中目黒で・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
東急東横線の中目黒付近でお勧めの美味しいお店はありませんか?ジャンルは問いません。よろしくお願いします。
2名無しさん:2000/06/11(日) 15:17
名前わすれました!すみません。
中目黒駅から目黒川の川沿いにちょっと歩くと、外人さんがやってる
しゃれたレストランがあって結構人気あるみたいです。
3名無しさん:2000/06/12(月) 12:11
目黒銀座のびーふ亭やガード下の亜細亜食堂など焼肉屋は沢山あります。
4名無しさん:2000/06/12(月) 13:19
名前忘れたけど美味い焼き肉屋があったね
5名無しさん:2000/06/12(月) 20:05
>名前わすれました!すみません。
中目黒駅から目黒川の川沿いにちょっと歩くと、外人さんがやってる
しゃれたレストランがあって結構人気あるみたいです。
たぶんそれは「サルヴァトーレ」でしょう。男女関係なく流し目使うカメリエーレがいます。
ピザが結構いける。
6名無しさん:2000/06/12(月) 20:22
だいぜんって居酒屋美味しかった気がする。
72:2000/06/13(火) 19:21
>5
どうもフォローありがとうございます。そうです!確かにその店です。
8名無しさん:2000/06/13(火) 20:40
>5 流し目されるんですか?されてみたい(*^^*)
9名無しさん:2000/06/13(火) 21:21
>8
では行ってみてください(^^)昼間からワイン飲むにしても悪くない
雰囲気ですよ!
10名無しさん:2000/06/15(木) 03:05
トーマスJr.は健在ですか?
引っ越しちゃったからしばらく行ってないんですけど。

今度ビストロミカミに行こうかなっと!
11名無しさん:2000/06/15(木) 09:58
中目黒に釜焼きのピザ専門店があるって聞いたんだけど
知ってる人いますか?
なんか、ピザはマルガリータともう1種類ぐらいしかないが
めちゃくちゃうまいらしい。
12日の丸パチンコの隣:2000/06/15(木) 18:00
レストランサワダ!
チキンライス、ナポリタン、ハンバーグ、みそ汁・・・うまくて安い。大好き!

10さん
健在ですよ〜 相変わらずおいしいです。
でも、あの看板の似顔絵はきつくなってきました。

11さん
おそらく「SAVOY」(綴り自信無し・・・「サボイ」といいます)
ではないでしょうか?
目黒銀座入り口のサンクスを左折して、さらに右折したところにあります。

最近、その並びにフランス料理屋のようなお店ができたんだけど
どなたか行かれた方いらっしゃいますでしょうか?
13名無しさん:2000/06/16(金) 01:34
10です。
12さん情報ありがとう!
トーマスのクリスマスディナー好きだったなぁ。

サワダも好きです。
マヨネーズは手作りだしね。スープもイケてる。

サボイは美味しいです。
でも予約が必要です。
店の方から言われたのですが、
予約に応じてピザ生地を用意するので予約が必要だそうです。
近所だったのでフラっと汚いカッコで行ってしまって、
恥ずかしい思いをしました(笑)
14名無しさん:2000/06/16(金) 13:13
サワダのハヤシライス、味がなんとなく貧乏くさい。
肉が豚肉だし。
でも、俺はそんなハヤシライスが大好きさ!
15名無しさん:2000/06/16(金) 18:34
台湾料理の青龍門もよくない?
16名無しさん:2000/06/19(月) 04:07
美味しいコーヒーが飲める場所が見つからないです。
知っている方教えてください。


17名無しさん:2000/06/20(火) 11:02
拷金(カオキン・金萬福のお店)@山手通り沿い
18名無しさん:2000/06/20(火) 12:06
昔、「愛の貧乏」に出てた店があったな。
目黒銀座はいって、3,4分歩いて左手の「チュウス」という店。
でもその後の追跡調査で、「店が汚い!」とみのもんたに怒られていたので
怖くて入ることが出来ません。
誰か行った人いる?
19名無しさん:2000/06/22(木) 09:37
>17
昔、浅ヤンに金萬福がよく出ていたころ、
本人が店の前に立って
道行く人に愛想を振りまいていました。
20名無しさん:2000/06/22(木) 10:01
17>
チャイナ服の店員がいてよかったよ。
21名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 18:29
カオキンはテリー伊藤の経営。私はいかない。
金さんは腕は思ったよりはあるけど。

シェリー酒の専門店、イギリス料理の店などがおすすめかな。
22名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 18:44
コヘヌールってインド料理店はどんな感じですか
23名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 23:00
カオキンって、テリー伊藤が経営してるんだー
24名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 00:19
目黒川沿いの「ヨハン」というケーキ屋の
チーズケーキが美味しいです。
25名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 04:36
イギリス料理の店って1069のことかな?あの店は閉店したと思う。
26名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 07:43
>22
コヘヌールはパキスタン料理ですよ〜(うちの地元)
自分も行った事あるけどけっこう美味いです。
うるさい日本人もあんまりいないし、俺は好き。
27名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 08:18
勧銀の路地を入ったところにある文字屋。
お好み焼きともんじゃがあるよ。
店もきれいで結構イケル。
キャベツもケチってないし。
28名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 14:45
>25
閉店したのですか。
指摘ありがとう。料理はともかく、
いろんな種類のビールが魅力的だった。
29名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 02:57
>11さん
サボイの裏技・開店前に行き「予約してないんですけど」と言い、今日はいれるか
尋ねる。開店して1時間までならOKがとれた。
そこまでして食べたい!をアピール。
30名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 19:27
ちょっと駅から離れるけど、おべんともって西郷山公園というのはいかがでしょう。
入り口のところにコーヒー屋さんも来てるし、道路を渡ると外人さんがいっぱい
いるお店があります。でもあの公園は昔のほうがよかったかな、雰囲気が。
31名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 23:48
西郷山公園、見晴らしよくていいですよね。
32名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 07:11
>31
そうですねー!大好きなところです。
それに公園の近くにもレストラン等ありますしね
33名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 18:13
フレンチですが「コム・ダビチュード」いいですよ。
土日鬼のように慌ただしい事が多いが、味はほのぼの系。
ちょと液から離れているのが難。
34名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 19:49
「コム・ダビチュード」でどのあたりにあるんですか?
公園の近くなの?
35逆おすすめ:2000/07/04(火) 21:28
ガード下の鳥小屋の隣に最近できた
「ぎんなん」という、餃子とテールラーメンのお店。
せっかくの手打ち卵麺なのにゆで方最悪。
かき混ぜないでゆでたパスタ同様に麺がくっついてて、半分以上すすれない。
必要以上にいる若い店員たちがぷらぷらしてて、印象悪し。
鳥小屋はおすすめです
36名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 01:17
「ぎんなん」、そういえば昨日か今日の新聞にチラシが入っていたな。
行ってみようと思っていたけど、やめよかな。
37名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 21:29
中目黒って食事行くにも、やはりお花見の季節(目黒川沿い)って最高ですね
38名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 22:27
虎の穴ってどうなんですか?
週末なんかはわりと外で待ってる人もいますけど。
何せ貧乏学生なもんで一度もいった事ない・・・

他にも何軒か有名な焼き肉やありますよね
39名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 23:39
虎の穴にこの前、ナイナイの岡村さんが来てました。
妹は萩原聖人を見たことがあるそうです。
私は叙々園の方が美味しいと思うのですが、
やっぱり芸能人も来るほどなので
美味しいんではないでしょうか。


40名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 01:11
>33
「コム・ダビチュード」のフォアグラのスープは最高にうまい。
41名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 19:53
age!!
42名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 01:25
駅から離れていますが、
「ムッシュヨウスケ」に行かれた方がいたら
どうだったか教えて下さい!
43名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 20:22
それはどのあたりの店?
44名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 01:32
>43
中目黒というより、青葉台。
山手通りを246の方へ進んで右側。
高架側道沿い。
45名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 20:02
>44
ありがとうございます。そのお店は知りませんでした。
今度いって見たいです
46名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 22:41
目黒銀座のファミリーマートの地下にある「暖暮(だんぼ)」。
ランチタイムの鶏飯がおいしい。
でも看板メニューの牛炊肉はいまいち。
47名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 02:59
>42
今、テイクアウトのサービスやってますね。
専用窓口も作って・・・
気になってたんです!今度行ってみよう!
48名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 10:26
商店街の奥(祐天寺より)の方に、元祖カレー丼を名乗るそばやがあるよ。
文春文庫のB級グルメでも紹介されてた。なんてことないカレー丼だけど、
たしか500円くらいだったから、話のたねにはいいかもね。
49名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 19:30
祐天寺のカレーといえば有名な店あったよね、駅の近くで
50名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 00:52
>49

「ナイアガラ」というお店ではないですか?
SL機関車があるところだったような・・・。
51名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 00:53
ムッシュヨースケって、何屋さん?
洋食屋なのかな?
52名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 20:17
> 51

カレーと洋食のお店
カレーを食べている人のほうが多い
53名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 05:04
果たしてえちおぴあ料理は美味いのか!?
54名無しさん@反町:2000/07/22(土) 23:52
支那そば「八雲」はどうでせうか。(中目黒銀座通り沿い)
55名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 15:17
>50
そうです!今まだやってるのかな?
56名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 10:36
八雲の支那そばは、あっさりしていてまあまあおいしいよ。
でも遠くからやってきて並んでまで食べるほどのものではないと個人的には思う。
というわけで、ふらっと店の前を通って空いている時にときどき食べてます。
57名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 19:41
銀座通り沿いというと、駅から近いですね。今度食べてみます。
58>56:2000/07/27(木) 17:40
蒲田からわざわざ食べに行ってる。
並んででも食べたい。
それだけの味だと思うけどな。
59名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 22:46
そんなにおいしいんだ。
今度行ってみよっと♪
60名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 00:23
八雲の近くのコインパーキング横にある「夕月」って店が気になってるんですが
あそこってどういうお店なんでしょうか?
夕方頃前通ると、扉開いてて仕込などしてるので、そのとき店の人にでも聞いてみれば
いいんでしょうが……。
61>55さん:2000/07/30(日) 11:12
SL走しらせてるカレー屋なら、一昨日TVに出てました。
たぶんナイヤガラ!
まだやってるようですよ。
62名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 19:02
>61
うれしいお知らせありがとうございます。祐天寺はとても好きな街。
また逝ってみます
63名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 09:38
目黒銀座商店街のファミリーマートの先の角を左にまがったところにある
小さなケーキやさん、持ち帰り専門だけどおいしいよ!
ラズベリーのソースがついたクリームチーズケーキと、
生ブルーベリーがたっぷり載ったレアチーズケーキがおすすめ。
この夏のおすすめはライチ風味の杏仁豆腐っぽい「チネイゼ」。くせになる。
64名無しさん@1周年:2000/08/03(木) 17:41
>57
  八雲、駅から遠いよ。
  銀座通りの端の方。
  山手とおりから行くと左手。
 
  あさっりしていて、美味しいよ。
  おすすめは、エビワンタンメン。
  ちょっと高いけれど、満足すると思うよ。
65名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 15:40
目黒銀座を真っ直ぐいって、突き当たりを右に・・・。
しばらく行くと、左手に地鶏の店『よだきんぼ』
おいしいよ♪
66名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 22:38
>64
端のほうか、、どうもありがと。行ってみるよ。
67名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 00:56
祐天寺ナイアガラ

その昔、セットメニューの飲み物に「オレンジジュース」を注文した。
出てきたのは、「オレンジ風味の水」でした。

友達のコーラは普通だったにさっ。

でも、おっちゃんがカレーをせっせと機関車に乗せているところには
笑みがこぼれました。
68名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 02:01
雑炊屋があったけど、今でもあるのかな?
夏に登場する「冷やし雑炊」には驚いた。
69鳴門:2000/08/11(金) 03:53
ピザの店:サボイ おいしいです。
10年前から年に1〜2度しか言ってませんが。
早くいかないと売り切れてしまいます。
2種類しかなくイタリアから取り寄せた石釜で焼いているそうです。
焼き時間およそ1分くらいで出来上がります。
カウンターで食べることをお薦めします。
70名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 07:30
>67
「オレンジ風味の水」ってのが笑えた〜!(^ー^)
71名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 11:34
>68さん
今でもありますよ。
ケンタッキーの近くの「真田丸」ですよね?
72名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 19:23
宮崎地鶏の「赤兵衛」
カウンターのみで10席ほど。
もも焼きはS.M・Lでサイズが選べる。
本場の味がします。串焼きもおすすめ。
ただし飲み物は、ビールと焼酎しかないよ。
焼酎は魔王、森伊蔵、百年の孤独、等あり。
飲みすぎると、結構値段行きます。
一人5000〜10000円ぐらいで幅がありすぎ。
73名無しさん@1周年:2000/08/15(火) 16:58
虎の穴って、どこにあるの??
昔、萩原聖人が和久井映見と入籍してすぐに
式あげないかわりに、そこで結婚パーティー
開いたって知って、一度は行ってみたいなって
思ったから。。。
74名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 09:51
中目黒駅から山手通りを渋谷方面に徒歩10分
青葉台1丁目交差点の少し先
でも、萩原聖人と和久井恵映見のパーティって
西麻布店じゃないかと思うんですが。
75コム・ダビチュード:2000/08/19(土) 15:22
中目黒のフレンチならココ!
シェフも優しいし、料理ももちろんおいしいし、サービスもいい!!
あと、パンが色んな種類があって楽しめるので、いつも帰るときは
おなかがパンパンになってしまうという(ワラ

>34 駅から山手通りを渋谷方面に歩いて、グリーンゲイブルス(だったよな?)の
先を左に入って、ゆるい坂を歩いていくとあります。
多少こじゃれた格好で行くといいと思いますよ♪
76名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 20:36
駅近くのZASSO、さっきTVでやってたねー!
77>38.39.73.74:2000/08/20(日) 05:51
「虎の穴」は確かに美味いよね。
たまに旨い焼き肉を食べたくなると車でわざわざ出かけていきます。
一人4000円のセットで結構ボリュームあるし。
ただ駐車場が近くにないのが難点かな?
78名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 10:53
上の方で誰かが書いてた「文字屋」っていうお好み焼きの並びに「ばん」っていう
居酒屋があるの知ってます。すごくふる〜くて、思わず入るのをためらうようなお店
なのですが、とにかく、びっくりするほど安くておいしい。
生のレモンを絞って入れる生レモンサワーがなんと250円!
お腹一杯食べて飲んで1000円でおつりが来ちゃう店。貴重です。女の子は入りにくいと
思うけど、彼氏と一緒に探検気分でどうぞ。
79名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 22:32
>77

ばん、渋いですね。
ハイサワーって、
実は、ばんが発祥の地だそうです。

ハイサワーを売っている白水社って、目黒にあります。
はんで人気があったので、商品になったらしいですよ
80>67:2000/08/21(月) 23:08
安○亭のランチジュースみてぇだな(笑)。
81モモ:2000/08/22(火) 12:41
>63
そのケーキ屋さんは余りにも有名では?店の名前は「ヨハン」だよ。
あたいは、基本のベイクドチーズケーキが好きだけどねん。
82名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 14:57
>79
78です。ほぉ〜っ、それは知りませんでしたー。あのお店にそんな歴史が
あったなんて!
いいお話をありがとうございました。ばんを知っている人がいれ嬉しかったです。
83名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 19:45
>79
へー、それは知らなかった!
84ヨハンじゃないよ:2000/08/22(火) 21:07
>81
63さんの言っているのは、商店街のほうのケーキ屋さんで、
ヨハンは目黒川沿いのチーズケーキ屋さんだよ。
85名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 21:25
上目黒3丁目のイタリア料理ジオットはどうよ?
86名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 23:29
>84
「ポム(ポンム?)・ヴェルデ」だよね。>商店街のほう
87名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 20:18
あげ!
8867:2000/08/24(木) 15:47
>70
笑っていただけて、当時の私の無念も晴れました(大げさ)

>80
安楽○もそうなんですか!!
あのやろーーーー!!
あの店には二度といきたくない!!

それにしてもあの店は、「死」を連想させるよなー。

中目黒と関係ない話ですまんす!!
89名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 20:35
祐天寺いいところだよね!
ナイアガラ、、久しぶりに行ってみたくなった。。
90名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 20:41
81は中目黒のチーズケーキと言えば、ヨハンと思っている人なのでしょう。
場所を読めば違うって分かるはずなのにねえ。

そんな人に、あまりにも有名!って言われても。

なんかかえって恥ずかしい。

91名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 21:51
>86 そうそう、そっちのほうです。
ちなみにラ・ポムベールという名前だそうです(今日
見てきましたー)。

あと、商店街のインディアンファーストフーズという名前の
(この名前も今日はじめて知ったι)インドカレー屋さんが、
割と本格的で、おすすめです!
ただ、辛いのがダメな人はやめたほうがいいかも・・・。
92名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 22:14
>91
そのカレー屋って、テイクアウトがメインのとこ?

オレンジツリーって店じゃないかなぁ?
93名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 00:07
>92
あ、そうかもしれない・・・そんな名前だったような・・・。
お店の雨よけ(っていうのかな?)に、インディアン〜って
書いてあったから、鵜呑みにしちゃって。
そうです、テイクアウトメインの所です。
すいませんι
9463 :2000/08/26(土) 02:40
>64,86,91
そうそう、ラ・ポムベールです。ありがとうございます。
そろそろ秋ものが出るのかなぁ。楽しみ。

>84
ヨハンのチーズケーキは食べてみたいと思いつつまだ機会がありません
ベイクドチーズがおいしいんですか?
95名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 04:03
高架下につい最近できた「夕焼けらーめん」
安っぽく昭和30年代を演出してるけど
典型的なチェーン店の味、別に昔風でもなんでもない
一駅に一店舗くらいあってもいい感じだけど
まったくオススメしません。
9684 :2000/09/02(土) 00:20
>94
ヨハンのチーズケーキにベイクドは無かったと思います。
大手チェーン店などで売られているチーズケーキとは全然違うし・・・。
タルトが好きな人は好きなんじゃないかな〜。
ちなみに私が好きなのは、ブルーベリーのです!

ところで目黒銀座商店街での、隠れた名店はありませんか?
あと、商店街のもんじゃ屋はどうなのでしょうか?
情報求む!!
97名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 00:29
商店街のもんじゃしてる所ってあの通りに2つあるよね?
一つは割と新しい所で行った事はないけど、祐天寺より
の所にあるもんじゃ&お好み焼きの方には行ったよ。
そこはたしか夕方5時以降は90分食べ放題で980円。しかも
20時までならビール中ジョッキが300円という破格でした。
結構美味しいんだけど、かならず並ばないといけないのが
めんどくさい。
9884 :2000/09/03(日) 12:00
>97
どうもありがとうございました!
祐天寺よりのもんじゃ屋は、できたばかりのときに行ったのですが、
そのときは味がいまいちだった覚えが・・・。
改善されたんですかね。
9994 :2000/09/04(月) 08:14
>84
タルトですか。好きです。こんど食べてみます。

もんじゃ屋ですが、中目黒寄りの方は今年の春にオープンしたとこですよね?
お笑い系の芸人さんからお祝いの花がいっぱい届いてました。
祐天寺よりの方は97さんの言うとおり、いつも人が並んでいます。

私はもんじゃ苦手で(関西人なもので)、どっちも入ったことないのですが、
江戸っ子な友人が2軒のどちらかが月島の有名なもんじゃやの直系だと言ってました。
100名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 19:27
いやーついに100まで来ましたねぇ、祝age!
10184 :2000/09/04(月) 23:11
>94
情報どうもありがとうございました!
中目黒よりのもんじゃ屋は、何の雑誌か忘れちゃいましたが
(使えね〜)、割と大きくのってました。
今度行ってみようかな?

でもやっぱり関西の人は、もんじゃが嘔吐物に見えるんでしょうね。
私が知っている関西の人たちはほとんど食べないみたいです。

で、ラ・ポムベールのケーキ、昨日初めて食べましたが、
あの店オリジナルだという、紅茶ケーキとチーズケーキが
一緒になったみたいなケーキがうまかった!
ちょっと高めだけど、私は好きです。
ちなみに代官山に本店があるらしいです。
(長くなってすみません)
102ところで :2000/09/06(水) 08:42
ラ・ポムベールのような
フレッシュチーズケーキの、
チーズが一杯ついたガーゼ、みなさんどうしてます?
私は、人がいないときはこそげとってなめてます(恥
103食いだおれさん :2000/09/06(水) 11:04
>102
私はひたすらスプーンでガシガシとってます(ワラ
104遅いけど>60 :2000/09/06(水) 22:57
夕月は、おしゃれな飲み屋さんです
105ご存じ? :2000/09/07(木) 17:36
美味い店、って言うのとは違うんですが。。。
山手通りから駒沢通りを祐天寺方面に右折して少し坂を上ったバス停の真ん前。
ローソンやモスバーガーの少し手前なんですが、店の名前は忘れましたがウリが
「マヨネーズラーメン」。
とても安く、餃子とラーメンを頼んでも500円に届かない、のはよしとして、
そのお味。どこかの芸能人のギャグじゃあないですが。。。
『美味からず、かといって不味からず、そして後に感動も残らず、後味が悪い
 とも良いとも言えず、値段は味に応じて高からず、安からず・・・・・』

とりあえず値段は安いので試してみてください。感動はしません。後悔する方
の方が多いかとも思いますけど。。。味の補償もしません。
人によって様々な意見が出ますでしょうから。。。
106名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 18:35
age
107名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 06:47
あげ
108食いだおれさん :2000/10/09(月) 01:38
age
109名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/10(火) 05:22
ラーメン屋の和光ってどこにいっちゃったの?
110名無しさん@1周年 :2000/10/10(火) 20:28
どこに逝ったとは??
111名無しさん@1周年 :2000/10/11(水) 07:25
「だいぜん」にあるメニューで、スパゲッティーを茹でないでそのまま揚げてあって
塩みたいなショッパイ調味料がまぶしてあるやつが美味しかったです。
まだそのメニューあるのかな。ビールのおつまみにピッタリでした。
「だいぜん」自体まだあるのかな?
112もぐもぐ名無しさん :2000/10/11(水) 14:41
地元なんでヨハンのチーズケーキはよく食べます。
行くたびに小さくなっていく・・・(涙
113食いだおれさん :2000/10/11(水) 15:19
山手通りのアートコーヒーのとこ入った通りの3つ目くらいの路地を右に入ったとこ
にあるとんかつ屋が結構旨かった。
大和って言ったっけ?名前ちがってたら、ゴメン。
114名無しさん@1周年 :2000/10/11(水) 20:08
あげー
115名無しさん@1周年 :2000/10/12(木) 07:33
>112

昔から小さかったけど、さらに小さくなっているのですね(笑)

116名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 17:39
kabukiage
117>69 :2000/10/15(日) 11:54
あのぅ・・・サボイは10年前にはまだ出来て無いし
オーナーもまだ修行中のころかと思うのですが・・・・。
118名無しさん@1周年 :2000/10/18(水) 07:31
age
119食いだおれさん :2000/10/18(水) 13:48
串若丸。
小粋な白人さんがよく一人で呑んでる。
ただし、パートUは×。

あと池尻と中目黒の中間ぐらいにあったハンバーガー屋は
美味かった。
120名無しさん@中目黒近辺ファミレス招致運動中 :2000/10/18(水) 15:54
いっぱい中目黒情報が…なんだかうれしいです。友人がこっちに出て来て
飲むことなどはないので、意外に知らないんですね。発掘しようにも出来ない。

私が好きなのは、駒沢通りの中目黒小学校の斜め前あたり、
ガレージセールっぽいお店の横にあるお蕎麦やさん。
そこの三味そばがおいしいです。
昔は目黒銀座商店街の裏にあったけど今は表にある、
おもちゃやさんの並びのお蕎麦やさんもまあまあ。前の方が
おいしかった気もするけど…。

ケーキは、サンドリヨンが潰れてからラ・ポムベールが出来るまで
実にケーキ屋不毛時代が長かったですね。ヨハンはチーズケーキのみだし
ちょっと違うし。不二家ぐらいか…(T T)


ところで、私が気になってる店は、東急ストアの前のZASSOというお店。
あれはいったいどんな店でしょう。
121名無しさん@i960 :2000/10/18(水) 21:24
ZASSOは焼肉屋、昼しか行ったことないんだけど
122確率変動名無しさん :2000/10/18(水) 22:33
ベネシアン、最高。
123食いだおれさん :2000/10/18(水) 23:14
オレンジツリー懐かしいな。職場が中目黒だった頃よく行ったよ。
ナンが美味しかった。
子供が絵を描いて持っていくとナン1枚と交換してくれるサービスはまだやってるのかな?
124食いだおれさん :2000/10/18(水) 23:32

健在です。あのサービスって、なんか微笑ましくって好感持てますよね。
125名無しさん@1周年 :2000/10/21(土) 00:00
age
126食いだおれさん :2000/10/21(土) 00:57
どなたか coucou ってフランス料理屋ご存知ですか?
127食いだおれさん :2000/10/21(土) 03:39
目黒銀座がローソンで突き当たり、右に折れるとこ
銭湯のむかいにある「HACHIRO」というイタリアンは美味しいです
お財布が豊かなとき向けかな……
128食いだおれさん :2000/10/21(土) 04:02
>126
知ってる。味はまぁまぁ。いわゆるプリフィクスのお店で値段はそこそこ。
桜の季節と、紅葉の季節のランチがおすすめ。
129名無しさん@1周年 :2000/10/21(土) 18:35
>126

目黒川沿いにありますよ。
130名無しさん@1周年 :2000/10/21(土) 18:39
中目黒から山手通りを渋谷方向に8分ぐらい歩いたとこにある
「天竺屋台」という中華料理のお店で松本一志を見ました。
そこのお店はまあまあ美味しいです。
131名無しさん@1周年 :2000/10/21(土) 18:40
130です。
「松本人志」だっけ?(笑)
132名無しさん@1周年 :2000/10/21(土) 19:36
>131
一人だったの?
133130 :2000/10/21(土) 23:48
>132

スタッフらしき男の人と一緒でした。
ヨレヨレのTシャツにジーパンという、小汚い格好でした(笑)
134食いだおれさん :2000/10/22(日) 00:26
>127
HACHIROは、平日はランチやってます。(休日はどうなのか知りません)
値段はハッキリ覚えて無いけど、コストパフォーマンスはそこそこよかった。
ランチワイン(グラス)があるので、ちょっとゆっくりできる時におすすめです。
135>133 :2000/10/22(日) 01:05
あのジーンズって、めちゃ高いんだよ。
136駄目駄目 :2000/10/22(日) 02:15
ケンタッキー付近。百円ショップとか入れ替わるお店の隣の豚カツ屋
は絶対逝っては行けません。
ネズミを目撃しました。
店員も愛想無いし 雰囲気悪すぎ。

