強しなきゃならない程手作業な部分が多い訳さ。
初めて生フランべを見た時は感動したよ。
841 :
上級料理長:2001/07/27(金) 01:22
ロイヤルの料理は手が込んでるからこそ、味にバラツキがあります。
本当に美味しい料理を食べたければ、ロイヤルの役員や、幹部になってください。
お客さんそっちのけで、
本当に美味しい料理を料理長やスーパーバイザーが作ってますから・・・。
842 :
===))):2001/07/27(金) 01:25
季節物だけど、ボルシチ美味しいよ。
843 :
ろいほ:2001/07/27(金) 14:37
1つ、辞めたい社員の人に良い情報を。
通常、自主退職の場合、失業保険が出るのは3ヶ月後からですが、
ハローワークで退職の理由を聞かれたとき、
ロイホでの法律を無視した仕事ぶり(コキ使われた経験)を話すと、
失業保険が早く貰えるみたいですよ。
ただし、ハローワークから会社に電話がいくみたいですが。
844 :
食いだおれさん:2001/07/27(金) 14:46
カレーフェアでカレーくった。
まづかった。
ロイホのカレー昔もっとうまかった様な気がする。
とくにカシミールカレー。
845 :
ゲーム難しい:2001/07/28(土) 03:07
ホームページのゲームがクリアできません。景品が気になるのですがなんですか。
クリアしたかた、教えてください。(れべる3がクリアできない)
846 :
食いだおれさん:2001/07/28(土) 17:41
847 :
食いだおれさん:2001/07/28(土) 18:30
乾杯スクラッチ、めんどくさいので出してません
848 :
ゲーム難しい:2001/07/28(土) 22:57
>>846 ありがとうございます。つまんないものなんですね。
がんばって損した。
849 :
上級料理長:2001/07/29(日) 03:47
最近、ロイヤルに行ってませんが、なにかいい事ありますか?
どうしてもマイナスイメージが強いので、いい事も聞きたいものです。
皆さんいかがでしょうか?
850 :
食いだおれさん:2001/07/31(火) 15:51
久々に逝ったら、コーヒー350円かよ・・・
ついでに70円のクッキーと組み合わせて
クッキーツリー?のような名前もつけておいて、
あわせて420円てのはどういうことだよ・・・
割り引けやゴルァ。さもなきゃセットにするなゴルァ。
サンドイッチは旨かったよ。
851 :
ロイホ:2001/07/31(火) 19:44
クッキーセットで日本茶を頼むと、損します。
ピンクレモネード最高
853 :
のほ:2001/08/01(水) 02:03
>>851 日本茶でかね取るなよ、って怒られたなぁ。
確か静岡で、実家がお茶屋の結構若い人だったが。
メロンソーダ、いいね!
854 :
名無しSA:2001/08/04(土) 21:32
>>853 うう、日本茶は苦手です。いろいろ手順が面倒だから。
ってわけで作り置き、その代わり無料
ってのにしてほしいな。
で、俺、昔静岡でSAやってたけど。
855 :
食いだおれさん:2001/08/06(月) 11:03
乾杯セット早くなくなってくれ・・・
856 :
1等級:2001/08/06(月) 13:50
ぜんぜん日本語喋れん外国人にスクラッチ出して
ワンとスリー・・・ワンだけで通じたときうれしかった。
でもわかってくれない外国人のほうが多い。
857 :
食いだおれさん:2001/08/06(月) 14:36
外国人といえば、
ロイヤルホストは英字メニューとか常備してるの?