ラーメン 三平 ガード下です。
ここも止めましょう。
2回ゴキブリ入ってました。
1回目は小さい奴。2回目は中位の奴。
2回目は店員に言ったのですが
すみません の一言もなく、代金支払い拒否を申し出ると
躊躇した態度をとったので、じゃあいいですと言って出てきました。
美味しくないけど 通り道だったので利用していたのですが・・・

上記2店は 早く潰れて欲しいとさえ思っています。
137127 :2000/10/22(日) 09:48
>134さんどうもです。
そう、ランチは1000円くらいなのよね
夜もそんなにバカ高いことはないかも
おいしくて頼み過ぎちゃうだけかもしれません
お店の人も着かず離れず、好感の持てる接客です
138住民 :2000/10/22(日) 23:18
ちなみに天竺屋台付近の斜め向いにある「壇」というレンタル・ビデオ屋。
あそこは松本さん頻出です。私が行った時は板尾が店でタバコふかしてた。
139食いだおれさん :2000/10/23(月) 12:16
ジンギスカン屋の「まえだ屋」は凄いよ!
庶民的で狭い店内の中には芸能人だらけ。
こないだはグレイとヒッキーが居たぞ!
これ以上混むと困るので場所は内緒。
140食いだおれさん:2000/10/23(月) 19:41
>133
おもろいです!
141食いだおれさん:2000/10/24(火) 06:12
いつの間にか「コヘヌール」がツブれてました(T_T)
142名無しさん@1周年:2000/10/25(水) 23:33
山手通り沿いケンタッキー近辺に最近できた
回転寿司屋は美味しいのかな?
143食いだおれさん:2000/10/27(金) 15:17
中目黒の痔瘻のチャーシューは、
当たるも八卦、当たらぬも八卦。
144食いだおれさん:2000/10/27(金) 17:29
コムダビチュードのソムリエールのおねいさんは
やさしくて,(ちょっと化粧が濃いけど)かわいい。

メインはもちろんチーズがすごくおいしかった。
コースにチーズ代金が含まれてすごくおとく。
145名無しさん@1周年:2000/10/30(月) 07:24
age
146食いだおれさん:2000/11/02(木) 18:07
中目黒の吉野家の近くにある焼肉じゃなく
BARの方のZASSOに行った事ある人いますか。
147食いだおれさん:2000/11/02(木) 18:37
>>10
『MIKAMI』はつい最近、壁の色が変わりました。料理は相変わらず旨いです。
>>126
『CouCou』と『Salvatore』改め『L'Ulivo』は、最近客が入ってませんね...
>>142
『しゃり助』ですね。なかなか旨いですよ。130円均一。
よって2〜3軒隣の回転寿司は閑古鳥。
それと、山手通りをはさんだ近くにもう一軒できるみたいです。

『LeReveillon』というフレンチが10月半ばに開店してます。
味は......評価持ち越しです。
148食いだおれさん:2000/11/03(金) 00:52
今度5〜6人で中目黒で飲みたいんですけど、
駅から近いところで、どこかいいところありますかね?
149食いだおれさん:2000/11/04(土) 01:53
「炙屋」行った事有る人いませんか?
気になっているんですが
150食いだおれさん:2000/11/06(月) 01:56
>>149
そこそこおいしいですよ。値段も結構しますが。
なんだか格好つけたカップルが多いですね。なんでだろ?
>>126
「CouCou」はもう二度と行きません!
前は良かったのに2年前ぐらいから、サービス最低!になって。
安いんだから黙って食え、みたいな態度に頭きました!
151食いだおれさん:2000/11/06(月) 02:01
>>147
あの2〜3軒隣の回転寿司屋って創○○会のでしょ。
むか〜し入ったら、びっくりするほどまずかった。
肝試し&罰ゲームにはいいかも。
152食いだおれさん:2000/11/06(月) 10:49
>151
あの回転寿司屋としゃり助を比べると、いろんな意味で哀しくなる。
しゃり助の威勢の良さを見た後に、あの回転寿司屋でお婆さんがほとんどお客がいない
カウンターを一生懸命拭いてる姿などを見ると、すごくせつなくなります。
そんな気分を味わいたい人は是非ケンタッキー側の歩道を歩いて下さい。
そして百麺に向かって下さい。一応中目黒のラーメン屋としては一番まともな気がする。
その先の香月は恐ろしくまずいけど…。
153食いだおれさん:2000/11/06(月) 18:34
今はどうだか知らんが、中目黒銀座の果てぐらい(でもないか…)に、
薩摩牛なべの店があった。
結構美味かった記憶あり。

154126:2000/11/07(火) 02:04
>147
>150
coucou評判悪いみたいですね
知り合いが働いてたので・・・
ちょっと残念です
155食いだおれさん:2000/11/08(水) 20:30
age
156食いだおれさん:2000/11/10(金) 01:12
>>154
『CouCou』は開店当初が旨かっただけに、最近はちょっとねぇ...
今後の健闘に期待してます。
>>97
祐天寺よりのもんじゃは『三ノ輪』って書いてありました。
そこですよね?
なんと、10月いっぱいで閉店してしまったようです。
でも、潰れたわけでなくて、埼玉の方で営業するとのことですので、
ちょっと安心しました。
157名無しさん@1周年:2000/11/10(金) 02:53
しずる、いいよぉ。
158食いだおれさん:2000/11/11(土) 01:02
>>153
目黒銀座の薩摩牛なべってファミマの隣の「暖暮」ですよね?
ランチの鶏飯と豚丼もいけます。
159食いだおれさん:2000/11/11(土) 08:57
美味しいパンやさんってナイーフぐらいしかないのかなぁ。
前にライフの向かいに有ったペニーは、クリームパンとか手頃な
値段で好きだったのに。
160食いだおれさん:2000/11/12(日) 14:19
>>159
ライフの並びにある自然食品スーパーの中にあるパン屋さんはおいしいよ!
私も前はナイーフだったけど、今はここ!
161159:2000/11/13(月) 23:33
>>160
ありがとう。今日早速行ってみました。
・・・パン屋改装工事中で20日まで休みでした。ぐっすん。
162食いだおれさん:2000/11/15(水) 16:10
わ、中目黒でおいしいベーカリーって探してたんです。
情報どうもありがとう>160

ところで、最近、夕月の向いあたりに何やらよさげなお店ができてますが、
どなたか行かれたかたいらっしゃいます?
163食いだおれさん:2000/11/16(木) 22:35
age
164食いだおれさん:2000/11/19(日) 22:16
貧乏人の味方、『黄色いカラス』。
165食いだおれさん:2000/11/24(金) 17:57
>>162
今日の昼間、その店の前、通ってみたんですけど、
一枚板の看板は掲げてるのに、店名が書いてなかった......
なんて名前の店なんですか?
166ラーメン大好き@名無しさん:2000/11/24(金) 23:29
しゃり助
期待ハズレだったぞー
167もぐもぐ名無しさん:2000/11/25(土) 01:44
金曜の夕方、ケンタッキーの先のすし屋の前を通ったよ。
しゃり助は7割ぐらい席が埋まっていて、その先の回転すし屋は・・客が居ない。
2500円で食べ放題と書かれていたけれど、151さんの
>肝試し&罰ゲームにはいいかも。
の言葉が頭をよぎったよ。

新しくできた寿司屋も人結構入っていたな。
168名無しさん@ご利用は計画的に:2000/11/25(土) 21:47
あげ
169162:2000/11/26(日) 23:25
>>165
そうなんです。店の名前がわからないんですよ。
営業時間中に行くと、店の前にカゴが出てて、
ドリンクメニューがささっていたりするんですが、
店名はどこにも書いてないんです。見落としているのかな?
170名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 10:37
どなたか目黒銀座にある
有名なタイ料理店知りませんか?
むか〜しTVかなんかに出てて
行きたいなと思って探したんだけど
見付かりません。
女性がオーナらしいです、潰れちゃったのかな?
情報お願いします
171食いだおれさん:2000/11/27(月) 15:05
>170
そこはチャンタナさんです。
が、今はスシやさんというか居酒屋さんになってます。
経営は女性オーナーのダンナさん。
しかしこっそりタイ料理もしています。
ネットで検索すれば公式サイトもでてきます。
タイ料理のお味はめっちゃウマイです。
ただ初心者には絶対に勧めません。
スパイスが強すぎてお腹こわすこともあるから。
172ラーメン大好き@名無しさん:2000/11/27(月) 22:41
夕焼けラーメン新規開店
173名無しさん@1周年:2000/11/28(火) 09:33
>171
情報ありがとう!
スシやさんでタイ料理・・
一見にも出してくれるのかな?
スパイスに気をつけて早速行ってみます
174食いだおれさん:2000/11/29(水) 02:51
>172
いまいち、おいしくない、と思った。

>173
タイ料理希望の人は、電話で予約した方がいいみたいですよ。
食材も予約に合わせて仕入れる、ってどこかで読んだおぼえがあります。
175食いだおれさん:2000/11/30(木) 14:52
>1
中目黒はちょっと老舗の古い店の方が、おいしくて
いいとこが多いよ。
寿司屋も多いけど、商店街から目黒側へ折れていった
とこにある早く閉める店なんかすごく良かった。
名前わすれた〜。
176171:2000/12/01(金) 14:02
>173
チャンタナさんは日曜日だけオープンデーとしてアラカルトで
食事ができていたのですが、現在はわからないです。ごめんね。
平日のタイ料理は完全会員制で3日前の予約が原則でした。
あと人数も4人以上でないと作れないとかいろいろありました。
今のお店は「ハル」という名前です。
詳しいことは直接お店にきいてみてください。
177食いだおれさん:2000/12/01(金) 20:27
『ハル』のことだったんですか!?
僕たまに独りで定食食ってます。
ん〜、普通の居酒屋だと思ってたのに.....侮り難し。
すみません、横レスでした。
178食いだおれさん:2000/12/02(土) 18:00
age
179世界@名無史さん:2000/12/02(土) 19:01
珠苑(最初のしゅが王扁ではなくて、さんずい扁ね)
山の手通り沿いの焼肉屋。
ハマグリの焼くやつが有名らしい。私はあわびのおかゆがおいしいと思った。
180スリムななし(仮)さん:2000/12/04(月) 07:42
山手通りをはさんだ前に叙々苑がありますよね。
珠苑と比べるとどっちが美味しいのかな。
181食いだおれさん:2000/12/04(月) 09:18
虎の穴 > 火炎坊 > 叙々苑 > 珠苑
かなあ。ハマグリとアワビは食ったことないので
珠苑の評価は再考の余地アリ。

182食いだおれさん:2000/12/06(水) 00:23
12/05。
今日のランチは中華『姑娘』。
豚キムチ鍋・海老蒸餃子・ご飯・スープ・ザーサイ・杏仁豆腐がついて1000円。
ボリュームも充分、まぁまぁ美味しかったです(杏仁豆腐除く)。
次回はもうちょっと中華らしいメニューに挑戦します。
183名無しさん@1周年:2000/12/06(水) 19:55
age
184食いだおれさん:2000/12/07(木) 07:16
12/06。
『築地すし好』に行く。
築地1500円とお好みで2〜3貫握ってもらう。
それなりの鮨を出してくれるが、値段もそこそこ。
何より、テーブルが沢山ある鮨屋ってのは落ち着かない。
並んでまで行く鮨屋でもないかな?
185食いだおれさん:2000/12/07(木) 17:47
目黒川に面した「いろは寿司」安くてお得。明朗会計。
お腹いっぱい食べても(除・酒)一人三千円超えないくらいです。
辛い味噌とキュウリの巻物が名物です。
186食いだおれさん:2000/12/07(木) 21:39
あげ
187食いだおれさん:2000/12/07(木) 22:11
「築地すし好」夜行きました。自分はカウンターだったのですが、
美味しかったです。でもオープンの次の日だったからネタも特別?

「いろは寿司」も奥でゆっくりできて好きです!
188171:2000/12/08(金) 01:59
「いろは寿司」いいですねぇ。
昼はランチで夜はかなり遅くまで営業していて便利ですし。
「ハル」のオーナーさんは確か「すし好」の三宿店にいらっしゃいました。
ハルでは穴子が美味しかったです。
189食いだおれさん:2000/12/08(金) 07:08
ハルの前は毎日通ってるけど、入ろうと思うといつも満席なんで
通り過ぎてるままでした。 タイ料理は日曜日にやるって告知みたことあるけど
ここ2,3ヶ月はみてないような気も。 一度食べたいとは思ってるんですが。

さっき初めて、ビーフ亭行ってみたけど良かったですよ
入り口の3色旗は見なかったことにします……。。
190食いだおれさん:2000/12/08(金) 11:14
虎の穴って西麻布の店と関係あるの?
191>190:2000/12/09(土) 13:39
中目黒の方が本店。西麻布が支店。
192食いだおれさん:2000/12/10(日) 14:06
虎の穴って中目黒にもう1店舗つくってるよね。
ちなみに場所は青葉台1丁目でBOOK OFFの交差点から
代官山方面に向かって200mぐらいのとこに…。
193食いだおれさん:2000/12/12(火) 22:17
12/12。
『MIKAMI』でランチ。
鴨のテリーヌ、鮭のスモーク、蕪と菜の花のパスタ、
マロンのタルト、エスプレッソ、しめて1900円+外税也。
今日はいつもより一品多く頼んでしまいました。
いやぁ、いつ行っても美味いわ、ここは。
194食いだおれさん:2000/12/14(木) 23:28
12/13。
上海中華『西湖飯店』。
800円の麻婆豆腐ランチを食べる。
この店は、普通に美味しい。
最近飾ってあるサイン色紙の数が増えた。
ちょっと勘弁して欲しい。

12/14。
鮨店『三田村』。
握り、1.5人前、1200円。
穴子がふわっとしてて口の中でとろけるんだよねぇ。
今日は無かったけど、蝦蛄もおいしい。
195食いだおれさん:2000/12/15(金) 23:14
虎の穴あげ
196食いだおれさん:2000/12/17(日) 22:21
12/17。
カレー・洋食『Yosuque』。
ベジタブルカレー、950円也。
帝国ホテル風の素揚げにした野菜が、カレーと相俟ってとっても美味しいです。
ランチは平日15時まで、しかも日曜もやってるので、
ちょっと時間はずれたときなんか、使い勝手もいいですし。
197スリムななし(仮)さん:2000/12/25(月) 07:26
age
198食いだおれさん:2000/12/25(月) 08:42
>>196
どこ?
199食いだおれさん:2000/12/25(月) 10:06
>>198
虎の穴のはすかい辺り。
山手通りを駅から池尻方面に歩いて15分ぐらいかな?
昔はピザ屋だったところ。
200食いだおれさん:2000/12/26(火) 03:10
>196
たまにここの弁当利用する。うまい、うまい。出来上がるまで細いベンチで一服。

エチオピア料理のクィーン・シーバまた食べに行きたいんだけど彼女は受け付けなかったみたい。
201食いだおれさん:2000/12/26(火) 17:34
雑炊やさん。
202食いだおれさん:2000/12/26(火) 18:20
コヘヌール閉店、跡地にはカフェが出来ました。

あと、オーガニックカフェがバー?を中目黒に作ったらしいのですが
場所を知ってる方いますか?
203名無しさん@一周年:2000/12/28(木) 01:05
この前コム・ダビチュードに久しぶりに行って来た。
料理は相変わらずおいしかったんだけど、女の店員が
なんか客をなめてるような態度でむかついた。
前はあんなじゃなかったのに・・・。
すごく残念。
204食いだおれさん:2000/12/28(木) 02:08
>>202さん
川をはさんだ向かい側の地下1階にありますよ。
本当に真正面ていう場所です。地下に降りていけそうな所を
見つけて降りてみてください。
階段下りてすぐ右側にあります。狭いです。
205202:2000/12/28(木) 17:26
>>204さんありがとうございました
206食いだおれさん:2001/01/05(金) 22:05
1/5。
昼、『なか村』で鮨をつまむ。
1.5人前、1200円也。
しゃりが好みではないのだが、ネタはかなり良い。
中トロが口の中で、とろけるぅ〜。
207食いだおれさん:2001/01/07(日) 15:26
1/4
三宿[すし好](二階の方)に行く。
頼んだ物は出てこない、違うテーブルの物が出てくる。
いくらは紫色、いかは硬い蒲鉾のよう。正月は作り置きしててがびがび。
いくら値段が安いからってやりすぎ。
何度か行って、まあ今回だけだろと思っていたが、いつもひどい。
もう行かない。
208食いだおれさん:2001/01/13(土) 18:35
正月しゃりすけに行ったら日本酒サービスしてもらった
209食いだおれさん:2001/01/14(日) 17:45
中目黒・・もう少し我慢して暖かくなれば、あの川沿いの桜が楽しみだなー
そのときはやはり「サルヴァトーレ」のランチが楽しみっす。
ちょっと気が早いけど
210食いだおれさん:2001/01/30(火) 01:27
1/29。
印度料理『CeylonInn』でチキンカレーを食べる。
日替わりの野菜カレーもついて900円。
ここのナンは「もちもちっ」という食感と、
「ぱりぱりっ」という食感の割合が絶妙なのだ。
う〜ん、美味。

昼下がり『MATSURICA』でお茶を飲む。
茘枝紅茶、700円也。
中国茶がメインで、全般的にちょっと高目かな?
でも、お湯を注ぎ足してくれるから、ゆったりゆっくりできる。
いつも何故かあんまりお客さんが入ってないけど、
天気の良い午後は、ここの二階が僕のお気に入り。
211食いだおれさん:2001/02/13(火) 12:51
>209
「サルヴァトーレ」って今、青山に移ったよ。
中目黒の跡地は、「L'Ulivo」って店になってる。
212食いだおれさん:2001/02/13(火) 14:22
>211
ありゃま。ありがとー
213食いだおれさん:2001/02/22(木) 23:18
ナイーフにカマンベール丸ごと入ったパン売っていましたっけ?
なんとなくそんな記憶あるんですが……
214食いだおれさん:2001/03/01(木) 00:19
>>213
昨日寄ったとき、ざっと見回したけど無さそうだったなぁ。
店員さんに聞いた訳じゃないから、確かなことは言えないけど。
215食いだおれさん:2001/03/01(木) 19:42
もうすぐ目黒川沿いの桜の季節だね!あげとくか
216食いだおれさん:2001/03/03(土) 01:24
3/2。
目黒側沿いに昨日オープンしたカフェ『Pacific57』に寄ってみた。
ハンバーグのランチプレート、1000円也。
ハワイアンのカフェだけど、内装はシックにまとまってていい感じ。
料理は可もなく不可もなく、評価持ち越し。
今度は夜にでも行ってみよう、そうしよう。
217食いだおれさん:2001/03/09(金) 12:46
3/8。
和食『雲井』がランチを始めていた。
「賄い料理」と称して鰈の煮付けを提供してたが、
実は昨日の晩飯が煮魚だったので、残念ながらパス。
結局、すきやき定食、880円。

しかし「まかない」という表記をされると、
無条件に惹かれてしまうのは僕だけか?
218食いだおれさん:2001/03/14(水) 23:18
3/13。
宮崎地鶏の『よだきんぼ』もランチを始めた。
親子丼800円。
地鶏の味が噛みしめるほどに深くなる、美味。
ランチのローテーションに入れたい程だが、
駅から遠いのが難点。

3/14。
近くのフレンチ『LeReveillon』にて遅いお昼。
レタスサラダ砂肝添え・子羊のロティ、1200円。
開店初日に行って散々だったので、足が遠のいていたんだけど、
久しぶりに行ってみたら、味は概ね満足。
食感にアクセントがつくと、もっと良いのだが。
219なかめかな:2001/03/16(金) 18:42
誰か、ニケって言うBarをおしえて。あと、ラーメン横町ってどこ?
220食いだおれさん:2001/03/16(金) 20:23
>>219
『CafeNike』は、山手通りを池尻に向かってひたすら歩き、
目黒川を越えて川沿いをすぐ右折、で次の道を左折。
ちょっと歩くと左手に見えるよ。
昼下がりなんかは、よく犬連れのお客さんがくつろいでる。
ちなみに、僕の部屋から歩いて1分。

『ラーメン横丁』なら、改札前の横断歩道渡って、右に歩いてすぐ。
辛い。
221食いだおれさん:2001/03/16(金) 20:31
昨日のB級グルメ王で前回チャンピオンの大野さん(楽天勤務)が
中目黒の穴場のお店を紹介してたね。
ZASSOのランチのハラミ丼、まじでうまそーだった。
あと、あの餃子屋はどこにあるんだろう?
芦屋ぎんなんぢゃないよ。
222食いだおれさん:2001/03/16(金) 22:11
イエローハット1階のCAFESSA(だったかな)、昼時も客は少ないし、
天井高いし、椅子もいいもの使ってるし、息抜きにはいい所。
UCCがやってる、ちょっと物足りないスタバ、って感じかな。

>>216
Pacific57の入ってる建物って、すごい突貫工事で建ったよね。
まだ行ったことがないけど、ペンキのにおいが落ち着いたころにでも
行ってみようかな。
223食いだおれさん:2001/03/17(土) 22:33
ああ、もう少しだな中目黒の桜!!
224食いだおれさん:2001/03/18(日) 16:30
いい感じでつぼみも膨らみ始めてますね。
桜が咲いて、このスレがもっと盛り上がりますように。

>>222
『Cafessa』も、のんびりできますよね。
僕は、2階YellowHatのテラス席に持ち込んでくつろいでます。
水の匂いを含んだ空気が肌に心地よいですよ。
ここ、花見の穴場かもしれませんね。
でも川沿いから丸見えだから、その時期はやっぱり込むのかな?

『Pacific57』も桜に間に合うように、急いだんでしょうか。
確かに、気付いた時には開店してたって感じです。
225NASAしさん:2001/03/18(日) 17:38
>>224
!!!Cafessaに2階ってあったんですかぁ?ちーとも気づかなかった。
いつもカウンターで飲み物受け取った後はすぐ山手通りに面した
黄色いソファに座ってしまうもので。
ところで、水の匂いを含んだ空気ってなんだろ?確かめなきゃ。

桜、もうすぐですね。私の行ってる会社は目黒川に面しているので、
毎年会社の前にシートやダンボールを敷いて花見をしてます。
Macou'sでベーグル買ってきて、外で昼飯にするのもいいかも。
226224:2001/03/21(水) 01:01
>>225
あ、書き方がちょっと悪かったですね。
『Cafessa』に2階があるわけじゃなくって、
あのビルの2階に陣取ってるYellowHatの奥にテラスがあるんです。
ただの休憩所だから、別に持ち込みでも構わないと思います。

で、そこ目黒川沿いになるんだけど、
2階だから、丁度、桜の木が眼に飛び込んでくるんですよ。
今はまだ蕾だけど、花開いたらさぞ綺麗だろうなぁ、と思って。
流れる川の音と匂いを、空気が伝えてくれて気持ちいいし。
是非、一度、覗いてみて下さいね。
227食いだおれさん:2001/03/23(金) 21:04
カオキンって閉店しちゃったんですか?
228食いだおれさん:2001/03/23(金) 22:39
Yellow Hatってどこにあるんですか?
目黒川沿いなんですよね?
229食いだおれさん:2001/03/24(土) 02:35
>>225
ほんと・・目黒川沿いの桜は素晴らしいし、だいいち雰囲気がいいよね。
川も奇麗になったし、人がたくさん来てもせわしい感じがない。
それにちょっと歩けば西郷山公園もお花見の名所だな
230食いだおれさん:2001/03/24(土) 19:52
age
231食いだおれさん:2001/03/29(木) 00:14
Macou's Bagleにしろcafessaにしろ…
まともなコーヒー出す店よ、もっと駅側に寄ってくれ!
せめてライフ近辺とか…(涙)
スタバ系の店とTSUTAYAさえあれば文句言わないからさぁ…。
232食いだおれさん:2001/03/31(土) 01:08
はい、目黒川沿いは今桜が満開です。
土日が過ぎたらもう葉桜でしょう。
で、cafessaのテラスに行ってみました。納得しました。
いいですね、目の前が全部桜の花。いい場所教えてもらっちゃったな。


>>228 山手通り沿いです。中目黒の駅からだと、
新宿向きに歩いて10〜15分くらいでしょうか。

>>231 同意。駅近辺はドトールくらいしかないからねぇ。
あの辺でコーヒーというと、大戸屋で食事プラス50円で飲み放題の
コーヒーを思い浮かべてしまう・・・。
233食いだおれさん:2001/03/31(土) 01:55
>>232に補足します。
Yellow Hatは、一応山手通り沿い、とお答えするのが正しいと思いますが、
店の裏が目黒川に面しています。
店舗の入り口は山手通り側にありますので、こちらからこられたほうがよろしいかと。

ところで、栃木屋の話は出てませんよね?「日本で2番目においしい焼き鳥屋」
と看板を出していますが、真偽の程はともかく、結構うまいと思うんですが。
ちなみに場所は山手通り沿い、東山1丁目交差点付近。フレッシュネスバーガーの並び。
234名無しさん@1周年:2001/03/31(土) 15:16
寒くて雨も降ってて残念!
明日は晴れるから、中目黒の桜見るにはいいでしょうね。
235食いだおれさん:2001/04/01(日) 12:10
金曜日に目黒川でテレビドラマの撮影があったらしいけど、
何のドラマだか知って居る人います?
236食いだおれさん:2001/04/07(土) 17:27
Pacific57にランチに行ってきました。
私は沖縄ランチプレート。同伴者はオムライス。
「沖縄」は混ぜご飯とゴーヤチャンプルーとラフテー。
ボリュームはまずまずだけど、あれで1100円はちょっと高いかな。
オムライスはライスの上に半熟卵をどさっと乗っけるタイプ。
デミグラスソースがかかって結構おいしそうだった。
それと、お冷がただの水じゃなくて、ハッカ水だったのが、
花粉症で鼻の詰まっていた私にはうれしかった。
テーブルが低いので犬食いになるか、プレートを持って食べなければいけないのが
ちょっとつらいところ。
なかなか凝ったオーディオを使っているので、会社をサボって文庫本でも持ってって
ぐったりするにはいいかもしれない。
237ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/13(金) 01:56
中目黒情報嬉しいですね。

僕はよく百麺を利用します。チャーシューごはんがなかなかおいしい
ですよ。

ビーフ亭は肉はかなりおいしいですが、タレがイマイチです。
238ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/14(土) 01:22
八雲のエビワンタン萌え〜
239名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/14(土) 02:02
>>232
中目黒の大戸屋ってどこにあるんですか?
来週から中目黒で研修なので。
240ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/15(日) 00:29
改札でて左へむかうとすぐ細い道がある。
その道(吉野屋がある通り)を祐天寺方面にちょこっと歩くと右側にある。
1Fがゲーセンで2Fにある。
241食いだおれさん:2001/04/19(木) 05:44
age
242食いだおれさん:2001/04/23(月) 13:33
金 萬福のお店「カオキン」って無くなっちゃったの?