新宿や赤坂近辺では需要がありそうだけど。
858 :
食いだおれさん:2001/08/06(月) 14:47
ロイヤルホストって店によって味が違うよね
赤坂東急の店で食べたら、鉄板はジュ−って熱いんだけど
人参なんかの野菜は冷たい。
鉄板が熱いからミディアムで頼んだのにウエルダンででてきた
まッ所詮ファミレスだから言ってもしょうがないけど
859 :
名無しSA:2001/08/07(火) 00:37
>>858 言いなさい。写真の人(店長、料理長)を呼びつけて、
作り直させなさい。申し訳ない話ですが、料理を提供する側も
ミスをします。なので、その度毎に注意をお願いします。
それがロイヤルの為ですから。
ロイヤルでは客の泣き寝入り禁止。
860 :
名無しSA:2001/08/07(火) 00:41
>>858 一つ言い忘れました。ステーキについて、ミディアムならいいのですが、
レアになると、肉の厚さによっては中が生になる為、
この場合に限りお断りをする事があります。
ウエルダンについては、ヒレステーキはこれが一番美味いんだと
言い張って、普通がウエルダンの人がいるので注意してください。
ただ、
>>858の場合はちゃんと注文時にミディアムと言っているので
悪いのは完全にこちらですね。もう遅いですがごめんなさい。
861 :
厨房:2001/08/07(火) 09:25
ホールの人の書き込み多そうだね。
キッチンの人はいないのか?
862 :
名無しSA:2001/08/07(火) 11:47
>>861 キッチンの不満をぶちまけたら?
なんでホールの方が人多いのに、SAしか料理とりこねーんだよ。とか。
客が文句いってバイトがばらして社員が擁護してるだけの
スレッドだ。
864 :
名無しSA:2001/08/08(水) 01:57
>>863 そうか?社員だって給料は安いとか、休暇は嘘ばっかで実質ゼロとか
さんざん言ってるぜ。
ミスだってちゃんと認めているし、特定店の批判もしてる。
これ以上何を望む?荒れて欲しいのか?夏だからってそうはいかないぜ。
あと、ロイヤルの人は分かるけど、俺はバイトだからね。
865 :
元キッチン:2001/08/08(水) 05:17
ポーションパックのカシミールなんて売ってくんねぇかな。
いんでいらのカシミールより全然おいしいよ、やっぱ。
裏からそっと入って冷凍庫からパクってくりゃいいのかなぁ・・・。
866 :
上級料理長:2001/08/09(木) 03:19
862の方。
キッチンの人間はとかく早く料理を取りにこいと言って、レディコールを連打した利しますが、
それはオペレーションの観点からいうと非常におかしいことですよ。
ホールの方がデシャップごしに、早く料理上げろよって、言ったらどうします?
ロイヤルはとかくキッチンの方が強気ですが、それは自分がいつでもランチ8分、
ディナー12分で料理を上げていれば言えることですがね・・・。
867 :
藤沢市民:2001/08/09(木) 03:41
藤沢本町のロイヤルホストの副店長にむかついた。
品切れのくせにでかい態度でないから無理のひとこと。
もういかんぞ。形だけでもいいから謝ったほうがいいと思うんだけど。
江ノ島店はいいカンジだったのに。
おなじロイヤルホストでも大きな違いだった。
868 :
食いだおれさん:2001/08/09(木) 05:36
朝ごはんにパンケーキたべたい。オレンジジュースもつけるんだ。
ってかまたエガちゃんが来るとか来ないとか
いい加減にしてくれ
870 :
厨房:2001/08/09(木) 12:41
>>865 今ならTOでカシミールあるぞ。
>>866 レディコール連打は大人気ないと思うが、料理ぜんぜん取りに来ないでやっととりに来たと思ったら
「鉄板温め直せ!」とか言われるとキレそうになるぞ。
というか漬物をキッチンで盛ってる店ってどれだけあるんだ?
なくなってからコールするなYO!マジデ
871 :
名無しSA:2001/08/09(木) 16:53
鉄板5枚以上一気に上げるのは勘弁して下さい。
872 :
厨房:2001/08/10(金) 07:09
鉄板5枚は反則だな(藁
限界3枚だろう。
5枚あがっても取りに来ないM/Rもどうかと思うが。
873 :
名無しSA:2001/08/10(金) 14:39
>>872 私は4枚が普通です・・・いいように使われてたな〜
874 :
食いだおれさん:2001/08/12(日) 01:02
2枚でしょ。ふつーに考えて
そんな勘違いクルーばっかだからロイヤルの質が落ちるんだよ
875 :
食いだおれさん:2001/08/12(日) 01:20
鉄板焼きグリル、大好きだったのに
なんで無くなってしまったの
876 :
ただの客:2001/08/12(日) 01:26
なんか凄い話ですね・・・・
私はただの客として、ロイヤルホストは、ファミレスの中で一番おいしいと
思います。だいたい、ファミレスに細かい注文付け過ぎの人多い!!
安い値段でそこそこのもの食べれてそれだけで良いじゃない。出てくるのが遅いなら
ゆっくり待てば良い。昼時は待つもの。それが嫌なら、吉野屋行け!!
ファミレスのバイトの子には、文句言えても、ホテルのレストランの
しゃきっとした人等には言えないだろ。
お客はばかばかりです。店員だって人。金払えば何してもいいと思うのも
情けない・・
すいません・・・
877 :
名無しSA:2001/08/12(日) 01:31
>>874 そうですか。大抵鉄板4枚を一気に持ってった後、ソースをかけ
一通りの事を喋った後、ライスを4枚取りに行くのが普通でした。
4人同時に食べ始められるし、ライスが来た時にはまだソースの
はねが収まってないのでこれが普通だと思ってましたよ。
878 :
名無しSA:2001/08/12(日) 01:48
>>876 忙しい時、細かい注文はミスる事があります。M/R、キッチンとS/Aの
連携が崩れる時があるので。「ソース多めに」とか、「焼き加減はレアで」
なんかは直ぐにやり直しますが、「これを抜いて」みたいな注文は
正直(自分で残してよ)って思う時がありますね。
他に有ったよくある注文。「卵は半熟やめて(両面焼きで)」
「(ドリンクの)氷抜いて」←俺達は180ccとか200ccを大体目分量で
取れるので、ドリンクそのものの量は変わりません。
でもこれやると客怒るんだよな〜。一応事前に断り入れてるのに。
879 :
1等級:2001/08/13(月) 03:39
「コスモドリアのライスをぬいて」といわれたことある。
思わず「本当によろいしんですか?」と聞いてしまった。
キッチンからも「本当にいいの?」ってきかれた。
オニグラの入れ物に入れていったら上に乗ったレモンがとてもでかく見えた。
いろんな注文に答える皆さん
すばらし」!!age
881 :
食いだおれさん:2001/08/13(月) 04:46
>>879 私も、「穴子天丼の穴子抜き」を頼まれたことがある。
ごはんの上に、ちんまり野菜天が載ってるだけ。
なんでそこまでして食べたいのかが、良く判らん。
どー考えたって割高だし。それでなくともロイホ高いのに。
デザート系が弱い。デニーズに負けてるよ。
883 :
食いだおれさん:2001/08/13(月) 05:20
ロイヤルホスト、いつも利用してます。安いしテーブルも広いし長居しても構わないところがよい。たいていお茶メニューばかりなんだけど、好きなのはパンケーキとロイヤルガーデンサラダ。
ファミレスのなかでは値段はやや高めだと思うけど、いちばん好きかな。
ただ、今ある夏野菜の冷たいバスタはいまいちだと思う。デザート系は確かに弱いね。
名古屋駅ビル(セントラルタワーズ)の13階にあるロイヤルホストって
名前が「ロイヤルホスピタリティコート」ってなってるけど
他のロイヤルホストとはメニューが違うの?
885 :
のほ:2001/08/13(月) 14:51
>>879 アリガチ。
きっとホワイトソースだけとか、グラタンみたいなのが食べたいんだろうね。
でもそんなメニュは無いんだよね。(たしか)
「濃い」「量が多い」ってのを桜新町では考慮してないのか・・・
886 :
食いだおれさん:2001/08/13(月) 15:42
ロイホのホールバイト始めて一年半以上経ちます。
突然ですが副店氏んで下さい。アナタ陰で全員から嫌われてます。
でもそれに気付いてないアナタは本物の馬鹿だと思います。
ピーク時に一人でいっぱいいっぱいになって勝手に人に当たるの止めてくれます?
みっともないんで。
それとお客様に出す料理に指突っ込んで冷めてないか確認するのも止めて下さい。
店長も、「○月で辞めたい」と辞めたい二ヶ月前に言ったのに人がいないの一点張りで
絶対辞めさせてくれませんでしたよね。そんな態度でいいんですか?