あそこのカニ味噌入りスープと紅白あんかけ炒飯、めちゃウマだったのに…。
悲しすぎる・・・
243SaTO:2001/04/23(月) 18:40
えっ・・カオキンなくなったの??
確かにあのあんかけチャーハンはうまかった!!
残念。
244食いだおれさん:2001/04/23(月) 21:34
私はカオキンの杏仁豆腐のファンでした。
ホンコン風牡蠣フライも好きだったのにー
何処かに移転って事?
245食いだおれさん:2001/04/23(月) 22:30
移転だったら、お店の前に「移転のお知らせ」って張り紙が
してあると思うんだけど、何もなかったし、お店に電話しても
「現在使われておりません」のアナウンスが流れるだけ…

・・・つぶれちゃったのかなあ。
246食いだおれさん:2001/04/24(火) 00:27
そうすると中華ってどこで食べたらいい?
駅裏の『姑娘』も『ホルモン市場』になっちゃったし....
中華受難の地になりつつあるね...
247食いだおれさん:2001/05/09(水) 10:53
5/8。
『叙々苑』でサービスカルビ定食を食す。
感想は特になし。
ちょっと遅い時間だったし、雨降ってたから遠出したくなかっただけで...
ただそれだけです。
248食いだおれさん:2001/05/28(月) 00:38
白木屋が出来るらしく、ここ数日は駅前でのティッシュくばりがすごい。

わいがや、永年のいきつけでかなりお気に入りだったのですが
突然四月一杯で閉店してしまいショックです。
249名無しさん:2001/05/28(月) 05:27
駅前の立ち食いそば屋、てんぷらの種類が多くて好き
250食いだおれさん:2001/06/02(土) 23:03
登龍門が無くなっていた・・・ちょっとショック
251食いだおれさん:2001/06/04(月) 18:42
じびえ好き。酒が進む旨い料理ばっかし。
炙屋系だけど。
252食いだおれさん:2001/06/22(金) 02:08
これも上げ
253食いだおれさん:2001/06/30(土) 00:13
中目黒、ライフの目の前にある(薬屋とパチンコ屋の間)細い道に
スパゲティー屋がありますよね。
あそこ、けっこううまいと思うんですがどうでしょう。
店員の女の子がやや無愛想なんだけど(わら
254食いだおれさん:2001/06/30(土) 00:17
だいぜんの近く?
255宮崎地鶏の「赤兵衛」 :2001/06/30(土) 20:45
ちょっと前に彼女と宮崎地鶏の「赤兵衛」 にいったんだけど、おもいっきりぼったくられました。
適当に食べて飲んで2人で¥20,000はないんじゃない。
気分で会計つけてるって、友達も云っていたのを今、思い出した。
それと親子2人でやたらなれなれしく話しかけるのはやめてくれ!息子もゴールドジム通って
体鍛えてるからって、喰ってる時に喧嘩の自慢するんじゃねえよ、馬鹿。
256ななしん:2001/07/05(木) 00:23
中目はビストロミカミだね、と思っていたら
コム・ダビチュード?なんかおいしそう。行ってみる!
お値段はどのくらいなのかな?ミカミくらい?

ムッシュ・ヨースケはカレーもうまいが、他のもいける。
ちなみにヨースケの並びのフレンチらしい店はどうなんでしょ?
行ったことある人いますか?

中目においしいタイ料理屋ないかなあ。
257食いだおれさん:2001/07/05(木) 23:25
age
258酒板住人:2001/07/05(木) 23:47
Grand Cafeのバーテンダーさんは、なかなかいいカクテルを作っていたな。
ボストンで何かフルーツ系を作ってもらうといいかもしれない。
料理屋じゃなかった。失礼。
漏れ逝ってよし。
259食いだおれさん:2001/07/10(火) 22:40
いいなあこのスレ。気に入っちゃいました。

>> 256
イム・アロイは美味しいと思います。辛くっす。
260食いだおれさん:2001/07/11(水) 01:35
>>253
地下に降りていった店?
『Angela』かなぁ....
去年の冬に、ドリアを食べたみたいなんだけど、全然記憶に残ってないや。

>>256
>ちなみにヨースケの並びのフレンチらしい店はどうなんでしょ?

『Alapapa』のことかな?
並びというか、『Yosuque』の二階なんだけどね。
旬のもの、特に果物なんかを上手く、美味く使ってて、
見た目にも夏は涼しげ、冬はあったかな料理出してくれます。
ビル内の店にも関わらず、店内も真白で瀟洒でいい感じ。
ちと高目だけど、損はしないレストランだと思います。
(『BellePorte』のことだったら、ごめん)
261食いだおれさん:2001/07/17(火) 06:04
まげ
262食いだおれさん :2001/07/17(火) 19:35
またサルバトゥーレ造ってるね。
263食いだおれさん:2001/07/17(火) 21:13
>>262
2週間くらい前、イタリア人職人ぽい人達が
たのしそーに釜つくってたーヨ。
264食いだおれさん:2001/07/17(火) 21:50
白木屋と同じビルだね。
265食いだおれさん:2001/07/18(水) 02:07
すんません、ムッシュヨースケってどこにあるんですか?
教えて下さい。
266食いだおれさん:2001/07/18(水) 03:18
>>265
目黒区青葉台3-21-13
火曜日定休。

中目黒から、山手通りを池尻・渋谷方面にひたすら歩くと、
246との立体交差が始まる辺りの、通りの右側にあるよ。
目黒川にぶつかったら行き過ぎなので、ちょっと戻ること。

>>262-264
それは楽しみですね。
でも『白木屋』のビルってどの辺りなんですか?
ちょっと覗いてみたいです....
267食いだおれさん:2001/07/18(水) 07:27
>>266
白木屋のビルは改札を出て、向かいのパチンコ屋の右の路地にあります。
268食いだおれさん:2001/07/18(水) 14:55
猿ばとおれいつオープンなのかなあ。
269食いだおれさん:2001/07/18(水) 16:07
さるヴぁは中目黒には出来ないですよぉ。
次の店はあたごのツインタワーの最上階です。
270食いだおれさん:2001/07/18(水) 20:52
中目黒の今建設中のでかい駅ビルには、どんな店が入るかもう
決まってるのかなあ?
271食いだおれさん:2001/07/18(水) 21:20
白木屋、笑笑、甘太郎とかチェーン居酒屋がたくさんできるみたいですね。
そんなに需要あるかなあ?
272食いだおれさん:2001/07/18(水) 22:32
>>271
同意!この前お金無いときに白木屋はいったけど、
新築のボンド臭はするわ、店員はイノセント系ドキソで使えないわ、
どうしょもなかった。結局、やめて大樽逝った。
ああいう居酒屋系は、ショーヤと新撰組で十分。
273食いだおれさん:2001/07/19(木) 22:36
今日北の家族のチラシを貰った。
ここのビルって、地下1階が北の家族、1階が焼き肉屋、2階が笑笑な訳?
274食いだおれさん:2001/07/20(金) 06:15
>>267-268
早速、教えてもらった『Salvatore』覗いてきました、ありがとう。
本日、海の日オープンだそうです。
ランチもやるみたいですね、ちと楽しみ。
ちなみにTELは昔のままの"ミナイクサルヴァトーレ"でした(w

で、bellavistaグループの店なので『SalvatoreCuomoBros』とは別です。
愛宕のツインタワーにできるのはどっちでしょう?
275食いだおれさん:2001/07/20(金) 11:03
>>274
ややこしい名前つけるなよなぁ。っていうか間違えてくる客を
狙ってたり (藁
276食いだおれさん:2001/07/20(金) 11:35
ブロスがあたごのほうで、ちゃんと3兄弟がいますよ。
277食いだおれさん:2001/07/20(金) 11:38
っていうか、中目黒、まんま「Salvatore」で出してるの?
それって・・・もめてるんだろうな・・・。
278食いだおれさん:2001/07/20(金) 11:39
ブロスはXEXグループです。
ごめんなさい、立て続けに。
279食いだおれさん:2001/07/20(金) 17:59
もう、一応の決着をみたのでは?
『Salvatore』はbellavistaグループ(元オーナー)の商標になったので、
シェフの方の店は数年前から『SalvatoreCuomoBros』で通してますね。
昔の看板のフォントはクォモさんの方だけが使ってるようです。
ちなみに、跡地の『L'Ulivo』はオーナーもシェフも全然別ということです。

>>276
え、ってことは、また移るんですか?
中目黒→東麻布→青山→代官山→愛宕山、ですか....
280食いだおれさん:2001/07/20(金) 18:12
ここんとこ忙しくてうまいもの食べに行けなそう。クスン。
誰かもしサルヴァトーレ行ったらレポートしてください!
281食いだおれさん:2001/07/21(土) 01:32
>>279
中目黒、東麻布はすでに閉店ですが
青山、代官山に引き続き愛宕をオープンということで
3店舗とも兄弟が見ることになっています。
恐らく、ウエイトは愛宕が一番大きくなるとは思いますけどね。

中目黒ネタとはかけ離れますが、青山・代官山ともに行ってみました。
PIZZAは代官山しかないのでご注意あれ。
282食いだおれさん:2001/07/23(月) 01:08
目黒銀座商店街の「マロン」のチーズケーキは大好きです。名前は
「チーズ」として売り出していますが・・・
昔ながらの甘いケーキが好きな人にはお勧めです。
283食いだおれさん:2001/07/25(水) 02:21
7/24。
早速、夏の日差しの中『Salvatore』へ。
ピッツァ・マルゲリータ&エスプレッソで1200円。
お、そんなに高くつかないなぁ。
ってことでドルチェでババ(バケットのリキュール漬け)も頼む。
プラス350円。

店の雰囲気はまぁまぁ、流石に以前のロケーションには劣るけれども。
店員にぎこちなさが残るのはご愛敬だが、ちゃんと教育はされてるみたい。

で、肝心のピッツァだが。
焦げ味が強い程焼いてる割には、もう一つ中が軽く仕上がってない。
火が強いのかなぁ...開店したてだから釜自体が慣れるまで待つようなのかな?
いずれにしても、ソースやトッピングは問題なしで、美味。
ランチに気軽に、そこそこの値段で、そこそこのピッツァが食べれるのは嬉しいことだ。
ってことで最終的な評価は持ち越しだが、暫定的には合格。


ついでに。
『Chano-ma』で一休み。
ジンライム730円也。
ちょっと衒いすぎのインテリアではあるけれど、
高みから眺める窓外の景色はなかなかによいかも。
まぁ、昼下がりに、アルコール飲ませてくれるってだけで、
俺的には大抵の店は「良いお店」なんだけどね。
284食いだおれさん:2001/07/25(水) 22:48
Salvatoreの報告感謝です。行ってみたくなりました。

そういえば先日、家に店のチラシが入ってましたね。
読んでみるとシェフはSalvatoreという人のようですが、
クォモブロスとは関係あるんでしょうか。
事情通からの説明きぼーん。
285食いだおれさん:2001/07/26(木) 02:39
>>284
黄味、このスレ全部読んでから質問したまえ!
286食いだおれさん:2001/07/26(木) 18:06
Salvatore って、南イタリアではよくある名前だから、
同じ名前のシェフが(偶然?わざわざ?)いるっていうのも
ありえますよね・・・。
Salvatore Cuomo Bros. のほうは
Cuomo3兄弟です。
Salvatore、Laffaele、Luigiの3人。
287284:2001/07/27(金) 00:11
>>285 読んでもよく分かりませんでした。ごめんなさい。
>>286 やっぱ共通項は名前だけなんですね。なんかパチもんくさい。
288食いだおれさん:2001/07/27(金) 18:32
>>285
同じお店でやっていたのにオーナーとシェフ(3兄弟)が喧嘩別れした。
って事ですか?
289食いだおれさん:2001/07/28(土) 01:31
7/26。
6月末に開店したイタリアン『Tartuca』でお昼。
前菜3種〜生ハム・アイナメのエスカベッシュ・自家製ピクルス〜、
パスタ〜フレッシュトマトとモッツァレラのスパゲティ、
ドルチェ〜チョコレートのプリン。
エスプレッソがついて、1,800円也。

パスタがちと固いけど、2〜3口で程良くなるから、ま、いいか。
それよりも、なによりも。
ドルチェに供された、チョコレートのプリンが美味!
ビター強めの味と蕩けるような舌触り。
それはもう、至福のひとときを過ごしました。

ちょっとお値段高目だけど、通っちゃおうかな。
290食いだおれさん:2001/07/29(日) 00:59
山手通り沿い、串焼きの店、「串若」美味しかったよ。
コムダビーチェは結構グルメ雑誌に載ってるから食べに行きたい。
291名無しさん:2001/08/05(日) 08:03
救済あげ
292食いだおれさん:2001/08/13(月) 23:12
age
293食いだおれさん:2001/08/14(火) 14:02
かなり前に書いてあったムッシュヨウスケのカレーが
食べてみたくて昼に行った。
休みだった・・
ここって土曜日もお昼持ち帰れるのかなぁ?
今日はしょうがないのでマコーズでランチ食べました。
294食いだおれさん:2001/08/15(水) 08:20
なんといっても居酒屋で一番は「藤八」です。「ばん」もいいけど。
メニューがマニアックでいいです。ほんとにうまいよ。
おばちゃんたちも気さくでいい。
295食いだおれさん:2001/08/15(水) 08:25
ムッシュヨースケはカレー屋っていってるくせに
カレーだけしかたのまないとシェフのヨースケが厨房からでてきて
客席を挨拶回りするときシカトされる。
明らかにフレンチ出身とおもわれ、小じゃれた前菜とかたのませれる雰囲気。
性格悪そう。でも野菜カレーはうまい。内装はダサイ。
296食いだおれさん:2001/08/15(水) 08:28
いろは鮨は店員の中国人が客のカード番号抜きまくってパクラレた。
でも超安くて旨い。冬は二階で鍋もいいね。
297食いだおれさん:2001/08/17(金) 18:58
298食いだおれさん:2001/08/17(金) 20:14
いろは鮨安いよね〜、きらいではないよ。
299なる:2001/08/19(日) 04:53
藤八は週二回は必ずいくね。
場所柄オシャレなギャル3人ずれとか多くて結構ナンパできんのよ。座敷だし。
スペアリブ最高!
300食いだおれさん:2001/08/19(日) 05:02
>>299
来るなよ、スゲー迷惑!
301食いだおれさん:2001/08/19(日) 09:08
白木屋のビルの1Fにできた焼肉屋にすでに行った人いますか?
もしいたら感想教えて下さい。
302食いだおれさん:2001/08/19(日) 09:34
>>301
笑笑や甘太郎のビルじゃない?
白木屋のビルの1FはSalvatoreだったと思います。
303301:2001/08/20(月) 01:08
あ、失礼そのとおりです。
ところで、あの焼肉屋どうなんでしょうね〜。
値段だけ見ると微妙な価格設定なんですが・・・
304なる:2001/08/20(月) 03:22
白木やの上だったらよくいくよ!
うちの店からも近いしネ!
あ! でも最近はいかないかな・・・
「CHANOMA]
靴ぬいであがるバーだよ。
社長とも友だちなんだよ俺。
食い物はうまいし安いよ。

それはそうと300番は失礼なやつだな。
名をなのれ。うちの店は出禁だ!
305食いだおれさん:2001/08/20(月) 10:09
>>304
どちらのお店の方ですか?
306食いだおれさん:2001/08/20(月) 13:46
>>304
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kagu&key=990932859
どうでもいいけど、あんた随分と評判悪いね。
分かる気はするけど。
307305:2001/08/20(月) 23:37
>>306
わかりました(w
308なる:2001/08/21(火) 05:04
俺に恨みでもあんの?謎だよまったくプンプン
中目ではみんな仲良くやってんだよ
お・ま・え以外はな!

もちろんオーガニックははずせないな。
最近あんまいってないけど。

最近はギグルカフェかな。
309食いだおれさん:2001/08/21(火) 08:50
>>308
このひと何?こんなのと仲良くやってるんじゃ、あの辺の人迷惑だろうね(w
出禁だ! だって。
笑えるからまあいいけど。
310食いだおれさん:2001/08/21(火) 13:35
中目では有名なアホです。
いつも変な恰好してウロウロしてます。
311中目っ子:2001/08/21(火) 23:14
>>308みたいな人は中目に来ないで欲しい。
原住民の迷惑も考えて下さい。
312食いだおれさん:2001/08/22(水) 03:23
ベッキ-ズの近くにある焼肉屋、今月29日まで安いらしいね。
味のほうはどうなんだろ。
誰か知ってたら教えてね。
313食いだおれさん:2001/08/22(水) 07:02
>>312
ベッカーズじゃなくて?
314食いだおれさん:2001/08/23(木) 05:01
>>311
差別発言を撤回しろ
315食いだおれさん:2001/08/24(金) 02:27
意外と安くておいしい定食屋さんが幾つもあるね、中目黒は。
316なる:2001/08/24(金) 03:28
うちのランチもうまいよ!
317食いだおれさん:2001/08/24(金) 04:30
>>295

激しく同意@。
奥さんがあれこれ勧めてきてかなりうざかった。
318食いだおれさん:2001/08/24(金) 05:44
>>313
あ、失礼しました(笑)。
コーヒーしか飲んだことなかったからあんまり店名
印象になかったんです(っていいわけになってないな)。

ところで安くておいしい定食屋ってどこがありますか?
大戸屋と、あと目黒銀座にあるカウンターの定食屋しか
私は知りませんが、他にもおすすめってありますか?
319食いだおれさん:2001/08/24(金) 08:39
>>295
> ムッシュヨースケはカレー屋っていってるくせに
> カレーだけしかたのまないとシェフのヨースケが厨房
> からでてきて客席を挨拶回りするときシカトされる。

こないだ、カレーとワインと冷製ポタージュだけ頼んだら
そんな感じだったよ。
他の客には住所を書かせたり住まいを聞いたりと営業熱心なのだが、
私にはスマイルと簡単な会話だけ。
そういうのは客の前で露骨にすべきでないと思うが。

カレーはコクがあってアスパラなども揚げてあり、
まぁうまかったが、しょせん欧風カレー。
甘ったるさから抜け出せてない。
320食いだおれさん:2001/08/24(金) 13:17
>>318
定食屋は東横ガード下駅より渋谷方面徒歩一分の
『黄色いカラス』がうまいですよ。
ランチ¥650。おかず3品つきます。
もう10年かよってます。
321食いだおれさん:2001/08/25(土) 01:28
ヨースケって感じ悪いと思ったのは私だけではないんだ。
ワインはいかがですか、とかこれがおすすめとか・・・
しつこいと思う。
そういえば、カレーだけの人には話しかけていなかったような。
気軽に入れない店はいやだな。

近くの虎の穴は美味しい。特上ロースが美味。
322食いだおれさん:2001/08/25(土) 01:48
カレー1杯食べたぐらいで住所聞かれても、それはそれでウザイ。
323食いだおれさん:2001/08/25(土) 02:17
>>312
『火炎坊』ですね。
僕も昔侮ってたんですが、結構美味いですよ。
そっか、今、安いのか〜.......
324319:2001/08/25(土) 09:00
>>322
周りに聞いてまわるのに自分だけ素通り?って違和感だね。
テイクアウトも頼んだから金額としてはいい金額になってるし。
325なる:2001/08/25(土) 13:59
おれもヨースケいってみるよ。
イエ〜イ!
326食いだおれさん:2001/08/26(日) 03:12
>>325
沢山注文してね。
327なる:01/08/27 21:50 ID:JyHJY/dY
うっそ〜ン!やっぱいかないヨ。
328なる:01/08/27 21:55 ID://i7WKEQ
ID変えてみたよ〜ン!
329食いだおれさん:01/08/28 01:02 ID:WX9EUgf.
一番美味しい焼き肉屋ってどこ?
やっぱり虎の穴?
330なる:01/08/28 07:10 ID:5fSCzxTA
やっぱSPIVでしょーに
331食いだおれさん:01/08/28 07:56 ID:ism.IUKU
>>320
カラスのランチは600円だよ
332みやもと:01/08/28 14:06 ID:EZZ.RIv.
目黒銀座にある石丸館なんていかがなんでしょうか。
相当有名な(フランスで)シェフらしいのですが。
333なる:01/08/29 05:39 ID:0Cxoh15U
>>331
いや!650円だ!
334食いだおれさん:01/08/30 12:37 ID:7LwKi/Xc
>>329 個人的にはしづると思う。虎の穴は味が濃すぎる。びーふ亭も好き。
335食いだおれさん:01/09/09 00:12
和食『宵膳』〜カオキン跡地〜がランチ始めてました。
口取り、お造り、焼物、香の物、吸物、氷菓子に穴子ちらし

それでも一番安かったんだけど、お値段1800円也。

焼ムツとか全部それなりに美味しいんだけど、味に華がなかったなぁ。
内装も、お洒落だけど、バブル時代のカジュアル和食って感じだし。
夜はまた違うのかもしらんけど、個人的には足が向かなさそう。

#もう、手持ちのネタがないっす......
336MATSU:01/09/09 02:52
中目といえば「BISTRO MIKAMI」でしょ。美味くて、安いし。蟹のパスタなんてもうサイコーです。
337食いだおれさん:01/09/10 01:01
>>258の酒板住人さんに、もっと色々教えて欲しいっす。
全然、逝ってよしじゃないっす。
338食いだおれさん:01/09/15 17:57
すれなくなったら困るのでage
339食いだおれさん:01/09/18 14:40
多分まだ出ていないと思うのですが、中目黒銀座の奥の方、
ケーキ屋(マロンだったかな?)の2階のフレンチ「石丸館」は
いかがでしょうか?
私はめちゃめちゃ美味しいと思います〜。
わりと塩味しっかりめのクラシックな味でした。
340339:01/09/18 14:43
失礼しました。332さんが書いていらっしゃいましたね>石丸館
何でこんな近いのに見落としたんだー。ごめんなさい。

レスのついでに。
石丸館、味は保証します。
でもくつろいで食事したかったら、シェフと話し始めない方が
いいと思います。大変なことになります。
341食いだおれさん:01/09/23 00:00
もうすぐ「きつね屋」がオープンするね。
フレッシュネスバーガー系のうどんチェーンと聞いたんだけど
味はどうなんだろう。
しかし、駅前うどん・ソバ屋が多く無いか・・
342食いだおれさん:01/09/24 12:18
age
343銀座の帝王:01/09/24 12:30
中目黒?・
東横線の恥
344食いだおれさん:01/09/24 13:08
虎の穴の横(つうか同じビル)に今井屋っていう焼き鳥屋が出来たんだけど、
誰か行った人いるかな?
近所に住んでるから、ドリンクの無料券がたくさんポストに入ってるんだけど。
345食いだおれさん:01/09/28 17:12
一昨年の暮れまで、中目に住んでました。
BOYS TOWN CAFE、知ってるひといる?
346食いだおれさん:01/09/29 05:19
ヨースケを出て、中目の駅に向かってちょっと歩くと
小さなフレンチが有るんだけど(SONYまではいかない)
どなたか名前知りませんか?
よく会社の皆ででランチに行ったんだけど
オーナーのオヤジがキライ
スレ違いかもスマソ
347食いだおれさん:01/10/02 22:02
9/28。
『きつね屋』でかき揚げうどんを食す。
店内は流石に奇麗で女性も一人で入れそうな感じでした。
で、サクサク感の無いかき揚げは、柚子にでも漬け込んだのか妙にすっばい。
関西風の出汁も濃すぎる上に、これもすっぱさがあってバランスが悪い。
うどん自体はうまかったんだけど、これで700円か〜....