このバイト辞めたらあの店潰れるように悪事流すつもりなんで、待ってて下さい。
別にいいでしょ。その悪事は全て事実ですもんね。何も言い返せないんですもんね。
自業自得って事で、泣き寝入りでもしてそのまま氏んで下さいね。
以上、バイトMRからの面と向かっては言えないメッセージでした。
887 :
ロイホ:2001/08/13(月) 18:04
>>886 もう、辞めれないならブッチギルしかないですよ。
そんなクソみたいな副店長も居るんですね。
ご愁傷様です。
888 :
名無しSA:2001/08/13(月) 19:43
>>879>>885 「何が入ってるの?」と聞かれ、答えると。「栗抜いて」
って言われる事が結構有るなあ。
食べ終わった後に聞かれる事もあるし。そんなに意外か?栗。
889 :
食いだおれさん:2001/08/13(月) 19:46
巣界ラ悪,こー非違こぼしといて
なにか不手際ありましたかだと
ブアアカアアアカアアアモオオオンオオオオンン
890 :
のほ:2001/08/14(火) 01:41
>>888 食べてみると違和感無いんだけど。
「鶏とエビと栗です」って言うと驚く人多いね。
「おいしいですよ」ってフォロー入れないといけないかも。
891 :
食いだおれさん:2001/08/15(水) 07:01
社員に不満爆発な人いっぱいいるんだろうけど
大抵泣き寝入りなんだろうな・・
しょせんバイトだもんね
こっちもそのつもりだし、社員もそうだろうし
そんなんでいい店はつくれないわな
892 :
厨房:2001/08/15(水) 10:12
>>891 不満というかわがままなんだけどね、大抵のやつは。
893 :
上級料理長:2001/08/15(水) 11:02
どこのお店の社員が特に良くないですか?
日に日に社員の質は下がっているようなので、そういう部分も改善していかないと、
ホント、ロイヤルは危ういですよね。
私がいた頃も、ひどい社員はうようよいましたもの・・・。
894 :
3番チェック:2001/08/15(水) 13:36
そういえばドリアネタで、
店長「お客様がエビドリアのイカがナマだったと言ってるぞ」
オレ「え、イカ?・・・って、それはエリンギでしょ!!」
って事が以前ありました。ってかアンタ、店長でしょ・・・
895 :
のほ:2001/08/15(水) 15:56
>>892 いやワガママを通り越すからスゲェんだと思うよ。
明日試験ですって学生捕まえてフルナイト入れたらまずいよね。
896 :
シフトリーダー:2001/08/16(木) 00:11
クルーのおばちゃんがドタキャンで、よくただ働きさせられたな。
急に人が足りなくなったから、仕方がないけどそういう時くらいは残業手当とかつけて欲しいよな。
でも、クルーと社員、キッチンとホールの仲が悪い店ほど、人も足りないしサービスも悪いと思う。
897 :
食いだおれさん:2001/08/17(金) 00:33
東松山店、接客最低
898 :
食いだおれくん:2001/08/17(金) 04:41
八王子のロイホ。態度悪い店員いた。
899 :
食いだおれさん:2001/08/17(金) 11:58
>>898 つーか態度悪いのは働く環境っつーか
メンツが悪いから客にもそーなっちまうんだよ。
それに客の中にも態度悪いやつなんてうじゃうじゃいるぞ。
メニュー指さして「コレとコレとコレとコレ、はい終わり」
でメニュー閉じるやつ。
いい大人が…と心の中で思った。
900 :
名無しSA:2001/08/17(金) 16:00
>>896 朝はたまにあるね、そう言う事。大体「子供が熱出して」とかで。
昨日19時インでもうモーニング戦う元気が無いのに・・・辛いわ。
そういう時に限って次の日は18時インなんだよな。
901 :
食いだおれさん:2001/08/17(金) 21:48
ロイヤルに内定もらいました。でもこの板見た後、
かなりの不安に襲われております。
いまさら仕事探してもないだろうしな。
どうしましょ。プーになろうかしらん。
902 :
のほ:2001/08/17(金) 22:33
>>901 いや、わからないよ。
世の中何があるか解らないんだし。
とりあえずはファウンダーの御逝去を祈るしか・・・
>>901 契約金1000万貰ってもロイヤルでは働きたくないです
904 :
食いだおれさん:2001/08/17(金) 23:31
>>901 どこの会社でも入社後暫くは、厳しいよ。
1,2年辛抱して、他社へ移れば。
その分、視界も変わってくるしね。
つくば店は結構気に入ってます。
906 :
名無しSA:2001/08/18(土) 02:56
>>901 そうだねぇ、
>>904の言う事を勧めるわ。ロイヤルで1、2年もいれば
他のファミレスの店長より何倍も使える能力がつくしね。
ただ、その時に次もファミレスに行く気が残っているかが問題だけど(w
907 :
1:2001/08/18(土) 09:13
908 :
1:2001/08/18(土) 14:39
909 :
食い倒れさん:2001/08/20(月) 11:41
この前、中野店のロイヤルホストに行ったんだけど、
席に座って10分経っても水すら来なかったよ。
忙しそうにはしていたけど、後から来た客にはちゃんと水を置いてオーダーを聞いていて
ムカツイタから帰った。
911 :
食いだおれさん:01/08/31 16:12 ID:4pZ8RVyg
テストランのクルーの方いますか?