>>346
緑の庇の『BellePorte』かな?
一年前一度だけ、昼にハンバーグ食べてるけど、味の記憶に無い。
不味かった覚えは無いんだが、でも、もう1回行こうとは思わなかったみたい。
まぁ近いうちにでも行ってみようかな......
348食いだおれさん:01/10/03 03:44
>>347
おぉ!ありがとうございます!
お客を見て接客するあのオヤジ
キライだ・・・
349食いだおれさん:01/10/03 22:08
この間のアド街っく天国は池尻大橋特集。
ムッシュヨースケも取り上げられていた。
??中目黒って何処まで〜
350中目っ子:01/10/03 22:13
東山・大橋までって事にしてるけど・・・
351食いだおれさん:01/10/04 00:23
きいろいカラスのランチ好きだけど卵ばかり使うのは、もうやめて欲しい。
そうすりゃ良い店なのに。マスターは深夜もやりたがってるけど
あの人独裁欲強いから、でずっぱりになるから、やめたほうがいい!
人任せに出来ない性格そうだから。ランチがハンバーグのときは当たりかな?
味噌汁は、具とだしに、気を使えばもっとよくなるよ。
352食いだおれさん:01/10/04 05:49
>>345
BOYS TOWN CAFE
広島の店な。あそこはハッテンバーだよ。
353345:01/10/04 10:21
そうなの?
たまに行ってたよ。あそこって女一人でも行けたし。
引越してから全然言ってないけど、
最後の情報じゃ、休みの日も開けてるらしいね。
経営苦しいのかな、やっぱ。
354食いだおれさん:01/10/05 20:19
客は入ってるよ。そこそこ。
355食いだおれさん:01/10/06 00:43
きつね屋で、きつねうどん食べました。
油揚げの中に、肉だんごやら玉子やら入ってるのが意外においしく、
またうどんもコシがあって良かったです。

ただ、量が少なすぎますね(大盛りはやっておらず)。
あと、メニューが寂しいかな・・・
356食いだおれさん:01/10/09 09:05
ベッカーズで朝、ソーセージと玉子の入ったクロワッサン食べたけど
あれってけっこうおいしいね。
357食いだおれさん:01/10/09 22:39
それうまそう!!
358食いだおれさん:01/10/09 22:57
漫画喫茶以外の喫茶店でモーニングのおいしいところはないですか?
できれば新聞がおいてあるところで・・・
359食いだおれさん:01/10/13 08:52
>358

うまいかどうかは知らんがケンタと東急の間に一軒あるね。
中目黒小学校の給食
361食いだおれさん:01/10/13 14:38
>>360
同窓?
362食いだおれさん:01/10/21 16:11
10/21。
炭火焼肉『神室亭』で遅めのお昼。
15時という時間のせいか客がいない中、850円のハラミ定食を食す。
バーカウンターみたいなものまであって、内装はお洒落で奇麗。
肉?........ふつう。
363食いだおれさん:01/10/21 20:11
居酒屋「やまき」、山手通沿い三和銀行隣。
今から5年くらい前、特別美味いとかではないんだけど、
格好いいマスターと、とても可愛くて感じの良い奥さんに
惹かれて良く通ってました(当方男にて、特に後者)

こちらの勤務先が中目黒ではなくなり、足も絶えましたが、
2年前の桜の花見の頃に、懐かしくて中目黒へ行き、一度
店を覗いたところご夫婦の姿が見えなかったので中に入り
ませんでした。
たまたま休みだったのかな。それともどこかに引っ越したかな
364食いだおれさん:01/10/27 11:51
dat落ちするといけないのでage

ところで、中目黒の大革命ことラピュートには何が入るの?
ウワサでも何でも知ってる人いる?  漏れは…最低スタバは欲しいな…
365食いだおれさん:01/10/31 02:36
ジンギスカンのまえだやは、どうなんだろう?とりわけ好評だけど。
場所は、目黒学園の近くで駒沢通りのガードのあるトンネルを共済病院方向に行くと
あるが。
366食いだおれさん:01/11/04 18:45
age
367食いだおれさん:01/11/04 18:52
和食屋「カン」。
看板や広告は一切なし。
絶対に荒らすなよ!
368食いだおれさん:01/11/04 21:07
387、荒らしまくりたいけど場所知らない。
369食いだおれさん:01/11/11 19:13


あげ
370食いだおれさん:01/11/11 19:22
村上製作所ヽ(´▽`)/おいし〜〜
371食いだおれさん:01/11/11 19:26
八雲
372食いだおれさん:01/11/12 21:30
最近、目銀にできた餃子屋。いつ行ってもすいている。ちと心配。
373食いだおれさん:01/11/12 23:38
>>372
場所が厳しいね。
374372:01/11/13 22:34
>> 373
同意。メニューが少ない割にキャパもデカ過ぎ。
375食いだおれさん:01/11/14 01:19
おー、既に書かれてる...みなさん目ざといですね。

11/13。
『餃子茶房』で焼き餃子ランチを食べる。
ジャズの流れるオサレな店内、餡は当たり障りのない味、皮も普通。
パリパリ感の口当たりはいいんだけど、う〜ん。
一口餃子をオサレに...ってちょっと前に流行ったけど、今は昔。
まぁ定食650円(単品350円)ならおやつ感覚でよし。

そうそう。
目黒銀座最奥の『HACHIRO』が『Petillant』って仏ビストロになって昨日開店。
『Bar目黒川』向かいの『Vitalia』は、蕎麦屋さんになるそうです(店名失念)。
近いうち行って見ます。
376食いだおれさん:01/11/14 08:05
ガード下の「村上製作所」に行った人いますか?
377食いだおれさん:01/11/14 10:12
村上製作所は恵比寿の旧201系列のお店。
メニューは和系でサッパリ、僕は好きです。
隣りに出来たお店(タイガー商事だっけ?)は
昨日行ったら、入口のドアにカギがかかっていて入れなかった‥
378食いだおれさん:01/11/14 10:24
タイガー商事も気になる・・・
379360 ◆0c.E.d8A :01/11/14 17:37
2年くらい前に行った暖暮(ダンボ)って店まだあるのかな?
駅から歩いてすぐくらいだった。
鶏飯がやたらうまかったんだけど。お茶漬けみたいにして食べるやつ。
380食いだおれさん:01/11/14 17:41
「阿吽」はどうよ?
俺、あそこのマスターには恨みあるんだけど(w
381食いだおれさん:01/11/14 19:29
379<まだあるよ。八雲いく途中で見かけたけど。
382360 ◆0c.E.d8A :01/11/14 23:12
>381
そうですか。まだ、ダンボありますか。よかった。
来週早速行ってきます。ありがとう。
383376:01/11/14 23:28
>>377
レスどうもです。今度行ってみます。
>>379
ありますぜ。
>>380
閉店したみたいっすね。
384372:01/11/15 00:17
村上製作所ってどこにあるんでしょう?
ガード下ってことは、目黒川沿いの辺りなのかな。
385食いだおれさん:01/11/15 00:33
>>384
目黒川とは山手通を挟んで反対です。
線路沿いを祐天寺方向(代官山の反対)に5分程のガード下、ローソンの少し先です。
よく見ないと気付きません。
386372:01/11/15 01:02
>> 385
おお、ありがとう。ローソンのさらに先ですか。
ほっそーい路地になっていく手前あたりかな。
チェックしてみます。

話変わりますけど、そのガードくぐった先にある夕月って店、
行ったことある方いますか?味や価格帯など情報キボンヌ。
387食いだおれさん:01/11/15 07:48
>>386
夕月は和食のお店で、予算は4、5千円くらい。
雰囲気良くておいしいそうです。また聞きですが。
388食いだおれさん:01/11/15 08:17
ダンボに昼行ったのだが、黒豚カレーうどんがけっこう
おいしかった。この近辺にカレーうどんで有名な店が他にも
あるのだが、個人的にはそこより断然うまいと思った。
389食いだおれさん:01/11/15 09:05
>>388
他のカレーうどんの店って、目銀の上の方のあそこ?
あそこは確かにダメダメ。立ち食いそば屋と変わらないかも。
オーバーでなく、マジで。
390食いだおれさん:01/11/15 11:28
夕月は僕もお勧めです。
ショップインテリアは家具屋のIDEEがプロデュースでおしゃれな感じです。
席数はあまり多くないので、予約したほうが無難かも。

外食板でBARの事を書くのは少し気が引けるんですが
中目の駅周りには珍しいまともなBAR グランドファインから
10th Anniversaryのハガキが届いてました。
11月21日から24日まで日替わりでいろいろサービスがあるみたいです。
場所はガード下で、ブタマンを売り出している凄くまずいイタリアンの近くです。
391ワラタ:01/11/15 11:59
>>390
>ブタマンを売り出している凄くまずいイタリアン

ホントに、なんで豚饅なんだろうか。
392380:01/11/15 16:52
>>383
そうか閉店してたんだな。ありがとう
あそこのマスター、俺の婚約者に手出しやがってさ。
婚約破談になった。
5年くらい昔の話なんで、もういいけど。
393食いだおれさん:01/11/15 17:32
>>392
そんなヘヴィーな話が・・・・
394食いだおれさん:01/11/16 12:48
ダンボで鶏飯食いました。
ランチ1000円なら大満足です。
395360 ◆0c.E.d8A :01/11/16 17:20
>394
うまかったですか?俺も久しぶりに来週行きます。変わらずランチでもやってくれてる
のがうれしいです。

せっかく中目黒行くからアンジェラのフランスアンパンも食べたいところだな
予約しとこっと
396食いだおれさん:01/11/19 19:52
保守カキコ
397食いだおれさん:01/11/20 14:15
アンジェラはおいしいと思うけど、店内がせまくたばこの客がうざくて
たまりません。
398食いだおれさん:01/11/20 14:16
あれ、アンジェラってパチンコ屋の近くの地下にあるとこですよね?
フランスアンパンって!?
399360 ◆oGQXSo/s :01/11/20 14:26
アンジェラは駅を出てすぐのところにある店です。
フランスアンパンは名前のとおりフランスパンの生地の中に
あんこが入っているパンです。おいしいよ。でも予約しておかないと
ないんです。
400食いだおれさん:01/11/20 15:57
駅を出てすぐの所にパン屋ってありましたっけ?
現在松屋がある所に昔パン屋あったのは覚えてますが。
401360 ◆oGQXSo/s :01/11/20 16:46
いや、パン屋ではないんです。普通のレストランなんですけど、
ランチにはパンは食べ放題になるんですよ(笑)。
その時にあらかじめ予約しておくとフランスアンパンが食べれるんです。
402食いだおれさん:01/11/25 00:42
しゃりすけ人並び過ぎ。
403食いだおれさん:01/11/25 18:28
先週、中目黒駅側にたこ焼きやができたのですが、試してみた
方はいらっしゃいますか?
404食いだおれさん:01/11/25 19:09
>>402
テレビに出るとこれだからなぁ
開店当時は客がおれ一人なんて事もあったのに・・・
405食いだおれさん:01/11/26 03:54
たこ焼き屋?具体的にどこですか??
406食いだおれさん:01/11/26 06:54
≪405
駅を出てすぐ左の道(立ち食い蕎麦の通り)を祐天寺方向に曲がって
1分以内です。
407食いだおれさん:01/11/27 01:41
11/25。
ブックセンター隣の、たこ焼き、食べました。
店名は分からないけど店員さんのハッピに『大樽』の文字。
ネギ醤油450円、ソース辛口400円。
あんまり否定的なことばかり書きたくはないんですが、
深夜、泥酔してれば食べられそうな...そんな味でした。

11/26。
フレンチの『Petillant』でお昼。
ほうれん草スープと羊のトマトソースで900円。
技法見ると、ここのシェフって生粋のフレンチ出身では無いのかな?
家庭料理の延長みたいな感じでした。
でも美味しかったし、寧ろ好きな味かも。
408食いだおれさん:01/11/27 17:10
たこやき、今、前通ったら行列してたぞ。
409食いだおれさん:01/11/27 18:09
すみません、『Petillant』ってどのへんですか?
410食いだおれさん:01/11/28 12:00
>409
中目黒銀座のずーっとずーっと奥の方。右手にあります。
なんか喫茶店みたいな店だなぁと思いました。(味は分からんが)
411食いだおれさん:01/11/28 15:01
目黒銀座の餃子屋に行ってきました。
餃子はこれといって特徴はありませんがミソダレはけっこうおい
しかったです。しかしメニューが寂しいように感じます。
餃子とごはんと野菜とスープだけではちょっと物足りないですね。

でも店員さんに萌えたのでまた行くかもしれません(藁
412食いだおれさん:01/11/28 18:52
イタリアンの「サンタ・マルタ」
元キャンティの総料理長の店だけど
カジュアルな雰囲気なので
ファミリーにオススメ!
413食いだおれさん:01/11/28 23:07
>>412
おお、禿しく近所だ。
場所はわかり辛いね。
414372:01/11/28 23:14
>>412
同意。美味しさのポイントを押さえてる店だと。
雰囲気とかはデートとファミリー向けのちょうど中間くらいかな。
415食いだおれさん:01/11/29 09:16
中目黒っておいしい中華料理屋ありますか?
できればあまり高くないところがよいのですが・・・

どなたかご存知でしたら教えて下さい。
416食いだおれさん:01/11/30 00:52
中華でどこまで求めているかわからないんですが
高くないという条件なら高伸なんていいんじゃないんでしょうか。
場所はガード下のローソンの近く、飲み屋では鳥小屋の近く。
みんなで各種単品をオーダーする事には向いてないと思いますが
一人、二人で行くにはいいと思います。
書いておいて悪いんですが、餃子・炒飯は余り美味しくないと思います。
定食屋と考えれば、いいお店だと思います。
417食いだおれさん:01/11/30 01:29
最近は週末は凄い人ごみだよね。ここ5年くらいの間に
凄い勢いでお店が増えているような気がする。
おかげで山手通はいつも駅から陸橋の間は大渋滞。
でかい駐車場作って路駐をなくしてほしい。本当に
いい迷惑です。
418食いだおれさん:01/12/02 07:40
>416

レスどうもっす。
今度ためしてみます。
外から見るとどうしてもおいしそうに見えずに敬遠していたのですが(藁
419食いだおれさん:01/12/04 00:24
目黒川沿いにある、ムッシュヨースケとかいうカレー屋ってどう?
自分の名前と一緒だから気になるんだけど。
420食いだおれさん:01/12/04 00:30
>>419
こんにちは、ムッシュさん。
421食いだおれさん:01/12/04 01:22
金万福のお店(火考 金:カオキン)ってどこにあるのですか?
422食いだおれさん:01/12/04 01:27
>>421
なくなったよってか移動したのかなあ。
前あった場所は他の店になってる。
423食いだおれさん:01/12/04 01:41
>>422
どうもありがとうございました。

もし、移転先がわかる方、教えてください。
424食いだおれさん:01/12/04 15:32
>>423
金さんご本人は、今も中目黒でよく見るよ。
今日もキャップにブルゾン、ケミウォッシュのGパンという出で立ちで、
アートコーヒーのところで見かけました。
425食いだおれさん:01/12/04 23:10
>>424
情報ありがとうございます。

結局、金万福さんは店を閉めたという線で、納得しときます。
金さんの料理たべたかったなぁ...
426食いだおれさん:01/12/05 12:06
>>425
金さんは、
自由ケ丘で『サムチャイおじさんのナントカ』←(わすれてスマン)
という店やってるはず。
427食いだおれさん:01/12/05 12:26
金さんの店っていったってテリー伊藤の店だったからね。
そんなに旨くなかった。中国人にありがちなムラの多さと
性格の粗雑さがあって俺は好きではなかった。
428食いだおれさん:01/12/05 14:31
ムッシュヨースケはカレー屋のくせに妙にきどっててキモい。
「ほんとはオレはフレンチのシェフだけど、今はチョイちからぬきぎみにこんな店やってんだぜ。かっこいいだろ!」
みたいな妙なオーラを店主が発散させている。ハゲのくせに(W
カレーはいたって普通。費用対効果は低い。
奥さんはチョイブスだけど愛想よくて何故か萌えてしまう。フェラが丹念そう。
429食いだおれさん:01/12/05 17:36
ヨースケは、高価くもないとおもうが…。
カレー美味いじゃん。
テイクアウトも重宝してるよ。
430食いだおれさん:01/12/05 17:38
>>429
最後の1行で行きたくなりました
431食いだおれさん:01/12/07 23:48
ここって随分と長く続いてるんですね。
それに、みなさん、すごい中目の店に詳しい!
住人さんの人数ってどのくらいいるんですか?
432377:01/12/08 00:52
タイガー商会行ってきました、商事は間違いでした。
お店は201号室系列の店長の紹介がないとダメな会員制との事。
どんどんマニアの方向性に向かっているようです。
村上製作所内で入会書に記入してから入店となりました。
ちなみに完全予約制で2名以上から予約入店可能との事。
それ以外にもいろいろ規約みたいのがありました。
別に高飛車の対応ではなく、厨房はいいよってスタンスだと思います。
料理は七輪炙り焼きと鍋と酒肴関係で、鹿鍋食べれるみたいです。
あと、僕も431さん同様何人ぐらい住人いるのかなって思ってたんですよ。
ROMオンリーの人も含めてカウントしませんか?
とりあえず430さんの次で2番でお願いします。
433377:01/12/08 00:54
すいません、431さんの次の2番でした。
434376=385=387:01/12/08 08:07
>>432
そうそう、村上製作所で名前書きました。
そのうちタイガー商會も行こうと思うのですが、完全予約制とは・・・。
情報ありがとうです。

じゃあ、3番で(笑)
435372:01/12/08 12:24
今だ!4番ゲットォォォォォ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
436食いだおれさん:01/12/10 17:35
ROMオンリーで初カキコですが5番でお願いします。
437食いだおれさん:01/12/11 04:27
6ゲットォォォォォォォォォォ

しかしこのスレ長い事続いてるよね。
438ワタリガニ:01/12/11 09:38
>432
タイガー商会行ったんですね。いいなぁ。
入会だけして、まだ行ってないっす。
村上の料理も美味しいから、期待大。
鍋食べたいよ〜。
439:01/12/11 10:47
オイラも初かきこ、7番頼みます。
440もどーり:01/12/11 20:10
10年ぶりにリコーンして中目に戻るワタクシです・・。

引っ越しを前にして、先日、目黒銀座路地奥の鳥よしに行って
みましたけど、私は串若のほうが好きですわ・・脂のウマミ=鳥よしなのは
わかりますけどね。
441もどーり:01/12/11 20:12
あら、うっかり・・。8!でよろしくお願いいたしますわ。
442食いだおれさん:01/12/11 20:51
>>441
お帰りなさ〜い♪
443食いだおれさん:01/12/11 21:06
既出かもしれんが、目黒銀座の奥にあったフランス料理店、
なんか店名が変わってたな。
誰か詳細知ってたら教えて下さい。
444食いだおれさん:01/12/11 21:07
中目黒で今川焼を食べられるところどなたか知りませんか?
445もどーり:01/12/11 21:17
442>まあ(笑)ありがとう、ただいま戻りましてよ、
・・・・・つ〜か、ゴラアアッ!!

目黒銀座の中程に昔はありましたけどねえ=今川焼。
昔って・・・20年ほど前・・・・萎え(一人つっこみ)

最近のビストロミカミさんにいらした方はおられます?
446食いだおれさん:01/12/13 22:47
マンゴスチンカフェの情報キボーン。
近くなのにいったことがない。
447食いだおれさん:01/12/14 09:12
>>446
住民だけど初耳だよ。どこいら辺り?
448食いだおれさん:01/12/14 13:00
>>447

ル・レヴィヨンとかニケの近く。
住所で言えば青葉台です。メルローズと公園の間に出る一方通行の道にあります。?
449食いだおれさん:01/12/14 15:12
12/14。
『MangosteenCafe』に、開店初日以来2度目の来店。
マレー風チャーハンと根菜スープのプレート、紅茶にマンゴプリンで980円。
気軽に食べるカフェ飯っていうのかな?...過不足無い味です。
店構えもそうだけど、内輪の雰囲気が漂ってて個人的にはちょっと入りにくい。
でも逆にツボにはまる人には、とても居心地が良さそうなカフェです。
座敷もあるんだけど、テーブル席の高さが低いのが、ちょっと残念。
あ、でも昼間っからお酒飲ませてくれる店だった筈♪

>>443
『Petillant』ですね、>>407辺りでちょっと書きました。

>>445
『BistroMikami』さん、たま〜に行ってます。
壁の色は変わったけれど、料理は相変わらずおいしいです。
でも、開店してから、10年も経ってますっけ?

遅ればせながら、9でいいのかな?
450446:01/12/14 19:00
『MangosteenCafe』情報ありがとう。
451食いだおれさん:01/12/15 23:29
何方か「ブック・オフ」の向かいのイタリアンの後の鷹番・無呆に行かれた方情報お願いします。
452食いだおれさん:01/12/16 00:12
>>451
今日行ったら、店内改装中になってたよ...
453食いだおれさん:01/12/16 10:12
>>451
なんだか人は作業してたからね。
ちなみに火曜定休。
水曜日くらいに再営業するんじゃないかな。

山手通り側にあるそば屋は閉めたっきりだね。
潰したのかな。
454食いだおれさん:01/12/16 11:46
どんがばちょ!!なっつかし〜いッ!!
455食いだおれさん:01/12/22 06:18
最近他の店のドリアを食べてみて気がついたのですが、
アンジェラのドリアはけっこうおいしいのかも。
456痴呆庵:01/12/22 13:47
>>451
なんか違う店名だったぞ。
鷹番は読めたが、店名は度を超えた達筆だった…。
457372:01/12/30 11:53
夢呆、ちと高くないですか?
リッチな中目住人なら気にしないのかな。
458食いだおれさん:01/12/31 23:18
12/24。
蕎麦『驀仙坊』に行く。
せいろ大盛り900円。
凛とした蕎麦の風味と、瑞々しい喉越し。
ちと辛めで強く円やかな出汁の蕎麦つゆ。
大満足でした。
(やる気の無さそな接客以外は)

ほんとは、田舎も食べてから書こうと思ってたが
今日行ったら込んでたので、とりあえず書きage。
459食いだおれさん:02/01/03 06:55
七日まで休みの店が多いよう。助けて。
460食いだおれさん:02/01/09 02:51
hoge
461Bob:02/01/09 17:16
このスレ、初カキコ。

>>428
>>429
ムッシュヨースケの奥さん萌え〜。笑顔が素敵。
カレーは悪くはないが、特筆するほどのもんじゃないかな。
デザートがいいね。パンナコッタ最高。
462Bob:02/01/09 17:21
>>457
夢呆、ちと高い。
でもあの辺りであの位のレベルの蕎麦を提供してくれる
とこはないから、大変貴重かと思われ。
えび天が冷凍食品と間違えるくらいきれいに整ってるのは
ちょっと萎え〜。
っていうか夢呆も「中目黒」に入れちゃっていいの?
463食いだおれさん:02/01/10 23:15
>>462
>っていうか夢呆も「中目黒」に入れちゃっていいの?
中目黒にある『驀仙坊』のことだと思われ。
ご主人が前にいた鷹番の『無呆』の看板も掛かってるので、間違えたのかと。
464食いだおれさん:02/01/10 23:18
465Bob:02/01/11 00:16
>>463
レスども。
驀仙坊ってどこにあるんですか?検索しても引っかからない・・・。
466食いだおれさん:02/01/11 01:05
>>465
上目黒1-22辺り。
昔『ComeLaKome』とか『Vitalia』とかいうイタリアンだった、
『バー目黒川』の向かいで『じびえ』の隣のお店。
467372:02/01/11 01:55
>>463
その通り・・・。逝ってキマス
468Bob:02/01/11 09:41
>>466
どうもありがとです。
さっそく今度逝ってみます。
469食いだおれさん:02/01/20 10:20
あげてみます
470食いだおれさん:02/01/29 14:26
1/29。
近くの用事がてら、イタリアン『SantaMarta』に立ち寄る。
前菜三種盛り合わせ、牡蛎のトマトソースパスタ、
レモンウォッカのシャーベットで1500円。
しっかりしたトマトソース然り、グラニテの甘さ然り、
ちょっと古臭い感じの味付けだけど、なかなかに美味。
でも、家から遠いのでなかなか行く機会がないのです。

さて。
いつのまにか『トーマスJr』が無くなって、
『康竜』というラーメン屋に変わってました。
それに、いよいよ『Starbucks』もできるみたいですね。
下町風情が消えていくのも、また、時代なのでしょうか。
嬉しくもあり、寂しくもあり.........
471食いだおれさん:02/01/29 14:55
やはり出来てしまうStarbucks…うれしのはやまやまだが
ちょっとセガフレだったらうれしいな、11時過ぎまでやってる
ベローチェだったらありがたいなと思ってた漏れ…逝ってキマソ
472上目:02/01/31 10:54
スタバ開店後は、朝のドトール行列無くなるかな?

イムアロイのココナッツプディング最高です。
473食いだおれさん:02/01/31 18:13
スタバはどこに出来るのですか?
474食いだおれさん:02/01/31 19:22
>>473
中目黒駅から山の手通を246に向かってあさひ銀行を越して歩くと左側に。
Jパークというマンションの一階。いま、内装工事している。
475食いだおれさん:02/02/01 13:34
>>473
2/8オープンらしいね。
476食いだおれさん:02/02/01 21:45


意外とみんな安くて旨い店しらないんだね(煽りじゃないよ)

もう誰か書いたかもしれないけど、中目の駅から改札でて山の手通りと
駒沢通りの交差点の角にある「 田舎料理 くら井  」は安くて旨いよ。
新鮮なカツヲの刺身定食がボリューム満点で950円だ。
他にも色々、新鮮な魚料理が食べられるから行ってみてわ?

あとは、中目の駅の改札を出て、吉そばっていう立ち食いそば屋が
あるほうの道をガードにそって祐天寺の方に歩いて、一個目のゲーセンが
ある路地を右に曲がるとすぐ左手に「 あちゃら寿司  」っていう
寿司屋があるよ、ネタは新鮮で店も小綺麗だし、なんせ旨いよ。
たまご、鰯、茄子、などが1カン30円からだよ。

ここは職人が愛想悪いけど、安くて旨い寿司屋では中目で一番だと思うよ。
477食いだおれさん:02/02/05 18:54
rom住人。遅れましたが10番ですか?
478食いだおれさん:02/02/06 00:51
11番
47912番?:02/02/06 01:53
アンジェラってどこにあるんですか?
毎日駅前通ってるのに全然わからない・・・。
具体的にお願いします。
中目に住んで7年目。ですがごはんは代官山方面に頼ってばかりいました。
色々あるんですねー。
ここで挙がってる店の中で何件か行った事あるんですが
ゴキ(ビッグサイズ)を見てしまって、行けなくなった店もある・・・。
480食いだおれさん:02/02/06 04:24
ガード下コウラク
481食いだおれさん:02/02/06 13:39
スタバage
482食いだおれさん:02/02/06 18:21
>>479
ライフの向かい側に薬局があるじゃないですか。
その薬局とパチンコ屋の間にある細い道沿いのB1Fにあります。
アンジェラでランチ時に、バイトと思われる色白の女の子がいるんですが
サボイでもウェイトレスしてました、僕は大変惹かれてしまっています。
髪を下したところを見たいです・・・。
48312番?:02/02/07 04:57
482様。ありがとうございますー。
あの通りですね。今度確認してみます。
しかしあれですね・・・。
同じ町に住む者同士が、無記名掲示板というフィルターを通して情報を交換する。
その人はいつもすれ違う人かもしれないし、もしかしたら自分の友達かもしれない。
でもそれは誰にもわからない・・・。
なんか凄いロマンチックだなあー。
(初心者の独り言でした。)

484食いだおれさん:02/02/07 10:26
これからも仲良くしようね!
485食いだおれさん:02/02/11 13:52
CouCou逝っちゃった… 人入ってませんでした。
自分ら入れて5組くらい? 週末なのに…
料理は2,500円ならこんなもんかって感じ。量も多かったし。
でも何気におかわりしたパン代が勘定に入ってた!
(メニューには載ってなかった)
あとコーヒーも作りおき。ずっと煮え煮えしていた。
たった5組の客で作りおくな! 頼んで淹れなおしてもらったけど。

淹れなおしてくれた店員はいい感じだったけど、
料理出るのは遅いし、ヌーヴォーとしてるし、笑顔もないし、
なんかゾンビ風でした。皿もなかなかあげにこないし…

でも何よりムカついたのは「水が有料」だったこと。
まあミネラルウォーターだけど、ここ日本なんだからさー
貧乏人?
まあ、もう二度と逝かないと思いますわ。

486食いだおれさん:02/02/12 03:34
>>476
>意外とみんな安くて旨い店しらないんだね(煽りじゃないよ)
煽りにしか見えない。

>駒沢通りの交差点の角にある「 田舎料理 くら井  」は安くて旨いよ。
>新鮮なカツヲの刺身定食がボリューム満点で950円だ。
かつお定は900円でないかい?
漏れは結構逝っているが、安い、ボリューム満点は大いに疑問。

>他にも色々、新鮮な魚料理が食べられるから行ってみてわ?
鰯焼きはいいな、店のカレンダーで確認して逝っているよ。
487476:02/02/13 03:38

>>486 自分が知ってるんなら書けばいいのに、つまんねぇことでつっかかってん
じゃねぇよ ヴォケ  新鮮なカツヲの刺身をあの値段であの量だせりゃ十分だろが

書いてねぇから知らないんだねって書いたんだ、てめぇが知ってるんなら書けや
書いた俺につっかかってんじゃねぇよ  氏ね
488食いだおれさん:02/02/13 09:23
煽り合いはウンザリ
489食いだおれさん:02/02/13 10:11
>>476
心底ウザい・・・
490食いだおれさん:02/02/13 20:24
476と487のギャプに萎える。
491ほんまもん:02/02/14 01:44
山手通りのスタンレーの前に、ダイバーショップがつぶれて『FRANK PAPA』という
レストランになってた。
そこのパスタなんかはとってもうまい。
酒はまずい。
しょぼい店だけど。
しかし、オーナーが怖い人で、めちゃ雰囲気悪いけど。
492食いだおれさん:02/03/01 00:27
池尻の方の『虎の穴』、未だ再オープンする気配無し.......う〜む。
493食いだおれさん:02/03/01 01:29
中華げんこつはどうですか?量が多そう。
494食いだおれさん:02/03/02 11:15
>>493
げんこつだけはやめとけ。
マズイし横柄。
495食いだおれさん:02/03/04 18:20
駅からすぐで、1000円前後で食べられるオススメ店あります?
496食いだおれさん:02/03/05 10:21
>>495
ZASSOUかな。
497食いだおれさん:02/03/05 23:26
>>492

池虎のほうの『尻の穴』、未だ再オープンする気配なし.......う〜む。

と、読んでしまった・・・・
ゴメソ・・・
498食いだおれさん:02/03/06 00:28
そりゃオープンせんでもいいよ(w
でも、3月中旬リニューアルオープンとか書いてあったのになぁ。
499Tommy march29:02/03/06 00:43
こないだ久々に行って、駅前再開発が進んでるんでおどろいた。
中目黒銀座を約100m入った右手の蕎麦や「芙蓉庵」はまじで東京一うまいと思う。
今は北区在住だけど、近くまでいったら必ず寄る。店のばばあに聞いたら
再開発が終わったらそのビルに入るそうだ。
500食いだおれさん:02/03/06 11:40
>>499
激しく禿同!
中目黒の蕎麦ならそこですよね。
不思議なのは平日の夜とか土曜の昼もそんなに混んでない。
地元の方は日本酒や焼酎の蕎麦湯割り何かを飲みながらマターリしてる。
ちなみに蕎麦湯はドロリ系で蕎麦粉混入のエキスだと思われます。
せいろや更科も美味しいですが、ぶっかけもお薦めです。
501食いだおれさん:02/03/06 13:01
>>499-500
夢呆系のナントカいう店が出来てから、
行かなくなったよ。
ばくざんあんだっけか。
美味いよ。
バー目黒川のむかい。
502食いだおれさん:02/03/07 18:27
シンガポールカFて店は、最低でした。何度も何度もしつこいくらいにオーダーを
取りに来て。料理もたいしたことないし。客をそんなに短時間で追い出したいのか?
でも、もう潰れたんだろうな!
503:02/03/07 22:50
>>502
星港夜かな?
あの店高いだけで、フードもたいしたことありません
一見してわからないロケーションが地方出身業界人の心を隙間に入り込んでただけでしょ。

渋谷店の営業時間(〜AM7:00)については知っておいて損はないと思いますが……。
504なる:02/03/08 02:52
オイオイ!シンガポールを悪く言う奴はおれが許さないよ。
なんなら話聞こうか?
505食いだおれさん:02/03/08 07:54
シンガポールは妙なプライドがあるようで客を選ぶようだけど
俺も、全然たいしたことないと思う。
ここを支持する人は、あの内装がいいの?
料理は不味くないけど、確かに高いし。ああいう店だとあの値段が妥当かもしれないけど
それにしても、本当に居心地の悪い店です。サービスが尋常に悪く、ああいう店で
それを感じさせるのは、どうか?と思う。立ち食い蕎麦屋のように、酒としょぼい
つまみを食べたら、即出ていけ!というような店みたいです。だったら最初からあんな
スタイルとらないで、一杯飲み屋みたいにするべき!ここは、日雇い労働者が
朝から飲むという店のスタイルにするのが、せいぜいお似合いの店では?
506なる:02/03/09 05:40
シンガポールはおまえらみたいなパンピーの来る店じゃねえんだよ。
このダボハゼがっ!
507食いだおれさん:02/03/09 05:59
確かに俺達みたいな一般人の行く店じゃないみたいだね。
人間の屑が通ってるような店らしいからな。
508食いだおれさん:02/03/09 10:44
そうかなあ。
卵焼きおいしいし、
親切に接して貰えるし、
朝までやってるし、
結構好きなんですが…。

>>505さんはそんなに嫌な思いをしてんですか。
思い込みなんじゃないかなあ。

照明はもう少し明るいといいよ思うけど。
509食いだおれさん:02/03/09 15:11
シンガポールて、常連の人にはやさしいのでは?
私も彼女と一度行きましたが、502さんのような対応をされてとても
憤慨させられたのを、よく覚えています。サービスの悪い店は他でもたくさんあるけど
ここはその中でも群を抜くものを感じました。礼儀とかそれ以前の問題です。
510508:02/03/09 17:31
私も一人で時たま行くけど、きどらない良い店って思ってます。
502さん、509さんは、店の気遣いをそう感じただけでは?
511食いだおれさん:02/03/09 18:09
シンガポールはメニューみても気取らないような店ですね。
ちょっと場末の居酒屋スナックが入ってるような。
落ち着いて飲める店じゃないけど、私もたまに行きます。
サービスはそんなに酷いと感じたことはないけど、そう嫌なほうに捉える
人もいるかもしれませんね。ここは慣れないと行かないほうがいい店かも。
中目は他にも、いい店がたくさんあるからそちらへどうぞ!
512食いだおれさん:02/03/09 22:15
「気取らなさ」を気取ってるから、嫌だって人が多いんじゃない?
そういう店に通うことをプライドに思ってる人にはいい店だと思うよ。
513食いだおれさん:02/03/10 05:07
ここの店は、トータルで見たなら完成度は低くもなく高くもない
中途半端な位置にあると思う。しかもあんな裏の場所で赤い電球みたいのつけて
暗い照明でしょ。一応は気取っていながらも、料理、酒なんかは気取らないという
いかにも素人な発想なんだけど、手作りと趣味が同居していて俺は好感もてるけど。
ただ、客と店員見るとちょっとイタイとこあるから、めったに行くことないけど。
514なる:02/03/10 06:53
だからおまえらみたいなキモリーマンは白木屋でレモンサワーでも飲んで露や!
515食いだおれさん:02/03/10 08:06
じゃあ、なるみたいなキモイマンの行く店てことでいいわけだ!
(藁 
シンガで、お通しのスナックでもたらふく食べてろ!
かっこいいね〜。
516なる:02/03/10 18:52
おれがキモイマンならおまえは何様だよ。
どーせショボい月給とりだろ。
うちの店のまわりチョロチョロすんなよ。貧乏うつるとやだから。
ヒャヒャヒャヒャ
517食いだおれさん:02/03/10 19:53
なんだ、なるは関係者だったのか?どうりでお下品だこと。
チョロチョロするというよりも、皆素通りだろ。
それこそ貧乏うつされても嫌だし。あそこで金持ち相手に、昼間惣菜屋でも
やれば?さぞ美味しい料理らしいから売れると思うよ。(藁
518食いだおれさん:02/03/10 21:52
マターリしようぜ。
519食いだおれさん:02/03/10 22:04
すいませんが、ここの話を見てそのシンガポールカフェてとこに行きたくなりました。
場所は中目黒のどの辺ですか?
520なる:02/03/10 23:01
おれの店の6件となりだよ。
521食いだおれさん:02/03/11 00:34
なるの店は何屋なんだ?キモリーマンの低所得者、入店お断り!
の張り紙は当然してんだろうな〜。今度行くよ。
522食いだおれさん:02/03/11 02:21
>>521
http://mentai.2ch.net/kagu/kako/990/990932859.html

正直、なるが来ると雰囲気悪くなるから、このスレ、チョロチョロしないで欲しい。
馬鹿がうつるとやだし。
523なる:02/03/11 04:07
同じこと俺に面とむかっていえんの?え?>>522のおじさ〜ん。
貧乏人の妬みほどみててカワイソーなもんはないね。
ブス嫁とSEXして早く寝な!キャハハハハハ

524食いだおれさん:02/03/11 05:21
>>523
面と向かうと、目が腐るので、言えない。
ちなみに、過去、君が行った店にたまたま居合わせたことがあったんだけど、
君が帰った後に、お店の人が裏で色々とこぼしてたのが聞こえてしまった。
君、僕や君自身が思ってる以上に、各方面で嫌われてるみたいだよ。
525食いだおれさん:02/03/11 10:33
あのガラクタハウスの人なら、シンガポールが好きなのも頷ける!
あの店て、ホームレスのダンボールハウスなんかと変わらないよね!
なるは、犬とSEXでもしてな!
526食いだおれさん:02/03/12 02:04
その、なるとかいう人は中目では女のまんKを追い掛け回してることで有名で
厨房ブランドも追い掛け回して、イキガルアホな親父てことですか?
あげくの果てに、ゴミまで高い値段で田舎厨房に売りつけて!
尊敬します。
527食いだおれさん:02/03/19 14:12
『暖房』が、なんか中華海鮮の店に変わってるようです。
528食いだおれさん:02/03/19 16:44
久しぶりに来てみたらまだやってたの?貧乏リーマン諸君!(藁
しかし自分の棲息する糞壷をたなにあげてよくいうな。
都会の片隅に片寄せあい暮らす下等動物たち・・・・・。
小太りで出っ歯の嫁と特殊学級ギリギリの娘。
本人はリストラの恐怖に喘ぎつつ2ちゃんでガスを抜くのが唯一の楽しみ。
キャハハハハハハハ
529なる:02/03/19 16:47
名前書き忘れた。
530食いだおれさん:02/03/19 20:12
ニセモノはウザイから消えろ。な。
531「ゴメンナサ〜イ!オニイサ〜ン。梅酎ね〜」:02/03/20 05:50
本人登場age
532食いだおれさん:02/03/20 10:50
ところで、なるは普段は何を食べてるの?やたらとリーマン貧乏人て煽るわりには
貧乏人が激しく出入りしてる店を、擁護するのはどうか?と思うよ。
とりあえず、集積場まで行くとするか!
533食いだおれさん:02/03/21 14:02
タイシ君の店いった人いる?
534食いだおれさん:02/03/22 12:34
オーガニックカフェ、あんななんだ・・・。
雑誌で見るともっと広く見えたのに、意外にしょぼいので驚いた。
でも今の時期は桜が綺麗なので激コミコミ。
535食いだおれさん:02/03/22 15:00
なるて、オーガ二ックにも行くらしいな。何かいかにもって感じで個性無し!
せめて目黒川にいるアヒルみたいのと、いっしょになって泳いで欲しいよ。
オーガ二ックて、なるみたいなお昇り系が集まる感じだから全然行かなくなった。
料理、ドリンクは特別美味くないけど悪くない程度だ。
536食いだおれさん:02/03/22 21:27
本物がこんなアフォなカキコするわけないってば。
537食いだおれさん:02/03/23 01:09
目黒川の桜、雨で流れちゃうかな〜
去年このスレでお花見話でてましたよね、一年早っ!
今日は、休みだったので八雲に行ったら売り切れ、
芙蓉庵は前のレスでもあったけど、移転準備でお休みだった・・・ツイテナイ
店の張り紙によると、4/3から例の駅ビルで営業再開だって。
538食いだおれさん:02/03/23 02:36
あー
539食いだおれさん:02/03/23 02:39
↑すまん。
今日一時頃、八雲の前通ったら、めちゃくちゃ並んでたよ。

例の駅ビルは結局何が入るの?
外からはコーヒー屋が見えたような気がしたけど。。。
あと地下の食品売り場がどんな感じかが楽しみだ。
540食いだおれさん:02/03/23 03:36
駅付近から目黒銀座側で、夜遅くでも茶だけできる店知ってたら教えてくらはい。
オーガニック以外で。
541上目黒じもてぃ:02/03/23 04:07
生まれも育ちも上目黒です。やっぱりジンギスカン「まえだや」と「鳥良」と「炙屋」はおすすめ。ヨハンのチーズケーキはお土産に最適です。
542上目黒じもてぃ:02/03/23 04:12
あとちょっと遠いけど蛇崩までいくとまた美味しい店もあります(和食)アートコーヒーの道はさんで手前のエチオピア料理の店もなかなかいいと思います。お茶できるとこは中目黒では皆無では・・・。
543上目黒じもてぃ:02/03/23 04:16
星港夜は昔はすんごく雰囲気も良くって料理もなかなかでした。いまはおすすめできません。
544食いだおれさん:02/03/23 06:36
今日はデート。
目黒川でお花見。

ラブラブな彼女と、どの店で食事しようかな?
545食いだおれさん:02/03/23 06:36
>>533
タイシ君はすれ違いじゃ・・
546上目黒じもてぃ:02/03/23 18:09
中目黒、あんなにいっぱいあるのに旨い鮨屋がないのは悲しい(T_T)鮨食うなら祐天寺の方が上。
547食いだおれさん:02/03/24 12:27
さて桜も満開ですねage
548食いだおれさん:02/03/24 17:27
シンガポールは、まだピーナツの殻を床に捨てるシステムなの?
ちょっとかぶれすぎのパクリすぎ!
549食いだおれさん:02/03/24 20:21
中目黒GTにはスタバと和幸が入るらしい…
その他は知りません
スマソ
550食いだおれさん:02/03/24 22:32
スタバと和幸っすか・・・お約束すぎ(藁
スタバ2件もいらないんじゃあ
551食いだおれさん:02/03/24 22:56
うん、今日新聞折り込みの求人情報チラシでは
東急ストアの食品館「プレッセ」と「いなば和幸」しか
見つけられなかった。残念。

食べられないけどJTBが入ると聞いたことはある。
552食いだおれさん:02/03/24 23:27
んん、GTの食品館、代官山アドレスの1F(名前失念)くらいの
グレードだと良いですなあ。
(あとついでにレコード屋と本屋もキボン)
553食いだおれさん:02/03/25 10:39
>>552
プレッセは既に田園調布駅にできているのでそこ見るとグレードがわかります。
554食いだおれさん:02/03/25 22:27
>>553
レスサンクスこ。
田園調布にあるとゆうことは、明治屋+紀伊国屋みたいな感じ?
555なかめぐらー:02/03/27 05:11
スタバじゃなくてコロラドですよ。

とんかつ和幸、コロラド、そば屋、そば&うどん屋(かぶっとるやんけ)、
謎のすし屋、いためし?屋、銀座メガネ、くすり屋、セブンイレブン、
プレッセ、図書館?、UFJ銀行

とりあえず私が知ってる店あげときました。
使えそうなのはセブンイレブンとプレッセぐらい・・・
かな〜り期待してただけにショックです。

目黒アドレの方は寿司のみどりの回転寿司バージョンが入るという噂ですね。
あー、もう・・・

556食いだおれさん:02/03/27 09:20
>>554
そこまでグレードたかくないかも。
成城石井止まり(?)
557食いだおれさん:02/03/27 12:57
>>555
図書館?
じゃあ通り向こうの図書館は閉鎖するのかな?
それより自転車置き場がホスィ.....
558NMGT:02/03/27 15:00
>>557
駅前(横)の地下にできるよ
559食いだおれさん:02/03/27 21:28
>>555
>謎のすし屋、
これって多分大樽の向かいの寿司屋が改名して入るんだと思う。
560食いだおれさん:02/03/27 23:31
いろは?
561なかめぐらー:02/03/28 06:03
いためし屋じゃなくてレストランですね。
プレッセにおいしいパン屋があってほしいと願っています・・・
562食いだおれさん:02/03/28 16:38
5、6年前まで中目で勤務していたときにいっていたお店なのですが
商店街にあったフランス料理や(?)、名前忘れましたが
上品なママさんがいて銀の犬のスプーンおき(?)
みたいのつかってて
お肉のコースとお魚のコースがあったみせ。
ランチは牛肉が多かったです。
知ってる人いませんか?
それから真っ黒でいたばりみたいで、学校の椅子みたいのを使ってて
表札(?)が出ていなかった店は「玉井」だったと思うのですが
もうないですよね?

学芸大学の情報はありませんか?
別スレでも見当たらない・・・・。
563食いだおれさん:02/03/28 18:36
>>562
『玉井』って駒沢通り越えてちょっと歩く山手通り沿いの小料理屋でしょ?
少なくとも去年までは、まだありましたよ。

商店街の上品なママさんの店って『麻里根』のことかなぁ。
こっちは自信なし。

昔、糞スレはあったけど、まともな学芸大スレってあったっけ?
いずれにしても今無いから、都立大スレにまぜてもらうか、新スレたてれば?
564食いだおれさん:02/03/28 19:26
>>562
私も「麻里根」だと思います。
565食いだおれさん:02/03/28 22:41
>>そば屋

これは近所の芙蓉庵が入るってことなんだよね。
コーヒー屋のカルディって下北にあるアレと同じ?
566食いだおれさん:02/03/28 22:45
あと、すぐ近くの目銀に牛角系列の焼き鳥屋?もオープンの模様。
なんだか街の雰囲気が騒がしくなりそうだYO・・・
567食いだおれさん:02/03/28 22:47
>>566
『とりでん』ですね。
4月8日 17:00オープンだって。
うちのポストにもチラシが入ってたよ。
568食いだおれさん:02/03/29 00:17
>>563
>>564
思い出しました、「麻里根」です。ありがとう。
玉井の場所は、そのとおりです、あるのか・・・・感慨・・・。
都立大すれでも言ってみたけど、「なかったの?」的な反応だったので
たててみます。
知ってる情報あったら下記子してくださいね。
569食いだおれさん:02/03/29 14:50
>562さんへ
玉井は昨年の3月ごろ「いけだ屋」と言う店に変わっています。
店の造り・メニュー・雰囲気は基本的には変わっていません。
賄いだった池田さんが経営を引き継いだそうです。
但し、料理は池田さん一人でやっているようで、
店員が1名しか居ないことも併せて、注文から料理が出てくるまでの間が
以前より更に長くなっています。
のか
570食いだおれさん:02/03/29 14:51
↑ 最後の「のか」はゴミです。
571食いだおれさん:02/03/29 15:33
>>569
ありがとう。行きたい。
572食いだおれさん:02/03/30 18:59
『麻里根』ってGTに入るんだね。美味しいの?
逝ってみようかな。
あとスタバが何故入る〜
573食いだおれさん:02/03/30 23:50
目銀のとんきここ最高!
リーマン、一人暮らしの野郎に最高のとんかつ屋でございます
574食いだおれさん:02/03/31 23:01
>>116
いつも チキショウ って言っていると評判
575食いだおれさん:02/04/01 11:19
>>559
すし文ですか?
576食いだおれさん:02/04/01 23:57
>575
今日GTの看板チェックしたら、寿司文だったよ。

「とりでん」は、絵をナンと交換サービスのあのカレー屋の
上に出来るのね。。。邪魔だよ。

あと、スレの最初の方ででてた中目銀座のファミマの下の「鳥飯(?)」
の店は、台北飯店とかいう中華屋になってました。
577食いだおれさん:02/04/02 03:36
鶏飯ね。
以外と早く逝去したんだなあ。
雑誌とかテレビにもとりあげられてたのに。
578食いだおれさん:02/04/02 13:20
鶏飯の店、撤退は当然。主力の牛炊肉?がしょぼかったからね〜。
579なかめぐらー:02/04/02 15:39
>549
GTですが、スターバックスも入ってました。
どうもすんません。

和幸行きましたが、けっこうおいしかったです。
あそこはチェーンで、はずれも多いので期待してなかったのですが、
GT店はありかも。

あとプレッセはかなり使えそうですね(10時までやってるそうな)。
ライフはピンチかも(藁
580食いだおれさん:02/04/02 18:06
>>579
っていうか東急ストアと客喰いあいかも。
あとGTと道をはさんでやってるスーパー。

不二家&31は、セガフレード・ザナッティーに変身中でした
581食いだおれさん:02/04/03 15:02
>579
ライフ、昨日ガラガラだったyo!
あと、コーヒー豆屋つかえる。
今まで中目じゃ手に入りにくかった輸入食材がてんこもり〜
オープン期間中全商品10%オフだって。
582食いだおれさん:02/04/03 17:44
>>580
『プレッセ』自体が東急系列の店みたいだから、差別化はしてるみたい。
中覗いたら、やっぱりちょっとだけランク高めに設定してた。
野菜の種類が豊富なのと、ドラム式洗濯機用洗剤があるのが嬉しい。
『コロラド』もいいけど、こっちにも輸入食材が結構あるね。

自転車置き場も1日100円なんて取らないで、無料開放して欲しいな。
300台の1/10も利用がされてなくて、結局路上に自転車が溢れてるよ。
583食いだおれさん:02/04/03 18:30
誰かマリネいったひといますか?
昨日目の前まで行ったんですが、特にサービスとかなさそうなので
やめちゃいました(藁

ところで自転車駐車場、無料開放はむしが良すぎるでしょう。
そのうち路上のはがんがん回収されるでしょうね。

しかし、GTのつくりってちょっとへんですよね。
階段とかせまいし、ドアあけなきゃいけないし。
おまけにエレベーターはやたらと遅い・・・
584食いだおれさん:02/04/04 16:35
ここら辺りに美味しいカレー屋とカレー南蛮屋があると聞いたのですが、詳細希望
585食いだおれさん:02/04/04 18:31
おいしいカレー南蛮屋というのは多分あれのことだけど
あまりおすすめしないよ。
586食いだおれさん:02/04/04 19:18
「あれ」ってどこですか?
587食いだおれさん:02/04/05 00:31
中目銀座の奥の方の店
元祖をうたってるけど別に対したことは無い
行きたければ行けば という感じ
588食いだおれさん:02/04/05 01:24
>>586
セブンイレブンの横でしょ。

国内外のファミレスやファーストフード含めてすごいものは
結構食べてるんだけど、唯一飲食店で出されたものを
途中で食べるのやめたのは、あそこの天丼が最初で最後。
589食いだおれさん:02/04/05 01:33
で、美味しいカレー屋の方は?
目黒銀座だと『CeylonInn』か『オレンジツリー』かな?
590586:02/04/05 08:02
>>587-588
ああ、わかった。「おいしい」のフレーズがひっかかって確信が持てなかった。
20年近く前に行った事あるけど、二度と行かなかったな。
591食いだおれさん:02/04/05 16:50
>>586
朝松庵でないの?
592食いだおれさん:02/04/05 18:58
>>591
だと思う。
593食いだおれさん:02/04/06 08:11
このまえ八じゅうにはじめて行った。
発泡酒のジョッキが500円というのはちょっと高いよね。
594食いだおれさん:02/04/06 10:56
初めて串和歌丸いきました。区しわか>撮り良し みたいな不等式かいてた
方がいらっしゃいましたが、なぜだが疑問。狙いすぎか、上層階級の下への
りすぺ区とか…。
595食いだおれさん:02/04/06 11:10
串といえば「みのる」も旨いねえ。
女となら鳥よし、男とならみのる。これ常識。
596食いだおれさん:02/04/06 11:51
みのるってどの辺なんですか?
597食いだおれさん:02/04/06 14:29
中目黒でバイトしたいです。。。
どこかで募集してないかな。
598食いだおれさん:02/04/06 14:52
>595
実るは なかめちっく なんて表現もされてたりしてましたが、
男導師の店の根拠は?
599食いだおれさん:02/04/06 21:50
>>596
みのるってどなたか亡くなって
一時店しめてませんでした?
レバ刺しがうまかったんだけど・・・
600食いだおれさん:02/04/06 23:43
601594で〜す:02/04/07 00:09
みのるさんは撮り良しと同格に列せられないと思います。
レバ刺はくさみが多少ありましたが、食感はなかなか。
あとは煮込みくらいかな。焼きは小袋ってとこでしょ?
串がメインなのに酒がイタイ。
602食いだおれさん:02/04/08 18:34
誰か、GTにある新しい立ち食いそば行った?
603食いだおれさん:02/04/09 18:13
オススメのカレー屋を知りたい…
604食いだおれさん:02/04/11 00:04
>>593
八じゅうもいいけど、混んでてバイトが使えない奴のときは
お好み焼き「ロック」もいいよん。
なぜかつきだしで出てくる手羽の甘辛煮がんまい。
あと、デザートの抹茶巻きウマー
605食いだおれさん:02/04/11 06:29
ロックってどこですか?
あと値段はいくらぐらいなんでしょうか?
606食いだおれさん:02/04/11 20:27
中目黒のお好み焼きは実は、倉敷風の店が一番好きだったりする
607食いだおれさん:02/04/12 00:42
>605
ロックは、GTの裏とゲーセン(ペンギン)の
間の路地を入ったところにあるよん。
値段は一人3000円くらいかなあ?
ホントに普通のお好み焼き屋さん。

>606
倉敷風の店って、ブックオフの横の通りを入ったところ?

あと、誰か「チュ○ス!」に入ったことある勇者はイル?
608食いだおれさん:02/04/12 07:52
>>607
そうです

あと、チュウスはリニューアル直後はちょっとハーブ香の強いソーセージは
嫌いじゃなかったんだけど、店員(=店長)の感じがねぇ

客がいないところを見ると、また味も落ちてるんだろうか
609食いだおれさん:02/04/12 09:04
中目黒に食べ放題のお好み焼き屋があるって聞いた事が
あるですが、誰かしりませんか?
610食いだおれさん:02/04/12 11:08
チュウスのすごいところは、カレーなのにスパイスで辛いんじゃなくて
塩辛いことだ。
あんな塩辛い(そしてカレーの味がしない)カレーははじめてだった。
611食いだおれさん:02/04/12 13:45
>>609
多分、目黒銀座沿いにあったもんじゃの
お店だと思うんですが去年閉店しました。
612食いだおれさん:02/04/12 14:51
燃えちゃった薬局が仮店舗にしてた場所あたり?
>食べ放題もんじゃ

#そんなたくさん食べたいものではないので行きませんでしたけど
613食いだおれさん:02/04/12 15:52
あの食べ放題は閉店セールだよ。
一昨年の10月だったかな。
614食いだおれさん:02/04/13 18:32
きつね屋、だっけ、カキアゲうどん初めて食べた。玉葱とアスパラとトマト(!)
のカキアゲだったけどうまかった。でもいつも(昼時は知らないけど)すいてるよね
615食いだおれさん:02/04/13 21:32
>>614
そうそう。
きつね屋うまいのに、ガラガラ。
潰したくないよ。
616食いだおれさん:02/04/14 22:41
きつね屋、なんで大盛りないんだろうね。
あれば行ってもいいんだけど・・・
617食いだおれさん:02/04/15 11:11
>>616
お稲荷さんも頼むと丁度いい感じ。
美味いし。
618食いだおれさん:02/04/15 21:18
誰かマリネ行った?