今度のメニューどう思います?
912 :
<911:01/08/31 18:49 ID:SbpcR36M
5.6月のメニュー改訂よりは楽かと。
比較的楽なメニューだと思います。
お食事セット楽勝やし。
ただ、キッチンのストーブはいつものごとく死亡。(と予想)
913 :
のんべー:01/09/03 20:16 ID:crt1m8k.
今回の改訂は、ロイヤルが変わるための(キッチンオペレーションがね)下準備だよ。
ようするにCKがフル活用されていて、特にグラタンなんかはとうとう出来合いが登場したしね
だから、スタンバイの時間がかなり短縮されてる・・・でも、冬の改訂は更なる新化を遂げるらしい
しか〜し、そんなことより驚いたのが、メニューブック!!
これは、見てからのお楽しみ。本気で驚くよ!!
914 :
訂正厨房:01/09/03 21:55 ID:0ZKwscAE
915 :
食いだおれさん:01/09/04 02:01 ID:72mXtk0A
916 :
食いだおれさん:01/09/04 02:03 ID:72mXtk0A
>>913 今度のメニューびっくりしました。 やられたって感じですね
917 :
食いだおれさん:01/09/05 07:16 ID:j.Fm9kck
918 :
食いだおれさん:01/09/05 07:22 ID:j.Fm9kck
>>1 この前K IC店に行ったけど、あそこは、接客がいいぞ
それに結構女の子もかわいいのがいるよ
O鶴さんって女の子可愛かったぞ
919 :
食いだおれさん:01/09/05 12:03 ID:rVTp4FbY
920 :
食いだおれさん:01/09/05 22:18 ID:5dBOiSoE
メニューブック・・・
写真じゃなくて絵でした。初めてみたときはビックソ
一体上は何、考えてるのかわからん
921 :
食いだおれさん:01/09/16 21:20
さようならロイホ……
922 :
食いだおれさん:01/09/23 06:44
今日メニューはじめて見て、椅子から落ちかけました。
全部同じ絵に見えるんですけど、あれは何かのテストですか?
経緯が知りたい・・・
923 :
名無しさん:01/09/24 14:03
あれはヤバいね、イラストはないよね・・・。
確実に客が減ると思うけど、本気?!って感じ。
外国人の客が、えらい困った顔でメニューを見ていましたよ。
「写真のメニューありませんか?」って聞いたら、
「すいません、全部スケッチメニューに変わったんで・・・」って言われた。
スケッチメニューって言うらしいよ、あれ。
別件ですが、表参道店で、10年ほど前からデザートばっかり運んでいる
小柄なおじさん店員が、ずーっと気になっています。
他にも気になっている人がいたら、ぜひ書き込んでください。
新スレその2への移行はまだ早い。
レス1000までガンバルぞー、おう。
925 :
食いだおれさん:01/10/05 22:52
ロイホのHPの秘密のクーポンが貰えるゲームってどうよ?
926 :
食いだおれさん:01/10/06 23:43
今まで近くになかったりして、ロイホ初心者なんですが
夕食&昼食時、女性1名でも入れる雰囲気ですか??