ところでプレッセの隣にある立ち食いそばに行ってきた。
トッピングがちょっと高いね。
その日はうどんをたべたのだが、特に良くも悪くもなかった。
ただ、そばは生そばでけっこううまいらしい。
619食いだおれさん:02/04/16 03:42
まだ誰も語ってないけど、
ガード下の寿司屋の「ひろの」って素晴らしいよ。
1カン1カンが見事な仕事っぷり。
銀座の一流寿司屋と比べてもひけを取らない。
ご予算は1人2万円くらい。高いけど、その価値はある。
620食いだおれさん:02/04/16 08:50
ほんと高い・・・
621食いだおれさん:02/04/16 11:09
>>619
ほんと高いねw

日本酒は何おいてある?「ひろの」。
あとビールあるなら銘柄は?
622食いだおれさん:02/04/16 14:15
>621
日本酒まないからよくわからない。ごめん。
でも、そんな種類なかったと思う。スギの木のとっくり(?)で出てくる。
ビールはラガー(だったはず)の小瓶のみ。
「ひろの」にはメニューがない。
座ってると頃合いを見計らって勝手に寿司がでてくる。この間合いも絶妙。

あと、逆方向のガード下の「まる源」ていう寿司屋も独創的でよかったよ。
もうなくなっちゃったのかな?誰か知らない?
623食いだおれさん:02/04/18 01:50
>>622
えぇ!?
酒も飲まずに2万とは…

>勝手に寿司がでてくる
酒飲みには刺し身や焼き物は出てくるのか?ちゃんと。
飲みながらつまんでたら3,4万は軽くいきそう、一人でも。(たっけぇなw

まぁ、ロト6でも当たらない限り俺には縁がない感じ。

624食いだおれさん:02/04/18 04:19
ごめんごめん。酒飲みと一緒に行くから一人頭2万くらいになる感じ。
飲まなきゃ(寿司だけなら)1万ちょいじゃないかなな?
刺身や焼き物はちゃんと出してくれるよ。工夫のあるやつを。
ツマミは「こんなの食べたい」とリクエストできるので大丈夫。
625食いだおれさん:02/04/18 06:22
ロト6当たったら銀座あたりに行くでしょう(藁
626食いだおれさん:02/04/18 06:36
>>625
どうだろうね、実際は。
5万10万取るような寿司屋に似合う服装してないしな。w

ちなみに昨日食った寿司屋締めて数千¥。
旬の、のれそれと桜海老がえらいうまかったよ。
627食いだおれさん:02/04/18 10:08
プレッセの立ち食い蕎麦、あったかい蕎麦だと結構おいしかった。
立ち食いだと箱根そば系っぽい感じかな。
ただ、冷やし蕎麦にしたらあんまし美味しく感じなかったんだけど。

駅前にセガフレできるね。楽しみ。
628食いだおれさん:02/04/18 12:52
セガフレはできるけど、
不二家と31がなくなったのはショック!
これからシーズンなのに・・・。
629食いだおれさん:02/04/18 16:12
板違いだけど、セガフレできるとこにあった本屋さん、
中目黒ブックセンターできる前まではお世話になりました。
紙を切って包んでくれるの、好きだったです。

630食いだおれさん:02/04/18 19:19
>>629
同感です。「初宝堂」ですね。ちょっと渋いおじいちゃんもすごく慇懃な男性も
ちょっとインテリ風のおばさんもすごく好きでした。閉店したときはショックだ
った。GTタワーに越すのかもとほんの少し期待もしてたんですが。とても残念
です。
631食いだおれさん:02/04/18 19:58
図書券で買ってもおつりを出さない店だった
632食いだおれさん:02/04/18 22:37
ちょっと内部事情だけど、セガフレのできるビルのオーナーが
GTに入るのを固辞したため、GTは駅ビルになれなかったそうな。
633629:02/04/19 02:05
>>630
私も無くなってみたら凄く寂しくなってきました…
あの店の雰囲気とっても好きだったんで。

そう考えるといろいろ思い出してきて喪失感が…
GTのあのへんにラーメン屋があってつけ麺食べたよな、とか。
細長いステーキ屋さんにもランチタイムには結構行ったっけ、とか。
634食いだおれさん:02/04/19 11:27
図書券で買ってもおつりを出さない店だった
635食いだおれさん:02/04/19 20:48
看板残ってたから、不二家と31は生き残るかもよ。
タバコ屋の後ろあたりに31の面影が残ってるので、そこに縮小移動かも。
不二家事務所は三階、みたいな張り紙がビルに張ってあった。
636食いだおれさん:02/04/20 11:43
是非生き残ってほしい。
個人的には『ヨハン』『ラ・ポムペール』よりも
『不二家』の方がおいしいとおもう。
637食いだおれさん:02/04/20 12:25
不二家のショートケーキ好きなんだよな。

そういえば最近ライフに行ってない・・・
ライフの方がはっきり安いのになあ。

638食いだおれさん:02/04/20 22:49
>>636
>>637
そうだよね。GTできても結局地元民(ある程度の時間そこで過ごしてる人も)
にはなんにもいいとこなんかないんだよね。プレッセもなんでもないし。
639食いだおれさん:02/04/21 13:07
>>638
うちの親戚一同文句たらたらだよ。
買い物は結局ライフ行ってるし、
プレッセよかオオゼキにしてくれ!!!と言ってるよ
640食いだおれさん:02/04/21 13:52
プレッセがらがらだもんなー。
もうちょい高級食材系にしてくれれば棲み分けもできるのに。
なんかハンパだよな〜。鮮魚はダメだし。
641食いだおれさん:02/04/21 14:28
そう、鮮魚ぜんぜんだめ。なんか魚手の届くところに丸のまま並べたりしてる
けど、あれって「高級」ってことなのかな?でも明治屋とかほんとにちゃんと
したとこはそんなことしないよね。
642食いだおれさん:02/04/21 18:02
プレッセって目黒駅のほうはどうなんだろう?
643食いだおれさん:02/04/21 19:46
久しぶりにライフ行ったら、けっこう混んでてびっくりした。

プレッセはもっと高級食材系として頑張って欲しいと思う。
並んでるものはすべて高いが美味しい!という感じで。

ところでGTのテナント、なんとかならんもんかね。
すげえもったいないと思うんだけど。
644食いだおれさん:02/04/21 19:58
バカか↑お前はキザ夫野郎氏ね
by 関東グルメVS関西グルメ
645643ではない:02/04/21 21:36
>>644
あなたは中目黒のスーパーマーケット事情を知ってこういう書き込みをされているのですか?
安易に「関東」とか「関西」とかそういう観点で物事を語らないでほしいです。
646食いだおれさん:02/04/22 00:23
つーかスーパーマーケットの話題は基本的に板違いだと思う。
647645:02/04/22 00:32
>>646
薄々思ってたけどやめられなかったのだ。すまそ
648食いだおれさん:02/04/22 07:03
>>643 の負けです
649食いだおれさん:02/04/22 19:30
>>644 
最高 (笑えました)
650ルイス:02/04/23 03:31
虎の穴は何があったのか知ってる人いません?
一月に見たらテーブルやイスがめちゃくちゃになってて、
ガラスには「器物損壊で告訴する」みたいな内容の貼り紙がしてあった。
二月末オープンの貼り紙が出たあとも復旧する様子はなく、
三月オープンとか四月オープンとか紙が見るたび変わってて、でも
全く店は改装とか修復とかする気配がない。
何があったの?そして、どうしてずっとあんななの?
651ルイス:02/04/23 03:36
>476 >486
私も「 田舎料理 くら井  」好きだ。
野菜が店主の菜園でとれたものなので、んまい。
652食いだおれさん:02/04/23 03:44
>>650
それ、興味ありまくり。事情神キボンヌ
653食いだおれさん:02/04/23 07:42
>>650
この前見た時は4月中旬オープン!
だったけど、どうなったのかな?
654食いだおれさん:02/04/23 07:43
虎の穴関係者
>>650
事情を知ってどうするおつもりですか?
見ての通りですし有らぬ詮索も迷惑です
どうぞそっとして置いて下さい
655食いだおれさん:02/04/23 09:50
>>654
っつーか、みんな再開を心待ちにしているだけだと思うぞ。
詮索とかじゃなくて。
656食いだおれさん:02/04/23 10:24
再開を宣言しておいて理由も提示することなく
宣言を撤回しつづけてるんだから、疑問に思うのは当たり前
大変なのかもしれないけど、いい加減なことし続ければ文句
言われるのも当り前。
ま、654はネタだろうけど。
657654:02/04/23 11:11
虎の穴関係者
ネタではありません
「再開のメドは立っておりません」
これで宜しいですか
事情は話す必要はないと思いますので
>いい加減なことし続ければ文句 言われるのも当り前。
御忠告ありがとうございます

 


658ルイス:02/04/23 11:14
>654
なによりも何で再開しないのか気になってました。
655さんのおっしゃるように。
雰囲気も好きだったし美味しいお店だったから。

それから、あのあたりに仲のいい姪が住んでいて
月に二回くらい遊びに行くのですが、
最初見たときあの荒れ様にゾっとし、
そのまま見るたびに変わる貼り紙も気になって、
「泥棒?」「喧嘩?」「強盗?」と心配です。
姪は気にしてないようなのだけれども。
理由を知って安心したいのかも知れません。
659食いだおれさん:02/04/23 11:21
>>654
俺は「再開しても・しなくても」どっちでもいい
ただ興味本意に知りたいだけ、まっ噂の真相とか女性セブンとかそんな感じ
友達と話すネタとして面白いそうだから
で、どんな事情なのかじゃべれ
660食いだおれさん:02/04/23 11:40
↑同意見その1
661食いだおれさん:02/04/23 14:36
4月上旬に一度だけ、工事をしてるような雰囲気を見かけた。
そのとき、張り紙は4月上旬オープンだった。
もしかしたら、4/1だったかもしれない。。。。。
662食いだおれさん:02/04/23 21:44
「おまたせしました 4月上旬オープン」だったよ。
内装工事はしている感じなんだけど、もう下旬だね。
663食いだおれさん:02/04/23 22:11
炙屋は改装? 閉店?
664食いだおれさん:02/04/23 22:59
さっきテレビで金萬福出てたけど、カオキンの閉店理由って
いったいなんだったんだろう?
665食いだおれさん:02/04/23 23:21
くら井のとろかつお定食、シチュー定食は好きなのですが、
くら井よりは七船のほうが好きです。
それと、ふよう庵の更科そばも美味しいのですが、
私はきど庵のかもせいろの方が好きです。
さらに、GTに復活したまりねですが、まりねより
ステーキクロかつけ麺屋が復活してほしかったです。
以上オヤジの意見。
666食いだおれさん:02/04/23 23:59
>664
カオキンうまかったね。お昼の焼きそば好きだったんだけど、ホタテとか、
あとホッキ貝とか丸のまま入ってて、大の男が満腹して、しかもマトン入り
おかゆ(たしか味はマトンぽくてそれがよけいだった)とハルマキかなん
かついて1000円以内だったと思う。こんなでやってけるのかなっておも
ってたらどんどん内容が貧弱になってってあえなく・・・・

あと、非常に短い期間出してた「香港風カレー」もおいしかったと思う。
667食いだおれさん:02/04/24 00:07
カオキンは、行こうと思ってるうちに潰れちゃったな・・・
668664:02/04/24 10:39
>666
あわびとほたてのおかゆランチ、絶品でございました。
どっかであれと同じ物をおんなじ値段でたべれないもんですかねー。
669食いだおれさん:02/04/24 12:39
ボクはふよう庵の更科そばが好きです
すごい塩辛いんですが。。。
ごまだれ&サラダそば、うどんはおすすめです。
670食いだおれさん:02/04/24 14:18
ツェルマットってまだある?
あとトーマスとか芙蓉庵とかよく逝ってたなあ。
671665のオヤジ:02/04/24 23:14
>669
中目黒だと、更科ならふよう庵、へぎそば(岩海苔mix)なら匠、
ぐるみならきど庵な私です。きど庵、店のイメージは他の2店にくらべて
やすっちょいですが、なかなかどうして。寒い頃に、かもせいろくって
みてください。きど庵は大戸屋やzassoの近所です。
ついでにいうと鳥よしSABOYの近所の飲み屋川中島は数年前十四代が600円
でドボドボ呑めたナイスな場所です。いまでも安くていい酒置いてます。
鍋も旨いです。
672食いだおれさん:02/04/25 10:58
昔マキシム・ド・パリで働いていた人(?)がやっている
お気軽フレンチみたいなお店が中目にあると聞いたんですが、
そんなのってご存知な方いませんか?
最近移転したとか。
673食いだおれさん:02/04/25 13:01
そばなら莫山庵が一番おいしいと思う。
去年の暮れ開店だし、場所があれなんで、
気付いてない人も多いんでしょうが。
「田舎」は是非!
674食いだおれさん:02/04/25 16:42
>>673
>>451-468あたりを参照のこと。
でも、もしかして別の店?
675食いだおれさん:02/04/25 22:00
セガフレード開店ですね。
676669:02/04/26 14:24
莫山庵気になります
場所キボンヌ

駅前のパチンコ店ぷるみえの隣、ベッカース横の蕎麦屋は
せいろ系が美味かったです

今日はプレッセの立ち食い蕎麦を食べました
生そばから茹でるのでそば自体は美味いのですが
つゆがぬるいのが致命的でした
客の回転よくするにはそれしかないのか もったいないです。
677食いだおれさん:02/04/26 22:31
>>674さん
そうそう。間違えた『驀仙坊』です。
という訳で>>676さん。場所は>>451-468をみてください。
おいしいです。つぶしたくない!
678食いだおれさん:02/04/27 23:07
『驀仙坊』はなにげにいつも売り切れで閉店してるので
そう簡単にはつぶれないんじゃないかな〜
個人的にはへぎそばがスゲー好きなんだけど。
あんみつがウマイYO!
679食いだおれさん:02/04/28 14:30
平日はガッラガラだよ。もっと行ってあげてホスイ。あんみつは無いけど。
680669:02/04/29 23:48
先日ウワサのマリネ(GT内)に行きました
高級家庭料理っぽいっていう印象です
なかなか美味かったです
ご主人と奥さんは感じがいい人でした
681食いだおれさん:02/05/02 08:35
結局31はあぼーんだね。
682食いだおれさん:02/05/02 17:28
>>665
くら井は煮魚も結構好きです。少し甘め+生姜の効いた感じで。
683食いだおれさん:02/05/03 14:39
5月になったけど
「お待たせしました!4月上旬オープン!」の貼り紙のまま
虎の穴、閉まってるね
684食いだおれさん:02/05/03 19:10
これじゃあ虎じゃなくて狼だな!
(オヤジギャグスマソ)
685食いだおれさん :02/05/04 00:06
虎穴、今見たら5月中オープンか?
っていう貼り紙に変わってた。
686食いだおれさん:02/05/04 07:39
ついに「か?」になったか。
687食いだおれさん:02/05/09 22:14
保守さげ
688669:02/05/09 22:49
うどんの「きつね屋」さんに大盛りが追加されてました。
689食いだおれさん:02/05/10 00:19
ヴォンヌールというフレンチのお店は
まだありますか?
690食いだおれさん:02/05/10 12:38
>>689
いやいや、とっくにないよ。あの場所は何か憑いている?
ってくらいに次々と潰れていくと聞いた。
でも、今の居酒屋だかダイニングバーだかは好調!?
691食いだおれさん:02/05/10 16:09
当方派遣社員、深夜労働で、21:00から12時間働くという労働形態で、
今月いっぱいで中目黒への出向が終わるので、
今のうちに中目黒の名店で美味いもの食っておきたいのですが、
オススメはどこですか?
692食いだおれさん:02/05/10 17:10
目黒銀座商店街中ほどにある支那蕎麦の八雲と食べ飲み屋の夕月はいい店ですよ。
八雲は8時半くらいまでに入らないと食べれなかったりしますから出社前にでも。

仕事場、交差点付近にある銀行事務センターですか?(笑)
693食いだおれさん:02/05/11 15:50
692
近頃わりと事務煩瑣なあの・・(
694おおお:02/05/11 16:18
阿吽→鳥小屋。エンザン→白木屋。のようにいい店が減ってる中目黒。
ペペロッソNG。
695めめ:02/05/11 16:50
694
やっぱりそーだったんだ!
「阿吽」ってなんか《食わせそう》だなーっておもってたんだけど、
あまりに客が少ないので敬遠して一回も入ったことなかった。
激しく後悔してます
中目でほかにそういう意味で救済すべき店はありますか?
696食いだおれさん:02/05/11 22:24
円山の閉店理由。地主さんが貸してくれなくなったから。しかも代わり
の土地を見つけることができず、解散だそうで。開店当時からくらべた
らだいぶ味はおちてたけど、昼メシには欠かせない店だったなぁ。閉店後
しばらくは昼飯難民だった。駅周辺でランチで中華系でいいとこないすか?
697食いだおれさん:02/05/13 01:15
最近、中目黒銀座のつきあたりにOPENしたオーがニックレストラン?行った方います?(以前ペットショップだったところです)
698MASA:02/05/13 02:23
Masaです。
みんなこれきこうぜ!
イタリア歌手エロス・ラマゾッティさん 世界一アルマーニの似合う伊達男
アル・パチーノよりもな!!!
http://www.erosramazzotti.net/
ガンズもきけYO!!!!
699食いだおれさん:02/05/13 12:36
きつね屋、夜より昼飯時のほうが麺ゆでがイイ!今日はエッジが立っていたよ。
この店とろろ昆布トッピング無制限なのがポイント高いです。
関西方面でとろろ無制限にしたら店がもたねぇ気が。
あー、でも十条行ってかしわざるくぃてぇす。
700食いだおれさん:02/05/13 15:24
700!
701tanaka:02/05/13 18:24
川沿いの大衆割烹、××樽で供する酒類は残り物の使いまわし、との情報があります。
702食いだおれさん:02/05/13 18:47
>>701
××樽はともかく、大衆割烹××も?
ヒエー
703tanaka:02/05/13 19:40
阿吽の胡麻豆腐は旨かった。
エンザンの湯葉揚げも旨かった。
山手通り沿いの香月は客が少ない。(まずいのかな?)
三茶亭はイケテルよ。
704食いだおれさん:02/05/15 10:36
旧鶏飯の現「台北海鮮市場」はいかがでしょうか
ランチはメニューが充実してました
OL&リーマンの方々がたくさんいました
705食いだおれさん:02/05/15 21:03
きつね屋に提言
@一食で満足するメニューを増やす
カレーうどんなど
Aきつねうどんを本来のきつね好きの嗜好にあわせる
きつね、あのヒロウスみたいな、卵とかシラタキとか入ってるあのやつより、
多少下品なくらい甘辛に煮込んだお揚げとかってほうがいいと思う。総じて
きつね屋、上品なせんでいきすぎ
Bサイドにさあ、なんかそれ目当てに入ろうとかいうもの、ないのかなあ。
「季節の牡蠣ごはん」とかそんな感じの
よく通っているからこその提言、ほか何かありませんか。
706食いだおれさん:02/05/15 21:06
3つともそのとおりですよね、プリントアウトしてポストか扉の隙間にはさんでおきたい
707食いだおれさん:02/05/16 02:48
>>705
サイドメニューといえば、宮武のゲソ天。ああ、くいてぇ。
とか言うとさぬきうどんスレになってしまうので話題を変えます。
ヨメが今日買ってきたhanako、自由が丘&東横とあったけど、中目黒の
店が多い多い。つうか蕎麦屋のばく仙房、載ってたYO!
こりゃぁ混むなぁ。ふがふが。
708食いだおれさん:02/05/16 10:59
っていうかきつね屋注文してから15分待たされるのがザラ。
なんとかならんかね。
709699:02/05/16 21:41
>708
たぶん麺ゆでに時間がかかってるんですよ。麺によっては16分ゆでとかあるよ。
近所の吉そばや梅もとなら数秒〜数十秒だろうけど。
でも吉そばのうどんも実は好き。ザザッと食うなら吉そば。
でもきつね屋のとろろ盛りほうだいに負ける私は福岡県人。
710699:02/05/16 21:47
すいませんついでです。
カレーのセイロン・インですが、昔、あそこに長崎ちゃんぽん屋が
あったのをご存知の人はいますか。なんでも千葉に移転したらしい
のですが、もう一度、あの海老の殻つき長崎ちゃんぽんが食べたい
です。店の名前を覚えていません。誰かご存知の方居ませんか?
711nishi:02/05/17 03:37
渋谷のセガフレードで飲んだラテがマジで美味かったんだけど今度
できた店はどだろ?
712食いだおれさん:02/05/17 10:53
ラテ=ミルク。
713食いだおれさん:02/05/17 10:54
age
714食いだおれさん:02/05/17 11:51
タイガー突撃していいの?
715食いだおれさん:02/05/17 13:12
普通に入店して下さい。。。
716食いだおれさん:02/05/18 01:05
age
717食いだおれさん:02/05/18 14:32
>>715
系列店の紹介がなくてもいいんですか?
718食いだおれさん:02/05/18 14:58
ちょっと前からいいらしいです。
719食いだおれさん:02/05/18 16:41
>>712
「ラテ=ミルク」が美味しいと言う事は正しいといえなくもない。
エスプレソは平凡かな・・・。
720食いしん坊:02/05/18 19:42
もとペットショップだったところ、いきましたよ。
パスタ以外はほんと、めちゃおいしかった。
ペットのアロマテラピーとかやってるらしく、
なんか妙な感じだったけど。
721ラララ:02/05/18 19:45
おいしい惣菜とかが買える店とはないのかな??
722食いだおれさん:02/05/19 19:54
>>721
プレッセじゃご不満か?
723 :02/05/19 19:57
すたばマンセー
724食いだおれさん:02/05/19 22:11
スタバが2店舗も一気にできたんだよね〜。
でもセガの方が個人的には良いと思うんだけどな。
725食いだおれさん:02/05/19 22:22
すたば逝ってヨツ
726食いだおれさん:02/05/19 22:24
不二家ってまだあるんだよね〜。
なんか、中目黒の住人にはがっかりだな〜。
727食いだおれさん:02/05/19 22:54
726
そっかー?きょうもおいしそうだったよ。
728食いだおれさん:02/05/20 02:11
>>710
長崎ちゃんぽんやなら、まだウマーな店あるぞ
729食いだおれさん:02/05/20 02:13
セガフレードマンセ〜〜〜〜〜〜〜!
730食いだおれさん:02/05/20 03:04
>728
どこ???
731食いだおれさん:02/05/20 07:05
漏れもセガフレマンセー。落ち着く。
セガフレ>ベッカーズ>スタバ
番外一位は青葉台のフレッシュネス
732tanaka:02/05/20 08:41
かわいい仔犬のいるニューペアは潰れたのかな?
733710:02/05/20 12:20
>>728
どこですかー。三茶の映画館の近所の角にある店ならしっとります。
734食いだおれさん:02/05/20 22:48
セガフレードってどこですか?
最近越してきたばかりなので。。。
735食いだおれさん:02/05/20 22:55
734
山手通り沿い駅の真隣、小金井たばこビル(だっけ)です。すぐわかるよ。
736735:02/05/20 22:57
っていうと自信なくなってきた(真隣だったか)
とにかくGTの方に抜ける口の正面に見える不二家のあるビルだ。
いずれにしろ駅から5秒、すぐわかる。
737食いだおれさん:02/05/20 23:50
>>733
ちゃんぽんやは
吉野家がある方をガードにそってひたすらまっすぐ祐天寺方面にいくべし
遊歩道が右手に見えても無視してひたすらまっすぐいくべし
伊勢脇商店街にぶつかる手前右手に汚い店あるよ
向かいは八百屋です
名前は忘れた〜
738食いだおれさん:02/05/20 23:51
>>733
追伸、三茶には他に
茶沢通りをちょっと行った方にもあるよ
739食いだおれさん:02/05/21 01:00
>>670
遅レスだが。
移転したのでなければ、10年以上前にあぼ〜ん。
740 :02/05/21 01:25
百麺
741食いだおれさん:02/05/21 01:43
>>737
長崎ちゃんぽんも出してるお店だったんですね。
お店の前を通っても、汚いラーメン屋があるなと思ってたぐらいでした。
ちゃんぽん好きなんで、今度逝ってきます。

>>740
野沢菜ご飯に萌え萌えです。
742食いだおれさん:02/05/21 01:52
目黒銀座沿いのカレー屋から飲み屋に変わったお店に行った人いませんか?
前のお店のカレーの特徴は、ハヤシライスと間違える様な味のお店です。
オーナーは同じ人なんだろうか?
743食いだおれさん:02/05/21 10:50
あそこのカレーは好きだった。。
いつも麦茶が出てくるんだよね
744食いだおれさん:02/05/21 14:30
>>741
あの路地を通るなんざぁ、かなりの通ですな(W
745piss’n ass:02/05/21 16:43
漫画喫茶ドラゴンの薄いコーヒーと薄汚れた漫画。悪くないぜ。(エロ雑誌もっと置けよ!)
ガード下の好伸(字が違うかも…)の濃いラーメン、中国人の女給。
ローソン東山店、深夜に行けば会えるコンビにのプロ。(髪の毛ボサボサで背が高くてレジ打ち巧くて、愛想よくてカンジ良いやつ。)

746食いだおれさん:02/05/22 00:38
>>745
確かに彼は感じいい。もう長いね。
747食いだおれさん:02/05/22 00:46
>>741
あそこ「中華そば」で「ラーメン」ののぼりだからちゃんぽん作ってる
なんてしらなかったYO!
748食いだおれさん:02/05/22 01:48
なんか駅前ガード下のパチンコ屋にタクシー突っ込んだってホント?
折角だからこのままパチンコ屋潰して飲食店への転身をきぼんぬ。
749食いだおれさん:02/05/22 07:58
うん、突っ込んでたね〜・・・
750食いだおれさん:02/05/22 09:01
オレなんてこないだ、山手通り沿いセブンイレブンの脇から飛び出した車に轢かれたよ。
751食いだおれさん:02/05/22 10:47
オレなんて昨年、山手通りで強引にUターンしたフジテレビ櫻井アナの車に轢き殺されたよ。
752食いだおれさん:02/05/22 10:56
高伸は水がとてつもなく不味い
753ホテルグリンバレ-:02/05/22 12:24
ガード下にはたくさんラーメン屋、ってゆーか中華食堂、はあるけど旨い店って無い。
ドトール横のゴリラ(だっけ?)ラーメンなんて客がいないから入る気になんないし...。
エンザン復活しないかな。

唯一のナイスはローソン東山店深夜の感じのいいでかいヤツだ。
754食いだおれさん:02/05/22 17:18
>>742
Hanakoに載ってたよ。「にわか」でしょ。
靴脱いで上がるらしい。
755食いだおれさん:02/05/22 22:14
>>753
ラーメン屋は「キングコング」ですね。惜しい(w
まずくはないけど、北海道ラーメンのチェーン店みたいな味。
どこにでもありそうな感じでした。
756食いだおれさん:02/05/22 23:00
タクシーが突っ込んだ跡らしきものを見たけど、
何をどうしたらあそこに突っ込めるのかわからん。
757食いだおれさん:02/05/23 00:00
>>756
故意だって聞いたよ・・・(゜д゜;)
758食いだおれさん:02/05/23 15:19
どっち側から突っ込んだんだろ
759食いだおれさん:02/05/25 14:05
神室亭のランチってどうよ?
場所はライフの近所の居酒屋ビルの1Fの焼肉屋さんです
焼肉と言えば庄屋の上の焼肉屋さんが美味いっすね
ランチタイムはスーツのリーマンでいっぱいです
760食いだおれさん:02/05/26 00:37
東山のアクア・ロッサというイタリアンの店に行った。
まずまず上手かったが、どうも常連さん主体の店のようで、
雰囲気で好き嫌いが分かれるというところでしょうか。
761食いだおれさん:02/05/26 01:22
来週のアド街、中目らしい。むーん。
762食いだおれさん:02/05/26 07:01
アド街はベスト30まであるが果たして中目黒にそんなに見るべきものがあるものでしょうか?
もしかしたら、代官山+中目黒、かもしれませんね。(または祐天寺+中目黒)
763食いだおれさん:02/05/26 07:44
いや、昔中目だけでやってたことある。確かこれで二回目。
前回は泉麻人が居酒屋等について熱く語っていた。
お洒落スポット紹介といったのりは全く無かった。
764食いだおれさん:02/05/26 08:42
昔やったアドマチック、記憶にあるのは金マンプク氏が、店の看板で
しりとりをさせられて町中を走り回っているのだった……何年前だこりゃ。
あと上位に隠れ家的飲み屋さんが何件か入って。
一位は目黒川の桜だった気がする。
765食いだおれさん:02/05/26 13:47
「銀の舌(だっけ?)」行ったことある人いる?アートコーヒーの向かいです。
766食いだおれさん:02/05/26 20:00
中目黒GT、ガード下の薄汚い飲み屋、東京共済病院、川、他になにかありますでしょうか?
中目黒。
767食いだおれさん:02/05/26 21:07
>>766
カフェ男、カフェギャル、裏中系こんなのもいるよ。
768食いだおれさん:02/05/26 22:51
しゃらくせー奴多いよな・・・。排気ガス漂う山手通りでコーヒーかよ・・・、腐れスターバックス。変な外人。
東京共済の10階のレストランは最悪に不味いの知ってた?一般人も利用できますぜ、
769食いだおれさん:02/05/27 00:02
漏れは食事は松屋ばっかりだよ。。。。。。。。。
770食いだおれさん:02/05/27 07:43
そういや「ばん」で撮影してたの見かけたけど、あれアドマチックかな?
あと内山理名がなんかのロケを目黒川にかかる橋でやってた。
邪魔だなーって思って迂回したら、若手男優が一人で
うろうろしながら必死で台本覚えててワラタ
771う○こかつ:02/05/29 17:19
こんなブーちゃんくつてみたいな
くつたひといる?
ttp://member.nifty.ne.jp/ACT21/meisyan-top.htm
772食いだおれさん:02/06/02 20:11
昨日のアド街の感想を述べましょう!
773食いだおれさん:02/06/03 13:37
774食いだおれさん:02/06/04 00:37
あれ?スタバとセガフレードが入ってないぞ???
775食いだおれさん:02/06/04 02:56
そんな何処にでもあるもの入れてもしょうがないでしょう。
776食いだおれさん:02/06/04 07:56
でも、なぜか東急ストアが・・・
777食いだおれさん:02/06/04 23:06
上の階には本社があります  ワロタ
778食いだおれさん:02/06/07 12:19
莫山庵あまり美味しくなかったです。
779食いだおれさん:02/06/08 10:29
突然だけどきつね屋は三茶の卯京の線を狙うべきじゃないか?
780食いだおれさん:02/06/08 21:24
>>779
っていっても、母体がフレッシュネスバーガーだからなあ。
781食いだおれさん:02/06/08 21:33
吉そばウマ〜!
782食いだおれさん:02/06/08 23:22
くら井最近臨時休業。
どうしたんだ〜!!!!!!!
783みーた:02/06/09 00:21
中目黒の暖暮って、つぶれちゃったんですね。
この間だ牛炊肉が食べてみたくて行ったんですがなかった…
同じような食べ物って、どこかにないのでしょうか?
784食いだおれさん:02/06/09 02:01
<<779
卵京の評判聞いて行きましたが、全然大したことない味でしたよ。
あれで原価5割もかけているなら呆れますね。
785GT:02/06/09 08:49
さかいを主軸にパンチとジュピターで週3日を廻し
あと2日うろうろしています
黄色い〜なんか落ち着かない
不味いZASSOの前の通りずっといった2Fの飲み屋
昼のすきやき定食はうまかった
786食いだおれさん:02/06/09 11:40
>>785
洋食つうか揚げ物系ですか…。
787ナル:02/06/09 12:43
俺の店もこいや!
788食いだおれさん:02/06/09 17:30
出た!ナル!!!
789779:02/06/09 17:36
>>784
俺の言いたいのはああいうちょっと「タコ天」とか「カキアゲ」とか
別皿で出せるようにしただけで簡単に行列のできる店になれるんだから、
ってこと。

都内で、まともなウドン出してて、しかも味に見合う人気を獲得してる
店なんてないんじゃない?

しかし俺の思ってる卯京はほんとにあれが卯京なのだろうか?心配に
なってきた。あの玉川どおりダイエーからもうちょっと下ったとこにある
手羽先とか出すの店の隣だよな。
790779:02/06/09 17:38
もし間違ってたらとにかくその店をきつね屋は手本にすべきじゃないか?
ってことをフレッシュネスには申し上げたい。
791食いだおれさん:02/06/09 17:53
>>789
それは花背ですよ。784の店は茶沢通りの西友近くにある店と思うが。
792789:02/06/09 18:27
>>791
やはり。前から人と会話が噛み合わない感じしてたんだ。
逝ってきま
793食いだおれさん:02/06/12 13:34
最近改装されて風土になった炙屋はどうよ?
794食いだおれさん:02/06/12 14:50
6月12日。水曜日。小雨。
そう、もちろん『虎の穴』は開店していない。
795食いだおれさん:02/06/12 22:32
もう正直に「閉店」と言って欲しいな。
796食いだおれさん:02/06/13 01:17
てか開店したとしても経営が変わってるんだろ、前のとおりのうまさ維持してられる
のか?
てか虎穴ってうまかったんだっけ?
797GT:02/06/15 00:51
雲井ってとこ夜もいったけど割りと良かった
でも酒の品揃えすくなくね?
いろは寿司もいってみた
サッカーで空いててよかった
798食いだおれさん:02/06/15 22:48
雲井のハス向かいのアルカディアとかって結婚式場みたいのは何だ?
799食いだおれさん:02/06/17 18:00
どうも中目住&上目職のものです。

上目サイドのイタメシ屋ヲ2件ご紹介します。
(名前は覚えてません、ごめんなさい)

楽店、レナウンルック通りのお店。

場所的にはスタンレー電気の裏辺りかな。
この冬にオープンしたお店。
白を基調とした内装が凄く気持ちが良くて、
この春には目黒川に面した大きな窓から眺める桜が
すごく綺麗でした。
ワイナリーになってる地下に通し階段があってそこにも
テーブルがあります。
料理は食材にこってるなて感じ。とっても美味しいですよ。
まだ、ほとんどのメディアで紹介されていないようなので
皆様も是非!
800799:02/06/17 18:05
もう一件は山の手通り、ミソラーメン屋さんを右に曲がって
大使公邸に出たら左に南下していった先、右手の窪地の
奥にあるお店。

ここはランチでよく行くのですが、いつも混んでますね。
圧倒的に女性のお客さんが多いですね。
店の雰囲気はどちらかというと庶民的な感じ。
料理の方は、素材の味をそのまま引き出してくる系って
言ったらいいですかね。ショッパイものはしょっぱいし、
海のものはきちんと海の味がします。あまり日本人向けに
味をアレンジしてないような感じです。
ここは、店を見つけると、おっこんなところに!ってそれだけ
感動してしまいます。是非どうぞ〜。

P.S.板違いですが僕はBARならNEMSですかね。
801食いだおれさん:02/06/17 18:45
>>800は『SantaMarta』かな?
でも>>799は初耳なんで、今度、出張ってみま〜す。
802食いだおれさん:02/06/17 18:50
良スレもここまで来たか。たいしたもんだ!
803食いだおれさん:02/06/18 05:08
>>799はLuna Rossaね。ちなみに>ワイナリーじゃなくてワインセラーね。
おしゃれなばっかであまり旨いとは思えない。
Santa Martaはうまいですね。費用対効果高し。肉、野菜ともに素材がすばらしい。
なまえだけでゾンザイなセコンドを平気でだす「一流店」が多いなかで、ここは旬にこだわった「これコスト大丈夫」な味が楽しめます。
804中目生まれ:02/06/18 11:12
>>802
マターリと2年ですね。ちょっと感慨。
805GT:02/06/21 23:39
俺達はパンチの親父が最高に好きだ。
昼もパンチでランチ650円
夜もパンチで代官山盛カレー

ガード下の蕎麦屋出汁巻玉子うまかった
806食いだおれさん:02/06/22 14:45
夜11時以降限定飲食店最高ランク(廣野レベル)はどこでしょうね。
807食いだおれさん:02/06/24 06:09
806
恕助演ということで
808食いだおれさん:02/06/24 12:30
>>803
Santa Marta、自転車でとおりががりメニューを見ていたら名刺とカタログを
いただきました。名刺の裏の地図、ランドマークが非常に細かいです(笑)。
場所がわかりづらいからだなぁ。
809食いだおれさん:02/06/25 11:11
ジャルディーノ激マズ
810食いだおれさん:02/06/26 11:03
>>809
ガイシュツ
811食いだおれさん:02/06/27 23:10
ジャルディーノはこれからテレビでなに映すんだろう?
経営というものをわかってるんだろうか・・・
812食いだおれさん:02/06/27 23:28
>>807
恕助演では寂しすぎる…
813食いだおれさん:02/06/28 17:28
ジャルディーノも可愛い店員さんがいれば逝くが。。
814食いだおれさん:02/06/28 20:50
ジャルディーノって昼間に店の前でまんじゅう売ってるんだっけ?
何屋さんなの???
815食いだおれ:02/06/28 23:45
一応、イタリアンのはずなんだけどな。
W杯でイタリアの試合の時に通りかかったら結構盛り上がってたぞ。
ただ、イタリアンなのに肉まんを売っているのはなぜだ?
誰か、あの肉まん買った人いないかなぁ。
イタリア風肉まんなのか????
816食いだおれさん:02/06/29 00:23
ピザまんでしょ。
817アド街ックに出てた:02/06/29 11:59
中目黒安兵衛の店長って女癖悪すぎ。
オレの女友達が無理やり電話番号聞かれて、その後「ただにするから」
って言ってしつこく電話がくるって。
もう2度と行かないって言ってた。
http://yasubei.com/
818食いだおれさん:02/06/29 14:58
>>817
携帯の番号教えたわけ?嫌ならとっとと着信拒否設定すればいいだけだけど。
819食いだおれさん:02/06/29 17:40
>>793
だめだめ!!炙やの時とちがって
おいしくなくなったよ!
820食いだおれさん:02/06/29 18:37
番号教えるヤシが悪いんじゃん
まぁ がんがれや
821そういうこと:02/07/01 00:18
二度と教えないようにね。
どうせまずいんだろ。
822食いだおれさん:02/07/01 03:44
安兵衛。まあ近所だったんで彼女を駅まで迎え行って
「チョット焼鳥でも食ってくか。そういや薬屋のとこに提灯あったな」程度のつもりで行った。
焼酎は嫌いではないので「欣ちゃん」とそのパパに勧められるがままにロックで結構いってた。
食いものは「モモステーキ」のみ注文。彼女はほとんど飲めないのでサワー2杯のみ。
それで勘定23000円!「これは他では飲めないよ」などの口上に嫌な予感はしていたが・・・。
いや・・払ったよ。素直に。帰り際こっちの釈然としない表情を読んでかパパが放った一言がふるっていた。
「うちは最初のお客さんは高いんだよねー。次回からは安くなるよ」だと。
ボってるのをこうも面とむかって告白されたのも初めての経験でったもんで、
面喰らったよ。
823食いだおれさん:02/07/01 13:47
おいおい
マジかよ \23,000って。。。。
新たな証言キボンヌ
824食いだおれさん:02/07/01 15:48
7/1。月曜日。小止み。
話に上ってたイタリアン『LaLunaRossa』に出張ってきました。
カポナータ、海老とカラスミのパスタ、アーモンドのセミフレッド、1500円。
全体的にライトな今風の味付けで、うん、おいしかったですよ。
内装はシックなカフェの延長で、まぁ衒った部分は有るけど然程嫌みでもない。
ただ地下のテーブルだったんだけど、ソファのがたつきは直して欲しいな。
825菜亀:02/07/01 16:08
鳥小屋はどう?
826食いだおれさん:02/07/01 16:58
>>824

800でLunaRossaさん紹介したものです。
美味しかったようで、良かったです。

僕の要望は、窓を開けたときの目黒川の臭い。
(風向きや潮の干潮によって、OKな日とダメな日があります)
それから、男性にはもう少しだけ量を多くして欲しい。
ってところですかね。

BTW

東山トウキョーって行かれた方いますか?
827中目黒GT:02/07/02 02:08
>>822
すごいな〜
いい情報ありがとう 勉強になった
828こいつ:02/07/02 09:43
芸能人がきたことHPで自慢してるぜ
829食いだおれさん:02/07/02 13:00
なんかローソン東山店の深夜の人のことがでてるけど
髪の黒い目の小さい人?眼鏡?
ひょろっとした色白で髪が赤い人もいるよね。
830食いだおれさん:02/07/02 13:05
>>822
おまえはバカか?
地づくりの焼酎がいいものになれば一杯2〜3千円なのはあたりまえなの。
一見でそういうもの飲ませてもらっただけありがたいと思え。
それで「高い」などとほざくなら大五郎でも家で飲んでなさい。アホ。
831食いだおれさん:02/07/02 13:31
>>830 関係者?
僕も1回行った事あるけど
>>822のようなイメージ持ちましたけど。
もう2度と行かないからいいけどね。
あと、今週のSPA!にSPIVハケーン、カリスマショップ(w
832sage:02/07/02 16:53
>>822
何と言う銘柄を飲まれたんでしょう?
そのお店は『中々入らない』と言うのを
売りにぼっているとしかみえませんけれど。

>>830のようにあげつらう発言をするってのは・・・やっぱり関係者?
833良い焼酎は:02/07/03 00:30
希少価値があるだけで原価は安いんだよね。
1杯2〜3千円はやりすぎだね。
834食いだおれさん:02/07/03 01:14
>>833

同意です。1杯2〜3千円はあまりにヒドイと思う。
一生懸命に作ってる蔵元さんも頭を痛めてる問題だと思います。

某大手カメラ屋の酒コーナーで
『百年の孤独』が12000円で売られていたのを見て
愕然としました。*元々は1本2000〜3000円位のはず。

『伊佐美』『森伊蔵』『魔王』なんかも似た様な状況でしょうね。

今はブローカーによる買占めとかプレミア先行で
安くて美味いはずの焼酎が極端に品薄になり
値段が釣りあがる一方です。

何軒か知っている飲み屋さんでも1杯千円前後。
焼酎が好きで始めてる人が殆どだから
それほど高い値段では出してないですね。
835822:02/07/03 02:30
あ〜。「魔王」ってのは覚えてますね。でもたしかに品揃えはすごかったですよ。
でもあんなもんロックで2〜3杯のんだらあとはどれもいっしょですよ。
>>830 おい欣ちゃん!テメにバカ呼ばわりされる覚えはねえよ。コラ!
言われたくねえなら値段書いとけってんだよ。ボケ。もとオマワリ自慢はマジウザイ!
836食いだおれさん:02/07/03 11:16
安兵衛。早く中目黒からいなくなってください。
837食いだおれさん:02/07/03 17:37
虎の穴の場所、改装しているけれど、看板もないし
やっぱり潰れたの?
838食いだおれさん:02/07/03 18:33
↑改装しても炭火焼き肉屋さんになる模様です

なんか安兵衛って評判よくないけど、そんなに傲慢なの?
839食いだおれさん:02/07/04 03:03
>>838
ということは、虎の穴ですか?
それとも、他の焼肉屋になるのですかね?
840食いだおれさん:02/07/04 12:25
ローソン東山。深夜の店員。眼鏡かけてて髪の毛モジャモジャで変な腕時計のひと。
彼は素晴らしいね。レジ打ち早いし、対応いいし。鏡だよ。
深夜店に行って彼がいたらなんだか嬉しくなるね。

虎の穴の1階に焼き鳥屋ができるようだ。こないだ工事してた。
東急スーパーにあるパン屋のパンは不味いよ。(確かサンジェルマン)
841食いだおれさん:02/07/04 16:23
>>840
焼き鳥屋はすでにできてるよ。今井屋。
今井屋以外に虎の穴の場所に、また焼き鳥屋ができるの?

842食いだおれさん:02/07/04 16:44
>>841
まちBBSの中目黒スレによると、ビル持ってる会社が黒龍という焼肉屋をやるらしい。

虎の穴@西麻布はつぶれてないの?
843食いだおれさん:02/07/05 00:37
最近できた「カーテン」っていうダイニングバー知ってる
方いたら場所をおしえてくれませんか?
板違いだったらごめんなさい!

844食いだおれさん:02/07/05 01:50
ライフの前に出来たビルの二階に入ったカフェの名前、なんだっけ?
845食いだおれさん:02/07/05 03:38
まえだや。
846食いだおれさん:02/07/05 12:02
カーテンは山手通と目黒通りの交差点から中目黒方面に70メートル右側。
中目黒、目黒ともに歩くとカナーリ遠い。
結構高いよ。同伴喫茶だねありゃ。
847食いだおれさん:02/07/05 13:42
>>844
マザームーン・カフェ
848食いだおれさん:02/07/06 15:11
漫画喫茶ドラゴンのコーヒーはあんまし美味くない。
他に無いのかな漫画喫茶。
でも店員はなかなかのマブだ。
849食いだおれさん:02/07/07 17:31
>>840
変な腕時計 ワロタ
だいたいあそこは感じいい店員多いけどね。
850食い倒だおれさん:02/07/08 00:57
近所にできたんだけど
「ジャムチャ」ってどう?
店が小さくて一人じゃ入り辛いんだよな...

851>822:02/07/08 00:57
似た話をレストランガイドジャパンのサイトでも見ましたよ。
もう削除されてるけど。値段もぴったり一緒だったけど、その人は
翌日からのしつこい営業コールのおまけ付き。
値段もぴったり一緒だったけど、ひょっとして一見カップルの値段は
最初から\23,000なのか??
852食いだおれさん:02/07/08 05:59
すみません、このスレ1からずっと読んでみたのですが
「サンタ・マルタ」がどこにあるのかわかりません。
同じく「ナイーフ」もわかりません。
最近中目に越してきてまだ日が浅いので、誰か教えてください。
ところでコンビニの新鮮組の近くのかなり夜までやっている喫茶店って
どんなかんじですか?店は山手通りに面しているのに、入り口がちょっと
奥まっているので怖くて入れません。昼はランチもやってる感じですね。
853 :02/07/08 12:41
マジかよ、今度安兵衛行くのに・・・。
でも、オレの友達は1回行ったけど感じ良かったって言ってたぞ。
どっちの情報を信じればいいんだ??
854食いだおれさん:02/07/08 16:04
漏れは逝かないよ
855食いだおれさん:02/07/08 17:59
>>854
同意、高い金出してまで逝く店じゃない。
値段が普通でも逝かないけどね。
856食いだおれさん:02/07/08 20:22
恐らく安兵衛のBBSは自作自演。
857>853:02/07/09 15:26
ぜひ感想を聞かせてください。(逝かないけどね)
858食いだおれさん:02/07/10 08:27
安兵衛がよく話題に挙るので気にして歩いてたらあったよ。
ブックオフの近くの小さい焼き鳥屋。あそこが安兵衛か...。
狭くて落ち着かなさそうな店だな。どうしてわざわざあんな店に行くんだろう。
焼き鳥なんて所詮は鳥の死体を焼いて串刺しにして食うだけじゃん。

だったら庄屋のほうがイイんじゃん?広々してるし明朗会計だし。
店員も明るくて悪くないぜ。
859食いだおれさん:02/07/10 12:18
>>852
Hanako-Net で、『ナイーフ 中目黒』で検索してみて。
Yahoo!グルメ で、『サンタマルタ 中目黒』で検索してみて。
860食いだおれさん:02/07/10 12:58
庄屋は酒不味いっす。。
焼き鳥ならその近所の串若??だっけ。美味いよ。
861食いだおれさん:02/07/10 15:38
>>856
日記コーナーで日本語がうまく書けてなくてかわいそうだね。
862食いだおれさん:02/07/11 13:31
どう考えても庄屋の方がいいわけない。子供じゃないんだから。
863食いだおれさん:02/07/11 19:49
マジレスしなくていいですよ。
864852:02/07/12 02:18
>>859
ありがとうございました。検索かければ載っていたんですね。
お手数をおかけしました。さっそく行ってみます!
865食いだおれさん:02/07/12 04:05
ってか一見さん\23,000はないだろ?
866食いだおれさん:02/07/12 08:26
庄屋が子供?なんで?庄屋には年配者がたくさんいますよ。子供っつーかオヤジ、でしょう。
その上の串若で焼き鳥食ったけど美味くなかったな。
867食いだおれさん:02/07/12 19:00
串若、まぁまぁだと思うけど、何で美味しいと有名なんだかなぁと思う。
普通に美味しいとは思うけど、激ウマって訳じゃないのに。
庄屋は酒マズイね。
868食いだおれさん:02/07/13 10:37
>852
>コンビニの新鮮組の近くのかなり夜までやっている喫茶店

不潔。深夜に行くと、喫茶店のおやじは丸見えのカウンターの中で
コーヒーいれながらヒゲをそったりしている。
ヒゲはいるってば!!コーヒーに!!!!
もし行くなら、おやじの見える席について、おやじの行動を見張るべし。
869食いだおれさん:02/07/13 11:40
安兵衛ねー。俺も行ったことあるけど、生ビールのまずさが以上だったね。
ありゃ、一回も接続ホースの掃除してない泡立ちと味の筈。
おまけに、生ビールがほとんど切れていたか何かで、最後の一杯分だけ
入れることができたのを、「お父さん」にさんざん勿体つけらてなぁ・・・・・。

お任せでつまみ頼んで、さんざん焼酎飲んでも、二人で10000円くらい
だったけどなぁ。サービスでガンガン焼酎いれてくれたし。二人でグラスで
10杯程度は飲んだと思うけど。もちろん思いっきりの一見客だったし。

確かに「欣ちゃん」「お父さん」ともに、何か女性に対して裏があるってのか
いやらしいものは感じた。どー言っていいのか分らないけど、二人してグルで
女性をはめるような事してるんじゃないか的な感じ。

悪い店じゃないという印象だが、もう一回行くこともないと思うってのが
正直な感想かな。
870食いだおれさん:02/07/13 16:08
串若って2店舗あるでしょ
2店で味が全然違うと思う
焼き手の違いか?そう思わない?
871食いだおれさん:02/07/13 17:54
今日、焼肉虎の穴の前を通ったら、2Fのガラスに「本」「当」「に」x各5枚+オープン
の張り紙があってワラタ。

中で工事?しているおっさんもいたし、バイト募集の張り紙があったから近い将来
なにかあるのかもしれんが、本当にオープンするのか、オープンするまで信じられ
ない私。
872食いだおれさん:02/07/13 19:03
新感覚のポータルコミュニティサイトが遂に出来ました!!
今までの出会い系サイトとは一味もニ味も違うサイトです。バーチャルタウンを実際に体験できます!!!
詳しくは下記UELをクリックして、確かめて!!
http://www.e-mansion.co.jp/co/ac.html
873食いだおれさん:02/07/14 18:45
天竺屋台は糞不味い。
その店の反対側にある中華屋はまあまあかな。
エンザン無くなっちまって碌な中華屋なくなった今、皆様はどちらで中華を召し上がっているのでしょうか

874食いだおれさん:02/07/15 11:54
>>873
天竺屋台、それほど不味いとは思わないが、量の割には高すぎる。
875食いだおれさん:02/07/15 12:18
東京ラブストーリーで使われたらしいよねえ、天竺屋台。
いつもガラガラ天竺屋台。
マインマート。そんなに安くないね。店内は滅茶苦茶暑いし。
876食いだおれさん:02/07/15 17:59
>>875
マインマート、酒をダンダンたたきつけるようにしながら袋に入れるのやめてほしい。
まああんまり安くないというのには同意。出口屋なんかいいんじゃない?
877食いだおれさん:02/07/15 18:05
>>876
いやいや、袋に突っ込むスピードは上げるべき。
昨日なんて(カワイイ店員でしたものの)鈍くて遅くてイヤんなっちまったよ。
エアコン効いてないからイライラ倍増。
出口屋、ってどこにあります?
878食いだおれさん:02/07/16 21:52
>>877
カワイイってあの1049円の勘定のときに千円札と五十円玉出しても「1050円からで
よろしいですか」とか聞いてくれるDQのことか?
出口屋は虎の穴跡から大橋方面に2軒目か3軒目、菅刈小バス停の前あたり、
レジの横のオカキがおいしい(らしい)。
879食いだおれさん:02/07/17 02:08
>873
正直、食ってない。高伸もいまいちだし…
天竺も一回、かなり前に飲み会で使ったけど、なんだかなぁって感じ。
ホント、どっかいいとこできないかなぁ、中華系。
880食いだおれさん:02/07/17 03:37
俺の場合、中華は『西湖飯店』ってとこで食べてる。
まぁ普通に美味いけど、大橋なんで中目黒駅周辺の人にはちと遠いかも。
『鷄舎』って店もまぁまぁだけど、これも似たような場所だし。
881食いだおれさん:02/07/17 08:21
>>878DQって何の略?ドンキー?

高伸は間抜けな(DQな?)中国人の女給がウザイんだよ。領収書もっと早く書け、と思った。
ラーメンはしょっぱい、ニラレバは普通の家庭の味で美味くもなんともないの。
あと、レモンサワーも不味かったな。(ビールはぬるかったし、)
882食いだおれさん:02/07/17 14:09
>>881
DQ=ドキュン
ちょっとGQ見たいでオサレかと
883食いだおれさん:02/07/17 17:39
西湖飯店、春巻きがうまい
884食いだおれさん:02/07/17 17:44
安兵衛 最低!!