仕事で1か月ほど通うことになった場所、近くにロイホしか
ないんです。せっかくだから利用したいんですけれど・・
入口が階段で高くなった造りで、店内の様子が伺えないので
行く前にここの人達にお聞きしてみようかな、と。
1名利用はOKですか?よかったらご教示ください。
927 :
食いだおれさん:01/10/06 23:50
貴様らみんな氏ね!!
>>926 大丈夫だよ。
つか、おれんちの子供には、家に誰も居ない場合、
近所のロイホで、食べるように言ってある。
ひょっとして
>>927=
>>926?
だたら、意味なしか。(^_^;)
929 :
ないしょ。:01/10/07 16:44
>>920 イラストメニューの経緯はだなぁ・・・・料理の写真をとる金をケチったからだぞー。
運転資金が安全圏切ってるから、この会社。
930 :
食いだおれさん:01/10/08 02:37
あのメニュー見て「食べる物がない」って家族連れが帰って行ったyo!
931 :
食いだおれさん:01/10/08 02:40
>>930 叩かれ覚悟で書くが、俺もその家族に同意だよ。
肉とハンバーグとパスタばかりで、
そういうのを食べたい気分じゃないときはホント、食べるものがない。
(自分は打ち合わせとかでよくロイホを使うので、
好きこのんでロイホに行くわけではない)
932 :
パルチザン:01/10/08 16:59
>>931 大丈夫。国連決議であのメニューブックは否決されたから。
最近ウェブで「お客様の声」というのができて直接いろいろ
反応が帰ってくるようになったけど、散々よ。
もうそろそろ写真メニューブックに変わったんじゃないの?
同じメニューブックに2回も金と時間を掛けてナスボー減るんじゃ
たまらんわな・・・
トップにNoといえない幹部の集まりだな。
これ以上言うとゲシュタポに逮捕されるからやめとこ。
933 :
食いだおれさん:01/10/09 19:47
>>928さん
お礼遅れましたが、レスどうもです>1人ロイホ
927には氏ねって言われちまいましたが、しばらく通って
いろいろ試してみます。お子さんによろしくね。
934 :
001 ◆lNKJ6FBE :01/10/09 19:59
メニュウの幅が狭いよな!!!!11
935 :
食いだおれさん:01/10/10 00:32
>934
肉、肉、肉しかないからね。
前、アラビア−タ頼んだら大嫌いなしいたけ入っててカナーリ鬱。
写真だとオリーブと似てたもんで・・・
てゆーか、普通アラビアータにしいたけは入らないだろう。
普段行く時はもっぱらお茶用です。
936 :
食いだおれさん:01/10/19 16:01
チキンライス(シンガポールフェアの)復活キボーン
937 :
食いだおれさん:01/10/19 17:41
フェアのもんだけ美味しいときがある。あとは高くて
メニューの写真とぜんぜん違うもんがでてくる。
サラダの葉に泥がついてたりする。
938 :
食いだおれさん:01/10/19 19:19
ロイホはマズイ。
940 :
食いだおれさん:01/10/20 18:40
ホント、絵はやめろよ!
941 :
食いだおれさん:01/10/30 19:28
ロイホはファミレス一の老舗だったかな。
マニュアルどおりのアルバイト接客は味気ないけど。
どのファミレスも同じようなもの。
942 :
jonasanzan:01/10/30 20:26
肉と言う話がありましたが、ガストよりはましだと思うけど、ガキの
たまり場と化してるからガストには行く気しない。
俺が行ってるのは、馬車道店と関内店ですが(全国カキコなので補足
:横浜にあります)深夜は店員はオモロイですよ。笑えるとかそういう
意味でなくて。フロアマネージャ以外女の子のはずが、1人おかまが紛
れ込んでいるから。レジ打ってもらって気が付いたけど、言われなけれ
ば気づかんかった。(飲み屋の子に)
943 :
食いだおれさん:01/11/17 19:46
ロイホのアイスティー好き
944 :
食いだおれさん:
>>932 あのスケッッチメニュー(って言うのか?)はトップの意向なの?
近頃まれに見る愚行だね。あれ見た客は100%この店経営苦しいって思うよ。
客商売は(特に飲食店は)歯を食いしばって張らなきゃならない見栄がある。
内情苦しくても表に見せたらお終いよ。って幕末に勝海舟も一目置いた料理屋の
女将も言っている。真理だ。