何かあるとすぐに、オヤジの過去を匂わせて偉ぶる。
過去が何様だったのか知らないけど、客には関係ないだろって。
885食いだおれさん:02/07/17 21:05
>>882
初歩的な質問なんですが、ドキュン、て何をあらわすのでしょうか?

中目黒在住32歳 建設会社勤務 会社員(既婚)
886not882:02/07/18 07:36
>>885
ドキュン【どきゅん】[名]
人生に確固たる目的も持たず、反社会的な行動をとったり、自堕落な生活を送る者の蔑称。この言葉を最初に使ったのは「マミー石田」氏とされる。
石田氏は氏のウェブサイト上で、学歴の低い者が「目撃ドキュン(テレビ朝日)」の出演者のような荒んだ人生をおくるのは必然であるという趣旨の発言をしている。
このように、もともと「ドキュン」は低学歴者に対する言葉だったが、現在では、社会常識に欠けている者、または知性に乏しい者全般を指す。
887885:02/07/18 08:30
>>886
詳しい説明どうも有難うございます。

もう一つ質問です。
よく『age』という表現が用いられていますがこれはどのような意味をもつもの
なのでしょうか。
アゲなのかエージなのか、よく判りません。
宜しくお願いします。
888安兵衛は:02/07/18 12:42
人の肩書きで値踏みするからもうやだ。
大手のメーカーの友達と飲みに行ったらロコツ
にそっちばかりに話しかけて、「あんたもこれくらい
立派になれ」とか言われた。冗談まじりでも腹立つ。
889食いだおれさん:02/07/18 14:36
結構、安兵衛に行った事ある人いるのですね。
細道の入りにくい狭いお店なのでここまで話題になっていて
びっくりしました。

私も知り合いに連れられて行きましたが、
●●の社長さんが昨日こられてとか、××の部長さんは
毎日のように来てとか、そんな話ばかりされて辟易として
しまいました。
ちなみに、その日のお客は、知る範囲で私たちだけでした。

お客の前で他の客の自慢話ばかりされるといい気はしませんね。

店出るときに、毎日通っているらしく自慢の腕の筋肉を記念に
触っていかないか?と言われましたが、意図がわかりかねて
苦笑いで逃げました。

味はよく分かりませんが、店は不潔ですよね。
値段に似合うご商売をなさって欲しいと願います。
890安兵衛に来た子の男性はちなつ:02/07/18 17:07
先日12チャンネルの『アドマック天国』見て
891食いだおれさん:02/07/19 04:19
屋巣辺絵すごいね。強烈。ある意味いってみたい。
そしてDQN親子をなんらかの手段で激怒させてみたいことしきり。
892食いだおれさん:02/07/19 07:57
>>887
http://freezone.kakiko.com/jiten/top.html
こちらをご参照下さい。
893食いだおれさん:02/07/19 11:47
>>885=887
あんたの存在がネタにしか思えないんだが・・・
894食いだおれさん:02/07/19 12:09
なんのネタ?
895>891:02/07/19 12:53
店主はマッチョでおやじはマッドだぜ
包丁持ち出すかも
896食いだおれさん:02/07/19 13:45
安兵衛のオヤジ、和田勉に似てない?

897食いだおれさん:02/07/19 15:04
もとオマワリで趣味ボディービル。キモ〜い。矢酢部江息子。
898違うよ:02/07/19 15:37
オマワリじゃなくてアイドルだったんだよ。
ポスターでオマワリに扮しているだけ。
キモいのは変らないけど。
899食いだおれさん:02/07/19 21:05
仕事が中目だったので、
美味しかった店とか、よく行ってた店書きます。
【真田丸】ランチでよく使った。雑炊がうまい!
【いろは寿司】仕事帰りにヨク呑んだ。ぼたん海老とかうまかった。
【アンジェラ】だいぜんの近くだと思う。地下に下りてくパスタ屋。
ランチの自家製パンがすっごいうまい。パスタは普通。
【サボイ】ピザが絶品!モチモチしてておいしい。
予約は当日でも大丈夫だったよ。店頭のスヌーピーにも
チッコイピザが供えられてて可愛かった。
【?ビストロ】ビストロ南欧亭だったかな?サボイの近く。
ランチが美味しい。でもいつも同じ味。。。
グラタンとか只で大盛にしてくれる。うまい。
【?カレーや】名前忘れた。目黒銀座ちょっと奥に行ったとこ。
おじさん1人でやってて5人くらいしか入れない店。
ナンが、もっちり、ホットケーキみたい。ナンじゃない感じ。
でもカレーは絶品。サボイのそばのインド人のカレー屋はまずい。

まだあるけど、思い出したら
書きますね。
900食いだおれさん:02/07/19 22:52
>>899
カレーはORANGE TREEかな?
「サボイのそばのインド人のカレー屋」は「セイロンイン」で、スリランカ料理ですね。
901>897:02/07/20 01:34
なんだよアイドルって
あんなやつシラネーぞ!!
902食いだおれさん:02/07/21 15:03
>>ボディービルのどこがキモイ?痩せててガリガリな弱っちー男よりいいんじゃない?

ガードしたのラーメン屋の後楽の餃子はイケてました。
チャーハン作るナイスガイなマスターの後姿もイケてた。
903食いだおれさん:02/07/21 20:52
いつのまにか安兵衛たたきスレになってる?!
904食いだおれさん:02/07/22 08:23
安兵衛に話題になっている旨を教えてさしあげたらどうだろうか?
反省して心入れ替えるかもしれない。
知らないところで悪口言われるのは気分悪いだろうし...
905食いだおれさん:02/07/22 10:09
>>904
多分見てるから大丈夫だよ。
余計な心配しなくても。
906食いだおれさん:02/07/22 13:31
松村ビルの二階にある「ジャパニーズダイニングだん」という店はどうですか?
表のメニュー見てるとそれほど高くはなさそうだけど、ちょっとは入りづらい・・・。
どんなお店なのか、出される料理はどうか、知っている人は教えて!
907食いだおれさん:02/07/22 20:42
焼肉半額の甘太郎。アノ店の肉は不味い(予測して然るべきか...)
久々のミステイク、甘太郎。
908食いだおれさん:02/07/22 20:59
狐屋にいったら
ゴールデンゴッキ−と
こんにちは
909食いだおれさん:02/07/22 21:50
>>906
「和風居酒屋」って感じです。かしこまって行く所でもないです。

>>907
チェーン居酒屋だからあまり期待しない方が・・・
910食いだおれさん:02/07/23 02:11
せっかく2年近く続いてきてなんで最近こんなに荒れてきてるの?
荒れるとはチョト違うか。そんだけ安兵衛がやばいてことかな?
でもまぁあそこは不味い、ここは不味いとかてのより、
ここは美味しいあそこは美味しいって話のほうがスレには合ってるし
マタリしてて良いと思うが。
美味しい店情報じゃないのでsage
911食いだおれさん:02/07/23 08:18
>>909
確かに...
912食いだおれさん:02/07/23 19:29
>>910
確かに
913食いだおれさん:02/07/24 13:43
ミカミの裏のタント・タベタリーナってふざけた名前の店、まだあります?
914食い倒れさん:02/07/24 20:21
>>913
まだありますね。行った事ないんですがあそこはおいしいんですか?
あと>>870に聞きたいのだが、おいしい方の串若ってどっち?
915食いだおれさん:02/07/24 21:50
>>913
名前からして絶対不味い。あと看板で「トラットリアとは・・・・・」とか
得々とわかりきったこと説明してるのがこれも不味そう。
916食いだおれさん:02/07/24 21:57
KURAがヨイよっ!
917食いだおれ:02/07/24 23:34
>>913
まずくはないと思う。
2,500円コースで食べたけど、雰囲気もそこそこ良かったです。。。
918食いだおれさん:02/07/25 01:38
>>913
なんかフランスで修業してたシェフがどうのこうのって一時期謳ってたぞ。
つーかイタリアンじゃねーのかよっ
919食いだおれさん:02/07/25 11:22
>>914
870ではないですが、串若、山手通りに面した方よりも
裏通りの店舗の方が美味しいって聞いたことがあります
(どちらも行ったことないですけどね)
920食いだおれさん:02/07/25 11:56
そういや ジャルディーノが店の前でソフトクリーム売り始めたよ
921食いだおれさん:02/07/25 12:02
黄色いカラス、ご飯が臭い。おかずはまあまあだけど。

まえだやの隣のイタリアン、けっこうおいしい。
なぜかオムライスがいい。
922食いだおれさん:02/07/25 12:28
>>921
黄色いカラスは、直接水道水でご飯炊いてる感じ。
味噌汁もそう。もう少し気を使って欲しいとこだが。
923食いだおれさん:02/07/26 05:36
ジャルディーノ大画面で4:3のアニメ写してた。最強だ
924食いだおれさん:02/07/26 18:48
>918
多分そいつはもういないー。いやじっさい、うまいかったよ、カルパッチョとか。

ところで、GT引越し前麻里根跡地にできたaoki先日行ったが結構いいかんじだ。
調度品がおなじものもあったたり、メニューが似てるんで単なる居抜きじゃなくて
弟子か引継ぎか経営おなじか?そんな感じなんだけど、正直麻里根よりうまい。
すくなくともステーキクロの前にまりねがあったときよりはうまい。
ランチ値段もふつうだし、いいかも。
兄ちゃんが若そうだったので、今は気合がはいってるのかもしれず。
味が落ちる(かもしれん)前に逝ってよし、って感じだ。
925食いだおれさん:02/07/28 19:12
つ、ついに!


虎の穴が新装開店してますた。
926食いだおれさん:02/07/29 02:59
>>925
一昨日見たよ!あんな狭い店だったっけ??
927食いだおれさん:02/08/01 15:49
そんなに狭くなってるようには見えなかったけど。。。
928食いだおれさん:02/08/01 20:07
ホント良い中華が無い!
もう無いけど「くーにゃん」(漢字わからず)という店は
美味かったような。ワンタン麺が好きだった。
今じゃアジア食堂・・・。
929食いだおれさん:02/08/01 20:13
『姑娘』。
930食いだおれさん:02/08/03 13:05
ローソンの近所のすし屋(「築地」だっけ?)ついになくなっちゃったね。
今とおったら工事してたけど何できるんだろ?
また中途半端におしゃれっぽい店かな?

こういうこというと反感買っちゃうとおもうけど、人気スポット的に取り
上げられれば取り上げられるほど、《田舎者》(冷静な判断力を欠いてる
ような、なんというか、何にも判ってないんだろうな、って感じの人人)
って集まってきませんか?最近の中目、そう。んで、そういうの目当ての
というかそういうのの嗜好にあわせた店がぼつぼつ開店するんだ。
この3〜4年でそういう店、すごく増えたと思う。(例えばカオキンの跡の
店とか、《オーガニックカフェ》なんてのも相当だと思うし、サルヴァトーレ
の跡の店もひどいもんらしい・・)
なにいってんのかわかんなくなったけど、またそういう店にあそこがなると
したら、また前通るたびに気がめいる感じするんだろうな、、と考えてただけで‥

気に障るレス/意味わからんスマソ
931:02/08/04 15:43
お気に入りは、「串若丸」と「いろは寿司」。串若丸はほんとにうまいね。
932食いだおれさん:02/08/04 18:30
とん喜の向かいの七舟ってまだやってるのかしら?
ランチの刺身がなつかスィ…。
933食いだおれさん:02/08/05 02:25
タイガー、村上の評価って結局どうなんでしょうか?
934食いだおれさん:02/08/05 04:05
>>933
料理とかは大したことない、ふつー。
知る人ぞ知るってな雰囲気をつくってるだけの自称オサレサン御用達。
>>930で書かれてるような人たち向け。
935食いだおれさん:02/08/05 04:41
>>930
簡単にいえば味覚障害者の厨房が集まるってことか?
中目はそれでもまだマシとは思うけど。
でも本物の店は少ない。見せ掛けだけのゴミダメみたいな店ばっかり
なのは残念。他の街なんかよりはまだいいけどさあ〜。
936食いだおれさん:02/08/05 20:35
>>930
え!!築地、なくなったんですか!?
近所なのでいつでも行けると思ってたまま、1回も行くことは
なかったな・・・なんだか悔しい。もうこんな思いしないように、
気になる店は全部行ってみようと思った。
築地の近くの鳥小屋って、おいしいという噂の鳥小屋とは
関係あるんでしょうか?外から見るとなんだか誰かのサインが
貼ってあるのは見えましたが・・・・
937食いだおれさん:02/08/05 21:32
>>936
築地はいままでつづいてたのが不思議なくらい。
行かなくて正解だったと思うよ。
鳥小屋は、その鳥小屋です。
938936:02/08/06 14:51
>>937
そうなんですか・・・<築地&鳥小屋
教えて下さってありがとうございます!
鳥小屋は週末にでも行ってみようかな
939?:02/08/06 17:25
ナカメのおいしかったところ @とりよし A鳥小屋ぐらいかな
どこか他にお勧めあったら教えてください
940食いだおれさん:02/08/06 17:54
焼き鳥だったら串若丸がダントツだと思うんだけど
941食いだおれさん:02/08/07 09:53
ねぇコンビニのプロ髪切った?
頭の大きさが違う気がするんだけど。
それとも別人かな??
942食いだおれさん:02/08/07 13:38
ジャルディーノでインターネット使い放題が開始しました。
いつ潰れるのやら
943食いだおれさん:02/08/07 15:11
はやくStarbucksで無線LANが使えるようになるといいんだけど。
944食いだおれさん:02/08/07 20:14
家でやるからいらない。
945食いだおれさん:02/08/07 20:14
ラ板ではさらっと流されてしまうんですが、八雲ってやっぱりイイ
漏れは週1以上で通ってます。
946食いだおれさん:02/08/07 22:39
>>945
胴衣。やぱりいい。
俺は休みの日の昼過ぎ、一人で行って入り口近くの席でノレンの揺れるの見ながら
ぼおっとしてるのがすき。

上のレス、ラーメンに触れてないとお思いの諸兄は、上記の条件ででかけてみるよろし。
八雲のラーメンのうまさとつながってる、てことが判るから。
947食いだおれさん:02/08/08 02:14



age
948?:02/08/09 02:13
串若丸ってどこにあるんですか 場所を教えてください
949 :02/08/09 09:39
>948 東急ストアを出て川沿いに少しだけいくと左側にあるんだけど、くわしくは
   東京レストランガイドで検索してみてください。
950食いだおれさん:02/08/09 16:07
八雲20日まで夏期休暇だってさ
951MAX:02/08/10 01:19
私は百麺があればそれでイイ!
952食いだおれさん:02/08/10 18:17
中目の駅から山手通りを五反田方面に行き、駒沢通りを越えて、更にしばらく進んで右手。
・へぎそば屋の「匠」
年越しそば用生そばも売ってた。四谷にもありますね。
「匠」よりも更に五反田寄り、同じく右手。
・US黒毛牛ステーキの「BERRIES」
安いメニューはお肉が硬くてオススメできませんが、テンダーロイン(ヒレ)は私は美味しいと思います。
少し前まで半額券を発行していたのですが、今はどうなんだろう?
中目黒から引越してしまい、最近行っていないのでわかりませんが。
ランチメニューは800円ですが、オススメではないです。
営業時間は翌3時頃までやっているので、ゆっくりできますよ。
ワンちゃんと一緒でも、外に席が用意してあるし、お水もくれます。
リブアイロールはボリュームありますが、脂が多め。
姉妹店「KENNEDY」が上馬にあります。こっちの方が広い。
こちらは上馬交差点近くの環七内回り側道沿い。
953?:02/08/10 19:15
どこか美味しいお鮨屋さん知りませんか?
954食いだおれさん:02/08/11 02:44
>>952
半額券、いまでもポストにときどき入ってますよ。
955食いだおれさん:02/08/11 04:25
>>782
くら井は、おやじさんが再入院したのかも。
以前にもそんなことがあって臨休してましたが、
今回は長引いてますね。自家栽培のスナップえんどうの
炒め物が、今年は食えないのが残念です。早期復活きぼん。
956たくたく:02/08/11 13:55
>>952
いつも混んでないか??中目黒の方。カップルから子連れファミリーまで、
幅広くいるなぁ。ちと遠いんだよな。でもおいらは好きな店。
957?:02/08/12 16:38
串若丸<鳥よし
958食いだおれさん:02/08/12 17:22
フライツァイトの自由亭って、すっごくすっごく不味いよね!
ここまで全部不味いのはある意味すごい!!と思ったよ。
厨房の人も、受付の人が兼任してるし。どーせレトルトだからいいのか。
959コギャルとHな出会い:02/08/12 17:22
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
960食いだおれさん:02/08/17 20:38
庄やのとなりに新しく出来たラーメン屋はすごーーーーーーーーく不味い!
向かいのキングコングが激ウマに思えるくらい。
逝くと絶対後悔します(w
961食いだおれさん:02/08/18 15:41
↑胴衣
なんじゃこりゃ!?ってぐらい不味い
漏れは「限定ラーメン」に騙されますた
962食いだおれさん:02/08/19 01:11
↑胴囲
丼ものを頼んだけど、半分以上残しちまったよ。
なんであんなに客がいるんだろ?
963食いだおれさん:02/08/19 21:38
>>960-962
微妙な3連レス
勇気出して、今度逝ってみるYO
964MAX:02/08/20 00:54
評判の不味い店に行ってみたくなった。
ジャルディとか、チュウとかも。
965食いだおれさん:02/08/20 14:27
不味い上にやたら待たされるYO!
逝かない方がいいですよ 時間の無駄
966食いだおれさん:02/08/20 15:05
そろそろ次スレ?

>913
遅レスで申し訳ないですがタントタベタリーノはおいしいですよ。
でもどこでも言えることですが、やっぱりランチタイムが価格的にもウマ-

店主が関西人の方なので、あの店名らしいですw

プレッセ横のお蕎麦屋どうですか。
個人的には結構好き。
安いので。
967食いだおれさん:02/08/20 15:08

>960
そこ今からいこうと思ってました@@;

やめた。どこいこ。。
968食いだおれさん:02/08/20 15:19
271 名前:23区名無しさん メール: 投稿日:2002/08/18(日) 18:24 ID:OKVanOR6
中目黒のライフとかがある通りよりも1本中の道だったかな。
わりと最近できた焼き鳥屋。

焼きおにぎりが絶品。
こういっちゃなんだけど、焼き鳥よりもウマイ。
炭火で、外はカリカリ。中はふんわり
(゚Д゚)ウマー

これってどこでしたっけ。
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1017880932&LAST=50
969食いだおれさん:02/08/20 19:14
ライフに行くために、不動産屋とあさひ銀行の間の道に入るでしょ。
そしたら右手に駐車場がある。あさひ銀行裏と駐車場の間の路地を入ったら
左手にある。
入った事はないけど、最近中目にできた焼き鳥屋ってそこしかないと思う。
970 :02/08/20 23:44
>>957
舌がおかしいのでは?
971食いだおれさん:02/08/21 14:53
2年間のレスを店名別でまとめてみました。
誤植などの間違いがあったらスイマセン。
「かちゅーしゃ」で見る事をお奨めします。

びーふ亭 >>2 >>189
亜細亜食堂 >>2 >>246
サルヴァトーレ >>5 >>147 >>209 >>211 >>262 >>274 >>283
だいぜん >>6 >>111
ビストロミカミ >>10 >>147 >>193 >>256 >>336 449
レストランサワダ >>12 >>13 >>14
SAVOY >>11 >>12 >>13 >>29 >>69 >>117
拷金> >17 >>19 >>20 >>21 >>23 >>227 >>242 >>243 >>244 >>421 >>422 >>666 >>668
チュウス >>18 >>607 >>608 >>610 >>964
コヘヌール >>22 >>26 >>202 >>204
ヨハン >>24 >>81 >>94 >>96 >>112 >>115
1069 >>25
文字屋 >>27
コム・ダビチュード >>33 >>40 >>75 >>144 >>203 >>256
ぎんなん >>35 >>36
972食いだおれさん:02/08/21 15:01
鳥小屋 >>35 >>936-939
虎の穴 >>38 >>39 >>73-77 >>181 >>190-192 >>321 >>492 >>497 >>650-662 >>925
ムッシュヨウスケ >>42-52 >>196 >>256 >>295 >>319 >>321 >>419 >>420 >>428 >>461
暖暮 >>46 >>153 >>158 >>379 >>388 >>394 >>527 >>783
ナイアガラ >>49 >>50 >>61 >>62 >>67 >>70 >>89
八雲 >>54 >>56-58 >>64 >>539 >>692 >>945 >>946
夕月 >>60 >>104 >>162 >>165 >>169 >>386 >>387 >>390 >>692
朝松庵 >>48 >>389 >>584 >>585 >>587 >>588 >>590
よだきんぼ >>65
真田丸 >>68 >>71
赤兵衛> >72 >>255
ZASSO >>76 >>120 >>121 >>146 >>221
ばん >>78 >>79 >>82 >>83 >>770
973食いだおれさん:02/08/21 15:03
ジオット >>85
ラ・ポムベール >>63 >>81 >>84 >>86 >>91 >>94 >>101 >>120
安楽亭 >>80 >>88
オレンジツリー >>91 >>92 >>93 >>123 >>124 >>589
夕焼けらーめん >>95 >>172
和光 >>109
大和 >>113
串若丸 >>119 >>290 >>594 >>914 >>919 >>931
ベネシアン >>122
coucou >>126 >>128 >>129 >>147 >>150 >>154 >>156 >>485
HACHIRO >>127 >>134 >>137 >>375
天竺屋台 >>130-135 >>873-875 >>879
三平 >>136
974食いだおれさん:02/08/21 15:04
まえだ屋 >>139 >>365
コヘヌール >>141 >>202
しゃり助 >>142 >>147 >>152 >>166 >>167 >>402
2〜3軒隣 147-152 >>167
LeReveillon >>147
炙屋 >>149 >>150 >>793 >>819
百麺 >>152 >>237
香月 >>152
三ノ輪 >>97 >>156
しずる >>157
ナイーフ >>159 >>160 >>213 >>214
黄色いカラス >>164 >>320 >>351 >>922
ハル >>170 >>171 >>173 >>176 >>177 >>188 >>189
珠苑 >>179 >>180 >>181
975食いだおれさん:02/08/21 15:08
叙々苑 >>180 >>181 >>247
火炎坊 >>181 >>312 >>323
姑娘 >>182 >>246 >>928
築地すし好 >>184 >>187 >>930
いろは寿司 >>185 >>188 >>296 >>931
西湖飯店 >>194
なか村 >>206
三宿[すし好 >>207
CeylonInn >>210 >>589
MATSURICA >>210
Pacific57 >>216 >>222 >>236
雲井 >>217
よだきんぼ >>218
976食いだおれさん:02/08/21 15:09
LeReveillon >>218
CafeNike >>219 >>220
ラーメン横町 >>219 >>220
Cafessa >>222-226
栃木屋 >>233
わいがや >>248
じびえ >>251 >>466
Angela >>253 >>260 >>395 >>397 >>399 >>479 >>482 >>483
Grand Cafe >>258
イム・アロイ >>259
Alapapa >>256 >>260
Chano-ma >>283 >>304
Tartuca >>289
977食いだおれさん:02/08/21 15:09
藤八 >>294 >>299
石丸館 >>332 >>339 >>340
宵膳 >>335
きつね屋 >>341 >>347 >>355 >>614-617 >>688 >>699 >>705-709
BOYS TOWN CAFE >>345 >>352
神室亭 >>362 >>759
やまき >>363
カン >>367 >>368
村上製作所 >>370 >>377 >>384 >>385 >>933 >>934
餃子茶房 >>372-375 >>411
タイガー商會 >>377 >>432 >>434 >>438 >>714-718 >>933 >>934
阿吽 >>380 >>392
グランドファイン >>390
978食いだおれさん:02/08/21 15:10
星港夜 >>502-543
オーガニックカフェ >>534 >>535
玉井 >>562 >>563
麻里根 >>562-564 >>568 >>572 >>680
八じゅう >>593
みのる >>595 >>598 >>600 >>601
ロック >>604 >>607
ひろの >>619-624
ヴォンヌール >>689 >>690
台北海鮮市場 >>704
にわか >>742 >>754
キングコング >>755
Luna Rossa >>799 >>803 >>824 >>826
979食いだおれさん:02/08/21 15:10
今井屋 >>840 >>841
カーテン >>843 >>846
マザームーン・カフェ >>844 >>847
だん >>906 >>909
タント・タベタリーナ >>913-915 >>917 >>918 >>924 >>966
KURA >>916
七舟 >>932
安兵衛祭 >>817-838 >>853-869 >>884 >>888 >>889 >>891 >>895-898 >>901-905

なる祭 >>299-330 >>504-529
コンビニノプロ >>753 >>829 >>840 >>849 >>941
980食いだおれさん:02/08/21 15:22
新スレたてました。

中目黒で・・・【2】
http://food.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1029910840/
981食いだおれさん:02/08/21 16:35
>>971-979
おお、すげえ。感動しますた。お疲れさんです。
982食いだおれさん:02/08/22 00:48
おつかれさまでしたー。

983食いだおれさん:02/08/22 02:07
すごい!グッジョブ!おつかれさまです。
984大泉・武蔵関…:02/08/22 03:23
お前らスレ終わりそうな時に必死でのどの切り裂き合いしないのか?

何なんだこのほのぼのした雰囲気は?
985食いだおれさん:02/08/22 06:16
おつかれさまです!
986食いだおれさん:02/08/22 10:45
マターリいこうよ
987食いだおれさん:02/08/23 01:35
マターリでいいだろ、2年も続いたんだし
988食いだおれさん:02/08/23 22:29
>971 エライぞ! 乙。 いい仕事してくれたね
989食いだおれさん:02/08/24 21:56
マターリとしたとこで中目で一番御気煮の店でも言いあってかないか?
俺は八雲だな
990は?
990食いだおれさん:02/08/24 22:14

禿げ胴
あとは、別の意味でチュウス(w
991食いだおれさん:02/08/24 22:54
991
992食いだおれさん:02/08/25 02:42
八雲はほんと、うまい。引っ越して今はなかなかいけないけど、中目にいたころは1週間に1回は絶対行ってたな。
993食いだおれさん:02/08/25 13:46
このスレも長いこと続いたな。
記念パピコ
994食いだおれさん:02/08/25 23:51
994
995食いだおれさん:02/08/25 23:52
995
996 ◆vJysZWu6 :02/08/25 23:54

997997:02/08/26 00:03
997
998998:02/08/26 00:16
998
999999:02/08/26 00:16
999
1000:02/08/26 00:17
千ズサー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。